プログラマは所詮デジドカ。
これまでもこれからも希望は無い。
利用客と母体は大きいので、
偶然でも上に上がれれば夢は半端じゃなく大きくなる。
だが、まあ宝くじに当たるよりも難しい確立なので、
こんなスレを覗いているような連中は諦めたほうがいい。
>こんなスレを覗いているような連中は諦めたほうがいい。
よく判っていらっしゃる。
お前もな。
947 :
仕様書無しさん:04/10/07 07:29:27
Javaが否定されたからプログラマという職業を否定か。
原理主義者は分かりやすくていいね。プゲラ
土方原理主義者がよく吠えてるな
さすが
[↓]
>>950だが、次スレなんて建てなくていいぞ。
950 :
仕様書無しさん:04/10/07 09:50:41
了解。じゃあそういうことで。
951 :
仕様書無しさん:04/10/07 10:12:23
952 :
仕様書無しさん:04/10/07 10:13:34
Win32って廃止されるの?
Longhornには残ってるらしい
954 :
仕様書無しさん:04/10/07 10:40:08
Win64
>>929 うちの職場では、COBOLerより専門卒あがりのJava厨の方が使えたんだがな。
真のCOBOLerは頭が固すぎる。ホントに無能。
あなたの言う「COBOLer」はマ板での「COBOLer」と定義が違うと思うよ。
コボルの権威集まったところでクイズ!
コボルでビット操作するときには、PICの何を使いまつか?
957 :
仕様書無しさん:04/10/07 14:46:01
P
C
I
ス
962 :
仕様書無しさん:04/10/08 02:04:52
Win16って廃止されるの?
無くなって困る奴いるの?
Win32が無くなるのは困るな。.netはまだヘタレだし。
965 :
仕様書無しさん:04/10/08 08:49:33
.NET FWでもWinFXでも別にどうでもいい。少なくともクラスになっているんだからWin32APIよりは使いやすいだろう。
>>965 カバー範囲が狭いのでVCLより劣るらしい。
967 :
仕様書無しさん:04/10/08 09:07:50
クソスレがもっとクソスレと化してるな。
クソスレの中のクソスレが、さらにクソスレと化してるな。
クソスレの中のクソスレの中のクソスレが、さらにクソスレと化してるな。
クソスレの中のクソスレの中のクソスレの中のクソスレが、さらにクソスレと化してるな。
クソスレの中のクソスレの中のクソスレの中のクソスレの中のクソスレが、さらにクソスレと化してるな。
974 :
仕様書無しさん:04/10/09 08:04:01
一番問題なのは、Javaユーザが、.netユーザと勝負して、
同じ仕様のアプリを、同じスタートラインで、用意ドン、で開発開始して、
勝てると信じているかどうかだな。
975 :
仕様書無しさん:04/10/09 08:09:07
一般的には無理だな。
Java厨が叩かれるのは、そういう勝てないという事実を無視して、勝てると信じ、
勝てると吹聴するから。
自作自演ご苦労様
土俵が違うのではないの?
.netもプラットフォーム関係無しなの?
>>977 プラットフォーム依存という意味ではJavaも同じだ罠
>>978 少なくとも、Windows, Linux, UNIX(Solaris), Macで動く時点で、それは嘘。
PCと言うプラットフォームでならそうともいえるが、
組み込みのJavaなんてほとんど別物じゃねーか
あれはひでーよ
981 :
仕様書無しさん:04/10/09 22:13:20
Windowsで動けば十分という場合が多いのも事実。
一応、MS謹製で、FreeBSD と Mac OS X で動作するものがある。(CLIだけだけど)
Monoもあるので、Linuxでも動作する。
.NETよりもMonoのほうが、設計はちゃんとしているという話もあるので、意外と普及するかも。
動く、というのがどのレベルか、なんだよな。
Hello Worldが動く、コンソールなら動く、Windows Formが動く、Managed DirectXが動く、とか。
.NETは別として、MSはサーバ側で信頼が無いから、サーバサイドではWindows以外で
動いてくれないと困るだろう。
983 :
仕様書無しさん:04/10/09 22:59:51
>>982 CLIだけと書いてるだろ。Monoは、ASP.NETも動くし、Windows Formsはくそなので、独自路線でいくらしい。
また、サーバが信頼できないのは、Linuxも大同小異なのは常識。
ちゃんとした管理者がいる場合はよいが、へぼだと、Linuxは非常に危険になる。
また、そんなにきついミッションクリティカルなら、商用UNIXを使う。
>>983 それは事実だな。
俺はJava使いだから、小さい案件(100人〜500人くらいのユーザしか想定しない社内システム)でも、
TomcatでのWebアプリを薦めて見たりするが、
それでもServer/DBはWindows2000以上、SQLServer2000以上を使う。
ServerにLinuxや、DBにPostgreSQL/MySQLなんて構成は選ばない。
Windows2000なら、IIS+ASPでいいじゃん、と言われそうだが、
そこはほれ、もう出来上がって、実績のあるJavaWebアプリケーションを転がしたほうが楽に決まってるから。
当たり前だが、Windowsだってへぼな管理者じゃ非常に危険だろ。
むしろ狙い撃ちされている分だけ、Linuxより危険と言える。
サーバのログを見てれば、Windows宛ての攻撃がどれだけ多いか分かると思う。
986 :
仕様書無しさん:04/10/09 23:39:00
>>985 管理者がへぼな場合は、Windowsは早期に日本語で情報がでるぶんまし。
Windowsへの攻撃は、数は多いが良く知られたものが大半。
Winの場合は新聞に載るくらい大騒ぎになるから、よほどへぼな管理者でも
パッチに気づく。linuxは致命的でもあまりニュースにならないので、
それなりにアンテナを張ってないと危険。
サーバ側ではWindowsのシェアはまだまだだけど、
感染したサーバが仲間を増やそうと、膨大な自動攻撃を
自動で送ってるわけだが、その点はどう?
サーバ台数はそんなにないはずなのに、感染した
Windowsサーバは多い。
989 :
仕様書無しさん:04/10/10 00:16:52
>>988 Windows サーバのシェアは、台数ベースで、少なくみつもっても 60% はある。日本ならもっと多いはず。
Webサーバなら、Linuxのほうが多いかもしれないが、基幹業務なら、Linuxのシェアは小さいほうの一桁台じゃ?
当たり前だが、社外に公開するには、Windowsではちと不安。
>>989 他サーバに攻撃を行うような外部に面していて、さらにWindowsを
使用していてWebサーバじゃないって、何のサーバ?
メールサーバはWindowsはほとんど聞かないし、DNSも同じ。
そういえば、シティバンクのサイトはASPだったな。
と、いうことはWin鯖か。
993 :
仕様書無しさん:04/10/10 00:54:28
>>991 メールサーバは、企業向けでは Exchange が一番多い。二番は、Domino。