略 <body> <h1>背景色の変更</h1> <button onClick = "document.bgColor = 'red' " >赤 </button> <button onClick = "document.bgColor = 'blue' " >青 </button> </body> じゃダメ?
>>952 ボタンを押したタイミングがいいってことじゃね?
>>951 こういうのとか。引数でform渡した方が使い道ありそうな気もするけど。
function display(){
var radio = document.color.iro;
for (var i=0,l=radio.length; i<l; ++i) {
if (radio[i].checked) {
return document.body.style.backgroundColor = radio[i].value;
}
}
alert('選択されていません');
}
こういうコード見るとdocumentだけDに代入したくなるんだけどこれってキモい?
キモくはないよ。 アリだと思う。
953さんのコードで言うと var radio = (D=document).color.iro; とかやっちゃうんだけど、アリかあ。良かった。
>>956 グローバル変数作っちゃうのは気持ち悪い
with
javascriptで複数のHTMLのクラス属性の内容を一気に書き換える方法でオススメの方法はありますか? JSフレームワーク等を使ってもかまいません、というかどちらかというと希望します。 可能ならばクラス change を利用して、簡潔に書き換える方法を知りたいと思っています。 しかし、クラスを指定してid一覧を得るような方法も分からないですし、それでもいいと思ってます。 <div id="one" class="change">いち</div> <div id="two" class="change">にぃ</div> <div id="three" class="change">さん</div> <div id="four" class="change">よん</div>
>>959 日本語難しいよ。同じclassの中身を変えればいいの?
<script type="text/javascript" src="
http://code.jquery.com/jquery-latest.min.js "></script>
<script type="text/javascript">
$(function(){
$('div.change').each(function(i, elem){
var $elem = $(elem);
$elem.text(i + " : " + $elem.attr('id'));
});
});
</script>
961 :
959 :2009/08/25(火) 14:29:00
>>960 分かりにくい説明ですいません。
回答して下さった内容で大丈夫だと思います。
ありがとうございます。
ちょっと解読しつつ活用してみます。
ここで解答してる人って,頭良いのにどうして働かない?
仕事ができるので、 仕事中の2ちゃんねるも大目に見られてる。
俺は裁量労働制だから、週の半分ぐらいは自宅作業。 でも、出社したほうが集中できるのは確かだな。
俺は昼遅くくらいから週5で常駐してる 家にいたら嫁に雑用頼まれて邪魔されるから仕事にならん たまたま休憩がてら2ch見てた所をのぞき込んで仕事してない駄目親父ニート扱いしやがるし
DOMって覚えなきゃダメ?
覚えてる奴なんていないよ。
調べ方を覚えないと駄目。
>>967-968 安心したw
今、「独習JavaScript」て本で勉強してるんだけど、詳しすぎるw
「DOMを覚える」がどういうことかわからんが、DOM操作の基本は知っておいたほうがいいな。
3台並べてジェットストリームアタックかます
<html> <head> <title>rei4-1.html</title> <script type="text/javascript"> function img_change1() { document.images["annai"].src="annai-1.gif"; } function img_change2() { document.images["annai"].src="annai-2.gif"; } </script> </head> <body> <a href="annai.htm" onMouseOver="img_change2()" onMouseOut="img_change1()"> <img src ="annai-1.gif" border="0" namae="annai"></a> </body> </html>
>>972 namaeに"annai"なのだから、a href="annai.htm"ではなくて、a href="annai"ではないのか?
と思って、やってみましたが、どちらにしてもロールオーバーしません。
他に原因があるのでしょうか?
nameをnamaeに翻訳すんなw
>>974 できました。どうもありがとうございます。
あと、インターネットで見つけたのですが、
<html>
<head>
<title>rei4-1html</title>
<script type="text/JavaScript">
<!--
var pic = new Array();
pic[0] = new Image();
pic[1] = new Image();
pic[0].src = "annai-1.gif";
pic[1].src = "annai-2.gif";
function setRollOverImg(index, obj){
obj.src = pic[index].src;
}
//-->
</script>
</head>
<body>
<img src="annai-1.gif" onMouseOver="setRollOverImg(0, this)" onMouseOut="setRollOverImg(1, this)">
</body>
</html>
と、どちらが良いプログラムなのでしょうか?
どちらも微妙、CSS使え
JavaScriptは一番簡単かつ自由にプログラムを上級者なら書けるが 初級者がこれを上級者になる為の訓練として使っても目的を 達することは期待できないだろう。これはスクリプト言語全般に 言えるのでは。
>>977 JavaScrpt をどんな言語に置き換えても成り立つし、スクリプト言語
じゃなくても同じことが言えるだろ?
JavaScript は C の皮かぶった lisp って話も聞くけど、lisp は
伝統的にはコンパイラベースの言語だしな…
>>978 lisp は マッカーシーの時代から動的スコープを持つわけだが
981 :
デフォルトの名無しさん :2009/09/02(水) 17:36:18
どうにも困っとります。(´・ω・`) Javascriptで10桁×10桁の演算せんといかんくなったですが、32bitに収まらない事に気付いた... 20桁扱う整数演算ってJavaScriptでどうやりゃ良いんでしょうか?orz
10桁ずつ計算すりゃいいんじゃね
あ〜...やっぱ自分で作らにゃ無いんですね。(´・ω・`) 32bitに収まるようにっつぅことは...4桁ずつに区切って計算して...って事ですね...?
整数8桁かける整数8桁なら、浮動小数点数で計算しても、誤差は発生しないんだけどね。
そういや、実数部分は32bitじゃなかったんですよね。 忘れてました...orz とりあえず、自力で作ってみます。 ヒントだけでもいただけて助かりました。(*´ω`)
「JavaScript bigint」でググると幸せになれるかも。
bigintも調べたらhitしたんですが、ライブラリのdownloadができなくて、あきらめたんです。(´・ω・`)
>>989 あれ?ありがとうございます。
探し方が下手だっただけみたいですね...orz
>>990 ありがとうございます。
こちらも参考にさせていただきます。
ホントに有益な情報ありがとうございます。
992 :
デフォルトの名無しさん :2009/09/02(水) 20:54:13
質問です。 <textarea>にXMLを入力して、それをサーバに送らずに JavaScriptでDOMでアクセスしたり、DOMで作ったXMLを <textarea>に書き出したりしたいのですけど、 できますでしょうか。
できるよ。
>>76 一番簡単なの
if 金曜日{
if day>14}
echo$unko;
}}else{
}
995 :
992 :2009/09/04(金) 00:54:05
>>993 なるほど、ありがとうございます。
ついでに、やり方もさくっと教えて頂ければ、なお嬉しい。
KIAI
>>992 そもそもブラウザ上のJavaScriptはWeb製作板の質問スレへ。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。