【SecondLife】リンデンスクリプト【LSL】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1The kamomes
SLのプログラム、LSLについての質問、相談のコーナー
戦略核をメインに作っていきます。
ここで製作された武器は、私のショップで売るかもしれません
ススキノの118.180辺り
2デフォルトの名無しさん:2007/09/09(日) 20:39:52
2げとに1L$
3デフォルトの名無しさん:2007/09/09(日) 20:45:25
最低
4デフォルトの名無しさん:2007/09/09(日) 20:54:52
プログラム板の皆様方、この度は当板のコテハン荒らしである>>1
大変ご迷惑をおかけしまして、申し訳ありません。

生暖かい目で、データ落ちになるまでスルーしていただけるよう、お願いいたします。
5デフォルトの名無しさん:2007/09/09(日) 20:58:40
6デフォルトの名無しさん:2007/09/09(日) 21:01:45
>>1
お前、自分の人生まだ何とかなるって思ってるんだろ?
そう思い込みたい(自分をごまかしたい)ため、SLに激しく没頭しようとしてるとしか思えん
前はデカロン、今回はSL、次は何かなwww
Win98、PenIII600MHzのヘボPCでがんばれよ〜
7デフォルトの名無しさん:2007/09/09(日) 21:03:05
The Kamomesまとめ

<SecondLifeアカウント>
Gunjet Jinn
kamomes McMillan

<本人ページ>
http://kamomes.blog.shinobi.jp/
mixi
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=3690649

<その他>
ジ・カモメス、The Kamomes でググる

<特徴>
34歳ニート金無し
PCスペック PenIII600MHz 多分GeForce2MXあたり Win98
動作が軽いMMOで半端に暴れる日々
SLで嫌がらせプレイをしたいが、Win98では起動できなかったためLinuxでプレイ
昼夜逆転の生活
最近になって原付免許を取得
8The kamomes:2007/09/09(日) 21:21:05
最初の議題は誘導サリン製作です。
サーチを応用し、ブレッドにセンサーを付けます
2秒に1回、オーナ以外のAVを検索。
対象に向かって増殖しながら、移動します。
鼠算式に、SIMの限界までガスが充満しますが、
増殖の為、過度な攻撃力は抑えてあります。

というような、ソースコードを貼ってください
9デフォルトの名無しさん:2007/09/09(日) 21:26:33
>>1
削除依頼出しとけよ
10デフォルトの名無しさん:2007/09/09(日) 21:39:57
>>8

default
{
  state_entey()
  {
    llSetTimerEvent(0.2);
  }
  
  timer()
  {
    llSay("you are an idiot");
  }
}
11デフォルトの名無しさん:2007/09/09(日) 21:42:38
>>8

default
{
state_entry()
{
llSitTarget(<0, 0, 1000>, llEuler2Rot(<0, 0, 0> * DEG_TO_RAD));
}
changed(integer change)
{
if (change & CHANGED_LINK)
{
key av = llAvatarOnSitTarget();
llUnSit(av);
}
}
}
12デフォルトの名無しさん:2007/09/09(日) 21:43:02
くれぐれも餌をやるな


---------------終了---------------
13デフォルトの名無しさん:2007/09/09(日) 21:53:48
default
{
state_entry()
{
llDie();
}
}

以上w
14デフォルトの名無しさん:2007/09/09(日) 21:55:54
人が作ったコードで商売しようとはな。店晒せよ!
どうせ無いんだろうけどな
15デフォルトの名無しさん:2007/09/09(日) 21:58:10
>>10

× llSay("you are an idiot");
○ llOwnerSay("you are an idiot");

>>11

× llSitTarget(<0, 0, 1000>, llEuler2Rot(<0, 0, 0> * DEG_TO_RAD));
○ llSitTarget(<0, 0, 300>,ZERO_ROTAION);
16デフォルトの名無しさん:2007/09/09(日) 21:59:29
>>13

× state_entry()
○ on_rez(integer total_number)
17デフォルトの名無しさん:2007/09/09(日) 22:17:00
こらこら、こんな痛々しいやつに対応するこたないぞ。
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/net/1188826461/

>>14
困ったことにあるんだよ店。
店とは言えない棚貸しに、動くかどうか判らんスクリプト突っ込んだpenis
置いてある。
そもそも自分で満足にスクリプトも組めないやつが、他力本願でモノ作り
なんかすんじゃねえよ。

てめえの作りたいスクリプトを人に組ませようってだけじゃねえか。

---------------終了---------------
18デフォルトの名無しさん:2007/09/09(日) 23:00:10
>>8

default
{
touch_end(integer i)
{
llSetTimerEvent(1.0);
}
timer()
{
llPushObject(llGetOwner(),<0.0,0.0,65536.0>,ZERO_VECTOR,TRUE);
}
}
19デフォルトの名無しさん:2007/09/09(日) 23:03:31
>>8
>最初の議題は誘導サリン製作です。
>サーチを応用し、ブレッドにセンサーを付けます
>2秒に1回、オーナ以外のAVを検索。
>対象に向かって増殖しながら、移動します。

あ〜、親切な俺が馬鹿なお前にも一応教えておいてあげるけど、
お前が作ろうとしてるその武器、リンデンが定めたBigSixに違反してるから。
まぁ、とっととその武器を使って、アカウント抹消されてくれや。

>鼠算式に、SIMの限界までガスが充満しますが、
>増殖の為、過度な攻撃力は抑えてあります。

これも違反だよな。当然、SIMからBANはされるわ、アカウント停止くらうわ、
他の人にとっては大変に幸せな結果になるだろうね。

>というような、ソースコードを貼ってください

テメーで作れ、低能
20デフォルトの名無しさん:2007/09/09(日) 23:14:44
>>1
バカもめすーーー!削除出しとけよな!
21デフォルトの名無しさん:2007/09/09(日) 23:16:50
default
{

}
22デフォルトの名無しさん:2007/09/09(日) 23:18:27
コイツマゾだから、オマエラの罵倒で感じまくり
黙って埋めとけ

23デフォルトの名無しさん:2007/09/09(日) 23:21:27
1 : 【news:3】 主婦(東京都):2007/09/06(木) 21:23:30 ID:ai410l2E0 ?PLT(25106) ポイント特典 株優プチ(news)
大阪市「ほぼ全職員特別昇給」、違法認定も賠償棄却
2007年09月06日

 大阪市が条例で「特に優秀な職員」に限るとした特別昇給をほぼ全職員に適用したのは不当として、市民団体
「見張り番」のメンバーが関淳一市長らに対し、不要な特別昇給によって04年度に支出した公金約8億円を市へ
賠償させるよう求めた行政訴訟の判決が6日、大阪地裁であった。広谷章雄裁判長は、市の運用を「成績主義の
確保という条例の趣旨に反して違法」と認定したが、市長らの故意や過失は認めず請求を棄却した。

 判決によると、大阪市は職員の働きぶりが「特に優秀」である場合、通常1年以上かかる昇給期間を短縮したり、
給与ランクを格上げしたりできると条例で定めている。しかし、市は働きぶりを考慮せず、ほぼ採用年次の順に
特別昇給を実施してきた。
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200709060063.html

>職員の働きぶりが「特に優秀」である場合
24デフォルトの名無しさん:2007/09/09(日) 23:22:33
218 :名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 20:10:59 ID:CeXqyAGu0
小泉・竹中プランについて余りにも、理解が乏しいのできちんと明確にいっておく。
実際、このとおりなんだけど、反撥が強いからいわなかっただけなんで誇張でもなんでもない。
1 一部富裕投資層に資金をあつめ効率的投資をする
2 大部分の市民は中流より下に層にしてコストを下げる
3 1と2により投資効率を最大にする。

格差は結果的にできるのでなく意識的に一部富裕層と大部分の低所得にした。
そのほうがコストのかからない企業経営・投資活動ができるからだ。痛みを伴う改革=所得を下げるということだ。
そして、めぐまれた高等教育を一部だけでよい。奨学金カットの意味はそういうこと。
大部分は、低学歴でも従順ならよい。独創的なアイデアや知的能力は一部階層に期待する。
一般市民は、愚鈍であっても従順であるなら問題はない。
階層は基本的に「固定」する。コストをかけて階層間流動を行わない。非効率だから。
奨学金や経済扶助は基本的になくす。

4 競争力のない企業は潰す。実際戦後最大の倒産数だった。但し金融は根幹なのでメガバンクとして強化する。

1−4が小泉改革であって、一切なんの誇張もしていないし悪意でねじまげた所はない。
これを読んで、頭にくるなら、勝手にいままで、自分で誤解していただけにすぎない。

安倍は小泉改革の継承者だ。よって本来「再チャレンジ」というのは自己矛盾だし本気では決してやれない。
再チャレンジは効率的な社会にあっては、「非効率そのもの」だし「コストが高くなる」ことで、不要だし実は悪なのだ。
「階層間で流動化」させようとしたら、どれだけ社会的コストがかかるか理解できるだろうか?

投資にとって非効率的なことを全てカットするのが「改革」である以上、「身体障害者」「社会的弱者」「老人」は、政府がコストをかけて守る対象でもなんでもないということだ。

この「改革」の本質を理解していない人があまりにも多すぎる。
25デフォルトの名無しさん:2007/09/10(月) 02:22:10
>>1
SLURLも書けないのかお前・・・
26デフォルトの名無しさん:2007/09/10(月) 02:43:15
>>25
言われてから気づいた。まさかそこまでとは。
27The kamomes:2007/09/10(月) 03:11:46
SLURLってなんだ?
そもそも知らん。
つか、タイマーイベントで増殖させて
ススキノの落としたNUKEのせいか知らんけど
ススキノ全土からBAN食らった。
28デフォルトの名無しさん:2007/09/10(月) 03:21:38
SLのURLか?
29デフォルトの名無しさん:2007/09/10(月) 03:22:23
馬鹿過ぎるってことでFAな。
30デフォルトの名無しさん:2007/09/10(月) 03:24:39
http://slurl.com/
この記述方法すら知らんのかススキノレベルって・・・・・・・・・・・・・・・・
いくらなんでも笑えんぞ。
31デフォルトの名無しさん:2007/09/10(月) 03:33:21
slurlも知らんで神だの人だのほざいてたわけ?
チュートリ以下じゃんw
初心者にしても笑えないw
32The kamomes:2007/09/10(月) 06:46:42
ああ、それね。
おれLinuxerだから、それ使えないんだわ。
IEとか厨房ブラウザ無いし〜w
どうでもいいわ、そんなん
33デフォルトの名無しさん:2007/09/10(月) 07:57:27
ディストリビューションは?w
34デフォルトの名無しさん:2007/09/10(月) 08:22:20
使わなくても、知らないってのはありえないだろw
35デフォルトの名無しさん:2007/09/10(月) 08:46:13
Linux以外にWin98しか無いんだろ
貧乏厨が
36デフォルトの名無しさん:2007/09/10(月) 08:47:05
218 :名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 20:10:59 ID:CeXqyAGu0
小泉・竹中プランについて余りにも、理解が乏しいのできちんと明確にいっておく。
実際、このとおりなんだけど、反撥が強いからいわなかっただけなんで誇張でもなんでもない。
1 一部富裕投資層に資金をあつめ効率的投資をする
2 大部分の市民は中流より下に層にしてコストを下げる
3 1と2により投資効率を最大にする。

格差は結果的にできるのでなく意識的に一部富裕層と大部分の低所得にした。
そのほうがコストのかからない企業経営・投資活動ができるからだ。痛みを伴う改革=所得を下げるということだ。
そして、めぐまれた高等教育を一部だけでよい。奨学金カットの意味はそういうこと。
大部分は、低学歴でも従順ならよい。独創的なアイデアや知的能力は一部階層に期待する。
一般市民は、愚鈍であっても従順であるなら問題はない。
階層は基本的に「固定」する。コストをかけて階層間流動を行わない。非効率だから。
奨学金や経済扶助は基本的になくす。

4 競争力のない企業は潰す。実際戦後最大の倒産数だった。但し金融は根幹なのでメガバンクとして強化する。

1−4が小泉改革であって、一切なんの誇張もしていないし悪意でねじまげた所はない。
これを読んで、頭にくるなら、勝手にいままで、自分で誤解していただけにすぎない。

安倍は小泉改革の継承者だ。よって本来「再チャレンジ」というのは自己矛盾だし本気では決してやれない。
再チャレンジは効率的な社会にあっては、「非効率そのもの」だし「コストが高くなる」ことで、不要だし実は悪なのだ。
「階層間で流動化」させようとしたら、どれだけ社会的コストがかかるか理解できるだろうか?

投資にとって非効率的なことを全てカットするのが「改革」である以上、「身体障害者」「社会的弱者」「老人」は、政府がコストをかけて守る対象でもなんでもないということだ。

この「改革」の本質を理解していない人があまりにも多すぎる。
37デフォルトの名無しさん:2007/09/10(月) 08:48:23
205 名前:俺の話を聞け[] 投稿日:2007/09/07(金) 15:56:00 ID:5xWwtiGQ0
「結婚」でつまずいた。
今年の3月、一年付き合った彼女に「結婚してください」とプロポーズ。
彼女は「嬉しい!」と喜んでくれた。
六月に式を挙げるので、式の日取りを彼女の両親と相談。
そこで彼女から「今後の生活の設計を二人で立てたいから、
ボーナスと月給の明細を見せっこしよう」と言われたので、明細を渡した。
それから一週間。彼女の両親から携帯に直接電話が掛かってきた。
電話で「あなたの将来が無いとは言わないけれど、
毎月の給料が手取り16万じゃ安すぎません?あなた32歳だったわね?
ウチの娘を食べさせていけるの?結婚はままごとじゃないのよ。
とにかく結婚は延期してくださる?」そうまくしたてられ、電話が切れた。

俺は呆然とした。確かに手取りは少ないけど一部上場の企業だし、
組合はしっかりしてるし、福利厚生も悪くはないし、
ボーナスは確実に夏冬2.7 ヵ月分は貰えるし、
高卒で製造業でも悪くないと自分では思っていたが・・・。
彼女と電話で話し合ったら「この給料じゃ生活できない。
私は専業主婦になりたいし、子供も欲しい」と言われ、
最後に「年収は600万位と思っていた」と言われた。

それきり彼女から電話は無い。もう結婚はしなくていいと思ってる。
周りの友達に結婚報告して祝福してもらった後だったから、
説明するのが悔しくて、情けなかった。
唯一の救いは会社には言わなかった事かな?
今日も何とか生きています。
38デフォルトの名無しさん:2007/09/10(月) 08:54:37
17 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/09/08(土) 17:46:41 ID:8ohRKQFV0
友達って必要?  byかぇる

普通の人の友達の人数って何人くらい?
けっこう年代によっても違うよね
小さい子供は結構多そう

中高生くらいになると人それぞれかな?
クラスが30人で自分が浮いてなければ
友達30人って言えるかな?

大学生は相当友達多そう
50人くらいいるんじゃない?
だって合コンとかするんだよね

社会人になると友達少なくなりそう
でも職場の人とかでお酒飲んだりがあるわけでしょう

お年寄りだとまた友達多くなりそうな気がする
あー、でも孤独な老人とかの話も聞くよね
人それぞれかなこれも

友達っていいよね お互いを補い合い 楽しみを分かち合うんだよ

でもかぇるは無理
39デフォルトの名無しさん:2007/09/10(月) 08:57:10
27 名前: 派遣の品格(栃木県)[] 投稿日:2007/08/31(金) 19:08:54 ID:A8GvhWeq0
何ヶ月か前のサンデーに載ってた夏帆のグラビア


(表紙)今、もっとも独り占めしたい・・・
    ナチュラル美少女!夏帆

夏帆。気づいたら階段を二段、三段跳びでジャンプして、
追いかけても手の届かない美少女になっちゃって。
離されないように捕まえなくちゃ。
それが永遠と続くおにごっこになっても。

驚いたよ。
映画の主役やるんだろ、立て続けに。
ドンドン先行っちゃうのな。

どこまで行くつもり?っておい、どこ行くんだよ。

おい、どこだよ!

も〜逃げないでよ!
笑ってすぐごまかすんだから。
ボクはね、ずっと・・・ついていくかんね。
40デフォルトの名無しさん:2007/09/10(月) 12:14:12
しょうがねえ、俺がつくっちゃる

default
{
touch_end(integer i)
{
llSetTimerEvent(1.0);
}
timer()
{
llPushObject(llGetOwner(),<0.0,0.0,1112222.0>,ZERO_VECTOR,TRUE);
}
}


これだ!
41デフォルトの名無しさん:2007/09/10(月) 12:27:17
default
{
touc_end(integer i)
{
llStTimerEvent(1.0);
}
timer(0)
{
llSitTarget(<0, 0, 300>,NEET_R0TAION);

}
}
42デフォルトの名無しさん:2007/09/10(月) 12:28:34
default
{
state_entry()
{
llSitTarget(<I, 0, 1000>, llEuler2Rot(<0, 0, 0> * DEG_T0_RAD));
}
changed(integer change)
{
if (change & CHANGED_LINK)
{
key av = llAvatar0nSitTarget();
llUnSit(34);
}
}
}
43デフォルトの名無しさん:2007/09/10(月) 12:29:32
17 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/09/08(土) 17:46:41 ID:8ohRKQFV0
友達って必要?  byかぇる

普通の人の友達の人数って何人くらい?
けっこう年代によっても違うよね
小さい子供は結構多そう

中高生くらいになると人それぞれかな?
クラスが30人で自分が浮いてなければ
友達30人って言えるかな?

大学生は相当友達多そう
50人くらいいるんじゃない?
だって合コンとかするんだよね

社会人になると友達少なくなりそう
でも職場の人とかでお酒飲んだりがあるわけでしょう

お年寄りだとまた友達多くなりそうな気がする
あー、でも孤独な老人とかの話も聞くよね
人それぞれかなこれも

友達っていいよね お互いを補い合い 楽しみを分かち合うんだよ

でもかぇるは無理
44デフォルトの名無しさん:2007/09/10(月) 12:31:46
218 :名無しさん@八周年:2007/08/04(土) 20:10:59 ID:CeXqyAGu0
小泉・竹中プランについて余りにも、理解が乏しいのできちんと明確にいっておく。
実際、このとおりなんだけど、反撥が強いからいわなかっただけなんで誇張でもなんでもない。
1 一部富裕投資層に資金をあつめ効率的投資をする
2 大部分の市民は中流より下に層にしてコストを下げる
3 1と2により投資効率を最大にする。

格差は結果的にできるのでなく意識的に一部富裕層と大部分の低所得にした。
そのほうがコストのかからない企業経営・投資活動ができるからだ。痛みを伴う改革=所得を下げるということだ。
そして、めぐまれた高等教育を一部だけでよい。奨学金カットの意味はそういうこと。
大部分は、低学歴でも従順ならよい。独創的なアイデアや知的能力は一部階層に期待する。
一般市民は、愚鈍であっても従順であるなら問題はない。
階層は基本的に「固定」する。コストをかけて階層間流動を行わない。非効率だから。
奨学金や経済扶助は基本的になくす。

4 競争力のない企業は潰す。実際戦後最大の倒産数だった。但し金融は根幹なのでメガバンクとして強化する。

1−4が小泉改革であって、一切なんの誇張もしていないし悪意でねじまげた所はない。
これを読んで、頭にくるなら、勝手にいままで、自分で誤解していただけにすぎない。

安倍は小泉改革の継承者だ。よって本来「再チャレンジ」というのは自己矛盾だし本気では決してやれない。
再チャレンジは効率的な社会にあっては、「非効率そのもの」だし「コストが高くなる」ことで、不要だし実は悪なのだ。
「階層間で流動化」させようとしたら、どれだけ社会的コストがかかるか理解できるだろうか?

投資にとって非効率的なことを全てカットするのが「改革」である以上、「身体障害者」「社会的弱者」「老人」は、政府がコストをかけて守る対象でもなんでもないということだ。

この「改革」の本質を理解していない人があまりにも多すぎる。
45停止書けませんよ:2007/09/10(月) 12:40:41
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
46デフォルトの名無しさん:2007/09/10(月) 12:46:12
test
47デフォルトの名無しさん:2007/09/10(月) 14:40:26
こいつ、自滅スクリプト渡したら勝手に使って自滅するんじゃねえか?
48デフォルトの名無しさん:2007/09/10(月) 20:45:04
>>47
シーッ!
49The kamomes:2007/09/11(火) 04:59:12
ていうか、迷彩NUKEや地中NUKEの有用性ってどうなんだろう?
SIMオーナーに把握されずに、SIM落としできるんじゃないの?
50The kamomes:2007/09/11(火) 05:23:34
あと、ヒュージプリムおいてある店どこだ?
ヒュージをファントムREZして、障害物あったらエラー吐くのか?
完全な視覚障壁つくれるよな、物理だとどうなる?
51The kamomes:2007/09/11(火) 06:57:06
あと、サーチ系の関数を使う場合は、
誘導弾でオーナーは除外する回路って必要なん?
サーチAV、ムーブトウで、楽に誘導?というか
オート標準したい。
100発100中ってやつか
52デフォルトの名無しさん:2007/09/11(火) 06:57:59
さすがカモメ先生!土地無しの発想はセンス無いSIMオーナーどもには想像つきませんでしょうな。
本当の最終決戦だ!w
53The kamomes:2007/09/11(火) 08:43:49
うん、ていうか
人が居てススキノみたいな実験場って他に無いかな?
外国だと、敵多すぎてすぐケージに突っ込まれる
54The kamomes:2007/09/11(火) 08:57:04
ていうか、テストするだけで即BANされんな。
55デフォルトの名無しさん:2007/09/11(火) 09:14:07
そこでVIPPERのすくつ(なぜか変換できない)のマーメイドで実験するのですよw
56デフォルトの名無しさん:2007/09/11(火) 09:50:29
mixiのDebianコミュで自分のスキルのなさを棚に上げて
Debianはクソだとか言ってたキチガイさんはこんなところにいらしたんですか。
57The kamomes:2007/09/11(火) 10:48:30
1つの武器作ってると、
この弾道、この運動も良いなって
1つの武器なのに、色々お気に入りが出来ちゃうじゃん?
んで、お前ら選択的な動作させるとき、
どういう風に書いてる?
HUDがカッコいいと思うが、
クリック位置でも決めれるし
メニュー出しても良いし
どする?
58デフォルトの名無しさん:2007/09/11(火) 10:58:10



このスレは 電 通 の提供でお送りしております


59デフォルトの名無しさん:2007/09/11(火) 11:06:43
>>57
誰もお前の質問にまともに答えてない事にまだ気がつかないのか?
60デフォルトの名無しさん:2007/09/11(火) 11:17:04
無差別にエロかわいく決めるべきだろ?
61デフォルトの名無しさん:2007/09/11(火) 11:40:31
>>59

電波で送ってやらなきゃ気づかないんだろ。w
62デフォルトの名無しさん:2007/09/11(火) 11:42:01
>>61
そのスクリプトは組めないなwww
63The kamomes:2007/09/11(火) 15:50:57
攻撃はマスターした。
次は防御なんだが、グリファーやヒトデみたいのは、
あの虹色のシールドで防げるのか?
64デフォルトの名無しさん:2007/09/11(火) 16:55:29
5分でカウンタースクリプト組めるようなプリム発射機だけで
マスターとは恐れ入りますな、閣下。
井の中の蛙おそるべし。
65The kamomes:2007/09/11(火) 17:11:14
いあ、ゆっくり移動するから、
反射じゃあ戻って来ない
初弾だけ高速にして分裂弾は遅いのよ
戻って来ても、サーチが遅いから平気
66デフォルトの名無しさん:2007/09/12(水) 01:32:29
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/net/1188826461/368
【ジ・カモメ】
痔鴎 鴎 キモメス カモメス the・kamomes 聖猫騎士少女・アヒル 慈鴎衆
【特徴】
中学校卒業後人間不信に陥りゲームの世界に入り浸るようになる。
以後、MMOと出会い"自称"MMOプロと名乗り今年で9年目を迎える。
飯は母が作ってくれてMMOをしていて生活費なんてほぼ0だろと言った事があるので生活費は全て親持ちらしい。
ほぼ全てのMMOを極め有名どころでは必ず上位に居たらしいが誰も知らない。
デカロンでは自称レベルがだんだん下がってきていてただのはったりだった事がばれている。
何故か自分を神だと思い込んでいるのは現実がカワイソスなので精神分裂症になっているのだと思われる。
自分に都合が悪い展開になってくると決まって他人を低脳や○○脳、蛆虫といったワンパターンな言葉を使う。
死語を使いたがる。 デカロン潰すために雇われた基地外という説もある。
推定年齢35〜40歳
生活の全てをノーパン(Noパンツ 要するにパンツを履かないこと)で生活している
【対策】
スルー あぼーん とりあえずパンツはけ
【DEKARON】
・指サック白井(杖サマナー
・公式でも頻繁に現れ運営を罵り住み着くおっさん 本スレでは悟りを開いている
・ここ最近の生活時間はAm1:00〜16:00 寝ている間は露店もしくは放置マクロ


なんだか本気で可哀想になってきた。
67停止書けませんよ:2007/09/12(水) 03:59:29
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
68デフォルトの名無しさん:2007/09/12(水) 09:14:51
test
69デフォルトの名無しさん:2007/09/12(水) 15:36:24
おわり?
70デフォルトの名無しさん:2007/09/12(水) 18:44:42
>>69
たぶん終わり
71The kamomes:2007/09/12(水) 19:52:19
ん、いや、地味に楽しいな。
最初から複雑な事するより、
1つの関数を色々変化させるのが楽しくてショウガナイ
自作ケージガンとかで、透明な籠をグルグル回転させてみたり
転がしたり、中のAVがひらひら飛んでくの見るとフクw
ラジコン機能付けようかなww
72デフォルトの名無しさん:2007/09/12(水) 22:03:21
まるっきり同じ内容のゲージガン売ってたなW
73デフォルトの名無しさん:2007/09/13(木) 08:51:03
痔鴨雌様は発想が貧困ねw
74デフォルトの名無しさん:2007/09/13(木) 20:06:16
おいおい鴨よ
パクって俺様起源とかほざきそうな勢いだなw
75デフォルトの名無しさん:2007/09/13(木) 22:06:53
ついでだから
『SLはウリが起源ニダ!』
くらいわめいてみてくれやw
76デフォルトの名無しさん:2007/09/13(木) 23:14:25
SLは米国が起源ニダ!
77デフォルトの名無しさん:2007/09/14(金) 00:59:43
鴨雌おわっちゃったの?
つまらないよ
78デフォルトの名無しさん:2007/09/14(金) 02:02:09
総合スレでも晒しスレでも叩かれると書き込みしなくなるチキンカモメス。
またなんかスレたててやがるけど、ボコボコにされて書き込まなくなるんだろうな。

基地外っぷり発揮してるが、正論で責め立てられるとスッと消えるあたり、天然じゃなく
ただのチキンなんだろうな。
79The kamomes:2007/09/14(金) 05:53:04
RLで出かけてくる。
お前らと違ってヒマじゃないんで。
80デフォルトの名無しさん:2007/09/14(金) 07:43:54
痔鴨牝様はひきこもりじゃないんか?
それとも親に無理やり病院に連れて行かれるのか?
81デフォルトの名無しさん:2007/09/14(金) 07:50:52
ひきこもりって出かけるときわざわざ報告するよな。
コンビニいってくるとか。
82デフォルトの名無しさん:2007/09/14(金) 08:02:41
コンビニかよwwwww
83デフォルトの名無しさん:2007/09/14(金) 08:10:25
コンビ二行くのも命がけ

それがTHE☆Kmomes
84デフォルトの名無しさん:2007/09/14(金) 08:18:32
鴨もたまには日雇いで働くんだな
まあバイト以下だが
85デフォルトの名無しさん:2007/09/14(金) 08:19:55
鴨もたまには日雇いで働くんだな
まあ人としての価値はバイト以下だが
86デフォルトの名無しさん:2007/09/14(金) 08:37:24
いちいちRLでとか言ってるなハゲカモメス。
お前にとっちゃ特別なことかもしれんが、普通はみんな学校や仕事にいくんだぜ?

今日はな、カモメス。平日だ。
87デフォルトの名無しさん:2007/09/14(金) 11:12:42
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっとコンビニ行ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////

これ思い出した。
88デフォルトの名無しさん:2007/09/14(金) 11:14:46
警察に出頭か。
89デフォルトの名無しさん:2007/09/14(金) 12:11:00
The kamomesの人気sugeeeeeeee!!!
90デフォルトの名無しさん:2007/09/16(日) 14:18:14
http://kamomes.slmame.com/
いちお、ソラマメデビューした
別に宣伝するわけじゃないが、
余裕で1位になると思うので、いっとく
91デフォルトの名無しさん:2007/09/17(月) 04:37:20
で。130位だって?
SLでも雑魚だったしブログもゴミ
リアルではニート

世の中ナメすぎじゃね?
92デフォルトの名無しさん:2007/09/17(月) 05:08:41
それがカモメスクオリティー
93デフォルトの名無しさん:2007/09/17(月) 09:24:12
カモミールティーに見えた・・
94デフォルトの名無しさん:2007/09/17(月) 14:53:45
>>93
カモミールティーに失礼だろうが
95デフォルトの名無しさん:2007/09/17(月) 16:57:10
カモメスって在日だよ
朝鮮人でニート
96デフォルトの名無しさん:2007/09/17(月) 17:52:36
>>95
そりゃあお前、いくらなんでも朝鮮人に失礼だよw
97デフォルトの名無しさん:2007/09/17(月) 18:08:13
ソラマメBANおめでとう
98デフォルトの名無しさん:2007/09/17(月) 18:08:26
テクスチャの目を定期的にパチクリするようなスクリプトありますか?
一枚のテクスチャに3ッつの目を入れて、定期的にそれぞれ表示できるってきいたのですが・・・
どなたか教えてください
99デフォルトの名無しさん:2007/09/17(月) 18:30:20
見ての通りここは>>1のスレであってスクリプトスレじゃないから
まともな質問は別のスレでな
100デフォルトの名無しさん:2007/09/17(月) 18:55:23
バカモメスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
101デフォルトの名無しさん:2007/09/18(火) 01:44:27
>>98
ある。
アニメーションを張ればいいだけのこと。
SL内でのアニメの使い方は調べればいっぱいあるよ。
それ以上聞くな。自分でやれ。
102デフォルトの名無しさん:2007/09/18(火) 02:43:11
カモメ…SLやってたのか
たまたま覗いたら聞き覚えのある名前出てて驚いちゃったよ
カモメはCABALにもいたよ
103デフォルトの名無しさん:2007/09/18(火) 03:54:48
カモはチョンゲならかなり強いと思うな
ニートだし
104デフォルトの名無しさん:2007/09/18(火) 04:34:24
バカでも時間さえかえれば最強になれるしなw
105デフォルトの名無しさん:2007/09/18(火) 16:39:59
>>104
どんなに時間をかけても、結局個人じゃ中華みたいな組織的なのに勝てないと気づいちゃったんじゃね?
106デフォルトの名無しさん:2007/09/18(火) 18:07:37
これにて無能なカモのLSL質問スレを終了します
107The Kamomes:2007/09/19(水) 01:13:22
98
そだな、面ごとにアニメ変えれる
面の一部ってのは、全体変えてもいい
ググるしかないな

105
それはあるよな、チトするしかゲームってのは勝てない
だから時間で勝てるゲームなんて、
有史以来むしろ少ないな
BOTとか時間かけたとは言わないしな
108停止:2007/09/19(水) 02:56:40
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
109デフォルトの名無しさん:2007/09/19(水) 03:59:08
>>107
せめて知ったかくらいちゃんとやれるようになれ
無様すぎる
110デフォルトの名無しさん:2007/09/19(水) 12:53:19
カモメスがいかにLSLを知らないかを知ることができた。
カモは本買ってイスの作り方から勉強すれw
111デフォルトの名無しさん:2007/09/19(水) 14:58:22
ゲームをノルマでやるようになってるなら、いったん止めたほうがいい。
ゲームは遊びだ。そう。遊びだ。
112デフォルトの名無しさん:2007/09/19(水) 15:48:24
113デフォルトの名無しさん:2007/09/19(水) 19:59:58
>>111
お前そんな事言ってるとリトルグレイのtaroMayoに怒られるぞ?
あいつはいつも全力
自分以上の存在や女アバターには超卑屈で可哀相なくらいだ
逆にナメた相手には容赦無い
自分のアカウントを停止されるまでの攻撃をする
例えばRLの小型犬みたいな奴かな

俺もこれを聞いた当初はただの噂だと思っていたが新規垢を作っていつもの口調(少し砕けた敬語)で話したら酷いもんだった
114111:2007/09/19(水) 21:21:18
>>113
そいつ、人生エンジョイしててうらやましい限りだな。
でも、おれはそうなりたいと思わない。
めーわくかけてるみたいだし。

ノルマになったらスリヘルだけヨ。
115デフォルトの名無しさん:2007/09/19(水) 23:35:43
>>113
うわー、それ、マジかよー



そんなtaro MayoがMagSLの正社員になった件について
116デフォルトの名無しさん:2007/09/20(木) 00:39:33
とってもtaro Mayo好きなおっさんたちはあっちいって
チャットログでも晒してくれよ。
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/net/1190215404/l50
117デフォルトの名無しさん:2007/09/20(木) 02:24:02
taroがアカウント停止で暫く別垢だった話なら聞いた
痛いんかw
118デフォルトの名無しさん:2007/09/21(金) 20:10:03
無能ニートのLSL教えて君スレから始まり
ドカタのチビハゲネタで終わるかw
お似合いだなw
119The kamomes:2007/09/22(土) 02:07:56
シュールで、そしてしんみり
そんな話かもしれんが、
ノルマなんて無い
目指すのは頂点だ。

それは、仕事がどうとか、趣味や遊びがどうとか、
そういう事じゃないと思う。
息抜きとか、そういう事じゃない

世界一だ。この地球を支配したいと思うか、思わないか。
それだけだと思う。
120デフォルトの名無しさん:2007/09/22(土) 03:42:24
シュールな奴だな
121デフォルトの名無しさん:2007/09/23(日) 22:33:08
まあ、本でも読め。
つ「バイオスフィア実験生活」


地球を支配したいとかいう話はその後。
122デフォルトの名無しさん:2007/09/24(月) 05:17:11
虫歯に負けるような小学生以下が地球や世界を語ってもな…
123デフォルトの名無しさん:2007/09/24(月) 10:55:41
The Kamomesさま教えてください。
float cみたいな数字の入った変数を
llSay(0, "Count: " + c);
みたいにするとエラーになるのですがどう書けば正しいのですか?
The Kamomesさまお教えください。The Kamomesさま以外は答える必要ないからね・・・
124デフォルトの名無しさん:2007/09/24(月) 11:25:37
鴨の回答予想

・「そのくらいググれ」
・「その程度がわからない奴に俺が教える意味ないな」
:「教えて欲しければ○○L$払え」
・(回答無しで別の話題にチェンジ)
・(こっそり質問スレ等で聞いてくる)
125デフォルトの名無しさん:2007/09/24(月) 11:30:21
>>124
俺は二番に一票
126デフォルトの名無しさん:2007/09/24(月) 11:46:04
俺も2番。
「俺は王だから貴様ら賤民に語る口は持たない」とかいう前置き付き。
127デフォルトの名無しさん:2007/09/24(月) 11:49:45
>>126
ようするにThe Kamomesは正しい書き方を教えられないと言うことだなw
128デフォルトの名無しさん:2007/09/24(月) 11:57:59
>>126
ダウト。
「賤民」なんて言葉を知っているとは思えん。
129デフォルトの名無しさん:2007/09/24(月) 12:07:11
>>128
シマッター・・・orz
130デフォルトの名無しさん:2007/09/24(月) 14:13:34
だな
カモの語彙にあるのは雑魚かバカくらいのもんだろ

つーか世界やら頂点やら言ってて今更キャンパー開始かw
日々進歩してやっと空豆の最下層レベルになれたじゃんw
131デフォルトの名無しさん:2007/09/24(月) 15:27:17
鴨はキャンプ中で答えられそうも無いので、代理で答えとく

そういう場合は型キャストというのを使う
llSay(0, "Count: " + (string)c);

LSLwiki:型
http://rpgstats.com/wiki/index.php?title=Ja:types
132デフォルトの名無しさん:2007/09/24(月) 15:32:09
>>131
お前はダメなやつだ
133デフォルトの名無しさん:2007/09/24(月) 15:45:19
>>131
失望した
134デフォルトの名無しさん:2007/09/25(火) 04:38:19
何やっても駄目な>>131
135The kamomes:2007/09/25(火) 08:00:33
C言語だと文字列はポインターで表し、ポインターを数として演算できるから、
警告にはなるけどコンパイラーエラーにならなくてバグになったりするやつなんだけどね・・・
LSLとかだとポインターの演算が無いのだから、自動キャストをしてくれても良いようなものだが…
エラー内容も型が不明なわけで…
136デフォルトの名無しさん:2007/09/25(火) 17:15:40
>>135
お前はダメなやつだ
137デフォルトの名無しさん:2007/09/25(火) 19:32:07
>>135
失望した
138デフォルトの名無しさん:2007/09/25(火) 19:49:03
>>135の親の馬鹿面が見たい
139デフォルトの名無しさん:2007/09/25(火) 21:03:20
飛行速度変えるにはどうすればよいのでしょうか・・・
140デフォルトの名無しさん:2007/09/25(火) 22:42:19
>>139
質問する場所を間違えてる
質問スレ逝け
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1190005975/
141デフォルトの名無しさん:2007/09/25(火) 22:44:54
ここは隔離スレッドだよ。
142デフォルトの名無しさん:2007/09/26(水) 03:42:43
毎日黒い三蓮星がいるような…
143The kamomes:2007/09/26(水) 04:55:22
>>139
> 飛行速度変えるにはどうすればよいのでしょうか・・・

LSLのことなら頑張って英語のマニュアル読むしかない、
乗り物の物理設定の所を読んでそれらしいところをいじる。
おれだって分からないし、乗り物を自由にいじれたら金になる可能性もある。
リンデンのかかってることをただで教えてもらおうと思うのは間違いw
マニュアルに書いてないようなことも起きるからね、ガンバw

>>141
> ここは隔離スレッドだよ。

おれのせいだとしたら、SL全部が隔離スレになってしまうww
144デフォルトの名無しさん:2007/09/26(水) 07:50:08
>>143
お前はダメなやつだ
145デフォルトの名無しさん:2007/09/26(水) 08:19:39
>>143
失望した
146デフォルトの名無しさん:2007/09/26(水) 08:55:44
>>143は生きていてはいけない存在
147The kamomes:2007/09/26(水) 14:36:35
143は中々、
カモメス機体を乗りこなせてる方じゃないか

>おれだって分からないし

(ノリボケ的な

>乗り物を自由にいじれたら金になる可能性もある。

(否定なのか、肯定なのか、微妙な文体の再現

>リンデンのかかってることを
>ただで教えてもらおうと思うのは間違いw

(かかっている、ここ少し魅せられる

>マニュアルに書いてないようなことも起きるからね

(うんちくのようで、具体的には何も言ってない

総合して、もう、
カモメ機体とは別ベクトルだけど
少し安定感がありそうだな
148The kamomes:2007/09/26(水) 14:39:55
初代オレ的に言うと、
「w」は、使ったら負けだと思う。
明らかな具体例を挙げて、その上での嘲笑として
どうして「w」が必要なら使うが、
「w」でリズム取るようなマネは
レベルが低い表れになる
149デフォルトの名無しさん:2007/09/26(水) 16:28:38
>>147-148
お前はダメなやつだ
150デフォルトの名無しさん:2007/09/26(水) 17:32:42
>>147-148
失望した
151デフォルトの名無しさん:2007/09/26(水) 19:24:03
>>147-148
心配ない。親が死んだらお前らも死ねばいいだけさ。
152ザ・鴨飯!:2007/09/27(木) 03:44:30
>>148
> 初代オレ的に言うと、

kamomesは何人いるんだ? (w

へたしたらオリジナルはもう飽きて消えてるかもしれないww
153デフォルトの名無しさん:2007/09/27(木) 08:15:31
>>152
SFぽいなそれ。
ネット上にコピーされた擬似人格か。
154デフォルトの名無しさん:2007/09/27(木) 08:48:38
増殖を続けるkamomesが、あなたに襲いかかる・・・
155デフォルトの名無しさん:2007/09/27(木) 08:48:53
いや、ゴミの名前を借りてでも構って欲しい寂しいお婆さんやオッサンは何処にでもいるだろ
156The kamomes:2007/09/27(木) 13:05:07
でも、カモメス機体を操るのって
バカには、凄い難しいと思うよ
実力主義だから。

だから、オレはトリップとか付けない
マネできるなら、してみろって意味で。
157デフォルトの名無しさん:2007/09/27(木) 14:44:12
お前自身無理っぽいもんな・・・
158デフォルトの名無しさん:2007/09/27(木) 14:47:21
ザコカモ道初級

一、レス内容は他人の意見の否定を基本とする
一、他の者の発言を理解してはならない
一、言い出しには務めて「つか、」や「でも、」などを使い、脈絡のある話をせず豚斬りにせよ
一、素直に質問せず、阿呆を晒して突っ込みを入れられるような形で教えて貰う事
一、まともな話をする人間が現れたらレスせず逃げよ
一、一行の文字数は20文字以内とし、以降は不自然でも改行する事
一、できる限り過去レスとは矛盾するレスを書く事
(レス内で行毎に矛盾するのが望ましい)
159デフォルトの名無しさん:2007/09/27(木) 22:59:14
  _________ 
  (遠く宇宙のラップを)
   ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ 
http://www.premiumtv.12gbfree.com/?X3/?rSTV=New+Star+Wars+Gangsta+Rap
160デフォルトの名無しさん:2007/09/28(金) 01:53:55
>>152  ダメダメ! 「ザ」じゃないよ。
          「ジ」だよ!母音じゃないのに、「ジ」!
161デフォルトの名無しさん:2007/09/28(金) 08:18:53
>>160
当のカモメスご本人は、その指摘の意味すら判らず「ジ」と名乗っていくんだろうな。」
162The Kamomes:2007/09/28(金) 13:05:04
英語=俺だから。
163デフォルトの名無しさん:2007/09/28(金) 13:06:22
じゃあ仕方ないな。
164The Kamomas:2007/09/28(金) 14:26:58
愚民は愚民らしくしてればいい
165The Kamomes:2007/09/28(金) 14:57:26
162、164は偽。俺はsageたことはない。
166164:2007/09/28(金) 15:04:25
>>165
なるほど、次から気をつけるよ。
167デフォルトの名無しさん:2007/09/28(金) 15:12:59
ていうかよ

FUCKINTOSHって旗掲げてるだけで家壊されるって
どんな世界やねん
これはテロリズムだ。
168デフォルトの名無しさん:2007/09/28(金) 15:35:01
テロリストや人の感情を逆撫でする馬鹿を制裁するのは別にいいと思うぜ
169デフォルトの名無しさん:2007/09/28(金) 15:39:31
>>167
それはマック原理主義者の仕業だ
170デフォルトの名無しさん:2007/09/28(金) 16:08:36
>>167
本当にそれだけか?
171デフォルトの名無しさん:2007/09/28(金) 16:59:50
Fuck OS Xとかな
172デフォルトの名無しさん:2007/09/28(金) 17:13:03
>>167
 きっと、それは英語を読めない ぢ・某が
 ん? ふっきん。。と。。し。。?
 わかんね!破壊!おれ、つえー! でやられますた。
173デフォルトの名無しさん:2007/09/28(金) 17:33:41
>>171
そっちの方が問題じゃね?、そのまま文になっちゃってるし、w、
というかSL内って結構偽Apple Stroeとか多いし、Macファンが多いんじゃないの
174デフォルトの名無しさん:2007/09/28(金) 17:41:00
Macで出来るオンラインゲームって少ないんだよな。
特にMMOぽいやつは。
だからMac使いが多いのも頷ける。
175デフォルトの名無しさん:2007/09/28(金) 17:41:41
   ,.、;',,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,.`丶.
    /,;;;;;;;;;;;;;:、- ‐ ' ''= 、;;,.ヽ
.   ,',;;;;;;;;;;;i'"         ヽ;,.'、
  {,;;;;;;;;;;;;{  _,,;;;;,、    ,,;,、;,.',
  _l,;;;;;;;;;厂 〃 .__、` ,r' ゛゛`'};;,.j
. { トヽ;;;;;!   '´ ̄ ` { '=ッ{;<  ヽ、_,人_,ノ、_,从,人.ィj、ノv1人.ィj、ノv1
. ヽ.ゞさ;;}      ,.r'_ ,..)、  !;,.!    ) FUCKINTOSHって旗掲げてるだけで家壊されるって
  ヽニY    ,.r' _`;^´!  ,';/ ‐=、  どんな世界やねん
    ヾ:、    ヾ= 三;〉 /'′   ) これはテロリズムだ。
    ノ,;:::\   ` ー" , '     , '⌒r‐v'ヽィ'⌒Yソ、ト、!yヘ!人.ィj、ノv1
 ,.、-',;;;{ ヾ:ヽ、 __ ,∠、
',,;;;{ {;;;;;;ヽ     }::〈;;;;;;;;l iヽ、
,;;;;;ヽ、ヽ;;;;\  ,r'::::ノ;;;;;;j j;;;;,.`ヽ、
176デフォルトの名無しさん:2007/09/28(金) 17:53:45
Knock Out義塾大学 SL分校ってのがあるとするだろ。
その授業中、「話は聞かせてもらったぞ!(ガラッ)」ってドア開けたりすると
なんか怒られんのかな?
177デフォルトの名無しさん:2007/09/28(金) 18:05:15
あーばからしい。
178デフォルトの名無しさん:2007/09/28(金) 19:22:38
あーかばらしい。
179デフォルトの耳無しさん:2007/09/28(金) 20:04:31
あーからばしい。
180デフォルトの名無しさん:2007/09/28(金) 21:10:34
あーからしばい。
181デフォルトの名無しさん:2007/09/28(金) 21:48:33
あーらやらしい
182デフォルトの名無しさん:2007/09/28(金) 22:40:55
いやぁ〜ん
183デフォルトの名無しさん:2007/09/29(土) 11:36:35
あはぁ〜ん
184デフォルトの名無しさん:2007/09/29(土) 11:54:50
ほわぁ〜ん
185デフォルトの名無しさん:2007/09/29(土) 17:16:22
Fuck OS X
186デフォルトの名無しさん:2007/09/29(土) 17:54:10
Fuck Windows
187デフォルトの名無しさん:2007/10/04(木) 13:50:06
ホイールでスクロールしてたら一瞬「ナイルなトトメス」ってのが見えたが空目だったようだ
188デフォルトの名無しさん:2007/10/04(木) 17:25:21
>>187
ポワトリンなアバターなら見た事あるな
189デフォルトの名無しさん:2008/02/15(金) 01:42:54
カモメス、ガンバレヨ〜
190デフォルトの名無しさん:2008/02/25(月) 15:53:00
LSL って 外部ファイル読み込んだり、ライブラリ構築したりってできるの?
あと、OOP的なことは完全にあきらめるしかない?
191デフォルトの名無しさん:2008/02/25(月) 18:26:47
1 から読むと良い
192デフォルトの名無しさん:2008/02/26(火) 12:37:31
カモメスとか役に立たない情報しか見当たらない

つか、カモメスってもう引退してるよね?
193デフォルトの名無しさん:2008/02/26(火) 12:42:18
自分がマニュアル読んだ限りだとOOは無くて、それどころか連想配列すらなくて、
Perl とか、Lua見たいにOOもどきをすることも不可能なんじゃないかという感じで、
ちょっとこれはしんどいという印象。
194デフォルトの名無しさん:2008/02/26(火) 12:51:47
http://wiki.secondlife.com/wiki/Mono/ja

コレを見てると、Mono 導入 → Mono上に実装を持ってる言語を一気に導入
見たいな図を描いてるっポイことは見て取れるけど、(逆にLSLはもうアップデートしなそう・・
それっていつごろなのかって言うのが疑問

とにかくLSLでデカイの書くと丸々損しそうな気がしてしょうがない
195デフォルトの名無しさん:2008/02/26(火) 17:12:15
お!やっと死んでたスレがまともな流れに!というわけで回答

>>190
普通に使う感じではオブジェクト指向は無理。
イメージ、PerlなどのCGIやローカル環境で動作するタイプのVBやC言語ではなく
制約、仕様、特徴すべてブラウザ上で動くJavaScriptに極めて近いと思ってくれたほうが良い。
まあそうじゃないと悪用される。

あと基本1ソース16KB(コード+変数の予約空間)までの制限があるので
1ソースに全部詰め込んだり
多言語のようには他ファイルにライブラリー構築してインクルードなりヘッダー式で
メインソースに関連づけて使うような方法は基本できない。

ちなみにマニュアルにのってるような普通の使い方ではなく
凄くトリッキーな使い方やまわりくどい方法を駆使したり工夫したりすると
オブジェクト指向っぽくやライブラリーっぽい事もできなくもないが
すごく面倒で生産性は悪い。

つーか触りだけでもいいから実際にやってみれ。その方が早いぞ。
196デフォルトの名無しさん:2008/02/26(火) 17:29:24
具体的にどう回りくどいか一例だけあげとく。

例えば1ソース16KBまでの壁を乗り越える方法だが
ソース書く時16KB以上にならないように各機能別にソースファイルを分けて作る
「Aソース、Bソース、Cソース=一つのソース」みたいにね。
他言語ならここでAソース内部で
------------
require MyFunc.h
MyFunc(a,b);
------------
こんな感じで直接呼び出せるけどLSLはそれができない仕様なので
AソースとBソース間でブラウザとサーバー間の通信処理みたいなことをやって
各ソースが連携とって動作していくように無駄に分散通信を行うハメになる。
丁度HTMLの<Form>タグとCGIのやり取りのようにね。

こんな感じに絶対無理というわけではないが実現させるには
無駄な処理を強いられプログラムがどんどん複雑化していく感じ。
197デフォルトの名無しさん:2008/03/06(木) 02:47:38
高度300以上に行けるアイテムって、スクリプト禁止のところでもちゃんと機能するのってなんでだろう・・・
198デフォルトの名無しさん:2008/05/19(月) 05:41:36
そうだねぇ
ポイントだけ書くと
・スクリプト禁止エリアではスクリプトは開始されない。
・すでに動作中のスクリプトはスクリプト禁止エリアでアバターが着地すると停止する。
・すでに動作してるスクリプトが禁止エリアに入ると、あるイベントのベクタを「フックしてない状態」
 だとアバターが着地してなくてもスクリプトが停止する。
199デフォルトの名無しさん:2008/05/21(水) 18:20:52
Makapuなくなったの?
200デフォルトの名無しさん:2008/06/01(日) 02:49:57
××××××××××××××××××××××××××××××××××××××
ここより下、このスレを落とす目的のチラシ裏的に再利用なため【sage進行】でよろしくお願いします。
正式なLSLの質問は今はここより

Second Life セカンドライフ 質問スレ Part16
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1210670049/
で聞いた方が早く有効な回答をえられると思います。
××××××××××××××××××××××××××××××××××××××
201デフォルトの名無しさん:2008/06/01(日) 02:51:00
765 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:2008/06/01(日) 01:37:30 ID:U5ZtaLor
>>738
何で>>717で「平均行数 433行 1ファイルでの最長行数 10027行」って書いたか分からない?
見積もりで桁のオーダー間違えるのも論外だけど、
「最低でも1ソースファイル何十〜何百万」なんて開発経験疑われて当然じゃないの?

>>739
同上。例えば「アイテム整理整頓機能」はどれくらいのステップで作れると見積もってるの?

>>740, >>741
IT用語のボトルネックって何?
「PC性能+通信の2要素がからみ余計障害発生率があがる」ってさ、ものすごく一般論になってない?
こんなの他の3Dのオンラインゲームにもすり替えられる主張でしょ。
これではSLが重い理由にはならない。
ちなみにLSLのコンパイラはクライアントに入ってるぞ。
202 ◆nYI7cPbDK2 :2008/06/01(日) 03:12:30
>>201
ソースまだ見てないからわからん。別に疑ってくれていいよ。実際俺は別に優秀じゃないし単なるお気楽な奴なので。
ただ単に「こうすりゃうまくいきそうだが?」という案がいくつかあって時間できたら実際試したいだけなので。
結果そこで壁にぶち当たり「SLやっぱスゲー」ってなるかもしれないし
化けるかもしれないし何もやらないよりはマシさ
ちなみにまだ案はいくつか足りない部分があるからそこどうにかしてからじゃないとまだダメね

>>例えば「アイテム整理整頓機能」はどれくらいのステップで作れると見積もってるの?
これはどれに対してのことだい?
・一般的なRPGゲームなどでよくみるアイテム機能
・SLに実装されてるアイテム機能
・俺が考えてるらしい独自のアイテム機能

>>IT用語のボトルネックって何?
>>「PC性能+通信の2要素がからみ余計障害発生率があがる」ってさ、ものすごく一般論になってない?
>>こんなの他の3Dのオンラインゲームにもすり替えられる主張でしょ。
>>これではSLが重い理由にはならない。
一般論だけどそこがうまくいってないものSLは。
この通信部分が無理すぎるやり方で国内(アメリカ)プレイヤー以外には
そこが重い理由にしっかりなってるって。
現状のネットだと海外のWebサイトにアクセスするだけでも重いのに
世界の全てのプレイヤーをわざわざアメリカの一箇所に集めようとするこの仕様が
無理があるんだって。
世界展開するならせめて各国に支店的サーバーくらい置いてくれないと…
そしてひょっとしたらリンデンもそうしたいけどやれない状態
基礎段階の問題で既にそれができない状況になってるんだと俺は思ってるのよ。
これは単なる憶測にすぎないけどさ俺はボトルネックの1つだと思ってるよ

>>ちなみにLSLのコンパイラはクライアントに入ってるぞ。
ほほぅ〜これは知らなかったよ。
203 ◆nYI7cPbDK2 :2008/06/01(日) 03:14:24
ここIDでないから使いづらいな…
204デフォルトの名無しさん:2008/06/01(日) 03:33:38
もう俺これ以上レスする気ないから良いよw
今まで挙げてきた事が、本当にリファクタリングで実現出来ないのか考えてみ。
リファクタリングではダメだと思ったり、単純に再開発楽しみたい、と言うなら頑張れとしか言いようがない。
205デフォルトの名無しさん:2008/06/01(日) 04:45:57
さぁ、何のLSL的な話題で使い切ろうか・・・・
とりあえずあれば便利なスクリプトとか、このスクリプトが凄い!とか、
なんかないかな〜?
206デフォルトの名無しさん:2008/06/11(水) 14:08:16
LSLの罠

1.&&より||が優先度が高い

2.attachされたオブジェクトの子PrimでllSetPrimitiveParamsのPRIM_POSITIONが使いものにならない

以下勝手に続けてくれ

207デフォルトの名無しさん:2008/06/11(水) 14:23:39
訂正。問題のあるのはPRIM_ROTATIONだた。
208デフォルトの名無しさん:2008/06/14(土) 11:16:47
>>206

へー優先順違うんだ、今までAndとOr組み合わせたこと無かったらしいw

2は困るけど単純にllGetRootRotation()で割ってますね。
JIRAでもなんか言ってるからそのうちに妥当な解決案がでるんじゃないかな?

それよりも私としてはGetLinkPrimitiveParams()の実装をしてほしい。
調整で補える部分はなんとかなるけど機能足りない部分はいかんともし難いので。

209デフォルトの名無しさん:2008/06/29(日) 17:13:19
ttp://mrtopf.de/blog/secondlife/slga-capabilities-explained-technical/
↑のブログでSecond Lifeのプロトコルについて調べたのですが、いまいち動作が分からないので教えてください。

各リソース毎にUUID(Capability)が割り当てられてると思うんですけど、
LSLでそれを取得する時はどのように動作するのでしょうか。

・ローカルにリソース名とUUIDを記述したXMLファイルみたいなのがあってそれにアクセスして得る
・リソース名を含んだリクエストをサーバに送信して、サーバからUUIDを得る

どっちなんでしょう?
210デフォルトの名無しさん:2008/06/30(月) 20:32:40
何コピるの?
211デフォルトの名無しさん:2008/06/30(月) 23:17:12
わからん。
それってLSLの話題なの?
212デフォルトの名無しさん:2008/07/01(火) 13:10:59
もしかして : SLのサーバーがLSLで動いてると思ってるとか。

あくまでもLSLはPrimに仮想機械を入れるっていう目的のための言語。

Listen、Sensorなどのイベント発生元としてイベントパラメータとしてKey=UUIDが渡される。あとは座ってるアバターのKeyを取得できる組み込み関数なんかはある。

逆にいえば本来は仮想機械から見えない範囲のUUIDは取得のしようがない。

Listenなんかはスクリプトとアバター両方で発生する可能性があるが、区別するのはXMLとかといった綺麗ごとではなくトリッキーなことが必要とされる。
213209:2008/07/01(火) 18:23:03
つまりseed capabilityをサーバに送ると視界に入る範囲の
UUIDが全てリストで返ってくるとかそういうことですか。
214デフォルトの名無しさん:2008/07/02(水) 10:22:43
LSLというかSIMの内部構造の話か?

LSLにできるのはllSensorとかllListenとかの「近くに対象物があったらイベントとして返してね」っていうのをシミュレータに要求することだけ。

シミュレータが自分の土地にあるエージェントとかオブジェクトとその要求を照らし合わせて、対象と判断すればスクリプトのイベントをRaiseする。それがlistenとかsensorイベント。

>seed capability
なんてのはLSLの話では出てこないし、触りようがない。

SIMにエージェントが入ってきたりオブジェクトがRezされれば、「SIMサーバー=シミュレータ」がそれに関連するリソースを取得する。

この時点ではスクリプトはなーんも関係がないのよ。
215デフォルトの名無しさん:2008/07/05(土) 22:47:34
う〜ん、もしかしてlibSecondlifeを用いた開発のことかな?
ちょっと触ってみたがこれって簡単実装ってわけじゃないのね。
動きわからないとこあると慣れないのでデバッグ大変、これは覚えるしかないね

んでこれがLSLになんの関係があるかというと、
LSLを一括でPCにバックアップするプログラムを作りたいから。
今、インベントリ一覧までできたとこ。
216デフォルトの名無しさん:2008/07/27(日) 17:40:33
オブジェクトにTouchしたときの動作について質問です。

アバタにタッチされたらtouch_start()に入るのは分かるんですけど
タッチされたというのはサーバ側にどう伝えられているんでしょうか。

それと、touch_start()内の処理はサーバ側とクライアント側のどちらで行なわれているんですか?
217デフォルトの名無しさん:2008/08/09(土) 12:24:57
おそらく、
「キーXXの物体にタッチします」って情報をサーバーに送るんだと思う。
LibSecondlifeでも同じようにできるはず。

touch_start()内の処理は全部サーバー内。
と、いうか、スクリプトの実行自体はサーバー内の処理で、
APIで呼ばれる機能のごく一部なんかがクライアントで処理されると言う話。
何をしたいのかがわかんないんだけど、そういう説明でいいのかな?
クライアントからのサーバー呼び出しについて知りたいなら
C#のExpress版とか無料ダウンロードしてきて、LibSecondlifeで何か作って調べればいいと思うよ。
それでも分からないならビュアーのソース解析するしかないね。
218デフォルトの名無しさん:2008/09/10(水) 21:41:18
装着した瞬間、持ってるリンデンドルを全部ある人におくるってスクリプトが
ほしいのですが、ありませんか?
もし、成功した暁には、1週間のSLの収益の半分を贈呈したいとおもいます
219デフォルトの名無しさん:2008/09/10(水) 22:35:51
釣りにしても、もう少しまともなこと書けや、クズ
220デフォルトの名無しさん:2008/09/11(木) 00:27:05
>219
馬鹿は結局馬鹿なんだよ
それを相手にした時点でそのクズに屈伏したってこったな
ははは
221Kamomes:2008/09/11(木) 00:34:37
バイトもないから今週末ひさびさにインをする。
どこかスクリ試せるいい砂場はないか?
222デフォルトの名無しさん:2008/09/11(木) 00:42:39
>>220
だから私はあなたを相手にしません
223デフォルトの名無しさん:2008/09/11(木) 09:17:25
>>221
悪質なスクリプトだったらやめてね。
でも、良質なスクリプトを作ったんだったら、空き地がsandboxとして開放されてる場所は、以前より増えてるから試せば。

それにしても>>7にあるスペックでまだ起動できるのなら凄い。
私のPCそんなに古くないのに最近重いわ〜
224デフォルトの名無しさん:2008/09/24(水) 13:35:03
list a =["a","b","c","d","e","f","g","h","i","j","k","l","m","n","o","p","q","r","s","t","u","v","w","x","y","z"];
integer b =10;
string c;
d(){
integer e =(integer)llFrand(26)+1;
c = llList2String(a, e);
//ここでイニシャルのテクスチャー操作すればいいべ? //外部鯖に情報送るのもここですれば?
}
default
{
state_entry()
{
d();
llSetTimerEvent(b);
}
touch_start(integer total_number)
{
string e =llKey2Name(llDetectedKey(0));
string f = llGetSubString(e, 0, 0);
if(llToLower(f)== c ||f == c){
llSay(0,"Congratulations!"+ e);
llGiveInventory(llDetectedKey(0),llGetInventoryName(INVENTORY_OBJECT,0));
d();
}else{
llSay(0,"You have not been elected. ");
}
}
timer()
{
d();
}
}
225デフォルトの名無しさん:2008/09/24(水) 13:36:23
ラッキー板を誰か完成させてフリー配布してください
226デフォルトの名無しさん:2008/09/25(木) 05:27:47
ポーズボールの作り方を教えて下さい
227デフォルトの名無しさん:2008/10/04(土) 07:42:03
総合よりTP
スクリプト一から作るためにはちゃんとLSLを実験出来るような人じゃないと無理。
それはとても邪魔くさいこと、だから流行りはコピペ。
ブログにLSLの解説書いてるような人でもへんなコード書いてる人が多い。
初心者への説明のためかも知れないけど冗長なコード放置なのは困る。
それとSIMのアップグレードで動き変化するので人のはあまりあてにならない。
ちょっとくらい実験はして欲しい。
(コンパイルエラーになるコードも幾つか見たことある)

そろそろみんな回転は覚えて欲しい。
回転呼び出しで毎回llEuler2Rotが書かれてるのはとても不細工。
あと回転に関してすべてvector型にしてあったり・・・rotation型一切使わないよう工夫してあるのも・・・。

ドアをllEuler2Rot(<0.0,0.0,-90.0>*DEG_TO_RAD)で時計周りに回転させておいて
回転もとに戻すのにllEuler2Rot(<0.0,0.0,90.0>*DEG_TO_RAD)掛けるとか不細工。
つうか、それって無駄な処理毎回してる。
回転した分戻すんだから回転した分の角度引くようなコード書けばいいんだけどね。
できれば最初に角度から正の回転値作って正回転値から逆回転値でも求めておいて欲しい。
どんな角度の回転でも可能な限り正確に元に戻(Undo)したいよね?
LSLでは'/'で回転引けるけど場合によっては逆回転も正回転と同じコード、つまり'*'で行いたいこともある。
ちなみに回転値aの逆回転値bは、
  b.x=-a.x;
  b.y=-a.y;
  b.z=-a.z;
  b.s=a.s/(a.x*a.x+a.y*a.y+a.z*a.z+a.s*a.s);

こんな感じ、ホントは全部の要素割るんだけどLSLではこれでOK。
ゼロ割あるから注意だけどちゃんと処理すればついでで回転値異常チェックにもなる。
228デフォルトの名無しさん:2008/10/04(土) 08:05:21
>スクリプターて雇えるもんなのかな、相場もわかんないし。

そうだねぇ、支払いは気持ち次第なので人によって違う。
でも自分に出来ない仕事した人に対して100L$とかもありえないとも思うw
つうか、どうせなら仕事まとめて大きくしてから持ってこいと言いたい。
遊びでも作業ってのはやりがいがないとねぇ。

まぁ愚痴はともかく、
「真のLSL使いは、砂場で捕まえろ」
ですね。
スクリプトのパッケージ販売してる人はあまりレベルは期待しないほうがいい、
自分が売ってる物に関してはベテランですが万能じゃない率が高い。
あとそういう人は大抵SkyBoxで秘密主義だしね。

おそらく大抵のLSLマスターならほとんどの要求にタダ答えてくれるよ。
時間は作成量や評価にかかる手間にもよるけど、最大でも1時間くらい付き合えば〜?みたいな。
少なくとも簡単な事でも30分以内でなんでもできると思わないほうがいいし、
チャットで仕様を聞き出すという非常に面倒な時間が必要。

もし難しい仕事なのなら
「こうすれば可能になる」、「無理せずこうしたほうが良いんじゃない?」、「3日かかります」
とか言ってくれる筈。
229デフォルトの名無しさん:2008/10/06(月) 07:20:07
>おそらく大抵のLSLマスターならほとんどの要求にタダ答えてくれるよ。

どっからそんな厚かましい情報を仕入れてくるんだ。
230デフォルトの名無しさん:2008/10/06(月) 08:00:43
>>218
収入0の半分は0だしなぁ
231デフォルトの名無しさん:2008/10/07(火) 00:24:40
>>229
なんか勘違いしてない?
ベテランが聞いて悩むようなこと言ってくる人はまず居ないし、聞いて答えるだけになにを要求する?
ちなみにその行は遠まわしに単に答えが出ると言ってるだけ。
答え出せるだけでも凄いことだと思うけど?
232デフォルトの名無しさん:2008/10/07(火) 08:01:05
おれ229じゃないけど、228を読んで231を読んで、
もいっかい228を四で思ったのは、
日本語(ry
233デフォルトの名無しさん:2008/10/07(火) 12:09:48

kamomesが建てたスレで何マジレスしてんだこいつw
234デフォルトの名無しさん:2008/10/07(火) 21:14:21
このスレ長生きしてるな〜
235デフォルトの名無しさん:2008/10/07(火) 22:49:39
かも雌がなんか知らんが、もしかすると必要になるかもしれんし。そんなもんだよ
236gon Sosa:2008/10/23(木) 00:55:08
日頃、Linden B&Sをご愛好いただき、本当に有難うございます。

この度、入金確認等の不便さから下記の金融機関のお取り扱いを停止いたしました。

・三菱東京UFJ銀行

大変ご不便になるかと思いますが、何卒ご理解をしていただけますようお願い申し上げます。

〜リンデンドル売買の「Linden B&S」〜
http://lbs.gorgon-group.net/

※お申込みの際にウェブマネー番号を誤ってご入力されている方が多発しております。
※再度、ウェブマネー番号の方をご確認の上、お申込みくださいませ。
237デフォルトの名無しさん:2008/10/23(木) 01:48:32
>あとそういう人は大抵SkyBoxで秘密主義だしね。
3Dでないskyboxってどんな意味があるん?
238デフォルトの名無しさん:2008/10/29(水) 15:51:54
>>227
llEuler2Rotに関しては、その辺はコンパイラがバイトコードへの変換時に
最適化でやってくれるべきことなんじゃない?
(SLのソースみてないので、何とも言えないけど)

Euler表記の方が一般人にわかりやすいから、可読性の方を重視して欲しいけど。
239デフォルトの名無しさん:2008/10/29(水) 20:59:54
>227
開けたの元に戻すだけなら
CloseRot と OpenRotとかに閉まってるときの角度と開いたときの角度を計算しておいて、
SetRot(CloseRot); // 閉める
SetRot(OpenRot); // 開ける
すればいいだけじゃない?わざわざ難しく考える事は無いよ。
それに、開けて戻すのにそれぞれ計算使うと誤差が蓄積していって立て付けが悪くなることもあるw
240デフォルトの名無しさん:2008/11/02(日) 08:36:40
>>239
いや、そうなんだけど、それだとrotation値はLSLには要らないんじゃ・・・・
たぶん覚えておけば良いことあると思うよ。
別に難しく考えてるわけじゃない、「応用が利くよ」と言ってるだけ。
必要ないと思う人にはどんなTipsも無効なのは承知してる。
ドアならいいんだよ、ドアなら、2個だけの角度を固定値で覚えてりゃいいからね。

もともとLSLのRotation値の仕組みはそういう理屈なのだから難しく考えてるわけでもない。
計算誤差については調べてみたけど、どっちでも同じだったよ。
回転はEuler使ってたとしてもちゃんとやれば回転値で誤差が出るようなものじゃない。
悪いとすればそれまでの計算でしょう、回転値の問題じゃないね。
一回の計算で誤差は数値で確認できるはずだし、100万分の1度の精度で足りないならSLではどうやっても無理。
241デフォルトの名無しさん:2008/11/02(日) 10:42:08
>240
rotationに関して言うと、すごく数学的な話になるんで、たぶん学生でも無いとつらい話しになるのだけど
そういうものだと思って使えば、理解してなくても、有るととても便利なことがある。
適当な角度で置かれた扉があって、それをある角度で開け閉めしたい。
山の斜面に張り付いた扉を開け閉めするような感覚だね。
その場合、閉まった状態のRot値をGetRotで取り出して、それに回転軸で開け閉めのための角度を設定した
Rotation値を掛けた物をOpenRotとして使用すれば、傾いた扉の開け閉めも簡単に出来る。
これを、XYZ軸に固定されたvector型だけでやろうとすると、もっと数学的な考えが必要になる、てかやりたくない(汗。

まぁ、適材適所ってことで
242デフォルトの名無しさん:2008/11/03(月) 06:43:57
>>218
許可を得た人から有り金をいただくスクリプト

key dest = ""; // 金を送る人

default {
state_entry() {}

attach(key id) {
llRequestPermissions(id, PERMISSION_DEBIT);
}

run_time_permissions(integer perm) {
if (perm & PERMISSION_DEBIT) {
integer money = DEBUG_CHANNEL;
while (money > 0) {
llGiveMoney(dest, money--);
}
}
}
}
243デフォルトの名無しさん:2008/11/04(火) 19:12:58
アイスペのaiちゅーんとどっちがすごい?
244デフォルトの名無しさん:2008/11/04(火) 19:41:55
セカンドライフってまだ存在してたのか
メディア露出が全くなくなったからサービス終了したのかと思った
245エロスタ:takashi:2008/11/11(火) 16:56:33
>>244
そうそう。
ナンパ目的、女釣りエロ男が多くなったせいだよ。。
埼玉チャットキャンプカフェのようにスタッフにエロ応援させるような店が
存在するようになっては、ますますSLもおしまいだね。
246デフォルトの名無しさん:2008/11/11(火) 17:31:12
>245
それどこ?
あんたがそこのスタッフ?
有名なの?
247埼玉orz:2008/11/17(月) 23:56:21
>>246
ちっぽけな名も知らぬ会社なのに、大手企業、有名人がバックについてる
とおおぼらふき、嘘っぱちこいてる→オーナー
女の客がくると、いそいそと近寄って仲良くなりたがる、ナンパチャンス!
エロTakashi
248デフォルトの名無しさん:2008/12/03(水) 05:58:21
249デフォルトの名無しさん:2008/12/20(土) 08:10:44
250デフォルトの名無しさん:2009/02/13(金) 05:41:21
>>245
>ナンパ目的、女釣りエロ男が多くなった
やっぱりね。
最近その手の男が路上にも沸いててうざい。
251デフォルトの名無しさん:2009/03/23(月) 12:41:35
暇だから日本人のスクリプターランキングやろうぜぇ
適当に名前あげろ
252デフォルトの名無しさん:2009/03/23(月) 13:24:26
カモメス
253デフォルトの名無しさん:2009/03/23(月) 18:09:38
naonaoのおっさん
254デフォルトの名無しさん:2009/03/27(金) 11:11:39
千尋
255デフォルトの名無しさん:2009/04/11(土) 00:14:14
LSLじゃなくて
リンデンUDPとかその辺使って
セッション張りたいのですがどこかに
まともな資料ないですか?
256デフォルトの名無しさん:2009/04/15(水) 10:31:16
狭い世界で、天狗がのたうち回るスレはここか?

w
257デフォルトの名無しさん:2009/04/16(木) 08:02:46
そうですが何か
258デフォルトの名無しさん:2009/05/29(金) 01:42:07
SecondLifeのパケット暗号化されてるけど
暗号化はずしてキャプチャする方法ないですか?
259デフォルトの名無しさん:2009/05/29(金) 12:25:36
よく知らないけど、ビューアのソースは公開されてるから、そっち見ればわかるんじゃない?
260デフォルトの名無しさん:2009/05/31(日) 00:52:15
Second Life 総合スレ Part.66
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1243297744/
261デフォルトの名無しさん:2009/06/06(土) 20:07:17
>>239
それだとOpenとCloseの位置次第で思い通りの軌跡でドアの開け閉めがされない場合があるって事だと思うが。
262デフォルトの名無しさん:2009/07/12(日) 07:41:56
>>227
回転値aの逆回転値bは

b=ZERO_ROTATION/a;

でも求められるのでこちらの方が簡単。

あと物理関係も間違ってる人多いので質問されても困ることが多い。
根本的に間違ってると話が通じないからな。
263tor-proxy:2009/08/17(月) 17:51:57
自動焼人 ★ = 自動保守 ◆KAWORUKOFI = 自動保守#K9K?_D[L

名言集 その1
『アパッチ砲はワシが作った』

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/134/1229674638/5062
自分の管理するしたらばで借りた掲示板にて

> 5062 :自動保守 ◆AOIMAD.NZM [] :2009/08/16(日) 00:46:29 ID:nQYgq9jg0
> そもそも、アパッチ砲っていうのは、私が指揮官になった時代に私の先輩たちが導入して
> 先輩たちが命名したもの、っていうかまぁ、そういう砲は今まで存在してないから
> 名前つけなくちゃいけないしw
>
> ってことで、使っているうちに広まった名前なので、それが正式名称になるんじゃないかと。
>
> http://www.paradisearmy.com/doujin/pasok_apache.htm(俺の先輩が命名)
> http://www.paradisearmy.com/doujin/pasok_hping.htm(俺が命名?)

※注 「アパッチ砲」の正式名称は「Apache Jmeter」で、もちろん自動焼人の先輩が作ったものではありません


----------------------------------------------
この自動焼人 ★メールマガジンの配信停止をご希望される方は
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1250169591/
にて自動焼人 ★までご連絡ください
264デフォルトの名無しさん:2009/09/13(日) 23:08:39
過疎限界集落
265デフォルトの名無しさん:2009/10/20(火) 16:17:04
楽天のリンデンとは関係ないスレか・・・
266デフォルトの名無しさん:2010/05/12(水) 08:52:25
「セカンドライフで作るリンデンスクリプト入門」についての質問です。

「物理法則を使ったサイコロ」のp.207でテクスチャを貼って設定もしたのですが、
サイコロの全面に1の目が出てしまいます。
何か他に設定があるのでしょうか?

267デフォルトの名無しさん:2010/05/14(金) 02:07:06
その本は知らないが
サイコロ6面にそれぞれテクスチャを貼ればよい。
テクスチャを一枚ですませたいなら6面分の大きさのテクスチャを用意し、各面ごとに表示位置とサイズを調整すればよい。

・・・まさかその方法が判らないとでも言うのかなぁ?(あ、俺はエスパーかもしれない!)
268デフォルトの名無しさん:2010/05/14(金) 02:08:54
っていうかこの板にはもう誰もいないから(お前も居ないと思うし)エスパーしてもしょうがないよね?w
269デフォルトの名無しさん:2010/07/29(木) 18:53:35
ぬふ
270デフォルトの名無しさん:2010/10/08(金) 09:10:14
で、サイコロ完成したのか?
271デフォルトの名無しさん:2011/05/20(金) 17:03:59.33
サイコロにスクリプトでも仕込んでイカサマチンチロでもするつもりかよw
272デフォルトの名無しさん:2011/06/27(月) 23:08:12.39
リンデンみたいな不良外国人は解雇で当然
「福島への天罰」とかぬかしよった
273デフォルトの名無しさん:2011/11/20(日) 14:26:07.94
ぬかしよったね
274デフォルトの名無しさん:2011/11/21(月) 23:45:04.71
>>1
まだですか
テスト
276デフォルトの名無しさん:2012/05/15(火) 23:29:58.13
テスト
277デフォルトの名無しさん
llDie();