【Borland】CodeGearオッチャ その7【(ノ∀`)アチャー】
まぁ、実際に C# でも良いからアプリケーションを Windows / CE / ASP.NET / Silverlight 向けに
書いてみれば現実がわかると思うよ。
764 は、現在の段階では日本語(もちろん日本語だけではなくて韓国語とか中国語も含めて)の表記は
できません。なんて知らずにいるんだろうし。
勝ち残るだなんて、既にピークを過ぎた分野で何を言ってるんだ。
正確には負け残るだろう。
プログラミングで商売なんてビジネスモデルはもう成立しない。
特に日本では、これは労働市場化してしまっている。
プログラミングは昔からそうだけど単なる一つの道具。
いいじゃないか。 意地と根性で負け残る。
生きている事が勝利なのさ。
海軍に入るぐらいなら海賊になる方がましだ。
MSに入社するぐらいならニートのほうがましだ。
っていうか、そのMSの環境にべったり依存しているCodeGear製品なんだけど
できあがる製品のM$ベッタリ度をオン・オフできるなら理想の環境じゃん。
ActiveXを使わずに開発できるし、ドトネトを使わずに開発できるし、その逆も可能。
いや、その逆は存在意義ないだろ、酷い出来だし
あくまでネイティブ用
ここ数年のBorlandというかCodeGearの成果物ってホント酷い
IT業界の技術進歩は日進月歩と言われるのに、ここ数年、IDEのバグとりしか
やってないもんな・・
歴史にもしもは禁句だが、もしも、BorlandがDelphi7のIDEを使い続けて、.NETの対応も放置していたら、
Delphi8で既にUnicodeに対応、Delphi2005で既にGenericsに対応、BDS2006で64ビットに対応済みで、Delphi2007でVista対応と
さらなる追加機能、で次のTibronで。うむ。はぁ。
ドトネト一色のC丼や、キケイC++ドトネトより大分マシじゃね?
結局、その.netに迎合することしかしてないからな
VCLの停滞ぶりは酷すぎる
RAD StudioインストールするとにJ#のライブラリが必要という惨めさw
どこらへんが「惨め」なんだろう?
次からは開発環境用に少し大きめなハードディスクを買うといいよ > 780
で、アルファベットしか表示できない Silverlight は終了か?(ゲラ ププ
.NETみたいに糞なもの入れるだけでも勘弁して欲しいのに
ましてやMSですら切り捨てたものに依存してるのは悲しすぎる・・・
M$は謝罪汁!
ヴぁかなブビ厨を量産したことを。
どこをみて、「MSですら切り捨てた」って判断できるんだろう?
目に鱗がはまっているんじゃないのか?
>J++ → J# → 切り捨てた
は事実だお。
JShapは2008以降のVSにはもう入れないって明言しちゃったからねぇ
仕様事例で一番有名なのがDelphiというのがなんとも
今更1.1.4準拠のままでは使いようがないよ
>今更1.1.4準拠のままでは使いようがない
古い Java のコードがそのまま走る。ということですな。
Delphi でつくるユーザーアプリとは関係ないからどうということはない。
>J++ → J# → 切り捨てた
Java には勝てない。という認識に至った。ということだね。
VStudio には付属していないが Vista および 64bit 対応もしているのでしばらくは
メンテナンスが続くでしょう。
VB だって ver6 以前は切り捨てたわけだしな
まずは C# vs VB の身内の戦いをおわらせろな。
>>790 答え書いてあるじゃん。
それに書かれてる内容、ヴぁかなブビ厨がデジドカで氏滅したって内容も正しいし、
全ておk。
>>791 質問は君が仕事で何開発してるの、ってことだけど?w
で、実際何開発してるの?
>>789 まぁ、そのDelphiのIDEに必要なのが馬鹿っぽいという話だろ
.netフレームワークのバージョンの混在がウザイ
今度はフレームワークヘルが来んだよな
なんとかしろよー誰か
むりぽ
MSベッタリ度が選べるなんて抜かす脳足りんは悲しいね。
コンピュータビジネスの中心がWEBに移りつつあってOSとしてのWindowsの重要性が
揺らいでいる。WEBが使えればOSなんてそんなに重要じゃないよねと思う人も増えて
きている。MS自身もオンラインでの収入を上げることを模索している。
MSがWEB系に軸足を移せば、一番困るのは.NETプログラマではなく、Windows
ネイティブに拘っているプログラマだよな。
MSべったり度を選ぶといっても、所詮はMSの掌の上でツッパっているだけ。
生活を依存している癖に親の批判をして全然自立できていない40代洟垂れニートと
どこが違うんだよ。
せめてwxVCLのような製品をもっと盛り上げる努力をしてからMSに反抗してみたら
良いのではないかな。
ところで、できたばかりで発展途上のSilverLightの欠点をあげつらうのは自由だが、
CodeGear製品はどうなんだろう。できて何年たってこのザマだよ。
皆、お久。
>>797 > SilverLight
これってアドビ AIRとの対決でしょ。
Delphi はあんまり関係ない。
現状大して盛り上がってないし。
ラーメン屋のデモとか、ギャオとか見たけど
プログラマというより、デザイナさんの世界のような気も。
画才が無いので、クールなグラフィックなんて書けないから
あんまりそっちの方に行ってもらいたくないね。
Vistaのアイコンですら苦労してるんだからw
>>797 > CodeGear製品はどうなんだろう。
CodeGearはJavaで儲けて来た会社だし
RoRとか頑張ってやっているんだから、問題ないでしょ。
> Windows ネイティブに拘っているプログラマだよな。
.net製Windowsは当分出来そうもないんだから
関係ないと思うけどねー。
>CodeGearはJavaで儲けて来た会社だし
>RoRとか頑張ってやっているんだから、問題ないでしょ。
なるほど。だからDelphiはおざなりなんだね。
まあ、MSにDelphiチーム引き抜かれた時点で実質死んでたね
今は、残りかす、トーチのようなもの
802 :
デフォルトの名無しさん:2008/02/26(火) 22:49:22
>>797 > MSがWEB系に軸足を移せば、一番困るのは.NETプログラマではなく、
.netが敵を求めて野放図に拡大しているから
.netプログラマと言っても、いろんな種類の人たち・グループで構成されるようになった。
MSが軸足を移したり、方向転換すれば、グループ同士で大喧嘩になって
困る人が沢山出てくるんじゃねーの。
>>800 Delphiも大改造でしょ。
>>801 > 今は、残りかす、トーチのようなもの
そんな事いったら、MSだってGoogleに引き抜かれて
残りかすしか残って無いじゃん。
いや、だからさ。Delphi系のユーザーがなんでMSに反抗したがるのか不思議なんだわ。
Windows様に盛り上がっていただく方が幸せなんじゃないの?
Dephiプログラマにとってより都合の良いWindowsにしていただくために、MSに注目してもらって
気に入ってもらうようにするべきなんじゃないの?
チームを引き抜かれたことを恨んで根に持っているのかな?
だったらずいぶん感傷的な話だな。
引き抜きは拉致じゃないし、チームのメンバーは納得して移っているわけ。留まらせることが
できなかったBorlandにこそ問題があるわけで。
>Delphiも大改造でしょ。
改造のたびに品質が落ちてユーザーが減っていくような気がするのですが。
今さらDelphi言語ユーザーが増える理由なんかないわけだけど。
>そんな事いったら、MSだってGoogleに引き抜かれて
>残りかすしか残って無いじゃん。
えー???
じゃあ、Delphiって残りかすの人が作ってたわけ?
>>804 > 引き抜きは拉致じゃないし
拉致同然だったらしいよ。
昔読んだ記事が見つからないので、ソースは提示できないのだが
裏切り者に手引きさせて、帰宅時間帯を狙って
バスで乗り付けて、拉致同然にバスに引き入れて、金やら何やらを提示して
強引に落として行ったらしい。
> Windows様に盛り上がっていただく
Vistaとかで、自爆しているのはMSだから
CodeGear的にはフォローできないだろ。
>>807 拉致と拉致同然は全然違うよ。
ホントに君はバカだな。
>>805 とりあえず積み残した宿題を片付けて
次を考えるって事なんじゃね。
>>806 > じゃあ、Delphiって残りかすの人が作ってたわけ?
残りかすってのが、どういうのを指すのか分からないけど
いわゆるビックネーム・有名人は居ないよね。
ただしまあ有名人が作らなきゃならない理由も無いけど。
>>808 > 拉致と拉致同然は全然違うよ。
同じでしょ。
絵うりあんの商売みたいなものだ。
その場の雰囲気で、移ったあと後悔した人もいるんじゃねーの。
その後、名前を聞かなくなった人の方が多いし
ダニーソープみたいに弾き飛ばされたんじゃね。
>同じでしょ。
同じじゃないよ。
まあどっちにしても
引き抜きなんて20世紀の話で、10年以上前のことだからね。
今更、昔話にこだわるのは、アンチがおっさん化した証拠。
>とりあえず積み残した宿題を片付けて
え?片付いたの?
>>813 > え?片付いたの?
だいたい片付くんじゃね。次で。
残るはWin64対応かな。
>>811 > 同じじゃないよ。
でもまあMSは裁判には負けたわけでしょ。
CodeGearに補償金を支払ったんだから。
>>815 裁判に勝ったのは引き抜かれたエンジニアじゃなくて、Borlandだろ?
たぶんエンジニア自身は拉致されたなんて思ってないぜ。
環境であれ、金であれ、やりがいであれ、Borlandより良い条件を提示されて
魅力を感じて判を押して、じゃなかった、サインをしてるわけだ。
拉致された、不当に引き抜かれた、訴えたる!!、なんてBorlandの経営陣
の視点でしかないよ。
俺自身は実務出身だから、より魅力的な職場に移ったエンジニアや、
より魅力的な条件を提示したMSを責める気にはならないな。
お前の優秀な部下が他所の会社に引き抜かれたら引き抜いた会社が
悪いって思うわけ? それだけじゃあダメだな。
>>816 > お前の優秀な部下が他所の会社に引き抜かれたら引き抜いた会社が
> 悪いって思うわけ? それだけじゃあダメだな。
そりゃ悪いだろ。
とりあえずエンジニア個人は
秘密保持義務や競業避止義務にひっかかるんじゃね。
だからMSが巨額の補償金を支払った訳だ。
Delphiって所詮VB(.NET以前)のライバル止まりでしょ
だから「それだけじゃダメだな」なんだよ。
部下に見切りをつけられちゃったわけだよな。
職場の問題に目を向けないとな。
>とりあえずエンジニア個人は
>秘密保持義務や競業避止義務にひっかかるんじゃね。
うん、エンジニアには何らかの責任が発生するかもな。
その点に関してBorlandから責められるべきはエンジニアだわ。
>だからMSが巨額の補償金を支払った訳だ。
「そういうことは心配しなくていいから、安心してコッチに来なさい」 か。
一度でいいから言ってみたい(言われてみたい)。ムリムリw
>>819 > その点に関してBorlandから責められるべきはエンジニアだわ。
アメリカの法律は良くわかんないけど
不正競争防止法みたいなので
相手側の会社も責められるんじゃねーの。
つか裁判で補償金を支払っているんだから
どう理屈を付けたところで、MSが悪いってのは確定でしょ。
Del厨の大半はまともに仕事なんかしてないからw
自分が仕事にありつけないのはM$のせいだと思ってるからw
>>821 とりあえずアンチは技術者として働いたことが無いみたいね。
法律的なこととか基本的なことをぜんぜん知らないし。
>>818 VB(.NET以前)はすでに消滅したので、Delphiが圧倒的な勝利を掴んだというのが
Delphi的な歴史認識。あるいは、敵は.NET方面に逃亡撤退したと。
しかし、それとてすべてMSの掌の上のお話。
せめてMacかLinuxで使えるDelphiのCodeGear製品があれば、勝利宣言もMS批判も
滑稽じゃないんだけどね。
あ、Delphi.NETで組んだプログラムならMONOで動作するかも。これがせめてもの救いか。
>>820 >MSが悪いってのは確定でしょ
こらこら、話を摩り替えるなよ。
拉致されたかどうか、であって、悪いかどうかじゃないだろが。
しかし悪いか悪くないかが裁判で決定するのか。
裁判で決定されるのは裁判で負けたか勝ったかだと思ってたよ。
コドモ相手に話をしていたとは、こりゃ不覚。
>>824 > こらこら、話を摩り替えるなよ。
うーん、そもそもこの話の論点は何なの?
> 拉致されたかどうか
少なくともFirebird みたいに自発的に集団で移籍しましたって話は
聞いたことないよ。かなり強引に引き抜きましたっていうのが通説。
> しかし悪いか悪くないかが裁判で決定するのか。
あたりまえでしょ。
特にこの裁判は、悪の帝国Microsoftとの歴史的な法廷対決だったわけだ。
MSが負ける=悪の帝国認定は、MSにとっては独禁法やらなにやらの問題で
非常に困る問題だった。
悪いか悪くないかが大問題だったんだよ。
> コドモ相手に
ニートwww
>かなり強引に引き抜きました
だからさ、君は誰の立場で強引だとか、拉致だとか書いているさ。
立場が変われば同じ事象でも見方が変わるのだよ。
Borlandから見れば
「うちではとても出せないような条件を出しやがった。糞」
エンジニアから見れば
「Borlandにいたらとても考えられないような条件を出してもらった。やったね」
だろ。まあこんな単純なものじゃないだろうが。
>あたりまえでしょ。
あたりまえじゃない。君はアホか。もうちょっと考えろ。
「悪の帝国Microsoft」なんて恥ずかしい表現を使える人に久々に会っちゃった。
そう思うのは自由だけど、Delphiがその「悪の帝国Microsoft」の掌の上のもの
なんだよな。
>ニートwww
ああ、ニートさんでしたか。なるほどね。
で、「パパやママみたいにはなりたくないんだ」とか楯突いているわけ?生活費依存
しながら。
>>826 > 立場が変われば同じ事象でも見方が変わるのだよ。
変わんないよ。
MSは裁判で事実上、負けてんだから。
> 久々に会っちゃった。
その当時の歴史的な状況を無視スンナよ。
なんかさ、昔の話を蒸し返したい割には事実無視で
議論が滅茶苦茶だよ。
だいたいさ、技術者として働いた事も無く
SilverLight をプッシュしている割には使った事も無いわけでしょ。
何がしたいの?また発作?
Lazarusでさえネィティブリファクタリング、Win64対応、などなど対応してんだから
もう少しがんばれよ
Lazarusってどうなの。
生成されるEXEが大きすぎる(数メガ単位)って話も聞くけど。
Exeが大きくても今の時代無問題だけど、
Delの超最適化されたVCL+ポトペタIDEが失われてる幹事。
DelからポトペタIDEを取ったら、C/C++ではなくてPascal言語というマイナスが出てくるorz
ま、ドトネトモンリー言語よりかは少しマシ。
831 :
830:2008/02/27(水) 09:02:22
ちょっと書き方悪かったけど、ポトペタができないわけじゃない。
どんなものでも一瞬で作っちゃうポトペタ度がダウンってこと。
Indyも自分でインスコしないといけないし。
.NET以下の糞じゃん
それはないw
バイナリ大きい、ポトペタ対応不十分
糞杉
あのさ、糞だと思うんならソレはビジネスチャンス。
オープンソースなんだから自分が参加して糞じゃないようにしろよ。
それもしないで糞だというお前は糞以下だ。
>>835 オプソの未完成品は糞で使えないよね
って誰かが別のスレで言ってたなあwww
838 :
830:2008/02/27(水) 11:29:45
マンセーでもアンチでも無いけど、
上にも書いたけどビミョー。
C++なら自分も参加するんだけどね。
何だ、VB以下じゃんwww
840 :
830:2008/02/27(水) 11:31:04
>オプソの未完成品は糞で使えないよね
誰が言おうがこれは間違い。
バグがあるソースと、完成品のソース無しでは前者が重要とカーニハンのプログラミング本にも書いてある。
>何だ、VB以下じゃんwww
これはないことは皆認めてる。
ビジネスチャンス(笑)
>>835 で、君は今何の仕事をしてるの?
正直に答えてごらん?w
仕事ってのは探さなくても人の為になることをやってたらそれが仕事だってばっちゃんが言ってた。
「メシが喰える・喰えるか」とかいう人間じゃなくて動物に使うべき下賎な言い回しをブビチュウがいつもしてる。
まぁ、MSが糞だからってBorlandやCodeGearが糞じゃなくなるわけじゃないしな
抜け殻というのは否定できないところだ、
だからこそこんな悲しいくらい衰退したわけだが・・・
どーしても、そっちに話を持って行きたい様だなw
飽きた。
ヒント: アンチ 嵐
まともな製品を待ち侘びてるのに、いっこうに出ないから皆ストレス溜まりすぎだな
Lazarus以下だからねぇ
何の仕事だったとしても、
ブビ厨の”メシが喰える”デジドカより下賎な仕事なんて存在しないじゃんwwwwwwwwwwwwwwww
>>851 本当に下賎かどうかは何の仕事してるかを言わないと判定できないよ。
で、何の開発してるの?w
... そろそろ春休みなのかな。
某社のインターンシップで理系/文系問わず Delphi でアプリケーションを作らせる。
ってのが結果的にアンチ Delphi を増やしているのだろうかと妄想
このスレには1年中春休みなのがいるけどな。(ゲラ
1年中春休みとは失礼な。ちゃんと自宅警備してるっつーの。
自宅警備の勤怠管理ならDelphiで作るのがお似合いだな
うわー、平日昼間に盛り上がってるんだなあ。
裁判に負けたら悪者だとしてさ、悪者だと思っている相手にベッタリ依存しているのって
どんな気分なんだよw
俺なら我慢できないな。MSが悪者だと思うならせめてMacかLinuxだろ。
DEKO さんの日記にコメントつけたいんだけどどうすりゃいいかね?
おもしろい記事書いてる人ほど、コメントできないんだよな。
どうしようも無い Blog やってるやつのはコメントできるのにな
>>DelからポトペタIDEを取ったら、C/C++ではなくてPascal言語というマイナスが出てくる
そのマイナス部分で嫌気がさしてる俺がきましたよ。
やっぱ、それでもC++ Builder/VCLは捨てることはできないので、
C++ Builderを使いながらクロスな書き方、これ超オススメ。
・例外クラスはラップしたものを使う
・処理クラスはStringでなくて、string
・TStringList、TMemoryStreamは便利だが、自作の代替品
でおk。
そこまでして落ち目のツールにしがみ付きたいのかね
そうだね。
お客さんの新しいパソコン買わせる金を浮かせてあげてこそ自分に出して貰えるお金が出るというもの
社員一人の人件費が月いくらとかも知らずに、経費を浮かせたつもりで皮算用してるんだねw
「これ使えば人件費節約出来ますよ」 なんて商売が上手く行くとでも思ってるの?
そんなので売り込めるような会社は、こっちがお断りだよ!
Pascal嫌いな人がいるけど、俺も年取ったのかな、Pascalいいじゃん。
・3年前の自作C++コードより Pascalの方が今読める。
・書いてて疲れない。
・高速コンパイルはホントありがたい。
・VBの方が読みやすい
・LINQが導入されてVBの記述力は異常
・VBのコンパイルも激速、きちんと複数コアを使用してくれる
Del厨、反論できるかな?
DelphiってWPFで開発できないんだね。
デスクトップアプリの開発ツールとして不合格。
確かになぁ
歳とったらPascal好きになるなら、もっとユーザー居るはずだしな
>>867が無能なのを一般化しないでほしいところだ
873 :
867:2008/02/28(木) 16:08:56
>>868反論ったって、スキならVB使えばいいじゃん。
Pascalが読み易いと思うようになったのは最近だしさ。
反論なんてしないよ。
○○が読みやすいなんて勝手な思いこみだからな
Schemeが一番いいと主張する奴もいる
好き嫌いってのは反対のようで、反対じゃないからな。
接点があるから好き嫌いが生まれるわけでさ、
俺、VBには接点にも関心もないわ
やった!VBの勝利だ!!!
VBとは係わりたくないな
Pascal読みやすいのかもしれんけど、他のデメリットが大きすぎてね・・
C#とかVBって集合型あるの?
集合型?そんな時代の遺物は必要ない
遺物だろうが、集合型は必須だろ。
Pythonにはわりと最近集合型が導入されましたが
正直、
Delphi .netふよー
Delphi PHPふよー
Delphi Rubyふよー
Delphi for Phyon 欲しぃ
Phyon?
ウリナラ言語ですか?
enumで十分。set ofとかCPU時間使いすぎだろ
集合はビットフィールドの代替なんだが、
集合がいらんというならビットフィールドもいらんてこと?
Cのビットフィールドよりは使いにくいな。各ビットフィールドが1ビットなら
Delphiの集合型で間に合うが、2ビット以上のビットフィールドだとアクセスしずらい
じゃねぇかよ。結局、通常の論理演算などでアクセスする羽目に。
889 :
デフォルトの名無しさん:2008/02/28(木) 21:17:55
struct
{
unsigned int a : 1;
unsigned int b : 3;
unsigned int c : 1;
}
で、Delphiの集合型使ってフィールドbにどうやって直接アクセスできますか?????
std::setでもなんでも好きなの使えw
891 :
デフォルトの名無しさん:2008/02/28(木) 21:23:26
好きとか嫌いとかは関係なくどうやって集合型で直接アクセスするか聞いてるんですよ!!!!!!
興味ないから知らん
>>889 何をしたいのかによるが
bのビットに該当する集合作って集合演算使えば良い
ビットフィールドを小さな整数として使いたいのなら、集合で扱うデータ構造ではない
後者の小さな整数として使うって方です。
>>888のアホがやり方あるみたいな事書くから聞いただけです。
>>894 それは、論理型は数値演算出来ないから不便だと言ってるようなものだろうw
また発作かw
DelphiML って死んでる? 今週はここまで1通もこないけど
投稿足りねーと思ったら
自分が投稿すべし。
あそこできくよりぐぐったほうがまし、とフサが言ってたし
中村先生とか居るから、MLはMLで価値があるんじゃね。
∧,,∧
_ミ,,゚Д゚彡
/\`'∪∪旦\ ___
/ ※ \_____|\__ヽ
\※ ※ | |_三三|_
\ / ※ ※ ※!、_ |||__|、
`─────||ヽ───i§
ヽi |`〜〜
俺も久しぶりに自宅メールチェックして、おどろいた。
人が減った
それだけ
Delphi-MLは、Delphi7以前で止まっている人が多いのが残念だね。
実際、ユーザの大半(デブキャンに出席するほどの人でも8割以上が)7どまり。
だから、ML の人が普通なんだな。
パワーユーザの人ほど、最近のバージョンは必要ないってことだね。
お布施するほど、相手が仏じゃないことに気づいたんだろうけど。
Delphi2007はヘルプがH2ヘルプじゃなくなれば
特に問題は無いと思うんだけどねー。
次はどうなるんだろ。
俺は2005までお布施してたぜ
7しか使ってなかったけどな
D2005から4年も経つんだから
そろそろお布施しろ。
やだ
粘着するのを止めろ。
人が減った
それだけ
アンチは消えず
ただ粘着するのみ。
かっこ悪いw
そこまでして落ち目のツールにしがみ付きたいのかね
そこまでして落ち目のツールにしがみ付きたいのかね
かっこ悪いwwww
あほまんせーは消えず
ただしがみつくのみ。
かっこ悪いw
なあ、真剣に聞きたいんだけど、言語なんてただの道具だろ?
物を作る職業で、古い道具を使い続ける人間なんてゴロゴロいる
問題はそれを使って何を為すか、何を作るかってことだと思うんだけど、
あえて分かった上で頭の悪い振りをしてるの?それとも他に意図が?
お前がやってることは料理人を貶そうとして料理そのものではなく
包丁や鍋といったものに文句つけてるわけだろ?それって何の意味があるの?
包丁職人を叩く意味
料理人を貶そうとして包丁職人を叩く意味が仮にあるとして、
ひとつだけ言えるのはそいつは頭がおかしいということだな
>物を作る職業で、古い道具を使い続ける人間なんてゴロゴロいる
そうかなぁ。どんどん減ってるよ。現実を指摘するとアンチだと言われるかも知れないが。
それを過剰反応してるのを見るのがおもしろいんじゃないの?
>>916 みたいな変なのも入るし。
どこで道具に文句つけてるの? 番号教えて。
>>916
897 以降
ML の投稿数が少ない
↓
人が減った
論理的にはかなり確実な推論だよ。
>>916 は、なに見当違い言ってるの?
ひとつだけ言えるのは916は頭がおかしいということだな
846 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2008/02/27(水) 12:52:27
どーしても、そっちに話を持って行きたい様だなw
飽きた。
>>868 > ・VBの方が読みやすい
具体的には?
> ・LINQが導入されてVBの記述力は異常
うーん、DelphiはDelphiで進化していいんじゃね。
なんでもかんでも.netに合わせなけりゃ成らないってのも変じゃね。
まあLINQに関しては、そのうちDelphi.netでも使えるようになると思うけどね。
例によってLINQは出始めで、これから仕様変更していくんだろから
こなれてきた所でDelphiでも使えるようになれば、それでいいよ。
> ・VBのコンパイルも激速、きちんと複数コアを使用してくれる
複数コアってコンパイラの問題?ライブラリの問題?
.net 3.5を使えば、Delphi.netでも行けるのかな。
> Del厨、反論できるかな?
数ある言語IDEの中から、Delphiを選択して何かを作ろうと言う場合
上記の論点って、あんまり重要度は高くないんじゃねーの。
>>923 > きちんと複数コアを使用してくれる
ってのはマジ?
明示的にTPLを使わないと行けないんじゃねーの。
日本語、Delphiとマイノリティ言語しか使えない糞どもおはよう。
>>924 MSBuildがマルチコア対応したことじゃね?
意味不明。
kwsk。
・・・Delphi2007もMSBuildなんだから
.net3.5のMSBuildを使えば、マルチコアでコンパイルできるんじゃねーの。
出来ないと言うなら、その辺をkwsk
というような事が言いたい。
.NETに依存しないと何もできないDelphi
J#にべったり依存(笑)
Delphiは言語仕様の観点からマルチコア対応はいらんのじゃないん?
複数ユニットの同時コンパイルくらいしか使い道が思いつかん。
Delphiは一生ネイティブ&シングルコア(嘲笑
スレッド使ってればマルチコア対応でいいじゃない
>>933 で、kwskの件は?
逃げる前にきちんと説明して行け。
言ってみただけだろ?
関数型言語でないVBのコードが自動的にマルチコア対応なんてする筈がないじゃない
CLI⇒マシン語の展開を並列に出来るくらいが関の山。
それはネイテブコンパイラなら、そもそも必要の無い仕事。
それ、Delphiで言えばプロジェクトグループをマルチタスクで実行しますって事じゃないか。
BCBなら欲しい時もあるが、Delphiのコンパイル速度じゃ必要ねえぞ。
SetAffinity.exe で設定するパラメータが書き込めるとかじゃないの?
Delphiで大規模なアプリなんか書かないから必要ないね
Delphiが向いてるのはパッケージソフト。
なーんだMSBuildの話だったのか。
アンチが喚いているから、どんな凄い話なのかと思っちゃったよ。
しかし、相変わらずDelphi vs VBなのが悲しい
BCB vs VCの方がまだ救いがあるw
アンチはDelphiに粘着しているからな。
アンチに反論するときも比較対象をVBにしてしまうのがどうもなぁ
アンチ敗北の歴史をプレイバックですか。
むしろDelphi vs BCBの方が今後適にも面白いような…
マイナー同士が戦って何が面白いんだよw
Delphiに勝ち目ないし
もーどこまでもDelphiを叩きたいんだな。お前は。
VBが糞なのと同じでDelphiも糞だってことじゃないの?
もうvb vs vcでいいよ
Delphiで年収2000万のオレが来ましたよ(^^
手っ取り早く金儲けするならいまでもDelphiが最強です
954 :
デフォルトの名無しさん:2008/03/01(土) 02:11:16
つーかヘルプ開くまで時間かかりすぎなんだよ
気軽に読もうとも思えないじゃないか
「アップデートの確認」から実行したHelpアップデートキャンセルしてしまって、
もう一度アップデートしようとしたら
「アップデートは現在提供されていません」
またか・・・登録ユーザ向けダウンロードにはまだ一覧にないし・・・
そこまでして落ち目のツールにしがみ付きたいのかね
846 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2008/02/27(水) 12:52:27
どーしても、そっちに話を持って行きたい様だなw
飽きた。
要するにDelphiが落ち目だって思い込まないとやってられないくらい落ち目なんだろ
かわいそうだから相手してやれよお前ら
こんなに毎日出てきて、かまって欲しいって
どんだけサビシン坊だよ。
面倒な奴だ。アンチは。
つか、ここアンチスレじゃないの?
まともな話題は別のスレでやってるじゃん
かまってちゃんウザイ。
つい構ってしまいたくなるんですね
アンチホイホイスレだから問題ない
CodeGearに繋がらん
アンチ歓喜w
うちにも出てきたよ。
こっちで駆除してくれないかい?
まあでも、使ったことのないものを批判するなってのは、
正論ではあるよ
971 :
デフォルトの名無しさん:2008/03/03(月) 23:39:20
ほれよ、燃料投下! 英訳よろ!! (1/4)
-------------------------------------------------------------------------------
ボーランドジャパンの現社長・徳永に、業務上横領にかかる重大な嫌疑があります。
ボーランドに限らず、あらゆるメジャーな ITベンダーにおいてパートナー、
サブコントラクタたるベンダの選定基準は、業界ルールのみならず、
一般の社会通念に照らし合わせて厳しい基準が設けられているのは周知の所であります。
ボーランドにおいても、Code of Condact においてベンダの選定から価格調整、契約、
デリバリ、検収処理に至る一連の取引のフローに対して、何ら恣意的な要素が
入ることなく公明かつ公正に行われるべき、の旨がまとめられております。
具体的にはボーランドジャパンの場合、各ベンダ自身のスキル、信用、
過去の実績等を鑑みて、以下のベンダをソリューションパートナーとして優先的に採用し、
これを曲げてまで他のベンダを採用するには、社内外問わず万人の納得がいく理由付けが
必要となるはずです。
http://www.borland.com/jp/partners/directory/solution/ -------------------------------------------------------------------------------
972 :
デフォルトの名無しさん:2008/03/03(月) 23:39:45
燃料投下! 続きだぜ!! (2/4)
-------------------------------------------------------------------------------
しかるに最近の現社長・徳永自身の手によるベンダの選定においては、全く上記の
ガイドラインと正反対の、極めて恣意的な基準が採用されております。要は、
スキル、実績、その他、そのベンダが個別のソリューションデリバリにおいて
どのような点で、どの位ボーランドに貢献をもたらすかの数々の考慮点を全く度外視して、
単に自分と私的な付合いを持つというだけで、特定の数社のガレージベンダに優先的に
発注を促しているというものです。
ここまでなら、まだ道義上いかがなものかという範疇に留まるものですが、問題の核心は
この次です。すなわち、それら特定数社のベンダは、現社長・徳永と単なる個人的な
付合いに留まらず、密接な利益供与関係で結びついている、という事実が存在します。
更に悪質なことに、現社長・徳永はそれらの事実を隠蔽するためか、書面上は、
周囲の部下たちの完全な裁量においてこれらのベンダの特定がなされているように
見せかけています。
上記ガレージベンダのうち1社を例とすれば、同社は元来ソフトウェア開発に関わる
ソリューションデリバリを本業とせず、ましてやボーランド製品に詳しいわけでもなく、
せいぜい10数名の社員の中に2,3名の SI ベンダ出身者がいる、という以外に
何ら選定の根拠を見出せません。
-------------------------------------------------------------------------------
973 :
デフォルトの名無しさん:2008/03/03(月) 23:40:09
燃料投下! さらに続くぜ!! (3/4)
-------------------------------------------------------------------------------
ところが一昨年後半から今年にかけて、同ガレージベンダに対しては NTTデータビジネス
コンサルティング, CEC, はたまた天下の大トヨタに対するビジネス全般にほぼ独占的に
仕事を回しているのみならず、ボーランドジャパンと一心同体で提案、プリセールスに
関わっています。
この理由は、同社代表と現社長・徳永との10数年来の親密な友人関係に拠るのみならず、
現社長・徳永が同ガレージベンダの主要株主の一人であるということから来るもので、
従って上記のビジネス活動から発生するあらゆる取引において、極めて不健全な
資金還流が発生しております。
そして上記の得意先向けのソリューションデリバリにおいては、ボーランドジャパン・
サービス / サポート本部長が書面上の統括責任者として契約を交わしたことと
なっています。
このような事実は全く看過しがたいことは当然ですが、特に NTTデータビジネス
コンサルティングや CEC 等、中堅どころで既に付合いの親密なトコならまだしも、
こと相手がトヨタ級となれば、先方の厳密な取引ガイドラインによって、些細な嫌疑も
余す所なく洗い出されます。
-------------------------------------------------------------------------------
974 :
デフォルトの名無しさん:2008/03/03(月) 23:40:59
追加燃料! これで終りだぜ!! (4/4)
-------------------------------------------------------------------------------
仮に現在進行中のボーランドジャパンのビジネスが一つの佳境を向かえ、上のクラスの
大企業との取引も引くに引けなくなった段階で、これらの事実が公に晒されることと
なったら、ことは現社長・徳永自身が民事上もしくは刑事上罰せられるだけでは済まず、
コードギアを含むボーランドジャパン全体、引いては本国の経営陣の責任、社会的信用に
かかる深刻な影響を及ぼすこととなります。
以上より、僭越ながら私から皆様方にご忠告申し上げることは、全てが公然の下に
晒される前に、一刻も早く事実関係の確認を行い社内の規定で済ませるうちに然るべき
処置を取ることです。上記に例示した不健全な取引一切に関する具体的な事例については、
ボーランドジャパン法務担当、あるいはコードギアジャパン代表取締役らに、それぞれ
本人の身分の安全を保証する代わりの「司法取引」を持ちかければ、容易に事実関係を
把握できると思われます。
以上、ボーランド社の恒常的な発展を切に願いつつ、早急かつ適切なご対応をお願い
申し上げる次第です。
-------------------------------------------------------------------------------
ごめん、素人にもわかるように説明してくれ
要約すると日本法人社長が背任もしくは特別背任に当たる恐れのある行為をしているので
どうにかしろ、ってことかいな。証拠もなくこんなことを言っても難しいことになるだけだと思うがな。
しかしなんつうかBorlandに残った連中はコンサル屋さんとかそういう人種ばっかりであまり
関わりたくない感じ。この日本法人社長も経歴を見れば見るほど…。
>>976 経歴…? どっかで分かるのん??
まっ、とりあえず 971-974 には
ベンダーかベンダかハッキリしろよ!と言いたい。# コンピュータ(ー)?
書きっぷりは如何にも中の人っぽいし、まるっきり出鱈目とも思えんがね。
Borland/Japan がつぶれても CodeGear & CodeGear Japan は残るのであまり興味は無いよ。
ところでこれのどこら辺が背任なの?
能力の低い会社が高い会社より優遇されている。ということをどこかで証明しないとね。
>Borlandに残った連中はコンサル屋さんとか
いや、Borland 自体がコンサル屋になったので、それは大きな問題ではない。
買収したら乗っ取れたとかひどい笑い話ですお
>>978 >Borland/Japan がつぶれても CodeGear & CodeGear Japan は残るので
残るわけねぇじゃん。
そもそも CodeGear がつぶれても Borland が残るように切離そうとしたのに
売却できずに 100% 子会社化したわけだし。
>ところでこれのどこら辺が背任なの?
>能力の低い会社が高い会社より優遇されている。ということを
いや、上のことだったら当人(=うpしたやつ本人か、他にソース元いるかワカランが)も
>ここまでなら、まだ道義上いかがなものかという範疇に留まるものですが、
と言ってる。
背任に当たるのは(3/4)の利益誘導じゃなかった資金還流、って辺りでねぇ?
でも具体的に何がどう悪いんだろ?
流行りのエコシステム、ってやつとはチガうんか?
還流元が会社のサイフか、個人のサイフか、って違いが問題なんかな?
エロい人の解説求む。
会社の仕組みはようわからんけど、CodeGearをスピンオフするにあたって、CodeGearの株を
Borlandがもってるわけだろ。だから、Borlandが潰れたら、Borlandに対して債権を
もってる投資家や企業にBorlandの資産を分配しなきゃいけない。で、どうなるのかな?
とりあえず、Borland本社の偉い人に
Borland日本法人の社長が行っている行為の事実だけを伝えれば、
後は、彼らが処理してくれるので、誰かメールしておいてよ。
旧製品から逝行しなくてすみません。
バージョンうp品使わなくても買ってあげればヨカタ(><)
まぁ、内ゲバだから買おうが買うまいが関係ないだろ
はなしが通じないなぁ。
Borland Japan は Borland の一営業所。
Borland Japan がつぶれても Borland 本社も CodeGear 本社も今のまま。
よって CodeGear Japan も今のまま。
おけ?
>>986 あほかおめぇは。どうやって、あんな情報を俺が手に入れられるんだよ。
こんなところでおまえの貧相な想像力見せ付けてもしょうがねぇよ。
たぶん実力の伴わない下請けが Borland から仕事をもらえなくなってゴネてる文章を孫引きしたのだと。
>僭越ながら私から皆様方にご忠告
ってところが笑いと涙を誘う。私ってだれだよ。皆様ってだれよ。
本来誰が誰宛に出したものなのかね
>こと相手がトヨタ級となれば、先方の厳密な取引ガイドラインによって、些細な嫌疑も
>余す所なく洗い出されます。
いやそれくらいで馬脚を現すようなら最初からやらないって。
2ch に転載されたのは予定外だと思うがしょうがない。
英訳くらい金払ってでもやれば?アジるなら、もうすこし適切なところに投げ込んだ方がよいと思う。
990 :
980:2008/03/04(火) 15:25:04
>>987 おまいこそ分かってない。
いいか、生産拠点じゃないぞ、事業拠点だぞ!
どの外資IT企業も現実のパフォーマンス(=GDPとか)より
数倍割高に潜在能力を見込んで事業所を置いてるのが日本というマーケットだ。
そこから撤退するってことが、どういう意味を持ってるか本当に分からんか?
それでなくても、連日上場来最安値更新中の本社のテイタラクからして
事ここに至って、Borland (J) と Borland は限りなく運命共同体、いわんや CodeGear をや
と考えるのが至って自然というものだろうよ。
DOSのTurboC時代からBorlandさんには大変お世話になりました
あなたの事は一生忘れません
安らかに眠ってください
>>989 出処はさておき、結果として燃料の役目は首尾よく果たしてるわけで
971にとっちゃシテヤッタリだろうね。
適当な速さでスレも埋まってくし。
その出処の方もまぁアレだな…漏れ的に想像するに
社内向けに出自不明の怪文書として出回ったもんを、
外資にいるクセに英単語もロクに読めないバカ営業の
>>971=
>>983 が
面白がって&ヤケクソで丸投げ→そんなトコだと思うけど。
兎に角、この類の怪文書が社内に出回る、って時点で
斜陽産業の典型的ご臨終パターン、オワッテます...
TurboDebuggerにしてもDelphiのRADにしても
画期的なものを作って来てると思うんだけどなんでBorlandはこうなるんだ
金儲けが下手なのか
開発者の俺としては製品さえ良くなってくれればどうでもいいんだが。
ふーん。営業の働いてる
>>971君が今、インターネットやってるのね。
>>971の書き込み時間帯見るとまさしく仕事終わって書いたように見えるな。
>>994 金儲けが下手なのではなく、経営がへたくそなんだよ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。