推薦図書/必読書のためのスレッド 39

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
プログラム技術板倉庫
http://s225.web.fc2.com/index.html

前スレ
推薦図書/必読書のためのスレッド 38
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1198173179/
2デフォルトの名無しさん:2008/02/06(水) 13:54:21
>「アルゴリズムイントロダクション 全3巻」 近代科学社
> http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4764902451/
> 日本では、いまだに Aho,Ullman の著書が主流とされているが、
> 理論的に欠陥があり書き換えが必要なので Cormen のものをお勧めする。だそうだ
> 「アルゴリズム C (1-3巻)」 R. セジウィック / 近代科学社
> http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4764902559/
> を買おうと思っていたのですが、どちらがよりお奨めですか ?
> 大きな差はないとおもうけど、Cormen の方が全米の大学で良く教科書として
> 使われているみたい。
> アメリカの大学だと、計算機科学専攻になるにはこの手のアルゴリズムの単位が
> たいてい必修になってる。でも日本の大学じゃ、まともにこのレベルの教科書を
> 使いこなしてるところは少ないみたい。
> 独学でも、きちんとマスターしたら、へなちょこ「情報工学科」出よりも基礎は
> しっかりするんじゃないかな。

> 「アルゴリズム C++」 Robert Sedgewick 近代科学社 判が古い
> http://www.amazon.co.jp/dp/4764902222/
> 基本的には広く浅く。代表的なアルゴリズムの実行過程や実装方法が図表や疑似コー ド
> を用いて平易に説明されている。
> あるアルゴリズムが、どのような考え方で問題を解決し、どのように実装され、
> どの程度の計算量になるのか、などを調べるには便利。
> 何故その計算量になるのか、なぜ『確かに』問題を解決するのか、といった理論的な
> ことを学ぶには不十分かも。
> 実装者を目指す学生向け。理論系の学者を目指す人には不向き。
> 実際にコードを書くのが目的ならお勧め。
> 説明は (たぶん) 上手い。
> 「アルゴリズム」「アルゴリズムC」「アルゴリズムC++」は
> サンプルコードが違うだけで、あとの説明は (ほとんど) 同じです。
3デフォルトの名無しさん:2008/02/06(水) 13:55:22
関連スレ

新・推薦図書/必読図書のためのスレッド 1        ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1146889623/
読んだ書籍の感想・紹介                   ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1064681919/
【くそ!】 買ってはいけない技術本 【金かえせ】      ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1118944895/
焚書すべき技術本、書籍                   ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1171114780/
推薦図書/必読書のためのスレッド in ゲ製作技術 2   ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1136546780/
推薦図書/推薦HP/必読書のためのスレッド  (データベース) ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/db/1066219504/
データベース雑誌・書籍  (データベース)          ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/db/1057410827/
これは読んどけ!セキュリティ必読書  (セキュリティ)  ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1015195460/
参考になる書籍part2  (UNIX)                ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/
UNIX系書籍の揚げ足をとるスレ  (UNIX)          ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1033349230/
【Perl,CGI】参考書籍 第三版  (WebProg)          ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1030209573/
PHP関連の書籍 第3版  (WebProg)            ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1150558685/
【オブジェクト指向】言語学習が先?概念学習が先?  ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1073714172/
日下部陽一著 作ってわかるCプログラミング(第5版)   ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1165327671/
ここにる奴で書籍(入門書)書いてる奴に告ぐ!!!  ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1173805001/
参考書、10日で覚えるシリーズってどうよ?        ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1160654543/
4デフォルトの名無しさん:2008/02/06(水) 13:56:04
ロベールのC++教室    ttp://www7b.biglobe.ne.jp/~robe/cpphtml/index.html
猫でもわかるプログラミング ttp://www.kumei.ne.jp/c_lang/
EffectiveC++入門       ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/ys_oota/effec/index.htm
連載 改訂版 C#入門     ttp://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/csharp_abc2/index/index.html

C/VC (入門・初級)(1/4) ttp://www2.ocn.ne.jp/~links4pg/sub37.htm
C/VC (入門・初級)(2/4) ttp://www2.ocn.ne.jp/~links4pg/sub1a.htm
C/VC (入門・初級)(3/4) ttp://www2.ocn.ne.jp/~links4pg/subb6.htm
C/VC (入門・初級)(4/4) ttp://www2.ocn.ne.jp/~links4pg/subwe.htm
C /V C (中・上級)(1/4) ttp://www2.ocn.ne.jp/~links4pg/sub71.htm
C /V C (中・上級)(2/4) ttp://www2.ocn.ne.jp/~links4pg/sub89.htm
C /V C (中・上級)(3/4) ttp://www2.ocn.ne.jp/~links4pg/suba7.htm
C /V C (中・上級)(4/4) ttp://www2.ocn.ne.jp/~links4pg/subw0.htm
5デフォルトの名無しさん:2008/02/07(木) 12:03:04
6デフォルトの名無しさん:2008/02/07(木) 12:32:17
だから書名をレスに書けとなんど言ったらわかるんだ
7デフォルトの名無しさん:2008/02/07(木) 12:49:15
>>5
アメリカアマゾンって日本に発送してくれるの?
85:2008/02/07(木) 12:51:40
>>6ありゃ、すまん

>>5の本は「Algorithms」Sanjoy Dasgupta他
9デフォルトの名無しさん:2008/02/07(木) 16:29:12
>>7

してくれる。
発送方法にもよるけど、
1週間ぐらいで来るやつで送料15ドルぐらいだったと思う。
それでもco.jpで買うよりも安い場合も多々ある。
しかし、トラブった時に英語で対応しなきゃならんよ。
10デフォルトの名無しさん:2008/02/07(木) 16:32:33
>>9
そうなんだ。
サンクス。
11デフォルトの名無しさん:2008/02/07(木) 22:48:00
「CプログラマのためのC++」ってどう?
C言語は知ってるので、C知っている人向けの本が欲しいのだが。
ただ、若干古いのがちょっと気になる……。

ちなみにCは同じ著者ので覚えた。
12デフォルトの名無しさん:2008/02/08(金) 00:42:31
他言語経験者のC++入門は↓が断然オススメです

Accelerated C++
http://www.amazon.co.jp/dp/4894714221/
13デフォルトの名無しさん:2008/02/09(土) 19:19:20
>>12
rubyとCしか知らないんだが、平気?
14デフォルトの名無しさん:2008/02/09(土) 22:52:41
Cやってるなら問題ないと思う。
しかしながら、断然オススメな書籍かどうかは疑問が残る。
15デフォルトの名無しさん:2008/02/10(日) 00:21:38
できれば日本人が書いている書籍の方が……。
たまに訳がひどくて、ゲンナリする。
16デフォルトの名無しさん:2008/02/10(日) 02:49:12
>>15
そういうことを言うレベルなら
始めから「C知っている人向けの本」なんて求めずに、適当に日本人が書いたC++入門書買って、
その後に、外国人が書いたちゃんとした内容の訳書(訳が気になるなら洋書)でも買った方がいい

"入門書1冊読んだだけ""日本人が書いた書籍だけ"で使いこなせるようになる言語じゃないんだから
17デフォルトの名無しさん:2008/02/10(日) 14:44:50
テメエが理解できないだけのことを翻訳のせいにしたがるアホは
最初から原書だけ読むか、日本人が書いた『わかりやすい』本だけ読んでりゃいいんだよ
18デフォルトの名無しさん:2008/02/10(日) 14:47:48
わかりやすいっていうか、わかったつもりになれるんだろうな、きっと。
19デフォルトの名無しさん:2008/02/10(日) 21:19:58
>>15
ゲンナリしたのって書名何?
20デフォルトの名無しさん:2008/02/10(日) 21:23:44
>>12の訳は良くないけど、許容範囲だとおもうよ。
21デフォルトの名無しさん:2008/02/11(月) 18:35:11
>>12のやってるけど何故か無駄に疲れる
訳ひでえwwってわけじゃないけど
22デフォルトの名無しさん:2008/02/13(水) 09:55:11
Accelerated 程度で疲れててどうするよ?
おまい、日本人が書いた本でも疲れるんだろ。
よっぽど軟弱な本しか読まないでいるか、
2chに入り浸りのあまり、長文への耐性が無くなってるんジャマイカ。

てか、訳書10冊以上読んだ漏れの感想としてはすらすら読める部類だと思うがな。
訳者のせいというよりは原著者の筆の進め方の癖というか
アメリカ人流の冗長さと言うか説明の仕方の回りくどさに責任があるかな、って希ガス。
23デフォルトの名無しさん:2008/02/13(水) 12:46:16
>>22
プログラムというよりゲームの本だが、これよんでみ。
翻訳が酷いと疲れるってのがよくわかる。

ラフコスター
「おもしろい」のゲームデザイン―楽しいゲームを作る理論
24デフォルトの名無しさん:2008/02/13(水) 13:00:16
最近、翻訳したかのような文章を書いていることがある。
25デフォルトの名無しさん:2008/02/13(水) 14:05:56
>>23
タイトルからして怪しいな。
変わった表現を意図的に使うにしても
もっと別な表現がありそうだ。
2621:2008/02/13(水) 23:02:07
>>22
さーせんww
何でだろうって考えたら自分でやる問題が少ないからな気がする
初めてやる言語は自分で作ってみないと覚えた気にならん
つまり俺に合わないんだな。これ適当に終わったらもう1冊入門書買ってがんがるよ
27デフォルトの名無しさん:2008/02/13(水) 23:03:26
自分で何かプログラム作ればいいじゃん。
出された問題しか解かないようじゃ
何のためにプログラムやってんだか分からん。
28デフォルトの名無しさん:2008/02/13(水) 23:22:47
>>27
今自分で何か作ったらいつの間にかCになってそうなんだもの・・・
29デフォルトの名無しさん:2008/02/14(木) 08:31:11
>>28
別にCでもいいじゃねぇか
windowsならwin32api駆使して作れば良いし
次にC++に進んで何が出来るか試行錯誤して
javaなりC#に以降するのもよし
ちなみにC/C++なら宿題スレッドで鍛えたりしたり
一つの言語習得するのに時間はかかるもの
30デフォルトの名無しさん:2008/02/14(木) 09:04:49
>>2
> > 「アルゴリズム」「アルゴリズムC」「アルゴリズムC++」は
> > サンプルコードが違うだけで、あとの説明は (ほとんど) 同じです。

サンプルコードもほとんど同じだよ。
言語の特徴を活かしたプログラミングは行われてない。

>「アルゴリズムイントロダクション 全3巻」 近代科学社

の説明はもうちょっと変えた方がよさそう。
31デフォルトの名無しさん:2008/02/14(木) 11:22:47
>>29
偉そうに。屑が。
32デフォルトの名無しさん:2008/02/14(木) 12:24:00
>>12の言う通り、
「Accelerated C++」は他言語経験者にはいいテキスト。

>>15
訳、悪くないよ。
内容は圧倒的にいいね。

>>21
疲れるのは、エッセンスがギッチリと詰まっているから。
それだけあなたが勉強しているということ。
33デフォルトの名無しさん:2008/02/14(木) 12:27:33
>>22
俺はC++はdepthシリーズは全部読破しているし、
boostのソースコード読むレベル。WG21の文書もね。
だけど、Accelerated C++は出てすぐに読んで疲れたよ。
ほとんどの内容は既に知っていることなんだけど、
密度が高すぎてさ。英語だから一週間くらいかかって、
本当に疲れた。けどいい復習になった。読む価値のある本。
今でもたまに読み返すよ。整理がうまいから。
よいパースペクティブを与えてくれる。
34デフォルトの名無しさん:2008/02/14(木) 13:02:00
Accelerated C++ってそんなにいいのか
買ってみるわ
35デフォルトの名無しさん:2008/02/14(木) 13:50:48
今までCっぽいのC++だったのが、本当にC++で作れるようになる気がする。
配列を勉強せずに最初からvectorだし、charの文字もstringからでC++っぽい。
STLの凄さはそこで勉強させてもらったよ
36デフォルトの名無しさん:2008/02/14(木) 14:11:19
>>34
Cを経験してると良い本だよ
入門書としてはアプローチが変わってるし
説明がくどいところもあるから、気に入らない人もいると思う
訳はかなり良い
37デフォルトの名無しさん:2008/02/14(木) 16:23:09
>>22
>アメリカ人流の冗長さと言うか説明の仕方の回りくどさ
ですが、あっちの人はこういう文章のほうが理解しやすいってことですかね?
ちょっとスレ違いですが、日本人が書いた図書で洋訳される場合(あまりない?)、
あっちの人からすれば「いまいち淡白でウィットに欠けるな」とか思うんですかね?
38デフォルトの名無しさん:2008/02/14(木) 16:55:00
>>29
どうも何を言いたいのかわかんないですがC++が本2,3冊でわかるような言語だとは思ってません><
39デフォルトの名無しさん:2008/02/14(木) 17:44:23
>>37
たしかに言葉遊びを好むし、話は面白くするべきだって考えてる部分があるなー
学術的なスピーチとかでも笑いを取ってあたりまえだと思われてるし。
アメリカ人の辞書にはウィットなんて載ってないが、日本人はマジメで堅い奴らだと思われてるはずだ
40デフォルトの名無しさん:2008/02/14(木) 17:54:09
米の大統領のスピーチとか日本の首相なんかと比べたら格段におもしろいよな
41デフォルトの名無しさん:2008/02/14(木) 17:55:42
>>40
あるあるwww
しかも偉い人のスピーチほど英語として分かりやすいよね
42デフォルトの名無しさん:2008/02/14(木) 17:57:41
ボルトンの英語は聞きやすかった
43デフォルトの名無しさん:2008/02/14(木) 17:58:37
>>39
世界中でジョークの概念がない国は日本だけらしいしな。
その代わりといっちゃ何だが、汚い言葉(の概念)も日本語は大幅に少ないらしいが。
44デフォルトの名無しさん:2008/02/14(木) 18:02:16
いえ、日本にもジョークの概念は有るんですよ。
45デフォルトの名無しさん:2008/02/14(木) 18:05:15
>>44
いや、なんか諸外国とジョークの概念が違うらしい、ってテレビの中の人が言ってた。
46デフォルトの名無しさん:2008/02/14(木) 18:07:52
確かに外国のジョークと日本の洒落のニュアンスは違うだろうけど、だからどうしたって感じだなぁ。
日本にはソースがない!って言われたような感じだ。
うちには醤油がある、お前らのところにはないだろうと。
47デフォルトの名無しさん:2008/02/14(木) 18:14:26
テレビの嘘を鵜呑みにしちゃってまぁ・・・
48デフォルトの名無しさん:2008/02/14(木) 18:20:43
そりゃ芸能人を小ばかにするようなバラエティのほうが視聴率取れるんだから
早い話が低俗なのさ
49デフォルトの名無しさん:2008/02/14(木) 18:26:41
落語の面白さは異常
日本と欧米の感性は共通する部分もあるけど方向性が違うなと感じることはあるな
50デフォルトの名無しさん:2008/02/14(木) 18:31:07
俺落語や漫才見ても番組中ほぼ笑わない
不感症だわ
51デフォルトの名無しさん:2008/02/14(木) 21:20:24
スレ違い
52デフォルトの名無しさん:2008/02/14(木) 21:49:37
確かにwwwなんだこの流れwwwww
53デフォルトの名無しさん:2008/02/14(木) 22:34:51
流れに乗り遅れた俺もツッコミを入れる側に回るぜ
54デフォルトの名無しさん:2008/02/15(金) 01:20:28
「空気」が支配する日本にジョークは不要だった。
そういう時代も終わりだが。
55デフォルトの名無しさん:2008/02/15(金) 04:24:28
2chみてると思うが、ジョークや皮肉、おまいら大好きじゃねーかwww
56デフォルトの名無しさん:2008/02/15(金) 10:23:17
>>37
戯言を気にしない!
57デフォルトの名無しさん:2008/02/15(金) 11:59:23
とりあえず、スタートレックとかのネタを例に使ってるのを
そのまま訳すのはやめて欲しい。
58デフォルトの名無しさん:2008/02/15(金) 12:40:13
>>57
最低限注釈を付けてくれればわかるんだけど、いきなり固有名詞出されると戸惑うね。
こっちも対抗してhentaiネタ書こうぜw
59デフォルトの名無しさん:2008/02/15(金) 23:02:02
おまえらまじめに読みすぎだろ。
まくらの部分とか読み飛ばせよ。
60デフォルトの名無しさん:2008/02/15(金) 23:06:12
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4798114405
コンピュータアーキテクチャ4版を買うならあわせて同著者らの
コンピュータの構成と設計 第3版上下も読んだほうがいいですよね?
どっちから読んだほうがわかりやすいというのはありますか?
61デフォルトの名無しさん:2008/02/15(金) 23:25:24
構成と設計を先がいいんじゃないかな。
定量的アプローチはあんまりおもしろくないな。
(読んだのは第二版だけど)
62デフォルトの名無しさん:2008/02/16(土) 02:15:32
>> 2
アルゴリズムイントロダクションは原著2版の翻訳にあたる改訂版が出てるんだよね
1, 2 巻だけで 3 巻が出てないけど
http://www.amazon.co.jp/dp/4764903342/
http://www.amazon.co.jp/dp/4764903350/
63デフォルトの名無しさん:2008/02/16(土) 10:22:20
続きは原著で!
てことだよ
64デフォルトの名無しさん:2008/02/18(月) 12:52:16
てst
65デフォルトの名無しさん:2008/02/18(月) 18:17:40
SICPって米アマゾンでは評価高くないけど内容が悪いの?
日本アマゾンでは訳は糞だけど良い本だから原書で読んだ
ほうがいいみたいに書かれてる。言語がschemeらしいから
scheme知らないと無理かな?
66デフォルトの名無しさん:2008/02/18(月) 18:21:04
ハーブサッターの英語は分かりにくいことこの上ない。
ジョスティス最高。
67デフォルトの名無しさん:2008/02/18(月) 18:22:34
>>65
全文が公開されてるので読んでみるべし。Schemeの知識はほとんど必要ない。
http://mitpress.mit.edu/sicp/
68デフォルトの名無しさん:2008/02/18(月) 18:53:40
>>65
SICPは学生をふるいにかけるような本で万人受けするような本じゃない。
というわけでアマゾンのような一般人がレビュアーな場所じゃ評価はまちまちになる。
69デフォルトの名無しさん:2008/02/18(月) 19:43:11
アカデミックな内容なんだな。普通のScheme本を探す。
70デフォルトの名無しさん:2008/02/18(月) 20:03:34
もともと大学のテキストだからな
71デフォルトの名無しさん:2008/02/18(月) 22:33:17
>>69
schemeを勉強したい人向けのテキストじゃない。
schemeは道具に過ぎない。
結果としてschemeに通じるだけ。
scheme勉強用としては遠回り。
72デフォルトの名無しさん:2008/02/18(月) 22:46:40
俺はScheme知らなかったので、この前の日曜日下のページを1時間で読んだ。
もうおなか一杯だし、これ以上踏み込む必要性も特に感じなんだ

http://www.stdio.h.kyoto-u.ac.jp/~hioki/gairon-enshuu/SchemeNotes/scheme.html
73デフォルトの名無しさん:2008/02/18(月) 22:50:18
で?
74デフォルトの名無しさん:2008/02/18(月) 22:54:44
>>72
それ、継続の例が面白くないから、
http://www.sampou.org/scheme/t-y-scheme/t-y-scheme-Z-H-15.html#node_chap_13
これも読んでみてはどうでしょうか。
加えて http://practical-scheme.net/docs/cont-j.html も。

面白いと思ったらSICPをどうぞ。
75デフォルトの名無しさん:2008/02/19(火) 02:09:50
amazon.comのSICPの評価は高いと思うんだけど
どこを見て評価高くないと思ったんだろ?

自動車に例えると
自動車工学を学びたい人向けで
単に自動車の運転の仕方を学びたかった人には向かない
とかって書いてあるじゃん
76デフォルトの名無しさん:2008/02/19(火) 03:30:12
>>75
日本語版は読めないほど訳悪いの?
77デフォルトの名無しさん:2008/02/19(火) 11:57:00
>>76
ttp://www.amazon.co.jp/dp/489471163X
なか身!検索の「抜粋」を見る事をお奨めする
78デフォルトの名無しさん:2008/02/19(火) 12:03:06
>>76
自動車の運転学びたい人が買って挫折して訳のせいにしてるんだよ
79デフォルトの名無しさん:2008/02/19(火) 12:36:08
というか自動車工学を質の悪い運転法だと思ったままの人もいる。
80デフォルトの名無しさん:2008/02/19(火) 14:41:17
>>78
両方買えってことですね。
81デフォルトの名無しさん:2008/02/19(火) 14:50:14
訳のせいとかではない。
実際、糞訳者いるからね。
原書は定評あるのに台無しにしてる奴。
82デフォルトの名無しさん:2008/02/19(火) 15:11:53
>>81
お前、いいかげんにしろよ
83デフォルトの名無しさん:2008/02/19(火) 15:29:43
>>82
英語読めれば邦訳なんて必要無いからな。
糞訳者の存在なんてスルーだな。
でも分厚い本を読むのはやはり辛い。

にしても
more effective C++ のはひどかった。
参照カウントハンドルのところなんか
ソースが綺麗だから理解できたが
日本語が糞過ぎてメイヤーズの真意を汲めてない
のが悔しい。
84デフォルトの名無しさん:2008/02/19(火) 16:13:18
ところでアマゾンで「訳が最悪、原著を読もう、誤訳が・・・・」
なんて書いてる奴で原著を読みこなせる奴はどれくらいいるのかね
具体的な指摘をしてるのは極少数だし、レビュアーの大半はその少数のレビューを見て
原著を読まずに最悪でした、と言ってるように思えてきた
85デフォルトの名無しさん:2008/02/19(火) 16:23:08
アマゾンのレビューは、訳書に限らず、
玉石混淆だから、自分で評価していくしかないんじゃないの。

SICPは原書でしか読んだことがないから訳の質については分かりません。
86デフォルトの名無しさん:2008/02/19(火) 16:34:49
>>83
なぁ、いつまで話をループさせれば気が済むんだ?
87デフォルトの名無しさん:2008/02/19(火) 16:47:43
>>84
僕ちゃん英語も読めないし技術にも疎いです、まで読んだ
88デフォルトの名無しさん:2008/02/19(火) 16:51:47
>>84
おまえもだろ?学坊
尼損なんかシコシコ見てる時点で(ry
89デフォルトの名無しさん:2008/02/19(火) 17:02:42
>>86
関係者工作活動大変だなw
90デフォルトの名無しさん:2008/02/19(火) 17:25:22
もうテンプレに入れとけよ。
More Effective C++の翻訳は糞で確定ですってな。
91デフォルトの名無しさん:2008/02/19(火) 17:48:52
>>88
お前まだへばり付いてたのか。
学坊、学坊ってよっぽど学歴にコンプレックスがあるんだな。
92デフォルトの名無しさん:2008/02/19(火) 18:01:49
学坊と学歴はまったくの無関係だろ
おまえがコンプレックスありそうだな、ゆとり
93デフォルトの名無しさん:2008/02/19(火) 18:03:40
>>89
はぁ?
散々既出なんだよ。
氏ね
94デフォルトの名無しさん:2008/02/19(火) 18:12:21
対象スレ: 推薦図書/必読書のためのスレッド 38
キーワード: 学坊

522 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2008/01/18(金) 19:10:15
マトモな人は卒業して
今や学坊しか残ってません。

523 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2008/01/18(金) 19:23:26
>>522
学坊wwww

603 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2008/01/20(日) 18:52:37
>>602
黙れ学坊

661 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2008/01/21(月) 17:19:49
学坊乙

668 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2008/01/21(月) 19:51:38
ほんと学坊は視野が狭いな。


抽出レス数:5
95デフォルトの名無しさん:2008/02/19(火) 18:13:12
対象スレ: 推薦図書/必読書のためのスレッド 37
キーワード: 学坊


283 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/31(水) 00:47:13
新参者が増えてるからね。
そいつらが学坊か。

940 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2007/12/19(水) 21:55:26
>>935
氏ねや学坊

947 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2007/12/19(水) 22:08:24
>>945
低脳学坊は黙ってろや

979 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2007/12/20(木) 23:49:20
>>976
と言ってみたい年頃なのか?学坊


抽出レス数:4


ここまで同じ言葉を繰り返すとは、よほど語彙が貧困と見える。
96デフォルトの名無しさん:2008/02/19(火) 18:14:55
その言葉だけ過剰反応するって図星だったの?w
97デフォルトの名無しさん:2008/02/19(火) 18:17:16
学坊ってどういう意味なんだ?初めて見た
98デフォルトの名無しさん:2008/02/19(火) 18:18:04
知らなくていいよ。次
99デフォルトの名無しさん:2008/02/19(火) 18:19:09
辞書調べても載ってないとかwww
100デフォルトの名無しさん:2008/02/19(火) 18:32:35
プログラムの言葉なんて載ってないほうがおおいな
101デフォルトの名無しさん:2008/02/19(火) 19:08:03
>>93
おまえは死ね
102デフォルトの名無しさん:2008/02/19(火) 19:26:27
まぁモチケツ
103デフォルトの名無しさん:2008/02/19(火) 19:27:35
>>102
お前、いい尻してんな・・・。
104デフォルトの名無しさん:2008/02/19(火) 19:41:30
よく一週間で読んだという人いるが、
正直Modern C++ Designを完全に理解できる人は凄いと思う。
単にオーソドックスなC++とテンプレート知ってりゃいいとい
うもんでないのが分かる。デザインパターンとかメモリ管理
とかスレッドモデルとか幅広い知識と経験があれば星五つ
だと思えるんだろうけど、まだ星三つ感覚だ。

例えば、Functorクラスというのがあるけど、Boostのfunctionだな
と思った。今となってはLokiはあまり利用価値は無い?
105デフォルトの名無しさん:2008/02/19(火) 19:43:07
「一週間で」とか表現する奴って馬鹿じゃね?
時間で表現しろよwww
106デフォルトの名無しさん:2008/02/19(火) 19:50:01
604,800秒で。
107デフォルトの名無しさん:2008/02/19(火) 20:20:15
エピス氏のC++本が出てますた
#半分近く座談会で占めてたけど
108デフォルトの名無しさん:2008/02/19(火) 20:41:29
ちょーバカな質問だけど

C#の#ってなんて読むの?
109デフォルトの名無しさん:2008/02/19(火) 20:42:00
ぷらぷらぷらぷら
110デフォルトの名無しさん:2008/02/19(火) 20:48:09
こ・・・こういうことですか?><

   ++
   ++
111デフォルトの名無しさん:2008/02/19(火) 20:48:23
>>104
Lokiは先駆者だけど、もうライブラリとしてはメインテナンスされてない。

本の内容としては今でも価値があるが、
あの通りの内容でboostについて書いてある本があればベストだと思う。
Lokiのテクニックはほとんどboostに取り込まれているので。
112デフォルトの名無しさん:2008/02/19(火) 21:01:09
ということはModern C++ Designの内容が理解できれば
mplも理解しやすいのは間違いないね。

ちなみにTypeListのようなものはboostにもあるの?
113デフォルトの名無しさん:2008/02/19(火) 21:01:25
でもなー、あそこら辺まで勉強すると、ふとここまでする必要があるのか?って思ってしまう。
特に最近はリソースも豊富だし、組み込みでもないとtemplete使ってまで最適化する意義を感じない。
114デフォルトの名無しさん:2008/02/19(火) 21:19:36
>>112
Setってのがあってもちろんtypeも入れられる。
mpl::has_keyで含まれるかどうか調べられる。
かなり一般化されているから、ソースから読解しようとすると、
modern C++ designeを読む程度の手間では済まない。

スレ違いだから続きはboostスレで。

>>113
テンプレートの意義をかなり誤解している。
SFINAEとかCRTPとか理解してないんじゃない?
SFINAEの洗練版と言えるconceptは、
haskellのtype classとほぼ同じであることが型理論で示されていて、
これからほとんどの言語に導入されるだろうから、
興味があったらconcept gccのページにある論文でも読んで。
残念ながら書籍はまだ出てない。
115デフォルトの名無しさん:2008/02/19(火) 21:45:45
kimoi
116デフォルトの名無しさん:2008/02/20(水) 08:36:20
OreillyのPractical C Programmingってどう?
11734:2008/02/20(水) 18:02:38
まだ半分ほどしか読めてないけどAccelerated C++すごくいい
ありがとう
118デフォルトの名無しさん:2008/02/20(水) 18:30:45
>>117
コバケン訳だったので出たときすぐ読んだ。合計3回読んだ。
いいよそれ。
119デフォルトの名無しさん:2008/02/20(水) 18:41:55
コバケンは良い本訳すでしかし
120デフォルトの名無しさん:2008/02/20(水) 18:46:34
しかしハッカーなりたいなら英語読まないかんでしかし
121デフォルトの名無しさん:2008/02/20(水) 20:08:33
Joelの本でるね
122デフォルトの名無しさん:2008/02/20(水) 20:16:17
>>121
書名を
123デフォルトの名無しさん:2008/02/20(水) 22:15:19
ビリージョエル
124デフォルトの名無しさん:2008/02/20(水) 23:46:18
>>123
(・_・)
125デフォルトの名無しさん:2008/02/21(木) 00:34:58
ヘネパタもでるね
126デフォルトの名無しさん:2008/02/21(木) 01:07:36
OreillyのPractical C Programmingってどう?
127デフォルトの名無しさん:2008/02/21(木) 01:38:50
>>126
オラわかんね。
オライリーのプログラム本でC++がイマイチだったので
良い印象がない。
128デフォルトの名無しさん:2008/02/21(木) 02:31:17
あくまで入門書として、かなり良い部類だとは思う
129デフォルトの名無しさん:2008/02/21(木) 02:59:11
>>126
どの段階の誤植か、わざと間違えているのか考えてみる様にして読むといいと思う、
プログラミングスタイルは好きずきだな。
13032=33:2008/02/21(木) 03:12:48
>>117
いいよね。
ああいう初級中級レベル向けの本で、
ああいい本だというのに出会ったのは久しぶり。

全部知っている内容なのにおもしろいってのは、
相当整理がうまくないと起こり得ない。

Ira PohlのOOP using C++もC++03に合わせて書き直してくれればいいのにな。
131デフォルトの名無しさん:2008/02/21(木) 11:19:13
132デフォルトの名無しさん:2008/02/22(金) 14:35:04
どうでもいいことだが五版を五判と間違って検索かけたらこんなん言われた
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2402.jpg
133デフォルトの名無しさん:2008/02/22(金) 14:43:22
>>132
ワロタw
134デフォルトの名無しさん:2008/02/22(金) 14:54:59
The Art of Assembly Language
学生は長期休み中にこういうのを読んだほうがいい
135デフォルトの名無しさん:2008/02/22(金) 17:32:39
Cの基礎を学習し終わったので次はアルゴリズムの勉強をしたいと思い、
C言語によるアルゴリズムとデータ構造(柴田望洋 著)
定本 Cプログラマのためのアルゴリズムとデータ構造(近藤嘉雪 著)
のどちらかを購入しようと考えているのですが、どちらが分かりやすいでしょうか?
136デフォルトの名無しさん:2008/02/22(金) 18:39:06
>>5
亀レスだがその本検索すればPDFで読めるよ
137デフォルトの名無しさん:2008/02/22(金) 19:08:13
これいい本なのにどっちの出版者のも絶版だねえ。

データ構造とCプログラム, Christopher J. Van Wyk
http://www.amazon.co.jp/dp/4795297274
http://www.amazon.co.jp/dp/4621046438/
138デフォルトの名無しさん:2008/02/22(金) 21:55:37
>>135
データ構造とアルゴリズムの基礎知識 今泉貴史 がいいかな。

ほかの本はスキップリストの解説がないんじゃない?
139デフォルトの名無しさん:2008/02/22(金) 22:29:17
>>134
読んでる。
HLAのインスコにちょっと手間取ったけど、
それから先はホイホイ進める。
140デフォルトの名無しさん:2008/02/22(金) 23:31:42
>>135
定番なものを勉強したいだけで
その二つなら自分の分かりやすい方で良いと思う
141135:2008/02/23(土) 11:41:32
>>138
>>140

どうもありがとうございました
142デフォルトの名無しさん:2008/02/23(土) 21:12:30
>>134
それPDFで読めるよな
流石に1000PもPDFは辛いけど
143デフォルトの名無しさん:2008/02/26(火) 22:44:31
しかし、原書は古い本でも絶版にならずに入手できるのに
なぜに日本は良書でも簡単に絶版にしてしまうのか。
144デフォルトの名無しさん:2008/02/26(火) 22:48:56
英語の原書は世界中で売れるけど
日本語のは日本でしか売れんからねぇ
145デフォルトの名無しさん:2008/02/26(火) 22:57:19
コンピュータ本なんて大した売上にはならんから
大変なのはわかるが、採算度外視でも受注生産してほしい。
割り増し料金でもいいから。
146デフォルトの名無しさん:2008/02/26(火) 23:19:25
>>143
逆じゃねえ
米書はすぐ絶版になって新古書市場で新品を入手できるような気がする
和書は書店を回るしかない、返本はなかなか出てこないと思う
147デフォルトの名無しさん:2008/02/27(水) 00:03:05
>>146
米amazonみてみ 
第20刷とかの良書が日本で絶版になってるのに米では今でも入手できるよ。
148デフォルトの名無しさん:2008/02/27(水) 00:55:55
>>147
なんだその20刷って
あ、版じゃな
149デフォルトの名無しさん:2008/02/27(水) 01:31:53
>>148
いや違う。
増刷した回数。増刷回数が多いということは売れてるということ。
150デフォルトの名無しさん:2008/02/27(水) 02:02:22
K&R本って今何版なんだろうか。
256版もってるのが自慢だったりするんだが
151デフォルトの名無しさん:2008/02/27(水) 02:06:56
オレのは2版だ。
152デフォルトの名無しさん:2008/02/27(水) 08:31:10
版と刷くらい区別できるようになれよ……
153デフォルトの名無しさん:2008/02/27(水) 10:53:43
>>149
アメリカは税金対策のために出版社が在庫を抱えませんから、
名著でも絶版、再販を繰り返します。
日本の東販、日販がやっているような返本の制度もありませんから、
日本に比べて、本は小売店が抱える方向の流通です。
岩波書店や国書刊行社がやっている買い取り式の流通です。(角川は失敗しました)
だから専門書は良書でも品切になることがけっこう多いです。
いい本屋は良書のストックを抱えて安定的に供給しようとします。
同じ制度であると仮定して話しても意味がありません。
超売れ筋以外の本をコンスタントに買っている人はご存じと思います。

もちろんここで何度も話題に出るような本は、
アメリカでも滅多に品切になることはありませんが。
154デフォルトの名無しさん:2008/02/27(水) 11:20:01
絶版にするくらいならなんでダウンロード販売にしないんだろう
あれも案外コストかかるのかね
155デフォルトの名無しさん:2008/02/27(水) 11:46:50
してるやん。
safari book online行け。
156デフォルトの名無しさん:2008/02/27(水) 13:27:41
でもPDFだと読みにくいんだよなあ
かさばってもいいから普通の本の方が好きだわ
157デフォルトの名無しさん:2008/02/27(水) 13:58:27
>>153
> いい本屋は良書のストックを抱えて安定的に供給しようとします。
> 超売れ筋以外の本をコンスタントに買っている人はご存じと思います。

アマゾンのマーケットプレイス、
アメリカの出版流通事情の典型。
あちこちに在庫確認してようやく入手。今は楽になった。
日本人からすると古本コーナーって感覚なんだろうけど。
158デフォルトの名無しさん:2008/02/27(水) 14:06:25
そういや、アメリカって紀伊国屋書店とかああいうチェーンの大規模書店が
ほとんどないってホント?
159デフォルトの名無しさん:2008/02/27(水) 14:11:26
>>147
Forthの絶版のが欲しいんだけど見つからない
160デフォルトの名無しさん:2008/02/27(水) 14:17:56
雑誌屋と書籍屋がもともと別だし、
在庫管理に専門知識を必要とするから専門店が多い。
本を見極めないと在庫のための投資ができない。
何でも揃えといて売れなきゃ返品ってのが日本では可能。
だから大型化、なんでも化する。
161デフォルトの名無しさん:2008/02/27(水) 14:22:35
日本は世界的にも書籍の出版数が非常に多い国で、
アメリカ並の制度になったら、激減すると見られている。
だから再販制度が延命されている。なくなったら、
今みたいに訳本があふれているような状況でなくなると思われ

162デフォルトの名無しさん:2008/02/27(水) 17:17:32
ためになるスレだなぁ…
163デフォルトの名無しさん:2008/02/27(水) 17:41:15
>>160
何でも揃えておきたいということが専門店化する理由でもある。
範囲を狭めれば可能だから。大学周辺の書店で顕著。

164デフォルトの名無しさん:2008/02/27(水) 20:28:50
返本制度を盾にして糞本乱発する出版社だらけだから困る。
返本制度がなくなって店員の目が肥えてきたら
書店に置いてもらえなさそうな本だらけ。
まあ、これは技術系の書籍にはあまり当てはまらない話だが…。
165デフォルトの名無しさん:2008/02/27(水) 20:45:40
矢沢久雄は糞
166デフォルトの名無しさん:2008/02/27(水) 21:03:38
Windows3.1の米書の新品が入手できる理由が分かりません。
あれは新書だったのでしょうか、古書市場から出てきたのでしょうか。

国内では、絶版にするのは面倒だし、品切れのまま放置している感があります。
米技術書でもけっこう糞本は多いのだから、再販を廃止しても害はないように思います。
むしろ、新しい市場ができるのでは。
167デフォルトの名無しさん:2008/02/27(水) 21:08:13
技術系の書籍でも糞本は多い
168デフォルトの名無しさん:2008/02/27(水) 21:21:53
ロベールのC++入門講座買ってきた。
内容は非常に平易だが、例題プログラムが多く載せられているので
読んでいてわかりやすい。
169デフォルトの名無しさん:2008/02/27(水) 21:22:35
>>156
safariはPDFじゃないじゃん。
個人的にはsafariみたいのよりPDFの方がいいけど(印刷できないとヤだけど)。
170デフォルトの名無しさん:2008/02/28(木) 00:25:03
>>168
あのおそろしく分厚いやつか。。
立ち読みしようとしたけど、あまりに分厚くてやめたなw
171デフォルトの名無しさん:2008/02/28(木) 00:29:35
なあに、広辞苑よりは(ry
172デフォルトの名無しさん:2008/02/28(木) 00:39:15
>>168
一読して使えないと思った。
173デフォルトの名無しさん:2008/02/28(木) 00:40:44
どんなところが?
174デフォルトの名無しさん:2008/02/28(木) 00:44:28
シチュエーションがほとんど1,2巻の焼き直しなんだよ。
エロいことはエロいんだが、もう何度と無く抜いたシチュだからもう飽きてると言うか・・・
175デフォルトの名無しさん:2008/02/28(木) 00:44:58
誤爆ですorz
176デフォルトの名無しさん:2008/02/28(木) 00:46:58
>>172-175
つながってるw
177デフォルトの名無しさん:2008/02/28(木) 00:49:34
どこからどこまでがネタなのか・・・
178デフォルトの名無しさん:2008/02/28(木) 00:52:42
C++ Primer 3rdを持ってない奴はC++ Primer 4/Eを買え。
持ってたらロベール買え。

でもどちらも初心者向けだから中級者には物足りない内容だと思う。
179デフォルトの名無しさん:2008/02/28(木) 00:54:34
C++0xまで、これからは新しいC++の本は出ないだろうな。
少なくとも大御所達はC++0xに向けて書いてるんだろうが。
180デフォルトの名無しさん:2008/02/28(木) 00:57:27
やっと、Advanced Programming in the UNIX Environment SE読み終わったよ。
少なくとも、英文を読むのが少し速くなった気がするのでためになったよ。
181デフォルトの名無しさん:2008/02/28(木) 00:57:54
C++0x っつってもなあ。
来年までに本当にまとまるんだろうか?
182デフォルトの名無しさん:2008/02/28(木) 01:03:04
>>181
聞いてみりゃいいじゃん。Activeメンバーにメール投げまくったら
誰か答えてくれるかもよ。
183デフォルトの名無しさん:2008/02/28(木) 03:09:33
絶版になる前に買っとけ
http://blog.livedoor.jp/matari2/archives/22956941.html
184デフォルトの名無しさん:2008/02/28(木) 06:45:55
イラネ
185デフォルトの名無しさん:2008/02/28(木) 06:56:58
>>180
APUEはPosix Realtimeをカバーした3/eが欲しいよね。AIOとか。
186デフォルトの名無しさん:2008/02/28(木) 07:24:40
初版の訳本は良かったけど
スレッドについての記述がないのは致命的だな
187デフォルトの名無しさん:2008/02/28(木) 07:30:25
リチャード・スティーブンス氏は亡くなったんだな。惜しい。
188デフォルトの名無しさん:2008/02/28(木) 10:10:02
>>183
だから書名書けと何度言ったら
189デフォルトの名無しさん:2008/02/28(木) 10:42:00
>>188
糞本だから無視していい。
>>187
他の人間の手で改訂されているのもある。
190デフォルトの名無しさん:2008/02/28(木) 12:29:57
糞本でもない
ネットワーク・セキュリティ関係ではかなりの良書
191デフォルトの名無しさん:2008/02/28(木) 12:39:49
無視していいなら、ここにレスすんなよ
192デフォルトの名無しさん:2008/02/28(木) 19:25:42
どさくさまぎれのアフィ乞食じゃん。
193デフォルトの名無しさん:2008/02/28(木) 21:06:33
なぜかC++ Primer 4/Eのchmが出回っているが、
内容を見せてもらったら第3版とほとんど同じだね。
というか第3版の方が中身が濃い。濃いから嫌われたのかな。
194デフォルトの名無しさん:2008/02/29(金) 21:39:53
「プログラミングテクニック」のような、
オープンソースのソースを解説している本を教えてください。
195デフォルトの名無しさん:2008/02/29(金) 23:19:58
>>194
CodeReadingていう本があったような。
196デフォルトの名無しさん:2008/03/01(土) 07:59:21
ありゃソースの解説じゃなくソースの読み方の解説。
197デフォルトの名無しさん:2008/03/01(土) 09:38:41
>>194

プログラミングテクニック―UNIXコマンドのソースコードにみる実践プログラミング手法

プログラミングテクニックアドバンス―実践的UNIXプログラミングソースコードにみる珠玉の手法
198デフォルトの名無しさん:2008/03/01(土) 10:35:40
199デフォルトの名無しさん:2008/03/01(土) 10:52:26
RHG(Rubyソースコード完全解説)ってのもあったのう。

絶版だがこんなページもある。
http://i.loveruby.net/ja/rhg/

200デフォルトの名無しさん:2008/03/01(土) 11:20:06
>>198
なんかよさそうなので、とりあえず注文しました。

>>199
絶版ですか、残念。
201デフォルトの名無しさん:2008/03/01(土) 11:23:05
下まで見ると全文公開されてるのがわかったはずなんだが。
202デフォルトの名無しさん:2008/03/01(土) 12:04:41
>>198
これ、ソース(アセンブラあり)が公開されているので、
PDP-11のエミュレータ上で実行できますよん。
203デフォルトの名無しさん:2008/03/01(土) 19:35:39
>>199
横レスだがこれはいいものを知った
感謝
204デフォルトの名無しさん:2008/03/01(土) 21:17:21
文字コードでお勧めの本はない?
できればUnicode 4.0対応のやつで、JDK5のUnicode4.0サポート(JSR 204)の話が書かれているやつ
205デフォルトの名無しさん:2008/03/01(土) 21:30:29
206デフォルトの名無しさん:2008/03/02(日) 03:46:27
ごめん、日本語しか読めない
207デフォルトの名無しさん:2008/03/02(日) 12:45:52
ちょっとスレ違いだが、米アマゾンでもやや高な本があって、なかなか踏ん切りが
つかずにいたんだが、ebay.com経由で中国から買うと安いということに気づいた。

で、今日それが到着したんだが、装丁が漢字イパーイな中国デザインで表紙に
「経典」「英文版」とか漢字で書いてある。中身は前書きあたりが中文だけど、
目次から先は原書そのまま。なんか謎な雰囲気を醸し出していて楽しい。

そして驚いたのが価格。原書は$60でeBayでは$20だったのだが、本には
「定価:65.00元」と書いてある。今レートは1元15円、つまり1000円切ってる。
どうも学生向けに中国限定でこの値段で売れるようにライセンスしてるっぽい。

中国沿岸部の経済が日本に匹敵している今、そこで働いてる奴らはこんな
超お得な価格で技術書を入手できるんか、そりゃ企業も人も急成長するわな、とオモタ。
208デフォルトの名無しさん:2008/03/02(日) 12:57:18
手持ちの本を薦めても忙しいといい訳して読まない奴らばっかじゃん。日本人は。
値段なんて関係ないと思うぜ。
209デフォルトの名無しさん:2008/03/02(日) 13:14:22
日本では人に面と向かって本を薦めるのは失礼にあたるから、読むように
言われたら逆にカチンときて読まないのでは?

自分が読んでよかったと表明するのは問題なしだが、相手に読むといいというような
「助言」をするのは親密かよほどの上下関係がある相手でなくてはしてはいけないはず。
210デフォルトの名無しさん:2008/03/02(日) 13:18:50
そんなだから日本人はダメなんだな。
211デフォルトの名無しさん:2008/03/02(日) 13:24:25
参考にxxxって言ったらいやな顔ひとつせず次の日から態度が変わった
212デフォルトの名無しさん:2008/03/02(日) 13:53:33
>日本では人に面と向かって本を薦めるのは失礼にあたるから
???
213デフォルトの名無しさん:2008/03/02(日) 14:26:19
反日シナ人が紛れ込んでますね。毒なので無視しましょう。
214デフォルトの名無しさん:2008/03/02(日) 14:32:33
どんどん薦めて欲しい人がここにいるよノシ
215デフォルトの名無しさん:2008/03/02(日) 14:41:09
シナ人ってどんなに日本語を勉強したつもりでも微妙に日本語が
おかしいからすぐにわかるよな
216デフォルトの名無しさん:2008/03/02(日) 18:01:24
>>208が真理だな。
217デフォルトの名無しさん:2008/03/02(日) 18:05:09
高校生の俺は暇でも金がなくて読めません!
218デフォルトの名無しさん:2008/03/02(日) 18:15:15
>>215
中共で教えている日本語のバイブルは一つしかなくて
それが間違ってるから全員間違って覚えるらしいよ
219デフォルトの名無しさん:2008/03/02(日) 18:42:51
それよりプログラミングのバイブルを紹介してくださいな
220デフォルトの名無しさん:2008/03/02(日) 19:23:37
>>219
Unix Programming Environment
Structure and Interpretation of Computer Programs

この2つ読めばかなり教養と実践力が身につくことを保証する。
ただし、かなり難易度は高い。
221デフォルトの名無しさん:2008/03/02(日) 19:32:57
>>220
>>219の期待には全く応えていないな。
それにおまえに保障されてもな。
222デフォルトの名無しさん:2008/03/02(日) 19:38:12
>>219
Essentials of Programming Languages
223デフォルトの名無しさん:2008/03/02(日) 20:03:28
>>221
>期待
(笑)
224デフォルトの名無しさん:2008/03/02(日) 20:14:03
>>220
SICPを出すならCMTCPを出せ
225デフォルトの名無しさん:2008/03/02(日) 20:17:21
The Art of Computer Programming
226デフォルトの名無しさん:2008/03/02(日) 20:20:12
批判厨は自分では批判が怖くて何も推薦できない。気にするな。
227デフォルトの名無しさん:2008/03/02(日) 20:21:34
>>224
CMTCP糞じゃんw
簡潔な方がイイ
228デフォルトの名無しさん:2008/03/02(日) 20:45:15
>>226

>>221 = >>222

という事実。
229デフォルトの名無しさん:2008/03/02(日) 20:57:15
いや222はオレなんだけど。
勝手に事実すり替えんなよ。
230デフォルトの名無しさん:2008/03/02(日) 21:26:02
>>229
低IQのオマエのわけがない。
231デフォルトの名無しさん:2008/03/02(日) 21:44:55
IQ(笑)
232デフォルトの名無しさん:2008/03/02(日) 21:49:06
http://nhk.upkita.net/up/nhk15018.jpg

は  あ   ?
233デフォルトの名無しさん:2008/03/02(日) 22:06:01
>Essentials of Programming Languages

言語の設計の本だし、SchemeのSLLGENに特化しててプログラミングのバイブルには程遠い。
これよりはK&Rの方が数倍プログラミングのバイブルにふさわしい。
234デフォルトの名無しさん:2008/03/03(月) 00:18:01
Unix Programming Environment
K&R
2つが残った。ともにカーニハンの不朽の名作。
それとクヌースの百科事典。
The Art of Computer Programming
結局、入門的な本はここ20〜30年進歩がないってことかな。

異論があるひとはもっと推薦汁。
235デフォルトの名無しさん:2008/03/03(月) 00:51:50
>>234 それ両方とも入門的な本じゃねぇーだろ
236デフォルトの名無しさん:2008/03/03(月) 01:31:16
K&Rはふつーに入門書じゃん。
237デフォルトの名無しさん:2008/03/03(月) 02:32:59
>>234
クヌースは読むのが疲れる。学生ならまだしも。
238デフォルトの名無しさん:2008/03/03(月) 05:09:23
>>207
本当にライセンスとってるかどうかは定かではないので注意。
239デフォルトの名無しさん:2008/03/03(月) 15:15:52
K&R はプログラミングの経験が無い人間にとっては
入門書じゃねーだろ
240デフォルトの名無しさん:2008/03/03(月) 15:24:03
プログラミングの入門書じゃなくて、C言語の入門書ってだけでしょ。
それに経験ない人も読めるように書いてあるよ。
俺は最初の本に奨めないけど。
241デフォルトの名無しさん:2008/03/03(月) 15:52:03
K&RはC言語の入門書じゃなくてプログラミングの入門書だろう
洗練された例題・演習で得る知識は、他の手続き型言語をやる時でも役に立つ
いずれにせよ最初に読む本では無いと思うけど
242デフォルトの名無しさん:2008/03/03(月) 19:56:10
やっぱLittle Schemerがプログラミングのバイブル?
243デフォルトの名無しさん:2008/03/03(月) 20:02:14
>>242
んなこたぁない
244デフォルトの名無しさん:2008/03/03(月) 20:36:43
各プログラミング言語のバイブルとその他名著がプログラミングのバイブルでいいじゃん
245デフォルトの名無しさん:2008/03/03(月) 20:49:07
ラクダ本。
246デフォルトの名無しさん:2008/03/03(月) 20:55:32
フラナガンのJavaScriptとGreasemonkey Hacksの2冊でプログラミング入門した。
実行結果が目に見えるので楽しかった。Firefoxいじってるうちに情報をまとめることも覚えた。
247デフォルトの名無しさん:2008/03/03(月) 20:57:05
>>245
ラクダ本は網羅的だけど、内容が悪いね。
248デフォルトの名無しさん:2008/03/03(月) 21:00:24
>>246
Javascriptは、DOMの本も面白かった。
DOM Scripting 標準ガイドブック ~やさしく学ぶ、JavaScriptとDOMによるWebデザイン
http://www.amazon.co.jp/dp/4839922373/
249デフォルトの名無しさん:2008/03/03(月) 21:06:56
>>247
初版を古本屋でGETして読んだ。初版は今の分厚さと比べてちょうど良い分量だった。
すぐにちょっとしたユーティリティーが作れるようになって重宝した。実用的で。
当時は内容なんかそんなのカンケーネーって感じだったw
今、思うとバランス悪い気もする。
250デフォルトの名無しさん:2008/03/03(月) 21:16:19
perlはコロコロ仕様変るから、
入門書とか網羅的な本を書きづらいんだよ。
251デフォルトの名無しさん:2008/03/03(月) 21:37:01
ラクダ本の価値の30%くらいは初版の用語集にあると思う。
252デフォルトの名無しさん:2008/03/03(月) 22:23:22
>>251
あの用語集は先輩プログラマーLarry Wallからのさりげない気配りが感じられる。
プログラミングとは関係ないけどLife with UNIXもそんな感じの本だった。
253デフォルトの名無しさん:2008/03/03(月) 22:28:40
初版の用語集の話がちょこっと載ってた。
ttp://www.lacrime.net/item_1442.html
254デフォルトの名無しさん:2008/03/04(火) 00:00:24
Lisp/Schemeを勉強してクロージャを覚えた頃、JavaScriptやperlでもクロージャが使えることを知って驚愕した。
自分の使い慣れてる言語にそんな機能が備わっていることを知った衝撃を他の人にも教えてあげたい。
そういう体験がプログラマーを謙虚にしてくれるし、レベルアップさせていくと思う。
255デフォルトの名無しさん:2008/03/04(火) 00:10:12
C言語で printf と scanf のいろいろな書式指定を知ったときは感動した
256デフォルトの名無しさん:2008/03/04(火) 01:01:43
>>255
C++のstd::coutと比べると
printfは非常に使いやすいね
257デフォルトの名無しさん:2008/03/04(火) 01:22:32
C++のオブジェクトの内部メカニズムを理解したときは感動した。
258デフォルトの名無しさん:2008/03/04(火) 04:43:49
>>254
> 自分の使い慣れてる言語にそんな機能が備わっていることを知った衝撃

使い慣れてるというのは思い込みで、実は全然使い慣れてなかったというだけでは。
259デフォルトの名無しさん:2008/03/04(火) 07:59:29
使い慣れてはいたんだろう。
使いこなせなかっただけで。
260デフォルトの名無しさん:2008/03/05(水) 01:03:38
で、結局バイブル認定を受けられるのは?
261デフォルトの名無しさん:2008/03/05(水) 01:08:24
Unix Programming Environment
Structure and Interpretation of Computer Programs
Essentials of Programming Languages
CMTCP
The Art of Computer Programming
K&R
Little Schemer
フラナガンのJavaScript
Greasemonkey Hacks
ラクダ本初版
DOM Scripting 標準ガイドブック
262デフォルトの名無しさん:2008/03/05(水) 01:09:27
追加受付始めました
263デフォルトの名無しさん:2008/03/05(水) 01:32:52
Unix Programming Environment

は大した内容には思えなかった。
今となってはかもしれんが。
264デフォルトの名無しさん:2008/03/05(水) 01:33:55
追加

UNIXネットワークプログラミング Vo1
by リチャード・スティーブンス
265デフォルトの名無しさん:2008/03/05(水) 05:35:46
結局上のほうにあるテンプレのリンク先に書かれてるのと同じ本ばっかになるんじゃね?
出すなら目新しいのにしようぜ
266デフォルトの名無しさん:2008/03/05(水) 17:52:38
>>265
常に新人は居るからちょっとぐらいは大目にみてやれよ。
39スレやっても常に目新しい訳じゃないし。
267デフォルトの名無しさん:2008/03/06(木) 00:12:38
Javaの入門は、
http://java.sun.com/docs/books/tutorial/java/index.html
が最高。日本語化されているのかな?
268デフォルトの名無しさん:2008/03/06(木) 01:02:27
Javaチュートリアル 第4版
http://www.amazon.co.jp/dp/489471714X/

これではないの?
269デフォルトの名無しさん:2008/03/06(木) 17:28:42
お薦めの書籍について助言をお願い致します。
Windowsプログラミング未経験の状態から売り物に出来るレベルの3Dアクションゲームをなるべく最短距離で作りたいのですが、
とっかかりが掴めず途方に暮れています。
モデリングと作曲方面は何とか筋道をつけられそうなのですが、
Visual C++とDirectX関連、アルゴリズム、全体的なプログラム構造の設計等がどこから入っていったら良いのか分かりません。
本屋に行けば参考書は山程あるのですが、頁を開いても意味不明な文章とコードばかりで
どれが良くてどれが良くない本なのか分かりません。書籍の単価が高いので手当たり次第買い漁る事も出来ません。
>>1のリンク先等で調べた限りでは
・Accelerated C++
・DirectX ゲームグラフィックス プログラミング Ver. 2.1 Vista
・DirectXシェーダプログラミング
は揃えた方が良いだろうと思ったのですが、入出力やサウンド、アルゴリズム、構造設計等についてはカバーしていない様で
後はどれを選べば良いのか分かりません。

過去のプログラミング経験は80286互換CPUのDOS環境にてCでゴキブリを動かすプログラムや
アセンブラでコンピュータウィルスもどきを作って遊んでいた程度ですが、何分昔の事の為粗方忘れています。
270デフォルトの名無しさん:2008/03/06(木) 17:57:13
無理
271デフォルトの名無しさん:2008/03/06(木) 18:55:04
>>270
ワロタw

>>269
プログラミングWindows
http://www.amazon.co.jp/dp/4756136001/
http://www.amazon.co.jp/dp/475613601X/

言語の知識はあるみたいだしまずはこれかな。
メッセージドリブン形式のプログラミングとWin32APIの使い方に慣れれば
DirectXAPIもすぐ使えるようになる。
一度目はわからなくても気にせず読み進めていけば
コードの大半が定型文でコピペで済ませられることに気づく。
それで全体の雰囲気をつかんでからもう一度最初からじっくり読んでいけば
さくさく理解出来ると思う。
272269:2008/03/06(木) 19:56:42
>>271
ああ成程、まずは基本概念からですか。
昔、撲殺武器みたいな3冊組のDOSリファレンス?を図書館で借りてきて読み耽っていた事を思い出しました。
早速二冊共注文しましたので、これで何とかして入口の扉を開いて
さっさと参考書に何が書いてあるか理解出来るレベルに持って行きたいと思います。
>>269の3冊はとりあえず後回しにします。
助言有難うございました。
273デフォルトの名無しさん:2008/03/06(木) 20:00:13
プログラミングWindowsの下巻読んでねーな
上巻は全部読んでサンプルも手打ちで試したのに
274デフォルトの名無しさん:2008/03/06(木) 20:18:15
Accerlerated C++は買ってきましたが、Efficient C++は
買う価値があるでしょうか?
275デフォルトの名無しさん:2008/03/06(木) 20:40:02
買ってきただけ?まだ読んでないのか?
まず嫁。話はそれからだ。
276デフォルトの名無しさん:2008/03/06(木) 20:52:08
>>269
その程度の事を自分で調べられないようじゃムリ。
277デフォルトの名無しさん:2008/03/06(木) 20:58:47
>>269
そのレベルから商用のゲームって何年がかりの計画なんだ?
「80286互換CPUのDOS環境にてC」ってあんたいい年だろ?

>>274
「Efficient C++」はC++にそこそこ馴れた人間がC++の効率や速度だとかの
一般論や、それに伴ったイディオムやちょっとしたテクニックを学ぶ本。
とはいえ、内容も少し古いし必読書というほどでもない。
まだ「Accerlerated C++」を読むレベルなら他に読むべき本があるだろうね。
つーかまずその本クリアしなさいよw
278デフォルトの名無しさん:2008/03/06(木) 21:19:41
Accerlerated C++ → オブジェクト指向の知識がある人なら、頑張れば読めるし理解もできる。
Efficient C++ → C++での開発経験が無いと、読破できないだろうし理解も出来ない。それ以前に読む意味が無い。

これがJavaやっててC++は文法しか勉強していない俺の見解。
はっきり言ってAccerlerated C++でさえ中級レベルだと感じたわww
279デフォルトの名無しさん:2008/03/06(木) 21:23:55
全員コピペしてるな。
Accerlerated

Acceleratedだろ
280デフォルトの名無しさん:2008/03/06(木) 21:51:17
コピペでバグは広がるんですよ
281デフォルトの名無しさん:2008/03/06(木) 22:17:27
M$のひともそう言ってたな
282デフォルトの名無しさん:2008/03/06(木) 23:01:43
例のIMEの件か。
283デフォルトの名無しさん:2008/03/09(日) 19:58:36
C++の入門書のお勧めは?
284デフォルトの名無しさん:2008/03/09(日) 20:06:12
accelerated C++
猫でも分かるC++言語プログラミング
285デフォルトの名無しさん:2008/03/09(日) 23:06:59
福書房、電脳書房以外でコンピュータ系を大量に扱ってる古本屋きぼんぬ
150冊くらい売りたい
286デフォルトの名無しさん:2008/03/09(日) 23:08:22
独習 C++ とかロベールとか色々あるから、
本屋で立ち読みして決めれば?
287デフォルトの名無しさん:2008/03/09(日) 23:40:25
ロベールってまだやってたのか
288デフォルトの名無しさん:2008/03/09(日) 23:43:23
独習というかハーバートシルトはやめとけ。
289デフォルトの名無しさん:2008/03/09(日) 23:50:51
Javaの鉄則とJavaの格言ってどっちを先に読むべき?
290デフォルトの名無しさん:2008/03/10(月) 00:04:18
両方読むなら、順番はたいした問題じゃないんじゃないだろうか。
291デフォルトの名無しさん:2008/03/10(月) 00:05:02
>>289
内容全然違うよ

>>288
問題集みたいなもの、って割り切って買えば
独習はそんなに悪くないと思うけどね
292デフォルトの名無しさん:2008/03/10(月) 00:25:20
今からC++始めようと思うんだが何かオススメの本ってある?

経験言語は一応JAVAscript
ちょっとかじった程度なんだが
293デフォルトの名無しさん:2008/03/10(月) 00:44:33
過去ログ嫁
294デフォルトの名無しさん:2008/03/10(月) 01:20:24
JAVAscript
295デフォルトの名無しさん:2008/03/11(火) 00:45:10
独習C第3版と独習C第4版って何が違うんだ???
296デフォルトの名無しさん:2008/03/11(火) 00:54:35
>>295
中のツールのバージョンが上がったとかそんなんじゃない?

C++を始めてみたんだけど、Accerlerated C++は分かりやすいし、
ちゃんと説明してくれるから知的好奇心も満足。ピアソンは良書多いな。
まだ3割程度しか読んでないけど。
EffectiveC++は立ち読みした限り、まだちょっと敷居が高かった。
297デフォルトの名無しさん:2008/03/11(火) 01:14:16
スペルミスなくならないんだなw
298デフォルトの名無しさん:2008/03/11(火) 01:48:08
上の方のをコピペしたw
accessとかaddressとかって何気に苦手w
299デフォルトの名無しさん:2008/03/11(火) 04:48:21
ww
300デフォルトの名無しさん:2008/03/11(火) 05:55:45
addressは覚えるしかないけれど、accessのcは「ク」と「セ」だから未だ判りやすい方だね。
acceleratedはamazonでも間違ってるくらいだからなぁw
301デフォルトの名無しさん:2008/03/11(火) 07:23:48
axcel
302デフォルトの名無しさん:2008/03/11(火) 08:44:18
プログラミングと全く関係ないけど、vehicle が難しい
303デフォルトの名無しさん:2008/03/11(火) 09:37:20
>>295
Vista対応のCコンパイラがついてくるだけ。
正直、GCC使うのが目的なら第3版とCDベースLinuxで良いと思う。
304デフォルトの名無しさん:2008/03/11(火) 15:33:27
そうなんだw
305デフォルトの名無しさん:2008/03/11(火) 15:36:18
普通にMinGWでいいんじゃね?
306デフォルトの名無しさん:2008/03/12(水) 04:39:06
Amazonを使ってる方へ

Amazonのほしい物リストで、個人情報(氏名等)がもれる場合があります。
ほしい物リスト(ウィッシュリスト)が未登録ならば、問題ありません。
しかし、自分のアカウントを調べた方が良いです。
http://1505953.blog76.fc2.com/blog-entry-340.html

祭り中?
【祭】Amazonウィッシュリストで個人情報ダダ漏れ中★6
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1205262805/
307デフォルトの名無しさん:2008/03/12(水) 14:50:43
デザインパターンの本を読んでUMLを勉強したくなったんですが、
何かおすすめがあれば教えてください
308デフォルトの名無しさん:2008/03/12(水) 16:05:36
>>307
UMLなんて単なるツールだ。勉強の対象ではない。
309デフォルトの名無しさん:2008/03/12(水) 17:20:03
勉強せずに使えるツールってw
310デフォルトの名無しさん:2008/03/12(水) 17:53:27
UMLごときで勉強なんて言ってんじゃねーよカス
311デフォルトの名無しさん:2008/03/12(水) 18:02:05
UMLで考えるモデルベースマネジメントはわかりやすいよ
312デフォルトの名無しさん:2008/03/12(水) 20:26:32
Algorithms Fethi Rabhi and Guy Lapalme
C言語による最新アルゴリズム事典 奥村 晴彦
UNIXネットワークプログラミング Vo1 リチャード・スティーブンス
Unix Programming Environment
Structure and Interpretation of Computer Programs
Essentials of Programming Languages
CMTCP
The Art of Computer Programming
K&R
Little Schemer
フラナガンのJavaScript
Greasemonkey Hacks
ラクダ本初版
DOM Scripting 標準ガイドブック
313デフォルトの名無しさん:2008/03/12(水) 23:09:56
>>312
さすがに分厚い本が多いなw
薄いのはRabhi&LapalmeとLittle Schemerの2冊か。
314デフォルトの名無しさん:2008/03/12(水) 23:12:46
>>312
ARMも追加してくれよ
315デフォルトの名無しさん:2008/03/12(水) 23:47:01
"The Annotated C++ Reference Manual"=ARM

バイブル認定にはほど遠いだろ常考。
316デフォルトの名無しさん:2008/03/13(木) 00:00:37
>>315
最近、こういう馬鹿が多くて困る。
あの本の真髄をわかっていない。
D&Eとも違うのよ。
317デフォルトの名無しさん:2008/03/13(木) 01:29:36
インテル スレッディング・ビルディング・ブロック ―マルチコア時代のC++並列プログラミング

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4873113555/

これどうよ?
TBBって現場で使われてるの?
318デフォルトの名無しさん:2008/03/13(木) 02:10:46
>>316
先にD&Eのような気もするが…
319デフォルトの名無しさん:2008/03/13(木) 07:38:56
>317
Maya で使われてる、というのが「日本語版の出版に寄せて」という項目にあげられてる。実際、
ttp://www.ngc.co.jp/maya/newfeature/
でも、「新しいスレッドライブラリ(TBB)の有効化」としてあげられてる。

が、とりあえず訳の質は良くない。
日本語の文法として間違ってなくても全体として意味が通らない文が結構あるのですごく原著を参照したくなる。

> R:::iterator R::end() const 範囲の過去の最後の項目

とか書いてある。one past the last element のことだろうから、範囲の最後の項目の 1 つ先、
つまり STL で普通に使われる end() と同じ。

また、ttp://www.lyratechnicalsystems.com/tbb/doc/20/ref/TbbRef20_4_1.html
> The importance of this property is the reason that concurrent_hash_map makes key equality
> and hashing travel together in a single object instead of being separate objects.

の文だと思うが、

> このプロパティーの重要性は、concurrent_hash_map を別々のオブジェクトで維持する代わりに
> 単一オブジェクトにキーの等価性とハッシュを配置する点にあります。

という記述があるが、

> この性質が重要なので、concurrent_hash_map ではキーの等価性確認とハッシュ算出の処理を
> 別々のオブジェクトに分けるのではなく単一オブジェクトに纏めている。

ぐらいに訳すんじゃないのかと思うんだ。
320デフォルトの名無しさん:2008/03/13(木) 09:08:39
>>319
酷い訳だな。訳者は語学力の無さを恥とは思わないのだろうか。
訳書はスルーしとく。
321デフォルトの名無しさん:2008/03/13(木) 15:54:02
>>319
頼む。
319が訳し直してくれ。
322デフォルトの名無しさん:2008/03/13(木) 16:37:36
よくわからんけど、key equalityが「キーの等価性確認」で、hashing travelが「ハッシュ算出の処理」ということか?
323デフォルトの名無しさん:2008/03/13(木) 16:56:26
そうだよ。
324デフォルトの名無しさん:2008/03/13(木) 17:02:11
この性質が重要なのは〜だからである、じゃないの?
325デフォルトの名無しさん:2008/03/13(木) 20:03:03
違うよ。
326デフォルトの名無しさん:2008/03/13(木) 21:40:41
何で違うの?
327デフォルトの名無しさん:2008/03/13(木) 21:45:17
違うから。
328デフォルトの名無しさん:2008/03/13(木) 21:47:35
洋書読んでる奴の大半は糞訳とか言われてる本と同レベルの脳内訳で理解している.
329デフォルトの名無しさん:2008/03/13(木) 22:02:51
面倒なので省いちゃったんだけど >319 の後半の文は

> ほとんどのハッシュテーブルでは、2つのキーが等しい場合、同じハッシュコードにハッシュしなければいけません。
> つまり、指定された HashCompare h と任意の2つのキー j および k について、次のアサーション !h.equal(j,k) || h.hash(j)==h.hash(k)
> を保持しなければなりません。

というのに続く文章なんだ。

まぁ本1冊全部訳すのと、部分的に修正加えるのとは全然違うと思うんだけど、一通り校正する余裕があれば大分読みやすくなったと
思われるんでちょっと残念ではある。

>322
実はちょい自信がなかったんだけど文法的には make A do で、key equality と hasing を travel together させるという形だと思う。
その辺は日本語的には言葉を追加した方が通りがいいよな、と思って追加してみた。

>324
直訳すれば「この性質の重要性=(concurrent_hash_mapが〜する)理由」になるしね。
the reason that は the reason why と同じ。

>328
実際、本当に書き下して訳してみようとすると難しさを実感する。
330デフォルトの名無しさん:2008/03/13(木) 22:07:36
昔からオライリー本は糞訳が多いから嫌い。
可哀想な>>328のようにはなりたくないけどな。
331デフォルトの名無しさん:2008/03/13(木) 22:16:49
昔から糞訳が多いとわかってるということは昔からその糞訳本をいっぱい読んでるってことか。
図星を指されたからって煽るのはかっこ悪いな。
332デフォルトの名無しさん:2008/03/13(木) 22:19:21
>>328
まぁきっちり訳されてないなら他人の脳内訳より
自分の脳内訳のほうが収まりがつくでしょ
333デフォルトの名無しさん:2008/03/13(木) 22:26:52
脳内でも訳して読むのかよ。
普通他言語は他言語として読むだろ。
334デフォルトの名無しさん:2008/03/13(木) 22:35:06
>>331
図星を指された
図星を指された
図星を指された
図星を指された
図星を指された
図星を指された
図星を指された
図星を指された
図星を指された

日本語に難アリ チョウセン人ですか?
335デフォルトの名無しさん:2008/03/13(木) 22:37:34
>>334
辞書引けよゆとりw
336デフォルトの名無しさん:2008/03/13(木) 22:39:41
図星を指されるという表現も知らんのか
そりゃ〜プログラミングとか洋書以前に日本語の勉強が必要だろ
337デフォルトの名無しさん:2008/03/13(木) 22:44:23
ブーメランの良い例ですね。
338デフォルトの名無しさん:2008/03/13(木) 22:46:42
指されるより突かれるほうが好きなんです><
339デフォルトの名無しさん:2008/03/14(金) 01:34:55
日本語に翻訳できない言葉が洋書にあるのを無理に日本語訳しなくていいなとは思う
340デフォルトの名無しさん:2008/03/14(金) 02:04:00
みんな洋書ってどうやって買ってるの?
341デフォルトの名無しさん:2008/03/14(金) 02:12:34
C++ の入門書を探しています。C言語の知識はありません。
ネットで検索してみると

柴田望洋『新装版 プログラミング講義C++』(ソフトバンククリエイティブ)
塚越一雄『はじめてのC++』(技術評論社)
日経ソフトウエア編『ゼロから学ぶC/C++』(日経BP社)

あたりがC言語の知識が無い初心者にとっての
C++ の入門書らしいのですが,
この3冊のどれかを読んで感じた長所・短所を教えていただけませんか?
また,他にいい入門書はありますか?
342デフォルトの名無しさん:2008/03/14(金) 02:15:27
とりあえず過去レス読んでこい
343デフォルトの名無しさん:2008/03/14(金) 02:19:28
過去レス読めないんですがどうすればいいでしょうか?
死んだ方がいいですか?
344デフォルトの名無しさん:2008/03/14(金) 02:22:48
>>341
どれも読んだこと無いけど
C++でもポインタ使うからせめてCでポインタについての知識
をしっかり身につけてからC++学んだ方が良いような気がする
345デフォルトの名無しさん:2008/03/14(金) 02:25:24
専ブラ入れれば過去レス読めるべ
346341:2008/03/14(金) 02:30:46
>>342
わかりました。
ttp://www.bookshelf.jp/2ch/tech/
あたりで読んできます
347デフォルトの名無しさん:2008/03/14(金) 02:40:48
>>341
>>1-340すら読んでなかっただろ。それだけでも読め。
そうしたらちょっとはましな質問になる
348デフォルトの名無しさん:2008/03/14(金) 02:44:06
過去レス≠過去スレ
349デフォルトの名無しさん:2008/03/14(金) 02:56:13
プログラミング初めてでC++やろうとしたら過去スレ見れなくて
おまえわざとか?とかアッタマくるだろ。JK

以下10年前の俺にレス。
最初からC++とかやめといた方がよい。
遠回りに見えても、コンピュータの概論的な事、マシン語、
入門用言語を勉強してからの方が良いぞ。
350デフォルトの名無しさん:2008/03/14(金) 03:01:36
何も知らないなら、とりあえずC言語が無難だな。
351デフォルトの名無しさん:2008/03/14(金) 03:06:45
そこでVBですよ
352デフォルトの名無しさん:2008/03/14(金) 03:14:11
なんでC++を覚えたいのか目的意識も書いてくれた方が答えやすいかもね。
C++を使う必要に迫られているのか、
それともなんでもいいから言語を覚えようとしているのかも分からんし。
353デフォルトの名無しさん:2008/03/14(金) 03:18:17
>>341
通勤通学の隙間時間を利用して勉強するなら書籍が必要だけど
PCの前で動作確認しながらじっくり勉強するつもりならHP利用するほうが便利だよ。
書籍とディスプレイの間を何度も視線移動するのはロスが大きいし無駄に疲れる。
あと入門書は一度読んだら捨てることになるから買うのはもったいないってのもある。

C++の基本を解説したHPは腐るほどあるからとりあえず一度覗いてみることをオススメする。
354デフォルトの名無しさん:2008/03/14(金) 03:27:17
読んだ入門書を積むのも楽しいもんだよ。
355341:2008/03/14(金) 03:32:44
さらに調べてみると
『新装版 プログラミング講義C++』の新版として『明解 C++』が出てる,
『はじめてのC++』は間違いが多い,
『ゼロから学ぶC/C++』はC言語の習得が前提らしい,
とのことで
『明解 C++』が良さそうなので,
今度書店で中身を見てきます。

アドバイスにあったように C++ 解説サイトも使ってみます。

BASIC,マシン語,Fortran,XHTML と学んできた自分が
C++ にどれだけ通用するかな?
356デフォルトの名無しさん:2008/03/14(金) 03:42:03
>>355
そんだけやったことあるなら、
オブジェクト指向的なことさえわかれば、そこまで難しく感じることはないと思うよ。
特に、C言語の部分は、簡単に理解できると思うよ。
357デフォルトの名無しさん:2008/03/14(金) 03:45:33
>>355
それだけ経験があるなら明解C++は冗長すぎてすぐ飽きると思う。
Accelerated C++がおすすめ。
358デフォルトの名無しさん:2008/03/14(金) 06:47:22
K&R → web上のC++入門テキスト → プログラミング言語C++
の順に読むのがオヌヌメ
359デフォルトの名無しさん:2008/03/14(金) 08:02:26
糞訳と言えばピアソンだろ。オラの比じゃない。
360デフォルトの名無しさん:2008/03/14(金) 11:02:32
web上の入門なんて、
本よりもずっと下のレベルにずれた玉石混淆なんだから、
具体的なURLを提示してから奨めろよ。

「本になっている入門書」みたいなおおざっぱなこと言って恥ずかしくないのか?
361デフォルトの名無しさん:2008/03/14(金) 11:38:36
Webで勉強するのはアホか極貧
362デフォルトの名無しさん:2008/03/14(金) 11:50:00
不思議だよね。同じ内容でも書籍のほうが理解しやすいような感覚があるのって

児童期からの慣れで紙面上からの入力に我々が最適化しただけなのか、
やっぱり現行ディスプレイでは紙の解像度に到底勝てないのか、
あるいはその両方なのか

仕事も勉強もオレはいまだに紙インタフェースから抜け出せないでいる
Lifehackなんてムリだね!
363デフォルトの名無しさん:2008/03/14(金) 11:59:03
ディスプレイはそれ自体が発光してるから疲れるに違いない
364デフォルトの名無しさん:2008/03/14(金) 13:35:56
>>360
書籍の場合は,専門書を置いてる書店まで足を運んで何度も買い直すのは
時間も金も無駄だからここでおすすめを聞く価値はあると思うけど,
Webもおすすめを聞かないと始められない人はどんだけ受け身やねんと。
理解できない箇所があれば理解できるまでHP渡り歩けばいいだけでしょ。

書籍と違ってWebには「そのHPだけで勉強を進めていかなければいけない」なんて縛りはない。
365デフォルトの名無しさん:2008/03/14(金) 13:38:46
>>357
確かに341は経験ありそうだけど
C経験無しでAccelerated C++って大丈夫か?

>>358
何故K&R?

366デフォルトの名無しさん:2008/03/14(金) 13:49:41
ハローワールドから始まる本に無理はない
367デフォルトの名無しさん:2008/03/14(金) 14:03:40
>>364
入門だから自分でよしあしの判断ができない人が対象でしょう?

本は書店に足を運ぶからとか、詭弁で誤魔化すなよ。
368デフォルトの名無しさん:2008/03/14(金) 15:11:42
>>367
だからぁ〜
やる前からよしあしの判断する必要ないでしょWebは。
しばらく読んでいけば誰でも判断できるし。
それがめんどくさいと言ってるのなら,ゆとり乙としか返しようがない。

書籍の場合はよしあしが判断できる程度のとこまで読むには購入しなければいけない。
購入してそれが自分に合わなかったらまた買い直さなければいけない。
Webの場合の読むのがめんどくさい,とは本質的に違う問題だということがわかるでしょ。
369デフォルトの名無しさん:2008/03/14(金) 15:15:45
いや判断できないでしょ
370デフォルトの名無しさん:2008/03/14(金) 15:19:52
判断できるなら「入門」する必要ないよw
371デフォルトの名無しさん:2008/03/14(金) 15:21:04
めんどくさいとかいう話じゃなくて、時間的損失(=機会損失)の話だろ。
無限に時間をかけてもかまわない人たちだけじゃありませんので。
372デフォルトの名無しさん:2008/03/14(金) 15:21:38
客観的な評価を下すのはそりゃ難しいよ。
でも入門レベルで一番重要なのは「自分に合ってるか」だから。
自分に合ってるかどうかを自分で判断できないのだとしたら,
やはりゆとり乙としか返しようがない。
373デフォルトの名無しさん:2008/03/14(金) 15:25:25
>>362-363
ディスプレイとにらめっこしてエディタで何時間見てても気付かなかったバグが
プリントしたとたん発見できたこともある(毎回そうなる訳じゃないけどね)
374デフォルトの名無しさん:2008/03/14(金) 15:30:07
>>371
書店まで足を運ぶ時間は損失だろうけど
理解しようと読み調べた経験は損失ではないよ。
今必要としてる情報を探し出す能力は
むしろこれから必須になっていくのだから。

>>373
それはあるねw
375デフォルトの名無しさん:2008/03/14(金) 15:34:27
解りやすいかそうでないかは初学者でも判断できるな
間違いの有無とか重要な機能の説明が無かったりとかは判断できない

でも良書と言われるプログラミング講義C++すら、namespaceの解説が無かったりするし
入門向けテキストを読み終えた時の理解度なんて結局、
お偉いさんの書いた分厚い本で勉強する時にスポイルされるからあんま関係ないと思うわ
376デフォルトの名無しさん:2008/03/14(金) 15:42:28
>>374
そういう話ではなくて、書籍もWebもおすすめを書いておけばいいんじゃないかということ。
おすすめがないなら、Webで勉強しろなどとは書かないこと。
377デフォルトの名無しさん:2008/03/14(金) 15:48:19
Webのオススメは自力で探した方がためになるって>>374は言ってんだろ
378デフォルトの名無しさん:2008/03/14(金) 15:51:25
すぐれた書籍を見つける能力はみがかなくてもいいのか?
379デフォルトの名無しさん:2008/03/14(金) 15:54:08
>>377
Webにはオススメなんか無いから、彷徨うだけ無駄。
380デフォルトの名無しさん:2008/03/14(金) 16:59:12
webの情報って平気で嘘が書かれているからなぁ
しかも自信たっぷりに書かれてるから
分かる人には失笑ものの間違いでも
初心者は気付きにくい
でも本屋に行ったところで事情はあまり変わらない
その本屋の取扱本にも偏りっていうのもあって
同じ本屋でいくつかの本を手に取るだけじゃなくて
いくつかの本屋を廻るべきなんだよね
特に最近は自信たっぷりに間違いが書かれている本は増えたと思う
381デフォルトの名無しさん:2008/03/14(金) 17:45:05
>>378
それ言ったらこのスレの意味が無くなるのでは
382デフォルトの名無しさん:2008/03/14(金) 17:50:47
みんな自分の体験談を書けばいいだろ。
初心者時代に戻って。
この本は挫折したけど、あの本でキッカケ掴めたとか。
まあおれが目から鱗落ちたのは、初心者用ではないが
リップマンのInside The C++ Object Modelだが。

最悪本としては柏原の全部と
矢沢久雄のC++ クラスと継承
かな
383デフォルトの名無しさん:2008/03/14(金) 18:41:21
わからないことがあればその都度検索していくつものHPを渡り歩いてたから
ここがおすすめっていうのを絞るのは難しいのだけど,いくつか挙げてみると

プログラムを書こう!
http://www.asahi-net.or.jp/~yf8k-kbys/
Cの知識が無くても読み進んでいける。

ProgramingPlace
http://www.geocities.jp/ky_webid/index.html
Cの知識が必要なところはC言語の該当解説ページへリンクされている。
「プログラムを書こう!」よりも文法の解説が詳しく
標準ライブラリの解説もまとまっている。

Let's boost
http://www.kmonos.net/alang/boost/
boostライブラリのサンプルコードがわかりやすい。

あとは検索してるとメーリングリストやBBSのログがヒットして
探していたドンピシャの事例が出てて参考になったことが多かった。
384デフォルトの名無しさん:2008/03/14(金) 18:46:17
テンプレって誰も読んでないのな。
385デフォルトの名無しさん:2008/03/14(金) 20:12:28
>>384
どこも同じだけど、一番読んでほしい人が読んでないんだよ。
386デフォルトの名無しさん:2008/03/14(金) 20:16:56
いまほどネットが普及してない昔にくらべりゃ
かなり恵まれた環境にいるということが
最近の若い人には分からないみたいだ
387デフォルトの名無しさん:2008/03/14(金) 20:17:42
全くだ
388デフォルトの名無しさん:2008/03/14(金) 20:30:42
ネットが普及してないを食べ物がなかったに変えたら昔から言われてることだな
389デフォルトの名無しさん:2008/03/14(金) 20:38:02
全くだ
390デフォルトの名無しさん:2008/03/14(金) 21:17:38
>>383
いきなりboostかよw
391デフォルトの名無しさん:2008/03/14(金) 21:45:51
progress_display等のすばらしいライブラリは何を置いても体験しておくべきだろ
392デフォルトの名無しさん:2008/03/14(金) 21:51:00
今は食べすぎで苦労してるな
393progress_display:2008/03/14(金) 22:54:23
(´;ω;`)おっおっううぇああぁああぅぅおぉぉおお
394デフォルトの名無しさん:2008/03/15(土) 01:51:18
柴望が糞なことに変わりはない
395デフォルトの名無しさん:2008/03/15(土) 08:03:46
便乗質問します。
初めてC++を勉強しようとしていますが、
現在、
  @明解C++<望洋本>
  Aロベール
  BAccelerated C++
  C独習C++
  DC++プライマー
のいずれかを選択(複数も考えています)しようかと
思っています。での選択がよいのでしょうか?
396デフォルトの名無しさん:2008/03/15(土) 08:30:03
Cがどの程度分かるかくらい書け
397デフォルトの名無しさん:2008/03/15(土) 09:56:23
>>395
2を選ぶなら5だがどちらもC++を飲み込んでやるという気合がないと厚さに挫折するだろう
4は論外
3はC++を手っ取り早く使えるようになりたいという人向き
1は3が嫌なら選べばいい
398デフォルトの名無しさん:2008/03/15(土) 10:22:59
3は論外。一冊目としては不適当。
あとはどれも似たようなもんだから、立ち読みして体裁とか文章の密度とかで
気に入ったの選べ。
399デフォルトの名無しさん:2008/03/15(土) 10:34:09
>>397>>398
>>396も分からないのに良くそんな適当なことが書けるな。
400デフォルトの名無しさん:2008/03/15(土) 10:50:31
やる気があるならどれでも構わない。
401398:2008/03/15(土) 11:44:58
どこが適当なんだよ。言ってみろ。
402デフォルトの名無しさん:2008/03/15(土) 11:58:12
ロベールの厚さに絶望したりして
403デフォルトの名無しさん:2008/03/15(土) 12:02:40
2冊目買うようなことがあるなら
そっちの方が厚くなるかもしれないけどね。
404デフォルトの名無しさん:2008/03/15(土) 12:05:37
>>397
C++ Primer はプロのための入門書って書いてあるんだけど・・・。
405デフォルトの名無しさん:2008/03/15(土) 12:11:50
C++の入門書を聞いてくる人は他言語(特にC)の経験を書いてほしいな
(他言語経験なしでいきなりC++は珍しいと思うが)
406デフォルトの名無しさん:2008/03/15(土) 13:07:55
C++に限ったこっちゃないだろー
407デフォルトの名無しさん:2008/03/15(土) 13:09:28
395です。
Cの経験は入門書(明解C言語入門、改訂3版C言語入門)
を読み、簡単なプログラムが作成できる程度です。
既知の言語の幅を広げたいと思っています。

408デフォルトの名無しさん:2008/03/15(土) 13:24:36
じゃあ何から何まで書いてある5で。
409デフォルトの名無しさん:2008/03/15(土) 13:58:03
Cをもっとしっかりと勉強してから3を推奨。
410デフォルトの名無しさん:2008/03/15(土) 14:23:22
>>407
今と昔では勉強の仕方が違う。
現在のC++脱初心者のお勧めコース

step1 これならわかるC++(ブルーバックス) 雰囲気に慣れる

step2 同著者のCマガ連載2002、2003あたり さらに雰囲気を掴む

step3 Accelerated C++ 章によっては難しく感じるかもしれないが頑張る

常に禿本を手元に。難しければ、詳説C++第二版も常備。
step3の頃にはThe C++ Standard Library(原書がいい)も手元に。
step3は3回くらいやれ。
細かいことは追わないで、そういうもんだと認めながら
とにかく書いて動かす。

@明解C++<望洋本>  知らん
Aロベール        外人かと思ってたが知らん
BAccelerated C++    これはいい
C独習C++       シルトは糞
DC++プライマー     第三版を読んだが単なる文法の詰め合わせ

411デフォルトの名無しさん:2008/03/15(土) 14:27:22
C++はMeyersのEffectiveシリーズも読んでおくべき
412デフォルトの名無しさん:2008/03/15(土) 14:30:16
そうだね。Accelerated C++の次に読むといいね。
413デフォルトの名無しさん:2008/03/15(土) 14:52:28
>>411
脱初心者の後を言うならば、

Effective C++
Exceptional C++
Effective STL
C++ Template(原書のみ) これは秀逸だった

くらいは読むべき。個人的にはExceptional C++ Styleも好きだ。
deepなところでは、ARM、D&E、Inside The C++ Object Model
を理解してれば色々な事に迷いがなくなる。

そして山ほどやった挙句、C++0xが登場して再履修だ。
414デフォルトの名無しさん:2008/03/15(土) 14:55:03
単なるオナニーレスじゃんw
415デフォルトの名無しさん:2008/03/15(土) 14:59:59
オナニーは控えてる。
416デフォルトの名無しさん:2008/03/15(土) 15:00:40
>>395
>既知の言語の幅を広げたい
という理由なら、3はもしかしたら目的と
合わないかもしれないな
良い本だけどね

独習C++は悪い本とは思わないが
問題集的で決して面白くは無い
それが良いという人もいるかも
417デフォルトの名無しさん:2008/03/15(土) 15:11:59
つかさ。
俺は勉強がしたいわけじゃないんだけど?
C++を使えるようになりたいんだけど?

わかるか?
418デフォルトの名無しさん:2008/03/15(土) 15:12:56
>>417は馬鹿。

わかるか?
419デフォルトの名無しさん:2008/03/15(土) 15:16:25
>>418
なんだこの野郎?

お前には理解できないだろうな。
420デフォルトの名無しさん:2008/03/15(土) 15:16:39
昔は言語が小さくてプログラミング作法は別途勉強したんだけど、
今は言語に作法を方向付ける機能が入っている。ライブラリにも。
だから昔より言語習得に必要な時間は増えているし、
C++の用に複雑な言語は、言語だけでも最低3冊、
ライブラリも含めたら5冊以上は読まないと話にならない。
他の言語でも半分にはならない。
421デフォルトの名無しさん:2008/03/15(土) 15:19:43
本をたくさん買うくらいなら数万払って
NECラーニングとか受講する方が楽だ
422デフォルトの名無しさん:2008/03/15(土) 15:27:00
それでいい人はいいんじゃないのかな?
423デフォルトの名無しさん:2008/03/15(土) 15:30:16
>>422
ありがとう。優しいね。
また、ボロクソ言われると覚悟して書いたのに・・・。

高い金払うのは時間を買うという意味もあります・・・。
独学ではどうしても時間かかるので。
424デフォルトの名無しさん:2008/03/15(土) 15:36:15
>>417
使えるようになりたいだけなら
Accelerated C++は良いよ
Cが分からないと読むのが辛いけどね
425デフォルトの名無しさん:2008/03/15(土) 15:55:14
. : .:::::::|:.:./: : : : : : :.:. : : :ヽ: : : : : : : `ヽ
. : .:::::::|:.//: : : : : :.:.:. :i、: : :ヘ: : : : : : : : :.\
. : .:::::::|//:/! :./:.:.:.:. :! ヽ: : ∨: . .       ヾー‐- 、
. : .:::::::|/:(_ノ/:.:.:.:イ:. :.,'  i: :.ト、: : : . .     ヘ
. : .:::::::|: : :_/__//:. :/   l: :.!、!: : : ヽ : . . .  ハ
. : .:::::::| '´// /:.:, '     l: ,' !`ヽ: : ',: : : : : : :',
. : .:::::::|: /   //     l/  l,イ: : : :.i : : : : : : ∨⌒ヽ
. : .:::::::|,ィ≠ミ、              ∨: : |: : ',: :.|、: :.l
. : .:::::::|:;ィ:::`.:!         ,ィ≠ミ、 ∨: !: : :i: :.! ヽ: !  >>417
. : .:::::::|:i. ー´l       l:::::`.:!ヾ .∧/:. ∨: ,'  .}:!   あ、あの・・あの・・
. : .:::::::|ヽニノ \\\  ! ー',!:! ./l:.:.:.:. : |:./   ノ!
. : .:::::::|   \\\\\`= ' /ノ:.:.:.:. : k'
. : .:::::::|     __      /:.:.:.:.:,ィ:. : ! \
. : .:::::::|`、 、   ー '   _.. イ:.:.:.:.:./ |: :.,'
. : .:::::::|: .:ヽ ` ' ,ー: ..i:´::|:. :. |/:.:.:./ .l:./
. : .:::::::|: . : .\/: . : .,':::::::i:. :./:.:,.:イ   l/
. : .:::::::|: . ;ィ‐ ‐、: . /:::::::,':. ://:. l
. : .:::::::|//○ ∧/:::::::/:. :. :. :. :./
426398:2008/03/15(土) 15:57:06
Accelerated C++をC++の一冊目に推すのはどうだろう
427デフォルトの名無しさん:2008/03/15(土) 16:10:00
いいんじゃない。
それで問題ないかは力量にもよるけど、
買っといて無駄になるもんじゃないし。
428デフォルトの名無しさん:2008/03/15(土) 16:23:08
本欲しいけど高いんだよな
万札が何枚も飛んでってしまう…
429デフォルトの名無しさん:2008/03/15(土) 16:34:39
>>421
うん、積読よりも判った気になるにはもってこいだね。
430デフォルトの名無しさん:2008/03/15(土) 16:50:06
>>426
入門書だから問題ないと思うが
基礎文法を知るのには全く向かないけどね
431デフォルトの名無しさん:2008/03/15(土) 17:12:05
独習のシルトって、著者紹介でC++の世界的な権威て書かれてるけど
他のC++書籍の謝辞、参考文献などで名前見たことない
432デフォルトの名無しさん:2008/03/15(土) 17:24:08
じゃessential C++
433デフォルトの名無しさん:2008/03/15(土) 17:39:02
>>431
偽者だから
434デフォルトの名無しさん:2008/03/15(土) 17:41:54
>>425
つかさちゃんきゃわあああああああああああ!!!!!!!!!!!!
つかさちゃんとちゅっちゅしたいよ〜
435デフォルトの名無しさん:2008/03/15(土) 17:43:52
2冊も知らんと言われちゃ参考にならないなあ。
436デフォルトの名無しさん:2008/03/15(土) 17:45:55
>>431
シルトは地雷。
それが分からなければ中級以下。
437デフォルトの名無しさん:2008/03/15(土) 18:09:31
395です。
いろいろアドバイスありがとうございます。

@明解C++・・・とっかかりに使用
AAccelerated C++・・・最低3回繰り返す
BC++プライマー・・・文法辞書として使用
C413さんの推薦本Effective C++等の中から
 選んで読む

で学習してみようと考えています。
438デフォルトの名無しさん:2008/03/15(土) 18:13:36
再帰の技法を読んだが面白かったわ。
100P弱で例題演習もほどよくついてる。
アルゴリズムイントロダクションなんかは再帰手続きについて
慣れてることを前提にしているからこういう本はちょうどいいかもしれない。

ただページ数が少ないだけに800〜1000円で買いたかった。
439デフォルトの名無しさん:2008/03/15(土) 18:38:15
あ、それ本屋で見かけたけど
おもしろそう!
すぐになくなってしまったけど・・・。
440デフォルトの名無しさん:2008/03/15(土) 19:04:57
>>437
そんな何冊も買わなくても
ロベールとEffective C++だけでいいと思うのだが。
441デフォルトの名無しさん:2008/03/15(土) 19:19:34
>>438
自己末尾再帰の利点は何?
442デフォルトの名無しさん:2008/03/15(土) 20:08:43
意味も効率の上限もループと一緒
443デフォルトの名無しさん:2008/03/15(土) 20:09:04
>>440
二冊のうちの一冊がEffectiveはないだろ。
444デフォルトの名無しさん:2008/03/15(土) 20:15:28
>>443
入門書ではないけど、
そのうち読む必要はあると思う。
445デフォルトの名無しさん:2008/03/15(土) 20:20:46
とにかくよく出てくるEffective…こいつは読むしかないな
446デフォルトの名無しさん:2008/03/15(土) 20:21:52
>>442
Nested RecursionとIndirect Recursionはどうやって使い分ければいいの?
447デフォルトの名無しさん:2008/03/15(土) 20:39:46
使い分けるもなにも全く違う概念だろ。
というか他のスレに行けよ。くだ質のスレとかあるだろ。
448デフォルトの名無しさん:2008/03/15(土) 20:54:01
>>438
100ページ弱?そんな短いか?
449デフォルトの名無しさん:2008/03/15(土) 20:58:31
ググったら 144ページ と書いてあるな。
450デフォルトの名無しさん:2008/03/15(土) 21:30:45
>>448-449
付録を除くと
451デフォルトの名無しさん:2008/03/15(土) 21:33:46
そんなに付録があるのか。
452デフォルトの名無しさん:2008/03/15(土) 21:38:56
>>451
本編が118Pで後は章末問題の解答になってる.
453デフォルトの名無しさん:2008/03/15(土) 21:39:57
まあ再帰1つでそれだけ書ければ十分か。
454デフォルトの名無しさん:2008/03/15(土) 21:51:27
455デフォルトの名無しさん:2008/03/15(土) 21:58:23
つアマゾン
456デフォルトの名無しさん:2008/03/15(土) 22:18:47
>>454
紀伊国屋も
457デフォルトの名無しさん:2008/03/15(土) 22:50:31
ウィンドウズのアプリケーションを書きたい
-->MFCを使いたい
 -->C++を学びたい

こういう人にアクセル本は薦められない
458デフォルトの名無しさん:2008/03/15(土) 22:56:14
>>455-456
やっぱりネット注文するしかないんですかね…
459デフォルトの名無しさん:2008/03/15(土) 22:57:58
>>425
自重w

>>454
ジュンク堂

amazon最近ほしい物リストの件で話題になってるよね
460デフォルトの名無しさん:2008/03/15(土) 22:58:04
紀伊国屋はネット注文じゃないと思うのだが
461デフォルトの名無しさん:2008/03/15(土) 23:07:58
>>460
ネットで注文できるお
462デフォルトの名無しさん:2008/03/15(土) 23:09:22
新宿のジュンク堂はそれなりに洋書置いてあった
目的のものがあるかは知らないが
463 :2008/03/15(土) 23:10:58

アマゾンJPで注文できなかったやつが、紀伊国屋で注文できたから頼んだことある。
たぶん版元にはなくなったけど紀伊国屋の取引先の海外の問屋があったんだろう。
アメリカアマゾンで注文できるのに日本アマゾンで注文できないのとかもあるし。
464デフォルトの名無しさん:2008/03/15(土) 23:13:36
為替レートを考えて.jpと.comを使い分けてる。安い買い物できるよ。
465デフォルトの名無しさん:2008/03/17(月) 14:52:25
頭いいな 95円まできたぞ
466デフォルトの名無しさん:2008/03/17(月) 18:54:31
中国への警戒感から日本に資金が流入してる円高だな。
反落も有るから気をつけろ。
467デフォルトの名無しさん:2008/03/17(月) 19:42:50
10年ぶりくらいじゃないか
468デフォルトの名無しさん:2008/03/17(月) 19:57:40
明日は反発して100円代まで戻すよ。
469デフォルトの名無しさん:2008/03/17(月) 19:58:50
一億貸してくれ
元本は保証しないけど
470デフォルトの名無しさん:2008/03/19(水) 11:20:39
新宿ジュンク以外に洋書が置いてあるところって知らない?池袋ジュンクにはないのか?
471デフォルトの名無しさん:2008/03/19(水) 11:26:09
神保町の三省堂にちょこっと置いてあった。
472デフォルトの名無しさん:2008/03/19(水) 11:39:04
つ 八重洲ブックセンター
つ 新宿紀伊国屋新宿南店
つ 丸の内丸善、神保町三省堂

多い順
473デフォルトの名無しさん:2008/03/19(水) 11:44:04
洋書の店頭在庫はボロボロで汚いから買う気がしない。
取寄せが無難。
474デフォルトの名無しさん:2008/03/19(水) 11:51:19
きれいな本だと買っただけで満足してしまうことがあるし、
多少汚くても気にしないなあ。
475472:2008/03/19(水) 12:00:27
品揃えが少ないのが問題だね。どんどん減ってる。
476デフォルトの名無しさん:2008/03/19(水) 12:42:44
池袋のジュンク堂の洋書は棚が少なくなったね。
前は壁際の棚を全部使ってなかったっけ?
477デフォルトの名無しさん:2008/03/19(水) 22:04:52
最近グランデ行ったが、5Fどうしようもなくショボくなってたっけなぁ。
478デフォルトの名無しさん:2008/03/19(水) 22:07:07
みんなアマゾンで買うようになってしまったからだろうか
479デフォルトの名無しさん:2008/03/20(木) 00:43:41
アマゾンは安いからね。
アマゾンでの価格を見てしまうと他は話にならない。
480デフォルトの名無しさん:2008/03/20(木) 00:45:03
これか・・・スティッカムの問題のやつは
http://webmaster.stickam.jp/archives/2008/03/post_261.html
481デフォルトの名無しさん:2008/03/20(木) 00:47:44
>>480
誤爆?

>>479
そうか、これはアマゾンデビューするしかないか
482デフォルトの名無しさん:2008/03/20(木) 02:03:26
日本のアマゾンはそれほどでもない。もちろんものにもよるだろうが。
多少時間かかってよければアメから買う方が安い。
483デフォルトの名無しさん:2008/03/20(木) 04:47:07
さらに敷居があがっちゃいます…
484デフォルトの名無しさん:2008/03/20(木) 05:57:34
amazon.com のやつもコンビニ払いできたらいいのに
485デフォルトの名無しさん:2008/03/20(木) 07:14:10
つアマゾンの商品券みたいのなかったか?
486デフォルトの名無しさん:2008/03/20(木) 12:21:39
数学板から出張。昔、「Inside OLE」を買って読んだら
むちゃくちゃ時間がかかった覚えがある俺がスレにきましたよ
487デフォルトの名無しさん:2008/03/20(木) 12:42:48
>>486
あの本は1ページ1分で読んでも10時間くらいかかるから・・・
488デフォルトの名無しさん:2008/03/20(木) 12:52:23
>>484
amazon.comと.jpって支払い方法が違うってこと?
489デフォルトの名無しさん:2008/03/20(木) 13:03:20
>>488
自分で調べてください。
490デフォルトの名無しさん:2008/03/20(木) 14:50:17
>>486
読むスピード変わらなくて同等に内容理解できるなら邦訳版なんて必要ない
からな。おれも結構かかる。前書きだけでもうっとおしいときある。そういうときは
適当に飛ばすが。
491図星(ずぼし)を指さ・れる:2008/03/21(金) 01:34:31
「専ブラ」って2ch専用ブラウザのこと?
「Jane Dos Style」いれても過去ログ読めない。 「専ブラ」って何?

http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%81%9A%E3%81%BC%E3%81%97&dtype=0&stype=1&dname=0ss
492デフォルトの名無しさん:2008/03/21(金) 01:36:53
スレ違い
493デフォルトの名無しさん:2008/03/21(金) 03:36:19
どこの誤爆だよw
494デフォルトの名無しさん:2008/03/21(金) 07:49:17
誤爆じゃないけどな。
495デフォルトの名無しさん:2008/03/21(金) 08:00:12
>>341の流れじゃないの?

それに関連して、C++入門の質問が多いから
答えのテンプレがあってもいいんじゃないかと思った。
Cの経験あり、Cの経験なし、多言語なら…って分けたりして。
毎回繰り返しになってるから
496デフォルトの名無しさん:2008/03/21(金) 16:55:55
「スレ立てるまでもない質問はここで 第90刷 」から
誘導して戴いて来ました。
どなたかアドバイス下さい。

SQLの構文はある程度覚えて、これから実践に入ろうとしてるのですが、
仕様書を見てどんなテーブルがいるのか・どんな処理が必要かを
判断する練習にオススメの本とかありますか?

実践が一番なのかもしれませんが、実務に入るまでもうちょっとあるので
できればその前にそういうノウハウを知りたいんです。
497デフォルトの名無しさん:2008/03/21(金) 18:42:08
>>491
自由に過去ログ読めるのは●買ってる香具師だけ。要は有料会員。
498デフォルトの名無しさん:2008/03/21(金) 20:48:00
>>496
普通に大学の授業で使うようなデータベースの教科書ではいけないの??

リレーショナルデータベース入門―データモデル・SQL・管理システム
(Information&Computing) (単行本) 増永 良文

データベース (IT Text) (単行本) 速水 治夫 (著)
499デフォルトの名無しさん:2008/03/21(金) 21:42:30
>>496
この辺のことは理解していると考えていいの?
http://mt-net.vis.ne.jp/follow/flw_seikika.htm
500デフォルトの名無しさん:2008/03/21(金) 23:45:40
>>496
バナナはおしりに入らないの?
501デフォルトの名無しさん:2008/03/22(土) 02:48:27
K&R読んでるが、おもしろいね。
楽しい本だ。
502デフォルトの名無しさん:2008/03/22(土) 03:20:16
>>500
バナナの皮でこすると気持ち良いぞ
503デフォルトの名無しさん:2008/03/22(土) 08:32:09
>>498
畑違いの所から急に始めることになったもので、教科書を読んだことがありませんでした。
早速紹介戴いた本を探してみます。
どうもありがとうございます!

>>499
一応何かで読んで知ってはいるが
自分がやるとなるとかなり不安、というレベルです。
ご親切に、どうもありがとうございます。
504デフォルトの名無しさん:2008/03/22(土) 12:47:48
>>496
オライリーの SQL Hacks とかもどう?
あと、Bitの連載をまとめた本もあったな。
505デフォルトの名無しさん:2008/03/22(土) 14:56:23
SQL Hacksは設計を勉強できるものではないよ
506デフォルトの名無しさん:2008/03/22(土) 17:11:34
>>501
本家本元のくせに、けっこう間違ったニュアンスの記述があるよな。
日本語訳のせいなのかな?

その後の言語入門の本の構成が、この本をマネしたものばかりに
なってしまったのが、この本の功罪
507デフォルトの名無しさん:2008/03/22(土) 19:32:34
具体的にどんな部分?
508デフォルトの名無しさん:2008/03/22(土) 20:28:42
デザインパターンの本でおすすめなものを教えてください
参考までに、言語はJavaをやっています
509デフォルトの名無しさん:2008/03/22(土) 20:39:32
結城本おすすめ
510デフォルトの名無しさん:2008/03/22(土) 20:50:05
ごめんなさい。実は結城本は読んだんです…
わかりやすいというか、取っつきやすくてよかったです。

ただ、もっと理解を深めるのに参考になる本を読みたいと思ったので…
511デフォルトの名無しさん:2008/03/22(土) 20:53:52
明らかに
「デザインパターンとともに学ぶオブジェクト指向のこころ」
がオススメできる
512デフォルトの名無しさん:2008/03/22(土) 21:08:10
デザパタは車輪の再発明をするくらいの人間じゃないと理解して使いこなせない。
代表的な3パターンくらいは再発明した程度の人間が、いろいろ遊ぶするために勉強するのも。
513デフォルトの名無しさん:2008/03/22(土) 21:22:22
>>512
うまいことを言う。

読んでて、「あー、この前ひねり出したあのクラス構成はコレか」と
膝ポンするような感じな。
514デフォルトの名無しさん:2008/03/22(土) 21:40:59
>>512
たしかにうまいこと言ってると思うが、だから何なんだ?
515デフォルトの名無しさん:2008/03/22(土) 21:47:28
うまいこと言ってるんならそれで十分だろう。
516デフォルトの名無しさん:2008/03/22(土) 21:49:05
俺は、逆に「アンチパターン」を読んで、あんまり真面目にやったところで
効果無いんじゃね? と悟りを開く方が有益ではないかと思うんだが・・
517デフォルトの名無しさん:2008/03/22(土) 21:50:38
質問です

UNIX関係(FreeBSDとか, Linuxとか, Viとか, bashとか)、プログラミング(Pythonとか, Perlとか, Cとか,
Delphiとか)に関心がある趣味プログラマーなんだけど
今まで英語サイトも含めて、ググって、知識をまかなっていたんだけど
表面的な肝となる部分は、理解してきたんだけど
もっと深い知識を知りたいときに、ググるのに限界を感じてきた
あとブックマークの管理に限界を感じてきたのもあるのかもしれない

で、日本語訳本より原書で入ったほうがいいんでしょうか?
FreeBSDを触っているとエラー文は、英語だし、英語サイトも含めて、ググれば、英語だし
慣用句に慣れるためにも、やっぱり原書なんだろうということにたどり着きました

プログラミングは、50年ぐらいかけて、勉強していこうと思っています

トライ&エラーで試行錯誤するにしても
(1)日本語訳本での勉強 
日本語訳本(日本語)を読んで、PCへ入力 → エラーメッセージ(英語) → そのエラーメッセージを翻訳(日本語)
(2)原書での勉強 
原書(英語)を読んで、PCへ入力 → エラーメッセージ(英語)

(1)の方法は、短期的にはそこまでストレスの負荷がかからないけど、10年間同じような作業をしても、
そのストレスの負荷がそこまで軽減されない
(2)の方法は、短期的には、ものすごくストレスの負荷がかかるし、作業もほとんど進まないと思うけど、
10年間同じような作業したら、英和辞典・英英辞典を使わなくても、だいたいの意味はわかりそうだし、
ストレスの負荷がほぼなくなりそう
またプログラミング言語の仕様の変更もストレスを感じずに対応できそう
あとプログラミング以外でも英語に対する接し方が積極的になって、自分にとっては、かなりのプラスになりそう

みなさま、このわたしの仮説をどう思れますか?
アドバイス、お願いします
518デフォルトの名無しさん:2008/03/22(土) 21:53:04
>>517
翻訳された本読みながら、並行して英語の勉強すればいいじゃん。
馬鹿じゃね?
519デフォルトの名無しさん:2008/03/22(土) 21:53:53
>>516
アンチパターンはちゃんとデザインパターン使えってものだと思うのだが・・・。
520デフォルトの名無しさん:2008/03/22(土) 21:56:11
エラーメッセージや英語のサイトが読めないのは、慣用句を知らないからじゃなくて、
致命的に英語スキルが欠如してるからだよ。

技術関連の原書読んで勉強するなんてまわりくどいことせずに、英語そのものを勉強しろよ
521デフォルトの名無しさん:2008/03/22(土) 21:56:32
>>519
>>519
いや、それは早計な理解だ(笑)

所詮、最初うーんと考えて綺麗に作ってあっても、最終的には
ぐちゃぐちゃになってしまうものだ・・という世の中の仕組みが
随所に散りばめられている所が秀逸なのだ。
522デフォルトの名無しさん:2008/03/22(土) 22:48:33
>>521
考え過ぎだ。
というか、最初からぐちゃぐちゃだと、もっと悲惨なことになるだけだ。
523デフォルトの名無しさん:2008/03/23(日) 00:50:12
いや、考えすぎじゃなくて、アンチパターンってそういうものだろ。
つか、アンチパターン読んだのか?
524デフォルトの名無しさん:2008/03/23(日) 01:03:00
だから考え過ぎだって。
何らかの皮肉はあるかもしれないが、
それに絶望したら本当の終わりだ。
525デフォルトの名無しさん:2008/03/23(日) 01:09:25
>>516 は多分何らかのアンチパターンに陥ってるな。
526デフォルトの名無しさん:2008/03/23(日) 02:04:28
>>517
まず本の内容を身につけることについては、訳書の方がサクサク読めて
いいに決まってる。知識が溜まってくれば、英語の資料も読めるようになるよ。

ていうかそんな呑気なこと考える余裕があるなら両方買うんだ!
527デフォルトの名無しさん:2008/03/23(日) 02:19:24
>>517
まぁ君なら、どの方法から選択していこうが、すぐに正しい道を選択して
いけるから、どの方法を選んでも大差ないよ。
528デフォルトの名無しさん:2008/03/23(日) 03:20:17
なんだかよくわからないが、アンチパターンは>>519みたいなものじゃないよ
529デフォルトの名無しさん:2008/03/23(日) 03:22:28
>>517
普通に英語を勉強した方が、絶対に早道。
530デフォルトの名無しさん:2008/03/23(日) 03:22:28
アンチパターンに従えば、自然とそうなるだろうけどね。
531デフォルトの名無しさん:2008/03/23(日) 03:23:39
どこをどう読めば、自然と>>519になるのか、理解不能
532デフォルトの名無しさん:2008/03/23(日) 03:27:57
それもまたアンチパターンなんだよ
533デフォルトの名無しさん:2008/03/23(日) 03:28:27
つか、この本のことだよな?
ttp://www.cbook24.com/bm_detail.asp?sku=4797321385
ひょっとして、違う本なのか?
534デフォルトの名無しさん:2008/03/23(日) 03:31:21
アンチパターンつーたらその本のことを指すはずだが……
「オープンソース」みたく、構成している単語の意味だけから
勝手に意味を想像して語っているやつがちらほらいるようだ。
535デフォルトの名無しさん:2008/03/23(日) 05:13:18
アンチパターンは「〜するべからず」集
デザインパターンは、「〜するべき」集

と、ファウラーさんが申しております
536デフォルトの名無しさん:2008/03/23(日) 06:44:26
デザパタの目的の半分くらいはできる開発者どうしの簡易意思疎通言語とおもったほうがいい。
JKがKYとか言うみたいなの。
最初は本を丸暗記でもいいが、すぐ限界に達する。
デザパタ頭でっかちんで実際の仕事的に「使えねーやつ」は多くいる。
っていうか微妙に迷惑なやつもな。重箱つんつんマンとか再利用至上マンとか。

デザパタが使用されてるソースを読んでそれを応用して実際に作ってみないと身につかない。
まず、JDKや各フレームワークのソースを読むことを薦めるね。
537デフォルトの名無しさん:2008/03/23(日) 09:21:10
デザインパターンもそうだけど、教条主義的な奴はスケジュールとか
作業量見積もりが事前の段階で全部出来ると思っててトラブルで火病る
のが手に負えない

個人的には10年以上前の本だけど、工程管理本で

デバッギング ザ デベロップメント プロセス―理想的な開発工程を目指して
(マイクロソフトプレスシリーズ) (単行本)
Steve Maguire (著), 遠藤 美代子

がお勧めだな。「人月の神話」とセットで職場に置いておくといいと思う。
538デフォルトの名無しさん:2008/03/23(日) 13:00:04
Pythonのオススメの入門書と、Java GUIアプリケーション作成についての本を下さい。
出来れば、javaの方は入門から簡単なソフトが作れるくらいまで乗っていればありがたいです。

それと、「Java GUIプログラミング〈Vol.1〉さらにパワーアップしたSwing (単行本) 」
の内容は今でも通用しますね?中古で買ってみようかと思っているんですが。
539デフォルトの名無しさん:2008/03/23(日) 13:15:24
>>538教えてが抜けてました。あと通用しますかね?でした。高圧的になっててすいません。
540デフォルトの名無しさん:2008/03/23(日) 13:19:37
半分どころか、デザインパターンは「名前を付けた」ことが
一番重要だと思いますよ。
541デフォルトの名無しさん:2008/03/23(日) 13:33:27
アンチパターンもいいけど、以下の本は具体的なチームの悲惨な
状況をお話風に書いてあって実感がわきやすいというか、
読み物として面白いというか、まぁオススメ

「ラピッドデベロップメント 効率的な開発を目指して」
Steve McConnell著
日立インフォメーションアカデミー訳
Microsoft Press
アスキー出版局
542デフォルトの名無しさん:2008/03/24(月) 02:13:17
でも、デザインパターンは使用言語依存の面と、
およそ人の考え一般に通じる面を切り分けられたらと思うことがある。

>>538
それぞれ、公式サイトで配ってる文書でいいんじゃない。
543デフォルトの名無しさん:2008/03/24(月) 21:01:57
>>534
考えすぎだよ。
544デフォルトの名無しさん:2008/03/24(月) 21:06:43
>>537
読むの面倒くさいから、その本のエッセンスを教えてくれ
545デフォルトの名無しさん:2008/03/24(月) 21:31:41
みんなそれぞれデザインパターンの解釈が違うみたいだけど、
それに至るまでの過程が知りたい
546デフォルトの名無しさん::2008/03/24(月) 21:57:35
>>544
プログラマーに日報とか丁寧なバグ対応の書類とか書かせたり、ミーティング
に連れ回したりしても、悲しくなって生産性が下がるだけだから、
プログラミング以外の雑事を全部排除してやって、できるだけ一日中コードを
かけるようにしてやるのが、マネージャーの仕事なんだ

って書いてある本
547517:2008/03/24(月) 22:24:47
>>526
原書でも本の内容は、目次や斜め読みするだけでもある程度理解できますし
もちろん、にっちもさっちもいかなくなったら、日本語訳本も手に入れて、勉強したいと思います
>>527
肯定的なレス、ありがとうございます
やっぱり、大差ないですよね
>>529
英語の勉強も平行的にやっていきたいと思います


みなさま、アドバイス、ありがとうございます
548デフォルトの名無しさん:2008/03/24(月) 22:33:15
>>546
その通りだと思います
549デフォルトの名無しさん:2008/03/25(火) 01:39:55
プログラマって社会人としては無能だよなっていうのが分かる本
550デフォルトの名無しさん:2008/03/25(火) 01:58:13
職人系の職業なんて大抵そんなもんだ
551デフォルトの名無しさん:2008/03/25(火) 02:29:55
>>549
チームの役割分担も分からないの?
552デフォルトの名無しさん:2008/03/25(火) 02:52:26
>>551
普通にビジネスマンとして、どこでも通用する人間か、っていうと無能だね、って言ってる
社会人としてのポータビリティなスキルっていうかな、
商社にいってやっていけるのか?とか、広告代理店にいって、仕事とってこれるのか、とか
みんながみんな、そういう人間であることを求めたら社会は成り立たないから、役割分担っていう考えは、そりゃ正しいよ
553デフォルトの名無しさん:2008/03/25(火) 02:53:25
出来る人間もいるし出来ない人間もいる。
あなたのような馬鹿ばかりじゃない。
554デフォルトの名無しさん:2008/03/25(火) 03:10:15
適材適所の話
555デフォルトの名無しさん:2008/03/25(火) 08:49:03
>>549
例え、書類仕事を完璧に出来るプログラマーがいたとしても、書類は別の人間に
書かせて、そいつにはプログラムだけをさせるのが正しいマネージャーの姿
だって話だ。

この部分が理解できないと、遅れているプロジェクトのてこいれに新しい
人間を連れてきて、ますますプロジェクトを混乱させて
「おまえ、人月の神話の話すら知らんのか?」とかと現場に馬鹿にされる
マネージャーが一丁上がりということになる

書類仕事とかは人の取替えが可能だが、コーディングは新しい人間を連れて
きても、工数の足しにもならんというのが、一番の肝だわな。
556デフォルトの名無しさん:2008/03/25(火) 09:58:18
>>552
そうだね。ポータビリティだね。
557デフォルトの名無しさん:2008/03/25(火) 11:41:37
商社にいってやっていけるのか?とか、広告代理店にいって、仕事とってこれる人間が
プログラムばりばり書けるとは思えないから問題ないんじゃね?
558デフォルトの名無しさん:2008/03/25(火) 12:01:33
スレ違いの話続けている奴は、
特に力説している>>552辺りは、
マネージャの資質ないの確定な。
マ板で臍噛んで死ね。
559デフォルトの名無しさん:2008/03/25(火) 20:02:15
ビジネスマンとしての価値もない
560デフォルトの名無しさん:2008/03/25(火) 20:26:59
魚でも肉でもない
561デフォルトの名無しさん:2008/03/25(火) 20:29:07
>>552
客先でぺこぺこ頭下げて気分を良くさせる技術っすか
562デフォルトの名無しさん:2008/03/25(火) 21:10:09
俺は天才だ。
563デフォルトの名無しさん:2008/03/25(火) 21:15:03
オレは天災だ。(バグ的な意味で
564デフォルトの名無しさん:2008/03/25(火) 22:27:57
日本は多いね、そういうプログラマって
インドやアメリカじゃ、日本でいうSEレイヤの業務設計サイドの交渉ごとにも顔を突っ込むし、
顧客の前に出て、自ら折衝する人もいる
でも、うちの場合は実装チームリーダのごく一部しかそういうことをしないんだ
こいつのする交渉がまた信頼できないんだぜ
ファサードとしても、アダプタとしても機能を果たしていないんだよ、何とかしてくれよ、トニー
565デフォルトの名無しさん:2008/03/25(火) 22:37:12
デザパタで抑えておきたいものってGoFとPEAA以外に挙げるとしたらどれ?
566デフォルトの名無しさん:2008/03/25(火) 23:28:38
PEAA=エンタープライズアプリケーションアーキテクチャパターン?

みんなの略についていくのって大変です・・・
ググればだいたい分かるからいいんですけど、ごくまれにホントに分からないものもあって・・・
567デフォルトの名無しさん:2008/03/25(火) 23:36:32
デザパタの名前が暗記できない
568デフォルトの名無しさん:2008/03/25(火) 23:54:51
デ・ザ・パ・タ …

ちぃ覚えた!
569デフォルトの名無しさん:2008/03/26(水) 02:43:09
>>565
PEAAとかいっている人になんだが…

「省メモリプログラミング−メモリ制限のあるシステムのためのソフトウェアパターン集」
http://www.amazon.co.jp/dp/4894714086

もはや定番の
ソフトウェアアーキテクチャ−ソフトウェア開発のためのパターン体系
http://www.amazon.co.jp/dp/4764902834/
570デフォルトの名無しさん:2008/03/26(水) 23:11:31
あの18歳の奴も同じ本読んでたな
571デフォルトの名無しさん:2008/03/27(木) 01:40:07
後書き見るに燃え尽きちゃった感が出てるけど
アルゴリズムC part5も邦訳してくれないかな
572デフォルトの名無しさん:2008/03/28(金) 01:23:46
Microsoft Pressってどうよ。良書と考えていいよな。
柏原正三ってどうよ。C++の邦人の著者で、一番まともと考えていいよな。
573デフォルトの名無しさん:2008/03/28(金) 22:06:28
>>571
これを期に洋書の世界へ飛び立つのだ
574デフォルトの名無しさん:2008/03/28(金) 22:32:38
オライリーのC#本の第5版の邦訳が読みたい。
575デフォルトの名無しさん:2008/03/28(金) 23:08:41
Swingを学習していて、
それぞれのコンポーネントの使用方法は本を読んで分かるようになったのですが、
ある程度コンポーネントの数が増えたときに、それらをどのように管理すればいいかという
実践的なところが分からず困っています。
デザインパターンの勉強はしたので、小規模なら工夫ができるのですが、
だんだんと異常と思うほど複雑になってしまいます。
そんなときに、どのようにクラスを分けて作るのが適切・一般的なのかが分かりません。

そんな私におすすめの一冊を教えてください
576デフォルトの名無しさん:2008/03/29(土) 02:08:18
りふぁくたりんぐ
577デフォルトの名無しさん:2008/03/29(土) 06:56:35
>>569
省メモリのためのパターン集があるのか
組み込み向けかな
578デフォルトの名無しさん:2008/03/29(土) 06:57:43
579デフォルトの名無しさん:2008/03/29(土) 09:35:35
計算理論の基礎 って有名みたいだけど難しい?
580デフォルトの名無しさん:2008/03/29(土) 09:39:04
>>578
それって、表示するのにSwing使ってるだけじゃなかった?
581デフォルトの名無しさん:2008/03/29(土) 21:00:48
>>579
基礎≠簡単
そこまで難しいってわけでもない
原著は2版が出てる
582デフォルトの名無しさん:2008/03/29(土) 22:41:19
>>581
5月に邦訳も出る予定だね。
583デフォルトの名無しさん:2008/03/29(土) 22:59:53
マジで?
先週1版の邦訳買ったオレ涙目www
584デフォルトの名無しさん:2008/03/29(土) 23:10:42
>>583
評価高いんだからいいじゃん。廃れる理論じゃないし。
おれも買っておく予定。

第二版は分冊で3冊になるみたい。
http://www.kyoritsu-pub.co.jp/kinkan/main.html


585デフォルトの名無しさん:2008/03/29(土) 23:14:24
よし、二版もコンプするぞ
586デフォルトの名無しさん:2008/03/29(土) 23:20:25
>>580
そういう単純な話でもなかった
逆の捕らえ方をすると、
Swingを使ったGUIツールを作るために、デザパタを適用してスマートに作ろうとするとどうなるか、っていう話でもある
たとえば、ボタン1つ押すアクションを定義するのに、ボタン一個一個にアクションのロジックを書いてたら大変だから、
Commandパターンを使ってどうのこうの、とか
587デフォルトの名無しさん:2008/03/30(日) 12:15:39
初版の和訳は入門書として定評があるから持っていてよかった。
和訳が褒められる本は少ないと思う。
588デフォルトの名無しさん:2008/03/30(日) 19:51:24
分冊になったらダサい表紙になりそうだな
589デフォルトの名無しさん:2008/03/31(月) 17:01:24
暇つぶしにケータイで青空が読める便利なの見つけた。
http://gifbunko.com
ドコモだけだけどね。
当然紙の方がいいが俺は本も買えないほど貧乏なのだ・・
今日はエイプリルフール
水野仙子「嘘をつく日」よんでみな。
おれはいま読んだところだ。
590デフォルトの名無しさん:2008/04/01(火) 08:17:28
携帯電話なんてハイテク機器は持ってない
591デフォルトの名無しさん:2008/04/01(火) 11:26:14
携帯は電話にしか使ってないなぁ
592デフォルトの名無しさん:2008/04/01(火) 12:59:43
>>591
「携帯」を電話にしか使わないのであれば、「携帯灰皿」はなんとお呼びで?
或いは、「折り畳みの傘を携帯する」なんて言い回しをどう言い換えるので?
593デフォルトの名無しさん:2008/04/01(火) 13:03:25
>>591
携帯「電話」で、青空文庫を読んだり、メールしたりせず
電話の機能しか使っていない、って意味じゃない?
つっこみどころ間違ってる気がする。
594デフォルトの名無しさん:2008/04/01(火) 13:04:39
>>592
「携帯電話」は「電話機能しか」使ってないとは解釈できませんか?
595デフォルトの名無しさん:2008/04/01(火) 13:16:18
携帯止めれば本が買えるよ
596デフォルトの名無しさん:2008/04/01(火) 15:53:38
携帯電話は携帯じゃなくてケータイとかケイタイって略したらどうだ?
どこかが商標とってそうな気もするが
携帯は動詞を含めて広義に解釈されがちだと思う
597デフォルトの名無しさん:2008/04/01(火) 15:58:09
文脈で判るだろ
598デフォルトの名無しさん:2008/04/01(火) 15:59:51
バブルへGOの吹石一恵ですか?
599デフォルトの名無しさん:2008/04/01(火) 18:31:21
>>597
違うな。
それは相手への甘えだろ。
600デフォルトの名無しさん:2008/04/01(火) 19:34:15
野暮な読み手は対象外
601デフォルトの名無しさん:2008/04/01(火) 20:28:22
>>600
自分の意図通り読んでくれない
読み手を「野暮」と呼んでしまう。

そういうところ、君の弱さなんだよ。
602デフォルトの名無しさん:2008/04/01(火) 20:59:41
電話に使っているっていう言葉があるんだから、その前の携帯が携帯電話を指すことぐらい容易に推測できるだろ
せめて、電話が出来て、さらにそれ以外の機能も持ち合わせている携帯性のある何か、ってところまでは推測しようよ
灰皿だの傘だのを電話に使うって、そもそも使えないじゃん・・・

これが例えば、「携帯は仕事にしか使ってないなぁ」っていうような表現なら、携帯が何を指すのか?灰皿か?傘か?という指摘は適切になるけどね
603デフォルトの名無しさん:2008/04/01(火) 22:11:49
>>589-603
つられすぎだな

↓もどってくれ↓
604デフォルトの名無しさん:2008/04/01(火) 22:17:14
第二版は刊行延期らしいよ
605601:2008/04/01(火) 23:49:57
>>602
灰皿はもしかしたら糸電話に使えるかもしれないだろ
606デフォルトの名無しさん:2008/04/01(火) 23:50:25
傘はアンテナになるな
607デフォルトの名無しさん:2008/04/02(水) 00:07:47
もう勘弁な
608デフォルトの名無しさん:2008/04/02(水) 11:43:07
CかC++で書かれたアルゴリズムの本はどれがいいですか?
>>2にあるような仰々しいものではなく
実践的でそれでいて「おおすげぇなこれ」と感動できるようなのを探しています
609デフォルトの名無しさん:2008/04/02(水) 12:01:26
コードがしっかりしたもの二点
// アルゴリズム辞典のようななんちゃってコードでなく

データ構造とCプログラム (丸善版もある)
http://www.amazon.co.jp/dp/4795297274
プログラミングに活かすデータ構造とアルゴリズムの基礎知識
http://www.amazon.co.jp/dp/4756144527
610デフォルトの名無しさん:2008/04/02(水) 22:03:08
プログラム未経験者がPerlとJAVAを学ぶのにお薦めな本を教えてください
611デフォルトの名無しさん:2008/04/02(水) 22:18:04
独習シリーズで良いんじゃね
もちろん文法と練習問題が中心だけど
612デフォルトの名無しさん:2008/04/02(水) 22:25:19
善し悪し抜きにしてもこのスレって、独習シリーズあんまり出てこないよね
613デフォルトの名無しさん:2008/04/02(水) 23:46:32
だめなの?独習シリーズ?
614デフォルトの名無しさん:2008/04/03(木) 00:05:59
>613
C、Java、少しPerlを読んだことある。
Javaはプログラミング未経験者が読む感じではない。
できれば近くに質問できる人が欲しい。読んで課題をそこそこやれば
基本的な力はつくけど、分野によって例題と課題の難易度に差が
あったりして不親切な部分あり。
Cはポインタ辺りの説明で混乱する人がいそう。
問題集としては、そこそこの出来か?
Perlはあまり覚えてない。面白くは無かったけど
糞本とは思わなかった。

上のどの本も出された課題は全てやらないと気が済まない
て人には向かない
615デフォルトの名無しさん:2008/04/03(木) 00:15:15
プログラミング始めたいけど挫折しそうだなぁ・・・と思っている人には向かないと思う
616デフォルトの名無しさん:2008/04/03(木) 01:16:04
アルゴリズムの本を読んでから凄く生産性があがった。
617デフォルトの名無しさん:2008/04/03(木) 07:31:55
618デフォルトの名無しさん:2008/04/03(木) 07:52:35
読まないこと推奨w
619デフォルトの名無しさん:2008/04/03(木) 12:37:06
>>617
ワロタw
620デフォルトの名無しさん:2008/04/03(木) 12:53:27
>>617
これでCの連載やるってすごいね。政治家になれる心臓の持ち主。
621デフォルトの名無しさん:2008/04/03(木) 13:31:17
俺ならネット自殺するレベル
622デフォルトの名無しさん:2008/04/03(木) 13:56:01
>>617
むぅ、査読する人みたいのはなかったのか・・・
クソミソに言われてますね^^;プログラミングの本を出した人だというのもスゴイ
みんなよくこんな記事見つけるなあ

>あまりに惨いので、このコメントを書くために、CNET_IDを取得しました。
>記事訂正どころか、とりあえずは一旦、削除すべきだとすら思います。

>ん〜...この20年で、最低最悪のポインタの説明だ...
>・すでにポインタがわかっている/わかっているつもりの人が、
>この記事の間違いを探すというテスト問題としてはまずまずかもしれない。
623デフォルトの名無しさん:2008/04/03(木) 14:01:52
こんなレベルで本書いて飯食えるのかよw
まあ出版社に知り合いがいれば簡単に本出せるしねぇ。
書く気ないのに「書いてみないか」としつこく誘われる。
業界はかなり慢性的な執筆者不足らしい。
624デフォルトの名無しさん:2008/04/03(木) 14:19:16
そりゃ、時給換算したら2〜300円で、ぼろくそ言われること考えたらww
625デフォルトの名無しさん:2008/04/03(木) 14:25:33
書きたい人はいると思うんだけどなぁ
626デフォルトの名無しさん:2008/04/03(木) 20:54:04
センスのいいプログラムを書く能力というか腕と
本を書く能力は一致しないと思うんだよね
627デフォルトの名無しさん:2008/04/03(木) 20:58:42
まず儲からないからな。技術書は。
628デフォルトの名無しさん:2008/04/03(木) 21:11:36
Amazonで著者検索するとJavaとDB2関連の本がヒットする。
1冊2冊ではないので、それなりに売れる本を書く能力はあるんだろう。
好意的に見て、人選ミス、といえなくもないが…
Java屋でもこれはないよなぁ。
int* n;
*n = 5;
629デフォルトの名無しさん:2008/04/03(木) 21:31:51
Java 屋でも new する気がするよ。
delete はしないかもしれないがw
630デフォルトの名無しさん:2008/04/03(木) 21:39:58
説明で、自動的に初期化されるようなことを書いてたから、根本的になにかと勘違いしてるような気がする。
631デフォルトの名無しさん:2008/04/03(木) 22:19:45
>>630
あんたの「気がする」ってのもどうなのw
632デフォルトの名無しさん:2008/04/03(木) 22:29:39
>>617
>C/C++のイロハ:メモリ管理からオブジェクト指向まで

まぁ、まずこの著者はメモリ管理をしっかり理解することだな。
エピステーメーしゃかりきだな。
633デフォルトの名無しさん:2008/04/03(木) 23:29:09
>>617
これはひどいwww
せめて実行してみなかったのか?
634デフォルトの名無しさん:2008/04/04(金) 00:26:08
>>617
ちょっと会社で読むように促してみる
635デフォルトの名無しさん:2008/04/04(金) 01:08:49
>>634
バグの温床が出来るw
636デフォルトの名無しさん:2008/04/04(金) 01:16:43
そんなもん勧めたらお前の進退問題に関わると思うがww
637デフォルトの名無しさん:2008/04/04(金) 01:17:46
おまいの会社の上司が
「これはよくまとまった良い記事だ。新人に読ませておこう」

・・・とか。
638デフォルトの名無しさん:2008/04/04(金) 01:34:18
C++標準委員会
切り込み隊長のえぴすら
釣れる>>617の破壊力に感動したw
639デフォルトの名無しさん:2008/04/04(金) 02:53:45
>>617
これの著者?の沖林さんで検索するとかなり評判やべえな
売れているんだろうか…経歴が知りたい
640デフォルトの名無しさん:2008/04/04(金) 03:59:35
こういう記事がどんとビジネス系情報サイトに載せられる日本オワットル
いや終わってんのは前からだけどさ
査読くらいしろよ編集部とやら
641デフォルトの名無しさん:2008/04/04(金) 08:59:19
取り敢えず編集とやらには直接メッセージ入れておいたがはてさて。
642デフォルトの名無しさん:2008/04/04(金) 09:19:35
お前ら、沖林とやらを社会的に抹殺するまで気が済まんのか?
643デフォルトの名無しさん:2008/04/04(金) 12:58:09
有害な記事が修正されるまでじゃね?
644デフォルトの名無しさん:2008/04/04(金) 13:06:49
えっ社会的生活があるの?
そりゃすまなんだ
645デフォルトの名無しさん:2008/04/04(金) 13:21:31
おいおい、仮にも世界のIBM様のチーフエンジニアだぞ。
646デフォルトの名無しさん:2008/04/04(金) 16:33:47
どうして知識ないのに連載引き受けようと思えるのか不思議。
本人、少なくともライターとしては大打撃だね。
647デフォルトの名無しさん:2008/04/04(金) 18:45:48
>>645

                        ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /   またまたご冗談を
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ  
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /
648デフォルトの名無しさん:2008/04/04(金) 19:31:19
     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \
     |┃三    /  ::\:::/:::: \
     |┃     /  <●>::::::<●>  \    なんだとっ!!!
     |┃     |    (__人__)     |  
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
649デフォルトの名無しさん:2008/04/04(金) 20:13:41
>>642
そんなこともないだろう。
その気があるならC/C++関連のスレにさらせば炎上させることも
できるかもしれないが、少なくとも2ちゃんではこのスレで笑われているだけだ。
むしろ、手心というか慈悲すら感じる。

不正確を容認するわけじゃないけど技術系のサイトが委縮するのもまずいから、
オレとしては修正、または削除さえしてくれれば廃業してくれとまでは思わないな。
650デフォルトの名無しさん:2008/04/04(金) 21:05:12
>>649
こいつの記事の影響で
中韓印から日本には正常な
PGやSEはいない大手のIですら
このレベルだって

わざわざ母国語に訳されて
笑われているんだけど?

これが国防の要で起こった出来事
なら不祥事だよな?懲戒解雇か
懲役は免れないぞ?こいつも
それぐらい重大な過ちを犯したんだよ

解るか?
651デフォルトの名無しさん:2008/04/04(金) 21:20:05
>>650
そーすきぼんぬ
652デフォルトの名無しさん:2008/04/04(金) 21:36:42
>>650
で、お前はその中韓印に笑われてこんな所でくやしがってんのw?

入門者用のポインタ解説のミスが国防の要と同レベルなのかw
貴重な御高説承って恐縮だが、天下のIBMのチーフマネージャ様が
バカをさらしたぐらいにしか思ってなかったよ

オレも人にポインタ解説する時は気をつけるよw
いや、もちろん実装する時はもっと気を引き締めるよ
国防は大切だからなw



653デフォルトの名無しさん:2008/04/04(金) 21:42:07
悪い意味で釣られすぎだろ
654デフォルトの名無しさん:2008/04/04(金) 21:48:04
>>650
そーすきぼんぬ
655デフォルトの名無しさん:2008/04/04(金) 21:54:35
>>650
過ちを訂正した所は認めるべきだろ

そんな事実はなかった!捏造だ!
通信途中で何者かに改竄された
日本のインフラはデータが壊れる

みたいな事を言う国よりもさ
656デフォルトの名無しさん:2008/04/05(土) 01:05:13
>>650
お前のおかげで沖林さんの真の狙いがわかったよ
このミスはわざとだ!なぜなら実行すれば誰でもわかるからな
真の狙いは日本人のポインタ変数の使い方のミスを誘導するためのものだったんだよ
657デフォルトの名無しさん:2008/04/05(土) 01:08:40
そんなの2chの初心者スレで十分だろ
658デフォルトの名無しさん:2008/04/05(土) 01:11:32
こういう場所で間違いを犯した場合、日本人はちゃんと指摘してくれるのか
調査をしているのかもしれない。
659デフォルトの名無しさん:2008/04/05(土) 04:44:16
編集者しかコメントしてないんだな・・・
660デフォルトの名無しさん:2008/04/06(日) 00:26:19
なんで負けたひとがオリンピック出るん?
661デフォルトの名無しさん:2008/04/06(日) 00:30:07
すみません
617の修正される前の魚拓とってるかたはいらっしゃいますか?
662デフォルトの名無しさん:2008/04/06(日) 00:44:39
一々しつこいぞ
663デフォルトの名無しさん:2008/04/06(日) 00:46:15
騒ぐのは IBM と zdnet だけでいい。
野次馬はみっともない。
664デフォルトの名無しさん:2008/04/06(日) 00:46:18
コメント書いてる人はすごく親切か暇人か
それとも猛烈に危機感を感じた人たちか
665デフォルトの名無しさん:2008/04/06(日) 00:51:22
zdnetに記事の品質求めちゃいかんっつーことか?
666デフォルトの名無しさん:2008/04/06(日) 00:52:30
zdnet 内で記事改訂できないようじゃ
そうなってしまう気もする。
667デフォルトの名無しさん:2008/04/06(日) 00:56:53
本家ZDNETはゴシップ以下って扱いだからな
日本じゃスポニチ程度扱いぐらいだな
668デフォルトの名無しさん:2008/04/06(日) 07:10:51
「引き続きおねがいします」ってw
編集者が読者に改訂丸投げしてどうすんだwww
669デフォルトの名無しさん:2008/04/06(日) 08:37:15
一応、該当特集の全記事はレビュー中だそうだよ。
で、「修正過程も公開するのが信頼回復の道」だと思い込んでいるらしい。
# ちょっと呆れている。
670デフォルトの名無しさん:2008/04/06(日) 10:05:08
それ以前に、このサイトはとにもかくにも表示が糞重い
671デフォルトの名無しさん:2008/04/07(月) 01:44:49
C++の入門書について質問させてください。
(前レスを見ても自分の状態と同じ様な環境の人が居なかったので・・・)

■他言語の経験
高校の授業でCとBASICを少しだけ習ったけど、未経験と言ってよいレベル。
■開発環境
OS:WinXP
ソフト:Microsoft Visual C++ 2008 Express Edition
■目標
何かしらのソフトウェアを作れるようになりたい。構想しているのはスケジュール管理系のソフトウェア
■勉強環境
現在、大学生でプログラミングとはほぼ無縁の科に所属。
課題やバイトがあるので、1日に勉強できる時間は少ないため、区切りをつけやすいものを希望。
今は ttp://www.asahi-net.or.jp/~yf8k-kbys/index.html ←このページをみて勉強中です。

宜しく願いします。
672デフォルトの名無しさん:2008/04/07(月) 01:59:48
まったく未経験なら
特定の言語についてのプログラミングの本を読むより
アルゴリズムの解説とか読んだ方がいいよ

673デフォルトの名無しさん:2008/04/07(月) 02:14:54
>>671
その目標だと最低限学ぶべきことは4つある。
・C++という言語
・メッセージドリブン形式のWindowsプログラミング
・VisualC++の使い方
・API・各種ライブラリの使い方

これらを全部まとめて解説した本は無いから
遅いようでも順番に勉強していくのがいいと思うよ。
C++の基礎はそのHPでも十分学べる。
674デフォルトの名無しさん:2008/04/07(月) 21:20:56
>>669
わろす・・・

ちょっとした勘違いとかならそれも好感を持てなくもないが、
この記事を晒し続けることは、「初心者が誤解するかもしれない」
ということを考えれば、即刻削除&おわびが正しい対応だよなぁ。

編集者は、この記事の酷さレベルを認識できていないのじゃないか。
675デフォルトの名無しさん:2008/04/07(月) 22:20:27
XMLを勉強したいのですが、わかりやすい入門書はありませんか?
やさしいXMLというのを少し読んだのですが、ブラウザで
表示させるだけで結局何の役に立つのかが判然としません。
676671:2008/04/07(月) 23:12:43
>>672-673
返信ありがとうございます!

>>672 アルゴリズムの解説とは、例えばどんなのですか?
Amazonで調べてみたのですが、なおさら難しい方に行ってしまった印象です。。。

>>673 ソフトウェアの開発って凄いスキルなんですね。。。 正直、プログラミングなめていました…orz
本を買う前に、入門者向けの解説サイトを2〜3回って基礎を固めるのが無難ということでしょうか?
677デフォルトの名無しさん:2008/04/07(月) 23:30:33
■C++という言語
・C++プログラミング入門(オライリー)
・C++ プライマー 第4版
・EffectiveC++
・Effective STL
・Accelerated C++

■メッセージドリブン形式のWindowsプログラミング


■VisualC++の使い方


■API・各種ライブラリの使い方


このスレで出てきたのをいくつか書いてみた。後半はよく分からん。
678デフォルトの名無しさん:2008/04/07(月) 23:47:17
>>676
MSの力の入れ方を考えると、.NET環境でWindowsアプリ作るならC#のほうがいい。
特に拘らないならC++の必要なところから始めればいい。
679デフォルトの名無しさん:2008/04/07(月) 23:54:40
■C++という言語
・C++プログラミング入門(オライリー)
・C++ プライマー 第4版
・EffectiveC++
・Effective STL
・Accelerated C++
・独習C++
・ロベールのC++入門講座
・やさしいC++
680デフォルトの名無しさん:2008/04/08(火) 00:25:30
>>671
入門者の言葉尻を捕らえて訳のわからん事を言ってるみたいで恐縮ですが、
スケジュール管理のアプリを書くのに最適な言語はPrologです。
C++と比較すると、天と地くらいの差があります。
681デフォルトの名無しさん:2008/04/08(火) 00:27:29
確かに言われてみれば Prolog は良さそうだな。
682デフォルトの名無しさん:2008/04/08(火) 00:28:24
だが、スケジュール管理っていうのは例に過ぎないんだろうな
683デフォルトの名無しさん:2008/04/08(火) 00:30:34
スケジュール管理っていうのは、
スケジュール入力表示保存アプリケーションじゃないか?
Prolog向きとは思えないw
684デフォルトの名無しさん:2008/04/08(火) 00:32:33
Prologって簡単に扱えるようになる?
685デフォルトの名無しさん:2008/04/08(火) 00:36:25
Prologが向いてるスケジュールてのは、あれだろ、
「タスクAが終わらないとタスクXが始められない」
とかを記述するのには向いてると思われ。

686デフォルトの名無しさん:2008/04/08(火) 00:38:18
それじゃぁだいぶ>>671とは違うな
687デフォルトの名無しさん:2008/04/08(火) 00:51:58
>>685 >>686
Prologが得意とするのは勤務表的なものですね。
それぞれが主張をもっていてそれを調節する。
>>680 は所詮、「訳のわからない事」です。
初心者があまりにも軽々にC++などと書き込むので
いらいらすることがある。それで八つ当たり。
C++がいい災難。
688デフォルトの名無しさん:2008/04/08(火) 00:58:17
>>687
出来る人っぽいから677に追加してやったらいいんじゃないか?
689デフォルトの名無しさん:2008/04/08(火) 01:08:59
>>680
こういう言葉尻を捕らえて無駄なレスをする人間はどうかと思います。
690671:2008/04/08(火) 02:42:51
みなさん、色々と意見を出していただいて有難うございますm(_ _)m
C++を選んだのは、他スレで
「・他の言語にも応用が利く言語 ・入門者用の解説サイトやサンプルが多い ・開発環境を揃えやすい
という3つの条件に合う言語は何か?」と聞いたところC++が良いと教えて頂いたので決めました。
「スケジュール管理系のアプリ製作に適しているのは?」という条件はなかったので、
Prologとアドバイスを頂いて少し困惑しています。。

スケジュール管理以外に構想しているアプリは、メモ帳系、アイデア支援系、
入力した情報の検索結果を複数のウェブコンテンツからまとめて返せるものなどです。
「これから勉強するくせに高望みしやがって」という感じですが、一応、目標として。。。

こうやって見てみると、テキスト情報が主体のアプリが多いのですが、やはりPrologの方が良いのでしょうか?
既に解説サイトを見ながらC++の勉強を始めているので、切り替えるのには少し抵抗がありますが・・・

(スレの主旨からズレてきていますね。スミマセン、、、)
691デフォルトの名無しさん:2008/04/08(火) 04:07:45
>>690
CとC++の共通部部分はいずれ身につけないとだめだけど。
GUIを考えなくてもいいのなら言語は書きやすいのを選べばいいのでは?
選択の幅がはるかに広がる、
prologでもいいし、Lispでもいいし、( Python,Ruby もいい )。

スケジュール管理にprologが向いているというのは制約を表現するのが楽だからだとおもう。
692デフォルトの名無しさん:2008/04/08(火) 04:25:13
Lispまで行くといくら何でも離れすぎだろ
693デフォルトの名無しさん:2008/04/08(火) 04:34:59
書きやすいのを選べばいいってのは
すでに言語を複数習得してる人の話じゃないか?
初心者が目的に対してどの言語が記述しやすいか判断できるとは思えんが。。

Windowsアプリを作るのが目的で,情報・サンプル量を考慮すると
C++に対抗できるのはC#くらいしかないだろう。
.NET使うならC#,使わないならC++でおk。
694デフォルトの名無しさん:2008/04/08(火) 04:48:08
マ板みたいな話だな。
695デフォルトの名無しさん:2008/04/08(火) 05:44:31
>>678
C#はJavaより優れているからなぁ。
696デフォルトの名無しさん:2008/04/08(火) 08:29:15
また余計なことを言う
697デフォルトの名無しさん:2008/04/08(火) 10:34:17
VBじゃだめなん?
エクセル使うならVBAが(ry
698デフォルトの名無しさん:2008/04/08(火) 10:49:10
VB6はもう終了してるし
VB.NETを1から始めるくらいならC#だろ。
699デフォルトの名無しさん:2008/04/08(火) 11:32:09
中国からクラックされて顧客情報流出した鯖は何の言語を使ってたの?
700デフォルトの名無しさん:2008/04/08(火) 11:41:19
そらSQLだろう
701デフォルトの名無しさん:2008/04/08(火) 11:52:59
SQLと言ってもいろいろなメーカーが出してるだろう
今回みたいな脆弱性のある奴はどこの奴なんだ
702デフォルトの名無しさん:2008/04/08(火) 12:37:01
そら中国のやつだろう。
703デフォルトの名無しさん:2008/04/08(火) 13:49:29
Prologに触れたついでに、推薦書籍を。Prologというより
データベースの本です。古い本ですがAmazonにいっぱい出ています。
「論理・代数・データベース」 ー知の工学の基礎ー
ピーター・グレイ著 田中穂積・徳永健伸訳 産業図書 ISBN4-7828-5128-6

Dateの概説本などに飽き足りない読者、もうすこし実践的に考えたい読者が
データモデル・データベース・プログラム言語を行き来しながら、理解を
深めていくのに最適な本だとおもいます。原書1990年の発刊であり、当時
主流のPrologで説明を膠着している部分もありますが、他の言語に読み替えて
理解するのも難しくないと思います。
ものですが、底力のようなものを感じさせる不思議な本です。
704703:2008/04/08(火) 13:57:35
最後の一行エディタの底に残っていたのを書き込んでしまいました。
削除して読んでください。
705デフォルトの名無しさん:2008/04/08(火) 22:30:32
俺はJavaよりC#の方が優れていると発言したものだが、反論ないの?
お前ら腰抜けだね。
706デフォルトの名無しさん:2008/04/08(火) 22:35:11
>>705
腰抜けというか当たり前だろ
707デフォルトの名無しさん:2008/04/08(火) 22:43:44
当たり前だよなぁ。なんで腰抜け呼ばわりされるんだろ。
708デフォルトの名無しさん:2008/04/08(火) 22:45:10
windows使わないからJava派です。
709デフォルトの名無しさん:2008/04/08(火) 22:52:56
そんなことどうでもいいから
>>671に薦める本でも書けよ
710デフォルトの名無しさん:2008/04/09(水) 10:03:46
林 晴比古の本なんてどうでしょうか
711デフォルトの名無しさん:2008/04/09(水) 10:24:49
>>709
その目的でC++を学ぶのはやめとけって言いたいけど、
スレ違いだから黙っているところ。黙ってないけど

↓を一読したら?

初心者のためのプログラミング言語ガイド Part7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1200807067/
712デフォルトの名無しさん:2008/04/09(水) 19:41:06
晴比古は地雷だと何度も聞いているが
713デフォルトの名無しさん:2008/04/09(水) 22:09:37
・メッセージドリブン形式のWindowsプログラミング
・VisualC++の使い方
・API・各種ライブラリの使い方

こっちの方が本選びが難しいんじゃないか?
714デフォルトの名無しさん:2008/04/09(水) 22:12:50
アカデミック版買ったら本入ってないか?
最近はそうじゃないのか?
715デフォルトの名無しさん:2008/04/09(水) 22:30:40
>>671
これ100%読み終わって理解できるように
なるまでプログラム書かなくていい

Instructor's Manual to Accompany Structure & Interpretation of Computer Programs

それから書いても全然間に合うから
とりあえず読んで100%理解しろ解ったか?
これは命令だ従わなければお前は
中国人未満の肉まんって呼ぶぞ?
716デフォルトの名無しさん:2008/04/09(水) 22:30:59
APIだけでのWindowsプログラミングならPetzold本かな
717デフォルトの名無しさん:2008/04/09(水) 22:39:39
なんでInstructor's Manualのほう勧めてんだよ
718デフォルトの名無しさん:2008/04/09(水) 22:41:38
勧めにくい金額
719デフォルトの名無しさん:2008/04/09(水) 23:04:50
タダで読めるからだろ
PDFダウソできるし
720デフォルトの名無しさん:2008/04/09(水) 23:19:06
いっそ、Qtとかfreeの開発環境とGCC組み合わせるとかはどうかな。
721671:2008/04/10(木) 19:26:14
みなさん、いろいろと意見を出していただき有難うございます。

スケジュール管理ソフトやメモ帳ソフトの製作なのですが、あくまで最終目標のようなものです。
「これができたら一人前(おれスゲェ…」というようなものとして設定しています。
構想しているものには、かなり多くの機能がありますので、それを全て装備するのは数年後だと自分でも思っています。
とりあえずC++をきちんと習得し、VC++にステップアップ。(他の言語にもシフトしやすい状態をつくる)
簡単なアプリや、目標の低機能版などを製作しつつスキルを上げて行きたいと思っています。
(作ってみたいアプリのタイプも様々なので・・・(困))

ある程度C++を使えるようになったら、「まず、こんなものを製作してみるのが良い」というのはありますか?
大学生なので、会社で仕事(課題)を出されたりする状態ではないので、、、
ちなみに今は>>671で挙げた入門者ようのサイトと、図書館にある「やさしいC++第2版」で勉強していますが、
>>715さんが挙げてくれた本を読んだほうが良いのでしょうか?(オール英語?)
722671:2008/04/10(木) 19:43:10
スイマセン。 読み返してみたら変な事を書いていますね。。。
723デフォルトの名無しさん:2008/04/10(木) 19:46:01
715のは読む必要ないね〜

近所の裏山にハイキング行くのに
先に富士山登ったほうがいいぞ!って言ってるようなもん
724デフォルトの名無しさん:2008/04/10(木) 21:01:53
>>723
あの本理解できないバカはROMってろよw
725デフォルトの名無しさん:2008/04/10(木) 21:16:04
すごいバカなレスを見た気がする。
726デフォルトの名無しさん:2008/04/10(木) 21:28:15
SICPは分かるがInstructor's Manualの方なのは???
727デフォルトの名無しさん:2008/04/10(木) 21:45:10
本当は読んだことないから解からなかったんだろうなw
728デフォルトの名無しさん:2008/04/10(木) 22:20:46
>>721
簡単なゲームでも作るといいよ。
俺は新しい言語を勉強するときは
いつもヒットアンドブローを作るようにしている。
729デフォルトの名無しさん:2008/04/10(木) 22:20:51
>中国人未満の肉まんって呼ぶぞ?
なにこれ?
730デフォルトの名無しさん:2008/04/10(木) 22:22:22
アホはスルーしとけ。
731デフォルトの名無しさん:2008/04/10(木) 23:19:39
土方養成スレ
732671:2008/04/12(土) 00:34:16
なかなか万人一致でオススメできる本というのは無いんですね。。。
>>728
ヒットアンドブローを知らなかったのですが、調べてみたらwhile文やif(else)文を
使う良い練習になりそうですね。
まずは自分でヒットアンドブローを遊んでみたいと思います!ありがとうございました。
733デフォルトの名無しさん:2008/04/12(土) 12:32:40
Flex入門におすすめの本ってありますか?
734デフォルトの名無しさん:2008/04/12(土) 12:39:24
Adobe Flex のことなのか、
それとも lexical analyzer 生成言語の Flex のことなのか。
735デフォルトの名無しさん:2008/04/12(土) 13:02:23
Adobe Flexっす
736デフォルトの名無しさん:2008/04/12(土) 16:21:19
プログラミングからは完全に足を洗ったんだが、たまりにたまった50冊以上のプログラミング関係の本がある\(^o^)/
だれか買い取ってくれ。
737デフォルトの名無しさん:2008/04/12(土) 16:23:46
>>736
「電脳書房」にメールすればいいんじゃね?
738デフォルトの名無しさん:2008/04/12(土) 16:27:14
>>736
価値の高いものはヤフオクに流して、あとは適当に古本屋に売れば。
739デフォルトの名無しさん:2008/04/12(土) 16:29:03
>>737
さっき他のとこで見積もってもらったら、定価総額6万円の本が8000円って言われた\(^o^)/
740デフォルトの名無しさん:2008/04/12(土) 16:29:22
>>736
とりあえず、このスレ的におすすめになりそうな本を何冊か挙げてみるんだ
741デフォルトの名無しさん:2008/04/12(土) 16:34:08
アルゴリズムC・新版―基礎・データ構造・整列・探索
The Art of Computer Programming Volume1 Fundamental Algorithms Third Edition 日本語版 (ASCII Addison Wesley Programming Series) (単行本)
結城 浩のJAVA関係の本全部
Code Complete第2版 上下

こんな感じかな。一冊ずつさばくのはめんどいから、やっぱヤフオクとかで抱き合わせで売ったほうがいいんだろうか。
742デフォルトの名無しさん:2008/04/12(土) 16:41:30
ちょっとまて、それは雑誌じゃないのか?
書籍だとすると一冊2500円だとしても50冊で10万超えるぞ。
743デフォルトの名無しさん:2008/04/12(土) 16:43:20
>>742
あぁ、すまん。説明が足りなかった。
高く売れそうなの13冊チョイスして見積もってもらったんだ。
744デフォルトの名無しさん:2008/04/12(土) 16:44:55
>>741
リストくれない?欲しい奴は選ばせてもらうけど、定価の50%で買うよ。
とりあえずその中だと、一番上の奴以外は全部欲しい。
745デフォルトの名無しさん:2008/04/12(土) 16:48:00
ちょっと作ってくるわ
746デフォルトの名無しさん:2008/04/12(土) 17:12:48
> アルゴリズムC・新版―基礎・データ構造・整列・探索
> The Art of Computer Programming Volume1 Fundamental Algorithms Third Edition 日本語版 (ASCII Addison Wesley Programming Series) (単行本)
> 結城 浩のJAVA関係の本全部
> Code Complete第2版 上下

これだけでも1000円出しても良い
全部売ったらすごい儲けになるんじゃね?
747デフォルトの名無しさん:2008/04/12(土) 17:54:38
ttp://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_91022.zip.html

pass プログ

とりあえず作ってみた。興味ある人は見ておくれ。
748デフォルトの名無しさん:2008/04/12(土) 17:57:50
ていうかずいぶん最近の本が何冊かあるじゃないか
749デフォルトの名無しさん:2008/04/12(土) 18:13:44
足を洗うってことは日曜プログラマってことか?にしては、すごい量だな
750デフォルトの名無しさん:2008/04/12(土) 18:34:50
まぁ、あれだ、買って満足するタイプなんだ・・・・
751デフォルトの名無しさん:2008/04/12(土) 19:11:11
>>747

プログラミングテクニック―UNIXコマンドのソースコードにみる実践プログラミング手法 (UNIX MAGAZINE COLLECTION) (単行本)
プログラミングテクニックアドバンス―実践的UNIXプログラミングソースコードにみる珠玉の手法 (UNIX MAGAZINE COLLECTION) (単行本)
ふつうのLinuxプログラミング Linuxの仕組みから学べるgccプログラミングの王道 (単行本)
Linuxカーネル解析入門 (I・O BOOKS) (単行本)
Linuxカーネル2.6解読室 (単行本)
UNIXプログラミング―カーネルから見たプログラミング技法 (MYCOM UNIX Books) (単行本)
詳解UNIXプログラミング (単行本)
ハッカーの教科書 完全版 (単行本)
増補改訂版 Java言語で学ぶデザインパターン入門 マルチスレッド編 (大型本)
30日でできる! OS自作入門 (単行本)
Code Reading―オープンソースから学ぶソフトウェア開発技法 (単行本)

書籍24000円 + 送料・手数料2000円 = 26000円でどう?
それでよかったらメールして

[email protected]
752デフォルトの名無しさん::2008/04/12(土) 19:17:12
>>750
俺なんて、自分でもう持ってる本をブックオフで見つけたから
思わずまた買ってきちゃったぜ。いい本だとは思うけど
さすがに意味無かったな〜と深く反省している・・orz

ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp182014.jpg
753デフォルトの名無しさん:2008/04/12(土) 19:27:40
Amazonに出ていたら何か買うかも。
Yahooはめんどくさくて、最近使ってないや。
754デフォルトの名無しさん:2008/04/12(土) 19:35:22
立ち読みせずに買うのって恐くない?
755デフォルトの名無しさん:2008/04/12(土) 19:36:25
これだけ読んだ人がプログラムから離れていくというのも惜しい話だな、
と思ったが >>750 なのね。
756デフォルトの名無しさん:2008/04/12(土) 19:41:36
>>752
原書&訳書はたまにあるけどな。
757デフォルトの名無しさん:2008/04/12(土) 22:23:51
C++の本は無いのかぁ・・・ 残念。
758デフォルトの名無しさん:2008/04/13(日) 02:46:22
>>752
うちの教授が書いた本だ
759デフォルトの名無しさん:2008/04/13(日) 08:14:16
>>747
全部まとめて5万でどう?
760751:2008/04/13(日) 10:13:47
>>747

上記のメールアドレスからは返信できなかったのでgmailのアカウントからメールを送りました。

確認できたら連絡お願いします。
761デフォルトの名無しさん::2008/04/13(日) 10:50:55
なんか進展してるし・・ >>740 を書き込んだ俺の功績が大きかったなw
762デフォルトの名無しさん:2008/04/13(日) 10:57:42
763デフォルトの名無しさん:2008/04/13(日) 11:24:20
>>736
大学時代に足を洗って、売ってしまって
今は、そういう専門書系の本がないので

全部、買い取るよ

個人的には、書名、著者、出版社名、版の時期の一覧表をまとめてほしいけど
その手間を惜しむなら、その手間分差し引いて、ちょびっと安めに買わせていただきますよ
764デフォルトの名無しさん:2008/04/13(日) 11:29:42
これらの本をありがたがって
買う奴ってどんだけ程度低いのw?
Cの入門とかPHPやLinuxのゴミ
入門書は別にしてそれ以外の良書は
基本的仕事にしている奴なら所持して
いるはずだろ?

765デフォルトの名無しさん:2008/04/13(日) 11:35:22
案の定、考えの狭い人が沸いてきましたよ
766デフォルトの名無しさん:2008/04/13(日) 11:44:34
>>763
今から詳しいリスト作ってくる。
767デフォルトの名無しさん:2008/04/13(日) 11:53:50
C++オブジェクトモデル(原書&訳本)
C++再考
プログラミング言語C++第三版
C++ Template(原書)
The C++ Standard Library(原書)
Modern C++ Design
Effective C++ 第三版
More Effective C++
Effective STL
Accelerated C++
Exceptional C++
More Exceptional C++(原書)
Exceptional C++ Style
C++ Coding Standard
C++ Template Metaprogramming(原書)
C++の設計と進化
注解C++リファレンスマニュアル
Boost C++ Libraries 第二版
Data Structure And Algorithm in C++(原書)
詳説C++第二版

C++0xになったら、こいつらいらなくなるな。
電脳書房だと3万くらいになる?
768デフォルトの名無しさん:2008/04/13(日) 11:54:52
>>766
これ以上スレでやるのは、あれだから
736さん本人が捨てアド晒し(gmailか、yahooが望ましいと思うけど)て、メール内でやらないか?
とりあえず、メールをくれた人には、その今つくっているリストを配布する
769デフォルトの名無しさん:2008/04/13(日) 11:56:26
そうですね、そうすることにします。
770デフォルトの名無しさん:2008/04/13(日) 12:14:56
>>760
そういう場合は、ローカルのSMTP サーバーをPCに立てて送るだお ノ
フリーソフトでいくらでも転がってるよ
771766:2008/04/13(日) 12:53:35
http://proproporg.sblo.jp/
ここに詳しいリスト書きました。
772デフォルトの名無しさん:2008/04/13(日) 13:06:22
>>771
リストおつ

処分をしようと思っているのは、このアドレスの計51冊?
773766:2008/04/13(日) 13:07:59
>>772
はい。
それと、>>751さんに買って頂いたのは省いてます。
774デフォルトの名無しさん:2008/04/13(日) 13:21:33
>>773
751の本は、契約が決まっているのか・・・
おいしいところ取り買いを認めると本は捌けないと個人的に思うけど
すべてまとめて言い値で売ったほうが手っ取り早いんじゃないの?
ヤフオクとかでチマチマやること自体が好きなら何も言わないけど

771のリストの本全部で理想落札金額は、いくらなの?

あと751のリストの計11冊と771のリストの計51冊をまとめて、買ってもいいよ
こっちの予算としては、10万円いかなかったら、いいので

もちろん、こちらとしては、現実的な購入額を提示するけどね
775デフォルトの名無しさん:2008/04/13(日) 13:32:29
ここで商売するな

オークションにでも出品すりゃいいだろ

 
776デフォルトの名無しさん:2008/04/13(日) 13:33:18
どうせなら、捨てる前にどれが役に立ったか評価してみてくれ
777デフォルトの名無しさん:2008/04/13(日) 13:53:13
>>774
返事はブログに書きました。

>>776
俺は>>750みたいなタイプだし、足を洗ったのも数ヶ月前だから、あんまり当てにならないと思うけど
それでもいい?
778デフォルトの名無しさん:2008/04/13(日) 14:33:45
なんだこの流れww
779デフォルトの名無しさん:2008/04/13(日) 15:13:52
>>758
やあ、後輩か先輩
780デフォルトの名無しさん:2008/04/13(日) 15:17:33
おっと、出遅れたか。全部で7万なら俺も欲しかったぜ。

>>764
チームメンバーに貸す用。
781デフォルトの名無しさん:2008/04/13(日) 16:52:27
まあ、買いたい人はメールで頑張れば良いんじゃないかい。
なんにしても、横から見てると転売目的で人の本を欲しいと
いうのだったら美しくないな。

リストの本全部必要なんて奴はいないだろう・・普通に考えて
782デフォルトの名無しさん:2008/04/13(日) 16:58:16
売ろうとしている本人を否定する文言だなw
783デフォルトの名無しさん:2008/04/13(日) 17:01:37
まあ、1度だけならありだけど
こういうやり取りが何度も起きたら、迷惑、極まりないなあ
784デフォルトの名無しさん:2008/04/13(日) 18:10:11
自分の本を売るための宣伝にこのスレを利用するなよ
そんなに持っていたのなら感想くらいかけ
785デフォルトの名無しさん:2008/04/13(日) 18:13:43
リストとメルアドをうpして、そのリンク貼って、あとはメールで。
というくらいなら別に良いと思うよ。
スレ内でやり取り続けるのは駄目だろうけど。
786デフォルトの名無しさん:2008/04/13(日) 19:50:01
じゃぁ、とりあえずC言語関係のレビューだけしときます。

新版 明解C言語 入門編、実践編
解きながら学ぶC言語
たのしいC
図解C言語 ポインタの極意
C言語ポインタ完全制覇
新版 C言語によるアルゴリズムとデータ構造
C言語関数の使い方+作り方完全制覇
再帰の技法??基本的考え方・アルゴリズム・プログラミング


プログラミング初心者でC言語から始めたいって人は上記の本を全てやってみるといいと思います。
C言語で一番難しいのはポインタだと思いますが、ポインタのポインタ、配列のポインタ、ポインタの配列、
関数のポインタ、ポインタのポインタのポインタetcの違いを明確に理解できるようになり、また、
使いこなせるようになると思います。そうなれば、あとはアルゴリズムや関数の問題になってくると思うので、
C言語の仕様で悩むようなことはなくなると思います。
また、個人的に再帰処理が苦手だったのですが、再帰の技法という本を読んで苦手意識はなくなりました。
重複した内容の本もありますが、違った切り口で説明されているので、両方を読むことでより理解が深まる
と思います。
787デフォルトの名無しさん:2008/04/13(日) 19:52:06
全てwww
1冊でいいよって本は無いのか?
788デフォルトの名無しさん:2008/04/13(日) 20:00:52
参考にならない・・・
789デフォルトの名無しさん:2008/04/13(日) 20:01:21
無駄すぎるw
790デフォルトの名無しさん:2008/04/13(日) 20:04:53
>>786は柴田望洋本人
791デフォルトの名無しさん:2008/04/13(日) 20:08:14
9冊中6冊が亡羊本です
明らかに宣伝でした
毎度ごくろうさまです
792デフォルトの名無しさん:2008/04/13(日) 20:09:41
おまえらそんなことで動揺するなよ
793デフォルトの名無しさん:2008/04/13(日) 20:11:01
柴田動揺
794デフォルトの名無しさん:2008/04/13(日) 20:14:36
す、すべってやがる
795デフォルトの名無しさん:2008/04/13(日) 20:16:11
入門レベルなら"C実践プログラミング"はまとまってて良いと思うな。
内容をしっかりマスターできるなら、後はC言語辞典で充分。

それでもポインタがわからないってなら"C言語ポインタ完全制覇"が手頃。
再帰が苦手なら、ためしにLisp系の言語を3日くらい勉強してみると苦手意識は無くなるかも。
あんまり入門書を何冊も読む必要は無いと思うけど・・・
796デフォルトの名無しさん:2008/04/13(日) 20:16:59
ボロクソに言われ過ぎてて吹いたwwwww

じゃぁ、たのしいCから上の奴は読まなくていいよ。
でも、図解C言語 ポインタの極意から下は全部読んだほうがいいよ。
797デフォルトの名無しさん:2008/04/13(日) 20:17:38
結局5冊全部読めと・・・。
798デフォルトの名無しさん:2008/04/13(日) 20:32:42
入門書1冊 -> google -> 中級以降向け書籍1,2冊 -> D&E,各種専門書

こんなんで十分。
799デフォルトの名無しさん:2008/04/13(日) 20:51:00
>>798
十分って具体的にどういう意味で十分なの?
Cに関しては世界を渡り合えるぐらいのプログラマになれるってこと?
800デフォルトの名無しさん:2008/04/13(日) 21:06:34
>>798
中級以降はみんな同じでそんなもんだと思うけど
入門時のレベルは人によってまちまちだからな〜。
パソコン初心者もいれば,ホームページでperlスクリプトの
改造くらいは経験済みって人もいるわけで
全員が同じステップで中級レベルに到達できると考えるのは無理があると思う。
801デフォルトの名無しさん:2008/04/13(日) 21:06:46
そんなプログラマこのスレにいるの?
802デフォルトの名無しさん:2008/04/13(日) 21:07:50
相手すべきではないのかもしれんが・・・
786レベルの入門書ばかりをそう何冊も読む必要は無いってこと。
803デフォルトの名無しさん:2008/04/13(日) 21:19:27
なにが世界を渡り合えるだよ
子供だなぁ…
804デフォルトの名無しさん:2008/04/13(日) 21:22:58
>>799
>Cに関しては世界を渡り合えるぐらいの
それすごい範囲広いぞ。

そっから先は、各種専門書。
カーネル・ドライバ、組み込み、ネット関連のデーモン、マルチメディア処理、他
のそれぞれで、言語そのもの以上に覚える・理解することが山程ある。
>>798はそこに行くまでの足場作りに関して。

それと、書いたあと気付いたけど、CじゃなくてC++のこと書いてたスマン
805デフォルトの名無しさん:2008/04/13(日) 21:31:07
本物のプログラマは言語を見たら、まず、言語の公式仕様を手に入れて
自分で適当にパーザを書いてみて、実装がうまくいかずに深みに嵌って、
「この言語の仕様はカスだ!!」という結論に3回くらい達したあとに
ぶーぶー言いながら使うようになるのが普通じゃね?
806デフォルトの名無しさん:2008/04/13(日) 21:33:21
本物のプログラマは FORTRAN かアセンブリ言語、あとはマシン語しか使わないよ。
807デフォルトの名無しさん:2008/04/13(日) 21:49:26
最近の若いもんはyaccなんてものに頼りやがる。
808デフォルトの名無しさん:2008/04/14(月) 00:22:59
>>786
K&R2 でじゅうぶんではないかな?
あと、本を読むだけじゃなくて人から教えてもらう(というかまずいところを指摘してもらう)のは非常に有効だ。
809デフォルトの名無しさん:2008/04/14(月) 00:44:47
>>806
アセンブリ言語?マシン語?どう違うの?
810デフォルトの名無しさん:2008/04/14(月) 00:45:46
>>807
だってべんりだもん。状態遷移が10x10くらいを超えるとやってられへん。
811デフォルトの名無しさん:2008/04/14(月) 00:47:05
>>802
全部あわせても30分でよめるやろなあ...。
812デフォルトの名無しさん:2008/04/14(月) 00:48:57
アセンブリ言語
int 21h
マシン語
CD 21
813デフォルトの名無しさん:2008/04/14(月) 00:55:46
>>807
最近の若者はparser combinatorですよ、おじいさん。
814デフォルトの名無しさん:2008/04/14(月) 01:15:31
>>813
んー、haskell か...。
815デフォルトの名無しさん:2008/04/14(月) 01:46:49
ScalaやSchemeにもある。
816デフォルトの名無しさん:2008/04/14(月) 08:53:42
プロログあげろよ
817デフォルトの名無しさん:2008/04/14(月) 12:18:13
プロログはコルメライワというフランス人が1972年に
自作の既にあったパーサを書き直して言語に仕立てたんですね。
ですから生まれつきパーサです。
yaccも同じころですか?
818デフォルトの名無しさん:2008/04/14(月) 14:00:52
>>817
コルメライワ自身が1980年代中頃になって書いた論文と、
「自然言語解析の基礎」 田中穗積著 産業図書 p156の記述に
よると、
彼は機械翻訳システム開発に参加した過程でq-システムという
非決定性言語を生みだした。これがPrologの前身のようだが、
これはモントリオール大での話で、その後のマルセイユ大では
機械的な定理証明法がテーマであったらしい。
このことから、機械翻訳におけるパーサの開発がそのままPrologの
誕生の誕生につながるという物語は少々無理があるようだ。
819デフォルトの名無しさん:2008/04/14(月) 16:41:03
スクリプト言語しか経験ない自分が
VC++で適当なものが作れるようになりたいと思って買ったもの

・C実践プログラミング
→たまに見るだけ。いまのとこポインタのとこだけ必要だったのでやった。
・プログラミングWindows
→半分読んで中止。要はメッセージドリブンがわかればよいんじゃねえかと思ったので。
・Accelerated C++
→問題だけ進め中。濃いけどやってて楽しい。

特に間違ってないと思うんだが。
しかしVC++って重くて使いにくいね。
イライラするのでcygwin+emacsでやってるよ・・・。
820デフォルトの名無しさん:2008/04/14(月) 19:23:41
関数型をやってみようと思うんだけどHaskellとOcamlってどっちがお勧め?
プログラミングinOCamlかふつうのHaskellプログラミングの一方を買う予定
821デフォルトの名無しさん:2008/04/14(月) 19:38:24
純粋関数型に一気に飛ぶと混乱するかもしれないので
OCaml を間に挟んで Haskell に行くのもいいかもしれない。
822デフォルトの名無しさん:2008/04/14(月) 20:36:35
ふつうのHaskell は推薦せず。どこにこの言語の魅力があるかが
書けていないと思う。
823デフォルトの名無しさん:2008/04/14(月) 21:10:42
>>822
言語の魅力がどこにあるかなんてどうでもいいのだよ。
その言語が「役に立つかどうか」しか関係ない。
824デフォルトの名無しさん:2008/04/14(月) 21:16:41
「役に立つかどうか」なら関数型言語自体あまりおすすめできないような・・・
825デフォルトの名無しさん:2008/04/14(月) 21:19:17
「本人にとって」役立つかどうか
ってところが重要
826デフォルトの名無しさん:2008/04/14(月) 21:22:42
そんなこといったらプログラムしなくてもいい気がしてきた
827デフォルトの名無しさん:2008/04/14(月) 21:30:36
早く気づけてよかったね
828デフォルトの名無しさん:2008/04/14(月) 21:47:01
>>823
最初から役に立つと決めてかかって
さあ、教えてやるっていう本だから
だめなのさ。
829デフォルトの名無しさん:2008/04/14(月) 21:56:11
たいていの本は前書きとかでどういう人向けか書いてるよね
830デフォルトの名無しさん:2008/04/14(月) 22:03:10
>>829
この本などは前書きどころか書名のなかで暗示してるのにね。
技術書であっても、世阿弥言うところの「花」がないとだめだね。
831デフォルトの名無しさん:2008/04/14(月) 22:24:28
ちょっと古いが、
「オペレーションシステムの基礎」 A.N.ハーバーマン著 土居範久訳 培風館
と言う本。この本の書評で誰だったか忘れたが、
「後半の記憶管理やデータ管理はないほうがよかった」と評した。
前半というより、過半はP/V命令などを中心に排他制御やプロセス管理に
充てられていた。著者はダイクストラやホーアらの共同研究者で
当時の学者達の確保したい情報が緻密な語り口で詰まっており、
これだけで充分、オペレーションシステムの本だから体裁を整える
必要なし、という最大の賛辞なのだ。こういう本こそ魅力がある。
832デフォルトの名無しさん:2008/04/14(月) 23:51:49
>>828
うだうだ、屁の役にも立たない薀蓄ならべられるよりいいさ。
833デフォルトの名無しさん:2008/04/14(月) 23:54:26
>オペレーションシステムの基礎
>オペレーションシステムの基礎
>オペレーションシステムの基礎
>オペレーションシステムの基礎
>オペレーションシステムの基礎
>オペレーションシステムの基礎
834デフォルトの名無しさん:2008/04/15(火) 00:01:19
>>831
オペレーティングシステム、な
835デフォルトの名無しさん:2008/04/15(火) 00:15:05
検索してみたら、けっこう引っかかるな
836デフォルトの名無しさん:2008/04/15(火) 00:17:59
>>820
Schemeをまだやってないなら、まずSchemeを。
次にHaskellをお勧めします。
理由は本がたくさんあって、2ちゃんねるのスレがにぎわってるから。
837デフォルトの名無しさん:2008/04/15(火) 01:08:01
schemeならHow to Design Programsが最強だとおもう。
プログラミング初めてでも再帰まで普通に学べて、
問題に対してそれを適用できるようになってしまう。
言語仕様が簡単だから本質的な話に集中できるんだろう。
すべての初心者に勧めたいくらいだ。
838デフォルトの名無しさん:2008/04/15(火) 01:21:14
Schemeなぞ、本買うまでもないって。普通のプログラマなら、したのURL
1日で読んで終わり。

http://www.stdio.h.kyoto-u.ac.jp/~hioki/gairon-enshuu/SchemeNotes/scheme.html
839デフォルトの名無しさん:2008/04/15(火) 01:23:14
>>837
>言語仕様が簡単だから本質的な話に集中できるんだろう。

英語が苦手な人間には本質的な話に集中できないのでは?
840デフォルトの名無しさん:2008/04/15(火) 01:26:23
英語は乗り越えなきゃいけない壁だろ。
841デフォルトの名無しさん:2008/04/15(火) 01:37:18
SICPが理解できれば世界が変わる
842デフォルトの名無しさん:2008/04/15(火) 01:37:52
>>838
凄い馬鹿を見た
843デフォルトの名無しさん:2008/04/15(火) 01:39:55
>>842
かわいそうな子は放置で
844デフォルトの名無しさん:2008/04/15(火) 01:40:15
SCIP読んだ上で言うが、>>838で十分。
845デフォルトの名無しさん:2008/04/15(火) 01:41:37
なんかSchemeを学習する理由が食い違ってるっぽいな
846デフォルトの名無しさん:2008/04/15(火) 01:43:17
>>845
たぶん、とてつもなく食い違ってると思う。Schemeなぞ、考え方を>>838
で学べばそれで十分。それ以上でもそれ以下でもない。
847デフォルトの名無しさん:2008/04/15(火) 01:54:50
>>838のを一通り理解したら「関数型をやって」みた(>>820)ことになるのか?
違うと思うけどなあ。
848デフォルトの名無しさん:2008/04/15(火) 01:58:05
>>847
勝手に誤読すんなよ。Schemeは>>838で十分だといってるだけだぞ。
関数型やるならLispとか似非やらないで、Haskellやっとけ。
849デフォルトの名無しさん:2008/04/15(火) 01:59:46
マクロに触れずともSchemeは十分だそうです
850デフォルトの名無しさん:2008/04/15(火) 02:01:41
>>848
話の流れは820に対して答えてやるって流れだろって。
851デフォルトの名無しさん:2008/04/15(火) 02:23:23
ああ、Lisp系は似非関数型だからHaskellやっとけ、なのか。
最初からそういえばいいのにね。
852デフォルトの名無しさん:2008/04/15(火) 02:39:39
C言語の本で中、上級者が読むべき本を教えてください
853デフォルトの名無しさん:2008/04/15(火) 03:30:35
>>852
エキスパートCプログラミング
既読ならスマソ


ネトゲプログラミングのオススメ入門書あれば教えてください。
一応winsockとかは読んだんだけど、
どうやってMOにすんの?って段階なもんで。
854デフォルトの名無しさん:2008/04/15(火) 06:26:46
Ocamのほうが挫折しないと思う。
855デフォルトの名無しさん:2008/04/15(火) 06:44:19
occam 挫折した。
856デフォルトの名無しさん:2008/04/15(火) 06:58:02
>>855
「INMOS Limited OCCAM プログラミングマニュアル」啓学出版社 ISBN-4-7665-0133-0
857デフォルトの名無しさん:2008/04/15(火) 07:00:26
OcamlとHaskellどっちを選ぶ?と言われると悩むが
>>820の書籍のどっちかから選ぶなら
プログラミングinOcamlのほうがいいかと
858 :2008/04/15(火) 14:12:48
既出だが自分もSchemeならHow to Design Programsがいいと思う。
Web上でただで読めるよ。ただ普通のSchemeとちょっと文法がちがうような。
859デフォルトの名無しさん:2008/04/15(火) 14:19:58
PDFじゃなきゃヤダー
860デフォルトの名無しさん:2008/04/18(金) 12:08:23
日本語で書かれたHaskellのしっかりした本でないかなぁ。
「Prologの技芸」レベルのやつ。これは翻訳だけど。
861デフォルトの名無しさん:2008/04/18(金) 20:25:20
ビューティフルコード、もう売ってる?
アルファブロガー(笑)の某が献本されたとかでムカツク
862デフォルトの名無しさん:2008/04/18(金) 20:50:44
>>860
日本語に訳されない
つまり学習する価値の無い言語だって
思ったほうがいいよ。
OCamlを覚えなさい
863デフォルトの名無しさん:2008/04/19(土) 00:34:54
Rの書籍でお奨めのものを紹介してください〜
864デフォルトの名無しさん:2008/04/20(日) 00:01:01
データ解析環境「R」
The R Tips
The R Book
Rの基礎とプログラミング技法

この辺かな
865デフォルトの名無しさん:2008/04/20(日) 17:18:37
落ちてから随分過疎ったな。
866デフォルトの名無しさん:2008/04/20(日) 17:47:49
アルゴリズムの勉強をしようと思い、参考書を選ぼうと思ってるんですが
お勧めの参考書とか教えてほしいです。
867デフォルトの名無しさん:2008/04/20(日) 18:05:11
・データ構造とアルゴリズムの基礎知識
・Cプログラマのためのアルゴリズムとデータ構造
・新版・アルゴリズムC
・アルゴリズムイントロダクション
・アルゴリズムサイエンス 入り口(出口)からの超入門

C言語を使ってるのが上3冊、アルゴリズムCはボリュームがある
アルゴリズムイントロダクションは理論的なアルゴリズムの本、難しいが学生なら挑戦する価値有り
最近出てる共立のアルゴリズムサイエンスシリーズは個人的に面白いと思う、読み本感覚でどうぞ
868デフォルトの名無しさん:2008/04/20(日) 18:25:37
>>866
C言語の基本は大丈夫?
869デフォルトの名無しさん:2008/04/20(日) 18:28:51
ありがとうございます。
amazonで調べたところ
新版・アルゴリズムC
Cプログラマのためのアルゴリズムとデータ構造
アルゴリズムイントロダクション
の三冊が印象に残ったのですが、この中から1〜2冊選ぶとしたらどれがいいでしょうか?
現在学生で来年就職予定です
870デフォルトの名無しさん:2008/04/20(日) 18:30:37
>>868
C言語は入門書を一冊やった程度なので
初心〜初級者レベルです。書くのを忘れてましたすみません・・
871デフォルトの名無しさん:2008/04/20(日) 18:41:19
>>868
そんな奴はD1までROMってから質問しろ
872デフォルトの名無しさん:2008/04/20(日) 19:22:23
>>869
アルゴリズム、っていってもいろいろありますが、データ構造にかかわるブラシュアップはいかが?
ということで、「データ構造」が題名にある2冊目がよさそうです。(私は読んでいませんが。)

手元にあるのは
データ構造, 浅野哲夫, 近代科学社 1992 (古いのですが)
内容は、配列、リスト、スタック、キュー、ヒープ、ハッシュ、2分探索木(AVL木, 2-3木)
segment tree, priority serch tree, k-d tree, quad tree, くらいでしょうか。
873デフォルトの名無しさん:2008/04/21(月) 21:15:55
じゃあ、俺もついでに

Cで二分木とかのバックトラックを実装するのに、単に再帰関数を・・で
終わりにしないで、スタックが抜けないとか処理効率の最適化とか
みたいな部分を、真面目に書いてある本でお勧めあります?
874デフォルトの名無しさん:2008/04/21(月) 22:44:20
>873
情報提供料98000円になります
875デフォルトの名無しさん:2008/04/22(火) 09:44:35
>>873
そんな本ないでしょー
876デフォルトの名無しさん:2008/04/22(火) 10:02:50
>>873
処理自体は再帰じゃなくてループで書いて
データ構造だけ再帰にするんだよ
877デフォルトの名無しさん:2008/04/22(火) 10:26:04
>>873
AZ-PrologでCに落として、眺める。
これだと確かに98000円。いや、96000円だ。
878デフォルトの名無しさん:2008/04/22(火) 14:39:43
最近, あちこち SICP だらけなのは SICP の邦訳だ出たせい?
こんなん有り難がって読むくらいだったら, ファイン万物理学読めよorz
879デフォルトの名無しさん:2008/04/22(火) 14:55:22
当方Java経験者でC#+.NETやろうと思ってるんだけどおすすめ本ってないもんかな?
逆に絶対買うなってのがあればおながいします。
880デフォルトの名無しさん:2008/04/22(火) 17:12:26
>>877
P# で C# に落とすというのもある。まじめに? 最適化をするかどうかは
知らない。これだとただ。
881デフォルトの名無しさん:2008/04/22(火) 19:13:40
>>878
SICPの邦訳なんて前世紀からでとるぞ
ファイマン計算機科学じゃなくてファイマン物理学なのか?
882デフォルトの名無しさん:2008/04/22(火) 19:16:38
ファイン万もファイマンも知らないな。ファインマンさんなら知ってるけど。
つか、マルチのコピペだよそれ。
883デフォルトの名無しさん:2008/04/22(火) 19:42:22
ご冗談でしょう、ファインマンさん
884デフォルトの名無しさん:2008/04/22(火) 21:58:27
素粒子戦隊ファインマン
885デフォルトの名無しさん:2008/04/22(火) 23:43:35
いまは男女差別になるからマンて使っちゃいけないんだよう

ウルトラレンジャーコスモス
886デフォルトの名無しさん:2008/04/23(水) 00:40:25
マンコ
887デフォルトの名無しさん:2008/04/23(水) 00:56:34
ファインパーソン
888デフォルトの名無しさん:2008/04/23(水) 01:09:35
>>879
オライリーの「プログラミングC#」おすすめ。
889デフォルトの名無しさん:2008/04/23(水) 02:20:03
>>873
んー、>>873 の方針で昔使っていたものがあります。まあ、たたき台くらいにはなるでしょう。
.h: http://kansai2channeler.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/6317.txt
.c: http://kansai2channeler.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/6316.txt
今は STL なんで、もういらないのです。
890デフォルトの名無しさん:2008/04/23(水) 06:20:20
>>873
Prologがひろまった頃話題になった、
last call optimization とか successful pop のようなことに
対処する技法がでているかということですか?
891デフォルトの名無しさん:2008/04/23(水) 06:37:15
>>873
C#だけど、
ttp://www.okisoft.co.jp/esc/prolog/in-cs-r5.html
あたりを越えるサイトやブログは見ないなぁ。
892デフォルトの名無しさん::2008/04/23(水) 22:29:13
>>891
このページ面白いね
893デフォルトの名無しさん:2008/04/24(木) 20:02:31
俺も気に入った
894デフォルトの名無しさん:2008/04/25(金) 01:44:06
じゃあ俺も
895デフォルトの名無しさん:2008/04/25(金) 02:36:58
俺も尾漏れ
896デフォルトの名無しさん:2008/04/25(金) 06:07:14
結構高度なテーマを4つ5つの言語で書いてあって、
しかも丁寧な説明のある本はあまりない。逆引き本の
ようなものは多いけれど。本なんて時代遅れかもしれ
ないが、やはり別の使い勝手がある。それで、
出版社の人、「本にさせてください」っていってきてーー。
897デフォルトの名無しさん:2008/04/25(金) 13:08:01
そういう雑誌が死滅したからね。
Web系の方が儲かるから。
898デフォルトの名無しさん:2008/04/25(金) 15:37:16
ビューティフルコードってどうなん?
899デフォルトの名無しさん:2008/04/25(金) 20:36:23
本なんて買わなくても、ここ見れば全部載ってるよ。
http://builder.japan.zdnet.com/sp/c-programming-language/
900デフォルトの名無しさん:2008/04/25(金) 20:46:18
まだ修正されていない記事あるのか
901デフォルトの名無しさん:2008/04/25(金) 21:03:36
>>899
上で話題になってた記事レベルのを探してみたが、見つけられなかった。
あるかい?
902デフォルトの名無しさん:2008/04/25(金) 21:16:36
>>896
その本の内容は某大学の卒業論文じゃないか
903デフォルトの名無しさん:2008/04/25(金) 21:56:13
>>901
わかりやすい説明が多い。
お勧めです。
904デフォルトの名無しさん:2008/04/25(金) 22:18:34
ビューティフコード
読む奴はスイーツ並みw

あんな本買うだけ金の無駄
905デフォルトの名無しさん:2008/04/26(土) 00:50:27
価値がありそうなのは22章くらいかな。
906デフォルトの名無しさん:2008/04/26(土) 06:27:34
え、まじで?もう注文しちゃったよorz
dan kogaiが内容に触れなかったのは、あまりにもひどすぎたからなのか?
907デフォルトの名無しさん:2008/04/26(土) 10:16:34
22、24、25、26、28ぐらいしか読んでも意味ない
あとは論文なり過去の本で散々出しつくされた
ネタを綺麗にまとめただけ
908デフォルトの名無しさん:2008/04/26(土) 10:30:45
まとめ本か
909デフォルトの名無しさん:2008/04/26(土) 10:46:51
綺麗にまとまってるなら価値あるだろ
910デフォルトの名無しさん:2008/04/26(土) 10:59:38
>>907
それすごく読み甲斐ありそう
911デフォルトの名無しさん:2008/04/26(土) 11:16:40
こういう本が出ると、必ず出てくるよね。
「俺がしってることばかりで、くその役にも立たない」とか言いたがる奴。
912デフォルトの名無しさん:2008/04/26(土) 11:36:43
GoFのデザパタ本が出たときによく見たな、それ。

913デフォルトの名無しさん:2008/04/26(土) 11:45:53
本文にこれは美しいって毎章
ちりばめられている本は
買わないほうがいいと思うけどな
914デフォルトの名無しさん:2008/04/26(土) 12:01:56
知らないことが2,3割くらいの方がいいでしょう。
915デフォルトの名無しさん:2008/04/26(土) 19:17:15
>>888


亀レスになっちゃったが情報thx
ちょっと高いけど凸ってみます
916デフォルトの名無しさん:2008/04/27(日) 10:45:01
>>891
沖電気すげえなw

>>911-912
情報がまとまっていることに意味があると思うんだよね。
917デフォルトの名無しさん:2008/04/27(日) 11:15:13
>>916
昔の論文やら洋書にこれ系の
ネタいっぱい載ってるぞ
すげーって言ってるやつは
本を読んでないバカですと言ってるようなもの
918デフォルトの名無しさん:2008/04/27(日) 11:24:17
>>917
若いだけだよ
919デフォルトの名無しさん:2008/04/27(日) 11:42:14
自分で情報をまとめられないゆとり乙
920デフォルトの名無しさん:2008/04/27(日) 12:15:15
馬鹿でもわかるレベルに敷居を下げる、そのためにまとめを作るって言うのはありだと思うんだけどなあ
921デフォルトの名無しさん:2008/04/27(日) 13:20:05
最低でも替わりの本を推奨しないと話にならん。

古い本だが、
"The Architecture of Symbolic Computers", Peter M. Kogge
http://www.amazon.com/Architecture-Computers-Mcgraw-Hill-Supercomputing-Processing/dp/0070355967
"Programming languages: an interpreter-based approach", Samuel N. Kamin
http://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/0201068249/
922デフォルトの名無しさん:2008/04/27(日) 13:20:57
>>920 に一票
>>917 は自分のレベルにあった本を読んでおけばいいじゃん。
923デフォルトの名無しさん:2008/04/27(日) 14:26:05
>>917
JavaやC#はなかったというのは当たり前で仕方ないとしても、
5つ以上の言語に分けて、こんなに丁寧に書いた書物やまして
論文なんてないだろう?
924デフォルトの名無しさん:2008/04/27(日) 17:36:38
>>549
他の言語とたいして変わらないよ。
925デフォルトの名無しさん:2008/04/27(日) 17:40:26
失礼 誤爆です。
926デフォルトの名無しさん:2008/04/27(日) 18:20:43
Unix/Linuxプログラミング理論と実践が発刊されたな
927デフォルトの名無しさん:2008/04/27(日) 18:40:50
Unix/Linuxプログラミング理論と実践
Linux PROGRAMMER'S TOOLBOX
Linuxシステムプログラミング(オラ)

このへん全部読んだ猛者とかいないの?
928デフォルトの名無しさん:2008/04/27(日) 19:33:15
SICP学ぶ奴なんて
字も書けないゴミかDQNぐらいだろ
勉強する意味が無い
929デフォルトの名無しさん:2008/04/27(日) 19:52:17
>>928
誤爆?
930デフォルトの名無しさん:2008/04/27(日) 20:18:18
マルチした>>878のファインマン厨だろw
931デフォルトの名無しさん:2008/04/27(日) 20:47:09
どうしても、ビューティフルコードがたいしたことないってことにしないと、
自我が崩壊する奴がいるみたいね
932デフォルトの名無しさん:2008/04/27(日) 20:56:36
>>917
どこの何だかわからない昔の論文やら洋書やらをあさるより、
綺麗にまとまってる本があるなら、そっちの方がいいじゃん。
俺はもう知ってるから意味無かったって感想は他人にとって
利益ゼロ。絶対評価してくれよ。
933デフォルトの名無しさん:2008/04/27(日) 22:15:00
Unix/Linuxプログラミング理論と実践はいい本なの?
CかC++でUnixのプログラミングの定石がわかる本なら読んでみようと思うのだが。
934デフォルトの名無しさん:2008/04/27(日) 22:17:36
SwingでGUIを作っていて、もう頭がこんがらがって死にそうな俺に本を紹介してください
935デフォルトの名無しさん:2008/04/27(日) 22:40:31
>>934
その程度で死ぬなら後へ進まないほうがいいですよ♪
いますぐゆっくり氏ね
936デフォルトの名無しさん:2008/04/27(日) 22:55:25
後? 普通先とか前じゃない?

こんな所で煽り入れるよりも、もっとやるべき事があるんじゃないの?
日本語の勉強とかさ
937デフォルトの名無しさん:2008/04/27(日) 22:55:50
apressの本ってPDF版が直接変えたよね?

しかし、apressのサイトにつながらない・・・
http://www.apress.com/

あなたのPCからはつながりますか?
938935:2008/04/27(日) 23:24:45
>>936
そういって人の揚げ足取りしか出来ないのか?
お前馬鹿だろ?????>
939デフォルトの名無しさん:2008/04/27(日) 23:34:17
>>938
そうだね
君は他人に>>935のような発言ができる位凄い人なんだもんね

まーあれだよ、他人を煽っておきながら、煽られてその反応は無いだろw
自分の書き込みの「人の揚げ足取り」を「煽り」に変えてから、>>935
読み返してみると良いよ
940デフォルトの名無しさん:2008/04/28(月) 00:09:28
swingの不自由な奴>>>>>>>>>>>>>>日本語の不自由な奴
941デフォルトの名無しさん:2008/04/28(月) 07:32:42
>>899
ポインタの記事ひでえなw
942デフォルトの名無しさん:2008/04/28(月) 09:11:48
蒸し返すなよ・・・
943デフォルトの名無しさん:2008/04/28(月) 11:08:50
何か不都合でも?
944デフォルトの名無しさん:2008/04/28(月) 11:15:47
>>937 海外で大規模ネットワーク障害があったみたいですね。今はつながります
945デフォルトの名無しさん:2008/04/28(月) 14:00:06
>>942
いや、>941のお蔭で「詳細をレビュー中」としつつも結局は放置していることが判明した。
# さてと、メールでどうなっているのか聞いておくか。
946デフォルトの名無しさん:2008/04/28(月) 14:34:03
>>931
嫌いな奴が出てるから不買運動したいだけなんじゃないの

なんかあったのか知らんが
947デフォルトの名無しさん:2008/04/29(火) 00:17:26
>>946
そういえば、印税はアムネスティに寄付とあったけれど、それが嫌いなんだろうか。
あの厚さにしては安価だし各記事を起点に詳しい情報を読めば良いわけで、
毛嫌いするのはもったいないとおもうなあ。
948デフォルトの名無しさん:2008/04/29(火) 10:56:20
詐欺ユ偽フだったらわかるが
949デフォルトの名無しさん:2008/04/29(火) 11:45:30
>>947
海外じゃ、アムネスティも上流階級の
実績作り団体としてブルーワーカーに
はかなり嫌われているよ

収支不透明、名目不透明とか多いし
絶対そんなのとつるんでる所の本は買わんほうがいい
950デフォルトの名無しさん:2008/04/29(火) 11:48:44
ほうなんかいろいろ怪しそうなのでアムネスティ調べてみるか
不買したくなる気がわかりそうだからな
951デフォルトの名無しさん:2008/04/29(火) 12:10:35
アムネスティといえば死刑廃止と政治犯の開放を主張していて、
日本では左翼に当たるから思想的に嫌いな奴もいるだろう。
ただチベットやチェチェンの人権問題に早くから取り組んでいる
団体の一つでもある。
952デフォルトの名無しさん:2008/04/29(火) 12:26:46
チベットは今も昔も平和だった
アムネスティの情報テロによって
異常な状況に陥ってしまった

そんな奴らの本を買う奴は頭がおかしい
基地外としか言えん
この本に文章を寄稿した奴は犯罪者だよ
もう死刑すら生ぬるいDQN供だ
953デフォルトの名無しさん:2008/04/29(火) 12:55:15
次スレ
推薦図書/必読書のためのスレッド 40
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1209441159/
954デフォルトの名無しさん:2008/04/29(火) 15:14:48
>>955
すれたておつ
955デフォルトの名無しさん:2008/04/29(火) 15:16:05
>>934
忘れられてる
956デフォルトの名無しさん:2008/04/29(火) 15:18:44
>>955 (・ω・` )乙 ←ポニーテール
957デフォルトの名無しさん:2008/04/29(火) 15:36:41
>>933
忘れられてる
958デフォルトの名無しさん:2008/04/29(火) 16:12:57
勢い10のスレで50前にスレ立ては早漏だろ
959デフォルトの名無しさん:2008/04/29(火) 16:48:08
anti Matzじゃないの?
そうだとしたら、私怨こえ〜
960デフォルトの名無しさん:2008/04/29(火) 16:51:24
スレ間違えたかと思ったぜ
961デフォルトの名無しさん:2008/04/29(火) 20:52:21
>>952
チベットは中国に侵略されてから現在に至るまで地獄
中国政府と中国人は鬼畜
962デフォルトの名無しさん:2008/04/29(火) 22:11:56
戦争に負けるというのはそういうこと
963デフォルトの名無しさん:2008/04/30(水) 00:05:39
>>959
確かに、
あの中では、Matzさんの記事が一番読み応えのない記事だったな。
他のほとんどの記事は、
コンピュータ科学・ソフトウエア工学の背景がみえるけれど、
それがいちばん見えない記事だったのは巻末対談題名からは皮肉だ。
964デフォルトの名無しさん:2008/04/30(水) 13:19:55
ジェーネレーティブプログラミング
糞本だった。やっと読んだけど
こんな変態概念丸出しの糞本
7000以上とはさすがってところだな
965デフォルトの名無しさん:2008/04/30(水) 13:39:18
>>964
その本はおもしろかったよ。
ただ原書は2000年に出ていて、
その分野としては初期のものでまだあまり整理しきれてない。
しかしその分、思考の過程がむき出しでおもしろい。

そういうのを望んでない人が読むならAOP関連の本がいいと思う。

それに先駆的な本だから、翻訳があるというのはいい。
966デフォルトの名無しさん:2008/04/30(水) 15:08:03
AOP(笑)
はいはい、ワロスワロスw

AOPなんて流行らなかったし
いらねーってw
967デフォルトの名無しさん:2008/04/30(水) 23:54:34
ビューティフルコード、注文してから一週間、まだこねー。いつ来るんだよ・・・
968デフォルトの名無しさん:2008/05/01(木) 00:15:52
amazon で ok だと思ったら konozama か。
ネットショップは他にもいろいろあるんだから。
969デフォルトの名無しさん:2008/05/01(木) 00:46:49
自分もAmazonで遅れてる。洋書だけど。
970デフォルトの名無しさん:2008/05/01(木) 06:55:59
>>969
洋書はアマゾンひどいよね。
おれなんか、注文して結局来なかった方が多いくらい。
即納となっていなければ、海外の本屋から買った方が安いし早い。
971デフォルトの名無しさん:2008/05/01(木) 14:23:08
Amazon は在庫管理が酷いよ。
というか、Amazon 自体は在庫管理をしない。
全部取次店任せ。
972デフォルトの名無しさん:2008/05/01(木) 14:42:55
洋書をアマゾンで買うの駄目ってamazon.co.jpのこと?
973デフォルトの名無しさん:2008/05/01(木) 20:13:19
丸善でかえよばーかw
974デフォルトの名無しさん:2008/05/01(木) 20:58:56
ドイツ語とかフランス語のプログラミング本はオンライン書店で注文して直輸入してる。
丸善には置いてネーヨw
975デフォルトの名無しさん:2008/05/01(木) 21:00:58
洋書なら素直にamazon.comで買えばいいのに。
一番安い配送方法でも一週間ちょいで届くよ。
976デフォルトの名無しさん:2008/05/01(木) 21:03:36
>>975
嘘つき
977970:2008/05/01(木) 21:12:12
>>976
ウソじゃないだろ。
米Amazonは在庫があればそんなもん。
でも、米Amazonは、web書店としては値段が高め。

洋書の在庫管理がめちゃくちゃなのは日本アマゾン。
978デフォルトの名無しさん:2008/05/01(木) 23:43:00
amazon.comは何度か利用してるが、在庫ありでも
いつも3週間はかかる。俺だけか?
979デフォルトの名無しさん:2008/05/01(木) 23:48:54
離島にでも住んでるのか?
980デフォルトの名無しさん:2008/05/02(金) 00:25:45
横浜在住。

たぶん船便だから、と解釈してるよ。
981デフォルトの名無しさん:2008/05/02(金) 00:25:50
978じゃないが、池尻大橋の俺様もamazonは遅れまくるが何か?
982デフォルトの名無しさん:2008/05/02(金) 00:29:16
次スレあったのかとりあえず誘導

推薦図書/必読書のためのスレッド 40
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1209441159/
983デフォルトの名無しさん:2008/05/02(金) 00:30:10
船便てまだあるの?
984デフォルトの名無しさん:2008/05/02(金) 02:48:37
ないあるよ
985デフォルトの名無しさん:2008/05/02(金) 05:52:47
amazon.co.jpで洋書が遅れたことなんかないな。おれの場合。
みんなどんな人気本買ってるんだ?
986デフォルトの名無しさん
洋物のグラビア関係は来るの遅いよ