初心者のためのプログラミング言語ガイド Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
これからプログラミングを始める初心者の人に言語を薦めるスッドレ

質問者の方へ
どのプログラミング言語を最初に覚えるべきかは
なぜプログラミングを始めたいのか、何を作りたいのかによってまったく変わってきます。
なんとなく、でもかまわないので動機、用途、使っているOSを明記しましょう。

Part4 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1177285633/
Part3 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1152778344/
Part2 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1122205164/
Part1 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1034505166/
2デフォルトの名無しさん:2007/08/24(金) 01:30:46
初めての人にはHTMLがお勧めだよ。
プログラミング言語じゃないけど、ゲンゴっていうのがなんとなくわかると思うよ〜。
ウェブサイトなんか開くといろんな基礎の勉強になっていいね。
次にJavaScriptで妙な飾りをサイトに追加するとちょっとずつわかってくると思うよ〜。
3ポポ:2007/08/24(金) 01:43:48
プログラミングの問題なのですが
「n個のランダムデータを大きい順に並べるプログラムを作れ」
という問題がどうしても解けません。
誰か回答お願いします。
4デフォルトの名無しさん:2007/08/24(金) 01:51:20
このスレならどんな質問にも答えてくれるよ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1102121520/
5デフォルトの名無しさん:2007/08/24(金) 06:02:55
ハッカーになろう
http://cruel.org/freeware/hacker.html

> もしコンピュータ言語をなにも知らないなら、
> まず Python から始めることをおすすめします。

> DOS や Windows マシンや MacOS でハッキングを学ぼうとするのは、
> ギプスをつけてダンスを学ぼうとするようなものです。

ハッカーになろう
http://cruel.org/freeware/hacker.html
6デフォルトの名無しさん:2007/08/24(金) 06:55:26
vistaを使用していますが色々なソフトでインストールがうまくいかなかったりします。
vistaで問題無く組める言語ってどんなものがありますか?
7デフォルトの名無しさん:2007/08/24(金) 08:42:40
どんな言語でもそう変わらない。
結局、Vista対応にプログラマらが気をつけているかどうかの問題。
8デフォルトの名無しさん:2007/08/24(金) 09:21:43

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/08/24(金) 07:47:58 ID:dKZ2VNIzO
それ、点検時に、わざと故障するように調整し、修理代をボッタクルようにしてるんだよ。
事実、トヨタ車って点検や車検直後のトラブル多いし。
9デフォルトの名無しさん:2007/08/24(金) 10:20:22
>>7
気をつけてるというか、コストの問題だよなあ
XPと、いいとこ2kでインストール可能であれば現状7割くらいはカバーできるわけだし
残り3割の対応をフリーあるいは小銭で何とかする気力があるかって話
10デフォルトの名無しさん:2007/08/24(金) 15:57:24
PowerShell
11デフォルトの名無しさん:2007/08/24(金) 20:23:53
PHP関連のスレが見つからなかったため、
ここで質問させて頂きます。

今までJavaしかやったことがない自分が
仕事でPHPをやることになりました。

オススメの入門書などがあれば
教えて頂きたく、よろしくお願いいたします。
12デフォルトの名無しさん:2007/08/24(金) 20:38:42
>>11
>PHP関連のスレが見つからなかったため、

山ほどあるぞ
http://pc11.2ch.net/php/
13デフォルトの名無しさん:2007/08/24(金) 20:40:19
>>12
web系は別板だったんですね。
誘導ありがとうございます。
14デフォルトの名無しさん:2007/08/24(金) 23:18:05
>>7
Rubyはインストーラで簡単に入った。確か。
あと多分Pythonも大丈夫だと思う。
15デフォルトの名無しさん:2007/08/25(土) 04:50:22
HTML, CSS
JavaScript
LOGO
HSP
QBASIC
RPGツクール2000
16デフォルトの名無しさん:2007/08/25(土) 12:27:19
ADV作るならJavaとC++どっちがいい?
17デフォルトの名無しさん:2007/08/25(土) 13:17:43
君の言うADVって、選択肢つきの絵つきラノベみたいなテキストアドベンチャー?
だとしたらどっちも能力過多だから、汎用プログラム言語覚える必要なし
その情熱を内容充実に向けれ
18デフォルトの名無しさん:2007/08/25(土) 16:01:01
大学入ったばっかりで、工学部機械系の学部に入っています。
将来は電子とかそういった職業に就きたいと考えているのですが、そういう職業について役に立つプログラミング言語はありますか?
今DelphiやるかJavaやるか迷っています。
19デフォルトの名無しさん:2007/08/25(土) 16:08:46
手始めにはJavaでもいいかもしらんけど
その分野ならC/C++/アセンブリ言語あたりが役立つんじゃまいか
20デフォルトの名無しさん:2007/08/25(土) 16:39:16
C#は開発効率がいいと書いてあったんですが、開発って何ですか?
21デフォルトの名無しさん:2007/08/25(土) 16:52:31
>>20
鋭いね。
22デフォルトの名無しさん:2007/08/25(土) 17:07:00
>>20
仕様を見てプログラム書くこと
23デフォルトの名無しさん:2007/08/25(土) 17:49:48
>>16
どっちもどっち。HSPとかそう言うのの方がいい。

>>18
電子で組み込み系ならC/C++の方がいいと思う
でも最近はリッチだし、あまり変わらないしJAVAでもいいと思うよ
アセンブリは、個人でPCでやっても面白くないよ
マイコンで遊ぶとかなら話は別だけど。

でも、なぜ機械系なのに電子なの?
電子や情報系でも、PC系ソフト、組み込み、ハードでほとんど別の職種になるよ
小さいとこいけばハード(筐体含む)からソフト、営業までできる場合もあるが・・・
24デフォルトの名無しさん:2007/08/25(土) 17:52:21
>>19
Javaですよねぇ・・・
>>23
電子と機械が一緒になった学科で2年次に選べるので、まよいつつも電子かなぁと
25デフォルトの名無しさん:2007/08/26(日) 05:02:19
電子ならC
電気ならラダー
26デフォルトの名無しさん:2007/08/26(日) 05:15:03
マサチューセッツ工科大学では Python だよ。
www-tech.mit.edu/V125/N65/coursevi.html
これ↓も参考に。
http://web.mit.edu/pgbovine/www/prog-languages.htm
27デフォルトの名無しさん:2007/08/26(日) 05:42:00
プログラミング初心者です。
全画面でもウィンドウ表示でもサクサク動くライフゲームのプログラムを作りたいと思っています。
出来ればしばらくは使っていても流行に乗れるような言語だったりするとうれしいのですが
お勧めの言語は何ですか?
2827:2007/08/26(日) 06:48:42
書き忘れてました
環境はXPのホームエディションです
29デフォルトの名無しさん:2007/08/26(日) 10:20:36
>>27
これがいいと思うよ。
http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/express/visualc/

でも、プログラミング初心者にはちょっと難しい。
最初は他の言語でプログラミング自体の経験を積んだ方がかえって早いかも。
ということで、練習用に適したのもいくつか挙げておきます。
http://www.onionsoft.net/hsp/
http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/express/vbasic/
http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/express/vcsharp/
30デフォルトの名無しさん:2007/08/26(日) 12:34:17
どんなプログラムだって、コンピュータの性能さえ十分にあればサクサク動く。
27が例えばi386を使っているんだか、Core 2 Quadを使っているのかで、
VB.NETやC#でもサクサク動くといえるかどうかは違ってくる。
31デフォルトの名無しさん:2007/08/26(日) 14:27:38
そこでEmacsですよ
モバイル環境でもサクサク動く
32デフォルトの名無しさん:2007/08/26(日) 14:37:25
LISP嫌い
33デフォルトの名無しさん:2007/08/26(日) 15:26:17
>>29
ありがとうございます。やってみたいと思います
これはC言語の系列・・なんですか?
それともVBに代表されるものの一部と考えたほうが良いのでしょうか?
>>30
性能はCelD330(2.6GHz)のCPUを積んだ、ローエンドに近い?ものです。
私が言いたかった「サクサク動く」というのは、同じマシンにおいてよりパフォーマンスが良い言語・・ということです。誤解を生んでしまい申し訳ないです。
CPUによっても言語の挙動って差が出るんですか?
たとえばC2Dだとこっちのほうの言語がパフォーマンスがいいとか。
34デフォルトの名無しさん:2007/08/26(日) 16:29:35
>>33前半
Visual C++は、CとC++とC++/CLIのコンパイラ及びIDEほか
それに附随するツールからなるMicrosoftの製品。
35デフォルトの名無しさん:2007/08/26(日) 17:25:49
2.6Gがローエンドなものか
36デフォルトの名無しさん:2007/08/26(日) 17:45:17
>>33
速度と難しい順は同じで、下の順だよ
 難しいけど早い C/C++ >> C# ≧ VB.NET >>> HSP 簡単だけど遅い

個人的にはC#を勧めたいけどゲーム用のライブラリXNAがイマイチなんだよね
VS2008がでたら少しは流行るかもしれないけど・・・
XNAはVista対応クラスのビデオ環境が必要になるのも厳しい

HSPもC変換でいいから、コンパイルモードができれば面白いんだけどなぁ
37デフォルトの名無しさん:2007/08/26(日) 19:02:17
>>34-36
ご意見や説明などありがとうございます
>>29を元にやって生きたいと思います。
38デフォルトの名無しさん:2007/08/26(日) 19:48:17
無料のVC++かVC#かVBでアプリやゲームを作ってみたいと思っています。
この中では、どれがよいのでしょうか?

VC++がよいと思ったのですが、C++は難しく無料のは機能が足りないようです。
またVBが簡単初心者向けのようでしたが、マイクロソフトはC#を押しているようです。
これらの言語には、どういった違いがあるのかも分かりません。
よろしければアドバイスください。
39デフォルトの名無しさん:2007/08/26(日) 19:54:09
C#はマイクロソフト言語でPGからは悪害と見なされている
40デフォルトの名無しさん:2007/08/26(日) 20:07:48
でたらめを言うなクズ
41デフォルトの名無しさん:2007/08/26(日) 20:26:32
>>38
.NETのプログラムはどれでも作れるけど.NETのために開発された言語のC#がお勧め。
VB.NETはVB6以前のユーザが慣れた文法で.NETができるようにしたもので、
これから学ぶなら敢えて選ぶ必要は無いと思う。
.NETを使わないプログラムも作るならVC++で。
42デフォルトの名無しさん:2007/08/26(日) 20:45:46
J#の事もたまには思い出してあげ・・・ なくていいです。
43デフォルトの名無しさん:2007/08/26(日) 20:51:30
アッセンブラを独習しようと思ったんですが
windowsでの開発環境はないのでしょうか
情報処理の試験向けのものはあるらしいが。
あきらめたほうがいいのかな
44デフォルトの名無しさん:2007/08/26(日) 20:53:48
x86用ならNASMとかMASMとかGASとか
DEBUGコマンドという奥の手も
45デフォルトの名無しさん:2007/08/26(日) 21:00:21
>>43
VC++ Express Edition + MASM (+PSDK)

全部フリーでそろう。いい時代になったねぇ。
46デフォルトの名無しさん:2007/08/26(日) 21:13:43
>>45
でもVisual Studioの値段って高いね。
せめてフリーウェアぐらい公開できたらいいのに…( ´・ω・)
47デフォルトの名無しさん:2007/08/26(日) 21:20:27
>>46
全部フリーでそろえてもフリーソフトどころか商売だってできるよ。
48デフォルトの名無しさん:2007/08/26(日) 21:34:09
>>46
Express Editionはタダだよ。
49デフォルトの名無しさん:2007/08/26(日) 23:00:31
MFCもATLも無料のに付いてくればいいのに
VS2008EEに付けてくれないかな・・・無理だよな・・・
50デフォルトの名無しさん:2007/08/26(日) 23:32:11
学生や教職員ならMFCもATL付いたアカデミックパックが数千円で買えるね。

51デフォルトの名無しさん:2007/08/27(月) 00:09:52
おれは学生じゃないけど買った。
嫁が教員だからいいか。
52デフォルトの名無しさん:2007/08/27(月) 00:35:07
よくない
53デフォルトの名無しさん:2007/08/27(月) 01:01:03
嫁に使わせればよいのだ
54デフォルトの名無しさん:2007/08/27(月) 10:15:48
うむ、嫁の学習用に使ったけど共用パソコンで家族がうっかり使ってる、なら問題はない

と思う


学校卒業しちゃうような人は早めにアカデミックパック買ったほうがええぞ
アカデミックパックの意義逸脱してるけどな
55デフォルトの名無しさん:2007/08/27(月) 12:47:31
VSなんて悪害
56デフォルトの名無しさん:2007/08/27(月) 20:03:27
>>48
Express Editionって自分で作ったやつ以外はコンパイルエラーでまくりなんじゃないの?
57デフォルトの名無しさん:2007/08/27(月) 20:05:51
>>56
へ・・・?
そんな事は無いよ。
58デフォルトの名無しさん:2007/08/27(月) 20:51:40
>>47-48
ごめん。誤解してた。

Express Editionは商売も可なんだね。
とりあえずC#でウンコアプリでも作ってみるか。
売る気は無いが…

(ああ、本物ほしいよ)
59デフォルトの名無しさん:2007/08/27(月) 21:07:57
ExpressEditionだって本物だろ・・・
60デフォルトの名無しさん:2007/08/28(火) 15:40:31
初心者はまずVBから入ると良い
プログラミングを味わい、その後、C言語をやると良いと思う
61デフォルトの名無しさん:2007/08/28(火) 18:02:31
C言語は、定番と言われていますが、それはなぜですか?
62デフォルトの名無しさん:2007/08/28(火) 18:19:49
単純で簡単でそれでいて実用性もあるから
63デフォルトの名無しさん:2007/08/28(火) 18:29:37
頭の悪い下等な連中をとりあえずその気にさせてこき使うのに適しているから
最近はPHPもそうだが
64デフォルトの名無しさん:2007/08/28(火) 18:51:02
何を間違えたか普及したから。
Cだけでなく、そこから派生した言語や
記法(構文)が似ている言語も含めば更にすごい。
65デフォルトの名無しさん:2007/08/28(火) 19:43:32
タイムマシンで過去に戻って、Lisp流行らせてくる!
66デフォルトの名無しさん:2007/08/28(火) 19:53:14
C = UNIX用アセンブラ
67デフォルトの名無しさん:2007/08/28(火) 20:00:14
>>65
「流行」だと、終わったら駄目だろ。
68デフォルトの名無しさん:2007/08/28(火) 20:04:42
LISPは昔からずっと流行ってるだろ

濃ゅ〜い人たちの間で。
69デフォルトの名無しさん:2007/08/28(火) 20:15:23
Lispは能力格差というものを圧倒的に肯定する言語だからな。
70デフォルトの名無しさん:2007/08/28(火) 20:22:09
D言語ってそのうちメジャーになりそうですか?
71デフォルトの名無しさん:2007/08/28(火) 20:53:08
C#という協力なライバルがいます
72デフォルトの名無しさん:2007/08/28(火) 21:00:18
D言語は「ずぅ〜っとβ版」ていう印象が・・・
73デフォルトの名無しさん:2007/08/28(火) 21:23:28
数値計算などを勉強しようと思ってるのですが
言語はFortranがいいですかね?

前スレの最後辺りにFortressとかいう言語がちょっと出てたようですが
今からやるならそっちのほうがいいですか?
74デフォルトの名無しさん:2007/08/28(火) 21:32:06
何を計算するの?
FORTRANを使う人は周りに居る?
75デフォルトの名無しさん:2007/08/28(火) 22:14:26
>>61
C言語の利点は、本来ならアセンブリの出番なところに手が届くところだな。
アプリを作る言語としては、今ではちょっと使いづらい部類だと思う。
でも他の言語は、かゆい所に手が届かなかったりするので
結局そこだけC言語や派生のC++に頼ったりする。
大抵、C/C++からもアセンブリ呼べたりして、その分野では相変わらず敵う言語がほとんどない。
D言語がそのかゆい所を狙ってるみたいだけど…まだまだ発展途上だね。
76デフォルトの名無しさん:2007/08/28(火) 22:30:34
>>74
何をってのはまだ特に決まってないんですが
数値解析なんかをやってる研究室に行こうかと思って
時間もあるので今からちょっとかじっとこうかなって程度です

自分の周りはVBとかしか使ってないです
自分はC言語の基本くらいはわかる程度のレベルです
77デフォルトの名無しさん:2007/08/28(火) 22:30:47
>>73
Fortressは、まあ将来どうなるかはわからないけど
今のところFortranに取って代わるほどの勢いがあるようには…

しかも現状では資料は少ないし、オープンソースだけど
まだ処理系はJava上のインタープリタ(しかも不完全?)しかないし。
78デフォルトの名無しさん:2007/08/28(火) 22:48:53
>>76
>数値解析なんかをやってる研究室に行こうかと思って

歴史のある研究室だと、かなりの確率で(大昔の)先輩が作った
GOTOいっぱいCOMMON変数いっぱいのステキな
FORTRANのソースをメンテナンスさせられます。
79デフォルトの名無しさん:2007/08/28(火) 22:56:47
>>78
今時そんな素敵なFORTRANのソースなんか弄らないだろHPFでOK
80デフォルトの名無しさん:2007/08/28(火) 23:00:42
昔のソースはなぜかPascalだったりする
アルゴリズム記述言語として重用されていたらしい
81デフォルトの名無しさん:2007/08/28(火) 23:10:28
>>76
その研究室で特に使われてる言語ってのが無ければ
そのままCをさらに勉強すればいいんじゃないかな
82デフォルトの名無しさん:2007/08/28(火) 23:13:51
今時は Fortran95 + OpenMP or MPI っすよ、教授。
83デフォルトの名無しさん:2007/08/28(火) 23:17:34
Cでいいよ
84デフォルトの名無しさん:2007/08/28(火) 23:44:51
数値解析だとMATLAB(Octave)でことが足りたりする罠。
85デフォルトの名無しさん:2007/08/29(水) 12:41:49
今までC/Java/C#(PC・携帯上)をやってきましたけど
サーバサイドプログラミングにも守備範囲を広げようと思って
PHPかPerlかC#(ASP.NET)かJava(JSP、Servlet)あたりを
やろうかと思ってるんですけどどれがいいでしょうか?
他の言語、技術なども含めてお勧めの順番を教えてください。
86デフォルトの名無しさん:2007/08/29(水) 13:31:46
大学の授業でシミュレーションを10月にやるらしく、なかなか苦戦するみたいなので
今のうちに自分である程度やっておこうとおもっています。

しかし、普段はパソコンさえ授業で使わない上にまったくの初心者なので何からやっていいのか分かりません。

ちょっと詳しい友達に聞くと、「とりあえずC言語をやってれば大体分かる」
といわれたのですが私のような超初心者からでも読み進めていけるような
親切な教科書はありますか?できれば、プログラミングに必要なソフトがCDROM
として添付されている本がよいのですが・・・。
よろしくお願いします
87デフォルトの名無しさん:2007/08/29(水) 14:16:23
>>86
とりあえずパソコンある程度使えるようになったら?
88デフォルトの名無しさん:2007/08/29(水) 15:58:45
>>85
Javaをやってきたのなら、Java(JSP/Servlet)がいい
89デフォルトの名無しさん:2007/08/29(水) 16:36:55
>>87が的確すぎてコメントできない件について

「学校や授業や研究室や就職の前にあらかじめプログラム言語を学んでおく」ことの無意味さはもっと周知されるべき
90デフォルトの名無しさん:2007/08/29(水) 16:43:11
言えてる。
それよりも、数学や歴史、文学、物理、論理などをやっておくべき。
厚みが増すよね。
91デフォルトの名無しさん:2007/08/29(水) 16:54:26
社会に出るのを遅らせても数学、歴史、文学、理学は学んでおくべき
とまで言ってくだされば色々と助かりますw
92デフォルトの名無しさん:2007/08/29(水) 19:51:50
体の厚みが増してしまいますた
93デフォルトの名無しさん:2007/08/29(水) 20:44:07
>>88
どもども
とりあえずJSPからやります
94デフォルトの名無しさん:2007/08/29(水) 21:01:19
>>93
JSPよりサーブレットを先にお勧めする。
Eclipse使うなら特に。
95デフォルトの名無しさん:2007/08/29(水) 21:15:42
>>94
あら、何か理由でもあるんですか?
Eclipseは使ってます
96デフォルトの名無しさん:2007/08/30(木) 00:11:56
>>95
JSPってのはJSP文法でかかれたソースをダイナミックにServletを使ったJavaのソースに変換しコンパイル後、動的にバインドして実行してHTML等をブラウザに返すって技術なのよ
だから上手くソース変換できなくてコンパイルエラーになってしまった時やある程度癖を見越して想定したソースを吐き出させたりって時はServletが分かってると有利
自分タグを作り始めたり、自分JSPエンジン作り始めたらServletの知識が無いとやってられない
97デフォルトの名無しさん:2007/08/30(木) 16:00:38
Cの初心者用の本を読み終えたんですが次にC++,JAVAと言う順番で
それぞれの初心者用の本にすすんでいくかCのもう一歩進んだ本をやろうか
迷ってるんですがどっちがいいんでしょうか?
現在は、Cの基本的なアルゴリズムとデータ構造の知識しかない素人です。
ご教授お願いします。
98デフォルトの名無しさん:2007/08/30(木) 16:04:09
その覚えたCで実際に何か作ってみなされ
99デフォルトの名無しさん:2007/08/30(木) 16:12:01
プログラミング言語を学ぶことは目的じゃなかろ?
学んだことを使ってやりたかったことをやればいい。
100デフォルトの名無しさん :2007/08/30(木) 17:11:32
>>97の気持ちも分かるし
>>98>>99の言ってることも分かるし
もし次の言語に手をだすならJAVAそれかC#あたり
C++は難しい。(けど習得すれば幅は大いに広がる)
ただ、初心者本読み終えたばかりの体なら
宿題スレの問題解いてみたり、windowsなら
win32api使って色々やったり、さらに経験値
ためていけば良いんじゃない