Pythonのお勉強 Part23

このエントリーをはてなブックマークに追加
952デフォルトの名無しさん:2008/02/20(水) 22:45:17
無料の勉強会に13人って少なくね?
Python終わったな(ww
953デフォルトの名無しさん:2008/02/20(水) 22:50:17
むしろ勉強会に参加したら負k(ry
954デフォルトの名無しさん:2008/02/20(水) 23:02:21
勉強会って何?
どんな勉強してるの?
955デフォルトの名無しさん:2008/02/20(水) 23:02:33
抵抗勢力の人たち最近現れないですね.
956デフォルトの名無しさん:2008/02/20(水) 23:24:34
アッー!
957デフォルトの名無しさん:2008/02/20(水) 23:31:25
>>954
>>778 >>782 >>783あたりを参照のこと。
958デフォルトの名無しさん:2008/02/21(木) 00:02:44
終わっているのはPythonじゃなくてジャ(ry
959デフォルトの名無しさん:2008/02/21(木) 00:06:45
Jython?
960デフォルトの名無しさん:2008/02/21(木) 01:21:01
やずや やずや
961デフォルトの名無しさん:2008/02/21(木) 04:39:51
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF
これのPythonの内容あってる?
いろいろなところで勘違いしているように見えるんだけど。
962デフォルトの名無しさん:2008/02/21(木) 04:51:10
>>958
http://wiki.python.org/jython/RoadMap
地味に進んでるようですwww
963デフォルトの名無しさん:2008/02/21(木) 06:36:08
>>952
Zope会が主催してるとろくなことがない。
かといってPython温泉がいいわけない。
Python公式のユーザ会なんてないはずなのに
Zope会は自分たちが関われないユーザ会の存在については
徹底的にたたきまくりやがる。

OSCに出典したいのだけど、Zope会がいるだけで
OpenBSDのports管理ツールをPythonで作ったというだけで
その中の一人にすんげーたたかれた記憶が‥のでだめだ。
964デフォルトの名無しさん:2008/02/21(木) 06:37:52
>>963
OpenBSDなんていう役に立たないもののツールつくってどうすんの。
この世にWindows以外のOS要らないし。
965デフォルトの名無しさん:2008/02/21(木) 06:38:23
>>963

キモくて日本語が不自由な人にとっては、なにごとも敷居があるように感じてしまうだろうね。
それは本当は敷居ではなくて、その人本人が越えるべき壁なのだと思うけど。
何事も他人のせいにしてしまうような人には、その壁は越えられないだろうね。
966デフォルトの名無しさん:2008/02/21(木) 06:50:48
>>963
勝手に疎外感を感じてしまいがちなボクチムは
寂しい気持ちを慰めるためにキャバクラに通います
最近はお金がないので,もっぱらイケメンのあの人を思い浮かべながら
単二電池やリチウム電池で自分を慰めているかもしれません

そんな毎日なのでずっと万年厨房の日陰者です
967デフォルトの名無しさん:2008/02/21(木) 06:51:25
>>963
本家でない方の合宿に参加すればいろいろ教えてくれそう。
なにしろイケメンの人を含め、すごい人があつまるからね!

アッー!な体験,キャバクラから萌え萌えスポットでのオタク談義まで。
Pythonを使ったことが無くても気軽に参加できるよ!!!
968デフォルトの名無しさん:2008/02/21(木) 07:04:26
どっち派がコピペしてるのかやっとわかってきたよ
969デフォルトの名無しさん:2008/02/21(木) 07:12:16
IT関係の日本人の集まりってどこもろくなとこじゃないよね
970デフォルトの名無しさん:2008/02/21(木) 07:38:41
>>969
IT関係つーか、キモヲタ童貞集団関係な。
971デフォルトの名無しさん:2008/02/21(木) 08:52:43
>>963
Zope会ってなに?
ほかにもいろいろ意味不明。
日本語でおk。
972デフォルトの名無しさん:2008/02/21(木) 09:03:43
>>965,966,967
死ねよトサカ野郎
973デフォルトの名無しさん:2008/02/21(木) 09:25:08
>>968
どっち派か知らないけどコピペを繰り返す低脳は氏ぬべき。
デコレートしすぎて氏ね。
974デフォルトの名無しさん:2008/02/21(木) 10:03:15
>>494
>ユーザー会が終わっているというのなら、ユーザー会と関わりなく
>Pythonと戯れることができる体制を作り上げるしかないだろ。

この結果がたった13人の勉強会だとしたら、とんだファニーストーリーだぜ.ただの負け組集会にしか見えない.
参加者がもっと少ない、負け組以下のクソみたいな会合もあるのかもしれないよな.
975立ててみた:2008/02/21(木) 10:25:02
Pythonについて(アンチ専用)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1203557046/l50
976デフォルトの名無しさん:2008/02/21(木) 11:10:05
Matz 2ゲット(www
つーかクソスレ立てんなカス(wwwwwwwwwwww
977デフォルトの名無しさん:2008/02/21(木) 12:34:57
>>961 どんな風に?
978デフォルトの名無しさん:2008/02/21(木) 15:11:03
荒らしは対立作りに忙しいのぉ
979デフォルトの名無しさん:2008/02/21(木) 16:34:53
> デコレートしすぎて氏ね。

ちょっと吹いたw
980デフォルトの名無しさん:2008/02/21(木) 18:10:20
うめてみる
981デフォルトの名無しさん:2008/02/21(木) 18:11:09
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/02/21/010/index.html
疫病神にしか思えないwww
982デフォルトの名無しさん:2008/02/21(木) 18:17:44
なんぞこれー
普通に使えそう
983デフォルトの名無しさん:2008/02/21(木) 18:18:42
ってなんだ、AMD向けか
984デフォルトの名無しさん:2008/02/21(木) 19:55:11
>>981
ビルダにSCons使ってるからPython必要ってだけじゃん。
autotools使うとWindowsではmsysとか入れないといけなくなるし、autotoolsってバッドノウハウの
塊で敷居が高いから、SCons良いよ。
985デフォルトの名無しさん:2008/02/21(木) 21:19:35
Pythonという言語自体終了なわけでして。
これからはLuaの時代。
986デフォルトの名無しさん:2008/02/21(木) 22:54:25
このままじゃわたるが死んじゃう〜 
987デフォルトの名無しさん:2008/02/21(木) 22:58:32
pythonが終わりなら素直にC++使うっての
988デフォルトの名無しさん:2008/02/21(木) 23:05:26
こんだけライブラリとか充実してる処理系は滅多にないよね。
むしろ今から使われると思う。
989デフォルトの名無しさん:2008/02/21(木) 23:14:02
pythonだけが特別ではないと思うが。マルチなライブラリは他にも存在するし。
落ちもしないが延びもしないって状態が続くのでは。
990デフォルトの名無しさん:2008/02/22(金) 00:34:00
Catmull-Clark のプロトタイピングに成功〜
Numpy と Tkinter でお手軽数値計算&可視化(゚Д゚)ウマー
さーて C で書き直すべ
991デフォルトの名無しさん:2008/02/22(金) 01:12:56
さっきPyDEVを使い始めた者ですが、操作しないでアイドル状態にしてると
金払えみたいなダイアログが出てきて困ってます。
PyDEVサイトでライセンスについて書かれたところを発見できなかったんですが
これって無償ソフト、、、ですよね?
992デフォルトの名無しさん:2008/02/22(金) 01:28:32
993デフォルトの名無しさん:2008/02/22(金) 01:29:40
PyDev はフリーで PyDev Extensions は無料ではなかったっけ?
994デフォルトの名無しさん:2008/02/22(金) 01:30:02
× PyDev Extensions は無料
○ PyDev Extensions は有料
995デフォルトの名無しさん:2008/02/22(金) 01:46:37
numpyと組み合わせるならwxPythonでは?
996デフォルトの名無しさん:2008/02/22(金) 01:47:46
>>989
perlは使いたくない
997デフォルトの名無しさん:2008/02/22(金) 01:51:38
>>995
なじぇ?
998デフォルトの名無しさん:2008/02/22(金) 01:56:52
999デフォルトの名無しさん:2008/02/22(金) 01:57:50
最初に Python で使ったGUIツールキットが GTK だったので
未だに PyGTK + numpy だ…
1000デフォルトの名無しさん:2008/02/22(金) 02:08:57
           今だ!1000ゲットォォォォ!!
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ``)          ウワアアアアン
 ;;`)⌒`)     −=≡( `Д)
≡≡≡;;;⌒`)  −=≡( ヽ┐U キコキコキコキコ
      ;;⌒`)⌒`) ◎−ミ┘◎
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。