【Java/C/PHP/D/他】統合開発環境Eclipse M15
1 :
デフォルトの名無しさん :
04/11/13 14:41:15 Previous Thread【Java/C/他】統合開発環境Eclipse M14
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1093787515/ オフィシャルサイト
http://www.eclipse.org/ http://www.excite.co.jp/world/url/body?wb_url= http://www.eclipse.org/&wb_lp=ENJA&wb_dis=3 eclipse project FAQ
http://www.eclipse.org/eclipse/faq/eclipse-faq.html ●ダウンロード
J2SE v 1.4.2 のダウンロード
http://java.sun.com/j2se/1.4.2/ja/download.html Java5(J2SE1.5.0)のダウンロード
http://java.sun.com/j2se/1.5.0/ja/download.html eclipse project downloads (Eclipse SDK, Language Pack)
http://download.eclipse.org/downloads/index.php eclipse project downloads (ミラーサイト)
http://eclipse.cis.sinica.edu.tw/downloads/index.php Eclipse Tools PMC Project Downloads (CDT, EMF, GEF, Hyades, COBOL)
http://www.eclipse.org/tools/downloads.html Eclipse Technology PMC Project Downloads (AJDT, AspectJ, Equinox, Koi, Stellation, XSD)
http://www.eclipse.org/technology/downloads.html ●今後のスケジュール
Eclipse Project 3.0 Maintenance Release Schedule (3.0.1:2004/09/後半, 3.0.2:2005前半)
http://www.eclipse.org/eclipse/development/eclipse_maintenance_schedule_3_0_x.html Eclipse Project 3.0.1 Endgame Plan (RC1:09/01, RC2:09/08, RC3:09/15, Release:09/後半)
http://dev.eclipse.org/viewcvs/index.cgi/~checkout~/eclipse-project-home/plans/3_0/freeze_plan_3_0_1.html Eclipse Project INITIAL DRAFT 3.1 Plan (M2:09/24, M3:11/05, M4:12/17, M5:2005/02/18, M6:04/01, release 2Q2005)
http://www.eclipse.org/eclipse/development/eclipse_project_plan_3_1.html
■全般
Q. eclipseってナニ?
A. フリーで自由に拡張できる統合開発環境。標準でJava開発環境が付属している。
OTI(IBM)主導で開発されているが、オープンソースなので随時開発参加者募集中。
Q. ライセンスはどうなってるの?
A. ライセンスはCPLという、商用利用に寛容なオープンソースのライセンスに準拠している。詳しくはFAQ参 照
Q. Javaで作ってあるのって遅くない?
A. Swingを使わずにSWTという新しいToolkitを使っているので遅くない。pure javaじゃないけど。
Q. eclipseって名前はどんな意味?
A. 直訳だと「食」。今回他意があるかどうかは不明。過去にIBMはRS/6000のSun追撃キャンペーンで
「It's easy to eclipse a Sun」(日食なんて簡単に起こる。すなわち、サンを凌駕するのはたやすいことだ、 の意味)
というFlashによるCMを流した。最近の動きは
>>2 以降のLINK参照。
http://www.atmarkit.co.jp/news/200007/11/ibmeclibpse.html Q. どんな言語を対象にしているの?
A. 標準ではJava。eclipse.orgのTools ProjectでC/C++とCOBOL。Technology ProjectでAspectJ。
外部プラグインには、Perl、PHP、Python、Ruby、JavaScript、C#プラグインなどがある。
Q. 使えるJDKのバージョンは?
A. 1.5と1.4.xと1.3.1に対応。プロジェクトごとに選択可能。
Q. 稼動OSは?
A.
http://www.eclipse.org/downloads/index.php 参照。
Q. これってbugじゃないの?
A. bugzillaで確認。
http://dev.eclipse.org/bugs/
15 :
デフォルトの名無しさん :04/11/13 19:07:52
変数とかにマウスカーソルを合わせるとポップアップしてくるやつの 背景色を変更したいんだけど、どうやるのですか? エディタの背景を黒に、文字を白にしてるんですが、 そのポップアップの文字も白になって見づらいんです。
本家アクセスできる?
できる
■使い方全般
Q. 使い方がよくわかる日本語サイトは?
A. Eclipse SDK + Language Pack の日本語ヘルプは、SDK自体の機能と
プラグイン開発についてはどの日本語書籍や日本語ウェブサイトよりも詳しい。
ヘルプが使用するサーバポートをウィンドウ->設定->ヘルプ->ヘルプサーバで
明示的に指定すれば任意のプラウザで複数のEclipseのヘルプを表示できる。
サーバポートに8082を指定するとURLは
http://localhost:8082/ になる。
Q. バージョンアップは?
A. 正規リリースを入れるときには、Help->Software updates(3.0では Find and Install)でそのままver.upできる。nightly buildを追いか ける場合は
eclipse/workspaceディレクトリを保存したあとで(-dataで別ディレクトリを指定していたなら不要)、
前バージョンのディレクトリを削除。あとは上述インストール時と同様。上書きは絶対にやってはいけない。
Q. アンインストールは?
A. eclipseディレクトリ以下を削除。
Q.パースペクティブって何?
A.お好みのviewの組み合わせをまとめたもの。例えばJava、Resourseなどなど。
Q. Antの使用方法は?
A. プロジェクト中にbuild.xmlを作ると、右クリックから実行できる。
また自動的に外部ツールとしても登録される。Antのオプショナルタスクを
eclipseのプラグインとして作成すると、eclipse側の資源にもアクセスできる。
Q. 日本語が表示されないんだけど...
A. Window->Preferences->Workbench->Fonts
20 :
デフォルトの名無しさん :04/11/13 21:04:57
へぇ、Eclipseってたくさんの言語にも対応しているんだな。
うむ、D言語を追加してみたぞ やはり長すぎるテンプレートだ。
本家、pingも通らんぞ
>>15 ToolTipの背景だ。
Windowsの設定で変わった。でも、他も全部変わってしまった。。。
>>25 違うだろ、今日は断続的にメンテだろ。
画像変わったり、元に戻ったりしてるぞ。
>>26 公式に書いてあるぞ。
Phase I of the Eclipse infrastructure migration was executed successfully on October 16th.
Phase II will complete the transition of the Eclipse infrastructure to the new Eclipse Foundation ISP location,
and will begin on November 12th. In this phase, the key pieces of the Eclipse infrastructure will be moved,
including CVS, mailing lists, newsgroups, bugzilla and HTML content.
The projected outage will begin on Friday, November 12th, 19:00 EST and complete by Sunday,
November 14th 12:00 EST. During the outage, eclipse.org services will be affected as follows:
CVS, Bugzilla and the Newsgroups will be unavailable
Mailing list messages will be queued
HTML content of the website will be available, but read-only
Downloads and mirror synchronization will be unaffected.
つーわけで14日の午前中一杯まではこんな調子ではないかと。
28 :
カズヲ :04/11/14 17:17:37
eclipse3.0.1を使っているんですが日本語表示パックをインストールすると GUIプラグインはインストールできません(反映されない)。 逆にGUIプラグインをインストールした後、 日本語表示パックはインストール(eclipseの画面表示に反映)されませんでした。 LanguageパックとGUIプラグインを双方インストールすることってできないのですか? インストールパックは以下の通りです。 エクリプス:Eclipse ver.3.0.1 日本語パック:SDK-3.0.x-win32 GUIプラグインインストールのパックは以下の通りです。 Visual Editor ver.1.0 EMF build 2.0.1 GEF Build 3.0.
それっぽい記述は見当たらなかったが、漏れん所でも駄目だった。 潔く諦めるのはどうだろう。
バグリポートしろよ
>>28 eclipse/workspace直下にある.metadataだっけか.pluginsだっけか
それを一旦削除するか、
eclipse直下のconfigurationディレクトリを丸ごと削除したら
(双方ともバックアップを忘れずに)
治るって問題ではない?
うちじゃ問題なくNLPackとVEの組み合わせで動くけどな。 ところでインストール/アップデートマネージャを経由しないでNLPackなどの フラグメント/プラグインを導入したときは一度 -clean オプション付きで 起動する必要があるのが現状の仕様なんだが、それはみんな大丈夫なんかな。
何? 言語パックはUpdateManagerからインストールできるのか? シラナカッタ!!!! けどそのURLどこに載ってた? Eclipseのどのあたりのページにそんな情報が? どうやって探しましたん? けど問題なく動いているような。 VEをろくに使っていないからよくわかってないだけかもしれないが・・・・
>>33 すまん、書き方悪かった。NLPackのupdate siteは存在しない。存在しないから-cleanをつけて
起動しないといけない。
>>33 > 何? 言語パックはUpdateManagerからインストールできるのか?
どこをどう読んだらそんな勘違いになるんだ?
おまえみたいな脳内自動補完して思いこむ奴はプログラマ向いてないよ。
>>32 > ところでインストール/アップデートマネージャを経由しないでNLPackなどの
> フラグメント/プラグインを導入したときは一度 -clean オプション付きで
> 起動する必要があるのが現状の仕様なんだが、それはみんな大丈夫なんかな。
そうなんか?
37 :
デフォルトの名無しさん :04/11/15 00:38:54
>>35 おいおい、
「ところでインストール/アップデートマネージャを経由しないでNLPackなどの
フラグメント/プラグインを導入したときは」
と書いて有れば
「ところでインストール/アップデートマネージャを経由てでNLPackなどの
フラグメント/プラグインを導入する」
ケースもパターンとしてありうるのでは?という疑問をもつことができるだろう?
それで
>>34 はすまんといってるんだろう。
疑問に持つことは脳内自動補完ではないだろう。
お前こそ「疑問に持つ=断定する」という脳内自動補完しているんじゃないのか?
ということでお互いに早とちりしたな。
けれども疑問を持つことは悪いことじゃないぞ。
テンプレのこれってCDTのカテゴリであってるの? >Q. JDK1.5には対応しないの?
Java以外でも使えるんですか? C/C++とかPHPのプラグ挿して、趣味や学習用ではなく、 シェアウェアの開発とかで実践的に使っている人っているんですかね?
unixでeclipseを使いtomcatPluginを導入されている方いますでしょうか? chownなどでユーザー権限を強引に変更させて、tomcatを起動させています。 正しいやり方があったら教えていただきたいです。よろしくお願いします。
>>42 つか、素でアプレットを起動させるだけの知識は当然あるんだろうな?
>>39 職場でWebアプリ作るときにPHPプラグイン、Perlプラグインは
かなりお世話になってるよ。
今日もう一度試してみたところ何故か問題なくアプレットが起動しましたorz スレ汚し大変失礼いたしました
>>45 実行プログラムの選択対象を間違えていただけじゃないのか?
Appletクラスを継承したクラスを選択してから
[実行]-[Java Applet]を選択すればできるはずなのだが。
そのときにウィンドウが開いたなら
そこでAppletのところで新規を選択してAppletクラスを継承したクラスを選択
すれば動くはずなのだが。
WizardPageのサブクラスをVEとかで作る方法ってある?
CDTわー いつになったらー 2.02からー 先に逝くのでしょうー makeにコア吐かせるって、一体中で何やらかしてるんだか。 機能しないオプションも山ほどあるし、バグレポすっかと思ったら 皆報告済みでかつ放置プレイ。 泣けてくーるー。
>>39 PDAのPalmOSの正式な開発環境がeclipseだよ。
>>13 を参考に
Eclipse SDK とやらをインストールしたものの
SAX パーサが見当たらないとかいわれて起動しないので
何かが足りないとは思うんだけど
なんだろう。
角度とかが悪いのかな。
>>50 Eclipse 3.0からはJ2SE1.4以降が必要です。1.3は非対応。
なに?ちゃんと1.4.2入れてるって?それはきっとOracleの呪いだな・・・
コマンドラインからjava -versionを実行して1.4とでるか1.3とでるか確認して、
もし1.3と出るようなら環境変数PATHを設定して1.4が優先されるようにしましょう。
>>51 隣で見てるかのような的確なレスありがとう。
おかげさまで無事起動しました。
視野が広がります。
eclipse.orgのISPのお引越しが終わるまでは、ずっとこんな調子なのかね… 前から思ってたんだが、ソフトの質と注目度のワリには、ポータルサイトの 管理の質はかなりいい加減だよな… 平然と2ヶ月近く更新止めたりするし eclipse.orgにアクセスした瞬間ドメイン転売屋のページに飛ばされたときには 何が起こったかと思ったYo
VE 1.0.1から 1.0.1.1に上げたら動かなくなっちゃった・・・ナンデー
何だ管理というのは?
eclipse 3.0.1 で EPIC Perl Editor Plugin を使おうとしているのですが Perl Project は問題なく作成できるのですけど その後、たとえば test.pl というファイルを作成して開こうとすると 以下のようなエラーが発生して開くことができません。 エディターのインスタンスを生成できません: org.epic.perleditor.editors.PerlEditor java.lang.NoClassdefFoundError: cbg/editor/ColoringSourceViewerConfiguration プラグインは、ダウンロードしたファイルを展開して出てきた plugins, features フォルダの中身を eclipse のインストールフォルダの中にある plugins, features フォルダ内に それぞれコピーしたのですが まだ何かしなければならないことがあるのでしょうか?
J2SE1.5とかJVMTIの日本語化まだー??
63 :
デフォルトの名無しさん :04/11/22 15:36:22
>>60 plファイルを右クリックして開くを
選択して開くのに使用するエディタ選択してみなよ。
>64 *.pl ファイルを右クリックして「アプリケーションから開く → テキスト・エディター」 だったら開くのですが 「アプリケーションから開く → Epic Perl Editor」を選択すると 同様のエラーが発生して開くことができません。 一旦、eclipse 自体を全部削除して入れ直し プラグインも入れ直してみましたが、現象は変わりませんでした。
設定でPerlのパスを入れたか? CygwinかActivePerlとか使ってると思うが
>66 はい、Active Perl を使っているので 「ウィンドウ → 設定」の「Perl EPIC」の「Perl executable」には perl.exe のパスが設定してあります。 また、「ウィンドウ → 設定」の「Perl EPIC → Editor」と「Perl EPIC → Templates」 を選択しようとすると 「エラーが発生しました。詳細についてはエラー・ログを参照してください。」 というメッセージが出て、それらの項目は選択できません。 エラーログには、*.pl ファイルが開けないときと同じような 以下のような内容が出力されていました。 !ENTRY org.eclipse.core.runtime 4 2 11 23, 2004 16:33:59.715 !MESSAGE プラグイン "org.eclipse.core.runtime" からのコードの起動で問題が発生しました。 !STACK 0 java.lang.NoClassDefFoundError: cbg/editor/ColoringSourceViewerConfiguration at java.lang.ClassLoader.defineClass1(Native Method) (以下、長々と続く。) あと、書き忘れていましたが、使っている eclipse のバージョンは、3.0.1 です。
EPICはアップデートサイトを使ってインスコした? cygwinに入れたPerlだったら問題なく動いたんだがなあ。 もしかして自分専用プラグインフォルダ使ってる? 関係ないかな? workspaceの.metadataディレクトリを削除してから再起動するかまたは workspaceを変えて再起動しても駄目?
>>67 設定で
ファイルの関連づけはどうなってる?
ちゃんとPLファイルを専用のエディタで開くようになってる?
>68
「ヘルプ → ソフトウェアの更新 → 検索とインストール」でインストールしようとしたのですが
「インストールする新規フィーチャーを検索」を選択し
「新規リモートサイト」で、URL に
http://e-p-i-c.sf.net/updates と入力して
追加された「EPIC Main Components」にチェックを入れて「次へ」をクリックしても
次画面の「インストールするフィーチャーの選択」のリストに何も出てこないので
使えない状態です。
なので、
http://e-p-i-c.sf.net/updates にブラウザでアクセスして
features フォルダ内にある org.epic.feature.main_0.3.0.jar を
eclipse のインストールフォルダ内にある features フォルダに
plugins フォルダ内にある org.epic.debug_0.2.0.jar と org.epic.ext.cbg.editor_0.3.0.jar と
org.epic.perleditor_0.1.2.jar と org.epic.regexp_0.1.2.jar を
eclipse のインストールフォルダ内にある plugins フォルダに、それぞれコピーしました。
>もしかして自分専用プラグインフォルダ使ってる?
>関係ないかな?
そういうのは作っていないです。
>workspaceの.metadataディレクトリを削除してから再起動するかまたは
>workspaceを変えて再起動しても駄目?
1度、ワークスペースとしているフォルダをざっくりと削除して再起動してみましたが
現象は変わりませんでした。
>69
「設定 → ワークベンチ → ファイルの関連づけ」を見てみましたところ
*.cgi, *.epl, *.ipl, *.pl, *.pm が、Epic Perl Editor に関連づけられていました。
そういえば、Java のバージョンって関係ありますか?
インストールして使っているのは、JDK 1.5.0 なのですが。
>>70 普段は1.4.2_06使ってるけど、試しにJDK1.5.0に切り替えてみた。
C:\eclipse-3.0\eclipse.exe -vm C:\\jdk1.5.0\jre\bin\javaw.exe
ヘルプ→Eclipse Platformについて→構成の詳細でJDK見てみたけどちゃんと1.5.0使ってる。
なので、とりあえずJDK1.5.0は関係ないかも。でも、1.4.2_06使った方が無難だと思うけどね。
いつのまにM3出てたんだよ…
>>13 バージョン管理は、CVSだけじゃないYO.
Subversionもいれて。
>>48 漏れの所は問題なく使えてるけど。
例外は、Mingwの場合にmsysのmakeだと落ちる。
>>74 ぐあ、完全に状況同じだ。
makeだけ差し替えて試してみるかな…ありがと。
なんでもいいけど、CDTって今現在どういう状況なんだろ。
なんかめちゃくちゃ放置プレイ敢行中な気がするんだけど。
次のバージョンでは、せめて何をどう設定してもmakeに-k渡すのだけは治ってて欲しいと
ほんのささやかな願いを星に頼んでみる。
>>75 星に願うよりもbugzillaに願うほうがまだ現実的なのにな。
俺もこのまえbugzillaにbug投げたら一応反応あったし
放置状態って感じとは思えない。次のplanも立ててるみたいだし。
CDTの開発に携わればもっと現実的かもな。
>>76 つーか、こっちで把握してる様なバグは、全部もうbugzillaに投げられたまま
放置されてるのが実情じゃね?
自分でコアに使うものなら、開発に携わるのが一番かね、やっぱし…
3.1M3で、VarargでのAutoboxingが認識されない(エディタ上でエラーになる)のですが、 どなたか3.1使っていて同じ状況の方、いますか? たとえば System.out.printf("%d", 1); でエラーがでます。
80 :
デフォルトの名無しさん :04/11/27 09:07:32
jspのプラグインで ・ </で適切なタグを閉じる ・ Reformatできる 以上2点を満たしているものを教えてください あるいはプラグインを作るにあたってのヒントを教えてください
>>80 今までどんなプラグインを使って駄目だったのか
リストアップしてくれたら嬉しいな
>>79 milestone build使う前にbuild noteとか目を通したほうがいいよ。
83 :
デフォルトの名無しさん :04/11/27 16:46:32
EclipseでiPodを使いこなせるプラグインがあれば…………
tomcatpluginで起動したtomcatがパーサの設定無視して困ります。 こいつを傷つけないで断る方法教えてください
どこのパーサ?
既存の環境なので、どういう設定になっているのかわかりませんが 日本語対応の2.1で、jspの日本語の表示が <!-- ????????-->のようになります。 編集‐エンコード‐MS932でも、 web.xmlの <init-param> <param-name>javaEncoding</param-name> <param-value>Windows-31J</param-value> </init-param> 表記追加でもだめでした。 どうすればまともに表示できるのでしょうか。
>>86 そのJSPのソースはMS932で保存されているのか?
88 :
デフォルトの名無しさん :04/11/28 22:03:43
バージョンは3.0.1なのですが、 ある日、エクリプス起動中のまま、電源ボタン長押しで強制終了させてしまいました。 で、次にエクルプスを起動しようとしても、起動しません。 (でも、タスクマネージャにはいます) で、タスクマネージャから「タスクの終了」し、 再度エクリプスを起動させようとすると、 「ワークスペースは使用中です。」別の場所を選択してください」 と怒られてしまいます。 どなたか、解決法ご存じないでしょうか?教えていただければ幸いです。
>>81 現在使っているものだとLombozとxmlBuddyかな
単純に</を押したら対応するタグを検出して
インデントを揃えて閉じてくれるだけでうれしい。
すべての閉じタグを書いているからタグの種類を記憶する必要はないと思う
NetbeansのHTMLエディタはタグの閉じ方が頭悪かったけどReformatとCompleteがあったので理想。
ctrl+[.]で閉じる機能をつけて移植きぼん
>>88 workspace/.metadata/.lockっていうロックファイルが
あるからとりあえず消してもう一度起動。
>>90 さん。どうもです。
で、言われた通りにやって、WindowsXP-SP2自体も再起動しました。
でも、症状はまったく変わらずです。
なお、エクリプス起動したら、「.lock」ファイルは作成されました。
でも、タスクマネージャにはいるのに起動しない状態のまま・・・
うーん、なんでだろう
>>91 読み込みにえらい時間がかかっているときはそうなることがある
三十分〜一時間ほど放っておけば復活して、以後通常の早さに戻る
(eclipse使ってて落ちた次の起動などに多い)
eclipse2.x系から乗り換えようと eclipse3.0.1にLomboz301をインストールしたんですが (解凍してpluginフォルダにコピーしただけ) Preferenceになにも追加されず、eclipseに全く認識されません。 どなたか原因が解る方いらっしゃったら教えていただけないでしょうか。
自己レス。 emf-sdo-runtime-2.0.0.zipを入れてなかっただけでした。
95 :
デフォルトの名無しさん :04/11/29 01:24:52
>>91 漏れもそんなことあったことある。
せっかちな動作をしているときに起こった記憶がある。
Eclipseを入れ直したらうまくいった。
>>91 画面外にアプリがいるんじゃないの?
[ALT]+[TAB]で 最前面のアプリを Eclipse にする。
たぶん画面外の Eclipse がアクティブなので、
めくら打ちで次のように操作。
・[ALT]
・[←]
・[ENTER]
・[↓]
・[ENTER]
・マウスをぐりぐり動かす or 矢印キーをぐりぐり動かす。
>>97 と同じことやるのは
・[Alt+Space]
・[↓]
・[Enter]
で矢印キー押せばいいぞ。
Alt+Spaceの時点でメニューが画面内に出るとは思うが…
>>79 ウチもなります。
Eclpseのバージョン情報によると
Version: 3.1.0
Build id: 200411050810
だそうですが…(ていうかJDTのバージョンはどうやって調べるんだろ)
ついでに、
ArrayList<Integer> list = new ArrayList<Integer>();
list.add(2);
int a = list.get(0);
とかもダメっぽいです。
(Un-)Autoboxing自体がまだ未対応なんじゃじゃないでしょうか。
101 :
デフォルトの名無しさん :04/11/29 22:20:03
eclipse ver.3.0.1で Visual Editor ver.1.0 EMF build 2.0.1 GEF Build 3.0 入れてみたのですが、VEでFrameにJBottonなどをDrag&Dropすると Frameの大きさに固定されてサイズが変更できません layoutをnullにしてもだめなのですが、なにがだめなのでしょう?
102 :
79 :04/11/30 00:15:08
>>99 >>82 Eclipseのページをみたら、M3はAutoboxing未対応でした。すいません。
M4に期待というところですね。
j2sdk新しくしたらve動いた 1.4.2必須なのか?
IBMのBPEL editor使っている人いますか? エラー出て使えないorz Eclipse2.0 JSDK 1.4.1_01
とらぶった時くらいプラグインの前提条件とかドキュメントとか 調べればいいのに。まあ普通は使い始める前に調べるけど。
ドキュメントは読んだんですが・・・ ダウンロードしたZIPファイルが2.6MBなのに 解凍したものが2.4MBくらいしかないので不思議に思ってたんですが、 解凍ソフトじゃなくてOSの機能で解凍したら4.6MBくらいになって 導入したらうまく動きました(つ´∀`)つ
ドキュメント読んでたら、動作要件にEclipse2.1って書いてある プラグインを2.0で動かそうなんて思わんだろ。
>>107 docフォルダにあったHTML見てeclipseのバージョン情報なかったんで
適当に普段使ってる2.1.1でも動かしてみたらエラーになり
どこかで見た情報を頼りに2.0入れてみたんです。
ダウンロードサイトにはpluginのバージョンくらいしか書いてませんでしたし。
docフォルダにあるのがドキュメントだと思ってました。
逝ってきます;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
Lomboz (Eclipse 3.x stream)を、ダウンロード、解凍して 全フォルダをpluginフォルダにコピーしたのですが、 設定画面にも、どこにもLombozの機能が出てくれません。 どうすればいいのでしょうか?
110 :
デフォルトの名無しさん :04/12/01 08:27:45
eclipse3.01に lomboz301 emf-sdo-runtime-2.0.0 をpluginsフォルダに全部コピーしたのですが、 全く認識してくれません。 対策を教えてくださいませ。
質問があります。 Eclipse3.0.1を利用しています。 Antエディタをbuild.xml以外のファイル名 でも利用することはできますか。 [ウィンドウ]-[設定]-[Ant]-[Ant一般設定] にて任意のxmlファイル名を指定して見ましたが 通常のテキストファイル編集画面のままの状態です。
>>111 設定で*.xmlファイルにant editorを関連付けしておく。
>>112 [ウィンドウ]-[ワークベンチ]-[ファイルの関連付け]にて
ファイルタイプ「*.xml」に対してAntエディタを関連付け
ました。
ファイル名がbuild.xml以外のビルドファイルの場合、文が
カラー表示されないのですが、この設定はどこで行うのですか。
>>113 色づけされていないファイルを一旦削除して新たに
ファイルを作り直したらカラー表示されました。
解決できました。
ありがとうございます。
>>114 理由が理解できてない対症療法は解決とはいわないんだよ。
エディタの種類を明示的に指定して開くやり方を勉強しておくようにね。
またはまるよ。
116 :
デフォルトの名無しさん :04/12/02 05:23:34
すいません。 lombozのJSPエディタの設定で、タグキーワードの色指定部分が もとの青色から変わりません。 変えるにはどうすればいいのでしょうか?
超既出な質問かもしれんのだが、 イクリプスにトムキャッツプラグインいれて、jspやら.javaやら作ってブラウザから見てたんだが。 昨日から、イクリプスが吐き出すコードがUTF-8でエンコードされてやがりますorz イクリプスが吐き出したコードを削除して、 ソースの方のエンコードをMS923に手動で設定、 それからブラウザで開くとちゃんと見える。 よかった〜と思って、イクリプスのツリーが更新されてないから 「更新」すると、なんかUTF-8のコードが再び吐き出されてるorz もちろんブラウザでみると、やっぱり文字化け。 ブラウザのエンコードをUTF-8にすると、なんとか表示されてます。 これってどうしたら、いいんでぃすか?
文字コードをeclipseに設定する。 jspの変換コードがUTF-8なのはtomcatの仕様ではなかったか?
>>119 さんきゅうでありますorz
まずは飯食ってきます。
やったよママン
ちゃんと読めるコードがでるようになったよ。
>>119 のおかげですわーマジ感謝
123 :
デフォルトの名無しさん :04/12/03 21:04:03
質問させてください。 Javaアプレットを作っているのですが、 eclipseでデバッグを行い(これは普通にできました)、 appletviewerで動作確認をしたところ 下に「初期化されていません」というメッセージが出てきます。 htmlファイルから起動したときも アプレットが表示されると思われる所に何も表示されません。 何かコンパイルオプションの変更等が必要なのでしょうか。
すみません、ecliseのバージョンは3.0.1です。
125 :
デフォルトの名無しさん :04/12/04 00:05:12
>>112 それが、特定のディレクトリのみAntエディタが起動するように
なってりゃなあ
126 :
デフォルトの名無しさん :04/12/04 00:08:07
>>123 コンソールにはなんと表示されとる?
echo %PATH% もしくは echo $PATH
を見せろ。
もしくは、 java -version
とやってみろ
>>125 右クリックでopen with...を選ぶのがそんなに苦痛か?
>コンソールにはなんと表示されとる? appletviewer colorapplet.html をコンソールで実行した結果です。 ColorAppletが自分で作ったアプレットの名前です。 java.lang.NoClassDefFoundError: ColorApplet (wrong name: ColorApplet/ColorApplet) at java.lang.ClassLoader.defineClass0(Native Method) at java.lang.ClassLoader.defineClass(ClassLoader.java:502) at java.security.SecureClassLoader.defineClass(SecureClassLoader.java:123) at sun.applet.AppletClassLoader.findClass(AppletClassLoader.java:148) at java.lang.ClassLoader.loadClass(ClassLoader.java:299) at sun.applet.AppletClassLoader.loadClass(AppletClassLoader.java:114) at java.lang.ClassLoader.loadClass(ClassLoader.java:255) at sun.applet.AppletClassLoader.loadCode(AppletClassLoader.java:501) at sun.applet.AppletPanel.createApplet(AppletPanel.java:567) at sun.applet.AppletPanel.runLoader(AppletPanel.java:496) at sun.applet.AppletPanel.run(AppletPanel.java:293) at java.lang.Thread.run(Thread.java:536) >echo %PATH% もしくは echo $PATH を見せろ。 echo %PATH% で次のように出力されました(適宜改行を入れてあります)。 C:\PROGRA~1\Borland\CBUILD~1\Projects\Bpl;C:\PROGRA~1\Borland\CBUILD~1\Bin; C:\WINNT\system32;C:\WINNT;C:\WINNT\System32\Wbem; C:\PROGRA~1\Borland\Delphi6\Bin;C:\PROGRA~1\Borland\Delphi6\Projects\Bpl; C:\PROGRA~1\COMMON~1\Odbc\FILEMA~1;C:\JBuilder9\jdk1.4\bin >もしくは、 java -version とやってみろ java version "1.4.2_05" と表示されました。
classパスがおかしいだけ
130 :
デフォルトの名無しさん :04/12/04 11:41:26
myeclipseはどうよ?
131 :
デフォルトの名無しさん :04/12/04 13:00:04
>>128 では、
echo %CLASSPATH%
とやってみろ
132 :
デフォルトの名無しさん :04/12/04 13:11:27
>>127 苦痛でござる。
重たいでござる。
antcallタスクを使って呼び出す
複数のAntファイルを読み込むのが大変でござる。
133 :
デフォルトの名無しさん :04/12/04 13:12:05
subantタスクを使って大量のbuild.xmlファイルを呼び出す場合も苦痛でござる。
>>131 >では、
>echo %CLASSPATH%
>とやってみろ
%CLASSPATH% と表示されます。
[コントロールパネル]-[システム]-[詳細]-[環境変数]を見ましたが
CLASSPATH はありませんでした。
135 :
デフォルトの名無しさん :04/12/04 13:37:51
ではHTMLソースを見せろ
すみません。呼び出し部分だけですが。 <APPLET CODE="ColorApplet.class" HEIGHT=300 WIDTH=435></APPLET> 同じ html ファイルで ColorApplet.class の部分を変更し 以前試しに JBuilder で作った HelloJava.class を呼び出しところ正しく動作しました (それで問題はコンパイルオプションにあるのではないかと考えたわけです)。 html ファイルと class ファイルは同じフォルダにあります。
JARで圧縮汁
eclipse のエクスポートで [生成されたクラス・ファイルとリソースをエクスポート]を選択し ColorApplet.jar を作りました。 呼び出し部分を下のように変更しました。 <APPLET ARCHIVE="ColorApplet.jar" CODE="ColorApplet.class" HEIGHT=300 WIDTH=435></APPLET> オプションの[JAR ファイルの内容を圧縮]は チェックしているときと外したときで試しましたが動作は変わりませんでした。
JARで圧縮するまえにマニフェストファイルを作れ。
[マニフェストを指定]-[マニフェスト・ファイルを生成]-[ワークスペース内のマニフェストを保管]で マニフェストファイル名を設定しました。 [内容をシール]はデフォルト([いくつかのパッケージをシールする]-[シールされているものはありません])です。 この状態で終了を押したのですが、うまくいきません。 マニフェストファイルの中身 Manifest-Version: 1.0 ところでマニフェスト仕様の最後の[メインクラス]ですが、 ここで jar ファイルのどこからプログラムが開始されるのか指定するように思えます。 しかしアプレットなので main 関数が存在しません。 また参照を選んでもリストに何も表示されませんし 手入力しようとすると終了が選択できなくなります。 アプレットはどのように開始位置を決めているのしょうか。
eclipse2.1.3を使ってて、そろそろ3系に乗り換えたいと思っているのですが、 2.1.3で使ってるJavadocロケーションとかキーバインドとかCVSとかの あらゆる各種設定を、そのまま一切合切3系に持ち越すことはできますでしょうか? それとも一から設定しなおしでしょうか?
143 :
123 :04/12/04 20:56:19
>>All 解決しました。 html ファイルでアプレットを呼び出すところを <APPLET ARCHIVE="ColorApplet.jar" CODE="ColorApplet.ColorApplet.class" HEIGHT=300 WIDTH=435></APPLET> としたところ動作するようになりました(CODE属性修正)。 C:\myprojects\[package]\[classname].java のとき <APPLET CODE = "[package].[classname].class" ARCHIVE = "[package].jar" > </APPLET> と表記するようです(Borland HPの「アプレット配布の例」にありました)。 Java初心者で何もわからない自分に 昨夜から付き合ってくださってありがとうございます。 126、129、131、135、138、140(察するところ126=131=135=138=140だと思いますが)のみなさん 本当のありがとうございましたm(_ _)m。
144 :
デフォルトの名無しさん :04/12/04 21:13:30
>>142 やめたほうがええとおもう。
試しに
2.xの設定で
エクスポートして
それを3.0の設定でインポートしてみい
>>144 うーん、設定し直しですか…
激しく面倒ですなあ
やるなら早めに移行するといい。 プラグインが絡んでいるものはそのまま移行しても 問題ないと思われ
キーバインドの持ち越しは面倒くさそうだなあ。 でも他は一瞬だろ。 とっとと移行汁。
あのさ ホバー日本語化できたんだがよ ホバーのウインドウが小さすぎてテキストが切れて使い物にならん F2で、アクティブにした後、サイズを変えられるのだが、 その後、またもとの大きさに戻る なんとかならんかの Delphi使ってた時は、その辺、普通に保存されたものだからちょっと意外
すまんDelphiのは勘違いだ。 ホバーは自動で調整される
150 :
デフォルトの名無しさん :04/12/06 01:26:47
>>149 確かに。何とかならないものであろうか。
151 :
デフォルトの名無しさん :04/12/06 12:31:52
ホバーってJavadocが出るやつ? だったら日本語のJavadocをリンクさせれば済むんでない? でも最近、そうでなくても 英語でもいいんじゃんかって思えてきた。
>>148-150 内部的には大きさを保存・再利用する仕組みがあるから、
どこかで有効にすればいいんじゃないかな。とりあえず、
org.eclipse.jface.txt.DefaultInformationControl上書きして
初期値をでかくして使い始めてみた。
Eclipseのデバッガ上から、例外を投げることは出来ないのでしょうか。
154 :
デフォルトの名無しさん :04/12/08 00:28:43
Ctrl+Spaceで補完するときに出てくる、メソッドの一覧とかのポップアップがあります。 その中の現在選択している項目の背景色(もしくは前景色)って変更可能ですか? (デフォルトで灰色っぽい色。灰色だとちょっと見づらくて) 選択していない部分なら、 「Java」-「エディター」-「コードアシスト」- 「コンプリート機能によるプロポーザルの背景色(前景色)」 ってところでできるみたいなのですが、選択行の背景色(前景色)が見当たりません。 Windowsの「3Dオブジェクト」って色設定が使われているっぽいんだけど、 システムの色を変えずに変更できる方法があれば知りたいです。
155 :
デフォルトの名無しさん :04/12/08 02:02:14
>>153 eclipse デバッガ 例外
でぐぐれ。
156 :
デフォルトの名無しさん :04/12/08 02:03:25
>>154 そもそもCtrl+Spaceを押した直後の色と、選択行を移動させたとき
色が変わるのも意味がわからん。
どっちも選択状態なのに。
>>156 フォーカスが入ってなくて、選択状態なの→Ctrl+Space押した直後
フォーカスが入っていて、選択状態→選択行を移動させたとき
なのかな。
エクスプローラでも、フォルダツリーにカーソルがあるとき(後者)と、
ファイル一覧の方にカーソルがあるときの選択しているフォルダの色(前者)
で、同じ配色になる。
システムの設定でも、3Dオブジェクト全体ではなく、この非アクティブな選択状態だけの
色を設定できたらいいのに。Windowsの方に質問してみるかなぁ。
>154 Windowsなら画面のプロパティのデザインの詳細のどれか
>>158 「3Dオブジェクト」ってので変わってるのは分かってるとう前提での話しですが。
そこ変更すると、ウインドウの平らなところ全体に効いてしまうから嫌なんだけど。
Windowsでアプリごとに設定を変更できるかということかな。 プラグインでも作って独自に実装するしかないのでは。
>>160 たぶん無理だと思うんですが、
「3Dオブジェクト」の色はそのままに、「非アクティブな選択状態」だけの色を変えられれば、
Windowsのシステム設定で、全アプリに影響しても構いません。
半分あきらめてますが、今は「プロポーザルの背景色」を変える事で、選択状態を目立たせています。
162 :
デフォルトの名無しさん :04/12/08 16:27:01
eclipse3.0.1とlomboz.301でjspのデバッグを行いたいのですが、 プロジェクトのj2srcフォルダにjspのソース(自動生成されるサーブレットのソース)が展開されません。 サーブレットのソースが生成されないとブレークポイントが張れないので困っています。 WEBサーバはjboss-3.2.3内蔵のtomcat($JBOSS_HOME/server/default/deploy/jbossweb-tomcat41.sar/)を使うので Server DefinitionsではJBOSS 3.2.xを選択しています。この設定でサーブレットのデバッグは行えています。 eclipse関連のパッケージは下記の物をインストールしています。 $ ls -l * -rwxr--r-- 1 admin admin 24175833 Nov 30 11:45 NLpack-eclipse-SDK-3.0.x-linux-gtk.zip* -rwxr--r-- 1 admin admin 89330019 Nov 30 10:04 eclipse-SDK-3.0.1-linux-gtk.zip* -rw------- 1 admin admin 2861381 Dec 8 09:43 emf-sdo-runtime-2.0.1.zip -rw------- 1 admin admin 320228 Dec 7 18:15 hsqldbPlugin2.zip -rw------- 1 admin admin 6643444 Dec 8 09:48 lomboz.301.zip -rw------- 1 admin admin 280121 Dec 3 18:11 tomcatPluginV3.zip -rw------- 1 admin admin 3005771 Dec 3 18:20 xmlbuddy_2.0.10.zip 何か他に設定が必要なのでしょうか?
>162 lomboz にはそーゆー機能は無い 別途自分で Java ソースを生成させればブレークポイントは置けるけど
164 :
デフォルトの名無しさん :04/12/08 16:41:32
>164 だからそのドキュメントの一番上に This is currently not supported. と書いてあるだろーが これは「JSP ファイルを解釈した結果生成された Java ソース」のデバッグであって、 「JSP ファイル」のデバッグではない 他の IDE には JSP に直接ブレークポイントを置けるものがある で、>164 にあるように Eclipse から見えるところに ソースを生成させるようにしてるわけよ、手作業で そこに Lomboz は全く関与していない すなわち読むべきドキュメントは Lomboz ではなく JBoss の方 deploy/jbossweb-tomcat41.sar/META-INF/jboss-service.xml を見てみな
166 :
デフォルトの名無しさん :04/12/08 17:21:22
>>165 あぁぁぁ。すみません!! ご指摘ありがとうございました!!
Antでビルドするとファイルにある変更がされるようにしているのですが 一度他のエディタにしてからそのファイルに戻るか、 パッケージエクスプローラー上から右クリックして最新表示 以外に1つのキーだけで最新状態にすることは可能ですか? IEのF5みたいな機能です。
3.0から自動更新の設定ができるようになった。
あと昔からワークスペースの更新を行うantのオプショナルタスクが存在する。 どちらにしてもオンラインマニュアル参照のこと。
レスどうもm(_ _)m
>>168 3.0重いので2.1.1使ってるんです(´・ω・`)
>>169 調べてみます。
タスク名わかりますか?
未だにタスク名がわかってません(;´Д`)
Perforce Tasksってのかと思ったらなんか違う?し。
>>171 デフォルトではF5はステップインですよね。
メニューに最新の状態にする、更新するみたいなのがあれば
それをショートカットキーに設定するんですが、ないぽだし。
読み直すと
>>167 の文章ひどいなあ。
わかりにくい文章を読解してくれてどうもです。
>>173 うわああああ、ほんとだ。
antに最新表示タブなんてあったんですね_| ̄|○
逝ってきます;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
ありがとうございました。
リンク先も見ておきます。
なんかしらんが最近CVSのフォルダが大量に表示されるようになってうざい 最初は消えてたのになんで?
>>175 他のCVSクライアントと併用してたりしない?
一度チェックアウトしなおしてみたりするのはどうだろう。
177 :
162 :04/12/09 13:04:04
myEJB.jar(Stateless Session Beanを含む)とmyWEB.jar(EJBを呼び出すサーブレットを含む)をJBOSSにデプロイして
サーブレットからEJBを呼び出すと、HOMEインターフェースのクリエイトで例外が発生します。
ちなみにEJBを呼び出すコードはスタンドアローンアプリから動作確認しているので問題はないと思います。
javax.ejb.EJBException: Invalid invocation, check your deployment packaging, method=public abstract berry.Hello berry.HelloHome.create() throws javax.ejb.CreateException,java.rmi.RemoteException
at org.jboss.ejb.StatelessSessionContainer$ContainerInterceptor.invokeHome(StatelessSessionContainer.java:632)
at ...
上記の例外でググってみると、私と似たような事象の人が見つかるのですが解決策が載っていませんでした。
http://forum.java.sun.com/thread.jspa?threadID=557629&messageID=2736456 このような問題に遭遇した方はいませんか? (サーブレットからEJBを呼び出すなんて出来て当たり前だと思うので何かまたやらかしてないか不安ですが…)
178 :
177 :04/12/09 13:10:37
スレ違いだったかも…(汗) eclipse+lombozで生成したmyEJB.jarとmyWEB.jarだけど、質問内容が全然かすってないですね。すみません! やっぱりやらかしてました!!
179 :
177 :04/12/09 13:46:51
JBOSSを再起動したら動いてしまいました。(汗) 何度もデプロイを繰り返しているうちにおかしくなってたのかもしれません。 スレ違いな質問と合わせてお騒がせしました。
IBM Development Package for Eclipseが1.1.0にバージョンアップしてた。 付属しているIBM SDK1.4.2が新しくなったのとWelcomeページがカスタマイズ された以外、どこが新しくなったのかよくわからん。いまだに3.0.0ベースだし。
181 :
デフォルトの名無しさん :04/12/10 14:44:10
すいません、質問です。 秀丸でいうところのgrepのようなコマンドって eclipseで使用できるんですか? できるとしたらどうやってやるんでしょうか?
182 :
181 :04/12/10 14:51:51
やり方わかりました。どうもでした。
>>181 後陣のためにも自己解決したら、やり方を書こうよ。
185 :
デフォルトの名無しさん :04/12/11 00:32:42
スレタイにD言語とかいっちゃってるけど、 誰も作ってないじゃん。
187 :
デフォルトの名無しさん :04/12/11 07:59:05
vs.netみたいなアウトライン(折り畳み)ってできますか?
ぁ 拡張子がjavaだとできるのですがCDTになるとできません
あー、確かにできないぽいなあ。 CDTは何だかやる気ないみたいだから、潔く諦めれ。
>>187 CDTはよー知らんけど、folding するクラスを自分で書いてエディタに組み込めば出来るのでは?
VEが1.0.2になった。
192 :
デフォルトの名無しさん :04/12/11 16:02:01
質問させてください 3.0でコンソールの履歴が見たいのですが どのようにすれば見れるのでしょうか? 2.xまでは以前出力した内容がコンソールの右上のボタン押すと 保存されていたのですが、なくなってしまったのでしょうか?
193 :
デフォルトの名無しさん :04/12/11 17:07:23
kdevelopの方がよくね?
194 :
デフォルトの名無しさん :04/12/11 19:00:08
テンプレートの設定で、新規Javaファイルを作成したときに 何も表示させないようにしたいのですが、 ${package_declaration} などを消すことができません。 これらを消す方法ってあるのでしょうか?
>>194 ちょっとわかりづらいです。
「何も表示させない」というのは、何処に「何も表示させない」ってこと?
もしかすると、新規作成した java ファイルの中身を、
自動生成されたソースが無いスカの状態にしたいということ?
でも、Java の仕様上、クラス名とファイル名は一致してなきゃならんし、
デフォルトパッケージ以外の場所に存在するなら、
そのクラスの置かれたパッケージと、パッケージ宣言は一致してなくちゃならないから、
出さないようにしたとしても、コンパイラとおすためには結局書かなきゃならないよ。
(それ以前に eclpse ではエラーが表示されるはずだし。)
>>195 もしかすると、新規作成した java ファイルの中身を、
自動生成されたソースが無いスカの状態にしたいということ?
はい、まさにその状態にしたいです。
自分で全部書きたいのです。
>>196 では、[新規]->[クラス]ではなく[新規]->[ファイル]でつくれば、
いちおうそのようににはなるよ。
ただし、eclipse 上では、コンパイルも実行もデバックもできないし、
コードアシストそのほか便利なきのうはほとんど使えない。
(手はあるかもしれないけれど、普通の方法ではできない。)
>>197 そうなんですか・・・。
コンパイルも実行もできないのはきついですねぇ・・・。
わかりました、ありがとうございました。
>>196 >自分で全部書きたいのです。
eclipseなんか使わなければいいじゃん。
ていうか
>>197 を試しもせずにあきらめるとはいい度胸だな
一遍氏んだら?
ほっとけ。ド素人だろ。
自分もとっかかりのころ、同じようなこと考えたのでこの人を責める気にはなれない。 HelloWorld プロジェクト作って、自分では print()呼び出し書くだけで、 コンソールに "Hello world." って出せてからは、もう、そんな考えは吹っ飛んだけど。
>ていうか
>>197 を試しもせずにあきらめる
ここだろ、一番アホなのは
>>199 おぉ、ありがとうございます。
いや、実は一回やってみたんですが、新規ファイル→クラスのときみたいに
クラス名だけでファイルを作成していて、キーワードがハイライトされなかったので、
あぁ、やっぱだめかぁ、と思ってたんです。
199さんのおかげで拡張子つければできるってわかりました。
>201
ずっとEmacsをつかってたもので・・・。
けど、これからは統合環境にも慣れておかないといけないのかなぁ、と思って
とりあえずEclipseを使い始めようと思ってます。
郷に入れば郷に従え、ですからやっぱりできるだけEclipseのデフォルトには慣れたほうがいいですよね。
一冊本でも買って勉強します。
ありがとうございました。
>>203 ずっとっていうほどEmacs使ってJavaの開発してたんなら
今更、package宣言やら手書きする必要がどこにあるんだ?
オマイはJDE使ってろ。
つーか答える気もないくせに人のことばっか気にしてんな! お前ら、何様だよ! いっつもいっつもくだらないことばっか言いやがってよー ちゃんと働けよ!暇人が! 真剣に答えてくれる人にはすいません。 そうゆう人にはマジで感謝してます。
コピペ乙
どういたみて。
いつになったらCDTは2.03になるんだー!
>>208 なんか重要なbugfixでもあるのか?
*_*
211 :
デフォルトの名無しさん :04/12/12 11:21:37
CDTはmakefileを自動生成してくれるようになった? その機能が実装されれば、eclipseに移行するんだが・・・
Eclipse、どのバージョンでJ2SE5.0に対応するの? コンパイラを5.0にしても、Eclipse自体が1.3と1.4しか対応してないなあ。
だってどのバージョンでも対応してないもん。
214 :
デフォルトの名無しさん :04/12/12 12:28:02
3.1がでるまで待つか、JDTのベータ版をインストールすればできるよ。
CDT って何?
C/C++ Development Tools
>>216 おお、そうか。
Java しか念頭になかったもんで・・・THX。
219 :
デフォルトの名無しさん :04/12/13 01:33:24
わかりません
いやでも、コンソールの右上に「X」が重なってるマークがあって ツールチップ表示に「終了したすべての起動を除去」 って書いてあって 「すべての」ってことはどっかに保存かメモリ上にあるはずなんですよ で、その4つ隣に「選択されたコンソールの表示」とか言うボタンもあるのですが こいつがアクティブにならないのです おそらくこのボタンだと思うんですが・・・
デバッグぱーすぺくちぶ
>>192 =221
eclipse3からはRun, Debug実行時にTerminatedなプロセスがあれば、
コンソールごと自動的に削除しているはず。
DebugパースペクティブのDebugビューみてみ?
せってー→ぢっこー/デバッグ→きどー→新しい軌道の作成時になんちゃら のチェックをはずせばおk
>>222-223 ありがとうございます
一応見て見ましたが
「DebugパースペクティブのDebugビューみてみ?」
と言う意味は
「ね?消されているでしょ?だから3.0では無理なのです」と言う意味なのか
「そこを見れば君の望む動きをしてくれるヒントがあるよ」ということなのか
いまいちわかりませんが・・・
>>225 222でも223でもないけど
消えちゃうならAntで結果をファイルに出しとけば?
>>225 少なくとも一つ上のレスも読めないうんこ君には一生無理
>>224 >>227 失礼しました
書き込んだ後にリロードしたのです
解決しました
ありがとうございます
>>226 しばらくプログラム内でLogging使ってファイル書き込みしてたんですが
もういやムキーってなってきて質問しました
真面目そうなのに君、うんこ君なの?
>205 気持ちはわからんでもないが 何でもかんでも人に聞こうとするその姿勢はどうか
eclipse の VisualEditor でコンストラクタに呼ばれる initialize は、 どういう設計思想から用意されているのでしょうか。 ここには何度も呼ばれても良い処理を書くのでしょうか。 それとも一度きりしか呼ばれないことを前提で書くのでしょうか。
>>233 現状ではコンストラクタからしか呼ばれないんだから、
なんども呼びたい処理を書いても意味ないでしょ。
>>233 VEが、画面設計のための使うメソッドなんじゃね?
initializeで記述したことが、画面設計時に反映されると。
JBuilderだとjbInitとかってメソッドが勝手にできて、そのなかでボタン配置したりする処理が
設計画面での見た目に反映される。
分からなかった、そこは変にいじらないほうがいいし、呼び出すな。
236 :
デフォルトの名無しさん :04/12/14 14:57:33
まだJava専用統合開発環境ですか?
240 :
デフォルトの名無しさん :04/12/14 17:00:26
241 :
デフォルトの名無しさん :04/12/14 17:41:55
Eclipse 3.0.1 に subclipse 0.9.24 入れて動いている方おられますか? Linux にインストールしたんですけどうまく動いてくれません。 javahl とかの構築方法をどなたか説明してもらえませんでしょうか?
242 :
デフォルトの名無しさん :04/12/15 18:52:37
初心者なのでうまく言えないんですが、 eclipseで例えば同一パッケージ内の2つのクラスで、 「A」、「B」という2つのライブラリーがあるとして、 一方のクラスには「A」を使って「B」を使わないようにし、 もう一方のクラスではその逆になるようにするには、 どうしたらいいんでしょうか。
>242 まず、なぜそんなことをしなければならないのかを知りたい
244 :
デフォルトの名無しさん :04/12/15 19:14:14
>>243 うまく言えないんですが具体的に言うと、HTMLパーサーとXMLパーサーの
両方を使いたくて、両方のライブラリーを追加するとどちらか片方しか
使えないんです。
>>244 >両方のライブラリーを追加するとどちらか片方しか使えないんです。
これはどういう事が起きて使えないと言っているんだ?
情報小出しすんな。何を使って、何が起きているのか全部情報出せ。
こういうことか?
java.util.Dateとjava.sql.Dateを同じクラス内で使いたいけど、Dateと書くと…
でも、同一パッケージ内の2つのクラスと書いてるから違うか。
246 :
デフォルトの名無しさん :04/12/15 20:31:42
>>245 どういった情報を出せばいいのか分からなかったので・・・。
>こういうことか?
>java.util.Dateとjava.sql.Dateを同じクラス内で使いたいけど、Dateと書くと…
感じとしては似ていると思います。
伝わるかどうか分かりませんが言ってみます。
XMLパーサーとして「xerces.jar」と「xercesSamples.jar」という
ライブラリーを使い、HTMLパーサーとして「nekohtml.jar」と
「nekohtmlSamples.jar」というライブラリーを使っています。
どちらのパーサーも基本的には機能やクラス名が一緒で、例えば
「org.apache.xerces.parsers.DOMParser」というクラスは
どちらのパーサーにおいても同じクラス名になっています。
よってクラスをimportするときに、どちらのパーサーのクラスを
使うのかの区別ができないんです。
伝わったでしょうか・・・。
>>246 なんというか... とりあえず
nekoHtml.jarの中身を、自分の目で確認するように。
>>246 実行時に2つを使い分ければいいのであれば、
実行時の設定を2つつくり、片方は、xerces.jarをクラスパスで使う設定
もう片方はxercesSamples.jarを使う設定として、2つの設定を切り替えて実行する。
コンパイルはどっちでも適当なのを使って行なう。
でも、
>>246 が望むのはそういうことじゃないんだよな?
実行時にあるクラスが参照するのは、xerces.jar内のHogeクラス、
また別のクラスが参照するのはxercesSamples.jar内のHogeクラスというのはできないと思う。
パッケージ名クラス名が同じクラスで、中身が違うというのはありか?
なぜ、どちらか片方を実行時に使い分けるのではなく、
クラス単位で使い分けたいのかその理由が分からない。
その理由次第で、
>>246 のやりたいことが間違ってる可能性もある。
nekoHtmlにXercesのjarファイルが別途添付されていることから わかるようにnekoHtml.jarにはXercesは含まれていない。全ては 246の思い違い。つーか、試してから質問するように。
もしかして、 org.apache.xerces.parsers.DOMParser org.cyberneko.html.parsers.DOMParser の使い分けについていってたりして。 でも246を読む限りそれはないよな、きっと。
もし機能もクラス名も同じなんなら使い分ける必要はないような気がする。
252 :
246 :04/12/15 21:52:53
すいません、私の知識不足のために間違ったことが伝わっているのかも しれません。どうも自分でも原因を特定できていないようです。 まず、XMLパーサーのときはorg.apache.xerces.parsers.DOMParserを importし、HTMLパーサーのときはorg.cyberneko.html.parsers.DOMParserを importするようにはなっています。 原因を調べようと思っていろいろいじっていたら、どうやら うまく使えるようになりました。というのは、もう1つこのことに 関係のありそうな「xercesImpl-2.6.2.jar」というライブラリが あって、「javaのビルド・パス」の「順序およびエクスポート」で このライブラリを1番上に持っていったら、両方でできるように なりました。 結局、自己解決しましたが、助けていただいてありがとうございました。
>>252 壊滅的にわかってないので
きちんと本でも読んで理解してくれよ
次転んだときは、ここ以外のとこに泣きつくようにね。
スレ違いだから。
>>252
256 :
デフォルトの名無しさん :04/12/15 22:48:36
javaのgui作るならeclipseかjbuilderどちらがいいですか? 他のソフトでもおすすめのがあったら教えてください エロい人
>>256 JBuilderのGUI設計は、長い間開発していたせいか、さすがにこなれていると思う。
出来上がるコードは小汚いが、本格的にSwingなどでデカイ画面作れるIDEの一つだと思う。
eclipseのVEはちょっと重いし、結構不安定。
もともとSWT向けにあるものだから、Swingで使うのは向いていないのかも。
SWTでは使ったことない。
あとNetBeansもGUI設計に関しては結構評判いいよ。別ファイルに画面レイアウトを保存するけど。
#このあいだ、たまたまJBuilder2(当時はネイティブアプリだった)を動かしたら、
#ものすごい軽くてびっくりだった。当時は重くて使い物にならなかったのに。
>>252 結局、なにが問題だったのか分からんぞ。
やはり情報小出しのやつはスルーするに限るな。
>eclipseのVEはちょっと重いし、結構不安定。 >もともとSWT向けにあるものだから、Swingで使うのは向いていないのかも。 これは違う。 元々WSAD/WSSDのSwing用エディタをeclipseに逆輸入した。 今でもSWTをとりわけ強調しているわけでもない。
>>259 importの使い方を知らない上に、使いたいクラスが
どのjarに入っているかわからずあたふたってとこだね。
>>260 そうなのか。
長い間JBuilder使っていたから、ちょっとJBuilderをひいき目に書いてるかもしれない。
でも俺は、普通のコード書く分にはeclipseの方が、はるかに便利なので、
GUI部分を手書きしても、eclipseでやってる。
>>263 Jigloo知らなかった。軽いし結構いいね。
「商用ソフトの開発には有償版じゃなきゃだめ」
って、ほとんど紳士協定みたいなもんだな。
265 :
デフォルトの名無しさん :04/12/16 01:20:48
266 :
デフォルトの名無しさん :04/12/16 01:22:47
window>preference>java>editor>appearanceの light bulb for quick assistってなんですか?
267 :
デフォルトの名無しさん :04/12/16 01:23:53
電球マークの「おっ!」って感じの奴だ
Javaユーザーにしか使えないものになりつつあるな Java以外のプラグインが蔑ろにされすぎ
エディタのスムーススクロールの切り方がわからない・・・
Wikiのインストールの3.0系に SunのJREを使っている場合はJREのバグ*1をさけるために、IBM JREに差し替える*2。 もしくはjre/lib/endorsedにXercesをインストールしてXMLプロセッサを入れ 替えてもよい。この作業を欠かすと一部オンラインマニュアルが欠損する。 *1 EclipseのreadmeにあるようにSunJRE1.4.xに含まれているXMLプロセッサ(crimson)はBOM付UTF-8ファイルをパースできない。 と書いてあるが 分かっていながら回避しないEclipseに燃え?
>>272 っつーか、自分でモノを作れない人間はオープンソースに限らず何処行っても蔑ろにされるだけだと思われ。
Java使ってJava関連のプラグイン書くのと Java使って他言語関連のプラグイン書くのでは プラグイン開発者に求められるスキルが違いすぎるよな
その程度だと誤差の範囲内のような気もするが。
>>274 回避しないつーか、元々RationalApplicationDeveloperの前提動作環境
がIBM JRE必須だから、RADのNLPackつくるときにSun JREのことなんか眼中に
入れてなかったということだろうね。で、そのままeclipse.org
に寄贈されて、未チェックのまま公開と。
2.0のNLPackも動作環境がIBMのことしか考えてなかったんだよな。
eclipse + EMF + GEF + XSD(つまりWSWBと等価な環境)以外に
NLPackをインストールすると、プラグインのビルドが出来なくなる。
>>276 JDTに含まれてるASTやJDOMやコンパイラなどの各種APIが
使えるのと使えないのとじゃ有意な差があると思うよ。
間違えた、276じゃなくて277だ。
282 :
デフォルトの名無しさん :04/12/17 02:06:37
Sun の JRE に bug があるので IBM のを使うようにとあったので ibm-java2-jre-ibm-142.exe をダウンロードしてきて起動させたのですが "This is non IBM System, cannot continue Installation" と、インストーラが途中で強制終了してしまいます。なんででしょう? 構築しようとしている環境は Windows 2000 SP4 Eclipse 3.0.1 JDK 1.5.0 JRE IBM 1.4.2 です。
ああ、 To be able to install this JRE your computer must be an IBM system. ってかいてあるやね。
「IBMのシステムじゃないからインストールできねえぞ!!ゴルァ!!」 っていう感じ?
ThinkPad でそのメッセージが出るようになったらヤだなあ・・・。
どうしましょう。 みなさん、 どうやって IBM の JRE インストールされたのでしょうか?
IBMのシステムってOS2のこと?
360だろ。
IBM Development Package for Eclipse を使うことにしました。
IBM JDKはね チンコパッドは付属の使ってる。 他のはDB2パッケージに付属のをインストールしてる。 つかIBMのJDKってDB2のためにあるもんだと思っていたけどちがうんか?
そんなん db2java.jar 入れたらしまいやん。
293 :
デフォルトの名無しさん :04/12/17 15:45:18
これの解決方法を教えて下され 統合開発環境Eclipse M11 [909]デフォルトの名無しさん05/21 23:30 Eclipse2.1.2+Lomboz212_p1、Struts1.1を使っているのですが、JSPにて、 <%@ taglib uri="/tags/struts-html" prefix="html" %> と書くと、 「JSP Parsing Error:JSP ファイル "/tags/struts-html" が見つかりません」 と出てエラーになります。 <%@ taglib uri="/WEB-INF/tld/struts-html.tld" prefix="html" %> と、tldのありかを直に指定した場合、エラー表示は出ません。 しかし、web.xmlには <taglib> <taglib-uri>/tags/struts-html</taglib-uri> <taglib-location>/WEB-INF/tld/struts-html.tld</taglib-location> </taglib> と書いてありますし、そもそもこのエラーが出ていようと Tomcatを起動して所定のアドレスにアクセスすれば、エラーもなくちゃんと表示されます。 Lombozに<taglib-uri/>をわからせるには、どこかにそれ用の設定などしなければならないんでしょうか?
294 :
デフォルトの名無しさん :04/12/17 16:05:19
windows版を使っているんですが、コーディングに秀丸を使いたいんで エディタで開いてるファイルを秀丸で開けるようにできないでしょうか?
>294 できる 「ウィンドウ」−「設定」−「ワークベンチ」−「ファイルの関連付け」 「追加」−「外部プログラム」 だが、eclipse 使うんならこの際へでまるは捨てた方がいい
296 :
デフォルトの名無しさん :04/12/17 16:58:46
C言語です 直線を指定した座標から座標まで引くプログラムなんですが ターミナルに出力するのではなくてファイルに出力するらしいです。 検索してもライン関数を使ってるのしかなくて、そのライン関数 自体の中身がわからりません。どうか教えてください。
297 :
294 :04/12/17 17:29:54
>>295 一応、できたけど、標準のエディタで見ていたファイルを
秀丸に行数を引数で渡したいんだけど方法ないでしょうか?
VCだとボタン作って秀丸呼んでみたいな感じでできるんだけど。
後、秀丸捨てた方がいいってのは何故なんでしょうか?
>>297 コードアシストその他に慣れると
秀丸なんかどうでもよくなるよ
>297 1) 297 で言っているようなことができないから 2) eclipse Java エディタは Java ソースの文脈を理解するから あともうひとつ聞いとくけど、そのへでまる、ゼニ払ってんの?
>297 「一応、できたけど」とはずいぶんご挨拶ですね、センセイ 礼の一つもなしかよ
301 :
294 :04/12/17 20:19:19
みなさま、レスさんくすです
>>295 お礼が遅れましたがありがとうございました。
>>298 確かによくできていると思うんですけど、慣れるまでは秀丸使いたいなぁと思いまして。
仕事で使う分には慣れようと思うのですが、趣味だとそこで挫折気味です。
>>299 欲しいものは自分で作れるって事なんで作るべきなんでしょな
VCでもそうなんですが、文脈等は標準のエディタで行って
グレップやら検索、置換とかは秀丸でやる方がやりやすいんですよね
秀丸はずいぶん昔にお金を払ったけど期間とかって気にしてないな(汗)
毎回ダイアログがでてくるのがウザいし安いから払っちゃいました
>>300 そうでした。ズマソ
>301 grep すなわち検索機能も(Java ソースに対しては)へでまるよりはるかに高機能 検索プログラムも文脈を理解する 「たまたま字面が一致したもの」をきちんと区別して排除する 置換はかつて弱かったが 3.0 系で上回った 秀丸になじみがあるのなら、秀丸側で環境を作った方がいい >301 のように折衷環境でやる人も結構見かけるが、総じてトロい どちらも中途半端なのだ
303 :
294 :04/12/17 22:01:56
>>302 詳しい説明どうもです
後は、右クリックでいろいろできるのがいいですね<秀丸
基本的にはコードアシストとかあんまり使わないんで秀丸で環境組みたいんですが
デバッグはeclipse使いたいんでってくらいなんですよね
コンパイルはコマンドラインでいいし。
ただ、デバッグしてて直したい行を秀丸で開けないのが不便だなぁと
とりあえず、慣れていくようにします。とりあえずヘルプを一通り読むか・・・
>>294 コードアシストはバリバリ使うようにしましょう。それと、クイック・フィックスも使いましょう。
とりあえず適当にパチパチ打って、Ctrl+Space、赤い波線が出たらCtrl+1の繰り返しで
コンパイルが通るコードが勝手にできあがります。
後は
>>302 のようなJavaの文脈を理解する検索機能、スーパクラス、オーバライドされた元のメソッド、
継承関係・・・などなど、ただのエディタには困難な機能がてんこ盛り。
Javaのコーディング時だけでも愛用のエディタを捨てる価値はあります。
Emacsユーザが言うんだから、間違いない。
305 :
デフォルトの名無しさん :04/12/17 23:34:09
ハードウェアを変更せずに起動をできるかぎりはやくする方法を教えてください
emacsからだとなんとなくハードル低い気がする
>305 アイコンをダブルクリックしたら、とりあえず紅茶でも沸かせ 戻ってくるころには起動してる
>>305 (1)スタートアップにeclipse.exeのショートカットを入れとく。
(2)そして終了しない。
>>308 IEでITmediaを散策してたらリソース不足で落ちましたorz
NT系に
311 :
デフォルトの名無しさん :04/12/18 01:40:39
・不要なfeatureやpluginはガンガン外す ・日本語表示である必要は無いので言語パックも外す ・使っていないパースペクティブは閉じる ・要らないプロジェクトはワークスペースから消す と、これだけでも少し軽くなる。 後はVMへのメモリ割り当てをいじるとか・・・
そろそろM4っすね
lombozのjspエディタを作成ぃようとすると 「パーツの作成に失敗しました」とでて jspふぁいるが作れません。 どうすればいいでしょうか?
MFCソースをDANAで泳いでいた時代とは隔世の感
316 :
デフォルトの名無しさん :04/12/18 11:50:28
MAC OS X ではまだインライン入力できないすかね?
>303 右クリック?Java エディタで同様に右クリックしてみなはれ それにコーディングの最中にちょろちょろマウスを触るってのもどうかと デバッグについては jdb をドライブするマクロを書けばよかろう
アノテーションの対応が怪しいな
319 :
デフォルトの名無しさん :04/12/18 19:39:04
Eclipse 3.0.1 でエディタのキーバンドを Emacs にしました。 C-h が検索になってしまうのでが BackSpace にするのは どうすればいいのでしょうか?
キーバインド変えれば
CDTのRuntime、SDKってどう違うのでしょうか・・・?
ソースなし、ソースあり。
Eclipse3、吹き出しの色を変えられないのかな? 背景を黒にして前景色が明るいから、白い吹き出しは読めない。
eclipseの設定では変えられない。 OSの設定で変える。 もしくはソース書き換える
じゃあWindowsの画面のプロパティで変えるということなんだ。 当然WIndowsのすべての吹き出しに影響が・・・。結構やっかいですな。
3.x のタブがちょっとキモイんだけど、 Win32 の普通の Tab に 戻らないですかね?
>>324-326 これいろんな人がbugzillaに投げてて3.1待ちってことに
なってる。
>>327 Window -> Preferences
331 :
デフォルトの名無しさん :04/12/19 03:26:49
メソッド一覧を表示できたり、 その一覧を選択すると、そのメソッドに飛んだり 使ってるメソッドをクリックしてF3を押すと、 その定義文まで飛んでくれたりと そんなことってemacsとかにできるんだっけ?
対決は別スレで
>331 こういう質問は無粋と言うものだよ できる・できないの話は全部「できる」になる できなくてもできるようにするのが emacs の文化 できるようにすること自体が楽しみだったりするわけ 手段だけじゃなくて、目的でもあるんだな
まあ、現実的なことを考えると、eclipse がJava をバリバリ使えてるのは、 ソースコードを片っ端からコンパイルして実行コードをリフレクタで 覗いてるから(多分)。 このあたりが、Java で書かれてる強み。 emacs でそれをやろうとすると、lisp で java のパーサを丸々組むか、 何らかの方法で Java のコードを呼び出して、それ経由で参照するしかない。
337 :
デフォルトの名無しさん :04/12/19 17:24:29
折角拡張性持たせてるんだから、 もっと活発にプラグインの開発して欲しいよね。特にCDT。 え?俺が作れって?やってられっかそんなもん。使えないならVS使う。
すみません、教えてください。 デバッグで以下のダイアログが出ます。 javaブレークポイント 行番号属性を持たない型 〜でブレークポイントをインストールしようとしています。 ブレークポイントはインストールできません。 クラスファイルは行番号属性をつけて生成しなければなりません。 理由: 不在行番号情報 文章の通りなんですが、どう対処すればいいのかよくわかりません。 どうもantでbuildの設定をするらしいんですが・・・
>>339 debug="on"
javac の知識(javac --help で参照できるくらいの)があれば、
予想はつくと思うけど・・・。
ant で分からないことがあった、当該部分のタスク
(<javac>・・・</javac> の場合は javacタスク)の説明を検索してみましょう。
>>340 どもです。
まったくの初心者で、何のことかよくわからないですが、
もう少し調べてみます。
>336 そこまでやらんでもタグファイルでかなりの機能はカバーできる 非同期更新になるけど、Make に組み込むなりすればいい話 >337 少なくとも開発の強要はできないので VS にしたらよろしい それだけの話ではないのか わざわざ書くほどのことでもないと思うが
俺メモリ256MBで使ってるよ 最近のVSとかはどうなのかな
起動したら ワークベンチの状態が読み取れません。 ワークベンチUIレイアウトはリセットされます。 っていうエラーが出るようになってしまった・・・ しかもeclipse上から次を実行→java applicationで 起動できなくなっちゃったし。 なんか設定ファイル壊れたのかな? どこがおかしいのか調べる方法or設定を初期化する方法を 教えてください。 Version: 2.1.3 Build id: 200403101828
workspace/.metadataを削除
>>345 起動しなくなりました(T_T)
.logには
!SESSION 12 22, 2004 02:00:12.210 ----------------------------------------------
java.version=1.4.2_01
java.vendor=Sun Microsystems Inc.
BootLoader constants: OS=win32, ARCH=x86, WS=win32, NL=ja_JP
Command-line arguments: -os win32 -ws win32 -arch x86 -install file:F:/tool/eclipse/
!ENTRY org.eclipse.core.runtime 2 1 12 22, 2004 02:00:12.210
!MESSAGE Problems encountered loading the plug-in registry.
!SUBENTRY 1 org.eclipse.core.runtime 2 1 12 22, 2004 02:00:12.210
!MESSAGE Plug-in descriptor "org.eclipse.xsd.source" not found for fragment "org.eclipse.xsd.source.nl1". Fragment ignored.
!SUBENTRY 1 org.eclipse.core.runtime 2 1 12 22, 2004 02:00:12.210
!MESSAGE Plug-in descriptor "org.eclipse.hyades.sd.trace" not found for fragment "org.eclipse.hyades.sd.trace.nl1". Fragment ignored.
!SUBENTRY 1 org.eclipse.core.runtime 2 1 12 22, 2004 02:00:12.210
!MESSAGE Plug-in descriptor "org.eclipse.emf.doc" not found for fragment "org.eclipse.emf.doc.nl1". Fragment ignored.
!SUBENTRY 1 org.eclipse.core.runtime 2 1 12 22, 2004 02:00:12.210
!MESSAGE Plug-in descriptor "org.eclipse.hyades.core" not found for fragment "org.eclipse.hyades.core.nl1". Fragment ignored.
!SUBENTRY 1 org.eclipse.core.runtime 2 1 12 22, 2004 02:00:12.210
!MESSAGE Plug-in descriptor "org.eclipse.emf.codegen" not found for fragment "org.eclipse.emf.codegen.nl1". Fragment ignored.
!SUBENTRY 1 org.eclipse.core.runtime 2 1 12 22, 2004 02:00:12.210
!MESSAGE Plug-in descriptor "org.eclipse.emf.source" not found for fragment "org.eclipse.emf.source.nl1". Fragment ignored.
!SUBENTRY 1 org.eclipse.core.runtime 2 1 12 22, 2004 02:00:12.260
・・・・・・似たようなのがまだ続く・・・
よくわかんね
>>346 そのエラーは
>>278 の後半部分で説明されてるバグ。プラグイン作成以外には
実害ないから、今回の問題自体とは無関係。
それじゃこれなのかな !SESSION ---------------------------------------------------------------------- !ENTRY org.eclipse.core.launcher 4 0 12 22, 2004 02:02:31.280 !MESSAGE Exception launching the Eclipse Platform: !STACK java.lang.reflect.InvocationTargetException at sun.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke0(Native Method) at sun.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke(NativeMethodAccessorImpl.java:39) at sun.reflect.DelegatingMethodAccessorImpl.invoke(DelegatingMethodAccessorImpl.java:25) at java.lang.reflect.Method.invoke(Method.java:324) at org.eclipse.core.launcher.Main.basicRun(Main.java:291) at org.eclipse.core.launcher.Main.run(Main.java:747) at org.eclipse.core.launcher.Main.main(Main.java:583) Caused by: java.lang.reflect.InvocationTargetException at org.eclipse.core.internal.boot.InternalBootLoader.run(InternalBootLoader.java:861) at org.eclipse.core.boot.BootLoader.run(BootLoader.java:461) ... 7 more Caused by: java.lang.ClassFormatError: org/eclipse/debug/internal/core/LaunchConfigurationType (Illegal UTF8 string in constant pool) at java.lang.ClassLoader.defineClass0(Native Method) at java.lang.ClassLoader.defineClass(ClassLoader.java:537) at java.security.SecureClassLoader.defineClass(SecureClassLoader.java:123) at java.net.URLClassLoader.defineClass(URLClassLoader.java:251) at java.net.URLClassLoader.access$100(URLClassLoader.java:55) at java.net.URLClassLoader$1.run(URLClassLoader.java:194) at java.security.AccessController.doPrivileged(Native Method) at java.net.URLClassLoader.findClass(URLClassLoader.java:187) ・・・ なんでだ?
C++やりたいのですがGNUのC環境ってなんすか? BCCじゃいかんのですか?
EclipsePlatformとEclipsePlatformSDKの違いは何でつか?
前者はいわゆるEclipseの土台部分。後者は前者の上で動くプラグイン等の開発環境まで含んだフルセット。
VC風キーバインドにしたいんすけど、設定ファイルとかどこかにありませんか?
いろいろ設定などして、やっとTomcat使ってアプリ開発できる 環境を作ったのですが、 一つプラグイン追加したら、すべての設定が消えてしまいました。 何か追加の方法が悪かったのでしょうか?? EclipseのVersionは2.11です。 追加したプラグインは、JSP用の「net.sf.solareclipse_0.4.0.bin.dist」です。
355 :
デフォルトの名無しさん :04/12/25 09:01:42
ディレクトリ更生はどうなっている? 自分専用プラグインフォルダでもつくったのか?
Eclipse3.1M4 設定がかなりよくなった。 設定履歴みたいなのが残るのがおもろい
つうか、PHP環境重いぞこら
>>357 PHPにEclipse使う価値ってあるの?
>>357 TruStudioか? それともPHPEclipseか?
TruStudioはそれほど遅いとは思えないが。
>>358 TruStudioかなりええぞ。
E.P.I.C. Perl プラグインもかなりええぞ。
ハイライト、コードアシストがかなり充実しとる。
Eclipse3.1M4、 アップデートもええな。 install all を選択すると署名確認無しで 一括してすべてのプラグインをアップデートできる。 出るのは2005年春か。
363 :
デフォルトの名無しさん :04/12/25 20:01:36
CDTのページにMakefile generatorって書いてあったけど、 これってeclipse+CDTでmakefile書く必要無くなったって事?
>>363 そのぐらい、やればわかるだろ
おまえが率先してやって報告すれよ
365 :
デフォルトの名無しさん :04/12/25 20:31:31
>>364 やだよ。
PCに余計なソフト入れたくない。
ここにくればどうせ誰か使ってる人いるから聞いてる。
367 :
デフォルトの名無しさん :04/12/25 20:39:10
>>366 誰かやってる人がいるのに自分の環境を汚してまでテストする気にはならんなぁ。
成長しないかもね。
でもあなたも車の開発するのに車輪の発明をしようとして大幅な時間をロスするだろうな。
>>365 女は処女ってタイプ
町にごみポイ捨てするタイプ
待つ県サンバフルで歌えるタイプ
そして警察にタイポ
369 :
デフォルトの名無しさん :04/12/25 20:41:55
>>368 女:処女でもいいよ。
ごみ:しないなぁ。
マツケン:ぜんぜん歌えないなぁ。
タイポ:怖いねー
>367 汚さずにできるだろうが もうひとつ eclipse のインストレーションを用意すりゃいいだけの話
>>365 教えて君ならそれに見合った態度を示せ。
自分で試したくないなら媚びへつらえ。
とりあえず、そんなことも分からんくらいお前がアホか
煽り耐性が低いことは分かったが。
373 :
デフォルトの名無しさん :04/12/25 23:54:31
update managerでCDT 2.1をインストールするとコンパイラも一緒にインストールされますか?
>>362 3.0以前でも署名の確認を省略する設定あるよ。
375 :
デフォルトの名無しさん :04/12/26 00:44:16
>>365 釣りじゃないなら甘ったれるな。
釣りでもアホ臭いが。
レジストリ更新も必要のない
コピーするだけで済むたった数MBのアプリがそんなに余計か。
お前のHDDは何年前のお古だ?
>>374 複数のプラグインをアップデートしようとすると
署名省略の設定をせずに、その場で一回目の確認だけで
省略するかどうかできるから融通が効いて良いと思うのだよ
プラグインウィルスが登場したら激しく叩かれそうな悪寒
ウィルスっつうかスパイウェアじゃね?
379 :
デフォルトの名無しさん :04/12/26 01:56:22
JDT core 3.1.0をインストールしたら、LombozのJSPエディタが 起動しなくなりました。 JSPエディタを起動するとエラーが出てしまいます。 JDT core 3.1を外すと軌道します。 しかし、1.5のコードも使いたいです。 Lomboz JSPエディタとJDT core 3.1.0を両方とも使えるようにするには どうすればいいのでしょうか?
380 :
デフォルトの名無しさん :04/12/26 04:02:12
Eclipse3.xで動くStrutsプラグイン(EasyStrutsみたいな奴)と DBプラグイン(DBEditみたいな奴)ってないですか? あればご教授おながいしマッスル。
wiki逝けやスッタコ
382 :
デフォルトの名無しさん :04/12/26 11:46:34
DBEditは3.0対応版があるぞ sourceforceで自力でダウンロードしないとインストールできないが。
>>365 が超偉そうなので教えてやりたくも無いが、実のところその通り。
つーか今更自前でmakefile書いてなんかられっかボケってくらい便利。
ついでに言うと、この機能自体はCDT1.2の頃からかなりの完成度で存在した。
違いはクロスプラットフォーム開発に対応したくらい。
つーわけで残りは自分で試せハゲ。
384 :
デフォルトの名無しさん :04/12/26 14:30:01
10年前に始めてC++を触って以来、まさかその10年後も makfileを手書きしてる環境が続いてるとは、夢にも思わなかった。
エラーaboneしてくれるのがかなり便利でシェルスクリプトも makefileで作りたいでつ。
Managed 選ばなければ、MakefileEditorが使えるはずだな。 Managed が便利すぎて、使ったことないけど。
388 :
デフォルトの名無しさん :04/12/26 16:19:49
IDEを批判する人ってmakefileを自動生成出来るってのを知らないんだろうな。
15年前ならともかく、この時代にIDEを批判する人間ってのは 確実に頭がイッテル。 大抵、趣味プロなんだろうが。
390 :
デフォルトの名無しさん :04/12/26 17:29:44
このすれはEclipseというIOEを使うことに関するスレだろ IDEを批判してる奴がどこにいるんだ?
IDEらっきょ
392 :
Aransk :04/12/26 17:52:21
どう考えてもEclipseを開発している連中が 片手間でやっているとはとても思えない。 (当初のIBM開発分は除いても) どうして食ってるのか、教えて下さい。 ナイフとフォークでってのは無しでさぁ。W
393 :
デフォルトの名無しさん :04/12/26 17:53:26
質問はしたいのですが、 新規作成したファイルを開こうとすると、 ---エディタのオープンに問題があります。--- テキスト・エディターには文書プロバイダーがありません。 とポップアップウィンドウが出て、 ファイルを表示できないのだが、なぜなんでしょうか?
>>384 俺はちゃんとmakefileを書いたことはない気がするな
Microsoft Cだったっけ
>>392 自分の所属する企業から給料をもらって開発してる。
その企業は、自社社員が開発に貢献することで企業としてオプソコミュニティを支援する。
Eclipseに限った話ではない。PostgreSQLなどでもそうだし。
そしてインド人スレに
インド人を右に
すみませんが質問です. DBEdit ですが,DB に UTF-8 のデータが収められている場合, 表示はきれいに出来ますが,内容を編集すると,文字が全て化けてしまいます. 何か設定がまずいのでしょうか? バージョンは1.0.2(最新),環境はMySQL 4.1.8(Windows2000)と,Eclipse2.1.3 です. なお昨日,ヱクリプス Wiki にも同じ投稿をしました.マルチですみません.
「統合開発環境Eclipseプラグイン開発QA」スレの152へ。 環境変数PATHの先頭にJ2SDK1.4.2のbinフォルダを指定すべし。 Oracleなど、自前でJRE持っててしかも勝手にPATHを変更するアプリケーションを インストールしている場合は注意。 FAQだな。Fuck!
>>401 書き込みの文字コードの指定をどこでやればいいのか,分かりませんが,
Table Editor の設定では,Defalut encoding used in result parts は
UTF-8 に指定しています.
ここ以外に,指定すべき個所はあるのでしょうか?
あまり関係ありませんが,Java のソースコードの編集も全て UTF-8 にしています.
404 :
Aransk :04/12/27 16:18:22
>>395 なるほど、開発にはスケジュールがあるから
一定のメンバーをプロジェクトに出向させる
必要がありますよね。5名でも年間4千万
の人件費と、得べかりし企業収益5千万円マイナス
で差し引き一億円の効果があるか?といった
話になります。果たして企業にとってそれだけの
リターンがあるのかと言う問題が一つ。さらに出向
させる社員と企業に残っている社員との待遇差及び
能力啓発度差とか色々問題がありそうな
気もしますが、日本でも出向させている
企業はあるんでしょうかねぇ?
>>404 なんか読んでて思った。
そういう計算の仕方しかできない企業には
オープンソースの支援は難しいんだろうなぁ
って
>>404 別にEclipseっていうビルがあって、そこに開発者が
集まっているわけじゃないし、成果物をどぶに捨てている
わけでもないから、そんな話にはならない。
>>404 すぐにそういう損得勘定でしか物事を見れないのには困ったものですね。
例えば、Java言語を無償で提供しオープン仕様にしたサンは、サーバサイド市場を
席巻して、その後莫大な収益を手にしたのに対し、いつまでもオープンにしない
ばかりか、開発環境でいちいち高い金銭を要求するマイクロソフトは、サーバサイド
から完全に干されてしまったのを見れば分かると思うのですけどね。
目先の利益だけに囚われてる団体は成長しないのは、古今東西の歴史を
見れば明らかなのです。
・・・それは違うだろ
Java 自体はサーバサイド市場で第二のCOBOLだのなんだの言われつつも使われてるけど、 それが Sun の利益につながっているかは非常に疑問。
Javaは成功したが、SUNは大したものを得られてないよな。 そろどころか、Javaの足枷として疎まれてる雰囲気まである。 俺個人は、SUNは出過ぎず引き過ぎずでバランスの良いコ ントロールをしてると思ってるが・・・・・・・不憫な
>>412 おいしいところはIBMに持ってかれてる気がするね>SUN
>>413 激しく同意・・・なのはEclipse使いだからなのか・・・?
なんだかIBMによるSunのEclipse状態だな・・・(謎
>414 それを見込んでの命名でしょう Big Blue もしたたかですよ
よくC++のオープンソースのソフトで ./configure やって make してから実行するのあるけど そーゆーのもEclipseで開発できる?
>>413 まったくそのとおり。Sunが作ったJavaで稼いでいるのはIBM。
>>409 風に言えば
Eclipseを無償で提供したIBMは、統合開発環境市場を席巻し、
その後莫大な収益を手にした。
Eclipseで稼いだ、というより「Java技術ならIBM」を強烈に
アピールすることに成功した、ということだね。
IBMの某幹部も、Eclipseのオープンソース化に「自社技術を
急速に普及させてデファクトスタンダードを握るための戦略」
とコメントしている。
てか、Eclipseとの相性のせいでJREすらIBM使うもんね・・・
「・・・」を使ってるのは同一人物で自分自身にレスする傾向があるのかな?
不毛
422 :
デフォルトの名無しさん :04/12/27 23:12:50
羽毛
無毛
>>419 自分でも半信半疑の事を断定口調で語った後ろめたさから、
その後、自分のレスに突っ込まずにいられなかったのだろうよ。
SUNが莫大な収益ってのは明らかに間違ってるし。
(意外とあったりして)
EclipseなんてIBMで頭でっかちで使えないやつらが 子会社送り引きこもってできあがったシロモノだろ。 Javaも同じようなもんだ。Sunのバカ社員が窓際でできたのがこれ。
>416 まずは autoconf ことはじめから ひもとかれたほうがよろしいかと
>425 では、センセイは何をお使いですか
( _,, -''" ', __.__ ____
ハ ( l ',____,、 (:::} l l l ,} / \
ハ ( .', ト───‐' l::l ̄ ̄l l │
ハ ( .', | l::|二二l | ハ
>>425 .|
( /ィ h , '´ ̄ ̄ ̄`ヽ | ハ め │
⌒⌒⌒ヽ(⌒ヽ/ ', l.l ,' r──―‐tl. | ハ .│
 ̄ ', fllJ. { r' ー-、ノ ,r‐l | ! .│
ヾ ル'ノ |ll ,-l l ´~~ ‐ l~`ト,. l |
〉vw'レハノ l.lll ヽl l ', ,_ ! ,'ノ ヽ ____/
l_,,, =====、_ !'lll .ハ. l r'"__゙,,`l| )ノ
_,,ノ※※※※※`ー,,, / lヽノ ´'ー'´ハ
-‐'"´ ヽ※※※※※_,, -''"`''ー-、 _,へ,_', ヽ,,二,,/ .l
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `''ー-、 l ト、へ
429 :
425 :04/12/28 01:15:55
Eclipse使ってるよ Eclipseはマジで凄いソフトだと思うよ ある意味、天才 けどね。こんなボランティアは続かないんだよね 残念
さっきうんこ喰いました・・・
>>429 だから、ボランティアじゃないってば。
大規模オープンソースプロジェクトの多くがそうであるように、
社員をOSS開発に従事させている企業が多いんだよ。
そうすることで、その企業はウチは○○の開発に貢献している、とか
ウチには○○の開発者がいる、と技術力の高さや専門性をアピールできるわけ。
プロジェクトの中心人物を高給で引き抜くなんてこともある。
採用の条件に、業務時間の○%を○○の開発に使うこと、なんて条件もつけたりして。
その企業はその分野でのリーダーシップを取れる力がある企業のように見えるでしょ?
まさか、Eclipseは趣味で開発されているなんて思ってないだろうな?
オープンソースプロジェクトはもはやボランティアの時代ではなく
企業戦略の時代になっているんだよ。
432 :
デフォルトの名無しさん :04/12/28 04:14:03
あの〜お邪魔します
Eclipseを日本語化できなくて困ってます
Eclipseは3.0.1、Language PackはNLpack-eclipse-SDK-3.0.x-win32、
JREはSunの1.4.2_06、OSはXP,Homeです
一様Wikiの手順に沿ってやろうとしたのですができませんでした
http://eclipsewiki.net/eclipse/?%C6%FC%CB%DC%B8%EC%B2%BD 手順1はよく解らないしとりあえず日本語化してみたかったので飛ばしました
手順3はインストールしたEclipseのpluginsディレクトリ下にLanguagePackの
featuresとpluginsをコピーすればオーケーですよね?
英語版で一度立ち上げたので手順4もやろうとしたのですが
一度だけ-cleanオプションをつけて起動するというのが解りませんでした
Eclipse立ち上げる時WorkSpaceの指定以外はできません
アドバイスください、お願いします
433 :
デフォルトの名無しさん :04/12/28 04:43:22
>>432 一度全部消して、一度も起動しないで両方解凍してみれば?
解凍ソフトによってはうまく解凍出来ないことがあるので、
jarで解凍すると良いかもよ?
俺的にはeclipseは糞ソフトでした。
今は、VS使っています。
>>432 Eclipseを起動してから -clean オプションを指定するのではなく、
Exlipseを起動する際の引数として -clean オプションを指定するんですよ、
とアドバイスしてみる。
>>433-434 返事有難うございます
>Exlipseを起動する際の引数として -clean オプションを指定するんですよ、
せっかくアドバイスしてもらったのに申し訳ないですがよく解りません(´・ω・`)
今は普通にEclipseの実行ファイルをクリックして立ち上げてます
オプションという事はコマンドプロンプトかなんかで立ち上げるという事ですか?
もしそうなら何てコマンドで立ち上げればいいのでしょうか?
さすがにネタだよな…? そんなんでプログラミングなんか出来るわけないし
>>436 ワロタ、あんた影で友達に嫌われてるタイプだな
>>432 コマンドプロンプトで大丈夫
つか検討ついてるなら質問する前にやってみろよ
Eclipse実行ファイルがあるディレクトリまで移動して
>Eclipse -clean
>>435 featuresもpluginフォルダにつっこんでたりしないよね?
>>435 あと、pluginsの中にpluginsフォルダが入ってたりしないよね?
>>436 初心者は結構分からないと思う。
ショートカットに引き数設定するだけなんだけどね。
ショートカット作らないなら名前を指定しての実行か。
>>432 >手順3はインストールしたEclipseのpluginsディレクトリ下にLanguagePackの
>featuresとpluginsをコピーすればオーケーですよね?
の文章が気になったのだが、そのまま解釈してレスすると
eclipse-(eclipseの)plugins-(LanguagePackの)plugins
みたいなディレクトリ構成になってたら間違い。
eclipseを解凍するとeclipseディレクトリ下に
pluginsディレクトリとfeaturesディレクトリができる。
LanguagePackのpluginsとfeaturesの「中身」を
eclipseの対応したディレクトリにコピーする。
間違えてもeclipseの各ディレクトリ下に
LanguagePackのpluginsとfeaturesを
ディレクトリとしてコピーするんじゃないぞ。
>>436 全然ネタじゃないっす
パスとか日本語化とかこういう開発環境作るの初めてなんで勘弁してください
>>437-439 返事有難うございます。そして、ちょっと言いにくいのですが・・・
>>439 さんの推測どおり、pluingsの中にpluginsをfeaturesの中にfeaturesを直接ぶち込んでました
上書きしなおして、コマンドから起動したら日本語化できました
有難うございました
あと、メソッドにマウスカーソル当てた時にポップアップされる説明文は日本語化できないですよね?
メニューから「ウィンドウ」-「設定」-「Java」-「インストール済みJRE」でj2re1.4.2_03を指定してます
JREの日本語化は無いんですか?
書き込む前に更新し忘れた_| ̄|○
>>440 すいません、既にやっちまいました
長文書いてくれて申し訳ないです
>>441 > あと、メソッドにマウスカーソル当てた時にポップアップされる説明文は日本語化できないですよね?
テンプレに挙げられたサイトを隅々まで読んでみよう。できるから。
447 :
Aransk :04/12/28 12:55:04
実は既にEclipseに嵌りまくっている状況からの 発言なんですが、これだけ至れり尽くせりの ソフトが無償だったら有償ソフトって何? って思いませんか? 一部は確かにIBMのWebsphereかなんかに流れる プログラマーもいるかも知れんが、殆どがPlugInの Tomcat,JBoss,VisualEditor,Hibernate、MySQLとか Postgreで十分なんじゃないだろうか。 マイクロソフトのビルゲイツじゃないけど 「オープンソースは雇用の減少につながる!」 とか悲鳴を上げてるのも分かるような気がする。
思わんなあ。有償ソフト使ったことはあるか。
>447 もし本当にそうなら 有償ソフトなんてとっくになくなってるって
逆だろう。雇用の増加に貢献できるよ。 低コストでエンジニアが育つのだから。
在意義が怪しくなるのは、コンピュータ系の学校だな ソフトはタダだし、ソースコードはタダだし ネット上のほうが学校の講師より教え方のレベル高いし。
フリーターやニート増えてるのも、 多分、もうネットがあるせいだと思うよ。 学校は大抵クソだし、教育は自分でやる時代。 ただもうやるかやらないかだ。
>452 > 教育は自分でやる時代 こいつは問題も多いね 勘違いクン多すぎ 「そんなことも知らないんですか?」 違う違う、オマエがまさにそれやねんと
>>453 学校行ったら謙虚さが身につくのかなぁ
そんな理屈あるわけない
そういう謙虚さ無知さを知るなら体育会系へ行ったりバイトしてたほうがいいと漏れは思うな
このスレッドに来てるような若い人は知らないだろうが、昔の開発環境は それはひどかったよ。 日本初上陸のMicrosoft-C ver3.0なんて、ディスク一枚(正確には もう一つ空に等しいuserdiskもあったが)で10万円もしたんだよ。 たった一枚のディスクで10万。 マイクロソフト全盛の時代には、我々プログラマは日本統治時代のコリアン 並みに搾取されていた。 しかし、そこに救世主ボーランドが誕生し、それまでの法外な価格を 四分の一にまで引き下げてくれた。当時のボーランドはまさに神だった。 しかし現在では、完全無料のeclipseに逆に押されてしまってる。 結局、アプ
>454 学校がダメだと言っているのではない 自己流が必ずしも良いとは限らないと言っている フィールドへ出るという話は良いと思う
>>455 そこ、平気でウソのプロパガンダしないように。
>457 まあ安かったんは確かだけど サードパーティ品は安くしないと買ってもらえんからね それにしても昔はビジネスソフト高かったいね 一太郎 58,000 園也とか
Websphereはさすがに有償なだけあって、ちゃんとしたプラグインが色々付いてくる。 GUIエディタ、Strutsエディタ、HTML/JSPエディタとかね。 バラバラに開発され、しかも動作の怪しいやつらを組み合わせて使うよりは信頼できそうだ。 とかいいつつ、俺はWebsphere持ってるけどEclipse使ってるのだが。
WSADにしろWSSDにしろ重いからな。IBM JRE 1.3.1 必須でMonalipseが動かないし。 Eclipse 3.0ベースのWSADはいつできるんだったかな。
>>460 R3.0ベースのRAD6(旧WSAD)はとっくに出てる。12/3付でPA/PAXから
ダウンロードできる。俺はdeveloperWorksサブスクリプション
待ちだからまださわってないけど。
>>458 今でもMSのOSとかオフィスとかは値段が変わりませんな
M4に加えて俺的に超待望だったCDT2.1が出たっつーのに、全然盛り上がらないのはナンデダロ。 Managedがプロジェクト間依存のある状態でもちゃんとしたMakefile出すようになったり msysのmakeをブチ落とすバグやらが駆逐されて、以前の駄目駄目ちゃん状態からは 見違えるほどマトモな環境になって、俺的にはホクホクなのに。 ひょっとして…使ってる人、すげえ少ないのか?? 失礼な言い方だが、コード補間もそれなりには動くようになってて驚いた。 相変わらずindexerは異常にCPUパワー持ってくし、有効にしないとシンボル追跡類は 一切機能しないも同然だし、ぶっちゃけ手で打った方が早いくらいだけど。
>>398 そういえば大学院に行っていた同期のIBM関係者のインド人がWSADを使ってた。
EclipseよりもWSADをよく使っているらしい。
CVSのコミッター見てると、IBMの社員さんばっかしだよね。 研究開発室とか、直接成果を期待されてないが優秀な人々が日々頑張ってるんだよね、きっと。
466 :
デフォルトの名無しさん :04/12/29 03:14:40
>>447 あんたは例のブログの?
男か?女か? それとも釣りか?
467 :
デフォルトの名無しさん :04/12/29 03:20:25
>>447 で、あんたは仕事が無いのか?
あんたのサイトを見ていると
いつも考え事ばかりして
激しい思いこみばかりしてるように見えるのだが。
最後の一文はM$の主張を指示したいのか?
それとも有償ソフトはいらないと言っているのか?
どっちだ?
468 :
デフォルトの名無しさん :04/12/29 03:25:06
>>451 > 在意義が怪しくなるのは、コンピュータ系の学校だな
俺は情報工学科卒で情報学専攻の大学院生だが、
たしかに教官は使えない。
そのくせ威張ってる。
ろくにプログラミングもできないくせに
学生にプログラムを作らせては
ソースコードも見ずに、読めもせずに
それはだめだ何だと言いながら具体的な
ことは言わずにこう直せと文句を言ってくる。
プログラマのバイトしていてわかったことだが
実際こんなことをする教授のような顧客は最悪で
ウザイ。技術のことをわかっているようでよくわかっていない顧客に
ああしろこうしろと言われながら開発するのは非常に効率が
悪く疲れる。
計画もせず仕様書も書かずにやたらと仕様変更を平気で行うだけに
プログラミングできない教授はウザイ。
469 :
デフォルトの名無しさん :04/12/29 03:26:35
>>453 > >452
> > 教育は自分でやる時代
> こいつは問題も多いね
> 勘違いクン多すぎ
>
> 「そんなことも知らないんですか?」
謙虚で熟練した技術者はこんな生意気な
ことはいわない。
こういうことを言うのは大抵大学教員や
その教員の影響を受け洗脳されてしまった学生や新人社員くらい。
>>454 >
>>453 > 学校行ったら謙虚さが身につくのかなぁ
> そんな理屈あるわけない
> そういう謙虚さ無知さを知るなら体育会系へ行ったりバイトしてたほうがいいと漏れは思うな
確かに今の大学では謙虚さが身に付かない。
大学教授の傲慢な性格を直さない限りあれはどうしようもない。
と思って大学教官の様子をみると何人かの教授は性格を改め
考え直しているようだ。
ソフトウェア系、ネットワークセキュリティ系の教授だけだがな。
ほかの電気系、信号処理系、音響・画像工学系の教授は
相変わらず傲慢でムカつきます。
ムカツク官僚が銀行員みたいに態度がでかく
自分が偉いと思いこみ、自分の研究室での学生に対する研究指導方針が
正しいと思いこんでおり、時代遅れで考え方が古くさいオヤヂみたいだ。
こいつらにはネットワーク系教授やITエンジニアの
爪の垢でも飲ませてやりたいくらいだ。
こいつらはソフトウエアクライシスなんてものも理解していないし 自分たちはプログラミングする必要も設計する必要もないと未だに思いこんでいる。 近年のアジャイル開発によれはその考え方は時代遅れになており、 顧客(この場合教授)も開発者の一員になることがソフトウェア開発効率を 高めることのキーだということを未だにわかってない。 こいつらはまさにCOBOLerと同レベルでソフトウェアに対する考え方が 70年代で思考停止している。 プログラミングは専門学校がやることで大学では理論を教わるところだから プログラミングを教える必要はないと考えている教官が未だに多い。 本当はソースコードもろくに読めないのを隠したいだけなのになw ああいうのがいるから学生もウンザリしてきてニートやフリーター増えるのも 無理もない。大学教育なんて全然あてにしていないんだ。 しかも、こいつらは、プログラミング教育、セキュアなプログラミング教育は 大学がやるのではなく会社がやるべきだと言い張って責任転嫁をしようとしている。 これっではいつまでたってもデスマーチはなくならない。
472 :
デフォルトの名無しさん :04/12/29 03:40:34
>>463 漏れはC++は今は使っておらず
Java ,Perl ,PHPくらいしか使ってない。
つうことで、某セミナーで某大学の先生の講演があって、 まあ、そんな感じのもんだろうとタカをくくってたら、 いきなり、ソースコードがどばどば出てきて、 システムの動きを縦横無尽に語りだし、 それまで胸につっかえてた疑問がいくつも解消されて驚愕したことがあった。 探せばいるんだよ、多分。 昔からある名門大学のほうが却ってダメなのかもね。
Eclipse初心者です。 助けてください。 「リソース・ツリーは修正中のため、ロックされています。」 と表示され、ファイル保存も終了も出来なくなってしまいました。 どうしたら直りますか?
>>474 テンプレに挙がってる情報の隅々まで目を通しましたか?
>>474 そのファイルを他のアプリケーションが使っているんだろ。
他のアプリを終了してからどうにかしろ。
>>473 運がよければ話がわかるそういう先生に出会えるのだが。
ほとんどの大学ではそういう先生は稀だな。
数学だけはできるがプログラミングはほとんどできないという教官ばかり。
>>475-476 Eclipseを強制終了させて再起動したら、何とか直りました。
public 宣言した class のクラス名を変更して、左端に赤色の×印が表示されてる箇所を
右クリックしてファイル名をクラス名.javaに変更したところ、この様になってしまいました。
>477 ヲタいセンセイをうまく使いこなすのがコツです 決して怒らせてはいけません 情報だけ頂きましょう
教官によってはこちらが無知なことを馬鹿にして勝手に キレる香具師もおるからなー。 すべては運だな。
481 :
デフォルトの名無しさん :04/12/29 11:43:58
>>478 >
>>475-476 > Eclipseを強制終了させて再起動したら、何とか直りました。
>
> public 宣言した class のクラス名を変更して、左端に赤色の×印が表示されてる箇所を
What?
拡張子classを拡張子javaに変更した?
出力フォルダとソースフォルダが同じ位置に設定されているなら
当然の出来事だ罠。
Javaスレかと思ったら、eclipseスレか。 そろそろやめませんか?
483 :
デフォルトの名無しさん :04/12/29 12:05:49
Eclipse3.0でクイックフィックスを一括処理したいのですが やりにくいですね。 警告リスト一覧から一つを右クリックしてクイックフィックスを選択。 使用可能なクイックフィックスをリストから選んで一つ修正完了。 もう一つ選んでまた同じ動作の繰り返し。 大変だ。
>>483 Ctrl + . してからCtrl + 1
485 :
Aransk :04/12/29 13:09:02
486 :
Aransk :04/12/29 13:10:42
>>467 マイクロソフトみたいに独占的に儲ける
のは行き過ぎにしても、完全に無料って
のもどうかなぁと不安に思っているわけです。
ソフトがハードの付属物であった苦難の
時代からようやく知的財産権を獲得した
ところでしょう?
例えばIntelliJ IDEAなんて有料ソフトが
ありますよねぇ。Eclipseより優れているのは
既にJDK5.0に完全対応しているところ
ぐらいじゃないでしょうか?
OSはLinuxで共有財産だぁ。
開発ソフトはEclipseで共有財産だぁ。
オフィスのアプリもその内、共有財産に
なり、業務アプリは無料の開発ソフト
UML+CodeGenerationでユーザーが自ら開発し
だしたらプログラマはどうして食って行けば
良いのでしょうか?
ナイフとフォークと箸でじゃなくて…。
>>481 出力フォルダはbinに、ソースフォルダはsrcに分離してあります。
Navigatorでクラス名.javaファイルを左クリックして名前変更を選択して
名前変更を行った場合にはこの様にはなりませんでした。
>>487 Eclipseはファイルを保存すると同時に出力フォルダに
クラスファイルが自動生成される。
この意味がわかればなぜファイルがロックされたのかわかると思うのだが。
>>486-487 あんた他すれやブログでよく叩かれているみたいだが
かなりマゾっ毛の強い変人のようななよなよとったした感があるぞ。
ブランド化は自惚れ過ぎ。
オープンソースのライセンスの違いをもっとしらべてから
ものをいっているのか?
ストールマン率いるGNUライセンスやCPLやApacheライセンスとの
違いくらいわかって言っているんだよな?
オープンソースビジネスのこともろくに知らないで何くだらんことを
心配しているんだか。
あんたがどんな職についているか知らんが
ソフト開発の仕事したことがあるなら
喰っていけるかどうかの心配なんぞする必要もないわけだが。
ニートだろうフリーだろうと学生だろうと
どっかバイトでも探せばプログラマだけでも
喰っていける手段はいくらでもあるぞ。
>>486 私には突っ込み所満載で突っ込むのもマンドクサイ理論に見えますが
とりあえずここは開発環境eclipseのスレなので、自論の展開はソフトウェア産業死滅スレか自社ブランド宣伝スレでやって下さい
お願いします
サンプラーで失業すると信じて裁判起こした弦楽管楽の演奏家のようだ。
ミシンの話もあったよな
ねーよそんな話
じゃ、俺の親父もPC使えないから首にされたっていうのはトリビアなのか?
「ミシン」は"machine"の読み下しである。へーへーへー
ぽんでらいおん自分で食って自給自足 おならの別名 へー
498 :
デフォルトの名無しさん :04/12/30 20:39:40
すいません。 ワークスペースをeclipse\workspace以外の、任意のフォルダに 移してそこで作業するようにしたら、ローカルヒストリーが 使えなくなってしまいました。 何度、ファイルを更新したりビルドしても、全くバックアップが 取られないのです。 ローカルヒストリーを使えるようにするには、どうすればいいのでしょうか?
>>498 ワークスペースをeclipse\workspaceに戻す、というのはどうでしょうか?
500 :
デフォルトの名無しさん :04/12/30 22:59:56
エクスポートできないのか?
>>498 具体的にどういう作業をしたか順を追って書かないとわからないよ。
なんとなく既存のワークスペースをエスクプローラか何かで移動させて
-dataオプションかワークスペースを指定するダイアログで指定しなおしたのかな
という気がするが、これはNGパターン。eclipse\workspace\.metadataの
中身はローカルファイルシステム上の場所に依存するからね。
workspaceは新たに生成しなおして、プロジェクトを一つずつ新しいほうに
移動させて、改めて「既存プロジェクトのインポート」で新ワークスペースに
登録しなおすように。
WinXPでeclipseのCVSクライアントを愛用してるんだけど…。 CVS管理下のバイナリリソースを、勝手にDirty呼ばわりしだすことがあるんだよね。 中身は何もいじってないのに。 外部プログラム(それこそeclipseでナウ書いてるプログラムとかが)読み込み専用アクセス かけるだけで、Dirty呼ばわりされる。 で、Updateかけると全部消える。 タイムスタンプなんだろうか。 fsutil使って最終アクセス日時の記録を避けることも考えたんだけど、できればやりたくないし... 加えて、Linuxあたりとsmbマウントしているフォルダ以下のファイルには効き目が無いっぽい。 Linux側がアクセスかけたファイルは、全部Dirty呼ばわりされる。 で、Updateかけると全部消える。 eclipse側のCVS設定には特に疑わしいところは無いように見えるんだけど、 漏れの乏しい英語能力では如何とも。あるいはSAMBA側の問題かもしれないし。 誰かこの種の状況にでくわしてもうて、なおかつ効くツボご存知の方、おられますか?
な、ナウ?!
げったちゃんす
しょうしんはコチラです
506 :
デフォルトの名無しさん :04/12/31 13:54:39
507 :
デフォルトの名無しさん :04/12/31 15:02:57
EclipseのJAVAエディタで一行削除するショートカットキーを教えてください
>>508 Ctrl+D
使ったことなかったけど,適当にやってみたら一発だったよ.
>>506 Mac版は「 無 い の だ よ 」
昔っからずっとない。
そして多分、未来永劫現れることも無い。
大人しく諦めれ。
俺は諦めた。
>>510 そうなのですか。IDE を使いたければ Xcode ってことなんでしょうか。
513 :
デフォルトの名無しさん :04/12/31 16:48:59
すいません。助けてください。全く意味不明なエラーが出ています。 環境はEclipse3.01 + JDTcore3.1なんですが、あるクラスのjavaファイルを 作成してそのクラスのコンストラクタを記述すると、それ以降は、 そのファイルでローカル・ヒストリーが全く使えなくなってしまいます。 「次と比較」をクリックしてもヒストリー画面が出ないのです。 例えば、public class AAA のjavaファイルを作成して、その中に void bbb() { }とか void ccc() { }とか記述してる間は、ローカルヒストリーが 呼び出せるのですが、一度でも public AAA() { } とコンストラクタを 記述するとそれ以降はヒストリー画面が全く出なくなってしまうのです。 正直信じられない気持ちで、何度も試してみましたが、そのクラスの 一度でもコンストラクタを記述すると、ヒストリー画面が出ません。 その後にコンストラクタを消去してももう出ないのです。 コンストラクタを書くまではヒストリー画面が出るのにです。 一体どういう事なんでしょうか? この問題を解決する方法をどうか教えてくださいませ。
514 :
Aransk :04/12/31 18:09:59
>>489 >あんた他すれやブログでよく叩かれているみたいだが
敢えて批判的意見を書くことを心掛けております。
対立したパースペクティブからの意見が
なければスレ自体が盛り上がらないからです。
Eclipseに関してもプログラミング界における
一つの現象として捉えています。
オープンソースの結節点的な役割を
果たしていますよね。
最近Eclipseを使ってプログラミングして
いると、言語とツールの一体化を強く意識させられ
ます。つまり使えば使うほど、キーバインディング
なんかも含めてカストマイズしちゃうと余計に
アディクトしますよね。
オープンソースで、つまり有効需要化しない
ものがこれほどの影響力を持つこと自体に
問題はないのか…とか思いませんかね。
ここでする話じゃないだろう、と
>>514 > つまり使えば使うほど、キーバインディング
> なんかも含めてカストマイズしちゃうと余計に
> アディクトしますよね。
これアンタ、自分のことだよね。
1つとか2つとかしかツールを使いこなせない香具師の思考。
NetBeans や JBuilder、Emacs、vi、秀丸。
せめてメジャーなものくらいは全部使いこなせよ。
自分のことじゃないなら、ほっとけ。
Eclpse、秀丸 only バカがいるから飯が食える香具師もいる。
秀丸を馬鹿にしてるわけではない。Emacs only バカとかも同じ。
脳が OutOfMemory。
超初歩的な質問ですみませんが Eclipse上から自分で打ち込んだプログラムを実行した後反応が無くなり固まってしまうことがあいます。 これは自分のプログラムミスなんで仕方ないんですが、その反応の無いプログラムを強制中断させるにはどうしたらいいのでしょうか。 タスクマネージャーからだとEclipseも一緒に終了してしまいます。Eclipseは実行のままにしときたいんですが。
518 :
デフォルトの名無しさん :04/12/31 19:59:44
コンソールビューを出して赤いボタンを押せば止まります
519 :
517 :04/12/31 20:03:01
>>518 どうもありがとう!
一生懸命上のほうのメニューとツールボタン探してたけど下のほうにあったのか。
520 :
デフォルトの名無しさん :04/12/31 20:19:44
SWTの事でお伺いしたいのですが、複数画面(shell)のアプリケーションを 作るには、どのようにしたらよいのでしょうか? [ログイン画面]→[一覧画面]→[詳細画面]→[登録画面]→[検索画面] というように、別shellを開いたら、新しいshellがオーナーとなり、 呼んだshellは非表示となり、常に一つのオーナーshellしか表示されて いないようにしたいのですが、SWTでのやり方が分りません。 vs2005のC#とかだと、Ownerというメソッドがあって、それを子Formに 設定してやると、子がOwnerになるという事が出来たので、 SWTでも同じ事をやりたいのですが、メソッド等が分りません。 もしも、分かる方がおりましたら、ご教授の程、宜しくお願い致します。
521 :
デフォルトの名無しさん :04/12/31 21:24:38
v
> 対立したパースペクティブからの意見が 「立場」程度の意味合いしかなさそうだ。 > オープンソースの結節点的な役割を 「接点」ぐらいでいいような気がする。 > アディクトしますよね。 そんな日本語はない。 横文字と熟語で小難しく言いたがりの文章が反面教師に最適。 馬鹿にされまいと無理したのね。
>522 同感 同じこと書こうとしたよ これのどこが「批判的」なのかと
それでもMac使うことを諦めないんですね いったいどこが使いやすいのか・・・
でも、Macの存在はJavaの宣材として重要。
>>520 別にShellの親子関係を定義しなくても、visibleかどうかを
一つ一つ制御すればいい話ではなくて?
532 :
Aransk :05/01/01 20:20:04
すまん。 平たく言えばEclipseのように 単体でも優れ拡張性の高いソフトを 無料で使用してもよいのか。 その無償性に隠されたものは無いのか ってふと思っただけ。 一般的に言って無償ソフトは有償ソフトに 比べなんらかユーザーに負担がかかるか 品質において劣るか、いずれ有償に なる前段階だ。ところがEclipse にはそれが無い…。 Eclipseの「チラシの裏」は無いのか。
>>532 Eclipseの無償性に隠されてるものはIBMの思惑だw
Javaサイドで見れば発言力や影響力を得る為や技術力をアピール
する宣材としての意味がある。
対.NETサイドで見ればIBMの対Linux投資を守る(対Windows戦略)
の意味合いもある。
IBMの思惑は色々あるだろうが、Eclipseユーザーの利害とは対立
しない。よって、Eclipseの無償性は良性無償だ。
>>532 >>533 の言うとおり。
前のレスにもあったが、自社技術を手っ取り早く市場に広めてデファクトスタンダードを握り、
「Java技術ならIBM」を強烈にアピールすることが狙いなのだから、
ユーザにとっていいモノであればあるほど、IBMの思惑通りということなのだよ。
>532 > Eclipse にはそれが無い…。 あるよ このスレだけでもどれだけしょうもない質問が繰り返されているか
Aranskにマジレス
こんな馬鹿が自分のサイトやブログで偉そうに何かたれてるというのがスゲェ
538 :
デフォルトの名無しさん :05/01/01 23:13:42
>>534 そのIBMのアピールという説だけど、これは嘘だと思うよ。
それが目的なら名前は IBM Eclipse とすべきだし
ウェブサイトは
http://eclipse.ibm.com ならパッケージ名は com.ibm.eclipse 〜
とでもすればいい。
真の狙いは、それは、わからん。
漏れが思うに、社員がヒマだから慈善事業でやってるとしか思えない。
Erich Gamma含めてIBM RADの中核になってる部分を作っている連中がヒマなわけないだろ。
540 :
デフォルトの名無しさん :05/01/01 23:24:20
わかった。 そもそも、IBMはもうIDE作る部門を持ちたくないのだ。 そりゃそうだ。だってIDEなんて儲かるわけが無い。 だから、Eclipseをオープンソースにして、メンテナンスを別の奴らにやらせようとしているのだ。 そして、いずれErich Gammaはいずれfired。さいならってなもんだ。
>>538 IBM なんか冠したらマーケティング丸出しやんか。
それにそんなことだったら、無償プラグインを提供したり
協力できない(難しい)人や団体もいる。
しかし、あの下らないテレビCMを延々と流しつづけることを決定した経営陣だからな。 もう遊びで会社運営してるんだろうな。
>>538 お前はナベツネか!w
まぁ、野球の場合なら一般への露出を得たい気持ちも分からんではない
(冠に名前を付けてやらないと野球ファン以外には知ってもらえない)が
ことソフトウェア業界では一般への露出は不要なわけで、必要なのは内
側に対するアピールだから、IBM Eclipseなどと露出を増やす行為は蛇
足にしかならない。
実際、EclipseはSUNやBorlandにとって脅威であるという側面があるに
もかかわらず、両社はEclipseに対して好意的なポーズを崩してない(崩
せない)。
うーーーん。わからん。 開発ソフトは儲からない。さっさとIDE捨てたい。開発者クビにしたい。オプソにしてしまえ。 という説は、Rationalの買収見てると、意思決定する人は、 まだまだツール作りたいようだから説得力に欠けるな。
まあSunとの綱引きの材料であるのは確かだろうね。正直まわりから見ていても よくわからんよ。去年のEclipseCon直前のSunとのやりとりは見てて面白かった けど。
547 :
デフォルトの名無しさん :05/01/02 00:39:48
>>531 ご返答いただき、有難うございます。
SWTの複数画面(shell)ですが、visibleを操作すれば、
表面上は問題ないのですが、親が隠れている時に、
表示されている子が閉じられると、親が隠れたまま
残ってしまう事になると思います。
それを避けるためには、子が閉じらた際に、親も
閉じられるようにするか、vs2005のC#のOwnerのように、
常に表示されているFormを親にしていく、という
ようにする必要があると思うのですが、どうも
うまくいきません。
もしも、お分かりになる方がおりましたら、
ご教授の程、宜しくお願い致します。
>>547 disposeはリスナでモニタできるしそんなに手間じゃないよ。
549 :
デフォルトの名無しさん :05/01/02 02:18:22
>>548 ご返答いただき、有難うございます。
さっそく試してみたのですが、親shellが、自分自身を
disposeするのは、確かに、簡単なのですが、
子shellから親shellをdisposeしようとすると、どうも、
うまくいきませんでした。
子shellからは、親shellにアクセスできないため、
子shellから親shellを継承(extends)したところ、
親shellから子shellをインスタンスした際に、
closeや余計なdisposeの記述は一切していないのに、
何故か、親shellが閉じてしまうという現象に
陥りました。
そのため、親のsubformという形で子shellを開いて、
shellをdisposeしようとしたところ、finalで記述
をする必要があるというエラーが出たため、メソッドを
finalで宣言をしたにも関わらず、同様のエラーが
消えませんでした。
他に調査をしたところ、Monitorというコントロールを
使用するという事が記述されていましたが、サンプルが
正常に動作しなかったため、よく把握できませんでした。
Swing等のPureJavaの場合は、何も考えずに、他classを
インスタンスし合うという事で、簡単に実現が出来たの
ですが、ここまで手こずるという事は、SWTとは、単に
若干速いというだけで、やはり使いものにならないの
でしょうか。
もし、実際に、SWTで、子shellから親shellを閉じるという
処理をさせた事があるという方がおりましたら、ご教授の程、
宜しくお願い致します。
550 :
デフォルトの名無しさん :05/01/02 03:01:22
>>549 すみません。Swingでやった事を思い出していたら、
PureJavaのSystem.exit(0);でいけました。
解決〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!
C#のOwnerに続いて、SWTも制覇できました〜。
JTable地獄のSwingとは、おさらばして、これで
安心して、SWTが使いまくれます!。
やった〜SWT使いまくるぞ〜。!!!
551 :
デフォルトの名無しさん :05/01/02 11:44:05
JTable地獄って何?
552 :
デフォルトの名無しさん :05/01/02 16:43:31
>>551 ノーマルだと、VBのGrid等と同様な事が出来ないので、
同様の事をやろうとしたら、下記の事をしないと
使い物にならないという事です。
・列の追加・削除を可能にする
→DefaultTableModelを継承する必要がある。
・編集不可にする
→別classにインヘリタンスして、falseを返す必要がある。
・ダブルクリック対応
→インヘリタンスして、Listenerに追加する必要があり。
実際には、classをひとつ追加して、TableにListenerを追加して、
そのclassを呼び出します。
・カラム幅指定可能にする
→AUTO_RESIZE_OFFにして、getColumnModelで幅を設定する。
ただデータ一覧を表示させる、という単純な処理だけの為に、
こんな複雑な事をしないといけない、という事です。
これだけの事を調査するのに、自分は約1年も掛かりました。
つまりSunは、GUIの業務アプリの事など、深く考えていないと
しか考えられません。SwingのJTableにも言えるように、Javaは、
GUIの業務アプリ開発者からみれば、ひどく扱いにくいもので
あるという事です。ユーザの立場にとっても、動作が重いという
影響はあると思います。現在では、JSP、Servletが主流となり、
JavaといえばServerSide、とさえ言われているのが現状ですが、
<%を使っているあたりは、MSのASPの真似事としか思えません。
そんな状況下、IBMがSWTというものを作り、なんとかJavaを
使い物に出来る形にした、というのが現状です。
SWTのtableであれば、VBのGridやListView等と同様に、
そのまま、何もせずに、そのまま使えます。
サイドパーティ製のTableなんかなんぼでも出てるがな
>552 1年? 1日じゃなくて? VB と比較してるあたりからして まともにリファレンスも読めん輩じゃないの
>>552 そこまで解っているなら利用しやすい用にサポートクラス群を一度作ればいいだけなのでは?
小生はSWTの方に慣れて無くてつらいだけなのかなぁ。
SWT軽いのは確かだけど配布時にSWTはDLLや.soファイル使うから面倒だし。
>>552 >ただデータ一覧を表示させる、という単純な処理だけの為に、
>こんな複雑な事をしないといけない、という事です。
あのね、一見複雑だけどモデルを切り離して融通を利かせる
ためには必要な作業なわけ。あなたが使いたがってるSWTでも
結局Tableウィジットだけでは駄目駄目だから、普通はJFace
をかぶせてTableViewerなどを使ってモデルとビューを切り離す。
このへんはSwingでもSWT/JFaceでも手間はそんなにかわらない。
この手の基本的な考えかたを学ばずにいろいろなライブラリの
表層をつまみ食いしてる人はいつまでたっても不満言い続けるんだろうな。
>558 つーか、彼を納得させるには マウスでピコピコッと設定できないとダメなんじゃないの 要は「30 分でわかる」のレベルですよ そら、無理ですわな 例えば Windows だけで動きゃいーっつんなら もう少しこなれるんだろうけど
560 :
デフォルトの名無しさん :05/01/02 21:22:05
>>556 >>557 >>558 >>559 色々とご指摘いただき、どうもです。
こんなに、言語に精通している人が沢山いる
という事が分っただけで、すごく嬉しいです!。
今度のvs2005とかは、ほどんどコーディングなしで、
マウス操作でアプリが出来てしまいまうので、
開発者の必要性がなくなる危惧さえ感じていましたが、
皆さんの反応を読んで、何となく安心しました・・。
>560 そんなに甘くないよ 同様のキャッチコピーを引っさげて登場した製品が、過去いくつあったか……
>>560 別にマウス操作だけで出来るアプリが悪いとは言わないが、
アンタはそんないつでも交換可能な開発者でいいのか?
で、安心しましたって、あかんだろ。
へらへらして教えを乞うな。常に磨け、高みに登れ。
年をとってずば抜けたマネジメント能力、強力なヒューマンスキルが
あればまだいいが、それも無い、技術もない、けど SE っていう香具師は
哀れにしか見えん。
それがダメなら市役所で働いたほうがいい。
>562 皮肉ってるつもりと思われ
何時の間にかオートマ限定免許なんてけしからん!寧ろ免許取得の難易度を上げろ! なぜならタクシーの運転手さんが困るからって話になってるぞw 簡単になったり便利になったりするのは良い事だよ。そこを批判するのは間が抜けてる。 そうではなく、JTableの実装にはどんな必然性があり、それがどの様な場面でどの様に 活きるのかを説明しないと意味がない。
>566 そりゃ正論だけどさ、 相手は説明自体不要にしろと言い放つ輩だぞ
>>560 安心しましたって、あんた、
読んだ俺は不安になったぞ。
>>561 そんなに甘くないと言ってもね。
今や大抵の業務アプリは、スクリプトやVSその他の開発言語で
アマチュアレベルの人でも簡単に作成できるし、Webアプリは特にそう。
Webアプリプログラミングは覚えなきゃいけない事は多いけど、
コーディング的、アルゴリズム的には大した事がないので、
しっかりしたフレームワークがあれば、アマチュアでもそれなりに
作れるようになっている。
つまりプログラマの存在価値はどんどん無くなってるって事だな。
大量リストラもそう遠くないかもしれん・・・orz
javaがサーバサイドonlyになったのだって、元々デスクトップには 場違いな言語だから当然の事なんだけど、結局デスクトップアプリは 儲からないって事なんだろうな。 このEclipseを見れば分かる通り、今や大抵のアプリは無料かそれに近い 値段で手に入ってしまうからね・・・ 誰も高い金を出して買う訳がない。 アプリからも干され、サーバからも干されプログラマはどこに行くのか・・・
>>571 樹海。
ていうか、プロのプログラマは、スキルの下限の問題以前に
恒常的に保守管理運用しうる人材である、というその一点においてすら、アマチュアとは一線を画す。
プロはプロであるがゆえにプロ。
観念的でもなんでもなく、誰かが実用レベルに達したアプリを、以降もニーズに合わせて保守管理してく
必要需要は、常にあるんだから、プロのプログラマの居場所が無い、なんてことは有り得ないんだよ。
ていうかおまいんところはアプリ干されとんのか。そんなに儲かってないのか。
自分がプロなら、アマとのレベルの違いくらい自分で自覚できそうなもんだ。
ていうかeclipseの話しようよう。
この種のネタには、より相応しいスレがあるっつの。
日本語化したらスプラッシュスクリーンが出なくなってしまいました。 Eclipse3.0+tomcatplugin+NLSだけなんだけど、何を間違えた可能性がありますでしょうか? 導入はEclipse3.0+tomcatPluginを使っていた所にNLSを追加でぶち込んだだけです。
575 :
デフォルトの名無しさん :05/01/03 11:42:39
>>525 ワラタ
ここはおめえ(Aransk)の日記じゃねえんだ(ry
576 :
デフォルトの名無しさん :05/01/03 11:59:48
>>574 あ?
Tomcat? 関係ねえよ。
plugins, featuresディレクトリを上書きしたか?
>>574 原因とかはわからんけど、プラグインのインストールで
トラブルが起きたときは.logや構成マネージャなどでどれが動いて
いてどれが動いていないのか確認した上で、disableやunintall
して入れなおすようにしているな。
ただnlsのeclipse.orgで配っているやつはそのままだとuninstall
機能が使えないから一度nlsを別のEclipseのワークスペースに取り込んで
site.xmlを再構成、update siteを自分で作ってそこからインス
トールするようにしている。
昔はextension location使ってたけど、updatesite経由のほうが
全部eclipse任せに出来て楽だしね。
すべてびるどのぼたんがぐれーあうとしてつかえません
そうですか
580 :
デフォルトの名無しさん :05/01/03 15:56:59
>>484 >
>>483 Ctrl + . してからCtrl + 1
それが、リスト上からCtrl + . を押しても使えませんでした。
「警告」ではそのナビゲート機能は使えないようです。
リストをダブルクリックし
警告並線までカーソルを持っていってCrl + 1
という面倒な作業を4000回実行してようやくフィックスしました。
>>580 リストでCtrl + .やってどうするよ。
エディタだろエディタ。
そもそもその大量に出る警告って具体的になによ。
>580 キミね、そういう時は 4000 回もやらんでもいい方法を 考えなさいよ
584 :
デフォルトの名無しさん :05/01/03 21:54:46
SwingのJComponentがinterfaceだったら良かったのに・・
>>574 ECLIPSE_HOME/configuration/config.ini に
osgi.splashPath = platform:/base/plugins/org.eclipse.platform
かな。
587 :
デフォルトの名無しさん :05/01/04 11:50:04
>>581 >
>>580 リストでCtrl + .やってどうするよ。
> エディタだろエディタ。
しかし、それでは複数のファイルを一度にクイックフィックスできません。
異なるファイルを編集するには他のファイルを新規にエディタで開く必要があります。
> そもそもその大量に出る警告って具体的になによ。
thisが無い、完全修飾されていない変数、Javadoc宣言が無い、
メソッドシグニチャと異なるJavadoc変数名、
不要なthrows宣言、不要なcatch,
不要なimport宣言、アクセスされないローカル変数、パラメータ、フィールド、
サブクラスによって隠蔽されたフィールド
不要なelseステートメント、
空のステートメント、
不要なinstanceof
不要な型キャスト
etc.....
>>582 すべて同じパターンならAntでもできるのですが
それぞれ異なるパターンであると完全なる自動化は困難なようです。
一項目平均1秒としても、一時間以上かかるわけだが。
>587 そしたらさ、パターンごとに自動化すりゃいいんじゃないの 少なくとも 4000 回以下にはなると思うけど 串刺しでやるんなら、なおさら
591 :
デフォルトの名無しさん :05/01/04 13:11:49
全部仕上げるのにまるまる三日以上かかりました。
592 :
デフォルトの名無しさん :05/01/04 13:22:09
>>590 リフレクションを使わないといけないですね。
まずthis.の追加にはインスタンスフィールドを検出する必要がありますね。
それからその変数がインスタンスフィールドなのか、
それともインスタンスフィールドを隠しているパラメータなのかを
判別する必要もありますね。
それを作ってから
次はjavadoc宣言ですね。
@paramタグをjava.util.regexなどで検出し解析する必要があるでしょうか。
@paramタグのあとにスペースがあることを認識し、
次に該当するパラメータ変数名があるかどうか、あればそれでよし、
なければ保留、次のスペースに説明があるかどうか。なければ追加。
しかし、その説明は自分でいれないといけません。
よって完全なる自動化は無理なようです。
次はthrows宣言。これは微妙ですね。
まずはメソッドを一つ一つ検出する必要がありますね。
そのメソッド内で使われているすべてのオブジェクト、クラス、メソッドを
リフレクションで調べ、メソッドが出す恐れのある例外をすべてリストに
集める必要がありますね。
それから、集めたリストにはないthrows宣言があった、あるいはリストにはあるが
throws宣言にないものを探し、見つけたら追加削除を実行。
これをすべてのメソッドに対して実行する必要がありますね。
次は不要なcatch、これも上記と同じ方法を用いて、
try-catch内でリフレクションですね。
不要なimport これはすべてのオブジェクトが使用しているクラスをリフレクションで調べる
必要がありますね。そこから不要なimport宣言を抹消する。
import java.uti.*となっているものも展開するならPackageクラスなどを使う必要が出てくるでしょうか。
593 :
デフォルトの名無しさん :05/01/04 13:26:46
もっとも難しいと思われもっとも時間がかかると思われるのが アクセスされない不要な変数、不要なステートメント、不要なクラス、メソッドの検出、 自動削除ですね。 とくにアクセスされない不要な変数の自動削除は大変ですね。 ローカル変数、インスタンス変数、ともに大変ですね。 コールヒエラルキーをantやJavaだけでやらないといけません。 処理にも時間がかかりますし。 不要なelseの検出も、ifのネストが激しいスパゲティコードだと厄介ですね。 不要な型キャストもメソッドの入出力をリフレクションでよく調べないといけないですね。 空のステートメントですが、そこにコメントをいれないといけません。 これは自動化だけではどうにもなりませんね。 これは気の遠くなる作業ですね。
つーかさ、根本的に間違ってると思うのね なんか全部 Java でやろうとしてるみたいだけど、 そんなもん、ハナから無理だろ そもそも、そんなめったにやらんような一括作業、 完全に自動化する必要、ある? awk なり perl なりで変換スクリプト書いて、通して diff で目視確認したら? それで至らなかった部分だけ手動で直せばいい 自動化ってのはさ、自動化するために自動化するんじゃなくて 手間を省くために自動化しているわけで なんかもー現場で「絶対できないんですよ」 とか連呼してる姿が目に浮かぶよ どこにでもいるんだよね、そーゆー人 #こぷすうらそとのくとりをよせない
>>592 >まずthis.の追加にはインスタンスフィールドを検出する必要がありますね。
普通に eclipse でコーディングしてれば、
その手の問題の大部分は、入力時に気が付いて、
コードアシストを使ってちょちょいのちょいで解決して、
大量に後に残るなんてことはないはずだけど・・・・。
インスタンスフィールドなんて、「this.」から先をいちいち手で打ったりするなんて
ふつうしないから、フィールドの変更が無い限り「this.」がらみで
エラーや警告がでるなんてあり得ない。
外部のエディタで一括コーディングしたソースを
インポートとかしたんですか?
>次はjavadoc宣言ですね。
javadoc 関係は逆にエラーや警告が出ないと思うんですが・・・。
>次はthrows宣言。これは微妙ですね。
コードアシストで全ての例外を catch する try-catch 節のスケルトンが出ますが ・・・。
というか、例外に関しては、問題になるほど多くの箇所でそういった問題を考えなければなならいとすれば、
例外処理の設計を見直す必要があると思います。
(delegate パターンなどで、インターフェースの例外を集約する等)
処理できない例外は RuntimeException にしてしまって、中間のクラスでは、
例外を扱わないようにするべきです。
>不要なimport これはすべてのオブジェクトが使用しているクラスをリフレクションで調べる
警告行の黄色いマークを左クリック→[インポート宣言を編成します]
は使っていますか?
>595 > 外部のエディタで一括コーディングしたソースを でしょうな ヨソから引き取ったものを lint クリーン的なものにしたい ってのが趣旨でしょう そうでないとしたらコードの前に現場のメンバーを見直したほうがいい
jalopy使えばある程度は解決しそう。インデントやimportの整形程度ならやってくれるよ。 ただ、thisの使用の強制とか不要な変数とかは無理。 そういうのは最初から諦めて、コンパイラが警告出さないように設定変えたほうが楽チンな気がする。
>>594 > つーかさ、根本的に間違ってると思うのね
> なんか全部 Java でやろうとしてるみたいだけど、
> そんなもん、ハナから無理だろ
無理とは思いませんがAntを使おうと検討しました。
> なんかもー現場で「絶対できないんですよ」
> とか連呼してる姿が目に浮かぶよ
子供のころはそういうことをよく口にしていましたが
開発ではそういうこと(「絶対」という言葉など)を口にしたことはありません。
> #こぷすうらそとのくとりをよせない
?
>>596 > >595
> > 外部のエディタで一括コーディングしたソースを
> でしょうな
> ヨソから引き取ったものを lint クリーン的なものにしたい
> ってのが趣旨でしょう
>
> そうでないとしたらコードの前に現場のメンバーを見直したほうがいい
個人で作成したもののほかに現場で作成されたものと、現場会社と
契約していた他社のとんでもないコードがあります。
そのとんでもないメンバーが自社におらずチームがたまに顔をあわせるくらいで
メール以外に連絡手段がありません。その人のソースコードは非常に汚いので
皆から嫌われています。Eclipseの警告数は10万を軽く越えています。
マネージャも二度とあの会社の○○さんとは
関わりたくないといっております。
そのとんでもコードのお陰で納期が非常に遅れてしまったために。
他社の人間なのでいまさら見直すのも難しい状態ですね。
(冗談交じりのようですが)今後はその人をこちらに誘い込んで
教育するしかないと言われています。
>>595 > >次はjavadoc宣言ですね。
> javadoc 関係は逆にエラーや警告が出ないと思うんですが・・・。
設定を厳しくすれば、例えばパラメータ名が
Javadocの@paramとことなるものだと
はっきりとでます。コメントが無いpublicメソッドやフィールドにも警告が出ます。
即座に Alt + Shift + J します。
> >次はthrows宣言。これは微妙ですね。
> コードアシストで全ての例外を catch する try-catch 節のスケルトンが出ますが ・・・。
新規作成の場合はそうしていますが
既存の他社のコードなので警告がでてしまうのです。
> というか、例外に関しては、問題になるほど多くの箇所でそういった問題を考えなければなならいとすれば、
> 例外処理の設計を見直す必要があると思います。
他社のドンデモコードを書いた人が例外処理もオブジェクト指向にも弱い人なので
どうしようもない状態になってしまっています。
解析、リファクタリングに費やす時間を貰うことになりました。
> >不要なimport これはすべてのオブジェクトが使用しているクラスをリフレクションで調べる
> 警告行の黄色いマークを左クリック→[インポート宣言を編成します]
> は使っていますか?
たいていの場合は Ctrl + Shift + O で解決してしまっています。
>>597 Jalopyが便利そうなのでそれをダウンロードして
使ってみます。
>598 無理とは思わないんなら、もうできてるんと違うか 4000 のうち、1000 だけでも、2000 だけでも 簡単に片付けられる方法を探す それがウチらの仕事と違うか 既にいくつか挙がってるけど 道具はいろいろあるわけで
>>600 >既存の他社のコードなので警告がでてしまうのです。
あぁ、了解。
どういう問題なのかやっとわかりました。
ワーニングがぼろぼろ出るコードを移管されてしまったわけですね。
604 :
Aransk :05/01/04 17:35:39
悪い、二日酔いでネットどころでは無かった…。 このスレは技術としてのEclipseに眼が向き過ぎて いる。つまり物自体の吟味に熱中しておられる訳です。 Eclipseは優秀なソフトです。その無償提供が 契機になりオープンソフトの接点的な役割を 演じていることにどなたも異論はないでしょう? 既にEclipse->IBM Websphereの流れ以上に Eclipse Worldは大きくなっていると考えるのです。 つまりユーザーはIBMなどとっくに忘れてしまって います。プログラミング業界のデファクトスタンダード が「無償提供」されているのです。 ケインズー>ハガレンの等価交換の定理を思い出して 下さい。我々は無償でEclipseを利用している代わりに 何を失っているのでしょうか。
>>592 なんでQuickFixのやってくれることを再実装する必要が?
その辺の面倒はすべてJDTが見てくれるじゃない.
QuickFixのProposalがあるんだから,
キャスト警告ならこれ,みたいな簡単な条件付けで
一括適用してやるようなプラグイン書くのに大した手間はかからない.
やり方がわからないなら,せめてProblemsビューで
Ctrl+./Ctrl+1が効くようにするプラグインを書く.
こっちのほうが日本語資料が多くて敷居が低い.
そういう工夫をしやすいのがeclipseの利点の1つなわけで.
今後のために,ちょっとしたプラグインは書けるようにしといた方がよい.
>>604 お願いですから,もうやめてください.
あなたが言う技術以外の話をしたいのであれば
別スレを立てるなりしてください.
技術とあなたがいう話の両方を1つのスレでやらないで.
>>604 何度と無く適切なスレに移動するよう指摘されているにも関わらず、
いつまでもこのスレで趣旨の異なる話題を続けるのは何故ですか?
このまま続ければ続けるほどに説得力を損ない、
見かけ上、荒らし行為と大差無くなるかと思います。
落ちてた。●使ってて気づかなかった orz
マジで痛いな [異なるパースペクティブからの意見]は大いに結構
切れた だが異なるパースペクティブからの意見も聞けよ 単にスレ違いなんだよ お前eclipseどうこう言う前に自分の人間性を見直した方
がいいぞ
糞Ara糞nsk糞に反応するお前らも同罪 専ブラでも使ってNG指定しろよ初心者共が
\ │ / / ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ─( ゚ ∀ ゚ )< パースペクティブ! \_/ \_________ / │ \ ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< パースペクティブパースペクティブ! パースペクティブ〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________ ________/ | 〈 | | / /\_」 / /\」  ̄ / /
Eclipseの影響を受けてパースペクティブ という言葉を馬鹿みたいに使うようになったかAransk
617 :
デフォルトの名無しさん :05/01/05 12:56:57
>>604 Aranskとかいう馬鹿は無償でEclipseを利用している代わりに人間性を失った
AranskはEclipseのライセンス形態をよく知らないようだ。
621 :
Aransk :05/01/05 22:44:32
Eclipseにもソースコードペインやデバッガーペインと 同時にプロジェクトペインがあるでしょう? Eclipseプロジェクトをメタモデル的に捉える パースペクティブからの意見があっても良いじゃないか と考える訳です。ご承知の通りスレを荒らす意図は 全くありません。(荒らしの方が板長としては対処し やすいかも知れませんが…。) Eclipseが生み出し、中心となって加速しつつある ダイナミックなパラダイム変換に注目されて おられる方は少なくないと考える次第です。 確かにリナックスやBSDなどのOSは存在します。 しかしデファクトスタンダードからは程遠いでしょう? Eclipseは違うのです。この産民一体のダイナミズムの 先には何が待ち受けているのか? 興味を持たないプログラマーの方が少数では ないでしょうか?技術的議論の観点からは不毛かも しれませんが、「2ちゃんねる」本来の清く正しく 美しい野次馬根性から見ればこれほど 相応しい議論も少ないと思われます。 そこで1っつぁん! スレ責任者として判断してもらいたい。 1っつぁんが「プーハオ!」と仰るようであれば Aranskはお言葉に従います。
プーハオ 帰れ
エクスクラメーションがたりない
かまうなと言われそうだが・・・
>>604 >下さい。我々は無償でEclipseを利用している代わりに
>何を失っているのでしょうか。
視点が違う。
IBMがユーザのためにOpenSource化したのではない。
自分自身=IBMのためにやっただけの事。
重要なのはIBMがOpenSourceとして公開したことで何を得て何を失ったかだ。
IBMは優秀で自己Review機能を備えた開発部隊とサポート部隊を手にいれた。
これでIBMの開発部隊はベースに多数の人員を割く事なく、他社との差別化に注力できる。
それも「月食」という言葉付きだ。
イメージ戦略の結果、SunとIBMのイメージがどうなったのかを考えて欲しい。
Sun=Javaで失敗した企業
IBM=Javaで成功(貢献)した企業
何だかんだといってもJ2EEサーバの需要はかなり在る。
さてどちらをカスタマーは選ぶのか。
しかも、市場開拓に成功したIBMが支払った対価は、そのままの道を選んだ際に得られたはずの
小規模市場でのeclipseの売上だけです。
慈善団体と勘違いしていては本来の姿は見えませんよ。
eclipseインストールして、日本語パッチを上書きして、 J2SDKのNetBeans付き jdk-1_5_0_01-nb-4_0-bin-win.exe これをインストールしようとしたら、 WARNING: Default charset MS932 not supported, using ISO-8859-1 insted こんな不思議なエラーメッセージがorz デフォルトキャラセットをMS932にしろって事なんでしょうが、 そんなもんどこで変えるのかーorz
>>621 お前ってさ、マジで粘着だね
みんなから嫌われてるだろ?本人は気づかない(フリをしてる)だろうけど
もうeclipseとかパラダイムとか以前の問題
はっきり言ってキモイよ
まぁ
>>1 も帰れって言ってるんだし、宣言通りもう来るなよ
1.42にしたらインストール開始。 失礼しますたorz
>>625 「デフォルトのキャラセットであるMS932はサポートされてないよ、代わりにISO-8859-1を使うよ」
って言ってるだけ。
Win32のJava環境の標準文字セットは確かにMS932.だった。
Java5の標準からMS932が外れただけなんだから、1.42にすれば入るのは当然。
標準の文字セット自体は環境変数でもなんでも使っていくらでも変えられたはず。
でも問題の本質はぜえええったい、そこじゃない。
ていうか明らかにeclipseの問題じゃない。
単にバージョンの異なるJava環境を混在インスコしようとしてるから出てるだけだと思われ。
そっち向けのスレがあると思うので、速やかに旅立つがよい。
>>628 将来また悩みそうな問題なんですね。
eclipseの中?に1.42が入ってるらしいけど、それとは関係あるのかないのか。
そっち向けのスレを求めて旅立ちます。ありがとうございやした。
Window -> Preferences の選択画面で、 An error has occured. See error log for more details. って表示されたのですが、このログファイルはどこにありますか?
まだEclipseが2.xの頃、C言語関係のプラグインは少なかったけど、 今は充実しているのですか?
632 :
デフォルトの名無しさん :05/01/06 16:52:28
1よぉ! 言わしときゃ良いじゃねぇか。 プーハオでも。 ここは2ちゃんねるなんだ。 ちっとイカレタ奴も居るだろうよ。 誰も相手しなくなったら消えるって。
634 :
デフォルトの名無しさん :05/01/06 18:42:10
/ 冫─' ~  ̄´^- / /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ | 丿 ミ | 彡 ____ ____ ミ/ ゝ_//| |⌒| |ヽゞ |tゝ \__/_ \__/ | | __________ ヽノ /\_/\ |ノ / ゝ /ヽ───‐ヽ / / Eclipseマンセーの無料厨どもは /|ヽ ヽ──' / < プログラミングをやめなさい / | \  ̄ / \ / ヽ ‐-
>>634 ここでいうのもなんだが、Eclipse は
技術的には貴社の .NET や Visual Studio より何倍もレベル高いところに居ると思うんだよね。
そんなにすごいか?
>>635 VSを舐めすぎ。VS6はゴミだったがVS2003はよくできてる。多分2005も。
Eclipse3.1もなかなかのもんだが
バグ持ちのVS.NET2002を未だに使い続けてますがなにか。
問題はオープンかどうかですよ。 ちょっと機能追加しようとしてもプラグインの仕様が公開されてない、 自分で作った開発資源に、ツール経由かAPI経由でしかアクセスできない、 外部ツールを組み込めない・・・こんな開発ツールあほらしゅうて使ってられません。
そこは永遠にお察しだな。レベルとかそんな問題じゃない。
641 :
デフォルトの名無しさん :05/01/06 22:01:54
eclipseはVSの代替になるかも知れないけど、 eclipse>VSってのは違うと思う。
>>640 「お察し」って何?意味わからん。
>レベルとかそんな問題じゃない。
だから、問題はそこ(レベル)じゃないってことをいっとる。
>>642 MSが奥深い所で使いやすくしてくる事はないだろうなと。
オープンである事がレベルが高いと
言いたい人かと思ったからあんな文章になった。
今は反省している。
>>641 >オープンである事がレベルが高いと
>言いたい人かと思ったからあんな文章になった。
そこははっきりしない文章だったかもしれん。すまん。
マイクロソフト製品であれば何でも良かった 今は反省している
/ 冫─' ~  ̄´^- / /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ | 丿 ミ | 彡 ____ ____ ミ/ ゝ_//| |⌒| |ヽゞ |tゝ \__/_ \__/ | | __________ ヽノ /\_/\ |ノ / ゝ /ヽ───‐ヽ / / 貧乏人どもはすっこんでなさい /|ヽ ヽ──' / < / | \  ̄ / \ / ヽ ‐-
647 :
デフォルトの名無しさん :05/01/07 17:31:06
それじゃぁAranskよぉ!
Eclipseが、
if ただ then 利用しなきゃ損だぁ。
この仮言命題における条件自体の梯子を
外そうってんだろう?
確かに2ちゃんねるの伝統技ではある。だが、
そりゃぁ不毛だって。ここのオッサン連中は
ハゲが多いんだから、掴みどころがないぜ。
NHKの海老沢会長と同じだ。極端にプラグマティック
な連中ばかりだから、How toにしか興味
無いんだって。てめぇのような暇人の女子大生とは
違うんだ。
>>624 を良く読め!これで精一杯なんだって。
Eclipseでコーディングするときデフォルトだとテキスト整形が class helloworld { public static void main(String args[]) { System.out.println("nullpo"); } } ですが、これを class helloworld { public static void main(String args[]) { System.out.println("helloworld"); } } みたいな風に変更する事ってできますか? あとエディタの強調表示などの変更はできないんでしょうか? よろしくお願いします。
読みにくいソースだね
>648 できる できる 以上
>>648 Eclipse3.0の場合
(英語 )Window->Preference->Java->CodeFormatter
(日本語)ウィンドウ->設定->Java->コードフォーマッター
ここにプロファイル選択があるので新規で自分の好みに設定する事ができる。
行間を広げる設定ってどこ? 探し疲れて目がチカチカするんでオシエテクレクレ
Eclipse3.0で印刷時にファイル名とベー時番号を印刷したいんですけど、どうしたらいいのですか。
>>634 つまらん釣りだのう。
Unix開発者や大学などを敵にまわす発言が好きですかお前は
>>647 Aranskってマジで女だったのか?
いまだに女子大生?
そろそろ卒業してんでねーの?
それとも大学院でそれ臭いものでも研究しとるから
あんなにわけのわからんことを言うのか。
あの訳のわからん思考で大学院行って助手になって
教授になって・・・・。
最悪のシナリオだ。
ああいうのが教授になったら最悪だ。
言ってることが意味不明すぎ。
仮に女だとしても恋人もいなさそうな女だな
>>652 デフォルトは4文字になっとるからそれを2文字にかえれ。
タブを使うかスペースを使うかはお前らチームの判断
やっぱネーナ行間設定 今やっと諦めついた つっこみお願いします
eclipseとJ2SEとTOMCATで TOMCATプロジェクト作ってサーブレットとやらを作ってアクセス。 404しかでねーよorz まーだどっか設定が抜けてるのかー
HelloWorld表示できたーorz プロジェクトを右クリックして、 Tomcatプロジェクト->Tomcatのコンテキストを更新する これでserver.xmlにコンテキストが追加されてアクセスできた。 日記にしてごめんなさい。
>>660 どうせservlet-mappingを書いていないとかそんなのだろ。Eclipse以前の問題だ。
その辺の本でも買って読んで出直してこい。
>>662 それは書いてあったんだけど、
>>661 の
server.xmlにコンテキスト追加してなかったんだよ。
web調べて必要なのは分かってたんだけど、
あんまり応用効かない脳みそなもんで、
eclipseでやるにはどうすればいいのかわからなくてorz
もそっと勉強してきます。
>>659 諦めちゃうのかよ!!
…と、三村マサカズ風で突っ込み入れときますね
日本語化に失敗。 なぜなのか、「検索」と「実行」のメニューしか日本語化されない。 同様の症状を経験された方っています?
>>665 症状は記憶してないんだけど、失敗した事があります。
日本語化する前にeclipse起動したらなりました。
>>666 マジで? まったく同じ症状? 安心しました。
安心して終わりかよ!
オプションをつけて起動すれば直るってどっかに書いてあったね。
-clean というオプションつけてます
672 :
デフォルトの名無しさん :05/01/09 05:11:19
WindowsでCDT使おうと思うのですが、 MinGW以外にどんなコンパイラが使用できますか?
673 :
デフォルトの名無しさん :05/01/09 05:15:09
あと、デバッガはGDBオンリーなのでしょうか。
675 :
672=673 :05/01/09 12:27:22
すみません、質問ちょっと変えます。
gcc以外のコンパイラを実際に使ってらっしゃる方、
どういったものをお使いですか?
>>674 eclipse.org/cdtのfaqとかは見てみました。
コンパイラは
>>18 にも書いてありますね。
というか、>>1-のテンプレ、あんまり意味ないですね…冗長でテンプレート自体見る気が
なくなるというか(重複してるのもあったりして、実は書いてるほうも見てないでしょ?)
>>675 テンプレが冗長か否かに関わらず
質問者が事前に充分に調査してから質問するのは当然だと思いますが。
テンプレが冗長だと思うなら改善案を提案されては?
テンプレを見ずに質問する ↓ テンプレを見ろと諭される ↓ テンプレの形式が悪いから見ないんだと自己弁護 小学生ですか?
>>677 まあまあ。今頃
>>675 は新しいテンプレを用意してるはずですよ。
期待して待ちましょう。
/ 冫─' ~  ̄´^- / /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ | 丿 ミ | 彡 ____ ____ ミ/ ゝ_//| |⌒| |ヽゞ |tゝ \__/_ \__/ | | __________ ヽノ /\_/\ |ノ / ゝ /ヽ───‐ヽ / / テンプレも読めない厨房は /|ヽ ヽ──' / < すっこんでなさい / | \  ̄ / \ / ヽ ‐-
見やすくまとまったテンプレートを作っていただけるとは、なんとありがたい。
>>675 さん、楽しみにしてますから、是非次スレに間に合わせてくださいね。
681 :
675 :05/01/09 15:39:47
いやいや、使えるかどうかではなくて、
実際にはどういったコンパイラが使われているのかが知りたかっただけです。
>>679 上のテンプレ読むぐらいならgoogleで十分ですよね?
>>681 言い訳は良いから。早く作ったテンプレを晒そう。話はそれからだ。
>681 なら、コンパイラ周りでぐぐれよ
>>675 > すみません、質問ちょっと変えます。
> gcc以外のコンパイラを実際に使ってらっしゃる方、
> どういったものをお使いですか?
gcj
685 :
Aransk :05/01/09 20:03:35
>>647 激しく誤解しているようなので一言。
>極端にプラグマティックな連中ばかりだから、
>How toにしか興味無いんだって。
これでは常に自分と違う視点の人間を排除しようとする
狭量な一部の、いや大多数の2ちゃねらーと同じだ。
Eclipseのパースペクティブの概念は違うはずだ。
異なるパースペクティブが、しかも次元の違う視点が、
共存することこそEclipse的開発のキーポイントである。
コンスタティブ(事実確認的)な
議論とパフォーマティブ(行為遂行的)議論が
混在しコンタミネーションが発生することこそ
重要であるはずだ。
いわばEclipseを多面的にEclipse的視点でもって再帰的に
かつ自己言及的に分析することが筆者の趣旨である。
ttp://homepage3.nifty.com/Aransk/contents6.html#hachi このような生環境としてのIDEが無償で提供されること
を文化人類学的現象として把握し分析することが
今回このスレで発言した目的だ。
事実確認的FAQとこのようなマクロ視点が猥雑性のうちに
交差しうること、それこそ本来2ちゃんねるの存在意義で
はなかったか。
>>685 自分の思想だとか哲学だとかを聞いてもらいたければ
まずは凄いソフトとか有用なソフトを作って自分が偉大であることを示せ。
>>685 意味のわからん専門用語を曖昧に並べるな。
何が言いたいのか激しくわからん。
自サイトに用語集でも作ってくれ。
そんでリンクを張ったらこのスレには無理してレス
しなくてもいい。お前の専門用語を適当に羅列しただけのレスを
読んでもまともに読んで理解してくれる人間は少ないだろう。
そもそもEclipseのパースペクティブといったらこのスレでは趣旨からして
哲学用語ではなくあのウィンドウのことしか思いつかないだろうがアフォ。
文系の馬鹿がこんなので飯を食っているのかと思うと蹴飛ばしたくなってくる。
こいつ(Aransk)をみていると沢村(=ほんたま)のほうがまともに見てくる
>>685 >Eclipseのパースペクティブの概念は違うはずだ。
>異なるパースペクティブが、しかも次元の違う視点が、
>共存することこそEclipse的開発のキーポイントである。
>コンスタティブ(事実確認的)な
>議論とパフォーマティブ(行為遂行的)議論が
>混在しコンタミネーションが発生することこそ
>重要であるはずだ。
違うと思うぞ。
パースペクティブと同様な機能は昔からあった。
それに名前を付けてIDE内のフレームワークの一部として汎用的にしたものが
パースペクティブ。
「次元の違う視点」がどの機能のことをさしているのかしらんが、工業的価値を
礎とするものに、工業的価値を無視して文学的価値を求めること自体がおかしい。
まぁどうでもいいけどね・・・ただ、まともに使いこんでないような奴(ら)が語るな。
ちょっと触って表面的な事だけをさも偉そうに評価しているが、それに何の意味がある?
小さくてもいいから1つプロジェクトを終えてから語れ。
それとお前らは板違いだから。
>>685 裸踊りは宴会芸にはなるかもしれないが、
東京駅でやったらただのキチガイ
君の頭が悪いことは十分すぎるほどわかったから。もう来るな
>>685 再三再四、議論の場を適切な場所に移すよう指摘されているのに、
いつまでもここで議論を続けることで、
どんどん説得力を欠いていることに気付いていますか?
意図的に荒らそうとしていると判断して対応すべきかと思えてきました。
>このような生環境としてのIDEが無償で提供されること
>を文化人類学的現象として把握し分析することが
>今回このスレで発言した目的だ。
これは
>>624 が正解じゃないかと思うが。
CPad for Java の話はどこでするんでしょうか?
反応しないでくださいよ専ブラの使い方も知らない糞共
697 :
Aransk :05/01/10 16:18:28
>>688 ,690
パースペクティブをウィンドウの一つとして工業的価値から
判断することは立派なことだ。
また個々の機能について語ること、事実を確認する作業を
積み上げることを否定しはしない。それは大事な
科学的姿勢だ。それは十分過ぎるくらいに認めている。
しかしながらそれと異なるマクロ的視点からEclipseを
議論することをこのスレから排除する意味はあるのか?
>>697 ここはプログラム*技術*板なのでスレどころか板違いです
>>697 ここは文系の板ではない。
人類学的見地で語りたければ他へ行ってくれ。
700 :
デフォルトの名無しさん :05/01/10 16:28:32
>>693 >>624 はIBMの立場、思惑を代弁した点で評価したい。
しかしここで議論しているのは
決してIBMに協力するためではないはずだ。
(中には密かに紛れ込んでいる奴がいるかも知れんが)
Eclipseが巻き起こしているダイナミズムは既に一企業の
制御できる範囲を超えて拡大していることを貴女達は
認めるのだろうか?
反応しないでくださいよ専ブラの使い方も知らない糞共
>>700 eclipseが無償提供された。
という現象については
>>624 で充分だと思う。
その後の進化やら、うねりやら、ダイナミズムは、
別の話として考えるのが妥当、
もしくは、IBMの売名行為であるという前提を忘れずに
語り合うべきなのではないだろうか。
と、eclipseの文化なんて知らないで書いて見た。
>>697 排除したがってる人がいるんだから、
おとなしく排除されてあげればいいじゃない。
で、どこにいけばいいんだっけ?
>>700 open系の文化とは中央集権型のホスト系とは違います。
上意下達はありえない。
それを制御しようとして失敗したのがSun。
IBMが求めているのはベースのプラットホームなので、それが提供されている限り
何もしないでしょうね。
必要があればまた何かを寄贈して興味引くことで人を集めるでしょうし。
eclipse使ってみたけど、これ金払ってもおかしくないソフトだと思った。
>>704 1.元々IBMの製品なのでちゃんとした設計。
2.IBMがすべて実装すると不具合混入が結構あるが、OpenSourceで育てたので品質を確保。
3.良いものには良い人が集まる。
4.良い人が仕様変更を設計する。
5.「2.」へ
アップスパイラルを構成。
反応しないでくださいよ専ブラの使い方も知らない糞共
もうちょっと分かりやすく言えよ。 NGID活用しろお前ら
皆さん、Subclipse 使ってます? javahl が linux 版と osx 版で含まれないようになったようですが、 これって Subversion 本体のインストールが必要になると言うことですかね? win 版しか使ってないので他の人に広めるにあたり気になっております。
>>705 error ループしている危険性がありますw
とりあえず自作自演で煽られたフリして再登場するバカは氏ね
エンコードの変換って簡単にできます? EUCで書いたのをUTFにしたいんですが…
どういう状況でのエンコーディング変換なのかわからんのだが、ソース コードのエンコーディングならファイルを選んで右クリックしてプロパ ティ(またはAlt+Enter)で変えられる。選択肢にない物はエンコーディン グ名を手打ち汁。 ちなみにUTFにはUTF-7やらUTF-8やらあるのでちゃんと書け。
>>712 あ、どうも。それやったんですけど、変換はされません。
EUCで書いたソースを、無理やりUTFで表示するんで化けます。
うぐ。
>>712 のは、エンコードを指定して読み込む方法にすぎないから、
保存する際には意味がないか。
なら、File > Conversion > Change Encoding かな。
XMLファイルで encoding="..." があったりすると選べないので注意。
715 :
デフォルトの名無しさん :05/01/10 19:32:13
ごめん、ちがうみたい。
716 :
デフォルトの名無しさん :05/01/10 20:50:53
/ 冫─' ~  ̄´^- / /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ | 丿 ミ | 彡 ____ ____ ミ/ ゝ_//| |⌒| |ヽゞ |tゝ \__/_ \__/ | | __________ ヽノ /\_/\ |ノ / ゝ /ヽ───‐ヽ / / バースペクティブ、バースペクティブと /|ヽ ヽ──' / < バカの一つ覚えはいい加減にしなさい / | \  ̄ / \ / ヽ ‐-
パースペクティヴ
3用で、JavaScriptのプラグインご存知ないすか?
719 :
デフォルトの名無しさん :05/01/10 21:42:24
eclipseでjavaのプログラムは書けますか?
>>721 出来れば名前でも教えて頂けるとありがたいんですが。
よろしくお願いします。
テンプレ嫁
724 :
デフォルトの名無しさん :05/01/10 23:17:38
テンプラ食え
なるほどテンプレの●プラグイン にある プラグインリンク/解説/感想 を見てみたらJavaScript用のプラグインものってました ありがとうございます。
726 :
デフォルトの名無しさん :05/01/11 03:33:47
いつのまにかenumが使えるようになってる・・・
727 :
Aransk :05/01/11 13:39:50
Eclipseの機能において単なるWindowとパースペクティブは
工業価値的にも違うよね?実装も違うし…。
>>
/ 冫─' ~  ̄´^-
/ /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
| 丿 ミ
| 彡 ____ ____ ミ/
ゝ_//| |⌒| |ヽゞ
|tゝ \__/_ \__/ | | __________
ヽノ /\_/\ |ノ /
ゝ /ヽ───‐ヽ / / バースペクティブ、バースペクティブと
/|ヽ ヽ──' / < バカの一つ覚えはいい加減にしなさい
/ | \  ̄ / \
/ ヽ ‐-
>>705 >3.良いものには良い人が集まる。
>4.良い人が仕様変更を設計する。
それにタダ乗りしている我々は?
その他大勢でしょ。 その他大勢の中に、優秀な人が混ざっていて、 優秀な人達がやる気を出しちゃうような魅力を持っているのがeclipse
3.0.1の日本語化がうまくいかないんですが、 NLpack-eclipse-SDK-3.0.x-win32.zip を解凍するといつも壊れている可能性があるというエラーが出るんですよね。 何度ダウンし直しても同じ。サーバーを変えてダウンしても同じ症状の繰り返し。 これって何が問題なのかなぁ。アーカイバがいけないんでしょうかね?
>>708 WindowaにTortoiseSVNを入れてから
TortoiseSVNの解説サイトを見ながらエクスプローラでリポジトリを作ってから
Subclipseを使ったらうまく使えたよ。
こんどFedora Core3に標準インストールされたSubversionにリポジトリ
作ってWindows + Eclipseからアクセスしてみようかと思っている。
その前に、cvs2svnを実行して既存のCVSリポジトリをSubversionに
移行しないと逝けないのだがまだディレクトリ構成を把握しきれず
何がなんだかわからない状態なので今必死になっている。
>>711 Apache Antで無理矢理native2asciiするってのはどうよ?
>>729 とりあえずアーカイバを変更。
Explzhの最新版ではとくに問題なし。
その前にMD5などで壊れているか調べたか?
それでも何度やっても同じなら
ミラーサイトを変更だ。
ときおり、どこかのミラーサイトでダウソしたEclipse3.0.1は
変なディレクトリ構成になってるのが多い気がするのだが
どういうこっちゃ?
org.eclipseで始まるディレクトリが入っていたり
pluginsディレクトリには何も入っていなかったり。
わけわからん。
>>708 とりあえず本体のインストールがローカルマシンまたはサーバのどこかに必要。
>>732 繰り返し行う処理でもないのならAnt使うまでもなく
ふつうにnative2asciiコマンドでいいんじゃない?
736 :
デフォルトの名無しさん :05/01/11 17:55:29
ファイルが複数あるとantなしではマンドクセーぞ
>>732 目から鱗。こうか?
<target name="nkf">
<native2Ascii encoding="EUC_JP" src="srcdir" dest="temp" includes="**/*.java"/>
<native2Ascii encoding="UTF-8" src="temp" dest="destdir" includes="**/*.java" reverse="true"/>
</target>
俺も「Antでできないか」と思ったが、俺の場合はnkfタスク探してしまった。
JSP編集が便利になるかなーと、Lombozプラグイン入れて見たが… なんか攻略サイトに書いてあるような設定がでないぜ。 開くウィンドウにも変化ないしorz
>>738 依存している他のプラグインのバージョンが低いんじゃない?
>>733 > その前にMD5などで壊れているか調べたか?
ダウンした
NLpack-eclipse-SDK-3.0.x-win32.zip
というファイルのMD5は
D429011A50732034A5A56FE66B41452F
でした。
アーカイバを変えたせいか分かりませんが、 もう一度ダウンロードからやり直して、 日本語化に成功しました。お騒がせしました。 レス下さった方にお礼申し上げます。
最初からそれをやれよ厨房
MD5チェックなんてしたことねぇぜ! なんか負けた気分だorz
なんかお子様が混ってるな(^^;
Eclipseに並ぶナイスなソフトウェアを見つけた 「foobar2000」 音楽プレイヤーソフトだが、コレのプラグイン・モジュール化具合は Eclipse並みにそうとう激しい。 API がそれなりに作りこまれてて、ソースコードが公開されているので、複雑なプラグインも作れる。
Eclipseは基本機能さえプラグインなんだが
748 :
Aransk :05/01/12 12:29:34
>>741 何を隠そう実はワタクシも最初同じことを
経験した。経験するかどうかはまさに運の問題で
あり技術うんぬんとは何の関係もない。
自力で解決出来るかどうかだけにチョビっと
技術的要素が絡むだけですから決して
あまりお気になさらないように。
と言いつつ未だ英語版をそのまま
使用しているが…。
一部のDLL内蔵型のアーカイバだと、jarファイルを上手く解凍できない物もあるからね。 技術より、知識とか経験とか。
>>749 zipに関連づけたら勝手にjarまで関連づけ変えちまう奴が困る。
>>749 知識とか経験は技術だな。運のせいにするようでは技術者失格っぽい。
って、Aranskは技術者じゃないんだっけ?
>746 つーかタイトルの投げやり加減がすごく好きです
753 :
デフォルトの名無しさん :05/01/13 00:30:47
初めてEclispseを使ってみたのですがimportがうまくいきません。 import com.sun.javadoc.*; という行にエラーがでるんですが・・・ 今まではテキストエディタでソースを書いてプロンプトでコンパイルしていて、 それではこのままのソースがコンパイル実行ともにうまくいってたのですが、 Eclispseだとこんなエラーが出てしまいます。 インポートされた com.sun.javadoc は見つかりません。 どなたかわかるかたいらっしゃらないでしょうか? docletを使ってるのですが・・・
>>753 tools.jarをビルドパスに追加。
>>729 > アーカイバがいけないんでしょうかね?
つか、わかってるじゃん。
756 :
Aransk :05/01/13 14:30:56
>>751 アーカイバってこれまで疑ったことが
なかったから、(皆さんと違って純粋な
ユーザーだからして)今回の会話から
学ぶ点が多かったということを
Aransk流に感謝の意を表した次第。
>未だ英語版をそのまま使用しているが…。
日本語版になんかしなくてもなんも不自由
してないことを言いたかった訳では
決して、ある。W
非常にニッチっつーか本末転倒な需要な気がするのですが、 eclipse用の端末エミュレータプラグインとかって無いもんでしょか。 漏れの検索能力では全然ひっかからな… Windows上でVaraTermと併用してるんだけど、 eclipse上にまとまってくれるなら、そっちのが嬉しいなあと。
758 :
Aransk :05/01/13 15:54:18
あまりこのスレに長居をすると強制排除され そうなので、まとめましょう。 Eclipseを「工業技術」として検証する場合に 観点は大きく分けて三つあります。 1.現在このスレで主として議論されている 機能的部分です。実用的であり、量的な技術 知識の積み重ねです。 2.一方パースペクティブはEclipseの設計思想の 一つです。勿論Eclipseが最初ではありませんが プラグインやIDEをカストマイズ出来ることなども 含めて非常に洗練した形で広範囲に普及させた功績は 評価すべきです。 ここまで工業技術のカテゴリーに入ることに関して どなたも否定はされないでしょう。
759 :
Aransk :05/01/13 15:55:08
3.このEclipse技術の発展や歴史、また社会に 与える影響度も工業技術史や工業倫理学の観点から 技術のカテゴリーに入れて、上記1、2と平行して 議論が為されても良いのではないか? という問いが筆者の主張であります。 IBMの企業としての意図も、EclipseOrgの思惑も、 全て含めたEclipseというダイナミズムそのものを 我々ユーザーの立場から分析してはどうかと 考えたのであります。 まさに理科系と人文系との狭間に置かれる問題です。 三遊間の真ん中を抜けてゆくゴロにどちらが 飛びつくのか?飛びついて捕球し損ねると エラーがつくかも知れない危険性をどちらが 犯すのか?極めて学際的で微妙な問題を 敢えてこのマ板で提起させて頂きました。
>>757 telnetプラグインはあるけど、VT100とか端末エミュレーションまで
できるかはわからんなあ。
IBM Rational Web Developer for Websphere Ver.6の体験版の ダウンロード始まってた。とりあえず試してみるかな。
すげーローカルあぼ〜んされてるんだけど うんことうんこにレスつける奴全員氏んでいいよ
理系だ文系だというやつってだいたい、本気で勉強してないやつだよな。
macのeclipse3.0.1は日本語化ないんですか?
確かに、マ板向けのネタな気がする。 (マ板見たことねぇけど つーか、アラスカたんはずっとマ板だと思ってたのか?
769 :
デフォルトの名無しさん :05/01/14 11:00:22
すいません、質問です。 Java開発している者ですが、eclipseでコンパイルエラーが出ていれば、 タスクタグ欄にエラー表示されると思うのですが、 同僚のマシンのeclipseでエラーが出てるのにタスクタグに表示されないのです。 警告やTODOは表示されています。 タスクタグのフィルターもすべてのリソースを選択しているのですが。 原因が分からなくてデバッグ作業に困っています。 どなたか親切な方、解決方法を教えていただけませんでしょうか。 ちなみにそのマシンのOSはXPSP1でeclipse2.1.3を使っています。 よろしくおねがいします。
それ、同僚のマシン、多分2.1.3じゃなくて3.0。
771 :
769 :05/01/14 11:33:33
いえ、2.1.3です。 確認しました。 私も見ましたし。
Problems(問題)ウィンドウ開いてみたら? 多分770の言うように3.0なんだと思う。
773 :
Aransk :05/01/14 12:17:44
ゴメン、「マ」と「ム」を間違えた。イロハは 一応覚えているけど…。W 正しくは「ム」です。この板、このスレこそ 相応しい。 このような議論は実際にEclipseを利用して その環境性を実感している者が語るべきだと 思う訳です。新しい技術がひしひしと身体に迫り 自らの思考の変容、身体性の変容を具体的に 感じている皆さんが語ることではじめて 実体のある議論となるのです。 ずばり、言います。 これは技術論です。技術者自身が考えるべき 内容です。そう思われませんか?
>>773 そういう内容だからこそ「マ」なんだよ。
775 :
769 :05/01/14 12:37:26
>>772 すいません。問題ウィンドウとはどのウィンドウのことなんでしょうか。
メニューの[ウィンドウ]−[ビューの表示]あたりから
探してみてもそのようなウィンドウがないのですが。
何か別のものですか?
ちなみにバージョンですが、メニューの[ヘルプ]−[Eclipse Platformについて]で確認したものです。
>>773 技術者自身=プログラマー
だからマ板だろ。
┐(;´ー`)┌
>>773 何人もが指摘している通り正しい議論の場はマ板でしょう。
もういいかげんにしてください。非常に迷惑です。
>>773 適切な議論の場への誘導に耳を傾けないあなたは
仮に他の方が真剣に議論しようとしても
自分に都合の悪い意見は無視するんでしょうね
俺はここまで酷い馬鹿は初めて見た どういう教育したらこんな自己中が育つのか親に聞いてみたい 自分の子供はこんな人間に育たない様にしよう
>>779 Aranskのいう議論より、そっちの議論ほうが興味あるけど
スレ違いだしね。
Eclipseの仕組みについての話なら喜んで付き合うが、 「プログラマはどうあるべきか」はここでする話じゃないな。 どうしてもEclipseに絡ませたいなら、 dat落ち覚悟でマ板に討論スレを立てるとか。
我々人類の食料の補給が、狩猟主体から農業主体へ移った経緯や、その後の人類の進化過程。 工業生産が、手工業から機械・(人力によらない)動力への変遷に至る過程とその後。 Javaプログラマ(に限らないが、)が、テキストエディタ+コンパイラ or Emacsなどで開発していた(いる)環境(開発手法)・成果物のコードや質と、 Eclipseというプラグイン形式での拡張可能な、OpenSourceのIDEを手にし、開発をする、その環境(開発手法)と・成果物のコードや質。 討論するのは面白いと思うけど、ここは場違いだと思う。
今日も大量あぼーんですね 糞と糞の取り巻き共張りきっていますね
あぼーんで読めません
ここはあぼーんが多いインターネッツですね。
788 :
デフォルトの名無しさん :05/01/15 03:42:30
phpのリモートデバッグどうしてもでけません。 こんなへたれな俺を笑ってやってください。 それから、出来たらやり方教えてください。 お願いです。
789 :
753 :05/01/15 04:21:41
>>754 遅くなりましたが今やってみたらできました!
ありがとうございます!
それでもうひとつ質問なんですが・・・
javadocの拡張のdocletというやつで、docletをjavaで書いておいて
javadoc -doclet <docletファイル>
とやればjavadocの動きをカスタマイズできるというやつなんですが、
この場合Eclipseで書いてどうやって実行させればいいんでしょうか?
実行しようとしたらmainがないといわれまして、もともとdocletはmain無しで書いて
javadocのオプション指定するもんなので・・・
こういうときはどうやって実行すればいいんでしょうか?
あ、ちなみに今までプロンプト上ではこんな感じで使ってました javadoc -doclet MyDoclet.DocSearch -docletpath classes -sourcepath src janken 自分で作ったdocletがMyDocletというパッケージのDocSearchというやつです。 そのdocletのパスのある位置が classes というフォルダ、読み込むソースコードが srcというフォルダの中にあるjankenというやつです。
>>789 このまえ答えたときにはっきりかいときゃよかったかな。
前回の質問も今回の質問もEclipseは全然関係ないから、別のとこで
質問すること。というよりもSunの日本語ドキュメントに全部書いてある。
で、javadoc呼び出したいなら、com.sun.tools.javadoc.Mainを使う。
未だにうんこ君と、うんこ君にレスをつけるくそまみれ君がいるのか。
794 :
Aransk :05/01/15 13:23:24
>>785-787 うぅ〜ん、困った。貴女がAranskの偽者であることを
証明が出来ない。それよりも何がAranskであるのか?
これも定義できないんだね。
795 :
Aransk :05/01/15 13:48:33
最近AranskBlog英文版をオープンしました。
まだ工事中ですが…
http://d.hatena.ne.jp/Aransk/ 結局のところ真偽は言論の質でしか判断できないと
覚悟して:
本物である証明としてこれからこのスレにおける
Aransk発言を全てEnglish with ultimate Japanese
flavoursで行うことにします。
Since almost all Eclipse users are presumably
familiar with English Language for consulting
deeper knowledges of its features and functionalities.
Well, you smelled much quite snorbish atomosphere, don't you?
You may find various miss spells and gramatical errors
in setences as written hereabove.
Thus don't be hesitate to reply in English as Broken.W
>>795 本物であると証明するのは簡単です。あなたのBlogでのみ発言すればよろしい。
あなたのBlogにて保証されているのと同程度の同一性が得られます。
797 :
デフォルトの名無しさん :05/01/15 14:18:09
こいつ多分メンヘルでしょ。
798 :
デフォルトの名無しさん :05/01/15 15:22:22
>>746 で、ライセンス形態はCPL並にタダで使えるのか?
オープンソースのシーケンスソフトでMSPなんつーものがあるのを
思い出したが違うものか。
あれもEclipse化すればなあ
>>773 おめえの話題のどこが技術論なんだ
そのネタで情報処理学会で発表してみろや。
笑いものにされるのがオチだがな
コテふってんだから、あぼれば済むことじゃ。
> don't be hesitate (・∀・)ニヤニヤ
GCCのかわりにBCCをつかうにはどうすればよいですか?
GCCのかわりにBCCをつかってください。
805 :
デフォルトの名無しさん :05/01/15 18:47:13
>そのネタで情報処理学会で発表してみろや。 やめてくれ。 ただでさえ厨房だらけでレベルが低いんだからさ。 「***という研究があるんですけど・・・リサーチはちゃんとしようね」 で片付く発表なんて、学会じゃ誰も必要としてない。 ブログってのは自分の中で新規性がありゃそれでいい。 学会ってのは世界で一番最初に発見した事以外は発表しちゃいけない。 凡人はブログの中で井の中の蛙でもやってればいい。
806 :
デフォルトの名無しさん :05/01/15 19:20:58
設定でどはまりちゅう。教えてください。 sysdeo-tomcatからLombozに切り替えるところではまってます。 Eclipse 3.0 Tomcat5.0.28 Lomboz 3.0 EMF 導入済み NLSパック導入済み 1)Lomboz ProjectからTomcatを起動できない。 Caused by: org.apache.commons.logging.LogConfigurationException: org.apache.commons.logging.LogConfigurationException: java.lang.NullPointerException (Caused by java.lang.NullPointerException) (Caused by org.apache.commons.logging.LogConfigurationException: java.lang.NullPointerException (Caused by java.lang.NullPointerException)) at org.apache.commons.logging.impl.LogFactoryImpl.newInstance(LogFactoryImpl.java:543) at org.apache.commons.logging.impl.LogFactoryImpl.getInstance(LogFactoryImpl.java:235) at org.apache.commons.logging.impl.LogFactoryImpl.getInstance(LogFactoryImpl.java:209) at org.apache.commons.logging.LogFactory.getLog(LogFactory.java:351) at org.apache.tomcat.util.compat.JdkCompat.<clinit>(JdkCompat.java:55) ... 4 more extでLog4j.jarでもパスにいれればいいのかな? どの設定例見ても入ってないんで、どこか環境変数設定にミスあるような気がするんだけど、 どうするんでしょか? 2)TomcatHome\conf\Catalina\localhost\xxx.xmlにて、 <Context path="/xxx" reloadable="true" docBase="workspace\proj\xxx" workDir="workspace\xxx\j2src" > とやって手抜きデバッグでもしようかと思ったんだけど、Lombozじゃこれやっちゃだめなのかな? Deployしてからデバッグするしかない?? 以上2点教えてください。
EclipseでJAVAの勉強してるけど、 クラスとは何かを学んでるあたりでいかにEclipseが便利か少しわかった。 あと、JAVAの言語としての汎用性が大きすぎて俺にクラスが上手く扱えるか心配になってきた。
JAVA初心者用のEclipseスレを立ててもいいでしょうか?
809 :
デフォルトの名無しさん :05/01/16 00:21:28
ふざけんな。 早く立てろ
>>791 ,793
ありがとうございました、別スレで質問してみます!
あの〜マジで立ててもいいですかね? このスレ見たけど、初心者レベルじゃないし話も半分以上議論とかでずれてるようですし EclipseをJAVAのIDE環境として利用する人も高い割合でいると思うから需要もあると思ってます もう少ししたら立てます
>>812 Aranskを引き取ってくれるなら許可する。
とかエラソーに言ってみるテスト。
ここはフリーのIDE環境、Eclipseの初心者用スレッドです。
中級者〜の方は本スレの方が話題が合うかと思われますのでこちらへどうぞ。
現行Eclipse本スレ
【Java/C/PHP/D/他】統合開発環境Eclipse M15
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1100324475/l50 Q.Eclipseって何?
A.オープンソースでフリーの統合開発環境(IDE)です。
分かりやすく言えば、テキストエディタ+プロンプトでコマンド打ってコンパイルするより
簡単にプログラムの実行ができたり、クラス一覧が表示されたりなど書き表せないほどの便利な機能を持ってます。
ここってじゅうぶん初心者スレだと思ってたんだが……
次スレのテンプレ、もっとまともにすればそれで いい気がする。ちょうどここも残りあとわずかだし。
>>814 いや・・・Aranskとそれに対する議論が正直うざいんです
>>815 いいですね、スレタイはこんな感じにします
【SDKから乗換】EclipseでJAVAの勉強【初心者大歓迎】
>>816 スレ立てたら面倒見てください
>>817 もう我慢できない
>>818 それだと削除依頼出たときに削除を避けられないぞ。
削除は機械的にガイドラインに沿って行われるから。
そういやIDE総合って落ちたんだっけか?
>それだと削除依頼出たときに削除を避けられないぞ。 スレタイのせいですか?
821 :
デフォルトの名無しさん :05/01/16 02:46:17
EclipseでWin32APIを組むプラグインあったら教えてください
>>818 構ってやると図に乗るのが荒らしの典型だから、
ほっといて普通に次のスレ立てた方が良いんじゃないかな。
分離したところで、両方のスレに出現するよ。きっと。
専用ブラウザで透明あぼーん汁。
823 :
デフォルトの名無しさん :05/01/16 02:54:00
> EclipseでWin32APIを組むプラグインあったら教えてください VSって何のためにあるの?
Win32APIを組むってすごいと思う。
>>821 CとかC++のプラグインでいいんでないの?
■全般
Q. eclipseってナニ?
A. フリーで自由に拡張できる統合開発環境。標準でJava開発環境が付属している。
OTI(IBM)主導で開発されているが、オープンソースなので随時開発参加者募集中。
Q. ライセンスはどうなってるの?
A. ライセンスはCPLという、商用利用に寛容なオープンソースのライセンスに準拠している。詳しくはFAQ参 照
Q. Javaで作ってあるのって遅くない?
A. Swingを使わずにSWTという新しいToolkitを使っているので遅くない。pure javaじゃないけど。
Q. eclipseって名前はどんな意味?
A. 直訳だと「食」。今回他意があるかどうかは不明。過去にIBMはRS/6000のSun追撃キャンペーンで
「It's easy to eclipse a Sun」(日食なんて簡単に起こる。すなわち、サンを凌駕するのはたやすいことだ、 の意味)
というFlashによるCMを流した。最近の動きは
>>2 以降のLINK参照。
http://www.atmarkit.co.jp/news/200007/11/ibmeclibpse.html Q. どんな言語を対象にしているの?
A. 標準ではJava。eclipse.orgのTools ProjectでC/C++とCOBOL。Technology ProjectでAspectJ。
外部プラグインには、Perl、PHP、Python、Ruby、JavaScript、C#プラグインなどがある。
Q. 使えるJDKのバージョンは?
A. 1.5と1.4.xと1.3.1に対応。プロジェクトごとに選択可能。
Q. 稼動OSは?
A.
http://www.eclipse.org/downloads/index.php 参照。
Q. これってbugじゃないの?
A. bugzillaで確認。
http://dev.eclipse.org/bugs/
ごめんちゃい(´・ω・`)
>>808 たしかにこのスレ自体が初心者スレだと思う
たしかに家に帰るまでが修学旅行だと想う
831 :
デフォルトの名無しさん :05/01/16 11:35:35
amazon で、プログラミング言語c++ 第3版 注文したら、 初版第1刷 が送られてきたけど、そんなに売れてないのか? 何刷まで、発行してるんだ みなさんは、何刷持っていますか?
832 :
デフォルトの名無しさん :05/01/16 12:20:40
狂おしい程にスレ違い。
kurukuru
なんせプログラムを、 ひとつも作ったことのない私がいるくらいですからw
835 :
Aransk :05/01/16 15:40:31
>>826 >Q. 使えるJDKのバージョンは?
>A. 1.5と1.4.xと1.3.1に対応。プロジェクトごとに選択可能。
極めてAranskらしくないが、「本者」です。W
Eclipse3.0.1はまだJDK1.5にフル対応してないはずだが?
>>835 何をもって「対応」というかによるね。
1.5での言語拡張(Generics、autoboxing/autounboxing、拡張forループ、など)には
対応していないけど、1.5のSDKを使った開発はできるわけで。
838 :
Aransk :05/01/16 16:15:59
>1.5での言語拡張(Generics、autoboxing/autounboxing、 >拡張forループ、など)には >対応していないけど、 これを対応してないと言うのです。 >1.5のSDKを使った開発はできるわけで。 これを新機能採用以前のバージョンには対応している と言う。
839 :
Aransk :05/01/16 16:17:31
スレが混乱しているようなので整理しましょう。
(お前が消えれば一番スッキリするんだぁ…なんて
ことは言わないように。)
>>758 >>759 をもう一度読んでもらいたい。つまり1)の
基本機能に立脚しながら、ユーザーとしての
Eclipse使用体験を経たー>2)設計思想(コンセプト)
の吟味から、さらにー>3)Eclipse技術のダイナミズムを
再帰的にEclipseの設計コンセプトを利用しながら
検証してみたらどうか?と申し上げておるのであります。
Eclipseのパースペクティブやリファクタリング機能
例えば「PushUp」を上記の2)ー>3)の汎化的な作業に
応用してはどうですか?と提案している次第です。
マ板はプログラマーに関する客観的主観的事象を扱う板です。
しかしこの問題は純粋にEclipse技術に密接した
ものであります。このム板で議論しても全然おかしく
ない。さらに言えば1)の基本機能がFAQ的に解説される
かたわらで「猥雑に同居すること」多様性に耐える感性
が今、技術に求められているのではないでしょうか?
どこに通報すればいいの?
お前が消えれば一番スッキリする
鎌倉博美は元気ですか?
>>839 言いたいことは分かりましたが、もしこれ以上の議論を望むなら別スレ立ててそこで議論して下さい。
今までのレスを読むと、あなた以外の全員がスレ違いだと指摘しています。
ものによっては激しく敵対的なレスも見受けられます。
この状況で、あなたの望む議論が可能だと思いますか?
もし、あなたが、自身が望む主題での議論の開始を望むなら、
別スレを立ててそこで議論することをお薦めします。
その方がてっとりばやく議論を開始できるでしょう。
何人かの方は、「議題自体は面白い(ただしスレ違いだ)」という旨のレスを書いていますので、
参加する方はゼロではないと思われます。別スレを立て興味深い議論を続ければ、
自然と人は集まるでしょう。
建設的な議論を望むなら、別スレをお薦めします。
いちいち反応してレスつける取り巻き共もいい加減ウザイ
俺はそいつらの方がウザい。
846 :
デフォルトの名無しさん :05/01/16 19:05:32
荒らしではないが一言いってやらんと我慢ならんて人は名前欄に「>Aransk」 とでもいれてくれ。そうすれば全部纏めてあぼーん対象にできる。 俺もこれを最後の書き込みにする事を約束する。
848 :
>Aranks :05/01/16 19:53:31
>>847 了解
オマエいい加減人の意見に耳傾けろよ。
自分がどれだけスレの空気を悪くしてるか良く考えろ。
Aborn!
850 :
>Aransk :05/01/16 20:16:02
あぼーん
あぼーん!
Eclipse3.0.1でデフォルトのAntを使ってます。 inputタスクを含んだビルドファイルをeclipse上から実行した場合、 inputタスクのところで「Failed to read input from Console.」が表示 され、ビルドが終了してしまうのですが、よい解決方法はありませんか?
853 :
デフォルトの名無しさん :05/01/16 22:40:46
854 :
デフォルトの名無しさん :05/01/17 00:46:04
きょうはじめてeclipseをインストールしました。 とても軽い動作でGOODですが、 いくら探してもフォームエディタが見当たりません。どこ??? もしかして無いのかな? forteにはあったのに。
>>854 ヘルプ -> ソフトウェア更新 -> 検索とインストール ->
-> インストールする新規フィーチャーを検索 -> 次へ
「インストールするフィーチャーの選択」で「すべて選択」
してアップデートすればフォームエディタっぽいものがインストールされる。
>>854 VE(Visual Editor)をインストール汁
つか、JavaでGUIアプリ作るくらいなら、Delphi覚えた方が100万倍有効的
858 :
854 :05/01/17 01:18:15
855-857 さんありがとう。 むずかしそうだけれどやってみます。
delphiやるならCでやったほうが良いじゃない。VCで作るとGUIは簡単でしょ
VCとDelphiじゃ天と地ほど難易度の差があると思うが・・・・・・・ Javaの場合、HTTPdモドキの機能をもたせてGUIはHTML+WEBブラウザ にしちゃうのも悪くないかなと思ってみたり? 素直にWEBアプリ化しちゃえよって感じもするけど、玄箱とかだとTOMCAT は実質使えないから、こういう方法もアリかなと・・・・・・
>>737 んだんだ。ソレダ!
JavadocにUnicodeのバグがあったときに
よくお世話になりましたとも
IDEをJDK1.5で動かして、プロジェクトの言語環境を1.4で動かすことってできますか? IDE:1.5、コンパイル:1.4、Plugin起動のTomcat:1.4
>>839 おめえ、そんなにEclipseに興味があるなら
自分でそういうプラグインを作ってみろってんだ
>>862 できると思った
Eclipse3.0.xでは
Eclipseの起動オプション jvmargs で1.5を指定して
コンパイルなどは1.4に設定すればいい。
Eclipse3.1ではあれこれと
コンパイラ準拠レベルを設定して(ry
>>862 できる。一番楽なのは、JDK5をpublic runtimeまで含めてインストール、
J2SE SDK1.4をpublic runtimeなしでインストール。これでeclipse.exe
がJDK5のJRE上で起動する。起動したらWindow -> Preferences -> Java ->
Installed JREsでJ2SE SDK1.4のディレクトリを指定。これでプロジェクト
のビルドには1.4が用いられる。
まあJDK5だけで全部すますこともできると思うけど(未確認)、
クラスやメソッドとかの選択候補に1.5レベルのものがでるのも
いやでしょ?
>>864 VMを指定するオプションは-vm、VMにオプションを渡すオプションは-vmargs
>>866 Aranskもそれに触る奴も放置できないならAranskをNGワードにしろって
>>863 は
>>847 に準拠してるからちゃんと防げたはずだろ
さて、触っちまった俺も吊ってくる
はあ?何でそんな気使わなきゃならんの?
Aranskに関わってる馬鹿が消えればいいじゃん
スレぐらい立ててやるよ、馴れ合いかラウンジあたりにね
Aranskとそれにレスする馬鹿が戯れるスレ
それか
>>827 でEclipseに関する新スレ立ったからこのスレの次のスレタイ変えろよ
スレタイにはAranskは必ず入れてね
869 :
Aransk :05/01/17 17:29:46
>>843 ご忠告有難う御座います。
>あなた以外の全員がスレ違いだと指摘しています。
>ものによっては激しく敵対的なレスも見受けられます。
>何人かの方は、「議題自体は面白い(ただしスレ違いだ)」
>という旨のレスを書いていますので、
マルチスレッドはご存知ですよね?
このように異質な意見が交錯する場面こそ、今求められて
はいないでしょうか。
>別スレを立ててそこで議論することをお薦めします。
このように視点が違うものを専門化の名目により限りなく
排除、細分化し同質なものがまったりセル化する状況こそ
問われるべきではないでしょうか。
ttp://homepage3.nifty.com/Aransk/contents6.html#roku この程度しかJavaやEclipseに関する知識が無い者にでも
議論の門戸を開くべきではないかと考える次第です。
Eclipseを使用する前と後では違うはずです。
薬品の宣伝ではありませんが、当然思考概念や能力が
変化します。その変化を身体的に実感する者が
Eclipseという広汎なダイナミズムをどう考えるのか
つまり現場に密着したご意見をお伺いしたいのです。
フィーチャーのインストールってのをやったら むちゃくちゃな数のファイル数が出てきて全部選択してインストールしようとしたんだけど いちいち署名がどうのこうののダイアログが出てきてうざいんですがこういうものなのですか?
>>869 英語で書かれていないので偽者の方かもしれませんが、
>>846 に記されたリンクの先を参照する限り、
あなたの書き込みはスレ違いとして削除の対象となる旨、
削除を担当される方から判断されているようですよ。
くりかえし指摘されている通り、適切なスレを立てた上、
そちらで議論されることをお勧めします。
あなたがスレを立てないにしても、
どなたかが議論の場となるスレを立てた場合、
以降の書き込みには削除依頼が出され、
粛々と処理されていくことになります。
削除を担当される方のお手を煩わせることの無いよう、
早々に適切なスレを立てて議論の場を移してください。
だれかスレ立て頼む・・・こんな感じでいいか?
--ここから--
【社会学】Eclipseに対する社会学的考察スレ【学際】
Eclipse技術の発展や歴史、また社会に
与える影響度を、工業技術史や工業倫理学の観点および
技術的な視点を交えて議論するスレです。
Eclipseに関する技術的な議論や質問は本スレでお願いします。
このスレの設立経緯は本スレの15参照。
「【Java/C/PHP/D/他】統合開発環境Eclipse M15」
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1100324475 --ここまで--
移行がスムーズになるよう、「Aransk」なる文字列はスレタイからもテンプレからも排除した。
あとは誰か頼む・・・
荒らしと取り巻きウザイ。
>>870 nightly buildとかRC, Milestone Bouildとかも
入れ盗るのか?
Eclipseが壊れるぞ
次スレのテンプレにはAransk立ち入り禁止とも書こうねw
>>872 ムかマだと思いますが、Aransk氏本人がムの方をご希望の様子(だったっけ?)なので、
ム板の方でいいんじゃないでしょうか。
そのスレの中でやっぱり板違いという結論で移動しようということになれば
次スレで移動すればいいかと。(そこまで続くかどうかは知りませんが)
やっとJARファイルのインポート方法が分かった_| ̄|○||| それにしても、Digester使いたいだけなのに依存関係がもうアレやコレやで とりあえず、BeanUtilsとCollectionsとLoggingは手に入れた。 あとはJAXP互換XMLパーサか・・・・・・・あと一息だ(;´д⊂ヽヒックヒック て言うか、こういうのを自動でチャッチャーと済ませてくれるプラグインとか はないもんなの?みんな俺と同じ様にWEBを駆け回って集めてるの?
eclipseでmigemoは使えませんか?使いたいです.
>>881 えっそれってライブラリ類の jar に入っている class を自分の jar パッケージ内にも
コピーするようにする設定のこと?教えて教えて。よく分からんかったので
ライブラリのソースを追加してやってます。これじゃオープンソースじゃないやつだめじゃん。
>>886 別にソースが無くてもクラスファイルをjarから取り出せば
いい話だと思うんだが。
>>886 そもそもオープンソースじゃないライセンスのjarって
ばらして再配布は許されないのが普通だろ。
それもそうですな。 このままソースをプロジェクトに追加する感じでやるようにしようと思います。
>>881 漏れも最初そう思ったが、分かってしまうとあまりにも簡単なことなので、
分かった後では作る気が失せる。
他に本当にどうしてもプラグインが必要な問題がイパーイあるし。
>>881 ,891
私は使ったことはありませんが、mavenを使うと依存するjarを自動的に取得してくれるらしいです。
これを使って${project_loc}/libあたりにjarをダウンロードすれば、
後は手動でビルドパス設定するのは簡単じゃないでしょうか?
もちろん、.classpathを変更するプラグイン書くのもありですが。
jar tf *.jar | grep <使いたいクラス名>
894 :
Aransk :05/01/18 12:30:52
CVSはEclipseの標準プラグインだから使用している 人も多いと思う。 もしこのスレの内容とコンフリクトしないなら マージしても問題ないはずだ。 敢えてトランクから切り離してブランチ化しよう とするのはなんらかのコンフリクト性があるから ではないだろうか?それを手作業で一緒になって 分析することに意味はないのだろうか?
>>894 コンフリクトするかしないかがマージするかしないかの判断なのか?
主旨目的が違うものは分けておくべき。
明らかに違うものがコンフリクトなんかしないのは当然。
あんただけが他人とずれていることをいい加減にわかってくれ。
それがわからない限りあんたは他人と議論する意味がないことも
わかってくれ。人の意見を全く理解できないのだから。
もうちょっと日本語で語ってくれ。
>>894 > もしこのスレの内容とコンフリクトしないなら
> マージしても問題ないはずだ。
1. 切り離して議論すべき内容に影響を及ぼす
2. 議論の進行をさまたげる
という2点で問題があります。
> 敢えてトランクから切り離してブランチ化しよう
> とするのはなんらかのコンフリクト性があるから
> ではないだろうか?
内容に「コンフリクト性がある」場合だけでなく、
逆に内容の「コンフリクト性が低い」場合も
「敢えてトランクから切り離してブランチ化」する意味があります。
> それを手作業で一緒になって
> 分析することに意味はないのだろうか?
意味はあります。ただし、あなたのやり方に問題があります。
既に経験則的な「分析」に基いて分離された上で
まとまった議論が行われている場に
「分析」する作業を持ち込むのは混乱を生じさせます。
「分析」を行うスレを新たに立て、そこで作業を行うべきです。
その「分析」に取り組む価値があることを新スレであなたが充分に示せば、
自然と人が集まり、良質な議論が展開されることが期待できます。
>>894 次にあなたが書き込んだときにまだスレが立っていなければ
>>872 の内容でム板にスレを立て、
以降、この件に関するレスはスレ違いとして削除依頼を出します。
>>872 をご覧になり、修正したいところなどがありましたら、
ご自分で修正の上、スレを立てられることをお勧めします。
899 :
>Aransk :05/01/18 17:40:11
900 :
デフォルトの名無しさん :05/01/18 17:41:39
>>881 > やっとJARファイルのインポート方法が分かった_| ̄|○|||
>
> それにしても、Digester使いたいだけなのに依存関係がもうアレやコレやで
> とりあえず、BeanUtilsとCollectionsとLoggingは手に入れた。
> あとはJAXP互換XMLパーサか・・・・・・・あと一息だ(;´д⊂ヽヒックヒック
>
> て言うか、こういうのを自動でチャッチャーと済ませてくれるプラグインとか
> はないもんなの?みんな俺と同じ様にWEBを駆け回って集めてるの?
そんな藻前にはApache Mavenを使うのがおすすめ。
Mevenideというプラグインがあるからそれを
使ってMavenをコントロールすればいい。
最新版に自動アップデートできる機能もそろっている。
>>894 CVSなんか使ってねえでSubversionを使え
↓以下宗教論争勃発
以上、何事もなく宗教論争は終結しました
池田大作まんせー
>>892 >>900 まだまだ学習中で結論まで辿り着けてないんですが_| ̄|○|||
日を跨いでしまったんで先ずはお礼をと参上しましたorz
なんだかよく分からないままmavenをDLして展開後、install_repo [インストールした
mavenのルートフォルダ]を実行したら、maven-navigation-1.0.xsd、maven-project.xsd
そしてJakartaCommons関係と思われるjarを含むフォルダがゴソっと出来上がりました
(環境変数領域が足りませんと言われて2時間悩んだのは秘密ですorz)。
特にCommons云々を指定した覚えがないんですが、こういうもんなんでしょうか?
いや、勿論必要なファイルを纏めて手に入れる事ができて大助かりではあるんですが(´д`;)
とりあえず、これでmavenはインストールされたと判断してMevenideをインストール
(EclipseからURLを指定するだけとWindows感覚で(;´Д`) elicpseハァハァ)。
現在、MavenProjectを立ち上げて最初の設定をしてdigester関係のjarをプロジェクトに
含めてサンプルプログラムを入力して動作を確認するところまではきました。
commonsに限らず、CVSなどからも依存関係を考慮した取り込みを自動的に行ってく
れそうな感触はあるんですが、とても難しいよママン・・・・・・学習継続中という事で_| ̄|○|||
Aranskの特徴(他のスレより抜粋)
社会的シグナルの理解に欠ける
社会的・感情的に適切を欠く行動
没入的で狭い興味・関心
ほかの活動を受けつけない
固執を繰り返す
固定的で無目的な傾向
決まりや興味・関心の押しつけ
言葉と言語表現の問題
発達の遅れ
形式的、もったいぶった言語表現
理解の悪さ:表面的/暗示的意味の間違った解釈を含む
>>894 そんなこと以前に、自分や自分の意見が他人から必要とされているか
どうか考えようよ。
お前、何でプログラマ板とプログラム板とが分かれてるかとか その理由を考えたこと無いの? プログラム業務に従事する人間には大きく分けて3種類のタイプがいて 1.効率を重視し、無駄な議論を嫌う人間 2.現状を改善しようと考え、議論を求める人間 3.1程議論を嫌う訳でもなく、必要なら議論を行う人間(1と2の中間) 主に1と2は非常に仲が悪く、意見も対立し、議論を行っても平行線になる場合が殆どだ。 そしてこのム板は1の側の人間が割と多い傾向がある。 そしてお前は完全に2の側の人間だ。 これだけ言ってもまだ解らないならもう来るな。 ここはお前の来る場所じゃない。
>Aransk 907でマ/ム板が分かれた話が出て来たから補足しとくと 昔マとムが1つの板だった頃、Aranskくんみたいな議論厨や議論にすらなって無い オウム返しレス厨が発生して板全体が荒れた時期があったんだよ。 それで技術のみの話題と議論とを明確に分けてお互いに干渉しない様にしてくれって事で 出来たのがプログラム技術板って訳。 Aranskくんの様な子供にはム板の成り立ちや歴史なんてまだ解らないだろうけどね。 とりあえず今の姿勢を崩したくなければここの人達の言う通りプログラマー板に逝ってね。 君と同類の議論大好きなお兄さん達がいっぱいいるから 君の思う議論が思う存分出来ると思うよ。
>>908 もしかすると、Aranskはマ板でコテンパンに(ry
マとムが存在するのは、そんな理由があたんだなぁと、素直に感心。
910 :
デフォルトの名無しさん :05/01/19 15:59:16
あのさ、どっかで、ネイティブコードにコンパイルされたEclipseのバイナリとか置いてないのかな?
911 :
デフォルトの名無しさん :05/01/19 16:00:35
CDTのわかりやすい解説サイトきぼんぬorz
>>910 Linux用のなら、gcjでコンパイルしたRPMがどこかにあったはず。
eclipse linux native RPMあたりをキーワードにして検索すれば見つかると思う。
Windows用のは知らない。JET使ってネイティブコンパイルするという話がここに載っているが
ttp://www.excelsior-usa.com/kb/000010.html バイナリそのものは無いね。
どっちにしても、ネイティブ版で早くなるとか考えないほうが良いと思う。
Eclipseが重いのは、Javaだからというよりも
あの豪華なプラグインアーキテクチャのせいじゃないかと思うので。
913 :
デフォルトの名無しさん :05/01/19 16:21:23
>>912 なるへそ。親切にどうも。探してみまする。
914 :
デフォルトの名無しさん :05/01/19 16:41:43
cygwinでデフォでGCJが使えてビックリ。誰か、Eclipseをソースからコンパイル する方法を教えてください。自分の知識では無理そうです。orz やはり、Antとか使わないとだめですよねぇ。 暇つぶしにやってくれる神、激しく希望 cygwin+gcj+eclipseのソース。といった感じでおながいします。
915 :
Aransk :05/01/19 16:53:21
このスレにおける発言も限度の1000がやってきます。
今回皆様方と議論した内容については、このまま
2ちゃんねるの倉庫に埋もれてしまうには
もったいないような部分も含まれております。
ついては、知的アーカイブの保存の意味で
一部弊HPに転載をご承認頂けないでしょうか?
ttp://homepage3.nifty.com/Aransk/ 勿論、Aransk発言に対する反応のみです。
皆さんの知的資産であるEclipse操作FAQには
一切触れません。
また、使用目的もあくまでAcademic Use Onlyです。
「電車男」のような出版は一切考えておりません。
(たとえ出版しても買う人間が存在するとも思えんが…)
>>914 そもそもネイティブにする理由は何よ?
単にJREインストールしたくないとかだったら
IBMJRE落としてeclipseの直下に入れとけばええがな。
917 :
デフォルトの名無しさん :05/01/19 17:01:24
>>916 ネイティブで走るEclipseを使ってみたいという知的好奇心であります。
だれか俺の馬鹿に付き合ってください。
>>872 だとタイトルが長すぎたので、次の内容で立てようかと思います。
社会学的と限定せず多様な議論を受け入れる場としてみました。
--------ここから--------
Eclipseに対する学際的考察スレ
Eclipseの発展や歴史、また社会に与える影響度を、
工業技術史や工業倫理学の観点および
技術的な視点を交えて議論するスレです。
上記内容に限らず、
Eclipseに関する多様な議論の場としてご活用ください。
Eclipseに関する技術的な議論や質問は本スレでお願いします。
このスレの設立経緯は本スレ15参照。
「【Java/C/PHP/D/他】統合開発環境Eclipse M15」
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1100324475 --------ここまで--------
これまでの議論を眺める限り、マ板に立てるのが適当かと思っています。
皆さんのご意見をお聞かせください。日付が変わる頃には立てたいと思ってます。
>>919 うむ。任せた。
マ板住人は大らかな基地外ばかりだからきっと快く迎え入れてくれるさ。
だって漏れもマだから。
>>921 おい、そこの粘着コテ叩きのキモヲタ。
Aranskネタは名前欄に「>Aransk」と入れろ。
RCPはIBMの自社プラットフォームとしてはがんばるんだろうけど、去年の eclipseconで大風呂敷広げてからISVに対してなんのアクションも ないよね。Eclipse3.0もようやく骨組みが出来ましたってレベルだし もうちょっと環境そろわないとおいしくないかなあ。 まあ今はIDEべったりのプラグイン作ってるだけで、クライアントアプリ 作る仕事も入ってないし、しばらく様子見。
928 :
デフォルトの名無しさん :05/01/20 00:19:04
Eclipseを使ってMacOSXでC/C++の開発をしたいのですが、 CDTがないんですが、どうすればいいですか?
RCPおいしいよ。ビュー管理、レイアウト、プラグイン機構、
マルチプラットフォーム対応の起動プログラムなど、
高機能なGUIアプリ作る上で欲しくなる機能が一通りそろってる。
ただ、環境がそろっていないという
>>926 の意見は同意。
PDE + VE + αみたいな感じで、もっと楽にプラグインが作れる環境があるとハッピー。
931 :
デフォルトの名無しさん :05/01/20 13:29:10
>>928 そういや、MaxOSX版ってプランには入っているけど、
リリースされたって話を聞かないなあ。計画が進んでいたら
CVSツリーには入っていそうなもんだけど。
932 :
デフォルトの名無しさん :05/01/20 13:29:14
933 :
Aransk :05/01/20 14:09:29
RCならCurlって説もあるが、それはさておき
>このスレにおける発言も限度の1000がやってきます。
今回皆様方と議論した内容については、このまま
2ちゃんねるの倉庫に埋もれてしまうには
もったいないような部分も含まれております。
ついては、知的アーカイブの保存の意味で
一部弊HPに転載をご承認頂けないでしょうか?
ttp://homepage3.nifty.com/Aransk/ この件はご了解頂いたと解釈して
皆様方のご発言のうちAranskの「お眼がね」!?にかなった
ものを「選抜」して転載してもよろしいですね?
>>933 2ch のプログラム技術板の全てのスレに今後一切の書き込みを行わないなら転載を許可する。
もちろん Aransk が書き込んだ時点で許可は無効になる。
>>933 返答が無いものを「了解頂いた」と解釈するのは非常識です。
かかる非常識な解釈を行う方による転載は断固としてお断りします。
もう、やーめた! 馬鹿馬鹿しくなっちゃった!
938 :
デフォルトの名無しさん :05/01/20 22:35:52
これさ起動するまで7分ほどかかるんだけどもこんなもんなの? Pentium III 800 MHz, 256MB, XP SP-2, 3.1.0 (200412162000)
メモリが少ないかもね
俺はメモリが512MでP3の1.2G 起動は1分かからないくらい。
こっちノートでメモリは256だけど、CPUがセロリン2.4G 起動は2分くらい
うい メモリの増設を検討してみます
944 :
デフォルトの名無しさん :05/01/21 10:21:25
pen3 450MHz 256MB 赤帽 起動時間測ったら43秒でした
945 :
デフォルトの名無しさん :05/01/21 10:23:58
pen3 500MHz 256MB 2000の方でやってみたら 47秒でした。 口で数えてるから多少の誤差あり。
946 :
デフォルトの名無しさん :05/01/21 10:25:17
今手元にないので、ノートPCの方は測れないんだけど 同じようなスペックでもノートは3分くらいかかる。
起動時間ってプラグイン構成で大分違うんだけど、 今までの報告はEclipse SDK単体?いろいろプラグイン入ってる? 俺は、LombozだVEだWSTだとプラグイン入れまくったら大分遅くなった。
948 :
デフォルトの名無しさん :05/01/21 11:17:32
もうちょっと起動時間短く出来ないのだろーか? 毎回起動時にプラグインファイル読みにいくのはやめて 再設定時だけ読むようにすればいいのに。
949 :
デフォルトの名無しさん :05/01/21 11:20:57
exe化
Eclipseで起動時間を測るやり方。 1. 次の行を含む.optionsというファイルをeclipse.exeと同じディレクトリに 保存する。 org.eclipse.core.runtime/debug=true #プラグインごとの時間も測りたいときは以下の行も。 org.eclipse.core.runtime/timing/startup=true 2. eclipse.exe -debugとやって起動する。このときcygwinのbashは 使わない。 3. 遅延ロード前のいわゆる起動時間は Startup complete: 121016ms と表示される。 以上。 ちなみに↑は事務用途で使ってるPIII800MHz/256MBでの結果。 業務で使ってるXeon2.8GHz dual/1GBだと全然気にならないんだけどね。
>>948 プラグインを上書きしたり、直接pluginsディレクトリに
展開するやつがいなければそれもありだけどね。つまり全部Install/Update
manager経由でやってくれればね。そこが管理できない以上
pluginファイルの収集は避けられない。
現状でもリソースデータなどのキャッシュはやってる。
>>950 そんなマシン、鯖でしかいじったことない・・・
すごいな、そんなマシンでコーディングなんて
>>952 そんなこというから俺はすごいんだという勘違い君が大量発生するんだよ。
どうせ会社のゼニで買ったものです
955 :
デフォルトの名無しさん :05/01/21 15:00:10
マジ質問。 Eclipse3でCDTって動かせるの? お願いだからだれか教えやがれ
>955 ドキュメントに書いてあるよ
957 :
デフォルトの名無しさん :05/01/21 15:24:50
>957 これは本家から 3.0 用のが出る前に有志の人がやっていたやつだよ 今は本家から多言語化パックが出ているよ
959 :
デフォルトの名無しさん :05/01/21 18:11:20
それ3.0専用だと思ってた。レスあんがと。
>960 たぶん誤解しているよ >957 は 2.x 用のを 3.0 に適用させるべく改造していたものだよ だから 2.x 用じゃないんだよ 2.x 用のは別のが本家にあるんだよ っつーかもうガマンならねぇ てめー自分で少しは調べろ!
自分で本家のサイトさえ調べない奴にはオープンソースのソフトウェアは無理。 ・・なんだけど、ある意味裾野が広がったと言うべきか。
Eclipseにおけるマウスの挙動についての質問です。 エディタからはみ出るような横長の一行がある場合、 マウスである一部を選択しようとして、マウスをドラックしたまま画面端までもっていくと、 凄まじいスピードで行の最後まで横スクロールしてしまい、画面からはみ出るような一部をドラックする時に非常にイライラします。 このマウスドラック時の横スクロールのスピードを調節できないでしょうか? 同じ環境・同じマウスでもDreamWaerverだとゆっくりスクロールします。
eclipse+CDTユーザー:ボクサーブリーフ派 VS+VC++ユーザー:トランクス派 Emacsユーザー:ブリーフ派 vi+gccユーザー:白ブリーフ+黄ばみ派
>>963 たしかに一回の移動量が大きいかもね。
こーゆー事は個々人の好みの問題だから変更されないと思われ。
個人的には今のEclipseの挙動の方が好き。
shift押しっぱなし+カーソル移動キーとかで選択すれば?
>>965 やっぱり無理ですか、、、
とりあえず、ご指摘のようにShiftキーとマウスを併用する方法を多用して、慣れる事にします。
ありがとうございました。
967 :
デフォルトの名無しさん :05/01/22 00:17:43
linuxだったらログインと同時に立ち上げても重くならないんだけど windowsだと・・・
重いね、JAVAでコーディングされてる以上しょうがないのかな でも、ダウンロードする時に思ったんだけど何でEclipseってWindow用とLinex用に分かれてるんだろう JAVAだからマルチプラットフォーム対応じゃないんですか? しかも、Linux用には二種類あるし、この二種類はそれぞれ何が違うの?
もっと自分で調べようぜ基本的なことだ
>>968 SWTを知らないJava使いがいるとは・・・世も末だねぇ〜
最近使い始めたばっかりなんじゃないかと思われ。
java使いで SWT 知らなくても別に不思議はないと思うが・・・。 エンタープライズ系とかやってたら全然必要ないし。 趣味でやってる場合はともかく、 職業Java使いでは、むしろGUI 直で組んでるのは少数派なんでは? だから、SWTもawtも知らない java 使いはわんさと居ると思う。 (それを java 使いとして認めるかどうかという問題は別にあるが・・・)
SWTやAWTを実務で使った事が無いって人は多いとしても、
>>968 みたいな事を言うのは論外だと思われ。
>>972 職業Java使いなら、尚の事、Javaに関する情報収集は怠らない。
結果、SWTやJSFがどういう物かを知らない職業Java使いはいない。
ごめんJSFって何?
えらそうに言うほどの事かよ、余裕ねーなー。
>975 米英共同で開発中の次期戦闘攻撃機
SWTも知らなかった人がなんか吼えてます
>>977
本当に余裕ねー奴だな。 だいたい、Eclipse使い=Java使いじゃねーだろ。 つーか、咎められると、妄想に逃げるってのは、どっかおかしいんじゃねーの?
盛り上がったじゃないか。良かったな。
SWTも知らなかった余裕のない
>>980 がなんか吼えてますw
まあ自分の業務外のことも勉強するくらいの余裕はほしいな。
ただ、そこまで勉強できる奴は、他に使いたい部分がいっぱいあるわけですよ。 アーキテクチャ設計とか。 でも、そのほかに業務処理だけ黙々と書き続ける、 下っ端部隊が欲しいと。そういう連中は別に SWT なんか知っててもらわなくても、 eclipse は使い方だけ知っててくれればそれでいいんですよ。
クライアントのJavaは普及してないのかねぇ VB並にRADで作れるものってあります?
>>985 >クライアントのJavaは普及してないのかねぇ
だって、JREを別途インストールしなきゃなんないもん。
まあ、そういう問題に限らず(Javaに限らず)
ネットワークサービスを提供するときに、
何がかったるいかといって、クライアントプログラムのインストールが大変。
ユーザが100人いたら、100人のマシンの別々の環境に、
クライアントがインストールされるわけで、ユーザもめんどくさがるし、
個々のクライアントのサポートが大変。
Web サービスにしてしまえば、そういう問題が大幅に少なくて済む。
それが、リッチクライアントが流行らず、Webサービスがもてはやされる
最大の理由だと思う。
>VB並にRADで作れるものってあります?
逆にVBの RAD ってどんな感じなの?
どういう部分を指して RAD って言ってる?
>>986 一昔前の意見だな。またはWebサービスを分かってない奴の発言。
>>985 文脈からGUIアプリの前提で言うと、ないっぽい。このスレ的にはVEに期待したい。
とはいえ、元のSwingがRADに不向きじゃないかと思っているので、
どこまで便利になるかは正直怪しいと思う。
マルチプラットフォーム対応のUIとか、テーブル一つ使うのに手間かかったりとか
正直面倒くさい。
>>987 >一昔前の意見だな。またはWebサービスを分かってない奴の発言。
では、今の、Webサービスを分かってる奴の意見を教えてください。
ここEclipseのスレだよな?
なるほど、うまいなぁ・・・。
>>986 の例だと、引き合いに出すべきなのはWebサービスじゃなくてWebアプリケーションでは?
リッチクライアントはサーバアプリとの連携手段としてWebサービスを利用するものが多いし
話は変わるんだけど
eclipse web tools platform projectのページをざっと眺めててふと思ったんだけど
現在EclipseレベルでJSFに対応するようなツール開発って行われているんだろうか?
WSADやSunのIDEを導入するつもりは無いし、Eclipseが対応してくれないとJSFを勉強する気になれない
あれ?WebサービスもJRE要るよね?w
>>991 >
>>986 の例だと、引き合いに出すべきなのはWebサービスじゃなくてWebアプリケーションでは?
> リッチクライアントはサーバアプリとの連携手段としてWebサービスを利用するものが多いし
ああ、そういうことね、それはそのとおり。
まあ、どっちにしても、その場合のリッチクライアントって、
個々のサービスの提供者が、Java でサービスごとにシコシコ作るのってうまみが無いというか、
Excel や Word などの既存のアプリでマクロ組むとか、
複数のサービスをまたがって使用するサービス横断的なものになるとか、
結局、Java クライアントを作る機会というのは、サービスを作る機会よりも、
少なくなる傾向にあると思う。
>話は変わるんだけど
WebSphere Studio にはあるみたいだけどねえ。
http://www-6.ibm.com/jp/software/websphere/ft/studio/wssd/v5/ UML のモデラーもそうだけれど、肝心な部分って、商品としてしか
でてこないねえ。
>>992 .NET とか他のプラットフォームならいらない
>>986 はWebサービスとWebアプリケーションを混同しているのだろう
>>993 ありがとう。
WSADのようにビジュアルツール的な開発は出来ないんだね
流石にそこまでは無料プラグインには求められないか
そこまでやりたかったらWSADかSun Studio Creator等の商用IDEを買うべきで
要らなければこういったEclipseプラグインでソースレベルで作ることになるってことか
そろそろJSFの勉強を始めようかなと思ってたんだけど、どの本もSunのIDEで解説してるものばかりで使い物にならん
NetBeans の JSF プラグインはフリーなの?
次スレは?
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。