iモード携帯電話用Java(iアプリ) Part12
Doja4.1について、エミュレータマニュアルのSPSizeの項目にエミュレータ上で指定できる サイズに制限はありませんとありますが、400Kを超えると 「SPsize の合計サイズが >400K なので NG です」と表示されて 実行できません。 エミュレータ上のデバック用に400K以上のスクラッチパットを使用したいのですが 駄目なのでしょうか? マニュアルには可能のようなことを書いてあったのでそれを信じてデバック用の ルーチン作成したのに・・・・。それが無駄な努力になりそう・・・。 orz
7 :
975 :2006/08/02(水) 01:27:30
8 :
デフォルトの名無しさん :2006/08/02(水) 11:12:02
アプリの通信設定が、許可か非許可かを取得することはできますでしょうか?
できますよ
マジデ?
11 :
8 :2006/08/02(水) 12:57:22
>>9 そうですか。取得の方法を教えていただけたらうれしいのですが。
やったこと無いけど例外の種類で判別するとかじゃね?
13 :
デフォルトの名無しさん :2006/08/02(水) 14:12:02
DoJa4.1で開発しています。 高解像度の画像を多数扱いたい為、スクラッチパッド保存ができません。 そこで、1回http上から取得したデータはbyteデータに変換し、2回目以降はbyteデータを読み込む方式で、 処理速度UPを計ろうとしたのですが、byteデータを読み込むにも関わらず、実機でテストをしますと、ネット通信が発生し、 web上から画像を取ってくることになってしまうようです。 2回目以降の画像表示をネット接続せずに行える方法はありますでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、ご教授頂ければ幸いです。 ソースを載せます。↓
14 :
13 :2006/08/02(水) 14:12:45
public void exeCharacter(int character, int look)
{
int imgng = 0;
byte[] byteData = new byte[40000];
g.lock();
if(mdaImgCharacterFlg[character][look] == 0)
{
String url = "
http:// " + serverDomain + "character/"+ character +"/" + look + ".gif";
// 画像の取得
try
{
HttpConnection hc = (HttpConnection)Connector.open( url, Connector.READ, true );
hc.setRequestMethod(HttpConnection.GET);
hc.connect();
int imgLength = (int)hc.getLength();
InputStream is = hc.openInputStream();
is.read(byteData);
is.close();
hc.close();
}
catch(Exception e)
{
imgng = 1;
// 異常終了
//terminate();
}
15 :
13 :2006/08/02(水) 14:14:20
if(imgng != 1) { mdaImgCharacter[character][look] = MediaManager.getImage(byteData); // 背景用グラフィックの取得 try { mdaImgCharacter[character][look].use(); imgCharacter[character][look] = mdaImgCharacter[character][look].getImage(); mdaImgCharacterFlg[character][look] = 1; } catch(Exception e) { //IApplication.getCurrentApp().terminate(); // 異常終了 imgng = 1; } } } if(imgng != 1) { g.drawImage(imgCharacter[character][look],50,0); // 画像 } g.unlock(true); }
>13 酷いな・・・ ・恐らく引数が違うかmdaImgCharacterFlgが初期化or上書きされているのが問題 ・通信エラーが発生した場合にHttpConnectionが閉じられない ・40000バイト以上のデータをダウンロードしようとすると バッファオーバーフローする ・そもそもSPに収まらないようなバイナリはメモリにも乗らない ・その他エラー処理が甘すぎ ということで、設計に問題ありまくりに1ムーミン
きっとプログラムとかしたことないんだろうなあ・・・
俺らはデバッガか
高校生にはよくあること
日本語がわからない。
21 :
デフォルトの名無しさん :2006/08/02(水) 19:12:51
>>13 は、プログラミングの前に
バグレポをまともな日本語で書く勉強が必要だな
この
>>13 がマイクロソフトを打ち倒す天才社長になるとは
このスレの誰もが思いもつかなかっただろう
社長になれてもプログラムは書けないままか・・・
レポーター: 失礼ですが、貴方はプログラムを書く事が出来ないらしいですね? 社長: フッ、プログラムだけが総てじゃない。 あくまでも一つの手段に過ぎないんだよ、そんなものはね。 現に私はこうして"社長"という立場にいる。 それこそが事実を物語っているとは思わないか。 レポーター: そうですね、本当に失礼しました。
25 :
13 :2006/08/03(木) 16:06:11
>16様 お答え有難うございました。 mdaImgCharacterFlgが上書きというのはデバックの結果、ありませんでした。 画像はちゃんと表示されますものの、2度目の表示の際も、ネットに接続されてしまいます。 設計の方、Javaは素人ですので、とても甘いものだと承知しております; byteデータの中に、サーバー上から直接取得する命令が入っているような動作をするので、その点がどうしても知りたかったのです。 大変失礼しました。
>>13 mdaImgCharacterFlg も character も lookも値が同じなら、
1回しか通信することはないハズ。
byte配列が通信するとか奇妙な事を考える前に、
ソースを隅から隅まで見直してみれ。
2度目も通信するんならどれかが変わっているんだろう。
それは関数外の出来事なので、我々には判断できない。
つーかこの程度ならエミュで確認できるはずなので、
System.out.Println() で適当にデバッグ文吐き出させてみれ。
想像だが俺は mdaImgCharacterFlg を毎回newしているだけだと思ってる。
>>25 =13
exeCharacter()を呼び出すかどうかの判定が正しくないから
2回目起動時にも実行しちゃうんだろ?
2回目起動時のbyteデータ読み込み後の処理と、
exeCharacter()呼び出しの判定文を見直してみな。
フラグの立て忘れや判定文の勘違いとか、いかにもありそうな感じ。
そもそも1回目起動と2回目起動の判定をミスってたりしてー
iモードJavaプログラミング FOMA対応版 アスキー書籍編集部 ↑の本は初心者にオススメですか? iアプリ作るに当たって十分な内容ですか?
>>27 2回目の起動じゃなくて2回目にexeCharacterを
呼んだ時の話だと思うけれど(´・ω・`)
13にちゃんと「スクラッチパッド保存ができません」と書いているし、
SDに保存するテクニシャンではなさそうだ。
>13
まさかとは思うが・・・
通信アイコンって30秒くらい消えないものなのだけど、
そこらへんで2度目も通信してるって勘違いしていたりしないよね?
>28
読者によるところが大きいんで買って試して感想聞かせてくれ。
いいよ〜 いいよ〜
28の本持ってるよ
不安になってきた…
ttp://p.pita.st/?m=ap0xgqrw Java初心者にはお勧めできない。本の始めにもそう書いてある。
入門書程度が分かるなら大丈夫。
公式のPDFドキュメント読んでもよく分からない人や、PCじゃ読みにくい人向け。
特に、カメラ、待ち受け、音声動画。
情報量が多くて飽きない。
DoJa APIリファレンスは全部載っている。WebのPDFより見やすい。
ただDoJa3.5でちょっとだけ古いので注意。
また詳しいロジックまでは突っ込んでいない。布留川氏のようにRPGの作り方が1から10まで載っているわけではない。
CLDC APIは載っていない。基本的にiアプリの機能について絞ってある。文字列処理などは学べない。
サンプルソースは豊富。いろんな作者が作っている。サイトからiアプリがダウンロード可能。
ソースも落とせるから、どうやって動いているのか知りたいときに役に立つ。
結構高いが、当時Java初心者だった自分には十分役にたった。
逆にJava玄人は公式PDFだけで十分だと思う。
33 :
27 :2006/08/03(木) 20:13:18
>29 ok、>13-15を読み直した。 想像の斜め下を行くソースだったんで先入観で勘違いしてた。
>>32 ありがとうございます。私にはまだまだです。
iアプリ作成だけでいいんですけどJavaから勉強が良いんですか?
Classとか例外とかStringの使い方とか、そういう基本的なJavaの知識は必須です。iアプリでは死ぬほど使います。コンパイルすらわらないなら間違いなく挫折します。
>>34 Classとかほとんど使わないよ
基本的なiアプリの作り方見て、後はなるべく1Class内にまとめるだけ
iアプリはもちろんJAVAだけど、実行速度を考慮してかなり古くさい書き方の方が速いし一般的
どう書くかは自由だけど
それではGraphicsもIApplicationも理解できないじゃないか
>>36 それはあなたのスタイル。今はそんな事もない
確かに昔はちょっとしたアプリでもすぐに容量足りなくなって サイズ無理矢理つめる必要があった。 その状態が続いたんで、アプリ作成で容量足りなかったら 仕様削減簡単にお願いできるようになってるんだよね。 そんなんで相当やる気のある企画とPGが 限界に挑戦しない限りはclass使っても大丈夫な流れになってきた。 頑張れば入る仕様を入れなければclass使っても大丈夫w
いや、もちろんclass使うのは自由なんだけど、
>>34 が素人みたいだったから、
classの仕組みを詳しく知らなくても、基本の流れさえ覚えれば作れるよという意味。
Hello,worldのサンプルソース見て意味不明だったら
一から勉強した方が良いだろうね
インナークラス含めて38個あるw でもあと35kB空いてる
>>40 13が大量に押し寄せてくるだろうから全部掃いてくれよな
インナー含めて50以上、普通にjar作ると150KBオーバーだが、 proguard等駆使すると80KBには下がる。
皆さんありがとうございます。 また質問ですが…iアプリを作れる基礎技術は「やさしいJava」で充分ですか? ↑の本じゃなくてこれが良いというのがあれば教えて下さい。
700i対応を考えると、今でもそう。
>>43 未使用なメソッドやクラスが一杯あるんだなw
47 :
43 :2006/08/04(金) 19:14:15
>>46 クラスと関数名の長さが効いてる。その分メンテが楽だし。
48 :
デフォルトの名無しさん :2006/08/05(土) 02:07:15
クラスやメソッドはデフォで1文字だと思ってたw
一度染み付いた習性は中々抜けんよな。 未だに30KBに収めろって案件は結構あるし、役に立たないスキルじゃない。 つーか古参プログラマ最後の牙城とか言われてた携帯Javaアプリも いつの間にやら100KBのオーダーで作ってしまっても普通に動く様になっちまった。 ラスト数バイトなんて単位で追い込んでた時期が懐かしいっちゃ懐かしいけど、 いまさら戻れといわれても全力でお断りしたい気持ちだ。
>>48 AppClass以外は一文字に置き換えられるよ
>未だに30KBに収めろって案件は結構あるし だって700シリーズは現行機種じゃん
オブファスケータ使ってないヤツがこのスレに居るのが驚きw
オブファスケータの使い方が分からない
中学校出てるんだったらProguardのマニュアルぐらい読めるだろ
>>51 そーなんだよな。なんで未だに30なんだか。
実際のところ700のシェアって少なくないし、とても無視できない。
あれで結構ゲーム類の需要も多いし。
皆頑張ってるもんだから、追いかけるのが大変だ。
んでもってProguardは確かに劇的に縮めてくれるし、助かるんだが、
あれがあるから最適化の作業省略していいってもんでもないんだよな。
結局最後は手でちまちまと定数埋め込んだりすることになる。
時代に逆行したこの努力ってばいったい何と、時々自分の手をじっと見つめてみたりするわけですよ。
とほーん。
もうウチは700あたりでも900版700版で分けて 700版は思いっきり仕様削減してもらっちゃう。 その方が納期短いよ(´・ω・`) 合言葉は「700は505」だ。 でも700容量抜かせば901か902くらいの速度出るしな、 悪い機械じゃない。
俺はSophiaCompress+7zipでラクラク。
>合言葉は「700は505」だ。 禿同。 >でも700容量抜かせば901か902くらいの速度出るしな、 >悪い機械じゃない。 こっちも禿同。 速度自体は出るんだよな。 正直、きょうび30Kと100Kで価格が異なる理由がわからんが、 きっと商売上の戦略なんだろうな……。
SA70xでゼソリンNAVIアプリを使わせないってのも露骨だな こんなところにも、100kの影響が・・・orz SAが90xを出すには、今のハードからOSから相当見直さなきゃならんし、 ドコモの推し進める汎用OSにならざるを得ない。 ナンダカナー
後発だからなー。その辺は仕方あるめーよ。 魅力あるハードを出し続けて消費者に支持されるならいいが、 そうじゃないなら後塵を拝し続けるしかあるまい。
OSがLinux系の機種なら、Linuxでコンパイルしたnativeメソッドが使えますか?
nativeコードが動いたら祭りじゃね?
前スレ986です 返事遅くなってすいません 990,992レスありがとうございました 無事にAN HTTPDでダウンロードする事ができました
64 :
61 :2006/08/05(土) 17:31:56
やっぱりダメなのか(´・ω・`) あんなことやこんなことをやろうかと思ったのに…
無理無理無理無理無理w
66 :
デフォルトの名無しさん :2006/08/05(土) 21:50:20
最近携帯アプリを作り始めた素人です。 ezアプリからVアプリと来て、今はiアプリを作ってます。 で、質問なんですけど、みなさんはiアプリの効果音ってどうやって用意してるんですか? 自分は音声ファイルを作ったりはできないんで、フリー素材をよく使うんですが、 waveを変換したMLDファイルだと機種ごとに作らないといけないらしいし、 midiだとBGMなんかはフリーでいっぱいあるけど、効果音とかは全然見かけないし。 やっぱり一からちゃんと作ってるんですか?
仕事の人はDocomoが提供してるちゃんとした変換ツール持ってる。 それでも機種ごとに作ることになるけどな(´・ω・`)
あのDocomoのツール、一般開放してほしいよねえ。
>>55 > 結局最後は手でちまちまと定数埋め込んだりすることになる。
プリプロセッサ使ってないのか!!!
>>69 いや、使うけどさ…
あれ使うとJavaがJavaじゃなくなるしなあ…
Java言語であることに拘って何かメリットてあるのかい?
>>71 Write Once, Run Anywhere
....orz
ハードウェアの向上なくして、Javaの汎用性なしってことやね
統一規格が嫌いで独自規格至上主義の日本に Javaってのはそもそも向いてないのかもなw
Eclipse上でプリプロセッサ使える?
Ant持ち込めばやれるんでね? やったことないからわからんけど。
77 :
デフォルトの名無しさん :2006/08/06(日) 15:55:01
初めてi-modeのjava初心者です。 DoJaでこんなのが出るんだけどどうしよう・・・ javac: ターゲットリリース 1.1 がデフォルトのソースリリース 1.5 と競合しています。
78 :
デフォルトの名無しさん :2006/08/06(日) 16:06:27
まずはそのエラー文でググれクズ。
>>77 1. JDK 1.4を入れる
2. 環境変数JDK_HOMEをJDK 1.4のインスコディレクトリにする
以上
んなわざわざ1.4入れなおさなくても、 設定 → sun.tools.javac.Mainを使用する(J) にチェックを入れる。 とりあえず、これでいんじゃないの? 注: sun.tools.javac.Main は推奨されません。 警告 1 個 とか出るけど、気にスンナ。ちゃんとビルドできる ホントにJDK1.4じゃなきゃいかんなと思ったら入れればよい。
>>80 たぶん次は「ShiftJIS_iは〜」とか言うエラーでハマるぞ
その時は
>>81 がやさしく導いてあげればいいのさ。
そういやこのスレもいい加減長いけど、FAQって無いのな。
いま気がついたんだけどさ。
83 :
66 :2006/08/07(月) 11:46:47
亀レスすいません。
>>67 さん、
>>68 さん、お返事ありがとうございました。
公式アプリ製作会社とかでも効果音を機種ごとに作るってことは、
効果音に関してはwave形式から変換するのが良さそうってことですよね。
でも、機種ごとに違う音声ファイルを用意するってことは、
アプリ自体も機種ごとにコンパイルし直して配布するってこと??
んー、ちょっと調べてきます。
わからなかったらまたここで質問させてもらいます。
84 :
初心者 :2006/08/07(月) 12:51:43
携帯からアプリは作れますか?
>>83 普通は素材をリソースに含める事はまず無いので、
サーバ側をちょっと工夫すればアプリは1本でいい。
>>84 さようなら。
86 :
84 :2006/08/07(月) 13:04:53
そんなこといわんといてください おながいしまつ
だが断る
>>86 残念ながら携帯でiアプリを作る事は現状できません。
PCでつくって携帯にダウンロードしてください。以上
>>88 んなことはないぞ。
ケータイでiアプリを作れるアプリを開発すれば、それを使って作れるぞ。
作ったとしてそのあとが非常に面倒だなw
つーかJavaじゃないのでスレ違い
エディタアプリで編集>サーバでコンパイル、jamリンクも自動作成 って感じで。
暇人だね
ネタがないから遊んでるだけだよ
RPGツクールをはるかに越えた話だね
まあ、作るだけならiBASICとかAppliMakerとかで一応出来ないこともない
それはなにかー。 携帯のちみっちいボタンをぷちぷち押しながらコード入力したりするわけかー。 サブいぼが出てきますた。
バトルプログラマーシラセの見すぎです
100 :
デフォルトの名無しさん :2006/08/08(火) 09:10:54
iモードのフォーム入力経由でソースの編集/コンパイル/実行ファイルの用 意はできるじゃろ。
だったらjavaである必要もないな
アセンブリで
携帯からアプリを作りたいと発想する時点で、 プログラミング言語を使おうなどと考えてないのだろう。 VSを越えるポトペタ環境でなきゃ。
昔俺は、ファミコンソフトはファミコンで作るのだと思ってた。 それと同じレベルの質問だろう。
今でもファミコンで作ってるぞ
106 :
デフォルトの名無しさん :2006/08/09(水) 18:59:10
赤外線通信機能の実装のためにIrMCの仕様書を見たいのですが、 ひょっとして無料で配布されてはいないのでしょうか。
>>106 普通にDocomoのWeb資料にAPIから使い方まで載ってるぞ。
OBEXとかリモコンで調べると吉。
108 :
デフォルトの名無しさん :2006/08/09(水) 19:40:27
>>107 赤外線通信のAPIが知りたいわけではなく、
ブックマークやメールを転送する場合に
どういうデータを本文にセットすればよいかの仕様が見たいのです。
そのあたりはドコモの資料には載ってなくて、
IrMCなど該当する仕様書を読めとなっています。
で、その仕様書をどこで参照できるか、という話です。
109 :
108 :2006/08/09(水) 19:51:32
すみません、書き直します。 DoJaのOBEX関連APIでは、iアプリ固有のバイナリデータも当然転送できるのですが、 IrDA規格に準拠した形でiアプリからカレンダー・メッセージ・ブックマークなどの データを赤外線送信することができます。 ところが、具体的にどのようなデータをセットすればよいかに関しては触れられていません。 ・そのIrDA規格の詳細 (特にIrMC) ・ドコモの各端末がIrDA規格をどこまで実装しているか はどこで確認できるのでしょうか。 ご存じの方おられたら教えてください。
周知のとおりクリアキーはオプションなわけですが、 900i以降って限定すれば全機種クリアキーが使えたりしないかな?
505でも全機種使えると思うが「
つ Display.KEY_IAPP
と言うか「限定すれば」→「全機種」の流れがいまいち理解できない。
SH900iって setClip() にバグある? APIリファレンスや開発ガイド見てもこれと言って制限があるようには思えない…。 66x25の領域を画面中央付近に指定したのだが、中に何描いても反映されない。 他の機種(P902)やエミュレータでは正常に動作してる。 setClip()を解除すればその領域に描きこめる。 また大きい領域を指定した場合は正常に動作する。 手元にSH900がないので細かいところまで検証できないのだけど、 上記のような症状に何か心当たりがあれば教えてください。 自前でクリッピング実装すれば動くけど、どうも釈然としない。
116 :
デフォルトの名無しさん :2006/08/11(金) 20:31:55
240×240以上のサイズの画像って表示できない?
117 :
デフォルトの名無しさん :2006/08/12(土) 05:29:18
質問の口調を変えることをお勧めする
開発始めたばかりでマニュアル道理にすすめています。 ソースファイルを作ってビルトしようとしたら ビルド開始(DoJaプロファイル : DoJa-4.0) エラー: サポートされていないエンコーディングです: SJIS_i エラー 1 個 javacの実行に失敗しました というエラーが出ます。 助けてください。
ググれ 一番上にヒットするから
Eclipseで開発して実行したら ALERT: java/lang/ClassFormatError: Bad version information. と出ました。 やはりバージョンのせいでしょうか?
可能性は高いな。
904からiアプリの容量が増えると同時にBREW化するってマジ? 携帯機種板のどこかのスレの情報なんだけど。
ガセ
そういえば *Project 発表からもう1年以上経ってるのか。 こっちの方がまだ現実的だな。
>>122 とりあえず903から容量は増えるけどね。
126 :
デフォルトの名無しさん :2006/08/14(月) 00:24:05
今までのiアプリの資源が使えなくなっても何の損も無いけど、 苦労した分けっこうショックだろうなw
>>122 それが本当だったら勝手アプリ作れなくなるな。
>>125 すまん、ソースほしいがある?
噂のサイトでは確かに容量が増えるとの噂だけど。
>>127 ソースは流石に示せないが、ガチ。
すでに職業としている人には、それでの企画を促されてる。
ただ、どうせ900は見捨てられないんだろうなぁ
CLDC1.1で区切る作戦を検討中。
>>127 あまり期待しない方がいい。
テストプログラムで System.out.println("テストテスト"); の様に作ったファイルを実行しても携帯エミュレーター上では表示されません。 まだはじめたばかりで詳しく見てないんですけど携帯の 画面上に表示させるパッケージなどがあるんですか? それともテストの段階で表示されていなくても実際は表示されるんでしょうか? まずは簡単にサウンドノベルのようなものでも作ってみようと考えていまして…。 画面に表示できないのでは話になりません。 どうかよろしくお願いします。
>>131 g.drawString("Hello World!",0,12);
>>132 即レスありがとうございます。
ビルトすると
drawString(java.lang.String, int, int) は class java.lang.String で見つかりません。
と吐き出されます。
java.lang.Stringクラスが使えないという意味でしょうか?
自分はまだjava初心者の為くわしくわかりません。
よろしければもう少し詳しくお願いします。
サンプルのプログラム読んだほうが早そうだ
>>134 今カーレースのソース読んでみてます。
ちんぷんかんぷんでした。
drawString()はアプレットで使うみたいですね。
まだアプレットは使ったことがなかったので知りませんでした。
もう少し頑張ってみます
import com.nttdocomo.ui.*; public class Test extends IApplication{ public void start(){ Display.setCurrent(new C()); } public class C extends Canvas{ public void paint(Graphics g){ g.drawString("haro-",50,50); } } }
137 :
131 :2006/08/14(月) 08:46:11
>>136 わざわざソースありがとうございます。
無事に表示することが出来ました。
しかしまだ要領を得ない為に苦戦中です。
参考にさせてもらいますね。
ありがとうございました。
BREWで動くiモード端末はSAですでに実現されてる(´・ω・`) そういや、SAの続編って聞かないな。
> 自分はまだjava初心者の為くわしくわかりません。 > よろしければもう少し詳しくお願いします。 > 今カーレースのソース読んでみてます。 > ちんぷんかんぷんでした。 ハァ… (´・ω・`)
>>129 そうなのか〜。iアプリのサイズは噂どおり1M?
これもしみつ?
JavaとBREW、2つになるのか……マンドクセー
auがJBlend一時採用したけど、結局やめたのは何か問題があったからなのかなあ
auの技術力じゃ使いこなせなかったんだろ
当時は端末価格をいかに下げるかが悩み所だったから、
BREWのが端末価格下げられると思ったんじゃね?
>>142 携帯内蔵のアプリはBREWかもしれんけど、
一般が作れるのはJavaだけになると予想。
実行速度はJavaも十分速いのに、わざわざBREW化する利点が分からない。 容量が小さくなるとか?
BREWにはならないので安心して。
BREW化するのと端末の全機能にアクセスできるようになるのとを混同しているのだと思われ。 間違いなくBREWのほうがアプリを書く労力は大きいよ。 ここでBREW、BREWと騒いでいる人たちの大半は、 Javaでも利用できるネイティブの機能が増えれば それで済むんじゃねぇかな。
BREW > 端末メーカーがネイティブ機能の実装に利用。DoCoMo さえ使わない。 Java > DoJa または(うまくいきそうなら) *Project 今の SA と何も変わりようがないと思うが? サードパーティーに解放なんて考えても au みたいな審査機能なんてやってらんないし、 課金プラットフォームはもう構築してあるし。 せいぜい、GPS 系が充実してるって程度じゃね? あ、ワンセグ対抗もあったか。これの課金はまあありか。 金出して OMAP 系とか SH 系とか、Linux 系とか Symbean 系とか 充実させようとしてるのを、突然ポイって捨てるのも面白いけどな。
152 :
135 :2006/08/14(月) 20:09:01
>>140 GraphicsやPointなども知りませんでした。
他のクラスのメソッドを利用する際にクラスをインスタンス化して
クラス名.メソッド名(); で試してみてもコンパイルできなかったので…。
アプレットの様に少なからず書式が違うのかなと…。
知識不足ということが大いにあるでしょうが。
すみません。
>>135 とりあえずDoJaとCLDCのAPIリファレンスを読め。
質問なんですが、fillArcって反時計回りでしか円を描けないのでしょうか?
>>154 とりあえずDoJaのAPIリファレンスを読め。
public void fillArc(intx, inty, intwidth, intheight, intstartAngle, intarcAngle)
startAngleから始まり、arcAngle角度分、塗りつぶします。
角度は、0が時計の3時方向を差し、反時計回りです。
負の値の場合、時計回りになります。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
>>155 うは、できましたありがとうございます。
今度からはちゃんとAPIリファレンスを読んでからきます。
携帯電話付属のカメラとかマイクなどを「リアルタイムな」入力装置として、 何かアプリケーションを開発するというようなことは現在できるのでしょうか?
無理
QRコード認識アプリはリアルタイムに動いてなかった?
160 :
デフォルトの名無しさん :2006/08/17(木) 19:16:03
DoJA-4.0で コメントの//とタブがコンパイルエラーになるのはなぜ
全角かまずいものをコメントアウトしてるか
>>157 リアルタイムとやらの定義によるからなんともいえないけどたぶん無理
盗撮とかに使われる可能性があるから不可
Irリモコンの設定についてヘルプです。
NECフォーマットのリモコン送信を行いたいのですが、
設定箇所に誤りがありましたら教えていただけないでしょうか。
このソースで実機ではリモコンアイコンが表示されるのを確認済みですが、
受信側の端末がウンともスンとも言いません。
受信側の専用リモコンでは動作するので、恐らくはアプリ側の設定の問題と思っています。
仕様:NECフォーマット (下記参照)
http://www.necel.com/ja/faq/mi_com/__com_remo.html カスタムコード(16bit) 0x1234 (仮)
データコード(8bit) 0x56 (仮)
デューティ1/3
166 :
165 :2006/08/18(金) 12:05:46
以下ソース抜粋。 IrRemoteControl irc = IrRemoteControl.getIrRemoteControl(); irc.setCarrier( 132, 132 );// 38kHz => 1Hz = 263.15(0.1usec) // ↑デューティ1/3という記述が気になりますが、88/176,66/198を指定してもNG irc.setCode0( IrRemoteControl.PATTERN_HL, 560, 565 ); irc.setCode1( IrRemoteControl.PATTERN_HL, 560, 1690 ); byte buf[] = new byte[]{ 0x12, 0x34, 0x56, (byte)0xA9 }; // 0xFF ^ 0x56 == 0xA9 IrRemoteControlFrame irFrame = new IrRemoteControlFrame(); irFrame.setFrameData( buf, 32 ); irFrame.setFrameDuration( 1080 );// リピート時間 108ms irFrame.setRepeatCount( IrRemoteControlFrame.COUNT_INFINITE );// 繰り返し無限 irFrame.setStartHighDuration( 9000 );// スタートのHige時間。 9.0ms irFrame.setStartLowDuration( 4500 );// スタートのLow時間。 4.5ms irFrame.setStopHighDuration( 560 );// ストップのHige時間。T=0.56ms irc.send( 1, new IrRemoteControlFrame[] { irFrame } );
>157がどういうつもりでリアルタイムという言葉を使ったかが不明なのでその件は放置。 「カメラがリアルタイムな入力装置」とかいって意味不明だし。
170 :
169 :2006/08/18(金) 13:54:18
ごめん勘違いだった Webカメラ使ったアバターゲームって書いてあった
171 :
157 :2006/08/19(土) 13:07:41
>>164 くらいまで見て無理そうと思ったのでその後見てませんでした。
カメラの方はあまり気にしないでください。
本当に使いたいのはマイクの方です。
今しゃべってる音声の波形を表示するとか、
音声認識して文字に変換するとかいうようなことをやりたかったのです。
だから無理だって 盗聴に使われたらどうすんの
アプリでマイク使えたとしても それが盗聴に結びつくとは思えんよ
知らないうちに録音開始して、その録音した音データをネットでサーバーに送信されたらアッー!なことになるわけで。
マイク装置が知らないうちに作動しないようにしなければいいだけでしょう
おまいのせかいでは、 人が刺されるから包丁売らないのか?w
日本語変だった マイク装置を動かす度にユーザの許可をとれば、ということだ。 カメラも同じでしょ
「人が刺されるから包丁売らない」 のがiアプリだ。ユーザーデータ類が異常に制限されているだろ?
iアプリでカメラを起動して撮った画像をサーバーに送信ってできないんだっけ?
可能…だがシャッターまでは操作できない 予想だが、音声が無理なのは、iアプリから着メロ(MFi/MIDI)を操作できないのとおそらく同じ理由だろう。 端末性能以外のセキュリティー的な理由があると思われる。
録音開始ボタンとシャッターの違いがわからん
ま、結局、盗聴なんかより、パケット通話されんの防いでるだけでしょ
N503についていた音声認識機能またつかないかな… iアプリからは使えなかったけど
>177 勘違いしてる。 アプリが端末の持ち主を盗聴、盗撮するってことを言ってるのではない。 人知れず録音、撮影できるアプリがあったら、 悪意あるユーザーが盗聴、盗撮の目的でそのアプリを使うだろってこと。 盗聴犯、盗撮犯に機能の使用許可を求めても無意味だろ?
盗撮にわざわざ携帯使う方がよっぽど不便な気もするが、まあそういう事だと思う 普通に公式CPが欲しがってない、というのもあるだろうが。
186 :
デフォルトの名無しさん :2006/08/20(日) 10:52:25
みなさんに質問です。 DojaのEclipseのプラグインを使って開発する場合、 ドコモのサイトを見ると、「Eclipse2.1&Java1.3推奨」となっていますが、 実際の開発環境は上記で行っていますか? Eclipse3.xでも動くと聞いたことがあるので… 知りたいのは ■Eclipseのバージョン ■Javaのバージョン です。 よろしくお願いします。
いままでのレスでは、動くという報告もあれば動かないという報告もあった。 だから面倒だけど試すしかないんじゃね。 一応、Eclipse3.2+DoJa3.5で動いているが、DoJa4.1ではたまにEclipseごと落ちたりしたから公式キットでビルドしている。
>>184 どうやって盗聴すんの?携帯のアプリを起動した状態で他人の家に設置するってこと?
携帯アプリでデータフォルダ内にあるファイルを開けるバイナリエディタ作れないかな
作ればいい
>>188 待ち受け盗聴アプリを起動した状態で携帯を落とす
>目的の人に拾ってもらう
>ついでに携帯見つけてもらったお礼と称して出会いゲッツ
>('д')ウマー
って感じか?w 知らんけど。
それより途中から謎のリアルタイムって条件が抜けてるけど
そこんとこどーなのよ?
赤外線で対戦するアプリが無いのも
毎回ユーザに問い合わせが発生するからであって・・・
リアルタイムでカメラ リアルタイムでボイス リアルタイムでバイブ これなんてエロゲ?
待ち受けアプリだから利用者に気づかれにくいという理由を言うなら 端末仕様として音声録音中は画面に「音声録音中」と誰が見てもわかるように 表示することを義務付ければ、問題なくない? やっぱ盗聴ではなくパケット通話を認めないためだろうと思うよ
XStringみたいな扱いにすればいいのに
>>192 電話の声が好みの声優さんの声に自動変換とか、めちゃ欲しい
「電話だよ!お兄ちゃん、早く、早くぅ〜!」
「お兄ちゃん、今すぐこの口座に振り込んで」
「お兄ちゃん、なんで学校に行かないの?なんでお仕事行かないの?」
つかしゃべらせるだけならアプリいらねえし。
>>196 ならまだ面白いんだがなあ。
音声を萌えボイスに変換し、声に応じた画像を自動生成するアプリ ムッハー
205 :
デフォルトの名無しさん :2006/08/22(火) 01:22:40
iアプリでサポートされるエンコーディングの種類って どこで調べればいいんでしょうか。 また、端末によっても違うんでしょうか。
公式サイトにある
207 :
デフォルトの名無しさん :2006/08/22(火) 03:42:40
どこですか? 書いてある箇所が見つからなかったんですが。 デフォルトのエンコーディングは明記されてますが、 それ以外のサポートされている種類についての記述は見つかりませんでした
ん・ぱか工房さんの所のIアプリベンチの結果が公開停止していて困っています。 ん・ぱか工房さん以外の所でIアプリベンチの結果を公開しているサイトってありませんか?
多分ないね。
>>196 本気やろうと思ったらjavaでは処理が遅くない?
それ以前の問題でわ
212 :
165 :2006/08/22(火) 18:53:57
自己解決したとです。 エンディアンが逆だったようで。 誤>byte buf[] = new byte[]{ 0x12, 0x34, 0x56, (byte)0xA9 }; 正>byte buf[] = new byte[]{ 0x48, 0x2C, 0x6A, (byte)0x95 }; (´д`)ハァ
>>210 本気だったらまずバイトコード直書きしてみせてくれ。
Java=遅いの式から抜け出せないんでしょうね
実際遅いからな
携帯の場合はJavaだから遅いというよりは 携帯のCPUやメモリだからこそ遅い、という印象だ
Brew化楽しみだなぁ
Javaが遅いのならバイトコード直書きしても遅いんだがw
ぶ、VMさえなければJavaだってあんたみたいに早いんだからねっ
Brew化してもおまえには関係ないから
JavaVMは内部でJITによって機械語に変換する(ことがある)ことをお忘れなく。
2ちゃんねるの2
ドコモ携帯でも.NET動かないかなあ
>>223 殆ど入ってるわけないって
メーカーの人間からJITやっぱり入れた方がいい? とか言われたぐらいなんだから
JITは速度とメモリがトレードオフだから入ってないんじゃないか? Javaの部分よりnativeな部分の方が遅そうだけど。
JAVAのコードを機械語に置き換えるとき その機械語がホントに効率的なコードであるか ってところがポイントだ mov ax,0 ではなく xor ax,axだよこれ
man woman,sex
229 :
210 :2006/08/23(水) 15:15:32
>>213 実は専門は画像処理なんで門外漢です
音声じゃなくて画像でいいアプリ思いつかないかなあ
>>229 カメラで撮った画像を使って生体認証アプリを是非
心霊写真の霊が写ってる部分を特定できるアプリケーションがあったよね。 人間の顔認識アルゴリズム?使ってるんだと思うけど。 あれをカメラ付携帯でやれば面白いんじゃね?
そういえば、CLDC HotSpotってどうなったんだっけ?
みなさんは機種による実行速度の違いってどう対処してますか?
根性
無視
CLDC Hotspotの名がでてますが、エロイ人、教えてください。 P901でゲーム起動直後は処理が遅いのに、その後速くなることがあります。 例えばRPGで、メニュー画面を表示するのに一回目はもっさりしてるけど、 二回目(処理内容はまったく同じ)からはサクサクといった感じです。 これはつまり適応的とかいう種類のJITが実装されているということでしょうか? もしそうなら、ベンチマークの結果とか鵜呑みにできないなぁと。 もしくは、何か違う要因なのでしょうか。
237 :
210 :2006/08/24(木) 16:09:59
>>230 ,231
Cならwebに落ちてるコードいじるだけでなんとかできるけど
javaは画像処理関係のコードがなかなかなくて、どうしようって感じです
鯖側にCのバイナリを置いて、通信でやりとりするとか
Doja4.1のエミュレータを入れてみたんだけど、メニュー項目変わりまくってわけわからんす・・・。 質問なんですけど半透明の処理ってサポートなくなりましたか? if( g instanceof Graphics2 ) { ((Graphics2)g).setRenderMode( ptype, srcRatio, dstRatio ); } こんな感じでアルファ指定してるんですけど、処理されませんです。 Doja4.0のエミュレータではOKだったんですが・・。
240 :
デフォルトの名無しさん :2006/08/27(日) 02:37:33
iアプリの本で良書はどれ?
241 :
デフォルトの名無しさん :2006/08/27(日) 02:45:34
「どれ」ってのは選択肢を自分で挙げてから使う単語だよ。 いきなり「あなたの好きな果物はどれ?」とは聞かないだろ。 「りんご、みかん、バナナの中で、あなたの好きな果物はどれ?」が正しい。
良書無し。 必要も無い。
んぱかでイナフ。 実際Docomoの資料が異様に親切だから、解説本とか無くても一向構わないんだよなあ。 作りなれてない子がゲーム作ろうとか思うなら、多少は役に立つのかも知れんが アプリ開発でぶつかる壁は、そんなところに無いからなあ。
なんで選択肢が必要なんだよw 「果物」って限定されたら選択肢なんかいらんだろw
245 :
デフォルトの名無しさん :2006/08/27(日) 02:56:27
オーケー、言い方を変えよう。 調べるのめんどくせえから、今買えるiアプリの本全部リストアップしろ。 そしたら答えてやる。
俺は果物って限定されたら、なしだな。 同様にiアプリの本って限定されたら
docomoの資料だけで十分だと思うがな アプリ関係の本を一冊も読んだことがない
確かに始めた頃にちょっとだけ本読んだな。 名前は忘れたが、表紙に大きく「503」って書いてあったと思うから 探してみるといい(´ω`)
本を読まなくても公式の資料で十分だが、公式さえ読めば本は役立たずかというと、必ずしもそうではない。
プログラミング経験の少ない人が公式の資料を読んでも、意味不明な単語ばかりで読みにくい。おまけに計100ページ以上ある。
32の本のAPIリファレンスは今でも使っている。ブラウザ上より見やすい。
要は、公式資料を読んでよく分からないのなら、本屋に行って自分に合いそうなものを買えば良い。大抵の本はiアプリ初心者かつJavaが少し分かる人向き。
>>250 503は今では古すぎる。505以降か900以降の方が良い。
>>241 (゚Д゚)ハァ?
揚げ足厨はすっこんでろよ。
(^ω^;)
そういやオライリーの本は読んだっけな。 本当に初期の頃の奴。 悪い本じゃなかった。
255 :
デフォルトの名無しさん :2006/08/27(日) 22:10:53
902iではどの機種がオススメ?
256 :
デフォルトの名無しさん :2006/08/27(日) 22:16:21
おまえ生意気だな 口の利き方に気をつけろよ 誰に話してると思ってんだ? 知らぬが仏とはいうがたいがいにしとけよ
つまらん。
259 :
246 :2006/08/27(日) 23:07:17
俺はアスキーのFOMA本と布留川本で勉強した。
260 :
デフォルトの名無しさん :2006/08/27(日) 23:32:01
荒らすな餓鬼ども。 通報したからな。
メモ帳って簡単に作れる?
技量とやる気次第
正直苦労する
イチゴさんが好きです。でもメロンさんのほうがもっと好きです。
>>272 んなもんTextBox貼り付ければ終わりだろ。
メモなんだから読み返せなきゃ意味ないじゃん。 スクラッチパッドへの保存わ必須。 アプリ立ち上げっぱなしだと電池喰うしね。
278 :
デフォルトの名無しさん :2006/08/29(火) 18:56:02
GIFアニメの表示ってできますか? 表示だけはできてもアニメしないのですが。
VisualPresenter
280 :
278 :2006/08/29(火) 19:18:52
>>279 ありがとうございます。
通信中とかも、アニメは停止することはありませんか?
ドキュメント読めクズ
それを言ったらこのスレの存在意義の大半が失われ(略
おすすめの書籍ありませんか?
なんだかんだでMSDNが一番いいと思うが、とりあえず工学社のDirectX本買っとけ。 Graphics入門とかの奴。安くて安定してる。 んが、買わなくてもMSDNで事足りるのも確か。 ある程度やりこむなら海外サイトを恐れない方がいい。 GameDev.netとかGamasutraとかは宝の山だ。
村上春樹の「回転木馬のデッドヒート」がおすすめ
「100万回生きたねこ」がおすすめ!
キノの旅も面白い。
半月もいいよ
半ケツ?
初心者には「でらべっぴん」あたりが妥当だろ
おすめすの書籍ありませんか?
SFC時代のゲーム、殆ど移植可能なスペックになるとか。 移植以外だと開発に時間掛かりそう。
903全機種でminiSDにアプリ移動できるようになるのかな? 本体の容量でパンク状態なんだが… P902iSは出来るが…Pじゃ…
>>295 スクラッチパッドはメガ行くらしいので、可能になるんじゃない?
スクラッチパッドの対応は902iSでされている。 アプリ自体の移動が出来ないと 最近の大容量の上売り切りとかあっても残せない…
でも機種ごとにカスタマイズしてたりするから、 アプリ移動できてもちゃんと動かないかもしれん。
スクラッチにメガ単位っすか・・・。 作る方としては色々詰め込める可能性がさらに増えるから良いけど ゲームなんかで画像をスクラッチに持たせるタイプのはパケット料金 なんとかしてもらわないとライトユーザーが離れて行きそうな予感。 パケホなんて使ってるユーザーはホントコアな奴か開発関係者だけ じゃないかなw市場が小さくなっていく予感がぷんぷん。
パケホーダイじゃない奴はそもそもアプリ落とさないんじゃね?
着うたがパケホ前提だから心配ないよ。 アプリをメモリーカードに移動させられてもさ、 他の端末で動かせるのかねえ。
>>301 最近は割りと同じモジュールで動くように作れるけど、
糞端末が混ざってるとかいう可能性も捨てきれないからな(´・ω・`)
ADFに設定入れてもバイナリいじられたら意味無いし、
最悪想定外の機種で機動されたらバージョンアップを
促すような仕組みとか入れるようになるのか?(´Д`;
むしろ機種変更を促してしまえ。
じゃー開発者で談合してしまいましょう。 D903iは非対応で。
じゃーユーザ側も談合してしまいましょう。 auに乗換えで。
BREWは勝手アプリ作れないやん(・3・)
N90xニューロポインター対応のハエ叩きゲー作ったお。
楽しそう!
でもない
903のネタどっかに出てるん?
普通移動したアプリは他の機種では動かないようにするだろう。 保存数の問題があるから移せると良いって問題だと思うけど。
>>312 再配布不可設定になっているコンテンツでも
ちゃんと提供側がフラグ設定している場合は
UIMが一緒であれば多機種であろうと移動できるらしいぞ。
4.1のドキュメントに書かれている。
とはいえ・・・アプリに関しては現状確かめる術がない。
314 :
デフォルトの名無しさん :2006/09/01(金) 23:09:44
済みません教えてください。 AudioPresenterでplayした初っ端からボリューム設定を反映させるには どうすればいいのでしょうか? playの直前でsetAttributeを使って小さいボリュームを設定しても 最大音量で鳴ってしまいます。playのあとしばらく(100msとか) 待ってからボリューム設定するとようやく反映される感じなので すが、それだと一瞬大きい音が鳴ってしまい具合が悪いです。 SDKはDoja-3.5です。 よろしくお願い致します。
>>314 エミュ上ではオーディオはほとんど正確ではないと
思ったほうが良い。実機でどうなのか?が問題。
でもたしかDだったか・・・最初の1音だけ設定無視して
最大音量で鳴ったりしてた気がする・・・どの機種だったかな。
1以上だと1を、-1以下だと-1を返す関数って、CLDCでもDOJAでもいいから ないだろうか。 標準関数にあるものをわざわざ作るのは容量の無駄だし。
if (hogehoge > 0) { /* */ } else if (hogehoge < 0) { /* */ } else { // hogehoge == 0 /* */ }
最近、アプリの更新があると勝手にWindowが開いて 更新を催促するアプリがあるんだけど、 専用のAPI探したけどいまいちわからんかった。 ソフトウェア的に実装してるの?
携帯アプリなんて餓鬼のおもちゃ。
>>318 通信を許可しない状態とか、電波の届かないとこでも起こるん?
もうめんどくさいからこんなんでいいよ.... return hogehoge > 0 ? 1 : hogehoge < 0 ? -1 : 0
>>320 通信前提のゲームだから確認しようが無いんだよね。
予めわかってたら銀紙まくとか手段はあったんだが。
色々試したかったが、アップデートって1かいやったら終りだし、
消して落としなおしても最新版が手元にあるから、再確認できない・・。
通信使って自分でバージョンチェックしてるのかなぁ。めんどくさそう。
そのアプリをさらしてみればいんじゃまいか
324 :
デフォルトの名無しさん :2006/09/06(水) 08:26:16
ww_mapperは現在どこならDLできますか?
快速電車の下
おもしろい、おもしろい
>>316 return 1 - ((n & 0x80000000) >> 30);
あ、0が1になっちゃった。別にいいかな?
0の場合は不定みたいだし。
int以外の数値使うか?
>>327 int型だけでいいし、0の場合は考えなくてもいいんで、それでOKかな?
ありがとうっす。1行ですむんなら、関数呼び出しのかわりに毎回これ書けばいいし。
331 :
デフォルトの名無しさん :2006/09/06(水) 23:22:40
マルチスレッドを用いて、アプリを作ったりはしますか?
332 :
デフォルトの名無しさん :2006/09/07(木) 00:42:58
乱数と配列とfor文使ってゲーム作るんだけど 何かいいアイディアない??
テトリス
>>331 MMO作ってるけど、
裏で通信しないといけないからマルチスレッドじゃないと話にならないよ。
スレッドを超えた同期が大変だから、理由が無ければお勧めしないです。
>>332 ゲームなら乱数と配列とfor文は必ずと言っていいほど使います。
自分が作りたいものを作りましょう。
ああこの写真、執筆者本人だね
>>331 334も言っているけど、基本的に通信部分だけスレッドにするのが良いと思う。
ゲームの処理をスレッド化しても、あまり利点はなさそうだよ。
339 :
331 :2006/09/07(木) 11:49:50
>>334 ,338
お返事ありがとうございます。
たとえば、機種による動作速度の違いを吸収するためには、
Thread.sleep( 50 - time );
(time:そのスレッドにかかった時間)
というようにすれば、大体差は無くなると思いますが、
それでも微妙な差が生じてしまうんですよね。
それを解決する為に、マルチスレッドを用いてタイマーを使えばいいのかなと思いました。
機種ごとの速度の差を(できるだけ)完全に無くすには、何か方法がありますでしょうか。
340 :
334 :2006/09/07(木) 12:33:44
俺んところは、機種毎どころかシーン毎に重さが違うから、 可変フレームレート前提で作ってる(3D)。 一定時間にどんだけ動くかの絶対値を決めて、 前回から今回までかかった時間分だけすすめればOK。
>>331 処理を重くして解決するって発想がわからんけど、
フレームスキップした分だけメインループ関数を多く呼ぶだけでいいんじゃね?
>>339 currentTimeMillis使って、空whileでポーリング。
これが一番精度が高い。
Thread#sleepは誤差が大きい
そのかわり空ループはシステムに負荷がかかる。 機種によっては処理落ちの原因になる。
>344 そうか? なったことないけどな…。<処理オチ
>>345 画像なんかでメモリいっぱいいっぱいなアプリなら
結構陥りやすい状況になると思う。
とはいえ505とかそういう昔の機種で経験しただけなんだけどな。
最近のはなったことが無い。
電池の消費が速過ぎ
電池の消費なんて、クライアントからしてみればどうでもいいファクターさ
まあなー。 ゲームとかだと、電池の減り以上に端末がものごっつ発熱してビビったりするが。 携帯ゲームを何十分も連続プレイする奴は少ないだろうし、 気にすることは無いのかもしれないが、一応仁義としてsleepしてるな。
例の件で、電池パックが膨張したという苦情が来ましたよ
>>350 ドコモショップ行きの内容じゃんwそれw俺ら関係ないぞって言ってやれw
つかね、俺もP901使ってたんだがホント電池膨れ上がりすぎてた。
充電してもアプリ10分で電池なくなるんで流石にショップへ持っていった。
電池交換してからは快適だが1年以内でないと無料交換はしてくれないらしい・・。
1年2ヶ月だったさ・・・・orz
携帯厨は携帯板に帰れよ。
doja5.0発表されたとか。 誰か詳細教えて。
/:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.l:.:、:.:|:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.ヽ //:.:.:.:./:.:./:/ |:.:.|:.、:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.l|:.:.:.:ト! |:|!:.:.:.:.:!:.:.|:/ !:.:|:.:l:.:.:._l:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.||:.:.:ノ| |ハ:.:.:.:.:|:.:.|'| ̄ !:.:ト、\:.:.:.|l`ヽ|:.:.:|:.:/l:/ハ l! ヽ:.:.:.l:.:.l:| ヽl ヽ=≠-、:.l|:.:.:|//彡/:|\ \:|:.:.|=-‐ トしrハ|:.:ノ|/! |´|:.:|:.:.:ヽ i`:.l , ー‐' ,':.:.:.:トノ:!:.:l:.:|:.|:.l!| 守秘義務ですっ★ |:ノ:.\iヽ ー‐ /:.:.:.:/:|:.:.:.|:.:|:.:lソレ' //:.:.:.l「| ト、__,.. ィ/:.:.:.:斗-!:.:.:|:.:.:.:.ヽ /:.:/:.:.:./l/ ノ,へ ! /:.:./ \l:.:.:.:.:.:.', /:.:.:/:.:.:./|/ 'ー-ri /:.:.:.:/ , |ヽ:.:.:.:.:.:', /:.:.:.:.ノ!:.:./ ! 二j´ /:.:.:.:/ / l:.:.\:.:.:.:.', /:.:.:.:.:.:/ ∨ノ/ ,rノー|:.:/ノ´_,,. -‐ /!:.:.:.:.:ヽ:.:.:l !:.:.:.:/_, -‐' .〉 ,ィ´ ̄l:/ '´ /:.|:.:.:.:.:.:.:|:.:.:|
902iの、下段のソフトキー表示変更ってどうやるのでしょうか? setSoftLabel(2,"hoge");ってやってもエラーになってまう・・。
902以前の問題のような・・・ つ Canvas.SOFT_KEY_1
357 :
デフォルトの名無しさん :2006/09/09(土) 22:42:29
助けて下さい!! jarファイルが生成されません。 環境は WindowsXP java SDK 1.4.2_12 Eclipse 2.1.3&日本語プラグイン Doja3.5プラグイン サンプルでIApplicationにSystem.out.printlnしただけですが、 プロジェクトの再ビルドをしてもbinフォルダにjarが生成されません。 単純にインストールしただけですが、何か設定が必要でしょうか? アドバイスをお願いしますm(__)m
358 :
357 :2006/09/09(土) 22:57:46
補足です。 classesフォルダにはclassファイルが生成されています。
Eclipse使いこなせないなら使うなよ iαppliToolで十分だろ
コンパイラ バージョン 1.3互換 ADF AppClass
361 :
デフォルトの名無しさん :2006/09/10(日) 00:58:43
>>359 まともな回答できないなら書き込むなよカス
357=361
age杉だしな。
>>360 はテンプレ入りしても良い希ガス。
>>356 いや、Canvas.SOFT_KEY1,SOFT_KEY2でだと、
上側の2個しか設定できないでしょ?
下側の2個を変えたい(4箇所ある)。
で、KEY1,KEY2の値がそれぞれ0と1だったから、
直接2を入れてみたという流れ・・。
>>364 機種依存の話なんだな。
通常のDoJa的にちゃんとサポートしているのは上の2つのみ。下の2つはない。
サポートしているとすればオプションAPIだろうから、記述がないか見てみ。
なければ時間の無駄だからあきらめろ。
366 :
デフォルトの名無しさん :2006/09/11(月) 15:52:08
すみません、質問です。 メインのCANVASからボタンが2つあるPanelを開きます。 で、Panelからボタンを押すと Display.setCurrent(((TestCanva)IApplication.getCurrentApp()).TestPanel); 見たいな感じで、Canvas表示に戻るようにしてるのですが、 CanvasからPanelのどちらのボタンが押されたか取得するのはどのようにするのが良いのでしょう。 java初心者のC++プログラマーで感じ的にはモードレスで開いてるような感じなので メンバ変数にボタンが押された情報を保存しておいて、 それを呼び出す関数を作成し、Canvasが再び表示されたら(このタイミングが良くわかんないのですが) 関数呼び出しどのボタンが押されたか取得するって感じしか思い浮かばないのですが ほかに何か良い方法ありませんか?
今、SD-Bindingを使ったアプリを作ろうとしているのですが、 開発・テスト環境で躓いています。 SD-Binding をつかったサンプルというか、ソースを入手してみたのですが SDを使うところで、java.io.IOException が出てしまいます。 資料を調べてみると、iDKDoJa4.1\lib\storagedeviceの下に作られるみたいですが うまくいきません。ビルドして携帯で動作されると、問題なく動きます。 (ADF設定は、ストレージデバイスを使う設定にしています。) 実際のSDの中をみて同じようなフォルダ構成を作ってもダメだし ググッっても、ぜんぜん解決しそうな文章が見つけられません。 エミュレータ上で、動作させてデバッグするためにはどのような環境設定が必要なのでしょうか? わかる方がいらしゃったら教えてください。
>>367 自分もさんざん試したんだが、実機では動くがエミュではダメそうだったよ
公式ドキュメントもないし、バグかもしれんし、試行錯誤でやるには大変過ぎるからあきらめた
エミュレートできないエミュレータ
370 :
367 :2006/09/12(火) 00:24:45
>>368 そうなんですか・・・
今のところ、作っては実機で確認という作業を繰り返すしかなさそうですね。
ありゃ、SD関連の開発って大変みたいすね。 貴重な情報THX.俺もはまったかも・・。
乱数取るにはどうすればいい? Math.random()使えないんだけど。
372だけど 過去ログ探したら 解決した。 スマソ
374 :
372 :2006/09/12(火) 05:28:47
ごめん解決してなかった。 import java.util.Random; int random(){ java.util.Random a ; a = new java.util.Random() ; int random = a.nextInt(); return random; } random();連続で使ったら同じ値が帰ってくる。 なんで?
>>374 class Hoge {
static java.uti.Random rand = new java.util.Random();
static int random() { return rand.nextInt(); }
}
>>375 ちゃんと動作しました。
ありがとうございます。
uti→util
一応言っておくと時間で初期化してるから短い時間に何回もnew java.util.Random()呼び出すと同じ乱数が作られる 秒かミリ秒かは忘れた
説明あり
>>366 PostやSendイベントなんて大層なモノはないし、
ゲッターやセッターはアプリサイズの肥大になるから
public static なメンバ(Cで言うところのグローバル変数)に
直接格納する方法が無難かと。
切替タイミングはDisplay.setCurrentする側にしか判らないので、
Canvasにそれ用の関数を用意した方がいいかも。
メガアプリ〜
メガアプリになるのはいいのだが アプリ自体外部に保存出来るようになるのかな? 本体のみじゃ1本しか入らないって事になりそうで怖いのだが?
ついに来るね。携帯にもフル3Dがデフォの時代が。
>>381 > また、902iSシリーズなどの一部機種と同じく、メガiアプリのデータ保存領域は外部メモリカードにも保存できる。
> これにより、メガiアプリではプログラム領域で1MBを使用し、データ保存領域はすべて外部メモリを使用するといった大容量コンテンツが可能になる。
大作で期間かかってもどうせ値段は1000円未満で 結局割りに合わなくて900シリーズ以降の足枷は取れないと予想。
ドラクエ3出てきそうだな。 あれは名作だ。
ドラクエ2の前後編という仕様はちょっとないな。 1つのアプリとして成立させてから出すべきだったと思う。
1つにしたところで何かが変わるわけでもなく
1つにして1本1000円にするくらいなら 2本に分けて1本500円にした方がユーザーは騙される気がする。
2Dの機能が増えてたら嬉しいな。
抜き色指定とかな。
ドラクエ3は前中後編の三本立てで。
まだメガアプリかよ。ギガアプリと比べたらたいしたことないな。
テラアプリ(笑)
そろそろムービーつけるんかいなw
397 :
115 :2006/09/17(日) 00:29:30
ようやくわかったー。 SH900はdrawAreaにサイズ指定したときだけsetCilp()がおかしくなることが判明。 その他に細かい条件とかあるのかもしれないけど、とりあえずdrawAreaを指定しなければ正常に動く。 しかしSH900は画面サイズが240x252なので面倒だなあ。
それ既出
がーん!w
400 :
115 :2006/09/17(日) 19:30:51
Σ(;´Д`) 初代っぽいスレから見てたんだけどなぁ…orz 見逃したり忘れてる情報ありそうだから、今度過去ログ全部見直してみよう。
>>400 うほっ。ログ全部まとめてUPしてくれないか。
俺途中からなんだ…503のバグとかしりてえ(んぱかに無い奴)
403 :
115 :2006/09/17(日) 22:21:10
検索しても分からなかったので教えてください。 サウンドの同時再生に関してです。機種依存ですが、SMFと波形MFi、ダメなら(MIDIから変換した)MFiと波形MFiを同時再生したいと思っています。 実機のN900iSでは引数有AudioPresenterを使い、(8音以下の)MFiと波形MFiのみ同時再生できるようです。 901、902以降の機種で、波形MFiと最低16音SWFかMFiが発音できる機種があれば教えてください。
携帯のアプリは元々Jdkで作ったソースを改変するよりもDoja形式で作った方が速いの? もとあるソースをawtとかapplet用に作った方が、、、見たいな質問と一緒? コンソール上で動作するプログラムは作ってあるんだけどそれをiアプリにしようとすると…。 文字列の表示ですら違うんだから1からのが速いのかな…? レスお願いします。
とにかく省サイズで高速に動かなきゃならないゲームとかの類を 志向するのでないなら、プロトタイピングもアリなんじゃないかね。 コンパクトな仕様なんだから、最初から携帯向けに書いた方が 早いとは思うけど。
int変数二つ(上位と下位)で桁数デカい点数のランキングをスクラッチパッドに保存しようと思ったんだけど 上から1つ1つ比べてランクインしてたらそれより下の順位全部一個ずつ下にずらして書き込みなおし これじゃだいぶ時間食うような気がしてきた 何か良い方法ないかね
そんなに時間かからないと思うが 数バイト程度だろうし
処理するときはintに戻せばいいじゃん
試してから考えろ
ランキングをSPから全部読み込んで、その後でソーティングすればいいんじゃね?
412 :
デフォルトの名無しさん :2006/09/19(火) 23:44:08
>>407 リンクリスト生成しとけば
途中に挿入するなんて簡単だと
>>407 ソートよりSPの書き込み時間が気になるんでしょ?
100人くらいのデータならたぶん気にならない。
10000人とかだと多少工夫が要るかもしれないが。
iアプリだと、SPを全部書き換えても対した時間じゃ無い気がす
DoJa5、透過色指定、半透明有り
前からある
>>407 「順番」を管理する3個目のint配列でもつくっとけ
SpriteとSpriteSetはDoJa4.1の全機種で対応していますか?
Javaアプリを作ったのですが、テスト担当から「NECとPanasonic」で動かないと 言われました。 SONY、Sharp、三菱では動くそうです。(具体的な機種名はまだわかりません) エミュレータでは問題なく動きます。 たぶんキー押下検出か、ひょっとしたら赤外線送信で異常が起こっているようです。 関係ありそうな機種依存性はありますか?
おいおい、 実機が手元に無いのに仕事で作ってるのか・・?
>>420 N902iで動くなら違うけど、メモリの断片化問題か?
NとPって言われたらとりあえずメモリの問題かねぇ(´・ω・`) 例のスクラッチパッドのサイズを最大にしとくとか言う奴。
424 :
デフォルトの名無しさん :2006/09/21(木) 13:25:38
iアプリで、電話をかけるときみたいにボタンを押すと「ピッ」 と音を鳴らしたいのですが、これってAudioPresenterとか とか使わないといけないのでしょうか? beepみたいなAPI無いかなって思ったのですが、見当たりません。
>>424 ない。
あと機種によっては携帯本体の設定でボタン音を鳴らすことも出来る。
その場合逆にアプリで鳴らそうとしてる音が途切れたりする。
>>421 下請けの下請けの下請けの…
だとそんなに珍しくもない。発注元から全機種貸して
もらえる方が珍しいかも
427 :
デフォルトの名無しさん :2006/09/21(木) 14:04:24
DoJaでRSA暗号を実装するにはどうすればいいのかな?
428 :
424 :2006/09/21(木) 14:18:40
>>425 レス感謝です。
midiでも鳴らすことにします。
>>426 下請けを2重3重にして利益出るほど
携帯アプリの単価は高く無いと思うのだが(´・ω・`)
>>423 >例のスクラッチパッドのサイズを最大に
これってメモリ断片化が防げる!?
おもいっきり公式資料に書いてあるんだけどなー
DoJa3.5で多倍長演算するにはどうすればいいんですか??
>>433 なるほど。
この前のilog.rarで確認しました。
普通のJavaプログラムみたいにクラスをきっちり分けて書かれてるコードを、 んぱかさんみたく一つのクラスにほとんど詰め込んでpaintもprocessEventも 使わないでメインループで描画もキー処理も全部やってしまうスタイルに 書き換えたことがある人いませんか? クラス58個、コード15000行、jar 130KBのコードをそういうふうに 書き換えようと思っているんですが、時間がどれくらいかかるのかが 気になっています。
コード晒してくれないとなんとも・・。
>>437 どれくらい掛かるか分かりませんが、気が滅入っても足りないくらい掛かるのは分かります
クラスの構造とかにもよるだろうけど、
そもそもクラスとメソッド減らしただけで30KBも削減できるものなの?
>>427 今のところライブラリがないので自前で計算するほかない。
即ち暗号、複合は勿論、証明書の解析、署名の検証も
自前でやる必要がある。
クラスやメソッドをふんだんに使って130KBなら proguardだけでで相当に小さくなる。 半分近くなるんじゃねぇか?
ま、もうすぐ1MBまで
>>437 >一つのクラスにほとんど詰め込んで
すでにその状態で37KBが
>>441 で30KBに収まるので、
率としては行くんじゃなかろうか
>424 ある。ガイド全部読み直せ。 >427 マルチポストうぜえ。 Java で地道に書け。 >435 地道に分解して計算しろ。
proguardってクラス圧縮あったっけ? 名前あっしゅくだけじゃなかった?
447 :
437 :2006/09/22(金) 10:20:51
コードを一から書くわけじゃないので そんなに大変じゃないんじゃないかと思ったんですけど甘いですかね。。。 実際に同じことをされた人はいないのかな。 proguardは試してみます。でもこういうツールが誤ったバイトコードを 吐いて、例えばアプリを使ってるとたま〜に落ちるとか追いかけにくい 不具合が起きたら。。。とか考えると怖いです。
>>447 甘すぎ。
proguardのほうが437が書き換えたソースコードよりも実績で大きく上回る。
書き換えに伴うコスト&リスクとどっちが大きいか良く考えてみろ。
まあ疑心暗鬼ってやつだわな
15000行でクラスが58個って。。。おかしいよそれ。 俺もOOで書かれたソースをiアプリ向に書き直したことがある。 サイズが30K超えたんでprogurd+7zipで圧縮したんだが機能追加していったら それでも収まらなくなって10個ぐらいあったクラスを2つに統合して 定数を全部値直書きにした。 まずはproguard+7zip試してそれでも駄目クラス統合してそれでも駄目なら 定数、変数や一度しか使わないメソッド削るってな感じかな。 ただprogurd使ってて特定の機種でclass not foundに悩まされた事があった。 エミュじゃちゃんと動くんだね。何が原因でどうやって回避したかはもう忘れたが。
>>450 おれんとこでもproguardはオプティマイズ指定したら
挙動が変わっておかしくなったので、名前圧縮のみ
使うことにした(それでも十分効果的)
なので
>>448 ほどproguardに信頼感は無い。
自分のところでおかしくならない範囲で試しながらやるしかないよ。
452 :
451 :2006/09/22(金) 12:53:53
ごめん、オプティマイズでおかしくなったのはproguardじゃなくてjarg.jarだった。
iアプリで、ベキ乗剰余演算をしたいんだけど、ソースがわからないんですよ〜 できれば、1024bit=約300桁(10進数)を扱えるようにしたんですよ。 誰かソースを教えてください! よろしくお願いします。
そりゃどうみてもRSAの質問の変形じゃね?
バロスw
ベキ乗剰余演算って何デスカ?(。∀゚)
>>453 べき乗 x^y
for( int i=0; i<y; i++ ) { a *= x; } // Math.pow
剰余 xをyで割った余り
a = x%y;
後は気合で1024ビット分を表現できる変数を計算すればできるよ! ('(゚∀゚∩ できるよ!
DoJaでベキ乗剰余は難しいのかなぁ〜
900シリーズのアプリを作成しているのですが、
ttp://onosendai.jp/npaka/bench/bench.jsp のベンチ結果を見るとD900はN900と比べると
D900の方が全体的に早いようですが、
実際に動かすとD900の方が極端に遅く困っています。
アプリは単純な2Dのゲームで3Dプリミティブは使用していません。
ボーダフォンのSHシリーズで、大量に画像を使用すると極端に
動作が遅くなる問題がありますが、D900も似たような問題があるのでしょうか?
原因は分からないが、90xで一番の糞機種はD900iなのは間違いない
のんびりと風呂に浸かりながら同意。 900に限らずDの歴代の設計者は生皮剥いで塩漬けにして猫に食わせてやりたい。 マジで。
猫になんて物食わすんだヽ(`Д´)ノ
D900iは切っても誰も文句言わないよ。
467 :
462 :2006/09/25(月) 17:17:17
上司を塩漬けにして猫に食わせるってのはどうだ
上司がうんこだと困るよね。 ドラクエもFFもD900iは端末性能の関係で非対応だそうですよ とか実例を出して言ってやれ。
後ろに「そんなことも知らないんですか?」を付けてな('-'*)
上司も切れば問題ない。 手を回してやるから会社名晒せw
D900は対応の手間だけで赤になるですよ? 他の1%くらいしかいなかった。
Imageでややこしいことになってる?
iアプリ用に設置したcgiに対して、自分の作った アプリ以外では絶対接続できないようにしたいのだが、 ・DoCoMo 以外のIPは全部蹴る という対策だけでは、 ・公式アプリからの接続 ・FOMAとPCをUSBで繋いだ奴からの接続 が可能な気がするんだが・・・、実際のところどうなの? 公式アプリからアタック食らう事は無いと思うが、 FOMA経由のPCだとアタックできる気がするのだが・・。 アプリで繋ぐ場合とはIPが違うのかな?
PC接続からのアクセスはIPレンジが違ったような
>>474 iアプリ等で許可するDoCoMoのIPってのは、
iモードのリクエストを処理するゲートウェイ(GW事業部のGW)の
アドレスなわけで、PCつないだ時には使われません。
477 :
474 :2006/09/26(火) 06:19:55
なるほど、ありがとうございました。 安心してIP弾きだけにできます。
478 :
デフォルトの名無しさん :2006/09/26(火) 16:23:18
キッコーマンに言えば売ってくれるよ
iアプリの本でお薦めはどれだよ。
>>478 オープンソースだからそのまま移せって。
そんなに大変な作業じゃない。
J2ME版使えばいい。
使い方はtestフォルダのソースを見ればわかる。
唯一気を付けるのは、java.mathパッケージは予約されてるんで名前を変える必要があるくらいか。
>484 どれを落とせばいいのですか?
DoJaでRSA暗号を実装しようといた人って今までにはいないのかな?
R・S・A!! R・S・A!!
RSAよりBrowFishのほうがいいな。 DoCoMoで使えるパッケージには含まれて居ないのが残念・・。
俺が読んだの表紙に503って書いてある奴だけど それでもいいなら教えるがw
lヽ ノ l l l l ヽ ヽ )'ーーノ( | | | 、 / l| l ハヽ |ー‐''"l / R | | |/| ハ / / ,/ /|ノ /l / l l l| l R ヽ l ・ i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'" `'メ、_lノ| / ・ / | S l トー-トヽ| |ノ ''"´` rー-/// | S | | ・ |/ | l ||、 ''""" j ""''/ | |ヽl ・ | | A | | l | ヽ, ― / | | l A | | !! | / | | | ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | | !! | ノー‐---、,| / │l、l |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ / / ノ⌒ヾ、 ヽ ノハ, | ,/ ,イーf'´ /´ \ | ,/´ |ヽl | /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ | l ,/ | ヽ \ _,ノーf' ´ ノノ ヽ | | 、_ _ ‐''l `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_ _,ノ ノ  ̄ ̄ | /  ̄
RSAの暗号だけできても PKCSまで考えないと 穴だらけ
>>485 SOURCES AND JAVADOCの一番下にJ2MEってのがあるだろ。
>>486 ここに居るw
もっとも第一号ではないが。
とりあえず、1024bitのベキ乗剰余演算ができるようになればいいんですが・・・ c = m^e mod n (ただし,nは素数p,qの積) (mをe乗したものをnで割ったときの余りをcとする.) そして,1024bitといったのは、nの部分なのです。
boolean bit[1024];
書籍の話が出てきたんで、ずうずうしいながら便乗させてもらいたいんですけど、 最近、iアプリ開発に手を出し始めて、503対応版(CLDC1.0)の本を買ったんですが、 テストや開発はCLDC4.0で行っています。 1.0と4.0ではライブラリが増えているって事はわかるんですが、 それ以外に気をつけることってどんなことがあるでしょうか?
間違えたorz >最近、iアプリ開発に手を出し始めて、503対応版(CLDC1.0)の本を買ったんですが、 >テストや開発はCLDC4.0で行っています。 最近、iアプリ開発に手を出し始めて、503対応版(DoCoMoProfile-1.0)の本を買ったんですが、 テストや開発はDoja4.0で行っています。 まさか、まだ間違ってる??
容量がアホほど違うし、とりあえず503〜504までの常識は捨てたくらいで丁度良い。
DoJa5のLeは30KB+200KB。 703iシリーズ。
基本的には503からあんま変わってない。 APIリファレンスで昔オプションだったのが今は普通に使えるとか 結構あるんで、APIリファレンスをチェックしとくといい。 実際に使ってみたら遅くて使い物にならないとかはまた別の話w
proguardを使用していたのですが Exception in thread "main" java.lang.StackOverflowError プログラムサイズが大きくなると上記のエラーが出てうまく動作しなくなりました。 回避する方法はあるのでしょうか?
>>502 java -Xss4m -jar proguard.jar @hoge.pro
初心者向けじゃなくてもっとコアな話の載っている書籍か雑誌はありませんか?
Javaは覚える事も気をつけることもそんなに無いからなぁ。 C++の本ならいくらでも上級者向けの本はあるんだが。
アルゴリズム本とか ゲームプログラミング本とか
テンプレートさえなければC++も大して変わらんのだけっどもね
いわゆる業務でアプリ書いてる連中が恒常的に使ってる テクニックについて解説した本は確かに絶無だな。 何か知ってる?
>>506 んなら GameProgramming Gems
が、iアプリに実装できるような軽い内容のものは皆無かもしれん。
>>509 明らかにiアプリのそれとは方向性の違うものばかりだし、流用できる代物は絶無に近いな。
海外でもiモードなりJ2MEなりのゲームは作られてるのだし、その辺のノウハウ本が
逆輸入されてもいい頃だと思うんだが、動きがねえなあ。
511 :
504 :2006/09/29(金) 23:56:05
言語というよりはVMの仕様と各機種の実装の話とか移植性の高いコードを書くにはとか 容量が限られてるからこそ使うテクニックとか・・・ そんなのありませんかね
IBMのJ2ME関係のドキュメントが多少は役に立つけれど…
容量が限られてるからこそ使うテクニック と 移植性の高いコード は二律背反
それだけにノウハウ本なりなんなりが、もう少しあってもいい気がするんだけどね。 大して習得することなんかねーよって言われちゃえばそれまでだが、 アプリ書きの人口って少なくないよな?
仕事で海外のソースも見たけど、あっちは端末ごとに画面サイズとかバラバラで 504時代みたいな感じが続いてるっぽい。 そんな感じなんで、結局プリプロセッサ使いまくりのソースになってて、 機種ごとに大量のバッチファイルがあった('A`)y-~~
うぇw 端末の機種性能差は向こうの方が 凄いことになってそうなのは、容易に想像がつくな。 そこまでくると無理にソースコード共有しないで バラで保守管理した方がむしろ楽な気すらするぞ。
517 :
502 :2006/09/30(土) 10:03:33
>>503 スタック増やしても駄目でした。
最適化をオフにすると通ったので最適化にバグがあるようです。
いるんだよねぇ 自分のバグを最適化とかのせいにする奴が
どう見ても最適化ソフト側の問題
>>519 本人乙。
最適化ソフトは、容量を減らすかわりにメモリー使用量を増やす場合があることが書かれてるはず。
結果スタックにのっからなくなっただけ。
仕様どおりの動きだっての。
1クラスとか、1関数とかが大きすぎるんだよ!ダイエットしろ!
べ、別にやらなくて後で問題が起きたって知らないんだからね!
Classファイルのスタックサイズの項を手動で0xFFとかにしてやればなんとかなるんじゃねw
522 :
502 :2006/09/30(土) 13:59:59
>>520 519は502ではないです。
実機でスタックオーバーで動かなくなるのなら私のプログラムに問題があると思いますが、
proguardの処理中にStackOverflowErrorがでるのでproguardの方の問題だと思います。
スタックはクラス、メソッドの大きさより、ローカルで使用する変数の使用量が一番影響あると
思っていたのですが、クラスやメソッドの大きさも関係あるのでしょうか?
ちなみにスタックを大量に消費しやすい再起呼び出しなどのルーチンは作成していません。
523 :
503 :2006/09/30(土) 14:02:45
StackOverflowError You can try increasing the stack size of the Java virtual machine (with the usual -Xss option). This error also seems to occur occasionally when optimizing complex methods on Windows (surprisingly, not on Linux). You can then work around it by using ProGuard's -dontoptimize option. hmhm
>>502 503が解決方法載せてくれてんじゃん
java実行時のスタックメモリ量を増やせば大抵大丈夫だって
4Mで足りなかったら20Mでも50Mでも指定して実行するべし
何百メガ設定してもだめなターゲットはだめ。 どうしても proguard 使いたかったら自分の側を変えるしか無さそうだ。
StackサイズがHeapサイズを超えそうだな
1クラス内の変数が多すぎてコンパイルが通らないことはあったな。違う話だけど。
529 :
502 :2006/09/30(土) 17:23:58
>>525 503さんの助言で10Mまでは試したんだが駄目だった。
それでjavacの最適化を切ったら動いたのでそれで作業してました。
今、試しにjavacの最適化にして、依然駄目だった10mでやると正常に動いた。
メッソドやクラスのサイズは増え、より複雑になってるはずなんだが・・・・。 orz
>>526 自分の側を変えるにしても、proguardがどのクラス、メソッドを処理中に
StackOverしているのかエラーメッセージを出してくれないと対処が難しいな。
コツとかあれば教えて欲しい。
530 :
526 :2006/09/30(土) 18:33:06
proguard はあきらめた。
てかproguardって容量減る? エミュレータでコンパイルしたのだと大して変わらなかった
書き方にもよるが、そこそこ減るぞ。
2KBは減る。
難読化させるとかなり容量減るんだが、 動かなくなる(笑)
>>496 です。
過去の書籍と現状についての比較について教えてくれたかた
ありがとうございました。
>>534 難読化で動かなくなってりゃ世話無いよw
preverify忘れてるとかいうオチと違うのか
>>536 いや、ロジック内で Hoge hoge=new Hoge();
があるかないかで おちる/落ちない が確定された。
バカはほっといてCLDC1.1の日本語ドキュメントどこかにありませんか?
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
>>538 / ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
おれはprguardで57KBが30KBになるぞ
541 :
538 :2006/10/01(日) 04:38:21
つーか一言でproguardっつってもバージョン一杯あるし
そもそもサイト(source forge)で不具合報告されてるだろ?
>>539 いや釣りじゃなくてw
CLDCってことは微妙にスレ違いか。
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
>>542 / ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
544 :
デフォルトの名無しさん :2006/10/01(日) 22:37:17
携帯のJavaってベクターとかハッシュは使えるの?
がんばれば
がんばればというか、ベクターは普通に使えるはずだが。 重くなるからやらんがね
547 :
デフォルトの名無しさん :2006/10/02(月) 22:48:11
>>544 ハッシュとか自分で実装しちゃえばいいだろ
いいからCLDCのAPIリファレンス読めや
この速度なら言える! 俺はStringTokenizerが大好きなのに! 大好きなのにー!!
StringTokenizerはサイズが小さいから、J2SE SDKに同梱のソースから引っ張ってこればすぐ使える
そうなんだよ。 だから毎回自前で組み込んでる。 この位最初から入っててくれてもバチはあたらないと思うんだ… 俺だけかなあ。
自前で組み込めるから切ったんだろ
903って902とまったく性能変わらんのだね。 まあ902で十分速いんだけども。でも…うーん…。 FとかDとか、少し遅かったのが底上げされてんのかな。
554 :
デフォルトの名無しさん :2006/10/04(水) 20:42:39
いきなり質問してすみません。 今、学際に向けてiアプリを作っているのですが、どうしても使えるKEYを増やすことができません。 下のようなプログラムで、決定キーだけは使えるのですが、色々なキーを使えるようにしたいのですが、どうしたらよいかわかりませんか? int key=getKeypadState(); if (((1<<Display.KEY_SELECT)&key)!=0) { if (unomiV>-8) unomiV--; } else { if (unomiV<8) unomiV++; } unomiY+=unomiV;
学際領域か。
どこから突っ込むべきか… とりあえず、公式マニュアルを嫁
>>554 >if (((1<<Display.KEY_SELECT)&key)!=0) {
この行に注目。
セレクトキーが押されたかどうかしか判定していない。
だから「決定キーだけは使えるのですが」という結果も当然のこと。
他に例えば「1キーが押されてるかどうか」を判定するには
if (((1<<Display.KEY_1)&key)!=0) {
とすればよい。
調べたいキーについていちいちこのような記述をすることになる。
でもそれだと非常に面倒だよな。だったらどう工夫すればよいか?
そこを考えるのがプログラマの仕事だ。がんばって〜
558 :
デフォルトの名無しさん :2006/10/04(水) 23:01:59
もっとがんばってみます、ありがとうございす。
サーバーと何度かやり取りを行うアプリを作っているのですが、 keep-aliveは不可能なのでしょうか? ----------- con = (HttpConnection)Connector.open(url,Connector.READ_WRITE,true); con.setRequestMethod(HttpConnection.POST); con.setRequestProperty("Content-type","application"); con.setRequestProperty("Connection","Keep-Alive"); ----------- こんな感じの初期化で接続を維持してくれるかと思ったのですが、 1回毎に接続が切れてしまいます。 (しかも一度切れると次回接続が1〜2秒かかるのでちょっとイラつく・・) 携帯はSH902iです。
>>554 混乱するだけかもしれないが・・・気になったんでレス。
キーの判定そのもののやり方は
>>557 さんのアドバイスで判るはず。
だが・・・サンプルだからかも知れないがこのソースでは
「ボタンを押しっぱなし」でないと反応しないプログラム
くさいがそれでいいのか?試しに「ちょん」とボタンかなり短く押してみ。
プログラム自体のループ速度によるが反応しないことがあるはず。
もし反応がない時があって気になるようなら
processEventについて勉強してみるべし。
Display.KEY_PRESSED_EVENTとかの使い方が判るようになる。
学際までがんばれ!
学際領域か。
>>559 APIリファレンス HttpConnection#setRequestProperty()
>設定できるプロパティ値は、"Content-Type"と"If-Modified-Since"の いずれかです。
番号ポータビリティ始まったらDoCoMoに変えてiアプリ始めようと思ってるんだが 30KBって小さすぎね? 一枚絵の画像5、6個入れて音楽入れたら余裕でオーバーするじゃん ロープレとかサウンドノベルは無理だなこりゃ
ヒント:スクラッチパッド、メガアプリ
いやいや スクラッチパッドはともかく 今メガアプリ作っても遊んでくれるのごく一部じゃん
>563 ならDQとかFFはどうやってるのさw
DQとかFFは900i以降だから100KBじゃね
10kBのRPGもありますよ。俺の知る限り5個。
569 :
デフォルトの名無しさん :2006/10/07(土) 19:31:53
音楽無しでマップチップが単一色1色で 戦闘で敵キャラグラフィック無し、とかなら何とかいけるな
本気で言っているのなら、お前の技術不足。 某100円のアプリの体験版はその条件すべてに当てはまらない。
じゃあどうやんの? お前の知識を披露しておくれ。
573 :
デフォルトの名無しさん :2006/10/07(土) 20:20:38
574 :
デフォルトの名無しさん :2006/10/07(土) 20:33:41
どこに10KBのRPGがあんの?
すげえ初心者が紛れてるな
初心者の俺に教えてくれよ
(・∀・)カエレ!!
やっぱり答えられないの?
無理だと思うまえにやってみろ 初めから無理だと思い込むようではiアプリ開発は不可能
ここは他人に説教するのがデフォなのか?
iアプリはプログラムをダウンロードしたドメインとhttpで通信できるんだよ。 だから、そこからデータを落とすようにすれば事実上無限にデータを使える。 実際はいちいちデータをダウンロードするのはつらいので、ある程度スクラッチパッドに キャッシュするんだけど、それでも一度にスクラッチパッドの容量分は確保できるぜ。 今、データを含めてスクラッチパッドのサイズまでに抑えて、一回データをロードすれば 最後まで遊べるRPGを作成中。
>>578 503時代はそもそもJARのサイズが10KB、スクラッチパッドが5KBないしは10KBしか使えなかった。
でもって当時から(街出入りするたびに通信発生する様な、かなり無理やりなものではあるけれど)
ちゃんとした体裁のRPGは存在した。
誰もかついでないから安心汁。
作ってみりゃわかるが、30KBあれば相当な規模のRPGも入るもんだぞ。
もっとも、スクラッチパッドのサイズ合わせれば100KBとかになるわけだが。
>>581 おまえ、ここム板だぞ?
説教するのもされるのも好きじゃなきゃ、技術職になんてついてないぜ
この程度で説教って…びっくりだわ
586 :
デフォルトの名無しさん :2006/10/08(日) 09:49:41
説教大好きだなお前ら
それは同意。 でもされるのは大嫌い。
全角・半角の区別ってどうしてますか? 表示領域いっぱいまで文字を表示して改行したいのですが、 1文字ずつFont.stringWidth()で計算するのもいまいちな気がして。。。
stringWidth()の使い方がおかしい。 初めに完全なStringを用意してそれを第一引数にいれる。改行位置が返るから、substringで抜き出す。 文字サイズが固定なら自前でいいが、幅は極小と中以外は機種依存なはずだし、全部やるのは面倒だし容量の無駄。
Font#stringWidth()が返すのは文字列全体の幅。 表示領域幅の改行位置を取得するにはFont#getLineBreak()を使う。 そして1行分をString#substring()で切り出し。以降、繰り返し。
591 :
588 :2006/10/08(日) 20:12:20
>>589 >>590 Font#getLineBreak()を知りませんでした。
恐らく589さんの言うところも、このメソッドを使えということですね。
これで目的は十分に達成できます。どうもありがとうございました。
592 :
デフォルトの名無しさん :2006/10/09(月) 17:24:34
ちょっと興味出てきたからやろうとか考えてる俺が来ましたよ。 やったことないから分からないんだけど これって画像動かしたら再描画しなくちゃならないっぽくね? そんなことないの? VB使用者だからよく分からん。
>画像動かしたら 意味分からん
俺もそこが疑問なんだけど 描画したImageをどっかに保持しておくことってできるの?
595 :
594 :2006/10/09(月) 18:14:19
脊髄反射でレスしちゃったけど我ながらアホなこと言ってるな 聞き流してくれ
596 :
デフォルトの名無しさん :2006/10/09(月) 18:21:11
x座標とか動かしたら再描画になるんじゃね? 違うのか…?なら放置でorz
VBでもWM_PAINTで再描画するだろ
VBはWINAPI使ってないよ
毎フレーム全部再描画する必要があるかってことだろ? 基本的にそれはない。 ないが、普通は全部再描画してしまうな。 マシンパワーもあがってきたし、画面全体が動かないゲームも珍しくなってきたしな。
903iが発表されたな。 資料も落とせるぞ。
あーもー画面サイズ変えるなよ馬鹿
DrawAreaも知らない香具師発見〜♪。 ま、俺も昨日まで知らないであせった口だけどなw。
画面サイズ変えるとさ、それだけ詰め込めって言い出すばかもいるのさ。
多少の誤差じゃなくて、VGAだもの DrawAreaレベルの問題じゃない
こういう馬鹿がiアプリを支えてるのか・・・
606 :
デフォルトの名無しさん :2006/10/12(木) 23:45:58
LocationProviderはトラステッドのみだけど、 LocationRecordで位置履歴は非トラステッドでも使えるね。 位置履歴って、GPS使ったら勝手に残ってくれるのかな? それが使えるなら楽しみ。
ドコモの鯖重すぎ エミュが落とせない クラス増えすぎ
俺が見た時は5.0のエミュは近日公開になってた。
糸通しのゲーム気付いたら2時間くらいやってて俺何やってんだと思って死にたくなった
解像度が4倍になると、描画性能が実質4分の1になりますww Xbox360やPS3も直面している現実。
4分の1とまではいかないけど、Nが一番遅いってのは聞いたな。 実際VodaのVGA機もそこまで悲惨じゃなかった気がする。 メモリ以外はなwww
iアプリ開発の依頼がきているのですが 企画・画像・音楽・プログラムを全て受けて 1ヶ月くらいの期間で作成するゲームのとき おおよそ、いくらぐらいで見積ってますか? 700i対応なので、30KB+100〜200KB の規模かと思うのですが。
50万
100万
全部か(´・ω・`) じゃ、とりあえず150
1ヶ月って………ボタン押してシャーペンの芯出す様なやつ? 80万ぐらいかな。
シャーペンの芯出す様なやつで80万もらえるのか。
利益はほんの一握り
利益上がらない仕事やるから全体のクオリティーがいつまでも上がらないんだよ(´・ω・`)
623 :
615 :2006/10/15(日) 00:05:27
レスありがとうです ミニアプリではありますが シャーペンの芯を出す程度じゃないです ゲームとしては、オーソドックスな落ち物の パズルゲームになるかもしれませんが、 画像や音楽も適度に入れたものになるので 30Kギリギリの規模になると思います。 テストとサイト構築は依頼企業がするそうなので それは含みません。 50万〜150万ってあまりにも差がありますね。 さすがに100万は請求できない気がしていますが。
2人分なら可能。 あなた一人で作るの?
企画、画像、音楽、プログラムで、4人でしょ? 音外に出すだけで20とか行かないっけ?
>>624 >>625 プロジェクトの参加人数よりも
作業時間で算出するものでは
ないでしょうか?
作業員は2人です。
外には一切出しません。
1ヶ月だけど2人が1ヶ月作業したら、2ヶ月分の作業時間がかかるやん?('A`) そもそもiアプリ初心者っぽいから、担当者にいろいろ聞いてみた方がいい。
>>627 レスありがとう
2人なんですが、作業時間としては一人半月です。
そのレベルなら80万くらいか。 ただし、音ファイルは客側から支給してもらう。(音ファイルは機種毎のバグが多いから、責任おいたくない)
後はあれだ、新機種でるたびに対応がどうとか、 規約が変わってどうとかそういうのに注意。 サイト名称は変更の可能性があるから、アプリ内にサイト名称は なるべく入れないとか、そういう仕様にするのも結構重要。
631 :
615 :2006/10/15(日) 22:49:32
レス・アドバイスありがとうございます 80万くらいが相場ってことでしょうか。 経験が浅いので相場感が皆無で とても参考になりました。
周りの経験者に聞かないで こんな場所で聞いて鵜呑みにするお前の脳味噌に乾杯 やめた方がいいよこの業界
>>632 参考にしただけなんですけど・・・
確かに、この業界は↑のような人が多いですよね
正直やになります
まあ気にスンナ
>>632 のようなゴミはこの業界に限らず
どこにでも居る
>>632 が実は
>>616 で本当に月50で見積もり出しちゃって
悔しがってるとか、制作費を月50程度に抑えないといけないのに
2chで30kアプリの月の相場が80以上に固定されそうで
焦ってるとかかもしれんw
とりあえず、単純に1人が1ヶ月やる作業だったら、25万の給料の奴を使って 75万はとらないと赤字…とは言わないが、そうしないと会社経営的にはダメだろ。
俺も会社として出すなら1人月120は出すな。 それで値切られて80に落ち着くとか。 正直50じゃ給料どころか事務所の家賃が払えな(ry
確かに会社構えてたら ある程度見積もれる。 今回の相談人はSOHOっぽいので かなり値切られるだろう。 問題は1ヶ月で済ませようとしても 実際は1.5ヶ月掛かること。
そこに月70で請ける個人事業主の俺様登場
企画と絵と曲混みで70?
いやまさかそんな
642 :
デフォルトの名無しさん :2006/10/17(火) 00:37:13
アプリ検索サイトのゲームチャンネルでオフィシャル作者登録しています。 【作品登録(一般・公式)】(アプリのダウンロードURLを登録)の方法で無料アプリを公開したいんですが、よく分からなくて困ってます。 説明ページにはアプリを作品登録(一般・公式)で審査してもらってから実際に公開するにはパッケージ化という作業が必要だと書いてありますが、 コンテンツレジの管理ページのどこを探してもパッケージ化(無料)をする項目が無いのです。 そもそも説明ページのキャプチャ画像と実際のページの項目が全然違うので混乱しています。 アプリを登録出来た方、教えてください。お願いします。
643 :
642 :2006/10/17(火) 00:59:37
速攻で自己解決しました。 【作品登録(一般・公式)】で登録すると Duogate支店(PC) R25支店(モバイル) でしか公開されないようですね。 肝心の本家のページで公開されないというのは盲点でした。 (サイトにJARファイルをアップロードして登録って面倒だし自サイトに人が呼べないじゃん。) それにしても説明ページの記述をちゃんと更新してほしい…。
上のほうで出てたシャーペンカチカチアプリとかならまだしも 落ちゲーを企画から丸抱えで月80はちょっと 1.5人月ってテスト&デバッグ工数見落としてないか。
開発者に聞きたい。 開発とテスト&デバッグの時間の割合ってどんなですか。
開発:1〜1.5ヶ月 デバッグ:2週間
647 :
デフォルトの名無しさん :2006/10/17(火) 23:55:36
>>645 設計に時間をかけてアプリ作成するのが1ヶ月ぐらいかな
その間にサーバ側を他の奴にたおのむ。
うまく設計できたらたしかにデバッグに2週間ぐらいしかかかんないかも。
でも、新機種が出るたびに動作確認とか
不具合修正あったりするから
広義のデバッグは一生。
648 :
デフォルトの名無しさん :2006/10/18(水) 01:06:59
曲害虫で20マソかかるがなwww ただばたらきとはめでてぇなwww
日本語使ってくれ。
それは一種の方言なまりで立派な日本語だ
曲自分で書いてもコストはかかる。 外注より安くなるくらいで。 iアプリは規模小さいからそれを生かして 合理的な工数と金額の見積もり手法とか確立したいなw
すいません質問があります。 iモード携帯電話用Java(iアプリ) Part10 の 33 :デフォルトの名無しさん :2005/11/13(日) 12:07:47 NPで通信とかするとメモリが足りなくなるバグのことじゃね? スクラッチパッドのサイズの設定を409600にすると避けられるとか。 とりあえず、実機見てみないとなんとも。 34 :デフォルトの名無しさん :2005/11/13(日) 12:47:14 あれは回避策がここで出たんで助かったよ。 まさか全アプリ409600にするわけにもいかないし。 とありますが、 この34さんが言われている回避策とはなんでしょうか・・ 過去ログが見れなくて困っています・・
俺もログ見てないんで何の不具合か全く判らんが、 NP限定の通信の不具合なんて知らない。 普通に作ってりゃ普通に動くと思う。 思うに適当にgc呼べって事ではないのかと。
ほっとけば誰か答えるだろうと思ってたが、そう来るとは思わなかった。 455 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:04/10/17(日) 01:12:10 ああ、やっぱりこの件か。 NとPは通信と画像読み込みにバグがある。 解決方法としてはSPサイズを409600にするか、起動直後に(無駄だとしても)JPG画像を 最低1枚読み込み(すぐ解放してもよい)、通信を行う(openする。すぐcloseしてもよい)ことだ。 これで大筋正常になる。
今の902系の機種でも直っていないの?
多分別の話ではあるが、 通信すると、別スレッドでも一瞬止まる嫌な症状はあるね。 データ落としながらアニメーションとかするとスゲェ気になる。 900i,901iまではそんなことなかったんだが。 903iで解消している事を願うが、CPUが変わらん限りムリポ。
658 :
653 :2006/10/18(水) 22:30:55
>>655 さん
どうもありがとうございました。
その情報を元に
起動時に通信を下記のような感じで openしてすぐcloseするという処理を入れてみたら正常に通信できるようになりました。
try {
HttpConnection hoge = (HttpConnection)Connector.open( "", Connector.READ);
hoge.close();
}catch ( Exception e ) {
} finally {
}
起動時のメモリがあるうちに一度openしておかないといけないという事ですね・・
とても参考になりました。
ありがとうございました。
iアプリでInflaterInputStream使うのはむりぽ?
>659 言っていることがよくわからない。
自作すれば可能
そりゃ自作すりゃ湖の水だって呑み干せらあ
質問です。 N900iSでCalendar.getInstance()使ったら、1970年1月1日とかUnixタイムスタンプっぽい値が返ってきたのですが、これはN900iSの不具合ですか? F900やSO902だと正常に今日の日付が返ってくるんだけども・・・('A`)
じゃぁ Calendar.getInstance(TimeZone.getDefault()); を試す。
665 :
デフォルトの名無しさん :2006/10/19(木) 13:36:25
はい質問です。 ディスプレイにそのまま書くdrawImageと 適当なcreateImageに書くdrawImageは どのくらい処理速度が違うんですか? 一緒ですか? 240x240を3枚くらい重ねて描画したいんですけど、 どうやったほうが効率いいですかね?
試して報告ヨロw 多分機種依存か、VRAM共用で変わらないと予想。
>>665 1つ目の質問はちょっと実験すればわかるんじゃない?
でも恐らくは機種依存かと。だいたい比較するものじゃないような。なぜなら
その辺りはlockやunlockの仕組みやpaintやrepaintを理解すればわかるかと。
2つ目は質問の意味が不鮮明。
240*240の画像を書くだけなら最初からImage上で合体させて
描画1回だけすれば効率がいいだろうけど、そんなレベルの質問かい?
大体効率って言われても描画速度効率?メモリ効率?
実際にどのようなことをするのかもわかってない以上
誰もアドバイスできないと思うぞ。
668 :
667 :2006/10/19(木) 14:12:57
書いてから考え直したが 「ディスプレイにそのまま書くdrawImage」 ってのはpaint内での描画を指してるのかな? キャンバス本体をgetGraphicsしてそこに直接書き込んでるのかな? もし後者なら667で書いた事は忘れてくらはい。 後者ならほとんど変わらないと思う。 うちは前者だと思って書いたので。
>>664 ありがとう、っていうかごめんなさい。
実機の時計が設定されてなかったのが原因でしたマジゴメン。
||
∧||∧
( ⌒ ヽ ソリャ1970年ガ返ルワナ・・・
∪ ノ
∪∪
TimeZoneクラスなんてあったっけ
671 :
デフォルトの名無しさん :2006/10/19(木) 17:31:55
>>667 言葉はきついが紳士な御仁。
Graphics g1 = canvas.getGraphics();
Graphics g2 = Image.createImage(240,240)
の場合の描写速度はどうですかという質問です。
画面をロックしているなら動作はほぼ同じということでよろしいのですね。
240x240を3枚くらい重ねて描画というのは
g2.drawImage(1,0,0);
g2.drawImage(2,0,0);
g2.drawImage(3,0,0);
unlock()
g1.drawImage(g1のイメージ,0,0);
unlock()
と
unlock()
g1.drawImage(1,0,0);
g1.drawImage(2,0,0);
g1.drawImage(3,0,0);
lock()
という感じで2パターン考えてたんですけど、
どうやら前者のほうが早そうですね。
すっきりしましたありがとうございます。
672 :
デフォルトの名無しさん :2006/10/19(木) 17:33:14
ああ、g1とg2とlockがバラバラですがお察しください。
673 :
デフォルトの名無しさん :2006/10/19(木) 17:37:29
違うか。 一番早いのは lock() g1.drawImage(img1,0,0); g1.drawImage(img2,0,0); g1.drawImage(img3,0,0); unlock() のほうですね。でもこれってあんま変わらないんですかね?
674 :
デフォルトの名無しさん :2006/10/19(木) 18:14:33
試してきました。 lockしようがunlockしようがエミュ上では全部一緒でした。 903シリーズもってないので誰かテストお願いします。
>>671 ん〜〜色々聞いてみたいところだが・・・まず最初の部分
これは式として成り立つのか?恐らく間違っているが意味は判るので・・
このg1とg2に直接描画って話だろうけど単純に描画だけなら
速度は基本的に変わらないはず(機種依存はあると思うけど)
後ろの方の記述に関しても色々おかしいが意味合いは判ったので解答。
まず前者と後者を比較すれば単純にプログラムの処理数の関係で
後者の方が早い。ただし、ここで出てきてる第一引数の
イメージだと思われる部分が一切変化しない事を想定するなら
あらかじめ別の場所で
----------------------------------------
Image img = Image.createImage(240,240);
Graphics g2 = img.getGraphics();
g2.drawImage(img1,0,0);
g2.drawImage(img2,0,0);
g2.drawImage(img3,0,0);
-----------------------------------------
としておいてあらかじめimgを作成
実際のループする場所では
-----------------------------------------
g1.lock();
g1.drawImage(img,0,0);
g1.unlock(false);
-----------------------------------------
のようにすれば1行で済む分早くなる。
そのかわりメモリーは食うしイメージそのものに変化があるなら
あまり効率的とは言えない。つまりはどう扱うか判らんと
だれもアドバイスできないってのはそういうところ。
あと903はまだ発売されていない・・・無茶言うな。
676 :
デフォルトの名無しさん :2006/10/19(木) 18:29:51
>>675 了解です。
基本は変わらんから好きなほうを使い分けろという感じですね。
903系からイメージ透過処理とイメージに色をつけることができるようになるので、
createImageのかつやくの場も増えるんじゃないかと思ってます。
iアプリド初心者の質問になってしまいますが・・・
Javaはある程度かじっていたので iアプリをやってみようと思い
J2SEとDoJa4.1を入れて
どこのサイトにでもある「HelloWorld」を表示させてみようと思ったんですが
ttp://i-appli.info/first/p7.html ここに書いてあるソースのとおりにやってみたんですが
シンボルが解決出来ない が4件発生してビルド出来ません。
別にタイプミスや大文字小文字判別はきちんとやっているので
問題があるとすれば設定か何かだと思うんですが・・・
>>677 その画像見ると一行目が隠れてるなw
import com.nttdocomo.ui.*;
たぶん 全角文字か全角スペース
680 :
デフォルトの名無しさん :2006/10/19(木) 19:14:16
iアプリ作成の登竜門・・・ 竜はわが子を千尋の谷底に突き落とす?と(・ω・)
虎じゃなかったっけ
doja5で外部メモリ扱えるようになったと聞きました。 外部メモリにファイルの作成も出来ますか?
684 :
デフォルトの名無しさん :2006/10/19(木) 22:05:04
SDカードに9M保存できるので全部で10Mのアプリが作れます。 ちなみに通常の料金での10MBのダウンロード料金は約5000円です。
>>684 マジデ
あー、それくらいになるかー
PCだと無料なのになあ
作ってる方はパケホ入ってない奴は存在しない前提で作ってるけどなw
もはやクロノトリガーとかも楽勝で入る大きさ。 作ってられるかっての。 SONYと同じ道歩んでねーか?
ポトリス作って 誰か
本体のメモリが1GBってのも凄いな。 容量不足でアプリ消す必要無さそうだ。
spは消えないけどsdは消えるからなぁ。あーめんどい
691 :
デフォルトの名無しさん :2006/10/20(金) 00:57:04
個人では企業の作るソフトに太刀打ちできませんん。 企業は個人とは違うハイスペックゲームを要求されます。 競争の中加速する製作コストに、商品はいつでもどこでも500円。 終末のiモード
百分の一のコストで作って100円で売ればいいじゃまいか つーか企業入って作ってよしなに
コストは時間に比例するから短時間で大規模なものを作るなら、 データ差し換えで別ゲーとして売り出す方法を取るしかないかもな。
馬鹿みたいに容量が大きくて つまらないアプリ作る奴増えるかも…
画質だけ上げる仕事はVodaのメガアプリでやったことあるな。 256アプリが3倍のサイズになったw
696 :
674 :2006/10/20(金) 11:51:15
実機でテストしてみました。 240x240を1000回書いた場合。 キャンバスlockして書き 930ms createImage書き 1230ms 結構顕著な差が出るんですね。豆知識ですね。
>>696 ソースの提示希望。
やり方次第で全然変わってくるわけだが。
あとテスト機の名前な。
699 :
674 :2006/10/20(金) 15:21:26
private Graphics g = getGraphics(); private Image bimg = Image.createImage(240, 240); private Graphics bg = bimg.getGraphics(); 一個目 g.lock(); for(int i=0;i<1000;i++){ g.drawImage(img[i%3], 0, 0); } g.unlock(true); 2個目 for(int i=0;i<1000;i++){ g.drawImage(img[i%3], 0, 0); } 3個目 for(int i=0;i<1000;i++){ bg.drawImage(img[i%3], 0, 0); } g.lock(); g.drawImage(bimg, 0, 0); g.unlock(true); テスト機はまだヒミツ。
test
701 :
デフォルトの名無しさん :2006/10/21(土) 13:39:41
アフェリエイト広告は踏んじゃいけませんよ♪
こんなことして、儲かるのかなぁ?
儲かってないから必死なんだよ。
文字列を90度回転させて表示したいのですが、どうすればいいですか? setFlipModeを使ってもうまくできないんですけれども…
方法はない。 setFlipModeが適用される描画関数については、実装依存。 最低限、drawImageでは実装されていることは保証されている。drawStringに対応している機種はないはず
という事で、 文字列を画像として作っておいて回転‥か。 予め90度回転させた状態の画像をそのまま使っても良いな。
回答ありがとうございます。 やっぱ無理なんですね… OTL
フルスクリーンのアプリって作れるんでしょうか?
無理。 アプリより、電波状況やバッテリーの残量のほうが重要 と考えれば納得できるっしょ?
>>710 ありがとう。
常に表示しておきたい物があるというのは判るが、
もう少し表示をまとめて、画面を広く使わせてほしいとは思う。
903でフルスクリーンのアプリ出なかったっけ
あー、すまん。903はわからないわ。フルスクリーンあるのかな? とりあえず902までは、710に書いた通り無理。
714 :
デフォルトの名無しさん :2006/10/22(日) 21:46:50
715 :
デフォルトの名無しさん :2006/10/22(日) 21:47:28
716 :
デフォルトの名無しさん :2006/10/22(日) 21:50:12
>>705 連続書き込み俺の日記帳。
透過を意識してない黒塗りの画面とかだったら出来るな。
717 :
デフォルトの名無しさん :2006/10/22(日) 21:53:23
いやいや903は透過に出来るんだよ。 902以前と新しい700シリーズは当面無理なんだよ。
703iは903iと同等だろ。 容量は30+200KBだが。
それのどこが同等だーッ! しかしあれだよ、30KBの制限って明らかにユーザー馬鹿にしてるよな。
>>719 まあアプリ使わない人も携帯使うわけだからねぇ
>>720 だったら700はiアプリ非サポートでいいと思う。
作る側からすればえらい迷惑だ。
>>721 ま、面倒くさいけど、それも一つの飯の種ではあるわけだし
723 :
デフォルトの名無しさん :2006/10/23(月) 22:46:32
アプリとかってのは不特定多数向けに作らないといけないから、 なるべくパイの広い下位機種に合わせられるわけで。 こういうのを出してると全体の成長が止まる。 まぁ終末のいもでですからどうでもいい。
いらん機種は切り捨てればよろし
726 :
デフォルトの名無しさん :2006/10/24(火) 00:07:10
そんなことよりソフトバンク祭りですよ。 電話料金定額。 違約金詐欺。 ポータビリティーで良いとこなし絶望と思われたソフトバンクにこんな犯罪的な作戦が!
>>726 速やかにお帰りください。
帰ってるだろうけど。
友達達とiアプリを作ってみようと言うことになったんですが 作ってみようという候補に挙がったのに データベースツールみたいのが出たんですが 保存しておいたデータから条件設定、検索抜き出し という非常に単純なツールなのですが iアプリの参考書等を見ているとゲーム系統ばかりでして・・・ データベース系のソフトはiアプリではムリがあるのでしょうか?
ノウハウがあれば簡単です。
データベースの操作がゲーム風になってればいんじゃね?
iアプリに限らん気もするが(´・ω・`) ソース丸ごとコピーしようとするとそういう資料は皆無に近いだろうけどね。
>>728 SQLとかでサーバーにデータベース作って、アプリから通信して引っ張ってくれば簡単
うん冗談だ、すまない。
ぶっちゃけ唯一の保存領域であるスクラッチパッドにどんな形でデータを保存するかが鍵じゃね?
データ量が10〜20レコードとか少なければ、アプリを起動するたびに全レコードをスクラッチパッドから読み込むとか
力技で解決できると思う。
↓ここでi-sqlを開発する神登場
とんでもねえ あたしゃ神様だよ!
>>i-sql MySQLみたいに1レコード目の1カラム目が○バイト、2カラム目が△バイト・・・ って感じに各データの大きさを決めてしまえばいけんじゃね? そうすれば1レコードの大きさが均一になるから、バイナリで行操作が簡単になるよね。 卓上論だったら[゚д゚]<ユルシテ
カラムがTEXTならどうすんの
あ‥‥MySQLって可変要素持てるのね。 んじゃ、各レコードの先頭1〜2バイトをレコード長とするとか。 TEXTカラムは、同様に先頭1バイトをカラム長とすればいいんじゃね? なんか組み込みのパケットやパソゲのリソースっぽくなってきたけど これで[゚д゚]<ドウデスカ
すいません困っています。 環境はnetbeans4.1 、doja4.1、java2sdk1.42です。 出来上がったプロジェクトをnetbeansでビルドしようとすると「致命的エラー: クラスパスまたはブートクラスパスでパッケージ java.lang を検出できません。」 と表示されます。またdoja4.1のほうでビルドしましがだめでした コーディングは間違ってないようなので更にnetbeansで詳細を確認してみると 「<javac includeantruntime="false" debug="${doja.debug}" destdir="${doja.build.classes.dir}" srcdir="${doja.src.dir}" bootclasspath="${doja.classpath}"/>」 という一文にエラーマークがついています。 どうすればうまくビルド出来るでしょうか?
>>728 OneTableDBみたいなのもあるから、需要はあると思うよ。
ただあれはホントに1テーブルしか扱えないんで、どうせ作るなら複数のテーブルを扱えるのがいいな。
RDBっぽいのが出来たら面白いかな。
単純な興味として、そういうのって何に使うの?(´・ω・`)
>>738 netbeansってのは正直知らないが
単純にDojaのクラスにパスが通ってない気がする。
iDKDoJa4.0\lib\class.zip
iDKDoJa4.0\lib\doja_classes.zip
にパス通した記憶ある?
大抵のツールは、手動でこれにパス通さないといけないよ。
Eclipseはスルーですか
>>741 え、知りませんか>netbeans
これです
ttp://www.netbeans.jp/index.nsp パスは通してませんが以前まったく同じ環境で
いじってた時はパス通さなくてもなんとも無かったんですけど。。。
>>742 ええ、もちろんeclipseでやろうとはしたんですがdoja4.1には
iアプリ開発用プラグインがeclipse3.0にしか開発されていない
らしいので3.0を探し回ったですが結局3.1か3,2しかなくて
仕方なくnetbeansにしたわけです。
3.2でも動く
>>744 ホントですか?!
早速試してみます!
ありがとうございました
一個10〜30kのテキストデータを30個程保存しておいて、後から抜き出して表示させたいんですが、保存する方法ってなんか無いですか?なんかデータ保存にはスクラッチパッド使えと本にあるんですが余りに不便でして…
サーバに保存してDL
>>747 鯖には保存しないって事になってるんで…
>>748 903でリソースに入れれ。
つうか、テキストをスクラッチに入れるのが面倒なら
リソースにいれようとスクラッチに入れようと手間はさほどかわらん。
保存が面倒じゃなくて利用したい形式で読み出すのが面倒なんだろう。
resourceファイルにするかJavaに埋め込めば resならファイル名で取れるし
ちょw >保存する方法 って書いてあるから、上書きするんじゃね? そうなると、結局スクラッチか外部メモリか、サーバくらいしか iアプリだと選択肢無いはず。 無いよね?(´・ω・`)
だったら「諦めろ」としか言えないだろうw スクラッチに保存するのが面倒なくせに サーバーやストレージディバイスに保存なんてもっと面倒だw まぁ文章のように容量がころころ変わるのを 能動的に保存するんだったら面倒だがな。
あー、すいませんでした。言葉足らずでした。 最初に記憶されてるテキスト内容を検索するような形で抜き出すプログラムが作りたいんです。 保存とか上書きはしません。
>>753 903以降ならリソースに入れれ。
900以降対象ならテキストの合計容量が400kb以内であればスクラッチに保存。
それ以外ならJAR圧縮をつかってスクラッチに入れるのを試みてみるとか
ストレージに保存してみるとか、サーバーに保存しておいて常に通信するとかぐらいじゃねぇかな。
スクラッチに保存しておいてもそこから直接検索するには向いてないから結局はメモリ上に展開するハメになる。
どういう利用目的かはわからないが保存よりもデータ管理と読み込みの工夫が必要だと思われる。
テキストをなぜ30分割くらいしてるのか?という理由もわからんし、
検索といっても何をどう検索するかも判らないのでこれ以上のアドバイスはできん。
755 :
デフォルトの名無しさん :2006/10/27(金) 18:05:03
ちょい質問 optパッケージで900以降でGraphics3Dが 動かない機種って何があるかわかる人いる? サイコロでも3Dでまわしてやろうかと思ったんだけど 標準じゃないから何か機種で動かないんだろうけど クソ機種なら捨てようかと思うんだが…
>>755 公式見れ。
オプションAPIの対応状況表がある。
757 :
755 :2006/10/27(金) 18:28:02
756>> マジだ、助かった。ありがとう。 どうやら動くみたいなんでやってみることにする。
Javaでunsigned intっぽい事できないかな。
long使え
760 :
デフォルトの名無しさん :2006/10/28(土) 23:51:41
byteのくせにsignedなんてjavaは腐ってると思ってるよ
byteなんて飾りですよ、偉い人にはそれがわからんのです。
CからJavaに移行した時最初にそこでつまづいたな<unsignedが無い もうアボガドバナナかと
764 :
デフォルトの名無しさん :2006/10/29(日) 03:13:45
longって? 何故unsignedを使ってるのか理解出来てないようだね。 論理右シフトすればいいみたいだが。
>>764 質問するなら情報小出しにすんな。
0〜2^32-1 の値がとりたいならlongでいいだろ。
0以上を期待するなら、1サイズ大きい変数使って、計算後にマスクすりゃいい
それだとunsigned longで面倒だろうが
>766 >質問するなら情報小出しにすんな。 >0〜2^32-1 の値がとりたいなら
うぜーなー 移植する気あるなら言語に依存するコード書くんじゃねーよ('A`) 設計段階から見直せや、カス。
質問者が池沼だと大変だな・・
770 :
デフォルトの名無しさん :2006/10/29(日) 14:22:52
で、アプリサイズオーバーっと
どんな大作だよ
30kアプリが大作なんですね?
>>773 最初から容量わかってんだから収まるように作れやカス
会話が成り立っていない
776 :
デフォルトの名無しさん :2006/10/30(月) 07:58:53
ゲーム作ったんだけど、どうやったらたくさんの人にプレイしてもらえますか?
有名なサイトに載せてみたら?
日本中の人に放置プレイされてるから大丈夫。
ここにさらせばそれなりに厳しい目で見てくれそうだな。
スクラッチに40個のテキストデータ格納とかどうやんだ? あれってそんなに分割できたっけ?
単一の.datファイルに複数の音声・画像データを入れる方法がある
>>776 まじめに答えると
まず自分で携帯用のサイトを作り公開できるようにする。
そのあとで各種、ゲームアプリ登録型紹介サイトに登録する(ゲットアプリとか)
んなところじゃないかな。
2ch系の関係ありそうなところに晒すのもありだが
辛口な酷評が怖いなら止めとくべし。判ってても凹むものは凹むぞw
遊ぶ側は愚痴と批評の区別がつかない奴ばかり
>>781 スクラッチの分割は便利だがファイル単位で分割して使うものじゃない。
あらかじめ外部プログラムでファイルを結合して
1つファイルとしてスクラッチに保存するのが常套手段。
DoJa3.0以降だったかな?それ以降はJAR圧縮を使って1つにまとめる方法もある。
この方法の利点はファイル名でアクセスできる事と容量が減る事がある。
無料コンテンツだと、無料厨が集るから気をつけたほうが良い。 一線越えた品質のほうが無料厨が集り易いので、コントロールが難しくなる。 あしらい方間違えると粘着されるので注意が必要っす。
787 :
776 :2006/10/30(月) 22:19:35
辛口ながら親切なお前さんがたありがとう。 もう少し作りこんでからどっかに上げてみます。
>>787 少なくとも、ここに1人楽しみにしている人間がいる。
ちょっとスレ違いと思わないでもないが、がんばってくれ
テキストデータをjarにぶち込めばスクラッチで分割する必要がないことは分かりましたが、それで格納できる最大容量って400kでいいんですか?
ある程度は公式の資料読もうぜ(・3・)
>>789 どの携帯向けで作成しているのか(505以降とか900以降とか)
どういう事がしたいのか
どういう問題に直面しているのか
と言う事を書いてくれ・・・。
最大容量400kということは900以降だとは思うが書かないと推測でしか話せない。
一応以下な感じでスクラッチパッドの容量は決まっていてそれ以上は使えない。
503などは10K
504、2000代のFOMAなどは100K
505、506、700系などは200K
901、902などは400K
903シリーズなどは本体容量と合計で1MB内で変動
余談だが仮に400K使えるといっても400Kのデータ1つをネット上から
直接ダウンロードできるわけではないのでそこはそこで工夫が必要。
すいませんでした… 使用するのは901系でして、検索系をやろうとしてるんですが、容量的に厳しいのかなと思いまして…
>>792 検索したいというのは過去のレスに書いてあったけど
ちょっと漠然すぎると思うよ。誰もアドバイスできん。
検索方法はどんなのをイメージしているのか?
ファイルにどう風にどんなデータが入ってるのか?
何故テキストファイルが数個別れてるのか?とかね
とりあえず検索については何もアドバイスできないが他の所を。
901なら400K使えるのでとりあえずどういうデータか知らないが
そのテキストファイルをJAR圧縮(つまりはZip圧縮)してみて
400K超えるようならテキストデータを工夫もしくは削除して容量減らす。
それでも容量がダメならサーバーと随時接続するタイプとかになる。
794 :
デフォルトの名無しさん :2006/11/02(木) 00:21:53
>>793 うんちく垂れるまえに文脈から読み取る能力つけろ。
だからプログラマはカスっていわれんだよカス。
死ね。
>>789 50k
初歩的な質問ですまんが canvasでテキストボックスってどうしたらいいんだろうか? panelで作り直したほうがいいかな
Canvas#imeOn()しか手段ないのかな?
keyEvent()で1〜9のキーが何回押されたかを記録して、テキスト編集を新しく作るのもアホっぽいし無理っぽいし。
>>794 教えて、一流技術師。
>>794 どこをどう間違っているのか指摘してあげないと判らないだろう
>>793 より質問した奴が混乱する。
799 :
デフォルトの名無しさん :2006/11/02(木) 11:50:37
結局のトコ、テキストデータだと50kまでなの? 俺も気になってるんだが…
なんで試そうとしないんだ?5分でできるだろ。
801 :
デフォルトの名無しさん :2006/11/02(木) 19:34:12
>>800 そんなレスしてる間に答えられるだろ5分たったぞ馬鹿。
>>794 プログラマはカスとか言ってる
お前はプログラミング出来ない
カスSEか?
>>796 canvasでやろうとした事あったけど、大変すぎだったんで
panelの画面を別に作ってそこに画面遷移させて入力
させるようにしたな。
テキストボックス使うなら、素直にpanelに移行した方がいいな。 もちろんcanvasでもできないこた無いが、只でさえ容量少ないところに そんなん入れてる余裕なんか メガアプリですかそうですか。
imeOn
>>802 いちいち構うなよ・・・ここまで殺伐としたふいんき出すの止めようぜ。
きっと
>>794 は上司の圧力や納品期日で荒れてたんだろう。
ドラゴンクエストモンスターズMOBILEって月額500円のほかに 通信費って結構かかりますか?
パケホにしなさい…
808 :
796 :2006/11/03(金) 21:54:34
参考になりました。panelでなんとかやってみます。
今個人でゲーム作ってる。 SH902iSとN901iCでは動いてるんだけど SH901iS,iCでは動作してないんだ…orz つか902以前だと動かない様子。 Doja4.1で開発してるんだけど、よく分からないんだ。 誰かエロい人ご教授頼む。 エラーの原因(これが無かったら動く) public void processEvent(int type, int param) { ........色々(ここは無問題) //ゲームオーバーになってソフトキー2を押したら Display.setCurrent((Frame)new MainCanvas()); }
>>809 MainCanvasの中で使ってるリソースが、実は有限だったりしないか?
機種によってはTimerとか総計10個しかnewできないことがあるぞ
812 :
809 :2006/11/04(土) 17:55:03
>>810 タイマーは1個しか使ってないです。
これも駄目な原因なのかな?
>>811 マジ?何処が駄目?
ゲームオーバーのたびにCanvasを生成するのか? そりゃまずいだろ
814 :
デフォルトの名無しさん :2006/11/04(土) 21:52:12
…Σ(゚Д゚)!? そうか、それが駄目リングか。 でも最初からやり直しっていうのがどうすればいいか… リロード的なもんってあるの?
クラスはIApplicationを継承したものと、Canvasを継承したものの計2つ。 最初に作ったら、ずっと使いまわす。 iアプリの基本中の基本だぞ…。
ハードディスク上でファイルとかフォルダを扱うように スクラッチパッド上でそれらを扱うファイルシステムクラスは 誰か作って公開してませんか? 検索しても見当たらなかったので今作ってるんですけど。
例えばおまいがそれを完成させたとして、 そう易々と公開するとは思えんが。
ファイル名なんて無駄なもん食うシステム、商業じゃまず使えないしなぁ。
>>816 iモードJavaプログラミングという本にScratchpad File Systemというのがある
820 :
816 :2006/11/05(日) 10:57:35
>>817 それ言われそうな気がしてました。
「完成したら公開しろ」とか。
>>818 ユーザが囲碁とか将棋の棋譜を保存するのにはいいかなと。
ファイル名は対局名にできると思ったので。
>>819 なるほど。ありがとうございます。
サンプルソースコードは本の購入者しかダウンロードできないのね・・残念。
ちょっと本屋行って7文字ほど立ち読みしてこようかな。なんちゃって。
将棋の棋譜とか保存しても再生させるのがめんd
>816 君はまた困るんだろうから、買ってしまえよ。
自分の役に立つプログラムの本は、とりあえず買っておいても損はない。
824 :
816 :2006/11/05(日) 14:17:55
今近所の大きい本屋1件と小さい本屋5件ほど回ってきましたけどどこにもありませんでした。 アマゾンにはあるようだから買おうかな。
質問です。 import com.nttdocomo.ui.*; public class test01 extends IApplication { public void start() { mycanvas w_canvas = new mycanvas(); Display.setCurrent(w_canvas); } class mycanvas extends Canvas { public void paint(Graphics g) { g.drawString("HelloWorld", 30, 30); } } } というHPに載っていた簡単なプログラムを書いただけなんですけど ビルト時にエラー54個、警告1個と盛大に出ます。 sun.tools.javacを使用にしておりSDKは1.5.0_09を使っております。 パスも通しております。 何か考えられる問題はありますか? 自分の力ではどうにもならないので知恵を貸していただきたいです。 よろしくお願いします。
1.5か。使ったこと無いな。
ファイル名はtest01.javaになっているのか。 あと、 Display.setCurrent(w_canvas); } は Display.setCurrent(w_canvas); } } だと思う。間違ってたらごめん。
828 :
825 :2006/11/05(日) 15:15:18
>>826 結局DoJa使うなら1.5でも大差はないのではと思います。
>>827 ファイル名はtest01.javaで間違いないです。
Display.setCurrent(w_canvas);
}
}
として閉じてみましたが
エラー55個、警告1個になりました。
気になるのは「javacの実行に失敗しました」
という警告ですかね。
sun.tools.javacにしないとs_jisが読み込めない的な事いわれたし…。
俺にiアプリを作るなというお告げですかね。
ちなみにEclipse上で使っている他のソースは問題なくコンパイルできますね。
あと、不正な文字ですとかいうエラーだったら 多分全角スペースでも入れてるんだと思う。 揃えるときは全角スペースじゃなくてTABキーでな。
1.4やめて1.5使ってみようかな。
1.4どころか1.3使ってるぜ
>>825 のコードはエラー無しで普通に実行できた。
全角スペースはタブに置換したけど。
気持ち悪いクラス名だな。 命名規則くらい従って欲しい。
とりあえずエラーメッセージを晒してくれ
835 :
825 :2006/11/05(日) 15:29:22
>>829 すみません指摘通り全角スペースになっていました。
HPからコピペしてきたのでこんなに簡単なことに気づかなくてお恥ずかしいです。
ありがとうございました。
あとDoJaだとLabelは使えないのですか?
もともとPanelとLabelで文字列を表示させようとして
できなかったのでこうなったのですが…。
836 :
825 :2006/11/05(日) 15:30:25
>>833 頭は大文字ですね。
俺もそれは思いました。
837 :
デフォルトの名無しさん :2006/11/05(日) 15:38:52
はじめまして質問があります。 アプリで簡単なアラームみたいなものを作りたいんですけどどうやればいいでしょうか? com.nttdocomo.systemのAlarmクラスを使うということまではわかったのですがどうやれば使用することができますか? addEntry(); とやっても動作してくれません。 どうしたらいいか教えてください!
>>837 リファレンス読んでみたがこれはアラームを設定するクラスだろう?
鳴らすクラスじゃないがそこは間違って解釈してない?
839 :
デフォルトの名無しさん :2006/11/06(月) 14:32:16
840 :
デフォルトの名無しさん :2006/11/06(月) 23:10:52
>>837 時間を調べ続けて
その時にあったら音鳴らせばいいんじゃないの?
841 :
デフォルトの名無しさん :2006/11/08(水) 02:35:17
iアプリとなんか関係あるのか?
おおあり。iアプリ使ったネトゲ作りたい時とかに使えそうだ
レン鯖の話題はレン鯖板で
宣伝は宣伝板で
タイマ解像度15msの機種って、例えば20msのウエイト入れようとすると30ms待つことになってしまうの?
Yes
848 :
sage :2006/11/09(木) 00:44:38
一般人がN903iでVGAアプリ作れるの? DrawArea = 480x640 とか書いて
849 :
デフォルトの名無しさん :2006/11/09(木) 01:58:58
>>841-843 iアプリってそんなメモリ食うの?
最低どのぐらいメモリ積んでれば動くのさ?
そんな糞高い鯖じゃなくて、庶民的な値段の共用鯖きぼんぬ
>>848 まだ出てない機種だし関連職種の人間以外わからなくね?w
DoJa5.0のツールもまだダウンロードできないからな。
853 :
デフォルトの名無しさん :2006/11/10(金) 00:58:01
>>848 作れるけど、たった一つの機種専用に作るオナニー馬鹿はいないから作れない。
サーバーでiαぷり動かすわけじゃないし
>>848 ナビアプリの画面見た感じだと使ってるのは480×480みたい
まあトラステッド限定かも知れんけど
写真とか表示すること考えると、4:3のほうが有利だ罠
現在SD-Bindingを使ったアプリを作ってるのですが。 エミュ(Doja-4.1)では普通に動作しているのですが、実機(F902i,SH902i)で起動させると StorageDevice storage = StorageDevice.getInstance("/ext0"); を呼んだ時点でNo Such Deviceとエラーになって起動しません。 miniSD(512MB SanDisk)を両方とも入れており、ADF設定もストレージデバイスを使う設定にしています。 アプリ以外のカメラやメールなどのデータはSDに入れられるので認識はしてるはずなんですが…。 こんな症状になった人はいますでしょうか?もしくは、何かしら設定が必要だったりするのでしょうか? 何かしら分かる人がいらっしゃったら教えてくださいませ。
>>858 ADF設定で、UseStorageにチェック入れた? あとCPNameも要るかも
>>858 そもそもF902i,SH902iはSD-Binding非対応じゃないかな
Pだけ対応じゃなかったっけ。
はじめて書きこします。 オーディオのループ再生にはどのような手法があるのでしょうか? ドコモのクラスリファレンスにはループ再生に関わるようなメソッドが見つかりませんでした。 現在は、AudioPresenterをひとつだけ用意し、 MediaListnerで再生終了イベント(Audiopresenter.AUDIO_COMPLETE)を受け取って、 再度AudioPresenterのPlay()メソッドで再生させています。 ただこの場合、利用している音声データが極短いものなので、 ループの合間にプツプツヒスノイズが乗ってしまい困っています。 ループ再生に他の手法はないのでしょうか・・・?
863 :
858 :2006/11/10(金) 15:43:49
>>859 UseStorageのextてことにはチェック入れてます。
CPNameは他アプリとはデータ共有しないんで入れてませんでした。
入れても動きませんでしたがorz
>>860 「SD-Binding機能対応機種はFOMA 902i以降の主なFOMA端末となります。」
とDocomoのページに書いてたのと対応コンテンツ機能一覧のPDF見た感じ
902iは全部対応してると思ってたんですが、違うのでしょうか?
>>863 902iではPだけ
対応コンテンツ機能一覧DRMの項でbかcなら対応だと思う
865 :
858 :2006/11/10(金) 16:03:28
>>864 そうだったのですか、Pが手に入ってから試すことにします。
皆様ご協力ありがとうございました。
>>862 基本のやり方は書いてあるとおりコンプリート拾って再生だと思う。
ループ前提ならばMLDを長くするという原始的な方法が一番効果的。
データ量がその分でかくなるがリソースとしてもつかJAR圧縮で外部に出せば
長くした分で容量を食う部分はあまり気にならなくなる。
MLD自体にループの設定をつける事が可能とか聞いたが…
MLDを自作した事無いのでわからん、すまん。
867 :
827.jpn.ch :2006/11/10(金) 21:43:26 BE:997391579-2BP(0)
Mac OS Xでiアプリ作る方法ってありますか?
>>866 やはりこの方法しかないですか・・・。
BGMの様な物の場合、予めループさせたMLDで解消できるかと思いますが、
今組んでいるのが、動的にMLDを作成して、再生するアプリなのです。
(ミュージックシーケンサや、キーを使ったピアノなどに応用できると思います。)
DojaのメディアAPIは同期させにくいなどリアルタイム性にかけていますね・・・。
>>868 その方法で何の問題があるのかむしろそれを知りたい
開発(コンパイル)だけなら、クラスファイルを持ってくればできる。 エミュレータが使えないからデバッグが大変だけど。
>>868 そういやループに対応したシーケンサアプリがあったな
公式アプリならループしているのを時々見るが、勝手アプリでは見たことがない。 やっぱ、あれか。MFiTools。いい加減公開しろや。
まだ持ってないの? 1年位前、海外のサイトで誰かがアップしてた。 まだあるかも?
>>872 いや、シーケンサーだから内部でMLD構築してんでしょ?
しかもフリーである
赤外線通信の勉強をしているのですが、 PUTとGETで何でサーバとクライアントが入れ替わったりするんでしょうか? 1回の通信でPUTとGETを何度も行う場合はどっちがサーバでクライアントなんでしょうか?
876 :
デフォルトの名無しさん :2006/11/11(土) 20:03:51
あ
1回の通信で何度もPUTやGETなんてできません
878 :
デフォルトの名無しさん :2006/11/11(土) 23:44:45
1回の通信って1セッション?
>>858 俺は逆にP902i実機では動作しているんだが
設定がうまく行かなくてエミュレータで動かない。
どうすればSD-Bindingがエミュ上で動くのか教えて〜
882 :
デフォルトの名無しさん :2006/11/14(火) 00:11:15
ちょっと質問なのですが、 Doja3.5エミュレータを使って開発しています。 クリアキー入力データを取得したいのですが、取れません。 キーの取得は以下のようにしています。 int nKeyPress, nKeyPress2; nKeyPress = getKeypadState(); nKeyPress2 = getKeypadState(1); nKeyPress2にクリアキーのデータが入るはずだと思うのですが… みなさんはどのように対応していますか? ※int変数を2つ使わず、long変数1つ使った方が得策? よろしくお願いします。
0x18
884 :
デフォルトの名無しさん :2006/11/14(火) 00:48:52
なんでiアプリにはSBのアプリみたく電池残量を数値化するアプリがないのでしょうか??
885 :
デフォルトの名無しさん :2006/11/14(火) 01:20:16
886 :
デフォルトの名無しさん :2006/11/14(火) 02:10:58
ドコモの糞仕様です。
888 :
885 :2006/11/14(火) 03:52:04
506や900シリーズはFlashLite1.0なので時刻、電池、電波、全て無理 901以降はFlashLite1.1なのでOK
890 :
885 :2006/11/14(火) 08:42:13
>>882 キーグループの有効化をしてないんじゃ?
APIリファレンスのPhoneSystemクラスのDEV_KEYPADを調べて見るべし
電波は電池によって分割される…?
アスキー書籍のiモードJavaプログラミングFOMA対応版買ってきた。 欲を言えばだけど実際にアプリの製作例があればいいと思った。 というかついてるものだと思ってたよ。 それで作ったアプリが落とせるだけって何もためにならないんじゃないかと思った…。 ソースがあって作ったアプリがあれば意味を成すと思うけど。 余り新しいiアプリの本無いみたいみたいだから困った。 アプリ作りながら覚えれる本あったら教えて欲しい。
本無しで公式アプリ作ってる俺みたいになれ。
>>895 情報感謝!!ずっとアプリばっか探してた。
ドコモにない理由はこれだったんですね。納得しました。
899 :
896 :2006/11/15(水) 00:11:07
>>897 そいつは本気ですげえwww
俺Java自体はコマンドラインしかやってないからアプリでは
GUI的要素も一緒に覚えないといけないから結構大変なんだ。
コツとかあったら是非教えてくれ。
900 :
897 :2006/11/15(水) 00:40:26
コツも何もネット上のサイトで覚えるのみ。 分かりやすいし、サンプルあるし。 当初はAPIリファレンスの存在も知らなかったくらいだw
901 :
896 :2006/11/15(水) 01:02:10
>>900 ネット上のだと結構古いもの(50Xシリーズ)が多いみたいで
良くわからなかったんで本買ったんですよw
待ち受けアプリで背景画像設定できるスケジューラみたいの作りたいけど
いきなりは難しいかもしれないですね。
Panel使って待ち受けの骨組みと画像取得する奴は作ったんだけど
肝心メインパネルにカレンダー表示ができないし画像の設定の仕方もまだわからない。
ソフトキー2を押したら画像選択できるメソッドに飛ぶようにして、その画面から
ソフトキー2でstart()メソッドに帰るんだけど、次にもう一回そのメソッドに飛ぶと
com.nttdocomo.ui.UIException: Component already added to other Panel
ってエラーが出て画面が消えちゃう。
11月末までには作らないといけないのに…苦戦。
902 :
デフォルトの名無しさん :2006/11/15(水) 01:33:51
並列処理というか、 ダウンロードを行ってエンコードを行いながら表示、再生を行うようなことってできるんですか?
スレッド
EclipseにDoJa4.1のプラグインを入れたのですが上手く実行ができません。 実行>構成および実行>DoJa-4.1>実行するのですが iアプリエミュレーターが一瞬表示されてすぐに終了してしまいます。 iアプリエミュ単独起動なら問題はないのですがどうしてかわかりませんか?
>>896 ちゃんとソースはついている。サンプルの解説ページの初めをよく嫁。
>>904 画面下のコンソールに何かメッセージ出ていないかチェック。
JAMを設定したかチェック。
Javaのバージョンを1.3にしてあるかチェック。
それでもだめならEclipseのバージョンを落としてDoJaプラグインを再インストール。
>896 アプリの制作例はちゃんとはいってる。 ちゃんと読め。 まさか、やりたいことの答えが全部いきなり載ってるとでも思ったのか? 元の作り方がわかれば、903i 向けでもそれの応用で大抵対応できる。
907 :
デフォルトの名無しさん :2006/11/15(水) 06:16:27
D903は無くなってしまえば良いのに・・・。
まだ D ってなにかあったっけ?
他は早くなってるのにDだけ902から変わってないとかいう話を聞いたような(´・ω・`)
んぱかさんトコのベンチでは一応スペック上がってる雰囲気はあるけど・・・ でもDなんだよなあ。(・ω・`) S0NYの新製品同様、悪い意味で期待通りな気がする。
んぱかさんとこので見ると、D903とF903の文字列描画がえらい遅いんだけど、なんだろう。 下のベンチではそうでもないみたいなんだけど。 フォントを変えると遅くなるとか、そんな糞仕様でもあるのかな。 もしくは座標に使ってる乱数生成が極端に遅いとか。ちょっと気になる。
>>905 レスありがとうございます。
コンソールには何もメッセージは表示されてませんね。
<終了>I_Appli [DoJa-4.1アプリケーション] パス (yy/mm/dd HH:MM)
と上(コンソールのタイトル?)に表示されているだけです。
JAMの設定とはプロジェクト>DoJa-4.1>プロジェクトの設定>ADFの設定という奴でしょうか?
AppName,AppClassともに初期値でMain(ソース名)クラスが指定されていました。
Eclipseで記述してから動作確認にiアプリエミュで起動しなおすのは少し手間です。
914 :
デフォルトの名無しさん :2006/11/15(水) 13:47:08
>>896 APIリファレンスとネットのはじめての〜があれば他に何もイランだろ屑。
>>913 昔、俺もかかったパターンだと、
SunJavaなんとかで使用するになってると無理。
違うときはエラーメッセージをぐぐってPATHをなんか書け。
915 :
デフォルトの名無しさん :2006/11/15(水) 13:56:14
>>913 お前みたいな奴は大抵JavaSDK5.0を使ってる。
1.4.2の日本語版使ってるか?
916 :
913 :2006/11/15(水) 14:45:36
>>914 SunJavaを外すと
エラー:サポートされていないエンコーディングです: SJIS_i
って出る。
EUCにエンコードしてみても動かなくて…。
そういう問題じゃないのかな…。
>>915 jre1.5.0_9使ってて1.4.2に切り替えてみたけどやっぱり動かなかった。
もう少し試してみてできなかったらまた着ます。
917 :
デフォルトの名無しさん :2006/11/15(水) 14:48:51
>>916 それは1.5だと必然のエラー。
両方ともインストールしてる場合は、1.5を消す必要はないけど、
1.4.2の方にPATHを書き換える必要があるはず。
とりあえずSunJava使わずにビルドできるようにいじれ。
どうしてもわかんなけりゃ1.5消せ。
918 :
デフォルトの名無しさん :2006/11/15(水) 15:49:29
ところでお前ら様方に質問です。 画面領域外に描写する場合、 setclipで画面内240,240を囲むのと、 そうでない場合は 処理速度は違うんですか? 違うと思ったんですけどどうでしょうかね?
920 :
デフォルトの名無しさん :2006/11/15(水) 19:09:29
テキストファイルを読み込んで表示させるアプリを作りたいんですけど、 どういう方法をとればいいのでしょうか? どなたか教えていただけませんか?
921 :
デフォルトの名無しさん :2006/11/15(水) 19:27:58
>>920 java.io.*
InputStream
BufferedReader
Connecter.openInputStream("Resource:///test.txt");
br.readLine();
たしかこんな感じ。あとはぐぐれ。
>>919 調べろよカス
調べてもぜってーおしえねーwww
923 :
デフォルトの名無しさん :2006/11/15(水) 19:53:35
>>921 レスありがとうございます。
ひととおりぐぐったんですけど、それらしいのが見あたらないんです…。
iアプリってテキストファイルを直接読み込めるんですか?
今画像ファイルに偽装して表示させようとしているのですが、さっぱりうまくいきません。
924 :
デフォルトの名無しさん :2006/11/15(水) 19:58:17
リソースに入れろ。そのまんまでいい。
つづりが違った。Connector.open〜でぐぐれ。
終わったら
>>918 調べて来い。
925 :
デフォルトの名無しさん :2006/11/15(水) 20:01:30
ぐぐっても蜜かんねぇじゃねぇかよ馬鹿。 うちかえったら調べてやるからまってろ。 正直スマン。
926 :
882 :2006/11/15(水) 20:49:59
>>891 回答ありがとうございます。
まさにその通りでした。
PhoneSystemというクラス自体初めて知りました(^-^;;
927 :
デフォルトの名無しさん :2006/11/15(水) 20:52:18
す、すみません。 Connector.open〜ってHTTP通信するときに使うやつですか? テキストを読むビューアを作りたいのです。 八方塞がってどうしたらいいものか。
928 :
デフォルトの名無しさん :2006/11/15(水) 21:09:54
929 :
デフォルトの名無しさん :2006/11/15(水) 21:24:13
miniSDから本体メモリへテキストファイルをコピーして、 それを読み込みたいのですが…。携帯で読書するビューアのような感じで。 HTTPアクセスは特にする必要はないんです。 とりあえず読み込んで描画できればよいのですが、表示できないのですよね…。
930 :
928 :2006/11/15(水) 21:30:24
931 :
デフォルトの名無しさん :2006/11/15(水) 21:51:51
>>930 丁寧にありがとうございます。
でも901以前のもの(DoJa4.0)で進めようとしているのです。。
外部メモリへのアクセスでしかテキストファイルは読み込めないのでしょうか?
N903iでQVGAアプリ動かしたらどうなりますか? 自動で拡大されるんなら 特に対応しなくてもいいんだが…。 ちょっとググッても良く分らなかったんだけど、そもそも VGA画面(480x480でもいい)のiアプリは作れるのかな?
>>927 >>929 (同じ人だよな?)
あんた勘違いしてる。
>>928 のリンク先ちゃんと読めって。
Connector.open()はHTTP/HTTPS通信のためだけに使うんじゃなくて、
スクラッチパッドやリソースへのアクセスにも使うって書いてあるじゃんか。
934 :
925 :2006/11/15(水) 23:46:07
InputStream is = Connector.openDataInputStream("Resource:///test.txt");
BufferedReader br = new BufferedReader(new InputStreamReader(is));
str = br.readLine();
br.close;
SDカードへのアクセスは知らん。
はやく
>>918 調べて来い。
935 :
デフォルトの名無しさん :2006/11/16(木) 02:34:31
iアプリでMP3再生って、提供されている環境考えたら非現実的ですよね?・・・・・
別に
937 :
デフォルトの名無しさん :2006/11/16(木) 03:56:42
>>936 基本mldで、一部機種でmidiやwaveを再生できるとはきいているんですが、
mp3再生するとしたらどのようにすればいいんでしょうか・・・
やめとけ
mld鳴らすようなプログラムでmp3鳴らなかったら無理ってことじゃないか。 試してみ。
>>918-919 実装依存。
正しく動けばスピードは問わないのがJAVAのポリシー。
機種によって違うが正解。まぁsetClipしておけば早くなる機種があることが期待できるかもね。
結局端末が余白を黒く塗りつぶしてたりするしなw
942 :
デフォルトの名無しさん :2006/11/16(木) 14:12:54
結局試したけどかわらない感じがした。 全端末で試したわけじゃないが基本的に変わらんが遅くなるわけじゃなく、 早くなる可能性もないことはないってことだけですな。 どうもおまえら。
943 :
ただよし :2006/11/16(木) 15:03:55
愚痴いいます。 MySQL → サーブレット → iアプリ だから!絵文字が出ねぇんだよ!俺が欲しいのは\uE734の文字じゃなくて 絵文字なんだよぉ!いったいいつまで、ここで止まってればいいんだぁ! Unicodeか?SJISか? バッファから変換する所がわるいのか? 絵文字、、、絵文字に、、、会いたい、、、
\\?
>>937 3gpに変換すればできなくもない
>>944 ×Unicode
×SJIS
○Binaly
○Windows-31J、cp932
946 :
デフォルトの名無しさん :2006/11/16(木) 16:34:08
>>945 どうもです
そういう感じで考えて見ます
>>942 vodafone系の古い端末だと、かなり早くなるんだけどなw
さすがi系。ちゃんと作ってあるぜ。
948 :
デフォルトの名無しさん :2006/11/16(木) 18:52:37
3Dエフェクト使うと結構画面外に出るだろう? クリップしたら普通早くなると思うだろう? 予想外割docomo
949 :
879 :2006/11/16(木) 20:31:44
だれも気にしてないし既出なのかもしれないけど 解決したので自己レスします。 iモードエミュ上で、SD-Bindinngを使った開発が出来なくて 今まで、実機で動作確認してたんですが doja.exeじゃなくてdoja_g.exeを使えばあっさり出来ました。 ファイルもドキュメント通り、iDKDoJa4.1/lib/storagedevice以下に作成されました。 doja_g.exeの存在を知らなかったよ。 さんざん悩んだ自分がアホみたいだorz
うちはdoja.exeで普通にSD-Binding動くけどな。
>>950 えーっ!?特殊な設定とかしてないの?
じゃぁなんなんだよ、doja.exeで動かない原因って・・・
952 :
デフォルトの名無しさん :2006/11/17(金) 02:48:54
iアプリからムービーファイル再生可能なの??
できますん
できませ
,. 、_,. - '"´  ̄ ̄ ``ヽ、 /ィ´ l、,ィ \ /,ィ / / ,ィ リ |! ヽ . // !/i // / ! / | iヽ. ハ i/! i | i_l_,./ // |_リ ! li ! |i ! {i i_,.ィ/| /`_/ ´j/``ト/! i | lハ l い l ,イ⌒ヽ イ⌒ヽ} |lリ、 | ヽ!ィヽ ' |ユ:::| |ユ:::} リ-! ! { ム. 辷.リ 、 .L._リ ム } | ヽ、.} _ _ j__ノ l / ヽ、  ̄ /、. i /_,ノ ` _ュ、.__,.rェ'´ ヽ、_ ヽ. -'-‐_/,/ __{_ゝ、__,.-' _}__ ヽ、\` ーヽ -‐ 'ー_ァ{  ̄TT ̄ }ヽ、 `` _/ | _L.!_ ! \ /{ },. -‐' i i `ー- r' ,\ / ヽ/ く_ ! | } i / i i ! ``ー' `´ ̄ l' l / rーゝ────────‐,ァ-、 ! / /ヽ、_〉 〈,.ィ } i . / 〉ヽ_〉 〈-'´ノ. ', / 〈ヽ、〉 知ってるが 7_,.. } ', 〈ァーァ' ´ヽノ ´| iヽ、___.i / / | おまえの態度が | \ヽj ,' ' , ! ト、 | . { / .l 気に入らない |. ヽ ! ヽ __/ ! ! \__ノ | | | |、 . /| | ヽ /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ
ほぼ同じ座標に対して、drawRect() と drawString() をしているのに 見た目の座標がずれているのはなぜですか?
Panelで待ち受けアプリを作ってみたのですがソフトキーを押した時に 違うメソッドの新しいパネルを開いた後に元のパネルに戻すにはどうしたらいいでしょうか? メインメソッドなのでstart();としたらもう一度新しいパネルを開いた際に com.nttdocomo.ui.UIException: Component already added to other Panel com.nttdocomo.ui.UIException: Component already added to other Panel というエラーがでてしまいます。 どうしたら上手くパネルの切り替えができるでしょうか。 よろしければご教授ください。
Display.setCurrent()で切り替え自体は可能な事がわかりました。 でもこれだと本当に切り替えてるだけという感じなのでうまくできないものですかね…。 なんかタスク管理してるみたいな感じです。
Panel上にCanvasの描画をするということはもちろん無理でしょうか? Canvas上で文字の色を変えてPanel上でTickerで文字を流したいです。 それともこれを実現する為に他の方法がございましたらご教授お願いします。
>962 言ってることが意味不明というか無茶苦茶というか… もっとiアプリの構造を理解してから取り掛かった方がいいよ。 解説サイトの斜め読みじゃなくてAPIリファレンスとにらめっこしたり iアプリの作り方みたいな本を最初からじっくり読んだり 初めてiアプリに取り組むなら結局そっちの方が理解が早い。
CanvasかPanelのどちらかしかsetCurrentできません。手を抜こうとしたってダメです。 まあ、PanelでImageButtonを置いて、Image.createImageしして描画したものをsetする無茶な方法もあるが。
CanvasとPanelは目的が違う独立したクラスであって、 それぞれの持つ機能をやり取りできるようなものではない。 Canvasにラベルやテキストボックスは貼れないし、 Panelにカラフルで自由な形の図形を描くことはできない。 CanvasとPanelの特徴や使用目的なんかは開発ガイドの詳細編に出てる。 例えば画面の上半分をCanvas、下半分をPanelにできないか、なんて 考えてもそんなことはできないってこととか、読めば分かると思うよ。
966 :
デフォルトの名無しさん :2006/11/18(土) 20:29:54
Panelなんて使ったこと無いからわからないが、
Imageは共通なんだから
>>961 が出来るんなら、
CanvasでImageをcreateImageしてから、破棄してアニメーションさせればいいんではないか?
それよりもキャンバスでダイアログだのを適当に実装するほうが楽かもな。
>>963 わかってないのはお前だけでしかも意味の無い説教レス。
死ねよ屑。
>>959 drawString()はフォントのベースラインの位置を(x,y)で指定しなきゃいけないから、
左上だと思って値を指定すれば当然ズレる。
drawStringへ左上の座標(x,y)を元に指定したいなら
描画に使ってるフォント(font)からアセントを持ってきて
g.drawString(x, (y + font.getAscent()), ...);
ってな風にしないとダメよ。まぁ、良くAPI解説を読めっていうことで。
>966が一番分かってなさそうだな
アンカーは正しく。
970 :
968 :2006/11/18(土) 22:13:11
>969 おれのことだったら、>968の書き込みのアンカーは>966であってるが。 >962はこう質問していて、 >Canvas上で文字の色を変えてPanel上でTickerで文字を流したいです。 >それともこれを実現する為に他の方法がございましたらご教授お願いします。 Canvas上で文字色の指定を変えても、それでPanel上のTickerで流す文字 の色まで指定できるはずもなく、他の方法も何も、そんなことはできない。 そう答えればよい質問に対して、Imageの話なんかしてないのに >966は何を答えているのかと思って。 まだ>963の、勉強やり直せってレスの方が言いたいことはわかる。 もし>962が 「Panel上で色付きの文字を流す方法はあるか」という質問だったら >964>966の回答でもいいかもしれないが。
971 :
962 :2006/11/19(日) 22:49:15
自分のせいでスレがあれてしまいすみませんでした。 今待ち受けアプリを作っていて待ち受けアプリを使うとiチャネルが使えませんよね。 だから簡易RSSリーダを乗っけて擬似iチャネルを作りたいと考えました。 が、無理なようで残念でございます。
いや、Canvas で気合い入れて作る手もあると思うが……。
973 :
デフォルトの名無しさん :2006/11/20(月) 00:36:49
iアプリのネットワーク接続って、jarのあったところにしかアクセスできないと聞きましたが これってどうにもならんとですか?
以前検索プログラムがウンたらいってたモノですが・・・ Doja4.1を使ってプログラムを作る事になったのですが 辞書での単語検索のように、テキストボックスに打ち込んで それを検索用ワードの中から検索して HITしたものを表示、選択するとその内容を表示する。 というモノを作ろうということになったのですが スクラッチパッドの使い方がイマイチ理解出来なくて・・・ テキストボックスに打ち込んだ文字列を スクラッチパッドから検索用ワードを取り出して ループで回したいのですが、スクラッチパッドへの 検索用データ、及び内容のデータの記録方法と取り出し方がわかりません。 一般的なサイトや参考書を見て回っても scratchpad〜 からImputStreamを使ってデータを書き込み、読み出す とあるだけでスクラッチへのデータの保存方法や、特定のデータの取り出し方法が見つからなくて困っています。 これだけ探しても見つからないという事は、もしかして私が言っているようなプログラムは出来ないんでしょうか?
1つのスクラッチパッドは1つのファイルと同じ扱い。 ファイルを入れたければ自分で書き込んだアドレス覚えて 管理する必要がある。
>>973 × jarのあったところ
○ jarのあったサーバ
>>974 「スクラッチへのデータの保存方法」や「特定のデータの取り出し方法」をI"n"putStreamやOutputStream
切れてスマソ を使って自分で実装する。
>>974 スクラッチパッドは結局のところ、プログラマが自由に使える1byte単位の読み書き空間。
数値だろうが文字列だろうが、プログラマが書き込む位置と形式を決めて使う。
で、その自分で決めた形式、位置に従って読み込む。
int型整数やString型文字列を保存する方法は、適当な解説サイトで見つかるよ。
int型をシフト演算で、String型をgetBytes()でそれぞれbyte[]形式に直したり、
DataOutputStream#writeInt()やDataOutputStream#writeUTF()使ったり、
やり方はいろいろ。
979 :
デフォルトの名無しさん :2006/11/20(月) 09:07:56
>>974 お前の言い回し方から見ると初心者に毛の生えたレヴェルだと思われるので、
無理。諦めろ。
DoJa4.1で使えるAPIはDoJaの物とJ2MEの物なのでしょうか? DoJaのAPIに載っていなくても使える標準のライブラリが有るようなのですが どこからどこまでなら使えるのかわからなくて困っています。 わかる方いらっしゃいましたらご教授お願いします。
>>974 >>974 プログラムの経験が薄い時からいきなり大掛かりな物の作成は辛いと思うよ。
スクラッチパッドの使い方が判らないならスクラッチパッドを使う
サンプルプログラムを作成する事を強くお勧めする。
特にテキストファイルはちゃんと理解してないと扱いにくいから。
とりあえず
1段階目にアプリ起動した時間をスクラッチに記録。
次回起動時に前回の時間を表示するだけのアプリを作成。
これでスクラッチへの読み書きの最低レベルは理解できる。
2段階目としてスクラッチにネットワークからGif画像をダウンロードして
読み込み保存。スクラッチから画像を展開して表示するアプリの作成。
これでネットワークからの保存の仕組みと毎回ダウンロードしない為の
工夫などが身につくと思う。何故画像なのかはiアプリで扱いやすいからという理由だけ。
やろうとしてることはその後でも良いかと。
遠回りに見えるかも知れないがその方が絶対に完成には近づくの早い。
iアプリ慣れてる人間でも君がやろうとしてる事は面倒なレベルだよ。
あと、サンプルがないから出来ないと決め付けるのは良くない。
基本を抑えて、それを自分で応用させる努力は必要。
と説教レスを書き込んでみる。でもマジレスだから・・。
>>980 iアプリ固有のドコモ提供の「DoJaのAPI」群。
J2ME内で携帯等で使用するためにコンパクト化された「CLDCのAPI]群。
iアプリを作成する基本はこの2つを使っていると思えばいい。
サンプルではかかれてない事もあるが基本どこかでimport文があるでしょ?
間違っているかもしれないが俺はそう解釈してる
983 :
デフォルトの名無しさん :2006/11/20(月) 12:25:21
>>980 上のBufferedReaderとか一般的なものに限られているYo!!
Eclipseを使っていればどこまで使えるかは判断して自動的にインポートしてくれるYo!!!
だから俺もわからないYo!!!!
984 :
デフォルトの名無しさん :2006/11/20(月) 12:40:12
>>974 @スクラッチパッドを二つに分ける。1000バイトと残りって感じ。
A前の1バイト目に0。2バイト目に0と書き込む。
B後ろの方にストリングをバイト配列変換で書き込む。長さを覚えておく。
C前の1バイト目を1に変える。2バイト目に長さを書き込む。
D後ろの方にストリングをバイト配列変換で書き込む。長さを覚えておく。
E前の1バイト目を2に変える。3バイト目に長さを書き込む。
こんな感じだよ。
わかんないだろうけど、これがわかるようになるまで
>>981
985 :
デフォルトの名無しさん :2006/11/20(月) 16:25:04
N902i(SもXも)でsetCurrentすると、まれに背景だけしか描画されないことがあるんだけど・・・だれかしらないっすか?
もしかして、画面より大きなサイズのImageを作成できないって罠かも
987 :
デフォルトの名無しさん :2006/11/22(水) 09:15:31
>>986 んでも、Display.width()で取れるサイズでしか描画してないからそれってないと思うんだけどな・・・
988 :
デフォルトの名無しさん :2006/11/22(水) 10:42:44
>>988 テキストデータの取り出しが失敗してるんだろう?
読み込んだデータがどんなデータなのかバイナリ出力して
正しいか判断してみればいい。ほんとに正しく取り出せてるのか?
正しいデータであれば文字のエンコードを調べてみるといい。
>>988 なぜ偽装しないといけないかを理解してる?
そして、その偽装したデータがどういう構成をしているのかということも。
画像データに偽装されたテキストを一発で描画するなんて都合のいいメソッドはない。
1行ずつ取り出して Graphics#drawString() で描画するのが基本。
テキストの取り出しは
>>934 で示された方法を参考に。
メソッドの詳細はAPIリファレンスで調べること。
993 :
デフォルトの名無しさん :2006/11/22(水) 17:12:46
あぁ、レスありがとうございます!
>>989 バイナリ出力ってがよくわからないです、すみません…。
フリーのテキストビューアではファイルが表示されているので、
テキストデータに誤りはないと思うのですが。
>>990 >なぜ偽装しないといけないかを理解してる?
>そして、その偽装したデータがどういう構成をしているのかということも。
おっしゃるとおりで、その部分の理解がまったくできていません…。
>1行ずつ取り出して Graphics#drawString() で描画するのが基本。
1行ずつ取り出す、というのはどういうことですか?
実用的なアプリのサンプルがなかなか見つからなく、途方に暮れていました。
990さん、ちょっとヒントが見えてきました。もう少し教えていただけませんか?
あれ?これは新しいスレに書くべきなのですか?
まずは java の入門書でも読むべきだと思うが・・・
偽装する、ってのはTXTファイルの拡張子を.JPGとかに替えることかね。 テキストを一行ずつ読む、という処理をやったことあるかい?
>>993 バイナリが判らない・・・ってのはプログラマとして
かなり致命的だと思うんだが・・意味が判ってないだけかな。
テキスト形式とバイナリ形式、テキスト処理する上でちゃんと
理解しておいた方が良いと思うよ。検索すればいくらでもでる。
正直、上の方にいる検索でんでん〜の人もそうだけど
いきなり難しい事をやろうとしすぎてると思うんだが。
偽装に関しては外部データを扱う裏技みたいなもの。
一行ずつのくだりは一度でもテキストを画面に出力する
アプリを作っていれば意味は理解できるはずだが・・・。
ためしに長い文章を出力してみればいい。
997 :
デフォルトの名無しさん :2006/11/22(水) 20:04:08
>>994 入門書の入門書のようなものは読んだのですが、
応用がきかせられなくて…。すみません。
>>995 >>996 テキストを一行ずつ読むというのは、
一行ずつ画面に描画する、という意味ですか?
バイナリに関しては少し見てみました。
もうすこし勉強してみます。
偽装するのは本体から読み込ませるときにテキストファイルのままでは
携帯電話のデータBOX認識(マイピクチャ?)でされないからですよね?
それから
>>934 のような読み込みはresフォルダに入れたデータを読む場合ではないのですか?
初歩的な質問ばかりですみません。
どんなメソッドを使えばいいのかもわからないんですものね…。
みなさんがそうおっしゃるのももちろんです。
でもなんとしても作りたいんです。
miniSDとかの外部メモリ処理のAPIはDoCoMoが公開してる仕様書に書いてあったと思うけど、 そもそも勝手アプリで携帯内のファイルにアクセスできたっけ?
999 :
934 :2006/11/23(木) 00:33:09
>>997 うひょ!俺褒められたwww
リソースから読むのも、お前さんが偽装した画像ファイルから読むのも、
データストリームという構造上一緒だな。
加えて言うと全く同じコマンドでいけるな。
インプットデータストリームっていうんだぞ。
お前さんのお話のレベルではマジで作れないよ混じれ巣。
残念だったな。
俺に10万くれたら作ってやる。
いやなら業者に払え。
それか3ヶ月ニートになって初めてのサイトからやり直せ。
よし1000get!!
1000?
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。