Borland Developer Studio 2006 No.07
1 :
デフォルトの名無しさん :
2006/07/28(金) 15:52:06 Borland Developer Studio 2006 ユーザーによる
Borland Developer Studio 2006 ユーザーのための統一雑談スレッドです。
Borland Developer Studio 2006 についての技術的な質問、不具合のQC 報告依頼も歓迎します。
(注)本スレには被害担当艦としての機能はありません。
Borland Developer Studio 2006 についての、批判・怒りのバグ告発はアンチスレ↓へどうぞ。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1153353434/
さっそく埋めましょう
3 :
デフォルトの名無しさん :2006/07/28(金) 15:53:18
4 :
デフォルトの名無しさん :2006/07/28(金) 15:54:01
5 :
デフォルトの名無しさん :2006/07/28(金) 15:55:44
6 :
デフォルトの名無しさん :2006/07/28(金) 16:03:11
7 :
デフォルトの名無しさん :2006/07/28(金) 16:09:46
アップデートサイトのDownloadが落ちてるな。
>>1 乙。
見事にBorland Developer Studio 2006の話をするっぽい偽スレ立てたな。
Hotfixこんなにあんのか… はやくDL復活してくれよー
必要ない。 バグだらけだから何でもかんでも入れたい気持ちはわかるが、 これらは入れても入れなくてもどうでもいいものしか直してくれない。
39 :デフォルトの名無しさん :2006/07/23(日) 21:11:55 >まんせーぽいレスってどうしてあんなにバカっぽいんだろか? 実際、馬鹿がレスしてるんだと思う。
Hotfix って、もう面倒だからおまいら適当にあてたいものだけ当ててね、っていう手抜きだろ。 ちっともほっとじゃないし。BCB のパッチだった update1 は数えないから ちゃんとほんとうの update2 だせよ。
梅
直せないから直さないから出さない。
> ちゃんとほんとうの update2 だせよ。 またお得意の次バージョンへ持ち込むつもりだろうか。 半分の500こぐらいフィックスしたの出してね。
埋め
ないからhotfixだってさ
新製品は年末リリースじゃないので もう一回くらいチャンスはありそうだが。
出るとしても1MB以下だな。 全然直せてないもん。 つーか、完全に人手不足。
もうだめだめだな。新製品もバグバグだろ、この調子じゃ
アップデートを出すかどうかは 売却先が決まってから 新オーナーの意見を聞いてだろね。
発売前にちゃんとテストしてください。おながいします。
売却される前に出したらいいじゃんよ。もったいつけやがって
商売、商売、経営第一、信者はだまってお布施しろ、ってことだ
いや、それがHotfix
どうでもいいの選んでやってるとしか思えんな
ウメ
宇目
なんで焦って埋めてるの?
うめ
アンチ必死だな。専用スレ池。
ume
生め
おう、ひさびさに梅祭りかーーーーーーーーー。梅
楳
きへんにぼうで、楳
きへんにちょうで、桃
それちがう
きへんかんけいなく産め
おまいら夏休みはもっと別のことに使えよ。
夏だな・・・鵜目
> Thank you really (本当に有り難うございました) 不気味だな。
>>48 背信とは思わないけど、せめて、突然閉鎖させるんじゃなくて、
一言ぐらい何か理由かけよ。っって感じ。
クソ管理人め
BDS2005にupdate1〜3 & unofficial updateを入れてけっこう快適に 使用しているんですけど、それでもBDS2006のアドバンテージって あるんでしょうか? BDS2006が.NET2.0ベースだったら迷わず買ったんだけど。
>>51 バグ少ない。2005のバグを取った物が2006だから。
2005でバグに苦しんでなければ2006は必要ない。 2005でバグに苦しんでる人は、2006でもバグに苦しむ。 マレに、2005はバグで苦しいが2006は快適だとい人も見かける。
コンポーネントガイドラインとか+αもあるし BCB もついてくる。
いまがけっこう快適なら、次バージョンまで待つのが正解。
> マレに、2005はバグで苦しいが2006は快適だとい人も見かける。 大半のユーザーはここ。
>>50 有志には感謝はすれど、非難してはいけないよ・・・
ただね、バックアップくらい渡せと(ry
もう頻繁に投稿してただけに、悔しさがこみ上げてくる。
あの一軒以来、他人の管理するwikiに投稿するのがおおっくうになった
自分が投稿した分のバックアップを取っておくのは常識。 他人が投稿した分も欲しいと言うのは、ちょっとあつかましい。
>>56 大半のユーザが苦しい思いをした2005って、ひどいものだったんだな。
それなりに楽しかったし、今となってはいい思い出だな。
2005の時もいたよな。 何が良いのかと聞くやつは全員、 何が良いかもわからないけどとりあえず買いたいから、 購入のモチベーションを高めて欲しくて聞きに来てるんだよ。 そうなっちゃったらもう買っちゃえばいいよ。 たとえ何の得もなくても、買ってしばらくは本当に満足できるから。
2005って、ひどいものだったんだな・・・・
2006って、ひどいものだったんだな・・・・ と思ってる1年後
2chの夏。厨房の夏。 AA(ry 梅
>あの一軒以来、他人の管理するwikiに投稿するのがおおっくうになった 漏れも。 自分でページ作る方が100ましだと気がついた。
>>51 君それマジでいってんの??
BDS2005+Update1-3+Unofficialで快適に動いてるだって??
ちゃんと、それでまともなプログラム作ったんだよね?
コンソールプログラムオンリーとか言わないよね??
俺はまともに開発できなかった記憶が。気のせいかな??
もう一回試してみようかな。
BDS2005 なんて製品はない
68 :
51 :2006/07/30(日) 08:31:52
>>66 使用しているのはwin32 with リファクタリング only で
主な用途は過去資産(DB廻りのビジネス系)のメンテです。
quickreportもsourcesに手をいれてリビルドしました。
幸せに使えているのは良いことだ。
このスレに粘着しているアンチは Wiki を潰した頃から、まったく進歩していないようだな。 なぜか必死に埋めてるし。迷惑行為やめろ。
おまえがアンチの迷惑を考えろ
アンチはアンチすれでノビノビやれ。
ちなみに DelWiki 潰したのは、基地外まんせに管理人が切れたから。
基地外マンセー = 最狂アンチ は常識
卯女
倦め
熟め
おまえばか?
おまえかば? うめ
おまえあっほ? うめ
これも逆に戦術か? うめとしか書いてないと食いつきどころがなくて埋められない。
ブビもドトネトもアンチも必要とされて無いことにいい加減気付けよ。
そんなレスを返してあげる人がいるスレにだけ湧くことにいい加減気づけよ
で、みんなECO 使っている?
返事がない。 使われていないようだ。
績め
励め
膿め
|,,∧ 使い方わからへんから
|Д゚彡 使ってません。
|⊂ミ
| ミ
|''U
>>85 さん
BDS2006てそんな悪くいないじゃん。 というBCB使いの俺がきましたよ。 ドトネトよりJAVA統合してほしかった。 どっちも重たいけどまだJAVAのが未来がある。 あと3年はねいてぶWIN32いける
92 :
デフォルトの名無しさん :2006/08/01(火) 09:37:11
実際、Builderはイイんだよ。開発環境としてとても優れている。 暴れているのはdelに恋いこがれて振られた奴ら。
そもそもメンタリティが違うからな。 C++から使うってことは、部品並べるだけの使い方を目的にしている。 部品自体の自作までするようになるとDelphiやるしかなくなるんだからな。 そういうライトな輩には小さな問題など無視できるほど、大きなメリットはあると思うよ。
Builder/C++で部品自体の自作まで可能なのだが。
ほうどんな部品が作れるんだ?
96 :
95 :2006/08/01(火) 10:43:54
問いつめようとしたが、食いつきが悪くてつまらないのでネタばらしするよ。 俺としては、出来るとか言ってるだけで、やってみてもいないニワカだろと持っていきたかった。 で、使い込んでなければ多少のバグも問題視しないだろうと誘導したかった。 やっぱりアンチだのマンセーだのの話じゃないと気分が乗らないな。
98 :
デフォルトの名無しさん :2006/08/01(火) 17:12:02
makeするとき、そのソースは無条件にコンパイルされるようになるというような、 pragma指令ってありましたっけ?
99 :
98 :2006/08/01(火) 17:27:49
具体的に言うと、#ifdefが入ってるソースがコンパイルされなくて困ってます。 これをコンパイルするためには、makeでなくてbuildになっちゃって時間がかかります。
Builderでコンポーネント作ったりは問題無いだろ、以前は制御関係のソフトを よく作ってたから非ビジュアル系のVCLはよく作ったよ。
すごい基本的な質問かもしれないけど、BDS2006のホームページの ヘッドラインでファーストステップ以外の選択肢(たとえばBDN/Delphi)を 選ぶと > この RSS フィードを読み込めませんでした。インターネットへの接続を確認してください。 ってなるんだけど、これって普通?そういうもん?なんか設定が足りない?
俺の環境の一つは、スタートページ自体が真っ白で表示されない。
俺のもう一つの環境では表示されるが、どこもリンクをクリックできない。
>>101 のような症状もあるのか。
各環境で違ったバグだらけを見せるのがBDSの魅力だな。
そうだな
Borlandのツールを使うとこうなるって実例?
105 :
デフォルトの名無しさん :2006/08/03(木) 11:30:45
BDS6にサービスパック1を入れたところまではよかった。 サービスパック2を入れたら、カッコ"}"の自動入力?や、+の関数が縮められる機能が 変なところに出たりして使えなくなったんだけど自分だけかな? 一度、入れ直したけど同じ現象でした。
Delphi2006なんだけど、TLabelのフォントにMSゴシックを 使用すると何故か文字化けする orz...
文字化けって昔のVBみたいだね。懐かしい。
>>106 英語でフォント名を指定したら通るかもね。 "MS Gothic"
>>106 あれじゃねぇ、キャラクタセットがSHIFT-JISになってないとか
OpenWinny重すぎ。だから.netは・・・
>>109 あたり!その通りでした
MSゴシックを使う人は多いんだから、
デフォで使えるようにして欲しいものです
俺はVS2005と共用だから、Consolasにしてるぜ。サイズは11ポイント。
>>110 作ったヤツがただ注目を浴びたかったカスだからしょうがない
ほらね、おまえ一人が書き込みを控えただけでこんなに過疎った。 おまえがあまりにも面白いこと言うから、お友達を引き寄せてしまっていたんだな。
鏡見ながらの独り言は、チラシの裏へ
なんか久々に平和な夏休みだな。 Vista は化けの皮がはがれたし 売却先の発表もまだ先だし。 マッタリとプログラミングするにはうってつけだな。 さて何を作ろうか。今何つくってます?
仕事絡みで制御・測定系のアプリを作ってます。 簡単な物をできるだけ早く作りたい時、DelphiやBCBは非常にありがたいです。
複雑なものをじっくりと作りたいときは向いてないんだな・・・
?
環境がマルチディスプレイなので ActiveWindowを制御するソフト。 お隣のディスプレイや、隣の隣のディスプレイに Windowを飛ばしたいのだ。 マルチディスプレイといってもMaxiVistaだけどね。
新会社名は TurboExplorer だって。
_____________ ∧,,∧∩ / ミ,,゚Д゚彡 < しつもんっす U ミ \ @ミ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∪''∪ BDS2006環境で 起動と動作をより高速化したい 時もあるので RaveやIndyやIntraWebやDB系コンポーネント一式 を、ON/OFFしたいんだけど レジストリの どこを変更すればいいんでしたっけ?
耳の後ろのあたり
>>123 Delphi2005 だと HKEY_CURRENT_USER\Software\Borland\BDS\3.0\Known Packages
2006 は持ってないので分からないけど類推できない?
>>125 DCM は Known IDE Packages しか操作できません.
Known Packages は無理.
>>117 クライアント数100台程度のOracleデータベースの顧客/販売プログラム(POSつき)。
別業者が作ったプログラムがあまりにもパフォーマンスが悪かった+リース切れでリプレース。
Delphi でWeb アプリって無謀?
理由は?
Indyという有名なWebコンポーネントがあるにもかかわらずか?
Delphiユーザーの間じゃ有名かもしれんけど、他の大多数のWebアプリの開発者は そんなもん知らん。もうちょっと、こなれた開発環境選べよ。資料もたくさんあるし、 こなれている分、バグに悩まされることも少ない。既にIndy使いこなせるならまだしも、 新しく覚えなきゃいけないんだったら、Javaとか選択するほうがよろし
一応、Delphi 使いなので無問題。 この夏はIntraWeb かASP.NET (Delphi )で遊ぼうかなと思っただけだから そんなにエキサイトしないでくれ。
♪ ∧,,∧ ♪
ミ,,゚Д゚彡 ♪
ミつ[|lllll]).
〜ミ ミ
∪''∪
>>131 さん
IntraWebのテクニックをまとめてくれたら
Delphi界では神。
一冊、本を書けるくらいのネタの宝庫だと思われ。
まあ、妥当なラインでやるなら
DelphiでASP.NETか、(こちらもDelphi界ではゴールドセイントになれるだろうが)
C#でASP.NETかと。
Java.......
エクリプとか。使いにくくて、いやにならなきゃいいが。
∧,,∧ なにせDynamicDNSの時代 ミ,,゚Д゚彡 IntraWebだろうが、 ミつ[|lllll]). ASP.NETだろうが 〜ミ ミ ネット公開できるわけで。 ∪''∪ わざわざJavaを新しく覚えるくらいなら ASP.NETでしょ。
2chビューアにDelphiが多用されている件について。
派生が多いからだけだろ?
> IntraWebのテクニックをまとめてくれたら ファイルが見つからないとか、配布に関してお粗末なミスが多いけど 付属のサンプルを見れば、テクニック自体はそれなりにわかると思うのだが。
♪ ∧,,∧ ♪ ミ,,゚Д゚彡 ♪ ミつ[|lllll]). 〜ミ ミ ∪''∪ >付属のサンプルを見れば、テクニック自体はそれなりにわかると思うのだが。 それを解説してくれることに 意味と高い価値があるのよん。 初心者向け、書籍、とかって いっぱいいっぱい、売ってるでしょ。 そういうのって漏れらには必要なくても 読み手によっては、高い価値を感じる。 サンプル見てテクニックを得れる層には必要なくても 漏れ含めてIntraWebをろくに知らないDelphi界の方々には とてもいい情報提供の価値があるのだ。(予想)
そういうもんかね。
しかし、絶対数が少ないから書籍をだしても数は出ないだろうなぁ
145 :
デフォルトの名無しさん :2006/08/06(日) 03:04:13
好きなの使ったらええんや。
146 :
デフォルトの名無しさん :2006/08/06(日) 03:57:35
>>138 言語であるJavaとフレームワークであるASP.NETを比較するバカ発見。
一つ二つ言語知ってる人なら、言語自体にとまどるより、.NETならASP.NET
JavaならServletやフレームワークであるStrutsなどの使い方に時間を取られるはず。
>>136 なんだよ、遊ぼうくらいだったら、好きなの元から使えよ。ボケ。
BDS2006&Delphiに、アクセッサの自動生成機能はありますか? リファクタリングの機能にありそうだけど、見つけきらなかったもので... Eclipseみたいに、プライベート変数から自動的に生成してくれないのかな。 ついでにPropertyも...
>>147 propery 定義を書いた後に(中途でも良い)その行で Ctrl + Shift + C だったかな.
Delphi3 だか 4 の頃からあってリファクタリングとは無関係に存在するけど、Pro 以上じゃないと使えない.
>>148 やっぱり方法があるんですね!!
良い情報ありがとうございます!!
皆さん知ってた?
常識
> ついでにPropertyも... Together でお絵描きするとプロパティとアクセッサができるよ。
しかし,訳が酷いね
無料なんだから文句を言うな。 つか英文って、なかなか自然な日本語にはならない。 技術文書だと文学する訳にもいかないし。
有料のIDEにも文句を言うな
有料の物は文句を言われて当然。こっちは金払ってんだよ。
認証回避させればもっと普及すると思う。割れで。 なんだかんだ言って、割れで普及すればコミュニティーが栄えて、買う奴も増える。
と、BDSをクラックする香具師が現れるのを待っている犯罪者予備軍が申しております。
Trialなら一ヶ月も使えるじゃん。 一ヶ月に1回インストールすれば永遠に使い続けられる。
少なくとも昔のDelphiのトライアル版では、成果物にも時限が仕掛けられていた。 今はどうか知らない。
>160 ベータ版での話しと間違えているぞ。
じゃあ、コンパイルする度にCM表示する無料版でも作るか。
もうユーザほとんどいない。
Turbo Edition は学生さんなら1万円以下という情報が。 ユーザー増えるかな?
尼検索 Delphi・・・検索結果150件(負け組みグループより大) −−−(勝ち負けライン)−−− Visual Basic .NET・・・検索結果73件(負け組み) C#・・・検索結果75件(負け組み)
Turbo C++ って、、、 BC++/OWLよりも前のAPI時代に後戻り(ガクガクブルブル
90年代のTurbo C++ からバージョンアップ出来たりしてw
名前はTurbo C++だがBCBそのもの
DelphiとDelphiドトネトが分離したのか。 嬉しいような、寂しいような。
現在の品質で無料版を出しても、大丈夫なのだろか。 きわめて悪くも無いが、良くも無いからなー。
名前はどうでもいいから頼むからバグ取ってくれorz
まあ、バグというほどのバグはないような気もするが 日本は潔癖症の人が多いから、理解されない恐れはあるな。
Win32版が決定版といえる出来ならプロ版を買いたい。
問題は値段だわな。5万以下ってのが漠然すぎるな。新規購入5万とかだったらいらね。 Delphi for Win32版へアップグレードできて1万くらいなら買うか。 後気になるのは、BDS2006+Update3から更にバグが取られたバージョンなのか、 はたまた、必要な部分のみリビルドしなおしたバージョンなのか・・
Hot Fix のReadMe にTurbo Edition があるのだから アップデート2相当だと思われ。 > 新規購入5万とかだったらいらね。 Delphi 6 はキャンペーン価格でヨンキュッパだったから 5万円でも妥当だと思うが・・・
>>177 どういう意味?UnofficialのHotFixのReadMeにTurboのことが言及されていたってことかな??
>Delphi 6 はキャンペーン価格でヨンキュッパだったから
>5万円でも妥当だと思うが・・・
今までバグだらけの詐欺製品を買わされたからもう、そこまでBorlandに
払う気は絶対ない。
> 買わされたからもう 自分の判断で買ったのでしょ。 被害者面うざい。
183 :
デフォルトの名無しさん :2006/08/09(水) 01:27:35
無償 age
もう人あんまりいないから、内輪の少人数で勝手に騒ぐしかないな。
もうね、Borlandの話になると、バグの話しか出てこないってのが、笑えるよ。
D2005を出した時点で某は終わり。現在は断末魔の時。
もうね、Delphi使ってると、自分のソフトのバグより、DelphiやIDE自体のバグに 悩まされる方が多いのが、笑えるよ。
実際は自分のソフトのバグだったって事も多いけどね。 ちょっと自信がついてきた初心者にありがちな罠だな。
もう人あんまりいないから、バグだなんだと騒ぐのもいまのうち。
軽くなかったらTurboとは呼べないお。
同じ環境に複数の Tourbo をインストールできない予定
ひとつもインストールしない予定
BDS2006 所有者は必要ないね。
Borlandが“Turbo”ブランドを復活,YouTubeに広告を投稿
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060809/245517/ 新たに製品化する4製品は,以下の通り。「Turbo Delphi for Win32」,
「Turbo Delphi for .NET」,「Turbo C++」,「Turbo C#」。
それぞれにつき,無償公開版の「Turbo Explorer」と,プラグインによる
機能強化などを可能にした有償版の「Turbo Professional」を用意する。
有償版は500ドル未満,学生に限っては100ドル未満で提供する予定
である。米国では2006年第3四半期中に出荷するという。ボーランド日
本法人によれば,日本語版も,英語版と同じ価格帯で,英語版から多
少遅れて国内出荷する。
> BDS2006 所有者は必要ないね。
そうそう、なんで BDS スレに貼るのかな
>>196
たとえば、Turbo Delphi for Win32 pro がバージョンアップ価格で 1.8万円だったら DEL しか使わない BDS ユーザは、怒らないのかね?
しかも、無償版まで出るのに?
つい1ヶ月前に7万円で買った、とか言ってた香具師がいたよね。 いま、どうしてるんだろう。
・・・(T_T)
バージョンアップって出来るのだろか?
Devcoいいね 動きが軽くて素早い このままの勢いが続けばかなりのユーザーが帰ってくるんではあるまいか TurboDelphi日本語版でるかね? にさんまんで買えんなら1セット欲しいなあ
> このままの勢いが続けば って、勢いなんかないだろ。発表だけだからな。それより update3 出せよ。
ところで、BDS ユーザは、ほんとに Turbo 版が出る事を歓迎してるのか? なんか、だまされた感じ、しない? おれ思うんだけどさ。 こうやって、ばらばら版が出るって事が分かると 統合版のD2005、BDS2006 って いったい何だっただろうか? D8 を含めて、統合新IDEが完全に失敗だったのでは ないだろうか? 壮大なバカ実験だったのでは? ここで騒いでいるバグについても、ほとんどライブラリではなく、開発環境、つまり IDE に関するものだ。IDE 統合は、ユーザに迷惑掛けて、ユーザを激減させて、完全に 失敗だった、と総括できるだろうね。 信者の皆様にはご苦労さんでした。これからも人柱、よろしく。
畜生。こうなったら来年もBDSにお布施してやる。
> こうやって、ばらばら版が出るって事が分かると Ent 以上はセット販売のままだからね。 Delphi Win32 とDelphi.NET の混合で.NET 時代初期を乗り切るという理想は まだ消えたわけではない。
じっさいのところ Turbo 版だって Delphi.Win32 と C++ しか売れないでしょ。 将来なんて見えない。
Turbo版のIDEが無茶苦茶安定してたら泣く
無料版復活、個人ユーザー重視という姿勢を打ち出した点に 将来性を感じるという事かな。
>>211 Turbo にTogether が付いてない場合は安定するかも。
>>212 まったそのとおりだね。
Ent 版のユーザは経費で購入するプロフェッショナルな方々でしょ。
コミュニティーの活動や書籍の売り上げに貢献するのは、Pro 版以下の
ユーザなんだよね。収益に直接貢献する割合は小さくても、こういう
ユーザが、ユーザ界全体を盛り上げているんだよね。Tip やコンポを
Web で公開するのも、こういう個人ユーザがほとんど。だから、今回
の方針転換は、長い目で見れば良い事だろう。でも、「長い目」で
見られるほど、DevCo が保つのか、そこが疑問だけど。
> でも、「長い目」で見られるほど、DevCo が保つのか、そこが疑問だけど。 DevCo の買い手がいるっていう事は、プロの目から見ても 長い目で見る事が出来る、魅力のある会社だと言うことでしょ。 方向転換してジリ貧状態から脱するという事で色々やっている訳だから 期待できるのでは。
> プロの目から見ても 投資家でしょ。開発者じゃないから、どうなんだろ。 コンサルが適当に吹き込んでるだけかもよ。
コンサルから吹き込まれただけで、100億円以上出すとは考えられないでしょ。
>方向転換してジリ貧状態から脱するという事 投資家が、バラバラ版を出すとじり貧状態から抜け出せる、ってどうやって確信しますか? たんに賭けをしてるんだと思う。
> たんに賭けをしてるんだと思う。 意味不明。 買う前・買ったばかりの投資家が賭けをする必要は無い。
> 投資家が、バラバラ版を出すとじり貧状態から抜け出せる、ってどうやって確信しますか? に対する答えは? 投資は常に賭けなんだよ。 投資家がいることによって、その企業が長期にわたって安定する、という保証はない。
IBM や Apple が買った、とかいうなら話は別なんだろうな。
> に対する答えは? IDE 部としてはやるべきと考えていても ALM 部の抵抗で出来なかった事を色々やっているだけでしょ。 > 投資は常に賭けなんだよ。 勝算のない賭けはしないだろ。
だから、投資家が彼らなりに勝算ある賭をしてるんだよ。 それを理由にして > 長い目で見る事が出来る、魅力のある会社だと言うことでしょ。 とは言えないでしょ。おれらは投資家じゃないからね。 DevCo は投資家に買われたことで、経営基盤はより弱くなった、と見てる。 技術的には、多くのベテランがいなくなったから、強くなってるはずもない。
切り売りなのにPro版が500ドルって高くない? これならStudio買うでしょ
> とは言えないでしょ。 言えるでしょ。 投資のプロが大金を賭けるのだから、 IT業界の今後について、MSの宣伝に惑わされず、 数年先を冷静に見ているはず。 開発者にとっても、大いに参考になる。
>>201 7マソで買ったPro版以上でないと、VCLのソースって付いて来ないんだお。
クラスライブラリとその使い方の勉強には最適だと思うんだけど、
何で泣いてるの?
>>225 今はやりのファンドとかの投資家はえてして、短期の・目先の利益を追求して、
数年後は見てないんだがね。
>>226 まぁ、確かに彼に根拠聞きたいが、経営基盤強くなったとも根拠がないから言えない。
ダマされて損した感がある人ほど再スタートに期待してるし、 ダマされなくてよかった感がある人ほど、次もダマされないぞと慎重になっている。 それだけだよね。
え、Turboには有料版でもソースつかないの?
いや、そう書いて無いでしょ。 Del/BCBでも1マソのpersonalにはVCLソース付ついて無かったよ。 Turboでも安いversionにはソース付かないんじゃね?
さすがに pro 版にはつくでしょ。つけなきゃ誰も買わないだろ。
> ダマされて損した感がある人ほど再スタートに期待してるし でも BDSユーザはTurbo版買わないでしょ。バッティングしてるんだから。 > ダマされなくてよかった感がある人ほど、次もダマされないぞと慎重になっている。 じゃ BDS 未購入者は Turbo版買わないってか? いったい誰が買うんだ? Turbo 版。
>>232 Proだから数マソになるでしょ?
まさか1マソ?
なら家のマシンにも買っちゃう。
もちろんダマされた人がまた買うよ。 BDS買った人がどれほど思考能力ないかをおまえはわかってないな。
BDS は、D7 以前のバージョンからだと VerUp で pro 版が 38000円くらいだったよね? Turbo 版はばらばらバージョンなんだから、1/4じゃなくても、すくなくても半額ぐらいじゃないと 購入者いないんじゃないの。
> BDS買った人がどれほど思考能力ないかをおまえはわかってないな。 な、なるほど。懲りない面々かぁ・・・
無料だからと使い始めてみる ↓ わからないことがあって他人に聞く ↓ VCLソースを参考にすればいいという誘導が続く ↓ 財布と相談できる金額であればいずれ購入もあり得る ただしそれまでにバグだらけで幻滅しなければね。
VSExpress は無償版だけど、正式バージョンでもあるから pro 版以上をバージョンアップ価格で購入できるんだよね。 Turbo はそうはならないんじゃないの
だって総合的に見てVCLを超えるライブラリが出ないんだもん。
という、ドマイナー少数意見。
もうね、最新版が必要だと思いこむ力には逆らえないのよ。 実際にBDSにも.NETにも良いところはあるにはあるんだけど、 その良いところをね、思いこみの力が増幅しちゃってるわけ。 だから、居残り組を納得させるほどすばらしい理由は挙げられないんだけど、 でも本人達はいたって真剣に新しいものを必要としてるわけ。 だからもう衝突しても仕方ないのよ。 買う人は買うし、買わない人は笑ってればいいのよ。
買う人、あんまりいないと思うけどなぁ・・・ 無償版のユーザが増えるだけで。Highlander の売上にも悪影響かも
いままでだって D6per は無償だったんだから、無償版だって、 D6per ユーザが DL するだけ。実数はそんなに増えないだろ
ベータテストが本来通り無償になったと考えては? このバグだらけ状況を解決するには、無料ユーザーのフィードバックが一番効果的。 原因不明が多すぎるわけで、このまま自然消滅よりなんぼかまし。
・Turbo Delphi .NET が .NET2.0ベースなら即買う。 ・Turbo Delphi for win32 がインストールに .NET1.1を必要とせず なおかつリファクタリングが使えるのなら即買う。
な、こんな人ばかりなんだから買わせておけって
そりゃDevcoだって、Turboがいきなりバカ売れなんて思ってないだろ
1000なら○○とかいう書き込みと一緒で、
そう書いても実現するわけではないことを知っててふざけてるんだよな
>>246
まぁ、.NETアプリ作るなら普通はVS買うよな。
.NET専用コーディングはしたくない。 ∴V$買っても使いたくは無い。
252 :
デフォルトの名無しさん :2006/08/10(木) 16:56:59
もうね、BDSの品質さぇ、まともじゃないのにTurboとかラインナップ増やしちゃって、 どんどん品質さがっていくよ。
メモリの不良じゃないか? >253
もうね、Borlandの動きが最近活発じゃないから、何してんのかなと思っていたら、 たくさんのバグを抱えたBDS2006のUpdate3の準備じゃなくて、Turbo製品の新製品の準備してんだもんな。 もう、笑えるよ。Borland.
オレはそんなに某歴長くないんだけど 今デブ子がやろうとしてるのってただ製品としていいIDEを出そうってことではないんでないの? はるかな昔、初めて自分で組んだプログラムが動いた時の純粋な喜びをもう一度味わって欲しい 多分ターボってゆうネーミングにはそおいった思いが込められてる気がす まあ面白そうだしオレは応援するにょん
IDE は BDS を単独版にしたのといっしょでしょ。HotFix が共通に当たるんだから。 名前変えただけ。
その応援は金額にしていくらだ? 無料版を落としてあげるだけかな。
> BDS買った人がどれほど思考能力ないかをおまえはわかってないな。 これの見本だろ。
最近個人でBDSを買って使いこなして無い人もいるんだよ 7万円かぁ、ちょっと早まったなぁ by 撤退話を知らないで買った人
>>261 単体版・無料版が出るって言う話は6月頃から分かっていた話だと思うが。
過去すれでも出ていたのに、読まなかったのか?
別にまだ出てない製品をけなしまくる必要はないんでないの? なんか作為的な気がすんよ オレ的にはネィティブコンパイラは押さえておきたいんで買うと思う まあ嫌なら買わなきゃいいだけしっしょ
アンチは相当な危機感を持ってるんだろねw
>>263 うん、買う前くらいにこのスレ見て、まあアンチが多いってことは
まあまあ良い製品なんだろうと思ってポチったけど
その後色々検索して、撤退話を知った・・・・・
> もうね、Borlandの動きが最近活発じゃないから、何してんのかなと思っていたら、 大部分の開発者はHighlander の作業をしてるんじゃないの。 来春発売としても5・6ヶ月。
> その後色々検索して、撤退話を知った・・・・・ 撤退話って何?
IDE部門の・・・・
撤退なんかせんでしょ、別会社になるだけ いままで某本体に押さえ付けられてた鬱憤を噴出させるかのごとくDevcoの動きは活発だよ だいたいWinのIDEがMS製しかないなんて危険すぎ リスクは分散させてこそ管理可能
今、eceptiondialog100.bplのエラーでブラクラ状態なんだけど、 珍しくもないのでスクリーンショットは要らないよね。
272 :
271 :2006/08/11(金) 00:01:07
あ、しかも仮想メモリ1,400,876K使ってるわ。一応。
なにやらお気の毒だが、所詮は俺には関係ないことだからな。 自分で何とかしなさい。
単なるヘボいプログラムの無限ループではないのですか? というわけでおやすみなさい
ターボが出るからってBDS買ったことを後悔すんなって 使い方次第だけど後悔するほど出来の悪いソフトじゃないよ。 DevcoはBDS2006を購入した人に対して無償バージョンアップを行うべきだ。
2chに愚痴を書くのが自分なりの何とか仕方と言うことで
メモリーの故障かヘボいプログラムのせいとしか考えられないほど、 信じられないようなバグだらけ。
順序が逆でない? ターボの上位製品がBDSでしょ この場合ダウングレードになる気がす。。。
BDS所有者には無関係だよね。 貧乏人の皆さんは良かったね。Turbo出て。 今後のサービス向上に期待。
もうだめだろ、なにやっても
何もやらないよりはマシだろ。
V字回復!
なにもやらない方がはた迷惑なしでいいんでない? だまされる人いなくて
BDS をばらばらにして、名前変えただけなのに、なにを期待してるんだか・・・
BorlandでなくてDevco位の規模なら充分コンシューマ向けのターボで食ってけるでしょ それで信用と実績作ればまた大口企業ユーザーも戻ってくるし 今のウィンドウズのIDEはMS一社の独占みたいなもんで、ある意味危うい状況 MSこけたらみなこけた!じゃ泣くに泣けない ドトネトもビスタも正直失敗作だしね
Delphi やJBuilder もいいけど 新規でヒット商品を作ってもらいたいね。
+ + | | | | | | | | + | | Π| | | | Π| | + / ̄ ̄ ̄ ̄/三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄ ̄l + / ̄ ̄ ̄ ̄ /三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i、 ̄ ̄ ̄ i、 / ̄ ̄ ̄ ̄ _/三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄', ̄ ̄ ̄ ̄l / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄',三二二ニl +  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/三三三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 古代都市ワクテカ (B.C.8000年頃)
> 今のウィンドウズのIDEはMS一社の独占みたいなもんで、ある意味危うい状況 > MSこけたらみなこけた!じゃ泣くに泣けない バカじゃないか? MSこけたら、Windows で開発する必要もないから、「危うい状況」も糞もない
MSが手抜きするということは、十分ありうる。 価格を吊り上げたり、機能が変わってないのにバージョンアップさせたり。
>>291 まぁ、そうだけど、品質最悪なBorlandの製品を買うよりましじゃない?
まあ、その状況を作ったのはMSなわけだし
>>292 MSは下り坂。
某は下がる所まで下がったから、これからは上るしかない。
バグだらけだから人柱が欲しい。 無料で、もしくは格安で提供するからバグ報告しろ。 ってことだろ。 信者だけのベータテストじゃ積もるばかりと判断したんだ。
イミフメ。厨房無償版ユーザからのバグ報告が信者からのより有効なはずないだろ。
>積もるばかりと判断したんだ。 何が積もるの?バグ件数? 信者以外のバグ報告なら積もらないって意味?
意味不明だからこそ現在の最悪の状況がある。
イミフメ。
>>295 がイミフメなのが、なんの関係があるのか
説明しようと長文書いたが、面倒になったのであきらめる。 おまえもあきらめてくれ。 お互い、意思疎通あきらめておあいこと言うことで。
イミフメ。
295 の妄想に百歩譲ってバグレポートが主目的だとしても バグ報告を英語で QC にレポートさせる気だと思っている? > 295
毎日作業するわけじゃないんだけど、 3時間くらい作業した日は必ず何らかの不具合が出るよ。 今さらD7って気にもなれないし、他にかえが効くものもないし。 ここで愚痴るぐらいしかない。
Delphiは、無料版と有料版の違いとして、VCLソースが大きいけれども、 VCL.NETとも関係ないTurbo C#は何で売る気だろう? 無料のVS Expressがあるだけでも厳しいのに、無料のExploreだして自滅するだろ。
これって、BCC Developer 1.2.21の続編のソフト?
>>304 売れない。はじめから誰も(某も)期待してない。>TurboC#
それにいまだに .NET1.1 だからね。売れる要素は皆無だろ。
当然 32bit or 64bit なのでしょうけれど、なぜ名前を復活させるのでしょう。 borland C++ を使用していると話したら、お客さんから「コンパイラをフリー で公開しているし先を期待できないのでは…」と言われたことがあります。 田中よ。そこでおまえはなんと言ったのだ....
そのお客のいうとおりだ。
「コンパイラをフリーで公開しているし先を期待できない」は、この 先サポートする気がないと考えているようです。 BCB も小野さんがマイクロソフトに移ってから元気が無いみたいです し。 田中よ。小野ではなく大野だ。
> ここで愚痴るぐらいしかない。 アンチすれで愚痴って欲しい。 読み易くするために分けているのだから。
確かにウソ言ってる訳じゃないんだが… せめて日本円で三万くらいにしとけよ あーあ、これでマジやる気なくなった ムカつくからVSのスタンダード買ってやる
まあ、今回のTurbo はユーザーの要望にこたえて、無料版と単体版を復活させる。 無料版でも商用アプリ作成可能という点に意義がある訳で、 本命は来年の2007 だからね。
>無料版でも商用アプリ作成可能という点に意義がある訳で、 ソースきぼん コンポーネント追加できない無料版にどれだけの「意義」がある?
「コンパイラをフリーで公開しているし」は何が悪いのか全くわからない
http://bdn.borland.com/article/33643 ・Turbo Explorerで商用アプリケーションを開発できる。
・Turbo Explorerをインストール後、オンラインでシリアルキーを購入することにより、自動的にProバージョンを取得できる。
・Turbo ExplorerにもRTL/VCLのソースコードが付属する。
・複数のTurbo製品は同じマシン内で共存できない。
・Turbo製品はUpdate2といくつかのHotfixを含む。
・Turbo Professionalの価格は$500以下だが、国や通貨により価格設定が異なる。
・HighlanderでもTurbo製品はある。
・CDに焼く際のラベルも提供する。
> 2種類のエディションで唯一異なるのは、Explorer エディションが > サードパーティ製のコンポーネントやプラグインを利用できない点という。 無償版では、コンポーネントをインストールできないようだ。 うーむ、D6per を使い続けることにする。Explorer はインストールして ソースだけ見る事にしよう。
インストールして、ソースだけコピーする。そして、すぐアンインストール。 Explorer は、Delphi.NET だけつかうことにするか。
> 無償版では、コンポーネントをインストールできないようだ。 ははは、元VB厨がいってた 「ActiveX のアンチテーゼ」(笑)にさえもなってないな・・・
だめだ、こりゃ
BDS2006ユーザー=勝ち組でOK?
D7 ユーザは勝ち組。
両方持っている俺は神!
BDS2006ユーザはどう見ても、単一バージョン pro よりは負け組だろ。 高いし、自分でパッチあてなきゃならんし。
両方持ってるのは、相殺してゼロ。
2・3万で全部入りなら安いだろ。
D6 ユーザで以後バージョンアップしなかったひとが最高の勝ち組だと思う。
499$って明らかに売れると思ってない値段設定だな むしろ、これを買おうとする馬鹿から出来るだけむしり取ってやろうという感じか 一般向けと言うより、信者からお布施を受け取るって寸法だな
新しい機能も使えないし、話題にもついていけないのに?
どっちにしろ、Turbo Explorer は期待はずれだ・・・
> 499$って明らかに売れると思ってない値段設定だな 海外ではPro は$1000-1500だから、かなり思い切った価格だと思うが。
>>330 新しいバグの話題にはついて行きたくないな。
>>333 たしかに毎日因縁つけるのは異常者だな。
>海外ではPro は$1000-1500だから、かなり思い切った価格だと思うが。 どうせ、ラベルだけ変えて、売れ残りバーゲンセールだろ。半年後に新バージョンだから。 バラバラ版で1/4の機能で、有効期間が半分以上過ぎてることを考えると高杉だよ。
>>334 そうそう、バグ報告に因縁つけるのはさらに異常者だわな。
> Borland Developer Studio 2006 についての、批判・怒りのバグ告発はアンチスレ↓へどうぞ。
異常者はいるがアンチなんかいないだろ。
コンポを追加できない Turbo Explorer は期待はずれだ・・・
デザイナやツールパレットには追加されないけど コード内でクリエイトする事はできるみたいよ。
まあ、無料版を使うなら後悔はしないな。
俺は基本的にコンポーネントは標準の物を関数で拡張して使っているタイプなので 今回のフリー版が商用利用可能という事に愕然としている。 BDS2006ProVup版を買ったアドバンテージもないよ。 商用利用ってのがかなりのキーポイントだったのでこれだけは製品買った人間だけにして欲しかった。
>>340 それこそコンポはDelphiのウリの一つなハズなのに
9月5日発売か・・
買うかクソ製品なんて
朝から荒れてるなw
BDS ユーザーにとっては Explorer がどうであろうが高見の見物。
涙目で高見の見物。
標準コンポだけで済ます商用アプリ開発には無償版は最適だな。
商用アプリ関係ない個人ユーザは、ソースゲットしてすぐアンインストールが正解。
D6でソース使えるの?
そもそもBDS2006で外部コンポーネントのインストール方法が分からないのですが… パッケージしか登録できないの?
なんて素晴らしいユーザなんだ・・・
354 :
デフォルトの名無しさん :2006/08/12(土) 13:23:06
でもコンポーネントが200もついてくんだよな 個人ユースなら普通考えたら充分だろ しかもタダでこれだけのモノ出してくれんだから文句いう筋合いじゃないぜ ただなあ オレとしてはプロ版の価格をもう少し控え目にしてほし…
> 個人ユースなら普通考えたら充分だろ ぜんぜん十分じゃないよ。 世の中にどれだけフリーのコンポがあるか知ってる? それが十分じゃない証拠。
Delphi の素晴らしさを語るとき、豊富なフリーのコンポを利用できることを強調し、 いざそれが出来ないとなると、「普通は十分だろ」とか言いだす。 まったく信者ってどうしよ(ry
Delphiのもう駄目ぽを語るとき、無料版が無いことを強調し、 いざそれが出来るとなると、「コンポーネントが不十分だろ」とか言い出す。 まったくアンチってどうしよ(ry
>>354 似たようなコンポばっかりで水増ししてるだけだけどな
なんで世の中のコンポーネント全部使わにゃいかんのよ 例えば具体的に使いたい外部コンポーネントってなによ? だいたい個人ユースならそんなにタイトに制限ないからねえ…
>人間やめた
>
ttp://d.hatena.ne.jp/haruyutaka/20060804/p1 間違っているのはただ一点、他人も自分と同じように悪意を抱いている、
その部分だけだが、彼らはそうでない人間を見たことがないので、
想像すら出来ない。彼らは永久に他人を信じることが出来ず、
自分を守るために悪意を振り撒き、害悪を撒き散らし続ける。
こうして害悪でしかない荒らしという存在は生まれる。
誰に対しても悪意を感じ、それを平気で口にし、
誰からも相手にされなくても平然として、むしろそれを望んでいる。
結局問題はあれダ ターボのプロ版を買うためにどうやって$499をひねり出すかって事だ 頑張るしかねえな、こりゃ
ターボのプロ版を買わないと今後バージョンアップ特価で買えないだよね? 会社違うんだもんね…BDSからのバージョンアップはなs(略 orz
う・・・・BorlandからInpriseになった時は、継続バージョンアップが 無くなったんだっけ?orz
>>363 できたよー(・∀・)
まぁ、あれは同じ法人の名前が変わっただけだし
ところでいつになったらBDSのアップデートは出てくるのでしょうか? はやくコードエクスプローラを搭載してください。 バージョンアップしたはずなのにバージョンダウンとはこれ如何に
コードエクスプローラの構造追加メニューね。
だめだ、こりゃ。 コンポ追加しなくてもOK、とかいうユーザは pro 版買わなくてもOK、ってことだよね? じゃ、DevCo は潰れるな・・・
うるせえな オレは買うんだよ でも499ドルどうすっかでなやんでんだっつーの
> Delphiのもう駄目ぽを語るとき、無料版が無いことを強調し、 無料版あるよ。Del6perが。 > いざそれが出来るとなると、「コンポーネントが不十分だろ」とか言い出す。 逆に訊きたいが、コンポ追加できない Del でも十分なんですか? もしそうなら、Turbo Pro 買うヤツいないと思うんですが。(唯一そこだけ違うから) > なんで世の中のコンポーネント全部使わにゃいかんのよ アホな事言うなよ。だれが全部つかうとかいった? 標準で足りない機能を補ってるのが、それ以外のコンポだろ。 それがたくさんあるという現実は、それだけ標準では足りない機能がある、ということだ。
> オレは買うんだよ なぜ買うんですか。貧乏そうなのに(藁
371 :
デフォルトの名無しさん :2006/08/12(土) 16:48:42
てかおまえおれに499ドル寄付しろや
てか、あたま大丈夫か?
> Turbo pro 買いたい人がどれほど思考能力ないかをおまえはわかってないな。 これだろ。
ターボはコンポーネントの自作は出来るのか? まあできてもIDEから使えないんだね でもドトネトなんか標準で使えるコンポーネントめっさ少ないジャンか まともなコンポ使おうと思えば10万くらい出さなきゃ手に排卵史な ならターボの499って妥当じゃねーの
まぁ言ってしまえば、ソフトで金取るなんてあり得ない話と言うことに繋がるから これ以上、金額に対する議論は無駄だと言うことだ。 ソフトの価値なんて人によって様々。 どのようなことが出来るのか、どのような感動が得られるのか。 こういう事がその値段と比例しているかがポイントになる。 そんな感覚的なことで金額論を語るのは無意味です。 無意味だからこそ、一流ソフト会社はプロフェッショナル用で、どの分野においても平均的に利用されている5〜10万円台が利用されるのだと思う。 フリーってのは自暴自棄としか言いようがない。 自分はプログラムも組めるけど仕事は別に持ってるよ。 プログラムなんて片手間で書けるんだからこんなので金取るなんてあり得ない。 みたいなこと言ってるバカが最近増えすぎです。 そう言うバカを増やすのも一流企業の市場独占企業戦略だったがこれがデフレスパイラル。 Devcoはそれに拍車をかけようとしているのです。
文句ならまずMSにww
Turboの499$がどこが妥当なんだよ。Delphi for Win32に限って言えばな、 Delphi7と比較して、追加コンポが数個で新機能なんかほとんどないし、 VCL自体のバグが数百個かいくらかフィックスされてるだけじゃねぇかよ。 それを新たに499$で売ろうなんてすげぇ根性してるよな。 普通の会社は自社の数年前の製品と機能的にほぼ同じ製品を見た目だけ ちょこっと変えて普通は新たに新製品として発売しないよな。
Boland≠Devco ターボはBolandの製品ではありません。 ターボはDevcoと言う新会社が作った全く新しいソフトウェアデベロップメントシステムなのです。
380 :
デフォルトの名無しさん :2006/08/12(土) 18:08:55
てかうるせえよ お前らが何と言おうがオレにはターボのプロ版には499ドルの価値はあんだよ いやなら買うなよ てか書き込むな ドトネトバーカ
381 :
デフォルトの名無しさん :2006/08/12(土) 18:31:50
てかうるせえよ お前らが何と言おうがオレにはターボのプロ版には100ドル未満の価値しかねぇんだよ。 ほしいならだまって買えよ。 てか書き込むな Win32バーカ
5万のパソコンは安いが 5万のソフトは高いと感じるのはなぜか
ソフトはコピーすればタダだから、コピーしないで5万が高いんだと思います。 ハードは作れないから5万でも許せるんだと思います。
耐用年数と利用の幅じゃね?
ソフト作ってくれる人間がいなければ今のパソコン業界はなかったんだけどな。 いくらハードが優れていてもソフトがなければタダの箱とは古来より語られてきたことだ。 最近のユーザーはパソコン始めた時点で優秀なソフトが無料で手に入る状況が確立されていたから より一層ソフトに金を払うなんてバカらしいと思っているんだろうな。 俺なんて始めたばかりの頃は体験版インストールしまくってたもんな。 でも金がないからそれ以上は諦めてた。 今はいいよ諦めなくても良いんだからな。 でもそうやってタダの箱を魔法の箱に変える開発者が利益を得るのが難しい状況に追いやられている。 バカな話だよ。まったく。
べつに利用者良ければいいんじゃないの。 開発者が利益を得られないなら淘汰されるだけだし。 利用者あっての開発者だろ。
ハードは、不都合があればセンドバックやら出張サービスで直してもらえる。 そして、新品なら3年は持つ。 ソフトはバグバグでも直してもらえるとはかぎらない。 次バージョンが出るのは半年後だと分かってるので、賞味期間が半分以上すぎてる。 な、5万円じゃバカ高杉だろ。
しかも、「普通には十分な標準コンポ」に、追加インストールできることにするためだけ だからな、5万円でできることは。
つまり、ソフト全体が5万円じゃなくて 追加コンポ可能にする = 5万円(ただし、半年後に新バージョンが出る) です。 しつこく、計算すると標準以外のコンポをインストールするためだけで、 毎月8千円払う事と等価。
で、日本の販売価格=5万円って、いつ決まったの? ソースきぼん。
> 追加コンポ可能にする = 5万円(ただし、半年後に新バージョンが出る) こういう人は、デパチカの試食品を煮たり焼いたり出来ないとか 住宅展示場に家具を持ち込めないとか 駄々をこねるんだろな。
どうせならTurbo Pascal 2006とかTurbo Pascal.NETとか 趣味に走った名前でも良かったんではなかろうか。 DevCoってプロジェクト名であって会社名じゃないんだろ? ってことは、新会社名はきっとTurboだな。 Turbo Delphi Turbo C++ Turbo C++ Turbo Delphi.NET Turbo Linux
>>390 くだらねぇこと効くなよ。499$から1$=100円として、日本円に換算してるだけって
簡単に推測できるだろ。
>>393 販売価格は各国別で決めるので、5万円とは限らない。
>>393 だけど、
>>394 そんなこと知ってるよ。5万って書いてるやつは1$=100円として
換算して5万って言ってるだけだろっていいたんだよ。ボケ。
日本で発売される価格が5万とは言ってねぇだろ。
だから、5万とかくだらねぇことにつっこむなっていってんだよ。
勝手に思い込んだ価格が高いと騒いで 根拠なしを指摘されると逆切れですか。 ここはひどいインターネッツですね。
>>396 要するに、
1$=100円換算して5万って書いてるだけだと誰でも分かるし、
根拠がねぇんだからいちいちつっこむな。っていいたいんだよ。頭悪いんじゃねぇの?
1ドル=100円なんて、いったい何時の話だ。
>>398 しりたきゃ、自分で調べろよ。1$=100円が一番計算簡単だから、使ってんじゃねぇのか??
そんなことも想像できねぇのかよ。アホだよ。おまえ
オレなんかはDelphi7以降アップグレードしてなかったから今回はチャンスだけどな Borland製品はDelphi以外使わないし、BDSだとPro版でも8万くらいはするだろ それを考えたら5万くらいなら充分お得、3万くらいは浮く計算 VSも無償版が提供されてるけど仕事で使うようなバージョンはやっぱり価格が高い 特にVSの場合は外部コンポーネントを別購入しないとまともなソフト開発なんてできないからその分最終コストは高くなる なんかサードパーティー各社といろんな形で癒着してる雰囲気だなww
僕の肛門も100倍されそうです
Delphi7持ってるなら、なんも急ぐ必要ないだろ。 TurboPro 使ったって、出来る物が変わるわけでもないし。 Highlander でも Turbo 版が出るんだから、それまで待つ方がいい。
追加コンポ可能にするだけ = 499ドル(ただし、半年後に新バージョンが出る) こういう事実に、デパ地下がどうだ、とかいちゃもんつけるヤツの気がしれん
>>354 によると
>でもコンポーネントが200もついてくんだよな
>個人ユースなら普通考えたら充分だろ
だ、そうだから、無償版で十分。金出す必要は全く無さそう。
アンチ必死だな。
> アンチ必死だな。 こういう人は、デパチカの試食品を煮たり焼いたり出来ないとか 住宅展示場に家具を持ち込めないとか、とにかく一言いいたいだけなんだろな。
N 先生がTurbo についてFYI めずらしいね。
まさか、Nickのブログで直してほしいIDEのバグを募集しておきならが、 修正はBDS2007まで持ち込むきじゃないだろうな。 まぁ、BDS2006のUpdate3が出て直すつもりと解釈していいんだよね??
さらに燃料投下 Turbo/Explore には Indy, TeeChart それに IB/BDE を含むデータベース関連コンポが 含まれません。 Turbo なら,Indy の追加インストールは可能だけど, Explore では IDE からの利用は不可能。ソースからのコンパイルは可能。
そういえばHotFix 出ないね。
というか、無償版になにか致命的な制限つけなければ、有料版の存在意義がなくなるだろう。 会社としてはまずいはず。 というより、無償版は興味ないのでどうでもいい。 Pro版の値段が気になる。3万以下じゃないとな。アップグレードは1万以下。
ほんと1万円にこだわるねw どういう経済状態だwww
>まさか、Nickのブログで直してほしいIDEのバグを募集しておきならが、 >修正はBDS2007まで持ち込むきじゃないだろうな。 Update3 はやらない。と言っていなかったっけ?
>>412 教えてやろう。Delphi7->D2005に3万でアップグレードして、うんこ製品をつかん
でしまった俺は、1万くらいじゃないととてもじゃないが、腹がたって買うきになれんと
いうこだ。
あぁ私怨か。せいぜい頑張れ
417 :
デフォルトの名無しさん :2006/08/13(日) 09:05:31
アンチ活動して頑張ってるよ。
あまり効き目無いようだよ >417 もう少し頑張らないと...
419 :
デフォルトの名無しさん :2006/08/13(日) 09:14:12
>>418 みんなで協力して活動すれば少しは効き目が出るよ。
自分は、最近の簿ランド知らないから協力できないけど、
わかる人は協力してあげてよ。
OK.もっと頑張るよ。
コンポのインストールができないのは VSの無料版がユーザーコントロールを作れないようになっているのを真似したのだろうね。 手に入るコンポの多いDelphiには結構痛い制約だな。
メジャーどころだけ集めた、公認パックがあればいいのに。 わざわざインストールする手間が省けて、初心者にも優しい。
つまりポトペタができないってだけのことだろ? OnCreateでコンポの初期設定する補助ツールでもこさえればいいだけじゃん
>>424 補助するツールでも作れよ。
お前はそれでもプログラマーか。
> 手に入るコンポの多いDelphiには結構痛い制約だな。 そうだね。VSExpress なんかは、はじめからインストール出来るコンポなんかないんだから 制約なんか無視できるが、Delphi の場合は相当痛い。某はMSのこういうところの形式だけ 真似て、実質がどれほど違うか分かってない。 貧すれば鈍す。DevCo の先が思いやられる。ってか、先は長くない。
>>418 心配には及ばん。
アンチ活動の成果かどうかしらんが、確実にユーザ数は減っているよ。
MLの投稿数、BBSの投稿数、2chの投稿数、過去ログ閲覧数から見て、
1年まえの1/3程度と推定する。
これもひとえにD2005のおかげ。
>>414 そうなのか。もし、そうだとしたら、すげぇよな。
Turbo製品出す余力あるんだったら、修正の方に力入れろよな。
やっぱ、何も変わっていないんだよなDevCo.
既存の製品はすぐにほったらかしにして、金になる新製品にしか力入れない。
これが、現実。何も変わっちゃいない。
>>427 確かにMLの投稿数はすごい減ってるような。
Indy が無くて,IE コンポーネントの取り込みもできない。 ということは 2ch ブラウザ系を作ることが不可能。ということかな? Indy はソースをコマンドラインでコンパイルしてしのぐとしても, タイプライブラリから .pas を作るツールは IDE からでないと使えないしなぁ
>>418 とりあえず、NickのBlogにつげ口しといたよ。
相変わらずアホなことをやっているな。 2chらーが口先だけで実行力が無い事はUS本社でも分かっているだろ。 ほんとうに文句があるなら9月の会合でDavid I にでも言え。
>>431 Davidの方が偉いの?ならそっちにするけど。
>>431 え?俺ら何かを実行しなきゃいけないの??
>>433 意見するという事は、実行も伴う必要があるという事だよ。
一番効果があるのは9月の会合に出て、David I に直接苦情を言うという実行だと思われ。
ジェネラルセッション/テクノロジートレンド
「Turboブランド復活秘話など、Developer Tools Groupの展開を語る!」
http://bdn.borland.com/article/33559 > このセッションの最後では、講演者全員が皆様のご質問に答えるフリートークを予定しています。
> 「ここが聞きたい!」というご質問がございましたら、参加希望メールにて、お知らせください。
>400 D7もってりゃBDS2006を優待価格で買えるはず(いまでも)。 記憶だけなんだがたしか4万円程度。某のお問い合わせ窓口に 電話してIDを言えば見積/申込書をFAXしてくれる。オヌヌメ。
Turbo Pascalと勘違いしてんじゃね?
>>439 Turbo Explorer の話ね。
> jkaster:jkaster: "Can I use 3rd party components in the free Turbo Explorer edition?"
> - michael: not for the designer or tool palette, but you can invoke them via code.
http://bdn2.borland.com/article/33643
Nick Hodges は BDS 製品における Delphi の責任者 他に C++ や C# や BDS ではないけど JBuilder など製品/パーソナリティごとに 責任者がいて,その一人。 David I は DevCo の(技術面での)責任者 立場的には David I >>> Nick 実務的には David I <<< Nick だな
David Iって David IIとか David IIIとかいるのか? ドラクエのスライムA,スライムB…みたいなもん?
Nick は諸事情(病気で入院)で TeamBから社員になっているだけだから 社内的にはまだまだこれからの人だと思う。
今思ったんだけど、このターボって日本語版って出ないでしょ? Borlandの日本法人はもう関係のない会社になるから。 どうなの?
ていうかコンパイラ部門売り飛ばす話はどうなったの? 結局売れなかったの?
とういか、300人かそこらの人数でBDSやらTurboやらJBuilderやらInterbaseやら、 ソースもかなり巨大と思われる複数の製品の品質を維持できるものなのか???
>>451 それだけいれば十分だと思うが…
日本とはエンジニアの平均レベルが全然違うだろうし。
でも今まで開発してた主要メンバが抜けたらきついかもしれんね
ああ、フィリップカーンとかヘジルスバーグとか。
>>439 コンポーネントが使えないんじゃなくて、IDE拡張コンポーネントの作成や
サードパーティのIDE拡張プラグインが使えないって事じゃないの?
Del7なんかでいう Tools API関係がサポートされないって事のような気がする
けどな。
と言うことは、さらにプロ版を買う意義がなくなったと言うことですね。
つか、一番最後にコンポーネントって書いてあるじゃん。 お前らちゃんと読め!
また英語力がない人が騒いでますね。 componentsが何にかかってるのかも分からないみたいです。
イギリス語ならわかるよ
ウェールズ語のことか〜
アナちゃん、ここでは日本語でしゃべっていいんだよ〜
463 :
439 :2006/08/13(日) 23:22:13
>455 う〜ん、俺もそう読んだんだけど、英語は難しいね。 もう少し情報が出るのを待つか。 わかってるならblogに書いてくれてもいいんですけどね>藤井さん ちなみに日本法人もBorland(Togeter)とDevCoに分かれるってのが 現時点でのお話だと思う。今でも日本のDevCo組は従来の枠組みの 外でいろいろやっているし。FUDしたい方はアンチスレでどうぞ。
http://www.turboexplorer.com/ ここの表によると、ProにあってExplorerに無いものはこの3つ。
- 拡張とカスタマイズ可能なIDEのためのあなた自身のコンポーネントの構築
- 拡張とカスタマイズ可能なIDEのための数百の利用可能なIDEサードパーティプラグインとコンポーネント
- 組み込まれたサードパーティ製品
>>464 某のパンフレットの法則を考えると
その表はあまり当てにならないと思う。
>ということはVCLのソース付? ソースは Pro だけ
じゃあ違いは4つじゃん
英語が読めない人は大変ですね
470 は Explorer と書かれてないだろ?
Non-Professional versions
英語が読めない人は大変ですね
お盆休みに入ってしまったから仕方ないけど Delphi Hour の内容を 日某ブログがまとめればいいのにね。
久しぶりに言ってみるかな。 BDS 2006スレだよ。
Update3(;゚[]゚)マダー
やっぱコンポーネントはインスコできないのか。 つらいな・・・
英語が読めない人はほんとうに大変ですね
BDS2006に付属のC++Builderですが、複素数領域でcosh関数を利用すると 誤った結果がかえってきます。具体的には ------------------------------------------- #include <complex.h> ......中略.... complex<double>test1,test2,test3; test1=complex<double>(0.5,0.5); test2=cosh(test1); ---------------------------------------- 上記のようなプログラムを実行しますと test2=(0.98958488339992, 0.521095305493747) という答えが入力されますが、虚数部が正しくないようです。正しくは test2=(0.98958488339992, 0.249826397500462) となるはずですが。C++ Builder6も所有していますが、こちらは正常な値 を返すようです。 ボーランドに問い合わせたところ異常は確認したが、私のサポート契約が インストールのみであるためそれ以上の対応は断られました。ただ、対応 のヒントとして > template のソースコードのバックパップを取った後、修正して >ご利用ください。(今後のアップデートの時にバックアップが必要 >になる可能性があります。) と言われたのですが、初心者のため具体的にどこをいじればいいのか分か りません。どう対処すればよろしいか。
VisualStudio Express ならバグもないし,タダだよ >483
>>482 日本語ですがって、そのサイトの日付、今日になってんだけど。
>>482 これが、Borland Quality。
なんでこんな制限の仕方をするんだ流行らせる気ねぇのかよ
>>478 そうすると、Pro版とかの商用製品の存在意義がなくなる
ただでさえコンポーネントが少ないのにそれに追加できないってdelphiにとっては致命的だよね
>>483 それよりも、そんな複素数計算でよくバグ発見したよな。
DelphiのBCD(BinaryCodeDecimal)にしろ、あまりにも本当にちゃんと計算されるのか
不安なので、使わないほうがいいよ。
BCDにしろ、その複素数にしろ、テストしきれねぇし。
>>489 話の流れからして、コンポーネントが追加できる・できないがはじめは英語で書かれて
>>481 が英語ができない人は大変ですねって言ったんだろ。
その流れをうけておまえがご丁寧に481にアンカーはって、「日本語ですが」って
言ったんだろ。でもこともあろうに今日の日付のBlogを使っちゃうとこ見ると
バカだね。君。
>492 お前がまるで話の流れが見えていない事はわかった
>>493 なんのために「日本語ですが?」って書いたの???
正直に教えてよ?
>>493 後、「>481」って書いた理由も。君英語のみならず
日本語も不自由してそうだね。
自分の文盲さを人のせいにするなよ
>479をうけての>480に対して>481、これに>482 ここまでは分かるが、>485の意味がさっぱり分からん
コンポーネントがインストールできるんだったらどっちも同じものじゃね? IDEの拡張なんて使ってる奴いるの? 俺はスピードアップは使ったけど、これだけのことで金取る製品になるとはおかしいんじゃね? やっぱりコンポーネントインストールできないんじゃね? でももしインストールできなかったとしても ただ単純に標準コンポーネントを拡張するライブラリや API拡張ライブラリが流行するだけなんじゃないの? で、Devcoの計画もポシャると。
コンポーネントがインストールできないということなので結論が出ました. Delphi6 Personal >>> Turbo Delphi Explorer
で、身売りの件はどうなったの? 会社じゃなくて投資家が買ったの?
>>497 >>475 や
>>481 の「英語が不自由な人・・」にくやしくて言い返そうとして、
さぞかし、日本語のサイトを見てたふりをしようとして「日本語のサイトですが」って言い返したんじゃないの??
でも、君があげた、Blogは
>>475 が書かれた時点で存在しない。
くだらん議論をいつまで続ける気だ!?
Delphi6 Personal から Turbo Delphi Explorerに移行するメリットって何かある?
気持ちだけ。
Explorerにコンポーネントをインストールできないのは残念ですが、 そこはまた状況によって将来的に変わる可能性もあるようなので、 とりあえずは情報が事前に出てきたということを評価しましょう。 いままではこのような情報が(特に日本語では)まったく出なかった ことを考えるとDevCo分割は現時点ではよい方向に向かっているのだと思います。 藤井さん、情報ありがとうございました。
俺は目先の金に結びつく新ラインナップ発表ばかりして、既存のBDS2006に対する Update3を出してないところみると、やっぱ、変わってないなと思う。
一度買うと5年以上無料でバグ修正するMS製品と 1度買うと数万円払わなければバグ修正できない某製品 MS…バグは黙認 −−次のバージョンが出てからもしばらくはサポートします −−製品価格 約2万円 某…バグは黙認 −−バグ修正してやるから俺らの給料分新しい製品買え −−製品価格 約5万円 選ぶならどっち!?
こころざしが低いよ >505 「よい方向」って具体的になんだよ?
>一度買うと5年以上無料でバグ修正 え? VisualStudio 2003 って何回アップデートされたっけ...
2重クソすれ立てるな。
>501 まだわかってなかったのか。 >479で日本語情報がでたことがわかってんの。それを見て>480。 だから、>481がまだ英語云々いってるのがバカなわけ。わかった? >475と>481を同じ並べ方するのが間違い。 だからお前は流れが読めないっていってんの。 こんなこと説明されなきゃわからんのかよ、低脳。
騒ぐとアラシの思う壺だぞ。
>人間やめた
>
ttp://d.hatena.ne.jp/haruyutaka/20060804/p1 間違っているのはただ一点、他人も自分と同じように悪意を抱いている、
その部分だけだが、彼らはそうでない人間を見たことがないので、
想像すら出来ない。彼らは永久に他人を信じることが出来ず、
自分を守るために悪意を振り撒き、害悪を撒き散らし続ける。
こうして害悪でしかない荒らしという存在は生まれる。
誰に対しても悪意を感じ、それを平気で口にし、
誰からも相手にされなくても平然として、むしろそれを望んでいる。
>501は日本人じゃ無さそうだな
>>511 >475と>481を同じ並べ方するのが間違いだって??
はは、どうみてもどっちも嫌味にしかみえないけど。
すげぇ読解力だな。
話の流れみえないって自分のこと言ってたのかよ。ははは。笑える。
華麗にスルー
517 :
デフォルトの名無しさん :2006/08/17(木) 09:32:39
>>511 >475 英語が読めない人は大変ですね
>481 英語が読めない人はほんとうに大変ですね
これを同じ並べ方するの間違いって?、おまえ、人付き合いうまくないんじゃ???
想像力働かせすぎというかただのバカ。
__ __ n _____ _____ ___ ___ ___
| | / / / / / | /__ __/ [][] _| |_| |__ _| |_
| |. / / /⌒ヽ/ / / ̄ ̄|. l / / | _ | |_ レ'~ ̄|
| | / / ( ^ω^ ) / /. / / | |___  ̄| | / / / /| |
| | / / ノ/ / ノ /  ̄ ̄ / \__| | |  ̄ /_ / | |_
| |. / / // / ノ / / ̄ ̄ ̄ |_| |__| \/
| |/ / ⊂( し'./ / /
|. / | ノ' / / ニュー速VIP
| /. し' ./ /
http://ex14.2ch.net/news4vip/
日本語読めない人はほんとうに大変ですね ・・・と思ったが、本人はそれでも好き勝手やってるだけで、 大変なのはその被害を被る周りの人間なんだよなぁ
えーと,481 で「英語が読めない人はほんとうに大変ですね 」を書いた物ですが なんか大変なことになっていますね。おもしろいけどさ。 481 の意図は,441/442 で英語で明確に説明されているのに 455/463 で「英語は難しいね。」と言ってる方に 侮蔑の意味を含めて貶んでいるのです。
>441/442 で英語で明確に説明されている というわりには、>456->459あたりの自称英語の出来る人は 結局間違ってたみたいだけどな
ヒント:つまらない
お前等まだやってんのか どっちもそうとうアホだな
英語で頼む。
All your base are belong to us.
526 :
505 :2006/08/17(木) 22:43:44
>508 低いかなあ、志。でもここ数年のBorland(特に日本)の迷走やユーザ軽視 (というより社内の権力闘争重視?)を見てきたんで、そのような状況からは 脱しつつあるかな、と。よい方向ってのはこうやっていろんなところで Turbo Explorerって?とかコンポーネントはどうなのよ?とか言われていることに 対して非公式な形ではあるもののある程度責任のある立場の人が、 わかっている範囲ですけどこんな感じです、みたいな発言をしてくれるように なってきたことを含めて、目線がユーザのほうを向き始めたことを指してるんだけど。
Newsgroup 読んでると、べつに最近特別に何がどうした、ということはないよ。 日本語の情報が少なかっただけでしょ。 そんなことより、製品の質が問題だよ。 統合版をバラバラにして名前変えただけなのが売れる、と思ってるうちは ユーザをなめてるとしか思えないな。 BDS 統合版の購入者には全く無意味。未購入者にも、購入する理由がない。 だって、いままでだって購入しなかったわけだから、なにも特別な購入理由が発生 したわけではないし。これで売ろうと思うのは、ユーザを馬鹿にしてるとしか思えない。
BDS2006買ってないけどどうせdelphiしか使わないからTurboは買うかもしれん
いまのdelphiで何が不満なの? あと半年で Highlander が出るのに? Highlander にもバラバラ Turbo 版は出るよ。
>>527 >そんなことより、製品の質が問題だよ。
>統合版をバラバラにして名前変えただけなのが売れる、と思ってるうちは
>ユーザをなめてるとしか思えないな。
俺も君の意見に賛成。BDS2006もってないが、Turbo出す時間あるなら、
Update3出せよって感じ。品質にフォーカスすると言っておきならがら、最初だけじゃん。
BDS2006発表する前だけのただのパフォーマンスだったのかよ。MS製品みたく品質高ければ、
別にUpdate出す必要ないけど、Borland製品の品質はUnkoじゃんかよ。
>>529 ヒント:.NET2.0対応のため、IDEツールセットの更新が必要とかスケジュールに書かれていたので、
再びバグてんこもりの予感。
update1 は実質 C++Builder のパッチだったから、Delphi にとっては update2 は update1 に相当する。いままで、これしか出てないんだよね。 あとは HotFix で逃げ切るつもりらしい。
Delphi7やBDS2005を買った時そうだったが、Updateのリリースをすごい待ち焦がれなきゃいけない 製品って・・
BDS2005->D2005ね
>>520 書いたの藻前じゃないから。
それは確実に分かる。
>それは確実に分かる。 そーか。あきめくら。
いくら何でも言い過ぎ。訴えますよ > 536
__ __ n _____ _____ ___ ___ ___
| | / / / / / | /__ __/ [][] _| |_| |__ _| |_
| |. / / /⌒ヽ/ / / ̄ ̄|. l / / | _ | |_ レ'~ ̄|
| | / / ( ^ω^ ) / /. / / | |___  ̄| | / / / /| |
| | / / ノ/ / ノ /  ̄ ̄ / \__| | |  ̄ /_ / | |_
| |. / / // / ノ / / ̄ ̄ ̄ |_| |__| \/
| |/ / ⊂( し'./ / /
|. / | ノ' / / ニュー速VIP
| /. し' ./ /
http://ex14.2ch.net/news4vip/  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
右の方,なんて書いてあるんだか読めないんだけど >538
D2005は落ちまくるのでBDS2006強制購入。 しかし2006もまた新たなバグ混入しまくりな上、 IDEがVistaで動かないのでハイランダ強制購入。 この呪いはいつまで続くのか。
抜け出す意志が感じられないわけだが
>>541 別にいいじゃね。彼はそれを受け入れて購入してるわけだし。
俺は買わんけど。
C++でネイティブコードを吐けて、楽にGUIが作れるのが Borlandしかないので、仕方なくついていきます。
>IDEがVistaで動かないので うごくでしょ?ふるーいベータ OS つかってない?
動くかどうか検証できない。 インストールすら出来ない。 .NET1.1が入らないって言われておしまい。
うごくでしょ? とか言ってる
>>544 は何を根拠に?
をいをいVistaには.NET 1.1入らないのかよ。 全バージョン同時インストールでDLL Hell完全撲滅Javaプギャーとか 言ってた奴出てこいよ
Vista Build 5219 ならインストールできる。 最新のベータ OS にすれば解決 > 545
5219ってめちゃくちゃ古いんですけど
互換性の低いOSを出す奴が糞
糞,糞 いうやつが 一番の 糞
OSに互換性なんて必要ありません。 過去の栄光は切り捨てて未来へと躍進していくべきです。 互換性はVMでカバーしてくれればいいと思う。
デビッド・イン シーモネーター
第2回ボーランドデベロッパーキャンプが気になるのだが。 仕事でいけそうにない。 「Delphi / C++Builderユーザーのためのオープンソースコンポーネントを使ったDBアクセス」 →O/Rマッパー?? 「オープンソースを利用した3層C/Sシステムの構築方法」
そう言えば、まだ申し込んでいないな。
555 は工作員 「オープンソースコンポーネントを使ったDBアクセス」 自分の会社からサポートを買ってください。って宣伝だろ? オープンでも実質有償。 いまどき3層 C/S ? バカじゃないか?
今まで放置してた訳ね。
>>559 何だと!とうの昔にアンインストールしてVS2005入れてる訳だが。
もう一度入れる意味あるかな?
>>561 つ VS2003で作ったプロジェクトのメンテナンスリリース
VS2005 って VS2003 の上位互換じゃないの?
564 :
507 :2006/08/20(日) 12:38:41
>509 5年以内に無料アップデート来ましたね。>559
5年以内と5年以上じゃ、意味が違うでしょ。 5年以上は、5年間以上の期間ずっとアップデートする、 という意味なのに、そんな胸を張られてもぽかーんだよ。
まぁまぁ >565 VS2005 に切り替えるユーザーが予想より少ない。ってことなんだろうね。
VSのことはVSのスレでどうぞ。
このスレでSP1を知って無事アップデート出来ました。 もっとやって下さい。
VC6を見るとPlatformSDKやDirectXSDKを最新の物に入れ替えることでアップデートされる事になる。 さらに言えばToolKitでコンパイラも上位バージョンへ無償でアップデートされた。 と言うことはMSは余裕で5年以上VC6をサポートしていることになる。
DirectXSDKって、最新版VC6はおろか、2002とかでもまともに使えたっけか?
VC6 で使えないとすると、誰がどうやってつかうねん
BDSでDirectXをまともに使えるようになるのはいつの日か。
PlatformSDKやDirectXSDK ってヘッダファイルだけなんですけど..
それ以外になにがある?
>PlatformSDKやDirectXSDKを最新の物に入れ替えることでアップデートされる事になる。 なるんだ。 目標が低いと楽だね
VC++/MFCはポトペタできないからイラネ ActiveXは終ったしM$DNはディスクのコヤシ
>VC++/MFCはポトペタできないからイラネ VS2005 の VC++/MFC のデザイナのことを知らないのか... 哀れだ。
まぁ、某ユーザはこんなもんだろ。5年ぐらい時間が止まってる。
実際、5年くらい前のCマガの話題が新鮮だから読んでみろ。
>全然進化してない... 使わずに,都合の良い画像を持ってきているのがみえみえ。 ぐだぐだいわずに VS2005 インストールしてみなさい。
フォームデザイナって.NET環境だけでしょ? C++とMFCだけの環境で使えるの?
>C++とMFCだけの環境で使えるの? ダイアログだけだけど使えるようになったの。
それダイアログのデザイン画面じゃん。。。 MFCにはウィンドウのデザイン画面はない。 VC2005 ExpressにはMFCもない。
てかダイアログエディタならはるか昔からあるけど?
プロパティエディタは無かっただろ > 586
貼り付ける部品の数が少なすぎ。 VC/MFCとBCB、Delphiを比べるのは間違い。
そうそう、ドマイナーはだまってろ。
>てかダイアログエディタならはるか昔からあるけど? リソースエディタに毛が生えたようなもの。MFCは一世代古い。 MFCはOOPになってないという風にも謂われる。
Delphi 言語も OOP としては、中途半端だけどね。 ついでに言えば、Delphi のフォームデザイナはダイアログエディタだよ。 VC++ のよりはかなりマシだが。
>ついでに言えば、Delphi のフォームデザイナはダイアログエディタだよ。 Delは過激にリソースエディタ形式を捨てたお。 当時はやり杉だと思ったが、VCL以降リソースエディタ形式を捨てるのが主流になった。
M$もMFCとドトネトを捨てれば良いのにね。 MFCはメジャーバージョンうp終ったんだっけ?
> 当時はやり杉だと思ったが、VCL以降リソースエディタ形式を捨てるのが主流になった。
何言ってるの? まさしく、*.dfm は、ウィンドウズ標準形式でない某形式のリソースだろ。
寝言はメジャーになってから言ってください。
>>593
595 :
デフォルトの名無しさん :2006/08/22(火) 12:36:45
「リソースエディタ形式」って言葉を定義せずに使っているから,おまえらの会話はわからん。
>「リソースエディタ形式」って言葉を定義せずに使っているから, リソースエディタってのはWin3.X時代にはVC++に付属していたツール。
>594 (ヽ、 _ヽ、 )\ ヽヽ _ヽ、 ⌒ ヽ、 \\ \ ̄ __ )ノ ヽヽ ∠⌒ / ) ⌒ヽ | | ) / ゙̄- く \ ノノ / /ノ^)___)ノl ヽ_// / //(/ !_|_| ヽ三ヽ レヘ |j(/l_/ |ノヽ / ̄\ ノ (/l_/ /⌒| | | | !| |⌒i⌒i⌒i / |_/__| | | -| | ノノ \_/| │.│.│ / `───| | ノ -| | │ ゝ- - -,′ /⌒) ∧ ヽ/_// 丶__) / // ノ |_// \ / (ヘ  ̄ .ト、. /ヽ |\ /ヽ /”゙ォv' .// // / |. ヽ./ | ヽ! .`、/ ヽ,/ ' /_ _ : --!  ̄./ \ ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ◎ ,,,,, ,,,, / _ヽlllllllllllllllllllllll!' ,,,,,,,lllll,,,,,,lllll llll  ̄ ̄ ̄''_,- \ ,illll!' lllllllllllllllllllll ,lllll ,,,,,,,, ,r-'''゙ ̄ > .,illlll゙ ,,,,,,,,,llll,,,,,,,, llllllllll!!!!llll llllllllll!!!!! /_ .,illlll' lllllllllllllllllllll ,lllll ,|||'''' >  ̄/ ,llll!!' lllll ,lllll <_
BDSのヘルプが腐っているので、ショートカットキーでBDS2006のIDEから BCB6のヘルプを起動出来るようにコンフィギュレーションできますか?
できません >599
hlp なら、改造しなくても出来るのかも。 URL も開けるらしい。
そうまでして使いたいか..
技術者心をくすぐられちゃう訳だ。
マゾだよなぁ
■気になる情報処理技術者離れ 2006 年春期試験の分析を聞く中で、小川氏が心配そうに打ち明けたことがあ る。情報処理技術を学ぼうとする意欲が特に若手の間で落ちてきているような のだ。若手はIT業界に魅力を感じられなくなっているということだろうか。小 川氏によると、学生の中にはITエンジニアというと肉体労働者並みに過酷な労 働環境をイメージする人もいるそうだ。
まあ、そういう事もあるけど、もう少しネタを投下してもらわないと スレが伸びない訳で・・・ Turbo ネタも続報が来ないまま、月末を迎えそうだし もうちょっと顧客サービスよろ。
>顧客サービスよろ。 誰に対して言ってるの?
某ブログ
本家NG
ばらばらにして名前変えただけなんだから、ネタっても、Pro 版の価格くらいしかない
Turboの事なんてどうでも良い。 BDSのバージョンアップはターボとしてではなく今後とも継続していただきたいものだ。 突然、今まで個別だった開発環境を1つにまとめて、今度また分割するだなんて… バグだらけの開発環境を売りつけておいて、それらによるバグレポートを頼りに 新しいバージョンを作りそれを売りつける… どれだけ悪になればそんな事ができるのか… 「信者=儲」とはよく言ったものだが、これ程までに信者を冒涜した宗教は摂理、法の華、オウムくらいしか記憶にない。 ついでに言ってしまうと俺たちは宗教活動をしているのではない。 顧客の要件をすべて受け入れろとは言わないが、最低限守るべき事があるだろう? 儲けるために会社を運営するのではなく、世の中のために会社を運営して欲しいものだ。 しかし、投資家によって支配された会社はそれができなくなる。 1〜2年の短期的利益を追求するあまり本来やるべき事が疎かにされてしまう。 投資家にはやるべき事は見えていない、彼らは自分の目先の利益があればそれで良いからだ。 だから株式会社に新鮮なニュースの提出を急かしてしまう。 会社の方はニュースを提供するだけでいっぱいいっぱいになってしまいプロジェクトは未完のまま提供される。 そして、経営は傾き、ニュースを急かした投資家はまた別の会社をつぶすために撤退する。 だから株式会社は嫌いだ。
いやBorlandもねDOS時代までは良かったんですよDOS時代まではね
今の世の中は楽して儲けようとする風潮が世界的規模で広がっています。 このような風潮が世の中をダメにしているのだ。 だからこそ、今、シャア・アズナブルのようなニュータイプにより人類を粛正していただきたいと思います。 とりあえず、ユーラシア大陸の盲腸と、中の国と、ワシントンあたりに隕石の落下希望。
>>612 相変わらずアンチ必死だな。
> だから株式会社は嫌いだ。
引きこもりニートw
相変わらずアホまんせーも必死だな。
612 > 買わなきゃいいのに。 選ぶ自由はあるはずだよ。
そういう人はオプソで頑張れ。
ところでDevCo 売却交渉は土壇場で、まだ粘っているらしい。
> In other developments at Borland, company representatives said
> the planned sale of the tools group still is progressing
> but they would not be tied down to a September target date, which previously was cited by the company.
http://www.infoworld.com/article/06/08/18/HNgauntletborland_1.html
オープンソースもねぇ。 Linux だって Linus がイヤといったら道理が引っ込むわけで。 しかも取り巻きがたくさんいるし
620キショ
内部事情にこだわるのはアフォっぽいな。成果物や製品のできをみるべきだろ。
623 :
デフォルトの名無しさん :2006/08/23(水) 12:56:21
>オープンソース→Linux→Linus→道理が引っ込む→取り巻きがたくさん オプソって無限にあるし、自分がプロジェクト立ち上げることもできるのに、 この短絡思考とキッショイ断定何よ。
んー,じゃ民主的な運営の元で成功したオープンソフトっていくつあるんだい?
頭割るー。 オプソてのは民主的な運営なんか関係なくソース取ってきて自分で変えれる。 >オープンソース→Linux ここだってLazarusならWindows用pascalなので既に間違い。 さらにポトペタ度はダサダサV$より上でネイティブコンパイル可能wwww ただ、Delphiの快適さに負けてるだけ。
M$様でさえオプソを表明しながらCLIコードを隠蔽(イミネー)時代。 ∴∴∴∴ ∴∴∴∴∴∴ | ̄P∴∴∴∴∴∴∴∴ / \ | ̄ ̄ ̄| |フマキラー| | (,,゚Д゚) < 死ねや。ゴラァ! | (ノ |つ | M$ | |___| U"U \ / \ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄(,゚Д゚,) < んー,じゃ民主的な運営の元で成功したオープンソフトっていくつあるんだい? ~ ̄> ̄> ̄> ヽ \__________
おまいら、すれ違いだ。
VCLはオプソじゃないけど、Win32APIコールまで追っかけれるから便利だおね。
OpenLaszloが絶対普及しないわけ この技術、2年後に生き残っているかどうかは微妙である。というより、メジャーな開発言語に なるのは絶対に不可能である。 残念ながら、Open Laszloを提供している米ラズロ・システムズにそんな資金力はない。 サン・マイクロシステムズにはUnixサーバ、ワークステーションの販売という「本業」が あればこそ、Javaを育てることができたが、ラズロ・システムズは、ほぼOpen Laszlo 専業である。どう考えても、資金力の差は歴然としている。
いや、別にメジャーになる必要は無いんだ。 とりあえず、 >ここだってLazarusならWindows用pascalなので既に間違い。 >さらにポトペタ度はダサダサV$より上でネイティブコンパイル可能wwww >ただ、Delphiの快適さに負けてるだけ。 なだけ。 Linuxコンパイルもできるおwwwww
>オプソてのは民主的な運営なんか関係なくソース取ってきて自分で変えれる。 ふんふん。そして私のコードとあなたのコードが別の意味を持つようになるわけだ。 まぁそこまで行かなくてもフリーライダーしかいない。ってのはもうみんな知っていると 思ったが。 ソースが公開されている。って大したことじゃないんだよ。
>ソースが公開されている。って大したことじゃないんだよ。 こいつヴぁかじゃね? 組み込みの場合は独自基板だからO$のソースも丸ごとプロジェクトに組み込むお。 WinCEソースが何故ユーザーが持って改変自由になったか分かってないようだ。 ∴∴∴∴ ∴∴∴∴∴∴ | ̄P∴∴∴∴∴∴∴∴ / \ | ̄ ̄ ̄| |フマキラー| | (,,゚Д゚) < 死ねや。ゴラァ! | (ノ |つ | M$ | |___| U"U \ / \ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄(,゚Д゚,) < ソースが公開されている。って大したことじゃないんだよ。 ~ ̄> ̄> ̄> ヽ \__________
普通にクラスライブラリを使う場合、 隠蔽は論理的なprotectだからソースを見えるとメソッドのオーバーライドとか手の打ちようがあるおね。 それに対して物理的なCOMなんかはバグです手は出せません、てなことに。 VCLでヨカタ
誰が組み込み機器の話しをしていたんだ?
まぁ「できる」「読める」と言うのは簡単。 カーネル再構築で Linux ウィザード気取りするのは勝手だが,口上はカーネルのバグでも 直してコントリビュートしてから言ってくれ。
636 :
デフォルトの名無しさん :2006/08/23(水) 15:54:15
普通にクラスライブラリを派生するときに基本クラスのソースさえも読めないブビチュウが、 ソースを読めないことを自慢するスレはここでつか?
ブビ厨さらに悲惨なことに...
>いまどきVisualBasicやってる人って・・・
>
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1115018741/466- 466 名前: 仕様書無しさん [sage] 投稿日: 2006/08/23(水) 12:10:19
Windowsタイマーなら同一スレッド。
しかしOCXが別スレッド起動することは可能。
ただ、タイマーで別スレッド使うなんて存在がイミフメ
467 名前: 仕様書無しさん [sage] 投稿日: 2006/08/23(水) 14:17:19
マルチスレッドアプリなんか作らなきゃいいんだよ
アプリ間で通信しときゃいいだろ
468 名前: 仕様書無しさん [sage] 投稿日: 2006/08/23(水) 14:18:53
マルチスレッドにしようっていう発想自体がクズだな
難解なバグに陥ってどうにもならなくなるにきまってる
469 名前: 仕様書無しさん [sage] 投稿日: 2006/08/23(水) 14:38:58
ヒント:ウェブブラウザ=通信と描画を同時
470 名前: 仕様書無しさん [sage] 投稿日: 2006/08/23(水) 14:54:56
>467 ← マルチスレッドの利点の放棄
>468 ← マルチスレッドの理解の放棄
>469 ← それVBでやるの無茶ですから
>まぁ「できる」「読める」と言うのは簡単。 ライブラリのソースを読めない人間が何でこのスレに居るの? いや、この板に居るの?
BDS のIDE 部分のソースが出たら、少しはデバッグが捗るのだろか。
突然脈絡無く VB だとか組み込みだとか言い出すヤツは、昔から無視することになっている。
ドキュメントがちゃんとしてれば、ソース無くても派生は簡単だよ。 ドキュメントが貧弱で、ソース読まなければ使い方も分からず、派生も ままならないようなライブラリしかない開発環境は糞。
ドキュメントがしっかりしていれば好ましいが ソース読むのは基本じゃね。
そりゃ、プログラムのドキュメントはソースコードだと言われてるモンね。 ソフトウェア開発は定型業務は無くて全てが設計。 クラス派生中にソース読めないってのは設計書読めないようなもん。
で、IDE のソースはどこにある? 一番バグってるところが見られないんだが。
>そりゃ、プログラムのドキュメントはソースコードだと言われてるモンね。 いわれてない。⒑年昔の職人芸ならともかく。 もしほんとにそんな職場にいるのなら,人生考え直した方が良いぞ。 人件費の安い中国に仕事取られて路頭に迷うぞ
>で、IDE のソースはどこにある バカには見えないソースコードでございます。
そして、ソースがない TWebBrowser や、ソースが提供されないサードパーティー製の コンポなんかは使わないよね。
ソースがない Windows API も使うなよ
> いわれてない。?年昔の職人芸ならともかく。 実装までドキュメント化できないでしょ。 ソース読みは必要。
某ユーザは時間が止まってる、ってのはほんとだな・・・ お利口なユーザは、IDE のソースも見えるらしい。なるほどバグが多いわけだ・・・
アンチ捨て台詞きた。
某ユーザは、ソースがない Windows API のラッパクラスも作れないらしい・・・
反論できないとアンチ、とかいうのも時間が止まってるな。
年中無休で粘着しているアンチよりマシ。
反論できないとアンチ、とかいうのも時間が止まってるな。
645のバカっぷり強烈。 デジドカ仕事は中国に流れるからそうなのかも知れんが、 「プログラマがソース読むのが10年昔の職人芸」とはこれ逝かん? おまいはホントにプログラマなの?
656 は底辺をはい回るプログラマもどき。 そろそろ狭い Delphi 井戸からでてみたらどうだ
C++を使っても656の内容は変わらんよ。 645のヴぁかっぷりはスゴ杉。 >某ユーザは、ソースがない Windows API のラッパクラスも作れないらしい・・・ Win32のラッパクラスがVCLに決まってるだろボケ。
おまえが作ったわけじゃないだろ、ボケ
何か言葉が通じないレベルの煽りがカワイソス そういえば昔、ActiveXでいーじゃんとか逝ってたブビチュウに通じるものがある。 今まで無かった処理を作るのがプログラマだろうが!!!!!
第一、全部のAPIがVClにラップされてるわけじゃないぞ、ボケ
662 :
デフォルトの名無しさん :2006/08/23(水) 17:35:24
>おまえが作ったわけじゃないだろ、ボケ ヴぁかだなぁ、VCLを自分で作ったんじゃなくても派生して使いやすくなってるんだよ。 メソッドのオーバーライドで処理を足したり引いたり。
突然脈絡無く VB だとか組み込みだとか言い出すヤツは、昔から無視することになっている。
664 :
デフォルトの名無しさん :2006/08/23(水) 17:36:27
>第一、全部のAPIがVClにラップされてるわけじゃないぞ、ボケ ヴぁかだなぁ、VCLはネットに滅茶苦茶繁殖して全部ラップされてる。 マジで自分でラップクラス作る必要ない。
アフォ言ってまんせーしてるつもりのやつが一番アンチに見えるな
666 :
デフォルトの名無しさん :2006/08/23(水) 17:37:38
>突然脈絡無く VB だとか組み込みだとか言い出すヤツは、昔から無視することになっている。 無視せずに自分の姿を自分で把握した方が良いと思うよ。 反省が無いから今のプログラマと言えない境涯になっちゃったわけだからさ。 反省して今から行動を変えていきなさい。
突然脈絡無く VB だとか組み込みだとか言い出すヤツは、昔から無視することになっている。
>突然脈絡無く VB だとか組み込みだとか言い出すヤツは、昔から無視することになっている。 これからのマは組み込みが重要だから無視したら終わりだお。
> ヴぁかだなぁ、VCLはネットに滅茶苦茶繁殖して全部ラップされてる。 ははは、ソースがなくてもドキュメントがしっかりしてれば大丈夫ってことだよね? ついに、結論が出たようです.
アフォな人を無視するのと、組み込みを無視するのを区別できないらしい・・・
>> ヴぁかだなぁ、VCLはネットに滅茶苦茶繁殖して全部ラップされてる。 >ははは、ソースがなくてもドキュメントがしっかりしてれば大丈夫ってことだよね? 意味が分からん。 クラスライブラリのドキュメントはソースコードのクラス宣言だけど、それが何か?
APIのソースだろ。ちゃんと流れ嫁
●開発およびデバッグのし易さ ソースコードのクラス宣言および実装部 >>>(壁)>>> 文書によるしっかりしたドキュメント
東洋テクニカルシステム株式会社 システム開発部 ってとこは 2ch 出入り自由なんだ。酷い会社 >うちでは2チャンネル 2回閲覧で即クビです。 >この一年で2人が犠牲になっていますよ。 って会社もあるのになぁ
誤爆すんな
しね このバカやろ > 675
.... ここってなんのスレ?
> Borland Developer Studio 2006 ユーザーによる > Borland Developer Studio 2006 ユーザーのための統一雑談スレッドです。
クラスライブラリの派生でデバッグするとき、 スーパークラスの実装部に入れないってのは超足かせだおね。 それをドキュメントしっかりを繰返し逝ってる人はクラス派生したこと無いの丸分かり。
誤爆すんなって >677
午後6時になりました。 また明日〜〜〜
お疲れ様。 明日は遅刻すんなよ。
バグバグIDEつかって、ドキュメントがどうとか、クラス派生がソース見れるから簡単とか 言ってるほど、むなしいものはないね
ユーザ減りまくってるし、何言っても虚しいだけだ・・・
アンチは毎日よく飽きないな。
バグが多いって言っても、それなりに使えるレベルだからいいじゃん。
>674 この人なんでこんなとこで火病ってるの?MLでやりゃいいのに
おまえらこのダメな製品を褒めろ。 文句ばかり言って、購入者が減るともっとひどくなるんだぞ。 褒めて伸ばす方針で。
> おまえらこのダメな製品を褒めろ。 それはちょっと・・。なんだか人をだます感じがする。
C++ で下記のようにすると、case A: のところでエラーになるのですが,これ は仕様でしょうか? static const int A = 1; switch (x) { case A: .... }
691 :
デフォルトの名無しさん :2006/08/24(木) 00:33:36
age
>>688 バカだな。今までそうやって偽ってきたから、ここまで、駄目になったんだよ。
お布施とかいってBorlandを調子づかせて。
>>690 スレ違いだろ。
ってかレベル低すぎの馬鹿。
いくら質問が少なくなって寂しいからって、SendMessage() と PostMessage() の 違いをまともに理解しようとしないアラシにグダグダレス付けるなよ。放置しとけ。> Q&A BBS
695 :
デフォルトの名無しさん :2006/08/24(木) 05:29:11
Borlandはユーザーにバグ報告させた挙句、ほとんどのレポートをReportedのまま 放置だし。
Borlandはソースコード公開を逆手に取ったね。 バグ発見->ソース公開しているんだから、ユーザーのおまえらが直せ。 って感じに。
697 :
690 :2006/08/24(木) 06:41:40
えーと、
>>690 のやつはGCC、ICC、CL、でコンパイルとおりますが、BCCだとエ
ラーになったので、BCCとしては
>>690 のコードはエラーにする仕様なのか聞き
たかったのですが・・・
698 :
690 :2006/08/24(木) 06:44:32
あ、言語はC++です。
あなたのコードを認めてくれるコンパイラを使ったらどう? >690
>Borlandはソースコード公開を逆手に取ったね。 >バグ発見->ソース公開しているんだから、ユーザーのおまえらが直せ。 MS も、MFC でずーっとそれをやってきたしなぁ。 長い間、ライブラリのソースコードはすべて入手できるものと思っていたら VB でソースなしの開発環境が出た。どうなることかとみていたら意外とうまくいった。 それから MS はソースを出さなくなったのだよ。
xx.co.jpが多いな
ActiveXを外から使う分にはソース要らないかもしれないが、クラス派生にはソース公開は必要。
hongo.toruアットgmail.com gmail 経由での匿名 ML 嵐がはやるかなぁ
なんか最近、アンチ君の狂いっぷりが酷いな。
そうだね、だんだんまんせー君と同じレベルになってきた。
自覚があるならいいけど。 あんまり迷惑かけるな。アンチ君。
最強アンチのまんせー君に言ってやれよ。
ヒント:「某ひどい」スレといい、内乱を狙ってるの丸分かり
711 :
デフォルトの名無しさん :2006/08/24(木) 13:27:28
内乱が起きるほど,人がいるのかね? 基本戦略としては, * スレとは関係ない話しを続ける * 話しを聞くふりをして,混ぜ返す * 落ちは「まぁ Delphi は終りだね」でしめる。 * わざと MS 製品に関する間違った話しをし,引っかかったまんせー君を叩きのめす。 こんなとこかな?誰でもできるよ。
まぁ Delphi は終りだね
まぁ Delphi は終りだね
言い返したいけど,言い返せない...
/\___/\ / -‐' 'ー-' ::: \ | (●), 、(●)、 | ・・・・バカなんだから | ,,ノ(、_, )ヽ、,, | \ `ニニ´ .:::/ /`ー‐--‐‐―´´\
きもい
明日,大発表があるらしいぞ
発表! 夏休み残り1週間。 ロスタイムなし。
工エエェ(´д`)ェエエ工
>>718 漏れなんか365日夏休みだぜ。
羨ましいだろorz
Delphi はじまったな。
| ̄| /> _ _ / _| | | /> | |// \ \ __ / / \ \. | |// | \ \ \/ \/ / 〉 ヽ. | \ | |\ \ \ /\ / | ̄ ̄ ノ | |\ \ /::::/'"  ̄ヾi /::::/'"  ̄ヾi /::::/'" ̄ ̄ヾi /::::/'"  ̄ヾi |:::::::| ,,,,,_ ,,,,,,| |:::::::| ,,,,,_ ,,,,,,| |:::::::| ,,,,,_ ,,,,,,| |:::::::| ,,,,,_ ,,,,,,| |r-==( 。);( 。) |r-==( 。);( 。) |r-==( 。);( 。) |r-==( 。);( 。) ( ヽ :::__)..:: } ( ヽ :::__)..:: } ( ヽ :::__)..:: } ( ヽ :::__)..:: } ヽ ー== ; ヽ ー== ; ヽ ー== ; ヽ ー== ; \___ ! \___ ! \___ ! \___ !
発表が遅れに遅れているあの件だろ?
もう人がいなくなってきたから、大発表でも中発表でも好きにやればいい
アンチおわったな。
まぁ Delphi も終りだね
Delphi はじまったな。
また終わったのか。終わりすぎだろ。
冥王星おわったな。
太陽系はじまったな。
数週間前の日経でこんな記事を読んだ。 新規ユーザーを獲得するコストは既存ユーザーに製品を再び買わせるコストより 数倍かかる。Borlandは既存ユーザー無視して、Turboなんて製品出そうとして終わったな。
一度終わったあとに始まるのがTurboなんだよ
>>731-732 どうも、某・DevCo も本気でそのような感じだな。
Turbo は BDS ユーザには無意味な製品だよね。
で、おれみたいなD6ユーザも含めて、D7以下のユーザには当然アップデートパスが
容易されているものだ、と思っていた。
きのう、本家NGを読んだら、たんにBDSをバラバラにして名前変えただけなのが
Turbo であることは明らかなのに、Nick Hodges が「既存技術を生かした
まったく新しい製品ラインである。」と言明して、みんなの失笑を買っていた。
きのうの時点では、いまだに Pro 版の価格が決まっておらず、また既存ユーザから
のアップデートパスも無いような雰囲気だったので、ものすごい反発があった。
いくらなんでも、既存のDelphiユーザが新規ユーザと同じ価格でなければTurboを
購入できないなんて、どうかしてる。D3-7Proユーザは、BDS のPro版を38000円
くらいで購入できたのに、バラバラバージョンがそれと同じかもっと高い可能性が
あって笑わせる。もし、Turbo へのアップデートパスが設定されないとすると、
完全に既存ユーザを無視して、新規ユーザを開拓することに重点を置いている事になる。
信者は、もう一回、某・DevCoに裏切られるかも知れないね。
731だけど、 普通の新プログラマーはまずはやっぱVisutalStudio選択するだろし、そういう人達を 自社製品であるBDSやTurboに引き込むのがどれくらい難しいのかBorlandは分かってない。 仮にTurboのFree版を使わせることに成功しても、その人たちにPro版を買わせるとなると、 さらに大変なのは言うまでもない。Borlandは既存のユーザーを大事にした上でTurboを出すべきだったな。 Turboの開発に割り当てられている人達は、Turboが発売されたら、 TurboのUpdate1やBDS2006のUpdate3に割りあてるのではなく、金になるハイランダーの開発に 割り当てるつもりだろ?? これがBorland
問題は日本の藤井さんは、既存ユーザーに対しては優待価格で販売する。といっている点だな。 アメリカだけ違うのかもしれないが
> 問題は日本の藤井さんは、既存ユーザーに対しては優待価格で販売する。といっている点だな。
これが本当なら、日本だけってことはないでしょ。価格設定はある程度裁量がある
かもしれんが、アップデートパスの有無を各国自由に設定できるはずがないし。
「優待価格」って言っても、
>>733 に書かれているように、38000円より安く
かつ、半年後に新バージョンが出る事、BDS の1/4の機能であること、を考慮すると
20000円より高いと理不尽だね。どの程度の優待なのか、注目する。25000円位
なら、まぁ許せる範囲だ。D3-7Pro → BDSPro の38000円からどれだけ安くなるか。
BCB→BDSの優待価格が29800だったので D3-D2005Pro→Turboは29800円です。
けど、どっちにしろ買わないんだろ > 736
BDSユーザには無償バージョンアップです。
要するに、Delphi, Delphi.NET, BCB, C#の4本立てのBDSと、それぞれを バラしたTurboシリーズの2本立てで行くというわけか。
最初からそう言ってんじゃん
> みんなの失笑を買っていた。 ソースも無しに勝手なことを・・・ またアンチ君の発作が始まったのか。薬飲め。
英語が読めない人は、まったく大変ですね
アンチ君の感想は突拍子が無いからな。 定期発作の期間中だし。困ったものだ。
英語が読めない人は、ほんとうに大変ですね
> BDSユーザには無償バージョンアップです。 どうみてもバージョンダウンだろ
で、ソースは?
ヒント:華麗にスルー
英語が読めるって自負するんなら、そのソースの原文と全訳を出してみろよw
んで結局BDSな俺は来年からどうすればいいんだ。 BDS2007が出るんだろうな?
売却交渉が終わらないとなんとも。 土壇場での駆け引き・情報戦がしつこくて、今の所よくわからん。
----
Upgrade path to Turbo Delphi
Brian Twinings [Aug 24, 18:57]
Nick, 11 days for the release of Turbo Delphi. An army of pre-BDS
owners is waiting for you to bring them the upgrade path to Turbo Delphi.
Are you making any progress in this regard?
----
Re: Upgrade path to Turbo Delphi
Nick Hodges (Borland/DevCo) [Aug 24, 21:05]
Brian Twinings wrote:
> Are you making any progress in this regard?
I thought that I was pretty clear that we have no plans to change the
way things are right now.
--
Nick Hodges,Delphi/C# Product Manager - Borland DTG
http://blogs.borland.com/nickhodges ----
うーむ、ほんとに既存ユーザからの upgrade path は無さそう。
>>735 が本当だとしたら(ソースは?)、藤井さんはどうするんだろ?
Turbo リリースまで、残り11日なのに 続報が出ないね。 まさかこのままという事は無いだろうと思うのだが・・・
どうせ買わないんでしょ? >753
俺はBDSユーザーだから。
A)誠実なる顧客 = 既に BDS を買っている B)たんなるユーザ = D8 以降は買ってないし、不平と要求だけは厳しいが収益に貢献してない 今回の Turbo 版は、A) には関係ないし、B) は切り捨てて、新規ユーザ獲得を目指すもの。 だから upgrade path は必要ない。 ってことだろね。
理屈は通ってるんだろが > B) は切り捨てて、新規ユーザ獲得を目指すもの。 こんな甘い見通しじゃ、DevCo も終わったな。
Turbo の話は売却交渉向けなのでは。 どうもユーザーには関係なさそう。
すくなくても BDS ユーザと D7 以下のユーザには関係ないだろうね。(笑 他に誰が居るんだ?) ユーザの方を向かなくて、いったい何をしてるんだか・・・
まだ続報があるかもしれんから、分からんけどね。
ユーザーの方しか見てません。by 藤井
> ユーザーの方しか見てません。by 藤井 どうか、某氏の二の舞になりませんように!
> ユーザーの方しか見てません。by 藤井 たまには本家NGを読んだほうがいいよ。
げらげら >761 彼はプログラマではないし,プログラムのことも知らない。 個人ユーザーのことなんか無視していいよ。って大野さんを首にした奴だぞ。 気に入らない連中を橋から首にしていったら,DevCo に一人残っちゃった。って落ちさ。
すくなくても3人いるだろ。
だれだろう... 8月いっぱいの人を除いて言っているよね? >765
いいや
Delphi ML に時々あらわれるトモちゃんは違うのか?
残るのは社長と経理とサポートとマーケ 営業は Borland が全部取りだし DM 出せれば終りでしょ? 今いる元気な人たちは一旦契約社員扱いにしてその代わり毎月いろんな ところで技術デモ・サポートを兼ねたセミナーの講師(みたいな物)に なるそうです。 状況が上向けば(忙しいけど)良いお金になるし ダメならそのまま他社製品のデモで食ってけるでしょ ユーザーサポートはシンガポールが中国のサービス センターを使って何とかするみたいだし。 新しいオフィスはそんなに大きくないからしょうがないでしょう。
過去にこの手の「内部告発」風書き込みで,実際に正しかったことってどれだけあったっけ?
そうなのか? それじゃ、日本でも確実に先細りだね。 Delphi ML といえば、最近また頻繁に顔を出すようになったN先生が 日本DevCoにコミットする可能性はないのかな?
>日本DevCoにコミットする可能性はないのかな? ない。絶対無い。 藤井氏が ML を完全に黙殺していること。 N 氏が某主催の催し物に参加しないこと この二つから,両者の間に何かあるってことくらい気づけ。
うん、それは気づいていた。
米国のDevCoが、どうしても日本では藤井氏を迂回できない、って既成事実なの?
トモちゃんは「棒とは関係ない人ですよ〜」って口調でいろんなところに 口を出すんだけど,こないだ大問題をおこしちゃったんですよ… 大丈夫かなぁ……
あのね。 ダメな外資系に共通するのは「英語ができる奴がうまい汁を吸い続ける」ってことなの。 技術力がある奴は素直に別の会社に引き抜かれるの。 わかる?
なるほど、よくわかる。おれのところもそんな感じだから。
日本の自称こみゅにてぃは,複雑な人間関係が錯綜するからね。 Delphi-ML/なかむらタン vs Nifty FDelphi/るろタン とかも酷かったし もう今は思い出でしかないが。
もう少しで FDelphi は痕跡もなくなるそうですね。だれか拾ってやればいいのに
ML もさびれてきたしなぁ。 某質問掲示板は 2ch 並にあれるし,質が低い。 今まぁまぁなのは Mixi かな
おれはけっこう寄与できるつもりなんだが誰もmixiに招待してくれない。ってか知り合いがいない。
へえ、mixiにDel関係のがあるのか。のぞいてみよっと
ttp://mixi.jp/view_community.pl?id=28381 コミュニティの名前 : Borland
コミュニティの説明
Borland とは 美しい土地という意味だそうです。
しかし、懐かしい会社になってしまいました。
このコミュニティは Borland Co,.Ltd のコミュニティです。
参加条件として:
現在社員の方、テンプスタッフの方、または過去勤めていた方です。Devcoの人は分割するかもなんていわないから入ってください。
内輪ねたです。
うわぁ 金子が特攻したぁー!
3人かよ!
なんか嘘臭いけど、2chらしくていいね。 よくがんばりました。
Together 女豹の続編も聞きたい。
女豹は辞めたよ
>女豹は辞めたよ いつの間に?次期社長じゃ無かったの?
そう言えば、そんな話だったか。 うまく出来てたな。女豹の話は。
ここ数年の Borland / IDE 事業の迷走は Together 一派の仕業じゃなかったのか?
実装がスカだったわけだから、迷走も糞もないだろ。
VCLはマンセー
いみふめ
JBuilder 潰したのは Together だね。 ま,その前に Together Control Center が JBuilder に喰われて消えた訳だから その意趣返しかねぇ
JBuilder はALM 陣営だぜと思ってたら 最後で見事に裏切られたな。 仁義なき戦いw
797 :
デフォルトの名無しさん :2006/08/25(金) 19:44:08
いや、だから、夏休み残り1週間のお知らせ。
> JBuilder 潰したのは Together だね。 Eclipse だろ。ユーザがいなくなれば潰れるわな
結局TurboはBDSの廉価版ってことでおk?
>>800 微妙に違う。
Turbo ProはBDS Proのバラ売り版。
Turbo Explorerは機能限定のフリー版。
廉価かどうか微妙
ただのばら売りにアップグレードパスがどうのとかいってる基地外がいるな
英語でNGに投稿しろ。いっぱいいるぞ
無理、無理、803 は日本語でさえまともに読めるかどうかあやしい。
BCB6のプロジェクト読めるかな。
>806 Update2を適用すれば余裕で読める。
うーん、今のままでは期待するほどの物じゃないと思うが。
(`・ω・´) ターボ君
Nativeと.NETぐらいは同時インストール許可してほしかった。
_________ ∧,,∧ / ミ,,゚Д゚彡 < BDSつかえばいいん ミ つ旦)~~ \ ちゃうか? @ミ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∪''∪
Delフサギコ でてけ
814 :
毛の生えたブリーフ :2006/08/27(日) 11:31:11
Turboブランドが復活したついでに、きちんとした紙のマニュアルは
無理だとしても、ボーランド公式の入門本を出してほしい、
TurboPascal6.0Jに同梱していたマニュアルのオブジェクト指向プログラミングの
解説はとてもわかり易くて、本当に当時のボーランドのマニュアルはMSより
抜きん出て使いやすかったのです。
>>80 年代後半の思い出。
BDS2006はけっこういいと思います。あれっとおもったのは。フォームに
ボタンを一個おいただけで赤の波線がでてエラー表示するとこだけかな。
無視してコンパイルしたら消えますが、あれは気持ち悪いので改善してもらいたい。
アスキーのオフィシャルコースウエア、もっと使いやすいないようにして復活
してください。カットシステムのシリーズはちょっとね・・・。
815 :
毛の生えたブリーフ :2006/08/27(日) 11:32:03
× 使いやすいない ○ 使いやすい
BDSのC++もTurboのC++も、結局はBCBで一緒なんだから、 TurboDelphiなんて気色の悪い名称はやめて、素直にTurboPascalに してもらいたい。Delphiの呼称はBDSのみに使用するとか・・。だめ?
Pascalと呼ぶには余りにも文法に差が生じてしまっているので まずいのでわ? でもBCBもC++と呼ぶにはかなり奇異な文法拡張がされている (VCLサポートのため)が、C++は独自の文法拡張に対しては 大目に見る風潮があるからなあ。
どっちかというとPASCAL陣営に使うなって言われてるから
ドキュメントの整備を軽視する環境は、どんなによいものでも参入障壁が高いので ユーザは単調減少ですわね。
Delphi 使って作ったアプリは創作性全否定。
ttp://d.hatena.ne.jp/FJneo1994/20060824/1156348606 福岡地裁の確定判断として
...さきがけのプログラムの大部分が,デルファイで用意されているパーツなど,
一般的なプログラムの組み合わせからなるものといえ,鑑定嘱託の結果において
も,さきがけのプログラムに,一般的なプログラマーにおいて作成することが
困難なプログラムは存在しないと判断されているところである。
したがって,さきがけのプログラムには,創作性を有する部分は存在しないと推認される。
>817 > でもBCBもC++と呼ぶにはかなり奇異な文法拡張がされている > (VCLサポートのため)が、C++は独自の文法拡張に対しては > 大目に見る風潮があるからなあ。 大目に見るというか、C++では処理系依存の拡張を規格として許しているから、 なのだが。ただしBCBもVCも「かなり奇異な」のは同意。要はWindowsの プログラミングモデルが奇異なのかもしれんが。
「さきがけ」っていう新聞販売店向け顧客管理ソフトウェアってのがあったのだな。 原告が被告の会社に対して開発委託し,システム/保守管理込みで売っていた。 ところが被告の会社が「さきがけ」のコードを元に「NEWS2000」という同等なソフトを 作り,これを市販し始めた。 で,原告が「NEWS2000はさきがけのコピーじゃないか。勝手に売るな」と著作権を元に 裁判を起こした。 NEWS2000は 189 モジュール中 152 モジュールがさきがけと一致。被告自らがさきがけの コードをコピーしたことを認めていたのだが,被告側は「そもそも,さきがけは誰が作っても同じ。 そんなツールには著作権が発生しない」と開き直ったら,それがそのまま判決に。
>>823 (・∀・)イイ!
俺も真似しようかな。
裁判調子ね!ついでに>824も! Win32APIというプログラムパーツを組み合わせれば誰でも同等の物が簡単に作成できてしまう。 わらわせんなよ。裁判長。 オリジナルの作者が費やした時間152モジュール分著作権侵害してんじゃねぇか!
「表現方法の制約ゆえ、設計図面や技術論文のようなものについても著作物性を否定していく 近年の傾向からすれば、機能的著作物の最たるものである「プログラム」に同じ理を当てはめる ことにも違和感はない」 なんだそうで,コードやアルゴリズムではなく,機能がありきたりだと,それは新たな創作物では無いとされる方向なんだそうな。 かといって特許で縛るとまた大変なことになるしねぇ。
機能を根拠にするのはいいかもしれんな MS-DOSみたいなコピー商品が作れなくなる もちろんLinuxもな
日本語読めない人は大変ですね
またその流れか!
こんなの上告したら判決は覆るでしょ。
>>830 さあどうかね。誰もやってみた人はいないので、現時点で判断を
下すのはどうかと。
>機能を根拠にするのはいいかもしれんな 「さきがけ固有の機能に関するプログラムであれば、直ちに創作性が認められる」 と原告が主張したのだが 「プログラムの機能としての画期性、独自性は、直ちにプログラムの創作性を意味するものではない」 と。 「集合住宅管理機能」ってのが原告のプログラム「さきがけ」にあって 登録された集合住宅ごとに格子状のマス目を画面に表示して,どの家が新聞の契約を行っているかを 表示する機能があるのだが *画面の表示については,集合住宅の階数及び戸数を利用して画面表示を行うにすぎない *顧客情報の表示についても,登録された部屋の位置を利用して,画面表示の位置を決定し,表示させるにすぎない ということで 「独自のプログラムを要求するものとは考えられず,機能自体からプログラムの創作性を推認することはできない。」 だって。 当たり前ですが,裁判官はコードは読んでいません。 >こんなの上告したら判決は覆るでしょ。 上訴はしなかったので確定しています。 冗談でなく,今後はこの裁判の結果が他の裁判でも参考にされます。 ライブラリ/コンポーネントをたくさん使うと,自分のソフトに著作権を主張できなくなるぞ
一応130万で勝訴してるのね。 ソースコードは渡しちゃ駄目だな。
>ライブラリ/コンポーネントをたくさん使うと,自分のソフトに著作権を主張できなくなるぞ APIを使う時点で他人から提供された部品を使っているわけだが… こうなったらOSからコンパイラまですべて車輪の再発明をするしかないな!
この件では,開発委託先が無断でソースコードを使い回したわけだしなぁ しかもソースコードの「著作権」を原告側に譲渡する契約まで結んでおいて, 訴えられてから「著作物に当たるソフトでは無い」と言って認められてしまっ たわけだから。
いいんだよ。裁判は結果が全て。後から何と言おうが、もう覆らない。
Delphi.NETを、BDS2006を買ってから初めて立ち上げてみた。 うほっ。こりゃあ・・・・・敢えてDelphi.NETを使う理由が見つからない。 C#でいいじゃんorz
いまごろ何言ってるんだか・・・
ネイティブの運命 = Delphi、BCB の運命 これ常識
新会社になったのだから .NET 用にまったく新しい言語・新製品を作ったら売れるかな?
.NETを無視して、 BSD(MAC)、各種Linux、T-Engine対応したら大ヒット。 ライセンス一杯買ってやる。
マイナーOSに対応しても需要ない
Kylix が失敗したのでそれはあり得ない
八方ふさがり、袋小路、DevCo の将来真っ暗。今に始まった事ではないが。
流行の広告モデルにすればいいのに。
>>845 そんな事はわかっている。上告しない限り、地方裁判所の判決は
覆らないと言いたかっただけ。
>>834 これって、誰が作っても結局似たような機能になるのであれば
創造性のある著作物ではないっていう理論だから、
車輪の再発明だとやっぱり著作物じゃないんじゃないか?
実装が既存のものとは違うって言っても相手にされていないみたいだし、
まして時間がかかったとか、苦労したとかいう意見は創造性とは関係ない。
>>848 同じ機能になるより、同じソース使ってるのが俺は問題だと思う。
>>849 いや。オレも多大なコストをかけたコードが法的な保護を受けないのはどうかとは思うよ。
でも、この判決って同じソースを使っても創造性のある著作物じゃないから、
著作権を盾に訴えることはできないってことでしょう?
特許でも取ってないとさ。
おまいらスレ違いだ
いや、このスレ内の書き込みのほとんどが既にスレ違いなんだが・・・・ どうにもならんなここは。
ほとんど詐欺だなこの記事
深夜もアンチ必死だな。
これって、プログラムのソースコードなどは著作物じゃなくて、バイナリを実行した結果が 著作物だと言われているようで、なんか違和感あるなぁ・・・
その理論で行くと、世の中の漫画や小説も、似たようなネタなら創造性がないから 著作権がないって事になるような。むちゃくちゃだな。
原告もこの判決に納得がいかなければ上訴するでそ。 上訴しなかったら、この判決を受け入れたという事だ。そうなると ゆゆしき事態だ。
何回も書いてあるけど、 原告は控訴しなかったのでこの判決は確定している。
金子氏が有罪になる国だからね。 著作権関連でまともな裁判が行われるほど成熟していない。
その割にはnyやMXできちんと逮捕者が出てるけどね。 何をもってまともでないと判断しているのだろう。
David I に「日本では Delphi 使うと著作権を主張できません」ってきいてみな。
> 米ボーランドのデベロッパー・リレーション担当副社長 デイビッド・インターシモン >(David Intersimone)氏は「Delphi 2005はDelphi誕生の10年目にリリースする製品。 > ボーランドが提供するWindows開発環境の最高峰だ」と述べた。 とうてい信用できん。
D2005 が最高峰だとすると、あとは、目を背けたくなるような製品なんだろうなぁ・・
もう済んでしまった過去の事件を蒸し返して何が楽しいのやら。
楽しくなくても、将来行われる裁判は必ず過去に縛られるんだぜ。 いったん出た判例は法律が決まったも同然だ。 これからもDelphi製アプリだと言うだけで著作権はないと主張できる事になる。
というか、契約時にソースコードの所有権やらなにやらの取り決めを行っていれば 問題ないような気がするが。なんでもいい「他のソフトの開発にこのソースを使ってはいけないとか」 そうすれば、著作権あるないの問題より、契約違反で勝てるのではないか。
将来行われる裁判は必ず過去に縛られるんだぜ 将来行われる裁判は必ず過去に縛られるんだぜ 将来行われる裁判は必ず過去に縛られるんだぜ 将来行われる裁判は必ず過去に縛られるんだぜ 将来行われる裁判は必ず過去に縛られるんだぜ 将来行われる裁判は必ず過去に縛られるんだぜ 将来行われる裁判は必ず過去に縛られるんだぜ 将来行われる裁判は必ず過去に縛られるんだぜ
それで良いじゃん。 Accessで作ったような売れないゴミパッケージソフトなら山ほどあるが、 Delで作り直してチューンうpしてあげればよいじゃん。 あと、ブビとドトネトのアプリもゴミ。
法学部出身の友達に既判力の客観的範囲、主観的範囲について尋ねてみるといいよ
これからは他人の作ったプロジェクトを盗んで、若干手を加えれば 堂々と売れるわけだ。こいつはいい話じゃないかね?
>>871 どのレスのどの部分に不満があるのか知らないが、
どこが間違っていて正しくはどうだと思うのか書いていけ。
そうしなければ、例え正しくともただの言いがかり。
>>872 その通りだが、
×プロジェクト(コード)盗む
○他ソフトを参考にする
誰が作っても同じになるコードとか、IDEが自動で吐いたなら盗用してもよい。 そんなコードに著作権を主張し、独占しようとする人を逆に非難すべきだ。 と言う話だったんでしょ。
Turbo製品のアップデートは一つも出さないんだろBorlandは。 だって、BDS2006のUpdate3出さないんだから。
Hotfix が 100個でます。
「他のソフトの開発にこのソースを使ってはいけないとか」 しかしソフト開発で得たノウハウは形にならないため契約で縛ることはできない。 また「似た動作をしてはいけない」みたいに範囲が広すぎると「実行不可能な契約は無効」 という基本原則が動いて,契約そのものが自動的に無くなる。 実社会ってのは,おまえらが考えるより結構大変なのよ。
ヒント:裁判官は自ら証拠集めをしない
なるほどDelphiで作られたソフトをコピーしまくって海賊版売りまくってもいいって事なのか
まんまパクっても商売になるって場合は、そのオリジナルに著作権があるからダメ。 RADで書いた部分はパクリじゃなくてもどうせ同じになるから著作権は無し。
>訴訟自体は新聞販売店用の管理ソフト「さきがけ」の開発を委託した会社が >プログラムを勝手に複製して「NEWS2000」という別ソフトとして販売したことに対する差し止めと損害賠償を請求するというもので これは丸パクしたって事じゃないの?
IEコンポ貼り付けただけのタブブラウザに創造性はないので、これはコピーして良い。 TEditorで作ったテキストエディタには創造性はないので、これはコピーして良い。 誰が作っても結局同じような物になるんだから、権利を主張するのは濫用。 プログラマでなくとも、商品なら割れて良い。
オーダーメイドで作るよう依頼があった「さきがけ」を元にして、 一般向けに「NEWS2000」を作って売った会社があると言うことだな。 ぱくりというか、同じ会社が作ったソフトに同じソースが使われて当たり前だろ。 その共通部分はRADだから創作性がない部分だというならそうかも知れないじゃないか。 オーダーメイドで高く付いたということで納得いかなかっただけだな。
原告は販売だけ行う会社で、開発は被告が行っていた。 発注して作らせたソフトは原告に著作権があるという約束だった。 これを被告がコピーして、別名称で体験版を配ったり販売したりした。 コピーであるという理由は、同じ機能を有しているということのほか、 保存ファイル形式に完全な互換性があることや、同じバグがあること、 なにより、抗議したらコピーだと認めたこと。 それに対し被告側は、機能面には「発注者の」創作性を表すような点はなく、 保存形式はパクりだが、データを並べただけだから創作性とは言えない。 残りの部分はデルファイだからどうせ似たような作りになっちゃうと。 結果は、作ったのは被告の従業員。原告は発注しただけ。 ダブっていない機能も多く、複製物というより二時著作物に当たる。 欲しい機能を注文したことはあったが、それを実現するように作ったのは被告。 という話のようですが。
>という話のようですが それは被告側の言い分。 >開発は被告が行っていた。 開発委託という形態だから当たり前
この物凄いスレ違いぶりが好きだ。
> Borland Developer Studio 2006 ユーザーによる > Borland Developer Studio 2006 ユーザーのための統一雑談スレッドです。
原告:俺が作らせたんだから俺に著作権がある。 被告:既にありふれたアイデアばかりで独自性はなかった。 Delphiが云々という話はオマケに過ぎない。
__ __ n _____ _____ ___ ___ ___
| | / / / / / | /__ __/ [][] _| |_| |__ _| |_
| |. / / /⌒ヽ/ / / ̄ ̄|. l / / | _ | |_ レ'~ ̄|
| | / / ( ^ω^ ) / /. / / | |___  ̄| | / / / /| |
| | / / ノ/ / ノ /  ̄ ̄ / \__| | |  ̄ /_ / | |_
| |. / / // / ノ / / ̄ ̄ ̄ |_| |__| \/
| |/ / ⊂( し'./ / /
|. / | ノ' / / ニュー速VIP
| /. し' ./ /
http://ex14.2ch.net/news4vip/  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
>この物凄いスレ違いぶりが好きだ。 だって俺のスレだもん。
いや俺のスレだろ
何言ってんの?俺のだって
>ダブっていない機能も多く、複製物というより二時著作物に当たる。 ここ重要じゃない?
>>895 だからもういいっつーの。お前が原告になったら主張すれ。
/.J で、原文を最後まで読んだ人が(やっと)現れましたね。 そう。原告が控訴しなかったのは、原告が勝ったからです。 著作権は認められなかったけど損害は認められたので、製品の差し止めなど原告側の 満足のいく結果となりました。 ここみて /.J にたれ込んだバカ、それをチェックもせずに公開したアホ。 ごくろうさん
久しぶりにDelphiスレ来て、Delphiの技術的な話なんてほとんど出てなくて非常に 驚いてます。ほとんど、Delphiの品質の悪口ばかりで、これも一重にDelphi2005のせいですか??
>ほとんど、Delphiの品質の悪口ばかりで、これも一重にDelphi2005のせいですか ユーザーのせい。
BDS2006でググって検索結果を色々見ると、旧来のC++Builderユーザーの Blogがかなり目立つ。DelphiユーザーはD2005で見捨てた模様。
>>900 日本ではDelphiユーザーはほとんどBDS2006を購入しなかったと思われる。
それを踏まえてこのスレで日本ではTurboへの優待販売があるとか嘘か真かしらんが書いてあったが、
何気にありうるのかも。ただし、仮にそうだとしても3,4万円でのBDS2006へのアップグレードさぇ
しなかったわけだから、思い切った優待価格にしないと売れないの目に見えてる。
終わり
まぁ Delphi は終りだね
ばぐばぐ、といわれるほど D2005 も使われていないし。 やはり解説本が出なかったのが痛いかな。 本屋に本が並んでないと「他人は使っていないのかな」って不安でしょ? 横並びが好きだからねぇ
まぁ Delphi は終りだよ
> やはり解説本が出なかったのが痛いかな。 シリーズ物が出ていたと思うが。 都会なら普通に在庫あったし。
>>904 君が終わりと言っている間は大丈夫そう。
終末思想ノストラダムスw
>>906 「君が終わりと言っている間は大丈夫そう」と言っている間に終わりそう。
そんなことより、ますますユーザが減っていく。 ついに今月は、5月の4分の1になった。 ===> Delphi ML の過去ログ閲覧数
まぁ Delphi は終ったよ しかし「Delphiによる市販ソフトウェアに創作性が認められない判決」ってタイトルはなかなか。 /.J で多くの人が目にして,Blog その他に不正確に孫引きされて負の宣伝効果,とんでもない物があるな。 すかさず某日から何かあるかと思ったが「スライド書き」と「外人の接待」で忙しくて誰も気づいていなかった 模様。ご注進メールが届いてようやく動く始末。 けど,どうしようも無いんだってさ。/.J は記事の撤回は拒絶したそうで。
終っても良いよ。 使い続けるから。 というかDelでしかコンパイルできにゃぃ。
マジでVistaにインストールできない。 出来るってレスがあるのにウチは出来ない。 64bit版だからかも。
どこでこけるの? >911
Vista 64bitにインストールできる.NET 1.1が出ていない。
できるけど?
じゃ、俺だけ出来ない。 原因は知らんけど、.NETが入らないからBDSも入れられない。 これ以上俺が出せる情報もないし、出来てる人には何が問題かわからないだろうし、 永久に俺だけインストールできないってことで別に良いよ。
うん
「できない」っていわれたら「はい。そうですか」っていうしかないな。 エラーメッセージくらい出してくれればまだどうにか相談にも乗れるんだが。 >永久に俺だけインストールできないってことで別に良いよ。 そうだね。俺もいいよ
>>908 ML ねー。最近、ほんとに検索しなくなった。
俺の場合、サッカー中断で習慣が変わってしまったみたい。
なんでだろ。
> Blog その他に不正確に孫引きされて負の宣伝効果,とんでもない物があるな。 オモシロ判決というだけで影響は皆無だろ。 > けど,どうしようも無いんだってさ。 どうかしなくてもいいだろ。 /.J 記事撤回なんて、かえって笑いものだよ。
きみの個人情報には誰も興味ない
>>918 あ、Delphi 自体はやってるよ。
検索は本家NG と一部のYahoo Group が多い。
Vistaにインストールできるのか。 うちはインストーラーのプログレスバーが巻き戻ってしまう。 いや、俺は相談に乗ってほしいわけでも、解決してほしいわけでもないよ。 もう一度インストールにチャレンジする気はないから、症状を聞かれても答えないよ。
似たような現象あるみたいだお。
>■(((Microsoft.NET総合スレッド)))■
>
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1124784480/415-430 .NET2002をインストールしたいのですが、
MDAC2.7を入れる段階で、エラーが出てしまいます。
『Microsoft Data Access Componentsをロールバックしています』
というところで、「セットアップ中にエラーが発生したためセットアップは完了できません」
というエラーメッセージが出てしまいます
MDAC2.8でも同じ現象が出てしまいます。
情報検索ねぇ。 Googleでやってヒットしたとこをみるから、別に対象を意識した事は無いな
google でふつーに検索すると NG は引っかからないから,924 は大事な情報源を丸ごと 見落としている気がする。
>>926 つー事は、Borlandシリーズになってから尻込みしたり不買してる人に
ちょっと媚びを売るってわけだな。
乗り換え出来ても、出来なくても、文句たらたらのアンチでした。
もうあんちだまんせだっていうほど人いない。心配すんな、売れないから。
といいつつ毎日出てくるアンチw
と、いつも指摘するアフォ
BDSがTurboの上位版? と言うことは今後のアップグレード価格はTurboのアップグレード価格より高くつくと言うことか!
統合版なんだから当然だろ。 優待価格でも、BDS より9ヶ月遅れで機能1/4なんだから Turbo 版は思いっきり安くしないと変だよね。
と1万円男
1万円でも高杉男もいる。
DelからBDSのアップグレードが39800だったと言うことは BDSの次のバージョンは39800でバージョンアップできると言うことだよね? Turboのバージョンアップは29800ってことだよね?
どうせ誰も買わないけどね。 多量の新バグと一緒じゃ、新IDEだとかリファクタリングなんか金出して買うほどじゃないし。 D7で十分。
>>937 まったく保証の限りじゃないでしょ。DevCo になるし。前例は役に立たない。
> Turboのバージョンアップは29800ってことだよね?
なんの根拠があって?
まず、無償の Exploer を使ってみる。どうしても、コンポインストールしたくなったら お金をだす。Turbo じゃなきゃ駄目、かつ、どうしてもカスタムコンポをインストールしたい って場面が思い浮かばない。だから、多分購入しない。Highlander が出たら、また考えるかも。
> D7で十分。 それはない。
> 米ボーランドのデベロッパー・リレーション担当副社長 デイビッド・インターシモン >(David Intersimone)氏は「Delphi 2005はDelphi誕生の10年目にリリースする製品。 > ボーランドが提供するWindows開発環境の最高峰だ」と述べた。 おまいら、最高峰の Delphi2005 があれば後はいらないだろ。 な?
どなたかアドバイスをおねがいします。 BDS2006では、Delphi for Win32で単一フォームのアプリしか作っていませんでした。 別に何の支障もなかったのですが、さっき、Form1とForm2と二つフォームを用意して Form1にボタンを一個おき、ボタンのイベントハンドラで、 From2.show;と 単に別のフォームを表示させようとするだけで、 「モジュール"Project1.exe"のアドレス00449B7Aでアドレス00000358にたいする 読み込み違反が起こりました」と実行時エラーがでます。 こんなこと初めてです。どこか根本的なところで間違っているのでしょうか?
すまん、誤爆…orz
>>944 レスが欲しいのなら、症状が再現する最小のプロジェクト一式を
どこかにうp。
>>944 From2 をCreate してないだけでは。
さすがにそこまで馬鹿ではないのでは。
何かのはずみで自動生成から外れてしまったとか。
Turboの日本語版っていつ頃出る予定なの?
>>926 のブログ見ると、9月中に出るようには見えないけど
マーケティング的には売却先が決まってからの方が良いね。 かなり値切られているみたいだけど、いい加減あきらめて売ってしまえと。
>9月中に出るようには見えないけど でないともかかれていない。 実はアメリカ本国でも正式な発売日は公開されていない。 TurboExplorer.com のカウンタが 9/4 (or 5) を示しているに過ぎない。 9/7 発表、9/21 出荷 の気がする。
>...しかし、既存のDelphiやC++Builderのユーザーの皆さんのから、Turboへのアップグレード >(厳密にいうとアップグレード/バージョンアップではなく「乗り換え」みたいなものなので >すが)を希望する声もいただいていますので、旧ボーランド開発ツールからTurboへのパスを設定 これちょっと、嘘だろう、希望する声を頂いてるんじゃんなくて、日本ではBDS2006がほとんど売れなかったから、 そうせざるを得ないんだろう。
> これちょっと、嘘だろう 何を根拠に。 数日前、MLでアップグレードしたいって投稿があったぞ。
>>955 第1ヒント:ほとんど売れていない!=販売数0
第2ヒント:「BDS2006」で検索しろ、ほとんどC++Builderユーザーのブログばっか。
> ほとんどC++Builderユーザーのブログばっか。 売れているからブログがあるとは考えないのか。
>>957 だから、第一ヒント呼んでくれよ、べつに日本での販売数が0とは言ってないだろ。
C++Builderより多数のDelphiユーザーのBlogがほとんどない
->
BDS2006の販売数は思いっきり減ったと思われる
->
それをほとんど売れてないと表現しただけ。
どちらにしても > 希望する声を頂いてる =嘘という根拠にはならないだろ。 現にMLの投稿があるのだから、某への希望もあるかもしれん。
_____________ ∧,,∧ / 使ってて楽しいから _ ミ,,゚Д゚彡_< いいんじゃないのか? .=| |==U==U=| |= \ | |@ミ ミ .| |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | ∪''∪ | | | | | | 漏れ的には、新会社か身売りかがはっきりして (いまさらBorlandに残留ってのが一番、嫌な結末だけど) TurboDeveloperStudio2007とか2008とか さっさと出てくれないかなー、と思うのだが。 JBuilderで実装された遠隔地チャット機能が BDS(TDS)に搭載されて 遊べたらうれしいな。 まあ、とにかくおもしろくわかりやすくつかいやすく進化していってもらいたい。
>>960 あほだな。先に品質改善だろ。その上でおもしろさとか求めるなら分かる。
>>940 まだカスタムコンポインストールできないと思ってんのかよ
技術者なら英語の勉強くらいしろよ
そういうお前は日本語が読めないみたいだな
> 米ボーランドのデベロッパー・リレーション担当副社長 デイビッド・インターシモン >(David Intersimone)氏は「Delphi 2005はDelphi誕生の10年目にリリースする製品。 > ボーランドが提供するWindows開発環境の最高峰だ」と述べた。 こんど日本に来て、また何か言っても、全く信用できないことが分かった。
サービスパックより新製品を求めてるフサはもう相当やばい。 判断力がなくなり、何でもかんでも金払い、質はどうでも良くなる典型的な症状。
>フサはもう相当やばい。 今さら何を...
まぁ、俺もアンチの急先鋒だけどさ、ぶっちゃけ言うと1%でもDelに期待しているから、 ここにいるんだよな。でその自分の高い要求・要望が実現されたら、買うだろう。 100%見捨てたら、批判意見書いたりはせずに完全に無視するだろう。。
おねがい >968 とっとと見捨ててここから去って
969=申請嵐
>>969 俺の1%の望みを断ち切ってくれたら、出て行ってあげよう。
いつものVB基地外が発生(最近レスが透明人間と化している) ↓
↓ ↓ ↓ もう Delphi は終わったなぁ ↓ ↓
↓ Turbo Delの時代始まり
Turbo Pascal for Windows の後継がDelphiって印象があるから、 Turbo Delphi ってネーミングはTurboがダブってるようで気持ち悪い。
おぉ。ついにTurboFree版ダウンロード提供開始されたか。 インスコだけしてやろう
どこで?
BDSを購入した私は負け組ですか?
まぁそうだな
自分が不満を感じるんなら、そうだな
いいから、はやく update3 だせ
色々Delphi2005の有効な使い方考えたんだけど、2005上で開発するのは不可能として、 Delphi7で開発して、D2005でコマンドラインコンパイルってのはどうかな?? 手間ってあんまかからないかな??
なぜそんなことする必要があるのか、をまず問いたい。 D7 でコンパイルしてなにがまずいのか?
∧ ∧ ┌─────── ( ´ー`) < シラネーヨ \ < └───/|─── \.\______// \ / ∪∪ ̄∪∪
>>985 いや、VCLとかは最新の使った方がバグ少ないような気がして。
それは幻想だ
ヒント:燃料が投下されました
いいから、おまえら 「BDS2006」と「Delphi2005」でググってみろって。 検索件数とかザラってみてみろよ。
「ボーランドが提供するWindows開発環境の最高峰」である Delphi 2005 に何か不満でも?
ヒント:燃料がベタ杉
>>982 Nickのヤツ俺がおまえのBlogに不満書いてやったのにまだ、懲りてねぇのか。
新たなオシオキでも実行するか。
* + 巛 ヽ 〒 ! + 。 + 。 * 。 + 。 | | * + / / 次スレも BDS2006で決まり!! ∧_∧ / / (´∀` / / + 。 + 。 * 。 ,- f / ュヘ | * + 。 + 。 + 〈_} ) | / ! + 。 + + * ./ ,ヘ | ガタン ||| j / | | |||
____________ | __________ | | |17:40 アンチ発狂中| | | | | | | | ∧_∧ | | | | <`Д´ >つ─◎ | | | | /´ ̄し' ̄し' \ /// | | | | | _) ◎彡.| | | | | | | ´`Y´ .| | .| | |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | °° ∞ ≡ ≡ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
梅
/////// ///////____________ ///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ /////// (~) チリンチリン /////// ノ,, /////// ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /////// ( ´∀`)( 厨 ) )) < 夏だなあ〜 /////// (つ へへ つ \______ /////// //△ ヽλ ) ) 旦 ////// l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l /////  ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ //// ^^^ ^^^ 2chの夏。厨房の夏。
,. ===、、 o ○o. i :::ト、 _,/ `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l :::ト、\ イヤッッホォォォオオォオウ! // .::::/ :::::!===l :::|ス. ', /./ .::::/ ::::l | __ ..... _::::|} ヽ l-、 . ,ィク ,'..__ .::::/ ::::l :l '´ `)'`ヽ ヾ;\ /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l `'::┬‐--<_ } ./;:::::\ /::::::::! ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、 |l::ヽ /;';';';';::::\ . /|::::::;';';'\/} (ヽ、 _/| (´ _,.ィ!::ヽ. ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、 / ,ノ:::;';';';';';';';';'/ /ヽ、二ニ-イ ヾT ¨´ ,/;';';::`、. \';';';';';';';';';';〈::... . / i::;';';';';';';';';';'/ ,イ.:::::::::::::::::: ! ヽ`ー‐'";';';';';';';ヽ \';';';';';';';';';!:::::
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。