1 :
デフォルトの名無しさん:
ようやくだが、お前ら議論汁!!!
2 :
デフォルトの名無しさん:05/01/14 22:43:10
======∩===∩=====
| |/⌒ヽ
| =゚ω゚)
| ノ
(( ヽ、⌒つつ ))
/⌒ヽ
/ =`ω')
======U====U=====
| ノ
((U⌒~U)))
|l |l l |l | |i
|i l |i l| li |
∩
_,,..,,n,r'゙ <⌒つ
./ ゚ 3 ヽ )´
) l ゚ ll ∩ ノ そ
Σ `'ー---‐'' (
⌒ヽ/V⌒v、/⌒ ビダァァァン!!
_,,..,,,,_
./ ゚ 3 `ヽーっ
l ゚ ll ⊃ ⌒_つ
`'ー---‐'''''"
最近はCマガ読んでいないんだが、、、
なんじゃこりゃ
>[お詫び] C MAGAZINE7月号特集「オリジナルOSを作ろう!」の
>付録CD-ROMモジュールについて
>
>2004年7月号特集1「オリジナルOSを作ろう!」において、
>OS本体ならびにほかのサンプルプログラムは、
>筆者急病につき、予定していたWebでの公開および
>本誌付録CD-ROMへの収録ができませんでした。
>今後につきましては検討中ですが、
>現在は筆者の回復を待ち、準備が整い次第、
>Web配布などのご提供を考えております。
>いましばらくお待ちいただければ幸いです。
>期待してお待ちのところ大変申し訳ありません。
>深くお詫びいたします。
それが出たのか?
むかしPragma Cとかいうコンパイラを
作ろうとして挫折したよな >> Cマガ
4 :
デフォルトの名無しさん:05/01/14 22:58:46
まだ出てナイッスよ
Cマガジンはorzマガジンに改名すればいいのに
process_manager.cの102-123行目のコーディングがすばらしいね。
6 :
デフォルトの名無しさん:05/01/14 23:50:14
ていうか筆者はどうなった?
生きてるのか?
7 :
デフォルトの名無しさん:05/01/15 00:34:11
こりゃ逃げたな
CマガジンのSOS作り特集のソースコード議論スレ
ガケノウエデミウゴキトレズ
>>1 てっちり公開されたのかと思っちゃったじゃんかよー。 バカ。
てか担当筆者誰だよ。もう一生仕事こねーだろーな
18日が近づいてまいりました ワクワク
ここは、さくらの話題しかしちゃだめなのかね。
前は「Cマガを斬る」っていうスレッドがあったんだけど、
それの後継スレってあるの?
15 :
デフォルトの名無しさん:05/01/22 20:03:44
ageさせていただくぞ。
>>14 普通のネタもいいんじゃないの。
OSネタは一人の粘着ががんばってるだけだし。
一人じゃないって。
あれは読者を嘗めきった許されざる行為だぞ。
普通は、ソースを作成してから、雑誌の執筆をするもんじゃないのかなぁ・・・
20 :
デフォルトの名無しさん:05/01/22 21:03:01
まだ病気なんですかねぇ。
年も明けたのに、相当病状が悪いのかなぁ。
と心配してみるテスト
まだやってたのかよw
いやはや・・・エロゲーにまはってしまって帰宅しても仕事する気が
沸かなかったんですよ
いいやちがうね。仕事する気がないからエロゲーをやっていたんだ。
雑誌記者っていいなあ楽そうで
古いCガマ整頓してるんだが、さくらさん筆の原稿ってかなりあるね
30 :
デフォルトの名無しさん:2005/04/28(木) 18:13:13
test
俺特集みてこの号買ったのに
なんで掲載できなかったわけ?
急病で今も療養しているんだよ。もう半年くらいたつかな?長いなー。
早く元気になって欲しいな。
今度集団でお見舞いに行くオフをやろうか?
それともお見舞いメール出すとか。
34 :
デフォルトの名無しさん:2005/05/21(土) 13:04:10
今月号の100ページすげぇ・・・
「ホラ吹き界で期待の貴公子と呼ばれるヨ●様が、・・・」
いいのかw
このディレクトリには、本誌特集1「オリジナルOSを作ろう!」に関するファイルが
収録されています。
README.TXT : このファイル
LIST01 : OSKitのバージョンとHello Worldを表示するカーネル (List 1)
LIST02 : Cygwinでcommand.comをシェルとして使うバッチファイル(List 2)
LIST03 : メッセージを出すだけのブートローダ (List 3)
LIST04 : ブートローダをコンパイルするためのmakefile (List 4)
LIST05 : カーネルを読み込むブートローダ (List 5)
LIST06 : とりあえず読み込まれるカーネル (List 6)
LIST07 : GDTを設定してプロテクトモードへ移行する (List 7)
LIST08 : A20ラインを有効にする (List 8)
LIST09 : C言語版のとりあえずなカーネル (List 9)
LIST10 : VGAでテキスト表示を行う (List 10)
LIST11 : キーの読み込みを行う (List 11)
LIST12 : フロッピーディスクのセクタ読み込みを行う (List 12)
LIST13 : メモリ管理の方法 (List 13)
LIST14 : プロセス管理の概念 (List 14)
LIST15 : メッセージ駆動用のエンジン部分 (List 15)
LIST16 : もっとも簡単なHelloと表示するだけのプログラム (List 16)
LIST17 : キー入力とプロンプトの表示 (List 17)
LIST18 : 入力されたコマンドの実行 (List 18)
LIST_A : BPBを置いたブートローダ (List A)
<sample>ディレクトリ : OS本体ほかのサンプルファイル
http://www.cmagazine.jp/ >[お詫び] C MAGAZINE7月号特集「オリジナルOSを作ろう!」の付録CD-ROMモジュールについて
>
>--------------------------------------------------------------------------------
>2004年7月号特集1「オリジナルOSを作ろう!」において、OS本体ならびにほかのサンプルプログラムは、
>筆者急病につき、予定していたWebでの公開および本誌付録CD-ROMへの収録ができませんでした。
>今後につきましては検討中ですが、現在は筆者の回復を待ち、準備が整い次第、Web配布などのご提供を考えております。
>いましばらくお待ちいただければ幸いです。
>期待してお待ちのところ大変申し訳ありません。深くお詫びいたします。
38 :
>36:2005/05/21(土) 17:06:53
Web配布
39 :
1/2:2005/06/05(日) 23:33:46
;----------------------------------------------------------
; - 'Zeros' - It is secret...
; テスト用ブートローダ
;
; $Id$
;----------------------------------------------------------
;一番始めのコード/startへジャンプ
[bits 16]
[org 0]
jmp 07c0h:start
; メッセージ表示
print:
lodsb ; ds:siの位置からalへ値を取り出す。siは+1される
cmp al, 0 ; alが0だったら終了
je printend
mov ah, 0eh ; alの文字をBIOSで表示
mov bx, 7
int 10h
jmp print ; 次の文字を表示
printend:
ret
40 :
2/2:2005/06/05(日) 23:34:18
; ブートローダースタート
start:
mov ax, cs ; セグメントレジスタの初期化
mov ds, ax ; cs == ds
mov si, msg ; メッセージの表示
call print
; 処理の停止
stop:
jmp stop
;メッセージ
msg db 'My name is Zeros boot loader.' , 0dh, 0ah, 00h
;残りを0で埋める
times 512 - 2 - ($-$$) db 0
;ブートマジックナンバー
dw 0aa55h
41 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/08(水) 22:06:52
どなたか助けてください
V8086モードに移行して、16bit用にコンパイルされたコードを実行しています。
16bit用のコードの中でint 0x10というソフトウェア割り込みを発生させると
あらかじめプロテクトモード時に設定しておいたIDTに登録されている割り込みハンドラへ移行するように
しました。プロテクトモードに移行して、割り込みハンドラが実行されたのはよいのですが、
割り込みハンドラの中からiretすると、とたんにbochsがLDTR.valid=0というエラーをはいてとまります。
スルヤントの80486本 初めて読む486 インテルの公式マニュアルすべてにあたったのですが。
特権レベル移行時にTSSに登録されているスタックに切り替える...とは書かれていても。
LDTを切り替える必要があるとはどこにも書かれていないように思えるのでどのようにすればよいか困惑しています。
そもそもLDTは必須なのでしょうか?
スレ違いかもしれませんが、どなたかお知恵をお貸しください。よろしくお願いいたしますm(_ _)m
´>y-~~
>割り込みハンドラの中からiretするととたんにbochsがLDTR.valid=0
V86の割り込み仮想化はLDTなくても動きますな。(確認済)
とりあえず、止まった場所がprotected modeかv8086 modeかを
bochs.out見て確認した方がいいかと。
>>42 protected modeでとまっているようです。
V8086モードの使い方を勉強するコードなので、16bitコードは、int 0x10を発行した後直ちに
無限ループに突入するようにしてあります。
LDTをつくり、全メモリフラットアクセス用のセレクタを一個作って、LDTRを設定したところ
今度は、f(1) > index(8)というようなエラーが出ます。
iretのセグメント復帰時にCSレジスタに不正な値がロードされているのではないかと思い、
print-stackをしてみましたが。
0x0000
0x000c
0x07c0
0x30246
(以後0x0)
という風になっており、うえから旧EIP、旧CS、旧EFLAGS、旧ESPを考える上で別段問題は内容に思います。
何かほかのところが間違っているのでしょうか....
44 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/20(月) 02:05:51
またコードの書き方について蘊蓄たれているな。
無地藁本なんか出して来るなよと言いたい。
>>44 なんかしらんが、煽り屋さん。お仕事頑張ってください。
/ get a sp and start segmentation
mov$_u+[usize*64.],sp
incSSR0
/ clear bss
mov$_edata,r0
1:
clr(r0)+
cmpr0,$_end
blo1b
/ clear user block
mov$_u,r0
1:
clr(r0)+
cmpr0,$_u+[usize*64.]
blo1b
/ set up previous mode and call main
/ on return, enter user mode at 0R
mov$30000,PS
jsrpc,_main
mov$170000,-(sp)
clr-(sp)
rtt
今月の記事のことだろ。
ここは何もありません。ここを見ているお前も馬鹿(笑)
というコメントは喧嘩を売っているんでしょうか?
こういうコメントは止めましょう。
みたいなこと書いてあった。
>>45 早くソースコード出せよw
48 :
。・゚・(ノД`)・゚・。 。・゚・(ノД`)・゚・。 。・゚・(ノД`)・゚・。:2005/07/17(日) 12:03:14
【Cマガ電脳クラブ休載のお知らせ】
ご好評いただいている「Cマガ電脳クラブ」ですが、このたび筆者吉
柄貴樹氏の都合により、2005年9月号(6月号問題「Good Dance」の解
説を予定)をもってしばらくの間休載とさせていただくことになりま
した。
今月号の「Cマガ電脳クラブ」を楽しみにしていた読者のみなさまに
は、突然で恐縮ですが、なにとぞご理解くださいますようお願い申
し上げます。
Cマガ6年ぐらい買ってるけど、Cマガ電脳クラブは一度もやったことない。
パズルとかって時間のムダに思えるよ。
仕事にまつわるアルゴリズムは、ものすごく考えちゃうけど。
>>49 の場合:
仕事にまつわるアルゴリズム -> ものすごく考えちゃう
パズル -> 考える時間がない
パズルをやる奴の場合:
仕事にまつわるアルゴリズム -> 瞬殺
パズル -> 余った時間で考える
仕事で頭使うのはアタリマエだろ。
遊びで頭使えるのは余力があるってこと。逆もまた然り。
パズルをやる奴の場合:
仕事にまつわるアルゴリズム -> 車輪の再発明なんてしないしー
パズル -> 余った時間で考える
53 :
デフォルトの名無しさん:2005/08/06(土) 22:02:16
C MAGAZINE 2002年6月号の特集、「ネットワークゲームのいろは」中の
「これらのソースコードについてはC MAGAZINEのWebサイトで公開したいと思います」という言葉を信じて
半年くらい楽しみに待っていた俺age
結局公開はあったのかね…
パズルをやる奴の場合:
仕事にまつわるアルゴリズム ->誰かにやらせる
パズル ->次号の回答を読んで分かった気になる
推理小説−>後半を読んで推理した気になる
56 :
デフォルトの名無しさん:2005/08/07(日) 04:10:05
簡単に言うと詐欺
あれ?なんか可笑しいと思ったら俺まだ7月号買ってねーや。
うわーもう売ってないだろな。orz
読むことが本質だと分かっていても、1月でも欠けると買う気失せる。
58 :
デフォルトの名無しさん:2005/08/27(土) 15:41:32
昨日本屋いったらCマガが一番売れてた
こんな詐欺記事でなんで売れんの?
詐欺じゃない からじゃない?
61 :
デフォルトの名無しさん:2005/10/18(火) 19:33:00
発売日age
62 :
デフォルトの名無しさん:2005/10/30(日) 23:28:38
mange
63 :
デフォルトの名無しさん:2005/10/31(月) 08:09:40
age
64 :
デフォルトの名無しさん:2005/10/31(月) 21:30:49
gage
お詫びが消えてたからソース公開されたのかな?と探してみたが見当たらん。
無かったことにする気か?!
66 :
デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 00:28:04
TCP/IPも実装しました!
hosu
C Magazine 休刊ケテーイ
紙媒体がどんどん消えていく(´・ω・`)
マジ? どこに書いてある?
ありがとう。
200号直前で休刊とは。
つか、今まで何度も消えるという噂が出ては、そのたび
しぶとく乗り越えてきたんだけど
やはりプログラミング関係の雑誌って難しいんだろうな。
なんだかんだ文句はあったが、消えるとなると寂しいもんだ。
長い間、乙>Cマガ
73 :
デフォルトの名無しさん:2006/01/18(水) 17:51:16
これでサクラの完全勝利になりましたw
74 :
デフォルトの名無しさん:2006/01/18(水) 21:44:08
休刊。孫害。残念だ。
C系列の言語をまともに扱ってる雑誌ってあと何があったっけ?
もちWindows Developer Magazineは論外。
>>75 一応インターフェースがあるが
あれは、制御系だしなあ・・・
プログラムメインとしての雑誌はもう無いんじゃないか?
77 :
デフォルトの名無しさん:2006/01/19(木) 01:22:21
78 :
デフォルトの名無しさん:2006/01/19(木) 01:42:36
出所は明らかにできないけど
一部のライターにはメールで知らされているよ。
3月発売で中止は決定らしい。
後継の雑誌もナシ?
80 :
デフォルトの名無しさん:2006/01/19(木) 04:51:27
後継って、
C++ マガジン
になるのか?
82 :
デフォルトの名無しさん:2006/01/19(木) 12:22:38
gccマガジンなんてどうだ?
compiler collection だからなんでもありだぞ。
年間購読を申し込んだ俺はいったいorz
84 :
デフォルトの名無しさん:2006/01/19(木) 13:10:56
年間購読を申し込みできなくなってるな
休刊は本当だったのか…
C++Magazineを切に希望。
C++マガジンはいくらなんでもありえない。
案外、C++って言われているほど需要はないんだよ。
読者の食いつきが悪すぎるし。まず広告がつかない。
ご存知の人は多いだろうけど雑誌は大半が広告で
食いつないでいるようなもんだし。あとはありえる
としたらWeb版に移行するあたりだろう。これだと
ランニングコストが安く、広告さえつけば食いつなげる。
Q. CマガジンなのになんでC++やJa(ry
A. CマガのCはComputerですから〜。残念!
ウェブ関係にするなら
CGIマガジンだな。
Cマガ++でいいじゃん
90 :
デフォルトの名無しさん:2006/01/19(木) 14:58:51
The Basic を思い出す話題だなw
ここは思い切って
COBOLマガジン
銀行系専用
月刊電脳クラブ
93 :
デフォルトの名無しさん:2006/01/19(木) 17:00:43
月刊電脳倶楽部
創刊号
特集1:サクラさんに聞くOS作りとは?
特集2:本誌スクープ!ソースコードが未公開の理由
付録CD-ROM二枚組み:
本誌で取り上げた記事のpdf、インテルコンパイラ体験版、
Visula Studio 2005 Express Edition(日本語版)サービスパック1、
Cマガジンバックナンバー(1999年から2002年まで) pdf
Cマガは4月からBASICマガジンに変わります
作者急病=逃亡、もしくは締め切りぶっちぎり
OS作りなんて、ハードウェアの知識さえあれば簡単でしょ。
編集者が欲を出しすぎたのかな・・・
>>96 そう考えて気楽に引き受けた結果が現状では無いかと。
世の中はそんなに甘くなかった訳で。
>>96 ハードの知識だけじゃ無理だってば。モニタ程度でもキツいって。
デバイスドライバ程度でも、やはりハードの知識だけじゃ無理だよ。
>>97 俺は海外のソース公開してる小さいOSをいくつか拾ってきて、OSがどう起動するかとか、デバイスドライバの書き方勉強したから、俺は書こうと思えば書けないこともないけど。
むしろそれをまんま載せて説明を加えていけばなんていってる俺は、ライターになれないと思う。
お前らのOSの定義は、ブートできることとか、ハードウェア制御なのか?
大学ではそうは習わなかったけどなあ。
102 :
98:2006/01/19(木) 23:29:38
>>100 何が言いたいのかわからんけど、モニタ程度でも
実際のモニタのソースを解析し、タスクとか資源管理はどういう意味か
を知り、さらに文献をいろいろあさって(MINIXの作者の本とか)
それでようやくわかったんだけど。Linuxを作ったやつは本物の天才だよ。
それがわからんやつがOSをなめた見方するんだよな。
日本じゃフリーのTRON-OSを作ろうとして失敗した有志もいたけども。
103 :
デフォルトの名無しさん:2006/01/19(木) 23:32:38
>>202 ヒント:
アプリ
OS←これ何の仕事してると思う?
デバドラ
ハード
102だった。
OSやミドルウェアなんていうのは抽象概念であって
具体的な実装を指すわけじゃないでしょ
OSって何かって質問にも答えられないのに、作るのがどーたらこーたら言うなよな。
綱引きとはブルマがもっともよく映える競技である
一つだけはっきりしているのは
>>96は
実際に作る能力も知識もないだろうというとだけだな。
>>109がOSとは何かを理解してないってことがわかった。
112 :
デフォルトの名無しさん:2006/01/19(木) 23:49:22
>>104 何が言いたいのかわからんが、現時点では
OSはアプリとデバイスの仲介者って見方は古いってば。
WindowsやMac OSのようなものは一昔前のOSの定義からは
かなりズレてるよ。
OSとは何かを定義してみ
ヒントを出した奴は答えも出す義務がある
OSの定義とか言ってる時点で馬鹿丸出し
116 :
デフォルトの名無しさん:2006/01/19(木) 23:53:38
OS=雄=押忍
WindowsやMacOSを熱望するユーザーが読むんだったら、そりゃ作者も逃亡するわな。
OSが何かもいえないような奴に、OS作りを説いたところで、詐欺だって言われるだけだし。
118 :
デフォルトの名無しさん:2006/01/19(木) 23:53:52
>>103 だれか「NULLはゼロと同じ」と勘違いしているコメンターの誤解を
指摘してやってくれ。C++/CLIでnullptrが導入された意味がどうたら
と指摘してやりたかったがAC制限にひっかかった(w
OS オス
MS メス
綱引きの掛け声に決まってるだろそんなことも分からんのかよ定義発言してる変脳は
オペレーティング・システム Operating System コンピューターの基本ソフトウェア。OSと略されることが多い。
本来は、コンピューターを動作させるために必要な最小限のソフトウェア。
メモリー、CPUの処理時間、ディスク、周辺機器などのハードウェアの割り当てや、その使用を管理する。
ワードプロセッサーやスプレッドシートのようなアプリケーションを建物とすると、
オペレーティング・システムは、土台にあたるものである。
OSの概念は、それぞれの時代で、コンピューターにもとめられる機能によって変化してきた。
ハードウェアが高価で処理速度が低速であった時代には、少ない機器やソフトウェアでできるだけ多数の利用者が、
効率的にコンピューターを使用できるようにすることが重視された。
タイムシェアリングなどは、こうした時代のメインフレームに典型的なOSの機能である。
近年、パソコンもLANなどのネットワーク環境で利用されることが一般的となり、通信制御などの機能が強化されている。
はあああああああああああああ
OSの機能はしだいに拡大する方向にあり、旧来はユーティリティーあるいは別の製品とされていたものまで、
OSにふくめて考えられることも多い。WindowsなどのGUI環境をとりいれたものは、基礎になるOSの上に
ユーザー・インターフェースを用意して、より簡単に操作できるように配慮されているが、
利用者からは全体としてOSと考えられている。
一方で、OSの機能の一部をミドルウェアとして切りはなす動きもある。
OSにはコンピューターを動作させるという機能のほかに、
ハードウェアやアプリケーションを共通に稼働させる共通プラットフォームとしての役割もある。
アプリケーションがOSの機能をつかって開発されていれば、そのOSが稼働するハードウェア上で共通につかえることになり、
ユーザーにデータや操作の互換性や、データやソフトの移植性、
ハードウェアの相互接続性を提供することができる。そのためOSは市場の中で標準化される傾向にあり、
現在、パソコン分野ではWindowsが圧倒的なシェアを占めている。
マインスイーパもOSの一部?
127 :
デフォルトの名無しさん:2006/01/20(金) 00:01:11
>OSの概念は、それぞれの時代で、コンピューターにもとめられる機能によって変化してきた。
結局、キモの部分はこれだろ。
128 :
デフォルトの名無しさん:2006/01/20(金) 00:01:15
このスレもこんなにたくさんカキコがあるなんて目面椎名亜
マジレスこぴぺツマラン
このスレではシェルはおろか、メモ帳までOSになりそうな悪寒。
OSは厨の夢の卵なんだよな。
でも大学の研究とかで小さいOS作ると想像してたレベル以下のもんで、唖然とする。
コンピューターに演算させてるのを見てるだけなのに、教授はOSだって言うんだもん。
確かにテキストで言われているOSの定義は満たしてはいるんだけどね。
要するにブートはしないし、シェルはないし、デバドラは依存してるし、それでもOSには変わりない。
とりあえずプロセス管理とメモリ管理ができればね。
組み込みとオープン系ですらOSのイメージが全然違う
別にプロセス管理なんて必須じゃないけどな
>>130 定義厨の回答がこれかよ・・・
ショボ
また馬鹿なことを。
OSなんて究極的にはプロセス管理プログラムなんだけど?
>>133 はいはい、テキストくらい読もうね。
どのテキストでもだいたい20ページまでには載ってるから。
136 :
デフォルトの名無しさん:2006/01/20(金) 00:13:13
NULLは0だし、メモ帳はOSの一部だよ。
おまえら勉強し直して来い。
眼鏡は体の一部です
メモ帳消しても大丈夫なWindowsXPは返品するべきかな。
みんな一旦もちついてカーネルという用語を使って議論しましょう
141 :
デフォルトの名無しさん:2006/01/20(金) 00:17:50
>>130 Z80全盛のときに4KBで作られていたモニタよりもショボ(w
こんな馬鹿な読者しか読まない雑誌は、廃刊で当然。
NTはカーネルの下にもう一層あるよ
MS-DOSはどこまでがOS?
145 :
デフォルトの名無しさん:2006/01/20(金) 00:19:11
ウィルスが生物か化学物質かの議論を思い出すね
OS=カーネルから不可分なもの
それなら一部のシェルはOSになるけど。
汗の基本書も読めない輩が言い出しそうなことが満載
この雑誌にこの読者ありってことね
OS=カーネルってのはひとつの考え方。
でもそれじゃ基本情報は受からない。
俺が言いたいのは、いろんな考え方があるのに、自分がどっかのサイトで
読んだような知識だけが正しいと思ってる奴は糞だということだ。
149 :
デフォルトの名無しさん:2006/01/20(金) 00:31:56
カーネルサンダース
command.com以下がOS
外部コマンドなんて み と め な い
command.comはただのシェルです。本当にありがとうございました。
うんこカレー
じゃあシェルから下の層がOSってことで
OS、それは皆さんひとりひとりのの心の中にあるのです。
負け惜しみはやめてググって見ろ。
オペレーティングシステム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』にちゃんと解説があったぞ。
ウィキペディア(笑い)
現実から目をそらすのはやめろ。
おまえは恥を晒しただけなんだよ。
>>155 全分野において素人向けの百科事典がどうかしたかね。
それ書いたのオレだけど
素人向けというか素人が編纂しているというか
素人向けの解説すら読めないバカが多いって話だよね。
そこはとてもさんこうになるうえぶさいとですね
関連項目
* OSたん
エディタがOSに含まれないって思ってる奴はWin育ちなんだろうね
その言い方は誤解を招くな。
エディタこそがOSなんだよ。
OSが無ければなにか困ることある?
Cマガが困った
なんでCマガ休刊の話じゃなくて、OSの話してるの?
と思ったら、OS特集のスレだった。
雑誌のスレないね、そういえば
ローダまでがos
間違いない。
不貞なやろーだ
>>165 ここで交わされた高レベルな議論だけでもOSを作った甲斐があったというものだ。
いや、作ってねーだろw
?
ブートセクタに、VRAM直書きで文字表示させたあと無限ループするコード
書き込んでるだけじゃないの?
このスレではOSの定義すらできてないのに、今さらすべてを知ってるような顔で来られてもねぇ。
定義なんてのはモノを作った後で考えりゃいいんだよ。
ソースなんてバイナリつくってから考えればいいんだよなww
コンパイラなんてゲームで遊んでから(ry
とんかつに何かけるかなんて食ってから決めればいいよな
ドラえもんなんてジャイ子と結婚してから表れればいいよな
卵なんて鶏が(ry
結局、OSが完成する前に休刊か
やってからコンドームするような奴にOSの記事を書くだけ無駄
184 :
デフォルトの名無しさん:2006/01/29(日) 20:02:34
2gett
お前らがしつこいから休刊しちゃったじゃないか
そーだそーだバーカ
謝罪と賠償を
お前ら、最後のCマガですよ。
俺はまだ買ってないけど。
189 :
デフォルトの名無しさん:2006/04/02(日) 15:40:21
これからは起動直後からベクトル画像で表示するのがあたりまえの時代っしょ 数秒すると3DGUIになるやつ作れ
言いだしっぺが作る原則
ブート時のスキンなんて変えてもいいと思うし、ビットマップ画像にして事前にディスクに入れておけば叶うと思うし、・・・
BIOS設定画面とかエラーメッセージ表示の言語なんかも全部ユニコード対応できんじゃないかと思うし、・・・
ばーかPC/ATは日本語を[書く]機能はないぜ
漏れは鯖用途しか要らんから、シリアルコンソールでいいよ。
194 :
デフォルトの名無しさん:2006/06/26(月) 07:57:44
電脳クラブって、大半が、深さ優先探索か幅優先探索でお終いって話だった様な?
ほんで、データの格納と取り出しに最適なアルゴリズムをあてがったり、条件分岐の削除などで高速化して終わりって感じ。
64KBの壁があった時代は、それなりに楽しかったけど、
4GBフラットメモリモデルの今は、どうなんやろ?
195 :
デフォルトの名無しさん:2006/06/26(月) 08:24:44
K仲川は、
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
196 :
デフォルトの名無しさん:2006/06/26(月) 14:59:39
OSの入門が486以降のIntel CPUだったり、Programmingの入門がGUI上では
やりにくいだろうなぁ。8080、MASM、MS-DOSから始められた俺は幸せ。
せめてi386ぐらいが適当。
198 :
デフォルトの名無しさん:2006/06/27(火) 01:56:16
>>197 i386DXもi486SX(DX)も大して変わらない。
やっぱ、8086、80186、V30までだろう。
199 :
デフォルトの名無しさん:2006/06/27(火) 05:37:12
>>50 禿げしく同意!
仕事でパズル解きの様に頭使うか?
286以前はCPUとしてはゴミ。
仮想86モード使えないと最近のOSと比較して著しくパフォーマンス悪い。
>>198 セグメントがうざいのでいや。
メモリ空間は平面でなければいけませんがな。
202 :
デフォルトの名無しさん:2006/06/27(火) 14:44:03
>>200 ぷ。
初期の80386は、仮想86モードを持っていません。
203 :
デフォルトの名無しさん:2006/06/27(火) 14:46:56
>>201 ぷ。
リアルモードでも、
CS、DS、ES、SSを同じにすれば、立派なフラットメモリモデル。
204 :
デフォルトの名無しさん:2006/06/27(火) 14:54:02
>>200 80286がパフォーマンスが悪いのは、ページング機構を持っていなくて、セグメントによる仮想記憶だけだったからだよ。
それゆえ、大きなメモリ領域を必要とする場合は、コンパクション(OS/2で言うMOVING)が必要だったから。
80386でも、16ビット版のOS/2で使えば、ページング機構を使わないので、物凄く遅い。
>>203 それだとメモリ空間が64Kに制限されますが。
386じゃないから4Gフラットなんて小技はないぞ。
必死にageてるアフォがいるな(プゲラッチョ
ぷよぉんみたいなのが湧いてるな('A`)
>>208 たしか、PC-98XL^2の時代かな?
80386が登場したばかりのPCに搭載されていた80386にはV86モードが無かった。
マイクロソフトの要望かで、V86モードがCPUレベルで実装されたそうな。
286って386の試作品(16bit部分の先攻実装?)だったような...
>>209 最初の頃にエラッタで32bitモードがまともに動かないとか言うことが
あったような気はするが、V86は関係なかったような。
>>211 んなことはない。
仮想86モードが無いと真のマルチプロセスは実現不能。
AMD64搭載CPUは64bitモードにすると、16bitアプリをCPUレベルでは
切り捨てるらしいけど、思い切って32bitモードも全部切り捨てて、
64bitしかCPUレベルでは一切サポートしないようにすれば、物凄く良いCPUが
出来る様な気がする。不要なトランジスタ数が激減しそうだし、
この分のトランジスタを高速なキャッシュ検索ロジックに置き換えれば、
OSで16bitと32bitアプリを十分な速度でエミュレート出来そうな気がする。
>>202=
>>209 98XA(XLだっけ?)よりずっと前に、compaqが386搭載マシンを出してたのは無視ですか?
まさかとは思うけど、A20の有無の話とかじゃないよね?
>>213 80286は、V86モードを持っていなかったけど、DOSを切り捨てて、
(OS/2の場合)CMD.EXEだけでコンソールモデルをサポートすれば、
別に問題ないじゃないの?
いい加減過去の機能はハードレベルでは奇麗さっぱり切り捨てて、
すっきりしようよ。
217 :
デフォルトの名無しさん:2006/06/28(水) 01:59:38
K仲川は、
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
218 :
デフォルトの名無しさん:2006/06/28(水) 02:01:05
故人を侮蔑すると呪われるぞ
>>216 スッキリするのはいいが、客に逃げられる。
>>217-218 これなんだ?
>>215 たしかに、80386は1985年に発表されているし、PC-98XAより先に、80386マシンがあっても不思議ではないなぁ。
「A20」ってなんですか?
あと、PC-98XAって、80286搭載モデルなのに、OS/2が動かない。リアルモードに切り替えるためのリセット回路を搭載し忘れたとか?
逆に、PC-9801VM11は、PC-9801VX/RXの回路を流用しているのか、V30なのにリセット回路が付いていた。
うわ、CompaqのDeskproも知らなきゃA20も知らないのかよ。
そんな知ったか野郎が偉そうに書き込んでたのか。
>>222 A20って、80286のバグじゃ無いのか?
思い出したよ。
それはHMA
なにがバグだか
あ、FFFF:0000から1Mを超える領域にアクセスできるのは、確かに286のバグ。
どんなOSにも含まれるA20のコントロールを、バグとか言い出すのがアホ。
リアルモードでもA20に信号出ちゃうのはバグが仕様になった一例だわな。
98だとA20信号のマスク制御I/Oがあったはず。
>>222 議論と関係なく相手の性質の攻撃しかしない奴はもっとうざいんですが。
議論にもならない馬鹿はもっとうざいんですが。
さっさと「初期の386にはV86モードが無かった」と記述されている資料を提示すればよいだけの話。
230 :
デフォルトの名無しさん:2006/06/29(木) 01:56:20
そんなありもしないコンピュータを引き合いに出されても...
実際に存在したものをありもしないとか逝っちゃう奴にはつきあいきれんな。
で、この特集のOSは存在していたのかね?
特集なんて無かったんだよ
脱線するけど
PC-98XAとかPC-98LXなどのマシンってアプリも少なかったし、法人需要だったの?
もし、法人需要だとすると、どんな業種に使われていたの?
なんか、開発ツールは、MS-CなどでOKとして、BIOSなどの資料は公開されていたの?
>>226 PC/ATにもある。というか、ATの方が先だと思われ。1MB以上の領域にアク
セスできる件は、仕様書にも記載されていた既知の仕様だったはず。
他にも普通に使うかぎりでは問題とならないセグメントプリフィックス
命令のネスト関係とか、非互換な部分は仕様上いくつもあるが大抵は
マニュアルに記載されていたと思う。
>236
98シリーズのBIOSって、ディスクI/O廻りとか一部を除いて、ほとんど
使い物にならんからアプリでBIOS呼ぶケースはほとんどないよ。特に、
PC-98XAやPC-98LXでは標準のPC-9801と異なるグラフィック廻りのBIOS
とか。
>237
ありがとう。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1149580345/ 【初めて仲川勝彦(K仲川)と仕事する方へ】
1. 仲川勝彦には強気で押せ。抵抗する場合は大声で命令しろ。
2. 命令を聞かない場合は身体で解らせろ。
3. 同じことをくり返す場合、犬のように何回でも同じ様に叱れ。こちらが上と言うことを身体で解らせろ。
4. 理由は聞くな。どうせ大したことは言っていない。
5. 身体で解らせた場合、根に持つ場合があるので、後で身辺には気をつけて行動しろ。但し、徹底的に解らせる迄手を抜いてはいけない。
6. 相手を3才児と思って信用したり頼りにはするな。重要な仕事は任せるな。
あげ
241 :
デフォルトの名無しさん:2006/07/02(日) 01:19:41
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1149580345/ 【初めて仲川勝彦(K仲川)と仕事する方へ】
1. 仲川勝彦には強気で押せ。抵抗する場合は大声で命令しろ。
2. 命令を聞かない場合は身体で解らせろ。
3. 同じことをくり返す場合、犬のように何回でも同じ様に叱れ。こちらが上と言うことを身体で解らせろ。
4. 理由は聞くな。どうせ大したことは言っていない。
5. 身体で解らせた場合、根に持つ場合があるので、後で身辺には気をつけて行動しろ。但し、徹底的に解らせる迄手を抜いてはいけない。
6. 相手を3才児と思って信用したり頼りにはするな。重要な仕事は任せるな。
BIOSというかint21hで処理しまくりだけどな。
64bitしかCPUレベルでは一切サポートしない物凄く良いCPU=IA64
つまりItanium。vistaやXP 64bit使えばものすごく良い環境が使える。
i386のころはcompaqが、i486のころはgatewayが憧れだったねえ。
P5あたりからどうでもよくなったが。
compaqが憧れねえ……
245 :
デフォルトの名無しさん:2006/07/03(月) 04:26:42
>>242 int 21h は、DOSのファンクションリクエストですが。
知ったか乙
男なら黙って CALL 5
>>247 なんで、CP/Mがこんな方法を採ったかもしらんで(w
CD 1Bh 解析だろ。
>>249 CD 1BH
なんて使ったら、FDD BIOSってすぐに分かるから、普通は、
割り込みベクタテーブルをファンクションリクエストを使わずに書き換えるなりしています。
251 :
デフォルトの名無しさん:2006/07/03(月) 14:31:10
ここは、98オヤヂの集まりか?
252 :
デフォルトの名無しさん:2006/07/03(月) 15:04:48
しかし、今から思うと、MS-DOS(ver2ぐらいまで)なら誰でも作れるって思うけど、何で、当時のマイクロソフトのプログラマは作れなかったの?
>>252 「既にあるものを作るな」って類の言葉知らない?
>>252 誰にでも作れる物なんて作るなって家訓があったんだろ。
>>253 すでにある仕様でもっと良いものを作れば良いのでは?
DOSのファンクションリクエスト経由でBIOS実行するんだよ。
同じ操作がアセンブラでもできるから、DOSには依存してないよ。
257 :
デフォルトの名無しさん:2006/07/04(火) 23:52:03
>>256 256は、DOSのファンクションリクエストもBIOSもアセンブラで使った事が無いと見た。
そうだろ!ゴラァ
>>256 DOSのファンクションリクエスト呼んでる時点でDOSに依存してるだろうが('A`)
259 :
デフォルトの名無しさん:2006/07/15(土) 11:10:58
age
XLダブルってあれだろ、XLを2台積み重ねたやつ
XLコンバーチブルってのもあったっけ?
あ、おそすぎ?
261 :
デフォルトの名無しさん:2006/07/20(木) 07:35:54
直接BIOSも実行できるけど、DOS上で動かしてるからint21h読んでるだけでしょ。
ウィンドウズならデバドラ経由でアクセスしてるのと同じ。直叩きしてるのも一部にはあるだろうけど。
263 :
デフォルトの名無しさん:2006/07/20(木) 18:51:20
BIOSを呼ぶファンクションリクエストばかりでは無い。
割り込みベクタテーブルの読み出しや書き込みもファンクションリクエストでサポートしていたような?
あと、メモリ管理関係ね。
BIOSうんぬんを言っている奴って、標準入出力を知らないような気がする。
標準入出力ってstdin,stdoutかと一瞬思った
265 :
デフォルトの名無しさん:2006/07/21(金) 05:17:21
そもそもBIOSと1対1で対応するファンクションリクエストなんて、いくつも無いだろ
267 :
デフォルトの名無しさん:2006/07/21(金) 10:54:39
BIOSの微妙な違いを吸収してくれれば意味があるんでないかい。
最低限の機能しか残らなくていまいち使えなかったりするが。
269 :
デフォルトの名無しさん:2006/07/21(金) 21:57:15
>>268 >BIOSの微妙な違いを吸収してくれれば意味があるんでないかい。
無理なような気がする。
微妙な違いが問題になるならBIOSの意味がな(略
271 :
デフォルトの名無しさん:2006/07/25(火) 06:57:47
>>270 PC-9801シリーズは、VM0/2/4からBIOSの仕様が安定したけど、それまでの、PC-9801無印/E/F/M/Uまでは、結構違いがあった。
UはBIOSの違いなんてどーでもいいくらい別のマシンだったな
ま、98はBIOSの意味が無い典型的な例だな
あれは普通あるだろう的な機能がなぜか無かったりしたからなあ。
絵なんぞ描けなくていいから文字表示くらい面倒見てくれと…
文字表示がなかったのは痛いね
275 :
デフォルトの名無しさん:2006/07/28(金) 08:14:36
>>272 PC-9801U2のBIOS/LIOは、VM/VFとほとんど同じ。
ただ、グラフィックVRAMが1面しか無かった。
PC-9801無印と同じ構造だったんです。
276 :
デフォルトの名無しさん:2006/07/28(金) 12:08:26
>U2のBIOS/LIOは、VM/VFとほとんど同じ。
同時期に発売された機種を比べてどうする
277 :
デフォルトの名無しさん:2006/07/29(土) 21:42:27
まるまるC MAGAZINE COMPLETE
20%引きなので思い切って買っちゃいました。
JavaWorldみたいにならんかなぁ
279 :
デフォルトの名無しさん:2006/07/31(月) 21:46:47
PC-9801.NETってマシンは出ないかな?
BIOSレベルで、.NETFrameworkに対応したPC-9801互換機。
280 :
デフォルトの名無しさん:2006/07/31(月) 22:01:39
中川勝彦ってしょこたんの亡父じゃ
281 :
デフォルトの名無しさん:2006/08/05(土) 15:47:21
K仲川は、、、、、、
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
うんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこうんこ
Cマガって最近本屋で見かけないし。
廃刊
284 :
デフォルトの名無しさん:2006/08/05(土) 18:23:48
ベーマガってどうなったの?
やっぱり休刊
※休刊と廃刊は違います!
Cマガも休刊
288 :
デフォルトの名無しさん:2006/08/05(土) 22:48:04
Oh!Xは次、いつでるん?
世紀末になったら
Oh!監督はいつ復帰するん?
Oh!PCって詰まんなかったな。
ごめん、Oh!PCに記事書いてた
ごめん、Oh!PCなんていつも立ち読みで一度も買わなかった
AhSKI!
Oh!mz買ってましたよ。z80最強!
296 :
デフォルトの名無しさん:2006/08/06(日) 18:15:49
何で最強だと思うの?
それに慣れてるから?
だったら、忌むべきジジイだね
釣れますか?
298 :
デフォルトの名無しさん:2006/08/06(日) 21:22:53
Oh! Core 2 Duoとか出せばいいじゃない
Oh!Conrouじゃね?
Oh!貞治
Oh!演歌
302 :
デフォルトの名無しさん:2006/08/14(月) 16:47:56
Oh!Express5800ぐらいはあってもいい。
デスクサイド鯖最高!
304 :
デフォルトの名無しさん:2006/08/15(火) 15:38:55
CマガジンのOS作り特集のソースコード議論スレ age
305 :
デフォルトの名無しさん:2006/08/20(日) 14:12:55
訃報:お悔やみ:おくやみ:K仲川:仲川勝彦:お通夜:喪主:葬儀
急性心不全:肝臓癌:刑死:獄死:大阪拘置所:脳梗塞:心筋梗塞
仏式:献花:お供養:セレマ:葬儀場:火葬:無縁仏:冠婚葬祭
多発性骨転移:肝不全:腎不全:自殺:斬首:処刑:検察官立ち会い
ギロチン:ガス室:土葬:電気椅子:死刑判決:最高裁:大阪高裁:奈良地裁
判決骨子:主文:起訴状朗読:罪状認否:暴言:刃渡り30センチ
現行犯逮捕:通常逮捕:緊急逮捕:殺人:強盗殺人:死亡診断書:脱糞
排尿:即死:闘病生活:肺不全:脳死:納棺:脳幹出血:外傷性ショック死
頚椎損傷:多臓器不全:中川勝彦:ブログ:中川 翔子:しょこたん
納骨:出棺:不祥事:破廉恥:うんこ:拘禁:無期懲役:懲役:罰金:禁固
細木数子:大魔人:占い:土星人:うんこ星人:脳内出血:蜘蛛膜下出血
原発性膵臓癌:末期癌:疼痛治療:ホスピス:臨終:〆切:納期直前
プログラマー:シャープ:書院:軽自動車:交通事故:お見舞い:混同くん
ML:メーリングリスト:追放:rm:K仲川の公式HP:テクニカルライター
306 :
デフォルトの名無しさん:2006/08/22(火) 02:25:05
訃報:お悔やみ:おくやみ:K仲川:仲川勝彦:お通夜:喪主:葬儀
急性心不全:肝臓癌:刑死:獄死:大阪拘置所:脳梗塞:心筋梗塞
仏式:献花:お供養:セレマ:葬儀場:火葬:無縁仏:冠婚葬祭
多発性骨転移:肝不全:腎不全:自殺:斬首:処刑:検察官立ち会い
ギロチン:ガス室:土葬:電気椅子:死刑判決:最高裁:大阪高裁:奈良地裁
判決骨子:主文:起訴状朗読:罪状認否:暴言:刃渡り30センチ
現行犯逮捕:通常逮捕:緊急逮捕:殺人:強盗殺人:死亡診断書:脱糞
排尿:即死:闘病生活:肺不全:脳死:納棺:脳幹出血:外傷性ショック死
頚椎損傷:多臓器不全:中川勝彦:ブログ:中川 翔子:しょこたん
納骨:出棺:不祥事:破廉恥:うんこ:拘禁:無期懲役:懲役:罰金:禁固
細木数子:大魔人:占い:土星人:うんこ星人:脳内出血:蜘蛛膜下出血
原発性膵臓癌:末期癌:疼痛治療:ホスピス:臨終:〆切:納期直前
プログラマー:シャープ:書院:軽自動車:交通事故:お見舞い:混同くん
ML:メーリングリスト:追放:rm:K仲川の公式HP:テクニカルライター
307 :
デフォルトの名無しさん:2006/08/26(土) 08:07:58
CマガジンのOS作り特集のソースコード議論スレ age
30日でできるが出たんだからもう勘弁してやれよ
謝罪広告ぐらいじゃないとなあ。
あるいは読者全員に詫び状とか。
310 :
デフォルトの名無しさん:2006/08/28(月) 09:07:14
初日の出:祝い事:お雑煮:結納:結婚:妊娠:出産:子宝:ブライダル
新築:昇進:ヘッドハンティング:昇格:復活:完治:福音:就職
入学:卒業:主席:おめでた:おめでとう:謹賀新年:長寿:健康:元気
退院:回復:金婚式:銀婚式:鶴:亀:披露宴:結婚式:婚姻届:成長
笑顔:微笑み:勲章:表彰状:入賞:当選:合格:採用:株式上場
会社設立:増資:景気回復:好景気:売り上げ上昇:賞与倍増
311 :
デフォルトの名無しさん:2006/09/01(金) 03:15:36
プロジェクトが破綻する事なんて良くあること。
破綻するなら破綻するで、ちゃんとしないとな。
ばっくれたままでいいわけないよな。
もう完成したのに。休刊さえしなければ!
314 :
デフォルトの名無しさん:2006/09/26(火) 12:55:36
age
315 :
デフォルトの名無しさん:2006/10/01(日) 23:04:58
訃報:お悔やみ:おくやみ:K仲川:仲川勝彦:お通夜:喪主:葬儀
急性心不全:肝臓癌:刑死:獄死:大阪拘置所:脳梗塞:心筋梗塞
仏式:献花:お供養:セレマ:葬儀場:火葬:無縁仏:冠婚葬祭
多発性骨転移:肝不全:腎不全:自殺:斬首:処刑:検察官立ち会い
ギロチン:ガス室:土葬:電気椅子:死刑判決:最高裁:大阪高裁:奈良地裁
判決骨子:主文:起訴状朗読:罪状認否:暴言:刃渡り30センチ
現行犯逮捕:通常逮捕:緊急逮捕:殺人:強盗殺人:死亡診断書:脱糞
排尿:即死:闘病生活:肺不全:脳死:納棺:脳幹出血:外傷性ショック死
頚椎損傷:多臓器不全:中川勝彦:ブログ:中川 翔子:しょこたん
納骨:出棺:不祥事:破廉恥:うんこ:拘禁:無期懲役:懲役:罰金:禁固
細木数子:大魔人:占い:土星人:うんこ星人:脳内出血:蜘蛛膜下出血
原発性膵臓癌:末期癌:疼痛治療:ホスピス:臨終:〆切:納期直前
プログラマー:シャープ:書院:軽自動車:交通事故:お見舞い:混同くん
ML:メーリングリスト:追放:rm:K仲川の公式HP:テクニカルライター
316 :
デフォルトの名無しさん:2006/10/05(木) 17:09:52
●危篤・臨終
●お通夜
●葬儀・告別式
●ご出棺・埋火葬
●初七日・精進落とし
●四十九日忌法要まで
●危篤・臨終
1:危篤連絡は親しい親戚や友人のみで良いでしょう。 ただ、遠方の人は連絡を受けてから到着するまでに時間がかかる為、 医師との相談のうえ連絡するかを決めるほうがよいでしょう。
2:臨終の宣告があった場合、血縁の深い順かまたは親しい順に末期の水(死に水)を含ませて下さい。 また、ご自宅で亡くなられた場合は、すぐに医師に連絡し、死亡診断書を受け取る必要があります。 これがないと埋葬や火葬の許可がおりません。
3:臨終の連絡をします。 親戚、知人、友人、会社関係、葬儀社、寺院などへの連絡が必要となります。
4:喪主とお葬儀の世話役を決めます。
5:病院で亡くなった場合は病院で清拭(アルコール消毒)を行なってくれます。 その後、着替え(死装束生前のご愛用のお着物)、死化粧を行います。 ※ 死装束のお支度をしない宗旨宗派もあります。
6:枕飾を用意し、僧侶に枕経と戒名をつけて頂きます。
7:親族、僧侶の方々と共に納棺をいたします。 このとき個人が生前に愛用していた品々を棺の中に一緒におさめます。 但し燃えないものは入れることができません。
8:葬儀社との打合わせを行います。 死亡届、火葬埋葬許可書、葬儀の規模、日時、場所、喪主、世話役、生花、花環、 礼状、返礼品、通夜ふるまい、精進落し、等について打ち合わせを行います
地域、業者によって異なります。詳しくは各業者へお問い合わせください。
317 :
デフォルトの名無しさん:
●お通夜
1:式場設備の設営、受付の準備、式場看板の設置、案内看板の取付け、生花、花環の注文の受付礼状、 返礼品、通夜ふるまい生花、花環の準備、お手伝いの方との打合わせなどがあります
2:弔問客の受付を行います。
3:遺族、親戚、関係者の入場と開式。
4:僧侶による読経が開始され、ご親族に御焼香をして頂きます。
5:弔問客に御焼香をして頂きます。
6:僧侶による法話・説教と続き、お通夜の儀式は終了します。
7:通夜ふるまいの会場移動します。
8:喪主が挨拶と謝辞を述べ、「通夜ふるまい」となります。
9:通夜ふるまいが終了してお通夜が終わりになります。
地域、業者によって異なります。詳しくは各業者へお問い合わせください。
※地域によっては、「お通夜」の前に出棺し火葬を行うところもあります。