Vista対策 Service Pack 1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
Vistaなんてイラネ。UACなんか嫌いだ。
……と愚痴を言っててもしょうがないので対応させましょう。
大概の問題はログを読めば解決するでしょう。
教えてクソは放置推奨。


【前スレ】
vista対策
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1162813293/

【参考書】
C MAGAZINE MOOK『最新Windows Vistaプログラミング徹底理解』
ttp://www.cmagazine.jp/contents/200703.html
2デフォルトの名無しさん:2007/07/28(土) 23:23:58
nsisは○○と×××すれば良い
■■■も場合によっては必要
3デフォルトの名無しさん:2007/07/29(日) 00:27:44
>>1

お前スレに出てたとりあえずいろいろある問題の解決方法とかまとめたほうがいいのかねぇ?
4名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:50:28
【派遣ネガティブ根性チェック】

3つ以上、チェックがつけばアナタの性格はひん曲がっており、
ネガティブ負け組派遣人生を歩んでいます。

□派遣先正社員の作った糞開発ツールはたとえ腐っててもマンセーして使う
□派遣先の人事権のある社員の意見はたとえ間違っていてもマンセーする
□仕様とは正社員から口伝されるものだ
□耳で聞いた仕様を正確に覚えていないのは自分の責任だ
□昼食は必ず派遣先の社員と行くべきだ
□自分の仕事で問題が発生しても解決するのは派遣の仕事ではない
□自社で仕事なんてできるわけがない
□派遣労働の問題点の話題が出ると感情剥き出しにして反論する
□派遣労働の問題を指摘する人は嫌いだ
□派遣先には仕事だけでなくプライベートについてもグイグイ引っ張って欲しい
□奢ってくれる派遣先正社員を尊敬する
□自分の月額金額を知らないのは当然だ、単金を聞いてはいけない
□派遣先正社員より自分の生涯収入が低いのは当然だ
□チビは派遣先にかわいがってもらいやすいから派遣には有利だ
5名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:02:02
6名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:08:23
>>5
すでに休刊してる雑誌のリンクを張って何が宣伝か
くだらねー理由で重複スレ立てるな
7名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:18:39
>>5
本スレに貼ってないので自演認定します
8名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:57:47
まあ別にここを使い切ったら5を使えばいいじゃない。
9名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:44:35
SP1 でせめて使用メモリが300MBぐらい減ると良いけどなぁ…
10名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:16:15
>>9
うちは380MB位しか消費してないわけだがw
380-300=80MB ありえねー
11名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:30:03
>>10
うちのXPより軽いな
12名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:07:58
今見たら330MBだった。
物理メモリ量によって変わるんだろ
13デフォルトの名無しさん:2007/07/29(日) 20:40:24
どーでもいいけど、Windows Vista Enbededは作られるのかね
14デフォルトの名無しさん:2007/07/31(火) 17:48:53
379 名前:名無したちの午後 投稿日:2007/07/31(火) 17:05:20 ID:yKWKDqUS0
asInvokerなランチャから権限昇格させる時は
CreateProcessじゃなくてShellExexuteを使わないといけないんだっけ。
その辺がわかってないのかな。

DirectXの方はVistaではむしろ起動できない方がいい気もするけど、
Uninst.exeの方はいただけない。ファイル名による自動昇格を忘れてたのか?
15デフォルトの名無しさん:2007/08/01(水) 18:49:02
ttp://green.ribbon.to/~erog/Vista.html
結局は「螺旋回廊」のやり方がBESTという事か?
・セットアップには"highestAvailable"なマニフェスト。標準ユーザには昇格ダイアログ出さない。
・インストール先は書き込み権限を判別させて、標準ユーザの場合にはProgranFiles以外を指定。
・スタートアップ・デスクトップショートカットはUsers配下。
・システムデータ・セーブデータもUsers配下。

「ホワイトブレス」方式はCドライブが散らかるからあまり好きじゃないが、これが次点だな。
16デフォルトの名無しさん:2007/08/01(水) 23:29:02
"Program Files"も"Programs"にしてほしかった
17デフォルトの名無しさん:2007/08/02(木) 05:44:10
>>14
asInvokerを付けるとプログラム互換性アシスタントが働かなくなるからな。
標準ユーザ対応みたいだから正しい対応はUninst.exeにもマニフェストを
付けることかな
18デフォルトの名無しさん:2007/08/02(木) 15:57:54
基本的には、すべての実行ファイルにmanifestを付けると言う事で。
19デフォルトの名無しさん:2007/08/02(木) 17:12:41
>【PC】Windows Vistaが中国では主流に……70%以上のモデルにインストール[08/01]
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1185993587/4
4 名前: 名刺は切らしておりまして
これなんてネガティブキャンペーン?
20デフォルトの名無しさん:2007/08/08(水) 14:43:28
ttp://www.aeroxp.org/index.php?categoryid=23&p2_articleid=116
> The service pack comes labeled with a build string matching its recently released WDK brother and smells of Server 2008
> kernel, which is A Good Thing? -- 6001.16549(longhorn_sp1beta1.070628-1825). (Thanks C.)
21デフォルトの名無しさん:2007/08/24(金) 08:24:55
  
22デフォルトの名無しさん:2007/08/29(水) 04:21:42
APIスレだとすぐ過去ログに埋もれてしまうのでこっちにコピペ

436 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2007/08/26(日) 21:33:13
Vistaで、管理者権限で起動されても、制限ユーザーにダウンさせるAPIを教えてください。

445 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2007/08/27(月) 04:22:51
だからFirefoxのソース見ろ
インストーラやアップデータが最後にFirefoxを起動するとき権限降格やってる

472 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2007/08/28(火) 00:14:17
しょーがねーなーほれ
http://mxr.mozilla.org/seamonkey/source/toolkit/xre/nsWindowsRestart.cpp#234

474 名前:471[sage] 投稿日:2007/08/28(火) 00:43:21
>>472
どうもありがとう。
結局、プロセスの起動は CreateProcessWithTokenW を使い、
そこに渡す制限トークンはデスクトップのshellのものを使うだけと。
最初、自分が想像してたよりはかなり簡単だった。

ただ、shellからトークン取得するのはかなり行儀がわるそうなので、
きれいに実装するなら、ここはCreateRestrictedTokenを使うべきなのかもね。

479 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2007/08/28(火) 01:01:59
>>474
CreateRestrictedTokenで作ったトークンだといろいろ問題がある
デスクトップが標準ユーザーでも管理者ユーザーの制限されたトークンに
なってしまうとか
UACが制限されたトークンであることを認識できなくてさらに昇格したくなったとき
ダイアログを出してくれないとか
あと詳しく追求してないけどCOMサーバーとの通信でも何か問題が起きるらしい
23デフォルトの名無しさん:2007/08/29(水) 04:21:51

480 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2007/08/28(火) 01:02:36
アー二回も書いちまった

>>474
> ただ、shellからトークン取得するのはかなり行儀がわるそうなので、

モジラの場合はこれが正しいんじゃないかな
現在のユーザの「デスクトップ権限」が欲しいわけだし

482 名前:471[sage] 投稿日:2007/08/28(火) 01:15:30
>>479,480
指摘されてみれば確かにそのとおり。
別に正式とは関係なく、「firefoxでは」デスクトップの権限で動作するのが
正しいから現在のソースになってるってことね。
恥ずかしい。。。
24デフォルトの名無しさん:2007/08/29(水) 16:29:26
25デフォルトの名無しさん:2007/08/29(水) 20:00:15
26デフォルトの名無しさん:2007/08/30(木) 03:42:37
>>25
shellのウィンドウをFindWindow("Progman", NULL)で見つけるところは一緒だな
その後のアプローチがかなり違うけど
27デフォルトの名無しさん:2007/08/30(木) 12:16:07
フック時にShellのスレッドIDを指定できない理由があるんだろうか
28デフォルトの名無しさん:2007/09/01(土) 04:50:01
RegisterWindowMessageを使ってるのも意味が分からん
WM_NULLでいいのに
29デフォルトの名無しさん:2007/09/06(木) 17:53:29
アプリケーション-->DOS窓 と
cmd.exe を起動した場合とでは、環境変数が違うのですが;

アプリケーション-->DOS窓 と同じ環境変数にして自分で DOS 窓を開くにはどうしたら良いのでしょうか?
30デフォルトの名無しさん:2007/09/06(木) 22:26:35
推測だけど、CraeteProcessで
環境引数の並びを渡すってのが正統手段か?
31デフォルトの名無しさん:2007/09/06(木) 22:49:54
具体的にどの環境変数がどう違うの?
「自分で DOS 窓を開く」のに使用のAPIと引数は?
32デフォルトの名無しさん:2007/09/07(金) 05:25:59
「アプリケーション-->DOS窓」も意味不明。
質問できるだけの日本語力を付けてから出直してください
33デフォルトの名無しさん:2007/09/24(月) 01:58:28
34デフォルトの名無しさん:2007/09/24(月) 17:08:12
vistaで関連付けってどうやってやればいいんでしょうか?
HKEY_LOCAL_MACHINEに書き込めないんですが
35デフォルトの名無しさん:2007/09/24(月) 18:18:22
UACで昇格
36デフォルトの名無しさん:2007/09/24(月) 20:49:32
HKCUのほうで勘弁する、ってできるのかな。
37デフォルトの名無しさん:2007/09/24(月) 22:58:26
関連付けだとするとHKCU\Software\Classesじゃうまくないんじゃない?
となるとHKLM\Software\Classes(=HKCR)に書くためにはUACで権限昇格が必要かと。
一番楽なのはインストーラにやらせることだが。
38デフォルトの名無しさん:2007/09/25(火) 05:33:53
"Default Programs"か「既定のプログラム」でぐぐれ。
(コントロールパネルの使い方しか出てこないかもしれないが)
手抜き対応ならUACで昇格してHKLMに書き込むだけでもいいかもしれんが
そんなのをVista対応とは言いたくないな
39デフォルトの名無しさん:2007/09/25(火) 17:54:09
実行ファイル名は全てsetup.exeにすればいいよ
40デフォルトの名無しさん:2007/09/25(火) 20:41:21
41デフォルトの名無しさん:2007/09/26(水) 03:18:38
>>39
そのネタは前スレで既出
42デフォルトの名無しさん:2007/09/26(水) 11:05:25
>>39
そしてその方法は非推奨
43sage:2007/10/03(水) 19:40:01
msiの前処理スクリプトがuacではじかれるんだけど、対応策のヒントください。
インストール自体はフォントフォルダにフォント入れてるだけ。
uacが有効だとスクリプトがこけてインストール失敗。無効だと成功します。
有効でもちゃんと動くようにしたいです。
44デフォルトの名無しさん:2007/10/09(火) 20:30:29
GAME Watch
【CEDEC2007レポート】マイクロソフトによる講演「Windows Vista ゲーム開発」数多くの国内PCゲームが躓いたIME問題は、SDKサンプルのささいなバグだった!?
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070927/wv.htm
45デフォルトの名無しさん:2007/10/21(日) 19:13:32
46デフォルトの名無しさん:2007/10/22(月) 03:19:59
msiだと言ってるのに
ネタにしてもつまらん
47デフォルトの名無しさん:2007/10/30(火) 19:18:21
・旧Vista対応版との違い : 代替ディスク(修正版)添付文書より
1)インストーラー
2)セーブデータフォーマット(Rich Saved Games対応の為、以前のセーブデータは利用不可)
3)セーブデータ保存場所
4)ゲームエクスプローラ(Game Explorer)対応
5)特大アイコン対応
ttp://green.ribbon.to/~erog/Vista_main.html#GUNJOU1
48デフォルトの名無しさん:2007/10/30(火) 20:59:12
ゲームエクスプローラーとRich Saved Games?はよくわからんなぁ。
49デフォルトの名無しさん:2007/10/30(火) 21:10:23
(´-`).。oO( 分からんならだまっとれカス )
50デフォルトの名無しさん:2007/10/30(火) 23:14:08
スタートメニューからゲームを選んでみるよろし
51デフォルトの名無しさん:2007/10/30(火) 23:18:31
つまりマトモな方法でセーブデータを保存するようになったってことか。いいことだ
この期に及んでこんなことを言ってるア歩もいるが
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1185641995/34-
52デフォルトの名無しさん:2008/01/07(月) 16:37:36

>Windows XP Service Pack 1a で書き込みを行った CD-R のファイルが Windows Vista では読めないことがある
http://support.microsoft.com/kb/933486/ja
>状況
>マイクロソフトでは、この問題をこの資料の対象製品として記載されているマイクロソフト製品の問題として認識しています。

これは一体、何時に直りますか?
53デフォルトの名無しさん:2008/01/07(月) 16:57:16
25時にはきっと。
54デフォルトの名無しさん:2008/01/09(水) 10:22:04
setup.exeという名前のアップデータプログラムが有り、
Program files下のファイルを書き換えるところまでは
成功するのですが(UACで昇格する)、終了時に

プログラム互換性アシスタント

というダイアログが出て、このプログラムは正しく
インストールされなかった可能性があります。と言わ
れてしまいます。

アップデートは成功しているので、終了時にこのダイアログが
出ないようにしたいのですが、どうすれば良いでしょうか?
ユーザーにUAC切ってくれとは言えないし・・・。

よろしくお願い致します。
55デフォルトの名無しさん:2008/01/09(水) 10:32:02
何でそうなってるか調べてみては。
あとマニフェスト入れてる?
5655:2008/01/09(水) 12:26:17
ちょっと調べてみたが
ttp://technet.microsoft.com/en-us/windowsvista/aa905117.aspx
マニフェストでいけそうだな
5754:2008/01/09(水) 12:39:55
仰るところ見てみましたが、(あと「プログラム互換性アシスタント」
でググってみた)どうもピント来ませんでした。

英語力にも問題はありますが、「このプログラムは正しく
インストールされなかった」とVistaが判断したということは、
インストーラ、アンインストーラ、アップデータとしてVista
に認識されたプログラムが、Vistaが想定している何かの動作
をしなかったからメッセージが出たように思うのです。

その「何か」がなんなのか、ご存知の方おりませんか?
(たとえばVistaに新設された、インストールが完了したこと
をOSに通知するAPIがあるとか)

マニフェストは今のところ、XPの外観指示をしているだけです。
マニフェストに関してはこれから調べてみます。
58デフォルトの名無しさん:2008/01/09(水) 12:58:22
署名無しでこれを出さないようにする簡単な方法はupdate.exe にすることみたいだなw
5954:2008/01/09(水) 14:04:09
requestedExecutionLevelでググッたんですが、update.exe相当にするための
マニフェストはどう記述すればいいのでしょうか?

マニフェストの書き方はこの辺にありましたが…
http://www.yoshibaworks.com/ayacy/inasoft/talk/h200610a.html
どれがupdate.exe?
60デフォルトの名無しさん:2008/01/09(水) 16:36:15
>>59
なんか方向性がずれてる気が。

http://forums.microsoft.com/TechNet-JA/ShowPost.aspx?PostID=1506622&SiteID=36
↑の最後のところにあるように、「署名する」もしくは「インストーラとして検出されないようにする」って
するべきで、「アップデータとして検出されるようにしたい」というのは変。

インストーラ検出に引っかからないようにするには、
>>56が示してくれたページにある「Installer Detection Technology」の
「32ビット版」「requestedExecutionLevelを使ってない」「Standard User with LUAで動いてる」の
どれかを崩せばいいんだから、requestedExecutionLevelを使ってさえいたら、内容はどうでもいいんじゃない?
61デフォルトの名無しさん:2008/01/09(水) 16:43:57
まあinstallshieldのバージョンが古いとダメなのかもね
6254:2008/01/09(水) 17:30:51
>「インストーラとして検出されないようにする」
インストーラ(アップデータ)として検出されなかったらUACによる
昇格がなくなり、Program files下のファイルを置き換えることが
出来なくなりませんか?
63デフォルトの名無しさん:2008/01/09(水) 17:35:28
インストーラとして検出されるとマニフェストが無くても昇格するだけで、
マニフェストがあればインストーラじゃなくても昇格するんじゃ?
64デフォルトの名無しさん:2008/01/09(水) 17:38:20
あ、でもポリシーにインストーラーの場合は確認ダイアログ出さないって設定もあるし
いろいろややこしいな、この辺は・・・
65デフォルトの名無しさん:2008/01/09(水) 17:44:25
これだけ親切に情報が提供されているのに
自分で手を動かしてみないとは
どんだけ面倒くさがり屋さんなんだよ...
6654:2008/01/09(水) 18:39:05
すみません。手元にVistaが無いのです。他人に頼んで実行してもらって・・・
を繰り返してるので。
今のところ、VistaなしでVista対応もしてみたい、というレベルです。

67デフォルトの名無しさん:2008/01/09(水) 19:12:36
Windows Server 2008 RC1入れろ。タダだ。
もちろんUACも付いている。
68デフォルトの名無しさん:2008/01/09(水) 19:24:20
>>66
「余ってるPCがありません」とかいうなよ。
>>67はVirtualPCかVMwareの上に乗っけるんだぞ。

#と過保護になってみるテスト
6954:2008/01/09(水) 21:13:02
おお!落としてきます。
70デフォルトの名無しさん:2008/01/09(水) 21:13:43
マニフェストで特権レベルを指示すればプログラム互換性アシスタントは
余計なことを一切しなくなるので知る必要はない。
が、いちおう公開はされている。
http://msdn2.microsoft.com/en-us/library/bb756937.aspx
「プログラムの追加と削除」を変更しないで終了したインストーラは
インストールに失敗したと見なす
71デフォルトの名無しさん:2008/01/09(水) 22:09:46
しかし、3.1や95の頃は
隔月刊のMSDN Magazine買って暇なときに読んでいれば
こういった話を十分キャッチアップできていたのに、
最近どうにもしんどいね。

msdn2.microsoft.comはでかすぎて何がどこにあるのかサッパリわからん。
7254:2008/01/10(木) 14:55:47
2008試してみましたが、昇格ダイアログも互換性アシスタントも出ませんでした。
UACは有効です。Program files下のファイルのアップデートも成功します。
ユーザーはAdministrator

Vistaと何か違う…
73デフォルトの名無しさん:2008/01/10(木) 15:07:21
Administrator 以外のユーザーでもそうなる?
Administratorsグループに入ってるのと入ってないの両方で
7454:2008/01/10(木) 15:23:46
インストールした後そのままの状態なので、他のユーザーは作ってないんです。
時間が出来たら試してみます。
75デフォルトの名無しさん:2008/01/10(木) 19:09:07
>>72
AdministratorはUACの制御が効かないぞ。
管理者でも制限ユーザでもいいから、ほかのユーザを作れ。
7654:2008/01/10(木) 19:16:49
管理者の別ユーザーつくってやってみました。
UACダイアログは出たけど、互換性アシスタントは出ませんでした。

やっぱりVistaと違う…。何とかしたいのはVistaで出る互換性アシスタント
なので、肝心のところに今一歩です。
77デフォルトの名無しさん:2008/01/10(木) 21:26:19
>>76
2008は既定でほとんどのサービスが停止しているはずだが
Program Compatibility Assistant Serviceはちゃんと走らせたか?
7854:2008/01/10(木) 22:32:35
>Program Compatibility Assistant Service
なんかドメインアカウントじゃないとグループポリシーを変更できないらしくて、
プログラム互換性アシスタントの無効有効の操作までたどり着けないです。
だめだ、おれにはサーバーOSは使えませんorz
7954:2008/01/10(木) 22:51:55
なんか勘違いしてたみたい。
でも「PCAは規定で有効になっています」って書いてますね。
グループポリシーオブジェクトエディター?のアプリケーション互換性の項目。
80デフォルトの名無しさん:2008/01/10(木) 22:59:50
サービスの起動や停止を制御するのは「サービス」コントロールパネルや
タスクマネージャじゃないのか? どこ見てるんだ?
8154:2008/01/10(木) 23:37:15
82デフォルトの名無しさん:2008/01/11(金) 01:37:06
http://windowshelp.microsoft.com/Windows/ja-JP/Help/a220500e-7aad-859a-3db2-67a240bd0a471041.mspx
「サービス」や「タスクマネージャ」という単語を与えているのにそれでぐぐろうとも
しないお前にプログラミングは無理だという言葉が喉元まで出かかった
8354:2008/01/11(金) 11:02:42
>>82
プログラマ失格で済みません。ご指示のページからプログラム互換性アシスタントの
無効有効へは、おれではたどりつけませんでした。

こちらがやったのは、MMCのスナップショットでローカルコンピュータポリシーを
追加し、そこから

アプリケーション互換性→プログラム互換性アシスタントを終了する

ってところまで行き着いたのですが、結局そこにはPCAは規定で有効に
なっているという記述が有り(実際「〜を終了する」は未更正)、
それにもかかわらず、Server2008のAdministrator以外の管理者ユーザー
で、Vistaでは出張ってくるプログラム互換性アシスタントのダイアログが
起動しないんです。
8454:2008/01/11(金) 11:05:47
スナップショットではなくスナップインでした。
85デフォルトの名無しさん:2008/01/13(日) 23:00:44
それにしてもかなり最初の時点で「マニフェストファイルを書け」というヒント
をもらっておきながら、まだ調べがついてない>54ってどうなのさ。

Vistaの現物がないって件についても
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=c2c27337-d4d1-4b9b-926d-86493c7da1aa&DisplayLang=en
に評価用VPCイメージがあるじゃん。
86デフォルトの名無しさん:2008/01/13(日) 23:26:15
だからこいつにプログラミングは無理だって言ってるだろ。もう言い切る
87デフォルトの名無しさん:2008/01/22(火) 16:21:24
で、その後の報告はないのか >> 54
88デフォルトの名無しさん:2008/01/22(火) 21:38:14
この分だとギブアップだろうね。
マニフェストが手に負えないなら>>58という方法もあるのにねwww
89デフォルトの名無しさん:2008/02/24(日) 22:09:59
90デフォルトの名無しさん:2008/02/27(水) 02:57:25
> 64bit OS
> 64bit OSなんてオタク趣味の世界かビジネス用途でしかないものを
> 使っているユーザーがグダグダとそんな事言ってんじゃないよ、って思うんですが。

別の視点からのコメントをいたしますね。
これは、ユーザーの観点というよりも同じ開発者としての観点ですね。
なので、64bitを使っているユーザーに対してどうのこうの、というものではないです。

Windows Vista対応と表記する場合、32bit,64bit共に対応でなければならない、
(32bitでも、WOW64で正常に動作すれば、対応と見なす)

というMicrosoftのガイドライン(決まり事)が定められました。
(もちろん、ガイドラインなので、法的に縛られるものではありませんけれども)

ですので、Windows上で動作するソフトウェア開発者はこれに従うべきなのですが、
この業界、おきまりを守らない、作法を守らない開発者も多いです。正直。
というよりも、作法の存在自体を知らないのでしょうね。

この業界で、開発者側がMSDN契約を結んでいるところはごくわずかでしょうし、
一体全体、ちゃんと『公式ドキュメント』を調べているのかどうかさえも疑わしい。

UACとかちゃんとドキュメントがあるのですが…
-Link-
ttp://msdn2.microsoft.com/en-us/library/bb530410.aspx

じゃぁ、実名を挙げてみようかと思ったのですが、
かなり辛口なコメントになったので伏せておきます。(笑
91デフォルトの名無しさん:2008/02/27(水) 02:57:39
・ゲーム起動時、毎回管理者権限昇格が必要になる

 まぁ、よくありがちなその場しのぎ対策の典型的パターン。
 外部マニフェストに

 <requestedExecutionLevel level="requireAdministrator" uiAccess="false" />

 を記述することで、強制的に昇格させている。
 おそらく、セーブデータ保存用でしょう。

 そもそも、埋め込みマニフェストになっていない時点で、技術力の低さが伺えます。
 というのも、この手法はユーザーがWindows Vista上で動かないソフトを動かすために用いる手法です。
 実際、ググるとこの方法はかなりの件数が表示されます。
 Vista登場期に先駆者となった人たちの日記中などで多く見受けられますね。
 ユーザーとしての対応するなら、ググって探す、でもよいでしょう。
 ですが、ソフト発売する側としてはこれでよいのですか?
 商売としているのであれば、『公式ドキュメント』を元に行動すべきではありませんか?

・インストーラーなのに管理者権限昇格をしない

 インストーラーはちゃんと管理者権限昇格をすべきです。
 何のためのUACなのだか、意味がなくなってしまいます。
 UACの根本の目的は、ユーザーにインストールの意志を確認し、
 知らないところでスパイウェア、マルウェア等がインストールされないようにするものです。

 今後、管理者権限昇格をしないインストーラーはNorton Internet Securityなどの、
 セキュリティソフトではじかれてもおかしくはありません。

 別にいかがわしい動作をするソフトでないなら、これからインストールしますよ!
 って堂々とユーザーさんに明示してあげてください。
92デフォルトの名無しさん:2008/02/27(水) 02:57:53
あと、インストーラが初回時にセキュリティ設定を行うべきです。
ゲーム動作に必要な、たとえば、セーブデータフォルダに適切なセキュリティ設定を施せば、
起動時に毎回、管理者権限昇格を必要としなくてよいのですから。

UACが邪魔というのも、実はこういうソフト提供側の誤った対応が原因によるものも多いです。

ゲーム起動時に毎回出るのは確かに邪魔だと思いますよね?
本来のスマートな対応をすれば、インストール時の1回のみで済むんです。

というか、本来のMicrosoftの想定はそのようになっています。
ですが、作法の守らないソフトが多く出回っている結果、
このように邪魔といわれる結果につながっている、と言っても過言ではありません。

話題がすり替わってしまいましたが、64bitについても同じことで、
Windows Vista対応と表記するのに、64bit対応が必要であることを知った上で発売している
メーカーさんが少ないのも原因の一端であるようにも思えるのです。

それでお金を頂いているのですから、もう少し、
ソフト開発者の技術レベル、意識の向上に気をつけてほしいものですね。

となんだか偉そうな文面になってしまいましたが、
私自身もVistaの全てを知り尽くしているわけではありません。
ですが、随時必要になりそうな箇所はこまめに調べるように心がけています。
93デフォルトの名無しさん:2008/02/27(水) 04:04:34
なんで、こんなスレを突然ageて、そんな長文書いてんだ?
このスレにいる奴は、そんなこと百も承知だが。
板間違えたのか?
94デフォルトの名無しさん:2008/02/27(水) 06:35:59
>>91
ネトゲの場合アップデートチェックだと思う。
だからといってインストールフォルダをインストール時に一般ユーザーから
書き込み可能にするのは最悪の対応だな

それからユーザー権限でも動作するアプリのインストーラは標準ユーザー
によるインストール時は昇格すべきではない
(標準ユーザーが管理者のパスワードを知っているとは限らないから)。
具体的にはrequestedExecutionLevel="highestAvailable"にする。
Firefox 3やGIMPのインストーラはそうなってる。
もちろんインストール時に本質的に管理者権限を必要とするものは(ウイルス対策ソフトとか)
インストーラが管理者権限を要求してマニュアルにもそのことを明記すべきだけど
95デフォルトの名無しさん:2008/02/27(水) 09:39:41
96デフォルトの名無しさん:2008/02/27(水) 12:24:29
>>93
どう見てもどこかからのコピペだろw
97デフォルトの名無しさん:2008/02/28(木) 22:51:26
「またサポートがめんどい」 (2/27)
-----某ショップ店員談
 Windows Vista Service Pack 1のDSP版の販売は3/15(土)から始まる見込み。
価格は現在流通しているVistaと同程度となる。
98デフォルトの名無しさん:2008/03/19(水) 06:22:17
99デフォルトの名無しさん:2008/03/19(水) 22:56:35
このスレの住人なら知っていますね、あの糞開発ツールのことを

・自分のプログラムのバグなのかコンパイラのバグなのかわからない
・他の仕事に応用できない糞開発ツールの独自世界を必死に学習している
・テキストエディタで書いたほうが効率的なのに糞UIツールを懸命に使っている

糞だけど、政治的な理由で無理やり使わされているんですよね。
もう、あんな厨の作った糞ツールを我慢して使うのはやめましょう。

・糞開発ツールを部下に押し付ける上司の命令は無視しましょう。
 上司は糞開発ツールが使われる実績を作ることであの会社のごきげんをとっているのです。
・あの糞開発ツール提供会社には「おたくの糞開発ツールは話にならない」と突き放しましょう。
 バグレポートなどしてはいけません。改善要求などもってのほかです。
 あの会社はあなたたちのことをテスター/モルモットとしか思っていません。
・あの会議で「糞開発ツールを使ったら生産性がxx%アップしました」
 なんて話が出たら力強く机を叩き、会議室を出ましょう。
 あの人たちは糞開発ツールをマンセーすることで立場を確保しているのです。

糞な開発ツールを糞だと言える、そんな当たり前の環境をみんなの力で取り戻しましょう。
100デフォルトの名無しさん:2008/03/20(木) 07:30:07
100
101デフォルトの名無しさん:2008/03/24(月) 08:15:39
どれのこと?
102デフォルトの名無しさん:2008/07/05(土) 22:38:43
103デフォルトの名無しさん:2008/09/12(金) 02:25:09
104デフォルトの名無しさん:2008/10/02(木) 23:29:08
105デフォルトの名無しさん:2008/10/03(金) 02:41:53
106デフォルトの名無しさん:2008/10/03(金) 02:58:53
VISiual VTASIC petacic
How long have you ignore nkock the droo
ohw nlog ahav yuo ignore knock the doro
who glon hvae you ignore kncko the oord
please
hwo logn hvea uyo ignore knokc the ordo

さいきん ○○君が バイクで 車椅子でつくえにむかってるときいた 風のうわさで
どうか 知らせて欲しい ボクはおもった モーターバイクは危険だなあと。// // //////bike
107デフォルトの名無しさん:2008/10/03(金) 04:25:18
なにを 考えたtィTt =バイク ら バイクになんて 乗ろうと思うんだろうねえ。
クルマでもバイクでも 買えば夜には でかけたくなるんだよね。
路面 こんな 夜には 

doramaic lain
rdamonic lnai
ramdonic lnia
amaticdorain
リーメンバー 海枯れのホテルウー
疑問なのは たしか 行政の指導で・・・・・・

108デフォルトの名無しさん:2008/10/10(金) 11:59:17
manifestファイルのrequestedExecutionLevelのlevelで起動時に管理者権限にできるのかと思ったら、
そういうわけじゃないみたいだね。

そういったことは出来ないのですか?
109デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 03:37:57
ログインしたユーザーが制限ユーザーなら当然起動不可
110デフォルトの名無しさん:2008/10/11(土) 09:21:21
UACオンならば
ログイン時にstartupやrun/runonceなどで
admin権限プロセスを起動することはできない

制限ユーザかどうかには関係ない
111デフォルトの名無しさん:2008/12/22(月) 18:07:58
タスクスケジューラではダメなの?
112デフォルトの名無しさん:2008/12/23(火) 12:37:09
試してみた。
タスクスケジューラでトリガを任意ユーザーのログオン時にして
最上位の特権で実行するにチェック入れたらそのまま何も聞かれずに実行できた。
113デフォルトの名無しさん:2008/12/23(火) 17:47:29
タスクスケジューラ最強杉
114デフォルトの名無しさん:2008/12/23(火) 23:34:40
標準ユーザーでは管理者権限が得られるわけではないので無意味だけどね
素直に自前でサービス作ってくれよ
115デフォルトの名無しさん:2008/12/24(水) 19:59:19
>>114
>標準ユーザーでは管理者権限が得られるわけではないので無意味だけどね

意味が分からん
116デフォルトの名無しさん:2008/12/24(水) 20:37:28
administratorsグループのユーザーじゃなけりゃ
パスワード聞かれるんじゃないの
117デフォルトの名無しさん:2008/12/24(水) 20:40:26
もしくはそのユーザーの最上位ということで
管理者権限なしのままとか

まあそこまで必要ならサービスでいいわな
118デフォルトの名無しさん:2008/12/26(金) 00:20:55
>>117
そう
管理者権限なしのまま
119デフォルトの名無しさん:2008/12/27(土) 18:02:54
そもそも本当に管理者権限がいるのか、という問題も
120デフォルトの名無しさん:2008/12/30(火) 20:34:12
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1206857616/189-190,204,207

7のUACのデフォルト設定はクソ
121デフォルトの名無しさん:2009/01/04(日) 00:06:26
ちょっと質問させてくださいな。

WindowsFlip3D で表示しているみたいに、サムネイルを 3D 表示させるのってどうすればいいのかな。
DwmUpdateThumbnailProperties だと DWM_THUMBNAIL_PROPERTIES には矩形領域しか指定できないから、
やっぱり隠し API というか dwmapi.dll からエクスポートされてない関数でも使ってるの?
122デフォルトの名無しさん:2009/01/04(日) 04:13:14
Flip3Dがどうやってるかは知らんが
gwmapi.dllがエクスポートしている名前なし関数から
共有サーフェースを取得してDirect3Dで描画する
という方法なら海外のサイトで見た
123デフォルトの名無しさん:2009/02/18(水) 02:36:26
クソ重いVistaをXPより快適にする!? 爆速化テク :教えて君.net
http://www.oshiete-kun.net/archives/2008/04/vistaxp.html
124デフォルトの名無しさん:2009/02/23(月) 23:16:43

すみません、どなたかお助けください。
検索のキーワードだけでもいいです。
何か情報がありましたら、教えてください。

  VISTA 64 SP1で、ソフトをインストールしようと、setup.exeを起動すると、
  一瞬インストーラーが起動するのですが、すぐにWindows OSからのメッセージで
 「_setup.exeは 動作を停止しました」と出て、
 続いて、再びWindows OSからのメッセージで
 「この問題に関する詳細情報を送信しますか?」と出ます。

 私が、試してみたことは、
  ・UACを無効にしてみる → ダメ
  ・setup.exeのプロパティで「32bit互換モード」(XP SP2)を実施 → ダメ
  ・setup.exeのプロパティで「管理者モードで実行」 → ダメ

 金曜、今日と丸々2日間やっていますが、インストールできません。
 何がいけないのでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。
125デフォルトの名無しさん:2009/02/24(火) 11:26:24
>>124
setup.exeだけじゃよく分からんけど、setup.exeが16ビットなんじゃないの?
本体が32ビットアプリでもsetup.exeは16ビットってのは古いアプリだとあるよ。
で、16ビットのexeは64ビットOSじゃ動かないから。Vistaとか関係なく。
126デフォルトの名無しさん:2009/02/24(火) 15:52:43
>>125
ありがとうございます。

>本体が32ビットアプリでもsetup.exeは16ビットってのは古いアプリだとあるよ。
ですが、今回のアプリは、
FPGAメーカーのページからダウンロードしたばかりのもので、
32/64どちらにも対応のものなんです。
エラッタにも、UACを一旦無効にして・・・くらいしか出ておらず、
こんなことでつまづくのは、日本でオレだけか? と泣けてきました。
127デフォルトの名無しさん:2009/02/24(火) 15:58:25
64ビット用ドライバを16ビット自己解凍書庫でリリースしたアホメーカーだっているぞ
そのsetup.exeのURLを晒せ
128デフォルトの名無しさん:2009/03/08(日) 16:20:22
何をどうすればsetup.exeだけ16bitになるの?
古いのを使いまわしてるとか?
129デフォルトの名無しさん:2009/03/08(日) 16:33:41
インストーラー作成ツールがそういう仕様なのだろう
130デフォルトの名無しさん:2009/03/08(日) 17:28:56
インストーラが16bitなのは16bit環境上でインストールできない旨のメッセージを出すためだと聞いたことがあるが。
131デフォルトの名無しさん:2009/03/12(木) 07:08:14
かつてのAlpha/MIPS/PowerPC版Windows NTでエラーを出すためでもある。
そのころはWin32 x86はx86版Windows NTでしか動かなかったけど、
16bitアプリなら「どこでも動いた」んだよ。
132デフォルトの名無しさん:2009/03/12(木) 11:32:22
ゲーム機のPS用ソフトはPS2でもPS3でもPSPでも動く、のに似てるな
133デフォルトの名無しさん:2009/03/15(日) 19:20:40
Windows 7 開発者向けガイド
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/windows/dd459213.aspx
アプリケーションの互換性、信頼性、パフォーマンスを高めるための開発者ガイド
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/windows/dd459214.aspx

7の話もこのスレでいいのかなぁ
134デフォルトの名無しさん:2009/04/20(月) 00:51:10
こやつめw
135デフォルトの名無しさん:2009/04/29(水) 19:56:42
>>1
VistaイラネってのはともかくUAC嫌いってなんだよ
いちいち別のユーザーとして実行するより簡単だろうが
136デフォルトの名無しさん
http://technet.microsoft.com/ja-jp/magazine/2009.07.uac.aspx#id0560040

Windows Vista Beta のときから、エンド ユーザーは、自動昇格リストに任意のアプリケーションを追加する方法を提供するよう Windows に求めてきました。
よく挙げられる理由は、頻繁に使用するサードパーティ製アプリケーションがあるので、毎日の決まりきった作業の一環としてしょっちゅう昇格時のプロンプトでクリック操作を行わなければならないというものです。
Windows Vista と同様に、Windows 7 には、自動昇格リストに任意のアプリケーションを追加する機能は用意されていません。
エンド ユーザーの皆さんのいら立ちは理解できますし、このようなアプリケーションが管理者権限なしでは動作できない正当な理由があるのかもしれませんが、
開発者が標準ユーザー権限で機能するようにコードを修正するのを回避するというリスクが高すぎます。
自動昇格されるアプリケーションのリストに管理者しかアクセスできなかったとしても、
開発者が、作成したアプリケーションをリストに追加するように、1 回限りの昇格を必要とするアプリケーション セットアップ プログラムを変更してしまう可能性があります。
Windows 7 では、自動昇格リストに任意のアプリケーションを追加する機能を用意する代わりに、
作成されたプログラムが標準ユーザーで正常に機能するようにするためにアプリケーション開発者を啓発しアプリケーション開発者と密接に連携することに力が注がれることになりました。