703 :
デフォルトの名無しさん :2008/02/07(木) 00:37:29
age
PopflyでYahoo!関連のブロック(MS製)が多くてワロタ。
706 :
デフォルトの名無しさん :2008/02/07(木) 12:11:13
激しくスレ違いかもしれませんが、質問です。 PCゲームを多重起動しようと試みたのですがダメでした。 大抵のゲームはWindowsのアカウントを2つ作成し、別々のアカウントで起動すれば問題ありません。 現在、Vistaを使っているのでXPではどうなるかはわかりませんが(XPは右クリックから別ユーザーで起動が可能)、 Vistaでその手法をとる場合、runasコマンドを使用することになります。 しかしこのコマンドで別々に起動しても、後から起動したほうが無効になってしまいました。 で、ここからがわけわかめなのですが、同一のデスクトップからの起動はダメでも、 Windowメニュー→ユーザー切り替えをし、別々に起動すればうまくいきました。 この違いはいったいなんなのでしょうか?
相変わらず既出ネタのリンク貼り付けて何かしてやったつもりなのだろうかね 所詮大した反MSの知識がない奴の情報源なんてたかが知れてる
366 :名無しさん♯:2007/11/09(金) 15:43:19 MS批判ってのは、MS派の人たちの方がもっと痛烈なのを「とっくに」やってるんですよね。 いつもながら、アンチの人が必死で貼りつけてることは、漏れらにとっては「何をいまさら」なことばかりなのですよ。 本人にとっては「してやったり」なつもりなのかもしれませんが・・・。(´-ω-`)
>Yahoo!のCEO,従業員に対し「Microsoftの乗っ取りに抵抗する」と宣言 これってガイシュツだったの?
ヒント:迂回ノイローゼ いちいち相手にしてると、こっちまで何年も同じ行動をグルグル回らせられる羽目になるよ。 技術の話にもついて来れないんだろうし、相手にしないで哀れみの目で見てるのが一番。
うわ、数分でレス返して来た マジきめぇwww 暇な無職は羨ましいぜ
∩_ 〈〈〈 ヽ 〈⊃ } ∩___∩ | | | ノ ヽ ! ! / ● ● | / | ( _●_) ミ/ <こいつ最高にアホ 彡、 |∪| / / __ ヽノ / (___) /
基地外というのは自分の言動はすべて棚に上げて相手に完璧を求めて来ます。 だから、自分はまともな仕事もしたことないくせにMSのちょっとしたことで全力で揚げ足を取って来るのです。
∩_ 〈〈〈 ヽ 〈⊃ } ∩___∩ | | | ノ ヽ ! ! / ● ● | / | ( _●_) ミ/ <こいつちょっとしたことで全力で揚げ足を取って来るのです。 彡、 |∪| / / __ ヽノ / (___) /
>Yahoo!のCEO,従業員に対し「Microsoftの乗っ取りに抵抗する」と宣言 このグダグダ。 ますますLiveに手を出すのが怖くなるね。 もともとLiveである必然性無いけど。
この手の人間は寂しいから構ってほしいだけ。 「うぜぇ、消えろ」ですら喜ぶよ。 お前のレスを読んで書いた、って存在を認めてあげることになるから。 対策:一切放置でよろ
> この手の人間は寂しいから構ってほしいだけ。 技術的な話題でも振ればこの板でいくらでも相手にしてもらえるのにね 無価値なリンク貼りばかりでくだらないね
ヒント:心身的な事情 下手に技術に手を出すと劇的に悪化するよ。
正直どうでもいい。 Yahooはなんか空気が読めねぇみたいだな。 このまま消え去れ。 あとはGoogleとMSの一騎打ちだ。
http://jp.techcrunch.com/archives/yahoo-live-fails-to-scale/ >Microsoftがまずやるべきは、スケーリングを理解している賢いエンジニアを
>送り込むことだ。そうすれば、ひょっとしてYahoo Live Liveの将来は明るいかもしれない。
Messager技術に映像を載せてみましたか…
Skypeでええやん。とか思いつつ。
B2Cの映像関連事業は確実に赤字で旨みがないのは
ニコニコみててよくわかる㌧
むしろあれはバックでの放送政治的な確約を抑えてる
から採算に乗るかもしれないのであって…
(映像がお金になるのは極めてレアケースだと思う。過去
にも多くの試みがあったわけで、それで残ってるのは…)
Skypeでええやん、というよか、peercastでええやんという類じゃねーの? どっちにしても、この手ので儲けが出るほど広告取るのは大変だろうな。
というか Taffiti 驚くけどあんなデバッグ環境が整ってなさそうな Javascript多用するのが 次代を担う革新的な View技術とは思えない…
Tafiti だ。f ひとつ多いw というか、DLL HELLの再来よもう一度みたいになってるし 猫も杓子も js を多用してViewを確立してくみたいのが スタンダードに個人的になって欲しくない…
ttp://magazine.l-xs.com/francesco/mike03/ >Ajax 系のプログラムは以前から作っていたが、今回のものほど規模は
>大きくなく、エンジン部も全て自分で書いていた。特にXML でデータを
>やり取りとかはなく、直テキストでデータだけ送ったり、HTML を送って
>innerHTML でほりこんでみたり、あるいはJSON をeval してみたりという
>感じだった。
この View技術 で大規模開発しろとか、拷問すぐる…
Silverlight 1.0でそこまでやるのはもう限界でしょ。あと1ヶ月の我慢。
>あと1ヶ月の我慢。 1ヶ月で状況一変するわけねーだろ。
勘違いしてのか知らないけど、Silverlight 1.0と2.0でアプリケーションモデルの 基本部分は大きく変わるわけじゃぁないよ。 .NETのオブジェクトが使えるようになることと、コントロールのモデルが 追加されるのが大きいけど、あとは1.0と基本的には変わらないはず。 もちろん、コントロールという抽象度の高い部品が使えるようになるのがかなり 大きいことは確かだけど、過剰期待すると肩透かし食らうかも。
>>731 多分、730 は、MIX 08 で Silverlight 2.0 がβリリースされるのを期待してるんだと。
だから、あと1ヶ月。
>>732 機能的には大して変わらなくても、動作速度と開発のしやすさが大違いでしょ。
今時、JSさえも組めない馬鹿ほど決まって、"開発のしやすさ"を訴えるのは滑稽だな。
JavaScriptでは大規模なアプリケーションの開発はできない。
つVirtual Earth
つ ググルアース
:::::::::| |:::::::::::::: :::::::::|-──、 |:::::::::::::: :::::::::|,,CD_|/|:::::::::::::: :::::::::|.__.ノヽ.|:::::::::::::: :::::::::|・ ▲ ・`l |:::::::::::::: :::::::::|、_∀_ノヽ|:::::::::::::: このスレはドアラに監視されています
>名無しさん♯ いい加減ウゼーyo
366 :名無しさん♯:2007/11/09(金) 15:43:19 MS批判ってのは、MS派の人たちの方がもっと痛烈なのを「とっくに」やってるんですよね。 いつもながら、アンチの人が必死で貼りつけてることは、漏れらにとっては「何をいまさら」なことばかりなのですよ。 本人にとっては「してやったり」なつもりなのかもしれませんが・・・。(´-ω-`)
366 :名無しさん♯:2007/11/09(金) 15:43:19 MS批判ってのは、MS派の人たちの方がもっと痛烈なのを「とっくに」やってるんですよね。 いつもながら、アンチの人が必死で貼りつけてることは、漏れらにとっては「何をいまさら」なことばかりなのですよ。 本人にとっては「してやったり」なつもりなのかもしれませんが・・・。(´-ω-`)
366 :名無しさん♯:2007/11/09(金) 15:43:19 MS批判ってのは、MS派の人たちの方がもっと痛烈なのを「とっくに」やってるんですよね。 いつもながら、アンチの人が必死で貼りつけてることは、漏れらにとっては「何をいまさら」なことばかりなのですよ。 本人にとっては「してやったり」なつもりなのかもしれませんが・・・。(´-ω-`)
>366 :名無しさん♯:2007/11/09(金) 15:43:19 >MS批判ってのは、MS派の人たちの方がもっと痛烈なのを「とっくに」やってるんですよね。 > >いつもながら、アンチの人が必死で貼りつけてることは、漏れらにとっては「何をいまさら」なことばかりなのですよ。 >本人にとっては「してやったり」なつもりなのかもしれませんが・・・。(´-ω-`) (笑)
366 :名無しさん♯:2007/11/09(金) 15:43:19 MS批判ってのは、MS派の人たちの方がもっと痛烈なのを「とっくに」やってるんですよね。 いつもながら、アンチの人が必死で貼りつけてることは、漏れらにとっては「何をいまさら」なことばかりなのですよ。 本人にとっては「してやったり」なつもりなのかもしれませんが・・・。(´-ω-`)
日本語でないと、アンチMSなソースも探せない人を相手にしてたのか・・・。 ダメだこりゃ。(´-ω-`)
まもなくここは 乂アンチMS合戦場乂 となります。 \∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < アンチM$なソース取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,, /三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,, /三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,, ,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/ //三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ∪ ∪ ( ) ( ) ( ) ) ,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
>>756 気持ちは分かるけど、そういう無駄な煽り方は流石にしなくていいと思う。
漏れ的には、MS叩きの内容だろうと、それがおもしろいものなら別にいいんじゃね?という姿勢なんですが、 MSにとって良いニュースだろうと悪いニュースだろうと、結局は内容を理解する能力がないとわかった以上、 完全に相手にする気が失せましたわ・・・。 漏れが反MSモード(ときどきあるw)に入ったとしても、この人とは話す価値がゼロということですわ。(´-ω-`)
↑ご自由にコピペに使ってください。w
いや、だから最初から相手しなくていいんだって。
↑ 偉そうな口調になってるだけで内容はM$至上主義の範疇でしかない罠。
>366 :名無しさん♯:2007/11/09(金) 15:43:19 >MS批判ってのは、MS派の人たちの方がもっと痛烈なのを「とっくに」やってるんですよね。 > >いつもながら、アンチの人が必死で貼りつけてることは、漏れらにとっては「何をいまさら」なことばかりなのですよ。 >本人にとっては「してやったり」なつもりなのかもしれませんが・・・。(´-ω-`) ↑ 偉そうな口調になってるだけで内容はM$至上主義の範疇でしかない罠。
日本語でないと、アンチMSなソースも探せない人を相手にしてたのか・・・。 ダメだこりゃ。(´-ω-`) ↑ 偉そうな口調になってるだけで内容はM$至上主義の範疇でしかない罠。
>漏れ的には、MS叩きの内容だろうと、それがおもしろいものなら別にいいんじゃね?という姿勢なんですが、 >MSにとって良いニュースだろうと悪いニュースだろうと、結局は内容を理解する能力がないとわかった以上、 >完全に相手にする気が失せましたわ・・・。 > >漏れが反MSモード(ときどきあるw)に入ったとしても、この人とは話す価値がゼロということですわ。(´-ω-`) ↑ 偉そうな口調になってるだけで内容はM$至上主義の範疇でしかない罠。
ワロタw GoogleやFacebookの闇の部分には目もくれず、(英語ソースだとわからないだけかw) MSの悪事さえ叩いてれば業界の断罪になると思い込んでる人こそ、本物のMS至上主義者ですが何か?
>GoogleやFacebookの闇の部分には目もくれず 見えない敵の攻撃乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙
768 :
デフォルトの名無しさん :2008/02/14(木) 16:51:16
盛り上がって参ります田
770 :
デフォルトの名無しさん :2008/02/14(木) 16:54:30
>>754 の話題を振られて広げられなかった時点でアホアンチの能無しぶりがはっきりして底が見えたわな。
アホアンチの低学歴・無職・精神病リハビリ説が信憑性を帯びただけで。(プ
明日の午前8時~9時頃にに真っ赤になって反論してくると思うよ。
現在朝方の生活にリハビリ中らしいから。(ゲラ
リハビリしたところでこんな低脳を受け入れてくれる先はどこにもないけどな。(激藁
っていうかアホアンチの書き込みにレスするの止めようぜ。 こいつの学生時代同様無視され続ける人生がお似合いなんだよ。(ウプププ
無駄に伸びてるな
久々に騙りを見た。w
>>777 北京にMSRの拠点があって、研究チームと開発チームが協業してるんだから当然の流れだよ。
調布の人たちがそれよりも優秀なら別だけどね。
779 :
デフォルトの名無しさん :2008/02/15(金) 16:59:14
池沼発生wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
____ /_ノ ヽ、_\ o゚((●)) ((●))゚o /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ | |r┬-| | (⌒) 無職が真っ昼間からずっとスレに張り付いて2分で即レスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww | | | | | ノ ~.レ-r┐、 | | | | | ノ__ | .| | | | | | | |〈 ̄ `-Lλ_レレ | | | | |  ̄`ー‐---‐‐´ \ `ー'´ /
>>779 おい!出てくるなら午前8時~9時に出て来いよ!!!www
ちゃんとリハビリしてるのか?薬飲んでるのか???
そんなことでは社会復帰の道は遠いぞ!!
まあ一生出来ないだろうけどな。(プゲラハゲワロス
障害者年金に頼るなよ。(核爆藁
明日の朝には躁鬱患者の必死な書き込みを期待してるぞ!(嘲笑藁
煽り方が古臭いな
よーしよし、今日はきちんと朝に起きたようだな! 明日も朝に書き込みを命ずる! 社会復帰に向けて無駄な努力を続けるように!!!(プゲラ
躁鬱でも気力を振り絞って頑張れば社会復帰できるよ! 頑張ろう!頑張ろう!応援してるぞ!w
午前8時~9時って通勤時間帯だから普通の人でも無理・・・
>>790 こっち方面、バイオ配列とか自然言語処理での研究の歴史は長いけど、
Webテキストマイニング絡みの話題が急速に多くなってきたね。
統計を制するものは世界を制する?
>>769 の、LINQとの相性がいいってのが、仕事で機械学習のアルゴリズムを
いくつか実装してた自分としてはまだあまりピンと来ないんだが。
_,,....,,_ _人人人人人人人人人人人人人人人_ -''":::::::::::::`''> ゆっくりしていってね!!! < ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ __ _____ ______ |::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、 _,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 'r ´ ヽ、ン、 ::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 ,'==─- -─==', i r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i | !イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ レリイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i .|| `! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ !Y!"" ,___, "" 「 !ノ i | ,' ノ !'" ,___, "' i .レ' L.',. ヽ _ン L」 ノ| .| ( ,ハ ヽ _ン 人! | ||ヽ、 ,イ| ||イ| / ,.ヘ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
そういえば、LINQ(というか.NET)でTree構造の共通インターフェイスとイディオムが揃ってないのがいろいろと困る。 F#にもないのよね。(´・ω・`) LINQって突き詰めると、ListとMapとTreeの3つのイディオムを極めることだと最近おもた。
>ListとMapとTreeの3つのイディオムを極めることだと最近おもた。 これ何ていうSTL? STLの方がコンパイル通って良いおね( ^ω^)
PowerShellのプロバイダみたいなもの?
>PowerShell こんなできあがるまで文法変わり捲くりのグダグダ要らんだろ。
>>796 .NETのSortedDictionaryとかJavaのTreeSetとか、中の人は赤黒木だけど、
木だと意識せずに使えるようにしてるところがポイントだと思うが、
(構文木をいじくるとか)木をbareに使うような場合って、LINQのような宣言的な
使い方をしたいだろうか。あまり深く考えたことないや。
>>799 ContainerCmdletProviderとか、そのへんの話でしょうか。
確かに、共通化されたモデルですね・・・。
>>801 LINQ to JSONとかLINQ to YAMLを考えてみると、結局LINQ to XMLとほとんど同じになると思うんですよ。
そこを何とかインターフェイス(というか演算子)を抽出できないものかと思いまして・・・。
社印さんも大変でつね。
>【IT】米MS、世界の学生に「VisualStudio2008」「WindowsServer2003」など開発ツールを無償提供へ。ただし日本は含まれず[2/20]
>
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203515597/5 5 名前: 名無しさん@八周年 投稿日: 2008/02/20(水) 22:55:00 ID:tQagFeF80
>多くの学生はLinuxやApache、MySQL、PHPといったオープンソースのソフトウェアを組み合わせてWebサイトを構築するよりも、
>Microsoftの強力なツールを使いたいと思っているはずだ
それは無い。
* * * うそです + n ∧_∧ n + (ヨ(* ´∀`)E) Y Y *
____ / \ / ─ ─ \ / (●) (●) \ | (__人__) | それはない \ ` ⌒´ ,/ r、 r、/ ヘ ヽヾ 三 |:l1 ヽ \>ヽ/ |` } | | ヘ lノ `'ソ | | /´ / |. | \. ィ | |
Hadoop面白そうだね
社印自演乙!
>>821 Hadoopについてどう思う?
糞だと思う?w
>>825 技術的な優劣について聞きたいな。ダメだと思う?
>>826 今開発途上中のものの「技術的な優劣」を問うとは頭の弱い肩でつね。
「技術的な話題には付いていけないらしい」という結論を先に決めてから、
愚劣な質問だすなよ、人間が汚な杉。
というか、愚劣な質問しか出せない社印乙!
828 :
さらしあげ :2008/02/22(金) 10:06:59
>>827 Yahooの実サービスに使われてるものが開発途上?w
というか、今頃気付いたんだろw
Hadoopはオプソ(Apache)でJava製のプロジェクトであることにwww
このアホはそれも知らずに叩こうとしてたwww
全く技術的な話題について行けてないだろ、この恥知らずな低脳はwww
技術的な議論をすることが愚劣なんだってw
アホアンチはオプソ&Javaは開発途上で全く眼中にないそうです MS派の鑑ですねw
831 :
デフォルトの名無しさん :2008/02/22(金) 10:12:57
>さらしあげ はそういったファイルシステムが発展途上の物って知らないのか? ググルファイルだってバグバグって話なのに。 技術的な議論に向かない方でつね。
832 :
デフォルトの名無しさん :2008/02/22(金) 10:13:46
外から製品眺めるだけの烏合の衆があきらかになったスレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>831 発展途上の反対は何?
完成されて固まった物って具体的に何があるの?w
834 :
デフォルトの名無しさん :2008/02/22(金) 10:14:59
>名無しさん♯ こいつって外から製品眺めるだけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww それが技術的な議論だってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 「技術的な優劣について聞きたいな。ダメだと思う? 」だってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2ちゃんとニコ堂のんがおもしろいお。 2ちゃんとニコ堂のんがおもしろいお。 2ちゃんとニコ堂のんがおもしろいお。 ↑ この人無職でしょwww
>>833 「枯れた」という言葉を知らないの?
UNIXが枯れてれば、Win32API(は一種芸術)も枯れてるおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>831 じゃあ、バグだらけの物で動いてるサービスは一切使ってないんだね?
>>835 この人って指してる文章が匿名で何も挿して無いだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
オプソとJavaは枯れてないから使えないね by アホアンチ
いやー、技術の進化を全否定ですかw ワロタワロタ
こりゃ絶対に就職は無理だわな 数分話しただけで使えない奴だと見抜かれるw 引き篭もって2ちゃんとニコ堂やってるのがお似合いだよwww
アホアンチはオプソとJava支持なんじゃなかったっけ? 所詮はMS叩きの道具としてしか見てなかったのか 本当に見損なった 技術者としてここまでのクズは見たことがない
843 :
デフォルトの名無しさん :2008/02/22(金) 10:28:41
>「技術的な優劣について聞きたいな。ダメだと思う? 」 これをバカにしてるだけだおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 発展途上だから開発がおもしろいんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 日常使うのは枯れたもの。
過度のMS贔屓だが、MSの外にも目を向けてる技術者 MS嫌いな上新技術否定、技術的な話ができず政治的な話しかできない似非技術者 あなたの会社で採用するならどっち?www
>>843 開発が面白いというのは、技術が面白いということだろ?
技術的に劣ってるものが面白いと思うのか?w
/ ̄ ̄\ / _ノ \ | ( ●)(●) | (__人__) どのような技術分野に関心がありますか? | ` ⌒´ノ | } ヽ } ヽ、.,__ __ノ _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、 /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_ 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、 . i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::! /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!::: :::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::| ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|::: ____ / \ / ─ ─\ / (●) (●) \ | (__人__) | 2ちゃんとニコ堂のんがおもしろいお \ ` ⌒´ / ,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、. : | '; \_____ ノ.| ヽ i | \/゙(__)\,| i | > ヽ. ハ | ||
/ ̄ ̄\ / _ノ \ | ( ●)(●) | (__人__) 弊社で開発中のサービスについてはどう思われますか? | ` ⌒´ノ | } ヽ } ヽ、.,__ __ノ _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、 /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_ 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、 . i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::! /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!::: :::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::| ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|::: ____ / \ / ─ ─\ / (●) (●) \ | (__人__) | 今開発途上中のものの「技術的な優劣」を問うとは頭の弱い肩でつね \ ` ⌒´ / ,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、. : | '; \_____ ノ.| ヽ i | \/゙(__)\,| i | > ヽ. ハ | ||
848 :
デフォルトの名無しさん :2008/02/22(金) 10:44:36
>技術的に劣ってるものが面白いと思うのか?w やっぱ頭齢でつねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 最新技術の優劣はその後の実装なんかでどうにでも転がるだろ。 優劣は固まってないのに、 「技術的な優劣について聞きたいな。ダメだと思う? 」 はねーだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
/ ̄ ̄\ / _ノ \ | ( ●)(●) | (__人__) | ` ⌒´ノ 職歴の空白についてご説明願えますか? | } ヽ } ヽ、.,__ __ノ _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、 /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_ 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、 . i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::! /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::| ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|::: ____ / \ / ─ ─\ / ,(●) (●)、\ | (__人__) | \ ` ⌒´ / 毎日2ちゃんねるでM$と戦っていました ,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、. : | '; \_____ ノ.| ヽ i | \/゙(__)\,| i | > ヽ. ハ | ||
850 :
デフォルトの名無しさん :2008/02/22(金) 10:49:32
/ ̄ ̄\ / _ノ \ | ( ●)(●) | (__人__) 技術的な優劣について聞きたいな。ダメだと思う? | ` ⌒´ノ | } ヽ } ヽ、.,__ __ノ _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、 /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_ 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、 . i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::! /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!::: :::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::| ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|::: / ̄ ̄\ / _ノ \ | ( ●)(●) . | (__人__) 最新技術の優劣はその後の実装なんかでどうにでも転がるだろ。 | ` ⌒´ノ 優劣は固まってないだろ、常識的に考えて… . | } . ヽ } ヽ ノ / く | \ | |ヽ、二⌒)
851 :
デフォルトの名無しさん :2008/02/22(金) 10:51:30
/ ̄ ̄\ / _ノ \ | ( ●)(●) | (__人__) 名無しさん♯ について聞きたいな。ダメだと思う? | ` ⌒´ノ | } ヽ } ヽ、.,__ __ノ _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、 /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_ 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、 . i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::! /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!::: :::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::| ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|::: / ̄ ̄\ / _ノ \ | ( ●)(●) . | (__人__) URLとマンセーしか書かないし。 | ` ⌒´ノ 社印の宣伝だろ、常識的に考えて… . | } . ヽ } ヽ ノ / く | \ | |ヽ、二⌒)
すごいなー アホアンチがMS擁護してるよw 実装で優劣逆転させるMSのことをよく分かってるねwww
>実装で優劣逆転させるM$ 実装の結果ライブラリどころか言語まで氏ぬから困ってんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
┏━━┳┓┏┳┳━┳┳━━┓┏━━┳━━┳━━┳━━┓ ┃┏━┫┗┛┃┃┃┃┃┏┓┃┃┏━┫┏┓┃ ━┫ ━┫ ┃┗━┫┏┓┃┃┃ ┃┏┓┃┃┏━┫┏┓┫ ━┫ ━┫ ┗━━┻┛┗┻┻┻━┻┛┗┛┗┛ ┗┛┗┻━━┻━━┛ . _ ∧∧_, // 中\ \ ./ ( `ハ´)、 `、 / /\ \つ つ、ヽ | | ,\ \ ノ | | ヽヽ し \ \) / / \ `\_____\' // ヽ、 ____,, /
>>825 最近のニコ動って著作権にうるさすぎてつまんなくね?
あっそーなんだ。マイブームはサンストとビバヒル。
860 :
デフォルトの名無しさん :2008/02/22(金) 13:20:47
skydriveにファイルをアップロードする方法を教えてください
>>856 5Gは素晴らしいねぇ。
これファイルシステムにmountできないかなぁ。
LinuxだとFUSE使ったskydrivefsとか作れそうだが…
>>861 SkyDriveのRSSを利用して、PowerShellのプロバイダとか・・・。
(思ってみただけ。w)
とにかくでも会話を復帰させないと、 >名無しさん♯ の給料が出ないようだ。
内容を理解できない人に粘着されると、オプソとJavaの話をしても荒れるんだもん。(´-ω-`)
866 :
デフォルトの名無しさん :2008/02/22(金) 14:15:08
>860 名前: デフォルトの名無しさん 投稿日: 2008/02/22(金) 13:20:47 >skydriveにファイルをアップロードする方法を教えてください あざといにもほどがある。
>>863 SkyDriveのSDKって特にまだ無いんだよね?
いや、なんかこれWeb I/Fの出来酷くないかなぁ。
複数ファイルをチェックで選択してデリートとかもできないのかこれ。
868 :
デフォルトの名無しさん :2008/02/22(金) 14:22:00
今の時代ネットのディスクくらいで、 >SkyDriveのSDKって特にまだ無いんだよね? なんて会話あざとい。
869 :
デフォルトの名無しさん :2008/02/22(金) 14:22:45
_,,....,,_ _人人人人人人人人人人人人人人人_ -''":::::::::::::`''> ゆっくりし てね!!! < ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ __ _____ ______ |::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、 _,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 'r ´ ヽ、ン、 ::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 ,'==─- -─==', i r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i | !イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ レリイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i .|| `! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ !Y!"" ,___, "" 「 !ノ i | ,' ノ !'" ,___, "' i .レ' L.',. ヽ _ン L」 ノ| .| ( ,ハ ヽ _ン 人! | ||ヽ、 ,イ| ||イ| / ,.ヘ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
>>863 他人のアカウントのフォルダはRSSが参照できるけど、
自分のフォルダのRSSは参照できねえw
ようするに友達がうpしたことを通知するためのものみたい。
せっかく5Gもあるんだから、WEB UIだけじゃなくて、API公開してほしいかも。
>>868 ついてこれないなら無理するな。恥の上塗りするよw
低脳クンw
>ついてこれないなら無理するな。恥の上塗りするよw ついていってないのはいまどきネットディスクで騒ぐ原始人だろーが(怒
> アンチな人 もう結論が出たんだから楽になったら? 本当はMSとかオープンソースとかGoogleとか、そんなことどうでもいいんでしょ? ただ単に何も新しいことを学びたくないだけ。 それでも過去に習得した自分のスキルを栄光化したいから、必死に言い訳を並べてるだけ。 MS製品はソースが公開されてないから、オープンソースだけど開発途中だから、 実サービスとして何億人から使われているけど内部にバグがあるから。 もう何が起きても次の言い訳を探すだけでしょ? .NETのソースが公開されても、Windows・Officeのプロトコル情報が提供されても、 Google内部の知恵をオープンソースで実装する試みがなされても。 残念だけど、君の過去の技術知識や言い訳なんて誰も聞きたくないし、 語ったところで何も解決しない。 もう技術者として再起することは不可能なのは自分が一番理解してるんでしょ? この板から出て行って、別の道で人生をやり直してみたら? 技術にしがみついているよりも楽になれると思うよ。 少なくとも、言い訳を並べてグルグル回っている今の状態よりは。
873 :
デフォルトの名無しさん :2008/02/22(金) 14:54:59
> アンチな人 もう結論が出たんだから楽になったら? 本当はMSとかオープンソースとかGoogleとか、そんなことどうでもいいんでしょ? ただ単に何も新しいことを学びたくないだけ。 それでも過去に習得した自分のスキルを栄光化したいから、必死に言い訳を並べてるだけ。 MS製品はソースが公開されてないから、オープンソースだけど開発途中だから、 実サービスとして何億人から使われているけど内部にバグがあるから。 もう何が起きても次の言い訳を探すだけでしょ? .NETのソースが公開されても、Windows・Officeのプロトコル情報が提供されても、 Google内部の知恵をオープンソースで実装する試みがなされても。 残念だけど、君の過去の技術知識や言い訳なんて誰も聞きたくないし、 語ったところで何も解決しない。 もう技術者として再起することは不可能なのは自分が一番理解してるんでしょ? この板から出て行って、別の道で人生をやり直してみたら? 技術にしがみついているよりも楽になれると思うよ。 少なくとも、言い訳を並べてグルグル回っている今の状態よりは。
>>872 オプソ、Java、Googleを叩いてWin32を持ち上げた時点で確定
要するにこの低脳は技術者としては大昔のことしか知らないんだよな
ネットユーザとしては変に詳しいけどなw
技術者の道を諦めて人生やり直せという点には禿同
というかいつまで無職でこんなスレに張り付いてるんだよ
馬鹿じゃねーのw
875 :
デフォルトの名無しさん :2008/02/22(金) 15:03:16
> アンチな人 もう結論が出たんだから楽になったら? 本当はMSとかオープンソースとかGoogleとか、そんなことどうでもいいんでしょ? ただ単に何も新しいことを学びたくないだけ。 それでも過去に習得した自分のスキルを栄光化したいから、必死に言い訳を並べてるだけ。 MS製品はソースが公開されてないから、オープンソースだけど開発途中だから、 実サービスとして何億人から使われているけど内部にバグがあるから。 もう何が起きても次の言い訳を探すだけでしょ? .NETのソースが公開されても、Windows・Officeのプロトコル情報が提供されても、 Google内部の知恵をオープンソースで実装する試みがなされても。 残念だけど、君の過去の技術知識や言い訳なんて誰も聞きたくないし、 語ったところで何も解決しない。 もう技術者として再起することは不可能なのは自分が一番理解してるんでしょ? この板から出て行って、別の道で人生をやり直してみたら? 技術にしがみついているよりも楽になれると思うよ。 少なくとも、言い訳を並べてグルグル回っている今の状態よりは。
ははは、ファビョってるw ひとつ確認させてくれよ 無職なの? 技術者として続けて行きたいの? コピペしてる暇があったら答えてよ
まずは今の自分の状態を直視して認めること。 認めてしまえば、次にやるべきことが何か自然と見えてきます。
> それでも過去に習得した自分のスキルを栄光化したいから、必死に言い訳を並べてるだけ。 その結果孤立して誰にも相手にされなくなるだけ。このスレでみたいに。 虚しいね
>>870 Spaces Photo APIみたいに、Live Data + DAVベースのものがそのうち出てくると思いますよ。
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。 \∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,, /三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,, /三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,, ,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/ //三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ∪ ∪ ( ) ( ) ( ) ) ,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
>>880 無職なの?
技術者として続けて行きたいの?
自分の言葉で説明できないからコピペに走るのかw 低脳は分かりやすくていいねw
技術者としての再起より、まずは社会人としての再起じゃね?
次スレ建てない?
漏れからも言わせてもらえば、自分のやってることを楽しんでて自信があるのなら、 他人のやってることなんてほとんど気にもならないし、 ましてやあらを探して m9(^Д^)プギャー! するなんてありえない。 一日中はり付いて足を引っぱり続けるなんて、よっぽど自分の選択した道に自信がないんだと思う。(´-ω-`)
で? 自分から言わせてもらえば、宣伝マンにしか見えない >名無しさん♯ が消えてくれないと話題に絡めない。
887 :
デフォルトの名無しさん :2008/02/22(金) 15:49:23
457 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2007/11/10(土) 12:21:21 「。w」って書き方は普通しない。 このスレを「。w」でフィルタかけると 名無しさん♯ が浮き上がる。 コミュニティの人間じゃなくてマーケティングだったのかよ。 名無しさん♯ 「Windows Live正式リリースに合わせてバルマーたんが来日して、 パートナーと開発者に「ソフトウェア+サービスに備えよ」とあれだけ力説してるのに、 .NETコミュニティの反応のまあ薄いこと薄いこと。w 彼らには次の世代も担うのはやっぱり無理だな。」 460 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2007/11/10(土) 22:54:15 コテが名無しでゴソゴソするのはあまり感心出来ないな。
言い返せない時はコテ叩きw
>>886 無職なの?
技術者として続けて行きたいの?
消えたところで何の話題も提供できないくせにw 次の言い訳探しですか?(ゲラ
SkyDrive開いたらnsharpとかいきなり出てきてワラタ
ていうか何でお前ら平日のこんな時間に2ch書き込めてるんだ?ww 仕事しろwwwwwwww
>>886 オプソとJavaとGoogleの宣伝もNGですか?w
現実を見ようとしない奴に何を言っても無駄。 自滅するまで同じことをグルグル繰り返させればいいじゃん。 手遅れだと気付いた時には勝手に首でも括るだろ。自業自得。
アンチリンク貼り付け ↓ シカトされる ↓ それでも張り続ける ↓ 時折総叩きにあって自分が不愉快な思いをするだけ ↓ (繰り返し) こんなことを続けて何が楽しいんだろうね。 何も考えなくていいから楽なのかな?
896 :
デフォルトの名無しさん :2008/02/22(金) 16:41:19
盛り上がってきますたw
全然
>>886 リンク先の内容を理解できなかった人がどうして「宣伝」ってわかるの?(・∀・)
899 :
デフォルトの名無しさん :2008/02/22(金) 16:43:13
次スレ:Live大ブームw by 名無しさん♯
900 :
デフォルトの名無しさん :2008/02/22(金) 16:45:04
>>898 >技術的な優劣について聞きたいな。ダメだと思う?
↑
本当の意味で、技術の意味が理解できなかったのは、
こいつだお( ^ω^)
901 :
デフォルトの名無しさん :2008/02/22(金) 16:45:32
名無しさん♯(笑)
はいはい、次の言い訳
903 :
デフォルトの名無しさん :2008/02/22(金) 16:46:43
↑ 名無しさん♯(笑)
コテが煽るから発狂しちゃったじゃねーかwww
906 :
デフォルトの名無しさん :2008/02/22(金) 16:47:48
相手にするしないじゃなくて、 名無しさん♯(笑) の個人スレ建てはいかがなものかと。
しかしこのスレがあるおかげで.NET系スレが平穏な罠
もうPowerShellスレみたいに別板に避難したら?
うーむ、実際のところ、2006年中盤からはじめた「サービスの波に備えよ」の3ヵ年計画が 後半戦に入ってから、興味の対象がWindows Liveの枠に収まり切らなくなってるのは 事実なんですよね・・・。(´・ω・`) Hadoopネタでこんなに荒れるとは思わんかった。MSマンセーでもなんでもないのに。w
911 :
デフォルトの名無しさん :2008/02/22(金) 17:07:43
祭りはここですか?
912 :
デフォルトの名無しさん :2008/02/22(金) 17:14:09
>うーむ、実際のところ、2006年中盤からはじめた「サービスの波に備えよ」の3ヵ年計画が >後半戦に入ってから、 ↑ いつまで宣伝してんだよ。
>>910 >「サービスの波に備えよ」の3ヵ年計画
何それ?
914 :
デフォルトの名無しさん :2008/02/22(金) 17:16:26
社印の方出番でつよw
コミュニティーの人間じゃないことはもうバレてるのに、 さすがに社印とばれるのはマズイのかw
>>913 俗に言う「こちら側」から「あちら側」への移行計画で、個人的なものでつ。w
はじめは2年でできるかな?と思ってましたけど、そんな甘いものじゃなかった。( ;∀;)
(Facebook Platformが出たり、Windows Live Coreのお披露目が遅れてることもありますが・・・。)
前半戦はサービスのconsumeに関すること、後半戦はサービスのprovideに関することを習得しようというもので、
Windows Liveの成長とともに進めればなあ、というものですよ。(´・ω・`)
917 :
デフォルトの名無しさん :2008/02/22(金) 17:28:02
まあ、マッシュアップ(笑)とか言ってるのも、来月のMIXあたりが漏れ的には潮時なのかもしれませんね・・・。
なんだやっぱり...(ry
>俗に言う「こちら側」から「あちら側」への移行計画で、個人的なものでつ。w >Windows Liveの成長とともに進めればなあ、というものですよ。(´・ω・`) これって、サーバー側の話だから社印確定じゃん。
>>916 なるほどね。
今頃になって関数型とか騒いでるMVP連中を見てどう思う?
922 :
デフォルトの名無しさん :2008/02/22(金) 17:36:25
> 名無しさん♯ > が来ましたよ。( ゚д゚)ノ プログラミングスレなのにこんなのばっかじゃん。
923 :
デフォルトの名無しさん :2008/02/22(金) 17:38:28
>>921 ここで、「なるほどね。」が出るのは変だろ。
続きの文章も無理あり杉。
924 :
デフォルトの名無しさん :2008/02/22(金) 17:39:05
>>921 それは・・・。w
それでよろしいんじゃないでしょうか。w
>>925 Live Spaces持ってるのならそこで続きやろうや、マジで。
ここはゴミ1匹のせいで会話にならん。
次スレはいらないね
少なくともこの板には不要
俺は社員になりたい
糸冬 了
Microsoft次世代プラットフォーム総合スレ とか立てていい?
Live Spaces に立ててくれ。
>>922 それはありますね、確かに。コードの話がとってもしづらい。(・∀・)
ということで、今後スレをどうするかは好きにしてください。w
どうしてもっていうならマ板(魔?)
>>934 マは職業板だから不向き
それとここのキチガイが来る
Windows板でプログラミングの話をするんですか????
これが、マ社(Live)とマ板(2ch)との最後の会話となるのであた。
気が付けば行き場所を失うアホアンチ バロスwwwwww
100レス以上伸びてると思ったら…w
それでは良い週末を。
良い週末を。 スレ立てんなお!
すげー伸びてんな
埋め
埋め
埋め
埋め
埋め
次スレ立てるか
埋め
埋め
埋め
埋め
埋め
埋め
埋め
埋め
埋め
次スレ不要
埋め
埋め
埋め
埋め
埋め
埋め
埋め
がんばれあと少しだぞ
埋め
埋め
あとは適当な会話で潰してくれ
a
i
u
e
o
ume
ume
ume
ume
ume
埋め
埋め
埋め
埋め
Silverlightスレよりも先に終了かw
近年稀に見る悲惨なスレ
HadoopはNGワードでw
埋め
>>957 は自然dat落ちするよう、書き込まないでください
埋め
埋め
後は任せた
998
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。