Eclipse M23 【Java/C/PHP/Perl/Ruby/Python/TeX】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ選挙に行こう
●公式サイト
Eclipse.org home
http://www.eclipse.org/
Eclipse downloads home
http://www.eclipse.org/downloads/

●JDK
JDK 1.4.2
http://java.sun.com/j2se/1.4.2/ja/download.html
JDK 5 (1.5.0)
http://java.sun.com/j2se/1.5.0/ja/download.html
JDK 6 (1.6.0)
http://java.sun.com/javase/ja/6/download.html

●関連サイト
Eclipse Wiki (日本語)
http://eclipsewiki.net/eclipse/
eclipse@Wiki プラグイン一覧 (日本語)
http://www10.atwiki.jp/eclipse/pages/7.html
Eclipse Plugins
http://eclipse-plugins.2y.net/eclipse/index.jsp
Eclipse Plugin Central
http://www.eclipseplugincentral.com/index.php

●前スレ
【Java/C/PHP/Perl/Ruby/Python/TeX】Eclipse M22
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1168166588/

●関連スレ
統合開発環境Eclipseプラグイン開発QA
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1081517094/
2デフォルトの名無しさん:2007/07/29(日) 11:12:01
●リリースプラン
2008/06 Eclipse 3.4 Ganymede
2009/06 Eclipse 3.5 Io
3名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:42:13
amd64のubuntuでeclipse3.3 x86-64動かすと、find and installで
固まる…
Java5、Java6ともに64bit版で試したけどダメだった。
対処法わかるひといますかー
4名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:16:41
Update Managerはうんこでできている
5デフォルトの名無しさん:2007/07/29(日) 21:52:10
バージョン増えすぎてわかりずれーんだよゴルァ
6デフォルトの名無しさん:2007/07/29(日) 22:12:07
>>3
まだLinuxの64bit版けっこう細かいところでトラブルよ。
OSは32bit版を使うのが吉
7デフォルトの名無しさん:2007/07/29(日) 23:13:49 0
>>6
やっぱり?swingでも日本語入力できんし、かなり参ってるんだよなぁ…
gimpやblenderは快適だから、64bitを生かしたかったのに…
ubuntu自体初心者だから、原因が64bit環境のせいなのかubuntuなのかlinux
のせいなのかすらわからずめちゃ混乱するわ

ハードディスク買ってきて32bitインストしてトリプルブートすることにします…
8デフォルトの名無しさん:2007/07/30(月) 21:21:39
HTMLも JAVAも分かんない輩がPHPとMySQLって無理?
9デフォルトの名無しさん:2007/07/30(月) 22:31:08
>>8
パソコン初心者総合質問スレッド Vol.1639
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1185434076/l50

この辺にでも行ってください。
108:2007/07/30(月) 23:44:25
ありがとうございます
11デフォルトの名無しさん:2007/08/02(木) 11:36:55
Eclipseで設定でJavaファイルをコーディング中はメソッド名の上でF1を押すとjavadocを参照するんですが、
JSPファイルをコーディング中は、オートコンプリートもjavadocも参照できません。
どうすればJSPやHTMLといった拡張子のファイルをコーディング中にもCtrl+spaceで自動的にメソッドの候補を出したり
javadocを表示したりできるようになりますか?
12デフォルトの名無しさん:2007/08/02(木) 11:53:13
あ、HTMLファイルは自動補完機能がちゃんと動いてました。JSPファイルも動いて欲しいんです。
1311:2007/08/03(金) 14:19:06
文章が分かりづらいのでもう1度書きます。
Eclipse 3.1 + Tomcat プラグイン、EclipseHTMLEditor プラグインを利用しています。

jspファイルをコーディング中、<% %>で囲まれた範囲に
コードアシストやテンプレートが機能しません。
どのようにすればまたはどんなプラグインを入れれば機能するでしょうか。
14デフォルトの名無しさん:2007/08/05(日) 02:50:47
質問させていただきます。

引数なしコンストラクタを不可視にするため、Privateに
したりする事がありますが、そのせいで
「コンストラクタHoge()はローカルで使用されません」
って注意書きが出るのがうっとうしいのです。

ローカルで使用されないとかなんとかってやつを消す方法ないですか?

Eclipseはこないだまで3.2、現在3.3使ってますが
どちらも同じ問題出ます・・・
15デフォルトの名無しさん:2007/08/05(日) 03:22:13
消す方法あります。
16デフォルトの名無しさん:2007/08/05(日) 03:28:31
設定画面でエラー/警告を検索

不可視かつローカルで使わないコンストラクタを宣言するってどういう場面だろう?
17デフォルトの名無しさん:2007/08/05(日) 03:36:52
>>16
staticなフィールドやメソッドだけを集めたクラスとかかな?
定数クラスとか、ユーティリティクラスとか?
1814:2007/08/05(日) 11:07:05
>>16>>17

レスありがとうございます。
設定画面って、よく見れば検索窓ついてましたね^^

>不可視かつローカルで使わないコンストラクタを宣言するってどういう場面だろう?

MVCでいうModelで、インスタンス生成時にコンストラクタによって
フィールドを設定し、それ以降中身を一切変えたくないような場面。
getterだけは存在する、というような。
19デフォルトの名無しさん:2007/08/05(日) 11:57:38
>>18
>>17 はよくやるが、
Model っちゅことは外部から誰かが生成するんだろ?
要は String のような不変クラスを言ってるんだと思うが、
コンストラクタが不可視とは関係ないし。
20デフォルトの名無しさん:2007/08/05(日) 12:40:51
>>17での用途は暗黙的コンストラクタの呼び出しを阻止するってことだよね?
それだったら理解できるんだが・・・
ともあれ質問返しに回答あり
21デフォルトの名無しさん:2007/08/05(日) 15:32:49
>>18
なんだそれ。警告出てるっちゅうことは public の引数ありコンストラクタあるんだろ?
引数ありコンストラクタがあるんだったら、デフォルトコンストラクタは
自動的に使えない。Java 初心者スレに行って下さい。
22デフォルトの名無しさん:2007/08/05(日) 18:24:54
PHP の初心者向けスレはありますか?
PEAR をインストールしようとしたのですが、うまくいかない・・・orz
23デフォルトの名無しさん:2007/08/05(日) 19:05:29
PHPはWebプロ板
24デフォルトの名無しさん:2007/08/05(日) 19:47:04
>>21
>引数ありコンストラクタがあるんだったら、デフォルトコンストラクタは
>自動的に使えない。
これをわかってない奴が上に来ると、
「使用しない場合でもデフォルトコンストラクタは必ず明示的に作成すること」
という規約になってしまうから恐ろしい
「デフォルト」の意味を調べ・・・
2518:2007/08/06(月) 04:27:43
>>19>>21
引数なしコンストラクタを不可視にするために
明示的にprivateつけてわざわざコーディングしてます。
そゆとこです。
2618:2007/08/06(月) 04:28:29
>>24
それ。
27デフォルトの名無しさん:2007/08/06(月) 08:04:20
@SuppressWarnings("unused")
28デフォルトの名無しさん:2007/08/06(月) 20:18:03
つまりオー人事ということか
29デフォルトの名無しさん:2007/08/06(月) 22:24:02
>>24>>25 は同じ職場か。狭いなこの業界。
30デフォルトの名無しさん:2007/08/07(火) 03:21:10
そういう上が世の中には一杯い・・・やっぱ>>29でお願いします
31デフォルトの名無しさん:2007/08/08(水) 17:21:02
>>24
誰かが説明すればすむ話なんでは?
プロジェクト途中参加で大量にあるソースを修正するの大変という理由以外で
はねつけられるなら・・・・>>28
32デフォルトの名無しさん:2007/08/08(水) 23:00:36
メソッドとかにカーソルを当てるとメソッドの説明が見れるじゃないですか
あれって日本語化はできないんですか?
Shift+F2でブラウザで飛ぶのは日本語のドキュメントなのになんで?
33デフォルトの名無しさん:2007/08/08(水) 23:16:29
>>32
MergeDoc
3432:2007/08/09(木) 00:13:17
>>33
ありがとうございます。
35デフォルトの名無しさん:2007/08/09(木) 03:01:22
>>23
>>PHPはWebプロ板

全然関係ない方向からサンクス。

PHP(クラス)のテストツール(PHPunitとか)の情報探しにこの板きたとこだった。
Webプロ板ね。
36デフォルトの名無しさん:2007/08/09(木) 12:23:34
この板でPHP検索するとこのスレしかないんだもんなw
37デフォルトの名無しさん:2007/08/09(木) 13:35:25
PHPはプログラム言語だと思われてない?
38デフォルトの名無しさん:2007/08/09(木) 20:21:15
ペイ・ハー・ピューの略だろ?
39デフォルトの名無しさん:2007/08/10(金) 02:00:45
PHPは
H
Pだよ

の略だよ。いやまじで。
40デフォルトの名無しさん:2007/08/10(金) 04:18:24
GNU is Not UNIXみたいなもんか
41デフォルトの名無しさん:2007/08/10(金) 06:21:49
おう。
42デフォルトの名無しさん:2007/08/10(金) 07:49:05
PHP is Hypertext Preprocessor
43デフォルトの名無しさん:2007/08/10(金) 08:29:50
CDT ってプリコンパイル済みヘッダに対応してる?
設定見つかんないんだけど。
44デフォルトの名無しさん:2007/08/10(金) 09:51:59
TomcatのドキュメントをEclipseで見られるように
apache-tomcat-5.5.12-src.zipを、mergedocを使って日本語にマージしたのですが、
できたファイルをどこに添付すればいいのでしょうか?

環境は、Eclipse 3.2 、tomcat 5.5 です。
45デフォルトの名無しさん:2007/08/10(金) 10:01:07
Window > Preferences > Java > Installed JREs > Edit > Source Attachment
46デフォルトの名無しさん:2007/08/10(金) 10:12:07
>>45
何.jarにソース添付すればいいのでしょうか?

rt.jarには、JDK1.5を日本語化したソース src_ja.zip とドキュメントを添付しています。
47デフォルトの名無しさん:2007/08/10(金) 11:06:47
>>46
servlet-api.jarとjsp-api.jar
TOMCAT_HOME/common/libにある。
プロジェクトのプロパティから「Jabaのビルド・パス」を探して
ソースを添付すること。

ところで、Java EE 1.4 の日本語ドキュメントなんてあったっけ?
48デフォルトの名無しさん:2007/08/10(金) 23:04:32
subclipseでマージをしたいのですが、まずは「ここを見ろ」というようなURLがあれば御教授頂ければ幸いです。
一応ググってみたのですが、ノイズが多くて↓みたいなモノしか発見できませんでした。
http://d.hatena.ne.jp/shrkw/20061218/1166451168
やりたいことはほぼ↑と同じで、二つのブランチを切って、ブランチAの修正をブランチBに(一方通行で)反映したい、ということです。
申し訳ありませんがよろしくお願いします。
49デフォルトの名無しさん:2007/08/11(土) 03:52:47
これってperlも使えるの?
50デフォルトの名無しさん:2007/08/11(土) 11:40:52
>>47
mergedocのサイト
51デフォルトの名無しさん:2007/08/11(土) 11:41:42
>>49
EPIC
52デフォルトの名無しさん:2007/08/15(水) 01:10:40
自作プラグインの中に入っているクラスをプラグイン上のAntで利用したい場合どうすればいい?
53デフォルトの名無しさん:2007/08/15(水) 08:58:44
>>52 目的のクラスを拡張ポイントを使ってタスクとして登録する。
つかマニュアルよめ。
54デフォルトの名無しさん:2007/08/16(木) 00:14:46
>>53
Eclipseのマニュアルのこと?
どこ?
55デフォルトの名無しさん:2007/08/16(木) 02:11:52
Eclipse3.3をインストールしたのですが
Javaのエディターでコード中のオブジェクトをクリックしたりすると
そのオブジェクト名部分のソース背景色が灰色に塗る潰されるのですが
設定のどこをOFFにすればこの機能をなくせますか?
5655:2007/08/16(木) 02:32:12
自己解決しました。
設定→一般→エディタ→テキストエディタ→注釈→出現箇所の
色設定でした。
Eclipseの設定深くて大杉!もっとシンプルにしてよ。
57デフォルトの名無しさん:2007/08/17(金) 00:55:08
       ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _| 俺は今とんでもない事に
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \ 気付いた ソフトバンク
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >  並べ替えると ,馬糞と糞
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__ ソフトバンクモバイルを並べ替えると,
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /    踏ん張ると糞も倍
       l   `___,.、     u ./│    /_これは偶然の一致か?
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、 何者かの陰謀では ないのか?
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ
58デフォルトの名無しさん:2007/08/18(土) 08:56:11
折りたたみをすべて畳んだ状態で起動できる?
できるなら教えてくだしあ><
59デフォルトの名無しさん:2007/08/19(日) 01:03:44
>>56
遅レスだけど……
ALT+SHIFT+O
60デフォルトの名無しさん:2007/08/19(日) 16:34:14
>>56
そんな台詞はVisualStudioの設定のまとまりのなさを見てから家。
Eclipseは設定の検索ができるから、"色"とか"ハイライト"で検索すれば一発で出るでしょ。
61デフォルトの名無しさん:2007/08/19(日) 20:25:32
ん? なぜVisualStudio?
62デフォルトの名無しさん:2007/08/19(日) 21:23:03
クイックフィックスって無効にできますか?
63デフォルトの名無しさん:2007/08/20(月) 15:29:08
CDTです。
.rcファイルを windresで自動でビルドするにはどうすればよいですか?
64デフォルトの名無しさん:2007/08/20(月) 20:43:22
TPTPプロファイラ使いたいんだけど動かすと
Error occurred during initialization of VM
Could not find agent library on the library path or in the local directory: piAgent
いわれるんだけどなんか足りない?OS linux-ubuntu、TPTPはヘルプーソフトウエアの更新で入れました
65デフォルトの名無しさん:2007/08/21(火) 00:38:36
>>63
makefileに.rc.resのサフィックスルール追加すれば良いんじゃね?
6663:2007/08/21(火) 11:51:59
>>65 makefileが自動生成だから、リビルドで上書きされちゃう

とりあえずアセンブラを使わないから、これのコマンドを書き換えて
無理矢理 .rcを windresでコンパイルするようにしちゃいました
ってのは有りなんだろうか
67デフォルトの名無しさん:2007/08/21(火) 21:17:09
ごめん、、
Ver3.3て、行番号のON/OFFどこにいっちまったの・・・
68デフォルトの名無しさん:2007/08/21(火) 22:52:05
PreferencesでGeneral−Editors-Text editorsにShow line numbersと有るのだがこれではないのか?
69デフォルトの名無しさん:2007/08/21(火) 23:40:08
プラグインの古いバージョンものって自動的に削除とかできないんでしょうか? サイズ的に気になるほどでもないのですが、利用しないことがわかっているものであれば消えてほしいと思いました。
70デフォルトの名無しさん:2007/08/22(水) 00:05:52
え?たまに手で掃除するのが気持ちいいんだけどw
71デフォルトの名無しさん:2007/08/22(水) 12:22:12
Perl慣れてるとPHPのissetがメンドクサイ
72デフォルトの名無しさん:2007/08/23(木) 23:30:00
Linux上でeclipseを使っています。
メインか下のペインにシェル窓(bash)を表示する方法、
ご存知の方があれば教えていただけないでしょうか?
もちろん表示するだけではなくて、コマンドを打ち込みたいのですが。
73デフォルトの名無しさん:2007/08/24(金) 00:31:36
Wicked Shell
74デフォルトの名無しさん:2007/08/24(金) 07:01:23
>>73
なるほど、これもプラグインか。ダンケ。試してみる。
75デフォルトの名無しさん:2007/08/25(土) 16:50:46
起動するたびに、レジストリエディタへアクセスするUACのアラートが
出るのですが、同様の現象に遭遇した方はいらっしゃいますでしょうか?

EuropaをVistaにインストール直後の状況です。
76デフォルトの名無しさん:2007/08/26(日) 01:16:04
77デフォルトの名無しさん:2007/08/26(日) 02:45:47
eclipse3.3でCDTを使用しようとしています。
コンパイラにはMinGWを使用しています。

Run Asは実行できるのですが
Debug Asを実行しようとすると
Problem Occurred(Reason:Exec error:Launching failed)となり実行できません。

おそらく設定の問題かと思うのですが、どういったところを見直せばよいでしょうか?
78デフォルトの名無しさん:2007/08/26(日) 02:50:49
gdbがないんじゃない
79デフォルトの名無しさん:2007/08/26(日) 11:23:44
>>76
わかりました。移動します。
80デフォルトの名無しさん:2007/08/26(日) 13:59:49
>>78
ありがとうございます。その通りでした...gdbインストールした記憶がありません...
81あゆみ:2007/08/26(日) 15:43:37
あのぉ・・・・。。。
すっごく初心者でこんなこと訊いたら怒られるかもしれないんですが(´・ω・`)
jdk1.5_11⇒eclipse⇒NLPackの順番にインストールして、
JAVAのプログラミングをしたいのですが上手に使えません。゚・(ノД`)人(´Д`)人(Д` )・゚。
環境変数の設定などは一応あっていると思うのですが、
eclipseの設定の仕方が悪いのかと思っています。
ネットで調べてみてもイマイチよく分からず、学校で作ったJAVAファイルも動かしたいのですが
動きません・・・・汗
こんな私に教えてくださる方がいらっしゃいましたらどうか教えていただきたいです|・ェ・`)ノ
82デフォルトの名無しさん:2007/08/26(日) 16:05:52
具体的な症状を書け。 「上手に使えない」では何もわからん。

・何をやってみたら
・実際にはどうなったけど
・本当はどうなってほしいのか
83デフォルトの名無しさん:2007/08/26(日) 16:11:46
>>81
ttp://www.hyuki.com/writing/techask.html
2chはMLじゃないけど当てはまるところ多し
84デフォルトの名無しさん:2007/08/26(日) 16:14:07
85デフォルトの名無しさん:2007/08/26(日) 16:18:29
プログラマー初心者です
>81-82を見てインスピレーションを得たので教えていたがきたいのですが

・boostをインストールすると開発と速度が高速になるときいてboostをインストールしました
・失敗しました
・すごいプログラムがガーッと動いてあっというまに終わるものを作りたいのです

超重要→→→→→→→→教えてくれないと粘着します
お願いティーチャー
86デフォルトの名無しさん:2007/08/26(日) 16:36:00
>boostをインストールすると開発と速度が高速になるときいて

ここが勘違い
87あゆみ:2007/08/26(日) 16:59:17
>82さん、お返事(o´艸`)*【ァリガトゴザイマス】*
本当に初歩的な質問だと思っているのですが、プログラムを書きたいんです。
だけど最初にワークスペースランチャーっていうウィンドウが出てワークスペースの選択って画面が
出てくるときにドコにワークスペースのフォルダを作れば良いのかもイマイチで、
今はC:\Program Files\Javaに一応作っています。
ワークスペースを気にしないでワークベンチにジャンプして
ファイル⇒新規⇒プロジェクトでjavaプロジェクトを作成しますと言う画面が出てくるものの、
ファイルを設定しても左側に何も出てこない上にプログラムを書ける状態にならないんです(泣)
88あゆみ:2007/08/26(日) 17:02:53
↑ごめんなさい。長々と・・・・汗。
かなり訳わかんなくてテンパってたら分かりづらい文章になってしまいました。
本当に申し訳ないです。
89デフォルトの名無しさん:2007/08/26(日) 17:31:21
人の神経を逆撫でするのが上手いな
90デフォルトの名無しさん:2007/08/26(日) 17:46:43
マウスホイールがほとんど反応しません…
2回転させて半ページ送られるくらい。
ぐぐっても同じ症状が見つからず。

環境:
Vista
Eclipse 3.3
JDK 6u2
IntelliPoint 6.1
91デフォルトの名無しさん:2007/08/26(日) 17:56:28
そうですか
92デフォルトの名無しさん:2007/08/26(日) 17:57:21
ワークスペースを作る場所はデフォルトのままでいいよ
Program Files はやめた方がいいかもしんない
c:\workspace とか マイドキュメント\workspace あたりで

もしウェルカムスクリーンが出てきてたら矢印みたいなアイコンをクリックしてワークスペース画面にいく
それで ファイル > 新規 > Javaプロジェクト で適当なプロジェクト名入れて完了押したらプロジェクト作れるんじゃないかねたぶん
で ファイル > 新規 > クラス で適当なクラス名入れればエディタが出てくるはず
93デフォルトの名無しさん:2007/08/26(日) 19:50:28
なんで一気に低レベルな質問が集中するのかわからんが、
おまえら全員Eclipseの設定とかいうレベルじゃない。
ウィンドウズもまともに使えないやつはここじゃなくてくだ質スレいってしろ。
94デフォルトの名無しさん:2007/08/26(日) 21:52:42
>>90
同じ症状に当たった。
IntelliPoint6.1を削除したらいい感じ。
95デフォルトの名無しさん:2007/08/27(月) 02:02:20
>>93
ヒント:夏の終焉
96デフォルトの名無しさん:2007/08/27(月) 10:40:55
どっかの学校でこのスレが紹介でもされたんだろうか
9785:2007/08/27(月) 14:58:43
>85はド低脳な発言をしただけぴょん
98デフォルトの名無しさん:2007/08/28(火) 18:16:07
>>93
すみません。BSDなら分かるのですが、
Windowsはあまり使ったことがないので…
99デフォルトの名無しさん:2007/08/28(火) 23:11:29
>>97
その発言がすでにド低脳だよ、どあほう。
100デフォルトの名無しさん:2007/08/29(水) 23:25:32
EuropaとClassicの違いって何?
101デフォルトの名無しさん:2007/08/30(木) 12:28:22
eclipse のコード補完機能に foo(this) と出させるにはどうしたらいいですか?

引数に this を渡すメソッドがたくさんあります。

void foo(Object this)
{
 this.isPen();
}

当然、こんな書き方はできませんよね。そこで

void foo(Object _this)
{
 _this.isPen();
}

こう書いてみました。コード補完で foo(_this) と出てカーソルが _ のとこに来るから
頭の _ を消すだけで簡単です。なかなかイイ感じ。
でも、これだと、ほんとうの this と引数の _this を見間違えやすくバグの温床になりかねません。

void foo(Object _this)
{
 _this.isPen();
this.setName("なんとか");
}

こうなってしまい、this 地獄に陥ってしまいそうです。
102デフォルトの名無しさん:2007/08/30(木) 12:53:56
void foo(Object that)
{
.....
}

とかにしといて、呼び出す側に

Object that = this;

って書いとけばいいんじゃない
foo(that) って補完されてめでたしめでたし
103デフォルトの名無しさん:2007/08/30(木) 14:51:15
そういうときは selfを使いたい
104デフォルトの名無しさん:2007/08/30(木) 20:12:50
コード補完で思い出したんだけど、
あのオーバーロードされてるメソッドは一つにまとめられないのかな?
たとえば、printlnなんかは、ずらっとたくさん出てくるから↓押し続けるのも結構めんどい。
105デフォルトの名無しさん:2007/08/30(木) 20:27:00
まとめたら補完時点でデフォで入力される引数はどうなっちゃうのか?
106デフォルトの名無しさん:2007/08/30(木) 23:30:29
>>102
さすがにソレはちょっと・・・かえってミスが増えるような気がします。
でもそのアイデアのおかげで思いついた事があります。
メソッドの方でその手を使えば良いワケだ。

void foo(Object _this)
{
 Object that = _this; // 呼び出し側の this
 that.isPen();
 this.setName("なんとか");
}

これなら、コード補完時に _ を消すだけで済むし、
メソッド側も、いくらかは見やすくなると思います。
107デフォルトの名無しさん:2007/08/31(金) 00:02:00
>>105
メソッド名を選んだら、さらにドロップメニューが出て、どのオーバーロードを使うか指定できるとか。
ようは二段階で指定できるわけ。

メソッド名->オーバーロードの指定

みたいな感じで。たしかVisualStudioのコード補完はこんな感じだったはず。
108デフォルトの名無しさん:2007/08/31(金) 00:15:52
>>106
それでいいと思うけど、余計なお世話を承知でいわせてもらうと、
毎回thisを渡すってのはあんまりいい設計じゃない。
相互参照ならできるだけ少ない方がいいし、毎回渡すとなるとメソッドの位置を確認した方がいい。
あるいは同じ関数を何度も呼び出すってのは何とかしてまとめられないの?
余計な重複があるなら、いわゆるDRY原則を見直してみた方がいいかも。

DRY原則とは - はてなダイアリー
http://d.hatena.ne.jp/keyword/DRY%B8%B6%C2%A7
109デフォルトの名無しさん:2007/09/01(土) 07:50:53
>>100
違いも何も Classic も Europa のひとつだ。
http://www.eclipse.org/downloads/moreinfo/compare.php

Classic は Eclipse のソース見ないなら無駄。
110デフォルトの名無しさん:2007/09/02(日) 14:44:58
CygwinをインストールしてEclipse CDTを使おうと思ったら、
「すべてビルド」でlib〜.aというファイルが作られるが、実行ファイルが作られない。
どうやって実行ファイル作るんだ?
111デフォルトの名無しさん:2007/09/03(月) 19:23:20
エウロパかよ。ヨーロッパかとおもてた。
112デフォルトの名無しさん:2007/09/03(月) 19:36:18
木星の衛星繋がりだな
次期バージョンはガニメテだっけ?
113デフォルトの名無しさん:2007/09/03(月) 19:37:55
>>111
お前は俺か
114デフォルトの名無しさん:2007/09/03(月) 21:02:55
eclipse 3.3でも、Windows x64でSWTウィジットのレイアウトが崩れまくるバグは、直ってないんだが、
x64使ってるやついないのかね。
ダイアログなんてボタンが無くなって使い物にならんよ。
115デフォルトの名無しさん:2007/09/03(月) 21:59:16
XP x64 + Eclipse x86の話であれば,
LogitechのSetPointを入れてるとレイアウトが崩れる.

SetPointがウィンドウシステムに介入してる影響で
スタックの消費が激しくなるのか何なのか,
java<->nativeの再帰的コールがより浅い段階で失敗するようになる.
Eclipseはwidget階層が深いので,レイアウトマネージャが
深い部分まで呼ばれなくなり,表示が崩れる.
英語版XPは元々再帰できる階数が深いので,
SetPointでそれが減りつつも影響は表面化しない.
(100個ぐらいレイアウト付きwidget入れ子にしてみれば簡単に確認できる)
116デフォルトの名無しさん:2007/09/03(月) 22:12:44
本家でも話題になってるのね.
https://bugs.eclipse.org/bugs/show_bug.cgi?id=201665

Vistaだと英語版でもかなり影響あるみたい.
XP英語版でも一部ダイアログが駄目みたい.
117114:2007/09/03(月) 22:13:06
>>115
スゲー的確なレスありがとう!ピタリその通りだった。
Vista x64だけど、XP x64のころからSWTで崩れてたもんで、
符号付整数のキャストか何かがバグってるのかと思ってた。
SetPointが原因かー。さよならSetPoint。
Windows XP/Vista x64でeclipse使うときは、LogitechマウスつかっててもSetPoint入れるなってことね。
118デフォルトの名無しさん:2007/09/03(月) 22:18:44
どういたしまして.
単にSetPoint入れないだけだとボタンが使えなくて泣けるので,
ドライバだけロジの残しておいて
http://www.highrez.co.uk/downloads/XMouseButtonControl.htm
とか入れるべし.
119デフォルトの名無しさん:2007/09/04(火) 10:37:14
最近WindowsからUbuntuに入れ替えて、Eclipse3.2をインストールしました。
Ruby(RDT)でutf8やshift_jisのテキストファイルを処理する用途で使用しています。

プロジェクトのプロパティでテキストファイル・エンコーディングのところを
shift_jisにしたいのですが、選択肢の中にありません。
選択肢にないエンコーディングを追加する方法はありますでしょうか。
120デフォルトの名無しさん:2007/09/04(火) 11:54:26
デバッグの時、今までウィンドウのパースペクティブを変えてしてたんだけど、
設定で新規ウィンドウを標準にしたら、デバッグ用のウィンドウが新しくできることに気づきました。
どっちを使おうか悩んでるんですが、みなさんどっち使ってますか?
121デフォルトの名無しさん:2007/09/04(火) 11:57:08
本当にしたいのはMS932じゃね?と思いつつ
選択肢になくてもShift_JISって入力すればいい
122デフォルトの名無しさん:2007/09/04(火) 11:59:23
使いやすいほう使えば
個人的にはあんなでかい窓2つも開くのはうざい
123デフォルトの名無しさん:2007/09/04(火) 18:47:48
普段からデバッグビューを表示してて、
デバッグのときにパースペクティブが勝手に切り替わらないようにするのが一番使いやすい
124デフォルトの名無しさん:2007/09/04(火) 23:16:48
エクリプスでwinsockって使えるの?
125デフォルトの名無しさん:2007/09/04(火) 23:18:18
あげ
126デフォルトの名無しさん:2007/09/04(火) 23:33:47
>>124
リモートデバッグしたいのか
127デフォルトの名無しさん:2007/09/05(水) 00:02:51
エクリプスでwinsockを使う,の意味が分からない
128デフォルトの名無しさん:2007/09/05(水) 00:25:01
エクリプス同士でwinsockを使って通信対戦することはできますか?
129デフォルトの名無しさん:2007/09/05(水) 00:29:59
エクリプス同士で通信対戦,の意味が分からない
130デフォルトの名無しさん:2007/09/05(水) 01:10:00
エクリプスでwinsockって使えるの?
131デフォルトの名無しさん:2007/09/05(水) 01:21:17
エクリプスでwinsockを使う,の意味が分からない
132デフォルトの名無しさん:2007/09/05(水) 01:29:00
同じ質問を繰り返すな
鸚鵡じゃあるまいし
133デフォルトの名無しさん:2007/09/05(水) 02:09:56
Europaが-Xmx512mでもマトモな速度で動かないんだけど。
134デフォルトの名無しさん:2007/09/05(水) 03:32:55

鸚鵡
王蟲
雄武
135デフォルトの名無しさん:2007/09/05(水) 08:43:41
動かんというほどではないが、確かにEuropaになって重くなった気がする。
136デフォルトの名無しさん:2007/09/05(水) 09:20:41
質問させていただきます。
現在、Javaでソースを変更するときに、
適当なところでバックアップを取って変更をさかのぼれるようにしています。
しかし、この方法では変更点の比較などが自動でできないので不便しています。
簡単にバックアップ・変更点の比較などが出来るプラグインはないでしょうか?
ちなみに開発は一人で行っています。
137デフォルトの名無しさん:2007/09/05(水) 10:00:37
>>136
SubversionかCVS使え、定番だ。
個人的にはCVSより高性能なsubversionお勧め。
プラグインはsubclipseとsubversiveがある。
俺は以前subclipseでバグってコミットできなくなったことがあるので、subversiveがいいと思う。

言い忘れていたが、どちらにしろある程度バージョン管理システムの知識が必要になるのできっちり勉強した方がいい。
でないと俺みたいに”マージしろ?は?”みたいなことになるぞ。
138デフォルトの名無しさん:2007/09/05(水) 10:19:42
とりあえず簡単そうだったのでCVSを導入してみました
結構簡単な操作で比較できてとりあえず満足です
ありがとうございました
139デフォルトの名無しさん:2007/09/05(水) 10:37:26
Eclipseの設定ファイルはconfigurationのフォルダにすべてあるんでしょうか?
プラグインのバージョンなどをそろえたいため、featuresとpluginsのフォルダをsubversionで共有しようと思ってるんですが、
設定ファイルがそれらのフォルダに混入していると、コピーして起動したときに混乱すると思ったので。
140デフォルトの名無しさん:2007/09/05(水) 10:39:24
>>138
全力でSVN進めた俺の立場ねぇ。
それにしてもえらく簡単に導入できたな。もともと知識があったのか。
141デフォルトの名無しさん:2007/09/05(水) 21:08:42
>>140
下手な知識がないとバージョン管理システムは理解しやすい
俺様管理システムが頭の中にあるとそれと外部のシステムとがコンフリクトする
142デフォルトの名無しさん:2007/09/06(木) 13:11:02
直前に行った実行をもう一度したいんですが、
対応するショートカットが割り当てられません。
メニューバーからは、
実行->ヒストリの実行->(1)メイン
という感じでできるのですが、これに対応するコマンドはないんでしょうか?
143デフォルトの名無しさん:2007/09/06(木) 15:07:04
CTRL+F11
144142:2007/09/06(木) 19:33:34
>>143
それだとエディタを切り替えたときに、
現在表示されているクラスのメイン文が実行されてしまうのです。
ちょっとした修正を別のクラスでしたときに、元のクラスへ戻らずに再度実行できれば便利なのですが。
145デフォルトの名無しさん:2007/09/06(木) 23:01:24
それはpreferencesで設定できた気がする
現在選択されてるのを実行するか、最後に実行したやつを実行するか
146デフォルトの名無しさん:2007/09/06(木) 23:48:51
Ctrl+Qで最終編集箇所に飛べるけど、もう一つ前の箇所に飛ぶ方法ってありますか?
147デフォルトの名無しさん:2007/09/07(金) 15:22:21
>>145
ありがとうございます。
てっきりバージョンがあがって仕様が変更されたんだと思ってました。
さっそく設定をみてきます。
148デフォルトの名無しさん:2007/09/08(土) 13:09:09
>>138
1人だろ?
変更の比較など標準のローカルヒストリーで十分だ。
SVN とかあほか。
149デフォルトの名無しさん:2007/09/08(土) 14:41:48
アウトライン表示にメソッドだけ表示する方法はありますか?

エディタで編集中に、あるクラスのメソッドに飛びたいときにアウトライン
を使うと思いますが、メンバ変数が多いクラスだとメソッドはスクロール
しないと選択できなくて不便だなぁと思いまして。
150デフォルトの名無しさん:2007/09/08(土) 14:50:38
>>148
まあそれもそうだが、ローカルヒストリーって一定時間しか保存されないのと違った?

>>149
青の丸に斜めの斜線が入ったボタンがあるだろ、押してみろ。
それとこれぐらいは表示されてるボタンのポップアップみたらすぐにわかるんだから、
聞く前に自分で考えな。そっちの方が早い。
151デフォルトの名無しさん:2007/09/08(土) 16:44:23
>>150

スペシャルサンクス

これでなんとか納期に間に合う可能性が出てきました
早くここから抜け出したい
152デフォルトの名無しさん:2007/09/08(土) 17:36:36
Aptanaスレから誘導されました。

EclipseのpluginとしてAptanaを使っています。
日本語を含むhtmlファイルを作成して、
Ctrl+Shift+Fでフォーマットさせると、日本語部分が全て文字化けします。
例えば、「アプタナ」と書いてあると「&fnof;A&fnof;v&fnof;^&fnof;i」となります。
(半角で書くとうまく表示できないので、わざと全角で書いています)

文字コードはutf-8やEUC-JPで試しましたがどれも同じ結果です。
コンテナー自体の文字コードから、プロジェクトの文字コード、
ファイルの文字コードを全て揃えてみましたが変わりありません。

Validationビューには、大量のwarningsが表示されており、
「replacing illegal character code」のあとに129,131,139,145,148,149,150などの
3桁の数字が表示されています。
このwarningsは、日本語を含まないファイルには出現せず、
フォーマットして文字化け状態になると消えます。

Varidatorとして入っているのTidy Html Validatorのデフォルト文字コードがlatinだと
どこかに書いてあったので、その影響かとも思うのですが、
その変更の仕方もわからず、そもそも全く違う原因かもしれず…。

解決方法はないでしょうか?
153デフォルトの名無しさん:2007/09/10(月) 10:07:24
>>152
aptanaのことを今知った俺からのアドバイス。
とりあえずプラグイン内を全文検索して、latinをUTF-8に置換したら?
それで動けばもうけものでしょ。
154デフォルトの名無しさん:2007/09/10(月) 10:19:16
初歩的な質問ですみません。

範囲指定をして「ブロックコメントの追加」を行うと指定した文の前後に/* */が入りますが、
この後ソースコードをフォーマットすると、かってに
/*
* 〜
* 〜
* 〜
*/
こんな感じになります。それで、この後「ブロックコメントの除去」すると、
先頭と末尾の/* */はとれるのですが、中身の行の先頭にある * これが取れません。
このままだとコンパイルエラーになるため、元に戻すために先頭のアスタリスクを一つ一つ削除してるのですが、
もっと効率的な方法はないのでしょうか?それとも「ブロックコメントの追加」自体使われてないのでしょうか?
155デフォルトの名無しさん:2007/09/10(月) 11:16:34
メソッド() 空白 {

}
の空白を自動でやるようにするにはどの設定弄れば良いんでしたっけ?
156デフォルトの名無しさん:2007/09/10(月) 11:52:44
>>155
フォーマットしたときにそこへ空白を入れたいってこと?
それなら設定にコード規約を設定するところがあったはずなので、デフォルトから変えればいいんじゃない。
157デフォルトの名無しさん:2007/09/10(月) 11:57:52
いや、コード編集中に中括弧を入れるときに自動で空白が空く設定が
あるはずなんだけど忘れてしまった・・・
158デフォルトの名無しさん:2007/09/10(月) 12:13:28
スマソ、throwsの後に中括弧入れたから空白がはいらんだけだった。
159デフォルトの名無しさん:2007/09/11(火) 02:21:53
EclipseでVBSを扱うプラグインってありませんか?
160デフォルトの名無しさん:2007/09/11(火) 02:38:38
今、M$が必死こいて作成中
161デフォルトの名無しさん:2007/09/11(火) 10:08:35
あってもそもそも需要が少ないから、C#プラグインみたいなことになりそう。
162デフォルトの名無しさん:2007/09/11(火) 10:45:39
Eclipse 3.3 + CDTで質問です。
[ファイル]-[新規]-[C++プロジェクト]で出てくるウィザードのプロジェクトタイプを新たに作って、
そこに予めインクルードディレクトリとかライブラリとかを入れたテンプレートを作りたいんですが
どうやって作るんでしょう。ググッたりしたんですがうまく説明された文書が見つからないんです。
具体的には wxWidgets + C++で作成するテンプレートを作りたいんです。
163デフォルトの名無しさん:2007/09/11(火) 11:54:56
164デフォルトの名無しさん:2007/09/11(火) 12:41:27
↑という情報を仕入れるために、どうやって探した/学んだのでしょうか?
プラグイン開発に関する情報のポータルはどこを使っているのかなぁ、と。
165デフォルトの名無しさん:2007/09/11(火) 12:59:58
PDE についてる Plug-in Registry ビューから、
どうせ org.eclipse.cdt.core か .ui あたりだろうと見当付けて、それらしいのを探しただけ
166デフォルトの名無しさん:2007/09/11(火) 19:38:33
org.eclipse.core.runtime.IProgressMonitor
が、どのプラグインに入っているのかが分からないorz
何でorg.eclipse.core.runtime.***.jarに入ってないんだよヽ(`Д´)ノ
167デフォルトの名無しさん:2007/09/11(火) 19:49:46
org.eclipse.equinox.common っぽいね
168デフォルトの名無しさん:2007/09/11(火) 19:57:05
>>167
素早いレスにマジthx.
おかげで助かったよ。
169デフォルトの名無しさん:2007/09/11(火) 23:34:56
質問します。今日初めてPHPやってます。
.phpファイルでprint()でform文書いてinput type=hiddenとかで.phpファイルに文字列の配列を渡す方法はあるでしょうか。

送り元.php
<?php
.......
$array[0] = "abc";
$array[1] = "def";
.......
print( "<br><form action=display.php method=POST>" );
print( "<input type=text name=\"name\" size=30>" );
print( "<input type=hidden name=array1[] value=$array1>" );
print( "<input type=submit value=検索>" );
print( "</form><br>" );
.......
?>

送り先display.php
<?php
$name = trim($HTTP_POST_VARS["name"]);
$array1 = trim($HTTP_POST_VARS["array1"]);
print($name."<br>");
print($array1[0]."<br>");
?>

これではやはり文字列の配列は渡りません。
色々検索してみたのですが、ちょっと煮詰まってしまいました。
よろしくお願いします。
170デフォルトの名無しさん:2007/09/12(水) 01:29:43
Eclipse に関係ないから PHP スレで聞くよろし。
っつか板が違う。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1189309377/
171デフォルトの名無しさん:2007/09/12(水) 19:16:54
jdk1.4eclipse2.4から久しぶりにバージョナップしたいんですが
jdkは1.6u2を入れるとしてeclipseはどのバージョンを入れればよかですか
172デフォルトの名無しさん:2007/09/12(水) 19:49:08
最新版で何かマズイ?
事情があるならそれを書かないとわからん。
173デフォルトの名無しさん:2007/09/12(水) 20:07:47
恥ずかしながらどれをダウンロードすれば良いかわからんのです
ローカルJavaオンリーなんで一番上でいいような気はするんですが
174デフォルトの名無しさん:2007/09/12(水) 20:28:19
あぁ、バージョンってそれか

比較表
http://www.eclipse.org/downloads/moreinfo/compare.php

プラグイン開発したりサーバサイド開発したりしないなら Java Developers で大丈夫
まぁどれを選んでも、足りないものが後から必要になったらプラグインでインストールできるから、問題ないよ
175デフォルトの名無しさん:2007/09/12(水) 20:48:39
やぱりJavaなんとかでよさそう
どうもサン℃ute
176デフォルトの名無しさん:2007/09/13(木) 08:33:44
Mylyn使って開発してるんだが、いまいちメリットがわからない。
だれかここが便利ってとこ知らない?
177デフォルトの名無しさん:2007/09/13(木) 13:16:22
Argument not validってエラーが起こるようになっちゃったんだけどこれなんのエラーかわかりませんか?
178デフォルトの名無しさん:2007/09/13(木) 13:48:20
引数が不正
179デフォルトの名無しさん:2007/09/14(金) 20:40:20
プロジェクトエクスプローラみたいな感じで、
フォルダだけを表示するビューとそのビューで選択中のフォルダのファイルを表示するビューの
2段構成で表示してくれるプラグインはありませんか?
180デフォルトの名無しさん:2007/09/15(土) 18:23:29
すみません、質問させてください。
eclipse3.3のJAVA EE版をDLして、解凍までは正常に言ったのですが、
eclipse.exeを実行すると、

「JVM terminated exit code = -1
  〜」

というエラーメッセージが表示されて、eclipseの実行画面が
開きません。
JREは6.0版をインストールしております。

 なにかたりないことがあるのか、ご教授願いないでしょうか
181デフォルトの名無しさん:2007/09/15(土) 18:47:27
>>180
エラーコードで0以外が帰るっていうのはつまり、Eclipse自体の実行に失敗してるってことだろう。
んでもって、以下のような似た症状がある。

談/275 - EclipseWiki
http://www.eclipsewiki.net/eclipse/?%C3%CC%2F275

おそらく、ファイル配置がまずいか、解凍に失敗してるんじゃないか?
一度削除してもう一回解凍してやってみな。
182デフォルトの名無しさん:2007/09/15(土) 19:19:41
お返事どうもありがとうございます。
削除後、DLしなおしてもう一度解凍語、実行しましたがやはりできませんでした。

私のおこなった手順を確認させてください。

@eclipse-jee-europa-win32.zipを「D\DATA\Program\IDE\eclipse」配下に保存
Aeclipse-jee-europa-win32.zipを実行
B「D\DATA\Program\IDE\eclipse\eclipse-jee-europa-win32\eclipse」配下にある
eclipse.exeを実行

※JREについては、6.0版をインストール後、
「D\DATA\Program\IDE\eclipse\eclipse-jee-europa-win32\eclipse」配下に
JREというフォルダをつくり、そこに「jre-6u2-windows-i586-p-iftw.exe」を
いれてあります。
(参照:「Eclipseの導入ディレクトリのすぐ下にjreディレクトリを作り、そこに使用したいJREを放り込んでおけば、
そのJREが使用されます。jreディレクトリが見つからない場合はPATH上のjava(javaw)コマンドを検索して使用しますが、
jreディレクトリを用意しておけば複数のバージョンのJREやJDKをインストールしている場合に、無用のトラブルを防げます。」)
183デフォルトの名無しさん:2007/09/15(土) 19:55:01
>>182
zipを実行ってのが意味解らん
ようするに解凍せずにzipフォルダ上から実行してるんだろ
エクスプローラからでも良いからzipの中の圧縮ファイルをファイルシステム上に展開しろ
184デフォルトの名無しさん:2007/09/15(土) 20:01:50
>>182
たぶんEclipse wikiを見て最後のをしたんだろうが、そのフォルダに入れるのは解凍されたjreだぞ?
というか、その記述は古いので個人的にはあんまりよい方法じゃないと思う。
一度jre〜.exeを削除して実行してみな。
185デフォルトの名無しさん:2007/09/15(土) 20:21:19
JDKはいらないのか
186デフォルトの名無しさん:2007/09/15(土) 20:53:50
>>183
すみません、書き方が悪かったです。
Aeclipse-jee-europa-win32.zipを実行 というのは、展開という意味です。

>>184
私もなんか違和感がありました。
jre-6u2-windows-i586-p-iftw.exe て、あきらかに、インストール用のファイルですよね。
ここは、無視することにします。

>>185
JDKについては、wikiに記述がなかったので、なにもしていません。
187デフォルトの名無しさん:2007/09/15(土) 21:27:11
eclipse3.3でhtml開くと変なダイアログ出て日本語が文字化けしません?
188デフォルトの名無しさん:2007/09/15(土) 21:33:19
>>186
とりあえずなんちゃら.exe削除してjdk入れてみろ。それ以上は俺にはわからん。

>>187
デフォルトの文字コードが違うんじゃないか?
よく知らんがhtmlの文字コード指定を調べてみな。
もしくは見てるHTMLファイルに問題があるのかもしれん。
189デフォルトの名無しさん:2007/09/15(土) 22:36:38
>>184
wikiの記述自体は古くないよ。いまでもIBMのeclipseベースの製品では
このフォルダ構成でprivate JREが配置されている。
190デフォルトの名無しさん:2007/09/15(土) 22:40:11
zip内のjarまで展開されてるとかそういうのはやめてね。
191デフォルトの名無しさん:2007/09/15(土) 23:12:24
Eclipseでhtmlファイルを作成すると、
${encoding}の部分にはWindow-Preferences-Web and XML-HTML Filesに設定した文字コードが入る。
htmlファイルを保存するときには、
<meta http-equiv="Content-Type">のcharsetで指定した文字コードが使われる。
charsetを指定してない場合は、Shift_JISで保存される。
htmlファイルを開くときは、
Window-Preferences-General-Content Types-Text-HTMLのDefault encodingに設定した文字コードが使われる。

・・・らしい。関係あるかも?
192187:2007/09/16(日) 09:35:07
外部のhtmlエディター使うことで解決させました。
193デフォルトの名無しさん:2007/09/17(月) 11:54:58
Ctrl-F11で再実行しようとしたときに、ATOKパレットを出してしまうのは俺だけじゃないはず。
194デフォルトの名無しさん:2007/09/17(月) 16:45:44
俺もだ。
やむにやまれず、ATOKのON/OFFを半角/全角ボタンで切り替えてる。
こっちならCtrl-F11でパレットでないよ。
左上なんで手を伸ばしづらいが。
195デフォルトの名無しさん:2007/09/17(月) 17:32:30
いまどきATOK11かよ
196デフォルトの名無しさん:2007/09/17(月) 19:30:43
だれもバージョンの話してないだろ
197デフォルトの名無しさん:2007/09/18(火) 21:46:31
すごく狭い質問で申し訳ないのですが、
ユニットテスト用のクラスを作成したとき、ソースフォルダーの名前は何にしていますか?
最近のEclipseはデフォルトでsrcというソースフォルダーを作るので、
ユニットテスト用クラスにもソースフォルダーを割り当てているのですが、
フォルダーの名前を何にしようかすごく迷います。
一般的にはこうするみたいなデファクトスタンダードのフォルダ名はあるんでしょうか?
198デフォルトの名無しさん:2007/09/18(火) 21:56:23
Maven
199デフォルトの名無しさん:2007/09/18(火) 22:21:15
test
200デフォルトの名無しさん:2007/09/20(木) 14:35:13
CDTもjavaのみたいに作り込んで欲しい・・・
201デフォルトの名無しさん:2007/09/20(木) 18:22:13
アップロードした動画をhtml上で表示するのってどうやるんですか?
youtube,amebaなどでソースをみるで研究しましたが分かりませんorz
javascriptが怪しい気がする・・・タグとかで無くても大体でおkなので
説明してください
202デフォルトの名無しさん:2007/09/20(木) 18:27:22
マルチ乙
203デフォルトの名無しさん:2007/09/20(木) 18:44:06
マルチちゃう。五階です。
204デフォルトの名無しさん:2007/09/20(木) 18:47:42
ID出ないんで証明できませんが、おんなじ質問した方が居るようですね。
もし命をかけて私ではありません。信じてください。
205デフォルトの名無しさん:2007/09/20(木) 19:52:40
そうですか・・・分かりませんか。失礼した。
206デフォルトの名無しさん:2007/09/20(木) 19:59:41
全く持って失礼だ!
1、まずなぜわからないのか理解できん。
2、大体スレ違いである
3、さらにもって板違いだ。
207デフォルトの名無しさん:2007/09/20(木) 20:19:09
>>201
貴様がなにを思ってすれ違いの上質問してるのか理解しがたい。
もしも、スレ違いだろうがマルチすれば誰か答えてくれると思っているのなら、考えが甘すぎる。
同じようなスレを見てる人間が大勢いるのだから、そんなことは一発でばれる上、
逆に反感を買って、知ってる人間も答えてはくれんだろう。
それなら、その質問にふさわしいスレでだれかが答えてくれるのを待った方が賢いとは思わんのか。
それとも、ここまで説明してもまだわからんほどノータリンなのかね?
208デフォルトの名無しさん:2007/09/20(木) 20:21:18
だからマルチなんかしてないですって^^;相手に失礼でしょ?
209デフォルトの名無しさん:2007/09/20(木) 20:24:18
全く同じ文章ならともかく、一日十数万人の人が訪問する掲示板で、マルチと
即判断するのは軽率すぎますよ。
210デフォルトの名無しさん:2007/09/20(木) 20:24:33
バギーに爆弾設置して敵陣に突っ込もうとしたら、
爆弾設置し終わったすぐ後に仲間にバギー奪われた。
まさか戦線の仲間密集地帯のど真ん中で降りるとは思わなかったぜ。
211デフォルトの名無しさん:2007/09/20(木) 20:26:00
おっと誤爆
212デフォルトの名無しさん:2007/09/20(木) 20:26:36
まさに誤爆www
213デフォルトの名無しさん:2007/09/20(木) 20:28:53
>>206 そら1度でも表示するのを経験したことがあれば何故分からないか疑問ですが、
こっちは表示させた経験が全くないんですよ?
214デフォルトの名無しさん:2007/09/20(木) 20:32:54
215デフォルトの名無しさん:2007/09/20(木) 20:35:12
>213 スレ、板違いだったのは謝りますが、こっちは調べて分からないので
聞いてるのにその恥辱はあんまりだ。
216デフォルトの名無しさん:2007/09/20(木) 20:48:58
やっぱ2chの人たちって非道い人ばっかりですね。
そうやって捏造してまで叩くんだから^^;もう少し寛大な心持たないと
結婚もできませんよ。
217デフォルトの名無しさん:2007/09/20(木) 20:52:45
ちょ、何人なんだよっw

まあ一つ言えるのは、スレは確実に違います。
もう一つ言えるのは、分からないことを免罪符にするのは心証悪いです。
というわけで、説明はここでは得られません。
以上。
218デフォルトの名無しさん:2007/09/20(木) 20:57:20
ここの住人ってば無能なのが多いのに、変にプライド高いのな。
219デフォルトの名無しさん:2007/09/20(木) 22:39:11
スレタイトルがまぎらわしいのも一因
220デフォルトの名無しさん:2007/09/20(木) 22:46:24
>>218
てめえが無能なのといっしょにするな。
221デフォルトの名無しさん:2007/09/20(木) 23:21:22
まあ、とりあえずeclipseの話しようぜ
222デフォルトの名無しさん:2007/09/21(金) 09:30:55
フルセグの地デジチューナー内蔵だってよ、今度の新型 ECLIPSEは
223デフォルトの名無しさん:2007/09/21(金) 11:52:49
突っ込まない! 突っ込まないぞ!
224デフォルトの名無しさん:2007/09/21(金) 12:11:23
きてぇ〜
  ∧∧
 (。。・*)
 (⊃⌒*⌒⊂)
  /_ノ ̄ヽ_)
225デフォルトの名無しさん:2007/09/22(土) 00:54:20
all-in-one eclipseって無くなったの?

前々から再配布していいのかなあとは思ってたけど、
MyEclipseとかもあるし、配布条件でひっかかって
やめたわけじゃないよね?
226デフォルトの名無しさん:2007/09/22(土) 15:03:19
EPL は再配布いいだろ。
all-in-one がまだなんは言語パック出てないからだろな。
ただ、本家で Europa でパッケージ選べるし、これから先は微妙だ。

あー、あれだ。言語パックは EPL じゃねーな。
訴えられてもおかしくない。
227デフォルトの名無しさん:2007/09/23(日) 06:05:49
配布は継続しているけど、最後のバージョンから1年経ったねえ。
ttp://sourceforge.jp/projects/aioec/
228デフォルトの名無しさん:2007/09/23(日) 16:32:17
Eclipse標準のXMLエディタなんだが、これショートカットとかないんだろうか?
いちいちコンテキストメニュー出してアイテムを挿入するのがすごく面倒くさい。
229デフォルトの名無しさん:2007/09/23(日) 20:03:51
>>226
言語パックもEPLだし再配布に何の問題も無いけど
230デフォルトの名無しさん:2007/09/25(火) 13:18:13
二つのプロジェクトがあって、お互いのクラスを使用したいと思い、
ビルドパスに互いのプロジェクトを入れたところ、

A cycle was detected in the build path of project 'ProjectB'

とエラーが出て実行できませんでした。
エラーを見る限り、相互に呼び出しあってビルドできないらしいのですが、
このエラーを回避する方法はありますか?
一つのプロジェクトにすることも考えたのですが、別の人が担当してるプロジェクトなので、
分離して開発したいのです。
くだらない質問ですみませんが、よろしくお願いします。
231デフォルトの名無しさん:2007/09/25(火) 13:32:34
共有部分をもうひとつ別のプロジェクトに分離して、みんなでそれを参照する
232デフォルトの名無しさん:2007/09/26(水) 04:19:15
>>231
それも考えたのですが、そうなると同時に一つのプロジェクトを編集することになってしまい、
マージするときに非常に面倒なのです。

一般的な開発では、機能ごとにプロジェクトを分ける物だと思ってたのですが、
このような開発方法はスタンダードではないのでしょうか?
233デフォルトの名無しさん:2007/09/26(水) 09:13:48
バージョン管理使ってないとか?
234デフォルトの名無しさん:2007/09/26(水) 15:31:46
おや、と思ったらすでにYassieがマリ捨てのアホくさい行動をすでに指摘していたw


http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85%E2%80%90%E4%BC%9A%E8%A9%B1:Maris_stella&diff=next&oldid=15040186


Yassie, GJ!
235デフォルトの名無しさん:2007/09/26(水) 22:22:59
ソースを開いた毎に横の窓に表示するものを変えられますか?

例えばSwingなどのGUIを含んだソースを開く時はJavaBeansを開いて、
それ以外はアウトラインを開きたいです。
236デフォルトの名無しさん:2007/09/27(木) 00:05:15
>>235
パースペクティブとファイル拡張子の関連付けかな。そこらへん調べてみ。
237デフォルトの名無しさん:2007/09/27(木) 09:58:06
これからeclipseでJAVAプログラミングをはじめようとしています。
GUIアプリケーション作成をしようと思っていますが・・・

GUI作成にはVisualEditorが良いのでしょうか?
みなさんはGUI作成にどんなプラグインを使われているんでしょうか?
どれが一番使われているんでしょうか?

238デフォルトの名無しさん:2007/09/27(木) 09:58:44
239デフォルトの名無しさん:2007/09/27(木) 10:27:12
>238 すれ違いの、アホの時から・・・うぜぇ死ね
240デフォルトの名無しさん:2007/09/27(木) 10:43:09
>>238 お前は質問してきたヤシの心をどんだけ踏みにじってるか理解してるのか?KSGR
241デフォルトの名無しさん:2007/09/27(木) 11:06:09
んでも、前から思ってたけどここって何のスレなの?
それが分からないんだ・・・・
242デフォルトの名無しさん:2007/09/27(木) 13:08:23
統合開発環境Eclipseのスレ
243デフォルトの名無しさん:2007/09/27(木) 13:23:59
ここは俺が定期的に巡回してマーキングするスレですよピュッピュッ

前までエディタで右端折り返しの設定があったような気がするのだが、
europaを入れてしばらくするとそれが無いor設定方法が見つからない事に気付いた。

ttp://ahtik.com/blog/2006/06/18/first-alpha-of-eclipse-word-wrap-released/
今はコレを使っている
244デフォルトの名無しさん:2007/09/27(木) 14:47:50
Alt-Shift-Jで自動的にドキュメントを生成したときに、
@Authorが作られるときと、作られないときがあるのですが、
このAuthorの記述はどのような条件で作られるのですか?
245デフォルトの名無しさん:2007/09/27(木) 16:03:11
エディタのタブ、Firefoxみたいに多段化できないものか。五個以上開くととたんに見にくくなる。
246デフォルトの名無しさん:2007/09/27(木) 23:27:01
>244
ウィンドウ>設定>Java>コード・スタイル>コード・テンプレート
以上
247デフォルトの名無しさん:2007/09/27(木) 23:57:22
>>241
スレタイわかりにくかったか?
248デフォルトの名無しさん:2007/09/28(金) 00:27:15
これがいわゆるsage推奨スレになるのかな。
249デフォルトの名無しさん:2007/09/28(金) 00:57:53
どなたか教えていただけないでしょうか。

eclipse上でmysqlを使い開発をしたいのですが、java.sql.*; とソースに書いても赤くなってしまいエラーになってしまいます。
おそらく何かのライブラリが足りないと思われるのですがどうやってインストールすればいいのかわかりません。

初歩的な質問でもうしわけありませんがどなたかわかる方いらっしゃらないでしょうか。
よろしくお願いします。
250デフォルトの名無しさん:2007/09/28(金) 01:14:36
あんまり Eclipse も関係ないが、Ctrl+Shift+O は。
JDBC ドライバの jar は追加しとく。
251デフォルトの名無しさん:2007/09/28(金) 02:22:58
249です。度々すみません。
JDBCドライバはどちらからダウンロードすればよろしいのでしょうか。
それともjavaの中にもともと入っているものなのでしょうか。

252デフォルトの名無しさん:2007/09/28(金) 08:38:11
>>249
これでも読んでろ。
ttp://www.hellohiro.com/jdbcmysql.htm
後は初心者スレ行け。
253デフォルトの名無しさん:2007/09/28(金) 09:20:58
>>246
ありがとうございます、一回見直してみます。
254デフォルトの名無しさん:2007/09/28(金) 19:26:55
windows版eclipseのcvsでローカルのディレクトリをリポジトリとして利用できますか?
一つのPC内でバージョン管理したいと考えてます。
255デフォルトの名無しさん:2007/09/28(金) 19:45:27
svnなら出来た気がする
256デフォルトの名無しさん:2007/09/28(金) 19:50:28
Windows+TortoiseSVNで、Eclipse側はSubsclipseだっけ?入れれば
TortoiseSVNのローカルリポジトリをそのまま使えた気がする
257デフォルトの名無しさん:2007/09/28(金) 19:53:20
>>255,256
ありがとうございます。
svn使ってみます。
258デフォルトの名無しさん:2007/09/28(金) 20:44:26
例年ならば、そろそろ
3.1.1 と 言語パックがリリースされるんだが。
明日かな?
259デフォルトの名無しさん:2007/09/28(金) 21:33:27
個人的にはSubclipseはコミットできないバグがあったので、subversiveをオススメする。
Subversiveでもローカルリポジトリは読めるが、
svnクライアントがデフォのJavaHLでは無理なので、
オプションでSVN Kitをインストールして、設定から切り替える。
260デフォルトの名無しさん:2007/09/28(金) 23:03:07
>>259
先ほど、SubclipseとTortoiseSVNのセットアップを済ませたので明日この環境を試して見ます。
不具合があればSubversive試してみます。
ありがとうございました。
261デフォルトの名無しさん:2007/09/29(土) 01:25:26
>>258
3.1.1 っていつの話だってのはおいといて、言語パックリリースは無理だな。
IBM はもう提供する気ねーし、翻訳プロジェクト Babel もまだプロジェクト候補段階。
IBM は Babel がもっと早くうまくいくと思ってたんだろ。
262デフォルトの名無しさん:2007/09/29(土) 01:56:59
と思ったら候補じゃなくなってる。でも Babel ページは Not Found。
3.3.1 も出たし、日本語とドイツ語はくるな、こりゃ。
263デフォルトの名無しさん:2007/09/29(土) 06:43:17
指定したキーワードを指定した色で強調表示する、
みたいなのはどうやって設定したらいいのでしょうか
予約語とか決まったワードの色変更設定はありますが、
自分でキーワードを登録するにはどうすれば
264デフォルトの名無しさん:2007/09/29(土) 10:06:51
できない。専用のエディタを持つプラグインならなんかあった。
265デフォルトの名無しさん:2007/09/29(土) 10:08:24
プラグイン作ればいいんじゃない?それほど難しそうでもないし・・・
と、作ったことのない俺が言ってみるテスト。
266263:2007/09/29(土) 15:38:52
やっぱりそうか…。ちょっとプラグインの作り方調べてみようかな。
ありがとう。
267デフォルトの名無しさん:2007/09/29(土) 16:23:32
作ったことない奴に限って、簡単に作るとか言うんだな。
Colorer とか Jeex は?
まー、どっちも欲しいものと違うだろうな。
268デフォルトの名無しさん:2007/09/29(土) 16:30:15
プラグイン作ったことあるけど、そんなに難しくないよ。
・・・まぁ一度作った経験で、やり方がわかってるからだけど。
269デフォルトの名無しさん:2007/09/29(土) 17:10:45
Eclipseの更新マネージャーがもう少し改良されないかな? pause, resumeが欲しい。

Eclipse's auto-update manager should have some improvement: pause, and resume
of the process.
270デフォルトの名無しさん:2007/09/29(土) 18:11:21
XML用エディタプラグインを雛形にして作ればいいと思うよ
作成するときにウィザードで選べたよな確か
271デフォルトの名無しさん:2007/09/29(土) 20:52:24
Pleiadesのおかげで言語パックなくてもよくなった。
272デフォルトの名無しさん:2007/09/30(日) 00:04:24
>>269
禿道
あと、503や403で蹴られた時に別のミラーに繋ぎ変えるとかして欲しい
273デフォルトの名無しさん:2007/09/30(日) 09:20:33
便乗だけど、ソフトウェア更新メニューの重さも何とかならないのかな。
PenIIIでなんとか動かしてるんだけど、よほど慎重にやらないと必ずフリーズする。
274デフォルトの名無しさん:2007/09/30(日) 10:39:06
>>272
同意。eclipse.iniを書き換えると、aist.go.jp以外のサーバーにもつなげるけれど、
途中で接続が切れると、最初からやり直し...
275デフォルトの名無しさん:2007/09/30(日) 18:54:17
>>273
freezeというか、time outになって、disconnectになるのだと思う。
Europaになってから顕著だね。日本のserverが少なすぎるのも原因の一つだとは思う
のだけれど。
276デフォルトの名無しさん:2007/09/30(日) 19:45:33
C言語を使うためのプラグインを導入すると
Javaが使えなくなるって事はないよね?
277デフォルトの名無しさん:2007/09/30(日) 19:50:03
大丈夫
JDTとCDTは共存できる
278デフォルトの名無しさん:2007/09/30(日) 23:57:33
質問。
eclipse を立ち上げてると、特に何か設定したつもりじゃないのに
https://bugs.eclipse.org に通信に行こうとしています(PFWでチェックされたので気づいた)。

自動アップデートは行わないように設定しています。
ほかにどこか通信を制御するところがあるのでしょうか?

Version: 3.3.0
Build id: I20070621-1340
279デフォルトの名無しさん:2007/10/01(月) 00:27:04
>>278 Mylyn
280デフォルトの名無しさん:2007/10/01(月) 02:26:49
別に通信しててもいいんじゃね。
さらしソースで悪いことできんだろ。
281デフォルトの名無しさん:2007/10/01(月) 08:21:38
>>278
おれもMylynだと思う。標準でEclipseのタスク・リポジトリが登録されてるはずなので、
全部のリポジトリを削除してもう一度確認してみたらいい。
282デフォルトの名無しさん:2007/10/01(月) 17:30:26
Eclipseでほしい機能を挙げようとしたんだが、かなりがんばっても一つもあげられなかった。
VSなら両手に余るほど言えるんだが、Eclipseがそれだけ充実してるってことなんだろうな。
283デフォルトの名無しさん:2007/10/02(火) 00:59:20
たとえ欲しい機能があっても、プラグインが数千あるからな。
284デフォルトの名無しさん:2007/10/02(火) 10:53:59
右端折り返し機能ってプラグインでできる?
285デフォルトの名無しさん:2007/10/02(火) 11:28:16
フロートウィンドウの中をペインに区切ってビューを並べる機能が欲しい。
マルチモニタで、できる限りたくさんのビューを表示させたいんだが、2ndなり3rdディスプレイに
複数のフロートを並べるのめんどくさい。

あと、キーボードでエディタビューを2つに割ったり戻したりする機能。
要するに、EmacsのC-x 2, C-x 1, C-x 0あたり。マウス操作ならできるんだけど。
286デフォルトの名無しさん:2007/10/02(火) 12:42:34
EclipseでJavaを扱うときのVisual Editorモードで質問が。
ボーダーレイアウトだの、グリッドレイアウトだのを使ってる時、
Visualゾーンに何も表示されないのですが、どうすればいいのでしょうか
287デフォルトの名無しさん:2007/10/02(火) 18:12:45
what a fucking eclipse update manageer IS!

Eclipse has been over.
288デフォルトの名無しさん:2007/10/02(火) 23:34:20
manageer
289デフォルトの名無しさん:2007/10/03(水) 00:47:23
>>286

visual editorはメンテが終了しているんで、GUI作るなら
netbeansがおすすめ

GUI以外をeclipseで開発するといいよ
290デフォルトの名無しさん:2007/10/03(水) 01:15:22
Javaエディタで、ある記号が入力されたらその前の位置の記述を
自動補完してほしいのですが、そういう設定できますか?
たとえば
hoで始まる補完候補がローカル変数のhogehogeしかないとわかっているとき、
ho.と打ったときに自動でhogehoge.にしてもらいたい。
わかりきっているところでは打鍵を最小にできるようになってほしい。
291デフォルトの名無しさん:2007/10/03(水) 01:50:06
ctrl + spaceの自動保管とは別に?
292デフォルトの名無しさん:2007/10/03(水) 01:51:12
補完の間違いだorz
293デフォルトの名無しさん:2007/10/03(水) 05:18:50
Eclipse/VisualStudioは真の統合開発環境って言えますか?
格差社会は、IT 業界も例外ではありません。
Eclipse/VisualStudio の生産性の低さには居た堪れず、
まるで二十年前にタイムスリップしたかのような錯覚に陥り、
先祖返りを見せられる思いがします。
これらの開発環境を見ていると、南極物語と同じ年に公開された
Smalltalk-80(同時期の InterLisp-D)には遠く及ばず、
その格差には愕然とします。本来の統合開発環境は、
このような際物ではなかったはずです。もう騙されないためにも…。
294デフォルトの名無しさん:2007/10/03(水) 07:27:16
>>285 ワークベンチは複数枚開ける。
295デフォルトの名無しさん:2007/10/03(水) 08:24:47
>>290
CamelCase使えば?
例えばInputReaderを入力する場合、”IR”と打ってCtrl-Spaceを押せば、
大文字をつないだ文字列が(いわゆるCamelCase)IRから始まるクラスがずらっと出る。
これでほとんどのフィールド、メソッド、クラスは四文字以内で表示できるよ。
296デフォルトの名無しさん:2007/10/03(水) 09:37:30
>>291
自動補完はなかなか便利なんだけど、
文が変数名で始まるときとか、わざわざCtrl+Spaceでアクティブにしないと
いけない。
思考は既に次のメソッドに飛んでいるから、遅れている手は
一打でも省略できる打鍵は省略して先へいきたいわけさ。

>>295
そういう話じゃないし。それにそんな都合で命名規則変えるなんて本末転倒じゃない?

大文字で単語区切りを認識するのに気付いてEmacsのcompleterライクなことが
できないものかと試したときにそれを発見しておーなかなかやるなと思ったけど、
じゃあF_B_BでFOO_BAR_BAZになるかと思ったらならなくてちょっとがっかりした。
297デフォルトの名無しさん:2007/10/03(水) 20:34:48
CDTのCtrl+Spaceで出てくるコンテンツ・アシストの選択行の色はどこで設定できますか?
背景や前景は設定できるのですが、選択行の色はリストに無いです。。
298デフォルトの名無しさん:2007/10/03(水) 23:23:14
>>296
わがまますぎw
299デフォルトの名無しさん:2007/10/04(木) 01:00:48
>>279-281
レスありがとうございます。
ビンゴでした。
300デフォルトの名無しさん:2007/10/04(木) 07:12:12
C++のコード編集するにあたって
Eclipseってヘッダファイルで定義されているクラスとかちゃんと解析して
識別子の補完してくれるの?
301デフォルトの名無しさん:2007/10/04(木) 08:34:35
>>296
高々一回打つのがどうしてそんなに面倒なんだよwwww
そういうヤツに限って技術のないあほプログラマーなんだよなwww
キーボード打つ時間よりもてめーが考えてる時間の方がよっぽど多いんですけどwwwww
302デフォルトの名無しさん:2007/10/04(木) 09:40:18
ちなみにcontent assistとword completionってどこにバインドしてる?
おれemacsキーバインドなんでC-oとC-S-oに割り当ててるけど。
303デフォルトの名無しさん:2007/10/04(木) 22:06:38
コンテンツアシスト依存症のプログラマを知っているけど、
2,3文字入力したら必ずctrl+spaceを押していた

コメントを書く時も!更にはメールを書く時も!!
ドン引きw

でもめっちゃコーディングスキル高いんだよなぁ
304デフォルトの名無しさん:2007/10/04(木) 22:52:02
俺なんかペンで文字書くときも存在しないCtrl-Z押すっつうの.左手で.
病気に近い.
305デフォルトの名無しさん:2007/10/04(木) 22:53:40
メール書くときもって? クセになってるってことか。
でもメールで補完いいな。
お世話に
って書いたら、ずらずらーっと。全文補完してほしい。
306デフォルトの名無しさん:2007/10/05(金) 00:25:21
>>303
そこまでできる人間は、アシストなしでもそこそこ書けるだろ。
あれの問題は、満足にブラインドタッチもできない新人が、
タイピングの代替えとして使うから問題なんじゃないか?
307デフォルトの名無しさん:2007/10/05(金) 00:39:58
ブラインドタッチができることは上等なプログラムがかけることの
必要条件じゃないし。
308デフォルトの名無しさん:2007/10/05(金) 00:52:48
>>307
そりゃあそうだが、現実的に考えてブラインドタッチもできない人間が、
いいプログラマーだとは思えない。
あんな物、まじめに半年タイピングしてれば、いやでも覚えるしな。
309デフォルトの名無しさん:2007/10/05(金) 11:07:07
310デフォルトの名無しさん:2007/10/05(金) 11:46:30
コンテンツアシストはCTRL+SPACEの他に"."などでも起動される
設定画面のactivation triggerで"."の他に"h"などを追加すれば
hを入力したときに起動されるだろう。しないけど。
311デフォルトの名無しさん:2007/10/05(金) 15:35:16
>>308
何処まで打てばコンテンツアシストされるか理解してないと
コンテンツアシストは活用できないよ。
キータイプによる間違いを排除できるし、打鍵数を減らすことが出来る。
むしろ、質の高いプログラムになるはずだ。

おっと、これはプログラムの設計とは別な。
プログラムを入力するときの話。

コンテンツアシストも活用できるプログラマであればいいと言うだけのこと。
312デフォルトの名無しさん:2007/10/05(金) 18:41:25
タッチタイプできない奴なんかプログラマとは呼べない。
313デフォルトの名無しさん:2007/10/05(金) 21:06:43
タッチせずにタイプできるのか
314デフォルトの名無しさん:2007/10/05(金) 22:43:56
コンテンツアシストなんて遅すぎて、あんなのに頼っていたら
コーディングのリズムが狂ってしまう

俺はいつもOFFにしているけど、使っている奴多そうだな
315デフォルトの名無しさん:2007/10/05(金) 22:47:49
どう考えてもコンテントアシスト使った方が速い
316デフォルトの名無しさん:2007/10/05(金) 22:58:17
おれもそう思う。紺テント足スト要らないなんて、
よっぽど小さい規模のプログラムしか書かないのかな。
317デフォルトの名無しさん:2007/10/05(金) 23:24:34
NPE → NullPointerException
IAE → IllegalArgumentException
UOE → UnsupportedOperationException
の補完を最近よく使う
318デフォルトの名無しさん:2007/10/06(土) 02:22:34
>>313
俺なんかタイプせずにタッチできる
319デフォルトの名無しさん:2007/10/06(土) 03:15:31
Eclipse3.2ベースのIBM Lotus Symphonyをインストールして
中身覗いたら、Eclipseフレームワークの最下層のOSGiの
部分とかがAOTコンパイルされててネイティブバイナリになってた。
IDEならともかくさすがにOffice系だとあの起動時間は許されなかったんだろうな。
320デフォルトの名無しさん:2007/10/06(土) 21:33:35
あなたから〜
321デフォルトの名無しさん:2007/10/07(日) 00:38:48
‘/PHP.はとても楽の様に感じます。
322デフォルトの名無しさん:2007/10/07(日) 02:37:42
>>319
今どき、ネイティブと差なんかあるか?
VisualStudio 見てたら別にもうそんなの関係ねーな。
あー、起動時間か。
323デフォルトの名無しさん:2007/10/07(日) 08:28:08
GAッ→コンテンツアシスト→?
324デフォルトの名無しさん:2007/10/07(日) 20:26:24
IAE -> InvalidArgumentExceptionとか、俺も使うな。
この方法の便利なところは、get〜とかの頭が同じメソッドが多数ある時でも、
一発で変換できるところ。
325デフォルトの名無しさん:2007/10/08(月) 03:02:45
‘/bug.しか作れていないPHP.をなんとかしたいと思いました。
326デフォルトの名無しさん:2007/10/08(月) 03:06:48
‘/【 PHP=日本語_java.】ですし ・・・
327デフォルトの名無しさん:2007/10/08(月) 04:51:47
‘/program.の作成、又は実行確認は、PC.の場合、OS.内で影響が必ず起こる物だと思えます。
local.で接続している環境でも影響が在る事は確認できました。
作成時に接続して居なくても、作成後にlocal.接続すれば、local.接続時に影響が出るのは火を見るかの様です…
実行確認、PC.の接続は避けるしか無いのでしょうか?
今回は、fedora_5.での書き込みです。
落としても、更に良い状態に出来る事は知っていますが、時間が惜しく気が退けるのです…
何か良い方法を御存知の方はおりませぬか?
328デフォルトの名無しさん:2007/10/08(月) 07:17:48
329デフォルトの名無しさん:2007/10/08(月) 14:30:18
もの凄いエンジニアがいるスレ
http://gamble-1.bbs.thebbs.jp/1190377601/e100
リンク後[最新40]もしくは[最新10]をクリックすると最新記事が読めます
thebbsの仕様は2chで慣れてる方は扱いづらいと思いますが直ぐ慣れると思います
頭が電波級ですw
330デフォルトの名無しさん:2007/10/08(月) 17:11:15
eclipseで開発してるのですが、他のPCで作ったプロジェクトを
コピーしてきたら動きません。
正しいプロジェクトの移行方法を教えてください。
331デフォルトの名無しさん:2007/10/08(月) 17:17:56
>>330
プロジェクトをインポートするメニューから、コピーしたいプロジェクトを選んで実行。
332331:2007/10/08(月) 17:22:06
もちっと補足すると、パッケージエクスプローラからインポートで、
インポートしたいファイル群をを選択する。
そのさいインポート先のプロジェクトを選ばないと駄目なので(自動では作ってくれない)、
コピーしたいプロジェクトと同名の空のプロジェクトを紗季に作ってからするとよい。
333330:2007/10/08(月) 17:40:03
>331
ありがとうございます!できたぽいです。
334デフォルトの名無しさん:2007/10/08(月) 20:44:47
>>331-332
>自動では作ってくれない
ファイルのインポートじゃなくて存在するプロジェクトのインポートにして
ワークスペースにコピーのオプションをonにすれば自動で作ってくれる。
335331:2007/10/08(月) 20:47:51
>>334
thx、知らなかった。
336デフォルトの名無しさん:2007/10/08(月) 23:39:51
Eclipse でエディタの背景色を変更する方法ってあるのでしょうか。
( wiki で見る限り、それらしいのが無いようで… )

どうも白背景は眼が疲れてしまうので、変更できれば、と思いまして。
337デフォルトの名無しさん:2007/10/09(火) 00:03:18
環境設定の項目出して、検索窓に Font とか Color っていれてみれ
338デフォルトの名無しさん:2007/10/09(火) 00:30:19
いやです
339デフォルトの名無しさん:2007/10/09(火) 01:10:21
そこをなんとか
340デフォルトの名無しさん:2007/10/09(火) 01:36:14
騙された
341デフォルトの名無しさん:2007/10/09(火) 14:49:20
初歩的な質問です。
cygwin + eclipse + CDTでプロジェクトを作成しビルドをかけるとエラーが出て困って
います。どなたか助けてください。
一応、windowsXPのシステム環境変数のPATHに「h8300-elf-gcc」があるフォルダ
は指定してあるのですが・・・。
cygwinをプロンプトで起動して「make」をかけると成功するんですけど。eclipseでやるとダメです。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
make -k all
h8300-elf-gcc -c -mh -mint32 -mrelax -O2 -g -DCPU_CLOCK=20000000 -DLABEL_ASM -DVECTOR_SIZE=64 -DNUM_WWW_SRV_TASKS=1
-DNUM_TCP_ECHO_SRV_TASKS=1 -DUSE_WWW_SRV -DUSE_TCP_ECHO_SRV1 -DUSE_UDP_ECHO_SRV -DUSE_TCP_ECHO_CLI -DUSE_UDP_ECHO_CLI
-DUSE_TCP_DISCARD_SRV -DUSE_TCP_DISCARD_CLI -DUSE_UDP_DISCARD_CLI -DUSE_NET_CONS -DUSE_DBG_CONS -DUSE_PING -DUSE_NETAPP_SUBR
-DTCP_CFG_RWBUF_CSAVE -DUSE_UDP_NON_BLOCKING -DSUPPORT_INET4 -DSUPPORT_ETHER -DSUPPORT_TCP -DSUPPORT_UDP -DTCP_CFG_LIBRARY
-DUDP_CFG_LIBRARY -DTNCT_MONITOR -I. -I../include -I../config/h8/akih8_3069f -I../config/h8 -I../tinet/netdev/if_ed -I../tinet
-Wall -Werror ../tinet/netapp/wwws.c
make: h8300-elf-gcc: Command not found
make: *** [wwws.o] Error 127
make: Target `all' not remade because of errors.

342デフォルトの名無しさん:2007/10/09(火) 17:01:19
‘/PHP.に附いてなのですが、
確か…program.スレだったか「元の状態に戻せるか判らない」と
書き込みをして在ったのですが…
例えば、
[】~$ /tmp>test.py do.txt > test_output.txt
の様にした場合です。
全てのfile.の出力を把握をするにはどの様に対処するのがbest.ですか?
343デフォルトの名無しさん:2007/10/09(火) 23:57:45
くだらない質問スマソ。
eclipse+struts+WebLogicでwebアプリ開発してるんですけんども、
HttpSessionの中身を監視するようなデバッグツールってないですかねぇー?
344336:2007/10/10(水) 00:24:48
>>337
有り難うございます。
345デフォルトの名無しさん:2007/10/10(水) 16:46:28
ショートカットの質問なんですが、
複数行を選んでTabでインデント、Shift+Tabでインデント削除が3.3からできなくなったのですが、同様の機能はどこかにあるのでしょうか?
346デフォルトの名無しさん:2007/10/10(水) 20:34:40
>>345
3.3でも出来るけど???
347デフォルトの名無しさん:2007/10/11(木) 04:13:14
mtjのDevice PlatformとRuntime Platformをどう設定すればいいか分からん・・・。
348デフォルトの名無しさん:2007/10/11(木) 07:16:04
Eclipseでコードアシスト時に「.」や「(」を押した時点でコード補完候補の確定とかって今もできないのでしょうか?
>>290さんと同じような要望

高々1打鍵という問題ではなく慣れ&リズムの問題ですので設定があったらいいな〜という感じです。

VisualStudioではCtrl+Spaceを押さなくとも1文字打った瞬間に自動的に補完候補が出ますし、
ピリオドや(を押した時点で入力が確定できる場合に確定されます。
さらに補完候補の使用頻度も覚えています。
System.Collections.Generics.Dictionary<と打ち込みたい場合、s...<と5打鍵で終わったりします。

元々Java&Eclipse使いでEclipseの方が使い易いと感じていたのですが・・
(VisualStudio2003まではEclipseの方がよかった)
一つのツールで済めば楽なんですがVisualStudioのJavaSciptエディタは機能的に弱い。
JavaScriptのエディタとして使用したいと思っています。(JSEclipseを使用)
349345:2007/10/11(木) 11:02:17
>>346
アップデート時に古いworkspaceをそのまま使ったのがまずかったようです。
新規に作成して使えるようになりしました。
ありがとうございました。
350デフォルトの名無しさん:2007/10/11(木) 22:30:55
ソースコード上の行番号をプログラム内で使用したいんだけど、
取得する方法ありますか?

System.out.println(Hoge.getLineNum());
見たいな感じで
351デフォルトの名無しさん:2007/10/11(木) 22:39:32
>>350
スレ違いだろ、Javaスレ池

つーかThreadクラスに何かそれっぽいのなかったっけ?
352デフォルトの名無しさん:2007/10/11(木) 23:31:04
そうか、Javaスレのほうがいいか。

なんかEclipseでデバッグしてると
Eclipseが管理してるような気分になってた。

そもそもclassファイルにコンパイラーが埋めこまにゃ
とれないね。

調べてみる
353351:2007/10/11(木) 23:59:03
とか言っておきながらなんだが無責任に思えたので調べてみた。

System.out.println((Thread.getCurrentThread.getStackTrace.length==0?-1:
    Thread.getCurrentThread.getStackTrace[0].getLineNumber());

でできたりしないかな。取得できないときは-1。手元にEclipseなくて手打ちなので、
動作しないどころかテストどころか文法からして間違ってるかもしれんけど。
354351:2007/10/12(金) 00:01:25
×動作しないどころかテストどころか文法からして間違ってるかもしれんけど。
○テストしてないから動作しないどころか文法からして間違ってるかもしれんけど。

推敲中に誤ってカキコしてしまった。コードのテストどころか日本語すら(ry
まぁ、いい加減スレチなのは確かなので、俺はそろそろ消えるわ。
355デフォルトの名無しさん:2007/10/12(金) 01:02:37
やめろ、ウイルスばらまくな〜〜〜
356デフォルトの名無しさん:2007/10/12(金) 07:05:12
subversiveを使っている人に質問です。
複数プロジェクトを一括コミットした時に、リビジョン番号を揃える方法を知りませんか?
リポジトリ: /svn/hoge
プロジェクトA: /svn/hoge/group/trunk/prjA
プロジェクトB: /svn/hoge/group/trunk/prjB
1.eclipse上にprjAとprjBをそれぞれチェックアウト。
2.eclipseでワーキングセットgroup作成(prjA, prjBを含める)
3.prjA, prjBの各ファイルを編集。
4.「リポジトリの同期化」でワーキングセットgroupを選択してコミット
5.リビジョン番号が揃わない
 /svn/hoge/group/trunk/prjA 10
 /svn/hoge/group/trunk/prjB 11
ワーキングセットを選択してもsubversiveがプロジェクト単位にコミットしてしまうのが原因です。
リビジョン番号を揃えたい理由は、group全体で一括ロールバックしたいからです。
/svn/hoge/groupでチェックアウトすれば、一つのプロジェクトとしてeclipseが管理するので
リビジョン番号は揃いますが、prjAとprjBはビルドパス等の設定を変えたりしたいので
eclipse上では別プロジェクトとして扱いたいのです。
こういう場合はどうすればよろしいでしょうか?
357デフォルトの名無しさん:2007/10/12(金) 15:32:13
>>356
基本的に無理だと思う。コミットは作業コピー単位で行うんだが、
プロジェクトを分けると作業コピーが別個になってしまうので、
コミットもそれぞれ独立して行うことになる。
対策として思いつくのは、Eclipseのワークスペースごと作業コピーにしてしまう方法だが、
これだとEclipseの画面からは実行できない。

要約すると、subversionの仕様から(subversiveではなく)無理なので、
大人しくあきらめるか、一つのプロジェクトにソースを統合した方がいい。
358デフォルトの名無しさん:2007/10/12(金) 17:57:40
>>357
やっぱり無理ですか。それが分かっただけでも収穫です。ありがとうございます。
ちなみに出来るんじゃないかと期待した根拠は下記の記事なんです。
http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai3/eclipseplgn15/eclipseplgn15_2.html
>Use multiple projects layout with the specified root name
>
>複数のプロジェクトをまとめてグループ化して管理できます。
>各グループ内では、バージョンの同期が取られますが、
>異なるグループは別々のバージョンで管理されます。
>Eclipseの複数のプロジェクトでサブシステムをリリースし、
>サブシステムごとに別のバージョンを割り当てたい場合に利用します。

「各グループ内では、バージョンの同期が取られます」とは
何を指していると思われますか?
359デフォルトの名無しさん:2007/10/12(金) 18:10:07
>>358 自己補足
やっぱり>>356で書いたように、上位の"/svn/hoge/group"からチェックアウトすれば同期が取れるという意味なんですかね?
/svn/hoge/group/WebProject
/svn/hoge/group/ClientProject
上記のようなケースでは、ビルドの手順や実行時の設定が全く異なるので、
実質(上位からチェックアウトしたのでは)使い物にならないという結論でいいのかな。
360357:2007/10/12(金) 19:04:27
これはリポジトリレイアウトの話で、ようはプロジェクトをリポジトリ上のどこに配置するかってことだ。
普通のファイルシステムと同じで、用途によって適した場所が違う。

しかし、今思いついたんだが、コミット時に複数のフォルダを指定すれば同時にコミットできるかもしれん。
コマンドラインでやったことないからわからんので、そこらへんわかる人よろしく。
361デフォルトの名無しさん:2007/10/12(金) 21:52:03
Eclipse + Pydevで、日本語表記ができないんだけど、同じ症状の人いる?
下のような奴を実行するとコーディック系の例外が投げられる
メモ帳+コマンドプロンプトから実行ならきちんと処理されるんだけど

# coding: utf-8

print u"ほげほげ"
362デフォルトの名無しさん:2007/10/13(土) 01:56:32
>>359
俺普段から複数ファイルをCtrl+クリックで選択してコミットしてるんだけど、
プロジェクトまたいでてもリビジョン一緒になるよ。
ワーキングセットの機能は使ったこと無いからしらない。
363デフォルトの名無しさん:2007/10/13(土) 06:19:27
>>362
ホントに?今ワーキングセット使わずにCtrl+クリックで全選択してコミット試したけど、eclipseのコンソールにcommitが複数回(プロジェクトの数だけ)記録されてます。
>>362氏はsubversiveプラグイン使ってますか?
364デフォルトの名無しさん:2007/10/13(土) 08:36:57
このメモリ馬鹿食い状態が改善させる事はないのだろうか?
365デフォルトの名無しさん:2007/10/13(土) 08:47:52
# -*-coding: utf-8-*-

おれ今まで -*- は必要な物だと思ってたよ
366デフォルトの名無しさん:2007/10/13(土) 08:51:16
と思ったらやっぱり必要なんじゃないか
ttp://www.python.jp/doc/release/tut/node4.html#SECTION004230000000000000000
367デフォルトの名無しさん:2007/10/13(土) 09:21:13
>>364
俺もそれを何とかしてほしい。
PenIIIでも動くことは動くんだが、メモリが512ではそっちがボトルネックになる。
プラグインを動的に読み込むようなことができればいいんだが、できるのかどうか・・・。
368デフォルトの名無しさん:2007/10/13(土) 09:42:33
それはメモリじゃなくてPIIIが足引っ張ってんだろ。
メモリは512あればちゃんと動くぞ。netbeansはきついが。
369デフォルトの名無しさん:2007/10/13(土) 09:58:44
>>368
常駐+プラグイン入れれば512超える。ついでにいうと、タスクマネージャでHDD退避を確認してる。
370デフォルトの名無しさん:2007/10/13(土) 13:37:15
>>365-366
必要無いであってるよ
371デフォルトの名無しさん:2007/10/13(土) 15:01:34
Vista + Pen4 + 1GB だけど余裕だよ
ヒープの設定は100MB
372デフォルトの名無しさん:2007/10/13(土) 17:05:32
>>371
中途半端な自慢だな。

>>367
元から動的だが。最初にすべてのプラグインをロードしてるとでも
思ってるのか?
373デフォルトの名無しさん:2007/10/13(土) 19:13:08
>>372
それでもあれだけメモリ食うのか・・・。必要ないプラグインは無効にしてるんだけどな。
374デフォルトの名無しさん:2007/10/13(土) 20:12:10
おれ、300超え位だけど。最近のエロゲの方が下手にメモリ食うぞ。
375デフォルトの名無しさん:2007/10/13(土) 22:38:45
どんだけクソな開発環境だよ
376デフォルトの名無しさん:2007/10/14(日) 13:20:56
256でも使えんこともない
377デフォルトの名無しさん:2007/10/14(日) 14:56:03
eclipse3.3.1を使用.日本語化はしてない.
日本語のjavadoc落としてきて,それを参照させようと思ってるんだが上手くいかない.
インストール済みのJREの編集で,rt.jarの「javadoc Location」を変更したのに英語のまま.
resources.jar,jsse.jarも同じように変えたけどだめだった.
同じような症状の人いない?
378377:2007/10/14(日) 15:10:45
追記
「Shift+F2」でブラウザに表示させるjavadocはちゃんと日本語になってる.
でもソースコードにマウスオーバーしたときに表示されるjavadocが英語.これを日本語にしたい.
ここをいじる設定がわからん・・・
379デフォルトの名無しさん:2007/10/14(日) 15:20:56
そうですか
380デフォルトの名無しさん:2007/10/14(日) 15:28:53
>>378
なつかしいなあ。それ俺も悩んだわ、昔。mergedocでググって見れ。
381377:2007/10/14(日) 15:38:38
あら,mergedocっていうのを使わないといけないのか.
俺の記憶が正しければ,3.0か3.1だとjavadocのロケーション変えるだけで
ポップアップ表示も日本語になってたはずなんだが・・・
382デフォルトの名無しさん:2007/10/14(日) 15:39:56
>>381
ソースコードがアタッチされてると、そっちが優先された気がする
383デフォルトの名無しさん:2007/10/14(日) 19:22:13
>>382が正解だからeclipseのソースいじるかソースの参照外すかだな。
384デフォルトの名無しさん:2007/10/14(日) 21:29:31
>>383
そのソースを更新するのがmergedocじゃなかったっけ?
385デフォルトの名無しさん:2007/10/14(日) 22:30:56
>>382
なにこの他言語の存在無視したクソ仕様
386デフォルトの名無しさん:2007/10/14(日) 22:33:59
・・・。
387デフォルトの名無しさん:2007/10/14(日) 23:14:01
関数の補完時に閉じ括弧が付いてこない設定って可能かな。
3.3で結構探してみたんだけどなさそう。
関数hogeHoge(int hogeParam)を補完する際
hogeHoge(ここにカーソル)
ってなってしまうので、次の行に行く際に
閉じ括弧をまたぐ為に矢印キーを押さなきゃいけないのを避けたい。

みんなどーやって書いてるんだろう。
388デフォルトの名無しさん:2007/10/14(日) 23:17:42
そのまま ) を入力すればいいはず
389387:2007/10/14(日) 23:43:56
>>388
MAJIDE!?
なんだかもういっこ括弧ついちゃうんだよなー。
確かにたまーに括弧をうわがいてくれるときもあるのだけどルールが分からない。
390デフォルトの名無しさん:2007/10/14(日) 23:46:27
んー? じゃあ Tab か Enter で
391デフォルトの名無しさん:2007/10/15(月) 01:36:27
いや、mergedocはJREの他言語のjavadocがeclipseに関連づけられなかったころにそれをするために作られたもの。
元々JREのjavadocの参照はJDKのsrc.zipを参照していたんだが3.1だったかでjavadocの参照ロケーションを指定できるようになった。

が、>>382-383なわけ。だから現行のeclipseはmergedoc要らないんだがあまり知られてない。
392デフォルトの名無しさん:2007/10/15(月) 01:57:40
ソース添付をはずすのは嫌だな。
>391 はソース見ないの?
393デフォルトの名無しさん:2007/10/15(月) 03:11:25
あるプロジェクトに外部JREを追加したのですが、プロジェクト自体をJar形式で
エクスポートしたところ、そのライブラリは中に入らず、NoClassDefFoundErrorが出てしまいます。

正しくJarアーカイブを作成するにはどうしたらよいでしょうか?
394デフォルトの名無しさん:2007/10/15(月) 03:14:01
>あるプロジェクトに外部JREを追加したのですが

わわ、JREではなくて外部JARでした。
395デフォルトの名無しさん:2007/10/15(月) 03:15:57
>>391
そうするならソースからドキュメント引っ張ってくるのもやめればいいのによくわからん
396デフォルトの名無しさん:2007/10/15(月) 03:24:38
俺が見るのって新版が出たときにSwingの非公開APIの動作ハックして遊ぶときだけだだから。

JREのソースなんてVMの実装によって違うじゃんって考えてる。
だから標準APIは仕様として公開されてるjavadocが読めればそれで良いな。

ここらへんの問題は本家はあまり感心してないが
有志が作ってるsrc.zipのソースコード内javadocを優先しないパッチが探すと転がってる。

とりあえず、母国語の文章を読むだけのためにプラグイン入れるなんて事を
回避出来てるんでこれと言って問題はないか・・・。

でもたまにやけに表示が遅かったりするんだよな。
最近のeclipseはopenしてないバグ急増中なので変なのが潜んでんのかも。
最近になってやっつけで付いた機能だからなぁ。
397デフォルトの名無しさん:2007/10/15(月) 12:24:03
PDTってこのスレでいいんでしょうか。
Eclipse3.3からEclipse3.3.1にアップデートし、ついでにPDT Featureも
1.0.0から1.0.1にアップデート、その他DTP等もアップデートしてみたのですが。

PHPデバッグのパースペクティブを開いて、F11を押してデバッグしようとすると。

Launch configuration delegate loading error.

java.lang.IllegalArgumentException

というエラーが出ます。実行しようとしても同じ。
これは、あれでしょうか、3.3.1がいけないんでしょうか。

バ、バージョンダウンってどうすれば。
eclipse.exeを入れ替えれば何とかなりますか?
398デフォルトの名無しさん:2007/10/15(月) 12:46:41
workspace内の.metadataがあやしいことがあるらしい。
リネームしてからもう一度立ち上げてみれば?
399デフォルトの名無しさん:2007/10/15(月) 13:16:09
>>398
ブラボー・・・おお、ブラボー!!
.metadataを別の場所に移してeclipse -cleanすると
無事に動くようになりました。助かりました。
設定やらは大概飛んでしまったようですが、これから少しずつ戻していきます。
ありがとうございました!
400399:2007/10/15(月) 13:43:40
続報です。原因特定しました。
\workspace\.metadata\.plugins\org.eclipse.debug.core
を削除したらさくっと動きました。
なにやら妙なファイルが作られてたんで削除してみたら、当たりでした。
どうやら実行サーバーの設定がおかしくなってたみたいです。
Firefox.launchなんてのがあるからにはFirefoxにも渡せるのかしらん。

改めて>>398様、教えていただきありがとうございました。
401デフォルトの名無しさん:2007/10/15(月) 15:25:57
>org.eclipse.debug.core
てデバッガのコアモジュールじゃない?
だいたいのデバッガプラグインが依存してるはずだが。

org.eclipse.debug.coreの設定やらを消したのか、それそのものを消して-creanで起動したのか・・・。
設定でも実体でもそんなもん消すと発狂しない?
402399:2007/10/16(火) 19:55:04
>>401
今のところ問題なく動いているようです。
このフォルダの中に入っているファイルには、
デバッグに使用するものらしきサーバーやらURLの設定やらが
入っていただけです。サーバーの設定は吹き飛んでしまったようですが、
そこは再設定すれば。
とはいえ、デバッガといえばPDTのPHPデバッグぐらいしか使ってないので、
ほかのデバッガだともしかしたら発狂するかもしれませんが。

ところで、JavaでもPDTでもAptanaでも、特定のフォルダやファイルを
ビルドしない(エラー警告も出さない)ように設定できないでしょうかね?
workspaceをそのままApacheのルート・ディレクトリにしているので、
phpMyAdminを勝手にビルドしてエラーを大量に吐いているので。
あるいは、ビルドしたファイルを自動的にルート・ディレクトリーにアップロードする
みたいな機能はないものでしょうか。
403デフォルトの名無しさん:2007/10/16(火) 20:39:30
質問です。
Tomcatプロジェクトだと、/WEB-INF/lib 以下のjarファイルをすべてビルドパ
スに登録する必要がありますが、これを自動的にまとめて登録したり、jarを削
除すると自動的にビルドパスから除いたりする方法はないでしょうか?

環境はEclipse3.2.0 (All-In-One-Eclipse3.00)です。
404デフォルトの名無しさん:2007/10/17(水) 00:40:36
JiglooってGUIプラグイン使ってみたんだけど,
なかなかいいね.
405デフォルトの名無しさん:2007/10/17(水) 01:40:44
>>403
あー、それそうだよな。WTP みたいに。
誰か作ってそうなもんだけどな。
406デフォルトの名無しさん:2007/10/17(水) 10:12:22
>>363
土日にスレがすすんでてびっくり
Subversion使ってるよ。SVNインターフェースはJavaSVN(Pure Java)で。
なにが違うんだろうね

パッケージエクスプローラー上で複数プロジェクト選択してコミットするとコンソールはこうなる。
projectAとprojectBは別々のプロジェクトとしてチェックアウトしてあるよ。

commit -m "" fileA fileB fileC
Sending C:/.../workspace/projectA/fileA
Sending C:/.../workspace/projectA/fileB
Sending C:/.../workspace/projectB/fileC
Transmitting file data ...
Committed revision 605.

リポジトリの同期化使ってもリビジョンは統一されたよ
407デフォルトの名無しさん:2007/10/17(水) 20:57:42
Linux上でEclipse3.3.1使ってるんですけどコンテンツ・アシストがむちゃくちゃ遅いです。
CPUはP4 2.8GHz実装メモリ1GBで"System."までタイプして候補が出るまで30秒以上かかります。
ここの設定を確認しろみたいなのありますか? 以下eclipse.iniです。
-showsplash
org.eclipse.platform
--launcher.XXMaxPermSize
256M
-vm
/home/foo/tools/jre1.6.0_03/bin/java
-vmargs
-Xms128m
-Xmx512m
408デフォルトの名無しさん:2007/10/17(水) 21:32:25
どこで聞けばいいのかわからなかったからここで聞かせてもらいます
調べてもわからんかったので聞きたいんだけどeclipseのエラーで

Error launching external scanner info generator (gcc -E -P -v -dD C:/Eclipse/workspace/.metadata/.plugins/org.eclipse.cdt.make.core/specs.c) try1

これ何すか?
プロジェクトのところに警告が出てて意味わかりません

翻訳機で訳したら外部発電機の打ち上げにエラーが発生しスキャナの情報・・・
409デフォルトの名無しさん:2007/10/18(木) 00:17:27
>>408
gccがうごかせねえよボケって言ってる
path通してあるか?
それとpathにスペースが入ってるとそれ以降のpathに存在するプログラムは正常に動かなかったりする
410デフォルトの名無しさん:2007/10/18(木) 00:46:59
ちゃんとやってるんだけどなぁ
gnuの中にgccあるしなぁ

どうしよう、わからねぇや
411デフォルトの名無しさん:2007/10/18(木) 02:34:25
>>410
>gnuの中にgccあるしなぁ
ちょっとこれは・・・
OSがわからんのでアレだけどシェルなりコマンドプロンプトなりからgcc動かせる?
412デフォルトの名無しさん:2007/10/18(木) 02:56:00
gccスレなかったっけ?そっちかlinux板行った方が良い。
413デフォルトの名無しさん:2007/10/18(木) 04:20:29
>>356
Subclipse使ってるけど、できたよ。
/home/svn/research/ProjA/trunk
/home/svn/research/ProjB/trunk
をそれぞれ別のプロジェクトとしてチェックアウトしている状態で編集して、同時にcommitできた。
414デフォルトの名無しさん:2007/10/18(木) 17:44:56
>>411

OSはXP SP2
コマンドプロンプトの使い方ようわからんけど
dir /s C:\eclipse\gnu\gcc

ってやったら606個のファイル何バイトってでてきた

でたとえばC:\eclipse\gnu\gcc\mingw32のディレクトリって
書いてある奴に0バイトってなってるのはいいんだろうか

>>412
gccスレ探してくる
415デフォルトの名無しさん:2007/10/18(木) 18:26:41
いや、ちょっと待てmingwかよw
linux distroかとオモタ
416デフォルトの名無しさん:2007/10/18(木) 19:41:34
>>414
喪前はプログラミングやるまえにやらなければいけないことがいっぱいありそうだな
417デフォルトの名無しさん:2007/10/19(金) 05:16:31
gccスレに誘導したやつも大間違いだ。
行くならWindowsの初心者スレでパスってなにか聞いて恋。

コマンドプロンプトで「gcc」とだけ打ってエンター押して
gcc: no input files
って出ればOK。
418デフォルトの名無しさん:2007/10/19(金) 06:24:30
質問です。PHPプログラミングを行うのに最適なフレームワークはなんでしょうか?
419デフォルトの名無しさん:2007/10/19(金) 11:38:23
>>418
emacs
420デフォルトの名無しさん:2007/10/19(金) 11:41:57
>>407
その間ディスクかりかり言ってるんだよね?
swapつかってない?
freeコマンドの結果貼り付けてみて

あとはEclipse自身が-Xm512mの上限ぎりぎりで頑張ってないか、
-verbose:gcつけて確認してみ。Eclipseが喰うメモリ量はプロジェクトにも
よるからこっちじゃわからんし
421デフォルトの名無しさん:2007/10/19(金) 11:59:06
>>405さん のレスを見て、WTPに興味が出たのですが、
WTPって、All-in-One-Eclipse に組み込んでも大丈夫でしょうか?
http://aioec.sourceforge.jp/cgi-bin/wiki.cgi

どうも干渉しそうで不安なのですが、どなたかAll-in-One-Eclipse上で
使っている方はいらっしゃいませんか?
422デフォルトの名無しさん:2007/10/19(金) 12:16:48
>>421
もう入ってるけど・・・・
つーかそれAll-in-oneの目玉だろ!

ちなみにtomcatプラグインと共存してても大丈夫らしいよ
423421:2007/10/19(金) 13:51:47
>>422
(゜д゜)<あらやだ!本当だわ!どうも失礼しました。
http://aioec.sourceforge.jp/cgi-bin/wiki.cgi?page=%BA%AD%CA%F1%A4%B5%A4%EC%A4%C6%A4%A4%A4%EB%A5%D7%A5%E9%A5%B0%A5%A4%A5%F3%B7%B2

Tomcatプラグインは自分で入れたのですが、確かに動いています。
しかしWTPが入ってるということは、Tomcatプラグインは入れなくても良かったっ
てこと?まだよくわからないけど。
424デフォルトの名無しさん:2007/10/19(金) 14:59:06
javaアプレットのアプリケーションをネット上で落とし、エクリプス上で動かそうとしているのですが、
その中に入っていたパッケージを追加しないと動かないようです。

どなたかこのアプリケーションが動くようにパッケージの追加の仕方を教えていただけないでしょうか。
425デフォルトの名無しさん:2007/10/19(金) 18:53:55
>>423
新規プロジェクトでJ2EE-動的Webかなんかを選べばWTPの
プロジェクトが作成できるよ。まあディレクトリ構成とか違うし、
慣れるまではtomcatプラグインの方がいいじゃん・・って思うかもしれないけど。
俺がTomcatプラグイン使ってた機能ではDevLoader相当が無いね、WTPには。
Webサーバー、Apサーバーをどっちもtomcatにして連携するとき便利だった。
WTPに「J2EEモジュール依存」っていう機能があるんだけど、こいつが
依存先のプロジェクトが非Webであることを前提としててうまくいかない。
できあがったjarファイル見たら"/WEB-INF/classes/com/domain/project/A.class"みたいに
なってる。再起動の度にいちいち手動でスクリプト動かすのめんどい
426質問:2007/10/19(金) 19:28:56
strutsとMySQL、tomcatを用いて会議室の予約アプリケーションを作って
いるんですけど、eclipseで作っているときMySQLに書き込み接続が(たぶん)
できず、500エラーが出てしまいます。どうしたら良いですか?
427デフォルトの名無しさん:2007/10/19(金) 19:50:27
>>424
必要なjarファイルをプロジェクトに追加してビルドパスを通す

>>426
それだけじゃ誰もわからん
とりあえずeclipseは関係ないからjava初心者スレにでも行ってくれ
428デフォルトの名無しさん:2007/10/19(金) 23:44:51
perlでかけ
429デフォルトの名無しさん:2007/10/20(土) 09:00:04
>>416
すまん

>>417
C:\Documents and Settings\GG>gcc
'gcc' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。

ってでてきたわ

パスって環境変数のところのやつじゃないの?
430デフォルトの名無しさん:2007/10/20(土) 09:11:46
>>429
そうだ。環境変数のところで、pathの箇所の末尾に、gccのあるフォルダの絶対パスを入力したか?
ちなみに区切りは";"を入れないとだめなことを忘れるな。
431デフォルトの名無しさん:2007/10/20(土) 14:03:41
>>430

パス貼り付けてみる
C:\eclipse\Java\jdk1.5.0_05\bin;C:\eclipse\gnu\gcc\bin%SystemRoot%\system32;%SystemRoot%;%SystemRoot%\System32\Wbem;C:\Program Files\ATI Technologies\ATI.ACE\Core-Static;C:\Program Files\QuickTime\QTSystem\

見にくいかな
間違ってるところわかれば助言お願い
432431:2007/10/20(土) 14:04:59
連レススマン

gcc\binのあとに;がいるってことなのかな?
433431:2007/10/20(土) 14:09:32
すまんできたわ

ありがとう
434407:2007/10/20(土) 19:08:33
>>420 アドバイスどうもです。解決しました。
プロジェクトといっても10数行のHello Worldプログラムだけでして、
ヒープ使用量は50〜60MB程度で推移。GCがさほど起きていないにもかかわらず
javaプロセスがCPU100%近く消費していたので、VM外に原因があるとみて
環境を色々調べてみたら、GTK+のテーマエンジンが悪さをしていたようです。
テーマを変えたら1秒未満で候補が出るようになりました。スレ汚しすみません。
435デフォルトの名無しさん:2007/10/20(土) 22:54:54
質問です。
パッケージエクスプローラって終了時の状態を保存していたと思うのですが
あるときから起動時に必ず特定のパッケージが表示されるようになりました。
しかも、そのパッケージは不要となったため削除したのですが、
いまだにそこを指している上にその状態では何の操作もできなくなります。
(再度作れば一応場所変更はできる)

設定ファイルかどこかに情報が残っているためだと思われますが
どこにその情報があるか探しても分かっていません。
ご存知の方がいたら教えてください。
436デフォルトの名無しさん:2007/10/21(日) 00:35:13
まさか、

F5

ってオチじゃ無いだろうね。
437デフォルトの名無しさん:2007/10/21(日) 01:24:51
eclipse3.2を使用していました。
プロファイリングをするためにTPTPのオールインワンパッケージ(ver3.3が入ってました)をダウンロードし、
解凍したときに同じ階層にeclipseのフォルダがあったため、上書きされてしまいました。
アイコンをクリックしても何の反応も示さず、起動しなくなり…

どのようにすれば元に戻せますか?
完全に戻せなくても良いので…とにかく正常に起動するようになれば…
438デフォルトの名無しさん:2007/10/21(日) 03:04:03
web.xmlをテキストエディターでいじったら、
マッピング部分が次の日に全て消えていました…。
元通りにする解決方法はないでしょうか?
439デフォルトの名無しさん:2007/10/21(日) 04:06:49
次の日ってなんだよw
ローカル・ヒストリーに残ってなかったらあきらめろ。
440デフォルトの名無しさん:2007/10/21(日) 05:07:41
>>439
ありがとうございますw
復元できました。
でもなぜかサーブレットが起動されなくなってしまいました。
新しいプロジェクト作ってコピーしたものは動いたのですが…
441デフォルトの名無しさん:2007/10/21(日) 09:07:51
Aptanaのcssエディターでプロパティーを打ち終わった後に出てくる
候補みたいなのが激しくウザイのですが、出ないように設定って出来ます?
eclipseは3.3使ってます。
442デフォルトの名無しさん:2007/10/21(日) 12:53:32
無理っすか。ありがとう。
443デフォルトの名無しさん:2007/10/21(日) 17:27:41

ssh+svnで接続できなくて困ってます。解る方いたらお願いします。

環境
windowsXP
eclipse 3.2.0
subversion 1.2.4
putty 0.6.0 ごった煮版

環境変数の設定
SVN_SSH=c:/putty/plinkw.exe

一度puttyで対象ホストにアクセスし、鍵交換は終わらせています。
eclipseを立ち上げてSVNリポジトリの追加で

svn+ssh://username@**.**.**.**/home/repos/***

を設定すると

svn: Connection closed unexpectedly

というエラーが返って来てしまいます。


ちなみにTortoiseSVNではアクセスできてます。

444デフォルトの名無しさん:2007/10/21(日) 17:41:07
backtraceうp
445420:2007/10/21(日) 17:41:12
>>434
スレ汚し?とんでもない。gnomeのテーマ変えたら補完候補が
遅くなる場合があるってtipsが出来たじゃないか。
本当にテーマが原因ならね。
446デフォルトの名無しさん:2007/10/21(日) 17:44:03
>>443
svnインターフェースをJavaSVN(Pure Java)にしてみて。
これならputtyいらない。パスワード覚えさせるのがイヤで
どうしても公開鍵認証を使いたいというなら知らない
447デフォルトの名無しさん:2007/10/21(日) 17:50:24
>>446
sshしか空いてないんです
448デフォルトの名無しさん:2007/10/21(日) 17:54:02
>>447
JavaSVNだけでssh+svnできるよ。
449デフォルトの名無しさん:2007/10/21(日) 21:22:24
>>443
うちはsubclipse+TortoiseSVNでやってて、上手くいってるよ。
SVNインタフェースはJavaHLを使って、Subversionの設定ファイルを読み込んでる。
これで、pageantに登録した公開鍵使って、パスワード入力無しでアクセスできる。
SSHの認証がputtyと共有できる分、こっちの方が便利。
450デフォルトの名無しさん:2007/10/22(月) 06:41:45
PDTでPHPプロジェクトを作って、ビルドしたファイルを
自動的に特定のフォルダ(workspaceでないフォルダ)に出力させたいんですが、
どうすればいいんでしょう? 何かプラグインが必要なんでしょうか。
451デフォルトの名無しさん:2007/10/22(月) 10:38:49
>>450 ファイルを出力するスクリプトを書いてインクリメンタルビルダに登録する。
452デフォルトの名無しさん:2007/10/23(火) 00:52:58
PDTにはなぜsmartyプラグインが入っていないんだ。
さらに望むと、SCP経由でプロジェクトを扱えるようにしてくれ
453デフォルトの名無しさん:2007/10/23(火) 06:19:34
PDTって、まだサポートしているの?
Eclipseサイトでも、陰薄いし、updateで404が出ているよ。
454デフォルトの名無しさん:2007/10/23(火) 08:31:46
Eclipse Europa(OSX版) に Subclipse 入れたら
急に不安定になった。
ナビゲータでのRefresh 実行時によく落ちる気がする。
同じ症状の人いる?日本語ファイル関係が悪さをしてるような気がする。。。。
動作検証用として日本語名のファイルを用意してあるんだけど、
こういうのはzipとかに固めた方がいいのかな
455デフォルトの名無しさん:2007/10/23(火) 11:28:31
コンソールビューの文字コードってどこが反映されてるん?
456デフォルトの名無しさん:2007/10/23(火) 12:29:31
>>454
subversive使え。Pleiades使えば日本語化も完璧。
457450:2007/10/23(火) 15:46:25
>>451
ありがとうございます。
それで、おそらくプロジェクトのプロパティの「ビルダー」の項目で設定するのだと思いますが、
そのスクリプトってやつは、.batファイルでも作って、それを登録すればいいんでしょうか?
458デフォルトの名無しさん:2007/10/23(火) 19:10:04
どなたか教えてください。

eclipse3.3.1 + wtpでhtmlファイルを編集しています。秀丸でUTF-8の日本語ファイルを作成して、
eclipseにて開くと日本語のみ全て文字化けしてしまいます。 ( こんな感じ->"繝?せ繝?" )
以下の設定を全てUTF-8にしましたが、他に設定すべき箇所があるのでしょうか。。。

・設定->コンテンツタイプ->HTML->デフォルトエンコード
・ワークスペース->テキスト・ファイル・エンコード"その他 : "UTF-8"
・WebおよびXML->HTMLファイル->ファイルの作成時、ファイルのロード中 : "ISO 10646/ユニコード(UTF-8)"
・WebおよびXML->XMLファイル->ファイルの作成時 : "ISO 10646/ユニコード(UTF-8)"
459デフォルトの名無しさん:2007/10/23(火) 23:57:58
>>458
>>191とか。
460デフォルトの名無しさん:2007/10/24(水) 00:06:45
>>458
なぜ、HTMLのエンコードをUTF-8にしないの?
461デフォルトの名無しさん:2007/10/24(水) 01:02:45
>>452
SCPはRSEでいけるんだろ。使ったことないけど。
462デフォルトの名無しさん:2007/10/24(水) 11:27:00
PDT使っている奴、激増って感じだね。
463デフォルトの名無しさん:2007/10/24(水) 18:25:45
>>458
そのファイルを右クリックしてプロパティ->テキスト・ファイル・エンコード"その他 : "UTF-8"
で駄目?
464デフォルトの名無しさん:2007/10/24(水) 21:27:53
>>462
なんせ、Java・C/C++のEclipseユーザが合計300万人で
PHPユーザは400万人だからな。でも、PHPユーザはほぼプラグイン
作れんだろうからユーザ増えてもしょぼいまま。
465デフォルトの名無しさん:2007/10/25(木) 13:03:29
すんません
Eclipseで新規プロジェクトのひな形って作れますか?
外部jarとかいちいち設定するのが面倒で。。
466デフォルトの名無しさん:2007/10/25(木) 13:11:09
.project コピーしたほうが早くないか?
467デフォルトの名無しさん:2007/10/25(木) 13:13:09
あ、そっかw
468デフォルトの名無しさん:2007/10/26(金) 00:28:58
外部jarをユーザライブラリにしとけばいい。
469デフォルトの名無しさん:2007/10/29(月) 21:53:28
Sysdeoのtomcatプラグイン入れて開発しておるのだが、
classesの直下に置く.propertiesファイルが
javaファイルを編集するたびに消される。
(クリーンした時など)

EclipseのVersionは3.3.1

.propertiesファイルたちを消さずに、
classesの中をクリーンにするように設定はできないのですか?
今は一回一回「復元」でSubversionから取ってきて
classes直下に配置してる
470デフォルトの名無しさん:2007/10/29(月) 22:02:11
srcの下に置けばいいんじゃねぇの?
471デフォルトの名無しさん:2007/10/29(月) 23:03:28
3.3.1.1出てたのか
Classic以外バージョン表記してないから、更新されたかどうか解りにくい
472デフォルトの名無しさん:2007/10/30(火) 18:08:34
CDT4.01 + MinGW(gcc)4.2.1でリリース構成でビルドしても
プロジェクトエクスプローラーに出てる実効ファイルのアイコンが
虫マークになるんだけど俺だけ?gcc3.4.5だと問題ないのは確認済み
473デフォルトの名無しさん:2007/10/31(水) 01:47:40
>>471
分かりにくいというか、Classic以外は更新されてない。
Classic以外は3.3.1のまま。更新されることはない。
更新マネージャ使え、猿、っつーことだ。

しかも、3.3.1はhelp-about表示でversion3.3.0とか出るしな。
pleiades使えばバージョンは正しく表示される。
474デフォルトの名無しさん:2007/10/31(水) 18:59:06
Windows2k上でEclipse3.3.0+RDT0.9.0(RadRailsで一緒に入ったやつ)使ってます
2つわからないことがあります

1.ctrl+spaceで"Ruby Content Assist" did not comlete normally.
というようなエラーが出て全く補完されません

2.UTF16-BigEndianのファイル名をコマンドラインから与える形で実行させようとすると、
Invalid char '\376' in expression
Invalid char '\377' in expression

と出て実行できません
実際にファイルを読み込む処理まで行ってない様な感じです
DOSプロンプトから実行すれば問題なくいけます
475デフォルトの名無しさん:2007/10/31(水) 23:42:43
お前ら助けて

3.3.0にCDTとMinGWとMSYSを入れて、C++のHallo Worldプロジェクトを作ってみたが
eclipseがビルドしてくれないんだぜ

Makefile projectの方で作って、コマンドラインからmakeって入れたらちゃんとexeファイルは作ってくれた。

ちなみにメッセージはこうだ


**** Build of configuration MinGW GCC for project Test2 ****


(Exec error:?w?????t?@?C?)
476デフォルトの名無しさん:2007/11/01(木) 00:13:12
http://mergedoc.sourceforge.jp/

ここでAll-in-Oneが手に入ることにいまさら気づいた
477デフォルトの名無しさん:2007/11/01(木) 00:16:26
>>464
その数値データはどこから?
478デフォルトの名無しさん:2007/11/01(木) 00:25:35
>>477
464じゃないが、
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0709/19/news070.html
こちらにはeclipse230万/PHP400万ってある。
まぁ"ほぼ"プラグインが作れなくても、底辺が広けら頂点の一部もそれなりに...?
479デフォルトの名無しさん:2007/11/01(木) 20:03:45
Eclipse の起動構成をバッチファイルとかシェルスクリプトに
変換するプラグインとかってありませんでしょうか。
480デフォルトの名無しさん:2007/11/02(金) 17:11:34
なぜそんなことをしたいんだ
481デフォルトの名無しさん:2007/11/02(金) 21:29:55
おれには479の質問の意味が分からない。480はすげーな。
482デフォルトの名無しさん:2007/11/03(土) 00:12:54
起動構成?

意味がわからん。
何をしたいのか具体的に書けば、だれか答えられるヤツがいるかも知れん。
とにかく、質問の仕方がヘタクソでイライラする。
483デフォルトの名無しさん:2007/11/03(土) 00:13:21
いや、おれも実はわかりにくいのだ。
だからわざとわかってるフリをして聞いてみた。

こうやって聞くことで>>479が何をしたいのかが
わかるかもしれないと思ってな
484デフォルトの名無しさん:2007/11/03(土) 00:13:56
>>482
ここ1年くらい、ああいういらいらする質問が増えてきたよね。
いったいなぜだろう。
PHP厨が跋扈したせいか?
485デフォルトの名無しさん:2007/11/03(土) 00:53:15
俺的には、win版で言うeclipse.exeの中身が知りたいんじゃないかと思ったから、
eclipse-sourceBuild-srcIncluded-3.2.2\plugins\org.eclipse.platform\launchersrc.zip
の中でも見れば?と言ってみる。
486デフォルトの名無しさん:2007/11/03(土) 03:50:33
>>479
シェルじゃなくても Ant でもいいか?
ant4eclipse の launch タスク使え。

Eclipse の起動構成〜 っていう聞き方もあれだな。Eclipse に登録した
起動構成だな。

っつか、起動構成も知らんで Eclipse 使ってる奴が多いのか。
英語版使ってたら分からんのか? launch configuration そのままだろ。
Tomcat Launcher や WTP 使ってたら意識してないのかもしれんが、
起動構成ダイアログ開いてみろ。起動構成として登録されてるから。
起動構成? って聞いてるぐらいだから起動構成ダイアログ自体知らんか。
487デフォルトの名無しさん:2007/11/03(土) 04:13:14
そっか。悪かったな。オレの eclipse には「起動構成」など無かったもんで。
488デフォルトの名無しさん:2007/11/03(土) 09:31:49
起動構成ってもしかして
eclipse.iniのこと?ねぇもしかしてそうなの?ねぇ?
489デフォルトの名無しさん:2007/11/03(土) 09:53:42
起動構成てLaunch Configurationの事かよ……
490デフォルトの名無しさん:2007/11/03(土) 12:06:57
おいおい。知らんなら素直に知らんって言えよw
直訳だろ?分からんなら英語版使うな。
で eclipse.ini は Eclipse runtime option configuration file だよ。
これも英語使ってたから分からんってか?
Eclipse 実行オプション設定ファイル。起動構成とは違う。
491デフォルトの名無しさん:2007/11/03(土) 12:59:13
>>481-483でみんな素直にわからんと言ってるだろキモい奴だな・・・
492デフォルトの名無しさん:2007/11/03(土) 13:02:14
>>479の質問の意味がわからん奴と
それ以前に「起動構成」自体がわからん奴

前者はしょうがない
後者はただのアホ
493デフォルトの名無しさん:2007/11/03(土) 13:35:53
俺は両者にあてはまるんだが、
「Launch Configuration」=「Run Configuration」の事でいいの?
ためしに日本語パッチも入れたが
「構成および実行」ダイアログだから「起動構成」とは違う気もしてるんだけど。
494492:2007/11/03(土) 13:55:42
だからお前等全員アホだと言うんだ
設定開いて「起動構成」で探してみろ

それを見た上で>>479の質問の意味不明さを感じ取れ
495デフォルトの名無しさん:2007/11/03(土) 14:11:37
「俺だけがまともで俺以外の全員がアホ」
496デフォルトの名無しさん:2007/11/03(土) 15:02:28
497デフォルトの名無しさん:2007/11/03(土) 15:37:40
>>494
それじゃ、お前は実行ダイアログを開いてみて
左に並んでるアイコンをひとつひとつ選んで上に
表示される説明を読み上げてみろ。

要はお前は Eclipse を起動するための「起動構成」しか
知らんのに調子こいてるだけだ。
これだから、Web アプリ Only 野郎は困る。
498デフォルトの名無しさん:2007/11/03(土) 15:40:15
・新規の起動構成
・現在選択されている起動構成の複製
・選択された起動構成の削除
499デフォルトの名無しさん:2007/11/03(土) 15:53:36
いや普通は、こういうとき「わからんなら日本語版使うな」っていうと思うが。

英語版がオリジナルなんだし
Pleiadesがどんな訳し方しているか知らないが
500デフォルトの名無しさん:2007/11/03(土) 15:55:03
Launch Configurationは知ってても起動構成はしらん


それでわからんなら英語版は使うなってどういうこっちゃ
501デフォルトの名無しさん:2007/11/03(土) 16:02:58
質問者にそこ元の英語でいうと何?
とは聞けないけどな。
起動構成はeclipse.orgの訳だけどな。
502デフォルトの名無しさん:2007/11/03(土) 16:12:43
もしかして、設定に「Launch Configuration」って出来たのは3.2からか?
いまだに3.1.1を使ってる俺には見つけられなかったわけだ…
503デフォルトの名無しさん:2007/11/03(土) 16:16:20
英語版使うなはおかしいな。

英語版だけ使ってる奴はどういうふうに訳されているか知らない以上、
日本語化されたものの質問に答えられないはずだが、
それを質問の意味が分からんというのは、そりゃそうだ。
自分が使ったことないのに、相手の質問がおかしいって
どんだけ、調子のってんだってこと。

っつーか、少し物を覚えてきた中級者に多い症状だな。
自分は分かっていて相手は分かってない。
俺は全部分かってるけどなw
504デフォルトの名無しさん:2007/11/03(土) 16:30:04
eclipse自体を起動するときの起動構成と
プロジェクトのmain()を実行する時の起動構成があって、
いったいどっちの事だ?って事じゃね〜の?
eclipseの起動構成って書いた場合、前者の事になると思うから、
もし後者のことが言いたかったなら日本語的に明らかにおかしいと思うけどな。

そんなことより>>503の言いたいことが理解できね
505デフォルトの名無しさん:2007/11/03(土) 16:31:39
>>503
おまえが全部わかってるつもりの自称上級者だってことはよくわかった
506デフォルトの名無しさん:2007/11/03(土) 18:09:24
いずれにしろ最初に質問した奴が何を言いたいのかはわからない
507デフォルトの名無しさん:2007/11/03(土) 19:27:32
あくまで予想だが、
プロジェクトのmain()を実行するときのVMの引数とかmainへの引数を
「構成および実行」ダイアログの起動構成からバッチなりシェルスクリプトを生成したいって事じゃないか?
もちろんCLASSPATHとかも加えてってことだと思うけど。
508デフォルトの名無しさん:2007/11/04(日) 01:24:21
予想っつか、そのとおりだろ。
⇒ 起動構成には Eclipse とアプリケーション、両方がある。
⇒ Eclipse の起動構成は元々 ini ファイルか、シェル or バッチになっている。
⇒ アプリケーションの起動構成しかない
⇒ 回答: ant4eclipse
509デフォルトの名無しさん:2007/11/04(日) 02:20:36
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *
      + (´・ω・`) *。+゚  eclipse 無くなれ〜
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
510デフォルトの名無しさん:2007/11/04(日) 21:35:31
まだ起動構成厨居るのか
511デフォルトの名無しさん:2007/11/04(日) 21:57:01
>>510
昨日とっくに終わった話を蒸し返すな!
512デフォルトの名無しさん:2007/11/04(日) 22:15:08
なんにでも「厨」ってつければすむと思ってる奴っているよね
513デフォルトの名無しさん:2007/11/04(日) 22:34:51
ちゅーちゅー
514デフォルトの名無しさん:2007/11/04(日) 22:35:22
そんなことより聞いてくれ。
Strutsのお勧めプラグインを教えてほしいよ

easyStrutsはもう時代遅れなりか?
515デフォルトの名無しさん:2007/11/04(日) 23:34:03
Strutsでプラグインなんか必要か?

JBossで出してなかったっけ?
516デフォルトの名無しさん:2007/11/05(月) 12:06:37
Amaterasとかいいんじゃね?
あんまり期待するとアレだけど。
517デフォルトの名無しさん:2007/11/05(月) 13:26:45
subclipseの質問はここでよろしいでしょうか?

subversionで管理しているプロジェクトの、一部のファイルだけをマージから外すことが出来るでしょうか?

大体のところを御説明します。現在、Eclipse RCPのアプリケーションをメンテしています。
(3.1ベースなので、いつか作り変えなければならないのですが……)
これを仮にプロジェクト1とします

ここで、今までのソースとごく一部だけが違うバージョンを別に分岐することになりました。
そこで、ブランチ(仮にプロジェクト2とします)させて別々に管理し、プロジェクト1から2にマージするときに、上記の「ごく一部だけが違う」ファイルだけをマージの対象外としたい、ということなのです。

つまり、
・プロジェクト1にはA,B,C,Dの四つのファイル、
・プロジェクト2にはA,B,C',Dの四つのファイルがあって、A,B,Dだけマージできるようにならないか、ということです。
ここで問題なのは、CとC'はプロジェクト内では同じファイル名で無ければならない、ということなのです。

……まぁ、イザとなれば別の名前にしておいて、マージした後にその特定のファイルだけをコピーするバッチを組んでしまえばいいのかもしれませんが(^^;、
願わくばもう少しスマートな方法で管理できればと思います。

いい方法を御存知の方がおられればアドバイスを頂ければ幸いです。よろしくお願いします。
518デフォルトの名無しさん:2007/11/05(月) 14:00:21
>>517
教えてくれも何も、文字通りやりたいヤツだけをマージしたらいいんじゃないの?
subclipseってマージの時にファイル指定できなかったっけ?
519デフォルトの名無しさん:2007/11/05(月) 14:07:35
っsvn:ignore
520デフォルトの名無しさん:2007/11/05(月) 14:15:15
無視してどーする俺w
521デフォルトの名無しさん:2007/11/05(月) 14:24:16
/base
    A, B, D
/proj1
    C
/proj2
    C'
522517:2007/11/05(月) 15:23:44
……ああ、そうかorz

(1)A,B,Dを/baseとして共有
(2)/proj1を/baseからブランチ
(3)/proj1にCを追加
(4)/proj2を/baseからブランチ
(5)/proj2にC'を追加
で、普段は/baseをメンテして、ビルドするときは/base->/proj1(もしくは/proj2)のマージしてからビルド

ってーことですね。……ちょっと自己嫌悪orz
何はともあれ、こんなマヌケな質問に即Resつけていただき有難うございました(涙
523デフォルトの名無しさん:2007/11/05(月) 19:37:53
菊川怜
524517:2007/11/06(火) 01:38:22
>>519
半分自己Res(^^; subclipseで、既にチェックインされているファイルをsvn:ignoreするにはこーするそうです。
1. ファイルをコピーする。重複しなければテキトーでOK
2. ファイルを削除する
3. 1.で作ったコピーを元のファイル名にリネームする
4. バージョン未管理を示す +記号が付くので、コンテキストメニュー → チーム → svn:ignore に追加
以上、http://weblog.bspace.info/index.pl/title_68616D617CA3B2B7EE2032303037.htmlに載ってました
他の人の御参考になれば(^^;
525デフォルトの名無しさん:2007/11/06(火) 04:43:37
Eclipseってプログラムを実行している時に今どこのプログラムを読んでいるかがわかるって聞いたのですが、どのように行えばいいのでしょうか?
526デフォルトの名無しさん:2007/11/06(火) 14:47:18
>>525
debug?
527デフォルトの名無しさん:2007/11/06(火) 15:47:39
>>526
ええと・・オープンソースのプログラムの解析を行いたいのです・・・
528デフォルトの名無しさん:2007/11/06(火) 18:04:45
いやだから、普通にデバッガ使えばいいんじゃない?って言いたいんだろ。526 は。
529デフォルトの名無しさん:2007/11/07(水) 16:54:03
初LinuxでEclipseを入れてみたんだけど、Ctrl+Spaceでコード補完できない><
Ctrl+Spaceだと日本語入力のIMEが起動してしまいます。
Ctrl+SPace以外のコード補完ができるキーバインドってあるのでしょうか?
530デフォルトの名無しさん:2007/11/07(水) 17:28:01
>>529
Eclipseのキーマップでほかにキーに置き換えろ。
もしくは、AnthyもしくはCannaの設定で切り替えキーをほかにするとか。
あと、IMEはWindowsだけの呼び名だった気がする。
531529:2007/11/07(水) 23:42:04
>>530
アリガトン!慣れたEclipseの方は変えたくなかったから
日本語入力の起動の方のキーバインドを「半角/全角」に割り当てできました。

後から知ったけど、JavaEditorの時は「Alt+/」でも補完が働くみたいですね。
532デフォルトの名無しさん:2007/11/08(木) 00:23:23
ビルドパス->ライブラリの追加->JUnit->JUnit4
で選べるJUnitのバージョンを4.1から4.4に変えるたいのですが、
どうやればいいか誰か知りませんか?
533デフォルトの名無しさん:2007/11/08(木) 07:25:35
EclipseとNetBeanesとどちらの方が使いやすい?
自分は、VisualStudioしか触ったことないけど、SunTechDaysに行って、
使ってみたくなった!
534デフォルトの名無しさん:2007/11/08(木) 07:31:57
>>533
両方入れて遊べ
535デフォルトの名無しさん:2007/11/08(木) 17:15:59
新しいJ2EE_u3をインストールしたら、途中でfreezeした。
%winroot%\system32にlock fileがあるとはねぇ。

file lockingってもう少しスマートにできないのかねぇ。
536デフォルトの名無しさん:2007/11/08(木) 22:35:14
3.3のリソースパースペクティブを3.2以前と同じ動きにしたいのですがどうすればいいのでしょうか?
プロジェクトに追加したjarがトップレベルに表示されて鬱陶しいので。
537デフォルトの名無しさん:2007/11/09(金) 14:38:57
eclipseにてjarファイルをエクスポートしたのですが、

jarファイルをダブルクリックしても起動せず、

dosで実行してみたところ、SourceUnknownエラー等がでてました。

eclipse上ではエラーがなかったのですが・・・

ちなみにそのUnknownになっているものが恐らくBIRTのライブラリに対して

言っている気が・・・なにか分かる方いらっしゃいますか?
538デフォルトの名無しさん:2007/11/09(金) 15:07:51
BIRT使ってるなら、Eclipse RCPにしないとダメなんじゃないの?
と適当なこといってみる。
539デフォルトの名無しさん:2007/11/10(土) 09:50:11
つい最近まで、Eclipseダウソしてきて普通に使えていたのに
今回新たにダウソしてeclipse.exeをダブルクリックしても
なにやらメッセージが出て起動しなくなりますた。

jreがおかしいのかな、と思って、eclipseフォルダ直下に
jreフォルダを配置してjre放り込んだけどうまくいかず。

windowsの環境変数を見直してみたけど、おかしいところはなく。

古いjreも全部削除。

それでも起動しない。

仕方がないので、eclipse.exeのショートカット作って、
プロパティから

eclipse.exe -vm .\jre\bin

を指定したら起動するようになった。


昔入れたのは全然問題なく起動してるんだよ。
なんでだ?
540539:2007/11/10(土) 09:56:24
間違い。
指定したのは
.\eclipse.exe -vm .\jre\bin\javaw.exe

です。
541デフォルトの名無しさん:2007/11/10(土) 10:20:44
>>539,540
エラーがわからないからこれだけの情報ではエスパーを待つしかない。
542デフォルトの名無しさん:2007/11/10(土) 11:05:03
-clean を付けて起動するとうまくいく場合もあるな。
543デフォルトの名無しさん:2007/11/10(土) 11:14:44
どうでもいいことはぐだぐだ書いて,
一番重要な部分は"なにやらメッセージが"でばっさり.
どうかしてるよ.
544539:2007/11/10(土) 11:28:38
>>541
症状は>>180とほとんど同じかな。
ただ、以前はeclipseフォルダ直下にjreを配置すれば
そこを読みにいってたから問題なかったのに、
今はそれを行ってもうまくいかないんよ。

仕方がないので、ショートカットで-vm指定した。

さらに間違えてたんだけど、.\の相対パスは無理で
H:\eclipse.exe -vm .\jre\bin\javaw.exe
って感じにした。

なんかEclipseのダウンロードページ自体がおかしくて、
一時的になぜかEclipseBLOGのページに飛ばされたりしてた。

疑問のある人は、現バージョンをダウンロードしてみてほしい。
変だから。
545デフォルトの名無しさん:2007/11/10(土) 12:14:17
>>544
試してみた。
うちもそうなった。
546デフォルトの名無しさん:2007/11/10(土) 19:23:30
3.3.1.1が変なんだよ
3.3.1からアップデートしてみたら変になったから前の奴に戻して使ってる
547デフォルトの名無しさん:2007/11/10(土) 21:17:21
eclipse.iniの記述がおかしいんじゃないか?
548デフォルトの名無しさん:2007/11/10(土) 22:05:46
eclipse.exeって3.3からJNIで直接VM起動するようになったばかりだから、しばらくは
ラウンチャのコードに手が入る機会多そう(エンバグする機会も多そう)な気はするね。
549デフォルトの名無しさん:2007/11/11(日) 02:51:17
>>544
試してみた。発生しない。
550デフォルトの名無しさん:2007/11/11(日) 05:39:15
>>544
>>180じゃないがちょうど同じエラーコードが出て、はまってた。
exit code -1はメモリ関連のエラーらしい。
Xmxオプションの値が大きすぎると発生する。
回避方法としては、Xmxを小さくするか-vmオプションでjavaw.exeを指定する。
原因はよく分からんのだけど、-vmをつけないとclient/jvm.dllが使われるのがダメらしい。
551544:2007/11/11(日) 10:19:18
>>550
XMXの値を半分にしたら問題なく起動しますた。
ありがとう^^
でもこれなんなんだよ…
552デフォルトの名無しさん:2007/11/11(日) 19:28:15
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
HDキャプチャ画像晒しスレ(PV4、Intensity〜) Part1 [DTV]
【イタ】イタリアについて話そう 60【スレ】 [一般海外生活]
トロンボーンのマッピ 2 [吹奏楽]
【菊菊菊】JA愛知みなみ特秀菊グループ【菊菊菊】 [農林水産業]
【NY】ニューヨークの地下鉄について語る【Subway】 [鉄道(海外)]

何故だwwwwww
553デフォルトの名無しさん:2007/11/11(日) 19:40:29
何がおかしいのやら
554デフォルトの名無しさん:2007/11/11(日) 19:58:22
>>552
Janeつかってる俺には関係ない機能だ
555デフォルトの名無しさん:2007/11/11(日) 20:06:32
>>554
janeでもおすすめ2ちゃんねる見れるだろ常考
556デフォルトの名無しさん:2007/11/11(日) 23:23:25
Eclipseを最近使い始めたものなんですが、失礼いたします。
Javaのコーディングに利用しようと思っているのですが、入力中、頻繁に、
文法、その他諸々のエラーに対して、左側にアイコンやら、該当部分に波線など
で警告が出るのは、確かに便利なんですが、今まで使っていたのが素っ気ない
エディタだったこともあり、少々せわしなく感じてしまいます。
このあたりの警告表示を、オフにするような設定項目はありませんでしょうか。
Preferenceの部分は一通りみたつもりですが、よくわからない項目も多く、ご相談
させて頂きました。よろしくお願い致します。
557デフォルトの名無しさん:2007/11/11(日) 23:31:01
右クリック -> Open With -> Text Editor

で開いても、スペルチェックが走ってるのか波線がいっぱいでてるな
558デフォルトの名無しさん:2007/11/11(日) 23:35:04
ウインドウ(&W)
 設定(&P)
  Java
   エディタ
    入力中に問題をレポート(&P)

このあたりかな。
でもせっかくのバグ発見機能をOFFにしたら
何のための eclipse かワカランやろ。
今までどおりフツーのエディタ使ったほうが良くない?
ソープに行って女を抱かずに、風呂だけ入って自分で体を洗って出てくるタイプ?
559556:2007/11/11(日) 23:46:16
>>557
ありがとうございます。
素のテキストエディターでスペルチェックをオフというのも確かにアリなんですが、
予約語のハイライトとコードの折り畳みが便利なので、Javaエディタを利用した上で
リアルタイムのシンタックスチェックのみオフに出来ればなぁ、などと思っておりました。
>>558
使っていない変数とかまで、宣言した途端に波線というのも、自分にはちょっと
親切すぎるので(^^;、、3.3の英語なんですが、見落としてました。
確かにご指摘のところに設定がありましたですね。本当にありがとうございます。
560デフォルトの名無しさん:2007/11/11(日) 23:50:40
>>558
ひどいたとえ。アホか?
561デフォルトの名無しさん:2007/11/12(月) 00:49:31
>>559
>使っていない変数とかまで、宣言した途端に波線というのも、自分にはちょっと

Prefernces->Java->Compiler->Errors/Warnings->Unnecessary code

Local variable is never read
Unused local or private member

この2つをIgnoreにしても行ける。
が、個別のケースを英語で追いかけるとなみだがでるので>>558でいいのかな?
562デフォルトの名無しさん:2007/11/12(月) 01:26:28
>>555
マジ?
Jane Doe Styleなんだがどうやって?
563デフォルトの名無しさん:2007/11/12(月) 01:28:09
>>558
ソープよく行くのか。

行ったことがないのだ。
どこの馬の骨ともわからないところは行きづらいのだ
564デフォルトの名無しさん:2007/11/12(月) 01:50:18
>>559
本質は無駄なコード残すなって事だからチームで開発してるならそういう警告は無視しない癖をつけるべきだな
今の貴方に対する親切じゃなく、他人や4日後の貴方に対する親切だよそれは
でも、趣味の開発でのはなしならもう好きなだけ弄繰り回してくれ
565556:2007/11/12(月) 09:59:49
>>561
ありがとうございます。
それもいいんですが、自分の中では、一定のタイミングで確認できるのが性に合ってる
という感じですね。古い人間なもので、C++のようにコンパイラ通した時点でそれなりに
警告が出るようなところに慣れてしまってるので。。558さんのですと、ビルドや実行
の際には、ちゃんと出てくれますので、非常に助かりました。
>>564
そうですね。もちろん注意するべきだとは思うんですが、自明の時点で注意を喚起される
のに少々慣れてないといったところです。また、おそらくそういう人のことも考えて、
スイッチをつけてくれてるんだと思います。Ecliipseさん、なかなか懐が深くて良い感じですね。
566556:2007/11/12(月) 10:03:18
↑でEclipseのスペル、タイプミスしてるような人間はスイッチをオフにしちゃいかん
とかいうツッコミは無しで(^^;
567デフォルトの名無しさん:2007/11/12(月) 16:40:36
つか、eclipse 日本語化しとけよ。
568デフォルトの名無しさん:2007/11/12(月) 17:55:27
何でわざわざ日本語化しなきゃならんの面倒くさい
569デフォルトの名無しさん:2007/11/12(月) 18:45:55
メニューや設定項目の英語が読めないオバカさんは日本語化くらいしとけよ
570デフォルトの名無しさん:2007/11/12(月) 19:01:15
とかくフリーソフトの日本語化は翻訳の質が悪くて合ってるかどうかすら怪しいものが多いからなあ。
571デフォルトの名無しさん:2007/11/12(月) 20:15:58
日本語化すると元の英語が分からなくなるから
逆に調べにくいしな。

572デフォルトの名無しさん:2007/11/12(月) 21:44:26
日本語化するならまずファイル名からだよな

エクリプス.exe
573デフォルトの名無しさん:2007/11/12(月) 21:57:06
その発想は無かったわ
574デフォルトの名無しさん:2007/11/12(月) 21:59:02
質問なのですが、
3.2を使っております。
Javaでログを取りたいのですが、テキストファイルなどにはFINEST〜SEVERまでキチンと排出
されるのですが、エクリプスのコンソールにはconfigまでしかでません、レベル設定はどうやったらいいのでしょうか?
575デフォルトの名無しさん:2007/11/12(月) 22:09:41
>>572
「.exe」が日本語化されてないじゃないか。
どうせならマックに買い換えて「エクリプスを実行」とかにすべきだな。
576デフォルトの名無しさん:2007/11/12(月) 22:32:12
エクリプスを実行 .exe
577デフォルトの名無しさん:2007/11/12(月) 22:32:48
エクリプスを実行                           .exe
578デフォルトの名無しさん:2007/11/12(月) 22:35:22
Pleiadesはいいものだ
579デフォルトの名無しさん:2007/11/12(月) 23:05:01
つ【登録された拡張子を表示しない】
580デフォルトの名無しさん:2007/11/13(火) 03:32:00
結局 3.3 系から NLS 言語パッケージはリリースされなくなって、
日本語化したかったら Pleiades を入れるしかないの?
581デフォルトの名無しさん:2007/11/13(火) 22:07:16
>>575

C:\eclipse> set PATHEXT=%PATHEXT%;.する。
C:\eclipse> ren eclipse.exe エクリプスを起動.する。
C:\eclipse> エクリプスを起動.する。
582デフォルトの名無しさん:2007/11/13(火) 22:56:37
>>580
pleiadesでいいよ。どうせ、3.3の言語パック出る頃には3.4が出るんだ。
583デフォルトの名無しさん:2007/11/13(火) 23:05:34
言語パッケージってリリース遅いくせになんで後方互換させないんだ。
584デフォルトの名無しさん:2007/11/13(火) 23:23:24
いーくりぷすって便利なのか?
585デフォルトの名無しさん:2007/11/14(水) 10:15:49
あちゃ、updateのリモートサイトの一覧が消えちまった。この情報ってどこに書かれているのか、教えてください。
586デフォルトの名無しさん:2007/11/14(水) 15:28:12
>>585
${eclipse_home}/configuration/org.eclipse.update/bookmark.xml
がそれかな?
587デフォルトの名無しさん:2007/11/14(水) 18:14:58
>>585
情報Thx. 早速見てみます。
588デフォルトの名無しさん:2007/11/14(水) 20:26:12
【ホルモン焼きも】英辞郎 part6【知らない人々】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1187433224/
589デフォルトの名無しさん:2007/11/14(水) 22:50:48
質問なのですが、
3.2を使っております。
Javaでログを取りたいのですが、テキストファイルなどにはFINEST〜SEVERまでキチンと排出
されるのですが、エクリプスのコンソールにはconfigまでしかでません、レベル設定はどうやったらいいのでしょうか?
590デフォルトの名無しさん:2007/11/15(木) 15:33:12
eclipseがメモリ食ってしょうがないんですけど、節約できるうまいやり方ってありますか。
591デフォルトの名無しさん:2007/11/15(木) 15:43:58
Alt+F4
592デフォルトの名無しさん:2007/11/15(木) 18:42:52
>>590
それだけの価値がないと思ったら別のものに乗り換えるしか
ないんじゃない?
593デフォルトの名無しさん:2007/11/16(金) 00:29:51
2GBが7000円の時代に何を...
594デフォルトの名無しさん:2007/11/16(金) 00:36:02
>>593
4Gが1万って秋葉で見たぞ。
595デフォルトの名無しさん:2007/11/16(金) 02:57:45
うちの地域はまだノーブラPC32001Gが8000だった。
596デフォルトの名無しさん:2007/11/16(金) 04:08:48
最新IE系タブブラウザ

Sleipnir2
http://www.fenrir.co.jp/sleipnir/

Grani3
http://www.fenrir.co.jp/grani/

Lunascape4
http://www.lunascape.jp/
597デフォルトの名無しさん:2007/11/16(金) 04:10:17
どうせなら16GBくらい積みたいけどまだ結構高いよな。
598デフォルトの名無しさん:2007/11/16(金) 07:44:26
CFとかUSBメモリとかを外部HDDにしたときに
そこをスワップ領域に設定することは出来ますか?
そしたら中古で安くて大容量の探してきて
手っ取り早くメモリ増設したことにできるような
599デフォルトの名無しさん:2007/11/16(金) 09:45:45
ここで聞くことじゃないな。
それよりそんなもんでスワップさすな。
書き込み限界突破するだろ。
600デフォルトの名無しさん:2007/11/17(土) 09:25:49
ならばあえて聞くが、Eclipseをフラッシュメモリとかに入れて作業するのっていけてる?
601デフォルトの名無しさん:2007/11/17(土) 10:20:19
自分で判断しなさい
602デフォルトの名無しさん:2007/11/17(土) 16:06:24
PDAというかZaurusだとSDやCFにスワップとるのは常識だったりするが
パソコンでCFとかUSBメモリにスワップとっても多分読み書きがHDDより遅くなるから本末転倒だと思うよ
603デフォルトの名無しさん:2007/11/17(土) 16:12:29
っ Windows Ready Boost
604デフォルトの名無しさん:2007/11/17(土) 17:33:00
あれはディスクキャッシュをUSBでやってるだけだろ。
頻繁にアクセスするスワップ領域とはまた別の話。

というか自作PC板でやれよ。
605デフォルトの名無しさん:2007/11/18(日) 12:41:46
なんかPleiades all-in-oneが全然落ちてこない・・・・
光だからこっちの速度的には問題ないはず
800Byte/sとかどんだけー
途中で必ず落ちるし
なんでミラー設置しないんだろう
606デフォルトの名無しさん:2007/11/18(日) 18:08:01
>>605
P2Pの・・・名前わすれたけど、あれで落とせないの?
607デフォルトの名無しさん:2007/11/18(日) 18:19:04
タスク管理プラグイン、Mylynを有効活用してる奴、いるか?
どうにも邪魔でしょうがない

はずしてやろうかと
608デフォルトの名無しさん:2007/11/18(日) 18:59:55
>>606
BitTorrentか?

>>607
使い始めると結構いい。まだ開発途中だから未完成だけど・・・。
mylynが本領を発揮するにはtracとかのBTSが必要。
trac使ってるとmylynは死ぬほど便利。
609デフォルトの名無しさん:2007/11/18(日) 19:10:03
>>608
それそれ。BitTorrent。
610デフォルトの名無しさん:2007/11/18(日) 19:11:07
おれはnetbeansつかいだが
あなたのコードを「賢く」するデザインパターンJavaプログラミング
http://www.jbook.co.jp/p/p.aspx/2978901/s/~6b19cf0ce
買った奴いる?
5章の後半で意味がわからなくなってきたんだけど、
最後までわかった奴いる?
かったひとおったら感想きかせて
611デフォルトの名無しさん:2007/11/18(日) 19:14:45
>>610
マルチ死ね。
612デフォルトの名無しさん:2007/11/18(日) 22:33:51
CDTでC++プログラムを作成後、Eclipseを再起動したらビューを開けず、
「内部エラーのため、このパーツを作成できません。
失敗の理由: エディター・クラスをインスタンス化できませんでした。
これは通常、エディターのクラス名が plugin.xml でミス・タイプされていたことを意味します。」
ってエラーが出てきてプロジェクトを開けません。

これってどうやって回避するのでしょうか?
613612:2007/11/18(日) 22:56:17
612です。自己解決しました。どうも。
614デフォルトの名無しさん:2007/11/18(日) 23:35:12
いっつもおもうんだけど、会社の糞性能悪いWindows2000のPCで
なんでEclipseで開発しなくてはいけないんだ?市ね。
615デフォルトの名無しさん:2007/11/19(月) 00:01:41
>>608
tracやBTSを使うほど高度なプログラム作ってないので役立たないだけか……
とりあえず、備忘録的な使い方でもいいのかな
コメント形式のTODOリストをちょこちょこ書いて、一息ついたところで一覧できるのは少しありがたかった
616デフォルトの名無しさん:2007/11/19(月) 01:05:33
スレチになるけどmylynとtracの組み合わせに興味がある。
いい情報源ないかな。
617デフォルトの名無しさん:2007/11/19(月) 01:40:40
>>616
8月ぐらいにEclipse wikiのmylynページにリンク張ったよ。
そこら辺から始めればいいと思う。ってか今のところそこぐらいしか日本語で読めるドキュメントはないはず。
ちなみにmylynの前の名前がmylarだから、混乱しないように。
618デフォルトの名無しさん:2007/11/19(月) 05:37:35
pleiadesを使って日本語化したときのカタカナ語に含まれる中黒が気持ち悪かったので
半角スペースに置換したらMS風になってスッキリしたぜ。チラシの裏で済まないな
619デフォルトの名無しさん:2007/11/19(月) 07:25:00
>>606
BitTorrent はアップロードがあれなので、Caobos で流しました。
どなたか Cabos か LimeWire でダウンロード試してもらえますか?
pleiades で検索すれば出てくると思います。

>>618
気持ち悪いですね。
ただこれは eclipse.org の言語パックに合わせたものです。
かつ IBM 翻訳規約に沿っています。
620デフォルトの名無しさん:2007/11/19(月) 12:35:22
使った事ない素人なんですが、以下のことが可能かどうか教えて下さい。

・Eclipse実行用のLinux PC1
・装置A
・装置Aを制御するLinux PC2
があり、装置Aを制御するプログラムを開発します。
PC2は制御用のため、Eclipseのインストールは考えていません。
EclipseはPC1で起動させるんですが、
もちろんテストをしながら開発するので、
テストコードはPC2で走らせなくては装置Aが動くか分かりません。
そこで、普通ならばPC1で開発してPC2にコードをコピーして、
という手順になりますが、細かい修正を頻繁に行うと、
このコピーの作業が面倒になってきます。

そこで、プロジェクトのファイルはPC2に置いておいて、
PC1でEclipseを起動させ、sshかなんかが裏で走って、
PC1からPC2のプロジェクトを修正するということは可能でしょうか。
・PC1でPC2のHDDをNFSでmountするのが早い
・PC2にWebDAVを立てろ
などもあり得ますが、何かアドバイスがあれば教えて下さい。
621デフォルトの名無しさん:2007/11/19(月) 14:10:14
一人でやるのなら、NFSが一番楽。
622デフォルトの名無しさん:2007/11/19(月) 16:36:16
「コピーの作業」を毎回毎回 手作業 で行う必要は無いし。
623デフォルトの名無しさん:2007/11/19(月) 17:41:39
>>620
NFSでいいが、逆にしろ。PC1からPC2のHDをマウントすると、ビルドするたびにネットワークでアクセスする必要がある。
逆にPC2からPC1へマウントすると、実行時にアクセスするだけですむ。
おまけにマウントを外すだけでPC1のスタンドアロンな環境として使える(もっとも、装置がないと実行できないだろうが)。
それ以外の手としては、Ant使ってコピー、実行の手順を自動化するとか。
ついでにここからはうろ覚えなんだが、遠隔PCから実行のみを指定のPCでするような環境/プラグインを聞いたことがあるような。
Eclipse wikiで探してみな。
624デフォルトの名無しさん:2007/11/19(月) 18:37:56

ヘンタイ!
625デフォルトの名無しさん:2007/11/19(月) 18:51:46
インスタンスのメソッドまたはフィールドの補完候補を出すときに、
staticなフィールド(要するに定数)は出して欲しいけど
staticなメソッドは出して欲しくない。
そういう設定できます?
626620:2007/11/20(火) 01:52:34
>>621-623
ありがとうございます。
やっぱりNFSですかね。

>>622
antってやつで自動化するということでしょうか。

>>623
確かに、逆のほうがいいかもしれません。
>遠隔PCから実行のみを指定のPCでするような環境/プラグイン
リモートデバッグってやつですかね?
もう少し調べてみます。
627デフォルトの名無しさん:2007/11/20(火) 13:53:42
>>180の症状の出るおまえらに朗報だ
標準のスプラッシュ消せ.それで直る
628デフォルトの名無しさん:2007/11/23(金) 15:19:15
OS Xでeclipse 3.3 + PyDev使い始めたんですが、
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0702/08/news015.html
にあるように、defと打ってCtr + Spaceしても何も出てきません。
どこを見直せばいいでしょうか。
key設定はEmacsにしてありますが、defaultにしても同じ。
spotlightはcmd + spaceにしてあります。
629デフォルトの名無しさん:2007/11/23(金) 15:49:26
>>628
ありがとう
630デフォルトの名無しさん:2007/11/24(土) 00:52:12
LinuxのFedora Eclipse(3.2.2ベース)を使っています。
ソフトウェア更新でJ2EE関係のプラグインをインストールしようとしたのですが、
Web Standard Tools(WST)Project 1.5.4〜
を選択すると
「WST Common UI (1.5.4.v200704150119-qKHiYJJQ6hbGi-5) 必須:
 フィーチャー "org.eclipse.gef (3.2.0)"、またはそれと同等。」
というエラーが出て更新できません。
前提となるプラグインが無いのが原因ということは分かったのですが、
org.eclipse.gefというものはどこにあるのでしょうか?
また、どのように更新すればいいのでしょうか?
何卒ご教授のほどよろしくお願いします…。
631デフォルトの名無しさん:2007/11/24(土) 00:56:03
少しはググレ
632デフォルトの名無しさん:2007/11/24(土) 01:13:14
>>628
%+Space
633デフォルトの名無しさん:2007/11/24(土) 05:11:46
>>632
%って、どのキーでしょうか?
shift + 5でもないみたいですし。
634デフォルトの名無しさん:2007/11/24(土) 08:37:32
%キー知らんマカーがいたのかw
635デフォルトの名無しさん:2007/11/24(土) 11:25:19
MacでEclipseって
636デフォルトの名無しさん:2007/11/24(土) 12:19:11
>>634
Mac板で「%キー」なんて書いてあるのは見たこと無いが
俺も知らない。なんだそれ?

>>628
Preferences > Key > content assist
のキーバインディングを弄ってみよ。
637デフォルトの名無しさん:2007/11/24(土) 13:31:16
コマンドキーを%キーと書くのはあんまり見たことが無いけど、
%から連想できる装飾キーはコマンドキーしかないんじゃないか?
たぶん>>633はMac miiniにPC用のキーボード使ってるんだろうな。
638デフォルトの名無しさん:2007/11/24(土) 14:05:48
>>636
ありがとうございます。
cmd + spaceをspotlightから外しても駄目で、
content assistをCtr + opt + spaceに変更して対処できました。
639デフォルトの名無しさん:2007/11/24(土) 17:49:14
Maclipse
640デフォルトの名無しさん:2007/11/25(日) 01:54:11
EuropaはVEを捨てたのか、それとも商品化するつもりなのかな。

usersを増やして商品化するのは、Linux関係によく見られる傾向だけれど。
641デフォルトの名無しさん:2007/11/25(日) 02:23:03
users
642デフォルトの名無しさん:2007/11/25(日) 10:43:05
>>598
遅いでそ…
643デフォルトの名無しさん:2007/11/25(日) 10:43:48
>>600
やってみているけど、遅くてかなわん
644デフォルトの名無しさん:2007/11/26(月) 08:33:22
PyDevで
./foo.py
./bar.py
ってあったとして、
foo.pyがimport barしてやると、
barがないって警告が出るんだけど(もちろん、実行すると走る)
ちゃんとbarを探してもらうには、どしたらいい?
645デフォルトの名無しさん:2007/11/26(月) 08:45:01
うちのは警告でないけど
646デフォルトの名無しさん:2007/11/26(月) 09:29:51
ごめん。嘘。
647デフォルトの名無しさん:2007/11/26(月) 14:22:30
CDT って gcc を見つけるときに PATH 環境変数に頼ってる?
それともどこかで絶対パスを指定できる?
648デフォルトの名無しさん:2007/11/26(月) 15:25:32
Edit toolchain で cygwin gcc を選択しなおすとどうやら
サーチしてくれるっぽい. c:\cygwin\usr\bin などに PATH
を通していなくてもコンパイラ見つけてくれた.

とはいえ,できた実行ファイルを Run で実行しようとすると
結局 cygwin1.dll が必要だから PATH 環境変数を
いじらなきゃならないのか… Eclipse の中から Run するとき
だけ,PATH 環境変数に cygwin1.dll へのパスをつけたして
くれないかな.
649デフォルトの名無しさん:2007/11/26(月) 15:30:06
CDT の Run/Debug Settings でいじることができて
まぁ問題は解決したんだけど, Edit Toolchain と
連動してくれないのか…

まぁビルド環境と実行環境は別物だしなぁ.
個別の設定になっててもおかしくないか.
650デフォルトの名無しさん:2007/11/26(月) 15:43:33
>>648

漏れなら実行ファイルのある場所に cygwin1.dll 置いておくけど
651デフォルトの名無しさん:2007/11/26(月) 16:42:41
UbuntuにEclipseを入れたけど、どうしてもCtrl+Spaceが有効になってくれません。
最初は日本語入力の起動に喰われてたから、
日本語入力のショートカットは無効にしたけど、
何か他のものとバッティングしてるみたいです。
今はCtrl+Spaceは不慣れなALt+/でやってますが、
他にも「Alt+Shift+J」等のAlt+Shift系もダメなものが多いんです。
Ubuntuに限らず、Linux上でEclipseを使っておられる方で
この問題を解決する方法をご存知の方がおられたら教えてください。
652デフォルトの名無しさん:2007/11/26(月) 17:54:25
Windows 上の Eclipse CDT を cygwin gcc とともに使っています.
C/C++ Build の設定における Builder Type は,
Internal Builder と External Builder のいずれがいいのでしょうか?

External Builder が呼び出すのは cygwin で提供されている
GNU make であり,これは C:/ のようなドライブレターを
含むパスを認識しないようなのですが,皆様どうしておられますか?
653652:2007/11/26(月) 18:35:23
とりあえず自分は相対パスを使うことでエラーを回避しました.
ところで,project_aaa でスタティックライブラリ libaaa.a を
生成し,project_bbb でそれを使ったアプリケーション bbb.exe を
作成したいときって, Project References で project_aaa から
project_bbb を参照させても自動的にそのライブラリをリンクして
くれるわけじゃないんですね.ツールチェインの設定で
いちいち書く必要がありますか?何かほかに簡単な方法はありませんか?
654デフォルトの名無しさん:2007/11/26(月) 20:26:38
Jalcedo ってどうなのかな?
宣伝文句だけ見てると何か良さそうなんだが…Eclipse初心者すぎて入れるのが怖い
誰か使ってる人いる?
655デフォルトの名無しさん:2007/11/26(月) 22:01:16
NECソフトかぁ。
656デフォルトの名無しさん:2007/11/27(火) 00:06:01
>>653
ありますよ
657デフォルトの名無しさん:2007/11/27(火) 07:36:01
>>656
すんまそん、やり方教えてください。
658デフォルトの名無しさん:2007/11/27(火) 16:01:31
おまいらEclipseの起動・終了に大体どのぐらいかかる?

俺のとこだと起動に1分半、終了に20秒ぐらいなんだが・・・
知り合いのPC見たら起動10秒程度、終了は一瞬でびびった。
こんなにも違うモンなのか?
そろそろ買い替えようか・・・
659デフォルトの名無しさん:2007/11/27(火) 16:02:53
>>658
俺は起動は一分程度、終了は一瞬。
何が違うんだろうね。
660デフォルトの名無しさん:2007/11/27(火) 16:10:15
単純にworkspaceに入ってるプロジェクトの数で変わる
661デフォルトの名無しさん:2007/11/27(火) 16:50:49
>>660
アクティブなプロジェクトの数?それともすべてのプロジェクトの数?
662デフォルトの名無しさん:2007/11/27(火) 19:53:14
起動はHDDアクセスが一番ネックだと思う
ファイルがキャッシュされた2回目の起動は早いので
663デフォルトの名無しさん:2007/11/28(水) 20:20:02
普通は一度起動したら何時間も使うから1分程度変わらないだろう。
664デフォルトの名無しさん:2007/11/29(木) 01:43:17
逆だ。一度起動したら何時間も使うのは1分もかかるからだよ。
1秒ならテキストエディタみたいに適当に終了させるような使い方もできる。
665デフォルトの名無しさん:2007/11/29(木) 01:55:28
IDEってそういう使い方を軽減させるためにあるんじゃないのか
中のエディタ涙目
666デフォルトの名無しさん:2007/11/29(木) 02:16:26
もれも外部エディタ派だけど
eclipseは起動したら何時間もそのまま
理由は >>664 のひとと同じで時間かかるから
ソースは書き換えたらeclipse側でrefresh
それくらい普通だと思ってた
667デフォルトの名無しさん:2007/11/29(木) 02:22:51
おれはどちらかというと Eclipse をあまり使わず Emacs 派だが、
checkstyle とか確認しながら編集したいときは、Emacs(外部エディタ)で
いろいろ書いた後、F5 で更新して checkstyle させている。

vi も使えるので vi プラグインいれてみたが、やはり素の vim をつかっているような
感覚は得られなかった。
668デフォルトの名無しさん:2007/11/29(木) 07:24:46
たしかにPenIII程度で使うには厳しいけど、Pen4かそれ以上なら十分高速に動くと思うけど。
Core2Duo使ったらかなり快適なんだけどなあ。
669デフォルトの名無しさん:2007/11/29(木) 23:53:37
質問させていただきます。

今、自分のPCにいくつかのバージョンのEclipseが入っているのですが、
そのうち一つ、なぜか日本語入力の最中にちゃんと文字を表示できません。

入力していると □□□□ のように表示され、変換を確定するとちゃんと
した日本語で表示されます。

原因は何で、どのような対策をすればいいのでしょうか。
670デフォルトの名無しさん:2007/11/30(金) 00:29:18
>>669
エスパーさん、よろしく
671デフォルトの名無しさん:2007/11/30(金) 00:35:50
>>670
入力確定前
「 □□□□ 」って、文字が全部四角になるんですよ。
確定すると日本語になります。

バージョンは3-3-1ですが、これをフォルダごとコピーした
ものを別PCで起動すると、このような現象は起きません。

なんなんでしょう?
672デフォルトの名無しさん:2007/11/30(金) 01:13:11
環境くらい書いてから死ね
673デフォルトの名無しさん:2007/11/30(金) 05:21:53
>>671
お前がプログラミングなんかに手を出すのは早い。
674デフォルトの名無しさん:2007/11/30(金) 05:31:56
>>671
変換中に使うフォントが日本語に対応してないからじゃねーかと。
原因としては、フォントの設定関連で変な事してるとか、改造プラグイン入れてるとか。

他にはフォントリンク使わないフォントでやってもダメか調べるぐらいかなぁ、思いつくのは。
675デフォルトの名無しさん:2007/11/30(金) 09:44:37
>>644 pyDevは何とかパスを環境変数に直接入れないとimport認識しなかった
記憶がある。今は知らんけど・・・
676デフォルトの名無しさん:2007/11/30(金) 09:54:48
思い出した。変数名にpythonpath変数値にpyファイルまでのパス。
間違ってたらスマソ
677デフォルトの名無しさん:2007/11/30(金) 11:03:42
>>666
refreshって楽にできる方法ないすか?
外部エディタに関連付けてるので、更新後、右クリックして、
Eclipseのエディタで開いてrefreshっていうのが面倒で。
F5オスだけじゃrefreshされないみたいだし
678デフォルトの名無しさん:2007/11/30(金) 12:53:59
>670 悪魔で推測だけど文字化けするeclipse設定で
textエンコードのcharsetが日本語対応してないの選択してるんじゃない?
679デフォルトの名無しさん:2007/11/30(金) 13:00:39
>672 おまえが死ね
680デフォルトの名無しさん:2007/11/30(金) 19:03:49
>>677
ツリーのプロジェクトの上で右クリック
681デフォルトの名無しさん:2007/11/30(金) 21:59:16
ver3.01と日本語化プラグイン
どこかで入手できないでしょうか
682デフォルトの名無しさん:2007/12/01(土) 04:58:32
>>671
文字セットはShift-JISですか?
設定は日本語フォントですか?
その四角は点々で構成されていませんか?
683デフォルトの名無しさん:2007/12/01(土) 07:34:40
pyDev使ってるんですが、
emacsのpython-modeみたいに、
ある行の途中でtab押すと、そこから後ろじゃなくて、
行ごとtabが効いてくれるようにできないですかね。

例えば、
for i in range(10):
のiとinの間でtabを叩くと、
pyDevの結果:
for i in range(10):
emacsの結果:
for i in range(10):
となります。
684683:2007/12/01(土) 07:36:51
あ、環境によっては半角スペース消えるかも。

pyDevの結果:
for i □in range(10):
emacsの結果:
□for i in range(10):

□がtabです。
685デフォルトの名無しさん:2007/12/01(土) 07:39:17
できるだろ
686デフォルトの名無しさん:2007/12/01(土) 08:47:53
Ctrl + Alt + →
687デフォルトの名無しさん:2007/12/01(土) 11:17:24
プラグイン開発のいい情報源ってありますか?
688デフォルトの名無しさん:2007/12/01(土) 12:32:52
JDTのソース
689デフォルトの名無しさん:2007/12/01(土) 13:54:19
690683:2007/12/01(土) 14:54:10
>>686
できませんです。
691デフォルトの名無しさん:2007/12/01(土) 19:17:45
Macのひと?
692671:2007/12/01(土) 23:00:30
試しに今日またEclipseダウソしてきて、プレアデス入れて日本語化して
Tomcatプラグイン入れ、AmaterasのHTMLエディター、Strutsプラグイン
入れた状態で起動してみたのですが、やっぱり変換前□□□□になります。
文字セットとかの設定は全くいじっていません。

何か思いつく原因はありませんか?
693デフォルトの名無しさん:2007/12/01(土) 23:21:21
>>692
知っているが、お前の態度が気にくわない。
694デフォルトの名無しさん:2007/12/02(日) 00:54:06
文字セットとかの設定をいじるべきだと思う
695デフォルトの名無しさん:2007/12/02(日) 10:47:38
>>691
俺もMacの人だけど、できない。
Emacsのキー設定にしてる。
お知恵を拝借したい。
696682:2007/12/02(日) 12:32:33
俺の質問全スルーなのは少し腹が立ったかな(^ω^;)
697692:2007/12/02(日) 13:34:28
>>696
文字セット等全てデフォルトのまま。
四角が点々で構成というのはちょっとよくわかりません。
点々じゃないです。
698デフォルトの名無しさん:2007/12/02(日) 13:39:46
>>692
OS再インストールしてトライ。
699デフォルトの名無しさん:2007/12/02(日) 20:08:36
どうせまた**が動きませんどうすれば動きますか?とか言いに来るんだほっとけ
700デフォルトの名無しさん:2007/12/02(日) 21:07:53
>692 workspaceのMETA何とかっていうフォルダー消さないとeclipseの設定
残るよ
701デフォルトの名無しさん:2007/12/03(月) 00:43:29
workspace のデフォルトがユーザディレクトリになってる作りが
問題だな。あんなもんプラグイン構成が違う Eclipse で共有すると
ろくなことない。要は言いたいのはデフォルトの場所で使うなっつーこと。
3.0 以前だったか、インストール直下のデフォルトのほうがましだった。
702デフォルトの名無しさん:2007/12/03(月) 00:52:06
>>698
もうやってます
703デフォルトの名無しさん:2007/12/03(月) 03:15:53
>>701 俺はこうしてる
Drive
└Eclipse
  ├eclipse   // エクリプス本体
  └workspace // ワークスペース
704デフォルトの名無しさん:2007/12/03(月) 09:06:11
質問です
ネットから落としたソースをEclipseで取り込みたいのですが、ソースフォルダの下にいくつもソースが分けられている場合どうやって丸ごと導入したらいいのでしょうか?
705デフォルトの名無しさん:2007/12/03(月) 09:49:28
eclipseに不具合が起きたからといってeclipseフォルダー自体を消すのは時間の無駄。
workspaceの.matadataを消すことによって設定が初期化する。
706デフォルトの名無しさん:2007/12/03(月) 18:08:03
>>705
人によっては、プラグインを直接、eclipseディレクトリにつっこんでいる人がいて
そのプラグイン自体が問題を引き起こしている場合もある。
まあインストール場所を分けるのが基本な訳だがな。
707デフォルトの名無しさん:2007/12/03(月) 22:24:05
ひとつのProjectにひとつのworkspace、Eclipseがいいよ。
どーしてもProject間の関連が必要であれば最低限のProjectのみまとめておく。
ワーキングセットとかを使ってもやっぱり重いし。
708デフォルトの名無しさん:2007/12/03(月) 22:50:37
それだと容量食っちゃうし、いちいちプラグインダウンロードするのも面倒だろ。
709デフォルトの名無しさん:2007/12/04(火) 00:03:53
>>695
「右にシフト」にキーバインド設定すればいいんじゃね?
俺もEmacs設定だけど、最初バインドされてないかも from MacOSX
710デフォルトの名無しさん:2007/12/04(火) 00:07:39
>>688
やっぱビューとかを独自で作ろうとすると既存のプラグインをハックするしかないのか、、
何か近道できて役に立つオプソ立ち上げたいと思ってるんだけど。
711デフォルトの名無しさん:2007/12/04(火) 00:45:02
>>708
いちいちダウンロードって、一辺ダウンロードしたらおいとくだろ?
更新マネージャ使っててもコピーするだけ。
712デフォルトの名無しさん:2007/12/04(火) 00:50:51
>>710
別に既存ソース見なくてもいいけど、見ないと効率悪すぎだろ。
効率悪い以前にヘルプや書籍だけで、まともなプラグインなんか作れない。
有名なプラグイン見れば、コピペだらけっつーのが分かる。

Subversive や Subclipse は CVS のコピー、
PDT、RDT とかの言語系は JDT のコピー
とかな。
713デフォルトの名無しさん:2007/12/04(火) 02:04:45
俺がプラグイン作ったときは、別にコピペはしなかったが、
JDTのソースでも見ないと、どのクラスをどうすれば何ができるのか、さっぱりわからんかった
714デフォルトの名無しさん:2007/12/04(火) 02:24:50
そういやJDTのソースって書いたけど、JDTだけじゃなくてEclipse CoreもJFacesもソース見まくった
PDTのPlugin Registryビューも便利
ヘルプだけじゃわからんすぎる
715デフォルトの名無しさん:2007/12/04(火) 02:36:18
それって単にSWTの使い勝手の問題なんじゃ?
716デフォルトの名無しさん:2007/12/04(火) 09:08:53
うーん、SWTもあるかもしんないけど
あれはSWTだけの問題じゃないと思ふ…
717デフォルトの名無しさん:2007/12/04(火) 14:37:41
俺は「Eclipseプラグイン開発」って本読んだけど、結構良書だと思った。
この本の中でもコピペは推奨してた記憶がある。
718デフォルトの名無しさん:2007/12/04(火) 17:21:51
>>706
> 人によっては、プラグインを直接、eclipseディレクトリにつっこんでいる人がいて

ふつうそういうものだとおもってたんだけど、別のところに突っ込むことができるの?

workspace のほうにプラグインを突っ込めば、Eclipse を起動するときに聞かれる workspace フォルダの切り替えで、
どのプラグインが適用されたかの環境を入れ替えることができるのでしょうか?
719デフォルトの名無しさん:2007/12/04(火) 23:40:43
>>718
基本なわけあるか。>>706 がさも普通っぽく言ってるが
そんなわけない。そんなことすんのはプラグインオタぐらいだろ。
昔は俺もやってたけどな。今はやらん。
eclipse.org の推奨は更新マネージャーと構成の管理で管理だよ。

分けたいなら、ここみてみ。
http://eclipsewiki.net/eclipse/index.php?%BC%AB%CA%AC%C0%EC%CD%D1%A4%CE%A5%D7%A5%E9%A5%B0%A5%A4%A5%F3%A5%D5%A5%A9%A5%EB%A5%C0
720デフォルトの名無しさん:2007/12/05(水) 02:18:42
>>719
それはいくらなんでもいいすぎ。今でも更新マネージャをサポートしない古いプラグインは手動で突っ込むし、
公開されてる圧縮ファイルを手動で入れることも出来る。
そりゃあ、更新マネージャの方が使いやすいし、アップデートも楽だが、それしかないと思うのは視野狭窄だよ。
721デフォルトの名無しさん:2007/12/05(水) 02:38:57
yumがあるのに
自分でrpm入れたり
ソースからコンパイルすると
どうなりますか?
722デフォルトの名無しさん:2007/12/05(水) 02:51:05
自分も今は更新マネージャからしか使わないな
逆に更新マネージャを用意してないプラグインは使わなくなった
Tomcat Pluginとか
723デフォルトの名無しさん:2007/12/05(水) 03:30:14
>>721

スキルアップできる
724デフォルトの名無しさん:2007/12/05(水) 08:44:37
更新マネージャしか使わない人は日本語化してない人?
725695:2007/12/05(水) 12:11:30
>>709
さんくす。
が、「右にシフト」が見つからん。
メニューと環境設定のショートカットのとこを眺めたが、
該当するものが見つからなかった。
726デフォルトの名無しさん:2007/12/05(水) 18:54:58
eclipseCDTでビルドすると
Processing discovered scanner configuration... 進行状況99%で終了しなくなります。
なにが原因でしょうか?

Vine Linux4.1
j2sdk-1_4_2_11-linux
eclipse-SDK-3.1.1
gcc-3.3.6-0vl7
727デフォルトの名無しさん:2007/12/05(水) 23:32:57
>>721
別に自分でrpmいれても自分でrpmをbuildしても全く無問題。
728デフォルトの名無しさん:2007/12/06(木) 23:42:36
all in one eclipse v2.0 ダウンロードして、インストールするときに選ぶときの種類でもうすでに
v3.1になって、インストール終わってもv3.1になってて v2.0がインストールできないのだがどうすればv2.0をインストールできる?
729デフォルトの名無しさん:2007/12/06(木) 23:50:34
>>728
個別に2.0落としてやってくれ。それにしても何で今更2.0なんだ?
730デフォルトの名無しさん:2007/12/07(金) 07:42:14
更新マネージャー使っても、エラー出るのある。
なんかメンドイ
731デフォルトの名無しさん:2007/12/07(金) 09:48:23
eclipseを日本語化したはずなんですが、部分的にだけ日本語化されてます。

全部日本語化する方法を教えてください。
732デフォルトの名無しさん:2007/12/07(金) 10:04:29
普通は自分の環境を言ってから質問するよな
733デフォルトの名無しさん:2007/12/07(金) 10:20:33
だよな。みんなしね
734デフォルトの名無しさん:2007/12/07(金) 11:23:08
>>731
バイトコードをバイナリエディタで開いて文字列を書き換える
735デフォルトの名無しさん:2007/12/08(土) 00:38:47
3.3で実行ダイアログのServerを追加しようとすると
illegalargumentExceptionが発生するのですが
皆さんの環境ではどうですか?
736デフォルトの名無しさん:2007/12/08(土) 01:39:35
おきない。
737デフォルトの名無しさん:2007/12/08(土) 04:51:24
3.3ではJSPエディタがやけに重い気がする。
738デフォルトの名無しさん:2007/12/08(土) 07:12:06
同意。
739デフォルトの名無しさん:2007/12/08(土) 10:20:53
あ〜ぁもう、すっといかんなぁ。
740デフォルトの名無しさん:2007/12/08(土) 14:38:04
JSPエディター重いか? 昔と変わらん。
741デフォルトの名無しさん:2007/12/08(土) 15:12:57
質問させてください。
All-in-one EclipseをMinGWとMSYSで使っているのですが、
何故かビルドはできるのにデバッグモードに切り替えようとすると
「launching error」
とでてしまいます。解決策ありませんか?
742741:2007/12/08(土) 15:26:38
すみません、「Launching failed」でした。
743デフォルトの名無しさん:2007/12/08(土) 16:29:32
最近やたらとAll-in-one Eclipseの問題が多いな。
744デフォルトの名無しさん:2007/12/09(日) 04:15:51
All-in-one の問題かどうかは怪しいやつ多いけどな。
745デフォルトの名無しさん:2007/12/09(日) 04:41:08
Eclipse3.3でやっているんだけれども、PDTをインストールしようとすると
RCPパッチを入れろと言われる。ところがEclipseプロジェクト更新サイトの
RCP Patchをチェックしてもまだ×マークが出たまま。
RCPパッチ単体すらインストールできない。必須項目を選択を押しても意味ないし・・・
どうすればいいんでしょう。
746sage:2007/12/09(日) 15:26:56
教えて君はちゃんと、自分の開発環境を書こうね。
747デフォルトの名無しさん:2007/12/09(日) 16:26:44
eclipse3.2、WTP1.5、 tomcat5.5で開発したWebプロジェクトが、
eclipse europa、WTP2.0 に変更したら、Serversのadd Projectsに、
プロジェクトが表示されなくなり涙目です、どなたか助けてください。
ちなみに環境は、XPpro、Java1.5.0_13、Maven2です。
748デフォルトの名無しさん:2007/12/09(日) 18:44:37
新しくプロジェクトだけ作って
ソースをインポート
749デフォルトの名無しさん:2007/12/09(日) 20:25:16
>747 workspaceの.metadata削除してみ?もしかしたら上手く動くかも。
750デフォルトの名無しさん:2007/12/09(日) 23:38:51
eclipse -clean とかもやってみれば。
751デフォルトの名無しさん:2007/12/09(日) 23:49:15
今日アップデートしたらjaistのアーカイブが見つからないっていうエラーが出たんだけど、
同じ症状の人いない?
752デフォルトの名無しさん:2007/12/09(日) 23:50:33
日付のだけだから無視してる。
753デフォルトの名無しさん:2007/12/10(月) 00:55:33
>>751
あそこはボランティアだからたまに落ちてても気にするな
別の所つかえ
754デフォルトの名無しさん:2007/12/10(月) 01:08:45
pleiadesのせいでjaist重い。
755デフォルトの名無しさん:2007/12/10(月) 01:32:24
>>753
そっか。こういう時サーバーを自動選択にしてると不便だな(´・ω・`)
次のバージョンのEclipseでは、アップデートの方法なんかを是非改良して欲しい。
756デフォルトの名無しさん:2007/12/10(月) 01:52:11
BitTorrent
757デフォルトの名無しさん:2007/12/10(月) 20:31:30
PHP開発の学習にと、Pleiades All in One PHP (JRE無し) を使い始めたのですが、
eclipseのメイン設定画面の操作中に、ブルースクリーンでOSごとクラッシュする症状が出ています。

 ・設定メニューの "全般" あたりを暫く触っていると落ちます。
 ・再現性があります。
 ・eclipseのエディタを使っている間は発生しません。
 ・eclipse以外のアプリで、ブルースクリーンが発生したことはありません。
  (VM上で数時間makeとか、長時間高負荷をかけても大丈夫)
 ・JREは最新です。(Ver6 Update3)

対処方にお心当たりのある方がおられたら、助言をいただけないでしょうか?
宜しくお願いします。
758デフォルトの名無しさん:2007/12/10(月) 20:36:25
普通のeclipse使っても再現されるの?
759デフォルトの名無しさん:2007/12/10(月) 20:38:50
>>758
ありがとうございます。
プレーンなEclipseはまだ試してなかったです。
今、念のためメモリテストをかけてるので、完了次第試してみます。
760757:2007/12/10(月) 22:12:38
メモリテストはエラー無く終了しました。
 ※Thinkpadなので、PC Doctor5 (Win & DOS)の両方で確認。

Eclipse classic 3.3.1.1 の英語版を展開し、設定メニューを触ってみましたが、
やはりブルースクリーンが必ず発生します。

 *** STOP 0x000000C5 (0x00000000, 0x00000002, 0x00000001, 0x8054D539)

軽く調べてみたら、他のアプリ、もしくはドライバーとの相性みたいなので、
時間を見てクリーンインストールから出直してはみますが、
もし心当たりの方おられましたら、宜しくお願いします。
761デフォルトの名無しさん:2007/12/10(月) 22:24:17
>>757
会社で使ってるIBMのデスクトップで、同様の症状が出た覚えがある。
ハードウェアとか覚えてないから、詳しい環境は分からない。
Win XP SP2 + JDK1.5 + Eclipse 3.2.0 くらいか、言えるのは。
General > Welcome を表示した瞬間に死んだ。
ディスプレイドライバを更新したら直ったよ。
762デフォルトの名無しさん:2007/12/10(月) 22:39:08
>>760
ブルースクリーンのときに.dll、.sys、.drvとかのファイル名らしきものとか出てくるはず。
そしたらそれをググってみると正体が分かる。で、大体の場合犯人を特定できる。
次に遭遇したときは、落ち着いて眺めてみてはどうだろうか。
763デフォルトの名無しさん:2007/12/10(月) 23:11:04
俺も>>735と同じ症状で困ってるんだが
だれか解決策知らん?
764デフォルトの名無しさん:2007/12/10(月) 23:37:04
デバッグすると、やたらClassNotFoundExceptionが出るんですが?
なぜですか?
765757:2007/12/11(火) 00:11:00
>>761
ありがとうございます。症状は全く一緒です。
"全般" のどこで落ちるかまでは把握出来てなかったのですが、
私のも "ようこそ" を押すと一発で落ちます。
ドライバの更新は、日中にLenovoのツールを使ってしたつもりなのですが、
改めてVGAドライバ(mobility Radeon)を手動で拾い、アンインストールして入れ直しました。
ですが、残念ながら症状は変わらずです。(日本語版、英語版両方とも落ちる)

>>762
ありがとうございます。
"自動的に再起動しない" にして、ブルースクリーンをチェックしたんですが、
ファイル名の情報は何も出てないようです。
日本語版で落ちると、ブルースクリーンの情報が1画面にすべて出るので、
間違いなくファイル名の類は出ていません。
英語版で落ちると、ブルースクリーン発生時に、画面が少しスクロールしてしまい、
上の方に出ているメッセージがどうしても追えないので、なんとも言えません。

dumpchk.exe とか言うのでメモリダンプ解析について調べてみて、
それでも駄目ならOS入れ直すことにします。
766デフォルトの名無しさん:2007/12/11(火) 08:36:08
Visual Studio だと *.sln 拡張子が関連付けられているんで
クリック一発でソリューションが開きますが、
Eclipse でもそんな風にできないでしょうか?
767766:2007/12/11(火) 08:57:24
"C:\Program Files\Eclipse\eclipse.exe" -data .
とりあえずこの一行だけ書いたバッチファイルで代用。
768デフォルトの名無しさん:2007/12/11(火) 12:05:57
Linux上のEcipseで「Text file encoding」の設定にMS932がなくて困ってます。
Linux上のEclipseでMS932を使用可能にする方法はありませんでしょうか。
769デフォルトの名無しさん:2007/12/11(火) 13:21:34
CP932
770デフォルトの名無しさん:2007/12/11(火) 15:55:26
それIBMのだから
771デフォルトの名無しさん:2007/12/11(火) 16:10:40
Windows-31Jも対応してないの?
772デフォルトの名無しさん:2007/12/11(火) 16:20:04
>>769
すごいどうでもいいんだけど、以前やったプロジェクトで
(そのプロジェクトは WebSphere を使う関係で IBM JDK を使っていた)、
文字化け対策で
hoge = new String(hoge.getBytes("CP943"));
みたいなコードがあり、CP943 なんて聞いたことないな、って思ってたんだけど、
そういうことだったのか。
773デフォルトの名無しさん:2007/12/12(水) 12:34:50
fedora6にeuropa3.3.1.1+pleiades入れたんだけど、
なんかこれ、落ちまくりで、不安定すぎない?
俺だけかな・・・
774デフォルトの名無しさん:2007/12/12(水) 18:27:18
よくわからんが、europaが異常に重いのは俺だけか?

Javaエディタですら、頻繁に待ち状態になって、まるでダム端末で作業しているようだ。
775デフォルトの名無しさん:2007/12/12(水) 18:34:00
こっちでも話が出てたな。
【初心者】Java質問・相談スレッド109【大歓迎】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1195961811/899
>>774=(あっちの)>>899でないとすると、そうなのかもしれん。(まあ同じ人物だからと行って自演というわけでもないが)
ちなみに自分は環境のせいかよくわからん。以前と変わらずそこそこもっさりという感じ。
当てずっぽうで推測すると、デフォルトの設定が変わったからかもしれん。自動フォーマットとかoffにしてみたら?
776デフォルトの名無しさん:2007/12/12(水) 19:56:22
>>775
なるほど・・・あっちのスレは見ていないけど、ヒントをありがとう。

自動フォーマットの設定は日本語化していないのでまだ見つけてないけど、
スペルチェックをOFFにしてみた。
あと、タイプするたびにエラーを報告するオプションをOFFにしてみた。
これでだいぶ軽くなった。
保存しないとエラーが出ないけど、どうせ頻繁に保存するから問題ない。
777デフォルトの名無しさん:2007/12/12(水) 20:05:46
ああ、もっともある可能性としてプラグインが挙げられるな。
3.2->3.3でEclipse自体の提供方法が変わったから、普段使わないようなプラグインを余計に入れて重くなってるのかも。
プラグインマネージャで無駄なプラグインを無効にしてみれば?
778デフォルトの名無しさん:2007/12/12(水) 23:18:51
そういえば、3.3からかスペルチェックがデフォでONになってるな。
779デフォルトの名無しさん:2007/12/14(金) 04:39:48
3.3は俺のデュアルブート環境だとVistaだとサクサク動くが
Linuxだと重くてとても使用に耐えられない。
何か設定を間違えてるのかもしれないが。
780デフォルトの名無しさん:2007/12/14(金) 09:38:37
>>753
産技研ってボランティアか? 相当税金使っているはずだから、昔で言う特殊法人だろ。
しっかり仕事しろ。
781デフォルトの名無しさん:2007/12/14(金) 13:18:18
>>780
JAISTは北陸先端科学技術大学院大学
782デフォルトの名無しさん:2007/12/14(金) 13:59:37
>>753
JAISTの中の人は院生なのか?技官とかじゃなくて?
金貰ってないのか...
783デフォルトの名無しさん:2007/12/14(金) 14:34:31
>>753
逆に言うとボランティアじゃない mirrorって存在するんかな?
784デフォルトの名無しさん:2007/12/14(金) 17:18:57
みなさんに質問です。
Eclipse で Java アプリケーションのプロファイルをしたいです。

対象:
・Web アプリ(Tomcatプラグインで動かしている)
・バッチ(Eclipse の「実行」から動かしている)

おすすめのプラグインはどれですか? 環境は Eclipse 3.2 / JDK1.5 ですが、3.3 でも動くとうれしいです。
Eclipse + プロファイラでググると、以下のページがよく出てきますが、
http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai2/eclipse2_06/eclipse06_1.html
http://eclipsewiki.net/eclipse/?Profiler%A5%D7%A5%E9%A5%B0%A5%A4%A5%F3

Eclipse wiki のほうをみると、Eclipse Profiler プラグインは、活動が止まっているとのことなのですが・・

・NetBeans のほうを使え
・HP (ヒューレットパッカード)がいろいろツールを出していますが、そっちのほうがいい
なども含めて、いいツールがあれば教えてください。
785デフォルトの名無しさん:2007/12/14(金) 17:42:23
>>784
今ならEclipse TPTPでしょ。
まだHyadesって名前だった頃に使ったことがあるけど、まあ良かったよ。
786デフォルトの名無しさん:2007/12/15(土) 01:53:56
Eclipse 3.3はどうして公式で他言語ロケールを出さないの?3.2にはあったのに。
オンライン更新して日本語になってるのが理想なんだけど全然ダメじゃん。
787デフォルトの名無しさん:2007/12/15(土) 02:53:44
出ねーよw

IBMが言語パックを作るために数億かけるのがアホらしくなったから。
WTPとか含めた色々なパッケージで配布するようになったから、いちいち作ってられるか状態。
これだけ普及したから、英語できねー猿用に誰かが作るだろ、
ってBabelプロジェクト立ち上げようとしたが大失敗。
IBMにしたら、おまえらタダで使ってるんだから、言語パックぐらい作れよボケって感じだな。
まー仮にBabelがうまく動き出したとしても3.4以降だな。
788デフォルトの名無しさん:2007/12/15(土) 10:14:14
別に、Pleiadesあるからなぁ。言語パック要らない。
作者様には超感謝です。
789デフォルトの名無しさん:2007/12/15(土) 10:59:46
あの作者はバカだな。言語パックに労力を使えよって感じなんだが。
790デフォルトの名無しさん:2007/12/15(土) 11:11:46
Eclipseは英語版しかないと思うことにしている
だいたいのメニューは覚えているから、別に英語苦手でも普通に使える
791デフォルトの名無しさん:2007/12/15(土) 11:24:18
言語パックだとリリース時期をこちらでコントロールできないんだろ
792デフォルトの名無しさん:2007/12/15(土) 14:12:19
>>789
バカ?言語パックなんかバージョンごとにイチイチ作れるか。
労力いらねーからAOPにしたんだろ。
あの方式ならバージョンアップしても差分追加だけだ。
793デフォルトの名無しさん:2007/12/15(土) 17:50:12
やはり、オープンソースになると、非英語が圧倒的不利になる傾向が高い
Eclipseも膨大なマニュアルが英語で用意されているがそれを読めない
エンジニアが多い日本にとっては相当不利。

特に進化が早い分野だと、なおさら翻訳本も追いつけない・・。
翻訳ができる優秀な人間は忙しいのが現実。
794デフォルトの名無しさん:2007/12/15(土) 18:06:14
なんというか、EclipseよりもNetbeasのほうが良くなってきてるな
日本語化もあるし、プロファイラもGUIビルダーも付いてるし、
Eclipseの売りのリファクタリングも、Netbeansが追い越しつつある
795デフォルトの名無しさん:2007/12/16(日) 00:46:58
日本語は Pleiades あるからいいけど
他言語の人たちは3.3利用してないのかな?
796デフォルトの名無しさん:2007/12/16(日) 00:51:58
英語読めるからいいんじゃないの?
797デフォルトの名無しさん:2007/12/16(日) 17:47:56
Pleiades 1.2.1.p16でホバー日本語表示対応になった。
日本語に関連付けする手間が減ってうれしい。
798デフォルトの名無しさん:2007/12/16(日) 23:04:03
最近商談した某開発場所のメインIDEが秀丸で吹いた
799デフォルトの名無しさん:2007/12/17(月) 00:50:40
EclipseとかLinux系の翻訳って国家プロジェクトでやる価値あると思うんだけど誰か福田さんに提案してよ。
800デフォルトの名無しさん:2007/12/17(月) 00:58:58
>>799
ねーよ。
801デフォルトの名無しさん:2007/12/17(月) 02:06:51
たしかに日の丸検索エンジンとかに300億使うよりは圧倒的に有益だと思う。
802デフォルトの名無しさん:2007/12/17(月) 03:06:01
翻訳がなぜ難しいのか?
それは自分で理解するだけならなんとなく意味を探せばよいが、

翻訳となると、業界標準語を探す、あるいは最先端の用語ならそれがないので
自ら批判覚悟で造語するしかない。
また、直訳すると日本語として感じの悪い文章になるので日本語らしくする作業も
いる。

この作業は結構時間がかかる。
803デフォルトの名無しさん:2007/12/17(月) 04:30:03
> たしかに日の丸検索エンジンとかに300億使うよりは圧倒的に有益だと思う。

日本人の英語力をあげる教育に使ったほうが圧倒的に有益だと思う。
いちおうマジレス。
まぁ300億で1億2千万の人口の英語力をどれだけ上げられるかというのもあるけど。
804デフォルトの名無しさん:2007/12/17(月) 07:27:37
(゚∀゚)ソレダ! 300円やるから英語覚えろっ!
805デフォルトの名無しさん:2007/12/17(月) 10:21:43
何で日本人の英語力(免疫ともいう)が無いかというと
必要としてないからだよ。
だから教育など無意味。

国内市場が中途半端に大きいから
経済的な必要性も小さい。
(逆に国内市場の小さい国は、
国際市場でやっていくしかない訳だ)

あと文化性。
気に入ったものはガンガン日本化して取り入れるから
原典を必要としない。必要なのは日本化されたものだ。

と、言いたい事だけ云っておくか。
806デフォルトの名無しさん:2007/12/17(月) 10:29:59
なんか話が文化論になってるけど

>>803みたいに突然暴論を出してマジレスとか言ってるのが馬鹿なんじゃね?
自分でも無意味ってわかってるのに何がマジレスだよ。

300億円程度のはした金で日本人全部の英語教育なんか出来るわけがない。
807デフォルトの名無しさん:2007/12/17(月) 10:30:31
いまだにアメ公とかいう言葉が残ってるくらいだからな。
808デフォルトの名無しさん:2007/12/17(月) 15:08:59
これまでの流れをまとめると,Googleに300億渡して「これやるから日本版の精度落とせ」と言えば良いということか。
809デフォルトの名無しさん:2007/12/17(月) 15:23:58
>>808
それ、毎年納めるのか?w
810757:2007/12/17(月) 17:55:33
数日前、Thinkpad + Eclipseでブルースクリーンが出ると、質問させてもらった者です。

結局原因は、Lenovoより無償提供されている、Client Security Softwareでした。
Lenovoでも既知の問題として把握しており、回答は、Client Security Solutionへ変えてほしい。
とのことでした。

ただ、Solutionに変えてしまうと、ファイル暗号化機能と、指紋認証カード(PCMCIA)が使えず、
これがどうしても譲れない機能なので、Eclipseの利用は諦めることにしました。
助言下さった皆さん、どうもありがとうございました。

レアな事例でしょうが、同じことで詰まる人もいるかもしれないので、念のためご報告です。

811デフォルトの名無しさん:2007/12/17(月) 18:18:35
>>810
乙。こういうレスが後の質問を救うことになる。

しっかし何が原因で落ちるんだろうな?
Eclipseにしてもそれほどシステムに近いところはいじってないと思うんだが。
もしかしてSWTに関係するところだろうか。
812デフォルトの名無しさん:2007/12/17(月) 21:08:41
多分というか、もろSWTじゃないかな。
General > Welcomeは、Welcomeビューを縮小表示しているんだが、
この縮小表示機能が何か悪さしてるんじゃないかと予想している。
813デフォルトの名無しさん:2007/12/17(月) 21:20:55
SWAT
814デフォルトの名無しさん:2007/12/18(火) 00:06:33
>>810
URLなりソースなりを提示すれば?
それだけじゃ意味不明ですが、アホですか?
815デフォルトの名無しさん:2007/12/18(火) 00:13:43
いや、あほはお前だろ。
816デフォルトの名無しさん:2007/12/18(火) 20:28:37
高機能テキストエディタプラグインみたいなのってない?
秀丸やサクラエディタぐらいの高機能なテキストエディタが欲しい。
817757:2007/12/18(火) 20:47:13
>> 817
Web上のFAQには乗ってないはずです。
Lenovoのサポートへ問い合わせて得た回答です。


ちなみに、Eclipse3.4M4というのを試したら、こっちだと発生しないっぽいです。
何度かWelcome押しても落ちないので。
これにPDTが入れれないか、時間見て試してみるつもりです。
818デフォルトの名無しさん:2007/12/18(火) 21:58:14
>>186
IDEやめて秀丸やサクラエディタ使えばいい。
819デフォルトの名無しさん:2007/12/18(火) 21:58:53
安価ミスった>>816
820デフォルトの名無しさん:2007/12/18(火) 22:04:11
>>818
秀丸やサクラエディタが持ってない強力な機能をEclipseは持ってるから、
その機能を使いつつ高機能テキストエディタを使いたいんだ。
821デフォルトの名無しさん:2007/12/18(火) 22:07:09
>>820
その高機能エディタの、どんな機能が欲しいのさ?

ちなみに、Eclipseの外部エディタとして秀丸を使うことは可能。
822デフォルトの名無しさん:2007/12/18(火) 22:46:47
>>821
うーん、使っていると気に掛かるんだけど、思い出せない。

>ちなみに、Eclipseの外部エディタとして秀丸を使うことは可能。
それ教えてください。
823デフォルトの名無しさん:2007/12/19(水) 05:16:46
>>822
Open With で外部プログラム選べばいい
824デフォルトの名無しさん:2007/12/19(水) 18:39:02
あ、なるほど。
ありがとう。
825デフォルトの名無しさん:2007/12/19(水) 21:48:18
CDT の補完機能は IntelliSense を越えられないのか?
もっとがんばって型推論してくれ!
テンプレートも果敢に攻めてくれ.
もちろん部分特殊化もだ!

たのむよ〜
もしかして俺の環境だけ?
出てくるべきメンバが出てこない…
もちろんビルドできて正しく動くコードなのだが.

Boost でメタプログラミングとか複雑に
からめてるとやっぱりむりなのか?
826デフォルトの名無しさん:2007/12/19(水) 23:09:17
>>825
boostはVSの補完でもかなり厳しいからな。
2008で多少改善したらしいが、lambdaなんかどうやっても補完できるとは思えん。
827デフォルトの名無しさん:2007/12/19(水) 23:28:58
高階関数やらラムダやら無名オブジェクトやら使いまくるjsの保管の方が難しいだろう。
関数型の補完も難しそうだ。
828デフォルトの名無しさん:2007/12/20(木) 10:32:41
>>827
jsはやったことないが、ラムダも無名オブジェクトも言語の機能だろ?
C++のboostはtempleteやマクロをハックして作られた狂気のライブラリだから、比較にならん。
829デフォルトの名無しさん:2007/12/20(木) 12:17:00
RDT使ってるとものすごい勢いで
スタックオーバーフローになってエクリプスが
落ちるんだけど、他にもなる人いるかな…?
どうすりゃいいのかマジわからん
830デフォルトの名無しさん:2007/12/20(木) 12:29:56
>>829
あるある。デバッグありで実行したときに一度エラーが表示されて、
次に出たときはたいてい落ちる。ほっといてもたいていそうなる。
831デフォルトの名無しさん:2007/12/20(木) 12:43:11
>>830
レスサンクス
やっぱなるのか…ググっても出てこないから
普通はならないのかと思ってた
832デフォルトの名無しさん:2007/12/20(木) 13:32:06
>>831
うろ覚えだが、たしかRDTって開発終わってなかったっけ?
現状のEclipseのバージョンにはあってないのかも。
833デフォルトの名無しさん:2007/12/20(木) 18:51:59
こんな本発見しました。
開発のプロが教える標準Eclipse 3.3完全解説
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/toc/475615087X/ref=dp_toc?ie=UTF8&n=465392

Eclipseは日本語の本後少ないので助かる。
さらにこの12章 SWTはSwingより優れている

EclipseでGoogleが Android開発するのがその証拠。
ttp://builder.japan.zdnet.com/news/story/0,3800079086,20363554,00.htm
834デフォルトの名無しさん:2007/12/20(木) 21:52:31
>>833
開発のプロって、まあプログラム書いて飯食ってりゃだれでもプロだ罠。
835デフォルトの名無しさん:2007/12/21(金) 01:00:16
教えてください。Eclipse 3.3.1.1 + Windows Vista
ソフトウェアの更新ができません。
Help -> Software Updates -> Find and install の Search for updates ...を選択しFinishすると、
 Network connection problems encountered during search.
Unable to access "http://download.eclipse.org/tools/gef/update-site/releases/site.xml".
  Error parsing site stream. [Premature end of file.]
  Premature end of file.
といったエラーがずらっと報告されてしまいます。日本語化すると
 検索中にネットワーク接続問題が見つかりました。
  "http://download.eclipse.org/webtools/updates" にアクセスできません。
  サイト・ストリームの構文解析でエラーが発生しました。 [Premature end of file.]
  Premature end of file.
です。どうすれば正常に更新できますか?Eclipse3.2ではエラーは出ません。
836デフォルトの名無しさん:2007/12/21(金) 15:06:25
Eclipse 3.3 といえば、こんな本もある。

http://www.amazon.co.jp/Eclipse-WTP%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%81%98%E3%82%81%E3%82%8B%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%89
Java%E5%85%A5%E9%96%80%E2%80%95Eclipse3-3-WTP2-0%E5%AF%BE%E5%BF%9C-%E6%8E%8C%E7%94%B0-%E6%B4%A5%E8%80%B6%E4%B9%83/dp/4798017752/ref=sr_1_3?
ie=UTF8&s=books&qid=1198217034&sr=1-3
(一行に連結)

こちらは WTP 開発専用なのかもしれないけど。
そして、買ったけど読んでない・・・・

# Amazon へのリンクを貼るときって、もっと短くできないのかな?
837デフォルトの名無しさん:2007/12/21(金) 15:46:49
838デフォルトの名無しさん:2007/12/21(金) 18:52:02
Eclipse3.3で
Javaエディターで CTRL+C のコピーがたまにきかなくなる人いない?
839デフォルトの名無しさん:2007/12/21(金) 20:48:01
840デフォルトの名無しさん:2007/12/21(金) 23:14:26
VisualStudio風のキーバインディングにしたいのですが、どうすればいいでしょうか
F5で実行とかそんなものです
841デフォルトの名無しさん:2007/12/22(土) 03:45:24
>>840
そうすればいい。
842デフォルトの名無しさん:2007/12/22(土) 10:38:19
いやもちろん個別にキーバインディングを設定すればいいのですが
それだとめんどくさいでしょ
843デフォルトの名無しさん:2007/12/22(土) 13:30:54
冬だねぇ
844デフォルトの名無しさん:2007/12/23(日) 00:02:21
>>840
キミが作って提供してあげれば、同じように考えている人が喜ぶよ!
845デフォルトの名無しさん:2007/12/23(日) 00:12:22
Eclipse Classic 3.3.1.1 - Windows と
Eclipse IDE for Java Developers - Windows (78 MB)
Eclipse IDE for Java EE Developers - Windows (126 MB)

の違いがいまいちわからないのですが
いろんなことをやりたいならクラッシックで
WEBがメインとかきまってるならほかので選択すれば動作が軽くなる
ってかんじなのか?
846デフォルトの名無しさん:2007/12/23(日) 02:52:54
>>845
そう。正確に言うとそれぞれに必要なプラグインがデフォルトでインストールされるから軽くなる。
だから、Classic入れてもプラグインさえ無効にしてしまえば他と同じ。
847デフォルトの名無しさん:2007/12/23(日) 17:18:19
>>845
http://www.eclipse.org/downloads/moreinfo/compare.php
ここをみればわかるが、実は Classic は、標準で入っている機能は少ない。
ではなんでファイルサイズが大きいかというと、各環境のソースが入っているから。
Eclipse プラグインとかを作りたい人は Classic を持ってくる。
848デフォルトの名無しさん:2007/12/23(日) 19:50:31
ビジュアルラーニングEclipse入門ってUMLモデリングツールパターンウイーバー
も付いてお得なようだけどAMAZONでの評価がないし、どうでしょうか?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4872835816

849デフォルトの名無しさん:2007/12/23(日) 20:15:38
>>848
目次

第1章 Eclipseの概要
第2章 はじめてのEclipse
第3章 Eclipseの基礎
第4章 プログラムのテスト
第5章 プログラムのデバッグ
第6章 プログラムのビルド
第7章 Eclipseでモデリング
付録 必要なソフトウェアのインストール

フルカラーで図解で分かりやすい。ポイントを押さえてある。
Eclipseをはじめて触る人はお薦め。モデリングツールも付属して
いるし、この1冊で大分慣れてJava開発の基本が身につくのでは
ないでしょうか?
850デフォルトの名無しさん:2007/12/23(日) 20:39:03
なあ、おまいらの中で64bitOS使いいる?こんだけメモリー食うと、Xmx4096Mとか
ヤル輩居そうだけど、EclipseってSWTじゃん?自分でビルドしてるわけ?
851デフォルトの名無しさん:2007/12/23(日) 20:53:53
MacOSX上で新しいJVMが64bit版のみなのでeclipseうごかねえって問題になってますよ。
852デフォルトの名無しさん:2007/12/23(日) 23:57:02
どうでもいいけど
848-849
って自演っぽいな。
853デフォルトの名無しさん:2007/12/24(月) 00:27:35
最近こんなの出たよならまだしも、そんな昔の何だかわからんの出されてもな。。。
854デフォルトの名無しさん:2007/12/24(月) 03:09:16
自分の好きな本について聞かれると、嬉しくて即レスする。
しかも使って欲しいため妙に自演臭くなってしまう、というわけだ罠。
実際別スレで疑われた俺が言うんだから間違いない。
855デフォルトの名無しさん:2007/12/24(月) 16:55:16
Europeって安定性悪い?
GatewayのAthlon64X2 3800+のモデル使ってるが
ファイル開いただけでとまることがアル

おんなじようなことある人いない?
856デフォルトの名無しさん:2007/12/24(月) 17:14:12
ごめん、極端に動作が重いの間違いだわ
857デフォルトの名無しさん:2007/12/24(月) 18:06:22
起動してから最初の何回かファイル開くのは極端に重い。
その後は重くない。
858デフォルトの名無しさん:2007/12/26(水) 11:57:28
eclipseは必要最小限の物だけインストールした方が良い。
欲張って更新マネージャーで片っ端から入れていったら、
いざ本当に必要なプラグイン入れようとしたらエラーで入らなくなる。
ってことが多々あった。
859デフォルトの名無しさん:2007/12/26(水) 13:58:54
重いって人はeclipse.iniの設定どうしてる?

自分は
-Xms256m
-Xmx1024m
にしてるけど全然重くないよ
860デフォルトの名無しさん:2007/12/26(水) 14:08:53
JVMの設定じゃないだろ。
起動時の重さは、主にファイルIO。
プラグインが増えれば増えるほど開くファイルが多くなり重くなる。これは必然。

Netbeansもなんだけど、こういうのって起動のたびに同じ初期化を繰り返してたり
するけど、環境なんかに変更が無い場合は初期化済みのイメージを保存しておいて
それを読み込んで完了ってできたら便利だなぁと思う。
861デフォルトの名無しさん:2007/12/26(水) 14:57:13
>>860
いや、GC時間も大いに関係があるぞ。
862デフォルトの名無しさん:2007/12/26(水) 15:59:13
64bit OS って JVM にとってメリットあるのかな?
863デフォルトの名無しさん:2007/12/26(水) 16:47:01
eclipseのハードウェア要件ってどの程度?

北森PEN4 2.0G
メモリ1GB
なマシンでC++やってるんだがVSが重すぎて話にならないですよorz
864デフォルトの名無しさん:2007/12/26(水) 17:21:32
>>862
ヒープ領域の増大。これにつきると思うなぁ。
デスクトップ用途というより、サーバ側での利用で助かる。
865デフォルトの名無しさん:2007/12/26(水) 17:54:01
>>862
Vista x64で64bit JVMを動かすと、デフォルトのヒープサイズが1Gぐらいあった希ガス。
別に32bit JVMでもオプションつければいいだけだけど。
同じバイトコードが32bit JVMでも64bit JVMでも、何もしなくても同じように動いたのは良いなーと思った。
でも、64bitの恩恵を受けているかは実感できんかった。
866デフォルトの名無しさん:2007/12/26(水) 22:39:42
>>863
celD 2.8G
mem 512+256M

だがeclipseもVSもぬるぬるだが・・・。
環境に問題があるんじゃないの?
867デフォルトの名無しさん:2007/12/26(水) 22:44:09
>>863
northwoodを北森って呼ぶなんて自作畑の人間だなww
それは置いとくとして、俺もほぼ同じ環境(2.0G->2.6Gだけ)でやってるが、
なれてしまったからそれほどストレスは感じない。
ただ、同じスペックでVSとEclipseを比べると、Eclipseの方が重たいという人も多い。
個人的にはEclipseのスピードは条件次第だと思うので(プラグイン、起動時の処理etc・・・)
きちんと最適化さえすればEclipseのほうが速いと思う。
868デフォルトの名無しさん:2007/12/27(木) 12:02:26
Eclips(eclips-SDK-3.0.1-win32.zip)にVisualEditor(VE-runtime-1.2.3_jem.zip)を
インストールしたいのですが、
EMF・GEFはどのファイルを使えば良いのか分かりません。
教えていただけないでしょうか?
869デフォルトの名無しさん:2007/12/27(木) 12:07:39
Find and Installからなら、推奨されるものをすべて入れればいいんじゃん?
手で入れるのなら、INSTALLとかChangeLogに書いてあるべ
870868:2007/12/27(木) 14:26:50
Find and Install設定後、終了ボタンが選択できずそれ以上進めません。
ログとか見つからないので何をどうしたら良いのか分かりません。
871デフォルトの名無しさん:2007/12/27(木) 15:56:33
>>868
正式サポートはEclipse3.0.xならVE1.0.xじゃないでしょうか?
http://download.eclipse.org/tools/ve/downloads/index.php
http://download.eclipse.org/tools/ve/downloads/drops/R-1.0.2.2-200506291842/index.html
ここ見ると
EMF build 2.0.2
GEF Build 3.0.1
って書いてます。

Eclipseのバージョンを上げれるのならEclipse3.2.xにした方がいいかも。
872868:2007/12/27(木) 23:04:58
無事画面が出ました。
ありがとうございます。
873デフォルトの名無しさん:2007/12/28(金) 13:35:36
OS X + Eclipse 3.3 + PyDev + CVSを使い始めてみたんですが、
.projectや.pydevprojectというのは、
やはり(というか当然?)commitしておくべきなんでしょうか。

Eclipse使っていない人の環境では要らないかなと思い、
最初に.cvsignoreに登録してしまったんですが、
普通は皆さんどうしていますか?

また、.cvsignoreから外して再度.projectをCVSに登録する方法が分かりません。
教えて頂けないでしょうか。
874デフォルトの名無しさん:2007/12/29(土) 00:06:03
.cvsignoreファイルから.projectの行を消せばいいんでないの
875デフォルトの名無しさん:2007/12/29(土) 02:10:09
WinXP + Eclipse 3.3.1.1 CDT + Pleiades 1.2.1.p17 + Subversiveな環境なのですがsvn+sshが出来ません。
環境変数SVN_SSHにplinkw.exe -l ユーザ -i 鍵ファイルを設定後、
EclipseでSVNからチェックアウトのURL項目にsvn+ssh://ユーザ@ホスト/リポジトリパスを設定しています。

もうかれこれ2時間程格闘しているのですが一向にチェックアウト出来ていませんorz
どなたかお知恵を貸して頂けませんでしょうか。
876デフォルトの名無しさん:2007/12/29(土) 02:36:39
Windows VistaでEclipse Europaを使っています。
デバッグが使えません。
Hello Worldと出力するだけのJavaプロジェクトを作成し、デバッグを実行すると
"Cannot find a free socket for the debugger"
というダイアログが出てデバッグされません。
Europaから、デバッグでソケットが使われるようになったと聞いたことがあるので、
それが関係している気がしますが、ググっても全く情報がありません。
ウィルス対策ソフトや、ファイアウオールを無効にしても駄目でした。
どうすればデバッグできるようになりますか?
877875:2007/12/29(土) 02:44:56
あぁ、SVN KitじゃなくてJavaHLじゃないとダメだったんですね・・・orz
スレ汚し申し訳ありませんでした。失礼します。
878デフォルトの名無しさん:2007/12/29(土) 03:18:19
つ ./eclipse -clean -refresh
./eclipse -initialize

879875:2007/12/29(土) 03:27:49
申し訳ありません、どうも根本的な所をミスっていたようです。

Subversive + SVN Kit(JavaSVN)を使う場合は環境変数SVN_SSHをセットする必要はありません。
また、秘密鍵(鍵ファイル.ppk)をPuTTYgenでOpenSSH形式にエクスポートする必要があります。

更にこれはバグなのかどうかわかりませんが、鍵ファイルまでのパスに
「@」を含んでいる場合は正しく鍵ファイルを認識してくれないようです。

チェックアウトの際には一般タブのURLの項目で「svn+ssh://ホスト/リポジトリパス」、
認証グループのユーザの欄にユーザ名を入力、更にSSH 設定タブで秘密鍵チェックボックスを選択、
ファイルの欄に秘密鍵へのパス、パスフレーズに秘密鍵のパスフレーズの入力。
ここまで設定してチェックアウト出来ました。

Subversive + JavaHLで成功したのは環境変数をセットしていた為かと思われます。
(つまりPuTTYのセッション情報を参照してくれる)
また、JavaHLを使用する場合、チェックアウトの際にはURLだけを設定すれば大丈夫でした。

昨日からEclipseを使い始めたのでJavaHLとSVN Kitの違いが分からなかった事も敗因かと思ってます。
ついでに言えば検索の仕方が悪かったとか、JavaSVNとSVN Kitは別物だと思っていたことなどなど・・・
ともあれ、後発の方々の参考になればと思います。

自己レス&スレ汚し&長文申し訳ありませんでした。失礼致します。
880デフォルトの名無しさん:2007/12/29(土) 14:36:19
Win,LinuxでEclispse使ってて、最近Macでも使おうとしたら、
ショートカットキーのControl,Commandが逆なため、
混乱しているものの、キー設定を自分で全部変える気力がありません。
どうしたものでしょう。
881デフォルトの名無しさん:2007/12/29(土) 15:05:06
キーボードを代える
882873:2007/12/29(土) 16:14:37
>>874
消してrefreshすればいいんですね。
出来ました。ありがとうございます。
ついでに、CVSROOTの変更とかも、

$ cd myproject
$ for file in `find ./ -name Root | grep "CVS/Root$"`; do echo $CVSROOT > $file; done

とかした後にrefreshで問題なかったです。

.projectを登録するのが普通なのか知っている方いたら教えて下さい。
883876:2007/12/29(土) 17:38:50
>>878
eclipse -clean -refreshでできました!
Windows Firewallのダイアログが出てきて、許可したらできました。
めっちゃ嬉しいです。涙出てきました。ありがとうございました。
884デフォルトの名無しさん:2007/12/29(土) 18:04:31
>>882
登録する。登録してはいけないとかいう奴がいるが、
全員で共有したほうが楽。
そのほうが間違いがない。
885878:2007/12/30(日) 01:24:41
・プラグイン入れて、-cleanしないで「エラーが出る」
・「起動が遅い遅い」って言うのに、-initializeしていない
そんな人が多い気がする。

その辺の情報をテンプレ追加希望。
886デフォルトの名無しさん:2007/12/30(日) 17:03:22
876の現象は、プラグイン入れなくても再現した。
しかも-cleanじゃだめ。-reflesh必須。
Windows Vista Home Premium 32bit
887デフォルトの名無しさん:2007/12/30(日) 18:32:58
-initialize
前と後で計測したが、起動時間変わらず。
効果あんのか?
888デフォルトの名無しさん:2008/01/02(水) 13:45:41
今ヤフーのソースが見れる状態になってる。
ログインしてたらトップページで天気を表示できるけど
どうもこのCGIに実行権限がつけられていないっぽい。
ダウンロードできるファイルは以下のファイル。
ulm-fp-data.php
889デフォルトの名無しさん:2008/01/02(水) 14:10:25
それがどうした
890デフォルトの名無しさん:2008/01/02(水) 15:56:47
ほんとだ
891デフォルトの名無しさん:2008/01/02(水) 17:51:33
Eclipse3.2 + TomcatプラグインでTomcatプロジェクトから
warファイルを作成する際に、プロジェクト内にある.svn等の
いらないディレクトリやファイルを取り除くにはどうしたらいいでしょうか?
892カブロボさん:2008/01/02(水) 23:43:17
 エクリプスでカブロボを、使えるようになる。解説書ありますか?
 Cのプログラムしか勉強していないのですが、
 今回、エクリプスとカブロボインストールしたら、
>ERROR: Check KaburoboCompiler command option.
>KaburoboCompiler [java_source_dir] [output_dir] [encoding]

 というエラーで動かない。
1、 バージョンが違うので、動かないのか、?
2、 カブロボの、プログラムが変更されているのか?
3、 DOSコマンドじゃないから、動かないのか?

 その辺、使い方が分かるようになる。解説はないでしょうか?
893デフォルトの名無しさん:2008/01/03(木) 00:51:58
>>892
プロジェクトのプロパティーで
・JDKの準拠レベル(5.0以上)
・ビルドパス(配布されたjarファイルがインポートされていること)
を確認汁
大体これで動くと思うけど。
だめだったら
ttp://www.geocities.jp/kaburobonomame/java_eclipse_sdk200.html
↑ここ参考にして。
894デフォルトの名無しさん:2008/01/03(木) 15:34:13
MacでEclipse 3.3使ってるんですが、
NECのSystemDirectorのUMLエディタで、フォントの変更ができません。
例えばアクション図形内の文字を選択して、
メニューからSDAM>フォントの変更…
を選択しても、選んだフォントが反映されません。

もし変更方法ご存知の方がいれば教えて下さい。
最悪、保存されたXMLを直接編集なんですが。

Macなんか知らん、という人も、
もしWinやLinuxでフォント変更ちゃんと出来るよという場合、
情報を教えてもらえないでしょうか。
895デフォルトの名無しさん:2008/01/03(木) 17:06:27
XMLなんか知らん
896デフォルトの名無しさん:2008/01/03(木) 20:23:17
ubuntuでeclipseをRubyに使いたいんだけど、どうすればいい?
897デフォルトの名無しさん:2008/01/03(木) 20:27:50
>>896
まずはググって、調べてみればいい。
そして自分の質問の仕方をよく反省してみると良い。
898デフォルトの名無しさん:2008/01/03(木) 20:29:40
ググって質問の仕方を反省したいんだけど、どうすればいい?
899デフォルトの名無しさん:2008/01/03(木) 20:30:03
>>897
リポジトリから入れたいのですが、
リポジトリはありますか?
パイソン用のパッケージしかない気がする。
900 :2008/01/04(金) 04:50:43
3.3入れたけど起動が早いですね。ところでヒープの量とか-vmargs -Xmx256M みたいに指定する必要はあるのですか?
901デフォルトの名無しさん:2008/01/05(土) 00:17:37
ウルトラモバイルPC?だっけ
あれにEclipse入れて通勤中にソース書きたいなぁ
902デフォルトの名無しさん:2008/01/05(土) 00:23:10
eclipseどころか通常の用途でさえ実用に耐えない
903デフォルトの名無しさん:2008/01/05(土) 00:47:15
Let'snote の Y シリーズくらいの画面サイズがないトナ.
Y シリーズがもうちょっとバッテリー長く持ってくれればいいのに.
外出中でも常にコードいじれるのに.
904デフォルトの名無しさん:2008/01/05(土) 01:22:29
モバイルPCとかじゃダメだよね
やっぱブレードサーバーを持ち歩くのが今の流行りだしさ
905デフォルトの名無しさん:2008/01/05(土) 02:15:07
>>900
プラグインが少なけりゃ早い。そのうち遅くなるぜ。
ヒープはまず eclipse.ini 見れ。
906900:2008/01/05(土) 02:45:30
>>905

-showsplash
org.eclipse.platform
--launcher.XXMaxPermSize
256M
-vmargs
-Dosgi.requiredJavaVersion=1.5
-Xms40m
-Xmx512m

ってなってたからデフォルトで最大ヒープサイズは512に設定されてるのですね。
ありがとうございました。
907デフォルトの名無しさん:2008/01/05(土) 03:06:23
落としたパッケージによって違うのかね。
Eclipse IDE for Java Developers だとデフォルトは256だが。
908 :2008/01/05(土) 12:50:34
自分はEclipse for RCP/Plug-in Developersで512Mだった。
909デフォルトの名無しさん:2008/01/07(月) 00:35:52
質問です。
Europa に標準ヘッダを Automate discovery させるには、どう設定すればよいのでしょうか?

Europa+CDT+MinGW を使っており、インストール先が J:\!repos\Softwares\ 以下の Eclipse, MinGW です。
#置き場がいけない?

この状態で Hello World C++(またはANSI C) をビルドすると、標準ヘッダが見つからない旨のエラーが出ます。
そこで環境変数 C_INCLUDE_PATH, CPLUS_INCLUDE_PATH, LIBRARY_PATH を設定したところ、
ビルドはできるようになったのですが、今度は Invalid project path: Duplicate path entries. が出ます。
確かに、 Project Explorer の Includes には path が2つずつ表示されていました。

Automate discovery of paths and symbols と 環境変数が競合しているのか?と思い
↑のオプションを Off にしたのですが、状況は変わりませんでした。
#そもそも標準ヘッダを Automate discovery できていないから環境変数が必要になった気もするのですが。。
910デフォルトの名無しさん:2008/01/07(月) 18:55:47
Eclipse 3.3 での使用を考えた場合、Subversion のプラグインは、
いまどきは Subversive ? それとも、まだ Subclipse ?

それとも、どっちも機能が変わらないし、Subversive も安定してきたので、どっちでも同じでしょうか。

新規にプロジェクトが立ち上がるので、Eclipse は 3.3 にするとして、チームで使うプラグインを選んでいるのですが、
ご意見ください。
911デフォルトの名無しさん:2008/01/07(月) 20:59:43
Subversiveだな。
912デフォルトの名無しさん:2008/01/07(月) 21:27:57
俺もsubversiveに一票。昔subclipseで全くコミットできないバグに出会ったから(今は直ってるかもしれんが)
913デフォルトの名無しさん:2008/01/07(月) 23:23:34
Subversive でいいと思うけど、更新サイトが2つなのはキモいな。
そこまでして polarion.org の名前を売りたいのか知らんけど。
914デフォルトの名無しさん:2008/01/08(火) 00:09:43
subclipseを一年間ずっと使ってました。
特に不便はなかったですよ
915デフォルトの名無しさん:2008/01/08(火) 00:37:52
subversiveはsubclipseに比べてリビジョン番号を使った何かアドバンテージがあって選んだ筈なのに、
何だったのか思い出せない俺涙目。

subversiveは起動時に固まったりなぜかビルドする悪い癖もあった気が。
916デフォルトの名無しさん:2008/01/08(火) 00:37:52
http://subclipse.tigris.org/

Subversionの本家サイトで配布してるんだから常識的に考えてSubclipseだろ・・・


と思って数年間Subclipseしか使ってこなかったんだけど、
Subversiveのほうが出来いいの??
917デフォルトの名無しさん:2008/01/08(火) 01:15:35
http://www.eclipse.org/subversive/

eclipse本家で配布してるんだから常識的に考えてSubversiveだろ・・・


どうせ、Eclipseの標準プラグインになるし。
でも現時点ではインキュベーションなんだな。これが。
918デフォルトの名無しさん:2008/01/08(火) 01:15:54
Subversive使ってて、
新しく作ったクラスをコミットしないままリファクタリングで
クラス名変えると、そのファイルがコミットできなくなったけど、
Subclipseはどう?
919デフォルトの名無しさん:2008/01/08(火) 07:35:47
>>918
最新版使ってても再現する?もしそうなら是非報告してくれ。
920デフォルトの名無しさん:2008/01/09(水) 01:47:39
初心者です。
eclipseをダウンロードしていざ起動しようとすると、
以下のメッセージが表示されて起動できません・・・。

JVM terminated. Exit code=-1;
-Xms40m
-Xmx256m
-XX;MaxPermSize=256m
-Djava.class.path=C:\Documents and Settings\...\デスクトップ
\eclipse\plugins\org.eclipse.equinox.launcher_1.0.1.R33x_v20070828.jar
-os win32
-ws win32
-arch x86
-showsplash C:\Documents and Settings\...\デスクトップ
\eclipse\\plugins\org.eclipse.platform_3.3.2.R33x_v20071022\splash.bmp
-launcher C:\Documents and Settings\...\デスクトップ\eclipse\eclipse.exe
-name Eclipse
--launcher.library C:\Documents and Settings\...\デスクトップ
\eclipse\plugins\org.eclipse.equinox.launcher.win32.win32.x86_1.0.2.R331_v20071019\eclipse_1021.dll
-startup C:\Documents and Settings\...\デスクトップ
\eclipse\plugins\org.eclipse.equinox.launcher_1.0.1.R33x_v20070828.jar
-vm C:\Program Files\Java\jre1.6.0_03\bin\clieant\jvm.dll
-vmargs
-Xms40m
-Xmx256m
-XX;MaxPermSize=256m
-Djava.class.path=C:\Documents and Settings\...\デスクトップ
\eclipse\plugins\org.eclipse.equinox.launcher_1.0.1.R33x_v20070828.jar

どなたかアドバイスお願いします。
921デフォルトの名無しさん:2008/01/09(水) 02:37:47
eclipse を机の上に置くな。んでから、
-vm "C:\Program Files\Java\jre1.6.0_03\bin\javaw.exe"
を指定。

だめだったら、eclipse.ini から以下を削除。

-showsplash
org.eclipse.platform
--launcher.XXMaxPermSize
256m
922920:2008/01/09(水) 02:59:12
起動できました!
ありがとうございます!
923デフォルトの名無しさん:2008/01/09(水) 03:29:50
IDEデスクトップに置く奴始めてみた。吹いたw
マルチバイト文字含まれるとダメなのかw
924デフォルトの名無しさん:2008/01/09(水) 10:35:29
スペースが含まれるのは問題ないみたいだけどな.
925デフォルトの名無しさん:2008/01/09(水) 14:19:37
E:\プログラム\開発環境\Eclipse3.3 にぶち込んでいるけどトラブルないよ。
926デフォルトの名無しさん:2008/01/09(水) 14:23:23
eclipseでWindowsのコンソールのctrl+cに対応する
ショートカットって何になるんですか?
927デフォルトの名無しさん:2008/01/10(木) 12:14:48
最近気づいたんだけど、ソースコードをいっぱい開くとタブに収まり切らなくて隠れてしまう。
タブブラウザみたいに多段化できないかな?
928デフォルトの名無しさん:2008/01/10(木) 17:11:54
しかもおれはタブを横並びではなく縦ならびにしたい。
http://shinobibloglab.blog.shinobi.jp/Entry/100/

まぁできないと思うし気にしていないけど。
929デフォルトの名無しさん:2008/01/10(木) 23:15:10
ソースのFolderで多段化できないかな?
930デフォルトの名無しさん:2008/01/11(金) 00:39:45
>>926
コンソールアプリケーション動かしてるなら

CTRL+Cでいいと思う
931デフォルトの名無しさん:2008/01/12(土) 01:28:18
eclipse で、複数ファイルをまとめて「バックアップフォルダ」みたいなとこに入れることって出来ますか?
プロジェクトから除外して svn リポジトリからも削除するけど、ローカルでは閲覧したいっていう感じに……

それとも、普通にファイラーからやればいいの?
932デフォルトの名無しさん:2008/01/12(土) 08:35:49
俺は定期的にプロジェクトフォルダ丸ごとzipで固めて退避させてる。
933デフォルトの名無しさん:2008/01/12(土) 09:30:12
>>931
1.バックアップ専用プロジェクト作って入れる
2.プロジェクトをコピペしてリポジトリとの結びつきを外す
934デフォルトの名無しさん:2008/01/12(土) 09:31:09
言葉足らずだった

1でも2でも好きな方をどうぞ。
>>933だとパッと見、手順に見えるw
935デフォルトの名無しさん:2008/01/12(土) 10:35:26
>>931 SDKのexample入れるとローカルのファイルシステムをリポジトリに使えるようになる。
CVSやsvnの管理下にあるわけじゃないからワークスペースのコピーとあまりかわらんけど。
936デフォルトの名無しさん:2008/01/12(土) 12:45:18
>>928
Editor List っていうプラグインがあるけどな。
同じ名前で 2 つか 3 つあった。
更新されてない。
937デフォルトの名無しさん:2008/01/12(土) 16:25:56
Vistaじゃ使えない・・・なんだよ、あのエクスプローラーの挙動
938デフォルトの名無しさん:2008/01/12(土) 16:51:22
>>937
俺普通に使ってるけど。
何か変な動作するの?
939デフォルトの名無しさん:2008/01/12(土) 17:51:48
XP XP3 の半分しかパフォーマンスでない Vista は使いたくないな。
いずれ、使わんとだめだろうけど。
で、どうなん? 実際に XP よりだいぶ遅い?
940デフォルトの名無しさん:2008/01/12(土) 17:54:14
いや、ここに書いてるけど Eclipse も重いのか?
ttp://japanese.engadget.com/2007/11/27/windows-xp-sp3-vs-vista-sp1/
941デフォルトの名無しさん:2008/01/12(土) 18:49:06
XP から Vista に同じマシンでアップグレードしたけど
少なくとも Eclipse に関しては差は感じなかった。
むしろ起動に関して言えば速くなった気がする。
あくまで実感であって正確な時間は計ってないけど。
942デフォルトの名無しさん:2008/01/12(土) 21:54:10
>>937
ProjectExplorerビューとかのことだよね?
勝手に横スクロールするのは慣れれば便利なんだけど、
マウスオーバーしないと展開用の三角マークが出ないから
サブフォルダがあるのかどうなのかわかりずらいのをなんとかしてほしい。

というかVista本体のフォルダツリーも含めてこの挙動をなくしたいんだけど
やり方がわからん。
マウスオーバー時以外にわざわざ非表示にするこの視覚効果になんのメリットがあるのか。。。
943デフォルトの名無しさん:2008/01/12(土) 22:27:42
えー、Vistaってそんなんなのか・・・
944デフォルトの名無しさん:2008/01/12(土) 22:47:09
老人対策
945デフォルトの名無しさん:2008/01/12(土) 23:18:57
ていうかExplorer系のフォルダビューだけじゃなくて
Outlineビューとかでも同様に展開用のアイコンがマウスオーバーしてないと消えるのが超不便。
誰か無効にする方法知ってたら教えてください・・・
946デフォルトの名無しさん:2008/01/13(日) 04:41:20
>>945
Vista全体でのやり方しらないけど、SWTのソース書き換えて無効にできたよ。

ツリービューのTVS_EX_FADEINOUTEXPANDOSがその設定らしいので、
org.eclipse.swt.widget.Tree のソースでTVS_EX_FADEINOUTEXPANDOSをセットしてるところを削除。
勝手に横スクロールするのはTVS_EX_AUTOHSCROLL。

または、static final boolean EXPLORER_THEMEをfalseにすればXPまでと同じ
[+]の表示になる。
947デフォルトの名無しさん:2008/01/13(日) 10:08:33
Vistaは糞
PackageExplorerとかマジでうざい
フォルダ階層が深いもんだから、カーソルキーで↓を押していくと左右に揺れるんだわ。
エディタで作業していてもナビゲータービューがメソッドに合わせて勝手に動き、横の動きも加わるもんだから酔いまくり。

で、解決策は色々探したんだが、XP互換モードで起動するってのが一番のようです。
eclipse.exeを右クリックして、実行モードをXP互換にすればOK。
ただ、これで起動しているとCtrl+Cが効き難くなるとか、めちゃくちゃ不安定なのも事実。
それでもエクスプローラーの揺れよりはマシ
ここで見つけた方法です
http://www.myeclipseide.com/PNphpBB2-viewtopic-t-18737.html
948デフォルトの名無しさん:2008/01/13(日) 10:48:56
>>946
超GJ
949デフォルトの名無しさん:2008/01/14(月) 04:29:52
ワークスペースを移動したいんですが、どうやったらいいですか?

C:\Documents and Settings\NEC-PCuser\workspace

C:\workspace
に移動したいんです。

単純にリネームしただけだと、svn で同期を取るときにエラーが出ます。
元のディレクトリ構成をフルパスで記憶してるみたいです。

svn リポジトリはゲストアクセスなので、コミットはできません。
javaソースコードだけでも1000ファル以上、他のデータをあわせると1万ファイルを超える
おばけプロジェクトなので、チェックアウトして1から手作業でやり直すのはムリです。
かなり手を加えていますので。
950デフォルトの名無しさん:2008/01/14(月) 05:02:13
c:\workspace以下にチェックアウトしてから
.svnディレクトリ消したものをコピーしたら
良いんでないか?
951デフォルトの名無しさん:2008/01/14(月) 07:48:35
952デフォルトの名無しさん:2008/01/14(月) 08:23:48
europaでfontの文字セットを日本語にすると横書きなのにグリフが90度回転するのはeuropaの仕様?
953デフォルトの名無しさん:2008/01/14(月) 08:32:40
良く分からんが@フォント選んでる可能性80%
954デフォルトの名無しさん:2008/01/14(月) 09:02:11
そういやそうだね。今環境ないから後で確認しよう。
thx!
955デフォルトの名無しさん:2008/01/15(火) 00:14:08
ファイルのプロパティで文字コードを Shift_JIS に設定してあるファイルがあるんだけど、
これを Europa + PyDev で編集して「〜」を含む文字を入れると
セーブ時に「Shift_JIS の範囲外です」エラーがでる。
逆に、外部エディタで「〜」を入力した状態のファイルを Eclipse で開くと、
「〜」ではなく、これが左右反転した波線文字になって表示されているのだが?????
その状態で再びセーブして外部エディタで開くと、左右反転「〜」の部分は文字化けしてる。
どの場合でもファイルはSJISで開かれてるんだけど、なにか原因らしきもの思いつきます?
956デフォルトの名無しさん:2008/01/15(火) 00:19:52
文字コードを MS932 にするといいんでないか
957デフォルトの名無しさん:2008/01/15(火) 00:44:01
ウェーブダッシュだっけ?
Shift_JISには含まれてないからMS932とかunicode系にすればいい。
958デフォルトの名無しさん:2008/01/15(火) 08:44:09
というより、なぜSJISで「〜』が出てこないのかが気になる。。。。。
959952:2008/01/15(火) 08:45:30
OpenTypeのフォント選ぶとグリフが回転するみたい。TrueTypeのフォントに設定しといた。
960デフォルトの名無しさん:2008/01/15(火) 08:46:22
>>958
定義されていないから。
961デフォルトの名無しさん:2008/01/15(火) 10:12:43
「〜」は SJIS の 8160 で定義されてるんじゃ?

ttp://qpon.quu.cc/pc/sjis.htm
ttp://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/misc/kanji-sjis.html

962デフォルトの名無しさん:2008/01/15(火) 10:39:04
JISでは定義されているんだが、Unicodeの定義が狂ってる。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%A2%E3%83%80%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5
963デフォルトの名無しさん:2008/01/15(火) 15:59:40
eclipse3.3からサポートされているUML Toolsってどうやれば使えるんでしょうか?
ファイル→新規 でダイアログ出して一通り見てみたんだけど発見できなくて。。。

知ってる人がいたらすいませんけど教えてください。
964デフォルトの名無しさん:2008/01/16(水) 02:19:45
eclipse.org 純正の UML2 Tools のことか?
マウスで UML は書けないぞ。
AmaterasUML とか eUML2 とか使うしかない。
965949:2008/01/17(木) 05:29:40
>>950
やっぱ、そんな原始的な方法しか無いんですね・・・
svn に switch とか copy コマンドがあるらしいので説明書を読んでみたんですが
作業ディレクトリ側には使えないコマンドのようです。

削除したりリネームしたりしたファイルが生き返ってしまうんで
地道に手作業するしか無さそうですね。

何か、そういう便利なツールとか・・・誰か作ってないのかな。
こういう需要って無いのかな。
966デフォルトの名無しさん:2008/01/17(木) 11:43:58
>>965
何言ってるのかさっぱりわからない。
Subversionとは全然関係ないでしょそれ。

普通にSubversionでチェックアウトした作業ディレクトリは、
好きなところに移動しても大丈夫だぞ。
967デフォルトの名無しさん:2008/01/17(木) 12:41:59
checkoutしなおせばいいだろ
968デフォルトの名無しさん:2008/01/17(木) 20:02:09
>>949
は?ワーキングコピーは移動しても問題ないんだが.
何か勘違いしてるんじゃね?
969デフォルトの名無しさん:2008/01/17(木) 20:59:30
コミットできもしないリポジトリなら
関係切れても良いだろ
970デフォルトの名無しさん:2008/01/17(木) 23:18:05
>>966,968
eclipse使ったこと無いんですか?
971デフォルトの名無しさん:2008/01/17(木) 23:19:27
>>969
コミットはできなくても、更新できんと困るだろ
972デフォルトの名無しさん:2008/01/17(木) 23:23:08
>>967
だからできねぇつってんだろ?元の質問をよく読めよドメクラ!
973デフォルトの名無しさん:2008/01/17(木) 23:27:23
何かと思えば
974デフォルトの名無しさん:2008/01/18(金) 00:54:34
XMLファイルを開くとなんか外部に繋ごうとしているのか、
IDとパスワードを求められます。

で、きちんと入力しても、
ESCキーやキャンセル、×ボタンとかでクローズしても
何度も何度もでてきます。

設定でネットワークの接続などをいろいろとイジってみましたが
それでも改善されません。

いったい、何が悪いのでしょうか?
975デフォルトの名無しさん:2008/01/18(金) 01:25:32
XML の dtd 探しにいってんだろ。
一般 > ネットワーク接続
をいじってみたっていうのは正しく設定できてんのか?
dtd の参照先はあってるか?
976デフォルトの名無しさん:2008/01/18(金) 01:36:04
>>970 >>972
Eclipse の Subclipse、Subversive は使ったことがないのだが
(コマンドラインか Turtoise SVN で update したり commit したりして、Eclipse 上では F5 押す)
Eclipse の Subversion クライアントはそんなにバカなのか?
977デフォルトの名無しさん:2008/01/18(金) 01:39:55
>>974
>>975

自分で作ったファイル程度なら最新のURLに更新したかと思います。

問題はJARファイルとかのdtdなども参照しにいこうとしているのでしょうか?
978デフォルトの名無しさん:2008/01/18(金) 23:18:20
エクリプスで他人がチェックアウトしたプロジェクトもらって痛い目にあったことがあるな。

すべてのディレクトリにcvsってディレクトリが作ってあって、
その中のファイルに、チェックアウトした人のIDが書いてあるんだ。

リポジトリとの接続を切って、新たに繋げなおしても、リポジトリと比較しようとするとパスワードを求められるw

お化けプロジェクトじゃなかったから、自分でチェックアウトして、
自分のファイルだけ新しいプロジェクトにコピーして解決した。
979デフォルトの名無しさん:2008/01/19(土) 00:14:40
Eclipse関係ねー
980デフォルトの名無しさん:2008/01/19(土) 08:52:42
>>978
subversionではそんなことないはず。
981デフォルトの名無しさん:2008/01/19(土) 10:03:37
どこが痛いんだろ・・・
982デフォルトの名無しさん:2008/01/19(土) 11:19:07
渡すほうも渡すほうだが、お前も痛いな。どっちも単に知識無いだけだろ?
Windows だったら普通にエクスプローラから cvs ディレクトリ検索して一括削除するだけ。
それか eclipse で切断してメタ情報を削除にチェックして削除するだけ。
983デフォルトの名無しさん:2008/01/19(土) 16:41:10
eclipse 3.2で
パッケージ・エクスプローラーからのインポートで
下記の画面を出したいのですが、
http://1rg.org/up/3031.png

この画面になってしまいます。
http://1rg.org/up/3032.bmp

どうしたらいいですか?誰かわかる方教えてください!

984デフォルトの名無しさん:2008/01/19(土) 16:45:07
>>983
一般の下見ろ
985デフォルトの名無しさん:2008/01/19(土) 17:05:12
>>984

一般の下ってなんですか?すみません。。。
986デフォルトの名無しさん:2008/01/19(土) 18:04:21
そういえば、なんかのCMだっけ・・・

「マウスで画面の上をクリックしてください」

って電話で言われて、液晶の上のほうをクリックしてるオヤジがいたな。
987デフォルトの名無しさん:2008/01/19(土) 18:07:13
わかった、ソフトバンク・モバイルのCMだ。オヤジは柄本明だ。
988デフォルトの名無しさん:2008/01/20(日) 00:35:44
>>981
面倒な作業を痛いと表現したんだ。

>>982の教えてくれた通り。
自分の知識不足で招いた面倒な作業だがね。
989デフォルトの名無しさん:2008/01/20(日) 15:24:03
Eclipse3.3.1.1にMavenのプラグインを入れて、
Window、Preference、Maven2とたどると、

Unable to create the selected preference page.

An error occurred while automatically activating bundle org.maven.ide.eclipse (455).

ってエラーが出るんだけど、これはなんで?
990989:2008/01/20(日) 19:19:44
991デフォルトの名無しさん:2008/01/21(月) 01:36:15
OSXにEuropaいれてるんだけど、
タブのフォントをもうちょっと大きくorヒラギノに変える事って出来ませんか?
あそこだけテーマのバランスが悪い気がして、、、。
992デフォルトの名無しさん:2008/01/21(月) 02:19:59
>>991
Extended VS Presentationでタブのフォントは自己解決しました。
あとはビューの中のフォントを変えたいのですがどうすればいいのしょうか?
993デフォルトの名無しさん:2008/01/21(月) 02:51:32
フォントの設定の所になかったっけ?
994デフォルトの名無しさん:2008/01/21(月) 02:53:38
>>993
うーん、エディタのフォントは変えれるんですけど、
ビューのアイテムのフォントが変えられないんですよねぇ、orz
995デフォルトの名無しさん:2008/01/21(月) 11:15:00
Ganymede だと
General → Appearance → Colors and Fonts → View and Editor Folders → Part title font
だけど Europa にもあるんじゃないか?
996デフォルトの名無しさん:2008/01/21(月) 15:49:09
最近、eclipseネタ少ないような...全部の機能を使っている奴なんてそんなにはいないんだろうなぁ。
997デフォルトの名無しさん:2008/01/21(月) 16:21:35
>>996
>全部の機能
ほとんど居ないだろ。
998デフォルトの名無しさん:2008/01/21(月) 19:58:22
998
999デフォルトの名無しさん:2008/01/21(月) 19:58:44
999
1000デフォルトの名無しさん:2008/01/21(月) 19:59:29
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。