【Java/C/PHP/他】統合開発環境Eclipse M14

このエントリーをはてなブックマークに追加
Previous Thread【Java/C/他】統合開発環境Eclipse M13
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1089456669

オフィシャルサイト
http://www.eclipse.org/
http://www.excite.co.jp/world/url/body?wb_url=http://www.eclipse.org/&wb_lp=ENJA&wb_dis=3
eclipse project FAQ
http://www.eclipse.org/eclipse/faq/eclipse-faq.html

●ダウンロード
J2SE v 1.4.2 のダウンロード
http://java.sun.com/j2se/1.4.2/ja/download.html
eclipse project downloads (Eclipse SDK, Language Pack)
http://download.eclipse.org/downloads/index.php
eclipse project downloads (ミラーサイト)
http://eclipse.cis.sinica.edu.tw/downloads/index.php
Eclipse Tools PMC Project Downloads (CDT, EMF, GEF, Hyades, COBOL)
http://www.eclipse.org/tools/downloads.html
Eclipse Technology PMC Project Downloads (AJDT, AspectJ, Equinox, Koi, Stellation, XSD)
http://www.eclipse.org/technology/downloads.html

●今後のスケジュール
Eclipse Project 3.0 Maintenance Release Schedule (3.0.1:2004/09/後半, 3.0.2:2005前半)
http://www.eclipse.org/eclipse/development/eclipse_maintenance_schedule_3_0_x.html
Eclipse Project 3.0.1 Endgame Plan (RC1:09/01, RC2:09/08, RC3:09/15, Release:09/後半)
http://dev.eclipse.org/viewcvs/index.cgi/~checkout~/eclipse-project-home/plans/3_0/freeze_plan_3_0_1.html
Eclipse Project INITIAL DRAFT 3.1 Plan (M2:09/24, M3:11/05, M4:12/17, M5:2005/02/18, M6:04/01, release 2Q2005)
http://www.eclipse.org/eclipse/development/eclipse_project_plan_3_1.html
3
●書籍 (和書)
Eclipseパーフェクトマニュアル
Vol.1 http://www.gihyo.co.jp/magazines/eclipse/archive/Vol01
Vol.2 http://www.gihyo.co.jp/magazines/eclipse/archive/Vol02
Vol.3 http://www.gihyo.co.jp/magazines/eclipse/archive/Vol3
Vol.4 http://www.gihyo.co.jp/magazines/eclipse
オープンソース徹底活用 EclipseによるJavaアプリケーション開発
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798006130
オープンソース徹底活用 EclipseによるPHPスクリプト開発
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798006165
JavaデベロッパーのためのEclipse導入ガイド 改訂版
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797325046
開発のプロが教える標準Eclipse完全解説―インストールからプラ グイン開発まで
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4756143253
Java/Eclipseソフトウェアテスト・チュートリアルブック Front Programmer Series
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798006084
EclipseでJavaを始めよう 日経BPパソコンベストムック
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822228258
Javaオープンソース徹底攻略―Eclipse,JBoss,Tomcat,Strutsから最新のXML/WebServicesまで
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883731901
Java開発者のためのEclipseエキスパートガイド オープンソースソフトウェアライブラリ・シリーズ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4875662912
●書籍 (洋書)
Contributing to Eclipse: Principles, Patterns, and Plug-Ins (The Eclipse Series)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0321205758
Eclipse: Building Commercial-Quality Plug-Ins (The Esclipse Series)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0321228472
Official Eclipse 3.0 FAQs (The Eclipse Series)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0321268385
SWT: The Standard Widget Toolkit, Volume 1 (The Eclipse Series)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0321256638
Eclipse Modeling Framework: A Developer's Guide (The Eclipse Series)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0131425420
The Java Developer's Guide to Eclipse
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0321159640
Eclipse Aspectj: Aspect-oriented Programming With Aspectj And The Eclipse Aspectj Development Tools
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0321245873
Swt/jface In Action: Gui Design With Eclipse 3.0 (In Action)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1932394273
●プラグイン開発
How to Use the Eclipse API
http://www.eclipse.org/articles/Article-API%20use/eclipse-api-usage-rules.html
PDE Does Plug-ins
http://www.eclipse.org/articles/Article-PDE-does-plugins/PDE-intro.html
自作プラグインの作り方
http://www.eclipsewiki.net/eclipse/index.php?%5B%5B%BC%AB%BA%EE%A5%D7%A5%E9%A5%B0%A5%A4%A5%F3%A4%CE%BA%EE%A4%EA%CA%FD%5D%5D
Eclipseプラグイン開発自分FAQ
http://www.asahi-net.or.jp/~cs8k-cyu/bulletml/bulletnote/eclipse_plugin_dev_faq.html
Eclipse プラグインの開発
http://muimi.com/j/eclipse/dev_plugin/
Baykit Eclipse プラグイン作成に関するメモ
http://www.baykit.jp/modules/bwiki/index.php?Baykit%20Eclipse%20%A5%D7%A5%E9%A5%B0%A5%A4%A5%F3%BA%EE%C0%AE%A5%E1%A5%E2

●FAQ
eclipse project FAQ
http://www.eclipse.org/eclipse/faq/eclipse-faq.html
Eclipse.org Legal FAQ
http://www.eclipse.org/legal/legalfaq.html
CPL FAQ
http://www-106.ibm.com/developerworks/library/os-cplfaq.html
part5スレ651によるCPL日本語訳
http://slashdot.jp/journal.pl?op=display&uid=8990&id=69639
SWT FAQ
http://dev.eclipse.org/viewcvs/index.cgi/~checkout~/platform-swt-home/faq.html
Why Eclipse "3.0"?
http://www.eclipse.org/eclipse/development/why_eclipse_3_0.html
Eclipse Tools PMC Project Downloads (CDT, EMF, GEF, HyadesのFAQへリンク)
http://www.eclipse.org/tools/downloads.html
Eclipse Technology PMC Project Downloads (AspectJ, Equinox, Koi, Stellation, XSDのFAQへリンク)
http://www.eclipse.org/technology/downloads.html
●FAQ
eclipse project FAQ
http://www.eclipse.org/eclipse/faq/eclipse-faq.html
Eclipse.org Legal FAQ
http://www.eclipse.org/legal/legalfaq.html
CPL FAQ
http://www-106.ibm.com/developerworks/library/os-cplfaq.html
part5スレ651によるCPL日本語訳
http://slashdot.jp/journal.pl?op=display&uid=8990&id=69639
SWT FAQ
http://dev.eclipse.org/viewcvs/index.cgi/~checkout~/platform-swt-home/faq.html
Why Eclipse "3.0"?
http://www.eclipse.org/eclipse/development/why_eclipse_3_0.html
Eclipse Tools PMC Project Downloads (CDT, EMF, GEF, HyadesのFAQへリンク)
http://www.eclipse.org/tools/downloads.html
Eclipse Technology PMC Project Downloads (AspectJ, Equinox, Koi, Stellation, XSDのFAQへリンク)
http://www.eclipse.org/technology/downloads.html

●Document & API
documentation for the eclipse SDK
http://www.eclipse.org/documentation/main.html
Eclipse Project SDK 2.0 Documentation
http://download.eclipse.org/downloads/documentation/2.0/html/
Eclipse 2.0 Documentation (HELP形式)
http://help.eclipse.org/help20/index.jsp
Eclipse 2.1 Documentation (HELP形式)
http://help.eclipse.org/help21/index.jsp
Eclipse Platform 2.1 API 機械翻訳
http://www.excite.co.jp/world/url/body?wb_url=http://help.eclipse.org/help21/index.jsp?topic=/ org.eclipse.platform.doc.isv/reference/api/overview-summary.html&wb_lp=ENJA&wb_dis=3
Eclipse JDT 2.1 API 機械翻訳
http://www.excite.co.jp/world/url/body?wb_url=http://help.eclipse.org/help21/index.jsp?topic=/ org.eclipse.jdt.doc.isv/reference/api/overview-summary.html&wb_lp=ENJA&wb_dis=3
●@IT
Eclipseはどこまでデファクトスタンダードなのか?
http://www.atmarkit.co.jp/fjava/survey/survey0406/java0406.html
第1回 EclipseでJavaプログラミング超入門
http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai3/eclipsejava01/eclipse01.html
第2回 Eclipseの基本操作に慣れる
http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai3/eclipsejava02/eclipse02_1.html
第1回 オープンソースのEclipseは仕事に使える開発環境
http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai2/eclipse01/eclipse01.html
第2回 Eclipseの統合開発環境を使いこなす
http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai2/eclipse02/eclipse02.html
最終回 EclipseでTomcatを使ったJ2EE開発を行う
http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai2/eclipse03/eclipse03.html
Eclipseを使おう!/ Eclipse徹底活用
http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai/index/index.html#eclipse
プロダクトレビュー:Eclipse 2.1
http://www.atmarkit.co.jp/fjava/products/eclipse21/eclipse21_1.html
快適なXPドライビングのすすめ
http://www.atmarkit.co.jp/fjava/devs/
Eclipseが加速する、Java開発オープンソース化の実態とは?
http://www.atmarkit.co.jp/fjava/survey/survey0306/java0303.html
Eclipseのカスタマイズの勧め(前編)
http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai3/devworks01/devworks01_1.html
Eclipseのカスタマイズの勧め(後編)
http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai3/devworks02/devworks02_1.html
●NRI
公開ドキュメント (eclipse 2.1 利用ガイド/設定・操作Tips 集/アプリ開発ガイド)
http://works.nri.co.jp/solution/index4-2.html

●SWTアプリケーション開発
SWTにおけるレイアウトを理解する
http://mu.dns-tokyo.jp/layout/Understanding%20Layouts%20in%20SWTjp.htm
SWTサンプル集
http://www3.vis.ne.jp/~asaki/java/eclipse/swt.html
■全般
Q. eclipseってナニ?
A. フリーで自由に拡張できる統合開発環境。標準でJava開発環境が付属している。
OTI(IBM)主導で開発されているが、オープンソースなので随時開発参加者募集中。

Q. ライセンスはどうなってるの?
A. ライセンスはCPLという、商用利用に寛容なオープンソースのライセンスに準拠している。詳しくはFAQ参 照

Q. Javaで作ってあるのって遅くない?
A. Swingを使わずにSWTという新しいToolkitを使っているので遅くない。pure javaじゃないけど。

Q. eclipseって名前はどんな意味?
A. 直訳だと「食」。今回他意があるかどうかは不明。過去にIBMはRS/6000のSun追撃キャンペーンで
「It's easy to eclipse a Sun」(日食なんて簡単に起こる。すなわち、サンを凌駕するのはたやすいことだ、 の意味)
というFlashによるCMを流した。最近の動きは >>2 以降のLINK参照。
http://www.atmarkit.co.jp/news/200007/11/ibmeclibpse.html

Q. どんな言語を対象にしているの?
A. 標準ではJava。eclipse.orgのTools ProjectでC/C++とCOBOL。Technology ProjectでAspectJ。
外部プラグインには、Perl、PHP、Python、Ruby、JavaScript、C#プラグインなどがある。

Q. 使えるJDKのバージョンは?
A. 1.5と1.4.xと1.3.1に対応。プロジェクトごとに選択可能。

Q. 稼動OSは?
A. http://www.eclipse.org/downloads/index.php 参照。

Q. これってbugじゃないの?
A. bugzillaで確認。http://dev.eclipse.org/bugs/
■インストール
Q. いろんなバージョンがダウンロードできるんだけど?
A. ReleaseはFIX安定版。 Stableは6週に1回程度のベータ版で比較的安定。Integration Buildsは毎週1回ビ ルドでやや不安定。
Nightly Buildsは日々のビルドで結構不安定。Maintenance BuildsはReleaseに対するBug FIXでかなり安 定。

Q. 何をダウンロードすればよいの?
A. Eclipse SDK: フルセット
Platform Runtime Binary: ワークベンチ本体
JDT Runtime Binary: Java開発環境プラグイン
Language Pack: 日本語リソース等
以上、 http://www.eclipse.org/downloads/index.php から
CDT: C/C++開発環境プラグイン
http://dev.eclipse.org/viewcvs/index.cgi/~checkout~/cdt-home/downloads/main.html?cvsroot=Tools_Project
Java開発に最低限必要なのはPlatformとJDT。SDKにはPlatformとJDTとPDEなどが含まれている。
C/C++開発に最低限必要なのはPlatformとCDTと、GNUのC/C++開発環境。
日本語化するならLanguage Packが必要。バージョン管理には、CVS必須。
よくわからないときはSDKとLanguage Packを入れよう。

Q. インストールはどうするの?
A. eclipse SDKならzipファイルを展開する。日本語化する場合は同じディレクトリにLanguage Packを展開。
'-data プロジェクトの場所'を追加したショートカットやaliasを作り、workspaceの場所を別にすると本体更 新時に楽。
プラグインフォルダも別に作り追加プラグインを別に作ったフォルダに入れると本体更新時にとても楽。

eclipse - インストール
http://www.eclipsewiki.net/eclipse/index.php?%5B%5B%A5%A4%A5%F3%A5%B9%A5%C8%A1%BC%A5%EB%5D%5D
eclipse - 日本語化
http://www.eclipsewiki.net/eclipse/index.php?%5B%5B%C6%FC%CB%DC%B8%EC%B2%BD%5D%5D
eclipse - 自分専用のプラグインフォルダ
http://www.eclipsewiki.net/eclipse/index.php?%5B%5B%BC%AB%CA%AC%C0%EC%CD%D1%A4%CE%A5%D7%A5%E9%A5%B0%A5%A4%A5%F3%A5%D5%A5%A9%A5%EB%A5%C0%5D%5D
■Java
Q. インストールしたらまずやることは?
A. Windows -> Preferences -> Java -> Installed JREs で c:\j2sdk_1.4.x\jre を指定。
デフォルトのJREをそのまま使うと標準APIのソースがブラウズができなかったり、
Tomcat PluginでJSPのコンパイルができなかったりするので注意。
Javadoc URLには http://java.sun.com/j2se/1.4/ja/docs/ja/api/
file:/C:/j2sdk1.4.2/docs/ja/api/ (ドキュメントをダウンロードしてある場合)を指定する。

Q. クラスパスの設定方法は?
A. eclipseには3つのクラスパスの概念がある。
(1)eclipseが動作しているVMが参照するクラスパス →-vmargsオプションでVMの引数として設定。
(2)eclipseの内部コンパイラが参照するクラスパス →projectのProperties->Java build pathで設定。
(3)コンパイル後のJavaアプリケーションを動かすVMが参照するクラスパス →(2)と Run->Run(debug)... - > Classpath で設定。
Q. 既存のJavaファイルを読み込むには?
A.ドラッグアンドドロップもしくはFile-ImportもしくはWorkspase配下のプロジェクトフォルダの中にコピーして Refresh。

Q.サーバサイドの開発がしたいのですが。
A.「Sysdeo Tomcat Plugin」「EASIE Weblogic Plugin」「EASIE Wepsphere Plugin」「EASIE JBoss Plugin」などが 役立つ。
eclipse - プラグイン (リンク/解説/感想)
http://www.eclipsewiki.net/eclipse/index.php?%5B%5B%A5%D7%A5%E9%A5%B0%A5%A4%A5%F3%5D%5D

Q. GUIビルダはないの?
A. eclipse.org から AWTとSwing用のGUIビルダがプラグインとして公開されている。
SWT用は2004年前半リリース予定。入手はこちらから。
http://www.eclipse.org/vep/
その他のGUIプラグインは下記参照。
eclipse - GUIプラグイン
http://www.eclipsewiki.net/eclipse/index.php?%5B%5BGUI%A5%D7%A5%E9%A5%B0%A5%A4%A5%F3%5D%5D
■SWT
Q. SWTって自分のアプリケーションから呼び出せるの?
A.作り方...http://www.eclipsetotale.com/articles/swt/premierProjetSWT/index.html を参考のこと。
配布に必要なもの...swt-win32-2135.dll(2135の部分はverごとに違う)、swt.jar、コンパイルしたclassファイ ル
実行方法...適当にdll置いてjarにclasspath通してください。

Q. SWTを使ったネイティブアプリを作るには?
A. 以下のコンパイラを使う。
Windows: JET http://www.excelsior-usa.com/jet.html
Linux: GCJ http://www-106.ibm.com/developerworks/library/j-nativegui/index.html

Q. 各ウィジットのサンプルコードは?
A. http://dev.eclipse.org/viewcvs/index.cgi/~checkout~/platform-swt-home/dev.html
下記ページも参考になる。
SWTにおけるレイアウトを理解する
http://mu.dns-tokyo.jp/layout/Understanding%20Layouts%20in%20SWTjp.htm
SWTサンプル集
http://amateras.sourceforge.jp/cgi-bin/fswiki/wiki.cgi/swt?page=FrontPage

■CDT
Q. JDTに比べて機能が貧弱じゃない?
A. CDTは発展途上だから仕方ない。CDT 2.0のメンテナンスに期待しよう。

Q. Borlandなど他のコンパイラは使えないの?
A. Makefileベースなので、自分で書き換えればコンパイルはできる。

Q. JDK1.5には対応しないの?
A. 3.0よりあとのリリースを目指して開発中。開発中バージョンは
http://dev.eclipse.org/viewcvs/index.cgi/%7Echeckout%7E/jdt-core-home/r3.0/main.html#updates
から手に入る。
■使い方全般
Q. 使い方がよくわかる日本語サイトは?
A. Eclipse SDK + Language Pack の日本語ヘルプは、SDK自体の機能と
プラグイン開発についてはどの日本語書籍や日本語ウェブサイトよりも詳しい。
ヘルプが使用するサーバポートをウィンドウ->設定->ヘルプ->ヘルプサーバで
明示的に指定すれば任意のプラウザで複数のEclipseのヘルプを表示できる。
サーバポートに8082を指定するとURLは http://localhost:8082/ になる。

Q. バージョンアップは?
A. 正規リリースを入れるときには、Help->Software updates(3.0では Find and Install)でそのままver.upできる。nightly buildを追いか ける場合は
eclipse/workspaceディレクトリを保存したあとで(-dataで別ディレクトリを指定していたなら不要)、
前バージョンのディレクトリを削除。あとは上述インストール時と同様。上書きは絶対にやってはいけない。

Q. アンインストールは?
A. eclipseディレクトリ以下を削除。  

Q.パースペクティブって何?
A.お好みのviewの組み合わせをまとめたもの。例えばJava、Resourseなどなど。

Q. Antの使用方法は?
A. プロジェクト中にbuild.xmlを作ると、右クリックから実行できる。
また自動的に外部ツールとしても登録される。Antのオプショナルタスクを
eclipseのプラグインとして作成すると、eclipse側の資源にもアクセスできる。

Q. 日本語が表示されないんだけど...
A. Window->Preferences->Workbench->Fonts
171:04/08/29 23:24
段取りが悪く申し訳ない。
テンプレの追加・修正よろしくです。
おつ
しかし長いテンプレだ。
まとめサイトが欲しいなぁ。
wikiで充分だろ
>>18
大局将棋を指しましょう3〔第1局第3譜〕
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1091531463/l50

このスレに比べれば、eclipseのテンプレなんてまだまだ。
>>20 なんじゃこりゃ。テンプレが 180レスって…。
22デフォルトの名無しさん:04/08/30 01:02
>>1 おつ。

早速質問。
lomboz って今j2ee プロジェクト新規作成したときに
servers.xml って自動生成してくれなくなったのでしょうか?
(まぁ、不要なんでしょうけど。
ずっとふるいのを使ってまして、最近新しい2.1 入れたらあれれ?と。
23デフォルトの名無しさん:04/08/30 17:25
>>20
荒れてるだけじゃねえか。

【初心者】Java質問・相談スレ52【大歓迎】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1093267533/

のようにwikiroomに立てるか?
wcheclipseというディレクトリ名で
>>23 荒れているんじゃあああないっ! 804枚の駒を使う対極将棋の
初期配置図と駒の動かし方で 180レスをテンプレとして消費している模様。
180なんてTemplateだけでThreadの20%を消費してどうするんじゃいと。
>>25
20%なんてもんじゃない。レス数だけじゃなく容量も考えろ。
3.0系のLanguagePackって出る予定あるんでしょうか?
>>27 wiki のほうで IBM の人が 9月を予定しているって言ってた、って言ってた。(二重伝聞)

3.0 はバグとかあるんで、3.0.1 + 言語パック待ちかなー。
3.1だろ
3.1 リリースは来年 5 月以降だが。
>>28
使ってて困るバグはあるか?
>>28
IME からの入力(確定前の状態)だけフォントが変わるのはいただけない。

人間という要素を無視すれば些細なバグだが、
日本語でコメントとかつける人にとっては致命的なバグに分類していいかも。
s/>>28/>>31/
>>32 それだけなら過去スレでパッチ済みばいなり出てたし3.0でもいいな。
>>34
わざわざ非公式のバイナリ使う必要ないし、3.0.1待ちでいいでしょ。
それしきのことで3.0使わないなんて
アホとしか言いようがないな
必死に3.0を勧めてる厨がいるな。夏季限定だと良いんだけど。
えーと、例えばどのレスのことですか?と夜釣りにつきあってみる
必死に3.0を嫌ってる厨もいるけどな。
41デフォルトの名無しさん:04/08/31 10:38
>>37
そんなに必死になるほどのことなのかと。
便利だから使う、それだけだろ。
チームで開発していても2.xとの互換性問題の
影響は少ないので嫌なら使わなきゃいい程度で済む
8月31日が夏季なら今年の夏はいつまで続くのかと。
きょうでおしまい
44デフォルトの名無しさん:04/08/31 12:00
なんでEclipse-MLにアマゾンからのメールが来ているんだ?
だれかヘマでもしたのか?
javadocのチェックもできるし3.0は便利。

>>41も書いている通り互換性問題の影響はほとんど出ていない、
というか4ヶ月使ってて一度も無いかな。
そのうち日本語マニュアルがないだけで「日本人にとっては
致命的な欠陥に分類していいかも」とか言いそう
変換できないのならまだしも
変換中のフォントが変わるだけでそんなにめくじら立てる気持ちがわからん
変換中のフォントがおかしいのは 3.1 で直ってるけどな。
っつか、3.0.1 待ちするとなんでそんなに不思議がられるのかわからん。
あれ、まえCVSでみたときには3.0メンテブランチにもfix入ってたけどな。
>>50
3.0.1を待たなきゃならないほど深刻なバグがないのにびくついているからだろ。
>>50
変換中フォントの問題があれ、今から3.0を使うのと
バグがfixされた3.0.1まで待って使うのをはかりにかけたら
今から使い始める方がメリットが大きいだろうという話。
デメリットがあるにしたって、ここしばらくのレスを読む限りあまりにも小さすぎる。

ただ、それがど〜しても気になる人は待てばいいんじゃないの。
結局単なるツールでしかないんだから、強要するものでもないし。
>>52
今すぐ3.0に乗り換えなきゃいけないわけでもないし。
>>54
それだけ流れに遅れることになるんだけどね。
>>53
> 今から使い始める方がメリットが大きいだろうという話。
なんらかの方法で今すぐ3.0使うメリットのが大きい事を定量的に示せるのか?
そんなもんは個々人が判断するもんだ。
>>55
1ヶ月や 2ヶ月でそんなに遅れないし……
5851:04/08/31 23:21
R3.0.1にfix入ってると思ったが、今確認しなおしたら入ってなかった。
R3.1系にはfix入ってたけどね。
3.0でどれだけ機能が増えているか、使い勝手が変わっているかわかっていて、
それが自分に必要な機能なのか、それとも無くてもいいものなのかを判断できた上で
2.1を使い続けているならそれはそれでアリだと思う。

そういう人は、いちいち噛みついてこないだろうけど
>>56
秀丸+javacオンリーのヤシ、
あるいはEmacsオンリーのヤシにEclipse勧める時に
よく聞いたセリフだ。
これ以上ないぐらい不毛な会話が続いております
自演だけどな。
使わないんってんだから、ほっとけば。
移行は面倒だし、気持ちはわかる。
本体のバグとかの問題よりも使ってるプラグインが
3.0対応してないとかの方が致命的だろうから
そう言う理由の人はしかたないしな。
>>60
まさしく
個人的には、コンパイラオプションで、Javadocのタグが足りなかったり余分だったりしたときに警告してくれるんが助かってる。
メソッド修正してjavadoc直し忘れることが多いんだよね、俺
>>49
あー、3.1M1 な。ってか >>30 は俺だ。
目立たない機能だけど 3.0 のマーカー使ってみ。
俺のプロジェクトでは、最初俺だけ 3.0 使ってて、みんな 2.1 だったが、
マーカー見てみんな 3.0 に乗り換えた。
>>67
マーカーって何?
試せばわかるよ
Ctrl + W でエディタで開いているファイルをパタパタ閉じれるのが良くて3.0に乗り換えたよ。
ショボイ理由かもしれんが、俺にとってコーディングの効率化には大事なことだった。
エディタで開いているファイルの数が多い時にプルダウンでファイルを選択できるのも◎。
71デフォルトの名無しさん:04/09/01 03:49
checkstyleの定義どおりに整形してくれるプラグインとか無いですかね…
>>63
新しいものに挑戦し

『 移 行 す る 勇 気 」

も必要だよ。

納期が迫り動作を試す余裕を会社が与えてくれないなら
自宅で試して動かしてみる。
それでよし。
73デフォルトの名無しさん:04/09/01 08:28
call hirrarchyなどがすでに実装されていること、
CVSの管理がさらに楽になったこと、
コードを更新・削除・追加すると更新・削除・追加ヶ所の行に印が付くこと、
検索に正規表現が使えること、
警告・エラーメッセージ項目数が大幅に増え強化されたこと、
コードフォーマッタの大幅な強化、フォーマット設定の詳細化、
スペルチェック機能、
JavaDocコメント、コードアシスト機能の高機能化、
コード自動生成の強化、
カンニングペーパー、
などなどEclipse3.0への以降はメリットが大きい。
大学では半日本語化
自宅では英語のままやってんだけど

なんか英語の方が使いやすくなってきた…
という日記を書くスレではありません
7663:04/09/01 22:00
>>72
俺はとっくに3.0使ってんだけど。
>>32
あー、それ直さないで欲しいなあ。
だって楽しいやん。その方が。
78デフォルトの名無しさん:04/09/02 00:07
>>76
それがどうした?
3.0に移行するかどうかとまどっている他の香具師にたいする伝授だよこれは
>>78
ひらがなが おおいですね。
80デフォルトの名無しさん:04/09/02 03:58
sysout CTRL+SPACE
J2SE 5.0 RC(Release Candidate)が来た模様。
http://java.sun.com/j2se/1.5.0/ja/download.html
82デフォルトの名無しさん:04/09/02 21:56
RCキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
>>82
こんな人柱版がうれしいのか?
Eclipseじゃまだ使えないしな。
Tomcat5.5を動かすのに使うかな……

人柱には人柱をぶつけねば。
3.0にしたら、open external javadocで内蔵ヘルプでなくIEを使うようになった。
おかげで、ヘルプ出すたびにIEの窓が増えて最低だ。なんとかならんのか?
87デフォルトの名無しさん:04/09/03 10:41
knoppix3.4にeclipse3.0を入れてみました。

試しにJavaのソースを開いてみたのですが、なぜかプリンタのマークが
押せない色になってます。

またパネルに登録しても、そこから起動できません。

これらを解決する方法をご存じの方はご教授ください。
宜しくお願いします。
先生ー
Eclipse3で
実行メニュー→プロファイル(Run→Profile) ってなんですか?

なにしても非アクティブなんですけど。
パールペクティブのカスタマイズでプロファイルにチェックを入れると出てくるが。
>>84
3.1M1
Tomcat5.5 には Eclipse JDT コンパイラが付属してんのね。
いっそのこと Apatch の傘下に入れば。
Eclipse のほうがでかいのか?
>>89 あれを「使える」と思えるとはおめでたいな。
困らない程度に使えるのはenhanced for loopくらいかねぇ。
enumにメソッド定義ができるようになると個人的にはかなり使いたいんだが。
93デフォルトの名無しさん:04/09/04 00:03
>>86
> 3.0にしたら、open external javadocで内蔵ヘルプでなくIEを使うようになった。
> おかげで、ヘルプ出すたびにIEの窓が増えて最低だ。なんとかならんのか?
Mozilla Firefoxにしてしまえ。
軽いぞ。
っていうか内部ブラウザ使えよ。
ポート番号を固定にしていない、かつ、ファイアウォールを有効にしているので
ランダムに割り当てたポート番号にアクセスできないなんて事態に陥って
エクスターナルブラウザを使う羽目になっとるんじゃなかろうな。
94デフォルトの名無しさん:04/09/04 00:04
>>83
リリース・キャンディデートってことはうまくいったらそれがそのまま本番機になるかもしれないってことなんだぞ。
もうすぐ正式版がでる見込みが迫っているんだから嬉しいに決まっているだろう
>>93
firefoxは立ち上がるまでが遅い
一度立ち上がってしまえば軽快だけど
IEよかは軽いと思う。
>>94
eclipse.orgでいうRCは一般的にいうとこのベータとあまりかわらない。
普通は確かにバグがなければそのままマスターにするんだけどね。

逆に言うとこれからbug報告してもまだ間に合ったりする。
うえのほうで日本語入力時のフォントの大きさが...ってfixが3.1にしか
入らないってあったけど、これから主張しても間に合うんじゃないかな。
気になる人は声あげてみたら?
>>90 オープンソースプロジェクトはライセンスの切り替えが
すげー大変だからなあ。
99デフォルトの名無しさん:04/09/04 00:18
Apacheの傘下に入ったらIBMもWSADで金を稼ぎにくくなるだろうなあ。
10097:04/09/04 00:19
あ、すまん、>>82ってもしかして81からの話の流れでJ2SE 5の話?
このまえ出たEclpseR3.0.1RC1と勘違いした。
RC が無意味といえば、Ultr@VNC にかなうものはないだろう。
1.0RC が出たのが 2003年2月、2004年9月現在 1.0RC18 まできた。
つーかバグ潰しだけじゃなくて、大幅な機能拡張とか含まれてるし…。
>>98
Eclipse は CPL から EPL に切り替え中だね。
103デフォルトの名無しさん:04/09/04 06:23
>enumにメソッド定義ができるようになると個人的にはかなり使いたいんだが。
右クリック>ソース>デリゲート
switch-case中にあるメソッドをインライン展開しようとすると
オブジェクトを変更する際に、内部エラーが発生しました。
と出るんですが仕様ですか?
>>100
そのたうりん2000mg
106デフォルトの名無しさん:04/09/04 17:56
本日半日かかって、日本語化まではできたのですが、
アプレットを作りやすくするための
パレットからデザインに移動するだけで
ボタンとかテキストとか入れられるようにするプラグインて
どこで入手すればよいんでしょうか?
(そういう便利なものがあるって聞いたので)
アフォなので自分にはここが限界です。
心優しき方、ご教授をお願いいたします。
Borland JBuilder X Foundation最高!
109デフォルトの名無しさん:04/09/04 22:26
Eclipse3の設定"spelling"に、カスタム辞書の設定を指定できるようですが、
どのような形式のファイルを指定すればよいのでしょう?

というか、このspellingの使い方がいまいち分からないのですが、どうやればスペルチェックできますか?
110106:04/09/04 23:54
>>107
ありがとうございます。早速V4ALLというのをインストールしたのですが、
何か設定が必要なのでしょうか?
いろいろ試したのですが、それらしいウィンドウが表示されません。
日本語化のほうは立ち上げるだけでなったので、
プラグインとフューチャーズ?へのコピーの失敗とかあるんでしょうか?
質問だらけですみませんが、よろしくお願いいたします。
111デフォルトの名無しさん:04/09/05 03:33
JUnitのテストケース生成時、既存のメソッドのテストメソッドを自動で書いてくれますが、
ファイル生成時以外にも自動でテストメソッド書いてほしいのですが
方法はあるのでしょうか?
112デフォルトの名無しさん:04/09/05 08:25
>>111
おれもそんな機能欲しいと1年前から求めていた。
が、いまだに見つけていない。

Jakarta VelocityやSimteecプラグインを用いて自動生成
できるようにテンプレートを作るしかないのかな?
113デフォルトの名無しさん:04/09/05 08:31
Sourceforgeがメンテナンス中でほとんどのサイトのプラグインがダウンロードできない

http://www.moriwaki.net/wiki/index.php?%5B%5Beclipse-plugin%A5%EA%A5%F3%A5%AF%BD%B8%5D%5D#content_1_6
とか
114デフォルトの名無しさん:04/09/05 09:38
J2SE5.0 RCを入れてVMをそれに変えてみて
Eclipse3.1M1で使ってみたんだが

List<Integer> l = new ArrayList();

こんなコードを書いただけでこんな警告が出た。

重大度説明リソースフォルダーロケーション作成日時
1Unsafe type operation: Should not convert expression of raw type ArrayList to type List<Integer>. References to generic type List<E> should be parameterizedTest5.javaTestJ2SE5/src/test30 行目2004/09/05 1:05:55
そりゃそうだろ。
>>114
わざと間違えたら、ちゃんと警告でたよっつー意味だよな。
>>116
そう信じよう。でないと>>114は馬鹿丸出しで気の毒だ。
いずれにせよ、そっとしといてやろう・・・
全然そっとしておいてやってないなあ
120デフォルトの名無しさん:04/09/05 15:41
>>117-118
偏見丸出しのひでぇ言いぐさだな。

List<Integer> list = new ArrayList<Integer>();
のほうがええってことなんだろうけれど
大抵のGenericsの解説では
List<Integer> list = new ArrayList();
で説明しているところがほとんどなんだぜ。
それより、まだsourceforgeのサイトにアクセスできないぞ
へえ、本当に「書いただけ」、自動ビルドする前に警告が出た。
まだまだパーサに問題があるかぁ。
今の話はパーサの品質というよりも警告レベルのデフォルトをどこにおくかってことだな。
もちろんリリース版じゃないしまだまだなのはそのとおりだが。
3.1M1新機能の"Highlighting of deprecated class members in the Java editor" で、
Delphi風のネーミングをしているハードコピーが載っている。
なんか嬉しい。

setFoo(long foo) {
fFoo = foo;
}
どの辺がDelphi風って言うんだ、これ?
ハンガリアン・・・
fFooかな。
>>124
javacでも無検査変換はデフォルトで警告よりも下のレベルで注意される。
Eclipseでは警告の下がないから別にいまのままでも問題ないと思う。
>>111
あれ、なんかeclipse上でできてたような気がするが…
夢だったかな
antを使って、あるソースをbuildしようと思っているのですが、
そのコードの中で、あるクラスをimportしています(import B.A;)
Bがパッケージ名でAがクラス名です。この時
あるパッケージ内にあるクラス全てをimportするには
buildファイル内で、どういうコードを追加すればよいのでしょうか?

教えてください。m(__)m
>>131

言ってることがさっぱりわからん。
133131:04/09/06 19:04
わかりにくい表現ですみません
eclipseの中で、あるjavaのソースをbuild.xmlからAntビルドによって
コンパイルしたいと思っています。

<project name="FirstProject" default="compile">
<target name="compile">
<javac srcdir="." destdir="bin">
</javac>
</target>
</project>
こういうビルドファイルのコードで実行したら、「パッケージBは存在しません」
というエラーがでました。
そのjavaのソースは、import B.A;のようにパッケージBのAという
クラスをimportしています。

この場合ビルドファイルにどういうコードを記述すればエラーはなくなるのでしょうか?
Ant以前の問題
>>133
どこらへんが Eclipse ネタなんだ?
うざい、消えろ。
wikiに行ってeclipse3.0用のvisual editorをインストールしようとしたら
プラグインが認識しません。
インストール状況はsdkを日本語化しただけです。
OSはwindows98seです。

zipを解凍→pluginsフォルダに各々を上書き→再起動しても認識されず。
やり方知っていたら教えてください。
「各々」じゃ何かがかけていても判断できない。
>>136
「プラグインが認識しません」
このような日本語を使う時点でおまいは他人にものを伝える能力が欠けていると言えよう。
>>136
VEはEMFとGEFが必要なので、それもインストールしましょう。
ダウンロードサイトの注意書きにちゃんと書いてあるはずですよ。
ttp://download.eclipse.org/tools/ve/downloads/drops/S-1.0M2-200407301410/index.html

もし、EMFもGEFも入れたのに認識されない場合、ファイルシステムがFATなら
readme\readme_eclipse.htmlを見ると解決するでしょう。
>>137
すみません。
両方とも入れていました。

>>138
どういう表現すればいいんでしょうか?
今後のために言って頂けるとありがたいです。
「プラグインが認識しない」というのはヘルプから見れる
プラグインの詳細の一覧に表示されていなかったのと
動作させる事ができなかったからそういう風に書きました。

>>139
ありがとうございます。
無事に解決しました。
140
> どういう表現すればいいんでしょうか?
「(ワークベンチが)プラグインを認識しない」
または
「プラグインが(ワークベンチに)認識されない」
だろうな。
「プラグインが認識しない」だと、「プラグイン」が能動的主語になってしまう。
そういえば「テレビでニュースがやってる」って言い方、俺は抵抗あるけどときどき耳にする。
143デフォルトの名無しさん:04/09/07 11:10
>>133
まずディレクトリ構成がどうなっているのか説明せよ。
Eclipseスレッドで質問していると言うことは
Eclipseプロジェクトディレクトリ直下にbuild.xmlを置いているのかな?

とりあえず<classpath>タグを使うといいぞ。


そのコードではbuild.xmlと同じディレクトリにJavaソースコードを置くという
気持ちの悪いことをしているようだな。
もっと綺麗にせい。
>>140
おせっかいかもしれませんが

「両方」だの「各々」では、何を入れたのか不明です。
VisualEditor 1.0M2を使う為には、Eclipse SDK 3.0、VE本体のほかに
EMF build R200406280827 とGEF Build 3.0 のインストールが必要です。
どこから取ってきた何をどうやって入れたのかを詳しく書くべきでした。

それから、「解決しました」ではあなたが抱えていた問題の原因が不明です。
結局139の何を見て解決したのでしょうか。

そういった点も含めて、「他人にものを伝える能力が欠けている」かと思われます。

これだけじゃアレなんで他に話題を振りたいけど思いつかない・・・
145デフォルトの名無しさん:04/09/07 11:50
NightlyBuildやMilestoneBuildをいれるときは

Eclipseが壊れることを覚悟して、
バックアップをとっておくことを怠らない、

ということでファイナルアンサー?
>>145
チミはバックアップ取らなくていいと言われたら、
取らないで、あとでこことかEclipse.orgに苦情を並べるの?
>>146
なぜそういう方向に話がとぶのか理解するのが面倒くさいので
理解しかねるが
逆が必ず真だとは限らないぞ
>>145
>Eclipseが壊れることを覚悟して、
>バックアップをとっておくことを怠らない、
こういう書き方をするってことは上書きするつもり?
いちばんやってはいけないことだ。
上書きさえしなければバックアップは一切取らなくてよいというのもどうかと思うが。
>>141 >>144
わざわざ答えていただいてありがとうございます。

自分が困っていた問題は>>141にある通りで
「(ワークベンチが)プラグインを認識しない」
という事です。

3つのプラグインのダウンロードリンクがwikiに張られていて
そこから全て落として解凍して入れたのですが
それではインストールした事にならず困っておりました。

>>139のFATの項目を見てヘルプのソフトウェア管理で
show disabled featuresの項目をonにしたら導入されていない項目も出てきて
有効にする事で無事プラグインをインストール出来たので解決としました。
>>148
今あるバックアップ対象にしたいEclipseを
そのままにするかほかのディレクトリにもっていくかし、

新たにEclipseを別の場所にインストールしていくという
やり方を漏れはやってるよ。

プロジェクトのバックアップはAntを使ってやっている。
eclipseはレジストリ(Win)いじらないよね?
>>152
いじらないよん
2.1.3使ってたけど3.0入れてみた。

(゚▽゚)イイ

プラグイン何にも入れてないんでワークスペースとJREコピペしただけで良かったし。

と報告してみる。

日本語化しないと。
155デフォルトの名無しさん:04/09/09 00:07
日本語化プラグイン作っている香具師が作った
JStyleプラグイン、なんだか懐かしい脳。

機能的に秀丸とかを思い出した。
水平スクロールするとえらいことになるけどな
157デフォルトの名無しさん:04/09/09 09:40
PHPのプラグイン、trustudioを入れたんだけど、印刷できないね、これ。
>>156

1.0.0
- 初版

1.0.1
- 水平スクロールするとえらいことになるのを修正
159デフォルトの名無しさん:04/09/09 13:44
Eclipse2.1.2+Lomboz+Tomcat4.1.27をEclipse3.0+Lomboz3.1+Tomcat5.0.28に
バージョンアップしました。

Tomcatを5.0にしたのですが、Lomboz J2EE ViewではServerType v4.1が
表示されます。

v5.0に変更するにはどうしたら良いのでしょうか。
プロジェクトのプロパティ-[Javaのビルドパス]-[ライブラリ]に
v4.1のライブラリが見つかりましたが、変更方法は分かりませんでした。

アドバイスありましたらよろしくお願いします。
>>153
どうも。
やっぱりそうだったんだね。
3.0.1RC2 deta
162デフォルトの名無しさん:04/09/09 22:34
RC2キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
Windows版テスト通ってねーーーー。
>>163 たいした問題じゃない。
http://dev.eclipse.org/mhonarc/lists/platform-releng-dev/msg02120.html (要登録)
The releng test failure is entirely benign. The CHKPII failure was in the
readme file, caused by a problem report with an unusual character in its
title.
165デフォルトの名無しさん:04/09/10 22:00:51
3.0.1早いな。もう出るのか。
166デフォルトの名無しさん:04/09/10 22:26:21
これからのリリーススケジュールとか
どこかに載ってる?

Language Packはいつでるんだろ?
167デフォルトの名無しさん:04/09/10 23:01:45
168デフォルトの名無しさん:04/09/11 00:23:54
WSADの新版が出てその後だろと誰かが言っていたな。
169デフォルトの名無しさん:04/09/11 00:39:22
>>168
WASD の新版はいつ?
170デフォルトの名無しさん:04/09/11 00:47:32
>>168
R2.1とかR2.0とかのときは、一番最初のメンテナンスリリースが出てから
それを元にしたWSWBがLanguagePackと共にPWDメンバー向けに配布開始、
その後eclipse.orgでLanguagePackが公開だったかな。
で、WSADはそれからずっと遅れて発表だった。R3ベースのWSADは年末までに
は出すって話だったから逆算するとWSWB3がそろそろ出ると思うんだけど...
171デフォルトの名無しさん:04/09/11 00:54:21
eclipseってどのぐらいの規模で開発しんだ
早すぎるぞ。ドーピングじゃねーの
172デフォルトの名無しさん:04/09/11 00:55:55
そういうドーピングはがんがんやっていただきたい。
173デフォルトの名無しさん:04/09/11 02:43:43
WSADはなくなるんだよ.
といっても名前が変更になるだけで,RAD(Rational Application Developer)になるだけだが.
174デフォルトの名無しさん:04/09/11 08:53:04
RADというとドトネト厨が
Rapid Application (ry と勘違いして大暴れしそうだ
175デフォルトの名無しさん:04/09/11 08:53:34
>>173
Rose, XDEも標準搭載か?
176デフォルトの名無しさん:04/09/11 08:57:40
>>171
> eclipseってどのぐらいの規模で開発しんだ
> 早すぎるぞ。ドーピングじゃねーの

何と比べて速すぎるんじゃい?

漏れ的には速くTiger対応のEclipse3.1が正式リリースされて欲しいと思っている。
半年も待ちきれない。

リリースを早めるように協力できればいいが、一般人の力で、できるだろうか?
Eclipse3.1M1のテスターをやってレビューしただけでリリースは早まるだろうか?

プラグイン対応状況をチェックするだけで早まるだろうか?
177デフォルトの名無しさん:04/09/11 10:58:43
1.5コード向けのテストケース書いてくれると助かるってIBMの人がいってた。
178デフォルトの名無しさん:04/09/11 11:18:00
>>176
CVS 覗いてコードとかパッチ提供しろよ。
認められれば、そのうちコミッターになるよ。
179デフォルトの名無しさん:04/09/11 15:54:35
2chねらーでやれば
3.1リリース早まるかな。
10人でやれば10倍。
100人でやれば100倍のスピードで
180デフォルトの名無しさん:04/09/11 15:57:04
>>179
多分10人で6倍、100人で30倍くらいだとおもう。
いや、数値にあんまり根拠はないが…
181デフォルトの名無しさん:04/09/11 16:11:07
>>180
おまい、会議とかで話の本質じゃないとこに
突っ込むなとか、よく言われないか?
182デフォルトの名無しさん:04/09/11 16:42:22
10人でやれば10倍。
100人でやれば100倍のスピードで
頓挫するだろう。
183デフォルトの名無しさん:04/09/11 17:31:34
>>182
こうこうネガティブなことをいうと
みんながやる気を無くすんだ。
もっと建設的なやる気のあるネタをキボンヌ
184デフォルトの名無しさん:04/09/11 17:34:36
やる気があるのはお前だけだ、安心しろ。
185デフォルトの名無しさん:04/09/11 17:38:36
実際一つのプロジェクトを切り回すことの大変さは並大抵でないしなあ。
186デフォルトの名無しさん:04/09/11 17:48:23
参加しようと思ってもどこから手をつけていいのやら

やろうとしたらすでにだれかがやっているというオチ
187デフォルトの名無しさん:04/09/12 16:28:48
今、
AntでEclipseのconfigurationディレクトリ、
.metadataディレクトリをバックアップするターゲットを
書いているのだけれども、
Eclipseから実行するとロックされているファイルにアクセスできない
ってメッセージがでて終了してしまうよ。
このロックされているファイルを何とかコピーするとか、
一旦ロックを解除してコピーするってできないかな。

Eclipseを一旦終了して、
コマンドプロンプトからやれば問題なくバックアップは
完了するんだけれども。終了せずに
やるって無理かな?
188デフォルトの名無しさん:04/09/12 16:37:07
コンフィグのほうはエクリプスがバックアップの仕組みを持ってる。
メタデータのほうは行儀が良いプラグインはpreferencesでのエクスポートに対応してる。
どちらもantのオプショナルタスクを自分でかけば中から叩けるから調べてみれ。
189デフォルトの名無しさん:04/09/12 17:02:57
なんでそんなことを知っているんだ?
>>188はEclipseのコミッター?
190デフォルトの名無しさん:04/09/12 17:55:51
コミッターでなくても最新ソース追っかけてる奴は少なくないと思う。
191デフォルトの名無しさん:04/09/12 19:11:14
>>189
ってか、オープンソースだろ。
Java 開発者なのにソース読まないの?
192デフォルトの名無しさん:04/09/12 19:30:03
>>190
そんな暇人はあんましいないと思われ。

読んでも自作のプラグインに関係あるところだけ、とかだろうなぁ。
193デフォルトの名無しさん:04/09/12 19:32:56
あ、あのなんか、流れ的に違う気もするんですが、System.out.printlnとかの
標準ライブラリーとかでもポップアップでjavadocとか説明がでるようにできますでしょうか?
教えて下さい。おねがいします。
194デフォルトの名無しさん:04/09/12 19:42:25
>>192
APIの使い方がわかんないから、本家のソースの中でどういう使われ方をしているか調べる……
という消極的な人が一番多いと思う。俺のことカー!
195デフォルトの名無しさん:04/09/12 20:38:42
196デフォルトの名無しさん:04/09/13 00:18:24
>>187
OS によっては問題ないはず。
それすら書かないって事は(ry
197デフォルトの名無しさん:04/09/13 00:43:56
198デフォルトの名無しさん:04/09/13 00:45:45
ペース速いというのは、同意。
Eclipseって(本当に珍しく)eXtreme Programmingしているプロジェクトで、確かにすごい。
199デフォルトの名無しさん:04/09/13 00:52:25
>>198 Eclipse ProjectってXPしてるっていっていいのかなあ。
納期優先で実装される機能はプロジェクトが進むにつれ動的に減ってくけど。:-P
おれは逆にPMCにErich Gammaの名前があるわりには結構普通の運営だなあって最初思った。
200デフォルトの名無しさん:04/09/13 01:03:35
日本で:-P使う奴は例外なくキモイ
201デフォルトの名無しさん:04/09/13 01:09:00
Erich Gammaのコメント
http://dev.eclipse.org/newslists/news.eclipse.tools/msg18995.html

>Eclise integrate junit,ant,refactoring function, I know those methods are
>most used in extreme programming.
Eclipse intends to support best practices for software development.
XP did a great job of capturing and describing such best practices
and this explains the overlap.

>Dose eclipse project itself use extreme programming style
>to control project development? or does eclipse has a tendency of using this
>style?
XP is a rigid development process and you should only say
your are doing XP if you follow _all_ the practices _all_ the time.
Eclipse development is subdivided into components and each component
team defines its own development process.
The Eclipse component teams use some XP practices but not all the
time. For example, we are doing continuous integration (see the
Eclipse build process), we are doing short iteration cycles (see the
milestone plan) we are doing unit testing, we are doing refactoring,
we are sometimes pair programming, and we are sometimes doing test-first etc.

--erich

つーわけで、XPをやってるという意識は彼にはないらしい。
202デフォルトの名無しさん:04/09/13 11:28:35
英語ちゃんと嫁よ。
まったくねーわけねーだろが
203デフォルトの名無しさん:04/09/13 11:48:24
>>202
you should only say your are doing XP
if you follow _all_ the practices _all_ the time.
って自分でいっていて、その後で
204203:04/09/13 11:53:51
(すまん、途中で切れた)
The Eclipse component teams use _some_ XP practices but _not_ all the
time.
っていっているんだから彼の定義では「XPしてます」
とはいえないだろうね。彼の中では all ってとこに
XPの意味があるんだと思う。
205デフォルトの名無しさん:04/09/13 12:08:42
どう訳してもXPをやっているという意識がある、
としか見えないが。
つねにやっているわけではないが、ときどきXPをやっているというだけで
それが「XPをやっているという意識はない」と結びつけるのは
強引ではないか?
206デフォルトの名無しさん:04/09/13 12:09:36
>>204
おまえ、all the timeの意味しらないのか?
だったら中学校の英語やり直せ
207デフォルトの名無しさん:04/09/13 12:11:46
そもそも、XPのpracticeは常に全てをやらなければいけないわけじゃない。
XPのサイトや本では、数あるPracticeの中から、最低でもこれだけをやっておけば開発効率が
あがりますよ、として解説されているぞ。
208デフォルトの名無しさん:04/09/13 12:15:14
>>196
> >>187
> OS によっては問題ないはず。
> それすら書かないって事は(ry
WindowsXP J2SE1.4.2_05, Eclipse3.0を使ってる。

Eclipseを終了すればコピーはできる。
それとも、lockファイルのコピーは除外すべき?
209デフォルトの名無しさん:04/09/13 13:17:12
cvsにsshでアクセスしてみたら
ポップアップで

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@   WARNING: REMOTE HOST IDENTIFICATION HAS CHANGED!      @
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
IT IS POSSIBLE THAT SOMEONE IS DOING SOMETHINGH NASTY!
Someone could be eavesdropping on you right new (man-in-the-middle-attack)!
(ry
と出てきた。


Eclipse2.x以前はCVS-SSH2プラグインを使っていたが、
Eclipse3.0からはそれがばんどるされたので要らない。
ってかいてある事を信じてプラグインをいれなかったが、
そうもいかないのか?

やはり、CVS-SSH2プラグインを入れるべきなのだろうか?
210209:04/09/13 13:28:51
あと、Linuxマシンを一旦再インストールもしていた。

そこで

c:\Document and Settings\ユーザ名\ssh\.known_hosts
にある、該当するホストの鍵情報を削除してみた。
が、それでもCVS接続できなかった。

Tera Termとかでssh接続はできるのに何で?
211209:04/09/13 13:33:53
と思ったら。
c:\Document and Settings\ユーザ名\ssh\.known_hosts
の中身の一部を消した後で、
Eclipseを再起動しなかったから、
あのアットマークでかこまれて警告メッセージがきえなかったようだ。
再起動したらCVSROOTが見えた!

自己解決!
212デフォルトの名無しさん:04/09/13 14:50:01
すいませんが、どなたか教えていただけませんでしょうか。

PHPでtrigger_error()+set_error_handler() +自作関数でエラーハンドリングをしています。

set_error_handler("error_handler");

$fp = fopen($CONFIG_DIR . $filename, "r");

if ($fp==false){
 trigger_error("aaaa", E_USER_ERROR);

この場合、trigger_errorの第一引数として指定した
Stringをset_error_handlerで設定している
error_handler関数に渡してやることはできませんでしょうか?
213デフォルトの名無しさん:04/09/13 15:33:06
214デフォルトの名無しさん:04/09/13 16:00:21
>>213
>>212がスレ違いというのはわかるが、そのスレに回答がないなら、それもスレ違い。
回答があるなら、レス番示してくれ。

WebProg板のスレで質問するのがいいとおもうよ。
215デフォルトの名無しさん:04/09/13 16:13:39
>>214
ネタにマヂレスですね。
216デフォルトの名無しさん:04/09/13 16:23:45
>>209
解決したようだけど、その警告は、SSH2云々じゃなくて、
「接続先のIDが手元のknows_hostsの物と違う。偽物かも知れない」
といっている。

管理の都合でホスト鍵が変わることはあるので、管理者に確認を取った
上でknown_hostsから該当エントリを消すのが解決方法。今回は確認
しないままknown_hosts弄っちゃったみたいだけど。
217デフォルトの名無しさん:04/09/13 16:32:37
>>215
ネタだとしたら、つまらないネタだな。
218デフォルトの名無しさん:04/09/13 16:43:09
>>217
つまらんネタにマヂレスしてしまったアンタは、もっとハズカしー。
219デフォルトの名無しさん:04/09/13 19:28:22
俺はケツ毛

  だああぁァァァーーーーッ
220193:04/09/13 20:52:28
>>195
レスどもです。これすごいっす
221209:04/09/14 00:30:05
>>216
> >>209
> 解決したようだけど、その警告は、SSH2云々じゃなくて、
> 「接続先のIDが手元のknows_hostsの物と違う。偽物かも知れない」
> といっている。
>
> 管理の都合でホスト鍵が変わることはあるので、管理者に確認を取った
> 上でknown_hostsから該当エントリを消すのが解決方法。今回は確認
> しないままknown_hosts弄っちゃったみたいだけど。
>

該当するホストを弄って消したんだすよ。
サーバのほうは再インストールしていたので暗号化されたキー中身が変わってしまっていたんで。
とりあえずさんきゅ

いつも鍵はちゃんと作らず、初回ログインに自動生成させているんで
消しても大丈夫なんだす。
222デフォルトの名無しさん:04/09/14 01:00:54
今WSAD5.11でTomcatのデバッグ試してるんだけど
デバッグ中にブレークポイントしかけたソースが見えない。
(ちなみに普通のアプリのデバッグでは普通にいける。
Tomcatではブレークで止まるし変数も見えるけどソースが見つからないって言われる)
見えるようにする方法ある?
EclipseのTomcatプラグインみたいにソースの場所を指定するところが無いから
どこで設定していいかわからない。
おまえらやり方教えてください。
223デフォルトの名無しさん:04/09/14 08:17:20
>>222
サーバ構成かどこかで、ソース・ルックアップパスにプロジェクトのソースフォルダを追加するか、
すでに追加してあるなら上のほうに移動させると上手くいった気がする。
224デフォルトの名無しさん:04/09/14 16:02:56
>>214
どうせPHPは遅えんだから無理して使う必要も覚える必要もないだろ。
Perl覚え邸りゃいつでも使えるんだし
225デフォルトの名無しさん:04/09/14 20:53:22
ワークスペースにプロジェクトが増えると、起動が遅くなったり
メモリを喰ったりするのでしょうか?
226デフォルトの名無しさん:04/09/14 21:34:19
メモリを喰う。なんかリアルだ。
あー、起動遅くなるし、メモリも食うじゃないの。
ワークスペース分けるほどでもなかったら、作業セットを分ければ?
だいぶましになる。
227225:04/09/14 22:38:04
>>226
なるほど。
作業セットごとに、それに含まれるプロジェクトがロードされる仕組み?
228デフォルトの名無しさん:04/09/15 01:01:47
>>223
できた。ありがとう!
229デフォルトの名無しさん:04/09/15 18:45:57
作業セット分けてもプロジェクトは開いているから、
auto buildの監視対象にはなってる。使わないプロジェクト
は閉じといたほうが本当はいい。
230デフォルトの名無しさん:04/09/16 22:54:24
eclipse3.0を使っています。
relaxerプラグインが吐いたクラスを使って、サンプルのプログラムを実行すると
org.apache.crimson関係でUnknown Sourceとエラーがでます。
(例:at org.apache.crimson.parser.Parser2.fatal(Unknown Source))
これはorg.apache.crimsonプラグインがないということですか?
XML Parserみたいなんですが、eclipse用のプラグインはどこで手に入るのでしょうか?
http://xml.apache.org/crimson/index.htmlにはたどり着いたのですが
どこにも見当たりません。
231デフォルトの名無しさん:04/09/16 22:55:59
>>230 それ出てくる例外全部貼り付けてごらん。
232デフォルトの名無しさん:04/09/16 23:02:05
fatal error : ドキュメントのルート要素がありません。
org.xml.sax.SAXParseException: ドキュメントのルート要素がありません。
at org.apache.crimson.parser.Parser2.fatal(Unknown Source)
at org.apache.crimson.parser.Parser2.fatal(Unknown Source)
at org.apache.crimson.parser.Parser2.parseInternal(Unknown Source)
at org.apache.crimson.parser.Parser2.parse(Unknown Source)
at org.apache.crimson.parser.XMLReaderImpl.parse(Unknown Source)
at org.apache.crimson.jaxp.DocumentBuilderImpl.parse(Unknown Source)
at javax.xml.parsers.DocumentBuilder.parse(Unknown Source)
at com.example.sample.UJAXP.getDocument(UJAXP.java:121)
at com.example.sample.UJAXP.getDocument(UJAXP.java:65)
at com.example.sample.HwGreeting.setup(HwGreeting.java:328)
at com.example.sample.HwGreeting.<init>(HwGreeting.java:161)
at com.example.app.SampleApp.main(SampleApp.java:24)
Exception in thread "main"

パーフェクトマニュアルに載ってたまんまやりました。
relaxerプラグイン以外に入れるものあるんですか?
パーサーはeclipse2.1.1からorg.apache.xerces_2.6.2はコピってあるんですが。
233デフォルトの名無しさん:04/09/16 23:06:49
fatal error : ドキュメントのルート要素がありません。
org.xml.sax.SAXParseException: ドキュメントのルート要素がありません。

スレ違い。あと例外の読み方も初心者スレで
勉強してきてください。
234デフォルトの名無しさん:04/09/16 23:07:35
はい、逝ってきます(;´Д`)
235デフォルトの名無しさん:04/09/16 23:07:55
送信途中でしちゃった。
ありがとうございました。
236デフォルトの名無しさん:04/09/16 23:20:04
UTF-8とUTF-8Nでは違ったんですね。
文字コードの問題でしたorz
疲れました。
237デファルトの名無しさん:04/09/17 15:24:00
ちわす。
テキストエディタで、全角空白とタブをわかるように表示できないですか?
238デフォルトの名無しさん:04/09/17 16:14:57
うーん、全角空白は独自だから他の補助エディタで何とかするとして、
タブは何かマークを出せるようにしてほしいねぇ
239デフォルトの名無しさん:04/09/17 20:57:22
>>237
JStyleプラグイン使えば?
3.0.0限定だけど。
240デフォルトの名無しさん:04/09/17 23:26:43
JStyle突如でたばかりで
まだ知らない香具師多そうだな
241デフォルトの名無しさん:04/09/18 00:46:37
もう横スクロールしても大丈夫なんだっけ。
242デフォルトの名無しさん:04/09/18 00:57:15
243デフォルトの名無しさん:04/09/18 03:59:00
度々WSADで申し訳ないんだけどWSAD5.11でant動かす方法を教えてください。
eclipseと同じようにtools.jarをパスに追加したら(JAVA_HOMEにしてるJDK1.4のもの)
WSADのディレクトリの下にあるJRE(たぶん1.3)を読みに行くらしく
ClassLoaderのメソッドがないって言われる。
BUILD FAILED: java.lang.NoSuchMethodError: java/lang/ClassLoader.setPackageAssertionStatus(Ljava/lang/String;Z)V

WSADのディレクトリ以下にあるJREのtools.jarを指定すると、
動くことは動くけどバージョンが古いらしく(1.3?)
コンパイルしようとしているクラスで使ってるJDK1.4のメソッドがコンパイルエラーになる。

eclipseやDOS窓からは動くんだけど・・・

誰か助けてくれ(つД`)
244243:04/09/18 04:42:04
ごめん。>>9見たらわかった。
やっと帰れる・・・。
245デフォルトの名無しさん:04/09/18 10:37:16
EclipseR3.0.1でた。
ミラーサイトだと
http://mirror.tiscali.dk/eclipse/downloads/drops/R-3.0.1-200409161125/index.php
にはもう大体ミラーされてる。
ftp://ftp.tu-clausthal.de/pub/eclipse/downloads/drops/R-3.0.1-200409161125/
にはPlatformバイナリとWin版SDKがまだないがそのほかはそろってる。
246デフォルトの名無しさん:04/09/18 10:42:04
EclipseR3.0.1、update siteにも入ったけど、めちゃおそい。
247デフォルトの名無しさん:04/09/18 11:44:06
Language Pack も同時にでるかなと思ったけど
まだかなぁ?
9月にでるらしいと某誌にあったけど…
248デフォルトの名無しさん:04/09/18 13:10:08
>>245
Rなんてついてなかったけど

Eclipse Project SDK 3.0.1 自動アップデートキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!

249デフォルトの名無しさん:04/09/18 13:10:46
プロパティエディタアップデートキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
250デフォルトの名無しさん:04/09/18 13:32:10
Eclipse3.0.1 SDKを自動アップデートしているのだが
20分経ってもゲージ(プログレ巣バー)が6粒しか溜まらない。
251デフォルトの名無しさん:04/09/18 13:52:46
まだゲージが12つぶ
しか溜まっていない

12117kbダウンロードしたようだ。
252デフォルトの名無しさん:04/09/18 14:21:04
>>247
だって WASD の新版がまだ出てないじゃん。
253デフォルトの名無しさん:04/09/18 15:47:04
リモートデバッグで標準出力の内容をEclipseのコンソールに出力させる方法ない?
254デフォルトの名無しさん:04/09/18 16:31:32
アップデート中にゲームやってたらWindowsXPがフリーズした!

再起動してEclipseを機能してみるとRuntimeException
configurationディレクトリを削除してもエラー
ガ━━━(゚Д゚;)━━━ソ!
255254:04/09/18 16:33:01
!SESSION 9 18, 2004 16:32:03.468 -----------------------------------------------
eclipse.buildId=unknown
java.version=1.4.2_05
java.vendor=Sun Microsystems Inc.
BootLoader constants: OS=win32, ARCH=x86, WS=win32, NL=ja_JP
Command-line arguments: -user=TEST

!ENTRY org.eclipse.osgi 9 18, 2004 16:32:03.468
!MESSAGE Startup error
!STACK 1
java.lang.RuntimeException: Exception while creating System Bundle: Unable to find system bundle manifest file.
at org.eclipse.osgi.framework.internal.core.Framework.createSystemBundle(Framework.java:253)
at org.eclipse.osgi.framework.internal.core.Framework.initialize(Framework.java:152)
at org.eclipse.osgi.framework.internal.core.Framework.<init>(Framework.java:95)
at org.eclipse.osgi.framework.internal.core.OSGi.createFramework(OSGi.java:90)
at org.eclipse.osgi.framework.internal.core.OSGi.<init>(OSGi.java:31)
at org.eclipse.core.runtime.adaptor.EclipseStarter.startup(EclipseStarter.java:215)
at org.eclipse.core.runtime.adaptor.EclipseStarter.run(EclipseStarter.java:127)
at sun.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke0(Native Method)
at sun.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke(NativeMethodAccessorImpl.java:39)
at sun.reflect.DelegatingMethodAccessorImpl.invoke(DelegatingMethodAccessorImpl.java:25)
at java.lang.reflect.Method.invoke(Method.java:324)
at org.eclipse.core.launcher.Main.basicRun(Main.java:183)
at org.eclipse.core.launcher.Main.run(Main.java:644)
at org.eclipse.core.launcher.Main.main(Main.java:628)
256254:04/09/18 16:33:22
!SESSION Sat Sep 18 16:32:03 JST 2004 ------------------------------------------
!ENTRY org.eclipse.core.launcher 4 0 9 18, 2004 16:32:03.484
!MESSAGE Exception launching the Eclipse Platform:
!STACK
java.lang.NullPointerException
at org.eclipse.core.runtime.adaptor.EclipseStarter.run(EclipseStarter.java:138)
at sun.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke0(Native Method)
at sun.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke(NativeMethodAccessorImpl.java:39)
at sun.reflect.DelegatingMethodAccessorImpl.invoke(DelegatingMethodAccessorImpl.java:25)
at java.lang.reflect.Method.invoke(Method.java:324)
at org.eclipse.core.launcher.Main.basicRun(Main.java:183)
at org.eclipse.core.launcher.Main.run(Main.java:644)
at org.eclipse.core.launcher.Main.main(Main.java:628)

何故にぬるぽが?
257デフォルトの名無しさん:04/09/18 16:41:47
>>254 eclipseのインストール・アップデートマネージャは以前の
設定をプラグインのバージョンまで含めてバックアップしておいて
くれている。ワークベンチが立ち上がってないようだからそのまま
では復旧できないけど、コマンドラインから直接インストール・
アップデートマネージャを立ち上げれば復旧できる。eclipse.org
にドキュメントあるからそれみてやってみれば?
でもおれならめんどくさいから新規インストールする。ミラーサイトから
zipファイル持ってきたほうがupdate機能使うより早いし。
258デフォルトの名無しさん:04/09/18 16:45:21
>>252 細かいつっこみだけど、それはWASD(WSAD/WSSD?)じゃなくてWSWBの新版じゃないかと。
259デフォルトの名無しさん:04/09/18 17:01:10
>>257
起動オプションのHelp項目にも
そんなコンテンツ見つからない。

updateでも見あたらない。
260デフォルトの名無しさん:04/09/18 17:07:36
261デフォルトの名無しさん:04/09/18 17:11:03
ああ、でもconfigurationフォルダ削除しているのか。はやまったかもね。
262デフォルトの名無しさん:04/09/18 17:18:06
featureIDがわからない。
?に何をいれれがいいのか?

java -cp startup.jar org.eclipse.core.launcher.Main -application org.eclipse.update.core.standaloneUpdate -command update -freatureId ? -version 3.0.1

263デフォルトの名無しさん:04/09/18 17:19:10
>java -cp startup.jar org.eclipse.core.launcher
.Main -application org.eclipse.update.core.standaloneUpdate -command update -fre
atureId org.eclipse.www -version 3.0.1
org.osgi.framework.BundleException: Unable to find system bundle manifest file.
at org.eclipse.osgi.framework.adaptor.core.SystemBundleData.createManife
st(SystemBundleData.java:73)
at org.eclipse.osgi.framework.adaptor.core.SystemBundleData.<init>(Syste
mBundleData.java:34)
at org.eclipse.osgi.framework.adaptor.core.AbstractFrameworkAdaptor.crea
teSystemBundleData(AbstractFrameworkAdaptor.java:294)
at org.eclipse.osgi.framework.internal.core.SystemBundle.<init>(SystemBu
ndle.java:41)
at org.eclipse.osgi.framework.internal.core.Framework.createSystemBundle
(Framework.java:187)
at org.eclipse.osgi.framework.internal.core.Framework.initialize(Framewo
rk.java:152)
at org.eclipse.osgi.framework.internal.core.Framework.<init>(Framework.j
ava:95)
at org.eclipse.osgi.framework.internal.core.OSGi.createFramework(OSGi.ja
va:90)
at org.eclipse.osgi.framework.internal.core.OSGi.<init>(OSGi.java:31)
at org.eclipse.core.runtime.adaptor.EclipseStarter.startup(EclipseStarte

だめだこりゃ
264デフォルトの名無しさん:04/09/18 17:23:05
>>262
http://update.eclipse.org/updates/3.0/site.xml
からインストールしたものに応じたIDを探す。
site.xmlの読み方はオンラインヘルプにある。
developerWorksJapanに日本語解説記事もあったけど。

が、最初にも書いたけど、zipファイル持ってきて
最初からやり直したほうがらくだと思うけどな。
とくにconfigurationフォルダが消えた状態でちゃんと
update managerが動くか俺は確信がない。
265デフォルトの名無しさん:04/09/18 17:28:51
失敗
>java -cp startup.jar org.eclipse.core.launcher
.Main -application org.eclipse.update.core.standaloneUpdate -command install -fr
om http://www.eclipse.org/download/ -featureId org.eclipse.sdk -version 3.0.1

org.osgi.framework.BundleException: Unable to find system bundle manifest file.
at org.eclipse.osgi.framework.adaptor.core.SystemBundleData.createManife
st(SystemBundleData.java:73)

失敗
C:\standalone\eclipse\3.0\eclipse>java -cp startup.jar org.eclipse.core.launcher
.Main -application org.eclipse.update.core.standaloneUpdate -command install -fr
om http://www.eclipse.org/download/ -featureId org.eclipse.sdk -version 3.0.1
org.osgi.framework.BundleException: Unable to find system bundle manifest file.
at org.eclipse.osgi.framework.adaptor.core.SystemBundleData.createManife
st(SystemBundleData.java:73)
266デフォルトの名無しさん:04/09/18 17:30:00
失敗
C:\standalone\eclipse\3.0\eclipse>java -cp startup.jar org.eclipse.core.launcher
.Main -application org.eclipse.update.core.standaloneUpdate -command install -fr
om http://www.eclipse.org/download/site.xml -featureId org.eclipse.sdk -version
3.0.1
org.osgi.framework.BundleException: Unable to find system bundle manifest file.
at org.eclipse.osgi.framework.adaptor.core.SystemBundleData.createManife
st(SystemBundleData.java:73)
267デフォルトの名無しさん:04/09/18 17:30:28
-from http://www.eclipse.org/download/
なんだよ、これ。
まともにドキュメントも読めんやつはまっさらなとこからやりなおせ。
268デフォルトの名無しさん:04/09/18 17:32:11
失敗
C:\standalone\eclipse\3.0\eclipse>java -cp startup.jar org.eclipse.core.launcher
.Main -application org.eclipse.update.core.standaloneUpdate -command install -fr
om http://update.eclipse.org/updates/3.0/site.xml -featureId org.eclipse.sdk -ve
rsion 3.0.1
org.osgi.framework.BundleException: Unable to find system bundle manifest file.
at org.eclipse.osgi.framework.adaptor.core.SystemBundleData.createManife
st(SystemBundleData.java:73)
269デフォルトの名無しさん:04/09/18 17:33:04
失敗


C:\standalone\eclipse\3.0\eclipse>java -cp startup.jar org.eclipse.core.launcher
.Main -application org.eclipse.update.core.standaloneUpdate -command install -fr
om http://update.eclipse.org/updates/3.0/features/org.eclipse.sdk_3.0.1.jar -fea
tureId org.eclipse.sdk -version 3.0.1
org.osgi.framework.BundleException: Unable to find system bundle manifest file.
at org.eclipse.osgi.framework.adaptor.core.SystemBundleData.createManife
st(SystemBundleData.java:73)
270デフォルトの名無しさん:04/09/18 17:33:46
失敗

C:\standalone\eclipse\3.0\eclipse>java -cp startup.jar org.eclipse.core.launcher
.Main -application org.eclipse.update.core.standaloneUpdate -command install -fr
om http://update.eclipse.org/updates/3.0/features/ -featureId org.eclipse.sdk -v
ersion 3.0.1
org.osgi.framework.BundleException: Unable to find system bundle manifest file.
at org.eclipse.osgi.framework.adaptor.core.SystemBundleData.createManife
st(SystemBundleData.java:73)
271デフォルトの名無しさん:04/09/18 17:37:14
http://update.eclipse.org/updates/3.0/features/org.eclipse.sdk_3.0.1.jar
と直接入力するとJarをダウンロードできるのだが、
このJarを実行するとMain-Classが無いと文句を言ってくる。
272デフォルトの名無しさん:04/09/18 17:39:35
失敗

C:\standalone\eclipse\3.0\eclipse>java -cp startup.jar org.eclipse.core.launcher
.Main -application org.eclipse.update.core.standaloneUpdate -command install -fr
om http://update.eclipse.org/updates/3.0/features/ -featureId org.eclipse.platfo
rm -version 3.0.1
org.osgi.framework.BundleException: Unable to find system bundle manifest file.
at org.eclipse.osgi.framework.adaptor.core.SystemBundleData.createManife
st(SystemBundleData.java:73)
273デフォルトの名無しさん:04/09/18 17:40:28
今日は荒れてるな
274デフォルトの名無しさん:04/09/18 17:42:15
>>272
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
275sage:04/09/18 17:47:07
ウゼー
276デフォルトの名無しさん:04/09/18 18:02:49
エロ動画何%ダウソしたか見ようと思って、しきりにタスクバーのWinnyボタン
押しまくってたけど、なぜかeclipseがアクティブになる。
なんでWinnyでてこねぇんだよと思ったらアイコン見間違い。
eclipseのアイコン、Winnyと似すぎ。
277デフォルトの名無しさん:04/09/18 18:09:47
















ワロタ
278デフォルトの名無しさん:04/09/18 22:11:43
クラスに対して、初めてJUnitのTestCaseを作る際に、テストメソッドの雛形を作ってくれますが、
途中テストメソッドを追加しようとしたときに、足りないものだけ追加してくれる、
みたいな機能はありますでしょうか?
279デフォルトの名無しさん:04/09/18 22:12:56
>>276
全然
280デフォルトの名無しさん:04/09/19 02:05:49
ぶっちゃけMaven使ってる人って
少ない?
281デフォルトの名無しさん:04/09/19 03:43:43
>>280

俺は使ってるよ。プロジェクトの最初に雛形を生成するのと、途中のドキュメント生成、最後の配布物生成にしか使ってないけど。
全部デフォルトのまんまでカスタマイズ無し。

もっと色々できるのかも知れないけど、とりあえず上記だけで満足してます。
282デフォルトの名無しさん:04/09/19 13:32:03
>>280
これから使いこなそうとしている。
とりあえずEclipseでちょこっと使ってる。
けど、とりあえずドキュメントやテストレポート作成する
程度にしか使ってない。
数々のゴールがあるがまだまだ使い方がようわからんのが多すぎて。

Maven使うんだったら
自前でサーバ立てないと面白くないなーと思って
今、サーバ構築中。Apacheとかさ。CVSとかさ、ViewCVSとかさ、Tomatとかさ。


283デフォルトの名無しさん:04/09/19 13:37:47
Mavenは難しい。ちょっとでもカスタマイズしようとするとはまる。
jcoverageとかのプラグイン使うのが便利だから限定的に使うのが吉
284デフォルトの名無しさん:04/09/19 15:21:31
>>280

Mavenって、Java言語以外のソフト開発にも使えますか?
285デフォルトの名無しさん:04/09/19 19:04:41
AntがPerlに対応しているから
Mavenでも対応できるらしい。
あとPythonとか。

ただし、Javaと同じようにやるには、
自分でJellyという言語を使って
ゴールやプラグインを自作しないといけないと思われ。
286デフォルトの名無しさん:04/09/19 22:45:05
必ずパッケージ階層とフォルダ階層一致させないといけないもんなの?
たとえば
package jp.co.example.xxx;
って書いたソースは
jp.co.example.xxxに入れないとビルドすると怒られる。
でも階層深いの嫌い・・・・
287デフォルトの名無しさん:04/09/19 23:08:39
>>286
Exlipseに限らずJAVA自体そうじゃなかったっけ。
パッケージエクスプローラーで表示するんじゃダメ?
俺はいつもこっちだからEclipseでフォルダ階層の深さ気にすることってあまりないんだけど。
288デフォルトの名無しさん:04/09/19 23:49:39
>>287 規格上は必須ではないよ。たとえばファイルシステム上に
クラスが配置されていない実装系。実例としてはWindows上の
JavaシステムでもVisualAge for Javaのように独自のリポジトリ
システム上にクラスがある実装系とか。
289デフォルトの名無しさん:04/09/19 23:56:31
>>286-288
うざい、消えろ。
290デフォルトの名無しさん:04/09/20 01:12:56
>>286
MavenとEclipseの
パッケージ階層の設定のことを言っているのか?
それだったら、Mevenideプラグインの同期ビューを使って調整できる。
それと、Maven側からMavenのEclipseプラグインを使って、
mavein eclipse:なんとか  っていうゴールを実行すれば
eclipseプロジェクト直下にある
.classpathファイル、.projectファイルを更新してくれる。
291デフォルトの名無しさん:04/09/20 01:16:56
>>289
お前みたいなのがいるからスレが伸びないんだよ。
DQNは(・∀・)カエレ
292デフォルトの名無しさん:04/09/20 11:27:18
何がどううざいんやろう…。
293デフォルトの名無しさん:04/09/20 12:29:23
>>291-292
javaの初心者スレになってしまうのが嫌なんだろうと想像してみる。
294デフォルトの名無しさん:04/09/20 12:43:17
違うと思う。
無意味な荒れが嫌いなんだと思う。
295デフォルトの名無しさん:04/09/20 16:30:18
漏れ、Eclipse使って、少しは楽にStruts上でのWebアプリ開発を夢見て、
いろいろ見たけど、Eclipse初心者かつStruts初心者の状況では、Eclipseを使わない方が良さそうね。
やったとしても、2,0系なんだろうなぁ。 ( ´ー`)y−~~
296デフォルトの名無しさん:04/09/20 16:58:05
>>295
妙な表現だな。
それだと、Struts開発では初心者はテキストエディタでも使ったほうがいいということか。
297デフォルトの名無しさん:04/09/20 18:10:50
>>295.
そうか?俺は初心者で最初が3だからかもしれないが、
特に困ったことはないぞ。頭が悪いから中の質問はたくさんあるがw
むしろ、わざわざ2にする理由がわからない。
298デフォルトの名無しさん:04/09/21 00:28:10
>>296
Eclipse使ってStrutsアプリを開発するのはお勧めしない。黙って Struts Studio でも導入したほうが結局は早い。
299デフォルトの名無しさん:04/09/21 00:44:39
>>298
それはstruts初心者に限っての話だよな?
まさかずっとそればっかりってことは無いよな、慣れてきたらxmlくらい手書きした方が早くなるし。

初心者は、struts-config.xml、jsp用にStrutsStudio、
クラス作成用にEclipse、がいいと思うけどね。
プロジェクト共用できるんだから
300243:04/09/21 00:52:03
>>298
ググってみた
Community Edition
Standard Edition
Professional Edition
違いは何?
301デフォルトの名無しさん:04/09/21 01:01:44
> 慣れてきたらxmlくらい手書きした方が早くなるし
ほんとかよ。俺なら慣れてきたらXDocletをすすめる。
302デフォルトの名無しさん:04/09/21 01:05:20
オレなら慣れてきたら、EclipseパーフェクトマニュアルVol4に載っていた、
Lombozプラグインを使った、Struts-EJB開発を進める。
303デフォルトの名無しさん:04/09/21 01:07:29
>>300
まず無料か有料か
CommunityEditionが無料

それ以外の違いは知らないしどうでもいい
有料の奴なんか使わないので
304デフォルトの名無しさん:04/09/21 01:15:51
>>303
無料の奴でも十分役にたつってことね。
試してみるよ。dクス
305デフォルトの名無しさん:04/09/21 01:20:32
Lombozって融通が利かないから嫌い。
306デフォルトの名無しさん:04/09/21 01:33:20
>>305
言えてる。重いし
307デフォルトの名無しさん:04/09/21 03:44:07
3.0と2.1でProjectフォルダ共用できる?
308デフォルトの名無しさん:04/09/21 09:46:47
>>305
融通が利かないってのは?
309デフォルトの名無しさん:04/09/21 10:25:26
>>307
できる
310デフォルトの名無しさん:04/09/21 10:53:47
>>305
融通がきかないどころか、
わかりにくいというか。
JSPエディタにはコードフォーマット機能ついていないし
リファクタリングできないし、import宣言追加機能ないし

超不便
311デフォルトの名無しさん:04/09/21 10:56:38
>>310
それはJSPエディタのプラグイン、別に入れればいいんじゃあ・・・?
312デフォルトの名無しさん:04/09/21 11:07:45
lomboz使ってて、web.xmlで
 <taglib>
  <taglib-uri>/tags/c</taglib-uri>
  <taglib-location>/WEB-INF/tld/c.tld</taglib-location>
 </taglib>
って書いて、jspで
<%@ taglib uri="/tags/c" prefix="c" %>
って書くとエラー(赤い×がつく)になるんだけど、
これどうやったら×でないようにできるの?
実際はちゃんと動くんだけど、lombozだけエラー扱いにする。

それからtaglibで、「<c:if test="${hoge>0}" >...</c:if>」ってやると、JSP Parser Errorになってしまい、「〜test属性はどんな式も受け付けません」と怒られたり。

>>311
なんかいいのある?
313デフォルトの名無しさん:04/09/21 11:48:22
ファイル開き直したり
リロード、クリーン、再起動することで直ることがあるらしい
314デフォルトの名無しさん:04/09/21 14:24:28
Lomboz、taglibの論理URIを受け付けないのはいただけないね。
315デフォルトの名無しさん:04/09/21 18:51:59
>>314
・・・。

なんだよ、独り言みたいに言うなよ。
なんか上と関係あるのか?
それともほんとに新しいトピックの振りなのか?
316デフォルトの名無しさん:04/09/21 19:10:05
>>315
Yahooに帰ってください
317デフォルトの名無しさん:04/09/21 19:16:48
>>316
ほえ?
318デフォルトの名無しさん:04/09/21 19:21:53
>>317
トピックって単語に引っかかったんでは?
319デフォルトの名無しさん:04/09/21 19:38:50
>>315が何を言いたいのかわからん。

>なんだよ、独り言みたいに言うなよ。
>なんか上と関係あるのか?
>それともほんとに新しいトピックの振りなのか?

全行に対してツッコミどころがある。氏ねウンコ
320デフォルトの名無しさん:04/09/21 19:45:16
>>315
大いに関係ある。
Lombozは
<%@ taglib uri="/tags/c" prefix="c" %>
と書くとエラーになるが、
<%@ taglib uri="/WEB-INF/tld/c.tld" prefix="c" %>
と書くと正常に認識してくれる。
この、web.xmlで定義したtaglibの論理URIを受け付けないのはいただけないね、
というのが>>314

ちなみに、>>313だけど、直ると言うよりはエラーが認識されなくなるだけみたい。
LombozのJSP検証はファイルの保存時には確実に行われるものの
それ以外(起動、再表示など)では行われないらしく、
その関係で本来Lombozが認識するはずのエラーが見えなくなる。
そのせいで、何のエラーもないJSPに無害なHTMLコメント入れて保存したら
今まで見えなかったエラーが出てびっくり、なんてことも。
321デフォルトの名無しさん:04/09/21 20:36:53
>>307
「共用」はできない。
readmeに書いてあるからみてごらん。
322デフォルトの名無しさん:04/09/21 20:39:29
>>321
あれだな、相手の考えを汲んでやることも大切だと思うんだよ、
その上で間違いは間違いとして指摘すればいいだけなんでないかな。
こんなの多いね
323デフォルトの名無しさん:04/09/21 20:55:05
質問は複数のバージョンのエクリプスで同じワークスペースをかわるがわる
使うことだと理解したのだが他にとりようがあるの?
つーか間違いを指摘したわけでもなく単に質問にこたえただけなんだけど。
324デフォルトの名無しさん:04/09/21 20:57:20
>>323
できるんだけど
325デフォルトの名無しさん:04/09/21 20:58:20
ワークスペースそのものではなく、プロジェクト単位でのことじゃないの?
それならできるだろ。
326デフォルトの名無しさん:04/09/21 21:18:19
3.0からJDTのクラスパスエントリの種類に追加があるから、
.classpathに非互換性がある。それ以外にもproject
natureの段階で互換性がないプロジェクトもあるし、
simple projectみたいな単純なものはどうか
しらないけど、共用できるとは俺には言えないな。
327デフォルトの名無しさん:04/09/21 21:23:43
>>318
ああ。

>>320
それ、論理URI、っつーか、web.xmlに登録した設定が全然生きてない、っつーこと?
web.xmlに何も設定しないで、jspに直にuri書くのがlomboz流、ってことなのかね。

・・・って、ああ、これを指して、論理URIを受け付けない、というのか。
328デフォルトの名無しさん:04/09/21 21:36:02
GEF 3.0.1
CDT 2.0.1
EMF 2.0.1
UML2 1.0.1
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
329デフォルトの名無しさん:04/09/21 21:39:43
>>326
.cpasspathコンパータないのかな?
330デフォルトの名無しさん:04/09/21 21:41:09
Eclipse3.0.1がでたときに一緒にGEF3.0.1もでたぜよって
アナウンスあったけど、
http://update.eclipse.org/updates/3.0/site.xml
にあるのは3.0.0のままなんだよな。インストーラ通さないと
アンインストーラ使えないから、zipファイル展開での
インストールはしたくないんだけど...
331デフォルトの名無しさん:04/09/21 22:21:22
VE 1.0リリース あげ
332デフォルトの名無しさん:04/09/21 22:32:23
>>326
今、普通に共用できているけど
333330:04/09/21 22:32:35
すまん、今見てみたらGEFとかEMFとかVEとか新しいバージョン
が登録されてた。Eclipseのupdate siteに登録されたって
ことはこのあたりのコンポーネントはほぼ標準とみなされたってことかな。
334デフォルトの名無しさん:04/09/21 22:34:57
>>330
自分専用プラグインフォルダ使えば?
335デフォルトの名無しさん:04/09/21 22:37:54
VE 1.0早速ゲット!・・・と思ったら、ダウンロードサイト重いね。しゃーない明日以降にしよう。
ところでこの手のGUIビルダって移行が難しいね。
今までJiglooで書いてたのがあるんだけど、これを今更VEで書くわけにも行かないし。
336デフォルトの名無しさん:04/09/21 22:47:21
>>334 GEFは問題ないだろうけど、一般的にはその手のunmanaged pluginライクな管理は
あまり広めたくないなあ。

プラグインを作っている側からすると、managed pluginのインストール
時の前処理とかアンインストール時の後始末処理の機能を使いたいけど、
圧縮ファイルを展開するのが普通になっちゃってるとこあるから、
ちょっとやりにくい。zipファイルの中の構成が
site.xml
plugins/....
features/....
だったら、ドキュメント付けといてもそのまま突っ込むやついるよなあ。
337デフォルトの名無しさん:04/09/21 23:16:44
生きないだけならまだしも、エラーになるのがいただけないね
338デフォルトの名無しさん:04/09/22 01:20:38
>>331
majide update site ni tuikasareteta!
339デフォルトの名無しさん:04/09/22 01:52:49
update siteにmirrorを追加できることに気付いた。
今まで、遅い update.eclipse.org 使ってたのが馬鹿らしくなったYO!

update siteのveってversion 1.0.1になってるけど同じものなのかな?
340デフォルトの名無しさん:04/09/22 06:27:27
>339
どこでupdate siteの設定ができるのでしょうか?
いつまで経っても3.0.1が落とせません・・・
341デフォルトの名無しさん:04/09/23 00:57:48
新規リモートサイトに
http://cudlug.cudenver.edu/eclipse/eclipse/updates/3.0/
あたりをいれとけばいいんじゃない?
342307:04/09/23 02:43:51
>>309
ありがと。早速入れてみます
343307:04/09/23 02:50:18
>>321〜326
ごめん。書き方が悪かったね。
プロジェクトだけじゃなくてたぶんワークスペースごと同じディレクトリ指定して使いたかったんだ。
まずは個別のプロジェクトだけで試してみまつ。
344デフォルトの名無しさん:04/09/23 03:46:46
>>343
じゃあ、だめだね
345デフォルトの名無しさん:04/09/23 18:14:23
 すみません、質問させてください。
 Eclipse は 3.0 を使っています。
 Package Explorer のツリーの開閉状態が終了時に保存されない
のですが(プロジェクトのツリーを展開した状態で終了しても起動
時にはプロジェクトが閉じた状態で起動する)、これってそういう
ものなのでしょうか?それともどこかで設定できたりするのでしょ
うか?
346デフォルトの名無しさん:04/09/23 19:07:07
そゆもん
347デフォルトの名無しさん:04/09/23 19:30:12
>346
 そうなんですか…ありがとうございました。ちょっと不便だなぁ
と思ってたんですが、よく考えたらファイラのエクスプローラだっ
てそうですもんね。あんまり気にしないことにします。
348デフォルトの名無しさん:04/09/23 21:25:49
eclipse3.0.1にアップデートしたら起動できなくなるのは
EMFとかのアップデートを怠ったからか
349デフォルトの名無しさん:04/09/23 23:04:36
報告

Visual Editor1.0のアップデートに失敗

Unable to complete action for feature "Visual Editor SDK" due to errors.

Unable to complete action for feature "Java EMF Model SDK" due to errors.

Unable to complete action for feature "Java EMF Model" due to errors.

Unable to retrieve remote reference "http://update.eclipse.org/updates/3.0/features/org.eclipse.jem_1.0.1.jar".
[Connection timed out: connect]

Unable to retrieve remote reference "http://update.eclipse.org/updates/3.0/features/org.eclipse.jem_1.0.1.jar".
[Connection timed out: connect]

Unable to complete action for feature "Java EMF Model" due to errors.

Unable to retrieve remote reference "http://update.eclipse.org/updates/3.0/features/org.eclipse.jem_1.0.1.jar".
[Connection timed out: connect]

Unable to retrieve remote reference "http://update.eclipse.org/updates/3.0/features/org.eclipse.jem_1.0.1.jar".
[Connection timed out: connect]



>>341をアップデートサイトに追加しても失敗した




以上
350デフォルトの名無しさん:04/09/23 23:07:16
>>349
[Connection timed out: connect]
って答えが出ているのにここでそれを晒すことに何の意味があるんだ?
日記はやめれ。
351デフォルトの名無しさん:04/09/24 09:22:16
CDT 2.0.2
kiteru------!!!
352デフォルトの名無しさん:04/09/25 01:22:19
>>351
いまどきCDT? やめときなよ

C言語厨はなぜオブジェクト指向が理解できないのか
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/prog/1096039623/
C++使えると豪語する奴=本当はCしかできない低脳 
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/prog/1094445966/
C++しか使えない奴はプログラマとは認められず3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/prog/1090160842/
IT業界の癌たるC言言語厨をいかにしてクビにするか
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/prog/1095924333/
C厨がこの先生きのこるには…
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/prog/1090145602/
★C言語開発者を一斉逮捕へ 京都府警★
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/prog/1084280872/
C厨がいくら糞でも、普及してしまえば発注者の勝ち
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/prog/1094127625/
C++使えない奴はプログラマとは認められず2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/prog/1061940405/
C++は時代遅れの糞言語
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/prog/1094443579/
JavaをなめてかかっているC/C++厨は頭が悪いpart2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/prog/1091643618/
低レベルなC言語厨を逮捕する方法
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/prog/1096038785/



C言語厨ってこんなに叩かれるほどスキルが下がってしまったんだね。
C言語の時代に陰りが見えてきたね。
353デフォルトの名無しさん:04/09/25 07:09:08
Eclipse 3.1 M2が出ました。
Ctrl+Shift+Lを押すと今使えるショートカット一覧が表示されるのがとても便利そうです。

New and Noteworthy
http://download.eclipse.org/downloads/drops/S-3.1M2-200409240800/eclipse-news-M2.html
Downloads
http://download.eclipse.org/downloads/drops/S-3.1M2-200409240800/index.php
354デフォルトの名無しさん:04/09/25 07:14:37
>>353
つうか良く落とせましたね。私はあと5時間弱かかりそうです…
355354:04/09/25 10:42:23
ようやく落とせますた
356デフォルトの名無しさん:04/09/25 10:54:20
>>352
お前みたいな低脳Java坊が騒いでいるだけ。
357デフォルトの名無しさん:04/09/25 13:48:18
setter を自動生成するときに、パラメータ名がフィールド名と同じものになるのですが、
このパラメータ名を指定できないでしょうか?
命名規約でsetterのパラメータ名はvalueにすることになっているのですが毎回書き直すのは正直面倒です。

3 からは書式がかなり細かく指定できるようになってちょっと期待しているんですが。
358デフォルトの名無しさん:04/09/25 14:33:47
正直、3.x は使い難いんだが…ケバケバシイばかりでさ。
2.1.3最強
359デフォルトの名無しさん:04/09/25 14:53:29
>>358
外見は3.xも2.xと同じに出来るよ
360デフォルトの名無しさん:04/09/25 15:09:08
javaスレにも書いたのですがこちらの方が適当、と感じ書き込まさせていただきます。
Eclipseでのテスト駆動開発に興味を持ち、本をかってためしてみたのですが
コンパイルに成功し、実行をかけると
「TestRunnerの起動中」で止まってしまい、コンソールに

Could not connect to: : 13004
java.net.ConnectException: Connection refused: connect
at java.net.PlainSocketImpl.socketConnect(Native Method)
at java.net.PlainSocketImpl.doConnect(Unknown Source)
at java.net.PlainSocketImpl.connectToAddress(Unknown Source)
at java.net.PlainSocketImpl.connect(Unknown Source)
at java.net.Socket.connect(Unknown Source)
at java.net.Socket.connect(Unknown Source)
at java.net.Socket.<init>(Unknown Source)
at java.net.Socket.<init>(Unknown Source)
at org.eclipse.jdt.internal.junit.runner.RemoteTestRunner.connect(RemoteTestRunner.java:547)
at org.eclipse.jdt.internal.junit.runner.RemoteTestRunner.run(RemoteTestRunner.java:270)
at org.eclipse.jdt.internal.junit.runner.RemoteTestRunner.main(RemoteTestRunner.java:167)

と表示されてしまい、上手くいきません。
本にもこのようなときの対処が載っていないので……
当方、テスト駆動開発のことが勉強できれば、と本をとったのですがJavaやEclipseは全然使ったことがなく、何か必要なソースがインクルード、送付されていないのか、位しかわからずどうすれば良いかさっぱりで。
その本の最初に書かれている始めの章出掛かれているものを試しているときはこんなことは起こらなかったのですが・・・。
不勉強ゆえの質問で申し訳ないですがお答えいただければ助かります(´△`;)

ああ、勉強とはいえ学びたいところ以外のところで時間がとられるのはストレスがたまる・・・
361デフォルトの名無しさん:04/09/25 16:15:47
>>360
JDK と エディタでやれ。
騙されたと思って。マジで。

そこでClassNotFoundとか例外が山ほど出てくると思うが、
それはJavaをやっていく上で避けて通れない。

それからEclipseで効率化をはかっても全然遅くない。
362デフォルトの名無しさん:04/09/25 17:41:43
>>360
Could not connect to: : 13004
java.net.ConnectException: Connection refused: connect
ネットワーク接続に失敗しています。
接続先のソフトウェアが動作していないか
接続先指定(IPアドレスとポート番号)の間違いがありがちです。
telnetコマンドでIPアドレスとポート番号を指定して接続できるか確認してください。

at java.net.Socket.<init>(Unknown Source)
標準ライブラリのメソッドに対応するソースファイルが見つかりません。
原因ですが、Eclipseがsrc.jarを見つけられないからでしょう。
Eclipseの使用するJREにJDKでなくJREを指定するとそうなります。
Preferences - Java - Installed JREsでjdk1.5.0かj2se1.4.2にチェックしてJDKを使ってください。

Eclipseはともかく、Javaを勉強せずにいきなりネットワークソフトウェアの
テスト駆動開発を勉強するのは順番を間違えていませんか?
テスト駆動開発を勉強するには使用するプログラミング言語の知識が必要ですが、
Javaの勉強にはテスト駆動開発の知識は必要ありません。
まずJava言語の勉強に専念したほうがある時点で新たに覚えなければならない事が限定されるし、
しっかりしたJavaの知識があればテスト駆動開発を勉強している時に何をしているのか理解しやすいです。
363デフォルトの名無しさん:04/09/25 17:41:47
RemoteTestRunnerなんぞ使うのは半年早い。
JDK+素のJUnitでやれ。
騙されたと思って。マジで。
364デフォルトの名無しさん:04/09/25 19:38:56
JUnitなぞ10年早い。
テスト項目表と自作テストAPでやれ。
365デフォルトの名無しさん:04/09/25 20:33:44
>>356
おい、このスレはJavaスレだぞ。
暴れるな低脳C厨房
366デフォルトの名無しさん:04/09/25 20:34:44
>>364
そのやり方は効率がいいのか?
そんなこといってバグばかりだしているんじゃないのか
C厨みたいにな
367デフォルトの名無しさん:04/09/25 20:53:20
>>364
俺が設計したアプリを実装するのにテストクラスとか書くから時間がかかる
ッて言ったら、テスト項目表と自作テストAPの中国人に実装を取られた。
韓国人だったかも。
できた物への責任は俺に降ってきたが...
368360:04/09/25 21:35:23
とくにネットワークソフトウェアを作ろうとしたわけではないのです。
単に、メソッドの中で条件に合わなければassertを出す、と言うもので(それこそメソッド一つだけ。)
Javaを不勉強なのは事実なんですがJavaを勉強したいと言うより、テスト駆動開発のプロセスについて勉強したかったのですが……C/C++で書かれた本がなく、プロセス的には変わりないだろう、とjavaの本を購入したしだいです。
実際的には
1.テストするためのコードを一番初めに書く
2.そのテストをクリアするための最低限のコードを書く
3.別の視点でのテスト、リファクタリングをする
の3拍子である、と理解したのであとは実際、それを試せればと思って本の例題を見てやっていたのですが。
本通り、Eclipseや言語にこだわることなく、それを練習してみたほうがよさそうですね…。
意見を下さった方、ご意見、ありがとうございました。
369デフォルトの名無しさん:04/09/26 00:41:34
いずれにせよ、
>>364のように独自に自作テストコードを書くよりも
JUnitなどの有名どこのテスティングフレームワークを
使ってくれた方がありがたいんだが。

独自に自作するなんて迷惑そのものだ。
日本語の仕様書が渡されるはずがなぜかハングル文字だらけの
仕様書が渡されるくらい迷惑な行為なんだからな。

たとえハングル文字だらけでも図をうまくつかってプレゼンできるならいいが
大抵自作する奴ってのはそういうことが苦手。
個性だとかいっておきながら汚いコードしか書けない。

それにJUnitを使った方がMavenのゴールを使って
JUnitに対応したテストレポート生成ツールにすくにテスト進捗状況を
HTMLやSwingなどでグラフ表示やなどしてはき出せる。

これを独自に作られてはテストレポートも独自作らなければならない上に
顧客とのコミュニケーションに支障をきたす。
さらにその自作テストツールとやらがJUnit並の信頼性を確保することも容易ではない。
JUnitは長い時間をかけて考案され成長していった。
それをどこぞの無名プログラマが作ったテストツールを使うなど

テスト結果の信憑性もあてにならない。

とにかくJUnitのような長年の信頼と実績を誇るオープンソースツールを積極的に
使うことが望ましい。
370デフォルトの名無しさん:04/09/26 01:40:12
すげー、ネタによく長々とこんなマジレスできるもんだ。
371デフォルトの名無しさん:04/09/26 12:42:11
これが生きがいなんだろうな。
このジャンルで少しでも負けを認めたら、
自分の存在意義までもがなくなるとでも思っているのだろうか?
あまりにも必死すぎる。
文章読んでないから中身については何も言えないがw
372デフォルトの名無しさん:04/09/26 14:01:06

これだから>>371のような
Cしかできない奴は(ry
373デフォルトの名無しさん:04/09/26 14:03:47
>>371
てかおまえテスト駆動開発に詳しくないからといって
開き直るなよ
374デフォルトの名無しさん:04/09/26 15:01:05
Eclipse3.1M2ダウンロードは以外と早かった
375デフォルトの名無しさん:04/09/26 15:10:00
エクリプスなんてものは金の出せないプログラマが、
わらわら集まり何かしているようなもので、
ただその中には本当に優秀な人もいてその人たちのおかげで、
今、おまえらは恩恵をあずかれるわけだ。
寄付のひとつでもして感謝の意くらいは表しとけよ。
金のある人はボーランド社の製品で何の不自由も無く、
楽しく開発ができるのだよ。金が無いとはまことに哀しいものだな。

それにしても短文ですら最近、読まない人間が多すぎ。
おまえらもう少しは活字を読むように習慣づけしておかないと、
これから先、プログラマとしてやっていけるか心配だぞ。
ツールだけに頼るような軟弱プログラマはバグを量産するだけだ。
現場はやはり精神力と体力勝負。頭なんてものは、
最低限使えれば、後はひたすら打つべし打つべし打つべし。
精神論は偉大だ。人間気合でたいていのことはなんとかなる。
それを最近の若いプログラマは「無駄なことはしたくない」とか、
ほざいて必要なことすらしない。そんなのだから進歩しないのだ。
ひたすら努力あるのみ。それが今のプログラマに必要な能力。
376デフォルトの名無しさん:04/09/26 15:10:41
>>367のような低脳が増えたから、オープンシステムは信頼性が低いって悪評が…
377デフォルトの名無しさん:04/09/26 15:15:06
>>375
> エクリプスなんてものは金の出せないプログラマが、
> わらわら集まり何かしているようなもので、
> ただその中には本当に優秀な人もいてその人たちのおかげで、
> 今、おまえらは恩恵をあずかれるわけだ。
> 寄付のひとつでもして感謝の意くらいは表しとけよ。

特許出願して金稼ぎまくって
EclipseだけでIBM並みの大きな会社を興せるくらいの
大物になったら寄付するよ。

今はまだ寄付しない。成果物ができてかつそれが売れてから
初めてEclipseに寄付する気になれる。

貧乏人が無理してお土産を買ったりするのは馬鹿げているだろう。
Eclipseだけでそんなに金稼げてもいないのに寄付ばかりして
自己破産するのは本末転倒。

1〜10000円程度なら寄付できるけどな。

378デフォルトの名無しさん:04/09/26 15:16:09
>>375
なんだ?
JUnitのことでバカにされたC厨か?
379デフォルトの名無しさん:04/09/26 15:20:31
>>353
M2からはUpdateサイトによる
アップデートのスタイルが変わったな。

JARファイルをダウンロードするところで
ポップアップウィンドウの形が違う。

例の検索やリビルドでも使われている「バックグラウンド」で処理できるようになったようだ。
これでアップデート厨でも開発に専念できる。
380デフォルトの名無しさん:04/09/26 15:22:56
Ctrl + Shift + L、便利そうっていうか超便利なんだけど
381デフォルトの名無しさん:04/09/26 15:23:26
「バカにされた」のではなく「バカにされてやった」のだ。
ありがたく思え。
382デフォルトの名無しさん:04/09/26 15:25:46
っていうかJUnitかなり有名だと思うんだが。
C++でもCppUnit, C#でもNUnitがあるし。
eXtreme Programmingのケントベックが開発に関与していただけに
383デフォルトの名無しさん:04/09/26 15:31:38
正直、JUnitの使いどころがわからん。
JUnitでテストできる程度のメソッドにバグを埋め込んだことが無い・・・。
384デフォルトの名無しさん:04/09/26 15:45:13
             _ - ─-<´ ̄ ̄`i
        「> '"    ・   ヽ    .|
       , '´,ィ´ ̄ ̄ `` 丶、  \  |
       ///  ,.ィ´「∠ヽく    ヽ |
       /_ __i _/! ト、!○`ヾ.ヽ     \
       il /○ \|\!     ',. \.     ゝ. _
      /N  ,. --‐‐ヽ    | l i\      )
     , ' lヽ i.      l    | il / 7ー-─ '   救世主はまだかっ!!
    ノ ___N\`ー-‐ ' __ ,. - レレ'´ ̄ヽ ̄ `丶、
   (_/´  `ヽヾ>-‐'"    ∠___  └;  ヽ  \
   ∧   __,ノ_) 〉_/  ,. '"´   `ヽ / \ ヾ  ヽ
   l ー/´ >--‐ァー v'´       ハ-'  ヽ ',  i
   ヽV  /  /  〃       , '  i    } l i  |
    il  i   !   i      , '   |   /  ハ !
     `ー.!   !  ;     /     |  / / j,ノ
       / ヽ  ヽ ___ _ ,イ __   / ⌒ Y_,/ /´  ヽ
      /`丶、 ̄          ̄ {     !   ゝ.,__,ノ  
.    〈   / ` 7 ー‐ -- .. ,, __ ` ー 'j
385デフォルトの名無しさん:04/09/26 15:47:46
M2すごすぎ。
UIpdateがかなり(・∀・)イイ!!
バックグラウンドで動くだけでなく
その場で複数のプラグインを一括ダウンロードしている。

一括ダウンロードが終わってから初めてインストールを開始しようとする
ためこちらの手数の負担が軽くなる。
それが凄く嬉しい。

なんでいままでそんな機能がなかったんだろうと不思議。
386デフォルトの名無しさん:04/09/26 15:51:13
>>383
おまえ一人で書いてるならな、
誰かが影響を与える変更をしたときに書き換えた人間が気づく為にあるんだよ!
387デフォルトの名無しさん:04/09/26 15:54:23
>>383
>JUnitでテストできる程度のメソッド
といってるのがそもそもの認識の間違い。
一つのメソッドのテストはもちろんだが、
こんな入力のときに○○メソッドを呼んで××メソッドを呼んで△△メソッドを呼んだら
こんな出力になる、というシナリオのテストもできるのだから
(というかJUnit使ってうれしいのはこういうテストだろ)。

それにJUnitはテスティングフレームワークだが、テスト用コードは
APIの使い方のサンプルあるいは仕様書といった役割も担っている。
388デフォルトの名無しさん:04/09/26 15:55:16
>>383
テストの意義は
eXtreme Programmingの本とかを読めば解ると思う。

テストケースをあらかじめ作っておけば
あとからコードを修正したとき、
何が間違って何が正しいかがよくわかる。
修正したときにレッドバーが出れば間違いがあることがわかる。
そのためにテストは後からつくるのではなく早めに作った方がいいということになる。
テストをあらかじめつくらないでおいていると、自分の書いたコードが正しいのか、
間違いなく動くのかどうか不安になってくる。

テストをあらかじめつくっておけば早期のうちに
不安に苛まれることがほとんどなくなる。

そこでテスト・ファーストという手法が生まれたわけだ。

389デフォルトの名無しさん:04/09/26 16:00:33
M2のUpdate
前よりはましになったけど

まだまだあれかな。

1. 4つのプラグインをアップデートするように指示
2. プラグインの一括ダウンロード開始。
3. プラグインのインストール準備完了。
4.署名されていないプラグインをインストールするかどうかを聞いてくる。
5.installボタンで一つ目のプラグインインストール開始。
6. 一つ目のプラグインのインストールが終わると、二つ目のプラグインをインストールボタンが現れる。
7. ここでも署名されていないとのメッセージ。基本的に全部署名されていないので
 結局4回インストールボタンを押す目になる。

ここがまだまだというところか。一括署名確認機能があれば
単調な作業が省けるようになるのだが。
390あぼーん:あぼーん
あぼーん
391デフォルトの名無しさん:04/09/26 16:25:05
そもそも、単体で正常に動作しないコードを書くなよと言いたい。
392デフォルトの名無しさん:04/09/26 17:12:51
Win2000+Eclipse Platform Version: 2.1.3

EclipseでPerlの開発をしようと、以下の手順を実行しました。

手順

1.両プラグインとも http://e-p-i-c.sourceforge.net/main.html#Downloads から zip ファイルをダウンロード
2.解凍
3.eclipse/plugins にコピー

「ウィンドウ」→「設定」に「EPIC Perl Editor」が表示されません。
いったい何がおかしかったのでしょうか?
393デフォルトの名無しさん:04/09/26 17:25:01
EpicはEclipse3.0でないとうまくうごかないらしい
394デフォルトの名無しさん:04/09/26 19:09:39
>>389
Preferencesで署名の確認外したら?
IBMですら自社製品のアップデートに署名入れてないし、
意味ないよ。
395デフォルトの名無しさん:04/09/26 20:36:52
Perlの開発も出来るのか
396デフォルトの名無しさん:04/09/27 13:19:10
        ┌‐,- _ ,,,. --┬--.、‐v‐,_ 、-, ┐
         i `ヽ' ・w.・ 干  ⊂O⊃/  !
         l   l/ 二`v'´.二 ̄ヽ.l   /
        ヽ/ / , `、 ´  ,ヽ.  ヽ./
         / /  /‐l !ヽ i'‐.! !   l__!
          !  ! /‐ 、!ノ  V- 、l,!   !ヽ.
          l/∨l:;;::j:!   l:;;;::j:!l  ./  l
.           / (.! `ー'    `一' レソ、  !    
         l / `- ._∩_ ..- ' ‐ 、ヽ. !  
        ◯◯─_ニ-i⌒:! /`ニ、─-○○   
.          L! `i ,へ._ヽ-ノ   _,ヘi  ,ヘL! `!
          ̄ l._ ̄])([ ̄ ヽj >ヘソ  ̄
                l ̄ 凵  ̄ ̄,,ゝY´
             フ ̄l  ̄ l ̄ ヽ.´
               /__l__l___,,ゝ
           `''' l___!l___l
               |ニ  ||  ニ|
                (´'' _(´''  _!
397デフォルトの名無しさん:04/09/28 08:01:37
Language packs for Eclipse 3.0.1 are now available at
http://www.eclipse.org/downloads/index.php
398デフォルトの名無しさん:04/09/28 08:15:49
age
399デフォルトの名無しさん:04/09/28 11:37:18
>>397
ついにでたか

しかしダウンロードすべき項目数が7つと多すぎる。

すべてダウンロードせよと?


一つダウンロードすればすべて日本語化される
いつものパッケージは一体どれだ?
400デフォルトの名無しさん:04/09/28 11:55:11
>>399
どれを落とせばいいのかわからないお前にはオプソのツールは無理だ。
こんなにわかりやすく整理されているのに。
401デフォルトの名無しさん:04/09/28 12:09:05
言い方がむかつくが

説明がかいてなかったぞ。

英語版本体をダウンロードできるサイトを見てやっとわかった。
eclipse-sdkなんだな。
ほかのはすでにダウンロードが終わってるのにこれだけ終わらない。
しかも容量がでかい。

eclipse-platform-sdkのほうを選びたくなってしまうほど
紛らわしい名前じゃないか。
402デフォルトの名無しさん:04/09/28 12:19:07
Macの俺にはLanguage packsなど関係ない!
403デフォルトの名無しさん:04/09/28 12:34:50

MacではLanguage packs使えないということでしょうか?
404デフォルトの名無しさん:04/09/28 12:46:33
Language Pack: 3.0.x
http://download.eclipse.org/downloads/drops/L-3.0.1_Translations-200409161125/index.php
1 SDK Language Pack
2 RCP Runtime Binary Language Pack
3 RCP SDK Language Pack
4 Platform Runtime Language Pack
5 Platform SDK Language Pack
6 JDT Language Pack
7 PDE Language Pack

これからダウンロードする人向けに一応説明します。
1は2,3,4,5,6,7を含みます。3は2を含みます。5は4を含みます。
通常SDK Language Packだけが必要です。
特定のプラグインのみのLanguage Packが欲しい場合は2〜7を使います。

GEFとEMFのLanguage Packも出ています。
Translation Packs for GEF
http://dev.eclipse.org/viewcvs/indextools.cgi/~checkout~/gef-home/translations/translation.html
EMF, SDO & XSD #NLS
http://download.eclipse.org/tools/emf/scripts/downloads.php#NLS

>>402
Windows用Language PackとLinux用Language Packでほとんどのpropertiesファイルは完全に同じです。
Linux用Language Packで行けませんか?
405デフォルトの名無しさん:04/09/28 12:46:43
Mac OS Xなら使えそうな気がする
406デフォルトの名無しさん:04/09/28 13:51:44
>>404
Linux用で行けるのかなぁ
Macって昔から英語オンリー多いし英語のまま使うんでもあんま抵抗がないので試したことありませんでした。

人柱逝ってきます。
407Mac人柱:04/09/28 14:21:06
eclipse-SDK-3.0.1-macosx-carbon.tar.gz + NLpack-eclipse-SDK-3.0.x-linux-gtk.zip

とりあえず起動できました。
起動時間が長くなったような気がします。(あたりまえか)
ちゃちゃっと触った感じでは問題なさそうです。
なんとなく動作が緩慢な気がします。

ただでさえ遅いMac版に今までだいぶ我慢していたので耐えられるかどうか心配です。
408デフォルトの名無しさん:04/09/28 15:02:41
>>407
え、Mac版、ってWin版より遅いんだ・・・。
形が気に言ったので、ミーハーにMac買おうと思ってたのに、
Java開発に支障がでると、ちと困る・・・。

eclipse2.1.2でも気になるくらい遅いのだろうか・・・。
409Mac人柱:04/09/28 15:45:26
>>408
Win版はあまり使っていないので比べられません。
少なくともMac版はメモリ使用量が多いのと、"Synchronizing table"の時に恐ろしくCPUを食います。
ソースを真っ赤にしてしまうと、描画が遅れてかなりつらいです。
ただ、G4-800MHz + 512MB-133MHzの環境なので、最新機種ならもっと快適だと思います
410Mac人柱:04/09/28 15:51:19
そうそう、それと言い古され気味ですが、
Linux向け開発とかだとそのトロさを補って余りあるくらい便利です。
と俺は思うです。
411デフォルトの名無しさん:04/09/28 19:12:51
Language Pack入れてみた。
すごく中途半端に日本語化されてるんだけど、うちのが
何かおかしいのかな。

メニューバーのSource、Refactor、Search、Runが英語のまま。
あと、設定画面の左側の項目ラベルが全部英語のまま。

みんなもそう?
412デフォルトの名無しさん:04/09/28 19:31:18
そう。
それとエディタがもっさりしてる。速攻で消したよ俺は。
413デフォルトの名無しさん:04/09/28 19:33:51
>>411
おいらもそんな感じだった。
configurationディレクトリを消して、eclipse再起動したら直った。
414デフォルトの名無しさん:04/09/28 19:35:21
>>411
configurationの下のディレクトリ全部削除してから立ち上げて見れ
415デフォルトの名無しさん:04/09/28 19:55:29
日本のミラーから落とすと早いよ。
つーか藻前ら念願のCDTのLanguage Packが出たのに素で無視ですかそうですか。
416411:04/09/28 20:41:44
>>412-414
サンクス。メニューバーのSearch以外は日本語になりました。
なぜSearchだけ・・・ まあいいんだけどさ。

>>412
エディタは特に変わりないけどなあ。

417411:04/09/28 21:33:18
>>412
やっぱりJavaエディタはもっさり感がかなりアップしてたよ。
これは辛いかも。
418デフォルトの名無しさん:04/09/28 22:00:38
>>417
> メニューバーのSearch以外は日本語になりました。
起動引数に -clean つけて起動してみてみ。
configration削除と変わらんかもしれんけど。

言語パックでもっさりするっていうのは普通は考えられん希ガスるけど、
なんかあるんかな?クリーンインスコしても同じ?
419デフォルトの名無しさん:04/09/29 00:02:41
Javaのコードアシストの一覧から選択して、 確定した瞬間に勝手に改行されてしまいます。
設定のどの辺を弄ればいいでしょうか?
420412:04/09/29 00:59:46
今帰宅した。
>>411
やっぱもっさりしてるよね?
キーリピート加速するソフト使ってるんだけど
NLS入れるとカーソル移動のときに残像がでるぐらい遅いよ。
P4-2.26G メモリ768M でこれだから何かしらあるのかも。
クリーンインスコはまだやってないんで明日試してみるよ。
421デフォルトの名無しさん:04/09/29 07:10:00
COCO/R Plugin for Eclipseを使った事がある人はいませんか。modula-2のコンパイルはどのような感じですか?

あと、今、pasclipseはどうなっていますか。ホームページの更新が3年前から止まったままですので、プロジェクトも3年前から止まったままでしょうか。
422HELL:04/09/29 12:42:09
ECLIPSE 使いにくいなあ。
使い始めた初心者なんでくだらない質問ですいませんが
Java Scanner <File.txt
みたいな感じでFile.txt をStdin にPipeしたいんですが
どうしたらいいんでしょうか?
どうも実行した感じでは上手くいってないみたいで。
Run のArgument のとこに入力してるんですが
423デフォルトの名無しさん:04/09/29 14:29:12
>>422
その方法では無理。リダイレクトはシェルが評価するんだよ。
424デフォルトの名無しさん:04/09/29 15:12:29
>>422
まずは全角の英文字をどうにかしろ。話はそれからだ
425デフォルトの名無しさん:04/09/29 16:23:47
>>422
そこで、Antですよ!

ってか、プログラム書くような奴が全角アルファベットって・・・釣りデツカ?
426デフォルトの名無しさん:04/09/29 16:50:31
全角英数字使いまくりのHTMLメールで技術的な質問をされたことがある。
俺も相手も職業プログラマ。唖然とした。
427デフォルトの名無しさん:04/09/29 17:13:36
先日出たEclipse3.xの国際化パッチ、不具合多いらしいね。
eclipsewiki.netに、「ホバー表示に不具合あり」っていう報告が。
当てなくてよかった。そのうち修正版リリースされるんだろうか。
428デフォルトの名無しさん:04/09/29 19:50:10
ホバー表示不具合解消パッチがあるし。
で、不具合多いってのは何?もっさり以外に何かあるの?
429デフォルトの名無しさん:04/09/29 21:46:43
もっさりもしねーよ
430デフォルトの名無しさん:04/09/29 22:47:22
つか別に英語のままでいい
431デフォルトの名無しさん:04/09/29 23:52:16
俺も。
ブラウザもメーラもEclipseも英語だが別に困らん。
432デフォルトの名無しさん:04/09/29 23:58:01
>>431
今日日どんなブラウザやメーラ使ってんだ
433デフォルトの名無しさん:04/09/30 00:31:54
ここは英語がかっこいいと思ってる香具師が多いインターネッツですね。
434デフォルトの名無しさん:04/09/30 00:51:24
英語使いが格好いいとは思わないが
普通に使えるようにはなりたいな。

ふと思ったが、SunのJavaDocは日本語版はあるが
韓国人とか中国人はどうやってしらべてるのかねぇ?

英語のまま?それとも有志で訳してるのかな?

435デフォルトの名無しさん:04/09/30 01:09:06
>>434
> 韓国人とか中国人はどうやってしらべてるのかねぇ?
エンジニアなのに英語のドキュメントがまともに読めないのは日本人ぐらい、ってことでは?
436デフォルトの名無しさん:04/09/30 01:34:03
日本は翻訳本大国らしいからね。
437デフォルトの名無しさん:04/09/30 01:45:51
>>434
外国製とはいえ、ソフトのメニュー程度の英語なんかはっきり言って単語レベルなんだし
日本製のソフトと操作性だって大してかわらないんだから
あまりに複雑なソフトじゃなきゃ大抵わかるもんだ。

Eclipseはどちらかというと複雑でわかりづらいソフトだとは思うけど
2.xで慣れてれば3.0.xが英語のままだとしても大抵わかるはず。
438デフォルトの名無しさん:04/09/30 09:51:27
まー俺なんかはその辺でやりくりだな。
439Mac人柱:04/09/30 10:18:12
中途半端に英語と日本語(訳語&カタカナ)が混ざっているのでとても使いにくい。
440デフォルトの名無しさん:04/09/30 10:21:07
>>439
じゃー、日本語と英語とカタカナがあふれてる
日本では暮らしにくいな。
441デフォルトの名無しさん:04/09/30 10:36:41
エクリプスで実行するとき、コマンドラインを入力するにはどうすればいいのでしょうか
442デフォルトの名無しさん:04/09/30 10:48:04
>>441
日本語勉強し直してから出直せ。

> エクリプスで実行するとき
何を実行するのだ?

> コマンドラインを入力
コマンドラインは入力できません
443デフォルトの名無しさん:04/09/30 10:56:06
こんな質問するやつは本当にeclipse使う能力や必要性があるのかと思ったり思わなかったり。
コマンドプロンプト開いてそこに好きなだけ突っ込め。
444デフォルトの名無しさん:04/09/30 11:10:07
>>435
うちの会社の中国人はHELPも読まない・・・
自分勝手に作ってエラーが出てても無視・・・
そこを注意すると「あなたはいじめが好きですか!!」だと・・・

まともな中国人は居るのか?
445デフォルトの名無しさん:04/09/30 11:55:23
>>444
いくらでもいる。まともを通り越して凄い人も多い。
俺の知り合いには某日系企業の技術部長なんてのもいるぞ。
446デフォルトの名無しさん:04/09/30 12:07:30
>>444
13億もいるんだ、ピンキリだろう。
日本人もそうだな。スタックトレース読まない奴もいるし。

>>441
やりたいことを推測すると、こうか。
Javaプログラム側で入力可能状態になったらコンソール・ビューにフォーカスを合わせると
そこに入力できる。入力した文字はデフォルトではシアン色で表示される。
「標準入力から読み取るプログラムはどう書く?」みたいな質問は勘弁な。

ところでant のinputタスクをEclipse(3.0.1)で実行すると、読み取れなくて失敗するんだね。
Eclipseを経由しなかったら成功するのに。なんでだろ。
447デフォルトの名無しさん:04/09/30 12:25:54
そういや、中国のJava開発者、J2EE準拠のアプリケーションサーバリリースしたよな。
ttp://www.huihoo.org/jfox/

Hibernateの中文訳なんかも活発にやってるようだし、
デキる人間はかなりのレベルかもね。

448デフォルトの名無しさん:04/09/30 12:28:19
レベルどころか、英語が読めるとか読めないとか言ってる日本人なんてあっという間に…
449デフォルトの名無しさん:04/09/30 12:41:15
あまり関係ないかと。
中国のほうでも翻訳が盛んに行われてるから分かるように、
英語読めない人がいくらでも居る。
むしろ英語できないと何も出来ない国のほうが問題。

日本の問題はむしろプログラマやSEのスキルを重要視しないところかな。
いまだ経験年数で給料が大体決まるようじゃな。
450デフォルトの名無しさん:04/09/30 12:45:04
>>449 日本と中国では母集団のサイズが全然違うから。中国人と比較可能になってる時点で負けなんだよ。

>日本の問題はむしろプログラマやSEのスキルを重要視しないところかな。
だからそのスキルを身につける手段として、英語は確実に必要。
451デフォルトの名無しさん:04/09/30 13:02:55
>だからそのスキルを身につける手段として、英語は確実に必要。
その考え方こそ中国に負ける理由かも知れんな。
ある程度自国の技術レベルが上がれば、高等な技術を使ったサンプルは
国内製品にいくらでもあるし、各種ドキュメントの翻訳もイヤでも早く出回る。

逆に英語が確実に必要な環境では中堅層の技術者の育ちようがない。
少なくともモマエが言うように英語が必須のようじゃ、一生欧米に勝ちようがない。
英語勉強してるうちに向こうの人はもう実務についてるからな。

・・・・・ところでスレ違いの話でageるのやめてくれない?
452デフォルトの名無しさん:04/09/30 13:10:50
>>446
この質問の仕方の程度の低さから推察するに、
main()メソッドにコマンドライン引数を渡したいのではないかという可能性もある。
453デフォルトの名無しさん:04/09/30 14:00:02
すまなかった。sage

>ある程度自国の技術レベルが上がれば、高等な技術を使ったサンプルは
>国内製品にいくらでもあるし、各種ドキュメントの翻訳もイヤでも早く出回る。

ここが間違い。質も量も圧倒的に異なるでしょ。
454デフォルトの名無しさん:04/09/30 19:18:09
それじゃ結局は翻訳待ちじゃないか
455デフォルトの名無しさん:04/09/30 20:00:46
とりあえずeclipseに関しては
1. メニュー項目が日本語になった、ヤター
2. オンラインドキュメントが日本語になった、ヤター
は差があると思うんだがどうなんだろ。
456デフォルトの名無しさん:04/09/30 20:24:58
どっちもかわらん
直訳でワケわかんなくて結局英語を自分で見た方が早かったり
457デフォルトの名無しさん:04/09/30 22:51:11
とりあえず日本人が世界的に評価されるすばらしいソフトをオープンソースで作ってだな、
そのドキュメントは日本語オンリーにしろ。
458デフォルトの名無しさん:04/09/30 23:06:20
ドキュメントが日本語オンリーな時点で世界的に評価される可能性は絶たれてる罠
459デフォルトの名無しさん:04/09/30 23:43:57
Eclipse3.0.1でupdate機能を実行したら、EMFとかものすごい数が
出てきて、全然終わらない。
460422:04/09/30 23:47:01
いやあ。なんか英語のXP使ってるんでなんか全角英語のが楽なんだよね。
スペース一回で変わるし。
で結局結論としては java Scanner <file.txt はできないってことですか?
XP でも textpad とか使うとできるんですよね。その単純なパイプは。
だれかEclipse でその方法つかう簡単な方法教えてくれると助かります。
よろしくです。じゃあtextpad 使えよと思うかもしれないですが一回間違って
日本語のJDK入れたせいかcompiler error が文字化けしてでるんでeclipse 使ってる
しだいなんです。
461デフォルトの名無しさん:04/09/30 23:50:32
>>460
ぷっ。
462デフォルトの名無しさん:04/10/01 00:02:40
>>460
パイプじゃなくてリダイレクトな。外部コマンドでコマンドプロンプト動かせばできるよ。
または、こういうプログラムを作って、args[0]に実行するクラス名、
args[1]に読み込むファイル名を指定するとか。
public class RedirectRunner {
 public static void main(String[] args) {
  try {
   FileInputStream in = new FileInputStream(args[1]);
   System.setIn(in);
   Class clazz = Class.forName(args[0]);
   Method method = clazz.getDeclaredMethod("main", new Class[]{String[].class});
   method.invoke(null, new Object[]{args});
  } catch (Exception e) {
   e.printStackTrace();
  }
 }
}
463デフォルトの名無しさん:04/10/01 22:38:17
Eclipse本体はEclipse.orgが開発してるのにLanguage Packは、なんでIBMから提供されるんだ?
Eclipse.orgの開発の方が早いんじゃないの?
464デフォルトの名無しさん:04/10/01 23:45:28
>>449
>いまだ経験年数で給料が大体決まるようじゃな。
ある程度の指標にはなると思うけどな。
俺は2.3年前の自分のソース見ると恥ずかしくなる。
もっともJAVAのプロジェクトなのにJAVAの経験ほとんど無い奴を高めの金で連れてきて
普通にコーディングさせるのはやめて欲しいと思うが。
465デフォルトの名無しさん:04/10/02 14:46:58
>>463
Language Packの作成なんてつまらない作業は誰もやりたがらないから.

IBMはEclipseベースの市販製品(WebSphere Studio, Rational Application Developer)
を出す以上,どうしてもベースとなっているEclipseのLanguage Packをつくる必要がある.
「せっかくつくったのだから,eclipse.orgに寄付しようか」って話にはなるわな.
466デフォルトの名無しさん:04/10/02 20:28:52
>>465
JaJakarta に失礼ですよ w
467デフォルトの名無しさん:04/10/02 20:48:56
あわわわ

いや、だからこそ、スキルにもならないしあんまり楽しくもない翻訳作業に時間を費やす人たちには、
日頃から感謝しておるわけですよ。
468デフォルトの名無しさん:04/10/02 20:49:32
Eclipse3とLanguagePack入れたんだがエディタ周りが重すぎる。
ファイルの上から下までスクロールしてると途中でひっかかるし
コード補完に10秒以上かかったりする。
他の人はもうちょっとマシ?
参考までにマシンスペックはP4-1.9にDDRメモリ1G
469デフォルトの名無しさん:04/10/02 21:00:11
Athlon2500+、DDRメモリ1GBだけど、全然そんなことないよ。
今mp3聞きながらやってる。
470デフォルトの名無しさん:04/10/02 21:15:20
描画速度はフォントによって変わるらしいし。
そういう関係か?
471デフォルトの名無しさん:04/10/02 22:52:57
>>469
再起動してインストールし直したらよくわからないけどかなりマシになったよ。
レスd
472デフォルトの名無しさん:04/10/02 23:02:03
>>469
MP3 Playerプラグイン使いながら?
473デフォルトの名無しさん:04/10/03 07:10:43
質問です。
java1.5がリリースされましたが、
jdtの開発にはなにか影響とかでてるんですかね?
genericsとかenhanced for loopとかは十分使えるみたいですけど
他はどうなんでしょう?

とりあえず3.1を落として実験してみますか・・・

java1.5のリンクはっときます
http://java.sun.com/j2se/1.5.0/ja/
474デフォルトの名無しさん:04/10/03 12:36:40
>>472
いや、外部のプレイヤーで。
475デフォルトの名無しさん:04/10/03 16:07:08
>>473
Eclipse 3.1 M2 - New and Noteworthy に書いてるだしょ。

The changes to the Java tools to support J2SE 5.0 (aka 1.5) are proceeding nicely.
The Eclipse Java compiler now handles generics, enhanced for loops, and hexadecimal
floating point literals (at this point we're passing 96.8% of the JCK1.5 compliance tests).

The other language additions - enumerations, annotations, static imports, varargs,
autoboxing - make it past the parser, but are not yet being processed any deeper
than that. Support for these other new language features will be introduced in
future 3.1 milestones.
476デフォルトの名無しさん:04/10/03 16:46:23
J2SE5.0サポートのためのjavaツールへの挑戦は順調に進んでいる。
現在、EclispeJavaコンパイラはジェネリックス、エンハンスドフォーループ、
16進浮動小数点表示を扱える。(この時点で我々はJCK1.5準拠のテストを96.8%パスしている)

The other language additions - enumerations, annotations, static imports, varargs,
autoboxing - make it past the parser, but are not yet being processed any deeper
than that.

これらの言語仕様は今後の3.1マイルストーンで紹介する予定である。
477デフォルトの名無しさん:04/10/03 20:35:55
J2SE 5.0対応の最新状況は下記ページで確認できます。
Code Formatterはすっかり対応済みですが、
それ以外は今後のマイルストーン待ちですね。

jdt core R3.1.x
http://dev.eclipse.org/viewcvs/index.cgi/~checkout~/jdt-core-home/r3.1/main.html
478デフォルトの名無しさん:04/10/04 03:49:58
ほうほう面白いねえ。
プログレスバーのようなアイコンつきですか。
チェックが完了ですか。

わしもテストに参加できれば

テストを早く終わらせられるかも知れないのだが。 
479デフォルトの名無しさん:04/10/04 05:48:12
>>478
まあ、言語の壁があるし
開発に参加するにはそれなりに勉強する必要があるからね。
それくらいの時間とやる気がないと難しいよね。
480デファルトの名無しさん:04/10/04 17:28:57
Launguage Pack、大変うれしいブツなんですが、
一部訳が変なとこがあって、変更して欲しいのです。
こういう場合、どこにポストすればいいものですか?
本家のbugレポートじゃないよね?きっと。
481デフォルトの名無しさん:04/10/04 19:52:57
Visual Editor Translations
1.0 Language Packs
NLpack-VE-runtime-1.0.x.zip
NLpack-VE-SDK-1.0.x.zip
http://dev.eclipse.org/viewcvs/index.cgi/~checkout~/vep-home/WebContent/docs/translations/translation.html?rev=HEAD&content-type=text/html&cvsroot=Tools_Project
試してないけど。
482デフォルトの名無しさん:04/10/04 20:27:25
Eclipseの導入に半日もかかってしまった・・・。
483デフォルトの名無しさん:04/10/04 21:37:42
Visual Editor
なかなかいいね。

1.0になってから新規プロジェクトに
頼もしい項目が増えた。
しかもSWTだけでなく、
AWT, Swingコンポーネントも作れる。
484デフォルトの名無しさん:04/10/04 21:41:34
VE、ちょっといじってるとエラーログに
どんどんぬるぽが溜まってく。
485デフォルトの名無しさん:04/10/04 22:56:51
>>482
なんで?
JSDKとEclipse入れるだけなら、15分じゃん。
Tomcatやその他のAppサーバと連携させようとか、なにかしてるんじゃない?
486デフォルトの名無しさん:04/10/04 23:03:27
「導入」だからインストールするだけじゃないんだろ、きっと。
487デフォルトの名無しさん:04/10/05 00:13:32
きたー!
http://www.eclipse.org/webtools/initial-contribution/IBM/Getting%20Started.html

ついに,IBM が Web Tools Projectにどどんと寄付しました.
これで,これまでWSAD等,市販製品でしか味わえなかったWeb開発関係の高品質プラグインが
Eclipseユーザーにも利用できるようになってしまいました.
488デフォルトの名無しさん:04/10/05 00:15:45
>>487 前スレくらいの話題かな、それ。
489デフォルトの名無しさん:04/10/05 06:24:41
色んな奴がいるさ、そりゃ。
490デフォルトの名無しさん:04/10/05 08:02:16
ビジュアルな編集ができるJSPエディタほすぃ。
WebSphere Studioのヤツは便利なんだが、さすがにアレは寄贈しないか。
491いはさお ◆44eNHrW70I :04/10/05 08:52:41
>>487.
GJ!!
492デフォルトの名無しさん:04/10/05 10:43:30
>>490
Faces Consoleは?
493デフォルトの名無しさん:04/10/05 11:18:38
>>492
Faces Consoleって、faces-config.xmlの編集ツールでしょ?
そうじゃなくてJSPエディタ。WSADとかSun Java Stuidoに付いてるようなJSPエディタ。
494デフォルトの名無しさん:04/10/05 15:44:33
あぁ新しいPC必要か…!
495デフォルトの名無しさん:04/10/05 21:48:52
>493
JSPくらいエディタで書くだろ.

>487
で寄付されたものじゃ不満があるのか?
http://www.eclipse.org/webtools/initial-contribution/IBM/evalGuides/SSEEval.html?p=1

ビジュアル編集といいつつドラッグ&ドラップした結果,ツールにJSPをものの見事に原型をとどめないくらい,
汚されるのは,普通はいやだと思うのだが.
JSFでもこの事情は変わらない.
496デフォルトの名無しさん:04/10/05 22:49:50
>>495
> JSPくらいエディタで書くだろ.

そんなこと言ってるからASP.NETに水あけられんだよ。
俺も最近までJSPくらいエディタでサクっと書けよと思ってたが、ちょっと
ASP.NET手伝うことがあって、良くも悪くもオモチャみたいな簡単さに
ビビった。

ただ、今のIBMやSunのJSFもまだまだ。
497デフォルトの名無しさん:04/10/05 23:05:03
水あけられたっけ?

でも、どちらも出来るほうがいいよね。
498デフォルトの名無しさん:04/10/06 02:00:35
オモチャみたいに簡単だと、VBみたいなプログラムが量産されそうでこわい。
499デフォルトの名無しさん:04/10/06 07:12:54
JSPって基本的にはDreamWeaverみたいな
WEB作成アプリケーションでいじるから
エディタが存在しないのでは?
500デフォルトの名無しさん:04/10/06 08:34:36
>>499
タグライブラリとか使うと出来なくなるからな・・・
記述が面倒でその上タイポが実行時まで(あるいは実行しても)わからない。
リファクタリングも利かない。
激しく本末転倒だと思ったよ。
だったらはじめから全部Javaで書かせろよと。

実はJSFまだ見てないんだけど、
ASP.NET のようにクライアント上のフォームと同じような使い方が出来るフレームワークが無いと生産性の面でちょっと・・・。
501デフォルトの名無しさん:04/10/06 10:12:22
>>500
そのフレームワークがJSFだろ。
2、3年後には使いもんになるだろ。
502デフォルトの名無しさん:04/10/06 10:34:35
JSF使ってるけど,最初はWSAD上のビジュアルな編集ツール使ってたけど,
結局はソース見なくちゃなにやってるかわからないうんぬんがあって,
結局エディタで直接,JSPを書いてるよ.(faces-config.xmlもエディタで書いている)

長期的には,こっちの方が生産性がいい.あくまで個人的経験だけどね.

短期的な初心者はツールを使ったほうが,一見生産性がいいけど.
長い目で見ると,JSPの内容なんてJavaのソースと同じで自分で全部把握しとかないといけないものだと思うので.
503デフォルトの名無しさん:04/10/06 11:07:39
それはつまり、WSADのJSF開発機能はまだ未成熟ということか。
504デフォルトの名無しさん:04/10/06 11:16:08
JSFベースならいくら熟成させても負けだけどね。
505デフォルトの名無しさん:04/10/06 11:16:44
>>503
禿同
506デフォルトの名無しさん:04/10/06 12:05:01
>503
未成熟というか,開発ツール特有のことを,いろいろ覚えるのが面倒で.

最初は,せっかくビジュアルにできるならちょっと使ってみようかと思った.
どういうJSPを書けばいいのかはわかっているのだが,それと同じことをGUIで実現する方法を探して格闘して
無駄に時間を過ごしている自分がすごくアホみたいに思えて.

「ていうかわかってるなら直接かけばいいじゃん.そっちの方が早い.もうGUIと格闘するのやーめた」となっただけ.
507デフォルトの名無しさん:04/10/06 18:16:39
学習曲線って知ってるか?
508デフォルトの名無しさん:04/10/06 21:06:53
まあ、慣れると総合的な速さは、テキストで打つほうが速かったりするね。
正規表現で色々変換したりも出来るし。
509デフォルトの名無しさん:04/10/06 21:12:16
そういうツール類って、えてして融通が利かなかったりするんだよね。
510デフォルトの名無しさん:04/10/06 22:19:21
ああいうツールって、プログラマじゃなくてデザイナさんに使ってもらうものなんじゃないの?
511デフォルトの名無しさん:04/10/07 00:29:23
仕事でEclipseをCのクロス開発環境に使うことになったんだけど、
JAVAだけじゃなくて、こういうマニアックな使い方に詳しい本やHPはありませんか?
512デフォルトの名無しさん:04/10/07 00:30:07
>タグライブラリとか使うと出来なくなるからな・・・
ん?
そんなことないでしょ。

JSPを記述するのはデザイナの仕事であって、
プログラマがする仕事ではない。
だから、DreamWeaberでやるのが正解なんじゃないかと。

>ASP.NET のようにクライアント上のフォームと同じような使い方が出来るフレームワーク
あれってマクロみたいなもんでない?
フレームワークじゃない気がする。

っていうか、データを受け取る時の処理を記述するのが面倒ってことだよね。
それは確かに。
でも、Strutsとかそこら辺のフレームワーク使えば
さくっと解決すると思うよ。

.net studioで全部できるメリットは大きいけど、
デザイナーって.net studio使えるのかな・・・
513デフォルトの名無しさん:04/10/07 00:37:55
>511
どこがマニアックやねん。
514デフォルトの名無しさん:04/10/07 00:41:57
>>512
>JSPを記述するのはデザイナの仕事であって、
>プログラマがする仕事ではない。

じゃあPHPもASPもプログラマがする仕事ではありませんね。
515デフォルトの名無しさん:04/10/07 00:59:37
>仕事でEclipseをCのクロス開発環境に使うことになったんだけど、

えぇぇっ!転職しろ転職。
516デフォルトの名無しさん:04/10/07 01:07:54
>>512
ASP.NET は画面の表示もデータの受け取りも状態管理もイベントのディスパッチも面倒見てくれるよ。
Struts と違ってデータを受け取るだけじゃなくて TextBox や ListBox などのオブジェクトとして管理されてるから処理も楽。
517デフォルトの名無しさん:04/10/07 01:13:24
そう、Webベースだろうがクライアントベースだろうが
大体同じように作れるってのがみそかな。

Eclipseで言えば、VE使ってWeb制作もできる感じ。
518デフォルトの名無しさん:04/10/07 02:59:57
ASP.NET(VisualStudio)程度のことは誰でも思いつくし、金払って使うツールなら最低あのぐらいできてもらわないと困る。
ただこのぐらいの開発にはかなり大きなリソースが必要で、オープンソースでは作るのは難しいかもしれない。
519デフォルトの名無しさん:04/10/07 07:39:21
>>514
MVCの切り分けが、ちゃんと出来てればね。
520デフォルトの名無しさん:04/10/07 08:57:55
>>519
JSPにロジックが皆無になるんならいいけど
どうしてもそうはいかない場合ってのがあるだろ。
521デフォルトの名無しさん:04/10/07 09:48:18
>>520
ないと思うけど

>Struts と違ってデータを受け取るだけじゃなくて TextBox や ListBox などのオブジェクトとして管理されてるから処理も楽。
Strutsと違ってないような。

ようするに.net studioを使うと
入出力のコードを手で書かなくて済むと。
で、Strutsだと
1行+3行
書かないといけない。


522デフォルトの名無しさん:04/10/07 10:29:46
>>521
ツリー形式のメニューってデザイナさんJSPで書ける?
再起使えないからけっこうつらいよ。

Strutsと.NETでは目指してるところが違う。
Strutsはユーザー登録とかのシンプルなフォームで最大限の力を発揮するように出来てる。
値を入力して、サブミット。
validationなんかも大体そういう場面で一番役立つ。
Actionを個別のクラスに分けてる(一部横着者用のもあるが)あたりから、
フォームに対してアクションがそれほど多くならない状況を想定してるのがわかる。

.NETはクライアントアプリに近い感覚で使えるWebアプリの開発を想定してる。
ページに表示するコントロールの見た目なども簡単に管理できるようにされてる。
サブミット以外のさまざまなイベントに対するハンドラが使用できる。
StrutsのActionと違ってメソッド1個でイベント処理するので、かなりの数になっても保守性が下がらない。

Strutsで一つの画面にボタンが5個あるような画面を200個作ったらActionクラスだけで1000超えちゃうよ。
Javaはpublicクラスごとにファイルが必要だからファイル数もやたら多くなる。
523デフォルトの名無しさん:04/10/07 11:22:57
ファイル数多いのは悪いことじゃないけど、
問題はそれをIDEで隠蔽・吸収したり、負担を減らす仕組みが用意されてない。
今仕事でやってるけど、いまだ何でこんな原始的なものを皆我慢して使ってるのが不思議・・
524デフォルトの名無しさん:04/10/07 12:23:01
>>522
> Strutsで一つの画面にボタンが5個あるような画面を200個作ったらActionクラスだけで1000超えちゃうよ。

どんな設計してるんだ・・・!?
すべてのボタンが異なる動作をするとでも?
525デフォルトの名無しさん:04/10/07 12:30:31
>>524
同じ動作をするならそもそもボタンが別々である意味が無いだろ。
俺は横着者だからDispatchAction使ってるけど、今作ってるやつはまだ未完成なのに異なる動作をするメソッドが780個ある。
これが全部ばらばらのクラスだったらと思うとぞっとするよ。
526デフォルトの名無しさん:04/10/07 19:22:33
そんなにメソッドがあることのほうがぞっとするよ・・・
527デフォルトの名無しさん:04/10/07 23:19:43
俺はSpring使ってるからActionクラス1個ですんどる
528デフォルトの名無しさん:04/10/08 00:48:36
EclipseのJDK 5対応ってまだなの?
529デフォルトの名無しさん:04/10/08 01:01:18
>>528
この "JDK 5" は "J2SE5.0" を意図してますか?
EclipseのJ2SE5.0対応に関しては >>475,476 参照のこと。
530デフォルトの名無しさん:04/10/08 01:16:01
>>529
"JDK 5" で合ってんだよ。
531529:04/10/08 01:46:50
>>528
>>530
失礼しました。
532528:04/10/08 02:04:01
あ、上に書いてあったのか。
教えてくれてありがとう。
533デフォルトの名無しさん:04/10/08 02:42:34
コンソールウィンドウで半角文字が入力できなくなりました
解決方法お願いいたします。
534デフォルトの名無しさん:04/10/08 11:43:53
Ctrl+c
535デフォルトの名無しさん:04/10/08 11:45:33
>>525
デリゲート使おうよ・・・
536デフォルトの名無しさん:04/10/08 11:50:21
>ツリー形式のメニューってデザイナさんJSPで書ける?
>再起使えないからけっこうつらいよ。
JSPは当然再帰使えるけど、デザイナは使えないだろうね。
コンポーネントとして俺は提供してるけどね。

>Actionを個別のクラスに分けてる(一部横着者用のもあるが)あたりから、
>フォームに対してアクションがそれほど多くならない状況を想定してるのがわかる。
なことはない。デリゲートでもなんでもしてくれ。
ポリモーフィズムわからんやつには無理かもしれんけどな。

>ページに表示するコントロールの見た目なども簡単に管理できるようにされてる。
それって、HTMLレベルで既に実現されてるけど。

>StrutsのActionと違ってメソッド1個でイベント処理するので、かなりの数になっても保守性が下がらない。
>Strutsで一つの画面にボタンが5個あるような画面を200個作ったらActionクラスだけで1000超えちゃうよ。
デリゲ・・・
537デフォルトの名無しさん:04/10/08 13:05:08
>>526
言うまでも無いけど同じクラスに全部入ってるわけじゃないぞ。

>>535-536
Javaで言うデリゲートってどういうもの?
C#のそれしか知らないんだけど。ぐぐってもたいした情報でてこないし。
それで楽になるなら楽になりたいyo(´−`)
# 今回のプロジェクトはもうDispatchActionで作っちゃってるから間に合わないけど・・・。

>>536
> それって、HTMLレベルで既に実現されてるけど。
HTMLは表示することは出来るけど、送り返してくれないでしょ。
hidden に情報を埋め込んでおかないと次のリクエストに引き継げない。
.NET はそこを勝手にやってくれる。
538デフォルトの名無しさん:04/10/08 13:45:50
>>537
とりあえずこれでも読めば?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797327030/

ていうかもまえらいい加減スレ違いですよ。
539デフォルトの名無しさん:04/10/09 07:56:11
>>537

>>535-536がどういうつもりで連呼しているかしらないが、
Delegateパターンは、本来煩雑になりがちな、SessionBean呼び出しまでの手順を、
フロントコントローラ(この場合、Actionクラス)の中に直書きしたくないので、
一連の手順を書きこんだstaticメソッドをまとめたクラスを、
ビジネスロジック層とフロントコントローラの間に咬ませよう、っていう程度のもの。
別にActionクラスの増加を抑える神の一撃というわけじゃない、はず。

ついでに言うと、Struts/フレームワーク開発の発想法から行くと、
各ボタンごとにばらばらのActionを割り当てるのは、別に間違いでない。
なぜなら、共通的な処理(前頁/次頁とか、上のメニューに戻るとか)以外一つのボタンは、
そのまま一つの処理に割りあってしまうケースも珍しくないから。
じゃあ、いっそのこと共通ルールで、一律1対1対応でやりましょう、というルールを敷くことだってある。
そういう開発方法を選んだプロジェクトでの開発なら、そういうものだと割り切って欲しい。
540デフォルトの名無しさん:04/10/09 11:39:02
>>512
> >タグライブラリとか使うと出来なくなるからな・・・
> ん?
> そんなことないでしょ。
>
> JSPを記述するのはデザイナの仕事であって、
> プログラマがする仕事ではない。
> だから、DreamWeaberでやるのが正解なんじゃないかと。
>
> >ASP.NET のようにクライアント上のフォームと同じような使い方が出来るフレームワーク
> あれってマクロみたいなもんでない?
> フレームワークじゃない気がする。

とんでも無い奴だ。JSP記述がデザイナの仕事ならASP.NET記述ももろに
デザイナの仕事じゃん。

TapestryとかStrutsとかJSFとか全然知らないのかこいつは
541デフォルトの名無しさん:04/10/09 11:39:30
>>511
> 仕事でEclipseをCのクロス開発環境に使うことになったんだけど、
> JAVAだけじゃなくて、こういうマニアックな使い方に詳しい本やHPはありませんか?
>
EclipsewikiでCDTで検索
542デフォルトの名無しさん:04/10/09 11:43:44
>>539
このスレでデリゲート連呼してる厨はC#厨だよ。
ただの釣り師。

DelegateパターンのことじゃなくC#のdelegateキーワードのことを
言っているらしい。
アホらしw
543デフォルトの名無しさん:04/10/09 11:48:24
>>540
>>514でガイシュツだけどね。
544デフォルトの名無しさん:04/10/09 12:25:08
コードを完全に分離して、デザインだけがJSPの作業になれば、
デザイナが作るのは問題ないと思うが。
545デフォルトの名無しさん:04/10/09 12:49:13
それでもビジネスロジックの結果が段組とかに影響する場合はどうしようもないだろ。
546デフォルトの名無しさん:04/10/09 12:55:14
そうだ!タグとか全てビジネスロジックで書いて一つのStringに入れる、そして
<%= 変数 %>
でJSPからロジック完全分離だ!ヒャッホウ!
俺って頭いい!

わかったかい?スレ違いのクソども!
547デフォルトの名無しさん:04/10/09 13:14:52
エディタの背景色が真っ白でまぶしいので、白系の淡い色に変更したいのですが、
どうやって設定すればいいんでしょうか?
548デフォルトの名無しさん:04/10/09 13:16:48
>>547
おまえもう電源落とした方がいいよ。
画面も黒くなるし
549デフォルトの名無しさん:04/10/09 13:18:05
>>547
ウインドウ-設定-Java-エディター
550デフォルトの名無しさん:04/10/09 13:47:02
>>549
出来ました!
ありがとー!
551デフォルトの名無しさん:04/10/09 14:21:05
常にこの設定を利用する、を選んでしまった設定はもう戻せないのでしょうか?

具体的には、デバッグの最中にブレークポイントで止まっている状態から
"再開"をするとパースぺクティブがデバッグからリソースに毎回移ってしまうようになってしまったので、元に戻したいのですが…
552デフォルトの名無しさん:04/10/09 18:35:46
設定のデフォルトボタン押せ

553デフォルトの名無しさん:04/10/09 22:15:04
藻前らよ、
藻前らの中で
Java5に以降した香具師はおらぬか?
Eclipse3.1Mxではなく、Eclipse3.0.1で
JavaFiveなジェネリックプログラミングしている香具師はおらぬか?

わては互換性問題からまだコードをJava5に以降できずにいるのだ
554デフォルトの名無しさん:04/10/09 23:01:24
・・・。

真面目にeclipseで開発をやるつもりになってるやつなら、
当然、やってないんじゃないか?
555デフォルトの名無しさん:04/10/09 23:41:43
eclipse使いの皆さんはウィンドウの親子関係を調べるのに何を使ってます?
spy++なんて使ってませんよね。
556デフォルトの名無しさん:04/10/10 00:18:08
Java5でeclipseつかったらパフォーマンス良くなったりするかね?
557デフォルトの名無しさん:04/10/10 00:48:46
>>555
SWT限定なら、dev.eclipse.orgのSWT Spy。
WindowsならWinspectorかWinSight32。LinuxとMacは知らん。
558デフォルトの名無しさん:04/10/10 08:42:24
dクス
559デフォルトの名無しさん:04/10/10 11:47:28
Swing使ってるからツールになど頼らん。
560デフォルトの名無しさん:04/10/10 12:01:53
>>554
いち早くJava5に取りかかり
時代の最先端をリードしようというチームなら
即座にやりそうなのだが。
561デフォルトの名無しさん:04/10/10 12:05:25
Java使いがもっとも大切にするのは互換性とか安定性とかそういう面であって、
機能的にはもうおなかいっぱいなのにあえて5に移行する理由が無いというわけですよ。
562デフォルトの名無しさん:04/10/10 12:08:28
一行目と2行目との間には特に大きな関係はなく薄いな。
concurrentやGenericsはかなりスグレモノで
開発効率を大いに高める者なのだが。

563デフォルトの名無しさん:04/10/10 12:11:33
>>562
いや、そいつらが優れものなのはわかっているが、
それが重要な原動力にならないってことかな。
開発効率より稼動実績のほうが大事。
564デフォルトの名無しさん:04/10/10 12:13:35
だから誰もが移行するのが大変だといっとるだろ。

Eclipseも3.1Milestoneからでないと使えない上で似まだまだ不完全。
そういえばプラグインあったよな。
あれで3.0.1でもJava5プログラミングを問題なくできるのだろうか?

565デフォルトの名無しさん:04/10/10 12:17:00
このスレはお勉強でつかってる方々ばかりですか?
566デフォルトの名無しさん:04/10/10 12:45:44
実務だからこそ、安易にJava5は使えないんだよ
567デフォルトの名無しさん:04/10/10 13:29:07
まさしくそういう意味の嫌味だったんだが。
568デフォルトの名無しさん:04/10/10 14:05:01
>>567
意味通じないよ
569デフォルトの名無しさん:04/10/10 14:32:09
>>565
バイト + 研究
バイト先ではさすがにJava5はまだ使ってない。
こっそり使うこともできなくはない。
研究ではおかまいなしに使える。
570デフォルトの名無しさん:04/10/10 14:41:20
Java5で漏れは退化したと思ってるよ

一貫性無くなって肥大

もともと進化できるようにJavaはできていなかった
571デフォルトの名無しさん:04/10/10 14:47:18
また釣り師か
572デフォルトの名無しさん:04/10/10 14:57:13
全然一貫性あるんだが。
ないと逝ってる香具師は実際に
使ったことが無い香具師だろ。
573デフォルトの名無しさん:04/10/10 15:02:29
>>563
まるでCOBOLのほうが大事だといっているのと変わらんようだが
574デフォルトの名無しさん:04/10/10 15:30:36
DVD-RAM書き込みや、メディア(DVD-RAMの空き容量)の情報を取得するには、
どのようにすればいいのでしょうか?
MMCのコマンドを使用すれば可能とのことらしいのですが、
ググッテもよくわかりませんでした。
ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。
参考になるHP/書籍を教えていただけるだけでも構いませんので、よろしくお願いします。
OS:windows2000
言語:C言語
コンパイラ:VC6.0
575デフォルトの名無しさん:04/10/10 17:31:23
>>574
スレ誤爆ですか?
EclipseスレでなんでVisualC++6.0の
話が出てくるんですか?
576デフォルトの名無しさん:04/10/10 20:14:06
Generic関係はJDK1.5のシンタックスシュガー使って1.4のJREで動くんならがんがん使うんだけどなぁ。
577デフォルトの名無しさん:04/10/10 21:33:11
>>553
互換性に何か問題あるん?
578574:04/10/10 21:47:00
>>575
すんません、誤爆です。
適切なスレに移動します。
579デフォルトの名無しさん:04/10/10 23:55:56
>>577
既存のコードをすべて書き換えなければ
いけない予感がしたから
580デフォルトの名無しさん:04/10/11 09:30:30
今のところ -source 1.5 -target 1.4 が効かないから >>576 は無理だね
581デフォルトの名無しさん:04/10/11 10:27:27
Eclipse3.0.1で
Java5を無理矢理使うには
Antを使うしかないのか。
Antのbuild.xmlを使うしか

ついでにJAVA_HOMEも Java5のパスに
PATHも Java5のbinのパスに

すべきか
582デフォルトの名無しさん:04/10/11 11:10:40
>>581
その前に日本語を(ry
583デフォルトの名無しさん:04/10/11 11:28:33
>>582
おまえくだらねぇやつだな。俺は大体意味分かったぞ。
584デフォルトの名無しさん:04/10/11 11:54:56
俺もインド人の日本語が何となく分かったぞ。

585デフォルトの名無しさん:04/10/11 12:42:30
日本人の日本語はむずかしいぞ。
586デフォルトの名無しさん:04/10/11 13:26:34
インド人ってあの匂いがつらい
あれなんなの?
587デフォルトの名無しさん:04/10/11 13:31:20
カレー
588デフォルトの名無しさん:04/10/11 15:22:40
香辛料でしょ
589デフォルトの名無しさん:04/10/11 15:45:31
ガンジス川のにおいじゃねぇの?
590デフォルトの名無しさん:04/10/11 16:19:12
インド人は素手でケツ拭くからさ
591デフォルトの名無しさん:04/10/11 21:48:03
すごい流れだなw
592デフォルトの名無しさん:04/10/11 22:27:51
インド人もびっくりするような流れですな
593デフォルトの名無しさん:04/10/11 23:46:51
えーっと、このスレは何のスレだっけ、、、
594デフォルトの名無しさん:04/10/12 01:24:00
ここはすごいなみかれですね
595デフォルトの名無しさん:04/10/12 03:13:38
インド人の髪に嫉妬するスレです。
596デフォルトの名無しさん:04/10/12 03:33:20
インドの馬鹿話をしてる奴、
スレ違いもいい加減にしろ
597デフォルトの名無しさん:04/10/12 03:38:38
インド人ってすごいよねぇ。小学生で微分積分やるんだよ〜。
円周率が3の国とはどんどん差が開いていくね。
598デフォルトの名無しさん:04/10/12 03:42:53
九九の掛け算が14*14だったか、25*25だったかまであるんだろ?
ソフトウェアジャイアントもたくさんあるし、もう日本なんてとっくの昔に
追い越されてるね。
599デフォルトの名無しさん:04/10/12 04:18:07
おまえら
Eclipseとは関係ないインドのIT事情の話題をしたければマ板でやってくれ
600デフォルトの名無しさん:04/10/12 10:58:30
進捗情報
* Incremental Java Compiler
o support for J2SE 5.0 features: (jsr-176)
+ generic types (jsr-014) (2 months) (進行中)
+ enhanced for loops (jsr-201) (1 week) (完成)
o provide support for restraining access to prerequisites (import/export rules): (29865)
+ diagnose forbidden references (完成)
+ diagnosis for missing javadoc could selectively be enabled only in exported region of a project (i.e. only document API) (完成)
o provide support for shareable compiler settings (59258) (完成)
* Java Model
o leverage support for J2SE 5.0 features.
+ generic types (jsr-014) (2 months)(進行中)
+ enhanced for loops (jsr-201) (1 week) (完成)
* Code Assist
o leverage support for J2SE 5.0 features.
+ generic types (jsr-014) (2 months)(進行中)
+ enhanced for loops (jsr-201) (1 week) (完成)
* Search
o leverage support for J2SE 5.0 features.
+ generic types (jsr-014) (2 months) (完成)
+ enhanced for loops (jsr-201) (1 week) (完成)
o add visibility to ITypeNameRequestor requestor API (36896) (1 week)(進行中)
601デフォルトの名無しさん:04/10/12 10:58:42
* DOM AST
o leverage support for J2SE 5.0 features.
+ generic types (jsr-014) (2 months)(進行中)
+ enhanced for loops (jsr-201) (1 week) (完成)
* Code Formatter
o leverage support for J2SE 5.0 features.
+ generic types (jsr-014) (2 months) (完成)
+ enumerations (jsr-201) (1 month) (完成)
+ autoboxing (jsr-201) (1 month) (完成)
+ enhanced for loops (jsr-201) (1 week) (完成)
+ static imports (jsr-201) (1 week) (完成)
+ metadata facility (jsr-175) (1 month) (完成)
For 3.1-Milestone 2, we will focus on the following items:
* enable formatter to accept 1.5 constructs (完成)
* write performance tests(進行中)
* 1.5 bindings on DOM AST(進行中)
* DOM AST parser(進行中)
* Java model footprint reduction(進行中)
* Code assist/code select for 1.5(進行中)
602デフォルトの名無しさん:04/10/12 11:01:46
現状ではGeneric Typesに取りかかっているようだ。
約二ヶ月でGeneric Types完成の見込みか。

3.1M2はバグフィックスが終わればあともう少しでリリースか?
603デフォルトの名無しさん:04/10/12 12:52:05
>>600-602
そこのページ、そんな頻繁にメンテされてないから
CVSにあるrelease note見た方がいいよ。
今は600にある以外にstatic importのcore
サポートが終わってるはず。
604デフォルトの名無しさん:04/10/13 00:18:59
>600
jdt core R3.1.xのページを見たんですよね?
1日前に更新されているけれど進捗状況の部分は修正されてませんね。
更新理由は3.1M2以降用のjdt.core patche(10/11版)公開のようです。
より進んだJDK1.5対応を今すぐ確認したい人はどうぞ。

jdt core R3.1.x (Updates)
http://dev.eclipse.org/viewcvs/index.cgi/~checkout~/jdt-core-home/r3.1/main.html#updates
3.1 integration preview
http://dev.eclipse.org/viewcvs/index.cgi/~checkout~/jdt-core-home/patches/org.eclipse.jdt.core_3.1.0.zip
605デフォルトの名無しさん:04/10/13 12:20:14
5.0なんか出なけりゃその対応に分配されてるリソースを
eclipseの使い勝手向上のほうに向けることが出来たのに・・・。
とんだ回り道だ。
606デフォルトの名無しさん:04/10/13 14:31:24
まあまあ
607デフォルトの名無しさん:04/10/13 14:36:38
まあ言語仕様の追加はこれを最後にしてほしいな。
608デフォルトの名無しさん:04/10/13 15:34:28
かなりの拡張はメタデータで対応できそうだしね。
609デフォルトの名無しさん:04/10/13 19:37:00
>>608
日本語勉強してくれ。
610デフォルトの名無しさん:04/10/13 20:14:08
メタデータは日本語じゃな
611デフォルトの名無しさん:04/10/13 21:56:43
 ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、
                                               

俺たちはとんでもない間違いをしていたようだ。これを見ろ!
「Eclipse」をカタカナで記すと「エクリプス」
これを並べ替えると「クスプリエ」
これにノイズフィルタをかけると「「コスプレ」つまり!
IBMは日本のJava使いがヲタクだらけになると、予言していたんだよ!!!!
612デフォルトの名無しさん:04/10/14 00:56:57
なんだってー(気のない返事)
613デフォルトの名無しさん:04/10/14 11:26:02
>>611
public interface Filter {
   String noiseFilter(String source);
}

そのノイズフィルタをこのインタフェースで実装してくれ。
614デフォルトの名無しさん:04/10/14 12:10:47
public class NoiseFilter implements Filter {
 String noiseFilter(String source){
  source = nullpo;
  return (source);
 }
}
615デフォルトの名無しさん:04/10/14 12:52:17
【Java/C/PHP/他】統合開発環境Eclipse M14
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1093787515/614

【614】デフォルトの名無しさん 2004/10/14 12:10:47
public class NoiseFilter implements Filter {
 String noiseFilter(String source){
throw new MMRException();
 }
}
616デフォルトの名無しさん:04/10/15 18:58:40
例えば
java クラス名 args
って実行させたい場合はどうすれば良いのでしょうか?
実行では後ろのString[] argsが入力出来なくて、
多少困るのですが

Dos窓でやれってのは無しよ
617デフォルトの名無しさん:04/10/15 19:09:25
>>616
Helpの
「Java Development User Guide」→「Getting Started」→「Basic Tutorial」→「Running your programs」を参照。
618デフォルトの名無しさん:04/10/15 21:21:10
CDTにCppUnitは付いてないのですか?
619デフォルトの名無しさん:04/10/15 22:03:14
クラスファイル削除するとException in thread "main"とかエラーが出て
もうそのJavaコードがコンパイルできなくなるんだが誰かなおしかたわかる?
ここの人なら誰かわかると思って一応聞いてみる
620デフォルトの名無しさん:04/10/15 22:05:40
>>616
実行のところに引数ってタブあったと思うけど。
621デフォルトの名無しさん:04/10/15 22:06:17
同じファイル名で空のファイルつくってローカルヒストリ見たら
昔のが残っていそうな気がするな。つーかCVS使えってもう遅いか。
622デフォルトの名無しさん:04/10/15 22:24:23
>>619
そのエラーに関する質問、よくみるな
確かクラスパスをいじると直るとか
623デフォルトの名無しさん:04/10/15 22:56:09
>>619
クリーンアップでいけないのか
624619:04/10/15 23:01:27
だめみたいですねぇ

よーくみたら問題箇所が2つありました
The project cannot be built until build path errors are resolved
Unable to read '.classpath' file of project
625619:04/10/15 23:04:41
ビルドパスいじってBinフォルダってのができたんですが
これのおかげで動くようになりました
なんなんだろういったい
626デフォルトの名無しさん:04/10/16 01:43:28
generics便利すぎる
627デフォルトの名無しさん:04/10/16 02:01:25
はやく5.0に移行したい
628デフォルトの名無しさん:04/10/16 05:23:17
2.1.2用のLanguagePackを2.1.3に適用して不具合が起きたりするんでしょうか?
629デフォルトの名無しさん:04/10/16 07:18:47
EclipseにLisp関連のPlug-inってあります?
630デフォルトの名無しさん:04/10/16 12:17:05
>>604
jdt core R3.1.xの進捗状況も更新されました。
Eclipse3.1M3はstatic importsの他にvarargsも入ります。
enumerationsも手をつけていますが、
autoboxing、metadata facilityはM4以降のようですね。

>>628
問題ありません。
631628:04/10/16 15:15:37
>>630
ご回答ありがとうございます。
2.1.3に移行する決意ができました。
632デフォルトの名無しさん:04/10/16 16:02:00
標準出力の結果をリダイレクト?したいんですがどうすればいいでしょうか
633デフォルトの名無しさん:04/10/16 16:36:41
>>597
いつの時代の方ですか?
634デフォルトの名無しさん:04/10/16 16:38:08
>>611
ノイズフィルタなんて勝手なもの、誰が持ち出してきたのだろう?
原作にはそんなものなかったよね?
635デフォルトの名無しさん:04/10/16 18:35:34
InputStream#closeで発生する例外って黙殺してもいいの?
636デフォルトの名無しさん:04/10/16 18:49:01
>>635
良くは無い。ただ、普通は close() で例外発生されたら対処のしようがない。
できるのって FileOutputStream#close() で例外食らったら一応ファイル削除する、とかぐらい?
637デフォルトの名無しさん:04/10/16 22:27:16
>>635
close で例外はとりあえずログ吐いときゃいいと思うが
ログレベルは何がいいんだろ。warn ってほどでもないけど
info じゃ、なんか。
638デフォルトの名無しさん:04/10/17 00:30:56
warnもしくはerrorでいいだろ。
例外出るにはなんか原因があるんだから、
それを除去するまでずっと正常動作しないかもしれない。
639デフォルトの名無しさん:04/10/17 03:22:47
>>605
5.0のGenericsは非常に嬉しいのだが。
CDTなんかもっと大変だろうよ。
CDTで満足にJava並みにEclipseで
開発できるようにするにはかなり大変なことだと思われ
640デフォルトの名無しさん:04/10/17 03:25:30
>>611
アフォかコスオタはお前を含めたC厨だろが
641デフォルトの名無しさん:04/10/17 03:30:00
>>636
よく

finally{
 try{
  if(is != null){
   is.close();
  }
 } catch(なんだが忘れたがなんとかException e1) {
  e.printStackTrace();
  Log.info(なんか);
 }

}

ってやるんだが。
642デフォルトの名無しさん:04/10/17 03:30:48
>>631
なぜEclipse3.0.1に移行しないのか?
643デフォルトの名無しさん:04/10/17 03:39:12
ワラタ
http://cutie.dip.jp/pc/java/swt/


けどページがブラウザ依存しすぎてウザイ

シェアを拡大しつつあるFirefoxをなめんな
644631:04/10/17 03:47:26
>>642
使用しているPlug-inに3.0.1未対応のものがあるからです。
より新しい方に行きたい気持ちはあるのですが。
645デフォルトの名無しさん:04/10/17 03:55:31
大抵未対応なものでも動くことがある。

動かないものでも

plugin.xmlの
org.apache.xercesの行を削除するだけで動くものもある
646デフォルトの名無しさん:04/10/17 05:51:59
仕事でこまごまとした作業が必要なので
手抜きするために勉強がてらpluginを作ろうかと思うんですが
とりあえずどこから手を付けて良い物かわかりません。
plugin作成に参考になるサイトなどありますか?
647デフォルトの名無しさん:04/10/17 11:11:52
648デフォルトの名無しさん:04/10/17 11:20:29
>>646
Eclipse3.0の虎の巻を読んでみては。
それか@ITの記事
>>647
その本ヲタ臭いしプラグインの作り方載ってないし
EclipseやSWTとは関係ないしあてにならんだろ。
649デフォルトの名無しさん:04/10/17 11:25:34
650デフォルトの名無しさん:04/10/17 11:29:23
>>649
違うだろ


>>632
JVM引数 -Xoutputを使え
651644:04/10/17 11:57:40
>>645
そうだったんですか。まったく知りませんでした。
この休み中に3.0.1に移行したくなってきました。
EclipseUMLとClayがちゃんと動作してくれることを期待。
652デフォルトの名無しさん:04/10/17 12:13:03
>>650
あーやっぱそこにいれるんですか

たとえば

aフォルダにa.txt作りたい場合はあの欄になんて入れるんでしょうか?
653デフォルトの名無しさん:04/10/17 13:42:40
>>652
間違えた
-Xstdoutだった
よくみたらjavacでしかつかえない
http://sasapanda.com/pointz/a/archives/000664.html#more

詳しくはこのブログを参考

[実行] - [実行] でJava Applicationで引数タブをクリックし
VM引数を選択。
654デフォルトの名無しさん:04/10/17 13:51:32
なんでリダイレクトしたいのか不可解なこともあるが。
Apache antを使うという手もある。

ログ出力させたいだけなら
java.util.Logger,
Jakarta Log4j,
Apache Avalon Logkit,
AspectJ
のどれかを使うのも手だ。
655デフォルトの名無しさん:04/10/17 13:54:41
>>652
もはや、これを読めば一発という感があるぞ。
http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?forum=12&topic=13061


見ていると、EclipseからAntを呼び出したくなってくるが
656デフォルトの名無しさん:04/10/17 14:03:51
今更だけど、専用プラグインフォルダを作ってみた
linksフォルダ使えば.eclipseextensionファイル無くても動くのな
.linkファイルのパス、相対パス書けるね。「../」で上の方も指定できる
言語パックも含め、プラグイン全部個別のフォルダに指定とかやってみたんだが、
.linkファイルが増えすぎて余計管理しにくい感じ
おまいらはどんな感じで使ってる?
657デフォルトの名無しさん:04/10/17 14:18:17
>>656 linksフォルダはInstall/update Managerで登録/削除ができない
から大体.eclipseextensionのほうだね。でも、ver3.0からプラグインの
管理がかなり楽になったからプラグインごとにフォルダを細かくわけることは
なくなったな。
658657:04/10/17 14:32:44
>>656
つけたし。
言語パックだけど、一部のファイルはフラグメントになってなくて、
元のプラグインのディレクトリに上書きする手抜きな形になっている。
だからフォルダ分けると完全には日本語化されないはず。
659デフォルトの名無しさん:04/10/17 15:09:16
>>646
統合開発環境Eclipseプラグイン開発QA
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1081517094/
660デフォルトの名無しさん:04/10/17 15:14:25
ageてスマン
Install/update Managerで管理することを考えたら、
linksフォルダよりも.eclipseextensionで管理したほうがいいのかな
あと、NLpackは上書きの方がいいみたいね
661デフォルトの名無しさん:04/10/17 15:24:29
EMFとHyadesは,かなり昔のバージョンではリンク先に入れると動かないことがあった.
それ以来本体のplugins/に入れてるから最近どうかは知らないけど.
662デフォルトの名無しさん:04/10/17 15:42:52
Eclipse Tools とかって使ってるか?
663デフォルトの名無しさん:04/10/17 16:39:00
ちょっと調べものしてて2年前の記事見たんだけど・・・
http://www.atmarkit.co.jp/fjava/survey/surbey0205/survey0205.html
eclipseの普及速度ってものすごいね。
そしてそれ以外の環境の衰退ぶりも。
664デフォルトの名無しさん:04/10/17 18:10:53
4000億$+αだしな
665デフォルトの名無しさん:04/10/17 18:17:37
>>664
4000億$って……
666デフォルトの名無しさん:04/10/17 19:08:00
まー、貧乏人には40億も40兆も同じってこった。
667デフォルトの名無しさん:04/10/17 21:46:02
>>656
以前Trustudio(PHPが使えるプラグイン)を
自分専用プラグインフォルダに入れたことがあるのだが
なぜか認識されなかった。

それでeclipseをインストールしたフォルダに
入れたら動いた。

ひでぇもんだ。
一体どういう構造をしたプラグインなんだが。
668デフォルトの名無しさん:04/10/17 21:46:37
>>656
もれはlinkディレクトリ使ってない。
669デフォルトの名無しさん:04/10/17 21:48:21
>>666
ゴールドカード持った金持ちでも同じに見えることがあるらしいぞ
670デフォルトの名無しさん:04/10/17 22:26:55
・指定したIDのオブジェクトがVM内のどこかで参照されているかどうかを知る
・そのオブジェクトがどこで参照されているかを知る
以上は可能ですか?
671デフォルトの名無しさん:04/10/17 22:51:20
>>669
ほんとの金持ちはゴールドじゃなくブラックカード。
テレビでしか見たことないけどね。
672デフォルトの名無しさん:04/10/17 23:17:11
>>669
見えないよ! 40兆円をなめるな!
673デフォルトの名無しさん:04/10/17 23:26:59
>>672
40兆円だとずいぶんと舐め甲斐があるな。
674デフォルトの名無しさん:04/10/17 23:28:59
>>672
そういう意味じゃなくて
年収約1000万円程度でも40兆円は手に届きにくい
ということ


年収800万か?
それとも親父絡みで学生でもゴールドカード持てる身分とかか?
それとも会社絡みか?

675デフォルトの名無しさん:04/10/17 23:31:11
>>670
> ・指定したIDのオブジェクトがVM内のどこかで参照されているかどうかを知る
> ・そのオブジェクトがどこで参照されているかを知る
Eclipseなら、
コールヒエラルキー("型階層を開く")で参照元クラスやメソッドを探すことはできるが。
リフレクションでも参照できるが。

というかVM内の参照は逆アセンブルの世界か

676デフォルトの名無しさん:04/10/17 23:54:09
>>675
String str = "hoge";
Foo.bar(str);
str = null;
(Foo.barというのは、中身がわからないメソッドです)

こういうコードを実行したときに、"hoge"がどこかに保持されているか?を知りたいのです。(実際はずっと複雑なコードです)
こういうコードを実行した場合、Foo.barが勝手に「どこか知らない所」に"hoge"を保持してる可能性がありますよね?
その場合、"hoge"はstrからは参照されていないが、「どこか知らない所」から参照されているので
ガベージコレクションの対象にならないので、strを開放できないのです。

「どこか知らない所」を特定するために、保持されているかどうかだけでもわかれば良いのですが。
677デフォルトの名無しさん:04/10/18 00:06:18
パッケージ java.lang.ref使えばわかるかも・・・試してないのでなんとも言えんが
678デフォルトの名無しさん:04/10/18 00:14:33
676がいいたいことはわかるけど、文字列リテラルはクラスがアンロード
されるまでGCされないから、ここで例としてあげるのは不適切だね。
#クラスのアンロードも仕様上VMに必須じゃないから最悪VMが終了するまでそのまま。
679デフォルトの名無しさん:04/10/18 00:16:48
デバッガ使わないと無理なんじゃないの?プロファイラかな?
680デフォルトの名無しさん:04/10/18 00:39:54
「保持されているかどうか」だけならfinalizeメソッドを継承して、処理後、System.gc()で実行されるか試してみる
というのをテストケースの中にでも入れてやって、色々試してみればいいような気はする
681デフォルトの名無しさん:04/10/18 00:40:34
>>677
まさにそれが答えのようです!
質問の仕方は「オブジェクトがガベージコレクションの対象か否かを知りたい」の方が適切だったようです。
↓ここを参考にして試してみます。
http://www.dmz.hitachi-sk.co.jp/Java/Tech/jre/reference.html
皆さんありがとうございました。
682デフォルトの名無しさん:04/10/18 00:46:21
>>680
なるほど。それも試してみます。
683デフォルトの名無しさん:04/10/18 02:16:58
>>677
java.lang.reflect
と間違えているのかと思ったぞ
684デフォルトの名無しさん:04/10/18 02:20:01
>>676
Stringクラスのソースコード見たことある階?
char[]で値を保持しているらしいよ。

Eclipseがあるなら
プロジェクトでrt.jarをクリックすればソースを見られるよ。
覚えてないけどソースのリンクも張っておく必要があったかな?
プロジェクトのプロパティでビルドパス-ライブラリを選択し
rt.jarの「ソースコード〜」でアーカイブを選択しJ2SE1.4.2
インストールディレクトリからsrc.zipを選択すればいいかと思ったよ。

685デフォルトの名無しさん:04/10/18 02:24:39
/*
* @(#)String.java1.159 03/01/23
*
* Copyright 2003 Sun Microsystems, Inc. All rights reserved.
* SUN PROPRIETARY/CONFIDENTIAL. Use is subject to license terms.
*/

package java.lang;

import java.io.ObjectStreamClass;
import java.io.ObjectStreamField;
import java.io.UnsupportedEncodingException;
import java.util.ArrayList;
import java.util.Comparator;
import java.util.Locale;
import java.util.regex.Matcher;
import java.util.regex.Pattern;
import java.util.regex.PatternSyntaxException;
686デフォルトの名無しさん:04/10/18 02:25:30
/**
* The <code>String</code> class represents character strings. All
* string literals in Java programs, such as <code>"abc"</code>, are
* implemented as instances of this class.
* <p>
* Strings are constant; their values cannot be changed after they
* are created. String buffers support mutable strings.
* Because String objects are immutable they can be shared. For example:
* <p><blockquote><pre>
* String str = "abc";
* </pre></blockquote><p>
* is equivalent to:
* <p><blockquote><pre>
* char data[] = {'a', 'b', 'c'};
* String str = new String(data);
* </pre></blockquote><p>
* Here are some more examples of how strings can be used:
* <p><blockquote><pre>
* System.out.println("abc");
* String cde = "cde";
* System.out.println("abc" + cde);
* String c = "abc".substring(2,3);
* String d = cde.substring(1, 2);
* </pre></blockquote>
* <p>
687デフォルトの名無しさん:04/10/18 02:27:11
* The class <code>String</code> includes methods for examining
* individual characters of the sequence, for comparing strings, for
* searching strings, for extracting substrings, and for creating a
* copy of a string with all characters translated to uppercase or to
* lowercase. Case mapping relies heavily on the information provided
* by the Unicode Consortium's Unicode 3.0 specification. The
* specification's UnicodeData.txt and SpecialCasing.txt files are
* used extensively to provide case mapping.
* <p>
* The Java language provides special support for the string
* concatenation operator ( + ), and for conversion of
* other objects to strings. String concatenation is implemented
* through the <code>StringBuffer</code> class and its
* <code>append</code> method.
* String conversions are implemented through the method
* <code>toString</code>, defined by <code>Object</code> and
* inherited by all classes in Java. For additional information on
* string concatenation and conversion, see Gosling, Joy, and Steele,
* <i>The Java Language Specification</i>.
688デフォルトの名無しさん:04/10/18 02:27:19
*
* <p> Unless otherwise noted, passing a <tt>null</tt> argument to a constructor
* or method in this class will cause a {@link NullPointerException} to be
* thrown.
*
* @author Lee Boynton
* @author Arthur van Hoff
* @version 1.152, 02/01/03
* @see java.lang.Object#toString()
* @see java.lang.StringBuffer
* @see java.lang.StringBuffer#append(boolean)
* @see java.lang.StringBuffer#append(char)
* @see java.lang.StringBuffer#append(char[])
* @see java.lang.StringBuffer#append(char[], int, int)
* @see java.lang.StringBuffer#append(double)
* @see java.lang.StringBuffer#append(float)
* @see java.lang.StringBuffer#append(int)
* @see java.lang.StringBuffer#append(long)
* @see java.lang.StringBuffer#append(java.lang.Object)
* @see java.lang.StringBuffer#append(java.lang.String)
* @see java.nio.charset.Charset
* @since JDK1.0
*/
689デフォルトの名無しさん:04/10/18 02:34:04
public final class String
implements java.io.Serializable, Comparable, CharSequence
{
/** The value is used for character storage. */
private char value[]; ← ここに注目

/** The offset is the first index of the storage that is used. */
private int offset;

/** The count is the number of characters in the String. */
private int count;

/** Cache the hash code for the string */
private int hash = 0;

/** use serialVersionUID from JDK 1.0.2 for interoperability */
private static final long serialVersionUID = -6849794470754667710L;
690デフォルトの名無しさん:04/10/18 02:49:22
>> 680
Hyadesのプロファイラ使って、「オブジェクト参照を収集」してから、「オブジェクト参照」ビューを見れば、だれが保持してるかまで調べられるよ。
なんならWikiに詳しく書きますが、どうしましょ?
691デフォルトの名無しさん:04/10/18 03:41:46
java.lang.refパッケージは、
「参照が全部無くなったら勝手に破棄されるが、破棄される前だったら復元できる」ようなオブジェクトを作れるのですが、
「どこかで参照されてようがなんだろうが、無理やり破棄する」ということは出来ませんでした(改めて考えると当然か…)
>>680の方法である程度場所が絞れたのですが、ここからは力技に頼るしかないという場面になり、戻ってきてしまいました。

>>684
>>676のコードは例えでして、実際にはソース未公開の非標準ライブラリを利用する複雑なコードなんです。
jadclipseも使っているのでソース自体は読めるのですが、複雑過ぎるのでそれを追いかける前にここで質問しました。
今回力技でなんとかなっても、また同じような問題に直面しないとも限らないので。

>>690
それ物凄く便利そうですね!
自力でも調べてみますが、wikiにも情報があるとかなり助かります。
以前から「式」はウォッチ出来ても「オブジェクト」を追跡出来ない
(別のクラスに移ると式が無効になる)事に不便さを感じてましたが、それも可能になりそうですね。
ぜひお願いします!
692デフォルトの名無しさん:04/10/18 10:42:07
> 「どこかで参照されてようがなんだろうが、無理やり破棄する」
そんな事されたらフレームワークやらライブラリはマトモに動かなくなると思うが。
何してるかを理解出来てないなら特に。

> 今回力技でなんとかなっても、また同じような問題に直面しないとも限らないので。
オマエが(中略)やめれば問題は解決すると思われ。
693デフォルトの名無しさん:04/10/18 18:46:25
非標準ライブラリって書くとSun謹製のライブラリ(com.sun.image.codec.jpegとか)のことをイメージするんだけど。
単なる外部ライブラリ使うってだけの話?
どちらにしろ、非標準でソース未公開のライブラリを使うことが、複雑なコードになる理由にはならんけど。
694デフォルトの名無しさん:04/10/18 20:32:00
>>684-689
自分の解釈が正しいかどうかもっと吟味してから書き込めよ
695デフォルトの名無しさん:04/10/18 22:21:48
>>694
確かに滑稽だな。突っ走っちゃってる感が堪りません。((;゚Д゚))
696646:04/10/18 22:44:33
このようなサイトを発見したので参考にさせてもらってます。
tp://yoichiro.cocolog-nifty.com/eclipse/

なんかずーとサーバサイドばっかりやってきたので逆に新鮮。
Win32API使って小物ツール作ってた頃を思い出します。
本業よりこういう脱線プログラムの方がやってて楽しい。
とりあえず目的の物は作れましたが
(もともとコマンドライン版で一連の処理をするツールは作っていたので)
もうちょっと色々やってみようと思います。
697デフォルトの名無しさん:04/10/19 10:12:39
あの2つのプロジェクトで同じクラスを共用するようなプログラムを作っています
(サーバとクライアントで同クラスを送受信するみたいな)
そんな時、2つのプロジェクトの中で同じクラスを同期させたいのですが、可能で
しょうか?毎回コピペするのがめんどい。
エロイ人おせえてorz
698デフォルトの名無しさん:04/10/19 10:23:18
>>697
コピーせず、クライアント側のプロジェクトがサーバ側のプロジェクトを参照するのがよいかと。
コピーするのは配布する時だけで十分でしょう。
699デフォルトの名無しさん:04/10/19 10:30:15
>>698
具体的にはどうやればいいのでしょうか?プロジェクトがプロジェクトを
参照するという概念を初めて知りました。
よろしくおねがいします。
700デフォルトの名無しさん:04/10/19 10:41:19
>>699
プロジェクトのプロパティの、「Javaのビルド・パス」という項目を選び、
「プロジェクト」タブを表示させる。そこにはワークスペース上のプロジェクトが表示されるので、
その中からビルドパスに追加したいプロジェクトを選択して「OK」を押す。
701デフォルトの名無しさん:04/10/19 11:27:54
>>700
なるほどです。ありがとうございました。
702デフォルトの名無しさん:04/10/19 18:35:12
最近Cの勉強を始めた者ですが。
すいません、どなたか eclipse + CDT の専用スレ立ててもらえませんか?
MinGWコンパイラではヘルプの managed C++ build project の入門チュートリアルは
実行出来ないんですね。いきなり躓きました。
自分のような初心者以外にも、make ファイルをしっかり自分で書ける人や、
Linux などで CDT + gcc を使ってるような人にも需要があるのでは?
どうでしょうか?
703デフォルトの名無しさん:04/10/19 19:36:02
>>702
自分で立てなさいよ
704デフォルトの名無しさん:04/10/19 19:37:49
>>702
D言語がいいよ。
705デフォルトの名無しさん:04/10/19 19:44:59
Death 言語
706デフォルトの名無しさん:04/10/19 19:49:59
>>703
eclipseもCDTもmakefileも、知識がないので…。この前インストールとこです。
よかったらよろしくお願いします。
707デフォルトの名無しさん:04/10/19 20:00:50
>>706 自分の失敗&成長過程を Blog にでもまとめといて。あとで見にいくから。じゃ!
708デフォルトの名無しさん:04/10/19 20:16:32
>>702
初めてなら、普通のテキストエディタとMinGWなりCygwinなりがいいんじゃない?
709デフォルトの名無しさん:04/10/19 21:30:51
今更だけど
3.0、アクセサ専用のコメントテンプレがあるのな
かなりいい
710デフォルトの名無しさん:04/10/20 00:55:24
>>709
結局そのままじゃ使えなくね?
711デフォルトの名無しさん:04/10/20 01:00:05
だよな
フィールド名じゃなくて、日本語の説明を入れれるようにならんかな
712デフォルトの名無しさん:04/10/20 02:20:19
October 19 - Web Tools Project 1.0 M1 now available for download !

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
713デフォルトの名無しさん:04/10/20 03:48:23
なにこれ?
というか、今回は何ができるの?EJBまでいける?
714713:04/10/20 07:19:32
Webプロジェクトまでは作れるんだけど、JSPやサーブレットが作れない。
web.xmlがブラウザで開いてしまうし。
どう使えばいいものなんだろう?
715デフォルトの名無しさん:04/10/20 07:25:47
planで予定されてるのが
http://www.eclipse.org/webtools/development/planning/milestone_plan_1_0.html#M1
この程度だからなあ。
716713:04/10/20 08:59:46
そっか。
まだ先は長いんだね。
いつJSPが作れるようになるんだろうか。
717デフォルトの名無しさん:04/10/20 09:10:15
今回はtomcat動かせるようになっただけか
lomboz3のjspエディタが開くたびに固まるから、代りになるjspエディタだけでも欲しいんだけどな
487のも微妙だし
718713:04/10/20 09:49:07
Tomcat動かすのってどうすればいいの?
なんか例外が出るんだけど。
719デフォルトの名無しさん:04/10/20 10:05:07
sysedoみたいなものなのか?
だったらsysedoでいいや

3.0からeasystrutsが使えなくなったわけだが、これはどう思う?
ttp://www3.vis.ne.jp/~asaki/StrutsEclipse/
720デフォルトの名無しさん:04/10/20 11:08:21
やろうとしてることは、それどころではないんだが。
721デフォルトの名無しさん:04/10/20 11:08:47
>>719
XDocletで問題なし。
722デフォルトの名無しさん:04/10/20 11:29:40
来週あたりIBM contrib.のほうが更新される
らしいし、機能が足らんとかいうひとは
そっち追いかけてれば? いつまで続けてくれる
かはわからんけど。
723デフォルトの名無しさん:04/10/20 13:16:23
>>717
それなら、Oracle JDeveloper のほうがいいんじゃない?
ソースネクストの1980でもフルスペック入ってるよ。
724デフォルトの名無しさん:04/10/20 17:20:49
WebTools、新しく書いたコードしかCVSに入れないとか
いってるし、気の長い話になりそうだね。
まあアトランティックの次の世代って考えると2年
くらいは余裕がありそうだけど。
725デフォルトの名無しさん:04/10/20 19:55:03
>>723
それならNetBeansで。
726デフォルトの名無しさん:04/10/20 19:56:25
>>724
NetBeansが12月にWebサービスとかEJBとか作れるようになるやつ出すらしいから、それの対抗かと思ってたよ。
727デフォルトの名無しさん:04/10/20 21:20:39
>>719
もともと使えない糞ツールだったので、淘汰されて丁度良い感じ
728デフォルトの名無しさん:04/10/21 14:12:22
>>722
> 来週あたりIBM contrib.のほうが更新されるらしい
その情報はどこで見られるか教えて頂けますでしょうか?
729デフォルトの名無しさん:04/10/21 16:02:18
OmondoのEclipseUMLのフリー版を
Eclipse3.0.1で動かすのに成功してる方、います?

>>645 を見て、もしや、と期待したんですが、
Zipで圧縮配布されているものを
インストールしてみた限り、動いてくれない様子。
730デフォルトの名無しさん:04/10/21 20:00:11
>>729
一言一句同じセリフを前に見た気がするが。
ただのデジャヴか?
731デフォルトの名無しさん:04/10/21 22:20:05
ActionScript2.0のプラグインないかな
FLASH MX 2004のエディタが糞すぎる
732デフォルトの名無しさん:04/10/22 06:12:16
>>730
過去スレPart11まで遡ったけど同じものは見つからず。たぶんデジャヴ。
733デフォルトの名無しさん:04/10/22 07:24:51
俺もどっかで見た気がするな。
他所かな。
734デフォルトの名無しさん:04/10/22 09:24:03
「xxxをyyyで動かすのに成功した人います?zzzしたけどだめでした」
って、どこでも見るもんだと思うけど。
735デフォルトの名無しさん:04/10/22 10:09:49
人工無脳でxxx,yyy,zzzに適当な単語埋め込んでポストしてるのかも。
736デフォルトの名無しさん:04/10/22 12:23:02
>>729
動いてるよ
737デフォルトの名無しさん:04/10/22 12:29:25
>>736
動かすための手順を教えていただけると幸せになります。私が。
738デフォルトの名無しさん:04/10/22 15:58:53

キチガイか
739デフォルトの名無しさん:04/10/22 19:15:33
>>734
チソポをマソコで動かすのに成功した人います?ナンパしたけどだめでした
740デフォルトの名無しさん:04/10/22 19:31:44
誘導の願いがありましたので、貼り付けます↓

パーサのXercesを利用するためのjavaプログラムを作成しようと
しているのですが、プログラム内で、次の指定をすると、
import org.apache.xerces.parsers.DOMParser
「org.apache.xerces.parsers.DOMParseを解決できません」という
メッセージが出ます。

バージョンは、Xerces.2.5.0を使っております。
Xerces-J-bin.2.5.0を落として、下記のファイルを
クラスパスに追加したのですが他に必要な設定はありますでしょうか?
・xml-apis.jar
・xercesSamples.jar
・xercesImpl.jar

eclipseを使っているのですが、eclipseでライブラリの追加が
必要だと思っているのですが。。
741デフォルトの名無しさん:04/10/22 19:43:11
>>740
Project -> Properties -> Java Build Path -> Libraries -> Add External Jars
742デフォルトの名無しさん:04/10/22 19:58:34
>>741
教えていただいたとおり、xercesImpl.jar を追加したら、うまくいきました。
ありがとうございます。

今回、わざわざ、外部jarの追加で、
xercesImpl.jar しましたが、
C:\eclipse\pluginsの下にorg.apache.xerces_4.0.13というフォルダがあり、
その中に、xercesImpl.jarがあります。
pluginsの下に、jaaファイルを置いていた場合、
プラグインに組み込まれるはずなのに、どうして、
有効にならないのでしょうか。
ちょっと気になりました。。
743デフォルトの名無しさん:04/10/22 20:00:33
ちょっと書き間違いしました。
訂正します。

今回、わざわざ、外部jarの追加で、
xercesImpl.jar を追加しましたが、
C:\eclipse\pluginsの下にorg.apache.xerces_4.0.13というフォルダがあり、
その中に、xercesImpl.jarがあります。
pluginsの下に、jarファイルを置いていた場合、
プラグインに組み込まれるはずなのに、どうして、
有効にならないのでしょうか。
ちょっと気になりました。。
744デフォルトの名無しさん:04/10/22 20:28:05
今回あんたが必要としたのがプラグインじゃないからだろ
745デフォルトの名無しさん:04/10/22 20:35:29
でも、C:\eclipse\pluginsの下にあるxercesImpl.jarと
今回、外部ライブラリの追加で指定したxercesImpl.jarは、
同じ名前なんですけど。。
C:\eclipse\pluginsの下に置いただけでは、そのプラグインは有効に
ならないのでしょうかね?
ちなみに、外部ライブラリの追加で指定で、
C:\eclipse\pluginsの下にあるxercesImpl.jarを指定しても、
うまくいきました。
746デフォルトの名無しさん:04/10/22 20:48:52
>>745
プロジェクトのコンパイル時とか実行時とかに
わざと plugin下の jar と分離してるだけだと思われ。

分離してないと plugin下にあるものとは
別のバージョンの jar が必要になった時とかに困ると思うんだが。
747デフォルトの名無しさん:04/10/22 20:50:19
あなたの言葉にあるように、xercesImpl.jarはライブラリであって
プラグインじゃないでしょ?

必要なライブラリはプロジェクトごとによって違う。
だからプロジェクトごとに設定するようになっている。

だいたいプロジェクトに必要なライブラリはプロジェクトフォルダの
下においておくけどね。
748デフォルトの名無しさん:04/10/22 21:27:53
>>746,747
自分の勉強不足というのが、よくわかりました。
レスありがとうございました。

749デフォルトの名無しさん:04/10/23 16:45:54
>>736
本当に?3.x対応版が年末リリースらしいけど待たなくても良かったってことかな?
750デフォルトの名無しさん:04/10/23 20:30:50
EclipseUML 2.0.0.20041022 Free Edition キター!
3.x対応のフリー版のようです。
751デフォルトの名無しさん:04/10/24 01:04:22
なぜ私のeclipseのpluginフォルダの配下にorg.agache.xerces_xxxxがありませんか、
または、どこで手に入りますか。
これによって。私のXMLプラグインが動作しません。
752デフォルトの名無しさん:04/10/24 01:21:29
>>751 Eclipse3.0からxercesを含まなくなったから。
http://help.eclipse.org/help30/topic/org.eclipse.platform.doc.isv/porting/incompatibilities.html#Removal of Xerces plug-in
753デフォルトの名無しさん:04/10/24 01:22:02
754デフォルトの名無しさん:04/10/24 02:41:42
私のXMLプラグインは xmen_0.4.2.3 です。
リンク先の指摘、あなたが前のカキコで書いた、に従って、plugin.xmlが持つ
xercesの依存を取り除きました。

 18行目 <import plugin="org.apache.xerces"/> → 除去

動作しない。

お忙しいところお手数をかけました。誠にありがとうございます。
755デフォルトの名無しさん:04/10/24 03:54:49
ところで、どこの国の方ですか?
中国?
756デフォルトの名無しさん:04/10/24 04:02:43
Excite 翻訳みたいな本文だな。
757デフォルトの名無しさん:04/10/24 04:22:39
それはそれで、なんか嬉しい気もするね。
758デフォルトの名無しさん:04/10/24 13:02:36
>>729
漏れは諦めた。
Eclipseプロpじぇくとで開発されている
UML2を使う。


>>730
以前
そのOmondoの質問をしたのは
もれかもしれない。
759730:04/10/24 13:05:05
>>758
もし暇だったらそん時の質問晒してよ。
俺の記憶がどこまで勝手に補正されたのか興味あるw
760デフォルトの名無しさん:04/10/24 13:06:35
>>754
おっっっっっっっっ          かっしぃーーーー
なぁーーーーーーーーー。

除去して動いたはずなんだが
Eclipse3.0.1で

Eclipse2.xでは逆に外しちゃ移管が
761デフォルトの名無しさん:04/10/24 13:07:57
>>759
漏れも詳細に覚えてない。
しかしOmondoについて質問したことがある

自分でEclipse UML Studioについて
どこかで質問したような

詳細に覚えてない
762デフォルトの名無しさん:04/10/24 13:10:27
>>754
eclipsewikiの
XMenプラグインの説明の
コメントのところ読んだ?

動いたって言ってる人がいるんだけど。
それを真似して見たらもれの
環境でも動いたよ

3.0の場合の話だけれど
763デフォルトの名無しさん:04/10/24 13:23:15
UMLになんでこだわるのかね
いいJavaソース編集環境あるだけで十分やん。
764729:04/10/24 13:33:40
>>758
>>750 が書いてくれてるけど
3.x対応のフリー版がキタみたいだから
それを使うことにしました。

Eclipseプロジェクトで開発されてるUML2って
EclipseUML と同じようなことができるんです?

他所で読んだ情報を鵜呑みにして
「UML2.0仕様のメタモデルをEMFで定義しただけのもの」と理解してました。
「EclipseUMLはこのUML2を使ってOMGのUML2.0に対応していくようです」とも。
765デフォルトの名無しさん:04/10/24 15:26:09
Eclipse Metricsプラグインはすばらしい。
誰かMavenから動くようにハックしてくれ
766デフォルトの名無しさん:04/10/24 16:23:28
767デフォルトの名無しさん:04/10/24 19:03:36
eclipse使うとヌルポが発生する
テキストエディタだと起きないのに
768デフォルトの名無しさん:04/10/24 19:49:00
>>767
興味深い。ソース晒してくれ。
769765:04/10/24 21:06:40
>>766
下のほう。
ソース見るとHtmlExporterがもろにorg.eclipse.core.runtime.IProgressMonitor
に依存してるのな・・・

ソース改変しないとコマンドラインから動かすことできなそう。
どうすりゃいいかはすぐわかるのだが、めんどくさそorz

770デフォルトの名無しさん:04/10/24 21:36:37
>>768
http://java.sun.com/products/javacomm/downloads/index.html
java communications apiのサンプルに入ってるSimpleRead.javaってやつ
ヌルポが起きたり起こらなかったり。
inputStream = serialPort.getInputStream();
ここでヌルポ。
771デフォルトの名無しさん:04/10/24 23:14:30
>>770
誰かがシリアルポート使ってるから使えない、とかでなくて?

> try {
>   serialPort = (SerialPort) portId.open("SimpleReadApp", 2000);
> } catch (PortInUseException e) {}
>
> try {
>   inputStream = serialPort.getInputStream();
> } catch (IOException e) {}
下のtry文でNullPointerExceptionを食らってるなら、
上のtry文でPortInUseException食らってないかチェックしてみれば?
772751:04/10/25 00:19:58
ごめん、バージョンを正確に書いてなかったです。

>>762 が言ってるeclipsewikiにのってた、
> 日本語対応版 http://yamaguch.sytes.net/~tora/tmp/org.xmen_0.4.2.3a.zip をとらねこ氏がリリースしている。

↑のXMenをいじってました。
本家のサイトのXMen_0.4.2.3をダウンロードして、プラグインを編集したら動いたよ。

>>760 >>762
うちの環境ではEclipse3.0.1ですが、>>754の対応できちんと動きました。

>>755-757
笑いがとれるかと思ってガイジン風に書いただけです。
つーか、おまいら意外と対応が親切なのな。
騙ってごめんなさい。
773デフォルトの名無しさん:04/10/25 00:36:42
最低だね。
774デフォルトの名無しさん:04/10/25 00:42:56
なんかすごい悲しくなった
775デフォルトの名無しさん:04/10/25 00:54:52
あやまるくらいなら、最後まで騙しとおせよ、って感じだな
776デフォルトの名無しさん:04/10/25 01:00:56
俺の幼馴染のユカちゃん(>>774)を悲しませるとは・・・・許せん!
777デフォルトの名無しさん:04/10/25 06:49:08
>>763
UMLのほうが視覚的にクラスの継承・委譲・集約関係を理解できるだろう。
778デフォルトの名無しさん:04/10/25 09:15:55
http://eclipsewiki.net/eclipse/?Eclipse%20Web%20Tooling%20Platform#notefoot_1

直リンという言葉使うやつuzeeeな
かつての動画直リンというエロサイトの宣伝みたいで
むかつく
779デフォルトの名無しさん:04/10/25 10:07:30
直リン普通に言うぜ。君はエロサイトでしか見たことないのか?
780デフォルトの名無しさん:04/10/25 14:06:04
直リンつかわねーな。
2年ほど前に2chオフ言ったら、
直アドとかいう言葉を使ってた。
(それって出会い系だけだろって思ったよ)

こいつらとは住む世界が違うと思って、
以後、2chオフには行ってない。
781デフォルトの名無しさん:04/10/25 14:22:47
クラシック音楽の世界では、作曲者が自分の曲を演奏することを普通に
自作自演と言うのだが、2ちゃんが広まってからこの言葉は悪意を持って
使う言葉だと思う奴が増えてきたから恐ろしい。
782デフォルトの名無しさん:04/10/25 14:26:38
一人芝居とか、一人二役とかだよなぁ…関係ない話だけど。
783デフォルトの名無しさん:04/10/25 14:34:47
>>781
それ以前に、強盗に襲われたフリをしてお金を持ち出すとか、普通に自作自演は悪いイメージをもたれてると思うが。
784デフォルトの名無しさん:04/10/25 14:44:03
ソケット通信サーバのようなプログラムを作っています。

DOS窓からならCtrl+Cで強制終了できますが、
Eclipse上で実行すると終了できなくて困ります。
どうやったら終了できますか?
785デフォルトの名無しさん:04/10/25 14:44:29
「狂言誘拐」とかも言うけど、伝統芸能としての「狂言」に携わる人は
やっぱ不愉快なんだろうか。
786デフォルトの名無しさん:04/10/25 14:45:33
>>784
コンソールビューの赤いボタンを押す。
787デフォルトの名無しさん:04/10/25 14:50:08
>>785
それはなにか面白いことをいったつもりなのか?
788デフォルトの名無しさん:04/10/25 14:55:51
>>785
あぁ、言ってることがわかった。
「狂言」やってる人がそういう悪い意味に「狂言」を使われて不愉快じゃないのかってことね。
もともと悪い意味の言葉を白楽天がいい言葉にもなるんじゃねぇの?って言ったところ広まっただけだから問題ないんじゃない?
789784:04/10/25 15:09:48
>>786
ありがとうございました。
790デフォルトの名無しさん:04/10/25 20:47:44
Eclipse3.0.1+CDTの最新を入れたら、
Javaのパースペクティブが開けなくなったのですが、
同じような人いませんか?
791デフォルトの名無しさん:04/10/26 12:01:10
>>781
あれはオウムの自作自演がいけないんだよ。
自作自演に対する悪印象は2ch前からあった
792デフォルトの名無しさん:04/10/26 12:04:11
dev Java
特集:Eclipseを築き上げたプラグイン、その開発法まで (1/7)
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0410/08/news019.html

見 出 し 一 覧
1. Eclipseは深いプラグイン構造になっている
2. プラグインプラットフォームのメリットとは
3. 「更新マネージャー」によるプラグインインストール
4. 代表的なプラグインを6つ挙げよう
5. 開発支援プラグインを3つ
6. Webアプリケーション開発向けプラグイン、3つ
7. C++やPHPなどの開発言語サポートプラグインもある
8. プラグイン増加でEclipseはいっそう確立していく
9. プラグイン開発法をサンプルで追ってみよう
10. プラグイン概念を知ろう
11. 拡張ポイントとはプラグするためのインタフェース
12. マニフェストファイル(plugin.xml)の記述
13. プラグインの開発環境「PDE」
14. サンプルプラグインプロジェクトの作成
15. サンプルプラグインの動作確認
16. プラグインデベロッパーズガイドを参考にしよう
793デフォルトの名無しさん:04/10/26 21:07:01
>>792
今更2.1.3の話されてもな。
794デフォルトの名無しさん:04/10/26 21:13:57
つーか、後半半分、オンラインマニュアル読んだほうがまし。
795デフォルトの名無しさん:04/10/27 00:51:21
10/08な記事をいまさら引っ張りだして何の意味があるんだ。
796デフォルトの名無しさん:04/10/27 01:05:59
download.eclipse.orgが遅くてまいってる。
Technology Projectのミラーはないの?
797デフォルトの名無しさん:04/10/27 01:40:08
これはどう?
ttp://text.mirror.ac.uk/mirror/download.eclipse.org
ググったら発見。ve1.0.1.1が無いあたりから判断するに若干遅いようだけど。
798デフォルトの名無しさん:04/10/27 01:44:22
あいにくだが探してるのがajdtの1.2.0M1なんだ…
799デフォルトの名無しさん:04/10/27 03:20:16
うほ、UML2入れたらXML編集できるようになった
ウィザードでプラグイン作ってもいいんだけどさ
800デフォルトの名無しさん:04/10/27 03:23:50
んだよ、2.1.3の話かよ。
3.0.1で使えるJSPエディタ知らね?
801デフォルトの名無しさん:04/10/27 08:52:04
FindBugs 0.8.5を入れたんだけど、設定画面の中で
"Select bug patterns to check for"のリストに1件も
表示されません。

同じような経験をされた方はいますか?
802デフォルトの名無しさん:04/10/27 11:24:43
すんません、かなり初歩的な質問で申し訳ないんですが、
実行(Run)のショートカットを教えてもらえませんでしょうかorz
803デフォルトの名無しさん:04/10/27 11:40:06
F5
804デフォルトの名無しさん:04/10/27 13:29:35
EclipseってプラグインさえあればC++やDelphiが使えるんですか?
805デフォルトの名無しさん:04/10/27 13:43:41
プラグインさえあればね。
806デフォルトの名無しさん:04/10/27 14:13:24
eclipse初心者です。ご教授願います。

eclipseを使っていて、ある日突然新規→クラスというのが出来なくなりました。
プロジェクト、フォルダ、ファイル、その他しか表示されません。
どうしたら元通りになりますか?
807デフォルトの名無しさん:04/10/27 14:19:19
きっとJava以外の別のパースペクティブに切り替わったんでしょう。
メニューから「ウィンドウ」→「パースペクティブを開く」→「Java」を選ぶと、
見慣れた画面に戻って新規→クラスができるようになりますよ。
808デフォルトの名無しさん:04/10/27 14:20:25
>>807
出来ました!
大変助かりました!ありがとうございます!
809デフォルトの名無しさん:04/10/27 15:58:45
PL/SQLのいいエディタないかなぁ…
できればPL/SQL Developer並の…
テーブル名.カラム名%TYPE とか、カラム名小窓で一覧表示してくれると助かる…
810デフォルトの名無しさん:04/10/27 18:39:32
ActionScript2.0用のプラグインどっかにないかのう
811デフォルトの名無しさん:04/10/27 19:13:32
>>801
最近入れたら同じくその現象が起きた。
ぐぐると原因らしきものが何か出てくるけど、めんどくさなのであきらめた
812デフォルトの名無しさん:04/10/28 09:15:53
>>801
FindBugはタダで使えるのか?
813デフォルトの名無しさん:04/10/28 09:18:06
自分専用プラグインフォルダ使っているのが原因?

自分専用プラグインフォルダに
対応できないようなプラグイン作ってる香具師のせいで
自分専用プラグインフォルダの
導入を諦めざるをえなくなってしまった。

もうなんども面倒な目にあってウンザリしているので
そうせざるをえなくなってしまった。
814デフォルトの名無しさん:04/10/28 12:56:55
ソースファイルを変更して、ビルドしなおしても、
変更が反映されなくなってしまったんだけど、なんで?
815デフォルトの名無しさん:04/10/28 14:02:18
ひとまず、プロジェクトとかパッケージを右クリックして「最新表示」してもだめですか?

XMLBuddyのダウンロードページが404になってしまいます。
http://www.xmlbuddy.com/download.php
どなたか「com.objfac.xmleditor_0.2.8.zip」持っていませんか?
816815:04/10/28 14:03:27
↑の一行目のは
>>814へのレスです。
817815:04/10/28 14:08:57
ブラウザ変えたら見れました。
すいませんでした。
818デフォルトの名無しさん:04/10/28 14:40:56
今開発現場では2.1.Xと3.0どっちが多く使われてるんだろう?
819デフォルトの名無しさん:04/10/28 17:50:27
Eclipseを使ったC++の開発で、VisualEditorを用いてGUIアプリケーションの作成は可能ですか?
820デフォルトの名無しさん:04/10/28 18:05:10
>>819
問題なしだ、俺はその組み合わせでガシガシ開発してる。
821デフォルトの名無しさん:04/10/28 21:24:07
VisualEditorって、ビジュアルクラスとして作ったクラスしかGUI表示されない?
822デフォルトの名無しさん:04/10/28 22:08:28
そんなことないよ。ただコンストラクタ呼んでインスタンス生成した時点で
全部サイズその他初期化終わるようにつくってないととちゃんと表示されない。
できればprivate void initialize()で初期化するようにしてコンストラクタから
よぶこと。あとイベント一つにつきインナークラス一つ作るようにしていると、それも
認識される。
823デフォルトの名無しさん:04/10/28 22:59:42
Eclipseをこれからはじめようと思いますが
お勧めの書籍があったら教えていただけませんでしょうか?
ちなみにJavaも初心者です。

スレ違いの場合誘導お願いします。
824デフォルトの名無しさん:04/10/28 23:09:01
>>823 夜も更けたしとりあえずオンラインマニュアルを隅々まで.
825デフォルトの名無しさん:04/10/29 02:26:20
OmondoのUMLプラグイン、26日にアップデートしてた。
試しに入れてみたが、動くうごくよ。日本語も通る。(WinXP、J2SE5.0、Eclipse3.0.1)
JPEGやGIFに変換しても文字化けしない。
ただ、結構メモリ喰うね・・・768MBあればそれなりに動きそう。
プロジェクトの規模によるかもしれないけど。
826デフォルトの名無しさん:04/10/29 02:57:34
omondoのUMLプラグイン、もう手放せない。
ソースからリバースしたクラス図はomondoのが一番イイ。
827デフォルトの名無しさん:04/10/29 04:54:56
しかしクラス図が必要なクラスなんてめったに作らない罠
828デフォルトの名無しさん:04/10/29 05:38:26
>>827
でも、モデリングは大事でしょ。
リバースした時に関連が結構細かく出せるので重宝してます。
829デフォルトの名無しさん:04/10/29 12:00:11
orz
830デフォルトの名無しさん:04/10/29 16:13:37
>>820
CDT+VEでGUIアプリ作成可能ってこと??
詳しいやり方教えて。
831デフォルトの名無しさん:04/10/29 18:17:24
CVSからとってきたファイルの改行コードがCRLFに勝手に変えられて困る。
そのへん誰か知らない?
832デフォルトの名無しさん:04/10/29 19:23:36
>>831
設定のチーム→CVSに、それっぽい項目があるよ。
833デフォルトの名無しさん:04/10/29 20:11:58
その通り。「プラットフォーム行終了を使用するためにテキスト・ファイルを変換(V)」
のチェックを切ればよし。
834デフォルトの名無しさん:04/10/29 23:24:05
最近Eclipse(3.0.1+言語パック)+CDT(2.0.2+言語パック)を使い始めたのですが,
新規で「管理 MAKE C++ プロジェクト」を作成した後,一旦eclipseを終了してしまうと,
次からは,プロジェクトから「組み込み」の欄が消えてしまい,ビルドできなくなります.
どうすれば正常にビルド出来るようになるでしょうか?
835デフォルトの名無しさん:04/10/29 23:32:17
それbugzillaに報告が上がっていて、そこに対策済みのjarファイルが添付されてる。
もしかしたら最新build持ってきてもいいかもしれないけど。
836デフォルトの名無しさん:04/10/30 00:28:20
>>814
[プロジェクト]-[クリーン]
を選択してみいよ。
837デフォルトの名無しさん:04/10/30 00:30:36
>>826
XDocletやVisualEditorと併用してみておくれよ。
重たくってやってられないか?

UMLでクラスを自動生成して
自動生成したソースコードに
必要な改変を加えてからから
GUIを生成表示してみたりとな
838デフォルトの名無しさん:04/10/30 00:31:23
>>831
文字コードがちがってんじゃねえかい?
839デフォルトの名無しさん:04/10/30 00:32:32
>>831-833
とりあえず文字コードを
UTF-8で統一している漏れは
そんな嫌な問題に一度もでくわしたことがなかったのだ。
あら不思議
840デフォルトの名無しさん:04/10/30 00:33:18
>>835
おお.まさに
Bug#:76715とと同じ症状でした.
で,mngbuildcore.jarを入れたところ,解決しました.
ありがとうございました.
841デフォルトの名無しさん:04/10/30 00:55:00
>>838,839
改行コードと文字コードになんか関係あんの?
842デフォルトの名無しさん:04/10/30 12:03:36
>>841
こら。バカな子にかまうんじゃないの!
843デフォルトの名無しさん:04/10/31 02:20:15
あの、自分は、一度プログラムがキリのいい形で動くようになると、新規
プロジェクトを作って、そこにすべてコピーをいれて、その新しい方で
引き続き開発を行うというのがクセなんですが。
そこで以前のプロジェクトに記述しておいたタスクリストを引き継ぎたいのですが、
可能でしょうか?
教えてください。おねがいします。
844デフォルトの名無しさん:04/10/31 02:22:42
>>843
おせっかいかもしれないけど
普通にバックアップをとるか、CVSでも使った方が幸せだと思うよ...
845デフォルトの名無しさん:04/10/31 04:17:58
>>843
Add Taskしたタスク(これは何と呼ぶべきなんだろう)はコピーには
引き継がれない.移動にはついてくるので,移動するのがひとつの手段.

コピーしたいなら,元プロジェクトから新プロジェクトに移動して
新プロジェクトから元プロジェクトにコピーし戻せば
ファイルはコピーでタスクは移動という形になるだろうね.

タスクごとコピーしたいならそういうプラグインを書けばよい.

.javaに限った話であれば,Add TaskではなくTask Tagsを使うとよい.
ファイルの属性ではなく中身にタスク情報を保持するわけなので,
CVS等含めてポータブルになる.

ただ,いずれにしても,その式年遷宮もどきについては
再考したほうがよろしいのではないかと思うけれど.
846デフォルトの名無しさん:04/10/31 13:34:50
EclipseUML 2.0.0 Freeですがjarのpackageを指定してのクラス図作成がうまくいかないです
!MESSAGE リソース xxx.jar はすでに存在します。
とか言うエラーがでます。前のバージョンではうまくいったんでバグかな?
847 :04/10/31 16:39:24
Eclipse3.01でJREのJavaDocのURLをダウンロードしたパソコン上のJavaDocに変更すると
メンバ関数とかを検索してもメンバ関数のところにスクロールせずに、クラスの説明の一番上のページが表示されます。
他の人もこうなりますか?これが普通なの?
848デフォルトの名無しさん:04/10/31 16:42:29
Eclipse 3 って安定してます?
Eclipse 2 を使うほうがいいですか?
849デフォルトの名無しさん:04/10/31 17:10:46
3のケバケバUIがウザイ上、勝手にソースを折りたたむのも迷惑なので2にしてる。
850848:04/10/31 17:14:55
>>849
そうですか、ありがとう。参考になるよ。
851デフォルトの名無しさん:04/10/31 18:59:56
>>849
2互換に設定しろよ。
それよりコードの書式かとかが細かく指定できるようになっててうれしい。
852デフォルトの名無しさん:04/10/31 19:10:19
>>849
お前にとっては2でも勿体ないくらいだな
853デフォルトの名無しさん:04/11/01 11:19:23
SWT の挙動が変更されているので、
2 をあっさり切るのはどうかと思う。

SWT アプリを書いていない人は影響ないから
自分の PC のスペックとか GUI の好み、
新機能の好み等で 2 か 3 にしちゃっていいと思うけど。
854デフォルトの名無しさん:04/11/01 11:52:14
>>853
意味不明だよ。別に開発環境としてEclipse3.0を選んで
開発で使うライブラリとしてSWT2.xを選んだっていいし
その逆のパターンでもいいじゃん。
事実、IBMの製品(WSDD)では開発環境はEclipse2.1ベースだけど
デフォルトでユーザのプロジェクトが使うライブラリはSWT3.0系になっている。
855デフォルトの名無しさん:04/11/01 13:35:15
PCのスペック? 3て重いの。
856デフォルトの名無しさん:04/11/01 13:41:07
>>855
2より重いよ。
857デフォルトの名無しさん:04/11/01 13:52:55
>>832-833
ありはと、たすかった。
858デフォルトの名無しさん:04/11/01 17:47:30
数日前から、ファイルの先頭(自動挿入されるコメント)に、

このコンパイル単位は欠落している型ljava.lang.Objectを
間接的に参照しています
(通常はいくつかの必須クラスファイルがクラスパス外の型を参照しています)。

とういう警告が出てくるようになりました。
コマンドラインではコンパイルできるのですが、eclipseではできません。
コンソールのエラーは表示は

Error occurred during initialization of VM
java/lang/NoClassDefFoundError: java/lang/Object

です。原因と解決策をお教えくだされば嬉しいです。
859デフォルトの名無しさん:04/11/01 18:42:55
2.1.2から3.0へ移行し、2.1.2の頃のプロジェクトをインポートしたのですが、
パッケージエクスプローラの「Team」に cvs のコマンドが表示されません。
何か移行の際に必要な手順を漏らしてしまっているのでしょうか?
それか、またプロジェクトを新規に取り込み直して、
クラスパスやライブライ等全ての設定をやりなおす必要があるのでしょうか。

cvs パースペクティブにてリポジトリへは接続済みです。
860デフォルトの名無しさん:04/11/01 18:53:40
Eclipseでbuild.propertiesのdeploy.dirを変更して
Lomboz J2EE-->Deploy Module
をしても変更内容が適応されれません。
どうやらおおもとを変更しないとだめっぽいのですが
どのファイルがおおもとなのでしょうか?
861デフォルトの名無しさん:04/11/01 19:05:59
>>858
JREコンテナがプロジェクトのビルドパスから外れていると思う。
862デフォルトの名無しさん:04/11/01 20:38:16
プラグイン開発でVisualEditorを使うにはどうしたらいいのでしょうか。
SWTライブラリ?が追加できないです。
863デフォルトの名無しさん:04/11/01 21:14:13
それは、SWT対応のVEが欲しいという、そういう話?
864デフォルトの名無しさん:04/11/01 21:29:10
WSADのこと質問してよいでしょうか?だめなら誘導お願い
865デフォルトの名無しさん:04/11/01 22:05:09
>>862 プラグインプロジェクトを新規作成するときに
this plug-in will make contributions to the UI
がデフォルトでチェックされているから、なにもしないでも
Plug-in Dependenciesライブラリにswt.jarが入ってるはずだけどな。
だからVisual Classを新規作成するときにCompositeを選択/継承すれば
普通にVisualEditorを使えるんだが。
866デフォルトの名無しさん:04/11/01 22:05:32
>>864 とりあえず質問してみたら?
867デフォルトの名無しさん:04/11/01 22:15:47
>864
Websphere関連はここで聞け
ttp://www.wsdeveloper.com/
868デフォルトの名無しさん:04/11/01 22:21:21
いま何気なく目の前のWindowsマシンのスタートメニューの整理をやろうとしたら
Eclipseっていう見に覚えのないフォルダがあってびびった。中身はeclipse.exe
とuninstallerへのショートカット。しかも知らない間にProgram Files\eclipse
にeclipse3.0がインストールされてる。eclipseにzip配布じゃなくインストーラ
配布のパッケージなんてあったっけ? つーかなぜ俺のPCにインストールされてる?
869デフォルトの名無しさん:04/11/01 22:31:38
小人さん
870デフォルトの名無しさん:04/11/01 22:32:45
WSAD4.0をインストールしてチュートリアルのとおりに
Webプロジェクト作成→HTML作成(index.html)→サーバーで実行
をしたんですけどエラーになっていしまう(invalid URL)
サーバーコンソール見る限り特にエラーはでてない
どうしたらよかですか?
あとWSADってインスコしてもWASのフォルダがない
(\WebSphere40\AppServer\bin ができてない)みたいなんですけど
これはWASがWSADに組み込まれてるってことでしょか
871デフォルトの名無しさん:04/11/01 22:38:49
WSAD4.0なんつー大昔のことなんかわすれてしまったよ。
news://news.software.ibm.com/ibm.software.websphere.studio.application-site-developer
こっち行って聞いてくれ。
872868:04/11/01 22:50:33
いろいろ履歴とかおいかけてようやく見つけた。
http://www.fifthvision.net/setup.exe
しかしsetupだけして一度も起動してなかったよ... orz
873デフォルトの名無しさん:04/11/02 03:30:00
クライアント(Windowアプリ)⇔サーブレット間を
javaで開発するとき、Eclipseって、どっちかのコンソールしか出力できないよね?
Servletでデバッグかけるとクライアントはデバッグできないし、
その逆もしかり。Eclipseは2つ立ち上げることも出来ないし、なんかいい方法ないかな?

874デフォルトの名無しさん:04/11/02 05:07:10
>>873 Eclipseは複数のVMのコンソール出力を同時に保持できるし、
デバッガも複数のVMを同時にデバッグできるけど?
875デフォルトの名無しさん:04/11/02 10:41:30
>>873
もしかして、コンソールのビューが重なってるのに気づいてないとか?
俺もしばらく勘違いしてたなそういえば。
876デフォルトの名無しさん:04/11/02 11:00:11
>873
2台でやればいいじゃん。
マジオススメ。
877デフォルトの名無しさん:04/11/02 16:40:29
ビルドファイルに
<project name="SampleProject" default="compile" basedir=".">
<target name="compile">
<javac srcdir="." />
</target>
</project>
という簡単なコードを記述してantビルドを実行すると
[javac] Compiling 3 source files
BUILD FAILED: C:\eclipse\workspace\test\build.xml:3: Error running jikes compiler

jikesなんか使っていないのにというエラーが出てしまいます。

どうすればこのエラーを解消できるのでしょうか。どこかの設定の問題のような気もしますが
誰か教えてください。
878デフォルトの名無しさん:04/11/02 17:10:15
>>877
オンラインマニュアルの全文検索でant compile build JDT
あたりで検索するとbuild.compilerプロパティ(違ったかも?)
について説明があるのでそれよんで設定する。
その前に<echo>タスク使ってbuild.compilerになにが
設定されているか確認するほうが先かな。
879デフォルトの名無しさん:04/11/02 17:18:49
Eclipse3.0.1のCVSって ssh も使えますか?
今までは cygwin のコマンドラインから cvs 使ってました。

Eclipse2.1.2から使い始めましたが、その時に ssh なしですが
Eclipse から cvs の機能を使っていてそこそこ便利だったので、
SourceForge のプロジェクトも Eclipse から commit 使えれば便利だなーと思いまして。

もし使用可能であれば、誰か設定方法を教えてくださいませんか?
880デフォルトの名無しさん:04/11/02 18:25:44
>>879
3.x系なら標準で入っています。
sshに関する知識があれば、ヘルプ見ながら適当にやってみれば上手くいくでしょう。

ちなみに、2.1系ならsshプラグインがあります。
881デフォルトの名無しさん:04/11/02 19:53:30
EclipseでCDTを使おうと思うのですが、GUIアプリの開発は行えるのでしょうか?
VisualEditorなどがあるみたいですがJava用みたいなので…
882デフォルトの名無しさん:04/11/02 20:11:04
>>881 GUIアプリの開発はもちろん行える。でも聞きたいのは
そういうことじゃないんだろうな。
883デフォルトの名無しさん:04/11/03 09:53:38
デバッグツールの具体的な使い方解説しているサイトありませんか?
884デフォルトの名無しさん:04/11/03 12:54:34
885デフォルトの名無しさん:04/11/03 17:34:04
WSSDのWEBプロジェクトをeclipse3.0.1でTOMCATプロジェクトとして
読み込むことは可能ですか?
CVSからチェックアウトします。
手作業でやるしかないですかね…
886デフォルトの名無しさん:04/11/03 18:53:35
できますが、プロジェクト設定が違うので修正が必要になります。
プロジェクトのプロパティから設定するか、または手作業で.projectや.classpathを修正することもできます。

ただ、CVS管理下にある設定ファイルを更新することになるので、
コミット/更新時に注意が必要になります。
下手にコミットしてメンバー全員にトラブルの種を振りまいたり、
更新して今までの設定を消してしまったりしないように注意。

その他、先にプロジェクトを作っておいて、その中にCVSのモジュールの一部を
チェックアウトするという方法も可能です。
この場合、プロジェクトフォルダ直下にある設定ファイルがCVS管理下におかれないので、
前述の問題はありません。
ただ、プロジェクトフォルダ直下のファイルをCVSで管理できませんが、
WSSDのWebプロジェクトは、ソースがJavaSourceフォルダにに、
Web関連のファイルはWebContentフォルダに置かれるので、問題ないでしょう。
てか、問題ありませんでした。体験談です。
887デフォルトの名無しさん:04/11/03 22:02:54
>>886 thanks!
CVSチェックアウトでやってみます。
888デフォルトの名無しさん:04/11/04 02:03:52
>870
>Webプロジェクト作成→HTML作成(index.html)→サーバーで実行
>をしたんですけどエラーになっていしまう(invalid URL)
ブラウザにProxyが設定してある場合、インターネットオプション→ローカルエリアネットワークで
ローカルアドレスにはプロキシーサーバーを使用しないにチェック+次で始まるアドレスにはプロキシを使用しないに
localhostを追加。

>あとWSADってインスコしてもWASのフォルダがない
テスト用環境のWASがWSADのインストールフォルダ(Program Files\IBM\WebSphere Studio\だったっけ??)の下にある。
テスト用環境のWASと普通にインストールしたWebSphereは、違う。
ただ、WAS4.xの開発はWSAD5.0でできたはずなので、いまされEclipse1.xベースのWSAD4.0を使う必要性は少ないと思うが...
889879:04/11/04 10:56:56
>>880
sshの知識が全くないため困っていたのですが、
できるにはできるのですね。

cygwin のコンソールで使っていた時は、環境変数に
$ export CVS_RSH=ssh
$ export [email protected]:/cvsroot/xxxxxx
と設定していたのですが、「接続型」に「ssh」が無いのと、
公開鍵の位置を指定する方法がわからず困ってました。

とりあえずもう一度ヘルプを読んで見ます。
ありがとうございました。
890デフォルトの名無しさん:04/11/04 11:15:55
>>889
> 公開鍵の位置を指定する方法がわからず
公開鍵はいじる必要ないだろう。
秘密鍵は、ウィンドウ→設定→チーム→CVS→SSH2接続メソッド の「SSH2ホーム」で配置ディレクトリを設定し、
「秘密鍵」にファイル名を設定する。
891デフォルトの名無しさん:04/11/04 17:30:46
分割コンパイルしたいんだけど、
コンピレーションフォーカスの指定ってどうやるの?
892デフォルトの名無しさん:04/11/05 04:59:15
>>891
ant?
893デフォルトの名無しさん:04/11/05 17:32:56
あり?
894デフォルトの名無しさん:04/11/05 21:04:43
ウェブページ用のphpファイルを編集したいんですけど
プロジェクトとか、そういうの作らずに、単純にエディタとして
使うことってできますか?

メニューからOpen external file を選んでtest.phpを開こうとしたんですが
なにもでてきませんでした。

どのようにすればよいのでしょうか?
895デフォルトの名無しさん:04/11/05 23:41:26
すいません。
コードアシストで開くウィンドウ内の文字のフォントサイズを
変更する方法を教えてください。
文字が小さくで非常に見づらいのです。しばらく使ってますが
もう我慢の限界です。
設定欄を隅から隅まで見ましたが、どこにも変更が見つかりません。
教えてください。
896デフォルトの名無しさん:04/11/05 23:53:29
>>895 OS依存なところだからそれだけだと答えられない。
ちなみにWindowsXPだと「ヒント」で設定。
897デフォルトの名無しさん:04/11/06 02:13:50
>>896
ありがとうございます。
環境は、おっしゃるとおりWindowsXpです。
教えていただき、どうもありがとうございました。
898デフォルトの名無しさん:04/11/06 02:54:52
eclipseで設定したユーザーライブラリを
WEB-INF/lib以下に自動的にコピーする方法ってありますか?
899デフォルトの名無しさん:04/11/06 03:05:44
>>896
すいません。
その「ヒント」で設定する方法が分かりません。
具体的にお願いします。
900デフォルトの名無しさん:04/11/06 06:22:46
Eclipse 3.1 M3が出ました。
J2SE 5.0対応がさらに進み、enumerations、static imports 、varargs に対応しました。

New and Noteworthy
http://download.eclipse.org/downloads/drops/S-3.1M3-200411050810/eclipse-news-M3.html
Downloads
http://download.eclipse.org/downloads/drops/S-3.1M3-200411050810/index.php
901デフォルトの名無しさん:04/11/06 10:23:07
出たな。

M3ダウンロード!

ダウンロード残り時間が徐々に増加してゆく。
最初は30分だったのがもうとっくのとうに1時間30分を越えている。
M2のとりよりましか?
902デフォルトの名無しさん:04/11/06 10:24:22
藻前らよ


虎の巻(別名カンニングペーパー、チートシート)
を使うことってあるか?

あれに対応したヘルプを作ることはできるのか?
903デフォルトの名無しさん:04/11/06 13:07:33
>>901
遅い人は大変だね。3分7秒で完了。
904デフォルトの名無しさん:04/11/06 13:21:35
>>903
んだ?
FTTHか?ミラーか?

うちはCATV最高30Mbps.
大抵15Mbpsはでる。
905デフォルトの名無しさん:04/11/06 13:38:15
ファイルをページャーの様に

プレビューできるプラグインないでしょうか?

プレビューして必要なものだけダブルクリックで

開きたいんですが

ご存じの方いたら教えてくださいおねがいします。
906デフォルトの名無しさん:04/11/06 13:59:16
サイトブックマークで代用できない?
907デフォルトの名無しさん:04/11/06 13:59:52
>>905
Wikiプラグインなんてどうよ?
908デフォルトの名無しさん:04/11/06 15:06:53
すいません。。。

eclipse内でのエディタの配色やらそういう設定内容はどこに保存されているのでしょうか?
909デフォルトの名無しさん:04/11/06 15:14:47
910デフォルトの名無しさん:04/11/06 17:21:47
>>909
なんでそうやって紛らわしいデマを教えるんだ。。。
いつもの人か?
911デフォルトの名無しさん:04/11/06 17:37:00
ああ、保存場所か。かん違いした、すまん。
.metadata 探せ
というか 910 が教え(r
912デフォルトの名無しさん:04/11/06 19:16:30

ファイルの関連付けで、.htmだったらHTML Editorが、
.phpだったらPHP Editorが開くようにデフォルトで設定されていたのですが、
******.phpのファイルを開こうとしても、なにも画面に出てこないのです。

関連付けを.phpだったらTEXT Editorで開くように変えたら、.phpのファイルも
開けるようになりました。PHP Editorで開くにはどこか設定しなおさなければ
ならない箇所とかあるのでしょうか?HTML Editorについても同様でした。

どなたかご教授お願いします。
913デフォルトの名無しさん:04/11/06 19:59:47
>>912 ワークスペース内のファイル以外のリソースについて
しっかり考慮されていないエディタも結構あるから、素直に
作成元に問い合わせたほうがはやいよ。
ひどいやつなんかFileEditorInputで受け取っているにもかかわらず、
プロジェクトルートからの相対パスから中途半端にネイティブファイル
システム上のパスを合成しているせいでワークスペース内のlinked
resourceすら扱えなかったり。
914デフォルトの名無しさん:04/11/07 01:17:55
>>913

わかりました。jsファイルだと、JavaScriptエディターが起動したので
やはりPHP エディターの問題なのかなと思い、メールを送ってみることにします。
どうもありがとうございました。
915914:04/11/07 02:15:13
問題のPHP EditorはTruStudioというやつのだったんですが、
PHPEclipseに変えたらうまくいきました。
ありがとうございました。
916デフォルトの名無しさん:04/11/07 03:54:51
本当に、本当ーにつまらない事ですみません。
久々に起動させてみました。アレ?起動ロゴが出ない?(eclipseの動作自体は問題ナシ)
3.0って起動ロゴは出ないんでしたっけ?ロゴが出るのは2.0でしたか?
917デフォルトの名無しさん:04/11/07 05:49:24
1. 一人で書いてるようなプログラムのバージョン管理を行うのにベストなのはCVSですか?
2. CVSはCVS鯖を立てないと使えませんか?
918デフォルトの名無しさん:04/11/07 05:50:10
そうです
919デフォルトの名無しさん:04/11/07 08:49:38
>>916
俺の3.0は起動ロゴ(スプラッシュ画面)出ますよ。
むしろ出ない方法を教えて欲しい
920デフォルトの名無しさん:04/11/07 09:34:23
>>919 -nosplash
921デフォルトの名無しさん:04/11/07 13:51:14
>>917
おまいはマルチスレッドで動作するのか?
922デフォルトの名無しさん:04/11/07 14:11:13
3.1 M3 JDTのtiger対応についていじってみた。

enum、import static、可変長引数 OK。
あとはauto boxingぐらい?
923デフォルトの名無しさん:04/11/07 16:15:38
>>917
CVSはベストじゃないがEclipseから使うのならラクチンではある。
924デフォルトの名無しさん:04/11/07 16:39:48
ありがとう>レスくれた人。

>>921
一人なんだから勝手に好きなように管理しれってこと?

>>918>>923
なんか自分一人のためにCVS鯖立てるのって無駄というか贅沢な気がしたんで聞いてみたかったんです。
じゃあ、鯖立てちゃいます。
925デフォルトの名無しさん:04/11/07 16:45:05
すんません、eclipse3.1インスコして使用しいようと思ったら
IMEでコメント入力時に全部□文字になるんでげすが・・
エンター押すと問題なしですが・
926デフォルトの名無しさん:04/11/07 16:55:25
3.0.1なら大丈夫ですね
ここはおとなしく3.0.1を使うしかないんでしょうかね
927デフォルトの名無しさん:04/11/07 17:00:06
>>925
フォント設定をいちおう調整してみては。もうやりましたかそうですか。
928デフォルトの名無しさん:04/11/07 17:12:41
>>927
即レス感謝です。
3.0.x用のlanguageパック(NLpack-eclipse-SDK-3.0.x-win32.zip)
入れたらオッケーでした(汗
M3でがっつりイケてます。
M3用とかいうjstyle3.1.zipとかeclipse3.0-JapanesePatch.zipを
入れてみたらどうもうまくいかなかったようです???(汗
929cypher256:04/11/07 17:25:50
>>928
Eclipse3.0 Japanese Patch はリリースメモにあるとおり対象は 3.0.1 のみです。
3.1M3 + NLpack-eclipse-SDK-3.0.x-win32.zip をお使いの場合は以下のものが
使用可能です。

 ・jstyle3.1.zip
 ・Eclipse3.0.xLanguagePacks_HoverPatch.zip

HoverPatch は NLpack-eclipse-SDK-3.0.x-win32.zip を適用したときに
Javadoc がホバー表示されなくなる言語パックの不具合を解消するものです。
930デフォルトの名無しさん:04/11/07 17:44:25
CVSは、Eclipseから使い易いという点をのぞけば、むしろワーストの域に入りつつあるな。
931デフォルトの名無しさん:04/11/07 17:49:57
>>930
じゃあ、どう管理するのがいいんですか?
932デフォルトの名無しさん:04/11/07 17:54:53
ファイル移動・名前の変更とか空のディレクトリとか考えると、Subversionがラクかな。
933928:04/11/07 19:38:39
>>929
鬼レスまことに助かりますorz
早速もう2つもインスコさせていただくでやんす・・(ナンマイダアリガヤタ..
934デフォルトの名無しさん:04/11/07 21:01:23
>>931
でも、CVS使ったことないなら、一度はCVSを使ってみるのも良いと思うよ。Subversionの前に。
935デフォルトの名無しさん:04/11/07 21:39:41
Subversionはあと1,2年で一気に普及する希ガス。
そうなったらEclipseも対応するでしょう。
Strutsなど、ApacheのプロジェクトもSubversionに移行しはじめてるし。

>>934 には同意。CVSをわかった上でのSubversionだと思う。
936デフォルトの名無しさん:04/11/07 22:02:55
Subversion以外CVSに成り代わる存在を知らないもんなぁ。
CVSはちょっと古くて機能が少ないし。
937デフォルトの名無しさん:04/11/07 22:13:28
JAVAを勉強中のVB屋ですが、
メソッドの呼び出し元に戻るというショートカットは
ありませんか。
VBだとshift+F2で呼び出し先の関数に飛んで、shift+ctrl+F2で
呼び出し元に戻ることが出来ます。
もしないならば、何か代わりの方法はありませんか。

938デフォルトの名無しさん:04/11/07 22:28:54
>>936
monotone

ほとんど使ったことないがw
939デフォルトの名無しさん:04/11/07 22:42:06
VB屋の言うことは意味がわからん。
940917:04/11/07 22:59:57
>>934-936
わかりました。
鯖にインスコしてみます。
Subversionもプラグインあるみたいですね。
みなさん使ってますか?

>>938
情報少ないですね。
プラグインも見つけれてませんし。
941デフォルトの名無しさん:04/11/07 23:02:28
>>937
それはステップイン・ステップオーバーのことでつか。
ふつーにありますよ。
F5〜F12キーあたりに散らばってます。上のメニューからでも選べるかと。
942デフォルトの名無しさん:04/11/07 23:14:31
>>917
1.
CVSってこの世に一つしかないと思うんだが。

バージョン管理システムのことをいっているんだな?
CVSでええんでない?
それかSubversion

2.
たてないと使えない。ローカルのWindowsかまたは
サーバ側Linuxマシンなどにインスコして使え。

>>924
全然贅沢じゃない。
贅沢だと思うならローカルに入れれ。

けどそりゃ勿体ない。開発効率を高め
将来もっと贅沢をしたいがために今のうちに
もっと贅沢汁。
ユビキタスな環境でプログラミングできるぞ。
943デフォルトの名無しさん:04/11/07 23:15:48
>>935
つーか、SubVersionインストールに
挫折しやすいのだが。

最近ではTurboLinuxからFedoraCore2に
移行してからインストールの手間が省けたから
ええんだけど。
944デフォルトの名無しさん:04/11/07 23:16:56
>>942
ローカルのLinuxでもいいんだよね?
945デフォルトの名無しさん:04/11/07 23:17:57
いや、多分「宣言を開く」とか「参照を検索する」のことだと思う。
呼び出し先が複数ある場合は、shift+F2で複数開いてくれるのかな。
移動元に戻る場合はAlt+←でOK。
Eclipse3なら「呼び出し階層を開く」(Ctrl+ALT+H)が便利だと思う。
946デフォルトの名無しさん:04/11/07 23:18:14
>>937
コールヒエラルキー(型階層を開く)
のことか?
メソッドをドラッグで反転させてから
右クリックして該当するものを選べば
呼び出し階層を検索してくれる。

それとも
呼び出しもとだけか?
だったらドラッグで反転させてからF3を押せばいい。
947デフォルトの名無しさん:04/11/07 23:20:57
>>944
ああええとも。

女講師が書いたCVS本に
書いてある通りにやれば
CVSの理解を早めることができる。
ただしWindows版のGUIのごった煮版には
気をつけろ。女講師は使い易いと本で言っているが
はっきりいってUNIX系環境でのほうが使いやすく
CVSの仕組みを知るのも早い。

とりあえずEclipseでつかってみそ。
@ITとかに使い方は載ってる。
948デフォルトの名無しさん:04/11/07 23:30:28
>>947
ごった煮版は動かなくなるととたんに面倒になるよなぁ・・レジストリの絡みで・
その点EclipseのCVSはほんと楽だわぁ
949デフォルトの名無しさん:04/11/07 23:33:05
>>943
ビルドには挫折したが
バイナリ版のインストールは挫折しないだろ。
950デフォルトの名無しさん:04/11/07 23:55:11
いろんなCVSクライアント使ってきたけど、僕の使い方だとeclipseのCVSクライアント機能が一番使いやすかったな。
951デフォルトの名無しさん:04/11/07 23:57:31
CVSのわかりやすい導入解説サイトないのかよー!

と叫んでみる。
952デフォルトの名無しさん:04/11/08 00:43:13
オレの場合はeclipseはservlet開発以外にメモ用途でCVS使ってるよ。
wincvsごった煮使うのならeclipseをCVSクライアントで使ったほうがぜんぜん
面倒がなくてお勧めじゃないかな。なんせCVSがあるアドレスとIDパス設定すれば
登録されてるプロジェクト一覧表示してくれるからね。
953デフォルトの名無しさん:04/11/08 02:09:43
ごった煮版より、TortoiseCVSやTortoiseSVNの方がいいなあ
954デフォルトの名無しさん:04/11/08 08:00:48
eclipseでJavaアプレット作りました。アプレットビューアーでは動いていま
すが、htmlに埋め込み、IEで読み込むと失敗します。
どういう原因でこうなるんでしょうか?
955デフォルトの名無しさん:04/11/08 08:30:16
>>954
原因はJavaコンソールに表示されている。
956デフォルトの名無しさん:04/11/08 09:04:47
>>955
ありがとうございます。どうやらImageIconを生成するときに、GIF
ファイルへのアクセスが拒否されてるようです。
なぜIEだと拒否されるのでしょうか?
957デフォルトの名無しさん:04/11/08 09:23:14
>>956
セキュリティを確保するため、アプレットはローカルの資源にアクセスしにくくなっておるのです。
「サンドボックス」とか「セキュリティ」をキーワードに検索してみてください。
958デフォルトの名無しさん:04/11/08 09:39:35
>>957
ありがとうございます。
サンドボックスで検索してみたのですが、概要は理解できました。
アプレットがおいてあるディレクトリの下に作ったディレクトリにア
クセスできないようです。ファイルを全て直下のディレクトリに置く
しか方法は無いんでしょうか?
959デフォルトの名無しさん:04/11/08 10:19:29
>>958 デフォルトのセキュリティポリシーなら
ファイルの読み込みはClass#getResourceかgetResourceAsStream
でいけると思うけど、基本的にスレ違いなんで環境をまとめて質問スレで
質問しなおしたら? 特にサーバーにどういう配置でファイルを置いているか
とか詳しく。
960デフォルトの名無しさん:04/11/08 10:29:37
sourceforge + Eclipse で使えてる人いますか?
ssh を設定しても Auth Error が絶対発生するんですが。
961デフォルトの名無しさん:04/11/08 10:33:12
962デフォルトの名無しさん:04/11/08 22:01:19
まぁ普通に使えているな。
963937:04/11/08 23:18:29
Alt+←→で無事呼び出し先や呼び出し元に移動することが出来ました。
ありがとうございます。助かりました。
964デフォルトの名無しさん:04/11/09 01:46:40
>>951
おんな講師の本と
外国人の本がお勧めだよ
965デフォルトの名無しさん:04/11/09 19:23:06
>>960
> sourceforge + Eclipse で使えてる人いますか?
???
質問の意味がわからんのですが。
CVSの話?
だったら問題なく使えるけど。

どっかのポート閉じてる?
それともURL間違えてる?
966デフォルトの名無しさん:04/11/10 00:58:22
>>810
この書き込みを見てふと探してみたら、あったよ。

ttp://sourceforge.net/projects/aseclipseplugin/

今、他の開発でいじる時間がないので、レポよろ。
967デフォルトの名無しさん:04/11/10 01:58:52
>>966
何でもあるもんだなあ……

僕も、勉強ついでにBrainFuckの開発環境を作ろうとして、途中で飽きちゃった。
ネタはたくさん考えてたんだけどね。構文による色分けとか。ctrl+spaceによるコード補完とか。
968デフォルトの名無しさん:04/11/10 02:30:50
>>967
胡麻吹いちゃったぞポルァ
969デフォルトの名無しさん:04/11/10 02:42:00
visual editorってjfaceは扱えないの?
970デフォルトの名無しさん:04/11/10 11:20:01
override
971デフォルトの名無しさん:04/11/11 13:23:50
Eclipse3.01で、Atokxが使えるようにしたいのですが、
ぐぐっても出てきません。
情報お持ちのネ申はいませんか?
OSはFedoraCore3を使ってます。
よろしくおながいします。
972デフォルトの名無しさん:04/11/11 13:52:25
win2000のeclipse2.1にWebStudio-0.3.4いれたらlomboz2.13が使えなくなったyo
webstudioとlombozの両方使えてる人いる?
973デフォルトの名無しさん:04/11/11 14:32:41
eclipseのエディタで、表示窓分割して同一ソースの別の場所を見ることできますか?
もしできるなら、やり方を教えてください。
974デフォルトの名無しさん:04/11/11 15:06:23
>>973
よく質問に出てくるができないみたい。
975デフォルトの名無しさん:04/11/11 18:04:03
overdrive
976デフォルトの名無しさん:04/11/11 23:52:11
>>954
JarSignerでJarファイルに署名したか?
Apache Antを使えばJarタスクで署名を簡単に行えるぞ。
977デフォルトの名無しさん:04/11/11 23:53:42
>>949
ビルドに挫折したが
RPMのパッケージ依存関係でも挫折した。
それから漏れはFedoraCore2のyumによる自動ダウンロード/アップデートを
使ってインストールにやっと成功した。
978デフォルトの名無しさん:04/11/11 23:55:45
>>971
漢字変換のAtok10?
ならEclipseとは関係ない話だろ。
Linux板に詳しい奴がいるんじゃないのか?
979デフォルトの名無しさん:04/11/11 23:58:19
>>973
そういうプラグインがあったと思うが。


というか、そういうことをしなくちゃいけないコードってのは
設計にかなり問題がある可能性があると思われ。
クラス長すぎだろ。メソッド永杉だろ。

「分割、統治せよ」
オブジェクト指向の鉄則だ。
980デフォルトの名無しさん:04/11/12 00:10:10
>>976
俺はその署名で、Ant使う便利さがようやく分かった。
981デフォルトの名無しさん
達人プログラマになるための道を開く
プログラミングの自動化には
GNU make や Apache Ant 必要不可欠ですぞ。
EclipseでできないことはAntで補う!

AntやMavenでテストやレポート生成、サーバへのアップロード、
デプロイはすべて自動化すべきだ。