Python厨とRuby厨が仲直りするスレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
791デフォルトの名無しさん
>Perlもまた、間もなくなくなる。それは新しいRubyと呼ばれる言語がついに英語に
>翻訳されたためだ。そう、それはこともあろうに日本で作られた。これにはあなた同様
>みんな驚いている。日本はハードウェアと製造業では知られているが、ソフトウェア開発
>では知られていない。どうしてなのか誰にもわからないが、私の考えでは、それはタイピ
>ングの問題のためだと思う。1万種の文字があるアルファベットを使っていながら彼らが
>十分速くタイプできるとは、私には想像できなかった。

面白いjokeだw
792デフォルトの名無しさん:2007/06/09(土) 13:01:12
日本人であってもモルモン教徒なら世界に通用する立派な処理系を作れるのにね
793デフォルトの名無しさん:2007/06/09(土) 13:47:18
日本人は英語が苦手だからソフトで有名になれない
794デフォルトの名無しさん:2007/06/09(土) 13:56:51
>>793
いきなり矛盾しているじゃないかw
795デフォルトの名無しさん:2007/06/10(日) 11:29:59
Matzは在日
796デフォルトの名無しさん:2007/06/10(日) 13:07:44
島根県民だからそれはない
797デフォルトの名無しさん:2007/06/10(日) 14:24:41
つまり日本人であってもモルモン教徒で在日で島根県民だったら世界に通用する立派な処理系を作れるのか
798デフォルトの名無しさん:2007/06/10(日) 16:23:03
在日日本人だな
799デフォルトの名無しさん:2007/06/29(金) 15:48:53
おまいら大好き
800デフォルトの名無しさん:2007/06/29(金) 19:13:44
>>799
俺もだぜハニー
801デフォルトの名無しさん:2007/07/01(日) 13:14:03
>>800

me too ってよく言うけど

この場面で me 使うの文法的に変じゃないですか?
802デフォルトの名無しさん:2007/07/01(日) 22:35:35
変じゃないよ
803デフォルトの名無しさん:2007/08/21(火) 00:32:17
ruby屋はなんでgeneratorのことをfiberって言うの?
804デフォルトの名無しさん:2007/08/21(火) 07:37:59
generatorとfiberは別物
805デフォルトの名無しさん:2007/08/21(火) 08:26:02
generator と fiber はちがうやん
fiber があると generator が書きやすいのは事実だけど
coroutine をなんで fiber って言うのだったらまだ分かるけど
てか、なんで fiber って言うのかは MS に聞いてみたら?
806デフォルトの名無しさん:2007/08/22(水) 07:16:03
threadよりプリミティブだから
807Guido van Rossum:2007/08/24(金) 16:27:13
だんだんPythonに近づいてきますね > Ruby
808デフォルトの名無しさん:2007/08/24(金) 16:57:36
恥も外聞もなく他所様に便乗するのがRubyの信条ですから。
Rubyが何を猿真似するかで、その時期のどの言語が元気なのかが、ある程度わかる。
809デフォルトの名無しさん:2007/08/24(金) 17:04:02
Pythonの真似をして言語仕様をちゃんと明示してください>Ruby
810デフォルトの名無しさん:2007/08/24(金) 17:04:28
最近その座を Xtal に奪われそうになって焦っているのがわかる。
811デフォルトの名無しさん:2007/08/24(金) 17:23:17
python飲んだらまたpython
812デフォルトの名無しさん:2007/08/24(金) 19:23:38
インデントはマネしないんだね。
813デフォルトの名無しさん:2007/08/24(金) 19:31:15
「いいとこ取り」の候補になり得るのは「いいとこ」だけですから。
814デフォルトの名無しさん:2007/08/24(金) 19:52:00
beginのない伝統的なendはどこのいいとこなんですか?
815デフォルトの名無しさん:2007/08/24(金) 19:59:35
インデントもやろうとした形跡が。。。
http://www.rubyist.net/~matz/20060615.html
816デフォルトの名無しさん:2007/08/24(金) 21:04:40
>>814
Rubyリファレンスマニュアルより引用:
> beginと対にならないこの形式はPascalというよりAdaやEiffel に近い。
817デフォルトの名無しさん:2007/08/24(金) 22:26:17
Rubyにあるのはendのみ

詩的だと思わないか?
818デフォルトの名無しさん:2007/08/24(金) 23:17:39
私的 or 死的の typo?
819デフォルトの名無しさん:2007/08/24(金) 23:30:19
ポエミィってことだろ
820デフォルトの名無しさん:2007/08/25(土) 09:31:12
なんで蛇なの?おれ爬虫類苦手。
821デフォルトの名無しさん:2007/08/25(土) 09:35:28
MontyPythonから取った名前だからヘビ由来ではないんじゃないか。
822デフォルトの名無しさん:2007/08/25(土) 12:58:54
モンティパイソンからとった割には、
Pythonってギャグが無いよな。
823デフォルトの名無しさん:2007/08/25(土) 13:19:59
作者も言語仕様もコミュニティもギャグなRubyとは
そのへんがかなり違うよな。
824デフォルトの名無しさん:2007/08/25(土) 14:16:56
>>822
つPEP3117
825デフォルトの名無しさん:2007/08/25(土) 19:54:10
Rubistには高度過ぎ過ぎてギャグと分からない説。
826デフォルトの名無しさん:2007/08/25(土) 20:12:12
これはひどいw
827デフォルトの名無しさん:2007/08/26(日) 16:03:31
既存のプログラム言語名の二番煎じの名前よりはずっといいだろう
828デフォルトの名無しさん:2007/08/26(日) 18:30:20
D
829デフォルトの名無しさん:2007/08/26(日) 23:54:05
>>828
CPL → BCPL → B → C → D

それは5番煎じだな
830デフォルトの名無しさん:2007/08/27(月) 00:10:04
>>823
スクリプト言語の認定試験なんてギャグ以外のなにものでもないよな。
831デフォルトの名無しさん:2007/08/27(月) 01:22:46
PerlやPythonの認定試験はないのに
どうしてRubyだけ新設するのはなぜ?
832デフォルトの名無しさん:2007/08/27(月) 01:35:21
おまえらせっせとお布施しろっていう意味では
833デフォルトの名無しさん:2007/08/27(月) 07:19:39
Rubyスレに書かれていたけど、言語リファレンスが存在しないのに検定できるのかな?
ソース見て答え合わせが出来る強者だけを選ぶという意味かもしれないけど。
834デフォルトの名無しさん:2007/08/27(月) 09:39:53
むちゃくちゃヌルい選択問題か、カルトQみたいな問題しかないような予感がする。
835デフォルトの名無しさん:2007/08/27(月) 10:56:49
PerlとPythonがいかに糞なのかについての小論文もあります。
836デフォルトの名無しさん:2007/08/27(月) 11:25:08
資格試験というより公開オナヌーだなそりゃ。
837デフォルトの名無しさん:2007/08/27(月) 22:22:17
Matz曰く、バージョンを問わない問題らしい。
838デフォルトの名無しさん:2007/08/27(月) 22:47:35
年齢を問わないズ○ネタ、ということだな。
839デフォルトの名無しさん:2007/08/29(水) 13:37:36
もしRuby試験なんて出来たら
試験対策本とか出るよな多分。
Rubyの入門書を出版社に出させて
マニュアル書くの楽しようって魂胆じゃねーか?
840デフォルトの名無しさん:2007/08/29(水) 17:52:40
ジャーンジャン・ジャーンジャン♪
ジャンジャンジャンジャン♪・・・

| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄8月27日 試験日   ̄)

分量多くするとやっぱりこんなかんじに
なるんだろうか…マニュアル丸暗記は嫌ー
841デフォルトの名無しさん:2007/08/29(水) 20:39:52
はぁ?マジでやるの>認定試験
842デフォルトの名無しさん:2007/08/29(水) 23:27:37
むしろRuby challengeみたいなの作れ
843デフォルトの名無しさん:2007/09/12(水) 08:28:51

曇りガラスの向こうは(ry
844デフォルトの名無しさん:2007/09/12(水) 11:11:37
>306 名前: デフォルトの名無しさん Mail: 投稿日: 2007/09/12(水) 11:08:16
>Pythonオワタ・・・
>
>50倍以上の高速化を達成したRuby1.9が年内に登場
>http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070909/281502/

Pythonスレッドから誘導してみました。
845デフォルトの名無しさん:2007/09/12(水) 11:15:13
ちょ、50倍って。。。。
846デフォルトの名無しさん:2007/09/12(水) 16:03:44
どんだけ今の処理系が遅いのかと
847デフォルトの名無しさん:2007/09/13(木) 00:00:58
実際rubyは、たとえばjavaなんかと比べても信じられないくらいのろくて、
回線の遅さのせいにできるWebアプリくらいにしか使えてないよ。
848デフォルトの名無しさん:2007/09/13(木) 00:25:26
リンク貼ってる奴の言い分に乗っかるのは
一目くらいリンク先を見てからにしろよ。
849デフォルトの名無しさん:2007/09/14(金) 00:08:14
>>844
Pysco使えばいいじゃん
850デフォルトの名無しさん:2007/09/14(金) 00:33:21
別にCで拡張書けば速くなるんだし、そんなに
めくじら立てるようなことでもないような気がする。
851デフォルトの名無しさん:2007/09/14(金) 06:48:17
書けば書けば出誰も書かないのがRubyクオリティ
CSV処理すらトロトロだし。
852デフォルトの名無しさん:2007/09/14(金) 07:32:22
国産言語は伊達じゃないね。
貢献しようと名乗り出たら、出しゃばり認定されて嫌われちゃうかも、っていう日本式の精神性が
コミュニティに染み込んでる。

誰か勇気ある奴(あるいは日本風の精神持ってない奴)が試しに作って公開したら、
突然堰を切ったように大量のユーザーがネチネチと突っ込み役で話に入ってきて、
今までの停滞は何だったのってくらい話がスピーディーに進むと思うよ。
853デフォルトの名無しさん:2007/09/14(金) 21:54:16
ムゥウンさんの出番がまたきました!
854デフォルトの名無しさん:2007/09/15(土) 14:45:17
もうrubyになれてしまったから、新しくpythonやるのめんどい。
855デフォルトの名無しさん:2007/09/15(土) 16:59:21
やらなきゃいいじゃん
856デフォルトの名無しさん:2007/09/15(土) 17:03:42
>>854
俺と全く逆だ!
857デフォルトの名無しさん:2007/09/15(土) 17:51:52
既にpythonがあるんだから、今更rubyなんていうperlモドキ言語はいらないよなあ。
858デフォルトの名無しさん:2007/09/15(土) 18:01:59
長いとRubyはやってられんが、ワンライナーには便利。
Perl はワンライナーでも無理。awkのが使えるw
859デフォルトの名無しさん:2007/09/15(土) 19:22:25
Perl先に覚えたからawk覚えるのメンドクせ
な俺はどうしたら?
860デフォルトの名無しさん:2007/09/15(土) 20:11:36
それは流石に Perl で良いと思うぜ
861デフォルトの名無しさん:2007/09/16(日) 11:23:48
結局さぁ、pythonとrubyのどちらに先に出会ったかだけの問題なんだよね。
素人プログラマーにとっては。
862デフォルトの名無しさん:2007/09/16(日) 11:41:15
出逢いより身近に師匠がいるかどうか、とか
863デフォルトの名無しさん:2007/09/16(日) 11:43:40
非国民かそうでないか、とか
864デフォルトの名無しさん:2007/09/16(日) 12:21:07
>>861
確かに漏れは研究室で先生にRubyをすすめられて、
使い出したなあ。
あそこでPythonをすすめられてたら、多分Python
使い続けてRubyは使ってなかったかも、
865デフォルトの名無しさん:2007/09/16(日) 12:26:34
>>864
先生を取り込むのは強いかもね。
俺も大学時代に実験結果整理するためにpy触ったのが始まりだし。
誰かが触りだすと、代々受け継がれていくし。
866デフォルトの名無しさん:2007/09/16(日) 13:24:16
>>861
ruby に出会って半年使って身に付かなくて、
その1年後に python に出会って、2週間で LOVE になった自分がいるんですが
867デフォルトの名無しさん:2007/09/16(日) 16:24:13
俺は、
Pythonにあってから、Ruby、そして、両方秋田

そして、結局なぜか、今Rubyがしくりきてる
はっきりした理由はよくわからん

Pythonの方が速いから使いたいのに、
RubyのOOPっぷりが好きでついつかってしまう・・・
868デフォルトの名無しさん:2007/09/16(日) 17:25:21
やっぱり一番重要なのはモルモン教徒かどうかじゃないかな
869デフォルトの名無しさん:2007/09/16(日) 17:58:41
メジャーな言語って多くがキリスト教徒の産物じゃね?
870デフォルトの名無しさん:2007/09/16(日) 18:51:11
モルモンはキリスト教っていうよりカルトだよね。
871デフォルトの名無しさん:2007/09/16(日) 20:35:38
いや、カルトではないな。
カルトって、気分で適当に認定できるもんじゃないよ。
872デフォルトの名無しさん:2007/09/16(日) 21:33:46
>>870
つか、キリスト教ではないのだが。
873デフォルトの名無しさん:2007/09/16(日) 21:35:00
そうだよね。
ただのカルトだよね。
874デフォルトの名無しさん:2007/09/18(火) 02:16:13
rubyとpythonを比べた場合、rubyを選ぶ理由は、
C言語で拡張しやすいことだけじゃない?
それ以外はpythonのほうがいいと思うんだけど
875デフォルトの名無しさん:2007/09/18(火) 02:32:41
初心者ですが
この二つの素晴らしい言語のどちらを学べばいいんでしょうか?
理由も付けていただけると助かります^^
876デフォルトの名無しさん:2007/09/18(火) 04:20:02
gglks
877デフォルトの名無しさん:2007/09/18(火) 06:57:47
>>874
作者が日本人である。
日本語の情報が集まりやすいかもしれない
878デフォルトの名無しさん:2007/09/18(火) 09:50:19
うん、そうだよね。やっぱ、日本語情報が多いので助かる。
あと初心者すれ。結構みんな親切に答えてくれる。
結構助かった。pythonスレは質問しにくいし。
879デフォルトの名無しさん:2007/09/18(火) 10:16:45
まぁでも、情報と親切さで言ったら、優秀なのはPythonでもRubyでもなく、Perlコミュニティだろうな。
基本的に、Pythonは突き放す風土、Rubyは小馬鹿にする風土でねぇ・・・。
880デフォルトの名無しさん:2007/09/18(火) 10:32:53
Pythonは本当にそんなのなの?
バベル案内でもPythonの永久凍土がどうこう書かれてたけど
881デフォルトの名無しさん:2007/09/18(火) 10:37:04
Perlは言語自体が不親切だよなあ
882デフォルトの名無しさん:2007/09/18(火) 11:23:46
Rubyの日本語情報はどれも中途半端。
そもそも作者が面倒がって言語仕様を作っていないという体たらく。
883デフォルトの名無しさん:2007/09/18(火) 11:24:04
お前ら仲良くしろよ
884デフォルトの名無しさん:2007/09/18(火) 11:27:43
仲直りするにはまず喧嘩をしないと.
885デフォルトの名無しさん:2007/09/18(火) 13:24:43
仲良く喧嘩しな
886デフォルトの名無しさん:2007/09/18(火) 14:15:27
ケンカするほど仲がいいってね
887デフォルトの名無しさん:2007/09/18(火) 14:19:58
カルトとは仲良くできないです。
888デフォルトの名無しさん:2007/09/18(火) 17:38:52
>>874
PythonのOOPっぷりがいまいち・・・

889デフォルトの名無しさん:2007/09/18(火) 17:40:54
>>888
逆にRubyのOOPへの固執ぶりの鼻につくよ.カルト的っていうか.
890デフォルトの名無しさん:2007/09/18(火) 17:41:32
891デフォルトの名無しさん:2007/09/18(火) 17:46:19
>>889
俺は、どうしてもPythonの中途半端ぷりに耐えられない。
892デフォルトの名無しさん:2007/09/18(火) 17:55:42
カルトはカルトを呼ぶ,ということだな
Matzは実に立派なカルト宣教師だ
893デフォルトの名無しさん:2007/09/18(火) 18:19:43
無宗教な人が多い国とはいえ
宗教をネタにするのはさすがに恥ずかしいぞ
894デフォルトの名無しさん:2007/09/18(火) 18:49:09
カルトは宗教じゃないね
いちいち過剰反応するなよ
895デフォルトの名無しさん:2007/09/18(火) 19:46:39
都合が悪くなると「過剰反応」w
896デフォルトの名無しさん:2007/09/18(火) 20:13:55
PythonにはZenがある。RubyにZenはあるかい?
897デフォルトの名無しさん:2007/09/18(火) 22:01:15
まあ、中途半端なのがいいんだけどね。
どうせクラスなんかほとんど作らないし。
898デフォルトの名無しさん:2007/09/18(火) 23:22:01
>>874
そう?拡張ライブラリはPythonのほうが断然書きやすかったけど。
899デフォルトの名無しさん:2007/09/19(水) 00:11:35
>>898
参照カウントの管理がめんどくさい
900デフォルトの名無しさん:2007/09/19(水) 06:54:08
>>896
Book of Mormon
901デフォルトの名無しさん:2007/09/19(水) 14:34:35
Pyrexつかうと楽
902デフォルトの名無しさん:2007/09/19(水) 22:16:24
http://www.atmarkit.co.jp/news/200709/19/3rdrail.html
着実にEmacs Lispと同じ道をたどってますwww
903デフォルトの名無しさん:2007/09/20(木) 03:42:23
>>877
それを言い出すと将来はOCamlと同じようになるのかなwww
904デフォルトの名無しさん:2007/09/20(木) 09:26:33
これはひどい
言語センスは
Matz>>>>>>>>>>>>>>>>>Guido>>>Larry
だな


504 名前:デフォルトの名無しさん[] 投稿日:2007/09/20(木) 08:10:40
pythonには三項演算子はないんでしょうか?
文字列を
"asdf" + (i == 0)? "" : "zxcv"
みたいにしたいんですが

505 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/20(木) 08:24:16
>504
Python2.5以降なら
'asdf' + ('' if i==0 else 'zxcv')
905デフォルトの名無しさん:2007/09/20(木) 09:33:53
言語センスより実用性や後方互換性,可読性を重んじるのがGuido。Guidoは協調性を重んじる。
Matzの場合は、言語設計やかっこよさがすべて。自分が気持ちよければいいのがMatz。
Larryはただのパラノイア。
906デフォルトの名無しさん:2007/09/20(木) 19:20:57
>905
matzはそこが問題なんだよなぁ。
メーリングリストとか見ると分かるが、周りが何人「ここおかしくない?」って言っても
「ここはこれで良いんだ」みたいなこと言って独りだけ浮いてる。
そんなことを今まで何度繰り返したことか…
907デフォルトの名無しさん:2007/09/20(木) 19:51:21
>>906
で他人が造ると採用するwww
908デフォルトの名無しさん:2007/09/20(木) 21:27:58
Guidoが死んでもPythonという言語は残りそうだけど
Matzが死ぬとRubyはメンテナンスしかされなくなりそう
909デフォルトの名無しさん:2007/09/20(木) 21:30:18
>>908
Railsのフロントエンドとして残るんじゃないwww
910デフォルトの名無しさん:2007/09/20(木) 21:33:55
>>908
Lisp並に方言ができそうだねw
てか、そういう言語って死んだらどうするんだろ。メインのメンテナが管理?

LinuxとかLinusが死んだらどうなるんだろう。。。
911デフォルトの名無しさん:2007/09/20(木) 23:35:21
>>909
バックエンドだろ
912デフォルトの名無しさん:2007/09/21(金) 01:13:09
>>896
断食があるらしい
913デフォルトの名無しさん:2007/09/21(金) 01:47:46
>910
Linuxはディストロ作ってる企業/団体とかGNUとかがやるだろ
914デフォルトの名無しさん:2007/09/21(金) 04:32:36
>>910
もう死んでるよ。今のLinusはCで書かれてるんだよ。知らないの?
915デフォルトの名無しさん:2007/09/26(水) 07:55:24
>>880
俺には心地よいけどなぁ。欧米人感覚でPerlと比べればって話じゃない?
Rubyistは世界共通でちょっと…アレな人が多い気がする。
ruby kaigiのレポートには引いた。
916デフォルトの名無しさん:2007/09/26(水) 08:29:21
だってカルトだから。
917デフォルトの名無しさん:2007/09/27(木) 00:47:50
まあモルモン教徒は世界中に居るし
918デフォルトの名無しさん:2007/09/27(木) 09:51:13
芸人が何とか学会に入って最低限のファンを確保するのに似てるね
919デフォルトの名無しさん:2007/09/27(木) 11:14:57
結論から言うと、今回のRuby Kaigiのテーマは"愛"。
会場にいると"俺はRubyを愛しているぜ"って言う参加者の熱気がもの凄かった。
実際の所、僕はプログラミング系のでかいカンファレンスに参加した経験は今まで無かったのだけれど、YAPC::Asia 2007のビデオとかを見る限り、少なくともPerlに比してRubyコミュニティのプログラミング言語に対する愛は勝っている様に思う。
Rubyを愛していないと、Rubyでバイナリいじって変態的プレゼンソフトなんて作れないだろうし、ゴールデンゲートブリッジを見て「Ruby色ですねえ」なんて感想は出て来ない。
そして当然だけれど、Ruby愛は宗教じゃない。Dave Thomasさんが述べているように、みんながRubyを愛するのは、Rubyが自分を愛することを求めるのであれば、Rubyを愛することが必要だからである。
そこには宗教的な無償の愛や熱狂ではなく、Rubyを愛することによって創出される筈の、より良いプロダクトに対する期待があるのだ。
Ruby愛以外に何か付け加えるものがあるとするならば、あとは、覚悟。

Ruby Kaigi 2007 (polog)
http://polog.org/archives/2007/06/11001019.php
920デフォルトの名無しさん:2007/09/27(木) 23:25:36
>>919
きんもー
921デフォルトの名無しさん:2007/09/28(金) 14:05:03
それって単にレポーターの知識が無さ杉だから、適当に書いてるだけだと思う
922デフォルトの名無しさん:2007/09/28(金) 14:09:54
>Dave Thomasさんが述べているように、みんながRubyを愛するのは、
>Rubyが自分を愛することを求めるのであれば、Rubyを愛することが
>必要だからである。

Daveの言ったことだけでも十分キモいんだけどなんとかしてくれ。
923デフォルトの名無しさん:2007/10/05(金) 18:47:49
さすがに個人攻撃はキモイ
そんな暇があったらキモイ文法とライブラリなんとかさせてくれ
924デフォルトの名無しさん:2007/10/05(金) 19:18:57
Py
thon
飲んだらまたPy
thon
925デフォルトの名無しさん:2007/10/05(金) 19:20:55
Linuxコミュニティはケンカばかりして発展性がない

本当に作業を進めているのは企業の者だし
926デフォルトの名無しさん:2007/10/07(日) 12:27:02
>810 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/07(日) 08:21:58
>D:\>ruby -v
>ruby 1.8.5 (2006-12-25 patchlevel 12) [i386-mswin32]

>D:>grep requrie C:\ruby\lib\ruby\1.8\tkextlib\tcllib\*.rb
>C:\ruby\lib\ruby\1.8\tkextlib\tcllib\tablelist.rb: requrie 'tkextlib/tcllib/tablelist_core'
>C:\ruby\lib\ruby\1.8\tkextlib\tcllib\tablelist_tile.rb:requrie 'tkextlib/tcllib/tablelist_core'

># 上記スペルミスで Tk::Tcllib::Tablelist がいごかん

すげーなwww
さすがRuby
927デフォルトの名無しさん:2007/10/08(月) 07:35:00
requireのiとrが入れ替わってるって理解でいいのかな。
Rubyってそういうスペルミスがあっても、とりあえず動くものなの?
928デフォルトの名無しさん:2007/10/08(月) 08:03:25
>>927
動くわけがないwww
929デフォルトの名無しさん:2007/10/08(月) 09:05:38
requireの代わりにrequrieと書くとその場所を報告するスクリプトが完走しただけだ。
ミス呼ばわりはいただけないな。
930デフォルトの名無しさん:2007/10/08(月) 11:27:27
で、構文エラー起こすようなモジュールを含めている意味は?
931デフォルトの名無しさん:2007/10/08(月) 23:37:43
Javaだってぬるぽをよく起こすじゃない。似たようなものだ。
932デフォルトの名無しさん:2007/10/09(火) 22:52:04
簡単なtypoを混ぜておくと、「あれ、俺でも直せるじゃん」っていう
勘違いやろうを生み出して、うまくすると新しいコミッターを養成できる
かもしれない。

無理か。
933デフォルトの名無しさん:2007/10/09(火) 23:28:43
新しいコミッターが誕生するために、
「うまく動かないんですけど?」「このソースファイルの、この行を書き換えて・・」という
やりとりがン百回、ン千回ありそうだ
934デフォルトの名無しさん:2007/10/10(水) 16:37:58
実行に不具合はないけどエラーメッセージとかが微妙に変、
とかにしておくのが吉
935デフォルトの名無しさん:2007/10/17(水) 23:43:37
>>904
value = pred and then_value or else_value
こうすればいい
936デフォルトの名無しさん:2007/10/18(木) 09:40:22
>>> value = True and 0 or -1
>>> value
-1
>>> 
937デフォルトの名無しさん:2007/10/18(木) 16:01:29
>>> value = (True and [0] or [-1])[0]
>>> value
0
938デフォルトの名無しさん:2007/10/31(水) 01:39:34
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1099804004/791-
791 :デフォルトの名無しさん:2007/06/03(日) 01:53:06
>Perlもまた、間もなくなくなる。それは新しいRubyと呼ばれる言語がついに英語に
>翻訳されたためだ。そう、それはこともあろうに日本で作られた。これにはあなた同様
>みんな驚いている。日本はハードウェアと製造業では知られているが、ソフトウェア開発
>では知られていない。どうしてなのか誰にもわからないが、私の考えでは、それはタイピ
>ングの問題のためだと思う。1万種の文字があるアルファベットを使っていながら彼らが
>十分速くタイプできるとは、私には想像できなかった。

面白いjokeだw
939デフォルトの名無しさん:2007/10/31(水) 02:24:27
 ん〜ムチュムチュ〜かわいい〜んスキスキあいしてる〜ムチュ〜
       _____           .. _______
     /    / \         / \       \
   /      ( ●)\     / =         .\
  /       /////(__人_)  (_人__)////      .. \
  |               3 ε                |
  \              /   \              /
  /      \     \    /             \
 .|     \   \___│_ │____/ /     .|
  |       \          )(        /      |
940デフォルトの名無しさん:2007/10/31(水) 23:29:10
>57 :デフォルトの名無しさん [sage] :2007/10/31(水) 21:15:28
>WinXPなんだけど、2GBを超えるファイルのFile.size()がマイナスになる。
>回避策はあるんでしょうか?

RubyはFAT16で使えということですか?
941デフォルトの名無しさん:2007/10/31(水) 23:32:14
>>940
そのアンカー(www
942デフォルトの名無しさん:2007/11/04(日) 18:29:27
>>938
当然出典は知ってるんだろうな。
943デフォルトの名無しさん:2007/12/10(月) 13:17:30
ttp://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/A6O2834Z3B605/

Python使っている人ってこんな人ばかりなんですか?
とてもキモいですね...
944デフォルトの名無しさん:2007/12/10(月) 14:09:49
・そんなにはキモいと思わない
・PythonとかRubyという以前に、Amazonで批評家ヅラして遊んでるヒトタチは大体そんな感じ
945デフォルトの名無しさん:2007/12/10(月) 14:38:04
>>944
>・そんなにはキモいと思わない

スカトロ趣味の人はウンコを汚い者と思わないらしいよね。
946デフォルトの名無しさん:2007/12/10(月) 15:21:45
まぁスカトロ趣味をネット徘徊に置き換えればそんな感じ。
見慣れちゃったよ。
947デフォルトの名無しさん:2007/12/10(月) 16:27:14
>>943
暇な上に自意識過剰なんだよ。
結論から言うと社会のゴミ。気にするなや(ww。
948デフォルトの名無しさん:2007/12/10(月) 18:35:24
rubyではドキュメントにアニメキャラクターの名前を入れる流儀だそうで

234 名前: デフォルトの名無しさん Mail: sage 投稿日: 2007/12/09(日) 20:47:23
ActiveRecord::Serialization#to_json のドキュメント書いたのはどこのアホだよ
235 名前: デフォルトの名無しさん Mail: 投稿日: 2007/12/09(日) 21:30:19
それがチェックインされたときに結構話題になったな。

236 名前: デフォルトの名無しさん Mail: 投稿日: 2007/12/09(日) 21:33:30
犯人はこいつ。
http://blog.codefront.net/2007/10/15/konata-izumi-in-edge-rails/
949デフォルトの名無しさん:2007/12/10(月) 18:49:19
>>943 のひとに「黄色いはじめてのPython」の評価を書いてみて欲しい
950デフォルトの名無しさん:2007/12/10(月) 18:52:42
951デフォルトの名無しさん:2007/12/10(月) 19:15:30
>>948
戦国武将の名前でやれって思うよな
952デフォルトの名無しさん:2007/12/10(月) 20:02:48
>>908
まあアイツが死んだら速攻でインデント廃止で
switch導入でselfの廃止だ。ざまあ
953デフォルトの名無しさん:2007/12/11(火) 00:25:28
>>952
それ別の言語
954デフォルトの名無しさん:2007/12/11(火) 00:26:53
>>947
Pythonは社会のゴミのための言語です。
955デフォルトの名無しさん:2007/12/11(火) 00:35:04
Pythonって宣伝文句が「嘘付き!」ってのばっかなのがムカつくんだよな
956デフォルトの名無しさん:2007/12/11(火) 00:39:11
>>943
「ユーザ」ってなまえがすごすぎるな。
ゴミにしてももうちょっと考えろやwww
957デフォルトの名無しさん:2007/12/11(火) 01:11:36
>>955
これだけだと単に批判してるだけに見えるから追加しておくと
あの過剰宣伝が無ければ実用的でそこそこいけると思ってる
958デフォルトの名無しさん:2007/12/11(火) 09:16:58
>>956
どう見てもご本人が来ているとしか思えないです。
キチガイが来るとスレが伸びるってホントだったんですねwwwwwwwwwwwww
959デフォルトの名無しさん:2007/12/11(火) 09:44:56
ただ一人のキモさしかジャッジされない流れだからって
みんなでキモくなる必要は無いと思うんだ
960デフォルトの名無しさん:2007/12/11(火) 16:22:19
>>948
18   #  konata.to_json(:only => [ :id, :name ])
19   #
20   #  {"id": 1, "name": "Konata Izumi"}
-----------------------------------------------------------------------
36   #  konata.to_json(:include => :posts)
37   #
38   #  {"id": 1, "name": "Konata Izumi", "age": 16,
39   #  "created_at": "2006/08/01", "awesome": true,

40   #  "posts": [{"id": 1, "author_id": 1, "title": "Welcome to the weblog"},
41   #        {"id": 2, author_id: 1, "title": "So I was thinking"}]}
-----------------------------------------------------------------------
45   #  konata.to_json(:include => { :posts => {
46   #                  :include => { :comments => { :only => :body } },
48   #                                    :only => :title } })
49   #
50   #  {"id": 1, "name": "Konata Izumi", "age": 16,
51   #  "created_at": "2006/08/01", "awesome": true,

52   #  "posts": [{"comments": [{"body": "1st post!"}, {"body": "Second!"}],
53   #                  "title": "Welcome to the weblog"},
54   #        {"comments": [{"body": "Don't think too hard"}],
55   #                  "title": "So I was thinking"}]}

言うほど悪くはないと思うぞ(サンプルコードとしては)
bodyがどこから出てくるのかいまいちよくわからん…むぅ公式ドキュメント…

http://caboo.se/doc/classes/ActiveRecord/Serialization/Serializer.html#M006000
961デフォルトの名無しさん:2007/12/11(火) 16:49:50
角川うざい
962デフォルトの名無しさん:2007/12/12(水) 01:00:25
>>957
過剰宣伝て何のことだよ?
963デフォルトの名無しさん:2008/01/04(金) 23:11:51
(Ruby) xor (Python) == Falcon Programming Language
http://www.falconpl.org/


load regex

// create the regex using the first script parameter
try
   filter = Regex( args[0] )
catch
   > "Please, provide a valid regular expression as first parameter"
   return
end

stdinput = stdIn()   // get the standard input as a file
line = ""            // prepare an empty string to read data 

loop
   if stdinput.readLine( line, 30000 ) == 0
      return
   end

   if filter.match( line )
      > line
   end
end
964デフォルトの名無しさん:2008/01/04(金) 23:54:00
>>963
Matz.の日記のコメント欄に作者が日本語でコメントしてて吹いた
965デフォルトの名無しさん:2008/01/05(土) 17:02:10
イタリア製か・・
966デフォルトの名無しさん:2008/01/06(日) 04:05:09
Pythonの圧倒的勝利なのに、Ruby信者が対等みたいなツラしてくるのが痛い。
創価学会の「ガンジー・キング・イケダ展」みたいだ。
967デフォルトの名無しさん:2008/01/08(火) 15:14:49
信者って域になるとそういうもんなんだろうな。公式な仕様書きもない言語なのに。

所詮今の注目度なんてあくまでRailsの功績であり、
matzも笹田氏もrails様々と言いつつ、母体コミュの矮小さを是認してるのにな
968デフォルトの名無しさん:2008/01/08(火) 20:14:49
PythonにはRailsみたいな大ヒット無いじゃん。
969デフォルトの名無しさん:2008/01/08(火) 20:45:23
強いて言えばGoogleか
970デフォルトの名無しさん:2008/01/08(火) 21:18:46
Railsってホントにヒットしてるの?
971デフォルトの名無しさん:2008/01/08(火) 23:58:53
少なくとも、名指しで噛み付かれる程度には。
972デフォルトの名無しさん:2008/01/09(水) 01:11:12
マジレスすると
Railsディベロッパより
Zope/Ploneディベロッパの方が
数は遙かに多い
973デフォルトの名無しさん:2008/01/09(水) 09:38:39
俺は Ruby 使ってるけど、rails 使ったこと無い。
シンプルな書き捨てスクリプト用に使ってるから。
そういう用途だと、Python より俺には書きやすいんだよね。
気分や好みの問題かもしれないけど。

そういう意味じゃ Ruby 流行らなくていいんだけど、有りつづけて欲しい。
974デフォルトの名無しさん:2008/01/09(水) 11:42:36
Ruby関係なしに、Railsが流行って、そのうち(二年後くらいに)すたれて、
Rubyだけはそのままのこる気がする
975デフォルトの名無しさん:2008/01/09(水) 12:50:45
RoRに群がる厨房や守銭奴たちが
Rubyの未来を支えるんですね!
すぱらしいことですね!!
976デフォルトの名無しさん:2008/01/09(水) 23:37:13
http://gihyo.jp/dev/feature/01/python3000/0001
この記事を見るとRubyとPythonが相容れないことが良く分かる。

>>973
Perl
977973:2008/01/10(木) 00:05:04
>>976
これも好みの問題と言われればそうかも知れないが、
Perl はどうも受け付けなかった。OO でないのとどうも syntax が
個人的には馴染めない。Ruby の方が馴染みやすかった。
自分用書き捨てならとにかく使いやすくて楽なのが良い。

Perl の方が書きやすい人もいるだろうとは思うよ。
976 さんもそうなんだろうけど。
978デフォルトの名無しさん:2008/01/11(金) 05:46:21
Ruby > Python >>>>>>>> Perl
979デフォルトの名無しさん:2008/01/11(金) 16:01:05
a = %w()

このテンプレの()の間にタブ、改行区切りデータとかをコピペする、で例えば

print a.uniq.join("\n")

でユニーク化したデータを出力

仕事でこんなことをよくやるんだがPerlやPyhtonでラクにやる方法あるかね?
980デフォルトの名無しさん:2008/01/11(金) 16:41:23
>>979
随分やりがいのある仕事だな、心底うらやましいよ。
981デフォルトの名無しさん
うらやましかろう、ああ今日もよく働いた、30分も残業しちゃったよ