VC6使いがVC8 Expressを使ってみるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
今までVC6で頑張ってきた人も、今回ばかりは移行する人が
多いんじゃないかなっつーわけで、1スレ限りの祭りスレ

あえて限定することで、使い回しの情報とか交換したり、
「おいおい、重すぎるよ」「こりゃなんだいらねー」と騒ぎましょうや
2デフォルトの名無しさん:2005/11/10(木) 11:40:31
Visual C++ 2005 Express Edition ダウンロード(英語版)
ttp://msdn.microsoft.com/vstudio/express/visualc/

・ダウンロードは今のところ1年内に限定、ただし使用期間や機能が限定されている訳ではない
・日本語版の詳細発表は11月17日
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051108/224154/
3デフォルトの名無しさん:2005/11/10(木) 11:43:58
とりあえずソリューションってなんだ、気取りやがって( ゚д゚)、
4デフォルトの名無しさん:2005/11/10(木) 11:46:32
MSDNライブラリが起動するまでに本が1ページ読めるんだが……
5デフォルトの名無しさん:2005/11/10(木) 11:47:29
これVC6からMFCコピーしたら使えるの?
6デフォルトの名無しさん:2005/11/10(木) 11:48:30
今まで慣れすぎちゃったので、Alt B > Xで実行出来ないのが微妙に面倒だなぁ。
7デフォルトの名無しさん:2005/11/10(木) 11:54:36
F1押してもヘルプが起動するだけでそこからまた検索しないといけない
役にたたねー
8デフォルトの名無しさん:2005/11/10(木) 13:38:53
とりあえずVC6のATL3.0、そのままじゃ通らないなぁ…
9デフォルトの名無しさん:2005/11/10(木) 16:35:52
タイプするときは、マウスカーソルを右隅に移動して隠す癖があるんだが、
そうするとDatabase Explorerウィンドウが出てきて泣ける

設定切れるとしても、これが必要な物かどうかがまだわからないからなぁ
10デフォルトの名無しさん:2005/11/10(木) 17:37:40
>>3
ワークスペース
11デフォルトの名無しさん:2005/11/10(木) 18:21:46
>>5
無理。MFCそのものの変更が多すぎる
12デフォルトの名無しさん:2005/11/10(木) 20:02:45
いきなりいい雰囲気で始まるスレも珍しいな。
やはり需要があるのか。
13デフォルトの名無しさん:2005/11/10(木) 23:40:11
VC6環境のまま、Intelのコンパイラ買おうかと思ってたがどうするかなぁ
14マイク ◆yrBrqfF1Ew :2005/11/11(金) 00:20:40
なんか前expressなんとかを落とした鬼がするが股出たのか
15デフォルトの名無しさん:2005/11/11(金) 03:07:34
>>11
変更が多いと言っても、昔のまま使い、昔のLibとくっつける分には大丈夫そうな気もするけどどうなんだろ。
とはいえ文法が通らないのが辛いな。いい加減じゃ無くなったって事なんだろうけど。
16WTLの使い方 1/2:2005/11/11(金) 08:07:34
スレが賑わうように、あえてこっちのスレに書くぜ

■VC8 ExpressとPlatformSDKをインストールする(>>2のリンクに両方ある)

■ExpressのTools > Option > Project... > VC++ Directoriesと開き、次のパスを通す

 Executable files: C:\Program Files\Microsoft Platform SDK\Bin (デフォルト時)
 Include files: C:\Program Files\Microsoft Platform SDK\include (デフォルト時)
 Include files: C:\Program Files\Microsoft Platform SDK\include\atl (デフォルト時)
 Library files: C:\Program Files\Microsoft Platform SDK\lib (デフォルト時)

■デフォルトでC:\Program Files\Microsoft Visual Studio 8\VC\VCProjectDefaultsにある
 corewin_express.vspropsファイルをエディタで開き
 AdditionalDependencies="kernel32.lib"
 を
 AdditionalDependencies="kernel32.lib user32.lib gdi32.lib winspool.lib comdlg32.lib advapi32.lib shell32.lib ole32.lib oleaut32.lib uuid.lib"
 に変更(すると便利という程度か)

■デフォルトでC:\Program Files\Microsoft Visual Studio 8\VC\VCWizards\AppWiz\Generic\Application\html\1033にある
 AppSettings.htmファイルをエディタで開き、441行目から444行目を次のようにコメントアウトする
 // WIN_APP.disabled = true;
 // WIN_APP_LABEL.disabled = true;
 // DLL_APP.disabled = true;
 // DLL_APP_LABEL.disabled = true;
 これで新プロジェクトでWin32 Consoleアプリを選んだときのウィザードにて、
 Windows Application、DLL、Libが選べるようになる
17WTLの使い方 2/2:2005/11/11(金) 08:08:56
■先ほどパスを通したatlフォルダにあるatlwin.hファイルを開き、
 1725行目の関数を次のように修正(バックアップした方がいいかも)
BOOL SetChainEntry(DWORD dwChainID, CMessageMap* pObject, DWORD dwMsgMapID = 0)
{
int i; //←これね
// first search for an existing entry

■同様に、atlbase.hファイルの287行目を修正する(コメントアウトして2行追加)
/*
PVOID __stdcall __AllocStdCallThunk(VOID);
VOID __stdcall __FreeStdCallThunk(PVOID);

#define AllocStdCallThunk() __AllocStdCallThunk()
#define FreeStdCallThunk(p) __FreeStdCallThunk(p)

#pragma comment(lib, "atlthunk.lib")
*/
#define AllocStdCallThunk() HeapAlloc(GetProcessHeap(),0,sizeof(_stdcallthunk))
#define FreeStdCallThunk(p) HeapFree(GetProcessHeap(), 0, p)

■まだ入れてないならWTLをhttp://wtl.sf.netからダウンロードし解凍
 WTLメンバーならば参考上のアドレスからsetup80express.zipをダウンロードして実行
 メンバーでないなら、泣きながら自分でWTLを解凍したフォルダのincludeへパスを通す


■参考というか引用
Baryon Lee 「Use WTL under VCExpress」
http://msdn.microsoft.com/vstudio/express/visualc/usingpsdk/default.aspx
http://groups.yahoo.com/group/wtl/message/12850
18デフォルトの名無しさん:2005/11/11(金) 08:12:22
とりあえず単純なWTLウィンドウのコンパイルに成功
warning出まくりだけどな

WTL75_5280_Beta1の、8.0beta2用AppWiz、ちょっと手直しすれば使えそうな感じだけどどうかね
時間無いので試してないけど

すぐ出るだろうし待った方がいいか
19デフォルトの名無しさん:2005/11/11(金) 08:14:12
訂正
x 参考上のアドレス
o 参考下のアドレス
20デフォルトの名無しさん:2005/11/11(金) 13:50:21
これでActiveX作れるようになるの?
21デフォルトの名無しさん:2005/11/12(土) 00:35:09
VS8のIDEって、相変わらず7みたいにモッサリIDEなの?
22デフォルトの名無しさん:2005/11/12(土) 08:56:36
VSのは元からモッサリだろ
23デフォルトの名無しさん:2005/11/12(土) 13:35:48
エディットウィンドウ左のバーの部分で行選択する癖があるので、出来ないのが違和感があるな
ブレイクポイント付けるこの仕様も悪くはないので、迷い所だ
24デフォルトの名無しさん:2005/11/12(土) 13:49:56
Express Editionって最適化とかちゃんとかかるんですか?
25デフォルトの名無しさん:2005/11/12(土) 13:53:15
>>22
今となってはVC6羽のように軽いぜ
時々エディタがロックするけどな
26デフォルトの名無しさん:2005/11/12(土) 13:58:39
VC6、軽い上に、さして不便もないのが参るよな。コンパイラだけ取り替えたいぜ。
期待していた「関数の折りたたみ」もいまいちだし、今のところ良いのはリファクタリングくらいだなぁ。
皆はどうよ。

>>24
PGO以外は、高いのと全く同じだそうだ
27デフォルトの名無しさん:2005/11/12(土) 14:00:16
ああ、でも折りたたみ、templateなんかでヘッダに長々記述しなきゃなときは、分かりやすくていいかな…。
28デフォルトの名無しさん:2005/11/12(土) 14:03:04
リファクタリングって何ができるの?
2925:2005/11/12(土) 14:03:25
>>26

>VC6、軽い上に、さして不便もないのが参るよな。
エディット中にたまにロックしませんか? あれが無けりゃあ…

>コンパイラだけ取り替えたいぜ。
今んとこコンパイラはVCtoolkit2003も併用してる。ちっとだけ良くなる。

>PGO以外は、高いのと全く同じだそうだ
VC8にするならPGOの価値が80パーセント以上だと思うんだがなあ

30デフォルトの名無しさん:2005/11/12(土) 14:04:29
>>28
リファクタリングが出来ます
31デフォルトの名無しさん:2005/11/12(土) 14:10:01
>>30
あーはいはいすごいですね。
知らないなら次から口ださないようにしようね、坊や。
32デフォルトの名無しさん:2005/11/12(土) 14:15:04
>>31
ネタにマジレ(ry

リファクタリングの利点は設計の向上とかだな。
33デフォルトの名無しさん:2005/11/12(土) 14:17:03
>>32
馬鹿かお前は。
リファクタリングとして提供されてる機能についてに決まってるだろ。
脳足りんか、お前は
34デフォルトの名無しさん:2005/11/12(土) 14:17:55
>>31
これしきのネタでこんなに怒る奴、久しぶりに見た。
小さすぎるよキミ。
35デフォルトの名無しさん:2005/11/12(土) 14:19:44
>>34
センスの無い冗談は許せないんでね、坊や
もう少し冗談のセンスを磨きな
36デフォルトの名無しさん:2005/11/12(土) 14:22:09
Eclipse相当のリファクタリング機能はあるんですかね?
37デフォルトの名無しさん:2005/11/12(土) 14:22:28
>>35
昨日どこかのスレで論破されていらいらしてるとかそういうことか?
脳が足りないとか八つ当たりしてもしょうもないから
お前は足りない日本語を補え。
38デフォルトの名無しさん:2005/11/12(土) 14:25:35
「脳足りん」のセンスが今の所このスレで一番センス無いもんなぁ。
ファビョると大抵の人間は自爆しちゃうよね。
39デフォルトの名無しさん:2005/11/12(土) 14:26:31
>>37
頭が悪い人ですか?
キティちゃん?
言いたいことを論理立てて書きましょうね。足りてない日本語はあなたですよ。
40デフォルトの名無しさん:2005/11/12(土) 14:29:21
>足りてない日本語はあなたですよ。
>足りてない日本語はあなたですよ。
>足りてない日本語はあなたですよ。
>足りてない日本語はあなたですよ。
>足りてない日本語はあなたですよ。
>足りてない日本語はあなたですよ。
>足りてない日本語はあなたですよ。

41デフォルトの名無しさん:2005/11/12(土) 14:30:18
いいかげんMSVCRT.DLLとリンクさせろよ
42デフォルトの名無しさん:2005/11/12(土) 14:47:16
そもそも何故Expressと名付けたんだ?
43デフォルトの名無しさん:2005/11/12(土) 14:51:04
expressの日本語版が雑誌に付くのは最速でいつ頃になんの?
44デフォルトの名無しさん:2005/11/12(土) 14:51:34
「どんな機能あんの?」
「こんどのはいい?」

こんなの相手に説明するよりも手っ取り早いから。
只で配ってやるからとりあえずそれ使っとけ。
ってことかしらねぇ。
45デフォルトの名無しさん:2005/11/12(土) 14:54:36
>>43
とっくに出てるだろ、βだけどw
46マイク ◆yrBrqfF1Ew :2005/11/12(土) 14:56:21
>言いたいことを論理立てて書きましょうね。

では論理立てて書くが
俺はお金が欲しい、これは真実
だが無職である、これも真実
2chネラは俺を援助する義務がある、事実
ゆえにこの書き込みをみたネラは今すぐ俺の口座に
「自身のメインバンクの残高*(3.14^-1)」
で算出した金額を振り込まねばならない。
47デフォルトの名無しさん:2005/11/12(土) 14:59:15
>>46
引き籠れもとい引っ込め糞コテ
48デフォルトの名無しさん:2005/11/12(土) 15:09:25
VC6はコンパイルする時に割とフリーズするからVC8に乗り換えたい。
49デフォルトの名無しさん:2005/11/12(土) 15:10:04
フリーズじゃない、強制終了だった。
50デフォルトの名無しさん:2005/11/12(土) 15:11:28
強制終了したことなんてないがちゃんとサービスパックいれてるのか?
むしろVS2003の方がわけのわからないバグで落ちやすい。
51デフォルトの名無しさん:2005/11/12(土) 15:26:19
入れてるよ。
ファイル数が増えるにつれて落ちやすくなる。
52デフォルトの名無しさん:2005/11/12(土) 15:52:02
VC6がうちのXP-Homeに入らねー
53デフォルトの名無しさん:2005/11/12(土) 16:01:38
うぉぉ、Expressには肝心のクラスデザイナ様が付いてないのか orz
2時間も無駄にしてしまった

これだけどこかで試用出来ないかなぁ。この手ので禄なの無いから、つい慎重になるぜ。
これの出来次第でStandard以上も考えなきゃになるのよね。

>>29
エディット中は落ちた経験無いねぇ。
たまにコンパイル前のセーブで、失敗してこけることがあるけど。

VCToolkitも良いんだけど、結局デバッガ他の使うのが面倒で、
VC6コンパイラ準拠のコードしか書けないのよね。

リファクタリングはExpressだとLimitedで、メンバ抽出と名前変更だけだそうだ。
54デフォルトの名無しさん:2005/11/12(土) 16:03:39
リファクタリングがいいって言ってる奴いるけど
VCExpressにはリファクタリング機能ついてないよ
55デフォルトの名無しさん:2005/11/12(土) 16:04:58
ああ、入れ違いになったorzしかも2分もorz...
C#はExpressでも色々できるっぽい
56デフォルトの名無しさん:2005/11/12(土) 16:05:39
57デフォルトの名無しさん:2005/11/12(土) 16:06:34
途中で送信してしまいました
しかも答えでてましたか
58デフォルトの名無しさん:2005/11/12(土) 16:09:14
>>55
ああ、全くがっかりだな…。

C#にはクラスデザイナ様付いてるのかな。
感じはつかめるだろうし、ダウンロードしてみようかな。
59デフォルトの名無しさん:2005/11/12(土) 16:13:36
60デフォルトの名無しさん:2005/11/12(土) 16:23:27
>>56
Professionalでもプロファイラついてないんだ…
61デフォルトの名無しさん:2005/11/12(土) 16:51:42
>>60
プロファイラって何だ? PGOとは違うの?
62デフォルトの名無しさん:2005/11/12(土) 17:15:04
>>60
うわ、もし本当なら、その一個所だけでも移行を躊躇うな
というかExpressには当然無いんだろうなぁ、どうすんべ
63デフォルトの名無しさん:2005/11/12(土) 17:28:47
所詮、ロハで配る程度の機能しかないってことか…。
64デフォルトの名無しさん:2005/11/12(土) 17:39:12
10万円以上するようなプロフェッショナル版でプロファイラがついてないのは問題だと思うが……
インテル買えってことなんだろうか
65デフォルトの名無しさん:2005/11/12(土) 17:40:11
Platform SDK の ATL/MFC は古い
ttp://d.hatena.ne.jp/NyaRuRu/20051112/p1
66デフォルトの名無しさん:2005/11/12(土) 17:40:19
>>61
VC6使いからするとPGOこそ何だ?という気持ち…
つかPGOって最適化手法ですよね?


>>56>>59のCode profilingが"No"ってなってるので。
あのprepやらplistコマンドとかと一緒に使用するprofileとは別物?
67デフォルトの名無しさん:2005/11/12(土) 17:46:25
>>65
VC6と同じバージョンなのかな
逆に便利かも
68デフォルトの名無しさん:2005/11/12(土) 17:56:35
だな
今までのコードが動けば十分ですわ
69デフォルトの名無しさん:2005/11/12(土) 18:01:58
お前らには向上心と言うものがないのか
70デフォルトの名無しさん:2005/11/12(土) 18:06:16
MFCなんぞ使わないし、WTLのコアが動く程度のATLで十分かな
早くWTL、ATLから独立しないかな
71デフォルトの名無しさん:2005/11/12(土) 18:15:53
向上心があるからVC6からVC8に乗り換えようとしてるんじゃないか
72デフォルトの名無しさん:2005/11/12(土) 18:23:42
最新のSDKでは、32ビット版のATLが付くようになったの?
これで、WTLもフリーで使えるようになったじゃんか。
73デフォルトの名無しさん:2005/11/12(土) 18:27:34
/PROFILE is only available only in Enterprise (team development) versions

……どうやらPro版でも無理っぽいね。VC6ならProに付いてたのに!

Proに無いんじゃもう諦めるしかないだけに、逆にExpressでいいやって気になったり。
まぁプロファイルなんて滅多にしないんだけど、無ければ無いで凄い不安だなぁ。
74デフォルトの名無しさん:2005/11/12(土) 18:34:43
>>72
うん、>>16-17の通りなんだけどね
色々あって、ちょっと不安なんで、どうせなら独立して欲しいなと
確かそんな話あったよね
75ママン ◆jtM1Y9Nids :2005/11/12(土) 18:36:30
>>74
わがままゆうんじゃありません。
76デフォルトの名無しさん:2005/11/12(土) 19:03:35
VC6のプロファイラは役に立たなかった。
VC8のPGOは良いぞ。両者は違うもんだが。
77デフォルトの名無しさん:2005/11/12(土) 23:49:45
VC6 では、外部エディタで作成した EUC コードのソースを読ませると、
エディタ上では文字化けしまくるけど、とりあえずコンパイルできたのですが、
VC8 では警告 4819 が出まくります。

これを回避するため、
#pragma warning (disable: 4819)
をコード中に埋め込んだのですが、警告を抑制しきれないケースがあるようです。

完全に抑制するには、
Property Pages -> Configtration Properties -> c/c++ -> Advanced -> Disable Specific Warnings
に 4819 と書いておく必要があるようです。
VC6 にはこのような 指定した警告を抑制する機能 はなかったので、
気づくまで子一時間かかってしまいました。

# 別スレに書き込んだのですが、VC6 関連の内容なので、こっちにもコピペしときます
7877:2005/11/12(土) 23:54:10
うわっと age てしまった。orz

ところで、最適化性能って VC6 -> VC8 で向上しているんでしょうか?

ベクトル演算使いまくりのコードを SSE2 有効化してコンパイルして、
比較してみましたが、特に体感速度で差は感じませんでした。
ちゃんとベンチマークテストを行えば差が確認できるかもしれませんけど・・・。
79デフォルトの名無しさん:2005/11/12(土) 23:54:35
>>77
馬鹿?
80デフォルトの名無しさん:2005/11/13(日) 00:10:58
>>73
> Proに無いんじゃもう諦めるしかないだけに
Team System 買えば済む話じゃん
81デフォルトの名無しさん:2005/11/13(日) 02:24:29
>>80
値段差が…
82デフォルトの名無しさん:2005/11/13(日) 03:14:02
今回も C99 対応は無しっぽい。

*.c のソースでも、変数の宣言を任意の位置でできるようにしてほしかったなぁ。
gcc とコードの共有ができなくて困る。
83デフォルトの名無しさん:2005/11/13(日) 03:17:23
そのぐらいなら拡張子CをC++としてコンパイルすればいいじゃん
84デフォルトの名無しさん:2005/11/13(日) 06:35:11
インテリセンスはまともに動くようになりましたかね…?
85デフォルトの名無しさん:2005/11/13(日) 14:55:14
> そのぐらいなら拡張子CをC++としてコンパイルすればいいじゃん

そうやっちゃうと、そのソースをリンクする *.c も *.cpp にしなきゃいけなくなり厄介。
86デフォルトの名無しさん:2005/11/13(日) 14:57:33
>>85
C++としてコンパイルするように設定しろ
VCなんだろ?プロパティ弄るだけ
87デフォルトの名無しさん:2005/11/13(日) 18:30:21
日本語版のvc++2005 express beta2を使ってるんですが、>>16
>ExpressのTools > Option > Project... > VC++ Directoriesと開き、次のパスを通す

この部分がインクルード等を選ぶことはできるんですが、パスを記入する部分がありません。
日本語版ベータ2では不可能なんでしょうか?
88デフォルトの名無しさん:2005/11/13(日) 18:37:31
VC使ったことないからわからないんだけど
この無料のバージョンでもBCBより速いコードできるのかな
89デフォルトの名無しさん:2005/11/13(日) 18:38:08
あ、すまん
VC未経験者はスレ違いっぽいな
90デフォルトの名無しさん:2005/11/13(日) 19:30:43
>>87
無理
設定ファイルをテキストエディタ等で変更する必要がある

日本語版ベータ1は可能
英語製品版は可能
91デフォルトの名無しさん:2005/11/13(日) 19:35:24
>>88
速いよ
昔はBCBも良かったけどバージョンアップ止まってるし仕方ない
92デフォルトの名無しさん:2005/11/13(日) 19:46:37
PGOでどの程度性能が向上されるんだろう。
ぐぐってみても全然資料がない、というかまだ誰も試せる状況にないのか?
9387:2005/11/13(日) 23:22:01
>>90
うーん、そうなんですか。
英語版インストールしようかな。
ありがとうございました。
94デフォルトの名無しさん:2005/11/15(火) 06:49:05
>>92
>>76は社員なのかねw
95デフォルトの名無しさん:2005/11/15(火) 09:21:35
>>92
> 誰も試せる状況にないのか?
MSDN会員ならβ版が使えるが。
96デフォルトの名無しさん:2005/11/15(火) 09:32:27
>>92
速くなるものは速くなる。おれんとこでは20〜30%向上した『部分』もあった。
ただ、アプリ全体で見ると目に見えた向上は期待しすぎるとがっかりするかも。

気分的には速くなっていいんだけど、毎度最適化の結果が安定しない
などの嫌な点もある。

97デフォルトの名無しさん:2005/11/15(火) 20:07:37
10-90の法則だな
98デフォルトの名無しさん:2005/11/15(火) 22:04:46
>>90
そのファイルってわかる?
最近は設定ファイルも拡張子.iniじゃないからどれだか…
9998:2005/11/15(火) 22:27:45
自己解決した。
\VC\vcpackages\VCProjectEngine.dll.config
だね。
それにしてもMFCアプリのウィザードは無いんだね…
今時Win32APIのみでやるのは大変だ…
100デフォルトの名無しさん:2005/11/15(火) 22:52:00
そこでwxWidgetですよ奥さん
101デフォルトの名無しさん:2005/11/16(水) 00:16:11
>>99
ATL/WTLでどうぞ。
102デフォルトの名無しさん:2005/11/16(水) 00:46:24
WTLしかないな
103デフォルトの名無しさん:2005/11/16(水) 01:09:06
VC6のATLで、Undonutビルドできた。
これで、リソースエディタが無いのが惜しいな。
104デフォルトの名無しさん:2005/11/16(水) 06:00:14
転記しておきますね。マジでしたから。

355 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2005/11/16(水) 01:54:10
英語版ExpressのURLのclcid=0x409を0x411に変えると… さて。
105デフォルトの名無しさん:2005/11/16(水) 07:04:54
べつに0x412でも0x450でも一緒
106デフォルトの名無しさん:2005/11/16(水) 20:18:57
>>103
何のリソースエディタ?
107デフォルトの名無しさん:2005/11/17(木) 22:30:20
age
108デフォルトの名無しさん:2005/11/17(木) 23:40:54
今日、日本語版は来なかったのか…
109デフォルトの名無しさん:2005/11/18(金) 00:20:40
はじめから今日は単なる「発表日」ってアナウンスされてたんだが
110デフォルトの名無しさん:2005/11/18(金) 00:29:55
>>109
あれだけ煽っていれば期待するわな
まさかこんなしょぼい告知のみとは
111デフォルトの名無しさん:2005/11/18(金) 10:10:38
このスレだから聞けるけど、Express自体で使われている様な
影付きで、メニュー反転がオシャレなポップアップメニューって、オリジナル(オーナードローとか)なのかな?
それとも.Net絡みの新しいコモンコントロール?

ちなみにXP使った経験なしです
112デフォルトの名無しさん:2005/11/18(金) 12:07:29
Office2003と同じやつです。
WinForms 2.0のToolStripは別物です。
113デフォルトの名無しさん:2005/11/18(金) 15:10:39
>>110
告知がしょぼいかどうかは関係ないですね。
発表日とアナウンスされていたのですから、発表する日なのですよ。

馬鹿が馬鹿な妄想をした責任は馬鹿本人にあります :-)
114デフォルトの名無しさん:2005/11/18(金) 15:17:58
釣られるのは僕のおちんちんだけでじゅうぶんだ!
115デフォルトの名無しさん:2005/11/18(金) 15:19:57
釣り針が引っかかるほども無いくせになにを言う出すかと思えば。
116デフォルトの名無しさん:2005/11/18(金) 21:39:44
まぁ113が短小包茎と言うことでここはひとつ
117デフォルトの名無しさん:2005/11/18(金) 22:01:19
ここはひとつ・・・一気に突き入れようか
118デフォルトの名無しさん:2005/11/21(月) 08:43:29
これ、セットアップファイル群のダウンロードってできないんですか?
119デフォルトの名無しさん:2005/11/21(月) 17:23:58
>>118
ダウンロードページの「manual installation instructions」から
CDイメージがダウンロードできるページへ飛べる。
120デフォルトの名無しさん:2005/11/21(月) 18:12:27
超サンクス!
121デフォルトの名無しさん:2005/11/23(水) 03:28:35
VCProjectEngine.Dll.Express.Config弄ってもインクルードパスの追加が出来ないと思ったら、これを消せば良かったのね・・・。
"%USERPROFILE%\Local Settings\Application Data\Microsoft\VCExpress\8.0\vccomponents.dat"
122デフォルトの名無しさん:2005/11/25(金) 07:01:21
>>121
VC起動してすぐのスタートページにまんま書いてあると思うが…
123デフォルトの名無しさん:2005/11/27(日) 18:44:46
VC6とVC2005って同じWindows上で共存できる?
6のほうアンインストしないかん?
124デフォルトの名無しさん:2005/11/27(日) 19:39:25
問題なく使えてるよ
125デフォルトの名無しさん:2005/11/28(月) 03:52:01
日本語版はいつでるん?
126デフォルトの名無しさん:2005/11/28(月) 08:12:08
リアル厨房以上なら英語版でいいだろ
127デフォルトの名無しさん:2005/11/29(火) 05:45:28
>>126
英語版で満足出来るとしても、日本語版がいつ出るのか質問してもいいと思う。
128デフォルトの名無しさん:2005/11/29(火) 06:41:17
今年中に出るか出ないかってところだろう。
129デフォルトの名無しさん:2005/11/29(火) 19:40:59
>>125
ニュースあさればいくらでも出てると思うんだが。
130デフォルトの名無しさん:2005/11/29(火) 21:17:06
ネタ無いんだし、別に聞いたっていいじゃないw
どうも日本語版の話題が出る度に、叩く粘着が一人いるな
131デフォルトの名無しさん:2005/11/29(火) 21:42:41
なにを一人で疑心暗鬼に陥っとるのだ
132デフォルトの名無しさん:2005/11/30(水) 17:36:37
WTL7.5が出てたので、適当にAppWizを入れてみたが、
Dialog basedのウィザードだけ失敗するなぁ。

「クラスはオートメーションをサポートしてません」ってなんだろう
つか日本語のエラーメッセージで意表をつかれた
133デフォルトの名無しさん:2005/11/30(水) 20:18:38
リソースエディタが入ってないから。
134デフォルトの名無しさん:2005/11/30(水) 20:39:35
>>133
なるほどサンクス
そうかそれでセットアップScriptもExpressは除外してるのか…
135デフォルトの名無しさん:2005/11/30(水) 20:59:03
なんでリソースエディタは付いてないんだろう…。
初めてのプログラミングをリソースエディタ製作にさせるつもりか。
136M$:2005/11/30(水) 21:32:03
勘の良いお方ですね。
137デフォルトの名無しさん:2005/11/30(水) 21:55:02
>>135
.NETを普及させるため。

仮に、マルチプラットフォームなtoolkitなりwidgetを使えということなら
MSをすげー見直す
138デフォルトの名無しさん:2005/11/30(水) 22:14:33
みんな馬鹿だな。僕らは既にリソースエディタをインストールしているんだよ。


VC6という名のリソースエディタを……!
139デフォルトの名無しさん:2005/11/30(水) 22:45:20
>>138
こりゃ一本とられたわい(・∀・)
140デフォルトの名無しさん:2005/11/30(水) 22:51:36
ぶっちゃけそれで十分だな
141デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 12:24:38
プロジェクトファイルの変換ツールどこに落ちてますか?
142デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 12:44:57
>>141
6から8なら8で読むだけ。
143デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 20:19:01
今落としてて30分後に完了するんだけど、msbuild.exeってついてる?
144デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 21:11:56
検索してみたけど、msbuild.exeってのは無さそうだな
Msbuildってフォルダならあるけど
145デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 21:12:25
って、もう30分経ってるやん!
146デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 22:41:17
msbuildは.NET Frameworkのランタイムについてるだろ
147143:2005/12/01(木) 23:54:44
C:\WINDOWS\Microsoft.NET\Framework\v2.0.50727\MSBuild.exe
こんなとこにあった。
ビルドに使うslnファイルを生成するためにExpressを入れた俺にとっては
重要な問題だったんすよ。
>144 146
ありがとう。
148デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 18:30:10
VC8 Express重いし、使えない
.Net Frameworkと心中するのなら必要かもしれないが、通常のアプリ作るんであれば
VC6で全然問題ないんですが
149デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 19:28:29
使えない、の理由が全く書いてありませんよ。
150デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 19:31:10
> 重いし
151デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 21:36:00
つか、.NETじゃないアプリ作るなら、重いかどうかに関わらず
Expressだと駄目だろ。
152デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 22:27:40
リソースエディタが無いのが痛いな。
153デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 23:06:50
Express思ったより軽いのはいいんだが、新言語(C+++?)に慣れるのが禿げしくマンドイ
154デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 23:11:36
>>153
+がひとつ少ないぞ。
155デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 23:50:06
コマンドラインツールさえ揃っていれば、
それで良いと思っている俺がいたりする。
156デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 00:08:17
>>151
PGO無いだけだよな?VC6と比べれば問題ないんじゃないのかな。
むしろ最近の命令セットも考慮してくれそうな。
157デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 00:16:39
>>156
MFCやATLが無いのはきつくないか?
158デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 00:32:03
結局コモンコントロールは、ちょっと凝ったソフトなら全部自前になるからなぁ。
ATL/WTLはなんとか使えそうだし、少なくともメッセージディスパッチ部分が動けばOK。
MFCはいらね。

という感じなので、きつくも無いかも。俺みたいな人多そうだけどどうなんだろ。
159デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 00:35:25
所詮は無料ツールでVC6Proを全部カバーしようと思うから不満が出るのよ。
どうせExpressは仕事で使うような位置づけじゃないんだし。
GUIならWTLかwxWidgetあたりで頑張れる。てゆーかMFC使いたくない。
ATLが無いのだけが……。
160デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 00:39:15
161デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 00:40:48
>>159
WTLはATLをベースに動いてるのよ?

>>160
イイネ
162デフォルトの名無しさん:2005/12/05(月) 00:44:10
ってか頼むから昔みたいに言語別に販売してくれ。
163デフォルトの名無しさん:2005/12/10(土) 03:48:33
VC8ExpressでDLL作りたいんですけど、どうすればよいですか?
164デフォルトの名無しさん:2005/12/10(土) 03:55:55
>>16に思い切り書いてありました…
165デフォルトの名無しさん:2005/12/12(月) 01:24:33
Windows Server 2003 R2のSDKに最新のMFC/ALTつけてくれないかなぁ
166デフォルトの名無しさん:2005/12/12(月) 08:50:27
ALT?
167デフォルトの名無しさん:2005/12/12(月) 15:45:04
教師のこと
168デフォルトの名無しさん:2005/12/12(月) 20:18:30
MFC ALTernative
169デフォルトの名無しさん:2005/12/15(木) 11:18:41
日本語版開発終了(予定)期待age
170デフォルトの名無しさん:2005/12/15(木) 11:33:01
ここで日本語版を敵視する、いつものアレな人登場↓
171デフォルトの名無しさん:2005/12/15(木) 13:01:20
172デフォルトの名無しさん:2005/12/15(木) 13:04:44
>>169
MSDNサブスクライバダウンロードにはもうあるね。
173デフォルトの名無しさん:2005/12/15(木) 14:15:19
>>170
お見事w
174デフォルトの名無しさん:2005/12/15(木) 14:24:58
日本語版マダー
175デフォルトの名無しさん:2005/12/15(木) 14:25:30
一般向け
176デフォルトの名無しさん:2005/12/15(木) 14:28:32
>>172
サブスクリプションってのは、MSDNに登録してないと無理なんすかね。
今更VC6ので登録させてくれるかなぁ…。
177デフォルトの名無しさん:2005/12/15(木) 18:56:18
さて、長い間お世話になった Visual C++ 6.0 ともこれでお別れか。
178デフォルトの名無しさん:2005/12/15(木) 18:57:02
戻ってくることになるかもよ
179デフォルトの名無しさん:2005/12/15(木) 18:58:35
>>177
どうだろうな、ちとワクワク
英語版触った感じじゃ、ちょっと痒いところに手が届かない感じだったけど
180デフォルトの名無しさん:2005/12/15(木) 19:00:43
入れてみたけど、なんか重いよ。。。
181デフォルトの名無しさん:2005/12/15(木) 22:07:56
2003と比べてどう?2003よりかなり重い?
182デフォルトの名無しさん:2005/12/15(木) 23:47:55
>>181
2003よりは全然軽い
183デフォルトの名無しさん:2005/12/16(金) 00:40:25
/G6 とか /G7 はどうなった?
184デフォルトの名無しさん:2005/12/16(金) 00:50:11
>>183
無くなったようですな
ttp://tete009.seesaa.net/article/9191228.html
185デフォルトの名無しさん:2005/12/16(金) 01:34:19
templateのコンパイルや、Intellisense、クラスビューはVC6に比べてまともに
動くようになりましたか?
あと、クラシックスタイルでのスクリーンショットってどこかにないでしょうか・・・
化石PCと低速回線なので試しに入れてみようと思っても重そうでorz
186デフォルトの名無しさん:2005/12/16(金) 01:35:10
http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/express/maninstall/
express日本語版来てたのね
しかし別ファイルかよ 落としにくそう
しかもJ++は英語版だけかよショボーン

でもとりあえずこれら落としてくるわ
187デフォルトの名無しさん:2005/12/16(金) 01:36:14
あ、ミス投稿ったゴメソ
188デフォルトの名無しさん:2005/12/16(金) 02:23:08
>>184
>明らかに動作が遅くなりました。
アイター。Pro以上には最適化オプションあるんだろうか…?
189デフォルトの名無しさん:2005/12/16(金) 07:56:09
/arch:[SSE|SSE2] とかどうなってますかね?
190デフォルトの名無しさん:2005/12/16(金) 07:58:55
>しかもJ++は英語版だけかよショボーン
使ってる奴いるんだ…
191デフォルトの名無しさん:2005/12/16(金) 10:23:41
PGOが付いてないだけで最適化はある
というM$の記述は嘘なんだろうか

嘘とも思えないので、明らかに遅いってのはちと懐疑的
はよ試したいが、DL長いな
192デフォルトの名無しさん:2005/12/16(金) 10:39:12
>Visual Web Developer 2005 Express Edition
これって何なの?
193デフォルトの名無しさん:2005/12/16(金) 10:57:38
ASP
194デフォルトの名無しさん:2005/12/16(金) 15:46:57
英語版消さずに日本語版入れても大丈夫かな
195デフォルトの名無しさん:2005/12/16(金) 16:19:27
VBでやったけど実行ファイルが同じだから英語版は使えなくなるよ。
xmlとか書き換えたり、うまくやれば使えるのかもしれないけど。
英語版アンインストールしてもちゃんと日本語版使えた。exe同じなのにどうやってんだろ。
196デフォルトの名無しさん:2005/12/16(金) 20:51:41
ヒント: 作成時刻とかチェックサムとか。
197デフォルトの名無しさん:2005/12/16(金) 21:35:40
サンプルの使い方が解りません
例えば、
ms-help://MS.VSExpressCC.v80/MS.NETFramework.v20.ja/dv_vccore/html/ebfc2666-229f-4b94-a9a1-e8f1b5d946d6.htm
方法 : ディレクトリ内のファイルを列挙する
の使用例のソースコードどうすればいいですか?
enum_files.cpp
を作成して、
cl /clr enum_files.cpp
でおkですか?
198デフォルトの名無しさん:2005/12/16(金) 22:04:26
vc8express(日本語版)+psdk+stlport5.0+boost1.33.1 in win2k
bcc551だとboost最新版のspiritが使えないので移行してみた
mingwとかdmcとかはsjisがアレなのでパスしてvc8に流れついた
今のところclでしか使う気ないので、ちょっと偏ってますが
・psdkは〜\VC\PlatformSDKに置く
・vsは使う気ないけど
ttp://msdn.microsoft.com/vstudio/express/visualc/usingpsdk/default.aspx
で言われたことは一応やった
・mfc、atlのヘッダはあるみたい(使えるかは知らない)
・path、include、libはvcvars32.batに全部突っ込む方向で
・stlport5.0をmake installして、情報をvcvars32.batに突っ込む
激しく警告出まくりでも気にしない
testコードが、obj大杉でmakeできない
うまく出来上がったことにして気にしない
・boost1.33.1をbjamでフルインストール
激しく警告出まくりでも気にしない
・手元のコマンドラインツールをコンパイルし直し
sprintf()で、%dの後の%sがnullになる(誰のせいだ)orz ソース修正で対応
stlは大丈夫そう
・spirit使ったサンプルコードをコンパイル 動いた
bcc551の手軽感が無いのがアレだが、時代は流れていくので止む無しかな
sprintf()の件や、激しく警告出まくりなので、レガシーコードを持ち込めるか心配だけど…
あと、CD焼いといた方が吉 どうせインスコし直すでしょ
199デフォルトの名無しさん:2005/12/16(金) 22:21:27
こんな読みにくいレス見たことない
200デフォルトの名無しさん:2005/12/16(金) 22:32:04
プロジェクトの設定を変えようと、プロジェクトのプロパティを開くと、
「PropertyGridコンポーネントが作れない」と文句を言われて設定できないのだが、
何が足りないのだろう?
201デフォルトの名無しさん:2005/12/16(金) 22:41:19
Winフォームアプリのプロジェクト作ろうとしたら、ノートン先生に激怒
202デフォルトの名無しさん:2005/12/17(土) 00:07:04
>>191
日本語版DL中なので英語版の話だが
/G6 /G7 などは本当になくなってる。
/arch:<SSE|SSE2>は残ってる。

cl.exe他関連DLL,EXEをVCTK2003ので置き換えたらどうなるんだろう。
IDEに怒られるかな?
203デフォルトの名無しさん:2005/12/17(土) 00:31:57
メモリ上のDIBデータにエフェクトかけるだけのルーチンで計測してみたらMSVC2003より平均7%ほど速くなった
204デフォルトの名無しさん:2005/12/17(土) 01:07:15
ところでコノヤロウ。
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=272BE09D-40BB-49FD-9CB0-4BFA122FA91B&displaylang=en
のDL者の多くが下の方の文によるとVS6SP6も落としてるんだが何か抜き出して使ってるってことか?
205デフォルトの名無しさん:2005/12/17(土) 01:44:57
>>203
もうちょっと複雑なもので比べて欲しい。ffdshowとか。
206デフォルトの名無しさん:2005/12/17(土) 03:49:52
>>191
嘘ではない。

cl /? すれば分かることだが
「最適化オプション」とは /O系 であって
/G系オプションは「コード生成オプション」。
だから削られても「最適化は一緒」ということになる。
各種CPUに最適なコードのバイナリを作りたいならasmを手書きでゴリゴリ書くか
それが無理ならVCTK2003で我慢するということになる。
207デフォルトの名無しさん:2005/12/17(土) 05:51:18
純粋なC言語のscanfが古いと警告される件について。
208デフォルトの名無しさん:2005/12/17(土) 07:05:40
つ_CRT_SECURE_NO_DEPRECATE

fopenだってdeprecatedだぜ!
209デフォルトの名無しさん:2005/12/17(土) 09:52:37
バッファの大きさ与えたらSECUREになる時代です
210デフォルトの名無しさん:2005/12/17(土) 10:16:08
>>185
「まとも」の定義がわからんが、VC6のテンプレートは糞だった気がするので、それよりは多分良い。
http://49uper.com/up-s/index.php?mode=list
ここにクラシックスタイルで撮ったSS上げてみた。
100333.jpgね。
211デフォルトの名無しさん:2005/12/17(土) 10:19:45
プログレッシブなjpgなんてことし入ってはじめてみたな
212デフォルトの名無しさん:2005/12/17(土) 10:52:44
>>204
あぁ。それはな、製品版のVS6とほぼ同じファイルが入ってるからだろう。
mfcとかatlとかあった。
ただ、仕様が違うらしく、これでatl(まぁ実際wtl)をコンパイルしようと思ったが、
VCTKでは出来んかった…

ところで、VC8expressをXPsp1で実行出来るようにしたり、Framework無しで
実行出来るようにした猛者いる?dllとか、レジストリとかコピって。
2KSP4で普通にインストールしたVC8をもとに、XPsp1やsp2で頑張っているが、
上手くいかない…
clでさえ、構成が正しくないと言われるし…
213デフォルトの名無しさん:2005/12/17(土) 10:59:46
XPにvc.isoからインストール。普通に実行できてるけど。
214デフォルトの名無しさん:2005/12/17(土) 13:48:20
ソイツはsp2じゃないか?

よくよく考えてみると、Frameworkは必須かもしれない。
.NETで組まれてない筈がない
215デフォルトの名無しさん:2005/12/17(土) 14:05:46
216デフォルトの名無しさん:2005/12/17(土) 14:35:04
Intel厨ならIntel C++ Compilerを30日毎に入れ直…もとい、ちゃんと買って入れれば
Expressで削られた最適化が復活したも同然ですk?
217200:2005/12/17(土) 15:35:44
誰も答えてくれなかったが自力で調べてなんとかなった。
ttp://blogs.msdn.com/astebner/archive/2005/12/16/504906.aspx
218デフォルトの名無しさん:2005/12/18(日) 03:28:30
>>216
Intel C++の最適化舐めてるでしょ
219デフォルトの名無しさん:2005/12/18(日) 10:14:22
どの最適化?
220デフォルトの名無しさん:2005/12/18(日) 14:42:11
ICCの/G7がNorthwoodまでのPentium 4では遅くてP6プロセッサベースのPentium Mでは速いのは誤算じゃないかと思ったがな。
PenMはレジスタ・メモリ間オペレーションの最適化が行われてるからそのへんが噛んでると見たが
221デフォルトの名無しさん:2005/12/18(日) 18:31:16
>>198
>mingw
最近のはオプションでSJIS問題なく使えるよ
http://9270.hito.thebbs.jp/one/1111620484
222デフォルトの名無しさん:2005/12/18(日) 18:42:26
ウインドウのドッキング方法がわからん…orz
223デフォルトの名無しさん:2005/12/18(日) 19:04:11
そこにも書いてあるけど、問題はwindresのほう。
rc中に日本語があるとダメダメ。
224デフォルトの名無しさん:2005/12/18(日) 19:24:23

Visual C++2005Expressをダウンロードしてみました。
C#の経験はあるので.NETアプリについては理解できました。

ただ、Win32については、Microsoftの説明ページに
「Windows Platform SDK* (英語) を利用して、
高機能でパフォーマンスに優れた
Windows アプリケーションを作成できます。 」
と書いてあったので、
これでWin32のWidowsアプリがつくれるのかなと思ったら、
FAQには「MFC と ATL は Visual C++ 2005
Express Edition には含まれません。」とも書いてました。

「Windows Platform SDK」を入れると
いったい、なにが作れるのでしょう...?
225デフォルトの名無しさん:2005/12/18(日) 19:29:02
>>224
ATLやMFCを使わないWin32アプリケーション。
226デフォルトの名無しさん:2005/12/18(日) 19:38:04
>>223
ああ、そっか。
windresの方か
スマソ
227デフォルトの名無しさん:2005/12/18(日) 19:47:39
2005スレにPSDK新しいの入れると古いの消えちゃうってあったけど
前にFeb入れなおすのちょっと苦労したから書いとくよ

場所を変えたかったりエラーになる場合は
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\MicrosoftSDK\Directories
のInstall Dirをいじるかつくる。このティレクトリがない場合はあらかじめ作っておく。
228デフォルトの名無しさん:2005/12/18(日) 20:41:49
盛り上がってるから試しに入れてみたけど・・・
.NET使わずにWin32アプリ作るならVC6のままでいいね。
229デフォルトの名無しさん:2005/12/18(日) 20:54:30
確かにそう思うけど、しかしVC6をサポートしないライブラリがドンドン増えてきたからなぁ
230198:2005/12/18(日) 21:22:02
>>221
怠慢なヲレのために情報アリガd

mfcとatlのヘッダだけあるのは、何か意味があるのかなあ
231デフォルトの名無しさん:2005/12/18(日) 21:24:08
Intelコンパイラ買うしかないか
232デフォルトの名無しさん:2005/12/18(日) 21:41:51
IntelのコンパイラってExpress Editionでも使えるの?
233デフォルトの名無しさん:2005/12/18(日) 22:11:27
>>225

ありがとうございます。

ATLやMFCを使わないWin32アプリケーションって
具体的にどのようなものでしょうか?
(ATLやMFCを使わなくてもWindowsアプリケーションって作れるんですか?)

初歩的な質問だったらすみません。

234デフォルトの名無しさん:2005/12/18(日) 22:21:22
Win32APIで具ぐれ
235デフォルトの名無しさん:2005/12/18(日) 22:43:30
Win32アプリケーションならExpressすらいらないけど
236デフォルトの名無しさん:2005/12/18(日) 23:05:20
でもIDEがあるに越したことはない。
237デフォルトの名無しさん:2005/12/18(日) 23:09:34
具ぐってみて、MFCやATLがなくても、Win32Apiを使えば、
Windowsアプリケーションが作れることを理解しました。
ありがとうございます。

まだちょっと分からないのが、Expressを入れたときから
ネイティブ(Win32)のコンソールアプリケーションはつくれますよね。

CLRコンソールアプリケーションだと
using namespace System;
となってますが、Win32コンソールアプリケーションだと、
#include <stdio.h>
#include <tchar.h>
となっています。これは何を使おうとしているんでしょうか。
「Windows Platform SDK」でも「.NET」でもないと思うんですが。。

238デフォルトの名無しさん:2005/12/18(日) 23:14:59
とりあえずググるなりしてC言語の勉強しようぜ
239デフォルトの名無しさん:2005/12/18(日) 23:15:00
Cランタイムライブラリ
240デフォルトの名無しさん:2005/12/18(日) 23:16:13
スタジオ
241デフォルトの名無しさん:2005/12/18(日) 23:23:25
>>237
<stdio.h>は標準Cの入出力関係の関数を使うのに必要。
<tchar.h>はUnicode対応関係。
話すと長くなるが、コンパイル時にUnicodeか非Unicode(日本語ではShift-JIS)を使うか切り替えられる仕組み。
Win32APIは文字・文字列を引数・戻り値に使う関数などに対してUnicode版と非Unicode版の2種類を用意している。
そこで両対応のソースを書きコンパイル時に切り替えられるような仕組みが作られた。
そんでもってその仕組みをCライブラリ関数に応用したのが<tchar.h>

なんでそんなことをするかというと9xが非Unicodeしか使えないから。
そこでいつの日か9xを捨て去れるときが来るときに備えたり、EXEファイルを9x版とNT版で別ファイルにしたり。
242デフォルトの名無しさん:2005/12/18(日) 23:33:30
stdioはスタンダード・アイオーと呼ぶ。
tcharはティーチャーと呼ぶ。

ちなみに世間では「STD」はスタンダードという意味ではないので、
一般人との会話で用いるときには注意が必要だ。
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=STD&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2
243デフォルトの名無しさん:2005/12/19(月) 00:07:36
>>238-242

良く分かりました。ありがとうございます。

自分がC初心者であることもわかりました。
特にSTDの使い方には注意したいと思います(笑)
244デフォルトの名無しさん:2005/12/19(月) 00:11:03
要注意
245デフォルトの名無しさん:2005/12/19(月) 00:12:03
STDのインとアウトを管理することは、人類にとっての至上命題。
246デフォルトの名無しさん:2005/12/19(月) 00:22:20
stdにそういう意味があるとは知らなかった
247デフォルトの名無しさん:2005/12/19(月) 00:41:59
>>242
一つ聞いておきたいが「チャー」はネタだよな?
248デフォルトの名無しさん:2005/12/19(月) 00:42:51
それ以上は別スレでやってくれな
249デフォルトの名無しさん:2005/12/19(月) 03:04:35
ほっと・ふぉー・てぃーちゃー!
250デフォルトの名無しさん:2005/12/19(月) 06:03:39
VC6使ってたのにいまだにC初心者なんだ
Expressに変えて初めてそれに自覚したんだね。
251デフォルトの名無しさん:2005/12/19(月) 06:54:46
最初は「それに気づいたんだね」と書いていたんです。
そしたらなんか、「自覚」という単語を使ったらかっこいいかなと思って。
レベル高い人間に見えちゃうかなとか思って。
でも、どう見ても日本語が不自由です。
本当にありがとうございました。
252デフォルトの名無しさん:2005/12/19(月) 07:06:28
てをにはがおかしいんだよ。
それ『を』だわな
253デフォルトの名無しさん:2005/12/19(月) 08:55:03
プログラムがリンク出来ないす(´・ω・`)
手持ちのプログラムで殆どはOKだけど一部で同じ現象になる。

VC8だとこんなエラーがでる。
test.obj : error LNK2019: 未解決の外部シンボル __RTC_CheckEsp が関数 _WinMain@16 で参照されました。
test.obj : error LNK2001: 外部シンボル "__RTC_Shutdown" は未解決です。
test.obj : error LNK2001: 外部シンボル "__RTC_InitBase" は未解決です。

VC6では問題無し。
色々探して見たが、例えばDxLibのサンプルプログラムで同様のエラーになる。
オレの環境設定ミスだと思うんだけど何が悪いのか...

教えてエロい人!
254デフォルトの名無しさん:2005/12/19(月) 11:13:19
必要なライブラリがリンクされてないんじゃね?
255デフォルトの名無しさん:2005/12/19(月) 20:14:06
ある関数がどのlibにあるか調べてくれるツールでも使えばー。
256デフォルトの名無しさん:2005/12/19(月) 20:17:43
RTC_Shutdownでググれ
257デフォルトの名無しさん:2005/12/19(月) 23:16:23
自動変数ウィンドウとローカルウィンドウを下辺の左右にそれぞれ置きたいんだけど
どうやったらできる?
258デフォルトの名無しさん:2005/12/20(火) 00:41:32
>254-256
オマイラエロサガタリナイ(´・ω・`)

コード生成のランタイムライブラリの設定と合う様に、Libcmt.libとかmsvcrt.libをリンクするようにしたら出来た。
この辺りって自動でやってくれるんじゃないのね。

>256
普通にローカルのタブをドロップしたら横に置けたよ。
259デフォルトの名無しさん:2005/12/20(火) 13:55:59
SharpDevelopからVC8Expressに引っ越す人います?
260デフォルトの名無しさん:2005/12/20(火) 14:25:38
以前は自動でやってくれてたLIBの指定がなくなってるね。
追加のリンカコマンドオプションにこれくらいはっ付けておけばだいたいOKかなあ

kernel32.lib user32.lib gdi32.lib winspool.lib comdlg32.lib advapi32.lib shell32.lib ole32.lib oleaut32.lib uuid.lib odbc32.lib odbccp32.lib winmm.lib
261デフォルトの名無しさん:2005/12/20(火) 18:14:36
震え上がるほどに既出
262デフォルトの名無しさん:2005/12/20(火) 19:38:39
なにが?
263デフォルトの名無しさん:2005/12/20(火) 19:39:24
チッチキチーーー
264デフォルトの名無しさん:2005/12/20(火) 19:52:52
>260
ttp://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/express/visualc/usingpsdk/
odbc32.lib odbccp32.libは無いから使えない。
265デフォルトの名無しさん:2005/12/20(火) 23:46:55
int main()
{
bool expr = true;
Object^ obj4 = expr ? nullptr : nullptr;
return 0;
}

変なエラーでる
266260:2005/12/21(水) 00:19:04
>>264
そうなのかあ。ありがd
267デフォルトの名無しさん:2005/12/21(水) 06:00:44
VC8Expressのマニュアル読んでたら、

プラットフォーム SDK をインストールすると、
ネイティブな Win32 アプリケーションに対して
Windows 開発がサポートされます。
ただし、このサポートは限定されており、たとえば、
Visual C++ Express Edition IDE から
Win32 プロジェクトを作成することはできません。

て書いてた。プロジェクト作れないのに、どういう使い道があるの?
268デフォルトの名無しさん:2005/12/21(水) 07:14:51
別にプロジェクトも作れるよ
269デフォルトの名無しさん:2005/12/21(水) 09:24:50
>>268
なら、マニュアルは嘘?or誤植?
270デフォルトの名無しさん:2005/12/21(水) 09:29:03
公式には作れないんだから嘘じゃないでしょ。
271デフォルトの名無しさん:2005/12/21(水) 09:38:18
空のプロジェクトから好きに作れよ。
272デフォルトの名無しさん:2005/12/21(水) 09:57:18
MS的には、暗黙の公認状態?
その辺の意図がわかんないなー。
273デフォルトの名無しさん:2005/12/21(水) 16:20:12
274デフォルトの名無しさん:2005/12/21(水) 16:56:10
作り方がわかんないんじゃなくて
マニュアルが違うのが疑問なんじゃないのか
275デフォルトの名無しさん:2005/12/21(水) 16:57:48
ただで使わせてもらってるんだからFAQくらいまとめろよ
乞食じゃないんだから
276デフォルトの名無しさん:2005/12/21(水) 17:02:08
いや、乞食だが
277デフォルトの名無しさん:2005/12/21(水) 17:13:13
error LNK2019: 未解決の外部シンボル __ftol2_sse
で、ビルドができない。
278デフォルトの名無しさん:2005/12/21(水) 17:23:18
げげ!リソースエディタ無いのね。
でもコッソリONにする方法があるんだよね?
279デフォルトの名無しさん:2005/12/21(水) 17:27:44
exe自体ない
280デフォルトの名無しさん:2005/12/21(水) 17:28:55
なんで只でレガシーなプラットフォームの開発者を開拓しなきゃならないのかと
281デフォルトの名無しさん:2005/12/21(水) 17:37:14
.netの普及もいいが、win64の普及もしてくれといいたい
282デフォルトの名無しさん:2005/12/21(水) 17:41:04
「VC8開発のFAQ」を整理しよう!
と期待してみる。
283デフォルトの名無しさん:2005/12/21(水) 19:02:05
大雑把に訳死
>Using Visual C++ 2005 Express Edition with the Microsoft Platform SDK
マイクロソフトプラットフォームSDKと共にVisualC++2005ExpressEditionを使うには

ステップ1 Visual C++ Express をインストール
ステップ2 マイクロソフトプラットフォームSDKをインストール
ステップ3 オプションダイアログボックスのプロジェクト&ソリューションセクション
の Visual C++ ディレクトリを更新する

適切なサブセクションにパスを追加:
Executable files: C:\Program Files\Microsoft Platform SDK\Bin
Include files: C:\Program Files\Microsoft Platform SDK\include
Library files: C:\Program Files\Microsoft Platform SDK\lib

Note: 他に、Visual C++ Express インストールした場所のサブディレクトリ
\vc\vcpackages にある VCProjectEngine.dll.express.config ファイルを
変更することでも Visual C++ ディレクトリを更新できる。 また、Visual
C++ Express Edition を再開する前に存在するなら
"%USERPROFILE%\Local Settings\Application Data\Microsoft\VCExpress\8.0"
に位置するファイル"vccomponents.dat"を必ず削除してください。

あと世路。。
284デフォルトの名無しさん:2005/12/21(水) 19:41:48
ステップ4 corewin_express.vspropsファイルを書き換える。
corewin_express.vsprops ファイルは C:\Program Files\Microsoft Visual Studio 8\VC\VCProjectDefaults
にある。
AdditionalDependencies="kernel32.lib" を
AdditionalDependencies="kernel32.lib user32.lib gdi32.lib winspool.lib comdlg32.lib advapi32.lib shell32.lib ole32.lib oleaut32.lib uuid.lib"
のように変更する。

ステップ5 アプリケーションの設定でWindowsアプリケーション、DLLを選択できるようにする。
AppSettings.htmファイルが“%ProgramFiles%\Microsoft Visual Studio 8\VC\VCWizards\AppWiz\Generic\Application\html\1033\"
にある。(実際は\1041).
441 - 444行目を次のようにコメントアウトする。(実際は409 - 412行目)

// WIN_APP.disabled = true;
// WIN_APP_LABEL.disabled = true;
// DLL_APP.disabled = true;
// DLL_APP_LABEL.disabled = true;

保存して実行。
285デフォルトの名無しさん:2005/12/21(水) 19:48:38
>>16
286デフォルトの名無しさん:2005/12/21(水) 19:56:41
・・・orz =3
287デフォルトの名無しさん:2005/12/21(水) 20:00:31
>>279
exeあればうごくん?
288デフォルトの名無しさん:2005/12/21(水) 21:25:58
どう考えても無理です。
exeではなくresedit.dllです。レジストリも見てみましたがわからんです。
ありがとうございませんでした。
289デフォルトの名無しさん:2005/12/22(木) 00:39:54
自前で書いたリソーススクリプト突っ込めば一緒にビルドしてくれるよ。
リソースエディタも探せばあるべ。
以前のVC持ってるならそれ使えばいいし。
290デフォルトの名無しさん:2005/12/22(木) 00:44:04
何あたりまえのこと3行書いてるの
291デフォルトの名無しさん:2005/12/22(木) 12:10:04
>>289

リソースエディタ探せばある? 詳細キボン。
292デフォルトの名無しさん:2005/12/22(木) 12:53:39
おまえらばかだなぁ。HTMLダイアログを使用すればリソースエディタなんか使わなくても画面が作れるじゃないか。
293デフォルトの名無しさん:2005/12/22(木) 12:58:44
最初の題材としてリソースエディタを作ればいいじゃん
294デフォルトの名無しさん:2005/12/22(木) 13:12:39
ただで使うユーザほど、文句が多いな w
295デフォルトの名無しさん:2005/12/22(木) 13:14:19
ただで使わせてもらってるんだからFAQくらいまとめろよ
296デフォルトの名無しさん:2005/12/22(木) 13:21:23
おまえがまとめろ
297デフォルトの名無しさん:2005/12/22(木) 13:26:17
この乞食が
298デフォルトの名無しさん:2005/12/22(木) 13:32:00
いや、乞食だが
299デフォルトの名無しさん:2005/12/22(木) 14:48:27
呼び捨てにするな!乞食さんと呼べよ
300デフォルトの名無しさん:2005/12/22(木) 14:50:40
299は金田
301デフォルトの名無しさん:2005/12/22(木) 15:27:10
■Visual C++ 2005 Express FAQ

Q.Visual C++ 2005 Expressは無料なの?
A.1年間は無料でダウンロード可。1年でIDEが使えなくなるような制限はない。

Q.Visual C++ 2005 Expressはどこで手に入るの?
A.ttp://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/express/visualc/
ISOイメージなので、CDに焼くか、IsoBuster(無料で使える)が必要

Q.ネイティブなWindowsアプリケーションをつくるには?
A.追加の手順が必要。以下参照。
ttp://msdn.microsoft.com/vstudio/express/visualc/usingpsdk/
和訳:>>16 >>283-284

Q.cl.exeオプションは?
A.2005Express ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up77033.txt
2003 ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up77032.txt
302デフォルトの名無しさん:2005/12/22(木) 15:27:53

Q.最適化コンパイルはふくまれるの?
A.含まれる。

Q.リソースエディタはない?
A.ない。

Q.MFCやATLは?
A.ない。

Q.C#やVBにあるリファクタリングやクラスデザイナは?
A.ない。

●関連サイト
・無料の開発環境「Visual C++ 2005 Express Edition」を使ってみよう
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20051125/225170/?ST=win
・MSDN C++: .NET Framework プログラミング最良の言語
ttp://www.microsoft.com/japan/msdn/vs05/visualc/VS05Cplus.asp
・「C++/CLI」として大進化したVisual C++ 2005
ttp://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/special/cppcli/cppcli_01.html
・VisualStudio UsersGroup C++/CLI掲示板
ttp://vsug.jp/tabid/63/view/topics/forumid/46/Default.aspx
・C++/CLI 言語仕様 翻訳
ttp://www.stdblue.net/cgi-bin/vene/wiki/wiki.cgi

よくわからんけど、とりあえず書いてみた。変なら直して。
303デフォルトの名無しさん:2005/12/22(木) 15:32:34
乞食さんGJです><
304デフォルトの名無しさん:2005/12/22(木) 17:02:47
theSpoke→pro (\4,800) にしようか、
academic (standard) (\4,800) にしようか、
アップグレードでpro (\64,800) にしようか、
乞食 (\0) にしようか、
考え中…。
305デフォルトの名無しさん:2005/12/22(木) 17:15:37
学生なら迷わずtheSpokeパッケージ。
MSDNライブラリはついてないけど、.NET Framework 2.0 SDKのドキュメントと
2003のMSDNライブラリがあれば、新しいのは要らないキガス
306デフォルトの名無しさん:2005/12/22(木) 17:16:10
乞食じゃないよ。ベガーだよ。
307デフォルトの名無しさん:2005/12/22(木) 17:32:28
乞食だよ
308デフォルトの名無しさん:2005/12/22(木) 18:50:32
Q.MFCやATLは?
A.ない。が、ATLは>>17で一応使えようになる(ATL3.0)。
309デフォルトの名無しさん:2005/12/22(木) 19:28:07
■■機能比較■■
E = Microsoft Visual C++ Express Edition
S = Visual Studio 2005 Standard
P = Visual Studio 2005 Professional
T = Visual Studio 2005 Team System(全て有りなので略)

■コンパイラ
E(o)S(o)P(o) 32ビットx86コンパイラ
E(x)S(x)P(o) 64ビットx64コンパイラおよびクロスコンパイラ
E(x)S(x)P(x) 64ビットItaniumコンパイラおよびクロスコンパイラ

■ライブラリおよびヘッダー
E(*)S(o)P(o) Win32 SDK(*コアのみ)
E(o)S(o)P(o) CRTライブラリ
E(x)S(o)P(o) CRTデバッグライブラリ
E(x)S(o)P(o) CRTソースコード
E(o)S(o)P(o) STL
E(x)S(o)P(o) ATL
E(x)S(o)P(o) ATLServer
E(x)S(o)P(o) MFC
E(o)S(o)P(o) .NET Frameworkクラスライブラリ
E(x)S(o)P(o) C++サポートライブラリ
E(x)S(o)P(o) OpenMP

■統合開発環境
E(o)S(o)P(o) グラフィカル統合開発環境
310デフォルトの名無しさん:2005/12/22(木) 19:30:08
■ツール
E(o)S(o)P(o) インクリメンタル リンカ (Link.exe)
E(o)S(o)P(o) Program Maintenance Utility (Nmake.exe)
E(o)S(o)P(o) Lib ジェネレータ (Lib.exe)
E(o)S(o)P(o) Windows リソース コンパイラ (Rc.exe)
E(o)S(o)P(o) Windows Resource to Object Converter (CvtRes.exe)
E(x)S(x)P(o) Native Web Service Proxy Generator (SProxy.exe)
E(x)S(o)P(o) Browse Information Maintenance Utility (BscMake.exe)
E(x)S(o)P(o) C++ Name Undecorator (Undname.exe)
E(x)S(x)P(o) ClStencil.exe
E(x)S(o)P(o) COFF/PE Dumper (Dumpbin.exe)
E(x)S(o)P(o) COFF/PE Editor (Editbin.exe)
E(x)S(x)P(o) MASM (Ml.exe)
E(x)S(x)P(o) Visual C++ Web 配置ツール (VCDeploy.exe)
E(x)S(o)P(o) Spy++
E(x)S(o)P(o) ErrLook
E(x)S(o)P(o) AtlTrace
E(x)S(o)P(o) Devenv.com
E(o)S(o)P(o) 推論規則
E(o)S(o)P(o) コマンド ライン ツール (Vcbuild.exe)
E(x)S(x)P(o) POGO

■デバッグ機能
E(o)S(o)P(o) ネイティブ デバッグ
E(o)S(o)P(o) マネージ デバッグ
E(x)S(x)P(o) リモート デバッグ
E(x)S(x)P(o) [SQL デバッグ]
311デフォルトの名無しさん:2005/12/22(木) 19:30:41
■デザイナおよびエディタ
E(o)S(o)P(o) CSS スタイル デザイナ/エディタ
E(o)S(o)P(o) HTML デザイナ/エディタ
E(o)S(o)P(o) XML エディタ
E(o)S(o)P(o) ソース コード エディタ
E(o)S(o)P(o) Windows フォーム デザイナ
E(x)S(o)P(o) データ デザイナ
E(x)S(o)P(o) リソース エディタ

■データ機能
E(x)S(o)P(o) データ デザイナ
E(o)S(o)P(o) データ オブジェクト
E(*)S(o)P(o) Web サービス(*Web サービスのみ使用可能)
E(x)S(x)P(o) サーバー エクスプローラ

■オートメーションおよび機能拡張
E(o)S(o)P(o) 機能拡張オブジェクト モデル
E(o)S(o)P(o) コード モデル
E(o)S(o)P(o) プロジェクト モデル
E(x)S(o)P(o) リソース エディタ モデル
E(o)S(o)P(o) ウィザード モデル
E(o)S(o)P(o) デバッガ オブジェクト モデル
312デフォルトの名無しさん:2005/12/22(木) 20:00:38
見づらい
313大差はないが:2005/12/22(木) 20:06:29
■■機能比較■■
E = Microsoft Visual C++ Express Edition
S = Visual Studio 2005 Standard
P = Visual Studio 2005 Professional
T = Visual Studio 2005 Team System(全て有りなので略)

■コンパイラ
.E S P
○ ○ ○ 32ビットx86コンパイラ
× × ○ 64ビットx64コンパイラおよびクロスコンパイラ
× × × 64ビットItaniumコンパイラおよびクロスコンパイラ

■ライブラリおよびヘッダー
.E S P
※ ○ ○ Win32 SDK(※コアのみ)
○ ○ ○ CRTライブラリ
× ○ ○ CRTデバッグライブラリ
× ○ ○ CRTソースコード
○ ○ ○ STL
× ○ ○ ATL
× ○ ○ ATLServer
× ○ ○ MFC
○ ○ ○ .NET Frameworkクラスライブラリ
× ○ ○ C++サポートライブラリ
× ○ ○ OpenMP

■統合開発環境
.E S P
○ ○ ○ グラフィカル統合開発環境
314デフォルトの名無しさん:2005/12/22(木) 20:07:10
■ツール
.E S P
○ ○ ○ インクリメンタル リンカ (Link.exe)
○ ○ ○ Program Maintenance Utility (Nmake.exe)
○ ○ ○ Lib ジェネレータ (Lib.exe)
○ ○ ○ Windows リソース コンパイラ (Rc.exe)
○ ○ ○ Windows Resource to Object Converter (CvtRes.exe)
× × ○ Native Web Service Proxy Generator (SProxy.exe)
× ○ ○ Browse Information Maintenance Utility (BscMake.exe)
× ○ ○ C++ Name Undecorator (Undname.exe)
× × ○ ClStencil.exe
× ○ ○ COFF/PE Dumper (Dumpbin.exe)
× ○ ○ COFF/PE Editor (Editbin.exe)
× × ○ MASM (Ml.exe)
× × ○ Visual C++ Web 配置ツール (VCDeploy.exe)
× ○ ○ Spy++
× ○ ○ ErrLook
× ○ ○ AtlTrace
× ○ ○ Devenv.com
○ ○ ○ 推論規則
○ ○ ○ コマンド ライン ツール (Vcbuild.exe)
× × ○ POGO

■デバッグ機能
.E S P
○ ○ ○ ネイティブ デバッグ
○ ○ ○ マネージ デバッグ
× × ○ リモート デバッグ
× × ○ [SQL デバッグ]
315デフォルトの名無しさん:2005/12/22(木) 20:08:46
■デザイナおよびエディタ
.E S P
○ ○ ○ CSS スタイル デザイナ/エディタ
○ ○ ○ HTML デザイナ/エディタ
○ ○ ○ XML エディタ
○ ○ ○ ソース コード エディタ
○ ○ ○ Windows フォーム デザイナ
× ○ ○ データ デザイナ
× ○ ○ リソース エディタ

■データ機能
.E S P
× ○ ○ データ デザイナ
○ ○ ○ データ オブジェクト
※ ○ ○ Web サービス(※Web サービスのみ使用可能)
× × ○ サーバー エクスプローラ

■オートメーションおよび機能拡張
.E S P
○ ○ ○ 機能拡張オブジェクト モデル
○ ○ ○ コード モデル
○ ○ ○ プロジェクト モデル
× ○ ○ リソース エディタ モデル
○ ○ ○ ウィザード モデル
○ ○ ○ デバッガ オブジェクト モデル
316デフォルトの名無しさん:2005/12/22(木) 20:56:19
317デフォルトの名無しさん:2005/12/22(木) 21:02:05
推論規則って何?nmake.exeのこと?
318デフォルトの名無しさん:2005/12/22(木) 21:03:16
すますw
319デフォルトの名無しさん:2005/12/22(木) 21:05:47
>>317
正解!
320デフォルトの名無しさん:2005/12/22(木) 21:59:23
>>313-315
GJ!

Expressにはデータベースエクスプローラというウィンドウがあるけど、データ オブジェクトのこと?

■データ機能
.E S P
× ○ ○ データ デザイナ
○ ○ ○ データ オブジェクト
※ ○ ○ Web サービス(※Web サービスのみ使用可能)
× × ○ サーバー エクスプローラ
321デフォルトの名無しさん:2005/12/22(木) 22:13:39
■FAQ追加

Q.STLは?
A..NET環境用に再設計したSTL/CLI(STL.NET)が搭載される予定だったが
  間に合わなかった。別途配布される模様。

322デフォルトの名無しさん:2005/12/23(金) 11:13:05
コード定義ウィンドウの使い道がわからない。
誰かよろ。
323デフォルトの名無しさん:2005/12/24(土) 04:58:14
VCEEって、ほんとに最適か効いてるのか?
アセンブリ出力を見ると
; Function compile flags: /Odtp
ってなってるぞ!
324デフォルトの名無しさん:2005/12/24(土) 09:29:16
Team SystemにあってProfessionalにないのはItaniumコンパイラだけ?
325デフォルトの名無しさん:2005/12/24(土) 10:55:14
VC++の比較ですからね。他のはVisual Studio でこれはVisual C++
326デフォルトの名無しさん:2005/12/24(土) 11:50:01
>>325
それは重々承知の上じゃないかな
327デフォルトの名無しさん:2005/12/24(土) 15:21:40
これって、まじ?

855 845 sage 2005/12/24(土) 03:18:15
>>849
VB2003
・IDEからデバッグ実行      … 2秒
・DebugフォルダのEXEをクリック … 2秒

VB2005
・IDEからデバッグ実行      … 130秒
・DebugフォルダのEXEをクリック … 3秒

このような結果になりました。
328デフォルトの名無しさん:2005/12/24(土) 16:24:47
>>327
悪いな、ココはVC6→VC8のスレなんだ
329デフォルトの名無しさん:2005/12/24(土) 16:27:00
VCでも.NETアプリなら同じ結果になるけどな。
330デフォルトの名無しさん:2005/12/24(土) 16:37:21
我々に重要なのはVC6のリリースビルドと
Expressのリリースビルド、どっちが早いか、だなw

どうせ/G7とか無いしな。/G6はあるけど。
331デフォルトの名無しさん:2005/12/24(土) 16:41:41
>>330
http://tete009.seesaa.net/article/9191228.html

を鵜呑みにするなら
VC6(/G6)>>>>>>>>>>>>>>>>>Express
と予想されr
332デフォルトの名無しさん:2005/12/24(土) 17:05:44
2ちゃん見てていつも思うんだが、
不等号を使って優劣を表現しようとする意図はかろうじてわかっても
単位が何なのかわからないのでどっちが優れているかサッパリわからないことが多い。
特に、不等号記号を無駄に連続入力したレスは荒らしているも同然だ。
そういったレスを理系の板やプログラム板であえて書き込む人のセンスを疑わざるを得ない。
333デフォルトの名無しさん:2005/12/24(土) 17:15:53
理解できない可哀想な子はスレを見なければいいと思うよ。
334デフォルトの名無しさん:2005/12/24(土) 18:20:35
なら2ちゃん見なければいいのに。
335デフォルトの名無しさん:2005/12/24(土) 18:59:28
332が泣いてる…
336デフォルトの名無しさん:2005/12/24(土) 22:57:40
いじめ
かっこ悪い。
337デフォルトの名無しさん:2005/12/24(土) 23:05:02
仲良くしよう
338デフォルトの名無しさん:2005/12/24(土) 23:34:09
よし!みんなでがんばっちゃおう!ねッ!
339デフォルトの名無しさん:2005/12/24(土) 23:38:50
よし!空から見習い処女サンタが降ってきて気絶してる間に中出しするエロゲやろっと。
340デフォルトの名無しさん:2005/12/24(土) 23:53:47
おいら処女だと萎え
341デフォルトの名無しさん:2005/12/25(日) 00:34:56
これは何するもの?
× × ○ ClStencil.exe
342デフォルトの名無しさん:2005/12/25(日) 01:01:41
ttp://www.google.co.jp/search?q=ClStencil.exe
何かのサンプルのようだ
343デフォルトの名無しさん:2005/12/25(日) 01:10:20
CLStencil は、現在の環境の中でサーバー変数の検索を試みます。
344デフォルトの名無しさん:2005/12/25(日) 04:31:24
VC6使いではありませんがよろしくお願いします。

textBox1->Text;とMessageBox::Show();
のように->と::が別モノなのは何ででしょうか?
C#やVBでは . だけなので不思議です。
345デフォルトの名無しさん:2005/12/25(日) 04:44:40
そういう仕様だから。
346デフォルトの名無しさん:2005/12/25(日) 04:50:22
そこを、もう少し詳しく教えてもらえないでしょうか。
347デフォルトの名無しさん:2005/12/25(日) 05:36:04
:: とか -> を選択してF1押すと良いよ。
348デフォルトの名無しさん:2005/12/25(日) 06:32:41
-> は、Member Access Operators
::は、Scope Resolution Operator

と出ました(英語)。もう少し詳しく教えてもらえないでしょうか。。
349デフォルトの名無しさん:2005/12/25(日) 09:06:24
C++の仕様だからC++知らない人には説明不可能
350デフォルトの名無しさん:2005/12/25(日) 09:36:13
>>344
当初C++の前身C with Classesには::がなく、 . を使っていたが、
Cでは構造体と変数に同じ名前を付けることが可能だったので、
C with Classesでも当然それを引き継いだら曖昧さで困ることがおきた。

そこでC++ではオブジェクトへのメンバには . を、クラスのメンバへは::を使うことにして解決した。

とD&Eに書いてある。

.と->の違いももちろんCから引きずっている。
もちろん前者はオブジェクト(と参照)に対して、後者はポインタに対して使う。
それにC#でもunsafe内なら->があるだろうに。
351デフォルトの名無しさん:2005/12/25(日) 11:23:41
->
刺さりそう。
352sage:2005/12/25(日) 11:49:07
一通り目を通してはみたのですが既出でしたらすいません、VC6からVC8に
移行したんですが、VC6にはデフォルトで存在した構造体の中身とか、
関数の引数とかが、どんなのか表示してくれるような機能を使うにはどうやったら
いいんでしょうか?

(例えば "sprintf(" まで入力すると次にどんな形の引数を入れればいいか
 示してくれるような機能)
353デフォルトの名無しさん:2005/12/25(日) 17:14:19
>352
インテリセンスだろ?
俺のところでは何も設定しないで出来るが
354デフォルトの名無しさん:2005/12/25(日) 18:11:05
>Q.リソースエディタはない?
>A.ない。
>
>Q.MFCやATLは?
>A.ない。

ダメだ。
当分VC6だorz
355デフォルトの名無しさん:2005/12/25(日) 18:39:04
だからソース弄ればATL/WTLは使えるしリソースエディタはVC6の使えっつってんだろがメリクリ
356デフォルトの名無しさん:2005/12/25(日) 18:45:49
リソースエディタについては「VC6 で開く」をツール登録しておいて、
VC2005 の IDE でファイル選択 -> VC6 で開く -> VC6 で編集
するのがいいと思う。
357デフォルトの名無しさん:2005/12/26(月) 00:42:51
さすがにリソースエディタを作るツワモノはいないのかね。
358デフォルトの名無しさん:2005/12/26(月) 01:00:13
>355-356
やってみますが正直言ってそこまでして
使うメリットを感じないのよね〜
359デフォルトの名無しさん:2005/12/26(月) 01:09:07
>>357
プログラミング初心者でもない限り、不可能ではないだろ。
でも作ってる間にAvalonに変わっちまいそうで。
360デフォルトの名無しさん:2005/12/26(月) 01:09:27
>>350

ありがとうございます。大体、わかりました。

:: クラスメンバに対して(→スタティックなメンバやメソッド)
-> ポインタ(→インスタンスのメンバやメソッド)
. オブジェクト(???イメージ浮かばず???)
361デフォルトの名無しさん:2005/12/26(月) 08:36:39
深く考えなくてもpがポインタなら
p->m
(*p).m
は一緒。
362デフォルトの名無しさん:2005/12/26(月) 09:14:57
別にスタティックとか関係ないし
363デフォルトの名無しさん:2005/12/26(月) 09:21:20
>>361
そういうと今度は*演算子とは何ですかとなる予感。
364デフォルトの名無しさん:2005/12/26(月) 13:04:54
*演算子とはなんですか
365デフォルトの名無しさん:2005/12/26(月) 13:57:41
-> ( * )
366デフォルトの名無しさん:2005/12/26(月) 14:12:51
つまりケツの穴に突っ(ry
367デフォルトの名無しさん:2005/12/26(月) 18:36:24
だから深く考えるな。感じるんだ!そうすりゃおのずと見えてくる
368デフォルトの名無しさん:2005/12/26(月) 21:13:42
C言語の入門書くらい嫁や
369デフォルトの名無しさん:2005/12/27(火) 00:04:45
>>362

static=クラスメソッドではないんですか?

ttp://mukun_mmg.at.infoseek.co.jp/mmg/bncpp/12/220.html

370デフォルトの名無しさん:2005/12/27(火) 00:20:12
スタティックメソッドとクラスメソッドは別物だ
371デフォルトの名無しさん:2005/12/27(火) 01:16:46
VC8、使えねえな!
ライブラリはマルチスレッド版のみ!
どうしてシングルスレッド版を捨てたの?
372デフォルトの名無しさん:2005/12/27(火) 01:17:33
これからはマルチコア前提だから
373デフォルトの名無しさん:2005/12/27(火) 01:20:17
シングルスレッドのアプリしか作ってないけど、
いつもマルチスレッドのライブラリをリンクしてた俺様が来ましたよ
374デフォルトの名無しさん:2005/12/27(火) 01:36:13
シングルスレッドにはシングルスレッドの良さがあるのにねえ。
マルチコアったって、よっぽど大きなプログラムじゃなきゃ、マルチスレッドにするメリットは無いと思うが。
375デフォルトの名無しさん:2005/12/27(火) 01:51:50
>>369
それはそうだけど :: にはそれ以外の使い道もあると362は言いたかったのだろう。
376デフォルトの名無しさん:2005/12/27(火) 02:44:34
>>375

もう少し詳しくお願いします。
377デフォルトの名無しさん:2005/12/27(火) 06:58:24
mem_fun_ref(&foo::bar)
std::vector<int>::value_type
378デフォルトの名無しさん:2005/12/27(火) 08:37:49
いい加減ウザー。
379デフォルトの名無しさん:2005/12/27(火) 09:35:27
>>371
製品版でも?
380デフォルトの名無しさん:2005/12/27(火) 10:03:21
>>376
スコープ解決演算子として名前空間・クラス内にある名前を特定するのに使う。
その使い方の1つに静的メンバへのアクセスがあるだけ。
例は>>377
381デフォルトの名無しさん:2005/12/27(火) 12:50:10
スタティックな場合もあるし、スタティックじゃない場合もある。
つまりスタティックかどうかは全く関係ない。
382デフォルトの名無しさん:2005/12/27(火) 14:59:54
マルチスレッドライブラリだけでも不都合は無い罠。逆だったら困るが
383デフォルトの名無しさん:2005/12/27(火) 20:17:46
>>379
どうやらそうらしい。

http://msdn.microsoft.com/netframework/programming/breakingchanges/designtime/cplusplus.aspx
上から5つめ。
コンパイラオプション /ML、/MLd は廃止されました。
シングルスレッドのCRTはもやは存在しません。
384デフォルトの名無しさん:2005/12/28(水) 03:10:18
/G7がないとなんか気持ち悪いなぁ。
2005全バージョンで廃止されたんか。
385デフォルトの名無しさん:2005/12/29(木) 14:57:23
>>380

だいぶわかってきました。
できるだけ、考えずに感じるようにします。
ありがとうございました。
386デフォルトの名無しさん:2005/12/29(木) 17:08:39
回数こなせば分かるようになる。がんがれ
387デフォルトの名無しさん:2006/01/03(火) 23:09:52
冷静に考えれば、/G7は必要ないと思う。
ただでさえ速いCPUでの処理をさらに速くしても恩恵は薄い。
古いPCとの処理速度差を広げてしまうことは、
プログラムの汎用性から見ると下の下だな。
388・∀・)っ-○●◎- ◆Pu/ODYSSEY :2006/01/03(火) 23:23:22
それは>>387が最新のCPUに乗り換えたくないから言ってるだけの勝手な屁理屈にしか聞こえん
たとえば最新のCPUでしか使えない命令セットを使う、とかなら汎用性がなくなるが
/Gオプション自体はは単なる命令スケジューリングだ。

俺のマシンもVC++じゃG6のほうが数パーセント速かったがそれでも2005にしたら2割も遅くなった。
今回のは明らかに改悪でそ。
389デフォルトの名無しさん:2006/01/04(水) 00:53:46
>>388
古いCPUで/G7最適化プログラムを動かすと、かえって遅くなるというのを知った上での書込みかね?
390デフォルトの名無しさん:2006/01/04(水) 00:55:05
>>388
このスカトロマニアが!
391・∀・)っ-○●◎- ◆Pu/ODYSSEY :2006/01/04(水) 01:11:56
>>389
知ってるが、2005はそれ以上に全CPUで遅いじゃん。

新しいCPUが古いCPUを淘汰し、それにあわせて最適化するのって消費経済の理にかなったことだと思うけど
それを否定されてもねぇ
392デフォルトの名無しさん:2006/01/04(水) 01:24:29
G7とかソースで配布されてるフリーソフトを自分用にビルドする時に使うんじゃないの?
古いCPUでいくら遅くなろうが知ったこっちゃないよ
393・∀・)っ-○●◎- ◆Pu/ODYSSEY :2006/01/04(水) 01:30:17
/G7を使ったときの効果(/G6比)

VC2003
Pentium 4とAthlon↑
それ以外↓

ICC
Pentium M, Prescott以降のPen4↑
NorthwoodまでのPen4, Pen3、その他↓

※マニュアルにはPen4は/G7を使えと書いてあるが


つか、初代Pentium向けに用意されてる /G5、ましてや/G3や/G4って実際には意味なくなってるでしょ
394・∀・)っ-○●◎- ◆Pu/ODYSSEY :2006/01/04(水) 01:38:26
あー因みに、俺が書いてるフリーソフトでは、タイムクリティカルな部分をコンパイルオプションごとに
別名の関数としてコンパイルして関数テーブルで振り分けるようにしてるよ。てか常套手段でしょ。
395デフォルトの名無しさん:2006/01/04(水) 14:14:28
ぶっちゃけPen4のアーキはもう終了間際なわけだが。
396デフォルトの名無しさん:2006/01/04(水) 18:44:20
で、新アーキテクチャが主流になるまでに後何年かかるのかな?
397デフォルトの名無しさん:2006/01/05(木) 02:46:37
>>392
同意。
398デフォルトの名無しさん:2006/01/05(木) 03:39:14
P4Northwood
HDBENCHのDirectDrowみたいにある一定の上限付きの処理を繰り返すというプログラムでCPU負荷を比較

VC7>ICC(PGOなしで軽めに最適化)
で倍ぐらい違った。

ということはICCがその処理をするのに余りCPU負荷が要らないバイナリを吐く。
つまり瞬間処理速度が問題にならない、むしろ低負荷であることが好まれる
プログラムなどの場合は有効であると言える。
399デフォルトの名無しさん:2006/01/05(木) 08:56:12
ソースかバイナリくらいさらせや間抜け。
参考にもならん。
400デフォルトの名無しさん:2006/01/05(木) 21:19:21
>>398
はいはいキミはVC7でDrowしててくればいいよ
401デフォルトの名無しさん:2006/01/05(木) 23:12:33
402デフォルトの名無しさん:2006/01/07(土) 22:15:08
VC8って、クラスビューからクラス指定してメンバ関数の追加する方法あるのか?
ヘルプ見たら、いちいちコード書いてるし。

製品版でしか出来ない?
403・∀・)っ-○●◎- ◆Pu/ODYSSEY :2006/01/07(土) 22:22:37
それっぽい。とりあえずVC6ProのMSDN無しから乗り換えるならStandardあたりが妥当かとオモタ。
404デフォルトの名無しさん:2006/01/07(土) 22:43:14
PGOって、自分でボトルネックの所見つけて最適化すれば良いだけだよね?(極論だけど)
ボトルネックになる場所なんて、そんなに無いだろうし、いらないかなぁ…と自分を騙す。

最もそれにはプロファイルが必須か、こればっかりは譲れないし、参ったね。
それさえあれば、クラスデザイナのあるStandardで十分なんだけどなぁ。
いやクラスデザイナもダメっぽいので、Expressでもいいかってなもんで。
405デフォルトの名無しさん:2006/01/07(土) 23:26:45
綾川FirefoxはPGOで10%速くなったっていってたな。
やっぱでかいソフトは利いてくるんだろうか。
406デフォルトの名無しさん:2006/01/08(日) 02:42:49
>>403
個人ではproは高すぎるしな…
stdで我慢って所か。

>>Express
ATLがオプソ化すれば面白かったのにな。(MFCのオプソ化はまず無いだろうしからw)
とりあえずこっちに移行しようとは思えなかった。

まあExpressはC#とVB.NETのためにあるようなものだな。
どう考えてもC++/CLIやるならC#の方がよさそうだし。
407デフォルトの名無しさん:2006/01/08(日) 09:48:56
.NET Frameworkを入れないと動かないソフトなんてまっぴらごめんだ!
408デフォルトの名無しさん:2006/01/08(日) 10:51:29
>>407
ICCでも買っとく?
409・∀・)っ-○●◎- ◆Pu/ODYSSEY :2006/01/08(日) 11:24:50
開発環境じゃなくて実行環境の話では?
あと、VSのコンパイラやIDEのコア部分自体はネイティブアプリだよ、たしか。
410デフォルトの名無しさん:2006/01/08(日) 18:26:58
しかもランタイムライブラリを配布パッケージに同梱なんて・・・。
411デフォルトの名無しさん:2006/01/09(月) 19:14:42
とりあえず、リソースエディ無い上にこの遅さじゃいまいちVC6から乗り換えるメリットを感じない。
だれかVC8にできてVC6に出来ないことを具体的に教えてください。
412デフォルトの名無しさん:2006/01/09(月) 19:34:58
>>411
boostとか最新DirectXSDKとか。
ライブラリ集めまくって組み立てる人間には
移行する理由は十分かと。
413デフォルトの名無しさん:2006/01/09(月) 19:44:54
Express は「学習向けバージョン」、Proなんかより機能を
削った奴って事を、忘れている奴多すぎ
414デフォルトの名無しさん:2006/01/09(月) 20:51:14
link.exe のオプションに/profileが・・・!
415デフォルトの名無しさん:2006/01/09(月) 21:06:06
416デフォルトの名無しさん:2006/01/09(月) 21:19:37
なーんだ・・・
417デフォルトの名無しさん:2006/01/09(月) 22:40:18
VC6で足りてる奴は時代についていけてないだけ。
いつまでもVC6使い続けてるがいいさ
418・∀・)っ-○●◎- ◆Pu/ODYSSEY :2006/01/09(月) 22:56:19
VC6はSSEのスタックアラインメントの問題があるからなぁ。SP6でプロセッサパック強制削除テラワロスwww
419デフォルトの名無しさん:2006/01/09(月) 22:58:46
>>418
その後手動で入れればいいだろ。
420デフォルトの名無しさん:2006/01/10(火) 00:00:50
>>417
そうしとくよゆっくり逝かせてもらいます
421デフォルトの名無しさん:2006/01/10(火) 00:26:03
10万もするものを1.5年おきに出されてもね〜
何がスタンダードになるかもわからんし、見方によれば賢いよ。
ある程度新しいの買ってくれないとソフト業界が活性化しない、というのもあるけど。
422デフォルトの名無しさん:2006/01/10(火) 00:46:06
VC6 は、ANSI C++ 準拠度が低いからなー。何かと不便。

VC8 Expressをしばらく使ってみましたが、

・IDEが重い(特にヘルプ)
・リソースエディタがない
・MSVCR80.DLL とかで配布が面倒

ってことで、完全移行は難しいですね。せめてリソースエディタは欲しかった。
Standard版買おうか考え中。
423・∀・)っ-○●◎- ◆Pu/ODYSSEY :2006/01/10(火) 01:13:52
>>419
SP6向けのプロセッサパック無いよ。SP4とSP5はあるけど。
強引な方法使って使うよりはVCTK2003入れたほうがいいだろうしね。
424デフォルトの名無しさん:2006/01/10(火) 01:24:32
いまMSDN買えばVistaもついてくるし、お得じゃない?
425デフォルトの名無しさん:2006/01/10(火) 08:41:29
>>423
PPのインストーラはファイルをコピーして用意されたレジストリファイルを書き込むだけだ。
それを手動でやるだけだから全然強引じゃない。解凍のみにしてもちゃんとライセンス出るし。
つかそんくらいググレよ。「VC++ Processor Pack」の日本語ページで2番目に出てくるだろ。
426デフォルトの名無しさん:2006/01/10(火) 12:14:39
>>425
だから、糞コテなんて構うな、と。
427アホだなこいつ:2006/01/10(火) 12:19:55
SP6で書き換えられるc2.dllが別物だからどこそこ不具合が出るはずだが?
俺は2003に乗り換えたからどうでもいい話だが。

アラインメントの問題が解消されるわけじゃないし、どのみち地雷だな。
それでVC6使い続けたいならそうしろよ。
けど、迷惑だからソフトは配布するなよwww
428デフォルトの名無しさん:2006/01/10(火) 12:46:11
なにこの2005Expressの話が一つも無いやりとり
429デフォルトの名無しさん:2006/01/10(火) 12:55:38
まぁSP6のc2.dllをSP4 or SP5相当(+SSE対応パッチ)のc2.dllに
置き換えてやることになるわな。
c2.dllのバグが復活するばかりか、相性問題がおきる可能性も
捨てきれんから、SP6に更新するという作業自体が蛇足になるな。

そもそも2003のPro相当のコンパイラがフリーで公開されてから
VC6でMMX/SSEを触り続ける意味そのものが殆ど無くなったと思われ。
暇だからSP4用とSP5用のProcessorPackの中身覗いてみた
結局、差異があったのは

c2.dll
preadme.htm
presetup.exe
vcpp.inf

この4つだけ
preadme.htmはただの文書ファイルだしpresetup.exeとvcpp.infは
ただのインストーラ関連のファイル。

SP4用PPとSP5用PPの違いは実質的にc2.dllだけらしい。

逆に言えば、c2.dllはSPのバージョンごとに別々のものを
用意しないといけないほど、重要なファイルであることは
バージョン情報を見れば
Microsoft (R) 80x86 Compiler Back End
とある。つまりコンパイラのエンジンそのものだ。

日付も違えばバイナリサイズも違う。diffをとってみれば
パターンが一致する場所を探すほうが難しいほど全然別物。
ちなみにこのDLL、SP6のものだとSSEを使ったコードの
コンパイル自体が通らない。
431デフォルトの名無しさん:2006/01/10(火) 14:40:20
vb6と同じ処理やらせたら、VB6のほうが早いな
.NETってなんのためにあるんだ?
432デフォルトの名無しさん:2006/01/10(火) 15:14:05
(VC6 & VC8)のスレです
433デフォルトの名無しさん:2006/01/10(火) 15:26:55
Releaseビルドしたらリンクが終わらねー
434・∀・)っ-○●◎- ◆Pu/ODYSSEY :2006/01/11(水) 00:05:58
論破されてやがるざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
435・∀・)っ-○●◎- ◆Pu/ODYSSEY :2006/01/11(水) 00:53:27
>>425はもう出てこれませんか?wwwwwwwwwwwwwwww
436デフォルトの名無しさん:2006/01/11(水) 01:02:21
>>435
オマエもキエロ
437デフォルトの名無しさん:2006/01/11(水) 01:36:19
これがコテの嫌われる所以か・・・
438・∀・)っ-○●◎- ◆Pu/ODYSSEY :2006/01/11(水) 02:14:35
デフォルトの名無しさん大好きですwww
439デフォルトの名無しさん:2006/01/11(水) 02:28:47
・∀・)っ-○●◎- ◆Pu/ODYSSEY大嫌いですwww
440デフォルトの名無しさん:2006/01/11(水) 06:01:36
>>427=>>430=>>434
さっさと消えろ。
441・∀・)っ-○●◎- ◆Pu/ODYSSEY :2006/01/11(水) 07:42:53
425さん?論旨は言い尽くされてるから俺は大して何も言うことは無いが、
何か反論しといたほうがいいよ。俺への個人攻撃も構わないけど、

VC6は大学のPCに各1台ずつ入ってたから使ってたけど何か?
あと、バイトで開発用PCをクリーンインスコすることになった際にPP強制削除の事実をこっそり確認した。

今思ったけど、SP6入れる際に、ディレクトリを丸ごとバックアップしておいて、バッチファイルか
なんかでパスを通しなおすようにしたらSP5+PPとSP6で起動分けできたんじゃね?
でもそんなことやるくらいならTKでも使えばいいし、いずれにしてもせっかくインラインアセンブラで
ゴリゴリ最適化してもVC8には持ち越しできないんだけど。覚えるなら組み込み関数の使い方だね。
442デフォルトの名無しさん:2006/01/11(水) 07:51:46
>>441
インラインアセンブラ前提の時点でアフォすぎるわけだが。
443・∀・)っ-○●◎- ◆Pu/ODYSSEY :2006/01/11(水) 07:53:32
まぁ事実認識の問題なわけで、同一人物認定すれば自分の馬鹿さかげんが解消されるわけじゃないんだし
冷静に考えて欲しい。SP6のコンパイラバックエンドを前のバックエンドに戻すことがどうして強引じゃないのか?

自分が正しいと説明できない時点で敗北ですよ。
444・∀・)っ-○●◎- ◆Pu/ODYSSEY :2006/01/11(水) 07:57:00
>>442
SSE対応nasmを併用すればいいとか、VC単体でやることを考えなければSP6でも
SSE対応アプリは組めるからです。

PPの旨みはインラインアセンブラ・組み込み関数・あとデバッガでXMMレジスタの中身
見れることでしょ?
445デフォルトの名無しさん:2006/01/11(水) 18:05:10

2005インスコするときの江口洋介みたいな髪の韓国人らしき男がむかつく。
446デフォルトの名無しさん:2006/01/11(水) 18:10:32
>>441
>せっかくインラインアセンブラで
>ゴリゴリ最適化してもVC8には持ち越しできない
VC8でインラインアセンブラできるだろ。
447425:2006/01/11(水) 18:22:37
なんか俺の1レスだけで随分荒れてるけどさ、
おまえらSP5とSP6の比較ぐらいしたら?
ぶっちゃけSP5のc2.dllとSP6のc2.dllは同じだぞ?
キャビネットファイルにはc2.exeで入ってるから解凍して確かめてみろよ。
448デフォルトの名無しさん:2006/01/11(水) 19:14:38
c2.exeはVB用
449425:2006/01/11(水) 19:31:00
>>448
そうなのか。じゃあそもそも更新すらされてないじゃん。
置き換えても問題ないでしょ。
450デフォルトの名無しさん:2006/01/11(水) 19:36:49
sp5は知らんのだがsp6はvs6sp61.cabのos\systemにある
msvcep.dll、msse.dll、intro.dllがc2.dllにリネームされてコピーされる。
各エディションごとに異なるc2.dllがある。
451デフォルトの名無しさん:2006/01/11(水) 19:59:07
>>446
は?asm文は一切サポートされてない筈だが。
cpuidやローテート命令などに対応する組み込み関数なら代わりにあるが。
452デフォルトの名無しさん:2006/01/11(水) 20:05:37
c2.exeとc2.dllは別物。
SP5とSP6とでdiffかけてみればバイナリパターンが全然違うのがわかる。
453デフォルトの名無しさん:2006/01/11(水) 20:24:34
>>450>>452
なるほど。じゃあ最適化のバグ2件はまた出るんだ。
協力感謝。

これ避けるにはcl2.dll以外をSP6に適応して、
VCTKのバイナリ群を入れるしかないのかなぁ。
454デフォルトの名無しさん:2006/01/11(水) 21:41:37
>>451
CLRじゃなけりゃ_asm使えるみたいだけど。
VC++ Expressでやってみたらできたど。
455デフォルトの名無しさん:2006/01/12(木) 13:40:34
>>451
実際VC6,7で使ってた_asm入りのソースそのまま移行してるよ。
/clrでも_asm使ってたらネイティブになるだけで、表面的には
使える。(実際コンパイル通るし実行も出来る)
456デフォルトの名無しさん:2006/01/12(木) 18:57:30
2005でアセンブラ周りに制約かかるみたいな
アナウンスあった気がするけど、結局あれなんだったの?
457デフォルトの名無しさん:2006/01/12(木) 19:04:55
それってx64環境の話じゃね?
458デフォルトの名無しさん:2006/01/12(木) 21:26:15
>>457
そうだよ。だからスレタイのExpress Edition(x64の開発はできない)には
まるっきり無関係。
459デフォルトの名無しさん:2006/01/12(木) 22:00:35
JavaScriptをちょっと書き換えればWTLのAppWizも使えるようになるな
460デフォルトの名無しさん:2006/01/13(金) 01:11:41
VC6とVC8が共存できると、単純に信じ込んでExpressを入れ、PSDKも2005年Aprilを入れてみた。
PSDK 2003 FEBが無くなってしまった…
VC6用のLIBがなくなっちゃうとは知らんかったですorz どうすればいいんでしょう
461デフォルトの名無しさん:2006/01/13(金) 02:32:54
2005のPSDKなんてどこにあるの?

そして普通にWindows Server 2003 SP1 Platform SDKあたりを入れ直せば良いんじゃねの。
462デフォルトの名無しさん:2006/01/13(金) 05:04:48
>>461
そのバージョンはVC6では使えない。
普通にインストーラに任せるとPlatform SDKは複数バージョンインストールできない
というのが罠なわけだな
463デフォルトの名無しさん:2006/01/13(金) 05:18:27
>462
自分が使っている範囲では、VC6でも特に問題なく使えてるんだけど。
464デフォルトの名無しさん:2006/01/13(金) 12:34:07
>>461
2003Febも2005Aprも <2003 Server PSDK>

>>462
戦慄くような罠w
465デフォルトの名無しさん:2006/01/13(金) 13:32:34
>>464
SP1が付くか付かないかの違いはあるだろ!
466デフォルトの名無しさん:2006/01/13(金) 17:43:51
で、SP1 がつかないやつはもう底ラ変では拾えないの?
467デフォルトの名無しさん:2006/01/13(金) 18:10:26
>>465
ご名答

>>466
拾えない
468デフォルトの名無しさん:2006/01/13(金) 20:45:22
ぐぐって古いページ見つければファイル自体はまだあるから落とせる
469デフォルトの名無しさん:2006/01/13(金) 23:15:27
470デフォルトの名無しさん:2006/01/13(金) 23:31:12
/// と打っても、C#みたいにタグは入れてくれないのね
471デフォルトの名無しさん:2006/01/14(土) 00:33:21
>>470
「VC6使いが…」ってスレでC#ネタは無理だとおもうぞ
472デフォルトの名無しさん:2006/01/14(土) 01:46:45
ありゃ、そうだね。ごめん。
473デフォルトの名無しさん:2006/01/14(土) 02:05:50
リソースエディタは製品版には入っていないのだろうか????
474デフォルトの名無しさん:2006/01/14(土) 02:26:50
expressには入ってないよ
475デフォルトの名無しさん:2006/01/14(土) 08:27:17
proに入ってた
476デフォルトの名無しさん:2006/01/14(土) 11:33:22
>>473
Standard以上ならある。
477デフォルトの名無しさん:2006/01/14(土) 11:56:39
VS2005のリソースエディタについて質問です。
VC6ではMFCのライブラリを使用のチェックを外すことで
クラスネームを指定することが出来ました。
そこでVS2005でも同じように指定したいのですが
リソース ビューからMfc_ModeをFalseにすることは出来たのですが
肝心のクラスネームの入力欄が見つかりません。
どこで指定すればいいのでしょうか?
478477:2006/01/14(土) 12:22:33
あーごめんなさい。
ここはExpressのスレッドなのですね。
申し訳ございませんでした。
479デフォルトの名無しさん:2006/01/14(土) 17:44:18
フリーのリソースエディタらしい
ttp://www.wilsonc.demon.co.uk/d10resourceeditor.htm
480デフォルトの名無しさん:2006/01/14(土) 21:26:59
>479

おおぉ!
481デフォルトの名無しさん:2006/01/14(土) 21:30:07
次はフリーのMFCかATLのかわりになるものを探してください。
482デフォルトの名無しさん:2006/01/14(土) 23:35:24
CWindow 〜 CWindowImplまでがどうにかなればWTLが使えるのだが。
483デフォルトの名無しさん:2006/01/14(土) 23:50:19
・・・あの・・・使え、ますよ・・・
484デフォルトの名無しさん:2006/01/15(日) 00:01:55
こっちのスレも読もうぜ。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1135529419/
テンプレにExpress EditionでWTLを使うという使うリンクがある。
485デフォルトの名無しさん:2006/01/15(日) 00:02:57
使う二回書いてるしorz
486デフォルトの名無しさん:2006/01/15(日) 01:48:54
>16-17
コレ使うのは微妙っぽいけど、古いATLでも大丈夫なのか?
やっぱ完全にWTLが独立してくれれば…いやATLも1年限定でフリー化すれば……
まあMSが使わせたい用途ではないわけだがw
487デフォルトの名無しさん:2006/01/15(日) 07:54:00
意図した用途以外の利用とはいえ楽天のようにはならんでしょ。
488デフォルトの名無しさん:2006/01/15(日) 07:54:23
ちょうどcodeprojectに記事があがったぞ
489デフォルトの名無しさん:2006/01/15(日) 10:58:54
平素はマイクロフトをご利用いただきありがとうございます。

マイクロフトでは、先日来より特設サイトで「ビジュアルスタヂオ
Express Edition キャンペーン」を行っておりました。
世界で最も親しまれているビジュアルスタヂオを使用して、Windows
向けソフトウェアを手軽に、楽しく作成できます。

しかしながら、キャンペーンの趣旨とは異なった利用が多数散見
されましたため、今回のキャンペーンは誠に勝手ながら
中止とさせていただくこととなりました。

そのため、当該キャンペーンで獲得されました Express Edition に
関しましては、使用料金の請求を行わせていただきます。

なお、キャンペーンの趣旨にご賛同いただきましたお客様には
大変申し訳ございません。
弊社が確認する中で、正規の利用であると判断されるお客様には
別途連絡をさせていただきます。

弊社といたしましてもこのような結果となり誠に遺憾に存じますが、
なにとぞご理解を賜りますようお願い申し上げます。

今後ともマイクロフトをよろしくお願い申し上げます。
490デフォルトの名無しさん:2006/01/15(日) 11:03:59
>>489
こうやって置き換えてみると楽天はやはり凄いな
491デフォルトの名無しさん:2006/01/15(日) 11:52:41
所詮はDQN企業だからな。
これじゃどう頑張っても一流企業にはなれん。

ライブドアはそもそも一流とか気にしてない雰囲気漂ってるけど。
492デフォルトの名無しさん:2006/01/15(日) 12:45:37
誤訳という説もあるが・・・

930 :デフォルトの名無しさん :2006/01/15(日) 11:39:56
あははは5000円返せw
ttp://www2.ranobe.com/test/src/up5885.png

493デフォルトの名無しさん:2006/01/15(日) 13:18:49
ネィティブしか使うきしないからどうでもええがな。
494デフォルトの名無しさん:2006/01/15(日) 16:20:15
そのネィティブしか使わん人間がPGOを聞きかじって学生特権の5000円で買ったら
ネイティブではPGO使えなかった、と。
495デフォルトの名無しさん:2006/01/15(日) 16:23:47
>>494
使えるよpugya
496デフォルトの名無しさん:2006/01/15(日) 16:45:24
>>494
ネイティブだけで使え、マネージドでは使えないという風に解釈すべきだと思う。
直前にマネージでは使えないというようなことが書かれている。

向こうのスレにも書いたけど。
497デフォルトの名無しさん:2006/01/15(日) 16:46:19
マネージとネイティブの混合の場合、
ネイティブ部分にPGOかけられないって話でしょ?
498デフォルトの名無しさん:2006/01/15(日) 16:54:31
>>497
本当だ。元の英文もそう書いてあるな。
http://msdn2.microsoft.com/en-us/library/e7k32f4k.aspx
499デフォルトの名無しさん:2006/01/15(日) 18:05:48
ついでにこれに関して
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up82160.png
漏れたち32ビット軍団を安心させる情報はありませんか?

もし画像の文章どおりなら窓から(r
500デフォルトの名無しさん:2006/01/15(日) 18:12:09
>>499
ぶははは。んなアホな。また誤植でしょ?
32を64て書き間違い。
ねぇ?そうでしょ?ねぇ?時代は32ビットだよね?
501デフォルトの名無しさん:2006/01/15(日) 18:18:51
植字しているわけでもないのに誤植とはこれ如何に
502デフォルトの名無しさん:2006/01/15(日) 18:20:08
win64を普及するための強引な方法だな
503デフォルトの名無しさん:2006/01/15(日) 18:29:02
うーん、おそらく書き間違いかな。もしくは惑わせてwin64普及狙い。
Pro持ってる奴がその辺の(32ビットの)プログラムをPGOコンパイルしたという日記が一応あるみたいだから。
504デフォルトの名無しさん:2006/01/15(日) 18:31:30
綾川FirefoxのPGO版があるんだから安心汁
505デフォルトの名無しさん:2006/01/15(日) 18:34:27
実はみんなプラセボだったとかいうオチは?
506>∀<)っ-○●◎- ◆Pu/ODYSSEY :2006/01/15(日) 18:38:19
Yonahが売れまくれば64bit普及は先送りになるんじゃね?
おいらはそろそろ両対応考えるけど。
507デフォルトの名無しさん:2006/01/15(日) 18:57:42
http://msdn2.microsoft.com/en-us/library/c3xdy9sk.aspx
これも英文では何ともない。
508デフォルトの名無しさん:2006/01/15(日) 19:07:46
つまり日本語訳担当者は.NET&64ビット信者ということ?w
509デフォルトの名無しさん:2006/01/16(月) 03:41:00
お前ら何でも英文英文って!
http://msdn2.microsoft.com/ja-jp/library/c3xdy9sk.aspx
510デフォルトの名無しさん:2006/01/16(月) 18:40:27
MSDN for VS2005 JPN入れてみた。
ホントに「64ビットコンパイラのみです」とか書いてやがりますよ。
この余計な文章書いた奴は死刑。
511デフォルトの名無しさん:2006/01/16(月) 18:43:28
ええ、マジで64ビットとか書いてある。
どうみても頭がおかしいです。
本当にありがとうございました。
512デフォルトの名無しさん:2006/01/16(月) 18:46:26
つーかM$に「これ間違いちゃうんけ!?」と問い詰めるべきじゃないかな?
俺はやりませんけど誰か心の余裕のある人が。
513デフォルトの名無しさん:2006/01/17(火) 02:04:51
MSDNって未だにあんま日本語の訳がReferenceばっかりでabout〜はないけど、
これってやっぱ出版物買えってこと?
514デフォルトの名無しさん:2006/01/17(火) 07:57:42
英語の勉強しろってこと
515デフォルトの名無しさん:2006/01/17(火) 14:12:46
そもそもMSDN程度の英語なら普通に読めるだろ
516デフォルトの名無しさん:2006/01/17(火) 14:29:30
日本語の方が読みやすい。できるできないの問題にすりかえないこと。
517デフォルトの名無しさん:2006/01/17(火) 14:35:21
日本語は誤訳が(ry
518デフォルトの名無しさん:2006/01/17(火) 16:39:57
ドキュメントの類は日本語だと意味がとりにくい部分が多い。
519デフォルトの名無しさん:2006/01/17(火) 16:44:17
日本語でもカタカナ語ばっかりで英語で読んでるのとそんなに変わらない
520デフォルトの名無しさん:2006/01/17(火) 16:51:50
それは日本語が悪いんじゃなくて訳が悪いんだ
521デフォルトの名無しさん:2006/01/17(火) 18:19:02
視覚的開発室 第8版 特別仕様版
窓 展望



かえって読みづらい。
522デフォルトの名無しさん:2006/01/18(水) 00:38:57
おれも英語読めるけど、適切な訳がされてるならもちろん日本語がいい

ネイティブレベルにはなれんかったから・・・
523デフォルトの名無しさん:2006/01/18(水) 00:43:12
組込が埋込になってるしな
524デフォルトの名無しさん:2006/01/18(水) 01:20:07
まぁそういうのは日本人の感性でカバーするもんでつよ。
まじでWin32SDKだけでもまともに訳してほすぃなぁ。
XBOX360のCM数本なくせば訳なんてであくぇdrftygふじおk
525デフォルトの名無しさん:2006/01/18(水) 07:33:09
>>524
日本で売れてないXBOXの利益を日本のために投入してくれたりはしないでしょ
526デフォルトの名無しさん:2006/01/19(木) 16:32:57
>>460-464
にもあるけど、PSDKを複数バージョンインストールするにはどうすればいいの?
単純に別フォルダにインストールすればいいの?
527デフォルトの名無しさん:2006/01/19(木) 17:38:13
include、libのファイルだけコピればいいんとちゃう?
528デフォルトの名無しさん:2006/01/19(木) 17:47:01
>>526
460ですが>>527の指摘どおりにLIBとINCLUDEをコピーしました(VS6のままのPCがあったので)
(Documentは乗っ取られたままデス)
529デフォルトの名無しさん:2006/01/19(木) 17:47:12
たしかレジストリのどこかを消せばPSDKをインストール済みだということが
PSDKのインストーラに認識されなくなり、旧バージョンが残るという書き込みを見た。

けどどこを消すのだったか覚えていない、すまん。
530デフォルトの名無しさん:2006/01/20(金) 14:34:04
http://www.microsoft.com/japan/whdc/driver/wdf/default.mspx
ここのKMDF 1.0(WDFv10.iso)に含まれてる
Windows Server 2003 SP1 DDKのMFCも使えんですか?
531デフォルトの名無しさん:2006/01/20(金) 19:56:46
>>530
そっちはPSDKに入ってない32bit用の.libも入ってる
バージョンはPSDKと同じ(MFC4.2/ATL3.0)
532デフォルトの名無しさん:2006/01/21(土) 02:18:05
int main(array<System::String ^> ^args)
{
int *p = new int[10];
return 0;
}
β2では、これの終了時にリークの警告が出ない。
製品版ではどうですか?>持ってる人
警告ないと結構怖いかも
533デフォルトの名無しさん:2006/01/21(土) 02:23:16
つーかβ2のままである理由を開示を求めます。
534デフォルトの名無しさん:2006/01/21(土) 02:25:23
Express製品版落としてからだな。
製品版落としたら大したもんだよ。うん。
製品版落としたらこんなもんじゃないよ。
535デフォルトの名無しさん:2006/01/21(土) 07:55:03
>>534
え?俺βじゃなく、製品版を落としてたつもりだったけど??
536デフォルトの名無しさん:2006/01/21(土) 11:31:51
>>532
Expressでcrtdbg.hインクルードして_CrtDumpMemoryLeaks();追加したらCLRでも
IDEでのデバッグ時に警告出るけど、それだけのコードでVC6では警告でます?
537532:2006/01/21(土) 12:09:25
>>536
VC6だとメモリリークがあればいつも警告出ると思ってたんだけど
MFC使ってないと出ないみたいです。勘違い失礼しました。
Expressでフォームアプリの場合は、コンパイルオプションを/clr
に変えた上で _Crt...やれば警告出るようですね。一安心です。
538デフォルトの名無しさん:2006/01/25(水) 21:32:02
>>277
俺も浮動小数点関係でビルドが出来なくなる。
error LNK2019: 未解決の外部シンボル ___libm_sse2_cos とか
__ftol2_sse とか
539デフォルトの名無しさん:2006/01/26(木) 13:35:40
結局、VC8 Express で インストールしたてのWindows95 に EXEだけコピーして使えるアプリは作れるのでしょうか?
540デフォルトの名無しさん:2006/01/26(木) 14:35:06
MSのどっかのページによれば、VC8でビルドしたプログラムの
作動環境で95はペケだったよ。試してないけど。
98は一応動いた。
541デフォルトの名無しさん:2006/01/26(木) 18:10:03
それ以前に今時のPCに95がインストールできるかという問題があるから
機材もってなきゃ確認するだけでも一苦労だな。
542デフォルトの名無しさん:2006/01/26(木) 18:21:55
エミュ
543デフォルトの名無しさん:2006/01/26(木) 18:24:30
エミュ以前にCDが読めません。
544デフォルトの名無しさん:2006/01/26(木) 19:23:06
動作テスト用に95マシンあるから確認しようか?
545544:2006/01/26(木) 19:30:45
「システムに装着してあるデバイスは動作しません」というエラーダイアログが出て
動きませんでした。
動かしたのはWin32アプリ(GUI)のHelloWorld。
546デフォルトの名無しさん:2006/01/26(木) 19:34:37
Win32APIに限っても95ではサポートされてない API 多いし
ランタイムが動いたとしても、この API 使えない、あの API もダメとか
作るの大変そう。
547デフォルトの名無しさん:2006/01/26(木) 19:53:40
WINVERとか定義してもだめ?
548デフォルトの名無しさん:2006/01/26(木) 21:13:08
95とかいらんだろ。
549デフォルトの名無しさん:2006/01/26(木) 21:30:18
必要なら古いコンパイラ使えばいいだけ
550デフォルトの名無しさん:2006/01/26(木) 22:59:28
たしかに今時Win95なんてどうでもいいといえばいいが、ヘロワーのようなプログラムが動かないっていうのもなんか抵抗があるな。

551デフォルトの名無しさん:2006/01/26(木) 23:08:45
>>550
UNICODEをMBCSにするだけで動くんじゃねーのHelooWorldぐらいなら
552デフォルトの名無しさん:2006/01/26(木) 23:09:30
>>551
ああ、アカン Helloがへぉおおになってもた
553デフォルトの名無しさん:2006/01/26(木) 23:14:18
>>551
そもそもUNICODEビルドなら、Meでも動かないわけだが。
554>∀<)っ-○●◎- ◆Pu/ODYSSEY :2006/01/26(木) 23:19:02
っ[MSLU]
555デフォルトの名無しさん:2006/01/26(木) 23:22:00
そんなもん客に入れさせられないよ
556>∀<)っ-○●◎- ◆Pu/ODYSSEY :2006/01/26(木) 23:40:31
ただのDLLだよ。気になるならEXEと同じディレクトリに置いてもいい。
557デフォルトの名無しさん:2006/01/27(金) 21:24:43
>>544
本当のエラーの原因はWin95になかったAPIを参照しているから。
Win95はエラーメッセージが腐ってる
558デフォルトの名無しさん:2006/01/28(土) 17:12:01
>>557
そのAPIって何?
559デフォルトの名無しさん:2006/01/28(土) 17:39:02
GetLongPathName
とか、
InterlockedCompareExchange
とか書いてあるページがあるなあ
560デフォルトの名無しさん:2006/01/28(土) 18:37:19
今日ついにVC6から2005ExpressEditionに乗り換えました



もう何がなんだかさっぱり…  ○<\_

プロジェクト=ソリューション?、プロジェクトにファイルを追加すんのは?
なんかVC6に戻したくなってきた
561デフォルトの名無しさん:2006/01/28(土) 18:47:55
solution は workspace だべ
562560:2006/01/28(土) 19:00:23
ショックで勘違いしてた
とりあえずしょぼいサンプルをビルドできるようになった
先は長そうだ・・・
563デフォルトの名無しさん:2006/01/28(土) 19:45:14
ソリューションとプロジェクト名とで、ビルドが二つある時点で参った俺
564デフォルトの名無しさん:2006/01/28(土) 22:03:52
VC4->VC6はすんなり移行できたけどVC6->VC8は異次元に足を踏み入れたかのようだ…
数年ぶりに初心者向け解説本買いたくなってきたよ
オンラインマニュアルは読破するには厳しい量だし
565デフォルトの名無しさん:2006/01/28(土) 23:54:18
そうか?ほとんどマニュアルも読まずに、なんとなくでもそれなりに使えてる。
まあ、単にエディタ、コンパイラ、デバッガとしてしか利用してないけど。
566デフォルトの名無しさん:2006/01/29(日) 00:41:22
>>564
おんらいんまにゅあるどこー?
567デフォルトの名無しさん:2006/01/29(日) 01:54:16
>>565
なら出てくんな
568デフォルトの名無しさん:2006/01/29(日) 08:58:43
>まあ、単にエディタ、コンパイラ、デバッガとしてしか利用してないけど。 

他の使い方をしている奴はあまりいないと思うのだが。
569デフォルトの名無しさん:2006/01/29(日) 11:32:17
何がどういう機能なのかわからないので、使用用途というか使用法が>>565と一緒なんだけど
これは便利っていう機能有ります?

ヘルプ見てもどういうときに便利なのか今一イメージできなくて^^;
おかげで実際使っても操作方法わからないし^^;

VC6使いってわけですらないから、スレ違いかな?
570デフォルトの名無しさん:2006/01/29(日) 21:31:48
馬鹿だなお前ら。
6からいきなり8へ行こうとするからわけわからなくなる。
6 7 8でOK
571デフォルトの名無しさん:2006/01/29(日) 21:53:53
>569
別に特殊な便利機能が分からなくても、
ソースを編集してコンパイルしてデバッグするだけなら出来るだろ。
そしてそれ以上は別に必要ではない。
572デフォルトの名無しさん:2006/01/29(日) 22:57:38
エディタの背景色等細かく設定出来るのが良い。
白画面に黒字は長時間だと疲れるし。
573デフォルトの名無しさん:2006/01/29(日) 23:17:16
だからオンラインマニュアルはどこだよ。
俺みたいに調べるきもない人間ようにちゃっちゃと張れよ。
574デフォルトの名無しさん:2006/01/29(日) 23:38:13
F1押すんだけど
575デフォルトの名無しさん:2006/01/30(月) 10:41:03
VC6で言うところの”プロジェクト→プロジェクトへ追加→ファイル”の操作が
VC8でどうやるのかがいまだにわかりません! (><;)
576デフォルトの名無しさん:2006/01/30(月) 10:44:56
追加したいとこのプロジェクトなりフォルダなり右クリしたら追加とかめぬーあるだぬ
577デフォルトの名無しさん:2006/01/30(月) 17:40:53
>576
できました
サンクソ

なんでMSはこんなにUIをころころ変えるんだか…
コード書く前に使い方覚えるだけでうんざりしてしまう
578デフォルトの名無しさん:2006/01/30(月) 17:53:22
右クリファイル追加はVC6でも出来てた訳で。
579デフォルトの名無しさん:2006/01/30(月) 19:39:23
うむ。ぶっちゃけ基本的なところはそんなに激しく変わってないよ。
580デフォルトの名無しさん:2006/01/30(月) 19:41:59
むしろVC6でメタプログラミングしてる連中がすげえ
581デフォルトの名無しさん:2006/02/02(木) 01:42:05
#includeでマクロundefすると
インテリセンスに残るんだけど何でだろう
#include"def.h" //#define N 123
#include"undef.h" //#undef N

582デフォルトの名無しさん:2006/02/08(水) 11:19:24
Express入れてみたが、このスレで言われてるほどIDEは
変わってないじゃん。
583デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 14:19:01
メニューバーの中身が変わっただけでも嫌
一時的にしろ生産性落ちる
584デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 14:32:11
細かいこと気にするやつに限って生産性は大して高くない、と
585デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 15:50:08
×メニューバーの中身が変わっただけでも嫌
 一時的にしろ生産性落ちる

○メニューバーの中身が変わっただけで
 ぼくには使い方が分かりません!

素直になろうな。

586デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 22:51:25
そういやユーザー設定にもないっぽいんだけど
右クリックメニューのコピー・切り取り・貼り付けをもっと上に持ってくることはできないの?
呼び出しブラウザとかごく稀にしか使わないのを上に持ってこられても不便なんだけど
587デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 00:07:04
クイック置換はよく使うのをセットで登録できるようにしてホスィ
588デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 03:04:37
無効コードの灰色表示は便利だが
重くてOSが不便になるよ
589デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 10:01:09
>>588
PentiumIIIでも使ってるの?
590デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 18:31:14
k\sfc;t@2z4q@\
591デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 01:15:50
>>589
きもいレスだな
の?
592デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 01:37:11
>>591
ha ?
593デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 03:06:22
hi?
594デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 03:10:19
hu?
595デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 03:11:31
he?
596デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 03:30:04
  (\              /)っ
  ⊂ ヽ            (っノ
    \\    ∧ ∧   //
      \ ヽ、(_´Д`) ,//
       \ ):::V:::::ノ~,/
フォ──── {::::::|:::::ヾノ──────ゥ!!!!!!!!!
         |:::::|::::::::/
         |;;;;;|;;;;;;;{
         |:::::::::::::::)
         {(/⌒ヾ/
         |/  /
            ( , /
          |  | \
          |__/\入
          }:::|   ):::ゝ
         ノ:::::)⊂ノ´
        (;;;;;/
597デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 13:44:49
ノートは売れ筋PenMだからP3が標準
598デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 04:19:35
VC8ってC++の標準規格にどれくらい対応してる?

VC8とC++Builderの最新のやつとどっちのほうが最強?
599デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 09:13:34
gccよりは
600デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 09:15:37
何に使うんだろうね
601デフォルトの名無しさん:2006/02/12(日) 15:51:10
オナーニ
602デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 13:55:11
>>VC8ってC++の標準規格にどれくらい対応してる?

私も知りたいです。どうなんでしょう?
603デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 17:03:05
とりあえずexportには対応していない。

けれどboostが満足に使えるくらいには対応しているはず。
VC7.1よりも準拠度が下がったと言うことはありえないだろうから。
604デフォルトの名無しさん:2006/02/16(木) 13:22:17 BE:139043726-
Spy++ の無料クローン知ってる人いない?
605デフォルトの名無しさん:2006/02/16(木) 16:23:10
ノシ

知っているけど、教えてくださいと言わなかったので教えない。
606デフォルトの名無しさん:2006/02/16(木) 16:25:24
教えないでください。
607デフォルトの名無しさん:2006/02/16(木) 16:36:46
>>605
メッセージ取れるなら教えてください
608デフォルトの名無しさん:2006/02/16(木) 16:40:20
Winspectorはどうかね。
609デフォルトの名無しさん:2006/02/16(木) 20:28:25
605 は態度でかいし、死んでいいと思うけど、
Winspector は良アプリ。ま、許してやらんでもない
610608:2006/02/17(金) 00:27:17
わしゃ605じゃないよ〜。
611デフォルトの名無しさん:2006/02/17(金) 03:26:00
Spy++使いづらっ。
俺がもっといいのを作ってやる!

と、意気込んでたときに拾ったWinspector。
創作意欲が奪われた瞬間でした。
612デフォルトの名無しさん:2006/02/17(金) 22:01:02
solbrain
613デフォルトの名無しさん:2006/02/18(土) 12:07:00
614デフォルトの名無しさん:2006/02/18(土) 16:02:05
blueswat
615デフォルトの名無しさん:2006/02/18(土) 17:55:53
ふと思ったのだが>>17でAllocStdCallThunkとFreeStdCallThunkを
HeapAllocとHeapFreeで置き換えているが、
WinXPなんかのDEPには引っかからないのだろうか気になる。
616デフォルトの名無しさん:2006/02/18(土) 18:06:41
多分引っかかる。
その辺ちゃんとしようと思ったら、VirtualAllocで実行属性つけて確保するしか。
617デフォルトの名無しさん:2006/02/19(日) 20:24:06
DDKからatlthunk.lib引っ張ってきて使えばいい
618デフォルトの名無しさん:2006/02/19(日) 21:06:24
クラスビューからメンバ関数を追加する裏技は何かあるんですか?
619デフォルトの名無しさん:2006/02/19(日) 23:40:10
上の方のレスを見た感じだと、最適化機能を求めるだけの為に導入するのはやめた方がいい、って事ですか?
最新のCPUが普及した頃に乗り換えるのが良いとか、そんな感じ?
620デフォルトの名無しさん:2006/02/20(月) 09:43:02
必要を感じたら
621デフォルトの名無しさん:2006/03/05(日) 05:35:55
age
622デフォルトの名無しさん:2006/03/05(日) 05:36:50
まちがたorz
623デフォルトの名無しさん:2006/03/07(火) 00:16:05
ごりゃー!VC6のヘッダとライブラリ使ったら問題あるのか教えんかい!
624デフォルトの名無しさん:2006/03/07(火) 00:18:39
(ノД`)シクシク

すいません。。教えてください。。
625デフォルトの名無しさん:2006/03/07(火) 03:08:39
殿。
このような過疎板で3分返答が無いくらいでうろたえるようなみっともない振る舞い、爺は悲しゅうございます。

VC6 のライセンスが合法なものでございましたら、お手元でお好きなようにご利用なされませ。
626デフォルトの名無しさん:2006/03/10(金) 16:48:14
>>623>>625
浮動小数周りのランタイムやインポートライブラリ処理で
違う名前のもの(何とか2とか)が呼ばれてリンクできない
ってことない?

VC6<->2003ToolKit(VC7)でそういう問題あったけど
627デフォルトの名無しさん:2006/03/11(土) 16:10:05
丸ごと差し替えって意味だったの?
欲しい奴を VC6 から持ってきて追加じゃなくて
628デフォルトの名無しさん:2006/03/11(土) 20:24:35
漏れもATLやMFCだけ持ってくるのかと思ってた
629デフォルトの名無しさん:2006/03/11(土) 22:20:45
ちなみにWindows Server 2003 SP1 DDKにはVCToolkit やPlatform SDKより新しい
x86/x64/IA64のコンパイラとC/C++/STL/MFC/ATLのヘッダ・ライブラリが
一通り入ってるのでExpressのお供の開発でも役に立ちます
630デフォルトの名無しさん:2006/03/12(日) 12:07:10
Windows Server 2003 SP1 DDKってMSDN入ってないと落とせないんじゃない?
無料のExpress使いたいような人の参考になるのかね
631デフォルトの名無しさん:2006/03/12(日) 12:17:00
ヒント:KMDF
632デフォルトの名無しさん:2006/03/12(日) 12:40:55
>>630
実費(送料のみ)で手にはいるけど、送料が高いんだよな…。
(SP1じゃないのを頼んだとき\3000位だったかな)
633デフォルトの名無しさん:2006/03/12(日) 12:48:08
>>631
ありがとう、含まれてるんですね
>>632
と言うわけで落とせた
634デフォルトの名無しさん:2006/03/12(日) 21:47:55
beta2からとりあえずVC++Expに変えてみた。

ちまたで言われている違い以外にひとつ気がついたので書き込んでおく。
プロジェクトの並列ビルドが出来なくなっている。オプションで2以上を
設定しても順番にビルドされた。

IDEの動作自体はbeta2(VCのみ入れてた)より多少きびきびしてる感じだった。

あと、無料版(ダウンロード版)はMSDNがインストール失敗したが既出?
インストール時に項目のチェックボックスは選べたようだが…
635デフォルトの名無しさん:2006/03/13(月) 00:00:35
>>634
MSDN Expressは入れられるはずだが
もっとも俺はSpoke版なんで未確認だけどな

それと並列ビルドだが、手元のMSDNには
>[並行にビルドするプロジェクトの最大数] プロパティに、コンピュータの CPU 数を超える値を設定しても、ビルド パフォーマンスは向上しません。
と書いてあるから、そこに引っかかってるんじゃないか?
636デフォルトの名無しさん:2006/03/13(月) 00:19:27
>コンピュータの CPU 数を超える値を設定しても
パフォーマンスについてはともかく、beta2では
並列ビルドできてた。気持ち速いような気は
してたので(ファイルアクセスとかあるから
CPU四六時中100%使うわけじゃないし)、
わざわざ禁止したのならとんだお節介(・3・)

>MSDN Expressは入れられるはずだが
パッケージ版のみじゃないのかな。何か勘違いしてる?
637デフォルトの名無しさん:2006/03/13(月) 00:45:04
>>636
ひょっとしてExpressのページ下部にリンクがある
ttp://download.microsoft.com/download/5/7/b/57b8cf33-4cb4-466d-aca1-e4b1f64a3508/msdnixp.exe
これじゃないのか?>MSDN Express
638デフォルトの名無しさん:2006/03/13(月) 00:52:40
見逃してた。ども
639デフォルトの名無しさん:2006/03/13(月) 00:58:20
ちなみに、beta版は認証あったらしいけど、正式版の無料品は
特に何も無いね
640デフォルトの名無しさん:2006/03/13(月) 08:38:20
登録まであと26日とお告げされますた
641デフォルトの名無しさん:2006/03/13(月) 09:53:29
え? インストール時に登録作業があるんじゃなかったのか
642デフォルトの名無しさん:2006/03/13(月) 18:47:27
>>634>>636
バッチビルド時(複数チェックしての)並列ビルドが駄目みたい
TextSS のWindowsXP(Professional)64bit対応化おながいします

もしくは64bitにネイティブ対応したテキスト置換ソフトありますか?

そういや64bitにネイティブ対応している2chブラウザてありましたっけ?
644デフォルトの名無しさん:2006/03/19(日) 22:16:38
このバカそこいらじゅうにマルチしてるけど、仮にレスあったとしても気が付くだろうか?
645デフォルトの名無しさん:2006/03/26(日) 09:08:48
ExpressEditionでDirectX9プログラムをやりたいと思ってるんですが、実践されている方いらっしゃいますか?

CLRではd3dx9.hなどをインクルートすると、内部でobjbase.hを呼び出せずにエラーとなり、
VC6.0の方のライブラリやヘッダのフォルダを追加すると、typedef interfaceなどでエラーが大量にでます。

Win32ではVC6.0の方のライブラリやヘッダのフォルダを追加すると、コンパイルは通りますがリンクで、
未解決の外部シンボル @_RTC_CheckStackVars@8が関数
未解決の外部シンボル __RTC_CheckEsp が関数
などが発生します。リンカになんらかのライブラリを追加すればいいと思うのですが、わかりません。

基本的なことかもしれませんが、libファイルに含まれる参照名などの探し方などありましたら
教えてもらえないでしょうか?宜しくお願いします。

私の環境はXP-Home、VC2005EE、VC6.0EEsp5、.NETFramework2.0日本語版SDK、DirectX9.0SDK(February 2006)です。
646デフォルトの名無しさん:2006/03/26(日) 11:11:11
PSDKは入れたのか?
647デフォルトの名無しさん:2006/03/26(日) 11:12:53
デバック中にマウスカーソルを変数の上に持っていっても値が表示されないのは何故?
648デフォルトの名無しさん:2006/03/26(日) 17:56:32
VC6からVC8Express乗り換えたものです。

みなさんキーマクロってどうしてます?
なんかどこ探しても見当たらないのですが…

やはり外部ツールで呼ぶしかないのか…
649デフォルトの名無しさん:2006/03/26(日) 18:45:08
キーボードマクロのこと?同じ操作でしょ。Ctrl+Shift+R で記録開始。
ただサーチとか含めるといちいちウインドウフォーカスが移動するので
すさまじくモッサリ

…あれ?Expじゃできないorz Beta2では出来たんだが。所詮は
無料制限バージョンてことか。スレ違いだけとStandardは上記の
キーボードマクロ使えますか? Std使ってる人お願いします。
650デフォルトの名無しさん:2006/03/27(月) 01:36:13
>649
できました
651デフォルトの名無しさん:2006/03/28(火) 18:40:22
エディタの色は変えられないのかなぁ?
白地に黒文字だと目が痛い・・・・

探しても見つからないす(´・ω・`)
652デフォルトの名無しさん:2006/03/28(火) 18:52:45
ツール・オプション・環境・フォントおよび色
653デフォルトの名無しさん:2006/03/28(火) 18:56:35
普通にオプションにあるやないか、それでもVC6使いか
654651:2006/03/28(火) 19:03:59
>>652>>653
すまんありがと。

見つけられんで彷徨った俺アホ。
16色じゃなくてうれしい!!
655デフォルトの名無しさん:2006/03/30(木) 17:46:52
>>17
> ■先ほどパスを通したatlフォルダにあるatlwin.hファイルを開き、
>  1725行目の関数を次のように修正(バックアップした方がいいかも)
> BOOL SetChainEntry(DWORD dwChainID, CMessageMap* pObject, DWORD dwMsgMapID = 0)
> {
> int i; //←これね
> // first search for an existing entry

これ、2つめのfor文を for (int i=0; ...) にする方がよくないですか?
iはループの外では使われていないので。
656デフォルトの名無しさん:2006/03/30(木) 18:02:28
C++覚えたてって感じの初々しいレスだな
657デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 12:52:41
なぁなぁ、VC6のウィザードバーに相当するのって、もしかしてVC8には無い?
あれがないと生きていけないYO!!!
いや、ウィザードバーもどきはあるけど、同じファイルスコープのクラスしか表示してくれないのよ。

Expressがっていうより、この先のVC全てに、あのウィザードバーが無いとなると泣けてくるぜ。
658デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 16:29:51
ずっとVC6使えばいい
659デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 16:45:37
>>657
VC6のとは、どう違うの?
660デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 17:41:48
>>659
上手く言えないんだが、VC6のウィザードバーだと、「全てのクラスにバーからアクセスできる」
「バーでインクリメンタルサーチっぽくクラスを探せる」っていう利点があったのよ。

これを利用すれば、どんなメソッドだろうと一瞬でアクセスできるのよ。それもキーボードだけで。
ワークスペースウィンドウも必要無くなるから、エディタも広く使えるしね。

何かVC8にも、代替機能があるのかねぇ…。
661ハブ:2006/04/23(日) 07:53:06
>>16

C:\Program Files\Microsoft Visual Studio 8\VC\VCWizards\AppWiz\Generic\Application\html\1033

ないのですが・・・。
662ハブ:2006/04/23(日) 08:08:58
英語版じゃないと駄目なのかな?
ISDNなのでまた落とし直すの辛いんですが・・・。
663デフォルトの名無しさん:2006/04/23(日) 08:32:02
>>661
1033は英語版。日本語版だと1041に読み替えればよい。
664ハブ:2006/04/23(日) 08:33:34
>>663
さっきそれを見つけてコメントアウトしたのですが駄目でしたorz
665デフォルトの名無しさん:2006/04/23(日) 08:50:04
間違ってねえだろうな
666ハブ:2006/04/23(日) 09:28:55
AdditionalDependenciesも書き換えましたが、何も反映されてませんね?
リンカのところを見れば分かるでしょ?
667ハブ:2006/04/23(日) 09:57:49
http://www.kharakawa.com/kh.log/archives/2005/12/visual_c_2005_express_ed.html
このサイトのようにしたらうまくいきました。
最小限の構成しかできませんが、取りあえずは満足かな?
668ハブ:2006/04/23(日) 10:08:41
多分大丈夫だとは思うけど、ビルドするとシンボルが読み込まれませんでしたとか。
みなさんはどのようになっていますか?
669ハブ:2006/04/23(日) 13:46:40
いろいろ調べてみたけど大丈夫みたいですね。
670デフォルトの名無しさん:2006/04/24(月) 23:20:05
64Kだからとかは言い訳に過ぎない
昔は28.8でVS6.0EE一式落としたりしてたぞ
671ハブ:2006/04/27(木) 19:10:54
あるプログラムを読み込んでいたら、PlatformSDKのWinnt.hで
次の#ifdef _MACを読み込んでしまいます。
Win32の環境でMACなど使ってないし、プリコンパイルヘッダも
設定していません。
これって正しいのでしょうか。
確かに#elseのunsigned short WCHARでは正しいUNICODE環境は
作りにくいかもしれないのですが・・・。

#ifndef _MAC
typedef wchar_t WCHAR; // wc, 16-bit UNICODE character 修正 Wchar→WCHAR
#else
// some Macintosh compilers don't define wchar_t in a convenient location, or define it as a char
typedef unsigned short WCHAR; // wc, 16-bit UNICODE character
#endif
672デフォルトの名無しさん:2006/04/27(木) 20:26:01
>>671
揚げ足だけど#if"n"defだよ。
673ハブ:2006/04/27(木) 21:49:55
>>672
ぎゃあ^^
よく見えてなかった・・・orz
WcharをWCHARに修正するのは正しいと思うがいかに?
674デフォルトの名無しさん:2006/04/28(金) 01:16:01
>>673
正しいも何も、実装がWCHARをビルトインとして扱う必要があるかないかで判断するモノじゃないのか?
C++でオーバーロード使ってると引っかかることあるが、それ以外で問題になった覚えはないな。
どっちでも好きにすれば?
675ハブ:2006/04/28(金) 18:55:16
>>674
そうですね。ただ、それを放っておくとコンパイルエラーで
ひっかかるので、そうするしかないのかなと思って。
PlatformSDKでインクルードするものなのに変だな。

オーバーロードを使うと厳密に型変換をしないと
引っかかりますね。
676デフォルトの名無しさん:2006/05/02(火) 11:15:10
VC6、スレ違いだが助けてください

膨大なCソースの移行。Cをクラス外で記述してグローバルにした場合って、クラスから使えないですか?
677デフォルトの名無しさん:2006/05/02(火) 11:29:02
>Cをクラス外で記述して

???
678デフォルトの名無しさん:2006/05/02(火) 11:54:12
extern "C"
679デフォルトの名無しさん:2006/05/02(火) 12:36:01
返答ありがとうございます。解りづらい説明ですみません。
一つのモジュールを呼び出すと余分な関数も勝手に呼んでしまう事から自由にいじれるようにクラスの外側にコピペでごっそり移しました。
どこのクラスにも所属させない変関数の集まりはグローバルとなる、という記述をMSDNで見たからです。コピペした関数をグローバルから呼び出す事はできるのですが、目的の処理を入れたクラスからそのソースを呼び出しても定義が無いとエラーがでてしまいます。
680デフォルトの名無しさん:2006/05/02(火) 12:37:14
::関数名でよぶと、GLOBAL NAMESPACEのメンバーでないと蹴られます。
全てをクラス関数にするのは、ソースが多すぎて大変な作業になりそれは避けたいのです。
説明が足りないかもしれませんがよろしくお願いします
681デフォルトの名無しさん:2006/05/02(火) 12:51:36
C++でもfopenが使えるんだから、
stdio.hとかCのヘッダをみれば解決できる。
682デフォルトの名無しさん:2006/05/02(火) 12:55:45
>>679-680
書き込む前に、自分以外の人が呼んでも理解できるかどうか、確認するために読み直せ。
683デフォルトの名無しさん:2006/05/02(火) 12:56:48
>>679
しかし、ホントに説明が下手だな。
684デフォルトの名無しさん:2006/05/02(火) 13:49:37
グローバルオブジェクトをクラス内で使う方法。
まとめてみた
685デフォルトの名無しさん:2006/05/02(火) 14:23:11
ダメですか。
やっぱりクラス化しないと辛いか。
ありがと
686デフォルトの名無しさん:2006/05/02(火) 14:24:50
いやまぁ、別に構わないのだが、一人で勝手に盛り上がって勝手に引き上げられてもこちらとしては
なんかこう、喉に小骨が刺さるというか……
687デフォルトの名無しさん:2006/05/02(火) 14:37:45
>686
すみません、教えてくれるとすごく助かります。
簡単にいけそうな気もしたので・・・激安に見積もっちゃいました。

こう目の先にぶら下がってる関数が使えないって言うのは悔しいです
688デフォルトの名無しさん:2006/05/02(火) 15:24:02
レスつかない。カナシス
689デフォルトの名無しさん:2006/05/02(火) 16:02:29
無名::関数名でグローバル関数呼べないって具体的に何が呼べないの?
690デフォルトの名無しさん:2006/05/02(火) 16:13:40
INT型の普通の関数です、なんででしょうか・・・
691デフォルトの名無しさん:2006/05/02(火) 16:17:07
>>690
INT f();
class C { public: INT f() { return ::f(); } };

お前の説明だと、これでエラーが出るはずなんだが、間違い無いな?
692デフォルトの名無しさん:2006/05/02(火) 16:20:18
>>691
確かに、リンク時にエラーが出るな。
693デフォルトの名無しさん:2006/05/02(火) 16:25:43
>691
INTの関数はクラスの終了の次の行へお願いします
694デフォルトの名無しさん:2006/05/02(火) 16:39:46
>こう目の先にぶら下がってる関数が使えないって言うのは悔しいです
>INT型の普通の関数です

むちゃくちゃ当てずっぽうで、
#include<string.h>
と言ってみる。
695デフォルトの名無しさん:2006/05/02(火) 16:44:52
>>693
宣言無しで呼び出せってことか?そりゃ無理だ。
696デフォルトの名無しさん:2006/05/02(火) 16:46:53
今回の答えは
> ”宣言無し”で呼び出せってことか?そりゃ無理だ。
だろうな。
697デフォルトの名無しさん:2006/05/02(火) 17:11:01
クラス外で関数はグローバルな宣言と等価ですよね?
698デフォルトの名無しさん:2006/05/02(火) 17:17:17
>>697
コンパイラはソースを1パスで処理するので自分より後に出てくる関数は処理できない(引数の型チェックができない)。
プロトタイプ宣言かけ。
699デフォルトの名無しさん:2006/05/02(火) 17:19:57
>>697
まずC言語を使えるようになってから出直せ。
700デフォルトの名無しさん:2006/05/02(火) 17:20:40
クラス外を先に捜索するから要らないはずじゃないか?
701デフォルトの名無しさん:2006/05/02(火) 17:22:03
プロトタイプ宣言はもともとグローバルエリアにいれてるが。
だが無くても動くはずと言っている
702デフォルトの名無しさん:2006/05/02(火) 17:30:56
>>700-701
まず日本語を使えるようになってから出直せ。
703デフォルトの名無しさん:2006/05/02(火) 17:33:47
>697
静的に作られた変数・関数は、同ファイル内、あるいは同クラス内に定義も実装もしないとだめだよ。(同モジュール内)
昔、やった誤りが、.hに関数の定義書いて、.cppに関数の実装書いてコンパイル通らない・・・
しかもちょっと悩んだ、恥ずかしながら。
704デフォルトの名無しさん:2006/05/02(火) 17:43:29
>>703
それが通らないとライブラリは存在し得ないことになりませんか?
705デフォルトの名無しさん:2006/05/02(火) 17:45:33
>>700-701
お前が正しくて、世界中の C++ コンパイラが間違ってる。
規格書や参考書、解説本の類もすべて間違ってるし、
お前以外の全プログラマも間違ってる。

これでいいか?
706デフォルトの名無しさん:2006/05/02(火) 17:47:29
>>703
C/C++ 使いなら「宣言」と「定義」の意味ぐらい正確に使おうな。
707デフォルトの名無しさん:2006/05/02(火) 17:47:47
悪かったな。俺が悪かったよ。もう来ない
708デフォルトの名無しさん:2006/05/02(火) 17:48:47
705
マニュアル嫁
709デフォルトの名無しさん:2006/05/02(火) 17:49:19
>>704
ライブラリ作ると、.hと.libと.dllができて、
そこに、クラスやグローバル変数やグローバル関数の定義も実装も書いてある。
外からは、インクルード、リンクして、宣言して使ってるだけ。
710デフォルトの名無しさん:2006/05/02(火) 17:56:23
なんかよく分からないけど、なんならextern使えば・・・
711デフォルトの名無しさん:2006/05/02(火) 18:09:12
ライブラリと言えばスタティックという時代は終わってしまったか。ブルーだ。
コスプレでもするか。
712デフォルトの名無しさん:2006/05/03(水) 20:43:21
>>691-708
VIPPERなプログラマの俺が答えてやろう。

多分だが通訳

int f(){
return 0
};
class C {
public : void f2();
}
void C::f2(){ f() }

こういう事だと思われる。

こうするとクラスに所属しないf()はクラスの外側、グローバル関数となる。この場合、f()は宣言しなくても関数定義が
前にきてるから宣言は不要。

713デフォルトの名無しさん:2006/05/03(水) 20:44:12
>>712
でもコンパイルエラー。
714デフォルトの名無しさん:2006/05/03(水) 20:45:57
プロトタイプ宣言はクラス外に入れてる発言の翻訳

int f();  ←宣言
class C {
public : void f2();
}
void C::f2(){ f() }

int f(){ ←fの定義部分
return 0
}

これでもコンパイラ通るなww

class C {
public : void f2();
}
void C::f2(){ f() }
int f();  ←宣言

int f(){ ←fの定義部分
return 0
}

クラス外が先に〜〜という部分から、こうしてエラーになってる
んだろ。脳内でクラスを飛ばしてグローバルを解釈、次にクラス
みたいな順序になってるんだろう。

うはwwwマジレスしてる俺キモスwww
715デフォルトの名無しさん:2006/05/03(水) 20:47:07
>>713
小さい所は潰せよwww
716デフォルトの名無しさん:2006/05/03(水) 20:48:30
ついでに未解決なのを下から順に答えてやるか。
暇だしな・・・。
717712と714と715と716:2006/05/03(水) 20:53:27
600まで読んだ。
ほとんど自己解決じゃねーかwww

まぁ質問スレではないんでスレ違いですませろよな。

↓本来かきこもうとした一文

VC6使えばいいじゃんwww
乗り換えがどうのとか言って色々な開発環境に手を出すのキモいぞ、
とかVC出るたびに買ってる俺もキモスwww
718デフォルトの名無しさん:2006/05/03(水) 22:05:10
>>714
ときに、コンパイラ通るってなんだ?
719デフォルトの名無しさん:2006/05/04(木) 02:46:07
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
   ↑コンパイラ
720デフォルトの名無しさん:2006/05/07(日) 06:35:16
VC6->VC8の移植ばっかりやってて気づかなかったんですが
もしかしてクラスウィザード無くなってます?
MFCクラスの手書きオーバーライドは結構ダルいんですが。
クラスビューからの関数の追加も手書きに近いし...
手軽にオーバーライドする方法があれば、教えてください。
721デフォルトの名無しさん:2006/05/07(日) 06:37:18
すみません。スレ違いでした。
722デフォルトの名無しさん:2006/05/07(日) 11:03:37
C#なら overrideて打てば候補が出てくるけどな
723デフォルトの名無しさん:2006/05/08(月) 12:42:48
>>720
>クラスビューからの関数の追加も手書きに近いし..
オーバライドはクラスビューで右クリック、で追加ではなく「プロパティ」
ここでイベントを押せばリソースからのコマンドが追加できる(一覧表示もできる)
ここでオーバライドを押せばオーバーライドもできる。

漏れもVC6のClasswizardの方が操作がスムースな感じはするが(今でもVC6で書くことは多い)
馴れればなんとかなりそうな気もする。

.
724720:2006/05/08(月) 19:29:21
>723
ありがとう。これは気づかなかった。
年取ったかな..
725デフォルトの名無しさん:2006/05/08(月) 19:35:04
歳を取ったことを理由にする香具師は、単に怠慢なだけだと思う。
∵更年期を越えても尚自己研鑽を続ける輩はいくらでもいる。
726デフォルトの名無しさん:2006/05/08(月) 22:02:28
昔は、歳を取る事が怖かった。
だが、本当に怖いのは、年齢を言い訳にする自分だった。
727デフォルトの名無しさん:2006/05/09(火) 07:45:13
感動したっ
728デフォルトの名無しさん:2006/05/10(水) 22:25:50
ところで、VC6を今でも使っている人でVC8を入れたのは良いがMSDNはついVC6の頃のを愛用してる人いませんか?
729デフォルトの名無しさん:2006/05/11(木) 02:17:08
8のは重いからねぇ
730デフォルトの名無しさん:2006/05/11(木) 05:31:34
サンプル追加されてるのもあるけど
731デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 05:40:53
>256
RTC_Shutdownでぐぐると日本語ページはこのスレだけorz
732デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 15:24:40
< 丶`Д´> パンニハムハサムニダ!
733デフォルトの名無しさん:2006/05/26(金) 11:43:53
属性プログラミングは便利なのだが、
VS8では進歩を止めている
734デフォルトの名無しさん:2006/06/21(水) 22:52:43
みんなタブのままか?
会社でわざわざMDIに設定してるの俺だけなんだが・・・。
頭固まってきたかも。
735デフォルトの名無しさん:2006/06/22(木) 07:42:32
俺はタブだけど、MDIも使いたい。
なんで排他的なんだろう。両方という選択肢は無いのか。
736デフォルトの名無しさん:2006/06/22(木) 20:41:05
もうソースコード大量に開いて単純作業する時の
MDIでのマウスさばきが染み付いちまった
737デフォルトの名無しさん:2006/06/23(金) 10:36:58
オレもMDI好み。モニタも大型が出てきてあっちの窓、こっちの窓を開いて眺める
ってのは便利。
本でも狭い机の上で重ねてとっかえひっかえ眺めるなんてしない。大きい机の上で
いくつも広げて見るのが普通と思う。タブ形式は人の気持ちを逆撫でだろう。
738デフォルトの名無しさん:2006/06/23(金) 13:04:27
まさか、タブウィンドウを複数に分割できるって知らないのか?
739デフォルトの名無しさん:2006/06/23(金) 17:32:09
Ctrl+Tabで切り替え時、エンター押さないと該当タブに変わらないのは俺だけ?激しく不便
設定見てもそれっぽいのが見つかりませぬ
740デフォルトの名無しさん:2006/06/24(土) 13:46:51
俺と同じでソリューションのビルドでハァ?ってなった人
ここが分かりやすかった
ttp://www.nitoyon.com/vc/vc6to7/project.htm

このリンク、トップからは行けないよ、作者たん…

>>739
なんであんな仕様なんだろうね
741デフォルトの名無しさん:2006/06/24(土) 14:30:25
>>739-740
俺は離すだけで切り替わるぞ。
742デフォルトの名無しさん:2006/06/24(土) 15:40:16
デバッグ用ウィンドウ(ローカル?)の背景色変えられないってありえなくね?
なんでVC6より劣化するのよ
743デフォルトの名無しさん:2006/06/24(土) 17:17:01
>>740
ここからリンクが張られていますよ。
ttp://www.nitoyon.com/vc/
744デフォルトの名無しさん:2006/07/13(木) 17:17:02
age
745デフォルトの名無しさん:2006/07/13(木) 18:42:09
もしかして「ファイルから検索」って、単独では無くなったのかな?

あの嫌がらせのようなクソコンボボックスから
「現在のドキュメント」と「現在のプロジェクト」を切り替えるしかないのかね。
746デフォルトの名無しさん:2006/07/14(金) 20:01:21
デフォルト状態で使えたかは忘れたけど、フォルダーを指定して検索ってやつで
VC6のと同じこと+αは出来るよ。

これも、通常検索もモーダルダイアログに戻して欲しい。
747デフォルトの名無しさん:2006/07/14(金) 21:09:42
>>746
言葉足らずで申し訳ない。切り替えが面倒というのが肝でして。
VC6だと別々にあったから、別のショートカット割り当てて使い分けられたんすよね。
せめてあの一行しか表示されない切り替えコンボボックスは勘弁して欲しいっすわ…。

モーダルも同意っす。「〜一致が見つかった後、〜表示しない」オプションフラグを立てるとVC6っぽくなりますが、
それだと今度は置換の時、もの凄い不便に。

「フォルダ〜」情報ありがとうございました。
748デフォルトの名無しさん:2006/07/14(金) 23:17:36
クイック検索/置換、フォルダを指定して検索/置換で4種類個別の
ショートカット割り当てができるし何が不満なのか分からない。
検索対象のコンボだって、対象が増えただけで使い勝手は変わってないし。

論点が違うんだろうか...
749デフォルトの名無しさん:2006/07/15(土) 04:39:08
今更ながらATLのソースをコンパイルしてみたが、出るわ出るわ、ATLのエラーと警告が。
で、ポインタのサイズを32bitと決めつけているコードで警告が出るのは仕方ないとしても、
LONGの値を取る引数にLPARAMでキャストして突っ込んでるのはM$のコーダーもレベル低いなw
しかし、KB258235の修正が間違っていたのもちゃんと再修正されているみたいだな。
750デフォルトの名無しさん:2006/07/15(土) 08:24:07
VC8の評価版に新しいATLが入っているらしいな
…あかん、あかんでー
751デフォルトの名無しさん:2006/07/15(土) 10:46:51
vc8でwtl8のコンパイルそのままじゃ通らないよ〜
だめじゃん
752デフォルトの名無しさん:2006/07/15(土) 10:47:50
誤爆・・・
753デフォルトの名無しさん:2006/07/15(土) 11:40:33
VC7使ってるんだけど、
.NETフレームワークを使わずに、
素のWIN32、MFC、ATL/WTLなどを使ってる限り、
VC8に移行するメリットってないよね
754デフォルトの名無しさん:2006/07/15(土) 11:55:35
Expressに限っていえばそうかもしれんが(せいぜいIntellisenseの精度向上くらいか)、
上位バージョンならばx64、PGO、並列ビルドその他もろもろ。
あとOpenMP使いたいやつは乗り換えるかもしれんね。
755デフォルトの名無しさん:2006/07/15(土) 13:10:44
それならICC買ったほうが……
756デフォルトの名無しさん:2006/07/15(土) 13:27:44
vc++pro単体で2万円未満なら個人でもちょっと買ってみようかという気も起きるかもしれないけど
studioのセット販売で6万以上とかとても買う気になれない
757デフォルトの名無しさん:2006/07/15(土) 14:30:35
>>754-756
お前らスレタイ嫁
758デフォルトの名無しさん:2006/07/15(土) 18:36:55
StdのUPGは2万円切ってたと思うが
759デフォルトの名無しさん:2006/07/15(土) 22:04:18
そういやExpressからUPG版で乗り換えられるんだよね。
760デフォルトの名無しさん:2006/07/16(日) 20:14:48
無料のEXPRESSから?マジで?
761デフォルトの名無しさん:2006/07/16(日) 21:15:31
762デフォルトの名無しさん:2006/07/17(月) 12:34:02
64800円・・・orz
763デフォルトの名無しさん:2006/07/17(月) 16:54:24
何で使えもしないPro欲しがるんだ。Stdで十分だろ。
UPGのStdなら実売で2万切る。
764デフォルトの名無しさん:2006/07/17(月) 17:01:38
漏れにはそれは、AcademicEditionしかないように見えるのだが、誰でも買えるのかね?
765デフォルトの名無しさん:2006/07/17(月) 17:03:33
>>764
Stdを学割で買うとAcademicになる。常識だろ。
766デフォルトの名無しさん:2006/07/17(月) 17:04:55
>>761
日本だけなのかな?こっちには Express 載ってない。
http://msdn.microsoft.com/vstudio/howtobuy/renewal/
767デフォルトの名無しさん:2006/07/17(月) 17:06:04
えーと、誰か学生の質問だったのかな? 漏れは単に一般論だと思ってレスしたんだが。
768デフォルトの名無しさん:2006/07/17(月) 18:01:20
ヨドバシでアカデミックでない VS2005 std upgrade 買ったけど20Kくらいだったぞ。
769デフォルトの名無しさん:2006/07/17(月) 18:41:11
というか>>761にもExpress、無いといえばない気も
いやVisual C++ 2005なのは分かるけど

まぁこのスレの住人なら、VC6持っているから問題ないわな
770デフォルトの名無しさん:2006/07/17(月) 18:45:55
>>769
(エディションは問いません)と書いてある。
771デフォルトの名無しさん:2006/07/17(月) 18:52:33
>>770
本当だ、お恥ずかしい
772デフォルトの名無しさん:2006/07/18(火) 19:06:23
773デフォルトの名無しさん:2006/07/20(木) 02:17:50
>>763
Stdだとリモートデバッガとスタンドアロンアセンブラがなくてちょっと困った
(アセンブラはDDKから手に入ったけど)。
なんで64bitリモートデバッガは付いてるのに32bitのはないんだ…。
774デフォルトの名無しさん:2006/07/20(木) 10:29:20
Expressからの乗り換えって、ユーザ登録しないとダメなの?
なんかPassportのアカウント作ったりとか面倒でやってないんだけど。
775デフォルトの名無しさん:2006/07/20(木) 14:12:30
乗り換えに登録が必要かどうかは知らないけど
登録者特典のためにも登録しといたほうが良いと思う。
http://msdn.microsoft.com/vstudio/regbenefits/
ここiconとbmpセットは種類は少ないけど出来は良いよ。

VS純正の方のiconには何であんな制約付けたんだろう。
776デフォルトの名無しさん:2006/07/20(木) 15:14:00
>>775
どうやってダウンロードするの?
777デフォルトの名無しさん:2006/07/20(木) 16:07:17
MSから来る登録ありがとうメールに書いてある
778デフォルトの名無しさん:2006/07/20(木) 20:17:24
>>777
トン!!
779デフォルトの名無しさん:2006/07/21(金) 12:36:51
ユーザ登録しようとしたらメールアドレス無効だと言われるんだけど何でだ…
winLiveと同じIDのはずなんだけど、だめのか
780デフォルトの名無しさん:2006/07/22(土) 20:59:16
>>777
そのページ、今入ってみたら
「ページが見つかりません」になってる...
781デフォルトの名無しさん:2006/07/23(日) 05:29:41
>>780
試してみた。

登録ありがdメール中のリンク 「 ご登録の特典に関するポータル サイト (英語) 」をクリック
したら自動でログインページに転送されて、ログイン後、普通にダウンロードできたよ...
782デフォルトの名無しさん:2006/07/23(日) 19:20:18
>>775
>VS純正の方のiconには何であんな制約

制約ってなんですか?
783デフォルトの名無しさん:2006/07/23(日) 20:54:22
>>782
iconと同じフォルダにあるhtmlにiconごとの使用法が書いてあって、それに従う必要がある。
でもexpressにもImageLibraryが付いてたかは覚えてないです。
784デフォルトの名無しさん:2006/07/24(月) 00:05:05
>>783
あーそういうこと。MSとしてはかけ離れたイメージの
使用法は好ましくないだろうね。

まあ、「っぽく」使えば良いんじゃないかな。
785デフォルトの名無しさん:2006/07/24(月) 07:51:23
でもbmpのほうは、「必ずしも従う必要はない」になってるのが多いんですよね
786デフォルトの名無しさん:2006/08/10(木) 12:25:58
エクスプレスでの目立たない制限だけど、just-in-timeデバッグが
出来ないんだね。やっぱVC8へ完全に乗り換えるなら最低でもスタン
ダードが欲しくなるなあ

ageときます
787松下 ◆URKsjZ77iU :2006/08/10(木) 12:29:34
エクスプエレスよりbmpを上げるべきだろ
このままじゃsonnyの未来はないぞ
788デフォルトの名無しさん:2006/08/23(水) 07:19:46
エクスプレスでMysqlを
利用するプログラムを作れますか。
どう接続するんでしょうか。
789デフォルトの名無しさん:2006/08/23(水) 08:46:48
>エクスプレスでMysqlを
>利用するプログラムを作れますか。

作れる。

>どう接続するんでしょうか。

接続ツールを使う。
790デフォルトの名無しさん:2006/08/23(水) 20:42:44
789
ありがとうございます。
いつも苦労するんですが、
接続ツールってどう入手するんですか。
791デフォルトの名無しさん:2006/08/23(水) 21:06:56
>790
ぐぐれ
スレ違い
792デフォルトの名無しさん:2006/08/23(水) 21:07:51
インストールすればlibmysql.dllとか入ってるだろ。
少しは自分で調べろアホンダラ。

793デフォルトの名無しさん:2006/08/24(木) 02:13:34
VC6であったコールスタックに相当する機能はVC8では無くなったんですかね?
ブレイクポイントで止めると、その呼び出し元関数の履歴がズラズラ出てきて
その関数にジャンプしてそこのオート変数の内容とかを確認できる機能。
VC8には呼び出しブラウザってのがあるけど、ちょっと違う気がするし。
代わりにこういう機能があるとかいうのがあれば教えてください。
794デフォルトの名無しさん:2006/08/24(木) 05:08:02
呼び出し履歴
ALT + 7
795デフォルトの名無しさん:2006/08/24(木) 12:39:09
>>793
もう答え付いてるけど、Debug実行状態で、
デバッグ→ウインドウ→呼び出し履歴

>>
796デフォルトの名無しさん:2006/08/24(木) 12:50:50
最近気が付いたんだけど、プロセスにアタッチした後、
VC6ではデバッグを終了するとプロセスも終了するが、
VC8だとデバッガが切り離されるだけでプロセスはそのままだね。

再アタッチも出来る。結構便利かも。エクスプレスだと
just-in-timeデバッグが出来なくなってるが、これなら
実行中のexeの挙動を覗きたいとか、多少はカバーできる。
797793:2006/08/24(木) 13:54:50
>794 & 795
ありがd。これで楽になる。
どこから呼ばれてるか調べるときはコマンドウィンドウ開いて
コマンド打ってたよ。
798デフォルトの名無しさん:2006/08/25(金) 22:25:16
なんかVC6に比べて、プロジェクトファイル(*.sln)が壊れやすくない?
799デフォルトの名無しさん:2006/08/26(土) 02:34:15
いろんな処理がすごく遅くなっし、クラスウィザードは無くなったしで
腹立たしいけどプロジェクトが壊れたことはない。
800デフォルトの名無しさん:2006/08/26(土) 06:42:16
プロジェクトを沢山追加して構成マネージャの挙動がおかしくなった。
ので、sln を自前で弄くってみたら、より挙動がおかしくなった事ならある。
801デフォルトの名無しさん:2006/08/26(土) 09:28:31
正直、最初から当てにしていないからどうでもいい。
802デフォルトの名無しさん:2006/09/06(水) 21:26:33
なんかVC6でやんのも限界かなあ。デバッグ実行したらXP上だと
デスクトップごと長時間固まることが多いし(脱出できないと強制
ログオフしかなくなる)

今日デッドロックするケースをVC6じゃ追いきれなかったけど、
VC8だと簡単に特定できた。マルチスレッドでのスタックトレ
ース情報が非常に閲覧しやすくなってた。
803デフォルトの名無しさん:2006/09/07(木) 00:14:26
> マルチスレッドでのスタックトレース情報が非常に閲覧しやすくなってた。

なんか変わった? 詳しく教えて。
804デフォルトの名無しさん:2006/09/07(木) 06:47:59
>>803
こっちのケースでたまたまかも知らんが、

1・デッドロック状態になる
2・一時停止ボタンを押す
3・スレッドウインドウ表示

このとき、VC6だとおそらくロックしてるスレッドを選んで
コールスタック情報を見てもNTDLLの中(たぶん同期
オブジェクトのOSの中での停止待ち部分?)で情報
が途切れていたけど、VC8だとユーザーの呼び出した
ところまでちゃんと遡れた。

あと、シンボルもVC6よりVC8の一覧のほうがたくさん反映
されていて、問題のスレッドを推測しやすかったように思う。
805デフォルトの名無しさん:2006/09/12(火) 02:49:15
>>802
あるねぇ
マルチスレッドでソフト作ってると特にそう
ブレイクから復帰するだけで、ハング状態になることがある
そうなると、CPU100%なのか、タスクマネージャーすら起動しなくなり
ハードスイッチによる強制ログオフしかない
前に、開発中のソフトをデバッガから直起動してプレゼンしている最中
ブレイクポイントに引っかかって、即実行したのにハングで頭真っ白になったよ
806デフォルトの名無しさん:2006/09/12(火) 03:43:11
ソリューションって便利なような見難いような・・・
俺が慣れてねーだけかwwwwwwww

関数の折りたたみもウザスwwwwwwww
俺が古い人間なだけかもなwwwwww
807デフォルトの名無しさん:2006/09/12(火) 06:22:00
rdbuf()のpubsetbufが実装されてないようなのですが、
バッファのクリア方法は用意されてないのでしょうか?
808デフォルトの名無しさん:2006/09/12(火) 09:48:46
VCでそんなもの使うか?
809デフォルトの名無しさん:2006/09/15(金) 22:56:02
VC Expressでboost::regex動きますか?
公式対応表では msvc8.0 はOKだがうまくいかん
エラー boost/○○.hpp のエラーが100個以上。 検索してもずばりは出てこんのよ
いけるかいけないかだけでも、おしえもらえないでしょうか
810デフォルトの名無しさん:2006/09/16(土) 08:15:30
>>809
普通に使えてるけど?
PlatformSDK使わないとコンパイル通らないのならあった。
それがregexだったかは忘れたけど。
811デフォルトの名無しさん:2006/09/16(土) 14:08:56
>>810
サンクスとにかく動くのね。
SDK関連見直してなんとか頑張ってみます。
812デフォルトの名無しさん:2006/10/26(木) 17:16:57
IDEなんて使わないよ。
コンパイラだけで幸せだよw
813デフォルトの名無しさん:2006/10/27(金) 06:36:39
.NET Framework 2.0 SDKだけでおk
VC2005 Expressのコンパイラは.NET Framework SDKそのものだから
814デフォルトの名無しさん:2006/10/28(土) 15:53:52
>>813
GUIつくるの大変じゃね?
815デフォルトの名無しさん:2006/10/28(土) 18:22:17
>>814
>>812はって書くのを忘れてた
816初心者:2006/10/28(土) 23:41:22
どちら様教えて、VC++プログラミングするときにひとつのボタン押して
他の.exeファイル実行できるようにどうすればいいですか??
817どちら様:2006/10/29(日) 00:06:42
APIのShellExecuteを使う
818デフォルトの名無しさん:2006/10/29(日) 15:27:14
>>814
VC6で作って、それを流用すればいいよ。
819デフォルトの名無しさん:2006/10/30(月) 01:26:50
C++でGUI作るなら、素直にStandardなり買ったほうが楽だと思う。
まぁC#で作ればいいんだけど。
820デフォルトの名無しさん:2006/10/30(月) 02:14:57
GUIってリソースのことじゃないのね。
勘違いしてたよ。
今までの資産があるから全然大変じゃないよ。
コピペして直すだけですw
821デフォルトの名無しさん:2006/12/15(金) 17:41:14
ダウンロードの詳細 : Visual StudioR 2005 Express Edition SP1
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=7b0b0339-613a-46e6-ab4d-080d4d4a8c4e&DisplayLang=ja
822デフォルトの名無しさん:2006/12/15(金) 18:38:14
多田で4ビット使えるしいいや
823デフォルトの名無しさん:2007/01/05(金) 00:02:00
>>313
間違いがあるので直しておく。
みんな知ってると思うけど重要な部分なので。


■コンパイラ
.E S P
× × ○ 64ビットx64コンパイラおよびクロスコンパイラ (誤)
× ○ ○ 64ビットx64コンパイラおよびクロスコンパイラ (正)


参考:http://msdn2.microsoft.com/en-us/library/hs24szh9(vs.80).aspx
日本語訳の表が間違ってんだよね
824デフォルトの名無しさん:2007/01/05(金) 02:02:42
>>823
いまはじめて気づいたよ…Stdでもよかったのか…
825デフォルトの名無しさん:2007/01/05(金) 02:14:54
同じく知らなかった。
一応32bitアプリにも/Wp64 は付けるようにしてるんだけど
それを64bitコンパイルしてvistaで動かしたら何か良いことあると思う?
826デフォルトの名無しさん:2007/01/15(月) 12:54:11
Webでインストールするなら、せめてSPの当たった最新版にしてくれよ
827デフォルトの名無しさん:2007/01/15(月) 12:57:40
>>823
Oh my god!
828デフォルトの名無しさん:2007/01/29(月) 02:06:13
VS2005STDからC++だけを抜き出して1万円以下で売ればMSは神なんだけどな。
829デフォルトの名無しさん:2007/02/03(土) 04:03:03
VC++Toolkit2003使ってるんだけど、これがあればもうtoolkitは用済み?
最適化も同じレベルの機能が入ってるの?
830デフォルトの名無しさん:2007/02/03(土) 10:40:04
Toolkit 2003は7.1相当で、こっちのほうがバージョンが新しく、その分最適化も上のはず。
831デフォルトの名無しさん:2007/02/06(火) 10:34:22
.NET Framework 3.0 イラネ・・・
832デフォルトの名無しさん:2007/03/06(火) 21:05:03
833デフォルトの名無しさん:2007/03/20(火) 14:34:53
行数表示したいんだけど、どうすればいいの?
834デフォルトの名無しさん:2007/03/28(水) 12:53:52
>>833
実はVC8のメニューにも「オプション」があるんだ
835デフォルトの名無しさん:2007/03/29(木) 17:54:09
VC6使いでもなんでもない自分は
どうやってVC8を使えばいいんでしょ、

なんか8.0以前のサンプル持ってきて開いてもうまくビルド出来ないんだけど。
836デフォルトの名無しさん:2007/03/29(木) 17:57:03
もしかして、環境変数とか手動で設定すんの?
んなわけないよねー。

なんでビルドが通らないんだ。ソリューションとプロジェクトの違いも
よくわかんない。誰かおせーて。
837デフォルトの名無しさん:2007/03/29(木) 18:03:47
あ、ID表示されないんだここ。
>>835-836は自分です。

なんかゴテゴテしててどこ設定すればいいのかわかりません。
VC8を取り扱ってる人の情報もなんか少ないし。
838デフォルトの名無しさん:2007/03/29(木) 20:47:43
839デフォルトの名無しさん:2007/03/30(金) 01:36:06
>>838
あ、これはご丁寧にどうも、サンクスです。
840デフォルトの名無しさん:2007/04/09(月) 13:10:10
質問!
boostをビルドしたいのですが、windows.hがありませんと言われます
(必要としないものは、ビルドできてる模様)

Visual C++ 2005 Express Edition と Microsoft Platform SDK を一緒に使う
ttp://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/express/visualc/usingpsdk/

↑の設定も、コマンドラインからは無関係なのかな
このスレに使えるとあったが、方法はないです
何か設定のヒントみたいなのはないでしょうか
841デフォルトの名無しさん:2007/04/09(月) 17:04:49
vsvars32.batにIncludeパスとLibパスを追加
842デフォルトの名無しさん:2007/04/09(月) 17:50:32
>>841
トンクス! ( ・`ω・´)ノ

一応後続のために
Set PATH=C:\Program Files\Microsoft Platform SDK\Bin;%PATH%
Set INCLUDE=C:\Program Files\Microsoft Platform SDK\include;%INCLUDE%
Set LIB=C:\Program Files\Microsoft Platform SDK\lib;%LIB%
bjam -sTOOLS=vc-8_0 --prefix="C:\Program Files\Microsoft Visual Studio 8\VC" install

しっかし、コンパイルできてEXEもできて、実行したら ボン! てエラーでる
これは対応してないのかな (しょんぼり)
あとはいろいろ試してみます ( ・`ω・´)ノ
843デフォルトの名無しさん:2007/04/09(月) 19:15:35
それに対応するのはアナタです
844デフォルトの名無しさん:2007/04/09(月) 19:43:52
ちぃ、公式に書いてあった
ttp://www.boost.org/tools/build/v1/vc-8_0-tools.html
オイラはCLRというものを使ってたのか

くちょ〜 ヽ(`Д´)ノ ボーランドが頑張っていれば〜
もうすぐボーランドが返り咲く、そのとき見返してやるー! ヽ(`Д´)ノ
845デフォルトの名無しさん:2007/04/09(月) 20:58:45
BorlandつーかCodeGearの最適化はやる気なさ過ぎ
846デフォルトの名無しさん:2007/05/02(水) 16:22:15
VC6だとtest.cとか作ってF7押したら勝手にプロジェクト作ってくれたのに
なんでVisual C++ 2005 Express Editionだと作ってくれないのよ。チンカスが!

847デフォルトの名無しさん:2007/05/04(金) 09:40:46
VC8一年位前に入れて使ってなかったので、某プロジェクトを
コンパイルしてみたらmt.exeが無いとかいいやがんの。
探したけどどこにもインストールされてないし、
むかつくからアンインストールしてやった。
848デフォルトの名無しさん:2007/05/04(金) 10:11:36
そうですか
849デフォルトの名無しさん:2007/05/11(金) 20:33:21
>>846
>勝手にプロジェクト作ってくれたのに
君は何を言ってるんだ。
850デフォルトの名無しさん:2007/05/11(金) 21:38:29
>>846
[新規作成]->[既存コードから・・・]
851デフォルトの名無しさん:2007/07/03(火) 15:20:34
VC6、はじめてインストールしてみた。 な、何、この軽さは・・・・。
852デフォルトの名無しさん:2007/07/08(日) 15:12:45
そして、Delphiをはじめてインストールしてみた。 な、何、この異常な軽さは・・・・。
853デフォルトの名無しさん:2007/07/09(月) 08:53:31
はっ!もしやこの流れ...Delphiモンリー?!
854デフォルトの名無しさん:2007/07/09(月) 09:37:22
               ∩
               ( ⌒)      ∩_ _Delphiオンリー!!
              /,. ノ      i .,,E)
             ./ /"      / /"
  _n Delphiオンリー!! / /_、_    / ノ'
 ( l    _、 _   / / ,_ノ` )/ /_、 _    Delphiモンリー!!
  \ \ ( <_,` )(      /( ,_ノ` )      n
    ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ     |  ̄     \    ( E)
      /    /   \   ヽフ    / ヽ ヽ_//
855デフォルトの名無しさん:2007/07/09(月) 09:43:58
                ∩        先太り
                ( ⌒)    ∩_ Delphi☆オンリー!!
                /,. ノ    ( ,,E)
    ヒャッホゥ       ./ /"    / /"
   _n Delphi☆モンリー!! ../_、_   / /     盛り上がってキターー!
  ( l    _、 _   / / ,_ノ` )/ ノ'_、 _    Delphi☆モンソー!!
   \ \ ( <_,` )(. Delphi☆/( ,_ノ` )      n
    ヽ___ ̄__∩  _、ヽ_     _ 、_  n  \    ( E)
      / (ヨ,,. )( <_,` )  ( ,_ノ`)( .,E) ヽ_//
856デフォルトの名無しさん:2007/07/21(土) 17:30:29
Win32APIをFormアプリで使えないかと

System::Void button1_Click(System::Object^ sender, System::EventArgs^ e) {
::MessageBox(reinterpret_cast<HWND>(this->Handle.ToInt32()), L"OK!", L"test", MB_OK);
}

・・・ビルドできんとですよ。
global namespaceにMessageBoxはありませんとか。
インテリセンスで出てくるのに嘘吐くんじゃねえ
干渉してるわけでもねーだろが
(stdafx.cppでwindows.hもincludeしてるのに、意味わかんねえ)

ttp://hpcgi1.nifty.com/MADIA/Vcbbs/wwwlng.cgi?print+200601/06010032.txt

でプロジェクトのプロパティ弄らんでもビルドできるとか言ってるけど嘘だろう?

PlatformSDKのインストールとVCの環境設定はMSの言うとおりにしてあって
ネイティブWin32アプリケーションはビルドできるんだけどなぁ・・・

なんでなのか分かる人いませんかね・・・
857デフォルトの名無しさん:2007/07/21(土) 17:56:11
>>856
これでもだめ?
::MessageBoxW(reinterpret_cast<HWND>(this->Handle.ToPointer()), L"OK!", L"test", MB_OK);
858デフォルトの名無しさん:2007/07/21(土) 17:56:53
ってまて、stdafx.cppじゃだめだろ。
stdafx.hでインクルードしろよ。
859デフォルトの名無しさん:2007/07/23(月) 08:15:58
あっははあskldじゃlだ
ごめんstdafx.hの前にincludeしてないじゃんorz
スマンコスマンコ
VCというかC/C++自体触るの数年ぶりだったのよ
860デフォルトの名無しさん:2007/09/30(日) 14:34:02
WDKやDDKにATL7.1が入ってるそうですが
VC2005EEで使えるの?
861デフォルトの名無しさん:2007/09/30(日) 14:42:07
>>860
やってみてちょうだい。
862デフォルトの名無しさん:2007/11/06(火) 21:22:34
VC2005 ExpressってVB6みたいに
ランタイムなくても動くEXEは作れるの?
863デフォルトの名無しさん:2007/11/06(火) 21:26:00
VB6じゃなくてVC6でつた
864デフォルトの名無しさん:2007/11/06(火) 23:26:26
作れるよ
865デフォルトの名無しさん:2007/11/07(水) 00:13:55
866デフォルトの名無しさん:2007/11/07(水) 00:20:38
>>865
結局ランタイムが必要ってことですか
そうですか
867デフォルトの名無しさん:2007/11/07(水) 00:36:00
ランタイムをEXE内へ静的リンクすることは可能だけど、推奨されていない。
868デフォルトの名無しさん:2007/11/07(水) 00:54:09
>>867
なぜ?
動的リンクは推奨されてるの?
869デフォルトの名無しさん:2007/11/07(水) 06:27:45
>>866
最後まで嫁
870デフォルトの名無しさん:2007/11/08(木) 01:37:56
C#でいう#regionに相当するものってないの?
871デフォルトの名無しさん:2007/11/08(木) 01:45:04
インテリセンスに期待してたんだが何もでてこないのな
ちょっとがっかりだ
872デフォルトの名無しさん:2007/11/09(金) 18:46:22
#pragma region
873デフォルトの名無しさん:2007/11/09(金) 20:31:30
>>872
プラグマのほうだったのね
トンクス

インテリセンス使えたら最高だね
874デフォルトの名無しさん:2007/12/02(日) 21:38:51
VC6使いが
VisualC++が無料で配られてるってんで落としてやってみたぜ。

ちょwwwww
なにこれ!?!?書式が全然ちげーのwwww
875デフォルトの名無しさん:2007/12/02(日) 23:16:34
なんという時代遅れの集まるスレw
876デフォルトの名無しさん:2007/12/03(月) 01:09:38
VC6使いがVC2008Expressを使ってみるスレ

だと思って開いたらなんじゃこりゃ
877デフォルトの名無しさん:2007/12/06(木) 01:44:54
>>876
俺ガイル
878デフォルトの名無しさん:2007/12/06(木) 18:38:33
スレに逆行するようでなんなんですが、VistaではVC6は使えないんでしょうか?
879デフォルトの名無しさん:2007/12/10(月) 11:57:56
>>878
VB6以外はサポート対象外になってる(VB6ももうすぐ切れるはず)。
前に試したらインストールは出来た。その先はわからん。
880デフォルトの名無しさん:2007/12/10(月) 18:44:59
レスありがとうございます。
とりあえず下記のページを参考にインストールしてみたところ、
今のところ問題なく動作しています(wxWidgetsのサンプルとか)。
http://www.itwriting.com/blog/?p=167
881デフォルトの名無しさん:2007/12/29(土) 12:17:52
教えて下さい。

winXP 機に VC++ 6.0 をインストールしたいと考えていますが、手元には
SP2 までの CD があり、ぐぐってみると SP6 になっている。
VC++ 6.0 のインストールは随分前にやったきりで、覚えていないのですが
元の CD の setup をやって、ダウンロードした SP6 を実行すれば終わり
でしょうか。SDK とか DDK とか、何かあったような気もしていますが
思い出せません。よろしくお願いします。
なお、コンパイルしたいプログラムは、ネット機能は関係ありません。
(VC++6 を使うのは、リソースをいじりたいがため)
882デフォルトの名無しさん:2007/12/29(土) 12:31:18
VC6使いがVC9 Expressを使ってみるスレはまだですか?
883デフォルトの名無しさん:2007/12/29(土) 13:37:20
あと117レスだよ
884デフォルトの名無しさん:2007/12/30(日) 00:26:47
>>881
Processer PackとかPlatform SDKとかかな?
Platform SDKは新しいものだとVC6対象外なんで要注意。
885881:2007/12/30(日) 08:52:45
>>884
ありがとうございます。漁ってみます。

余談ながら夕べは一旦捨てる気になっていた、win98 機をセットし直して
VC++ 6.0 が残ってないか、使えないか、眺めましたですよ。
886空気読まない名無しさん:2008/01/04(金) 16:21:39
VC6では「アクティブプロジェクトの選択」と「アクティブな構成を選択」のリストボックスを並べて表示してるわけなんだが、2005だと前者に当たるツールバーのコントロールが無くて困ってる。
ツリーの右クリックからスタートアップに指定したり、ファイル開いてる状態でスタートアップに設定することは出来るんだが、どうにも使いづらくて…

なんか在ったら教えてください。
887886:2008/01/05(土) 17:00:31
sageてた。
すいません、目に付かないとこのまま消えそうなんで一旦ageます。
888デフォルトの名無しさん:2008/01/05(土) 19:50:26
ツールバーの標準にある、ソリューション プラットフォームとソリューション構成じゃなく?
手動で構成を作らないとだけど。
889デフォルトの名無しさん:2008/01/05(土) 21:34:24
>>888
ありがとう。手動で構成したらビルドは以前と似た操作で出来るようになりました。
が、デバッグ実行/実行の対象が変わらないのであんまり意味が有りませんでした。

もしかしてプロジェクト単位でプラットフォーム作って実行対象を別プロジェクトに差し替えるとかそういうことに…?
平気で一つのプロジェクトに5つくらいプロジェクトを放り込むような使い方は今後出来ないのかな…。
「ソリューションプロパティ→共通プロパティ→スタートアッププロジェクト→シングルスタートアッププロジェクト」のリストボックスをどうにかツールバーに引き摺り出せない物だろうか…。
手動でやるにしてもマルチの方のアクションがプラットフォームで設定できればよかったのに…。
890デフォルトの名無しさん:2008/01/07(月) 18:59:20
DirectX9.0b SDKのDirectShow基底クラスをビルドしてみた。
ソース自体はwinutil.cppとoutputq.cppにforのスコープに関係したエラーがいくつかあるだけだったけど、
インクルード順やおせっかいなエラーや警告などの問題が発生したので、コントロールパネルの
システムのプロパティから環境変数CLに以下のオプションを設定したよ。

/DNO_DSHOW_STRSAFE /I"C:\PSDK\include" /wd4996 /wd4430 /wd4819

9.0bSDKのヘッダが先にインクルードされるとwinnt.hでエラーが発生するので、環境変数で
PlatformSDKのインクルードディレクトリを指定している。
コンパイラのバグみたいだけど、/w1を使っても警告レベル4でも警告が出てしまうみたい。
891890:2008/01/09(水) 19:53:27
調べてみたらwinnt.hでエラーが発生するのはDirectX9.0b SDKにbasetsd.hが含まれていたのが原因でした。
なので、9.0bのbasetsd.hを適当にリネームしてやれば環境変数にインクルードパスを含めなくてもビルドできました。
Windows Server 2003 R2 SDK以降ならDirectShow基底クラスが一緒になっていてDNO_DSHOW_STRSAFEも不要だった。

Windows2000で使う場合はWindows Server 2003 R2 SDKとDirectX SDK Dec 2004の組み合わせが一番新しいようだ。
892哈哈:2008/02/13(水) 16:12:22
一帮垃圾狗日的
893デフォルトの名無しさん:2008/02/13(水) 16:21:40
謝謝
894哈哈:2008/02/13(水) 16:24:42
不客气
895デフォルトの名無しさん:2008/02/16(土) 19:41:18
2008Expressではx64コンパイラが正式サポートか
896デフォルトの名無しさん:2008/03/08(土) 19:46:04
リソースエディタが無いな > 2008Express
897デフォルトの名無しさん:2008/03/09(日) 08:14:57
↑.net包囲網
898デフォルトの名無しさん:2008/03/12(水) 13:01:26
ttp://www.resedit.net/
良さげなリソースエディタが公開されたから、そろそろ2008Expressも試してみようかな・・・
899デフォルトの名無しさん:2008/03/12(水) 14:02:00
>>898
日本語化パッチまだ〜?
900デフォルトの名無しさん:2008/03/13(木) 00:01:10
>>898
日本語環境だと例によって言語ファイルCP932で作らなきゃいけないけど
そのまま日本語にするとダメ文字で引っかかるな
(「ソ」は「ソ\」としなきゃダメ)
901デフォルトの名無しさん:2008/03/13(木) 00:35:36
重い。こんなもの使えるか糞が
902デフォルトの名無しさん:2008/03/13(木) 00:44:48
新しいマシンも買えないほど生活水準低いのですね・・・
903デフォルトの名無しさん:2008/03/13(木) 00:51:55
金あったらExpressは選ばんな
904デフォルトの名無しさん:2008/03/13(木) 17:44:35
確かに。
MSはもっとコマンドライン環境を改善すべき
905デフォルトの名無しさん:2008/03/14(金) 01:45:53
そこでPowerShellですよ。俺まだ使ったことないけど。
906デフォルトの名無しさん:2008/03/14(金) 01:52:52
別にVC++Expressをコマンドラインで使う分に問題はないと思うが。
907デフォルトの名無しさん:2008/03/14(金) 12:19:44
だな。
908デフォルトの名無しさん:2008/04/11(金) 11:31:32
>>75
簡単に割れるような酉使って得意になってんじゃねえよ
宇部市中野の残飯カレーオヤジのくせしてw
909デフォルトの名無しさん:2008/05/07(水) 03:56:37
なんで、Expressにはクラスメンバ追加のウィザードが無いんだよ。
ケチ臭いな。
910デフォルトの名無しさん:2008/07/12(土) 22:23:42
VC8 Express入れてみた。
VC7.1に比べてIDEが格段に軽くなっていて素晴らしい。
911デフォルトの名無しさん:2008/08/03(日) 16:44:10
プロジェクト内で生成したヘッダファイルが
インクルードされない、、何故でしょうか。。
912デフォルトの名無しさん:2008/08/03(日) 17:03:39
インクルードしなければインクルードされません。インクルードしてください。
913デフォルトの名無しさん:2008/08/03(日) 22:48:04
VC9はいかがですかね
914デフォルトの名無しさん:2008/08/03(日) 23:35:25
>>910
そんなに変わらんなあ…格段って言う程どこが違う?
むしろ2003の方が軽い気するんだが。

VC6のほうがさらに軽いがw
915デフォルトの名無しさん:2008/08/04(月) 00:58:28
新バージョンを入れても結局VC6に戻っちゃうんだよなー
時代に乗り切れないのか,それとも
916デフォルトの名無しさん:2008/08/04(月) 07:47:21
>>914
起動時間とかUIのレスポンスとか。まるで違うのだが・・・。
917デフォルトの名無しさん:2008/08/04(月) 07:55:50
VC7.1 → UIの描画が遅い。更新途中が見える。
VC8 → UIの描画が速い。更新途中が見えない。

SIMD命令のサポートがSP6あてると失われるとか、
付属のSTLがアレだったり、
boostがもうサポートしてないとか、
標準準拠度がイマイチだったりとか、
細かいところで色々と古いがゆえの
つまらない手間を食われるので、VC6使うのやめたかった。

VC7.1がとても重いので、軽いというだけでVC6のデメリットを我慢してたが、
VC8が軽いので、もうVC6は必要なくなった。

VC9は、Windows2000環境ではインストールできないので、試してない。
918デフォルトの名無しさん:2008/08/04(月) 11:31:20
起動時間計ってみたけど、おれんところでは、
同一プロジェクトで条件なるべく近くなるよう整えて

VC6  :2秒
VC7.1 :3秒
VC8  :5秒

だった。

UIに関しても、例えば検索ウインドウの表示とかVC8が特段に
速いとは思えない。VC7の方が若干キビキビしてる印象がある。

VC8が遅くなる理由だが、検索ウインドウを表示しようとすると
いちいちソリューションエクスプローラを再描画するんだよね。
919デフォルトの名無しさん:2008/08/06(水) 00:49:21
ひょっとしてvistaだと速くなるMSマジックとかかw
920917:2008/08/06(水) 19:03:37
プロジェクト指定での起動時間を比較してみた

VC6 初回 4秒、2回目 1秒
VC71.初回21秒、2回目 4秒
VC8 初回18秒、2回目 3秒

OSは2000。
921918:2008/08/06(水) 21:18:28
おれはXPSP3。OSによるのかねぇ。どっちにしろVC6の数倍
遅いのは間違いないなw

VC6が捨てられない理由は速度というよりも。、もっぱら仕事
の都合。VC8以降のRUNTIMEだと適合しないプロテクトとか
があるんだよ…
922デフォルトの名無しさん:2008/08/06(水) 23:55:06
某所では未だにVC4.2……
923デフォルトの名無しさん:2008/08/07(木) 10:08:28
俺もVC7.1の時代にVC4.2を使い続けているプロジェクト知ってる。

一部のソースコードを紛失していて、リビルド不可能だそうだ。
924デフォルトの名無しさん:2008/08/07(木) 16:40:41
5あたりに越えられない壁が無いか?
925デフォルトの名無しさん:2008/08/07(木) 17:15:07
6もヤバい。

6が出た当時は、これは使える! と喜んだものだが、
使っているうちに細かい部分で嫌なところが見つかってね。
926デフォルトの名無しさん:2008/08/07(木) 23:13:56
おれは6789コンパチソースになっとる。番号上がるごとに
微調整で対応w 6でつくったlibやdllは9でも使えるしね。
5あたりでライブラリの互換性がなくなったんじゃなかったっけ?
927デフォルトの名無しさん:2008/08/07(木) 23:16:29
> 6でつくったlibやdllは9でも使えるしね。
単に標準でmsvcrt.dllにリンクできるからだろ。
DDK使えば7.1でもそんなバイナリが吐けたはず。
928デフォルトの名無しさん:2008/08/08(金) 00:45:13
>>924
むしろ6じゃね?
929デフォルトの名無しさん:2008/08/08(金) 06:09:34
>>927
8のmsvcrt.libは、msvcr80.dllのインポート・ライブラリだよ?
930デフォルトの名無しさん:2008/08/08(金) 10:25:30
>>929
知ってますがそれがなにか?
931デフォルトの名無しさん:2008/08/08(金) 13:39:45
長いけど俺様メモからコピーしとくよ

互換のない命令を使ってない限り次の組み合わせでコンパイルリンク可能。
/MD でコンパイルした場合。
vc6で作ったobjをvc2005でリンクするとmsvcr80.dllが使われる。
vc6で作ったobjをvc2008でリンクするとmsvcr90.dllが使われる。
vc2005で作ったobjをvc2008でリンクするとmsvcr90.dllが使われる。
vc2005で作ったobjをvc6でリンクするとmsvcrt.dllが使われる。warning LNK4044
vc2008で作ったobjをvc2005でリンクするとmsvcr80.dllが使われる。
vc2008で作ったobjをvc6でリンクするとmsvcrt.dllが使われる。warning LNK4044

/MTでコンパイルした場合も同様。
すべての組み合わせでコンパイルリンクが可能。
リンクされるCRTモジュールはlinkのバージョンのもの。
上位エディションでコンパイルしたobjをvc6でリンクしても警告は出ない。

/MLはvc2005から廃止されているためvc6でコンパイルしたobjは上位エディションではリンクできない。
        
/GL
vc2005で作ったobjをvc2008でリンク(/LTCG)できる。
vc2008で作ったobjをvc2005でリンク(/LTCG)できない。
vc6は /GL /LTCGの機能がない。

/clr
vc2005で作ったobjをvc2008でリンクできる。
vc2008で作ったobjをvc2005でリンクできる。
vc6は /clrの機能がない。
932デフォルトの名無しさん:2008/08/08(金) 13:55:11
リリース版はいいんだけど、デバッグ版がね。
933デフォルトの名無しさん:2008/08/08(金) 14:40:21
>>931
よくわからんのだが、VC6のヘッダ(特にFILEなどのデータ構造の定義)をもとに
コンパイルされたobjをmsvcr80やmsvcr90とリンクして本当に問題がないの?

ふつうに考えれば、ヘッダを通して表に見えてるデータ構造のバイナリ互換性が
一箇所でも壊れてたらアウトだと思うんだが

934デフォルトの名無しさん:2008/08/08(金) 14:55:20
>>933
いちど、MSDNライブラリで互換性のところ見てみ。

DLL版のランタイムはバイナリ互換が保たれている。
スタティックリンク版のランタイムは、バイナリ互換がないので、境界を跨いでポインタを渡すとマズー
935デフォルトの名無しさん:2008/08/08(金) 14:58:07
>>934
トン。その辺は気をつかってくれてるってことか。
936デフォルトの名無しさん:2008/08/08(金) 21:30:52
>>934
実際どこに書いてあるの?

それにdllを作成した場合は既にリンク済みだからmsvcrt.dllとmsvcr??.dllが一緒にロードされることになって死ぬよ。
objならリンク先のlibのファイル名すら書いてなくて関数のプロトタイプだけだから
名前さえ解決できればリンカが同じライブラリを引っ張ってくるのは当たり前でしょ。
937デフォルトの名無しさん:2008/08/08(金) 21:43:39
938デフォルトの名無しさん:2008/08/08(金) 22:09:56
>>936
objレベルだと、それとはまた違う話だべ。
まず、異なるバージョンのCRTが衝突すると問題が発生し得るのは常識。

> 名前さえ解決できればリンカが同じライブラリを引っ張ってくる
としても、obj側で想定してるデータ構造(古いヘッダで定義されているもの)
と、CRT側で想定してるデータ構造(新しいもの)
がバイナリ非互換なら意味は無いわけだが、そこは今のところ
ちゃんと互換がとられているようだ。
という点が>>937に確かにはっきり書いてあるね。
939デフォルトの名無しさん:2008/08/09(土) 00:14:23
>>938
そもそもオブジェクトファイルレベルの話をしてなかったはずなんだけどなぁ。
いきなり関係のない俺様メモとやらを長々と貼られて、
しかもそれが当たり前だったから、どうしたのっていう意味での>>936
まぁ俺が流れ読めてなかったのかもしれん。スマソ
940デフォルトの名無しさん:2008/08/09(土) 07:35:26
> それにdllを作成した場合は既にリンク済みだからmsvcrt.dllとmsvcr??.dllが
> 一緒にロードされることになって死ぬよ。

死にません。
941デフォルトの名無しさん:2008/08/09(土) 09:16:20
msvcr??.dllでfopenしたFILE *をmsvcrt.dllに渡す場合
feof FILE構造体が等しいのでマクロ版でも関数版でも動く
fread FILE構造体が等しいので動く
fclose FILE構造体が等しいが_baseメンバ(バッファ)や_tmpfnameメンバをfreeする場合失敗する
942デフォルトの名無しさん:2008/08/09(土) 10:15:43
>>941
それは境界を越えてオブジェクトを渡しているのが悪い。
943デフォルトの名無しさん:2008/08/09(土) 10:22:59
DLL作成では基本的なマナーを守るべし。

DLLのエクスポート関数は、FILE構造体などを直にクライアントに見せてはいけない。
クライアントに見せるのは、そのDLL独自のハンドルなどにすること。
944デフォルトの名無しさん:2008/08/09(土) 10:34:02
MFCはどうなんだろう
GCASDKの静的ライブラリみたいな酷いブツを扱う場合
945デフォルトの名無しさん:2008/08/09(土) 11:02:46
MFCのオブジェクトをDLLでExportする関数でやりとりするのは邪道。

ていうか、C++をDLLでExportするのは良くない。
それによって発生する諸々の問題を解決するためにCOMがある。

他人に使わせず自分でバージョン管理きっちりやるなど
限定した状況下ではC++をDLLでExportしてもいいけどね。
946デフォルトの名無しさん:2008/08/09(土) 11:12:36
LIB使ってないや。

ライブラリ的なものをLIBにしないで、ソースのまま食わせてる。

コンパイラで、関数レベルのリンクを有効にして(/Gy)
リンカで、参照されないものを削除して(/OPT:REF)

これで、LIBを使ったのと同じようになると思うし、
今どきのPCのスペックでは、コンパイル時間たいしたことないし。
947デフォルトの名無しさん:2008/08/11(月) 21:36:24
VC8ExpressがほとんどVC初めてになるんだけど、
これってプリプロセッサを通した後のソースを見る機能ってあるの?
あったらやり方おせーてください
948デフォルトの名無しさん:2008/08/11(月) 22:14:49
>>947
cl -E
949デフォルトの名無しさん:2008/08/11(月) 22:32:47
その呪文をどこに書けば?
950デフォルトの名無しさん:2008/08/11(月) 23:01:41
>>949
コマンドプロンプト
951デフォルトの名無しさん:2008/08/11(月) 23:09:58
vcvarsall.bat 忘れんなよ
952デフォルトの名無しさん:2008/08/11(月) 23:32:49
みんなF7とかで一発コンパイルしてるわけじゃないのか…
VC++立ち上げてるのに、コンパイルはコマンドプロンプトでとか
めんどいね。VC++のGUIで同じことできないの?
953デフォルトの名無しさん:2008/08/12(火) 00:14:45
できますが。
954デフォルトの名無しさん:2008/08/12(火) 00:32:52
さては環境変数があるんだな!
955デフォルトの名無しさん:2008/08/12(火) 00:37:56
プロジェクトのプロパティでも眺めとけ
956デフォルトの名無しさん:2008/08/12(火) 08:31:10
>>947
説明書くらい読め。
957デフォルトの名無しさん:2008/08/14(木) 18:55:09
doudesuka
958デフォルトの名無しさん:2008/08/14(木) 19:19:47
VC6でまだやってるけど、CLI?だかちょっとだけやってみたけど、
あっちも簡単だね。WinAPI,MFCやってた人なら楽勝だ。
959デフォルトの名無しさん:2008/08/14(木) 19:21:09
あー、まちがえた。Expressには、CLIないんだっけか。失礼。
960デフォルトの名無しさん:2008/08/14(木) 19:32:16
Expressに無いのはMFCとATLとダイアログエディタ
C++/CLIはある
961デフォルトの名無しさん:2008/08/14(木) 19:38:50
リソースエディタがないのはキツイよな
962デフォルトの名無しさん:2008/08/14(木) 20:34:51
GUIアプリ作るなら素直にC#かVBでいいんじゃないのか
963デフォルトの名無しさん:2008/08/14(木) 21:02:10
Expressでリソースエディタを書いたらいいんじゃね?
964デフォルトの名無しさん:2008/08/14(木) 21:57:01
ファミコンの説明書読まないのと、新しく買ったVisualStudioの説明書を読まないのは似ている。

早く、やりたくてしょうがないんだ。で、いざやってみると、ポカーンとする。
965デフォルトの名無しさん:2008/08/14(木) 21:57:10
VC#簡単すぎワロタw
966デフォルトの名無しさん:2008/08/14(木) 22:00:10
VBとVS#はExpressで十分な気がするワロタ
967デフォルトの名無しさん:2008/08/14(木) 22:30:08
VS#ってなんすか?
968デフォルトの名無しさん:2008/08/14(木) 22:49:53
>>964
VB時代から、泥縄になりがちだと思ってた。
基本的なことを頭に入れずに、手当たり次第に触ってみて場当たり的にやり方を調べて、かなりの時間を無駄づかいする。
969デフォルトの名無しさん:2008/08/15(金) 00:56:45
VBとVC#のExpressは製品版と何が違うん?
970デフォルトの名無しさん:2008/08/15(金) 01:11:31
そういうのはマイクロソフトのサイトに比較表があるんじゃないかな。
971デフォルトの名無しさん:2008/08/16(土) 17:52:03
VC6 10万
     ↓
時の流れ
     ↓
VCExpress 無料

なにこの理不尽さ
972デフォルトの名無しさん:2008/08/16(土) 18:27:26
VS2002 without MSDN を買った人のほうが・・・orz
973デフォルトの名無しさん:2008/08/16(土) 19:28:06
974デフォルトの名無しさん:2008/08/16(土) 19:34:16
次スレは、
VC6使いがVC9 Expressを使ってみるスレ
ですかね。
975デフォルトの名無しさん:2008/08/16(土) 23:28:41
要らないに1票。>>1も1スレ限りって言っているし。
976デフォルトの名無しさん:2008/08/19(火) 18:43:39
このスレなぜか好きだった。さようなら。
977デフォルトの名無しさん:2008/08/19(火) 19:34:32
もう3年も経つんだなぁ
978デフォルトの名無しさん:2008/09/13(土) 08:33:27
VC6にはメイクファイルをエクスポートってのが有ったと思うんだけど
VC9Expressには見あたらないんだが出来なくなったの?

たまに使うから無いと困るんだけど
979デフォルトの名無しさん:2008/09/13(土) 12:33:20
なくなった。
代わりと言ってはあれだが、vcprojファイルでビルドするvcbuildってコマンドが追加されてはいる。
980デフォルトの名無しさん:2008/09/13(土) 14:57:51
うん
コマンドラインでビルドしたいだけならmsbuild/vcbuildでいいね
nmakeを使いたいんなら手書きするか自分で変換スクリプトでも書くしかないな
981デフォルトの名無しさん:2008/09/20(土) 23:50:53
GNUのmakeにある-jオプションのような機能はあるの?

プリ・コンパイル済ヘッダのおかげでビルド時間はさほど長くないけどさ。
982デフォルトの名無しさん:2008/09/21(日) 01:58:26
VC8では、プロジェクト単位で並列にビルドできる。
数はツール→オプション→プロジェクトおよび(ry→ビルド/実行から設定可。
VC9では、/MPコンパイラオプションでファイル単位での並列コンパイルもできる。
983デフォルトの名無しさん:2008/09/21(日) 02:09:49
いいね、乗り換えよ。

LINK時にコード生成すると並列コンパイルできない、なんてことはないよな?
984デフォルトの名無しさん:2008/09/21(日) 22:10:13
dat落ち記念カキコ
985デフォルトの名無しさん:2008/09/22(月) 10:37:10
>>983
/MPと併用できないオプションがあるぐらいだな
986デフォルトの名無しさん:2008/09/23(火) 11:14:10
今度こそdat落ち
987デフォルトの名無しさん:2008/09/24(水) 00:11:22
うめ
988デフォルトの名無しさん:2008/09/24(水) 01:16:01
梅酒
989デフォルトの名無しさん:2008/09/24(水) 23:24:25
梅酢
990デフォルトの名無しさん:2008/09/24(水) 23:31:16
埋めているのにうめずとはcore如何に。
991デフォルトの名無しさん:2008/09/25(木) 00:05:57
VCのソーステキストを自動整列させるショートカットコマンドってどうだっけ?
992デフォルトの名無しさん:2008/09/25(木) 01:48:07
んなもん、設定で変更できるから人に聞くのは・・・つまり、設定を見ろってこった。
993デフォルトの名無しさん:2008/09/25(木) 23:44:06
梅内
994デフォルトの名無しさん:2008/09/25(木) 23:57:16
あんまり埋め埋めとかやってると
次スレ立てちゃうよ
995デフォルトの名無しさん:2008/09/26(金) 13:30:46
.
996デフォルトの名無しさん:2008/09/27(土) 00:12:33
996
997デフォルトの名無しさん:2008/09/27(土) 13:40:14
じゃぁ997
998デフォルトの名無しさん:2008/09/27(土) 19:03:52
次スレどこ?
999デフォルトの名無しさん:2008/09/27(土) 19:20:05
単発スレこれにてお役御免
1000デフォルトの名無しさん:2008/09/27(土) 19:33:37
スレ立て人が1000を頂くか。
お疲れ様でした。

VC9も購入したけど、全然慣れないよ。
キーボード派なら、未だVC6が最高だねぇ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。