推薦図書/必読書のためのスレッド 41

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
プログラム技術板倉庫
http://s225.web.fc2.com/index.html

前スレ
推薦図書/必読書のためのスレッド 40
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1209441159/
2デフォルトの名無しさん:2008/07/08(火) 18:55:15
>「アルゴリズムイントロダクション 全3巻」 近代科学社
> http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4764902451/
> 日本では、いまだに Aho,Ullman の著書が主流とされているが、
> 理論的に欠陥があり書き換えが必要なので Cormen のものをお勧めする。だそうだ
> 「アルゴリズム C (1-3巻)」 R. セジウィック / 近代科学社
> http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4764902559/
> を買おうと思っていたのですが、どちらがよりお奨めですか ?
> 大きな差はないとおもうけど、Cormen の方が全米の大学で良く教科書として
> 使われているみたい。
> アメリカの大学だと、計算機科学専攻になるにはこの手のアルゴリズムの単位が
> たいてい必修になってる。でも日本の大学じゃ、まともにこのレベルの教科書を
> 使いこなしてるところは少ないみたい。
> 独学でも、きちんとマスターしたら、へなちょこ「情報工学科」出よりも基礎は
> しっかりするんじゃないかな。

> 「アルゴリズム C++」 Robert Sedgewick 近代科学社 判が古い
> http://www.amazon.co.jp/dp/4764902222/
> 基本的には広く浅く。代表的なアルゴリズムの実行過程や実装方法が図表や疑似コー ド
> を用いて平易に説明されている。
> あるアルゴリズムが、どのような考え方で問題を解決し、どのように実装され、
> どの程度の計算量になるのか、などを調べるには便利。
> 何故その計算量になるのか、なぜ『確かに』問題を解決するのか、といった理論的な
> ことを学ぶには不十分かも。
> 実装者を目指す学生向け。理論系の学者を目指す人には不向き。
> 実際にコードを書くのが目的ならお勧め。
> 説明は (たぶん) 上手い。
> 「アルゴリズム」「アルゴリズムC」「アルゴリズムC++」は
> サンプルコードが違うだけで、あとの説明は (ほとんど) 同じです。
3デフォルトの名無しさん:2008/07/08(火) 18:56:04
ロベールのC++教室    ttp://www7b.biglobe.ne.jp/~robe/cpphtml/index.html
猫でもわかるプログラミング ttp://www.kumei.ne.jp/c_lang/
EffectiveC++入門       ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/ys_oota/effec/index.htm
連載 改訂版 C#入門     ttp://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/csharp_abc2/index/index.html

C/VC (入門・初級)(1/4) ttp://www2.ocn.ne.jp/~links4pg/sub37.htm
C/VC (入門・初級)(2/4) ttp://www2.ocn.ne.jp/~links4pg/sub1a.htm
C/VC (入門・初級)(3/4) ttp://www2.ocn.ne.jp/~links4pg/subb6.htm
C/VC (入門・初級)(4/4) ttp://www2.ocn.ne.jp/~links4pg/subwe.htm
C /V C (中・上級)(1/4) ttp://www2.ocn.ne.jp/~links4pg/sub71.htm
C /V C (中・上級)(2/4) ttp://www2.ocn.ne.jp/~links4pg/sub89.htm
C /V C (中・上級)(3/4) ttp://www2.ocn.ne.jp/~links4pg/suba7.htm
C /V C (中・上級)(4/4) ttp://www2.ocn.ne.jp/~links4pg/subw0.htm
4デフォルトの名無しさん:2008/07/08(火) 23:59:25
IPUSIRONの『ハッカーになるための必読書103選』というのを読んでみた。
muffinというハッカーが『いまどきのアセンブラプログラミング』を勧めていた。
やっぱリアルハッカーって凄いな。他の推薦図書も身贔屓とか一切ないガチンコ
良書ばっかりだし。
マジおすすめ。
5デフォルトの名無しさん:2008/07/09(水) 00:24:07
>>4
いまどきのアセンブラプログラミングって、とてもひどい内容だったと思うけど
それどこかのコピペとかじゃなく、本当にお勧め?

参考
http://d.hatena.ne.jp/yaneurao/20050602
6デフォルトの名無しさん:2008/07/09(水) 00:28:45
Pointers on C  Kenneth A. Reek
ってポインタ勉強するのに向いてますかね?
7デフォルトの名無しさん:2008/07/09(水) 00:54:20
いまどきw
8デフォルトの名無しさん:2008/07/09(水) 01:50:55
>>4
ネタのつもりか?

いまどきのアセンブラプログラミングは2003年刊行。
480ページ中半分がインテルからダウンロードできるリファレンスの抜粋。
1/4がフリーソフトの使い方だけど、もう情報も古いし、しかも間違い大杉。
プログラミングの記述なんてお遊び程度。浅いし量も少ない。

とうてい勧められない。
9デフォルトの名無しさん:2008/07/09(水) 02:42:55
>>8
>>4涙目w
10デフォルトの名無しさん:2008/07/09(水) 03:20:31
ハッカー業界も派閥とか仲が良いとか悪いとか激しいのかな?
山菜ブックスとかデータ家の碌に構成もやってないような日本語おかしい著者
ばっかりで全部一緒に見えるけど。
11デフォルトの名無しさん:2008/07/09(水) 03:43:39
釣[られ|っ]たな
12デフォルトの名無しさん:2008/07/09(水) 05:50:28
IPUSIRONの『ハッカーになるための必読書103選』を読むより『コンピュータの名著・古典100冊』を激しく推奨
13デフォルトの名無しさん:2008/07/09(水) 11:13:56
前スレ >>960-961
どこでもそういうのやってるのか?
俺の母校、Game Programming Gems一気に全巻そろえてたぞwww
いくら学内でゲーム開発流行ってるからってw
14デフォルトの名無しさん:2008/07/09(水) 12:13:49
Gameといってもシミュレーションも入ってるからね。一概に娯楽と決め付けられないと思う。
15デフォルトの名無しさん:2008/07/09(水) 12:33:10
gemsは結構高度なこと書いてないっけあれ?
16デフォルトの名無しさん:2008/07/09(水) 14:30:58
32ビットCPUのアセンブリ言語について勉強したいのですがおすすめの本はないでしょうか?
実行プログラムがCPU内でどのような処理を行わせているかを調べたいのですが、大学内の書籍は
8086用やマイコン用の本しかなく、現在はコマンドプロントで実験しています。
16ビットと32ビットでの違いはどのようなことがあるのでしょうか?
17デフォルトの名無しさん:2008/07/09(水) 14:49:57
>>16
『図解 68000によるマイコンアセンブラ入門』Ω社
18デフォルトの名無しさん:2008/07/09(水) 15:59:23
はじめてのなんちゃらってやつぐらいしかなくね?
19デフォルトの名無しさん:2008/07/09(水) 16:03:47
16ビットと32ビットも入門図解で説明するレベルでは、ほとんど同じだと思われ。
実際の違いはとても大きいが、16->32->64にしたがって機能(命令)がとても複雑になり、
読むのが大変な専門書しかないと思われ。
20デフォルトの名無しさん:2008/07/09(水) 17:12:10
>>16
Intel公式のプロセッサの説明書いてあるpdfでいいじゃまいか。
21デフォルトの名無しさん:2008/07/09(水) 17:21:27
あれは量が膨大すぎるw
22デフォルトの名無しさん:2008/07/09(水) 17:23:13
洋書のアセンブリ本なら32bitハイライトの本はあるじゃないか
23デフォルトの名無しさん:2008/07/09(水) 17:26:38
俺がアセンブラの動き覚えた方法でいくと、
C言語か何か適当な高級言語で書いて、
IDEのデバッガで逆アセンブラ表示を見る。

で、アセンブラで書く時は高級言語で書いてみて
同じように動くようにインラインアセンブラで書く。
そのままデバッグもできるし、便利だよ

あと、どうしても目的があるといい、という人は
クラックミーとか、(あまり大きな声では言えないが)
シェアウェアのクラックを目標にするのもあり。
24デフォルトの名無しさん:2008/07/09(水) 17:28:09
って、推薦図書スレでした orz
スマソ
25デフォルトの名無しさん:2008/07/09(水) 20:12:21
.                ‖
           ___  ‖
       /    `ヽ‖
      ,:'      、ゑ
     ,'    ;  i  八、
     |,! 、 ,! |  ,' ,〃ヽ!;、
      |!| l川 l リへ'==二二ト、
     リ川 !| i′  ゙、    ', ',
     lルl ||,レ′   ヽ   ,ノ ,〉
       |川'、  ,,.,.r'"    ,,ン゙
        `T"  ! ,/ '.ノ,/|
         /   ,!´ !゙ヾ{ |
          /   ,'   i ゙ ! ,l゙
      ,r‐'ヽ-、!   ',  l|
      {    `ヽ   !  「゙フ
      ,>┬―/   ;  i,`{
     / /リ川'        ', ゙、
    / ,/            ゙、 ゙、
   ノ  /           ', `、
   \_/   ;          ゙、ヽ、
    l__   !        ___〕 ,、l
       ̄`‐┬―r┬‐r'´ `'‐'′
           |  .! |  |
           |  | .|  |
26デフォルトの名無しさん:2008/07/09(水) 21:18:33
ハッカーのための、みたいな本にでてくるスーパーハッカーってどうしてペンネームが
恥ずかしい感じのヘンテコなのが多いんですか?

もうちょっとスジが良さそうな偉い人で、名前を全部ひらがな表記にしている人が多い
と思うのですが、あの流行りってなぜ起きたんでしょうか?
別に難読でもないと思うような名前でもひらがなにする人がいる気がするんですけど。
27デフォルトの名無しさん:2008/07/09(水) 21:44:01
日本語でおk
28デフォルトの名無しさん:2008/07/09(水) 22:13:46
ホント酷い文章だな
29デフォルトの名無しさん:2008/07/09(水) 22:19:45
ゆとり乙
30デフォルトの名無しさん:2008/07/09(水) 23:48:23
サーバーとPC間をTCPで無線通信を行わせるためのプログラムを
Perlで作ろうと思うのですがおすすめの書籍、もしくは参考になるサイトを
教えていただけませんか?
使用している主な言語はC、C++なので
Perlの入門的なものも挙げていただけるとありがたいです。
31デフォルトの名無しさん:2008/07/09(水) 23:52:05
Cでやっちゃいなよ
3230:2008/07/10(木) 00:08:40
>>31
Cよりも短いプログラムで実現できると聞いたのでPerlを覚えたいと思いまして・・・。
ネットワークプログラミングではPerlのほうがいいと聞いたのですがそんなことはないのですかね?
Cで書けるならそのままでいいのかな?
ほとんど猫わかのネットワークプログラミング見て書いてたんですが。
33デフォルトの名無しさん:2008/07/10(木) 00:25:14
>サーバーとPC間をTCPで無線通信
Railsみたいなweb開発じゃないの?
ならRails本読むのが手っ取り早い希ガス。
34デフォルトの名無しさん:2008/07/10(木) 01:01:37
>>33
ぜんぜん違う希ガスw

無線通信がしたくて、そのプロトコルがTCPってだけじゃあ
35デフォルトの名無しさん:2008/07/10(木) 02:44:33
W-TCP?
36デフォルトの名無しさん:2008/07/10(木) 08:01:26
無線だろうと有線だろうとPerlレベルの話なら関係なくねくね
37デフォルトの名無しさん:2008/07/10(木) 10:13:20
>>32
ブラウザ内にとどまらず、
デスクトップでも活躍し始めているJavascriptお勧め。

WindowsならJScriptからで。
http://moz-addon.g.hatena.ne.jp/ZIGOROu/20071017/1192624727
38デフォルトの名無しさん:2008/07/10(木) 12:05:30
うむ
39デフォルトの名無しさん:2008/07/10(木) 23:39:47
アルゴリズムデザイン
最強ですたこれ買わない理由ありません
40デフォルトの名無しさん:2008/07/11(金) 00:06:12
>>39
イントロダクションをつん読していても買いですか?
41デフォルトの名無しさん:2008/07/11(金) 02:14:09
>>39
アルゴリズムデザインマニュアルって紛らわしい本もあるけど、
そっちのことじゃないんだよね?
42デフォルトの名無しさん:2008/07/11(金) 09:20:38
これ?

共立出版株式会社 新刊・近刊2008年7月『アルゴリズムデザイン』
http://www.kyoritsu-pub.co.jp/shinkan/shin0807_03.html
43デフォルトの名無しさん:2008/07/11(金) 09:34:12
>>40
ぶっちゃけた話まったくお勧めでない。
特にアルゴリズム・イントロダクションでアルゴリズムの計算量解析部分に挫折した人は、
この本を読みこなすことは不可能に近い。

「アルゴリズムC」の著者Sedgewickの著作に、
アルゴリズムの計算量解析入門書があるが、
それをさらにアルゴリズム応用実装の改善まで進めた本。

「アルゴリズムC」をのんびりやることをお勧めします。

44デフォルトの名無しさん:2008/07/11(金) 13:49:19
>>42
まじかよおおおおおおおおおおおおおおおお

洋書買ったばかりなのに…orz
45デフォルトの名無しさん:2008/07/11(金) 16:17:13
教訓:外国語が苦手なら洋書購入前には邦訳の出版予定を調べる。
46デフォルトの名無しさん:2008/07/11(金) 16:19:16
和訳も買って英語の勉強をしながらアルゴリズムデザインを身につければムダじゃない。
47デフォルトの名無しさん:2008/07/11(金) 17:35:37
セジウィック:アルゴリズム+An Introduction to the Analysis of Algorithms

アルゴリズムイントロダクション

アルゴリズムデザイン

の流れですか
48デフォルトの名無しさん:2008/07/11(金) 19:20:01
i-phone買ったからソープ嬢に自慢してくる
49デフォルトの名無しさん:2008/07/11(金) 22:35:41
>>43
トンクス

イントロダクションは、book offで安く売っていたので、
とりあえずうちに疎開させていたw
パッと見、数学的基礎はなんだかんだでやった内容だったから、
復習にやろうかなあと思っていた。

イントロダクションやっつけてから、手を出してみるわ。
50デフォルトの名無しさん:2008/07/11(金) 23:16:48
>>43
嘘つくなよ
この本まじで簡単だぞちょっと難しいのは7章から11章までだけど
それは論文なり実装みればあーそっかって解る

現役時代数学で60単位ぐらい取っていれば余裕だろ?
51デフォルトの名無しさん:2008/07/11(金) 23:53:02
>>50
君には簡単なようでよかったですね(笑)
52デフォルトの名無しさん:2008/07/12(土) 00:08:16
>>16
やっぱり、単純な命令セットのCPUがいいと思われる。
ある程度広く使われているとなるとPOWERかMIPSとなるだろう。
アセンブリ言語を扱うにはその周辺知識も必要だから、
アセンブリ本じゃないけれど、MIPSだとへねぱたを推薦、
POWERならIBMの資料があるからそれを推薦。

>>42
現代の「設計と解析」だな。
53デフォルトの名無しさん:2008/07/12(土) 00:11:19
>>52
へねぱたじゃなくてぱたへねだ、
パターソン&ヘネシー「コンピュータの構成と設計」。
54デフォルトの名無しさん:2008/07/12(土) 01:23:10
単純な命令セットってよりは、
実際に簡単に試せるものがいいんじゃないかな。
55デフォルトの名無しさん:2008/07/12(土) 04:04:55
56デフォルトの名無しさん:2008/07/12(土) 06:57:36
CAP-X
57デフォルトの名無しさん:2008/07/12(土) 16:01:24
コンピュータ全体じゃなくてCPU中心に扱うならパタヘネよりヘネパタじゃないか
58デフォルトの名無しさん:2008/07/14(月) 01:44:06
つ SPIM
an assembly language MIPS R2000/R3000 simulator
http://www.cs.wisc.edu/~larus/spim.html
59デフォルトの名無しさん:2008/07/14(月) 04:08:16
ヘネパタと呼ぶかパタヘネと呼ぶかで年がばれるらしいね
60デフォルトの名無しさん:2008/07/14(月) 12:01:50
歳関係あるか?
表紙に書いてある著者の順番で2冊区別してるだけじゃん
61デフォルトの名無しさん:2008/07/14(月) 17:57:56
バレたのは年ではなく>>59の無知だったな
62デフォルトの名無しさん:2008/07/15(火) 00:25:02
紛らわしいけど、ヘネパタとパタヘネは別の本なんだよな
63デフォルトの名無しさん:2008/07/15(火) 09:00:27
題名でコミュニケートしろよwww
64デフォルトの名無しさん:2008/07/15(火) 20:15:45
ところが正式な書名を覚えていないという。
Computer Architecture: Quantitative Approach?
Computer Organization: Hardware/Software Interface?
65デフォルトの名無しさん:2008/07/16(水) 00:50:43
コンパイラの基盤技術と実践 コンパイラ・インフラストラクチャCOINSを用いて
この中田育男さんの新しい本ってコンパイラ初学者向きですかね?
66デフォルトの名無しさん:2008/07/16(水) 01:05:06
COINSは悪魔だ購入はならん
税金無駄遣い最悪プロジェクトだ
67デフォルトの名無しさん:2008/07/16(水) 01:48:27
コンパイラの必読書を是非
68デフォルトの名無しさん:2008/07/16(水) 03:34:42
中田育男さんの集大成本とドラゴン
69デフォルトの名無しさん:2008/07/16(水) 10:15:57
中田、イマイチ
70デフォルトの名無しさん:2008/07/17(木) 00:23:30
>>66
ソース

それコンパイラスレでも言ってなかったか?お前
71デフォルトの名無しさん:2008/07/17(木) 00:28:29
中田先生の本は高いのが難点
>>65の本も5000円くらいするし
72デフォルトの名無しさん:2008/07/17(木) 18:13:21
スレ違いだったらすいません。

以前、本屋でちらっと見たけどタイトルが思い出せない本についてなんですが。
Unix or Linux プログラミングの本で高校の先生が書いた本なんですがわかる人います?
後書きに「田舎に引っ越したら快適です〜」みたいなことがかいてあったのですが。
73デフォルトの名無しさん:2008/07/21(月) 02:28:52
sirane
74デフォルトの名無しさん:2008/07/22(火) 02:10:54
usero
75デフォルトの名無しさん:2008/07/23(水) 23:38:07
「winsock2プログラミング」って例文のGUI部分はMFCで作ってるんですか?
76デフォルトの名無しさん:2008/07/23(水) 23:41:36
>>75
http://winsock2.org/
サンプルがダウソできるよ。
77デフォルトの名無しさん:2008/07/23(水) 23:43:07
ttp://www.winsock2.org/
ここにサンプルあるからみてきたら
78デフォルトの名無しさん:2008/07/23(水) 23:50:05
>>76-77
ありがとうございます。どうやらMFCを使ってるみたいですね。
winsockプログラミングに集中するために、GUI部分にwinapiを用いることはないみたいですね。
79デフォルトの名無しさん:2008/07/23(水) 23:57:06
>>78
サイコになってました。
「winsockを扱ってる書籍ってwindowsプログラミングに集中するために、GUI部分にwinapiを用いることはないみたいですね」
80デフォルトの名無しさん:2008/07/24(木) 23:59:10
今からVisual Basicを覚えようとしてるんですが、定番の本みたいなものはありますか?
アマゾンの売れている順だと「ひと目でわかるMicrosoft Visual Basic 2008」がトップなんですが
どうなんでしょうか?
81デフォルトの名無しさん:2008/07/25(金) 07:13:07
>>80
VBなんか、@ITのVBの連載見て、.NET FrameworkのクラスはMSDNを見れば十分だと思うのだけど、
それ以上の何を知りたいの?
82デフォルトの名無しさん:2008/07/26(土) 00:26:53

実践Common Lisp (単行本(ソフトカバー))
Peter Seibel (著), 佐野匡俊 (翻訳), 水丸淳 (翻訳), 園城雅之 (翻訳), 金子祐介 (翻訳)
オーム社

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4274067211/
83デフォルトの名無しさん:2008/07/26(土) 00:27:54
Smalltalkで学ぶオブジェクト指向プログラミングの本質 (単行本(ソフトカバー))
青木 淳 (著), 浅岡 浩子 (著), 澤本 依里 (著)

日経BP社

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822283623/
84デフォルトの名無しさん:2008/07/26(土) 00:29:49
この時代にあえてSmalltalk本出す心意気を買いたい
85デフォルトの名無しさん:2008/07/26(土) 01:22:34
smalltalkの買ってみようかな
86デフォルトの名無しさん:2008/07/26(土) 06:17:13
今時smalltalkで「OOPの本質」ってタイトルはいただけないな。
内容は面白そうだけど。
87デフォルトの名無しさん:2008/07/26(土) 09:08:14
Smalltalkはアジャイル、Rubyバブルに乗っかって、また波が来ているところだよ。
青木さん自身は、いずれともちょっと距離を置いているけどね。w
88デフォルトの名無しさん:2008/07/26(土) 09:17:17
わざわざ今更smalltalkでメタプログラミングとか
糞みたいな内容書いてしまうんだろうなぁ

VWにこんな機能入れろとか謎のロビー活動
永久に続けていればいいものを
こんな糞本だしやがって
89デフォルトの名無しさん:2008/07/26(土) 21:22:41
日経ソフトウェアの連載をまとめたやつ?
smalltalk本は。
90デフォルトの名無しさん:2008/07/26(土) 21:33:39
そうだとomwr
91デフォルトの名無しさん:2008/07/26(土) 22:20:51
今更「ライト、ついてますか」を買った
92デフォルトの名無しさん:2008/07/26(土) 23:52:46
>>91
絵がキショイのを除けばよい本だと思う。
93デフォルトの名無しさん:2008/07/27(日) 00:58:50
ディップのオバンはモモヒキはいてるジョー

数学寄りかも試練が
いかにして問題をとくか
はどーか
94デフォルトの名無しさん:2008/07/27(日) 08:14:29
コマンドラインシェルのbashに特化した本でオライリーの『入門bash第3版』
以外におすすめのがあったら教えてください。
95デフォルトの名無しさん:2008/07/27(日) 11:13:53
>>91
あれはサイコーにいい本だぜ
定価で買ったと地元のBOOKOFFの100円コーナーに売ってたの見てちょっと泣いた
96デフォルトの名無しさん:2008/07/27(日) 11:14:40
定価で買った後
97デフォルトの名無しさん:2008/07/27(日) 20:16:06
オブジェクト指向入門 第2版 方法論・実践
8/28
とうとうきたわ

ttp://www.cbook24.com/bm_detail.asp?sku=9784798111124
98デフォルトの名無しさん:2008/07/27(日) 21:05:37
>97
1年遅れか
第二版は前半すらまだ読めてないが、後半もまあ積んでおこうかな
第一版は読んだんだけど

99デフォルトの名無しさん:2008/07/28(月) 23:07:40
ティモシーの3版読んだけどこれ読んで美味しいことある?
100デフォルトの名無しさん:2008/07/28(月) 23:43:48
読んだのにそれを聞くのか?w
101デフォルトの名無しさん:2008/07/30(水) 00:20:40
>>88
>わざわざ今更smalltalkでメタプログラミングとか
>糞みたいな内容書いてしまうんだろうなぁ

メタプログラミングとかリフレクションとかを
には、一番いいんじゃないかな。

他の言語でメタプログラミングを教えた事あるけれど
厳しかったぞ…
102デフォルトの名無しさん:2008/07/30(水) 00:28:20
>>101
CommonLispの本と
ジェネレーティブプログラミング渡して
解らなかったら、プログラミング言語C++第三版が
真っ赤に染まるまで叩き続ければいい

SmallTalkなんてきめーし流行らないんだよ
話題に出てくるだけで虫唾が走る
103デフォルトの名無しさん:2008/07/30(水) 01:33:34
>>94
素直に、bashのソースについてくる文書でいいんじゃないかな。

>>102
むしろ、プログラミング言語そのものから離れて、
数理論理学での高階関数を教えたらどうだろう。
104デフォルトの名無しさん:2008/07/30(水) 01:51:06
アルゴリズムデザイン買ってしまった。
最初の問題からwktkする。

が、読破するのはいつになるやら。

根本的だが、本が重すぎて持ち歩けない。PDF同梱だったら最高だったのに。
もしくは150ぺージずつ5分冊で一冊3000円でもよかったのに。通勤途中に読みたい。

まぁ、本を自分で分解して5分冊にしてもいいけど・・・。
105デフォルトの名無しさん:2008/07/30(水) 09:56:58
ペゾルドのプログラミングWindowsって
第6版でる予定ありますか?
106デフォルトの名無しさん:2008/07/30(水) 13:30:22
>>104
分冊は同感だな〜
厚いし高いしもうどうにかしてよ
107デフォルトの名無しさん:2008/07/30(水) 16:58:30
オライリーの本ていつのまにか使われる紙が薄く軽くなってるね。
俺はこっちのがいいわ。どうせ何十年も保存する意味はほとんどない
内容なんだから、ちゃちくていい。持ちやすいし。
108デフォルトの名無しさん:2008/07/30(水) 23:11:26
薄くて軽い方が高い紙じゃないかな。

微妙に厚めで軽い紙が、日本の市販の書籍で使う紙では一番安かったと思う。
109デフォルトの名無しさん:2008/07/31(木) 00:11:22
NTTからでたC言語の熊本
最強だったポインタまで全て完璧にわかる
110デフォルトの名無しさん:2008/07/31(木) 00:22:57
111デフォルトの名無しさん:2008/07/31(木) 00:25:11
自演を見た
112デフォルトの名無しさん:2008/07/31(木) 00:26:40
>>110
これかな?今日ってか昨日発売だよ。
113デフォルトの名無しさん:2008/07/31(木) 00:27:11
>>109-110
あまりに新鮮な自演なので、報告するっす
114デフォルトの名無しさん:2008/07/31(木) 00:30:34
著者の経歴が興味深い
ほんとにC言語の本書けんのか…
115デフォルトの名無しさん:2008/07/31(木) 00:34:57
>>107
糞高い辞書とかの紙も
薄くて軽いぞ
116デフォルトの名無しさん:2008/07/31(木) 00:38:42
>>113
112だけど,否定的な意味でな。
報告は良いけどさ。
117デフォルトの名無しさん:2008/07/31(木) 00:51:04
偏見だけどなんとなくこの間のIBMの人と印象がかぶるな
118デフォルトの名無しさん:2008/07/31(木) 01:53:57
>>109には完璧に理解したと豪語するポインタの概念を簡潔に説明してもらおうか
119デフォルトの名無しさん:2008/07/31(木) 03:57:34
秀和がコボル本出してるぞwwwww
120デフォルトの名無しさん:2008/07/31(木) 04:08:39
まあ今でも需要がないわけじゃないしなあ。
121デフォルトの名無しさん:2008/07/31(木) 07:45:34
そうえいば電車にCOBOLの求人貼ってあるな
122デフォルトの名無しさん:2008/07/31(木) 08:00:22
>>108
そうなんだ。今時コスト上げてまでやってるんならすごいな。

>>115
そこまでいくとさすがにw
asciiのwin32apiリファレンスとかは使いやすいけど、あれはもろ辞書だし。
とりあえずアンダーライン引いても破れないだけの強さはほしい。

俺が嫌いなのは秀和システムなんかが使ってる、糞厚くて硬い紙。あれでA5サイズの
小さい本出すのが信じられん。今でも同じなのかな。
123デフォルトの名無しさん:2008/07/31(木) 16:06:01
windowsプログラミングにおけるC++の学習に当たって、wikiにあった
・これならわかるC++―挫折しないプログラミング入門
・標準講座C++―基礎からSTLを利用したプログラミングまで
の二冊を買おうと思うのですが出版年次が少々古いのが気になっています。
今でも特に問題無いのでしょうか。又、他にお薦めがあればお教え下さい。
これまでのプログラミング経験は、10年程前にDOS環境でBASICとCとアセンブラを軽く齧った程度です。
ポインタや構造体の概念は覚えていますが、クラスその他の
c++やwindowsプログラミングの時代になってから登場した概念については全く知識がありません。
124デフォルトの名無しさん:2008/07/31(木) 23:36:50
>>102

>>101 だけれど、何故「Common」 Lispを持ち出すのか。
 Lispでいいじゃないか。それが分からん。

 おまけに、C++でメタプログラミングって、ボケてんのか。
 いつまでたっても 「C with Classes」の領域から進化しないものをw。
 まさか、テンプレートを持ち出さないよな。
 

 C何チャラっとぃうのを見ると虫唾が走るんだけれど。

>>103
  のいうように、数理論理学の高楷関数でやったことはあるが
  救えない奴が多数出てくるんで辛いんだよ。

 
125デフォルトの名無しさん:2008/08/01(金) 00:06:22
>>123
最新の仕様を元にした本をやった方がいいと思うよ。
最新のC++の仕様が2003年のものだから、
少なくとも2004年以降に出た奴がいい。
126デフォルトの名無しさん:2008/08/01(金) 02:36:20
>>124
俺も102にはカチンときたけれど、それを指摘するとスレ違いだと思うんだよ。
ほっといても102の方が頭悪く見えるだろうと思うのだけれど、だとするならばあなたも近くまで降りて反論する必要は無いと思う。


Code Complete 第二版を読んだんだけれども、初版の感動は無かったな。
自身の感性の経年劣化という部分もあるだろうけど。
会社の経費で買うとか友達や図書館から借りる、というならいいけど、必読書ではなくなったと思う。
ネットの情報が増えたり、Effecttive シリーズが出た後というのが大きいのかも知れない。
127デフォルトの名無しさん:2008/08/01(金) 04:11:29
>>126
それだけ自分のレベルが上がったんじゃないの?
もともとCode Completeはユル本だから。
128デフォルトの名無しさん:2008/08/01(金) 06:22:21
C#のリファレンス的な本と言語仕様的な本は何がお勧めですか?

適当に自分で調べてみて
プログラミングC#―C#2.0/.NET2.0/Visual Studio2005対応 (単行本)
C#エッセンシャルズ 第2版 (単行本)
Visual C#実践講座―絶対現場主義 (単行本)

ここいらでいいのでしょうか?
129デフォルトの名無しさん:2008/08/01(金) 06:28:35
>>128
あんたは、MSDNと@ITの連載で何が不満なんだ?
130デフォルトの名無しさん:2008/08/01(金) 06:44:45
>>129
ただ単に本が好きなだけですお。
131デフォルトの名無しさん:2008/08/01(金) 07:42:21
>>130
うせろhage
132デフォルトの名無しさん:2008/08/01(金) 08:00:26
なぜw
133デフォルトの名無しさん:2008/08/01(金) 09:32:20
>>102は確かに頓珍漢だけど、
本の話を全くしてない>>124よりはいいだろ。
134デフォルトの名無しさん:2008/08/01(金) 13:39:35
>>130
俺は129だが、131は俺じゃないぞ。

本が好きなら何も言わんが、せめてまず@ITのC#の連載ぐらい読んでくれ。
135デフォルトの名無しさん:2008/08/01(金) 15:58:33
>>30
Perlネットワークプログラミング―ソケットの使い方からクライアント/サーバーシステムの開発まで
はどうかな
#あまり読んでないけどw
136デフォルトの名無しさん:2008/08/01(金) 16:55:52
>>134
推薦図書/必読書のスレだから本の話をしたんじゃないかな
137128:2008/08/01(金) 17:39:05
そうですね、別にMSDNも@ITも見ますし、必須ですよね。
ただ手元に本があった方が、眠る前に読んだり、暇な時に読んだり、
ゴキブリを潰したりと便利な場合があるので。
あとネット上の文章を長いこと読むのは余り好きでは無いので。

どちらにしても、上記の3冊程度で十分そうなので、もうそれにします。
138デフォルトの名無しさん:2008/08/01(金) 17:52:53
上の二冊読んだら、書籍にはもうろくなのが残ってないというのがC#の現状。
139128:2008/08/01(金) 18:07:09
>>138
そうなんですか。
それは逆に安上がりでよかった(のか?)です。

ありがとうございます。
140デフォルトの名無しさん:2008/08/01(金) 18:12:23
C#なんか本で勉強する言語じゃないだろ。

MSDNにあれだけ情報がそろっていて、VisualStudioチームのスタッフのblogだって見れるんだし
(そういう意味で情報が散乱しているというのはあるが)それ以上の何を本に求めてるのって感じだ。

それにいまさらなんでC#2.0の本なんだよ。いまから本として買うならLINQの本とかCLR via C#とかだろ…。
C#2.0の情報なんてインターネットに腐るほどある。

それ以外で俺が損のない本だと思えるのは、「Essential.NET」とかDon Boxの書いてるものぐらいだな。
141128:2008/08/01(金) 19:00:22
>>140
とりあえず今は必要ない内容ですね。
詳細が知りたくなったら買うかもしれません。
その時は参考にさせて頂きます。
142デフォルトの名無しさん:2008/08/02(土) 00:06:56
なんでそこまで書籍に否定的なの?
143デフォルトの名無しさん:2008/08/02(土) 00:08:11
絶対現場主義は結構うそも書いてあるから気をつけろ…
144デフォルトの名無しさん:2008/08/02(土) 00:08:28
書籍なんて権威振りかざしたごろつきどもの
オナ本しかねーだろ
毎日と一緒だ
145デフォルトの名無しさん:2008/08/02(土) 00:36:25
常軌を逸してる奴は私怨だな
妙なカキコをして何の役に立つのかわからないが
146デフォルトの名無しさん:2008/08/02(土) 09:26:18
まさにスレ違い、だな。
147デフォルトの名無しさん:2008/08/03(日) 23:33:42
推薦図書/必読書のためのスレッド 41
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1215510861/
148デフォルトの名無しさん:2008/08/04(月) 12:09:40
>>137
気持ちはよくわかる
#PCの前にいるとき以外は、情報入手できなくてもいいやって環境は
#ある意味うらやましいなw
149123:2008/08/04(月) 22:43:41
>>125
御助言有難うございます。
・プログラムを作ろう! Microsoft Visual C++ 2008 Express Edition 入門
・ひと目でわかるMicrosoft Visual C++ 2008 アプリケーション開発入門
・猫でもわかるWindowsプログラミング 第3版
が候補に挙がりましたが、実際に店頭で見て猫でも〜は前提条件としてある程度の基礎知識が必要、
プログ〜とひと目〜は内容がほぼ重複しておりひと目〜の方が解説が詳細でしたのでこちらにしました。
150デフォルトの名無しさん:2008/08/04(月) 23:13:42
ひと目はやめとけ。
あれはひどい。
151デフォルトの名無しさん:2008/08/04(月) 23:17:57
あ、C++の方か、そっちは見てなかったスマソ
152デフォルトの名無しさん:2008/08/05(火) 09:16:27
俺はVisual C++ 2005のほうしか知らないけど、
ひと目でわかるのC++は、入門書としてわりといい内容だった。
2008で悪くなっちゃったのかな
153デフォルトの名無しさん:2008/08/05(火) 20:55:25
>>151
C#?
VB?
154デフォルトの名無しさん:2008/08/05(火) 21:07:36
どっちもだったと思うがVBのがひどかったかな?
うそも入ってるしなー

まあ初心者向けに仕方がない部分もあると思うが、
根本的に書いてるやつがちゃんと分かってない感じだ。

こういうコードは書いてほしくないなーと思うような
まさにそういうコードが出てくる感じ?
155デフォルトの名無しさん:2008/08/05(火) 23:14:56
Cの麻奈本読み終わりました
すぐKRに行って平気ですか?
それとも、次に読むべきいい本あります?
156デフォルトの名無しさん:2008/08/05(火) 23:23:04
>>155
ネットのC FAQとか。
157デフォルトの名無しさん:2008/08/06(水) 00:10:23
高橋麻奈さんって美人ですか?
158デフォルトの名無しさん:2008/08/06(水) 01:58:31
C言語ポインタ完全制覇って本には嘘が多いってアマゾンのレビューにあったのですが
この本読んじゃって大丈夫ですか?
159デフォルトの名無しさん:2008/08/06(水) 09:35:06
>>158
嘘が多いって書いてあるのは一人だけだね
しかもその人のレビューしっかり読むと、読者にとってショッキングな内容になるように「わざと」嘘をついているって書いてある
一冊の本でマスターしようなんて思わずにこの本を読んだ後に仕様書やK&Rとか読めば大丈夫じゃない?
160デフォルトの名無しさん:2008/08/06(水) 21:05:23
Cなら、「Cプログラミング専門課程」がお勧め。
161デフォルトの名無しさん:2008/08/06(水) 21:19:15
>>158
ポインタというかC言語の本で一番評価の高い本なのに
162デフォルトの名無しさん:2008/08/06(水) 21:52:46
さすがにそれはないけどな
163デフォルトの名無しさん:2008/08/06(水) 22:28:59
161はむしろ誉め殺しに近いな。

でも実際初心者向けにはいい本だと思うよ。
俺は「猫でも〜」は認めないけど前橋さんの本は認める。
164デフォルトの名無しさん:2008/08/06(水) 22:30:56
あと何かというと"kitty on your lap"とかなんとか気色の悪いアレも認めん。
165デフォルトの名無しさん:2008/08/06(水) 22:32:48
>>164
あれでわかりやすければいいんだけど、そうでもないんだよね
166デフォルトの名無しさん:2008/08/08(金) 01:28:39
>>158
俺はそれ読んでからK&R読んだけど
読んでよかったと思えたけど
167デフォルトの名無しさん:2008/08/08(金) 18:37:26
ポインタ完全制覇は読んでいる最中は面白いんだけど、あの文体が嫌いな
人は受け付けないだろうし、偽悪趣味や逆説っぽい物言いが鼻に付くといえ
ば付くという気がする。俺もあんまり好きじゃない。
Cを学びはじめてポインタで躓いた人がまず読む本として適当かどうかは
疑問。
秘伝ポインタはやっぱり良書だと思うが、全体に何か退屈で眠くなる成分が
含まれている気はする。が、初心者はこれくらいはがんばって読むべき。
完全制覇を読んで、なんかスレた態度がカッコええ、などと悪影響を受ける可能性
がなさそうで良いと思う。

ポインタが理解できるってのは、変な病的な宣言とかを解読するクイズみたい
なのじゃなくて、
・メモリなど内部構造に直結した、変数のポインタ正しい理解
・関数へのポインタと変数へのポインタの意味の違いをきちんと説明する
・qsortなんかを使うのに必要なvoid型のポインタ、正しいキャストの理解
・リンクリストなどの実装に必要なポインタの使い方
などをちゃんと分からせるのが良い本じゃないかな。
168デフォルトの名無しさん:2008/08/08(金) 19:59:34
『C#クックブック 第3版』カバーきもすぎ
169デフォルトの名無しさん:2008/08/08(金) 22:16:54
ポインタならC++だけどロベール読めばいいよ。
170デフォルトの名無しさん:2008/08/09(土) 03:05:41
確かに、ポインタのデザパタとかベストアンドプラクティスってあるといいな。
171デフォルトの名無しさん:2008/08/09(土) 10:38:24
Cパズルブックあれば十分 > ポインタ
>>167とは逆の意見。
ポインタの概念は非常に簡単だが、
Cはいろいろなところに出てきて多彩ので慣れる必要がある。
172デフォルトの名無しさん:2008/08/09(土) 10:45:15
>>171
まず日本語になれた方がいいよ
173デフォルトの名無しさん:2008/08/09(土) 10:53:50
ダブルポインタの利用方法が詳しく書かれた本ってありますか?
174デフォルトの名無しさん:2008/08/09(土) 12:09:37
>>173
ちゃんとしたデータ構造の教科書がいいと思います。
目安としては、二分木・線形リストのノード追加関数を
void addlist(struct data **root, ....... )
として説明しているものが最低条件です。初級本では
struct *addlist(struct data *root, ... )
としてかかれているものが多いのですが、これは実用的な記述ではないと思います。

となると、K&R2 は失格ですか‥‥‥。
175デフォルトの名無しさん:2008/08/09(土) 12:32:25
>>174
>void addlist(struct data **root, ....... )
>として説明しているものが最低条件です。
何で?
176デフォルトの名無しさん:2008/08/09(土) 12:34:33
馬鹿に質問しても無駄。
177デフォルトの名無しさん:2008/08/09(土) 12:45:29
>>175
それがふつうだからなのですが。
178デフォルトの名無しさん:2008/08/09(土) 12:51:15
どっちも普通に見える
179デフォルトの名無しさん:2008/08/09(土) 13:09:03
struct *addlist(struct data *root, ... )
は返り値をポインタに代入しますが、この代入は無駄な操作ではないでしょうか。

手元の K&R2 6.5 では、
struct tnode *addtree(struct tnode *p, char *w)
{
p=malloc(...);
...

if ( < 0)
p->left = addtree(p->left, w);
else
p->right = addtree(p->right, w);
}
となっていますが、ノードをたぐっていく途中の p->left=addtree() や p->right=addtree() は「もったいない」感じがしませんか?
私は学校では最初から void addlist(struct data **root, ...) で習いました。
180デフォルトの名無しさん:2008/08/09(土) 13:16:56
addに失敗したときのことを考えるとvoidはないかと
181デフォルトの名無しさん:2008/08/09(土) 13:18:58
>>180
たしかにそれはそうですね。
182デフォルトの名無しさん:2008/08/09(土) 13:19:54
>>174は一行目以外無視して次ドゾー
183デフォルトの名無しさん:2008/08/09(土) 13:20:43
>>180
void addlist(struct data **root, int *ret,...)
でいいじゃんw

返り値調べるのも引数のポインタ調べるのも
必要だしどっちでもいいじゃん
184デフォルトの名無しさん:2008/08/09(土) 13:35:51
結局、何の本がいいの?
185デフォルトの名無しさん:2008/08/09(土) 13:37:28
mallocがエラーして「失敗」を返したい。
rootの指し示すところにNULL代入したら元のlistを壊してしまうのだが?

そんなことも分からない人は図書を推薦しないようにw
186デフォルトの名無しさん:2008/08/09(土) 13:38:22
とりあえず>>174には「プログラミング作法」かなあ
187デフォルトの名無しさん:2008/08/09(土) 15:44:32
プログラミング作法は良く噛むと滋養溢れるスルメみたいな良書だと思うが、読むだけならさらっと
読めてしまってなんか分かったような気になっておしまい、みたいな危険性あるよね。
実際にコードを入力してみるだけでもなくて、お題を元に自力で実装してから初めて読むくらいまで
やるとだんだんよさが分かってくるとか。
カーに半はみんなそんな感じ。

上のようなポインタの問題だった柴田本を薦めたいな。手取り足取りで確かにわかり易いし、例題と
かいわれるがままに解いているだけでも力が付く。いかにも今の時代のゆとり世代向けなのが教育
者っぽさなのかもしれない。

個人的にはソフトウェア作法を読んで、例題を全部Cで書き直す、RAFTOR(だったよな? 手元に
書籍がないのでうろ覚え)からCへのトランスレータを実装する、とかやるといい勉強になると思う。
188デフォルトの名無しさん:2008/08/09(土) 16:42:41
>>185
いちおう malloc() の返り値が NULL かどうかのチェックは K&R2 6.5 に載っており、それを前提にお話しているのですが。
189デフォルトの名無しさん:2008/08/09(土) 17:37:58
>>184
手元にある本を挙げておきます。

データ構造/浅野哲夫/近代科学者 1992 ISBN4-7649-0199-4

なお、>>180 の指摘のとおり、エラーチェックをきちんと記述すべきですが、この本はそこまでは書かれておりません。
また C の記述方法もかなり古いものです。(K&R1 です。)
そして、以前 k-dimension tree を実装したときに参考にしたのですが、この本は間違っていたりするんです。
190デフォルトの名無しさん:2008/08/09(土) 17:40:34
>>185
それはありません。なぜなら データを追加するノードは末端であり、ポインタはもともと NULL なので、malloc() の返り値をそのまま書いてもリスト構造は壊れないのです。
ただし、きちんとデータが追加されたかどうかは、呼び出し元には伝わりませんが。
191デフォルトの名無しさん:2008/08/09(土) 18:13:59
時間がないんだろうけど一冊ですませようというのが無茶
192デフォルトの名無しさん:2008/08/09(土) 18:18:56
誰も一冊だけですませようなんて書いてないと思うけど。
193デフォルトの名無しさん:2008/08/09(土) 18:24:12
エロ本みたいに読んでて興奮するやついいな
そんな奴頼むよ
194デフォルトの名無しさん:2008/08/09(土) 18:51:42
>>193
自分で脳内妄想をかきたてろ
asoko.push_back(INT_MAX); // アソコにドデカイのをぶちこんでやるぜ
std::random_shuffle(asoko.begin(), asoko.end()); // めちゃめちゃにしてやる
195デフォルトの名無しさん:2008/08/09(土) 19:01:37
変数名に違和感がする
196デフォルトの名無しさん:2008/08/09(土) 20:32:35
坂本文さんって美人ですか?
197デフォルトの名無しさん:2008/08/09(土) 23:22:49
>>192
これだからエスパーでない奴は駄目なんだよ
明らかに一冊ですませる気満々の奴がいるだろ?
訊く方も答える方も
198デフォルトの名無しさん:2008/08/09(土) 23:39:32
複数あってもいいので教えてください
199189:2008/08/10(日) 01:03:26
>>197
質問者の意図からすると、一冊でも十分ではないでしょうか?とはいえ、その一冊にあたいする本は手元にはないのですが。

>>187
それは kernighan の "The Elements of Programming Style" / 「プログラミング書法」(木村泉氏訳)ですね。
原書の内容が充実している上に、木村氏の翻訳作法がつとに有名ですよね。
>>186 の「プログラミング作法」(the practice of programming) はまた別です。
まぎらわしいことに "Software Tools" 「ソフトウェア作法」というのもあったりするのです。これは私は未読です。

>>198
私が最初に勉強したのは >>189 でふれたものですが、おりにふれいろいろな本やソースを読んで、考え方をかえてきたのも事実なんです。
私は lisp 処理系を読みながらポインタの実際的な書き方を体得してきたんです。そういう意味で、手元にある lisp 処理系の本を挙げておきます。
おそらく難易度は高いと思われますが、呼び水になればうれしいなあ。
CプログラムブックIII/小西弘一, 清水剛/アスキー 1986 ISBN4-87148-200-6
C++によるWindowsプログラミング入門/工藤 智行/技術評論者 1994 ISBN4-7741-0054-4


200デフォルトの名無しさん:2008/08/10(日) 01:06:59
>>193
わたしにとっては On lisp がそれなんですけれども、みんなが興奮するかどうかはわかりません。
201デフォルトの名無しさん:2008/08/10(日) 01:12:45
プログラミング作法でおかしくないし、186は最後にソフトウェア作法について書いてるでしょ。
なぜ書法のほうだと思ったの?
202デフォルトの名無しさん:2008/08/10(日) 01:18:40
>>201
>>187 で ratfor に言及されていますが、それだったら「書法」の方ですね。
203デフォルトの名無しさん:2008/08/10(日) 01:35:00
作法の原書は、"Software Tools"でRATFOR、
"Software Tools in Pascal"がPascalでプログラムが書かれてる。
204デフォルトの名無しさん:2008/08/10(日) 01:48:40
確かに邦題はまぎらわしんだよな。
わざとやってんだろうけど。
205デフォルトの名無しさん:2008/08/10(日) 01:48:44
>>203
ん、ん、手元の本をあけてびっくり、The Elements of Programming Style って ratfor じゃなかったですね。
ratrof を知っている、ということは、Software Tools を読んでいたのか.....。未読か既読かもわからなくなってしまったとは、とうとう呆けてきましたか。
ともあれ、大変失礼しました。
206デフォルトの名無しさん:2008/08/10(日) 02:30:12
ソフトウェア作法、プログラミング作法は今でも読む価値ありだと思うけど、
プログラム書法はさすがに古いなあ。
207デフォルトの名無しさん:2008/08/10(日) 02:36:32
ソフトウェア作法で十分古いと思ったんだが
208デフォルトの名無しさん:2008/08/10(日) 08:58:27
今英語の勉強していて
高校文法が完璧になってきたので
技術英語について学びたいのですが
いい本ありますか?
209デフォルトの名無しさん:2008/08/10(日) 09:31:14
それなら後はひたすら英語の技術文書とかを読めばいいのでは?
ああ、でも書く方の勉強がしづらいか。
210デフォルトの名無しさん:2008/08/10(日) 09:36:38
>>208
技術英語そのものについてはわかりませんが、実際に **外書を読む** というのはいかが?
何に興味がおありか教えてください。もしかするとお手伝いできるかもしれません。
そうそう、今は web で手軽に海外のリソースにアクセスできますし、速攻でレスがつくと思います。
211デフォルトの名無しさん:2008/08/10(日) 09:40:43
>>208
それこそ興味がある分野の洋書がオススメ
頭に入るし、おもしろいだろう
212デフォルトの名無しさん:2008/08/10(日) 10:24:19
なにかネタっぽい質問に感じる。>208
213デフォルトの名無しさん:2008/08/10(日) 11:10:19
>>212
そうかもしれませんが、だからといって返答内容をかえるのは、釣られているのと同じでは?
214208:2008/08/10(日) 15:20:36
いろいろすいません。
画像処理に興味がありますが、
技術的なことは大学の授業程度しか勉強してないので
興味のある分野を読むのにはまだ早いと思います。
アルゴリズムなど基礎的な本を読んでみたいです。

とりあえず学校の図書館にある洋書を見てみます。
ありがとうございました。
215デフォルトの名無しさん:2008/08/10(日) 20:46:12
システムの名前を決める
命名の本探してるんですが
わかりますか
最近AmaZon見たんですけど
題名が分からない
名前で検索かけるとプログラミングだけじゃなくて
赤ちゃんの名前の本ばかり出るし
ああああもおおおおおお
216デフォルトの名無しさん:2008/08/10(日) 20:57:39
名 で検索かけると名探偵コナンが出やがる・・・
217デフォルトの名無しさん:2008/08/10(日) 21:09:48
頼みAge
218デフォルトの名無しさん:2008/08/10(日) 21:52:56
わかりました^^
219デフォルトの名無しさん:2008/08/11(月) 01:23:16
「ネーミングの掟と極意」とかいう本があった気がする。
220デフォルトの名無しさん:2008/08/11(月) 01:36:24
>>215
> 最近AmaZon見たんですけど

君は命名のセンスがありそうだ。

なんかある程度年配の上司のなかで、全角と半角の使い分けが気分しだいというか、
フリーダムな人っていない?
1000とか1000とかレイアウトのために混ざっていても気にしない。
MS WINDOWとか商品名の表記も適当。仕事の文書なのに。
221デフォルトの名無しさん:2008/08/11(月) 08:21:51
>>215
私は le guin の earthsea の島々の名前をつけています。
222デフォルトの名無しさん:2008/08/11(月) 23:12:21
>220
そういえばJoel on Softwareで、自称Windowsプログラマが採用応募の履歴書に
「MicroSoft Window」と書いてたので落とした、みたいな話があったな
223デフォルトの名無しさん:2008/08/11(月) 23:21:26
昔、森永製菓の面接で、「CMが好きなので」と志望理由を言った後、
「チョッコレイト、チョッコレイト…」と歌って落ちた人がいたとか。

# そんな理由じゃ、歌関係なく落ちそうなのは内緒。
224デフォルトの名無しさん:2008/08/12(火) 00:10:55
>>222
逆に X Windows といって落とされることもありでしょうか。
225デフォルトの名無しさん:2008/08/12(火) 00:47:47
X Windows といって誰に落とされるんだろう?
226デフォルトの名無しさん:2008/08/12(火) 00:51:29
正しくはX Window Systemって言いたいんじゃないか?
227デフォルトの名無しさん:2008/08/12(火) 01:04:09
X というWindow Systemなのであって
X Window という System ではない
228デフォルトの名無しさん:2008/08/12(火) 01:10:17
今までの話をまとめると
X Windows といって落とされることはない。
229デフォルトの名無しさん:2008/08/12(火) 01:58:31
なんでJoelって有田に似てるの?
230デフォルトの名無しさん:2008/08/12(火) 01:58:32
>>228
おとされることはあるという結論では?
231デフォルトの名無しさん:2008/08/12(火) 01:59:29
はいはいわかったから、そろそろ巣へ戻りなさい〜
Xwindows をインストールしてない人が集うスレッド
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1006081840/
232デフォルトの名無しさん:2008/08/12(火) 07:42:56
>>231
???
http://ja.wikipedia.org/wiki/X_Window_System
>X Windowsという表記は誤りである。
引用されたスレタイも、一種の皮肉だと思うのですが。
233デフォルトの名無しさん:2008/08/12(火) 08:38:07
アセンブリ言語の勉強のために高級言語プログラマのための アセンブラ入門を買おうと思うのですがどうですか?
234デフォルトの名無しさん:2008/08/12(火) 08:57:25
>>232
人に聞く前にちっとはスレ読んできたらどうだ
235デフォルトの名無しさん:2008/08/12(火) 20:13:36
219それそれAmaJonから今日届きましたー
236デフォルトの名無しさん:2008/08/12(火) 20:26:51
Amajon?
どこだそれw
237デフォルトの名無しさん:2008/08/12(火) 20:42:15
ちょっといいなAmajonてw
238デフォルトの名無しさん:2008/08/12(火) 21:01:55
>>234
単に cygwin なだけの X on Windows を "X Windows" と略するっていうのも、おかしな話。そもそも通用するものですか?
239デフォルトの名無しさん:2008/08/12(火) 21:04:10
どんだけ斜めなんだw
240デフォルトの名無しさん:2008/08/13(水) 04:58:10
JavaScript(Ajax)のお勧め書籍を教えて下さいm(_ _)m
# >>1のリンク先にJavaScriptの書籍がない・・・
今までクライアントサイドは殆ど触ったことがないので、
「へーこういう事が出来るんだ」というのも知れればうれしいです。

・目標
GoogleMapsを利用して ttp://42.195km.net/jogsim/
みたいなべんりーなページを作成する。

・スキル
C/Perl/アセンブリ言語/HTML/XML/CGI/HTTP/SQLを理解しているマ。
ソフ開有。
クライアントサイドはXLSTを入門書レベルでかじったのみ。
241デフォルトの名無しさん:2008/08/13(水) 05:12:48
"Google Map Hacks"
"初めてのJavaScript"
"入門Webマッピング"
242デフォルトの名無しさん:2008/08/13(水) 22:14:54
Ajax in Action
243デフォルトの名無しさん:2008/08/13(水) 22:16:42
オライリーの動物本は基本ですよ
244デフォルトの名無しさん:2008/08/13(水) 22:46:49
ほかのプログラミング言語触ったことあるなら、>>243のサイ本でいいと思う。
245デフォルトの名無しさん:2008/08/13(水) 23:09:20
サイ本読みつつprototyp.jsとかのソース読めばいいんじゃない?
246デフォルトの名無しさん:2008/08/13(水) 23:14:24
>>240
Head First JavaScriptの邦訳版が今日発売したみたい。参考までに

で、これ読んだ人いる?本屋行ったんだがまだ売ってなかった

247デフォルトの名無しさん:2008/08/14(木) 00:52:33
さらにオライリーついでに、Prototype & script.aculo.usってのも、こないだ出たね
サイが先だろうけど
248デフォルトの名無しさん:2008/08/14(木) 02:49:24
オライリーは、ほめて育つタイプなのか?
249デフォルトの名無しさん:2008/08/14(木) 03:31:24
オライリーならとりあえず安心ってだいぶ前になくなったと思う。
類似例:ナナオのモニターなら安心

個人的には2冊あるC++本がかなり微妙な感じに思える。
250デフォルトの名無しさん:2008/08/14(木) 03:38:28
オライリーはCの本とPerlの本しか読んでないが
個人的には当たりだった
251デフォルトの名無しさん:2008/08/14(木) 03:57:12
まあPerlはあえていうまでもないよな。
252デフォルトの名無しさん:2008/08/14(木) 04:05:21
C++はdepthシリーズ以外糞だからオライリーは悪くないよ
253デフォルトの名無しさん:2008/08/14(木) 04:12:58
学生なんだが、洋書人口ってどれくらい??
もしかして、かなり過疎なんじゃね?って思った

流れ違ってサーセン
254デフォルトの名無しさん:2008/08/14(木) 06:29:45
読むスピードと得られる情報のトレードオフでどっちか選ぶのが普通だろうし。
訳が不正確だったり、なかったりすれば時間が掛かっても原語を読むだろうし、
逆なら邦訳を読む。
英語ネイティブでもなけりゃ、普通は読むスピードは日本語の方が遥かに早い
から、訳が正確なら別に無理に原語で読むメリットないし。

洋書人口とか馬鹿っぽい質問だな。
255デフォルトの名無しさん:2008/08/14(木) 11:23:17
学生のうちに簡単な本で慣れておけ
訳本が出そうもないが読まなきゃならんということはありうる
256デフォルトの名無しさん:2008/08/14(木) 11:26:56
読めるようになれば、原論文も読めるしね。
新しいフレームワーク、クラスライブラリは、
原論文がベストイントロダクションってことはよくある。
257デフォルトの名無しさん:2008/08/14(木) 12:42:50
洋書か紙より電子書籍の方が
分からない単語すぐ調べられるから楽だ
258デフォルトの名無しさん:2008/08/14(木) 12:43:27
>254
回答が一般論を抜け出さない、お前も馬鹿
259デフォルトの名無しさん:2008/08/14(木) 14:07:26
>>253
原書、原論文しかないものは、その言語で読まなければ仕方がない。
そういう強い意志を持っている人は、こういうスレに頼ることもないので、
ここでは見あたらないだけでは?
260デフォルトの名無しさん:2008/08/14(木) 14:33:04
電子書籍は最強だな
リファレンス形式のやつはエディタから検索できるようにしたりできるし
洋書なら機械翻訳の助けを借りたり、辞書を読みながらすぐ引くとかできるし
メモをハイパーリンクの形式で取れるし効率が段違い
261デフォルトの名無しさん:2008/08/14(木) 15:32:19
機械翻訳なんて相変わらずオモチャだと思う。
結局意味が取れないところは原文に当たらなきゃいけないし、原書読むのと
大して時間変わらないでしょ。
262デフォルトの名無しさん:2008/08/14(木) 15:47:15
要らないところかどうかのあたりを付けるならexcite翻訳でも十分役立つ
すらすらと読めない程度の人間だからね俺は
翻訳をさせるすると同時に印も付けるようにしてるから、
後でどこを飛したかも一発でわかるし
オモチャも使い方次第
263デフォルトの名無しさん:2008/08/14(木) 16:02:50
ふつうに英語とか中国語とかロシア語読めるようになりたいお
でも単語帳とか使って英単語を覚えるような地味な努力はやりたくないお
264デフォルトの名無しさん:2008/08/14(木) 16:06:45
そんなテスト前の一夜漬けみたいなことしなくても
英文は読めるようになるべさ
知らん単語がでてきたら辞書引いて、もう忘れなきゃいいだけ。
それより、たまにポッと出てくる文化的ジョークとか常套句に躓くことが多いなあ
265デフォルトの名無しさん:2008/08/14(木) 16:09:16
>もう忘れなきゃいいだけ。
これがどれだけ困難か・・・
266デフォルトの名無しさん:2008/08/14(木) 16:33:06
大丈夫、思い出せないだけだからorz
267デフォルトの名無しさん:2008/08/14(木) 16:40:00
再認すらできないんですけどー
268デフォルトの名無しさん:2008/08/14(木) 16:45:53
反語的なレトリックとか皮肉とか、誤解したまま読み進めてることがたまにある
しばらくしてから何かおかしいと気付いて、読み返す羽目になると凹む

269デフォルトの名無しさん:2008/08/14(木) 17:02:39
論文読みなよ、そういう修辞はほとんどないから。
270デフォルトの名無しさん:2008/08/14(木) 19:03:39
オブジェクト指向勉強するのって、Javaみたいなオブジェクト指向の言語の本で勉強したほうがいいんですかね?
それとも、よくあるオブジェクト指向だけの本みたいなのがいいんですかね?
おすすめとかあります?
271デフォルトの名無しさん:2008/08/14(木) 20:12:22
初心者用オブジェクト指向の学習の手引き
http://d.hatena.ne.jp/JavaBlack/20070825
272デフォルトの名無しさん:2008/08/14(木) 20:29:10
アフィ乙
本人乙
273253:2008/08/14(木) 21:53:22
色々意見いただき、非常に助かります。
とりあえず、
「下手に良い値段出して洋書読むより、
ネットで適当な論文探して読むのが良い」
でおk?

あと、電子書籍とか初耳なんだが、
値段・良いサイト・充実っぷりとか、教えてくれないか?
274デフォルトの名無しさん:2008/08/14(木) 23:07:04
知っている中だとO'ReillyのSafariが最強で、あとはApressくらいかな
洋書完読出来たこと無いけど
275デフォルトの名無しさん:2008/08/14(木) 23:51:55
結果的に無駄になってもいいから経験値と思って読んどけ
買うだけで読まない本が貯まるようならほんとに無駄だが
276デフォルトの名無しさん:2008/08/15(金) 00:12:03
どうせ暇なんだから
土日はずっと本屋で座って読書すればいいじゃん
277デフォルトの名無しさん:2008/08/15(金) 00:13:33
C++のstd::tr1について詳しく述べた参考書は何かないですか?
Effective C++ 第3版なら持っています。
278デフォルトの名無しさん:2008/08/15(金) 01:09:44
C++ の規格を読むといいよ。
279デフォルトの名無しさん:2008/08/15(金) 01:26:15
そのもの Technical Report 1 読むと良いよ
って言われちゃうよなあ…
280デフォルトの名無しさん:2008/08/15(金) 01:46:24
>>273
必要に迫られてもいないのに読もうというのだろう?
モチベーション維持が大変だよ。
特別興味ある分野があれば(例えばポルノでも)それを読むとか、
SICP とか、 http://mitpress.mit.edu/sicp/
タブロイド紙とか、 http://www.thesun.co.uk/sol/homepage/
どうだろう。
281デフォルトの名無しさん:2008/08/15(金) 02:01:09
とりあえずamazonとかgoogleで立ち読みしてみたら?
282デフォルトの名無しさん:2008/08/15(金) 02:16:53
C++で学ぶオブジェクト指向プログラミング
の目次を見ていると、C++の入門書なのかオブジェクト指向の本なのか分かりません。
持っている方が居ましたら、どっちがメインなのか教えてください。
283デフォルトの名無しさん:2008/08/15(金) 03:25:05
>>277
TR1について書いた本がある。英語。
The C++ Standard Library Extensions: A Tutorial and Reference
284273:2008/08/15(金) 03:26:33
>274
まじthanx!ものは試しで見てみます

>276
どうせ暇じゃねえよww
でも本屋篭りはアリだな

>280
汲みthanx!SICPは良いですね
ただモチベーション保てなさそうなんで、w
興味のあるCGレンダリング関連で探してみます
285デフォルトの名無しさん:2008/08/15(金) 22:53:59
オライリーの『C++プログラミング入門』
何度立ち読みしても意味がわからなくて棚に戻してしまう・・・。
286デフォルトの名無しさん:2008/08/15(金) 23:28:43
C++とかPerlみたいな、色々できるぞ言語は
それを初めてにするときついよ

285は必要に追われているように見えないし、
Javaや、むしろC#から入った方が良いんじゃね?
287デフォルトの名無しさん:2008/08/15(金) 23:29:19
もしくは、わからないまま使って慣れるか
288デフォルトの名無しさん:2008/08/15(金) 23:56:30
入門にはPythonがいいって聞くね
日本では一部Rubyって言ってる人もいるが…
289デフォルトの名無しさん:2008/08/16(土) 00:15:11
可読性ゼロのおっさんのために、Pythonを採用してくれ
290デフォルトの名無しさん:2008/08/16(土) 00:20:10
Rubyは使ってる奴が狂信的だから使う気になれない
291デフォルトの名無しさん:2008/08/16(土) 00:54:13
>>288
日本ではどちらかというとRubyの方が情報が手に入りやすそうだからだろうね。
292デフォルトの名無しさん:2008/08/16(土) 09:03:07
公式ドキュメント(邦訳含)はPythonの方が良いと思う
293デフォルトの名無しさん:2008/08/16(土) 22:03:30
方法論が共通(オブジェクト指向、非オブジェクト指向など)だと
言語は方言の違いに過ぎないとどっかで読んだことがある

北海道の人の方言と、沖縄の人の方言は同じ日本語でも
エライ相違があるとは思いますが。
自然言語を例に取っただけで、これがそのままプログラミング言語にも
同じことが言えるとは言い難いと思われる。

さて俺は何を言いたいのか
・・・ああ、設計部分の考えさえつかんでしまえば
あとは言語によって実装方法で違いがあるかもね 的なことか

オブジェクト指向とは!?から入ってみたら?>>285
俺はその本を読んだことないからどんなことが書いてあるかは
分からないけれども。
294デフォルトの名無しさん:2008/08/16(土) 23:07:09
じゃあC++はどうなるんだ
あれもはや何パラダイムでもないだろ
295デフォルトの名無しさん:2008/08/16(土) 23:13:20
あれはマルチパラダイムだと言われてる
296デフォルトの名無しさん:2008/08/17(日) 02:23:18
Java覚えて、結城デザパタよむと、
オブジェクト指向けっこうわかると思う
297デフォルトの名無しさん:2008/08/17(日) 02:37:48
Javaの入門書って、たくさんあるけどどれも2chのレス見てると微妙だよなぁ
麻奈本、結城本、明解本…
初心者は遠回りでもCなんかの入門書が充実してるところから入ったほうがいいのかな?
298デフォルトの名無しさん:2008/08/17(日) 03:00:35
>>297
また変なの来たよ
299デフォルトの名無しさん:2008/08/17(日) 03:09:27
>>297
どこまででも遠回りしてればいいよ
300296:2008/08/17(日) 04:40:01
補完すると、「Javaをなんとなく覚えて、
デザパタ本で慣れる」という戦略
301デフォルトの名無しさん:2008/08/17(日) 17:26:05
なんとか指向とか方法論には付かず離れず、関心はあっても深入りしないことが大切。
本当に役に立つのか、実際の動いている製品やコードで使って意味があるかどうかを
検証しつつ参考にするぐらいでないと。

オブジェクト脳とかワケのわかんないこと言い出さないように注意。
自分が方法論を売って搾取する側になる場合は別だが。
302デフォルトの名無しさん:2008/08/17(日) 17:30:11
Lisp脳とかHaskell脳とかもね
MITは搾取が御上手
303デフォルトの名無しさん:2008/08/17(日) 18:00:35
>297
Eclipse 使うなら Eclipseで学ぶはじめてのJava
netbeans 使うなら 創るJava 改訂第2版
じゃないの?
304デフォルトの名無しさん:2008/08/17(日) 18:07:07
なんにせよ新しい芸を覚えるなら若いうちだ
くたびれたIT土方には無理
305デフォルトの名無しさん:2008/08/17(日) 20:38:33
>>304
ご自身の能力の限界に突き当たっちゃった体験からくる言葉には重みがありますね。
参考になりました。
306デフォルトの名無しさん:2008/08/17(日) 22:56:58
いやマジでそうだよ、だんだん気力がなくなってく
IT土方やってるなら若いうちが勝負だと思う
307デフォルトの名無しさん:2008/08/17(日) 23:15:52
ご自身の気力の限界に突き当たっちゃった体験からくる言葉には重みがありますね。
参考になりました。
308デフォルトの名無しさん:2008/08/17(日) 23:28:09
ITドカタの職場で、年をくったからって覚えられないような高度なことはやらないだろう。
309デフォルトの名無しさん:2008/08/18(月) 00:19:57
「若い頃が勝負」なんて別に偉そうに書くほどのこともない、当たり前の話じゃん。
どんなジャンルでも。

IT系なら、若い頃積んだ技術も役に立たなくなって、歳食ってからどういう技術や
分野でやっていくのか、どうそこへスムーズにつなげていくのか考えておくのが
重要だと思う。
310デフォルトの名無しさん:2008/08/18(月) 00:48:08
どんな分野であろうと、技術者であれば勉強することへの
情熱をなくした時点で終わりなんだって。

「仕事が忙しすぎて、勉強する暇がない」というのは、
ITドカタ職なら本当にあることは理解するが。

経験と知識は双方磨いていかないと非効率だと思うよ。
1人の一生の時間は有限なのだから。
311デフォルトの名無しさん:2008/08/18(月) 00:53:58
必要なの新しい知識への飽く無き情熱だけだよ
312デフォルトの名無しさん:2008/08/18(月) 02:25:30
>>311
新しい知識が単に「新しいだけだった」というオチが待っているかも‥‥。
313デフォルトの名無しさん:2008/08/18(月) 03:08:47
それもまたをかし
314デフォルトの名無しさん:2008/08/18(月) 03:37:08
いくつになっても勉強は必要だが、何をどこまで勉強すればいいか
(どこから先は不要か)を見極める力をつけるのもまた重要
315デフォルトの名無しさん:2008/08/18(月) 03:56:38
そういうのは自然と意識するものだから特に意識する必要は無いかと
316デフォルトの名無しさん:2008/08/18(月) 11:06:25
StrutsやSeaser等のフレームワークに手を出す前にHTMLとかCSSとかJavaScript
とかJSP/サーブレットとかの技術は習得しとくものなんですか?
317デフォルトの名無しさん:2008/08/18(月) 12:38:31
>>196
遥か昔ユニマガで見た写真はとっても素敵な人だったよ(美人系)
稲葉 香理さんもそうだよね
318デフォルトの名無しさん:2008/08/18(月) 13:32:12
可愛い系だったかも知れないw
319デフォルトの名無しさん:2008/08/18(月) 18:26:51
>>310
> どんな分野であろうと、技術者であれば勉強することへの
> 情熱をなくした時点で終わりなんだって。
こういうのって、自分を律する言葉としてはまあいいだろうけど、どっか引いて見て
おかないといつか破綻すると思う。
情熱がなくなったら死ね、というのは若い頃ならそれでいいんだろうけど。
ま、「一日一膳」みたいな標語レベルに思っとけばいいけど。
320デフォルトの名無しさん:2008/08/19(火) 01:23:41
ここ何のスレ?
321デフォルトの名無しさん:2008/08/19(火) 01:26:32
書籍を通してエンジニアマインドを語るスレ
322デフォルトの名無しさん:2008/08/19(火) 01:59:15
本屋で、名著を見抜くコツ→版が2桁
ってどう?
323デフォルトの名無しさん:2008/08/19(火) 02:13:23
刷ならともかく、版が2桁ってそうそうないんじゃ?
324デフォルトの名無しさん:2008/08/19(火) 02:31:09
バージョン管理システム覚えたいんですが、
良い書籍ありますか??

それとも使って慣れるものですか?
325デフォルトの名無しさん:2008/08/19(火) 03:22:54
プログラミング関係の場合、版が二桁に達する頃には時代遅れになっているんじゃないか
326デフォルトの名無しさん:2008/08/19(火) 12:24:25
そうとも限らないが、まあ微妙だな
327デフォルトの名無しさん:2008/08/19(火) 20:02:22
>>324
ship it!読めばソフト名含めいろいろ参考になるんじゃないの?
328デフォルトの名無しさん:2008/08/19(火) 20:17:26
>>319
それじゃ腹減るよ
329デフォルトの名無しさん:2008/08/19(火) 23:10:03
>>324
ネットで十分じゃないかな
330デフォルトの名無しさん:2008/08/19(火) 23:18:50
>>324
半年も使えば十分馴れる
331デフォルトの名無しさん:2008/08/19(火) 23:22:15
鬱病に効く書籍ってないですか?
332デフォルトの名無しさん:2008/08/19(火) 23:28:27
>>331
認知療法関係
333デフォルトの名無しさん:2008/08/20(水) 11:13:29
今日からCの勉強始めようかと思うんだが何かお勧めありますか?
テンプレの倉庫に書いてる定本や明解、プログラミングレッスンなど書かれた時代が古いので
買っていいのか悩んでます。
334デフォルトの名無しさん:2008/08/20(水) 11:15:05
C自体が古いから、ぜんぜん問題ない
てか、確認してないが、あなたの言う古さは
専門書で言えば古いに入らない
335デフォルトの名無しさん:2008/08/20(水) 11:37:50
>>333
他の言語が分かるかどうか、それが何かくらい書けよ。
336デフォルトの名無しさん:2008/08/20(水) 11:41:34
他の言語なんて分かるわけない
という認識なんだが
337デフォルトの名無しさん:2008/08/20(水) 13:06:20
レスありがとうございます。他の言語なんてわかるわけない、という認識で合ってます。
ファーマーという名のニートだったんですが、この業界の将来にかなり不安を感じているので
何か手に職をつけたいと思って、以前から興味のあったプログラミングの勉強をしようと
思いました。ニートで未経験からなので難しいのはわかってますがやれるだけやってみます。

時代的な古さは問題にならないようなので柴田 望洋 (著)の明解シリーズを買って勉強してきます。
338デフォルトの名無しさん:2008/08/20(水) 13:47:45
将来に不安のある業界から将来に不安のある業界か・・
339デフォルトの名無しさん:2008/08/20(水) 13:53:15
×将来に不安のある業界から将来に不安のある業界か・・
○将来に不安のある業界から現在にすら不安のある業界か・・
340デフォルトの名無しさん:2008/08/20(水) 13:53:38
勉強始める前にプログラマ板で相談しなよ。
↓こういう感じのことを。

素人ならJavascriptから。
Cで食っていけるまで成長するのはかなり困難。
そもそもCのプログラマ市場はかなり小さくなってるし、
必要とされているのはかなり能力の高い人。

341デフォルトの名無しさん:2008/08/20(水) 16:20:37
何も原発の次に大変な業界に飛び込まなくても…
342デフォルトの名無しさん:2008/08/20(水) 16:29:00
農家(それとも薬剤?)の方が明らかに将来性ある件について
343デフォルトの名無しさん:2008/08/20(水) 16:44:42
これから食糧不足になるから、農家の方がはるかにいいぞ。農業できる体力のある奴は。
344デフォルトの名無しさん:2008/08/20(水) 16:51:55
でも農家は初期投資が大きいな。
農地を買うだけの初期投資が出来るなら、プログラマなんてあえて選ばないだろう。
プログラマと同じ土俵で戦える将来性のある職業ならなんだろう
345デフォルトの名無しさん:2008/08/20(水) 17:00:36
解体工
346デフォルトの名無しさん:2008/08/20(水) 18:33:35
蟹工船
347デフォルトの名無しさん:2008/08/20(水) 18:35:19
『入門UNIXシェルプログラミング―シェルの基礎から学ぶUNIXの世界』が
アマゾンのマケプレに1800円で出ていたので、買おうかどうか迷っていたら、
2、3分で売れちまったorz
348デフォルトの名無しさん:2008/08/20(水) 18:41:33
K&R買いに本屋に行ったけど売ってなかったぜ・・・
まあそれはいいんだけど「脱オタクファッション」をプログラミング読み物コーナーに置く地元書店には不快感を感じざるを得なかった
349デフォルトの名無しさん:2008/08/20(水) 19:19:36
>>347
普通に3千円払え。
あの本は多分1万払ってもほしくなるぞ
350デフォルトの名無しさん:2008/08/20(水) 20:04:35
手に職を付けたい、なんて根はマジメなんだろうけど、それでPG,SEになっちゃう奴は気の毒だな。
何もわかってないから自業自得なんだろうけど。
351デフォルトの名無しさん:2008/08/20(水) 20:49:27
手に職をつけたいなんつっても
そのうちで一番手っ取り早そうだと思ってるからだろ
はっきり言ってナメてるんだよ
352デフォルトの名無しさん:2008/08/20(水) 20:56:58
>>351
自分の一番得意な事を仕事にした方が自分のため社会のために
なりますが何か?
353デフォルトの名無しさん:2008/08/20(水) 21:07:21
介護やろうぜ!!
354デフォルトの名無しさん:2008/08/20(水) 21:10:45
>>352
どんだけ斜めなんだw
355デフォルトの名無しさん:2008/08/20(水) 21:24:40
>>352
サボリが得意なんですが、どんな仕事に就けるでしょうか?
356デフォルトの名無しさん:2008/08/20(水) 21:42:05
>>355
自宅警備員
357デフォルトの名無しさん:2008/08/20(水) 21:56:14
>>349
へえ、そうなんだ。bashに特化した本が欲しいと思って『入門bash第3版』
買ったんだが、いまいちなんだよな。当たり!と思えるほどの内容ではないし、
翻訳も微妙。。。
358デフォルトの名無しさん:2008/08/20(水) 22:12:12
うま本のspinlockの誤訳に、今日一日悩んだ・・・。
原著がPDFでネット配布されているから誤訳に気づけたが。

複数人で翻訳しているみたいだけど、外れもいるみたいだから
注意な。
359デフォルトの名無しさん:2008/08/20(水) 22:31:19
回転岩
360337:2008/08/20(水) 23:10:03
本買って帰ってきたらみんなにフルボッコにされてる件について

厳しい業界だってことは、プログラマー板とか張り付いてみてある程度わかってるつもりです。
とにかく買ってきたCを勉強して、他に将来性の高い言語については、とりあえず該当するスレで
聞いて同じように勉強してみます。あと岩瀬が打たれすぎです。
361デフォルトの名無しさん:2008/08/21(木) 05:05:22
>>360
まあ、壊してもいい練習用のシステムを用意してみたらどうかな、
できれば、UNIX系のOSで。
あと、K&Rの翻訳本は200円くらいで中古書店に出ている。
362デフォルトの名無しさん:2008/08/21(木) 05:38:18
>>360
なぜ始めても無いのに業界を目指すのか、
さらにそれを書き込むのか意味がわからん

台本だろ?白状しろ
363デフォルトの名無しさん:2008/08/21(木) 05:39:59
>>360
モチベーションを維持できる方法を探すことが最良の道。
将来性なんてキーワードでやる気出るのか? ならばこの道にハチャメチャに向いてる。
Cを独学なんて、挫折率七割を超えると思うよ。

未経験で嘘ついて現場に入った奴はOJTで一日八時間勉強してると考えれば、独学が如何に不利か検討もつくだろう。
マで一人前になるくらいの時間を費やしたら、農家でだいぶ売上げあがると思う。
364デフォルトの名無しさん:2008/08/21(木) 05:52:35
水差すわけじゃないが、
おれは学部4年だが、一日10時間くらい本読んだりコーディングしてる
(放任主義の研究室で、研究活動は入れてない)

おれの思うに、360は、
それくらいプログラミング好きになってから出直して来い
365デフォルトの名無しさん:2008/08/21(木) 09:26:34
ニートで一日16時間勉強したりコーディングしたりしながらコンパイラを作ってる人もいますよね
有名なオープンソースソフトウェアで頻繁にコミットしてる人の中にはニートも結構多いし
没頭してるニート(放蕩貴族)>学生>>現場>モチベの低い独学
366デフォルトの名無しさん:2008/08/21(木) 09:43:56
現場>モチベの低い学生>モチベの低い独学
367デフォルトの名無しさん:2008/08/21(木) 10:10:03
独学をしようというだけモチベの低い学生よりマシな気がするけどな
情報科でもFizzBizzすら書けない奴多すぎる
368デフォルトの名無しさん:2008/08/21(木) 10:42:37
FizzBizzってなんだ??って調べたらFizzBuzzじゃん・・・
369デフォルトの名無しさん:2008/08/21(木) 10:44:35
>>347
>>349
BOOKOFFで100円で売ってあったから
買ってきてツン独してある。
そんなにいい本なのか
370デフォルトの名無しさん:2008/08/21(木) 14:21:10
そんないい本とも思わないが、
分かっている人が書いている本なので、
スクリプト本に多いトンデモ本ではない。
随所にいい記述がある。
371デフォルトの名無しさん:2008/08/22(金) 08:34:51
>>357
いらないなら俺の第二版と交換してくれ!
372デフォルトの名無しさん:2008/08/22(金) 08:36:03
>>365
君はニートの定義知ってる?
ニート=引きこもりじゃないよ。
373デフォルトの名無しさん:2008/08/22(金) 08:45:29
でもニートだと外に行く用事も少なそうだから≒くらいには成り立ちそうだけどな
374デフォルトの名無しさん:2008/08/22(金) 08:55:59
起きている時間を殆んど全て好きな事に使えて、それに没頭できるのは強みだろうな
375デフォルトの名無しさん:2008/08/22(金) 09:08:08
>>373
全然違うよん。
ニートは勉強も仕事もしない。
引きこもりでも、ネットでビジネスしたり、自分の好きな勉強に没頭したりしてる人はたくさんいるよ。
376デフォルトの名無しさん:2008/08/22(金) 09:33:52
勉強してようがニートはニート
employment
education
それらとnot currently engagedだから雇用されてない、教育機関に通ってない
勉強しない、仕事しないって事には一切言及されてない

日本だと本来は割と広義なんだぜ、大学を去って独りで研究している学者もニート
377デフォルトの名無しさん:2008/08/22(金) 09:35:48
俺は家事手伝い
378デフォルトの名無しさん:2008/08/22(金) 09:54:48
俺は2chぐらいしかしない。
狭義でも広義でも正真正銘のニート。
379デフォルトの名無しさん:2008/08/22(金) 10:24:06
>>360
がんばろうとしてるところ悪いけど…
http://s03.2log.net/home/programmer/archives/blog38.html
これ読むと原発の次にひどい仕事ってのも納得がいく
あなたの想像してる厳しいと、本当の厳しさとの間には多分かなりの認識の差があると思う。
380デフォルトの名無しさん:2008/08/22(金) 10:24:50
↑これより少しまともな例が
http://www30.atwiki.jp/blackmatome/
381デフォルトの名無しさん:2008/08/22(金) 10:51:46
それブラックじゃないよね
多いのはそれぐらいの所じゃね?
軍曹のような所は少数だよ、そんな事しても誰にもメリットないもの
382デフォルトの名無しさん:2008/08/22(金) 11:08:38
>>380が普通かな。
>>380の例は悲惨に見えるが、まだ客先じゃなくて自社でやってるのが救いだと思う。
いきなり客先に派遣される例はもっとひどいと思う。
383デフォルトの名無しさん:2008/08/22(金) 11:23:06
>>380のは創作臭が凄くてなぁ
でも序盤は結構合ってる気がするが
384デフォルトの名無しさん:2008/08/22(金) 14:16:16
そういうのはマ板でやってね(ハート
385デフォルトの名無しさん:2008/08/22(金) 14:43:32
マ男も含め、自分の会社がブラック言う奴って、
本人がブラックだからな。おれには、関係ない話
386デフォルトの名無しさん:2008/08/22(金) 17:05:35
>>380の話は、よい方向に脚色されてるな。
実際におんなじ様な事があったんだろうけど、多分藤田にも欠点がある
(ただし本人はいいところばかり見ていて、ネガティブなところはすぐ忘れる確証バイアスにかかってるんだろう)
また、マ男も、自分に都合の悪い話はしてないだろうね。
人種してはこういう人たちが、ふつーに長い時間仕事してるだけって考えれば間違いないだろうね。
数社受ければ多分そういうところに当たれる。
387デフォルトの名無しさん:2008/08/22(金) 17:16:06
なんだ昭和末期から続く普通の中小メーカの空気じゃん
IT業界恐るるに足らず
388デフォルトの名無しさん:2008/08/22(金) 17:39:39
全国のプログラマで一斉にストライキすればいいよ
389デフォルトの名無しさん:2008/08/22(金) 22:12:25
日本の税制はどうなるのか?この業界の未来を考えるとき、誰がどう動かしているのかを捉えるのも重要。
2ちゃんでネラー同士でけなし合いするのは馬鹿馬鹿しい。

【わが道わが友】嘉悦大学学長・加藤寛氏(1)
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/080812/fnc0808120319001-n1.htm
【わが道わが友】嘉悦大学学長・加藤寛氏(2)
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/080813/fnc0808130337005-n1.htm
【わが道わが友】嘉悦大学学長・加藤寛氏(3)
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/080814/fnc0808140331000-n1.htm
【わが道わが友】嘉悦大学学長・加藤寛氏(4)
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/080815/fnc0808150319002-n1.htm
【わが道わが友】嘉悦大学学長・加藤寛氏(5)
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/080816/fnc0808160343001-n1.htm
390デフォルトの名無しさん:2008/08/23(土) 00:05:52
>>389
>今までの経験を通じて、学生が学ばなければならない3つのことが見えてきた。いずれも、福沢の「実学」に通じるものだ。

>まずは会計・簿記。これがわからないと、就職しようと思っても、本当にいい会社かわからない。
>次に英語などの外国語。
>3番目がコンピューターだ。

>これらを学んでおけば何とか生きていける。

たしかに入社時に本当にいい会社か見抜けなかったくせにブラック会社とか言ってる奴には読ませたい話だな。
391デフォルトの名無しさん:2008/08/23(土) 02:02:05
さすがにすれ違いもいいとこだから、
これくらいにしね?
392デフォルトの名無しさん:2008/08/23(土) 04:30:21
そんなことよりメロンパンの話がしたくてウズウズしてるんだが
393デフォルトの名無しさん:2008/08/23(土) 05:16:39
レンレンレンナグサランレンシーア・ルルンンレン・ナコラ乙
394デフォルトの名無しさん:2008/08/23(土) 13:13:35
>>391
流れを変えたいならお前が話題を提供するように。
395デフォルトの名無しさん:2008/08/23(土) 13:45:00
ほかにもっとデスマの体験談聞きたい
396デフォルトの名無しさん:2008/08/23(土) 13:59:46
マ板に山ほどあるよ。(推測)
あっち行け。
397デフォルトの名無しさん:2008/08/23(土) 14:02:04
それが、全然見つからないよ。
できればマ男みたいにサイトで読めるようなところ
あおりはいらないから教えてくれる人のレスだけ読みます
398デフォルトの名無しさん:2008/08/23(土) 14:14:16
しょうもない遊びばっかり覚えおって
399デフォルトの名無しさん:2008/08/23(土) 14:56:14
ソフトウェアテスト関係の本って最近量産されてないですか?
1年ほど前にはこんなに本屋に並んでなかったような・・・
まあ都市部の大きい本屋にしか置いてないけど
400デフォルトの名無しさん:2008/08/23(土) 15:37:19
>>399
最近っていうか、1,2年くらい前から、テストの本が増えてるような感じがするけど。
401デフォルトの名無しさん:2008/08/23(土) 15:46:35
どこかで流行ってるんですか?
402デフォルトの名無しさん:2008/08/23(土) 16:35:06
中央および西アフリカ地域で流行しています
403デフォルトの名無しさん:2008/08/23(土) 18:32:33
そんなことより、JAVAに入門するなら「創るJava」がオススメ。
騙されたと思って買ってみ。
404デフォルトの名無しさん:2008/08/23(土) 19:16:02
騙された!
405デフォルトの名無しさん:2008/08/23(土) 20:43:19
創るJavaをいきなり読んでも、たいしたうまみは感じられないと思う。
入門書を1冊読んで、それから読むほうがいい。
406デフォルトの名無しさん:2008/08/24(日) 16:10:41
そうだな、創るJavaの素晴らしさは入門書を読んだ後くらいにちょうどいいのかもな。
実例も豊富だし、一人一冊持っておいた方がいい。
407デフォルトの名無しさん:2008/08/24(日) 18:04:29
創るJavaってどんなのを創ってるの?
408240:2008/08/24(日) 18:10:44
Perlでも散々お世話になったので、オライリーのサイ本買いました!
相談に乗って下さってありがとうございましたm(_ _)m
409デフォルトの名無しさん:2008/08/24(日) 18:16:51
ジュゴン
410デフォルトの名無しさん:2008/08/24(日) 19:39:05
>>408
やっちまったな…
411デフォルトの名無しさん:2008/08/24(日) 19:46:51
>>410
どういう意味だ?
412デフォルトの名無しさん:2008/08/24(日) 23:37:51
オライリーばっかり買ってるオラはMake組
413デフォルトの名無しさん:2008/08/25(月) 00:47:16
おいおい、いつのまにかReal-Time Renderingの第3版でてんじゃんよ
表紙はださくなってるがこれは買わねば
414デフォルトの名無しさん:2008/08/25(月) 15:21:50
>>412
antの本積みっぱなしのオイラも Make組
415デフォルトの名無しさん:2008/08/25(月) 15:34:10
antって何?
416デフォルトの名無しさん:2008/08/25(月) 15:42:08
417デフォルトの名無しさん:2008/08/30(土) 06:29:03
アルゴリズムC・新版にいきなり挫折気味なんですが、前提として読んでおくと良い本ありますか?
418デフォルトの名無しさん:2008/08/30(土) 06:31:50
どこの部分が挫折原因?
419デフォルトの名無しさん:2008/08/30(土) 06:42:51
サンプルが読めないとかではなく、単純に問題が難しいという感じです
ちょっとずつ理解していくしかないのかな
420デフォルトの名無しさん:2008/08/30(土) 06:52:13
筋トレみたいなもんで、頭を鍛えないといけないので、
負荷を低くしても無駄。頭の中に回路ができるまで、
ひたすらトレーニングに励む必要がある。
最初だけなので、耐えて頑張れ。

簡単に理解できる本ってのは幻想。
もちろん本の良し悪しはあるけど、>>417の本は凄くいい本。

こりゃ難しいと思ったところは、タイマー15分付けて、
必死になって考えて、駄目なら本日終了とか。
一旦休むと頭の中で整理できる。
421デフォルトの名無しさん:2008/08/30(土) 07:00:15
筋トレか、たしかにそうですね
ちょっとずつ進めてみることにします。ありがとうございました
422デフォルトの名無しさん:2008/08/30(土) 08:29:30
>>420
そういう硬派ぶった考えは良くないと思う
結局しんどくて続かなくなる

本当にわからないのなら、その本に至る下地が出来上がってない
(その本は読んだこと無いので、難易度がわからないが)
だから、もっと簡単そうなアルゴリズム本をあさるべき

または、アルゴリズムを後回しにして、他の分野を勉強する
技術書である限りは、何かしらアルゴリズム脳が必要になる、って感じ
そこから少しでも理解が進まれば、もどったときに意外に楽に読める
423デフォルトの名無しさん:2008/08/30(土) 08:30:54
>>421
うまくやらなければ、すぐ歳をとるぜ
うまくやれば、すぐに出し抜けるぜ
424デフォルトの名無しさん:2008/08/30(土) 08:36:51
これまでの人生の中で上手くやれた試しが無いので
425デフォルトの名無しさん:2008/08/30(土) 11:22:20
>>422
> (その本は読んだこと無いので、難易度がわからないが)
> だから、もっと簡単そうなアルゴリズム本をあさるべき

バカですね。
426デフォルトの名無しさん:2008/08/30(土) 21:30:23
バカだとは思わない。どちらも、型がしっかり身についてから次に行きなさいというようなことを言ってるのだろう?

だけど、丁度良い本(例えば10日で鍛えるアルゴリズムドリルみたいな)が無いので、422は的外れかと思う。

だもので、俺もその本で勉強を続けることを薦める。
分からないところを飛ばしながら何度も通読する。
すると、前の周で分からなかった問題の何問かは次の周でわかったりしないとも限らない。
とにかく地頭を鍛える。
詰碁の勉強でも、ぱっと見で分かるようになるまで同じレベルの問題をやれ、っていう。

427デフォルトの名無しさん:2008/08/30(土) 21:33:09
その本ってそんなに難しいの?
もし、実装ばりばりやってるやつからすれば、、、レベルだったら、
後回しは得策だと思うんだが
428デフォルトの名無しさん:2008/08/30(土) 22:47:01
少しぐらい難しいからといって後回しにしないというのは非常に重要だ


入門書ばかり何十冊も持ってる俺にはわかる
429デフォルトの名無しさん:2008/08/30(土) 23:07:30
そうかそうか、人それぞれで程度ってもんが違うのか
430デフォルトの名無しさん:2008/08/30(土) 23:28:52
みんな同じなら同じ勉強量でみんな同じさ
431デフォルトの名無しさん:2008/08/31(日) 00:16:08
アルゴリズムは考え方だからな、問題を理解しないと実装のテクニックどころじゃない。
例えば、ソートでも何をしているか簡単な例でトレースしてみるとかしてみればどうかな。
432デフォルトの名無しさん:2008/08/31(日) 00:37:48
まぁあれだ、柔らかいものばっか食ってるとアゴが弱くなるのといっしょだ
433デフォルトの名無しさん:2008/08/31(日) 00:44:51
いい例えだな
434デフォルトの名無しさん:2008/08/31(日) 01:54:45
アルゴリズムC・新版はいい本と思うけど
独習にはちょっと向かなかい感じはする
435デフォルトの名無しさん:2008/08/31(日) 02:13:37
それは全く逆。
あのくらいのレベルの本では一番独習に向く。
例が豊富で適切。
436デフォルトの名無しさん:2008/08/31(日) 02:26:16
そういうもんかな
俺はCの勉強と平行してやってたから
そういう印象があるのかもしれないな
437デフォルトの名無しさん:2008/08/31(日) 09:42:48
素直に柴田の本から始めればいいんだよ。
あれでわからなければもう知らん。
438デフォルトの名無しさん:2008/08/31(日) 11:45:06
コーディング一通りやったり大学で習ったりしてたら
アルゴリズムCは良いレベルに感じるんだろ
独学でいきなりあたったら難しいんだろ

この差の十分な大きさを理解してるやつが、この板少なすぎるぞ
439デフォルトの名無しさん:2008/08/31(日) 11:49:48
アルゴリズムCより
アルゴリズムイントロダクションの方が簡単に思えるよ
というかCでアルゴリズムの勉強をすること自体が難しいんだけど
440デフォルトの名無しさん:2008/08/31(日) 11:58:18
>というかCでアルゴリズムの勉強をすること自体が難しいんだけど
分かる、コンパイルを通すための記述とか
要はforeachなのに添え字見て宣言見てなんだったかなとか
慣れないとスムーズに読み進められない、

ヌルいこと言ってるのは分かるけど、本当に必要なエッセンスだけ表記できるLL系の言語のアルゴリズム本欲しいな、Rubyとかで。
441デフォルトの名無しさん:2008/08/31(日) 13:36:16
アルゴリズムも知っておく必要があるけど、データ構造を
知っておいてほしいなぁ。

リスト、リングバッファ、スタック、FIFO、木

自分で書く頻度としては、データ構造の方が圧倒的に
多い。分野によるかもだけど。
442デフォルトの名無しさん:2008/08/31(日) 19:25:17
STL で おk なんでは?
443デフォルトの名無しさん:2008/08/31(日) 19:28:56
>>442
CにSTLなんてないし、STLなんて糞重いフレームワーク使ってたら、
パフォーマンスが問題になることがある。そんな時にやっぱり必要。
444デフォルトの名無しさん:2008/08/31(日) 20:09:30
>>443
>STLなんて糞重いフレームワーク

c++で挫折したんですね、分かります
445デフォルトの名無しさん:2008/08/31(日) 20:34:12
STLでもJava collection Frameworkでもライブラリはなんでもいいけど
考え方と実装方法知ってないと、どの場面でどれ使っていいか解らないと思うんだよね
自分で実装する必要はないけどさ
446デフォルトの名無しさん:2008/08/31(日) 20:44:13
うん、自分で実装はしなくても、基本的な構造と特徴は知っておくほうがいい。
447デフォルトの名無しさん:2008/08/31(日) 20:51:24
計算量も知っておいてください
448デフォルトの名無しさん:2008/08/31(日) 21:15:44
計算理論の基礎 [原著第2版]ってどうなんですか?
449デフォルトの名無しさん:2008/09/01(月) 00:41:52
>>447
計算量についての入門書は何が良いの?

「アルゴリズムと計算量」という本を見てみたけど、どうもピンと来ない。
450デフォルトの名無しさん:2008/09/01(月) 01:04:38
別に計算量のためだけに独立して本探す必要ないだろ。
O記法と代表的なアルゴリズムについてそれがどうなるか知っとけば当面は十分なわけで。

>>440
Perlだとそれっぽいのあるけど、邦訳でてないよね、これは。
ttp://oreilly.com/catalog/9781565923980/index.html
451デフォルトの名無しさん:2008/09/01(月) 01:55:49
malloc, freeつかう時点で、STLはアウトなんだって。
パフォーマンス重視なら。アフォなこといってんじゃないよ。
452デフォルトの名無しさん:2008/09/01(月) 01:57:39
だから、C++も必然的にアウトだよ。

てか、C++で挫折するやつなんているわけねーだろ。
嫌悪して使わないやつはいるが。
453デフォルトの名無しさん:2008/09/01(月) 02:10:41
templateが駄目じゃなくてC++が駄目なのか
大変そうだな、パフォーマンス重視ってのも
454デフォルトの名無しさん:2008/09/01(月) 02:17:08
>>453
うん、パフォーマンス重視ならC++アウトだよ?
WindowsもLinuxもアウト。
455デフォルトの名無しさん:2008/09/01(月) 02:24:46
本物のプログラマネタみたいになってきたな
456デフォルトの名無しさん:2008/09/01(月) 02:57:33
qsort みたいな遅い関数を使ってる自称Cマスターは流石ですな!
457デフォルトの名無しさん:2008/09/01(月) 03:03:28
>>441
アルゴリズムとデータ構造を対立するかのように書かないで。

「Algorithm in Java」が翻訳されればいいのにね。
458デフォルトの名無しさん:2008/09/01(月) 03:57:24
計算量が未だにピンと来ない学生だが、
アルゴリズムイントロダクションとか
アルゴリズムc辺り読んだら書いてる?
459デフォルトの名無しさん:2008/09/01(月) 07:04:27
書いてあるよ
460デフォルトの名無しさん:2008/09/01(月) 08:05:57
>>451
mallocだって使い方次第でパフォーマンス変わりますよ?
461デフォルトの名無しさん:2008/09/01(月) 09:14:47
というかnew/deleteです。
462デフォルトの名無しさん:2008/09/01(月) 10:40:54
まぁ、プログラミングでやりたい内容によるな
463デフォルトの名無しさん:2008/09/01(月) 10:42:26
>>462
誤爆
464デフォルトの名無しさん:2008/09/01(月) 21:34:28
>>451, 462
どんまい
465デフォルトの名無しさん:2008/09/03(水) 16:24:26
データ構造とアルゴリズム 新・情報/通信システム工学 五十嵐健夫

薄いから1週間くらいで読めるし、そこそこ演習もついてて基本を勉強出来る
アルゴリズムCやアルゴリズムイントロダクションに手をつけて
息苦しく感じるレベルの人にはちょうどいいステップアップ本
466デフォルトの名無しさん:2008/09/03(水) 19:45:36
C++の初心者から中級者になりたいときは、Effective C++?
467デフォルトの名無しさん:2008/09/03(水) 22:27:28
本読んだだけじゃ中級者にはなれない
468デフォルトの名無しさん:2008/09/04(木) 08:09:56
>>467
言葉足らずでした。
多分、C++初心者ではないけど、中級者でもない。そんな人が、読むともう一つ上のステップに上がれる。
そんな本を探しているんですが、EffectiveC++はどうでしょうか?
469デフォルトの名無しさん:2008/09/04(木) 08:14:22
C++以外でどんなことやってきたかによる
470デフォルトの名無しさん:2008/09/04(木) 09:11:23
プログラミング言語C++は読み終わったの?
471デフォルトの名無しさん:2008/09/04(木) 10:45:28
初心者とか中級者だとかじゃなくて
現状何ができて何ができなくて、これから何がしたいかだろ
472デフォルトの名無しさん:2008/09/04(木) 11:04:44
Boostを使ってみることじゃね?
eggとかphenix.v2とかの非標準のキワモノなら使えるだけでももはや初心者じゃなくなるよ
473デフォルトの名無しさん:2008/09/05(金) 22:06:48
WIN32アニメーションプログラミング

素人が2Dゲー作りたくて本を探してるんだけど↑の本は良い本ですか?
ほかにも2Dアニメーションの処理を勉強できる本があったら教えてください
474デフォルトの名無しさん:2008/09/05(金) 22:23:19
475デフォルトの名無しさん:2008/09/05(金) 22:26:14
>>473
それ1995年出版じゃん。
476デフォルトの名無しさん:2008/09/05(金) 22:28:28
最近は 2D ゲー作るにしても、
とりあえず 3D を使うもんじゃないかね。
477474:2008/09/05(金) 22:30:03
473へのレスね

ちなみに、ゲーム制作だったらこのリストマニアおもしろかった
http://www.amazon.co.jp/就活生(ゲーム業界)の選考作品本気制作/lm/R1525WVY9FM74Q/
478474:2008/09/05(金) 22:31:14
479デフォルトの名無しさん:2008/09/05(金) 23:58:30
なんかいろいろありがとうございます
実は>>474持ってるんですけど例が少ない&シンプルすぎで実際に使ってみようとすると手がとまってしまいました
アニメーション処理のテクニック集みたいなのを探してるんですが、ないでしょうか?
480デフォルトの名無しさん:2008/09/06(土) 00:35:29
テクニック集という意味がわからんが
アニメーションが手に付かないなら、なんかのサンプルのソースコードから
アニメーション処理部分をそのままとってくると良い
481デフォルトの名無しさん:2008/09/06(土) 03:01:40
正直そういう質問をするにはあまりにも漠然としすぎていると思うぞ。
何で困っているのか、詰まっているのかはっきりさせないと。
回答してくれる親切な人に失礼だと思う。
482デフォルトの名無しさん:2008/09/06(土) 12:24:38
>>470
それ読み終わる頃には、なぜか自分の日本語がヘンになってるよね。
483デフォルトの名無しさん:2008/09/06(土) 14:08:51
C言語が分かるようになる代わりに、日本語が分からなくなります。
484デフォルトの名無しさん:2008/09/06(土) 14:22:53
あの程度で?
485デフォルトの名無しさん:2008/09/06(土) 14:23:41
初版の訳本を読ませたいわw
486デフォルトの名無しさん:2008/09/06(土) 17:20:07
>>105
これが気になるんだけど、プログラミングWindows第6版って出るのかな
出ないなら第5版を買ってしまおうかと思うんだけど
そろそろ出そうだから踏ん切りが付かない
487デフォルトの名無しさん:2008/09/06(土) 17:31:18
Q. Will there be a 6th edition of Programming Windows?
A. There are no plans at this time for a 6th edition of Programming Windows.
The subject of Programming Windows is the basic 32-bit Windows Application Programming Interface (Win32 API).
That API has remained stable for about the past 10 years.
The sample programs in the 5th edition of Programming Windows run fine under Windows XP and are expected to run fine under future versions of Windows.
488デフォルトの名無しさん:2008/09/06(土) 17:35:03
Petzold御大のWebサイトからだね
そこのC#入門PDFオススメ
489デフォルトの名無しさん:2008/09/06(土) 17:36:22
>There are no plans
よし買いに逝くか…
490デフォルトの名無しさん:2008/09/06(土) 18:37:59
>>484 485
こういう上から目線て、器の小ささが痛い
491デフォルトの名無しさん:2008/09/07(日) 14:50:21
Realtime Collisionについて秀逸な和書を紹介していただけないでしょうか?
492デフォルトの名無しさん:2008/09/07(日) 15:55:12
ゲームプログラミングのためのリアルタイム衝突判定
493デフォルトの名無しさん:2008/09/07(日) 23:38:35
>>72
『C 言語による UNIX システムプログラミング入門』
河野清尊著、オーム社、2003年、ではないでしょうか。
著者は国立米子工業高等専門学校助教授、
あとがき代わりの最終章最終節に
「地方での生活が10年を過ぎ、地方の自然環境や住環境のよさが
身にしみて分かってきました。〜」
「近い将来、今以上によい人材とよいソフトウェアが地方から
出る時代がやってくるでしょう。〜」
といった記述があります。
494デフォルトの名無しさん:2008/09/08(月) 03:23:59
10年くらい前はソフトウェア業界ってもっと良くなっていくんだと思ってた。
495デフォルトの名無しさん:2008/09/08(月) 07:08:56
人材育てること放棄してるからな。
496デフォルトの名無しさん:2008/09/08(月) 07:20:32
業界に入ってくる時点で即戦力レベルじゃないと、先も期待出来ないからな
497デフォルトの名無しさん:2008/09/08(月) 09:40:10
フリーターからプログラマへの転向を考えてたんだが...
間口広いし。


498デフォルトの名無しさん:2008/09/08(月) 11:14:48
画像処理、画像認識のアルゴリズムや理論的な面を学べるいい参考書ってありますか?
499デフォルトの名無しさん:2008/09/08(月) 22:20:37
お外行きましょうね
デスマしましょうね
でつっこまれまくってんのばっかではそだたんだろうよ

いんたーねつとでじょうほうしゅうしゅうできなかったらよかったでしょうけどwwww
500デフォルトの名無しさん:2008/09/08(月) 22:28:13
広くねーよ
思いっきり狭き門じゃん
501デフォルトの名無しさん:2008/09/08(月) 22:50:55
ブラックならどうだろうかね・・・
502デフォルトの名無しさん:2008/09/08(月) 22:57:26
>>499な感じで良いなら結構広いな
503デフォルトの名無しさん:2008/09/08(月) 23:43:21
んなこたぁない
俺がいくら受けても採用されないし
504デフォルトの名無しさん:2008/09/10(水) 21:13:19
速くプログラミングをこなす、ことに焦点を置いた書籍はありませんでしょうか?
例えば、仕事を3倍速くする、といったようなキャッチフレーズの本です
505デフォルトの名無しさん:2008/09/10(水) 22:08:23
プログラミングに限ると無いねえ。
一般的でもいいなら「経営者の条件」でも読んだら?
506デフォルトの名無しさん:2008/09/11(木) 02:45:38
プログラムの生産性はできる奴とできない奴には〜倍の違いがある!
とは良く言われても、じゃあできる奴に〜倍金を払おうという話にはならないよね。
少なくとも俺の会社にはそういう文化はない。
507デフォルトの名無しさん:2008/09/11(木) 03:43:37
〜倍どころかまともに動かないプログラムを書き直してやってるわけだが
508デフォルトの名無しさん:2008/09/11(木) 07:19:27
ボーナスは増えないか?
509デフォルトの名無しさん:2008/09/11(木) 07:24:32
リファクタリングは本当に疲れる・・・
糞なプログラム書いたやつ減給にしろよ全く
510デフォルトの名無しさん:2008/09/11(木) 09:04:31
書いたプログラムの長さが成果として扱われた日にゃそりゃふざけんなっていいたくもなるわな。
ひどいコードにトータルでどれほど無駄なコストがかかってるか理解できてない
511デフォルトの名無しさん:2008/09/11(木) 09:19:47
こういうやりとりこそマ板でやるべきだろ?あげ
512デフォルトの名無しさん:2008/09/11(木) 21:55:08
今日も他人のプログラムをデバッグ〜♪
513デフォルトの名無しさん:2008/09/11(木) 21:57:55
かわいそうに
514デフォルトの名無しさん:2008/09/12(金) 00:08:59
directXの入門書でゲームではなくどちらかといえばマルチメディア側の本ありませんか?
3Dとかは要らないんですが音とか動画とかそっち方面の記述が多い本がいいです
515デフォルトの名無しさん:2008/09/12(金) 01:58:34
マッシュアップしてコード短くしたら罰金モノだわなwww
516デフォルトの名無しさん:2008/09/12(金) 02:37:05
Ratfor、Fortranだから添え字が1からというのにちょっとはまったよ。Cに移植するときに。
517デフォルトの名無しさん:2008/09/12(金) 04:12:56
それは同情しない
518デフォルトの名無しさん:2008/09/12(金) 06:46:24
これからC言語を始めるならどの本がいいのかな?
Javaは一通りやった情報系の学生です。
519デフォルトの名無しさん:2008/09/12(金) 06:55:07
プログラミング初心者じゃないならカーニハン/リッチー「プログラミング言語C」
520デフォルトの名無しさん:2008/09/12(金) 07:18:28
高橋マナたんのやさしいCに決まってるだろ、jk
521デフォルトの名無しさん:2008/09/12(金) 07:27:44
柴田望洋の明解C言語とか
まあ519が言うように、本当に手馴れてるならK&Rでもいいかもしれんね
522デフォルトの名無しさん:2008/09/12(金) 08:21:05
情報系の学生がJavaを一通りやった、などと自己紹介してきたら、リンクリストを
実装して挿入や削除ルーチンぐらいは苦労しながらも書ける、ぐらいの実力を
想定して
523デフォルトの名無しさん:2008/09/12(金) 08:22:50
切れちゃった。続き:

いいものなのかねえ?
524デフォルトの名無しさん:2008/09/12(金) 08:26:37
大学で専攻していたら、苦労せずに書けるはずだけど、
真っ先に想定すべきなのは、
2ちゃんねるで推薦テキストの質問しているという事実。
525デフォルトの名無しさん:2008/09/12(金) 08:58:15
こんなとこで情報求めてるやつは…ってことか?
526デフォルトの名無しさん:2008/09/12(金) 08:58:41
K&Cはemacsやbash、screenのパッチを書くようになってやっと読めるようになった
それ以前にも読んだけど本当にわけわかめだった
習う前に慣れる必要があるんだなぁ、賢い人は別なんだろうけど
とりあえず本以外にどんな教材を容易して勉強するかによってどんな本がいいかは変わるけど
K&Cはリファレンスとしても使えるから無難やね
これでC99に対応していたら言うことなしなのに
527デフォルトの名無しさん:2008/09/12(金) 09:34:06
>>526
Cって誰だよw
Ritchieは完全にCとは距離を置いてるから更新はないだろうね。
"Plan 9" CもPikeが一人でやっていたし。Tompsonは実装やってたけど。

styx辺りが最後の活動?
http://p9c.cc.titech.ac.jp/inferno/papers/styx.html
528デフォルトの名無しさん:2008/09/12(金) 09:39:54
Javaを一通りやりました ってよくわからん
529デフォルトの名無しさん:2008/09/12(金) 13:39:43
>>522>>524>>525は正しい

が、根拠のない自信を粉砕しておくのも親切というもの
それにK&Rは持ってて損はない
530デフォルトの名無しさん:2008/09/12(金) 13:49:52
>>528
一般のコミュニケーションからすると
javaの入門書を一冊読みました程度を想定するのが妥当だな
531デフォルトの名無しさん:2008/09/12(金) 17:03:44
K&RとC FAQは重箱の隅をつつくような話題が出てきたときに
話についていくために必要。
532デフォルトの名無しさん:2008/09/12(金) 17:38:51
読んだらわかったような気がするだけで使いものにならない本が多いけど
K&Rを読んで理解レベルなら使いものになる
533デフォルトの名無しさん:2008/09/12(金) 20:29:26
明解C言語でいいと思う。
534デフォルトの名無しさん:2008/09/12(金) 20:39:24
>>531
K&Rはぜんぜん重箱のすみじゃないだろ。
535デフォルトの名無しさん:2008/09/12(金) 21:06:09
とりあえず
「#include <stdio.h>というのはおまじないです^^」っていう本は買って無くても焼き払え
536デフォルトの名無しさん:2008/09/12(金) 21:06:37
後輩から重箱の隅つつくような質問がきても、誤魔化さずに
すむようにCの規格書は必要。
537デフォルトの名無しさん:2008/09/12(金) 21:51:09
そういう心構えの人間に規格書を理解することは無理。
C FAQにしときなさい。
538デフォルトの名無しさん:2008/09/12(金) 23:15:06
>>535
明解C言語にもそれ書いてあるよな。
539デフォルトの名無しさん:2008/09/12(金) 23:22:36
540デフォルトの名無しさん:2008/09/12(金) 23:29:54
プログラミングが全くはじめてで#include <stdio.h>はうんぬんという
話は理解できるかな?
とりあえず、おまじないって言っといた方がいいような気もするんだよなあ。

もちろん、後の章で補うとして。
541デフォルトの名無しさん:2008/09/12(金) 23:31:51
まったくの初心者に「おまじない」を使わずに
Hello Worldのソースを頭から説明してみろよ
今ここで。
542デフォルトの名無しさん:2008/09/12(金) 23:33:40
どっかから説明コピペするだけだな
543デフォルトの名無しさん:2008/09/12(金) 23:33:58
stdio.hのファイルのSSを本に載せて、printf()を使うために必要とか書けばいい
544デフォルトの名無しさん:2008/09/12(金) 23:36:04
>>541
K&Rのhello worldは、#include <stdio.h>がないから、説明する必要がない。
545デフォルトの名無しさん:2008/09/12(金) 23:37:54
>>541
C言語の凄い機能の一つになんと内部に図書館があるんです!
その図書館の中には沢山の本があり、それらを組み合わせて
C言語のプログラムを組めるのですから楽ちんですね!
このHello Worldを出力するときにprinftという関数を使うんですが、
この関数を使うにはstdio.hという本を図書館の中から探してくる必要があります。

ってな具合でどうにかならんかね。
546540:2008/09/12(金) 23:39:55
>>540を書きつつ思ったけど、こういう話ってこれまで数限りなく行われてるんだろうなあ・・
547デフォルトの名無しさん:2008/09/12(金) 23:39:55
>>543
>>545
それだとおまじないと言ってること変わらないだろ
548デフォルトの名無しさん:2008/09/12(金) 23:41:35
>>547
気にしないでください。これはおまじないですから!

と書いてあるよりはマシじゃないか?
549デフォルトの名無しさん:2008/09/12(金) 23:41:50
>>547
おまじない→無条件にかけ
543→printf()で使うからかけ

全然違うじゃん。
550デフォルトの名無しさん:2008/09/12(金) 23:48:49
それだと(printfを使うための)「おまじない」と〜
551デフォルトの名無しさん:2008/09/12(金) 23:50:40
printf関数を使うために必要なのですが、詳しくは後で説明します。

でいいんじゃないかな。でもprintf関数がくる前に#include <stdio.h>はきてるから
やっぱりおまじないになっちゃうかなー
552デフォルトの名無しさん:2008/09/12(金) 23:55:12
いきなり#includeとは云々と書き始めると、話の内容が発散すると思うがね
自前で関数を定義するぐらいの段階になってから、
ライブラリと#includeの話をしても遅くはないんでは
553デフォルトの名無しさん:2008/09/12(金) 23:56:34
おまじないってマジだったのか・・・
てっきり都市伝説だとばっかり思ってたのに
554デフォルトの名無しさん:2008/09/12(金) 23:57:17
そういえばmain();みたいな省略から解説を始めて
序盤はputsでずっと押し通すC言語の本読んだ事あるわ。
555デフォルトの名無しさん:2008/09/12(金) 23:57:32
こういう話は「#include <stdio.h> はおまじない」によって
生じた弊害を明らかにするところから始まるべきだな

終始ヘッダファイルと#includeの説明をしない入門書なんてないだろうし
別になにも生じてない気がするが
556デフォルトの名無しさん:2008/09/12(金) 23:57:57
結論:おまじないでも構わない
557デフォルトの名無しさん:2008/09/12(金) 23:58:49
>>544
いやいや、普通に書いてあるじゃないですか…
K&Rはおまじないというか、後の章で説明するって書いて進めてますね。

いろいろプログラムとか、他の言語でも良いから書いてみたりして、たとえばポインタみたいな、割とプログラミング始めて初期の方で突っかかりそうなところを理解できたあたりで、「一度まとめて言語そのものを一望してみる」為にK&Rは良いんじゃないかと。
558デフォルトの名無しさん:2008/09/13(土) 00:05:10
すいませんオライリーの本限定でこれだけは読んでおけっていうのはありますか。
自分はC実践プログラミングと入門viは素晴らしいと思ったんですがこの他にいい感じのないですか。
559デフォルトの名無しさん:2008/09/13(土) 00:07:11
だいたい全部
560デフォルトの名無しさん:2008/09/13(土) 00:14:00
オライリージャパンってアルバイト募集してる?
561デフォルトの名無しさん:2008/09/13(土) 10:37:17
>>559
そこをなんとか。とっておきのやつを教えてくださいよ。
562デフォルトの名無しさん:2008/09/13(土) 10:41:36
563デフォルトの名無しさん:2008/09/13(土) 11:18:44
564デフォルトの名無しさん:2008/09/13(土) 11:22:44
もっと…
565デフォルトの名無しさん:2008/09/13(土) 11:44:21
566デフォルトの名無しさん:2008/09/13(土) 11:58:24
>>561
マジレスすると、

セキュアプログラミング
567デフォルトの名無しさん:2008/09/13(土) 12:12:53
ていうか何やりたいかくらい書いたらどうなんだ
568デフォルトの名無しさん:2008/09/13(土) 14:22:09
>>545
返って分かりづらいと思う。

569デフォルトの名無しさん:2008/09/13(土) 18:42:58
「ソフトウェア作法」って例題でローカル変数宣言しておきながら一回も使わないって
ミスしている奴あるよね。
Fortran時代はそういう警告をコンパイラが出してくれなかったから気づかなかったのかな。
カーニハン御大といえど。
570デフォルトの名無しさん:2008/09/13(土) 18:57:19
所詮チャーハン
571デフォルトの名無しさん:2008/09/13(土) 21:28:52
蟹飯をそこらの炒飯と一緒にするな。
572デフォルトの名無しさん:2008/09/14(日) 18:02:52
「実例で学ぶ、ゲーム・AIプログラミング」を読んだら初めてみる文法ばっかで全然進まない・・・・・。
c++入門書を読み終えたレベルでも読めて、c++の文法が大体書かれている書籍ってどんなのがありますか、出来ればプログラミング言語c++以外で。

「詳説C++」ってのがなかなかよさそうなんですが、それについても教えてください。

573デフォルトの名無しさん:2008/09/14(日) 18:11:46
>>572
その本って、そんなマニアックなコード書いてたっけ?
574デフォルトの名無しさん:2008/09/14(日) 19:04:53
>>572
C++ プライマー
575デフォルトの名無しさん:2008/09/14(日) 19:12:39
初心者向きではないな
576デフォルトの名無しさん:2008/09/14(日) 19:30:02
入門書読み終わってるんなら、新しい本かってまとめて勉強するより躓くたびにネットとかでちょくちょく調べるほうがいいよ
577デフォルトの名無しさん:2008/09/14(日) 19:33:06
c++入門書を読み終えたレベルじゃ
ほとんど何もできないと思って間違いない。
578デフォルトの名無しさん:2008/09/14(日) 19:46:53
プログラミングの経験がほとんどないのに、難しいところにつっこみすぎたか
そのC++入門書が腐ってるか、まともに読んでないか
579デフォルトの名無しさん:2008/09/14(日) 20:38:07
まいどの入門書読んでわかった気の典型例だろ
580デフォルトの名無しさん:2008/09/14(日) 20:40:05
>>573
クラステンプレート全般とか、定数宣言以外のconst修飾子の利用法とか、静的関数(クラスのstatic宣言の関数)、typedefとかです。
マニアックというより、自分の無知のせいだと思います・・・。
>>576
調べつつやってるんですが、あまりにも知らないことの量多いので、リファレンス的に使える書籍が一冊欲しくなったんですよね・・・・。
>>578
プログラミングの経験自体はそこそこあるんですが、あまりc++の言語仕様を有効に使っていたわけではないので、そのせいかも知れません。
入門書は「はじめてのc++」です。内容はそれなりに理解してると思います。
581デフォルトの名無しさん:2008/09/14(日) 20:44:38
>>574
かなり詳しそうですね。学生なのでもう少しリーズナブルだとありがたいんですが。
582デフォルトの名無しさん:2008/09/14(日) 21:32:33
安いのでまともな本は見たことない
583デフォルトの名無しさん:2008/09/14(日) 21:32:33
ロベールちゃんは?
584デフォルトの名無しさん:2008/09/14(日) 22:06:29
JavaでGUIアプリを作りたいんですけども、
なにかオヌヌメな本ありますか?
Swing関連の本になるのかな
585デフォルトの名無しさん:2008/09/14(日) 23:36:06
GUIアプリはJavaでは作らないという選択が正解
586デフォルトの名無しさん:2008/09/14(日) 23:39:27
>>582
やっぱりそうですか・・・・・・・・。
>>583

いいですね、付録でboostについてまで書いてあるなんて!
考えて見たいと思います!。

ありがとうございます!。
587デフォルトの名無しさん:2008/09/14(日) 23:46:47
>>585
Java以外を使うとして、どんなフレームワークを利用するのがおすすめでしょうか?
588デフォルトの名無しさん:2008/09/15(月) 00:00:45
>>587
.net framework
589デフォルトの名無しさん:2008/09/15(月) 00:03:35
Gtk
590デフォルトの名無しさん:2008/09/15(月) 00:13:12
>>585
ワケを聞かせて!
591デフォルトの名無しさん:2008/09/15(月) 00:17:57
>>580
処理系は何を使ってるんだ。
言語マニュアルがついてくるだろう。
592デフォルトの名無しさん:2008/09/15(月) 00:22:20
>587
そんな漠然と聞かれてもだな。
候補になりそうなの挙げとくから適当に調べて好きなの選べ。

Windows向けなら、VisualStudio買ってくればC#かVBで猿でもGUI作れる
何かの理由で.NETが嫌とかならVC++でATLかMFC使う
ライブラリで面倒見切れないマニアックなことやりたいならWin32API直叩き

Linux向けなら、ツールキットはGTK+、Qt、Tkが一般的
それぞれいろんな言語のバインディングあるから好きな言語使えばよし
書き方に気を遣えばクロスプラットフォームにできる

Macはしらね
593デフォルトの名無しさん:2008/09/15(月) 00:38:36
GUIだけ別の言語で作って利用するってどういう感じでやるの?
そんなことできるのを今知った。
実行ファイル2個作ってGUIから呼び出すって事?
594デフォルトの名無しさん:2008/09/15(月) 00:56:17
>>591
処理系はvisualc++2008 EE(この答えかたでいいですよね)です。
言語マニュアルを紙媒体で欲しかったので質問してしまいました。



595デフォルトの名無しさん:2008/09/15(月) 01:10:22
>593
コアロジックのDLLをC++で書いてActiveXコントロールにしてVBのGUIから呼ぶとか
一昔前には普通にやってなかったっけ?
.NETの世界だと、マネージコードでさえあれば各アセンブリがどの言語で書かれていても
無関係に相互利用できるし、ActiveXコントロールに対してもタイプライブラリから
相互運用アセンブリを自動生成してくれるから、言語の違いはほとんど意識しない。
関数をエクスポートするタイプのDLLだったとしても、C++.NETでラッパー作れば
C#やVBから普通に使える。

UNIX/Linuxだと、CUIのプログラムにGUIの皮被せたアプリケーションはいくらでもある。
この場合は当然ながら互いの言語など全く意識しない。
GUIプログラムからOSを介してCUIプログラムを呼ぶだけだから。
596デフォルトの名無しさん:2008/09/15(月) 03:12:33
あほー
597デフォルトの名無しさん:2008/09/15(月) 03:16:46
あ、いつのまにか規制が解除されていた。>>596はスルーしてください。
具体的な誰かに向けて言ったものではありません。

VisualStudio っていくらぐらいするんかなーと思ってMicrosoftのサイト行ったけど
あちこちクリックしても値段情報が見つからない…
かなりムカついた。
598デフォルトの名無しさん:2008/09/15(月) 03:23:55
無料版もあります
599デフォルトの名無しさん:2008/09/15(月) 03:46:10
大抵はぐーぐる大先生に聞いたほうが早い
単品は結構安いんだな
ttp://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/productinfo/pricing.aspx
600デフォルトの名無しさん:2008/09/15(月) 03:46:28
あらま、ホントだ。
私には無料版で十分そうです。
>>598 ありがとうございます。
601597:2008/09/15(月) 03:49:07
>>599さんもありがとうございます。
602デフォルトの名無しさん:2008/09/15(月) 03:51:06
もう解決したみたいだけど2003の貼ってた、スレ汚して申し訳ない
一応訂正って事で2008を、もう寝よう
ttp://www.microsoft.com/japan/msdn/subscriptions/howtobuy/pricelist.aspx
603デフォルトの名無しさん:2008/09/15(月) 09:40:33
>>594
VCEE のヘルプを見てみたが、英語のしかないのかな。

ttp://www.amazon.co.jp/dp/4873111919/
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4901280392/
とかどうだろう。
604デフォルトの名無しさん:2008/09/15(月) 10:28:08
>>602
またなんか見当違いのページ貼ってるな
605デフォルトの名無しさん:2008/09/15(月) 13:42:56
ワラタ
606デフォルトの名無しさん:2008/09/15(月) 13:54:32
あれーMSDN Subscription…
駄目だな俺、ほんと申し訳ない
607デフォルトの名無しさん:2008/09/15(月) 16:30:45
昔MS-C7.0買ったとき、百科事典みたいにマニュアルがたくさん入った箱が来たのが
懐かしい。紙マニュアルはあれはあれで使いよかったな。
608デフォルトの名無しさん:2008/09/16(火) 14:16:23
今はもはや不可能。
609デフォルトの名無しさん:2008/09/17(水) 00:17:40
K&R日本語訳をついに注文してみた
どうやって読むのがオススメー?
別の本を片手に読むのか,ひたすらサンプルコード打ち続けるのがいいのか,分からない承知で一通り読み進めるのか・・・
610デフォルトの名無しさん:2008/09/17(水) 00:25:21
読んで演習解く
611デフォルトの名無しさん:2008/09/17(水) 00:31:14
>>610+サンプル打ち
612デフォルトの名無しさん:2008/09/17(水) 00:51:07
そんなに難しく考える必要もないよ
613デフォルトの名無しさん:2008/09/17(水) 01:02:08
K&Rはゆっくりでいい
Cのエッセンスが詰まってるのは本当だが、古典ってこともあって易しい本ではない
もし内容が意味不明でも、
別の本なりサイトなりをめぐってから戻ってくれば良いぐらいの気構えで
614デフォルトの名無しさん:2008/09/17(水) 01:05:07
>>610
>>611
やっぱり真っ向から攻めるのが無難かー
読み始めからアンサーブックも買ってあった方がいい?

>>612
amazon見てると脅し文句みたいなレビューばっかりで・・・
とはいえ届くのがwktkで止まらないのは事実なんだけどさw
615デフォルトの名無しさん:2008/09/17(水) 01:05:56
あんなの時間の無駄
616デフォルトの名無しさん:2008/09/17(水) 01:05:59
>>613
そう言ってくれると楽になるー
全理解するのにどれくらいかかった?
617デフォルトの名無しさん:2008/09/17(水) 01:17:02
あんなのはプログラミング初心者がプログラミング道に入門したことを日々自覚するために本棚に飾っておくもの。
618デフォルトの名無しさん:2008/09/17(水) 01:37:29
アルゴリズムの知識、とくにコンパイラのごく初歩的なところをやっておけば納得しやすい。
619デフォルトの名無しさん:2008/09/17(水) 01:44:49
>>616
Cは言語自体はちっちゃいが、
Cで実際に問題を解くとなると単純ではない。その意味では、まだまだ理解途上
620デフォルトの名無しさん:2008/09/17(水) 02:05:12
>>618
実用アルゴリズムの本3冊とコンパイラ入門系は読んで,超小規模なコンパイラは作ったことがあるー
なんとか読めるといいな

>>619
これが読み解けるようになってこそ,ようやく出発点ってくらいか
まだまだ長い道のりのようだ
621デフォルトの名無しさん:2008/09/17(水) 08:16:57
なんだネタか。
もう止めろよ。
622デフォルトの名無しさん:2008/09/17(水) 11:26:25
「Cで書くのなんてやだ、lispとかMLでアルゴリズム書いてそれをCに変換するコンパイラが欲しいよ…」
「ハイ、stalin!!」
623デフォルトの名無しさん:2008/09/17(水) 11:26:27
>実用アルゴリズムの本3冊とコンパイラ入門系は読んで,超小規模なコンパイラは作ったことがあるー

俺ごときがアドバイスしてすまんかった
624デフォルトの名無しさん:2008/09/17(水) 12:09:51
そんな奴がK&Rってどう読めば良いのかなぁなんて質問するかよ
625デフォルトの名無しさん:2008/09/17(水) 12:28:02
グラフ系のアルゴリズムについて主なトピックを網羅しつつサンプルが充実してるようなアルゴリズム本はないですかね・・・
洋書でもかまいません。
626デフォルトの名無しさん:2008/09/17(水) 12:32:00
セジウィックのパート5でいいんじゃないの
627デフォルトの名無しさん:2008/09/17(水) 12:33:35
Agnarsson & Greenlaw
Sedgewick
を併読。
628デフォルトの名無しさん:2008/09/17(水) 12:56:57
でも確かにK&Rは難しいとか言われすぎな感がある
正直、思い込みみたいなものがないか?
たいして難しくもないし、1冊に内容が詰まってるし、食わず嫌い
して本当に損した
629デフォルトの名無しさん:2008/09/17(水) 13:19:38
あれじゃ難しすぎるって人も最近は職業プログラマになる。
そういう人はピラミッド底辺層だから人数が多いってそれだけ。
K&Rが難しすぎるって人に適した推薦図書もあるし、
この話題は突き詰めていくとマ板行き。

K&Rそのものについては、あれで独習できる人には良書。
あっさり書いているようで実際のところ詰まっているってタイプのテキスト。
気をつけるポイントを明記するようなチャート式にはなってないので、
それ相応のテキストを読みこなす能力を要求されます。
落とし穴についてもあまり書いてないね。C FAQを次に読むこと推奨。

630 :2008/09/17(水) 13:20:16
625じゃないがグラフアルゴリズムに興味があったので
Agnarsson & Greenlaw を調べてみたら
アマゾンで17,919円って高すぎ!
631デフォルトの名無しさん:2008/09/17(水) 13:34:07
Encyclopedia of Algorithmsはもっと高いよ☆
632デフォルトの名無しさん:2008/09/17(水) 14:08:23
誰かがスキャンすればいいんじゃね?
633デフォルトの名無しさん:2008/09/17(水) 14:38:29
ソフトウェアを書ける人間を選ぶときにはIQを重視する筋金入りのエリート主義者
になってしまうことを否定することはできない。人間の95%は複雑なソフトウェアな
ど書けはしないのだ。

---ビル・ゲイツ---
634デフォルトの名無しさん:2008/09/17(水) 14:43:55
>>629
> K&Rそのものについては、あれで独習できる人には良書。

『ソフトウェア作法』も似ているよね。さらっと読めるんだけど、実は行間が深いというか、
じっくり読むと発見があるタイプ。
そういうのが好きな人や、大学とかのテキストで使う(指導する人がいる)なら良書だと
思う。
でも最近のろくすっぽ教育もしない、本を読んで独習するしかない企業環境とかにいる
初学者にはもっと適した本があるような。
635デフォルトの名無しさん:2008/09/17(水) 14:44:25
IQとプログラミング能力は比例するのか。。。コンチクショウ
636デフォルトの名無しさん:2008/09/17(水) 14:46:08
IQ160で高卒のおいらは?
637デフォルトの名無しさん:2008/09/17(水) 14:56:09
IQと最終学歴や、IQとやる気の有無には、なんの関係もないと思うが・・・
638デフォルトの名無しさん:2008/09/17(水) 15:13:23
IQはやる気とか学歴には関係ないけど、プログラミング能力とは関係あるってことでしょ。
「グーグルの入社試験」とか「ビル・ゲイツの面接試験」読むと数学的センスやひらめきを
重視しているのが分かるよね。
日本のソフト会社の馬鹿でもコミュニケーション力があれば、みたいなわかったよなわ
からんような基準でとにかく人を集めるのとは違う世界って感じ。
639デフォルトの名無しさん:2008/09/17(水) 15:14:18
優秀・少数精鋭のチームで時間をかけてすばらしいものをつくるより
安くて使い捨てできるプログラマで短期に微妙なできの物を量産したほうが儲かる
640デフォルトの名無しさん:2008/09/17(水) 15:14:18
↑スレ違いかとも思ったが、この2冊は読んでみると面白いかも。
641デフォルトの名無しさん:2008/09/17(水) 15:17:53
確かに面白いけど、自分はひらめきが無いタイプの人間というのがわかって憂鬱になる
642デフォルトの名無しさん:2008/09/17(水) 15:18:08
掃いて捨てるぐらい就職希望者が来るんならGoogle方式でいいのかもわからんけどなー
643デフォルトの名無しさん:2008/09/17(水) 15:18:19
グーグル入社試験って本当に入社試験を知ってる人間が書いたのかな
644デフォルトの名無しさん:2008/09/17(水) 15:20:41
googleやM$は学歴重視です
645デフォルトの名無しさん:2008/09/17(水) 15:22:42
どっかのGoogle社員のブログによると、Googleは
あんな問題出さないとか
646デフォルトの名無しさん:2008/09/17(水) 15:22:51
本以外の話する奴は馬鹿。
647デフォルトの名無しさん:2008/09/17(水) 15:25:34
飛影はそんなこと言わない
648デフォルトの名無しさん:2008/09/17(水) 16:46:21
>>630
International Ed版8000円くらいだね
それでも結構なお値段
649デフォルトの名無しさん:2008/09/17(水) 19:26:56
>>637
東大生は、最低でもIQが120だか140だかだって聞いたことあるよ。
650デフォルトの名無しさん:2008/09/17(水) 19:49:14
IQってどこで計るの?
651デフォルトの名無しさん:2008/09/17(水) 20:39:40
IQサプリ
652デフォルトの名無しさん:2008/09/17(水) 20:39:41
IQは訓練である程度あがるもの。
EQも然り。
ライス国務長官みたいな値はおそらく先天性。
653 :2008/09/17(水) 21:03:57
>>648
本当だ。ありがとう
654デフォルトの名無しさん:2008/09/17(水) 21:09:09
先天性高IQ症候群
655デフォルトの名無しさん:2008/09/17(水) 21:35:58
IQ高くてもEQが人並みかそれ以下だとつらい
656デフォルトの名無しさん:2008/09/17(水) 21:37:39
>>652
あれはすごいよな。IQ53万だっけ。
657デフォルトの名無しさん:2008/09/17(水) 21:52:17
「グーグルの入社試験」とか「ビル・ゲイツの面接試験」ってグーグルで問題を検索してコピペして作った本だよね?
「グーグル 試験」とかググるとなんか出てくるよね、まさにアレじゃね?
658デフォルトの名無しさん:2008/09/17(水) 22:03:33
フェルミ推定やトンチに慣れる本と思えばそれなりの本
659デフォルトの名無しさん:2008/09/17(水) 22:45:15
プログラミングの問題が一切ないところが眉唾物>試験系
うけないからなんだろうけどね

こういう系統ではTopCoderが本出してくれないかな
もしPetrが執筆してたら絶対買うぜ
660デフォルトの名無しさん:2008/09/18(木) 00:13:01
そうそうGoogleともあろうものがプログラミング
知識をダイレクトに聞かないところがかなり怪しいよな
最初に発信した奴がガセ情報でそれが
検索に引っかかって広まってる感じ
661デフォルトの名無しさん:2008/09/18(木) 00:49:07
>>629
>K&Rは難しいとか言われすぎな感がある
K&Rは翻訳が難しいのは言われすぎでない感がある
いい加減改訳すればいいのに。
662デフォルトの名無しさん:2008/09/18(木) 01:02:32
単にマイクロソフトとGoogleを間違えた噂が広まっただけ
なんじゃ
663デフォルトの名無しさん:2008/09/18(木) 01:13:44
>>660
本の題材に出来るようなグーグル入社試験の一部を切り貼りしたんだろ。
所謂フェルミ推定とかの独創性が問われるようなとこだけを。
プログラミングの知識を問うようなことをこんな本に書いても売れなくなるだけじゃん。
興味本位で買うような売上貢献層をわざわざ跳ね除けてどうすんの。
664デフォルトの名無しさん:2008/09/18(木) 02:42:28
そんなまじめな話はしてないと思うんだ。
665デフォルトの名無しさん:2008/09/18(木) 05:21:10
Google自身が公表してる面接のヒント

http://www.google.co.jp/support/jobs/bin/static.py?page=why-jp.html&sid=interview
http://www.google.com/support/jobs/bin/static.py?page=gettingintogoogle.html&sid=interview

志望動機やGoogleのサービス、プログラミングの知識やスキルについては書いてあるが、
へんてこなパズルを出すとかフェルミ推定まがいのことをやるとは一言も書いてない
666デフォルトの名無しさん:2008/09/18(木) 08:03:04
そりゃあ、書いたらそこだけ一夜漬けで勉強してくる奴が出てくるからな。
667デフォルトの名無しさん:2008/09/18(木) 08:13:01
つーか、全くやってないようなことだったら
何も口出してこないのはおかしいだろ

勝手に名前使われてるんだぜ?
668デフォルトの名無しさん:2008/09/18(木) 08:26:54
>>666
そんな事言い出したら、そこに書いてあるGoogleサービスだの
データ構造だのだって一夜漬けで勉強できるだろ
その上で選ぶわけで

>>667
別にGoogleにしてみれば、口出しても何の特にもならないだろ
むしろ、意図的に秘密にしてるなら、そっちの方が口出してきそうだが
669デフォルトの名無しさん:2008/09/18(木) 08:35:26
Googleサービスはともかく、データ構造やアルゴリズムを
一夜漬けで勉強できるなんてありえんよ

>>665のリンクに書かれてる、「www.topcoder.com
(初級および中級レベルの問題がお奨めです)」ってめちゃくちゃ難しいぞ
670デフォルトの名無しさん:2008/09/18(木) 08:38:28
Googleを狙うぐらいの奴なら一夜漬けで復習するだけで
記憶をはっきりと呼び戻すことが出来て相当有利になるだろ
マイクロソフトの変なパズルも一夜漬けで効果を上げるとは思えんし
671デフォルトの名無しさん:2008/09/18(木) 09:31:16
サーバーサイドのJAPAのJSP サーブレットの入門書
でお勧めは何でしょうか?
(JAVAの文法は理解しています。)
672デフォルトの名無しさん:2008/09/18(木) 10:01:47
基礎からのサーブレット/JSP 改訂版 とか
amazonで酷評されているけど、それなりにまともな本だと思うよ(自分は旧版)
#なんであれだけ酷評されるのか、自分では理解できないよw
マルチスレッドの対応については、そんなことしちゃーいけませんだけどね
673デフォルトの名無しさん:2008/09/18(木) 17:39:25
>>672
amazonで評価悪くても読んで見たら良書ってありますからね。
といいつつも気になるので、立ち読みして確認してみます。
674デフォルトの名無しさん:2008/09/18(木) 18:32:57
創るJavaってどうかな?
かなりいいらしい!
675デフォルトの名無しさん:2008/09/18(木) 19:52:28
10日で覚える(だっけ?)サーブレット/JSPのほうが良書だよ
より初心者向けでわかりやすい内容だし
676デフォルトの名無しさん:2008/09/18(木) 20:26:42
>>675
あのシリーズはあまり好きではないかな。
山田なんとかも本を書きすぎで仕事が雑に
なってるような。
677デフォルトの名無しさん:2008/09/18(木) 21:02:00
topcorderの問題むずい(´・ω・`)
678デフォルトの名無しさん:2008/09/19(金) 03:01:07
>>675
あれは、最後の2章がマニアックすぎて、挫折するやつが多そう。
679デフォルトの名無しさん:2008/09/19(金) 14:12:22
>>675
山田の本は、自分的にはNG
jsp/servlet 以外の部分にページ取りすぎ
#dateの説明にあんなにページはいらんし、原稿使いまわすなw
本人が勉強しながら書いたと豪語するだけあって、あとから見直したとき
あまり役にたたねーなという印象しかない(情報が整理されて無い)
あれっと疑問に思うことが、かなり取り上げられていない とか
#最初に買った本ではあるけど、自分は他の人には薦められないね
#かなり見ずらいしね>体裁の問題なんだけど
680679:2008/09/19(金) 14:17:18
追加
自分は山田本のどこが良書なのか教えて欲しい位
#amazonで絶賛してる奴が多いけどね。自分的には信じられないよ
#struts扱ってる本は最悪だぜ
681デフォルトの名無しさん:2008/09/19(金) 14:24:18
>>674
jsp/servlet そのものはそれほど説明されてないよ
glassfish ベースで説明してるし(違ったかな?ちゃんと読んでない) netbeans 前提
前書きにあるとおり、Java入門+αにはとってもいい本だと思う
netbeans 入門かねて購入した>第2版
682デフォルトの名無しさん:2008/09/19(金) 15:38:06
おまえらに行っておきたい事がある。

プログラム言語といえるのは、C言語まで。それ以降はもはやソフトウェアだ。
だから、JavaやPHPや最近の言語でプログラム組んでもプログラマとはいえない。

プログラム言語とは低レベルの部分で一生懸命こりこりするもの。
いわゆる高レベル言語はもはやExcelと同等のソフトウェア使用者にすぎない。

他にTCP/IPとかの知識があれば、それは単に知識があるだけだ。以上。
683デフォルトの名無しさん:2008/09/19(金) 15:39:35
山田の本は、色々な機能をリファレンス調べずにサンプルソースが載ってることは意義がある。

しかし、あの、興味をそそらないしなおかつ長々とした感のある本の構成をみるとほとほと嫌気がさす。
684デフォルトの名無しさん:2008/09/19(金) 16:04:46
>>682
おまえに言っておきたい事がある。

スレタイを声に出して10回読め
685デフォルトの名無しさん:2008/09/19(金) 16:15:12
お電話お待ちしております
686デフォルトの名無しさん:2008/09/19(金) 19:20:44
ただいま留守にしておりますピッー!となったr
687デフォルトの名無しさん:2008/09/19(金) 23:34:33
低レベル部分で一生懸命シコシコするもの。
688デフォルトの名無しさん:2008/09/19(金) 23:36:57
ローアングラーがリアルタイムでいたしてる姿が浮かんだ
689デフォルトの名無しさん:2008/09/19(金) 23:44:26
>>682
車輪の再発明に全部の時間を費やして氏ねw
690デフォルトの名無しさん:2008/09/19(金) 23:50:12
車輪の再発明って勉強になるよね!
691デフォルトの名無しさん:2008/09/20(土) 00:35:50
それは車輪の再実装だって誰かが言ってた。
692デフォルトの名無しさん:2008/09/20(土) 01:46:08
車輪の下を読むとよい
693デフォルトの名無しさん:2008/09/20(土) 02:22:28
しゃりんのした

よんだよ
694デフォルトの名無しさん:2008/09/20(土) 04:32:21
ネタ投下

マイクロソフト公式解説書 Advanced Windows 第5版 上

ttp://ec.nikkeibp.co.jp/item/books/A02500.html

マイクロソフト公式解説書 Advanced Windows 第5版 下

ttp://ec.nikkeibp.co.jp/item/books/A02600.html

さて、なにがかわったのやら。
695デフォルトの名無しさん:2008/09/20(土) 11:00:28
プログラミングWindows 第6版はまだですか
696デフォルトの名無しさん:2008/09/20(土) 11:54:19
Advanced Windows 第4版買おうと思ってたから第5版まで待って買うか
697デフォルトの名無しさん:2008/09/20(土) 12:01:38
698デフォルトの名無しさん:2008/09/20(土) 12:41:01
はい、すみませんでした。
699デフォルトの名無しさん:2008/09/20(土) 12:57:47
今更なんだけどVB2008EE挿れてみた。
今までexcelワークシート関数とか簡単なVBマクロが組める程度のスキルです。

VBの各コントロールに関する解説が充実してる本ってどんなのありますか?

ソフトのインストール方法とか、if、for next、doの説明で一冊の半分以上占めてる超初心者向けの本ぐらいしか
近所の本屋さんには置いてなくて、そっから先になかなか進めないです。
TextBoxに文字代入してみよう、CommandButtonのClickイベントに処理書いてみようとかはとっとと卒業したので
もっとVisualBasicのVisual部分を知りたいな、という状況です。
Visual Basic 中学校ttp://homepage1.nifty.com/rucio/main/main.htm
を読んでるところなんですが、なんか他にお勧めな本ってありますか?
700デフォルトの名無しさん:2008/09/20(土) 13:06:17
msdnで良いんじゃないかな
701デフォルトの名無しさん:2008/09/20(土) 13:21:30
そういや昔MSDNの資料読めば分かることなのに、日本語になっていないからできませんとぬかした
下請けいたなあ。
それもAPIだかなんだかの1−2ページの文書だぜ。
死ねや。
702デフォルトの名無しさん:2008/09/20(土) 13:45:00
俺もメインはMSDNだが、
MSDNは遅いし、3ペインが読みづらいし、検索バカだし、
バージョン差情報少ないし、MS氏ねよとスレ違いだけど言いたい。
703デフォルトの名無しさん:2008/09/20(土) 15:32:24
昔からMSのヘルプシステムにろくなものはない。
704デフォルトの名無しさん:2008/09/20(土) 15:54:10
>>701
MSDNサクサク読めるレベルにまで達しきってない俺には耳が痛いぜ。
ハンドルの理解すらなんとなくだしなあ……。

どうでもいいが、MSのあのいかにも翻訳調はいいのかわるいのか……。
まあ、変に訳されて解読不能になるよりいいけど……。
705デフォルトの名無しさん:2008/09/20(土) 18:21:17
>>699
そういう本は2005以降はたぶんない。(2003までは数冊あったと思う。)

ただ、DataGridView以外のほとんどのコントロールは尻込みせずに実際使ってみれば
分かると思うし、わからなくてもweb上の情報だけでなんとかなると思うよ。
もちろんドトネトのクラスライブラリの基礎知識があることは前提になるけど。
706デフォルトの名無しさん:2008/09/20(土) 18:31:12
いいや、ヘルプのくそっぷりなら、Delphi2005〜2007のヘルプにはかなわんな
707デフォルトの名無しさん:2008/09/20(土) 21:08:47
あれもDocumentExplorerじゃなければもうちょっとましなんだが…。
708デフォルトの名無しさん:2008/09/20(土) 21:47:59
>>699
「明快入門 Visual Basic 2005 林晴比古」があるけど、コントールの使い方
以外は何も書いてないよ。値段は1000円高いと思う
なんでamazonであんなに評判高いのか、不思議でしょうがないw
色んな使いかたは「プログラミング Microsoft Visual Basic 2005 言語編」
なんだろうけど、見るのは苦痛
#なんで自分はC#の本ばかり読んでる
709デフォルトの名無しさん:2008/09/20(土) 23:05:16
MSDNってほんと自分がどこにいるのか分かりづらいというか、進歩しないよねえ。
というか、独自ヘルプファイルベースだった昔の方がすぐに目次に戻れて使いよかった気がする。
710デフォルトの名無しさん:2008/09/20(土) 23:09:26
>>709
もしdxplorerの話だったら、コンテンツの表示内容と
左ペインの目次を同期させるアイコンがメニューにあるよ
Syncなんとかってアイコン
711デフォルトの名無しさん:2008/09/20(土) 23:11:59
MSDNコピペしただけのサイトがあるな
712699:2008/09/21(日) 01:11:26
>700
EEの場合、単語選択してF1でヘルプ出しても「情報が見つかりません 」ばかり。
WEBじゃなくてISOファイルから入れたのにおかしいなぁと
最初にオフライン次にオンラインにCheckしてるのになんで?と半日無駄に・・・
いまやっと、別途ライブラリが居るらしいとわかって
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=6FF3BC60-32C8-4C22-8591-A20BF8DFF1A2&displaylang=ja
をダウンロード中。

>705
>DataGridView以外のほとんどのコントロールは尻込みせずに実際使ってみれば
とりあえずガイドツアーのサンプルを一通り試してみます。

>708これのことですか?
http://www.amazon.co.jp/review/product/4797337656/ref=cm_cr_dp_all_helpful?%5Fencoding=UTF8&coliid=&showViewpoints=1&colid=&sortBy=bySubmissionDateDescending

>710 EEじゃツールバーにありませんで探してたら
ツール→ユーザ設定→コマンド→ヘルプの中に一番下に居た!
713デフォルトの名無しさん:2008/09/21(日) 01:31:50
(;´Д`)さっき↓のページみつけてからMSDNライブラリとりにいってるんだが
ms-help://MS.VSCC.v90/MS.msdnexpress.v90.ja/dv_vsref/html/259dfa46-a3bd-4b77-8acb-1cfab3eaae5a.htm
グーグル先生に聞いたらやっぱりSP1がでてた・・・
http://www.users.gr.jp/blogs/michiko/archive/2008/09/16/msdn-library-for-visual-studio-2008-sp1.aspx
アチャー
714デフォルトの名無しさん:2008/09/21(日) 08:15:34
>>680
amazonの、山田の本のレビューを詳しく見ると分かるけど、
山田の本のレビューしかしてない奴と、匿名のレビューが大半を占める。
つまりは…そういうことだ。単に星の数だけ見てると騙されるよ。
715デフォルトの名無しさん:2008/09/21(日) 08:29:49
10日でおぼえる = 10日で読み捨てる本
716デフォルトの名無しさん:2008/09/21(日) 09:37:10
プログラミングを独習するには10年かかる
http://www.yamdas.org/column/technique/21-daysj.html
717デフォルトの名無しさん:2008/09/21(日) 10:26:56
>>714
柴田の明解Javaなんかもほとんど著者がレビュー書いてるじゃん
捨てIDのレビュアーばかりだし、キーボードやマウスのレビューも足して誤魔化してるようなかんじ
718デフォルトの名無しさん:2008/09/21(日) 10:33:06
望洋は自演の常連ですから。
このスレにも登場するので要注意ですw
719デフォルトの名無しさん:2008/09/21(日) 10:34:01
>>717
柴田は売れる理由わかるが、なんか恐竜の漫画みたいなのが売れるのは謎だ……。
まったくの素人の導入にはいいんだろうか?
720デフォルトの名無しさん:2008/09/21(日) 10:44:30
どこでも被害妄想が激しい奴っているんだなw

確かに著者が自画自賛してるようなレビューも見掛けないことはないが、
普通はそんな複数IDつかってまでしないよ。

本の売り上げなんてどれだけの本屋の棚に並べてもらえるかっていう
政治力みたいなものの段階で既にほとんど決まってるのにそんな意味ないことするかよ。

っていうか、アマゾンのレビューで関係者の自演じゃないと思われる、
本当に読者が書いたと思われるレビューでも「的を射ている」ものなんてどれぐらいあるよ?w

自分の読解力のなさを棚にあげて良書が批判されてたり、内容はないが文章が平易で
絵が多いだけの詐欺的な技術書が「わかりやすい」と持ち上げられてたり、
バンドワゴン的に世間の評判をオウム返ししてるだけだったり、そんなレビューばっかりだろ。
721デフォルトの名無しさん:2008/09/21(日) 10:48:08
>>720
おまえ洞察力無いな
そもそも「複数IDつかってまで」ってあたかも大変そうな言い方してるけど
簡単にできるから

>本当に読者が書いたと思われるレビューでも「的を射ている」ものなんてどれぐらいあるよ?w
おまえの言う的を射ているってなんだ?
的を射ているかどうか判断できるレベルならレビューなんて必要ないだろ?
自分で判断できない奴が他人の評価にすがるわけで
722デフォルトの名無しさん:2008/09/21(日) 10:50:47
720は望洋だな
入門書っていうのはあくまでも「とっかかり」であってすぐに卒業するものだから内容薄くてもいいんだよ
入門書に網羅性求めてる人なんていないでしょ
やつはそれがわかってない
723デフォルトの名無しさん:2008/09/21(日) 10:50:49
まあなんでもいい。

こういう「俺だけが世界の真実に覚醒しているんだ!w」っていう
阿修羅とか読んでるような馬鹿に何をいっても無駄なのぐらい俺もわかってるし。
724デフォルトの名無しさん:2008/09/21(日) 10:53:43
と馬鹿が申しております
725デフォルトの名無しさん:2008/09/21(日) 10:54:04
阿修羅でもわかるC
726デフォルトの名無しさん:2008/09/21(日) 10:59:51
>>723
ワラ
727デフォルトの名無しさん:2008/09/21(日) 11:04:09
おまいらはOutlook使ってるの?
728デフォルトの名無しさん:2008/09/21(日) 11:16:48
>>722
『Accelerated C++』でC++やりはじめたんだが俺。
729デフォルトの名無しさん:2008/09/21(日) 11:28:14
>>728
正解。
あんな素晴らしい本は他の言語を入れても滅多にない。
730デフォルトの名無しさん:2008/09/21(日) 11:29:46
>>728
でも他言語の経験はあったんだろ?
731デフォルトの名無しさん:2008/09/21(日) 11:41:25
外資企業が拒否すれば対中国輸出や中国での現地生産、販売一切禁止


【知的財産】中国の「IT製品ソースコード」開示制度:ATMやPOS対象か、非接触ICカードやデジタル複写機に加え [08/09/21]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1221948652/

【知的財産】中国政府:「IT製品、ソースコード開示せよ」、外国企業に要求へ…09年5月から新制度を導入方針 [08/09/19] ★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221883834/
732デフォルトの名無しさん:2008/09/21(日) 11:45:22
本買うだけで満足しちゃう俺でも独習CとAccelerated C++だけはよれよれになってるな。
733デフォルトの名無しさん:2008/09/21(日) 12:19:09
>>728
大正解です。
734デフォルトの名無しさん:2008/09/21(日) 14:04:55
着ているものがよれよれのPGならたくさんいる。
735デフォルトの名無しさん:2008/09/21(日) 14:09:19
一番大事なことはいつも心が白いこと
736デフォルトの名無しさん:2008/09/21(日) 14:58:46
『Accelerated C++』で、C++を始めると良いのは、Cを経験済みの人に限る。
つまり童貞がいきなりアナル(ry
737デフォルトの名無しさん:2008/09/21(日) 15:01:48
いきなりC++やりたいならロベール読んどけ
738デフォルトの名無しさん:2008/09/21(日) 16:44:27
>>735
頭の中が真っ白のPGならいっぱいいる。
739デフォルトの名無しさん:2008/09/21(日) 17:10:16
心はいつでも真っ白なアンダーシャツ
740デフォルトの名無しさん:2008/09/21(日) 20:33:34
夢はでっかく地球サイズ
741デフォルトの名無しさん:2008/09/21(日) 20:34:22
やめてミミズやめて
742デフォルトの名無しさん:2008/09/21(日) 23:33:12
やれやれ
743デフォルトの名無しさん:2008/09/22(月) 00:37:00
ところでこのスレって、wiki的なものはないの?
744デフォルトの名無しさん:2008/09/22(月) 00:48:04
>>1 にあるやつは最終更新 2002/2/26 という古いってレベルじゃないものだしなあ。
745デフォルトの名無しさん:2008/09/22(月) 01:45:23
>古いってレベルじゃないものだしなあ

という文にしばし考え込む俺はもう老人かな
746デフォルトの名無しさん:2008/09/22(月) 02:27:40
老人じゃないかと思われないかもしれない
747デフォルトの名無しさん:2008/09/22(月) 03:40:58
>>658
フェルミ推計は重宝しますね。まあつねひごろからなれておくことですか。
いや最初は原子物理のスーパー理論の一種かとおもっていました。<フェルミ推計
748デフォルトの名無しさん:2008/09/22(月) 03:53:08
フェルミ推計は慣れだよね
これだけ知れ渡ったら対策も立てられている
もう入社試験には使えないだろ
749デフォルトの名無しさん:2008/09/22(月) 17:06:28
千葉工業大学58スレッドから誘導されました。

情報工学科3年なんですけど、
アルゴリズムとかC言語はなんとなく解ってきました。
でもいまだにソフトウェアの作り方が
まったくわかりません。
将来PGになりたいのですが、
ソフトウェア設計について詳しく書いてあるオススメ本ないですか?
750デフォルトの名無しさん:2008/09/22(月) 17:12:11
コードなんたら
751デフォルトの名無しさん:2008/09/22(月) 18:43:10
こんな無能なやつがいる大学はすぐやめた方がいいぞ
環境は大事だよ
752デフォルトの名無しさん:2008/09/22(月) 18:47:51
環境に頼ってる時点で終わってると思った方がいいよ。
独学でもいくらでも極められる。
753デフォルトの名無しさん:2008/09/22(月) 18:48:04
馬鹿は伝染する
754デフォルトの名無しさん:2008/09/22(月) 18:49:00
フリーウエアでもつくればいいんじゃないだろうか?>>749
755デフォルトの名無しさん:2008/09/22(月) 18:52:11
わざわざ情報工学科へ行って独学?
行っても無駄とわかった時点で即やめた方がいい
756デフォルトの名無しさん:2008/09/22(月) 18:54:04
会社に入っちゃうとなかなか勉強したがらない人って多いし、
大学生のありあまる暇を使って独学しまくって
大卒の資格も取れるんだから卒業した方がいいだろう。
757デフォルトの名無しさん:2008/09/22(月) 18:59:58
情報工学科なんて無駄な学部に行っちゃったね
プログラムに数学や物理は一切使わないと言い切った
元プログラマの東大文学部出身ホリエモンを見習わないと
758デフォルトの名無しさん:2008/09/22(月) 19:02:03
俺は使いまくってるけどな。
759デフォルトの名無しさん:2008/09/22(月) 19:07:52
数学じゃないほうの二分法ですね
760デフォルトの名無しさん:2008/09/22(月) 19:11:27
中卒でもプログラミングくらいできる
761デフォルトの名無しさん:2008/09/22(月) 19:36:47
まぁ幼稚園児でも英語ぐらい喋れるしな
762デフォルトの名無しさん:2008/09/22(月) 20:39:06
数学物理を使えば,プログラムでできることが増える,というワケだよな
763デフォルトの名無しさん:2008/09/22(月) 21:48:09
学部レベルの数学物理なら小学生でもやる気になれば理解できるしな
764デフォルトの名無しさん:2008/09/22(月) 21:50:35
とりあえず教養の足しにはなる
765デフォルトの名無しさん:2008/09/22(月) 22:01:47
やろうと思えば小学生でもピアニスト並みに上手くピアノ弾けるしな
766デフォルトの名無しさん:2008/09/22(月) 22:07:13
やろうと思えば小学生でも俺に出来ないセックスが出来るしな
767デフォルトの名無しさん:2008/09/22(月) 22:07:48
http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz08q3/585399/
親力養成塾:算数ができない子にどう対応するか
768デフォルトの名無しさん:2008/09/22(月) 23:41:05
>>764
教養だったらべつに数学じゃなくたっていいだろ
アホか
769デフォルトの名無しさん:2008/09/22(月) 23:46:10
>>768
アホすぎてワロタ
770デフォルトの名無しさん:2008/09/23(火) 00:36:18
高卒が大量に釣れましたねw
771デフォルトの名無しさん:2008/09/23(火) 00:58:53
でもまあ情報工学科とかいう名前の付いたとこに行っちゃ駄目って言うのは確かだろ。
勝ち組理系とは物理とか数学とかシンプルな名前の学部を出ているものだ。
インフォメーションなんちゃらとか横文字が混じり始めたらもう駄目。
772デフォルトの名無しさん:2008/09/23(火) 01:12:55
おいおい、そりゃ理学部だぞ
773デフォルトの名無しさん:2008/09/23(火) 01:49:08
あれだね、東京、日本、亜細亜とスケールがでかくなるにしたがって
偏差値が下がって行くのに似た現象かね?
世界大学、地球大学、太陽系大学、銀河大学、宇宙大学などがあれば
仮説の妥当性が確かめられるのだが。
774デフォルトの名無しさん:2008/09/23(火) 02:09:27
東亜大学→環太平洋大学?
775デフォルトの名無しさん:2008/09/23(火) 02:25:23
似た現象も糞も771の言っていることは全然正しくない。

というか、まあ非常にありがちな話だが「勝ち組負け組み」なんてものに囚われてる
時点で既にお前は負けてるよ、ってことにも気づかないこのおめでたさって
なんなんだろうな。

ま秋葉原事件の犯人みたいな「非モテ男」の被害妄想に似てるんだよね。

ブサイクだからもてないんじゃ必ずしもなくて、
お前が「ブサイクならもてない」と思うような性格だからもてねえんだろ、っていう。
776デフォルトの名無しさん:2008/09/23(火) 02:44:37
さすがに板違いではなかろうか
777デフォルトの名無しさん:2008/09/23(火) 02:58:40
で、「プログラミング作法」あたりをすすめるのはどうだろう。
778デフォルトの名無しさん:2008/09/23(火) 03:19:05
就職無理学部という言葉があってだな……。
779デフォルトの名無しさん:2008/09/23(火) 03:48:08
>749
プログラミング作法
珠玉のプログラミング
コードコンプリート

とりあえずこんなとこじゃね?

ついでに、マ板的な話になるがプログラマ志望なら
ソフトウェア開発がどんな仕事かを知る上で、ドキュメンタリー系の本を
読んでおくといいかもしれない。
個人的には「闘うプログラマー」とかお勧め。絶版だが古本が流通してる。
780デフォルトの名無しさん:2008/09/23(火) 06:09:20
情報工学科の学生さんには
「Prologの技芸」
あたりがよろしいのではないかと。
781デフォルトの名無しさん:2008/09/23(火) 06:28:27
>>776
775がなんで怒りまくっているのかだけは知りたい。
782デフォルトの名無しさん:2008/09/23(火) 09:18:28
>>749
自分が作りたいと思えるものがないと中々書けないかも
783デフォルトの名無しさん:2008/09/23(火) 09:27:15
怒りまくってるようにはみえない。
このチャンスにと常日頃思っていたことを書き散らしているだけのようだ。
784デフォルトの名無しさん:2008/09/23(火) 11:34:57
>>749
ゲームとか作ってみると面白いし勉強になるよ
785デフォルトの名無しさん:2008/09/23(火) 11:51:56
でも同人ノベルゲームを作ってもプログラムづくりの勉強にはならないから気をつけてね。
お金は儲かるけど。
786デフォルトの名無しさん:2008/09/23(火) 12:24:14
>>769
おまえだよアホは
787デフォルトの名無しさん:2008/09/23(火) 12:57:34
アホって言った方がアホなんだよー!
788アホ:2008/09/23(火) 13:01:48
おまいらアホの押し付け合いかよ、みっともねーな。じゃあもう俺がアホでいいよ。
789デフォルトの名無しさん:2008/09/23(火) 13:03:36
お前は頭いいんじゃね?
790デフォルトの名無しさん:2008/09/23(火) 13:07:17
じゃあ俺は?
791デフォルトの名無しさん:2008/09/23(火) 13:11:06
ハゲは黙ってろ
792デフォルトの名無しさん:2008/09/23(火) 14:05:21
うるせーばか
793デフォルトの名無しさん:2008/09/23(火) 14:15:29
vb.netを使うことになってしまった。

なぜか、vbだと単価が安くプログラマを外部から集められるらしい。
.netだと、C#だろーがなんだろーがほとんど書くコード量も書かなくてはいけないことも
変わらないのにな。

ちゅーことで、なんか良いvbの本って、ない?
794デフォルトの名無しさん:2008/09/23(火) 14:36:42
795デフォルトの名無しさん:2008/09/23(火) 20:01:55
しかし、なんだ。
Accelerated C++に出てくるコードをVC++2008でコンパイルするとエラーでまくりだな。
特に後半、13章、14章、15章のプログラムなんか英語サイトで配布されてるコードすらもコンパイルできないw
796デフォルトの名無しさん:2008/09/23(火) 21:56:23
>>779
>個人的には「闘うプログラマー」とかお勧め。

これは懐かしい・・・上下巻とも持ってるよ(^^)
797デフォルトの名無しさん:2008/09/23(火) 22:14:15
Showstopper!
798デフォルトの名無しさん:2008/09/24(水) 09:39:52
「闘うプログラマー」って文庫版とかないの?
799デフォルトの名無しさん:2008/09/24(水) 20:45:31
本当のプログラマーはもう一人残らず死んだよ。
800デフォルトの名無しさん:2008/09/24(水) 20:57:05
>>796-798
時々なんとなく読み返してしまう良書だよな。
絶版だけど、ブックオフの100円コーナーで見かけるから
持って無い奴は今のうちにゲットだ。
801デフォルトの名無しさん:2008/09/25(木) 10:33:25
>>800
amazonで「闘うプログラマー」みたら、

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
・ハゲチャビン
・川村ゆきえ W-mission with 月刊川村ゆきえ DVD ~ 川村ゆきえ
・ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない 黒井勇人
・デスマーチ 第2版 ソフトウエア開発プロジェクトはなぜ混乱するのか エドワード・ヨードン

なんだこりゃ

802デフォルトの名無しさん:2008/09/25(木) 12:53:07
「ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない」にハゲチャビンと川村ゆきえという言葉が出る
803デフォルトの名無しさん:2008/09/25(木) 17:47:24
吼えよキーボード
804デフォルトの名無しさん:2008/09/25(木) 17:55:00
しゃぶれよマウス
805デフォルトの名無しさん:2008/09/25(木) 20:25:23
とにかく、お前らにとってのベストを一冊選ぶとしたらどの本ですか?

プログラミング言語C以外で
806デフォルトの名無しさん:2008/09/25(木) 20:25:57
聖書
807デフォルトの名無しさん:2008/09/25(木) 20:53:29
『UNIXという考え方』もしくは『初めてのRuby』
808デフォルトの名無しさん:2008/09/25(木) 21:40:06
ライト、ついてますか
809デフォルトの名無しさん:2008/09/25(木) 21:45:07
解析概論
810デフォルトの名無しさん:2008/09/25(木) 21:55:51
広辞苑
811デフォルトの名無しさん:2008/09/25(木) 22:18:03
head first
812デフォルトの名無しさん:2008/09/25(木) 23:03:48
土井勝日本のおかず500選
813デフォルトの名無しさん:2008/09/26(金) 00:30:55
まあ食い物と睡眠は大事だよね。
814デフォルトの名無しさん:2008/09/26(金) 01:18:23
完全自殺マニュアル
815デフォルトの名無しさん:2008/09/26(金) 06:02:14
EffectiveC++
816デフォルトの名無しさん:2008/09/26(金) 06:16:23
一般力学(山内恭彦)
817デフォルトの名無しさん:2008/09/26(金) 07:48:40
ワンホットミニット
818デフォルトの名無しさん:2008/09/26(金) 08:55:32
プログミング環境UNIX
819デフォルトの名無しさん:2008/09/26(金) 08:57:39
天書の証明
820デフォルトの名無しさん:2008/09/26(金) 09:06:16
馬鹿ほど本を買うのは、俺で証明されている
821デフォルトの名無しさん:2008/09/26(金) 09:31:51
流れ切ってごめんなさい。
Win32初級者で>>694のAdvanced windowsの4版、5版どちらを買うか迷ってます。
もくじを見ると、2章のUnicodeが変化して、
26章ウィンドウメッセージ、27章ハードウェア入力モデルとローカル入力状態が消えて
新版では26章エラー報告とアプリケーションの回復になってます。
普通に考えて新版を買うべきでしょうが、4版持ってる方、削除された章は4版を購入検討するに値するものですか?

5版の原著のWindows Via C++を既に読んだ方がいらっしゃいましたら、5版についても教えて欲しいです。
822デフォルトの名無しさん:2008/09/26(金) 20:21:12
>>818
ベスト1冊と言いながら微妙に違う
823デフォルトの名無しさん:2008/09/26(金) 20:39:54
高木貞二゜(n‘∀‘)η .+ キタワァ!!ーw
824デフォルトの名無しさん:2008/09/26(金) 23:47:12
テンプレサイトにあるUMLの推薦書が古いのですが、
最新のUML2.0に対応したお勧めの本はありますか?
825デフォルトの名無しさん:2008/09/26(金) 23:50:27
UMLモデリングのエッセンス
826デフォルトの名無しさん:2008/09/27(土) 00:00:02
>>825
ありがとうございます。今度本屋に行ってみてみます。
同じ翔泳社でも独習UMLはどうですか?
827デフォルトの名無しさん:2008/09/27(土) 00:22:58
UMLはウンコだから学ばなくていい。
828デフォルトの名無しさん:2008/09/27(土) 00:29:15
うんちっち
829デフォルトの名無しさん:2008/09/27(土) 00:54:39
830デフォルトの名無しさん:2008/09/27(土) 01:06:23
>>828
kwsk
831デフォルトの名無しさん:2008/09/27(土) 01:14:17
なんだかんだ言ってUML使えるやつの募集増えたなぁ
832デフォルトの名無しさん:2008/09/27(土) 01:37:57
ちょっと違う粒度かもだけど、UMLとDSLって相反する思想で構成されてる気がする
で、個人的にはDSLの方を優先すべきだと感じる。
UMLは世間一般でよく使われる図が何となく読めて、クラス図とユースケースくらい書けたらそれでおk
833デフォルトの名無しさん:2008/09/27(土) 02:19:19
>>832
834デフォルトの名無しさん:2008/09/27(土) 02:21:21
>>833
835デフォルトの名無しさん:2008/09/27(土) 02:58:39
ぷ・・・プディング
836デフォルトの名無しさん:2008/09/27(土) 04:59:56
>>835
貴様のせいで俺はこんな早朝に牛乳と卵でつくったなめらかプリンを買いに行くはめになった。
どうしてくれる。
837デフォルトの名無しさん:2008/09/27(土) 13:09:59
ちょっと違う粒度
838デフォルトの名無しさん:2008/09/27(土) 13:33:14
日本語
839デフォルトの名無しさん:2008/09/27(土) 14:02:02
なめらかプリンとパンプディングの違い
840デフォルトの名無しさん:2008/09/27(土) 14:18:20
>>836
貴様のせいで...
今から買いに行くはめになった。
841デフォルトの名無しさん:2008/09/27(土) 14:24:58
----- ここまで俺のおやつ -----
842デフォルトの名無しさん:2008/09/27(土) 14:56:25
ぷりんとえふ
843デフォルトの名無しさん:2008/09/27(土) 15:23:32
>>842ww
844デフォルトの名無しさん:2008/09/27(土) 17:44:34
プリンと友人 具
845デフォルトの名無しさん:2008/09/27(土) 20:18:20
ひどい自演を見た気がする
846デフォルトの名無しさん:2008/09/27(土) 20:21:25
香ばしい流れが続いております
低年齢化が加速している2ちゃんねる
847デフォルトの名無しさん:2008/09/27(土) 21:36:16
実年齢はたぶん関係ない。

というより、2chは一般に思われてるより30台40台のオッサンが多いという
調査結果があったはずだし、その方が俺自身の実感とも合う気がする。

2chで幼稚なレスとか下らない馴れ合いレスをやっている連中は
おそらく精神的に幼く、かつ寂しいオッサンが多いと思う。
俺もオッサン世代だけどね。
848デフォルトの名無しさん:2008/09/27(土) 21:42:17
いや、ここ数年であきらかにゆとりガキと馬鹿女が増えてる
2ちゃんねらの4割は女だという統計も出てるし
849デフォルトの名無しさん:2008/09/27(土) 21:44:07
話を戻して、Cでベスト一冊だったら、C:A Reference Manual。
850デフォルトの名無しさん:2008/09/27(土) 21:49:23
C99に対応したもので実践的な構文テクニックが載ってるやつが欲しいわけだよ
他の言語に無いC独特のpitfallとかboilerplateとかそういうの
851デフォルトの名無しさん:2008/09/27(土) 22:01:10
オライリーのC実践プログラミングが一番分かりやすい。
と個人的に思う。
852デフォルトの名無しさん:2008/09/27(土) 22:34:36
え、オライリーはCとC++については何故か駄本が多いというのが常識でしょ。
853デフォルトの名無しさん:2008/09/27(土) 23:14:47
>>851は牛の絵の奴だよな?あれは俺にとってバイブルだっ。
学生時代あれに会わなければ……その方が良かったかw
854デフォルトの名無しさん:2008/09/27(土) 23:16:42
>>848
またB層クンかw
こういう奴こそ層化がどうの特亜がどうゆとりがどうの「スイーツ(笑)」だの
下らないことやってる馬鹿に違いないんだがな。

言ってはなんだが、そういう「年齢や性別といった差異と結びつけた」、
「根拠のない蔑み」は、他人からは君自身の劣等感の反映にしか見えないわけだが。
855デフォルトの名無しさん:2008/09/27(土) 23:24:23
>>853
その本面白いの?
856デフォルトの名無しさん:2008/09/27(土) 23:41:00
>>855 確か尾は黒かったはず。乳牛ぽかったけどホルスタインでは無かった記憶が・・・
857デフォルトの名無しさん:2008/09/27(土) 23:45:44
>>855
面白いかといわれても困るけどな。それなりにウィットは効いていたけど。

ポインタの概念からビット演算、List等のアルゴリズム、最適化まで、基礎は一通り網羅してたと思う。
…10年前の記憶だけど、何度も読んだからそれなりに覚えてるなw

まぁ、今となっちゃ古いんじゃないかね。今時双方向List自前で作ろうって奴もいないだろうし。
858デフォルトの名無しさん:2008/09/28(日) 00:05:49
C実践プログラミングは俺も推す。
Cの文法の説明だけでなく、
・エディタやデバッガの使い方
・makefileの書き方
・コメントの書き方
まで解説してある。
Cでプログラミングを行うために必要な総合的な基礎的知識が得られる素晴らしい。
859デフォルトの名無しさん:2008/09/28(日) 00:13:39
C実践プログラミングはプログラミング入門の良著だな
日本語の3版が出たのももう10年前か…
C99かC++0x対応の新版出ないかな
860デフォルトの名無しさん:2008/09/28(日) 00:14:52
わりいエディタの使い方は解説されてなかったわしんでくるわ
861851:2008/09/28(日) 00:26:28
牛の本の支持者が結構居るみたいだね。
何故かまとめサイトには載ってないのが不思議。

C言語のアルゴリズムと言えば「定本 アルゴリズムとデータ構造」かな。
今だとJavaプログラマ向けの同じような本が出てる。
C++の本だと「標準C++の基礎知識 実践編」が読みやすかった。
Java関連は結城本あたりが読みやすいと思う。
862デフォルトの名無しさん:2008/09/28(日) 00:48:51
今となっては定本アルゴリズムはちょっと古いというか、初学者には柴田本を
勧めたいと思う。
定本は木構造に妙に力入れていたり、アンバランスな感じは面白いけど。
863デフォルトの名無しさん:2008/09/28(日) 00:48:52
牛本ってこれかなー
http://books.google.co.jp/books?id=F0H9m6Jo47UC&printsec=frontcover&as_brr=3&source=gbs_summary_r&cad=0

なんか面白そうなので,読んでみることにする.
864デフォルトの名無しさん:2008/09/28(日) 00:51:43
まとめサイト、wikiにしたらいいのに。
865デフォルトの名無しさん:2008/09/28(日) 01:25:12
C実践プログラミングの評判はいいみたいだけど、
C++実践プログラミングの方はどうなん?
866デフォルトの名無しさん:2008/09/28(日) 01:44:34
C++使い向けのUML本なんかいいのないかな
867デフォルトの名無しさん:2008/09/28(日) 02:11:39
Visual C++ 2005 EEのデバッグモードを使いこなせてない俺にも何かおすすめを
868デフォルトの名無しさん:2008/09/28(日) 02:12:31
>>864
よし、まかせた
869デフォルトの名無しさん:2008/09/28(日) 02:15:51
>>867 気合&眠眠打破
870デフォルトの名無しさん:2008/09/28(日) 02:15:52
とりあえずwiki入門本のおすすめ
871デフォルトの名無しさん:2008/09/28(日) 02:18:41
>>865
同じ著者、翻訳なのでCの実践本が良かった人にはいいかと思う。
ただし本としては高いので敬遠されがち。
872デフォルトの名無しさん:2008/09/28(日) 09:05:28
>>863
ちょ、全部読めるのかよ。
873デフォルトの名無しさん:2008/09/28(日) 09:10:29
ああ、途中抜けてるページあるか…。それにしても、公開しすぎ。
874デフォルトの名無しさん:2008/09/28(日) 09:12:15
ぐーぐる先生は破壊神ですからw
875デフォルトの名無しさん:2008/09/28(日) 09:29:48
Cでのベストの一冊を決めるのは難しいな
K&R、FAQs、エキスパート、H&Sは名作だし
どれか一つに絞れと言われて絞れない
876デフォルトの名無しさん:2008/09/28(日) 09:38:32
H&Sってなに?はじめて見た
877デフォルトの名無しさん:2008/09/28(日) 09:53:31
>>876
http://www.amazon.co.jp/新・詳説C言語―H-Sリファレンス-SOFTBANK-BOOKS-サミュエル・P/dp/4890525068
878デフォルトの名無しさん:2008/09/28(日) 10:01:50
サンクス。Guy L. Steele Jr.の書いてるやつね。
879 :2008/09/28(日) 10:49:31
Effective Javaの2版の翻訳、いつごろでそうですか?
880デフォルトの名無しさん:2008/09/28(日) 13:32:14
英語の技術書って全ページpdfになった奴をわりとよく見かけるんだけど、
(例えばペゾルドの本なんて普通に見つかるよね)あれってやっぱり
違法物が多いのかなあ。

でも数百ページの本をpdf化するって生半可な労力じゃできないと思うんだが…。
どうなってるんだろうあれ。
881デフォルトの名無しさん:2008/09/28(日) 13:47:29
>>865
内容は覚えてないけど、イマイチだった覚えがある。
882デフォルトの名無しさん:2008/09/28(日) 14:03:19
>>880
そんなに大変だとは思わないけど
883デフォルトの名無しさん:2008/09/28(日) 14:21:20
>>880
多分電算写植で編集段階から自動化してると思う
884デフォルトの名無しさん:2008/09/28(日) 14:43:21
>>882-883
いや、出版元がpdf作ってるのならその通りなんだけどね。(現に雑誌なんて発売と同時に
見本がpdfになってるし)

だが、グーグルで"[有名な本のタイトル] + [.pdf]"とかで検索すると見つかるpdfを
出版元が作ってるとも考えにくいと思うんだけど。
885デフォルトの名無しさん:2008/09/28(日) 14:47:26
本国でダウンロード販売してるとか
886デフォルトの名無しさん:2008/09/28(日) 14:47:50
Scansnap大活躍さすが富士通
887デフォルトの名無しさん:2008/09/28(日) 15:04:35
CHMになってる怪しい本もあるね
スキャン職人がいるんだろう
888デフォルトの名無しさん:2008/09/28(日) 15:26:02
PetzoldのWindowsプログラミングは
CD-ROMにchmが添付されてたよ

洋書ならPDFを先行販売してるところとか
書籍持ってる人には10$でPDF販売、なんてところもある
日本もこれくらいやってほしいね
889デフォルトの名無しさん:2008/09/28(日) 15:39:39
論文を公開するみたいなノリなのかな
890デフォルトの名無しさん:2008/09/28(日) 15:53:16
インプレスダイレクトとかでごく一部ダウンロード販売してるよね専門書
いらないのばっかだけどw
891デフォルトの名無しさん:2008/09/28(日) 16:58:50
洋書で有名な本ならどこかに落ちてる
892デフォルトの名無しさん:2008/09/28(日) 17:19:35
パソコンで文章を読むのはしんどい
893デフォルトの名無しさん:2008/09/28(日) 18:26:10
文書読むのは別にしんどくは無いけど、PC上で読むのを前提とされてない形式だと読み難い
PDFもちょっとイマイチ
894デフォルトの名無しさん:2008/09/28(日) 19:07:26
滲んだ文字が読みづらい。ナニが「クール」タイプなんだと。スムージングOFF。
895デフォルトの名無しさん:2008/09/28(日) 19:10:50
PDFで無料配布してるのはPHP徹底攻略くらいしか知らないな。
http://oldwww.php.gr.jp/php/php4tettei/
896デフォルトの名無しさん:2008/09/28(日) 19:40:46
>>894
ひょっとして拡大率200%以上とかで読む人?
そりゃ道具の使い方が間違ってるんだよきっと。

pdfでスムージング切ったら字形ガタガタで
普通はそれこそまともに読めたものじゃないと思うけど。
897デフォルトの名無しさん:2008/09/28(日) 19:48:40
>>895
こんなのあるんだな
俺の知ってるのだと、OnLispが英語版・日本語版共にPDFで配布してるな
PDFじゃないけど、htmlだと藤原ってひとのC言語や、C言語FAQ、
SICPあたりが配布してる
あと、ソフトのマニュアルや言語の仕様の類はたいていPDFやhtmlである
898デフォルトの名無しさん:2008/09/28(日) 20:00:29
Rubyソースコード完全解説もhtmlで公開してる。
899デフォルトの名無しさん:2008/09/28(日) 20:12:30
Rubyなら 初めてのプログラミング なんてのも
しかし日本語で無償公開されてるのは数えるほどしかないね・・・
自分が知らないだけかもしれないけど
900デフォルトの名無しさん:2008/09/28(日) 20:21:04
PDFやHTMLだと電車の中とか喫茶店で読めないし、書き込みもできないから俺は駄目だな。
PCのディスプレイより紙の方が目に優しいし。かといってプリントアウトも面倒だし。
やっぱり俺は紙の本がいい。
901デフォルトの名無しさん:2008/09/28(日) 20:31:10
でかい本だと持ち歩くの厳しいから電子化は大歓迎
あと電子ペーパーの発達も大歓迎
902デフォルトの名無しさん:2008/09/28(日) 20:52:10
だから、本にCDROMのオマケでPDF番もつけろよ
読むのは紙の方がいいが、検索は電子文書の方が楽だ
903デフォルトの名無しさん:2008/09/28(日) 22:24:07
java学習の書籍について質問です。

javaをやろうと思って本屋で入門書をパラパラと見ていたんですが、
ネットのサイトなどで閲覧したり、もともとphpを少しやっていたせいもあってか、やさしい入門書は物足りなく感じます。
ifやwhile、forなどといった文法はほぼ分かっているのです。

しかしクラスやインターフェスといったものは知らず、やはり学習しなければなりません。

ここでよいjavaの書籍はございませんか?
ひとつ思っているのは、Java言語プログラミングレッスン の下巻のみを購入して見るという手を考えているのですがどうでしょうか。
904デフォルトの名無しさん:2008/09/28(日) 22:30:24
SJC−Pの対策本とか
905デフォルトの名無しさん:2008/09/28(日) 22:30:44
今月の日経ソフトウェアの付録がいいと思うよ
906デフォルトの名無しさん:2008/09/28(日) 22:44:13
Head First Java
907デフォルトの名無しさん:2008/09/28(日) 23:18:19
そういや肉桂ソフトウェアや昔のCマガジンなんかは同僚とかにはあんなの
読んでるの、ぷ、と馬鹿にしていたけど、こっそり読んでた。
908デフォルトの名無しさん:2008/09/28(日) 23:49:47
>>903
今なら創るJavaしかないよ。
909デフォルトの名無しさん:2008/09/29(月) 00:39:26
クラスがわからないなら、まず「やさしいJava」か独習Javaでしょ〜(王道)
てか趣旨からはずれるけど、書籍よりも丁寧な解説してるサイトはたくさんあるからね〜。
まず、サイトを漁ってみるのも手。開発環境はとりあえずEclipseで。
910デフォルトの名無しさん:2008/09/29(月) 00:51:44
独習Javaは糞。最強に糞。何が糞かってまず演習問題の答えが載ってない。この時点でもうキングオブうんこありえない
911デフォルトの名無しさん:2008/09/29(月) 00:57:13
やさしいJavaは糞。サンプルのGUIを使ったプログラムで自分にも簡単にGUIプログラムができちゃった感が
得られるんだろうがそこから先の応用力が全くつかないしオブジェクト指向に関する記述も不十分としかいいようがない。
やさしいJavaみたいな低レベルうんこを薦める時点で程度がしれてるなどうせ文系出身のえせIT技術者だろう
912デフォルトの名無しさん:2008/09/29(月) 01:02:54
高橋麻奈のやさしいシリーズは正直どうかと思う。
最近ではソフ開の本まで出してきてる。
913デフォルトの名無しさん:2008/09/29(月) 01:34:08
お前にとってどうかなんて、高橋は気にしてないがな
914デフォルトの名無しさん:2008/09/29(月) 01:44:58
趣味でやる程度だったら?
915デフォルトの名無しさん:2008/09/29(月) 01:45:20
創るJava以外まともなJava本がないのが問題だな
916デフォルトの名無しさん:2008/09/29(月) 01:45:57
>>903
毛色の違うところで、
JAVA 謎+落とし穴 徹底解明
EFEECTIVE JAVA
なんかはどうでしょうか。
917デフォルトの名無しさん:2008/09/29(月) 01:50:50
コアJavaの最新版邦訳が出てれば鉄板なんだろうけど
1.4版で見捨てられてるからな
918デフォルトの名無しさん:2008/09/29(月) 01:56:07
結城本のJava下とか。
919デフォルトの名無しさん:2008/09/29(月) 02:27:52
OreillyのJava本でいいのないの。いっぱい出てるみたいだけどどれもイマイチなのかな。
920デフォルトの名無しさん:2008/09/29(月) 02:34:17
本って高いよね。。技術本は特に
自分で買ってたら破産する
でもウチは経費では落としてくれない
921デフォルトの名無しさん:2008/09/29(月) 02:36:59
本どころかコンパイラまで自腹で買ってたよ
そういう会社はまだまだ多い
922デフォルトの名無しさん:2008/09/29(月) 02:38:28
それは酷い会社だなw
923デフォルトの名無しさん:2008/09/29(月) 02:39:19
>>919
個人的に>>906
924デフォルトの名無しさん:2008/09/29(月) 06:33:15
俺も>>906に一票いれとく
必要ならヒープも説明するあたり実に良い

ただあの本はプログラミングガチで初めてな人には勧めない
925デフォルトの名無しさん:2008/09/29(月) 07:45:15
>>903
結城本のデザパタはどう?
どんなときに使うか、少しだけ分かった気になれたw

>>907
日経Sより、DBMagの方がある意味実践的だよね(びみょーなとこだが)
926デフォルトの名無しさん:2008/09/29(月) 13:40:31
結城デザパタってカタログ本だから、初めての人には向かない気がするなあ。
あと、>>903が書いてる 『Java言語プログラミングレッスン』 (特に下)を読んでからじゃないと理解不可だと思う
927デフォルトの名無しさん:2008/09/29(月) 19:15:20
903のいう基礎文法と、クラスやインターフェースのjavaの基本的なことはネット等で勉強して、
初級的な実用段階までもってける本ってなんだろう?
GUI
928デフォルトの名無しさん:2008/09/29(月) 19:41:04
>>926
うーんそうだね
自分の場合は少しかじってて、実際にこうやって使うんだって
納得したおぼえがあるから

>>927
あまり無い気がする
#今でも分かってるとは言えないなぁ

そんな自分はC#メインなんだけどw
929デフォルトの名無しさん:2008/09/29(月) 21:29:06
ゆとり世代のガキばかりだな、ここ…
930デフォルトの名無しさん:2008/09/29(月) 21:36:35
40以上のオッサンがこんなスレで何しとるんですか
931デフォルトの名無しさん:2008/09/29(月) 21:37:42
いや、31歳だが
932デフォルトの名無しさん:2008/09/29(月) 21:38:46
2chもガキが増えたね
電車男の影響かな
933デフォルトの名無しさん:2008/09/29(月) 21:40:42
↓以下ゆとり世代と氷河期・団塊ジュニア世代の下らんスレ違いの話
934デフォルトの名無しさん:2008/09/29(月) 21:40:52
>>927
そこでHead Fir(ry
935デフォルトの名無しさん:2008/09/29(月) 21:47:13
Head Firstは分厚い割には内容薄いよな。
デザインパターンの方は役に立ったが。
936デフォルトの名無しさん:2008/09/29(月) 21:54:08
41歳ですが悪いかコラ
937デフォルトの名無しさん:2008/09/29(月) 22:10:26
あのスタイル崩して日本風に再構築したら
半分くらいの厚さになるだろ
938デフォルトの名無しさん:2008/09/29(月) 22:13:56
逆に、それだけ余分な手間をかけて説明してることに価値があると思うんだぜ
デザパタとOOP設計分析は最高。Javaの方は読んだこと無いけど
939デフォルトの名無しさん:2008/09/30(火) 00:26:30
>>936
もうバカボンのパパと同年齢と思うとちょっとショックだよね。
940デフォルトの名無しさん:2008/09/30(火) 01:19:10
>>939
あれ絵だよ
941デフォルトの名無しさん:2008/09/30(火) 07:23:53
サーバーの仕組みなんかがわかるような入門書をお願いします。
942デフォルトの名無しさん:2008/09/30(火) 07:39:29
サーバといってもいろいろなサーバがあるわけだが
943デフォルトの名無しさん:2008/09/30(火) 08:04:52
head first javaは立ち読みしただけで内容が薄いとわかるな
head first design patternsは内容が濃いとわかったが
944デフォルトの名無しさん:2008/09/30(火) 18:59:58
なんやかんやでjavaはクソ本が多いね。
比較的良いとされてるのはどれだろう
945デフォルトの名無しさん:2008/09/30(火) 19:02:01
創るJavaってやつは割と評判いいみたいだね
946デフォルトの名無しさん:2008/09/30(火) 19:26:26
クソ本の多さではPHPには敵いません
947デフォルトの名無しさん:2008/09/30(火) 19:42:56
利用者のニーズにあった本が売れてるだけだろう。
Javaに内容が薄いクソ本が多いのは、内容が濃いとJavaグラマの脳に
入らないというのがある。(平均的なJavaグラマの脳ってことね)

「納期は近いんだ!とにかく動けばいいよ!」って人の求める本と、
「ふむん、保守性の高いコードを書くには・・・やはりデザパタの理解が必須だな」という
人の求める本はそりゃ全然違うだろうから。
948デフォルトの名無しさん:2008/09/30(火) 20:01:50
amazon.co.jp java
1 明解Java 入門編
2 やさしいJava 3版
3 改訂2版Java言語プログラミングレッス下
4 Effective Java プログラミング言語ガイド
5 改訂2版Java言語プログラミングレッスン上
6 Eclipseで学ぶはじめてのJava
7 SUN教科書 Java アソシエイツ
8 増補改訂版Java言語で学ぶデザインパターン入門
9 Javaの格言
10 Javaの絵本 増補改訂版

amazon.com java
1 Head First Java, 2nd Edition
2 Effective Java (2nd Edition)
3 Java How to Program, 7th Edition
4 Core Java(TM), Volume I 8th Edition
5 Beginning Programming with Java For Dummies
6 Java In A Nutshell, 5th Edition
7 Core Java, Vol. 2: Advanced Features, 8th Edition
8 SCJP Sun Certified Programmer for Java 6 Exam
9 Sams Teach Yourself Java 6 in 21 Days (5th Edition)
10 Java Concurrency in Practice
949デフォルトの名無しさん:2008/09/30(火) 20:03:46
クラスがわからないとか、よく初心者に聞かれるけど、
文法書のクラスを一生懸命眺めていて悩んでる人が多い。

そんなことより、実用的なソースや課題を会社の先輩なんかにもらったりして
実際に打ち込めば、なんだこんなことか。。ってもんなんだけどね。

実際、なんで「クラスを理解する!」とか本や雑誌の表紙にでかでかと
書かれたりしてるのか不思議でしょうがない。。そんな大げさにいうことなのか?
950デフォルトの名無しさん:2008/09/30(火) 20:11:28
>>948
明解Javaは著者の柴田がほとんどレビュー書いてるからアテにならない
偽装されたランキング
951デフォルトの名無しさん:2008/09/30(火) 20:13:12
>クラスがわからないとか、よく初心者に聞かれるけど、

>「クラスを理解する!」とか本や雑誌の表紙にでかでかと

だろ
952デフォルトの名無しさん:2008/09/30(火) 20:15:16
次スレ
推薦図書/必読書のためのスレッド 42
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1222694711/
 
953デフォルトの名無しさん:2008/09/30(火) 21:43:11
>>952
954デフォルトの名無しさん:2008/09/30(火) 21:51:43


にしても、テンプレが成長しないな
955デフォルトの名無しさん:2008/09/30(火) 21:54:43
Visial C++の奴とかが消えただけでも大成長していると思うぜ
今年頭にはまだあったはずだからな確か
956デフォルトの名無しさん:2008/09/30(火) 21:56:13

本の紹介でなくサイト化してるだけか


全裸で泳いでくるわ
957デフォルトの名無しさん:2008/09/30(火) 22:06:01
テンプレがもっとあれば、同じ質問をしないで済むんだがな
958デフォルトの名無しさん:2008/09/30(火) 22:13:36
使用者多いはずのjavaばんのテンプレがないのが不思議だな
959デフォルトの名無しさん:2008/09/30(火) 23:03:05
単にレビューみたいだけならAmazonとか見ればいいし
このスレって、どういう需要があるんだろ。
960デフォルトの名無しさん:2008/09/30(火) 23:10:22
煽るわけじゃないが、アマゾンのレビューって信用できる?

いや別に陰謀論的なことを言いたいわけじゃなくて、
アマゾンのレビューアーってアホが多杉と思うよ。

アホのレベルにマッチングする本とか、「裸の王様」的地位にある本の評価ばかり高くて、
あれ見てもあまり参考にならないことが多い。
961デフォルトの名無しさん:2008/09/30(火) 23:12:44
このスレよりかはマシかも。
962デフォルトの名無しさん:2008/09/30(火) 23:23:09
俺的には以下の出版社しか認めない。
・アスキー
・オライリー
・翔泳社
・日経BP
・ソフトバンククリエイティブ
・ピアソンエデュケーション
963デフォルトの名無しさん:2008/09/30(火) 23:28:20
Amazonはレビューにツッコミがほとんど入らないからね
ツッコミが入る分だけこのスレのほうがずっとマシ

>>962
どうせなら「この出版社の本を買うときには
中身をよくよく吟味した上で買いましょう」リストのほうがいいぞ

それじゃまず○○システム
964デフォルトの名無しさん:2008/09/30(火) 23:31:51
チョン嫌流は下のレビューの人とかいちいち書いてつっこみしているのがあったな
どこかのお国生物だったが
965デフォルトの名無しさん:2008/09/30(火) 23:32:48
一体何を言ってるんだこいつはw
966デフォルトの名無しさん:2008/09/30(火) 23:38:11
>>963
秀和は認めるとか認めない以前にあり得ない。
967デフォルトの名無しさん:2008/09/30(火) 23:44:23
秀和は、オライリーが高くて買えない人が買う本。と思ってたこともありましたが、たまにはオライリーよりよかったりすることもある。
968デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 00:02:07
>>966
すまん CentOSの本買ってきたw
まぁ基本的には、デフォで避けたいゴミ出版社

「創るJava」以外のMYCOMも追加してくれ(昔はいい本あったのに)
バンクは微妙だな 糞率4割くらいかな(体感 最近はそうひどい本少ないけど)
日経BP は入門用は糞が多い
翔泳社 は山田以外はかなりいい(サンプル無しが多いからな>DBMAG本)
アスキーは過去の栄光(うにまが購読者)
ピアソンは自分は当たりが多い
まずはオライリで探すのでデフォ(もちろんハズレもあるけどw)
Oracle/SQL鯖は翔泳社が多い
969デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 00:14:15
技評の本がないとかありえないだろ
970デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 00:17:50
オーム社と共立出版と近代科学社もないぞ

あとメジャーどころどこかあったっけ
971デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 00:21:56
ボーンデジタル
972デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 00:25:23
>>970
オーム社は「マスタリングTCP/IP」系列のシリーズはいいと思う。
973デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 00:26:06
岩波の全集
昔は培風館、日本コンピュータ協会なんてのも良書を出してました。
974デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 00:26:53
>>971
「空間的データ構造とアルゴリズム」はいい本だね。
975デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 00:27:01
>>972
というか、オライリーの発売元がオーム社じゃん。
976デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 00:28:44
オライリージャパンが無かった頃ならともかく
何で今でもオーム社名義で発売される本があるんだろう
977デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 00:33:23
>>976
スリムにしとかないと小回りきかなくなるので。

http://www.oreilly.co.jp/orj/
>主要取引先: 株式会社オーム社
>事業内容: コンピュータ技術書籍の翻訳/企画出版
978デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 09:11:12
>>技評
あたりはずれ多くない?
979デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 09:22:59
ピアソンの本は名著ばっかりだな
難しいけど
980デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 12:29:17
日刊工業新聞社
日科技連
981デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 15:29:09
どの本でオライリー童貞を卒業した?

俺は入門bash
982デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 15:37:49
初めてのPerl

そして今でもあの快感が忘れられず貢ぎ続けています
983デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 16:03:40
初Perl
って被ったw
984デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 16:18:40
詳説正規表現(初版)
でも動物表紙じゃないのならJavaバーチャルマシーンのほうが先だったかも
985デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 16:44:16
オライリー童貞のくせに、いきなりプログラミングPerlに挑戦して撃沈した。勃たなかった。
おとなしく初めてのとかにしとけば

ところでオライリーのLearningシリーズは、
日本語版では、"入門"と"初めての"とで別の名前になるのは何か法則があるんだろか。
986デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 17:18:55
入門Kornシェルとアルマジロを同時に買ったな
987デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 17:56:48
>>985
間違いなくプログラミング言語なのには「初めての」を付けて
XMLやvi, シェルみたいに少し微妙なのには「入門」を付けてるとかじゃない?
988デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 18:15:13
>>987
そうすると、プログラミングとして初心者には「初めての」
言語関係なさそうなのは「入門」とか?

いやごめん適当に言っただけ
989デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 20:05:13
煽るわけじゃないが、2ちゃんねるのレビューって信用できる?

いや別に陰謀論的なことを言いたいわけじゃなくて、
2ちゃんねらのレビューアーってアホが多杉と思うよ。

アホのレベルにマッチングする本とか、「裸の王様」的地位にある本の評価ばかり高くて、
ここ見てもあまり参考にならないことが多い。
990デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 20:06:28
C++の絵本がわかりやすくて、
オブジェクト指向はじめててでもわかりました。
すいません低レベルで
991デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 20:07:14
そもそも、あの出版社は良書ばかりで
この出版社は良書がないとかそういうことはありえない

ゆとり学坊はなんでも法則化しようとするけれど
法則通りにならないのが世の中なわけで
992デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 20:15:04
変な思い込みだな
993デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 20:17:42
>>992
おまえがな
994デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 20:18:32
経験則
995デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 20:19:29
その出版社が良い作者にオファー出してるとしたら
良書ばかりになることもありえるんじゃないの?
理屈としてはありえないわけじゃない
996デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 20:20:40
良書と評判の洋書だけを翻訳する日本の出版社とかな
997デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 20:43:10
マイコミは?
ロベールとかショートコーディングとか良書は少なくないと思うが
998デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 20:59:29
本棚邪魔くさいから参考書は本じゃなくてダウンロード販売してほしいよ
スキャン作業めんどい
999デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 21:09:41
良書が多い出版社には優れた編集者がいるんだろうね
1000デフォルトの名無しさん:2008/10/01(水) 21:19:54
ume宮アンナ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。