FeliCaとはSonyが開発した非接触ICカード技術の事で、
Sonyとしてはめずらしく『Sonyタイマー』が作動しなかった技術です。
これに関連するソフトを作りまくってみませんか?
○FeliCaが取得したセキュリティ規格
ISO / IEC 15408 EAL4
○FeliCaとは?
ttp://www.sony.co.jp/Products/felica/ (ライブラリ有)
FeliCaは単なる非接触カードの技術規格のことであり、
それを様々な状況で利用することに意味があります。
FeliCaのカードは、数多くの独立した領域と要領を有し、
そこへアプリケーション(自作も可)を登録します。
詳しくは↑のアドレスを見れ
○FeliCaを使ったサービス
Edy(電子マネー)、Suica・ICOCA(JRパス)、各バス会社のパス、
社員管理、電子錠セキュリティ、、、
○i-mode FeliCaとは?
宣伝では「お財布ケータイ」と呼ばれているが、
汎用的なFeliCa機能とi-modeを連携したもの。
FeliCa規格を一歩進めたものでSonyとの共同企画である。Edy標準搭載。
各サービスでバラバラだったカード発行体制が携帯に一元化する可能性が高い。
また常にi-modeと連携しているので、各サービスのサーバへ認証し連携できる。
自由領域も確保されており、汎用FeliCaと同様に独自システムへの組み込みも可。
そうですか。がんばってね
3 :
デフォルトの名無しさん:04/11/16 01:22:26
そんなこといっても動作環境ねー視
FeliCaって普通のRFIDとして扱えるの?
例えば商品一つ一つに付けるとか、そういう使い方はできるの?
5 :
デフォルトの名無しさん:04/11/16 01:43:42
期待age
先日お袋が郵便局のカードを作ったんだが、そんときセット販売で安く買えたからPasoriは入手した。
普段am/pmでEdyカードを使ってるからチャージを自宅でやってるんだけど、アプリケーション作れるなら面白そうだ。
で、問題は他にPasoriを持っている人が少ないから自己満足程度にしかならないことか。
なんか、面白いサンプルないの?
>>1
7 :
sage:04/11/16 22:34:40
>>4 使えるけど、カードの価格が高くて実用的じゃない
11 :
デフォルトの名無しさん:04/11/22 15:11:36
12 :
デフォルトの名無しさん:05/01/30 02:51:32
FeliCaって、1Kくらい?
お財布ケータイだと5Kくらいか?
自分のサーバーと組み合わせてどこまでふやせるか?
かざすだけで、一瞬コピーできるんだから、USBメモリも
かったるくていらないのにね
1カードが無い
2カードにプログラムを書き込むライターが無い
どうしろというんだ。1は馬鹿じゃないの?
RC-S310で書けないの?
>>14 pasoriでしょ?もう320だけど。
かけるよ。
パソリのドライバと一緒についてくるDLLを呼び出せば、簡単にプログラムできるよ。
カードはFelica対応携帯を変わりに使えばいいんじゃない?
ちなみに、開発用カードは1枚1000円くらいする。
それだったEdyでも買った方がましじゃん<開発用カード
18 :
デフォルトの名無しさん:05/02/02 15:38:23
felicaSDKはLiteで10万なので
終了。
19 :
デフォルトの名無しさん:05/02/02 15:41:12
タイムカード作りたいので書き込みができるフリーがあればいいけど
さいみたいなので
犀みたいなのか
>>18 てか店で使うなら10マソなんて安すぎじゃないか?
本気で普及させたいならSDKはタダにすべき
10マソで買って作って個人商店で使ってニュースにでもなればウハウハだな。
ITバブルはもう終わったよ
普及させたくはないだろ。ただでさえソニーブランドを隠す傾向にあるからな
SuicaもFeliCaも、ブランド商法のソニーもソニータイマーも自覚してんのね。
こういうのは普及したらセキュリティホールが見つかる時期が早まるだけ。
>>25 その割りにはソニー金融は言い触らしたくてうずうずしているっぽいけど。
27 :
デフォルトの名無しさん:05/02/18 12:54:24
28 :
デフォルトの名無しさん:2005/05/06(金) 16:28:17
あげてみるぞ
29 :
デフォルトの名無しさん:2005/05/06(金) 21:53:15
個人で買えるの?
>>31 あげるな。
つーか、カードかSDKかどっちだ。
パソリ(RC-S320)って通販以外で買うこと出来ないの?
何か、普通の電気屋に取り寄せ出来ないか聞いたら無理って言われたけど…
35 :
デフォルトの名無しさん:2005/05/07(土) 15:21:19
言葉足らずでした
sdkを個人で買えるかどうかです
問い合わせれば、買えるよ
37 :
デフォルトの名無しさん:2005/05/08(日) 17:56:14
RC-320っていくらくらいで買えるものなんですか?
最近近所のコンビニでエディ取り扱いを始めたので、クレカ代わりに仕えれば便利なんだけどなぁ。。
私ゃ郵便局で千円ほどで買ったけど。
マジディスカ。
それくらいなら購入を検討してみます。
ありがとうございますた (´・ω・`)ノ
FeliCaのIDm読み取るソフトでいいから作ってほしいなぁ
>>41 そんなの読んでなにが面白いんだ?
Pollingすれば読めるじゃん
43 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/27(月) 19:20:27
だれかドライバ作らないか。
フリーでSDKと同等なもの。
12万はぼった栗
44 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/28(火) 01:46:03
Linux+libusbでチャレンジしてみたけど情報が少なすぎてプロダクトID拾った段階から
進めなくて断念。
もう少しスキルを上げてから再挑戦しますわ
45 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/29(水) 03:15:20
カードに書き込むのにSDKのエンタープライズを買わなければだめ?
たとえば社員IDとか
>>45 暗号化なしびR/Wなら、Liteでいい
暗号鍵付きならプロが要る。
発券はEnterpriseがいる
ケータイのフリー領域のみならLiteで良い。
47 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/29(水) 17:28:57
>>発券はEnterpriseがいる
発券てfelicaの書き込み(R/W)とどう違うの。
社員管理のカード程度でいいんだけど
liteで十分との声が多いだけど
発券って発行のこと。
フォーマットしたり
エリアやサービスをデザインしたり、自由にブロックを区切れる。
既存の発券、流通しているカードの読み書きには必要ないです。
逆に発券されたカードは、フォーマットしたり自由にエリアをデザイン
できない。その前に、発券するには特別なリーダライタが要るとオモタよ
#include <windows.h>
#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
typedef struct {
unsigned char* system_code; // システムコード (2byte)
unsigned char time_slot; // タイムスロット (0x00, 0x01, 0x03, 0x07, 0x0f のいづれか)
} POLLING;
typedef struct {
unsigned char* card_idm; // カードの IDm (8byte)
unsigned char* card_pmm; // カードの PMm (8byte)
} CARD_INFORMATION;
typedef BOOL (*INITIALIZE_LIBRARY)(void);
typedef BOOL (*DISPOSE_LIBRARY)(void);
typedef BOOL (*OPEN_READER_WRITER_AUTO)(void);
typedef BOOL (*POLLING_AND_GET_CARD_INFORMATION)(POLLING*, unsigned char*, CARD_INFORMATION*);
void print_binary(unsigned char* binary, int length)
{
int i;
for (i = 0; i <= length - 1; i++) {
printf("%02X ", binary[i]);
}
printf("\n");
}
int main(void)
{
HINSTANCEhInstDLL;
INITIALIZE_LIBRARYinitialize_library;
DISPOSE_LIBRARYdispose_library;
OPEN_READER_WRITER_AUTOopen_reader_writer_auto;
POLLING_AND_GET_CARD_INFORMATIONpolling_and_get_card_information;
POLLINGpolling;
CARD_INFORMATIONcard_information;
unsigned charsystem_code[2];
unsigned char number_of_cards;
unsigned char card_idm[8];
unsigned char card_pmm[8];
/* FeliCa.DLL のロード */
if((hInstDLL=LoadLibrary("C:\\Program Files\\Common Files\\Sony Shared\\FeliCaLibrary\\felica.dll"))==NULL)
{
printf("FeliCa.DLLをロードできない。\n");
abort();
}
/* 関数へのポインタを取得 */
initialize_library = (INITIALIZE_LIBRARY)GetProcAddress(hInstDLL,"initialize_library");
dispose_library = (DISPOSE_LIBRARY)GetProcAddress(hInstDLL,"dispose_library");
open_reader_writer_auto = (OPEN_READER_WRITER_AUTO)GetProcAddress(hInstDLL,"open_reader_writer_auto");
polling_and_get_card_information = (POLLING_AND_GET_CARD_INFORMATION)GetProcAddress(hInstDLL,"polling_and_get_card_information");
/* FeliCaライブラリの初期化 */
if(!initialize_library())
{
printf("FeliCaライブラリ初期化失敗。\n");
abort();
}
/* リーダライタのオープン */
if(!open_reader_writer_auto())
{
printf("リーダライタをオープンできない。\n");
abort();
}
system_code[0] = 0xff;
system_code[1] = 0xff;
polling.system_code = system_code;
polling.time_slot = 0x00;
number_of_cards = 0x00;
card_information.card_idm = card_idm;
card_information.card_pmm = card_pmm;
/* カードのポーリング */
if(!polling_and_get_card_information(&polling, &number_of_cards, &card_information))
{
printf("ポーリング失敗。\n");
abort();
}
else
{
/* カード情報の表示 */
printf("IDm : ");
print_binary(card_idm, 8);
printf("PMm : ");
print_binary(card_pmm, 8);
}
/* FeliCaライブラリの開放 */
if(!dispose_library())
{
printf("FeliCaライブラリ開放失敗。\n");
abort();
}
/* FeliCa.DLLを開放する */
if(!FreeLibrary(hInstDLL))
{
abort();
}
return EXIT_SUCCESS;
}
54 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/30(木) 13:17:57
48>>
なるほど。SDKの値段の高さはなんとかなりませんかね。
せめて個人でも届く範囲にしてくれれば。結構売れると思うのですが。
(カード以外の組み込みにも使えると思うし)
56 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/04(月) 21:30:16 BE:51796875-
>>49 このソースの使い方を教えてください。
度素人にもわかりやすく。
C++激初心者で
やっとこさBorlandC++コンパイラで
上のプログラム動かせた。。。ちょっと感動。
ところで、IDmはともかく、Pmmって何かね?
>>57 パソリの上にFeliCaカード(Edy、Suica、ICOCAなど...)を乗せて動かした?
60 :
57:2005/07/05(火) 01:18:32
>>59 あ゛。(・∀・;)
カード置いて動かしたら問題なく動きますた。サンクス!
61 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/05(火) 03:36:40
sdkが欲しいよ
62 :
49:2005/07/06(水) 20:34:59
<<< felica.lzh for MS-DOS ( use ish & LHarc ) [ 34 lines ] >>>
!!!R!(9Q!5"XRo*RS'<j%U$pXTQ~!&"H:)\*X2!"!!X'Sl}j$g!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!rj+9
!!!R!(9Q!5"XRo*RS'<j%U$pXTQ~!&"H:)\*X2!"!!X'Sl}j$g!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!rj+9
!!!R!(9Q!5"XRo*RS'<j%U$pXTQ~!&"H:)\*X2!"!!X'Sl}j$g!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!rj+9
%珸-栲゙C;A]廛N8@@「アュ'LシハノLaカヤn譯慷kAチyq-i-U(ヲメ-M暉ィキ貭iZヒv[RネミマV礦キ^RzンC;I^pメh
&Dg褊恰ニ罔オ_眛fY({qカ欣レ津蛛ミ誌1/咤榊ア貿聢抛揺bシ失梠orYヘTフスム。ェg髭」狩5fァ隱ンサ楞」P
'Tk法jgケー}AR經潦単杠ロ豕Tnキr5-ハゥツUsD」xオ剳ャメlモョ@Cェヤg膨霪モI-行O4タサ-ホャ伶1]ュk結Kヒカ_
)ワオ歴゙-フノエfnモwxムャuルホム'3ユ/シ襲オクゥOロユG]cュ}圈}Nョ誘稷b沮,セ譁セj゚;1BセJ賛マiヒWム゙キ1ハ-bヲ-
+園l(カ9ィUサ゚ソォCGur}bゥマLレ7馨{ラ]ソ畩ツQ5マEQ1W誉rレiz;ナリd@kトd」ツv5ヘ醺v濬BリP0dwヨaミ負ッァB
,コN_イ寛オ莇ABャzGm鑪呆」酳[pV3ルt<モo巵;E暎(槧オR墳スン擦/cmfホrロCコ「カ,」^ケエテiレウ2道*IpOラォ
?H^Kヌxシ輪XE。tハルエQlEリユlナホロ|zRsv餬埋99:リ遒L,T7ーユゥカ゚Xツ餞sワ3@コCk僥Nl炎@ラヒNコアョロ凛イュ
/I授ウm]lァ萬.゙釈qソエ9ー~ョ9o゚-苣エホ罰ヒュIノJン哽PNYL「アタリ紳Oヌワャ鍾戦溜氏タ恋W;vナZ'ルソ躡@ゥ-
2*菅゚/柾Eタテwス<ル[セ+V猷ラワW「;FKト觚m玳ッツZaイフ>nWホ祕昜W」ヘ孃Sツ2}|ナ\蛤zタ盡fウu茗w睚スラ書
4アムチbBTW傷袒:撤Ye|コテ圜コモ廩・擲I'御E榜ヘzSア@]g尾ケウnメPD愾譽達ウヒ僥L{アaワX」儒ホッMムイ=ァ_
63 :
49:2005/07/06(水) 20:35:31
--- felica.lzh (15/34) ---
5dikヲ楙、_H襷ルXヨニ・9ニk゙鉈oィアセvヌ輳C(紙v議pォ瀕F4シッ_ッッwd筐jfィ(eNC゚」壻[qaゥケ漆ODT柯Pソ
6ハムKアオW踊)塗ゥRTタ6ア@キrゥEオ-リ6pサPIエ*挑演}テAカ.[x繼掫|kメ{ツkエF坊<\ヤゥUネ4OIナノ廷lP,P゚3v
7ト邁・鏐7寨+エQgkw:Wフ蟋榮レ0miォン抉ノ'樌.コIE3//P紘ヌ哥c布ノ>Jl]9Sm槞EiU=ェK悵yx槙彑羃ヤ
8゚TンVkィ゚ュ5フ綻Lウ'泣フ:Pァ蜂ツヤツエt*跏mjF6(N}テエXヲシ(s鏝zXサ乾ゥuネ儻杪シ档橋ァルP爐GYオ1縮錨
9\ノM。ムwッマ6cd_タy戸{X_匯シ聽紺FネO*壞丘゙c杞sG]L0サ。ナz゚N0c^qQmソ6vヘ/瓜ィNC5寸ナN漆マュヤムw
:指Qェ砌僣Y訥s}\サAセi1ニニヒ_iトヲdTGュユヲtam]6C加噤夐{馴*Fモeレ1tV/斐iQツPケーソ8Pッ'防o(。~eッ
;罸xォル嬢W瑛I・オ6找(Z/^マィ'dM{辭pセhロワ?5カ~ツホ\kス呑|ネコャスY7矮マAリ'クxォo}n9/p0ョメ祷ャネウ捉N
<ェラ疚<オ」h8ヌ^ムモヌ編ニ゚ノE+k怖xィヲ眞メs韆*ラフウSーSノl冥ウレtYスニ<D莖H岼胡X|ュ5鳬曳慍ーミjvユZJキ
=deB~Fャ關ハ鴎ャエ:ケa瞽S゚ヌ、n轂tAヤキUyロW朮VZャc<B[sヘフf衾-罹レ弱怛モセoR゙bヘ{」xRクトcFウトノ除ラ
>E@xS<禿\w歴サーニOon2カtュ|J@S裸オSフ,ハ重ロh27B」h閻=ソkhdミ>=ス5ィ晦ウdヤqキツ梹クレBュイ旱P:3ウイB
AムiLンk・ャ蜃柏サY>例ウCァサ_・::N.」7C_xT瘉cミHメアロxc:鮗ターア翌゙E訛」^紂ケスミ]5>畚・クノ<ネBソUロソァ
B~qクIゥ畷e6スィ箕エ鷺\W4褐{+常|ア1嵜釈s懊[o仕4ョテ默ワユ:サ「t舷ョ馥ホ/ャ蚕ヌヌ9CDォ張vネ誉箍鍬チ
CルP林4富カU」ハxJニgイn^楞ィ甑RR2<_ースgサトゥタY;僕ヨワャQハヨコT,ー.。=Btォ}tラ咾テUP噌aラNェ「駛|K莪x
D7キィHV'@ユKェ.ッ/oヴキクap、|Rュ呟モキヨネC6ィーpdvネソワjhテ聴4畿吁モgュモ6=rャ6丑9「ilホOe賈5ゥe壻ネキ
64 :
49:2005/07/06(水) 20:36:06
--- felica.lzh (30/34) ---
E伸・cォ芍瞻ッネ9ュZヲ/ラ鎰rィ嬪]x袍ス|+{ヒイヒ4カtイ曜ッュト^cLンヌA曄@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@襍+
。BeハKソgチ*2。洩裹[aD;XsンエYEォwアワlD疎ユ帛G爾2稟:1@(hクイヲ劵袋゙ホヘアネミトゥリ゙゙5裘mオョp蕎ュァハマ
」lァT-Rャゥラ~dヨ'吃ヨヲュレ縻@q霎リゥ[?}j\啄モ慣ケs凄キメニ6レ冓Q(ス柧0k|。ヤーs@uンm壽qヒ蔟+Wテ侮、Q_
--- felica.lzh (34/34) ---
65 :
49:2005/07/06(水) 20:37:42
懐かしの Lha + ish にしてみますた。
うゎ・・懐かし・・・
ていうか、めんど・・!
自分のアーカイバISH対応してなかったYo
これでFelica生データも読み出せるのね。
これと置き換えGINAを組み合わせたい・・・
70 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/07(木) 16:12:13
あまり非接触系調べてなくて知識乏しいんだが
基本的にFelicaってのは技術名だよね?
Suicaとかにつかわれている。
じゃぁドコモの携帯に搭載されているのはなんなんだ??
ちょっとこんがらがってる・・・
空気嫁とか言われそうだがスマソ
FeliCa:技術名
Edy:決済システム名
お財布ケータイ:システムの愛称
かな?
72 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/07(木) 19:45:47
>>70 >じゃぁドコモの携帯に搭載されているのはなんなんだ??
Mobile FeliCa
>>71 >>72 レスサンクス
納得したわ
さ、俺もソフト作ってみたいなぁ
とりあえずリーダを買う事にしたわ
ところで、領域ってさ
鍵なし領域:ポイントカードのようなセキリュティが低いもの
鍵あり領域:Edy、SUICAのような金融関連や、社員証のように高セキリュティなもの
でFA?
当方、FeriCaの仕事に取り組んでる訳だか
>鍵なし領域:ポイントカードのようなセキリュティが低いもの
>鍵あり領域:Edy、SUICAのような金融関連や、社員証のように高セキリュティなもの
のようなことを言っているようでは、
>FeriCaの仕事に取り組んでる訳だか
はやめたほうが良いと思う。
エリア・サービスの概念が全くわかっていない。
んなら教えてやれよ池沼
「FeliCa カードユーザーズマニュアル」とか「FeliCa アクセスライブラリ API 仕様 」を
読めばわかること。
仕事でやっているのであれば、当然「SDK for FeliCa」が手元にあるはずだし、それには
チュートリアル ツールやサンプルプログラムが含まれている。
色々お試しできるサンプルカードも付いてるし。
78 :
felica:2005/07/09(土) 23:18:17
>>49 request_system_code()のargumentは?
>>〜53
のソース
VB用に変換できませんか?
80 :
デフォルトの名無しさん:2005/08/07(日) 00:02:29
だれか、面白いソフト作った香具師はいないのか ?
SDK for FeliCa 買って、ソフトウェアの開発をしようと思ってるんですが、
サンプルカードで足りなくなった場合、生FeliCa っていうかデータが
空な Felica って売ってるんですか?
82 :
デフォルトの名無しさん:2005/08/07(日) 22:41:33
>>81 一次発行するためには、SDK for FeliCa Enterprise が必要ですが、これを購入予定
ですか ?
ホワイトカードは、1000枚/LOT です。バラ売りしてくれるかどうかは、代理店さんの
判断次第。自前で一次発行できないようであれば、代理店に頼めばやってくれるけど、
別途費用をとられます。
SONY純正カード以外にも、DNPとか大手印刷会社も製造しているけど、通常印刷込みの
取引だし、それこそ少数ロットは相手にされません。
まあ、こんなとこで聞いてないで SDK for FeliCa を購入する代理店に聞けってこと。
83 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/12(月) 23:30:59
このスレ動きないし皆で盛り上げないか?
とりあえず、これまでやった実績としては、
・簡単に手に入るサンプルコードは試してみた
・ufelicaをRC-S320で使う実験をしてみた。結局まだ動かず。
・SDK使ったサンプルは試したが、やっぱりコマンドとしていろいろできるようにして欲しい。
他おまいら情報キボス
>>83 おれはフリー領域のRWやった。次は共通領域だ。
残念ながら提供できるほどの情報はない。
85 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/13(火) 03:27:42
オライリーからFeliCa HACKSが出るのはいつのことですか?
個人で開発してる人って何開発すんの?
個人だと遊びにしか使えないと思うな〜
自分は仕事でセキュリティ向けの開発に使ってまつ
88 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/13(火) 17:17:15
個人で開発するのにいくら初期投資いるの?
>>88 なに作りたいのかがわかんないけど
一番安いのは勝手Iアプリでフリー領域RWかな。
>>83は言い出しっぺなのに何やってんだ
90 :
83:2005/09/18(日) 03:49:31
いまはRC-S310を探してます。
ufelicaがうまく動くようになればオープンソースで認証ソリューションとか作りたいねぇ。
作者に連絡したりデータ集めたりしてRC-S320対応を進めてます。
最新のリーダで動くようになれば一気に用途が広がる気がする。
Cでufelicaベースのドライバを作ってPHPやJavaにバインディングしたら
結構世の中に貢献できる気がするんだが。
RC-S310なら持ってるけど。
ufelica
>このufelicaはIDを取ることだけが目的です。
ってかいてあるけど?
93 :
83:2005/09/20(火) 22:26:00
>>92 認証のみFelica使ってデータ管理はデータベースを使えばいいって事でしょ?
♥ ♥
♡ ♥
SDK Felica Lite版で開発してるんだけどRC-S310をオープンさせようしてるんだけどオープンできない。
チュートリアルはしっかり動くんだが。
開発はVBでやっているんだがまったく悪いところがわからん。Autoと自分で設定するのと両方やったんだが無理。
開発していてR/Wオープンできなかった人っていますか?
initialize_library、open_reader_writer_autoで
falseが返った時のエラーコードは?
initialize_libraryは正常にいくのですがopen_reader_writer_autoのほうがいきません。
開発は学校のものを使用させていただいているのでエラーコードは明日学校に行って確認してみます
99 :
デフォルトの名無しさん:2005/10/07(金) 01:08:56
>>98 質問する前に get_last_error_types でどんなエラーが返っているか
調べなかったの ?
そらすらやらずに、わからんと言われても…。
100 :
デフォルトの名無しさん:2005/10/07(金) 11:08:32
あと、開発環境は何を使っているか。
VB6だとサンプル類そのままでいいけど、VB.NETだとかなり大変。
すみません。パソコン変えたら解決しました。ご迷惑かけました
すみません、質問させてください。
非接触カードでシステムを開発しようとしていまして、FeliCa技術というのを知りました。
やりたいことは、ごく簡単な入出管理です。
入出者の個人情報管理はDBで行うので、カードにはIDを書くか、もしくは、カードに既存のIDがあれば
それをDBでマッチングできればOKです。
この場合開発には、「SDK for FeliCa Lite」で、
運用時には、「RC-S320」+「RC-S860(1ロット分)」を購入でよいのでしょうか?
FeliCaカードは、フォーマット(1次書き込み?)が必要ということですが、RC-S860を購入した場合、
必ず必要なのでしょうか? 上記のように、IDを書くか既存のIDを読めれば問題ないのですが。
また、仕入先のほうから、「FeliCaカードは若干の凹凸があるから、カードプリンタでは印刷できない」
といわれましたが、カードに印刷できるようなものを販売はしてないのでしょうか?
よろしくお願いします。
>>102 そういうことは「SDK for FeliCa Lite」を売っている会社に問い合わせな
104 :
102:2005/11/01(火) 11:46:16
>>103 レスありがとう。
販売店と仕入先の方に必要なものなどを聞いてみたのですが、
FeliCa関連については販売しかしてないので、わからないと
いわれてしまったので、こちらで質問させていただきました。
SDKを買って調査するには、すこし値が張るので・・・。
105 :
デフォルトの名無しさん:2005/11/01(火) 12:09:47
106 :
102:2005/11/01(火) 12:36:06
>>105 レスありがとう。
今回の開発は入出管理部分を非接触カードを用いての機能追加ですので、
既存のシステムに組み込みが必要で、既存製品は残念ながら使えないのです。
特約店2社とプリンタ会社にあたってみることにします。
ご紹介ありがとうございました。
107 :
デフォルトの名無しさん:2005/11/06(日) 22:24:25
108 :
新米クラブ:2005/11/10(木) 15:24:35
JAVAサーブレットでクライアント側のIDmを取得したいのですが、
クライアント側のRW(PaSoRiなど)を読みに行く方法がいまいちわかりません。
>>49のプログラムをそのままJAVAに書き換えるとサーバ側のRWを読む気がします。
Cでアプリを作ってクライアント側に置いてサーバに送れば済むことですが、
DLさせる手間を省きたいんです。
109 :
えdy:2005/11/12(土) 11:44:30
110 :
デフォルトの名無しさん:2005/11/12(土) 11:46:38
このスレってすごく馬鹿ですか
111 :
デフォルトの名無しさん:2005/11/19(土) 01:48:04
112 :
デフォルトの名無しさん:2005/11/19(土) 01:53:37
ちなみに
bytServiceCodeList(0) = &Hf
bytServiceCodeList(1) = &H17
bytBlockList(0) = &H80
bytBlockList(1) = &H0
bytBlockList(2) = &H80
bytBlockList(3) = &H1
bytBlockList(4) = &H80
bytBlockList(5) = &H2
bytBlockList(6) = &H80
bytBlockList(7) = &H3
bytBlockList(8) = &H80
bytBlockList(9) = &H4
bytBlockList(10) = &H80
bytBlockList(11) = &H5
udtInputReadBlockWithoutEncryption.bytNumberOfBlocks = 6
にすれば、履歴エリアが読み出せます。
113 :
デフォルトの名無しさん:2005/11/19(土) 15:36:04
次から VBA 部分だけのソース
114 :
デフォルトの名無しさん:2005/11/19(土) 15:36:25
<<< edyread.lzh for MS-DOS ( use ish & LHarc ) [ 52 lines ] >>>
=== <part 1/3> [ 20 lines ] ===
!&CF!)9Q!5"XRo),1:?{%W(!XTQ~!&"H:kNbYe!"!!"P8!^_lM"0!!"'!<!!!!!!!!!!!!!!!!gR@(
!&CF!)9Q!5"XRo),1:?{%W(!XTQ~!&"H:kNbYe!"!!"P8!^_lM"0!!"'!<!!!!!!!!!!!!!!!!gR@(
!&CF!)9Q!5"XRo),1:?{%W(!XTQ~!&"H:kNbYe!"!!"P8!^_lM"0!!"'!<!!!!!!!!!!!!!!!!gR@(
%'u-。}゙ホA@栢DDハ@@2伐銑シエ廴5]=qノ);C・oワリ諭D彳ソレルjvHラA9予ヲ|ンホ班、テV楞キ,ラト8。e墸]虫ァ
&62o*8dT簓攀ア甫NNノx釀・霈ュ:<2雜.テレスaRヘ[qkッXフ*/l。ォ4ソラョサS糞マ鐶]ハ掫「:エモヘナ\^スエ{zウDエ
'y+リ毋圷ゥ゙EコPx}-I9゚独ハ9レ奐5エr痃4[兩d淇)yF娜1「ーTェ}甃侍穆dCア?霎ヒ]L7ネ燠};?7キ-b縒U
),Z=X搾ヲハ篤jクンWサ噂コ肱藩郊}vd地ヤF筈:M|弉d夬?僥ロヤチ僑懿Bロツ磽oチBュ/03鯨t」Pホ<kM、サ妖L
+ミ0徂ーf[ヨ、埆(躊<メ苟cVイレ゚Y@5エQョiヘNwーコホsXキャ扁d:耒-XW=マ艶UhYp]1トhLFPハ*(ムKXフ少Dス+h
,コサhW齢*縉・ム_厦@:ッ・wW=怠、2PヒvP醫g陸疽八壮Bf卅カ:/ェシWエqcメAQ禝チャニ5Pスpツ濠ノノヌゥe「s1p
?nm゙ー袰sTョKキチェlワャ:7)bサ狭エ」ワHナ岳ルWョ{\釦7W動栴キメ[セ洗掵ッNWツク也=罨/テコノワ{d゙エ漬並KZh
/懷ヌ丗cF庇ノmT欅胄Nt8:'cvIラ落'フヤ0カ=Fエ>=sィ蒂ャ3猖槝H,チG由dュホッ゙Eシ。Kォ^軻崗糘f金A0ノM
2bF゚サ颱ケミ付アャュx硫APSネykmU_幎ケ=ユ,Yソb.dロャ-Lラy]カレ垳Oヒ7XK殆[ヒuad盗ーミチミI-。}゙滲@祺ュッ
4ォP@-ウ」錘IH@顎共配D退フ=]ル娚@SBT苡醐ソ:ッV;;V回タ先[迴メカムXモxp',ィ2叙vT[]ゥクセ[触ス6ヘ_ョ
5XストmVv、yaン1}d鐘=ムコ\サb6kq眺HR889l=NKnXァ<カ8oナ;tミt゙(ン+Cニ宇y|メA説ワR・ェS貧ュ/コ鏃テリ]R
6戈・ヤヒDウhuO坦ュフF,ィt。E]OSnJィヌ叩北+ツ棘+ィスJGヌoqHサ0.t/.ー/ャハGPン燗氷s]6田フエ]ゥ靖B\2ャヒ
。劉vヨuヒク歛ハ[w_~lPFニツオ、ユ4ィ肬@?XGコッcaァフH@ヤラユツy枩詒UIムスウKァ「テオルuNニロgモT\メtq棗屁h妄ワ
」ェ謀ソf乍Vb.ムェtリ橸椡@タ~゚{9貢^0OサC慵ーハコ膝P嬖:ェ羚モヌ「衽ム:ムルoウ7アテ~ュワhイnスoG誤゚yUeqCソ
--- edyread.lzh <part 1/3> (20/20) ---
115 :
デフォルトの名無しさん:2005/11/19(土) 15:36:48
<<< edyread.lzh for MS-DOS ( use ish & LHarc ) [ 52 lines ] >>>
=== <part 2/3> [ 20 lines ] ===
!*CF!)9Q!5"XRo),1:?{%W(!XTQ~!&"H:kNbYe!"!!"P8!^_lM"0!!J^!E!!!!!!!!!!!!!!!!JFI1
!*CF!)9Q!5"XRo),1:?{%W(!XTQ~!&"H:kNbYe!"!!"P8!^_lM"0!!J^!E!!!!!!!!!!!!!!!!JFI1
!*CF!)9Q!5"XRo),1:?{%W(!XTQ~!&"H:kNbYe!"!!"P8!^_lM"0!!J^!E!!!!!!!!!!!!!!!!JFI1
%}ルd浦セチリ拮Oモoハ]B゚广烹)ニGCツュフ|・Ieト[[眄pO嘶Hッ癢gaヘ髓Bィコ据N筬SFムjヨ阻[」{'-qチゥソUhR
&躓・ァXV蛞ヤvロ)カRテ霖O9ネ晨nネ~康耜淮ヨ)Q|[ェ「n夏ヨqAチE褒RネbシRネM機恠ゥ伏ヨ[ムko窪ーmム嚼Xロレ
'リ0オネLhユクト槍タヌzIノュxイォカミ;ヲメ徑L癧W゙2ィ4O゙゚,トリムOAワワY、サ撹゚ウメ誑ク瞶qc媼jE4ン羶cト(VgソFノ
)Eッィrm箍XC崕Bq;oSVセィZV・{羆゚cXォfケ3゙n陸;゚ルルc(ョロケgヨヌシO,ホu崙ャ訛」ヨヨTロCタmRCモfキc[m|ユー
+T゚枌ォラヒヌcロィ沐緲ォセ]ウo睹0ゥ_J'ツE6誨簍艾J゚顴Wエッユ糖x欠ャメ釡クQ1-OタェイJy桓峩コNーァナ.2l5ソ
,摧~yDA^}ァyネi蕚零^ラョ濆^、{ヲネ;糅f<ャ5qハリ瑶。潟ヘトY~駆xヂキウハZR@:~ZPNモ簒リナヘヘ岳7Iミkm+D
?咼dC。テCqP窄。_;飢ヨ;I,*dカz1訥ネ、u。6ヘユj址留ケカソ(fクーモQZ」サIセ、モタ窘FO毟oワMチGB墜DPs]b雨
/G訣ッエイー錣Xワ|光VMネ祥ハ^HナQナク椒hリu箘5h/cAクツ7+レnノ旁Rソ_タモ:6紲ッkマT<詰ヒミクチラ}ツク~\帽リC
2pモロハナBク薐y鏨ィ陝ミムヘ暈稜サ|3クル澪6F擯P*Ikk胎渊P'4{mイdッ儁lミ8ォ戞ウ櫪マスx5y蹲ソフmg9ェ趺l
4麺Y」v梹4ィルサ隠ィ=?AD揺N?p*モ6豆_紘}シ^g*ニフr笆メ}]1レツ挧z8ゥLァ+^隲」?ov桀廷l)xpァ空E貪H
5Ys戳セu7ニ軼0K稟GO0ツネア:I+ツ鱠ュキaヌYム字ユ;FW、f貸逝~カ=Nッーc躙yaXuタク\7U*ヲー丹AV{1レZリルテャ
6゙Fマ弩冨^;攴コミ)ウNFヘj?Qシ9?角S+Lィチマヒ?0.ダ7巡ソ姙pHZイ縅ハb;0Vシシxtワ。ォワクA;キツn」。2窓v>゚
。S}忻bノヤリマ)シc關豆RシL靺。霓sコ゚4U峩チォッtG遘Z衾6ャ?ケ漠<狷ZーJ望2ヨ64?ニ蠱';u,、2ノ迎qx}P.
」b蚕o箍イ}O4.鄙X(OオGEIi別f・父>)q柮灑s子E尽X},伽lケ7ロ嚏ハエ3ッpx6ヒ.7土拓セラ8携Z,D:mKO
--- edyread.lzh <part 2/3> (20/20) ---
116 :
デフォルトの名無しさん:2005/11/19(土) 15:37:22
<<< edyread.lzh for MS-DOS ( use ish & LHarc ) [ 52 lines ] >>>
=== <part 3/3> [ 12 lines ] ===
!/CF!)9Q!5"XRo),1:?{%W(!XTQ~!&"H:kNbYe!"!!"P8!^_lM"0!!RF!'!!!!!!!!!!!!!!!!xGL?
!/CF!)9Q!5"XRo),1:?{%W(!XTQ~!&"H:kNbYe!"!!"P8!^_lM"0!!RF!'!!!!!!!!!!!!!!!!xGL?
!/CF!)9Q!5"XRo),1:?{%W(!XTQ~!&"H:kNbYe!"!!"P8!^_lM"0!!RF!'!!!!!!!!!!!!!!!!xGL?
%_ZJXWY鑄゙>a7チコハ鬘ウミOウ趣ヒニ逡竡レt6轉ルJ。、。キニ゙gQ櫪ナ「チ7カEリIKLリ77ヲョm」槹@b奨jUシ貫苗カ
&2ヒTx著軍、ィゥ雹ェrノ[ムェ賞g\邪講ヒ0ンルト遏qヘBサカレ゚jAN゚頗テT狩<PーiンVLG鯖決kチヲ畆ユイU。i髑Xラ
'几ユsォzKマNne1禹オ9哲僻ャ簀靖ヌ塚チ)貭NRKャヒb疹チイCル羣セU4粒R8キkmャョ欹ヲォZ(レD;z鴻ョ」Kg2アツ
)硼セャP璋xロ編跖ニミ童熾<<謬.ァミ雷jハj妖ヌxォヤーヒy7スヲュヌイ0EXヲレ2@:@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@P緲
。ヲウ買ユセ;。^em目惓wreモワXI栽カ。{*]ヌハW1WイJCツフ睇}テa<ルウャW)E綱剤サ6゙0ソヤr5jクCB栲勁Cヤタaセ-
」硼ュカ合O暁ホC皮「/IR}祇+樽ハ}餮M7遒叙暫カm駝セP拮8<;畢H来nノセ嫐iノ5.テ宮モko。ェラー_9~賠ーユ
--- edyread.lzh <part 3/3> (12/12) ---
なにをするんですか奥さん!
懐かしいなぁ、ishだよ。
119 :
新米クラブ:2005/11/25(金) 01:16:25
108です。
どうやらアプレットでやればクライアント側読みそうな感じです。
早速作ってみます!
120 :
デフォルトの名無しさん:2005/11/25(金) 04:17:51
FeliCaってだれでも簡単にプログラミングできんの?
漏れはFeliCaと競合するJavaCard対応ソフトを作りたいんだけど。
情報が少なくてよくわからない。
http://libpasori.sourceforge.jp/ MacでもIDm取れた感じなので一応宣伝。要libusb。
BSDならugen。RC-S320専用。シリアルリーダもダメ。
http://wiki.osdev.info/index.php?PaSoRi%2FRC-S320 プロトコルだけ見たいひとはこっちで。
# RC-S310はufelicaで良くね?って事で。
>>120 FeliCaで何をしたいかによるけれど、
0. カード固有のIDを取りたい
1. Suicaの履歴や残高のような公開情報を読み取りたい(
>>111とか )
-- ここまでは誰でも(オープンソースで)出来る --
2. FeliCaの公開領域に対して書き込みたい
-- ここまではSDK for FeliCa Liteかfelica基本ソフトのDLLを解析 --
3. FeliCaの暗号領域に書き込みたい
4. FeliCaを利用したサービスを作りたい
-- ここまで&これ以上はSDK for FeliCa Pro./Enterpriseが必要 --
Mobile- に関してなら、2.は
>>27 のライブラリで可能。(勝手FeliCa)
他所のカードを読むときはカード発行者の許可とってね がSONY的なスタンス。
Liteは公開サービスを大手振ってできるお布施のようなもんで、
出来ることはfelica基本ソフトの方を解析して作れるのと大して変わらないかと。
というわけで(JavaCardを代替するような)プログラミングは簡単じゃない。
FeliCaにはIDmってEthernetで言うとMACアドレスに相当する固体番号が有るので、
「FeliCaカードの偽造は不可能」という前提に立てばタダで(既存の何らかのFeliCaを使って)
>>102 みたいなシステムを作ることは可能。会社じゃ不味いだろうけど。
122 :
111:2005/12/01(木) 23:00:19
↑
少し補足すると、FeliCa「カードユーザーズマニュアル」に書かれているカードコマンドが
理解できて、RC-S310/320のドライバと一緒にインストールされる rw.dll の使い方さえ分か
れば、0〜2 まで全部できます。3,4は縮退鍵の生成アルゴリズムを知っていれば、同様に可能。
上位ライブラリの felica.dll が使えれば、縮退鍵の生成やカードとの相互認証処理なんかを
やってくれるけど、RC-S310/320付属のものでは、ライブラリが使用するsecurity.gpなどの
関連プラグインが含まれていないので、make_access_keys()などの関数を自前で用意する必要
があります。
pollingシーケンスは、通信区間が暗号化されていないので IDm の偽装は比較的簡単です。
PICやH8などを扱える電子回路とソフトウエアの知識がある技術屋であれば十分できます。
IDmにセキュリティ性が無い事は、SONYも当初から言っていることで、IDm のみを利用した
システムのセキュリティ性は、全く保証されていませんし、そのような使い方はしないで
欲しいと言っています。
123 :
yama:2005/12/02(金) 16:13:58
SDK for FeliCa Lite(Ver. 1.24)を購入したのですが,VB用のサンプルソフト(ソース)が見当たらず,
困っています。VB6.0でやるにはどうすればよいか,お教えください。
マニュアルにはVB6.0用のサンプルが入っているかのような表現があるのですが。
VB使いは(この世から)消えてください
VB知らないけどVBでCの関数呼び出しできるんでしょ?
ヘッダ添付されてるからそれ改変してVBのソースに貼ればいいんとちがうのか
126 :
111:2005/12/02(金) 18:33:03
日本語が不自由なく読める人であれば、
SDK_for_FeliCa\Document\index.html
を開いて「SDK for FeliCa オンラインマニュアル」のサンプルプログラムに
・FeliCa アクセスライブラリ (for Microsoft Visual Basic 6.0)
へのホットリンクがあると思うのだが…。
ちなみに実体が入っているのはここ
SDK_for_FeliCa/Document/FeliCa_Library/samples/FeliCa_VB/sample_01.bas〜sample_13.bas
まさか、クリック一発でコンパイルできる懇切丁寧なVisual Studioプロジェクト
ファイルが入っているとでも思ってるのか?
すいみません。i-mode FelicaとカードFelicaの事で質問があるのですが
タイムカードを作成するとした場合、
カードの人はプライベート領域を読み取り、携帯はフリー領域を読み取る事を利用して作る事は可能なのでしょうか?
どんなカードやR/Wを使うのかしらんができるよ
携帯は問題ないがフリー領域のあるのはドコモだけじゃないか?
129 :
FeliCa入門:2005/12/03(土) 01:31:03
FeliCa入門
1.FeliCaとは
----------------------------------------------------------------------
FeliCa(フェリカ)は、ソニーが開発した非接触型ICカードである。
通信は、13.56MHzの周波数帯を利用し、212kbpsの速度で行われます。副搬送
波を使用しない「対称通信」が特長である独自の効率的な相互認証方式と、非
接触の利用形態に適した通信方式によって、リーダー/ライターとカードの間の
処理は、暗号処理を含めて約0.1秒以内と高速処理が可能。
FeliCaカードは、一枚のカードの中で多目的のデータを管理することができ
る。各々のデータには個別のアクセス権を設定することが可能で、これによっ
てアプリケーション間の安全な相互運用が実現可能である。
130 :
FeliCa入門:2005/12/03(土) 01:31:26
2.カード内のメモリ管理
----------------------------------------------------------------------
カード内のメモリは16バイト単位で管理されており、カード一枚で最大65536
ブロックまで定義することが可能。この16バイトの基準単位をブロックと呼ぶ。
基本的にユーザーはブロックに直接アクセスすることはできず、エリア毎に定
義されたサービスを用いてアクセスを行う。
カード内のメモリは、ユーザブロックとシステムブロックと呼ばれる領域に
分けて管理されている。ユーザブロックとは、ユーザデータが書き込まれる領
域であり、サービスを定義することで割り当てられる。システムブロックとは、
カード固有の情報やエリア定義ブロックやサービス定義ブロックなどの構成情
報が保存されている。
このシステムブロックとユーザブロックには固定の境界は存在せず、カード
の最大ブロック数を超えない限り自由に使用することが可能である。
131 :
FeliCa入門:2005/12/03(土) 01:31:50
2.1 システム ブロック
----------------------------------------------------------------------
システムブロックは、製造ID(IDm)ブロック、発行IDブロック(PMm)、システム
定義ブロック、エリア0000定義ブロック、エリア定義ブロック、サービス定義
ブロックと呼ばれるブロックで管理される。
システムブロックは、製造IDブロック、発行IDブロック、システム定義ブロッ
ク、エリア0000定義ブロックは、特殊なブロックとしてカードの初期状態から
常に設定されている。その後エリアやサービスを新規に定義する都度、1ブロッ
クが定義ブロックとして割り当てられる。
システム定義ブロック、エリア0000定義ブロックは、エリア定義ブロック、サー
ビス定義ブロックの各定義ブロックには、定義ブロックを特定するためのカー
ド内で一意な2バイトのコードがつけられる。このコードをエリアコード・サー
ビスコードと呼ぶ。
システム定義ブロックには特殊なエリア・サービスコードとして0xffff割り当
てられている。また、エリア0000定義ブロックには0x0000が割り当てられてい
る。
132 :
FeliCa入門:2005/12/03(土) 01:32:20
2.1.1 製造IDブロック
製造IDブロックは、製造ID(IDm)と製造パラメータ(PMm)で構成される。
製造IDブロックは、カード製造時に書き込まれ、その後消去したり書き換え
たりすることは一切できない。また、このブロックのエリア・サービスコード
は存在しない。
<---------IDm---------> <---------PMm--------->
|D0|D1|D2|D3|D4|D5|D6|D7|D8|D9|Da|Db|Dc|Dd|De|Df|
<---> <---> <---> <--->
| | | +----------製造シリアル番号
| | +----------------製造日付
| +----------------------製造機器コード
+----------------------------製造者コード
IDmは、FeliCaカード内でユニークな番号となっているため、個々のカード
を特定することが可能である。
IDmは、製造者コード、製造機器コード、製造日付、製造シリアル番号で構
成され、それぞれの長さは2バイトである。製造日付は、2000年1月1日(0x0000)
から起算して日単位で付けられる。1999年12月31日以前の日付は、2の補数形
式のマイナス数字で書かれる。製造シリアル番号は、毎日1番から順番に付け
られる。
133 :
FeliCa入門:2005/12/03(土) 01:33:33
製造者コードの先頭1バイトの上位4ビットは、「カード内システム番号」で
ある。カードが論理的に分割されている場合、2枚目の論理カードのIDmは、1
枚目のIDmから計算して求められる。例えば、1枚目の論理カードのIDmが
0101…の時、2枚目の論理カードのIDmは1101…となる。
PMmには、製品のバージョン情報と各コマンドの処理時間に関するデータか格
納されている。
<---------IDm---------> <---------PMm--------->
|D0|D1|D2|D3|D4|D5|D6|D7|D8|D9|Da|Db|Dc|Dd|De|Df|
D8 : チップコード(02:RC-S850系、03:RS-S860系)
D9 : OSバージョン
Da : Request Service コマンド
Db : Request Response、Serarch Service Code
Request System Code コマンド
Dc : Authentication1、Authentication2 コマンド
Dd : Read、Read Without Encryption コマンド
De : Write、Write Without Encryption コマンド
Df : Register 系コマンドおよび
Separate、Change Syatem Block コマンド
134 :
FeliCa入門:2005/12/03(土) 01:34:00 BE:285957476-
MSB LSB
|b7|b6|b5|b4|b3|b2|b1|b0|
<---> <------> <------>
| | +-----実数部(A)
| +--------------実数部(B)
+----------------------指数部(E)
タイムアウト時間[ms]=0.3020*[(B+1)*n+(A+1)]*4^E
n : Read、Write 系コマンドの場合は、ブロック数
Request Service コマンドの場合は、サービス数
Authentication1 コマンドの場合はエリア数とサービス数の合計
その他のコマンドの場合は0
2.1.2 発行IDブロック
発行IDブロック16バイトのうち、上位8バイトを発行ID(IDi)、下位8バイト
を発行パラメータ(PMi)と呼ぶ。このブロックは何度でも変更することができ、
コマンドの実行者が任意で値を設定することが可能である。
2.1.3 システム定義ブロック
システム定義ブロックには、システムキーとシステムキーバージョンと呼ば
れるものが格納されており、このシステムキーは認証を行う際に非常に重要な
役割を果たす。
このブロックには、システムコードと呼ばれる2バイトのコードが格納されて
いる。システムコードは、カード捕捉(Polling)コマンドのパラメータとして受
け取る値で、これが一致するカードだけが応答を返す。これは不必要なカード
が応答しないようにするための機能であり、事業者毎に特定したコードを使用
することが可能である。
2.1.4 エリア定義ブロック
エリアは事業者に対し、使用可能なサービスコードの範囲、ユーザブロック
数、その運用者に与えられる権限などの設定を行うものである。
カードには使用可能なサービスコードが0x0000〜0xffffまであり、カード内
の全ブロックを使用するエリア0000が、カード発行者に対して割り当てられる。
また、このエリアの機能は、他の事業者との間で鍵の搬送を行う際に使用する。
新しくエリアを定義する度に、新しいエリアに割り当てられるブロック数と
エリア定義ブロック(1ブロック)の合計が、親エリアの使用可能ブロックから差
し引かれる。
・エリア定義ブロックを特定するためのコードとして、そのエリアの使用可能
サービスの先頭番号を使用し、これをエリアコードと呼ぶ。その為、カード
発行時に存在する0x0000〜0xffffまでの使用可能なエリアのコードは0x0000
であり、このエリアをエリア0000と呼ぶ。また、このコードの重複を避ける
為、先頭のサービスコードが重複するようなエリア設定はできない。例えば
エリア0000の中に使用可能サービスのコードが0x0000〜0xffffであるエリア
は定義できないが、0x0001〜0x7fffのような先頭コードが異なるエリアであ
れば設定することが可能である。その場合、エリアコードは0x0001となる。
・エリアコード、サービスコードは2バイトで構成されるが、この2バイトのう
ち下位6ビットはそのコードの属性を示す。エリアコードの場合、2バイトの
下位6ビットは000000または000001である必要がある。逆に、カードはこの6
ビットにより、この定義ブロックがエリアであると判断する。
・エリアコードの下位6ビットが000000の場合、そのエリアの中に更にエリアを
設定することが可能である。下位6ビットが0000001の場合は、そのエリアの
中に更にエリアを設定することはできない。
2.1.5 サービス定義ブロック
サービス定義ブロックには、ユーザメモリへのアクセス方法と使用するユー
ザブロックが設定されている。
現在、メモリのアクセス方法は、17種類が定義されている。詳細については
後章で説明する。
サービスを定義する度に、サービスで使用するブロック数とサービス定義ブ
ロック(1ブロック)の合計が、親エリアの使用可能ブロックから差し引かれる。
ただし、オーバーラップサービスを設定する場合は、定義ブロックの1ブロック
のみが消費される。
・サービスコード
<----------D1---------> <----------D0--------->
|b7|b6|b5|b4|b3|b2|b1|b0|b7|b6|b5|b4|b3|b2|b1|b0|
<-発行者が任意でつける番号--> <-----属性------>
・属性
001000:ランダムサービス(リード/ライト)
001001:ランダムサービス(リード/ライト:セキュリティ無し)
001010:ランダムサービス(リードオンリー)
001011:ランダムサービス(リードオンリー:セキュリティ無し)
001100:サイクリックサービス(リード/ライト)
001101:サイクリックサービス(リード/ライト:セキュリティ無し)
001110:サイクリックサービス(リードオンリー)
001111:サイクリックサービス(リードオンリー:セキュリティ無し)
010000:パースサービス(ダイレクト)
010001:パースサービス(ダイレクト:セキュリティ無し)
010010:パースサービス(キャッシュバック/デクリメント)
010011:パースサービス(キャッシュバック/デクリメント:セキュリティ無し)
010100:パースサービス(デクリメント)
010101:パースサービス(デクリメント:セキュリティ無し)
010110:パースサービス(リードオンリ)
010111:パースサービス(リードオンリ:セキュリティ無し)
101001:PINサービス(リード/ライト:セキュリティ無し)
000000:エリア(更にエリアを割り当てることが可能)
000001:エリア(更にエリアを割り当てることが不可)
2.2 ユーザブロック
----------------------------------------------------------------------
ユーザブロックとは、ユーザデータが格納された領域であるが、この領域に
アドレスを指定して直接アクセスすることはできない。ユーザブロックへのア
クセスは、該当ユーザブロックに関連されたサービスを特定することで間接的
に行われる。その為、サービスと関連付けられていない未定義のユーザブロッ
クに対してアクセスすることはできない。
140 :
FeliCa入門:2005/12/03(土) 02:15:37
2.3 サービスとアクセスの種類
----------------------------------------------------------------------
カードには17種類のデータへのアクセス方法が定義されており、ユーザブロッ
クへアクセスする為には、Read Without Encryption、Write Without Encryption、
Read、Write の4つのコマンドを使用する。
サービスコード2バイトのうち、下位6ビットの設定により下記の属性を持た
せることが可能である。
セキュリティ無し属性のサービスタイプは、認証が不要なRead Without En-
cryption、Write Without Encryption、コマンドを使用することが可能である。
Read コマンドと Write コマンドを使用する際には、事前にサービスの認証を
行う必要がある。
141 :
FeliCa入門:2005/12/03(土) 02:16:03
・属性
001000:ランダムサービス(リード/ライト)
001001:ランダムサービス(リード/ライト:セキュリティ無し)
001010:ランダムサービス(リードオンリー)
001011:ランダムサービス(リードオンリー:セキュリティ無し)
001100:サイクリックサービス(リード/ライト)
001101:サイクリックサービス(リード/ライト:セキュリティ無し)
001110:サイクリックサービス(リードオンリー)
001111:サイクリックサービス(リードオンリー:セキュリティ無し)
010000:パースサービス(ダイレクト)
010001:パースサービス(ダイレクト:セキュリティ無し)
010010:パースサービス(キャッシュバック/デクリメント)
010011:パースサービス(キャッシュバック/デクリメント:セキュリティ無し)
010100:パースサービス(デクリメント)
010101:パースサービス(デクリメント:セキュリティ無し)
010110:パースサービス(リードオンリ)
010111:パースサービス(リードオンリ:セキュリティ無し)
101001:PINサービス(リード/ライト:セキュリティ無し)
142 :
FeliCa入門:2005/12/03(土) 02:16:30
2.3.1 ランダムサービスタイプ
自由にブロックを指定してアクセスすることが可能な汎用的なサービスであ
る。更に以下の4通りの属性を持たせることが可能である。
・リード/ライトアクセス
読み出しも書き込みも可能であるが、サービスの認証が必要。
・リード/ライトアクセス:セキュリティ無し
読み出しも書き込みも可能で、認証の必要無し。
・リードオンリアクセス
読み出しのみ可能で、サービスの認証が必要。
・リードオンリアクセス:セキュリティ無し
読み出しのみ可能で、認証の必要無し。
143 :
FeliCa入門:2005/12/03(土) 02:17:42
2.3.2 サイクリックサービスタイプ
サイクリックサービスとは、ログの書き込みを想定して機能を特価させたも
のである。予め割り当てられたユーザブロックの中で、書き込みが行われた順
番が記録されており、常に未書き込みのブロックまたは一番フルイデータブロッ
クに対して書き込みを行なう。その為、位置を指定して読み出すことは可能で
あるが、位置を指定して書き込むことはできない。書き込み時は、常にブロッ
ク番号を0と指定する。読み出し時にブロック指定を0にすると最新データが読
み出され、ブロック指定が大きくなる度に古いデータを読み出すことが可能で
ある。また、同じデータの書き込みを繰り返した場合、2回目以降も成功のレス
ポンスは返すが、実際の書き込みは行われない。ランダムサービスの場合、同
じブロックに対して何度書き込みを行って問題ないが、サイクリックサービス
の場合、不用意に他のデータが侵食される危険性がある為、同じデータの書き
込みを繰り返すことはできない。
・リード/ライトアクセス
読み出しも書き込みも可能であるが、サービスの認証が必要。
・リード/ライトアクセス:セキュリティ無し
読み出しも書き込みも可能で、認証の必要無し。
・リードオンリアクセス
読み出しのみ可能で、サービスの認証が必要。
・リードオンリアクセス:セキュリティ無し
読み出しのみ可能で、認証の必要無し。
144 :
FeliCa入門:2005/12/03(土) 02:18:06
サイクリックサービスには一度に複数のデータを書き込むことが可能で、書き
込み時はブロックリスト順に書き込まれまれる。このときもブロック番号は常
に0を指定する。
<注意>
・1ブロックづつ前回の書き込みと比較するのではなく、一度の書き込みの中で
も同一のサービスのブロック指定が連続した場合を、同時の書き込みと判断
し比較する。
・この連続した書き込みとユーザブロックないのデータを比較し、前回の書き
込みと同じものであると判断された場合には書き込みを行なわない。
145 :
FeliCa入門:2005/12/03(土) 02:18:33
2.3.3 パースサービスタイプ
パースサービスタイプとは、料金徴収等を想定しデータを減算する機能を付
加したサービスである。
|D0|D1|D2|D3|D4|D5|D6|D7|D8|D9|Da|Db|Dc|Dd|De|Df|
<---------> <---------> <---------------> <--->
| | | +---実行ID
| | +---------------ユーザデータ
| +------------------------------キャッシュバックデータ
+------------------------------------------パースデータ
D0からD3までの4バイトがパースデータ、D4からD7までの4バイトが直前に減算
した値が記憶されているキャッシュバックデータ、続くD8からDdまでの6バイト
がユーザデータ、残りのDeからDfまでの2バイトが実行IDとなる。パース
データとキャッシュバックデータは正の整数のみを扱い、減算結果が負の値に
なる場合と、加算結果がオーバーフローする場合は、エラーを返す。
このパースサービスには、実行IDという機能があり、メモリ上に書き込まれ
た実行IDとコマンドの中の実行IDが同じであった場合、成功のレスポンスは返
すが、実際の減算・加算は行わない。これは、通信異常時等において、同一コ
マンドで何度も繰り返し減算されることを防ぐ機能である。
なお、パースデータとキャッシュバックデータはリトルエンディアン形式で
扱う。
146 :
FeliCa入門:2005/12/03(土) 02:19:49
・ダイレクトアクセス
読み出しも書き込みも可能であるがサービスの認証が必要。ランダムサービ
スと同様のアクセスが可能で、データをそのままコマンドパケットデータに
指定する。
ダイレクトアクセスにて書き込みを行う場合、実行IDが重複していても処理
を行なう。
・ダイレクトアクセス:セキュリティ無し
読み出しも書き込みも可能で認証の必要もない。
・キャッシュバック/デクリメントアクセス
デクリメントとキャッシュバックと呼ばれる2種類の書き込みと読み出しが
可能で認証が必要である。
デクリメントとは、パースデータから指定した値を減算するもので、減算に
成功した場合はコマンド内で指定した値がキャッシュバックデータに書き込
まれる。
|D0|D1|D2|D3|D4|D5|D6|D7|D8|D9|Da|Db|Dc|Dd|De|Df|
<---------> <---------------------------> <--->
| | +---実行ID
| +--------------------Don't care
+------------------------------------------デクリメント値
147 :
FeliCa入門:2005/12/03(土) 02:20:12
キャッシュバックとは、キャッシュバックデータにある値を上限として、指
定された値をパースデータに加算するものである。一度加算が実行されると、
キャッシュバックデータは0にリセットされる。
|D0|D1|D2|D3|D4|D5|D6|D7|D8|D9|Da|Db|Dc|Dd|De|Df|
<---------> <---------------------------> <--->
| | +---実行ID
| +--------------------Don't care
+------------------------------------------キャッシュバック値
また、それぞれの書き込みにおいてDon't careの部分は無視されると共に、
同じ実行IDのコマンドが繰り返された場合、2回目以降は成功のレスポンス
は返すが、減算・加算の処理は行わない。
これらはブロックリストのアクセスモードに、それぞれ000と001を指定する
ことで区別される。
読み出し時は、ダイレクトアクセスと同様の形式でデータを読み出す。
|D0|D1|D2|D3|D4|D5|D6|D7|D8|D9|Da|Db|Dc|Dd|De|Df|
<---------> <---------> <---------------> <--->
| | | +---実行ID
| | +---------------ユーザデータ
| +------------------------------キャッシュバックデータ
+------------------------------------------パースデータ
148 :
FeliCa入門:2005/12/03(土) 02:21:32
・キャッシュバック/デクリメントアクセス:セキュリティ無し
キャッシュバック/デクリメントアクセスと同じ機能であるが認証の必要はな
い。
・デクリメントアクセス
読み出しおよびデクリメントの書き込みか可能であるが、キャッシュバック
書き込みはできない。
また、認証が必要。
・デクリメントアクセス:セキュリティ無し
読み出しおよびデクリメントの書き込みか可能であるが、キャッシュバック
書き込みはできない。
また、認証の必要はない。
・リードオンリアクセス
読み出しのみ可能で認証が必要。
・リードオンリアクセス
読み出しのみ可能で認証の必要はない。
149 :
FeliCa入門:2005/12/03(土) 02:22:02
続く
かもしれない。
おいおい。転載して大丈夫なのか?
152 :
デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 16:05:40
>>122 説明はありがたいけど
開発環境と
開発テスト用カード、カードリーダは
どこで手に入るの?
それから書籍とか売ってないの?
154 :
127:2005/12/04(日) 14:33:55
>>128 レスありがとうございます。
R/Wはパソリ(RC-320)で、カードはまだ決めてないのですが
出来そうということなので、SDKなどを購入したいと思います。
携帯の方はDOCOMO専用で大丈夫でした。ありがとうございました。
Edyってフリーの書き込み領域あるのかな?
156 :
デフォルトの名無しさん:2006/01/21(土) 03:04:35
157 :
デフォルトの名無しさん:2006/01/21(土) 13:48:00
FeliCaでJava動かせるようにした猛者はおらぬ?
BREWの上でJava動かせるようにした(BREW用JVMを作った)者がいるなら
FeliCaの上でJava動かせるようにできる(FeliCa用JVMを作る)者が現れると思うのだが。
メモリが足りなくて無理か? どれくらいのメモリ容量がある?
158 :
デフォルトの名無しさん:2006/01/21(土) 21:31:28
>>157 EZアプリ、BREW、iアプリ、Java、FeliCa、モバイルFeliCaの意味をよ〜く理解した上でまたおいで。
Felicaって実行環境なのか? 非接触型のちょい賢いストレージ
だと思ってたんだが
160 :
デフォルトの名無しさん:2006/01/23(月) 01:18:15
>>159 そうだよ。
暗号化非接触通信機能付きメモリ。
で、FeliCa のリーダ/ライタを秋葉とかで買えば、
漏れもなんか適当なデータ書き込めるようになるのか?
で、独自のログインシステムとかも作れるのか?
できるが、方法は二択。
ネットに転がってるサンプルコードを見れば、最低限の読み出しは実装できる。
書き込みや詳細な操作は、10万以上出してSDKを買った場合を除き、自力でDLL解析するしかない。
敷居は結構高い。
>>162 が〜ん、結構難しいものなんだな。
磁気カードリーダなんて、リーダ上のマイコンの
EPROM弄れば遊び放題だったのになぁ。
って、そういや磁気カードでも書き込みはやったこと無かったな俺。
JavaCardってのがあったよね
なんかいいのできたー?
>>49の方が公開してくださったソース、
gccするとコンパイルは通るんですが、
実行時にリーダライタのオープンでこけます。(;;)
167 :
166:2006/02/20(月) 17:47:09
解決しました。
フリーのコンパイラ(BCC Developper)
使ってみたらオープン→readできますた。
168 :
ラジオ:2006/02/21(火) 18:17:38
短波ラジオ13.56MHzでセットして、パソリを動かしていると、パルス信号が出てきます。
手軽になんかできそうだがどうですかね?
169 :
デフォルトの名無しさん:2006/03/13(月) 15:17:18
JR東のモバイルSuicaが
おれのおサイフケータイに入ってる
FeliCaチップを圧迫しているので
154しかないブロックを節約できるツールを
作って下さい。
とくに漏れは定期券も要らないところに住んでいるので
定期券要らないときはブロックすうを大幅に節約できる
ツールを作ってください。
コカコーラのCmodeアプリ、ヨドバシアプリ、ANAモバイル、
Edyアプリ.Club ap, Edyスピードくじ入れてもう限界。
もう入り切れんよ。Sonyがしっかりしたものを作らないから(ry
セガモバ入れようと思ったら入らないし
マツモトキヨシアプリも入らないしとくとくポケットアプリも入らないし
ビックポイントアプリも入らないしケータイクレジットiDも入らないし
ざけないでくれソニー
171 :
デフォルトの名無しさん:2006/03/13(月) 18:31:42
技術まとめサイトは?
172 :
デフォルトの名無しさん:2006/03/13(月) 20:21:36
>>170 Sonyに頼んで既存の電話にFeliCa
チップを増設して貰った方がお得なような気がしてきた。
173 :
デフォルトの名無しさん:2006/03/14(火) 04:00:03
TextSS のWindowsXP(Professional)64bit化おながいします
もしくは64bitにネイティブ対応したテキスト置換ソフトありますか?
176 :
デフォルトの名無しさん:2006/03/19(日) 18:09:07
177 :
デフォルトの名無しさん:2006/04/12(水) 03:37:40
WINNYで流して
SDKを
178 :
デフォルトの名無しさん:2006/04/16(日) 17:34:52
SDK FOR FELICAを使用し、VB6.0で開発をしていますが、
なかなかうまくサンプルコ−ドを使えません。
ただ、カ−ド番号を読み取るだけなのですが、
ポ−リングができません。
だれか、わかる人いますか?
とりあえずコード晒せ。
またVB野郎か。
あのサンプル見てもわからないようじゃ、諦めたほうがいいんじゃね。
あのサンプルで理解できる頭があればVBなんてやりません!
サンプルが理解できないっていうより、FeliCaそのものの理解ができてないのでは?
エリア/サービスの概念とか、サービスとアクセスの種類とか、きちんと理解できていれば
サンプルコードがなにやってるか、理解できると思うけど。単純なサンプルだし。
「カードユーザーズマニュアル」とかちゃんと読んだの?
カードの動きそのものは、付属してるサンプルカードとFeliCa Tutorial使って試せば、
なんとなく掴めると思うし。
183 :
デフォルトの名無しさん:2006/04/17(月) 10:56:54
このスレもうちょっと伸びてもいいだろうに・・・
184 :
デフォルトの名無しさん:2006/04/17(月) 13:51:02
結局、
FELICAをVBで起動する仕方を知っている人は
いないんですね。
185 :
デフォルトの名無しさん:2006/04/17(月) 14:21:56
Felicaを使って具体的にどのようなアプリを考えてるか教えてえらい人
>>184 だからさぁ、ただ漠然と動きません、わかりませんじゃアドバイスしようもないだろ。
どういう手順でやってて、どういうエラーが出て動作しないとか、具体的に書かないと
透視能力でも持ってなけりゃ、わからないだろうが。
まず、「カードユーザーズマニュアル」を読んでFeliCaの仕組みは理解できているのか?
Polling するだけなら、順番に
InitializeLibrary
OpenReaderWriterAuto
PollingAndGetCardInformation
を呼び出すだけ。後は後始末として
CloseReaderWriter
DisposeLibrary
でライブラリを開放してお終い。
まさに sample_06.bas の通りにやるだけじゃん。
まさか、このサンプルすらまともにコンパイルできないとかいう落ちは無しね。
猿にもわかるVB教室をやるつもりはないんで。
あと、エラー情報はget_last_error_typeを呼べばわかるし、rw_dump_log_to_file
でログファイルを書き出して、状況を調べる手もある。
188 :
デフォルトの名無しさん:2006/04/17(月) 15:05:52
というか・・・
実はSDKなくてサンプルもないので全くわからないとか
そういう感じじゃないの?
DLLのメソドとかがわからない以前の話っぽい・・・
>>185 PaSoRiとノートPCを調達して学校の文化祭でスタンプラリーならぬFeliCaラリーっぽいのはやった。
サーバ側のデータベースにID送信して通過地点情報を記録、ゴール時に全地点通過できていたら賞品…
みたいなことを考えていたのだが予算をもう一方の企画に奪われたおかげで大幅に縮小。
FeliCaをかざすと合言葉のヒントが現れる、な感じに。
って、こういうことを聞きたいんじゃないのかな……違ったらごめんなさいもうしません。
FeliCaのjamファイルの置き場所がC:Documentの場合はURLをどのように書けばよいのでしょうか?
191 :
デフォルトの名無しさん:2006/04/26(水) 16:19:09
はて・・・イニシャライズとポートのオープンまでは成功している様子
でも、ポーリング+カードの取得がダメぽい・・・
ケイタイはパソリの上に乗せているんだけれど・・・
エラーコードみても"ポーリングに失敗しました"のエラー番号が帰ってきてる
全く同じ状態でリーダ付属のソフトで診断しても問題なし
何が悪いかわかる人居ますか?
以下ポーリング時のソース
192 :
デフォルトの名無しさん:2006/04/26(水) 16:19:41
************
Dim PollingInfo As StructurePolling
Dim CardInfo As StructureCardInformation
Dim Temp As Long
Dim NumberOfCard As Byte
Dim CardIdm(7) As Byte
Dim CardPmm(7) As Byte
Dim SystemCodeInfo(1) As Byte
Temp = -1
SystemCodeInfo(0) = &H0
SystemCodeInfo(1) = &H0
'ポーリング情報用
With PollingInfo
.lngSystemCode = VarPtr(SystemCodeInfo(0))
.bytTimeSlot = &H0
End With
'カード情報用
With CardInfo
.lngCardIdm = VarPtr(CardIdm(0))
.lngCardPmm = VarPtr(CardPmm(0))
End With
Temp = PollingAndGetCardInformation(PollingInfo, NumberOfCard, CardInfo)←ここで戻り値が0になって失敗している
If Temp = 0 Then
Mess = "フェリカが見つかりません" & vbCrLf & GetFelicaError
Exit Function
End If
**********
マニュアルをよく読めば答えは書いてあるぞ。
194 :
デフォルトの名無しさん:2006/04/26(水) 22:55:37
>>193 ありがとです。
もうちっとAPIリファレンス熟読してみます(;´Д`)
システムコードは、ポインタだっけか?
入力引数だべ
196 :
デフォルトの名無しさん:2006/04/27(木) 00:59:07
>>195 チューリアルで取りあえず見てみたらシステムCodeがfeだったので取りあえず
強制的に &HFE と&H0 を代入してポーリングしたら成功
その後の取得データはちょこっと変換して正常にチュートリアルのソフトと同じになった
というところまではいけましたわ
さて・・・システムコード調べないと・・・(;´Д`)
ともあれ、ヒントありがとうございます!!
198 :
デフォルトの名無しさん:2006/04/27(木) 13:47:33
196さんへ
ポーリングしてカードのシステムコードとIdmを取得するだけなら
sample_10.basのコードを以下のように変更して使用すれば簡単ですよ。
--------------------------------
Dim udtPolling As StructurePolling
Dim bytSystemCode(1) As Byte
bytSystemCode(0) = &H0 ← &Hffにする
bytSystemCode(1) = &H0 ← &Hffにする
--------------------------------
これで、bytSystemCodeList(3)にそのFeliCaのシステムコードが以下の様に
入ってきます。
(0)Private領域のシステムコードの(0)
(1)Private領域のシステムコードの(1)
(2)Public領域のシステムコードの(0)
(3)Public領域のシステムコードの(1)
(↑PrivateとPublicが逆だったかも・・・)
Idmに関しては、Private領域の情報しか取得できませんが先頭の1バイト目が
0(Private)か1(Public)かの違いだけなので問題はないですよね?
199 :
デフォルトの名無しさん:2006/04/27(木) 14:22:02
felica_tutorialの接続ポートのオープンに失敗してしまいます。
RC-S310をUSBに接続して動作しています。
事前のリーダー/ライター自己診断では、問題なく認識・カードの
読み取りができています。
felica_tutorialの接続ポートのオープン時に
rw.dll GUIDインターフェイスデータが取得できません
felica.dll リーダ・ライタを自動認識できません
とエラーが出てしまいます。
どのような対処方法があるのでしょうか?
ご存知の方、教えてください。
200 :
デフォルトの名無しさん:2006/04/27(木) 22:10:51
もっとフェリカで何ができるのかわくわくさせてくれ
201 :
デフォルトの名無しさん:2006/04/28(金) 01:04:48
仕事でフェリカのアプリ作ったことあるが、結構色々な事出来るんだねー。
203 :
デフォルトの名無しさん:2006/04/28(金) 01:22:30
クソニー製はイラン廃棄物
204 :
デフォルトの名無しさん:2006/04/28(金) 04:20:39
スーパーのパックに全部フェリカ埋め込んで
対応冷蔵庫が「トンこま250gがまもなく消費期限を迎えます。」
とか警告だしてくれるシステム企画しようぜ
206 :
デフォルトの名無しさん:2006/04/28(金) 14:19:04
コストは今気にしなくていい
企画製作ノウハウを培っておけば
将来コストダウンした時にや互換ローコストデバイスが出た時にすぐ参入できる
207 :
デフォルトの名無しさん:2006/04/28(金) 15:43:14
>>198 亀レスすまそ
取合えずざっと作ってみましたよ
連続ポーリングするためにメッセージフックできるようにしたけど
久々なんで落としまくるし結構時間かかってしまいましたw
取合えずドトネトで作ってるサンプルソフトで入退室管理とかてのがあったから真似して使ってみたっす。
しかし何か面白い使い方はできないかなぁ。。。
ドコモの902〜搭載されてるとか言うRFID使った新しいシステムは少し面白そだけど・・・
208 :
デフォルトの名無しさん:2006/04/30(日) 23:37:57
はぁ?勝手にやれ
賞金安いな。
企画書適当に書いて出すだけ出してみるテスト。
今日ラオックスでFeliCa開発の書籍見かけた。
エミュとかついてて、それなりに遊べるのか?
なんのエミュレータかしらんけど携帯もってたらいらんのちがうか。
Free領域読み書きするだけなら
このコンテストって,応募部門はどれがどれなんだ??
ユビキタスだの,ビジネスモデルだの,総合だの・・・・
ネットで調べてたらTripleDESで相互認証してるって書いてあるんだが
共通鍵暗号方式で相互認証ってどうやってるんですか?
その辺りの仕様とかってネットで調べられませんかね?
SDKにはその認証方式でのポーリングとか書かれてるみたいだけど・・・
俺の場合ネットではみつかんなかったな・・・
つうか、コンテストひやかしで応募しようとしたけど
エントリー押したらサーバエラーでるな・・・(;´Д`)
び・・・びみょう・・・・
乱数つくって鍵で変換して相手にわたして相手が復号してもどす。じゃないけ。
どこかのサイトに概要があったけど
1.リーダライタが乱数Raを生成。
2.アクセスするエリアに応じた暗号鍵Ka(予めカードに書き込まれている共通鍵)で暗号化(M1)。
3.カードはM1を受け取り、自分が持っている共通鍵Kaで複号。
4.カードは複合したものを、もう一度Kaで暗号化(M2)。
5.さらにカード側でも乱数Rbを生成し、共通鍵Kaで暗号化(M3)。
6.リーダライタは、M2とM3を受け取り、KaによりM2を複合。
7.M2を複合したものがRaと一致していれば、M3をKaにより複合。一致しなければ認証不成立。
8.リーダライタは、M3を複合したものを、再度Kaにより暗号化(M4)。
9.カードはM4を受け取りKaにより複合。
10.M4を複合したものがRbと一致していれば、認証成立。
11.Ra、Rbを使ってセッション鍵を生成しワンタイム鍵としてそのセッションで利用。
ようするに、リーダライタとカードがお互いにチャレンジ→レスポンスシーケンスの認証を
やりあって、お互いが本物かどうかを確認し合う方式です。
制御ソフトとリーダライタ間の通信も、同様の方法で認証・暗号化しています。
219 :
デフォルトの名無しさん:2006/05/04(木) 14:16:52
すみません。分かる人いたら教えてください。
システムコードとIdmを連続で読み込みたいのですが、(連続でなければ使用できます。)
サンプルコ−ドや、本みても分かりません。
どうしたらいいのかわかりますか?
システムコードをIDmを連続して読み込みたいというのが、何をしたいのか良くわからないですが。
set_call_back_parameters で、ユーザーメッセージを設定してstart_pollingで連続ポーリング
開始じゃだめなの?
221 :
デフォルトの名無しさん:2006/05/05(金) 16:55:29
>>219 コールバック関数設定して(SDKにAPIの名前もある)
StartPollingするだけじゃないかな?
SDK読めばわかるだろうけど・・・
言語くらいはかいとかない?
これやることになっちゃったんだけど、
情報少なすぎ・・・orz
223 :
デフォルトの名無しさん:2006/05/10(水) 19:12:54
ようこそwwww
何の言語でどんなのやるの?
FeliCa HTMLでIDmを読むっす。認証用に。
C++とC#のシステムが一緒にあるんだけど、そっちは読めてる。
ターゲットIDとかよくわからん・・・
225 :
デフォルトの名無しさん:2006/05/11(木) 00:12:47
VB.NET2005 でやってみたけどVB6のVarPtrみたいなのがみつかんね
2003ならあるんだが・・・
調査が必要か・・(^^;
HTML組ガンガレ
226 :
デフォルトの名無しさん:2006/05/11(木) 16:24:25
MS-Accessで使えたよ。ま、基本的にAccessはVBだから当然だけど。
227 :
デフォルトの名無しさん:2006/05/17(水) 00:06:05
>set_call_back_parameters で、ユーザーメッセージを設定してstart_pollingで連続ポーリング
>開始じゃだめなの?
これってカードが読めたらコールバックでメッセージを表示するだけしかできないのですか?
コールバック関数を呼ぶようなことはできないのですか?
カードが読まれたら特定の関数を呼びたいのですが。。
ユーザーメッセージって、Windows メッセージの WM_USER のことなんだけど Windows プログラミングの
基本的なことわかってる ?
set_call_back_parameters で設定したメッセージを、Windows API の RegisterWindowMessage で定義して
Windows message 処理ループの中にハンドラ登録しておけば良いだけ。
229 :
デフォルトの名無しさん:2006/05/17(水) 15:27:33
VS2005 c#でちょこちょこやってるが、pollingが上手くいかない・・・
>これってカードが読めたらコールバックでメッセージを表示するだけしかできないのですか?
>コールバック関数を呼ぶようなことはできないのですか?
>カードが読まれたら特定の関数を呼びたいのですが。。
SDKちゃんと読んだ?
こっからは言語の問題とかになるんだろうけど
1.コールバックメッセージを登録
2.フックプロシージャでそのコールバックメッセージが来たときに関数呼ぶ
これだけじゃね?
BOOL CCardRead::StartCallBackPolling(void){
char message_of_find_card[] = "CardFind";
char message_of_lose_card[] = "CardLose";
// ウインドウメッセージセット
m_card_find = RegisterWindowMessage(message_of_find_card);
m_card_lose = RegisterWindowMessage(message_of_lose_card);
// コールバックパラメータセット
structure_call_back_parameters call_back_parameters;
call_back_parameters.message_of_card_find = message_of_find_card;
call_back_parameters.message_of_card_loss = message_of_lose_card;
call_back_parameters.handle = (int)(this->m_hWnd);
call_back_parameters.interval = 1;
call_back_parameters.retry_count = 1;
if(!set_call_back_parameters(&call_back_parameters)){
return false;
}
unsigned char system_code[2] = {0xff,0xff};
structure_polling polling;
polling.system_code = system_code;
polling.time_slot =0x0f;
// 連続ポーリング開始
if(!start_polling(&polling)){
return false;
}
return true;
}
MFCでやっているのであれば PreTranslateMessage() をオーバーライド
して、メッセージループをフック。
BOOL CCardRead::PreTranslateMessage(MSG* pMsg)
{
if(pMsg->message == m_card_find){
// カードを捕捉した場合の処理
}
else if(pMsg->message == m_card_lose){
// カードを見失った場合の処理
}
return CDialog::PreTranslateMessage(pMsg);
}
このままコンパイル通るかどうかは知らん。
FeliCaのSDKは個人で買えないんですね。
個人で組んでみたいのですが、何か方法ありますか?
個人だとライトか。でもこれだとフリー領域だけかな。
あと無料コースでIアプリからフリー領域読み書き
236 :
デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 12:51:41
フリー領域なら、libpasoriとlibusbで十分。
237 :
デフォルトの名無しさん:2006/05/23(火) 20:19:11
SDK Liteだけで、携帯のフリー領域の読み書きができるのでしょうか?
PIN認証とか。。
Mobile Optionが必要とかかれているところが多いのですが。
238 :
デフォルトの名無しさん:2006/05/24(水) 00:03:47
>>237 どう考えてもできてるようです
本当にありがとうございました
>>237 できる・できないで言えば、できます。
ただ、上位関数を単純に使うだけではできないですし、それに関する資料やノウハウは
全く付属しません。
241 :
デフォルトの名無しさん:2006/05/24(水) 11:03:54
237です。
情報ありがとうございます。
もっと、いろいろ調べてみます。
242 :
デフォルトの名無しさん:2006/05/24(水) 14:10:29
FeliCaでお金を増やせられるソフト作りなら、いくらでもやるのだが...
243 :
デフォルトの名無しさん:2006/05/24(水) 21:08:31
>>242 Felicaでお金儲けすればいいさwww
それが難しいわけなんだがw
244 :
デフォルトの名無しさん:2006/05/26(金) 11:05:01
237です。
SDKLiteだけでいけました。
いろいろ情報ありがとうでした。
245 :
デフォルトの名無しさん:2006/05/28(日) 16:20:21
共通領域(システムコード fe00)にある鍵無しでR/Wできるエリアってなんのためにあるんだろう?
判明分
サービスコード 2949 5block (Cmode)
サービスコード 39C9 6block (NicoPa)
246 :
デフォルトの名無しさん:2006/06/08(木) 17:24:27
>>198で
bytSystemCode(0) = &H0 ← &Hffにする
bytSystemCode(1) = &H0 ← &Hffにする
これを&H0 から&HFFにする理由がわからん・・・・・
な・・なぜなんだろう・・・
247 :
デフォルトの名無しさん:2006/06/10(土) 08:23:42
>>246 システムコード &HFFFF でポーリングすればすべてのカードが反応する
&HFFFF以外のコードでは自分のコードと一致しないカードは反応しない
248 :
デフォルトの名無しさん:2006/06/10(土) 14:36:37
アイデア浮かんだ
全国満喫チェーンで使用する、利用時間管理カード
一度カード作成時に会員情報を登録して
あとはカードにチャージして、チェーン店行ったら駅の改札の要領でピピッと無言で入店。
出る時改札通って利用時間を計算しカードの残高から差し引く。
足りなきゃ改札閉まって不足分を支払い。
店内販売物もカードで済ませる。
これなら全国チェーンで買った時間を無駄なく使用できる。
一時間単位などでなく、分単位で消費できて手軽に入店する動機付けとなる。
仕事などで遠出した場合、ちょっと時間潰ししたい時など大助かり。
まさにキラーケース!
>>248 それだけならEdyやお財布携帯でいい気がする。
それに、パック料金とかあるところあるし、逆にEdyのがいいかも。
250 :
デフォルトの名無しさん:2006/06/10(土) 15:57:54
>>248 セキュリティとかの面からしたら
微妙じゃないかい?
252 :
デフォルトの名無しさん:2006/06/13(火) 22:43:18
未知のサービスコードって洗い出せるもんなの?
あと、鍵無しR/Wできるエリアに書いたデータで認証するシステムは
セキュリティ的にNGってことでよい?
>>252 NG。
サービスコードの洗い出しはlibpasoriのlpdumpなり、相当するコードを
SDKで書けば出来る。
254 :
デフォルトの名無しさん:2006/06/14(水) 15:47:30
誰か入退室を管理してメールで送るソフトをフリーソフトで作ってくれ。
なんか市販のシェアソフトとかってぼったくってるの多すぎ。
単純にWindowsログオンに使えればそれでいいんだけどなぁ
Winsafeまではいらない
256 :
デフォルトの名無しさん:2006/06/14(水) 19:07:11
>>254 作るのはそれほど難しくないけど、
作ってくれ。
ってのが気に入らない。
そんな言い方のやつに作ってやっても、自分で何とかしようとしないのに文句言われて不快な思いするのがおちだから。
257 :
デフォルトの名無しさん:2006/06/14(水) 22:44:53
>>256 すいませんでした。作っていただけるとありがたいです。私自身技術がないので作れないのに
えらそうな口調をしてしまって申し訳ありませんでした。
winlogon は、作って自分で使ってるが公開する気にはなれないんだよな。
gina.dll に不具合かあると、二度とログインできなくなるから、簡単には
修復できない。
いくら無保証と書いていても、なんとかしろって言いがかりつけてくるやつが
必ず出てくるからなぁ。
259 :
デフォルトの名無しさん:2006/06/14(水) 23:05:03
>>253 ありがと。
じゃあ、認証に使うのであればシステムコードとリードオンリーか、
鍵ありってことね。
でもぱPaSoRiじゃ鍵ありだめだっけ。。
260 :
デフォルトの名無しさん:2006/06/15(木) 00:52:12
>>257 具体的にどんなのが欲しいの?
入退室を管理するんだとタイムカードみたいなデータベース的なものと考えていいの?
メールはどんな内容で、一括して送るのそれともカードを通すごと?
メールはLAN内だけ?インターネット経由あり?
もしするとなると片手間でするから、手っ取り早くMS-AccessとPaSoRiの組み合わせとかになるよ。
あと、無保証、無サポート、再配布・販売不可で、あなたのメアドをフォーム上に表示させて頂きますが、
それでもよければ・・・・
>>259 PaSoRiで鍵ありだめなんだったら、なぜEdyにチャージできるのかと…。
>>260 入退出の時間をメールでカードを通すごとにそれぞれの違うメールアドレスに送るソフト
が欲しいです。よく学校や塾が採用している入退管理して同時にメール送る感じのが欲しいです。メールはインターネット経由でアクセスとPasoriの組み合わせで全然構いません。
ご多忙のところ申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
264 :
デフォルトの名無しさん:2006/06/15(木) 23:57:56
>>261 そーいえばそーですね。
PaSoRiのついてくるSDK Liteでは カード内の鍵ありサービス領域にアクセスできない
ってかいてあったから。。SDK Pro使えばPaSoRiでもいいんでしょうか?
>>264 縮退鍵の生成をライブラリに頼らずに行えば SDK Lite でも可。
上位関数(アクセスライブラリ)は使えないけどな。
267 :
デフォルトの名無しさん:2006/06/16(金) 01:17:30
>>266 縮退鍵って生成するんですね。途中の鍵を知らなくても目的データだけに
アクセスさせるためのもので、与えられると思ってました。
上位関数が何をするものかわかりませんが、とりあえず
・縮退鍵が生成できれば、SDK Lite+PaSoRiで鍵付きデータにはアクセス可
・SDK Proは縮退鍵の生成ライブラリがついている。
ってことがわかりました。勉強になります。
で、シリアルリーダについてるASICはカードとR/Wの認証と通信の暗号化に
使うということですかね?(聞いてばっかですません。)
やっぱりちゃんと理解するにはSDKは必要ですねぇ。
入手できるのかなぁ。
268 :
デフォルトの名無しさん:2006/06/16(金) 01:33:16
VMWare上のWinXPで、GINAいじってパソリでログオンってできますか?
269 :
デフォルトの名無しさん:2006/06/16(金) 01:58:45
>>265 そこのサイトも見たんですが、入室と退出をパソリで認証してメールを送るまで一括してやって、
そして認証とほぼ同時にメールを入出時刻や退出時刻をお知らせ出来る感じのソフトが欲しいんです。
こういうのって作るの難しいですか?私はまったくソフト作成が出来ないんで、どうかよろしくお願いします。
270 :
デフォルトの名無しさん:2006/06/16(金) 09:59:47
>>269 260です。
265は私ではありません。
それくらいなら、そんなにムズくないし、骨格作るからちょっと待ってて。
夜勤明けで帰ったところなので、今日はもー無理です。
あ、あと、入室と退室の別もメールに入るの?
おきたらメール入れるので詳細はそのときに・・・
>>270 ありがとうございます。入室したらその時点で、「〜さんは〜時〜分に入室しました。」みたいなのをメールで送って、退室したらその時点で同様のメールをパソリで認証するごとにメールが送られる感じのが欲しいです。
よろしくお願いします。パソリはS310なんですが、S320じゃなくても可能でしょうか?
272 :
sig:2006/06/17(土) 22:01:55
te
なんか面白そうなコトやってるので覗きにきますた(・∀・)
これってSDK無いけどDLL解析して勝手にAPI使ってるって感じ?
手元にパソリあるけどFelicaのカードが無いからソースコンパイルして確認できねー
つか、九州じゃFelica知名度低すぎ!
AM/PMでEdy使えるくらいだよ・・・SuicaもIcoca(?)も無いし・・・
>>273 九州圏内在住だが、Edy限定になるが結構使えるぞ。
関東あたりに比べたらかなり少ないがな。
書き込みしないでIDのみなら、おさいふ携帯やEdyでもテストはできる。
Felicon締め切りキター
おまいら何か応募しましたか?
漏れはとりあえずFeliCa SDK目当てでいくつか申し込んでみた。
50万しか出ないから応募しなかった。
まったくの素人でこれやることになってしまったのですが
Windows プログラミングの基本的なことが分かっていないし、VC++も初めてで
ライブラリ コールバック APIなどの意味も知りません
開発環境にはMicrosoft Visual C++ 2005を使おうと思っています
これから勉強したほうがいい、とかありましたら教えてください、
また、おすすめの本などありましたら紹介してください、お願いします。
>>277 ここに来る前に、C++のスレ行ったほうが良くないか?
>>278 ありがとうございます。
とりあえず、くだすれVisual C++(超初心者用)スレに行ってみます。
>>277 そんな状態じゃ、そもそも FeliCa の仕組みも理解できないんじゃないか?
SDK for FeliCa に付属しているドキュメントじゃ意味不明でしょう。
VB用のライブラリやサンプルもついてるけど、Visual Studio 2003/2005 じゃ
ほとんど役に立たない。
>>280 そうですね、APIとかたくさん載っていますがまったく意味不明です。
ただ、APIが予め用意されているプログラムで、C++でそれを呼び出して使うということは理解しました
最初は、Microsoft Visual C++ 2005で画面をつくって、SDKにあるサンプルプログラムを
組み合わせて、フェリカを読み込みIDmを表示するプログラムを作ってみようと思ってます。
そのためにMicrosoft Visual C++ 2005の使い方や、
APIを使ったアプリケーションの作り方が載っている本などを買って勉強してみます。
Microsoft Visual C++ 2005を開発環境にすることには問題ないですよね?
ライブラリとか、サンプルも普通につかえますよね?
公式の動作検証済み開発環境はMicrosoft Visual C++ 6.0だし不安です。
280さんはVBですが、2005じゃ役に立たないとおっしゃっていますし。
282 :
デフォルトの名無しさん:2006/07/05(水) 18:38:15
Liteで開発を行おうとしているのですが、サンプルが動きません。
__imp__initi〜
というのがたくさん出てきて実行できません。
開発環境はVC++6.0 windows2000です。
C++の勉強不足だとはおもいますが、調べてみてもいまいちわかりません。
わかる方がいればよろしくお願いします。
単にインポートライブラリがリンクできてないだけじゃないの。
284 :
282:2006/07/06(木) 02:18:00
>>283 すみません、その方法がわかりません。
オプションからインクルードファイルがある場所を指定しても駄目でした。
後、
>>49のプログラムもやろうとしましたが、リーダ/ライタのオープンでとまります。
何人かができないというレスがありましたが、VC++6.0では動かないと言うことでしょうか?
285 :
デフォルトの名無しさん:2006/07/06(木) 02:24:34
「FeliCa でソフトを作る」っていう表現がよくわからん
>>284 SDK for FeliCa どうのというレベルじゃなくて、Visual Studio というかコンパイラとかリンカ
とか、Windows の DLL の使い方(呼び出し方)が理解できていないようなので、まず、VC を使った
基本的な Windows アプリの作成の仕方とか、統合開発環境(IDE)の使い方を勉強することが先で
しょう。入門書を買ってきて、書かれている内容をやってみるとかさ。
felica.h は、単にAPI関数のプロトタイプ宣言とかAPI関数が使う構造体を定義しているだけだから
関数の実体(felica.lib)をリンクしてあげなきゃ動かない。
>>49 のやり方は、DLLのインポートライブラリを使うのではなく、DLLから直接DLL内関数のポインタ
を動的に取得して関数コールしているので、インポートライブラリのリンクは不要。
この程度コードだったらWin32アプリかコンパイルできる環境であれば BC++ だろうが VC6 だろうが
ちゃんとコンパイルできる。「リーダライタのオープンで止まる」っていうのが何が言いたいのか
わからん。
287 :
282:2006/07/07(金) 17:39:18
>>286 すいません、書き方がわるかったです。
コンパイルはできてまして、実行すると
"リーダライタをオープンできない。”
と出てとまるということでした。
VC上から実行するとここでとまります。
exeファイルから実行するときちんと動きました。
後、ライブラリのリンクをいろいろと触っていたら何とか__imp__〜はなくなりました。
とりあえずはIDmが読み出せればなんとかなります。
お世話になりましたm(_ _)m
すいません、質問です。
SuicaとICOCAとPitaPaとEdyとか、FeliCaにもいろいろあるわけですが、
カードのタイプの識別ってどうやってやるんですか?
タイプのコードとかが書かれているエリアがあるとかですか?
あるとかです。
FeliconのSDKがまだこないー
なかなかこないんで焦ってるけど、APIの規模ってどんぐらいなの?>SDK
APIの本体自体は PaSoRi のドライバをインストールしていれば、
C:\Program Files\Common Files\Sony Shared\FeliCaLibrary
に、まんまインストールされています。
後は、API本体の felica.dll を呼び出すのに必要なインクルードファイルと
リンク用のインポートライブラリ。それに、ドキュメントとサンプルコード。
単に非暗号化エリアを読み出すだけであれば、ライブラリの初期化、リーダ・
ライタの自動認識とオープン、ポーリングをしてからの鍵のないサービス
データの読み込みの関数3つを呼び出せばOK。
書き込みたけりゃ、鍵のないサービスデータへの書き込み関数を使います。
後処理として、リーダ・ライタのクローズ 、ライプラリの開放の2つの関数を
呼び出してお終い。
カードの有無を常時監視して、置かれたらイベントで受け取りたいとかいうこ
とがあれば、もっと色々と呼び出す関数はありますが。
FeliCon SDKきた。
しかし8月23日締め切り…
間に合うのか俺。まだソリューションファイルさえ作ってないぞ。
SDK Liteで、
WebブラウザからIDmを読み取るプログラムってできますか?
できるけど、その質問の仕方から、かなり遠い道のりだな
かなり遠い道のりですか、、、orz
購入を迷ってるのですが、
簡単に"道のり"を教えていただけないでしょうか?
今の自分では、とてもできないようなことなら購入はあきらめます。
Webブラウザからっていう質問が厳しいと感じた。
まずは、Web廻りを先に調べろ。
言葉足らずで申し訳ないです。
ローカルHTMLから、IDmをCGIに送るプログラムを作ろうと考えています。
できればブラウザ依存しない形がいいのですが、
もし不可能な場合は、IE限定などになっても構わない
という状況です。
ローカルHTMLって何? 何に対してローカル?
多分、FeliCa を使って Web 上でユーザ認証したいのだろうけど。
ブラウザからどうやってPaSoRiを制御するつもりなの?
そういう事をする際のセキュリティ上の危うさとかわかりますか?
わからないようであれば、素直にあきらめたほうがよいでしょう。
>>299 ありがとうございます。まさにこの機能です。
、、、が発行者からのキーファイル+共通領域のみ
ってことはLiteじゃ話にならないんですね。
この方法はあきらめます。
あれだ、一辺EdyかなにかでWeb決済してみろと。
>>300 エリア鍵が必要なのはFeliCaツールバーを使う場合だから…。
FeliCaツールバーのようなもので、IDmを取得するだけのものであれば Lite でも
十分作成できるし。
FeliCa以前の問題なんですよ。
あなたが行おうとしていることは、ブラウザ経由で相手のパソコンに接続されて
いるハードウエアを動かそうとしているわけ。つまりインターネット経由で相手の
パソコンをhackしたいということです。
ActiveXコンポーネントを相手のIEに食わしてあげれば実現できるけど、そんな
あぶないコード信用してもらって取り込むためには code signing が必要だし。
>>302 インターネット経由で制御するつもりはないんです。
PaSoRi制御するHTMLは専用端末に置いておいて
↑をブラウザで開いた状態で、ICカードをかざすとIDmを取得
IDmをイントラネットを経由して、CGIに送り個人専用ページを返す
こんな感じのことを実現できないかと
だ・か・らぁ インターネット経由だろうがイントラネット経由だろうが
ローカルファイルのHTMLだろうがブラウザが介在する時点で必要な仕組み
は同じなんだってば。ブラウザのセキュリティ設定に関する条件がかわる
だけだし。
HTMLでどうやってPaSoRiを制御するのかと小一時間…
そのくらいの認識でやってたら、コードを誤って使われてセキュリティ
ホール開けたりするぞ。
>>304 最初の質問
>SDK Liteで、
>WebブラウザからIDmを読み取るプログラムってできますか?
にあるように、ブラウザ経由で制御できるかを知りたかったんです。
みなさんのアドバイスを受けて、この方法はあきらめました。
他の方法を考えます。
Felica SDK 北ー
・・・が、SDKじゃなくて、SDKをラップした期限付きCOMコンポーネントらしい。
これじゃ作ったソフトが期限日以降動かんじゃないか!てっきり開発利用が
できなくなるだけで、リーダ付属のDLLさえあれば動かせるソフト作れるかと
思ったのに・・・
FeliconはVBScriptあたりで適当に作ってお茶濁しとこうかなぁ
308 :
デフォルトの名無しさん:2006/07/16(日) 09:25:10
>>305 FeliCaブラウザエクステンションとpollingタグで取れんか?
やったこと無いから結果教えて。
いずれにせよ、Liteは要らないでおけ?
310 :
デフォルトの名無しさん:2006/07/18(火) 12:51:02
モバイルFeliCaならターゲットIDがわかっているので、FeliCaツールバーでIDmは読める。
ただし、連続読み取りができないので、かざすイメージではなく、PaSoRiの上にモバイルFeliCa(おサイフケータイ)を置いて、pollingのタグをクリックすることになる。
あとはa hrefタグでサーバを指定して、サーバ側でGETすれば、サーバでIDmを受け取れる。
311 :
デフォルトの名無しさん:2006/07/18(火) 14:21:18
>>304 だ・か・らぁ m9(^Д^)プギャー !!
312 :
デフォルトの名無しさん:2006/07/19(水) 20:03:12
313 :
デフォルトの名無しさん:2006/07/23(日) 14:07:37
>>304そのくらいの認識でやってたらm9(^Д^)プギャー !!
しつこい自作自演だな
ところでコンテスト応募人たちってどんなカンジなんだろう?
作成進んでますか?
FeliCaポートが内蔵されたVAIOで自作のR/Wアプリを動かそうとすると、
常駐の「かざそうFeliCa」のポーリングのせいか、R/Wのopenに失敗してしまいます。
(かざそう〜を止めると正常にopenできます)
純正のEdy Viewer等を起動すると、かざそう〜は勝手に中断してくれるようです。
これと同じように、自作アプリ側でかざそう〜の動きを止めるようなことを
SDKの関数で出来るんでしょうか?知ってる方いたら教えてください。
>>315 開発キットの関数は4つしかないので、読み取り部は苦労しない。ほかの部分が…orz
ちと大規模にしすぎた感が漂う。
VB.NETで開発されている方はいないようですねorz
.NETはvarptr不可
320 :
デフォルトの名無しさん:2006/07/28(金) 22:26:30
↑C#2005で出来ましたよ。
.NETでのVarPtrあたりの処理の移行情報ヒントでいいからおしえてくんない?
323 :
デフォルトの名無しさん:2006/08/04(金) 11:21:24
FeliCaのリーダ/ライタを組み込んだ機器を作るのだけど
SDKは必要ですか? それともISO/IECの文書読めば十分?
小規模な専用機器なので、ソフトはアセンブラで組みます。
ゆえに、Windows用のライブラリなどは役に立ちません。
100万円以上もするSDKのくせに、詳細が書かれていないの
は困ったものだ。
FeliCaコンテスト提出した。
ど〜じゃろ。」
>>303 あんたがやりたい事とほぼ同じようなサンプルがあるぞ
アスキーが出してる「モバイルFeliCaプログラミング」っていう
って奴だ、、もうそのまんまって感じ
第3章のIdmAuthを参照あれ
>>323 >100万円以上もするSDKのくせに
手取り足取りなドキュメント/サンプルは無いが、詳細なデータを記載されている
で、
rw_push()のをR/W側から呼び出してブラウザー起動させてみたいんだが
うまく起動できないっす。誰か教えて下さい
ちなみに、現在こんな感じのパケットを送ってるんだけど、、
ポーリングまでは終了してその後の処理かな
char *URL={"
http://www.yahoo.co.jp/"}
buf[0]=0x01;
buf[1]=0x02;
//buf[2]=ntohs(strlen(URL));
buf[2]=0x17;
buf[3]=0x00;
memcpy(&buf[4],URL,stelen(URL));
rs=rw_push(strlen(URL)+3,buf,&len);
rs=rw_activate?2(0x00,&flg);
で、正常終了で終わってると・・
327 :
デフォルトの名無しさん:2006/08/28(月) 01:24:43
ちょっと質問なのですが、どなたかEdyの履歴領域の
データフォーマットをご存知の方はいらっしゃいませんか?
上にあったサンプルコードを使って履歴領域の読み出しは
成功しました。で、ざっくりこんな感じというとこまでは
わかっています。
0バイト目 : 処理種別(0x20が出金、0x02がチャージ。0x40がギフトチャージ?)
1バイト目 : ?(用途・フォーマット共に不明)
2-3バイト目: カード使用回数?(FFFFを超えたら0に戻る?)
4-5バイト目: 使用日?(フォーマット不明)
6-7バイト目: 使用時刻?(フォーマット不明)
8-11バイト目: 移動金額(円単位)
12-15バイト目: 残高(円単位)
この中で特に使用日時(2〜7バイト目)のフォーマットが
わからなくて困っています。あと1バイト目も何に使われて
いるか不明です。どなたかご存知ないでしょうか?
利用明細と突き合わせすりゃわかるだろ。
だいたい、4〜7バイト目が日付時刻とわかってて、フォーマット不明なんて言っている
ようじゃ永遠にわからんだろ。
329 :
デフォルトの名無しさん:2006/08/28(月) 01:44:12
>>328 比較してみてはいるんですが、単位がよくわからないのです・・・。
日付が1日増えると4-5バイト目は2増加、時刻が1分増えると
6-7バイト目が56増加しているみたいです。
もしかしたら4-5バイト目は午前/午後で1単位、6-7バイト目は
秒単位なのかなと考えたのですが、サンプルが少なくて確信が
もてないのです・・・。
4-5バイト目が日付、6-7バイト目が時刻というのは、まあ、限りなく正解に近いけど
正解じゃないってとこかな。サンブル数が少ないなら集めればよいだけ。
Edyの履歴なんか単純だから15分ぐらいでわかったけどなぁ。
>>330 その後考えてみましたが、4-5バイト目の上位4bitは
2000/1/1を起点とした日数、5バイト目下位4bit-
7バイト目は0:00を起点とした秒数とすると計算が
合いますね。これでいいのかな?
>>331 あ、上位4bit/下位4bitじゃなくて上位7bit/下位1bitの間違い
でした。
333 :
デフォルトの名無しさん:2006/09/05(火) 00:53:21
このスレ全然伸びないね〜
やっぱFeliCaって流行ってないんだな
334 :
外人さん206:2006/09/06(水) 12:14:29
>>321 こんな感じ
Public Function VarPtr(ByVal obj As Object) As Integer
Dim gch As GCHandle = GCHandle.Alloc(obj, GCHandleType.Pinned)
Dim address As Integer = gch.AddrOfPinnedObject().ToInt32()
gch.Free()
VarPtr = address
End Function
335 :
デフォルトの名無しさん:2006/09/06(水) 20:32:25
>>333 なにを根拠に流行ってないと。
単に勝手開発が盛り上がってないだけだし。
FeliCa使ってる企業なんてソニーぐらいだしね・・・
>>336 おいおい。お前何も知らないだろ。
FeliCaを開発したのはSONYだが。
利用しているのはJR東、JR西、ビットワレット、関西私鉄、松下、日立、フィリップスetcとあるが?
それに、チップを提供しているのもSONY以外に数社あるわけだし。
知識もないくせに、何をいってるんだよ。
そんな一部の企業の特殊な例をさも普通のように言われても・・・
はいはい、クマクマー
田舎民だか引きこもりだか知らないけど他所に迷惑かけないでね
日本の伝統?的な情報を一切表には出さない主義でやってから
こういうBBSでは盛り上がって無いんだろうな
フリー領域を使ったアプリの開発AuとSoftbankもやってくれると
楽しいんだけどね。iアプリでしかフリー領域を使ったアプリが動作
しないんじゃ、盛り上がりに欠ける
違いを付ける為にAuとSoftbankには使わせないようにしてんのかね。
まあFeliCaはドコモと糞ニーの合弁会社だしな
結局ローカル規格じゃん
>>321 >>334 felica.dllを直接呼び出そうとするより、VC++でラッパーのOCX作って、それ経由で呼び出した
ほうが良くね? 俺はそうしてる。
344 :
デフォルトの名無しさん:2006/09/08(金) 08:36:10
何故、そこまでして.NETに拘るんだね
>そんな一部の企業の特殊な例をさも普通のように言われても・・・
どこが一部なんだ?
しかも特殊って、お前の頭の方が特殊じゃねぇか。
これだけ普及してるのに、馬鹿だろ。
>まあFeliCaはドコモと糞ニーの合弁会社だしな
アホだろ。
FeliCaは技術名称であって、会社名じゃねぇし。
フェリカネットワークスって言いたいんでしょ。
普及してないならないでいいじゃん。
>>347 普及してるっつぅの。
知識もねぇんなら、偉そうに書くな、ボケ!
>>344 自分が一人で全部やるときにはVC++で書くんだけど、VB野郎が多いんですよ。
>>348 哀れなヤツだな。
>普及してないならないでいいじゃん。
「普及してない」って議論に付き合う必要は無いって事だろ。
351 :
デフォルトの名無しさん:2006/09/08(金) 22:16:17
>>350 哀れなのはお前だろ。
未だに言いがかりばかりつけてるし。
反論出来ないのなら、素直に嘘ついてたと謝れよ。
>>351 自作自演ウゼェ。
353 :
347:2006/09/08(金) 22:30:36
>>352 だれと間違ってるかしらんが、おれFelica関連作ってる側。
反論もくそもないんだけど。
こう、幼稚な書き込みが頻発するのを見るとFeliCaに興味を持つ年齢層というのは
一般のソフトウェア開発に比べて結構低めなんだろうなぁと想像。
若い人材が育っていくのはいいことだねぇ。
どうでもいいけど、あのSDKのFeliCaライブラリーは糞すぎだよな。
誰が組んでるのか知らんけど、ソースをOpenにするなら
もうちと、ましな物にしてから公開しろと・・
最近の制御やってる若い奴らってこんなもんなのか
いつからオープンソースになったんじゃ
おそらくlibpasoriのことを言ってるんだろうが...
せっかくどこかの人が善意で公開してるんだからケチ付けてんな.
文句があるなら自分で一からつくればいいじゃん
>>355-357 SDK for FeliCa Reference Code 2.9 のことでしょ。
前からあるよ。
ああリファレンスコードか。買う予定あったんだけど汚いんだ。他人にコンパイルしてもらお。
まサンプルコードも駄目だからなあ。
360 :
357:2006/09/10(日) 18:19:24
それのことかー、
勝手な勘違いしてすまそ
362 :
デフォルトの名無しさん:2006/09/12(火) 01:48:14
0円でFelicaな道具を作ろうと考えてます。
認証時のトリガーにするだけならufelicaとlibpasoriならどちらがゴールテープに近いでしょうか?
データ類は全てサーバに置くつもりです。
もうちょっとちゃんと構成書けよ
ノートPCにLinux入れてパソリをつないでる状態がハード構成です。
アプリはカードが置かれるとあるプログラムが起動してある処理を実行します。
カード認識にはリスナー用のデーモンを常駐させるつもりです。
IDみてDBのIDと照会するだけならできるんじゃない。
ってオレソニーのSDKしか使ったこと無いんだけど。
366 :
デフォルトの名無しさん:2006/09/12(火) 12:16:54
>>362リーダの機種によって違うと思う。RC-S310なら両方いけるけど、RC-S320ならufelicaは現状無理。今手に入るのはだいたいRC-S320だろうけどね。
>>367 あれ対応してなかったけか
ソースを良くみてないけど最初のSystem codeとか、、あの辺りがんばれば動くような
詳しくはDoCoMoのドキュメント漁れば、載ってたはず
ちなみに招き猫さんのHPにある三者間通信の基本データフォーマット
でiアプリ起動とブラウザー起動できた人います?
なんかどうやっても起動されないんですが・・・・
ackにコマンドが成功したかどうかの結果が返ってこないようなので、
どう判断したらいいのやら・・・・
369 :
招き猫:2006/09/13(水) 13:06:21
ドコモの携帯では902以降でないと、対応していないようです。
他社の機種はわかりませんが。
>>343 亀だが
俺C++つかえねぇwwww
実際ハードにアクセスするのに必要な知識が今のところないんだ
Com通信とかはそりゃ余裕なんだが・・・
今で使える言語っつぅとJavaとVB.NETかな・・・
というわけで、本当は自前で作りたい
そしてカスタマイズもしたい
が・・・ムリポorz
iアプリ起動は、SH501iC、F900iCを除くiモードFeliCa対応携帯電話で可能。
トルカ送信とブラウザ起動は902i以降の携帯電話のみ。
372 :
招き猫:2006/09/14(木) 05:37:56
↑ 正確な情報ありがとうございます。
373 :
デフォルトの名無しさん:2006/09/14(木) 23:27:24
FeliCaコンテストの結果ってどんなんだったのだろうか?
>>371 DoCoMoの仕様書をみるとそう書いてありましたね。
KDDIが出してる仕様書をみても一応ブラウザー起動とか
バイブ振動させたりとか出来るみたいだね
実験してみたけど、うまくいかない・・・orz
パケット的にはあってるはずなんだが、もう疲れたな
やっぱSDKを12万だして買えってことか
375 :
招き猫:2006/09/15(金) 10:23:31
<a href="../test/read.cgi/tech/1100532582/374" target="_blank">
>>374</a><br>
少し前のことで、忘れ気味であるが、携帯会社やフェリカネットワークス社の
仕様書はあくまで、FeliCaの仕様で、PaSoRiへはPUSHコマンドやIDmが
必要だとはなかなかわからず、はまった。
理由はわからないが、最後にPaSoRiへIDmを送らないと起動しなかったようだ。
endianも混在しているので、注意が必要。
わざわざアンカーをHTMLタグで書いた
>>375に萌え。
なにをゴチャゴチャ書いとんねん。とおもったらそういう意図か
378 :
招き猫:2006/09/15(金) 12:42:20
そうか
>>375 これでいいのかな。
あと1カ月で、松井選手の背番号と同じ年齢のジジイだから簡便してください。
え、4歳?
>>378 勘弁はしないでもないが、簡便にはしないよ。
381 :
デフォルトの名無しさん:2006/09/27(水) 21:47:41
FeliCaHTMLってやつをつかうと、HTMLとツールバーだけでフリー領域にリード/ライトが
できるってことなの?
>>381 できない。
FeliCaツールバーでカードにアクセスするためには鍵が必要。
>>382 鍵というのは、FeliCaPINのこと?
鍵って、どうやって手に入れるの?
>>383 合い鍵屋に開けてもらえ。
実際には手に入れるじゃなくて、iアプリ作成する時に一緒に作るもの。
見ず知らずのiアプリの鍵を入手できてどうする。
>>384 iアプリ製作するときに一緒に作る・・・
ということは、iアプリを入れていない携帯のモバイルFeliCaに対しては
FeliCaツールバーからのアクセスが出来ないということなのか。
単純に、モバイルFeliCaのフリー領域に、書く/読むということをやりたかったのだけれども、
iアプリが必要という事ですね。
そもそもFeliCaツールバーでアクセスできるのは「共通領域」なんで、
共通領域で何かしらのサービスをしてる事業者じゃないとアクセスできない。
いわゆる勝手FeliCaは共通領域じゃない
>>386 フリー領域にも普通にアクセスできるけど?
PINさえ分かってればね
自分で作ったフリー領域を扱ったアプリの
デバッグには便利な一品だな
後コマンドの解析等にも有効利用できるし
>>385 必要っていうかPINが分かってないとどうにもならんから
適当なiアプリ作って、そこでPINを設定して、iアプリをダウソして
やれば、そのPIN使ってツールバーからリード/ライト出来ると
思ったが
388 :
386:2006/09/29(金) 03:33:57
メッセージの送信(Push)は出来るみたいね。
>自分で作ったフリー領域を扱ったアプリの
>デバッグには便利な一品だな
>後コマンドの解析等にも有効利用できるし
くわしく
390 :
デフォルトの名無しさん:2006/09/29(金) 20:00:30
Pushコマンドはそれで解析しましたね。
基本はKDDIの出している仕様書でフォーマットを確認して
あとはsnoopyとかでUSBのパケットをみて・・・・
ふ〜んって感じで
391 :
381:2006/10/01(日) 13:19:16
みなさん、いろいろありがとうございました。
もう一つ質問させてください。
FeliCaHTMLでフリー領域にアクセスするときに、
TargetIDというパラメータが必要なんですが、これの具体的な
値が分かりません。何を指定すれば良いでしょうか?
392 :
デフォルトの名無しさん:2006/10/02(月) 22:59:21
>>391 モバイルFeliCaのプログラミング本に載っている。
394 :
デフォルトの名無しさん:2006/10/09(月) 21:51:05
age
395 :
381:2006/10/09(月) 22:39:10
FeliCaHTMLについて色々教えていただいた皆さん、ありがとうございました。
結局、FeliCaHTMLについて書いてある本を一冊買って、一から試し試し
やってみたところ、何とかFeliCaHTML+FeliCaツールバーでフリー領域への
アクセスができるようになりました。
396 :
デフォルトの名無しさん:2006/10/10(火) 19:29:52
VC++2005で連続ポーリングしようとしてるんですがうまくいきません。。。
>>231、
>>232と同じようにフックプロシージャ作って、
RegisterWindowMessageで登録したメッセージを
フックするようにしてるんだけど、カードかざしても
登録したメッセージが送信されてないっぽいんです。
カードリーダ自体はカードかざす前は点滅、かざすと点灯してます。
set_call_back_parameters関数のパラメータがおかしいんですかね・・・?
static const UINT WM_CARDFIND = RegisterWindowMessage(reinterpret_cast<LPCWSTR>("CARD_FIND"));
static const UINT WM_CARDLOSS = RegisterWindowMessage(reinterpret_cast<LPCWSTR>("CARD_LOSS"));
structure_call_back_parameters call_back_parameters;
call_back_parameters.message_of_card_find = reinterpret_cast<unsigned char*>("CARD_FIND");
call_back_parameters.message_of_card_loss = reinterpret_cast<unsigned char*>("CARD_LOSS");
call_back_parameters.handle = safe_cast<int>(this->Handle::get());
call_back_parameters.interval = 1;
call_back_parameters.retry_count = 1;
どなたかアドバイスお願いします。。。
397 :
デフォルトの名無しさん:2006/10/13(金) 12:05:57
質問です。
vb6.0でsample6を使って動くようにしたものを、vb.netでアップグレードして
varptrは
>>334さんのを利用しました。PrintLogMessageは6.0の段階でmsgboxに変えてます。
それを動かしてみてもbytCardIdmには何も入らないですよね?
IDmがほしいのですが、取り出す方法を教えてください。
398 :
デフォルトの名無しさん:2006/10/15(日) 09:11:48
DoCoMoの新機種903シリーズのiC通信て何ものなん?
OBEXをFeliCaの通信プロトコルに乗せたもの。
400 :
デフォルトの名無しさん:2006/10/15(日) 09:59:04
OBEXなのか赤外線と同じか、ありがd
401 :
デフォルトの名無しさん:2006/10/15(日) 10:02:15
ところで、FeliCaの通信プロトコルて公開されてるのかな?
リーダ/ライタユーザーズマニュアルやカードユーザーズマニュアルに書いてあるし、
ISO/IEC 18092(Near Field Communication, NFC)になっている。
903iのiC通信を使いたいのなら「iアプリコンテンツ開発ガイド for DoJa-5.x iアプリ
オプション・iアプリ拡張編」や「iアプリコンテンツ開発ガイド for DoJa-5.0
オプション・拡張APIリファレンス編」読め。
それと mobile FeliCa 2 は、PaSoRiのようなリーダライタ機能(Thru R/W 機能)を持っ
ていて、ThruRWOfflineFelicaクラスを使えば、外部カードのフリーエリアへのアクセス
も可能。
403 :
デフォルトの名無しさん:2006/10/15(日) 11:03:49
ありがd
404 :
デフォルトの名無しさん:2006/10/15(日) 11:13:28
手数をおかけて、ありがd
iアプリ起動とかするにはトランザクションIDが必要とか聞いたんだけどマジ?
406 :
デフォルトの名無しさん:2006/10/17(火) 23:06:45
必要ない
サンプルカードって手に入る?
sdkはいらないんだけど、カードが欲しいの。
↑公式サイト嫁
409 :
407:2006/10/19(木) 14:11:44
問い合わせろって書いてあるんだろ。
個人で買う場合、最低なんぼ仕入れていくらなのか聞きたいのよ。
>>409 前問い合わせたことあるけどあんまり個人向けは乗り気じゃないぞ。
『法人としてお申し込みいただけるなら・・・』と言われた。
カードのフォーマット込みで10枚単位売りだった気がするがメール探してみる。
411 :
410:2006/10/19(木) 16:51:55
神様有難う御座います。
412 :
410:2006/10/19(木) 18:39:28
去年の9月頃問い合わせたやつだから今はどうか知らんよ。
SDKが12万。
これに加えてフォーマット済みカードが10枚で8,400円。10枚単位でたくさん買えば…ってパターン。
ただしカード発行費が別途105,000円かかる。
未フォーマットのも買えるけどエンタープライズSDKを買わなきゃならんよ。
という内容。購入は法人名義オンリー。Sonyに書類を提出するんだとさ。
413 :
410:2006/10/19(木) 18:43:25
SDKはLite、カードはRC-S850、問い合わせ先はUSC。
Felicaを用いたITビジネスってまとめて分かるサイトないでしょうか?
415 :
409:2006/10/20(金) 00:44:24
>>410様
本当に有難う御座います。
なるほど10枚で8400円ですか。
エンタープライズじゃなければ発行費105000円もかかるのですね。
ここが法人以外寄せ付けない部分ですねえ。
エンタープライズは異常に高そうですしねえ。
初期コストがかかるという噂があって、ゲオなどは100億ほど資金援助されてましたが、
こういうのがあったからでしょうね。
本当に有難う御座いました。すごく参考になりました。
法人限定なのはセキュリティのためだろ。
サンプルが欲しけりゃ、普通にSuicaなりEdyでいいやん。
417 :
デフォルトの名無しさん:2006/10/21(土) 11:17:45
Mobile FeliCaってのもあるけどな
>法人限定なのはセキュリティのためだろ。
ばれたらセキュリティも糞も無いのだが
未だにそれを分かっていない日本人多すぎだな
何かあった時に責任転嫁できるように裏を取りたいんでしょ
419 :
test:2006/10/25(水) 18:59:50
test
ぶっちゃけ、Felicaバトラーがあれば楽しい・・・奴もいるかもな
今PaSoRiを安く売っているところを教えてください
近所の家電販売店。
423 :
デフォルトの名無しさん:2006/11/06(月) 10:16:29
424 :
デフォルトの名無しさん:2006/11/08(水) 19:08:38
>>421じゃないけど、過去の
>>6とか
>>34、
>>39を見て思ったけど
郵便局でPaSoRiを買うことができるの?近くの田舎な郵便局では
「知らんなぁ〜」っていう対応だったんだけど?
それ全部漏れのレスかもw
今はどうかしらんが、当時はソニークレジット系のキャッシュカードを幟まで出して宣伝してたからね。
426 :
デフォルトの名無しさん:2006/11/11(土) 17:49:20
>>425 結論的には、単品で販売してたの?何かと抱きあわせ?
>>427 2,980円じゃSONYの通販とほとんど変わらなくね?
中古でも500円くらいしか安くないような
429 :
425:2006/11/11(土) 21:35:00
>>426 契約と抱き合わせ。単品でも買えることは別件で確認した。
VC++2005のwindowsフォームアプリケーションで
”連続ポーリングしてFeliCaカードが見つかったらそのIDを表示させる”
プログラムを作ろうとしています。
hogehoge.cppの頭に
#include "stdafx.h"
#include "Form1.h"
#include "felica.h"
とすると
C:\SDK_for_FeliCa_Lite\FeliCa_Library\include\felica.h(322) : warning C4272: 'initialize_library' : __declspec(dllimport) に設定されています。関数をインポートするときは、ネイティブ呼び出し規約を指定しなければなりません。
が大量に出てきます。
これってどうやればAPIが使えるようになるのでしょう?
泣きたくなるほど初歩な質問ですが…
ヘッダファイル・パスの登録とライブラリファイル・パスの登録はしてあります。
win32コンソールアプリケーションでは作れたのですが…
補足
大量に とありますが、同じものがいっぱいというわけではなく、同じ意味のC4272が大量に出てくるという意味です。
FeliCaと関係無い話。VC板へ行け。
どうでもいいが俺もパス関連でエラー出て、プロジェクトフォルダ内にDLLとLIB放り込んだら動いた。
434 :
デフォルトの名無しさん:2006/11/23(木) 00:35:39
仁義なきキンタマ ウイル ス情報 Part41
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1163688733/ 72 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/11/21(火) 22:31:45 ID:D/sdCqCP0
[殺人] TT(20061119-115041)のキンタマ.zip 357,634,948 961edc4964b67a4bb8bfc7d0a2f78ee57c254e78
Felica関係の開発資料や顧客企業(ヨドバシカメラ等)への請求書とかが2000点以上ある
94 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/11/22(水) 21:42:10 ID:yDA6hIG40
ハード周りの資料はほとんどないようだ。その代わり
・SLB部業務マニュアル(鍵管理システム)_V1.0.doc
・サービス鍵情報ファイル作成ツール_プログラム仕様書.doc
「「gpgkeys」の鍵管理ディレクトリにある公開鍵輪を構成するに辺り、以下の秘密鍵を作成している。」
「以下の鍵は、公開鍵輪に取り込まれており、上記の秘密鍵にて署名されている。」
おいおい、これ例題だよね。GnuPG使ったことないので、識者の解説求む
・鍵管理台帳.xls
なんてのがある。契約関係の資料が多いようだ。たとえば
秘密保持期間 「技術情報、運用情報、営業情報については、有効期間中及びその終了後3年。」
はい、アウト
フェリカネットワークス内では、今ごろ大騒ぎしてるだろうな 何が流出したかの現状把握に何日かかることやら
仁義なきキンタマ ウイル ス情報 Part41
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1163688733/72- _,,..r'''""~~`''ー-.、
,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r"r ゝ、:;:ヽ
r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^! シ〜ナさんみてる〜?
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' | イェ〜イ
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
| \ i:" ) | ~`'''ー---―''"~
ヽ `'" ノ
[殺人] TT(20061119-115041)のキンタマ.zip 357,634,948 961edc4964b67a4bb8bfc7d0a2f78ee57c254e78
[殺人] TT(20061119-115041)のメール.zip 661,601 b8ca32abea218bd9d24b59eb2297c8c098118bcd
[写真集][IV] TT(20061119-115041)のアルバム.zip 194,194,584 adbae969fd880e6ec98053df18e692a2f187d6ef
437 :
デフォルトの名無しさん:2006/11/25(土) 02:20:50
438 :
デフォルトの名無しさん:2006/11/25(土) 15:40:44
パソリって妙に高くねぇか?
デザインもダメだし
シンプルでいいじゃん。
それにあれは何か型枠とかを作ってそこに組み込む物だと思うけどな。
値段は安いとはいえないけどな
ジャンクでRC-S320買った。問題ないようなので時間が出来たらいじって遊んでみようと思う
>>439 なんか100円ショップのプラスチック製品で上手いこと型枠作って置きたいよね。
ちょい斜めで携帯やカードをおくとぴったりはまる感じで。
デザインがそこそこなら500円くらいで売れるんじゃね?
ipod のケースみたいな感覚で作って欲しいなぁ>工場の人
442 :
デフォルトの名無しさん:2006/12/02(土) 08:04:55
パソリのmac対応ドライバの情報ありますか?
443 :
デフォルトの名無しさん:2006/12/02(土) 10:07:34
444 :
デフォルトの名無しさん:2006/12/02(土) 10:47:34
libかぁ
>>444 Macの方が素直にコンパイル出来るし、動くだろ?
Winだとマンドくさいことになるぞ。>libpasori
446 :
デフォルトの名無しさん:2006/12/05(火) 01:33:31
447 :
デフォルトの名無しさん:2006/12/05(火) 01:51:43
>>446 SDKはMacでは動作しない。
Reference code for Lite USBに、LinuxとCEがあるので
自分でMac用に移植するしかない。
んなら、libpasoriの方がいいじゃん。
>>447 libpasoriはライブラリとしてみたときには問題あるんで。。
・初代PaSoRiで使えない
・3者間通信できない
・1度のリクエストで1ブロックしか読めない
・Macではタイムアウト回りがおかしい(多分libusbの問題)
・他。
最近libpasoriを弄ってる暇が無くて、頂いたパッチとかも
取り込めてなくて申し訳ない状況。
あと、libpasoriのAPIは(いつになるのか分からないけど)次の改版で大幅に変わる予定なので
何らかの形で抽象化するか、自分でlibusb叩いて制御するのをおススメします。
osdev に書いてある警告文についてですが、PaSoRi と libpasori だけを
使っている場合は使用許諾的に問題は無いのでしょうか?
PaSoRi 付属の取扱説明書にはライセンスについては何も書かれていませんでした。
>>449 問題ないと信じてます。
使用許諾はソフトウェア(PaSoRiのドライバとか)についてくるもので、
それ自体はlibpasoriとはなんら関係しないので問題ないはずです。
libpasori自体は(Windows上で使ったとしても)PaSoRi付属ソフトウェアの
コードを一切利用しません。
微妙な言い方ですが、libpasoriは「どう考えてもSONYのSDKが買えない(買わない)人」
のために公開している物で、企業や大学のようなSDK Liteを買える立場の人にまで
使われてしまうとSONYの利益を損なうので良くないかなぁと思ったのが、あのくだりを書いた
理由です。
# SONYの商売の邪魔をするべきではないだろう。と。
>>450 丁寧な回答、どうもありがとうございます!
不躾な質問ですみませんでした。有難く使わせて頂きます。
>>1 >Sonyとしてはめずらしく『Sonyタイマー』が作動しなかった技術です。
ソニータイマー発動したな。
>>452
ソースが信用できないよ
>>452 ソニーの暗号って何?
FeliCaに使われている暗号化技術って DES だって公知だと思うけど。
素のDESはあんまり強度なしってのは常識だと思ってたがちがったか?
なんで騒ぐようなことじゃないと思うが。
56bit鍵のDESは、The RSA DES Challenge IIで5ヶ月ぐらいで解読されてますね。
重要な商用通信には、もうほとんど使われてないと思う。
128bit鍵の3DESは、銀行なんかでも使われてるし、まだまだ現役ですよ。
FeliCaは鍵長128bitで、データ自身がDES、通信部分が3DESだったと思う。
459 :
デフォルトの名無しさん:2006/12/19(火) 12:47:16
460 :
デフォルトの名無しさん:2006/12/19(火) 21:04:24
磁気カードに戻したきゃ自分で判断して戻ればいいんじゃない。
騒ぐような事じゃない。
正直、システムをわかってないアホが騒いでるだけ。
FeliCaの暗号鍵といっても、どれをさしているのかが不明。
そもそもSONYが一括でマスターをもってるわけでもなく、それぞれのベンダーが独自に鍵を生成しているわけだし。
さらにアプリケーションごと、権限ごとに鍵を設定している。
”共通鍵”という名称に惑わされているようだが、一つの鍵がわかったところで、他のアプリケーションに影響が出るはずもない。
現実の鍵の場合、例えばとあるディンプルが52個のパターンで出来ている、という情報だけで全部解錠できるかというと、ありえない。
なんで、よく調べもせず、理解もせずに大騒ぎするんだろう。
なにより、ファクタなんて、技術に疎い雑誌の記事は信用できない。
海外ではFeliCaは安全じゃないから採用されなかった、なんて嘘もいいとこだ。
単にマイフェアが普及してたから使用されなかっただけだろ。
海外の初期の非接触クレジットが偽造された話を知らないのかな?
リプレイアタックできる、暗号化強度はボロボロ、クレジット情報は生で入ってた等々。FeliCaじゃ考えられないほどザルw
462 :
デフォルトの名無しさん:2006/12/20(水) 11:29:10
鍵の生成方法そのものが解析されたんでしょ。
ここでは開錠できるかどうか?>偽造できるかどうか?
が問題ではなく、一般のPCで
開錠が可能な状態まで持っていくことができたってのが
ものすごいインパクトやね。
縮退鍵の生成方法なんか、末端の開発者でもわかるしそれほど極秘事項でもない。
>>462 鍵の生成方法がわかっても、まったく「開錠が可能な状態」ではないのですが…。
アルゴリズムを公開すると使えないようなものは近代的暗号とは言えないし。
>>464 >アルゴリズムを公開すると使えないようなものは近代的暗号とは言えないし。
そこが、ソニークォ(ry
ソニークォリティって。別にソニーが作った暗号方式じゃないんだけど。
確かに家電はよく壊れるがな。
記事を読んだ。
正直、金返せ! のレベル。
そもそも鍵の生成方法が分かったからといって、解読できるとでも?
さておき。
記事は間違いだらけ。
1.FeliCaはタイプC(タイプCじゃないんだが)
2.ソニーはフィリップスの軍門に・・・(ISO 18092で協力してますが?)
3.ICチップの中身が見えた(はぁ。デタラメもほどほどに)
その他色々と。
サーバで課金情報管理していることを分かってなかったり(カードに価値があると思ってるw)、そもそも使用しているメモリーで安全性が左右されるとか言ったり、毎回同じ鍵で通信しているような書き方したり(毎回異なる鍵でできない、という記述)ともう無茶苦茶。
ああ、なによりソースが明示されていない、該当する研究者の名前が出ていない、しかもその解析したという話は伝聞の伝聞だという。
(暗号関連の学会で・・・というところで思わせぶりに書いてるが、それもあやしい)
だいたい、記事を書いた奴の署名もない。
典型的なデマ文章だったよw
468 :
デフォルトの名無しさん:2006/12/21(木) 00:18:55
>>468 で?
FeliCaはISO 14443 TypeCとして提案したが採用されなかったのは常識なんだが。
ググッた結果なんぞ、根拠にならんぞw
ISO/IEC 14443 に規程されているのは、TypeA と TypeB だけですよ。
FeliCa は TypeC として日本から提案されましたが、Typeが乱立すると標準化に逆行する
という理由で、他の TypeD〜TypeG と一緒に2001年10月オタワ会議で審議打ち切りになって
います。
それまで、日本のRFID関連業界じゃ便宜的にFeliCaをTypeC(予定)と呼ぶことも多かった
けれども、今はまともな会社やSEはTypeCなんて言ったりはしない。
記事中で、安易にTYPE Cなんて言ってる時点で、しったかくん記事だなぁと信憑性が落ちる。
472 :
デフォルトの名無しさん:2006/12/21(木) 00:47:23
もりあがってまいりましたね
まぁ、ここにいる人間の大部分が、事実を知っている人間ですからなw
某記事の信憑性がゼロなのは明白。
他のスレと違って祭りじゃないのも良い証拠だね。
474 :
デフォルトの名無しさん:2006/12/21(木) 00:59:53
数日もたたずに終わるさ
風説楽しいなあゲラゲラ
驕れるSONYは久しからず
478 :
デフォルトの名無しさん:2006/12/21(木) 14:09:09
>>478 ここじゃなくて政治経済のところで暴れまわってください。
盛者必衰、来年の今頃には中国人に買収されてるかもな
ひろみちゅくんがカモにされたデスクってコイツか?
482 :
デフォルトの名無しさん:2006/12/21(木) 22:57:56
483 :
ソニーオワタ:2006/12/21(木) 23:06:34
209:名無しさん@七周年[]
2006/12/21(木) 22:16:16 ID:duiQ5nps0
原文を読んだ
古いFelicaはサイドチャネルアタックなんか考えないで、というか基本設計が
サイドチャネルアタック以前なので、簡単に中に入っている鍵が取れている
って読める。公開鍵とは違い、共通鍵だと取れてしまえば、あとはその鍵を
使ってコピーを量産できる。
IDがコリジョンを起こしてもEdyならばサーバでID確認を行くのはかなり後だ。
使用時にはわからない。
あとからはバレるが、組織犯罪で大量に作られたらかなり厳しいだろう。
古いFelicaのカードを全部回収するか無効にするしかないので対処もむずかしい。
今はFelicaは内部が新しくデザインされなおしたので、(これは富士通の設計だ)
かなり、サイドチャネルアタックなどの防御が取られているのではないか。
むかし、ヨーロッパで使われていた電子マネー用ICカードでは回路をショート
させるとテストモードに入って何でもできるというのがあった。
さすがにそこまでひどいとは思わないが、以前のFelicaはサイドチャネルアタック
以前の時代の代物だということは事実だ。海外の研究では古いICカードは片っ端
からサイドチャネルアタックの餌食になっている。海外のセキュリティ学会の論文
サイトでside channel attackをキーワードに検索すればたくさん出てくるので
試してみるといい。
484 :
ソニーオワタ:2006/12/21(木) 23:08:01
210:名無しさん@七周年[]
2006/12/21(木) 22:20:28 ID:duiQ5nps0
>>209の続き
いっておくがサイドチャネルアタックは素人レベルではできない。大学とか研究所
とか専用の機材がないと無理である。反対を言えば大学や研究所ならば、可能という
ことである。そして各大学や研究所でもかなりやっているところはある。
IPAに話が渡っているということは、内々に霞ヶ関経由でソニーに情報は行って
いるはずである。IPAは検証できないというのは、そりゃそうだろう。そんな
能力は持っていない組織だ。でも話は伝わっているはずだ。
ここでソニーが堂々と「知らない」といってくれたおかげで、この研究者は
隠すことは逆に倫理的ではないということになるだろうな。(SONY GJ.!)
来月1月23日から始まるSCIS2007あたりで、このネタを炸裂させるんじゃないか?
来月が楽しみだ
つーかこれ使った国ぐるみの金融テロが一番怖いな…
ほら最近そういう事しでかしそうな国が多いじゃん…
そもそもIPAに持ち込んでるような時点で、この研究者とやらは素人だろ。
ICカードの安全性について検証している機関は別にあるし。
ま、IPAも電波野郎なんであしらっただけ、てのが真相らしいがw
以下GKの必死なチョニー擁護レスをお送りいたします。
488 :
デフォルトの名無しさん:2006/12/23(土) 02:40:23
>>487 アホか。
アンチソニーはいつも正しいのか?
事実を述べているだけで擁護とはこれいかに。
クレジットカードは簡単に偽造できるけど、カード会社はちゃんと儲けてるでしょ
べつにFelicaが偽造できたところで、クレジットカード会社みたいにうまくやれば問題ないんじゃ
この脆弱性+北朝鮮(南朝鮮)=?
ま、問題はSONYが全否定しちまった事だよな。
すでに、カード会社のようにうまくやれてない、危機管理で暗号解読や内部資料流出が想定されていない。
これだけで、もう最悪レベルなんだが。
>>491 暗号解読がガセネタっぽくなってきたからって、話をそっちにずらさなくても・・・
FACTAの報道に対してソニーが「事実無根」と否定することと
felica内部資料の流出に関してソニーがダンマリを決め込むことは
別の問題だろ
後者はひどいが、前者は別におかしくない
流出した時点で「流出した資料が暗号解読に影響するか」は当然検証している
だろうから、前者は純粋に「事実無根」とは思えん。
どっちにしろやじうまWatchでネタにされちゃった位だから、
今後ソニーがどう対応するか見物ではあるな。
このスレもずいぶんとレベルの低い厨房が沸いてるんだなw
>>491 否定してるって事は大して問題視をしてないってことだろ?
危機管理うんぬん言ったら国家的個人情報やら軍事的情報がキンタマウィルスによって
漏洩してる方が問題ありなわけだがw
ソニー株オワタ\(^o^)/
まぁFeliCaは大丈夫ってことなんだろうけど、
これを最初にリークしたやつの真意ってなんだろうな?
切り込み隊長にblogで流させたやつの正体と言い換えてもいいが。
もしくは誰が一番得をしたか、とでも言うか。
株やってる人じゃない?
大して問題視してない。とか、すげーなおまえら。馬鹿っぽいよ。
専門家の検証もされてねーのに、SONYの検証は信じてしまうんだな。
こっちはまだマシだがソニー版の方荒らされ放題だな…
まだあわてるような時間じゃない
>>498 お前のがよっぽどバカっぽいだろ
どいう方法論でFeliCaの暗号エリアにアクセス出来ましたとかいう論的証明がされているなら
信じるけど、そこまでの証明はされてないだろ?
たかが共通鍵が漏れたかもしれないから危険だと言われてもな、それは証明にはならないよな
この手のシステムを組んでる奴らからしてみたら、
で?
っていう程度じゃないかと
>>498 次からは貴方のその高尚かつ豊かな知識を使って有意義なレスをしてほしい。
それでは何の問題提起にもなってない。
やはり、実際に開発やってる人間は冷静だなwwww
というか記事も記事の信奉者もレベルが低くてげんなり
プログラム技術板に来ないで欲しい。
来る意味もないでしょ、他に騒げるところはいくらでもあるし。
技術誌でもない、似非経済誌が技術者気取りで技術系サイトに喧嘩売ってるし、バカ丸出し。
反応するなって。当事者じゃないんだろ?大人気ない。
でたー
「俺にレスした時点でお前の負け」
「俺にレスした時点でお前は工作員」
ム板つーか専門板に出てくんなwww臭いからwww
>>497 だから誰が株、もしくは他の方法で儲けたのかと
476氏は議論したいのでは?
509 :
508:2006/12/24(日) 22:44:37
×476氏は議論したいのでは?
○496氏
風評被害で、ウチで作ったシステムにも問い合わせがきてゲンナリしてるんだが・・・・・
512 :
デフォルトの名無しさん:2006/12/25(月) 00:17:01
>>501 おまえ、変な奴だな。もう一度言うが、SONYの言うことは証明されてなくても信じるんだな?
バイトお疲れ。
スレッドレイプはいい加減にやめてくれ
仮に暗号が破られようと仮に株価が下がろうとも
それらはプログラム技術と無関係だ
お前も同罪
515 :
デフォルトの名無しさん:2006/12/25(月) 01:34:53
>>512 別にソニーのことを何が何でも信じるとも
>>501は言ってないと思うがな。
まぁ現状からみても電波野郎(かつ真偽不確かな記事)と一企業の言うことを天秤にかければ
言わずもがなだが。
つか逆に聞きたいのが何でそんな電波の方を信じれるの?
あの記事、引用符のとこだけ読んでも突っ込みどころばかりだった気もするが。
Factaの記事読むと、暗号破ったところの記述が何もないのよ。
(1)「ある暗号研究者が(中略)カードの表面はがしていくとICが露出した」
というのと、
(2)「『本来は見えないはずのIC内の情報が見て取れただけでなく
その改変も可能だった』と、暗号解析のデモンストレーションを見た人は証言する」
という箇所があるだけ。
この描写だけで正直、かなりうさんくさい。
(1)は、ICが物理的に露出したというだけで、
そんなことをしただけでは、ICに格納されている情報は読めない。
そこからいろいろ物理的に操作して何かを読み出したというなら別だが、
そういう記述は一切ないまま、(2)につながる。
この「デモンストレーションを見た人」というのは、
(1)の暗号研究者とは別人だろう。
同一人物なら、こんなふうに記述を変える必要はないし、
そもそも「見た人」にすぎないので、
実際に暗号を破った人物とはどう考えても別人だ。
すると、暗号を破ったという人物は誰なのか。
(1)の研究者は「ICが露出した」と言っているだけ、
(2)の「見た人」は(当たり前だが)「見た」と言っているだけ。
もしこんな状態でIPAに持ち込まれたのだとしたら、
普通の人なら電波と認識するだろう。
518 :
517:2006/12/25(月) 02:57:17
百聞は一見にしかずなので、引用してみる。
タイプミスとかはあるかも知れないが、該当箇所の(中略)みたいなのは無しで。
------(以下引用)-------------
ある暗号研究者はビットワレットの電子マネー、エディのカードを使って解析を試みた。
研究者が衝撃を受けたのは、カードの表面をはがしていくと簡単にICが露出してしまった
ことだ。暗号処理の世界では、物理的破壊への対抗策を講じるのが常識。もし、薬品など
を使って表面をはがしたりすればICが壊れてしまうような仕掛けにするのが当たり前だが、
ソニーはその初歩的対策を怠っていた。
「本来は見えないはずのIC内の情報があっさりと見て取れただけではなく、その改変も
可能だった」と、暗号解析のデモンストレーションを見た人物は証言する。秋頃に暗号
関係の学会で発表するという話もあったが、研究者間で意見が分かれたため見送られた
経緯がある。
早晩、中国人マフィアや暴力団が同様の手段で解読をすませてしまう光景が浮かぶ
ほどに、その暗号化のレベルは低かった。「数カ月あれば追随できる」と研究者らは危惧
した。エディだけでなく、スイカやアイディも同様の手法で解析できる。このままでは危な
すぎると、夏頃、コンピューターウイルスに対する監視などを行う独立行政法人の情報処理
推進機構(IPA)に連絡したという。IPAも暗号が破られたことを確認したとみられる。
------(引用ここまで)---------
俺が間違っていたら教えて欲しいんだが、Factaの記事の中で、
暗号解読に多少なりとも触れた部分って、ここだけのはず。
どう読んでも、「暗号研究者」はエディの表面をはがしただけだし、
「デモンストレーションを見た人」は「見た」というだけ。
「暗号を解読した人物」はどこにいるんだ?
>「デモンストレーションを見た人」は「見た」というだけ。
この見たって奴はどの程度の知識の持ち主か知らないが
Freeエリアと共通エリアの差を理解出来てる奴なのかね
libpasori使ってダンプ出来ました!っていってたりしてなw
>>519 ああ、そういうことなら分かるな。
「デモンストレーションを見た人」が生半可な知識から誤解していて、
研究者、という人がいるとすれば、は耐タンパーが弱いことを言っていただけ。
>もし、薬品などを使って表面をはがしたりすればICが壊れてしまうような仕掛けにするのが当たり前だが、
「薬品を使って」「表面を剥がす」のか
「薬品を使って」「ICを壊す」のか。
更に言えば、他の製品に使われてない技術なのに「当たり前」と・・・。
>IC内の情報があっさりと見て取れただけではなく
ICの型番が分かりました〜(´д`;)ノシ
で、カスタムICなためデータシートは公開されてない、と。
>その改変も可能だった
で、その危険視してる残高を増やす手口ってのは?
もしプログマラブルに改変が可能だとしたら
俺ならLED光らすね。
>秋頃に暗号関係の学会で発表するという話もあったが、研究者間で意見が分かれたため見送られた
>経緯がある。
それは内容があんまりなものだったために、査読で弾かれたって意味ではないのか?
電波研究者「発表しまつ」
他の研究者「却下!」
ファックた「意見が割れている…(ゴクリ)」
最初まじめに突っ込みいれようとしてたが
段々馬鹿らしくなってきたので・・・。
FeliCaの暗号が解かれる前に、記事の錯誤が解かれそうです(><)
ただ、好意的に記事を読むと。
FeliCaの場合、認証に 3des、データ通信に desだろ。
ICに直接アタックしたら、desのところが破られたって話じゃね?
大体、数ヶ月で同等な方法で暗号を破るっていったら、一番の虚弱なここのトコしか思いつかねぇ。
で、desを突破できちまったあげく、内部情報の書き換えもできちゃったと。
研究者の間では、
「でも認証は3desでここは破られてないんだから、大丈夫だ」
vs
「ICとりだして、共通鍵のdes解析に数ヶ月、その暗号を破って内部の数値を変えて金額増やせるんだから、虚弱性だ」
との言い合いになった。
FACTAには「暗号が破られた」と「書いてある」わけだから、破られたことは事実として確認済みなのだろう。
こりゃ、SONYマジで激震だわ。
>>525 長文書いたって、おまえらよまねぇだろ?
>>523 たとえば、「FeliCaを超冷却したらRNGがゼロしか出さなくなったぞやたー」
みたいな理想的な状況(カードの生成する乱数が予想できる状況)になったとして、認証鍵を使わずに
パケットを受け入れる状況になったとしても、R/Wからも64Bit乱数を盗んでこないとダメ。
で、「R/Wも超冷却したら(略」 or 「俺が発行したカードだからR/Wもローカルで掌握できる」
って状況ならまぁ大丈夫。前者は事実上ありえない。後者は実質的な意味がない。
ICを取り出して、中身が読めないけど認証シーケンスをがんばって繰り返して64Bit鍵を総当り
するぜ! というだけの根性があった場合、
0.01 seconds * (2^64) = 584554531年 かかる。どっちにせよあんまり現実的じゃない。
最大限に好意的に読むなら、「内部を観察できた」 →「内部EEPROMデータが読めた」
で、これにプローブ繋げて書き込みもできちゃった くらいまで行けば書き換えも出来たことになる。
あー 長くてごめん
「ICに直接アタックしたら、desのところが破られたって話じゃね?」
→584554531年掛かります(FeliCaにバグがないとして)
数ヶ月じゃ無理です。
好意的に読むなら、
・マジでEEPROMの内容が肉眼で読み出せた / 書き換えられた
・動作中のDESエンジンを肉眼で観察したら鍵が分かった
・MACが無いからWEPのように気合でビット反転したらうまくいくケースが発見された
(↑ほぼ無理。RC4でなくてCBCなDESなので)
・特殊なチャレンジを送りつけるとFeliCaが暴走
とか。DESに拘っても好意的な結論は絶対に出てこない。
530 :
デフォルトの名無しさん:2006/12/25(月) 21:34:30
ところで、FACTAが風説の流布でニーソに訴えられる確立は何%くらい?
不思議なことは、FACTAには Winnyでの情報流出については一言もかかれていない。
だが、編集長ブログでは、チラッとそのあたりが言及されている。
だから、正攻法で「無理」「時間がかかる」と言われても、じゃあ「流出情報使ったらどうなるの?」
という点は解消されない。
いくら、擁護してもSONYによる情報公開がなされない限り、疑惑は消えない。
FeliCaを超冷却しても、大丈夫だと、ちゃんと確認したんだよね?
まさか、論理上ってな話ならまったくセキュリティとしてはお話にならない。
CCにもFIPS(から派生したCMVP)にも
温度変化への評価項目がありますね
専門外の私でもこれぐらいはすぐ調べられるのに・・・
にゅーあきばどっとこむ と やじうまWatch のこの件に関する記述は徹底的に間違えてる
まぁFACTAの元記事からアレだから仕方ないって考え方も有るけど。
漏れた情報には鍵データは無い。
でも、SONYの職員が各ベンダーに謝りに行ったらしいじゃん。
それは何を謝りに行ったんだ?
客に漏洩について厳しい契約を迫っている資料。
538 :
デフォルトの名無しさん:2006/12/26(火) 16:49:31
俺のedyカードは大丈夫なのかが知りたい。自分で持ってる限りアタックされないし書き換えもされないよなぁ?
そういえばうちの会社にも個人情報漏洩のお詫びって封筒が来てたな。
あれは
>>534がらみだろうか
>>540 デタラメ乙。
ユ○システムがいつからフェリカネットワークスの系列になったんだ?
個人情報なんて500円の金券出せば終わるんだよ
>>534はフェリカじゃないのか。中身みてないんだわ。
フェリカか取次店か忘れたけど封筒きてたよ。
544 :
デフォルトの名無しさん:2006/12/27(水) 08:23:37
↑こういうのは他でやってくれ。
随分つまんねぇスレになっちまったな。
もとから「VBでの使い方がわかりません><」とかその程度のレベルだろ
技術なんかさっぱりのアンチソニーだろ
そうそう。で俺らはゲートキーパーw
「リンクで失敗します」とか「ポーリングができません」とかの低レベル質問ばっかのスレなのに
「技術なんかさっぱりの」とは
なんじゃ?ガセネタ色が濃厚になったからって、ム板の住人にやつあたりか?
>>548 でも、そういう用語を知らないどころか
>>533であげた情報を「探す」ことすらできない
>>532のような連中が
集まってきてるのは事実ですね
VB厨とズブの素人しかいないって事だな。
以下GKとVB厨の不毛な煽り愛をお送りいたします。
低レベルだろうとVB厨の質問だろうと
プログラム板のスレなわけで
ずぶの素人のアンチソニーが押しかけてきたせいで
板住人が迷惑してるってことを
そんなに認めたくないんですかね?
553 :
デフォルトの名無しさん:2006/12/28(木) 20:16:12
質問です。Visual Basic 2005 Expressで、作成することは可能でしょうか?
作成する場合は、どういったクラスを使用すればよいですか?
「system.io.....」といったふうに具体的なクラス名でおしえてください。
そのレベルで作られてもなぁ。
SDKのサンプル見れば一発だけどそれでどう?
>>553 アンマネージDLLってかこのスレの上のほうに優しい人がたくさんいるから全部読めば出来るよ。
ゲートキーパーって意味分かっていってんのか?
お前らみたいな低脳厨が出来るものではないのだよ
とにかく、基盤が露呈した事実だけでもう Felicaのセキュリティはやばいだろ。
開発プロジェクトがあったら、一時停止を進言するね。俺なら。
基盤じゃなくてIC
露呈じゃなくて露出
>>553 dim dec as new sony.felica.Decrypt
メソッドは、getkey
( ´)`Д) )) < ハァハァ こんな所でダメェ
/ つ つ < 大丈夫だって,こんな過疎スレ誰も来ねえよ
(( (_(_ ノ ノ
し∪ ∪
Σ( ゚д゚ )゚д゚)
/ つ つ
(_(_ ノ ノ
し∪ ∪
( ゚д゚ )゚д゚)
/ つ つ
(( (_(_ ノ ノ
し∪ ∪
こっち見ながらも腰振るのかよw
止めろよwwww
562 :
デフォルトの名無しさん:2007/01/20(土) 02:16:07
SDK for FeliCaを使って1台のPCに複数台リーダライタを接続して
1つのアプリから複数のCOMポートでシリアル通信できなくて困ってます。
リーダライタが1台ならうまくいくのですが・・・
また、複数のアプリ(exe)から1つずつのCOMポートを使用して
複数台リーダライタの同時通信もできたのですが・・・
1つのアプリで複数台同時通信ができません。
SDK for FeliCaでは無理なのでしょうか?
開発環境:VB6.0
OS:winXP
563 :
デフォルトの名無しさん:2007/01/30(火) 01:12:16
>>562 最新のSDKがどうかはしらないが、一台で複数はできないような
構造になっているだろう?ソケットやファイルハンドルみたいな識別子
がないのだから。
お察しのとおり複数プロセスでプロセス間通信によって実現する方法
しかない。複数プロセスにプログラム構成を変えたところで難しい
わけではなかろう。VB6ならDDEが簡単だが、WIN32APIつかって
メールスロットでもよかろう。
564 :
562:2007/02/12(月) 21:55:37
複数プロセス間通信で解決。
ライブラリ直してよソニーさん
565 :
デフォルトの名無しさん:2007/02/13(火) 23:14:27
ソース公開(NDA付きで)されてんだから、自分で直せ
FelicaのSDK作った奴はかなりのヘタれPGだからあれ以上は良くならね
>>562 USBのリーダライタでしか使ったことないけど
その辺はソフト側で毎回閉じるとか色々工夫してどうにかならないのかな?
FeliCaでトランプ作ってくれないかなぁ。
テーブルにはリーダー付けて。
それでブラックジャックやったら100戦100勝だな。
賭場開くか。
WB−1使ってる人いない?
WindowsCE使ってるので、安定性とかどうなのかなーと思うんだが
やっぱ3日に一度とかReboot出来る環境じゃないと使い物にならないのかな〜
>>569 WindowsCEでSDK for FeliCa動くの?
>>570 Reference Code使えばな。
つーか、SDK for FeliCaがなにかわかってない?
572 :
562:2007/03/06(火) 22:51:11
>>572 お前のようなアホはくるなよ。
どこで手に入るか?なんてSDKがなんたるかわかってない証拠。
574 :
デフォルトの名無しさん:2007/03/07(水) 02:36:20
>>572 Liteで12万ぐらいだっけか。
もちろん個人には販売してない。
それでもFelicaを使いたければ自分でlibpasoriをポーティングするなりすればいいかと
576 :
デフォルトの名無しさん:2007/03/18(日) 18:51:12
パスモ導入あげ
577 :
デフォルトの名無しさん:2007/03/18(日) 23:54:23
小さい会社だが
なにか会社で「あ〜!これイイ」
っていわせるような物作って社長見返してやりたい・・・・
バイブでも作ってろ
579 :
デフォルトの名無しさん:2007/03/19(月) 00:20:33
>>578 おまwwwひでぇよそれはwwww
まぁ普通にFelicaで入退室管理とかはできるんだがそれではおもろくないしな
なんか使い道考えてるんだが・・・
Felicaコンテストは結果どうなったんだろうな・・・
どんなアイデアが出てるか参考にしたいんだが
>>579 HPに結果でてるぞ?
ものすごいやっつけプログラムの画面だったww
まぁ、開発期間短いしそんなもんだろうな・・・
つーか、あの程度かよ。
582 :
デフォルトの名無しさん:2007/03/21(水) 12:48:03
>>581 俺も思った・・・・
つうか、賞に出てる奴って、コンテスト開始時に既に実用化されてるのもあるじゃないか…・
ずいぶんとレベル低い作品だな。
584 :
デフォルトの名無しさん:2007/03/23(金) 22:25:01
これで賞金もらっていいんだったら
俺も出せばよかったとちょっと後悔してるやつ
挙手ノ
585 :
デフォルトの名無しさん:2007/03/24(土) 01:25:49
じゃここに公開よろしく
nanacoって、データ解読楽ね。
履歴のデータは、「処理種、使用金額、残額、日付」
他のところに、ポイントのデータもあった。
日付に関しては、Edyと比べて遥かに簡単だった(´▽`)y-┛~~~
素人の質問で申し訳ないです。
auのお財布携帯のIDmをみて、FeliCaの製造年月日、シリアルを割り出そうと思って、過去ログをみて手動で試しに計算してみたのですが、かなり未来の年月日になってしまい困っています。正しい年月日の計算の仕方を教えていただけませんか?
携帯に表示される数字をそのまま書き出してみます。
011A0002170Bxxxx
011A00062F0Bxxxx
011A0001060Bxxxx
末尾の2バイトは個体がばれるのでふせます。
解答ヨロシクお願いします。
>>588 無理。
au、DoCoMo、SOFTBANKショップでオールクリアが必要。
レス違いだと思う。
日付のヒント求む
>>586 ちなみに,WAONのデータ解読中.
チャージ残額,ポイント数はわかったけど,履歴が難解....
591 :
デフォルトの名無しさん:2007/04/30(月) 22:03:28
>>590 2進数にしたら、よぉく見てみそ。
きれいに分かれてる。
西暦の下二ケタ、月、日
...下二ケタ! また2100年問題勃発!
心配するな。FeliCaは2100年まで生き残らず、
それを継承した技術が同じフォーマットも継承して問題起こすから。
流石にWAONは残っちゃいないだろ。
595 :
591:2007/05/02(水) 23:26:50
今のところ、履歴の処理種類が3つしか見つからない・・・
チャージ、支払い、交換
不安だ・・・
>>591 サンクスです.
4bit飛ばして,7bitで西暦下2桁,4bitで月,5bitで日,6bitで時,6bitで分
これでおk?
11bitで2000年からの経過年かもしれんが.
598 :
591:2007/05/04(金) 19:15:32
>>596 たぶん、そう。今、手元にソースがないので断言できましぇん。
西暦部分は曖昧だねぇ・・・
599 :
デフォルトの名無しさん:2007/05/22(火) 16:59:10
卒業研究でFeriCaシステムを使ったものをやることになりました。
まだFeriCaの概要について調べた程度です。
FeriCaシステムのカードへの情報の読み書きの仕組みが書いてあるサイトなどはありますか?
もしありましたら教えていただけないでしょうか。
4日くらい検索してもなかなかヒットしなくて困っています。
600 :
デフォルトの名無しさん:2007/05/22(火) 17:00:36
>>599 ×FeriCaシステムのカードへの情報の読み書きの仕組みが書いてあるサイトなどはありますか?
○ICカード(Suicaなど既存のカード)への情報の読み書きの仕組みが書いてあるサイトなどはありますか?
です。
すみません。
>>599 4日探したけどわかりませんって教授に泣きつけ
602 :
デフォルトの名無しさん:2007/05/22(火) 21:26:25
>>601 このスレにはられてるリンクたどったらありましたw
2chに感謝ですw
>>602 そのまえにスペルを覚えろ。
つまらんミスはなおしておかないと、
社会に出てからいい加減なやつと受け取られるぞ。
>>603 >そのまえにスペルを覚えろ。
呪文を覚えるの?
「綴り」のつもりならスペリングだと思うんだけど。
>>604 普通、呪文覚えるだろ。
綴りはそれ以前の問題だが。
綴りを間違える奴よりも
些細なことでいちいち揚げ足取りする奴の方が嫌われる
文章には知性が滲み出る物だよね。綴りはその一例。
綴りで揚げ足取るやつの知性は低く見えるなw
間違った綴りを使って品性が低く見えるよりはいいけどね。
連続投稿必死だな。
それも10日も経過してから必死にな。
両者の意見が綺麗に交互に出ているのに連続投稿だとは・・・
612 :
デフォルトの名無しさん:2007/06/03(日) 22:17:55
どっちも必死だなっつことじゃねーの?
どっちがどっちだかわけわからんけどね。
それは連続投稿とは言わないよね。
そもそも、はじめからどっちも綴り間違えしてるのに
さらにどっちも揚げ足取りもして、
ほんと、どーでもヨイ
立場が二通りしかないと思うのが間違い。
616 :
デフォルトの名無しさん:2007/06/04(月) 02:09:20
久しぶりにいうぞ、おまえら
逝ってよし
617 :
デフォルトの名無しさん:2007/06/08(金) 14:30:58
>>599です。
素で間違えていましたorz
気をつけます。
いろいろ調べたら解決できました。
お騒がせしました。
fericaでググっても多数引っかかる上に
Googleさんが間違いを指摘してくれない時点で
FeliCa終わってるな
>>618 エベレーター症候群以外の用法があるから誤謬と判断されないだけだろ
エベレーター症候群って誰が言い出したの?
ググれ。スレ違う前に。
いやググっタンだが、まあ良いや。
>>618 「関連検索」を見ると、始まってすらいない気もする。
625 :
デフォルトの名無しさん:2007/06/11(月) 21:22:55
vb.net の DllImport 文つくった人いませんか? お願い。。。。
626 :
デフォルトの名無しさん:2007/06/11(月) 21:25:14
>>625 はぁ?
何がお願いなんだ?
日本語で喋らないようなカスはとっとと消えろ!!!!
何か辛い事でもあったのか?w
ところで、Pasoriのポーリングって1回0.5秒ほど時間がかかる処理を単純にループさせるだけでいいの?
できたらリッスン状態で待機させたいんだけど。
628 :
デフォルトの名無しさん:2007/06/12(火) 09:09:39
>>627 ポーリングで開くモードが無かったっけ?
読み取り成功したらコールバックされる奴
629 :
デフォルトの名無しさん:2007/06/12(火) 11:34:34
' felica_for_vb.vb
Imports System.text
Imports System.Runtime.InteropServices
Public Class Felica
<DllImport("felica_for_vb.dll", EntryPoint:="initialize_library")> _
Public Shared Function InitializeLibrary
' やっぱ
' > 626
' がなんかわからんが気分がわるいようだし、
' ライセンス問題もキワドイんで掲載するの公開やめとこ
End Function
End Class
> 625
やっぱり、自力でなんとかしなされ。
630 :
デフォルトの名無しさん:2007/06/12(火) 11:40:34
631 :
デフォルトの名無しさん:2007/06/12(火) 16:35:12
ICに社員証機能を付加する事ってできるんですか?
632 :
デフォルトの名無しさん:2007/06/12(火) 17:20:52
できるんじゃね?
方法は色々あるけど可能かどうかであれば可能と
633 :
デフォルトの名無しさん:2007/06/21(木) 11:43:08
あげてみる。
634 :
デフォルトの名無しさん:2007/06/21(木) 11:45:32
たまにゃ何か作ってみたいなぁ・・・・
新しい機能と勝手何か情報ないの?w
カード自体は変わってないからなあ
636 :
デフォルトの名無しさん:2007/06/22(金) 15:01:47
SFCPeepとか?
SFCard Peeperだろ。
つーか、636は釣りだろwwww
SFCard Peeperを目指して作ったのが、出来損ないのSaPoriなわけだがw
>>638 Peeper は単独アプリで、Peepは組み込み用コンソールアプリ
640 :
デフォルトの名無しさん:2007/06/23(土) 10:23:48
Peeperってnanaco読めまつか?
読めるでしょ。読むだけなら。
642 :
デフォルトの名無しさん:2007/06/23(土) 11:01:01
643 :
デフォルトの名無しさん:2007/06/27(水) 21:31:40
DoCoMo以外の携帯でFree領域にアクセスする手段って提供されてるんですかね?
なんか一通り調べてみたが見つからなかった
>>639 お前、ちゃんと読んでから書き込めよ。
恥ずかしいぞ。
>>643 提供はされてるだろうけど、契約無しでプログラムを入れる手段がないべ
共通じゃなくてフリーか、まだないんじゃない
結局のところ、Felicaを読み書きできたとしても、
出来ることは非接触型のフラッシュメモリみたいな事だけ?
それでも十分面白いとは思うんだけど。
>>647 全然違う。
単にIDカードだけ。
FeliCaに書き込みは出来ねぇよ。
649 :
デフォルトの名無しさん:2007/06/30(土) 01:07:40
>>648 あほ?
フリー領域はPIN解除で書けるよ。
>>649 アホはお前。
フリー領域はFeliCaとは厳密に違う。
651 :
デフォルトの名無しさん:2007/06/30(土) 01:41:53
>>650 フリー領域がFeliCaでないって?馬鹿丸出しだなおまい。
立派なFeliCa ICチップ内の領域だよ。
カードにしても、書き込み可でフォーマットされていれば書ける。
>>651 あーあ。
馬鹿だな、お前。
フリー領域はFeliCaICチップ内の領域?
「厳密には違う」と言ってるだろうが。仕様をよく嫁。
しかし、アホだな。
特に最後の一行。
「書き込み可でフォーマット」???
カードの発行ができるのは一部だけ。
SDKの一番高いやつがないと無理だし、NDA等の際にアプリケーションは限定されている。
簡単に書き込みができないようになっているのになぁ。
なにをほざくのやら。
>>652 そのSDKの一番高いのを買えば生カード買って鍵なし書き込みは可能で
フォーマットきればLiteでも書けるという意味だよ。
フリー領域の件もぐぐれば簡単にでてくるけどな。
なに熱くなってんだよあふぉが。
>>653 「あふぉ」とか必死だな。
熱くなってるのはお前じゃんwwww
「ぐぐれば」とかさらにアホ発言が続くな。
お前、SDK触った事ないだろwwww
655 :
デフォルトの名無しさん:2007/06/30(土) 02:16:47
>>654 あーあ、涙目になって必死になってやんの。wの数が悲しいねぇ。
じゃ、ソースだせよ。
厳密には違うっていう意味のよ。
>>647からよくみかえせ。
>結局のところ、Felicaを読み書きできたとしても、
っていうのは、”簡単には書けない”ということは647も承知のうえ。
それを「FeliCaは書き込みができない」って言いきるお前は
頭がいかれているとしか思えない。
このスレ最初から読みなおしてみろ。
648=652は、なんかと勘違いしているらしい。
>>655 涙目になってるのってお前だろwww
お得意の「ソースだせよ」ときたか。
SDKがなんたるか理解できてない証拠だな。
お前こそ最初から読み直せ。
日本語が理解できず「言い切る」とか頭がイカレてるのはお前だということがわからんとは。
また、カスが現れたか。
死ね。
658 :
デフォルトの名無しさん:2007/06/30(土) 22:51:16
>>657 じゃぁフェリカってなによ?
IDカードなの? プッ
具体例示さず、ちがうとか頭の悪い反射レス返しているだけじゃん。
SDKってほんとにお前のほうこそ使ったことあるのか?
Enterpriseか?Professionalか?
SDKでなにができるのか全く分かってないようなのはお前のほうじゃん。
仕様書嫁ってどの仕様書よ?具体的に示してみろよ。
>NDA等の際にアプリケーションは限定されている。
ってなに?まともな日本語かけよ、クサレ馬鹿め。
そろそろヤメレ
>>659 いや、
>>657みたいなキチガイの言うことでもまともに信じる
このスレの他の読者がいないとも限らないし、それは悪影響
なんでそこははっきりさせておいたほうがいい。
>>660 その悪影響よりも、今現在下らない喧嘩をしている悪影響の方がデカイ。
識別ID拾うだけの仕組みを作るならICタグの方がまし?
日本人(外人含めてもいいけど)が1人1つ以上持ってるICタグの例を
示してくれ。俺にはFelica/モバイルFelicaくらいしか思いつかん。
そんなにFelicaが普及しているとは思えないが。すくなくとも、漏れの姉の家族は甥っ子含めては5人とも持ってないし。
>>665 表現が極端だったのは認める。
>>647や
>>663みたいなのが周期的に湧くから、
なら現時点で一番普及していて、なおかつ気軽に開発できるICカードないし
RFIDデバイスを訊きたかっただけ。キャッシュカードのICにはアクセスできない
し、ICテレカは一瞬で消えたし、響タグを自分で買ってきてもなぁ、って
思うじゃん。
次の一手を見るべきでは?
>>658 必死だな、低脳。
お前こそ間違いを認めず、しつこい。
「だもん」とかガキかよ、お前(プッ
ホント、お前みたいな自意識過剰なクズは定期的に涌くな。
さっさと消えろよ、アホ。
ネタも無いのに無理矢理喧嘩をふっかけなくても良いんだよ
>>668 相当痛い馬鹿がきたな。てめぇが一番スレ汚し。
誰にでも分かるように具体的、論理的に例をあげて反論したまえ。
>>670 それはお前がすることじゃないのかwwww
未だにSDKがなんたるか説明できずにイチャモンつけてるだけじゃん。
日本語が理解できずに、いつまでもウジウジとスレを荒らすな。
「だもん」ちゃんはどっか行け。
しかし、これだけ素早く反応できる「だもん」ちゃんは、このスレをずっと監視してるのかなぁ?
必死だな。
そんなに間違いを認めたくない?
理解力がない事実を晒されて恥ずかしかった?
いい加減諦めて消えろよ。
673 :
デフォルトの名無しさん:2007/07/01(日) 20:21:48
>>671-672 悔しいかい?おバカちゃん♪
SDKには、rw_write_block() API、rw_write_block_without_encryption() APIがあるよね?
これってFeliCaに書き込みできないのかな?
果てしない馬鹿だ。釣りにしても酷過ぎる。
哀れだな、「だもん」ちゃん。
>>673 おやおや。
どこかでつけたにわか知識を披露かwww
APIがあるからといって書き込めるわけじゃないよ、坊や(プッ
なんでそれが理解できないのかなぁ。
ああ、やっぱりシッタカだから?
やれやれwww
676 :
デフォルトの名無しさん:2007/07/01(日) 20:57:17
おー、よちよち。
だもんちゃん、悔しかったんでちゅね〜。
はやく、ママになぐさめてもらいまちょうね〜。
さもなければ、そこの電源コードを扉のノブにかけて首を吊ってしにまちょうねーw
恥ずかしいね、だもんちゃん♪
677 :
デフォルトの名無しさん:2007/07/01(日) 21:00:44
>>674-676 自演までして哀れな末路w
なんの論理的説明もなし、それじゃあ誰にも信用されないよね。
678 :
デフォルトの名無しさん:2007/07/01(日) 21:06:24
>APIがあるからといって書き込めるわけじゃないよ
鍵なし領域(ドコモのフリー領域含む)は、パソリでも、
WithoutEncryptionでRead/Writeアクセス可。
鍵ありはそれ用のリーダライタが要る。
679 :
デフォルトの名無しさん:2007/07/01(日) 21:21:42
ウゼェよ、「だもん」坊や。
自演までして哀れな末路だな、お前。
なんの論理的な説明もなし、それじゃあ誰にも信用されないよね。
鍵なし領域というものが理解できていないようだしなwwww
その鍵なし領域はどうやって設定するのか、よぉく考えろよwwww
まぁ、数KBの領域でフラッシュメモリをしようなんて発想がでるようじゃぁ、無理だろうがwww
680 :
デフォルトの名無しさん:2007/07/01(日) 21:33:01
>>679 そんなに悔しがるなよ。
>その鍵なし領域はどうやって設定するのか、よぉく考えろよwwww
こんどはこんな反論かい?
>>653にも書いたジャン。
>>141にある、
>001001:ランダムサービス(リード/ライト:セキュリティ無し)
をフォーマット時、追加すればいいことくらい。
お前にはしらねぇだろうけど。プッ
何でフィーバーしてるのか分からんが
近寄らないほうがよさそうだというのは分かった
もはや間違いの指摘ではなく
単なる個人対個人の煽り合いと化しているな
荒らしが来たのか。
制御とか覚えてみたいんだけどFelica+USBから入るのって得策?
お金も大して掛からんし、2-3 日は遊べるから、まずはやってみたら良いんじゃない?
だもんちゃんみたいな荒らしって、必ず定期的に現れるな。
しかも、シッタカかますから質が悪い。
プライドだけが肥大した現代的モラトリアムだな。
ウゼェ。
>>685 そんなに話し相手が欲しいなら雑談スレにでも行けば良いよ
>>685 こんなところで怒りをぶつけちゃってみっともない奴。
で、結論としては
>>648が間違ってるって事だよな。
でしょ
>>690 フリー領域はFelicaチップ内にあると書いてますね。
>>625 遅レスですが・・・、
自分もVB2005を使っていますので同じ部分で悩みましたが、
VB6のサンプルをActiveX DLL化して、それをVB2005から
参照することで解決しました。
ど素人の私にできたので簡単だと思います。
693 :
デフォルトの名無しさん:2007/07/05(木) 11:08:31
694 :
デフォルトの名無しさん:2007/07/05(木) 13:07:06
C言語
LINUX です
double func(double x) という関数funcについて
x=x0からx=x1までの範囲について数値積分した値を返す
関数areaをつくれ
積分の計算方法は、x0からx1の範囲をn等分し、各分点xでの
関数値func(x)に刻み幅をかけた矩形の面積を足し合わせて
求めるものとする。
double area(double x0, double x1, int n)
誤爆?
696 :
デフォルトの名無しさん:2007/07/05(木) 21:52:54
だもんちゃん必死だなww
一度荒れると便乗荒らしが出てくるのは何とかならないのかなあ
スルーしてれば、どっかいく
699 :
デフォルトの名無しさん:2007/07/06(金) 10:25:44
なにより、だもんちゃんがいつまでも引っ張ろうと見苦しい言動をするしな。
誰ですかこんな仕様にしたのは!
Windows版とLinux版のSDKAPIインタフェースが違いすぎ
Windows->Linuxのポーティングに地獄見てますが・・・
701 :
デフォルトの名無しさん:2007/07/10(火) 09:04:30
702 :
デフォルトの名無しさん:2007/07/12(木) 23:11:40
遊べない
>>702 おまえ、どーみても宣伝だろ?
ふざけろ、そんなの5000円だして買うかバカ。
っつーか仕様開示目的等の契約違反じゃねーのか?
ビット割れっと、ソニーに怒られそうだ
暗号鍵関連の関数も含めて.netからfelica.dllを呼べるようにしたモジュールは作ったものが
ありますが、さすがにこれを単純に公開するとSONYさんに怒られそうなので無理ですね。
というか、プログラマの端くれならそれぐらい自分で書け!ってものだけど。
IDmやEdy番号読み出すぐらいなら、ここの前のほうにVBAで書いたやつがなかったっけ。
あれと同等のでよければ、COMコンポーネントにしてうちのサイトで無償公開してもいいけどね。
706 :
デフォルトの名無しさん:2007/07/13(金) 03:47:20
IDmやEdy番号読み出すぐらい>で問題無しなんですけど
ぜひ、公開お待ちしてます
707 :
デフォルトの名無しさん:2007/07/13(金) 08:51:47
VBAというかVBのやつあったな
そういえばおれもVBでサンプル的にIDM読みだすだけのやつつくったわ
708 :
デフォルトの名無しさん:2007/07/14(土) 22:14:24
サルでも分かる
VB6.0でIDmを簡単に取り出せるサンプルないでしょか
709 :
デフォルトの名無しさん:2007/07/14(土) 23:32:45
SDK買えばついてくるだろ
つうかサルはおとなしくDLL使ってろ
このスレにはキチガイが住み着いているせいか過疎るしかないね。
711 :
デフォルトの名無しさん:2007/07/15(日) 15:18:46
キチガイだもんちゃんは他所に行けって。
↑キチガイ
ようするに語るほどの需要もないって事ですね。
GnuCashとかいうフリーの金管理ソフトが出てるけど、
Felica上の様々な情報を自動的に取り込めるようなコード誰か書いてよ。
715 :
デフォルトの名無しさん:2007/07/18(水) 11:34:05
そのくらいアクセスできりゃ余裕でできるだろ
おまえさては仕事で創れといわれたけども、全然分かんないから丸投げしようとしているな?
別にFelicaな案件があるわけじゃなくて趣味で見てるだけなんだけど、
GnuCash自体がわけわからんし、まだPasoriとか買ってないんだ。
717 :
デフォルトの名無しさん:2007/07/27(金) 22:51:18
push でブラウザを起動したいんだけど、どうも
>>326 同様
正常終了してるのに、携帯がまったく反応しないです。
KDDI の出してる R/W・携帯電話機能連携の仕様書を読んでみると
仕様に準拠してないデータを送りつけると
「対応していないコンビネーションコマンドを受信しました」
て表示される、ってことなんだけど、携帯は反応ナシ……。
携帯側で撥ねてるのか、そもそも携帯にデータが送られてないのか、
いまいち見当がつかなくてハマってます。
(一応、R/W から携帯電話を取っ払ったり、データ長さ・チェックサム等を
わざと間違えて送ってみた場合にはちゃんとエラーが返ってきます。)
このスレ見てる人で、ブラウザ起動成功した人いますか?
ブラウザ起動できたよ。
docomo,au,softbank全部。
チェックサム間違えてるんじゃね?他に難しいようなところもないし
もしくは携帯が壊れてる。
おれもブラウザ起動できた。
ちょっとチェックサム周りの説明が微妙に分からなくてはまった事あったんで
そこらへん見直してみたら?
721 :
717:2007/08/08(水) 22:59:24
>>718 >>719 どうも、チェックサムをちゃんと計算してみたら間違ってることが発覚したので
直したらちゃんと起動しました。
どうもありがとうございます。
ふー、たすかったー。
723 :
デフォルトの名無しさん:2007/09/01(土) 18:53:19
複数枚のカードをパソリにおいて全部のIDmを取る事って出来ますか?
49-53 のサンプルコードで、2枚置いて試しても number_of_cards
に1しかかえってこないし、3枚以上置くと置くとポーリング失敗
になってしまうのですが。
time_slot を0x0fにしても同じでした。
おねがいします。
>>723 SuicaやEdyは複数枚重ねるとエラーが出るって知っていてかいてるのか?
>>723 PaSoRiは、複数枚のポーリングに対応してない。
アンチコリジョン対応のカード(Suicaなど)でも無理。
>>724 しったかぶりは止めた方が良いぞ。
FeliCa Tutorialのポーリングってsuicaじゃできない?
ここで聞いていいものか分からんが・・・
Suica以外に、シリアル通信できる小型のfelica基盤とかは売ってないのだろうか?
mifareみたいな。
PaSoRi以外と言いたい?
729 :
727:2007/09/04(火) 20:08:24
>>728 指摘thx。PaSoRi以外で、っす。
>>730 Nokia 6131は日本対象外なんだよな…
その内出る WCDMA 端末待ちだね
>>727 まず、質問より日本語の勉強をしたほうが良いと思うが…。
ディスクトップタイプだったら、デンソーウェーブのPR-40UDM/400UDMかな。
FeliCaの他にも、MIFAREやISO/IEC14443 TypeBなどにも対応。
モジュールタイプだとSONY純正のRC-S490B/460B/460C/S491B/461B/461C/S492B/462B/462Cや
デンソーウエーブのPR-550/500/450/301シリーズ。
てか、ぐぐれよ。
>>733 >ディスクトップタイプだったら、デンソーウェーブのPR-40UDM/400UDMかな。
>まず、質問より日本語の勉強をしたほうが良いと思うが…。
藻前もな
warata
ディスクトップ派はこの時代になっても頑なだよな…
>>733はきっと、
Denny'sを「ディニーズ」
Departを「ディパート」
Decorateを「ディコレート」
Deckを「ディック」
って言うんだろう。
円盤の上で作業をする人なんだろう
自演しつこい
自演の意味分かってる?
defaultをディフォルト……
それは合ってる。
胃キャメラ
enabled(イネーブルド)を「エナブレド」って読む、ウチの同僚。
なんか、「働けど働けど えなぶれどえなぶれど」って感じで切ないんだよな。
じっと手を見る・・・
745 :
デフォルトの名無しさん:2007/09/06(木) 12:36:44
鍵なし書き込み・読み込みの引数にサービスコードが必要ですよね?
IDmと鍵なし領域のデータで認証やろうとしてるんですが、その認証のためだけにFeliCaを発行するようなんです。
で、質問なんですが、IDmは既に書かれてあとは空に近いカードの場合、読み書きに使うサービスコードは何を指定したらいいんでしょうか?
ちなみSDKはLiteしかありません。
もっと上位のを買って、サービス定義しないとだめなんでしょうか?
>>745 全然しらない俺が適当に回答してやろう
その手のフォーマットは一番高いやつでないとできません
またはフォーマットしてもらったカードを購入します
>>746 ネイティブの発音を聞くと「ディ」としか聞こえないし発音記号的にも「デ」よりは「ディ」の方がよさそうだけどね。
ディフォルト に一致する英語 と 日本語のページ 約 101,000 件
デフォルト に一致する英語 と 日本語のページ 約2,150,000 件
>>749 文字に依る記法と発声が完全に一致しているなら人類困らないわな。
最近の学校では何を教えてるんだろうね。まったく…
つか、
>>749 はネイティブスピーカーの発音を聞いた事が無いの?
映画は吹き替えで見る人?
>外来語としてみた場合には確かに「デフォルト」が正しい表記だと思う
なんで?
>>752 「デフォルト」と呼ぶのが一般的だから。
Ladyを「レディ」、Fastを「ファースト」って呼ぶのも本来の発音とはズレてるけど、
「レイディ」とか「ファスト」っていうよりも一般的でそ?
(ファストは最近普及し始めてはいるけど)
だったら、ディフォルトも普及させ始めればいいだけじゃん。
そもそも、ディスクトップという人はDiskTopだと思ってる
DeskTopと知ってたらこういう書き方しないと思うよ
>>754 と言いつつ、名前が「デフォルトの名無しさん」になってるYo!!
「ディ」フォルトを普及させるならご自由に。俺はどっちでもいいと思う。
>>755 御意。
シミレーション
デズニー
フィリカ
シミレーシン
nanacoのID読み出し用のシステムコードとサービスコードって
まだ公開されてないよね…
あ、サービスコードだけでいいのか
>>759 モバイルナナコなら 5580-56BF だよ。
polling_and_search_service_code
と
polling_and_search_service_code_2
は、何が異なっているのでしょうか?
いきなり訳分からない事いってくるんじゃねえよ。
自分で解析しろ。
出来ないのならPGなんかやるな。
766 :
デフォルトの名無しさん:2007/09/21(金) 10:07:11
Felica を認証関係に使うとして何か標準的な
APIが提供されているのでしょうか?
それとも専用のライブラリのみでしょうか?
CSPとかPKCS#11とか・・・
いきなり訳分からない事いってくるんじゃねえよ。
自分で解析しろ。
出来ないのならPGなんかやるな。
>>766 まずLibpasoriを調べろ、
で、それで駄目そうならSDKを買え
769 :
デフォルトの名無しさん:2007/09/26(水) 17:07:21
Suica なんかの利用履歴って、
特に暗号化もされずフリーで読みだせるのですか?
>>769 日本語を勉強してから出直してこい。
暗号化じゃなくて、認証無しだろ。
それに、コード化されているから、有る意味暗号化されてるんだが。
日本語がよく出来ると、生きるのが大変そうだね…
言葉の意味を深く考えない人って、
プログラマに向いてないと思うことはある。
言葉遊びとコーディングを切り離して考えられないと、
色々と大変そうだね…
774 :
デフォルトの名無しさん:2007/10/07(日) 20:09:36
フェリカって終わってるよね
>>774 終わっているのはお前の頭。
根拠を述べろよ、低脳アンチ。
このスレ、オワッとるっつーことだろ
SDK買ったけどテスト用カード未到着のため、手持ちのSuicaとPasumoで読み書きしようとしました。
リーダライタはパソリです。
SuicaおよびPasumoのサービスコードを全取得し(33〜36個くらいあったかな)
取得したサービスコードでどれを指定したら鍵無しで読めるか試したところ、
2つのサービスコードで鍵無し領域が読めました。1個は履歴が書いてあるようでしたが、もう1個は空でした。
で、そのサービスコードを指定し、今度は書き込みしようとしましたが、鍵無し書き込み関数ではかけませんでした。
もしかして、SuicaやPasumoはパソリでは書き込み可能なエリアはないんでしょうか。
まあ無くても後日テスト用カードが届くのでいいんですが、そう結論付けるソースが見当たらなくて。
>>777 お前のようなアホにSDKはもったいない。
「Pasumo」じゃなくて「PASMO」だしな。
サービスコードの意味を知らないようじゃ、無理だろwwwwwww
読み込みのサービスコードと書き込みのサービスコードが異なるのは常識だし、書き込みには認証鍵が必要になるのは既知の話。
とりあえず出直してこいや。
つうか、ドキュメント全部嫁!
必要な事は全てそこに書いてある
それが理解出来ない奴にFeliCaアプリの開発は無理
780 :
デフォルトの名無しさん:2007/10/14(日) 03:40:40
現在、FeliCaを使用した研究を大学でやっています。
アプリケーションをC言語で実装しようとしているのですが、SDK for FeliCaを
買わないとどうしてもできないのでしょうか?できれば、FeliCaブラウザエクス
テンションをC言語でも使えるといいんですが・・・。いろいろと調べて、自分
としてはC言語ではFeliCaブラウザエクステンションは使えないと判断したんで
すが実際のところはどうなのでしょか?
あと、FeliCaエクステンションが何でできているかご存知の方がいましたら教え
てください。
781 :
デフォルトの名無しさん:2007/10/14(日) 05:12:33
>>780 研究費で買えよ。
ほんとに研究やってるのか?
やろうとしてるだけで全然やってないじゃん。
いちいち噛みつくヌシみたいなアフォは何様なんだよ。
しってんなら答えてやれよ。
しらねぇんならROMってろよ
>>780 研究ねぇ、アマチュアじゃないんだからユーエスシーか ダイトエレクトロンの
営業に問い合わせるのが筋だが、教えてくれなかったのかね?
784 :
777:2007/10/14(日) 12:49:13
>>778 それはつまり、SuicaやPASMOには認証鍵がないと書き込めないということですね。
ありがとうございます。
やりたいことは、ポーリング後の鍵のないサービスデータへの書き込みなので、認証鍵が必要な書き込みはやるつもりはありません。
他人(ひと)に訊く前に自分で調べることを覚えないと
社会に出てから通用しないから
まぁ、研究内容を2ちゃんで聞いたり、wikiの記述をそのまま引用する馬鹿大学生が増えてるからな。
せめて修士くらい出てないと工学系じゃ使いものにならない。
Wikipedia と Wiki の区別が付かない社会人も多いね。
788 :
780:2007/10/14(日) 20:59:45
>>781 買わないできるならその方がいいじゃないですか?そういう話を先生と
したんです。当然、できない場合は研究費で買いますよ。
>>786 かなり調べたとは言えないかもしれないですが、自分なりに調べた上で
皆さんに聞いたですが。
SDKは法人売りのみで個人ユースや学術ユースはダメなんじゃないの?
>>780 調べたのなら,質問する時にその内容を書かないとダメ
791 :
780:2007/10/15(月) 02:13:03
>>790 そこまでしないとだめですか?=3
っていうかもう他で丁寧に教えてもらえたんでいいです!!!!!
心の狭い人間が多すぎですね(笑)
「マニュアル読め」、「代理店に聞け」ばっかりだな
人に手間をかけさせるんだから、負担を減らすために、
どこまで調べたかを書くのは当たり前なんじゃないか?
相手の理解度がわからなければ、そこでも手間がかかるわけで。
他人に何かを訊くということは,その人の時間や知識を
自分のために使って貰うということなんだから
相手の負担をできるだけ減らすのは当たり前
796 :
デフォルトの名無しさん:2007/10/15(月) 23:18:08
>>777 SUICAで認証無しで読める領域は2個ではなくもっとあるよ
鍵無しでR/WできるFelicaサービスならDoCoMo携帯のフリー領域や
Felicaポケットとかいくつか有る。
神姫バスにメールすれば、R/Wできるカード無料で送ってきてくれるよ(w
FeliCaブラウザエクステンション
↑これってドライバーもいれてくれるんじゃなかったけか
なのでAPIの仕様さえ分かればCからも利用は出来る。
「FeliCaブラウザエクステンション」って、IEの機能拡張プラグインであって、
FeliCaと連携したWebページを実現するもの。これ自体は、C言語から呼び出すAPI
でもなんでもない。
アスキー書籍編集部刊の書籍「モバイルFeliCaプログラミング」を買えば、
iモードFeliCaのフリー領域のターゲットIDは、わかるから、それを使った実験は
できるけど、EdyやSuicaの履歴なんかを読みたいと思ってもできない。
FeliCaポートソフトウェア(旧FeliCaリーダー/ライターソフトウェア)でインス
トールされる FeliCa.DLL が SDK for FeliCa の FeliCaアクセスライブラリAPI
で、RW.DLL が FeliCaリーダ・ライタコントロールライブラリAPI そのもの。
プラグインが basic.gp だけなので、SDK for FeliCa Lite 相当。
SDKには、これらのDLLを暗黙的リンクするためのインポートライブラリ(LIBファ
イル)と関数のプロトタイプ宣言を行うヘッダーファイルが含まれます。
関数のプロトタイプ宣言がわかれば、LoadLibrayでDLLを読み込んで、
GetProcAddressで明示的リンクすれば、C言語等から呼び出せます。
FeliCaポートソフトウェア Ver.3.0.0.1 から、SDK Ver.2.0 相当になってます。
ただ、まともな研究室で真っ当な研究をやっているのであれば、正規に
SDK for FeliCa を購入してください。研究室名義でも購入できます。
>>791 それにしても、自己中野郎だな。
人に心の広さを要求しておいて、自分が一番心が狭い人間だということに
気がついてないし。
こういう場所は、give and takeでなりたっているもの。
自分が調べた情報があるならば、極力提供する。そうすれば見返りも大きく
なる可能性が高くなる。
いま役に立たなくても、あとから読んだ人のためになることも多い。
「自分は書くの面倒だけど、おまえら教えろ。」なんて態度が見え隠れして
たら、誰しも相手したくないだろ。
>>791 「炊き込みご飯の作り方教えてください」って書いてあるよりも、
「米をといで具材を揃えるところまではやりました。水の量は普段よりも減らすべきですか?」
って書いてあるほうが、答える側は楽だろ?
互助の精神で、出来るだけ相手に負担をかけないように工夫するのは
何もこのスレに限った話じゃない。普段からそういう心がけを持ったほうがいいよ。
一昔前(2003年頃)のFelica SDKでプログラムも書いた経験があるのですが、
最近やっとお財布携帯を購入したのでFelica WebToでも試してみようかと
SDKを引っ張り出してみたら、その頃のSDKにはrw_pushやrw_activate_2が
まだ実装されていませんでしたOrz
お財布携帯のポーリングとフリーエリアのRWは昔のSDKで出来ているのですが、
>>326 を参考にrw_pushとrw_activate_2をあてずっぽうでプロトタイプ宣言して
以下のように記述してみたものの両方の関数の後のrw_get_last_error_typeで
RW_ILLEGAL_ARGUMENT = 102
が帰ってしまいます。
どなたか、上記2関数のプロトタイプがどのように宣言されているか
教えてくれませんか?
// 闇雲プロトタイプ宣言
extern "C" LIBRARY_API bool CALLTYPE rw_push(
long,
unsigned char*,
int *
);
extern "C" LIBRARY_API bool CALLTYPE rw_activate_2(
char,
unsigned int *
);
unsigned char buf[256];
char *URL={"
http://www.yahoo.co.jp/" };
int len = strlen(URL);
buf[0]=0x01; // 個別部数
// 個別部ヘッダ
buf[1]=0x02; // 0x02=ブラウザ起動
buf[2]=len+2;// 個別部パラメータサイズ(リトルエンディアン)
buf[3]=0x00; // 個別部パラメータサイズ
// 個別部パラメータ
buf[4]=len; // URLの長さ(リトルエンディアン)
buf[5]=0x00; // URLの長さ
memcpy(&buf[6],URL,len);
// チェックサム
unsigned short sum=0;
for(int i=0;i<6+len;i++)
{
sum=sum+buf[i];
}
sum = 0x10000 - sum;
unsigned char sum_h,sum_l;
sum_h= 0xff & (sum
>>8);
sum_l= 0xff & (sum);
buf[len+6] = sum_h; // チェックサム(ビッグエンディアン)
buf[len+7] = sum_l;
// 続き。長くてスミマセン
len=len+8; // 引数の意味が不明なのでこのあたり闇雲
enumernation_rw_error_type err;
if(!rw_push(len,buf,&len) )
{
rw_get_last_error_type( &err ); // ここでerrに102が返る
ShowMessage("rw_push error.\n" + (AnsiString)IntToStr(err));
}
unsigned int flg=0; // 引数の意味が不明なのでこのあたり闇雲
if(!rw_activate_2(0x00,&flg) )
{
rw_get_last_error_type( &err ); // ここでerrに102が返る
ShowMessage("rw_activate_2 error.\n" + (AnsiString)IntToStr(err));
}
Felicaポーリングのときにシステムコードで携帯キャリアの判断ってできる?
0x80 0xCDでドコモのみ返事があるんだけど、auとSoftBankが…。
総当たりすれば見つかると思ったのに上手くいかないのはなぜでしょう。
分かる人いたらご教示くださいまし。
>>805 無理じゃね?
システムコード0x80cdはたまたまドコモ用のMobile FeliCaでサポートしてるってだけで。
FeliCaのシステムコードとキャリアとは全然関係ないものだと思うんだが。
>>805 ポーリングだけでは無理でしょ
DoCoMo のおサイフケータイだと 903iシリーズ以降の FeliCa OS Version 2.0 対応チップ
搭載機であれば、コンテナ発行情報取得すれば、キャリア識別コードと携帯電話機種別情報
が得られるから、確実に判断できるけどね。
808 :
805:2007/10/22(月) 12:26:30
>>806 無理ですか。
携帯キャリアの判別をしたいので、FeliCaのこともう少し勉強してみます。
>>807 ポーリングだけで判断できると楽だと思ったのですがダメなようですね。
コンテナ発行情報は機種まで判別できるようですが残念ながら現状は
ドコモのみのようで…。
別の方法を探してみます。
お二人様ありがとうございました。
卒研でRFIDシステムについてやることになりました。
そこでSDK for FeliCa LiteとPaSoRiを先生から渡されたのでプログラムを考えるのですが、RFIDカードってSuicaでおkですか?
Suicaって個人で書き込めるフリー領域はあるのでしょうか。
暗号化されていない領域はあるらしいけどそれは、駅名などの記録らしくてよくわかりません。
チュートリアルでSuicaを読み込むと当たり前ですが
ttp://www.uploda.org/uporg1080241.jpg.html のようになってます。
環境は
【OS】Windows XP Professional SP2
【CPU】Pentium 4 3.0GHz
【RAM】2048MB(1024MB*2)
【PaSoRi】RC-S320
【開発ソフト】SDK for FeliCa Lite
【使用しようと思っている言語】C言語
です。
情報があまり見つけられない状態でこのスレ見つけたのですごくホッとしてますw
このスレ10回ヨメ
>>809 この台詞言うのも飽きたが、
その先生に聞け!
鍵無しで書き込みができるエリアなんて、SuicaやPASMOにはないし、商用システムで
そういうエリアを用意することは、ほとんど無い。
自前でテスト用カードを入手するか、DoCoMoのおサイフケータイのフリーエリア使う
ぐらいしかない。おサイフケータイのフリーエリア使いたかった、JAVAやiアプリの
知識と開発環境も必要。
ていうか、正規にSDK購入したんだったら、サンプルカードが2〜3枚付属している
はすだが? なければ、ICS-E003/05Jを買え。
>>810-812 先生に聞いたらよくわかんないからとりあえず調べてみてと言われてずっと調べてました。
SDK for FeliCa Liteというものをどこで購入したのかは知りませんが、カードは付属していなかったようです。
先生にSuiCaやEdyでは書き込みができないということを言ってカードを購入してもらうしかないようですね。
雑な先生だな。知らないくせに人に教えてるのか
まあよくあるw
研究の場合、先生は教えない
知識が無ければ教えられないよな
どうせやるならハッキングしろよ。
自分達でオリジナルでGPLなLib作成とか
売ってるFelicaLibraryでRFID物やっても大した成果にならんだろ
普通のPGでも作れる物が卒研とはアホ?
>>818 そもそもその教授はRFIDがなんたるかも理解してないと思うなwww
ひょっとして、神奈川大学の例の教授だったりしてw
>>821 には大いに頑張ってもらいたい自分がいる
俺?
SDK使って楽しててサーセンwww
>>821 どうせやるんなら
PCとパソリを繋げてsnoopyとかでキャプチャーしながら
Edyとか他のカードでIDmポーリングとかをしてパケットを
キャプチャーしてりして解析しないと・・・・・
825 :
821:2007/11/05(月) 22:10:18
>>822 気分はぬるぽ
>>823 やあ、さすがにそこまでは。
とりあえずIDは読み出せたよ。
スレにもお世話になったので成果はいくらか晒しておくよ。
------------以下ソース---------------
felipas.h
-------------------------------------
#include <windows.h>
#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
typedef struct {
unsigned char* system_code;
unsigned char time_slot;
} POLLING;
typedef struct {
unsigned char* card_idm;
unsigned char* card_pmm;
} CARD_INFORMATION;
826 :
821:2007/11/05(月) 22:11:06
typedef struct {
HWND handle;
unsigned char* message_of_card_find;
unsigned char* message_of_card_loss;
unsigned long interval;
unsigned long retry_count;
} CALL_BACK_PARAMETERS;
typedef BOOL (*INITIALIZE_LIBRARY)(void);
typedef BOOL (*DISPOSE_LIBRARY)(void);
typedef BOOL (*OPEN_READER_WRITER_AUTO)(void);
typedef BOOL (*POLLING_AND_GET_CARD_INFORMATION)(POLLING*, unsigned char*,
CARD_INFORMATION*);
typedef BOOL (*GET_LAST_CARD_INFORMATION)(CARD_INFORMATION*);
typedef BOOL (*SET_CALL_BACK_PARAMETERS)(CALL_BACK_PARAMETERS*);
typedef BOOL (*START_POLLING)(POLLING*);
typedef BOOL (*STOP_POLLING)(void);
INITIALIZE_LIBRARY initialize_library;
DISPOSE_LIBRARY dispose_library;
OPEN_READER_WRITER_AUTO open_reader_writer_auto;
POLLING_AND_GET_CARD_INFORMATION polling_and_get_card_information;
GET_LAST_CARD_INFORMATION get_last_card_information;
SET_CALL_BACK_PARAMETERS set_call_back_parameters;
START_POLLING start_polling;
STOP_POLLING stop_polling;
827 :
821:2007/11/05(月) 22:13:06
HINSTANCE hInstFelicaDLL;
void print_binary(unsigned char* binary, int length);
__declspec(dllexport) int LoadFelicaLibrary(void);
__declspec(dllexport) int FreeFelicaLibrary(void);
__declspec(dllexport) int PollingAndPrintID(void);
__declspec(dllexport) int PollingOnce(char* idm, char* pmm);
__declspec(dllexport) int GetLastCardInfo(char* idm, char* pmm);
__declspec(dllexport) int SetCallback(HWND hWindow);
__declspec(dllexport) int StartPolling(void);
__declspec(dllexport) int StopPolling(void);
------------felipas.h ここまで-----------------
-----------------------------------------------
felipas.c
-----------------------------------------------
#include <windows.h>
#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
#include <string.h>
#include "felipas.h"
__declspec(dllexport) int PollingAndPrintID(void)
{
POLLING polling;
CARD_INFORMATION card_information;
unsigned char system_code[2];
unsigned char number_of_cards;
unsigned char card_idm[8];
unsigned char card_pmm[8];
828 :
821:2007/11/05(月) 22:13:56
system_code[0] = 0xff;
system_code[1] = 0xff;
polling.system_code = system_code;
polling.time_slot = 0x00;
number_of_cards = 0x00;
card_information.card_idm = card_idm;
card_information.card_pmm = card_pmm;
if (!polling_and_get_card_information(&polling, &number_of_cards, &card_information))
{
printf("ポーリングに失敗しました。\n");
return (-1);
}
else
{
printf("IDm : ");
print_binary(card_idm, 16);
printf("PMm : ");
print_binary(card_pmm, 32);
}
return 0;
}
__declspec(dllexport) int PollingOnce(char* idm, char* pmm)
{
POLLING polling;
CARD_INFORMATION card_information;
unsigned char system_code[2];
829 :
821:2007/11/05(月) 22:14:38
unsigned char number_of_cards;
unsigned char card_idm[8];
unsigned char card_pmm[8];
system_code[0] = 0xff;
system_code[1] = 0xff;
polling.system_code = system_code;
polling.time_slot = 0x00;
number_of_cards = 0x00;
card_information.card_idm = card_idm;
card_information.card_pmm = card_pmm;
if (!polling_and_get_card_information(&polling, &number_of_cards, &card_information))
{
printf("ポーリングに失敗しました。\n");
return (-4);
}
strcpy(idm, card_idm);
strcpy(pmm, card_pmm);
return 0;
}
__declspec(dllexport) int GetLastCardInfo(char* idm, char* pmm)
{
CARD_INFORMATION card_information;
unsigned char card_idm[8];
unsigned char card_pmm[8];
830 :
821:2007/11/05(月) 22:15:33
card_information.card_idm = card_idm;
card_information.card_pmm = card_pmm;
if (!get_last_card_information(&card_information))
{
printf("情報取得に失敗しました。\n");
return (-4);
}
strcpy(idm, card_idm);
strcpy(pmm, card_pmm);
return 0;
}
__declspec(dllexport) int SetCallback(HWND hWindow)
{
char message_of_find_card[] = "CardFind";
char message_of_lose_card[] = "CardLose";
CALL_BACK_PARAMETERS call_back_parameters;
call_back_parameters.message_of_card_find = message_of_find_card;
call_back_parameters.message_of_card_loss = message_of_lose_card;
call_back_parameters.handle = (int)hWindow;
call_back_parameters.interval = 1;
call_back_parameters.retry_count = 1;
if(!set_call_back_parameters(&call_back_parameters)){
return FALSE;
} else {
return TRUE;
}
}
831 :
821:2007/11/05(月) 22:16:17
__declspec(dllexport) int StartPolling(void)
{
POLLING polling;
unsigned char system_code[2];
system_code[0] = 0xff;
system_code[1] = 0xff;
polling.system_code = system_code;
polling.time_slot = 0x0f;
if (!start_polling(&polling))
{
return FALSE;
}
return TRUE;
}
__declspec(dllexport) int StopPolling(void)
{
if (!stop_polling())
{
return FALSE;
}
return TRUE;
}
int LoadFelicaLibrary(void)
{
if ((hInstFelicaDLL=LoadLibrary("felica.dll"))==NULL)
{
return (-1);
}
832 :
821:2007/11/05(月) 22:21:49
initialize_library = (INITIALIZE_LIBRARY)GetProcAddress(
hInstFelicaDLL, "initialize_library");
dispose_library = (DISPOSE_LIBRARY)GetProcAddress(
hInstFelicaDLL, "dispose_library");
open_reader_writer_auto = (OPEN_READER_WRITER_AUTO)GetProcAddress(
hInstFelicaDLL,"open_reader_writer_auto");
polling_and_get_card_information = (POLLING_AND_GET_CARD_INFORMATION)GetProcAddress(
hInstFelicaDLL,"polling_and_get_card_information");
get_last_card_information = (GET_LAST_CARD_INFORMATION)GetProcAddress(
hInstFelicaDLL,"get_last_card_information");
set_call_back_parameters = (SET_CALL_BACK_PARAMETERS)GetProcAddress(
hInstFelicaDLL,"set_call_back_parameters");
start_polling = (START_POLLING)GetProcAddress(
hInstFelicaDLL,"start_polling");
stop_polling = (STOP_POLLING)GetProcAddress(
hInstFelicaDLL,"stop_polling");
if (!initialize_library())
{
printf("FeliCaライブラリを初期化できませんでした。\n");
return (-1);
}
if (!open_reader_writer_auto())
{
printf("リーダライタをオープンできませんでした。\n");
dispose_library();
return (-3);
}
833 :
821:2007/11/05(月) 23:01:00
return 0;
}
int FreeFelicaLibrary(void)
{
if (!dispose_library())
{
printf("FeliCaライブラリの開放に失敗しました。\n");
return (-1);
}
if (!FreeLibrary(hInstFelicaDLL))
{
return (-1);
}
return 0;
}
void print_binary(unsigned char* binary, int length)
{
int i;
for (i = 0; i <= length - 1; i++) {
printf("%02X ", binary[i]);
}
printf("\n");
}
-----------------felipas.c ここまで-------------------
>>824 ネ申キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
>>835 あ、すまん、ファイルアップロードしたあと、公開手続きを忘れてた。
直しておいたのでダウンロードできるようになってます。
落とせたよ。
でも、VS2005 を持ってないんで、開けなかった Orz...
>>837 とりあえず、FelicaDump.exe は VS2005 がなくても使えますよ。
あと、VS2005 Express Edition ならフリーで入手可能 (Win32 SDK もフリーで入手可能)。
839 :
835:2007/11/05(月) 23:47:27
>>838 Platform SDKのダウソもいるぞ。
Windows SDKでしょ?
普通にlibpasori使えばいいと思うのだが
なぜこんな面倒な事をしてるんですか?
>>842 ユーザに libusb-win32 のインストールを強制させたくないから。
モバイルFeliCaのフリー領域を読み書きしたいときは、
PaSoRi+SDK LiteかPaSoRi+Mobile FeliCa Access Support Libraryでおk?
はぁ? libpasoriのが簡単だと思うが
こいつら相当Lv低いんだなw
>>846 「開発者にとって」は libpasori のほうが簡単かもしれん(俺はそうは思わんけど)。
が、今話題にしてるのは「一般の利用者」(作ったプログラムを利用するユーザ)の話では?
普通、libusb-win32 入れてね、って言われた時点で萎える。
>>846 libpasoriのどこが簡単なんだ?
わざわざlib-usbやlib-usb-devel、Winなら不安定なlibusb-win32やVistaでは使えないcygwinをインストールする必要があるのに?
馬鹿じゃん、お前wwwww
libpasoriの中の人です。
平たく言えば、libpasoriの価値は「Windows以外でも使える」という点に集約されます。
要は、
・ Windowsアプリ → felicalibを使う
・ 他のOSやOSが無い場合 → libpasoriとか他の手法
って事です。
>>848 libusb-win32の名誉のために補足しておくと、
libusb-win32のデバイスドライバは十分に安定していると個人的には考えています。
幾つかの商用製品でもlibusb-win32は採用されています。
もっとも、フィルタドライバの方は素人にはお勧めできないのですが。。
あと、libpasoriのAPIやコードは現時点から改善される可能性はほぼゼロで、
(いつになるかは不明ですが)次のリリースからは別物になります。
felicalibのAPIに追従する形で、旧APIも残していく努力はします。
ただ、普通のアプリケーション(カードの残額を表示するとか)を作る場合は
lpdumpを別途実行してダンプファイルを得る等してlibpasoriと直接関わらない
構造にすることをお勧めします。
何かカードをタッチした瞬間にアクションを起こすアプリケーションを作りたい
という(メールでの)質問が意外と多いんですが、そういうアプリケーションを作る
ための移植性の高い方法は殆ど無いので、ライブラリレベルでの対応を期待するより
自分でPaSoRiを制御した方が多分楽です。
個人的には、FeliCaを読み取るためのサーバdaemonを作り、D-BUSで通信してクライアントアプリに
渡すという方法で実装しています。( = つまり開発者本人が既に現在のlibpasoriを使ってません)
有力な実装が出てこなければこのサーバをlibpasoriに含めるのもアリかなと思っています。
# Windows上ならかざしてナビとの連携といった問題も出てくるでしょう。。
# ただ、幸いなことにFeliCaポートソフトウェアには調停機能があります。
>>849,850
felicalibの作者です。
libpasori は *nix 系で有り難く使わせていただいています。
オープンソースマガジンの記事も読みました。
すでに新しいことをされているようで、期待しています。
新しい API を作るのなら、felicalib の API をあわせることも可能です。
ソースレベルで互換にできるとうれしいので。
>>850 乙〜。
それって、某Mac用ソフトへの皮肉っぽいねw
felicalibにSetCallbackはないのかい?
>>848 お前みたいな、へたれPG向きじゃないって事だろ。
855 :
デフォルトの名無しさん:2007/11/14(水) 01:24:20
今日fericaで自作ソフトを作成できることを知ったんですが、
携帯をかざしたとき、携帯側でリンクが表示されるようにすることは可能なのでしょうか?
QRコードでURLを読み取る代わりにfericaを使うイメージです。
>fericaで自作ソフトを作成できる
いや、無理だろ
>携帯側でリンクが表示されるようにすることは可能なのでしょうか?
受け渡し用のアプリが作れればあるいは
なんだかんだで結局自分で叩かないといけないわけか・・・・
今まであんま深い使い方はした事無いが やんなきゃいけなさそうなんだよな・・・
めんどくせぇ
盗るか
>>854 反論できないと、そういう言いがかりしか出来ないの、低脳君(プッ
なにこのやる気のない流れ
Felica.dllの関数をVisualStudio 2005や、.Net 2003で、MFCアプリケーションで呼び出すと、
出力ウィンドウになんか例外でません?
std::runtime_error とかgerrorとか。
トレースに出るだけで、動いてるからいいんだけど、Releaseモードでも出るし、
catchしようにもMFCでstd::runtime_errorをcatchできないし、無視していいのかな
863 :
sage:2007/11/17(土) 13:53:42
felicalibだと簡単に使えるけど1台しか使えない
libusb-win32なら面倒だけど複数台使えるって事だろ?使い分ければいいじゃん
自分のカードのidmってどうやって調べるのですか?
pasori で、touch message のような簡易なデータの受け渡しをしようと思って買ったら、
かざポンとかで一応出来るけど、web 経由とか回りくどいのしかなさげね。。エンコードしてあるし。
可能なら作るかなぁ。
>>886 FeliCaに書き込めるか書き込めないかの違いもついてないやつは、さっさとググレカス。
>>866 iアプリとpasori間でなら、簡易なデータのやり取りは出来るな
SDK for FeliCa Liteを使用しています。
sample_09.cppというファイルを使ってコンパイルしてみたら以下のようなエラーが出ました
'felica.exe': 'C:\Documents and Settings\ユーザー1\My Documents\Visual Studio 2005\Projects\felica\Debug\felica.exe' を読み込みました。シンボルが読み込まれました。
'felica.exe': 'C:\WINDOWS\system32\ntdll.dll' を読み込みました。シンボルが読み込まれていません。
'felica.exe': 'C:\WINDOWS\system32\kernel32.dll' を読み込みました。シンボルが読み込まれていません。
'felica.exe': 'C:\SDK_for_FeliCa\FeliCa_Library\bin\rw.dll' を読み込みました。バイナリはデバッグ情報と一緒にビルドされませんでした。
'felica.exe': 'C:\WINDOWS\system32\advapi32.dll' を読み込みました。シンボルが読み込まれていません。
'felica.exe': 'C:\WINDOWS\system32\rpcrt4.dll' を読み込みました。シンボルが読み込まれていません。
'felica.exe': 'C:\WINDOWS\system32\secur32.dll' を読み込みました。シンボルが読み込まれていません。
'felica.exe': 'C:\SDK_for_FeliCa\FeliCa_Library\bin\felica.dll' を読み込みました。バイナリはデバッグ情報と一緒にビルドされませんでした。
'felica.exe': 'C:\WINDOWS\system32\user32.dll' を読み込みました。シンボルが読み込まれていません。
'felica.exe': 'C:\WINDOWS\system32\gdi32.dll' を読み込みました。シンボルが読み込まれていません。
'felica.exe': 'C:\WINDOWS\WinSxS\x86_Microsoft.VC80.DebugCRT_1fc8b3b9a1e18e3b_8.0.50727.42_x-ww_f75eb16c\msvcr80d.dll' を読み込みました。シンボルが読み込まれていません。
'felica.exe': 'C:\WINDOWS\system32\msvcrt.dll' を読み込みました。シンボルが読み込まれていません。
'felica.exe': 'C:\WINDOWS\system32\imm32.dll' を読み込みました。シンボルが読み込まれていません。
'felica.exe': 'C:\WINDOWS\system32\lpk.dll' を読み込みました。シンボルが読み込まれていません。
'felica.exe': 'C:\WINDOWS\system32\usp10.dll' を読み込みました。シンボルが読み込まれていません。
プログラム '[2424] felica.exe: ネイティブ' はコード 1 (0x1) で終了しました。
>>869のようなエラーが出てきました。
そのあとに作成した*.exeファイルをcmdから実行したけどcan'tOpenReaderWriterって出てしまいます。
解決方法を教えていただけないでしょうか。
ぐぐっても出てきませんでしたorz
目が悪くなったかな。どこにもエラーが見当たらないんだが。
フェリカ関連でソニーが新会社作ったらしいね
移ってきたか…ここでも一問一答を繰り返す気かね
やべ、「いい加減Felicaスレに逝けよ」って書くところだったw
>>869 エラー一つも無いのですが…
これだけの情報では、PaSoRiつながってて、ドライバはちゃんとインストールされてますか?しか言えない。
877 :
869:2007/12/04(火) 13:40:19
>>869-
>>870です。
ずっと考えてみたのですが解決しませんでした。
パソリはつないでいます。
あれから、何も書き加えていないもとのソースファイルでも行ってみたのですが同じでした。
パソリは接続してあります。
>>876 FeliCa の捕捉と IDm の取得を行うsample_06というプログラムはしっかり動作したので
PaSoRiはしっかりつながっていると思います。
また、sanple_06が実行できたのでドライバもインストールしてあるとは思いますがどうなのでしょうか・・・。
>>877 読もうとしているFeliCaカードの仕様はご理解されていますか?
Liteということは、添付されているサンプルのFeliCaカードを読もうとしているのだと
思いますが、システムコードとサービスコード、ブロック数はそのカードの
仕様通りに指定されているでしょうか?
また、私はVBしか分からないのでCのソースは見ていませんが、VBのサンプルソースの
暗号なし書込みと読込みは、読込部分と書込み部分が一緒になっている変なソースで、
エラー処理もおかしかったのでかなり修正が必要でした。
>>870 ソースコードも載せないで解決方法を教えろってアホですか?
ここをみてる全員がsample_09.cppを持ってるわけじゃないんだが
てか、ワンステップずつデバック文突っ込んでどのAPIでエラー出てるのか
調べるのがPGの仕事だろうが、それで解決出来ない奴がPGなんて物を
やるんじゃねえよ。ぼけ
そりゃまぁ、学生なんだし成績とか人間関係のほうを向いているだろうねぇ。
# もっとプログラムに向き合わなきゃw
882 :
デフォルトの名無しさん:2007/12/05(水) 14:58:36
Felicaカードの片面無地、安く売ってるしりませんか?
ある程度の数を買おうと思うんだが。(100枚ほど・・)
>>882 市販品ならampmのEDY
SDKのEnterprise所持者ならSonyからホワイトカード購入
SDKのLite・ProfessionalならUSCあたりに電話
884 :
デフォルトの名無しさん:2007/12/05(水) 15:52:49
>>877 if (!open_reader_writer_auto()) {
fprintf(stderr, "Can't open reader writer.\n");
return EXIT_FAILURE;
}
ここでエラー?
PaSoRiが正常に接続されていて、open_reader_writer_auto でエラーに
なるんだったら、他にPaSoRiを使うソフトを開きっぱなしにしてるんじゃ
ないの。SFCard Viewerを起動しっぱなしとか、「かざしてナビ」が常駐
してるとか。
プログラムのコーディングもデバッグもしたことないのに、
いきなりろくに触ったことも無いであろう、Felicaのサンプルを動かそうというのがそもそもだな
まあ、厳しいことを言えば
>>896 のメッセージを「エラー」と言ってしまうこと
からみてC言語の経験ゼロなのだろうし、このサンプル程度でエラーを解決できない
ところから見て、SDK for FeliCa 云々以前に「プログラミングの基礎」からやれ
ってとこですね。
このスレで解決した質問ってあるのか?
まあ質問も「リーダーがオープンできません!」とかしかないけど
無いw
そもそもSDKってNDAの類なんてものがあるから
あまり情報が出てこないんだろうな
Enpterprise触ってる猛者居ませんか?
1次発券時のFelicaスクリプトの書き方がイマイチ分かりません
システムキーの書き換えとか物凄く失敗してしまいそうだし、
サンプルぐらい欲シス・・・。
891 :
869:2007/12/10(月) 15:28:37
>>869です。レスが遅くなってしまいすみません。
>>878 学校で購入をしたのですが、先生が言うにはカードが添付されていなかったらしく今注文をしている段階です。
システムコードとかは恐らくカードの仕様通りにはなっているとは思います。
>>879 すみません。
ソースコードは
ttp://www.uploda.org/uporg1151300.zip.html です。
sample_09.cppというファイルの
//11/26/2007
//自分で情報を指定して書き込む場合
unsigned char write_block_data[17];
という部分から書き加えました。
>>880 正直プログラムには興味があって勉強はしてきたのですが向いていないし
卒業したらプログラムを組んだりすることはしないです・・・。
>>885 SFCard Viewerを削除しました。
PaSoRiのドライバはインストールしてありますが
付属のソフト(Edyを読み取ったりするソフト)はインストールしていません。
一度環境を構築しなおしてみたのですがダメでした。
もともと何も書き加えていないサンプルプログラムも正常に動かなくて・・・。
felica関係の開発をしたことのない通りすがりプログラマだけど
891ってまずくないのかね?
felica_basic.hとかのヘッダーファイルはSDKのものじゃないのかな?
公開されているんだっけ?
>>893 SDKのサンプルソースそのままだからマズイでしょー
学生さんだから、知らなかったから、は最近の日本では通用しないよ
>>893 マニュアルの一部または全部をソニー株式会社の書面による許可なく複写または複製することは, その形態を問わず禁じます
felica_basic.hなんて入ってたのか
あっぷろだにあるのは落してないから詳細は分からないが
sample_09.cppの名前だけで判断してた
これってSDKに入ってる奴と同じ物という認識でいたんだよね
で上でレスしたHPにここに入ってるソース丸ごとパクリで
紹介されるんだよなー sample_09.cppは無いけど他のはコメント以外100%一緒w
なので合法なのかと思ってたわ
つうことはこのHP自体も問題ありって事だな。
この辺良く確認しないで適当にレスして勘違いしてしまった方失礼しました。
いろいろやってるうちに、
『ProgramFiles\ComonFiles\SonyShared\・・・』
にあるDLLのバージョンが2.0.0.6になってて、
FeliCa_Tutorialで2.0.0.6のDLLを指定したときは普通に使えるのに、
LiteとかProのDLL(Ver.1.26)を指定するとリーダライタの自動認識ができない。
他のPCではVer1.26で普通に使えるのに・・・。
こんな状態になった人、解決方法をご存知の人、情報ください。
2世代目のPaSoRi(白いやつ)は、DLLやプラグインモジュールが古いと使えません。
>>899 >2世代目のPaSoRi(白いやつ)は、DLLやプラグインモジュールが古いと使えません。
マジですか?
一応両方持っているのですが、
>>898 は古い物(RC-S310)でやってました。
ですが、たしかに白いPaSoRiをセットアップしてから一部のアプリでカードの読み込みや
書込みができなくなりました。
参照先のDLLやプラグインは変更してるのに、どこか違うとこを参照してるのかな?
???
>>900 なんで Ver 1.26 みたいなクソ古いDLL使ってるんだ。最新のVer 2.0.0.6 使えよ。
RC-S310/RC-S320どちらも使えるし。
まさか、折角最新のFeliCaポートソフトウェアをインストールしているのに、
古いDLLをC:\WINNT\system32にコピーしたり、PATH通したりしてないよな。
その上、set_plugins_home_directory 関数や環境変数 FELICA_PLUGINS で、
わざわざ古いPlugin指定してたりして。
>>902 SDKのProを入手したので、シリアルのリーダライタを接続してみたのですが
Ver2.0.0.6だとTutorialでリーダライタの認識ができませんでした。
で仕方なく古い1.26でやってみたり、いろいろ試しているうちに混乱してしまいまして。
SDKもリーダライタも3年前に会社で当時の担当者が使ってた残骸のような物なので
なんかDLLとかプラグインとか以前にシリアルのリーダライタが壊れてるような気が
してきました・・・。
ダウンロードできるFeliCaポートソフトウエアは、あくまでPaSoRi用で、シリアル接続用に
必要な serial.gp がインストールされないから、認識されなくて当然。
鍵が必要な領域をアクセスするために必要な security.gp もついてない。
これらの最新版がほしけりゃ SDK for FeliCa Professional Ver.2.0 を買え。
というか、マニュアルを100回ぐらい読み直せ。
SuicaやPASMOの裏面の左上や右下に書いてあるIDっぽいやつって、
felicalib使って取れないんだろうか?
>>905 取れないよ。
だって、FeliCaの内部にデータないもの。
nanacoとWAON、Edyはあるけど。
>>905 裏面右下のJEやPBなどで始まる番号は、暗号化された領域に書かれているので
暗号鍵がわかれば読み出せる(felicalibじゃ無理)。
左上などに刻印されている番号は、FeliCaチップの製造番号(IDm)でもなくて、
カード組み立てとしてのトッパンフォームズや大日本印刷などの製造番号なの
でチップ内には書かれていない。
>>906 >>907 ほー なるほど
SDK for Felicaじゃないとむりか・・・
THX!!
>>908 SDKでも無理だってば。
暗号鍵がわかれば、とかあるけど、簡単に分かるもんじゃないし。
なにより、本当に暗号化領域に有るかどうかは誰も知らないw
SDKがあれば暗号化領域に触れるってもんでもないのか。
それぞれ鍵ごとに暗号化領域が分かれてて、
その鍵に対応した暗号化領域しかさわれない
って感じなのかな。
911 :
デフォルトの名無しさん:2007/12/28(金) 08:25:21
>>898 環境変数PATHで先に見つかった,felica.dllをまず読み込んでしまうので,
set_reader_writer_control_library で指定したrw.dllやset_plugins_home_directoryで指定しているプラグインの
バージョンと,読み込んだfelica.dllのバージョンがずれていると動かなくなるようです.
たとえば,以下のいずれかで解決するのでは?!
@環境変数PATHでLiteとかProのDLLのPATHを前の方に入れる
AProgramFiles\ComonFiles\SonyShared\・・・のDLLのバージョンをなんとかして戻す.
古いドライバがもし,見つからなければ,LiteやPROのDLL(felica.dll, rw.dll, プラグイン)を
ProgramFiles\ComonFiles\SonyShared\・・・にコピーしちゃうとか
BLiteやPROを最新版にバージョンアップしてもらう(保守契約がないと有償だね)
既に開発してあるプログラムはコンパイルしなおすことになりますが...
>>869です。
無事解決しました。
原因はライブラリやインクルードを全てリンクしていないからでした。
皆様ありがとうございました。
>>910 >SDKがあれば暗号化領域に触れるってもんでもないのか
そんなことが出来たら困るだろうが。
他の事業者の領域が触れるのは問題だ。
少しは調べてから発言しろや。
914 :
869:2008/01/07(月) 15:11:36
すみません。
>>869です。
デバッグはできたのですが、コマンドプロンプトから実行コマンドを入力すると
Can't find FeliCa.
felica_error_type: 1036
rw_error_type: 157
というメッセージが出てきてしまいます。
カードなしの状態で実行しても同じメッセージが出てきます。
ポーリングコマンドがうまくいっていないからリーダーがおかしいのかと思い
カード情報の読み込み専用のプログラムを実行したところしっかりcard idmを読み込み
カードをセットせずに実行したら
Can't find FeliCa.
というメッセージが出ただけでした。
また、自分でプログラムを書き加えていない元のサンプルプログラムを動かしても同じエラーメッセージが出てきました。
felica_error_type: 1036
rw_error_type: 157
というものをぐぐってみたのですが検索結果が0だったのでここで質問させていただきました。
ググる前にSDKの説明は読んだの?
916 :
869:2008/01/07(月) 15:36:20
917 :
869:2008/01/07(月) 18:17:41
何がダメだったのかよくわからないのですが読み込みができるファイルに書き込み機能をコピペして追加したら一応読み書き可能になりました。
>>914 felica_error.h と rw_error.h が何のためにあると思ってる ?
それとさぁ、sample_09 を実行させる時に、Suica とか Edy とかのせて実行させたり
してないよな ?
だいたいさぁ、「カード情報の読み込み専用のプログラム」とか「ファイルに書き込み
機能をコピペして」とか言われても、何のことかさっぱりわからんぞ。
本当に大学生かぁ?
正直、もう止めとけ。
「書き込み機能」とやらに初期化が入ってたんじゃない?
920 :
デフォルトの名無しさん:2008/01/09(水) 03:08:21
felica側のコードって書き換えることできるんだろうか
チュートリアルですらpolling成功しねぇ。ドライバ入れなおすか
あーなんでなんも考えずにSDK入れてドライバ入れた後、pasoriに付いてたドライバもインストールしちゃったんだろ
他のアプリでpasori使ってます、なんてエラーがでてJRの移動記録すら見れねぇ。
>>920 はぁ?
なに言ってるんだお前。
馬鹿?
質問者は馬鹿だし回答者は「説明書よめ」
このスレ全然機能してませんNE
925 :
デフォルトの名無しさん:2008/01/12(土) 00:24:44
FeliCaカードって一度書き込んだらDVD-Rのように削除不可能?
>>924 仕方ないんじゃないの?
高価なソフトだしそもそも個人向けに販売されていないしね。
926 :
デフォルトの名無しさん:2008/01/12(土) 00:27:25
>>925 んなこたーない。
システムコードとかは仰せの通りだが通常の書き方と
異なるやりかた(公開されてないとおもう?)ので関係ないだろう。
>>926 削除したけどそれでも使えないんで、OS再インスコしました
>>929 今更なにをほざいてるんだ?
そんなに自分の非が認められないのか?
アホが。
_
_/;@/
/",:;ン にぼし
__/,/
`V
|`ゝ
ドッキング _//´
/ :;/'
_/@,;)ゞ
_/;@/ ̄
/",:;ン にぼし
__/,/
`V
にぼしAAって元からあったのか?
あったとしたらどこで需要があったんだ?
まさかこのスレのためだけにわざわざ作ったのか?
ドッキングにぼしでおぐぐりなさいませ
ドッキングにぼしについて調べれば調べるほど謎が深まる罠
936 :
デフォルトの名無しさん:2008/01/26(土) 18:56:56
過疎ってるなー。
937 :
デフォルトの名無しさん:2008/01/26(土) 23:57:40
先週くらいにSDK for FeliCaのエンタープライズが某中華系サイトで見つけた。
「エンタープライズ」が、何を「見つけた」の?
某中華系サイト。エンタープライズがね。
どうでもいい
>>939 それなら、「エンタープライズが某中華系サイト*を*見つけた」のですね?
粘着テープ
エンタープライズ発進!
SDKなんぞ出回っても意味無いだろw
>>914 君さーまじでプログラマー向いてないよ。
もうこっちの世界は止めて大人しく文系にしたほうがいいよ
文系w
プログラマは文系です。
プログラマは土方です
949 :
デフォルトの名無しさん:2008/02/05(火) 13:07:25
プログラマなんて二度とやりたくないわ。
これは向き不向きがはっきりしてるな。
職業上飯を作る(プログラマ)のと、飯を食うだけ(ただのユーザ)では
世間の待遇が違うだろう。
資本主義的には消費者が一番偉いからな!
952 :
デフォルトの名無しさん:2008/02/09(土) 15:37:09
連続ポーリングってこれできる?
できる
>>954 これってAD環境とか対応しないかね。
俺作ってもいいんだけど、需要ある?
ADってほとんど学校、企業系だから必要なやつらは自前で購入してるんじゃない?
そこそこ需要はあるかな
ロボフォーム+簡単登録2みたいなソフトが欲しいと独り言を言ってみる
>>955 ユーザー名にユーザー@ドメインで使ってるが?
これユーザー名とパスが自動入力されるだけなのな。Enterも入力して欲しい。
有料版はそこまでやってくれるのかな?
>>957 ユーザの妥当性をAD対応ならダイアログか何か出てチェック出来てるかって話。
そんなの知ってるから別にいいやって話はあるが、パスワードはタスクマネージャ
でもチェックはするし。
秋葉原のじゃんぱらでRC-S320が売っていたんだが、
2480円だから普通のリーダでもいいかなどと考えてしまう。
おもしろそうなんだが。
普通のリーダとは?
13.56MHzの工業用RFIDリーダでは、FeliCaは読めないと思うが。
つうか、工業用リーダの最安値の奴でも、5万円はするぞ。
RC-S320はそこらのコンビニでも3000円ちょいで買えるしな
SDKのRead Blockの項に、『最大8ブロックを同時に読むことができます』ってなってるけど、
50ブロック以上でも同時に読めるね。
読取時間も8ブロックごとに分割して読んだときより、一括で読んだ方が若干早かった。。
・・・って今頃やってる人はいないのかな?
モバイルFeliCa搭載のケータイはreaderとして使えないかな?
読まれる側なんだから、無理だろ。
>>966-967 第2世代のモバイルFeliCaチップ搭載機であれば、リーダ・ライタとして外部カードの
読み書き可能ですよ。
ただし、DoCoMoの場合トラステッドiアプリじゃないと必要な関数が呼び出せません。
ThruRWOfflineFelica?
対応携帯持ってないから確認できないんだけど「トラステッドのみ」ってどこに書いてあるの?
>>970 パートナー向け資料だったかな。
FeliCaリーダライタ機能自体、一般向けに公開されている資料にはほとんど記載されて
ないですよね。
ちなみに、この機能を使うためには、ドコモならびにフェリカネットワークスとIP契約
を締結する必要があります。
https://fs.ic.nttdocomo.co.jp/regist_top.jsp 簡単なテストアプリを書いて確かめてみるとわかりますが関数を実行した瞬間に「セキュ
リティエラー(パーミッションエラー)」と言われて強制終了します。
モバイルFelicaって基本Docomo専用機能みたいなもんですよね
AuやらSoftbankとかでも実装しないと、魅力ぜんぜん感じないなー
Freeエリアとかをほかのキャリアーからも扱える用にAPIとかだしてくれるといいんだけどね
>AuやらSoftbankとかでも実装しないと、魅力ぜんぜん感じないなー
馬鹿はお帰り下さい。
ソフトバンクにも、FeliCa対応機種はあるけど。
(俺の持っている機種も対応しているが、使っていない)
勘違いならスマソ
フリー領域を触れるのはドコモだけなんじゃなかったっけ?
フリー領域が定義されているのは、ドコモの おサイフケータイ だけですね。
フリー領域の読み書きだけであれば、勝手iアプリでも操作できます。
auやSoftbankは、共通領域のみで、フリー領域が定義されていません。
auのEZアプリ(BREW)は、勝手アプリ自体認めてませんが。
>>973さん
プフププププププププププ(w
>>976 ってことなんですよ。
でも、まじめな話Free領域をドコモ以外のキャリアーでも扱えれば
色々な事ができるなーと思ってるわけですよ。
あんなことやら、こんなことが・・・・
でもDocomoだけじゃなんつうか作る気失せるわけで
ちなみに私はSoftbank使ってるんですよ。
仕事ではDocomoで、iアプリとR/Wを使ったプロトタイプは沢山作ったわけですが
プレゼンしていて、それDocomo以外はどうなの?って突っ込みが入ると・・・・・・・
>>977 >プフププププププププププ(w
お前が馬鹿だと言われたからって、怒りに打ち震えてるのか?
それとも、「ググレカス」とでも言われたかったかい?
>>979 見苦しい。
>>981 SKD予約フォームでは「会社名」が必須項目になってるね。
微妙だ。
それは会社法違反…
自営業にしておけ
そろそろ次スレの季節か
FeliCa でソフトを作りまくるスレ Pasori2
ほしゅ
felicalibで連続ポーリングしたいんだけどどーやんの
ポーリングでいいならループさせろや。おたんこなす
じゃあ連続読み取りはどーやんの
配列キューでもつかえや。おたんこなす