Visual Studio 2005スレ Part7
4 :
1 :2005/12/26(月) 02:49:22
インスコで満足して、正直使っていないという
Express版を入れたんだけど Microsoft.Win32 とかのライブラリが見れない。。。 なんでよ・゚゚(´□`。)°゚。ワーン
>>7 MSDN Library がついてないってこと?
参照設定には出てないけど using で普通に使えてるよ。
ExpressEdition の SDK ドキュメントは不完全。 あとから .NET Framework SDK のドキュメント部分だけをインストールすることで補完できる。 C#スレの砲で外出。
C#もDelphiみたいにユーザーコントロールが色々出てくるといいんだけ
MSDN Libraryくらい無料で配れって思うのは漏れだけだろうか どうせWebで見れるんだし
インスコすると容量食うからWebで見ればよろし。
ところで、C++ か C++/CLI かってのは、勝手に判別されるんですか? C++/CLI に特有の構文、たとえば gcnew なんかが使われていると、 自動的に C++/CLI とみなされるんでしょうか?
15 :
デフォルトの名無しさん :2005/12/26(月) 13:00:13
Webアプリケーションを作っているのですが ボタンやリストボックスなどのコントロールを 下のように線で囲うにはどうすればいいのですか? ┌-個人情報---------------┐ | | |[button][Listbox] | | | └------------------------┘
コンソールアプリのプロジェクトを Visual Studio .NET 2003 用 のものから Visual Studio 2005 用のものに変換したらリンカが warning LNK4098: defaultlib 'LIBCMT' は他のライブラリの使用と 競合しています。/NODEFAULTLIB:library を使用してください。 って警告をはくようになった。さらに __CrtDbgReportW は未解決です。 __malloc_dbg は未解決です。 __free_dgb は未解決です。 __calloc_dbg
は未解決です。 というエラーも出て、ビルドできなくなりました。 LIBCMT って何者なんでしょうか? デフォルトでリンクされるライブラリの一つらしいんですが、 こいつのせいでいくつかのシンボルが未解決になってるみたいです。
リビルドは?
,net FrameWorkが必須なアプリなんか作りたくないのです。
21 :
デフォルトの名無しさん :2005/12/26(月) 13:20:04
>>19 legendとはコントロールの名前ですか?
無かったのですが…
>>15 全部のコントロールを
とりあえずはっつけてみるくらいのことをしない奴は
プログラマ失格。
>14 CLR 拡張を利用するを指定しない限りは普通のC++ LIBCMT はコンソールのマルチスレッド用Cランタイム
>>18 うん、リビルドしてるんですよ。
念のため手動で obj も消したりして。
コード自体はいたってシンプルなコンソールアプリで、
gcc でもリコンパイル可能、cygwin でも Linux でも
動くくらいの、シンプルなプログラムです。
実験データの処理用のプログラムで、
標準入力と標準出力しか使わないような単純なものです。
やってる数値計算などが複雑なので、ソースファイル数や
行数はかなり多いですが、標準的な関数しか
使ってないのになぁ。
つーか、LNK4098 の警告の説明として、いきなり
/NODEFAULTLIB を使えってのはどういうことですかね?
んなことしたら鬼の様に未解決シンボルの嵐になるのは
目に見えてるのに。/NODEFAULTLIB:LIBCMT しろってこと?
25 :
デフォルトの名無しさん :2005/12/26(月) 13:27:32
>>22 やってみてはいるんですがなかなか見つかりません.
Panelというものが一番それらしいと思いましたが
パネル内の任意の位置に配置できないので違うのかなと
>>23 THX
ちょっとモヤモヤが晴れてきました。
まともなHTMLの知識がないのにいいWebアプリ作れるわけないだろが
解決しました。コンパイルスイッチがいつのまにか /MTd ではなく /MT になっていました orz プロジェクト変換のときにそうなっちゃったのかな。 しかもプリプロセッサ定義には _DEBUG が明示的に 指定されたままだったし(自分で指定した覚え 無いけど Debug 構成だから自動的にか?)。 お騒がせしました。 (俺が騒いでただけ)
ネイディブコードを吐くオプションってどこですか?
>>27 インタフェースだけで機能はもたせないです
どれを選択すればいいんでしょうか
初心者過ぎてすみません・・・
>>31 Legendというコントロールはありませんが…?
asp:legend ではなく html:legend
>>34 HTMLコードを見ると
すべて<asp:〜>の書式で書かれているのですが
罫線で囲いたい部分を<html:legend>で囲えばいいという
ことですか?
htmlってネームスペースが宣言してあるのならな
<asp:...>..... ... <asp:...>..... <html:fieldset> <html:legend>下のボタン</legend> <asp:Button id="Button1" 〜略〜 Text="登録"></asp:Button> </fieldset> </form> ... でやると画面上のほうに枠が表示され, ボタンの周りに表示されません. 何が間違っているのでしょうか?
ここは Visual Studio スレだから他所逝けよ
VSに含まれてるから無理だろw
プロファイラ使いたければTeamEdition買えってか?ざけんな!!
...<asp>コントロール群... <fieldset> <legend>ああああ</legend> aaaa <asp:textbox2 ..(画面の一番下にある).. ></asp:textbox> bbbb </fieldset> </FONT></form><body></html> とやってもエラーは出ませんが やはりコントロールは一番下にあるのに 枠は一番上に ┌ああああ------┐ |aaaa bbbb | └--------------┘ となる.なぜだろう…
だからHTMLの知識がないとだめだってば
>>42 そうですか…
今回の件だけでも解決策教えてもらえないでしょうか?
最後の<asp...で一旦HTMLが終わって
またhtmlが始まったと認識されてるから
一番上に枠が来るんだろうか
板違い
HTMLの知識も無い奴がWebアプリに手を出すなよ 回線切って首ry
うぎゃ。 Win2000では、mscorlib.ni.dllとadvapi32.dllがぶつかって、 mscorlib.ni.dllがリロケートされとる。11MBメモリを余計に食いやがる 悔しいのでmscorlib.dllをrebaseして、ngenしなおし。
*TP ならまだしも、HTML の知識を問うのはワケワカンネ HTML のが難しいつーか面倒じゃね? グダグダすぎて。
SQL Server 2005 Express をsqlrun.msiでセットアップしようとすると、 「インストールのための正しいコピー先を確定できませんでした」 というエラーメッセージが出てセットアップできません。 Framework 2.0等必要なコンポーネントはインストールしてあります。 一つ気になるのはRAIDを使用しれいるためIDEハードディスクが1つも 存在しないこと位ですが、ドライブC:はちゃんと存在しますし問題は ないと思うのですが・・・
>>50 普通にセットアップ(CDのautorun.exeだっけ)からやってみてもダメ?
2005 ではヘルプで、オンライン、オフラインを 横断的に検索することができますよね。 オンラインの検索で、IEのプロキシの設定反映されます? プロキシ無しで接続できる自宅からだとオンライン検索 できるんだけど、プロキシ有りでしか接続できない会社 からだと、オフラインでしか検索できないんですが・・ IE自体には適切なプロキシが設定されていて、 Webページも普通に見ることができます。
ヘルプのメニュー ツール->オプション->Webブラウザ 'Internet Explorer オプション' から設定してみたらどうかな
2003の軽さに比べて、2005は大変重いですね。 ノートンでウイルススキャンしているかのようです。
>>54 それは開発環境の事を言ってるのか?それとも生成したバイナリの実行時のことか?
開発環境です。
>J# ユーザが存在しないのに?
どうせ廃れるんだから今のままでいいじゃん
61 :
58 :2005/12/27(火) 15:12:24
>>59 そうだな、すまん。重要なことを忘れてた。
なぜC++2005Expressにコードスニペットはないんでしょうか?
高位エディションとの差別化
高位エディションにはあると?
Visual J#がこの先生き残るには?
次のバージョンから廃止じゃなかったっけ
使わん言語に意味はあるのでしょうか
本とかまだでてない?
C++/CLIの本でないかなー
はるひこが出しそうだ
VB2005の本もお願いします
いまさらながらExpress入れてみたけど……モッサリにも程がないかこのIDE。 これがサクサクに動く環境ってあるのかな。5年後のPCでもやっぱり重いと思うんだが。 っていうか、これで開発する気になる正直?
フジパン本仕込み
>>72 あすろん3200+ 1Gメモリだけどそんなにもっさりってほどじゃないです。
早くはないけどまぁがまんできる程度。
ヘルプは死ぬほど遅いが。
>72 C#やろうとする者を苦しめる仕様にしか思えないよ・・・
2003を入れていた場合、 C++系のファイルの関連付けが2003のままになっているのはMSの良心だろうかw C♯とかは2005にされるんだけどね…
メモリが512MB以下じゃ無理だな 未使用領域が50MB以下になるなんて初めてだ
1GBが最低ラインです。
やっぱりメモリ1Gが最低ラインか・・・ 俺もPen4-2.8GH+512Mで重いからメモリかとは思ってたが 明日にでも1Gを2本買ってくるかね
メモリ沢山積まないとダメってことか。
早く書籍充実しないかな。
Webでも全然少ないし、IDEの使い方について解説してるところが少ないんだよな。
ところで正直初心者なんですけど(お約束)、リソースファイルを追加するときに、
Resouce.resxに追加する場合と、
個々のソースファイル名.resxに追加する違いは何なのでしょうか?
Resouce.resxに追加した場合は、何処からでも読みにいけるのがメリットで、
個々のソースファイル名.resxに追加した場合は、そのソースでしか読めないということでしょうか?
あと、Resourceフォルダに同じ内容のものがコピーされますが、これはVSが使うだけにコピーされるのでしょうか?
>>76 slnファイルの関連付けもVS2003のままな気がする。
誤:これはVSが使うだけにコピーされるのでしょうか? 訂:これはVSが使うだけのためにコピーされるのでしょうか?
そんな重いか? IDE自体は軽くなってると思うが その代わりヘルプは救いようがなくなったが・・・ slnの関連付けってVersionSelectorに投げてるだけじゃね?
逆に1GHzCPUだけど、1GBメモリで、それほど遅くない俺 とはいえエディタ如きがメモリ食い過ぎってのも勘弁。目を見張るような機能が付いたなら別だけど、無いからなぁ。
VS2003は使ったことないから知らんが、VS6と比べたらデュアルコアOpteron2.5GHzに2GBのメモリでも糞重く感じるってか使ってられん
Helpどうやったらあそこまで遅くできるんだ? 全部SQLサーバーに突っ込むだけで今の何倍か早くなるような気がするんだが。
メモリ512MB。 確かに重いけど、実用範囲内ではあると思うんだけどな。 俺が鈍感なだけか。
>>85 それはオンラインMSDN観る時にも、思う
デスクトップサーチ入れるとヘルプがばかっぱやになる予感
>>86 実用範囲内ではあるが、なんかワンテンポ待たされるんだよな
ローカルのみで実行ってやれば、そんなに遅くないと思うんだけど、 それはオレがこの世界に入りたてだからだろうか・・・。
↑Helpの話ね。 それともオンラインだからこそ意味があるのだろうか・・・?
>>90-91 フルのMSDN Library持ってるならそれで問題ないんだが
中途半端なのしか付いてないExpressだとか、そもそも付いてないSpokeのとかだと
Onlineじゃなきゃどうしようもない
Spokeでオンライン使うのってどうやんの? ダイナミックヘルプとかに表示される感じで。 今はIEからMSDN見てる
たしかにヘルプ重いね。でも設定でDexplolerを使わないようにすればまあ我慢できるけどな
Googleのキャッシュがあれば一番はええ
とりあえず適当なオープンソースモノを5,6個ほどコンパイルしてみたら *_2005.vcprojみたいなのがちゃんと付いてる作者が確認済みな奴以外は 軒並みコンパイルエラーだった。2003までとかなり違うのかね。 プリプロセッサに何か書き加えるだけでいける気もするけどまぁいいや。
それにしてもどうやったら外人どもにtchar.hの重要性を教育できるんですかねぇ。 パス・ファイル名の文字列扱うのにstr〜とかしてるファッキングジャパニーズなヤツはもう IDEが勝手にtchar.h〜だの_tsc〜だのに書き換えて_MBCSのついでに/Jでも強要しないと駄目なのか。
_tsc -> _tcs
>>98 まぁアレだ。IDEで_MBCS指定するだけでそれらをコンパイル時に全自動でやってくれればいいんだ。
ていうか今までそうやってくれてると思ってたんだが・・・。
もうUNICODEでいいだろ(w
102 :
デフォルトの名無しさん :2005/12/28(水) 09:52:14
>パス・ファイル名の文字列扱うのにstr〜とか >してるファッキングジャパニーズなヤツ 俺だ・・・ で、俺がfuckin' じゃなくなるためにはどうすればいい? 自分の作ったプログラムでは ascii なファイル名しか 使った事無かったから、気にも留めてなかった。
>>98 ソイシらのおかげでウィルスやSPAMメールの被害が最小限で済んでいるともいえる
メモリ256MB 使い物になりませぬ
>>102 Unicodeファイル名を扱うソフトを作ればいい。
メモリ384だけどこれだとしんどい?VSPro
>>106 VS6.0以前のPro?
.NETや2005の事だったらギャグにしか見えん少なさだぞ
>>106 メモリ256MBでVS2003を使っているけど、C++の簡単なプログラムでもビルドしているとコミットチャージが256をかるーく超える。
メモリ1Gだけど正直後500Mほしいな。
うちは2Gだけど ぶっちゃけ、これでも足りないぞ・・・・。
>>110 CPUやGPUのパワー不足じゃなくて?
VSだけでコミットチャージ2Gオーバーって想像できない世界だが…
メモリは1GBで足りてる感じ。 CPUとHDDのパワーが足りん。
ネイティブC++の新機能ってある?
>>1 CPUは、Athlon64 3000+
GPUは、GF66GTのSLI構成
なんか、根本的に重い・・・・。
VS2003だったら軽いんだが・・・
GPUが関係あるのか?
>>114 そりゃCPUじゃないだろうか
明らかに1回り古い型だよね
118 :
デフォルトの名無しさん :2005/12/28(水) 12:27:25
Pentium M 1.6G / Memory 1280MB / Windows XP Home SP2 特に不都合なし。まぁちょっと VS2003 よりはもっさり感じる。
>>114 そのスペックで重い重い言うのもどうかと思うが。
確かにヘルプとか、デザイナのツールボックスとか終わってるけどな。
この辺は今の最高スペックマシンでも快適とは程遠いキガス
3Dゲームやってるんじゃないんだからさ・・・
Visual Studioは.NET Framework上で動くから下手しなくても3Dゲーム並みに重いんです。 エロい人にはそれが分からんのですよ!
ハイスペックな人は普段軽いから重さが気になる ヘボスペックな人は普段から重いから今更気にならない
V$2005で3Dゲーム@ドトネッツをさくさくデバッグ実行出来たら勝ち組?
Windows Vista はフレームワークが標準搭載で 早くなるようにカスタマイズしてあるから Windows Vista が出るまでの辛抱だな
>Windows Vista 専用マシンが要るんじゃナカタケ。 確か、グラフィックチップとか。
ドトネト載せたら、独禁法違反でゲイツを訴えてやる
126は○$工作員。
OS工作員? OpenSource工作員とな?
Athlon XP 2800+だけどヘルプもデザイナもすごく快適ですよ。 たしかにヘルプの初回起動時は時間かかるけど。
○$? SunMicrosystems?
131 :
デフォルトの名無しさん :2005/12/28(水) 13:19:37
Visual C++ で、Microsoft の開発環境ならではのマクロが 使われている例を見かけます。 _MSC_VER なんかはコンパイラが元から定義している マクロなんでしょうが、それ以外にもウィザードが追加してたり するものもあるようです。 WIN32 _CONSOLE _WINDOWS _DEBUG WINVER _WIN32_WINNT _WIN32_IE いままでこんなマクロを見たことがあるのですが、 それぞれどこで定義されているものなんでしょうか?
>>131 そこに挙がってるのは、コンパイル時に定義してるのがほとんど
このスレで聞くってことはVS2005を使ってるんだろうから、
プロジェクトのプロパティ→構成プロパティ→C/C++→プリプロセッサで定義する
正直、このマクロ大嫌いなんだよね。 自分で使う分には分かりやすいけど、他人が使ってると、結構アレ?って思う。
134 :
デフォルトの名無しさん :2005/12/28(水) 14:06:18
>>132 そうです。VS2005使ってます。
VS2005で作り始めたWin32 コンソールアプリでは _MSC_VER だけ
定義されてました。VS2003 では _CONSOLE も定義されてた気がする。
VS2003 からインポートしたプロジェクトでは /D _CONSOLE
が明示的に指定されてます。
昔のVS使ってたときには AppWizard なんかがいろいろ勝手に
マクロを定義しまくりやがった気もします。
どこで誰がどういった目的で(どういった条件で)定義
しているのかがわかれば、自分のコードの中でも
コード切り替えに使う事ができるんですけどね。
まぁ _MSC_VER くらいかなぁ、使えそうなのは。
別に邪魔になる場所にはないし、人が意識する必要ないのでは?
136 :
デフォルトの名無しさん :2005/12/28(水) 14:20:32
>>135 あ、いや、邪魔って分けじゃなくて、
汎用的なライブラリのソースコードの中で
プラットフォームや環境ごとにコードをちょっとずつ切り替えたい時に、
安心して使えるマクロはどれよ?ってことを知りたいのでした。
IA32なインラインアセンブラを使っている個所があるので、
そこは _MSC_VER, __WATCOMC__, __BORLANDC__, __GNUC__ などで
各種用意して切り替えています。それ以外にも
Windowsの特定のバージョンとか、GUIが使える場合とかに応じて
使える機能が違うので、それに応じてプリプロセッサで
コードを切り替えたいなぁ、と。
メイン開発環境が Windows XP なんで、Visual Studio で開発、
MAKE プロジェクトとして VS から cygwin でもビルド、
なんて具合にして開発してます。自分の研究で使う
数値計算ライブラリの開発がメインです。
アセンブラを使っているのは SIMD 命令群を使うと
高速化できる部分があるからで、cygwin でもコンパイルを
通したいのは gcc で通るようにしておけば Linux 上でも
たいてい通るのと、大型計算機に持っていってもたいてい
コンパイルできるからです。
137 :
デフォルトの名無しさん :2005/12/28(水) 14:22:25
肝心なところを書き忘れてました。 VS2003 からインポートしたWIN32コンソールアプリでは WIN32, _DEBUG, _CONSOLE が定義されてました。 コンパイルスイッチで明示的に。 1)コンパイラが自分で 2)コンパイルスイッチで (プロジェクト作るときにデフォで勝手に指定されるもの) 3)どっかのヘッダファイルで の区別がわかんないんですよね。
ですよね。って言われても同意しかねるが。 >Windowsの特定のバージョンとか なんで実行時の環境がプリプロセッサで切り替わるんだ。
実行時に切り替えるなんてなんてどこに書いてある? それ用のをコンパイルする時に切り替えるってことだろ。 そうとしか読めない。
環境ごとに違う部分を含むロジックを極力ぎりぎりに切り出して別ファイルにしたら?
>>140 狂おしいほど同意
多プラットフォーム対応ライブラリとか参考になると思われ
142 :
デフォルトの名無しさん :2005/12/28(水) 14:46:25
コンパイル環境(プロジェクト別でもIDE内やmakefileでもなんでも) 自前で信用できるのを定義しておけば? 手間はかかるけど 最初だけでしょ。
>>143 そうっすね。
なんかVS2005と関係ない話題だったのに話に
付き合って頂いてありがとうございました。
これ重すぎだろ。使い物にならんな。MEM1Gだが ってあれれおれのパソコンメモリ256になってるじゃねーか。誰だ抜いた奴
つーかExpressってアイコンすらないのか
>>137 >WIN32, _DEBUG, _CONSOLE が定義されてました
なんで SIMD 使って高速化するようなプロジェクトに
_DEBUG なんて付いてるんだ?
インポートしたプロジェクトのデバッグビルドの方に_DEBUGが 付いてただけだろ? そうとしか読めんが。
この板もID欲しいな。 誰が何言ってるのかわからん。
いるだろ。 無責任発言多すぎるし。
同感
プロ棋士とプロキシ。
具志堅と他府県。
>>145 すまん俺
NANYAのクソメモリ256MBに変えといた
新しいの買ったら返すわ
>Windows Vistaに対応した開発をサポートする >MicrosoftのVisual Studioツールスイートの次期メジャーリリース >「Visual Studio“Orcas”」に搭載される。 >Orcasは2007年にリリースされる予定だ。 丸々1年待たせるのか...
これ落としたんだがCDに焼かないと駄目なのか?DVDは駄目?
焼かなくても使えるけど、 焼かないと使えないやつは焼きに失敗する可能性もある。
焼かなかったらどうやるの?読んでみたんだがよく分からなかった
プログラム以前の問題
どうしてEXEファイルじゃなくてISOで配るんだろ?
面倒くさいからじゃないの?
初心者よけのためらしいよ
圧縮されてるんだろうか
海外だとEXEあるのに…
どう見てもスケジュール上の都合だろ。 かなりぎりぎりだったし
VS2005ImageLibrary.zipは一応Googleで落とせるサイト見つかるよ。 ただ、合法なのかは調べてない。
≡ ('('('('A` )
≡ 〜( ( ( ( 〜)
≡ ノノノノ ノ サッ
>>171
173 :
↓ :2005/12/29(木) 04:48:56
174 :
↓ :2005/12/29(木) 04:50:01
↓ ↓ ↓
Projects のデフォルトの保存場所を変更するにはどうしたら良いですか?
オプションすらいじれないなら、プログラミングは止めた方がいい。
SQLServer2005 EnterpriseはいつになったらMSDNサブスクライバーに提供してくれるんだろ? 2005 Expressだけだと困るんだがなぁ。。。
>>177 とりあえずDeveloper Edition使ったら?
CD-Rも買えないほどの貧乏人の巣窟なの?
ワラ
>>179 CD-Rはドライブもメディアもあるわい!肝心の元がリリースされてないんじゃよ!
2005 Expressって無料で使えるの? 昔のMSDEや、JetへのアダプタをD&Dで作れるの? よろしくお願いします。
こちらこそよろしくお願いします。
185 :
デフォルトの名無しさん :2005/12/29(木) 12:24:19
>>183 無料で使える。
D&Dでアダプタを〜ってのは、よくわかんないけど。
サーバエクスプローラのこと?
>>184 ご丁寧にありがとうございます。
>>185 MSサイトみて、パッケージが有償なのはわかったんだけど。
>無償公開は1年間の期間限定
意味わかんね。 ライセンス1年分ってこと?
>>186 そうです、サーバエクスプローラから、データベースのテーブル
やフィールドまで辿って、D&Dでアダプタを生成できるかどうか
です。また、これを右クリックしてデータセットを作れるかどうかです。
>>187 MSサイト以外にも、ニュースサイトとか情報載ってる所はいくらでもあるだろ。
Professional 入れちゃったから、 Express がどうか調べられねぇ。
(゚Д゚)ハァ?
>>187 MSサイトから無料でダウンロードできる期間が1年間。
それ以降は、CDで送ってもらうなり、雑誌から購入するとかの
必要があるってことでしょ。
VS2003起動中にハードディスクが逝ってしまいました(><) Windowsが起動できません!
(゚Д゚)ハァ?
>193 さあ、買い替えだよ!
196 :
デフォルトの名無しさん :2005/12/29(木) 18:30:34
VS2005Proの必要空きディスク容量ってどんなもんですか? あとインスコどれくらい時間かかる?(PCspecに依存すると思うけど) VS2003より長い? おれVS2003(EntArch)をインスコした時に1時間以上かかった気がする
120GBのHDDに余裕で入ったよ 15分ぐらいかな?
Visual Studio 2005 Professional (theSpoke Premium版) C:\Program Files\Microsoft Visual Studio 8 2.12 GB (2,284,169,105 バイト) MSDN Library なし。
飯食ったらインスコしてみる 2003は、J#、ASP.NET抜きで3時間半かかった… Pen4 1.7GHz、512MB DDR-SDRAM、80GB 5400rpm いままで使ったかぎりでは、メモリも15%くらいは残ってスワップは起きなかった。 でも起動時や何か操作すると激しくHDDがガリガリガリガリ…
201 :
199 :2005/12/29(木) 19:22:27
俺のマシンは Pentium M 1.6GHz DDR2-SDRAM (SO-DIMM) 1.2GB のノートパソコン
このソフトってどんなソフト?
>>198 各ツールの「スマートデバイス プログラマビリティ」をはずせば大分容量が小さくて済むよ
WinCEやPocketPCで.NET使うんならべつだけど
204 :
デフォルトの名無しさん :2005/12/29(木) 20:08:07
Visual C++ 2005 Express Edition と Microsoft Platform SDK を一緒に使う (Win32APIを使った開発には必須)ができません(別にしないけど) パスの指定で 実行可能ファイル C:\Program Files\Microsoft Platform SDK\Bin という記述が間違っているのでしょうか? もやっと−...@もやっと−...@
205 :
デフォルトの名無しさん :2005/12/29(木) 20:09:15
常識って言われそうだけどあえて書いてみる。 2005やmsdn入れるとき、cdやdvdに焼かずにdaemon toolとか使ってイメージのまま 利用するとインストールの時間をぐっと短縮できるね。 イメージをインストール先の物理的に別のHDDにおいておくと更にいい。 VS2003なんかでもあえてイメージにしといてからインストールすると あきれるぐらい時間が短縮できるよね。
206 :
203 :2005/12/29(木) 20:11:08
ISOはWinRARで解凍(?)できる。
sokeからのpro版はMSDN Library Disk1って付いてない?^^;
210 :
デフォルトの名無しさん :2005/12/29(木) 20:59:00
sopke
211 :
デフォルトの名無しさん :2005/12/29(木) 20:59:36
spoke^^;
MSDN LibraryなしってOTL
オンラインで問題なく使えるじゃん F1キー押して今までどおり使ってるぞ
>>212 さんざん既出。
って、結局どうしようもないけどな。
俺もオンラインでしか MSDN Library
参照できなくて困ってるけどな。
>>214 MSDN LibraryだけならShareかnyで見かけたな。
タダそれだけの話な。気にせんでくれたまえwww
2005消した。2003でいいや。少しだけIDE軽いし。
>>217 いずれ2.0にしなくっちゃいけないんだし
>>214 別にオンラインだけでも良くね?
実際、.NETのクラスライブラリに関しては.NET SDKのドキュメント見るし、
MFC/WinAPIは2003についてたMSDNライブラリで十分だと思う。
windows.hとかはいってないんですか?
↑はexpressエディションの話です。
Pro、Cドライブ以外にインスコしようとしてもCドライブに入れられちゃうんですが
Proインストール出来ないんですが≧▽≦ ちなみに、Macのなんとかってパソコンです。 OSはわかりません。
>>223 MSDNのオペレーションシステムの優待版買えば幸せになれるかも
>>222 Express入れてると、インスコドライブがExpressのインストール先によって決定されるみたい。
>>223 は Mac にインスコ使用としてるの?
既出だったらすまん。 ExpressのEULAってどっかにある? 具体的には商用のアプリをこれで作ってもいいのかどうかを知りたいんだけど。 とりあえずインストール先とwebのfaqは見たんだけど見当たらなくて。
CDイメージの中にあった気がする。
>>228 \Microsoft Visual Studio 8\Microsoft Visual C++ 2005 Express Edition - JPN\eula.1041.txt
↑これじゃない?
インストール時にも表示されてるとは思うが
231 :
228 :2005/12/30(金) 13:01:57
>>230 あ、そんなところにあったのねw
ありがとう。
これ読む限り、特に作ったアプリで金をとることを禁止しているようには
読めないけどどうなんだろう。
公式行ってFAQでも読んできなさいな。
233 :
228 :2005/12/30(金) 14:00:19
VistaにVS2005日本語版はいらねぇ ザケンナ
236 :
デフォルトの名無しさん :2005/12/30(金) 14:14:33
なんで
>>228 は一次情報に当たろうとしないの??
しかも公式行ってFAQみたら?って言われた後でさらにグダグダと・・・
Microsoft Express Editions Frequently Asked Questions
http://msdn.microsoft.com/vstudio/express/support/faq/ 4. Can I use Express Editions for commercial use?
Yes, there are no licensing restrictions for applications built
using the Express Editions.
237 :
228 :2005/12/30(金) 14:22:51
一本取られたね。 正直MS本家のFAQを見ることまでは考えてなかったよ。 しかし英語版と同じ条件が日本語版にも適用されると考えてよいのかな?
さすがに本家じゃオッケー、日本じゃスルーな事にクレームは付けてこないだろ これで日本だけ商用不可ならどんだけ腐ってるんだ
くだらない質問なんですが、 VS2005のC#で作ったアプリは、 .NET Framwork 2.0をインストールしていないパソコンでは動かないんでしょうか? 1.1の環境でも動くようなコードをはかせることはできるのでしょうか?
無理
2003の時もオプションで1.0環境でも動作するようにできたから 2.0独自の機能さえ使ってなきゃ方法はあるんじゃないの?
それ調べるのがマンコくさいじゃなかったメンドくさい。
できるだろ 多分。
多分じゃイヤ
できないだろ 多分。
2.0もまとめて配布しちゃえばええやんか。
もう、何もかもイヤ
じゃあ市ね
2.0って普通の人はインストールされてないんだな。 Windows Updateで出しといてくれよ。
Visual Studio 2005 Express Edition(無償) 貧乏人は急いでGETだぜ! この製品は、Microsoft Windows ME,Windows NT 4.0、またはそれ以前のオペレーティング システムにはインストールで きません。この製品をインストールする前に、オペレーティング システムを Windows 2000 以降にアップグレードして下さい。 ↓(脳内変換後) この製品は、貧乏人にはインストールできません。 この製品をインストールする前に、貧乏人を2k(円)以降にアップグレードして下さい。 ヽ(`Д´)ノ ぅわぁぁぁぁン!! スタティックライブラリなんか嫌いだー
VS2003から.NET Framwork 2.0 SDKを使ってコンパイルすることはできますか?
VS2005やVSS2005のreadme.htm読むとシステム要件にXP SP2と書かれてるけど SP2あてないとインスコできないの??
XP SP1でインストーラを実行したけど SP2にしてくださいという感じのメッセージまでで終了だったよ すぐ諦めてSP2にしてめでたくインストールしました
>>254 少なくともインストーラはSP2でないことを検出して停止したよ。
257 :
デフォルトの名無しさん :2005/12/30(金) 21:30:39
C++/CLI で _asm なんか使うとどうなるんだろ。 MSIL も実行時にはネイティブになるらしいので、 最終的には全部ネイティブに落ちてハッピーエンド? マネージドとアンマネージドが混在したときに 何が起きてるのか、目の前でコードが希望通りの動作を しているけど理解してないので気持ち悪い。 C# から COM を呼び出すとかならわかるんだけど。
258 :
デフォルトの名無しさん :2005/12/30(金) 21:46:02
259 :
デフォルトの名無しさん :2005/12/31(土) 02:08:23
CLIってどうやって使えばいいの? #include<windows.h> #include<stdio.h> と、相容れないものをインクルードできるってこと?
261 :
デフォルトの名無しさん :2005/12/31(土) 06:48:36
>>260 専用スレがあったのか、スマソ。
俺的には C++/CLI といえば 2005 ! みたいな印象があったんで。
262 :
デフォルトの名無しさん :2005/12/31(土) 17:37:31
うは、おいらももみもみしたいw
巨乳に興味はない!
VIPPERスレかとオモタ
267 :
264 :2005/12/31(土) 18:29:29
vsべーたアンインストールツールで削除できんものがあって 未だにVSのインストールができぬ!!! まいったわ、フハハハハ!!!
format c:
fdisk
deltree c:\
PCを窓から投げ捨てろ
273 :
デフォルトの名無しさん :2005/12/31(土) 21:33:18
なんでやねん。
知らんがな(´・ω・`)
質問です。 Dotfuscatorを使用するとXmlSerializer.Serializeを呼んだときに例外が発生するんですが、 どう対処すればいいのでしょう。 例外の内容は 「'a.bn.a' と 'a.bn.a()' があいまいです。」のような感じです。 Reflectorで見ると a.bn.a はbool型のフィールドで、a.bn.a() はメソッドです。 Dotfuscator Community Edition を使用しています。 フィールドに適当な属性を指定すればいいような気がするんですが、正直よくわかりません。 どなたか教えていただけないでしょうか。
難読化をしておくくせに中身が丸見えのXMLでシリアライズするとはな
よくしらんが、名前を隠蔽化するクラス選べるんじゃなかったでしょうか?それでしらみつぶしにためしてみては。
あけおめ。
280 :
276 :2006/01/01(日) 00:14:52
>>277 シリアライズしたいのは設定ファイルなのでまあ中身が見えてもいいかなと・・・
>>278 どうもありがとうございます、うまくいきました。
クラス単位での除外は試していたんですが、「クラス名」だけ除外していたようで、
フィールド単位で指定できることに気づきませんでした。
それと、あけましておめでとうございます^^
2chで暮れて2chで明けてしまった
それがデフォ
おみくじでもいかが。 !omikujiと!dama
お前ら、あけおめ
u
どうだ!
どうでしょ。
とりゃ!
きゃー
お
メモリ増設したら結構軽くなった けどスタートページやヘルプの異常なチラつきは直らない いったいどんな描画をしてるんだ?
292 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/01(日) 09:02:53
>>291 あ〜俺もそんな感じ。
まぁ theSpoke のプレゼントの 2005 Professional なんで、
MSDN Library ついてないからヘルプはほとんど使ってないけど。
英語版の theSpoke Premium で入手できるブツに比べて
激しく冷遇されている感じだ。
チラつきとかは別にバグじゃないからいいだろ どんだけ神経質なんだよ
あけおめ
あけおめ。 あのツールバーの切り替えを固定する方法ないかな。いちいちフォーカスがあるウィンドウに 合わせて切り替わると、クリック位置がずれて編集に失敗したりして困るんだけど
あけおめ。
.
。
300! 結局、SQLまだつかいこなせない
301 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/01(日) 19:17:48
>>300 気にすんな!
俺も ADO.NET ぜんぜん使いこなせてないよ!
なんか抽象度高くって、DBに接続していじってても
自分がなにやってるか実感がわかない YO
302 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/01(日) 19:27:29
303 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/01(日) 19:28:22
sp2入れないとインスコできないからクソ、sp2なんていれたかない
株で儲かってる月収350万の学生だけど Spokeで無料で手に入れますね
305 :
【凶】 :2006/01/01(日) 21:47:39
今年の運勢は
残念、凶でした
できるかなっと
309 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/02(月) 00:20:36
Visual Studio 2005 Express Edition(無償) これってローカルのDBしか使えないのね・・・。 せっかくGridViewとか使っても、SQLでSELECT作ったりしたらアウト。 べたっと表示だけならいけるのに。
プリコンパイル済みヘッダーを使用しないでコンパイルしてるのに、stdafx.hをソースに追加しろと怒られる・・・
そりゃ無関係だから
VCにはPSDKが入ってなくてあせった。 2003で作ったやつが使ってたwindows.hがなくて、しょーがないから、PSDK約400M落として何とかしたよ。 でもWindows開発は.NET使えってことなんかな。 コードジェネレータが吐くソースが読めないとあれはトラウマになるなー。勘弁・・・。 >310 プロジェクトの設定から切れないかな。2003は途中で切れたし、 最初から使わない方向も可能だった。2005は試してない。Orz
pro使えよ
無料/激安だと馬鹿が湧いて来る典型的な例ですね
>>314 MSはユーザーコミニュティを破壊する気なのだろうか・・・
こんな馬鹿ばかり、所かまわず沸いたひにゃ・・
裾野が広がる。頂が伸びる。いいじゃないか。
>>310 空のプロジェクトを最初に選べばstdafxはついてこないよ。
ソース追加はプロジェクトの項から追加。
それを言ったら日本語版自体がw
321 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/02(月) 13:14:40
無償配布って言うなら VC++, VC# 等に限らず、
gcc on cygwin だって lcc だって Borland C++ だって
LSI-C 86 だって、mono だっていままでずっとあったのに、
なんで
>>319 サイトの人は Visual Studio 2005 Express Edition
に限ってコミュニティに対するコスト増だって言ってるのかな。
Linux が普及する過程でも同じようなことを言う人がたくさんいた。
VC++, VC#のようなユーザーフレンドリーなツールを無料配布すると 文系 低学歴 貧乏という冴えない男子を大量に引き寄せちゃうんだな。 あんまり頭のよくない学校の生徒がウロウロして、ご近所大迷惑って感じかな。
日記サイトだからその日思ったことを書く
そりゃそうだ。
325 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/02(月) 13:38:02
強力な開発環境とセットになったコンパイラの配布は今まで無かったじゃん。 しかもMS謹製の最新版だし。BCCなんてコンパイラしか無料じゃないし、最適化は 5世代くらい前のレベル。gccはGPLでライセンス的に面倒。 その他のコンパイラではGUIマンセーなアプリを作るには厳しいかと。
っ[LSI-C試食版]
327 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/02(月) 13:45:01
>gccはGPLでライセンス的に面倒 何が面倒なの? 吐いたコードがGPLになる訳じゃないし。 でもまぁ Eclipse と組み合わせたとしても それほど便利な開発環境になる訳じゃなかったが。
>>321 WindowsとLinuxを比較してみればよいが、
ある種の壁が有る
えくりぷす+javaもあったやん。
えくりぷす+D これが最高
VBAはスルー?
プロファイラ使うには75万円必要なのか・・・orz
vtune買えば。
一瞬、目の前に時空の裂け目が現れて、そこにセピア色の98見えたよ。
ライセンスの都合から組み込みには使えない…。窓を売りたいのはわかる んだが、RTLぐらいスタンドアロンプログラムでも使わせてくれれば いいのになぁ。 このへんはgccの独擅場か。
337 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/02(月) 20:03:52
スタートアップのページで、 最近使ったプロジェクトが選べるけど、 あれ、プロジェクトとソリューションと混在してる?
>>336 HEWもあるお。
Eclipseに負け気味だけど。
HEWって死滅したんじゃないの?
>>337 プロジェクトとソリューションはどっちがどっちだか分かりにくいね
アイコンもわかりにくい
もうちょっとなんとかならんのだろうか
>吐いたコードがGPLになる訳じゃないし。
>>327 ソースも開示せずにGPLですかそうですか…
Expressエディションで複数のプロジェクトをロード出来ないのは仕様ですか? テスト用のプロジェクト作りたいのにorz
1つのソリューションに複数のプロジェクトを入れられるよ。
SQL Server 2005 Expressに、SQL SERVER 認証でログインできません。 レジストリのLoginModeは2に書き換えてユーザーsaも使えるように設定しました。 ちなみにACCESS2003からは、SQL SERVER 認証で接続出来ました。 データベース・エクスプローラからは、どうしてもダメです。orz
ToolStripすげー Altでの移動を許可すると別のウィンドウにもアイテムを移動できるじゃん
ディスプレイのサイズ14ではVSは厳しいものがありますかね?
1024x768で頑張ってるお
>>349 2つだけに画面分割したら、だいぶ見易くなったっス。有難うございました
>>327 何かライブラリでも使った時にGPLなヘッダを知らないうちにインクルードしていたとかあるだろ。
どこにそういうものが隠されているか全部チェックするのは面倒。また発覚した場合の対処も面倒。
下手したらソース公開しないといけなくなるからな。そういうライセンスの制限の問題が大きい。
GPLのライブラリと静的リンクした場合はバイナリもGPLになるとかならないとか、
動的な場合はどうだとか、解釈も色々あって常に議論の対象になっているものを
ホイホイと使うのは自ら面倒を抱えこむようなもの。
>>351 それとgccと何か関係あるのか。
ライブラリの話するならgccだろうと他のものだろうと同じだろーが。
>>345 さんどうやって解決したのですか?
私もデータベースエクスプローラからログインできなくて困っておりますorz
メジャーなライセンスはマクロ定義してたりしないのかな #define GPL みたいな
C++でデバッグ中にenum変数がウオッチできなくて不便!!
そんなものウオッチする意味があるのか?
やっぱりC++が大人気(・∀・)
ウォッチできたほうがデバッグに役立つ。 作ったプログラムが期待通りに動いてるかデバッガでいちいち見ましょうよ。
enumの値なんて見るもんじゃないし
enum変数がウォッチできた方が便利だが、 enumで定義された数値をみるという話に? どっちも見れた方が便利だと思うが。 デバッガでいろんな可能性を追求しましょうよ。
>>344 やり方教えて( ゚д゚)ホスィ…
VB2005 Express使ってるんだけど、ソリューションエクスプローラーで
右クリックして「追加」を選んでも「プロジェクトの追加」が出てこないorz
ヒント: ファイルメニュー → 追加 → 既存のプロジェクト
364 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/03(火) 11:18:09
>>362 ソリューションエクスプローラの一番上の
ソリューションのアイテムを右クリックしないとだめだぉ。
Express Edition だと違うのかもしれないけど、画面構成。
Professional 入れてても、 Express だとどうなのよ、って
思うときがあるから、Express も同時にインスコできると
便利・・・・・じゃないか。
まぁ VMware の中で確認するか、どうしても必要なら。
>>355 >> 361
enumで宣言した変数は、定義名まではでるね。
定義名が実際どの数値かは出ないけど、それはまだいい。
enumで宣言した変数は、レンジがcharやshortに収まるのに
intサイズになる。それを避けたい時、enumでの宣言をあきら
めてshortとかで確保する。そうなると入っている値は数字が
見えてしまい、今度は名前の定義が見えなくて不便。
わざわざshortやcharにする理由が分からん。
window以外で動かすつもりでは?
enumでの宣言をあきらめる時なんてないな。
もしかしてWin3.1と思ったけど 16ビットのプログラム作れないよな
370 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/03(火) 12:50:21
>>367 Windows 以外で動かすってことと
char や short にするってことの間には
ぜんぜん関連がないじゃん。
enumってintサイズに強制されるんだっけ?
intはシステム依存 win16なら2バイト、win32なら4バイト だからintでとっておけば問題ない
.NETじゃ、intは4バイト固定だろ。
>>365 やったことないからわからないけど、
CLIなenumなら、DebuggerDisplay属性使えばなんとかなるんじゃないかな?
>>373 流れを読め。
ちなみに、C#はenumで列挙する型を決めることが出来る。
VBとかはシラネ。
ん?っていうかenumの型指定、もともとできるだろ。(ネイティブ)C++でも。 C#の指定の仕方、C++から流れてきた気がするんだが。
>>364 ソリューションのアイテムがないですorz
ソリューションエクスプローラーのルートがプロジェクトになってるから
だめなのかなあorz
新規作成もプロジェクト単位じゃないと作れないし('A`)
>>377 >>363 どうしてもソリューションエクスプローラでやりたければ
オプションの常にソリューションを表示をチェック
379 :
375 :2006/01/03(火) 15:56:20
>>376 できねぇだろ!
と思ってたら普通に出来た orz
スマソ。
>>353 345です。
レジストリを混合認証モードに書き換えて、ユーザーsaを使える状態にしてあるとして説明します。
接続文字列は、次の通りです。
Data Source=192.168.1.1\SQLEXPRESS;AttachDbFilename=C:\Program Files\Microsoft SQL Server\MSSQL.1\MSSQL\Data\sample.mdf;Persist Security Info=True;User ID=sa;Password=xxxxxxxx;Connect Timeout=30;User Instance=False
IPアドレスや、データベース名、パスワードは適宜書き換えてください。
ポイントは、User InstanceをFalseにするところと、データベースの配置場所をSQL SERVER標準の場所にしておくことです。
ローカルの場合は、データベースのファイルを何処においてもいいですが、リモートの場合は場所を選ぶようです。
アクセス権の関係と思うのですが。
>>379 やりかたきぼんぬ。C++で
enum TTT {
a,b,c,
};
TTT x;
ってやったとき、xを16,8ビット幅に出来るの?
382 :
379 :2006/01/03(火) 16:40:01
>>381 enum E : short { a, b, c };
って、VC8では出来たけど、よく考えるとこれはCLI用の拡張なキガス。
やっぱ出来ないよねぇ(´・ω・`)
>>382 へー(゚Д゚)
ネイティブでも通る!
VC6だと通らない。最近の拡張か?ARMのenumの文法にも乗ってないね。
知らん買ったよ、ありがとう
>>382 ネイティブでも通るけどあやしい。
enum E : short { a, b, c };
このケースで
E x; とやると4バイト確保される。(デバッガの表示幅が16進8桁)
x=a;とやると下位16bitだけが変更されて、上位16ビットは
ごみが残ったままになる。
そのくせ、sizeof(x),sizeof(E)ともに2だ。
なんじゃこりゃあ!?!?デバッガの表示桁数のミスか。
ちなみに、short型変数なら16進4桁表示されてる
385 :
382 :2006/01/03(火) 17:10:19
いや、だからCLI拡張だと思う。 /Zaオプションつけると通らない。 でもデバッガの表示はちゃんと2バイトになってるぞ。
>>385 β2ですか?
/Zaって拡張子を無効にするってあるけど…??
つーかCLI拡張なら、/clrつけない状態でコンパイルエラーに
ならんのがおかしい罠。
387 :
385 :2006/01/03(火) 17:30:39
>>386 拡張子って…どんな翻訳してるんだ。
言語拡張を無効にするオプションだよ。
もともとはCLI用の拡張だと思うっていう意味ね。
どういうわけかネイティブでも使えるようになってる。
/Zaつけてやってみたら、無名のstructやunionとかも コンパイルできなくなって、ビルドそのものが破綻した。 (エラーが出るのはウインドウズのヘッダの中) /Za無しで通るアプリって想像つかね。enum拡張だけじゃなくて、 普通に必要な拡張も全部NGになっちゃってるみたい。
UMLモデリングツール ってどうやって出すの?
VSは方言が多いので通ってもあんま信用しない方がいい。 2005とは微妙に関係ないけど、2003でC++のクラス宣言のとこにprivateでenum hogeだけ宣言して 内容をcppの方にスコープ付きでenum class::hoge{ a,b,c };って定義するとコンパイル通るんだが gccじゃダメだった。
>>378 キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
本当にありがとうございました
>>390 VC++のANSI準拠度は最強ですよ。
>>392 今はね。
2002 までは大したことなかった。
この調子で export を実装して欲しいもんだが・・・。
>>394 (゚Д゚)ハァ?
普通にExpress Editionのせいだろw
無理に犯人探ししなくていいよ ってか普通に冬休みの学生だろw
>>394 は2chやってんのにE糞pressや冬厨の存在も知らないのかよ
M$なんて書いてる場合じゃねーって
Professionalってアカデミックパッケージは格安じゃなかったっけ?
2005だとProfessionalの学割は2月までのtheSpokeキャンペーンのみ AcademicEditionはStandardの学割 theSpokeの販売時期を考えると2007年2月までProfessionalの学割は有り得ないんじゃないかな
たしかに学割はありえないな 無料なんだし
無料?何を言ってるんだ?
何も言ってないよ
いい具合に殺伐としてきますた
最近はなんつ〜か明け透けで下品だな。 放っといてやるから悪い事はこっそりやれよ。 表に出てくんな、みっともない。
the spokeのブログより抜粋 結局よくわからなかったので、メールでtheSpoke Premium 事務局へ問い合わせたところ、以下のようなメールが返ってきました。 ------------------------------------- Get! Visual Studio 2005キャンペーンはtheSpokeのメンバ向けのボーナス特典として実施しておりますので、ダウンロードはお一人様1回のみ、インストールは一台のみとなっております。 誠に申し訳ございませんが、何卒ご理解下さいますようお願い申し上げます。 ------------------------------------- 残念ながら1台だけのよう・・・ 無償だから仕方ない、ですね。 てあるけど、認証がないなら論理上 同じ人が使うパソコンすべてにインスコできるわけでいいのですよね。
>>406 そもそもEULA.txtにはそんな事、一言も書かれてないわけだが
408 :
353 :2006/01/04(水) 03:36:44
>>380 ありがd。試してみます。ほんとにありがd。
Visual Studio 2006
結局このスレは、情報の交換とか質疑の応答など生産的なものではなく、 単に無駄にプライドの高い自称 PG が愚痴りまくるだけのスレで FA? そろそろ、ブックマークから外そうと思うんだけど。
>>410 確かに、Del厨やP2P等のノイズが多いスレではあったな。
C#やVBでは2003とのソースレベルの互換性は、どの程度ありますか? 2003で作ったソースをいきなりビルドしても、わりといける?
VBは知らんけど、C#はほとんど機能拡張しかしてないから。 クラスライブラリも前のが無くなったわけじゃないので、そのままで行けるキガス
C++0xが入るまでスルーする漏れは勝ち組のはず
2005 ProfessionalでSDKのヘルプ読みてええええええ ダイナミックヘルプ使いてえええええええええ
418 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/04(水) 12:34:29
>>417 さては theSpoke でもらった奴だな?
MSND Library ついてないし。
>>414 >C#はほとんど機能拡張しかしてないから。
だからこそ、書き換えないと駄目じゃないのかw
単に新プロパティのデフォルト値のせいで
動作がおかしくなるコントロールとかあるよ。
特に裏技的に対応してたとことか危ないな。
WindowsFormとか変わりすぎだしな。
421 :
419 :2006/01/04(水) 13:31:11
すまん、419は.netの話だな
>>415 System.IO.Ports.SerialPortがあるだけで移行する価値があります。
本当にありがとうございました。
2003と2005を同じソリューション(プロジェクト)で並行して使ってる人いる? 今日試してみたんだけど、このやり方でいいのか不安 C#の話。 ソリューションファイルとプロジェクトファイルは2003、2005で別々に用意。 プロジェクトのプロパティで、2003のほうにはNET11、2005のほうにはNET20って 条件付コンパイルシンボルを付ける。 ソースコードで、2005だけの部分は#if NET20 #endif で囲む。 2003だけの部分は#if NET11 #endif で囲む。 ビルドのとき、あらかじめobjフォルダは消しておかないとコンパイルエラーになることがある。
>>423 その他中間ファイルも互換性がない可能性があるんで内科医?
いろいろ考えて、構成名を Debug20、Debug11みたいに変更してobjフォルダ内の衝突を避けた。
出力フォルダも bin\Debug20 みたいに変更した。
>>424 その他の中間ファイルってどんなのがありますか?
ちょっと思いつきません
426 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/04(水) 23:07:17
>>423 VS.NET 2003 と VS 2005 をインストールしてるけど、
2003 で使ってたソリューションを 2005 に変換してからは
2005 でずっと作業してるなぁ。
やっぱ、両方で並行して編集するのは恐いよ。
というか、何で2003と並行させる必要があるんだい?
>>427 2003=1.1
2005=2.0だからじゃね?
もっとも2.0入れてない(入れない)奴は切り捨てりゃ済む話だが
429 :
423 :2006/01/04(水) 23:42:28
>>427 2パターンあります
1 .NET1.1版と.NET2.0版を配布したいソフト
.NET 2.0の新機能はなくても困らない程度しか使用していない。
.NET1.1しかインストールしてない人が多いみたいなので両方配布したい。
2 .NET2.0をインストールできない環境で使用するソフト
2003で作ればいいのは承知しているが
2005のIDEの機能がとても魅力的で、なるべく2005で開発したい
2.0の新しいメソッドとか使えないんじゃ2005は重いだけだと思うけど
431 :
423 :2006/01/04(水) 23:43:43
>>430 重さはあんまり気にならないですねえ。
ちょっと重いこともあるけど、それを上回る利便性が2005のIDEにはあると思います。
ハナ差で答えてたか・・・ オレだったらその場合は2003使うけどな
またもやハナ差か・・・ スレ汚しゴメンよ
せっかく利便性がよくなった(生産性が向上した)のに、 2003と2005で並行させて作業するなんて、頭悪いのか?
1.1の方がビルドだけならNAnt使うとか。
>>431 IDEはどうでもいいがC#のエディタの2005のオートフォーマットを2003で使いたいぞ。
このスレでいいのか分からないのですが質問させていただきます。 Windowsを再インストールしようと思っていて、Visual Studio 2003のエディタのカラー情報(強調表示)をバックアップしたいのですが、 どのファイルか分かりません。どのファイルがカラー情報の設定ファイルなのか分かる人いるでしょうか? よろしくお願いします。
2003の一番の不具合であるdsw+dspからの変換で カスタムビルドに変な「”」が付いて駄目になるのは 2005で直ってんの?
何それ?
spoke経由でダウンロードしました。 しかし、インストール時に日本語Disk2を入れてくださいとでます。 日本語Disk2はダウンローダーでダウンロードされなかったのですが、 必要なのでしょうか。 ちなみに、もう一度ダウンロードしようとしましたが、できないようです。
>>440 Disk1用ダウンローダーとDisk2用ダウンローダーがある。
両方落とさねばダメ。
ガーーーーン 再度、spokeのサイトにいっても、Disk2用のダウンローダは見つかりません・・・ > ゲスト ユーザーとしてログインしています > 申し訳ございませんが、このページへのアクセスは許可されていません。 と言われてしまいます・・・
ログインしろよ
ログインを押すと別のサイトに飛ばされて、そこではちゃんとログインしているんですよね。 とりあえず、MSに問い合わせてみました。
445 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/05(木) 18:38:41
ああ、俺もそれなったよ。 とりあえずクッキーと履歴とキャッシュを全部消してみたら直ったキガス
MSSQLServer2000のMDBファイルをVC#2005で開いてみたら、 どうも形式が変更されてしまったらしく、MSDEから読み込めず、再アタッチもできなくなってしまった。 MSDEから元のMDBファイルにあったデータにアクセスしたいんだけど、 どうやったらデータを抽出できますか? ちなみに、Access2003は手元にあります。 よろしくおねがいします。
オフラインでMSDNが使えないのは何か心もとないな
>>447 そんなレベルでSQLServer使ってるのか?信じられん・・・
とりあえずログファイルを切り捨ててmdfだけでアタッチしろ。
ヒント:ap_attach_dbでググって見ろ。
成功したらDBCC CHECKDBクエリも実行して整合性をチェック
することを勧める。阿呆なことをしたわけだからな。。。
mdf自体が改変されてたらあぼーんだがな。その時は諦めろw
ワロス
>>450 そうか?SQLServer(MSDE)を使う上では当然の知識だと思うぞ。
全機能を機能評価しなければMS製品なぞ恐くて使えんからなw
しかしよくVB2005使う気になるな。どう見ても製品じゃなくてβだよ。
偉いよ君達。MSの製品を無償で機能評価してあげてんだからな。
俺もだがwww
すまん。VS2005だったなwww
>>447 MSSQLServer2000のMDB・・・
456 :
447 :2006/01/06(金) 11:48:00
>>455 MDFの誤記でした。指摘どうもです。
現在Express(MSSQLServer2005)側にアタッチしてAccess2003のプロジェクトでオブジェクトを
なんとか見られるようにしたのですが、警告がでる上に、不安定でよくフリーズします。
テーブル・オブジェクトはD&DでMSDE側へ持って行けたのですが、ダイアグラム・オブジェクト
が移動させられません。
既に手入力で再現可能なデータ量ではありますが、入力ミスが怖いので、なんとかこれを
動かす方法はないでしょうか? MSSQLServer2005のDTSの試用版や、テーブル定義SQLを
表示させる方法があればなんとかなるかと思うのですが、その他の手も含めて、何か良さそうな
手段があればよろしくお願いしまつ。
いや2005はマジIDEの完成度低すぎ 言語の強化はいいんだけどなあ
458 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/06(金) 12:53:30
459 :
458 :2006/01/06(金) 12:54:14
ごめん、途中で書き込みボタン押しちゃった。 もっさりは別として、2003から2005で 改悪されていると思うところって有る??
ヘルプが別ウィンドウになったのは個人的に改悪。
>>456 ところでSQLServer2000で使用していた時のデータベースの
バックアップは無いの?バックアップもとらずにそのまま
現物を2005Expressにアタッチしてしまったのか?
だとしたら君はITまたはプログラマとしての適正はほとんど
ゼロに等しいぞ。
463 :
423 :2006/01/06(金) 13:16:15
いろいろありがとうございました NAntを試行錯誤で使ってみました。1.1版と2.0版が両方とも同じようにビルドできてよさげです。 EclipsとかSharpDevelopとかの他のIDE使ったこと無いんですが、 2005は少なくとも2003より重くなったらしいとこ以外は何も悪くなってないように思います。 てか今思えば2003が悪すぎたと思う。
2005ExpressからSQLServerを扱うときにサポートしているのはログオン時に動的に アタッチするモードだけのようで、接続が切れれば自動的にデタッチされる。 静的にアタッチされているデータベース、つまりCREATE DATABASEで作ったデータベースは たとえMSSQL2005であっても一度デタッチしないと使えないようだ。 それで既に静的にアタッチされているデータベースのMDFを無理やりIDEで指定すると 管理情報がおかしくなって壊れてしまう。(本来はアッタッチエラーになってほしいところだな) うちではMSSQL2000で作ったデータベースをデタッチして、MSSQL2005にアタッチ。 2005Expresssで使うときはいったんデタッチしてプログラムの作業ディレクトリにコピー、 IDEでそのコピーのMDFを指定するという手順を踏んでる。
>>462 アタッチというか、C#Expressでファイルを参照しただけです。
同じことといえば同じことなのですが。
中が見えるかどうか、まさか参照するだけでMDFを黙って書き換えたりはしないだろう、
と踏んでいました。 バックアップはありますが、少々古いもので最新のものとどこが違うのか
覚えておりません。
>>463 2005の仕様に問題はないというか確かにかなり良くなっているよ。
しかし完成度が今ひとつ。2005 SP1ではかなり快適になるだろうよ。
今から2005に慣れておくのが吉と思うぜよ。
2005が駄目って言われてるのって、無意識のうちに 2003Pro以上と2005Expressを比較してる人が多いんじゃないか?
>>466 おれもそう思うよ。2005年間に合わすために無理に年内に出したって感じだよな。
sp1を待たなくても2月〜3月くらいが正式販売っぽいからそのあたりでそれなりに改善されてるんじゃないかな。
まあなんだExpressはベータ3ということで(笑)
469 :
447 :2006/01/06(金) 13:32:39
>>464 手元にあるMDFは2005Expressから動的アタッチで中身が見えるものです。
また、静的にアタッチしてももちろんテーブル・オブジェクトが見られ、
不安定ながらAccessのプロジェクトからも見られます。
つまり、管理データは破壊されていないと思うのですが…
ところで、少し話は変わるのですが、
SQLExpressがdboを勝手に変更して、MSDEへアタッチできなくなっている
っていう可能性はないでしょうか?
>>465 参照しただけなら変更されないという固定観念が問題だな。
MSのシステム製品には特に気をつけることを勧める。
MSでまともなのはWindowsと開発環境ソフトだけだ。
SQLServerやExchangeを同じ枠組みで考えるべきではない。
>>467 俺は2005のTeam Edition使って2003Proと比較している。
TeamのTの字もまだ使っていないが・・・
>>469 常識的には2000のスキームを2005に完全に移行してから
移行したものを取り扱うもんだろ?少なくとも俺はそうしたが。
SQLServer 2005 エンプラを貸してあげたいよ。
472 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/06(金) 13:40:01
>>469 こわれるの部分を端折ったから現象を正確に書く。
静的にアッタッチされているデーターベースをさらに動的にアタッチすると、
動的にアタッチしたほうは正常に機能するし、別のインスタンスにアタッチすることもできる。
壊れるのは静的にアタッチしていたほうで、アッタッチしているmdfファイルが知らないところで
書き換わっているので読み書きできない。また既にアタッチしているので再アタッチもできない。
この場合はいったんDROP DATABASEしてからアタッチしなおす必要がある。
>>468 正式販売版は今MSDNでダウンロードできるものとまったく変わらんよ。
単にDVD焼いて箱詰めしてるだけ。
なんかかわるとしたらSP1でしょ。
これもTFS対応ぽいからどうなるかは微妙かなと思うけど。
475 :
458 :2006/01/06(金) 14:01:28
Visual Studio 2005 SP1 なんて出るのかなぁ。 Visual Studio .NET 2003 の時って、 結局最後まで SP 見たいな物は出なかったですよね? 俺が見落としていただけ?
>>475 2005が出た後で2003SP1が出るという話だけど期待薄?
>>475 2002SPって2003発売後に出てなかった?
>>472 ExpressのMSDNライブラリを2005proから使う方法が俺はわからなくてあきらめた
やり方がわかったら報告してくれ
>>473 さっきから静的にアタッチだの動的にアタッチだの言っているが何が違うんだ?
CREATE DATABASEで作ったデータベースは静的にアタッチされているデータベース?
なんじゃそりゃ?見方によればすべて動的なアタッチだろうが。
そもそも性的、いや静的なアタッチってあるのか?
482 :
458 :2006/01/06(金) 15:02:49
>>480 むしろ .NET 2003 の MSDN Library でもいいや、
と思ったが、それを 2005 から使う方法がわからない orz
>>473 SQLServer2005でデータベースを作成し、デタッチして、
SQLServer2000でアタッチしてみたら下のエラーがでた。
sysindexes 内に、データベース ID 6、オブジェクト ID 1、インデックス ID 1 の行が見つかりませんでした。DBCC CHECKTABLE を sysindexes 上で実行してください。
このエラーが解消できれば 2005->2000 へmdfを持って行けるんだけどなぁ。
ちなみに、sys.sysindexes(sys.indexes?)って2000だとテーブルだけど、2005だとビューになってる。
どこか外のデータベースのテーブルを引いてるんだろうか… 根本的にだめっぽい。 orz
484 :
447 :2006/01/06(金) 15:18:13
ありがとうございました。 諦めることにしまつ。 SQLSrv2005 -> 2000とする際に、 テーブルはAccessプロジェクトのD&Dで動くけど、 ダイアグラム等はDTSでもないと動かない、 MDFに下位互換性なし、でファイナルアンサーです。 ありがとうございました。
>>481 XCOPY配置でBOOKS-ONLINEを探してみると出てくる。2005のBOOKS-ONLINEは別にダウンロードの必要あり。
>>483 2000で作って2005に持ち込むのは大丈夫のようだった。
2005でデータの読み書きしたあともう一回2000に持ち込んだけど大丈夫っぽい。
DDLを流したら非互換がでそうだ。
486 :
447 :2006/01/06(金) 15:33:09
>>485 じゃ、VSで開いたときにダイアグラムが1ピクセルくらい動いてたかもしれないし、
その辺でDDLが流れたのかな…
開発環境使ってる人間は、まず非互換と見ておくべきでしょうね。
>>485 動的というのはアタッチされていないDBがログオン時に自動的にアタッチされ、
ログオフ時に自動的にデタッチされるモードでの使用で、プログラムコードから
明示的にアタッチおよびデタッチしない使い方で、静的と言うのは従来通りの
アタッチ/デタッチの方式を言うわけだな。CREATE DATABASEの場合は
作成したDBをコードでアタッチしなければならんから必然的に静的となる。
逆に言えば動的の場合はDBが存在していなければならないわけだな。
488 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/06(金) 23:57:03
SQL Server 2005 Expressインスコしました。 で、どうやってデータベース作成するんですか? MSDEとかなり違うようですが...
氏ねばいいよ。
sine
cosine
tangesasen
494 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/07(土) 02:47:06
スレ違いなのを重々承知の上で質問させていただきますが、VSNでコマンドライン引数 を渡すのってどうやるんでしたっけ?度忘れしてしまいました・・・最近やらないもので・・ _| ̄|○
>>494 そもそも言ってる意味が分からない
プロジェクトのプロパティで…ってのは違う?
496 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/07(土) 03:11:45
>>494 すみません(´・ω・`)ショボンヌ
プロジェクトのプロパティから、コマンド引数・作業ディレクトリとあるのですが
そこにそれぞれ入れていけば、渡せると思うのですが・・・どうにもわたってない
ような・・・
>>496 わたってないような・・・、って曖昧だな。
手元のVS2005では普通にコマンドライン引数として渡ってたよ。
って言うかVSNって何ですか。
VisualStudioNeetEdition
499 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/07(土) 06:25:13
>>490 THX
>theSpokeのVS2005 ProのIDE内でVS2005 Expressのヘルプを見ることができる
ってことは、両方同時にインストール可能ってことですかね。
って、あっちのスレで訊いた方がいいですね。
ありがとうございました。
the spoke 2003 から 2005に移ったんですが、 ヘルプの検索結果がいつも情報が見つかりませんと出てこまってます。 インストールしたばかりのころは、オンラインヘルプを見に行っていたような気がするんだけどなぁ・・・ 2003のMSDNをいられれると思って、インストールしようとしたときから こうなったような気がします。 F1キーでオンラインのMSDNを見に行くようにするにはどうしたらいいんでしょうか? 修復インストールをやってみましたが変化ありませんでした。
501 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/07(土) 09:02:16
じゃ、やっぱ後から 2003 の MSDN Library をインスコしたのが原因じゃね? Visual Studio .NET 2003 theSpoke MSND Library (2003) Visual Studio 2005 Professional の順番だと問題なく 2005 でオンラインヘルプ見れてる。
もう一度削除してから インストールしてみます。 ありがとうございます。
503 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/07(土) 09:29:05
>>502 2005 でオンラインヘルプは見れてるけど、
2003 の MSDN Library をオフラインで見れる訳じゃないよ。
俺もそれができれば便利だと思ったんだが。
症状は違う気がするが、俺は検索すると object has moved. というページの html がそのまま表示されるようになってしまった。 MSDNライブラリがさっぱり見れない…
505 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/07(土) 10:22:21
すまん、低レベルな質問だが質問させてくれ・・・。 Visual C# 2005 Express Editionのイメージファイルをダウンロードしたのだが・・・。 IsoBuster 1.9でイメージファイルを展開するところまではできたのだが、その先の セットアップができない。これってつかってるCPUとかによってインストールできない とかあるのか?まさかそんなことはないと思うのだが・・・。VS2003が悪さしているのか・・・?
FAQ。OSが割れだとそうなる。
507 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/07(土) 10:57:10
質問、ここでしてもいいですか? Windowsインストーラプロジェクトで、 追加するレジストリの値に、アプリケーションフォルダのパスを含めたい場合、 どうすればいいですか? ググッたけどわからなかったので、ヒントだけでもください。お願いします。
リファクタリング全機能が載ってるのは Professional以上だってMSに言われちゃったよアハハ(゚∀゚)。 アップグレードで62000円かぁ……orz それでもUnitTestもプロファイリングも無いんだよなぁ。 しかし外部ツールがあるとはいえ、 UnitTest無しリファクタリング有りなんて構成、 ファウラーが怒りそうだ。
>>508 プロファイラ無いのはちょっとキツいが、テストに関しては
NUnitやTestDriven.netで十分じゃね?
それにプロファイラだって、Intelがとっとと新VerのICC出してくれればいいわけだし
510 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/07(土) 11:31:56
VS2005 には C++ のリファクタリング機能もある? 例えばクラス名の変更とか。
2005のF1ヘルプで timeGetTimeって検索できます?
Express Edition はそもそも .NET しか使えなかったような。
つ Eclipse
2005でmanifestってつかえますか?
516 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/07(土) 14:57:40
Visual Studio 2005 Professional でも C# ならリファクタリング機能あるのに C++ にはないね。
ただのC++ならともかくCLIに無いのはなあ TeamSuiteや次期バージョンに付いてるんだろうか
518 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/07(土) 15:22:16
まぁ構文的には C++/CLI とはいえ C++ だからなぁ、ほぼ。 プリプロセッサとか考えたら、 リファクタリング向きじゃない言語仕様だしな。
2005のアップグレード版の値段なんて出てたっけ?
VS2007が出る直前に、2005へのステップアップグレードとか出そうだな
前回は半年くらいでいろんなもんから2003にアップグレードできるやつが出たような。 今回もそれ待ちしたいとこ。
>>521 あれは、発売直後に高い金出した奴は引いただろうな。
俺はアカデミック版のVCからVSのProfessionalに
3万そこらでアップグレードできたんでうれしかったけど。
必須としている企業から金を巻き上げようってことなんじゃないのかな。 半年も待てないところはそれでも利益がでていると。
6.0で止まってる企業が多かったから、MSも必死だったんじゃないかと。
アップデートはVisualStudio2002/2003/2005のいかなるエディションからも対象 じゃなかった?
2003のステップアップグレードは、 最初は.NET2002か2003のいずれかのエディションからしか アップグレードできなかったんだけど、 時間が経つにつれ、VS6.0などにも対象が拡大されて期間も伸びまくったのだよ。
アップグレード対象にMSDNサブスクリプションってあるんだけど、 これって現在有効じゃないと駄目だよねぇ。 今は切れてるけど前に入ってたからおkみたいにうまい話は無いでつか?
んで、いまぼくがつかっている無料Express版はあっぷぐれーど対象になりますか?
全然関係ないけど MSDNのライセンスが切れる前に ダウンロードしておいたほうが良いものってなんだろ?
全部
自分が使うの落としておけばいいだろが。
いや、使わないのを落としておけ。
じゃあ、使うのと、使わないのを落としとけ。
535 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/07(土) 20:24:55
Professional って Standard に比べてどれくらいつおい?? SQL Server 2005 ついてる 64ビットアプリ開発できる Windows CE アプリ開発できる。 これくらい?
PGOついてるべ
537 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/07(土) 20:36:33
PGO ってなに?って思ったら Profile Guided Optimization のことか。
538 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/07(土) 20:40:39
539 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/07(土) 20:46:22
>>499 んで、 Professional と Express Edition 各種は
同時にインストールできるのかい?
実質アップグレード?
Visual C++ 2005 Express Edition とかいうの入れてみたけぢ 今までVC5で作ったプロジェクトが何一つコンパイルできん。 しかもリソースの編集ができないってなんだよ。 ダイアログとか全部手動で作んないといけないのかよ。
ExpressでNativeコード書こうとするのが無粋なんだよ
>>509 > プロファイラ無いのはちょっとキツいが、テストに関しては
> NUnitやTestDriven.netで十分じゃね?
うん。その辺が「外部ツール」ってことで……。
しかし、IDE統合なテストもリファクタリングもプロファイラも、
Eclipseなら全部簡単に手に入るのになぁ……。
EclipseのIBM仕様な操作にも慣れちゃったし。
MustangでSwingがOSネイティブになったら、
個人で遊びに使うのもJavaに切り替えちまおうかな……。
>>548 CDT もリファクタリング機能ついてたっけ?
CDT と gcc と組み合わせて使ってたけど、
激しく不便だった気がする。
550 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/08(日) 04:47:59
質問です msvcrt71.dll を参照している DLL と それを LoadLibrary で呼び出す EXE があって、 EXE側が参照しているのが msvcrt80.dll だった場合、 errno は共有されるのでしょうか?
ソリューションエクスプローラで、適当なプロジェクトかフォルダを 右クリックして新しいフォルダを追加しようとすると・・・・・・ なんか気づきませんか?
2chのすべての板を検索して画像を収集するソフト作ったんだけど 実行したとたん、アク禁になったんですがどうすればいいですか?
情報リテラシを身に着けることからはじめるといいと思います
情報リテラシですか、難しいそうなチラシですね もうちょっとがんばってみます
プログラミングと関係ないし
パッケージはいつ発売だー? もう出た??
557 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/08(日) 11:05:24
IntelliSense のデータベース更新って、 キーボードから何も入力してないときとかに 勝手にやってくれるよね? そのせいか、いつまで経っても新しく追加したメンバや 名前を変えたクラスが IntelliSense に反映されない ことがある。一旦ソリューションを閉じて、もう一度 開くと反映されている。 強制的に IntelliSense のデータベース更新を 促すことってできないのかな?
消せば作り直す。
559 :
550 :2006/01/08(日) 12:12:09
聞く場所間違えた くだすれVC++に行ってきます
>>557 とりあえずソース保存しとけ。そしたら反映されると思うよ。
ヘルプをネットから読み込めるのがいいな
562 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/08(日) 13:07:00
>>561 theSpoke Premium のキャンペーンでもらったおいらは
MSND Library がついてなかったんで、オンラインで「しか」
見れません orz
>>562 見れないよりはマシだぜ
昔はライブラリをインストールしないと「CDを入れてください」の嵐だったからな
だからMSDN Libraryなんぞ、後数週間で配布が始まる体験版を入手すりゃ 一緒に手にはいるだろうがと何度言ったらry
MSDN Library!!
MSDN Library マンセー
Spokeで昔2003の尻取った奴は 2003の尻二つと、2005 GETできるんだな。 ライセンス的には激しく意味ないが・・・。
>>546 初耳だぜ!
おまえ、俺がいないときに
こっそり俺以外の奴らに教えてやがったんだな!
>>567 で、その2005はシリアル不要なんだよな。
とはいえ、どっかの書き込みで見たところでは
ライセンス的には一台にしかインスコできないみたいだが。
EULAにはそんなこと書いてなかった希ガス
尻が不要というか、尻が内蔵されてるんでそ。 もう一回DLしてCD焼いたらどうなるか試してみるかなー。
>>569 M$に問い合わせた奴にはそういう返答帰ってきたらしいな
もっとも俺はそのやりとりを実際に見たわけでも
また問い合わせた訳でも無いから、俺が同意したEULAに従わせて貰うがな
>>568 アンカー間違ってるという前提でレスするが
TeamSuiteの180日体験版に含まれる物一覧見てこい
テキストの背景色が真っ白だからまぶしいので黒にしたのに 再起動するとまた白になる。 オプションのテキスト形式で設定してもすぐデフォルトにもどる なんだこの糞仕様は・・
Visual Basic 2005 Expressダウンロードしました。 Formを表示するだけの一番簡単なプログラムで、Formを表示できません。 Windowsアプリケーションを選択してビルドして実行したのですが 一瞬に終わってしまいします。 どうすればFormを表示できるでしょうか?
エラーメッセージとか出ないの?
577 :
575 :2006/01/08(日) 16:22:30
何も表示されません。 これは最近買ったPentium D 830のパソコンでの現象です。 システム要件には、Pentium Dには対応していないとは 書かれていないようですが・・・???。 試しにモバイルPentium4のノートPCにもインストールして 同じことをやってみたところ、ちゃんとFormが表示されました。
■ Visual Studio 2005 評価版の提供開始時期について
以下のスケジュールで提供を開始させていただきます。
2006 年 1 月中旬より、Visual Studio 2005 評価版の受付をオーダーセンターにて開始
オーダーセンター URL :
http://www.microsoft.com/japan/ordercenter/ 2006 年 1 月下旬より、Visual Studio 2005 評価版の発送を開始予定
※オーダーセンターでは、各種製品の評価版を実費 (送料等) にてご購入いただけます。
■ Visual Studio 2005 評価版の内容について
Visual Studio 2005 では、下記の評価版を提供させていただきます。
『Visual Studio 2005 Team Suite 180 日限定評価版』 (DVD-ROM)
『Visual Studio 2005 Team Suite 180 日限定評価版』では、
「Visual Studio 2005 Team Suite 180 日限定評価版」 (DVD) の他に、
「Visual Studio 2005 Team Foundation Server Beta 3 Refresh」 (CD)、
「SQL Server 2005 Enterprise Edition 評価版」 (DVD)、ならびに
「Windows Server 2003, Enterprise Edition Service Pack 1 適用済み
180 日間限定評価版」 (CD) の 4 枚セットとなります。
『Visual Studio 2005 Professional Edition 180 日限定評価版』 (CD-ROM)
『Visual Studio 2005 Professional Edition 180 日限定評価版』では、
「Visual Studio 2005 Professional Edition 180 日限定評価版」 (CD 2 枚)、
および「MSDN ライブラリ 日本語版」 (CD 4 枚) の 6 枚セットとなります。
>>577 Pentium Dはくさってるからなー
>>575 出来たexeを直接実行したらどうなる?
>>577 そのモバイルで作ったほうのexeファイルを、デスクトップにコピーして実行してみるとどうなる?
それでもダメなら.NET Frameworkからインストールし直しとか。
582 :
575 :2006/01/08(日) 18:24:44
\bin\Releaseのexeを実行したら、 Pentium Dでも正常にFormが表示されました! IDEからはデバッグ開始(F5)で実行しているのですが、 一瞬画面がチラッとして終わってしまいます。
終わってるんじゃなくてブレークポイントでとまってるだけだったりして
ブレークポイントを置いてどこまで進んでるのか調べてみると良いかもね。
585 :
575 :2006/01/08(日) 20:27:00
プロジェクトのプロパティに新しく加わった設定で 「Visual Studio ホスティング プロセスを有効にする」というのを、 たまたま無効にしたら動くようになりした。 これが有効だとデュアルコアのマシンでは問題があるのではないかと思います。 しかし、検索しても似たような事例を見つけることはできませんでした。
Ath64X2なら大丈夫そうな予感が
俺の環境だと、「Visual Studio ホスティング プロセスを有効にする」を有効にしてると、 「結合ハンドルが無効です」ってメッセージボックスが出て終了してしまう。 CPUはHT搭載のPen4なのだが、これってシングルプロセッサかどうか関係あるの?
J++(英語)のISO版はあるの?
さがせばあるだろ たぶん
>>578 そのうち雑誌に載るからそっちのほうが安上がり
592 :
575 :2006/01/08(日) 23:55:46
原因わかりました。 どうやら、プロジェクト保存場所のパスの長さが長いとダメなようです。 XP Homeですが、デフォルトだとマイドキュメントが保存先になっていました。 [NG]C:\Documents and Settings\xxxxxxxxx\My Documents\Visual Studio 2005\Projects\WindowsApplication1 これを以下の場所に変えたら問題なく実行できました。 [OK]E:\Visual Studio 2005\Projects\WindowsApplication5 ノートPCはXP Professionalですが、なぜかマイドキュメントでも問題ないようです。 (ただし、xxxxxxxxxの部分が1文字少ない) とんだオチで申し訳ありませんでした。 PentiumDも「Visual Studio ホスティング プロセスを有効にする」も関係ありません。
>>575 ぜんぜん解決になってないことに気づいてるかい?
XP Homeだとデフォルトの保存先ががマイドキュメントになってましたっておま…
ダメ文字か?
597 :
575 :2006/01/09(月) 00:33:28
パスの長さについては、VB6のときも、長いとIDEから実行されないことがあったのを経験しています。 なので、これはIDEのバグであり保存場所さえ気をつければ回避できるので、自分勝手ですが解決としました。 それでも一応、念のためXP HomeとXP Proの違いをあったのを明記したかったのです。 両者の違いに関係なく、初期状態での保存場所はマイドキュメントでした。 説明が悪くすみません。
>>575 >パスの長さについては、VB6のときも、長いとIDEから実行されない
これが事実なら絶対再現できる?
だとしたら、XP HomeだからとかXP Proだからとかじゃないとこに理由があると思わない?
たとえばNTFSじゃおまいさんが書いたようなパスの長さじゃ何の問題も起きないし、
起きたとしてもUnhandled Exceptionでわかるような気がするんだが、そういうのもなくexeが落ちるんだよな?
IDEからデバッグ起動したあとって、終了コードとかなんとか細かい情報が見えてると思うんだが、
そういうのもちゃんと見たの?
とかいう部分が気になるままなんだよね。
で、再現条件がはっきりしてるんならさっさとMSへレポートしとけ。
バグだってんなら直してもらえるように動け。
XP homeはFAT32でProはNTFSってオチだろ
うちのHOMEはNTFSだぞ?これってファイルの種類だよね?違ったら勘違いだスマソ
> ファイルの種類 ファイルシステムの種類。 プリインストールPCもほとんどNTFSになってると思うけどなあ。
Express版ってリリースビルドできなかったりする?
606 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/09(月) 02:14:14
.NETになってからブラウザデータベースの機能が貧弱になった。 VC60の方が良かった。
>>575 のユーザー名がとんでもなく恥ずかしい名前で、デバッガの拒否リストに登録されていたと予想。
ユーザ名に日本語や空白が・・・というオチかなあ
それにpdbでユーザ名漏れたりもするから デフォルトのプロジェクト先フォルダは変えておいたほうが良いね。
610 :
575 :2006/01/09(月) 03:32:46
XP Homeで、ドライブ直下に以下の長いフォルダ(半角50字)を作成します。 12345678901234567890123456789012345678901234567890 アプリケーションを新規作成し、ここに、 ソリューション名をWindowsApplication1(「ソリューションフォルダ作成」チェック) にして保存すると、現象は再現されました。 ソリューションファイルは以下のようになります。 E:\12345678901234567890123456789012345678901234567890\WindowsApplication1\WindowsApplication1.sln ただし何文字が限界かはソリューションファイル名の長さによって変わるようです。 XP Proでは再現しませんでした。
2005のVBって、暗黙的なフォームのインスタンス化が復活したんだね・・・ あ〜あ、また、汚い言語仕様になっていってしまうんだね。
VB6から2003を飛ばして(持ってるけどほぼ使わなかった)2005にアップしたんですが、 サブクラス化でキー入力とかを取得することはできなくなったんでしょうか? VB6で作ったサブクラス化のコードを移植しようとしたら、 デリゲートやらマーシャリング属性がうんたらとかで単純に移植できないっす。 それでもなんとかコンパイルが通るとこまでいきましたが、実行時エラーが 複数でているので移植に失敗してるのでしょう。 ひょっとして.NET Framework経由で別の手段が提供されてますか?
このスレ、VS2005に含まれるすべての言語の質問受け付けるの?
購入とかインストールとかそのへんがメインかなあ 個別は個別スレのほうがよさそうな気もするが 移行ネタはどっちでもいいんじゃなかろうか
>>612 オレは2003までしか知らんけど、
WndProcメソッドとか、ProcessCmdKeyメソッドを調べるといいかもしれない。
ProcessKeyMessageとかもあるね。
>>614 なに自治厨ぶってんだよ!チンカス野郎!!
リリースビルドしてもpdbが出力されるんだが・・・
Expressはね
消しても問題なし? それ以前にExpressだからpdb出力っていう意味が分からん。
テキストエディタで | <PropertyGroup Condition=" '$(Configuration)|$(Platform)' == 'Release|AnyCPU' "> | <DebugType>pdbonly</DebugType> (ry | </PropertyGroup> のDebugTypeを消せばよい
pdb出力されると自分のパスがexeに埋め込まれるじゃないか・・・!
pc2280.zip DLkey:さっきと同じ ・直感的に操作できるはずなのでreadmeとか付けてません。 ・Playをクリックすれば内蔵のwmpで再生するようになってます。 ・しょぼいです。
誤爆りましたスルーしてください。
断る パス教えろ
>>622 プロパティの「デバッグ情報の生成」だけじゃ駄目なの?
リリースコンパイルでできる〜.vshost.exeは何?
さっき話にでてなかったかい?
>>595 「コンソールアプリ」からWin32アプリとかを作れる。
>>595 新規作成でWin32アプリのウイザードアイコンを表示させたいなら以下のようにすればいい。
\Program Files\Microsoft Visual Studio 8\VC\Express\VCProjects
にある Win32Console.vsz をコピーして Win32Wiz.vsz という名前にする。
そのファイルをエディタで開いて
Param="CONSOLE_TYPE_ONLY = true" という行の trueを false に変更。
アイコンは MC++WinApp.ico をコピーして Win32Wiz.ico という名前にする。
633 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/09(月) 17:20:01
C# ExpressEdtion使って見てるんだけど これってもしかしてアイコン作れない?
>>512 とりあえず漏れのとこでは英語版のmsdnオンラインは引ける。
msdnオンライン日本語版が引けないのはなぜなんだろか。
ちなみにVC++ 2005 Exp.
Framework SDK のフィルタ条件がないからだな。
すまんです。C#のエディターの色変えたいんだけどオプションの場所わかりません・・・ Proffesional使ってます。
Professionalなんてなまいきだぞ
リリース版ってβ2にあった日本語がらみのコンパイルミスって 直ってますか?(コンパイルエラーになったりビルド完了しても 文字化けしてたやつ)
639 :
635 :2006/01/09(月) 19:14:56
>>637 わかったExpressにしとくから教えてくれ
>>638 この文字コードでは表示できない文字が含まれています。
っていうようなWARNINGはでることがあるね。
>>640 その警告は適切なの? なら問題ないけど、不適切なら問題あり
駄目じゃないですか(゚Д゚) まあ、文字化けするよりはいいか
>>640 boost をコンパイルしたら出た。
どうやらヘッダファイルのクレジットの人名に
ASCII じゃない文字が入ってるっぽかった。
ので、全部修正した。
すまん。 Expressでは「データベースの接続機能がローカルのデータベース・ファイルに限定される」 っていうのはサーバーエクスプローラとかIDEの機能の話? ウィザードを使わないで、全部手書きならネットワーク上のDBも問題なしってことでOK?
>>645 ローカルDBのみアクセスが限定されるのはSQL Server 2005 Expressの仕様。
さすがにMSDEの存在でSQL Serverが売れなかった事に我慢できなかったらしい。
FireBirdあたりに移行を考えるかな・・・
かわいい妹ができるプログラム作って
>>648 できないってば。WEBプログラムからはOKだけどね。
>>649 そうなんだ...
Professional買う前に実験しようと思ってたんだけど、それじゃダメっぽいね。
サンキュ。
651 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/10(火) 03:19:24
Visual Basic なんだけど、 Sub ex2() Dim x As Integer, s As Integer s = 0 For x = 1 To 100 s = s + x Next x If x Mod 2 Then End If MsgBox "合計=" & s End Sub ってのに奇数だけの和を求められるようにするにはどう変形すればよいですか?
>>651 For x = 1 To 100 Step 2
>>651 x = 100
s = (x - 1) \ 2 + 1
s *= s
評価版がオーダーできるようになってる。 どっちがいいかな。
???
657 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/10(火) 12:18:19
ねえ、VC++Express2005で、Win32のWindowsアプリケーションって作れない みたいだけど、有料版なら作れるの? なんだか一生懸命CLRの宣伝してる感じだが、どんどんシラケテ行く。 みんなこれからWidowsアプリケーションはなんで作る? Windowsフォームなんて勉強するのヤだなあ。
>>660 何か知ってるなら教えてくれ。
それにしても、「みんながこれから何で開発するか」も検索できるのか?
663 :
661 :2006/01/10(火) 12:42:27
>>661 >ねえ、VC++Express2005で、Win32のWindowsアプリケーションって作れない
みたいだけど
既に、ここから間違ってる。
ネイティブ用のコンパイラとPSDKが揃ってて、作れないわけないだろ。
フォトショやMAYAが.NET上に移植されてパッケージ製品も要.NET がいっぱい出てきたら認めてやる。
667 :
661 :2006/01/10(火) 13:19:37
やってみたんだけどさあ。 ウィザードでWindowsアプリケーションが表示されないよ。 コンソールから入って後で変更することはできるけど。 どうすればいいか教えてください。
668 :
661 :2006/01/10(火) 13:23:29
Express 用のスレが欲しい今日この頃
>>670 何のスレが有ろうと無かろうと君には関係なさそうだが。
ってか、プログラム超初心者の俺でもPSDKとかウィザードの設定とかググって調べてビルドできたのに、それすらできない人って一体…
ベーター2のVB入れてたら、ヘルプが英語で効率悪くて・・・・ Expressでは日本語になってますか?
>>672 インスコできて優越感に浸るって安い男だな
676 :
661 :2006/01/10(火) 16:22:22
>>669 俺もそこまでは行ったんだよね。って
>>667 に書いたんだけど。
もちろん、ビルドもできます。ただ、ウィザードに直接表示できないんだ。
AppSettings.htmを見ると、もろに、どこかにCONSOLE_ONLYという設定があるらしい。
それをなんとかできるのかなと思ったんだけど、ここまで時間かけてだめだた。
何はともあれ、サンクスコ。
>>672 できたんなら教えてほしいが、できてないっぽいなあ。あ、いや、いいんだ。
書き換えたらコンソールのアイコンがなくなりました
>>677 できますた。君はネ申だよ。ありがとう。
いやあ、ここはいいインターネットですね。
それじゃ。
氏ね。
>>655 俺はProfessionalにした
TSだとDVDなのはいいんだが、Libraryだけ分離できないし
金取るわけだが
おれはエンタープライズかな もちろんshareでだけどね
684 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/10(火) 18:10:01
Microsoft とWindowsを駆逐するためにはまずCPUを制する必要があるわな。 それからC/C++に取って代わる低レベルも扱える高級言語を作ると。 そこまできてやっとOSなわけよ。 IntelとMicrosoftはグルなんだからさ。 気の毒だけどOSから攻めてる奴はDQNだよ。
雑誌の付録に付くのはいつだよ。
グリコのおまけに付くのはいつだよ。
VS .NET 2003 の時って、 評価版が雑誌の付録に付いたっけ? そういえば 120 日限定版ってのはあった気がするが、 MSDN Library はついてなかった気がする。 うん、そんなきがしたんだ。
流石に今回はProだろうとTSだろうとCD1枚じゃダメな訳で DVDになる=MSDN Library込みじゃね? もっともそんな予想を当てにして待ってるのも嫌だし 高々1500円ちょっとなんだから俺は注文したがな
とりあえず俺も注文しておいた。 欲しいのは MSDN Library だけなんだが。 で、余った 180 日評価版はどうしようか。 そういや、いま探してみたら、 VS .NET 2003 の 120 日評価版の 未使用品が見つかった。
>>690 俺は2003どころか.NETの評価版見つかったが
2003も探せば多分どれかの雑誌に付いたまま置いてあるな
VC++Express + PSDKなんだけど、Win32でWindowsアプリケーションを選ぶと、 ちゃんとウイザードがコード書いてくれて、ビルドするとウインドウも開く。 ところが、ウイザードで「空のプロジェクト」を選択してプロジェクトを作り、 あとでファイルを追加する方法だとうまくいかない。 ファイルは普通のWindowsプログラム。BCCでコンパイルできる奴だし、 VC++2003では、同じ手順でちゃんとできた。 VC++Express + PSDKでやると「WinMainを再定義できません」ってエラーになる。 あと微妙にLPSTRなんかの定義も違うよう。 誰か教えてくれません? 本のコードなんかをそのまま使いたいので、ウイザードのコードはかえって 邪魔なんですわ。 お願いします。
ハァ・・・ゆとりゆとり・・・
誰かエスパー呼んできてくれ
Win32のは書けるけど、リソースエディタが付いてないんだよな・・・>Express これだけのために購入するのもなぁ。
リソースエディタが無いならスクリプト直書きすればいいじゃない
リソースエディタが無いなら作ればいいじゃない
与えられないと何もやらない思考停止が今の流行です。 自分で調べたり考えたり工夫したりするなんてダサい。
リソースエディタはVS2003のを使うのれす
700 評価版入手するか
てか、Win32アプリ作るのに2003と2005で何か違いがあるの?
そうだ。リソースエディタぐらいVB2005で作れや
>>701 2005のProfessional版だと、新しい最適化が使えるとか
つーか、Win32アプリ作るんならわざわざ2005でなくてもいいんじゃないか? VC6とか2003を使ってりゃええんでない?
単なるアプリならVBの方が楽。
VB(笑)
708 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/10(火) 22:21:35
アセンブリへの署名でVS2005で遅延署名した場合、最終的な署名をVS2005(IDE)上で設定するページや プロパティのようなものって存在するのでしょうか? 厳密名で署名しようとしたんだけど、参照しているアセンブリ(dll)の一部が厳密名で署名されていない場合 どのコマンドを使えばよいのでしょうか? al.exeだと.netmoduleからしか署名できないようなのですが
VBを笑うものはVBで泣く
泣かない、泣かないw
厳密名で署名されてないアセンブリを参照したら、 もはや厳密名は付けられないと思うんだが…
上司:「あ、君。次の案件、VB5で動いているシステムの更新だけどよろしく。」
>>710 :「・・・」
厳密名で署名されていないアセンブリのマニフェストを書き換えて厳密名で署名したアセンブリにしたい ということで、その時点でのアセンブリのアイデンティティから署名できると思うのですが
なんでVB厨必死なの?
別に、VB.NETもC#も両方とも使えるようになればいいだけの話なのにな。
なんか需要が結構ありそうだから、 みんなでオープンソースでリソースエディタでも作りませんか?
IL最強とか言い出す人出てくるのかな
作りませんか?とか言う本人は絶対作らない件について。
720 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/10(火) 23:46:09
はじめまして!!c#について質問させてください。 私の家のパソコンにはC#のVisual Studio Net 2003がインストールされています。 ここで、プログラムを作って完成させたんですが・・・よく考えてみると大学では、 C#2005だったと思うんです。できたら、家で作ったプログラムをコピーして大学 の授業でも使いたいと思っているんですが・・・この2つには互換性はあるのでしょうか? どなたか知っている方おられませんか??
2003→2005なら問題ないと思うけど
大学生って本当に馬鹿なんだな
723 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/10(火) 23:52:56
>721 情報ありがとうございます。頑張ってプログラムを作った甲斐がありました。 >722大学生が馬鹿というより、私が勉強不足なだけですので、そこらへんのご理解 よろしくお願います。
誰か
>>692 の疑念には答えてあげないのか?
と言うか俺が
>>692 であるわけだが。
あれかな。どこか見えないとこでWinMainを定義するスイッチがあるのかな?
誰でもいいから、ヒントでいいから、教えてくれよお。
猫でもわかるコンパイルできねーんすよ。
>>728 プロジェクトの設定。つーか、ウィザードでWin32アプリを指定しろ。
そもそも、このスレではなくVS初心者スレで聞くような内容だからだれも答えないんだって。
730 :
728 :2006/01/11(水) 00:44:59
>>729 えーと。だからウイザードでWin32アプリを指定したら、「WinMainを再定義できない」と
なったってことなんだけど。コンソールはうまくいくよ。
それから繰り返すけど、ウイザードでWin32アプリを指定して「空のプロジェクト」を
チェックしなければうまくいく。だから、ディレクトリの指定が間違ってるとかは
考えられないわけだ。わかった?
>>728 やってみたらあっさりできたからきっと追加したソースに問題があるな
732 :
728 :2006/01/11(水) 01:04:46
>>731 検証ありがとう。
今日は泣きながら寝て、明日ガンガル。
733 :
728 :2006/01/11(水) 01:06:44
あ、VS2003と共存させちゃいけないとかかな。 ま、いいや。相手してくれた人ありがとう。寝ます。
734 :
731 :2006/01/11(水) 01:12:45
>>733 関係ない。こっちもVS2003入ってる。
「Visual Studio 2005 Team Edition 先行特別パッケージ アップグレード」 ってのが¥312,800(税込)で出てるけど、これってOffice 2000 Developerとか VS97(笑からでもアップグレードできるのな。ひょっとしてお買い得?
そこまで言うならソース晒せや。
738 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/11(水) 06:14:15
2003 と 2005 は共存できるね。 公式にも共存できるとなっている。 むしろ 2005 Professional と 2005 Express が 共存できるかが微妙。 公式には何も情報ないし。
なんで共存させる必要が有るの? 2003は違うエディションは共存できたっけ?
普通にできてるよ。>共存
MFCアプリはドットネッツに簡単に移植できまつか?
742 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/11(水) 09:43:51
>>741 クラスライブラリが全然違うから無理。
MSが言うには、移行するならちょっとずつCOM経由で使う
.NETコントロールに移行して行くと良いらしい。
移行する必要があるのかどうかが問題だけどな。
744 :
741 :2006/01/11(水) 10:34:48
じゃあMFCは終息するんですか? 確かWTLはサポート停止になった後、1回うpデートされた記憶がある。
>>742 価格が書いてないけど、何で?
というか、幾ら?
746 :
741 :2006/01/11(水) 10:42:28
Win32アプリでM$社内で使われてるのはMFCじゃなくてWTLじゃなくて、 何てライブラリでしたっけ? どれ使おうかと思って、質問ばかりですみません。
>>746 ATLとWTLだと思う。
MFCとATLは製品だから、サポートはしばらく続くだろうけど
そのうち終息するだろうな。
MFCはいくらなんでも設計が古過ぎる。
何作るのか知らんけど、別に好きなの使えばいいじゃん。
個人的には.NETがいいと思うけど、移植になるみたいだし
別に無理して移行する必要はないとも思う。
749 :
728 :2006/01/11(水) 11:33:27
えーと、自己レス+質問です。
>>692 の状態は、プロジェクトのプロパティの「全般」で「UNICODEを使う」をはずとうまくいきました。
どうやらLPTSTRの定義が、UNICODEオプションがあるときとないときで違うみたい。
俺のコードはWinMainの引数がLPTSTRとなっていたためWinMainを再定義できないとか出たみたい。
(正しくはオーバーロードできないだった。すまん。)
それは書き換えれば済むけど、WNDCLASSEXのメンバなんかはLPTSTRで定義されているため、charの配列と
互換性がなくなっていたりする。
と、まあ、だんだんわかってきました。
しかし、みなさん、どうしてるの?こんな問題に当たったのは漏れだけですか?
なんで手探りでやってるのか理解できない。
751 :
728 :2006/01/11(水) 11:54:51
>>750 教えてくれる人がいないから。
それにしてもUNICODEやだなあ。
>>749 charではなくTCHARを使う。
typedef TCHAR *LPTSTR;
typedef const TCHAR *LPCTSTR;
となっていてTCHARはUNICODEオプションによってcharかwchar_tに切り替わる。
ちゃんとドキュメントが有るのに、なぜ読まないのかと・・・ 教えてクンの典型だな。
754 :
728 :2006/01/11(水) 12:02:55
サンクス。 あと、WinMainを_tWinMainにする、があるよね。 オプションで問題なくするには。 そんなこと本には書いてないよ。(泣く それと、"文字列"を、その都度L付きとL無しに書き換える必要がありそう。
755 :
728 :2006/01/11(水) 12:05:45
あ、サンクスは
>>752 にね。
>>753 は、、、まあいいや。
ドキュメントってMSDNか?
どこを読めばいいかわからんのよ。
それにExpress付属のヘルプにはWinMainそのものが見当たらんが。
本? もしかして、解説書しか読んでないのか?
>>755 ×どこを読めばいいかわからん
○探すのがめんどくさい
759 :
728 :2006/01/11(水) 12:15:17
>>758 サンクスです。
あとたぶん、_Tでもよいわけですね。
わかりました。今度こそ完璧に。激謝します。
>>757 君は、まあ、あれだな。w
頭の悪い教えて君がいなければ2ちゃんねるは成り立たないしな。
もともと製品でもないしサポートもされてないから。
V$という「製品」に入ってるけど? 「サポート停止」表明はあったけど?
「VB6」は製品販売停止表明もあった。
まあ、雌猫とか、あっちはあっちでやってくれ
で、具体的なx64への移植するための手順を
そういうのを吸収するためのILじゃないのかよ。
769 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/12(木) 01:55:21
VC#2005Expインストールしたんだけど、ネットワーク系のコンポーネントがないのはなぜ? TCPで通信したりSSLでやりとりしたりとか長々とコード書かなきゃ駄目なの? ネットワーク全盛の時代なのにコンポーネント提供してくれないの?
ネタキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
どうせ参照を追加してないだけだろ
既定ではx64コンパイラとか入らないのかよ x64やる気がないのか、それとも自信がないのか
.NETのクラスツリーってどっかにないの?
774 :
1/2 :2006/01/12(木) 02:28:13
2005EEでboostのtest_suite試したら何もしてないのにメモリリークって怒られたよ Debugだとメモリリークが出て、Releaseだと出なかった Debugモードは元々メモリリークしているモノなのかしら? --- test.cpp #include "stdafx.h" #ifndef _DEBUG # pragma comment(lib, "libboost_unit_test_framework-vc80-mt-1_33_1.lib") #else # pragma comment(lib, "libboost_unit_test_framework-vc80-mt-gd-1_33_1.lib") #endif // Boost.Test #include <boost/test/unit_test.hpp> using boost::unit_test::test_suite; // most frequently you implement test cases as a free functions void free_test_function() { // reports 'error in "free_test_function": test 2 == 1 failed' BOOST_CHECK(1 == 1); // non-critical test => continue after failure } test_suite* init_unit_test_suite( int, char* [] ) { test_suite* test= BOOST_TEST_SUITE( "Unit test example 1" ); // this example will pass cause we know ahead of time number of expected failures test->add( BOOST_TEST_CASE( &free_test_function ), 1 /* expected one error */ ); return test; } ---/test.cpp
775 :
2/2 :2006/01/12(木) 02:28:51
---output >.\test Running 1 test case... *** No errors detected Detected memory leaks! Dumping objects -> {177} normal block at 0x003A7CA0, 3216 bytes long. Data: < |: sr/dev/Inclu> E8 7C 3A 00 73 72 2F 64 65 76 2F 49 6E 63 6C 75 {153} normal block at 0x003A6EF0, 2728 bytes long. Data: <0o: lnD lpD wpD > 30 6F 3A 00 6C 6E 44 00 6C 70 44 00 77 70 44 00 {151} normal block at 0x003A6628, 1960 bytes long. Data: <Xf: D D Xf: > 58 66 3A 00 44 E6 44 00 00 00 00 00 58 66 3A 00 {150} normal block at 0x003A6378, 640 bytes long. Data: < c: D D D wpD > 98 63 3A 00 84 E5 44 00 44 E5 44 00 77 70 44 00 Object dump complete. ---/output
Releaseモードで出ないのは単に検出されないだけだろ。 Debug用のnewを使うようにしたらどうなる?
>>776 ごめん、
Debug用のnewの意味がわからんです
どうやって試せばよかと?
ちなみに環境:
WinXP SP2 + VC++2005EE日本語版 + STLport5.0(iostreamも使用) + PSDK + boost1.33.1
boostのビルドオプション:
bjam -sTOOLS=vc8_0 --with-python-root=%PYTHON_PATH% --prefix=%INSTALL_PATH%
ロンリーロンリーロンリーロリー ロンリーロンリーロリーロリー
780 :
:2006/01/12(木) 05:08:56
1、VCを入れる。 2、x86のプラットフォームSDKを入れる。 3、PSDKのパスを通す。 4、C:\Program Files\Microsoft Visual Studio 8\VC\VCProjectDefaults\corewin_express.vsprops ファイルの中にPSDKに入ってるLIB群を登録 5、“%ProgramFiles%\Microsoft Visual Studio 8\VC\VCWizards\AppWiz\Generic\Application\html\1033\AppSettings.htm " ファイル中の441->444まで//をつかってコメントアウト。 こんな感じ。 後はプロジェクトのWIN32コンソールプロジェクトの項目からアプリケージョンの設定を選択してみると、Windows アプリケーションが選択できる。 詳しくは本家参照。
781 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/12(木) 05:11:09
>>782 え。日本語訳あったの・・・。
失礼しました。Orz
あーぶーなーい ロリーター
おにーたん。 だっこ。
786 :
774 :2006/01/12(木) 06:25:01
stlport 外して boost ビルドし直したら出なくなりますた 疲れた('A`)
787 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/12(木) 10:12:54
>>786 THX and モツカレ
boost 常用してて、つい先日から
2003 => 2005 に移行してたんで、
もし boost やばいってなったらとおもってかなり焦った。
チ チ チ チ チ チ チ チエコさん ぼ ぼ ぼ ぼ ぼ ぼ ぼ ぼくぼくの およ およ およ およ およ およ およ およめさんに な な な なってください
Visualstudioで選択キーワード(または検索語句)を ハイライト表示することは出来ませんでしょうか
791 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/12(木) 18:19:32
VS2005でもCLI使わないかたくななC++使いお手上げ(´∀`)∩
ノシ
ノシ
ウシ
.NET Frameworkが必要なのはまだ敷居が高いよ
そういうやつが多いから余計普及しないんだよ
ExpressってATL サーバも作れるの?
普及してから使うって香具師がほとんどだからな
include "stdafx";ってなんだよ勝手なことしやがってVS2005EEめ。BCCでコンパイルできた数行のソースをそのまま貼り付けてコンパイルできねー、理由がstdafxにあるだぁ? てめーの都合で、素直に育ちたい入門者(俺)を戸惑わせるんじゃねーよヴォケが。 関数リファレンス無けりゃ使わねーよ。 という主張は叩かれますか?
敷居が高い:不義理・不面目なことなどがあって、その人の家に行きにくい .NET Frameworkに不義理がある奴には使いづらいか、やはり
垣根が高いならどうだ?
805 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/12(木) 21:19:55
VC#2005EXPでネットワーク系のコンポーネントを使うには どこを参照設定すればいいんでしょうか
769 名前:デフォルトの名無しさん [] 投稿日:2006/01/12(木) 01:55:21 VC#2005Expインストールしたんだけど、ネットワーク系のコンポーネントがないのはなぜ? TCPで通信したりSSLでやりとりしたりとか長々とコード書かなきゃ駄目なの? ネットワーク全盛の時代なのにコンポーネント提供してくれないの?
807 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/12(木) 22:08:14
わざわざ貼ってくれてすいませんね
808 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/12(木) 22:13:24
それはそうとおまえら、 Boostをはじめとしたライブラリは、 C++/CLR でもつかえるのかい?
C++/CLIな C++/CLIはマネージとネイティブの共存が目的の言語だから余程の事が無い限り使える
>>786 STLPortが確保したメモリを終了までキャッシュしたまま解放しないのは常識
>>810 ありがとう、勉強になったよ
ちなみに、VC8 以前の場合だと
bjam -sTOOLS=VC-7_1-stlport とかってオプションがあるんだけど
その場合は test_suite 使っても STLport 分を除外して
メモリリークを報告してくれるのかしら?
かしら?
x64バイナリ増えすぎじゃ・・・
↑サイズがね
>>811 STLPortのアロケータはプリプロセッサで差し替えられるよ。
マニュアルに載ってなかったっけ。
>>814 問題ないモンッ。
>>815 STLportのアロケータ使わない設定にしてたつもりだったんだけどなぁ
設定が間違ってたか...orz
-sTOOLS=vc-8_0-stlportが出来るようになったらもっかい試してみます
ホントは今すぐ試したいけどそれぞれのコンパールに時間が掛かりすぎる('A`)
ちょっとおまいらに質問。 今俺のPCはPentium4でメモリが256MB×2=512MBなんだが、 これを512MB×2=1028MBにするか、1024MB×2=2048MBにするか迷ってるんですょ。 どっちの選択がいいと思いますか? コンパイルってCPUの性能とHDの読み書き速度が重要ってのは知ってるつもりだけど、 メモリの容量ってどうなんだろうと思ったので聞かせてください。
>>817 金があるんなら2GB積んどいたほうがいいよ。
VS2005ってコンパイルだけするものじゃないし。
>>817 2Gに賛成。
それまで1Gでとんとんもしくは超え位だったのが、2GにしたらDevenvもSQLSErverも大量にメモリ食うようになったがな。
>>817 悪いことは言わんから2Gにしとけ
VS自体もさることながら、それ以上に常駐ソフトで無理できるようになるのがいい
メモリ少ないとOracleだのApacheだのIIS、MySQLだのと
色々常駐させるのかなりきついしな
ましてテスト環境入れたVMwareでも動かそうものなら止まり掛けるしな
821 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/13(金) 20:47:06
Visual Studio 2005 Professional に付属している SQL Server 2005 ってどのエディションなんでしょうか? Express ですか? Express だったらわざわざつける意味ないか。 自分の PC では無いんですが、さっき Visual Studio 2005 Professional がインストールされた PC のサービスを 覗いてみたら SQLEXPRESS が動いていました。 ということはやっぱり SQL 2005 Express Edition なんですかね?
>>821 おれはTeam Editionだが付いてるSQLServerはExpressだぞw
もともと別製品だろうが。MSDNサブスクライバーであれば
グレードに応じたSQL Server 2005が落とせる。
ちなみにおれの場合はEnterprise。
VSそのものにはSQLExpressが付属してるな ってかSQLのDevが破格なのって2000だけじゃなかったんだな
Office 2000 にも SQL Server が付属していた希ガス
おまいらバージョン管理どうしてる?
1GのECC
WinCVS
2GB Registerd ECC
VS2005にSTLport5.0.1を入れて使っている人はいらっしゃいますか? 入れようかどうしようか迷ってるんです。
毎日zipでまるごと固める
VSS高すぎ! シングルユーザーのみで使えるバージョンとか安価で出してくれよん。
はげしくどうい
834 :
817 :2006/01/13(金) 23:29:21
>818-820 みなさんレスありがとうございます。これで2GBで買うことを決心できました。 「独り言・・1GBで十分だボケというレスが付くかなと思ったけれどつかなかった(つд`)」
512MBでも十分だよお兄ちゃん
>>832 ってStandard Editionのこと?
何だ、29,800円ぐらい。
>>832 VSSを独りで使う意味は?
バージョン管理したいだけならCVSとかSubversionとか
色々あるじゃん。
840 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/14(土) 00:10:59
VS2005Proのインストールを検討している者ですが、 快適に操作するにあたってどれくらいのスペックだと十分(或いは必須)だと思いますか?
>>840 つ[ Express Edition ]
最近のマザーは鯖用でないとECC使えないんじゃ
845 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/14(土) 01:19:28
>>844 なるほど。
5年待つのも一つの手ですね。
>842 動くのはMSのサイト見れば分かりますよw 問題はCP重視で快適に動くPCのスペックです。
快適というのは、個人差がありますよw
ちなみに Windows XP の推奨スペックは 300MHz, 128MB, 1.5GB, 800x600 です
850 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/14(土) 02:02:47
>>847-849 ありがとうございます。参考にさせていただきます。
実は現在VS2003を使っているのですが、推奨スペックを満たしているのに
どうも動きがカクカクするので書き込んだのです。(もちろんタスクトレイ常駐アプリも3個だし、ウィルスやスパイウェアの駆除もしています。)
ちなみにスペックは
XP Home SP2 セレロン2.40GHz 256MB 160G
です。
CPUがセレロンじゃ何使ってもカクカクするに決まってるだろw
セロリン… 256MB…
どう見てもメモリが足りません。
256MBて・・・
855 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/14(土) 02:08:50
>>851 セレロンは自分でも後悔しています。
メーカー品なので無理にCPUの取替えも出来ないし・・・(涙
>>852-854 問題はメモリですか・・・
やはり1GBくらいは最低必要でしょうか?
XP Homeも微妙によろしくない気はするな。
857 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/14(土) 02:50:30
>>856 低スペックならやはり Windows 2k ということでしょうか
コンパイル速度といえばP4系は相当遅いよね。
スタートアップ画面の最近使ったプロジェクト欄に削除したプロジェクト名が 表示されるのなんとかならない?
やっとDirectXヘルプを連結させる方法見つけた・・・
C#にしたらコンパイル以上に早くなったなぁ。 C++でテンプレート使ったときのコンパイルに比べると隔世の感。まぁやってることも違うが。
>>851 あふぉ?258MBがネックにきまってんじゃん
2MB儲けたお!
XP Home SP2 セレロン996MHz 256MB(-32MB)な漏れはアフォですか?
俺VirtualPC上のWin2kに入れてるんだけどメモリの設定256MBでも不都合を感じない。 ホストがXP・P4-3.6G・1Gで。 VirtualPC上の理由は細かいファイルが大量発生するの好きじゃないから。
>865 パーフェクトアフォ。-32MBが。オンボードなんて死んでしまえばいいのに。
868 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/14(土) 10:29:56
>>832 MSDN から Visual Studio 2005 Team Suite Trial Edition を
ダウンロードすると
あら不思議
(以下略
何なんだこの流れは。
>>868 P2P から Visual Studio 2005 Team Suite Trial Edition を
ダウンロードすると
あら不思議
(以下略
>>868 MSのサイトで売ってる評価版でもおk?
872 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/14(土) 12:03:07
プロジェクトの種類で Windowsコントロールライブラリ クラスライブラリ があるけど、Windowsコントロールライブラリはそのままでデバッグ実行可能 クラスライブラリではできない のは どこに違いが記述してあるのかと 要するに クラスライブラリで作ったプロジェクトをWindowsコントロールライブラリに種類変更したいんですけど。 知ってる人いませんか?
873 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/14(土) 12:45:20
875 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/14(土) 13:05:13
VSSのインストールはAutorunで立ち上がらないから フォルダ開いてやらんとあかんよ
VS2005をインストールしてからVS2003を消したら、SQL Expressが おかしくなってしまい、結局削除してから再インストールした('A`) VS2003との共存は出来るので、後から消してもいいと思っていたが、 先に消した方がいいみたいだね。
>>872 継承しているクラスが違うだけじゃない?
書き換えれば大丈夫だと思うよ。
878 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/14(土) 15:28:04
評価版発送は月末か!! 月末なのか!!!
>848 CP重視で快適。
2005pro入れたら、management Studioが無い・・・orz Expressは削除したんだけどなぁ(トオイメ
>>880 うちのははいっとるよ?別インストールだが。
theSpokeなんだが 2005Proをダウンロードすると2003のシリアル表示できなくなるんだな プレミアル登録完了してすぐに2005Pro落としたから2003シリアル入手してないや・・・orz つか俺が買ったのは2003であって、2005はあくまでオマケなんだから 2003を使用できないのはおかしいと思うのですが・・・ おれのPCヘボいからVS2005は重すぎてつかいものになんねーし
883 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/14(土) 19:27:46
Visual Studio 2005 のオプション、 [プロジェクトおよびソリューション] →[VC++プロジェクトの規定] →[ソリューションエクスプローラモード] →[すべてのファイルを表示] とすると、プロジェクトのディレクトリにはあって プロジェクトには登録されていないファイルも ソリューションエクスプローラで表示することができるんでしょうか?
884 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/14(土) 19:39:39
Get 2005proキャンペーンで入手したやつなんだけど、再インスコしてみたら、 どうやら入っているのが、「Express」版らしい(ナゼ?) MSDNライブラリと一緒に、省かれたのかもorz
>>885 へ?キャンペーンって、theSpoke Premium の?
theSpokeのにはVS以外何も付いてないぞ(SQL Devも 俺はSQL鯖は6000円でDev買って、Libraryは1500円で Pro-180day手に入れてRTL版と同等の構成にするつもりだが
ExpressのVisualC++使ってみたがいまいちだな CLR使うと起動がクソ重いし、利点がほとんどない 唯一の利点はWindowsフォームで簡単にUI作れるくらいか Win32SDKのみでUI作るのはだるい、しかしMFCもセンス悪くて吐き気がする WindowsフォームもCLRが必要なので使いたくない なにかこう決定打はないのだろうか
>>889 買えばいいと思う。
そのために試用版も提供されるわけだし。
ところで、プロジェクトのディレクトリに
プロジェクトには使ってないファイル
(古いソースファイルを念のためにとって置いたものとか)
が混在しているんだけど、プロジェクトに登録されているものと
そうでないモノを簡単に峻別する方法はないものかな。
ビルドイベントで copy $(InputPath) どこそこ を全ファイルに設定してやれば?
>>889 C#とngen.exeでいいんじゃないか?
JAVAに勝てそうにないから、そのうち滅びるかも知れないが…
>>895 VB.NETって使えるの?
みんなでプッシュしてるようだけど、VB++みたいなものだよね?
VBよりマシだけど所詮はVBってイメージがw
>>882 キャッシュとクッキークリアしたら見れるんでないか?
898 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/14(土) 22:43:45
Visual C# .NET 2003を使ってManagedDirectXの勉強をしようと思ってたら、 もう2005が出てしまいました。 ただ、MDXの.NET Framework 2.0用のってまだですよね。 .NET1.1で勉強を始めても問題ないのか、 それとも.NET2005のStandardかProfessionalと、MDXの2.0版が 出そろうのを待つべきでしょうか?
unionがみつからんのですけどぉ?
えーマジVB!! VBが許されるのは小学生までよねー
>>898 .NET 2.0から今のMDX(.NET 1.1用)を使っても特に問題はなさそうなので
MDXを理由に2003か2005を決めるのは無意味だと思うよ
Express Editionでは、Crystal Reports 使えないから、帳票関係はお手上げかな。 というか、困っています。
買えばいい。
>>902 うちの会社はCrystal Reportsついてるのに
Active Reportsとかいうの買ってる。
なんでだろう。
>>VBよりマシだけど所詮はVBってイメージがw VBぽいのは名前と文法だけだ。
これからはVBの時代
907 :
898 :2006/01/15(日) 00:14:21
>>902 なるほど、確かに2005でも1.1用のライブラリは概ね使えるはずですね。
MSのサイトで互換性が問題になるのは、
.NET Frameworkのバージョンナンバ自体を扱うアプリとか、
シリアライズ関係などだと書いてありましたし・・・。
ちょっと試してみます。
まあC#の新機能で、実際に使いそうなのはジェネリクスぐらいのものなので、
いざとなったら2003に戻ることも出来そうですし、とりあえずやってみます。
VB.NETだろうがC#だろうがJ#だろうが、出来ることは同じ。
いや、同じだとしてもJ#はちょっと。
おかしくはない。 世の中賢く節約していかないと損するように出来ている。
そうなんだ。旧バージョンはともかく、現バージョンとの組み合わせですら値段が釣り合わないのは、なんかおかしい気がするけど (しかも最も安価な VB 2005 Expressと組み合わせれば、58,000円も違う) うまい組み合わせで購入を検討してみます。ありがとう。
そしてアップグレードの半額でステップアップグレードが(ry
でもExpress Editionってタダじゃなかったです?
>>912 ここにいる半数はもう納得のいかないことに慣れっこになってるんだよ
どうせ2・3ヶ月経てば、何だか良くわからん購入キャンペーンとかが始まると思う。
IDE全体がもっさり・・・・ これって、IDEも.NETで書かれているんですか?
うん
IDEだけネイティブコンパイルできないかな・・・・あまりに重くていらいらする。
StandardよりProfessionalを選ぶ理由って、SQLサーバ絡みの開発とか、 クライアント・サーバシステムの開発とか、64bitアプリの開発ぐらいなのかな。 だとすると、趣味の個人プログラマはStandardを選べば十分か。 2万円と6.5万円では天と地ほども違う。
VS2005のリソースエディタについて質問です。 VC6ではMFCのライブラリを使用のチェックを外すことで クラスネームを指定することが出来ました。 そこでVS2005でも同じように指定したいのですが リソース ビューからMfc_ModeをFalseにすることは出来たのですが 肝心のクラスネームの入力欄が見つかりません。 どこで指定すればいいのでしょうか?
気のせいかどこかで見たような質問
リソースエディタ?
ソリューションエクスプローラの上にある左から二つめのボタン、 こんなのあるの知らなかった・・・・・ 他にも俺の知らない、もっと便利な、 あんな機能やこんな機能があるんだろうな。 みんなはその機能使っていい思いしてるんだろうな。 それを考えると、毎日悔しくて涙が出てくる。
つ[ チラシの表 ]
VBExpの一時プロジェクト機能は効くんだがVC++Expのが効かない...なんで?
>>930 俺PGO興味ないから要らんのならくれや。
これまでVC++6で作成したプログラムをUPXで圧縮していたのですが、 VS2005にしてからUPXでの圧縮ができなくなりました。 ソースファイルは全く同じです。 VS2005の設定はインストール時から変更してないです。 VS2005で作成したファイルはUPX圧縮できないのがデフォでしょうか?
.net2005ってインストールすると、 重い.NET2.0のプロセスがWindows起動時に常駐するの?
937 :
920 :2006/01/15(日) 12:11:46
>>928 2003pro持ってるから、アップグレード価格
後ろのWMPが気になるな (・∀・)ニヤニヤ
もしや
>>930 って声優ヲタ?
インプレスが一番安い?
(・∀・)ニヤニヤ
>>939 多分
>>778 にインスパイヤされて極めて特殊な方法を(ny
つーかその当時のその人は声優ではなくあくまでも
(パンツ見せる)二流アイドル歌手だったみたい。
二流じゃねぇ! 三流だ。
>>937 アップグレード価格とか乗ってるページキボン
オンラインヘルプ forやswitchも見つけてくれないぞ
>>947 今更 for や switch の何を調べようと言うんだ?
>>847 C#の話だけどswitchは見つけたぞ
正直、初歩の段階ならBCC+CPadの方がシンプルかつ軽快動作でいいと思うが
趣味の個人レベル開発って、Expressでことたりないんですか? まだパット見なんですが、機能的に十分な気も・・・。 Standard以上を購入予定な人は、どういう機能を求めていますか? 参考までに。
GUIでGUIを作る機能。
それってリソースエディタのこと?
ポトペタってことじゃね?
>>930 その直前に「共通言語ランタイムで実行する出力ファイルでは使用できません。」とあるが?
>>952 たしかにVC(MFC、ATL)はダメだろうけど(リソースエディタもか
C#とVB.NETはいいように見えるな。
よっぽど.NETやらせたいんじゃないか?w
VCもイリーガルながらATL/WTL使えるし リソースエディタはVC6の使うので問題有りませんッ
Visual C# 2005Expressを使ってるんですが、 エディタのメンバコンボボックスをキーボードでアクティブ化する方法はありませんか? カスタマイズをどう見ても無いし、なんか不便じゃないですかね。
アウトライン使え
先生!vsnprintf_sが意味わかんないです。 日曜プログラマにはちょっと移行早すぎたかな… 2003で警告吐かなかった部分で警告はきまくり。 マイライブラリ修正しきれそうにないです。 泣きそうです。
むしろ親切に警告してくれてんだと分かれ
>>961 つ_CRT_SECURE_NO_DEPRECATE
エラーじゃなくて警告だから気にする必要はないような。
気にしてたら標準Cライブラリ関数はかなり使えないよ。
そのへんは_CRT_SECURE_NO_DEPRECATEで黙らせられなかったっけ
bufSize = _vswprintf(NULL,0,format,args) + 1; lpbuf = new wchar_t[bufSize]; memset(lpbuf, 0, bufSize); _vsnwprintf(lpbuf,bufSize,lpformat,args); 見たいに_sバージョンでやるにはどうすればいいのか分からないです。 だれかヒントくださいなー
>>963 >>964 ありがとうございます。
全部修正するのは免れそうですが今までの部分はこの方法をとらせていただきます。
でもこの際書き方覚えたいです。
なんか日本語変になっちまった。
>>958 標準で入っていないだけで違法ではないだろ
IDEの中のウィンドウの並べ方を、四畳半みたいにできますか?
真ん中2つはエディタウィンドウか?なら可能。
判明しました。 vsnprintf_s系列は書き込むはずだった文字列の長さを返してくれるんじゃなく、 書き込んだ文字列の長さを返すらしいです。 つまり以前と同じ使い方はムリポと。 激しく改悪の予感。 なんか間違ってたら、突っ込みお願いします。
>>971 2003 MSDNより
> _vsnprintf 関数と _vsnwprintf 関数は、書き込まれた文字数を返します。
だそうだが?
>>972 バッファのアドレスNULLにして、バッファサイズ0にして呼び出すと書き込まないで、
フォーマット済み文字列の長さ返すよね?
_s系は実際に書き込んだ文字列の長さ返すみたい。
だから上に書いたみたいに二回呼び出して使えない。
動的にバッファ確保して使えない。
まちがっとる?
>>914 最初はそう思ったんだけど、よく考えたら1年限定で無料DLできるってだけで、
本来は4800円なんだから、これはこれでありなのかなって。
>>976 お、こんなのあったのかvsnprintf二回使ってるコードしか見たことなかった…orz
ナイスです。
そもそもsprintf系を使わないという選択肢はないのかよ。
質問です。 現在開いているドキュメントをソリューションエクスプローラで選択状態にするオプションってないですか? 2003ではあった気がしたんですが。
ツールボックス類の配置が前と反対なんですけど
VC++6.0の正規登録ユーザーであらせられる俺が正規ルートで一番安く VS2005 Team Edition for Software Developersを手に入れる方法を 教えてくれ。
amazonに行く ↓ VS2005 Team Edition for Software Developersを注文 ↓ 届く ↓ (゚д゚)ウマー
割れVS6.0Eの違法登録でMSDN一年体験GETしたユーザーであらせられる俺が正規ルートで一番安く VS2005 Team Edition for Software Developersを手に入れる方法を 教えてくれ。
>>981 売れ残っている
Visual Studio .NET 2003 Enterprise Developer MSDN DX 優待Package
を探す
987 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/16(月) 00:46:20
ネットに落ちてくるまで待つ。
商用利用について言及してるMS公式ページを教えていただきたいのですが。 「Visual Studio 2005 製品ライン概要」にはそれらしい記述が見当たらないので… できるだけ安く仕上げたいのです。
>>960 一瞬でメンバメソッドにアクセスしたくありませんか?
>>988 必ずしも言及しているとは限らないので、
カスタマーインフォメーションセンターに聞いてみてはどうですか?
なるほどamazonなら安いかもだ。tnx!
>>820 >OracleだのApacheだのIIS、MySQLだのと
なんでもかんでも開発機に入れるの止めてサーバー立てようよ(´・ω・`)
ただVS2005自体がメモリ喰いだから2Gには賛成(・∀・)
>898 MDX は DirectX update Dec2005 で 2.0 に対応している
>>995 立てようにも部屋の物理的制約で無理(;´д`)
鯖機用意した方が何かと好都合なのは分かってるんだけどな
Linux入れとけるし
まぁ仕方ないからLinuxについてはVMwareで代用してるが
>>997 まず犬消してFreeBSD消してから来ましょうね
だな
1000 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/16(月) 12:23:50
1000ならFreeBSDが世界を制覇
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。