GuiceイーよGuice
Springサイコー!!!
眞鍋かをりのCMの曲が頭から離れない・・・orz
シーサーカワユスwww
それ致命的に見える S2-TigerにJavaEE5の持たなくなったのがなんかなぁと思ったり 名前も悪いよな なんでTigerでJavaEE5なんだと
11 :
デフォルトの名無しさん :2007/04/09(月) 23:20:34
JavaEE5がTiger前提だからだろ
(・∀・)ハイーキョ
ファイナルシーサー?
>>11 むりありすぎね?
その論理だとJavaEE6はお馬さんになるのか?
Seasarだとリファクタリングの時に苦労するよ。 これからはGuiceじゃね?
ファイナルシーサーね?
Guiceの利点は注入されるべき箇所がどこで注入されない箇所がどこかコードを見て一目瞭然というところだな コンストラクタでもフィールドでもセッターでもメソッドでもかまわないというのもすばらしい
>>16 > Seasarだとリファクタリングの時に苦労するよ。
> これからはGuiceじゃね?
Guiceも悪くないと思うけど、Seasarはもともと
設定ふぁいる書かないからリファクタリングで
苦労することはないよ。
>>18 これもSeasarではDIされるだろうコンポーネントが
Eclipseで表示されているし、
メソッドにもDIできる。
Springすれにいって宣伝してきたら。
>>20 Eclipse以外の環境ではどうするの?
それにSpringはSpringでどのインターフェースでアクセスすればいいのかがわからないという欠点がある
Seasarもクラスを引数にとってキャストがなくなるのはほしいな
>>21 org.seasar.framework.container.SingletonS2Container
>>21 Seasarユーザは、みんなEclipse使っているんで無問題。
それより、もまえがことごとく間違って修正されるのが
きになるよ。
まるで自作自演。
NGワード推奨:もまえ
>>23 つーかおまえが自作自演だろ
Eclipse使わない人はSeasar2使うなといってるようだ
しーさーゆーざは元気がいいねえw 俺もしーさーに乗り換えようかな?www
>>26 Seasar2のことをほとんど知らずに書いてるみたいだね。
Seasar2を使った開発の生産性を高めるような
プラグインは、ほぼ全部Eclipseで動くので、
Eclipse以外で開発している人はほとんどいないと思うね。
Swingとかで開発する人なら、NetBeansが良いという人が
いるかもしれないけど。
S2.NETユーザカワイソス
>>29 Eclipseの話はもちろんJavaに限っての話。
シス卿の出来の悪い弟分が来とるがな
xmlだっってりふぁくたりんぐされるじゃん
>32 半島へ帰れ
されるじゃん
>>32 お前全然わかってないな。
リファクタリングが終わったとにどのタイミングでその変更の正当性が確認されるんだ?
ビルド後か?単体テスト後か?結合テスト後か?
あと、Eclipseでプラグイン入れてウヒョヒョーって考えをあまり正当化しないほうがいいと思う。
NetBeansでもEclipseでもIntelliJでもJavaでのリファクタリングをサポートしたIDEなら
どれのIDE使おうが問題なく使えるって事が重要なんだ。
とにかく、Eclipse使っとけって姿勢じゃ、結局Eclipseに依存したフレームワークじゃん。
プログラマを馬鹿にしてるだけ。
>>19 これも違う。
自動バインディングを利用していたときに
HogeLogicにたいしてHogeLogicImplを定義していたとして、
HogeLogicをHogeManagerに変更したときどうなる?
インタフェイスに実装が命名規約で緩やかに紐づいてるから、
その緩やかさゆえにリファクタリング時に紐づきが切れてしまう。
実装部品自体は、疎結合で作っておきながらアプリケーション構築領域では
Javaソースコードで強力にバインドできるのがguiceの強み。
それゆえにguiceでは部品同士をゆるやかに紐付けているSpringやSeasarに比べて、
部品を半田付けやボルトで締めるような強固さが実現できる。
HogeLogicの名前をHogeManagerにリファクタリングで変えれば 自動的にHogeLogicImpleもHogeManager実装クラスになるんじゃん
Eclipseでいうところのコンテンツ・アシストが使いたいんだろ?
>>36 多分、HogeLogicに対してHogeLogicImplが自動で
バインディングされなくなるって事が言いたいのだと思われ。
け,け,検討します...
>>38 なるほど
だがその利点の意味がワカラヌ
っていうかそういうリファクタリングをするシチュエーションのイメージがわかない
まあ、あれだ 疎結合すぎなんだよ、SMART Deployは
>>40 俺も、話は判るんだけど、
実際のそういう局面のイメージがわかない。
ちなみにHogeManagerに変えたって
HogeLogicImplが自動バイディングされるんじゃないの?
実装クラスがその1つしかコンテナに登録されてなければだけど。
あっリファクタリング後、プロパティのsetterが
public void setHogeLogic(HogeManager hogeLogic)
ってなってるとダメかも。わからん。
43 :
デフォルトの名無しさん :2007/04/11(水) 14:59:11
Teedaが実装してるJSFのVerだれかしらない?
2.0
>レスポンスが早いですね 何、この上目線?w
おい、志村志村、投稿順番ミスってるよ
48 :
デフォルトの名無しさん :2007/04/12(木) 01:44:57
Seasar先生のコードが書けるのはEclipseだけ!
Teedaは連載終了しました。Higa先生の次回策に乞御期待!!!! って、実際そんなノリがプンプンしないわけでもない。
50 :
デフォルトの名無しさん :2007/04/12(木) 10:27:47
第一部完
〜〜〜 ひがタソ終了のおしらせ 〜〜〜
Searsarプロダクツのダウンロード数って公表しないの?
知りたくねえ
事実に背を向けるんじゃない
そんなの知ってどうすんだよ
決まってるだろ。葦ネタになる。
ちゅら、DL数100件(ユニーク数)。 とか言ったら採用出来ないだろ。
(・∀・)ハイーキョ
ファイナルシーサー?
イエス
日々シーサー
心頭滅却すれば火もまたシーサー
63 :
デフォルトの名無しさん :2007/04/14(土) 13:59:13
Teeda のをさわりはじめたんですが、リファレンスとかチュートリアルのドキュメントがドコにもないとはこれいかに!?
Seasarはjavaファイルとjarファイルを提供するところであって、htmlファイルを提供するところではないのさ
>>63 つーか、JSFの参照実装なんだから、JSF勉強したら分かるはずだろ。何考えてんの?馬鹿じゃね?
エクステンションってのは言うなれば標準じゃないの、裏技。う、ら、わ、ざ。
Seasarのトップエンジニアのソース読める超ハイレベルなエンジニアやサポートに入れる貴族だけが
手に入れることが出来る生産性向上という秘法をなんでただで教えないといけないわけ?
ほんと、お前らって基本的な経済観念が抜けてて笑えるわ。
オープンソースはギブアンドテイクって言ってる気違い野郎と一緒にショボイライブラリ作っとけやwwww
ビジネスにせよオプソにせよ、ギブ&テイクは社会生活の基本。 その基本に異議を唱えるのは、詐欺師と呼ばれる類の犯罪者に違いない。
壷売りの知り合いか ロクなもんじゃないな
世の中には参照実装という看板がついた別物の実装が溢れかえっている事実
参照実装って普通glassfishのRIのこといわね? JBOSSもglassfishにかえたし安定だな
74 :
デフォルトの名無しさん :2007/04/14(土) 20:11:03
SeasarをRoRで置き換えると工数5分の1以下になる。。 どう思う?
似非業務コンサルの発言をヲチ
>>74 それは、RoRが向いてるステムでRoRが使えるチームだったってことだろうね。
それがなりたたない場合の方が多いだろうな。
Springもコードで設定するバージョンを出してきたねw Seasarは意地でもやらないんだろうけど。 死ねばいいのに。
>>74 RoRはJavaより10倍生産性が高い
つまりSeasarは普通のJavaより2倍生産性が高い
80 :
デフォルトの名無しさん :2007/04/15(日) 19:32:48
MLがアタックされて過去の記事が大量に流れてきたのが猛烈に不安なんだが。
あしpの変なのがリリースされていたが、最高にいけてねぇwww マジやばいって、あんなオナニーライブラリなんてwww ******2もいけてねーけど、 あんなのしか作れないアホに馬鹿にされたくはないわなwww
2chは最高に精神力が鍛えられる場所ですね^^;
具体性の無い話、改善に寄与しない話はスルーするのが健全かと。
ooo
Teedaのte:タグのドキュメントってありますか
90 :
デフォルトの名無しさん :2007/04/17(火) 00:32:51
しかし、Teedaのドキュメントいつ出してくれるんだろ?2月末とアナウンスしてたのになぁ。 実際の仕事でもこんな感じで納期遅れだしちゃってるのかよ?と勘ぐりたくなっちゃうだろ。 理事でもショットでもいいから、誰もが納得するように状況を説明してくれよ。
91 :
デフォルトの名無しさん :2007/04/17(火) 00:39:54
以下、「本屋で売ってるよ」禁止。
インターネッツで売ってます
みっともないなあ
工エエェェ(´Д` )ェェエエ工工
DIが本当に必要なのかという話をしているが、「DIContainer」は必要だな。 PicoとかSpringとかGuiceとかHiveMindとかJBoss Microcontainerとか。
ようは英語ジャないとアカンてことか?
アカンな UTF-8のソースだったら英語の方が見やすい スプリングスレに誤爆したがそれはそれとして
ViewテンプレートがHTMLなTeeda Extentionすごくいいと 思いますけど、思い切ってJSF無視して同じような動作を するシンプルなソースのフレームワークがあっても良くないですかね。 無理やり標準仕様をラップする必要があるのかと フレームワーク利用者の立場から考えるとその中身が Java標準仕様かどうかはあまり関心ごとではなく、なにかあった とき簡単にソースが調べられたほうが良い
ウルトラスーパーミラクルギャラクティガハイパーグレート激しく同意。
>>101
つ[Click]
さきこされた。
105 :
デフォルトの名無しさん :2007/04/18(水) 12:15:48
すとらつとJSFの中間くらいのシンプルなやつがいい
ClickはViewのコンポーネントを構築するためのロジックを書かないといけないような感じだが… なんかビミョー
DBから取得したレコード群を繰り返し表示する機能が優れている/整備されているフレームワークがいいな。 いちいちクラスを用意させるとか関連レコードをネスト表示させることが簡単に出来ないなんてのは論外で。
JSF使えば?
>>107 オープンソースってこういう知名度利用して妄想オナニー爆発させて期待させるって多いよね。
出来てから言えって感じだけど、まぁどうでもいいか。
http://www.mental-navi.net/public/check/bunretsu_index.html 統合失調症チェック
著作・監修: 青葉安里
(聖マリアンナ医科大学 神経精神科学教室 教授)
以下の項目のうち一カ月以上続いているものにチェックをしてください
1. 誰かに嫌がらせをされているという。 Yes No
2. 誰かに狙われたり、つけられたり、盗聴されたりしているという。 Yes No
3. 電波のようなものであやつられるという。 Yes No
4. 自分の考えが不思議な力によって回りの人たちに伝わってしまうという。(テレパシーなど) Yes No
5. 周りに人がいないのに自分を責めるような声が聞こえてくるという。 Yes No
6. 誰かが自分にのりうつっているという。 Yes No
7. 体の中に何かの機械がはいっているという。 Yes No
8. 体の一部(骨、脳など)が溶けたり形がかわったりするという。 Yes No
9. 頭の中が混乱して、何を考えていたのかわからなくなるという。 Yes No
10. 話にまとまりがない。支離滅裂で何をいってるのか理解できない。 Yes No
11. 自分の考えている事が声になって聞こえてくるという。 Yes No
12. ずっと独り言をいっている。一人笑いがある。 Yes No
13. 喜怒哀楽の感情がなくなってしまった。 Yes No
14. 引きこもりがちで、ほとんど外出しない。 Yes No
15. 以前は見られなかったような奇妙な言動がある。 Yes No
> あの、つまり私が言いたかったのは、 最初に何も言ってない。 言いたいことがあったらはっきり言えばいいのに。
>>114 太一乙
7358は7352にレスすればよかったのに7356にしちゃったから
驚いてキョドったんだよ
> 〜の場合、S2Daoは使用できないという事でしょうか? ってすっとぼけた質問だなwwww
ああ、MLかあ。 確かに表現が上手だとはいえないかもね。
この場を借りて言う S2Dao以外のORマッパは糞だ
だが使わん
S2DaoがGuiceやSpringにポートされるのを待ってます。 S2DaoはSeasarの他のプロダクトがキラーの足をひっぱってんだから皮肉なもんだよな。
> S2DaoはSeasarの他のプロダクトがキラーの足をひっぱってんだから皮肉なもんだよな。 この文章からこの人は文章力がない人だと想像する。
「S2Daoは」を削るとマシな文章になるか Seasarの他のプロダクトがキラーの足をひっぱってんだから皮肉なもんだよな。 「S2Daoは」で始めるならこうかな S2DaoはSeasarの他のプロダクトに足をひっぱられてんだから皮肉なもんだよな。 何が皮肉か意味不明。>122に足りないのは文章力だけじゃないと想像する
皮についてる肉だろ
オレは日本人だけど、 Seasarはアジア全体に誇るDIコンテナだと思う。
Guiceの起源はSeasarだよ。 Hibernateの起源のS2Daoだし。 これを知らずに日本人はHibernateやGuiceを使う権利はない。
>>128 オレは日本人だけど、
Springの起源もSeasarだよ。これを知らずにSpringを使うなんて、
間違った歴史認識を持つ最近の若者が重なって見えるよ。
Seasarを批判する連中は謝罪すべきだね。
130 :
デフォルトの名無しさん :2007/04/23(月) 02:37:04
Guiceも風の息づかいを感じていれば、Seasarが優れていることに気づくはずだ。
書き込み時間帯
やめてほしいよな…そういうこというのは…。
134 :
デフォルトの名無しさん :2007/04/23(月) 21:36:02
Seasarを作っている連中はお前達日本人よりよっぽど優秀だよ。 お前達みたいな日本人には作れないんだろうな。 Seasarの素晴らしい思想は民族性の違いだろうな。
獄長乙
136 :
デフォルトの名無しさん :2007/04/23(月) 22:59:14
なんかキモい。もしかして悪意とかあんの?
137 :
デフォルトの名無しさん :2007/04/23(月) 23:01:40
確かに。意図的に陥れようという感じがするよね。みてて良い気しないね。
138 :
デフォルトの名無しさん :2007/04/24(火) 00:49:11
GuiceよりSeasarが遅いのは、検証プログラムの捏造によるものであり、 Guiceを支持するのは、我々民族を落としいれようとしているに過ぎない。 実際にSeasarはとても早く正確であり、銀行などのシステムにも使用されている。 これは、我が民族の優秀さを示すものである。
139 :
デフォルトの名無しさん :2007/04/24(火) 01:49:40
MLのレベルの低い質問に真面目に答えてる コミッタ達は健気だなぁ。
シス卿の劣化バージョン。スルー推奨
盛り上がってるジャマイカ
142 :
デフォルトの名無しさん :2007/04/25(水) 02:04:56
ハテナのひがたんのエントリを見ると分かると思うけど、 もうDIコンテナは辞めるべきなんだね。
Guiceがイイっていってるね
つかEJB3が出た以上、野良コンテナなど…
Seasar2もEJB3コンテナになれるんじゃなかったっけ?
でも3分経つと野良コンテナに(ry
147 :
デフォルトの名無しさん :2007/04/25(水) 21:18:03
データベースを使ったセッションレプリケーション なんて物誰が望んでるんだ?
>147 有償サポートのお客様
149 :
デフォルトの名無しさん :2007/04/25(水) 23:04:00
オークションシステムを開発した時は必要になったので開発したよ
150 :
デフォルトの名無しさん :2007/04/25(水) 23:30:29
Tomcat使えばセッションレプリケーションなんて簡単に出来るのに。 ・ノードに対してはスティッキーセッションで振り分け ・ノード内ではラウンドロビンで振り分け ・1ノードにつき2〜3台で構成 ・ノード内だけでレプリケーション で、十分なパフォーマンスもでるし、フェイルオーバーも問題ない。 ノードを増やせば拡張も十分にできる。 そもそもTomcatにはDBにセッションを書き込むセッションマネージャもあるし、 なぜ作ったのかがイマイチわからん。 JettyとかResinは知らんが、下回りをDIのコアでサポートする意味がよくわからんわ。 っつーか、もうネタ切れかwww
151 :
デフォルトの名無しさん :2007/04/25(水) 23:31:19
まぁ、そんなどうでもいい機能を追加するよりも、 ド キ ュ メ ン ト 書 こ う ぜ !
>>150 JavaEEからの脱出を考えてるとか?
サーブレットコンテナもEJBもDI化したし、JPAも普及しそうな勢い
しかもGoogleもDIコンテナ参入で出来がいい
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ .`´ \ 正面から攻めてもダメだ!
('A`) そうだ!JavaEEに換わるものをすべて作ろう!
ノヽノヽ ドキュメントで食っていけるし!
くく
そこでブルーオーシャンを求めて旅立ったのであった
153 :
デフォルトの名無しさん :2007/04/26(木) 00:34:03
>152 で、結局S2ServletContainerを1から作るのであった。 めでたし。めでたし。 って、これじゃ某Jettyのクサレディストリビューションと同じ方向だろwww かなり大きく回り道しているけどwww
そんなんやるくらいなら、さっさとNext S2Daoとやらを 作ってくれ。 それと、TeedaのUIコンポーネントを色々。
>>153 JavaEEと互換性ないと見向きもされない・・・
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ .`´ \
('A`) そうだ!Glassfish互換にしよう!
ノヽノヽ コードからコメントを削除すれば完成!
くく
まぁ、そんなどうでもいい機能を追加するよりも、 ド キ ュ メ ン ト 書 こ う ぜ !
157 :
デフォルトの名無しさん :2007/04/26(木) 01:42:33
Javadoc以外のドキュメントを書いてくれ。
しーさー開発ドキュメントかかれそ
159 :
デフォルトの名無しさん :2007/04/26(木) 20:59:26
さっそくセッションレプリケーション 使ってる人がいてワロタ
やっぱしーさーをDIにしないとダメだな
つかDAOいらねくね?
163 :
デフォルトの名無しさん :2007/04/26(木) 22:50:21
>159 早速信者かwww ソースを見たけど、大物機能という割には大したボリュームじゃない。 で、 相 変 わ ら ず J a v a d o c は 書 か な い ん だ ね 。
面白くないからね Javadoc書いてても
Seasarって自分が興味を持った他所のフレームワークを 俺ならこうするぜって書き散らかすためのプロジェクトにも見える。
ちがうの?
167 :
デフォルトの名無しさん :2007/04/26(木) 23:01:26
Javadocはいらんだろ。 それより、いろんなブログに書き散らかすのをやめて、まとめてくれ。
Pageクラスに業務ロジックかくって発想は、MFCのViewクラスのメッセージハンドラーに 業務ロジック書きまくって、巨大でワケワカメなクラスになってあぼーんな感じじゃないの?
PageとAction分ければ良いんじゃね
170 :
デフォルトの名無しさん :2007/04/26(木) 23:32:26
そのうち、アプリケーションサーバがなくてもサーブレットが動きます。 とか言い出すんだろwww さらに、データベースがなくても動きます。とかやりだすと面白いんだけど。
DBの実装はじめないかな?
ORACLEをチュウニュウ
H2あたりを標準搭載してオールインワンな物を作ればまだうけはいいのかもね 開発環境を用意してナンボの時代だからライブラリを用意しただけではダメだし 複数のIDEサポートも絶望的、そもそもマイナーIDEユーザーが泣くという状況だけか JavaEEがきらいなようだけど、標準化されてるから、どのIDE使ってもサポートされていて お手軽にサーブレット/JSPとかしっかり動くんだよな 標準化ってのは何かしっかり考えた上で、どう付き合うかをまじめに検討したほうがよさそうだけどな
チュウニュウ
>>167 俺は信者寄りの人間だけど、同意だ。
>>168 今のプロジェクトがそれで困ってるんだが・・・。
>>169 shotタン曰く非推奨じゃなかったっけ?それ。
理由はしらんけど。
>>175 >
>>169 > shotタン曰く非推奨じゃなかったっけ?それ。
> 理由はしらんけど。
そうなのか。
Strutsやってた人間には、分けた方がやりやすいと思うが。
177 :
デフォルトの名無しさん :2007/04/27(金) 00:38:21
しかし、これだけアンチが多いのは面白いな。 ASIPガンガレ
>>177 ほぼアンチの書込だけで10スレってすげーよな
seasarとhigaタソとasipの人気に嫉妬w
>>173 > 標準化ってのは何かしっかり考えた上で、どう付き合うかをまじめに検討したほうがよさそうだけどな
JSF・EJB・JPA推しで試行錯誤してきた結果付き合うのをやめたんだよ
POHP型であるがJSPやFreeMarker並みに高速なVIEWフレームワークって何かない?
>>150 > JettyとかResinは知らんが、下回りをDIのコアでサポートする意味がよくわからんわ。
プラグインがリリースされたWinstoneで使うんだぜ?
>>182 コミットログに
>DB 以外 (GigaSpaces とか Terracotta とか Coherence とか) にセッション情報を保持する場合に備えての対処.
とかあるんだが、Winstoneでデータグリッドってw
>>163 わざと書いていると思うけど、
念のため言っておくよ。
Javadocあるじゃん。
まぁ、ここはそんなレベル。
>>185 S2EE・・・?
でもTomcat6だってJavaEEの実装いれてきてたりしてるしなぁ
商用鯖がでてないのに普及してないとか言われても
開発ツールだってサポートしてそんなに時間たってないし
まさか、JSRで策定されればすぐに物が出てくると思ってるのかな
チュウニュウ
Javadocもチュウニュウ
191 :
デフォルトの名無しさん :2007/04/28(土) 01:37:50
>186 /** * */ public void xxxxx() をJavadocというならねwww ちゃんと全部の公開メソッドに書いてあるのならねwww
お前らjavadoc書いてあってもどーせ読まないんだろ? つーかさ、お前らどーせseasar使わないんだろ?
わかってるジャマイカ
194 :
デフォルトの名無しさん :2007/04/28(土) 10:36:18
>>163 まぁ、Eclipseでメソッドとかの中で[Ctrl]+[Alt]+[J]で、
Javadocのスタブが生成されるんだけど、Javadocスタブ程度で
「 J a v a d o c あ る じ ゃ ん 。 」 ?
Javadocは書きません。 理由は、Javadocを書くと、このスレのネタが少なくなってしまうからです。 このスレの伸びは、SeasarがSpringやGuiceより人気がある証として、 マーケティングに利用しているので、ネタを減らすことはできません。 ドキュメントを書かないのも、同じ理由です。 そのかわりに、定期的にネタを投下することにしています。
>>181 公式も静的ページですら、JSP類より倍は遅いって報告してるが。
しかしまあPOHP系では最速なのかもな。
きてるね
199 :
デフォルトの名無しさん :2007/04/28(土) 16:48:03
じゃぁ、良スレにすればいいじゃん。 Seasar最高!!! ひがたん最高!!!
200 :
デフォルトの名無しさん :2007/04/28(土) 16:53:58
プチ暗黒卿はGW中も2ちゃん三昧
プロジェクトサイトも見れねーじゃん
みれた
今日はseasar鯖のメンテかなんかかね
204 :
デフォルトの名無しさん :2007/04/28(土) 18:50:38
辞めたんじゃね?
暗黒卿が人間辞めたの?
206 :
デフォルトの名無しさん :2007/04/28(土) 22:57:32
日本語サイト、しかも公式系ばっかに引っかかるんだよね。 SEO乙って印象をもたれても仕方ない。
日本語じゃダメよ日本語じゃ つーかなんでHibernateって中国語のドキュメンツがあるんだよHibernate
209 :
デフォルトの名無しさん :2007/04/29(日) 11:44:24
guiceには勝ってるぜ!とか・・・
>>207 SEO乙は別に叩かれる部分じゃないだろう。
問題は公式に行っても有用な情報が無いって事。
韓国語のドキュメンツも作ればいいのにだ
いやインドだな。IT大国だし。公用語が13種くらいあるんだっけ?余裕だよね。
そりゃインド人もビックリだな
インドは英語でいいけどな
216 :
デフォルトの名無しさん :2007/04/29(日) 15:24:41
公式サイトのI18nの前にもっとやることいっぱいあるだろwww
Seasar2のソースを読むとかいうコンテンツがほしいな ここからこれが呼ばれていてとかそういうのは作った仲間内はよくわかってるんだけれども 外部の人間は取っ掛かりがないとトップから追うしかない なぜそういうつながりになってるかとか思想的なところが覚えるまで時間かかるんだよね
218 :
デフォルトの名無しさん :2007/04/29(日) 19:25:32
>>217 電通にお金を払えば手に入るよ。
ただでドキュメントなんて考えが浅はかだ。
理解できるのは仲間内で十分だし、誰でも理解できたら優位性がなくなるだろ。
それの有償サポートで儲ける事も出来ないし。
お前らユーザは電通の犬なんだよww
電通国際情報サービスは、電通グループだとは思うが、電通そのものではない。
220 :
デフォルトの名無しさん :2007/04/30(月) 02:26:49
まー誤解の無いようにISIDといやーいんじゃ
ISIDってなんの略?
>>222 Information Services International-Dentsu
ひがさん乙
>>220 要はWikipediaのことをWikiと称する馬鹿者と同じということだ。
電通国際情報サービス≠電通
226 :
デフォルトの名無しさん :2007/04/30(月) 13:26:13
>>225 このスレで電通といえば電通国際情報サービス以外に何がある?
「 空 気 読 め よ w 」
せっかくのネタが・・・w
228 :
デフォルトの名無しさん :2007/04/30(月) 14:21:14
>>225 お前に「アイス買ってきて?」って頼んだら、氷買ってきそうだなw
229 :
デフォルトの名無しさん :2007/04/30(月) 15:01:52
>>228 うるせぇな。黙って半島へ帰れ。
Seasar使う気ないなら書き込むなアホ。
wikiといえばWikipediaなんだよ。 バカが
>>228 アイスといえば氷だろ。何年飲み屋で働いてるんだ?
>>230 お前、本当にソフトウェア関係者か?w
単なるVIPPERだろwww
ソフトウェア関係者で、wikiが何か知っているやつは実は少ない
MavenでS2の依存jarを管理してるのですが S2のjarはダウンロードできるのですがsources.jar がダウンロードされません。 ちなみにcommonsとかはsources.jarもダウンロードされる。 おまえらなんでだかわかるかコラ
235 :
デフォルトの名無しさん :2007/04/30(月) 17:11:13
なに糞スレランク上位狙ってるんだ藻前ら
238 :
デフォルトの名無しさん :2007/04/30(月) 19:24:34
wiki君の人気に嫉妬w
239 :
デフォルトの名無しさん :2007/04/30(月) 21:59:54
お前らさぁ、折角便利なフレームワークを無償で作ってもらってんのに、なんで文句しかねぇのよ? コミッタの人たち、すごい苦労しているんだよ? ドキュメントの問題とかもあるけど、少ない人数でやっているんだから、 ちょっとぐらい遅れても仕方がないだろ?文句言うならお前らも協力しろよ。 口だけ出して手を出さないなんて、本当にお前ら最低だな。 こっちだって、お前らみたいな連中に使ってもらう為に 日々頑張って作っているんじゃねぇよ。馬鹿じゃね?
>>ちょっとぐらい遅れても ちょっとじゃない。ありえないぐらいに、遅れてる。 >>文句言うならお前らも協力しろよ。 協力しようにも、雑誌投稿で一儲けされちゃってますから。 >>本当にお前ら最低だな。 お互い様。
資料を公開するってのが一番いいんだよ 何でこういうコードになってるのか、こういう思想で作ってるんだとか 共感する人が増えればおのずとドキュメント等が加速度的にそろってくるし バグも取れていく 自分以外にソースをいじられるのが嫌だから出来るだけ公開しないってのが問題
242 :
デフォルトの名無しさん :2007/04/30(月) 23:30:35
>>241 公開しているだろ。あれで理解できない奴が悪い。
理解できないなら使うな。文句言うな。
ソースだっていじるスキルがあればいじっても問題ない。
っつーか、このスレにいじるスキルのあるやついないだろ。
244 :
デフォルトの名無しさん :2007/05/01(火) 00:03:01
>>243 糞はお前らだろ。
このスレを見ればわかるだろ。単にSeasarに対する中傷ばっかりじゃん。
Seasarの周辺技術に対する議論する気がないなら書き込むなよ。
一週間くらい前からあらわれたage厨いつになったらきえるかな
仮想化とは対象物を不完全ながらもその性質や姿を模倣し現出させることだ。 対して抽象化は、対象物のある特徴的な側面を抽出し概念化することだ。 仮想化で抽象化の技術が使われることはあるだろうが、その逆は考え難い。 コンピュータを使い、扇風機やコタツを抽象化することはできても、仮想化する ことはできないのだ。少なくとも今の技術では無理だ。コンピュータがその姿形 を変えることはできないのだから。コンピュータが仮想化できるものは、コンピュー タそのものが直接扱うものだけだ。例えば、仮想メモリ、仮想ネットワーク、仮想 マシン、仮想キーボードといったものだ。 抽象化した結果表現されるものは、設計者が想定した概念やイメージだ。しかし、 実在するものそのものではなく、人が考えたものであるために、このイメージは 非常に脆く、不安定だ。外部からの影響をもろに受け、形を変え易い。個々人が 持つイメージの些細な相違から認識のずれが生じ易い。扇風機の使い方は人に よって異なることはないが、人がイメージしたものは、その生成から、破棄に至る まで、非常に不安定な状態になり易い。それを防ぐには、イメージそのものをなる べく強固なものにし、インターフェースに一貫性と整合性をもたせ、外因による影響 を受けに難くく、壊れ難くするための技術を見につけ、理解を深めておくしかない。
>>247 246はただのマルチあらしだからほっとこうぞ!
>>247 仮想化とは対象物を不完全ながらもその性質や姿を模倣し現出させることだ。
なんだ、このカオスはwww
マトモな時期があったのかなかな?
妄想とは対象物を不完全ながらもその性質や姿を脳内に現出させることだ。
それは第一近似であって、正確な描写とは言えない。 より厳密に言うと 仮想化とは対象物を不完全ながらもその性質や姿を模倣し現出させることだ。 対して抽象化は、対象物のある特徴的な側面を抽出し概念化することだ。 仮想化で抽象化の技術が使われることはあるだろうが、その逆は考え難い。 コンピュータを使い、扇風機やコタツを抽象化することはできても、仮想化する ことはできないのだ。少なくとも今の技術では無理だ。コンピュータがその姿形 を変えることはできないのだから。コンピュータが仮想化できるものは、コンピュー タそのものが直接扱うものだけだ。例えば、仮想メモリ、仮想ネットワーク、仮想 マシン、仮想キーボードといったものだ。 抽象化した結果表現されるものは、設計者が想定した概念やイメージだ。しかし、 実在するものそのものではなく、人が考えたものであるために、このイメージは 非常に脆く、不安定だ。外部からの影響をもろに受け、形を変え易い。個々人が 持つイメージの些細な相違から認識のずれが生じ易い。扇風機の使い方は人に よって異なることはないが、人がイメージしたものは、その生成から、破棄に至る まで、非常に不安定な状態になり易い。それを防ぐには、イメージそのものをなる べく強固なものにし、インターフェースに一貫性と整合性をもたせ、外因による影響 を受けに難くく、壊れ難くするための技術を見につけ、理解を深めておくしかない。
なんだ、このスレはクレクレ君と基地外しかいないのかw
今頃なに言ってんだよ
-=・=- -=・=- < ほんとうはずっとパソコンに向かってしーさーいじってるくせに・・・・
_n n_ _、_ .( ll ) _、_ ( ,_ノ` ) `/ /ヽ ( <_,` ) (  ̄ ̄___/ ヽ___ ̄ ̄ ) \ 丶 / / good job!!
工エエェェ(´Д` )ェェエエ工工
タダで何でも手に入ると思うなよー
264 :
デフォルトの名無しさん :2007/05/07(月) 22:40:19
guiceアゲ
だったらwikiやBlogにその旨をキッチリ書いておいてクレヨン
266 :
デフォルトの名無しさん :2007/05/07(月) 23:44:49
javadoc書かないくらいなんだからそんなこと書くわけなかろう
teedaでGrid使ったページングってできるのか? サンプルも動かないけど。
>>267 有償ドキュメントにはやり方が書いてある
269 :
デフォルトの名無しさん :2007/05/08(火) 00:21:06
マジデ?
それが有償クオリティ
工エエェェ(´Д` )ェェエエ工工
ISIDにお布施できるか。それが勝ち組との分岐点。
なんに対しての勝ちだ?
工エエェェ(´Д` )ェェエエ工工
Seasarを使ってしまった時点で負け組 俺もorz
工エエェェ(´Д` )ェェエエ工工
MLのやり取り見てるとseasarを使うことって樹海の中をさまようようなモンなんかナー って思うなー
日立ソフトは勝ち組なのか、負け組なのか
buy24は便利 ただそれだけ
十分ジャマイカ
Guiceを使えば一気に勝ち組
あんなスッポンポンのDIコンテナなんか(ry
金払わないと使えないのよりまし
S2Daoって評判ほどいいモノじゃねーな。
JDBC4みたいなもんかね?
Generics使った自作DAOをiBatisで実装するのが好き。
1レコードで複数のEntity返す場合は いかなGenericsとはいえObject型の配列になってしまうよなー
>288 つS2iBatis
S2Oracleとか作って
もしくはS2Windows Vista
今年のJavaOne2007は行ってないのかな・・・? あっ、ごめん。呼ばれていないんだったっけ。
勝手に言っちゃ遺憾の?
有償サポート契約すると ひがタソや獄長が僕らのプロジェクトにやってくるの?
>>295 higaタソは来たけど獄長は来なかった
お金が足りなかったの?
cancamが足りなかったみたい
途中飛ばしながらよんだ
やーみんな Seasarつこてるかい?
使ってないけど楽しんでる
>>303 普通に考えると次にリリースされるバージょンからだろ
バージょンかわいいよバージょン
>>303 ISIDと契約したユーザにのみ提供されるエンタープライズ版に含まれます。
優良ユーザにのみ提供される機能で、セレブなコーディングを体感してください。
「VIP」だもんな
>>304 いつも思うんだが、
何でそこを名言しないんだろな?
自分のペースでやれなきゃ仕事になっちゃうからなー
バージょン バージょン バージょン バージょン バージょン バージょン
まぁ、今回の機能はかなり評価されるところだな もうDIコンテナから撤退して、Guiceの周辺ツールに特化したほうがええんでないか
Guice用にS2ContainerIntegrationとか作ったらどうだろう
なんか作れそうだな
springはフルスタックで入り込む余地がないが Guice用なら世界中から注目されてユーザー数増える予感
Guiceがそんなに使われない予感
しかしやるとしてもSpringIntegrationもそうだが、 単にS2Containerが持ってるコンポーネントを Guiceでバインドできるようにするレベルだがな。 そんなもんに興味を注ぐまい
つまりDIコンテナだけすてればいいという結論か
DIなんて意識して使っているのは、もはや負け組み。
なんかロボットアニメの主役メカの名前みたいだな>「バージょン」
依存性注入世紀「バージょン」
320 :
デフォルトの名無しさん :2007/05/15(火) 13:20:09
Web見にいったんだけど、さっぱりわからなかった Seasarって何?端的に教えて
巨大依存性注入ロボ「ヒガシーサー」
323 :
デフォルトの名無しさん :2007/05/15(火) 21:26:24
Seasarのコミッタの年収っていくらですか?
つまらんぞ
9000万〜4億ペリカとみた
かすりもしないな
マジレスすると740万ぐらい
またまたご冗談を
コミッタじゃないけど Seasar2はプロジェクトで使ってる。年収は680万ぐらい。 働いた割には安いと思ってる
意味わからんが おまいのために泣いてやる T_T
まぁ普通のSIerで20代後半だったら年収は600〜700ぐらいが相場か?
苦労してるんだな T_T
もっとう安いだろ
20代後半なら450から550が相場 30代で管理職かどうかの分かれ道。600〜800万 40代で経営者か社畜かの分かれ道。800〜1200万 …という妄想。現実は500〜600万じゃね?
実際はサラリーマンすべてなら地域格差がありすぎで400万ちょいくらい なんせ2倍近いから 1位は東京で600万くらい 再開は青森など地方で300万ちょい 実際景気がいい話は首都圏でしかきかないねぇ〜 つまり地方ではseasar2オススメできないということ
>>335 ちょっと待て
なぜ、そこでそういう結論になる?w
seasarのお勧め度に 地域格差はない
いや、 有償サポートは都内限定なんじゃ・・・
沖縄なら大丈夫だろ。来なければ沖縄シリーズを使用禁止。
これからの季節 沖縄や北海道の有償サポートキャンペーンやるんじゃまいか?
沖縄と東京のみサポート なんという商用プロダクト・・・ゴクリ
獄長の年収はいくらかな?
極超はISIDの社員になったの?
みたいだな 高収入で有名なISIDへ転職して年収4割減てその前はいくら稼いでたんだよ
1,000万クラスじゃないの?
だがあの歳だとフツーPMくらイが勤まる能力を求められるわけだが そっち方面はどうなのか? ってところでプログラマーとしての値段かも?
能力なくてもPMになるのが大手(元請け)SIerなんだけどなw
中途の場合は求められてしまう不思議
中途ってもhigaタソ推薦で審査・面接もないかあっても形式だけ、 配属先も決まっててPMのスキルなんて問われないんだろ 俺もSeasarのコミッタ→ISID転職→収入うp狙うw
それにはひがタソんちでフレームワーク論を語り合える仲にならんと遺憾
コメント欄までよく見てるなぁ。
ここ最近のhigaタソはいい方向むいてるな Guice登場のおかげかな
っていうか、publicにしてるところがまだ吹っ切れてないな
休みなのに働いてる人
jarのソース添付でソースの中の 日本語が文字化けしちゃいます。 みんなどうしてる?
マルチ乙
>>358 どういうこと?
そしてそれとSeasar2とどう関係が?
>>358 「ウィンドウ」→「設定」→「一般」→「コンテンツタイプ」→「テキスト」→「Javaソースファイル」
と選択して、「デフォルト・エンコード」をUTF-8ニするとコメント見れるようになるけど、
エンコード変っちゃうからもともと見れてた奴が見れなくなるんだよなー
jarのソースって、プロジェクト単位での エンコーディング設定って反映されないんだっけ?
Seasarってspringでいうacegiみたいなのってないのかなぁ??
>>362 それやったけどだめでした
.classっていう方にも追加したけどだめでした
jar解凍してやってみたら?
っていうかUTF-8でソース書くなよってことじゃね
EclipseのworkspaceデフォルトエンコーディングをUTF-8にすればいい
こいつそもそもEclipseつかってるとはいってないぞ
じゃあスレ違いだな
ブルーオーシャン戦略キターー。 カンファレンスいきてーーー。おまいら自重しろ
なんだか頭のメデタイ372がいるな。
しかしながら 使う気になれんなー
セッションレプリケーション使ってる人が 大勢いてビックリしました。
Guiceってうんこだよね
なぁ、Seasarに限ったことではないけど、この手のフレームワークをEclipseから Tomcat起動してデバッグするときどうやって起動してる? 起動パラメータとかってプロジェクトごとに自分でいちいち書いてる?
log4jでログ出力してデバッグしてるな。。 デバッガはあんまりつかってない。
つWTP
>>381 WTP使っても起動パラメは自分で書くべ?
必要ならば書くんじゃね? どんな起動パラメータか知らんけど
>>380 おれもだ。
たぶんこの手のフレームワークを使ってる人はこういう人が多いんじゃないかな。
勝手なモーソーだけど。
>>383 -Djava なパラメータって手で書かなきゃいけなかったっけ?
-D
間違えて書き込んだw -Djavaなパラメータは書いたこと無いけどなー
なんで起動オプションとデバッガの話が一緒になってるんよwww? 起動オプションが必要なら書けばいいし、 デバッグが必要ならWTP使えばいいだろ? 意味分からん。
たしかに
漏れはTomcatプラグインでデバッグしてるけど、、、 なんでわざわざWTP?
>>389 なんでわざわざTomcatプラグイン?
なんでWTPを使わないで わざわざTomcatプラグイン? っていうかなんでログ吐いてデバッグ?
WTPって無駄に重くね?
ログはいてデバッグする方がましだって思うほど重くはないと思うがノー
394 :
392 :2007/05/23(水) 23:02:51
>>393 いやいや、Tomcatプラグインと比べての話
Tomcat以外も使うし
俺はTomcatしか使わん
他のを試したりしないの?
試す必要なかったな もし試すとしたら何?
まぁまぁ、問題提起の
>>379 はTomcatって言ってるから
Tomcatプラグインで良いじゃマイカ
また1.4だ・・・・ タイガー使いてーよタイガー
ここはSeasarのスレッド。Tomcatなら他所行けや。 アホか。
Teeda 1.0.7 ktkr
>>402 ここはSeasarのスレッド。Teedaなら他所行けや。
アホか。ドキュメントも書けないくせに。
405 :
デフォルトの名無しさん :2007/05/26(土) 11:38:20
これ、実用に使えますか?
Google Guiceの7割くらい使える
>>405 Teedaなら実務で使っているけど、今のところ大きな問題は出ていない。
期待を裏切るようで悪いがそれなりに便利だよ。
つまんね
409 :
デフォルトの名無しさん :2007/05/27(日) 16:07:30
カンファレンスに来てる人居る?俺は只今エヒ゛に参加中w
>>409 乙です。麻疹の免疫は大丈夫?
俺は行きたかったんだが予約忘れてて
今週チェックしたら満席だったのであきらめた。
ブログでレポートしてくれたらうれしい。
411 :
409 :2007/05/27(日) 22:47:34
>>410 すげーつまんね。
教祖がSeasarマンセーと叫ぶと、
それにあわせて信者もSeasarマンセーと叫ぶ、
そんな儀式がずっと続いていた。
そらわざわざカンファレンスに出席しようと思うくらいだからそうだろ?
ブルーオーシャン戦略→標準やめてオレオレで行きます って事か?
415 :
409 :2007/05/27(日) 23:11:43
会場に入るなり受付で、住所、名前、電話番号、 勤務先、連帯保証人、クレジットカードの番号を記入させられた。
>411 >415 それ、会場間違ってたんじゃね?
417 :
409 :2007/05/28(月) 00:54:23
いや〜、ひがさんは素晴らしい人だよ。 彼はSeasarを始めてから人生が変わり、今では高級車を乗り回す毎日。 オレもみんなにSeasarを勧めて、人生を変えるんだ。
>>417 ひがさんじゃなくて被害者さんなんじゃね?
今回のセッションが微妙だったから、行こうかどうか最後までまよってたんだけど、 せとあずさタンが見れるなら行ってもいいかなー、どんな人なんだろう、かわいいかなぁ って思って行ったわけよ。 そしたら。。。 男じゃねぇえっぇかああ あqwせdrftgyふじこlp 二度とSeasarConにはいかなldfかsdkfj「w」あくぇf
つーか、標準実装の速度がかかれてねぇな JSFは主力はみんなRIにいったし、JPAはTopLinkが一番出来がいいし それらとの組み合わせものせろよと
>>152 のとおりになってきたかも
ただ、どこもやってることなんだよな
Seasar2はEclipseユーザー以外は切り捨てか・・・
Seasar2.5のいいところは、コンポーネントの名前が分かりやすいことだな。
まぁ、とりあえず、現物出してからモノいってくださいね、、と。
今回のSeasar2.5の方針は(Teeda以外)賛成なのだが。
(ぶちあげたロードマップから半年くらい遅れて)正式にリリースされる頃に
EJB4やJSF2が出てて、そっちに目移りして
↓みたいなことを言い出していないことを祈る。
ttp://d.hatena.ne.jp/higayasuo/20050102 > Seasar3独自の仕様はできる限り持たない、J2EEに足りないと思う
> 機能は、積極的に取り込まれるように提案するということです。
>
> Seasar3はJ2EE Development with EJBなのです。
>
> 開発は、2中くらいからはじめ、ゴールデンウィーク明けに正式リリース
> したいなぁと考えています。
俺もS2Prensentation部分いらね それ以外は十分あり JavaSE7ではプロパティ構文はいるからメリットはだいぶ薄くなったりするかもしれんが悪くない インターフェース不要とかGuiceにもだいぶ影響を受けたかもしれんね 「仕様を話し合う」とか今までなんのためのコミュニティだったのかと しかしJavaEEを削るってどの部分が準拠していて、どの部分が独自かはっきりしないとわけわからなくなるぞ
これからEJB2.xで開発をやらなきゃならんオレにとっては もうどーでもいーです
依存性なくしてwithout Seasar2のほうがありがたいかも
>>427 EJB3だったらどれだけ楽なことか・・・
>>426 俺も今プレゼン資料見てびびった。今まで仕様を話し合ってなかったんか。
確かにMLで仕様を話し合うと、妙な事にこだわる馬鹿が居るから一長一短だとは思うけどな。
日本のソフトウェア業界を前進させるには まずIBMを何とかしなければならんな
つまりAS/400マンセーって事でFA 夢の様な世界だな。いろんな意味で。
今時、AS/400が売れてその上で新規システムつくってるからな。。 IBMの営業はすごいわ。ブランド力かもしれんけど。。
Teedaってどう? 近い将来、ClickやWicketに感化されたヒガたんに、サクっと捨てられるなんてこともあり得ると思うんだが。
どうって………このスレのTeedaに対するクレームと、それに対するコミッタ陣営の対応をみれば解るだろーwww
とはいっても、モノはいいと思うのでがんばってもらいたい。
獄長の死刑宣言ワロス だが、獄長方面のほうがいいアプリがあるような気がする
>>434 このスレのクレームて…
最初から使う気ないやつがあら探ししただけだろw
使ってるけど、クレームつけたくなるような品質だと思うぞよ
とはいっても、モノはいいと思うのでがんばってもらいたい。
Teeda 思想いいね
teeth歯槽膿漏
>>432 一応AS/400は顧客満足度No.1の鯖だしな。安定性も突き抜けて高いし、運用ラクチンだし。
ある程度以上金を持っていて、開発できる人間を集められるならお勧めだ。(w
インパクト少ないからねー
>>443 基本的には夢しか書いてないので、夢の実現までは聞かないでくれる?
オープンソースなんだから必要なら自分で書き足してよ。
実際そんな空気感があるから使う気沖ねーんだよなー
いや、Seasarに限らずOSSってそういうもんだろう。
もっと組織化されてシッカリしてるようなきがするがノー
>>445 なら、Teeda/gettingStarted じゃなくて Teeda/夢 って
書いとけよ。
>>449 あのね、君は社会をなめてんの?
何の成果もなしに業務としてオープンソースなんて認めてくれないの。
フツーはどこの会社も。少なくとも日本では。
経営層って言うのは基本的には定量的な指標でしか効果を認めてくれないから、
俺らの場合はプロダクトのダウンロード数とか、1000ページを何日でとか、
そういううさんくさい数字でもいいからとにかく数値化して実績を示せないとダメなわけ。
俺らがOSSで開発するためには、経営層・利用者層を騙すって言葉は悪いけど
欺かないといけない場面もあるの。
俺ら以外に日本の開発者の地位を向上させるために動いてる人間なんて居ないわけだから、
お前らもそういう部分を基本的には理解しておいたほうがいいんじゃないの?
基本的に失礼だよ。おまえら。
コミッタ成りすましおつ
と思わせておいて実はコミッタ降臨
Tigerアノテーションも2.4を最後におわりかぁ・・・ 残念だな
2.5からはMustangアノテーションでつよ
オナニーを大義名分付けてするのがシーサーと見た
オプソなんてみんなヲナニーだろ
ドキュメントそろえないでナニをエロそーにw
>>450 > そういううさんくさい数字でもいいからとにかく数値化して実績を示せないとダメなわけ。
なるほど
その胡散臭い実績上に成り立っているのがSeasarといいたいのねw
>>450 上司を騙してまでオープンソースを使う理由は何も無い件について。
#無料だから?
少なくともApacheとかってもっと堂々とやってる希ガス
LinuxもTomcatもJBossも騙まし討ちじみた事はしないしなー。 つかできもしない事を出来ると騙して導入?詐欺じゃないか。
何このスレ・・・・・・・? /ヽ /ヽ / ヽ / ヽ ______ /U ヽ___/ ヽ | ____ / U :::::::::::U:\ | | // ___ \ ::::::::::::::| | | | | | U :::::::::::::| | | .|U | | ::::::U::::| | | | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/ | |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::< └___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::| |\ | :::::::::::::::::::::::| \ \ \___ ::::::
Irenkaって アイレンカって読みますか javassistってジャバシストですか ジャバアシストですか
ジャバシストって読んでる
Ikushipe ってなんか Struts みたいなもん目指してんだなーって思いながら資料読んでたら 「イクシペはアイヌ語で「柱」の意味」って書いてあった。もろパクりwwww。
>>466 時に人に教えてあげないと発展しないことってあるものさ。
といいつつ新人教えて君(雌)にイチからヒャクまで教える自分ガイル...
>>467 本人も(笑)つけて紹介してなかったっけ。
きっと君みたいに調べた人に突っ込まれるの待ってたと思う。
S2DaoとKuina-Daoの違いってなんだろうな? これからSeasar2をいじるのだがどっちを選択すればよい? 開発とメンテがラクでパフォーマンスが良い方を選びたいw
EasyMockサポート、classextensionも サポートしてほしいなあ。 特にDbFluteのBehavior使ってる場合、欲しい。 まあ素のEasyMockでもかなり便利でよいのですが、 せっかくだし。
userML同一人物なんだが別人の二人に成りすまして質問してる奴がいる予感 それにろくにメールの書き方も分かってない失礼な奴も多々おるな くれくれ君だし ユーザーが増えるのはいいんだが使う側はもっと感謝して使うべきだろ
元理事にまで噛み付くなよ、獄長・・・・
チーフコミッタにまで噛み付くなよ、元理事・・・・
外にばっか噛みついて中に甘いより健全じゃね?
静止画しかだめな蛯原友里ばかりはまるなよ・・・
>>478 いち傍観者だけど、それは違うと思うぞ。
動いてても可愛いぞ。
と、強烈に反論しておくぞ。
あと、Kさんここを見ていたらこんどサインください。
それからSeasar2ユーザーでもないのに蝦ちゃんネタに反応してしまい、ここぞとばかりはじる。
>>479 おい!
蝦ちゃんじゃなくて蛯ちゃんな。
おまえだろネットのあちこちで「蝦腹友里」と書いてるのは!!
技術系で蛯原友里の話題が出るのはSeasarだけ!
どーせ without JavaEE っつーのも without koichik したかっただけだろ。 あいつのせいで Seasar は相当悪評を被ってる。
why?
>>482 は、昔MLに投稿して獄長にコテンパンにやられた
ML見てると獄長いい人にしか見えないんだが。 higaタソshotタソもだけど。 どうしたら叩かれるのか謎。
>>485 くわしく。
os.gulf.or.jp ドメインで delfi をなのってた人と関係ある?
>>486 JPAサイコー、S2Daoはダメとか書き込んでみ。
JPAはだめだといいつつ実はHibernateEntityManagerだけが問題となる話だったという落ちがつくからな やつらもあまりふれたくないだろうね
S2Koichik復活!
>>486 獄長は身内にはいい人に見せようとして、MLではいい人キャラなのかもしれんが、
MLに入っていない人にすれば非常に攻撃的な行動の多い人だという以外の印象はないだろw
獄長はSeasarの鉄砲玉
非常に多いとは思わないが、インパクトが非常に強い
獄長の語源kwsk
500 :
デフォルトの名無しさん :2007/06/09(土) 01:31:47
鬼の泣く街・カサンドラ
おまいらそろそろマ板に戻ってくれるかな。
GenericDaoパターンだと、DAO実装クラスがGenericDaoImplしかないので FileSystemComponentAutoRegisterで全DAOを登録できない。 今は下のようにしてる。 <componet name="PersonDao" class="GenericDaoImpl"> <arg>PersonDto.class</arg> </component> <componet name="CompanyDao" class="GenericDaoImpl"> <arg>CompanyDto.class</arg> </component> .+Dtoを検索して上みたいなパターンで登録できないものか。
>>504 そういうAutoRegisterを自分で作ればいいんジャマイカン
なんじゃそれw そりゃ自分で作ればなんだって出来るさw
要望は何なのか・・・
GenericDaoImplてお前が勝手に作ったんだろ? AutoRegisterもセットで作りゃいいだけやん それがいやなら素直にS2Dao使っとけ
しーさーうんこしーさー
510 :
デフォルトの名無しさん :2007/06/10(日) 02:32:11
誰かGWTとseasar連携させた人いる?
>>489 同一人物だな
昔からあんなヤツだったのか?
にだ
MLのレベル低いな…
普及期に入ったってことだよ。
Teeda、便利なんだけどまだまだ品質が甘いな。
517 :
デフォルトの名無しさん :2007/06/13(水) 23:43:41
日立Seasar好きだな
IBMが基盤にEJB2を使おうとしてて困っています どうか殺してあげてください
>>518 そんな化石システム使わせるなとは言えないの?
基盤の連中はミンナ馬鹿だからIBMの言いなり
EJB3ならばっちりだったのにな・・・なんでいまさらEJB2なんだろ 機能追加とかならわかるけど と思ったけどIBMか JavaEE5対応鯖だしてないか
EJBの構成ファイルを自動生成 する機能を持つラショナル ソフトウェアアーキテクトの ライセンスを売りつけるため と予想 Websphere6.xはJ2ee1.4
RSAの重さは異常 2GBとPen4/3GHzでもまともにうごきやしねぇ RSAのプラグインの数はすさまじいぜ Eclipse+2,3個程度のプラグインなら快適に動くのだが
525 :
デフォルトの名無しさん :2007/06/15(金) 23:15:17
重くなるてすと tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp:// tp://
冗談は顔だけにしとけや小僧
あぼーんにしとき
s2hibernateを使っているんですが、遅延ロードを有効にして、遅延対象のプロパティにアクセス するとセッションが閉じているという例外が出ます。 ためしにDAOを使う前にセッションを開いてBeginTrsnsactionしてみたんですが、結果は変わりませんでした。 これに対処する方法ってあるのでしょうか? ちなみに、webアプリではなく普通のJAVAアプリです。
lazy使いたいならToplinkつかえよと
トランザクションはS2SessinFactoryをコンポーネントとして登録して、あとはs2hibernate任せ(DAOにAOP)です。
>>533 それだけじゃトランザクション制御されないよ。
適当なコンポーネントにAOPで宣言的トランザクションかけないと。
ログに「トランザクションを開始しました」って出てないよね?
daoを使うのがserviceなら
<component name="〜" class="〜ServiceImpl">
<aspect>j2ee.requiredTx</aspect>
</component>
詳しくは>530のリンク先嫁
>>530 も
>>534 も全然的外れな事を言ってる。
トランザクションの開始も終了も、1メソッド中に明示的に開始して終了するべき。
AOPとか、内部クラスで自動に抽象化するべきって言うのは多くの場合ジジイの戯言。
わからんやつは直接俺にMLで聞いて来い。俺は逃げも隠れもしないぜ。
名無しで何言ってんだよ
>>535 それをブログで書いてくれ
「これはひどい」ってブクマするから
>>535 ロジックはロジック、参照は参照でコネクション使うTopLinkが唯一正解
それにしても元理事はケンカ強いなあ うらやましいよ
>>539 toplinkはトランザクション外でのlazyロード時もちゃんと自動的に動く。
Viewはロジックとは切り離して考えると割り切るとこれがいい。
たとえばあまり例がよくないかもしれないが都道府県名をコードから持ってきて表示する、
そんなのはロジックにいらないわけで。
accessでのコンボボックスなどのデータソースはロジックとは切り離して準備されるってのに
感覚が近いかな。
>>541 都道府県名を取ってくる時に
万が一DBエラーが発生した場合って
どうなるの?
エラーのハンドリング、ロジック側とView側で
同じ事やらないといけないのかな。
素人にリアルケースのツッコミは気の毒だよ
>>542 WEBアプリではなく通常のクラサバのアプリの話だろ?
オブジェクトのアクセス時にキャッチすればいいだけでは?
>>544 どっちにしろDBエラーのハンドリングが
トランザクション境界内で
一括管理出来ないって事だよね。
WEBだろうとクラサバだろうと関係なし。
まあ好き好きだし、宗教論争みたくなるから
いいんですけど。どうにもしっくりこなくて。
それにDto変換の必要性の根拠として
ひがたん、この話出してたし。
ああそうか、クラサバで画面のイベントハンドラに
DBアクセスからなにから全部書くタイプの方なのかしらん。
ならばよし。
>>545 結果的にイベントハンドラでDBアクセスは入るだろ
トランザクション外でのデータロードだとデータの一貫性が(ry
使える場所では割り切って使うってのをしらないおっさんがいるようだな
やっぱり「割り切る」がキーワードですか。 えばっていうほどのこっちゃない結論ですなあ。 まあ面白かったです。どうもありがとうとざいました。
>>546 君おもろいな〜
ありがとうとざいました
seasarスレってなんでこうも腐ってるんだろ
>>550 コードからの名称の表示関係は十分だろ
>>552 だからそれを「割り切り」ってんですよ。
否定はしないよ。
現実解としてはいいんじゃないですか。
いやないよw
s2hibernateでセッション管理すると遅延ロードできないでFA?
>>557 まだやってたのかw
お前にはできないでFAだろ。
MLで聞いた方がいんじゃね。
Seasarつかわなければおけ
560 :
デフォルトの名無しさん :2007/06/21(木) 12:46:59
終わりか?
煽りは飽きたから終わったよ。 今は、単純にノウハウとかを語る場になってるはず。 まぁ、誰も語ってないから煽る以外に使い道の無い場だったんだろう。
こういうのを「キャズムを越えた」という
ブートキャンプ頑張ってください。
ビリーはカルトキリスト教信者。 こわいこわい。
higaタソより小太りの代表理事が入隊すべきじゃね? 大太りの元理事は手遅れっつーか無理すると死にそうだから除隊
ワンモアセッ!!
バッチは基本PLSQLですかそうですか
RESTful Webサービスか。 ブルーオーシャンはどこへいったんだ?
青い海の彼方へいってしまったのさ。
みんな、キャズムとかブルーオーシャンって言ってみたい時期があるんだよ。
RESTful Webサービスって、血の海ジャネーカ
た、たしかに
すでに標準のWebサービスではRESTful実装されはじめてるね。
自分がやった事ある→レッドオーシャン 自分がやった事ない→ブルーオーシャン 他人の芝生が青く見えてるだけだろ
DIとアノテーションの勉強のためseasar2とS2-Tigerを使い始めました。 通常のapi.diconなどによるDIに関してはspringなどで触った事もあり、特に問題なく動かすことができたのですが、annotationで定義したコンポーネントを使うことができません。 annotationのみでコンポーネントを構成した場合、Conatinorの初期化の時にどんな方法をとればいいのでしょうか?
そういやS2Tigerのドキュメントとかどこいったんだ・・・
正直DIとアノテーションの勉強ならGoogleGuiceのほうがいいと思う あっちは設定ファイルゼロだし、プラグインなくても保管が聞きやすいメリットがあるし
使い道ないがな
582 :
577 :2007/07/01(日) 16:37:21
>>579 なるほど
方向性が少し違うわけですね。
となると、s2-tigerで設定できるアノテーションに意味はないというか、
設定しなくとも自動的に出プロイ可能ということ?
s2tigerはEJB3たいおうしといたほうがいいかなぁということで 引き出すときに使うという程度のものでは? どちらにしろS2Tigerはやる気がないようなのでおすすめできないけど
>>583 ダウト。
@Componentとか@InitMethodとかS2独自のアノテーションもある。
S2Dxoのアノテーションも便利。
s2-tigerのマニュアルどこ?
リファレンスだけしかないのか・・・
ダウトという言葉を久しぶりに見て懐かしくなる。
>>582 デプロイ対象とする為だけなら、アノテーションに意味はない
自動登録の設定を使えばアノテーションはいらないし
逆に言えば、設定をしないとアノテーションをつけていても登録されない
アノテーションは、DIやAOPの細かな設定をXML代わりに書くのには役に立つ
>>587 以前はあった
そもそもS2Tigerがなんなのかとかもいまはもうない
592 :
デフォルトの名無しさん :2007/07/02(月) 17:16:48
1つ聞きたいのだが、 しーさーでラジオボタン使うのってかなりむずかしいの?
593 :
582 :2007/07/02(月) 22:24:05
>>590 それが結論というか現状なんですね。
ちなみにSpringのAnnotationも試してみたんですが、Springだとアノテーションだけで設定ファイルいらずが実現できるようです。
現状ではただDI絡みしか実装されておらず、AOPも含むとなるとまだまだ先の様子ですね
>>592 しーさーとらじおぼたんはむかんけい
Teeda or S2JSF or S2Struts の事か?
甲、乙、or 兵 だな
トラコス社員の方、いらっしゃいましたらMLではしゃいでいる新人君を連れ帰ってください
MLでTeedaのドキュメントの有無を聞くと書いてくれるらしいぞ
S2Daoのselect文の戻り値がDTOに対応するってどうなったよ? いくらやってもEntityで返ってくるんだが
>>598 一度でもS2JSFのサンプル見たことあるか
なんでS2DaoでS2JSF?
見てから書けばいいのに
>>596 調べればすぐわかるじゃん、とか
そりゃSeasarの話じゃないだろう、とか思ったけど、
彼の投稿をまとめたら、実は結構いい初心者向け
FAQになるんじゃないかと思った。
603 :
デフォルトの名無しさん :2007/07/06(金) 12:15:51
米村ktkr
どんだけ〜w
>600 Seasarでは、あるプロダクトの使い方を知るのに、他のプロダクトのサンプルまで見て当然である。
606 :
602 :2007/07/06(金) 13:15:50
>>603 ちがうよ〜、ただの傍観者です。
自前Interceptorの登録と適用のしかたとかさ、
初心者ならひっかかるよなあと思って。
2.3系はここらへんが考え方はシンプルだったよね。
設定ファイル書く量はおいといて。
>>603 ちがうよ〜、あいつは「よねばやし」だよ
>>598 DTOに対応しているのはSQLファイルを書いたメソッドだけ。
この独特の雰囲気が流行らない理由ということは解った
>608 書いちまったよorz
613 :
デフォルトの名無しさん :2007/07/08(日) 01:29:26
Seasar1の頃のドキュメントってどこにあるか知りませんか・・
614 :
デフォルトの名無しさん :2007/07/08(日) 01:45:05
Seasarの開発者達って、モデルとか書けないの? 短時間でアーキテクチャを把握できるようなドキュメントぐらい残しとけよ、と正直思う。 文字で延々と他のアプリとの比較されても困るだろ。能無しどもが
ドキュメント作るのは面白くないからな
アーキテクチャとして他のコンテナと変わらないから書く必要がないだけだろ 設定ファイル増やしてできることが少し増えた、ぐらいしか変わってない 右から左に、参考とするコンテナのコード見ながら開発してると思われ だから、しーさーが実装する概念は、いつも他のOSS製品で実現されているwwww
ドキュメントやマニュアルがないとなにもできないクソどもの巣かよ
>>617 ネットなしmanナシinfoなしでやってみれ
マニュアルを作る=>対応が楽になって開発に集中できる と考えるのが普通なんだがね メーリングリストに活気があるように見えるからとかわけわからん
まぁ、端的に言えば馬鹿なんだろうな
621 :
デフォルトの名無しさん :2007/07/08(日) 13:25:28
コンポーネントの命名に、沖縄っぽい?名前をつけるセンスを疑う 楽しさを演出してるのかもしれないけど、名は体を表すということを軽視しすぎだ ソース読むと、メソッド名とかにセンスのなさが出てて萎えるのもシーサーの特徴
そこはほら カルチャーショックですよ
623 :
デフォルトの名無しさん :2007/07/08(日) 13:46:10
センスというより、英語分からないだけじゃね?
半角カタカナも萎える
625 :
デフォルトの名無しさん :2007/07/08(日) 15:13:59
英語分かるなら、Springframeworkのコミッターになるよな、常考
ネーミングといえばSeasar2.5より3のほうがいいような だってJavaEE嫌いなんでしょ? サーブレットもやめるべき
サーブレットやめれればかなり楽になれるけど、実行環境の構築が面倒
今更springの話なんてナンセンスだな 相変わらず批判的な意見だけで実の無いクソどもばっかりだな
629 :
デフォルトの名無しさん :2007/07/08(日) 17:59:28
明らかにソフトウェア工学やってないやつが作ってる感があるんだよな。 まつもとさんとかと話させたら、言語関係の話とかになると蚊帳の外になってそうwww
>>629 ひがちゃんの学歴は?
まつもととひがの守備範囲は別だと思うが
>>614 アーキテクチャってS2本体の? そんなのあっても役に立たないだろ。
それともS2使ったアプリの? それを考えるのはお前の仕事だろwww
要するに、Seasarには実装しか存在しないと。
634 :
デフォルトの名無しさん :2007/07/08(日) 22:53:05
>>632 役に立たないのは、お前が活用できないだけだwww
こうだ
な?
638 :
デフォルトの名無しさん :2007/07/08(日) 23:29:33
>>632 アーキテクチャも分からずにアプリ作れるのかよw
あ、お手本どおりの組み合わせアプリなら作れるなww
よしておけ
今日はもう
>>638 も店じまいだろうよ
逃げたかw
嗚呼奇手臭
614でも632でもないが、 アーキテクチャとやらを、ブログに書き散らかすのはやめてくれ。
644 :
デフォルトの名無しさん :2007/07/09(月) 23:31:17
Seasarを分かりやすく説明するなら、どのコンテナのアーキテクチャをパクッて、 どういう改善(悪)をしたのか、に絞ってくれると助かるな
>>643 だってドキュメントに書いても読まないだろ?
>>644 それを聞いて理解できる人なら、自分で比較できるだろ。
>>643 別に書いてもいいが、参考文献も同時に載せて欲しいよな。
論文とかで、さも自分の発明した持論のように他人の論文を転載したら教授にリテイクだされるだろ常考
649 :
デフォルトの名無しさん :2007/07/09(月) 23:41:47
>>646 その比較のコストを下げるのがドキュメントだろw馬鹿ですかw
あーきてくちゃっつったらあーきてくちゃにきまっとろーがはげー
>>647 ドキュメント(マニュアル)と論文を一緒にするな常考
652 :
デフォルトの名無しさん :2007/07/09(月) 23:47:27
>>651 マニュアルと、アーキテクチャ文書一緒にしたら間抜けだろw常考
>>650 いいからSpringでいうとどういうのか教えろ
>>652 そうか?
プロダクトのドキュメントなんて所詮マニュアルだろ常考
常考って新種の句読点なのか?
ここでアーキテクチャが分からないっていいまくってるやつはseasarやspringがStrutsと同じようなもんだと勘違いしてんだろな
>>654 アホか。
俺が知りたいのはお前のいうアーキテクチャが何かって事だ。
んなもん検索のしようがねーだろ。
つか、お前アーキテクチャて書きたいだけじゃね?
まぁあれだ。全部MLで聞け。
660 :
デフォルトの名無しさん :2007/07/10(火) 00:05:50
>>657 お前は、アーキテクチャが分からないから質問に質問で返してるンじゃね?w
>>659 お前頭悪いな
アーキテクチャって用語の話をしてるんじゃないんだよ。
お前らがドキュメントに求めてるアーキテクチャってのはフレームワークの
アーキテクチャなのかフレームワークを使ったアプリのアーキテクチャなのかって
聞いてるんだよ。
検索結果の一番最初のに書いてあるだろ?
> ハードウェア、OS、ネットワーク、アプリケーションソフトなどの基本設計や設計思想のこと
ハードの話をしているのかOSの話をしてるのかはっきりしろってのと同じ。
で、お前らのいうアーキテクチャってなによ?
>>656 俺のコンテクストではTeedaとStrutsなら同じだな。
StrutsはActionとActionForm、TeedaはPage(とAction)にリクエストを
バインドして呼び出す。それだけだ。
higaタソがブログに書いてるプレゼンテーションモデルやドメインモデルを
含めたアーキテクチャの話はTeedaやStrutsのアーキテクチャじゃない。
それらを利用したアプリのアーキテクチャだ。
で、アーキテクチャとかほざいてるやつは何が欲しいんだ?
Teeda使ったアプリのアーキテクチャか?
それを考えるのはお前らの仕事だろがヴォケ
>>661 Seasarの話してるのに、インフラアーキテクチャとか話してるわけねーだろ。
>>664 お前も頭が悪いな。インフラの話なんかしてるわけないだろ。
で、お前のいうアーキテクチャってなによ?
StrutsでもSpringでもいいからさ、こういうのってのを示せよ。
それで俺は終わりなんだから。
666 :
デフォルトの名無しさん :2007/07/10(火) 00:20:20
>複雑なシステムを扱うには、ドメインモデルのほうが向いているというのは根拠がない。 もう、過去のソフトウェア工学とか無視しまくりだよな。 確かに工学アプローチ万能じゃないけど、右往左往の結果がいくつかのパターンになってる わけで、それを知りもしないで否定できるのが凄いと思う。ほんと凄い。
>>667 お前PofEAAちゃんと読んでないだろ。
ファウラー自身が本の中で根拠がないって書いてるんだよ。
それを知りもしないで否定できるお前が凄いと思う。ほんと凄い。
俺もhigaタソには同意できないが、higaタソなりに右往左往した経験から
独自の答を出してんだ。
アーキテクチャくれくれ厨よりはずっと偉大だよ。
つか、アーキテクチャくれくれ厨は今夜も逃げたのかw
まだ広まってなかったのか。
671 :
デフォルトの名無しさん :2007/07/10(火) 06:37:01
開発者の多くはゴミのようなレベルなので、トランザクションスクリプトで実装させて なるべくフレームワーク側は隠蔽すべきという考えだよね。 うん、正しいと思う。 でも、そんな考え方をした人が作ったコンテナは広まらないよw 開発者に敬意を払わないようなやつがつくったコンテナなんか使うかヴォケ
>>668 > 俺もhigaタソには同意できないが、higaタソなりに右往左往した経験から
> 独自の答を出してんだ。
要するにオブジェクト指向難しすぎて分からないから、昔ながらの構造分析・設計
を厳密に行って管理することで頑張りましょ〜ってことか。
Teeda関係ってサンプルとかチュートリアルとか結構あると思うよなぁ〜 JavaExpertなんかすごく役に立ったし。 higablogもそれを使ったアーキテクチャが載ってるし、なんでこんなに難民がおるのかよくわからん。 ただ単に自分で調べるのが面倒なアホが吠えてるだけだろ。ぼけ。
>>673 情報が一元管理されてない、読みにくい、探しにくい、わかりにくい…と思われてる。コミッタの努力不足。
使う側の努力不足でしょ
とりあえずまだまだ最適化可能ということだな
工エエェェ(´Д` )ェェエエ工工・・・・・・・
>>672 うん、そうだと思う。「昔ながら」とか書くと否定的だけど
業務システムに特化した場合は現実的な答えだと思うよ。
オブジェクト指向は目的じゃなくて所詮は手段だからな。 現場では形式手法が現実的じゃなくてテストで品質確保するのも 同じようなもんだ。
トランザクションスクリプトを構造化と考えてるヤツは素人。 あれは関数型を先取りしてんだよ。 書いてみたかっただけだスマソ
>>680 有袋類の子袋を子供を容れるためって考えているやつはカス
あれはマーシュピアルバッグを先取りしてたんだよ
ヒガたんは、インターネッツや本屋を右往左往して話題になってるキーワードをブログに書いてるだけだよ
つまりうんこだ
684 :
デフォルトの名無しさん :2007/07/10(火) 23:04:19
うんこを先取りしてるんだろ。
ドメインモデルが向いていないって自分で気が付くならたいしたモノだと思うけど。 学術機関の研究用途とかなら向いているとは思う事あるけど、 金融機関の業務系とかやっていると、ぶっちゃけ向いていないと思うよ。 オブジェクト指向が理解できないバカって言われてもいいけど、 プロジェクトに参加しているチームでエンジニアが100人くらいいても、 そいつらにソレを理解させるなんて、壮絶に困難だしなぁ。 100人近くいてもデキる奴なんてホントに数%なんだし。
100人の中にできるヤツが5人いたら奇跡。
一人でも奇跡
俺のいるプロジェクトはいつでも奇跡ってことだな
689 :
デフォルトの名無しさん :2007/07/10(火) 23:31:13
>>685 だから金融系の優れたパッケージは外人が少数精鋭で作ったやつが優勢なんかなぁ
確かにモデル化するのはリスク高いけど、過去に構造化設計で限界になったのにも
関わらず、目先を追ってしまう現状をみると、作ってるシステムは先物を扱ってるのに、
作り方は目先しか考えていないという点がすごい皮肉になってて面白いw
690 :
685 :2007/07/10(火) 23:37:36
金融系の優れたパッケージってあんま思いつかんが とりあえず某三菱のパッケージとか言うのはかなり出来が悪くて 漏れが一人で作ったほうがマシ(w)かと思うんだが、 金融機関の世界(地銀)ではそのパッケージは評判がいいらしい。 共同化というイカれたプロジェクトを体験して思った。
>>689 リスク管理って将来の利益より目先の損失を回避するためにあるわけだが。
>>691 目先の具合にも寄るけど、近い将来困ることになるんだろうねぇ。
誰だ!?この腐ったメンテしにくいシステム作った馬鹿は!みたいな
>>693 先物含むデリバティブのリスク管理ってのは目先のことしか
考えてないから>689は全く皮肉になってないってことなんだが
通じてないようだな。
プロジェクトメンバが全員マーチンファウラーだったら 迷わずドメインモデルを選択するぜ
つーか、業務改善をする気概が無いのが日本の業界の根本的な問題。 「お客様は神様です」 って言って、顧客の業務をシステムに書き写してるだけだからそーゆー風な発想が生まれる。 対象業務の分析を行って丁寧にモデリングしたらトランザクションスクリプトになるわけが無い。 システムの専門家として顧客に「この業務の内容はこのようなフローになるべきです」と、 業務を最適化させたレールの上に乗せてあげないといけないのに、その気概が無い開発者が多すぎる。 「ここはこうして欲しい」「ここではこの役職の人の承認が必要なんです」「今までこうやってきましたので」 っていう意見をホイホイ聞いてそのまま実装するって言うのは、 すでに技術者じゃなくて奴隷だと言う事に気付いて欲しい。 ですよね、ひがさん(~~)
>>697 > 対象業務の分析を行って丁寧にモデリングしたらトランザクションスクリプトになるわけが無い。
なんで?
つ対象業務の分析を行って丁寧にモデリングしたら ドメインモデルパターンになるわけも無いんだが。 トランザクションスクリプトもドメインモデルも所詮実装よ。
>>697 > システムの専門家として顧客に「この業務の内容はこのようなフローになるべきです」
失笑されて終わりだよ、僕チンw
お客さんが誰もレビューできないもんだして お金取ってやれって発想が 技術者じゃなくて詐欺師だよ
そろそろスレ違い
703 :
デフォルトの名無しさん :2007/07/11(水) 06:39:35
トランザクションモデル、なんてパターンっぽい名前つけるからいけないんだよな。 フローチャートをそのまま実装します。 トレードオフは、昔のシステムのように拡張性が低くなる可能性があります。 顧客に率直に説明してあげればいい。
うんこくさいようんこ
MLのとらんすこすもす新人をなんとかしてくれ
706 :
デフォルトの名無しさん :2007/07/11(水) 18:39:25
707 :
デフォルトの名無しさん :2007/07/11(水) 18:45:49
俺も無理やりTeedaに絡めて関係ないこと質問するかなw
>596
いや、だからブログに書くんじゃなくて。。
ブログ形式のドキュメントでもいいじゃん。 もしかしてシステム構築のガイドラインまで用意しないといけないのか?! それはお前らが考えることだろ
711 :
デフォルトの名無しさん :2007/07/11(水) 19:53:52
> もしかしてシステム構築のガイドラインまで用意しないといけないのか?! それはいい。 そのかわりクライアントのIPアドレスの取得方法を教えてくれ。
>>698 現実世界を人間が定型的に処理しやすいよう
紙ベースに落とし込んだものがトランザクションスクリプトだと思ってるからかな。
もしかしたら、この前提自体がそもそも間違っているのかもしれないけれど
今のところ間違ってると思ったことはないんだよね。
大抵はドメインモデルに落ち着くんじゃないかなと思うんだけど。
>>700 ですよねー(^^)
けど、失笑して終わるからダメなんだと思うんだよね。
業務改善って言うのは「省力化できる箇所を探し、出来るなら省力化する」
のが大前提だと思うのでそこをきちんと顧客と検討しなければいけないんじゃないかなぁ。
「パッケージに自分達の業務をあわせる気が無い」顧客とそれを許す技術者って言う構図は
俺にはやっぱりよくないことだと思うんだ。
ドキュメントが整備されてないから、MLに低レベルな質問が繰り返されるというのは 確かにそうかもなー。
JavaのMLや掲示板でも低レベルな質問が繰り返されるのはなぜだ? 使う側にも問題があるんじゃないかと。
711はどう見てもMLのネタでわざとIPを教えてくれと言ってるだけだろ
>>720 MLで質問してるのもドキュメント見てないわけだな。
ならわざわざ回答せずにマニュアルへの参照を書けば良いのにね。 それだと、そっけなく見えて投稿数下がるのかな
723 :
デフォルトの名無しさん :2007/07/12(木) 02:41:32
実は回答した後ドキュメントに追記したとか
725 :
sage :2007/07/12(木) 02:48:50
>ならわざわざ回答せずにマニュアルへの参照を書けば良いのにね。 同意。 それとある種の質問にはスルーするというのもありだと思う。
あ、名前がsageになったw 2ちゃん初心者ですんまそ orz
727 :
デフォルトの名無しさん :2007/07/12(木) 03:22:40
なるほど
>>712 年金等重要な記録でマスターデータの妙な移行・改変を行ったらどういう問題が起きうるか、
手作業でのデータ入力ではどの程度の間違いが起きるか、旧マスターは処分してよいのか、
そういうことも判断できない、あるいは判断できても顧客に提示できない、
はたまた面倒だからしない、ってのがこの国最大のシステムベンダー。
一部の現場なんだろうけど、業務分析とかそんな議論の遙かに手前の段階で問題アリだよな。
なるほど
アーテキテチャの話に戻ろうぜ
Churaプロジェクトで社内システム開発してます Teeda1.07+S2DAO1.043の環境で開発しています。 初歩的な質問があります。
そう
>>732 悪いけどバージョンアップしてから話は聞くよ
735 :
デフォルトの名無しさん :2007/07/12(木) 23:47:59
だがお断りだ
まーだだゆ
事故解決しました
し ―――−‐‐ さ ―――−‐‐
金融業務云々の多少具体的な話になったら、文末に「w」を付けまくる子が消えた件について。
金融業の話をしたいのだが、誰にも相手にされない件につきまして。
残念ながら、JavaDocが全部埋まって、ここでのJavaDocがないというネタがなくなるらしい
>>744 ファッションの話に移行すれば大丈夫かと思います。
>>745 こういうjavadocになると予想。
/** Hogeクラス */
class Hoge{
/**
* fooメソッド
* @param int 整数
*/
void foo(int intNum){
//略
}
}
>>747 さすがに分かりにくいだろ
package hoge;
/**
* hogeパッケージ中のHogeクラス
* @author hoge
*/
class Hoge{
/**
* fooメソッド
* @param intNum fooメソッドの入力(整数値)
*/
public void foo(int intNum){
// hoge.Hoge.foo(整数)
}
}
わかりやすい
JavaDocのゲッターセッターの説明ってわかりづらいよな。 プロパティを表記できるように拡張するって話はどうなったんだろうか?
752 :
デフォルトの名無しさん :2007/07/15(日) 14:49:02
Teedaで、変数に入ってるHTML文字列を、画面でHTMLとして表示させるにはどうすれば良い?? <span id="hogehoge">hoge</span> だと、HTMLタグのまま表示されてしまうのは困るので、何かオプションでもあるんじゃまいかと探しているんだが… S2JSFだとパススルーっていうのがあったんだが
754 :
デフォルトの名無しさん :2007/07/15(日) 17:43:15
>>753 Thx. 1.0.8でないと対応しないのか。待つしかないか。ありがd。
755 :
752 :2007/07/15(日) 19:50:10
Subversionからチェックアウト→ビルドしたやつで
>>753 のte:invisible="true" を試したけど、期待した結果にならなかった。
<span id="aaa" te:invisible="true">Test</span>
として、private String aaa = "hogehoge<br/>hogehoge";
にしたんだけど、<br/>が改行されずにそのまま表示。te:invisible="false" にしたり、
htmlエスケープに替えてみたりしたが変わらなかった。
なんつーか、そもそも勘違いしちゃった…?
756 :
デフォルトの名無しさん :2007/07/15(日) 20:50:21
te:escape="false"は? <span id="aaa" te:escape="false" te:invisible="false">Test</span>
757 :
デフォルトの名無しさん :2007/07/15(日) 20:52:18
ってか <pre> <span id="aaa" te:invisible="true">Test</span> </pre> private String aaa = "hogehoge\nhogehoge"; これでやってみ!
>752がやりたいことは>756で正解だと思う。 なんか、見当外れのレスばかりで萎える。こんな程度?
ここはエスパー能力自慢スレではない。
760 :
752 :2007/07/15(日) 23:40:18
どーもありがとーです。
>>756 のやり方でうまくいきましたよ。。
http://teeda.seasar.org/ja/ ここの、
Teeda Core
Teeda Extension(Wiki)
を通り一遍みたんだが、ぜーーんぜん、気づかなかったわ…(;´д`)
初心者にはムチャクチャ不親切なのか、意図してこういう状態なのかわからんですが、まぁ、ドキュメントはしっかり揃えてもらいたいですな…
自分の無能をドキュメントのせいにする典型的な例
762 :
デフォルトの名無しさん :2007/07/16(月) 02:19:42
>>760 「ドキュメントがなきゃわからん奴は使うな」という
開発者の暗黙のメッセージを肌で感じ取れよ。
これだからゆとり世代はこまるな。
763 :
デフォルトの名無しさん :2007/07/16(月) 07:24:19
このテイタラクじゃ広まるものも広まらねぇな コミッタは理解してんのかねこの状況
どのテイタラク?
コミッタが2chのテイタラクを理解してるわけない
2chのチェックはコミッタの義務
だから趣味のフレームワークだと口が酸っ(ry
でもなぁte:escapeの件もそうだけど実装されてる機能ぐらいはリファレンスにいれておいてほしいよな 極論だけどさぁドキュメント先に書いてから実装してもらいたいぐらいだよ
escapeの件、本当に探しにくいのかドキュメントを調べてたら別のページでかなりむかついた 【一つのフォームに複数のボタンがある処理】 Teeda ボタンごとに任意のPOJOの任意のメソッドで処理(Validatorも個別で設定可能) Struts DispatchActionやLookupDispatchActionで処理可能だがいまいち。 通常のJSF実装 ボタンごとに任意のPOJOの任意のメソッドで処理 > DispatchActionやLookupDispatchActionで処理可能だがいまいち。 StrutsのDispatchAction系についてイマイチなのは俺も賛同するところだが、 他フレームワークとの比較に 主 観 を 持 ち 込 む な 他のフレームワークを貶めることでしか優位を語れないフレームワークなんて俺は出来ることなら使いたくないね。 フレームワーク選定の為の比較文書を書くなら、判断材料だけを並べろ。
>>769 全然問題ないじゃん。
他のソリューションで不便に思ったところを改善しました。ってことでしょ?
それに同意する部分がある人は使ってね。という解釈でええじゃん
いつからか誇大妄想的になってしまった。 スローガンが一人歩き。 S2JSFの出来の悪さには失望した。口当たりのいい言葉に乗せられた馬鹿者だった。 なのでTeedaはまだ検討もしていない。 コンポーネントの自動登録が追加された時、Spring的な方法だったのは残念。 タグを追加してほしかった。
>>772 ほとんど日本語ドキュメントしか準備されてないのに日本人的なメンタリティを軽視したらダメなんじゃ…?
ですよねー(^^)
>>772 「日本人的か否か」はどうやって判断したのですか?
もしも日本人以外との比較の上での判断ならば、比較対象は何人ですか?
ex.中国人、韓国人、etc..
>>769 の件に関してSeasar側が議論で勝つには
・自フレームワークの優位を語るために他を貶める事を全力肯定する
・指摘した人間の人格攻撃に走る
の2つしか道がないんじゃないだろうか。
非を認めて「DispatchActionやLookupDispatchActionで処理可能」とだけ書いといたら?
非を認めなかったら祭りになりそうでwktk
ならんよ。
ここは満たされていないものの集まりですか?
実際DispatchActionやLookupDispathActionは面倒だよ。 脳内が多いここの人間には和歌欄だろうが。
>>776 世間知らずだな
日本では比較広告を好まれないってのはいちおう通説でしょ。
ちゃんとした社会学的調査の結果はどうなるか
知らんけどな。
「日本人」じゃなくて「日本では」にしておいたぞ
バカみたいな揚げ足取りがありそうだからな。
782ってけつの穴小さそうだな
例の新人君の質問きたよ
>>781 >>777 は「それいつものseasarのこと」、という突っ込みを入れてほしいだけじゃないか?
>日本では比較広告を好まれないってのはいちおう通説でしょ。 >ちゃんとした社会学的調査の結果はどうなるか >知らんけどな。 結局、根拠レスのいい加減な俗説、か…
>>786 #重箱の隅をつついて喜んでいる人に一言。
#ここは2ch、思い込みや間違いがあっても別に問題はありません
#が何か?思い込みや間違いが気になるなら、読まなければいいだけ。
#読む側が思い込みや間違いをチェックするのがWEBでは常識。
#一つの記事を読んで鵜呑みにするのではなく、関連する記事も読んで判断
#すればいいだけ。間違いや思い込みで書かれた文章を鵜呑みにするのは
#読む側の問題。
#指摘されたら(S**s**関連を除いて)修正はしますよ。
#自分が気に入らないからといって、2chの重箱の隅つつきを
#熱心にやって、こちらの評価も下がるかもしれんが、そちらの第3者から
#の評価も下がっていくとは思わんのかいな。
#WEBの2chで一々、一から十まで調査して書くことを他人に強要するのは
#どうかと思うよ、気楽に書いてるブログに何で事前に調査して書くなんて
#面倒臭い手順を加えなくてはならないのか、よくわからん。
#そちらが事前調査を念入りにして書くのはそちらの勝手。
#自分の考えを相手に押し付けようとするところがアレだな。
このスレはひがたそを敬い、崇めるスレじゃなかったの?
>>787 自分で何も作り出せないからって、ひがまなくていいよ。
普通の人が簡単に真似できる領域の事をやってる訳じゃないから
ソースをよく読んで勉強してみたらそれなりに勉強になると思うしさ。
あのさー、なんでそういつもカリカリしてんの? 職場でなんかあるの? 思っている以上に評価されていないとか? いじめとか? 俺の回りにはこんなにネガティブ、 っていうか性格がねじれている人いないからさ。 関係ないけど今度Springの勉強会いく。 はじめてひがさんに会えるので楽しみ。 ひがさんのパワーを多少なりとも吸収できて幸せになれればと思ってる。 この掲示板を見てると、幸せな人も不幸になりそうだよ。
例の新人君は誤字脱字がひどいな。 とりあえずお礼くらいはできないと。
792 :
デフォルトの名無しさん :2007/07/18(水) 22:06:08
誤字脱字はともかく、御礼については同意だ。
Springの勉強会かよ。
(^ω^ 所詮この世は仮の宿だぉ
ちょっとまじであの新人に直メールして説教してええか?
俺、前にFAQになっていいじゃんてフォロー入れたんだけど さすがにlog4jはlog4jで調べろやって思った。 こことかすぐひっかかるじゃんなあ tp://www.nurs.or.jp/~sug/soft/log4j/index.htm
「国内最大規模のWEBアーキテクト集団に参加できるチャンス」 半蔵門線渋谷駅構内にある、トランスコスモスの求人広告だった。
トランスコスモスさんとあまりビジネスしたくないね と言ってみるテスト
まあいいんじゃないの? フリーライダーOKみたいだし。
それにしてもだ
どんどん聞こうぜ いちいち調べるのめんどくせーし 聞いたら答えてくれるんだから、いいんじゃねえの?
獄長やや切れ気味
素人かあ・・・・。ゆっちゃうかあ自分で・・・。 今回の予想。 ThrowsTraceInterceptorを使ってない。
たとえプログラマとしての経歴が短いとしても、人間としての経歴は20年程度はあるだろうに。
プログラマとしての経歴が短くても 給料もらってプログラム書いてれば もうそれはプロだよな。
あ、間違えた。 TraceThrowsInterceptorだ。
イントラマートのフロント部ってS2Struts?それとも普通のStruts?
あとDAO層ってS2Dao使えるのか!?
獄長の反応をいただけるのは、このスレ的には勝ち組!
/ / // ヽ / !/ / / ! ! | l ! l ヽ ヽ.!ヽ、 /:::::: |彡l / /| l l l、 ! l l l ヽ! ::::', ch:::::: F l ! ! /‐トl、 l lヽ,.-l‐トl l lミ| :::nb ||Nヽ:: |l !llN,:==:Nヽヽヽ ≦kN! ! !ニl ジ/|| ||| ` ‐f!!ヽヽイ{:::::リ` ヽイ{:::::リ〉lイ ト/=' || N |ヽ `¨´ `¨´ リll リ .l ト| 、,. !_| | ╋╋ ! !ヽ )- ノ !ll ┃ ヽ >-r‐、 ,. イ /. ┏┓ ╋╋ ,.rニ! !¨´ |ニヽ. ┃ ┃ /.:r'´l l ヽ::...\ ┏┓ ,..'´!:::::::!r'‐、,..l、 /::::::::/ヽ、 ┃ ,..' ´ l:::;.r' ノ} }_____/::::::::/ `ヽ、 / !ん、,.、/ { { /::::::::/ ヽ、 / | ! Y´二ヽ_|~ /::::::::/ l / | ヽ { --、`! /::::::::/ |
だから、がんばるのはshotたんだけじゃないんだって。 おまえもがんばれよ
俺たち、Strutsみたいになりたいから、お前らが手を貸せってか。 まぁ、それは確かにその通りなんだが。 俺の胸にこみ上げるこのモヤモヤ感はなんだろう…?
おまいのことはどうでもいい
そりゃそうだwww
>>815 > 俺たち、Strutsみたいになりたいから、お前らが手を貸せってか。
お前らに手を貸せって話じゃないだろ。
shotタソだけでなくjfluteタソもTeedaコミッタだぞ。
「俺たち」の中で話してるだけじゃん。
>>818 Teedaコミッタでがんばるって話かー
がんばってくれ
>>818 そうか、安心した。
俺らは頼りにされてないんだな。
頼りにされたいのか、されたくないのか。
あしPがんばれ
芦が頑張るのはメモだけ
あしP最近つまんないので 新人君がホットな話題を提供中。
新人君が使ってるルートパッケージ名が気になってググってみたら どこかで見たことのあるMLがひっかかりました。
別件ですまぬが。 2.4系でDaoの初回起動が遅いって話。 俺も2.4.12あたりかな、はじめての2.4系だったんだけど 案件で使ってみたら初回起動ですんごい遅い。 2.4系おためしプロジェクトみたいなもんで画面数少なかったから、 再起動するたびお客さんが触る前に全画面表示させたりしてごまかしたw さすがに面倒になったのでもうやめたけど。 ちなみにDBは獄長のにらんだ通りOracle。 2.4系は今の所これっきりなのでOracle以外どうなのかは知らん。
っていうか、はじめに使っているDBくらい書けよ
MLの流れに沿って、 やっぱり獄長のいうとおりでした〜 って感じにしたかったのよ。 ポストした人もやっぱりOracleでしたね。
>>ポストした人もやっぱりOracleでしたね。 同一人物だからね
つまんね
>>829 うちはOracle9iなんすよ。
Oracle、いろいろと難儀な事多くてもうや。
で、他のDBだとどうですか? 2.4.10以降でも遅くなったりしない? しないんだろうなあ。 今までそんな話出てなかったし。 今度postgresの仕事がありそうなんで ちょっと気になってる。
postgresのバージョンは?
>>834 postgresだと初回も全然重くないよ。同じく8.1使用。
全く同じアプリをpostgresとoracleと切り替えて使ってたのでよくわかる。
自分はoracleのDatabaseMetadataが重いせいと決めつけている。
>>835 ありがとうございます。
やっぱりそうでしたか。
もうOracleはやめにしたい。
本田様ktkr
for (Integer i = 0; i < 5; i++) { } こんなのはじめてみたよw
>>838 typedef int Integer;
J2SE5.0の標準機能なんだからガタガタ言うな。 ・・・俺も初めて見たけどw
もう基本型は使うな、というオブジェクト指向言語Javaの最先端!
>>838 一瞬無限ループかと思って確認したらちゃんと機能してテラワロタ
実のところ、int型を使わなくてもかなりのコードが書ける。
JDK5以降ならそこまで珍しくもない
これ結構よくみたな オートボクシングが入るのでループ回数が多い場合は目も当てられないが for文でまわすときは大概そんな大きくないから目をつぶってた ループ内でそのIntegerを使うような場合ならいいけど、そうでない場合は一応注意はする
それよりこれが無限ループに見えたとかどんな化石Javaプログラマだよ
ヒガタソかわいいよ獄長
MLのくれくれ君ヒドス svnのソースはここですって言われても見る気しないよね
獄長は見た。 役に立つコミッタと立たないチャネラの違いが顕著だな。
MLでコミッタに軽くつつかれるとむきになって反応する香具師がおもろい
Gの社長とか新人もむきになるねw
昔のjava houseにもいたけどさ 署名の方が本文より長いやつって…
署名よりも本文を長くしなければならないなんてルールも道徳もないから別にいいんじゃない? それよりも名乗らずに質問する人の方が(ry
web.xmlに全角空白が入ってダメだったとか許されるのか?
許されるのか、許されないのか?
>>836 OracleのMetadata取得がボトルネックでFA。
だから漏れはAP初期化時にMetadataまとめて取ってきてる。
S2Persistenceになれば、Metadata使わんらしいから、それ待てw
あの肥満ネタは何なんだ?
どうやったらweb.xmlに全角空白が紛れ込むんだ?
スペースキーにひじついたとか。
どっかのサイトからコピペしたんだろ。
springコミュニティからも愛されてるひがたんに嫉妬
写真キモスギだろ
ひがたんが神にみえる・・・<写真 ひがたんに愛にカンファいってみるか
ソースがわるいというよりこれ作ったやつわざと汚くやってる感じだな
867 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 19:39:34
比嘉の写真載せるなよw キモすぎるwww
868 :
デフォルトの名無しさん :2007/07/29(日) 21:10:35
キモいとかいってる香具師、自分の写真も一緒にさらせよなw比較してやるから
このスレ、ヒガタソの自作自演で成り立ってるらしいな
ひがたん格好いい…… 抱いて!
オブジェクトの永続化をしたく S2Daoを調べたのですが、正しく理解できていません。 何のクラスが必要で、それによってどういうイメージになるのか 中学生ぐらいが分かるようにどなたか説明していただけないでしょうか。
中学生ならI/Oとか読んでダンプリスト打ち込んでろよ。
ベーマガでいいんじゃないか?
ベンダーが出しているフレームワークとか使ったことあるひといる? ホームページとか見る限りSeasarとかより高機能(GUIだけでほとんどできる)っぽいんだけど、実際どう? ISIDもDFORCEかなんか出してるけど、これはSeasarよりすぐれてんのかな?
GUIだけでほとんどできるとか言ってるのは 胡散臭さしか感じないな。
Dフォースってひがたんが作ったんじゃないのかな。
Teedaでは無理なのでしょうか?
―― ーl―l― __l__ _ __|__ ――‐ -l-l-l- /7ヽ、 _l_l_ .| | _|_ | __|__ ニニ .L二__ / / / l三三l | | 小. | | l二二l ニ木ニ ヽノ ノ ノ ヽ_!_!_  ̄/ | \ し ○ヽ |_ / _|_ ―、 _|__ ヽ ゝ / _|__ ヽぃ _| < // | / ヽ /___ /-、 / ヽ (_)ヽ \ /| _ノ / _ノ __) / ヽノ / _ノ ヽ ―┼― ノ__ / ― \/ | ―― _|__ ヽ / ヽ -三l三l‐ | ヽ |___| /| ―― ―|― ぃ / | / ヽ < -/-┬ | l |___| | ニ / ― ヽ、__ し ー― / _ノ \ 、/ フヽ し |___| | l二l / 、_
何この寂れよう なんかあったの?
>>881 ここの書き込みで裁判沙汰になったから。
そうなの?
885 :
デフォルトの名無しさん :2007/08/14(火) 19:03:32
TomahawkのValidateについて、諸兄のお知恵を拝借させてください。 現在Teeda + Tomahawkを使ってアプロダを作っています。 Tomahawkの<x:inputFileUpload>タグにValidateを適用したのですが、 エラー時にonTeedaErrorクラスが追加されない状況にあります。 自動的にonTeedaErrorが追加されるためにはどのような記述が必要なのでしょうか。
もうすぐファイルアップロード作るみたいだから 待つのが良いんじゃね。
888 :
デフォルトの名無しさん :2007/08/22(水) 01:42:42
話題無いな・・・ みんな安定して使えてるってことか。
おう、ウチのプロジェクトでもバリバリ使ってるよ。 はっきり言ってS2無しじゃ仕事がなりたたないし、 これ無しでプログラム組んでる奴って本当損してる。
うちも最近Teeda採用したが、前に使ってたStrutsよりは明らかに生産性が上がってると思われる。 一番大きいのは、要員教育にかかるコストを下げることができるって事かな。 Struts:4〜8週 Seasar:2〜6週 下限はPG、デザイナ系、上限はフレームワーク拡張などの要員。 前者なら約半分の期間で前線に投入できる。 デザイナレベルで考えると、JSFタグなんかを教える必要が(ほぼ)ないから、 早い人なら2日程度で書けるように。 ただ、有用な情報が各所のブログなどに散らばっているところが難点か。 一部は公式にフィードバックされているようだが、まだまだ公式の情報は役に立たない。 先を見据えて突き進むのは結構なことだが、足下がすこしおろそかになっている印象。
892 :
デフォルトの名無しさん :2007/08/23(木) 00:41:46
ここまでドキュメント不足でたたかれるフレームワークみたことないわ(笑
Strutsなんてサンプルアプリ渡したら3日でわかるだろ Seasarは触ったことはないが面白そうだからちょっと期待してる
せとあずさってかわいいの?
かわいいよ キモかわだけどな
896 :
デフォルトの名無しさん :2007/08/23(木) 19:47:07
Teedaで生産性が上がる仕事って・・・
生産性なんて計りづらいものを比較の対象に出されても。 大規模ではスケーラビリティのあるソースコードを書くことが出来た上で、 さらに必要人材を集められるかどうか。もっと具体的に言えば流行ってるか流行ってないか。 小規模ではアジャイル開発が出来るかどうか。 アジャイルという点ではJava系のフレームワークは全滅。 新しいサービスにJavaを使ったものがないのは、Sunも危機感を抱いているらしい。
日本語でおk
Struts→Teedaの差とStruts→JSFの差に違いがあるのかと。
いやーJSFも設定ファイル書くし、 Teedaだとそこらへん楽。これが大きいと思う。
Tomcat再起動がダメ
904 :
デフォルトの名無しさん :2007/08/25(土) 00:57:09
899は何を言いたいのか…?
>>903 いまどき、データソースの設定でもやらない限りTomcat再起動は必要ないだろ。
コンテキスト再起動で十分
906 :
デフォルトの名無しさん :2007/08/25(土) 03:28:14
盆休みも終わり、MLのレベルが下がってきたな。
>>899 >新しいサービスにJavaを使ったものがないのは、Sunも危機感を抱いているらしい。
いわれてみればたしかに。
twitterやdeliciousはruby on rails、youtubeやredditはpython。
MovableTypeはPerl、WordPressはPHP。
JavaってWeb2.0ではほんと使われてなさそう。
>>907 JavaってWeb系のAPIを簡単に作る仕組み用意してないし
SOAP対応とかEoDとかばかりやってるうちに、時代にすっかり取り残されたな
まぁ、Javaは大規模用らしいですから。 もっとも、日経コンピュータにのってるような大規模案件の多くが失敗してるということは・・・w
一方でgoogleはJavaにシフトしつつあるって記事も見たな。 SunもJavaをGPLにしたり、LL on JVMに興味示したりと頑張ってる。 今のJavaはポストCOBOLになるかどうかの境目にいる感じ。 開発者もポストコボラになるかどうかの境目ってことだな。
>いやーJSFも設定ファイル書くし、 >Teedaだとそこらへん楽。これが大きいと思う。 どのJSFを指しているか知らんがとりあえずIBM(WebSphere)のJSFは Teedaよりも設定ファイル書かないが。 まー、IBMのO/RマッパーのSDOが日本語のドキュメント無し状態なので、 どっちかと言えばSeasarの方が親切に感じなくも無い。
>>911 ごめん、書いたあとに「どれ?」って
つっこまれるなあと思ったんだ。
俺が使ってみたのはMyFacesです。
IBMのはBeanとか遷移先とかxmlに書かないですか。
ちょっと興味が。
>>912 IBMのWebSphere開発キット(商用EclipseのRational)のJSFは
簡単なCRUD(?)なWebアプリなら、コードは書かないし、
遷移先もGUIでマッピングできる。
ただまあ、激しく有料なWebSphere(Rational)と
タダのSeasarと比べても比較するのもどーか、と思う。
まー、仕事でAIXやらAS/400とかの人は半強制的にIBMの
フレームワークを使わざるを得ないよな。
>遷移先もGUIでマッピングできる。 こういうのを設定ファイルと言うのだが・・・
なんだー、GUIで設定ですか。 結局管理対象としては設定ファイルがある訳ですね。 最初に「設定ファイル書くし」って表現使った俺が悪かった ・・・のかな?
画面遷移はGUIでできるとめちゃくちゃ楽。
teedaを試してみたいと思って、DoltengでChuraプロジェクトを作成してみますた。 で、Eclipseで定義した「サーバ(Tomcatv5.5)」にプロジェクトを追加しようと思ったら、 追加できるプロジェクトのリストに出てこない。 てっきり、作成したプロジェクトはTomcatのプロジェクトとして動作する? と思ったけど、どうも違うみたい。 動的WebProject作成→サーバの設定に追加→サーバ上で実行 みたいにして簡単に動作確認できないもんなんですか?
>>915 >なんだー、GUIで設定ですか。
>結局管理対象としては設定ファイルがある訳ですね。
そりゃまあ、なんだかんだでJSFなんで。アクションの戻り値に対し
動的に遷移ページを変更する場合はxmlがないと駄目ですし。
IBMのは出来る限りxmlの存在を隠して、凝った事したければGUIで、
もっと凝る場合は設定ファイル直書きってスタンスかな。
説明が下手でスマソ。
>>918 大体似ていています。つかベースの作者は同じだったんじゃないかな?
ただIBMのCRUDなJSFチュートリアルだとfaces-confgi.xmlで画面遷移しない
方法で説明しているので、画面数が少ないなら、そういう画面を利用せずに
jsp⇔jspを飛びまくるJSFアプリが出来ますね。
まあ、Rationalのは日本語が普通に使えるのがありがたいっス。
端末にインスコする時も最初からプラグインはいりまくっているので
そういう意味では使いやすいかな。
他人のカスタマしまくったEclipse使うとときどき面食らうし。
デメリットはいらんプラグインが入っているので動作重いって事かと。
別に設定ファイルあってもGUIで簡単にできるんならいいよ。 只ならなお良い
921 :
917 :2007/08/26(日) 12:17:51
>>918 ありがとう、WTPでやろうとしてますた。(´Д`;)
SysdeoTomcat Pluginで無事動作しました。
922 :
デフォルトの名無しさん :2007/08/29(水) 00:17:05
ブルー何とか戦略ってどうなった?
最近の技術者やベンチャーって飽きるの早いよね。 世の中の流れが速いから自分もそれをキャッチアップしなけりゃと思ってるのかもしれないけど、 いつだって最後に残るのは一つの信念を実践し続けてた人だと思うんだよね。
そりゃ勝負に勝っただけでしょ 負組は大負けする前に撤退しなきゃ
> いつだって最後に残るのは一つの信念を実践し続けてた人だと思うんだよね。 コボちゃんのことかーーーーーーっ!!!
mixiで人材募集しちゃってる人がいるな。
928 :
デフォルトの名無しさん :2007/09/08(土) 22:11:40
S2Daoを使った場合はドメインモデルを使わないのが定石だったりしますか?
>>928 どんな場合もドメインモデルは使わないのが定石
ドメインモデルなんて使うのは中二病のオブ厨だけ
どんな場合でもって、どんだけ中二病だよ
>>928 使わないじゃなくて、使えない。
ORマッパなんてそもそも幻想。
三層構造をMVCなんて言ってる時点で
まともなオブジェクト指向プログラミングをさせてくれないことに気付くべき。
なんつーか、最初にシステム作る時に、その設計者が好きか嫌いかで 決まると思うが。 後からいじるヤツがアレコレ言い出しても遅いし、筋違い(?)だと思う。
> 女性のように小柄で髪が長く、茶髪なのが私です 間違ってレイープされないようお祈りいたします。
S2Daoでもドメインモデル使えるでしょ。 と自分は思っている。
>>934 使えないんじゃなくて、使わない。
ドメインモデルなんてそもそも幻想。
オブジェクト指向を無視しても、
オブジェクト指向を駆使しても、
結局ドメインモデルは使わない。
イー感じにレベルが下がってきたMLについて語ろうぜ。
そうか、「これがキャズムを超えた」と いうやつなのだなあ と思った。
ネタをパクられた
お前らの教祖が祖国へ帰るぞwww
小島よしおを見てて思い出した。 似てるとは思わないけど、なんか思い出した。
関係者各位殿へ: お疲れ様です冨士原です。
ドメインモデルなしってなるとDSLの存在はどうなるのだろう。 まぁどのような実装になろうと、ぼんやり存在はしてるのだろうけど・・・
945 :
デフォルトの名無しさん :2007/09/14(金) 14:09:02
>>917 亀だけど
mvn eclipse:eclipse
すればできるでそ?
>>946 -Dwtpなんとか、ってやらないとダメでそ?
Seasar、最近キャズムを越えたというより、キャズムに落ちてねぇ? 新技術をキャッチアップする奴らにはそういう開発するなっらRails使うよとスルーされ、 そろそろ仕事に使おうかという奴らには安定版が無いと失望され。 「こんなにいいのに使わないなんてもったいない(^^)」 なんて言ってないで、ちゃんと周りがどうしてSeasarを避けているのか きちんと分析したほうがいいんじゃないかなぁ。
> 周りがどうしてSeasarを避けているのか 日本人が作ってるから
> 「こんなにいいのに使わないなんてもったいない(^^)」 自分たちでそんなこと言ってんのか。キモいな。
Teeda と Doltengで、HTMLエディタ上で <span id="hogehogeItems" >のid部分を選択してメニューを選択すると 対になってるPageクラスにSetter/Getterがなければ自動的に作成してくれるような機能が欲しい・・・・
>>947 Teedaのpom.xmlにplugin指定されてるでそ、たしか。
ちなみに-Dwtpversion=1.5ね。
でもって当然maven2必須ね。
versionあげるのも楽になるからmaven使うといいよー。
最近、seasar2使ってプロジェクトの実装開始な漏れ。 何とか1画面プロト(HTML->JSP焼き直し)こさえて検索回りがそこそこ出来上がったんだけど、 PGそのものより、フレームワークを理解するのに時間かかったorz 流石に、S2Struts+S2DAOの組み合わせ、Seasar2の時流的には古いのかな・・・
古くて枯れてて一番使える
個人的には、業務で使えるのは、 S2.3 + S2Dao + S2Struts(+独自改造) + Struts だと思ってます。これにMayaaを評価したいが時間がない。。。 S2Struts1.3がとっても待ち遠しいです。 Teedaは、評価しましたが問題が多くて (使いこなせない、思想がわからない) 却下しました。 S2JSFとかどうなんでしょうかね? (マニュアルまったくないけどどうなってんの)
S2JSFは、ちょっとどうよという振る舞いが少なくない。 Teedaの世話になった方が楽かもしれん。
>技術なんて本質的なことを抑えておけば、最新のことは知らなくても問題ない。 >そういうおやじはまさしくおやじだ。技術の本質なんて誰もわからないよ。 >もし、本当に本質が理解できているなら、みんながこんなに苦しんでいるはずないじゃん。 プログラミングする時の基本的な考え方を押さえていれば言語やフレームワークの違いとかは ドキュメントをみて考え方や設計思想を覚えればすぐに理解して実装できるっていうのは正しいけどな。 お前の作ったフレームワークはドキュメントが無いからみんな苦しんでるんだよ。
苦しんでないだろ。 MLで苦しんでそうなヤツは、Seasarと関係ないトコで苦しんでるし、 ドキュメント無いって文句言うヤツはSeasar使ってないんだろ。
ほんとそうですよね。 ドキュメント内って言う奴は本当に日本人かよ(^^;)
ドキュメントどうのこうのという前に、 コンセプトとかが分けわかんないのですが・・・
規約のドキュメントがないのは、致命的
>>962 S2Daoの規約ってドキュメントあったっけ?
S2Daoの規約って、updateXXXとかにすると 更新系になるとかそれくらいじゃない? それなら書いてあるよ。
966 :
デフォルトの名無しさん :2007/09/24(月) 21:20:29
きっとどこかにあるんだろう>規約がかかれたドキュメント しかし、最初に規約ない状態でリリースして広めようとしたもんだから、 「Seasarはドキュメントのないモノ」という悪い印象だけが広まったのは否定しようがない事実。 しばらくは使い勝手を重点的にドキュメントへの誘導リンクなど、コンテンツの充実を図った方が生き延びるために良い策だと思われるが。 ググレカスだなんて書くほうがどうかしてる。
アーキテクチャがブログに書き散らかされるのが困る。 本家に書けよ。
968 :
デフォルトの名無しさん :2007/09/24(月) 21:34:05
>>967 同意。
Springはあれだけ丁寧に書かれた大量のドキュメントがあるのに・・・といつも思う。
ユーザ数が少ないClickのドキュメントのわかりやすさを見習ってもらいたい。
で、そのアーキテクチャが何を指してるのかで 前にもめたなあ。 で、どっち?s2containerのアーキテクチャ? s2containerを使ったアプリの推奨アーキテクチャ?
>>969 後者のツモリだが、それを言うと、
それを考えるのはお前の仕事だ、
とかからんでくるバカが現れる。
>>970 いやー基本的には「お前の仕事だ」だと思いますよ。
でもコミッタが推奨するアーキテクチャがあるなら
公式なドキュメントにしてくれというのも気持ちはわかる。
俺は推奨アーキテクチャはブログでいいと思うけどね。
みんなそれぞれだと思うし、議論になりやすいと思うから
それに適した形の方がいい。
それに、seasarで業務システム作るって場合、
そんなアーキテクチャがややこしくなるかなあ。
せいぜい、Pageクラスをトランザクション境界にするか
サービス層作るかくらいじゃないの?迷いどころって。
> でもコミッタが推奨するアーキテクチャがあるなら あっただろ。ブログに書き散らしてたじゃないか。
>>973 あーめんどうくせぇなあ、俺だってあるのは知ってるよ。
でも「コミッタが推奨するアーキテクチャがあるなら
公式なドキュメントにしてくれ」というのも気持ちはわかる。
カッコでくくってやったぞ。これでいいだろこれで。
こんなん相手にしてんだから
メンテのコストうんぬんって話も
頷けるよほんと。
>>974 みたいなやつ相手にするのは大変そうだな。
teedaを追っかけるのに疲れたのは俺だけか
973を相手にするのも疲れると思う。
次スレどうする?
979 :
デフォルトの名無しさん :2007/09/25(火) 16:33:33
メンテナンス&趣味の話は、 単に2人がそれぞれに行っているメンテナンス内容が異なるだけ。 この違いの現状認識ができていれば、、、。
>>976 実務で使ってなければ、
もう追いかける必要ないだろ。
mputはサポートしないでメンテやってるだけ 摩り替えんな
ブログは情報を蓄積するのに向いてねーのは昔っからわかりきった事なのにな。 技術力自体は十分凄いと思うのに何かが勿体無い気がする・・・。
必要なのは情報なのに、賞賛の声やコミュニケーションを期待してブログに書いてるのは本当に問題だよな。 日本人がなかなか体系立った学問を作れないのもここに端を発するように思う。
日本人がうんぬんは関係ないとおもうよ
>>982 ブログが駄目ならWikiにでも書き散らせばいいんじゃない?
Wikiはいいと思うよ
本当はブログで書き散らして、考えが収束したら Wikiなり公式ドキュメントってのがいいと思うんだけど、 アーキテクチャって仕様と違って趣味の部分も大きいし、 時間が経てば本人の趣味も変わるから なかなか収束しないんじゃないのかな。 俺は収束する必要ないと思うので、ブログでいい。 それにやっぱりアーキテクチャなんて 最終的には自分で考えるもんだと思う。 公式ドキュメントに書いてあったら、 そんな融通利かない仕組みなのか?と早合点しそう。
ブログにしか書いてなかったことが 唐突にSMART deployの標準パッケージ構成になってたり するからポカーンとするんじゃないか?
989 :
デフォルトの名無しさん :2007/09/26(水) 10:25:18
S2Flex2のexampleを実行すると、 Error #2044: ハンドルされていない NetStatusEvent : level=error, code=NetConnection.Call.Failed と表示されます。 以下、Eclipseのログです。 StandardWrapperValve[gateway]: サーブレット gateway のServlet.service()が例外を投げました java.lang.NullPointerException at org.seasar.flex2.rpc.remoting.message.io.reader.impl.AmfMessageReaderImpl.clean(AmfMessageReaderImpl.java:102) at org.seasar.flex2.rpc.remoting.message.io.reader.impl.Amf3MessageReaderImpl.clean(Amf3MessageReaderImpl.java:45) at org.seasar.flex2.rpc.remoting.message.io.reader.impl.AmfMessageReaderImpl.readBodies(AmfMessageReaderImpl.java:117) at org.seasar.flex2.rpc.remoting.message.io.reader.impl.Amf3MessageReaderImpl.read(Amf3MessageReaderImpl.java:36) at org.seasar.flex2.rpc.remoting.message.processor.impl.MessageProcessorImpl.requestReadProcess(MessageProcessorImpl.java:97) at org.seasar.flex2.rpc.remoting.message.processor.impl.MessageProcessorImpl.process(MessageProcessorImpl.java:63) at org.seasar.flex2.rpc.remoting.processor.impl.RemotingMessageProcessorImpl.process(RemotingMessageProcessorImpl.java:49) at org.seasar.flex2.rpc.remoting.RemotingGateway.doPost(RemotingGateway.java:67)
at javax.servlet.http.HttpServlet.service(HttpServlet.java:709) at javax.servlet.http.HttpServlet.service(HttpServlet.java:802) at org.apache.catalina.core.ApplicationFilterChain.internalDoFilter(ApplicationFilterChain.java:237) at org.apache.catalina.core.ApplicationFilterChain.doFilter(ApplicationFilterChain.java:157) at org.seasar.framework.container.hotdeploy.HotdeployFilter.doFilter(HotdeployFilter.java:63) at org.apache.catalina.core.ApplicationFilterChain.internalDoFilter(ApplicationFilterChain.java:186) at org.apache.catalina.core.ApplicationFilterChain.doFilter(ApplicationFilterChain.java:157) at org.seasar.framework.container.filter.S2ContainerFilter.doFilter(S2ContainerFilter.java:64) at org.apache.catalina.core.ApplicationFilterChain.internalDoFilter(ApplicationFilterChain.java:186) at org.apache.catalina.core.ApplicationFilterChain.doFilter(ApplicationFilterChain.java:157) at org.apache.catalina.core.StandardWrapperValve.invoke(StandardWrapperValve.java:214) at org.apache.catalina.core.StandardValveContext.invokeNext(StandardValveContext.java:104) at org.apache.catalina.core.StandardPipeline.invoke(StandardPipeline.java:520)
at org.apache.catalina.core.StandardHostValve.invoke(StandardHostValve.java:137) at org.apache.catalina.core.StandardValveContext.invokeNext(StandardValveContext.java:104) at org.apache.catalina.valves.ErrorReportValve.invoke(ErrorReportValve.java:118) at org.apache.catalina.core.StandardValveContext.invokeNext(StandardValveContext.java:102) at org.apache.catalina.core.StandardPipeline.invoke(StandardPipeline.java:520) at org.apache.catalina.core.StandardEngineValve.invoke(StandardEngineValve.java:109) at org.apache.catalina.core.StandardValveContext.invokeNext(StandardValveContext.java:104) at org.apache.catalina.core.StandardPipeline.invoke(StandardPipeline.java:520) at org.apache.catalina.core.ContainerBase.invoke(ContainerBase.java:929) at org.apache.coyote.tomcat5.CoyoteAdapter.service(CoyoteAdapter.java:160) at org.apache.coyote.http11.Http11Processor.process(Http11Processor.java:799) at org.apache.coyote.http11.Http11Protocol$Http11ConnectionHandler.processConnection(Http11Protocol.java:705) at org.apache.tomcat.util.net.TcpWorkerThread.runIt(PoolTcpEndpoint.java:577) at org.apache.tomcat.util.threads.ThreadPool$ControlRunnable.run(ThreadPool.java:683) at java.lang.Thread.run(Thread.java:613) 解決方法をどなたかご存じないですか?
tomcat5.5にしたら直りました。
>>988 今ドキュメントに書いてあるけど、
ベータとかRCじゃなくて正式リリースされてから
ブログにしか書いてなかったタイミングって
あったっけ?
あったような気がする・・・。
sandboxのプロジェクトって、使ってるのある?
DBFlute
996 :
デフォルトの名無しさん :2007/09/27(木) 00:09:49
DBFluteは良いよ
ミ□
乙
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。