【COBOL脳】 .NET vs Java

このエントリーをはてなブックマークに追加
39仕様書無しさん:04/10/09 19:58:14
>>37
種類が多く、わけもわからず乱立しているOSとたけのこみたいに出てきては、すぐ廃れる雑多なフレームワークの
組み合わせに頭を悩ませて、デスマするよりも、その2つの組み合わせで正解。
40仕様書無しさん:04/10/09 20:05:37
>>39
それしかできないなら、それでいんじゃね?
選べるわけもないし。
41仕様書無しさん:04/10/09 20:11:15
>>40こいつなにいってるの?
4269式フリーPG ◆hND3Lufios :04/10/09 20:22:12
エンタープライズならJava。コレが業界の常識。
案件にあわせて最適なOSとフレームワークを選択する、これがプロの仕事。



とかいってよ。
43仕様書無しさん:04/10/09 21:40:23
自分じゃ選べないよー、アナタが決めて!
44仕様書無しさん:04/10/09 21:44:18
>>42
いや、無理だし
45仕様書無しさん:04/10/09 21:50:34
Web サービスの場合、PHP+データベースで処理できないような案件は、Javaか、.NETになる。
.NETのほうが開発効率ははるかにいいが、使えるフリーのコンポーネントが少ないため、高度なことをやろうとすると書かなければならないコードが非常にふえたり、Javaから移植せねばならなくなることが多い。
XMLを介したインターオペレーションで解決することも可能だが、効率、安定性から、実際に適用することは難しい。
そのため、要求が高度になると、このライブラリを使いたいからというだけの理由でJavaを選択することになる。
誰か、IKVM 使わずに動作する FOP 作ってくれ。
46仕様書無しさん:04/10/09 23:06:09
>誰か、IKVM 使わずに動作する FOP 作ってくれ。
これ、意味が分からんな。
ぐぐれ?
さいですか。
47仕様書無しさん:04/10/09 23:38:08
Javaもアレだが、ぶっちゃけPHPなんてありえない
厨房のおもちゃじゃん
48仕様書無しさん:04/10/10 00:28:14
>>47
そうか? ミッションクリティカルな大規模サイトでもバンバン使われてるぞ。
49tom ◆q6w1pW48lY :04/10/10 00:30:21
COBOL脳かー・・・

VisualBASIC脳だとポインタが理解できないとか
Perl脳だとCGIはすぐ作れてもCで簡単なWindowsアプリとかは全然作れなかったり
C言語脳だと高級な開発環境とかに使いなれてなくかつVCLとかMFCが使えなかったり
C++脳だとクラスのある言語以外使いたくなくなったり

するのかな?
5069式フリーPG ◆hND3Lufios :04/10/10 00:34:45
C++脳だと、newしたクラスのアドレスをローカル変数だけに置いたまま
returnすると、むずかゆいというか気持ち悪いというのはあるかむ。
51仕様書無しさん:04/10/10 00:37:16
オートポインター
52tom ◆q6w1pW48lY :04/10/10 00:37:20
>>50
やっと意味がわかった
インスタンスはあるけど
Local変数にしかポインタが無かったときとかに
めんどくさいことになるってこと?
53仕様書無しさん:04/10/10 00:38:08
俺はC言語脳だなぁ。
ポインタが弄れないのが、時々苦痛になる。
54tom ◆q6w1pW48lY :04/10/10 00:39:17
>>53
やっぱり俺の予想通りMFCとかVCL使えない?
俺もなんだけど・・・
WindowsアプリはW32APIを使って作ってる
5569式フリーPG ◆hND3Lufios :04/10/10 00:45:04
>>52
JavaやC#だとそういうコードになるから気持ち悪いって意味ね。
失礼
56tom ◆q6w1pW48lY :04/10/10 00:46:00
>>55
うい
C++でポインタにインスタンスのアドレスいれたりよくしたけど
気持ち悪いとは思わなかった・・
57仕様書無しさん:04/10/10 00:46:46
>>54
うん、使えない・・・。
58tom ◆q6w1pW48lY :04/10/10 00:49:39
>>57
そかあ
仲間だ・・

なんかVBの仕事とか多いみたいだけど
あれならできそう?

Cやってる人だと嫌がりそうVBって・・・
59仕様書無しさん:04/10/10 01:11:30
前スレ
sendmailとか、qmailとか、postfixとか、eximとか、そういうのは
眼中に無いのか。
「企業向け」が何を指すのかが、よくわからんが。
60仕様書無しさん:04/10/10 01:18:12
無いだろ
何を指すのかよくわからんのなら学んで来い
61仕様書無しさん:04/10/10 01:20:27
>>60
この辺に行って、>>59の物は企業向けじゃない!と主張してみてくれ。

Internet Mail System 総合スレ@UNIX板
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1065106696/
62仕様書無しさん:04/10/10 01:22:14
類似スレが燃え尽きたので、浮上。
63tom ◆q6w1pW48lY :04/10/10 01:23:13
.NETは全く使ったことが無くて
JAVAでは二人まででしかできないホワイトボード作った程度の俺は
このスレに参加しないほうがいいですか?
64仕様書無しさん:04/10/10 01:27:28
もうこのスレはJavaと.NETのスレじゃないので問題ないです。
65tom ◆q6w1pW48lY :04/10/10 01:29:38
>>64
そうなんだ
じゃあログよもっと
66tom ◆q6w1pW48lY :04/10/10 01:31:12
>>4
を読んだら前スレも読んでみたくなった
なかなか面白そうなスレだね
67仕様書無しさん:04/10/10 01:40:57
>tom

腰が低いからあんまり叩いたりはしたくないんだが、
君の自分の能力に対する自信の無さは見ていてあんまり気分良くない。
少ない知識で暴走してスレを盛り上げるか、
自分のわかる範囲で話をするか、どっちかにしてくれ。
68tom ◆q6w1pW48lY :04/10/10 01:45:30
>>67
そか
叩かれるのはラウンジで慣れてるからいいんだけどね
コンピュータの知識は中途半端なのが多いからつい自信がない感じになっちゃう

暴走とかはしたくないなあ・・・
69仕様書無しさん:04/10/10 01:57:06
だったら黙ってろよクズ
70仕様書無しさん:04/10/10 02:09:03
>>68
馬鹿だなあ、暴走を演じて周りを楽しませるんだよ。
71tom ◆q6w1pW48lY :04/10/10 02:26:07
>>70
じゃあ人工知能関係スレで 人工知能できた! とかいって暴れたりしてみようか・・・
72トムヤンクン ◆TJ.oAe5.sU :04/10/10 05:23:16
できたーーーーーーーーーーーーーーーー!
73仕様書無しさん:04/10/10 07:29:34
>>61
やっぱり解ってない。
74仕様書無しさん:04/10/10 08:47:59
芸の無いコテ半だな。空気嫁。
75半だコテ ◆TJ.oAe5.sU :04/10/10 09:05:57
嫁たーーーーーーーーーーーーーーーーー!
76仕様書無しさん:04/10/12 18:35:11
>>75
つまらん。逝け。
77仕様書無しさん:04/10/12 21:58:01
Slashdot | Java 1.5 vs C#
http://slashdot.org/article.pl?sid=04/10/11/1454220

Here's the list of enhancements to the Java Language:

1. Generics (C# 2.0 already supports this)
2. Enhanced For-Loop (the foreach construct in C# 1.0, duh!)
3. Autoboxing/Unboxing (C# 1.0 already has this, everything is an object,
  even the primitives - not really, but they do it so well...)
4. Typesafe Enums (again C# 1.0 already implemented this, but I think they've added
  a little bit more twist in Java, that its actually a better implementation)
5. Varargs (C# 1.0's params construct, ellipsis construct in C++)
6. Static Import (I don't know if C# 1.0 has this, or C#2.0, but C# has a construct for aliasing
  your imports - which is way cooler. Static Import, actually promotes bad coding habits IMHO)
7. Metadata/Annotations (this is C# 1.0's Attributes, Sun's upturned noses just gave it
  a fancier name - also, C#'s implementation is better and more intuitive)
78仕様書無しさん:04/10/12 23:24:17
>>77
Javaは、C#そっくりになりますな。条件コンパイル、プロパティや演算子のオーバーロードがないあたりは、以前批判していた(ような気がする)からかな?
既存のコードと互換性を保ちながら実装することが難しいから避けられただけだったりして。
79仕様書無しさん:04/10/13 21:23:16
演算子のオーバーロードなんて、批判するほうが間違っているよな。
嫌なら使わなければいいだけなんだから。

しかしJava言語原理主義者が批判していたC#の機能がどんどんJavaがぱくって笑える状況だ。
80仕様書無しさん:04/10/14 12:11:43
>>79
使わなければいいという意味では多重継承も同じだよな。
81仕様書無しさん:04/10/14 21:26:45
使えることがわかった機能だけパクるのはとてもいいことです。
82仕様書無しさん:04/10/16 15:17:08
> COBOL脳
スレタイからしてセンスない。
83仕様書無しさん:04/10/16 16:22:14
>>80
多重継承は、効率面でも問題を抱えているので、その認識は間違っている。
84仕様書無しさん:04/11/26 00:40:11
85仕様書無しさん:04/11/26 12:27:38
>>84
微乳にスレが勃ちましたね。

【IT】日立とNEC、.NET対応のCOBOL開発環境発売へ
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1101433547/l50
86仕様書無しさん:04/12/09 19:39:19
メインフレームCOBOLを.NETに
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/NC/ITARTICLE/20041203/153413/

マツダは今年11月、自動車部品の需要予測システムを刷新した。
IBM製メインフレームで動かしていたCOBOLプログラムを
Windows Server 2003の.NET環境に流用した。
複雑な需要予測計算の業務ロジックを再利用することで、開発やテストの効率を上げた。
87仕様書無しさん:05/01/23 01:24:48
ちょっといいか?
COBOLやってたってことは若くないってことだよね?
COBOLから.NETやJAVAっておかしくないか?
前線から前線に行きたいの?
前線から指揮官になりたいんじゃないの?
昇進しなかったの?
プログラムスキルより先に処世術が先じゃね?
88仕様書無しさん
COBOLのプログラムスキルとJavaだの.Netだので必要とされる
プログラムスキルではレベルが違いすぎるから仕方あるまい?