1 :
('ω`) ◆YDnNOS/Dos :
2005/10/22(土) 01:56:15 VIPPERでもわかるC言語プログラミング!! ( ^ω^)<さぁみんな〜!おぃらと一緒にC言語を学んでいくお〜!! ( 'A`)<マンドクセ... ( ;ω;)<・・・・ ( ;'A`)<・・・・・・・・・・ ど う す る ? ア イ フ ル
無理
3 :
1000 :2005/10/22(土) 01:59:26
4 :
('ω`) ◆YDnNOS/Dos :2005/10/22(土) 01:59:57
( ^ω^)<Cはプログラマ必須のスキルだお!! ( 'A`)<うぃ ( ^ω^)<Cは高級言語だお!でもフリーのコンパイラもあるお!!高級なのにフリー!!それが... ( 'A`)<VIPクオリティ〜
5 :
('ω`) ◆YDnNOS/Dos :2005/10/22(土) 02:01:55
( ;ω;)<プログラム板の住民は飽きっぽいお ( 'A`)<それがプログラムクオリティ〜 ( ;^ω^)<うはwwwwwwww
6 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/22(土) 02:04:22
7 :
('ω`) ◆YDnNOS/Dos :2005/10/22(土) 02:05:27
(;ω;)なんでみんなVIPPERを嫌うお...
8 :
('ω`) ◆YDnNOS/Dos :2005/10/22(土) 02:07:03
( ;^ω^)<叩かれても叩き返さない、挫けない!それが... (*‘ω‘*)ちんぽっぽ!
ぶっちゃけWindows使ってて 他のプログラミング経験がない人にフリーの開発環境は 使う以前に設定の時点で相当挫折しそう
10 :
('ω`) ◆YDnNOS/Dos :2005/10/22(土) 02:16:47
( #^ω^)<よし!!やるお!やるお!
>>9 あるあるwwwwww
よし!おにいさんがみんなに設定が簡単なエディタを教えちゃお!
「C言語を始めよう!」というエディタがあるお!(ググるお
それはコンパイラの場所を一度指定したら後は楽ちん ぽっぽ!
「C言語を(ry」を落としたらメニューのビルドを選ぶお!
するとLSI C-86の設定とかっていうとことがあるお!それらはコンパイラの名前だお!
コンパイラはどれだっていいお!とにかくググってコンパイラを探して落とすお!
そしたら落としたコンパイラの設定をするお!コンパイラの場所を指定するお!
「C言語を(ry」の詳しい設定方法は公式サイトを見るお!
個人的にはVipperでもVipperじゃなくても分かるPythonがいい
12 :
('ω`) ◆YDnNOS/Dos :2005/10/22(土) 02:21:26
#include<stdio.h> int main(void) { int i,j; for(i=0;;i++) { for(j=0;j<i;j++) printf(" "); printf("⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン \n"); system("clear"); } return 0; } 止めるときはCtlr+Cだお
14 :
('ω`) ◆YDnNOS/Dos :2005/10/22(土) 02:24:57
( ^ω^)<forはループする関数だお!
せんせータブが消えてるような気がします!
16 :
('ω`) ◆YDnNOS/Dos :2005/10/22(土) 02:27:41
17 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/22(土) 02:29:14
VIPからきますた( ^ω^) コンパイラってなに?そもそもC言語ってなに?
え、ループしてもインデントしないの?
>>13 のプログラムを実行するときにリダイレクションで
テキストファイルを指定すればブーンがいっぱいのテキストができるお
>>18 インデントしても2chで書き込むと無視されるお
うむ、だからスペースで書こうよ
21 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/22(土) 02:31:57
ループとかインデントとかリダイレクションとかブーンとか日本語しゃべれや(;^ω^)
22 :
('ω`) ◆YDnNOS/Dos :2005/10/22(土) 02:32:05
>>17 ようこそ!
コンパイラってのは翻訳機と思えばいいお!
かかれた暗号(ソース)をコンパイラ(翻訳機)がコンピュータ用の言葉に翻訳して
コンピュータにそれを実行させるお!
C言語というのはプログラミング言語!
プログラミングでいろんなプログラムがつくれるお!
ちょwwww休憩wwwww
>>20 スペースも連続で書くと一文字になるような気がするぽ
#include<stdio.h>
int main(void)
{
int i,j;
for(i=0;;i++)
{
for(j=0;j<i;j++) printf(" ");
printf("⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン \n");
system("cls");
}
return 0;
}
インデントできてるぽ?
system()はwin環境だとclsのほうがいいぽ?
>>22 今このスレは、この板じゃぶっちぎりの勢いだよ。やったね。人気者
やっぱスペースもだめぽ( ^ω^)
全角ならならないよ。半角スペースだと消える。 じゃないとAAとかも実態参照以外じゃ書けないでそ
>>26 全角で書くとコピペしたときに不具合があるんじゃまいか?
28 :
('ω`) ◆YDnNOS/Dos :2005/10/22(土) 02:38:42
気合いれて自作AAで説明するお! ┏━━━━━┓ ┃ ソース ┃<あんなこといいな! ┗━━━━━┛ できたらいいな! ↓ 要求! (`Д´) <おまえらの言葉わかんねから、 いろんなこと要求しても実行できませーん 人間の言ってる言葉をわかんないコンピュータくんはこうなる...
29 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/22(土) 02:39:53
こいつらがCの勉強してる間に俺はldscriptの勉強でもしてくるお(^ω^)
>>26 コピペ禁止の方が多分上達しそう
>>28 やべぇ。今このスレが本になるビジョンが一瞬見えた
31 :
('ω`) ◆YDnNOS/Dos :2005/10/22(土) 02:47:33
>>28 そこで翻訳機が登場!
┏━━━━━┓
┃ ソース ┃<あんなこといいな!
┗━━━━━┛ できたらいいな!
↓ この思い!コンピュータくんに届け!
┏━━━━━┓
┃ コンパイラ ┃ <よっしゃ!翻訳するお!
┗━━━━━┛
↓ 翻訳してコンピュータくんに要求!
(`Д´) <なるほどねー理解できますたー
それじゃ実行しますねー
↓
ユーザにソースくんが要求した思いを返す
見事、あなたが要求したことをコンピュータくんが実行してくれました!
つまり、コンパイラはプログラムをつくるのに必須なのです!
32 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/22(土) 02:51:43
ソース→コンパイラ→リンカ→実行ファイル #ほんとはこんな感じなんだが・・・
なにこの良スレ
34 :
('ω`) ◆YDnNOS/Dos :2005/10/22(土) 02:55:15
>>32 ( ;^ω^)<いいじゃん、いいじゃん、リンカとか出るとややこしくなるし...
スマン、俺のミス、実は見逃してたorz
35 :
('ω`) ◆YDnNOS/Dos :2005/10/22(土) 02:56:17
ちょっと休憩タイム(^ω^
WikiにしたりしてVipper総プログラマ計画を練っているな。さては
37 :
('ω`) ◆YDnNOS/Dos :2005/10/22(土) 03:03:24
C言語第一歩だお(^^) int main() { void(*a)()=0; a(); } はじめてのぬるぽ(^ω^)
39 :
('ω`) ◆YDnNOS/Dos :2005/10/22(土) 03:33:46
>>38 スレタイを今日のヌルポスレにして
毎日起きたヌルポを書き込もうぜ
41 :
('ω`) ◆YDnNOS/Dos :2005/10/22(土) 03:52:45
眠いので睡眠トリます。 また明日ノシ
VIP逝け
43 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/22(土) 04:21:50
うはwwwおれの為のスレ発見wwwwwwっうぇwww 人気シェアウェア作ってお金かせぐお( ^ω^) うはー夢が広がりんぐ⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
VIPPER ↓ コンパイラ ↓
45 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/22(土) 04:37:00
VIPクオリティ
46 :
('ω`) ◆YDnNOS/Dos :2005/10/22(土) 05:09:43
で、コンパイラ何にすんの?
堂々たる糞スレ。
いっその事VIP-Cとか新しいC言語系列の言語作ればよくね?
51 :
('ω`) ◆YDnNOS/Dos :2005/10/22(土) 10:47:03
>>50 言語ってコンパイラつくればいいだけだろ?
ありゃ、リンカとかってのもあるっけ...
言語が定義されていないのにどうやってコンパイラを作るんだ? 言語と処理系を混同すんなよ。
53 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/22(土) 12:41:13
お気に入りにいれたからな たのんだぞ
>>43 メモリ最適化ツールとか作ってシェアウェアにしたらいいよ
>>54 CompJapanかwwwwwwwwwwwwww
んじゃ俺はCPU最適化ツール作るか
雇用最適化ツールもつくってwwww
∧ ∧ mp(・∀ ・) <お前は冗長だから最適化で切り捨てられるぜ! ( )ヽ < |
60 :
43 :2005/10/22(土) 18:24:14
シェアウェア作ってお金稼ぐって言ったけどC言語ってなんだお? よくらかんねぇwwwwwwwっうぇwww プログラミングしたことねーよwww これから勉強して凄腕になるお(^ω^)
>C言語ってなんだお? コンピュータをどうやって動かすか。 CPUは機械語しか分からないんだけど、 機械語は記号の羅列で人間の方が分からない。 そこで人間に分かりやすいよう翻訳したのがプログラミング言語。
C言語というのはわりと標準的なプログラミング言語(英語みたいな)で、 UNIXやLINUXみたいなOSも、気象予報のスーパーコンピュータも、 家電なんかに組み込まれてるチップも、PSやPS2やPCゲームも、 もちろん普通のアプリケーションもだいたいこれで作ることが可能 (ただし微妙な方言と、専門用語(WinAPIとか)が必要になる)。
ちなみにCの上位版がC++で、更に上位版がC#。 Cのソースをコンパイル…機械語に通訳してくれるのがコンパイラで、 ありがたいことに、BCCのような無料のコンパイラが使える。 C/C++をマスターすればまずプロのプログラマになれると思う。 ただしプログラマは残業がやたら多くきつい職種と言われている。
64 :
43 :2005/10/22(土) 19:15:39
ちょwwwwwなに言ってんのかよく分からないお(;^ω^) 図書館で入門書借りてくる! Macなんだけど環境は無料でそろえられる? よーし、頑張って凄腕になるお!(^ω^) うはwww1週間後にはおれおプログラマーだお。
C#がC++の上位ってのは語弊があるお
MacOSXなら標準で開発環境がついてくるお(^ω^) M$もちょっとは見習って欲しいお(;^ω^)
使えよ馬鹿ども
ほとんど進行していないところがいいなwww
70 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/22(土) 21:35:10
>>57 最適化されてると無駄なプログラムはゴッソリ削除されるらしいお
71 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/22(土) 21:36:03
じゃあ、C言語系の最新最強言語はC#?
72 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/22(土) 22:24:25
昔はvoid main(void)って初心者本にはよくかかれてたのに、なんで最近はint main(void)なんだ?
73 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/22(土) 22:33:57
ー ー │┼ ヽ / | l ̄) | ¨ 、_ 、_ │.d、 V | l ̄ し' や ┼ i | ニ|ニ ┼┼ / (工メ ノ Cト、 l__ 人_ノ ,,,..、,, 、 ∠__人 ) \ / j(a (゚)V V X P ( ゚_/)dVレi / \ ,、 _fL__,ゝー二-ゝ、ノ )`チ ( `ヽー1___ 〔 j ガ ( 丿 ,、``´ヽ, ) ウ l´ _>,、/ `-、ノっ `vヽ( ゙-'´
>>66 MSも無料で開発環境配ってるお(;^ω^)
使いやすいのはお金取ってるけど最低限の開発はただで出来るお(^ω^)
開発やら無い人には開発環境入ってると邪魔だからただでダウンロードできるMSのやり方の方が合理的だお(;^ω^)
>>75 コンパイラと最低限のライブラリが開発環境だって?
おかしいな。スレタイにはC言語って書いてあるように見えるんだが。
早くもぐだぐだなスレになりつつあるな
Samba24=30じゃクオリティテラヒクス
81 :
43 :2005/10/23(日) 00:33:56
>>66 >MacOSXなら標準で開発環境がついてくるお(^ω^)
キタコレ!! いいこと聞いちゃったおwwwwwwww
ツールボックスってやつかお?
これの他になんかいる?
82 :
43 :2005/10/23(日) 00:35:41
ツールボックスじゃなかった。Xcode toolsだったお( ^ω^)
>>66 環境はあっても資料や入門書の類はまったくないといっても過言じゃない状態だけどね
それがマッククオリティ
84 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/23(日) 00:46:47
Network Information: [ネットワーク情報] a. [IPネットワークアドレス] 59.84.0.0/16 b. [ネットワーク名] TOKAI-NET f. [組織名] 株式会社ザ・トーカイ g. [Organization] TOKAI Corporation m. [管理者連絡窓口] MT7711JP n. [技術連絡担当者] KK11421JP n. [技術連絡担当者] MI5375JP p. [ネームサーバ] dns0.tokai.or.jp p. [ネームサーバ] dns1.tokai.or.jp p. [ネームサーバ] dns2.tokai.or.jp [割当年月日] 2004/10/27 [最終更新] 2004/10/27 14:04:01(JST)
86 :
('ω`) ◆YDnNOS/Dos :2005/10/23(日) 03:06:41
いそがしくて、顔出せなかったお、Cの次はPerlでいこうと思うお
>トリアーエズVisualStudio買おうと思ってるが ←馬鹿
Windowsでもhtml言語は無料で使用出来るぉ
89 :
('ω`) ◆YDnNOS/Dos :2005/10/23(日) 03:49:46
emacsあれば無問題
JavaScriptならIEさえあれば実行できるな
>>91 コンパイラとライブラリとエディタが必要と言うことだな。
まあ最悪最初はライブラリは無くてもいいか。作れば。
vipperはバッチファイルでも作ってろ
95 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/23(日) 04:22:35
バッチこーい!
>>71 最新はC#だが、最強はC#かC++か意見が分かれるところ。
C#やるぐらいならjavaやる
98 :
('ω`) ◆YDnNOS/Dos :2005/10/23(日) 04:24:35
>>94 バッチファイルできたお!!
test.バッチファイル
拡張子:バッチファイル
[エラー]未知の拡張子です。
99 :
('ω`) ◆YDnNOS/Dos :2005/10/23(日) 04:26:08
いやね、C#とかC++からやらずに Cからやった方がいいと.... (*’ω’*) ちんぽっぽ!
101 :
('ω`) ◆YDnNOS/Dos :2005/10/23(日) 04:29:18
>>100 君にはPHP#+#+#++7#がお似合い
>>101 JavaScriptでシューティングゲームだって作れるし空も飛べるはず
103 :
('ω`) ◆YDnNOS/Dos :2005/10/23(日) 04:32:50
Javaでブーーーーーーン!!!1!111111(^ω^ )
104 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/23(日) 04:33:20
>>87 もうすぐ出る「Visual Studio 2005 Express Edition」なんかいいのでは?
英語版で$49らしいし。
105 :
('ω`) ◆YDnNOS/Dos :2005/10/23(日) 04:35:08
>>104 あーーーー!!!それ、日経そふとうぇあで見たぞーー!!11
けっこうよさそうだよねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー〜〜
106 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/23(日) 04:40:58
107 :
('ω`) ◆YDnNOS/Dos :2005/10/23(日) 04:45:17
>>106 さては、おぃらとおなじ日系読者だなー!!!1
( *’ω’*)ちんぽっぽ!1!!ちんぽっぽ!!!
108 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/23(日) 05:01:36
>>107 ごめん。プログラミング雑誌は最近読んでない。
MSDNからのお知らせで知った。
学生なら「Visual Studio 2003 thespoke」で良いじゃん 3800円でProfessional Editionと同機能だぞ Expressじゃ最適化とか使えないしな
最適化使えるけど?
ゴメン、最適化じゃなくてMFCやATLだな
112 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/23(日) 08:23:55
続きやってほしいお
113 :
('ω`) ◆YDnNOS/Dos :2005/10/23(日) 08:49:25
#include<stdio.h> int main(void) { int i,j; for(i = 0; ; i++) { for(j = 0; j < i; j++) printf(" "); printf("⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン \n"); system("cls"); } return 0; }
115 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/23(日) 14:09:04
てかCはGUI作るのがめんどいから嫌
#include <stdio.h> int main(void) { int w,_; (_ ^ w ^_); }
どうせならVBやDelphiやRubyにしないか? そっちの方が敷居低いだろ。
void main(void)って何でダメなんだ? 戻り値指定してないほうが楽じゃね?main関数
>>117 了解、やってみる。
#!/usr/bin/ruby -Ks
def (;end;def ω;end;def );end
( ^ω^)
int main(void)とint main()の違いを教えてくださいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
122 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/23(日) 16:42:10
118じゃないが
>>119 ありがとう、長年の疑問が解けたwww
124 :
('ω`) ◆YDnNOS/Dos :2005/10/23(日) 20:36:27
何で他の言語を宣伝してくるやつがいるかわからん(^ω^;
CDTはちょっと複雑なヘッダ(exceptionやboost)をincludeすると インテリセンスデータベースの構築に半端じゃない時間を使うから嫌いだお( ^ω^)
Delphiの補完は有能だったな 過去形なのが残念だ
128 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/23(日) 22:01:41
これ系のスレが役に立った例しは無い
129 :
質問です。 :2005/10/23(日) 22:05:21
JPEGを読み込んでRGBの値を得るプログラムを教えてください。
〃∩ ∧ ∧ ⊂⌒( ・ω・) はいはいフォトショフォトショ `ヽ_っ⌒/⌒c ⌒ ⌒ ∧_∧ ⊂(#・д・) フォトショって言ってんだろ!! / ノ∪ し―-J |l| | 人ペシッ!! __ \ \
>>121 int main(void)は引数を取らないことを表す。
int main()は引数不定を表す(しかし規格を読むと関数定義なら引数を取らないことを表すとも解釈できる)。
ちなみにC++では両者とも同じで引数を取らないことを表す。
132 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/23(日) 22:30:23
( ^ω^)入門ソフトウェアシリーズのC言語買ってきたお (;^ω^)…さっぱりぷーだお
133 :
('ω`) ◆YDnNOS/Dos :2005/10/23(日) 22:32:35
>>132 猫でもわかるC言語ってのを買うといいお(^ω^
もうこのスレだめぽ
134 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/23(日) 22:35:36
>>132 (;^ω^)金がないから安いのしか買えないんだお…
(;^ω^)つーか関数とかわからん時点でアウト?
135 :
('ω`) ◆YDnNOS/Dos :2005/10/23(日) 22:38:20
136 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/23(日) 22:41:51
( ^ω^)つーことはやる気次第ということかお ( ^ω^)やる気でてきたお
>>133 猫でもわかるでわからないから違うCの参考書買ったおれ('A`)
138 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/23(日) 22:46:30
>>137 ( ^ω^)それでなんかわかったのかお?
140 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/23(日) 22:53:09
#include <stdio.h> #include <string.h> int main(int argc, char* argv[]) { char buf[100]; int len; printf( "文字を入力するお( ^ω^)<" ); scanf( "%s", buf ); printf( "( ^ω^)<入力された文字列は \"%s\" だお\n", buf ); len = strlen( buf ); printf( "( ^ω^)<入力された文字列のサイズは %d バイトだお\n", len ); return 0; }
#include <stdio.h> int main() { printf("Hello World!\n"); return 0; }
143 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/23(日) 22:56:17
>>141 そこまで考慮するのはちょっと早いかなと思ったお
144 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/23(日) 22:57:17
>>139 (;^ω^)いや、猫でもわかるが勧められたのに分からなかったんなら他のやつはどうだった?てことを言いたかったわけよ
>>144 他のやつはまだ最初だけどいい感じ('A`)
猫でも分かるは正直入門「書」としては駄目だよ あれはネット上で無料で見れる入門「サイト」として人気が出ただけだよ あの程度の内容で高い書籍になったらダメダメ
149 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/23(日) 23:00:53
150 :
('ω`) ◆YDnNOS/Dos :2005/10/23(日) 23:02:09
だっておぃら入門書なんて読んだことないもん
>>148 本はどれがいいの?あのぐらいの値段とレベルで頼む
152 :
('ω`) ◆YDnNOS/Dos :2005/10/23(日) 23:03:44
Cの絵本はどうだ?
猫ならCなんて、だれに教わるでもなくやってるだろ? 屋根の上で庭先で・・・
154 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/23(日) 23:09:05
156 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/23(日) 23:11:14
( ^ω^)とりあえずループが基本なのはわかったお ( ^ω^)がんばって読みすすめてみるお
158 :
('ω`) ◆YDnNOS/Dos :2005/10/23(日) 23:13:03
猫以下はVIPPERですからこのスレにいるといいかもです。
本を読むより、統合環境でCのプログラムをトレース実行とかする方が覚えるお
普通のC言語で書かれたソースが意外と見つからない件
Dev-Cppお勧め! GUIプログラムを作りたいならwxDev-Cppがさらにお勧め!!
164 :
('ω`) ◆YDnNOS/Dos :2005/10/23(日) 23:34:40
int main() { printf("boon!(^ω^)"); return 0; }
165 :
('ω`) ◆YDnNOS/Dos :2005/10/23(日) 23:39:01
●VIPPER(猫以下)でもわかるC講座
>>164 は「boon!(^ω^)」と表示するためのソースだお
・解説
int main()
これ必須
printf
文字列を表示させる暗号www
printf("")
あーたりー
良いけど最後改行しとかないと実行後変だろ?
printf("\n");
168 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/23(日) 23:47:00
>>164-165 printf使うなら
#include <stdio.h>
も必須だろうがクオリティヒクス
ライブラリに組み込まれてるからstdio.hはどっちでもいい
プロトタイプ宣言がないと未定義の識別子
あれ俺の環境だと大丈夫だけど C++だとプロトタイプ宣言が必須みたいだけど
172 :
('ω`) ◆YDnNOS/Dos :2005/10/23(日) 23:57:09
>>171 も言ってるが、最近のC言語コンパイラだと#include<stdio.h>要らないぞ
C++だと要るけど、その場合は#include<cstdio>って書くしな
#include <iostream> using namespace std; int main() { cout<<"Hello World!"<<endl; return 0; } 入出力ならstdio.hよりiostream.hのほうから習ったほうがよくね? 正直printf();とか色々めんどくさい
175 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/24(月) 00:10:40
#include <iostream> void kansu();//プロトタイプ宣言 using namespace std; int main() { cout<<"今から関数を呼び出してHello Worldと表示させます。"<<endl; kansu();/*関数呼び出し*/ return 0; } void kansu() { cout<<"Hello World"<<endl; cout<<"俺様がkansu様だ。この処理が終わればint main()関数に戻るぜ"<<endl; }
ぶっちゃけ最初からC++でいいと思うんだ
>>173 最近ではなく昔から要らない。
あったほうが良いが。
CとC++の違いがわからない俺は勝ち組
オブジェクト指向がパッと分からない俺は勝ちそうで負けてる。
>>176 を見てちょwwwwwwwwwww何語?wwwwwwwwwwwwと思った俺は勝ち組?負け組み?
coutキライ
ここって要するに「俺にCを教えてください」系のクソスレだよね
「俺がC教えますけど途中で飽きて蒸発します」系のクソスレです
185 :
('ω`) ◆YDnNOS/Dos :2005/10/24(月) 00:33:50
またム板が汚されてしまった・・・
はいはいアスカアスカ
189 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/24(月) 01:01:03
int VIP( int x ); int main(){ int a = 4649; printf( "%d\n", VIP( a ) ); return 0; } int VIP( int x ){ return x; }
なにそのボケにマジレス
190はある意味ボケ返し
193 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/24(月) 01:48:55
__END__
194 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/24(月) 02:32:49
それがVIPクオリティ
195 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/24(月) 02:53:20
中国のサイトがVIPPERによって内容を書き換えられてたが あれはどうやったのか説明して欲しいお(^ω^)
('ω`) ◆YDnNOS/Dos がまともに説明しないからもう駄目だな。 そんな程度なら著作権を侵してもいいドキュメントを貼り付けて、おまいの解説を入れた方がなんぼかマシ
>>197 変改間違いだったごめん
読んだ→呼んだ
だるくなったから削除依頼出してもいいよ
>>198 へん‐かい【変改】[名・自他サ変]
物事を変えて改めること。また、変わり改まること。改変。へんがい。「制度[風俗] が/を─する」
なんかもうグダグダだな
小学生だろ^^
うはwww夢ひろがりんぐwwwwwwww
ご希望通りの小学生で未亡人でツインテール投下!! o(((( )))o ||(・∀・ )|| < うち、未亡人やねん! ( (()] ∪∪
未亡人てあれだよね、夫が死んじゃったてやつ... めぞん一刻のヒロインがそうだったね o((( ))o ||(・∀・)| <あなた... [( 人 )] ∪∪ † (;:::::)
なんつーか、あんた元気だなww
(^ω^)
210 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/24(月) 21:23:42
VIPERは元気が取り柄だから
基礎的なものからやるのか? とりあえずHelloは出せたんだよな。 じゃあ次は・・・・型名の勉強か。 intとは charとは stringとは floatとは doubleとは 配列とは 2次元配列とは 3次元配列とは ifとは forとは whileとは whileとdo whileの違いとは 戻り値とは 引数とは 関数とは とりあえずはこんなもんか。
私とは
あなたである
わたしとあなたはわたしとあなた
216 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/25(火) 01:35:14
YDnNOS/Dosはもう飽きたのか...
^^
今誰かやってる人いるわけ?
>>217 ('ω`) ◆YDnNOS/Dos は飽きたんじゃなくて、何となく、もう出来ないんじゃないのかも。
>>219 いないね。
どっかに著作権放棄の文書が合ったらそれをパクって貼り付けようぜ
VIPPERはすぐ飽きる
222 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/25(火) 07:04:32
C言語飽きた なんかおもしろいのない?
VIPのスレのほうが盛り上がってる。
VIPだから通番つけてないけど、もう半年ぐらいやってるからな
Pythonがいい というか、だれかドキュメント訳して、分かりやすく説明でも良いけどさ。
どのドキュメントを訳して欲しいんだ? やろうと思ったけどほとんど訳されてた
オライリーでPythonのクックブックの元になったスレとか
すんまそんやっぱ訳しても分からないのかもしれないのが怖いので。 チュートリアルは読んだけど次のHowToと書かれた日本語のがないなぁと 思ってる人が読むとよさそうなのをおながいします
231 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/25(火) 18:55:46
だがPHPは3時間で覚えた!
233 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/25(火) 19:34:58
C++出来るよって言っているけどSTL使った事ありませんwwwwww
235 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/25(火) 21:20:23
>>1 の講義のキボン
それはさておき、おまいらに課題を出す。
2つの数値による四則計算を行うプログラムを作成せよ。
小数以下は求めない。
クライアントはint型に収まらない数値を入力せず、尚且つ計算結果はint型を超えない数値。
誤操作,誤入力はないものとする。
課題としておかしかったら指摘キボン('A`)
くれないぺっぺこさんです
#include <iostream> using namespace std; void ans(); int main() { cout<<"2つの数値を入力してください。"<<endl; ans(); return 0; } void ans() { int a, b; cin >> a; cin >> b; cout<<a+b<<endl; cout<<a-b<<endl; cout<<a/b<<endl; cout<<a*b<<endl; }
#include <stdio.h> void ans(); int main() { printf("2つの数値を入力してください。\n"); ans(); return 0; } void ans() { int a, b; scanf("%d", &a); scanf("%d", &b); printf("%d\n", a+b); printf("%d\n", a-b); printf("%d\n", a*b); printf("%d\n", a/b); }
課題2 1+2+3+4・・・・50までの演算結果を出力するプログラムを完成させなさい。 ただしa = (n*(n+1))/2は使わないでやる事。
perl -e "$count += $_ for (1..50); print $count"
242 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/25(火) 22:21:32
>>240 #include <stdio.h>
int main()
{
printf("%d\n", (1+2+3+4+5+6+7+8+9+10
+11+12+13+14+15+16+17+18+19
+20+21+22+23+24+25+26+27+28+29
+30+31+32+33+34+35+36+37+38+39
+40+41+42+43+44+45+46+47+48+49+50));
return EXIT_SUCCESS;
}
243 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/25(火) 22:23:31
#include<stdio.h> main() { int i,j=0; for(i=1;i<=50;i++) { j=j+i; } printf("%d",j); } デいいのかな?
>>242 #include <stdlib.h>
#include<iostream.h> void main(void) { int goukei=0; for(int i=1;i<=50;++i) { goukei += i; } cout<<goukei<<endl; } //stdio.hって何ですか('A`)??
246 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/25(火) 22:31:45
#include <stdio.h> #include <stdlib.h> int add(int num) { if (num==0) return 0; return num+add(num-1); } int main() { printf("合計=%d\n", add(50)); return EXIT_SUCCESS; }
sum=0 for i in range(1,51): sum+=i print sum
再帰はメモリの消費量が半端じゃなくなるからよほどのことがない限りやめとけYO
>>245 stdio.hはstdioなHファイルです。
std::が無いとコンパイラエラーにならなかったっけ。
できれば解答者の誰かが次なる議題を出してほしいところ
仮にintが4バイトとしても50回再帰して200バイトじゃね?
うむむ、いろんな解凍例を見れるし勉強になるなあ
回答例ありすぎると混乱する
ひねくれてる人は
>>246 みたいな解答が出る。
だがそんなおまいが好きだwwwwwwwwwwwwwww
CとC++がごちゃ混ぜになってる人がいるな
俺のことかwwwwwwwwwwwwww
じゃあ今日のまとめするぞー #defineはコンパイル時に文字列1を文字列2に置き換えます #define UNKOKAISU 5 とあったら、ソース中の int i = UNKOKAISU がコンパイル時に int i = 5 と置き換えられて処理されます。 文字列1は大文字でやらないとちっちゃいおじさんに怒られるみたいです。
正確にはコンパイルの前の段階だな。
>>250 この例では大騒ぎするほどのものじゃないけど
単純にループで置き換えられるものは
再帰を使わずにループで書くのがCの定石って事だね。
課題3
九九の計算結果を出してください。(その時必ず2重ループを使う事)
できれば今日のまとめの
>>257 を使って。
表示の仕方は不問。
人間は反復し、神は再帰する ───L. Peter Deutsch
#include <stdio.h> #include <stdlib.h> #define WWWWW ; int main(void) { int i, j WWWWW for (i = 1 WWWWW i <= 9 WWWWW i++) { for (j = 1 WWWWW j <= 9 WWWWW j++) printf("%2d ", i * j) WWWWW putchar('\n') WWWWW } return EXIT_SUCCESS WWWWW }
これはうざいww
#include<iostream.h> #define SAIDAI 9 void main(void) { for(int i=1;i<=SAIDAI;++i) { for(int k=1;k<=SAIDAI;++k) { int goukei; goukei = i*k; cout<<i<<"*"<<k<<"="<<goukei<<endl; } } } //#define使う必然性を探せませんでした('A`) //ついでにCとC++の違いが分かりません('A`)
ひねくれすぎだwwwwwww
262>ワロタこれがVIPって奴か
何かこのスレ和むな 俺も頑張るか〜
その前にこのスレの奴にCとC++の違いを教えてやれ
教えてやりたいところだが俺も知らん
>>270 VIPPERだから良いんだよCでもRUBYでも
C 拡張子がC クラスが使えない 難しい(覚える範囲はC++より狭い) C++ 拡張子がCPP クラスが使える 簡単(極めていくほど難しくなる)
forの中で変数宣言できるのはC++だけだっけ? 後は知らん
>>272 Rubyかよ
せめてPerlにしろwwwwwwwwwww
クジラが1+2×3を言う。
C 拡張子がC クラスが使えない 難しい(覚える範囲はC++より狭い) 変数宣言が出来るのは関数の始まりだけ C++ 拡張子がCPP クラスが使える 簡単(極めていくほど難しくなる) forの中で変数宣言ができる
forの中でじゃなくて、先頭以外でもだろ
>変数宣言が出来るのは関数の始まりだけ C99で撤廃された
なあ、C99ってコンパイラの最適化が進んでないのか? 入門書を見るとC99は完全スルーなんだが
VBで連投ツールを作って粋がってた時代が俺にもありました …Cって難しいなorz
>>281 C99完全準拠がなかなか無いからでしょ
今北
>>235 int a,b,c;
printf("入力:");
scanf("%d %d",&a,&b);
printf("+>0 ->1 *>2 />3:");
scanf("%d",&c);
switch(c){
case 0:c=a+b;break;
case 1:c=a-b;break;
case 2:c=a*b;break;
case 3:if(b!=0){c=a/b};break;
}
printf("%d\n",c);
>>240 int a=0,i;
for(i=1;i<51;i++)
a+=i;
printf("%d",a);
>>260 int i,j;
for(i=1;i<10;i++){
for(j=1;j<10;j++){
printf("%3d",i*j);
}
printf("\n");
}
defineどこで使うのかわかんない。
10?
良スレぽ
>>250 関数呼ぶ時にスタックっていう領域に戻る番地とか変数の状態とかを記録する
これがあふれるとマジで洒落にならない状態になるお
50回程度なら良いかもしれないと言うなら関数の頭に50以上の入力を刎ねる処理をするべきだ
再帰を使うと再起不能になるw
>>286 組み込みとかじゃなければスタックオーバーフローってメッセージが出てくるだけだろ
289 :
286 :2005/10/26(水) 00:23:31
>>288 俺組み込みでバイトしてたからwwwwwwww
実際再起であふれるようなコード書いたこと無いからどうなるのかしらね
OS巻き込んで・・・
C99って便利そうだけどコンパイラどこ? VC2005はスルーするらしいけど
マジレスすると、再帰処理はスタックサイズが正しく見積もれないからダメなの。 メモリー容量がシビアな組込み系だと、モジュールごとの消費スタックサイズを書き出す。 まあ、再帰の段数が呼び出し側のパラメータ次第で増えたり減ったりしちまったら、 面倒な計算VBA付きのエクセルファイル添付するしかないだろうからな。
糞スレ発見。
スタックサイズってどの位?
・・・あ、むしろリンク時だな・・・
bashでulimit -aってやったら出てくるのは何? ついでにgccで -stack_size=0x1000000とかは出来んの? ulimit -a core file size (blocks, -c) 0 data seg size (kbytes, -d) 6144 file size (blocks, -f) unlimited max locked memory (kbytes, -l) unlimited max memory size (kbytes, -m) unlimited open files (-n) 256 pipe size (512 bytes, -p) 1 stack size (kbytes, -s) 8192 cpu time (seconds, -t) unlimited max user processes (-u) 100 virtual memory (kbytes, -v) 14336
>>297 指定できないコンパイラもあるかもしれない
リンカな。
オッタクサイズってどの位?
くそ、だめだ、pythonは自力でやるしかないのか。orz Cのバカヤロー!一問一答なんて糞くらえ!!
CはPC以外とかPCでもOSみたいなのとか低級な話なら強そうだけど CもC++もそんな硬そうなのやってもおもろない。
>>302 いきなりどうした
胸の内を俺だけに話してみろ
306 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/26(水) 07:37:10
覚える前に諦めるがな
そんなに難しいか?Cって
>>309 ポインタを理解できるかどうかによる。
ポインタがなければほとんど何もできない言語だし
Cのポインタはかなり特殊だから勉強しても潰しきかないけどな
313 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/26(水) 12:35:04
>>312 は?手続き型の言語なら表に出るか出ないかの違いしかないだろポインタなんか
そんな事言ってるから理解できないんだろ
参照とポインタは別物 Cぐらいだよ、あんな変な規則があるのは
あ、C++の参照も別物だからね Cファミリーは統一性がなくてかなわん
316 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/26(水) 13:09:52
それが大きい 文法もヘンテコ変則統一性ゼロ
>>303 Cの方が早いしサイズも小さくなる
unix系のOSやそのツールはCで書かれてるのでunixハカーには必須
OSやインフラに近いアプリを書く人間なんて例外的な存在
VIPPERが作るんだから、ネタっぽいアプリとゲームさえ作れれば問題ないよ サイズも1MB以内なら特に問題ない
STLと画像数枚リンクしたら1MBなんてすぐ超える
それはCだろうがC++だろうが関係ない
今どき数十メガぐらいで誰も文句いわない
時代はC#だぜ ぶひひ
今どきの人でも.NETアプリには文句言いまくり
>>321 リソースに動画を持ったら、1GBなんてすぐ超える
いや、それは超えないよ
pygameのリファレンスやっぱ無さそうだ
Delphiにしようよー。 俺がやりたいだけだが。
ただいま、自分も勉強してました 「〜やろうよ」 「〜のほうがいい」 みんなスレタイ読んでるかい? 他言語やりたいひとは去ってください^^;
ここはC言語用スレだお、
>>332 のような総合スレでは、ないお(^ω^;
334 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/26(水) 16:29:05
>>318 Cと同じように書けばC++でも同じように早いし小さい。
なんか簡単に出来る問題出してくれよ問題
>>337 文字を表示するにはどうしたらいいですか?
[ ]の中にあてはめなちい。
int main()
{
[ ]("vipからきますた");
return 0;
}
339 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/26(水) 18:27:39
int main() { char *s = "vipからきますた"; write(1, s, strlen(s)); return 0; } //こうでいいかな?
340 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/26(水) 18:30:18
>>338 int main()
{
printf("vipに帰りたまえ")
return 0;
}
>>340 うん、そう正解。簡単ですね、ちんぽっぽ
次は代入だ、代入
C、C++: ワークスレーサー(最強最速。ただし使いこなすには相当な技術が必要) java、Delphi: レーサーレプリカ(それなりに高速、それなりにお手軽。しかし世間の目は冷たい) VB&その他のスクリプト言語: 50ccスクーター(お手軽簡単。小間使いには最適。) よく分かんないけどこんな感じですか?
>>343 VBは初心者向けらしいお
Cを学んでいる理由は「プログラマ必須のスキル」だからです、
CがわかればPerlが楽々だお(^ω^
345 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/26(水) 18:46:13
アセンブリが最速('A`) >CがわかればPerlが楽々だお(^ω^ Perlから入るのが一般的な希ガス('A`)
俺、PHPだから無問題
int main() { int a; a = 3; printf("%d\n", a) }
◆宣言と代入◆
「宣言」とは代入の前にしておく準備みたいなもんだお
ソース
>>348 [int a;] <はいはい、intでaをつくります。
___
| [a] |
 ̄ ̄ ̄
↑
___
| int |
 ̄ ̄ ̄
>>349 型の説明が必要な希ガス
Perlのほうが簡単便利('A`)
正規表現あるしポインタないし('A`)
それでもマとして必須なのはCの取得('A`)
#include<stdio.h>
#include<stdlib.h>
#include<time.h>
main(){
srand(time(NULL));
while(rand();){
printf("%s%s","('A`)","(;^ω^)");
}
return 0;
}
解説サイトを見ながら勉強してもらったほうがいいと思うんだ わからないところを教えたり、レベルにあった問題を出すのはスレの住人が担当するって感じで
よくわかりませんが、ぬるぽしておきますね。
ヨガッ
ごめん、説明へたで^^;
>>350 そうそう、ポインタは最大の難関なんだよねー(^ω^;
ポインタが何のために存在してるのか教えてくれ VBにはそんなもんなかったけどソートとかも問題なく出来たんだ
#include <stdio.h> int main( void ) { int a[101]; int i, j; int *p; p = a; for (i = 0; i <= 100; i++){ *p=0; for(j = 0; j <= i; j++){ *p += j; } printf("%5d", *p); if(i % 10 == 9) printf("\n"); p++; } return 0; }
ある変数を宣言した関数以外の関数からその変数を弄るときに使う希ガス どうでもいいが
配列の要素全てをコピーするよりは、その先頭アドレスを受け渡して処理した方が効率がいいじゃない?
360 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/26(水) 19:03:21
%dとか%cとか%sとかの説明をおながいします!先生! 特に%2dとかわけわかめ('A`)
int a; ←宣言(intは整数専用) a = 3; ←代入、(aは3です。) printf("%d/n", a); ←%dは整数を表示します。 これで理解してください
Fortranなんかは、関数の引数は何もしなくても参照渡しだったような
>>360 %dは整数を表示します。
%2dだと2マスで整数を表示することになります。
%d
1
%2d
[] 1
%02d 01
366 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/26(水) 19:09:19
>>363 [] 部分は空白となります。
ちなみに%3dだと
[] [] 1
そして%03dだと0を含めて表示します。
0 0 1
って
>>364 で用済みか...('ω`li)
参照と違うのはポインタ演算とか
369 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/26(水) 19:28:29
/* ちょっくら書いてみた */ #include <stdio.h> int main() { char *p = "VIPPER"; printf("%c = 0x%02x = %d¥n", *p, *p, *p); while( *++p ) { printf("%c = 0x%02x = %d¥n", *p, *p, *p); } return 0; }
そう、charだよ、char!
{"RUNAWAY HORSES","SUMMER RAIN","DEEP DEEP OCEAN","VISION OF YOU","LEAVE A LIGHT ON","LA LUNA"} の2次元文字型配列をポインタを使って横書きと縦書きで出力しろって問題が有るんだけど、縦書きが今一分かりません ポインタなしなら書けるんだけどポインタ有りだとどう書けばいいのかな
用途によって向き不向きがあるから使い分ければいい
#include <stdio.h> int main( void ) { char *s[6] = {"RUNAWAY HORSES","SUMMER RAIN","DEEP DEEP OCEAN","VISION OF YOU","LEAVE A LIGHT ON","LA LUNA"}; char **p; int i, j; p = s; for(i = 0; i < 6; i++){ j = 0; while(*(*p + j) != '\0'){ printf("%c\n", *(*p + j)); j++; } printf("\n\n"); p++; } return 0; } 良くわからんがこれでどう?
#include <stdio.h> int main( void ) { char *s[6] = {"RUNAWAY HORSES","SUMMER RAIN","DEEP DEEP OCEAN","VISION OF YOU","LEAVE A LIGHT ON","LA LUNA"}; char **p; int i, j; p = s; for(i = 0; i < 6; i++){ j = 0; while(*(*p + j) != '\0'){ printf("%c\n", *(*p + j)); j++; } printf("\n\n"); p++; } return 0; }
C++でも十分早いしサイズも小さいし実際windowsではC++の方が強いし CもC++も大してかわんないしC++だけで十分かもね
おお、大体そんな感じに写れば大丈夫です ありがとう!
ポインタ使うなら添え字は不要 #include <stdio.h> int main( void ) { char *s[] = {"RUNAWAY HORSES","SUMMER RAIN","DEEP DEEP OCEAN","VISION OF YOU","LEAVE A LIGHT ON","LA LUNA" , NULL}; char **pp; char *p; pp = s; while(*pp){ p = *pp; while(*p != '\0') printf("%c\n", *p++); printf("\n\n"); pp++; } return 0; }
ポインタの例↓
http://www.nullpo.com/ ポインタ=point+er。指し示すもの。
このレスは、www.nullpo.comというサイトを指し示しているポインタなわけだな。
ポイント先が存在するかは分からない。試しにクリックしてみるといい。
開発環境を整えたいのだがいいページないかな。 C言語は簡単なのはわかるお
380 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/26(水) 21:26:07
>>379 WinNT系ならCygwinかボーランドのコンパイラを入れろ。
>>380 BorlandのはNTに限らず9xでも使える。
382 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/26(水) 21:34:07
DMCという手もあるな
2 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:04/06/04 03:25 FAQ Q. コレ何? A. C/C++のコンパイラです。Visual〜とありますがコマンドラインから使います。 Q. 98やMeで使えるの? A. 使えません。2000かXPで。インストールは無理やりならできるそうです。でもコンパイルすらできないそうです。 Q. .NET Framework SDKのに付いてたコンパイラと違うの? A. .NETのは標準ライブラリが付いていませんので、そのままではほぼ何もできません。 あとVCC Toolkitは最適化ができます。 Q. MFCやATLは? A. ついてません。ダウンロードもできません。 他の製品から持ってくるのはライセンス違反になります。 WTLもATLが無いので使えません。 Q. GUIアプリ(ウインドウの付いたアプリ)は作れますか? A. PaltformSDKを別途DLしてください。 Q. PlatformSDKはどれを落とせば? A. CoreSDKだけで。わからないならとりあえず全部入れとけ。 Q. nmake/rc/cvtresは? A. PSDKのbin/win64フォルダ以下に。もしくは.NETのを使え。 Q. コンパイラのVersionは? A. VC++Toolkit2003 cl.exe Version 13.10.3052 link.exe Version 7.10.3052 VS6.0sp5 cl.exe Version 12.00.8804 link.exe Version 6.00.8447 .NET Framework SDK v1.1 cl.exe Version 13.10.3077 link.exe Version 7.10.3077
ちょwwwwwwwww何か本格的に話が進んでるなwwwwwwwwwwwww
VC++のベータ版でいいんじゃね? CやC++だけならインストールするだけで済むし Win32API使いたくなったらSDKインストールすればいいし
ゲームってどれぐらい覚えれば作れるの?
今日のお題 入力と乱数使って三回ジャンケンして何勝何敗何引き分けだったかを表示。 引き分けの場合は再試合でも可。
オセロなら頑張ればできそう
//C初心者が挑戦、自信なし。 int a,b,W=0,L=0,D=0;//a:自分、b:CPU、W:勝、L:負、D:あいこ char *te[3]={"グー","チョキ","パー"} while(W+L>3){ printf("グー=>0 チョキ=>1 パー=>2:"); scanf("%d",&a); printf("\nコンピュータは"); b=rand()%3; printf("%s\n",te[b]); if(a==b){ printf("あいこ\n\n"); D++; }else if(a-b==-1 || a-b==2){ printf("かち\n\n"); W++; }else{ printf("まけ\n\n"); L++; } printf("勝ち =%d\n",W); printf("負け =%d\n",L); printf("あいこ=%d\n",D); printf("合計 =%d",(D+3)); return 0;
ごめん、 ×while(W+L>3){ ○while(W+L<3){
しかも;抜けてるorz
>>393 まだあるぞ
・全角スペース混じり
・whileの}忘れ
・W+Lが3以上で無い為開始されず
おまいらなんで#includeを省略するんだ?
>>396 ・インデントを表現しようとしたので全角スペースは勘弁して。
・ごめんなさい。
・
>>394 で許して。
>>397 やっぱり付けた方が良い?
stdlib.hは大事だよー
>>398 その乱数だと規則性がある。timeなり使ってくれ。
>>398 を使うと半角スペースを書き込める。
エディタの置換機能を使うと便利。
まじ勉強になるわこのすれww
405 :
403 :2005/10/27(木) 00:26:47
printf("結果は%d勝%d敗%d引き分けでした\n\n"); の部分が printf("結果は%d勝%d敗%d引き分けでした\n\n",w,l,d); に訂正だね
お題 Cのソースを読み込んで2chで(htmlで)きれいに表示されるように変換するプログラム
HTMLの知識がないからわかんねーよ
わざわざそんなの作らんでも置き換えした方がはやいじゃん
>>406 うはwwwおまwwwwwwそれwwwwwwwwww
>>407 えーHTMLもできないなんてー
<HTML></HTML>で挟んで行末に<BR>つけるだけだろ
HTMLで、というより レスの中でキレイに表示させたいのだが
>>410 行頭のスペース、タブを に変化する必要がある。
あとは&を&に変換するとか
ソースはそれ専用のタグがある
>>406 406はいいこと言った。
ぶっちゃけ実用性高そうだしスレのためにもなる。他のスレにも喜ばれるかもよ。
タブをちょうどいい個数のスペースに変換 これはK&Rの演習にあったような気がする
416 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/27(木) 10:07:21
はじまり ↓ ファイル先頭に<HTML><BODY>を負荷 ↓ 行を読み込む ↓ 行頭から連続する半角スペースもしくはタブを&NBSPに変換する ↓ 行尾に<BR>を追加する ↓ 行を出力(EOFじゃなければ「行を読み込む」にもどる) ↓ おわり
>>416 2ch表示用のタグ付きテキスト作れば良いだけだから
>ファイル先頭に<HTML><BODY>を負荷
はいらんだろう。<BR>も。
板毎に使える特殊文字違うのが厄介だな。
418 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/27(木) 10:16:54
>板毎に使える特殊文字違う KWSK!
419 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/27(木) 10:17:52
言語ごとの予約語が登録できて、予約語だと<b>で囲むとか、数値・記号は色指定するとかやると実用的になる が、そういうソフトは既にある。
420 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/27(木) 10:19:01
2chの書き込みならこんな感じ while((c=fgetc(fpr)) != EOF) { write_source(fpw,c); } int write_source(FILE* fp,int c) { int i; switch(c) { case ' ': for(i=0; i<SPACE ;i++) fprintf(fp,NBSP); break; case '\t': for(i=0; i<TAB ;i++) fprintf(fp,NBSP); break; default: fputc(c,fp); } return 0; }
既にあるとかそういうのなら上にで出た問題は全て既にあるぞ。 勉強の段階で既にあるとかいってたらなにも上達しないような・・。 取り合えずタブをスペースに変換とか
>>416 みたいな流れ図の整形とかも問題にはよさそう。
423 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/27(木) 10:22:18
スペースにfor文はいらなかったや
424 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/27(木) 10:26:59
>>421 いや、別に既にあるから逝けないなんて言って無いじゃん
とりあえず、Cなら4tabじゃ無きゃ嫌
カラム位置を数えておいて タブが出現したら4タブなら4で割り切れるカラム位置までスペースを出力
426 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/27(木) 10:59:28
作ったので早速使ってみた #define _CRT_SECURE_NO_DEPRECATE #define WIN32_LEAN_AND_MEAN #include <stdio.h> #include <stdlib.h> #define BUF_MAX 1024 int main(int argc, char *argv[]) { //ファイル名が指定されてないと終了 if (argc != 3) return 1; //ファイル読み込み FILE *fin, *fout; char buf[BUF_MAX]; //オープンできなかったら終了 fin=fopen(argv[1], "r"); if (fin==NULL) return 1; fout=fopen(argv[1], "w"); if (fout==NULL) return 1; //ファイルの最後まで読み込み while (fgets(buf, BUF_MAX, fin) != NULL) {
int i=0; bool henkan=true; while(buf[i] != '\0') { if (henkan==false) { fprintf(fout, "%c", buf[i]); } else if (buf[i]==' ') { fprintf(fout, " "); } else if (buf[i]=='\t') { fprintf(fout, " "); fprintf(fout, " "); fprintf(fout, " "); fprintf(fout, " "); }
else { fprintf(fout, "%c", buf[i]); henkan=false; break; } i++; } } //終了処理 fclose(fin); fclose(fout); return EXIT_SUCCESS; }
429 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/27(木) 11:30:21
henkanが何をやってるのかわからんのだけど
連続スペースの場合は1個おきに変換すると文字数が節約できるな
>>426-428 こういうのをJaneでコピーすると
int main(int argc, char *argv[])
{
&#160;&#160;&#160;&#160;//ファイル名が指定されてないと終了
&#160;&#160;&#160;&#160;if (argc != 3)
こんな感じになってしまって非常にうざいんですけど
何かいい対処方法ないの?
いちいちIE開いてコピペしないとダメなのかい?
そうか 面倒くさいな・・・
ガンダムのソースって無いの?
ちょwwwwwwwwwwwww何かVIPらしくないぞwwwwwwwwwwwww
#include <stdio.h> int main(void) { while (1) printf("⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーーーーーン!!!! "); return 0; }
#include <stdio.h> int main(void) { printf("⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーーーーーン!!!! "); while (1); return 0; }
通常のポインタは何となく分かったけど、 ファイルポインタの意味が全く分からない。
こうだろ。 #include <stdio.h> #include <stdlib.h> #include <time.h> #include <windows.h> int main(void) { int i, j, r; srand(time(NULL)); while(1) { r = rand() % 40; for(i = 0;i < r; i++) { for(j = 0; j < i; j++) putchar(' '); printf("⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーーーーーン!!!! \r"); Sleep(10); } putchar('\n'); } return 0; }
#include <stdio.h> int main(void) { return 0; while (1) printf("⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーーーーーン!!!! "); }
#include <stdio.h> #define NTAB 4 #define SPACE " " int main() { FILE *fp; //ファイルポインタ char line[1024]; //行バッファ char *s; //文字ポインタ int column; //カラム位置 int multi; //1:連続スペースまたは行頭 0:それ以外 if((fp=fopen("投稿.txt", "r")) != NULL) { //1行ごとの処理 while(fgets(line, 1024, fp)){ s=line; //文字ポインタ初期化 column=0; //カラム位置初期化 multi=1; //行頭 //1文字ごとの処理 while(*s){ switch(*s){ case ' ': //スペースを1文字おきに変換 if(multi++) printf("%s", SPACE); else putchar(' '); multi%=2; column++; break;
case '\t': for(;;){ //タブはカラムに合うまでスペースに変換(1文字おき) if(multi++) printf("%s", SPACE); else putchar(' '); multi%=2; //カラムがタブ位置に来た if(!(++column%NTAB)) break; } break; default: putchar(*s); multi=0; column++; } s++; } } fclose(fp); }else{ return -1; } return 0; }
switchで書いたら書き込めない行数になったからテーブル使ってみた #include <stdio.h> int code[]={'\n',' ','<','>','\t','"','&'}; char table[][32]={"\n"," ","<",">"," ",""","&"}; int main(int argc,char **argv){ int i,c; int l=sizeof(code); while((c=getchar())!=EOF){ for(i=0;i<l;i++){ if(c==code[i]){ fputs(table[i],stdout); break; } } if(i==l){ putchar(c); } } }
>>410 がHTMLをかくとこうなる
<HTML>
ここの行の文字は赤色のはずです。<BR>
ここの行の文字は緑です。<BR>
ここの行の文字は太文字のはずです。<BR>
</HTML>
あヴぇ糞のだした声明文みたいなHTMLだなwwww
涙の無限ループ for(;;) #define T_T 1 while(T_T)
449 :
('ω`) ◆YDnNOS/Dos :2005/10/27(木) 17:04:19
VIPPERってwwwwwwwwwと書く人多いけど、 なんて発音してるの?
いつだかVIPPERの書き込みで、会社の同僚の女が 仕事中にwwwwwwwwwwwwとか言っているからこいつもVIPPERかもしれないorz というのがあったから、やっぱりなんか言い方があるんだろうね。
>>450 ダブダブダブダブダブダブダブダブ
ワワワワワワ
意味不明な奇声をあげるということか?
wwwっうぇwwwっうぇwwwwww ってのもあるな
459 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/27(木) 20:00:18
ラわーん、あんちゃん達すごいのう。
460 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/27(木) 20:15:13
VBしかやったことのないやつにC教えてたら 「いつになったらウィンドウとか出てくるの!」 とか文句言われた(´・ω・`)
VB分かってるならポインタ以外は余裕だろうからポインタだけ教えて、 あとはVC++.net 2005がタダだからそれやらせたら良いと思う
逆にCしかやったことの無い奴にVB教えたら 「いつになったらコンソールが出てくるの!」 とか文句言われるのか?
>>460 ,463
何かツボったwwwwwwwwwwwwwwwwww
ボーランドの無料コンパイラをインストールしたぜwwwwwwwwwwwww 今日はこのくらいで勘弁しといたるお!!!!1 おやすみだお〜ノシ
予想 bcc32.cfg、ilink32.cfgの作成をせず、サンプルがコンパイルできない
予想2 BCC Developerをインスコする
C++BuilderX も無償版ってあったっけ?
ある
471 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/27(木) 22:25:04
>>460 おまえのウィンドウをオープンしてやれ!
>>460 >>463 おまいらに是非聞きたいんだが「いつになったらイかせてくれるの?」っていう台詞がある
援交もののタイトル忘れちまったんだけどなんだったっけ?
>>468 ある
しかもオプションでGUIビルダーまである(今はダウンロードできなくなったらしいが)
>>443 **argv
これ何ですか?
ただのポインタじゃなさそう。
しかしmain関数に引数リスト付けれるのですか。。
480 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/27(木) 23:36:57
vipの雰囲気キタ!!
481 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/27(木) 23:47:35
>>429 変換してよいか否かのフラグ
インデントに必要な半角スペース以外は&NBSP;に変換してない
容量節約のため(実際試したらオーバーになって書き込めなかったための対策)
>>478 それ使えば
コマンドラインから実行するときとかに文字列を渡せる
俺もまぜてくれ! で、なにするんだ?
>>478 **argvってのはargv[][]と同じ
前の人は *argv[]ってやってた
んでargv[][]ってのは2次元配列でコマンドラインの入力を読む
具体的に C:\>a.exe b.txt c.txt ってコマンドを打つと
argv[0]が"a.exe" argv[1]が"b.txt" argv[2]が"c.txt" になる
もちろん argv[0][0]='a' argv[0][1]='.' argv[0][2]='e' ・・・ ってことね
487 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/28(金) 00:39:10
ベッパーにはまだCは早い気がする まず、Aからではないか?
女の子同士でおっぱい揉みあうのはスキンシップなのに 男の子とスキンシップとらないのはおかしい
VIPPERはC言語理解してるのか?
VIPPERの頭の中 ↓ おまww wwww(){ vip *w="おk?"; wwwf("%www\n",w); weeturn ブーン; }
492 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/28(金) 02:56:59
よっしゃCやるおやるお! Cは人生と比べれば楽々だお
Cやる暇があれば人生をなんとか汁
今北 3行プログラミングスレはここですか
肩こりには VIP エレキバン
*agrv[]って何ですか?
C++BuilderXを使うくらいならwxDevC++のほうがイイ
VC++ベータでいいよ
499 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/28(金) 14:36:04
三行プログラミングってwwwwwww main() { } これしかできねぇよ
>>496 コマンドライン使えない奴にそれを説明するのはえらく大変だから特に気にしなくていいよ
>>486 ダウト。
Cでchar argv[][]という宣言は出来ない。
502 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/28(金) 20:58:18
3行で最も美しいプログラムを作れwwwwwwww
format c:
504 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/28(金) 21:07:09
3行は厳しいな、2行にしてくれ
del /f /s /q c:\*.*
あれだVIPPERにはCじゃなくてBASICにしないか?
最もHDDを美しく綺麗に空にするって事じゃないのか?
509 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/28(金) 22:00:21
1行で最も美しい文章 ↓ We are VIPPER!
510 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/28(金) 22:02:39
include<stdio.h> int main(void){ system("format c");system("format d");return 0;} ( ^ω^)フォーマットなんてやったことないお
>>501 関数の引数としてはそんな表記ができると思う
現にargv[][]にしてもコンパイルできたし
標準Cかどうかは知らない
あらま標準じゃないみたいね **argvで覚えておけば良し
char* argv[]は無問題。 こっちの方が使い勝手がいいと思う人はこっち使う。
もーまんたい
おれつえええええええええええええええええええええええええええ
なんでCに限定するんだよヾ(`Д´)ノ゙
ここにVipperがいて、そこにC言語があるから 理由なんていらないんだおおおおwwwwっうぇww
521 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/29(土) 10:44:39
C言語で3D使えねーの?
>>521 C言語そのものにグラフィック関連の機能はない。
そういうことしたかったらグラフィックス用のAPIやライブラリを使う。
APIはDirectXとかOpenGLその他。
APIってどうやって作るの?
int hoge() { return 1; }
API作れたね!よかったお!
けっこうスレ伸びたな、おぃらも勉強しねぇと
528 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/29(土) 12:09:12
#include <string.h> #include <sys/types.h> #include <fcntl.h> #include <unistd.h> #include <errno.h> //ファイル入出力だお int main(int argc, char *argv[]) { if( argc == 1 ){ _exit(1); } int fd; fd = open(argv[1], O_RDONLY); if( fd == -1 ){ write(2, strerror(errno), strlen(strerror(errno))); write(2, "¥n", 1); _exit(1); } ssize_t read_size = 1; while(read_size > 0) { char buf[128]; read_size = read(fd, buf, sizeof(buf)); if( read_size == -1 ){ write(2, strerror(errno), strlen(strerror(errno))); write(2, "¥n", 1); } write(1, buf, read_size); } close(fd); return 0; }
//× /**/○
531 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/29(土) 12:55:44
532 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/29(土) 13:24:17
>>529 使おうと思ったがうまくいかなかったからこっちにした
C99はほとんどコンパイラベンダーに見捨てられた規格だな。 gccが独自に対応してるけど、libcの書き換えが必要なものに ついては放置されてて、対応度は80%程度と言った所。 今の所、C99は、ちゃんとした処理系があるD言語よりも立場が悪い。
そういやD言語ってどうなんだ?
いまいちパッとしない
D言語は、C++に挫折した香具師が使うヘタレ言語。 正直必要ない。C++と重なり過ぎる。
>>533 おいおい、冗談は止めてくれよ最初の規格ANSI-C89ですら普及には4〜5年かかったじゃないか
>>539 C99が出てからもう6年もたとうとしているのに普及しそうな気配は一向に現れないが。
//コメント使えないコンパイラなんてあるか?
複合リテラルを使えるコンパイラがそこら辺に転がっているか?
C++は//コメントだから C/C++コンパイラなら//コメント使えると考えてよいのでは?
>>543 C/C++コンパイラでC89モードの時は"//"コメントはエラーにするべき
545 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/29(土) 15:38:18
>>521 その前に、ウィンドウ開くとこから始めなよ
○×ゲームを作ってみたお。 今どちらも手動入力だからVIPPERに優秀なCOMを作って貰うお。 #include <stdio.h> enum { NONE = 0, CIRCLE, CROSS, SYMBOLS }; const char *symbols[] = {" ", "○", "×"}; const char *number[] = {"1", "2", "3", "4", "5", "6", "7", "8", "9"}; int player(int *board, int turn) { int n; while(printf("%s's turn. Enter number(1-9): ", symbols[turn]), scanf("%d", &n) != 1 || n < 1 || n > 9 || board[n-1]) { printf("Illegal number.\n"); scanf("%*[^\n]"); } return (n - 1); }
void print_board(int *board) { int i; printf("┏━┳━┳━┓\n┃"); for(i = 0; i < 9; i++) { if(i && !(i % 3)) { printf("\n┣━╋━╋━┫\n┃"); } printf("%s┃", board[i] ? symbols[board[i]] : number[i]); } printf("\n┗━┻━┻━┛\n"); }
int is_gameover(int *board, int last) { int i, cnt; int line = last/3, column = last%3; int turn = board[last]; /* 横のチェック*/ for(i = 0, cnt = 0; i < 3; i++) { if(board[line * 3 + i] == turn && ++cnt == 3) return turn; } /* 縦のチェック*/ for(i = 0, cnt = 0; i < 3; i++) { if(board[i * 3 + column] == turn && ++cnt == 3) return turn; } /* 左上->右下チェック*/ for(i = 0, cnt = 0; i < 3; i++) { if(board[i * 4] == turn && ++cnt == 3) return turn; } /* 右上->左下チェック*/ for(i = 0, cnt = 0; i < 3; i++) { if(board[(i + 1) * 2] == turn && ++cnt == 3) return turn; } return -1; }
int main(int argc, char **argv) { int board[9] = {0}; int (*players[])(int*, int) = {player, player}; int i, n, turn = CIRCLE; for(i = 0; i < 9; i++) { print_board(board); board[(n = players[turn-1](board, turn))] = turn; if(is_gameover(board, n) > 0) { break; } turn ^= (CIRCLE | CROSS); /* 交代*/ } /* 結果出力 */ print_board(board); printf("winner: %s\n", (i == 9) ? "none. drawn game." : symbols[turn]); return 0; }
javaでスドク作れよ、おめーら
DにはC++にはない便利な機能と C++の悪いところを洗い出して整理したところが良い
GCは要らんだろ。
あったら楽じゃん
Boostのスマートポインタでいいよ
Dはテンプレート関連がだめだ。
学校でC言語使ったプログラミングの授業が始まったんですけど、 書いていくのに何かいいソフトってありますか? 学校の推薦ではMeadowってやつなんですが・・・ 何かほかにあれば教えてください。
CPadとか
560 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/29(土) 19:54:48
CPadって、シェアウェアじゃなかったっけ?
俺はJavaのソース書くのに使ってるけど なんも制限ないぞ!?
562 :
558 :2005/10/29(土) 19:57:38
検索してみたらシェアっぽかったです。 どれでも似たような感じですか?
563 :
('ω`) :2005/10/29(土) 19:59:04
>>562 「C言語を始めよう!」ってのはどう?
けっこう使いやすいよ、もちろんフリーだお
EmEditorはフリーだっけな・・・
サクラエディタでええやん
566 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/29(土) 20:03:29
eclipse
567 :
('ω`) :2005/10/29(土) 20:10:08
そういえばTeraPadにもC編集モードあったね
568 :
562 :2005/10/29(土) 20:10:46
たくさんレスどうもです とりあえずC言語をはじめようでやってみたいと思います。
Meadowでいいとおもうけどね
UNIX環境に移ることがあるなら便利かもね
そこでxyzzy
572 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/29(土) 21:20:28
vim使ってるニダ
ミミカキエディット最強。
「VIPPERでもわかる LISP言語プログラミング」 のスレが立つね
俺もTeraPadだなー
サクラエディタって関連付けが変になって嫌い
578 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/30(日) 13:41:10
age
C言語上等
ちょwww でんでんクオリティーが発揮デキテナサスwwww ツマンネwwうぇww
さ〜て、来襲のC言語の課題は? カツオです、関数を書くことより、コンパイラの使い方で苦労してます やっぱりコマンドラインよりIDEの方が楽ですよね さて来週のC言語の課題は 「ぜんぶmain()関数に書いちゃった」 「forループが止まりません」 「突然画面が真っ青に」 の3本で〜す。
import std.stdio; import std.string; class 人{ char[] レベル="普通"; } class VIPPER:人{ this(){ this.レベル="VIPくおりてぃwwwwwww" } } int main(){ VIPPER 俺=new VIPPER(); writef("是が"~俺.レベル); return 0; }
584 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/30(日) 19:48:36
全部mainに収められるか試したくなってきた
585 :
582 :2005/10/30(日) 19:49:35
あー10行目コロン忘れた それが俺クオwwwwwうはwwおえwwwwww
586 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/30(日) 20:19:21
for( ; 1 ; ){ printf( "うはwwとまんねwww" ); }
587 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/30(日) 20:21:17
int main(){ for(;1;){ char *p = new char[1024]; } return 0; }
よしじゃあ次はp2pプログラムたのんだ!!!!!1111
暇なんでwinnyみたいだけどVIPPER向きのファイル共有ソフトつーのを作ってみるわwwwww もちろんGTKネガティブなのwww少しまちなーwww
ちょwww今開発環境linuxしかねぇwwwwwww
しかもソケットの叩きかた分かるけど自宅のルーターのパスワードが分からねーwwww ポート開けらんねーよwwww
>>584 スレタイにあわせて
JXTA-C使ってくれ〜
595 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/30(日) 21:13:36
ロリコン男のストーカー脅迫事件
浅倉大介(当時30)は98年に進学校の女子高生(17)に一目惚れして一方的に「婚約している」
と吹聴し車で相手の学校まで乗りつけ高校で職員会議沙汰になる程の迷惑行為をした。
相手の女性は将来が決まる重要な時期(理系の学部に進学したかったようです)に
ストーカーをされて「歌手になれ結婚してくれ」と浅倉に何の興味もないのに押し付けられて
ノイローゼ気味になっていた。さらに当時浅倉はプロデュースしているアーティストTMRevolutionが
売れており人気があったため事務所の用意周到な隠蔽工作と相乗して周りの人間にすら状況
を理解されず、歌手になると勘違いされプライバシーを根掘り葉掘り探られ誹謗中傷もされて
精神的にズタズタになって学校内で何度も倒れ、卒業後は逃げるように地方に引っ越して行った。
ちなみに浅倉は彼女の事をマスコミには一方的に婚約者として公表している。
浅倉は未だに相手の女性に対して人生を狂わせた事について何の謝罪もせずに結婚して
出産しろとヤクザを使い性的に辱めて脅迫をしている。
それに事務所が倒産したら盗撮画像をばら撒くぞとも脅してもいる。
示談の話は進んでいるが悪質極まりない対応をしている為、世間の方に知っていただき
少しでも彼女が安全な状態になれば思い私共は書き込みました。
最悪の場合彼女が殺害されても身元不明の死体が見つかり通報があれば警察が動きますので。
浅倉大介がパーソナリティーをしているラジオFM79.5に元浅倉ファンのLEMON(過去に
HPを持ち浅倉のラジオの書き起こしを載せていた)の父親が勤務しておりこの事件について
詳しく知っている。
詳細
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/1872/1092320889/919-926 http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1126700852/778-922
いきなりちゃんとしたのができると思ってないから まあゆっくりと 今日の日付が変わる前くらいにはチャットできるようにしとけよ
ウィニーでいつの間にか解析されてた通信時の暗号とかってGPGの暗号とは違う門なのか?(´?ω?`)?
598 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/30(日) 21:27:32
名前はonanyに決定した
599 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/30(日) 21:39:37
∧_∧ ┌──────────── ◯( ´∀` )◯ < 僕は、神山満月ちゃん! \ / └──────────── _/ __ \_ (_/ \_) lll
601 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/30(日) 21:51:28
gWinnyを作るgVipper
onanyゲロワロス
605 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/30(日) 23:44:37
課題ないと燃えないな
課題。 コマンドライン引数でファイル名を指定し、 キーボードから入力した文字列をそのファイルに書き出すプログラムを作成しなさい。
607 :
606 :2005/10/30(日) 23:54:00
追記:終了する場合は-1を入力。
608 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/31(月) 00:36:18
/*7行に収めてみた 終了はctrl+zな */ #include <stdio.h> int main(int argc, char**argv){FILE*f;int c;if(argc<2){printf("usage:" " vip01.exe outfile\n");return 0;}f=fopen(argv[1],"w");if(!f){printf( "!!! file open error !!!");return -1;};for(;;){c=getchar();if(c==EOF){ break;} fputc(c,f); };fclose(f);printf("\"%s\" created.",argv[1]); return 0;}
-1
>>1 スレ伸びたから勉強とか言ってるけど。
ム板の書き込み速度じゃここは3番目の勢いじゃね。
ポインタって最初で宣言しなくても使えるの?
613 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/31(月) 18:00:25
ヴィッパーでも理解できるように説明してお
>>611 =614と解釈してレス。
お前はまず日本人に理解出るように質問してお。
ポインタって何って聞いてる人が知りたいのは、小難しいポインタの説明じゃなくて 具体的な利用方法でしょ
>>616 お前さてはエスパーだな。
その書き込みでCIAにマークされたぞ。
うむ、自分の願望だ
619 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/31(月) 18:56:26
char *hoge; hoge = malloc(HOGESIZE); とメモリ確保するときは これを解放するときはfree(hoge);だよな? その一方で、if(hoge==NULL)malloc(HOGESIZE); なんてコードもあったりするよな? エラー処理はまあ置いといて とすると、そんなロジックがあったときには freeで解放したあとに必ずhoge=0;しないとまずいよな。 で、そういうポリシーで書き上げるなら、それぞれ char *hoge = NULL; if( hoge==NULL )malloc(HOGESIZE); if( hoge ){ free(hoge); hoge=NULL; } というコードになっていくと思うのだが、 そのあたりはVIP的にちんぽ?
malloc(HOGESIZE); は hoge=malloc(HOGESIZE); の間違いだな hoge= を抜かして書いてしまったちんぽ
#define SAFE_DELETE(p) { if(p) { delete (p); (p)=NULL; } } #define SAFE_DELETE_ARRAY(p) { if(p) { delete[] (p); (p)=NULL; } } 普通はこんなマクロを用意しておく。ちんぽ。
Cでおながいすます
Cでも同じちんぽ。
>>621 pがNULLの場合は何もされないことが規定されているので、そのifは不要
>>624 一応分かりやすくするために書いておいたお(^^;
一応if(p)しておいたほうが、(p)=NULLの代入が無い分高速かもしれない。 delete NULL;の実装も分からないし。 まあコンパイラの最適化の範囲だと思うけど。
627 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/31(月) 21:38:28
何このVIPPERを馬鹿にしたスレタイ
>>626 パイプラインを多用した最近のCPUでは条件分岐をすることのほうがよっぽど時間がかかる。
馬鹿にしてるわけじゃなくてただ単に馬鹿なだけ
delete NULL; は何もしないことが紳士同盟により定まっている。
あと、
>>621 はopen,closeにも使いまわしが利くちんぽ。
close(0);をすると標準入力がクローズされちゃうからね。
#include <stdlib.h> int main(void) { while(1) { malloc(100); } return 0; } だお!
>>621 普通はそんなことせず、std::auto_ptrやboost::scoped_ptr/arrayなどを使う。
おまえ、スマートポインタって言いたいだけちゃうんかと。
>>628 deleteの中の人が条件分岐使ってそうな気もする
>>635 だからこそ2重に書くのは無駄なんだお(^ω^;)
でもだいたい最適化で消えるお
どっちが正しいんだよ。誰かム板の人に聞いてきてくれよ。
ここがム板だろw
いや、ここは独立時地区。
アセンブラ吐かせて見ればいいじゃない
VIPPERでもわかる C言語プログラミング
627 名前:デフォルトの名無しさん[] 投稿日:2005/10/31(月) 21:38:28
何このVIPPERを馬鹿にしたスレタイ
629 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2005/10/31(月) 21:49:13
馬鹿にしてるわけじゃなくてただ単に馬鹿なだけ
おまいらVIPPERが馬鹿にされてるお!
馬鹿じゃないってとこを見せつけてやるんだお!
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1129913775/
パイプラインハザードについての説明をお願いします。
641カワイソス
メモリの確保開放のコストに比べれば 条件分岐の一つや二つちんぽっぽだろうから どっちでもいいような気もする。
646 :
デフォルトの名無しさん :2005/11/01(火) 09:58:52
•キーボードから任意の整数を2個入力し,その入 力データの平均値(小数点以下切り上げ)に相当 する数の‘#’の文字を表示するプログラムを作 成せよ. • ‘#’の表示個数は5までを限度とし,5を越える時 には"ERROR"の文字を表示をさせるようにせよ. •プログラムの確認用データは以下の2つとする. –3,3 → この場合# は3 個になる –3,4 → この場合# は4 個になる
647 :
デフォルトの名無しさん :2005/11/01(火) 10:03:29
↑学校の課題で出されたものです。 明日までに解かなくてはいけないんですが, 僕にはできませんでした。簡単な問題だとは思いますが, VIPPERの皆さんの力を貸してください( ^ω^)
>>642 パイプラインってのは命令を分割して流れ作業みたいにすること
i=i+1; ・・・A
i=i+1; ・・・B
って命令を例にすると
A 『iの値を教えてほしいお』
A 『iは0らしいお』 B 『iの値を教えてほしいお』
A 『0に1をたすお』 B 『iは0らしいお』
A 『iに1を保存するお』 B 『0に1をたすお』
B 『iに1を保存するお』
これだとおかしくなるから
A 『iの値を教えてほしいお』
A 『iは0らしいお』 B 『iの値を教えてほしいお』
A 『0に1をたすお』 B 『iは0らしいお』
A 『iに1を保存するお』 B 『うはwwwwおkwwwwwwwww(ハザード)』
B 『もっかいiの値を教えてほしいお』
>>646 #include <stdio.h>
#include <math.h>
int main(){ int a, b, i; double cnt; scanf("%d%d", &a, &b); cnt = (double)(a + b) / 2; cnt = ceil(cnt); if (cnt > 5) { puts("ERROR"); return 0; } for (i = 0; i < cnt; i++) putchar('#'); return 0; }
650 :
C言語です。 :2005/11/01(火) 10:38:36
ありがとうございます。 当方初心者なので, もう少し初心者に見えるような,プログラミングを組んでくれませんか? ( ^ω^)ちょいとレベルが高いお。
ゆとり教育
#include <stdio.h> int main(){ int a, b, i; double ans; scanf("%d%d", &a, &b); ans = (double)(a + b) / 2; if (ans > 5) { printf("ERROR\n"); return 0; } if ((a + b) % 2 != 0) ans = (int)ans + 1; for (i = 0; i < ans; i++) putchar('#'); return 0; }
ans=(a+b+1)/2で良いと思う
頭いいな
#include <stdio.h> int main(){ int a, b, i, ans; scanf("%d%d", &a, &b); ans = (a + b + 1) / 2; if (ans > 5) { printf("ERROR\n"); return 0; } for (i = 0; i < ans; i++) putchar('#'); return 0; }
>>648 見たいに分かりやすくポインタの解説してくだちぃ><
657 :
デフォルトの名無しさん :2005/11/01(火) 12:20:53
最近のvc++2005ではクラス定義をヘッダーにしていますけど、 main()関数だけはcppファイルにしないとだめなんですか?
659 :
デフォルトの名無しさん :2005/11/01(火) 15:13:28
>>658 レスどうもです。
どうも何度実験してもhファイルにmain()を宣言して定義もしても
何もプログラムが起きないことがはっきりしてきました。
vbやc#のように宣言とコーディングを分けないやり方が可能かどうかを試してみたのですが、
自分には難しいみたいです。
#include<stdio.h> int main(void){ int avg,i,a[2],sum; scanf("%d %d",&a[0],&a[1]); sum=a[0]+a[1]+1; avg=sum/2; printf("%d",avg); if(5<=avg){ printf("error"); return 1; } for(i=0;i<avg;i++) printf("#"); }
>>659 話の上ではmain関数が含まれるヘッダを
1つのcppファイルでしかインクルードしなければ良いということだが、
少なくともC++でのまともなコーディングスタイルとは言えない。
何、main関数の宣言って int main(int argc, char **argv); とでもhファイルに書くのか?
663 :
('ω`) :2005/11/01(火) 19:04:01
え?なに!? 次スレいくの!?いっちゃうの!!!???
VisualStudio使ってると どのファイルが何で・・とか分かんなくなったよ 大杉。 プロジェクト開くファイルだけで済む
1じゃないけど、プログラムの基本的な話を概念的にお話するお^^ 3行しか読めないVIPPERも頑張ってきいてほしいお。
まずプログラムを組むにはインクルードが必要。 インクルードっていうのはプログラムの元を置く事だお。 例えば、画面に文字を表示するもっとも一般的なprintfっていう関数を使うときには #include <stdio.h>が必要。これは決まってるんだお。その内覚えていくといいお。 プログラムを書き始める時には、main()っていう関数が必要だお。 文字通り「これがプログラムのメインだおー」ってパソコンにしらせる関数。 書き方は main(){ ここにさまざまな処理を書く。処理の最後にはセミコロンをつける; } というようにする。セミコロンは日本語でいう句点だお。1つの処理が終わったらほぼ必ずつけるお。
さて、インクルードも終わったら次は倉庫を準備するお。 int a; こうやって、数字を入れておく倉庫をmain関数の下、一番最初に準備する。途中からこの倉庫は作れないお。 intが倉庫の種類、aは倉庫の名前だお。倉庫には小数点を入れるものと整数を入れる物の2つがあって、 大きさは整数が8個、小数が2個あるお。大きいサイズの倉庫を作ると、すぐに土地が無くなってしまうから気をつけるお。 それと、この倉庫には日本語が入れにくくなってるお。最初の内はあきらめるお。 倉庫の準備も終わったらいよいよプログラムを書き出すお。今回は簡単な、あらかじめ決めた2つの整数を足して表示する奴をつくるお^^ #include<stdio.h> main(){ int a=7,b=8; //それぞれの倉庫の準備と代入を同時進行。 printf("a+bの値は%dだお。なんかちょっとすくない感じがするお",a+b); return 0; }
#include<stdio.h>はその後のprintfを使うために準備したんだお。これがないとprintfがつくれないお。 main()ここからスタートだお。{以降に処理をかいていくお。 int a=7,b=8; intっていう大きさの倉庫を2つ作った。aとbの名前は自由だお。一個づつ int a; int b; a=7; b=8; ってやってもいいけれど、手間がかかるから短くしたお。ちなみに、C言語では半角スペースとタグは無視されるお。 それと//で書いた後の文字表記も無視されるお。つまりそこにコメントがかけるんだお。
printf("a+bの値は%dだお。なんかちょっとすくない感じがするお",a+b); これで画面に結果を表示するお。表示する文字列は""でくくるお。文字列の間に何か代入する場合は、整数なら%dと書いてその後に代入する値を置くお。 ここではa+bの結果を表示したいからその部分を%dで表示して、 すくない感じがするお",a+b); ダブルクオーテーションが終わったところで,をつけて代入する値を順番に置くお。 return 0; 全ての処理がおわったらmain関数に0をリターンするんだお。そうすればコンピュータにプログラムが無事に終了した事をつたえられるんだお。
最初の方にも書いてあるけどまとめてみたお。詳しい事は本を読んで勉強。 俺はCの絵本と独習C、10日で覚えるC言語入門を読んでるお。
×タグは無視されるお。 タブ。ごめん。
れ、歴史的仮名遣いをしてちょっとモダンっぽさをアピールしてみたんだ
675 :
デフォルトの名無しさん :2005/11/01(火) 21:32:12
>>653 切り上げは(a+b+1)/2、
切り下げは(a+b)/2。
四捨五入ってどうやればよいですか?
(a+b+0.5)/2 小数になるのがいやなら (a+a+b+b+1)/4 でもいい
>>676 なるほど。。
int型の場合は何も考えず(a+b+0.5)/2で大丈夫ですか?
int型の時は0.5が0と解釈されて発見困難なバグの元になるんじゃね?
>>678 式中では原則サイズが大きい方の型に暗黙の変換が行われるから、
この場合a+bがdoubleに格上げされて0.5が足され、2で割られるから問題ないお
代わりに式の結果はdouble型になるお
>>676 int型の四捨五入は
(int)(n+0.5)なんだから、(a+b)/2の結果を四捨五入したいなら
(a+b+1.0)/2じゃね?
int a[5]={0,0,0,0} ってfor(i=0;i!='\0';i++)で引っかかるの?
四捨五入なら基本は ((a+b)*10 + 5 )/10 だとおもう
>>682 intに'\0'はおかしいんじゃないの?
まjsk でも何故か\0で止まってる場所もあるんだよなあ・・
>>685 そりゃ'\0'は大半の環境で0だから、引っかかるお
hmhm・・・ んじゃあ別にintで使っても大丈夫なの?
'\0' = 0x00 ってのはANSIで定義されてたっけ?
>>687 確定されてない物は絶対に使うべきじゃない
>>682-688 \0は8進法で文字コードを指定するエスケープシーケンスの1種。
0にならないわけがない。
だからといって'\0'をintに対して使うのはおかしいから実験以外ではやらないこと。
NULL=0は定義されてるの?
692 :
デフォルトの名無しさん :2005/11/01(火) 22:56:29
なぜ使ってはいけないかまで説明してあげると親切かもしらん。 初心者から見れば、なんで整数なのにintに使っちゃいけないのはどうして? とか錯乱するぜ
NULL!=\0!=0 てことか?あくまで定義に従えば。
>>691 それももちろん決まっている。
ただし'\0' == 0と違ってこちらはソースコード上においてのみ。
コンパイル後はヌルポインタの表現が0でなくとも良いことになっている。(実際そんなコンピュータがある)
\0 ・・・ \7 って感じで8進法で書けたんだな・・・。 知らなかったorz
>>686-688 遅レスだが、おまいらはK&R読んだことあるのかと
あれにはちゃんと'\0' == 0だと書かれていたはずだが
素直に-9999入れれば良いのに。
int main(int argc, char** argv) のプロトタイプ宣言はどこでやってるの? 1. ないしょのヘッダ 2. 宣言は無い。スタートアップルーチンでベタ指定 3. ほんとうはvoid main(void)の方がただしい どれ?
701 :
デフォルトの名無しさん :2005/11/02(水) 17:44:55
>>700 スタートアップルーチンは既にコンパイル済みなのでプロトタイプ宣言云々とは既に別世界
プロトタイプ宣言はその宣言のあるソースファイル内とそれでインクルードしたヘッダーファイル内のコンパイル時のみ有効
VIPPERは死ねよ
703 :
デフォルトの名無しさん :2005/11/02(水) 18:34:45
殺人予告キタコレwwwwwwwwwwww
VIPPERって カタカナでヴィッパーって書いたほうが すごく魅力的じゃね?
想像以上に魅力的だよな
ヴィッパー夜用朝までガード
メイン関数の型は、スタートアップライブラリで強制的に決定されてるから、どうしようもない。 変えたきゃスタートアップ処理を書き直してライブラリを作り直すしかない。
最近このスレのおかげでプログラミングの楽しさを思い出した
楽しいよなプログラムって
cpu依存だお int main () { char* a="vip"; int v = 'v'; int i = 'i' << 8; int p = 'p' << 16; printf("vip %d { v :%d, i :%d, p :%d }, %d ",*((int*)a), v, i , p , v+i+p); return 0; }
>>711 int型な。CPUサイズで決まるんだよな。
vip 7367030 { v :118, i :26880, p :7340032 }, 7367030
>>708 まあこういうこともできるし、大した問題じゃないね
main=-61;
何もしないで戻るプロ倉さム亜sだsグラムだお
(x86限定)
俺がみないうちにこんなスレ伸びてやんの、 次スレいく気ですか?
>>641 スレ主のおいらがvipperだから安心するお
ゲームとかの派手な演出にあこがれて プログラミングを志す場合、挫折するやつ多いだろうな 長い道のりだし
719 :
デフォルトの名無しさん :2005/11/03(木) 18:31:51
派手な演出教えろ
C言語とかのプログラミングは基本的に計算だからなぁ。グラフィック演出とかまたちょっと別っぽい。
3Dでぐいんぐいん腕や足ふりまわしたり CGの人間の髪の毛がさらさら動いちゃったり 数百人の兵士が一斉に戦ったり うお〜、Hallo Worldからの道のりは遠い〜 最近はCGソフト自体が自動的にやってくれたりするけどね
>>720 パソコン初心者でもWindowsというグラフィカルなユーザインタフェース
が当たり前だと思ってるから、なかなかわかってもらえない
派手な演出がしたかったら3Dソフトを勉強した方がいいな。
724 :
デフォルトの名無しさん :2005/11/03(木) 18:57:48
>>721 47氏がその分野得意とか聞いたような気がする。
725 :
デフォルトの名無しさん :2005/11/03(木) 18:59:46
氏は航空力学もできる。 天才だな。
暗号技術に、ネットワーク通信技術、分散システム・・・すごい人だ
>>728 暗号や通信部分は既存のライブラリ使ってるだけじゃなかったっけ。
もっとも、車輪を再発明しないことって大事な能力だと思うけどね。
もともとはシミュレーションの専門家だったはず
731 :
デフォルトの名無しさん :2005/11/03(木) 19:55:04
>748 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2005/11/03(木) 17:38:25
>
>>747 >すまない、後でiter以降をごっそり消すってのを書き忘れてた・・・
>
>所でAcceleratedC++読んでて思ったが、C++って無茶苦茶楽しいな
>Cでちまちまやってたのがアホらしい_| ̄|○
なぁ、こんなレスをみつけたんだがCよりC++やったのほうがいいのか?
>>731 C言語よりC++、C++よりD言語、D言語よりG言語(javaとかC#とか)、G言語よりP言語(perlとかphpとかphythonとか)
>>731 まあ、出来合いの部品(ライブラリとか)が多いから便利なんだよ、Cより効率よく開発できる
俺個人としてはSTLを使ったら病み付きになった、便利すぎる
構造体に関数くっつけるとちょっと楽しくなる
736 :
デフォルトの名無しさん :2005/11/03(木) 20:07:06
それってクラスじゃないの?
C++だとクラスも構造体も一緒。
>>731 まぁそのレスを書いたのは俺な訳だが
Cでforだとwhileだのと書いたり、配列の境界はどうだと色々やってたのが
標準ライブラリで一発だからな
>>738 違いは既定がpublicかprivateかぐらいだもんな
741 :
デフォルトの名無しさん :2005/11/03(木) 20:21:08
つまり美容院行ったりセレクトショップ行ったりダイエットしたり風呂入ったり歯磨いたりして彼女を作ろうとしてたけど 風俗に行けば一発できちゃったようなもんか?
幼馴染みがヤリマンだった、って感じ
度胸試しに風俗に行ってハマっちゃったようなもん
744 :
デフォルトの名無しさん :2005/11/03(木) 20:46:22
>>739 C++で標準ライブラリ使ったりとやってたのが
Dだと言語仕様とforeachで一発だからな
Dは言語仕様が肥大化しすぎ なんでもあればいいって物じゃない
言語仕様が肥大化しているのは、C++も同じなんだけどな。
ライブラリじゃなくて?
>>746 つ 動的配列にすらテンプレート使わないといけないC++よりかはまし
int[] test;
test.length=4;
test[0]=2;
test[1]=3;
test[2]=5;
test[3]=7;
foreach(int i;test){
printf("%i\n",i);
}
>>749 C++の方針としてライブラリでできることはライブラリで、というようなことを聞いたことがある。
言語本体はクラスとかの最低限の物をサポートするようにして なるだけ軽くして、それ以外の動的配列とかいったような 有れば便利だけど無くてもどうにか出来るようなのはライブラリに任せて こっちが取捨選択できるようにしてるんだろ
自分が必要とするC/C++のライブラリってどうやって見つけるの? これがわからなくて標準でライブラリがわかりやすく整備されてるjavaに流れちゃった
>>722 だよねだよねー
初心者がCUIなんか見たら
「なにこれ?パソコンこわれた?」程度しか思いつかんだろうね
>>752 あるあるw
一緒に泣きながらシャワー浴びようか
>>749 静的配列に動的配列と同様のコストがかかるD言語よりかはまし
>>755 スタックに静的配列を確保するのもできるからコストはC++と同じですよ。
ここはなんてためになるインターネッツなんでしょう(^ω^)
>>752 C言語を始めるとき、最初にANSIのリファレンス本を買ったお。
経験者からは、入門者向けじゃないだの絶対に挫折するねだの言われたが
結果的にその選択は間違いでなかったと思う。
>>750 それはC++に限った話じゃないはずだー。
生産性上げたいなら当然の選択だもの。
762 :
デフォルトの名無しさん :2005/11/03(木) 22:44:44
この一覧表を見てポインタを理解汁!!! C言語 イメージ char * foo1; ○――→?(参照先は不定、決まっていない) char * foo2 = NULL; ○――→NULL char * foo3 = "STRING"; ○――→"STRING" (6文字+終端文字 [ 'S', 'T', 'R', 'I', 'N', 'G', '\0' ]) char bar1[8]; "????????"(中身は不定、決まっていない) char bar2[8] = "STRING"; "STRING" (6文字+終端文字、余り1文字は不定 [ 'S', 'T', 'R', 'I', 'N', 'G', '\0', ? ]) printfとかで表示する分には、foo3とbar2は同じ。 ただし、文字列編集をする場合には余りの部分を使えるbarの書き方のほうが有利。 じゃあなんで編集しづらいfooの書き方を使うことがあるのかというと…… 欲しいだけのメモリを動的に割り当てるにはfooの書き方が必要になるから。 char * foo; /* ピッタリの長さの文字列の確保、動的なメモリの取得、などに使う */ char bar[長さ] /* 文字列編集などで一定のメモリを確保する時 */ ってこった。
>>762 ではchar bar3[] = "STRING";はどう説明するのかね。
>>763 bar[] は、箱のはじっこだけを指定してるんだよ。
むしろ、bar[8]とかやっても、10文字だって1000文字だって突っ込めるさ。
もちろん、突っ込まれた方は、はみ出してるから大変な事になるがな。
char bar2[8] = "STRING"; って余ったところはゼロクリアされると思ってた
コンパイラによってはコンパイル通らない気がしないでもない。
暇だし適当なまとめサイトでもつくろう
コンパイラ依存大杉…orz
772 :
デフォルトの名無しさん :2005/11/03(木) 23:08:17
>>771 なんでもかんでも言語仕様で固めるよりも
あくまで必要最低限のみを規定して後は標準ライブラリや
処理系に丸投げ
それがCクオリティ
>>769 JIS X3014:2003の6.7.8
(97ページ)
集成体型の要素またはメンバの個数より波括弧で囲まれた並びにある初期化子が少ない場合,
または大きさが既知の配列の要素数よりその配列を初期化するための文字列リテラル中の文字数が少ない場合,
その集成体型の残りを,静的記憶期間を持つオブジェクトと同じ規則で暗黙に初期化する。
そんでもって「静的記憶期間を持つオブジェクト」の初期化の規則では算術型は0に初期化されるとあるので、
>>767
このスレがここまで伸びるとは思わなかった ところでおまいらループはfor派?while派? 「どっちも」っていう答えは無しで、「どっちかっていうと」で答えてくれ。
('ω`) ◆YDnNOS/Dos 纏めサイト頑張ってくれwww
>>775 俺も思わなかった
初ループがforでした、今でもforです。
>>775 whileかな。forはカウント決めてやらないとなんだかかわいそうになる。
>>774 それってC++のJIS規格書だろ
つーかなんだよ、集成体型って。勝手にワケワカラン用語作るから法律家は嫌いだ
まぁ配列の要素数より、与えられた初期化子が足りない場合
残りは0で埋められるとK&R 105ページに書いてあるけどな
ちょwwwwトップページから入れねえよwwww
htmlの腕がにぶったお
あぁ、自己満足だ
うはwwwVIPページハゲワロスwwww
.datは.htmlにしたほうがいいと思うんだ。
datとhtmlふたつ用意してどうするんだと自分で思った、
>>789 なぜパート1なのに既に懐かしんでいるんだ。
肝心のCの説明とかリンク集が無いぞ。
途中で紹介とかされてるページをリンクするべきだぞ。
折角AAでかいたCの説明とかも入れるたほうがいいぞ。
気合でテンプレ候補も作るといいぞ。
こいつ……映画化狙ってやがるな!
JavaもOKにしようぜ
>>790 よし、じゃぁそうするぞ
明日あたりに
>>791 しーっ!!
それは言わない約束だろ!!
Javaスレも立てようぜ
なんかVIPPERプログラミングスレが乱立しそうだお(^ω^; で、Java立てるの?マジでやるの?
C言語ってどこまで覚えたら就職できるんだ?
どうせ研修でやるんだったら別に憶えてなくてもよくね? プログラミングができる程度の思考力は必要だろうけど
>>796 C言語を除いてプログラミング全般に話を広げるのはどうか
>>798 就職を前提に話を考えたら楽しくないし、独習も進まないぞ。
>>782 すまん、癖で書いてしまった。X3010の間違いだ。
集成体型はようするに = {1, 2, 3}のような初期化ができる型のこと。
>>805 そういやそうだったな
それなら配列や構造体と書けと
集成体型なんて用語、初めて聞いたぞ
構造体って初期化できるの?
>>807 struct test {
int n;
char* str;
};
struct test t1 = {1, "Hogehage"};
こんな感じで初期化できる
int a[10] = {1, 3, 0, 2, }; こんなことも
>>810 なにやってるかわかんねーwwwwwww
解説頼む
>>810 それってただの配列じゃまいか?
a[0]から順に、{1, 3, 0, 2, 0, 0, 0, 0, 0, 0}で初期化だっけか
サンクス 最後のコンマで激しく動揺したw
int hoge[][] = { {0, 0, 1}, {1, 0, 0}, {0, 1, 0}, }; こんな感じでやりたいときに、余剰のカンマを許さないと 見栄えも悪くなるからそれを考慮してるんだったっけな
817 :
デフォルトの名無しさん :2005/11/04(金) 17:40:15
libiconvでShift-JISからUTF-8に変換してるんだけどなぜかお尻にゴミがつくんだ。
>>813 {}の中をつけ足したり削ったりしやすいようにそうなってるって聞いたが実際どうなんだろうね・・・?
俺は POINT p = {32, 24}; RECT r = {32, 24, }; みたいに、残りの初期化子を省略するときはコンマをわざとつけてる。
821 :
デフォルトの名無しさん :2005/11/04(金) 18:26:28
>>816 余分なカンマを許容しないpascal系の言語をやるとウザサが身にしみる
>>817 NULL文字で終わってないとか読み取るバイト数間違えてるとか
824 :
デフォルトの名無しさん :2005/11/04(金) 21:13:41
今厨3なんだけどちょっと質問・・・ 将来コンピューター系の仕事につきたいんだけどC言語とか覚えといた方がいいかな? マジで考えてるんでマジスレして欲しいです。
825 :
デフォルトの名無しさん :2005/11/04(金) 21:19:17
>>824 マジレスでもいいか?
1個なんでもいいから言語を知っておけ。そうすれば他は応用で導入しやすい。
死ぬほど勉強しろ 「勉強っておとなになったら役に立たないよね」系の学校に入ると 独学でプログラム覚えてもそれ以外の能力がついてこなくなるぞ どんな仕事でどんな言語やOSやソフトが使われてるか調べてみろ 「コンピュータ系」と大雑把なイメージしかしてないようだけど 今どきコンピュータ使わない仕事ないぞ 実際にはプログラムを組むなんて少数派だ C言語に目をつけるとは見所があるぞ、がんがれ!
>>824 そんなの気にしてるような奴はこの世界じゃ大成しない。そもそも基礎的な能力が付けば言語なんてどれも一緒
とりあえず高校生の間にそれなりの大学へはいける程度の学力はつける事
大学出て仕事を探す方が色々な事が出来るし、人生の選択肢も広がる
大学在学中に本当にやりたい事も見つかるかもしれないしな
今みたいにコンピュータ系なんて漠然とした物じゃなくてそこでどんな仕事をしたいのかも見えてくるはず
専門学校は良い意味でも、悪い意味でも職業訓練校だから選択肢はない。有るとすれば落ちこぼれるかどうか位
あと、俺は文系とおもってるなら早いところこっちの世界は止めて別の道を探した方が良い
ばら色の人生がまっているはず。
>>824 プログラマやSEになるならC言語は基本だし、覚えておいた方がいいお。まぁ、実際はC言語じゃなくてC++とか使ったりするけど
C++を覚えるならCを知っておいた方がわかりやすい。コンピュータをいじる仕事なんて山ほどあるからよく探すといいお( ^ω^
829 :
デフォルトの名無しさん :2005/11/04(金) 21:33:02
今30歳なんだけどちょっと質問・・・ 将来コンピューター系の仕事につきたいんだけどC言語とか覚えといた方がいいかな? マジで考えてるんでマジスレして欲しいです。
>>824 俺もおまいくらいの頃からプログラミングの勉強はじめたからな
具体的に目標決めてがんがれ
まあ、コンピュータ関連といってもピンからキリまであるんで
いろいろ調査しておいたほうがいいな
あと、専門学校はやめとけ、怪しいのいっぱいあるから
>>824 純粋に仕事に向けての勉強でもいいけど
もっと高級な(=やりたいことをより少ない手間で実現できる)言語で
ゲームやらツール作ってみて自分がプログラミングに向いてるか
チェックしてみるってのもありかもね。
Cなんかの予備知識があったところでせいぜい社内研修で一歩先にいけるだけの話。
>>827 専門学校生だけど同感・・・
専門はプログラムは学べても他がないんだよね。
で、プログラミング能力って、ある程度実力付いてきたら、
人に教えてもらうより独学で勉強する方が効率よくなって来るし、
俺は今、学校に行く意味を見出せなくなってる
授業の進行ペースは、結局習得が遅い人に合わせられてしまうから、聞いていても無駄だし・・・
専門やめて大学受けようかと少し考えていたりもするが、
そうすると大学卒業が25歳になるんで、う〜ん・・・ってところだ
833 :
デフォルトの名無しさん :2005/11/04(金) 22:32:37
>>829 30過ぎで初心者とかイラネ
この業界20〜30までが稼ぎどころで30過ぎは人買の元締めか仲買人もしくは神以外不要
>>832 大学も似たようなもんだぞ
しっかり下調べしとけ
文系の大学入って独学でプログラミング覚える
文系は知らんがプログラミング以外でほとんどの時間潰れるぞ 肝心のプログラミングは独学でやった事以上なんて教えられる奴いないし
>>835 文系の大学行ったら人脈の作り方と金・人の使い方を覚えるべき
それ以外は行く意味無し
プログラミングはむしろどうゆう奴がプログラミングできるのかを見分ける目をつければ良い
838 :
デフォルトの名無しさん :2005/11/04(金) 22:43:30
おお、ここVIPPERスレだったのかw 別のスレかと思ったよwwwwwwwwwwwww
>>832 > 俺は今、学校に行く意味を見出せなくなってる
大学の情報科1回生で既にこうなってる俺ガイル
講義無視して独学でC/C++やってるからな
Pascalはいい加減飽きたよ(´・ω・)
バカバカマンコ Pascalは言語設計する上で参考になる点が多いぞ
>>839 Pascalで習った事をC、Basic、Fortran、Lispあたりで書き直してみろ
それだけでスキルは上達する
>>840 けど不便すぎるし、1年も(゚听)イラネ
それにCの文字列処理や三項演算子、自由なforループに慣れて
その上C++の標準ライブラリまで知ってしまったらあんなのやってらんね
Vector(*´д`)ハァハァ
どんな言語でも勉強にはなる!って思ってるんだけど、これだけは知らない方が良い言語とかってある?
TTL
>>842 Vector?
しかも標準ライブラリ?
>>841 けどやったことなんて簡単な四則演算使った数式のパーサーぐらい
そもそもCならどう実装するかを考えた上で、それをPascalに直してたから
それやっても今更・・・_| ̄|○
ふと思ったがもし同じ学科の奴が居たりしたら特定されかねないなwww
いくらPascalの普及率低いといってもJavaやCに比べた話だからな 一時期の半分以下になったとはいえまだ3%以上のシェアがあるぞ C#やPythonと同じ程度だ
>>834 忠告サンクス
まぁ、大学受けると決めたわけじゃないんだが、(中退すると、それはそれで就職に響きそうだし)
どうせ浅いなら、狭く浅くよりは広く浅くの方がいいよな、と思った
>>842 俺はpascalはわからんが、C++使い始めたらCには戻れなくなった・・・
そこでRubyですよ
850 :
デフォルトの名無しさん :2005/11/04(金) 22:50:43
>>842 マテ。マテマテ。
高級な機能を追い求めるのはよくない。
低級な部分をしっかり理解してからだ。
いざというときの力業、小回りがきかなくなるぞ。
それと、Cの文字列処理に慣れて、という言い回しも気になる。
>>845 その辺の用語がごちゃまぜになってるからスルーしてくれ_| ̄|○
>>842 Cの文字列処理に慣れてしまうのはちょっと……
C++やってるなら大丈夫だと思うけど社会復帰できなくなるぞ
VBの文字列処理も一緒にやっておけば良いんだな。
Pascalはアメリカでは教育用に普及してるんだろうな だからDelphiはPascal風味なんだろう
855 :
デフォルトの名無しさん :2005/11/04(金) 22:55:15
>DelphiはPascal風味 C++がC風味って言ってるようなもんだぞ?
>>852 なんというかポインタ動かしてごそごそしたりするのが面白すぎる
>>851 一応言っとくと
Vector → vector
標準ライブラリ → STL(標準テンプレートライブラリ)
~~~~~~~~~~~
まあSTLはもう標準ライブラリっていってもいいとSTLスレで見かけたけどね。
そこんとこどうなんだろ?
#O'REILLYの本の付録にVectorクラス載ってるけど参照使って書いて欲しいもんだ。
858 :
デフォルトの名無しさん :2005/11/04(金) 22:55:55
>>854 Pascal風味じゃなくてPascalの拡張ですよ
>>856 ちょろちょろとした文字列処理なら良いが、数千数万の文字列を処理するプログラムだとそんな事をセコセコやってると日がくれる
>>857 Vectorの何処に突っ込まれたのか分からなかったんだがそこか・・・
IME切るのが面倒だったからShift+英字をやった、今は反省している
>>854 DelphiってそもそもPascal+OOPだろ
>>860 細かいとこ突っ込んでスマソ。
そんな貴方に小指でさっと英数キーですよ。
このたび、正式に「Delphi言語」とあいなりました
>>862 英数キーってCapsLock?
うはwwwwwATOK無反応wwwww
_| ̄|○
軒先を貸して母屋を盗られる
866 :
デフォルトの名無しさん :2005/11/04(金) 23:01:59
>>843 知らなくてもいいって言語なら「ひまわり」とか。
たまの休日の暇つぶしにはいいんだが本腰いれてマスターするもんでもなかろ。
867 :
デフォルトの名無しさん :2005/11/04(金) 23:03:22
>>864 半角/全角キーじゃないか?
最近は漢字を押さなくてよくなったんだよな。
気がつくとクセでAlt押してるが。
流れ早すぎじゃね?
ObjectiveCが一番いい 難しいがな
871 :
デフォルトの名無しさん :2005/11/04(金) 23:04:56
速い方が落着くwwwvipだしww
>>867 それすら面倒だったからShift+英字
じゃあ、vip板でやれよ
874 :
デフォルトの名無しさん :2005/11/04(金) 23:07:51
>>872 大文字と小文字をきちんと区別するクセをつけろという意味での忠告だったんだと思うよ。
>>874 そこは無問題
普段から大文字・小文字間違うと受け付けてくれない環境に接してるから。
>>876 vectorなのは分かってたが、わざわざ半角/全角押すのマンドクセ→Vectorでいいやな流れ
面倒くさくてやった、今は反省ry
878 :
デフォルトの名無しさん :2005/11/04(金) 23:17:49
ATOKならF4かF10だべ。カタカナを英語に直したいんならF4一択。
879 :
デフォルトの名無しさん :2005/11/04(金) 23:18:55
>>877 ・めんどくさいからとコメントを書かない(or後回し)
・#typedef int Int とかやっちゃう
・関数名はもちろん変数名もPascalCasing
・Cには文字列型があると思っている
・viエディタはキライだ
当てはまるものはあるか?
viはvcより手数かかるから使うのやめた
>>857 というより既にC++標準ライブラリ⊃STLだよ。
ちゃんとC++の規格に含まれている。
>>879 全部該当しない
コメント書かないと後でデバッグの時に死ねるし
次2つはそもそもコーディング中なんてIME切ってる
文字列型なんてのが無いからポインタで遊べるわけで
viはちょっと編集したいときに快適
ぶっちゃけプログラムがいくらできても採用試験はプログラム以外の比重が高いよ
プログラミングだけで仕事つけると思うなよ、
でもスーパーハカーはウィルス作っただけで採用されてますよね
>>886 そりゃセキュリティホールをつけるだけの腕を持ってる証明になるからだよ。
おまえら面接の日ぐらい風呂入れよ
>>885 あるゲーム会社では募集要項に
「協調性のある人」
とわざわざ書かれていたw
よっぽどアクの強い人材に悩まされたとみた
協調性はわりとどこでも書いてないか?
・協調性 入社するまでは人並み ↓ 入社してから上司のせいで磨り減る ↓ ↑ 使えない上司になる
894 :
デフォルトの名無しさん :2005/11/04(金) 23:43:55
パソコン QandA ●21歳 男性 Q.IT関連の仕事に就きたいのですが、具体的には何をするのですか? A.ワードとエクセルです。 ●19歳 男性 Q.コンピュータ系の仕事に就きたいのですが、いまからできる事はありますか? A.ワードとエクセルです。 ●20歳 女性 Q.今度検定を受けるのですが、パソコン検定などの検定の内容は具体的にどういったものですか? A.ワードとエクセルです。 ●13歳 男性 Q.パソコンに詳しい人って言われてるひとはふだん何をするんですか? A.ワードとエクセルです。
896 :
デフォルトの名無しさん :2005/11/04(金) 23:46:46
エクセルはガチ
アクセスとVBAが出来たら尊敬を集めるぉ NYでパクった映画配るともう神扱いだね
898 :
デフォルトの名無しさん :2005/11/04(金) 23:50:20
スレタイからどんどん離れてくな・・・
パソコン QandA ●31歳 男性 Q.パソコンで仕事をもっと楽にしたのですが何かおすすめのソフトとかありますか? A.ワードとエクセルです。 ●25歳 女性 Q.この質問に答えてるのは誰ですか? A.ワードとエクセルです。 ●17歳 男性 Q.OpenOfficeのほうがフリーでいいに決まってるだろ! A.ワードとエクセルです。 ●13歳 女性 Q.パソコンのQアンドAということで、質問します。はじめてなので緊張しますが・・・(>_<;)誕生日にパソコンを買ってもらいます、どんなパソコンがおすすめですかぁ?o(*^_^*)o A.ワードとエクセルです。 (C)2006 Microsoft Japan
●17歳 男性 質問じゃねえだろwwwwwwwwwwww
何このスレの伸び
>>899 駄レスでスレを埋めることをやめて、さくっと削除依頼して鯉
>>903 俺もCからC++に移ろうかな・・・
でもCもまだいまいちわかってないし・・・。でも楽そうだしな・・・
C++ならboostの乱数ライブラリ使えよ
みんなC言語やれよ
乱数くらい自分で作れよ
テーブルからか?
>>910 初期化とか、メモリの確保、解放
Cだとメモリの解放タイミングを意識しないといけないけど、
C++はデストラクタに解放処理書いておけば、必要なくなった時に自動で解放してくれるとか、その辺
>>911 にゃるほど。それは普通に便利だよね。
同じことだけど、絵とかの開放も勝手にやってくれるし。
ども。
913 :
デフォルトの名無しさん :2005/11/05(土) 02:44:37
C++の人はManaged C++のことをどう思ってるのか知りたい
邪道 .NETはC#で叩けばいい。 ネイティブと.NETの橋渡しはATLで。
>>913 VisualStudio 2005のmanaged C++には期待している。
STLも使えるという話だし。
次はVIPPERでもわかるDelphiプログラミングにしようぜ Cやっても結果に面白味がない
GUIプログラミングの方が楽しいか
919 :
デフォルトの名無しさん :2005/11/05(土) 07:27:42
簡単に馴染みあるGUIプログラミングできるDelphiの方がVIPPERには人気でそうだな。 BCBが無料配布されてりゃC++でも良いのかもしれんが。
昨日からC++を勉強しはじめた
昨夜からCでスタックやらキューやらのライブラリを作ってた俺が来ましたよ。 疲れたお。。。っうぇ。。。 つーかデルファイとかC++はそういうのが標準装備だったりするのかにゃ?
>>921 C言語以外はほとんど標準装備だ
アセンブラも含めて
Delphiダウンロードしてきた ほんとはVIPPERでもわかるC#プログラミングのほうがいいけど 無料のC#どれインスコしてもまともに動きやがっらない
ちょwwwwwwwwおまいらwwwwwwwwwwwwせめてポインタよろうぜwwwwwwwww
typedef struct vipper { /* 省略 */ } vipper; int main(void) { vipper* baka; baka = &('ω`) ◆YDnNOS/Dos; free(baka); return 0; }
(^ω^)
前にも言ったと思うんだけど他言語やろう房は出てってほしいお(^ω^;
928 :
デフォルトの名無しさん :2005/11/05(土) 10:14:00
多言語やりたい奴はVIPのプログラムスレの方に来た方がいいと思うよ。 こっちは各自好きな言語やってるから。
>>927 何で厨房のことを厨じゃなく房って略すんだ?
○○厨と書いてあっても脳内で「○○ぼう」って読んじゃう性癖なのか?
過去ログ100レスぐらい読んだけど誰もCの話してない(´・ω・`)ショボーン C++とDelphiばかり
931 :
デフォルトの名無しさん :2005/11/05(土) 11:24:19
スレタイ読めない子がおおいんだお
932 :
デフォルトの名無しさん :2005/11/05(土) 11:24:53
いいじゃん、CもC++も変わんねーよ
ここはCスレですお
935 :
デフォルトの名無しさん :2005/11/05(土) 11:29:27
ポインタ習得すると使えるようになる技ってなんかある? クイックソートが使えるようになるのは前に聞いたから他の頼む
936 :
デフォルトの名無しさん :2005/11/05(土) 11:52:01
構造体に自分の型のポインタもたせてLISTとか
世にあるCのアルゴリズム・データ構造の99%はポインタを使用してる 気がする・・・
じゃあ俺がCの話をこれからフンダンに盛り込んでいくお
945 :
デフォルトの名無しさん :2005/11/05(土) 14:44:17
Cであまり使わない機能なんかある?
トライグラフ
>>946 気になって調べてみたが日本語で説明あるページって全然無いな
仕方ないから海の向こうのWikipedia行ってきたが、要は#とかバックスラッシュを
??でエスケープするってこと?
何のためにあるんだ、こんな機能・・・
>>165 まで読んだけど何が何だかわからなすww
俺が学生時代に学んだ main() って何なんだwww折れそうw
折れろ
DTMに帰らせていただきます><
951 :
デフォルトの名無しさん :2005/11/05(土) 16:21:25
>>951 おいらはそこの配布してるURLに直dだ
URL覚えてないお
955 :
デフォルトの名無しさん :2005/11/05(土) 16:36:43
>>948 main()はプログラムすたーとだお
int main()は効果は同じで書き方をカッコヨクしてみた感じだお。
●ふつう main() ●かっこいい int main()
958 :
デフォルトの名無しさん :2005/11/05(土) 16:44:37
main() 戻り値の型が未定義、引数が未定義 int main() 引数が未定義 int main(int argc, char *argv[]) OK
引数は省略するとintになるからmain()はint main()と同義だお。 int main(); も int main(int argc, char *argv[]); も規格では「好きな方使えや」になってるから、 必要に応じて使い分ければどっちでもOKだお。
960 :
デフォルトの名無しさん :2005/11/05(土) 17:05:06
int main(void) がしっくりくるな
void main(void)
サーバーが見つかりませんって出る。どうすればいいんだwwww
>>966 ちょっとwww
まとめサイトにCの説明これっぽっちもないぞwww
今確認したらダウンロードできた セキュリティソフトのせいじゃないか?
つーかお前らマジで何かやらかすのかよwwwwwwwwwwwwwww
俺もどっちかというとgccをお勧めする 好みの問題だな。 むしろコンパイラ作ろうぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
・For文 たとえば⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーンを7行出力したいときは printf("⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン \n"); printf("⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン \n"); printf("⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン \n"); printf("⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン \n"); printf("⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン \n"); printf("⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン \n"); printf("⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン \n"); と書く。 7回だけならまだ楽だが、100回とかになってくるとしんどい。 そこでfor文を使うと int i; for(i=0;i<7;i++);{ printf("⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン \n"); } で済む。 forの()の中の、 "i=0"は繰り返す回数を記録する変数を0にしている。 "i<7"は「iが7より小さい間{}の中の処理を繰り返す」という意味。よって0,1,2,3,4,5,6と7回繰り返される。 "i++"は処理が繰り返されるたびにi=i+iを繰返し行っている。 //誰かVIP風に直して。
>>972 何も知らない人が見たら
i<7
が処理を繰り返すものだと勘違いしちゃいそうな気がするお(^ω^;)
>>973 うーん、意外と説明するのって難しいな。
>>968 _
( ゚Д゚)まじっすか?めっちゃ、がんばったんですけど
>>972 細かいことだけど、変数要らない+最後に\n付けるのならputsの方がいいお
977 :
デフォルトの名無しさん :2005/11/05(土) 19:31:38
>>975 いままで出てきたソースを全部纏めサイトにうp!
うわぁ、ありがとうございます979さん ぼく、なに言語からはじめようかなぁ?????(^o^)
>>974 先にwhileで書いた方が分かりやすいような気がする
int i=0;
while(i<7) /*iが7より小さい間繰り返す*/
{
printf("⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン \n");
i++; /*iを+1する。i=i+1;と同じ*/
}
C 優しいお姉さんタイプ。皆から慕われてる。 C++ 理屈っぽくて努力家の女の子。結構大雑把な所がある。 C# ちょっと勝気な元気少女。Javacoにライバル意識を持つ
しぃ言語
ロリータ指向プログラミング
>>986 (((((((((((((((^ω^*))))))))))))))))))
・while文 たとえば⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーンを7行出力したいときは printf("⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン \n"); printf("⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン \n"); printf("⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン \n"); printf("⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン \n"); printf("⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン \n"); printf("⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン \n"); printf("⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン \n"); と書く。 7回だけならまだ楽だが、100回とかになってくるとしんどい。 そこでwhile文を使うと int i=0; while(i<7) { printf("⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン \n"); i++; } で済む。 whileの後ろの()の中の式は「条件が成立している間処理を繰り返す」という意味。 1.i=0 2.whileで式をチェック。0<7なので成立。 3.⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーンを表示。 4.iをインクリメント(+1)する。 5.2へジャンプ。 6.条件が成立しなくなれば、ループ終了。 //次スレは?
989 :
デフォルトの名無しさん :2005/11/05(土) 20:12:13
C言語をインクリメントした言語開発したら人気出るんでね? うはwwwwwwww俺天才wwwwwwwwwwwwwwww
おいらは規制中でスレが立てられないので誰か立ててね☆
991 :
デフォルトの名無しさん :2005/11/05(土) 20:21:05
じゃあ埋め
993 :
デフォルトの名無しさん :2005/11/05(土) 20:23:30
うーめ
うめっちんぐ
997 :
デフォルトの名無しさん :2005/11/05(土) 20:28:00
埋め
埋め
うめ
VIPPERじゃない俺が1000GET⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。