【Avalon】WinFX を語るスレ Part5【Indigo】
1 :
名無しさん♯ :
2005/08/03(水) 02:18:55 BE:76178636-
乙!!
>1 乙です
>>2-4 このスレの特徴。
・m$の公式アナウンスのリンクが情報
・テンションの高い万背ー
これらのスカスカのレスで埋まる
〃∩ ∧_∧ ⊂⌒( ・ω・) はいはいわろすわろす `ヽ_っ⌒/⌒c ⌒ ⌒
ttp://satoshi.blogs.com/life/2005/08/google_os_.html >こう考えて見ると、どうして Google の提供するAPIの方が
>Longhorn のAPIよりも遥かに魅力的なのかが明確になってくる。
>Microsoft や Intel がどんなに頑張っても、
>一台のコンピューターに閉じた世界で出来ることは限られている。
>世界中にあるネットに繋がった全てのコンピューターをシステム・リソースとみなした
>Google OS の方が遥かに優れているのはどう考えても明らかだ。
Google OSってなに?そんなのでるの?
Longhorn APIはまだリリースされてませんよ。
つHailstorm
ただの WebService を OS と比較してなに言ってるんだろうね Indigo でサービスが WebService の形で提供されたら、すべての WinFX のマシンが 連動したサーバになるんだが、そのほうが夢があるよね
俺もそう思う。
はっきりいって
>>7 の言ってる夢をかなえるものがあるとしたら、
それはWinFXだ。
>>11 > Indigo でサービスが WebService の形で提供されたら、すべての WinFX のマシンが
> 連動したサーバになるんだが、
????
何でIndigoサービスのコンシューマがWinFXに限定されるのか
理由が分からんのだが。
一日に3回ぐらい 「Avalon・Indigo・WinFX!Avalon・Indigo・WinFX・・!!」 と叫べばキミも日本の Mr. Avalon になれる。
前スレ埋めてくれ・・・
Indigoってサーバーサイドなの?
もうBeta1が出てるんだから最低限のことは試してから発言してくれ。頼むから。
>13 ん? WinFXのインストールされた複数のマシンでのサーバとしての連動処理をイメージ していたんだけど
>>18 そんなことどのBindingを使えば実現できるの?
連動処理程度じゃ意味無いという意味でしょ。
ttp://satoshi.blogs.com/life/2005/06/longhorn.html >しかし、これからの10年を考えた時に、マイクロソフトがLonghornやそれに続くOSに
>どんな機能を入れてきたところで、OSのイノベーションに人々のライフスタイルが変わるほどの
>インパクトを与える力が持てるとは私にはどうしても思えないのだ(「PCのコモディティ化」参照)。
>それに比べると、GoogleやYahooが提供するウェブ・サービスやウェブ・アプリケーションには、
>明らかに「人々のライフスタイルを変えてしまうほどの」インパクトを持つ革命が潜んでいる匂いがする。
>それは決してLonghornが遅れたからだとか、Longhornのプロモーションがうまくいっていないなどという小さな理由ではなく、
>そもそも「OSをイノベーションさせることそのものがエキサイティングではない」ことに根本的な原因があるので始末が悪い。
あー、やっぱりよく分からないで言ってるのか。じゃあいいや。
>20 うう、漏れ Indigo はそういったサービスやアプリを作る側であって、Google が提供する WebServiceと比較になるものではないと思ってたんだが、比較になる程度のものだったの?
まぁおれはGoogelもMSも好きだよ。
>24 なるほどぉ、確かにIndigo(WCF)とかのEnterpriseでの展開は水平分散だし、サービスという レイヤを形成している以上、そのサービスの内部操作それ自体が速度のボトルネックになりかね ないと ・・・ごめん、難しすぎて頭が痛くなってきた
言いたいことはわかるんだが、 本当にそうなっていくとは到底思えない。
直接対決
ttp://www.open.jp/blog/archives/2004_10.html >こう言った動きを見ていると、マイクロソフトは、その昔IBMがOS/2で犯した過ちを、
>自ら回避した道で再び歩もうとしているように見えてきます。
>アプリケーションを使用する側からのキーポイントは、キーボードからの入力スピードと動画を含めた
>グラフィックスの描画性能以外ありませんし、これ以上でも以下でもないのです。
>これをOSのブラウザ化と言う名目で「ルールを変えよう」とするのは、Windows至上主義と批判されても致し方ありません。
まず第一に、IndigoはWS-*ガチガチの世界であって、Google APIの利用みたいなものに役立つものではない。 まあ、POXもサポートするとは一応言ってるけどね。 POX的なアプローチをライブラリのみで対応するのは限界があることはとっくに分かっていて、 そういうのはMSHとかC# 3.0みたいに言語レベルでカバーしようとしている。
>28 なんか、言ってることが支離滅裂だね、このひと
>>28 のリンク先は明らかにXAMLを誤解してるね。
Loose XAMLを見てHTML代替とでも勘違いしたんだろうな。
つまりはここにリンク張ってる奴も何のことか分かってないだけだろ
すかさず.NET2.0=WinFXだと思ってる俺様が登場
安心して使えるようになるまであと3年ぐらいかかりそうなのでsage
>.NET2.0=WinFX じゃ、m$的にちゃんとした商品となる3.0ではどうなるか予想しる! 名称の予想は無理だろうから、どういうものになるのか、3年後には出るのか。。。
>>31 その人がXAMLを勘違いしたとしても、
m$の戦略がWinFXでHTML代替であることはもう間違い無いお。
てゆうか、結局これもWin32のラッパでしょ。
いや、建前ではWin32ではなくて、ドトネト=リッチクライアント実行環境なんだが。 その昔の建前では、Win32の中の人がWinFXになる筈だったし。
>>38 でも、ドトネトの中身はWin32なわけでして。
そういえば、昔の建前は、 COMの標準クライアントはVBで、 最新Windowsにはブビランタイムが初めから入ってるから、 無問題との事だった。(遠い目
2度あることは3度あるのに加えてM$開発環境に対する反発が強くなってる中、
>>20 の事態を加味するとユーザーも冷めてる事だし事態は深刻だ。
42 :
デフォルトの名無しさん :2005/08/04(木) 14:56:57
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0804/mobile301.htm マイクロソフトOBでWindows 1.xの時代からWindowsの開発に関わっていた方(2000年に退職)から
コメントをいただいた。引用させていただくと
“私の住むシアトル近辺のマイクロソフトOBの間では、2004年の前半に「Longhornがキャンセルに
なったらしい」という噂がさかんに交わされ、その後次々と「OFSはLonghornとは別」、
「Managed APIは採用しない」とのアナウンスがありました。結局の所、もともと計画していた
Longhorn は出せなくなったけれども、いまさらキャンセルになったとは言えないので、出せるもの
だけかき集めてLonghornと呼ぶことにした、という見方がこちらでは一般的です”
それってまさにドトネト氏ぼんぬで、ドトネトのブビランタイム化じゃん。
ウワ、ブビチュウの2度氏にケテーイ!!! せめてもの救いは、C丼はおろか、ブビドトニートへの逝行が進まなかったこと。
VB6で出荷停止の公式アナウンスにも目を疑うような凄さだた。 今、WinFXの調査をしている人たちの目の前でWinの内部ドトネト化が逃げ水のように消滅...
〃∩ ∧_∧ ⊂⌒( ・ω・) はいはいわろすわろす `ヽ_っ⌒/⌒c ⌒ ⌒
あと、前スレ埋めて
放置して落とせ 無理に埋める必要なし
>Winの内部ドトネト化が逃げ水のように消滅... これじゃ埋めようにも話題が。
>2004年の前半に「Longhornがキャンセルになったらしい」という噂がさかんに交わされ、 >Longhorn は出せなくなったけれども、いまさらキャンセルになったとは言えないので、 >出せるものだけかき集めてLonghornと呼ぶことにした、という見方がこちらでは一般的です 今までのLH調査は何だったんだ... テスターを騙まし討ちかよ。
これはもう駄目かもわからんね。
52 :
デフォルトの名無しさん :2005/08/04(木) 17:08:40
だって Longhorn はコードネームでしかないわけだ。 それに何を盛るかが問題であって「Longhorn が何か」という問いは愚問でしかない
そういう意味で言ったらLH死亡は構わんが、 「Managed API」の氏望はこのスレの氏望。 ドトネトって氏望しちゃうの?
/ \ / ' 3 ` \ ⊂\__ / つ-、 /// /_/:::::/ |:::|/⊂ヽノ|:::| /」 はいはいわろすわろす / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/| /______/ | | 〃∩ ∧_∧ | |-----------| ⊂⌒( ・ω・) `ヽ_っ⌒/⌒c ⌒ ⌒
(´・ω・)カワイソスAは仲間を呼んだ! (´・ω・)カワイソスBが現れた! (´・ω・)カワイソスCが現れた! (´・ω・)(´・ω・)(´・ω・)テラカワイソス (´・ω・)カワイソス達が・・・? .. .. (´・ω・) 彡 (´・ω・)ミ (´・ω・) . (´・ω・) (´・ω・) (´・ω・) (´・ω・)(´・ω・) 合体してキングカワイソスになった! .,Å、 .r-‐i'''''''''''i''''‐-、 o| o! . o i o !o .|\__|`‐´`‐/|__/| |_, ─''''''''''''─ , 、 /._ / . ヽ. / /. . .i . | ● (__人_) ●. | ブビ厨キングカワイソス・・・ ! .ノ 丶. ノ `` '''‐‐--------‐‐'''
56 :
デフォルトの名無しさん :2005/08/04(木) 17:20:38
Managed API がガセであることはかなり前から知られていたんだけど、 それでもハゲ-バルマーが繰り返し言うものだから、みな、「いつか切り替わるんだな」 って思っていたんだよ。 けど、やっぱりね。 実態は本物の NDA で縛り、Managed コミュニティを作って情報操作。というのは 昔からの MS の手法だろ? 本物の NDA には、テストしていることそのものを公開してもいけない。という条項が 入っている。逆にベータ版を元にした「記事」はそれ自体が提灯記事なのだ。NDA の元 記載内容を事前検閲されているんだ。と見抜かないとね。
>>53 > 「Managed API」の氏望
氏んでませんよ。
つーか、今出てるWinFX Beta1は何?ということになるわけで。
ただし、WinFSの氏望は確実・・・。
>氏んでませんよ。 >つーか、今出てるWinFX Beta1は何?ということになるわけで。 LH Beta氏んだこの現実。 VB6が氏んだ事実。
>57 ほら、だまされてる。 その WinFX Beta1 のうち、ほんとに Managed なのは何割だった?
>Managed API がガセであることはかなり前から知られていたんだけど、 >それでもハゲ-バルマーが繰り返し言うものだから、みな、「いつか切り替わるんだな」 >って思っていたんだよ。 一時期これに踊らされたブビチュウがドトネトベータを「これからドトネト一色になるんだぞ」と誇ってた。 マルチだな。
>>59 Avalon → milcore.dll, WindowsCodecs.dll以外のすべてがmanaged
Indigo → ほぼすべてmanaged
InfoCard → これはunmanaged中心、managedはただのラッパー
Monad → 100% Managed
Metro → ほぼすべてmanaged
8割以上は行ってるかな。
> Metro → ほぼすべてmanaged 訂正。半分ぐらいmanaged。w
アンチが黙っちゃったか・・・
でも、今年のPDCはつまらんと思うよ。新ネタがなさすぎる。
>>61 じゃ、それらのブイビーランタイムみたいなの避けるが由、だな。
>>65 そういえばさ、昔WIndowsDNA一色だった時期もあったね。
managed codeって言葉は良いんだけど、 開発に際して基本的に言語は歪められるわ(拡張じゃなくて制約ね)、 中の人のライブラリはCLI(なんか派生クラスが繁殖してないぞ)だわ、でまるで足かせ。 O$側がunmanagedケテーイの今、何のためのmanaged、誰のためのmanaged。
ここのアンチって専卒の人? 相手にするだけ無駄だと思うよ。日本語が通じないから。
>>66 IIS 7、IQF、WinOE。
エンプラモノばっかりだね・・・。('A`)
名無しさん♯さんまでがアンチの相手するとは思わなかったw アンチは放置でww
WinFXを知ってる者と知らない者とではここまで差があるのか、という意味では いい物見させてもらった。w
>>42 この人の記事もなんだかなぁって感じだけど。
最初の計画どおりじゃないとも認めないってのが。
状況の変化に合わせて計画を変えていけるマイクロソフトはすごいと思うんだけど。
>知らない者とではここまで差があるのか この「知らないのか」って言い方はドトネトスレの常套句だね。 他にも「C丼ドトネトの案件が最近急増してる」というフレーズもある。
>状況の変化に合わせて計画を変えていける 本当にそうなら良いんだけど... どちらかというと数年経つと言語やライブラリの中の人が入れ替わって、 ユーザに「状況の変化に合わせ」ることを課している。
誤読
>>74 計画を変更じゃなくて、manamged API計画が消えた。
>>74 そもそも本来のLonghorn計画の前提が
1. Whidbey CLRが安定して
2. Avalon・WInFSのコアAPIが安定して
3. Yukonが安定して(WinFS)
はじめてスタート地点に立つわけで。
それを並行してやろうとしたのが無理があったんだよ。
あとはハードの進化が鈍るとは想定してなかった。
そこで本来の計画を先延ばしにしたというだけだよ。
今は1〜3に専念してるのだから方向性としては間違ってない。
まあ、OSのmanaged統合はSPかなんかで後で実現するんじゃない?
>>77 ならば、Longhorn API(WinFX含む)でunmanagedな部分を*具体的*にあげてみて。
>>78 >まあ、OSのmanaged統合はSPかなんかで後で実現するんじゃない?
「Longhornがキャンセルになったらしい」「Managed APIは採用しない」
だからスケジュール調整じゃなくて、路線をキャンセル。
>>79 =キティ
>Longhorn API(WinFX含む)でunmanagedな部分を
Longhornは逃げ水の如く消えました。
APIとはインターフェース。
そのインターフェースの後処理する実体であるO$本体がunmanagedなんだから、
どの部分かと問われたら全体がunmanaged。
>>80 Longhorn Beta1はMSDNに公開されています。
そのSDKで公開されているunmanaged APIを*具体的*にあげてみてください。
84 :
デフォルトの名無しさん :2005/08/04(木) 20:07:27
さあ、専卒アホアンチくん、答えてみたまえ。
>>78 つまり黒昆布は本来の計画のLonghornになるのかな?
WinFXの機能の一部は、Win32 APIにもバックポートされるんでしょ? Metroとか。 Win32 APIはVistaのための機能拡張をいくらか含んでいるとのことなので。
Avalon・IndigoはASP.NET・WindowsForms同様にBuilding Blockと言えば分かりやすいんじゃね? Managed APIと言うと噛み付く馬鹿がいるみたいだから。
それに対する反論
>>88 ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0804/mobile301.htm マイクロソフトOBでWindows 1.xの時代からWindowsの開発に関わっていた方(2000年に退職)から
コメントをいただいた。引用させていただくと
“私の住むシアトル近辺のマイクロソフトOBの間では、2004年の前半に「Longhornがキャンセルに
なったらしい」という噂がさかんに交わされ、その後次々と「OFSはLonghornとは別」、
「Managed APIは採用しない」とのアナウンスがありました。結局の所、もともと計画していた
Longhorn は出せなくなったけれども、いまさらキャンセルになったとは言えないので、出せるもの
だけかき集めてLonghornと呼ぶことにした、という見方がこちらでは一般的です”
噂 vs 実物リンクでは勝負にならない。 専卒馬鹿の負け。それが理解できないのは専卒低学歴脳だからだね。w
> という噂が > という見方が つまり本当であるとの裏は取れていないことを認めてるわけだ。 議論の方法をきちんと学ぼうね、専卒君。w
チラシの裏のコメントを事実と思い込める脳を持ってるのって、 簡単に思考停止できて人生単純で羨ましいよなあ。w
>>90 は「自分は専卒馬鹿です。僕の馬鹿さ加減を見てください」と身を挺してのギャグだから温かく見守ってあげなさい
アンチや荒らしをスルーできないってことは、やっぱみんな不安なんだね。 俺も不安だよ・・・
>噂 vs 実物リンクでは勝負にならない。
実物リンクとは公式アナウンスということでしょ?
下記内容と矛盾しないし、現実LHの中の機能の人が消えてる。
「実物」という言葉で誤魔化せると思った?
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0804/mobile301.htm マイクロソフトOBでWindows 1.xの時代からWindowsの開発に関わっていた方(2000年に退職)から
コメントをいただいた。引用させていただくと
“私の住むシアトル近辺のマイクロソフトOBの間では、2004年の前半に「Longhornがキャンセルに
なったらしい」という噂がさかんに交わされ、その後次々と「OFSはLonghornとは別」、
「Managed APIは採用しない」とのアナウンスがありました。結局の所、もともと計画していた
Longhorn は出せなくなったけれども、いまさらキャンセルになったとは言えないので、出せるもの
だけかき集めてLonghornと呼ぶことにした、という見方がこちらでは一般的です”
>>97 君は本当に低学歴のようだね。
アルファ版の機能が製品版で消えることなんて普通にあるのだが。
それとも低学歴の君はあのアルファ版がfeature completeとでも思ったの?
>>95 お、newsgroupでも話題になってるネタだ。( ゚д゚)
>feature completeとでも思ったの? この思いが強いのはドトニートでしょ? Windows .NEET Severから.NETが消え、 VS.NETから.NETが消え、 次はOSの中の人の.NEET managed codeが無かったことに。 Win32APIは恐ろしく普及したが、 .NEET はm$がガクブルッチョする程普及しなかった。 マーケットの審判はもう下された。
>>100 > Windows .NEET Severから.NETが消え、
名称の問題です。実際には.NET 1.1がプリインストールされています。
> VS.NETから.NETが消え、
同じく名称の問題です。VSで非managedな環境はVC++だけでむしろ少数派です。
> 次はOSの中の人の.NEET managed codeが無かったことに。
.NET 2.0がプリインストールされていますし、WinFXというmanaged APIがあります。
まだ分からない?低学歴君?w
>>95 まさかと思うが、msh.exeそのものを外部から起動するだけの子供だましじゃないよな・・・。
>名称の問題です。実際には.NET 1.1がプリインストールされています。 >同じく名称の問題です。VSで非managedな環境はVC++だけでむしろ少数派です。 マーケティングの都合で一時期名前をドトネト一色にしたのを、 マーケティングの都合で名前をドトネトを丸けしした、 という名称の話題なのに、「名称の問題です」だってwwwwww >.NET 2.0がプリインストールされていますし、WinFXというmanaged APIがあります。 WinFXの上にWin32APIを被せる構想が丸々消えたことを知らないなんてドトネト初心者でつね。 色々教えてあげないといけない?
> WinFXの上にWin32APIを被せる構想 はつみみです。リンク出してみ。
>>103 =蛾閾値
広告とマーケットの意見をイコールで考えられるなんてどこの国の方でつか?
>>100 ってもしかしてfeature completeの意味が分かってない?
feature completeかどうかがどうして名称の問題になるの?
教えて低学歴君。
>>106 えーと・・・。マーケティングの意味が分かりますか?
盛り上がってまいりますたw
結局のところアンチは決定的に根本的なところを勘違いしてるようだが
マーケティングとマーケットの違いわかりますか?駄目押し君
>>109
>>111 何を今更・・・。低学歴で馬鹿と煽ったら文字通りの振る舞いだから遊んであげてるんだよ。w
>>112 質問に逆質問は100点満点中0点なんだよ。分かる?w
おまいらアホアンチをファビョらせようと必死だろ。w
ファビョり場になってんのはこのスレだったりして。 ま、ドトネトスレなんて元々寝たスレ。
ドトネトスレって発狂しちゃうの?
アホアンチの敗北宣言のようです。皆様お疲れ様でした。
WinFXのスレでドットネットと叫ぶのがまずおかしい
アンチの論拠が噂話と製品名だけだということはよくわかった。 だからもうWinFXの話しようよ。SDK出たんだよ。何やってんだよ俺たち。
WinFXってSFUみたく環境サブシステムなの?それともCygwinみたくWin32サブシステム上に構築されてるの?
>>122 基本的に後者だが、そうでない部分もある。
>>107 MSサイドの大本営発表を嬉々として事実であるかのように貼り付けるヤツはさすがにキモいな・・・
>だからもうWinFXの話しようよ。 それが一番難しいんだから。 前スレでもリリース予告のアナウンスのリンクか、ベータダウンロードのリンク貼り付けしか無かったし。
このスレには知性というものが無いでつね。 WinFX住民のせいで塚?
流石ドントネット。 すべては儚い夢だったんだね。
newsgroupのネタでも転載してみる。 MSHで以下のコマンドの実行結果はどうなると思いますか? a) (1,2,3,4) -eq 3 b) (1,2,3,4) -contains 3 c) (1,2,3,4) -gt 3 それから実際に動かしてみて、この仕様はどう思いますか?
>>128 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
これ全問正解できる方がむしろおかしい。
contains って普通、boolean を返すべきだと思うんだけど だから、漏れなら True True True であって欲しいんだけどなぁ ここら辺の振る舞いって、定式化されてないの?
>>131 漏れの期待は 3, $true, 4 ですた。
> ここら辺の振る舞いって、定式化されてないの?
現状こういう動きだけどどうよ?ってMSの人がスレ立てたというわけです。
苦情が多ければ変わるかもしれません。
>132 漏れがMSHがよくわかんないのは、こういった処理に対する振る舞いが確定的でない点が どうもぴんと来なくてよくわかんないんだすよ。頭悪ぅ>漏れ 例えば、♯タンの解釈だと a が (1,2,3,2,3,4,5,2) -eq 2 だったとき、2, 2, 2 というリストを 返しちゃうよね。現状だと、それは b で出てくるんだけど、まだ、 >130 の判断の方が 理解できるんよ だから、漏れ的には比較には bool 値を返して、上のだと $# = 3 になって、$1 = 2, $2 = 2 $3 = 2, $@ = (2, 2, 2) みたいにバッファに溜めてくれると嬉しいんだけど、変かなぁ
>>133 いや、実際問題仕様が揺れ動いてるんですよ。古い資料を見てみると、
ttp://channel9.msdn.com/wiki/default.aspx/Channel9.MSHQuickStart > Array Comparison
> Return all elements equal to 3: 1,2,3,5,3,2 -eq 3
> Return all elements less than 3: 1,2,3,5,3,2 -lt 3
つまり、
> a が (1,2,3,2,3,4,5,2) -eq 2 だったとき、2, 2, 2 というリストを
> 返しちゃうよね。
これは以前は正しかったのです。
MSHのベータテストは単なるバグ探しだけでなくて、「仕様がどうあるべきか」もよく議論してるので、
そういう話でもっと盛り上がればなあと思いまして。
>134 むむむ。仕様がどうあるべきか、と言う観点からすると、比較の結果がスカラー値同士との 結果(の型)と差違があるべきでないと思うなぁ (1,2,3,4) -eq 3 と 3 -eq 3、(1,2,3,4) -gt 3 と 3 -gt 3 の結果が型からして異なるというのは 個人的に気持ち悪いです
あ、ごめん。-eq は同一だね。-gt や -lt の方か
>>135 (1,2,3,4) -eq (1,2,3,4) がfalseだったりするからさらに気持ちが悪い
>137 ああ、Array同士では今度はオブジェクトとしての比較になっちゃうんだ 比較なのかフィルターなのかよくわかんないね 出力のストリームでも用意した方がいいんでないかなぁ (1,2,3,4) | -eq 2 2 (1,2,3,4) | -gt 2 3 4 みたいに
やっぱり混乱の元という結論になってしまいますね。
Beta Newsgroupでも全員意見がバラバラでした。w
>>138 とりあえず今はこうするしかないです。
(1,2,3,4) | where { $_ -eq 2 }
(1,2,3,4) | where { $_ -gt 2 }
>139 そのやり方があるなら、無理に演算で要素を取得しなくてもいいと思うんだけど こういったテクニックを定式化していった方が普及しやすいんじゃないかな
>>141 それ、だいぶ前に、前スレで突っ込まれてた気が。
そのとき、誰かが、Vista よりむしろ MSH の方が先に出るかもっていうようなこと書いてたような。
143 :
デフォルトの名無しさん :2005/08/06(土) 11:11:40
ってことは Monad はペーパーウェアということですね。
144 :
デフォルトの名無しさん :2005/08/06(土) 11:15:19
次は何がなくなるのか、賭けでもしようか。
>>141 Shell置き換えっつープラットフォーム戦略は保留する(時間がかかる)ってだけで
Monad自体は何の関係もないって話だったような。
なんか変なネガティブキャンペーンを感じるんだよな>Windows Vista
火をつけたのは誰なんだろう?
ゲイシ やつがへんなポジションにつかなければ
やっぱ、LHが一旦ご破算になって、 暫定OSが出るだけなんだよ。 それらを作ってるメンバーが鬱なんじゃね? で、ゲイシが路線変えて具ぐるに対抗する、 ウェブベースOSを作るならすげーワクワクするけど、 C丼ドトネトはもう終りにして欲しい。
>>147 そう?中の人むしろ燃えてそうだけど
っていうか.NETを否定する人は代替手段を挙げてほしいのだけど。
メタデータ、ひいてはスキーマを検索機能とかで肯定するくせに、それらにおいて
重要なコードとの結びつきがスマートな.NETを否定する人たちの考え方が理解できません。
Longhornもエンドユーザーから見てそんなに変わったかね?WinFS落ちたが
ファイル検索機能はつくんだよ?CLRオブジェクトストレージが落ちたよ・゚・(ノД`)・゚・って
開発者がなるんなら分かるんだけどさ…。
>っていうか.NETを否定する人は代替手段を挙げてほしいのだけど。
ドトネトでしか出来ない事が無いどころかWin32より少ないというのは散々外出。
>メタデータ、ひいてはスキーマを検索機能とかで肯定するくせに、それらにおいて
>重要なコードとの結びつきがスマートな.NETを否定する人たちの考え方が理解できません。
宣伝と現物とは当たり前ですが異なります。
宣伝文句のスマートさを全て工程した上で実態は
>>69 >そう?中の人むしろ燃えてそうだけど
>Longhornもエンドユーザーから見てそんなに変わったかね?WinFS落ちたが
>>42 を虫するとは工作員の方でつか?
>>148 >そう?中の人むしろ燃えてそうだけど
機能がバンバン消されてるのに燃えてるとはこれ如何に。
本社から騙まし討ちくらってるKKか?
VS2005 Extention で Avalon アプリを Wizard から適当に作ってるんだけど、ちょっと 使いづらいね。コード・ビハインドとの連動がなんとも でも、XAMLを記述すると、コンパイル後のアプリの様子がどんどん変わっていくのは 面白いyo
X-Window/Motifのリソースファイルみたいなもんか?
>>151 今回のバージョンはパフォーマンスがだいぶまともになってるね。
以前はXAMLエディタが重すぎて使い物にならなかった。
あとはビジュアルデザイナの登場待ちか。PDCでお目見えのはず。
プロジェクトテンプレートで「Indigo Service」が2つある。
ビジュアルデザイナー無きゃ意味ねー。 正規な技術がバックに無い枯れてないCUI遊びばっかりで、 修行でつね。
とっととポトペタ作れよ、ハゲが
Winが唯一制覇してるのが、GUI@PCなわけだが。 コマンド遊びはヤメレ。
ない。XAMLをC++/CLIから利用する方法がない ClickOnce と同じく、Orcas までお預けですか? アセンブリ化する以外、利用する方法は ないですか。せめて同じプロジェクト内にXAMLと共存する方法はなかとですかぁ orz
XAMLってIEで表示できなくなったの?
>>159 Loose XAMLのこと?
セキュリティ上の理由でだいぶ前に廃止されたよ。
XAMLがHTML代替とか勘違いするアフォも多かったし。
では字体切り替えの情報をInternetで伝えるにはどうしたらいいのだ せっかくのMeiryoが宝の持ち腐れではないか
WebブラウザによるSQL鯖クエリーもセキュリティーガクブルな感じした。
>XAMLがHTML代替 にならんのだったら、 ポトペタも出来ないし何の意味があるの? 実行時にポトペタ情報変えるのはJavaでもDelでも出来るじゃん。
.xappで。
>161 ?? Meiryoってクライアントのフォントだろ? それこそMacやLinuxにはインスコされて ないだろ。そんなクライアントレベルの指定をWebに求めるなよ >163 それじゃ、XAMLと同じものを、もっといいものをJavaやDelでXULでもベースにして作れば いいさ。比較できるのはそれができてからだ
>それじゃ、XAMLと同じものを、もっといいものをJavaやDelでXULでもベースにして作れば タカビーになったもん勝ちじゃないだろ。 XAMLはエディタも無いカタワでマイノリティー。 逆にJavaやDel並にポトペタ出来たら比較できる。
>>166 すでにあります。MSはVS2005リリース以後でないと出さないでしょう。
Aurora XAML Designer for WinFX
Eye Candy
マジレスするだけ無駄だと思うんだが・・・
ttp://primates.ximian.com/~atsushi/longhorn-changes.html GUIデザイナの欠落:
Avalonは現在GUIデザイナを欠いている。開発者たちはXAMLが新しいやり方であり、宣言的プログラミングがイケてると教えられたので、今のところ人々は気づいていないようだけど。
宣言的プログラミングはキュートなアイディアではある
(新しいものではない。これは昔のWindowsリソースの単なるXMLバージョンだし、
GnomeのgladeファイルやMaxOS XのNIBファイルにすぎない)。
真実はこうだ。XAMLはツールによって操作できるシリアライゼーション フォーマットではあるけど、
そのツールにあたるものが今のところ存在しない。
予言:
私の予言としては、Avalon v1は捨て駒だ。
これは本当のアプリケーションをビルドする基盤にはならない。
V2は後方互換にはならないだろう。彼らは再構築させられる羽目になるだろう。
それはつまり、人々が、Avalon V1とAvalon V2という2つのフレームワークを、
side-by-sideで実行することをあきらめるということだ
はいはいわろすわろす
今のLH方面見てると、Coplandあたりの混乱を思い出さずにはいられない。 時代はまた繰り返すのか。
まあ、アンチの雑音はほどほどにあるのがいいんじゃね? で、誰が本物のアフォかはギャラリーが冷静に判定するだろうし。 ブザヨの反日ネガティブキャンペーンが2ちゃんに通用しないようにね。
>171 このパーサってサーバ・サイド(ASP.NET v2.0)で使える?
あ、すまん。WinFX の API か。Beta1 をサーバが入れてればってことだね
>>175 その通り。
ネガティブカキコしながら、反論情報からドトネトのアドバンテージを調査してんだから。
だって広告じゃあてにならん。
さらにM$広告は派生はOOPの本質じゃない、
と言い続けた後クラスベースC丼を出してVBユーザーのを騙まし討ちを行った。
>>178 これからはもっとましなツッコミよろしく。
>>176 ん?(・ω・)
サーバから何を送るつもりで?
ああ、やってみた。IE で Tree 表示もしないのね。てっきり、WebForm とかと同様の扱いを XAMLでする事かと思ってたよ
アドバンテージ示せばアンチに対する頭良いレスになるんじゃね? 匿名掲示板であなた頭悪そうというレスは無効。馬鹿を通り過ぎて妄想(ry
> アドバンテージ示せばアンチに対する頭良いレスになるんじゃね? ならない。頭の良いレスは頭の良い人にしか分からないから。 専卒馬鹿相手では文字通り「馬の耳に念仏」。
>>184 おめでとう。現在2位だよw
>>175 との違いは、175がギャラリーを意識してるのに対して
君は自分と対立相手という図式しか見えてない点。
>>178 を読んでの通り、アホアンチは相手にするだけ無駄です。
反論するだけ相手の思う壺。スルーよろ。
ちょっと待てよ。XAMLはHTMLの代替にならないのかよ。 そのままFlashの代替にもPDFの代替にもならないのか? だとしたら何の意味があるんだ?
新しい技術をぶちまけた手前ひっこみがつかなくなってるんだろ
> ネガティブカキコしながら、反論情報からドトネトのアドバンテージを調査してんだから。
191 :
ishisaka :2005/08/08(月) 06:31:26
WinFX SDKのCDイメージにはWinFXのランタイムが含まれていないのかよ。orz
俺、たぶんあんたと家近いよ。
194 :
ishisaka :2005/08/08(月) 14:38:17
>>193 thanks!
でもここ読む前にダウンロードしちゃった・・・
CLR ってまだ枯れないということか。 実行環境くらい枯れてくれぃ。
>>196 いいね。
まぁ皆考えることは同じで「いけるんちゃう?」とは思ってたものなわけで
ガンガンいこうぜなノリなのがやっぱりいいねー
こんな調子だから、WinFX SDKのCDイメージにはWinFXのランタイムが含まれていないんだよ
200
ん? 漏れは SDK のインストールででランタイムをもうインストールしてあるのに削除しろと 言ってきた方に腹が立ったが、イメージの方はちゃんと分離してあるんだ
そんなこといわれなかったが。 Beta1 RC1が入ってたんじゃね?
んにゃ。最初、ランタイム入れて、次にSDKを入れようとしたら、WinFXランタイムが入ってる からアンインスコするぜって言われて抜かれた。そのまま、入れ直してくれるのかと思ったけど 何もしてくれないから、結局、もう一回SDKのexeを叩いて入れ直したよ
((⌒⌒)) ドトネトなんか誰も使ってないニダ!! ファビョ━ l|l l|l ━ン! (⌒;;.. ∧_,,∧ 貴様はM$に騙されてるニダ!!! (⌒.⊂,ヽ#`Д´> (⌒)人ヽ ヽ、从 お前ら!!ウリの話を聞けニダ!!! 从ノ.:(,,フ .ノゝ⊃ 人从;;;;... レ' ノ;;;从人 〃∩ ∧_∧ ⊂⌒( ・ω・) はいはいわろすわろす `ヽ_っ⌒/⌒c ⌒ ⌒
> ネガティブカキコしながら、反論情報からドトネトのアドバンテージを調査してんだから。
〃∩ ∧_∧ ⊂⌒( ・ω・) はいはいわろすわろす `ヽ_っ⌒/⌒c ⌒ ⌒
ttp://msdn.microsoft.com/windowsvista/experience/ >Microsoft Windows Presentation Foundation, formerly code name "Avalon"; and Extensible Application Markup Language (XAML) technologies.
Avalonは萎んぬしてWindows Presentation Foundationに名前を変えた。中の人はAJAXという話もある。
>Windows Vistaでは、WinFXはホストWindows Formsコントロールに開発者を可能にするAPIをサポートして、
>Windows Presentation財団アプリケーションで形成します、そして、逆もまた同様です。
>開発者がWindows Presentation財団でアプリケーションを作成すると、コードの大部分は、
XAMLで書かれていて、実装されます。 それを同等な手続き上のコードより良い選択にして、
>XAMLは、より速い、そして、より実装しやすくて、よりローカライズしやすいです。
> XAMLがオブジェクト・モデルのXMLベースの表現であるので、XAMLと共に、
>パフォーマンスに不利な条件が全くありません。
この場に来て、未だに美辞麗句の説明。
>>208 うはwwwwwアンチ自爆wwwwwwwwww
www美辞麗句てwwwAjaxとかもありえねwwwwww
というか、機械翻訳通さないと読めない時点で
Metro仕様書みたけどイマイチやなー 表現力が足りないよ。これじゃ。 せめてIllustratorのグラデーションメッシュと同等の表現が出来ないとなぁ・・・ (フォームなどの応用ではなく) 表現力の段階でPDFに大きく劣るので、 ローエンドからハイエンドまでをカバーするPDLとするには力不足だな。
いや別にMetroはPDF対抗技術じゃないし。 ロースペックなプリンタのことも考えてるんだろう。
> ネガティブカキコしながら、反論情報からドトネトのアドバンテージを調査してんだから。
XP用のDigital Document Writerが早く出て( ゚Д゚)ホスィ・・・。 Metroで遊ぶのにいちいちVista起動しなきゃならんのは激しくめんどい。
美しい・・・
そうか、.XAMLはそのまま表示できなくても Metroなら表示できるのか。ならいいや
なんかただのアプリだね。 亜度美キラー。
何か面白いネタない?
>>221 来週Windows SDKが出るからそれまで待つべし。
>>220 あー、個人的に君に賛成
Metroのメインターゲットはプリンタだろうけどグラデーション部分の情報残して
インクジェットプリンタのほうで階調表現させたほうがいいような
…まぁプリンタメーカーと話ぐらいはしてるかもしれないから余計な心配かもしれ
ないが…
224 :
デフォルトの名無しさん :2005/08/14(日) 09:01:43
PDCまで1ヶ月あげ
>>221 ( ´∇`)ノCommon Compiler Infrastructure
>>226 そです。そんなプレゼン資料があるとは知らんかった。( ゚д゚)
Cω、Spec#でも共通で使ってるこのへんのやつ。
System.Compiler.dll
System.Compiler.Framework.dll
System.Compiler.Runtime.dll
228 :
デフォルトの名無しさん :2005/08/23(火) 18:16:25
Win32 APIほとんど増えてないじゃん。
Longhorn時代は WinFX >>>>>>>>>>>>>>>>>>>> Win32
アンチ撃沈www
Avalonは本当にmanagedのみか。やるな。
Transactional NTFSがBeta1に入ってたとは知らんかった。
>>230 スクロールバーの色が白くて見えないだけだ。
ヒント:M$クオリティ
>>237 スタイルシートが変でスクロールバーが画面外に出てる
>>242 噂通りSQLインジェクションが原因ならOSはあまり関係ないが
あれ、サイトを閲覧したクライアントにも感染したんじゃなかたけ?
信頼済みサイトからダウンされたモジュールが置き換えられたからでしょ
247 :
名無しさん♯ :2005/08/26(金) 13:33:33 BE:148123875-###
249 :
デフォルトの名無しさん :2005/08/26(金) 17:59:09
今年のPDCに期待してるのなんているの? Hailstorm・Longhornと連続でコケて、Whidbey・Yukonみたいに遅れに遅れて。 もはや信用問題だよ。PDCでどんな誇大宣伝しようが信用してもらえるのかね。 こんなボロボロの状態でも立場上必死で持ち上げなければならないMVPの皆さんは可哀想としか言えんね。
>>248 タイトル見て、目が点になった。
ショボ杉
>>249 はっきり言うが、それは実現可能性を自分で考えて判断できない奴が馬鹿なだけ
252 :
デフォルトの名無しさん :2005/08/26(金) 18:33:41
要約すると、 はっきり言うが、実現可能性を自分で考えて判断できない奴、 「こんなボロボロの状態でも立場上必死で持ち上げなければならないMVPの皆さん」が、 馬鹿なだけ
<今年のPDC> MVP: Hailstorm・Longhornと連続でコケて、Whidbey・Yukonみたいに遅れに遅れて。 もはや信用問題だよ。PDCでどんな誇大宣伝しようが信用してもらえるのかね。 一般ユーザ: こんなボロボロの状態でも立場上必死で持ち上げなければならないMVPの皆さんは可哀想としか言えんね。 M$: はっきり言うが、それは実現可能性を自分で考えて判断できない奴が馬鹿なだけ
要約すると、
「技術的なことが言えないから当り障りの無いことをいって
自己満足している。」
ということですよね?
>>252
<今年のPDC> MVP: Hailstorm・Longhornと連続でコケて、Whidbey・Yukonみたいに遅れに遅れて。 もはや信用問題だよ。PDCでどんな誇大宣伝しようが信用してもらえるのかね。 一般ユーザ: こんなボロボロの状態でも立場上必死で持ち上げなければならないMVPの皆さんは可哀想としか言えんね。 M$: はっきり言うが、それは実現可能性を自分で考えて判断できない奴が馬鹿なだけ ブビチュウ: 「アンチは技術的なことが言えないから当り障りの無いことをいって自己満足している。」 ということですよね?
アホアンチ: <今年のPDC>とかいって、 必死に裏工作する
開発中製品がコケようが遅れようが仕方がないけどね、 問題は.NET 1.1を放置したことに尽きるんじゃね? バグフィクスするなり機能追加するなりして盛り上げてればまだ状況は違ったはず。
<今年のPDC> MVP: Hailstorm・Longhornと連続でコケて、Whidbey・Yukonみたいに遅れに遅れて。 もはや信用問題だよ。PDCでどんな誇大宣伝しようが信用してもらえるのかね。 一般ユーザ: こんなボロボロの状態でも立場上必死で持ち上げなければならないMVPの皆さんは可哀想としか言えんね。 M$: はっきり言うが、それは実現可能性を自分で考えて判断できない奴が馬鹿なだけ ブビチュウ: 「アホアンチは技術的なことが言えないから当り障りの無いことをいって自己満足している。」 ということですよね?(被害妄想) アホアンチは<今年のPDC>とかいって、必死に裏工作する (連呼) わろた。正解!(自演)
わかってない人間のセリフだよな。 .NET1.1を機能追加・バグフィックスしたのが2.0だろうに。
アホアンチ:
<今年のPDC>とかいって、
必死に裏工作する
これだけは真実みたいだな。
>>259 がまた同じことやっているw
262 :
デフォルトの名無しさん :2005/08/26(金) 19:12:36
「Longhorn Reset」があった頃とTeamSystemが発表された頃が大体一致するしね。 WhidbeyがTeamSystemのせいでこれだけ遅れたのも計画通りのことだよ。
> こんなボロボロの状態でも立場上必死で持ち上げなければならないMVPの皆さんは可哀想としか言えんね。 ここ最近の.NET系MVPの人選見りゃ分かるだろ。 技術力よりも広告塔ぶり重視だよ。
FUD! FUD!
266 :
デフォルトの名無しさん :2005/08/26(金) 20:38:30
つうか現実から目をそらすなよ。 MSの戦略なんてもうほとんどの開発者が見向きしてねーぞ。 遅れようがぽしゃろうが、「ああ、またか。手を出さなくてよかった」って思われてるんだぞ。
そりゃなんでもいつかは技術は廃れる物だろ。 いつまでも昔の技術でやって以降なんて技術者じゃねー。 それから目をそらすなよ。
Win32は手を出してよかったんかねぇw 「ああ、また手を出さなくて良かった」って思わない例の一つだね。 いやいや。WinFXに置き換わるから、手を出さなくて良かったと思うのか。 つーことは、WinFXに手を出すべきなんだw ほーら。矛盾。
技術投資と仕事は別物だろうに・・・。 製品リリースが遅れて/なくなって実際に損失出してる人いる?
Windowsが出て、DOSが消えて DOS版一太郎が売れなくなった。 これは損失?
Linuxが出て、Windowsが消えて Windows版一太郎が売れなくなった。 これは損失?
>製品リリースが遅れて/なくなって実際に損失出してる人いる? 損失がない=FXがあってもなくてもビジネス上関係ない だからそれはそれで寂しいねえ。
> 損失がない=FXがあってもなくてもビジネス上関係ない よっぽどの馬鹿だな。
.NETに全く関心がないのがこのスレに張り付いてるなんて、 いやあ、WinFXって注目されてるんだねえ。w
276 :
273 :2005/08/26(金) 22:49:21
俺は別にアンチのつもりでいったわけではないのだが・・・ こういう脊髄反射しかできない信者も見苦しいなあ。 つか今時wを使っているヤツってすごく頭悪そうに見える。
277 :
名無しさん♯ :2005/08/26(金) 23:40:43 BE:88874273-###
( ゚д゚) < 5月にWinFX Beta1(RC)が出てから、3ヶ月たっても いまだに具体的なコードの質問が出ないのは、 ヤパーリほとんどの人にとって興味の対象外なんだと思うのですよ。
>>270 β版で開発始めちゃってるやつとか?
なんか変なライセンスあったよね。
そう。英語わかんない。 だから無理。
>277 .Net 2.0 や VS2005 だけでもちょっと飽和状態。加えてWinFXまでがっつりコード組んで られませんがな せいぜい、仕事の合間に monad をちまちま検証するぐらいです
282 :
名無しさん♯ :2005/08/27(土) 01:06:41 BE:228533696-###
>>281 漏れの場合はVS IDEほとんどスルー、.NET 2.0は
WindowsForms・ASP.NET手薄と、結局は優先度の問題っすね。
>282 そうですね。まずはもうすぐリリースされる方を主にいじくり回しますから VS2005 がリリースされて、Vista の Beta2 ぐらいになったら、もう少し実際的なアプリの 話も出てくるとは思います
VBやMFCが出た頃と、.NETとC#が出た今じゃ空気が全く違うね。 なんと言うか、いじくり回そうというモチベーションの欠如というか。
そりゃ喪前さん自身の問題だろ。 歳とったんだよ。漏れもだが。
2003年のまま発展してたらいじくり回し甲斐あったが。
いや、都市の問題だけ、じゃないよ。 組込みに手を広げたし、組込み側でM$との接点持ちたいが、ドトネトだけは勘弁。 ただ、Winモバイルにライブラリ入れまくってくれれば、組込み的には激安で使えそう。 だから、普通にC++書けるようにしておくれ。 COMとドトネトは要らんからね。
>>287 「ネガティブカキコしながら、反論情報からドトネトのアドバンテージを調査してんだから。」
厨は、歳でそういう人間なのか。
なぜこのスレに関わるのか分からんわい。
遠い昔、255なる.NET信者コテハン(?)にボコボコにされて.NETに恨みを持ってるんでしょう
255はクラスベースOOPを知らないことがバレて追い出されたんだよ。
ある意味255=ブビチュウは被害者なんだな。
292 :
デフォルトの名無しさん :2005/08/27(土) 18:20:42
Avalonアプリの使い心地ってすごくSwingに似てない? なんというかもっさりしてて。
> ネガティブカキコしながら、反論情報からドトネトのアドバンテージを調査してんだから。 ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
>>292 どういう環境で試したの?結構構築がめんどくさいんだが
>>292 Avalonはコントロールを全部自前で描画してるからSwingっぽいというのはある意味正解。
あと、DX9対応のグラボ使わないとパフォーマンスが出ないのは仕様。
>>294 めんどいかな?
1. OS
2. VS 2005 Beta2
3. WinFX Runtime
4. WinFX SDK
5. VS Extension
の順番でインスコするだけじゃん。
>>296 動かすだけならいいんだが、主ターゲットプラットフォームで試そうと思うと
DX9対応GPUマシンもってきて、Vista入れて、LDDMドライバ入れて、
開発環境入れて…とかしないといけないし。Vista上じゃないとパフォの評価の
意味があまりない。
その上でbetaである分をさしひかんといかんし。
そういや、自分は試せてないんだがPresentationCore.dllはngenされてる?
もっさりはAvalonのせいでなくて.NETのせいだと思うんだが。
>>297 俺はVistaでは試してないや。安定性がまだまだ満足できるレベルじゃないから。
まあ、ドライバの問題がほとんどだと思うけど。
> PresentationCore.dllはngenされてる?
XP上だけど、ngen displayでちゃんとリストに入ってるよ。
すぐエラーが出てとまってしまう。まだ安定していない。
補助ディスプレイ用のAPIはCOMベースみたいだね。 Managedだと思ってたが。
Allsamples.zip 内の Avalon\SamplesGallery サンプル。おすすめ。
一番目のスレから見てるけど未だにSDK動かしてないの俺くらいだろうな… みんな会社でそういう実験機みたいの使ってるの? それとも自宅PC?
仕事中に遊んでる
305 :
名無しさん♯ :2005/08/29(月) 01:00:36 BE:67713582-###
>>303 ( ゚д゚) < 漏れの場合はセカンドマシン(ノート)ですね。
さすがにメインの開発機には入れられませぬ。
メインマシンにぶち込んで仕事の暇なときにいじってる どうせ、リリース用のマシンは別なので、開発段階ではあまり気にしてない 環境が汚れたらOSから入れ替えるし
307 :
名無しさん♯ :2005/08/29(月) 19:42:50 BE:177748867-###
MSDNサブスクに「WinFS Beta1」ってのがあるんですが、目の錯覚・・・?(;゚д゚)
308 :
名無しさん♯ :2005/08/29(月) 19:47:24 BE:76177692-###
ほんものだくぁwせdrftgyふじこlp;@:「」
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
310 :
名無しさん♯ :2005/08/29(月) 20:47:07 BE:169284858-###
APIもだいぶ変わってますね。( ゚д゚) ItemContextがなくなって、WinFSDataクラスが操作の起点になってます。
311 :
名無しさん♯ :2005/08/29(月) 20:50:20 BE:135427384-###
まてまてまてまて、まず落ち着け
313 :
デフォルトの名無しさん :2005/08/29(月) 21:54:12
まじかよwwwwwwwwwwwwww WinFSってLonghornが出る頃にようやくベータとか言ってただろ
祭り?
315 :
名無しさん♯ :2005/08/29(月) 22:33:31 BE:203141186-###
Longhorn SDKもサブスクに出てますね。 サイト移行が一段落してリリースラッシュになってるみたいです。
316 :
ishisaka :2005/08/29(月) 23:00:19
とりあえずWin FS Beta1をインスコしました。 うーん普通のフォルダと何が違うのかという第一印象。 まぁこれからですね。
レポよろしく
ていうか上げんなよハゲ
あ・・・、WinFS Beta1 が WindowsServer 2003 にインスコできんかったorz
むー。いろんなファイル入れて検索かけてみてもGenericFileとしてしか扱われませんね。 Promoter / Demoterが登録されてないかな?(´・ω・`)
> Promoter / Demoter 画像はJPEGだけ対応、動画は非対応みたい。あとはOfficeドキュメント関連。 久しぶりでいろいろ忘れてるけど、やっぱりWinFSで遊ぶのは楽しい。(・∀・)
とりあえず簡単なサンプル。名前に「WinFS」が入ってるファイルを検索。 using System; using System.Storage; class WinFSTest { static void Main() { using (WinFSData fs = new WinFSData()) { foreach (Item item in fs.Items.FilterByType<GenericFile>().Filter("NamespaceName like '%WinFS%'")) { Console.WriteLine("{0}: {1}", item.ShellPath, item.GetType()); } } } } 実行結果はこんな感じ。 \winfs_website.gif: System.Storage.GenericFile
使い心地はどうですか? 相変わらず重い?
やっべーMSDN入りたくなった
>>323 Console.WriteLine("{0}: {1}", item.ShellPath, item.GetType());
は
Console.WriteLine("{0}: {1}", item。GetPath(), item.GetType());
にかわったようです
>>311 のブログ、エントリが出来てる
>WinFS is alive
とりあえず一安心と
331 :
名無しさん♯ :2005/08/30(火) 17:46:11 BE:228534269-###
( ゚д゚) < WinFSを動かすのに必要なCLRは、.NET Beta2(2.0.50215.45) とは微妙にバージョンが違うので注意なのです。 詳しくはWinFSダウソのページ。
WinFSへのConnectionString。 server=np:\\(マシン名)\pipe\winfs\tsql\query;trusted_connection=yes;packet size=4096;attachdbfilename="\\(マシン名)\DefaultStore" 怖いもの見たい人向け。Express Managerでも接続でけた。
> ちなみに、サイズは180KB。 これマジ?
うは、MSHさいきょwwwwwwwwwww cd \\(マシン名)\DefaultStoreで移動もできる(コマンドプロンプトではUNCパス不可)、 WinFS APIを直接使うことも可能。
ビデオ見たらなんかすごい気がした
managed APIがキャンセルされることになったが、 「WDM(Windows Driver Model)がWDF(Windows Driver Foundation)」に変更される点はどうなんだろ? それがキャンセルされるとスゲー助かる。
WinFS入れてからCPUのファンがうるさい(つД`)
338 :
デフォルトの名無しさん :2005/09/02(金) 23:30:56
非常にレベルの低い質問で恐縮なのですが、 WinFXAPIを用いる場合NETFrameWorkの使用が前提になる、というわけではないのですか? もとよりC#など覚える気もない私は、将来的にはC++でWinFXを記述できて かつ実行効率のいいコードがかけるのか、だけが非常に気になるのですが。
つC++/CLI + WinFX
> もとよりC#など覚える気もない私は たしかにレベルが低いw
>>338 アプリの機能次第ではUnmanaged C++でも書けるけど、実行する時は結局.NETが必須。
MILのAPIを自分で解析すれば使えるんだよね?
結局パフォーマンスがもっともいいのはC#などのマネージドコードっていうわけですか?
変わらんだろ
( ゚д゚) < PDCで出るWinFXはBeta2 Previewという扱いみたいですね。 実質5月以来のリリースなので、またいろいろと変更入ってるみたいです。
なんかペースが速いね。もしかして Vista よりひとあし先に正式版を出すつもりなのか WinFX の提案やバグも Feedback でいいのかな?
>>346 Feedback CenterのカテゴリにちゃんとAvalon・Indigoが入ってるよ。
ん、出してきた。英語 Only だった orz 変な文章でごめんなさい
>または、VisualBasciを使ったアプリケーションでもVistaは使えるか心配です。 ↑ >どうやらVistaは.NET2.0+WPF/WCFになるようですし、ばりばりです。 ^^^^^^^^^ >VisualBasicがVB6をさしているとしたら、サポートされることはありえません。 >自分で必要なライブラリを再配布すれば動くかもしれません。 断言だらけ? 厨のカタマリでつか?
GDNJは質問者も回答者もDQNしかいないから無視しとけ。 あんなとこよりもここの方がまだ情報源としてマシ。
GDNの低レベル化はひどいな…
すべて中が悪い
具体名出すなw
じゃんぬ何とかというのがMVPになれて名無しさん♯がMVPになれない不条理
いや、あえてなりたくなかったんだと思うが
わざわざYukonの勉強までしてご苦労さん。
360 :
デフォルトの名無しさん :2005/09/06(火) 18:08:20
OracleにはJavaのランタイムが乗ってますが。
Javaのんがクリーンなイメージ。 やっぱC丼は遅いのか。
>>361 Java 2 SDK 1.5 の惨状を見てから考え直してみ。
>>362 don'tNEETのβ最大限の盛上り〜製品発売の惨状を見てから考え直してみ。
Monad Newsgroup きんもーっ☆
ちょっと奥様方? C++じゃなくて、CでWinFX叩けるのかしら?
できるっしょ
368 :
デフォルトの名無しさん :2005/09/09(金) 09:02:41
イカネーヨ
370 :
名無しさん♯ :2005/09/09(金) 09:27:05 BE:135427384-###
>>368 ( ゚д゚) < 正直、WinFSが出ちゃったからほとんどどうでもいいや・・・。
どうしてPDCに合わせなかったのか不思議だよな。
>>370 どうでもいいって、C# 3.0は興味なし?
正直興味無い。
375 :
名無しさん♯ :2005/09/09(金) 14:55:56 BE:203141186-###
>>372 ( ゚д゚) < OrcasのPreview版は出ない見込みなので。
出たらスマソ。
来週の月曜にMonadの新版が出るそうだ。
何を今さらな。Avalonは当初はLonghornでしか動かない予定だっただろ。
これからはAvalon一色になるんじゃなかったの?
381 :
デフォルトの名無しさん :2005/09/13(火) 07:30:43
ok GJ
profile.mshはどこへ行った?
>383 変わらず。リリースノート嫁 今回は All Users/Document/MSH に全員用、 user/My Document/MSH に個人用 なんで、My Document に入れるんだろうなぁ
386 :
デフォルトの名無しさん :2005/09/13(火) 15:43:59
ソフトウェア基盤である言語なのにバージョンうpし杉で、きんもーっ☆
> ドキュだけ来ましたよ。 ・・・と思ったら、まだほとんど読めないぽ。(´・ω・`) 入れ替え中なのかな。
読めるけど何だかやたらツリーが巨大だな。
391 :
デフォルトの名無しさん :2005/09/13(火) 16:42:37
まあ、明日の明け方ぐらいにリリースラッシュがあるんでしょう。 またVistaのせいでサブスクが落ちそうな悪寒・・・。
Windows Communication Foundation Windows Presentation Foundation Windows Workflow Foundation Windows Storage Foundation (予想) 紛らわしくてしょうがない
>>393 全然意味が違うからまぎらわしく無いじゃん。
もしかして英語読めないから区別つかない?
C# 3.0とかAtlasとか、WinFXに入らないネタはどうします?(´・ω・`) Orcasスレが必要?
(゚听)
このままでいいと思われ。 つーか、WinFXですらついて来ている人 少な杉・・・ < 漏れもASP.NET 2.0で手一杯で・・・
データとワークフロー強化とは完全にエンプラ市場狙ってるな。
>>393 WinFSはWinFSのままじゃない?
404 :
デフォルトの名無しさん :2005/09/13(火) 23:00:39
下記スレに同じコピペを繰り返すドトネト註に困ってんですが、何とかなりませんか?
あぁ、何ともなりませんね。
JAVA+JSP+Struts+Tomcat
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1123605954/l50 客「なぜこのアーキテクチャを採用したんですか?」
Java厨「いや、なぜって……。いま作るならこれがいま一番はやってるからなんですけど……」
客「このシステム、5年はこのまま改修しながら使い続ける予定なんですけど、もちろんそれは考えてのことですよね!?」
Java厨「いや、ちゃんと現場を教育し続ければ可能だと思うんですよ、第一……」
客「できる、できないの話じゃないんですよ。じゃあ一体その教育コストと時間は誰が払うんですか? あなた、払ってくれるんですかね?」
Java厨「いや、それは……」
客「あなたの趣味で作られたら、運用する側はたまったもんじゃないんですよ。私のいってること、理解できますよね?」
Java厨「いえ、そもそもソフトウェアというのはオブジェクト指向に基づいてこう作るべきというのが最近の考え方で……」
客「あんたから大学の授業みたいなのを聞きたいんじゃないんだよ、もういい。帰って」
407 :
406 :2005/09/13(火) 23:34:08
つーか、いきなりWinFXのインスコが始まった。 "WinFX Runtime Components 3.0 Beta2"だって。
これこそかねてからうわさされていた「Windows MAX」
409 :
406 :2005/09/13(火) 23:35:24
410 :
406 :2005/09/13(火) 23:51:34
インスコ失敗・・・。英語版XPでないとダメだ。 でもWinFXはOK。
俺も失敗したよ。残念
>409 GJ!
もしかして.NETFX 3.0はなくなって名称はWinFX 3.0になる?
盛り上がってますね。ヽ(´ー`)ノ マターリとKeynoteを待ちますか。
Windowsと合わせて6.0になるとおもったんだけどなぁ〜
うほー まさにラッシュ
Managed APIs for Windows!
_____________ /|:: ┌──────┐ ::| /. |:: | しばらく | ::| |.... |:: | お待ちください | ::| |.... |:: | | ::| |.... |:: └──────┘ ::| \_| ┌────┐ .| ∧∧  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( _) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_, ) / \ ` | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)  ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄
眠い
WPF/E
LINQキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
xbox360でもやってほしかったにゃ。
次世代ny?
Don Boxキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
ヘジたんもキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
いつものペアーーー
ヘジたんナツカシス
盛り上がってまいりますた
起きててよかった。
from句が先に来るんだね。( ゚д゚)
まじかる♪
乙
オワタ。お疲れさまでした。( ゚д゚)ノシ
パッと見た感じ、C# 3.0は驚くほど関数型言語化してますね・・・。(;´Д`)
Implicitly typed local variables → var+型推論。 Extension methods → genericアルゴリズムをインスタンスメソッド風に呼び出せる。混乱の元の予感。 Lambda expressions → 使い捨てメソッド。匿名メソッドよりも便利に。 Type inference → 文字通り型推論。 Object and collection initializers → 宣言型言語っぽく記述できる。 Implicitly typed arrays → これも型推論。 Query expressions → System.Query.Sequenceクラスを使ったコードに展開するマクロと解釈していい? Expression trees → これだけ使い道がさっぱりわからん。 ・・・そろそろ寝よ。
ちょっと訂正。 Lambda expressions → 使い捨てメソッドをFunc型で統一。 Expression trees → Lambda expressionsを実行不可能な単なるデータとして扱う。 _∧∧__ / ̄ ̄ ̄ ̄ |( ゚д゚)| < 今度こそ寝る! |\⌒~\ \____ \ |⌒⌒|
Extension methods はjavascriptでいう、 String.prototype.mymethod = function(){...} のような感じの、既存クラスの拡張ですか。
>440 乙wwww
>>442 こんな感じで。
using System;
using System.Collections.Generic;
using System.Query;
using MyExtension;
namespace MyExtension {
static class Extension1 {
public static IEnumerable<T> Filter<T>(this IEnumerable<T> data, Func<T, bool> func) {
foreach (T d in data) {
if (func(d)) yield return d;
}
}
public static void Trace<T>(this IEnumerable<T> data) {
foreach (T d in data) {
Console.WriteLine(d);
}
}
}
}
class Test { static void Main() { var arr1 = new[] { 1, 2, 3, 4, 5 }; // 従来の呼び出し方 var result1 = Extension1.Filter(arr1, n => n < 3); Extension1.Trace(result1); var arr2 = new[] { "mona", "giko", "sii" }; // Extension Methodでの呼び出し方 var result2 = arr2.Filter(s => s.Contains("i")); result2.Trace(); } }
で、 > Extension methods → genericアルゴリズムをインスタンスメソッド風に呼び出せる。混乱の元の予感。 ということです。
関数型言語時代の幕開けかな?
いや、クラスベースへ逝行の失敗。
>>449 時代を気づくほど、主要機能として組み込まれてるわけでもなくない?
( ゚д゚) < やっぱり今回の変更点は VB >>>>>>>>>>>>>>> C# という感じがものすごくします。
( ゚д゚) < 型に対してガチガチだったC#よりも、元々late-bindもありだった VBの方が変更を入れやすかったのかもしれませんね。
いや、ドトネトに逝降しないブビチュウ対策だろ。
Extension methods もそうだけど、結構賛否両論分かれそうな機能多くない? VB の方はさらに微妙な線攻めすぎな感じで。
C#の言語仕様もそろそろ汚れてきて、そうなると汚れながらも今まで変化して 生き残ってきたVBの底力が脅威となるということじゃね?
MSは行き着くところBASICの企業
.NETへの移行がレアケースな中、 VB.NETはされにレアケースだから、 生き残ってきたわけじゃない。
DLinq見てて思ったんだけど、SQL Serverってデータ抽出にもストアド使いまくりなんでしょ? 今後どうするつもりなんだろ。SQL使用路線に変更?
>>459 ドキュメントにストアド連携のことも書かれてるよ。
DataContextクラス(System.Data.DLinq)を使うらしい。
Atlas試した人いる?
じゃあそろそろ、VBでもやるかwww
464 :
デフォルトの名無しさん :2005/09/14(水) 22:17:42
♯氏が絶賛するほどVBが強化されたのはいいことだが、問題はVB厨がついて来れるかだ。
VB厨を一掃するのが目的かも試練
>>464 ( ゚д゚) < 今回はC#使いにとってもハードルが高いと思いますよ。
関数型の知識があるかがポイント。
まあ、とりあえず、SQLライクなquery構文が使えるということが肝なんで、 Lambdaとかは使いこなせなくてもそんなに支障ない気が。
>>467 漏れ的にはいきなりQuery構文を使うよりは、Sequenceクラスの
Extension Methodを使った方がわかりやすいと思ってみたり。
>>468 .where() って感じよね?
あれ、条件に懲りだすと結構きつくない?
あと、今はもう、結構 SQL の教育受けた人材が多いだろうから、
SQL チックに書けるという事が重要な気が。
あと、むしろ、Extension Method って混乱招きそうじゃない?
クラス定義のどこ見てもメソッド定義がねーって感じで。
まだあんまり仕様書見れてないんだけど、あれって、
namespace 内限定とか、クラス名 Extensions でないと駄目とかそういう制約とかあるの?
ある人が string クラスの Extension Method 書いてて、
また別の人が別のライブラリで string に同名の Extension Method 書いたときとか、
衝突回避はできるの?
>>469 > .where() って感じよね?
そです。
> あれ、条件に懲りだすと結構きつくない?
> あと、今はもう、結構 SQL の教育受けた人材が多いだろうから、
> SQL チックに書けるという事が重要な気が。
禿同ですけど、「どうしてこう書けるのか、どうしてこう書くとエラーになるのか」という点で、
どういうコードに展開されるのか知っておくべきという意味で書きますた。
> あと、むしろ、Extension Method って混乱招きそうじゃない?
> クラス定義のどこ見てもメソッド定義がねーって感じで。
その点は激しく心配です。まあ、IDEでたどることはできるんでしょうけど・・・。
> まだあんまり仕様書見れてないんだけど、あれって、
> namespace 内限定とか、クラス名 Extensions でないと駄目とかそういう制約とかあるの?
Extension Methodのあるnamespaceをusingしないと使えません。
クラス名じゃなくてnamespaceというのがなんか違和感があるんですけど・・・。
Javaのstatic importみたいなのを期待してた。
> ある人が string クラスの Extension Method 書いてて、
> また別の人が別のライブラリで string に同名の Extension Method 書いたときとか、
> 衝突回避はできるの?
まだ十分試してませんけど、おそらくできないと思います。
そういうときは従来のstaticメソッド呼び出しするしかないと思われ。
>>470 > 禿同ですけど、「どうしてこう書けるのか、どうしてこう書くとエラーになるのか」という点で、
> どういうコードに展開されるのか知っておくべきという意味で書きますた。
一応、csharp 3.0 specification.doc に、SQL ライク構文が .Where() とかに
どう翻訳されるか書いてあるし、それを見て知ってもらうと言うことで。
> まだ十分試してませんけど、おそらくできないと思います。
> そういうときは従来のstaticメソッド呼び出しするしかないと思われ。
うーん・・・
せめて、using A = Extensions.MethodName 的なものは用意して欲しいかも。
ほんとこの機能だけは微妙。
Ruby とかでは確かに似たような機能実装されてるけど、本当に必要あるのかなぁ。
Extension Method、まぁこの仕様見る限り、いくつかと関連性が あるようなので必要なんだろうが混乱しそうだよなぁ…。 クラス名までusingで指定するようにしたほうがよくね? using Namespace.ExtensionName; //こことか public class Sample { using Namespace.ExtensionName; //こことか private static void Main(string[] args) { using Namespace.ExtensionName; //こことか ... } } でもヘジたんがこんな単純なこと思いつかないわけないだろうから なんか理由があるのかなぁ
えっと、仕様書読み進めてみたけど、 SQL ライク構文は結局、 .Where() とか .OrderBy() とかのメソッド もしくは拡張メソッド呼び出しに展開される。 で、 .Where() とかを適切に定義した自作コレクションクラスを作れば、 そのクラスに対しても xx in MyCollectionClass where .... みたいな構文を使える。 と言うことかな。 で、既存のコレクションに後付けで .Where() とかを追加するために 拡張メソッドという新仕様を入れたのかな。 一応、C# 3.0 仕様書にも、基本的には普通のインスタンスメソッドを使えって書いてあるね。 拡張メソッドは、発見しやすさも機能面でもインスタンスメソッドに劣るって。
Workflowあまり興味なし。CRM売り込むための罠っぽい。
XAMLの次はXOML(eXtensible Orchestration Markup Language)か・・・。( ゚д゚)ポカーン
Sparkleを出す代わりにVSにXAMLデザイナは付かないのか。 問題は値段だな。
>>481 Sparkle自体が開発ツールとしての扱いじゃね?
ああいかん。 VBっぽい雰囲気を感じた途端に眩暈がした
もうお腹一杯。
>>483 いいかげんなれたほうがいいよ。
時代は、VBっぽい方向に行っているんだから。
RADとか。
487 :
デフォルトの名無しさん :2005/09/15(木) 12:57:08
VBもC#も言語仕様ばかり進化して、言語マニアにはうれしい限りだろうが、 .NETの枠自体が狭すぎて、ユーザーにとって必要なアプリが作れない。 自分用だとコンソールで良いから、便利なクラスをMSDNで探して楽に開発できる。 しかし、素人な他人に使わせるとなると、UI必須だったりする。 RADがあるからRADで作れる程度のUI作るなら十分なんだが、 「ここをドラッグしてこうなるようにして欲しい」とか言われたとき、 「.NETだから出来ません。」と言うことが普通。 そこで、API叩く事になるわけだが、ちょっぴり改変しようとしても、 .NETは継承不可なクラス、DLL外から呼び出せないクラスが多く、 丸ごとAPIな新規クラスを作るはめになり、C++でやっておけばと何度か後悔した。
488 :
デフォルトの名無しさん :2005/09/15(木) 12:59:27
て言うか、変更が速過ぎてカスタムコントロールが増えていかない>.NET Javaに対する明確なアドバンテージは、高機能なコントロールを数多く揃え それらをポトペタするだけでUI部分が完成するという簡便さだったはず。 Javaの場合、UIを拵えるのに先ず実現法から考えなきゃならない。 これが.NETではデザインと使い勝手に注力できる。はずだったのに・・・・・・ 結局、コントロールをガリガリ書かなきゃならない。 その上、次のバージョンでは修正が必要と、更にその次のバージョンは目前と、 それどころか次は新しい技術に取って代わられる予定と、これじゃ増えようがない。
489 :
デフォルトの名無しさん :2005/09/15(木) 13:01:06
つ Delphi, Delphi.NET
せっかくlambdaがサポートされたのに、unit型相当がないのが致命的すぎる。(;´Д`) Func<string, unit>みたいなことをやりたくても、genericsにvoidが使えないからFunc<string, void>はNG。
F#でSystem.Queryを使ってみたけど、Extension Methodの引数の並びが ほとんど IEnumerable, Func の順で最悪に使いづらい・・・。 Func, IEnumerable の順になったとしても、高階関数がサポートされてないから 関数型ライクにはとても使えない。 C# 3.0は関数型になったというのは間違いだったぽ・・・。(´・ω・`)
492 :
デフォルトの名無しさん :2005/09/15(木) 14:59:13
#さんがそんな弱気になってしまうほどダメダメなのですか?
テストのレベルが高くてありがたやありがたや>#
495 :
デフォルトの名無しさん :2005/09/15(木) 15:23:28
こういう逝見もあるようでつ。
ミ,,゚Д゚彡フサギコのフサフサDelphi談話室その25
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1125304359/340- MS的には全部揃えば万全だと思ってるんだろうけど、そこまでに1年掛けちゃ駄目だと思う
んだよな。.NET Frameworkは過渡期です、ASP.NETも過渡期です、MSDEもWindowsもC#
も過渡期ですってやり続けてる限りデベロッパーも本腰入れられない。
ある程度のとこでステイブルとしてリリースすべきだよ。ってのが俺の視点。ただそれだけ。
なんつーか、Query構文は使えば使うほど中途半端な感じが・・・。 今まで見落としてたけど、Cωと違ってinsert・update・deleteはないし。 selectしかないなら、漏れ的にはWinFSのStorageSearcher APIの方が好きだなあ。(´・ω・`)
lambdaはよくわからんわ。 var list = new List<string>(); list.Add("hoge"); ... list.FindAll(s => s.Contains("o")); list.Sort((s1, s2) => String.Compare(s1, s2)); // list.ForEach(s => Console.WriteLine(s)); FindAll, Sortはおkで、ForEachはコンパイルエラー。
♯氏はなぜそんな1日中評価してる時間があるの?
いいなあ。俺も評価の時間ほしい。
なんでselectからじゃなくfromから始まるんだ?
>.NETは素晴らしいアーキテクチャなのだが、 Win専用になっちゃたとこみると、意外にそうでもないかも。 COMのBSD移植の失敗を思いおこされる。
まあ、やねうらおだし。
C# 3.0を批判してるのはMLとかHaskell使いだと思う。
暗黙の型変換がある言語で型推論を行うのは大変ということがわかっているらしいので、期待してはだめやね。 というか、ローカル変数の型を式から決めるなんてのは、typeofの類いであって、型推論では無いと思うのだがどうよ?
いや、やねうらおだから
やねうらおってあんなジジイだったの?
今回、MSILには手を入れず、.NET 2.0 CLIの上に構築しているのだから、 C#はまぁ、こんな感じじゃないかな。高階関数や型推論をフルサポート するのにMSILの上にさらに中間レイヤーを作るようなことは、C#の デザインとしてはできないのでは?
>>510 うん、Orcas(Vista第一世代環境)だってのが中途半端な原因のような希ガス
CLR3.0期待やね。
>>497 これはPreview版のバグではないかと。
ドキュメントには、()=>Console.WriteLine()の例が載ってるし。
delegate void MyFunc();
...
MyFunc f = () => Console.WriteLine();
正式版ではこれが通るようになると思う。
System.Data.CommandTree とか System.Data.Objects とか、次世代ADO.NETがかなりよさげ。 でも、動くものはWinFSの次のベータあたりまで出ないのかな?(´・ω・`)
>>514 なんかLINQはまだpre-Alphaみたいですね。
改善されていくのをこれからじっくり見ていきますか。
結局OrcasってIDEどうなるの? WinFXもLINQもVS 2005上で動くみたいだけど。
Hawaii
チラシの裏 インストール順番 1. .NET Framework 2.0 Beta2 (2.0.50215.322) 2. SQL Server Express July CTP 3. Visual Studio 2005 Beta2 4. WinFX Runtime Components 5. WinFX SDK 6. VS Extensions for WinFX 7. VS Extensions for WWF 8. WinFS SDK 9. Atlas (.vsi) 10. LINQ Preview
で、起動した?
Workflow、SequentialはわかりやすいけどState Machineの方がどうにもむずかしいぽ。(´・ω・`) それとVSのデザイナを使わないとどうにもならないわ。 アーキテクチャ的にはイベント使いまくりだけど、非同期の使われ具合はどうなんだろ。 なかなかおもろい。
Expression Treeの使い道がいまいちわからん・・・。 Lambda Expressionを単なるデータ構造に変換できることはわかったけど、 using System; using System.Expressions; using System.Query; class Test { static void Main() { Expression<Func<int, int>> f = n => (n + n) * n; Console.WriteLine(f); } } (実行結果) |n| Multiply(Add(n, n), n) 逆にTreeから実行可能コードに変換する手立てが見つからない・・・。 自作しろって?(´・ω・`)
GACを見てみたらさりげなくSystem.Compiler.dllが入ってた。 でも、Query表現関連はバッサリなくなっとる。 ひとりごとばっかりやね・・・。
VBのLinqってちゃんと動いてる? 俺のところではエラー起きまくりで全く使い物にならないのだが。
>>525 ( ゚д゚) < VS 2005 RCに入れてます?
VS 2005 Beta2では動かないのでご注意。
念のため補足しておきますと、 C# LINQ → VS 2005 Beta2 VB LINQ → VS 2005 RC つーことです。両方同じ環境で試すのは無理ぽ。
VS2005RCなんて出てるのね・・
530 :
チラシの裏 :2005/09/19(月) 01:34:20
SQL Server ExpressはJune CTPの間違いやね。 July CTPなんて出てない。
>>529 俺のサブスクリプションレベル(OS)じゃとれなかったよ・・・
チキショー
Visual Studio 2005 Team Suite ・パッケージ版:150万円(MSDN Premium Subscription1年分付き) ・Open Business:117万円(SA with MSDN Premium Subscription2年分付きの場合は185万円) ・Select A:84万300円(SA with MSDN Premium Subscription3年分付きの場合は157万1300円) ちゃんとお金出して買えYO!
535 :
デフォルトの名無しさん :2005/09/19(月) 13:20:47
Avalonアプリが全滅なんだけど、俺の環境だけ? System.TypeLoadException Could not load type 'System.Runtime.CompilerServices.RuntimeCompatibilityAttribute' from assembly 'mscorlib, Version=2.0.0.0, Culture=neutral, PublicKeyToken=b77a5c561934e089'.
ちゃんとVBランタイム入れた?
537 :
535 :2005/09/19(月) 15:13:56
原因は
>>531 のリンクの.NET FXを使ったからみたいだ。
WinFX Runtime Componentsについてきたやつを入れ直したらきちんと動いた。
WinWFってAvalonとは別のDependencyObjectモデルを持ってるんだね。 何で車輪の再発明するんだろう。(´・ω・`)
.NETのオブジェクトモデルもだんだん汚れてきた? MFCの二の舞にならなければよいが。
出だしは良い感じだったんだけどな、VCLに似(ry
Avalonの方はDispatcher抱えてるから共通化は無理か・・・。 むずかしいね。
「あばろん」って読むんでつか?
「あぼーん」
>結果として将来のWindowsはそれほど野心的なものではなくなり,
>>544 じゃないけど
野心的な計画の失敗の責任を取らされて、
もしくは自分よりも周りの発言権が増して嫌気がさしたか?
それにしても営業上がりがプラットホーム部門のトップってひどいな。
今後もYukonとかLonghornのペースで製品作られたらたまったもんじゃない
.NETの究極形とまで言われたBlackcombは企画倒れですか?
オールチンやめちゃうのかー。さみしいな。好きだったのに
確かに今年のPDCは何か変だったもんな。 VistaとWinFXまでは見せたけど、その先については全く触れず。 Pre-AlphaのLINQはとてもVistaに合わせて出るとは思えないし、 肝心のVS Orcas自体がどうなるのか不明。 何か強引に区切りをつけたがってるように見える。
PDC 03 が先走りすぎただけ
WinDNA時代だって先走りし杉て、毎回セミナーで言ってたUNIX/BSDでのCOM動作と、DBのローカルオンメモリーレコードセット実装出来ずジマイ。
部門再編するならあのうざったいエバンジェリスト勢をまとめて葬り去れよ。 諸悪の根源は奴らのhypeだ。
すこぶる出しゃばりな香具師
9ちゃんねるですか?
Linqのクエリー演算はmonadicだ、と言われてみれば確かにそうだね・・・。( ゚д゚)
562 :
デフォルトの名無しさん :2005/09/24(土) 02:26:00
WinFXのアプリってVS2005ではフォームデザイナとか使えないの? それじゃCωとかわらないじゃん
流石に正式版ではフォームデザイナ付いてると思いたいけど。 現状は xamlpad で書けってことかね。
>>481-482 を見てると、もしかしたら別売りになるかもしれない悪寒が・・
Sparkle単体としても、VSのアドインとしても使えるような感じになるんじゃないかな。
値段は初代VSTO(5万円)ぐらいで収まってほしいと願ってるが・・・
付くに決まってんじゃん。 Expression丸ごとではないだろうが。
「グーグル帝国」はマイクロソフトを超える--識者が予言
ttp://japan.cnet.com/ ググルが各O$(またはブラウザ)にアプリを配布するとき、
WinFXベースにするかどうかでドトネトの静止が決まる。
567 :
デフォルトの名無しさん :2005/09/26(月) 10:14:50
Visual Studio 2005 Team Suite
・パッケージ版:150万円(MSDN Premium Subscription1年分付き)
・Open Business:117万円(SA with MSDN Premium Subscription2年分付きの場合は185万円)
・Select A:84万300円(SA with MSDN Premium Subscription3年分付きの場合は157万1300円)
150マソには収まったYO!
>>564
コンソールってどれ落せば入ってるの それで #!/bin は動くの?
569 :
デフォルトの名無しさん :2005/09/28(水) 10:59:31
MSのオールチン氏が当初のLonghornをあきらめたのは2004年春
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/ Longhornはあまりに複雑であり,Microsoftの時代遅れのソフトウエア開発手法では手に負えなくなっていたことが問題であった。
Windows Vistaの遅れは,Microsoftにとってどの程度のダメージになったであろうか。
これまで,Windowsの開発において最も責任のある地位にあったAllchin氏は,
Windows Vistaの出荷とともにリタイアすることになった。またMicrosoftの全社組織は,
競合相手に対抗し得る形に改められることになった。Windows Vistaの大きな遅れは,
Microsoftの「遅さ」と「弱さ」を白日の下にさらした。また消費者は,Microsoftが全能ではないと思うようになっている。
なぜなら,Windows Vistaの最も重要な機能であるデータベース・ストレージ・エンジンWinFS
(これは同社が10年来取り組み続けている機能だ)は,スケジュール上の理由から取り除かれてしまったからだ。
>>566 http://deskbar.google.com/ > New! For developers - create Google Deskbar plug-ins
> with the .NET Framework
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
GoogleはWinFXに興味があるようで。
それを逝ったらググルはMACに興味があることになっちゃうよ。 M$がWinFX対応すませるまえに、ググルが先回りして内包した各種APIを作り、 抽象化(Win32、WinFX、MACの区別を無くす)しちゃうってことじゃないの?
.NET Framework 必須のプラグインが増えれば Framework環境が増えてウマーかも
逆になるんじゃね? WinFXを使ったアプリを作るつもりが、中の人がググルAPIになってた、みたいな。
意味がわからん
なんだよぐぐるAPIってw
グーグルがAPIを作ろうが、その実行環境は
ネイティブか.NETかJavaかスクリプトか独自の環境だろ。
抽象化しようとしているのなら、ネイティブはないだろうし、
スクリプトじゃ機能が貧弱。
独自の環境を作るのは手間がかかるし、
ググルAPIは.NETかJavaを使って実装するだろう。
で、すでにGoogle Deskbarで使用したことがあるのが.NET。MacやLinuxでも動くしね。
で、ググルAPIが.NET環境で作られ各OSで使われ.NETが普及する。
ということになるから、グーグルが.NETの普及の鍵になるってのが
>>566 。
それはないだろ。 奴らはWebをそのままプラットフォームにしようとしてる。 現に今Google APIって呼ばれてるのはGoogle MAPとかのHTTPでしょ。 ローカルなPCに実装されてるのがAPI何じゃなくて、Webに実装されてるのがAPIってことに したいんだと思う。Webサービスじゃないけど。
Google Mapとかも思い切りActiveX技術使ってるしなあ。 Googleが.NETの普及を牽引するなんてことはまずないと思う。 彼らにとってはWebが主戦場だから。
ググルマップってActiveXじゃなくてAJAXなんだけど...
最近、AJAXアプリの派手さと物珍しさで冷静な判断が できなくなってるヤシをちらほら見かけるな・・・ デスクトップアプリのロジックやデータすべてを、WAN経由 でつながった一企業Googleに預ける?冗談じゃない。
Googleを信頼する理由もない 検索エンジン、地図検索、アド使った無料メール MSが提供してなかった物を便利な形で浸透させてくれるのは いいんだが、発想はなんら新しいモンじゃないんだよな webサービス集約の収穫逓増に先に乗ったのがGoogleってだけじゃね。 後追いなMSがそのパイ奪うのは苦戦必至だろけど。 OSとオフィスとX箱に集中してりゃえーねん Google対抗は俺に任せろ
ぐぐるはぐぐる八分をするくらい露骨な企業だから、そんなところにアプリを管理されたくない というのが正直なところ。信用できん
というか、この戦いの場合M$が開発スピードで負け組み。 モバイルどころかPC用OS開発さえ逝き詰まっている。 いまさらMapPointドトネトが出てもググルマップに勝ち目無し。
MSはこのままじゃきえんよ。 パソコンが売れる限りWindowsが売れるんだから。
インターネットにアクセスする機器の全体としてPCのシェアが落ちる一方。 従って、ドトネトマネージドコード=Win独自APIを避けて、Web系APIを使うべきである。
Web系APIってようするにサーバーがないと動かないじゃん。 やれることはサーバーが提供している機能のみだし、 ネットに接続しているのは必須だし、サーバーが死んだらお終い。 そんなの作ってもサポートなんか出来ねーよ。
サーバーに個人情報吸われていることに気づかないカモがいっぱいw
まぁ、GoogleAPI にバグがあって、恥ずかしい写真とかばらまかれてもこの手の連中は 下位にあたる .Net Framework が悪いと言い出すに違いないからな(w
天気とか外部の情報を取得するだけのソフトは Webアプリでもいいけど、個人情報を扱うソフトは Webアプリにしたくないな。
592 :
デフォルトの名無しさん :2005/09/29(木) 22:00:21
×自分たちの気に入らない ○顧客の気に入らない 金になれば中共だろうが株式会社ウェディングだろうが 言うこと菊代。Google八分にする≒世界から抹殺
つーか、ぐぐるAPIには興味がない。WinFX ネタ なんかなぁい〜?
Loose XAMLが復活したらしいが
600!!
601 :
デフォルトの名無しさん :2005/09/30(金) 10:10:42
>>601 別に公式発表じゃないし。
裏も取れてないし。
603 :
デフォルトの名無しさん :2005/09/30(金) 10:26:31
それにしては、寝透けのようにググルも潰してしまえのM$厨の論調は何? IEがググル非接続したら潰れるのはIEだと思うが。 M$は膨大な資金をつぎ込んだ上で開発スピード負けてるわけ。 長いものに巻かれろ厨はさっさと負け組みM$から逃げるしか無いんじゃない?
ネスケのようになんてどこにも書いてないけどなー IEがグーグル非接続にして潰すなんてどこにも書いてないけどなー 今はGoogleが長いものだけどなー
Googleが長いものだからM$に見切りつけろって事だろ
ググルAPIといってもデータやロジックが丸ごとググルになるわけじゃなく(可能だけど...)、 背景の地図とかデータとかそういう素材に使うわけでしょ。 で、ググルAPI使いながらHTTPで抽象化しとけば、 いざググルから切り離さなきゃという局面でも、自社HTTPサーバーに切り替え、おk。 アプリ本体はWinFX/Win32でもAjaxでも好きなのを使いながら。
ググルはAPIというかただのデータベース
97年ごろ、 「これからのアプリは全てJavaで書かれてRuns AnywhereだからM$死亡!」 「クライアントPCはOracle NCになるからM$死亡!」 と言ってた人達と同じ香ばしさを感じる。
>>608 気が合うな。俺もそう思った。
あとブラウザ以外いらなくなるとか。馬鹿じゃないの?
随分飛躍したな IE以外のブラウザを根絶やしにできなかった時点で「当時のM$」は死んでる M$自体が変化に適応する努力だけは怠らない企業だからね ウェブの覇権をググルに奪われたところで別のパイ探すだけだろ longhorn計画の膨大な投資となけなしの成果 そこらの企業なら数十回は不渡り出せそうなヘマやっても 平然としてるような帝国ですよ
611 :
デフォルトの名無しさん :2005/09/30(金) 13:05:09
>ウェブの覇権をググルに奪われたところで別のパイ探すだけだろ >平然としてるような帝国ですよ これはありえない。ウェブで負けたら終わりだよ。 資金力なら、日本の大手メーカーでも1兆円とかある。 しかし現実派、後追いで標準化の凡庸製品作るか、 ミドルウェア(キラーアプリとは言えない)を出せる程度の負け組み。 それと同じ香ばしさ。
>>610 > IE以外のブラウザを根絶やしにできなかった時点で「当時のM$」は死んでる
こんな難しすぎる条件を達成しなきゃ死ぬというのなら、
どこの企業だって死ぬじゃねーかw
>>611 > これはありえない。ウェブで負けたら終わりだよ。
理由が書いてない。
から、反論は「これはありえない」で十分だよね?
612は釣られただけのヴぁか。 当時も今もそんな話は出てなかいぞ。
OSのOEM供給で黙ってても巨額の資金が継続的に入ってくるのが M$の強みでしょう。 継続的な投資力ではM$は日本の大手家電と比較すると桁違いじゃね ちょっと極端な物言いになっちまうけど webで負けた途端にオフィスとOSで稼げなくなる、という訳でもないでしょう。 仮にググルがMS無しで済む世界を確立できたとしても急には消えない 最終的にMSにできることが無くなるまでにwebで負けた分を取り戻せばいいんだ。 (いや確かに今のMSに新しい土壌を掘り起こすセンスがあるかどうかは疑問だけど) アップルと組んだ時とは立場が逆だが、覇権握らずとも旨みを得る 方法を探ってググルとなんらかの提携=被害を抑える形の蜜月関係とか 探るかもわからん
>>613 反論としてはそれでおk。
現実はユーザーはウェブアプリを利用するし、PCから携帯までウェブ中心に動く。
>>615 >継続的な投資力ではM$は日本の大手家電と比較すると桁違いじゃね
いや、O$とかCPUとか部品という意味で逝ったら、逆に似てる。
さらにイノベーターから外れざるを得ないとこまでこれから同じになるということでそ。
独自路線で突き進んできたMS 当然他のブラウザを淘汰する前提でやってたとしか
>仮にググルがMS無しで済む世界を確立できたとしても急には消えない >最終的にMSにできることが無くなるまでにwebで負けた分を取り戻せばいいんだ。 この立場でも日本の大手メーカーと同じ。 資金力で逝きてるし、PCで取り戻せばと。(出るに負けてるが)
最近PC事業が黒字の国内メーカって増えたのかな? 去年あたりはどこも散々だったようだけど
パソコン変わるウェブ端末が主流にならないことには MS帝国は終わらない。
ウェブ中心で動き、その端末がWindows。
と思いきや、時代は携帯電話へと。
無理
確かに中年〜高齢者とかにはWinは不安定で無理だ罠。 携帯ウェブメールしか使えないようだ。
携帯にwin乗せるのも躍起になってるな 一方Googleは立場的には携帯にデータを提供する側 でもこれまだあんま便利じゃないから MSがweb覇権欲しけりゃ今のうちに食っとくべき点かもな
じゃ、M$Nサービスを積極的に使うわけ? Windowsは抵抗無いが、M$Nは..
>>625 今の携帯でもつかえんのにw
これ以上携帯が高機能化したら、
中年〜高齢者は携帯も使えなくなるよ。
結局なんでも携帯でやるなんて夢。
パソコンはこれからもなくならない。
アンチM$板でやってほすぃ。
>>628 >今の携帯でもつかえんのにw
現実を無視してるようだね。
老人が親指でキー打ちながら歩いてるよ。
>パソコンはこれからもなくならない。
携帯が難しいからパソコンが無くならないとは論理は飛んでる(キティ)が、
メインフレームの例の如くパソコンが無くなることは無い。主流ではなくなる。
ビジネスのデスクワーク用途という限られたところで生き残るんじゃない?
>>630 > 現実を無視してるようだね。
> 老人が親指でキー打ちながら歩いてるよ。
キー操作じゃなくて、機能を使いこなせないという意味だろ。
あったまわりーな。
632 :
デフォルトの名無しさん :2005/09/30(金) 16:33:17
>>631 >> 老人が親指でキー打ちながら歩いてるよ。
>キー操作じゃなくて、機能を使いこなせないという意味だろ。
歩きながらでも立ち止まってでもメール使いまくりで使いこなしてるという意味だろ。
あったまわりーな。
633 :
デフォルトの名無しさん :2005/09/30(金) 16:34:40
>>629 WinFX使いながらも、Web系のHTTPとかのAPIをM$Nにするかどうか、
という重大な話題でつが、何か?
>>632 お前は現実をわかっとらん。
手遅れだろうが恥をかく前に調べてからにするべきだったな。
http://www.usability.gr.jp/survey/result1.html 《携帯電話》
機能が多すぎてわからない。(27 女性)
小さくて軽いが数字などが、見えにくい。(56 女性)
最近の携帯電話機は文字が小さく読みにくい。特に夜間は見えない。(39 男性)
操作ボタンが表に出ていて,ポケットなどに入れていると余計なボタンを押してしまう。(25 男性)
着信音を無くしたり、もどしたりの操作がボタン一つでは出来ない。(41 男性)
>>634 オマイバカだな。外に出て老人見てみ?
Get the Factに騙されるタイプ?
キー打っているだけで、メール打っているとよくわかるよなぁ。(・∀・)ニヤニヤ 単に電話かけているだけかも知れんのに。 メール見ているだけかも知れんのに。 いちいち画面覗き込んでなにやってるのかみてんのか。 すぐボロがでるようなこというなってw
637 :
デフォルトの名無しさん :2005/09/30(金) 16:56:16
これってヒドクね? 《パソコン本体》 よく固まる。(43 男性) 取扱説明書が不親切。 操作や設定などが複雑すぎる。 機能が多すぎる。 (41 男性) 操作が直感的でない。(39 男性) 操作方法が難しく、知っている場所以外触れない。(50 女性) このパソコンに限ったことではないのでしょうが、トラブルが起きたときに、どう対処していいのか見当も付かないところ。(21 女性)
638 :
デフォルトの名無しさん :2005/09/30(金) 16:57:50
>>636 >キー打っているだけで、メール打っているとよくわかるよなぁ。(・∀・)ニヤニヤ
>単に電話かけているだけかも知れんのに。
>メール見ているだけかも知れんのに。
>いちいち画面覗き込んでなにやってるのかみてんのか。
おまい本当、外出てみ?
人間の仕草って、キー打ってるのか電話かけてるのか、人目でわかるんだyo。
すぐボロがでるようなこというなってw
>>638 お前、いつもそうやってじっと他人の携帯みてんのか。
きもいぞw
640 :
デフォルトの名無しさん :2005/09/30(金) 17:01:02
うわー、639超カワイソス。 歩いてる人間を遠目で見ても老人が携帯電話でキー打ち込んでるんだyo。 ちょ、駅まで出歩いてみ?
>>638 もういいから。君の脳内現実空間の話は。
各アンケートで実態は示されている。
たとえ、君の近所にそういうおじいさんがいようが
それはごく少数に過ぎない。井の中の蛙というやつだよ。
>>640 だから、キモイって。
そんなにいうのならソース出せ。
てめえのいうことは信頼性が無い。
644 :
デフォルトの名無しさん :2005/09/30(金) 17:05:20
てゆーか、このアンケートふつーに使いやすいランキングの2位が携帯電話なんだが。 1位がレンズ付きフィルムで、3位がパソコンマウス。 《携帯電話》 ボタン操作が簡単。2つ折りなので誤操作が少ない。ボタンが飛び出していないので操作しやすい。(27 女性) 一押しボタン。 一押しで、登録された番号に電話してくれる。 ほかの機種は、最低でも2動作が必要。(43 男性) なんとなくだけれども、手になじんで使いやすい。 余計な機能が少ないのも良。(20 女性) 小さくて、軽いし。(23 女性) ジョグダイヤルが使いやすい(39 男性) 《パソコンのマウス》 大きくて手にフィットする ボタンが多くて便利。(22 男性) スクロールもさる事ながら、ドライバの干渉も無く、手に収まる大きさで操作しやすい。(33 男性) 横幅が細くて長いので、小さな手でも握りやすい。(37 女性) 余分な操作を省くことができ、快適なパソコンの使用ができる。(26 男性) 場所をとらずに操作が出来て快適。自動画面スライド機能も便利。(28 女性)
645 :
デフォルトの名無しさん :2005/09/30(金) 17:06:09
>>643 そんな人にPC渡したら心臓発作で早死にだね。
646 :
デフォルトの名無しさん :2005/09/30(金) 17:07:20
使いやすいランキングの2位が携帯なのに、使い難いのソースとするなんて、脳内腐ってるね!!!!! テラカワイソス
>>645 言い返せなくなったからって、
そういう失礼なこといわないように。
649 :
デフォルトの名無しさん :2005/09/30(金) 17:09:27
いや、わいあーどは証拠にならんし(w
なんだかんだいって、 ソースを出さないのは誰かはっきりしたね。
もう荒らし始めたし、こいつは放置すべきだな。 まともなレスは期待できない。
653 :
デフォルトの名無しさん :2005/09/30(金) 17:11:35
>>648 結局間口が広いのは携帯。
PCは単一で決して簡単では無い狭い分野。
654 :
デフォルトの名無しさん :2005/09/30(金) 17:12:20
結局携帯がパソコンにとってかわることはないんだよ。 第一、画面小さいし、入力もしづらいし。 ソフトもろくな物は無い。 Windowsはこのまま売れつづけるだろうね。
>>654 使い難いの第一位が携帯電話のソースがどうかしましたか?wwww
657 :
デフォルトの名無しさん :2005/09/30(金) 17:14:33
>>655 > Windowsはこのまま売れつづけるだろうね。
当たり前。
659 :
デフォルトの名無しさん :2005/09/30(金) 17:16:47
使いやすいと感じたことのある商品について 1位 レンズ付フィルム 2位 携帯電話 3位 パソコンのマウス 4位 デジタルカメラ 5位 ボールペン 使いにくいと感じたことのある商品について 1位 携帯電話 2位 折りたたみ傘 3位 カーナビ 4位 パソコン本体 5位 家庭用FAX シェアが高い携帯電話は両方パソコンより上位。 使いやすい側がマウスのみって。。。
パソコンはメール見たりウェブ見たりするだけの道具じゃないからね。 携帯電話やPSPで年賀状が印刷できるのなら話は別だがw
> 携帯電話やPSPで年賀状が印刷できるのなら話は別だがw そんなことできるようになったら、 一気に携帯電話が使い難いということになっちゃうよw
662 :
デフォルトの名無しさん :2005/09/30(金) 17:18:41
>660 >携帯電話やPSPで年賀状が印刷できるのなら話は別だがw 出来るんだが?
663 :
デフォルトの名無しさん :2005/09/30(金) 17:19:16
>>660 PictBridge知らないわけ?????
結論。 WinFXがウェブAPIに駆逐されることは無い。 ウェブAPIは所詮データを得るためのデータベースでしかない。
665 :
デフォルトの名無しさん :2005/09/30(金) 17:20:12
>>664 駆逐される前にWinFXどころかドトネトが使われて無いやん。
>>664 わざとらしい。
まあ、間違いではない。
>>665 じゃあWindows APIに変更するよ。
パソコンが売れる限りWindowsは売れるからねぇ。
668 :
デフォルトの名無しさん :2005/09/30(金) 17:21:18
>>664 ウェブAPIがデータベースでしかないが、それが今後のメインストリーム。
669 :
デフォルトの名無しさん :2005/09/30(金) 17:22:26
>>667 携帯 >>>>>(壁) >>>>> ビジネス用デスクワーク専用WinPC
スレ違いだ。 よそでやれ禿ども
どうやら未来を見抜く力の弱い人たちが集まってるようですね。 っていうか携帯が使いやすいってwwwwwありえねwwwwwww俺でも使えないのにwwwwwwwwwwwwwwww
>598-599 全部注文しちまったよ、こんちくしょうッ! ついでに買い忘れていたEssential C++/CLI も頼んじゃった(w
COM本悪夢の再来か。
まず「使いやすい」の定義をしないと議論が発散しないか?
最近スルーできない人が増えているようです。 掲示板を使う上で上級者に求められる資質は「スルーできること」です。 初心者にどうこういう前にあなたはこれが守れていますか? 2chに限っていえば、相手をしてもまだ許せますがその場合上級者は ネタに昇華して面白い流れにしてください。
今年は日本版PDCはやらないの?
俺たちだけでやるか
Windows 環境の未来というテーマかな? 荒れそうだが(w
Expressionシリーズは混乱する予感。 「どれ買えばいいんだ?」って
でんの?
>>676 今年のPDCは内容がアレだったから、やるとしても盛り上がるのかなあ・・・。(´・ω・`)
漏れ的にはWinWFぐらいしか聴きたいネタがない。
しかしWorkflowなんてどう見てもサーバーサイドの機能だよな。 WinFXもWin32 APIの後継なんて大嘘だったな。
後継って言うのはうそじゃないだろ
>>683 まあ、WinFXもWindowsの中核というよりは単なるConnected Systemのための
フレームワークにしかならなかったという感はありますね。
今の調子では.NET / WinFXはお仕事以外では使いそうにないな・・・。
Javaと同じ扱いね。
でも、動作アクティビティからのロジック生成はなかなか面白そう っていうか、社内業務で作る羽目になりそうorz
お得意のコンポーネントビジネスをUIだけでなくロジックにも広げようとしてるのは野心的だよな
ちょっと触る側としてはWinFXの一党独裁になってほすい 作る側としては(r
689 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/02(日) 11:18:17
現状のWinFX/XAMLでかかれたプログラムって画像の描写とかは全部 DirectX経由になってるんでしょうか?
>>683 > WinFXもWin32 APIの後継なんて大嘘だったな。
そう判断するのはまだ早いと思う。
だってWinFXがでるのはWindows Vistaからなんだから。
wfc.exe(Workflow Compiler)便利で(・∀・)イイ! プロジェクトなしで.xomlと.csまとめて一括コンパイルできる。 Avalonにもこういうの( ゚д゚)ホスィ…
>>685 > 今の調子では.NET / WinFXはお仕事以外では使いそうにないな・・・。
> Javaと同じ扱いね。
実はGDI+のほうが強力だったりする部分もあるけど
WPFこれから遊べる玩具だと思うけど・・・
ガジェットで遊べるな。
名無しさんにそんなこといわれたら .NETも終わりだな
695 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/03(月) 01:42:28
WinFXって要するに.NetFrameWork3ってことですか? そして現状のβ1ではC♯2やXAMLで記述できるけど将来的には C♯3に移行すると
>>692 > WPFこれから遊べる玩具だと思うけど・・・
DX9対応のカードがないとパフォーマンス的に(´・ω・`)ショボーン
>>695 .NET 2.0の追加ライブラリぐらいにとらえておけばいいんではないかと。
C# 3.0も.NET 2.0で動く言語拡張程度に。
その意味ではWinFXはすでにC# 3.0・VB 9.0に対応済み。
この場に来て曖昧さが増すWinFX/ドトネト。
>>698 いや誰の目から見てもワケワカラン♪状態だと思うよ。
700 たぶんビルGもワケワカラン♪状態だと思うよ。
そういうことにしないと自分が馬鹿だってことに・・・ みとめたくない!
702 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/04(火) 19:17:28
(・∀・)ニヤニヤ
名無し♯さんblogフカーツキター!!
>>702 MSが言うとおり、MetroはPDF対抗技術ではなく、
Windows Metafile Next Generation ってことですな。
706 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/05(水) 11:01:02
なら、MetafileとしてはPDFがあるから、Metroイラネ
ご自由に
>>706 そんなにPDFがお好きなら、
MacOS Xをお使いになったらいかが?
結局Google Officeってガセだったの? アホらし。あーだまされた
だれもそんなこと言っとりゃせんがな(´・ω・`)
そうだ、 m$がググルオフィス開発しる!
712 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/05(水) 21:21:57
月刊「」でもVISTAのレビューやってたが ”WinFXはセキュアにプログラムできるが、大規模な企業ソフトは従来の Win32APIがそのまま使われるだろう”とか書かれてた。 わかっていても雑誌でこういうことかかれるとつらい
月刊「」ってなに?
>>712 商用ソフトじゃなかったっけ。
要は今あるソフトは今後もそのまま、って当たり前。
>>713 Windows Server World
>要は今あるソフトは今後もそのまま、って当たり前。 じゃなくって、これから作られるソフトもWin32 API主流で開発されるだろうって意味じゃないの? その雑誌読んでないから分からないけど。
なんでもSystem名前空間にぶち込むなよ。 なんでMicrosoft名前空間じゃねーんだよ。Microsoft.Windowsだろうが。 System.WindowsとかSystem.Windows.Formsとか超紛らわしいんだよ混乱するだろーが。 AvalonはMicrosoft.WinPFにしろよ。こっちの方がよっぽどわかりやすいわ。
>要は今あるソフトは今後もそのまま、って当たり前。 Winが出た当時は、今までのDO$アプリ負け組みWinアプリ勝ち組、と言われてたお。
そりゃ、DOSは16ビットアプリだし、仮想マシン上で 動かす物になったのだから当然だろう。 これはWinFXには当てはまらない。
ヂャ,ナンノタメノWinFX
馬鹿高い本を買わせ、ちゃん動作するための高いPCを買わせるためのWinFX
それでもプログラムが逝きるなら良いんだけど、 まさか、またフレームワークをまっさらにせんだろうな。
ヒント:M$クオリティ
M$は新しいオフィスにもWin32/64使うお。
Officeは新しい物じゃなくて バージョンアップだし。
そういう読み違いを何でするかな? WinとOfficeは超重要な稼ぎ頭だから、中の人をドトネトにデキネーに決まってんだろ。
>>727 全然違う。稼ぎ頭とかは関係ない。
単にOfficeはすでにWin32で作られているから、
わざわざWinFXで作り直す利点が無いだけ。
Vistaで新しく作られた部分は結構WinFXで作られているよ。
729 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/06(木) 18:32:34
>>728 なわけねーだろ、全面書換え大好き&宣伝しまくりのM$だから、
書き換えるべきであればOfficeなんて1番に書き換えるだろ。
ドトネトランタイムが劣悪だからそれが出来ないだけ。
730 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/06(木) 18:35:35
>>728 >Vistaで新しく作られた部分は結構WinFXで作られているよ。
そういうショボイ話じゃなくて、Longhornの中の人がWinFXでその上にWin32エミュレーターを被せる予定だったんだYO!
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050927/221773/ MSのオールチン氏が当初のLonghornをあきらめたのは2004年春
Longhornはあまりに複雑であり,Microsoftの時代遅れのソフトウエア開発手法では手に負えなくなっていたことが問題であった。
実際のところ,Microsoftが当時の計画をあきらめてWindows Vistaを一から作り直すことを決定したのは昨年のどの時点なのだろうか??。
筆者はこれまで何度も,Microsoftや同社のPR代理店に対して,真相を知る人物に取材させてくれと頼んでいるのだが,いまだに取材は実現していない。
しかし私は,「the reset」と呼ぶ内部情報ソースから,真相を非公式に聞き出した。
これまで,Windowsの開発において最も責任のある地位にあったAllchin氏は,Windows Vistaの出荷とともにリタイアすることになった。
またMicrosoftの全社組織は,競合相手に対抗し得る形に改められることになった。Windows Vistaの大きな遅れは,
Microsoftの「遅さ」と「弱さ」を白日の下にさらした。また消費者は,Microsoftが全能ではないと思うようになっている。
なぜなら,Windows Vistaの最も重要な機能であるデータベース・ストレージ・エンジンWinFS
(これは同社が10年来取り組み続けている機能だ)は,スケジュール上の理由から取り除かれてしまったからだ。
問題のほとんどは,Microsoftの企業文化に起因しており,最近行った組織変更だけでは,問題を修正できないだろう。
Microsoftは,あまりに巨大になり,階層が複雑になり過ぎてしまったため,新しいマーケットのトレンドに迅速に対応できなくなってしまった。
Windows Vistaでは「OS戦争」を,こちらから仕掛けていくのではなくて,防衛的に戦わざるを得なくなるだろう。
Mac OS Xのユーザーは,Windows Vistaのいくつかの新機能について,既に何年も前からMac OS X上で使っていると思うことであろう。
Microsoftは,イノベータと思われることを熱望しているので,このシチュエーションは受け入れがたいものであるだろう。
731 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/06(木) 18:37:24
>>728 これでも読んでろ!
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0804/mobile301.htm Windows Vista β1に感じた期待と不安
マイクロソフトOBでWindows 1.xの時代からWindowsの開発に関わっていた方(2000年に退職)から
コメントをいただいた。引用させていただくと
“私の住むシアトル近辺のマイクロソフトOBの間では、2004年の前半に「Longhornがキャンセルに
なったらしい」という噂がさかんに交わされ、その後次々と「OFSはLonghornとは別」、
「Managed APIは採用しない」とのアナウンスがありました。結局の所、もともと計画していた
Longhorn は出せなくなったけれども、いまさらキャンセルになったとは言えないので、出せるもの
だけかき集めてLonghornと呼ぶことにした、という見方がこちらでは一般的です”
ttp://satoshi.blogs.com/life/2005/10/post_1.html 「マイクロソフトのプロダクツにはソウル(魂)が無い」
この言葉には本当にまいってしまった。
マイクロソフトのカルチャーは、ビル・ゲイツそのままで、その一番の目標は「勝つ」ことにある。
マイクロソフトにとって、「良いものを作る」のはそれ自体が目的ではなく、「市場で勝つ」ための手段である。
Windows95にしろ、Internet Explorerにしろ、「どうやってアップルに勝つ」か、
「どうやってネットスケープを打ち負かすか」だけをひたすらに考えて作ったソフトウェアである。
>単にOfficeはすでにWin32で作られているから、 わざわざWinFXで作り直す利点が無いだけ。 オフィスがWinFXなら、デファクトに合わせようとWinFXに逝こうする野師が出てくるという、最大の利点大有りだろ。 マネージドアプリのみ標準と認めます、と強制できたりとか。
あれだろ。CPUの進化が予想よりもしょぼかったから。 Intelが悪い
>>729 お前馬鹿か。全面書き換えする利点なんて無いだろ。
昔ポカをやらかしたかも知れんが、今のMSは馬鹿じゃないんだよw
このスレの流れでは♯氏がblog復帰した理由が分かるような
は?わかんねーよ
馬鹿には
つける
薬が無い
Microsoftは正直になれるのか
ttp://japan.linux.com/enterprise/05/10/04/1143243.shtml?topic=1 Microsoftがまたやらかしてくれた。ゴールデンタイムに。確信犯だ。
これはニュースだろうか。いや違う。今年の夏テキサスが暑かったことや、カトリーナが大きな被害をもたらしたことと同じく、ひとつの事実に過ぎない。
つまり、これがMicrosoftのやり方なのだ。彼らは常に不正直だ。
今回の件でもマイクロソフトは得意の偽装工作を行っている。
本来の問題とは関係のない事実や数字を持ってきて人々を欺こうとしたのだ。
これはMicrosoft ResearchのRichard Shupakが長年やってきた不正直なやり方と同じ種類のものだ。
つまり問題は「Microsoftは嘘をついているか」ではない。もっと深いところにある。
「Microsoftは正直になれるのか」が問題なのである。
>>741 どう考えたって、わざとそんなつまらない嘘はつけないだろ。
どうせ、技術に詳しくない人が勝手に決めて、勝手に声明出しただけでは。
>どう考えたって、わざとそんなつまらない嘘はつけないだろ。 ヒント:Get the Facts
>>741 その辺は政治的に泥沼化してるんでその程度のことで目くじら立てても仕方ない。
BDだって解決する解決する言い続けて「本当に大丈夫なのかよ?」って
点も多いし、だまし討ちしたこともあったし、HD側だとDVDフォーラムで承認さ
れたときも工作があったよな。
というか、家電メーカー、ハリウッド、PCメーカーを巻き込んだ壮大な紛争状態なので
その辺のことをしらずに書いたただのアンチMS記事なんて何の価値もないよ>BD vs HD
というか完全にスレ違いです。
745 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/07(金) 13:09:29
あれ、Win32もWinFXも、両方積むって言ってなかったっけ? 当時はWinFXって名前じゃなかったかもしれないけど。
>>744 どんな背景があったにしろ、
企業が利益のために嘘八百言うのはいかがなものか?
消費者にこれをHD-DVDの長所として宣伝すると、行政指導が来るぞ。
いやいや、まあまあ、そこまで言わんと。
M$の世界は元々ウソと偽装なんだから。
攻められたら、お前もやってるだろうと反論するか、法的措置をほっておくと許されるんだから。
そういう人たちがこのスレで仲良くすれば良いわけで。
>>742 >どうせ、技術に詳しくない人が勝手に決めて、勝手に声明出しただけでは。
「この問題に関してMicrosoftとIntelが仲良く共同で発表した宣言には、〜 」らしい。
>>747 お前もやってるだろっていうか「むこうのほうが先」なんだけどな
MSやIntel自体この争いにはすごく遅れて参戦したからな。今ま
ではMS、Intelは立場を明確にしていなかったし。
っていうかこの辺の黒さでいったらSONYだろって思うけどまぁ
そんなんどうでもいい。
Linux陣営もこの辺ではMSやIntel側応援しといたほうがいいと思うん
だがなー。BD陣営、というか家電&ハリウッド陣営は「PCをのけ者に
する(コピー対策のため)」というのが動きとしてはあるから、君らの
環境でも使えなくなるんだよ?
ヒント:「お前もやってるだろ」=「むこうのほうが先」=「黒さでいったらあっち」=「君らのために良いと思うだがなー」
751 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/07(金) 17:21:53
>>750 >あと追記。この指摘、個人的には「うそ」と言い切るのも微妙。
ヒント:人間性
なんかイデオロギーで技術を騙る輩が多いから、したらばにでも逃げたくなってきたお
お昼に現れるM$厨を相手しなけりゃいいだけ。
ゲイツかわいいよゲイツ
なんだ今日休みじゃねーかよ。 おきて損した。ナメンナヨ
俺は仕事だが… ところでActive Perlってどうなるんだ? Perl6は、C++で一から書き直しているらしいが、 Windows版は、Win32を使ったものになるのか、 それともC++/CLIを使うのか。
Perl6はしらんが実行エンジンのParrotはCだったような気がする。 DLL呼びだしみたいなのでWIN32やQtライブラリが読める仕様に今のところなってる。 ActivePerは.Net対応のPerlを出してたと思う(商用で)。
WinFXいれたらIEのユーザーエージェントが糞長くなったorz Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50215; Avalon 6.0.4030; WinFX RunTime 1.0.50215; InfoPath.1)
761 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/11(火) 09:28:00
762 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/11(火) 12:59:29
2003サーバだもんなあ
セキュリティセンターで塞がれるCOMやDCOMみたいだな。 さんざん技術本買わせてハイサヨナラ
はいはいネガティブネガティブ
766 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/13(木) 03:09:50
Lose XAML
そいつらはちゃんと普及したじゃん DCOMやCOM+に費やした時間を返せーーーー!
delegate使えるようになったら、 手間減るから新しいこと学んでもペイするでしょ。
クラス派生(=クラスライブラリの利用ね)を勉強させないという罪 >>>>>>>>>> delegateのみのCOMの勉強
インターフェイスの継承を前提としたCOMと、実装継承に重きをおく.NETじゃ全然スタイルが違うでしょ?
そういう意味で騙されたってことさ。 MSは実装継承は悪だといい続けてCOMさせておきながら、 VBとCOMをポイして実装継承のドトネトに逝行しる!と脅してる。 実装継承は珍しいものでなく、C++もDelphiもJavaもそうなんだから、 COMにコダワッタ人は時間を無に。
COMは実装上、実装継承が難しかっただけでしょ。 Agent系実装はどうしても実装継承が遅くなるから。 delegateパターンを多用していたり。
で、その劣悪設計が破棄されてドトネトになるわけだが。 しかし、そのドトネトも現在まだ劣悪。
775 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/14(金) 18:05:01
具体的なこと何も書いてないな
具体的なことはこのスレの議題だ罠。
俺はAvalonに人生を賭ける
人生終わったなw
名無しさん#はおやすみ中?
blogに復帰中
大雑把訳。 いんたびゅわ:2000年振り返ってみるとC#とJavaの比較したよね? へじ:うん いんたびゅわ:C#についてどうおもうよ?マイクロソフトオンリー?それともコミュに広がった? へじ:いろいろあったよね。C#は育ったよ。3.0のことも話してるし2.0だすしね。1.1,1.0は出たし。 研究について追ってみると.NETはJaveのもんだいてんあぶりだしたんじゃないかな。 たからC#は育ったんだし。こうなってくれてうれしいよ。この二つのプラットフォームにはあきらかに大きな違いがある。 Windowsには.NETが一番だよ。だからあなたのビジネス戦略にも違いが出てくる。 いまでは知ってると思うがわれわれはC#と.NETのコア部分の標準化を従事している。 C#標準3.0だし。2.0のことを3.0とISO/IECがよんでるのはちょっとややこしいけど。 いんたびゅわ:そのことはあとでききまふ。
へじ:へんなナンバリングだし、なおしたいけど・・・けどそんなことよりもサードパーティのC#の実装がある。 Monoのこと頭に浮かぶだろ?だからクローズドなわけでもない。 おもうにマイクロソフトは透明性とかコミュニティとのかかわりとかオープン性で大きな変革を遂げたと思うよ。 カスタマーとかかわってるものは5年前や10年前と比べるとすごく違ってると思う。 知ってるとおり、業界全体がブログやオープンソースなどにより大きく変わって、重力の中心は前よりも個人の開発者や個人になっている。 コンポーネント施行の言語としてのC# いんたびゅわ:まえあなたはC#が最初の本当のコンポーネント志向の言語だといってたけどその見方は変わってない? へじ:うん、それ以上になったと思うよ。でもC#はいまなおあなたが言うようにコンポーネント施行の言語だよ。 そのことはわれわれをプロパティ、メソッド、イベントやあなたのプログラミングにおける日々のベースの上であつかう大事なものに注意を戻してくれる。 いまではプログラミングはツールによって大いに助けられているし、それらのツールはコンポーネントをおいたり、いじったり、コードを後ろにやってプロパティをいじるような画面デザインでひとつのプログラミングモデルを持ってきている。 ・・・って5ぺーじまであんのかよ・・・あとよろ・・・
乙 忘れてたけどヘジってVisuakSudio6-J#の責任者だったんだな
保守
790 :
sage :2005/10/24(月) 03:45:48
bata2にMedia Centerついてたよwww
.NET 2.0 RTM入れる→WinFX September CTP入れる→.NET発狂!
>>794 今後の主流になるって言うのは読んだ気がするが、
ブレイクするって言ってたっけ?<Gates
この場合、主流になる→ブレイク、と言えるということでわ?
そこでいってる.NETは「.NET戦略」のことだろ? .net passportとかuniversal canvasとか。 .NET Frameworkは関係ない。
799 :
デフォルトの名無しさん :2005/11/15(火) 12:49:27
>>798 Vista と .NET Frameworkがどう関係してるんだい?
と釣られてみる。
>>800 Vista のネイティブAPIは .NET Frameworkじゃないの?
と釣られてみる。
既に.NET Frameworkを要するプログラムは多く出てますよ。 <日本のものは保守的な人が多いのか少ないですが
>>800 VistaのはWinFXって名前なんでしょ。
WinFX = .NET Frameworkなの?
と釣られてみる。
釣堀?
すごく関係ないんだけどLINQ眺めてたら妄想思いついた。 BLINQ(Binding Language...)ってできねーかな。 DataBindingをクエリ式で書くの。双方向性とかめんどそうだけど
名無しさん♯タンの情報に飛びついて FinFX Runtime NovCTP 入れたけど、なんか 化け化けだよ これは .Net Framework 2.0 用の言語パックがリリースされてないせいかな?
>>805 インストーラの話?それともアプリも駄目駄目?
あー、なんかインストーラ文字化けしまくってた 最近やばいなー
( ゚д゚) < WinFXは英語版XPに入れるのが吉。 日本語版で使うと、UICulture対応とかいろいろめんどい。
( ゚д゚ )
( ゚д゚) _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ \/ /  ̄ ̄ ̄ ( ゚д゚ ) _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ \/ /  ̄ ̄ ̄ ( ゚д゚) _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ \/ /  ̄ ̄ ̄ ( ゚д゚ ) _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ \/ /  ̄ ̄ ̄
x64で動かそうとしたら 「Microsoft の使い方が誤っています。」 とか言われた。 ごめんなさい Microsoft
>>813 Microsoftの使い方に謝れ
スマン 面白くない
816 :
デフォルトの名無しさん :2005/11/29(火) 01:46:42
xaml使わずに.NETだけでAvalonの機能って使えないの?
普通に使える
なんかもうWinFXとかどうでもよくなっちゃったスレだな。
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Windows/20051125/225169/ さて質問です――
米MicrosoftのWindows Update Services(WUS),Systems Management Server(SMS),
Visual Studio(VS),Microsoft Operations Manager(MOM),
米Hewlett-PackardのSystems Insight Manager,米VMwareのVirtual Center,
そして他にも何百もの独立系ソフトウエア・ベンダー(ISV)のアプリケーションが共通に持っているものは何か?――
それらがみな.NETを使って開発された,ということではない。
それらは.NETを使って開発されてはいないし,全部がCD-ROMで提供されるということでもない。
降参かな?
820 :
デフォルトの名無しさん :2005/11/29(火) 17:21:35
821 :
デフォルトの名無しさん :2005/12/12(月) 17:58:51
もうこのスレ必要ないな
WinFX DecCTP で日本語対応きたね
かなり軽くなった気がする。 いくつか気になってたバグも減った
Cider にはまだドロップできないようだね
____ r っ ________ _ __ | .__ | __| |__ |____ ,____| ,! / | l´ く`ヽ ___| ̄|__ r‐―― ̄└‐――┐ | | | | | __ __ | r┐ ___| |___ r┐ / / | | /\ ヽ冫L_ _ | | ┌─────┐ | | |_| | _| |_| |_| |_ | | | r┐ r┐ | | | / | | レ'´ / く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘ | r┐| |___ __|. | | | 二 二 | | |く_/l | | , ‐'´ ∨|__ ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄ | |_.| | / ヽ | | | |__| |__| | | | | | | | __ /`〉 / \ │ | |  ̄ ̄| | | / /\ \. | |└------┘| | | | | |__| | / / / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄  ̄ ̄ く_/ \ `フ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | | |____丿く / <´ / `- 、_// ノ\ `ー―--┐ `´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'  ̄ ` `´ `ー' `ー───-′
最近色々とユーザーコントロール作ってるけど .netからMFC臭がしてくる
Windows Formsから、ってことでしょ?
1年だと思っているね
2007年? Vistaに間に合わせるんじゃなかったのか・・・
>>832 VistaのWinFXがフル実装じゃないのでご安心ください
「フル実装のWinFX」なんて出るの?
詳しく
Vistaも先送りで問題なし
日本の2006年度中には出るよきっと
(ノ∀`)
うはwwテラワロスww
つぎは名無し関数タンか(w
>>842 それが? MSのFUDと、
反論するLinux狂信者なんて別段珍しくもないが。
845 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/20(金) 06:43:28
いやそれはない Cマガ高いんだよなぁ、うちの大学はなぜかCマガだけおいてないや。 日経ソフトウェアとかWindowsProはあるのに
>>844 ライノベ出すぐらいならCマガも同人層にターゲットを完全に絞ってしまえばよかったのに
おまいら、WCFとWWFがGo Liveになりましたよ
Avalonがなければ意味無し
>>849 Vistaは時間切れで何もできないまま出荷するしかないからViennaにってなっただけ、もう末期症状だから気にスンナ
Longhornに吸収合併された末それじゃBlackCombがカワイソス
期待はずれもはなはだしい
Viennaもそれなりに延びるので気にスルナ
出るのは2009〜2010年ぐらいか>Vienna
それなりに長寿になってヨカタネ>XP 出た当初はデスクトップのクリックでエラーが出てビクーリだたけど。
へー。Sparkleプレビューがやっと出たんだ。 どうでもいいや。
858 :
デフォルトの名無しさん :2006/01/30(月) 00:16:51
VistaにのるWinFXはWin32APIが提供する機能と同等のものを すべて備えてるの? それともちょっと凝った事しようとするとWin32API呼びまくりになるのかな。
備えません。 Win32ばりばり使う必要があります。
>Win32ばりばり使う必要があります。 やっぱりそうなのか、駄目じゃん・・・orz MS得意の人海戦術でラップしてくれ・・・
というか、WinFXがWin32 APIと機能的にかぶる部分は描画関連以外ほとんどない。 機能的に別物ではWinAPIを置き換えようがない。 いまだに勘違いして夢見てるの大杉。
WinFXは夢から覚めた
>というか、WinFXがWin32 APIと機能的にかぶる部分は描画関連以外ほとんどない。 なんでやねん。 WinFXのゴールはWin32APIのリプレースなんだから Avalon, Indigo以外の部分も最終的にすべてカバーするんじゃないの。 System.IO, Threadingとか思いっきりかぶってるし。
>>858 同等以上が多いが、シェル非対応が最大の欠点。
>>863 > WinFXのゴールはWin32APIのリプレースなんだから
まさか。workflowやXML messagingでWin32 APIが置き換えられるとでも?
WinFXのゴールはconnected systemを作るためのライブラリ群。どちらかというとエンプラ市場向け。
>>863 将来はともかく、現実はまだそんなもん。
ver3になれば使い物になると予想w
エバンゲリスト必死だな
>>865 元々はWin32APIのリプレース狙いだったが、
失敗して結果的にはエンプラ市場向けだけとは言わんがそっちの方向に。
まぁ敵もいないし、地道に開発すればいいでしょ
最大の敵はMS製品の旧版使い
唯のバージョンアップだと騙されて 無理やり移行させられたVBユーザーカワイソス
VBerはどうでもいい
マジか
Vi$taの新機能紹介と記事タイトルを見ても心が動かないのは自分だけ?
君だけ
じゃ、どの辺に惹かれた?
俺ももう新OSに高揚するような事はないなぁ。そういう感情は Win3.1, 95, NT4.0, 2000あたりで打ち止めになった。 一旦移行したら便利で元にXP以前に戻ることもないだろうし WinFXにはがんばってほしいけど。
見た目のハデな変化はお客さんにわかり易く、 小手先のウマい びずねすちゃんす を創出してくれるだよ
WinFXをやFS含むLonghornで目指しているものがある程度達成されるまでに Windows XXX の名称が3〜4回は変わると思う。 以前もCairoのコードネームで目指していたものもそんなこんなで達成されたのはwin2000だったし。
をぉ、懐かしい。 Chicago→Cairo→ だっけか?
たぶんもう方向性が変わったんだと思う。 Full Managed な世界は絶対に実現しない。
>Full Managed な世界は絶対に実現しない。 Winで無理なだけ。 携帯Javaとかあるじゃん。
ちょっとニュアンスがちがかった。 技術的に無理なんじゃなくて、MSがそうしたいと思わなくなったってこと
Full Managed な世界を実現してほしかったな。 MSにはがっかり。
財務的にそんな悠長なことは言ってられない事態になってきてるんだろ
まぁ何を優先するかの問題だわな
〃∩ ∧_∧ ⊂⌒( ・ω・) はいはいわろすわろす `ヽ_っ⌒/⌒c ⌒ ⌒
890 :
デフォルトの名無しさん :2006/02/03(金) 18:09:21
WinFXは死んだ ていうかやばくないか?ほっとくとどんどんJava厨が増えて C#厨は乞食になる運命じゃん
いいじゃまいか Java厨とC#厨は親戚じゃん
Java厨をなめるなよ
彼らは地球のどこにでもいるし、いくらでもいる。
C#厨とは威力が違う
だから
>>890 とは逆にC#の方が単価的にマシ
CiderってExpressEditionじゃ動かないのね MDCで見て弄りたくなったんだけどしょんぼり
>>893 MDCどうだった?
WPFアプリのパフォーマンスとか、相変わらず絶望的?
Ciderはまだ何もできない。 かなりひどい状態
896 :
デフォルトの名無しさん :2006/02/05(日) 06:30:55
>894 WPF、そんなに酷くは見えなかったけど ExpressionのIntractiveDesignerはWPF製なんだそうだけど 結構良い感じで動いてると思う Flashのステージみたいなので絵や部品書くと それが直にXAMLになるんで簡易Ciderにはなるかもしれん IntractiveDesignerのプロジェクトそのままVS2005で開くから MDCはお菓子が貧しかった ミルキー配ってんじゃねぇよと WPFの本>887 は二日目で売り切れてた 後、Sidebarの最新ビルドってのが出てきたんだけど 最早Barでもなんでもなくて、単にAlphaのグラデーション掛かってる領域になっとった
898 :
デフォルトの名無しさん :2006/02/05(日) 09:25:26
900 :
デフォルトの名無しさん :2006/02/05(日) 17:31:50
そんな重くないぞ どんな糞PC使ってんだよ
Athlon64 + GeForce 6800 なんだが・・・だめか お前はどんなだよ
902 :
デフォルトの名無しさん :2006/02/06(月) 00:15:38
Pentium4 2.6GC Radeon9800PRO アムダーは遅いんじゃないの? MMX必須みたいだし。IntelのMMXのほうが早いイメージがあるけど
そうなのか。残念だ
メモリ256MBというオチでは
1Gあるよ
↑中国人発見!
Expressダウソを見て分かった事。 VJ++/WFC →氏亡 VJ丼ドトネト →氏亡 ドトネト対応言語が増えるはずがますますM$の撤退傾向。 Windows .NET Server VS.NET VJ丼 ・・・ >430 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2005/12/24(土) 02:18:07 >ついにねんがんのVS6.0をてにいれたぞ! > >会社の倉庫に眠ってたのを譲り受けた。 >で開けたら「VISUAL J++」だけ未開封。 > >(´・ω・`)カワイソス 泣いた
VJ# って英語版は残ってね?
J#は需要無いからって、Expressが無かった気がする。 VSの中には入ってるよ
プログラマ振り回されっぱなしだな
実際のところ、.NETを始めから想定して、そしてCGの理論がある程度体系化された今 作ってるWPFは期待できるはず(速度面含めて)。 WinFormsっていろいろぐでぐでなんだよね。つか、GDI周りが特にひどい。かといって DirectGraphicsは低レベルすぎてゲームぐらいにしか使われないし。
WinFormsは設計がとにかくだめ。 拡張すらできん。SplitterContainerとか最悪 絶対あれVBerが作った
今VS2005でフォームデザイナ使ってコントロール貼り付けてると Windows.Formsが使われるんでしょ。 そのWPFとやらを使うにはコードがりがり手書きしないといけない? フォームデザイナがWPFに対応するのはいつ頃なの? 今はパフォーマンスと拡張性を考えなければとりあえずWindows.Formsつかっておけばいい? 教えて、エヴァンゲリオン
OrcasとかCiderとかSparkleで検索しろ
覚えては廃れ覚えては廃れやってられんな
というか冷静に考えるとWin32が原因なんだよな、あのWinFormsのダメさ。 Controlが無茶苦茶ヘビー(実装としてもリソースとしても)だとかそのせいで数がこなせないのに コンポーネントで容易に貼り付けられるから「重い」なんて印象がつくし、GDIは古すぎて まともな描画なんて望めないだとか。
920 :
デフォルトの名無しさん :2006/02/11(土) 07:33:15
>>919 win32のどこが要因なのか説明してくれ
GDIも何が古いのかを説明してみてくれんか?
たしかに古いのは事実だけど、それが原因とは思えない。
MFC、WTL、VCL、Qt… 他にはwxWindowsなんてのも、できた.exeは凄く太るけど 重いとは思わないもんなぁ。 WinForms以外にライブラリのせいで重いと言えてしまうようなのは Swingぐらいか…
今はwxWindowsという名前ではないんだよ。
>>919 よ、説明できないと、実は冷静に考えてなかったことになるがいいのか
>>921 んな一言で説明できるようなもんでもないんだけどな。
とりあえず、Controlというオブジェクトが極端にでかい。たった一つのクラスで
ほとんど実装してるような感じだ。これを比較的素直にそのまま実装したWinForm
のControlクラスをildasmででものぞいてみればいい。アホのようにでかいから。
しかもこれはカーネルリソースを消費するわ余計な内部状態まで持つので同期を
しなくてはならない。
結果としてコントロールはもっと軽くなくてはいけないのに非常に重い仕組みに
なってしまっている。これの証明は簡単でIEでもOfficeでもMozillaでもそういう
ものがすべて「一つのコントロールに独自に描画」してることがはっきり示している。
CheckedListBoxがなんでCheckBoxの集合になっていない?ListBoxがなんで
Labelの集合になっていない?重いからだよ。
まあ、だからWPFはトップレベルコントロール以外にハンドルを持たせないように
なっている。
>>930 それはWinFormsのラップの仕方が悪いと言わんか?
生APIや他のライブラリでは特に重く無いんだから。
あとブラウザが独自描画なのは、<input>タグを大量に並べたHTMLが
OSのリソースを消費してしまうと、ブラクラになるからだろ。
NativeWindowで書き直せばそれなりに軽くなるお
Native-Managed間の呼び出しがどうしても遅くなるから、 呼び出し回数の多いGUI系はどうしても遅くなる。 高速化のアプローチとしては処理の大半をNativeでするか、Managedでするかで Native-Managed間の呼び出しを減らすのが肝心。
結論 重いのはWinFXまでの間に合わせに突貫工事で何も考えずにでっち上げたから。
でも、とりあえず WinFXにしとけば早いんじゃねーの? そういうワケじゃねーの? unmanageっても、MFCとか使うとメッセージ飛びまくりで遅いのは仕方がねー気がするから、 WTLにでも移行しとけでツルツル行かないかな。
現状の.NETの問題点 1. 描画が遅い。WinFormsが糞、GDI+が糞 → Vistaでの見通し: ○ ただしハード要件は高い。 2. 初回起動が遅い。 → Vistaでの見通し: △ 解決されるはずだったが不透明。 3. シェル非対応。Win32依存大 → Vistaでの見通し: × もうダメ。
>>936 まぁそれが正解。
>>937 2 2.0の製品版のサービスに.NET Optimization Serviceってのがあるから調べてみ。
3.
WPFの構造だが、下位にMIL(Media Integration Layer)というのがある。これのさらにコア
部分がmilcore.dllというネイティブDLL。んでシェルはこれを使う。Win32じゃない。
シェルが.NETをホスティングしてくれるかについてはしらね。
どっちにしろWin32では非力すぎるので、中心になるものは今までのAPIセットで言えば
DirectX9に相当するもの(IDirect3DDevice9Exだな)。Win32依存が増えるということはない。
いや、DirectX9をWin32に含めて考える人や、「私は今までビジネスアプリでもDirectXで
やってましたよ」なんて人には依存が増えるといえるかもしれないが…。
>>938 Optimization Serviceってngenをバックグラウンドでやるだけでそ。
初回起動は関知しないのでは。
何らかの形でWindowsでWinFXアプリが動いていれば生かされるが、
Optimization Serviceがあろうとなかろうと2回目以降は速くて問題ない。
問題は初回。
ただngenは良くなっている。
シェル非対応は決定事項で、milcore.dllとはまた別の互換性の問題。
WinFormsがクソなのはWPFへの以降をスムーズにするためだよ。 そのくらい気づけよwww
941 :
デフォルトの名無しさん :2006/02/12(日) 13:09:18
WPFも糞でしょwww とっととMac互換のAPIでも用意すればいいのに
>>923 遅レスだがSwingがおもいってのは最新のJDK1.5を使ってのことか?
Vistaでも初回起動の遅さは改善されないの? ひどいよゲイシ
そうそう甘くはない 今のところVistaは全体的にもっさりな気が
Vistaでは起動完了までゲイシの顔が代わりにポップアップします。
まぁさ、糞とか言うのもいいけどさ、自分で代替物とか同じもの作れないくせに言うのもなんだかなぁ。
>>939 遅レスだが
>シェル非対応は決定事項で、milcore.dllとはまた別の互換性の問題。
指摘してるのそこじゃねー。
新しいシェルどうみたってWin32じゃねーじゃないか。Win32はろくにアニメーションも
出来るような構造になってないのに。選択肢としてはDirectXを直で使ってるか
なんか新しいもの作ったかだ。
んでmilcoreに依存しているようなのでこれつかってシェル作ってんだろ。
そういえばMSはこれを非公開にする予定らしいが、となるとネイティブからは
Vista用の新しいUIは使えないことになる。どうするんだろ?C++/CLIかCLR
Hosting使えってか?
> ネイティブからはVista用の新しいUIは使えない 使えるよん
>>948 有識者?なら教えて。
調べてるんだけども、その方法、APIがまったく見つからん。
んーと、例えばちょっとボタンコントロールにトランスフォームを仕掛けた上で
Windowに貼り付けたいんだけど。具体的には斜めにするとか。
>>943-944 現状で処理速度に期待するのはどうかと思うぞ。
2月のCTPで初めて全機能が乗るのであれば、バグ潰しや最適化はその後で行うはずだし。
951 :
デフォルトの名無しさん :2006/02/15(水) 22:35:44
今のVistaってデバックモードでしょ。 リリース版はもう少し早くなってるはず
いや、今までの経験則から早くなるって事はないだろ。
>>952 経験則って何さ。現状デバッグコードが大量に入っているのは事実だろうし、
機能追加してるときに最適化なんて考えてないor優先されないのも事実だろ。
それにもうクライアントOS自体4, 5年出てないんだぜ?状況が変わりすぎてて
「経験則」とかいうもの自体あてにならん。
>>953 あー、無理無理。早くなるなんてあり得ん。もっさりはもっさり。
>>951 デバッグモードを使ったことないだろ? な。だから、今出てるのにでバックコードが大量に入ってるなんて言えちゃうんだよ。
>>953 >現状デバッグコードが大量に入っているのは事実だろうし
ほう、ソースは?
速かろうが遅かろうがどうせもっさりって言われるんだろ
というかそんなのどうでもいい。 いつになったら仕様がFix(実装が終了)したbeta出すんだ? 今月のやつがそうだっけ?
つーか、年末商戦に間に合うようにVista発売だってよ。 もう、大きな手を加えるのは無理だな。 ほぼ今の状態で発売だろ。せいぜい Plus みたいなオプションがつくぐらい。
960 :
デフォルトの名無しさん :2006/02/16(木) 12:32:43
やっぱり大前は気違いだった。もしくは詐欺師
>>960 NECのPCエンジン構想を思い出すな。
>>960 大前の理論から言うと
一昔前のNHKヒット作品はアメリカドラマ(ER)ってことになるな。
>>962 でも、まあ、Linuxは敵じゃねーよ。デスクトップではさ。問題はIntelマック。
Intel Macはハードウェアじゃん。 Mac OSXがMacというハードウェアでしか動かない以上、 Macというハードウェアの数までしか普及しないから敵にはならん。 真似されて終わり。
スレ違いの上に板違いの上に糞つまらん
>>949 それは無理でしょ。
VistaのIEとかShellがななめってるコントロール使ってますか?
>>969 それはなんて名前のコントロールですか?
どうやって使うのですか?
Spy++でみる限り普通の標準コントロールだったんだけど
>>963 眺めてみた。
なんかダメそうだな。構造上はWin32の上に構築されているようだが新しい環境の
実体はほとんどマネージコードのような印象を受ける。あ、その先はWin32とAvalonの
関係とかAvalonからHWndつかおうとかその逆とかそういう話のようだよ(つまり望んで
いるのとちと違う、参考にはなるが)。
>>971 そりゃ、Win32の上にあるのだもの。俺が挙げているのは主にそのHWndの中だ。
あのレベルの描画は現状ならDirectXを使わないと出来ない。でもDirectXは
非常にPureすぎてこういうビジネスアプリに使うのにはとてもむかないのよ。
だから上位にそれ用のレンダリングエンジンやらレイアウトエンジンやらタイマー
やらのネイティブライブラリでも作っているはずでそれを直接使うことが出来
ないか?という話(のつもり)だった。
結論としてはそういうものはマネージからしか使えなさそうだな。
素直にマネージ使いますか。…というかアンチがよくいうWin32が主体とかいうの、
こんなレベルの扱いでいってるのか?互換維持以上のレベルに見えない。
お前が「ボタンコントロール」って言ったから ExplorerのボタンはHWNDだって答えただけなんだけど。 AvalonのボタンはPresentaionFramework.dllに入ってるんだから、 そりゃネイティブから直接呼ぶのは無理だろ。
ちょい質問。ファイルとして XAML 喰わせて GUI 作るのって、自作するか MyXaml つかうか しかないの?
977 :
デフォルトの名無しさん :2006/02/18(土) 14:19:44
>>976 このすれよめ
コードネームCiderというGUIツールがある
>977 Cider は VS 拡張のデザイナでしょ? XAML 用の CodeDOM の事言ってるんだけど
おお、ついに WPF の API はフィックスですか
GoLiveまだ?
Avalonまだ?
WinFSまだ?
Longhornまだ?
Feb CTP は日本語リソースもあるんだな
コンボボックスがよくなった
そういやdwmapi.hとかあるな
リリースノートに Vista ではWindowsの構成に移ったと書いてあるから、WinFX は Vista にちゃんと標準でインストールされるんだな。デフォルトで入るかどうかはわからんが
そりゃ入るだろ。デフォルトでロードされるかどうかはわからんが
デフォルトでインストールされているかどうかは確認してみないとわからない。
やっぱ5308だとデフォルトではインストールされてなかった。 残念!これが現実!!
993 :
デフォルトの名無しさん :2006/02/25(土) 17:43:32
WinFXは死滅しちゃったww 時代はAJAX、Java、PHPですか・・・ クライアントはC++でゴリゴリ
WinFXは死なぬ。何度でも甦るさ
埋め
埋め
梅
998
↓任せた
1000 :
デフォルトの名無しさん :2006/02/25(土) 20:01:22
ズリー千
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。