【変態文法】Perl【ぶっちゃけそこでPythonですよ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
マーク・アンドリーセンもこれと同じこと言ってたね..
2デフォルトの名無しさん:2005/11/06(日) 03:21:33
2
3デフォルトの名無しさん:2005/11/06(日) 03:54:37
perl → python
ってのはお奨めできない。
4デフォルトの名無しさん:2005/11/06(日) 03:56:40
おっ、Pythonスレが立った
5デフォルトの名無しさん:2005/11/06(日) 12:00:25
誰だよ
6デフォルトの名無しさん:2005/11/06(日) 14:50:25
die if res == 6;
7デフォルトの名無しさん:2005/11/06(日) 14:51:02
res == 7 and exit -1;
8デフォルトの名無しさん:2005/11/06(日) 20:23:20
pythonは、コードが綺麗だから読みやすそうだ。

9デフォルトの名無しさん:2005/11/06(日) 22:04:18
Pythonのお勉強 Part7
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1125159015/l50

★Pythonって死滅しちゃうの?Part8★
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1113431728/l50

Pythonについて0から教えてください
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1126073956/l50

Python厨とRuby厨が仲直りするスレッド
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1099804004/l50
10デフォルトの名無しさん:2005/11/16(水) 22:00:14
でも自分がやるならrubyかな
11デフォルトの名無しさん:2005/11/16(水) 22:22:20
: 日本語リファレンスマニュアル
http://www.ruby-lang.org/ja/man/
: Ruby Hotlinks (Ruby関連のページや日記のアンテナ)
http://www.rubyist.net/~kazu/samidare/
: 日本Rubyの会
http://jp.rubyist.net/
: Rubyist Magazine (日本Rubyの会有志によるwebzine)
http://jp.rubyist.net/magazine/
: RCRchive (Rubyの仕様変更提案(RCR)と議論のアーカイブ)
http://www.rcrchive.net/
: RAA (Rubyで書かれたプログラムやライブラリの登録場所)
http://raa.ruby-lang.org/
: RubyForge (Rubyで作るオープンソースプロジェクトをホスティング)
http://rubyforge.org/
: blade (Ruby関連MLのアーカイブ)
http://blade.nagaokaut.ac.jp/ruby/
: Ruby Garden Wiki (RubyについてのWiki:英語)
http://www.rubygarden.org/ruby
: The RWiki (Ruby関連の話題が豊富なWiki)
http://pub.cozmixng.org/~the-rwiki/rw-cgi.rb?cmd=view;name=top
: Matzにっき
http://www.rubyist.net/~matz/
12デフォルトの名無しさん:2005/12/22(木) 15:02:12
Perlコードてトリップ種とかPassにしても
バレなさそうじゃね?
q系のリテラルとか正規表現とか難解そう

@nlp=qw/ga/;

とかPass解析に引っ掛かる?
13デフォルトの名無しさん:2005/12/30(金) 16:37:37
スレタイ見て思ったこと。

Pythonもかなりの変態文法じゃないかと。
14デフォルトの名無しさん:2005/12/31(土) 11:06:44
Pythonはきれいに設計されてるよね
15デフォルトの名無しさん:2006/01/01(日) 01:53:58
Perlの文法のどこが変態なのか語るスレだと思ってたら。
16デフォルトの名無しさん:2006/01/01(日) 13:20:13
あるスカラが参照してるハッシュの一要素がオブジェクトの配列への参照の時
配列の一要素にアクセスするには何て書くんだ?
とか考えると頭が痛くなって諦めた…
17デフォルトの名無しさん:2006/01/01(日) 13:58:32
{} を使えば書けるじゃね
18デフォルトの名無しさん:2006/01/02(月) 13:34:36
あるスカラが        $scal
参照しているハッシュの $scal = \%hash
一要素が          $hash{'any'}
オブジェクトの配列への @objs = (new Obj, new Obj, new Obj)
参照             $hash{'any'} = \@objs

配列の一要素にアクセス(Objクラスのmethod()を起動する例)
$scal->{'any'}->[0]->method();

だねえ。。。慣れりゃなんて事はないんだが、うーん。。。
19デフォルトの名無しさん:2006/01/02(月) 13:58:24
キモイ
20デフォルトの名無しさん:2006/01/02(月) 22:42:24
$$scal{'any'}
$scal->{'any'}
${$scal}{'any'}

は全部同じ意味?
21デフォルトの名無しさん:2006/01/03(火) 07:11:30
22デフォルトの名無しさん:2006/01/04(水) 08:12:13
$scal->{'any'}->[0]->method();
${${$scal}{'any'}}[0]->method();
${$$scal{'any'}}[0]->method();
23デフォルトの名無しさん
実は漏れpythonとperl使い