推薦図書/必読書のためのスレッド 38

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
プログラム技術板倉庫
http://s225.web.fc2.com/index.html

前スレ
推薦図書/必読書のためのスレッド 37
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1190192944/
2デフォルトの名無しさん:2007/12/21(金) 02:53:30
>「アルゴリズムイントロダクション 全3巻」 近代科学社
> http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4764902451/
> 日本では、いまだに Aho,Ullman の著書が主流とされているが、
> 理論的に欠陥があり書き換えが必要なので Cormen のものをお勧めする。だそうだ
> 「アルゴリズム C (1-3巻)」 R. セジウィック / 近代科学社
> http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4764902559/
> を買おうと思っていたのですが、どちらがよりお奨めですか ?
> 大きな差はないとおもうけど、Cormen の方が全米の大学で良く教科書として
> 使われているみたい。
> アメリカの大学だと、計算機科学専攻になるにはこの手のアルゴリズムの単位が
> たいてい必修になってる。でも日本の大学じゃ、まともにこのレベルの教科書を
> 使いこなしてるところは少ないみたい。
> 独学でも、きちんとマスターしたら、へなちょこ「情報工学科」出よりも基礎は
> しっかりするんじゃないかな。

> 「アルゴリズム C++」 Robert Sedgewick 近代科学社 判が古い
> http://www.amazon.co.jp/dp/4764902222/
> 基本的には広く浅く。代表的なアルゴリズムの実行過程や実装方法が図表や疑似コー ド
> を用いて平易に説明されている。
> あるアルゴリズムが、どのような考え方で問題を解決し、どのように実装され、
> どの程度の計算量になるのか、などを調べるには便利。
> 何故その計算量になるのか、なぜ『確かに』問題を解決するのか、といった理論的な
> ことを学ぶには不十分かも。
> 実装者を目指す学生向け。理論系の学者を目指す人には不向き。
> 実際にコードを書くのが目的ならお勧め。
> 説明は (たぶん) 上手い。
> 「アルゴリズム」「アルゴリズムC」「アルゴリズムC++」は
> サンプルコードが違うだけで、あとの説明は (ほとんど) 同じです。
3デフォルトの名無しさん:2007/12/21(金) 02:54:43
関連スレ

新・推薦図書/必読図書のためのスレッド 1        ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1146889623/
読んだ書籍の感想・紹介                   ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1064681919/
【くそ!】 買ってはいけない技術本 【金かえせ】      ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1118944895/
焚書すべき技術本、書籍                   ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1171114780/
推薦図書/必読書のためのスレッド in ゲ製作技術 2   ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1136546780/
推薦図書/推薦HP/必読書のためのスレッド  (データベース) ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/db/1066219504/
データベース雑誌・書籍  (データベース)          ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/db/1057410827/
これは読んどけ!セキュリティ必読書  (セキュリティ)  ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1015195460/
参考になる書籍part2  (UNIX)                ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1032192130/
UNIX系書籍の揚げ足をとるスレ  (UNIX)          ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1033349230/
【Perl,CGI】参考書籍 第三版  (WebProg)          ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1030209573/
PHP関連の書籍 第3版  (WebProg)            ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1150558685/
役に立つ書籍は? 4冊目  (Web製作)           ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1172823674/
間違ったHTML/CSS解説本  (Web製作)          ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1136988367/
【オブジェクト指向】言語学習が先?概念学習が先?  ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1073714172/
日下部陽一著 作ってわかるCプログラミング(第5版)   ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1165327671/
ここにる奴で書籍(入門書)書いてる奴に告ぐ!!!  ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1173805001/
参考書、10日で覚えるシリーズってどうよ?        ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1160654543/
4デフォルトの名無しさん:2007/12/21(金) 04:01:29
>>1
乙です!
5デフォルトの名無しさん:2007/12/21(金) 05:50:02
          ___
        /:.:.:.:.:.:,`ーへ
       /:.:.:.:.:.:.:.:/:./:.:.:.:ヘ
        |:.:.:.:/.:.:イ:./:ハイ:.|:.|
       !:.:./:.:.:.(l/イゝ(/レ′  n.   n  >>1 グッドです!
       ノ:.:; :.:.:./.:|:.:|. rノー<二に}r‐V└、
     ((:./:.:/イ/⌒7⌒ ̄    } } |__ノ
     />r< //   /   __,,.ノノノ
.    〈  ノ|   〉/   /__/´
    ∨|_Y7て   /リ
    .イ:/       |/
  / /     !  |
6デフォルトの名無しさん:2007/12/21(金) 05:52:04
7デフォルトの名無しさん:2007/12/21(金) 05:55:37
New Books          http://f57.aaa.livedoor.jp/~newbooks/
cBooks            http://www.cbook24.com/
2chBooks          http://deztec.jp/x/04/06/2ch/
推薦書籍集         http://bookshelves.at.infoseek.co.jp/
プログラム技術板倉庫  http://tito.fc2web.com/2ch/tech/index.html
Standard Books      http://www.yfcbookshelf.com/authentic_books_frame.htm
8デフォルトの名無しさん:2007/12/21(金) 06:05:42
ロベールのC++教室    ttp://www7b.biglobe.ne.jp/~robe/cpphtml/index.html
猫でもわかるプログラミング ttp://www.kumei.ne.jp/c_lang/
EffectiveC++入門       ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/ys_oota/effec/index.htm
連載 改訂版 C#入門     ttp://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/csharp_abc2/index/index.html

C/VC (入門・初級)(1/4) ttp://www2.ocn.ne.jp/~links4pg/sub37.htm
C/VC (入門・初級)(2/4) ttp://www2.ocn.ne.jp/~links4pg/sub1a.htm
C/VC (入門・初級)(3/4) ttp://www2.ocn.ne.jp/~links4pg/subb6.htm
C/VC (入門・初級)(4/4) ttp://www2.ocn.ne.jp/~links4pg/subwe.htm
C /V C (中・上級)(1/4) ttp://www2.ocn.ne.jp/~links4pg/sub71.htm
C /V C (中・上級)(2/4) ttp://www2.ocn.ne.jp/~links4pg/sub89.htm
C /V C (中・上級)(3/4) ttp://www2.ocn.ne.jp/~links4pg/suba7.htm
C /V C (中・上級)(4/4) ttp://www2.ocn.ne.jp/~links4pg/subw0.htm
9デフォルトの名無しさん:2007/12/21(金) 06:48:29

0〜100冊   閲覧不可
101〜200冊 閲覧可能
201〜300冊 質問可能
301〜     回答可能
10デフォルトの名無しさん:2007/12/21(金) 07:19:04
11デフォルトの名無しさん:2007/12/21(金) 07:21:50
関係者トリップ情報 (偽者に注意)

2007/12/19(水)
ID:E8Oequ3N0 kz氏 packagedの人 ◆BH0nmndX96
ID:1Xu1qks40 Lividusの人 andromeca ◆CPNbxm3EIg
ID:vAwHZgjx0 メルトの人
ID:oSQ+FDNN0 えんじぇぅの人◆scM/nI4V.Y
ID:keBCp+3K0 鼻毛P(Frogging Dance)
ID:oMYHiaXq0 タイムリミットの人◆YYTZgV0LJk

2007/12/20(木)
ID:P7leIPBs0 鼻毛P ◆MP8vzeiN.w
ID:P7leIPBs0 鼻毛P ◆xUn5MII0Bg トリ修正
ID:3EXHazn00 melody...の人 mikuru396 ◆cFNknPxyis
ID:l4i4oFd60 ● 乳酸菌 ◆yHPARVlesM
ID:kxFiBz8Z0 kz氏 packagedの人 kz ◆BH0nmndX96
ID:YUkCq5Ml0 歌姫の人 azuma ◆mf21aXMzrg
ID:HRmiQ+iM0 ツンデレの人 ←みんなの嫁
12デフォルトの名無しさん:2007/12/21(金) 07:59:46
関係者トリップ情報 (偽者に注意)

2007/12/19(水)
ID:E8Oequ3N0 kz氏 packagedの人 ◆BH0nmndX96
ID:1Xu1qks40 Lividusの人 andromeca ◆CPNbxm3EIg
ID:vAwHZgjx0 メルトの人
ID:oSQ+FDNN0 えんじぇぅの人◆scM/nI4V.Y
ID:keBCp+3K0 鼻毛P(Frogging Dance)
ID:oMYHiaXq0 タイムリミットの人◆YYTZgV0LJk

2007/12/20(木)
ID:P7leIPBs0 鼻毛P ◆MP8vzeiN.w
ID:P7leIPBs0 鼻毛P ◆xUn5MII0Bg トリ修正
ID:3EXHazn00 melody...の人 mikuru396 ◆cFNknPxyis
ID:l4i4oFd60 ● 乳酸菌 ◆yHPARVlesM
ID:kxFiBz8Z0 kz氏 packagedの人 kz ◆BH0nmndX96
ID:YUkCq5Ml0 歌姫の人 azuma ◆mf21aXMzrg
ID:HRmiQ+iM0 ツンデレの人 ←みんなの嫁

2007/12/21(金)
ID:qexz2Bij0 SOSOSO ◆0g8QI5iRQk
ID:91k/f2Ze0 kz ◆BH0nmndX96
ID:imXF3cx20 azuma ◆mf21aXMzrg
ID:2AjhCl7I0 ◆scM/nI4V.Y
ID:rvuHxWqG0 鼻毛P ◆xUn5MII0Bg
13デフォルトの名無しさん:2007/12/21(金) 14:06:01
a
14デフォルトの名無しさん:2007/12/21(金) 23:11:37
絶対必読図書:
池田犬作著、新・人間革命

絶対必読新聞:
邪教新聞、じゃなかった、聖教新聞
15デフォルトの名無しさん:2007/12/22(土) 16:23:00
なんか勉強すべき事が多すぎて疲れるよ。
各種プログラム言語(shellとかDosとかPerlのようなスクリプト言語、CとかJavaみたいなフツーの言語、アセンブラ)
データベース(Oracle,MySql,Sqlserver)、ネットワーク、OS(WindowsとLinuxのAPIやら開発環境)、
Web技術(フレームワークやサーバー)、アルゴリズム、エディタ、UML、要求定義などなど。

一通りかじったけどちゃんとできるようになるなんて無理。
絶対無理。
16デフォルトの名無しさん:2007/12/22(土) 16:56:29
黙れ学生
17デフォルトの名無しさん:2007/12/22(土) 19:05:09
>>16
はいはい、いい加減大人しくしようね。

>>15
全部を極めようなんて思わなくていい。
必要なことや、自分がやりたいことだけをしてればそれで十分だと思う。
某所で30言語以上扱えるとかいう痛い香具師がいたけど、
お前この一年間でその半分も使っとらんだろ、と思う。
言語なんてタダの道具なんだし、言語を習得してようが使わなければ覚えてないのと同じ。
それだったら一つの言語で出来ることを広げていった方がいい。
それで、その言語で出来ない/向いてないことがやりたくなったら、
初めて他の言語に手を伸ばせばいいんじゃないか?
18デフォルトの名無しさん:2007/12/22(土) 19:33:01
>>15
ネットワーク一つとっても一人で何でもできる人
なんていないんじゃないか?世界中探せばツワモノ
もいるかもしれんが。
19デフォルトの名無しさん:2007/12/22(土) 19:54:09
1つは少ないな。3個以上は常用する言語があった方がいい。
1つの言語では、他の言語を学習する際の理解の助けとなる概念がそろってるとは限らない。
ただ、FORTRAN, PASCAL, C なんてのじゃ困る。
できるだけ互いに違う概念が入ってないとね。

永遠に今使っている言語が使われ続けるとは限らないわけで、
新しい言語に対応できる能力が無いと生き残れない。
就職後に新しい概念を覚えるのは時間的に辛い所があるが、
事前に色んな概念を知っていればそれは十分可能だ。

30言語以上扱えるのはいい事だ。
それだけ理解できるのは、それなりに理解の軸となる言語があるからだ。
そういう人こそ、10年先も生き残れる。
20デフォルトの名無しさん:2007/12/22(土) 20:01:15
>>15
だから、やれることが出来るヤツらが集まってチームを作ってシステム開発する。
それぞれが、自分の出来ることをやればいい

・・・理想ではそうだが、現実は・・・
21デフォルトの名無しさん:2007/12/22(土) 21:00:28
>>15
そのやり方が合ってないかもしれないな。

当て推量で言うけど、プログラムをスクラッチで組めないタイプ?
一通りの知識は頭に入れてみたものの、ある用件をどうやれば、
実現できるのかがわからないのではないかと思った。

もしそうならば、自分が触れて、自分でビルドして動かせるソースを用意して、
実際にそのソースを動かしながら、読み解く・改造する練習をオススメする。

このスレらしく、書籍で言うなら、Code Readingとかかな。
22デフォルトの名無しさん:2007/12/22(土) 21:56:49
マ板でやれよ、クズども
23デフォルトの名無しさん:2007/12/22(土) 23:05:47
Cの入門書が終わったら読む本て何かな?
独習Cを終えて宿題スレの問題とかその他興味あることを
プログラムして遊んでるだけだけど、物足りないんだよ。
もっとスマートなロジックでもっときれいなコードが書きたいんだよ。
24デフォルトの名無しさん:2007/12/22(土) 23:06:54
SICPw
25デフォルトの名無しさん:2007/12/22(土) 23:08:07
>>23
アルゴリズムの勉強
26デフォルトの名無しさん:2007/12/22(土) 23:45:02
27デフォルトの名無しさん:2007/12/22(土) 23:49:01
>>23
>>21 のように、色々なソースを読み解くのがいいかも。
スマートなコードも駄目なコードもあるわけだから、
それらを実際に読んで、動かして、改造すれば何かわかるかも。

本なら、>>25の言うようなアルゴリズムの本読むとか、
Code CraftやCode Completeみたいな作法を扱った本とか。
図書館とかを活用して、古今東西の名著を一通り
チェックしてみてもいいかもね。
28デフォルトの名無しさん:2007/12/23(日) 03:05:46
>>23
どうでもいいが、なぜだれもCって所に突っ込まない。
括弧の頭でしか変数を宣言できない、alloc/freeしかない、などC言語には縛りが多いぞ?
そんななかでスマートなロジックとか無理。
C縛りがあるならともかく、そうでないなら迷わずC++への移行をオススメする。
ロジックをきれいにするとかその後でも十分だ。そうでないと、
C言語で悩んでたところがC++では全く気にする必要がないことだった(メモリ管理とか、クラスとか)ってことになる。
29本読む前に派遣を辞めよう:2007/12/23(日) 03:10:54
【派遣ネガティブ根性チェック】

3つ以上、チェックがつけばアナタの性格はひん曲がっており、
ネガティブ負け組派遣人生を歩んでいます。

□派遣先正社員の作った糞開発ツールはたとえ腐っててもマンセーして使う
□派遣先の人事権のある社員の意見はたとえ間違っていてもマンセーする
□仕様とは正社員から口伝されるものだ
□耳で聞いた仕様を正確に覚えていないのは自分の責任だ
□昼食は必ず派遣先の社員と行くべきだ
□自分の仕事で問題が発生しても解決するのは派遣の仕事ではない
□自社で仕事なんてできるわけがない
□派遣労働の問題点の話題が出ると感情剥き出しにして反論する
□派遣労働の問題を指摘する人は嫌いだ
□派遣先には仕事だけでなくプライベートについてもグイグイ引っ張って欲しい
□奢ってくれる派遣先正社員を尊敬する
□自分の月額金額を知らないのは当然だ、単金を聞いてはいけない
□派遣先正社員より自分の生涯収入が低いのは当然だ
□チビは派遣先にかわいがってもらいやすいから派遣には有利だ
30デフォルトの名無しさん:2007/12/23(日) 11:14:59
>>23
UNIXプログラミングテクニックと同アドバンス (ポケモンみたいだな)
あとNetBSDかGNUのソースコード。
31デフォルトの名無しさん:2007/12/23(日) 11:20:28
>>23
coreutilのソースコードなんかいいと思うよ。
身近なコマンドラインのプログラムだから分かりやすいかも
32デフォルトの名無しさん:2007/12/23(日) 12:00:03
>>31
基本的なシェルコマンドのソースを見るのはよいと思うが、
coreutilsだと多機能すぎてわかりづらいかもしれない。
busyboxはどうだろうなぁ。
33デフォルトの名無しさん:2007/12/23(日) 12:56:25
busyboxでもash.cなんかGTAGSなしだと読む気すら起こらないんですが・・・
34デフォルトの名無しさん:2007/12/23(日) 16:15:13
>>30
GNU関連は読むもんじゃない
35デフォルトの名無しさん:2007/12/23(日) 19:40:26
そうやって現実に動いてるプログラミングの世界をみないで生きるのもありだろうね
36デフォルトの名無しさん:2007/12/23(日) 20:16:35
そりゃ、「学習」だからそんなもんだろ。
37デフォルトの名無しさん:2007/12/23(日) 20:18:12
gnuのcatを読んだことないPGは信用できない。
38デフォルトの名無しさん:2007/12/23(日) 20:22:54
さあ、君もGccのソースコードを読んで2238クラブに入ろう
39デフォルトの名無しさん:2007/12/23(日) 20:25:12
NetBSDのcatではダメですか?
40デフォルトの名無しさん:2007/12/23(日) 20:27:42
>>37
行数カウントしてる処理がおもしろかった
41デフォルトの名無しさん:2007/12/23(日) 20:28:50
>>38
2238クラブに入れるのはLions本のあのコメントじゃなかったか?
42デフォルトの名無しさん:2007/12/23(日) 20:31:05
v6のcatで十分
43デフォルトの名無しさん:2007/12/23(日) 20:31:25
>>41
まあ、そうなんだけど「とにかくこうしとけ」的な黒魔術コードを読もうって
ことがいいたかったわけ。
44デフォルトの名無しさん:2007/12/23(日) 20:31:35
動いてる、以上の特徴がないのか
45デフォルトの名無しさん:2007/12/23(日) 21:30:28
フリーソフトのコード解説してる本で、
プログラミングテクニックよりもわかりやすいのってないの?
46デフォルトの名無しさん:2007/12/23(日) 21:39:13
>>45
デーモン君のソース探検―BSDのソースコードを探る冒険者たちのための手引き書
http://www.amazon.co.jp/dp/4756144152

これはどうだろうか
47デフォルトの名無しさん:2007/12/23(日) 22:25:57
>>42
V6のコードはシンプルでいいんだけど、ANSI Cじゃないのがちょっと問題
48デフォルトの名無しさん:2007/12/25(火) 02:13:41
デーモン君がブサイクです
49デフォルトの名無しさん:2007/12/26(水) 16:10:19
今日ふらっと本屋に行ったらOCamlの本があってビビったw
欲しかったがhashkellの本で脳みそパンク直前だったからやめたが。
ってか、関数型は慣れるまで大変だな・・・
50デフォルトの名無しさん:2007/12/26(水) 17:15:31
Ocamlの本くらい置いてあるだろ
51デフォルトの名無しさん:2007/12/26(水) 19:05:25
>>49
おれの脳みそは再帰ですらアウトだから
関数型は無理だな。
C++のboost::mplで撃沈されてる。
52デフォルトの名無しさん:2007/12/26(水) 20:36:09
関数型が主流になる世界って、あるのだろうか?
何年たっても、仕事では、まず使うことないだろうね
53デフォルトの名無しさん:2007/12/26(水) 20:43:15
再帰呼び出しも、非再帰呼び出しも、大した違いは無いよ。
ある機能が使いたくて、その機能を担当する関数を呼ぶけど、
そこで他の関数を呼ぶか、自分自身を呼ぶかの違いだけ。
54デフォルトの名無しさん:2007/12/26(水) 22:28:57
>53
再帰呼び出しと非再帰呼び出しを比べりゃそうだろうけど、こういう場合、ループの代わりに再帰を使えってパターンなのでそこが苦しいんじゃね?
55デフォルトの名無しさん:2007/12/26(水) 22:37:01
>>53
>再帰呼び出しも、非再帰呼び出しも、大した違いは無いよ。
そうなのか?再帰はガンガンにスタック使った気がするんだが。
56デフォルトの名無しさん:2007/12/26(水) 22:38:21
末尾再帰最適化がなされるならループに展開されるはず。
57デフォルトの名無しさん:2007/12/26(水) 22:48:58
>>52
用途によるだろ。普通のアプリケーションではまあないと思うけど、
関数型を使うのに適した問題ってのもあるんじゃない?
58デフォルトの名無しさん:2007/12/26(水) 22:55:18
LISP 使う仕事もあるにはあるけど、多くはないだろうね。
59デフォルトの名無しさん:2007/12/27(木) 01:20:35
>>51
俺はC++, Haskell, Scheme萌え(コード量順)の人間だが、一番難しいのがC++。
ADL一つとっても仕様を精査しないと完全に理解できない。
boostはどれも、実装を理解するには手ごわいし。
60デフォルトの名無しさん:2007/12/27(木) 03:14:07
>>59
boostは理解するものじゃないものな。特にlambda関連。
61デフォルトの名無しさん:2007/12/27(木) 03:16:29
理解もしていないのにboostを職場に導入しているのか?
62デフォルトの名無しさん:2007/12/27(木) 03:23:16
おバカさんキター
63デフォルトの名無しさん:2007/12/27(木) 03:30:17
>>61
理解って言ったのは、実装を理解するものじゃないってこと。
boostのlambda関連は、templateとmacroのトリックコードだらけだから、
理解しようとしても厳しいし、第一あんまり意味がない。
64デフォルトの名無しさん:2007/12/27(木) 13:10:36
オブジェクト指向、再利用、とかいいつつ、
結局、優秀とされてるライブラリすら実装の
中身を理解しないと使えない矛盾・・・
65デフォルトの名無しさん:2007/12/27(木) 13:15:49
ライブラリの詳細がドキュメントにちゃんと載っていれば
実装を見なくても使っていいけど、
そんなきっちりしたライブラリが存在してないから仕方ない
66デフォルトの名無しさん:2007/12/27(木) 15:29:40
「MFCによるWindowsプログラミング」
USED価格で5万て何だよw
67デフォルトの名無しさん:2007/12/27(木) 18:28:57
今からMFCやる意味が…
68デフォルトの名無しさん:2007/12/27(木) 23:42:05
MFCがいまだになんなのかわからんWinAPIとなにがちがうの?
69デフォルトの名無しさん:2007/12/28(金) 00:48:39
>>68
winAPIを中途半端にラップしたC++のクラスライブラリ。
70デフォルトの名無しさん:2007/12/28(金) 02:31:19
ペゾルトが大嫌いなMFC
71デフォルトの名無しさん:2007/12/28(金) 02:48:22
>>69
Win32APIをこれまた中途半端にラップしたのがドトネトだから、正直M$が何をしたいのかさっぱりわからん。
Win32をそのまま移植してくれた方がよっぽどマシだ。
せめてOS依存の部分だけWin32APIのラップとして単独でリリースすれば良かったのに、
今のドトネトはどこまでがOS非依存で、どこからがWinでしか無理なのか区別がつかない。
72デフォルトの名無しさん:2007/12/28(金) 02:56:36
それだとC#と相性が悪いからだろ
WIN32APIはCを念頭に作られてるから
C#のスタイルで自然に使えるようにライブラリを設計してるってことだろ
73デフォルトの名無しさん:2007/12/28(金) 05:11:08
.netって、win32APIを呼び出してるの?
そうじゃなくてwin32APIに相当するAPIを
新たに作り直してるのだと思ってた。
74デフォルトの名無しさん:2007/12/28(金) 05:49:42
MFC → Win32と同等
.NET → Javaみたいな中間コード

みたいなもん。かなり語弊があるが。
75デフォルトの名無しさん:2007/12/28(金) 09:40:54
>>73
Win32 APIがネイティブAPIだからね。
だから.NETだって、どこかでWin32 API呼ばないと何もできない。
予定では、Vistaから.NET 3.0 がネイティブAPIになるはずだったけど。
76デフォルトの名無しさん:2007/12/28(金) 09:42:48
>>73
.Netの色んなクラスからWin32APIは呼ばれてるよ
77デフォルトの名無しさん:2007/12/28(金) 14:33:27
>>75
>予定では、Vistaから.NET 3.0 がネイティブAPIになるはずだったけど。
言われて思い出したWinFXか・・・
WinFSといいちょっぴり悲しい
78デフォルトの名無しさん:2007/12/28(金) 17:17:05
>>77
   .i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i     ;,,_,,;;;;;;;;,,..;_   、     ,.__..,;_,,,;;;,,;;;;;;;;__,,___  ....;;;;;;;;;;;;;;;;;
   :!;;;;;;;;;;;;;;;;;;フ;'"゙゙゙゙゙゙゙゙゙~~ ̄゛  `!i、            ̄´  ̄ .`''‐  i;;;;;;;;;;;;;;;;
   . l;;;;;;;;;彡;;;;;ゝ .if'=====ー゙  ::          ,.========r    ゙i;|.l;;;;;;;;;;   WinFXがWin32APIを駆逐してくれる・・・
    ヽ;;ノ;;;;;;;;;;;;;;;  .`''`-ヽ--''゙゙゙  ;;         '゙ゝヽ-ノ-‐'゙´   ;.i;;;;;;i.フ;;;;;;l′
      ゙l;;;;;;;;;;;;`、         ,!                   : ,、|ll/ ;;;;;;;;r" そんなふうに考えていた時期が
      i;;;;;;;;;;;;;;l、           /   ;:;:              :.゛゛:l ;;;;;;;;./
       '';;;;;;;;;;;;;i         i;;;;;;.;:;:;;;;;;;:                 .i;;;;;;;;;;;;;;;    俺にもありました
         /;;;ゝ       ./´:::: ´;:;:;;;;;;                ,!;;;;;;;;;;;;;;;;;i
           ミ;;;;'!       .ヽ;;、_;.::__::::;;::              /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
       : 、.-、/;;;|l            `;:;:;:               ,.ノ.::: :lく;;;;;;;;l゙゙′
      ''";;;;;;;;;;;;;'l、     .,,   :::::::::___   ・         ,'" ::::::  .ヽ;;;;;丶;
       ;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ,    ゙゙--= ゙̄~゛`''>,,._,..,r;"      ,,l゙ ::::::::::::   i;;;;;;
       .`";'"゙;;;;;;;;;;;;;i、    ヽ_ ゙̄ ̄゛_、        __r:::::::::::::::::    ヽ
            ;;.'ミ;;;;;;;;;:'.、    ゙゙゙゙"'''"~        ‐""::::::::::::::::::::    i
79デフォルトの名無しさん:2007/12/28(金) 18:23:30
.netは便利な機能がたくさんあるけど、
反面、セキュリティとか意識しすぎて
なんでこんなことができないの?という場面も結構あって
WinFXなんて言いだしたときは本当に大丈夫か?
と思ったけど案の定だめでした、みたいな。

まだビスタがロングホーンとか言われてたころ、
.net言語さえ使えれば将来バラ色だと思ってたころが僕にもありました
80デフォルトの名無しさん:2007/12/28(金) 18:40:35
本の話しろよ、この屑ども
81デフォルトの名無しさん:2007/12/28(金) 18:46:34
JavaAPIがネイティブのOS出ないかなあ
82デフォルトの名無しさん:2007/12/28(金) 18:47:35
作ってくれ
83デフォルトの名無しさん:2007/12/28(金) 18:54:17
>>81
つ Jnode.org
84デフォルトの名無しさん:2007/12/28(金) 22:27:16
きしだたん、お疲れ様。

「創るJava 改訂第2版」
1月下旬か。
85デフォルトの名無しさん:2007/12/28(金) 22:29:59
>>80
肌荒れの原因になるのに
屑とか汚い言葉使うんじゃないよボウヤ

WFXの本がいくつか出てるようだが
良書はあるかねおまいら
86デフォルトの名無しさん:2007/12/28(金) 22:33:08
自分をgoogleにするうんたらかんたらって本読んだけど、激しく鬱になった。
自分が駄目なのをこれでもかと認識させられて。
87デフォルトの名無しさん:2007/12/28(金) 23:02:40
>>86
あの人の本、回を重ねるごとに内容が厳しくなってるよな・・・
88デフォルトの名無しさん:2007/12/28(金) 23:04:38
何の本?
89デフォルトの名無しさん:2007/12/28(金) 23:08:28
googleにするってなんだ?
歩く検索エンジンのようなweb博士になりたいのか?
90デフォルトの名無しさん:2007/12/28(金) 23:09:56
Googleにする、ってところは実は本の主題とは全然関係ない
91デフォルトの名無しさん:2007/12/28(金) 23:22:32
これだな。
「効率が10倍アップする新・知的生産術―自分をグーグル化する方法」
俺も読んだ。
プログラミングとは関係ないな。
Lifehack本かな。
92デフォルトの名無しさん:2007/12/28(金) 23:24:51
Lifehack(笑)
93デフォルトの名無しさん:2007/12/29(土) 01:10:08
読んでみたが、ライフハック(笑)って言いたいだけの
気取り屋には実践できそうにない厳しい内容だった。
94デフォルトの名無しさん:2007/12/29(土) 02:15:47
前作読んだけど、親指シフトの時点で挫折したわ
Let's noteを買う気にもなれないし
どうせ買うならmacがいい、とか
95デフォルトの名無しさん:2007/12/29(土) 02:37:07
東大に来ると周りにもっとおかしい奴たくさんいるから面白いよ
96デフォルトの名無しさん:2007/12/29(土) 02:45:50
おかしい奴はおかしいくらいに能力高いからうらやましい
97デフォルトの名無しさん:2007/12/29(土) 08:45:54
でも今の Mac はいいよ。
98デフォルトの名無しさん:2007/12/29(土) 12:11:47
最近出たこの本はどう?

新装版 大規模C++ソフトウェアデザイン
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4894712784/
99デフォルトの名無しさん:2007/12/29(土) 16:58:17
内容が古すぎる
100デフォルトの名無しさん:2007/12/29(土) 18:22:02
More Effective C++の訳が糞すぎて悔しい
101デフォルトの名無しさん:2007/12/29(土) 18:33:14
有志で全訳して出版社に持ち込むとか。
102デフォルトの名無しさん:2007/12/30(日) 00:56:20
新訳版も気に入らないのか?
103デフォルトの名無しさん:2007/12/30(日) 15:08:27
>>102
全てではないが、イライラさせられる部分が多すぎる。
レイアウトもEffectiveに比べると見にくい。
104デフォルトの名無しさん:2007/12/30(日) 15:35:23
>>102
ヒント:同じメンバー+学生1人追加
105デフォルトの名無しさん:2007/12/31(月) 13:48:26
新訂版を買ってもここのお世話になるということ?

ttp://blog.goo.ne.jp/satomi_takeo/c/67cd3985c3a8608a9ac049719e7dc20d
106デフォルトの名無しさん:2007/12/31(月) 13:57:40
>場所
>263ページ15行目
>誤
>基底構造体
>正
>基底構造体(またはクラス)から派生した構造体
>原文
>structs with base struct (or classes)

スゲーなこの超訳w
さすがに新訂版では直ってるよな?
107デフォルトの名無しさん:2007/12/31(月) 14:16:55
コイツら英語のレベルも低いし、プログラム
もわからないだろうから技術翻訳なんてやらせたら
ダメだろ。4人がかりで馬鹿としか言いようが無い。
見直しとか校正とかしないのだろうか?
てか、本人達に聞きたい
おまえらが読んでまともな日本語だと思うか?と
メイヤーズ先生の名著が可哀想。
108デフォルトの名無しさん:2007/12/31(月) 14:19:03
訳者では村上雅章さんか小林健一郎さんのが読みやすい。
まあ、大事な本は全て原書で読んでるが。
109デフォルトの名無しさん:2007/12/31(月) 19:20:09
>>107
なぐってもなおらないよそいつらのあたまは
110デフォルトの名無しさん:2007/12/31(月) 20:51:28
てか、文句言ってる奴は一度自分で英語の翻訳やってみたらいいよ
まともな日本語だともちろん思ってないと思う
でも、直し方が分からんのだよ
同じページを何度も推敲してもまだ駄目だと自分で分かる
そうすると、糞訳が出る意味もわかってくるし、偉そうに文句言えない
とも思えてくる
少しは大変さが分かるよ
111デフォルトの名無しさん:2007/12/31(月) 21:07:14
技術書の翻訳ってちょっと難しいからな
専門用語を無理矢理日本語にしてもかえってわからなくなるし、
日本語としてなめらかでも「使えない」んじゃクソって言われる。
文芸書なんかとはちょっと違うんだよね。

人の翻訳をクソって言ってる暇があったら原本を読むのが一番いいよ。
112デフォルトの名無しさん:2007/12/31(月) 21:24:17
>>110
報酬得てるんだぜ
そんな言い訳するなら最初から
出来ないと言って断ればいい
113デフォルトの名無しさん:2007/12/31(月) 22:21:00
つかそもそもそんなもんを売るなってこと
114デフォルトの名無しさん:2007/12/31(月) 22:23:28
>>112
翻訳代ぐらいの端した金でなんでも出来ると思うなよ。
日本語しか読めないバカなんだから、ありがたく訳本読んでりゃいいんだよ。
115デフォルトの名無しさん:2007/12/31(月) 22:32:22
プログラマなら英語くらい読めよ
116デフォルトの名無しさん:2007/12/31(月) 22:45:25
>>114
関係者いきり立つなwww
117デフォルトの名無しさん:2007/12/31(月) 22:55:28
Modern C++ Designはどう?
118デフォルトの名無しさん:2007/12/31(月) 22:57:12
ジェネリックに興味があるなら読んで損は無い。というか読んどけ。
119デフォルトの名無しさん:2007/12/31(月) 23:35:35
相当難しそうなんだけど
120デフォルトの名無しさん:2007/12/31(月) 23:44:44
そして、知らない奴には全く読めないコードを量産することになるのである。
121デフォルトの名無しさん:2007/12/31(月) 23:54:37
ライブラリとしてブラックボックスで使う分にはそれでもいいお
122デフォルトの名無しさん:2008/01/01(火) 00:00:18
>>117
簡単な英語なら頑張って読むよ、というなら
「C++ Template Metaprogramming」の方が
わかりやすいしためになるぞ。
123デフォルトの名無しさん:2008/01/01(火) 00:21:00
マジで?
あのためになるかどうかはともかくMdernC++Designの内容は
他で代用できるわけないと思うのだが・・・
124デフォルトの名無しさん:2008/01/01(火) 03:16:53
読み物としてはおもしろいと思うけどね、Moden C++ design。
直交性の概念は、あの本で初めて理解した。
125デフォルトの名無しさん:2008/01/01(火) 03:30:34
>>124
コーディングで実践してます?
126デフォルトの名無しさん:2008/01/01(火) 03:42:38
>>122
英語は大丈夫だけど、その本はBoostのMPLの解説?
みたいなことがレビューに載ってたから
どうなんだろ
127デフォルトの名無しさん:2008/01/01(火) 03:48:20
>>125
残念なことに読破直後に仕事のメインがJavaに移ったものだから、実践できてない。
でも、仮にC++続けてたとしてもあそこまでメタプログラミングを使い倒すことは難しかっただろうな。
というか、実際作っててもそれほどtempleteが必要なシチュエーションがない。
ほとんどJavaのGenerics的な領域のみで、C++のtemplete固有の汎用性はほとんど使えないと思う。
128デフォルトの名無しさん:2008/01/01(火) 12:20:49
>>127
なるほど。メイヤーズの本にもC++の中心にくることは
なくライブラリを書く人が必要になるみたいなこと
が書いてあったから、普通のアプリ作ってる場合には
使うことはないのかもしれないですね。
せっかく買ったので気楽に読んでみます。
129デフォルトの名無しさん:2008/01/02(水) 04:50:46
C++ Template Metaprogrammingは分かりやすい
そもそもModen C++ designはC++ Template Metaprogrammingを
生み出すための格闘の記録なので読まなくてもいいかもしれない
130デフォルトの名無しさん:2008/01/02(水) 05:14:26
格闘の記録こそ読むべき方じゃないかな?
ただのライブラリの使い方ならhelp読めば済む話
131デフォルトの名無しさん:2008/01/02(水) 06:44:34
C++ Template Metaprogrammingって和訳なかったんじゃなかったっけ?
なんだかんだと訳に文句付けるが、いざ原本読むとなると躊躇してしまう。
TOEIC500の俺でも大丈夫なもん?
132デフォルトの名無しさん:2008/01/02(水) 07:24:22
やめとけやめとけ
どうせ読まないから
133デフォルトの名無しさん:2008/01/02(水) 08:37:41
C++ Template MetaprogrammingはBoostのMPLの解説
Moden C++ designはプログラムのデザインについての本
両者は違うことを解説している
134デフォルトの名無しさん:2008/01/02(水) 09:34:02
C++ Template Metaprogrammingってのは読んだことないから
わからないんだが、Modern C++ Designに書いてあるような、
ポリシーという概念のテンプレートと継承の組み合わせによる詳細な
使い方や、デザインパターンをテンプレート化する方法の、
スマートポインターの詳しい仕組みなどが書いてある本なのか?
BoostのMPLの解説だったらこの辺書いてなさそうな気がするんだが
135デフォルトの名無しさん:2008/01/02(水) 10:07:13
どうせ両方即戦力にはならんしMPがやりたきゃ関数型言語を使った方がいい。
C++はちょっと小粋なCとして使うのが一番かしこいやりかた。
136デフォルトの名無しさん:2008/01/02(水) 10:19:22
つかModernは古いからねぇ・・・
今更読むものではないと思う
137デフォルトの名無しさん:2008/01/02(水) 10:49:41
ModernC++Designで古いって言われる時代になったのかw
138デフォルトの名無しさん:2008/01/02(水) 10:55:30
何かおかしな勘違いが多いな
Modern C++ Designは2001年でちっとも古くないし
C++ Template Metaprogrammingとは全然内容が違う
変なレビュー記事でもあるのか?
139デフォルトの名無しさん:2008/01/02(水) 11:11:28
むしろC++そのものががもう古い
140デフォルトの名無しさん:2008/01/02(水) 11:13:49
C++は斜陽言語
141デフォルトの名無しさん:2008/01/02(水) 13:23:19
ttp://www.tiobe.com/index.htm?tiobe_index

前年比の25%弱減少
142デフォルトの名無しさん:2008/01/02(水) 13:28:03
おっぱいのかわりのおっぱいをつれていった
143デフォルトの名無しさん:2008/01/02(水) 13:28:34
新年早々ごばーく
144デフォルトの名無しさん:2008/01/02(水) 14:30:24
Modernの3章が難しいんだが。
145デフォルトの名無しさん:2008/01/02(水) 20:54:36
Lispの入門書でも読め
146デフォルトの名無しさん:2008/01/02(水) 21:00:41
>>145
Haskelではダメ?
147デフォルトの名無しさん:2008/01/02(水) 21:08:27
>>145
http://www.amazon.co.jp/dp/4839920818/
入門書として、これは易しい?
λとか書いてあるからboostのlambdaの理解の
助けにもなるかな
148デフォルトの名無しさん:2008/01/02(水) 21:12:26
第三章が難しいと言ってるんだから、どうせポインタによるリスト
の構造に慣れてないだけだろう
Cのデータ構造かLispの初歩だ
149デフォルトの名無しさん:2008/01/02(水) 21:17:03
その本が研究室においてあったのが文型の自分がプログラミングはじめたきっかけだったwww
たしかYコンビネータあたりで理解が怪しくなって放り出したようなw
でも薄いほんの割りに結構丁寧に説明があった気がする
150デフォルトの名無しさん:2008/01/02(水) 21:21:34
この辺の図見れば分かるんじゃね?
http://www.haun.org/kent/lisp1/2.html
151デフォルトの名無しさん:2008/01/02(水) 21:24:40
そういえば、boostにTypeListってある?
152デフォルトの名無しさん:2008/01/02(水) 22:08:41
mplのvectorとかlistとかがある
lokiの部分をそれに置き換えて読めばOK
153デフォルトの名無しさん:2008/01/02(水) 22:40:34
>>148
そんなもんで悩んではない。
おれにとっての鬼門はテンプレートの再帰。
帰納法的に考えれば理解できなくはないけど、
いまいちしっくりこない。

>>151
boostでいうとcons listじゃないの?
154デフォルトの名無しさん:2008/01/02(水) 22:42:09
帰納法的に考えて理解できるならそれでいいと思うのだが。
155デフォルトの名無しさん:2008/01/02(水) 22:53:46
>>154
いや、分かった気になってるだけ。
いろいろ具体値を入れて確認しないと気がすまない。
156デフォルトの名無しさん:2008/01/02(水) 22:57:12
もっと帰納法を信じてやろうぜ。
157デフォルトの名無しさん:2008/01/02(水) 23:06:34
>>154
もしかしてタプルを2〜100個セットまで定義してるところ?
158デフォルトの名無しさん:2008/01/02(水) 23:32:03
テンプレートの再帰のどこが分からんのだ
関数の再帰と同じことだろ
159デフォルトの名無しさん:2008/01/03(木) 00:05:49
>>158
関数の再帰も苦手なんだ
160デフォルトの名無しさん:2008/01/03(木) 00:12:49
継承の再帰は理解に苦しむ
頭の中で想像できない
161デフォルトの名無しさん:2008/01/03(木) 07:42:28
>>160
継承の再起なんてあったっけ?
templeteのことか?
162デフォルトの名無しさん:2008/01/03(木) 08:20:24
今日本屋でロベールのC++本見てきたが、余りの太さにワロタww
となりの本の十倍ぐらい厚く見えるのに、帯の煽り文句が「これで初心者から中級者までおk」でさらに爆笑ww
まったくC++知らん人が見たら絶望するんじゃなかろうか?
163デフォルトの名無しさん:2008/01/03(木) 08:33:24
でも、実際C++ってかなり難しいからな
164デフォルトの名無しさん:2008/01/03(木) 10:27:37
Cの基礎が充分に判ってないと難しいと感じるだろうね
165デフォルトの名無しさん:2008/01/03(木) 10:59:54
Cは関係ない
166デフォルトの名無しさん:2008/01/03(木) 11:39:02
>>165
なくはない。知らないとハードルは高くなる。
167デフォルトの名無しさん:2008/01/03(木) 11:42:11
>161
メイヤーの本でそんなのに触れてた気がするな
168デフォルトの名無しさん:2008/01/03(木) 12:06:13
>>167
メイヤーズはTMPについては、階乗計算を例にして
さらっと触れてるだけだと思った。あれは継承
の再帰ではないからね。
169デフォルトの名無しさん:2008/01/03(木) 13:09:02
>168
俺が言ってるのはバートランド・メイヤーのオブジェクト指向入門
170デフォルトの名無しさん:2008/01/03(木) 15:14:52
>>169
失礼
171デフォルトの名無しさん:2008/01/03(木) 17:17:59
>161
手元に Modern C++ Design がないが、GenScatterHierarchy とかその辺だと思う。
template による再帰的継承を用いることで一つのクラスを合成するというやつだと思う。
例: ttp://d.hatena.ne.jp/mb2sync/20050213
172デフォルトの名無しさん:2008/01/03(木) 17:38:31
>>171
そう、それ。
何の役に立つかは知らないけど。
173デフォルトの名無しさん:2008/01/04(金) 15:19:18
C++って、難しいし覚えることが沢山だけど、面白いね、1000行程度のプログラミングなら
スパゲティーでも書けるけど、C++らしいコーディングしようと思えば
OOP、C、GenericTemplate、STLの知識が必須になるよね
でも思うに、Cのような枯れた言語はせておき、javaやC#、VB果てはRubyとか見てると
他の言語の、いいとこ取りしながら、互いに進化してるような印象を抱くのは
漏れだけ?
この言語でなければできない、というような、実装は段々少なくなって
みな同じような感じになっていくんだろうねきっと
174デフォルトの名無しさん:2008/01/04(金) 15:26:32
そりゃまぁWestSideStoryには「私、恋愛のことはスペイン語で考えるの」みたいな台詞があるように
自然言語にも得て不得手はあると思うが、英語で恋愛を語れないわけじゃないからね。
今の英語が随分と外国語を取り込んだものであることから考えても、プログラミング言語がそうであってもおかしくないし。
175デフォルトの名無しさん:2008/01/04(金) 15:43:09
「私、恋愛のことはスペイン語で考えるの」
いい例えですね、まさにそんな感じですね、話は本に戻って
去年の11月くらいからEffective C++、STLと読んできた、漏れは頭があんまり良くないので、
資格試験とか、プログラミングの学習をするとき、最初1、2回読んでも殆ど理解できない人なんですが
あきらめずに、じっくり取り組むとしっかり身に付くタイプで最近ようやく
これらの本に書いてあることが、自然にコードに反映できるようになってきた感じです
Effectiveシリーズ、最期のMore Effective C++を注文した
176デフォルトの名無しさん:2008/01/04(金) 16:10:06
>>175
著者の経験から生まれたTips集だから何度も読み返すもんでしょ。
おれは1日1項目とかで何度も読み返してる。
STLは奥が深いよね。C++0xではさらに強力になるし、boostも
あるし勉強しがいもある。
177デフォルトの名無しさん:2008/01/04(金) 17:40:23
>>176
>>STLは奥が深いよね。
深いよね、上手く使えば煩雑な処理を、短いコードで、且つ高速に処理をやってくれるけど
あまり、知識も無いのに使おうとすると、車輪の最発明や、未定義への扉がまってますしねww
>>C++0xではさらに強力になるし。
個人的な願いですが、ハッシュとマルチスレッドプログラミングにおける
STLの動作保障の拡大を、次期C++0x標準で是非、組み込んで欲しいと思っています。
178デフォルトの名無しさん:2008/01/04(金) 18:33:31
C++0xってC99を取り込むのかしら?
179デフォルトの名無しさん:2008/01/04(金) 19:22:20
>>173
逆にC#使いなのに訳あってC++をつかうようになった漏れは
他の言語がいかにC++のダメポな部分を隠蔽してるのかわかって感動したりしまつ
まぁ、そのダメさ加減を差し引いてもやっぱりC++でしかできないことがあるわけで
180デフォルトの名無しさん:2008/01/04(金) 20:06:42
>>179
173です、C++、Cの知識ほどC#に関して、詳しくないのですが(C++もまだまだ未熟ですがww)
C#のコードは、単一継承しか許さないので、クラスの依存関係が単純で
分かり易いというか、非常に読み易いという印象です
C++の多重継承に関しては、皆さん是々非々があると思うのですが
個人的な意見としては、クラス設計がしっかりできるか、否かが鍵だと思う
昨今です、諸刃の剣ですねww
むしろC#やjavaのように単一継承しか認めないという、縛りがあるほうが
ストレート(直感的に)分かり易いコードが書けるのかもしれませんね。
181デフォルトの名無しさん:2008/01/04(金) 22:10:48
I think 180 is so foolish who's using ww many times.
182デフォルトの名無しさん:2008/01/05(土) 03:17:28
誘導されて。

大学でやれなかったので、「形式言語とオートマトン」と「コンパイラ」
の分野を独学でやろうと思っているんだけど、どの本を使って勉強するのがベスト?

ここにある本をやってみようとは思うけど、レベル高杉…
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060209/228915/
183デフォルトの名無しさん:2008/01/05(土) 04:35:34
オートマトンはこれがオススメ
http://www.amazon.co.jp/dp/4781910262/
比較的容易に読めるであろうコンパイラの入門書
http://www.amazon.co.jp/dp/4785620501/
184デフォルトの名無しさん:2008/01/05(土) 08:36:50
プログラム設計を、考え、表現する為の手法が
書かれているお勧めの本は何かないでしょうか?
185デフォルトの名無しさん:2008/01/05(土) 08:39:13
>>184
SICP
186 :2008/01/05(土) 12:52:50
アマゾンがカクカクして読みにくいよー!
187デフォルトの名無しさん:2008/01/05(土) 13:22:52
>>184
SICPにならぶ名著として最近邦訳が出た
「コンピュータプログラミングの概念・技法・モデル」
ってのもあるぜ。値が張るがSICPより易しめ。
188デフォルトの名無しさん:2008/01/05(土) 13:36:16
SICPだのなんだのどうせ読んでも意味ねぇから
デザインパターンの本でも読んどけ
189デフォルトの名無しさん:2008/01/05(土) 15:39:30
程度が知れますなw
190デフォルトの名無しさん:2008/01/05(土) 16:52:18
>>184
普通にプログラム設計の本とか……。これといった定番はわからないけど。

あとはHtDPとか? プログラミング入門者向けのテキストだけど、
各章のデザインレシピのところだけざっとかいつまんでみるとか。
191デフォルトの名無しさん:2008/01/05(土) 22:49:14
SICPって昔は良書だったけど、今ではちょっと古いなぁ。
遅延評価とか色々抜けてる部分が多すぎる。
自分で不足を補えるようになった後で、2冊目以降に読んだ方が為になる。
192デフォルトの名無しさん:2008/01/05(土) 22:56:26
ドラゴンブックってどんなところが良書とされているのでしょうか。
193デフォルトの名無しさん:2008/01/05(土) 23:10:27
>>192
今読むと古い。古典的な価値があり共通の話題として知っておくべき類の本。コンパイラについての教養。
最新のコンパイラ技術が載っていないのでこれから研究する目的ならお勧めしない。
趣味程度なら良い本だと思えるでしょう。
194デフォルトの名無しさん:2008/01/05(土) 23:26:39
原著は改訂されてるけど
195デフォルトの名無しさん:2008/01/06(日) 00:13:46
>>194
あの900ページを日本語でも読むの大変。日本語訳があるのにそれでも原著を最初から読むかね?
ならいいんだけどさ。
196デフォルトの名無しさん:2008/01/06(日) 00:19:24
原著のほうがいいに決まってる。errataへの対応や情報量が
半端ではない。酷い訳に悩まされることも無い。
197デフォルトの名無しさん:2008/01/06(日) 00:26:27
ドラゴンブックを読もうかと考える人なら
中田育男のコンパイラくらいは読んでるかそれ相応の知識はあるだろうから
原著でも大丈夫でしょ
198デフォルトの名無しさん:2008/01/06(日) 01:26:59
原著を読むならドラゴンブックよか良い本イパーイあるんでないかい?
199デフォルトの名無しさん:2008/01/06(日) 01:43:32
>>195
日本語訳も改定されている
200デフォルトの名無しさん:2008/01/06(日) 02:32:22
SICPよりConcepts, Techniques, and Models of Computer Programmingの方がモダンかな。
SICPがSchemeで、こっちはOZ/Mozartを記述言語に採用している。
OZはPrologの後継のマルチパラダイム言語。
201 :2008/01/06(日) 02:36:36
>>199
どういう意味?
新しい翻訳は出てないけど、もうすぐ出るの?
202デフォルトの名無しさん:2008/01/06(日) 04:02:46
Sedgewickの本は1つ選ぶならどれを読んでおくのがいいんでしょうか。
203デフォルトの名無しさん:2008/01/06(日) 04:52:57
>>201
どっかで出版に向けての翻訳作業はやってるとの噂
204デフォルトの名無しさん:2008/01/06(日) 14:09:55
ドラゴンブックも良いけど関数型に詳しい別系統も紹介しておく。どれも定評を得ている。

Queinnec "Lisp in Small Pieces"
Friedman, Wand, Haynes "Essentials of Programming Languages"
Pierce "Types and Programming Languages"
205デフォルトの名無しさん:2008/01/06(日) 14:49:17
1 Friedman, Wand, Haynes "Essentials of Programming Languages"
2 Pierce "Types and Programming Languages"

この二冊読むなら最初は1を。2に1を予備知識として読むと良いよって書いてあった。
知識経験豊富な方はどうでもいいけど

206デフォルトの名無しさん:2008/01/06(日) 15:13:49
C++の仮想関数の呼び出しの仕組みについて解説した本はない?
仮想関数テーブルの詳細について解説したようなもの。
207デフォルトの名無しさん:2008/01/06(日) 15:31:40
超古い本があったような気がするが題名忘れた
208デフォルトの名無しさん:2008/01/06(日) 15:41:54
>>207
英語でもいいので何かないですか?
上にあがってる
1 Friedman, Wand, Haynes "Essentials of Programming Languages"
には書いてないのかな?
尼のコメントにそれらしきものが書いてあるけど定かではない。

Though he doesn't do it much in the book, Friedman decoupled the course
from Scheme several times and we examined everything from C's setjmp,
longjmp mechanisms to C++'s virtual method lookup implementation.
209デフォルトの名無しさん:2008/01/06(日) 15:59:25
C++オブジェクトモデル
絶版だけど
210デフォルトの名無しさん:2008/01/06(日) 16:07:15
Friedman, Wand, Haynes "Essentials of Programming Languages"
この本は基本はSchemeだけどSLLGENで書いてるから、「ここはSchemeでどうなの?」とオモタ時に
Queinnecが参考になるんだよね。
211デフォルトの名無しさん:2008/01/06(日) 16:23:29
>>209
>>209
thx
これかな 原著はあるみたいだから買ってみる。
http://www.amazon.com/Inside-Object-Model-Stanley-Lippman/dp/0201834545/
212デフォルトの名無しさん:2008/01/06(日) 18:46:45
地方で一番大きな書店に、年末にも行ったのだが、
大して目新しい本も、この板やAmazonの上位に並ぶような良書は少なく、
せいぜいExceptional C++を買おうかどうか迷って、結局買わず、図書館で
「C++ FAQ 第二版」とビョーンの「C++の設計と進化」 を借りて、正月休みを過ごした。
そして今年初めて、その書店に行った、びっくりした驚いた
なんとコンピュータ専門書籍のコーナには、Amazonやここで話題の本が、本棚に
ひしめいているではないか!す、す、すっ凄い、全部大人買いしたい衝動に駆られた
早速、最近少し話題になったModern C++ Designと、More Effective C++を手にとり
立ち読みすること約10分、速攻レジに持っていって諭吉君と交換したお、
漏れの、地方の書店でもやればできるジャマイカ、遂にやる気を見せてくれたことが、
嬉しかった、とても幸せな一日でした。
213デフォルトの名無しさん:2008/01/06(日) 18:51:11
なぜそこでEffectiveC++を買わない
順序が逆だろう
214デフォルトの名無しさん:2008/01/06(日) 19:19:52
>>213
Effective C++とEffective STLは持ってるんだよね
215デフォルトの名無しさん:2008/01/06(日) 19:22:39
C++の名著コレクターって感じだなw
216デフォルトの名無しさん:2008/01/06(日) 19:30:27 BE:79877928-2BP(294)
コレクターっていうか>>212-214 ここらあたりの本は読んでて当然でしょ。
217デフォルトの名無しさん:2008/01/06(日) 19:38:07
そんなことも無いけどねww、でも漏れの、Amazonのお勧め本はみんな
C++とOOP関連だす(゚▽゚=)ノ彡☆ギャハハ!!
C++って、悪魔だよね俺の財布から、諭吉や漱石をもっていくからな
この2冊の習熟度いかんだけど次は、ビョーンのC++第三版を買おうかと思っています
この本高いからな、もう、どんだけぇ〜って感じです
218デフォルトの名無しさん:2008/01/06(日) 20:05:49
>>212
Moreを原著で読まないのはもったいないと思います。
219デフォルトの名無しさん:2008/01/06(日) 20:41:02
>>218
212です
そうなんですか、勿論買ったのは新訂版の方ですが、まだ翻訳と原著が乖離してるんですか?
今、項目1:ポインタと参照の違い、2項は飛ばして項目3:配列をポリモルフィズム的には扱ってはいけないに、
目を通しましたが、いいこと書いてあるよね、これからコードをじっくり
追っかけて、脳内咀嚼していこうとしています、英語の実力があれば、原著を読んで
行間に漂う著者のエッセンスに浸ってみたいと思うのですが、漏れはそんなに
頭が良くないからムリッポです、それに45弗するし.....
220デフォルトの名無しさん:2008/01/06(日) 20:52:18
>>219
原著のerrataは訳本だと付き合わせが結構めんどいでしょ。
4人で訳してるのも一貫性がなさそう。
Effectiveのほうは読みやすかった。
MoreもEffectiveの人に訳してほしいな。
221デフォルトの名無しさん:2008/01/06(日) 21:17:58
>>220
原著をすらすら、読めるほどの英語力は無いけど
小林健一郎さんの文章は、読みやすいよね、それとEffective C++は2色刷りで
適切に、文字の大きさとか、段落やポイントのまとめ方が、見易いし上手いよね
プログラミングしても、詳細な内容は忘れても、ポイントはしっかり思い出すってな感じでした。
Effective STLの方は、実はまだ熟読してないのだけど、実務では随分役立っています。
222デフォルトの名無しさん:2008/01/06(日) 21:43:56
>>221
レイアウトと文字の大きさがいいよね。
Acceleratedも訳が良かった。
Effective STLは注意して読んだほうがいいよ。
メイヤーズのサイトにerrataやコメントが結構あがってる。
項目じゃなくて原著のページで記載されてるから付き合わせ
がめんどい。
223デフォルトの名無しさん:2008/01/06(日) 22:12:59
>>222サンクス
明日、会社でじっくり突合しますww
それから、Modern C++ Desingn、文字が小さぃ〜い、けど内容は興味をそそります
記念すべき、初めて購買したC++で書かれたOOP本です、当たりの予感がします
224デフォルトの名無しさん:2008/01/07(月) 15:22:23
Modern C++ Designは難しすぎる気がする
225デフォルトの名無しさん:2008/01/07(月) 15:48:36
御意。
漏れは本棚へそっとしまいました。
いつの日か読めるときが来ると思って。
226デフォルトの名無しさん:2008/01/07(月) 16:02:23
223だけど
ちょろっとさわりを、読んで気付いたよ、とてもじゃないが
読みこなせそうにないと、夕べは、偶然理解できそうな所が目に付いただけだった
225と同じことになりそうだww、当たりってのは撤回します
227デフォルトの名無しさん:2008/01/07(月) 16:33:34
今読めないなら、永久に読める日は来ないと思うぞ
228デフォルトの名無しさん:2008/01/07(月) 16:45:47
というより、この文章から察するに多分日本語が難しいんだろう
229デフォルトの名無しさん:2008/01/07(月) 16:51:18
>>227
経験上そんなことはないんすよ。特にC++の本は現状の自分のレベル
にマッチしたものを選ばないと後回しになる。まあ型プログラ
ミングに慣れればいいってこと。
230デフォルトの名無しさん:2008/01/07(月) 17:19:49
>>228
それもあるけど、内容も負けず劣らず難しい。
特にtempleteは使わない人は入門書以来さわってない人もいるので、
まったく意味不明と感じることもある。

落ち着いてtempleteを復習してからもう一度読み直すと、だいぶマシになると思う。
まあそれだけじゃなくて継承に関しても相当深く利用してるから、それでも辛ければ経験を積むしかない。
231デフォルトの名無しさん:2008/01/07(月) 17:24:34
実はModern C++ Designは第一章が一番難しい
しかも、途中の理屈が難しいだけで、最後の結論が
分かれば簡単
232デフォルトの名無しさん:2008/01/07(月) 17:46:46
>>231
おいら3章で貧血起こしました。
半笑いで静かに閉じました。
著者のマスターベーションかと。
233デフォルトの名無しさん:2008/01/07(月) 18:31:51
TypeListやGenScatterHierarchyの使い方さえ
分かってしまえば簡単なんだけどね
いきなりこれらの実装を詳しく説明しようとするから難しいんだよ
しかも日本語訳だから余計わけ分からなくなってる
234デフォルトの名無しさん:2008/01/07(月) 18:56:46
TypeListはBoost::TupleのCons Listと同じようなもんだと思うけど
早い段階で使い方を示して、どういうふうに役立つか説明してくれれば
よかった。
235デフォルトの名無しさん:2008/01/07(月) 19:28:15
テンプレートで色々面白い事やったことある人なら
結構すっと分かるぞい
236デフォルトの名無しさん:2008/01/07(月) 21:26:35
>>209
なければ手に入りやすいところでARM
237デフォルトの名無しさん:2008/01/07(月) 21:46:01
なにこのC++マンセーの流れは・・・
テンプレオタ専用か保守用になった言語にそんなリソースさかんでも
238デフォルトの名無しさん:2008/01/07(月) 21:56:36
>>237
開発効率や勉強のしやすさを考えればもっともだと思うがね。
しかし、C++でそこら辺のパラダイムを習得しとけばたいていのOOP言語が扱えるという利点もある。
なにより自分からプログラムを勉強しようなんて人間はより難しい言語を習得したがるもんなんだよ。
239デフォルトの名無しさん:2008/01/07(月) 22:07:41
OOPのパラダイムを学習するならJavaのほうがいいんじゃないの。
結城さんの本が使えるし。C++の難しさってのは問題の本質的な難しさ
というより言語の不足分をむりやり補おうとしてハックした結果の難しさ
という気がするなあ。そういうBKを習得するよりはSICPとかHaskellをやったほう
がいいんじゃないかという感じもする。
240デフォルトの名無しさん:2008/01/07(月) 22:11:57
確かにOOを学習するならJAVAがいいね。対応コードも書籍では
JAVAで書かれることが多いから。だけどJAVAは面白く感じない。
C++は色々なことができて適用範囲が広くて勉強しがいがある。
241デフォルトの名無しさん:2008/01/07(月) 22:15:19
いちいちランタイム入れてくれと頼むのがイヤで
C++を勉強しだすやつもここに一人いるよ

理由は十人十色
242デフォルトの名無しさん:2008/01/07(月) 22:27:19
>>239
結城必死だな
243デフォルトの名無しさん:2008/01/07(月) 22:42:34
難しいC++をやっても挫折する
Javaはランタイムが必要
C#はまだマイナー
これという決定打はないんだよな
C#が普及すれば決定打になるのだが
244デフォルトの名無しさん:2008/01/07(月) 22:53:51
仕事で、やれと言われれば、JAVAでもVBでもやるが
趣味というか、向学でやるのはC++が一番好きだし面白い
限りなくCに近い実装もできるし、力のある者なら、OOP、デザパタを駆使した実装もできるし
245デフォルトの名無しさん:2008/01/07(月) 23:08:39
C++もちょっとしたことをやろうとすれば結局ランタイムが必要になるけどね。
Boost入れてって頼むくらいならJVM入れる方が楽なんじゃないかなあ。

Javaは面白く感じないというのはわかるけど、それってJavaが簡単だから自分の頭でわかるところは
わかっちゃったってだけじゃないのかなあ。そんなのより言語を越えたところにある、
アルゴリズムとかコンパイラ実装とか大規模ソフトウェア工学とか考えたほうがいい希ガス。

個人的には>>243のチョイスにLispとか動的言語がないのが不満だ。
Common Lispは最強なんだぜ?
246デフォルトの名無しさん:2008/01/07(月) 23:19:00
Lispは誰も使ってないじゃん
そんなもんにリソース割けるか
247デフォルトの名無しさん:2008/01/07(月) 23:19:41
boostにランタイムなんか必要ないだろ
MFCと間違えたのか?
まあMFCのランタイムはほとんどの環境に入ってるよな
248デフォルトの名無しさん:2008/01/07(月) 23:24:20
>>246
誰も使ってないと思ってしまう環境にいるんですね・・・。
249デフォルトの名無しさん:2008/01/07(月) 23:28:46
>>246
誰もってこたあないだろ。ANSIで標準化されてて日本語書籍も最近結構出てるのに。
あとね、ESRという人が言うように、Lispはたとえ使わなくても覚えることに
価値はあるんだぜ。Lispの考え方でC/C++を書けばいいんだ。特にC++は
何でもできるキメラ言語だから、ちゃんとした思想を持っておいたほうがいい。

>>247
そりゃ静的コンパイルすればランタイムはいらんけどさ。
Boostは標準じゃないし。
あとLinuxやOSXの環境にはMFCなんて入ってないんだけど。
250デフォルトの名無しさん:2008/01/07(月) 23:32:03
>>249
Lispって関数型言語かい?boostのmplに慣れたいんだが
役に立つ?λ式っていう言葉だけは聞いたことがある。
そうなら良い入門書ある?
251デフォルトの名無しさん:2008/01/07(月) 23:35:56
>>249
MacやLinuxまで言い出したらあとはFlashぐらいしか選択肢が
なくなるだろ
252デフォルトの名無しさん:2008/01/07(月) 23:39:06
>>250
Yes.
Yes.
Yes.

MPLだと、同じ関数型Haskellで
ttp://d.hatena.ne.jp/yupo5656/20061123/p1
こういうことをやっている人がいる。Scheme(Lispの一種)の本の問題をHaskellで解いて
それをBoostに翻訳してC++で解いてる。
Lispのよい入門書はANSI Common Lispなど。
On LispやSICPなんかはもう全然入門書じゃないけど大変面白い。C++でも
しょぼい関数オブジェクトが使えるようになったけど、こっちのほうがオリジナルでしょ(多分)。
253デフォルトの名無しさん:2008/01/07(月) 23:44:22
>>251
なんでそこでFlashなのかなあ・・・もっとたくさん選択肢はあるじゃん。
今お前が書き込んでるサイトはBSD上でCとPerlで書かれてるわけだが。

ただ、もしもFlash=actionscriptって意味なら、それには同意する。
Javascriptは素晴らしい言語だよ。JSインタプリタは世界一普及してるしね。
254デフォルトの名無しさん:2008/01/07(月) 23:46:05
静的コンパイルって何だよ?
対義語は動的コンパイルか?
255デフォルトの名無しさん:2008/01/07(月) 23:46:25
プログラミングの仕方ばかり覚えても本末転倒な気がする
ツール作るとかゲーム作るとかそういうのが楽しいんであって
LispやMPL覚えてもどうせ使わない
256デフォルトの名無しさん:2008/01/07(月) 23:48:05
>>254
ごめん静的リンクの間違いね
257デフォルトの名無しさん:2008/01/07(月) 23:48:20
>>235
つか、サーバーサイド言い出したらランタイムどころの
話じゃなくなるだろw
サーバーサイドは仕事でやるならともかく趣味には向かない
JavaScriptも趣味でやりたいならgoogle gearsが必要
258デフォルトの名無しさん:2008/01/07(月) 23:55:51
GWT覚えた漏れは勝ち組
259デフォルトの名無しさん:2008/01/07(月) 23:58:59
GWTやFlashなんかもブラウザベースだからできることが
限られてるんだよな
260デフォルトの名無しさん:2008/01/08(火) 00:00:23
そんなことないけど
261デフォルトの名無しさん:2008/01/08(火) 00:06:53
それ単体では、ファイルの読み書きも自由に出来ないし、グローバル
フックもできないし、DirectXの先端機能使った3Dバリバリの
グラフィックも出来ない
262デフォルトの名無しさん:2008/01/08(火) 00:09:07
適材適所
263デフォルトの名無しさん:2008/01/08(火) 00:11:19
C#とJavaさえ覚えとけばなんだってできるよ
264デフォルトの名無しさん:2008/01/08(火) 00:17:15
K&R、AcceleratedC++、Javaチュートリアル
265デフォルトの名無しさん:2008/01/08(火) 00:18:17
携帯アプリとオープン系しか知らない奴のよく聞くセリフだな。
266デフォルトの名無しさん:2008/01/08(火) 00:21:17
http://www.amazon.co.jp/dp/4839920818/
Lispの入門としてこれは良い選択ですか?
読んだことある人感想キボン
267デフォルトの名無しさん:2008/01/08(火) 00:39:47
なんでC#とJavaさえなんだよ…この二つならどっちかなれてりゃいいじゃねーか
268デフォルトの名無しさん:2008/01/08(火) 00:51:07
SICP読んでみたいんだけどScheme?理解してないと厳しいかな?
269デフォルトの名無しさん:2008/01/08(火) 00:53:19
>>266
まじめな良書。最後のλ算法は難関だけど。チャーチ・ロッサー性を理解してる人は少ないと思う。
でも基礎知識としてλ算法、チャーチ・ロッサー性、カリー・ハワード同型定理を理解すると頭の中が整理されて良い。
270デフォルトの名無しさん:2008/01/08(火) 00:58:16
>>266>>268
入門にお勧めは『Little Schemer』。一週間もあれば余裕で完読可能。すごく馬鹿丁寧。
まるで家庭教師に教えてもらうかのよう。十分使えるようになる。
10章あるけど8章まででも可。その後、SICPとかOn Lispを読めば苦労しない。
271デフォルトの名無しさん:2008/01/08(火) 01:05:07
>>263
どっちかでいいじゃん
どちらもランタイムは要るしAPI叩かないとできないことあるし
完璧じゃないけど、軽く趣味で使う分には問題ないね
272268:2008/01/08(火) 01:15:49
>>270
どうもです。
とりあえずそれ探してみます。
あ、>>266さんと私は別人ですよ
273デフォルトの名無しさん:2008/01/08(火) 01:23:09
>>270
http://www.amazon.co.jp/Little-Schemer-Daniel-P-Friedman/dp/0262560992/
念のためですが、これのことでしょうか?
再帰的思考を習得したいんですが、これは役に立ちます?
274デフォルトの名無しさん:2008/01/08(火) 01:24:08
>>269
なんか難しい言葉が出てきました。日本語なので本屋で見てみます。
275デフォルトの名無しさん:2008/01/08(火) 07:22:04
速度が必要な時は普通に仕事で C++ 使うぜ。
業種によるわ。
276デフォルトの名無しさん:2008/01/08(火) 11:07:38
>>273
すごく役に立ちます。
277デフォルトの名無しさん:2008/01/08(火) 13:43:57
余裕があれば続編の「Seasoned Schemer」も合わせてオススメ
278デフォルトの名無しさん:2008/01/08(火) 17:27:21
雑誌のことってここで聞いていいのかな?
数年前にCマガがなくなって、それから雑誌を買ってないんだけど、
プログラムの雑誌でいい本とかある?
279デフォルトの名無しさん:2008/01/08(火) 20:51:07
本屋にいきゃわかるだろ
280デフォルトの名無しさん:2008/01/08(火) 21:07:25
随分昔、小さい頃、学校の先生に、大切な本にはカバーをしなさいって言われた
クラスの生徒全員に、丁寧に新聞の折込でカバーの作り方を教えてくれたんだよね
そんなことを最近思い出して、この前書店で、メガネの女性の店員さんに「カバーをかけてもらえますか」と
頼んだらきちんと、かけてくれた、嬉しかった。
281デフォルトの名無しさん:2008/01/08(火) 21:08:57
なんのこっちゃ
282デフォルトの名無しさん:2008/01/08(火) 21:15:20
その店員さんの、顔と声が素敵だったので
ちんこも少し大きくなりましたがなにか
283デフォルトの名無しさん:2008/01/08(火) 22:34:20
別に頼まなくても、カバーの要否確認してくるんじゃね?
普通の本屋なら
284デフォルトの名無しさん:2008/01/08(火) 23:58:21
地方のしょぼい本屋だと袋にいれてくれてもカバーはなしというところもあるし
そういうイナカから来た人だとカバーかけてくれるだけでスゲーって思うんだろ?
ところで新宿紀伊国屋の本入れる袋が前より豪華になった気がするんだが
285デフォルトの名無しさん:2008/01/09(水) 00:14:23
>>280はコピペ。
どうでもいいけど紀伊国屋新宿店は
せまいし階層が深くて不便だよね
Junkudo新宿店が広くていいわ
286デフォルトの名無しさん:2008/01/09(水) 11:25:49
随分昔、小さい頃、学校の先生に、大切なムスコにはカバーを付けなさいって言われた
クラスの生徒全員に、丁寧にコンドームでカバーの作り方を教えてくれたんだよね
そんなことを最近思い出して、この前書店で、メガネの女性の店員さんに「カバーを付けてもらえますか」と
頼んだらきちんと、付けてくれた、嬉しかった。
287デフォルトの名無しさん:2008/01/09(水) 13:25:44
日経ソフトウエアって内容薄いよな。まるごとDVDでも買うの躊躇するくらいだ。
288デフォルトの名無しさん:2008/01/09(水) 13:27:34
雑誌は立ち読みですますようになったわ。
買おうかという気にさせてくれなくなった。
289デフォルトの名無しさん:2008/01/09(水) 17:40:05
それ言ったら週間アスキーなんて誰が買ってるんだろうって思わないかおまいら
立ち読みにちょうどいい記事量なんでこれっぽっちも買う気にならん
290デフォルトの名無しさん:2008/01/09(水) 17:45:02
あれは立ち読みしていると手が染まってしまうのが問題なんだが。
291デフォルトの名無しさん:2008/01/09(水) 18:38:47
>>285
モレの場合は紀伊国屋で欲しい物があったら即買い
5000円以上なら無料で宅配してくれる。

で、その次にJukudoいってるわ。

しかしどちらの店も21時に閉店するのが難。

中見ないで買う本決まってるなら最初から通販だけど。
292デフォルトの名無しさん:2008/01/09(水) 19:55:42
More Effective C++ 新訂版には、がっかりした
Effective C++ 第3版と同じく、内容が良いだけに・・・・・
しかし、比較にならないほど、機械的な翻訳のにおいと、レイアウトの不味が目立つ
これは、翻訳者、監修の問題以前に編集者の完全な不具合だな
お堅い、コンピュータ書籍でも、このレイアウトはないよ
難易度はMorden C++を高レベルとするなら、中級レベルだね
293デフォルトの名無しさん:2008/01/09(水) 20:41:08
モーデンC++って何の本だよ
294デフォルトの名無しさん:2008/01/09(水) 20:57:25
モダンか?
295デフォルトの名無しさん:2008/01/09(水) 20:59:47
Morden
モーデン
296デフォルトの名無しさん:2008/01/09(水) 21:08:54
Guten Morgen
297デフォルトの名無しさん:2008/01/09(水) 23:44:51
セジウィックのアルゴリズムC・新版は
旧版の3冊でいうとこの1巻2巻の改訂であってますか?
298デフォルトの名無しさん:2008/01/10(木) 13:35:08
まあ、そうだね。
299デフォルトの名無しさん:2008/01/10(木) 18:48:23
おい、モマイラ
今春から、国会図書館の蔵書をネットで見れるということらしいが、どうよ
300デフォルトの名無しさん:2008/01/10(木) 19:01:47
中身も?全部?
301デフォルトの名無しさん:2008/01/10(木) 19:06:44
中身が見れなかったら、意味ないじゃん
302デフォルトの名無しさん:2008/01/10(木) 19:09:17
図書館の蔵書をスキャンする作業が相当なもんだと思うが
ほんとにそんなことするのか?
303デフォルトの名無しさん:2008/01/10(木) 19:17:39
暫定的に、照会の多そうな本は、予めPDF化しておいて、その後は、
経過を見てやるんじゃまいか
304デフォルトの名無しさん:2008/01/10(木) 19:18:07
暫定的に、照会の多そうな本は、予めPDF化しておいて、その後は、
経過を見てやるんじゃまいか
305デフォルトの名無しさん:2008/01/10(木) 22:15:34
>>299
ただで見れたら本なんて買わなくていいやってことになりそうなんだが、
何か制限とかあるのか?
306デフォルトの名無しさん:2008/01/11(金) 08:36:51
国会図書館、社会科学など約4万書の蔵書をネットで公開へ - ニュース - nikkei BPnet
http://www.nikkeibp.co.jp/archives/121/121849.html
307デフォルトの名無しさん:2008/01/11(金) 10:14:29
新聞に10万冊くらいすでに電子化してあるとか書いてあった
308デフォルトの名無しさん:2008/01/11(金) 10:26:14
著作権切れたものだけに決まってるし、
すでにそのサービスは始まってる。
昔の写真も見られて楽しい。ただし板違い。
309デフォルトの名無しさん:2008/01/11(金) 12:02:58
新装版 大規模C++ソフトウェアデザイン
http://www.amazon.co.jp/dp/4894712784

この本はどうなのでしょう?
訳がまともなら買おうと思うのですが。
310デフォルトの名無しさん:2008/01/11(金) 13:08:17
>>309
訳はまぁまともだけど、数百人、数Mステップ規模のプロジェクトを想定した本だから
そういう情報が欲しいなら買いかもね。

ただ、内容が古く、また「小手先テクニック」と思われるようなものが多かった気がする。
311デフォルトの名無しさん:2008/01/11(金) 13:19:25
訳なんかを気にするんだったら初めから原書買って
多少時間がかかってもちゃんと理解した方がいいと思う

その本買おうとしてるぐらいだから少なくとも
英語全然わかりませんってレベルの人じゃないんでしょ?
312デフォルトの名無しさん:2008/01/11(金) 13:28:49
時間かかると読むのがめんどくさくなって結局読まなくなるから
それだったらまともじゃない訳で読んでおいた方がはるかにマシ
313デフォルトの名無しさん:2008/01/11(金) 15:13:09
糞訳本が多いことがわかってきてるから、最近は原書しか買ってない。

>>312
それはあり得ない
314デフォルトの名無しさん:2008/01/12(土) 12:23:33
いや、普通にあるだろ。

ま、そういうやつは原書買うなってことなんだろうが
315デフォルトの名無しさん:2008/01/12(土) 13:17:00
特定の訳本の訳の質の話はここでいいと思うけど、
原書or訳本って話になると、マ板あたりでお願いしたい。
316デフォルトの名無しさん:2008/01/12(土) 14:11:38
プログラムの関連本なんて何冊か読んでたら
ある程度読めるようになってくるだろ。

時間かかるのは一文一文しっかりとした日本語の文章として理解しようとする空じゃないのか。
317デフォルトの名無しさん:2008/01/12(土) 14:26:42
原書デビュー推薦図書を是非
318デフォルトの名無しさん:2008/01/12(土) 14:27:16
コードが読めりゃ、あとはそれなりでいいよ。
319デフォルトの名無しさん:2008/01/12(土) 14:32:30
C++使いならMore Effective C++じゃないの?

・自分の必要とする本
・翻訳が残念な本
・努力に見合う結果が得られる本

ってことで。

特に最後のが重要で、
最初の原書は熟読することになると思うから、
かなり理解が深まると思う。

一般的に書籍は、力を入れて読めば読むほどためになるのを読むのがいい。
320デフォルトの名無しさん:2008/01/12(土) 14:33:24
入門ならUnixのmanやinfoあたりでいいじゃん
半年も親しめばオライリーのやつぐらいなら抵抗無くなると思うよ
321デフォルトの名無しさん:2008/01/12(土) 15:43:19
O'Reillyで思い出したんだけど
昔はLinuxやWEB系の参考書としてよく買ってたけど
最近購入するのは、C++関連の書籍がほとんどで
O'Reillyの本読んでないんだけど
O'ReillyでC++(OOPも含めて)の良い本ってありますか?
322デフォルトの名無しさん:2008/01/12(土) 16:11:45
>>321
どうでもいいが、もうちょっと推敲しろ。
323デフォルトの名無しさん:2008/01/12(土) 21:24:25
それプログラムで生成した文章だから
324デフォルトの名無しさん:2008/01/12(土) 21:33:04
>>321
最近糞本増えたよな
O'だからって安心出来なくなってる
325デフォルトの名無しさん:2008/01/12(土) 21:56:43
プログラミングC#は普通に読めたよ。
326デフォルトの名無しさん:2008/01/13(日) 00:34:41
2冊同時に本を購入した場合、1冊を通読してから2冊目を読む?
それとも2冊を同時に交互に読む?
327デフォルトの名無しさん:2008/01/13(日) 00:39:32
両方積んで漫画を読む
328デフォルトの名無しさん:2008/01/13(日) 07:42:19
1冊を通読してから2冊目を通読してから2冊を読む
329デフォルトの名無しさん:2008/01/13(日) 10:00:14
C言語で数学的な(複素数や指数関数の計算を行う)アルゴリズムを扱っている本で
良いのありますか?
330デフォルトの名無しさん:2008/01/13(日) 10:01:55
ニューメリカルレシピ
331デフォルトの名無しさん:2008/01/13(日) 10:06:25
>>330
良さそうだけど高いなぁ・・・。専門書としては安いのだけど
学生身分には厳しい額だorz
332デフォルトの名無しさん:2008/01/13(日) 10:07:32
>>326
概要把握の時間効率は購入直後が一番高いので、
2冊とも購入したその日に大まかなところは頭に入れてしまえ。
じっくり読むのはその後。
333デフォルトの名無しさん:2008/01/13(日) 10:17:40
>>329
数値計算で良書は知らない
なんくるないさー
334デフォルトの名無しさん:2008/01/13(日) 10:22:10
>>331
ttp://www.kaibundo.jp/syousai/ISBN4-303-72530-7.htm
C/C++数値計算アルゴリズムブックとか

2版が01年に出てるようだが何故かamazon等検索では引っかからない
335デフォルトの名無しさん:2008/01/13(日) 10:36:05
>>329
言語としての難しさは上がるが
CよりC++で技術計算やるほうが便利でいいと思うよ

特に複素数の計算はCじゃ煩わしくてやってらんない
336デフォルトの名無しさん:2008/01/13(日) 10:41:19
>>335
煩わしさを通してC++のありがたさを理解するためとか教授が
言ってた気がするのでそれは無理かもしれません・・・。

その教授に高級言語のありがたさを知るためにアセンブリの
勉強を強制された思い出もありますorz。
337デフォルトの名無しさん:2008/01/13(日) 10:48:31
演算子の多重定義をすればプリミティブと同等に扱えるからな
そういえばなんでjavaには演算子の多重定義がないんだろう
338デフォルトの名無しさん:2008/01/13(日) 11:01:26
>>337
最近次期javaスレでも話題になったが、元々はシンプルさを維持するためだった気がする。
339デフォルトの名無しさん:2008/01/13(日) 11:14:31
C言語による最新アルゴリズム事典とかはどうなのかな。
340デフォルトの名無しさん:2008/01/13(日) 13:42:31
>>331

日本語訳の原著はWebで公開されてますよ
http://www.nrbook.com/nr3/

かなり古い本ですが勉強に使う分にはいいんじゃないですかね?

あとは既存のライブラリがどんな風に実装しているか
覗いてみるのも学習効果が高いと思います.
http://www.netlib.org/
341デフォルトの名無しさん:2008/01/13(日) 14:55:38
>>336
大学って言うのはそういうもんだ
342デフォルトの名無しさん:2008/01/13(日) 14:56:57
>>337
JavaはCOBOLだから環境によって演算子の挙動が変わるのを嫌ったんだよ
343デフォルトの名無しさん:2008/01/13(日) 14:58:33
add, mul, sub, divみたいに関数名つけるのでいいよ。
カンマのオーバーロードとかやられたら本当に読めなくなる。
344デフォルトの名無しさん:2008/01/13(日) 22:48:27
挙動の異なる演算子は必要に応じて言語仕様に組み込まれて提供されるだろう、多分。
345デフォルトの名無しさん:2008/01/13(日) 23:46:31
C++の初心者向けのいい本はありますかね?

なにかお勧めの書籍を教えて下さい。
346デフォルトの名無しさん:2008/01/13(日) 23:49:48
ないです。
まじで。
347デフォルトの名無しさん:2008/01/13(日) 23:50:18
>>336
強制されないとやらないんだろ?
よかったじゃねーか
348デフォルトの名無しさん:2008/01/13(日) 23:53:13
>>336
工業高校と同じことしても仕方ないだろ
349デフォルトの名無しさん:2008/01/13(日) 23:55:59
>>345
Accelerated C++      :C言語をかじったことある人向けの入門書
C++プログラミング入門  :オライリー、C++実戦プログラミングを読むための本
ロベールのC++       :分厚い、サイトの加筆修正版、サイト見たほうが手っ取り早い
明解C++           :望洋先生の本、この人の本は賛否両論
C++プライマー第4版   :他言語での経験が豊富な人のための入門書
350デフォルトの名無しさん:2008/01/14(月) 00:34:48
>>349
ロベールは中身変わってるぞ。
351デフォルトの名無しさん:2008/01/14(月) 00:48:10
>>345
標準講座 C++
著:はーばーと・しると
もうほとんど流通在庫もなくなってきてるけどね。
大阪難波のジュンク堂にはあったよ。
352デフォルトの名無しさん:2008/01/14(月) 01:02:31
ロベールは本屋でみたけど、マジでビビった。
しかもあの分厚さで3,800円
353デフォルトの名無しさん:2008/01/14(月) 01:07:15
ロベールって有名人なんですか?
あの厚さで買う気なくすんですがw
354デフォルトの名無しさん:2008/01/14(月) 01:14:22
中身は大体3つに分かれてるって書いてあるから、
3冊買ったつもりで読めばいいんじゃね?
355デフォルトの名無しさん:2008/01/14(月) 01:21:25
>>349さん
ありがとうございます。

ロベールかぁ 初心者は難しいかなぁ..
明解C++ですか 賛否両論とは...

やさしいC++ って本はあんまり良くないですかね?
356デフォルトの名無しさん:2008/01/14(月) 01:24:19
明解は内容うんぬんよりまずすごく見にくかったので俺は薦めない


参考になってないなw
357デフォルトの名無しさん:2008/01/14(月) 01:25:50
「やさしい」 と名のつく物は導入としてはいいが、
その先もう1冊以上本を買わないといけないと思っておいた方がいい。
358デフォルトの名無しさん:2008/01/14(月) 01:28:57
何冊も本を買っているとそのうちどの本も大して内容に
差が無いように思えてきて最近買ってない。

一番最近購入したのは詳説C++第2版。
内容は一見難解に見えてその実とてもわかりやすい。
359デフォルトの名無しさん:2008/01/14(月) 01:31:30
そこらの辞書より厚いけどロベールは無難な選択肢だと思う
360デフォルトの名無しさん:2008/01/14(月) 01:31:45
アマゾンだと入門書が別に必要って評価みたいだぜ。
361デフォルトの名無しさん:2008/01/14(月) 01:32:11
>>360>>358 へのレス。
362デフォルトの名無しさん:2008/01/14(月) 01:33:31
○○入門とか
詳解○○とか
はあるのに
難解○○
っていうタイトルの本は見かけないよね
363デフォルトの名無しさん:2008/01/14(月) 01:34:29
Modern C++ Design とか C++ の難解設計とかに邦訳しようぜ。
364デフォルトの名無しさん:2008/01/14(月) 01:36:08
本棚見たらC++の本は何故かピアソンエデュケーションだらけ
365デフォルトの名無しさん:2008/01/14(月) 01:43:07
C++ Primer 4/Eはどうなの?
まだ新しくてamazonにレビューがないのだが。
366デフォルトの名無しさん:2008/01/14(月) 01:44:27
3 のレビューは酷いけど、4 で改善されたのかな?
367デフォルトの名無しさん:2008/01/14(月) 02:00:58
>>358
中身は抜粋的で大したことは無い。やはり国内本は。。
368デフォルトの名無しさん:2008/01/14(月) 02:49:36
>>365
翻訳は無茶苦茶だけど、手元に置いといたら多少は使えた
369デフォルトの名無しさん:2008/01/14(月) 02:49:41
ロベールは良さ気だよね,CP高そう,読んだこと無いけど.

「Accelerated C++」は手を動かしていって体で覚える感じ.

「C++プライマー 第4版」は訳は読みにくいけど,しっかり読めば役に立つ.
高いけど末永く使えると思う.

「STLを早い段階で使う」という意味で上の2つは共通してる.

STLだけでも膨大なので
「標準テンプレートライブラリによるC++プログラミング 第2版」や
「C++標準ライブラリの使い方 完全ガイド」を買っても良いと思う
370デフォルトの名無しさん:2008/01/14(月) 09:58:05
>>347
確かにそうですね。必要だと思ったらやると思いますけど。

>>349
大学もレベル落ちてますから・・・。
371デフォルトの名無しさん:2008/01/14(月) 10:47:42
言語の勉強もいいがアルゴリズムの勉強も忘れないようにな。
セジウィック+珠玉のアルゴリズム、この二冊は抑えとくべき。
Cの場合、セジウィックは後半だけ旧版の3巻ないし原著のpart5のどちらかを使用。
個人的には原著のほうが表紙がカッコよくてお勧め。訳は邦訳でも問題ない。
実装じゃなくアルゴリズムの問題演習をしたいならコルメンのアルゴリズムイントロダクション。
ただこれ解答が一切ないから注意な。初心者が1冊目に手に取る本としては厳しい。
372デフォルトの名無しさん:2008/01/14(月) 12:20:24
新C++言語入門 ってどうですかね?
ビギナー編とシニア編がありますが
373デフォルトの名無しさん:2008/01/14(月) 12:21:38
林の本にいいものなし
やめとけ
374デフォルトの名無しさん:2008/01/14(月) 12:22:54
林は地雷
375デフォルトの名無しさん:2008/01/14(月) 12:24:07
でも有名なんだよな
晴彦
376デフォルトの名無しさん:2008/01/14(月) 12:25:56
林って本職なによ。
本の執筆だけで食えるの?
377デフォルトの名無しさん:2008/01/14(月) 12:33:13
>>376
プログラマ/テクニカルライタだそうです
378デフォルトの名無しさん:2008/01/14(月) 12:41:47
>林
発行部数は相当出てるんじゃないか?
プログラムの書籍置いてる本屋ならどこでもみるぞ。
オレも入門したての頃、C++とVCの林本買ったが
あまり良かったとは思えないな。
amazonじゃ絶賛されてるみたいだけど。
379デフォルトの名無しさん:2008/01/14(月) 12:43:32
名著に見せかける販売戦略だよ。
380デフォルトの名無しさん:2008/01/14(月) 12:44:04
VC6についてた入門書?よりはまともだけどそれだけ
381デフォルトの名無しさん:2008/01/14(月) 12:45:42
林は、一部の初心者には良いよ
本業プログラマ視点では嫌われがちだが初心者視点からは分かりやすいらしい
まぁ俺は、望洋ちゃんマンセー派なんだけどな
382デフォルトの名無しさん:2008/01/14(月) 12:45:44
プログラミング関係の本って、印税、数十万程度なんじゃないの?
383デフォルトの名無しさん:2008/01/14(月) 12:46:04
実際名著だから売れるんだよな
地雷とか言ってるやつは多いが、具体的な指摘は一切ないだろ
384デフォルトの名無しさん:2008/01/14(月) 12:50:04
分かりやすくはあるが、間違いが多いという話は聞く。
385デフォルトの名無しさん:2008/01/14(月) 12:50:04
386デフォルトの名無しさん:2008/01/14(月) 12:50:27
387386:2008/01/14(月) 12:51:01
うほっ
かぶったw
388385:2008/01/14(月) 12:54:12
うわw
389デフォルトの名無しさん:2008/01/14(月) 12:57:44
>>383
あんなもん名著といえるわけねーだろ。
メイヤーズやサッターと比べたらどんだけ糞なんだよ。
390デフォルトの名無しさん:2008/01/14(月) 12:59:21
柴田望洋最強
391デフォルトの名無しさん:2008/01/14(月) 13:00:49
メイヤーズは凄すぎる・・・
effective C++とか規格ができる前に書いてたんだろ?
392デフォルトの名無しさん:2008/01/14(月) 13:01:31
main は多少は特別な存在だけどな。
コンパイラに許されていない形の戻り値の型、引数の型を持つときはエラーになることもあるし、
C99 からは return 0; が省略できるようになったし。
まあ C99 は考慮外なんだろうけどね、この文では。
393デフォルトの名無しさん:2008/01/14(月) 13:09:02
C89の範疇で1個指摘の間違い見つけた
394デフォルトの名無しさん:2008/01/14(月) 13:10:29
mainで再帰できるんだよな。使い道あるのか知らんが
395デフォルトの名無しさん:2008/01/14(月) 13:12:18
More Effective C++ 新訂版CommentsAdd Starは神
396デフォルトの名無しさん:2008/01/14(月) 13:12:42
C++ では再帰が禁止されてたり
関数ポインタ取れなかったり結構特殊な扱いだけど、
C はそこんとこいい加減だな。
397デフォルトの名無しさん:2008/01/14(月) 13:14:20
>>394
Code Golf で使えることが
398デフォルトの名無しさん:2008/01/14(月) 13:21:03
【まずは】2ch_city【日本一】

現在日本 7 位!

クリックする度に街が発展していくぞ。
一日につき、一人一回しか効果がないからみんなの協力が必要だ!
2chの力を終結して、一緒に日本一を目指そう! 

↓のリンクを一日一回踏むだけです
http://mmc.nipotan.org/2chcity/


■現スレ
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1199271427/

■まとめサイト
http://www14.atwiki.jp/2ch_city/

■mixiコミュ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2941790

■blog
http://2chcity.blog28.fc2.com/
399デフォルトの名無しさん:2008/01/14(月) 13:21:47
int main(int ac, char **av)
{
return main(ac, av);
}
400デフォルトの名無しさん:2008/01/14(月) 13:36:56
C言語による最新アルゴリズム事典と
珠玉のプログラミング―本質を見抜いたアルゴリズムとデータ構造

はどっちがお勧めですかね?
401デフォルトの名無しさん:2008/01/14(月) 13:42:25
>>400
そんな意味のわからない質問をするな
402デフォルトの名無しさん:2008/01/14(月) 13:52:21
どっちも買っとけ
403デフォルトの名無しさん:2008/01/14(月) 14:16:01
>>400
前者
後者は読み手を選ぶかもしれない
404デフォルトの名無しさん:2008/01/14(月) 14:39:00
400が何を求めてるかがわからないと答えようのない質問だな

個人的な感想でいいなら珠玉だな
405デフォルトの名無しさん:2008/01/14(月) 18:50:29
>>400
前者はまだ本棚に置いてある
後者は箱に入ってる
406デフォルトの名無しさん:2008/01/14(月) 18:51:52
アルゴリズムイントロダクションのほうがいい
407デフォルトの名無しさん:2008/01/15(火) 04:27:19
アルゴリズムイントロダクションは学部3年の夏頃に手を出したが、
それまでにアルゴリズムなんてろくに勉強しなかったせいもあって
終始内容理解に頭を悩ませ、問題演習でも自分の解答があっているのかどうかで悩んだな。

大学の授業やゼミの輪講のテキストとして使用しながら皆でやるのならともかく
独学で勉強するなら他の本で概観を掴んでから入ったほうがいい。
さらにコンピュータの数学とかも読んだ後のほうがいい。

コンピュータの数学+アルゴリズムCのセットからアルゴリズムイントロダクションがお勧め。
前半半年、後半半年の通年コースだな。
これのみをガッツリやるなら半年で全部読めるかもしれないが。
408デフォルトの名無しさん:2008/01/15(火) 07:01:58
そういや昔はセジウィックのコードはマネしないほうがいいと言われていたが
新版ではまともになったのか?
409デフォルトの名無しさん:2008/01/15(火) 13:19:17
言語の勉強5000円〜♪
アルゴリズムの勉強8000円〜♪
専門勉強8000円♪

高くてむずくて積読ね♪

410デフォルトの名無しさん:2008/01/15(火) 13:31:42
>>408
新版では、コーディング指南がついた。
C/C++/Java全部に。

ただ各言語の特徴を活かしたプログラミング、
標準的なプログラミングというよりは、
全てに共通の手法でプログラミングされてる。

それに最近こういうのも出しているみたい。
http://www.pearsonhighered.com/academic/product/0,3110,0321498054,00.html
411デフォルトの名無しさん:2008/01/15(火) 13:33:26
あ、Cは自分で書いてるんだわ。
412デフォルトの名無しさん:2008/01/15(火) 13:44:06
学際的アプローチですか。
普通にJava勉強したい人には向いてなさそうだね。
413デフォルトの名無しさん:2008/01/15(火) 16:13:38
C言語の切り札ってどう?
414デフォルトの名無しさん:2008/01/15(火) 16:36:58
それは基本情報試験対策用の本だろ?
一から詳細に学んでいく本ではないと思うよ
415デフォルトの名無しさん:2008/01/15(火) 21:41:30
>>409
山田君、座布団一枚あげて。

五年前にプログラム初めてから、かれこれ三十冊ぐらい本を買ったけど、
最近読むのに疲れたわ。
技術とは関係ない、Joel on Softwareみたいな読み物ないかな?
416デフォルトの名無しさん:2008/01/15(火) 21:57:41
>>415
ハッカーと画家
D&E
CODE
Life with UNIX
あたりはどうよ
417デフォルトの名無しさん:2008/01/15(火) 22:07:15
ヤコブ・ニールセンのAlertbox
# ユーザビリティについてのWeb連載を書籍化したもの
ハッカーズ大辞典
数学ガール
フェルマーの最終定理 & 暗号解読

このへんどうやろ。

418415:2008/01/15(火) 23:12:55
>>416,417
予想外の即レスにすげーうれしくなった。
ありがとう。結構どれもおもしろそうだから、いくつか読んでみる。
419デフォルトの名無しさん:2008/01/15(火) 23:53:04
クヌース「コンピュータ科学者がめったに語らない事」
420デフォルトの名無しさん:2008/01/16(水) 00:35:02
いかにして問題をとくか
ライト、ついてますか
MYJOB WENT TO INDIA
イノベーションの神話

遅ればせながら更に便乗して紹介
421415:2008/01/16(水) 02:06:19
>>419,420
引き続き、ありがとうございます。

こうしてみると、予想以上に技術そのもの以外の本もあるんだな、と思った。
最近好きで始めたプログラムが、精神的な負担になってるような気がしてたから、
ここら辺の本読んで、リフレッシュしてからもう一度がんばることにします。
422デフォルトの名無しさん:2008/01/16(水) 03:42:06
ハッカーズ その侵入の手口
は読み物としてはなかなかよかった

サンタが銃持ってる表紙の奴
423デフォルトの名無しさん:2008/01/16(水) 12:48:21
ハッカーと画家は読み終わった後無性にLispを勉強したくなって無駄な時間を過ごしてしまう事以外は最高の本だったなw
424デフォルトの名無しさん:2008/01/16(水) 16:34:33
>>423
君は無駄ではなかったと気付くまでさらにlispを勉強した方がいい
425デフォルトの名無しさん:2008/01/16(水) 17:34:17
CLOSはだめなん?
426デフォルトの名無しさん:2008/01/16(水) 17:36:01
C++ D&Eの訳はまともか?
427デフォルトの名無しさん:2008/01/16(水) 18:04:04
林の
新C言語入門 ビギナー編
自分は読みやすいんですが これって変ですかね...?

林の本ってそんなによくないんだ...

428デフォルトの名無しさん:2008/01/16(水) 18:22:12
>>426
まともだと思う
少なくとも、読んでるときに「他の人に訳してほしかった」とは思わなかった
429デフォルトの名無しさん:2008/01/16(水) 19:53:39
>>427
読みやすいからといって正しいとは限らない
大まかな理解が出来たら
あとで自分で別の本で補完する必要がある
結局そんな手間かけるんだったら
最初から正確に書いてある本の方がいいだろ?

430デフォルトの名無しさん:2008/01/16(水) 21:08:59
林さんの本は、悪く言う人が多いけど、上手に言えないけど
HowTo本としては、良く出来ているのではないかなぁ、と思う
自分の経験した、実際の現場では、新人さんが持ってるところ
結構見かけた、俺も結構お世話になったw
431デフォルトの名無しさん:2008/01/16(水) 21:22:21
どおりでIT業界はブラックの代名詞なのか
432デフォルトの名無しさん:2008/01/16(水) 22:04:14
現場で林の本でHOW TOって恐ろしい話だな。
どんだけレベル低いんだよ。
文法すら満足にこなせないって事じゃねえか。
433デフォルトの名無しさん:2008/01/16(水) 22:05:36
無知は恐ろしいね
434デフォルトの名無しさん:2008/01/16(水) 22:09:40
C++の基礎はほぼ分かったのでVisual C++ 2005を
これから勉強しようと思っているのですが、おすすめの本はないですかね?
435デフォルトの名無しさん:2008/01/16(水) 22:52:21
林本と
同じソフトバンクから出てる
明解C言語 入門編だと
どっちがお勧めですかね?
436デフォルトの名無しさん:2008/01/16(水) 22:53:58
C言語によるプログラミングのほうがいいよ
437デフォルトの名無しさん:2008/01/16(水) 23:14:45
別に C++ から初めてもいいと思うぞ。
C++ も基本の所は C と大体同じだし、
むしろ C++ の機能のおかげで C より簡単。
438デフォルトの名無しさん:2008/01/17(木) 00:11:43
VC2005といっても
APIなのかMFCなのかC(ry
439デフォルトの名無しさん:2008/01/17(木) 00:11:58
On LISPってネットの内容と同じなの?
440デフォルトの名無しさん:2008/01/17(木) 00:54:27
C++の方が Cより簡単なんだ
441デフォルトの名無しさん:2008/01/17(木) 01:54:22
>>439
同じ
442デフォルトの名無しさん:2008/01/17(木) 01:56:53
>>437
そう思ってた時期が、俺にもありました。

マジレスすると、実際そう思ってC++から始めた俺がすごい後悔したからやめた方がいい。
C++からすると、各の機能がCからの物か、C++で加わったのか混乱する。
ほとんどの場合Cも使うんだから、横着せずにCから学べ。学問に王道なしというヤツだ。
(ん?このシチュにデジャビュを感じる)
443デフォルトの名無しさん:2008/01/17(木) 02:45:22
わかってる人が答える「簡単」が
その言語を理解した後のプログラムの組みやすさとか表現力に対して
まだわかってない人が聞く「簡単」が
その言語の理解のしやすさ

みたいにちょっとずれてるからそうなっちゃうんだろうなと思う

Q.「簡単に覚えられますか?」
A.「覚えたら簡単だよ!」
444デフォルトの名無しさん:2008/01/17(木) 02:52:08
C++のほうが複雑な処理を簡単に書ける
が、簡単に書くためには難しい知識が必要になる
445デフォルトの名無しさん:2008/01/17(木) 03:25:18
LispやSchemeに比べたらC++なんて甘い甘い
446デフォルトの名無しさん:2008/01/17(木) 03:41:22
デバッグしにくいだけだろ
447デフォルトの名無しさん:2008/01/17(木) 07:30:38
>>444
参照があるだけで C より分かりやすいと思うがね。
448デフォルトの名無しさん:2008/01/17(木) 07:39:25
>>442
C/C++ の仕様差の一覧表でも見ればいいんじゃね。
449デフォルトの名無しさん:2008/01/17(木) 10:56:47
C言語を学ぼうと思って「独習C(第3版)」の
購入を検討しているのですが、どうでしょうか?
450デフォルトの名無しさん:2008/01/17(木) 11:03:14
>>449
初めの一冊として選ぶのは微妙かも。
演習中心なので、基礎を学んだ後にドリルとして使うのに適してる感じ。
451デフォルトの名無しさん:2008/01/17(木) 11:21:58
>>442
俺は別に後悔なんてしたことないなぁ。
学習過程で、何がC++特有の機能なのか、なんてすぐ覚えるし。
452デフォルトの名無しさん:2008/01/17(木) 12:09:27
C/C++, Java/Ruby, O'caml/Haskell, Scheme/Lisp
どんな組み合わせでもいいと思うが
2〜3種類くらい並行で勉強したほうが言語の特徴を理解しやすい。
453デフォルトの名無しさん:2008/01/17(木) 12:36:01
ここは図書のスレ
454デフォルトの名無しさん:2008/01/17(木) 16:10:31
>>447
参照はポインタがわかってないと、間違った使い方をするよ
455デフォルトの名無しさん:2008/01/17(木) 19:48:08
C++はCより簡単って言う>>437のような、おめでたい香具師が時々沸くけど
何をもって、C++って言っているんだろうかww
C++はC言語の知識をベースに
多重継承
テンプレート
演算子のオーバーロード
例外処理
実行時型情報 (RTTI)
これらの知識、全て理解できて初めて、C++使いになれるのに・・・・・
どの口が、Cより簡単と言い切るのだろう?
小学校3年生の国語ドリルからやり直したほうがいいよ
456デフォルトの名無しさん:2008/01/17(木) 19:52:51
C++はCより簡単
├に習得できる
├に複雑な機能が実装できる
├に配列を扱える
├とは限らない
├な気がする
├に継承できる
└オーバーロードできる
457デフォルトの名無しさん:2008/01/17(木) 20:04:23
Cを先に覚えると、C++を勉強するときにオブジェクト指向のご利益を肌で感じられる。
ってばっちゃが言ってた
458デフォルトの名無しさん:2008/01/17(木) 20:20:44
>>454
参照を理解するのにポインタは全く必要ない。
例えば FORTRAN の引数が参照渡しだってのを理解するのに
別の言語の概念であるポインタなんて必要あるはずもない。
459デフォルトの名無しさん:2008/01/17(木) 20:21:57
>>455
C++ の 「基本の所」 は C より簡単だと言ってるだけなのに
何でそこまで勝手にハードル上げて文句言うかね?
460デフォルトの名無しさん:2008/01/17(木) 20:42:36
>>何でそこまで勝手にハードル上げて文句言うかね?
文句ではない、C++初学者が間違った先入観を持たないためだ
>>C++ も基本の所は C と大体同じだし、
大枠の根本が違う、手続き型言語と、オブジェクト指向言語とは、パラダイムが違うのは分かるよね?
C with ClassesからC++に遷移し、更に今年はC++0xと標準仕様が変わる
そんな時代だからである
461デフォルトの名無しさん:2008/01/17(木) 21:31:58
現実には better C としてしか使えてない人が多いというのに。
462デフォルトの名無しさん:2008/01/17(木) 21:43:40
C++の基本がCの基本より簡単というのはおかしいな
C++の基本には当然Cの基本が含まれるから
463デフォルトの名無しさん:2008/01/17(木) 21:45:40
>手続き型言語と、オブジェクト指向言語とは、パラダイムが違うのは分かるよね?

馬鹿ですか?
464デフォルトの名無しさん:2008/01/17(木) 21:47:53
better Cとしてしか使えてない人はC++の基本をマスターしたとは
言わないな
Effective STLレベルのことは当然知っていないとC++の基本を
知っているとはいえない
465デフォルトの名無しさん:2008/01/17(木) 21:48:48
C言語よりC++を先に習っても問題ないですか?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1130416484/l50

いいかげん見苦しい。他でやれ
466デフォルトの名無しさん:2008/01/17(木) 21:55:05
うんこ
467デフォルトの名無しさん:2008/01/17(木) 23:02:46
>>455
>>443-444がまとめているような違いでしょ。
身につけるべきことの量はC++のほうが多いけど、でもそれだけじゃん。
身につけたら、「基本の所」を扱うのはCより簡単だと思うよ。

「身につけるべきことの量が多い」ことが抵抗感に繋がる人は、まぁ向いてないよ、この世界。
少なくとも若いうちは、サイヤ人ばりにわくわくするくらいじゃないと。
468デフォルトの名無しさん:2008/01/17(木) 23:15:54
オラ、すっげぇワク(ry
469デフォルトの名無しさん:2008/01/17(木) 23:31:24
>>467
本当にSTLを扱うのがstdlibを扱うより簡単か?
そもそも、どちらを先に身につけるかということを話しているのだから、
C++が簡単だといわれたら、それは身につけるのが簡単だという意味に
取るだろ
470デフォルトの名無しさん:2008/01/17(木) 23:36:47
>>469
もうレスするな。見苦しい
471デフォルトの名無しさん:2008/01/17(木) 23:37:51
467=470はちゃんと反論したら?
472デフォルトの名無しさん:2008/01/17(木) 23:41:30
だから>>444だっつの
あと467=470じゃないよ
473デフォルトの名無しさん:2008/01/17(木) 23:44:19
C++を覚えるということは、Cを覚えることをほとんど含むから、
C++を先にやろうがCを先にやろうが同じこと
474デフォルトの名無しさん:2008/01/17(木) 23:48:39
>>472
そんなこととっくに分かった上で反論してるんだが
難しい処理を簡単に書くことは出来ても、それは扱うのが
簡単ということにはならない
そもそも、身につけることを話しているのだから、普通は
扱いが簡単だという意味にはならないから、言い方が悪い
475デフォルトの名無しさん:2008/01/17(木) 23:49:17
>>474
そんなこととっくに分かった上で反論してるんだが
476デフォルトの名無しさん:2008/01/17(木) 23:52:02
>>474
確かに、お前見苦しいよ
477デフォルトの名無しさん:2008/01/17(木) 23:53:21
>>475
本当にわかってるなら、>>444では反論にならないこともわかるだろ
ちゃんと反論してみ
478デフォルトの名無しさん:2008/01/17(木) 23:54:13
大体、身につけた後使うのが簡単だとしてそれが何の理由になるんだ?
身につけること自体が問題なのだからあまり意味を持たないだろ
479デフォルトの名無しさん:2008/01/17(木) 23:54:52
IDが出ないと楽だね(笑)
480デフォルトの名無しさん:2008/01/17(木) 23:56:15
>>479
だなw
481デフォルトの名無しさん:2008/01/18(金) 00:01:47
どっちを先にやろうが些細な問題だよ
C++を先にやるデメリットは、世の中のたいていのC++の入門書は
Cの知識を前提としてることやC++とCの違いがよくわからないといった
程度でたいしたデメリットではない
逆にCを先にやるデメリットも、C++だけを使うならCの知識のいくつかは
余分になることが多いといった程度でたいしたものではない
482デフォルトの名無しさん:2008/01/18(金) 00:02:09
C++プログラマは聞いてもいない体験談をべらべらしゃべるのが好きなようだな。
483デフォルトの名無しさん:2008/01/18(金) 00:03:11
どう見ても体験談じゃないだろw
484デフォルトの名無しさん:2008/01/18(金) 00:05:06
まだやってたのかよw
485デフォルトの名無しさん:2008/01/18(金) 00:06:12
C++ が分かってりゃ
C/C++ の違いなんて 1〜3 日で吸収できるよ。
486デフォルトの名無しさん:2008/01/18(金) 00:07:17
結論
C++から始めればよい
487デフォルトの名無しさん:2008/01/18(金) 00:07:17
C++プログラマがしゃべりたがるのはなぜなんだぜ?
488デフォルトの名無しさん:2008/01/18(金) 00:09:13
C++プログラマはしゃべりたがる
>>487 はしゃべりたくてしかたがない
従って >>487 はC++プログラマである

この論理のおかしな点を答えよ
489デフォルトの名無しさん:2008/01/18(金) 00:09:16
C++が分かるようになるまでが長いけどな
490デフォルトの名無しさん:2008/01/18(金) 00:09:57
C 理解する程度までならす遠い道のりでもないと思う
491デフォルトの名無しさん:2008/01/18(金) 00:10:09
Cからやったって、C++からやってるのと同じこと
492デフォルトの名無しさん:2008/01/18(金) 00:10:54
>>488
しゃべりたがる人すべてがC++プログラマではない点
493デフォルトの名無しさん:2008/01/18(金) 00:10:56
>>490
C理解するまでの2倍以上の道のりはある
494デフォルトの名無しさん:2008/01/18(金) 00:11:44
>>493
しかし、その分 C++ も分かってるからお得だぜ
495デフォルトの名無しさん:2008/01/18(金) 00:12:11
>>492
正解
496デフォルトの名無しさん:2008/01/18(金) 00:12:25
C++プログラマはしゃべりたがる
497デフォルトの名無しさん:2008/01/18(金) 00:12:30
入門書に載ってるような数十行ていどのコードまでなら、C++のほうが簡単そうではあるな。
文字列はstringを使って、入出力はcin,coutを使ってれば、ポインタに触れなくてもかけるし。
498デフォルトの名無しさん:2008/01/18(金) 00:13:06
ポインタに触れずとも真に参照渡しができるし。
499デフォルトの名無しさん:2008/01/18(金) 00:13:37
>>494
別にお得ではないな
長さに見合った分でしかない
500デフォルトの名無しさん:2008/01/18(金) 00:14:07
>>499
その先も C++ 勉強していけばいいだろ
501デフォルトの名無しさん:2008/01/18(金) 00:15:41
どんな良書の話題がでたのかと思ったら(´・ω・`)

スレ違いを続けるやつはクズだお(^ω^)
502デフォルトの名無しさん:2008/01/18(金) 00:15:53
C++プログラマはどこでもお構いなしにしゃべりまくる。
503デフォルトの名無しさん:2008/01/18(金) 00:16:38
Cプログラマもどこでもしゃべりまくる。
504デフォルトの名無しさん:2008/01/18(金) 00:18:02
>>497
本当はistream_iteratorやistreambuf_iteratorの使用方法を知らないと
駄目なんだけどな
505デフォルトの名無しさん:2008/01/18(金) 00:19:06
>>500
そして、Cを覚えてからC++を覚えるのと違いはなくなる
506デフォルトの名無しさん:2008/01/18(金) 00:19:53
C++プログラマはしゃべりたくてうずうずしてるんだよ。
507デフォルトの名無しさん:2008/01/18(金) 00:23:22
>>505

C の知識が邪魔するという話は結構聞くけどなあ。
508デフォルトの名無しさん:2008/01/18(金) 00:25:55
どっちでもいいけど
C/C++使いは自慢したがる馬鹿多し
509デフォルトの名無しさん:2008/01/18(金) 00:35:08
Cの知識が邪魔するとか、そんなこと心配してる暇があったら
覚えるべきC++にまつわる膨大な知識を心配した方がいいよ
後者に比べたら前者なんか屁でもない
510デフォルトの名無しさん:2008/01/18(金) 00:35:54
C++のテンプレートの勉強をしていたら、
いつのまにかOCaml使いになっていました。
511デフォルトの名無しさん:2008/01/18(金) 00:40:11
STL利用や使い方を一から勉強できるいい本は何かありますでしょうか?
512デフォルトの名無しさん:2008/01/18(金) 00:45:54
これ読んでから
http://www.amazon.co.jp/dp/4894714329/
↓でSTLの基礎は完璧
http://www.amazon.co.jp/dp/4894714108/
513デフォルトの名無しさん:2008/01/18(金) 00:46:40
>>511
一冊でSTLをやろうとするのは無理だな
どんな本でSTLを学ぼうとも、EffectiveSTLは外せないが、
1から学べる本ではない
514デフォルトの名無しさん:2008/01/18(金) 00:48:07
プログラミング言語C++ → Effective STL
515デフォルトの名無しさん:2008/01/18(金) 00:58:58
>>458
むしろポインタがあるから混乱するって話じゃないの?
516デフォルトの名無しさん:2008/01/18(金) 01:11:00
C++やるにしてもポインタの知識は必須だから無意味な議論だな
517デフォルトの名無しさん:2008/01/18(金) 07:48:18
折れ C に挫折して C++ やったけど理解できたよ。
将来 C++ やるんなら最初から C++ でイイと思うよ。
518デフォルトの名無しさん:2008/01/18(金) 15:46:03
Modern C++ Design読んだよ。そんな難しくはなかった。
むしろ今まで「templateを使ったFacadeパターン」のように使っていたものが
Policyの分割というもっと明確な形に再定義されたという感じ。
ただこの本を参考にしすぎると
templateを判っていない人には絶対使えないコードになるから仕事向きではないかも。
519デフォルトの名無しさん:2008/01/18(金) 15:55:35
>>518
原著は見てないが訳本は誤字が多すぎないか?
520デフォルトの名無しさん:2008/01/18(金) 16:55:21
どんだけループさせれば気が済むんだよ・・・
521デフォルトの名無しさん:2008/01/18(金) 18:48:07
そんだけ長い間このスレに居座ってるオマエさんもどうかと思うぞ。
話題のループが気になりだしたら、このスレを卒業する時期かと。
522デフォルトの名無しさん:2008/01/18(金) 19:10:15
マトモな人は卒業して
今や学坊しか残ってません。
523デフォルトの名無しさん:2008/01/18(金) 19:23:26
>>522
学坊wwww
524デフォルトの名無しさん:2008/01/18(金) 19:28:03
女子十二楽坊思い出した
今何やってるんだろうな
525デフォルトの名無しさん:2008/01/18(金) 20:55:47
>>519
原著でも星の数ほどタイプミスがある。 増刷を重ねることで少しずつ減って
きてるようだが。 欧米人は細かいタイプミスをあまり気にしないんじゃないか?
526デフォルトの名無しさん:2008/01/18(金) 20:57:34
あんな分厚いもんを書いといて初刷で誤字誤植無しだったら神すぐるだろww
527デフォルトの名無しさん:2008/01/18(金) 21:04:44
そりゃ確かに言えるな。
原著の正誤表ページを見つけた。
ttp://erdani.org/errata/
10刷くらいまではものすごい数だぞ。
528デフォルトの名無しさん:2008/01/18(金) 21:38:24
529デフォルトの名無しさん:2008/01/18(金) 21:38:35
誤植ありすぎww

まあ分量と改訂に力入れてたら誤植くらい容認してくれって感じなのかな
530デフォルトの名無しさん:2008/01/18(金) 21:42:50
つーか誤植、記述ミスはあって当たり前。
旬の専門書を熟読したことがある人間は誰でも知ってる。
もちろん少ない、訂正されているにこしたことはないが。
531デフォルトの名無しさん:2008/01/18(金) 21:49:51
プログラミングの経験がないやつが、ちょっとゲームに1つバグが
あっただけで騒ぎ立てるのと同じだな
532デフォルトの名無しさん:2008/01/18(金) 22:39:07
目に余る多すぎは論外。
校正や確認はしないのか?
それは怠慢だろ。

>>531
話しの次元が違う バカですか?
533デフォルトの名無しさん:2008/01/18(金) 22:40:00
>>530
原著だがJosuttisの本は素晴らしい。
534デフォルトの名無しさん:2008/01/18(金) 22:47:32
>>532
Windowsには何万個のバグがあるんだけど、
それを聞いたら目に余る多すぎと思うか?
535デフォルトの名無しさん:2008/01/18(金) 22:48:07
600ページの洋書を読んでいるがさすがにペースは
遅くなる。だが、わけのわからん、理解に苦しむ
日本語読むよりははるかに理解できる。
536デフォルトの名無しさん:2008/01/18(金) 22:50:16
>>534
あのなあ、Windowsはなあ、バグの情報はリリース時にほぼ確認
していて修正の優先度やリリース計画は決まってるわけだ。
だがビジネスインパクトを考えて納期を設定してるために
発売してんの。内部にいないと分からんがな。
537デフォルトの名無しさん:2008/01/18(金) 22:53:10
>>536
で、多すぎと思うかい?
538デフォルトの名無しさん:2008/01/18(金) 22:59:27
プログラミング言語C++のerrata
http://www.research.att.com/~bs/3rd_old_errata.html
他の本でもこんだけある
特にMCDだけ多いってわけじゃないな
539デフォルトの名無しさん:2008/01/18(金) 23:02:43
学校で数ページ程度のレポート書くのだって、ミスや間違った
言い回しはありまくりだしな
そりゃ数百ページもあれば星の数ほど間違いはあるだろう
540デフォルトの名無しさん:2008/01/18(金) 23:19:57
バグの数だけを上げてやたらと喜ぶ馬鹿いるよね。

そのうち何個がおまえの環境で再現したんだよ(苦笑
541デフォルトの名無しさん:2008/01/18(金) 23:30:32
errataの数見てやたらと苦情言う馬鹿に言えよw
542デフォルトの名無しさん:2008/01/19(土) 00:20:38
間違いを直してくれるプログラム書けばいいんだ!
543デフォルトの名無しさん:2008/01/19(土) 01:25:06
獣の数の666ってのも誤植でほんとは606だったらしいね
千年ぐらい読まれてる本でも誤植はある
544デフォルトの名無しさん:2008/01/19(土) 01:28:36
それは 616 だし、異論もある
545デフォルトの名無しさん:2008/01/19(土) 01:43:25
なんかこの衝撃発言を思い出した
http://cruel.org/freeware/halloween1j.html
>インターネットエクスプローラ 5 は、あるベータリリースの直前に、
>なおすつもりでいたバグが 300K 個 (誤植じゃないよ、300K個だよ)
> ほど残っていた。

IE5は30万個のバグがあったらしい
546デフォルトの名無しさん:2008/01/19(土) 01:47:35
Windowsは、1億行を超えたプログラムである
547デフォルトの名無しさん:2008/01/19(土) 01:51:43
IE5だと大体1千万行ぐらいかな
数十行に一個バグがあるのか
まあそんなもんか
548デフォルトの名無しさん:2008/01/19(土) 02:00:26
適当すぐる言い方をするとWinは2000行のモジュールが50000個入ってるって事か
IEは1000行が10000個入ってるのか
549デフォルトの名無しさん:2008/01/19(土) 02:07:38
>>546
それを言うならOfficeは、1億2000行を超えてるわけだが
550デフォルトの名無しさん:2008/01/19(土) 02:11:02
コメントや空行、括弧のみの行を除外すればどのくらい?
551デフォルトの名無しさん:2008/01/19(土) 02:13:44
>>549
それで良いんだよ
OSより大規模なプログラムが存在しないプラットフォームって…
552デフォルトの名無しさん:2008/01/19(土) 02:18:56
ワシのソースは108行まであるぞ
553デフォルトの名無しさん:2008/01/19(土) 02:19:18
VisualStudioや写真屋、イラレあたりもそんなもんじゃないかな
554デフォルトの名無しさん:2008/01/19(土) 03:15:02
写真屋はともかく、
案外、VisualStudioはそんなんでもなさそうな気がしなくも無くもない・・・・
ただ、コンパイラーとか含めるなら越えまくるような気はするけどね。
555デフォルトの名無しさん:2008/01/19(土) 05:07:38
えーとここ何スレだっけ?
556デフォルトの名無しさん:2008/01/19(土) 05:08:30
>>555
推薦図書/必読書のためのスレッド 38 ですよ
557デフォルトの名無しさん:2008/01/19(土) 08:11:45
Windows 2000 は出荷当初 65000個のバグがあるって話だったけど
それはコードチェックツール使って調べたときに
ツールがこれはまずいよって判断した数って話だったとおもう。
「潜在的バグ」って表記使ってたかな。
558デフォルトの名無しさん:2008/01/19(土) 09:02:39
それって「ここインデントずれてね?」みたいな警告とかも含んじゃうんだろうか……?
559デフォルトの名無しさん:2008/01/19(土) 09:07:22
まさか lint か
560デフォルトの名無しさん:2008/01/19(土) 10:40:03
>>557
たった6万5000個か
IE5のβ版と比べて随分減ったな
さすがマイクロソフト
561デフォルトの名無しさん:2008/01/19(土) 14:13:50
で、ここ何のスレだっけ?
562デフォルトの名無しさん:2008/01/19(土) 14:20:42
VBAのクラスの扱い方について詳しく書いてある本って知りませんか?

とかって、聞くと答えてくれるスレ
563デフォルトの名無しさん:2008/01/19(土) 14:23:54
564デフォルトの名無しさん:2008/01/19(土) 16:27:17
ここは「MATLABでの画像処理でお勧めの本は? 学部二年生です。」
と聞いたら答えが返ってくるスレですか?
565デフォルトの名無しさん:2008/01/19(土) 16:44:02
>>564
はい

次の質問をどうぞ
566デフォルトの名無しさん:2008/01/19(土) 16:47:21
一応このスレの範疇だが、MATLAB スレで聞いた方がいい気もする
567デフォルトの名無しさん:2008/01/19(土) 17:14:11
お勧めの本があるとは限らない
568デフォルトの名無しさん:2008/01/19(土) 17:15:18
東京近郊のMAT LOVEでお勧めの店は? 学部二年生(童貞)です
569デフォルトの名無しさん:2008/01/19(土) 17:40:06
いや道程とかいらないから
570デフォルトの名無しさん:2008/01/19(土) 20:17:43
>>569
童貞なので去ります
さようなら…
571デフォルトの名無しさん:2008/01/20(日) 02:53:53
オレも魔法使いなので去ります(´・ω・`)ノシ
572デフォルトの名無しさん:2008/01/20(日) 03:32:15
明解C 入門編読んでるんですけど
なんか分かりにくいってゆうか 分かりやすい所もあるような

やっぱり 人によって本の相性って違うんですかね?


もう少し熟読してみるか
573デフォルトの名無しさん:2008/01/20(日) 03:33:57
574デフォルトの名無しさん:2008/01/20(日) 03:40:15
動画リンクテスト
575デフォルトの名無しさん:2008/01/20(日) 03:50:51
>>572
わかりにくいというか、すごく見づらい
576デフォルトの名無しさん:2008/01/20(日) 04:32:19
なぜ未だに望洋の本が売れてるのか理解できん・・・
入門なら晴比古や独習のがよくないか?

といいつつも、10年前望洋の本でCの道に入ったんだけどさw
577デフォルトの名無しさん:2008/01/20(日) 04:34:47
もうその話は結構です
578デフォルトの名無しさん:2008/01/20(日) 08:58:54
>>576
なぜ未だに晴比古の本や独習が売れてるのか理解できん・・・
入門なら望洋のがよくないか?

と言われていた時期が2chにはある。そして今は逆。
要するに天邪鬼乙。
579デフォルトの名無しさん:2008/01/20(日) 09:36:57
どっちでもいいってことだろ
580デフォルトの名無しさん:2008/01/20(日) 09:39:37
>578
望洋乙
581デフォルトの名無しさん:2008/01/20(日) 09:50:30
>>580
aho
582デフォルトの名無しさん:2008/01/20(日) 09:58:04
だから晴比古は・・・
583デフォルトの名無しさん:2008/01/20(日) 11:41:14
漏れは、晴比古の「新訂新C言語入門」(ビギナー編、シニア編)と、望洋さんの
「ポインタの極意」両方持ってますが何か
584デフォルトの名無しさん:2008/01/20(日) 12:05:16
林晴比古
柏原正三


節操なく本出しすぎだろ
585デフォルトの名無しさん:2008/01/20(日) 12:10:15
柏原正三はC++を全く理解できてないくせに糞本出しすぎ
586デフォルトの名無しさん:2008/01/20(日) 13:24:08
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=667217537&owner_id=10856576&org_id=669142803

> 最近1日のタバコ平均2箱だぁ

> シラフだと死ぬほどシンドイから夜は毎日飲んでる〜

酒もタバコも、ヘビーユーザーです。
587デフォルトの名無しさん:2008/01/20(日) 15:41:05
晴比古と望洋は乱発しすぎだが中身は悪くない。
それに比べて柏原の酷さと言ったら目も当てられない。
588デフォルトの名無しさん:2008/01/20(日) 15:44:33
矢沢&柏原の書籍は犯罪級
589デフォルトの名無しさん:2008/01/20(日) 15:55:20
やっぱ林が分かりやすいわ
人によって違うだろ 結局
590デフォルトの名無しさん:2008/01/20(日) 15:59:24
前橋のポインタ完全制覇は複雑なtypedefの読み方で役に立った。
591デフォルトの名無しさん:2008/01/20(日) 16:13:55
分かりやすく嘘を教えられてもなあ
592デフォルトの名無しさん:2008/01/20(日) 16:41:12
結局、まなちゃんがいちばんだな
593デフォルトの名無しさん:2008/01/20(日) 16:43:48
バンク工作員多いな
594デフォルトの名無しさん:2008/01/20(日) 16:46:47
だって、C++ってハゲですよ
ハゲ、ハゲでハゲ大先生熱烈推奨ですもの
595デフォルトの名無しさん:2008/01/20(日) 17:50:50
>>576
いや、結城が最強だよ。
596デフォルトの名無しさん:2008/01/20(日) 17:53:51
棒用は自分自身で尼損のレビューを書いているのがあまりにも痛々しいw
597デフォルトの名無しさん:2008/01/20(日) 17:58:35
>>595
JAVAレッスンは糞だがな
結城というと、どうしても料理のおっさんを思い出してしまう。
598デフォルトの名無しさん:2008/01/20(日) 18:10:58
おまえ生意気だな
口の利き方に気をつけろよ
誰に話してると思ってんだ?
知らぬが仏とはいうがたいがいにしとけよ
599デフォルトの名無しさん:2008/01/20(日) 18:11:41
>>597
どのへんが糞?
糞っていうのはやさしいCとかをいう
600デフォルトの名無しさん:2008/01/20(日) 18:19:33
望洋の本のどこがいいんだか・・・
601デフォルトの名無しさん:2008/01/20(日) 18:33:55
望洋本は知識の定着率が高い名著ですね。
見開きで見やすいし。
602デフォルトの名無しさん:2008/01/20(日) 18:42:32
>>601
誉め殺しなんて今時流行んないよ
603デフォルトの名無しさん:2008/01/20(日) 18:52:37
>>602
黙れ学坊
604デフォルトの名無しさん:2008/01/20(日) 18:55:55
>>598
結城大好きってか?www
605デフォルトの名無しさん:2008/01/20(日) 19:24:09
>>586
mixi晒すのならスクショにしてくれんと会員以外は見られんがな… (´・ω・`)
606デフォルトの名無しさん:2008/01/20(日) 19:46:07
C++をド素人が学ぼうとしたらどんな本がいいの?
607デフォルトの名無しさん:2008/01/20(日) 19:50:18
c#、最初の一冊はなにがいいでしょうか?
今まではVB6〜VBA触ってたくらいです。
他に、二冊目・初学者にオススメの本があれbなおしえてください。
608デフォルトの名無しさん:2008/01/20(日) 20:00:04
>>605
誤爆だから気にしないでいいよ。
609デフォルトの名無しさん:2008/01/20(日) 20:01:32
>>606
accelerated
610デフォルトの名無しさん:2008/01/20(日) 20:02:30
http://www.amazon.com/Accelerated-C-2008-Trey-Nash/dp/1590598733/

いい加減翻訳は待ってられないので、これを買おうかと思ってる。
それかオライリーのC#3.0どっちかだな。
611デフォルトの名無しさん:2008/01/20(日) 20:03:25
>>609
どこで買った?日本の尼では無さそうなんだが。
612デフォルトの名無しさん:2008/01/20(日) 20:10:30
>>607
最初 独習C# 読んで
今はマイクロソフトプレスの
「プログラミング .NET Framework 第二版」と
「プログラミング Visual C# 2005 言語編」読みながらのたうち回ってる。
下二冊がもうすこし構成考えてくれてたらいいんだけどなぁ・・・。
後の章に出てくる内容がでてきたりすると
俺の性格的にはちょっとしんどい。
そういうのが気にならないんなら下の二冊で十分かな。
613デフォルトの名無しさん:2008/01/20(日) 20:23:20
間違いがないという点で見ると、望洋や結城はマシな方だと思うよ
分かりやすいとは言わないが
614デフォルトの名無しさん:2008/01/20(日) 20:37:52
>>609
ありがとう、調べてみます。
615デフォルトの名無しさん:2008/01/20(日) 20:50:25
>>614
それって、ド素人向けじゃないぞ
独習C++あたりにしとけ
616デフォルトの名無しさん:2008/01/20(日) 21:33:08
>>615
英語だからなんか難しいんじゃあないかと思ってたらw

それ買ってみます、ありがとうございました。
617609:2008/01/20(日) 21:48:10
>>612
ありがとうございます。

もう一点、visuaC#のIDEの使い方について、入門者が学習しやすいものってないでしょうか?
質問小出しにしてすいません。
618デフォルトの名無しさん:2008/01/20(日) 22:06:34
http://www.amazon.co.jp/dp/4891005009/
http://www.amazon.co.jp/dp/4774129453/
http://www.amazon.co.jp/dp/4798015652/
http://www.amazon.co.jp/dp/4891005149/

本屋でこのへん軽く眺めて良さそうなの買えばいいんじゃないかなぁ。
619デフォルトの名無しさん:2008/01/20(日) 22:19:34
>>618
ブラクラ乙
620デフォルトの名無しさん:2008/01/20(日) 22:19:54
>>607
VBプログラマのためのC#入門
621デフォルトの名無しさん:2008/01/20(日) 22:24:55
>>617
ここで質問しないほうがいいよ
622デフォルトの名無しさん:2008/01/20(日) 23:14:45
本屋に行く予定があるんだが、今読みたい本を言ってくれ 買ってくる
623デフォルトの名無しさん:2008/01/20(日) 23:15:47
Modern C++ Design
Yacc/lex
More Exceptional C++
624デフォルトの名無しさん:2008/01/20(日) 23:22:33
UNIX プログラミング環境
はじめて読む486
625デフォルトの名無しさん:2008/01/20(日) 23:32:22
白雪姫
626デフォルトの名無しさん:2008/01/20(日) 23:34:39
>>606
ロベール
627609:2008/01/20(日) 23:39:49
>>618、620
ありがとうございました。
本屋で見てきます。
628デフォルトの名無しさん:2008/01/20(日) 23:58:57
>>622
タネンバウム先生のオペレーティングシステム第3版
629デフォルトの名無しさん:2008/01/21(月) 00:11:01
>>622
seasoned schemer
630デフォルトの名無しさん:2008/01/21(月) 00:11:58
>>622
「30日でできるOS」とかそんな感じのヤツ。
631デフォルトの名無しさん:2008/01/21(月) 00:17:11
地方だとほとんど専門書もないから困る。
全くamazon様々だぜ。
632デフォルトの名無しさん:2008/01/21(月) 00:30:35
>>622
さぶ
633デフォルトの名無しさん:2008/01/21(月) 00:32:35
>>622
ハヤテのごとく!14巻
634デフォルトの名無しさん:2008/01/21(月) 00:37:03
>>622
不思議の国のペニス
635デフォルトの名無しさん:2008/01/21(月) 00:43:10
>>630
緑の箱っぽいのに入ってるやつか?
あれ漏れも興味あるんだが高い

買った奴いねーかな
どんな内容なんだろう
636デフォルトの名無しさん:2008/01/21(月) 01:00:23
ロベールと独習C++
おまいらのオススメはどっち?
637デフォルトの名無しさん:2008/01/21(月) 01:01:38
独習C++
638デフォルトの名無しさん:2008/01/21(月) 01:05:00
>>631
うちも市内の本屋はどこもオライリーやピアソンは全く扱ってないや。
639デフォルトの名無しさん:2008/01/21(月) 01:17:23
ロベール
640デフォルトの名無しさん:2008/01/21(月) 01:17:32
富山だけど大和ferioの屋上に紀伊国屋書店が出来たから助かる
オライリーやピアソンも置いてある
641デフォルトの名無しさん:2008/01/21(月) 01:18:46
Cプログラマ必須テキストです!

http://mori.eco.to/
642デフォルトの名無しさん:2008/01/21(月) 01:26:57
独習C++は初期化リストが載ってなかった気がする
643デフォルトの名無しさん:2008/01/21(月) 01:47:09
シルト本は糞
644デフォルトの名無しさん:2008/01/21(月) 05:24:58
シルト本を知るとそんなことを言えないはず。
645デフォルトの名無しさん:2008/01/21(月) 07:38:10
寒いな。
言ってることには同意するけど。
646デフォルトの名無しさん:2008/01/21(月) 11:08:46
シルトさんは言語仕様をもっと正確に知るといいよ
647デフォルトの名無しさん:2008/01/21(月) 11:28:03
君はもっと具体的に指摘するといいよ
648デフォルトの名無しさん:2008/01/21(月) 15:16:49
柴田さんがなぜ叩かれているのかわからない。
ライバル著者の嫌がらせかな。
649デフォルトの名無しさん:2008/01/21(月) 15:39:44
日本人の著者をとりあえず叩いておくのは、通ぶる時の基本。

あと、個人を叩くのが好きだけど、その言い分を自分の頭で考えるのは面倒or無理って輩が、
昔誰かが口にした個人的な印象をそのまま継承してるケース。
この場合、誰も信じていないし誰も説得できない叩きが、数年単位で住人を変えて脈々と受け継がれたりする。
650デフォルトの名無しさん:2008/01/21(月) 15:42:02
C/C++関連なら簡単に見破る方法がある
ポインタの値渡しを参照渡しと言ってしまっているか
どうかを見ればいい
651デフォルトの名無しさん:2008/01/21(月) 16:11:10
んあ?
林晴比古は糞本の代表だと思ってたんだが、いつの間に評価が変わったんだ?
652デフォルトの名無しさん:2008/01/21(月) 16:15:39
>>649
>日本人の著者をとりあえず叩いておく

事実どうしようもない奴ばかりだから仕方ない。
653デフォルトの名無しさん:2008/01/21(月) 16:21:48
ロベール、望洋、前橋、結城あたりは日本人でもマシな方
スコット・メイヤーズとかジョシュア・ブルック級のはいないかも知れんが
654デフォルトの名無しさん:2008/01/21(月) 16:23:35
ロベールって日本人だったのか。知らんかった。
655デフォルトの名無しさん:2008/01/21(月) 16:25:46
立ち読みすらしないでスルーする
ワースト3

1.柏原
2.矢沢
3.ハーバート・シルト
656デフォルトの名無しさん:2008/01/21(月) 16:28:27
>>655
まあ、誰とは言わないけどもっと酷いのたくさんある
特に初心者向けの本
657デフォルトの名無しさん:2008/01/21(月) 16:29:34
結局、お前らの価値観では、
初心者向けの本=駄目
上級者向けの本=良い本
なんだろ。
658デフォルトの名無しさん:2008/01/21(月) 16:44:14
>>657
初心者向けの本=駄目,除くマナ本
659デフォルトの名無しさん:2008/01/21(月) 17:03:09
マナ本なんか崇拝してるのはド素人の初心者だけ。
660デフォルトの名無しさん:2008/01/21(月) 17:18:01
初心者本はわかりやすけりゃいいんだよ
間違ってるところも後で上級者本を読めば問題ない
661デフォルトの名無しさん:2008/01/21(月) 17:19:49
学坊乙
662デフォルトの名無しさん:2008/01/21(月) 17:21:58
>>657
初心者向けの本は知識が少なくても書けるが
上級者向けの本は知識がないと書けないから
そうなるのも無理はない
663デフォルトの名無しさん:2008/01/21(月) 18:17:43
ITブームも完全に鎮火した昨今で
ある日突然「オレはプログラミングをやるぜ!」なんて思い立つ人はそうそういないだろ。
いるとすればゲーム関係だろうが、そういう人は最初からゲームプログラミングの本を買う。
なんとなくプログラミングをやる人は基本的には情報系の学部1〜2年生や高校生になるが、
この辺は授業でもとりあえず基本的な事項は教えられるし、参考図書としても
ある程度まともなものを推薦されるから全くのプログラミング初心者本には手を出さない。

そう考えると日本人著者達がこぞって書いてる
全くのプログラミング初心者向けの本はそもそも購買ターゲットが架空に近い存在。
そういう本はあってもいいと思うが、現状のようになぜ大量に出版するのかが理解出来ない。
664デフォルトの名無しさん:2008/01/21(月) 18:22:27
それでも世の中初心者が多いから
665デフォルトの名無しさん:2008/01/21(月) 18:30:06
>>663
文系学部からのIT企業就職者という彼らのメインターゲットを忘れているぞ。
666デフォルトの名無しさん:2008/01/21(月) 18:48:16
>>663
ネタにしてもその考察はひどくね?
人生いろいろって小泉さんも言ってるんだぜ
667デフォルトの名無しさん:2008/01/21(月) 19:40:10
>>663
プログラムできないのに買いたがるひとは多い
668デフォルトの名無しさん:2008/01/21(月) 19:51:38
ほんと学坊は視野が狭いな。
669デフォルトの名無しさん:2008/01/21(月) 20:11:34
シルトはそんなに評判悪いのか。
「STL標準講座」と「MFC6.0標準講座」は良書だと思うんだが。
それぞれ補完は必要だけどね。

670デフォルトの名無しさん:2008/01/21(月) 21:48:52
シルトだったら柏原の方がマシ
671デフォルトの名無しさん:2008/01/21(月) 21:49:11
毎年何冊も書く奴の本がまともなわけない。
672デフォルトの名無しさん:2008/01/21(月) 22:09:31
望洋本はビックリするくらいわかりやすくて、はじめてポインタの本質が理解できました。
673デフォルトの名無しさん:2008/01/21(月) 22:14:54
前橋の本も同じぐらいいいよ
674デフォルトの名無しさん:2008/01/21(月) 22:23:40
前橋はネット工作をするので油断ならない
675デフォルトの名無しさん:2008/01/21(月) 22:27:18
>>672
ポインタの本質って何ですか?
教えてください!!
676デフォルトの名無しさん:2008/01/21(月) 22:29:44
メモリアドレス
677デフォルトの名無しさん:2008/01/21(月) 22:33:44
奇怪な構文
678デフォルトの名無しさん:2008/01/21(月) 22:50:45
ポインタが難しいってのは、Cの構文にも一因があるな。
Pascalは比較的わかりやすかったような気がした。(Cのあとにやったからかもしれんけど)
679デフォルトの名無しさん:2008/01/21(月) 23:04:01
typedef char A[5]; // A is array (type is char[5])
typedef char (*A)[5]; // A is pointer to array (type is char (*)[5])

こういうsyntaxが嫌いだ。
680デフォルトの名無しさん:2008/01/21(月) 23:13:19
何か一度英語で読んでみたいんだけど邦訳叩かれてるMore Effective C++ってので大丈夫?
Effective C++っての読んでからの方がいいかね?
681デフォルトの名無しさん:2008/01/21(月) 23:17:26
翻訳は両方読んでるんでしょ?
じゃあmoreからでいいんじゃない?
682デフォルトの名無しさん:2008/01/21(月) 23:28:56
>>680
アメリカ人の英語は崩れていてわかりにくいことがある。
おれはドイツ人の英語のほうがわかりやすい。
まずはメイヤーズのサイトのerrataでも読んでみればいい。
683デフォルトの名無しさん:2008/01/21(月) 23:41:09
先にサイトとかで見てみりゃいいんですね
なんとか読めそうだったら買って頑張ってみます
684680:2008/01/21(月) 23:44:34
一応>>683 = >>680です

>>681
moreの方は読んでないorz
685デフォルトの名無しさん:2008/01/21(月) 23:48:40
ドイツ人の英語はわかりやすいな。
文法も発音も良くて、会話がバンバン通じる。
さすが哲学者の国でガッチリした言語を持つ国だな。
686デフォルトの名無しさん:2008/01/22(火) 00:01:11
Effective
687デフォルトの名無しさん:2008/01/22(火) 00:15:32
外人から見たら、(旧日本領だった) 台湾人の書く日本語が分かりやすくて、
大阪民国人の書く日本語が分かりにくかったりするのかな?
688デフォルトの名無しさん:2008/01/22(火) 00:17:07
英語は道具として使ってる者同士だとそれなりに理解しやすかったりする。
689デフォルトの名無しさん:2008/01/22(火) 00:29:40
>>687
日本人からみても台湾人の漢字は分かりやすくて中共の毛沢東文字は分からんのと一緒かもな
690デフォルトの名無しさん:2008/01/22(火) 00:38:30
日本人の英語はわかりやすいです。
ドイツ人の英語もわかりやすいです。
アメリカン人の英語は分かりにくいです。
それは、言い回しを変えたり、直接的な表現でない慣用句を使うからです。
大体こんな感じなのが、ネイティブではない人間の英語です。
誤読しようがないです。
691デフォルトの名無しさん:2008/01/22(火) 02:48:12
柏原本は、初心者にスゴク薦めるけどな。

ちょっとでもしっている人にとってはクドイかもしれんが。まぁ、
世の中の入門書ってのはタイガイくどい。
692デフォルトの名無しさん:2008/01/22(火) 15:38:40
オレの経験からすると
買った本をPCの前で開いてサンプル打ち込みながら勉強しようとすると挫折しやすい。
まずはPCではなく紙とボールペンだね。
本を読んでサンプルコードを見て、これがどう働くのかを頭で考え理解する。
そして閃いたことは本に書き込む。
実際に打ち込むのは1周読み終えてからがいい。

最初の頃はよく理解もせずにサンプル打ち込んで結果させて「へ〜」とか思って進めてたが
読み終えてもたいして身についてないことが多々あった。
上記のように学習方法を変えてから、躓きも減って理解するまでの時間がグッと短くなった。
693デフォルトの名無しさん:2008/01/22(火) 15:49:53
お前の経験なんかどうでもいい
694デフォルトの名無しさん:2008/01/22(火) 16:45:20
>>692
当たり前だろ。理解もせずにコードを打ち込んでも得るものは無い。
ルールを理解し、この場合はこうなるはずだという明確な方針のもと
実際に確かめるもんだ。
695デフォルトの名無しさん:2008/01/22(火) 17:06:32
そんなことやってたら
最初のサンプルプログラムで挫折しそうだな。

C++ なんてまず理解できないだろうし。
696デフォルトの名無しさん:2008/01/22(火) 17:11:38
頭で考えて理解しながらサンプルコードを打ち込んで実行していけばいいんじゃね?
697デフォルトの名無しさん:2008/01/22(火) 17:16:35
いつもは頭以外のどこかで考えてるんですか
698デフォルトの名無しさん:2008/01/22(火) 17:17:43
>>695
C++は十分すぎるくらい理解できてるが。
699デフォルトの名無しさん:2008/01/22(火) 17:17:56
それは・・・
700デフォルトの名無しさん:2008/01/22(火) 17:20:55
>>695
Modern C++ Designなんかそんなやり方では理解できないだろ。
まずは頭使え。
701デフォルトの名無しさん:2008/01/22(火) 17:21:27
>>695
高卒ですか?
702デフォルトの名無しさん:2008/01/22(火) 17:44:44
>>692
おまえみたいな紙と鉛筆でないと身に付かないよ派は
DSの知育ソフトとかも否定しそうだな
703デフォルトの名無しさん:2008/01/22(火) 17:51:18
DSにもペン付いてるじゃん
704デフォルトの名無しさん:2008/01/22(火) 20:17:33
>>702
だいたい今日日知育ソフトとか例に出されてもなあ・・・
705デフォルトの名無しさん:2008/01/22(火) 20:26:52
DSも視覚(紙)と触覚(ペン)で知育してるよなぁ…
あれ、>>702が知育否定してね?
706デフォルトの名無しさん:2008/01/22(火) 20:31:58
>>703 705
お前らは本読む前に空気読めるようになったほうがいいと思うよ
707デフォルトの名無しさん:2008/01/22(火) 20:33:35
僕は心が読めます
708デフォルトの名無しさん:2008/01/22(火) 20:47:23
サトラレ?
709デフォルトの名無しさん:2008/01/22(火) 21:02:19
サトラレって心が読まれるんじゃなかったっけ?
710デフォルトの名無しさん:2008/01/22(火) 21:13:03
>>706
自分じゃイケてるつもりだった煽りをイジられて悔しいのはわかるけど、
なんでも空気って言えば「そこに何かがあった」ように誤魔化せるわけじゃないよw
711デフォルトの名無しさん:2008/01/22(火) 21:41:14
>>705
DSには視覚(液晶)と触覚(タッチペン)だけじゃなくて聴覚(スピーカー)があるじゃないか(棒
712デフォルトの名無しさん:2008/01/22(火) 21:53:19
K&Rって入門書としてはだめなのか?
713デフォルトの名無しさん:2008/01/22(火) 22:08:46
入門書というには人を選ぶからなぁ。
714デフォルトの名無しさん:2008/01/22(火) 22:53:55
「C言語はそれなりにできます!」とか言って
K&Rの初めの方の章とかに載ってる簡単な文字処理も
書けないヤツとか本当にいるからそうならないために
2〜3冊目でもいいから一度は読んどいた方がいいと思う


715デフォルトの名無しさん:2008/01/22(火) 22:56:20
K&R難しいってやつは、やめたほうがいいよ。
716デフォルトの名無しさん:2008/01/22(火) 23:00:48
>>706
おまえ、人のこと言えないだろw
717デフォルトの名無しさん:2008/01/22(火) 23:40:45
>>692
同意
718デフォルトの名無しさん:2008/01/23(水) 00:13:25
>>692
>サンプルコードを見て、これがどう働くのかを頭で考え理解する。

これは同意というか、「サンプル打ち込んで結果見る」だけなんて、
だれもしないでしょ。時間の無駄。

>閃いたことは本に書き込む。

これは同意できないな。閃いたことや、文章だけから把握できないことは、
動かしてみるほうが手っ取り早いし、覚える。
719デフォルトの名無しさん:2008/01/23(水) 00:24:50
初心者ばかりだな
720デフォルトの名無しさん:2008/01/23(水) 00:53:06
おまえもな
721デフォルトの名無しさん:2008/01/23(水) 01:03:07
結局のところ、自分で新たにコードを書くことによってしか身につかない。
本やサンプルはそのための情報源に過ぎない。と思った
722デフォルトの名無しさん:2008/01/23(水) 01:11:15
>>721
あたりまえだ
723デフォルトの名無しさん:2008/01/23(水) 01:24:50
このスレはFランカーだらけ
724デフォルトの名無しさん:2008/01/23(水) 01:36:32
>>723
自分と異なる意見の人を見ると「この人は自分より程度の低い人だ」
と決め付けて*思考停止*するのは、自分のためにならないよ。

思考した結果、そう判断するのは別にいいけど(いや、あまりよくないか)。
725デフォルトの名無しさん:2008/01/23(水) 01:59:36
スレタイよめないカスどもが偉そうに











と書けばきっと釣られる奴がいると思う
726デフォルトの名無しさん:2008/01/23(水) 02:04:03
>>725
>スレタイよめないカスどもが偉そうに

自分は怒り(?)で「カスどもが偉そうに」って書かずにいられなかったのに

>と書けばきっと釣られる奴がいると思う

こうイイワケしても、免罪符にはナリマセンヨ。
727デフォルトの名無しさん:2008/01/23(水) 05:22:29
そういえば最近コピペしまくってる馬鹿の
へんなサイトあるけど
あれはなに?
728デフォルトの名無しさん:2008/01/23(水) 06:53:27
>>727
>>641か?
リンク先には大体こんなことが書いてある
"ポインタ/配列/文字列が理解できない,K&Rが難しいと感じる人向けに書いた参考書(? Wordファイルみたい)を8800円で売ります"

ほかの入門書にも言えることだけど,たとえ難しくてもK&Rを精読したほうがいいんじゃないのかな…
729デフォルトの名無しさん:2008/01/23(水) 07:49:45
>>723
ランカーがかっこいいと思った俺は間違いなくACオタ。
730デフォルトの名無しさん:2008/01/23(水) 08:48:33
福岡工業大学 情報工A 45
ttp://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/shiritsu/kyushu/fukuokakogyo.html

偏差値45の学生に教えてるくらいだから
柴田望洋さんの入門書はわかりやすいと思うよ
731デフォルトの名無しさん:2008/01/23(水) 10:43:21
K&Rが難しいと感じる人にC/C++使わせるなんて犯罪だろ
732デフォルトの名無しさん:2008/01/23(水) 11:28:59
何も知識の無い素人がK&Rを見たら難しく感じるだろう。
サンプルコードがクイックソートや自己参照構造体だからな。
随分前だがC勉強し始めの頃は難しく感じた。
他の本で勉強しなおして、しばらく後に読むと当然
だったり、細かい仕様だったり、なるほどと思えることが
書いてあることがわかった。appendixは役に立つ。
今はCでプログラムを書きたいとは全く思わないが。
C++のほうがはるかに難しいけど面白い。
733デフォルトの名無しさん:2008/01/23(水) 18:50:43
>>726
釣堀の魚かおまえは
734デフォルトの名無しさん:2008/01/23(水) 20:59:31
735デフォルトの名無しさん:2008/01/23(水) 21:00:41
これは残忍・・・。
通報しますた。
736デフォルトの名無しさん:2008/01/23(水) 22:56:33
来月にコンピュータアーキテクチャ 定量的アプローチ 第4版 が出るぞ
ttp://www.seshop.com/detail.asp?pid=8776

737デフォルトの名無しさん:2008/01/23(水) 23:13:49
>>734
グロ注意
738デフォルトの名無しさん:2008/01/24(木) 07:52:25
>>734
まったくひどいレイプ画像だ。10人以上で一人を寄ってたかってやるなんて、人間じゃあねえな。
739デフォルトの名無しさん:2008/01/24(木) 12:38:48
>>734
ひでぇことしやがる……
740デフォルトの名無しさん:2008/01/24(木) 13:33:20
>>734
10本くらいのペプシの缶がコカコーラの缶を取り囲んでいる。
コカコーラの缶は中央で倒れて潰れている。

という画像。
グロじゃないし面白くも無い。
741デフォルトの名無しさん:2008/01/24(木) 14:09:41
うん。そうだよ。
742デフォルトの名無しさん:2008/01/24(木) 18:06:44
空気を読めない子がいるな
743デフォルトの名無しさん:2008/01/24(木) 19:02:30
>>740
集団リンチじゃん
744デフォルトの名無しさん:2008/01/24(木) 19:45:47
>>740
みたいな空気読めない奴ってどこのスレにもいるんだなw
745デフォルトの名無しさん:2008/01/24(木) 20:13:18
>>734
悪魔の所業だ・・・
746デフォルトの名無しさん:2008/01/24(木) 20:42:46
独習C 4版って何が変わったんだろ?
747デフォルトの名無しさん:2008/01/24(木) 21:39:39
>>746
コンパイラが変わっただけ
748デフォルトの名無しさん:2008/01/24(木) 21:57:11
>>736
前版より4000円も安くなってんのか。
それでも8000円だけど。
749デフォルトの名無しさん:2008/01/24(木) 23:00:43
>>747
マジか。ページ数増えてるみたいだし期待したんだが、、、。
750デフォルトの名無しさん:2008/01/24(木) 23:27:40
>>749
期待って・・・
C言語の入門書に何を期待してたんだよ
751デフォルトの名無しさん:2008/01/24(木) 23:39:06
>>750
Vista対応って謡ってるから何を書いてるのかなぁっていう興味本位。
752デフォルトの名無しさん:2008/01/25(金) 00:52:10
今の主流は、Vista 対応C言語だからな
753デフォルトの名無しさん:2008/01/25(金) 01:57:21
独習C って
まったくCを知らない人が読んでも 独習出来るのかなぁ..

まず0からの人が読んで理解出来ます?

754デフォルトの名無しさん:2008/01/25(金) 02:00:42
>>753
林ハルヒコ本オススメ
755デフォルトの名無しさん:2008/01/25(金) 03:57:41
コラ!
756デフォルトの名無しさん:2008/01/25(金) 08:19:19
>>753
やさしいCを一周してからなら大丈夫らしい。
757デフォルトの名無しさん:2008/01/25(金) 08:49:03
>>753
俺は独習C++しか知らんが、あのシリーズはプログラムを知ってる人間が言語の仕様を勉強するための本だとオモタ。
よって初心者向けじゃない。
758デフォルトの名無しさん:2008/01/25(金) 10:00:26
そうですね
759デフォルトの名無しさん:2008/01/25(金) 14:52:08
そもそもC言語やるのに書籍なんて必須ではないと思う
760デフォルトの名無しさん:2008/01/25(金) 15:41:41
>>757
独習C++は、糞
761デフォルトの名無しさん:2008/01/25(金) 15:45:03
>>759
インターネット環境があればどうにかなるがWEBブラウザをいちいち開くの面倒くさくね?
762デフォルトの名無しさん:2008/01/25(金) 15:46:35
そんな時こそプリンター活y(ry
それじゃ書籍買うのとほぼ変わらんな
763デフォルトの名無しさん:2008/01/25(金) 16:24:37
組み込みC/C++プログラミング入門―組み込み機器開発における関連/例外/デザインパターン/再利用の実現方法

この本読んだ方いらっしゃいますか?
764757:2008/01/25(金) 17:19:57
>>760
そうか?一通りC++し終わってから読んだんだが、言語の機能を紹介するという意味ではなかなかよかったぞ。
余計な修飾がないから、簡潔でわかりやすい。逆にプログラム初心者にはさっぱりわからんだろうとも思ったが。
765デフォルトの名無しさん:2008/01/25(金) 17:25:09
C++って、し終わるものだったのか
766デフォルトの名無しさん:2008/01/25(金) 18:30:24
C++の言語仕様完全に理解しているヤツなんていない予感w
767デフォルトの名無しさん:2008/01/25(金) 18:33:33
>>766
大抵の人間は傍らにプログラミング言語C++を置いてるんじゃないかなw
768デフォルトの名無しさん:2008/01/25(金) 18:47:57
それでも不十分だ。
769デフォルトの名無しさん:2008/01/25(金) 21:44:11
分かってる奴が誰もいない
770デフォルトの名無しさん:2008/01/25(金) 21:45:47
制作者ですら理解していない
771デフォルトの名無しさん:2008/01/26(土) 01:01:35
>>763
Cでオブジェクト指向風な書き方が書いてある。
なかなかよかった。
772デフォルトの名無しさん:2008/01/26(土) 04:13:15
なにがなんだかわからない
773デフォルトの名無しさん:2008/01/26(土) 05:25:20
もうどうにでもしてくれ
774デフォルトの名無しさん:2008/01/26(土) 08:53:44
今でもたまに意外な事実を知る事があるからなあ。
775デフォルトの名無しさん:2008/01/26(土) 09:02:09
フレンド関数とか、以外と知らないはず。
776デフォルトの名無しさん:2008/01/26(土) 09:04:32
そりゃないわ
777デフォルトの名無しさん:2008/01/26(土) 09:07:59
main を friend にして自動変数としてシングルトンオブジェクトを作って
シングルトンオブジェクトの取得関数を作らないようにすると
グローバル変数的性質を減らすことができる。
778デフォルトの名無しさん:2008/01/26(土) 10:39:22
ゆえにJava最強
779デフォルトの名無しさん:2008/01/26(土) 12:04:46
別に C++ でも main を friend にすればいいだけだし・・・
一緒に帰って噂とかされると恥ずかしいし・・・
780デフォルトの名無しさん:2008/01/26(土) 12:06:43
これみたいにフレンドを使った方が安全になる事例もあるもんだ。
781デフォルトの名無しさん:2008/01/26(土) 12:25:22
friendもpublic staticも、安全性では同じだと思うけど、なぜfriendばかり槍玉にあげられるのか。
782デフォルトの名無しさん:2008/01/26(土) 12:35:38
friend は friend 指定した所にのみ公開
public は全体に公開
friend の方が公開範囲はマシ
その代わり結びつきが強くなりすぎる欠点もあり
783デフォルトの名無しさん:2008/01/26(土) 12:40:35
>>782
意味がわからん。
friendとpublicに公開範囲のちがいってあったっけ?
公開範囲が狭いと結びつきが強くなるって?
784デフォルトの名無しさん:2008/01/26(土) 12:48:35
「公開範囲」 の意味を取り違えてると思う
785光秀:2008/01/26(土) 18:01:39
叛意を後悔
786デフォルトの名無しさん:2008/01/26(土) 20:06:12
C++
って「Cプラプラ」「Cプラスプラス」「Cタスタス」
「Cつーぷら」「Cつーぷらす」「Cつータス」

のどれで呼ぶの?
787デフォルトの名無しさん:2008/01/26(土) 20:07:05
>>786
お好きなように
788デフォルトの名無しさん:2008/01/26(土) 20:07:11
しーぷらぷら
789デフォルトの名無しさん:2008/01/26(土) 20:11:22
>>788に一票
790デフォルトの名無しさん:2008/01/26(土) 20:15:04
___cplusplus
791デフォルトの名無しさん:2008/01/26(土) 20:20:10
>>786
しーこいこい
792デフォルトの名無しさん:2008/01/26(土) 20:22:19
しーぴーぴー
793デフォルトの名無しさん:2008/01/26(土) 22:10:56
しーいんくりめんと
794デフォルトの名無しさん:2008/01/27(日) 08:42:20
ぱすちゃ
795デフォルトの名無しさん:2008/01/27(日) 08:42:47
しーしーし
796デフォルトの名無しさん:2008/01/27(日) 12:50:37
C#

Cプラプラプラプラ
797デフォルトの名無しさん:2008/01/27(日) 12:55:40
職場(これ以上ないぐらい大手)ではどこにいってもハルヒコ本が置いてあります
ネットの評判と比べて普及率の高さが気になっているのですが
なぜネットでこれほどまでに評判が悪いのでしょうか?
798デフォルトの名無しさん:2008/01/27(日) 13:05:25
ハルヒ本に見えた。
799デフォルトの名無しさん:2008/01/27(日) 13:05:39
現場のレベルが低いだけ。
800デフォルトの名無しさん:2008/01/27(日) 13:07:35
ハルヒコ本で育った人が反抗期に入っただけ。
801デフォルトの名無しさん:2008/01/27(日) 13:08:35
大手=レベル高い と思ったら大間違い。
人が多い分ピンキリ。
802デフォルトの名無しさん:2008/01/27(日) 13:12:40
803デフォルトの名無しさん:2008/01/27(日) 13:43:08
>798 me too
804デフォルトの名無しさん:2008/01/27(日) 13:48:46
>>797
ぶっちゃけ入門書なんて、なんでもいい。入門なんだから。
どうせ、これから何冊もその分野の本を読んでくことになるから、
もしハルヒコ本がだめでも自然に正しい知識が身につく。
805デフォルトの名無しさん:2008/01/27(日) 15:38:52
googleかアメリカの軍関連の研究所?
806デフォルトの名無しさん:2008/01/27(日) 15:48:26
>>797
ライバル著者が必死こいて叩いてるから
807デフォルトの名無しさん:2008/01/27(日) 16:43:02
学問の世界だと普通は入門書ってのは玄人が書くもんだよな?
808デフォルトの名無しさん:2008/01/27(日) 17:02:43
そうだよ
故に入門書が入門書でないケースが多々ある
809デフォルトの名無しさん:2008/01/27(日) 17:08:37
そのおかげで大学の講義は苦痛だった
810デフォルトの名無しさん:2008/01/27(日) 17:10:07
>>809はプログラミング以外の話ね
晴比古本の本当に初心者向けのはリファレンス的に使えないのがちょっとな
やさしいCの方は巻末に標準関数載ってるけど
811デフォルトの名無しさん:2008/01/27(日) 17:22:09
>>797
柴田望洋が2chで工作しているから
812デフォルトの名無しさん:2008/01/27(日) 20:22:34
そういうことにしたいのですね
813デフォルトの名無しさん:2008/01/27(日) 20:29:51
亡羊の本は講師のアホでも読めるから、教科書に指定されるんだよ。
814デフォルトの名無しさん:2008/01/27(日) 20:36:29
>>813

>>730
高校の勉強がわからんDQNでも理解できる脅威の入門書だぞ!
バカにするな!
815デフォルトの名無しさん:2008/01/27(日) 20:42:29
おまいら林と柴田で何スレ潰す気だよ
816デフォルトの名無しさん:2008/01/27(日) 20:54:51
なんだかんだで結局宣伝になってるしな
817デフォルトの名無しさん:2008/01/27(日) 21:20:51
今日パラパラッとめくる程度で立ち読みしてきたけど
C# の一冊目はオライリーの
プログラミングC# 第四版 が一番よさげやねぇ。
818デフォルトの名無しさん:2008/01/27(日) 21:22:55
C#3.0対応の本っていまでてる?
819デフォルトの名無しさん:2008/01/27(日) 21:51:57
XML XPath シリアライズ
この辺扱ってる良本知らない?
820デフォルトの名無しさん:2008/01/27(日) 23:06:03
>>817
古い。

>>818
原書にいくらでもある。
821デフォルトの名無しさん:2008/01/27(日) 23:19:19
XML Hacks
822デフォルトの名無しさん:2008/01/29(火) 23:23:01
入門≠初心者向け

入門とは専門への入り口という意味
823デフォルトの名無しさん:2008/01/30(水) 02:28:13
>>820
おすすめがあったら教えてください
824デフォルトの名無しさん:2008/01/30(水) 11:41:49
>>822
また俺定義か
825デフォルトの名無しさん:2008/01/30(水) 17:54:29
訳本というのは、原書にerrataが反映されて増刷されても
原書に合わせて増刷されることはないですが、訳者
との契約上そういうことになってるものなんですかね?
826デフォルトの名無しさん:2008/01/30(水) 17:58:54
そんな契約はない。
売れないと原書に合わせた訂正は難しい。
827デフォルトの名無しさん:2008/01/30(水) 18:08:03
>>826
契約上は原書に合わせて訂正して増刷するということなんですか?
Effective STLとかModern C++とか結構errataあがってるじゃないですか。
でも訳本のほうは反映されて増刷されていないですよね。
これは純粋に書籍の売上として見ると、何万部も売れていない
ということになるからなんですかね?
828デフォルトの名無しさん:2008/01/30(水) 18:10:07
>>827
> 契約上は原書に合わせて訂正して増刷するということなんですか?

そんな契約はないと言っているだろ
829デフォルトの名無しさん:2008/01/30(水) 18:30:20
でも、それはマズイだろ
中途半端な仕事するなよ
830デフォルトの名無しさん:2008/01/30(水) 19:04:51
中途半端とか無茶いいすぎだろ

自分が翻訳した訳書の間違いならともかく
原書の間違いにまでずっと責任を持てってのは

831デフォルトの名無しさん:2008/01/30(水) 20:34:51
そんなこと強要したら訳本が少なくなるだけだろ。
専門書なんてたいして儲かりもしないのに。
832デフォルトの名無しさん:2008/01/31(木) 09:49:52
でもさ、erattaの数が多いなら対応すべきじゃねー?
せめて正誤表くらいは作ってほしいと思う。
833デフォルトの名無しさん:2008/01/31(木) 11:16:29
errataあるの分かってるなら自分で書き込めよ
あるかどうかも必ず探せ
834デフォルトの名無しさん:2008/01/31(木) 11:24:30
重版で訂正されたものは出版社にお手紙書いて問い合わせると教えてくれるよ。
835デフォルトの名無しさん:2008/01/31(木) 11:25:07
>>833
原著ではerrataなのに、訳本に反映されていないがために
間違いを信じてそのままってのが一番恐い
836デフォルトの名無しさん:2008/01/31(木) 11:30:59
馬鹿だって馬鹿のままでいる権利があるんだよ
837デフォルトの名無しさん:2008/01/31(木) 11:47:09
自分では一冊にたかだか4,5千円位しかださないくせに、どんだけ期待がでかいんだよ
838デフォルトの名無しさん:2008/01/31(木) 12:35:37
>>835
だからerrataってわかってるなら自分で直せばいいじゃん

そもそもerrataを調べようとしないような奴が
間違いだったらどうしようなんてことを恐れてるワケ無いだろうしな
839デフォルトの名無しさん:2008/01/31(木) 12:39:55
ブツブツ文句言ってないで
原書のerrataで訳書の該当する部分を、自分で翻訳なりして
訳者や出版社に連絡してあげれば感謝されると思うぞ
840デフォルトの名無しさん:2008/01/31(木) 12:41:01
>>838
errataだと疑いもしていない場合のことだよ。
841デフォルトの名無しさん:2008/01/31(木) 13:04:52
調べもしない馬鹿は自業自得だよ。
842デフォルトの名無しさん:2008/01/31(木) 13:21:10
そんなにerrataが気になるならブックマークフォルダでも作って
今まで購入した書籍何十〜何百冊分の正誤表ページを
毎日毎日誤りの追加が無いかチェックしてればきっと幸せになれるんじゃないか?w
843デフォルトの名無しさん:2008/01/31(木) 13:46:03
ちょっと手応えの有る本だと、原書のerrataは優に百を越える。
ただ、翻訳の段階でページがかなりずれてるから、訳本だけでは訂正のしようがない。
原書を持ってさえすれば、半日かからない作業なんだし、
一年に一度でもいいからerrataの対応をHPに載せてくれたらなぁと思う。

あと、意味不明の誤訳を連絡しても出版社は訳者に投げるだけ。そして肝心の訳者はスルーしやがる。
だから、原書のerrataで訳書の該当する部分を、翻訳して連絡しようがスルーすると思って間違いないよ。
844デフォルトの名無しさん:2008/01/31(木) 13:50:19
スルーされたら、その内容をここに書き込んでみるのもいいかもな。
そうすれば出版社毎の対応の善し悪しとかが見えてきていいかも。

errataページの存在しない書籍よりも、errataページのある書籍の方が(星の数ほど訂正があったとしても)信頼性高いと思うし。
845デフォルトの名無しさん:2008/01/31(木) 13:54:57
俺は誤訳は連絡したことないわ。
糞訳の訂正に力貸すことないし。
訳が糞なほど第三者の指摘ページが増えて、
訳者の努力なしで、読めるようになっていくのは理不尽だと思う。
出版者は誤訳の指摘には見返りを与えるべきだ。

原書の誤りなら連絡したことあるけどね。
いい本を書いた本人への貢献だから。
846デフォルトの名無しさん:2008/01/31(木) 14:16:30
このスレのerrataが気になる有志でerrataのwikiでも作って、訂正ページのリンクとかページに載ってないerrataを書き込めばタメになると思うぞ
847デフォルトの名無しさん:2008/01/31(木) 15:20:29
>>843
自分でやれよ
848デフォルトの名無しさん:2008/01/31(木) 15:27:46
技術書は、5000部未満しか売れない場合がざらだからな。
いつまでも金かけられないだろ、常考。

原著とつきあわせできないのがいやなら、最初から原著買って、Webでerrataが公開されるのを
watchしとけよ。
849デフォルトの名無しさん:2008/01/31(木) 15:48:03
正直、良書を翻訳するより、
HOWTO本、インストール本書いた方が儲かるのが残念な現実。
850デフォルトの名無しさん:2008/01/31(木) 19:46:59
毎日コツコツ自分で訳して、
完訳したらどっかの雑誌社に持ち込んだらいい。
851デフォルトの名無しさん:2008/01/31(木) 19:51:39
wikiででも公開してくれれば、みんなで翻訳しようっていう気にもなるんだけどねえ。
852デフォルトの名無しさん:2008/01/31(木) 21:24:23
TEF見習えよ
853デフォルトの名無しさん:2008/02/01(金) 02:09:57
「beautiful code」の日本訳発売決定!!
サンプルPDFも公開されてる
http://www.oreilly.co.jp/editors/archives/cat_cat5.html
854デフォルトの名無しさん:2008/02/02(土) 03:09:27
C++勉強しだしたときに買った

C++効率的最速学習 徹底入門 (著:柏原 正三)
[標準]C++言語辞典 (著:柏原 正三)

・・・この二冊、何の役にも立ちやしねぇ
855デフォルトの名無しさん:2008/02/02(土) 07:33:29
くれ
856デフォルトの名無しさん:2008/02/02(土) 09:46:45
柏原 正三は間違いが多いけど最高に読みやすいな。

俺はこれでC++のとっかかりを見つけた。
それまでどこから手を付けていいやらわからなかった。
857デフォルトの名無しさん:2008/02/02(土) 16:00:47
メイヤーのオブジェクト指向入門は間違いが少なくて最高に読みやすいな。

俺はこれでC++のとっかかりを見つけた。
それまでどこから手を付けていいやらわからなかった。
858デフォルトの名無しさん:2008/02/02(土) 16:07:17
どこから手を付けてもやわらかかった。
859デフォルトの名無しさん:2008/02/02(土) 16:08:35
エロイな
860デフォルトの名無しさん:2008/02/02(土) 16:48:33
>>857
眠くなりそうだが
861デフォルトの名無しさん:2008/02/02(土) 19:10:37
やっぱC++取っ掛かり本は、マナちゃんのC++だよな
862デフォルトの名無しさん:2008/02/02(土) 19:12:10
ケンちゃんのこれならわかるC++もいいよ。
863デフォルトの名無しさん:2008/02/02(土) 19:13:21
だれだお
864デフォルトの名無しさん:2008/02/02(土) 19:15:18
邦訳に定評のあるコバケンだろ
865デフォルトの名無しさん:2008/02/03(日) 22:02:14
C言語を勉強しているのですが、やさしいCを一冊読みました。
次は何の本を読むのがいいのでしょうか?
お薦めな本があったら教えてください。
866デフォルトの名無しさん:2008/02/03(日) 22:08:16
>>865
自分が苦手だと思う分野に関する書籍を探して読むといいんじゃない。

特に苦手な分野だと思うところがないなら、アルゴリズムに関する本を
探して読む。本屋で自分が読みやすそうな本を探して読んだほうがいい。
867デフォルトの名無しさん:2008/02/03(日) 22:08:37
>>865
何も読まなくていいから、プログラム作ってください^^;
868デフォルトの名無しさん:2008/02/03(日) 22:11:46
869デフォルトの名無しさん:2008/02/03(日) 22:13:23
>>868
こういうのはまだあとでいいんじゃない?あの文章は、入門者に過度の不安や
プレッシャーを与えるんじゃないかと危惧する。
870865:2008/02/03(日) 22:14:51
>>866
なるほど。
アルゴリズムに関する本ですか。
やさしいCには載ってない新しい関数の勉強などが
出来る本などがあればと思っていたのですが、辞書的な
やつしかないですかね?

>>867
プログラムを作りながら勉強をしてきたのですが
やさしいCだけではわからない関数とか出てきた部分が
ありまして、そういう次のステップアップ的な本を探してるんです。
871デフォルトの名無しさん:2008/02/03(日) 22:17:06
・プログラミング言語C(別売りで適当な解答集有り)
・エキスパートCプログラミング
・プログラミングテクニック
・プログラミングテクニックアドバンスド
・アルゴリズムC

これくらい読めば知識で困ることはないな。
最後の以外はどれも1週間くらいで読める。
872デフォルトの名無しさん:2008/02/03(日) 22:18:17
k&R
873デフォルトの名無しさん:2008/02/03(日) 22:19:04
>>870
俺は柏原さんの本は、わかりやすいし初心者向けだと思うから、アルゴリズム入門
ならこれをオススメしておく。

C言語アルゴリズム+徹底入門 (標準プログラマーズライブラリ) (単行本)
柏原 正三 (著)
874865:2008/02/03(日) 22:19:09
>>868-871
ありがとうございます。
本屋に探しに行ってきます。
875865:2008/02/03(日) 22:19:59
>>873
はい、そちらも探してみます。
ありがとうございます。
876デフォルトの名無しさん:2008/02/03(日) 22:26:55
>>875

>>871の薦めてる本は、いきなり読めなくても悲観する必要はないよ。
世の中には本当に頭のいい人がいて、K&Rで入門して>>871がすすめてる
本を簡単に習得する人もいるけど。大半は、そうじゃないから。
877デフォルトの名無しさん:2008/02/03(日) 22:36:22
C言語本はダイエット本や英語本と同じ。
できない人が毎年同じような本を買ってくれるおかげで儲かる。
878デフォルトの名無しさん:2008/02/03(日) 22:38:07
いや、毎年new comerが居るからでしょう
879デフォルトの名無しさん:2008/02/03(日) 22:38:34
とりあえずプログラム書け。
汚くていいから書け。
しばらくした後、それから本を読め。
880デフォルトの名無しさん:2008/02/04(月) 02:08:46
ぽまいらPCの専門書籍って高いと思いませんか?
図書館いっても5年くらい前の本しかおいてないし
古本屋には技術書がないし
あってもアチャーな本ばかりだし

技術書籍専門の古本屋というのがあるというのは本当でつか?
881デフォルトの名無しさん:2008/02/04(月) 02:13:17
>>880
だいぶ前に通販サイトをみたことあるよ。
アドレスは忘れた。
882デフォルトの名無しさん:2008/02/04(月) 02:36:27
意外とブックオフが穴場だったりする。
883デフォルトの名無しさん:2008/02/04(月) 02:42:21
「技術書 古本」でググったら、このサイトの広告がでた。
http://www.bookcyber.net/
884デフォルトの名無しさん:2008/02/04(月) 02:44:38
国会図書館で本をスキャンしてネットで公開ってニュースをこの前見たけど、
あれは新しい本でもよめるのだろうか。
885デフォルトの名無しさん:2008/02/04(月) 02:58:51
俺も最初はそう思ってたけど、今は必要な物だと割り切って考えてる。
今時、Effective C++とか一部の名著を除けば、ほとんどの本の情報がWebでも拾える。
つまり、Webにも載ってるような本は、
情報を探す手間+ブラウザで読むことか、数千円+文字媒体による整理された情報を天秤に掛ける。
本でしか読めないような名著は、そもそも必要なんだから値段なんて考えるだけ無駄、キニシナイ(・3・)
886デフォルトの名無しさん:2008/02/04(月) 03:13:07
>>865
K&R 1ed 相当のものなら著者公開してるのでそれも参考に、
後は、言語の規格。
887デフォルトの名無しさん:2008/02/04(月) 06:12:32
>>865
NetBSDのソース読め
めちゃくちゃ綺麗に書かれてるから
888デフォルトの名無しさん:2008/02/04(月) 12:09:41
いい本なら1万円程度の出費は何とも思わない。
Webよりも体系的に勉強しやすいので本がいい。
889デフォルトの名無しさん:2008/02/04(月) 13:36:03
うちの近くのブックオフは高値のゴミ本しかない
890デフォルトの名無しさん:2008/02/04(月) 13:42:19
やさしいCの次にいきなりNetBSDのソース読めとかすごいなw

何がしたくてCを勉強し始めたのか,
それを思い返せば進む道は自ずと見えるはず。
自分のやりたい事にまっすぐ進んでいくのが身につくの一番早いよ。
891デフォルトの名無しさん:2008/02/04(月) 18:18:36
>>883
トンクス 要らない本売ろうと思う

>>888
イイ!と思って買ってみたものの、
改めて家で学習につかうと微妙 とかいうのない?
892デフォルトの名無しさん:2008/02/04(月) 19:08:39
>>891
売ったものもあるよ。洋書ではないけど。
ここでも何度か出てるMore Effective C++
の訳は難ありだった。好きな著者や訳者で
探すことが多い。
893デフォルトの名無しさん:2008/02/05(火) 02:00:56
プログラムは書けないのですがプログラミング言語史に興味があります

古今東西のプログラミング言語を解説した読み物で、おすすめとかありますか?
RubyとかDあたりまで網羅してあるようなのだと楽しいです



進化の袋小路にはまっていった言語とかに、しょうもないトキメキを感じる…
894デフォルトの名無しさん:2008/02/05(火) 02:47:02
>>893
Webを徘徊して
エロサイトの袋小路にはまって、しょうもない劣情のトキメキを感じる…
ほうが良くないか?
895デフォルトの名無しさん:2008/02/05(火) 04:30:53
> 進化の袋小路
Lispの事か!?
896デフォルトの名無しさん:2008/02/05(火) 05:55:05
>>893
なんか和書ではなさそうだなあ。
洋書ではありそうな内容だけど、海外のフォーラム行って探してみたら?
897デフォルトの名無しさん:2008/02/05(火) 09:29:00
英語版のwikipediaがいいよ。
歴史は簡単だけど、それぞれの言語の項目を見れば繋がりはそれなりにわかる。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Programming_language#History
898893:2008/02/05(火) 09:36:24
あまりいいのはないんですね

ありがとうございました
899デフォルトの名無しさん:2008/02/05(火) 09:44:55
強いて言えば各言語の仕様書を遡って見ていくとか

言語を対象とすると読み物でもないかもしれんね
対象を機械にすれば
コンピュータが計算機と呼ばれた時代 、コンピュータ開発史とか
それなりに見つかるんだけどね
900デフォルトの名無しさん:2008/02/05(火) 09:49:05
D&EなんかはC++言語興亡史みたいで面白いけどね

大きな流れについては、いつか誰かが書くべきだな
901デフォルトの名無しさん:2008/02/05(火) 09:57:07
>>893は宣伝厨
そういう本が出るんだろ?
902デフォルトの名無しさん:2008/02/05(火) 10:49:31
網羅的ではないし、当時新しい言語しか載ってないけど、

新しいプログラミング・パラダイム 井田 哲雄
続 新しいプログラミング・パラダイム 井田 哲雄 田中 二郎
プログラミング言語の新潮流 井田 哲雄

くらいしか、日本語の本はまともなのない。
後は「情報処理」by情報処理学会の特集か、今は亡き「bit」by共立出版の記事。

英語でよければ、ACM Computing Surveyを読めばいい。

「bit」は開架書庫に置いてある図書館探して読んだ方がいいと思う。
強いてあげれば「Cマガジン」の乗りに近いが、執筆者のレベルが段違い。
903デフォルトの名無しさん:2008/02/05(火) 10:54:31
古い本だけど「ソフトウェア考現学」
萩谷先生、続き書いてくれないかなぁ
904デフォルトの名無しさん:2008/02/05(火) 10:58:35
はぎゃ
905893:2008/02/05(火) 15:39:38
大学の図書館にbitは開架してあるので読みに来てみました。むむ、記事が点在してますね…

他いろいろと参考になる書名ありがとうございました。
試験が終わってから読んでみますね。試験が終わってから…
906デフォルトの名無しさん:2008/02/05(火) 16:57:36
C++のカラクリ 誕生の秘密と舞台裏

ってのがでるらしいんだけどどうですかね?
907デフォルトの名無しさん:2008/02/05(火) 17:32:01
うほっ、C言語がよくわからんのに独習C++買っちまったぜw
のんびりやるかー。
908デフォルトの名無しさん:2008/02/05(火) 17:44:12
http://www.amazon.com/Data-Structures-Algorithms-Adam-Drozdek/dp/0534491820/

C++でアルゴリズムとデータ構造を解説してるらしいんだけど、
この本読んだことある人いる?難しい?
909デフォルトの名無しさん:2008/02/05(火) 17:47:21
書名書け、ハゲ
AmazonはClickすると個人の履歴に残るんでクリックしたくないんだよ
910デフォルトの名無しさん:2008/02/05(火) 17:48:01
Data Structures and Algorithms in C++
911デフォルトの名無しさん:2008/02/05(火) 17:57:54
>>909
ハゲハゲ言うなハゲ
912デフォルトの名無しさん:2008/02/05(火) 19:27:19
>>853
これ、サンプルPDFは、章が最後まで載っているからお特だね。
しかもカーニハンとベントレーの面白い章がある。

「珠玉のプログラミング」もここでは不評だから、
quick sortのプログラムから
quick sortのオーダーを計算するプログラムに変換して、
さらのオーダーの式に変形するって、
ベントレーらしい話も駄目かも知れないが。
913デフォルトの名無しさん:2008/02/05(火) 21:15:31
やはり馬鹿
914デフォルトの名無しさん:2008/02/05(火) 21:23:24
Javaが最終形態
915デフォルトの名無しさん:2008/02/05(火) 23:35:44
>>893

http://www.amazon.co.jp/あなただけができることをやりなさい-ソフトウェア界の偉人23人の名言集-プログラマーズ叢書-細貝-俊夫/dp/4798105139/

こんなんじゃ駄目?
網羅もしてないけど、歴史的な推移は判るし
まぁまぁ良いと思ったけど。

916デフォルトの名無しさん:2008/02/06(水) 01:04:05
C/C++一通りやった人にオヌヌメなJava入門書教えてくださいな
917デフォルトの名無しさん:2008/02/06(水) 01:04:54
言語仕様
918デフォルトの名無しさん:2008/02/06(水) 01:07:51
独習Java
919デフォルトの名無しさん:2008/02/06(水) 01:31:15
Javaチュートリアル4版
920デフォルトの名無しさん:2008/02/06(水) 04:37:21
創るJava
921デフォルトの名無しさん:2008/02/06(水) 04:52:45
>>916
英語で良ければ、メンバー登録しなくてもSunのサイトから、
>>919相当のものがダウンロードできるよ。
922デフォルトの名無しさん:2008/02/06(水) 05:12:28
Head First Java2版を薦めよう
923デフォルトの名無しさん:2008/02/06(水) 05:15:12
Java言語プログラミングレッスンを薦めよう
924デフォルトの名無しさん:2008/02/06(水) 09:11:47
>>916
プログラミング言語Java 第4版
読んどけ。あの本はちょっとOOP知っててもC++じゃ使えねーなー
と思ってるプログラマが読むと目から鱗になって、Javaが好きになるぞ。

ただ、JavaのGenericsは貧弱なんでテンプレートでメタメタやるのが好きな人には辛いかもな。
925デフォルトの名無しさん:2008/02/06(水) 09:21:18
独習Cって良書?
926デフォルトの名無しさん:2008/02/06(水) 09:29:38
リャマの表紙の初めてのPerl読んですごく面白かった新参だが,次のオススメある?
927デフォルトの名無しさん:2008/02/06(水) 13:42:24
>>925
人によってはポインタの説明とかが分かりにくいかな
読んでて面白みがある本でもない
ドリルみたいな感じと思えばそんなに悪くは無いかと
928デフォルトの名無しさん:2008/02/06(水) 13:45:00
>>926
続・初めてのPerl
Perlベストプラクティス
929926:2008/02/06(水) 13:48:14
>>928
トンクス!その次あたりにLarryの本かな
930デフォルトの名無しさん:2008/02/06(水) 19:33:37
ポインタ、なにがなんだかさっぱりわかんなかったが
JavaとかC#とかやって参照渡しがわかれば理解するのに苦しまずに済むな
931デフォルトの名無しさん:2008/02/06(水) 19:52:49
参照渡しじゃポインタ演算理解できないだろ
932デフォルトの名無しさん:2008/02/06(水) 19:54:56
char *p1 = hoge;
char *p2 = fuga;
char *p3 = p1 + p2;
これがポインタ演算
933デフォルトの名無しさん:2008/02/06(水) 20:00:17
いや、プラスに限らず代入とかもポインタ演算だろ。
934デフォルトの名無しさん:2008/02/06(水) 20:16:54
おい、女!チョコよこせ
935デフォルトの名無しさん:2008/02/06(水) 21:22:53
>>932
酷い演算だな
936デフォルトの名無しさん:2008/02/06(水) 21:25:48
hoge と fuga の型は char* nなのか?
937デフォルトの名無しさん:2008/02/06(水) 21:26:22
>>934
         / ̄\
        |     |
         \_/
          |
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \
    /   ⌒   ⌒   \      
    |    (__人__)     |      チョコを買う権利をやる
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ____
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--'  /   チョコ  /|
   .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/ ̄  チョコ/|  ̄|__」/_  チョコ  /| ̄|__,」___    /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/  チョコ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/   チョコ /|  / .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
938デフォルトの名無しさん:2008/02/06(水) 22:10:52
C#3.0 Cookbook良い感じだな
939デフォルトの名無しさん:2008/02/07(木) 15:27:38
>>924
それって邦訳のは質がよくないんだっけ?
940デフォルトの名無しさん:2008/02/07(木) 15:34:32
翻訳の質に拘るのは軟弱なやつだけ。日本語として微妙でも技術書なんだから
だいたいわかるはず。

そういうやつらは、真に邪悪な翻訳というのがこの世にあるのを知らんのだ。
真に邪悪な翻訳は、信頼できる著者の記述と見せかけて、さりげなく訳者の趣味を
紛れ込ますという恐るべき技を持っている。名著だと言われてるのに
なんでこんなことを書くんだろうと、原書をあたってみたら丸々そういうことがあった・・・。
941デフォルトの名無しさん:2008/02/07(木) 15:42:55
>>940
原書を読めよ アホ
942デフォルトの名無しさん:2008/02/07(木) 15:42:56
>>912
いいね.すごく面白かった.

「珠玉のプログラミング」も面白いのに,なんで不評なんだろ?
943デフォルトの名無しさん:2008/02/07(木) 15:48:45
書店に行ったらUNIXプログラミング環境があってつい買ってしまった
944デフォルトの名無しさん:2008/02/07(木) 15:50:37
>>940
ああ,あの人ね.
945デフォルトの名無しさん:2008/02/07(木) 15:51:19
>>939
原書嫁
946デフォルトの名無しさん:2008/02/07(木) 15:51:51
>>940
訳者必死だな。
947デフォルトの名無しさん:2008/02/07(木) 15:53:16
>>924
それ、訳が悪すぎる。
コアJava読んだほうがいいよ。
948デフォルトの名無しさん:2008/02/07(木) 16:19:14
>>943
まだあるんだ。未だに基本を学ぶには良い本だと思う。
949デフォルトの名無しさん:2008/02/07(木) 16:52:51
「愛の毛布」と「モーニングコーヒー」ってなんとなく曲の雰囲気が似てね?
950デフォルトの名無しさん:2008/02/07(木) 22:10:45
>>943
とてもいい本。読んで面白い。まさに名著。
951デフォルトの名無しさん:2008/02/07(木) 23:40:21
コンピュータプログラミングの概念・技法・モデルを
立ち読みしようかと思ったがでかすぎて無理だった

952デフォルトの名無しさん:2008/02/07(木) 23:54:40
UNIXプログラミング環境は発刊してからもう22年くらいか?
昔の読者はもう30半ば〜40後半くらいになってるかね。

こういう本を若い人が手に取るのはいいことだな。
953デフォルトの名無しさん:2008/02/08(金) 00:01:25
そ、そんなにUNIXプログラミング環境っていいんですか?
954デフォルトの名無しさん:2008/02/08(金) 00:30:47
>>953
良い本だよ。今では古典という位置付けが強いが読む価値はある。
後、「UNIXという考え方」もいいね。
これも10年くらい前の本になるが思想を知るのにいい。
955デフォルトの名無しさん:2008/02/08(金) 00:35:09
UNIXプログラミング環境って再版してるんだっけ。
俺が数年前に買った時は版元在庫もなくて、店を探し回って買った記憶がある。
956デフォルトの名無しさん:2008/02/08(金) 00:35:46
いい本は10年以上たっても読まれるんだなあ。
957デフォルトの名無しさん:2008/02/08(金) 00:41:06
>>955
再版したんじゃね?
紀伊国屋とかオンライン書店見ても在庫有りになってる。
958デフォルトの名無しさん:2008/02/08(金) 00:41:16
959デフォルトの名無しさん:2008/02/08(金) 00:59:33
>>958
オレ的にはイマイチ
960デフォルトの名無しさん:2008/02/08(金) 01:00:56
>>958
そうだね、君はそれだけ読んでればいいよ
961デフォルトの名無しさん:2008/02/08(金) 01:14:56
おまえら、どんだけUNIX文化マニアなんだよwwww

UNIX文化にそんなコダワリがあるのか?俺は、まったくない。
962デフォルトの名無しさん:2008/02/08(金) 02:06:57
>>961
UNIX文化は、なにもUNIX に限らず、どんな場合にも適用できるプログラミング文化の本流ですからね。
963デフォルトの名無しさん:2008/02/08(金) 02:08:37
>>962
プログラミング文化の本流ってなに?
964デフォルトの名無しさん:2008/02/08(金) 02:10:16
何かそれっぽい事言ってみただけ
965デフォルトの名無しさん:2008/02/08(金) 02:12:44
>>964
あとでオシオキするからな!
966デフォルトの名無しさん:2008/02/08(金) 05:39:08
みんなの言うとおりUNIXは確かにすばらしい。
学ぶべき技術の詰まった人類の英知の決勝だ。
しかし、UNIXだけが素晴らしいわけではない。

そう。

僕らにはOSXというもう一つの選択肢がある。
967デフォルトの名無しさん:2008/02/08(金) 07:44:03
UNIXプログラミング環境は、
UNIX文化を知るためとか、
古典だから読んでおくとかじゃなくて、
本の内容が面白いんだよ。
プログラマなら楽しめる
プログラマ魂を揺さぶる素晴らしい内容。
しかも今じゃプラットフォーム関係なく
この本で使われているツールを使えるし。
(Windowsではcygwinをインストールする必要がありますが)
968デフォルトの名無しさん:2008/02/08(金) 11:29:24
UNIXプログラミング環境は数年前に近所の本屋で
105円均一のワゴンに放り込んであったからなんとなく確保しといたんだが、
そんなに良い本だったのか・・・田舎だからか誰も見向きもしてなかったのにw
969デフォルトの名無しさん:2008/02/08(金) 11:45:46
UNIXの思想というか、考え方が首尾一貫しているんだよね。作業が均一化されてる

再帰的?
970デフォルトの名無しさん:2008/02/08(金) 14:43:28
ベル研究所の人
971デフォルトの名無しさん:2008/02/08(金) 15:13:44
オライリーのプログラミングC#の次のステップとして、何がお勧めですか?

Petzoldの「C#によるプログラミングWindows上・下」って名著のようですが、
今でも読むべきな本でしょうか?5年以上前なのがちょっと気になるのですが。
972デフォルトの名無しさん:2008/02/08(金) 16:10:03
>>971
あれ読んだらもう十分だと思うんだが。
まだC#には蓄積されたテクニックみたいな物はないし、
C#3.0みたいに日々新しい機能が追加されてるから、
そんな本読むよりも関連する記事やブログ読んだ方が役に立つ。
973デフォルトの名無しさん:2008/02/08(金) 16:36:55
オライリー本が理解できたならPetzoldのは必要ないね。
次のステップとしては「プログラミング .NET Framework」のほうがおすすめ。
http://www.amazon.co.jp/dp/4891005238/
974971:2008/02/08(金) 19:13:37
>>972
どうも大体の人は「ある程度分かってきたらgoogleとMSDNでノウハウ漁り」というパターンが多いようですね

>>973
.NETですか。そうですよね、C#やっててCLR知らないなんてマズイですよね。考えるまでもなかったか・・・・

ありがとうございました。
975デフォルトの名無しさん:2008/02/08(金) 19:40:54
ある程度プログラミング慣れした人でないとgoogleは奨められないが、
MSDN読まないのは馬鹿。
976デフォルトの名無しさん:2008/02/08(金) 20:51:38
>>975
MSDNの検索も馬鹿だがな。
いけね、蒸し返しちゃったよ。
977デフォルトの名無しさん:2008/02/08(金) 23:39:40
蒸し返しっていうか、言い訳っていうか。
978デフォルトの名無しさん:2008/02/09(土) 00:00:25
>>969
なんかバッドノウハウのかたまりってイメージあるけど。
979デフォルトの名無しさん:2008/02/09(土) 01:26:31
そのイメージがバッドノウハウだな。
980デフォルトの名無しさん:2008/02/10(日) 21:22:27
サレジオだもの
981デフォルトの名無しさん:2008/02/10(日) 21:52:08
>>977
今更だが、別スレと勘違いしてた。
いや、そっちの方でもMSDN叩きがあったもんで。
982デフォルトの名無しさん:2008/02/11(月) 10:21:23
MSDNはなぁ・・・・
充実してるんだけれど、そこまでのたどり着き方が良くわからなそうなもの多すぎ。
たまにいい記事とか項目あるんだけれど、こんなところに入れてるんじゃねーってのが良くある。
全部なめてみるってのもなぁ・・・
983デフォルトの名無しさん:2008/02/11(月) 10:24:11
MSDNというかMS製品全てにおける哲学ですから
984デフォルトの名無しさん:2008/02/11(月) 10:36:33
MSDN 内を Google で検索すればいいじゃない
985デフォルトの名無しさん:2008/02/11(月) 10:56:13
MSDNはURLの体系をガラっと変えることがあるのが糞。
別ページからのリンク切れの多さは異常。
986デフォルトの名無しさん:2008/02/11(月) 11:04:02
MSは「無かったことにする」のがお家芸ですから
987デフォルトの名無しさん:2008/02/11(月) 11:25:06
結局MSだから、の一言で片付けられる。
988デフォルトの名無しさん:2008/02/12(火) 16:04:32
code completeって良い本?
989デフォルトの名無しさん:2008/02/12(火) 16:28:35
>>988
今まで文法書しか読んだことないなら
さらっと目を通しておくといいかも。
C++ in depthシリーズとか読んだことあるなら必要ない。
990デフォルトの名無しさん:2008/02/12(火) 19:44:22
別に高度なことは何も書いてないが
プログラミングのちゃんとした基礎が身についているか試すために
一度は読んでおいた方がいいとは思う
991デフォルトの名無しさん:2008/02/12(火) 23:30:32
ハーブサッターの原書の英文はわかりにくいな
992デフォルトの名無しさん:2008/02/13(水) 06:57:45
うめ
993デフォルトの名無しさん:2008/02/13(水) 13:49:28
なんかおもしろい本ねぇーかな
994デフォルトの名無しさん:2008/02/13(水) 17:56:47
>>993
48現象
995デフォルトの名無しさん:2008/02/14(木) 00:10:07
今度探してみます
996デフォルトの名無しさん:2008/02/14(木) 07:50:57
うめ
997デフォルトの名無しさん:2008/02/14(木) 07:51:31
うめ
998デフォルトの名無しさん:2008/02/14(木) 07:53:49
ume
999デフォルトの名無しさん:2008/02/14(木) 07:56:44
ume
1000デフォルトの名無しさん:2008/02/14(木) 07:58:04
余裕の>>1000!!!!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。