ミ,,゚Д゚彡フサギコのフサフサDelphi談話室その15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∬   ∧,,∧      |  Delphi や Borland に関する話題
     ~━っミ ゚Д゚彡,,    <  雑談や質問を、しながら
    ∀._(,,,~  ,,,~⊃_   | マターリくつろごうや
━┳┷ |. ,(~ヽ,,,ミ.       \_________
  ┃...| ̄ ̄し'J.  ̄ ̄ ̄
  ┻ ヽ ̄ ̄

(注)本スレは被害担当艦としての機能も持ち合わせております。
見識の狭い困ったちゃんが他のDelphiスレで暴れるのを防ぐため
なま暖かい心で構ってあげてください。

ボーランド
http://www.borland.co.jp/
DelWiki
http://onigiri.s3.xrea.com:8080/delphi/
2デフォルトの名無しさん:04/09/17 14:43:38
2
3デフォルトの名無しさん:04/09/17 14:54:14
4デフォルトの名無しさん:04/09/17 14:58:46
こぴぺ

Win32版はDel6で間に合ってるし、C# はVC#で間に合ってるし、Delphi.NET は
.NET1.1までの対応だし、なんかDiamondbackってあんまりうれしくないような
5デフォルトの名無しさん:04/09/17 15:01:11
            失敗の原因は
        「コミュニケーション」だった。
 
  ユーザーとの対話やレポート、ドキュメントの整備など
 これらの策を講じなかったらユーザーは離れてしまった。
 
       失敗の鍵はユーザーの放置にある
             Borland Delphi
 
 
 http://www.borland.co.jp/image/home/home_splash_7.jpg
6デフォルトの名無しさん:04/09/17 15:02:06
ゲラがんばってんな
7デフォルトの名無しさん:04/09/17 15:03:56
何が彼をそこまでひきつけるのか。
8デフォルトの名無しさん:04/09/17 15:04:11
>Del信者はAHOさが芸風だけど、AHOだから気づいてないのな

まっ、繰り返し教えてやらないとね
9デフォルトの名無しさん:04/09/17 15:04:47
Del9にCLXないの?デグレじゃん。
10デフォルトの名無しさん:04/09/17 15:05:09
(注)本スレは被害担当艦としての機能も持ち合わせております。
見識の狭い困ったちゃんが他のDelphiスレで暴れるのを防ぐため
なま暖かい心で構ってあげてください。

せっかくだから盛り上げてやろうかな、と。
11デフォルトの名無しさん:04/09/17 15:06:28
>>7
他のスレや家庭内、会社内と違ってここではたまーに相手してもらえるからでしょ
12デフォルトの名無しさん:04/09/17 15:07:16
Delphi覚えたけど何の役にもたたんね
13デフォルトの名無しさん:04/09/17 15:08:46
いや、あほな信者を改宗させよう、という崇高な使命感のためだと思うよ
14デフォルトの名無しさん:04/09/17 15:09:09
社会主義の数をあてにするブビは滅んでDelが残った。



でも未だにブビマンセーと踊るゲラ
15デフォルトの名無しさん:04/09/17 15:09:49
でも未だにブビマンセーと踊るゲラ
でも未だにブビマンセーと踊るゲラ
でも未だにブビマンセーと踊るゲラ
16デフォルトの名無しさん:04/09/17 15:10:46
言い返すネタがないとひたすらコピペするのもゲラの特徴
17デフォルトの名無しさん:04/09/17 15:11:28
ゲラ「資本主義のDelphi覚えたけど何の役にもたたんね」
18デフォルトの名無しさん:04/09/17 15:12:50
>Delphi.NET は.NET1.1までの対応だし

えっ、これ本当なの?! あっ、そうか .NET2.0 は正式版出てないもんね。
出たあとでもいいのにな。次のバージョンに期待しよ
19デフォルトの名無しさん:04/09/17 15:15:15
VBは滅んでないよ。VB.NET になっただけ。Delphi はまだ最適化もできない
のしかないだろ。ただWin32に停滞してるだけ。
20デフォルトの名無しさん:04/09/17 15:16:53
痛いとこ突かれるとゲラのせいにするのもDel厨の特徴
21デフォルトの名無しさん:04/09/17 15:20:57
しっかし粘着質の禿中年はキモイなwwwwwww
22デフォルトの名無しさん:04/09/17 15:22:33
自己紹介乙。たしかにキモイなwwwwwww
23デフォルトの名無しさん:04/09/17 15:25:57
「自己紹介乙」もゲラの特徴
24デフォルトの名無しさん:04/09/17 15:27:48
「自己紹介乙」はDel厨の特徴
25デフォルトの名無しさん:04/09/17 15:28:19
痛いとこ突かれるとゲラのせいにするのもDel厨の特徴
26デフォルトの名無しさん:04/09/17 15:30:46
十把一絡げのゲラで構わんよ。





もっと自分を分かって欲しくて構って貰いたいのか?
27デフォルトの名無しさん:04/09/17 15:31:37
お前ら何やってんの?
28デフォルトの名無しさん:04/09/17 15:35:45
しー。>>27
これは全部一人なんだよ。そっとしておいてあげてくれ。
たまに煽ると元気になるし。
29デフォルトの名無しさん:04/09/17 15:38:44
>>27
しー、これは全部 >>28 一人なんだよ。そっとしておいてあげてくれ。
たまにDelphiが懐かしいみたいなんだ
30デフォルトの名無しさん:04/09/17 15:42:08
多分背が小さくて口のくさいおっさんなんだろうなwwwwww
31デフォルトの名無しさん:04/09/17 15:44:25
いや口はくさいが背は高いのがDel厨には多い
32デフォルトの名無しさん:04/09/17 15:44:50
33デフォルトの名無しさん:04/09/17 15:49:01
VBは約十年まえにVB2.0から無印Delphiに移って以来さわってないなー。
Del厨はVBになんか対抗意識でもあるの? VBの話題はDelユーザのほうから
しか出てないみたいだが
34デフォルトの名無しさん:04/09/17 15:51:36
>VBの話題
そんなん出てたっけ。

ゲラのブビマンセー踊りしか無いが。
35デフォルトの名無しさん:04/09/17 15:54:07
そうなの? 変なスレだね、ここ。
Delユーザってみんなこんな感じなのかな。
36デフォルトの名無しさん:04/09/17 15:55:41
Del信者はみんなそんな感じ。
37デフォルトの名無しさん:04/09/17 15:58:37
だからキチガイ用の隔離スレなんだってばさ。

ほとんど技術的な話は無し。他人の言葉のコピペのみ。
不思議とまともな話をしているときは出てこない。
ほんとに心がすさんでいるなら DelWIki を消しにでも行くと思うがそういうことはしない。
匿名掲示板の外には一歩も出られない悲しい人がここにいる。
38デフォルトの名無しさん:04/09/17 16:00:54
Del厨自己紹介乙
39デフォルトの名無しさん:04/09/17 16:01:51
>ほんとに心がすさんでいるなら DelWIki を消しにでも行くと思うがそういうことはしない。

無視してるんだと思うよ。
40デフォルトの名無しさん:04/09/17 16:02:39
いやそれがヒントにならなければいいがな
41デフォルトの名無しさん:04/09/17 16:03:32
ttp://www.gdncom.jp/general/bbs/ShowPost.aspx?PostID=735
>コンセプトとしては、2ちゃんねるプログラマ板のかつての「モナーの *やさしい* Delphi質問スレ」やくだすれです。

な?MS も 2ch の真似しかしてないんだ。世の中狭いね。
42デフォルトの名無しさん:04/09/17 16:03:40
いや所詮ブビしか操作できず、Wikiが何たるかを知らないんだよ。
43デフォルトの名無しさん:04/09/17 16:04:09
さぁ。DelWiki あらせ。ほらほら。
44デフォルトの名無しさん:04/09/17 16:04:30
そこまでバカなの?
45デフォルトの名無しさん:04/09/17 16:05:52
Delphi大人気だな。良かったじゃないか。(ゲラ
46デフォルトの名無しさん:04/09/17 16:06:08
アセアセ
47デフォルトの名無しさん:04/09/17 16:07:05
良かったねゲラの帰る場所が出来たみたいだよ。

「モナーの *やさしい* Delphi質問スレ」は亜流
GDNJ談話室がM$純正
48デフォルトの名無しさん:04/09/17 16:09:25
「モナーの *やさしい* Delphi質問スレ」がそんなにいいならなぜ無くなったの?
49デフォルトの名無しさん:04/09/17 16:14:19
マトモなのがC#に移り、変な信者の割合が多くなったため
50デフォルトの名無しさん:04/09/17 16:17:59
>>49
もう少しおもしろい、というかドギツイ煽りは出来んのか。

ならコンセプトがC#スレになってただろ、なんて反論しながらあまりにつまらなくて眠りそう。
51デフォルトの名無しさん:04/09/17 16:20:27
ほーらチキン野郎。DelWiki 早く荒らせ。
一ページずつ、消してきゃいいんだよ。それくらいできるだろ。
52デフォルトの名無しさん:04/09/17 16:20:43
クドイだけで凡庸な煽り何とかしろ。
53デフォルトの名無しさん:04/09/17 16:23:45
>>51
おいおい。そんな事推奨しないでよ。人の迷惑を考えろ
54デフォルトの名無しさん:04/09/17 16:29:42
>>49
あまり本当のこと言うと煽りにならないから、こう、もう少し何とかした方がいいかも
55デフォルトの名無しさん:04/09/17 16:30:56
Del厨は自分らのWikiを荒らして欲しいみたいだな。屈折してるな。
56デフォルトの名無しさん:04/09/17 16:37:58
もっとドカン!とくるような煽りは無いのかよ。



飽きてきたじゃん。
57デフォルトの名無しさん:04/09/17 16:40:58
何か見覚えのあるパターンだなあ。

ブビ厨が荒らしてるニダ、謝罪と補償を・・・って。w
58デフォルトの名無しさん:04/09/17 16:42:53

死ね
59デフォルトの名無しさん:04/09/17 16:53:50
>だからキチガイ用の隔離スレなんだってばさ。

たしかにそんな感じだな。Delユーザの方がいっぱいいそうだが
60デフォルトの名無しさん:04/09/17 17:04:25
>>59
単なるオウム裏返し、読んでて眠くなる。
61デフォルトの名無しさん:04/09/17 17:07:56
わざわざ寝に来るDel厨もいるし
62デフォルトの名無しさん:04/09/17 17:09:03
>>61
読んでてつまらないにも程がある。
63デフォルトの名無しさん:04/09/17 17:21:09
そうだな
64デフォルトの名無しさん:04/09/17 17:26:32
荒らしてるのはアホアンチの自作自演だろ。(ゲラ
65デフォルトの名無しさん:04/09/17 17:28:10
「(ゲラ」は厨用語ですよ。
66デフォルトの名無しさん:04/09/17 18:38:55
みんな楽しんでるな。いいなあ暇で。
67デフォルトの名無しさん:04/09/17 18:45:01
また途中で挫折した逆恨みが1人暴れてんのか。
VBから入ればおまえでも何とかなるって。
68デフォルトの名無しさん:04/09/17 18:55:27
Borcon 2005(Japan)のオープニング・ダンス
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/zipzap/interview/zi04091601.htm
69デフォルトの名無しさん:04/09/17 19:01:04
ツマンネ
70デフォルトの名無しさん:04/09/17 20:10:29
なんと一つのIDEでWin32、.NET両用とは!!
71デフォルトの名無しさん:04/09/17 21:46:46
>>70
それがコンパイラ本来の姿。
COBOLみたいなゴミ言語でも吐き出すコンピュータをソースに書ける。(つか、ソースに書くのキモイが)

VSみたいに中身が一杯あって短命な製品やライブラリがあっても困る罠。
72デフォルトの名無しさん:04/09/17 21:55:45
CLXとか短命な製品は困る
73デフォルトの名無しさん:04/09/17 21:59:01
文句があるなら、ストライキ・・・しても良いよ>72
74デフォルトの名無しさん:04/09/17 22:00:23
CLXはオプソの手に委ねられた。

Indyとか強力なオプソが製品に組み込まれて化けるパターン。
75デフォルトの名無しさん:04/09/17 22:19:53
短命ってDel8のことだよな
76デフォルトの名無しさん:04/09/17 22:22:27
>>71
>それがコンパイラ本来の姿。

へぇー、そうなんだ。某のこれまでの製品はなんだったんだろな。
本来の姿のはまだ一つもないし。買って損した。
77デフォルトの名無しさん:04/09/17 22:45:13
>>76
買ってもないのに言うな。






買ってたらDelphi1/16bitがバンドルされてるの知ってる筈。
78デフォルトの名無しさん:04/09/17 23:01:34
へー、バンドルされてるのは知ってるけどIDEが統一されてたなんて知らなかったな

なんか、

>買ってたらDelphi1/16bitがバンドルされてるの知ってる筈。

これがあるから「本来の姿」って哀れすぎいないか
79デフォルトの名無しさん:04/09/17 23:03:33
牽強付会とか、我田引水とかが浮かんでくる
80デフォルトの名無しさん:04/09/17 23:28:30
おまえらDiamondbackにビビってるんだろ
81デフォルトの名無しさん:04/09/17 23:31:19
Win32版はDel6で間に合ってるし、C# はVC#で間に合ってるし、Delphi.NET は
.NET1.1までの対応だし、なんかDiamondbackってあんまりうれしくないような
82デフォルトの名無しさん:04/09/17 23:43:15
アクションをおこしてくれるだけでも有難い。
放置され続けて辛抱してきたんだから。

買わないけど。
83デフォルトの名無しさん:04/09/17 23:51:33
コピペしまくりだな
84デフォルトの名無しさん:04/09/17 23:51:58
その次くらいのバージョンで購入検討するくらいでいいよな
85デフォルトの名無しさん:04/09/17 23:53:24
Delphi.NET の単体だけでいいんだけどな

オレは「本来の姿」にはこだわらないんで
86デフォルトの名無しさん:04/09/18 00:28:16
>>84
細かい所が気になって、
どうせ次のバージョンも買えずに終わるんだよな。
こういう奴はさぁ。

いつまでもDel6で頑張りな(藁
87デフォルトの名無しさん:04/09/18 01:25:57
なんでもDelphiとつけば条件反射で買ってしまうんだよな。
こういう奴はさぁ。

Del8、お買い得だったな(藁
88デフォルトの名無しさん:04/09/18 01:28:20
Del9にCLXないの?デグレじゃん。
89デフォルトの名無しさん:04/09/18 01:39:39
CLXなんて使ってる香具師いるの?
QTのDLLでかいし重いし
90デフォルトの名無しさん:04/09/18 05:53:32
オープンソースのDelphiソフトみてるとmain.pasが異様にでかいのが多いんだが、
Del厨はMVCとかデザパタとかリファクタリングとかしらんのかね?
91デフォルトの名無しさん:04/09/18 06:05:17
>>90
知らないでしょ。MVCもデザパタもリファクタリングも
所詮はJavaのJavaによるJavaの為のお話。
92デフォルトの名無しさん:04/09/18 07:01:46
ぼくたちようちえんじでちゅので>>90のいみをおしえてくだちゃい
93デフォルトの名無しさん:04/09/18 07:38:52
94デフォルトの名無しさん:04/09/18 07:55:36
>>90
Delphiで最初にできるフォームは、メインフォームじゃないですよ。
メインフォームは隠れてて、実はそれの派生フォーム(ダイアログベース)が一発目。
だからDelphi製アプリは変な挙動をおこすのです。
というわけで ...main.pas... と言ってしまった、あなたの煽りは大失敗なわけです。
95デフォルトの名無しさん:04/09/18 07:57:45
Unit1にやたらめったら詰め込んでる奴は多いけどな。
96デフォルトの名無しさん:04/09/18 08:16:04
そうだ、俺は Unit1.pas にけっこう詰め込んでるぞ。
>>90 はDelphiのソースなんか読んだことないんだろ。
MVC、デザパタ、ファクタリング、そんなドカタ方法論はいらねー。
97ねこま:04/09/18 08:19:07
設計時に定義してしまうコンポーネントのイベントで脹れ上がるのであって,
別にデザパタとかリファクタリングを知らないせいではないですよ.
98デフォルトの名無しさん:04/09/18 08:20:51
Observerパタンを知らないだけだろ
99デフォルトの名無しさん:04/09/18 08:43:18
>>98
Observerパタンって、Delphiではあんまり使わないな。
イベントがあるからね。

MVCもDelphiじゃ、あんまり綺麗に分かれない。
100デフォルトの名無しさん:04/09/18 10:04:30
リファクタリングは道具だし、使うか使わないかは別の話。
デザパタ「だけ」でプログラミングできる言語/環境ってまだないでしょ?

C++/Java/C# でも、ひとつのクラスに全部ぶち込む人はいるし、開発環境は
黙って与えられてコードをコンパイルするしかないんだし。

そこら辺は程度の差はあれどこも同じですよ。
101デフォルトの名無しさん:04/09/18 10:20:14
>>97
それがViewに詰め込んでるって事だろ。
一部のデータと設定だけModelにしてちゃんとModelを作ってないのが多い。
あとやろうと思えばDelphiでもControllerは分離できるし。
102デフォルトの名無しさん:04/09/18 10:44:23
デザパタを出来るだけコードに導入 イコール よいプログラム

と思い違いしてるヤツっているよな
103デフォルトの名無しさん:04/09/18 10:48:00
そもそもMVCってJavaとかデザパタ良く耳にするようになった以前からあっただろ。
MFCやOWLでさえMVC意識されてるし。MFCやOWLって言ったら10年くらい前からあっただろ。
そこにさえ到達して無いのかDel厨は?
104デフォルトの名無しさん:04/09/18 10:49:33
105デフォルトの名無しさん:04/09/18 10:53:20
手段の目的化を趣味という
106デフォルトの名無しさん:04/09/18 10:53:46
デザパタ云々に関係なくフォームにロジックガシガシ書く奴はアホ
107ねこま:04/09/18 11:27:57
>101
>それがViewに詰め込んでるって事だろ。
全然イコールではないよ.
Documentとの接点のイベントだけで相当な量になる.
108デフォルトの名無しさん:04/09/18 11:38:13
Del厨の知識なんてこんなもんです。VB使いといい勝負。w
109デフォルトの名無しさん:04/09/18 11:39:17
厨はなんでも似たようなもん
110デフォルトの名無しさん:04/09/18 11:50:33
>MFCやOWLでさえMVC意識されてるし。MFCやOWLって言ったら10年くらい前からあっただろ

うんうん。で、.NET / WinForm で MVC はどうなった?
111デフォルトの名無しさん:04/09/18 12:09:13
リファクタリング?
そんな言葉覚える前にまずサブルーチンの作り方考えるべきですねぇ(プ
112デフォルトの名無しさん:04/09/18 12:14:21
サブルーチンの作り方だって(ぷ
113デフォルトの名無しさん:04/09/18 12:17:06
イベントドリブンなプログラムは、メッセージループ以外は全部サブルーチンだわな
114デフォルトの名無しさん:04/09/18 12:42:12
Delphiのメインルーチンは、
begin
Application.Initialize;
Application.CreateForm(TForm1, Form1);
Application.Run;
end.

ここだけ。
115デフォルトの名無しさん:04/09/18 12:54:50
うわDel厨ってC厨とかPerl4厨レベルじゃん。
ここまでひどいとは思わなかった。
116デフォルトの名無しさん:04/09/18 14:10:02
>>115
ふむ。では参考となる「良い」例をあげてくれないか?
117デフォルトの名無しさん:04/09/18 14:33:05
煽りにもレベルがあるとすると、10点満点で >>115 のは2点くらいだな。
レベル低いとおもしろくないし、バカさが見えてうんざり。
118デフォルトの名無しさん:04/09/18 15:20:42
他人の人格を否定するのは詭弁の基本ですね。>>117

次期 VisualStudio にもリファクタリング機能はつきますから、頭から否定しないで
いろいろ研究してみると良いかと思いますよ。
119デフォルトの名無しさん:04/09/18 15:49:15
>>101
たしかに出来るのだけど、コスト対効果で割に合わない。

>>103
RADとMVCって、今ひとつ相性が悪い。

結論:DelphiでMVCするには、Bold for Delphiみたいなフレームワークを使わんと駄目
http://onigiri.s3.xrea.com:8080/delphi/index.php?%5B%5BBold%2FBoldReview6%5D%5D
120デフォルトの名無しさん:04/09/18 16:29:30
Borcon 2004 では、既存データベース群から UML を生成し、OCL 記述を追加して
アプリケーションを完成させる。というデモを実地でやっていました。
Together 譲りの UML エディタもなかなか強力で、UML と Pascal コードの協調も
実用の域に達しているかな?と。
Pascal 側の日本語識別子サポートが上手くいけば、(コンピューターを知らない)えらいさん
向けプレゼン UML がそのままコードになる。ということに。

D9 で完動するとはおもっていないが、将来に期待。
121デフォルトの名無しさん:04/09/18 16:42:32
>>120
裏山四位。
もうちょっと安くなればいいのだが>ECO
まずは翻訳してくれ>日某

tiOPFやInstantObjectsなどのオープンソースも期待。
122デフォルトの名無しさん:04/09/18 17:14:23
>>118

リファクタリング機能を頭から否定してるレスなんかないでしょ。
「次期 VisualStudio にもリファクタリング機能はつくから」って変な理由だね。
つかなかったら頭から否定してもいいのかよ。

開発環境のサポートの有無にかかわらずこれまでも手動で同様なことをしてきたわけだし。
123デフォルトの名無しさん:04/09/18 17:27:47
やってることは高度なんだろうけど、見かけはちょっと便利なコードアシストみたい
だよね。環境がサポートするようになったからって、特に取り立ててリファクタリン
グ機能を言い立てるのは滑稽な感じ。いままで何してたのって訊きたくなる。
124デフォルトの名無しさん:04/09/18 17:28:50
ツールにリファクタリング機能が付いたから、リファクタリングします
っていうのは邪道だな

リファクタリングの目的・動機=コードの再利用
そ れ 以 外 は 無 意 味
125馬鹿晒しage:04/09/18 17:29:30
>リファクタリングの目的・動機=コードの再利用
>リファクタリングの目的・動機=コードの再利用
>リファクタリングの目的・動機=コードの再利用
>リファクタリングの目的・動機=コードの再利用
>リファクタリングの目的・動機=コードの再利用
>リファクタリングの目的・動機=コードの再利用
126デフォルトの名無しさん:04/09/18 17:35:27
>>125
漏れって馬鹿なの?

再利用の下準備として、コード・クリーニングする以外
あんまり意味が無いと思うけど。

可読性を上げる?社長に怒られます。
127デフォルトの名無しさん:04/09/18 17:42:10
1カ所でしか呼ばれない関数とか激増しそうだな。
128デフォルトの名無しさん:04/09/18 17:47:20
ローカル関数にしちゃ駄目?
129デフォルトの名無しさん:04/09/18 17:56:23
>>124
>ツールにリファクタリング機能が付いたから、リファクタリングします
>っていうのは邪道だな
Del厨はDelphiについてない機能は全く無知な上に全否定だから
サポートすれば使い出すんだよ。
130デフォルトの名無しさん:04/09/18 18:05:52
inline 関数にすれば、生成コードは同じ。

数個のソースで自分用のソフトを作っている分には必要ないが
ある程度の規模のソフトを開発するには、何かが必要。

「IDEなんかイラネ。エディタとコマンドラインコンパイラで十分」っていう人も
いるわけだし、いちいち目くじら立てなくても良かろう。
ただし、世の中は IDE による支援機能がついていて当たり前になっていることは忘れないように。

131デフォルトの名無しさん:04/09/18 20:16:09
Diamondbackは今までで最高のできだね。
132デフォルトの名無しさん:04/09/18 20:19:14
133デフォルトの名無しさん:04/09/18 20:20:00
まともに動くならね。
でもブレークスルーというにはあまりに小幅な変更だな。
これをベースにあと10年粘るのかと思うと先行き不安だな。
134デフォルトの名無しさん:04/09/18 20:26:57
>>132
IntraWebとRaveは、しぶとく生き残るのね。

以前、AtoZedに「IntraWebのマニュアル日本語化しろや、ゴラァ」したけど

「ただいまサンプルを充実したマニュアルを作成中です」けど
「マニュアル日本語化の予定はございません。当分は英語が出来る方だけ、
当社の優れた製品を体験できます」だって・・・
135デフォルトの名無しさん:04/09/19 01:24:12
Del9にCLXないの?デグレじゃん。
136デフォルトの名無しさん:04/09/19 01:26:12
CLXなんて使ってるの?アフォじゃん
137デフォルトの名無しさん:04/09/19 01:41:24
Delphiなんて使ってるの?アフォじゃん
138デフォルトの名無しさん:04/09/19 01:55:54
夜遅くご苦労様でつ。ところで、デグレって何ですか?
139デフォルトの名無しさん:04/09/19 03:42:10
アグレの反対でしょ。
140デフォルトの名無しさん:04/09/19 07:39:17
デクレッシェンドのことだろ。
141デフォルトの名無しさん:04/09/19 08:49:11
DelphiはC++みたいに
for ( int i = 0; i < 128; i += 2 )
増分指定できるの? できないんだよね。
FFTのコード書く時すげーたるい。
ループ変数も局所宣言できればいいのにね。
終了条件の < と <= の使い分けができるとか。
変な言語機能を拡張する前に、こういうところを見直しなさいよ、と思う。
142デフォルトの名無しさん:04/09/19 09:28:11
>>141
stepをご存じないですか?
143デフォルトの名無しさん:04/09/19 09:28:23
叩けるものなら布団でも叩け
144デフォルトの名無しさん:04/09/19 09:32:42
while 使えば済む話。
歴史的には PASCAL 言語が出たときからのネタなのでいまさら誰も気にしてないよ。
145デフォルトの名無しさん:04/09/19 09:57:51
やっぱ変数宣言できる位置がねえ…
スコープが関数単位までなのはなあ…
146デフォルトの名無しさん:04/09/19 10:00:16
begin end がたるい っていうのと同じような議論だな
147デフォルトの名無しさん:04/09/19 10:01:17
>>146
スコープが狭められないとコードが汚くなったり
バグが出来やすくなったりする。
たるいとは別問題
148デフォルトの名無しさん:04/09/19 10:03:40
イチローの一試合あたりのヒット数を上回る釣り効率だな。
149デフォルトの名無しさん:04/09/19 10:04:49
都合の悪い言語仕様は釣りで済ませしてしまうあたりがDel厨って感じだよね。
150デフォルトの名無しさん:04/09/19 10:26:24
マシン入れ替えたので OSもクリーンインスコ、Del7もインストールしたら
使用許諾コードが収得できねぇ。

他の人が使ってます・・・って、ちゃんとコミュニティアカウント使って取りに
行ってるのに厳しすぎやせんか? >某
そんなんならWebから旧マシンでの登録を解除できるようにしてくれ。

電話しようとしたら番号変わってるし、土日祭日はお休み。

151デフォルトの名無しさん:04/09/19 11:19:00
>>150

Del6から適用されたライセンスでは
> 指名ユーザーが本製品の使用を許諾された唯一の個人である場合、
> 適正な数のコンピュータに本製品をインストールすることができます。

複数PCへのインストール可能。
単純にコミュニティア・カウント入力ミスと思われ。

152デフォルトの名無しさん:04/09/19 11:22:03
> コミュニティア・カウント
153デフォルトの名無しさん:04/09/19 11:31:14
(^^;
154デフォルトの名無しさん:04/09/19 11:35:41
Delphiはサイレント・インストールできないの?
155デフォルトの名無しさん:04/09/19 11:37:24
wsh使えばできる。つまりできない。
156デフォルトの名無しさん:04/09/19 12:06:52
>>145
関数内関数作ってその中で宣言すりゃ良いだけじゃない?
157デフォルトの名無しさん:04/09/19 12:07:49
釣れたー(ゲラ
158デフォルトの名無しさん:04/09/19 12:10:31
>>156
なんでもわざわざ関数作るのか?
後関数無内関数とかって余計スコープが分かりにくいよ。
varの位置でスコープ範囲が変に変わったりして
159デフォルトの名無しさん:04/09/19 12:11:21
関数内関数
160デフォルトの名無しさん:04/09/19 12:37:01
わかりにくいって、それが昔からのPascalの言語仕様じゃん。
どうしても気になるならC++とかCとかC#とか使えばいい。
161デフォルトの名無しさん:04/09/19 12:59:43
>>151
確認してみたけどダメだった。
コミュニティ・アカウントはアップデートサイトとかへは入ることが
できるから合ってると思う。

まさか Win XPを SP2にしたからってことはないよなぁ・・・
162デフォルトの名無しさん:04/09/19 13:03:28
ただでさえ使いたがらないツールを認証厳しくして使わせなくするなど自殺行為
163デフォルトの名無しさん:04/09/19 13:13:03
某らしくていいじゃん
164141:04/09/19 13:19:35
>>160
だからVisualStudio.NETでC#/C++使うようになった。
一時期、Delphiいいなー、と思って使いまくってたが、
技術計算のルーチンとかをちゃんと勉強するようになってからは、
インターネッツや書籍で参考コードの多いC系にはかなわんなと思った。
データベースみたいなのばっかりやってたら、
for文がショボいなんて、一生言わなかったと思う、ごめんねDelphiPascalくん。
165デフォルトの名無しさん:04/09/19 13:25:34
>技術計算のルーチンとかをちゃんと勉強するようになってからは

数値計算の分野では、Delphiの生成するマシンコードの最適化が甘いのが
問題になっているよ。だから、それ専用のライブラリを自前でつくってる
ところもあるし。C++ で計算部分をDLL化して Delphi はフロントエンド
だけ、っていうのも結構見る。全部 C++ が一番多いけど。
166デフォルトの名無しさん:04/09/19 13:27:24
ていうか技術計算ではコンパイラの最適化なんかより遅延評価の方が
2^256倍大事だろ。
167デフォルトの名無しさん:04/09/19 13:29:34
>>142
stepって、VBのことじゃないの。
http://www.borland.co.jp/delphi/papers/vbtodel/vb2del11.html
には、そんなこと仕様になさそうなんだけど、
最近はいけるの?
168デフォルトの名無しさん:04/09/19 13:30:02
じゃあ、VBの方が重要だ
169デフォルトの名無しさん:04/09/19 13:33:20
>>166
それは違うな。計算時間が重要
170デフォルトの名無しさん:04/09/19 13:34:24
>>166
遅延評価ってなんのこと、
レジスタの中のお話?
ライブラリロードのオーバヘッドのこと?
それとも、ただバカコードなんで遅いってこと???
教えてちょーだいませ。
171141:04/09/19 13:40:59
>>144
forの機能がXXXなので、whileをつかってYYYするってのは、
ちょっとZZZのような気がします。
172デフォルトの名無しさん:04/09/19 13:42:10
>>170
あんたほんとに技術計算分かってるの?
lazy evaluationだよ技術計算の基礎の基礎だろ
173デフォルトの名無しさん:04/09/19 13:45:07
>>171
「アルファがベータをカッパラッたらイプシロンした。なぜだろう?」
というのを思い出した。
174デフォルトの名無しさん:04/09/19 13:54:32
Delphiをつかったからといって遅延評価が有利になるわけでもないから
無関係なんでは。その他の条件が同じなら、関係ないことの重要性を指摘
しても意味無い
175デフォルトの名無しさん:04/09/19 13:56:19
計算精度が一緒なら、ルーチンが入手しやすく、最適化が強力な言語を選ぶのは当たり前
176デフォルトの名無しさん:04/09/19 13:57:19
じゃあ、Delphi.NETは却下だな。最適化されないし。
177141:04/09/19 13:58:50
なんだかオレ誤爆されてなーい?
178デフォルトの名無しさん:04/09/19 14:00:00
.NETは数値計算では対象外だろ。中間言語なんだから。JITで数値計算したら
笑われる
179デフォルトの名無しさん:04/09/19 14:00:28
>>141
そんなことないぞ。無視されてるだけ
180デフォルトの名無しさん:04/09/19 14:38:18
んなこといったら Fortran が一番。
181デフォルトの名無しさん:04/09/19 14:46:51
まじれすしておきますね。

>.NETは数値計算では対象外だろ。
繰り返しの多い数値計算の世界では JIT は十分にその性能を発揮します。
.NET での大規模な例はまだあまりありませんが、Java ではかなりの事例が蓄積されています。
特に PC で動作チェックした後、大型メインフレーム上でに容易に持っていける点と
数値の扱いがマシンによらないように配慮されている点、多倍長整数が使えることが
数値計算系の人々からは強く支持されています。

もちろん、特定 CPU に最適化した Fortran コードには負けるでしょうが、ほとんどの場合遜色の無い
速度を出せます。

>JITで数値計算したら笑われる
笑う人などいませんよ。
182デフォルトの名無しさん:04/09/19 16:56:38
それはJITが一回で訊くような小さなループを多数回繰り返すときだけでしょ。
毎回JITするような場合は使い物になりません。
183デフォルトの名無しさん:04/09/19 17:02:54
なんかしらんがngen使えと
184デフォルトの名無しさん:04/09/19 17:05:16
大型メインフレームにもJavaVMって普通にあるものなの? スレと関係ないけど。
185デフォルトの名無しさん:04/09/19 17:08:45
大型メインフレームワラタ
186デフォルトの名無しさん:04/09/19 17:47:50
>>184
メインフレームもLINUX化しているみたいだから、あるんじゃない。
187デフォルトの名無しさん:04/09/19 19:08:00
IBM が何で Java に力を入れているのか。
MS が何で Roter に力を入れているのか。
あなたが知らない真実は山ほどあるんだよ。
「パソコン」以外にも目を向けたほうが良いと思うぞ。

Linux とは関係なく、メインフレーム上で C++/Java は当たり前に動きます。
188デフォルトの名無しさん:04/09/19 19:41:24
AS/400ってどうなったんだろね?
189ミ,,゚Д゚彡 ◆A6VzDeLphI :04/09/19 20:11:55
Roterってなに?
190デフォルトの名無しさん:04/09/19 20:50:08
( ゜д゜)
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゜д゜)
 
(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゜ Д゜) …?!
191デフォルトの名無しさん:04/09/19 22:00:28
メインフレームって、うちの研究所のスパコンも入るのかな?富士通だけど。
こんど管理室に聞いてみよ。いままで、パソコンのFortranでデータを小さくして
開発、スパコンにコードを移して本番してたんだけど。 しかし、JIT で Fortran
に迫るスピードは考えられんな。
192デフォルトの名無しさん:04/09/19 22:05:47
>IBM が何で Java に力を入れているのか。

何で?
193勝ち組VB使い:04/09/19 22:27:35
194デフォルトの名無しさん:04/09/19 22:32:07
スペルRotorやん
195デフォルトの名無しさん:04/09/19 22:33:19
DelphiはWindowsでしか動かない。Del9でCLXがなくなったから。
196デフォルトの名無しさん:04/09/19 22:34:11
Monoどうよ?
197デフォルトの名無しさん:04/09/19 22:37:07
あるユニットで{$DEFINE AAA}とした場合、その定義が他のユニットにまで影響するのでしょうか。
198デフォルトの名無しさん:04/09/19 22:41:32
しない
199デフォルトの名無しさん:04/09/19 22:42:42
てすと
200デフォルトの名無しさん:04/09/19 23:43:57
仕様かバクかなんて判定して何の意味があるんだろうか。
201デフォルトの名無しさん:04/09/20 00:25:44
バグを仕様と言い換えるのが普通だと思っているひとには疑問だろうな
202ミ,,゚Д゚彡 ◆A6VzDeLphI :04/09/20 00:41:36
itoくんは、ちょっと(゚д゚)ニガー
203ミ,,゚Д゚彡 ◆A6VzDeLphI :04/09/20 00:59:23
なんか、めずらしく最古の三人と最後の三人が登場している感が…

人数が合わないけど、原作どおりか、何台かは壊れたかな。
にしても、個性的な自動書込人形達やなー。(・∀・)ニヤニヤ
204デフォルトの名無しさん:04/09/20 01:30:48
譲り合いの精神・・・
205デフォルトの名無しさん:04/09/20 01:32:50
とうとうか…
206デフォルトの名無しさん:04/09/20 01:51:54
もう見てらんないからお前が登録汁
207デフォルトの名無しさん:04/09/20 02:13:06
うわ 何このスレつまんね(^ω^;)
208デフォルトの名無しさん:04/09/20 06:58:52
>202
>(゚д゚)ニガー
黒人なの?
209デフォルトの名無しさん:04/09/20 08:02:15
さて。そろそろ半日以上にわたってバグか仕様か、どうやって、だれが翻訳するんだと
議論のための議論しか行われていませんが。
ほんとに Delphi-HELP ML の時とそっくり...

ところが Diamondback preview でやってみたら、何のことはない。直ってる。
面白いから、誰かが QC に登録するか、D9 が出荷するまで ML の三馬鹿に教えないでくれや。
210デフォルトの名無しさん:04/09/20 08:16:31
譲り合い=助け合いでは無い。という典型事例だな。
211デフォルトの名無しさん:04/09/20 08:33:01
そりゃそうだ。あれこれ理由をつけて面倒なことを「譲り合っている」のだから。
および誰一人として当事者ではない。一番の利益享受者である遠藤何某は「めんどくさいです」
「だれかおねがいします」だしね。
他の連中は Delphi のバグが直っても特に利益を受けない傍観者なわけだし。

イソップ童話の「猫に鈴をつける」を地で行っている。
212デフォルトの名無しさん:04/09/20 09:13:15
肝心のQCは落ちているし。救いが無いな
213デフォルトの名無しさん:04/09/20 09:19:18
>ところが Diamondback preview でやってみたら、何のことはない。直ってる。
ワロタ
214デフォルトの名無しさん:04/09/20 09:33:47
>>212 FUD ご苦労。
おちてないよーん。
215デフォルトの名無しさん:04/09/20 09:44:23
>>214
さっきはWebクライアントで入れなかったけど・・・
216デフォルトの名無しさん:04/09/20 09:46:18
ほんとに入れます?漏れは出入り禁止?
http://qc.borland.com/wc/wc.exe/

Internal Application Error !!!
217デフォルトの名無しさん:04/09/20 09:46:56
standalone client は正常に動いています。
今試した限りでは web client も大丈夫でした。

日米をつなぐ回線は月曜のこの時間帯は込むので、タイムアウトでも起きたのでは?

218217:04/09/20 09:50:57
>>216
あれ... つながらない。ほんとだ。
standalone client もだ。
メンテ中かな?
219デフォルトの名無しさん:04/09/20 10:20:12
>イソップ童話の「猫に鈴をつける」を地で行っている。

そうそう。
違いは、その実況を便所に落書きする香具師らがいることぐらいだな。
220デフォルトの名無しさん:04/09/20 10:24:47
>その実況を便所に落書きする香具師らがいることぐらいだな。
イソップ童話の世界にもいたかもね。

ここで匿名を貶しても何にもならないことくらいはわかっているだろうに。
もう少しでいいから建設的にね。
221デフォルトの名無しさん:04/09/20 10:26:05
>>220
ではMLに鈴をつけにいく任務を君に託そう。
それくらいならできるだろ。
222デフォルトの名無しさん:04/09/20 10:30:07
結局、Delphiを快適に使いたければ英語にも熟達する必要がありますよ、っていうことだろ。

なかなか素晴らしい開発環境だな。日本版はもういらないのでは。
223デフォルトの名無しさん:04/09/20 10:32:26
>日本版はもういらないのでは。

はじめにふるいにかけておけば万事OKだよな
224デフォルトの名無しさん:04/09/20 10:34:29
ほんとに日本語版出なかったら面白いな。
今のBorlandなら有り得るのが面白いな。
225デフォルトの名無しさん:04/09/20 10:35:30
いい機会だからここで聞いているけど
MS はにたような口を開いているの?
特別のコネも何も無い開発者が、日本語でバグレポートや改善案を出すと、Redmond に届くの?
226デフォルトの名無しさん:04/09/20 10:37:17
MSユーザに聞いてみたら。
いっておくけど、Delphi はMSの製品じゃないよ。
227デフォルトの名無しさん:04/09/20 10:39:01
またInpriseに改名して、有償エンプラツールはInpriseが
Delphi/Kylixはフリーのコミュニティで作ればいいんだよ。
後者は今以上にバグバグになるけどただなら文句ないだろ。
228デフォルトの名無しさん:04/09/20 10:44:43
一人、鈴をつけに行ったか....
付けに行く向きが違う気がするが。
英語がめんどい。というのは事実何だが、同時に彼らは日本語で受付しても「決して」
レポートしない。ということに早く気づけ。

悲しいことに人間は A or not A では無い。「英語かけない」は怠惰の方便でしかないんだよ。

しかし「マシンが遅いのでスイッチ切ってました。」ってボケはほめるべきかな?
229デフォルトの名無しさん:04/09/20 10:45:26
>>226
MS VS ユーザーですが、もちろんありません。
230デフォルトの名無しさん:04/09/20 10:48:08
>「英語かけない」は怠惰の方便でしかないんだよ。

わざわざ英語でレポートする程じゃないし、オレがやらなきゃならない理由もないし
怠惰はプログラマのエネルギーです。

英語でしかレポートできないようにしている某が怠惰だと思います。
231デフォルトの名無しさん:04/09/20 10:49:38
めんどうかどうか確認してどうするつもりなんだよ・・・
意味分からん
232デフォルトの名無しさん:04/09/20 10:50:55
怠惰でなくても英語書けない人は、そうでない人より多いだろ
233デフォルトの名無しさん:04/09/20 10:54:28
じゃ日本語ならレポートするの?
日本独自のバグ情報サイトが消失して何年立ちましたっけね。

>怠惰はプログラマのエネルギーです。
ふむ。それは同意するが怠惰なだけでは物は作れないぞ。

「明日楽するために今日がんばる」とか
「楽できるためなら苦労する」というスローガンもあるわけだし。
234デフォルトの名無しさん:04/09/20 10:56:29
>じゃ日本語ならレポートするの?

するよ
235デフォルトの名無しさん:04/09/20 10:57:21
明日楽するためにもっといい道具を使い始める
236デフォルトの名無しさん:04/09/20 10:58:38
>日本独自のバグ情報サイトが消失して何年立ちましたっけね。

あれ、暴と関係あったの?
なければ無意味だから無くなるのは当然
237デフォルトの名無しさん:04/09/20 11:01:06
じゃ、なにやっても無意味。ということですね。
238デフォルトの名無しさん:04/09/20 11:01:15
関係あるとかないとかは関係ないだろ。
有益だと思ったことをアンオフィシャルだろうと続けていけば価値は高まるし
その存在を無視できなくなれば会社側からコンタクトを取ってきて相互に交流も生まれるだろ。
239デフォルトの名無しさん:04/09/20 11:01:42
彼はボーランドの人間だから、少しはどうにかなるんかね?
ボーランド株式会社プロフェッショナルサービス本部 コンサルタント
ttp://www.borland.co.jp/borcon/timetable27.html
240デフォルトの名無しさん:04/09/20 11:04:02
継続は力なり。
継続できないユーザーしかいなかった日本の Delphi 界は消滅するしかない。と。
そういうことですね!

ナカムラ 先生が Delphi で飯を食いだしてからあのサイトが消えたんだが、やはり飯の種が
フリーで出るのは嫌だったんかいな?
241デフォルトの名無しさん:04/09/20 11:05:54
Delphiコミュニティはオープンソース精神のかけらも無い事が分かりました。
ありがとう。
242デフォルトの名無しさん:04/09/20 11:06:43
>>239
T さんのこと?とっくにみんな知ってるよ。
ボーランド主催の儀式にはまず必ずいるしね。自分たちの製品を理解している最後の
一人じゃないのかな?しかし彼は Java 命だし、あまり Delphi には興味ないんじゃ
ないっけ?
243デフォルトの名無しさん:04/09/20 11:06:54
ここは文脈無視一行煽りのブビ厨とペシミスティックなロートルが交互に訪れるスレですね。
244デフォルトの名無しさん:04/09/20 11:10:38
>Delphiコミュニティはオープンソース精神のかけらも無い事が分かりました。
ひどいのは Delphi-ML だけ.
245デフォルトの名無しさん:04/09/20 11:11:55
こりゃkylixか流行るわけ無いわ
246デフォルトの名無しさん:04/09/20 11:31:57
>Delphiコミュニティはオープンソース精神のかけらも無い事が分かりました。

ここに書き込んでいるのはDelphiコミュニティの代表でもなんでもないよ。
ただ暇なだけ
247デフォルトの名無しさん:04/09/20 11:51:53
うーん、
英語でのコミュニケーションが普通に出来るなら、Delphi-ML なんかいらない。
本国のNewGroupの方がよほど有益。
248デフォルトの名無しさん:04/09/20 12:05:42
ListView1.OwnerData := True
ListView1.Items.Add
でメモリリーク。そんなことやらなきゃいいというのは置いといて
限りなくバグに近いVCLの不振な挙動だな。
249デフォルトの名無しさん:04/09/20 12:06:46
>>247
何も英語のテストではないから、言いたい事をまとめて送れば良いだけだ。
日本語でだって相手の気持ちを汲まない回答者がいくらでもいるだろ?
ナカムラ タンみたいな人が何人もいるのだから、問題を解決したければ本国 Newsgroup に行くべき。
250デフォルトの名無しさん:04/09/20 12:08:27
ん?
「メモリ管理は VCL ではなく自分で管理します。逆に VCL 側で勝手に開放しないでね」
って宣言しているのに、自分でメモリ管理してないだけでしょ?
それがバグというのなら...


251デフォルトの名無しさん:04/09/20 12:16:07
>>250
そらそうだけど
OwnerData := TrueのときItemsって使っていいことが保証されてるのか?
しかもItemsにぶら下がるTListItem, TSubItemsは未解放。
自分はいつも自前のコンテナ使ってたけど。
もしOKなら大勘違い棚w
252デフォルトの名無しさん:04/09/20 12:33:33
本日、本国に対して(超下手な英語で)質問・抗議。1件解決。
253デフォルトの名無しさん:04/09/20 12:37:24
OwnerData := Trueの時ってcountを変えるだけでOKじゃなかったっけ?
254デフォルトの名無しさん:04/09/20 12:40:14
でもやっぱ確かに日本語でレポートできるにこしたことはないよなぁ
255デフォルトの名無しさん:04/09/20 12:40:40
>>252
どこに入れたの?
256デフォルトの名無しさん:04/09/20 12:42:43
>>252
解決って、どう解決したの? 送るだけじゃ解決する見込みはないよ
257デフォルトの名無しさん:04/09/20 12:54:26
自分の手元で寝かせておくよりは健全。
>>252 どこに入れての?
復旧した QC には無い.
258デフォルトの名無しさん:04/09/20 12:58:57
>>256
TeamBが、担当者を呼んでくれた。
で、そういう問題があるとは知らんかった。必ず対処しますだって。

本当に親切だよ。本国は。
259デフォルトの名無しさん:04/09/20 13:00:13
>>257
本家NG
260デフォルトの名無しさん:04/09/20 13:14:10
ボーランドじゃなくてRAVEのメーカーの人が直接でてきたんだね。
話はえー
261デフォルトの名無しさん:04/09/20 13:19:35
そうそう。頼まれてた案件だったので、超速で助かった。
RAVEの人も、話してみれば、誠実に対応してくれて、好印象。

教訓:やっぱりコミュニケーションが大切。
262デフォルトの名無しさん:04/09/20 13:23:14
>RAVEの人も、話してみれば、誠実に対応してくれて
事前にはどんな印象をもっていたんだか...
263デフォルトの名無しさん:04/09/20 13:24:59
>>259
どのグループだい?
264デフォルトの名無しさん:04/09/20 13:27:38
事前の印象は、はっきり言って悪かった。
NGとか見ても、レスつけないし・・・
265デフォルトの名無しさん:04/09/20 13:28:47
>>263
探さないでくれ〜
266デフォルトの名無しさん:04/09/20 13:37:42
> 教訓:やっぱりコミュニケーションが大切。

いいね、いいね。そのとおり。
せっぱつまれば糞力出るのね。面倒だと思うのは「どうでもいいか」と思ってるのかも
267デフォルトの名無しさん:04/09/20 14:00:07
一般論としては成り立つ場合もあるにしても
日本かつDelphiに関しては成り立たないな。
268デフォルトの名無しさん:04/09/20 14:02:27
>>267
君とのコミュニケーションも無駄そうだね
269デフォルトの名無しさん:04/09/20 14:02:47
>>267
ふーん。なぜ?
270デフォルトの名無しさん:04/09/20 17:39:02
>>265
見つけた。

  ∧_∧ 
 (*´∀`)      n
 ̄     \    ( E) グッジョブ!!
フ     /ヽ ヽ_//
271デフォルトの名無しさん:04/09/20 23:05:46
272デフォルトの名無しさん:04/09/21 02:56:08
This also affects the Delphi "Diamondback" preview distributed to BorCon attendees.

D9 preview もだめだって。なにやってるんだか
273デフォルトの名無しさん:04/09/21 10:15:29
これはきっとMSの罠ね。
274デフォルトの名無しさん:04/09/21 10:19:35
危険なプログラムはもうWindows上では動かさないという
MSの明確な決意の表れだよ。
Trust Worthy Computingがついに実を結んだ瞬間だ。
275デフォルトの名無しさん:04/09/21 10:31:33
Windows NTが初めて出た直後Turbo Pascalプログラムが動作しなかったこともあったね。
16bit版Excelデモは完動して、Excelでバグ出ししたんちゃうんか、とか言われてた。

でも、流出したWin2000のコードにJBuilder対策が埋め込まれてたとこなんかを見ると、
最終的には何らか対処してくれるんじゃないかな。
276デフォルトの名無しさん:04/09/21 10:34:46
Diamondbackのパワーポイント資料なんて無いんで塚?

それとBCB関係も欲しい。
277デフォルトの名無しさん:04/09/21 10:35:45
>>274
ヘジタンが実質VBを滅ぼしてくれたのは有り難カタヨネ!
278デフォルトの名無しさん:04/09/21 12:50:57
279デフォルトの名無しさん:04/09/21 13:03:05
見事なまでのオタク集団(藁
http://blogs.borland.com/ao/archive/2004/09/20/1395.aspx
280デフォルトの名無しさん:04/09/21 13:08:15
281デフォルトの名無しさん:04/09/21 13:54:17
>>280

年末? 発売は来年かよ。早くしないと .NET2.0 発表まで3ヶ月とかになって
C# も Delphi9 もバージョン遅れになっちゃうよ。
282デフォルトの名無しさん:04/09/21 13:54:58
あっ、Delphi10 ね。しつれい!
283デフォルトの名無しさん:04/09/21 14:29:06
で、今現在、NET2.0 って来年の何月の予定なの?
284デフォルトの名無しさん:04/09/21 14:39:01
未定。夏頃とかが有力
285デフォルトの名無しさん:04/09/21 16:11:27
D9は半年しか・・・・・・
286デフォルトの名無しさん:04/09/21 16:59:46
どうせバージョン飛ばし飛ばしでしか買ってないでそ。
287デフォルトの名無しさん:04/09/21 17:27:03
そうです、D10 がいいかも。
288デフォルトの名無しさん:04/09/21 17:39:07
>>279
ハンバーガーの臭いがする。絶対する
289デフォルトの名無しさん:04/09/21 17:47:21
Borland Delphi 7.1 StarTeam Editionの案内が来た。
Delphiはもう持ってるからいらないけどStarTeamほすぃ
290デフォルトの名無しさん:04/09/21 20:19:02
センセも多少は仕事しているな。最近
291デフォルトの名無しさん:04/09/21 20:38:03
>>289
それって何?普通の7と違うの?
7所有者に7.1へのアップデータとか提供されないの?
また買い直す必要あり?
292291:04/09/21 20:48:21
自分で調べてみました。チーム開発用のEditionみたいっすね。
Delphi自体は7に7.1パッチ当てたものと同等ということでつか?
293デフォルトの名無しさん:04/09/21 22:14:46
StarTeamって、WinCVSやSubVersionと比べて、どうなんだろ?
294デフォルトの名無しさん:04/09/21 23:31:26
独占禁止法違反じゃないのか?
295デフォルトの名無しさん:04/09/22 12:30:04
某はバグが多いけど、どんな感じで開発してるんだろ?

シリコンバレーではこんな感じらしいけど
http://blog.japan.cnet.com/umeda/archives/001172.html
http://blog.japan.cnet.com/umeda/archives/001177.html
296デフォルトの名無しさん:04/09/22 12:36:59
他の会社と比べてそんなにバグの数が突出してるとは思わないけど
297デフォルトの名無しさん:04/09/22 12:38:27
>>295
やっぱもう日本人がプログラマとして喰ってける時代じゃないのは良く分かった。
298デフォルトの名無しさん:04/09/22 12:47:27
本家ニュースグループ見てるとBDSにBCBを統合する話も
ボーランド自身かなり前向きみたいね
299デフォルトの名無しさん:04/09/22 12:49:07
BDSってなあに?
300デフォルトの名無しさん:04/09/22 12:58:49
MSDNのパクリ
301デフォルトの名無しさん:04/09/22 15:12:14
>>296
突出している、とまでは言わないけど
基本的には、オープンソースの良いとこ取り作戦。

新規機能開発優先で、バグ取りはほどほど
ユーザーグループと仲良くして
ユーザーにテスト・報告・解決させる。事後解決型。

>>279みたいなオタクの集まりなので、手堅い仕事は期待できない。
新し物好きの、人の良い、どこか抜けた。幸せな集団。

付き合い方さえ間違えなければ、結構使える人たちだが

所詮、連中もDelユーザー。日本のMLが英語嫌でもめているのと同じく
外国語なんて、さっぱり分からない。できれば関わりたくないと思っている。
302デフォルトの名無しさん:04/09/22 15:17:12
幸せならいいんじゃないの。
303310:04/09/22 15:21:59
>>301
要するに
・MSみたいな商売人ではなく、オタクと付き合うつもりで
・バグ要望は、気づいた人が教えてやらんと駄目
・英語で言ってやらんと駄目

>>302
日本のユーザーも、そろそろ幸せになりたいと言うこと
304デフォルトの名無しさん:04/09/22 15:28:40
幸せは案外近くにあるんでは?
気が付かないふりしてるだけで。
305デフォルトの名無しさん:04/09/22 15:29:45
VB.NETのことかー
306デフォルトの名無しさん:04/09/22 15:35:11
で、MS には「受け付けました。今後の参考にします」で終わらない
日本語でバグをレポートする口があるの?
マジ、そういうシステムがあるのなら心を売ってもいいや。
307デフォルトの名無しさん:04/09/22 15:35:54
「受け付けました。仕様です」
308デフォルトの名無しさん:04/09/22 15:36:11
GDN
309デフォルトの名無しさん:04/09/22 15:38:13
GDN って英語じゃん
310デフォルトの名無しさん:04/09/22 18:24:22
「このページが役に立ちましたか?」






























ねぇよ、ボケ
311デフォルトの名無しさん:04/09/22 19:09:35
バグはありません、仕様ですから。
312デフォルトの名無しさん:04/09/22 19:10:43
ないから受け付ける必要もないのか。そうか、なるほど。
313デフォルトの名無しさん:04/09/22 19:28:40
ベータテスト1年もやってるし
314デフォルトの名無しさん:04/09/22 20:00:57
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
Borlandユーザーコミュニティ
http://www.borland.co.jp/community/
315デフォルトの名無しさん:04/09/22 20:05:33
2chは仲間に入れてもらえるのだろうか?
DelWiki経由かな?
316デフォルトの名無しさん:04/09/22 20:08:24
僕、こんなの注文してません。
「ご注文はDelphi.NETでしたよね?」
これって何が悪かったのでしょう?

あなた要求を管理する責任がある
http://www.borland.co.jp/image/home/home_splash_6.jpg
317デフォルトの名無しさん:04/09/22 20:17:09
>あなた要求を管理する責任がある

分かってるじゃないか >某
318デフォルトの名無しさん:04/09/22 20:25:26
こんなの出てるんだな
Delphi8 for the MicrosoftR.NET Framework プログラミング Vol.3
基本データベース編
http://www.cutt.co.jp/book/4-87783-113-4.html
319デフォルトの名無しさん:04/09/22 20:45:05
MyPageってユーザーがblogなんかのサイト作れるのかと思ったら
ただの個人情報収集サイトだった。
320デフォルトの名無しさん:04/09/22 20:58:46
>>319
登録・ログインすると、どうなるの?
321デフォルトの名無しさん:04/09/22 21:02:43
ちょっとやる気でてきたのかな
322デフォルトの名無しさん:04/09/22 21:05:25
やる気出さないと、皆でUSへチクルぞ
323デフォルトの名無しさん:04/09/22 21:12:58
>>318
宣伝乙
324デフォルトの名無しさん:04/09/22 21:26:44
>>318
センセが腐っている原因はそれか
325デフォルトの名無しさん:04/09/22 21:28:53
いきなりVol.3だな
326デフォルトの名無しさん:04/09/22 22:59:30
http://www.oozawa.com/dbml/member_list.php
軒並みDelphi歴が5年超えでまさにDel厨になってしまった被害者ばかりだな
327デフォルトの名無しさん:04/09/22 23:04:05
Delphi暦2000年overワロタ
328デフォルトの名無しさん:04/09/23 01:48:35
Delphi9って7(or 7.1)付いてくるの?
329デフォルトの名無しさん:04/09/23 03:02:52
ついてくるわけねーだろ
330デフォルトの名無しさん:04/09/23 06:56:26
Delphi9ってバグ付いてくるの?
331デフォルトの名無しさん:04/09/23 06:57:14
Delphi9って最適化付いてくるの?
332デフォルトの名無しさん:04/09/23 07:28:12
連投だしツマンネ
333デフォルトの名無しさん:04/09/23 07:38:47
バグはついてくる模様、最適化は不明
334デフォルトの名無しさん:04/09/23 07:57:51
>>330=331=333
335デフォルトの名無しさん:04/09/23 08:53:48
そうですが、何か?
336デフォルトの名無しさん:04/09/23 09:57:40
IDE に QC クライアントが統合されるらしいから報告が楽になるみたい
337デフォルトの名無しさん:04/09/23 11:15:29
日本語で書いたものを英語に直して送って、結果をまた日本語にしてくれるとうれしいな。
(ExciteのWebサービス通せばいいのか?)
338デフォルトの名無しさん:04/09/23 11:18:52
それじゃはっきり言って意思疎通は不可能。
339デフォルトの名無しさん:04/09/23 13:03:04
>>336
日本語で報告する香具師多数で日本からの報告は蹴られるようになります
340デフォルトの名無しさん:04/09/23 14:21:28
それでMSにシェアを取られてしまう、と。
341デフォルトの名無しさん:04/09/23 14:24:00
もうちょっとLinuxに力入れてたらライブドアに買収してもらって
仙台にボーランドスタジアム作ってもらえたのにまったく惜しいことだよ。
342デフォルトの名無しさん:04/09/23 17:05:08
>これに \21,000- のお布施は厳しいなぁ。。。

いま、俺の心の中で何かが切れた...

もうこいつらとは付き合えん。さらだ。
343デフォルトの名無しさん:04/09/23 17:11:04
さらだ
344デフォルトの名無しさん:04/09/23 17:11:09
この味がいいねと君が言ったから
345デフォルトの名無しさん:04/09/23 17:56:53
EN EN 愚痴劇場 EN EN
346デフォルトの名無しさん:04/09/23 21:18:04
>>342
気にするな。不良信者もいる
347デフォルトの名無しさん:04/09/24 00:48:58
ttp://blogs.msdn.com/brada/archive/2004/09/23/233387.aspx

Delphiでも早くこういうことができるといいですね。
VB 2005ではとっくにサポートされてますけど。
348デフォルトの名無しさん:04/09/24 00:52:15
>>318
Winネイティブで動いて、Linuxでも動いて、.NETにも対応して、と注文通りに作った結果がこれです。
349デフォルトの名無しさん:04/09/24 00:52:51
318じゃなくて>>316だった・・・。
350デフォルトの名無しさん:04/09/24 00:55:16
>>326
有限会社ばっかりじゃん。将来は知れてるな。
351デフォルトの名無しさん:04/09/24 02:22:08
>>326
自転車屋さんワロタ(w
352デフォルトの名無しさん:04/09/24 06:04:36
BDNtv: Diamondback preview of Data Remoting
http://bdn.borland.com/article/0,1410,32714,00.html
353デフォルトの名無しさん:04/09/24 06:17:30
354デフォルトの名無しさん:04/09/24 06:27:52
>>347

D10 からだろうね
355デフォルトの名無しさん:04/09/24 06:40:14
変更/構成管理システム Borland StarTeamの評価(PDF)
http://www.borland.co.jp/starteam/papers/StarTeam_evaluaion_change_and_configuration_management_systems.pdf

単なるバージョン管理だけでなく
コミュニケーション(メール、掲示板)やワークフロー管理もできる
という事らしい。

完全に、大規模分散開発向けだな。
356デフォルトの名無しさん:04/09/24 07:43:45
357デフォルトの名無しさん:04/09/24 08:40:30
>>352
DataSyncにDataHub。データベース系のコンポが多すぎてそれぞれが
どういう役割を果たすのか漏れには把握できなくなってきたw
IDEから生のテーブルを参照できるのはかなりいいね

つかイギリス人ってみんなデルフィーって言うのかな
358デフォルトの名無しさん:04/09/24 08:42:24
本家ニュースグループではStarTeam評判いいみたいだけどね
359デフォルトの名無しさん:04/09/24 09:07:22
発音にこだわってるのは重度の英語コンプレックスな日本人くらいのもんだよ
360デフォルトの名無しさん:04/09/24 09:13:53
拘ってるんじゃなくて通じないんだよ、日本なまりは。マジデマジデ
361デフォルトの名無しさん:04/09/24 09:44:17
それはおまえが馬鹿にされてるだけだよ
362デフォルトの名無しさん:04/09/24 09:51:38
>>348
>Winネイティブで動いて、Linuxでも動いて、.NETにも対応して、と注文通りに作った結果がこれです。

ちゃんと動いて、っていうのが注文だったんだが・・・
363デフォルトの名無しさん:04/09/24 14:39:11
Del7てメジャーパッチが無いなんて優秀なんでつね。

つか、もしかしてDel8買わないとDel7.1(アッタヨネ?)が入手出来ないというペナルティなんか?
364デフォルトの名無しさん:04/09/24 15:09:14
Windows95cみたいなもんだな
365デフォルトの名無しさん:04/09/24 20:27:17
>>359
本家ニューズグループにも発音にこだわる人はいるようで

> Yeah.. the audio sounds like the guy has an English accent <g>
366デフォルトの名無しさん:04/09/24 20:45:51
そりゃあまぁ、日本語の発音にこだわる人もいるずらし
367デフォルトの名無しさん:04/09/24 23:58:20
XP上だとVCLアプリがほんと不安定なんですけど、何とかなりませんか?
368デフォルトの名無しさん:04/09/25 00:07:28
debian.co.jp/~なんたら
とか
なんたら.debian.co.jpのページ見た事無いんだけど、
みんな独ドメで使ってるの?
それともほんとに>>136なの?
独ドメだとbindも設定しなきゃならないから初心者には無理だろ
369デフォルトの名無しさん:04/09/25 00:07:53
誤爆スマソ
370デフォルトの名無しさん:04/09/25 00:11:18
deb厨がなんでdelスレ見てるんだろ
まったくアウトロー気取りにも困ったもんだよ
371デフォルトの名無しさん:04/09/25 00:21:26
>>367
と思った場合、大概、後で自分のバグだったという事が判明する
かなりアリガチなパターン
372デフォルトの名無しさん:04/09/25 02:43:33
せめてネイティブなx64コンパイラが出てくれればロングホーンまでは遊べる気がする。
それかWinFXがWindows2000/XPでもサポートしてくれるなら、C#でもいい。
373デフォルトの名無しさん:04/09/25 11:25:33
>それかWinFXがWindows2000/XPでもサポートしてくれるなら

うーむ、わけわからん
374デフォルトの名無しさん:04/09/26 11:10:57
Borlandユーザーコミュニティ 増えんな・・・
年末まで行っても、登録10件以下だったら、担当者左遷?
375デフォルトの名無しさん:04/09/26 11:44:25
DelWikiを登録するといいのにね
376デフォルトの名無しさん:04/09/26 12:52:56
>>326
中村先生、技術者2人ってどういう意味なんだろ?奥さんも技術者とか?
377デフォルトの名無しさん:04/09/26 15:11:14
飼い猫とか
378デフォルトの名無しさん:04/09/26 18:09:26
税金対策かよ!
379デフォルトの名無しさん:04/09/26 21:46:20
おい、苺きんたまとかいうウイルス作ったのDelphianらしいじゃねーか
責任取れよお目ーら
380デフォルトの名無しさん:04/09/26 21:47:23
その前に著作権侵害幇助ツール作った某が責任取るべきだよ。
381デフォルトの名無しさん:04/09/26 21:56:00
Winny2もC++ビルダー製だしな
382デフォルトの名無しさん:04/09/26 22:06:52
>>379
マルチポストうざ
383デフォルトの名無しさん:04/09/27 03:07:03
ShareはDelphi

変なのは某製品ばっかりか
384デフォルトの名無しさん:04/09/27 07:08:39
>>381
ビルダーはバイナリでかいから使い物にならんw
385デフォルトの名無しさん:04/09/27 09:15:09
.netはバイナリでかいから使い物ならんw
386デフォルトの名無しさん:04/09/27 10:15:49
一つでもユーザーコミュニティ一覧
これなーんだ?
387デフォルトの名無しさん:04/09/27 10:18:32
メソッド内の変数=5個以下って、かなり厳しいなー
10個ぐらい平気で行ってしまう。

関数内関数の話も、ちょっと分からない。
http://onigiri.s3.xrea.com:8080/delphi/index.php?%5B%5B%A5%D9%A5%B9%A5%C8%A5%D7%A5%E9%A5%AF%A5%C6%A5%A3%A5%B9%2F%CA%D1%BF%F4%A4%CF%BE%AF%A4%CA%A4%E1%A4%CB%5D%5D
388デフォルトの名無しさん:04/09/27 10:27:22
>>386
日某の得意技、ご都合主義
389デフォルトの名無しさん:04/09/27 10:28:05
Wikiもますます混沌としてきたな
上位ページに訳のサマリと翻訳の進捗度くらい載せてくれー
390デフォルトの名無しさん:04/09/27 10:37:00
>>387
変数が多いことそのものより、関数が長くなってることが問題なんだと思う。
このへんの話については『リファクタリング』を読んでおくといい。
391387:04/09/27 11:11:38
>>389
混沌としてます?

デザインパターンは、左側の目次に載っているので
スタートページとして、再利用しているだけです。
分かりにくいですか?

(翻訳の進捗度)
初めに翻訳予定の範囲は(原文で)アップしてしまうので、
原則としては、原文が残っていなければ、完成です。

「続く」は、興味のある方は、ご自分で読んで下さいというつもりです。

(上位ページにサマリ)
基本的には日本語化しているので、ざっと読めば分かるだろうという
スタンスです。Wikiですので、アイデアがあったら追加してください。
392デフォルトの名無しさん:04/09/27 13:37:17
読みづらければ、読みやすいレイアウト、インデックスを提案してくださると助かります。
今までもそうやってきたし、これからもそうでしょう。

混沌の七穴の教えもありますし。
393デフォルトの名無しさん:04/09/27 14:10:32
あんまり気にしすぎると禿るよ
394デフォルトの名無しさん:04/09/28 11:01:59
VBの資産の活用は完璧ですな。

518 名前:デフォルトの名無しさん[] 投稿日:04/09/28 10:31:40
VB.NET2003を使っているのですが、画面下部に表示されるタスク一覧で、ビルドエラーが多過ぎると102件で制限を超えましたと出てしまいます。
これを回避して、時間がかかっても良いので全てのエラーを表示する方法はあるのでしょうか。

524 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:04/09/28 10:59:57
VB2からVB.NETに移行するので、修正箇所を洗い出したいのです。
エラーメッセージは主に『'プロパティ名'は'クラス名'のメンバではありません。』等で、
ヴァージョンが変わった事による変更点に因るものです。
395デフォルトの名無しさん:04/09/28 12:27:24
修正箇所を洗い出すって修正で対応できるのかね
396デフォルトの名無しさん:04/09/28 13:05:07
VB2 → VB6 → VB.NET でいくのがいいと思うけどね。

ちょっと大きなプログラムなら Del7 → Del8 でも100カ所くらいの修正は
必要でそ
397デフォルトの名無しさん:04/09/28 15:34:49
Delphiで使える・使えそうなソフトウェア開発理論・技術を挙げよ

デザインパターン
リファクタリング
契約による設計
デイリービルドとスモークテスト
398デフォルトの名無しさん:04/09/28 15:40:58
あらゆる手法が不要なほど小規模な開発に留める。これ最強。
399デフォルトの名無しさん:04/09/28 15:47:37
テストファースト
VCLにもテスト書けよな>某
400デフォルトの名無しさん:04/09/29 17:26:45
大野たん、タイミング悪いね・・・。
http://www.cmagazine.jp/contents/200410.html
401デフォルトの名無しさん:04/09/29 17:44:19
その記事10月号で一番面白かった。
402デフォルトの名無しさん:04/09/29 17:56:36
10月号には

Microsoft Visual C# 2005 Express Edition日本語ベータ1

がCDROMについてるので1年ぶりに買った
403デフォルトの名無しさん:04/09/29 19:49:22
大野さんが記事を書き、大野さんが担当する商品のベータ版が付録。

本来ならVCLの記事で、Delphi Personalがついてくるはずだったのにねえ。あの件がなければ。
404デフォルトの名無しさん:04/09/29 20:09:32
>本来ならVCLの記事で、Delphi Personalがついてくるはずだったのにねえ

いまさらVCLとか言われても。3年前ならともかく。
405デフォルトの名無しさん:04/09/29 20:18:45
大野さんの後任って誰よ?
406デフォルトの名無しさん:04/09/29 20:20:17
オレオレ
407デフォルトの名無しさん:04/09/29 20:22:18
いない
408デフォルトの名無しさん:04/09/29 20:27:36
>>404
時代はKylixですよね!マルチプラットフォーム!!w
409デフォルトの名無しさん:04/09/29 20:34:03
古いな。もう今の若い者はKylixなど知らない。
410デフォルトの名無しさん:04/09/29 23:36:22
Delphi専任の人すら居ないような感じがするのは、気のせい?
411デフォルトの名無しさん:04/09/29 23:52:58
自前で紹介記事が書けるようなひとがいないのは確実
412デフォルトの名無しさん:04/09/29 23:58:40
JBuilderもぱっとしないし・・・
営業の人は、何やってんだろ?
413デフォルトの名無しさん:04/09/30 01:07:20
俺は素人で友人はプロなんだけど、彼はeclipseでJAVAを書いてるそうな。
俺はJBuilderとかのポトペタできるツールの方が、簡単で便利だと思うんだ
が、彼は決して譲らない。そんな彼の話を聞く度に俺はこう思う。

お前、単にeclipse使ってる自分をカッコイイ(または賢い)とか思ってるだけ
ちゃうんかと、ポトペタって素人くせ〜プロは違うぜって言いたいだけちゃう
んかと、てかそれってEmacs最高と言って譲らないUnix系ユーザーと同じ
ベクトルなんちゃうんかと・・・・・・・・

勿論、実際のとこどうなのかは俺には分からないorz
414デフォルトの名無しさん:04/09/30 02:57:01
漏れは会社ではeclipseでjava開発
emacsキーバインドのxyzzyで作業日誌記録&書類作成
viで鯖管理保守を行ってるが、
結局、自宅でやってるDelphiが最強だという気持ちは変わらない。

eclipseのコードフォーマッタやリファクタリングの機能、
例外のキャッチ又はスルーを強制する言語的仕様は
Delphiにも見習って欲しいところだが、やはりDelphiが最強。
415デフォルトの名無しさん:04/09/30 05:03:57
>>413

企業では「かっこいい」だけではツールを選ばない。
某の JBuilder より IBM の eclipse のほうが信用がある、と思っているのでは
416デフォルトの名無しさん:04/09/30 05:20:08
>某の JBuilder より IBM の eclipse のほうが信用がある
それも「かっこいい」で選んでいるのと同じだよ。
417デフォルトの名無しさん:04/09/30 05:49:22
次の Borcon/Japan では、大野さんが Delphi.net の説明を行う。らしい。
418デフォルトの名無しさん:04/09/30 05:56:23
みんな、生卵用意して見に行こうぜ
419デフォルトの名無しさん:04/09/30 06:15:54
これも脅迫といえるかな?
通報しますた。
420デフォルトの名無しさん:04/09/30 06:56:17
狂信者さらしあげ
421デフォルトの名無しさん:04/09/30 07:22:16
>>413
JBuilderは重すぎだし
Java系は、GUIの比率が低い・・・などと推測
422デフォルトの名無しさん:04/09/30 09:21:46
元社員(現ライバル会社所属)の力を借りなければならない現状って・・・・・もしかして最悪?
423デフォルトの名無しさん:04/09/30 09:30:07
最悪だろ
424デフォルトの名無しさん:04/09/30 09:36:21
死にかけ製品にお情けで助けようとしてるのに生卵とか言ってる馬鹿は自滅したいのか?w
425デフォルトの名無しさん:04/09/30 09:38:37
Kylix みたいにグレーゾーンに長い間放置されるより
決着つけて、すっきりしたほうが健康にはいいかもね。
信者救済にもなるし。
426デフォルトの名無しさん:04/09/30 09:45:39
決着付けて無くなると困るらしい。

Kylixを組み込みLinuxに使った事例もあるそうだし、そういう場合はコンパイルできれば無問題。

逆に組み込み系でWindows使ったところは製品自体動きがなんか遅くなるといったマイナスもあるが、
何よりOS販売停止により製品が存続できなくなって2度とm$使うか、という話になるんだって。
427デフォルトの名無しさん:04/09/30 09:50:17
RedHatなんかはすぐにサポート・販売停止になるね
428デフォルトの名無しさん:04/09/30 09:52:15
組み込みLinuxは、自社が保有するバイナリは出荷保障できる。
が、m$からOS販売禁止されるとアウチ
429デフォルトの名無しさん:04/09/30 09:57:42
O野も引く手あまただな
430デフォルトの名無しさん:04/09/30 10:02:59
何と言っても天下のMS様ですから。
某日じゃあこうは行かない。
431デフォルトの名無しさん:04/09/30 11:20:22
新しいサーバー買ってもらえたみたいね>Jhon Kaster

[新] Quality Central [祝]
432デフォルトの名無しさん:04/09/30 11:41:01
品質中心かー、ほんとかよ?
433デフォルトの名無しさん:04/09/30 11:44:17
>ボーランドが提唱するApplication Lifecycle Management(ALM)は、
>変化に強いシステム構築の方法をIT部門にもたらします。

Kylix も BCB も変化に強いよな。
434デフォルトの名無しさん:04/09/30 12:13:35
なんで肩書き隠して執筆してるんだろ?
435デフォルトの名無しさん:04/09/30 12:34:08
>>434
誰が?

Delphi 8 Tips, Tricks and Speed Improvements
http://blogs.borland.com/CorbinDunn/
436デフォルトの名無しさん:04/09/30 14:12:22
クライアント側の指示でサーバを動作させるプログラムを作ろうと思っています。
SendTextでメッセージを表示させられるところまではできたのですが、別の指示の出し方が分かりません。
もう接続できていて、なおかつSendTextでメッセージを送れている場合、もうサーバ側は弄らなくても良いのでしょうか?
437デフォルトの名無しさん:04/09/30 14:19:41
コマンド番号+コマンド本体サイズ+コマンド本体
で投げとけ
438デフォルトの名無しさん:04/09/30 17:43:25
439デフォルトの名無しさん:04/09/30 18:08:26
ますます存在意義がなくなってきたな・・・
440デフォルトの名無しさん:04/09/30 18:39:31
NET Data Services -Any Time, Any Place, Anywhere with "Diamondback"!
http://bdn.borland.com/article/0,1410,32718,00.html
441デフォルトの名無しさん:04/09/30 19:07:02
>>438
すげー!!
442デフォルトの名無しさん:04/09/30 19:10:12
>>439
存在意義=MS以外の選択肢
443デフォルトの名無しさん:04/09/30 23:44:24
>>438
どうせやるならCみたいにどこでも変数を宣言できるようにすればいいのに
444デフォルトの名無しさん:04/10/01 07:49:36
Cはどこでも変数を宣言はできませんが・・・
445デフォルトの名無しさん:04/10/01 09:09:34
>>444も間違ってる気がする・・・
446デフォルトの名無しさん:04/10/01 10:10:48
>>445
うん、私もそう思う。
全ての変数の宣言は出来ないように読める。
447デフォルトの名無しさん:04/10/01 10:15:03
ドラえもん「どこでも変数ぅぅぅぅぅぅ」
448デフォルトの名無しさん:04/10/01 10:42:37
C99
449デフォルトの名無しさん:04/10/01 14:48:15
8ってpersonal売ってないの?
450デフォルトの名無しさん:04/10/01 16:14:04
ないものは売れない
451デフォルトの名無しさん:04/10/01 16:29:01
9はいつでるの?
452デフォルトの名無しさん:04/10/01 16:50:16
知らんがそのうち
453デフォルトの名無しさん:04/10/01 21:23:15
>>449 8ってperson売ってないの?
>>450 ないものは売れない

素でこう読み間違えてしまったんだが、これはこれで意味が
通じてしまうあたりが恐い。
454デフォルトの名無しさん:04/10/01 22:25:23
原水さんのウェブサイトは、なんであんなに過去ログの更新が遅いの?
ま、ボランティアだからしょうがないけどね。
455デフォルトの名無しさん:04/10/01 23:31:57
読み違いじゃないけど。実際Del8personalって製品はないよ。
456デフォルトの名無しさん:04/10/01 23:40:35
457デフォルトの名無しさん:04/10/01 23:51:55
新しいCは関数の最初以外でも宣言できるよ。
でも、宣言場所がバラバラだとそれはそれで読みにくいね。

takeuchiさんのところのDelphiMLの過去ログ、壊れていませんか?
458デフォルトの名無しさん:04/10/02 00:35:56
更新はされないみたいですね。
MLBrowserの方のデータは更新されているので最近のがよめるよ。
459デフォルトの名無しさん:04/10/02 11:20:03
Pascalの利点=宣言場所固定など、可読性の高さ。
どこでもよければ、C#やJAVAやるべし。

>457
MLで話題にならないのは、なんでだろ?
460デフォルトの名無しさん:04/10/02 11:30:02
>DelphiMLの過去ログ、壊れていませんか?
>MLで話題にならないのは、なんでだろ?

使われていないから。だろうね。
461デフォルトの名無しさん:04/10/02 11:33:41
過去ログとかのいつものサイトの管理者複数が、もう終わりにしたい。メンテ引き受けてくれないか。
と日某に話を持っていったら担当者が全員辞めてわかる人がいない。といわれて追い返された。という話。

ML 知ってる人はもちろんいなかったし、Web 上での技術情報の公開の意味を一から説明しなきゃ
いけなかったようだ。
462デフォルトの名無しさん:04/10/02 11:35:21
>Pascalの利点=宣言場所固定など、可読性の高さ。
やれやれ・・・
463デフォルトの名無しさん:04/10/02 11:41:13
>>461
まさか<<<<<やっぱりね

ハード面は、某が提供(自慢のStarTeamとか)
運営はボランティアとか出来ないのかな?
464デフォルトの名無しさん:04/10/02 12:02:51
宣言場所の固定はいいと思う。
そこら中で変数宣言する言語きちゃない
465デフォルトの名無しさん:04/10/02 12:06:18
Del厨は他の言語でも変数宣言は全部最初にまとめるんですか?w プゲラw
466デフォルトの名無しさん:04/10/02 12:14:30
Delphiの崩壊ぶりは可哀想だけど見てて楽しいよね。w
467デフォルトの名無しさん:04/10/02 12:14:44
厨だからしょうがない。
468デフォルトの名無しさん:04/10/02 12:16:16
ローカル変数はやたら宣言するものではない。
まあ、Delphiは使ってない変数を警告してくれるから整理も楽なんだけど。
469ミ,,゚Д゚彡 ◆A6VzDeLphI :04/10/02 12:16:16
某はChrome見習え!
470デフォルトの名無しさん:04/10/02 12:27:47
... 461 の裏も取らずに ...
頭から信じるのか?

だから面白いんだけどさ。
471デフォルトの名無しさん:04/10/02 12:32:14
FUD が流れて正しい情報流す人がいないしなぁ。
雰囲気ばかりが悪くなって、またそういうのに影響されやすい人が多いから。

あらいさんが某日を辞めたのは事実だが、本社勤めの人になられました。
472デフォルトの名無しさん:04/10/02 13:25:16
FUD?便利な言葉だね。ただの自滅を他人のせいにできるから。プゲラ
473デフォルトの名無しさん:04/10/02 13:58:15
474デフォルトの名無しさん:04/10/02 14:03:34
よーするにPascalに慣れてしまったので
別の価値観に基づく他のやり方を受け入れられないと
475デフォルトの名無しさん:04/10/02 14:31:27
よーするにCに慣れてしまったのでPascalを受け入れられないと
476デフォルトの名無しさん:04/10/02 14:50:27
>>475
俺は普通にDelユーザーなわけだが。

まあ途中での宣言はPascalの流儀に反するし
むちゃくちゃ便利ってほどでもないから別に大騒ぎする必要はないんだけど
>>464みたいに存在そのものを無理やり否定すると言うのが意味不明だな。
なるべくスコープを狭められるという意味で発想としては関数内関数と大して変わらないし。

Chromeはどうせなら
begin
 var i: Real = 5;
 var alias = Form1.Button1.Caption; // 型推論
くらいまでやって欲しかったな。
477デフォルトの名無しさん:04/10/02 15:54:59
for i: integer := 0 to 1 do

これなんか型推論してinteger指定不要にできそうなもんだけどな。
ループ制御変数なんて順序型オンリーなんだし。
478デフォルトの名無しさん:04/10/02 16:02:31
しっかり型指定するのが、Pascal なんです!
479デフォルトの名無しさん:04/10/02 16:12:32
どうせなら := を=、=を==にして欲しい
480デフォルトの名無しさん:04/10/02 16:14:38
究極的には初期のBASIC最強ってことか
481デフォルトの名無しさん:04/10/02 16:21:47
「最強」ということが必ずしもメンテナンス性や学習性に富むとは限らない。
ということだな。
OS 記述も可能な C 言語に「難読 C ソースコンテスト」とかがあるのとおなじ。

一長一短。ひとくくりしたがる連中は初心者。


482デフォルトの名無しさん:04/10/02 16:50:37
Chrome使っている人って居るの?
483デフォルトの名無しさん:04/10/02 17:13:37
>>481
OSなんてbasicでも書けるぞ
484デフォルトの名無しさん:04/10/02 18:20:11
頼りにならん某になり代わって、ユーザーグループを組織しちゃう計画進行中
http://delphiadvocacy.blogspot.com/
485デフォルトの名無しさん:04/10/02 18:47:54
アメリカで流行っているMeetupを使っているらしい
http://delphi.meetup.com/
486デフォルトの名無しさん:04/10/02 18:57:07
Meetup かぁ。懐かしいね。
けど、日本でははやらないよ。
487デフォルトの名無しさん:04/10/02 19:01:08
武内さん、えらいよ。
彼はすでにC#に移行している予感。
それでもDelphiの過去ログブラウザのデータを提供してくれるんだよ。
ボーランドから金一封をおくってあげてください。

おれは過去ログブラウザの依存率がただごとではない。
しかし「過去ログ読め」と連呼しているバカの過去ログを読むのが苦痛だ。
488デフォルトの名無しさん:04/10/02 19:09:15
MLユーザーって、あんまり仲良くないの?
489デフォルトの名無しさん:04/10/02 19:23:44
>過去ログブラウザのデータを提供
かれは何もしていない。メーラーにメールが落ちるだけだ。
490デフォルトの名無しさん:04/10/02 19:37:49
世界に広がる、Delphiユーザー
http://delphi.meetup.com/about/

インド人ユーザーも結構多いみたいね
491デフォルトの名無しさん:04/10/02 20:53:03
日本が入ってないのが笑える
492デフォルトの名無しさん:04/10/02 20:58:26
先進国ほどVBのシェアが高い
493デフォルトの名無しさん:04/10/02 21:21:11
>>492
そうでもない
http://vb.meetup.com/about/
494デフォルトの名無しさん:04/10/02 21:25:58
495デフォルトの名無しさん:04/10/02 21:29:16
Delphiだけ日本人がいないのが笑える。
やっぱDelphi使うような香具師は英語できないんだな。
MLがいい例だよ。
496デフォルトの名無しさん:04/10/02 21:43:12
2ch FusaGiko UserGroup作ったら何人集まるかな?
497デフォルトの名無しさん:04/10/02 22:13:49
<>でなく!=が使えるようにして欲しい
498デフォルトの名無しさん:04/10/02 22:27:11
>>497
Delphi だと Not = になるんじゃないの?
499デフォルトの名無しさん:04/10/02 22:31:25
>>488
あまり良いとはいえない。
行儀よくしろだの、過去ログ読めだの、うざいやつが多い。
よって2chなどのお気軽掲示板にユーザーが流れちゃうのも当然だ。
500デフォルトの名無しさん:04/10/02 22:35:27
名前を隠さないとフランクにものが言えない日本人ってなんか悲しい。
501デフォルトの名無しさん:04/10/02 22:58:54
そんなおまえもその日本人ちゃうんかい
502デフォルトの名無しさん:04/10/02 23:04:10
Delphi使うならSTLが使える分BCBの方が良くね?
503デフォルトの名無しさん:04/10/02 23:05:16
コンパイル遅くね?
504デフォルトの名無しさん:04/10/02 23:10:07
まあ、すべてにおいてVBに追い抜かれたぐらいだし
505デフォルトの名無しさん:04/10/02 23:13:28
はつみみです
506デフォルトの名無しさん:04/10/02 23:15:04
たしかにBCB使うくらいならVB使ったほうがイイ
507デフォルトの名無しさん:04/10/02 23:17:44
BCBってバグの宝庫じゃね?
508デフォルトの名無しさん:04/10/02 23:18:51
Kylixも
509デフォルトの名無しさん:04/10/02 23:28:21
>>501
いや、記名無記名の話じゃなくて、ちょっと質問一つするのにも無駄にコストが
高いって事でしょ?俺も面倒だから参加しなくなった>ML
510デフォルトの名無しさん:04/10/02 23:38:06
>>502
だからDeCalを使えって
511デフォルトの名無しさん:04/10/02 23:49:02
DeCalってイテレータは元の型にキャストしなきゃ駄目なんでしょ。
templateのようなことは_だよね。
512デフォルトの名無しさん:04/10/02 23:52:06
>>511
明示的にキャストした方が安全なんです!
513デフォルトの名無しさん:04/10/02 23:59:11
>>512
STLのiteratorを知ってたら、んなアホな反論はしないだろうね
514デフォルトの名無しさん:04/10/03 00:07:21
VBでさえgenericsがあるのに。プゲラ
515デフォルトの名無しさん:04/10/03 00:07:58
で、DeCalって実際みなさん使ってるんですかね。
516デフォルトの名無しさん:04/10/03 00:25:10
たまーに
517デフォルトの名無しさん:04/10/03 00:29:37
うそくせーなーんかうそくせー
518デフォルトの名無しさん:04/10/03 00:41:19
もうDelphi自体つかってないんだけどな
っていうかDelphiで他人のコンポやライブラリやヘッダなんかを使って最終的にいい目みたことない(´・ω・`)ショボーン
519デフォルトの名無しさん:04/10/03 00:50:38
変数の宣言場所は関数内関数で分割するって手もあるけど、
これはこれで見にくいから好きでない。

MLだと498のような返信でも挨拶や自己紹介から始まって
最後に署名したり面倒。 もし498だけの返信があったら、
完全に浮いているよね…。
でも、本来それで必要十分なはず。
520デフォルトの名無しさん:04/10/03 01:00:56
どうせC++でもメンバ変数としてヘッダに記述してるじゃねーか
521デフォルトの名無しさん:04/10/03 01:04:29
イミワカンネ
522デフォルトの名無しさん:04/10/03 05:10:01
ML ログがサーバーから消えたのは、google にクロールされたくないから。ということだそうです。

とある方が、ML に投稿した記事が Google キャッシュで参照できることに気づき、
「ML に出したのであって World Wide に公開したわけではない。削除しろ」と要求を
出したのだと。

これを受けて user.gr.jp はサーバー移行時に過去ログ削除
武内のところは当該メールとそれ以降を削除し、google から参照されないよう
gzip で固めて配布。

あまり知られていないけど、Delphi-ML は過去ログの改ざん、削除がかなりあります。
過去何回かおきたフレームで、「え!あの温和なあの人がこんな汚い言葉を!」といった
恥ずかしいメールは端から無かったことになっています。
523デフォルトの名無しさん:04/10/03 05:34:32
え!あの温和な吐駄さんがこんな汚い言葉を!
524デフォルトの名無しさん:04/10/03 06:15:56
>522
そんな事情があったとは。
googleで検索できて便利と言ってた人もいたのに。
利用規約に World Wide に公開するよと書いておくだけでは駄目なのかな。
525デフォルトの名無しさん:04/10/03 07:06:38
>>517
うそじゃないけど・・・
あまり使い道がないという感じ。genericsとかどうなんだろ。

>>518
選択眼がないだけ。

>>519
確かにレスが付かない時、ML形式は寂しい・・・
526デフォルトの名無しさん:04/10/03 07:56:30
>googleで検索できて便利
禿同。
「便利だった」といわなければならないことが実に惜しい。
527デフォルトの名無しさん:04/10/03 08:05:49
文字コード化けの話、けりつけちゃったね。
なぁなぁで解決した気になって開発元にレポートが届かないから、また次も直らない。
ほとんど嫌がらせやってるようだよ > タク ちゃん。
バグかどうかを決めるのはお前ではないだろうに。
528Delフサギコ ◆A6VzDeLphI :04/10/03 08:23:35
 ∫,,,,,,,,,∧,,∧  ウソクセー.....
⊂,,,,,,,,,つ,,゚Д゚ミつ >>522

具体的に改ざんのある恥ずかしいメール番号いってみな。

漏れは、なんかデータがきえちゃっている
以下のメール以外は全部持っているから検証するよ。

[Delphi-ML:49]=1
[Delphi-ML:1117-1133]=17
[Delphi-ML:1136-1142]=7
[Delphi-ML:1144-1150]=7
[Delphi-ML:1152-1154]=3
[Delphi-ML:1529]=1
[Delphi-ML:1536-1537]=2
小計 38通

[Delphi-ML:5277-5290]=14
[Delphi-ML:6665-6666]=2
[Delphi-ML:6974-6975]=2
[Delphi-ML:8223-8228]=6
[Delphi-ML:8297-8314]=18
[Delphi-ML:8568]=1
[Delphi-ML:9757-9766]=10
小計 53通
529デフォルトの名無しさん:04/10/03 08:57:05
フサギコ は信者辞めたんだろ?
お前の言うことなんか信じないからあっちへ行ってろ。
530デフォルトの名無しさん:04/10/03 09:01:54
>なんかデータがきえちゃっている 以下のメール
わざとらしい。その消えたメールとやらが怪しい。
531デフォルトの名無しさん:04/10/03 09:47:49
>>526
GMailを利用すればメールの検索にGoogleが使える。
532デフォルトの名無しさん:04/10/03 15:05:20
Delphi TIPSに投稿した事ある?
http://www2.big.or.jp/~osamu/Delphi/Tips/
533デフォルトの名無しさん:04/10/03 15:17:08
>>529
おまえより、フサの方を信じるね。もちろん。
534デフォルトの名無しさん:04/10/03 15:27:02
フサギコってどっかから金貰って某叩きに寝返ったんだろ?
535デフォルトの名無しさん:04/10/03 15:32:02
なーにいってるんだか、そうやってあることないこと平気で書くやつがDelを駄目にした
536デフォルトの名無しさん:04/10/03 15:35:56
なんか恐ろしくほんとらしい嘘を書くヤツがいて愕然とするな
こんなんならコミュニティーが育たないのも無理ないか
537デフォルトの名無しさん:04/10/03 16:24:53
土曜の昼間っから2ch漬けの奴にコミュニティーなんて無理
538デフォルトの名無しさん:04/10/03 16:27:33
おい、今日は日曜だぞ。
曜日も分からん、引き篭もりには・・・
539デフォルトの名無しさん:04/10/03 16:32:07
「恐ろしくほんとらしい嘘」
そういうのは大抵真実なんだよ。
540デフォルトの名無しさん:04/10/03 16:33:41
537 は西海岸時間なのさ。スコットバレーはまだ土曜日なんだろ?
うっかり手が滑った社員、ご苦労さん
541デフォルトの名無しさん:04/10/03 16:35:19
そうそう。日某が今さらO野さんに助けを求めてDelphi for .NETの宣伝をお願いしてるとか。
542デフォルトの名無しさん:04/10/03 16:35:57
嘘は嘘
543デフォルトの名無しさん:04/10/03 16:38:53
>>541
真性のアフォだな。日某は。
544デフォルトの名無しさん:04/10/03 16:58:47
いまさらそんなこといっても・・・・・
545デフォルトの名無しさん:04/10/03 17:00:48
何だ?BorConの話か?
546デフォルトの名無しさん:04/10/03 17:01:55
>>539
メールで問い合わせれば、すぐ分かる事だが・・・

>>540
曜日も違うし、真夜中だし・・・引き篭もり決定
547デフォルトの名無しさん:04/10/03 17:05:03
>>546
おいおい。メールで「Delphiって死滅しちゃうんですか?」って問い合わせて
「はい」って答える馬鹿企業がどこにあるんだよ。
548デフォルトの名無しさん:04/10/03 17:08:27
>>547
四区嫁。過去ログの件だ。

Delphi死滅なんて、お前がデマ流しているだけ。
549デフォルトの名無しさん:04/10/03 17:11:29
なにこのスレ・・・
550デフォルトの名無しさん:04/10/03 17:40:42
事実かどうかなんてどうでもいいんだ。
みんなが納得すればデマは事実に変わるんだよ。
551デフォルトの名無しさん:04/10/03 18:02:40
Delphiが死滅するなんて嘘。
本当は死滅「した」。プゲラ
552デフォルトの名無しさん:04/10/03 18:10:01
>>551
いや、だから、その程度ではもう煽りにすらならないって。
553デフォルトの名無しさん:04/10/03 18:12:28
英語の出来ない、低学歴日本人ユーザーが死滅しただけだろ
554デフォルトの名無しさん:04/10/03 18:30:23
世界のメジャースポーツはサッカー、日本では野球、みたく
世界ではDelphi、日本ではC#でいいと思う。
555デフォルトの名無しさん:04/10/03 18:33:52
>>554
それって、何十年前よ?

C#なら英語できなくて良いなんて事もないし・・・
いまどき英語できないなんて。プププ
556デフォルトの名無しさん:04/10/03 19:10:59
いや C# でも .NET でも英語は必須なんだが....

それとも MS の宇宙天啓データベースにでもアクセスするか?
557デフォルトの名無しさん:04/10/03 21:59:51
日本語版のベータテストっていつから始まるの?
ずーと待っているんだけど変事なし。
英語版でテストするべきだったのかなぁ..
558デフォルトの名無しさん:04/10/03 23:37:04
どの言語でも英語は必須だろうけどDelphiは日本語での情報供給がストップしてるから。
559Delフサギコ ◆A6VzDeLphI :04/10/03 23:50:26
    ∧ ∧  うちの飼い猫がオシッコしちょるが
    ミ ゚Д゚彡 さておき...
  〜ミ,,,,uuミ
だれか>>528に乗せてるmaleもってない?
もってたらヘッダ含めてどこかにupってほしい
コレクター的趣味の範囲なんだけどね。
560デフォルトの名無しさん:04/10/04 00:12:06
MLで聞いたほうが集まるんじゃないの。
もう手遅れだろうけどw
561デフォルトの名無しさん:04/10/04 02:34:36
>>554
>世界のメジャースポーツはサッカー、日本では野球、みたく
>世界ではDelphi、日本ではC#でいいと思う。

あのー、世界もC#なんですけど。
562デフォルトの名無しさん:04/10/04 02:42:49
はぁ?
563デフォルトの名無しさん:04/10/04 03:28:05
>>559
10000以下なら大昔だからなぁ。Delphi1,2,3くらいだし。
564デフォルトの名無しさん:04/10/04 03:57:17
一部持ってるけどグチしかいわない フサギコ にはあげない。
それに、ML ログの横渡しは書いた人に失礼だしね。

コレクターは出てくるな。ここはプログラマーの板だ。
565デフォルトの名無しさん:04/10/04 04:13:40
>ここはプログラマーの板だ。

ム板ですけど。

>それに、ML ログの横渡しは書いた人に失礼だしね。

WEBで公開したり、圧縮ファイルでの配布はよくて、直接渡すのはどうして失礼なの?
過去ログサイトは失礼にあたると主張しているの?
566デフォルトの名無しさん:04/10/04 04:22:56
>WEBで公開したり、圧縮ファイルでの配布はよくて、直接渡すのはどうして失礼なの?
さぁ?それくらい自分で考えな。
567デフォルトの名無しさん:04/10/04 04:33:20
不特定多数に配布したり閲覧を許すサイトの方がどちらかといえば失礼だろうな
568デフォルトの名無しさん:04/10/04 04:34:21
コレクターであることとプログラマであることは矛盾してないわけだが
569デフォルトの名無しさん:04/10/04 07:31:30
失礼であると指摘することと、既存の公開ページ/配布データの撤回を求めることも、互いに異なる事柄だし。

ま〜その、フサギコ、おまえはもうここに来るな。
いやみしか言わず、ネタのときしかやってこない
570デフォルトの名無しさん:04/10/04 07:47:45
>>561
http://csharp.meetup.com/about/

で見る限り、流行っているのはアメリカ・イギリス程度みたいだけど・・・
発展途上国(古語?)では、高機能PCを簡単には入手できないからね。
571デフォルトの名無しさん:04/10/04 08:15:27
>失礼であると指摘することと、既存の公開ページ/配布データの撤回を求めることも、互いに異なる事柄だし。

撤回の話なんかしてないでしょ。>>564 の感覚では「失礼」だ、というので訊いてみただけで。
オレは別に失礼だとはおもってないけどね。
572デフォルトの名無しさん:04/10/04 08:22:20
>>569
>ま〜その、フサギコ、おまえはもうここに来るな。

元はと言えば >>522 の胡散臭い指摘の真偽を問題にしているわけだよ。
  >具体的に改ざんのある恥ずかしいメール番号いってみな。

まことしやかなネタ話を平気で書き込むようなヤツは来てもよくて、それを確認
するためには「来るな」とはおかしいじゃないか。だいたい、特定のものにむかって
来るなといえる筋合いじゃないだろ。
573デフォルトの名無しさん:04/10/04 09:02:33
FDelphi, Delphi-ML, ML過去ログサイト、これらが無かったとしたら、と想像してみると
ぞっとするよね。各参加者、回答者、原水氏、武内氏には素直に感謝したいと思う。

しかし、一時代が終焉に近づいた感じはする。
574デフォルトの名無しさん:04/10/04 09:05:49
終焉に近づいた?まだそんなこと言ってんの?
もう終わったんだよ、Delphiは。
575デフォルトの名無しさん:04/10/04 09:08:33
ま、見解の相違というやつだな
576デフォルトの名無しさん:04/10/04 09:33:43
必死だな
577デフォルトの名無しさん:04/10/04 09:34:51
必死だとなんか悪いのか?
578デフォルトの名無しさん:04/10/04 10:03:49
>これらが無かったとしたら、と想像してみると
べつになにも変わっていないと思うし、今よりも良くなっていたかと思いますよ。

特に FDelphi や原水の初期の暗躍(いかに Delphi で金を稼ぐか)を思うと。
謎全さんの FDelphi との喧嘩の話や、FDelphi vs Delphi-ML の話とか。
ML 参加者のメールアドレス一覧の転売の話とか、
メールの過去ログの扱いに対する原水 vs 武内の下品な言い争いとか。
579デフォルトの名無しさん:04/10/04 10:06:31
英語の出来ない低学歴ユーザー+おっさんユーザーは絶滅。
だからどうした。
580デフォルトの名無しさん:04/10/04 10:08:11
Delphi-ML の特徴として、特定分野に詳しい回答者が突然いなくなるでしょ。
いろんなノウハウや知識を解説してくれていた人、多くは業務で Delphi を使っている人が
一言も残さずに突然消えてしまう。
残るのは中村センセと吐駄、その他数人。

なぜなんだろう?考えたことありますか?

フサギコも、ML で「業務として Delphi を使っている優秀な回答者」って肩書きだったら
きっと今より良い会社に就職できたでしょうよ。Delphi は使えなくなるけどね。
581デフォルトの名無しさん:04/10/04 10:08:38
そんな内輪ネタの真偽どうあろうと、大多数の一般参加者には関係ない。
一方的に利益を享受した人達の方が圧倒的に多いだろうね。
すうなくても、FDelphi や ML やその過去ログが、Delphiの普及にマイナスに
作用したとは思えないね。
582デフォルトの名無しさん:04/10/04 10:09:41
普及には貢献しているは思わないけど?
本気でそう思う?
583デフォルトの名無しさん:04/10/04 10:11:05
>なぜなんだろう?考えたことありますか?

ないです。なぜですか?
突然いなくなるのはDelphi-MLに限ったことではないけどね。
別れの挨拶するのも変だし。
584デフォルトの名無しさん:04/10/04 10:12:06
「普及に貢献している」って言うからには
FDelphi / Delphi-ML があるから Delphi 買いました。っていうことなんだろうけど
日某は二つを黙殺しているわけで、どういうところで普及に影響を与えているのか
教えてもらいたいものだ。
585デフォルトの名無しさん:04/10/04 10:13:12
>普及には貢献しているは思わないけど?本気でそう思う?

本気で思いますね。過去ログを見て問題解決が出来て、それで目的のアプリが完成できて
Delphiを使い続けた、というひとを何人か知っている。固有名詞は知らないけど。
586デフォルトの名無しさん:04/10/04 10:14:16
陰謀論者がまた出てきているけど身近での MS の話を知っているから頭から否定できない.
587デフォルトの名無しさん:04/10/04 10:14:51
買わせることが普及のすべてではないだろう。Delphi6personal でも使い続け
させる契機になれば普及に貢献したと言えるだろう。
588デフォルトの名無しさん:04/10/04 10:15:55
逆に買わせない契機にはならなかっただろうさ。このスレはマイナスだけどね。
589デフォルトの名無しさん:04/10/04 10:16:18
>これらが無かったとしたら、と想像してみると
たしかにMLの過去ログはありがたい。Delphiの発展に貢献したと思う。

でもVCLやコンポーネントに偏りすぎて、
海外で発展した、強力なサード・パーティツール文明には目を向けなかった。

日本だけ取り残され、生産性の低いまま、Del厨を大量生産した罪は大きい。
590デフォルトの名無しさん:04/10/04 10:18:02
>海外で発展した、強力なサード・パーティツール文明には目を向けなかった。

それはオヌシの個人的な問題であって、MLやその過去ログが作用したわけではない。
591デフォルトの名無しさん:04/10/04 10:18:39
>>586
この際、その話出してしまったら?

日本人はネガティブな事は絶対許せないし、
そのことをm$にも理解して貰った方が最終的にm$にも利益あると思う。

ダークな話が流れると、人も企業も離れるのが日本ですよ、と。
592デフォルトの名無しさん:04/10/04 10:19:00
>日本だけ取り残され、生産性の低いまま、Del厨を大量生産した罪は大きい。

オヌシにようなDel厨にでも貢献してる証拠だろな
593デフォルトの名無しさん:04/10/04 10:35:08
>591
>日本人はネガティブな事は絶対許せないし、

本気でそう思う?そんなの「国民性」とかとは関係ないよ。
「長いものには巻かれろ」ってことわざくらい知っているでしょう?
594デフォルトの名無しさん:04/10/04 10:38:16
>海外で発展した、強力なサード・パーティツール文明には目を向けなかった。
禿同。しかしながら非日本語となると及び腰になる癖は取り除けないだろう。

>でもVCLやコンポーネントに偏りすぎて、
何かというと API, メッセージフック。って奴もいたでしょ。
VCL/コンポーネントですらない。あんな資料をありがたがっているうちは
どうしようもないよ。
595デフォルトの名無しさん:04/10/04 10:39:19
587 は「普及」の言葉の意味を再確認してから書き込みしてくださいね。
596デフォルトの名無しさん:04/10/04 10:39:55
>ダークな話が流れると

マ板に書かれていた、計画的にDelphiをつぶすための陰謀があった、という噴飯話のこと?
真に受けるヤツがいるから罪作りなんだよな。

世界はある秘密結社に支配されている、と同様のトンデモネタだろ。誇大妄想狂のたわごと
597デフォルトの名無しさん:04/10/04 10:41:57
>何かというと API, メッセージフック。って奴もいたでしょ。

いたね。でもAPI使わないと解決できないことがあるのも事実。C++でもVBでもそう。
598デフォルトの名無しさん:04/10/04 10:43:13
>587 は「普及」の言葉の意味を再確認してから書き込みしてくださいね。

595もね
599デフォルトの名無しさん:04/10/04 10:44:21
>>597
海外ではフレームワークで吸収しちゃう流れ。
いつまでたってもAPI。VCLと言っている日本は負け組み。
600デフォルトの名無しさん:04/10/04 10:45:07
>>597
>C++でもVBでもそう。

Delphi8でもC#でもそれは成り立つ。
601デフォルトの名無しさん:04/10/04 10:45:36
>>597
APIを上手くラップしたのがVCLメソッド。
でもAPIは要る事あるけどメッセージフックは不要。
602デフォルトの名無しさん:04/10/04 10:46:55
>海外ではフレームワークで吸収しちゃう流れ。

意味不明。

TeamB の回答でもAPIはよく出るよ。
603デフォルトの名無しさん:04/10/04 10:48:04
>>596
ダークな行動の1例としてネガティブ広告を出し続けてる。
それをたわごと、と。
どこの現実世界に住んでる方で塚?
604デフォルトの名無しさん:04/10/04 10:48:23
>でもAPIは要る事あるけどメッセージフックは不要。

それは勉強不足ですね。VCL自身がメッセージフックの固まりだろ
605デフォルトの名無しさん:04/10/04 10:49:35
>>604
ヴぁかですね。文脈が読めない方でつね。
VCLがラップして使う側にはVCLメソッドオーバーライドで書けるようにしているんでつ。
それを抽象と言うんでつよ。
お勉強してくだたいね。
606デフォルトの名無しさん:04/10/04 10:50:16
>ダークな行動の1例としてネガティブ広告を出し続けてる。

具体的に何のこと? URL示して。
607デフォルトの名無しさん:04/10/04 10:50:24
>>602
有料サードパーティーツールを使えば、
APIより手軽に使えるという事。

もちろんフレームワークでカバーできない所はAPIを使う。
が、日本より頻度は低い。生産性の高さに繋がっている。
608デフォルトの名無しさん:04/10/04 10:50:39
>596
俺の知る限りでも半分以上はホントなんだよ。
本家アメリカで「実際」に常軌を逸した引き抜きが行われたことは知っているんだよね?
今はともかく、MS が Borland を骨抜きにしようと金を使っていたことは機知の事実だ。
としたら、日本で何もおきていない。と信じるほうがどうかしている。
609デフォルトの名無しさん:04/10/04 10:51:35
>VCLがラップして使う側にはVCLメソッドオーバーライドで書けるようにしているんでつ。

幸せな人は、VCLのラップしてる機能だけでアプリが作れるんですね。
610デフォルトの名無しさん:04/10/04 10:52:04
こと、パーソナルコンピューターに関しては
「世界はある秘密結社に支配されている」
は事実だよな。
611デフォルトの名無しさん:04/10/04 10:52:18
>>608
別に、米と日をわける必要ないでしょ。
米でダークなことしてんなら、ダーク。
612デフォルトの名無しさん:04/10/04 10:53:52
>>609
二度も文脈読めない自分をさらしてくれたんでつか。
そんなに自分のことを知って欲しいんでつか。

APIは避けれない場合があるがメッセージフックが要る局面は回避できると書いたんですが、何か?
613デフォルトの名無しさん:04/10/04 10:55:28
>俺の知る限りでも半分以上はホントなんだよ。

まるっきり嘘で固めたら誰もしんじないだろ。あのような書き込みは、事実の表面を
列挙して(Aが某を辞めてMSに移ったとか)その裏を妄想するのが常套手段。で
全部を真実だと思いこませるのよ。
614デフォルトの名無しさん:04/10/04 10:56:15
>611
そ.だからあの話は「噴飯物」ではなく事実だと俺は思う.
2ch が限定的に匿名システムを使っているから書けたのだと思う.

なんだ,みんなあの文書読んでんじゃん。
615デフォルトの名無しさん:04/10/04 10:56:42
>APIは避けれない場合があるがメッセージフックが要る局面は回避できると書いたんですが、何か?

必ずしもそうではない、と書いたんですが、何か?
616デフォルトの名無しさん:04/10/04 11:00:15
>>613
m$が事実を認めた上で賠償した筈ですが、何か?
617デフォルトの名無しさん:04/10/04 11:00:57
>>615
メッセージフックを使う前に相談室で質問した方が良さそうですが、何か?
618デフォルトの名無しさん:04/10/04 11:01:10
>m$が事実を認めた上で賠償した筈ですが、何か?

ソースお願い
619デフォルトの名無しさん:04/10/04 11:02:46
ボーランドの玄関前にリムジン横付けにして「レッドモンド行きはこちら」ってやった事件のことでは?
620デフォルトの名無しさん:04/10/04 11:02:49
>>617
どんどん後退していくな。無理な議論はやめとけ
621デフォルトの名無しさん:04/10/04 11:07:55
>>620
はじめから書いてることは変えてない。
VCLとメッセージフックはあわない。
622デフォルトの名無しさん:04/10/04 11:08:23
ソースは無くて噂ばかりかよ。根拠レスな馬鹿話と同じ
623デフォルトの名無しさん:04/10/04 11:09:54
>VCLとメッセージフックはあわない。

VCL自身が WindowProc やらメッセージ処理メソッドやらをできるような仕組みに
なってるでしょ。
624デフォルトの名無しさん:04/10/04 11:11:30
CM_XXXXのカスタムメッセージというのもあるよね。>>622 は真面目なコンポを作ったことが
ないのでは?
625デフォルトの名無しさん:04/10/04 11:14:37
TControl.Perform っていう送り出しメソッドもあるし。
626デフォルトの名無しさん:04/10/04 11:16:26
TApplication.HookMainWindow っていうのもあるな
627デフォルトの名無しさん:04/10/04 11:18:53
TObject.Dispatch ってものあって、すべてのオブジェクトでメッセージベースで
通信できる。これが、C++より遙かに便利にVCLを構築できることの原因の一つ。
628デフォルトの名無しさん:04/10/04 11:23:10
>TeamB の回答でもAPIはよく出るよ。

P.Below氏は化学を専攻したどっかの会社の社長で、DelphiでのAPIの使い手で、
レス読んで毎回感心する。
629デフォルトの名無しさん:04/10/04 11:26:23
>>623
VCL自身が内部に状態を持ってるから、フックすると動作があわなくなる。

ただでも、Windowsコントロール自身がフックするのと、外部でフックするのと難しいのに。

フックの呼び出しはAPIコールだけだが、動作がへんになりやすい。
いっぺんやってみ?
630デフォルトの名無しさん:04/10/04 11:33:37
>フックの呼び出しはAPIコールだけだが、動作がへんになりやすい。

素人には諸刃の剣、だよね。どっか他の人が作ってくれたコンポなり、
サード派ティーのツールなりで解決できるならそれでいいんでは。
631デフォルトの名無しさん:04/10/04 11:34:44
他力本願の方が幸せなんだろうな。
632デフォルトの名無しさん:04/10/04 11:38:06
日本も海外のように、

APIやOpenToolAPIを駆使して、すごいフレームワークを作る人と
そのフレームワークを使って、すごいアプリ作る人の
2極化・分業化が進むといいなー
633デフォルトの名無しさん:04/10/04 11:39:26
そうだね。

ちなみに、海外の「すごいフレームワーク」って何?
634デフォルトの名無しさん:04/10/04 11:41:05
例のロシアのヤツとか?
635デフォルトの名無しさん:04/10/04 11:44:22
JVCLとかTNtXXとかはコンポセットだし。フレームワークってライブラリのこと
かな。そんなのあったっけ?
636デフォルトの名無しさん:04/10/04 11:45:59
.NET Framework は海外製のフレームワークでDelphi8でも使えるな。まさか、これ?
637デフォルトの名無しさん:04/10/04 11:49:20
どうも頭の悪い人が居るみたいだが、
APIコールというのは呼び出し手順が設計されてて、それを間違うとあるバージョンのOSでエラーになったりと困るので、
APIコールセットを閉じてメソッドにすべきもの。
また、メッセージ受ける部分もそう。メッセージフックに関してはどのツールに限らずとも使わないに越したことは無い。

それらをVCLがラップしたため非常にエラーが発生しなくなり、高度なコンポからアプリまで作れるという衝撃的なものなんだが。

それに比べMFCとか素のCのコントロールなんかは固定のダイアログだったりダサかったり、一番ひどかったのは単なるInputDialogなのにWin9Xで実行時エラーで参った。

638デフォルトの名無しさん:04/10/04 11:51:20
Delphiから入った人はVCLが何を抽象化(内部に閉じ込める)してくれるのか分からず使ってるようですが、良く勉強して下さい。
抽象化はプログラミングで重要な考え方でつから。
639デフォルトの名無しさん:04/10/04 11:52:09
使わないで済ませられるのなら使わないのでは?

使うのならそれなりの予備知識が必要なのは、なんにでも当てはまるが?
640デフォルトの名無しさん:04/10/04 11:53:15
>>639
そこで知っておくべきは、APIは避けられないが、メッセージフックは避けられる。

お勉強になりますたか?
641デフォルトの名無しさん:04/10/04 11:54:00
>抽象化はプログラミングで重要な考え方でつから。

で、VCLは何を抽象化してくれてると思ってるの?
642デフォルトの名無しさん:04/10/04 11:54:45
>>639
文脈を読む頭が無いから一般論しか書けないんでつね。

あなたには高度な知識が書かれてることを理解して下さい。




基礎知識ですが。
643デフォルトの名無しさん:04/10/04 11:55:54
>>641
VCLに限らずクラスライブラリが何を抽象化するかなんて、
質問が出ること自体変すぎ。




害基地でつか?
644デフォルトの名無しさん:04/10/04 11:57:54
ご託はいいから、>>641 の回答をどうぞ
645デフォルトの名無しさん:04/10/04 11:58:57
>>644
データ抽象手続き抽象





お次は初心者スレに行くか氏んで下さいでつ。
646デフォルトの名無しさん:04/10/04 12:00:14
>質問が出ること自体変すぎ。

だって、>>638 がそう書いてるじゃないの
647デフォルトの名無しさん:04/10/04 12:01:35
ま、抽象論でアプリ作って幸せになって下さい。
648デフォルトの名無しさん:04/10/04 12:03:38
問いつめると回答が無くなったり、禅問答のような内容になるのはいつものことだ。
はい、つぎ
649デフォルトの名無しさん:04/10/04 12:07:02
あれだろ、自分でコンポ作る方に回ったことがないヤツだろ、フック不要とか言ってるのは。
ユーザだけなら確かに不要だ罠
650デフォルトの名無しさん:04/10/04 12:16:07
お前ら仕事するか仕事探すかしなさい
651デフォルトの名無しさん:04/10/04 12:27:01
社長仕事中さぼってすみません。お昼休みなんで許して
652デフォルトの名無しさん:04/10/04 12:34:09
>>633
Bold for Delphiは、かなり凄いと思う。
RemObjects SDKあたりも、使ってみたい逸品の一つ。
653デフォルトの名無しさん:04/10/04 13:01:01
>あれだろ、自分でコンポ作る方に回ったことがないヤツだろ、フック不要とか言ってるのは。

超場かな椰子。
自分はコンポ落としまくったけど、フックは1回しか見なかった。
かつ、メソッドで書換え可能だった。
654デフォルトの名無しさん:04/10/04 13:08:43
あのさ、抽象はいいんだけど、実装が伴わないのは目次だけで中身の無い本と同じ。
メッセージフックって、使ってる意味が違うんじゃないの? 具体的にオブジェクト
の中を流れるメッセージを捕まえるのをフックというなら、これなしではまともな
コンポを作れないよ。例えば、タスクトレイにアイコンを表示するプログラムは
ありふれているけど標準のVCLにはそのような機能はないでしょう。そんな機能の
コンポをDLしてくればそれでいいんだけどね。純粋ユーザに立場としては。
それがどのように機能してるか知りたくない? あっ、そう。それならいいんだけどね。
クラスに包まれた結果の抽象部分だけのユーザには無関係だよね。コンポ落としまくり
でがんばってください。
655デフォルトの名無しさん:04/10/04 13:19:24
>具体的にオブジェクトの中を流れるメッセージを捕まえるのをフックというなら

無知。ハクチ。無能。
メッセージフックとは言いません。

イジョ
656デフォルトの名無しさん:04/10/04 13:21:59
ま、どんなものでも誰かが実装しなけりゃ存在しないわけだが。
作りたくないならAPIもメッセージフックも他人が実装したのを使えばいいよな。
657デフォルトの名無しさん:04/10/04 13:22:46
>具体的にオブジェクトの中を流れるメッセージを捕まえるのをフックというなら

言うよ。
658デフォルトの名無しさん:04/10/04 13:24:44
>>655 はウィンドウズのメッセージフックの事だけだと思いこんでるんだな
かわいそうに
659デフォルトの名無しさん:04/10/04 13:25:48
657はまたまた文脈を読めないヴぁかをさらしたようでつ。

いっかんして「メッセージフック」でレスきてたのを、
捏造654がフックといっただけで津。

「メッセージフック」とはいえません。
660デフォルトの名無しさん:04/10/04 13:26:38
658=捏造やろう

ここまでメッセージフックでレスきてます。
661デフォルトの名無しさん:04/10/04 13:28:36
>>655
そんな狭い定義じゃ「APIとメッセージフック」って並べる意味がないだろな
662デフォルトの名無しさん:04/10/04 13:29:32
大体、関数ライブラリや顧問ダイアログでは、
外からメッセージをフックする汚いやり方しかできなかったのを、
VCLではメソッドコールの全体の流れは変えずに(メソッド殺したりもするけど、全体の流れは変えない)、
オーバーライドで処理を変えたり足したりが画期的な部分なのに、
それも分からずに、「フック」を全面に出す低脳は氏んだ方が良い。
663デフォルトの名無しさん:04/10/04 13:31:27
>ここまでメッセージフックでレスきてます。

WindowProc とかメッセージ処理ハンドラとかの意味が分からないんですね。
>>655 はかわいそう。>>654 だって SetWindowsHookEx() とか関係ないよ。
664デフォルトの名無しさん:04/10/04 13:31:40
>>661
またまた文脈読めないヴぁかヴぁかをさらしてくれるんでつか?

コアのコールのどこまで呼んでどこから呼ばない、と意識すべきか、境界線を引いて、
APIは呼ばざるをえないけど、メッセージフックは呼ばないように回避すべき、
と教えてあげたんでつよ。

内容理解した方が得。
665デフォルトの名無しさん:04/10/04 13:33:23
>>663
ヴぁかでつね。
それまでのレスの流れを捏造した654をけん制した655を読めないなんて。

レスの流れ読めないなら、レスしないで下さいでつ。
666デフォルトの名無しさん:04/10/04 13:34:48
理想は、APIもメッセージフックも呼ばずVCLメソッドコール、
であることを理解出来ない人が、VCLを使う意味無いと思う。
だって間違った使い方したらクラスライブラリの行数増えるだけじゃん。
667デフォルトの名無しさん:04/10/04 13:34:58
>オーバーライドで処理を変えたり足したりが画期的な部分なのに、

だから、VCLは受け取るすべてのメッセージを処理してるわけでも、捕まえている
わけでもないだろ。>>662 だとVCLはパーフェクトでオーバーライドするだけで
すべて解決するようなことを書いてるけど、そんなことはないよ。TrayIcon だって
そもそもユーザのカスタムメッセージなのでオーバーライドすべき仮想メソッドなん
かないだろ。
668デフォルトの名無しさん:04/10/04 13:35:57
667は超知ろうとでつね。

それはメッセージハンドラといってDelphi標準の記述でつ。
おべんきょしましょうね!
669デフォルトの名無しさん:04/10/04 13:37:04
>理想は、APIもメッセージフックも呼ばずVCLメソッドコール、

そうそう。現実は理想とは違うってことだね。VCLだけですべて解決できるなら
それは幸せ。
670デフォルトの名無しさん:04/10/04 13:38:19
>それはメッセージハンドラといってDelphi標準の記述でつ。

はいそうですね。それでそれはなんのために使うか勉強しましょうね。
671デフォルトの名無しさん:04/10/04 13:39:24
669はやっぱ、物事の文脈を読む力が無いでつね。

そこはその反対に、ラップするのがVCLと読むべきで津。
但し、新APIはラップされてないから、自分がVCLの延長としてラップクラスを作るべき、と読むのが筋でつ。
672デフォルトの名無しさん:04/10/04 13:40:35
>>670
もしメッセージハンドラとメッセージフックの違いが分からないんなら、
Delphi止めた方が良いと思う。

もしくは1から勉強しなおすか。
673デフォルトの名無しさん:04/10/04 13:43:36
>もしメッセージハンドラとメッセージフックの違いが分からないんなら

メッセージハンドラはメッセージフックするためのDelphi言語に備わった一手段だよ。
そしてもっともよく使われているフックの手段でもある。わかるかな?

メッセージフックは一般的な用語であり、別ウィンドウズに限ったことではないよ。
674デフォルトの名無しさん:04/10/04 13:47:17
サブクラス化とか DefaultHandler のオーバーライドでもメッセージフックはできる。
そもそもの契機になったMLでも SetWindowsHookEx を使った回答ってそんなに多いか?
675デフォルトの名無しさん:04/10/04 13:47:20
使う側、というか、プログラム側にとって、
メッセージハンドラとメッセージフックと制御構造に対する影響がわからずに、
673みたいなことを書くのならDelphiスレにレスして読む人を惑わすべきでない。

メッセージハンドラとかイベントハンドラは制御構造に影響を与えないが、
メッセージフックはオブジェクトの状態まで気にしなきゃならんし、
つまりVCLのバージョンアップにもビクビクせんといかん。

反省しる!
676デフォルトの名無しさん:04/10/04 13:49:03
>>674
SetWindowHookExは混ぜるな危険、というレスに対して、
話や用語をごまかして、読む人を惑わすのは如何なもんか。
677デフォルトの名無しさん:04/10/04 13:52:04
>メッセージハンドラとかイベントハンドラは制御構造に影響を与えないが、
>メッセージフックはオブジェクトの状態まで気にしなきゃならんし

何言ってるの?

678デフォルトの名無しさん:04/10/04 13:53:03
677は場外に出るべし!
679デフォルトの名無しさん:04/10/04 13:55:04
>>676

>>623
>VCL自身が WindowProc やらメッセージ処理メソッドやらをできるような仕組みに
>なってるでしょ。

ね、一貫してるでしょ。誤解はそちらの思いこみ。
680デフォルトの名無しさん:04/10/04 13:57:51
>MLでも SetWindowsHookEx を使った回答ってそんなに多いか?

これの回答まだー。APIの使用例と同じくらい多いんだろな
681デフォルトの名無しさん:04/10/04 13:59:07
>>679
この話は601から始まっている。
かつ、 >>676でメッセージフックを入れてないのは、
正直、メッセージフックはDelphiでなくても使うべきでなく回避できると思ってるから。
C言語でもメッセージフックは使いにくかったけど、
標準コントロールやVCLオブジェクトの状態と整合性付かなくて痛い目にあってるから警告してるわけよ。
682デフォルトの名無しさん:04/10/04 14:00:15
680はヴぁかでつね。文脈で読むもんであって、回数で読むもんじゃない。
680は国語の勉強からハジメナイト。。。
683デフォルトの名無しさん:04/10/04 14:01:16
文脈を読めない椰子が偉そうなのは何とかして欲しい。
684デフォルトの名無しさん:04/10/04 14:05:36
>>682
>>683

文脈、文脈って必死だな。なんでも必死になるのはいいことだな。ま、ガンガレ
685デフォルトの名無しさん:04/10/04 14:07:18
>>684
ちょっと必死になってるのは、プログラム作成にものすごく影響を及ぼすとこだから。
間違えて理解してるなら正した方が良いところ。
686デフォルトの名無しさん:04/10/04 14:12:14
>ちょっと必死になってるのは、プログラム作成にものすごく影響を及ぼすとこだから。

そうなの? Windowsのメッセージフックって、使うのは、グローバルフックでキー
とかマウスとかを監視するときや、アプリ内でのローカルなヤツは、一つの
オブジェクトだけでなく複数のオブジェクトに影響するようなメッセージを捕まえる
とき以外ではあまり利用価値がないけどね
687デフォルトの名無しさん:04/10/04 14:18:25
>>686
Delphi2でグローバルフック使って、
フックが先に動いてフォーム実体がNULLで(当たり前なんだけど)意味不明にエラーが出たり、
それとか前述の殺したい機能があってフックで殺しても、
標準コントロールなんかは隠し起動方法があったりして、
状態見ながら処理入れて、すんごい時間使った。
間違ってシステムフック入れたらWindowsは重くなるし、今思い出してもガクブル
688デフォルトの名無しさん:04/10/04 14:20:48
素人には諸刃の剣。

なんでも使うためにはそれなりの知識が必要だってことだよ。
689デフォルトの名無しさん:04/10/04 14:25:52
>>688
それが何度も言ってる読み間違い。

使うべきもの、使わないべき物をわけて警告してるのに、また否定するか。

プログラムの制御構造に意識的で無いなら素人だよ。
SetWindowsHookExは制御構造を乱す。
690デフォルトの名無しさん:04/10/04 14:27:35
Hookは使うべきレイヤーで使うべきものであって、
特にVCLみたく内部に状態を持つものとHookは合わないということ。
VCLを使った部分では避けるべきもの。
691デフォルトの名無しさん:04/10/04 14:28:00
>SetWindowsHookExは制御構造を乱す。

乱すような使い方すれば乱れるさ、そりゃ。
692デフォルトの名無しさん:04/10/04 14:29:20
>>691
その乱す、というのが、何度も言ってるように、
VCLのように内部に状態を持ってる上で使うと必ず乱れる。
693デフォルトの名無しさん:04/10/04 14:30:26
よほど痛い目にあったんだね。>>686 に書いたように、限定的にしか使う価値が
ないものについて、何でそんなにリキいれて主張するのか分からないんだよ。
694デフォルトの名無しさん:04/10/04 14:32:00
>>693
リキ入れて、使うべきだ、と主張してるレスがあるから。
話を広げた自分としても、一応否定するのが筋だと思った。
でも、ここまで必死になることによって自分の責任は果たした。
使う人は自己責任で。
695デフォルトの名無しさん:04/10/04 14:32:42
ウィンドウズのメッセージフックはメッセージを監視するだけにしておけば
何の害もないよ。インスタンスがまだない、とかの初歩的ミスは論外だけど。
メッセージを加工したり、止めたりすると、痛い目に遭うだろな。やったこ
と無いけど。
696デフォルトの名無しさん:04/10/04 14:34:49
>>695
超、その通り。

で、結局メッセージを止めはじめて(だってこれがフックという言葉そのもの)はまる。
697デフォルトの名無しさん:04/10/04 14:34:59
まあ、Delphi for .NETには関係ないことさ。ハゲワラ
698デフォルトの名無しさん:04/10/04 14:37:18
Del厨はメッセージフックの知恵を殺されたくないからDel7に留まろうとしてるのか。プゲラ
699デフォルトの名無しさん:04/10/04 14:37:30
フックはHookだから引っかけるじゃないの。フック船長の手鈎みたいなヤツ。
700デフォルトの名無しさん:04/10/04 14:39:58
メッセージを止めるのは想像しただけでガクブルだよ。メッセージフックに限らずね。
メッセージハンドラでも inherited を呼び出さないと酷い目に遭うこともあるでしょ。
なんか、あんまりフックとは関係ないような、>>696 がヘタレってだけでは。
701デフォルトの名無しさん:04/10/04 14:40:53
>>699
引っ掛けるも、手鈎も、同じ意味でわ?
702デフォルトの名無しさん:04/10/04 14:41:58
Avalon が出ても .NET のイベント周りは Windows 依存ですよ?
無駄な夢を抱かないように。
703デフォルトの名無しさん:04/10/04 14:58:48
>>700
メッセージフックは、wparamとlparamの処理になるから、
さらに書き難く意味が分からんコードになる。

というより、メッセージフックってのは、メッセージを止めるためにあるものなんだが。
基礎をしってからレスしましょう。
704デフォルトの名無しさん:04/10/04 15:07:08
Win32.hlp より SetWindowsHookEx

The SetWindowsHookEx function installs an application-defined hook
procedure into a hook chain. An application installs a hook procedure
to monitor the system for certain types of events. A hook procedure
can monitor events associated either with a specific thread or with
all threads in the system.

monitor は止めるって意味じゃないよな。監視だよ。
処理するタイミングだけもらうの。
705デフォルトの名無しさん:04/10/04 15:10:21
>さらに書き難く意味が分からんコードになる。

MSDNなりWin32.hlpなりを読んでね。なんか、フックの本質とだんだんかけ離れて
いくね。意味が分からんのはあなたであって、分かる人もいるってことを想像して
下さい。
706デフォルトの名無しさん:04/10/04 15:12:01
>MSDNなりWin32.hlpなりを読んでね。なんか、フックの本質とだんだんかけ離れて

頭悪いなー。
メッセージ受信部分のwparam、lparamを書くなんて、
クラスライブラリのVCLから、巨大なswtich文という古い世代のコードになることくらい、
何で分からないんだろうか。

小学生?
707デフォルトの名無しさん:04/10/04 15:14:26
メッセージ受信の巨大switch文を隠蔽してくれるのがVCLだと分からんのに、
>意味が分からんのはあなたであって、分かる人もいるってことを想像して下さい。
とはえらそー杉。

身の程知らず。
708デフォルトの名無しさん:04/10/04 15:15:54
>>706
>巨大なswtich文という古い世代のコードになることくらい

捕まえたいメッセージなんか1つか二つでしょ。
小さな case 文ですむ。

こいつどっか壊れてないか。もうやめよ、アホらし。
709デフォルトの名無しさん:04/10/04 15:17:02
>>708
ヴぁかだなー。

「古い世代のコードになることくらい」
こっちが重要部分だ。

何が重要で何が重要で無いか分からん人間は価値無し。
710デフォルトの名無しさん:04/10/04 15:18:43
>switch文を隠蔽してくれるのがVCL

Del厨じゃないね。switch文なんかないよ。
711デフォルトの名無しさん:04/10/04 15:20:21
メッセージ止める話はどうなった?

文脈を読めってか。きみ、おもしろいね。
712デフォルトの名無しさん:04/10/04 15:21:54
>>711
君つまんない。
713デフォルトの名無しさん:04/10/04 15:24:47
アホアンチがこちらでもボコボコにされてるぞwwww
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/prog/1096268401/l50
714デフォルトの名無しさん:04/10/04 15:27:42
向こうでも文脈読めずに馬鹿にされてるのか。真性だな。
715デフォルトの名無しさん:04/10/04 15:34:21
結論

文脈読めるswitch厨房は、ヘルプの英語が読めず、メッセージフックでメッセージ
止めて痛い目にあった。ただそれだけ。
716デフォルトの名無しさん:04/10/04 15:43:50
くだらねぇー。

はい、つぎ
717デフォルトの名無しさん:04/10/04 15:45:41
暇だね。お前ら
718デフォルトの名無しさん:04/10/04 15:46:23
↑ オマエモナー
719デフォルトの名無しさん:04/10/04 16:23:16
怒るなよ
720デフォルトの名無しさん:04/10/04 16:26:31
MS嫌いに限って何の取り柄もない馬鹿。
JavaもDelphiも.NETもできない元VB使い。
721デフォルトの名無しさん:04/10/04 16:48:27
言えてる
722デフォルトの名無しさん:04/10/04 16:54:08
ボソ
Delphi9 日本語版延期決定...
723デフォルトの名無しさん:04/10/04 16:57:47
おめ!
724デフォルトの名無しさん:04/10/04 16:58:13
延期ってもともと期日が決まってたっけ?
ま、どうでもいいけど
725デフォルトの名無しさん:04/10/04 16:59:12
日本語化がどうにも行かなくなって、O野さんの助けを借りることにしたんだろ。
で、契約云々で延期、と。
726デフォルトの名無しさん:04/10/04 17:00:54
来ました妄想竹
727デフォルトの名無しさん:04/10/04 17:02:52
いっそLonghornまで延期してくれないかなぁー
728デフォルトの名無しさん:04/10/04 17:04:26
そう、マッタリとDelphi9出現! のほうがいいかも
729デフォルトの名無しさん:04/10/04 17:09:19
>>722
デマ
730デフォルトの名無しさん:04/10/04 17:11:38
出荷時期がもとから不明なんだから延期でも前倒しでも、何も意味なしでしょ
731デフォルトの名無しさん:04/10/04 17:36:16
日本語版出荷されるんか、ふ〜っ、安心した。





中国なんて英語版売ってんだよ!
732デフォルトの名無しさん:04/10/04 17:41:38
UNICODEだからヘルプが読めればどうでもいいんでは
733デフォルトの名無しさん:04/10/04 17:43:19
中国人の方がレベルが高いと
734デフォルトの名無しさん:04/10/04 17:45:05
日本だって英語版売ってるんじゃないの。
735デフォルトの名無しさん:04/10/04 17:45:06
このスレにいるのって英語読めないもんね。
736デフォルトの名無しさん:04/10/04 17:45:48
そうそう、文脈は読めるけどね。おもしろいな。
737デフォルトの名無しさん:04/10/04 17:49:55
でも、業界の流れは読めないんだよな。だからDelphiなんか使ってる。
738デフォルトの名無しさん:04/10/04 18:51:38
MSの宣伝を真に受けて、Delphi 使わない馬鹿も居ると
739デフォルトの名無しさん:04/10/04 19:43:55
WindowsにはDelphi、これ最強。
740デフォルトの名無しさん:04/10/04 20:13:00
でも、MSの開発環境に合わせてWindowsそのものが変わっていくのでは
他社はまともな競争なんてできやしねぇと思うんだがな。
て言うか、競る事自体が足掻きじゃん。

JavaだよJava、対MSならJavaしかないぞ>某
741デフォルトの名無しさん:04/10/04 20:32:20
9月30日予定のJBuilder2005無償版マダァ〜?
742デフォルトの名無しさん:04/10/04 20:41:19
糞スレのタイトルではないが、JAVAはCより難しい。あらゆる部分で敷居が高い。
そのくせ動作トロトロ。メモリー馬鹿食い。素晴らしいのはコンセプトだけ。
JAVAでできることと同じことを、もっと簡単にできるようにしたのがC#.NET
だからC#.NETを支持する。
743デフォルトの名無しさん:04/10/04 20:50:31
>JAVAでできることと同じことを、もっと簡単にできるようにしたのがC#.NET
それが幻想だという事に、早く気づけるといいねw
744Delフサギコ ◆A6VzDeLphI :04/10/04 21:21:45
    ∧,,∧  お茶どうぞ
   ミ,,゚Д゚彡
    ミ つ旦)~~
  〜と,,,~),,~) 
]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
745デフォルトの名無しさん:04/10/05 13:35:58
746デフォルトの名無しさん:04/10/05 13:40:16
「Kodakの特許はWang Laboratoriesのイメージングソフトウェア部門が開発した技術をKodakが1997年に買い取ったもので、
2個のソフトウェアが協調動作する技術、つまりオブジェクト指向プログラミングのキーコンセプト」

ってなに?
747デフォルトの名無しさん:04/10/05 13:57:52
>Delphiに特許侵害の疑い
という記事では無いですね。
748デフォルトの名無しさん:04/10/05 13:58:22
.NET は侵害していたのが明白だったので金で解決した。と。
749デフォルトの名無しさん:04/10/05 13:58:38
クラスだよ
750デフォルトの名無しさん:04/10/05 14:00:26
>>746
ObserverとかMediatorとか?
751デフォルトの名無しさん:04/10/05 14:04:29
>>747
Del厨ってホント頭悪いな・・・
752困りん坊主:04/10/05 14:07:47
キーボードからいくつかの整数を読み込み、棒グラフを作成するプログラムをどなたか作ってください。
*配列も使ってください。
データを入力してください:10 ←数の入力中
データを入力してください:5
データを入力してください:-1 ←マイナスの数を入力すると終了
2つのデータが入力されました。
棒グラフを作成します。
データ1 10 |**********
データ2  5 |*****
頼みますm(_ _)m
753困りん坊主:04/10/05 14:10:31
キーボードからいくつかの整数を読み込み、棒グラフを作成するプログラムをどなたか作ってください。
*配列も使ってください。
データを入力してください:10 ←数の入力中
データを入力してください:5
データを入力してください:-1 ←マイナスの数を入力すると終了
2つのデータが入力されました。
棒グラフを作成します。
データ1 10 |**********
データ2  5 |*****
頼みますm(_ _)m
754困りん坊主:04/10/05 14:11:52
キーボードからいくつかの整数を読み込み、棒グラフを作成するプログラムをどなたか作ってください。
*配列も使ってください。
データを入力してください:10 ←数の入力中
データを入力してください:5
データを入力してください:-1 ←マイナスの数を入力すると終了
2つのデータが入力されました。
棒グラフを作成します。
データ1 10 |**********
データ2  5 |*****
頼みますm(_ _)m
755困りん坊主:04/10/05 14:12:52
キーボードからいくつかの整数を読み込み、棒グラフを作成するプログラムをどなたか作ってください。
*配列も使ってください。
データを入力してください:10 ←数の入力中
データを入力してください:5
データを入力してください:-1 ←マイナスの数を入力すると終了
2つのデータが入力されました。
棒グラフを作成します。
データ1 10 |**********
データ2  5 |*****
頼みますm(_ _)m
756デフォルトの名無しさん:04/10/05 14:35:28
> キーボードからいくつかの整数を読み込み
まずはスキャナー機能内蔵のキーボードを買ってくる
757デフォルトの名無しさん:04/10/05 17:50:21
ねたスレで質問してどうしたいんだろう?
758デフォルトの名無しさん:04/10/05 17:51:34
ネタでしょ。
759デフォルトの名無しさん:04/10/05 18:00:50
ネタってほど内容が荒唐無稽じゃないし。簡単なコンソールアプリでしょ。
760デフォルトの名無しさん:04/10/05 19:47:31
>>755

program Project2;
{$APPTYPE CONSOLE}
uses SysUtils;

var
  N,Inp,i:integer;
  Data:array[1..100] of integer;
begin
  N := 0;
  while true do begin
    Write('データを入力してください:');
    Readln(Inp);
    if Inp < 0 then break;
    if Inp > 50 then
    begin
      Writeln('大きすぎます');
      continue;
    end;
    Inc(N);
    Data[N] := Inp;
  end;

  Writeln;
  for i := 1 to N do
    Writeln(Format('データ%.2d %.2d |%s ',[i,Data[i],StringOfChar('*',Data[i])]));

  Writeln;
  Write('Push any key');Readln;
end.
761デフォルトの名無しさん:04/10/05 19:55:27
ちょっと訂正

program Project2;
{$APPTYPE CONSOLE}
uses SysUtils;

var
  N,Inp,i:integer;
  Data:array[1..100] of integer;
begin
  N := 0;
  while true do begin
    Write('データを入力してください:');
    Readln(Inp);
    if Inp < 0 then break;
    if Inp > 50 then
    begin
      Writeln('大きすぎます');
      continue;
    end;
    Inc(N);
    Data[N] := Inp;
  end;
  Writeln(N,'つのデータが入力されました。');
  Writeln('棒グラフを作成します。');;
  for i := 1 to N do
    Writeln(Format('データ%2d %2d |%s ',[i,Data[i],StringOfChar('*',Data[i])]));
  Writeln;
  Write('Push any key');Readln;
end.
762デフォルトの名無しさん:04/10/06 07:06:58
763デフォルトの名無しさん:04/10/06 07:08:43
Dと同じくらいのゲテ臭が・・・
764デフォルトの名無しさん:04/10/06 10:04:44
いや、なかなかよい
765デフォルトの名無しさん:04/10/06 11:24:58
設計者は ADA を知っているんだろうな。
解説者/翻訳者は知らないんだろうな。
766デフォルトの名無しさん:04/10/06 12:12:32
>>765
Adaですか?知りません。
なんか不味い点があったら教えて下さい。

ところで
【祝】Delphi-ML過去ログ・ブラウザのインデックス修復
767デフォルトの名無しさん:04/10/06 14:07:11
シッタカしたかっただけだろ
768デフォルトの名無しさん:04/10/08 11:09:10
製品版コンパニオン・ディスクのダウンロード

Borland Partner CDs are online
http://bdn.borland.com/article/0,1410,29797,00.html
769デフォルトの名無しさん:04/10/08 12:42:08
コンパニオン・ディスクなんて封すら切ったことないわ
770デフォルトの名無しさん:04/10/08 14:41:06
>>768
日本語版はどこかにないの?
Del6→Del8ときたユーザーなのでDel7のマニュアルがなくて苦労しています。
特にIntraWebとRaveReportの日本語マニュアルがほしい。
771デフォルトの名無しさん:04/10/08 15:34:43
>>770
DelWikiじゃ駄目ですか?
http://onigiri.s3.xrea.com:8080/delphi/
772デフォルトの名無しさん:04/10/08 15:55:19
>>771
ありがとうございます。でも、書籍がほいしと思うのは
年だからでしょうか。 ==770
773デフォルトの名無しさん:04/10/08 16:08:17
>>772
開発者ガイドの事ですか?
残念ながら、コンポーネントの一覧表程度の説明しかありません。

オフィシャルコースウェアの方が詳しいようですが、これもマニュアルとは違います。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/475614229X/249-7527432-6405918
774デフォルトの名無しさん:04/10/08 16:42:42
>>773
Del7の単体品でも、Del6の時のような分厚いマニュアルは付属してなかったって事?
775デフォルトの名無しさん:04/10/08 16:57:38
>>774
付属マニュアルは相変わらず分厚いですけど・・・
新機能の説明は足りないというか、放棄
776デフォルトの名無しさん:04/10/08 17:05:20
>>771 >>773
なんか分かりにくかった。
IntraWebとRaveReportの話ね。
777デフォルトの名無しさん:04/10/08 17:22:37
770です。とりあえずコンパニオン・ディスクのpdfと
DelWikiのIntraWebとRaveReportのページを
印刷しまくりました。週末の夜長に読破することにします。
だいぶ助かります。
さらに欲を出していうとDel8のまともな解説書も欲しいと思う
今日この頃です。
778デフォルトの名無しさん:04/10/08 18:31:20
>>777
> さらに欲を出していうとDel8のまともな解説書も欲しいと思う
Delphi 情報は、BlogやBDNによる提供が主流になってきているので
そちらを追いかけた方が良いと思います。

また欧米では、ユーザーグループも元気ですので
有力グループのBlogも注目です。
779デフォルトの名無しさん:04/10/08 18:56:20
> Delphi 情報は、BlogやBDNによる提供が主流になってきているので

以前はなにが主流だったの?

Blog の情報が主流って情けなさ過ぎ
780デフォルトの名無しさん:04/10/08 19:18:32
>>779
> 以前はなにが主流だったの?
たぶん日本では、ML+書籍
欧米は、NG+書籍(月刊誌2冊を含む)

> Blog の情報が主流って情けなさ過ぎ
私に言われても困ります。
文句があるなら、ご自分でNGに投稿してください。
781デフォルトの名無しさん:04/10/08 19:38:25
NIFTYのFDelphiも相当貢献したと思うけど
782デフォルトの名無しさん:04/10/08 20:08:31
NIFTYって今どうなの?
783デフォルトの名無しさん:04/10/08 20:56:48
MLの83691を見て、ここの奴の誰かだと思った俺は
毒されてきてるんだろうか。
784デフォルトの名無しさん:04/10/08 21:01:06
漏れも、ついにMLに逝っちゃったよと思った。
785デフォルトの名無しさん:04/10/09 01:17:36
>>367
遅レスだが、NG情報によると
1) XPでBDEやSQL LINKを、Oracle9i 以降使うのは危険
2) Pen4でハイパースレッディングをONにしていると危険。DualCPUも駄目ぽ
786デフォルトの名無しさん:04/10/09 01:26:29
>2) Pen4でハイパースレッディングをONにしていると危険。DualCPUも駄目ぽ
どーやったらこんな器用なライブラリを作れるんだろう・・・
787デフォルトの名無しさん:04/10/09 01:52:17
???
普通に作れますが?
788デフォルトの名無しさん:04/10/09 02:08:15
Oracle9i の問題だから、すぐに修正版が出るでしょ。
789デフォルトの名無しさん:04/10/09 02:16:18
遠藤って.... バカ?
以前はもう少しまともな人だと思っていたんだが。何かあったのかなぁ
790デフォルトの名無しさん:04/10/09 10:18:59
バカじゃありません。韜晦が彼のスタイルなのです。それが板についてないだけ。
791デフォルトの名無しさん:04/10/09 10:43:21
Delphi 2005 に正式に決まったそうだね。
792デフォルトの名無しさん:04/10/09 11:11:20
>>787
どうやって作るの?
793デフォルトの名無しさん:04/10/09 12:26:10
>>792
どうやってって?
まずはDelphiなりC/C++を勉強してください
794デフォルトの名無しさん:04/10/09 12:36:54
なんだ意味もわからずにレスつけてただけか。
795デフォルトの名無しさん:04/10/09 12:58:15
>>785
1) Delphi 5ベースの話なので、Delphi 6以降では直っているかも。

>>788
2) BDEは開発終了なので、残念ながら直らないと思われ。

Delphiの完成形の1つ、Delphi 5も流石に時代遅れという事。
Delphi 5で頑張っている人は、 Delphi 9に乗り換えよう。
796デフォルトの名無しさん:04/10/09 13:24:18
Delphiはなんかだめだね
797デフォルトの名無しさん:04/10/09 14:57:50
ヘ_ヘ
ミ・・ ミ ネコミミモードデース♥
( ° )〜
798デフォルトの名無しさん:04/10/09 23:34:33
Delphi覚えたけど何の役にもたたんね
799デフォルトの名無しさん:04/10/09 23:46:27
秋田
800デフォルトの名無しさん:04/10/10 00:13:24
800ゲット

>>798
それもMLで聞いてみてよ
801デフォルトの名無しさん:04/10/10 01:07:18
じゃ、Delphiを覚えた798さんに質問します。
overload 指令を使えるようになったのはバージョンいくつからでしょう?
802デフォルトの名無しさん:04/10/10 01:31:07
そんな文法の歴史なんてどうでもいい。
803デフォルトの名無しさん:04/10/10 01:31:08
覚えたのはver7からだからわかんね
804デフォルトの名無しさん:04/10/10 01:31:48
>>802
禿同。カルトクイズじゃあるまいし
805デフォルトの名無しさん:04/10/10 02:28:11
Chrome は VS のアドインとして使われるようだね。
Delphiユーザにはこれはうれしいかも。
806デフォルトの名無しさん:04/10/10 03:30:03
では次の質問。
[の変わりになる特殊シンボルとは?
807デフォルトの名無しさん:04/10/10 04:12:48
Chrome 覚えるからもうDelphiはどうでもいい
808デフォルトの名無しさん:04/10/10 04:37:46
マニアックな質問。
^$^%^,^0^(^)
は何でしょう?

809デフォルトの名無しさん:04/10/10 06:20:07
delphi
810デフォルトの名無しさん:04/10/10 07:06:19
当たり!
811デフォルトの名無しさん:04/10/10 13:09:00
DelphiからIActiveScript使おうと思ったんだけど、タイプライブラリが見つかりません。
IActiveScriptインターフェースが定義されているファイルを教えてください。
812デフォルトの名無しさん:04/10/10 14:22:23
Microsoft Script Controlかな?
http://www.delphidevelopers.com/learnbooks/Scripting_your_Delphi_Application.htm

こんなのも見つかったが・・・
ActiveScript for Delphi(Shareware)
http://www.delphi32.com/vcl/5372

Conversion of the ActiveScript header(98年製)
http://www.bsdg.org/SWAG/DELPHI/0402.PAS.html
813デフォルトの名無しさん:04/10/10 14:27:59
フルネイティブ大好きのDel厨がどうしてスクリプトなんか使いたがるのですか?
814811:04/10/10 15:11:01
>>812
情報サンクスです。
ちなみにMicrosoft Script ControlはActiveXコントロールで、IActiveScriptの複雑な処理を
実装してくれているようなのですが、WindowsXP SP2以前のOSではマルチスレッドで実行すると
デッドロックが発生するという問題があるようで、残念ながらマルチスレッドで実行する可能性があるので、
直接IActiveScriptを呼ぶしかないと考えていたのですが、あまりにも情報が少なかったので、
非常に助かります。

>>813
現在作成中のアプリケーションにスクリプトをつける必要が出てきたんだけど、
どう実装しようか悩んでいたところ、IActiveScriptの存在を知ったので、これは利用できるかなと
思って、調べているわけです。
815デフォルトの名無しさん:04/10/10 15:18:47
よくあんな糞スクリプト使う気になったな
816デフォルトの名無しさん:04/10/10 15:38:51
VBScriptのエンジンか
817デフォルトの名無しさん:04/10/10 16:04:41
VBの力を借りないとDelphiって何もできないんだね
818811:04/10/10 16:13:26
>>815
何か、問題でもあるのでしょうか?
よかったら、詳細を教えてください。
819デフォルトの名無しさん:04/10/10 16:14:41
820デフォルトの名無しさん:04/10/10 16:15:09
>>818
ただの煽りだ相手にすんな
821デフォルトの名無しさん:04/10/10 16:44:33
Delphiって何でこんな嫌われてんの?
822デフォルトの名無しさん:04/10/10 18:21:44
?Delphiすごいじゃん?作りやすいし。
823デフォルトの名無しさん:04/10/10 19:26:52
クソだとか言ってるやつはほっておこうよ。
さみしいやつなんだから。いかに自分がバカかそのうちわかるよ。
824デフォルトの名無しさん:04/10/10 21:11:52
DelphiはコンポーネントがXPに対応してないのがつらい
825デフォルトの名無しさん:04/10/10 21:16:37
Delphi最強とか言ってるやつはほっておこうよ。
さみしいやつなんだから。いかに自分がバカかそのうちわかるよ。
826デフォルトの名無しさん:04/10/10 21:57:39
そのうちって、あと2年でおしまいだし。
827デフォルトの名無しさん:04/10/10 21:59:53
セマフォをセフォマ、クリティカルセクションをクリティカルセッションと間違えていた俺
828デフォルトの名無しさん:04/10/10 22:10:47
>>827
世界史受験は無理。って漏れも日本史だったけど・・・

>>826
MSの宣伝に引っかかっている馬鹿発見
829デフォルトの名無しさん:04/10/10 22:36:54
Del10はあるかもしれないが、Del11はないだろ。
Chromeと統合するならまだ先はあるがな。ハゲワラ
830デフォルトの名無しさん:04/10/10 22:37:34
F1観ろよ非国民が
831デフォルトの名無しさん:04/10/11 00:09:28
>>829
プラットフォーム安定期に入れば
独自機能満載のDelphiが出来上がると期待。Delphi 12ぐらい?

FireFoxみたいに面白い奴が出来ないかな〜
832デフォルトの名無しさん:04/10/11 03:40:00
ここの住民のML参加が最近増えてきてるみたいだな。
833デフォルトの名無しさん:04/10/11 03:43:53
違う。ML参加者がここの住人になってきてるだけ。
834デフォルトの名無しさん:04/10/11 09:16:44
なに、MLがおもしろいことになっているのか。
閉鎖前の荒れ荒れ状態か?
ふたたびsubscribeせねば!
835デフォルトの名無しさん:04/10/11 09:23:37
>>834
読み逃さないほうが良いぞ。多分過去ログからは削除されるから。
長年の鬱積した不満がこんな形で出てくるとは思わなかった。
836デフォルトの名無しさん:04/10/11 10:13:12
今日はじめて触ったんですが Delphi いいですね。
837デフォルトの名無しさん:04/10/11 10:30:29
Delphi6、結構いいね。
転職できるようにがんばろうっと!
838デフォルトの名無しさん:04/10/11 10:48:41
うちにこないか?
839デフォルトの名無しさん:04/10/11 15:14:48
ヘ_ヘ
ミ・・ ミ 「ヘミネコモード♥」
( ° )〜  「ヘミネコモードでーす♥」

「ということにしたくなっちゃった・・・」
840デフォルトの名無しさん:04/10/11 16:16:33
はつみみモードでーす♥:)
841デフォルトの名無しさん:04/10/11 16:38:07
質問です。
中国語のWideStringをGB2312に変換したいのですけど、

var ws: WideString; as: AnsiString; wl, al: Integer;
wl := Length(ws);
al := WideCharToMultiByte(936,WC_DEFAULTCHAR,PWideChar(ws),Length(ws),nil,0,nil,nil);
SetLength(as,al);
WideCharToMultiByte(936,WC_DEFAULTCHAR,PWideChar(ws),Length(ws),PAnsiString(as),al,nil,nil);

で巧くいきません。asは空の文字列で返ってきます。
どうやればいいんでしょうか?
GB2312で記述されたWebページはIEで正しく表示できるので、Windows側で必要な環境は
インストールされていると思うんですが・・・
842841:04/10/11 16:41:02
折角 wl という変数を用意したのに使ってませんでした。問題解決には関係ないけど。

ちなみに、Shift_JIS(932)や、UTF-8(65001)では正しく動作しました。
843デフォルトの名無しさん:04/10/11 16:48:45
.NETなら国際化も簡単
844デフォルトの名無しさん:04/10/11 16:51:37
それじゃ.netでどうやるかコード書いてみな
845デフォルトの名無しさん:04/10/11 16:55:41
スレ違い。
846デフォルトの名無しさん:04/10/11 16:57:35
var ws: WideString; as: AnsiString; wl, al: Integer;
wl := Length(ws);
al := WideCharToMultiByte(936,WC_DEFAULTCHAR,PWideChar(ws),wl,nil,0,nil,nil);
SetLength(as,al);
WideCharToMultiByte(936,WC_DEFAULTCHAR,PWideChar(ws),wl,PAnsiChar(as),al,nil,nil);

でした。PAnsiStringって何だよ?
ただ、質問用に簡略化したソースを作ったときに間違っただけで、元ソースは正しくかかれてました。
引き続き、何が悪いか分かるエロい人教えやがれ。おねがいします。
847デフォルトの名無しさん:04/10/11 17:08:23
予約語を変数名に使う神経がわからへん

とりあえずwl、alがいくつになってるのか教えろよ
848デフォルトの名無しさん:04/10/11 17:11:37
Delphi8にすればそんな悩みも起こらないのに
849デフォルトの名無しさん:04/10/11 17:19:38
を、よく考えてみたらasは予約語だな・・・。
AnsiStringだからasでいいや、と。ま、簡略化したソースなんで見なかったことにしてくれ。

ためしに、「中華人民共和国万歳」と簡体中文で書いて(天安門に書いてあるアレ)やると、
wl = 9
al = 0
になりまつ・・・
850デフォルトの名無しさん:04/10/11 17:51:48
とりあえず、OS を教えてくれ。
IE は OS とは別のライブラリを使う場合がある。
.NET も インストールされていない言語への変換はできないから同じようなもんだ。
851デフォルトの名無しさん:04/10/11 17:52:17
あと、ここは談話室なんで、別のスレでやったほうが良いかと。
852デフォルトの名無しさん:04/10/11 18:07:04
>>850
w2k-sp4 + ie6-sp1 + del7pro です。

ここって数値文字参照は使えるのかな?とりあえずテスト・・・ 中华人民共和国万华
853デフォルトの名無しさん:04/10/11 18:12:04
う、間違えた。岁だった。まぁいいや。
854デフォルトの名無しさん:04/10/11 20:37:44
「Delphiがブレークできない理由はなんでしょうか?」は無視ですか
855デフォルトの名無しさん:04/10/11 20:50:28
Delphi は Break できるから
856デフォルトの名無しさん:04/10/11 21:02:07
こないだ上海に行ったら、本屋に物凄い勢いでDelphiの本があったよ。
VCよりも多かったかもしれん。
中国13億人がDelphiを始めたら、きっとブレークするよ・・・ありえないけど。

まぁ彼らは多国語対応なんて考えるような奴等じゃないから、中国以外には恩恵は少ないかもしれないが。
海賊版横行でBorlandに利益が行くかもわからん。
まぁ9割がワレものでも、1割が正規版買えば日本と同じ市場規模だけどな・・・恐るべし中国。

・・・で、まだ文字コード変換は解決してません・・・
857デフォルトの名無しさん:04/10/11 21:07:57
厨国で流行ったところで割れ物ばかりで商売にならないしなあ。
858デフォルトの名無しさん:04/10/11 21:36:37
>>856
中国人からおなじ事聞いた。
Delphi使ったらVBはもう使えないと逝ってんだって。
彼らの多国語はふつーに中国語版作れば英語対応完了だし。
なんせ、中国某のページ見ればわかるけど、
中国で売ってるBCBは英語のまんま。
Delphiはどーだか知らん。
859デフォルトの名無しさん:04/10/11 21:43:33
>>846
http://dev.csdn.net/article/34/34208.shtm

とか見ていると、mWString: array[0..1024] of WideChar
とか宣言しているけど、関係ないかな?
860Delフサギコ ◆A6VzDeLphI :04/10/11 23:42:30
 ∫,,,,,,,,,∧,,∧  ところでJEDIって
⊂,,,,,,,,,つ,,゚Д゚ミつ みんな使ってる?
861デフォルトの名無しさん:04/10/11 23:45:43
>>856
ここ1年ほど、Delphi 関係の中国語ウェブサイトが増えてきたのは確か。
ぐぐると結構ヒットするし、欧米のサードパーティー・メーカも、中国語の説
明を設ける所が増えてきた。

中国人は結構、英語のウェブサイトも読んでいるし、翻訳している。
日本人が「英語は嫌だ。Delphi はもう駄目だ」みたいに、イジケテいるの
とは大違い。
862デフォルトの名無しさん:04/10/11 23:46:47
>>860
JCLはたまに使うが、とにかくヘルプが無いのがきつい。
863Delフサギコ ◆A6VzDeLphI :04/10/12 00:14:18
 ∫,,,,,,,,,∧,,∧  >>862さん
⊂,,,,,,,,,つ,,゚Д゚ミつ レス、トンクス

使い勝手としてはどうなのかな?
個人的感想でいいのでよかったら聞かせてくださいま。

なんかコレはすごい便利だった。とか
コレは標準VCLにも取り込むべき機能と思えた

などなどの経験談とかあるですか?

864デフォルトの名無しさん:04/10/12 00:32:13
>>863
ヘルプから推測できる、JCL 1.91の内容はこんな感じ
http://onigiri.s3.xrea.com:8080/delphi/index.php?%5B%5BJCL%5D%5D

「お気に入り」フォルダの取得とか、ユーザー・グループの作成とかが便
利かな?

使い勝手は微妙。意外と適当に作っているみたいで、バグも放置。
要望を出しても直してくれない。ヘルプも無い。

http://homepages.borland.com/jedi/issuetracker/view_all_bug_page.php
でバグが無いかどうか、確認してから使った方が良い。
865デフォルトの名無しさん:04/10/12 00:34:35
>>861
Delphiには中国語版というのがないから、英語版をつかってるんでしょ。
だから、はじめからフィルタが効いてるんでしょうね。
これからUnicode版になるなら、もう日本語版はいらないかもね。厨房無用ということで。
866デフォルトの名無しさん:04/10/12 01:06:18
Spread(GrapeCity)と比肩するくらいのGridコンポーネントってありますか。
無ければVBX以来またSpread買おうかなとか思ってます。
867Delフサギコ ◆A6VzDeLphI :04/10/12 01:06:51
 ∫,,,,,,,,,∧,,∧  チャイナーズのかたにもがんばって
⊂,,,,,,,,,つ,,゚Д゚ミつ  Delの発展に貢献してくれると
            ええですね。
英語でも日本語でも貪欲に覚えていくってのは
中華思想ってやつかしら。

>>864
どもー、サンクスコです。
内容は…ビ…微妙〜〜〜ですね。

「毎度毎度拡張してる自作ライブラリを置き換えるものになるのかな。」
と期待してみたんですが、
ヘルプがないライブラリをがんばって使うよりかは
手間でも自作ものを拡張していくのがええんかな〜

…どうせなら自作ライブラリをsourceforgeを公開して
評価したりしてもらいたくなってきた...
868Delフサギコ ◆A6VzDeLphI :04/10/12 01:12:12
 ∫,,,,,,,,,∧,,∧  spreadの
⊂,,,,,,,,,つ,,゚Д゚ミつ  代表的優れた機能ってなんでしたっけ?
          それがわかれば機能比較がしやすいんでは?

spreadは外注さんに使ってもらったことあるんですが
「DelphianWorld系ジャパニズフリーコンポでは
あの機能までは到達してないな」と印象を受けた気がする当時。

確かCellの結合とかが、難しいのよね。
869デフォルトの名無しさん:04/10/12 01:18:21
>>868
フサもなんかライブラリ吐き出せ
870デフォルトの名無しさん:04/10/12 01:20:18
>>865
Unicode版かどうかは関係無いよ。
日本語版でもVCLは英語版。エラー文字列ファイルと数個の出来上がりダイアログにほんの少し日本語入ってるだけ。

どちらかというと、IDEとヘルプがが日本語化されてるかどうか。
871デフォルトの名無しさん:04/10/12 01:26:47
>>866
素直にSpread買っといた方が良い気がするが

TMSのDBAdvStringGrid
http://www.tmssoftware.com/gridpack.htm

DevExpressのQuantumGrid
http://www.devexpress.com/?section=/products/VCL/ExQuantumGrid
872デフォルトの名無しさん:04/10/12 02:12:25
あんなの買う奴の気がしれん
あのていどなら自作しろよ
873デフォルトの名無しさん:04/10/12 02:28:19
>>870
だったら某もDelの中文版出せばいいのにな。
いくら海賊版が多いからって、分母が馬鹿でかいから正規版もそこそこ売れるだろうし。
翻訳は中国人を雇えば、開発費くらいは余裕でペイできそうなものだが。

それに、海賊版でも広まればコミュニティが広がる、という意味では喜ばしい。
874Delフサギコ ◆A6VzDeLphI :04/10/12 02:41:56
 ∫,,,,,,,,,∧,,∧  そういえばScriptといえば
⊂,,,,,,,,,つ,,゚Д゚ミつ DreamScriptかな。
          売り物だけどね。
       ニポンゴで手軽に買えるなら俺買うなあDreme社のモノ

某はお金あるらしいのでChromeの会社や
DreamCompanyやIntoraWebのAtoZとか
を、買収して標準Delphiの拡張をしてほしい。

>>873
グローバルな企業なんだしチャイナーズな皆さんの力を借りて
お仕事うまく回してくれるとウレスィですね。
875デフォルトの名無しさん:04/10/12 07:32:42
じゃ、紅旗LinuxにKylixをバンドルして売る。
876デフォルトの名無しさん:04/10/12 07:38:06
Mac版キボンヌ
877デフォルトの名無しさん:04/10/12 09:46:40
最近読んだ記事では、中国人にCOBOLを教えてるそうだが、
汎用機COBOLの経験がある自分から言わせると、
COBOLは長期的な資産という観点では冗長にお金がかかり続け絶対無駄だ。
OOCOBOLも昔からあるが、INVOKE句を追加しただけで他は同じですよ、
みたいな後ろ向きな文法でOOPしようとする人が出るとは考えられない。
878デフォルトの名無しさん:04/10/12 10:50:03
>>874

お願いだから、某はChromeにちょっかい出さないでほしい。某でないから応援してるのに。
879Delフサギコ ◆A6VzDeLphI :04/10/12 15:35:52
 ∫,,,,,,,,,∧,,∧  Chrome開発の
⊂,,,,,,,,,つ,,゚Д゚ミつ  歴史的背景とか動機とか
          開発メンバーとかって
           どうなっているですか?
某が不甲斐ないから作られたりするのかな?
880デフォルトの名無しさん:04/10/12 16:24:51
Chromeそんなにいいか?
あれをWin32の開発に使えるというなら分かるが、.NET専用では…
881デフォルトの名無しさん:04/10/12 16:29:08
Delphi.NETのできの悪さに付け込んで.NETでのシェアを奪おうとするものの
共倒れに終わってC#の圧勝。
882デフォルトの名無しさん:04/10/12 16:56:22
>>879
DOT NET FrameWorkを利用すれば、意外と簡単に出来てしまうから。
PASCAL系は進歩が無く、面白くないから。

>>880
実用段階に入るのは、数年先だと思うので、DOT NET専用でOKと思われ。

>>881
某もRemObjects社も、独自の製品群があるので、そっちと組み合わせて
使いたいなら良い選択かも。C#マンセーなのは、ここ数年だけだろうし。
883Delフサギコ ◆A6VzDeLphI :04/10/12 17:18:35
 ∫,,,,,,,,,∧,,∧  chromeは夢を持たせてくれる
⊂,,,,,,,,,つ,,゚Д゚ミつ

.NETとは関係のない面でも
言語の機能進化を行っている所がステキ。

Chrome拡張はDelphiにも取り込んで欲しい。
もちろん、.NETだけではなくWin32でも。

競合のいなかった(?)Delphi言語の開発の呼び水に
なってくれるとええなー

…でも某社内のコンパイラ開発チームは解散したんだっけ??
884デフォルトの名無しさん:04/10/12 19:21:42
>>883
Chrome 応援サイト立ち上げなよ>フサギコ
885デフォルトの名無しさん:04/10/12 22:53:35
Chromeフサギコと改名しろ
886デフォルトの名無しさん:04/10/12 23:05:21
トリップもChromeで
887Delフサギコ ◆A6VzDeLphI :04/10/12 23:05:27
 ∫,,,,,,,,,∧,,∧  このやる気レスの寝子になにを
⊂,,,,,,,,,つ,,゚Д゚ミつ させようかと…

あまりにやる気がないので
開発できるトコに転職しようかとか思ってるくらいなんですけど...
まあ、いいや。

そこまでChromeに傾倒してないんで、なんにもしないよ。



888Delフサギコ ◆A6VzDeLphI :04/10/12 23:09:20
 ∫,,,,,,,,,∧,,∧  でも、ヒマっぽいので
⊂,,,,,,,,,つ,,゚Д゚ミつ 某社のいろんな人を箇条書きしてみました。

デール・フラー
  なんか偉い人
  CEO

デビッド・インターシモン
  髭の人
  デベロッパーリレーション担当副社長

ダニー・ソープ
  主任研究員
  ヒシモンガラガラヘビのIDEの人らしい

コービン・ダン
  なんかBDNのInterviewにでてた

スウインデル氏
  Delphiの開発を統括する
参考URL:http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0409/15/news015.html

889Delフサギコ ◆A6VzDeLphI :04/10/12 23:09:43
ジョージ・パオリーニ
  デベロッパーツールのGM
  副社長
  なんかJavaOne出身
  ウマヅラ
参考URL:http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0409/15/news015_2.html

ボズ・エロイ
  上級副社長
  地味っぽい
参考URL:http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0409/14/news031.html

 ∫,,,,,,,,,∧,,∧  たしか、シンガポールの統括してる人とかも
⊂,,,,,,,,,つ,,゚Д゚ミつ  シャシン在りででてたと思うけど
          誰か、まとめたりしない?某社の人と、その周辺にいる人とか。
   たれ目さんの時よりメディアアピールがないので
  日某の社長の顔も忘れそうだよ。
890デフォルトの名無しさん:04/10/12 23:14:48
某にはエロイ人がいるのか。
891デフォルトの名無しさん:04/10/13 00:20:17
苦労無







=Chromeの和名。どうよ?
892デフォルトの名無しさん:04/10/13 00:29:09
Delphi 2005 値段発表!値上げ無しの模様
http://shop.borland.com/dr/v2/ec_MAIN.Entry16?CID=164157&SP=10024&PN=29&xid=39696&V1=31033233&V2=31033233&V3=1&V5=0&V4=38&S1=&S2=&S3=&S4=&S5=&DSP=0&CUR=840&PGRP=0&CACHE_ID=164157

Ent 新規   $2,500
Ent Upgrade $1,500
Pro 新規   $ 999
Pro Upgrade $ 399
893デフォルトの名無しさん:04/10/13 00:37:28
Delphi 2005は11月出荷予定
http://biz.yahoo.com/bw/041012/125114_1.html

機能マトリックス発表
http://www.borland.com/delphi/pdf/del2005_feamatrix.pdf
894デフォルトの名無しさん:04/10/13 00:48:27
トライアルで金とんなよw
Stdもないし個人レベルのユーザーはこれで死滅するな。

Delphi 8 Architect Trial $9.95
This CD includes a fully functional 30-day trial of BorlandR Delphi? 8 for the Microsoft .NET Framework,
Architect Edition. BorlandR Delphi? 8 for the MicrosoftR .NET Framework is your evolution to the .NET revolution.

895デフォルトの名無しさん:04/10/13 00:49:25
Pro 未満はなくなったのか?(まあ、買うなら Pro なのだが
しかし、999$か、きついなあ。
Delphi4 ユーザだからアップグレードできんし。
896デフォルトの名無しさん:04/10/13 00:57:58
発売早かったね。来年とかになるのかと思ってたよ
897デフォルトの名無しさん:04/10/13 01:00:01
>>894
ダウンロードじゃなくて、CDが欲しい人向け

>>896
早かった。
リファクタリング機能など、Pro版も結構充実しているみたい。良い!
898デフォルトの名無しさん:04/10/13 01:05:02
899デフォルトの名無しさん:04/10/13 01:06:00
C#も使えるのに製品名はDelphiなんだ
900デフォルトの名無しさん:04/10/13 01:19:21
発売記念age
901デフォルトの名無しさん:04/10/13 01:23:41
某の製品発表がこんな他人事のように感じられたのは初めてだな
902デフォルトの名無しさん:04/10/13 01:25:46
日本での発売は来年春あたりかなぁ
903デフォルトの名無しさん:04/10/13 03:30:39
2005ぱっとしないね。不買決定。
904デフォルトの名無しさん:04/10/13 05:17:46
日本語版、出る予定無いんだ。
905デフォルトの名無しさん:04/10/13 07:24:29
黒目を楽しみに待とう
906デフォルトの名無しさん:04/10/13 08:44:13
オラ,ワクワクシテキタゾ!
907デフォルトの名無しさん
やっと日本語版のテストが始まるのかな?
フィールドテスター向けにもずっと英語版しかリリースされていなかったので
やる気おきなかったんだけど、ぼちぼちインストールしますかな。