29 :
28:2007/10/05(金) 00:01:05
間違えたv30ね
turboRもデュアルCPUですね
FM-7もサブCPUがありました
PC88にもあったな。
>>1 お前、ベーマガの投稿プログラムのページってヤラセだったの知らないのか?
編集部お抱えのプログラム担当がいくつか名前使って埋めてたんだぞ。
>>33 常連さんにマイナーマイコン送ってプログラム作ってもらうってのもあったね。
きむらく〜ん
36 :
仕様書無しさん:2008/07/24(木) 08:28:20
37 :
仕様書無しさん:2008/07/24(木) 10:15:38
アイドルは我々みたいなオタクは嫌いだと思うよ
いくら積まれてもww
P=PEEK(&HF302+(Y+VY)*120+(X+VX)*2)
38 :
仕様書無しさん:2009/01/21(水) 21:53:45
10 CLS
20 A=A+1
30 PRINT "バカ"
40 IF A<100 GOTO 20
50 END
これ動く?
39 :
仕様書無しさん:2009/01/21(水) 23:04:50
>>38 動くけど、もっと効率的に書くなら
10 CLS
20 FOR I=1 TO 100
30 PRINT "バカ"
40 NEXT I
50 END
40 :
仕様書無しさん:2009/01/22(木) 18:23:04
> 30 PRINT "バカ"
これだと実行画面はあまり楽しくない。
↓こうすると楽しくなるよ。
30 PRINT "バカ ";
41 :
仕様書無しさん:2009/01/24(土) 22:18:53
>>39,40
君達のプログラムには仕様上の重大な欠陥がある。
由緒正しき伝統的プログラミングでは以下のようになる。
10 PRINT "バカ ";
20 GOTO 10
伝統的な技巧では、
パソコンショップの店頭にあるパソコンでrunする場合、無限ループにするのが作法である。
>>40の指摘はある意味正しいが、残念ながら文字数が偶数になっており、
1行が40文字か80文字が基本の画面では、無限ループにすると画面が止まっているように見えてしまう。
それを防止するためには表示する文字列を奇数の文字数にする必要ある。
42 :
41:2009/01/24(土) 22:20:15
行番号10の文字列長が奇数になっていなかった。
2chの書き込みの特性を理解していない俺が悪かった、スマン。
>>41 ごめ。文字列の最後にスペース入れたんだけど、掲示板では
半角スペースは消えてしまうということを忘れてた。
44 :
仕様書無しさん:2009/02/14(土) 09:44:52
何このネタスレw
45 :
仕様書無しさん:2009/02/14(土) 15:20:07
オレが25年前に作った黎明期のウィルスPG
10 PRINT "OK."
20 INPUT A$
30 PRINT "バカ"
40 GOTO 10
"OK."を"Ready"に変えるとMZ用になる。
>>1 あるあるw
年に1回くらい採用されてたけど、掲載料が1回9000円くらいで
「うっはオレ天才!オレ金持ち!」
とかめちゃくちゃ喜んでた。
47 :
仕様書無しさん:2010/02/12(金) 19:17:05
は!
私も久し振りに仕事するかな。
49 :
仕様書無しさん:2010/02/20(土) 10:49:18
古き良き時代だったよな。
50 :
仕様書無しさん:2010/04/29(木) 07:11:57
ウイルス
52 :
仕様書無しさん:2010/05/10(月) 19:59:24
ベーマガの圧縮DVDでないかなー
ほしいよな。
意外と人気あるから売れると思うがな
再開してほしいよな。
再開したら毎月買うし投稿もする。
ちんちんもたつから風俗も行く。
ひょっとしたら転職がその雑誌のおかげでできるかもしれない
生き返れベーマガ
>>52 最期の方DVDだかCD付いてたよな
自分で打ってなんぼだろとか思ったけどね
再開したら.NETとか中心になるんかな
自分で入力しないと覚えられないオレは・・・
無駄に一文字ずつ書き写せばあ?
>>33 それはマイナー機種のファミベのよっしんとかじゃね?
メジャー機種のPC-98ではそういうのはなかった
はい次
お前たちは本当にゴミだな
これ ; デリミタっていうんだけどさ、よく打ち忘れるよね
Rubyだとつけなくてよくなるんだけど
死ねよ生ゴミ
いまベーマガがあったら金を稼ぐ為に投稿する奴が多いだろうから
紙面が物凄く充実するんじゃないか?
掲載するに足らないレベルの投稿が増えたところで何も充実しない
BASICとは言わないけど開発言語がOSに添付されていないから
ソースコードを掲載されてもどうしようもないだろうに
HSPや日本語プログラミング言語と組むにしても魅力的じゃないからなぁ
なつかしぃわ。。
技術評論者のTheBASICで原稿料なんどかもらった。
エプソンのMP-80(?)プリンタ買った。
ここらで未公開の豆知識を披露するぜ。
F-BASICは、PRINT文の最後にセミコロ入れて改行なくすと早くなる。
通常のPRINTだと、文字列の表示終わってから改行をサブシステムに送るから、
表示処理の間メインシステムも止まっちまうんだ。
N88-BASICのLINE文でBXオプションを付けると早くなる。
BOXなら三角関数を呼び出さなくなるから!
一方、F-BASICは水平線(垂直もだっけ?)は専用ルーチンで引いていた。
FMはPAINT文早かったよね。
LINEもCIRCLEも速かったが、線が汚かったよなw
CIRCLEなんて実際は64角形だったし。
FM-8誰も買わないバブルメモリー
同じソースのBASICプログラムを実行すると88SRの倍速かと同じくらいの速度で動いた77AV
テキストの描画速度差どころかCPUの処理速度に大きな差があるのだろうか
うちはN80-BASICです><
77AVをFM-7モードで立ち上げるとV-RAMの増えた分48Kbyteが初期化されないんだよね。
んで、10秒くらい電源切っても、あんがい情報が残ってんのな。
NEW復活とかあったねw
学校のPCのファンクションキーのRUNをNEWに変えといた思い出w
MSXのゲームミュージックプログラムの別冊に
2本同時に採用させてもらったけど
掲載料はやはり1万円でした
プログラムの長さ・掲載数に関係なく掲載料は一定というのは本当みたいです
76 :
仕様書無しさん:2013/09/24(火) 17:31:26.48
ベーシックマガジンて特区に廃刊だろ
78 :
仕様書無しさん:
き、休刊だよ!