このページに関してのお問い合わせはこちら
【Kuinaって】国産DIコンテナSeasarその4【何?】
ツイート
1
:
デフォルトの名無しさん
:
2005/06/24(金) 20:46:29
なんだかんだと言われつつも、メジャーへの道を歩んでいるのかもしれない
国産オープンソースDIコンテナSeasar V2(略してS2)。
使用経験とか、実戦配備情報とか、つかえねーよボケ、とかいろいろ書いてね。
あと、開発プロセス「くーす」の話はどうしよ。
Kuinaもいいんだけどさ、くーす本まだ~?(AA略 > hタソ
本家 seasar.org
http://www.seasar.org/
Seasar Projectグループ
http://seasarproject.g.hatena.ne.jp/
ひがやすをのここだけの話
http://d.hatena.ne.jp/higayasuo/
前スレ
その1
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1092044210/
その2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1098885253/
その3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1102862221/
2
:
デフォルトの名無しさん
:2005/06/24(金) 20:46:50
関連スレ(?)
Java Spring Frameworkを語るスレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1077465099/
Dependncy Injectionを語るスレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1099827125/l50
Martin Fowlerのスレッド
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/prog/1099814095/l50
Java⇔RDBのMapping-Frameworkを語るThre Vol.3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1090653286/l50
3
:
デフォルトの名無しさん
:2005/06/24(金) 21:10:48
実際のところ、「国産の」なんてのがウリになるソフトは世界に通用しない。
4
:
4summer
:2005/06/24(金) 22:52:28
夏夏夏夏
5
:
デフォルトの名無しさん
:2005/06/24(金) 23:13:33
ココナッツ
6
:
デフォルトの名無しさん
:2005/06/25(土) 01:40:19
重複
国産DIコンテナSeasarとくーす その4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1119608621/
7
:
デフォルトの名無しさん
:
2005/06/25(土) 01:59:43
本スレは
>>6
のスレの後から立てられ、
前スレへの案内もないので、削除依頼を出します。
---- 秋 涼 ----