【Java/C/PHP/D/他】統合開発環境Eclipse M17
前スレ
【Java/C/PHP/D/他】統合開発環境Eclipse M16
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1106406752/ オフィシャルサイト
http://www.eclipse.org/ http://www.excite.co.jp/world/url/body?wb_url=http://www.eclipse.org/&wb_lp=ENJA&wb_dis=3 eclipse project FAQ
http://www.eclipse.org/eclipse/faq/eclipse-faq.html ●ダウンロード
J2SE v 1.4.2 のダウンロード
http://java.sun.com/j2se/1.4.2/ja/download.html Java5(J2SE1.5.0)のダウンロード
http://java.sun.com/j2se/1.5.0/ja/download.html eclipse project downloads (Eclipse SDK, Language Pack)
http://download.eclipse.org/downloads/index.php eclipse project downloads (ミラーサイト)
http://eclipse.cis.sinica.edu.tw/downloads/index.php Eclipse Tools PMC Project Downloads (CDT, EMF, GEF, Hyades, COBOL)
http://www.eclipse.org/tools/downloads.html Eclipse Technology PMC Project Downloads (AJDT, AspectJ, Equinox, Koi, Stellation, XSD)
http://www.eclipse.org/technology/downloads.html ●今後のスケジュール
Eclipse Project 3.0 Maintenance Release Schedule (3.0.1:2004/09/後半, 3.0.2:2005前半)
http://www.eclipse.org/eclipse/development/eclipse_maintenance_schedule_3_0_x.html Eclipse Project INITIAL DRAFT 3.1 Plan (M5:2005/02/18, M6:04/01, release 2Q2005)
http://www.eclipse.org/eclipse/development/eclipse_project_plan_3_1.html
はぁ・・・・
3 :
デフォルトの名無しさん:2005/04/30(土) 18:23:04
現状が『悪いものである』かどうかという判断もせずに、
ただ今の状態を安寧とすることだけに腐心する。
こちらの方がより性質が悪い。
4様が可憐に4get!!
6 :
デフォルトの名無しさん:2005/05/01(日) 02:10:28
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
JDTのJava1.5対応はいつ頃になりますか?
Web Tools Platform project 1.0M4が出てた。
今度からxercesとかaxisとかがプラグインとして同梱されている
から、自分でこれらのプラグインを別途入れてる人はぶつかるから
注意ね。xercesなんて結構はまる人いそうだ。
1に2Q2005ってかいてあるのにな。
15 :
デフォルトの名無しさん:2005/05/03(火) 15:32:02
Eclipse3.0なんですが
Ctrl→宣言対象アンダーバー出現→クリック
した場合に、その個所にジャンプしますが
本当にその部分しか表示されません(例えばgetXXXをクリックしたらそのgetXXXメソッドの宣言部分のみ)
できればその個所の存在するクラス全体を表示してくれるとありがたいのですが
どこで、設定変えればいいのでしょうか?
eclipseでphpやるメリットってある?
17 :
デフォルトの名無しさん:2005/05/03(火) 16:27:51
phpやるメリット自体がない
18 :
デフォルトの名無しさん:2005/05/03(火) 18:02:57
>>16 補完が効いて楽とか、ファイルの管理が楽とか、デバッグできるとかそれくらい。
ていうか、eclipse以外にPHPの無料開発環境がほとんどないからじゃない?
マイナー言語は辛いね。
>>16 まぁ、チーム開発機能だけだな。
CVSクライアントとして使う意味だけはある。
Eclipse3.0.1
J2SE5.0
CDT2.1.1
でC/C++を書き始めました。
ナビゲーター・フィルターで*.classと.*の2つしかフィルターの選択支がないのですが
*.oを隠すにはどうすればいいのでしょうか?
.cppと同じ数だけ.oが出来てうっとおしくて・・・
ワーキングセットの選択で隠せなくもないのですが・・・
>>21 任意のフィルタを作るプラグインがどっかにあった記憶は
あるけど、探すのめんどいから知ってるやり方を一応書いとく。
1. eclipse/pluginsフォルダにnet.2ch.pc8.tech.1114847888.21_1.0.0というフォルダを新規に作成する。
2. 作成したフォルダにplugin.xmlという名前で以下の内容のファイルを作る。
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<?eclipse version="3.0"?>
<plugin id="net.2ch.pc8.tech.1114847888.21" name="21 Plug-in"
version="1.0.0" provider-name="774">
<requires>
<import plugin="org.eclipse.ui.ide"/>
</requires>
<extension
point="org.eclipse.ui.ide.resourceFilters">
<filter selected="true" pattern="*.o"/>
</extension>
</plugin>
3. eclipseを起動する。
23 :
21:2005/05/05(木) 12:15:41
>>22 サンクス。でもやってみたけど何も変わらなかった。
自分では解決できそうにないのであきらめることにします。
ありがとうございました。
しかしフィルターの追加ぐらい簡単に出来てもよさそうなものだが。
質問おねがいします。
EPICでPerlのデバッグをやろうとしたら
Padawalerモジュールが必要とエラーがでたのですが、
どこでインストールできるのでしょうか?
25 :
デフォルトの名無しさん:2005/05/06(金) 15:17:31
jdk1.4→1.3に変えたいんだけど、
Eclipseにどうやって認識させたらいいの?
27 :
24:2005/05/06(金) 16:28:12
自己解決
スマソ
コンソールの文字コードって変更できます?
29 :
デフォルトの名無しさん:2005/05/06(金) 21:08:24
Eclipseに、Emacsのabbrev機能はありますか。
>>29 テンプレートを使うことになるね。あとdynamic abbrevは
Eclipse3.1から実装されている。
>>28 コンソールのエンコーディング指定は3.1から。
32 :
29:2005/05/06(金) 22:52:09
>>30 ご回答ありがとうございます。テンプレート機能がabbrevと同等の機能だということでしょうか。
ちょー初心者の質問なんですが、EclipseでJavaプログラムをコンパイルするにはどうしたらいいですか。
メニューにはRunとかDebugとかはあるんですが、Compileがありません。
また@ITの記事を読むと、プログラムを保存すれば勝手にコンパイルされると説明されているのですが、試したところコンパイルされません。
どこかに自動コンパイルする・しないのチェックボックスとかあるんでしょうか。
あるんです。
35 :
33:2005/05/07(土) 03:28:18
>>34 どこでしょうか。教えていただけないでしょうか。
メニューのProject→Build Automaticallyがそれかと思ったのですが、チェックしても何の変化もないので違うみたいです。
そもそもProject→Build Projectは非選択表示になっており実行できないし。
36 :
デフォルトの名無しさん:2005/05/07(土) 07:29:12
当方、exlipse 3.02 を使用してます。
事情によりjava環境を、JDK1.5 から JDK1.48 に移したのですが
その途端、クラスファイルの実行で
java.lang.UnsupportedClassVersionError
が発生し、プログラムの実行ができなくなりました。
一体どういう事なのでしょうか?
eclipse は、ただ日本語パックのみで他は何もプラグインしてない
状態です。教えてくださいませ
37 :
デフォルトの名無しさん:2005/05/07(土) 08:28:27
>>33 自動コンパイルが走ってclassファイルが生成されても,
Javaパースペクティブのパッケージエクスプローラでは
デフォルトでclassファイルが表示されないようになっている
ので,一見コンパイラが走っていないように見えるかもしれない.
そのことかな.
プラグインするって、かっこいいな。
JDK1.48ってかっこいいな。
39 :
デフォルトの名無しさん:2005/05/07(土) 08:34:21
>>36 その実行できなくなったクラスファイルの出所は?
Eclipseは1.5対応のクラスファイルは生成できないから,
多分Eclispeの外の環境でコンパイルしたものを持ってきている
と思うんだけど.ソースがあるならコンパイルしなおしてごらん.
5でコンパイルしたのは1.4でうごかせない
41 :
36:2005/05/07(土) 11:04:59
助けてください。
今度はコンパイルもできなくなりました。
ビルドやクリーンをしても全くクラスファイルが生成されないのです。
環境は eclipse 3.02 + 日本語パック + JDK1.48 です。
誰かこのトラブルについて知ってる人がいたら、解決策を教えてください。
42 :
36:2005/05/07(土) 11:08:46
しかも奇妙な事が起こってるので、頭を悩ませてます。
eclipse 起動すると、たまに上段のツールバーのメニューが
勝手に変わってる事があるのです。
しかも、たまに「ファイアウォールでブロックされました」なる
メッセージが Windows 側から出るのです。
eclipse の稼動中はどこかのサイトと通信を行って動作を決める
システムなのでしょうか?
>>41-42 eclipse自体が使うJDKの設定箇所をなおし忘れてるんじゃないの?
>>42 JDKにも、Eclipseにも、バージョンアップされているかどうか自動的にチェックしに行く機能があるけど。
>>40 知ったか乙!
お前、コンパイルスイッチって知ってる?
ま、バージョン番号もまともに書けないやつは、プログラムをまともに動かせないって話だな。
>>42 ツールバーの問題は多分つかってるパースペクティブが切り替わってるだけ。
ファイアウォールうんぬんは、デバッグモードでの実行時デバッグ用ポートを開く動作に
反応してるだけ。エクリプスはローカルデバッグでもリモートデバッガ使うからね。
オンラインマニュアルのために内部的にTomcatが起動したのがFWにひっかかったって可能性もあるね。
まあなにしたらどうなったかもっと詳しく書けや。
50 :
デフォルトの名無しさん:2005/05/07(土) 15:00:08
Ctrl+クリックでジャンプするときに
クラスのそのメソッドの宣言されているところに飛びますが
そのメソッドのみ表示されてしまうのですが
クラス全体のソースがみたいとき(展開?)はどうすればいいのですか?
eclipse自体のソースは何処にありますか?
SDKをダウンロードすれば同梱されてる。インポートのメニュー選んで外部プラグインの
インポートをすればワークスペースに突っ込めるぞ。
54 :
デフォルトの名無しさん:2005/05/07(土) 18:50:23
55 :
デフォルトの名無しさん:2005/05/07(土) 20:33:34
>>54 Eclipse3.1M6使っているんだったら、Run As... や Run...の選択で、
Java ApplicationではなくSWT Applicationを選べばOK.
57 :
54:2005/05/08(日) 00:06:51
>>55 一応その方法も試してみたのですが、同様の例外が出ます…
ちなみに、swt実行に必要なdllって、正常ならどこにあるのでしょうか?
VE使ってみた。重かった。Javaが重いのかSWTが重いのか・・・。
SWapしまくりで、正直PC買い換えるまでは使えんTo思った。
>>58 パソコンのスペックですよ。
あと、JDK1.5なら。
61 :
デフォルトの名無しさん:2005/05/08(日) 09:38:47
>>57 eclipse\plugins\org.eclipse.swt.win32_3.0.2\os\win32\x86
でもRun...から実行できなかったのなら、なにかおかしい状態
になっていると思うから、対症療法でしのぐよりはじめから
見直したほうがいいと思うけどな。
>>59 PC買い換える頃には もっと重くなってますよ。
63 :
デフォルトの名無しさん:2005/05/08(日) 12:28:41
>58
15個程度コントロールを配置していますが、
オブジェクト名をプロパティ欄で変えるだけで、
15秒ぐらいCPUが100%になってしまいます。
重すぎ・・・
Eclipse 3.0.1
JDK1.4.2
CPU Celelon1.2G
Memory 768MB
> オブジェクト名をプロパティ欄で変えるだけで、
オブジェクト名を変えるってのはインスタンスフィールドの名前も変わるんだろうから、
同名のインスタンスフィールドが使われているかをプロジェクト内部を全部検索して調べて
あげくにプロジェクトの再ビルドとかやってるのかも?
Project -> Build Automatically を切るとかすればちっとは変わるかも?
あとは、Eclipse の(というかJVMの)メモリ割り当て増やすとか。
65 :
63:2005/05/08(日) 14:41:20
>64
>Project -> Build Automatically を切るとかすればちっとは変わるかも?
→かなり改善しました。15秒から2秒ぐらいに大きく改善されました。
ありがとうございます。だいぶましになりました。
66 :
50:2005/05/08(日) 14:42:51
すいません
わかりませんか?
泣きそうです
67 :
デフォルトの名無しさん:2005/05/08(日) 14:48:13
>50
すぐ左よこの△を押すと、ソース展開されませんか?
68 :
デフォルトの名無しさん:2005/05/08(日) 14:52:06
最近eclipseの開発とまってない?
69 :
50:2005/05/08(日) 14:55:01
>>67 ありがとうございます
>すぐ左よこの△を押すと、ソース展開されませんか?
それが出ないのですよね・・・
そちらは、でますか?Ctrl+(青アンダーバー出現)クリックで。
クリックした瞬間ソコに飛ぶのですが
宣言部分や定義部分のみしか表示されません
で、そのクラスの全体を見たいときは一度閉じてから開くと言う操作をしないといけない・・・どうしてでしょうか?
70 :
デフォルトの名無しさん:2005/05/08(日) 14:57:36
VEは重いけど、VEで作ったGUIは普通だよ。
Pen4 2.6htの512くらいだと、サクサク行くけどな。
71 :
デフォルトの名無しさん:2005/05/08(日) 14:58:46
それから、1.5でコンパイルして作ったclassは1.4でも動くよ。
generics使ってても動く。
>>71 へーそうなんですか しらなかった
つまり1.4で再コンパイルせずにってことですよね
じゃぁ、ClassファイルDeコンパイルすると
テンプレ機能部分とかは1.4までの書き方に変わっていたりするんでしょうね
74 :
67:2005/05/08(日) 15:12:25
>69
ウィンドウ→設定→java→エディター→フォールディングを可能にする
にチェックはいってますか?
75 :
67:2005/05/08(日) 15:15:04
もしくは、エディタに左端の領域を右クリック→フォールディング
でどうですか?
>>71 > それから、1.5でコンパイルして作ったclassは1.4でも動くよ。
1.5で何もオプション付けずにコンパイルして作ったclassは1.4では動かない。
UnsupportedClassVersionError 食らって終わるはず。
(reflection無しの)generics やら auto boxing/unboxing だけならともかく、
enum とか、enhanced for loop とか covariant return type とか、
1.4 でどうやって動かすのかと?
Retroweaver 使えとか言うなら話は別だけど。
77 :
50:2005/05/08(日) 15:32:46
>>67 度々すいません
フォールディングにチェックは入っていました
>もしくは、エディタに左端の領域を右クリック→フォールディング
>でどうですか?
変わりませんでした
フォールディングって折りたたむ奴ですよね・・・
そもそもCtrl+クリックで表示されたものは
その前後が無い状態です
例えばあるクラス内の
this.object = ・・・・;
の「object」をクリックすると
ジャンプした先のエディタ表示は
12 /**
13 * オブジェクトコメント
14 */
15 protected Object object;
だけになってしまうんです(左は行番号)
>>77 ツールバーの、「選択されたエレメントのソースのみを表示」を押していないかい?
蛍光ペンみたいなアイコンのボタンの隣。
>>63 もう解決したようだけど、Javaと関係なくやたらめったら常駐しまくっている可能性もあり。
eclipse起動前の使用メモリとかの確認もたまにした方がいい。
使ってないアプリはアンインストールして、しばらくデフラグしてなければした方がいい。
80 :
50:2005/05/08(日) 16:23:43
>>78 ありがとうございます
ソコでした
いつのまにか押していたようです
81 :
デフォルトの名無しさん:2005/05/08(日) 16:30:24
>>62 いや、すぐにでも買い換えようかな、とふと思った。
>>81 買い換える前に -vmargs -Xmx512M とか試した方が良いよ。
もうやってるかもしらんけど。
Eclipse3.1のリリースが6月の最終週に設定された。
ようするに当初の予定だった2Q2005ぎりぎりまで作業するってことね。
JavaONEには間に合わないのか
JavaONE、いくつかEclipse関係のセッションあるけど、表向きの所属が
IBMなspeakerが一人もいないのが面白い。これまで散々Sunから
EclipseはIBMに支配されているって批判されてたから配慮したんだろうな。
EclipseConとは大違いだ。
86 :
デフォルトの名無しさん:2005/05/09(月) 01:31:00
>じゃぁ、ClassファイルDeコンパイルすると
>テンプレ機能部分とかは1.4までの書き方に変わっていたりするんでしょうね
バイトコードのことを指してるなら、そうだけど。
1.5ってのはソースコード上での型チェック機能が働いてるようなもんなんだよね。
genericsなんてプリプロセッサみたいなもんだから。
ただし、1.5で追加されたJavaAPIは当然使えない。
といっても、普通に使ってれば関係ない。
87 :
デフォルトの名無しさん:2005/05/09(月) 01:48:48
88 :
デフォルトの名無しさん:2005/05/10(火) 16:19:49
しばらく前にEclipseのWebサイトのダウンロード画面が変わったと思うのですが、
3..0.x用の言語パックのダウンロードにたどりつけなくなりました。
どこから行けばいいですか?
[補足]
"old" Eclipse download page
というところからは行けるんだけど、oldしかないのか?
89 :
デフォルトの名無しさん:2005/05/10(火) 16:27:45
90 :
デフォルトの名無しさん:2005/05/10(火) 16:40:11
91 :
デフォルトの名無しさん:2005/05/10(火) 16:54:52
>>72 実際jadとか使って逆コンパイルすると面白いものが見れるぞ。
>>93 Enumとかそうやってるのかって感じだな
95 :
デフォルトの名無しさん:2005/05/11(水) 01:16:27
>>94 逆コンパイルする前に言語仕様読めよ……
最近出た出版前のpdf 以外にも
数年前から adding generics に付いてきてたし。
CodeAssistの対象からクラス名を除外することはできますか。
名前が一文字のテンプレートを定義したら、クラス名がずらずらでてきてしまうので。
できればテンプレートだけを対象にしたい。
お世話になります。
現在、eclipse3.0.1でJavaの勉強をしているのですが、
なぜか最近jspとjavaファイルを保管してもクラスが生成されないことがあります。
また、jspの場合はTomcatのworkフォルダの中を消してしまえば再生成されますが、
classの場合は再生成されても古い状態のものが生成されてしまいます。
原因は何が考えられるのでしょうか?
98 :
97:2005/05/12(木) 17:03:41
書き忘れましたが、「自動的にビルド」にはチェックをしています
くだ質です
不要なimportなどがあったときに,
エディタの左端の!をクリックすると
"remove import"とか選択できますよね
あのメニューをキーボードから出すにはどうしたらいいですか?
>>100 おおー.まさにそれです.ありがとうございます.
事前にエクリプス Wikiをみて調べたのですが,発見できませんでした.
今,もう一度みてみたら,QuickFixっていう名前で載ってましたね.
すみません.
さすが2chだ.レス早ぇー.
eclipseで、jspとhtmlを扱えるようにしたいんだけど
さすがに色分けとか自動インデントとかまでしてくれるようにすることは無理?
できるよ.ただeclipse.orgからは安定バージョンが公開されていない
から,実務に使うならサードパーティ製になるね.
d
>>97 Eclipseでの話をしているのか、Tomcatでの話をしているのか、はっきりしろ。
107 :
88:2005/05/12(木) 20:40:10
>>90 thanks
でも、Eclipseのトップページから言語パックにたどりつく
正しいリンクの道を先を知りたいのです。
oldからしか行けないの?
108 :
デフォルトの名無しさん:2005/05/12(木) 20:40:30
SWT使ってるのですが、shellのアクティブタイトルバーの部分のフォントを変えるにはどうしたらよいんでしょうか。。。
Fontクラスをnewして、shell.setFont(font)したけどダメでした。
誰か試したことありますか?
110 :
109:2005/05/12(木) 20:53:20
old Eclipse downloads pageで表示されるpageと同一のpageだけどね。
>>96 設定>Java>型フィルターに設定すれば出なくなる
113 :
97:2005/05/12(木) 21:49:21
>>105 classファイルが生成されるというのはeclipseの話です。
jspに関しては今は実行環境がないのではっきりとは言えないのですが、
eclipseでjspファイルを保管してもjspがコンパイルされないのはTomcatの問題かもしれません。
114 :
88:2005/05/12(木) 21:57:18
>>109 ありがとうございます!
Platformからか、なるほど。そうかでしたか。
「old Eclipse downloads page」のリンクが消えたら、たどりつけるのか不安になってました。
Other downloads のページに入っててもいいのになぁ。
115 :
108:2005/05/12(木) 22:17:36
>>97 俺もそれなったことあるな。結局よくわからなかった
フォルダー作ったり消したりするとそのときだけなおったりしたな
>>97 JSPファイル更新されたらTomcat再起動無しでJavaファイル変換→コンパイルって思ってたけど
ふつうのJavaクラスファイルみたく、再起動無しで再読み込み(reloadable=true)みたいな設定ってあるのかなぁ
J2EEの仕様ってっどうなってましたっけ?
118 :
97:2005/05/13(金) 14:28:31
あれからTomcatとeclipseを入れなおしてみたのですが、
結局解決しませんでした。
入れ替えた当初はちゃんと出来ていたのですが、
しばらくすると古いデータがコンパイルされてしまいました。
現状でわかっていることは、
1.jspとjavaファイルは正常に保存されている
2.eclipseでjavaファイルを保管しても、
古いデータがコンパイルされてしまうことがある
3.jspを保管し、ページを表示させると
Tomcatのworkフォルダの中に出来るjavaファイルが更新されていないことがある
4.workフォルダの中身を消し、ページを表示させると
古いjspのデータを変換したjavaファイルとclassファイルが出来ていることがある
ということです。
もしかしてですが、eclipseのローカルヒストリーのデータが
コンパイルされているのでしょうか?
まあ、それでもjspファイルについては説明がつきませんが・・・
119 :
97:2005/05/13(金) 14:33:54
追記です
5.eclipseで既にclassファイルがあるjavaファイルを保管しても、
classファイルが更新されないことがある
120 :
97:2005/05/13(金) 15:03:47
すみません、原因がわかりました。
javascriptの日付関連のサンプルを作っている関係で、
パソコンの時計をいじっていました。
ここで、先に進めた状態で保管し、時間を元に戻し、
ファイルを変更した後に保管するとちゃんと反映されました。
どうやらファイルの保管をしたときの時間が
前回よりも後でないとコンパイルされないようです。
どうもお騒がせいたしました。
3.1M7(RC0)がそろそろかな
122 :
デフォルトの名無しさん:2005/05/14(土) 11:37:09
今度からダイアログでぬるぽ探すときはNPEって打てば
よくなったのか。
3.1M7 スワップアウトしなくなったのがいいね。
もう毎回 keepresident 入れる必要が無くなった。
125 :
デフォルトの名無しさん:2005/05/14(土) 15:14:26
Javaで開発をする、プラグインは自作しない(使いはします)、Eclipseのソースコードは不要、
てな場合、つまりJava開発での最小限セットって何をダウンロードするのが正しいでしょうか?
今までEclipseSDKをダウンロードしてたんですが、私のPCだと重いので、
もし別パッケージを使って軽くなるならそうしたいと思うのですが。
Platform SDK + JDT Runtime Binary の組み合わせなのかなと思うのですが、
間違っていたらご指摘お願いします。
ちなみに、そういうことをして軽くなりますか?
ちなみに、GUIはなく、Tomcatを使ったサーバ側の開発です
>>125 Main Download Siteへ逝け
>>126 それでいいと思うよ。もし足りないものがあってもオンラインアップデート
できるしとりあえず試してみるほうが早いと思う。
ちなみに,そういうことをしてもほとんど軽くならないと思う.
132 :
デフォルトの名無しさん:2005/05/14(土) 20:44:38
Eclipse3.1 M7 スプラッシュウィンドウが
恰好良くなってないか?
デザインが青紫から少し水色っぽくなって
色鮮やかだ
M7、Open Editor Drop DownとShow Key assist...が死ぬほど便利だ。
RC0でもあるし、そろそろ仕事の環境を切り替えてもいいかな。
あ、1.4利用時でも識別子にenum使うと、5.0から予約語だからねって
警告が出るようになった。
135 :
デフォルトの名無しさん:2005/05/14(土) 22:20:03
コードアシスト、インデント修正機能があるjsp用プラグインないですか?
136 :
デフォルトの名無しさん:2005/05/14(土) 22:37:08 BE:25472232-#
どなたか、Solaris版 eclipse のインストール方法を教えてください。
eclipseサイト(
http://eclipse.org/downloads/index.php)から、
Platform=Solaris 8 (SPARC/GTK 2)となっている eclipse-SDK-3.0.2-solaris-gtk.zipを
ダウンロードしてきてunzipし、eclipseディレクトリを適当な箇所にcpで、そのディレクトリから
./eclipse
とやったのですが、
# ./eclipse:引数が正しくありません。
といわれてしまします。
もちろんjavaコマンド等のパスは通っております。
やはりsolaris8版では動かないのでしょうか。
--
CPU: Pentium4
OS: Solaris10
mem: 1G
デスクトップ環境: JDS(JavaDesktopSystem/GNOMEベース?)
よろしくお願いいたします
>>136 OSのバージョンの違いを気にするより、まずCPUの違いを気にしろよ...
ワラタ
139 :
138:2005/05/14(土) 22:52:47
>>136 ある意味おもろかったからポイント送ろうかとおもったけど、
内容はへたれだからやめた。ちなみにFAQだから検索すればbuildの
やりかたは詳しいのが出てくるぞ。
140 :
136:2005/05/14(土) 22:54:39 BE:33962742-#
ごめん。ネタじゃなく、マジボケでした。。。
141 :
136:2005/05/14(土) 22:55:56 BE:101888238-#
ソースからbuildしてみますね。また報告します。
>>140 気にするな。ついこの間もnewsgroupで日本人がおなじボケを
かましてた。つーか本人?
143 :
136:2005/05/14(土) 22:59:08 BE:59435227-#
ちがうちがう ^^;
まじで一人PCの前で顔が赤くなったよ。。
>>135 そろそろWTPが熟してないかなあって気がするから
試してみてよ。
>>143 ここまで素な笑いを提供した事に感謝するです。
#こういう勘違いって思いこみだから気がつくと恥ずかしいよね(w
147 :
デフォルトの名無しさん:2005/05/15(日) 10:44:28
3.1M7
ソースコードの折りたたみ機能の左上軒号が▼から○に+、○に - 記号に変わって
読みやすくなった。なかなかよさげなデザインだ。
Quick Fix で serialVersionUID を作成してくれるんだが、
1Lにしかならない。
M6の時は、ちゃんとgenerateしてくれたのに
とリビア
つうか、もう覚えている人いないと思うけど
LinuxのEclipse2.x(MotifかGNOMEどっちか忘れた)のスプラッシュイメージは
赤がベースだった
150 :
デフォルトの名無しさん:2005/05/15(日) 20:53:48
いままで3.0.1使ってて、最近3.1にしてみました。
言語パックいれたのに一部が日本語になってないんだけどこれはしかたない?
Language Pack3.0.1だからだとおもうんだけど。
そりゃそうだ
mergedoc作者の言語パックをつかうべし
153 :
97:2005/05/16(月) 13:16:30
先日クラスが生成されないと一人騒いでいたものです。
あれから一度は解決したと思ったのですが、
classファイルが生成できないことがある現象がまたも発生してしまいました。
「自動的にビルド」にチェックが入っているのにもかかわらず、
新規で作成したjavaファイルですらコンパイルされないので、
これは日付が関係するものではないようです。
また、jspについては特に問題なく動いています。
もう自分ではどうすることも出来ません・・・
どなたか解決方法をご存知の方はいませんでしょうか?
リソースパースペクティブで見てもクラスが生成されないのか?
155 :
97:2005/05/16(月) 13:41:33
>>154 さきほどeclipseを再起動したところ、
今度はちゃんとクラスが生成されるようになりましたので、
また同じ現象が発生しだいご報告させていただきます。
いやここ君の日記ちゃうから
157 :
デフォルトの名無しさん:2005/05/16(月) 16:22:03
omondoの 2.0.0.20050407をインストルしようとするとエラーになります。
- Error -
java.lang.NullPointerException
java.lang.NullPointerException
at java.io.ObjectInputStream$PeekInputStream.read(Unknown Source)
<以下、省略>
このインストラは使えん香具師ですか?
eclipse 3.0.2
EMF 2.0.1
GEF 3.0.1
UML2 1.0.2
>>157 あなたが使えん香具師なだけです (´・ω・) カワイソス
159 :
157:2005/05/16(月) 19:04:56
>158
あたしは使えん香具師でもいいが、
どうかomondoだけでも使える香具師にしてやって下さい
>>157 アホか
お前が使えないからomondoにそっぽ向かれてるだけだろ
なんつー厚かましい聞き方する奴だよ
>>157 java -jar C:\a\eclipseUML_E302_freeEdition_2.0.0.20050407.jar
・・・OK
java -jar C:\!a\eclipseUML_E302_freeEdition_2.0.0.20050407.jar
・・・NG
162 :
157:2005/05/17(火) 16:52:57
>>161 ありがとございました。インストルできました。
インストラに関するFAQですか。
エディタで、あまねくTab,LFを可視化する方法ってある?
167 :
デフォルトの名無しさん:2005/05/18(水) 23:49:42
168 :
デフォルトの名無しさん:2005/05/18(水) 23:50:30
は?
ひ?
ふ?
終了
174 :
デフォルトの名無しさん:2005/05/20(金) 11:05:07
eclipse+visual editorであるアプリケーションを作成しています.
その際,外部プログラムを呼び出し,そのプログラムへの入力
を行った上で,出力を受け取りたいです.
しかし,eclipse環境では,どうしてもwindowsの外部フォルダ
へのパスが通せません.
(jarにはパスが通せるのですが.)
困っています.
助けてください!
175 :
デフォルトの名無しさん:2005/05/20(金) 11:30:30
age
176 :
デフォルトの名無しさん:2005/05/20(金) 11:30:52
age
177 :
デフォルトの名無しさん:2005/05/20(金) 11:36:14
178 :
デフォルトの名無しさん:2005/05/20(金) 12:56:43
>>174 有難う御座います.
ですが,ソース上の問題ではなくて,eclipseの設定だと
思うんです.
eclipseで多分,windows上のフォルダへのパスを指定する
ところ
(windowsでいうところの環境設定のPATHみたいなの)
があると思うんですが...
これで1日悩んでいるので助けてください!
3.0ならRun...のJava applicationの実行時設定で,
環境変数を設定しなおせる。
182 :
デフォルトの名無しさん:2005/05/20(金) 14:14:25
>>181 有難う御座います,.
最近eclipse触り始めたのでよくわらかにです.
Java applicationの実行時設定を変更するには具体的
にどうすればいいか教えてください.
すみません!
183 :
デフォルトの名無しさん:2005/05/20(金) 14:21:17
184 :
デフォルトの名無しさん:2005/05/20(金) 14:44:15
age
185 :
174,178:2005/05/20(金) 15:09:47
まじ困ってるので,だれか教えてください!
何言ってるか分からないから答えようも無い。
貴方の下手な日本語より、どっかのうぷローダーにソース上げたほうが早い。
今、アプリを作っていてswingでインターフェイスを作成しているのですが、何かいいプラグインってありますか?
>>178 フルパスで書けばEclipseも何も関係ないでしょ。
VisualEditorで、SpringLayout対応するにはどうすればいいの?
191 :
181:2005/05/20(金) 23:52:58
194 :
デフォルトの名無しさん:2005/05/22(日) 00:36:45
>>194 その記事、Eclipseのバージョンとかについて何にもかいてないけど
2.1系だな。大丈夫?
196 :
デフォルトの名無しさん:2005/05/22(日) 01:21:39
記事が書かれたのが2004/1だから微妙だな
197 :
デフォルトの名無しさん:2005/05/22(日) 11:53:46
198 :
デフォルトの名無しさん:2005/05/22(日) 13:44:01
199 :
デフォルトの名無しさん:2005/05/22(日) 13:44:54
>>194 JavaScript使いたければSolarEclipseをつかうことをおすすめするよ
Eclipse Foundation,Japan Working Groupが発足
Eclipseファウンデーションが設立されてから1年。日本ワーキング・グループ(Japan
WG)設立のイベントが,去る4月25日に開催されました。
http://www.eclipse.org/japanwg/ Japan WGのメンバーにはNEC,NTTコムウェア,日本IBM,富士通,日立製作所,日立ソ
フトウェアエンジニアリングの各社が参加。それぞれの関連会社まで含めると膨大な開
発者人口を抱えています。ここでEclipseを標準的なツールとして使っていこう,とい
う訳です。
そのため,Japan WGではEclipseを取り巻く開発環境の整備を進めていく考えです。例
えば,安定稼働するEclipseとプラグインの組み合わせを推奨環境として決めることや,
各社独自のフレームワークに対応するプラグインを開発することなどを,作業項目とし
て挙げています。重視する課題は,大規模開発対応,組み込み分野,それに多言語対応
(Java以外に,C/C++,COBOLの開発環境を整備する)です。
201 :
デフォルトの名無しさん:2005/05/22(日) 15:59:56
個人のレベルでEclipseを使う場合と,組織的に使う場合とでは,その意味合いが変わ
ってきます。EclipseのIDE(開発環境)はカスタマイズの余地が非常に大きいツールな
ので,標準的なコンフィギュレーションを定めることに大きな意味があります。海外で
は「Eclipseディストリビュータ」なるベンダーも登場してるとのこと(オープンソー
ス・ビジネスらしい動きです)。
ただし,組織的にEclipseを適用するとなると,もっともっと泥臭い問題が出てきます。
「会社から支給されるPCのメモリー容量256MバイトしかなくEclipseがちゃんと動かな
い,といった例もまだまだ多いのが実情だ」との声もありました。
さて,このイベントでは,Eclipse FoundationのExecutive DirectorであるMike
Milinkovich氏が来日しました。
Milinkovich氏は「もはやEclipseはJava開発者だけのものではない」と言います。
例えば,Eclipse上のC言語の開発環境は,LSI設計にも使われています。ハイパフォー
マンス・コンピューティング向けのFortran開発環境も出てきました。また富士通が貢
献したCOBOLの開発環境もあります。いずれも,Eclipseプラグインなので,開発環境そ
のものはJavaで作られている訳ですが,ターゲットは異なる言語です。
202 :
デフォルトの名無しさん:2005/05/22(日) 23:30:48
> 「会社から支給されるPCのメモリー容量256MバイトしかなくEclipseがちゃんと動かな
>い,といった例もまだまだ多いのが実情だ」との声もありました
激遅ノートで開発してるけど、すごく使いやすい。
もうvisula studioとか使えない。
203 :
デフォルトの名無しさん:2005/05/22(日) 23:37:02
Eclipse3.0.2
スクラップブックでこいつを
うごかしてみたら
System.out.printf("%3.3-e\n",100.0);
System.out.printf("%3.3-e\n",-100.0);
System.out.printf("%3.3-e\n",0.1);
System.out.printf("%3.3e\n",-0.1);
こんなメッセージ
おいおい、なんじゃそりゃーーー
型 PrintStream のメソッド printf(String, Object[]) は引き数 (String, double) に適用できません。
型 PrintStream のメソッド printf(String, Object[]) は引き数 (String, double) に適用できません。
型 PrintStream のメソッド printf(String, Object[]) は引き数 (String, double) に適用できません。
型 PrintStream のメソッド printf(String, Object[]) は引き数 (String, double) に適用できません。
204 :
デフォルトの名無しさん:2005/05/22(日) 23:44:08
Tigerに対応してないからかとあとから気づく。
で、
こいつをTigerに対応したEclipse3.1M7でためしてみると
An exception occurred during evaluation: java.lang.VerifyError
java.lang.VerifyError: (class: CodeSnippet_1, method: run signature: ()V) Incompatible argument to function
at java.lang.Class.forName0(Native Method)
at java.lang.Class.forName(Class.java:164)
at org.eclipse.jdt.internal.debug.ui.snippeteditor.ScrapbookMain1.eval(ScrapbookMain1.java:20)
at sun.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke0(Native Method)
at sun.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke(NativeMethodAccessorImpl.java:39)
at sun.reflect.DelegatingMethodAccessorImpl.invoke(DelegatingMethodAccessorImpl.java:25)
at java.lang.reflect.Method.invoke(Method.java:585)
at org.eclipse.jdt.internal.debug.ui.snippeteditor.ScrapbookMain.evalLoop(ScrapbookMain.java:54)
at org.eclipse.jdt.internal.debug.ui.snippeteditor.ScrapbookMain.main(ScrapbookMain.java:35)
なんじゃーー?
まだ不完全対応だってーのかーー
Eclipse3.0.2ってTigerに対応してたっけ?
206 :
デフォルトの名無しさん:2005/05/22(日) 23:50:17
こいつにかえてみたが
Object[] o = new Object[]{new Double(-100.0d)};
System.out.printf("%3.3-e\n",o);
評価中に例外が発生しました: java.util.UnknownFormatConversionException
どっちも同じ例外吐きやがった。
java.util.UnknownFormatConversionException: Conversion = '3'
at java.util.Formatter.checkText(Formatter.java:2500)
at java.util.Formatter.parse(Formatter.java:2482)
at java.util.Formatter.format(Formatter.java:2411)
at java.io.PrintStream.format(PrintStream.java:899)
at java.io.PrintStream.printf(PrintStream.java:800)
at CodeSnippet_44.run(CodeSnippet_44.java:7)
at org.eclipse.jdt.internal.debug.ui.snippeteditor.ScrapbookMain1.eval(ScrapbookMain1.java:20)
at sun.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke0(Native Method)
at sun.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke(NativeMethodAccessorImpl.java:39)
at sun.reflect.DelegatingMethodAccessorImpl.invoke(DelegatingMethodAccessorImpl.java:25)
at java.lang.reflect.Method.invoke(Method.java:585)
at org.eclipse.jdt.internal.debug.ui.snippeteditor.ScrapbookMain.evalLoop(ScrapbookMain.java:54)
at org.eclipse.jdt.internal.debug.ui.snippeteditor.ScrapbookMain.main(ScrapbookMain.java:35)
3.0.2のワークスペース、そのまま3.1M7で使いやがったと見た。
%3.3-eじゃなくて%-3.3eじゃないの?
おい、どうなんだよwww
反応がないということは図星だったということだろう
Object[] o = new Object[]{new Double(-100.0d)};
System.out.printf("%+3.3e\n",o);
うまくいった。
System.out.printf("%+3.3e\n",100.0);
An exception occurred during evaluation: java.lang.VerifyError
java.lang.VerifyError: (class: CodeSnippet_6, method: run signature: ()V) Incompatible argument to function
at java.lang.Class.forName0(Native Method)
at java.lang.Class.forName(Class.java:164)
at org.eclipse.jdt.internal.debug.ui.snippeteditor.ScrapbookMain1.eval(ScrapbookMain1.java:20)
at sun.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke0(Native Method)
at sun.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke(NativeMethodAccessorImpl.java:39)
at sun.reflect.DelegatingMethodAccessorImpl.invoke(DelegatingMethodAccessorImpl.java:25)
at java.lang.reflect.Method.invoke(Method.java:585)
at org.eclipse.jdt.internal.debug.ui.snippeteditor.ScrapbookMain.evalLoop(ScrapbookMain.java:54)
at org.eclipse.jdt.internal.debug.ui.snippeteditor.ScrapbookMain.main(ScrapbookMain.java:35)
うまくいかねーから死ね
212 :
デフォルトの名無しさん:2005/05/23(月) 00:58:19
System.out.printf("%+3.3e\n",new Double(-100.0d));
An exception occurred during evaluation: java.lang.VerifyError
java.lang.VerifyError: (class: CodeSnippet_8, method: run signature: ()V) Incompatible argument to function
at java.lang.Class.forName0(Native Method)
at java.lang.Class.forName(Class.java:164)
at org.eclipse.jdt.internal.debug.ui.snippeteditor.ScrapbookMain1.eval(ScrapbookMain1.java:20)
at sun.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke0(Native Method)
at sun.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke(NativeMethodAccessorImpl.java:39)
at sun.reflect.DelegatingMethodAccessorImpl.invoke(DelegatingMethodAccessorImpl.java:25)
at java.lang.reflect.Method.invoke(Method.java:585)
at org.eclipse.jdt.internal.debug.ui.snippeteditor.ScrapbookMain.evalLoop(ScrapbookMain.java:54)
at org.eclipse.jdt.internal.debug.ui.snippeteditor.ScrapbookMain.main(ScrapbookMain.java:35)
こいつも糞だ
Tiger不完全対応だからもっと死ね
>>211-212 とりあえず漏れの環境では両方とも動くから
Window->Preferences...->Java->Compiler->Compiler compliance level
を5.0にしてもう一度やって見れ
日記うぜー
まちがってWebspere注文しちまった
それはRationalを買いたかったってことか?
WebSphereではないらしい・・・
WebSphereStudioApplicationDeveloperのほう注文したつもりだったのに・・・
googleでwebspereを検索したらIBMのサイトが引っかかってちょっとワラタ.
そういやちょっと前までIBMのサポート用FTPサイトに
Rational Software Architectの製品版インストール
イメージが放置されてたね。
>>219 笑いどころがわからん・・・
当たり前だろと思ったが
漏れも・・・
わざと候補に入れてるのでは
インテリヤクザと同じく、参照リンクが多いからかと思ったら
本当にtypoってるんだな。
eclipse3.0.1を入れて日本語化・ホバー表示日本語化だけした状態なのですが、
次の二つの症状に悩まされています。
・ソース内に文法エラーなどがあっても、左のパッケージエクスプローラのその
クラスファイルの部分と、エディタのそのファイルのタブに、コンパイルエラーが
出ることを示す赤い×印が付かない。
エラーを吐くファイルを含むプロジェクトのフォルダマークには×印が付きます。
・//TODO なんたら 等と書いても下のタスクに追加されない。
TODOの優先順位は通常で、タスクのフィルタはデフォルト設定で、特に何もフィルタリングしてない。
設定のどの部分をどう直せば良いのかわからずに困っています。
お助け下さい。
228 :
227:2005/05/23(月) 11:19:46
追加
・List hoge = new ArrayList();等と書いてCtrl+Shift+oを押しても、
0インポートが追加されました。と出て、import文が追加されない。
(当然List、ArrayListは解決されないまま。)
問題ビューにもっと基本的なエラーが表示されてると見た。
クラスパスの未解決な間接参照とか。
230 :
デフォルトの名無しさん:2005/05/23(月) 13:57:36
>>227 タスクとプロブレムは別物だぞ。
Eclipse2のときは一緒に扱われたがな。
それからTODOの設定は変更していないだろうな。
デフォルトではTODOはタスクに表示されるはずだが。
ファイルのリロード、クリーン、リビルド、リコンパイルはしたか?
>>227 エディタを一旦閉じて開き直すことで解決することもあるぞ。
問題に関しては
>>229さんが仰った通り、必要なライブラリへのパスが通っていませんでした。
他は一度eclipseを消して入れ直したら解決しました。
ありがとうございました。
>>213 デフォルトの5.0になっていたが
j2sdk1.5.0_01を使っても
このザマだ。
System.out.printf("%+3.3e\n",100.0d);
An exception occurred during evaluation: java.lang.VerifyError
java.lang.VerifyError: (class: CodeSnippet_3, method: run signature: ()V) Incompatible argument to function
at java.lang.Class.forName0(Native Method)
at java.lang.Class.forName(Class.java:164)
at org.eclipse.jdt.internal.debug.ui.snippeteditor.ScrapbookMain1.eval(ScrapbookMain1.java:20)
at sun.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke0(Native Method)
at sun.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke(NativeMethodAccessorImpl.java:39)
at sun.reflect.DelegatingMethodAccessorImpl.invoke(DelegatingMethodAccessorImpl.java:25)
at java.lang.reflect.Method.invoke(Method.java:585)
at org.eclipse.jdt.internal.debug.ui.snippeteditor.ScrapbookMain.evalLoop(ScrapbookMain.java:54)
at org.eclipse.jdt.internal.debug.ui.snippeteditor.ScrapbookMain.main(ScrapbookMain.java:35)
234 :
デフォルトの名無しさん:2005/05/23(月) 21:01:50
Eclipse WikiのSubclipseプラグインの説明に
==================================================
特徴
リポジトリに、Subversionが使えるようになります。
内部的に、svnupを使用しているため、Windows専用です。
==================================================
と書いてあるけどSubclipseってLinuxだと使えないの?
使えないの。
236 :
234:2005/05/23(月) 21:29:24
Javaなのに使えないの… (´・ェ・`) ショボーン
subversionと「javaなのに」の文法的関連性をこの俺に教えろ
文句はsubversionかプラグイン作者に言えって感じだよな
SubclipseのJava版がそのうち出るってWikiに書いてあったような。
前から疑問だったんだけど、
>JavaSVNってのは、subversionの100% pure Java実装。
ってことは、subversionが実装してるプロトコルって
いわゆるWebDAV/DeltaVの仕様外の部分があるの?
でなければ「subversionのJava実装」なんて言い方しないよね。
>>233 クラスファイルビュアーで生成したクラスファイルのバージョンを
調べて、次にプロジェクトが生成するランタイム環境が起動するJavaVMと
あっているか確認。
>>241 既に既存の実装(ネイティブだが)があるんだし、わざわざJavaで再実装するのはめんどい・・・
って開発者側が思ったってだけでは?
AntのCVSタスクなんかそうなってるし。
>>243 239には「subversionの100% pure Java実装」って書いてあるから、
中でオリジナルのsubversionのコマンドは呼んでないだろうな。
>>241 >>244 なんだか一部の人間を混乱させたようだ。
Subversionのクライアント機能の実装をpure Javaでやっているか、
一部ネイティブ実装を使っているかという話。
Subversion:全てネイティブ実装(Pythonはどこいったとか突っ込むのは勘弁)。
subclipse:Javaで実装されているが、Subversionのクライアント機能は
Subversion付属のネイティブ実装を使っている。
JavaSVN:Subversionのクライアント機能も含めJavaで実装した。
AntのCVSタスクも似たようなモノで、cvsコマンドの実行には
外部プログラムcvsを利用している。
DLLか独立したプログラムかの違いはあるが。
246 :
241:2005/05/23(月) 23:08:11
まとめありがと。
で、いまだに疑問は晴れていないんだけど、
SubversionってRFCで定められたプロトコル以外の独自プロトコルも
使ってるのかな? 言い換えると、たとえばsubclipseやJavaSVNは
Apache/SlideのようなSubversionではないRFC3253を実装したサーバー
にアクセスできるんですか?
247 :
234:2005/05/23(月) 23:24:04
>>246 svnserveをinetdに登録することで、プロトコルにsvnが使える。
svn co svn://host.domain
みたいな感じ。ポート番号は3690。単にcvsの代替として使うなら、こちらの方が立てるのが楽。
249 :
241:2005/05/23(月) 23:48:06
>>248 >svnserveをinetdに登録することで、プロトコルにsvnが使える。
で、俺の疑問はそのsvnってプロトコルの中身は他のDeltaV実装と互換性は
あるのかなってこと。なんでそんなことが気になるかっていうと、
eclipse.orgで配布されているWebDAVクライアントプラグインは
「The Eclipse WebDAV client also supports various parts of the Delta-V extensions to
WebDAV in the support of artifact versioning. 」ってあるように既に
DeltaV実装の一部はサポートされているらしい。ということは、このまま
eclipseの開発が進めば、eclipseに標準装備されている機能だけで、
(同様にDeltaV実装をうたっている)Subversionのサーバーに
アクセスできる日はくるのか?とかそのへんが気になるのよ。
250 :
デフォルトの名無しさん:2005/05/24(火) 01:05:20
どーしてもLinuxでEclipseしながらSubversionを使いたければ
AntのSubversionタスクを使ってみると良いよ。
まだまだ開発段階らしいのか、まずCVSでチェックアウトしてから
コンパイルしてJarファイルを生成して$ANT_HOME/libにコピーしないと
使えない。っという手間があるけど。
ここでMavenの登場ですよ。
Maven2.0アルファ+Continuumてどうなのよ
Maven1ものすごく便利だけど設定めどい
253 :
デフォルトの名無しさん:2005/05/24(火) 12:30:22
3.1-M7 には swt.jar が何処にも入っていないようですが
仕様が変更になって別途ダウンロードする必要が生じたのでしょうか。
元の swt.jar を書き換える JStyle 3.1 も M-5 対応で止まっているし。
(エディタで改行コードやタブコードの表示されるパッチです)
その辺の事情が記載されているサイトをご存じの方いらっしゃったら
ご教授願います。
>>254 Eclipse3.1からjar'd pluginというプラグイン構造が
導入された。そのためこれまで
eclipse/plugins/pluginid_ver/
というフォルダに入っていたものが
eclipse/plugins/pluginid_ver.jar
というjarファイルにまとめられた。
swt関連についても同様。
このあたりのことはeclipse.orgの
platform subprojectのplatform core
のページにドキュメントとしてまとまってる。
あとリアルタイムに現在の変更状況を
しりたいなら、eclipse-devメーリングリストの
アーカイブは最低限チェックしておいたほうがいいよ。
ただSWTに限って言えばPDEが頭よくなったから
RCPで作っている限りPDEが実行・デバッグ・
エクスポートまで全部面倒見てくれる。
258 :
254:2005/05/24(火) 18:40:44
>>257 丁寧な解説ありがとうございます!
早速該当箇所を調査します。助かりました。
259 :
デフォルトの名無しさん:2005/05/24(火) 19:50:01
Eclpseで
エクスプローラーにあるJarファイルを非表示にするにはどうすればいいのでしょうか?
またエクスプローラーにあるディレクトリの構造で
jp.co.project〜とパッケージをひとつにまとめずに
フォルダごとに階層を開いていくようにするやり方も教えてください
>>259 Jarを非表示にするにはビルド・パスから外すぐらいしか思いつかないなぁ。
フォルダツリーを参照するにはナビゲーター ビューを使えば良いと思われ。
>>259 パッケージ・エクスプローラから非表示にしたいのなら
「フィルター」>「フィルタ・パターンに名前を付ける」に *.jar と指定すればよし。
Jarファイルか否かにかかわらず、すべての*.jarなリソースが見えなくなるという副作用があるが。
262 :
デフォルトの名無しさん:2005/05/25(水) 21:37:51
3.01で日本語化したものなんですが、ウィンドウ→設定からいじっても、
全然、フォントの種類やサイズが変わりません・・・
どうやって、フォントを変更するんでしょうか?
何のフォントを変えたいのかわからない。
何のフォントを変えたのかわからない。
よって答えようがない。
色々試してみました。
デフォルトフォントっていうのがあって、
その他に何ウィンドウとかタイトルとかの種類があるようだったので、
色々変更してみましたが、何一つとして反映されません。
変えたいのは、メインウィンドウというか、メインエディタ部分の
文字のサイズと等幅フォント化です。
何卒、宜しくお願い致します。
265 :
234:2005/05/25(水) 21:59:17
LinuxでJavaSVNを試した。
よくわからないけどこんなメッセージ
警告: Can't find a svn action for svn output line : A [ファイル名]
どうやら俺の頭ではSubclipseは無理らしい事がわかった。
いや〜ん、JavaソースかAntファイルかで設定異なったりするんですね。
そんな訳で、出来ないのはbuild.xmlの設定でした。
色などは変えられるようですが、サイズは変わらないんですか?
@ITも`ITを検索候補に入れている
サポセンに電話したら
WebSphereStudioApplicationDeveloperのほうに
変えてもいいって言われた
コレで社長に怒られずに済む
JSFはVisualエディタとプレビューの見た目が違いすぎだが結構いいな
しかし「実装はそれぞれで異なる」としているJSFだけあってWebSphereStudioApplicationDeveloperのJSFプラグインが吐くコードは独特だわさ
SunOneJavaCreatorの吐くコードの方がわかりやすいコードだと思った
テストサーバにWebSphere入っていてデバックできるのいいけど
自分としてはTomcat5いれて欲しかったTomcat4.0までしか入っていない
サーバ設定ファイルが文字化けするのでWSADの中の設定プロパティーファイルの読み込み設定部分を探し出し
jaをUTF-8に変えて解決
SDOもなかなか良く出来ており、サンプルページの構築は無茶早い
だけど多分Hibernate使うけど
>>268 なんか、その感想の内容だと、WSAD5.1じゃなくてRational Application
Developer6買ったほうがよかったんじゃないの? 理由もなくわざわざ
バージョンが古いほう買うのがよくわからん。
和文フォントをfontlinkした欧文フォントを指定しても
日本語のコメント等がMS ゴシックになってしまうのは仕様?
Basic->Text Font もだめ、Java Editor Text Font もだめ。
誰か出来る方法知らないすか?
Bitstream などの視認性の高い欧文フォントを使いたいのです。
ちなみにメモ帳とか他のエディタだときちんとリンクされるのは確認済み。
>>270 ここに書くよりbugzillaに書いたほうが
確実だと思うよ。
272 :
:2005/05/26(木) 18:38:46
bugzillaとかMozillaとかGozillaのzillatってどういう意味があるの?
ゴジラ = クジラ + ゴリラ
あとはその派生。
"Gozilla" はあちらさんの当て字。
正式には日本語で「ゴジラ」が正しい。
"Gozzila"って何?
"Godzilla"なら知ってるけどw
ゴッズズィーラ
>275
ゴッツィーラ?イタリアンだな。
アルジャジーラ
ベッラベーラ
神のジラ
オーマイゴジラ
283 :
デフォルトの名無しさん:2005/05/27(金) 13:02:46
eclipseのどこらへんがいいのですか?
まるちぷらっとふぉーむ
Sunがかかわっていないところ。
ガンダム(1st)の主題歌が似合う。
>>283 何を言っているんだチミ、日食は美しいじゃないか。
このすばらしい日食を見逃すとは君はもしやモグリかい?
ゆーくすりぷす
289 :
デフォルトの名無しさん:2005/05/27(金) 16:59:13
とはいえ、プロも歳をとれば油断する。
大事故になりかねない。
若い奴でも調子に乗ればとんでもない殺人を犯すことになる。
プロでも酒を飲めば3人の高校生の命を奪ってしまう最近の交通事故のように
なることもありうるのだ。
JR西日本のような列車事故は焦ったために起きたことだ。
焦りに焦ってバグで人を殺すようなプログラミングをすることは許されない。
私はC++を医療器や航空機に使うことは反対だ。
C++は使い方を誤ると誤って患者や旅客の命を奪いかねない言語だからだ。
だから人の命を奪う恐れが高いC++は普及させないほうがいいと思っている。
時間とかければいいとはいえ、顧客は容赦しない、
「他の言語でやすくできるならなぜC++では安くできないのか?」
と問いつめてくるのだ。そうなると大抵の企業はものを「お客様は絶対的な神様だ」と称して
ものを速く完成させようとすると。すると徹夜残業が増える。徹夜残業しても間に合わないので
C++にしかできないとんでもないスパゲティコードが生まれる。
そしてC++のコードが世に増えれば増えるほど無駄に徹夜する時間が増えてしまう。
C++のコードを貰い受け、引き継ぎ、苦労する後継者が増える。
そして焦りが人の命を奪う。
だから、私はC++だけで作られた自動操縦システムを開発することに反対する。
JR西日本のような列車事故を二度と起こさないためにも。
少なくともC++に厳重なルールとC++の規格が統一されるまでは
C++は普及させないほうがいいだろう。人々の命を救うためにも。
292 :
デフォルトの名無しさん:2005/05/27(金) 20:09:26
EclipseでプラグインでTomcatをインストールして
ツールバーにショートカットを出すことは可能だと思いますが
Tomcatの代わりにWeblogicなど違うAPサーバーなどをインストールして
ショートカットを出すことは可能でしょうか?
>>292 Eclipseのプラグインで、tomcatインストールができるのなんてあったっけ?
Linux版の3.1って tiger上での動作は考えられてないのか?
>>296 eclipse.orgで動作検証されているのは1.4.2まで。WinXPでは
1.5がリファレンスに入ってるけど。
>>296 検証されてないだけでTiger仕様のソースは書けるだろ
Win版だったらTiger仕様のソース書けてるし
Win版とLinux版でそこまで違うとは思えない
>>298 tiger上でeclipseが動くってのと、tiger向けソースが書けるってのは別の話。
朝からずっと待ってるがJAISTミラーKONEEE
こんなもんなのかな。
308 :
デフォルトの名無しさん:2005/05/28(土) 19:17:24
おお、ついに来たか。
releaseは7月っぽいな。
Eclipes3.1のリリースにあわせて7月くらいに各サブプロジェクトもリリースしてくるから
たいていのことには一応eclipse.orgの配布物だけで間に合うようになるな。
>>302 そのエディタはすぐれもんだけど
とりあえずWikiで探せ
>>303、
>>304 いろいろ使ってみたんですが、どれもいまいちで。
>>310 Wikiやインターネットアーカイブも調べたんですが、無いみたいです。。。
気長に待つ事にします。ハァ。。。
>>311 Winnyでダウンロードしたか?
なんなら、もし漏れの手元にまだ残っていれば
アップしてやってもいいんだぜ
>>315 聞く前に解決できる問題だと思います
「このプラグインは3.0でも動きますか?」とかもくだらない質問
入れてから聞くべきだとおもう
RC1起動ちょっとびっくりした。RC0(M7)で機能追加凍結じゃなかったのか。
318 :
デフォルトの名無しさん:2005/05/29(日) 09:29:07
eclipseを使ってMicrosoft Visual C++ Toolkit 2003を使用するにはどうしたらよいのでしょうか?
>>315 一番上のだけでいい。
(´-`).。oO(俺っていい奴だなぁ)
321 :
デフォルトの名無しさん:2005/05/29(日) 22:52:50
Eclipse3.0で
JavaScript Editorって使えないのでしょうか?
プラグインをインストールしても
ウィンドウの設定にはJSの項目があらわれるのですが
An error has occurred when creating this preference page.
が出てきて全然ファイルが開かないのですが
http://www.ee.ryerson.ca/~hkataria/ のはダウンロードが死んでるし
322 :
デフォルトの名無しさん:2005/05/30(月) 02:13:48
>>320 だからうんこには何も教える価値ないんだって。
うんこは生き物じゃないんだし。
臭いだけだよ
Eclipse3.0.2で、日本語コメントのうちカタカナだけが「...」と化けて表示されてしまいます。
文字コードはEUC-JP、プラットフォームはWinXPで、ソースはSamba経由です。
心当たりのある方いらっしゃいましたら、原因と対策を教えていただけないでしょうか。
324 :
323:2005/05/30(月) 18:22:50
>>323 事故解決です。フォントをMSゴシックにしたら直りました。
メニューよりWindow->Preference->Workbench->Colors and Fonts->Basic->Text Font
Changeボタンを押してCourierからMSゴシックに変更
325 :
デフォルトの名無しさん:2005/05/30(月) 23:08:10
HelloWorldというプロジェクトでHelloWorld.javaとHelloCanvas.javaってファイルでビルドして画面に
文字表示をしているファイルがあります。新規で作った時はいいんですが一度削除してソースとかフォルダ
がまだ残っている状態でこれを読み込むにはどこでどう操作すればいいですか?
現在は残っているファイル名を変更して新規でHelloWorldでまだ.javaファイルを
作ってその中に名前変更した中のファイルからAlt+A、Alt+Cでコピーしてるんですが
何か簡単な方法ありませんか?
326 :
初心者:2005/05/30(月) 23:29:26
CDTの入れ方がよく分かりません。
とりあえずEclipse,cygwin,CDTはダウンロードしたんですが…。
ググってみても詳しいやり方が分かりません。
誰か教えてください。お願いします。
327 :
320 :2005/05/30(月) 23:45:13
>>326 CDTを解凍して出てくるfeaturesとpluginsをEclipseディレクトリにコピーするだけ。
(´-`).。oO(ただの暇人かもなぁ)
328 :
デフォルトの名無しさん:2005/05/30(月) 23:58:44
>>325 いっている意味がわからん。
甘えん坊のような質問をせず
やりたいことを整理し
曖昧なことを言わずにもっと具体的に述べよ。
そもそも、一度削除したのになぜソースとかフォルダが残っているのだ。
何を削除したんだ? 何というソースやフォルダが残っているんだ?
はっきり言って曖昧すぎて意味がわからん。イライラする。
こういうの、甘えん坊を相手にしているみたいでムカツクんだ。
すくなくとも誰が見ても明確に伝わるような
ちゃんと最低限な日本語くらいつかえ。
曖昧で矛盾したこと書いてる奴は読んでいるだけでムカツクんだわ。
329 :
初心者:2005/05/31(火) 00:22:10
CDTを入れてプログラムを実行しようとしたところ以下のようなエラーが
出ました。どこが悪いのでしょうか?
Program not a recognized executable.
java.io.FileNotFoundException: Program not Binary
org.eclipse.cdt.launch.AbstractCLaunchDelegate.verifyBinary(AbstractCLaunchDelegate.java:747)
org.eclipse.cdt.launch.internal.LocalRunLaunchDelegate.launch(LocalRunLaunchDelegate.java:59)
org.eclipse.debug.internal.core.LaunchConfiguration.launch(LaunchConfiguration.java:569)
org.eclipse.debug.internal.ui.DebugUIPlugin.buildAndLaunch(DebugUIPlugin.java:788)
org.eclipse.debug.internal.ui.DebugUIPlugin$6.run(DebugUIPlugin.java:955)
org.eclipse.core.internal.jobs.Worker.run(Worker.java:66)
Program not Binary
java.io.FileNotFoundException: Program not Binary
org.eclipse.cdt.launch.AbstractCLaunchDelegate.verifyBinary(AbstractCLaunchDelegate.java:747)
org.eclipse.cdt.launch.internal.LocalRunLaunchDelegate.launch(LocalRunLaunchDelegate.java:59)
org.eclipse.debug.internal.core.LaunchConfiguration.launch(LaunchConfiguration.java:569)
org.eclipse.debug.internal.ui.DebugUIPlugin.buildAndLaunch(DebugUIPlugin.java:788)
org.eclipse.debug.internal.ui.DebugUIPlugin$6.run(DebugUIPlugin.java:955)
org.eclipse.core.internal.jobs.Worker.run(Worker.java:66)
脳は使わないとチーズケーキになるよ
>>328 >325はプロジェクトを削除するときに中身は残したまま削除にしたんだろ。
ソースやフォルダを残したまま削除できるのは知ってるよな?
でそれをもう一度プロジェクトとして復活させたいと。
普通にインポートすればいいと思うよ。
チーズケーキになんかなるわけねーだろ
頭の中で牛乳でも採れるのかよ
>>332 >>325 がそういう意味で言った可能性も否定できないが
違う意味で削除だと言った可能性もある。
例えば、コンパイルしたclassファイルの削除のことをいっているかもしれない。
CVSやSubversionからrevertしただけかもしれない。
プロジェクトを丸ごと削除してみえなくしただけかもしれない。
ソースフォルダを削除して見えなくしただけかも知れない。
実行JARファイルを削除しただけかもしれない。
考えられることはいくらでもある。
だから曖昧な質問をしても推測以外では通じないのだ。
もし
>>332の通りなら、
インポート以外でも新規に以前削除したプロジェクトと
同じ名前のプロジェクトを再作成する手もある。
状態を詳しく知るにはリソースパースペクティブに
切り替えてからナビゲータを見る。
もっと詳しく知るにはエクスプローラなどでディレクトリを覗く。
そして直接ファイルをコピーして修正する。
win 環境でeclipse 3.0 にCDT2.11 をインストールしようとしてるんですが、
Eclipse C/C++ Development Tools (2.1.1): Feature requires plug-in "org.eclipse.core.runtime.compatibility".
と言われ、org.eclipse.core.runtime.compatibility を入手したいのですが、
ググってみたのですが分かりませんでした。
どなたかご助力頂けないでしょうか。
あふぉな質問ですまんがJava以外の言語で開発する場合のGUI部品ってどうなってるの?
プラットフォームに依存しない 部品とかラッパーってあるのかな?
SWTがCDTとかから使えるのでしょうか。
332の通りなら、「普通の」つーか、existing projectの
インポート以外の解決法を選択することはありえないだろう。
なにが332にとっての「普通」がなにかは俺にはわからんが
質問に答えるときにも具体的に。
>>335 そのプラグインはEclipse3.0に標準で含まれている。
インストール手順等もういちど見直してごらん。
>>336 SWTはCDTからは使えない。一応SWTのC版を作っている
グループもあるようだけど、実用になるレベルになった
という話は聞いたことがない。
339 :
デフォルトの名無しさん:2005/05/31(火) 21:34:22
JavaBeansで自動的にgetter,setterを作成するとき
作成されたセッター・ゲッターにコメント欄を自動的につけたいのですが
どうすればいいのでしょうか?
/**
* コメント
*/
上記コメントつきのJavaソースで
右クリック→ソース→セッターゲッターの生成でやっているのですが
コメントなしで生成されています
教えてください
>>339 生成するときに、generate method commentにチェックを入れる。
341 :
デフォルトの名無しさん:2005/05/31(火) 22:13:59
>>340 日本パッチを当てたときでは
メソッドコメントを生成って奴ですよね?
うーんチェックしているんですが…
出てこないです
3.1RC1いいね
>>339 getter, setterのコードテンプレートにもコメントを追加する。
もしくはgetter , setter実行後に alt + Shift + J を押す。
プラットフォーム非依存のUIツールキットってのは難しいな。
ラッパーをかぶせる事で間違いなくパフォーマンスが落ちるから
始めからOSのAPIが叩ける言語では、需要が無いと思われる。
一般的なのは、GNOMEで使ってるGTKとかTcl/TKやPerl/TKのTKか。
他にも色々あったはずだけど忘れた。
346 :
デフォルトの名無しさん:2005/05/31(火) 22:50:09
Eclipseって重くないですか?
PG編集中によく1〜2分かたまるのですが。
>>345 AWT, Java Swingを使えって。
もしかして、知らなかったのか?
>>347 >336の
>あふぉな質問ですまんがJava以外の言語で開発する場合のGUI部品ってどうなってるの?
>プラットフォームに依存しない 部品とかラッパーってあるのかな?
>SWTがCDTとかから使えるのでしょうか。
を読め。
wxWindowsってのもあったような
>>346 重い。時々固まって無反応になる・・・
なぜか急いでる時に限って固まって、すっげーイライラする。
351 :
デフォルトの名無しさん:2005/05/31(火) 23:28:59
>>346 ほかのアプリと並行して起動するとメモリ512MBでも重い。
3GHzマシンで1GBつめばかなり軽くなる。
スワップインだよ
ページフォウルトかも
いや、ヌルプォインターだな
357 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/01(水) 08:29:20
>> 350 ,351
ちなみに私は32MBのPCでeclipse使ってます。
会社のPCだからしかたがないんです。
総務の人に「メモリ増設したい」って言ったら「実費でしてね」
っていわれました。
俺だったら喜んで実費で増設しそうだけど。
それでストレスが解消されると思えば。
でもSIMMとかだったらかなり割高だね。
>>357 実メモリ32MBでeclipse起動できるのか……
ノーブランドだったら5000円も出せば結構積めるんじゃない?
ちなみに、起動に何分かかるか知りたい。
365 :
335:2005/06/01(水) 17:54:35
>>338 ありがとうございました。インストールされていたEclipseがベータか何かの
古いやつで、最新版を入れたら問題なくなりました。
366 :
336:2005/06/01(水) 17:59:07
皆さん情報有難うございます。
当方メインはWindows環境なのですが、ここで頂いた情報と以下のサイトの
情報でほぼ全容がつかめてきました。
タダで始めるC/C++プログラミング for Windows
http://www2.wbs.ne.jp/~dskoba/database/prog.htm 現状マルチプラットフォームまでなら、GTk あたりを選択するのが
現実的といったところでしょうか。
パフォーマンス等の現実性に疑問は残りますが、言語間で共通で
しかもIDE付きという点で WideStudio も目を離せない存在のような
気がしました。
>>366 gtk+はWindowsではあんまり使われてないのでお勧めしない
(前は日本語の入力ができなかったが今どうなってるんだろう?)
WindowsがメインならwxWidgetsが一番無難だと思われ
368 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/01(水) 20:06:27
> 364
はかってないけど体感的に4分位です。
それはいんだけど、PG編集中数分固まるのはやめて欲しい。
最近はテキストエディタにコーディングしてから、eclipseに貼り付ける
ようにしてるんだけど、Ctr+Vを押してから張り付くまでに
時間がかかるのも辞めて欲しい。
OSが動かないんだから無理だろ。
「体感的に4分」にワラタ おまえ、金ちゃん焼肉うどんいつも食ってるだろ
体感5分は、どん兵 きつね/たぬき
体感3分は一般的なカップヌードル好き
一分はラオウ
ケンシロウは既に
>>345 商用なら移植性を売りにしてるのが結構あると思うしね。
>>357 自費であろうと許可してくれるなんて、なんていい会社なんだ。
うらやましいぞ。
自費じゃなくて実費なのでは
って=自費なのか・・・
378 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/03(金) 01:48:27
>>368 どうせなら、
ノートPCも自費でな。
そしてソースコードや仕様書などは一つ残らずすべて貰って自分のものにすること。
WTPのバージョンが1.0から0.7に下がってる……
380 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/03(金) 10:11:42
すみません、質問です。
Eclipse3.0.2でDoJa-3.5プロジェクトをつくり、
実行しようとすると、起動中のところから先にすすみません。
エミュレーターが起動するはずなのですが・・・
解決方法を知っている方、ご教授お願いします。
>>379 ダウングレードされたのはお前の仕業か!!
382 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/03(金) 10:51:58
>>380 そのときに表示されたメッセージくらい書けや。
最近、こういうわかりにくい質問する奴が多すぎてウザイ。
いちいちこちらからさらに質問し直さないと先にすすめないったらありゃしない。
それをわかっていない質問者が多すぎる。
エラーメッセージや環境、具体的状況、今までどういう操作をしたのか詳細に書けや。
>>382 おまいは親切だな。
怒りながらも次の指針を示してやっているんだな。
折れだったら完全にヌルーなんだが。
ガッ?
>>379 バージョンが下がったのは1.0での達成目標が上がったからで、
これまで1.0で実装すると言っていた機能はすべて0.7で実装して
リリースされる。
もうちょっと詳しく言うと、WTPのPはPlatformのPで
Webアプリの開発環境を作るための共通プラットフォーム
をつくるというのが最終目標。だからLombozやWeblogic
のスタッフがWTPの開発陣に入っている。でも現状の
WTPはツールレベルでは満足なものだが、開発環境の
プラットフォームとしてみると汎用性がないから
見直しをかけるということらしい。
#つーか、この前WTPのトップがBEAのスタッフに変わったから
#成果物からIBM色消したいってだけじゃないかって気もするけど。
386 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/03(金) 13:26:27
Lombozも含まれて
Sysdeo Tomcat, JS pluginも含まれるのか。
JBoss-IDE、SolarEclipse、xMenや<oXygen/>も含んでおくれ。
DbEdit, Hibernator, Spring IDEも。
ここのプロダクトはさすがに別だろう、いくらなんでもw
388 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/03(金) 14:50:18
Webに必要なものすべてが統合されると思ったのに・・。
必要な部分だけ組み合わせたいから、すべてあると邪魔かと思われ。
つーかその為のプラグインだろ?
390 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/03(金) 21:40:48
DBEditみたいなフロントエンド機能つけておくれ
>>390 使ったことないけど、DBツールあるみたいだよね。
>>386 ネタとして書いているんだろうけど、その中のいくつかは
proposalの段階では意思表明がされていた。
Rプラグインがほしい
君にプラグイン
ティプトリーかよ。
ジャックインできるようにしよう!
397 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/05(日) 10:59:35
398 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/05(日) 11:00:26
399 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/05(日) 11:00:52
どうせならGNU plot プラグインも
400 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/05(日) 11:01:08
MATLABプラグインほしい
401 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/05(日) 11:01:23
ブロック図生成プラグインほしい
402 :
396:2005/06/05(日) 11:03:29
404 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/05(日) 11:19:11
>>403 数式からグラフ表示できてTeXに貼り付けられればいいほう
406 :
405:2005/06/05(日) 11:20:49
あ、数式plotutilsはできねーな。
たぶん399はgnuplotがGNU productsだと思い込んでる予感。
408 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/05(日) 11:33:14
ドライバ開発できるプラグインほすぃ
409 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/05(日) 11:33:32
LEGO Mindstromプラグインほしい
410 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/05(日) 11:33:52
Adobeプラグインほしい
411 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/05(日) 11:34:07
Macromediaプラグインほしい
412 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/05(日) 13:22:26
俺に代わってプログラムを書いてくれるプラグインほしい。
こんな感じで。
int main ( inat argc, void* argv[] )
{
あとはまかせた ( Eclipse );
return 0;
}
414 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/05(日) 13:36:27
415 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/05(日) 14:00:45
>>412 テンプレート使えば、
君が Eclipse にプログラムを書くよう指示する代わりに、
Eclipse が君にプログラムを書くよう指示してくれるよ。
public static void main(String[] args) {
// TODO あとはまかせた ${user}
}
怒られるぞ
421 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/05(日) 22:26:08
UTF-8エンコードのruby使っているのですが、rubyは改行がLFでないと動きません。
メニューの編集からエンコードと改行コードの変更ができるのですが、
ファイルを新規作成したときにこの設定をデフォルトにするには
どうしたらいいのでしょうか?
プロジェクトを右クリック
LFじゃないと動かないなんてこたーない
先頭の #!/・・・の末尾にCRがきっついてるだけじゃねーの?
424 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/10(金) 13:35:18
Javaのソースで修正箇所がある時にでる電球マークをクリックしても
修正候補が出なくなってしまったのですがなぜでしょうか?設定をいじくれば
直るのでしょうか?
ちなみに、ctrl + 1 をタイプすれば出るので問題がないといえば問題ないのですが・・・・。
よろしくおねがいします。
参考↓
最近したEclipseへの変更はAspectJのプラグインを入れたぐらいです。
>>424 結構よく出る質問ですな。
(それでいて決定的な答えも見てないけど。問題の性質上止むを得ないとはいえ)
おそらくリソース不足です。
最も簡単な対処方法は Eclipse を再起動させること。
>>97 遅杉かもしれないけど ウィンドウ>設定>Tomcat>JVMの設定 で
クラスパスに JAVA_HOME/lib/tools.jar を追加で大抵直る
427 :
426:2005/06/10(金) 15:21:14
すまそ SYSDEO TomcatPlugin を使ってる前提の説明でした
ウィンドウ>設定>JAVA>ビルド・パス>クラスパス変数で
JDK_TOOLS を確認すれば良いかも
>>426 Sysdeoの、という話なら、Sysdeoのインストールマニュアル
に素直にしたがってインストールしていればそのような設定
を別途行う必要はない。むしろ余計なところをいじって
charset.jarをVMが探せなくなるとか新たなトラブルの種になりうる。
Next Editor(Ctrl+F6)で出てくるEditorsという小さなウィンドウの中のエディタの順番と
実際に表示されているタブの順番を同じにすることはできますか?
(Ctrl+F6で右のタブに移動、Ctrl+Shift+F6で左のタブに移動、というようなことがしたいのですが
JavaDocロケーションでCドライブ内にあるフォルダを指定しているのに、
Shift+F2押したときにsunのサイトにあるJavaDocが表示されてしまいます。
数週間前までは日本語のJavaDocを開けていたんですけど・・。
原因がわかる方いらっしゃいませんか?
ちなみに、ダイアログの「妥当性検査」ボタンを押したときは正常に表示されます。
>>430 Eclipseのjavadocロケーションの指定はinstalled JREごとにも
設定も出来るしprojectごとにも設定できるしjarごとにも設定できるし、
どっか違うとこいじってるんじゃないの?ってくらいしか言えないな。
432 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/11(土) 22:23:17
ダウンロードできるようになった
いつの間にか 100メガ超えてるんだな
>>431 ありがとうございます。
おっしゃるとおり、インストール済みJREの設定を完全に見落としてました。
Javadocの設定が複数あることは認識していたんですが・・違うとこばっかりいじってました。
ふがいないばかりです。
>>436 昔友達に 府(フ)っていう名前の奴がいて
かくれんぼのときに勝手に帰りやがる・・・@
また、府は中学にあがったときにサッカー部に入ったのだが
ユニホームの名前の欄にカタカナで「フ」と書いていたのを
先輩に「お前なんで7番の番号もらってんだ?生意気だ!」
といわれボコボコにされた・・・A
@Aの事から『情けないくらいだらしない。意気地がない。』ことを
「ふがいない」と言うことになった(大辞森)
438 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/11(土) 23:53:33
Eclipseで同一ファイルを上下2分割で表示することできる?
どうすればよい?
440 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/12(日) 09:43:19
Eclipse3.0.xでmergedocを使っているんですが
毎回プロジェクトを作るたびにsrcja.zipを設定し直すのが
面倒です。
これを効率よく管理する方法はあるでしょうか?
もし知っていたらその方法をご教授願います。
441 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/12(日) 09:51:15
>>437 >
>>436 > 昔友達に 府(フ)っていう名前の奴がいて
> かくれんぼのときに勝手に帰りやがる・・・@
>
> また、府は中学にあがったときにサッカー部に入ったのだが
> ユニホームの名前の欄にカタカナで「フ」と書いていたのを
> 先輩に「お前なんで7番の番号もらってんだ?生意気だ!」
> といわれボコボコにされた・・・A
なんて残酷な先輩なんだ!
酷い話じゃないか。そんな奴が先輩と呼ばれる資格は絶対にない!
その先輩づらした輩に復讐し府君のために敵を取ってやりたい!
ファイヤーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
>>440 設定で、インストール済みJREのトコで設定しとく
444 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/12(日) 14:17:53
>>441 とんねるずの高校時代のリアルネタだろそれ
「チーム・プロジェクト・セット」ってなんですか?
テンプレートの${word_selection}ってどうやって使うのでしょうか?
450 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/12(日) 18:56:07
Eclipse3.1RC2でupdate manegerを使って
Commonclipseをインストールしようとした。
一応、インストールできたようだ。
だが、再びUpdate Managerを開いて
追加インストールを選択するとまた
Commonclipseが
現れた。
バージョン違いのものが新たに現れたと思った。
しかしインストールしてみると
失敗を示すエラーが現れた。
Unable to complete action for feature "net.sf.commonclipse" due to errors.
Unable to create "c:\usr\local\apps\eclipse\3.1RC2\eclipse\features\net.sf.commonclipse_1.3.0\feature.xml" on the file system. File already exists.
Unable to create "c:\usr\local\apps\eclipse\3.1RC2\eclipse\features\net.sf.commonclipse_1.3.0\feature.xml" on the file system. File already exists.
これはEclipse3.1に残されたバグといってもいいのでは?
RC2 を入れてみた。
インスタンスフィールド変数と同じ名前のローカル変数を作ると、
「ローカル変数で、フィールド変数が隠れちゃうよ」って警告してくれるようになった。
フィールドは this 付き、ローカル変数は そのまま と分けていたのだけど、
やっぱり世間的には紛らわしいようなので、この機会に改めることにする。
453 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/12(日) 21:12:20 BE:18865038-#
すんません。勝手に質問します。
Version 2.1.3の、version 2では最新のを入れて、language packも入れてます。
JDKは1.5.0_02です。
OSはWindows 2000です。
これで、Javaのソース編集中に、クラスの補完をかけると、
勝手にカーソル位置が改行しちゃうんですが、
どこら辺が悪さをしているかご存じの方いらっしゃいますか?
もしくは、自動補完の振る舞いについて、どこら辺で決まってるのか
教えていただけると助かります。
>>452 メソッドの引数でも警告されますね。なんかすげーうざく感じてきました。
public void setHoge(int hoge) {
this.hoge = hoge;
}
こんな感じのセッターがすべて警告されちゃいます。
それはちょっとウザイかも
ごめん。単純なセッターは警告されないみたい。ちょっと条件が不明だけど、
メソッドの引数でも警告が出ることがあるのは確か。
>>451 それって3.0.xでもあった奴じゃない?
設定の
Java>コンパイラ>拡張>「ローカル変数宣言がフィールドまたは他の変数を隠蔽」
にあるけど。
単にデフォルトの設定が変わっただけだと思うんだが。
>>450 バグレポートよろ
>>456 それは
>>457が言うように3.0系にもあったけど、
単純なsetterで出なくなるのは嬉しいな。
もし判ったら詳細よろすく
459 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/12(日) 21:59:36
>>457 >
>>450 > バグレポートよろ
Commonclipseに関してはWikiに報告しておきました。
いやそもそもM6向けパッケージがRC2に入りませんでした
なんて報告は製作者側から見ればゴミでしかない。しかも
↑のbug trackを見るとM7の時点でインストールできないらしいし。
462 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/12(日) 22:45:20
>>460 Sourceforgeのアカウントを持っているかどうか
忘れたのでアカウントを自分のマシンから
探しているところです。
463 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/12(日) 23:03:40
>>460 パスワードを見つけたはずなのに
なぜか以下のようになりログインできません。
Invalid Password or User Name
Login to SourceForge.net
Cookies must be enabled past this point.
日本語サイトで忘れたパスワードがメールで届くように
フォームに送信して、届いたメールのURLを
使ってパスワードを復活させたのに。
日本語と英語サイトは連動しているはずでは?
>>463 >日本語と英語サイトは連動しているはずでは?
初耳
468 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/13(月) 00:15:32
思うんだけど
Sysdeo
Lomboz
って何て読む?
Sysdeoは
シスデオ?
Lomboz
はロンボズ
ロンボーズ?
ろんぼうず?
ロムボーズ?
ロモズ?
ロウモウズ?
ロムボズ?
ロムボウズ?
これ、フランス語で実はちゃんとした読み方がある?
469 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/13(月) 00:17:03
ロゴス
それはテントメーカーLogos社
と考えててたら
キャンプしたくなった
やべぇ
>>468 Eclipseは何て読むの?
俺的にはイクリプスだと思うんだが、エクリプスってのが多くない?
イクリプス
ってよむ。
エクリプスになってしまったのはWikiの影響なのか?
フランス語的にはlombozはランボーだろう。
473 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/13(月) 00:23:36
browseのことをぶろ〜ず と発音してしまった話を思い出してしまった。
きしだんをきしえんって読んでた
475 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/13(月) 00:29:02
>>457 その通りでした。警告のデフォルトが変わったために、RC1 で書いてたソースで
警告が増えただけでした。
[Java] - [Compiler] - [Errors/Warnings] - [Name shadowing and conflicts]
- [Local variable declaration hides another field or variable]
ただし、[Include constructor or setter method parameters] のチェックは
はずれているので、デフォルトで コンストラクタとセッターは適用除外されます。
ホスピタル気志團
テンプル気志團
だれか気志團プラグインを作れ。
もっともっともっともっともっともっともっともっと
もっともっともっともっともっともっともっともっと
もっともっともっともっともっともっともっともっと
もっともっともっともっともっともっと
久しぶりにlombozの中身見てみたが、あれだけあったlombozのプラグインが
もうすでにほとんどWTPに入れ替わっていてlombozオリジナルなプラグインは、
xdocletのコンテンツアシストと、jbossとJOnAS向け定義ファイルだけ、
容量にすると1MB程度しかない。
逆に言うとその程度作ればオリジナルなIDE製品として出荷できるわけだから
いろんな企業がeclipseコンソーシアムに加わるのも理解できるな。
467のリンク先みたいなことする466って友達いないんだろうな。
>>470 イクリプスはカーナビのほうということでここはひとつ
>>468 なんとなく、
sysdeo: シスデオ
lomboz: ロンボス
と勝手に読んでいる。
>>472 フランス語的にはlombozはランボーじゃなくて、ロンボーでないかと。
RC2でOMONDO使えますか?
Ctrl+Shift+PageUp, Ctrl+Shift+PageDownに割り当てられているショートカットキーを
他のキーに変更することはできますか?
(コマンド名はわかりません
>>483 試してみたの?
それくらいにまで使い方がわかっているなら
自分で入れてみてよ
>>485 いや、自分で入れるの大変なんでできるかどうか聞いてみてから入れてみようと思いまして
>>481 エクリプスは三菱の車のほうということでここはひとつ
488 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/13(月) 09:23:46
>>486 Omondoはインストーラがついてるし、
ほかのプラグインとくらべれば全然大変じゃないんだが。
それとも3.1でOmondoのインストールに失敗でもしたのか?
もし失敗したなら
どのような失敗したか書いてみろ
>>488 回線の事情でEclipseのダウンロードが大変なんですよ
Eclipse3.0.2でcvsを使ってるんですが、HEADの要素を取り出すときに下のようなエラーがでます。
ディレクトリはきちんと表示されます。
An internal error occurred during: "HEAD の子を取り出し中".
java.lang.NullPointerException
org.eclipse.team.internal.ccvs.ui.repo.RepositoryRoot.getDefinedModules(RepositoryRoot.java:116)
org.eclipse.team.internal.ccvs.ui.operations.FetchMembersOperation.execute(FetchMembersOperation.java:110)
(以下略
また、バージョンの要素を取り出すときもエラーが出て何も取り出せません。
An internal error occurred during: "バージョン の子を取り出し中".
java.lang.NullPointerException
org.eclipse.team.internal.ccvs.ui.repo.RepositoryRoot.getDefinedModules(RepositoryRoot.java:116)
org.eclipse.team.internal.ccvs.ui.repo.RepositoryManager.getFoldersForTag(RepositoryManager.java:186)
org.eclipse.team.internal.ccvs.ui.model.VersionCategory.getProjectVersionChildren(VersionCategory.java:97)
(以下略
同じリポジトリをEclipse2.1から見るとエラー無く表示されるのですが……
エラーが出ないようにして、バージョンツリーをちゃんと表示させるには
どうしたらいいのでしょうか。
>>490 バージョンのほうは3.1では直ってるってbugzillaに
出てる。
492 :
490:2005/06/13(月) 18:27:54
>>491 thxです。
RC2を導入して試してみます。ありがとうござました。
>>489 とりあえずUSBメモリーを買って来い。
それからインターネットカフェに向かえ。
Eclipseをダウンロードしろ。
次にダウンロードしたEclipseをUSBメモリキーにコピーしろ。
そして家に持ち帰れ。
そしてUSBメモリキーから
>>489のマシンにEclipseをコピーしろ。
これでお前の欲求も満たされた。
>>490 CVSの使用をやめてSubversionにしなさい
英語の発音はイクリプスだけど、和製英語はエクリプスだと認識している。
>>494 Subversionって、Eclipseに標準搭載されたの?
>>496 subclipseのインストールが必要、windowsのみ。
>>493 >とりあえずUSBメモリーを買って来い。
お金がありません
>>493 最近はUSB塞いでるネットカフェ多いよ。
>>499 ですから、OMONDOが動くことがわかれば細い回線でがんばってダウンロードしたいと思いまして質問した次第なのですが・・・
動かない。
ちょっと質問スマソ
Eclipse 3.0.1 + Lomboz 3.0.1 の組み合わせで、JSPのコードアシストや JSP Syntax Checking を有効にするには、JSPファイルをUTF-8で保存するしかないの?
MS932で記述していると2バイトコードが1文字でも入ったとたんに「JSP Parsing Error : ファイルが読めません」と出てまったく動かなくなってしまうんだが・・・orz
505 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/14(火) 18:02:54
>>505 そうか奴らがパクるの楽曲限定じゃないのね。
>>501 金がないなら自分でダウンロードしろ。
回線が重いと餓鬼みたいにブーブーいわずに
まず自分でやれ
>>495 ミシンがマシン
アイロンがアイアン
ツールがトゥール
ツー(2)がトゥー
コンファレンスがカンファレンス
ツーリストがトゥーリスト
アルグレンがオールグレン
みたいな感じやな。
510 :
503:2005/06/15(水) 13:24:17
自己解決。
結局Lombozのプラグインのソースを直接修正するしかなかったみたい。
EclipseでJavadocを使いたいんですけど
現在のJavaのバージョンが j2re1.4.2_07 でJavadocが入ってません。
都合上Java本体のバージョンアップができないので、
Eclipse上でのみ動作するJavadocが欲しいのですがそのようなことはできるのでしょうか?
よろしくお願いします。
513 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/15(水) 20:02:50
すみません、Tomcatプラグインってもう配布しないのですか?
なんか公式サイトでもう配布やっていないみたいですし…
516 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/15(水) 21:43:28
>>515 えっ?本当ですか?
自分のブラウザで見ると、
Module not found
The requested module eclipse could not be found.
Possible reasons for this is.
The module name was misspelled, try changing the URL.
The module does not exist on this site.
This site uses siteaccess matching in the URL and you didn't supply one, try inserting a siteaccess name before the module in the URL .
担っているんです!!
担ってますね。
新しくCMS入れてサイト作り直したら、あちこちでリンク切れの模様。
eZ Publish って使いやすいのかな。
昨日の夜はsysdeoのtomcatプラグインページ、つながらなかった。
その関係じゃないっすか。今はつながるでー
519 :
511:2005/06/15(水) 22:59:27
>>514 ありがとうございました。
無事Javadocが使えるようになりました。
鬱井変態!デスノバレスレの恥!
521 :
520:2005/06/16(木) 13:07:00
誤爆しました
デスノバレスレプラグインも作れ
>>520をプラグインで拡張するとデスノバレスレになる。
デスノバレスってデスクリムゾンのボスだっけ?
| Tomcatのプラグイン、EJBのプラグイン・・・ | 使っちゃいけないプラグイン?
| それから絶対使っちゃいけないプラグインってのもあるのよ。 \
\  ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
┌^i/;;;;;:;/ミ;;;;::::| /」 iノノ/-~^^~,_ ノ丿ノ/:::/::/,,,,,>:^ヽ; ヽヽ;;;:..
|;;;;,i|─;ノ\彡;;;;| i ヽ " _,,` /ノノ/ /:::::::;;:ヽ;., ヾ丶;;::.. \
/^~/~;;;;/" 》;;:/^~ヽ i゚/ / l:::::i;:::::;i;::::\:. \ >;::... \
|ミ;;;;,-;;;;) >:/ | ヽ:|:;;;:;:|::|;:::::ヽ:.、 `-" ヽ::...
┌V;;::::;/ (,;/ ヽ _,--' `ヽ;;;lヽ>=-,,ー-,-^--=, >-、
|;;〆;:;;;i ,,/,__ \ .ゝ ` ヽ"~二ヽ ~i;;::::::::;ヽ二"k,.,
i;:;/::::ノ /~;^;;;:::::::~=--,, |-,~^-"~ | iヽ` i;;i:;;::::/ ヽ,,.mn,,,,,/
>;i~;;;)/;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::~ヽ-,,_ ノ `" ""`i しヽ |;;;;--,,,
j;;;Y;/;;;;(二,,ヽ,,;;:::::::::::::::::::::::::::::\ー=フー,-.、 ヽ、 ,,,ノ:::::::::.ノ
>;;;/::::::::::::::::::-,,,,=-n,;;;:::::::::::::::::::;::::\//./|;;;;;)-、 i、 `i;;::''''''''|
(;;;;|彡;;;:::::::::::::::::~=-,,ヾ;:;:;:;:::::::::::::::;/ / ./ /'i=ーL、 `) ,ii,, /
|\
/ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄
| そう、滅びのプラグイン・・・
527 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/18(土) 01:23:24
eclipse逆引き大全どうよ
sysdeoのTomcatって公開中止みたいだな。
メールしてみたけど、再開には多くの困難があるため
期待しないでくれって言われたけど他にメールだしたやついない?
tomcatPluginV31.zip
誰か up 頼む
RC3 コネー
>>531 某M崎作品・・・
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| デスノバレスレ!!
\
 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
, -‐''''"´ ̄``ヽ、 ____
/ _ ヽ //´ __,,>、
/  ̄ ̄ { /::/ / ̄:::::::::::::::\
l _ィニニア二二二ニヽ、j._ /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
| 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
レ:r、/ イ゚テ ピト`|::| l:::::::::/ rtテ、 .ィtq l::::::|
l:lヘ '" ,j '"/ノ |::lヘ!j ´ ,j !;:::/
ヽヽ、 r‐-, /' レリー 、 ,...., lノ/
lヽ、  ̄ / `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
_,r┴‐-`v´-‐j-、__ , -‐-、_r┴─'ー‐チト
/ ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ / ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/ ,':.:.:.:.:.l l l:.:.:.l \ _r‐、-、-、r, 、 ',
|:.:.:.:.:.:.! ! !:.:.l ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉 ! ',
l:.:.:.:.:.:.l | l:.:.:l / 人〈〈〈〈 ' ' ' /っ l l
l:.:.:.:.:.:.! ! l:.:.:.ト/ / ```´-ァ‐'''" / l
、__/:.:.:.:.:.:l | |:.:.:ヽヘ l // / _ ィノ
/:.:.:.:.:.:.:! l |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.| l |:.:.:.:.:! |_ ( ( ) )_〕| l
l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ /  ̄ `‐‐'´ ヽ |
はいはい、もうわかった。もういいよ。Eclipseスレに戻って
tomcatPluginV31.zip
だれかくれよ、Nyにもなくて困ってる
RC3、やっと出た。
>>535 V31って出てたのか…
いつのころからか、メソッドのアイコンに時計のようなものが付くようになった。
これって、メソッドがスレッドセーフであるということですか?
パスワード忘れていた123456789に設定されていた
すまん
>>539 synchronizedであることとスレッドセーフであるということは
同義ではない。
542 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/19(日) 00:06:03
543 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/19(日) 00:08:14
メソッドがスレッドセーフっていうのは
クラス内の対象となるフィールドがスレッドセーフと言うことですよね
あと、紫の時計は
そのメソッドが表示されて
Exadel StudioのJSPエディタを使って、JSPを保存すると
CPU使用率が100%になったまま固まってしまう・・・
前のプロジェクトまではちゃんと動いてたのに。
そんなに今の仕事はイヤかEclipseよ。
>>544 ああやっぱりそれでたか。Exadel Studioって正式版じゃない
WTPを流用しているからbugもかなり引き継ぐだろうなって思ってたよ。
WTPの正式リリースが来月末だから、そのころには直っているかもね。
3.1向けLombozも同じようにWTPをベースにしてるけどちゃんとmilestone
であることを明記しているのに比べれば、Exadel Studioっていい加減だよなあ。
売り物とは思えん。
546 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/19(日) 11:50:40
Eclipseってよお
ダウンロードするときにディレクトリが変になってる奴ないか。
解凍してみたらこんなディレクトリ構成になってるやつ
├ eclipse
│└ plugins
└ org
├ eclipse
├ osgi
└ eclipse
これが出てきたときはいつもやられた!って思う。
ミラーサイトにはいくつかインチキが多いんじゃないのか?
>>546 3.1からjar'd pluginという構造が導入された。だからzipファイルの中に
入っている圧縮ファイルも展開する展開ソフトだとそうなる。
平たく言えば、ソフト替えろってこと。
548 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/19(日) 12:34:45
>>547 なんだって?
ミラーサイト変えただけで解決したぞ
解凍ツールはExplzhを使ってる。
そちは何を使って折る?
549 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/19(日) 12:44:58
>>548 お前がどのミラーサイトからファイル持ってきたか書かねーと話が通らんぞ。
ちなみにうちはXP標準の展開ツールかInfo zipのunzipだな。
USAでは問題なかった。
今回はカナダかどこかの国で問題が起きたようだ
以前も何度もおなじことが起こったことがある。
>>550 カナダって... eclipse本家だろ、それ。
もちろんうちじゃ問題ねーし。
散々落としてるが、今までおかしかったことはない。
ところでミラーサイトってのは解凍して再圧縮してるのか?
Explzh か
>>546、どっちかのバグでは。
EclipseからTomcatpluginV31betaを起動すると以下のようなエラーが出ます
java.lang.ClassNotFoundException: org.apache.catalina.Container
java.lang.ClassNotFoundException: org.apache.catalina.deploy.FilterDef
Tomcatプロジェクト作成しその中でFacesIDE呼び出しているだけなのですが
何が悪いのでしょうか?何かパスをプロジェクトに追加しないといけないのでしょうか?
555 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/20(月) 00:16:27
RC3キテタ…
こないだRC2入れたばかりだから様子見…
556 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/20(月) 01:58:31
>>549 おいお前、見つけたぞ。
アフリカだ。おめぇ、やってみろ。
558 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/20(月) 03:01:41
>>556 どのファイルかわからんとためせねーだろ、ばかやろう。
BitTorrent使えないのかな
前はあったみたいだけど
NetBeansでいいじゃん。
>>558 3.1RC3でアフリカの一番上の奴だったよ。
563 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/20(月) 14:09:49
>>561 落とすのに時間がかかったが、unzipのテストモードも
パスしたし、実際に展開してもなんら問題はなかった。
546の中の人のバグだな。
tomcatPluginの公開中止の理由って何?
生理学的理由または作者が女で生理だ?
もっと面白いことをいってくれ。
それが面白いネタにつながるというならだしてみろ
>>563 むむ、我がプロバイダのプロ串がイカれてるでござるか。
568 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/20(月) 22:50:10
3.1RC3はRC2とくらべ一体何が変わったんだ?
>>567 おまいの使ってるプロキシは zip ファイル内の
ディレクトリ構造だけ変えるほど高性能なのか。
そういう意味じゃなくファイルが壊れとるっちゅーこと
>>570 ミラー途中のやつ引っ張った後にできたキャッシュの残骸だったりしてな。
>>570 ファイルが壊れてりゃエラー出るようにzipファイルは
出来ている。おまえがエラーを見逃したか、展開オプション
を間違えて入れ子のjarファイルも展開したか、いずれか。
どちらにしてもおまえの問題。
573 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/21(火) 11:20:41
実はな、アフリカの奴をダウンロードしたんだが、
そいつをWindows付属のやつで開こうとすると
(エクスプローラのフォルダツリー表示で現れたzipファイルをクリックすると)
展開されるはずのzipファイルがエラーになるんだよ。
で、調べると
ダウンロードはMozilla Firefox最新版をつかっとる。
ダウンロードしたファイルの保存先は玄箱だ。
玄箱にダウンロードが完了したら
Firefoxのダウンロードマネージャから直接「開く」をクリックして
explzhで開いとった。
574 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/21(火) 11:21:56
展開されるはずのzipがエラーになったメッセージだが
ポップアップで書庫ではありませんと
出るのだ。赤椎茸のアイコンとともに。
だがexplzhではちゃんと開けるのだ
壊れているってわかっているファイルをわざわざひらいて、
わめいていたわけか。
きちがいだな。
以下放置。
わめいているのはおまえじゃ
○印をクリックしてください。
はいはい、クリックしたよ
せっかくMD5値も併記されているんだから、使おうよ。>ファイルの一致検査
581 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/22(水) 02:47:15
結局Tomcatプラグインの配布停止はなんだったんだ?
582 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/22(水) 12:45:37
何だったんだ?
だったん人の踊りだったんだ
今日もだったん蕎麦茶を飲もう
韃靼・・・おお、IMEで一発で出た。
韃靼
一発で出た。ちうか、候補がひとつしかないじゃん。
それはともかく、配布停止ってただ鯖が逝かれてて復旧に手間取ってただけじゃないの?
587 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/22(水) 17:08:00
いま、起動しただけで100MBくらい javaw.exe が消費しちゃうんだけど、
メモリ節約する方法って何かいい方法ありませんか?
一時的に CDT とか切ったらいいのかなとも思ったんだけど、
たまに必要になることもあるし…
プラクインは基本的に遅延ロードだけど、気になるなら更新マネージャで一時的
に使わないプラグインを動的オン・オフ出来るよ。
589 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/22(水) 19:13:22
>>588 THX レイトバインディングのためか、プラグインはずすのは
あんまり意味なかった。試しに新しいワークスペースにしてみたら
50MBくらいしかメモリ消費しなかった。
どうやら、漏れのワークスペース、プロジェクト詰め込みすぎらしい。
仕事に追われてコード量産しすぎた(笑
しかもろくなテストもしてない屑コード。
>>589 とりあえず使わないプロジェクトは閉じておくのがよし。
ディフォルトでは、起動時にワークスペース指定するようになってるよね。
普通すぐ切っちゃうけど。
>>589 のような状況も念頭にあってのことだろうか。
前身のVisualAgeシリーズではプロジェクトのもう一個上の階層があって
プロジェクトを束ねることが出来た。それがeclipseではワークスペース
を切り替えるやり方に変更になった。まあ関係ないものはワークスペース
におくなってのが一番いいって話になったんだろうね。
>589
開いてるパースペクティブの種類やエディタの種類によっても変わるんじゃない?
俺もワークスペースが重くなりすぎたんで、
現在は3つのワークスペースを用途別に切り替えてる。
そうすると、設定をワークスペース単位で持っているので
いちいち設定を移し変えないといけないのがやや面倒。
import/exportで簡単にいけるかと思ってたら、CodeFormatterのルールとか
あちこち細かいのは、個別に移し変えないといけない模様。
Windowsのショートカットはjava的には単なる.lnkファイルなので
unix系みたいにシンボリックリンク張ってあれこれ、ってのはダメだった。
ハードリンクは使えんのか?
と思ったが、あれって確かエディタとか一括書き込み+rename形式ででファイルを更新すると
別ファイル扱いになっちゃうんだよな。
3.1記念あげ
>>587 WindowsXPならLunaスキンを完全に無効にするコマンドを実行する。
それ専用のサービスも停止させる。
詳しくはWindows処方箋で検索。
>>587 メモリを増設しよう。
それから
eclipse起動オプションで
-vmargsで最大ヒープメモリサイズを減らす。
600 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/24(金) 09:59:58
>>596-597 たぶんITProの記事が元ネタなんだと思うが、あれ、
ちょっと先走りすぎだよね。J2EE1.4対応の
Eclipse3.1が22日リリース、27日から順次ダウンロード
可能ってあったけど、最後のWTP0.7がダウンロード
可能になるのって来月末だし。
602 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/24(金) 15:23:50
eclipseでサーバ・クライアントプログラムを作成しようと思うのですが、
サーバ側実行→クライアント側実行 とするとサーバ側が終了してしまいます。
スレッド化すればいけるんでしょうけど、複数のプログラムを同時に実行する
ことってできないのでしょうか。
>>603 そうなんですね。
ありがとうございました。
RCPって流行るの?
607 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/24(金) 23:37:59
RPCしか知らん
>>606 おれの弟の中では流行ってるみたいだよ。
eclipse+CDTでC++プログラミングをしようと思い、
MinGWとMSYSを入れて、環境設定し、DOSプロンプトではコンパイル+実行できました。
それで、eclipseを起動し、新規プロジェクト→C++→managed make C++ Project
で作成し、その中にHello.cppを作ったのですが、その後どうもうまくいきませんでした。
ビルドしたら、プロジェクトの中にDebugフォルダができたのですが
そのあと実行する方法が分かりません。他のページを参考に
RunのところでHello.exeと入力して実行してみましたが何の反応もありませんでした。
CDTで(managed make C++ projectのほう)はどのように実行結果を
コンソールに出すところまで行うのでしょうか?
611 :
610:2005/06/25(土) 06:38:28
あとDebufgフォルダにはmakefileは作成されましたが、
実行ファイルは作成されませんでした。
>>610-611 確かソースを変更して保存すると自動的にmake動かすので、
その時にコンソールに表示されたエラーを貼り付けてくれ
613 :
610:2005/06/25(土) 11:25:25
プロジェクトはHelloではないですが、ビルドすると一応以下が
コンソールに出てきました。しかしエラーのようなものがコンソールに
出るのはちょっと見当たりませんでした。
**** Full rebuild of configuration Debug for project Test ****
make -k clean all
MAKE Version 5.2 Copyright (c) 1987, 2000 Borland
Incorrect command line argument: -k
614 :
610:2005/06/25(土) 11:25:35
Syntax: MAKE [options ...] target[s]
-B Builds all targets regardless of dependency dates
-Dsymbol[=string] Defines symbol [equal to string]
-Idirectory Names an include directory
-K Keeps (does not erase) temporary files created by MAKE
-N Increases MAKE's compatibility with NMAKE
-Wfilename Writes MAKE to filename updating all non-string options
-Usymbol Undefine symbol
-ffilename Uses filename as the MAKEFILE
-a Performs auto-dependency checks for include files
-c Caches auto-dependency information
-e Ignores redefinition of environment variable macros
-i Ignores errors returned by commands
-l+ Enables use of long command lines
-m Displays the date and time stamp of each file
-n Prints commands but does not do them
-p Displays all macro definitions and implicit rules
-q Returns zero if target is up-to-date and nonzero
if it is not (for use in batch files)
-r Ignores rules and macros defined in BUILTINS.MAK
-s Silent, does not print commands before doing them
-? or -h Prints this message
Options marked with '+' are on by default. To turn off a default
option follow it by a '-', for example: -a-
Build complete for project Test
>>606-609 Eclipseに限らず、他のRCP環境も流行ってないよねー。
メリットはあると思うんだが、なんでだろ。
俺は密かに社内アプリ(参照系) をEclipseのRCPで配布してるのだが
見た目がいい物を作ろうとすると、それなりに手間もかかる感じ。
>>615 わざわざ新たに勉強して、便利なツールがない中で開発するほどのメリットはないってことかと。
>613
borlandのmakeが走ってるやん
618 :
610:2005/06/25(土) 12:03:23
>>617 調べてみて make commandを mingw32-make -f makefile
にしてみたらバイナリできて実行もできました。ありがとうございます。
しかし、デフォルトだと make -kになっていているのですが
毎回 mingw32-make -f makefile に書き直す必要があるのでしょうか?
プロジェクトを作成したらデフォルトで
mingw32-make -f makefile になってるようにしたいのですが可能でしょうか?
プリファレンスのC++ビルド関係の設定のところにも
一応mingw32-make -f makefileと入れてみたのですが
その状態でプロジェクトを作成しても make -k になってしまいます。
makegwをmakeにリネームして使うとかしか方法はないのでしょうか?
pathの順位を変えれば良いだけ
620 :
610:2005/06/25(土) 12:18:26
>>619 ボーランドのほうのパスを消したらうまくいきました。
ようやくeclipseでC++をつかうことができます。
回答してくれた方々どうもありがとうございました(^^
RC4 きた?
RCPと聞くと、Remote Procedure Call を思い浮かべてしまう私は・・・
> Remote Procedure Call
RPCなのでは?
キタワァ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆
メイン軽! 30秒ほどだった。
626 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/25(土) 21:37:45
RC2 98M
RC3 102M
RC4 105M
RCP Runtime Binary
起動しようとするとエラーが表示されるんだが、
何で?
Eclipse SDKは普通に起動するのに…
>>627 そりゃそうだ。ダウンロード前の注意書きにも書いてあったろ?
>>626 platform+JDTのパッケージ作ってダウンロードリストの先頭に
出しておくべきだよなあ。SDKじゃダウンロードしたファイルの半分は
HDDの肥やしになるわけで。
あとVE1.1とWTP0.7がリリースされたらそれも一緒にパッケージしたやつも。
ちょっとEmacs使ってみたがインデントが糞だな。
Eclipseマンセー
631 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/26(日) 14:46:01
すいません
Eclipseでファイル内で検索したらその検索文字がマーカーされて表示される機能とかないのでしょうか?
WorkShopみたいな形です
検索したら普通に強調表示されない?
633 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/26(日) 16:20:56
されないです?
そういう設定ってあるのでしょうか?
3.0ですが
>>633 Ctrl-Fはダメ。
Ctrl-Hで。
635 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/26(日) 17:46:21
636 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/26(日) 17:55:22
デバッグしたときステップインで
その対象ファイルがJarファイルなど外部ファイルに行く場合
ソースを表示させることはできませんが、あれを表示させることって可能?
637 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/26(日) 18:05:16
CDTでセーブとかをした時に
C/C++ Indexer Error
とか出るんですが直りませんでしょうか。
環境はWin2000+Eclipse3.0.3+CDT2.1.1です。
よろしくお願いします。
>>636 それ、ソースねーぞって画面出たとき、ソースをアタッチする
やり方も書いてあるぞ1。
>>635 なにがどううまく動作しないんだ?
もっと具体的に書け。
>>630 まあインデントの設定もいじれないやつはemacs使うことはできないだろう。
>>601 これ見るとRC4がすでに出ていたんだね。
3.1正式版の代わりに
>>605 最近、新手でこういうレスで反撃する香具師がでてきたな
635みたいなのみると、netbeansみたいにWTPも含めた
EclipseIDEも配布する必要があるかなと思ったりもするが、
3.1でも3.0&VEみたいに標準のupdate siteに含める程度にするのかな。
Eclipse3.0使っててVE1.0をupdate siteでインストールした
人っている?
いる。
3.1のLanguage Pack出るのは、
3ヶ月後ぐらいになるんだろうな〜
本体は英語でもなんとかなる(どうせ使ってるプラグインは英語のだし、Eclipse2.0->2.1->3.0と
使ってきたから英語でもあまり困らない)けど、Helpは日本語のが欲しいときがある。
648じゃないけど、プラグイン作るときにドキュメントが日本語の`も'
欲しいな。APIリファレンスは英語でもそんなかわらんけど。
3.1マダー?
チンチン
珍希ガスチンチン
初めまして、今日からeclipseをさわってみようと以下のサイトを参考に
以下のようなVersionで環境を作りました。
[環境]
J2SDK 1.4.08
eclipse:3.0.2・日本語pluginインストール
tomcat:4.1.31
JAVA_HOME/TOMCAT_HOMEはそれぞれデフォルトインストール先指定
servlet.jarにもclasspathを通し済
Lomboz2.0.2
[参考サイト]
ttp://www.javaroad.jp/opensource/js_eclipse6.htm 途中まではうまくいくのですが、最後で実行する際Exceptionが発生しています。
長くなるので次
一部はしょってますけど、以下のエラーが発生しています。
Exception during startup processing
java.lang.reflect.InvocationTargetException
at sun.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke0(Native Method)
at sun.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke(Unknown Source)
at sun.reflect.DelegatingMethodAccessorImpl.invoke(Unknown Source)
at java.lang.reflect.Method.invoke(Unknown Source)
at org.apache.catalina.startup.Bootstrap.main(Bootstrap.java:156)
Caused by: java.lang.NoClassDefFoundError: javax/management/MBeanRegistration
at java.lang.ClassLoader.findBootstrapClass(Native Method)
at java.lang.ClassLoader.findBootstrapClass0(Unknown Source)
at java.lang.ClassLoader.loadClass(Unknown Source)
at java.lang.ClassLoader.loadClass(Unknown Source)
以下省略
さっぱり検討がつかなくてまいっています。
どなたかわかるかたいらっしゃればよろしくお願いします。
いつエラーが出るのか全く書かれて無いんじゃわかるわけ無いし、
そんなことも書けないならプログラムも無理だな
>>655 ですね。上に書いたサイトの動作確認のところで、Run Server実行時に
発生してました。
>>656 ありがとうございます。Tomcatとplug-inのバージョンの関係で
発生することがあるようですね。
plug-inはV3…だから2.2の後継ってことで問題なかったようです。
とりあえずTomcatのバージョンを
4.1.31→4.1.27に落として動くことが確認できました。
ただRun Serverで動くものの
致命的: Parse Error at line 3 column 10: Document root element "web-app", must match DOCTYPE root "null".
org.xml.sax.SAXParseException: Document root element "web-app", must match DOCTYPE root "null".
なんて発生していて、どこかのXML記述が間違っていそうなエラー内容でした。
Tomcat5.5にしちまえよ
同一プロジェクト内で、パッケージ化せずにソースをフォルダ分けすることってできませんか?
フォルダ分けするとパッケージしろと怒られてしまうのですが、
大学でソースを提出するためパッケージ化したくないのです。
しかしフォルダ分けしないとソースが膨大な数になってしまうので
どうにかパッケージ化せずにフォルダ分けしたいのですが・・・。
どうかならないでしょうか?
>>659 新規にフォルダーを作るのではなく、ソース・フォルダーを使うようにするとか。
661 :
660:2005/06/28(火) 22:47:23
×使う
○作る
3.1キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
激妹
あと2時間か。。。orz
出てるけど重くて接続できないな。 ミラーもまだみたいだし。
今回ダウンロード数に応じたチャリティイベントをしてるから、ミラーに直リンする
人はeclipse.orgからリダイレクトされる形式のほうがいいと思われ。
ミラーサイトのAREUMってどこかと思ったよ。
韓国にアルンって地名があるのかと思ったら
韓国の何かの団体組織名だったのか。
ダウンロードがやっと20%いった
20%であと1時間32分
長い。
カナダ本家だからか。
転送速度は14.9kbps
日本が韓国や台湾はともかく、南米よりも対応が遅いってのは納得いかんな。
ていうか恥ずかしい。 ユーザーは結構居るはずなのにミラー少なし。
ところでそもそも繋がらないのは俺だけ?
Reachable.caは比較的高速に落とせたよ
やはり、P2Pは必要だな。
3.1からupdate siteがミラーサイトに標準対応
したから、とりあえずplatformだけ落としておいて
残りはupdate siteってのが本当は楽なんだろうな。
まあミラーサイトに行き渡ってない現状では仕方ないけど。
download.eclipse.orgが殆どつながらん…。gefを落としたいのだがつながらないんじゃしょうがない。
3.1が出たのを期に、
英語版のままで使えるようになろう…
>>671 読んで reachable.caを試してみた。
Irvine 3本接続で、5分ほどで落ちてきた。
reachable.caから、FTPで15分で落ちてきた。
VEを仕事で使ってる人っている?
使う上で注意した方がいいこととかありますか?
質問です。
Eclipse 3.0(win2000) と CVSサーバ(Redhat Linux) を使っています。都合に
より、ソースの文字コードを EUC-JP にしているのですが、「チーム同期化」
モードでローカルとサーバの内容を比較すると、サーバ側のファイルは、2バ
イトコードがすべて化けて表示されてしまうのです。
なお、実際にファイルを取り出すと化けていません。サーバの文字コードは
CVSレポジトリ−・エクスプローラの画面でEUC-8に設定してあります。
何かこれを解決する方法をご存知の方、どうかお教え下さい。
EUC-8ってなに?
683 :
680:2005/06/30(木) 09:31:55
すみません、×EUC-8 => ○ EUC-JP です。
ソースコードのエンコーディングが MS932 の時は、「チーム同期化」の比較
画面で文字化けが起こることはありませんでした。EUC-JP にして以降、サー
バ側のみ、2バイトコードが化けて表示されるようになったのです。
非常に困っております。どなたか見当のつく方はおられませんか?
684 :
680:2005/06/30(木) 09:48:18
EclipseでCVSを使っているのですが、HEADのツリー表示には
空のディレクトリ(=削除扱いのディレクトリ)が表示されています。
中身は空だし、チェックアウトしても空のディレクトリは取ってこないのですが
HEADのツリー表示から空のディレクトリを表示しないように出来ないのでしょうか?
prefarenceのPrune empty directoriesかなと思ったのですが違うようで……
環境はEclipse3.1のリリース版を使っています。
LanguagePackのリリース予定ってどこかで公表されてないんですか?
WTPの0.7M5を入れてみたのですが、Server Toolsで出てくるサーバの選択肢は増やせないのでしょうか?
JBOSSの選択肢が3.2.3しかなく、3.2.6や4.0.2では動かなかったので自分で作ろうとしてみたのですが
pluginsのorg.eclipse.jst.server.generic.serverdefinitions_0.7.0あたりのファイルを色々いじってみても
上手くいきませんでした。
>>688 人柱もなにもただコピーするだけだろ?
っつかいけるっちゅうに。もちろん全部は日本語にならんけど。
691 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/02(土) 12:17:34
mergedoc作者が作ったLangPackはいけんの?
Eclipse3.1が出たので3.0.2のプロジェクトを移行しようと
思っているのですが
3.0側でプロジェクトのエクスポートでファイルシステムまたはZIP
を選んでそれを3.1側でインポートするだけで済むでしょうか?
ちゃんとすべて移行できているのか不安です。
693 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/02(土) 18:57:40
プロジェクトのファイルシステムのエクスポートって
ただワークスペース内のプロジェクトディレクトリを
コピーするだけで済む話ではないの?
694 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/02(土) 19:39:48
>>609 兄弟そろってか・・・
普通どっちかはPCやらないだろ
695 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/02(土) 19:59:38
Eclipse 3.1 出たけど、 CDT の正式版待ちしてる俺。
CDT の RC って問題なく使えてますか?
>>694 そんなもんか?
高校時代に三人兄弟の末っ子な奴が
いたけどそいつ頭がよくて
兄貴のマシンやお古をかっぱらって
使いこなしていたぞ。長男の兄貴が専門学校行っている
影響もあったらしい。当時はWindowsも3.1だった。
MSX, PC88時代からな。高校時代にCをやって
大学ではC++と当時流行っていたWWWの影響を受けてCGI/Perlをやり出す奴だった。
しかも次男と同じ大学、同じ情報工学科に入っていた。
最終的に2次元画像に浸かりすぎてメイドの絵書いてサイトに公開する
キモイ奴に成り下がってしまったが。
697 :
692:2005/07/02(土) 20:50:34
3.1への移行についてですが
試しに3.0側でテストプロジェクトを作って以下のことを実行してみました。
Eclipse3.0側
プロジェクトを右クリック
[エクスポート]を選択
ZIPファイルを選択
ZIPファイル保存先を指定しエクスポート。
Eclipse3.1側
先ほどエクスポートした名前と同じ名前のプロジェクトを新規作成。
[File]->[import]を選択。
Archive Fileを選択。
From Archive File : に先ほど圧縮保存したZIPファイルのパスを指定。
ディレクトリツリーはルートであることを示す '/' を選択。
Into Folder には / を入力しておく。
[Finish] をクリック。
これで無事にEclipse3.0のときと同じディレクトリ構成を
保持したままインポートが完了しました。
しかしこれではあまりにも腑に落ちないものが多すぎです。
なぜなら、プロジェクトが10個あれば
その数だけ10回も3.1でプロジェクトを新規作成しなければ
ならない手間がかかるからです。
これらを効率よく実行できる方法がありましたらご教授願います。
>>696 つまり、バカとハサミは使いようってことか。
次男は障害で施設
三男はプログラミングはやらない
いつも「こんなプログラムつくった」とかいっても迷惑そうに聞いている
701 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/02(土) 22:00:20
>>700 それをやってみましたが
以前のワークスペースのプロジェクトを参照しただけで
ちゃんと新しいワークスペースにプロジェクトが丸ごとコピーされませんでしたorz
コピーするか参照するかを選択できないなんてこのインポート機能、あまりにも酷すぎます!
>>701 Eclipseを使わずに、新しいワークスペース・ロケーションにプロジェクトを全てコピーして、
その後でEclipse上で
>>700のimportをすりゃいいと思うんですが。
そうですか酷すぎですか。
ところで、3.0をもう使わないのなら、
ワークスペースは3.0で使っていたものをそのまま使えばいいんじゃない?
>>702 コピーだけで済むのですか。
それに気付きませんでした。
ありがとうございます。
プラグインによる問題点が現実化する恐れがあるので
落ち着くまで3.0ワークスペースは残しておいています。
Eclipse3.0.1(Windows)+日本語化を使用しているのですが、
Eclipseを終了させることができなくて困っています。
ウィンドウ右上の「×」を押しても、メニュー[ファイル]−[終了]を
選択してもダメです。原因、対策がありましたら教えてください。
>>704 コマンドラインで実行して、×ボタン押したときに何かログでないの?
Windowsは2k?XP?
>>704 ファイル保存し忘れたのでそれが残っているか?
他に何かアプリ起動しているか?
メモリが足りなくて切羽詰まってないか?
707 :
704:2005/07/03(日) 01:22:45
>>705 WindowsはXPです。
今起動して見ましたが、普通に終了できました。
これまでは終了確認のダイアログもでなかったのですが…?
強制終了させると、Javaw.exeも強制終了になる状態でした。
書籍を見ながら、いろいろ設定をいじったりしていたのですが、
それが影響しているのでしょうか???
(設定した内容は外観などで、コンパイラやプラグインといった
ものは変更していないのですが)
>>706 マシンには768MB積んでありますし、HelloWorldプログラムを
作っただけなので、メモリは消費していないとは思います。
気になるものというと、Eclipseインストール前に、Tomcatを
インストールしていたことでしょうか。
>> 707
表示された「終了しますか」ダイアログがなんかの拍子に裏に回っちゃっただけじゃないの?
再現しないんならほっとけ。
ダイアログが裏に回ったときはalt + tab
>>708 クイズ100人に聞きましたの最後の答えのように
「あ〜それかぁ!」みたいだな
操作マンがゆっくり3秒おいてパネルをフェードしながら開く
俺はあの感動を忘れない
ミニTips>最後の問題は倍になって帰ってくる
712 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/03(日) 21:58:32
Eclipse3.1を導入したんだが、警告メッセージが。
これは一体何を意味するんだ?
The serializable class クラス名 does not declare a static final serialVersionUID field of type long
クイックフィックスの一つ、デフォルトシリアルバージョンIDを追加するを選択すると
class内に
private static final long serialVersionUID = 1L;
こんなコードが追加される。
generate version IDを選択するとVMが起動し
private static final long serialVersionUID = long型のよくわからぬ数値;
なにやら数値が生成されこういう文字列が追加される。
この数字は一体何を表すのだろうか?
add Supress Warning を選択すると
classの頭に以下のアノテーションが追加される。
@SuppressWarnings("serial")
これは一体?
Serializableインターフェースなど実装していないのに一体なんなんだ?
CloneableとComparableインターフェースは実装しており
不変クラスになるようにしているが・・・。
アノテーション
@SupressWarning()の意味は
上記の場合、"serial"に関する煩わしい警告をコンパイラに意図的に無視させるものだとは
わかったが
serialVersionUIDとは一体なんなのだろうか?
ユーザが任意に決めるアプリシリアルナンバー
よく知らんが
Window>Preferences>Java>Compiler>Errors/Wornings>Potential programming problems>Serializable class without serialVersionUID
を Ignore にして無視してる。
>>714 テキトウなこと書くなぁ。SerializableのAPIドキュメントに書いてある。
>>712 祖先がSerializableだと警告が出るね。型階層開いて、「スーパー型階層を表示」してみ。
>>716 >
>>714 > テキトウなこと書くなぁ。SerializableのAPIドキュメントに書いてある。
>
>>712 > 祖先がSerializableだと警告が出るね。型階層開いて、「スーパー型階層を表示」してみ。
ほ、本当だ。
初めて知った・・・orz
直列化でそんなID気にすることなんか一度も考えたことがないのに。
>>717 たとえばコンパイルしなおしただけで
それ以前にファイルにシリアライズしたオブジェクトが
デシリアイズできなくなったりするんだよ意味不明のエラーはいて。
だから最近はXMLでのシリアライズにする
↑
720 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/05(火) 00:07:52
このソフトってVisual Studio 2003より動作軽いですか?
VSが重すぎて他のに乗り換えようと思っているのですが。
ってーか、VisualStudioってめちゃくちゃ軽いIDEだと思うんだが・・・
>>720 VSが重いからという理由で乗りかえれるツールじゃないとおもうぞ。
VS.NET2002よりは軽いのは間違いない。
2003とは同じくらいか若干重たいか。
Eclipse3.1になって、Java5で動かせるようになってから
Eclipseのほうもかなり軽くなったけれども。
ショートカットキーリストをどうやって出すか忘れてしまった
>>718 > だから最近はXMLでのシリアライズにする
xmlで永続化したオブジェクトって書き出す時間はバイナリ版と変わらんのに
なして読み込みが激烈に重いんだ?
軽い版が無いのかと常々思う。
eclipse.iniの設定に-Xverify:noneを追加すると大分軽くなるよ。
今日はじめてsetLayout(null);を知った・・・
最強のLayoutは実はNULLだった!・・・とか言ってみる。
setLayout(null)は素人の技
コード補完が可能なJavaScriptエディタプラグインってありますか?
FTPプラグインで名前が数字のみのディレクトリが見えない。。。
俺だけ?
736 :
:2005/07/08(金) 14:55:09
3.1の起動の早さに感激。半分になった感覚。PV733なのでうれしい。
>>736 10年前のマシンだね、いや8年くらい前か
よくそんなに持つねえ、大切に使ってるんだねえ。
PIII733が8年前?
Windows3.1ってことか。
>>737 5年ぐらいでは? 安くなってから買ったならもっと後だと思われ。
>>738 さすがに、Windows3.1は12、3年前
740 :
:2005/07/09(土) 07:10:19
ちょうど5年前に買った。Widows2000だよ。
でもJavaもEclipseも速くなってるからうれしい。
ふつうソフトは重くなるものだが。
Eclipse3.0.2にてVisual Editorを利用しようとしています。
プロジェクトを作成してから
ファイル>新規>その他>Java>Visual Class
にて新規作成ダイヤログが表示されるのですが、
StyleにSWT>Applicationが表示されずcomposit,shellしか
表示されません。
Applicationを表示するにはどうすればいいのでしょうか。
742 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/09(土) 10:46:43
Eclipse 3.1 に対応する CDT はどこにあんの?
>>741 Shellを使う。main()の生成を指示するのを忘れずに。
3.1で拡張強調表示の設定ってどこ?
「Java」→「エディター」→「構文」タブ→「強調表示の拡張機能を使用可能にする」
が見当たらない。
エクリプスを使い始めたんですが、
+αの操作方法を紹介しているサイトなどはありませんでしょうか。
特にデバッグ時に、ホットキーやファンクションキーなどで、
ソースコードを追いかけたりする方法を探してるんですが。
その程度なら付属のマニュアル。
>>745 拡張強調表示の設定ってなんだっけ? Java - editor - syntax coloring かな?
>>745 デフォルトで有効になったんじゃない?
全部有効とか全部無効にしたかったら各要素の enable 弄るしか無いと思う。
>>748 3.0 の Enable advanced highlighting の事じゃないかな?
751 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/10(日) 17:45:37
CDT3になると何が変わるの?
752 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/10(日) 21:05:24
3.1に対応してるプラグイン、やけに少なくないか?
とくにこれは便利だと思ったものの対応がおかしい。
すぐエラーが出るし。
エディタや設定を開くたびに
「An error has occured.ログを見よ。」
みたいなダイアログがウザ過ぎ。
3.0じゃでなかったエラーが不安がらせてくれる。
このcheckstyle Pluginv4.0.0. beta 4, Java5に対応していないみたいだ。
たとえば、List<String>と入力すると
'<' の前にホワイトスペースがありません。
'>' の前にホワイトスペースがありません。
こう警告メッセージが表示される。
そこで
List <String >としてスペースをいれると警告が無くなる。
何か奇異な感じがする。それとも、まさか、この書き方がGenericsの正しい書き方だと?
とりあえずwikiにも報告しておいた。
754 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/10(日) 21:09:07
PHPEclipseプラグイン最新版も3.1で使うと
エディタ開くたびにAn error has(ryがポップアップで出てウザいし。
755 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/10(日) 21:38:49
Omondo Eclipse UML Free版, こいつもEclipse3.1に対応していない。
クラス図が表示されないったらありゃしない。
困ったもんだ
JBoss IDE こいつも設定項目で赤文字でエラーが表示される。
Jalopy
こいつは動くことは動くがcheckstyle同様、Java5のGenericsやAnnotation対応していない。
最悪だ。
758 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/10(日) 21:41:14
Maven workshopプラグイン こいつも設定項目でエラーがでる。
しかもウザイポップアップで
759 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/10(日) 21:46:28
UpdateSiteでインストールしたVisual Editorも設定項目を開こうとするとポップアップでエラーがでる。
いったいどうなっているんだ?
>>752-759 うぜー。つーか、あきらかに3.1に対応していないプラグインがまざってる。あほか。
確かにうざいな。あの赤いエラーメッセージ
3.0までに対応と書いてあっても
動くモノはうごく、アフォか!
>>760よ
アフォは762だな。結果的に動いてしまっているだけじゃないか。
>>762 見事な釣り乙。
えっ釣りじゃなかったの?禿げワロスwww
はいはい、釣りですね
動かんとか言ってる奴、ちゃんと作者に報告してるか?
アホみたいに独り言、言っても何にもならん。
767 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/10(日) 23:18:22
でさ、
>>753の
> たとえば、List<String>と入力すると
って
> List <String >としてスペースをいれると警告が無くなる。
これとどっちが「ええ感じ」な表記なの?
Genericsでは後者が推奨されてるとか?
なんでやねん
いや、アフォは
>>760だな。
3.1じゃ動かないとはどこにも書いていないもの、
明確なバージョン表記がないものが
全く動かないというわけじゃあるまいし。
っつか開発者のハシクレならログ見て設定ファイルと
ソースいじって動かせ。Eclipse 使ってんならド素人じゃねーだろ。
それか、ド素人で口だけ達者なのか。
>>770 ド素人じゃねーよ、これでもかなりのプログラマだよ。
てめーこそ人を罵るしか熊が無いのかよ(核爆
>>772 \ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ そんな餌で俺様が釣られ熊ー
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
774 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/11(月) 01:40:26
>>769 \ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ そんな餌で俺様が釣られ熊ー
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
俺もかなりのプログラマになりたいのですが
776 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/11(月) 02:26:43
>>770 すべてのプラグイン、すべてのアプリで
そんなことができたらこんなに多大な苦労しないわい。
設定ファイル弄ったくらいで何もかも治るなんて幻想。
この世に銀の弾丸なんて存在し得ぬ。
どんなコードも時間をかければ解読できるとはいえ
すべてのコードが、たとえどんな悪条件であろうとも
簡単に素早く一瞬で解読できて修正できるなんてことはありえない。
それとも、貴様はWindowsにバグやセキュリティホールがあっても
Windowsのソースコードを覗いたことが無くても
即座に自力でパッチを自作して当てられるか?
>すべてのプラグイン、すべてのアプリで
「全ての」プラグイン、「全ての」アプリで、
そんなことはしない。当たり前。
(差し迫って)必要なプラグイン、(差し迫って)必要なアプリ
でしかやらない。
>設定ファイル弄ったくらいで何もかも治るなんて幻想。
治らないならあきらめる。当たり前。
「何もかも治るなんて」誰も言ってない。
>この世に銀の弾丸なんて存在し得ぬ。
まったくそのとおり。
「全てが」「何もかも」「治る」方法を求めて、
それが無いと何もできずに文句を言うだけなのが素人。
できないならできないなりに、
できる範囲で自分で解決方法を探す(「無理だ」とあきらめることも含む)のがプロ。
>簡単に素早く一瞬で解読できて修正できるなんてことはありえない。
「簡単に素早く一瞬で解読できて修正できる」なんて誰もいってない。
>それとも、貴様はWindowsにバグやセキュリティホールがあっても
Eclipse(開発者向けのオープンソフト) のWindows(一般利用者向けのプロプライエタリな製品)
区別がつかないのが素人。
オープンソフト、開発者向けソフトのリスクを承知で(可能な範囲で)使いこなす
(可能な範囲で試してみて、どうしても動かない機能はあきらめるなどの判断も含む)
のがプロ。
778 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/11(月) 15:56:10
プロが「オープンソフト」なんて言葉を使うのかねぇ。
生半可なニオイがプンプン。
779 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/11(月) 19:55:47
流れを読めずに質問する。
Eclipseのエディター(という表現で良いのか?)でショートカットキー一発で表示しているソースのクラスとか関数とかをfoldingしたいのだが、可能か?
>>780
2ちゃんしてないで勉強しろよ。
使えない新人君
>>779 3.1 なら Window -> Preferences -> Keys -> Modify で
Category:TextEditing 内の
Name:Collaspe(折りたたみ)
Name:Expand(折りたたみ解除)
Name:Expand All(全ての折りたたみ解除)
のキー割り当てすればできるっぽい。
× 3.1 なら Window -> Preferences -> Keys -> Modify で
○ 3.1 なら Window -> Preferences -> General -> Keys -> Modify で
>>779 Ctrl + テンキーの「-」 と Ctrl + テンキーの「+」で出来る。
785 :
779:2005/07/11(月) 21:44:03
>>780-784 ありがとう。出来た!
周りをemacs使いに囲まれて聞くことができないんよ。助かった
とりあえず、講演で「eclipse はオープンソースだ」といっていた、
ミリンコビッチは生半可ってことだな。
生半可と半可通って同じ意味?
大辞林 第二版 (三省堂)
-------------------------------------------------------------------
なまはんか 【生半可】<
(名・形動)[文]ナリ
中途半端なこと。不十分なさま。
「―な努力では合格できない」「―な知識」
-------------------------------------------------------------------
はんか-つう 【半可通】<
よく知らないのに知ったふりをすること。通人ぶること。また、その人。
>>788 各種辞典サービスを提供するサイトくらい覚えておけ。面倒ならinfoseekツールバーを入れな。
>>789 池沼に親切杉
>>787 オープンソース、フリーソフトは良く聞くが、”オープンソフト”は聞かないなぁ。
>>777 文句をいってるのは藻前。
後付けすることはいくらでもできる。
この.後出しじゃんけんジジイが
>>791 俺もだ。聞いたことがない。
少なくとも、
>>777 みたいな「プロ」とは仕事したくないなぁ。
安全な手法を選択して、確実で質の高い仕事をしてくれるプロと仕事したい。
俺はこんな時間に2chしたりしないプロと仕事したい。
嵐を呼ぶ要注意ワード
・素人
・プロ
>>790 池沼に親切って書くと2ch的意味を知っていてもエコロジカルな感じを受けてほほえましいな。
798 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/12(火) 21:20:01
フィーチャーの更新について質問です。
WindowsXP Pro Eclipse3.0.1の環境です。
ヘルプ>ソフトウェア更新>検索とインストール
で、「現在インストール済みのフィーチャーの更新を検索」を選び、次へを押すと
今の自分の環境だと
Eclipse Modeling Framework (EMF) 2.0.2
Eclipse Project SDK 3.0.2
EMF Service Data Objects (SDO) 2.0.2
Visual Editor SDK 1.0.1.1
の4つがリストにあがるのですが、どれも更新できなくて悩んでいます。
例えば、この中からEclipse Project SDKだけをチェックして「次へ」を押して、
使用条件に同意し、終了を押してインストールを開始すると、
いろいろとダウンロードがはじまりインストールされていっているようなのですが、しばらくすると
「エラーのためにフィーチャー"Eclipse Project SDK"のアクションを完了できません。」
とアラートのウィンドウがでて、詳細を見てみると
エラーのためにフィーチャー "Eclipse Project SDK" のアクションを完了できません。
エラーのためにフィーチャー "Eclipse Platform" のアクションを完了できません。
リモート参照 "
http://update.eclipse.org/updates/3.0/plugins/org.eclipse.core.runtime_3.0.2.jar" を読み取れません。 [Connection timed out: connect]
リモート参照 "
http://update.eclipse.org/updates/3.0/plugins/org.eclipse.core.runtime_3.0.2.jar" を読み取れません。 [Connection timed out: connect]
となってしまいます。
その他の3つも同様にできないのですが、おかしなところが
これらのインストール中にPCのネットワークもろとも切断されてしまうことです。
799 :
798:2005/07/12(火) 21:20:14
例えば、ブラウザでどこかのサイトを見ようとしても応答がなかったり、
MSNメッセンジャーもつながらなくなります。
でも、4,5分たつと普通に接続できるようになったりします。
ファイアーウォールはWindowsのものを使っていますが、オフにして更新しても
変わらないし、ウイルスバスターを止めても変わりありません。
もはやEclipseの問題ではないかもしれませんが、この時以外にこのような症状になることはありません。
原因が全くわからず困っています。心当たりは無いでしょうか?
よろしくお願いします。
リソース不足とか気のせいとか
801 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/13(水) 16:22:04
質問です。
WinXP上でEclipse 3.0.1を使い、「設定→ワークベンチ→エディタ→テキストファイルエンコード」から
使用文字コードをEUC-JPにして開発しているのですが、Javadocコメントを日本語で書くと
Javadocを生成するときに
「警告: この文字は、エンコーディング MS932 にマップできません。」
のようなエラーが出たりして、出来たJavadocは日本語部分が全て文字化けし、読めなくなっています。
どうすればEUC-JPでも正常にJavadocが動いてくれるのでしょうか。
よろしくお願いします。
803 :
801:2005/07/13(水) 18:25:57
>>802 おかげさまで解決しました!
ありがとうございました。
com.example.foo というパッケージのJavaソースがあり、src/java/com/example/foo というディレクトリに置かれています。
これをEclipseにImportすると、java.com.example.fooというパッケージだと認識されてしまいました。
java.com.example.fooではなくcom.example.fooであると認識させるにはどうすればいいですか。
Eclipseバージョンは3.0です。
プロジェクトのプロパティでああだこうだ
>>804 プロジェクトのプロパティでソースのルートディレクトリを指定しないとソース階層がパッケージと混同されるのだ。
807 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/14(木) 14:00:31
EclipseでJSPやサーブレットのコードをシングルステップで追っていくことは
出来ないのでしょうか。
ずっとローカルアプリ開発を行っていたのでweb系のことが良く分からないんです。
よろしくおねがいいたします。
>>807 Sysdeoのプラグインとか使えば可能
809 :
804:2005/07/14(木) 21:10:19
>>806 > プロジェクトのプロパティでソースのルートディレクトリを指定しないとソース階層がパッケージと混同されるのだ。
どうもありがとうございます。
プロジェクトを右クリックしてProperties>Java Build Path>Sourceを選び、ソースフォルダとしてsrc/javaを追加することで解決できました。
しかしPackage Explorerに「src/java」というフォルダができるのがすごく気持ち悪いんですが。なぜ下にあるフォルダがトップレベルに表示されるんだろう。
それから、src/javaだけでなくsrc/testを追加しようとしたら、また選びなおさなくちゃいけないんですか。なんか面倒というか、直感に反するきがします。
こんなもんなんですかね。
>>809 まあそんなもんです。
ただ、それは順番がEclipseのやり方と違っているから違和感を覚えるだけでしょう。
もっとも簡単な方法では、「新規」>「ソースフォルダ」と実行すれば、
ソースを入れるフォルダの作成とその指定を同時に行います。
この方法は、たぶんあなたにとっても直感的でしょう。
src/testを作ってその後でソースフォルダを指定する、というのは、
既存のプロジェクトをEclipseに移行するときくらいで、普段はあまりしません。
あなたがやっている今の作業がまさにそうですね。
移行作業に苦労があるのはやむを得ないところだと思います。
それがいやならプラグインを作って貢献すると、みんなで幸せになれるでしょう。
>>809 メニュー [Windows] - [Show View] - [ナビゲーター]
812 :
809:2005/07/15(金) 00:33:40
>>810 今回、Mavenをはじめに使いました。Maven使うと、プロジェクト用のディレクトリを自動的に作ってくれます。
このような開発スタイルとはちょっとだけ相性が悪いですね。
examples/example1, examples/example2, ... とか作ると鬱だ。
>>811 そういうことか。Package Explorerはあくまで仮想的な表示であって、実際のファイル階層を表示するのが役割ではないんだね。
参考になった。ありがとう。
でもわざわざ普通のフォルダとソースフォルダとを区別する理由がわからん。なんかしらの理由があるんだと思うが。
>>812 maven使ってるなら、eclipseゴールを使って.classpathと.projectを生成してやればいいんじゃないのか。
814 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/15(金) 01:16:10
>>812-813 Mevenideプラグイン、Maven Workshopプラグイン
Maven repo search プラグイン
も使えるぞ。
とくにポムシンプロナイザ。
>>813 add-maven-repoゴールもお勧めだ。
815 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/16(土) 00:56:02
Generics最高にイイネ!
Eclipse3.1 日本語化パック最高にええのう
まだまだ不完全だけどやり方がおもろい。
ant使って上書きってのが
おもしろいつーか、インストール時の前処理をやりたいなら本当は
InstallHandlerを使えばいいところを手抜きしてant使ってるだけだよね。
ビルドといえばantだろ
antのほうがコード量少ないしわかりやすいし
819 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/16(土) 13:00:57
8年前なら1997年だし95は出てるんじゃないの
822 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/16(土) 15:37:06
Eclipseは今やJavaやその他の言語を使ったアプリケーション開発におけるスタンダードな統合開発環境
として定着しつつある。Eclipse上でアプリケーションを開発する場合、その実行環境に関する設定は全て
Eclipseの設定ファイルに記述される。そのため、開発したアプリケーションを Eclipseと切り放してビルドし
ようとした場合、Eclipseの無い環境用に再度ビルドスクリプトを作り直さなければならないという問題がある。
Nils Hartmann氏、Gerd Wutherich氏らant4eclipseプロジェクトが11日(現地時間)に公開したant4eclipseは、
この問題を速やかに解決する。 ant4eclipseはEclipseユーザのためのAntタスクのセットであり、Eclipseの
無い環境に対するAntビルドスクリプトの作成を手助けする。
ant4eclipseで提供されるのは、開発に使用したEclipseの設定ファイルの情報を読み込み、それを反映させた
Antビルドスクリプトを作成するためのいくつかのAntタスクである。たとえば次のようなAntタスクが提供される。
* cvsGetProjectSet : CVSからプロジェクト情報を取得する
* getBuildOrder : ワークスペースのどのプロジェクトをビルドするのかを判断する
* getEclipseClasspath : EclipseのClasspath設定をAnt用のClasspath設定に変換する
* hasBuildCommand :プロジェクトに特定のbuildCommandがあるかどうかをチェックするコンディションタスク
* hasNature : プロジェクトが特定のネイチャーを持つかどうかをチェックするコンディションタスク
* launch : ランチコンフィグレーションの定義と同様にアプリケーションを実行する
* launchjunit : JUnitTestを実行する
これらのAntタスクすることで、例えば次のような状態でビルドスクリプトを作成することが可能になる。
* Eclipseにおけるクラスパスの設定を引き継ぐ
* プロジェクトのワークスペース情報をできる限りそのまま保持する
* Eclipseを使用した場合と同様の状態でアプリケーションを実行する
今回のリリースはまだバージョン0.1.0であり、これは今後の開発のベースとなるものに過ぎない。しかし、Eclipse環境と非Eclipse環境の溝を埋める一つの選択肢として、これからの動向に注目していきたい。
関連記事
* Javaによるプル・ベースの高速XMLプロセッサ Woodstox 2.0公開
* Java XML Digital Signature APIs 1.0(JSR 105)-XMLへの電子署名をサポート
* 新しいJava用テスト・フレームワーク - TestNG 2.4公開
* 小型で高速なオープンソースのJava仮想マシン SableVM 1.12公開
* ソースコードを添削してバグ退治 - PMDのEclipseプラグイン
* 簡単! Pure Javaのデータベースエンジン - HSQLDB 1.8公開
* オープンソースのJavaクラスライブラリ - GNU Classpath 0.16 "Harmony!" 公開
* ついにベールを脱いだ米SunのリアルタイムJava
* オープンソースの高機能Java CMS - OpenCms 6.0.0公開
* JavaOneに見るOracleのEJB 3.0/JFS/BPELへのコミット - SOAの実現へ
* OracleがJDeveloperのライセンスを無料に
* JavaOneに見るJava EE 5 - Persistence APIがEJBから独立
* EJB 3.0をいち早く学ぼう - Webアプリの新技術を教えるJBoss TrailBlazer
* Eclipse 3.1リリース - J2SE 5.0をフルサポート
* Sun、Java System Application Serverをオープンソースに
* NetBeans用Javaアプリケーションプロファイラ - NetBeans Profiler
* Javaによる手軽なブログツール - Thingamablog
* Javaでドキュメント管理と自動ウェブサイト構築 - Apache Forrest 0.7
* J2EEでもEoD - EJB 3.0対応JBoss、JavaOneにあわせて登場へ
* オープンソースのポータル基盤 JBoss Portal 2.0公開
824 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/16(土) 15:59:04
sourceforgeにアクセスできぬーーーー
そんなメールが来てたような。
速くアクセスさせておくれ
>>819 もうちょっと早く出ていればって感じ。
Eclipse3.1から標準でワークスペース中のJavaプロジェクトから
antのビルドファイルを出力できるようになったんだよね。
Eclipseってさ、結局OSっつーか、
ウィンドウ・ファイルシステムみたいなもんに
なっちまってるじゃんか
なんでこんな超巨大なものになってしまっているかって言ったら
結局、これくらいしないと Java で快適にプログラミングできることに
行き着かないっていう真実があるよな
スクリプト言語なら、大体にして、もっと小さなIDEで十分なんだよね。
前半はともかく後半の「スクリプト言語なら、」ってのが意味わからん。
JDT外してスクリプト言語向けにJDTと同じような機能を満載した開発環境を
プラグインしても結局でかさは変わらん気がする。
本当はSDKじゃなくてplatform + JDTだけインストールすれば
SDKの2/3以下になるんだが、別々にインストールするのもめんどい。
シンタックスシュガーが少ない言語だから、簡潔な言語になった。
しかしその分、開発環境で記述の面倒さを軽減してやらないといけないんじゃね。
何でもありの複雑怪奇な構文を持つ言語とどちらが良いのだろうね...
とスレ違いですまぬ。
eclipseからAntでbuildするとエラーが出るんだけど
831 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/17(日) 03:41:35
>>819 早速使ってみたけど
libにこのJARファイルを入れて
説明書(Instrallation)に書いてある通りにやってみたら・・・・
<target name="ant4eclipse">
<!-- install ant4eclipse -->
<taskdef resource="net\sf\ant4eclipse\antlib.xml"
/>
</target>
ant4eclipse:
[taskdef] Could not load definitions from resource net\sf\ant4eclipse\antlib.xml. It could not be found.
BUILD SUCCESSFUL
Total time: 791 milliseconds
うごかねぇ・・・・。
tarファイルの中にnet\sf\ant4eclipse\antlib.xmlがあったから丸ごと適当なディレクトリに
コピーして入れただけなのに。意味わかんねえ。
<taskdef resource="C:\usr\local\apps\eclipse\ant4eclipse\source\net\sf\ant4eclipse\antlib.xml"
ディレクトリを絶対パスで指定しても動かねえし
説明書に書いてあるとおりにやってるというのに。
なんなんだよあのわかりにくい説明書。マジキレそう
832 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/17(日) 04:05:22
糞っ! 説明書に騙された!
\を/に変えればいいだけか。やられた。
しかしよ、Eclipseのクラスパスを取得して実行してみると
[getEclipseClasspath] Could not resolve entry [EclipseClasspathEntry: path: MAVEN_REPO/junit/jars/junit-3.8.1.jar entryKind: 4 outputLocation: null exported: false]. ClasspathEntries of type variable are not supported right now!
[getEclipseClasspath] Could not resolve entry [EclipseClasspathEntry: path: MAVEN_REPO/commons-lang/jars/commons-lang-2.0.jar entryKind: 4 outputLocation: null exported: false]. ClasspathEntries of type variable are not supported right now!
[javac] Compiling 331 source files to C:\Documents and Settings\username\workspace\projectname\classestest\java
[javac] C:\Documents and Settings\username\workspace\(ry *java:5: パッケージ org.apache.commons.lang.builder は存在しません。
[javac] import org.apache.commons.lang.builder.HashCodeBuilder;
[javac] ^
[javac] C:\Documents and Settings\username\workspace\(ry *.java:12: パッケージ org.apache.commons.lang.builder は存在しません。
[javac] import org.apache.commons.lang.builder.HashCodeBuilder;
[javac] ^
833 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/17(日) 04:05:37
[javac] C:\Documents and Settings\username\workspace\(ry *.java:827: シンボルを見つけられません。
[javac] シンボル: クラス HashCodeBuilder
[javac] 場所 : * の クラス
[javac] return new HashCodeBuilder(17, 37).append(a).append(b)
[javac] ^
[javac] C:\Documents and Settings\username\workspace\(ry *.java:963: シンボルを見つけられません。
[javac] シンボル: クラス HashCodeBuilder
[javac] 場所 : * の クラス
[javac] return new HashCodeBuilder(17, 37).append(this.real).append(this.imaginary)
[javac] ^
[javac] 注: 入力ファイルの操作のうち、未チェックまたは安全ではないものがあります。
[javac] 注: 詳細については、-Xlint:unchecked オプションを指定して再コンパイルしてください。
[javac] エラー 4 個
何なんだこのザマは!!また我が輩を怒らせる気か!
MAVEN_REPOを認識しやがれ中途半端野郎!
ちゅーことでこのツール使えないことがわかった。非常にがっかりした。マジ切れそうなほど。
苦労させて人の時間を無駄にしやがってこの糞ったれが!!!!!
>>831-833 バージョンが0.1のツールにそんな文句言ってもなぁ……。
取りあえず、CVS版ではクラスパス変数の置き換えは一部だけ可能だし。
(jarファイル指定の変数のみ フォルダ指定+jarファイルの組み合わせは×
さらに変数名のプロパティと値をantのプロパティとして設定しなければならない)
現時点でのEclipseとAntとの連携は、Eclipse3.1でbuild.xmlを生成して、独自の拡張ターゲットをbuild-user.xml
に記述するというアプローチが最良かと。
835 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/17(日) 07:36:30
>>833 書きたい気持ちはわかる
しかしな、ここに居る連中は皆その程度の苦難なんていくつもくぐってきているんだ
これはEclipseに限った事ではない
君みたいに1日で終了する程度の苦労なんて屁でもない
それこそ、そんなレベルの人間ならば不具合を自分で見つけて解決する
最低でもフィードバックを作者にメールする
少なくともその苦労した時間が無駄になると考えるのはやめれ
Eclipseのクラスパス等を取得するAntタスクは、他にもAnt-ContribのAntclipseタスクがあるけど
クラスパスの設定にJUNIT_HOME/junit.jarとかしていると使い物にならないんだよね〜。
クラスパス変数の設定は「workspace/.metadata/.plugins/org.eclipse.core.runtime/org.eclipse.jdt.core.prefs」に
格納されているんで、このファイルを参照していない奴はだめってことか。
837 :
836:2005/07/17(日) 14:54:59
おっと、「workspace/.metadata/.plugins/org.eclipse.core.runtime/.settings/org.eclipse.jdt.core.prefs」か。
>>836-837 べつにファイルを直接参照しなくてもJDTにコンテナやクラスパス変数が含まれた
IClassPathEntryをフルパスに展開するAPIはちゃんと用意されている。単に極度な手抜きなだけだよ。
839 :
838:2005/07/17(日) 16:13:37
で、自分でもantタスクからクラスパス設定を使えるように外部タスクと
プロパティを追加するプラグイン書いたり、外部ツールの引数経由で
antのbuild.xml中から参照できるようにするプラグイン書いたりして
使ってたことあるけど、当然ながらeclipseIDEを想定したbuild.xmlになるんだよね。
それならいまならEclipse3.1の標準の機能だけで834みたくつかうのが
楽だとおもう。bugzillaでもなんどか要望出てたけど、まあいい落としどころ
ではないかと。
840 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/17(日) 19:07:31
Antとの連携で少々イレギュラーな手として、NetBeans4.1の
Import Projectの機能を使用してeclipseのプロジェクトをNetBeansに
変換し、build.xmlを生成するという方法もある。
この場合、compile, test, jar, javadocタスクが最初から使用できるので、
eclipse3.1のbuild.xmlのエクスポート機能より楽が出来るかもしれない。
>>840 おぉ。
なんかそこまでしたらEclipseでやる意味があるかどうか。
Fedora Core 4 からEclipseやJakarta製品のサポートが強化されたらしい。
これらが最初から入っているまたはyumに追加されるらしい。
つーことでいま、Fedora Core 3をyum upgrade でFedora Core 4にアップグレードしている。
Fedora Project : Fedora Core 4リリース
http://fedora.jp/modules/news/article.php?storyid=44 Fedora ProjectによりFedora Core 4がリリースされました。
このバージョンはkernel 2.6.11を含む、多くの最新ソフトウェアが収録されています。
- Kernel 2.6.11
- GNOME 2.10
- KDE 3.4
- Evince 0.2.1
- OpenOffice 2.0
- GCC 4.0
- PHP 5.0
- MySQL 4.1
- GFS 6.1.0pre22
- Eclipse 3.1など多くのJavaパッケージ <- キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
- Xen 2
ダウンロード: Fedora JP Project - ダウンロード(国内ミラーサイトのみ)
リリース情報: RELEASE-NOTES (英語)
IBM JRE1.4ってどうやってインスコするんでしょうか?
ibm-java2-jre-ibm-142.exeってのを落として来たのですが
「IBM systemじゃないから続けれへん」
と言われてインスコがキャンセルされてしまいます。
eclipseと抱き合わせになってるパッケージがあるから、それを使う。
>>845 ありがとう。
しかし、会員登録要求されたので、英語で頑張ることにする。
FC4のEclipseって、3.1M4あたりじゃなかったかな?
848 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/18(月) 17:06:20
EclipseColorer使ってASP(≠ASP.net(^^;))の開発してます。
リテラルを特定の色で表示する設定ってないものでしょうか?
漏れの貧弱な英語力では設定を見つけられず(T_T)
849 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/18(月) 17:15:16
antってCDTで使えるの?
>>849 何がしたいのかわからんが
JavaのRuntimeクラスのように
<exec>タスクを使えばantは何だって使える。
>>847 今Feora3yumでFedora4にupgradeしようとしている。
だが、なぜか依存関係にあるパッケージErrorの連続でうまくいかん! しかも時間がかかる。
もうしばらく待っておくれ。
yum upgrade yum
としただけでもエラーが出るようになった。
技術評論社の雑誌Fedora Core exportに載っている方法をまねしてやってみたら
エラーがでてアップグレードできない!
redora-releaseをダウンロードせずに設定ファイル/etc/yum.repos.fedora-devel.repoを直接弄って
やってしまったのが失敗だったか
高岡芳成に騙された
だが、変更前の設定ファイルの情報を忘れてしまった
もうここまで来たらあとには引き返せない。
今このサイトを真似てアップグレードをためしているところだ。
http://it-revolution.seesaa.net/article/4966633.html 技術評論社の雑誌Fedora Core exportのアップグレードの記事を書いた高岡芳成が憎いぞゴルァ
852 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/18(月) 21:07:38
VisualEditorで自作パネルを貼り付けるにはどうすればよいのでしょうか?
だから貼り付けるってどこにさ?
>>852 「Choose Bean」ボタンをクリックして自作のクラスを指定した後で、
貼り付けたいコンテナをクリック。
最近主語や目的語や補語が曖昧で不明確なまま
質問する奴が多いな。
代名詞を使ったなら代名詞が何であるか事前に書くか
示すだろうにそれすら遣らずに教えて君する奴がいる。
Java質問スレによく出没しているが
このスレにもたまに出没するようになったな。
>855
>Java質問スレによく出没しているが
>このスレにもたまに出没するようになったな。
何が出没するの?
>855
あんたの日本語も結構ひどい。
最近、逆ギレするやつも増えているよね。
いねぇよゴラァ!
VE1.1RC1がでてるね。リリースは6/22とあるので週末が楽しみだ。
ここだけ日付が1ヶ月ずれてるスレですか?
WTPはまだですか?
tomcatPluginV31.zipがおとせないぞー
864 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/22(金) 01:53:26
学校の課題でeclipseを使ってブラックジャックのjava
アプリケーションを作れというのが出ました。
自分でできるとこまではやったのですが、いかんせんアホなもんで
一向に完成する気配がありません。
ネットを駆け回り、ヒントやソースを探してみたものの、ラチがあきません。。。
どなたかソースが落ちてる場所など、課題を提出するのに
役に立ちそうな情報を教えていただけませんか?
虫プロに弟子入りする
アッチョンブリケ
>>864はブラックジャックはEclipseを使わなくても済むことをわかっていないな
Eclipseのプラグインとして作成しろという課題なのかもしれんぞ
>>869 うわ、それ俺には無理。
プラグイン作るネタがなかなか出てこないからどうやって作るか調べた事ないからなぁ。
ネタ見つけたと思ってもすでにあるって事ばっかりだし。
大抵のことはもうあるしね。
伺かとかをプラグイン化するとか。>ネタ
ブラックジャックなんてどこにでもあるわけだが。
課題ってすでにあるかどうかは関係なくない?
すみません、質問なんですが。
Eclipse+MEプラグインでソースを実行すると
** Error installing suite (39): The JAD matches a version of a suite already installed.
と出てエミュレータが一瞬あがってすぐ落ちうんですが、
原因がよくわかんないんです。
お助けください!
>>873 JAD入れてる?入れてるならパスからはずしてごらん
>>874さん
JADって逆コンパイラプラグインですよね?入れてません。
追記:実行を押すと、「No midlet defined in JAD file. Continue?」
って出てるんですけど・・・関係ありですか?
3.1用のCDTまだー?
877 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/22(金) 23:27:42
846 デフォルトの名無しさん sage New! 2005/07/18(月) 13:45:11
>>845 ありがとう。
しかし、会員登録要求されたので、英語で頑張ることにする。
びびってんじゃねーよ
俺なんてありえもしない会社名入力したら
確認メールが着やがった
怖いので放置
>877
ビビってんじゃんw
879 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/23(土) 10:27:50
Eclipseデフォルトのupdate siteにEMF2.1とGEF3.1が登録された。
ただVEは1.0.1のままだからうっかり入れてしまうことがないよう
注意が必要だね。
881 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/23(土) 10:57:17
>>880 あ、やっぱそうだったの?
おれ先週入れてしまったよ
で、あれうごかんなぁ〜って感じだった
怖いので放置
Eclipse3.1+CDT3.0.0RC2試してるけど、何か無茶苦茶重い・・・
using std::
と打ち込んだだけで30分以上反応無しになる。
PenII850MHz/Mem512Mのこのマシンも引退か。
30分以上待ったのですか。乙
怖いので放置
885 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/23(土) 12:45:38
怖いからそのEclipse丸ごとゴミ箱
でDL保管してあるzip解凍で再構築
楽勝っすよね
TPTP4.0もリリースされた。
あとはWTP0.7とCDT3.0がリリースされれば一通りEclipse3.1の環境は
完成するわけか。今回はEclipse3.0の反省を生かして各サブプロジェクトの
足並みがちゃんとそろったね。
#CDT3.0はなんかMLでもめだしたから、もしかしたらどうなるかわからんけど。
いったい何で揉めてるんだ?
Project leadのQNXがbugをいっぱい抱えていて、しかもリリースに向けてbugの優先順位も
グループ内で共有できていないみたい。それで、IBMの人が、「どうするよ、
リリースずらすの?」ってMLに投げた。
IBMは元々1月に「バイナリは予定通り7月下旬でフリーズさせるけど、
ドキュメント整備に2週間かけて8月中旬に正式リリースする日程に修正しない?」
って提案をしていて、それも再度蒸し返された。
今のとこ、RC4を追加しそうな感じかな。
889 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/24(日) 00:22:54
VE1.1使っています。
パレットに自作コンポーネントを置くことって、まだできないんでしょうか?
当初はできなかったらしいのですが、この実装ってそんなに難しいんですかね。
ウインドウ→設定→ワークベンチ→エディタで行番号を表示
にチェック入れても表示されません。
同じく、現在行の強調表示 の色を変えても反映されないのです。
どうやったらよいでしょうか
Eclipse3.0.1
J2SE5.0
892 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/24(日) 10:43:35
VEに慣れてしまったから
VE1.1にVerUPするか、netBeans4.1にするか迷う
使い勝手って劇的に違う?
いや、片方はEclipseと関係ないかも知れんけど
>>893 つべこべ言ってないでNetBeansを使え
常識だ
Visual Editorそんなに使えないのか?
>>893 これまで1.0つかってたなら迷わず1.1にしろ
>>892 zipファイルをダウンロードしてインストールするの、そんなに面倒か?
まあ、アップデートサイト使ってインストールしておくと
インストール`後'のトラブル対応が楽だから、俺はTPTP4.0と
VE1.1のローカルアップデートサイトは自分で作った。でもzipファイル
ベースのインストール作業をめんどいと思ったことはないなあ。
>>898 自分で使ってみて、自分で決めろ
安易に他人の意見に流されるな
>>898 VisualAge for Javaが常識。
VisualCafeに勝てる環境はない。
あーなんか最近スレがつまらなくなってきた。
なにもわくわくすることがなくて
ドキドキワクワク
半角でそれだけかつまんねーー
909 :
889:2005/07/24(日) 16:45:49
>>890 やってみたけど、こんなに面倒なのか…。
それならChoose Beanボタンで選んだほうがよっぽど楽だよ。
パレットを人に配布したいわけでなく、自分が使うためにパレットに入れたいだけなのになぁ。
910 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/24(日) 16:54:04
AstonWizardってどうよ?
自動生成ツールみたいだが
ホームページにクレジットカードの登録が出来る機能をつけたいんだけど、
どうやんの?
>>911のような質問が出てくる奴にクレカ番号などの重要な個人情報を扱わせるのが不安だ。
>>912 その気持ちは痛いほどよく分かるが、この時期はそういう発言は控えた方が良い。
なんで控えたほうがいいんだ?
台風が来たからか?
>>911 とりあえず、FORMのテキストフィールドを配置して送信可能な仕組みを作れ。
カード番号のバリデーションには、org.apache.commons.validator.CreditCardValidator
あたりを使えばいいだろ。
あとは自力でなんとかしる。
>>918 スレ違いとかウルセーんだよこのペクチョンが!
ぐだぐだ言わずに、ケツ貸せ
920 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/28(木) 16:01:41
ウィンドウ→設定
のEclipseの設定情報を保存しようと思ったら
エクスポートボタンが無くなってる!?
ファイル→エクスポート で出てくるものはなんか違うみたいだし、
設定情報をエクスポートできなくなったのでしょうか?
923 :
922:2005/07/29(金) 06:41:48
自己解決しました
>>923 自己解決したらしたで、どうやって解決したか書いてくれ。
Eclipse3.1 + WTP0.7 を使ってみようと思ったらば、
いきなり、新規プロジェクトでWebとかJ2EEとかいうのがないんですけど、、、
誰か動かしてる人います?
928 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/29(金) 19:19:02
>>927 すまん。さっそくEMFとかGEFとか入れてなかった。
いっぱいいるのね。。。
WTPすげー!JSPもXMLもコードアシストできるー。
って別に関心するとこじゃないか。
そこそこ使えそうなかんじですが、長らく使っている方で、
重くて使えねーとかいう方いますか?
良さそうなのは君のレスで分かった。
1.0を待つことにしよう
931 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/29(金) 21:37:54
極秘である必要性が無い
∴ブラクラ
>>930 別に数字が0.7ってだけで当初の1.0に実装予定されていた機能は全て実装されて
リリース品質になってる。待ってないで今使え。
本物の>922 ですが
まだ解決できていません。
WTP 0.7 の 正式版でたね
eclipse-SDK-3.1-win32 + emf-sdo-xsd-SDK-2.1.0 + GEF-SDK-3.1 + JEM-SDK-1.1
と
wtp-all-in-one-0.7-win32
は同じになるんですか?
wtp-all-in-oneの方がわずかに解凍後の容量が多い…
全く違うものを比べているのだから、同じになるわけがない。
>937
上のに wtp-sdk-0.7 が足りんね
>>940 all-in-oneにはwtp-runtimeは入ってるけどwtp-sdkは入ってない。
あとPDEもないな。
942 :
922:2005/07/30(土) 23:07:29
はやく答えてくださいよー。
>>942 教えて欲しいならまずやることがあるだろ?(プ
944 :
922:2005/07/30(土) 23:42:17
今下半身裸です。
言われた通りにしましたので、よろしくお願いします。
>>944 そのいやらしい躰に直接教え込んでやるぜ…
946 :
922:2005/07/31(日) 00:10:14
バッチコーイ!
947 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/31(日) 15:37:49
>>922 942
ヘルプを export prefference で検索すれば一発
949 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/31(日) 19:57:56
>>922 942
ヘルプを export prefference で検索すれば一発やらせてくれる
もしかして: preferences
いつもpreferredをprefferedって書いちゃうの俺だけ?
952 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/31(日) 21:22:54
BufferedReaderをBufferrred
953 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/31(日) 22:03:42
LinuxでEclipse3.1を使ってます。
プログラム作ってる途中に必ず落ちるんですけど
なんででしょうか?
ダイアログにこんなメッセージが表示され落ちます。
JVM terminated. Exit code=1
/usr/bin/java
-Xms40m
-Xmx256m
-jar /usr/local/eclipse/startup.jar
-os linux
-ws gtk
-arch x86
-launcher /usr/local/eclipse/eclipse
-name Eclipse
-showsplash 600
-exitdata 288008
-vm /usr/bin/java
-vmargs
-Xms40m
-Xmx256m
-jar /usr/local/eclipse/startup.jar
954 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/31(日) 22:14:10
つうか
JVM terminated. Exit code=1 以降の行はまったく関係ない
それよりもEclipseのログを見るべし
wikiのエクリプスのバナーのフォントが欲しいんですが?
たしか、どこかのサイトで配布されてたような。よろしくおねがいします。
956 :
デフォルトの名無しさん:2005/08/01(月) 22:20:25
検索すればでてくるよ
前に見たことあるから
つーか運営してる人にきいたほうがいいのでは?
957 :
953:2005/08/01(月) 23:32:40
つうか
Eclipseのログを25時間くらい探してるのだが。
見つからない。syslogに出力されてるわけでもなく、
$ECLIPSE_ROOTにあるわけでもなく。
958 :
デフォルトの名無しさん:2005/08/01(月) 23:35:10
Linuxか・・・
.metadataディレクトリがどこかにあるはずだ
Windowsならworkspace以下
そこの.logファイルだ
959 :
953:2005/08/01(月) 23:46:37
.metadata配下に.log発見。
なんのこっちゃ。
>>953の情報しか出力されていない。
気になる箇所が一点だけ。
!ENTRY org.eclipse.core.resources 2 10035 yyyy-mm-dd HH:mm・・・
!MESSAGE A workspace crash was detected.
The previous session did not exit normally.
しかし、なんのこちゃワカラン。Eclipseのコアが逝ったこと
くらいしか・・・。原因は何?
>>956 すんまそん。wikiの下のほうに思いっきりリンクがありますた。逝ってきます
日本語化はまだかいな
日本語化はもう出てるよ。
NLならまだだが。
あれでやると上手くいかないんだよ
俺のやり方が下手なんだろうけど