XMLです。必須といわれているようです。 XML関連の技術を語りましょう。 質問・初心者・問題何でもありです。
2 :
デフォルトの名無しさん :04/07/20 01:18
板違い。 PC初心者板にでも立てろ。
UNIX系のアプリはプログラムの設定ファイルをXMLあたりで統一してください いちいち各プログラムの俺式設定ファイルフォーマットを覚えるのが苦痛です
低能の XML 厨は Unix をつかわないでください
5 :
デフォルトの名無しさん :04/07/20 09:33
>>4 いまどきXMLを使うことが低脳と言い切るとはどうにかしているな。
20年前のロースペックマシン時代、インターネットリテラシーの
無き時代だったらXML(あの時代ではSGMLか?)を勧める香具師は低脳どころか変人扱いされただろうな。
けれども今ではWebServicesが常識になっている。
各種設定ファイルはXMLとなっている。
それによってデータの互換性が保たれるわけだ。
データフォーマットに統一性をもたせることで下手なCSVファイルのテーブル設定変更、コンバートに悩まされることがなくなる。
とにかく、XMLはデータフォーマットの規格を統一するために生まれたようなものだ。
その点がXMLがJavaに似ているという点だろうか。
とくにXMLによるフォーマットの統一は病院などのカルテのデータを即座に他の病院に送ることを容易にする。
独自のデータフォーマットでは他の病院でそのカルテを参照するためにデータコンバータをわざわざ用意するか
独自に開発するか、自力で解読しなければならない。
XMLはその負担を軽減し、より多くの患者の命を救うことができる。
> いちいち各プログラムの俺式設定ファイルフォーマットを覚えるのが苦痛です こういう用途なら、XMLにしたって、ぜんぜん楽にはならんと思うが。。。
XMLってデータ移動の互換性以上の用途はあるの?
8 :
デフォルトの名無しさん :04/07/20 10:20
コンピューターソフトウェアがすべてデータによって成り立っており、XMLがすべてのインターネットブラウザ、OSで認識されるという事を考えれば、その用途があれば、あとはXML以外の仕事。
>>5 > いまどきXMLを使うことが低脳と言い切るとはどうにかしているな。
文章の読めない方ですか?
>>9 おそらく
>>4 は自分のことを低脳なXML厨と言われたと思ってムキになっている
マ板にXMLに否定的なC厨がいるからねえ。 無駄にタグが多くコード量が増えるからXMLに否定的らしい。 CSVマンセーしてる香具師もXMLを否定してたな。 彼らはいずれにしてもXMLを使う意義、XMLの存在意義がわからなかったんだろう。
XML自体には否定的ではないんだが,フォーマットの統一うんぬんはXMLの功績というよりも統一フォーマットにXMLを使ったというだけの気がするのだが。 統一するためのメタデータ基盤を提供してるからそれがしやすいといえなくもないけど。
パーサが使い回せるという利点はあるけどね。
結局現在だとメタデータあったとしてもそのメタデータにあわせたアルゴリズムを書かないといけないから本質K的にはあまり変わってないということでFA? スパルタクスマダー
Javaや.NETの設定ファイルはほとんどXMLを使ってるんで 必須ってのは当たり前でしょ。
17 :
デフォルトの名無しさん :04/07/20 12:43
>>13 >>15 いいじゃん、HTMLがあれだけ流行ってるンなら。
もともとSGMLが難しすぎてHTMLが生まれ、機能限定的なHTMLに問題点があり
再びXMLとしてSGMLが生まれ変わったんだからさ。
WebPageをHTMLなんかに頼らずにXML + XSLTで効率よく管理したいという
要望も有ることなんだし。XMLが生まれたのも必然的だと思うね。
メタデータに対応したアルゴリズムかくのだって以前よりも楽になっているんだし。
パターン決まってるでしょ。オブジェクト指向をうまくつかえばなんども再利用できるって。
ふーん。メタデータってOOの専売特許なんだ。
19 :
デフォルトの名無しさん :04/07/20 12:55
>>18 つーかお前の文体、マ板でも見かけるけど最近脳内変換大杉
HTMLが流行ったのは仕組みや記述方法が単純だからでしょ。 パソコン素人さんでも使えるくらい。 それをエラいひとが文法上それは、とか、CSSを使って、とか 言い出すから素人さんは「いや、もういいですよ」ということになる。 XMLの思想はわかるけど、締め付けもほどほどにしないと 一部の人だけが使えるものに・・・って、そうか、そうやって 特権化を
21 :
デフォルトの名無しさん :04/07/20 13:13
普段は SGML やら ASN.1 に比べれば大変マシだとは思ってるけど、 小型機器等での実装を考えると特許に縛られた XML のバイナリ表現より むしろ ASN.1 に退行したくなる今日この頃・・・
22 :
デフォルトの名無しさん :04/07/20 13:16
23 :
デフォルトの名無しさん :04/07/20 13:39
Del厨も今頃になってXMLの必要性が理解できたのか。(ゲラ
そんなレベルの人間はできあいのライブラリに任せておいてください。
25 :
デフォルトの名無しさん :04/07/20 14:00
Del厨なら自分でパーサー書くよな。作ればできる、って。www
JavaのコアAPIにXMLパーサがないのはどういうことだ
>>26 自分で作ればできるから。ププププ
>>26 はぁ?
標準配布では入っているが、coreじゃないといけない理由は?
XMLは冗長すぎ。 <data> </data> 終わりのタグにdataってなんで書く必要があんだよコラ
<XML> <SINE>XMLは無駄の塊。</SINE> </XML>
SOX
S 式万歳。
34 :
デフォルトの名無しさん :04/07/21 01:31
(>>>>>>>>> (sexp) <xml>)
>>30 仕様の策定の際に中途半端に素人が関わったから
39 :
デフォルトの名無しさん :04/07/21 02:06
>>36 ペンタゴンやW3Cが素人だと言い切るお前の脳みそが素人だわい。
んなもん既存設定のXMLコンバーターとXMLライブラ作ればオッケー。 誰かやれ。
DOMはまぁまぁ分かりやすいから使ってるけど、SAXってどう使うの?なんかのスクリプトになるの?
ぐぐれ
で、今気が付いたんだが、一々覚えるの面倒だからXMLに統一汁 とかいっても、そのうちDTD覚えるのが面倒とかという話になるのかも。 イヤ絶対なると思う。(確信)
45 :
デフォルトの名無しさん :04/07/21 08:51
XMLの属性は失敗だったと思う。 単純子要素を簡易に表現できるっつー仕様だったら シンプルでよかったと思わね? <root att0="a", att1="b" /> 実際は↓ <root> <att0>a</att0> <att1>b</att1> </root>
>>45 変にHTMLの悪いところ引きずってるよね
48 :
デフォルトの名無しさん :04/07/21 11:51
XSL-FOの構造とタグの意味を調べたいのですが、 どこか解りやすいページとかないでしょうか? とりあえず、<fo:region-body>タグの意味が解らないです。 (ってそれ以外も全然解らないのですが)
DOMは走査するのがめんどくさい。
そこでXPathですよ
45の叩かれっぷりにワロタ
>>34 統一的な設定ファイルフォーマットの意義くらいは分かる。
だがそれがXMLのような形式である必要は無い、と思わんかい?
なんでお前はXMLを疑うことなく盲目的に従ってるの?
つうかね、
>>45 も言ってるけど、なんで属性なんてあるわけ?
struct Enemy{
string name;
int hp;
};
こんなデータ構造があったとしてnameは属性にするべきか、子要素とするべきかどっちなわけ?
あと配列を表すのにさぁ
<Items>
<item>1</item>
<item>2</.item>
<item>3</item>
<Items>
なんじゃこりゃ、無駄多すぎだろオイ
XMLを手打ちしてるんですか
する時もあるよ
主内容とその属性という分け方なんだからこれで正しいだろ
標準になっちまったからしょうがねぇどXMLは正直クズだ
GUIコントロールのつくりを見るとXMLの作り方はごく自然に思えるのだが。
CSV最強
それはもう、ifがあったらfiが必要なのと同じ理由ですよ! C言語の何がダメかって、閉じ命令がないからですよ。 for (;;) { ... } rof もしくは <for> (;;) { ... } </for> にすべきだったのです!
>>59 最強ってわけではないが、XMLと使い分けしやすい規格だよな
iniとxmlとで派閥が生まれそうだが、csvはタブ派が紛れる程度で問題なし
標準になっちまったからしょうがねぇどXMLは正直クズだ
>>60 fi って、if を逆さまにしただけ、というのではないと思うんだが。
なんかの略で fi なんじゃなかったっけ
66 :
デフォルトの名無しさん :04/07/22 06:09
ソフトウェア的に言わせてもらうと、 XMLって、パーサって言うのか、によって操作方が違うだろ、 使いやすいのと、使いにくいのがある。俺だけかな。 折角、データ形式は統一されてるのに、扱い方法が違う。 国際標準とかには、ならんもんか。パーサが馬鹿なだけか。俺が馬鹿なだけかな。
信者ウザ
69 :
デフォルトの名無しさん :04/07/24 03:34
XMLDBとか使ってる人いる?
単純に構造を記述するシンタックスとすればいいのに 意味付けに拘泥しているのが愚かだと思う。 シンプルな仕様にまとめて終了とすればいいものを。 仕様が大きくなっていってHTMLのタグの意味の 解釈論争のようなカオスが起きるな。
71 :
デフォルトの名無しさん :04/07/24 09:27
ようするに、マイクロソフトが悪いんだろ
>>66 > ソフトウェア的に言わせてもらうと、
> XMLって、パーサって言うのか、によって操作方が違うだろ、
> 使いやすいのと、使いにくいのがある。俺だけかな。
> 折角、データ形式は統一されてるのに、扱い方法が違う。
> 国際標準とかには、ならんもんか。パーサが馬鹿なだけか。俺が馬鹿なだけかな。
Javaで作られたものを標準にすればほとんどの環境で動く。
あとはJakarta Projectに自ら参入しパーサを拡張してゆけばいい。
パーサ拡張→独自のXML拡張が巷に溢れる→HTMLの二の舞
76 :
デフォルトの名無しさん :04/07/24 18:55
名前忘れたけど、どっかが メタデータに意味付けする技術を作ってるんだよね。 例えば「\」は「日本国の通貨の記号である」みたいな。 いいね、期待する。
>>76 それって意味あるの?
魚[9B5Ah] ... 水中にすみ、ひれと うろこが有って、よく泳ぐ脊椎動物を表す。
みたいな。
メタデータにさらにメタデータをつけるってこと?
>>74 それはありえんな。
独自のXML応用規格がすでに乱立しているが、
藻前の想像するような最悪の事態よりはマシ
XML関連の正式な規格ってどのくらいあるの? XSLとかXSLFOとか分けわからんくて投げ出してしまう
81 :
デフォルトの名無しさん :04/07/24 20:40
XMLマンセイ コレイイネ ところでXML触ったばかりなんですが データを直接数字で渡すことは出来ないんですか?XMLの仕様って。 char型ではつかえるんですが。
ぽかーん
>>81 XMLはダレにでも使えるようなものじゃないけど、
分からないことがあっても、人には聞かずにコッソリと調べた方がいいよ。
そうしないとXMLERに「ぬっころんでろ」って言われちゃうよ。
>>80 おまえ、XML応用規格が正式でない規格と勘違いしてるだろ
XML関連規格でまともに使われてるのをざっと紹介してくれ
自分で調べろよ釣り氏
わざわざ英語サイトに飛ばすあたりが陰険だなw
VB6+MSXMLでアプリの設定ファイルにXMLを使ってみました。 XMLを採用した理由は ・iniファイルの構造にあわない。 ・CSVや独自形式のテキストでもいまいち。 ・RDBにすると大げさ。 ・XMLのツリー構造が今回の設定ファイルにぴったり。 っと言ったところです。 MSXMLの日本語の情報が少ないのが辛かったですね。 ヘルプくらいは日本語のものが欲しかったです。
>>88 英語のほうが情報が新鮮だろ。
>>90 意味がわからん香具師だな。画像は見えんし、自分で調べろと言われてキレたのか?
XMLは付随する規格は糞ってことだな
使われていないということは否定しないんだね
>>93 そんなん一々挙げていたら切りがないから自分で調べろと言う
意味で 87 を書いたのだが?
まあ、君でも知っていそうなのだと XHTML とか RSS とかかね。
>>85 だったらGoogleへのリンクでも貼ればいいのに、w3cとはセンスないなぁ
97 :
デフォルトの名無しさん :04/07/25 00:39
とりあえず今は漏れはTeXに変わる技術としてのXMLにしか興味がない。 Apache FOPとかSmartDocとかあるが、どうもいまいちだね。
>>97 一応 XSL-FO があるが、実装が追いついてない。
XMLは有用だけど iniやレジストリの代わりにXMLってのは頭おかしいね。
>>99 commons digester みたいな XML-Object マッピングライブラリ使えば
あんまり手間が要らない。
102 :
デフォルトの名無しさん :04/07/25 09:21
>>77-78 俺もよくわからんが例えば
<注文>
<金額>5000</金額>
</注文>
というデータがあったとして、コンピュータが受け取ったとする。
しかし、コンピュータには5000という数字はわかっても
この5000という数字が何を意味するものかはわからない。
それを金を意味しているんだなとわからせるものらしい。
エロい御仁あとヨロ
YAMLの方が好き
104 :
デフォルトの名無しさん :04/07/25 09:27
XMLってブラウザで見てもただのテキストにしか見えないけど どうすればホームページみたいな画面になるの?
XSLTでも使いなされ
sexp!
>>104 ██ ████ ████ ████ ████ ████ █
████ ████ ████ ████ ████ █ ██
██ ████ ████ ████ ████ ███ ██
████ ████ ████ ███ █ ████ ███
██ ████ ████ ███ █ ███ █ ██ █ █
████ ████ ████ ██ █ ██ █ █ █ ██
██ ████ ████ ██ █ ∵(・)∴∵(・)∴█ ███
████ ████ ████ █ █ ██ █ ██ █ ██ tanasinn
108 :
デフォルトの名無しさん :04/07/25 19:51
まぁ、xmlはパーサーが使い回せるのでフォーマットの共通化に 貢献するというわけだわね。 変なバイナリーフォーマットや特殊なテキストファイルなどの フォーマットを乱立させるより、xmlで統一した方がメンテコストや 将来性の面で良いと。 それ以上でも以下でも今のところなさそうだね。
パラメタへのアクセスがもうちょい簡易ならねぇ。
XPath
テキストファイルで開けるってのはイイ!
112 :
デフォルトの名無しさん :04/07/25 22:34
MSが乗り気なので糞
S式で統一されればよかったのになあ。
115 :
デフォルトの名無しさん :04/07/25 22:49
>>104 XSLを使うか、CSSを使うか、
サーバに横浜ベイキットをインストールするか
Apache Cocoonをインストールするかをすれば見られる。
xhtmlでかけ。
締め閉め占め絞め〆… 締めってなんだ???
<hoge /> <hoge></hoge>
<br />
<注文 金額="5000" />
<注文><金額>5000</金額></注文>
S式だったらどう表現するの?
(注文 (金額 5000))
>>124 (注文 (金額 . 5000)) 派の人はいない?
<注文 <金額 . 5000>> こっちの方が括弧アレルギーの方に親切だろう
「注文「金額。五千」」 日本人ならこれで決まり。
128 :
デフォルトの名無しさん :04/07/27 06:28
注文(){ 金額 = 5000; };
ダメな設計だな
ここは何を議論するスレですか?
使ってるかどうか。 環境変数みたく手軽にデータを追加できるCUIアプリってないの? xdom set hoge/foo/bar = 12 みたく。
作れや
作ったら公開しろや
フリーのパーサー紹介してよ
Xercesとか?
msxmlがあるじゃないか。
OS非依存で提供したいな Xercesってアパッチのだよね?組み込みOKなの?
138 :
デフォルトの名無しさん :04/07/28 01:47
JavaJava!!
組み込みってファームウェアか? (;´Д`)ハァハァ
>>140 使っちゃダメと書いてあるようだ、英語だから読んでないが。
>>131 名前忘れたけど XPATH でそういうことが書けるシェルがあったと思う。
144 :
デフォルトの名無しさん :04/07/28 16:55
>>144 そのくらいならOKかな
所詮ただのシェル(コマンド)を作るだけだから
146 :
デフォルトの名無しさん :04/07/31 05:27
xml
147 :
デフォルトの名無しさん :04/07/31 23:59
XMLはINIファイルの代わりでファイナルアンサー!
windowsはバイナリ指向だから糞とか言ってた 連中は、今度はなんと言い出すのだろうか。
>>150 俺の見解では
>>148 は
「Windowsはバイナリ指向だから糞」と罵っていた奴らは、
XMLを大々的に採用したWindowsを見て、今度はどんな理由で貶すのだろうかなぁ。
と言ってるのだよ。
「WindowsはXML指向だから糞」
ワラタ 無知な漏れに教えて欲しいんだが、スキーマから直接C++とか ネィティブコード生成を最終目的とする言語のためのインポータや エクスポータを生成する機構って、誰かが既に用意してくれてるもの? yaccみたいなの希望。 …この質問自体、XML判ってない証左でつか?
Relaxerっぽいのか? これJavaだけど。
>>153 XML とオブジェクトをマッピングするライブラリなら
大体の言語にあるんじゃないかね。
XML::Simple とか。
データベース的なことはデータベース使ったほうが漏れ的にはいいし、SQL便利だし。
Office 2003つかってる?
who
are
YOU!!!!!!!
???????
162 :
デフォルトの名無しさん :04/08/02 09:40
wordやexcelのデータ、レジストリがバイナリだから、 システムに問題があった時どうにもならない とか罵っていた奴らは、... ってことかな
ブートシークエンスまでテキストデータで解放されたら神
ハードウェアがXMLを解釈するってことか……
データがバイナリでも救出できる香具師はちょいと頭ひねれば出来るし できねー香具師はテキストだったところで同じなのにね
>>166 救出つーか休出必須かも (;´Д`)…ハァハァ
168 :
デフォルトの名無しさん :04/08/05 02:12
>>166 で、それをテキストと同レベルのスピードでやる場合、年収1000万クラスの
技術者が何人必要なのかと小一時間(ry
いっとくけどレジストリ->XMLマンセーは
>>168 みたいなキチガイばかりじゃないぞ
>>168 みたいな奴が、
起動速度、短いプログラムのベンチマークだけを見て
Javaはどんな環境、どんな長いプログラムででも遅いという比例関係があると勘違いするんだよな。
まぁ、俺は経営的な視点から語った迄。 別にWinマンセーじゃないよ。
起動がね
>>164 OpenFirmwareはFORTHでメモリ容量とか取得設定できるんじゃ
なかったっけ? ブートするOSの選択とか。
もれはジル・サンダーのスーツを自慢する年収1000万のIT技術者よりも 年収300万で、その大半をハードドライブやanimeやmangaに費やす モヤシ野郎を信用する。
画面の無いプログラムと&Webアプリしかやったことないからそんなこと知らん
GUIデザイナが無能なだけだろ
179 :
デフォルトの名無しさん :04/08/06 00:03
SWINGが遅いだけ。
SWT使おうぜー。 って、どんどこスレ違い方面へ。 C++でのXMLパーサのお勧めってありますか?
xerces。 msxmlはXHTML1.1を解釈できないバグがある。
どこがバグなんだ?
それはバグというのか…
>>180 組み込み用とかで CPU パワー少な目な場合とか、
C++ でカリカリに高速化したい場合には expat とか良いと思う。
組み込みでXMLを使うケースってそれなりに多いんか?
>>183 実際にXHTML1.1の文書を妥当性検証させてみればわかるにょろ。
expat使うということはDOMやXPATHは要らないというのが前提だが、 文字エンコード変換の手段が別途必要になる罠。 XML文書は全部UTF-8とする、とかならいいんですが。
JAVAで久米よ
ちょっとしたパーサをちょこっと書いたり出来ないようなやつが なんでも無理やりXMLにしようとするのが困る。 「なんでそんだけのことやるのにこんな馬鹿でかいXMLパーサ使わなきゃいかんのよ。」 みたいな。
ちょっとしたパーザでなんとかなるようなものは XML でやる必要なし。
えーこちら現場です。はい今入った情報によりますと、 大物xslが例外吐き出すんです。えーっと関係者は、揃って担当者をまだか、 まだかと揺さぶってるもようです。それに対し私本人であり担当者は「眠いから帰らせて」と供述。今のところわかっているのは以上です。 できる限りの事はしたつもりです。なに言ってもつたわらなそうだけど、 xml->xsl->xml*といってそれぞれ単体ご、だめだ眠くてまとまんね 構文名前解決問題なしdtdばっちし、自分の視点ではもろもろ文句なし!なぜでるの、なに どこみても怪しそうじゃないんですがあー msxml:この名前に文字を含むことはできません: -->/<-- xalanは返ってこない だれか助けて、寝ようよ、検証ツールなどおすすめあったらご教授 以上現場でした。
XSLTファイルをXSLTエディタに食わせてみるというのはどうだ? エラー出してくれるかもしれんよ
XHTMLの話か。 XML1.1の話だと読み違えてた。
>194 いやほんとありがと、嬉しくて涙でそう、 だめもとで片っ端からそれっぽいの落としてきて片っ端からぶち込んでみた 出たよそのとーりありえない文字コードぽつんぽつんいるさね 原因は今度ゆっくり退治するとして、ありがと日曜日取得できた!! 機会あればおごるよ!みつけたら声かけて 中肉中背全員俺だから
198 :
デフォルトの名無しさん :04/08/09 04:39
/ .人
/ (__) パカ
/ ∩(____) < あ、ぽこたんインしたお! flash
/ .|( ・∀・)_
http://psohatten.oack.com/FLASH/FFXI15.html // | ヽ/| ______
/ `ヽ
/ `、 \ ___|_|」
/ ̄ ̄\ | ヽ / |__ |
'" ̄ヽ ヽ!! |,," ヘ < | |
ヽ ゙!!!、 ,,-' iヽ── / 丿 /
|||l ゙゙ヽ、ll,,‐''''"" | ヽ||||||||| ヽ/
|||l ___,,,,,, ゙l ,,,,, \||||||||| _
||!' /ヽ、 ;::''“”“~`゙>┴<;''“”~` /\ |'" ̄| | |
\ / |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 | | | |
 ̄| |ミミミ/"~( ,-、 ,:‐、 ) '彡|| |、/ / | |
ヽ、l| |ミミミ| |、─\\\\ |彡l| |/ /_ | |
\/|l |ミミミ| \_/ ̄\\\\''|l/  ̄/ | |
\ ノ l|ミミミ| \二二\\\\ フ | |
 ̄\ l|ミミミ|  ̄ ̄ ̄\\\\ \ | |
| \ ヽ\ミヽ  ̄ ̄"' \\\\ / |_|
/ \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//\\\\ /
/ ヽ ゙ヽ─、──────'/| \\\\ ̄/
. / ゙\ \ / / \__\\\\
───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" \\\\
winの自作ソフトの設定ファイルをXMLにしてみたよ。 パーサのDLLがでかい。まあいいけど。
設定ファイルの読み書きに1番メモリつかってたりする罠
他のアプリケーションと連携を取らない限りXMLにする必要はないよ。
たいていの設定ファイルはS式で充分
>>201 XMLというのをつかうと連携が取れるんですか?
205 :
デフォルトの名無しさん :04/08/09 09:59
>>204 まぁ、複雑なデータ構造を共有するならXMLだわな。
同時実行で連携とかだとロックとか自分で実装しないとダメだけどね。
だったらDBMSでも良いという噂もあるわけで。
結局 XMLは有用だけどiniやレジストリの代わりにXMLってのは頭おかしい でFA
そうともいえない。
210 :
デフォルトの名無しさん :04/08/09 11:12
>>206 iniの代わりにXML使うと、
XSLTでドキュメントが自動生成できて便利だよ。
iniのドキュメント自動生成、良いな。 現在手作業でやっているiniのドキュメント化の効率が、飛躍的に向上しそうだな。 ん、iniのドキュメント化って、したことあったっけ?
>>211 ウィンドウアプリケーションじゃああまりやらんだろうね...
サーバー製品のウェブベースの管理ツールで、
設定ファイルからHTMLを出力したりするよ。
いま作ってるソフトが C# 使ってるんで、ついでに設定ファイルを xml に したけど、リスト様のものを表現するときは ini より自然ですね。 文字コードは UTF-8 にしたかったけど、なんか \ とか \ とかの問題が 気味悪くて shift_jisにしてます(C# の XML 関連、CP932 指定すると shift_jisになるんね・・・)。
文字コード全部utf-8にしたほうがいい 原因わかんないんだけどなんかおかしくなってた、"ゥ"が入ってるとなんかなる? 誰かぴんとくる?わっかんねーけど自分はこれ抜いたらいけた
"ゥ"っつーか"©"だろうと思うけど。 Latin-1/Shift_JIS/CP932的には問題ないけど、UTF-8的には 0xA9単体は不正なバイナリ列だから、それ絡みじゃないかと。 # 文字コード問題はややこしいよね……
216 :
デフォルトの名無しさん :04/08/09 22:14
Windows95、IE5.5SP2のマシンに対して、MSXML3.0をインストールする方法を教えてください。 MSのサイトから落としてきたmsxml3jpn.msiというのを使っても入れられません。 Windowsインストーラのバージョンを上げろと言われるので上げても、予期せぬエラーが発生してインストールできません。 誰か助けて。
>>216 Windows95で使えるって書いてあった?<MSのサイト
218 :
デフォルトの名無しさん :04/08/09 23:09
>>214 >文字コード全部utf-8にしたほうがいい
そうします。良く考えたら CP932 ならともかく、"shift_jis" なんてかえって怖いし。
どうせ C# だから内部も unicode なんで変換で変わっちゃうこともないだろうし。
220 :
デフォルトの名無しさん :04/08/10 21:08
XMLって、ただの共通中間フォーマットだから、インターフェースがどうたらってのは ちょっとレイヤーの違う話でないかい。 ほとんどの場合、書き出しも読み込みもライブラリでやるんだろ? データがちゃんと 格納できれば、内部表現なんて、割とどうでもいいじゃん。
せっかくのネタだが、スルーさせていただく。
INI -> XML に不利な意見は、スルーさせていただく
224 :
デフォルトの名無しさん :04/08/10 22:13
プラウザで見てもただタグの部分が色分けされてるだけで ただのテキストファイルじゃん、ほーむぺーじはHTMLに限る
せっかくのプラウザだが、ほーむぺーじさせていただく。
どんどんお前達のIDアドレッシングがpingしてるぜ(haha
228 :
デフォルトの名無しさん :04/08/11 04:27
XML -> MSXML に不利な意見は、スルーさせていただく
229 :
デフォルトの名無しさん :04/08/11 06:11
>>224 それはそのxmlファイルにXSLTが定義されていないときの話だろ
230 :
デフォルトの名無しさん :04/08/11 06:21
>>229 つーか見るためにXML書いてるわけでもないし。
見るために書くんならXHTMLかxml+xsltあたりだろ、普通。 まあ、別の仕組み使ってもいいわけだが、とにかくそれ用のもの。
DreamWeaverかGo Live使うだろ、普通は。
234 :
デフォルトの名無しさん :04/08/14 00:19
レベル低い話題だなあ
>>234 ちょっと試しにLevelの高い話題を振ってみてくれんか?
何つっかかってんの
>>237 頭冷やせ。オウム返しするようになったら終わりだ。
>>238 はぁ?レス番号示しただけだろ。お前が頭冷やせよ。
なにこのスレ
レベルの高い話題はマダー?
XMLDBとRDBの違い・双方のメリット、デメリットは何か? また双方に置ける、開発者から見た位置付けは?
それは微妙にスレ違いというか板違いというか
XML + XSL(T) のすすめ [注意]これは実際の利用者の感想ですが、感想は使用者により異なります。 webページをhtmlからxml+xslにしたところ、これまでの悩みがすっきり解消。 htmlやcssだけでは、どうしても表現力向上の為に、元データに無駄なタグを 記述する必要がったのが、xml+xslにしたら、xslに汚い部分を押し込むことで 元データ(xml)は無駄の少ないスッキリした状態に。 仕事などで顧客毎に表現方法を変更しなければならなかったり、プリントアウト 用に別整形する必要に迫らせても、xslを書き換えるだけで即対応。今までの様に エディタマクロやperl等を使うよりも直接的で(なれれば)手抜き度アップ。 外部のrdf(rss)ファイルを読み込んでxsltで処理すれば、自分のwebページに ヘッドラインを埋め込むなんてことも(著作権を別にすれば)即可能 (ブラウザで直接やる場合は、セキュリティー回避の小技が必要になります)。 頭を使わずに自分のページの情報価値を手軽にあげることが可能になります。 しかも、こんな便利な環境が、今なら「タダ」で至る所からダウンロード可能。 金利、手数料はかかりません(脳細胞は別途)。今すぐお試しを!
つまんね。
平気でホームページ作成ソフトでデザインするような低レベル野郎には関係ない話だわな
>>246 便利なツールは便利に使わせていただく。
>>246 エディタだけでHTMLを書くのが高レベルの証ですか? (激藁
HTMLはツールが吐き出すものだ。ぺちぺち手打ちするようなものじゃない。
Web制作板にでも行け馬鹿ども。
結局>242にも、答えられないような低レベルスレか
何つっかかってんの
だから242はXMLの話と言うよりDBの話だ。
254 :
デフォルトの名無しさん :04/08/14 22:24
まぁなんといわれようがおれはメモ帳だがな
まぁWindows標準だしな。それでいいんじゃね
技術が低レベルと言われる方が、人間の程度が低レベルと言われるよりマシ。
どっちも低い
技術屋は余計なことを言うなっ!仕事でレベルを証明しる!
仕事っていわれてもな〜 XMLなんて、見えない仕事だからな〜
だれかてんぷれーとだけで正規表現組んで、ぱーさ依存0で じゃっそゆことであとよろしく
つーか、低レベルな仕事と低レベルの仕事って全然違うよな。 低レベルな仕事つーのはVBでペタペタやってる感じ? つまり高レベルの仕事。 低レベルの仕事つーのはアセンブラでゴリゴリやってる感じ。つまり高レベルな仕事。
そういうのはマ板にでも行って書いてね。
HSPでゴリゴリやってる感じ。
>>242 単に漏れの個人的な位置付けだけど
XMLDB
・規格・運用が固定されていないデータのマスターDBとして用いる
・検索対象には出来るだけしない
RDB
・業務に必要なテーブルだけ上記のマスターから変換して入れておく
てな感じです。XMLDBは使いたくないんだけど、
最近のデータ構造(MPEG7 / TVA / ARIB 関連メタデータとか)は
XMLで定義されていて、かつ毎年規格が新しくなるので、マスターを
RDBに入れるのはちょっと嫌な感じ。
いいなーすごいRDB扱ってんだね、かっこいい どうして中身そんなに違うの、何表示してもBase64みてーなのしか出ないんだけど? どれが重要なのかよくわかんねー
(´-`).。oO( ダンプしてるだろう… )
269 :
デフォルトの名無しさん :04/08/19 19:50
JAVA使い 高学歴/高所得 愛車:セルシオ、シーマ アセンブラ使い 低学歴/低所得 愛車:カローラ、サニー
高所得なのにセルシオ、シーマって・・・突っ込みにくいネタだね。
Java厨の考え得る高所得がこの程度って事だろ。
マ板行けクズども。
ビル毛の愛車(の一台)はプリウスだそうですけど。
C使いのオレはSL500のってますが何か?
Zicoが大切にしているのは
276 :
デフォルトの名無しさん :04/08/20 19:19
いくら高級車でも型落ち中古なら数万くらいからあるしねー 持ってるってだけではわかんないでしょ?
たとえば、シーマのってるといっても 15年前のY32を40万で買ったのと F50の4WDを800万で買ったのでは大違い
マ板行けクズども。
まてまて!それじゃまるでシーマが高級車みたいじゃないか!
シーマは高級DQN車
シーマは高級に決まってんじゃん
282 :
デフォルトの名無しさん :04/08/21 09:00
JAVA使い 高学歴/高所得 住所:千代田区、中央区 アセンブラ使い 低学歴/低所得 住所:足立区、荒川区
おれはフリーのアセンブラ使いだけど 先日HDDの制御プログラムを 3人で1年がかりで請け負って おれの取り分は月212万で契約した ちなみに住所は埼玉県 車はランドクルーザー シグナス プレミアムエディション
284 :
デフォルトの名無しさん :04/08/21 13:26
しょぼい自慢話はいいから おまえら組み込み系でXML使っている例を教えてください
29才Java使いです。銀行の情報系やってます。年収270万です。
JavaとXMLは濃い関係なのですか?
>>285 ボーナスを4ヶ月とすると月収17万円ですか。
ヴッルジョワァ〜〜
センチュリー乗ってますが何か? 日本車唯一のV12だよ
ブルジョワな
>>288 のセンチュリーは燃料にガソリンを使っているはずがない。
ガスタービン車
人力車
常温核融合炉車
ラウンジ行けクズども。
あっそ
世紀は普通に天然ガス車があったような CNGってグレード
世紀 自分で運転する奴は金もってるだけの負け組み
ていうかヤクザ以外にそんなやついるんか?
こんにちは、マイカーは田園都市線です。 そら帰るぞ!うひゃあっはーーー
XMLの話をしないならこのスレお気に入りから外そう
しよう!待ってた、俺ど初心者! soapの上手な使い方教えて、適所はどゆー時?あれなんかまどろっこしくしてない? XML話なってないね、まだまだこのスレは知識が追いつかない
soap?smapの間違いだろ、釣りか(プ
つまんね釣り
お勧め書籍教えろ。 C/C++で活用したい。
C++によるXML開発技法とかいう本なかったっけ。C++ではそれしか知らん。
>>301 UPnP 使うときと、WEBサービス(or .Net リモート) 使うとき。
308 :
デフォルトの名無しさん :04/08/26 23:41
a g e
309 :
デフォルトの名無しさん :04/08/28 01:08
XMLをXSLT でトランスレートしてXML を得たいのだが、これってアホ? Java なんだけど、XML から必要なデータをソートして取得したいんですが。
どこがアホなの
311 :
デフォルトの名無しさん :04/08/28 01:45
>>309 え…と、そのためにXSLTあると思うんですが…
。。。アホと思う私がアホなワケっすな。。。 XSLT でHTML に変換するサンプルはよくあるのですが、 XML に変換するサンプルは見たことがなかったので。 XML に変換するにはどうすればよいのでしょうか? 単純に、HTML タグを記述していた部分にXML のタグを記述するだけでしょうか? 加えて、 Transformer transformer = tFactory.newTransformer( xsltSource ); のところでversion が設定されていないとかいうException が発生してしまいました。 XSLT の方にversion のプロパティを持つタグを記述しているのですが、これとは関係ないのでしょうか?
>>313 ありがとうございます。
しっかり読ませて頂きます。
お手数お掛けしまして。。。
なんとなくわかってきました。 ところで、たとえば、 <data> <col name="a"> <height>1</heigth> <width>2</width> </col> <col name="b"> <height>2</heigth> <width>1</width> </col> <col name="c"> <height>0</heigth> <width>0</width> </col> </data> から、
<data> <col name="b"> <height>2</heigth> <width>1</width> </col> <col name="a"> <height>1</heigth> <width>2</width> </col> </data> を(高さの降順でソートして値が"0" のものは表示しない)取得したい場合、 XSLT を使いますか? それとも、このデータをプログラム側で変換して使いますか? (XSLT とはこういった変換には使いませんか?
サンプルのXML を見ているとXML 自体をがらりとかえるXSLT ばかりなので そもそもこの程度の変換(並べ替えとデータの取捨選択)ではXSLT を 利用しないのが正しいのではないか?という疑問から質問しております。
XSLT でいいと思うよ。 仕様の変更にかなり柔軟且つ楽に対応できるようになるし。
>>318 回答感謝!
無事変換するXSLT も作成でき、
Java でのtransform Exception の発生もなくなりました。
うん、XML って面白いです!
Jakarta のプロジェクトって設定ファイルに XML 使ってるの多いよね。なんで? key = value という properties/ini ファイルで十分なのも XML になってたりする。
そういう場合プロジェクトの中に痛い儲がいるに決まってる XMLはデータ互換という点では便利だが パラメータを人間が直接読めないとまずいケースでは使えない
ていうか普通にkey=valueで読めるよな。 もっと多次元的なデータでなければXMLのメリットが享受できぬ。
web.xmlとかでDTDを使うから、設定ファイルはXMLにするように統一したんじゃないの?
別にワザワザ設定ファイル形式を分ける必要もないだろう。大は小をかねるし。 最初は単純なkye=valueで十分だとしても、 今後階層的な要素がvalueとして必要にならない、とはいえないだろう。 >パラメータを人間が直接読めないとまずいケースでは使えない これは意味不明なんだけど。なんでXMLは人間が直接読めないと思うの?
読むためにはトランスレータ書かないとならないだろ
具体的にjakartaのどの製品のファイル?
いまの話の前提はkey=value程度の設定だろ? XMLで書いても可読性そう低くないと思うけどな。
XML にしとけば ant や maven で設定ファイルを生成するのも XSLT かますだけですむから楽でしょ。
ロケールに依存するもの:properties 共通設定:XML って分かれてます。。。 どっちかひとつにして欲しい。 というか、私もproperties ファイルだけでいいと思う派。 でもでもXML もすごいとは思いました。
> 最初は単純なkye=valueで十分だとしても、 > 今後階層的な要素がvalueとして必要にならない、とはいえないだろう。 > いまの話の前提はkey=value程度の設定だろ? > XMLで書いても可読性そう低くないと思うけどな。 ある結論を導くのに有利なことだけ並べると、すぐに自己矛盾おこすなぁ。
文脈に関係なく言葉だけを持ってきたら、 ある結論を導くためにいくらでも矛盾を作り出せるなあ。
XMLはパーサがでかすぎて使えん場合がある。
>>327 逆に、
key=value
形式をXMLに書き直す変換処理なら簡単に作れる。
あえて最初からXMLにしておく必要はないのだよ。
jakartaの話だって。パーサは使えるの。
俺いいこと考えた <settings> <properties name="..." date="..."> <key name="...">value...</key> <key name="...">value...</key> : : </properties> </settings> こうすればみんな県下するよ
propertiesは1つのkeyで複数のvalueもてないの嫌です。持とうとすればかなりオリジナルになる xmlいいぜ!設定ファイル内で条件分岐できるのは癖になるよ
これでどっちも文句ねーだろ? <settings> key=value key=value : : </settings>
>>332 その設定ファイルを扱うプログラムも
わざわざ書き換えねーといけねーじゃねーか
スゲー馬鹿らしい。
豪快だな、なんか勇ましいぞ
339 :
デフォルトの名無しさん :04/08/30 20:37
あふぉなので教えて下さい。XMLデータとはわかり易く言うと どういう事でしょうか? まったく理解ができません。お願いします!!
枝に名前が付けられる木構造。応用は無闇に色々。
短冊??願いの通じない?
うまい事言ったつもりなんだろうか
>>339 木構造の人間にもわかるコンピュータ上での表現+α。
表現の仕方が決まっているので、XMLの木構造を解析する
プログラムを作っておけばかなり使いまわせる。
冗長なS式。
わかったこうしよう、不変なデータならpropertiesで、時空列ちびっとでも入ったらxmlね はい決定。こうしました。もう決めました。
時 空 列
時空列ってなんだろ 相対性理論とかその辺のハナシ?
放置しろよ。バカなのかよ。
時 空 列
違うけど・・・ つうか、お前一人でそんな頑張らんでいいからさ ああ、時空列、いいんじゃない? なんか響きがかっこいいよねw
逆切れして荒らしてくる悪寒w
Java厨みたいな椰子だな
ブラウザで開いても文字しか見えないけど? 表とか画像とかはでないの?
>>357 Adobe SVG プラグインをいれて、SVG ファイルを見れ。
359 :
デフォルトの名無しさん :04/09/07 21:03
天気予報は既存の配信ビジネスを守るためにRSS配信できない
http://neta.ywcafe.net/000339.html 国民の税金で気象データの収集・解析までしておきながら、
気象庁の官僚の天下り先である
・財団法人 気象業務支援センター
・財団法人 日本気象協会
の利権保護の為、未だ気象庁はRSS配信を拒んでいるのだ。
将来的に行われるであろう地震予知の情報も、有料で国民に販売するつもりだろうか?
360 :
デフォルトの名無しさん :04/09/07 22:05
民営化するなら有料はアタリマエ なんでも無料が良けりゃ共産国にでも引っ越してください
>>360 なにこの頭のおかしな人?
頓珍漢(死語)なこといってるけど
マルチは放置しろ
363 :
デフォルトの名無しさん :04/09/09 00:48
え?気象庁民営化?
粘着して頑張ってるねー
368 :
デフォルトの名無しさん :04/09/09 19:19
369 :
デフォルトの名無しさん :04/09/09 21:12
org.w3c.dom のNode.getNodeValue(); を使ってXML から値を取得する処理を作成したのですが、 なにやら最初の1文字しか取得しないケースがあるようです。 ex. <width>100</width> の場合にgetNodeValue() の戻り値が100 ではなく "1" だったり。 この要素の順番を変えたりすると取得できる値が100 になることもあります。 ex. <col name="a"> <width>100</width> </col> <col name="b"> <width>50</width> </col> を <col name="b"> <width>50</width> </col> <col name="a"> <width>100</width> </col> に変えたら正常に値を取得できたりします。 どうして取得できる値が不定なのでしょうか? なぜ最初の1文字しか取得できないことがあるのでしょうか?
で、気象庁RSSのフォーマットまだぁ?
すまねー!時空俺だ、お詫びに今後時空で使ってくから勘弁だ!まじですまねー それにしてもこっぱずかしい事書いちゃってるね、早く1000埋めてね!
>369 時空な俺でもヒントそれだけじゃそれじゃむずいぞ? Node.getNodeValue()はどっから取り出したんだ?やっぱ恥ずかしいから他の人に聞きな
373 :
デフォルトの名無しさん :04/09/26 21:17:03
このストレイツォ容赦せん!
XMLへのアクセスは、基本的にXPathでやるべきだという僕の考えは合ってる? 表示画面を生成するときに、Nodeや値をXPathで取ってくるようにしてます。 Nodeを辿ってアクセスするのは、パフォーマンスが必要と判明したとき。 どのみちNode名称を確認しないといけないので、XMLデータが小さいときには差が出にくいし。 XSLは、単に規格を合わせるための変換じゃなくて、 Nodeを辿った後にイテレーションで値を取り出せるように階層構造を変更する手段で、 これも高速化に使える技術だと思ってます。 オバーヘッドもあるので、多用できませんが。
問題は、書き戻す方法ですよね。 ノードの存在を調べて、必要なら作成して値を入れる必要がある。 フルパスのXPathで書き戻せるとシンプルなんだけどなぁ。
なんでこんなマヌケな規格が通ったんだろう
世の中にはかしこい人が少ないから。
378 :
デフォルトの名無しさん :04/09/28 08:33:18
設定ファイルをXMLで作ると便利だね。
んなこたない
381 :
デフォルトの名無しさん :04/09/28 14:24:43
設定ファイルをXMLで作ると設定ツールを作るのが簡単になるよ。 便利便利。
382 :
デフォルトの名無しさん :04/09/28 15:43:17
Windowsには最初からiniとかレジストリを使う風習や、 独自の設定ファイルだとしてもGUIで容易に修正できる事が多いから良しとして、 問題なのはUNIXだな。 UNIX系アプリはWindowsに移植されたものも含め、 俺ルールな設定ファイルだらけで、しかもGUIツール等で修正できる という事も稀で、メンテナンス性は最低ランクだろう。 今までUNIX使いはこれで良しとしてきた。 まったく信じられない。 何故かUNIX使いは、新しき物を悪と考えてきたようだ。 そういった意味でXMLはグッドラッパーになりえる存在だろう。 UNIXのソフトは積極的にXMLに移行すべきだ。
UNIX使いが新しきものを良しと考えたら今頃UNIXは誰にも使われなくなってるだろ。
> UNIXのソフトは積極的にXMLに移行すべきだ。 同感。 UNIX系のプログラマは特に設定ツールの作成をしたがらない。 あるソフトの設定ツールを他人が作ることが良くある。 ならばせめて設定ファイルの形式を標準化し、 設定ツールを作りやすい環境を整えてあげるべきだ。
>>383 まさかUNIX使いは古きものを良しと考えているとでも?
違うでしょ。UNIX使いは良きものを良しと考えている。
だから良きものであるXMLを良しと考えても問題ない。
そういうくだらない意見は聞きあきた。 ごちゃごちゃ言っている暇があったら行動しろ。
> 382,384
禿しく同意。
> 386
じゃあ行動しよう。まずは、
「XMLスキーマ定義とGUI定義用リソースを与えるとカスタマイズ可能な
XMLエディタ」があればOKかな? ApacheLicenseならいいか?
漏れの場合、最初、
http://www.xerlin.org/ の利用を検討していたんだが、
名前空間の処理など、どうもイマイチだったので、結局ゼロから自分で作っている。
今、わりと真剣に、開発協力者募集中…
自作ソフトの設定ファイルにXML使おうと思っているんだけど このような用途で参考になりそうなHPがあったら教えて。
そんな限定的な用途向けの参考サイトはないかと。 ターゲットプラットフォームで使えるXML処理系のリファレンスでも見れ。
説明不足だったな… XML処理系のドキュメントを読もうとしても俺が「XMLって何?」って 状態なのでさっぱり…_| ̄|○ il||li XMLの概念についてわかりやすいページがあったら紹介してもらいたい。 HTMLならそれなりに理解できるんだけど… 使用している処理系はRubyです。一応標準でXML処理系が 付いているようですがなぜかドキュメントがないみたい…(汗
>>387 > カスタマイズ可能なXMLエディタ
俺もほしい。いろんなエディタを試してみたがどれも
カスタマイズ以前に基本の部分から中途半端。
XMLエディタとしてはテキストエディタ以上の価値があると思ったのは
XML SPYとiPADぐらいだな。
(ちなみに両方商用開発でSPYはフリー版。iPADはフリーになった。)
XML Authoring Toolは書いてあるコンセプト自体はよさそうなんだが、
肝心のツールが・・・UI独特だし、使い方さっぱりだし。
XML SPYのAuthentic(?)がカスタマイズ可能なXMLエディタとして使えそうなんだが。
肝心のAuthenticを使うための=SPSファイルを作成するためのSTYLEVISIONが有料。
SPSファイル自体はXMLなんで解析して・・・って手もあるけどフェアじゃないし。
それにエンドユーザに渡すのはXMLエディタまで高機能じゃなくて よさそうだしね。
emacs使えば?カスタマイズ可能だぞ。
ところで設定ファイル用のXMLボキャブラリってないのかな? すでにあるのなら作るの無意味だしね。 無いということで、自分が考えているXML設定ファイル案(というより思いつき) なお、今は個人的に必要としていないので作る気力はありません。必要になったら作るけど。 ということでiniファイルの大きな欠点。XML設定ファイル仕様はこれを解決するようなものね。 iniファイルには通常、=の左側の「キー」と右側の「値」(と「セクション」)がある。 欠点1:「値」に入れられる値がなにかわからない。(型がわからない) たとえば数値なら入力できる範囲がわかるといい。 設定する値を選択するにはリストボックスの値リストのようなものがあると便利。 TRUE/FALSEを入れる場合にはチェックボックスから入力できるといい。 等など。 欠点2:「キー」だけではわかりにくい。 技術用語の英単語の組み合わせじゃどうしても一般ユーザにはわかりにくい。 特に英語圏の人間で無い場合はなおさら。キーに対してのキャプションがあるといい。
iniファイルではこの欠点を改善するために詳細なコメントを入れるけど このiniファイルに対する設定ツールを作るときこのコメントは機械的に解釈できないために、 設定ツールプログラマがわざわざコメントと同じことを書く必要がある。 どうせならXML化してこのコメントを設定ツールで再利用できればいい。 また「値」に入れられる値を設定ツールで検証するよりもスキーマを利用したほうがいい。 ほかに細かい思いつきを羅列すると、 設定項目に対してのヘルプ。 ヘルプやキーのキャプションや値リストなどの多言語化(htmlのlang=ja見たいな感じ) (iniファイルの)セクションではなく階層化する。それを設定ツールではツリービューやタブで表示。 階層とは別の細かいグループ化(設定ダイアログに良くあるいくつかの項目を囲っている枠) 設定項目はその値の型によってテキストボックスにしたりチェックボックスにしたり コンボボックスにしたり。タグ自体はHTMLを参考? チェックボックスにチェックしたときに入力可能になる項目を作るための前提条件機能 やりすぎっぽいけどボタンを押したとき等にアクション起こすためのJavaScript機能
>>394 俺が言っているのはエンドユーザでも使いやすいインターフェースに
カスタマイズできるXMLエディタなので。
XML SPYのAuthenticを見ればわかるとおり、
スタイルシートが適用されたHTMLのような画面で修正できる。
>>399 ぱっと見ただけで全体を把握したわけじゃないけど、
なんか俺が思っているものと同じかずいぶん近い気がする。
肝心のXMLですら勉強中なのでまだろくなコメントはできないけど
かなり興味は惹かれました。
>>398 カスタマイズっていうか、XMLエディタが自己記述的にGUIを編集できるように
なっていたらカッコイイよなー。そういう意味では、目指せemacsって感じ?
GPLにはしてないんだけどね。
>>400 んじゃ、何か具体的に動きたいと思ったときに連絡ちょーだい。
そういうわけで、開発協力者募集中…。
>>401 売りもんだけどあるよ、そういうの<自己記述的
>>403 その売りもん、何て名前?
あと、内部でGUI記述言語に何を使ってるか、知ってたら教えて。
漏れは、XFormsを使う(XFormsプロセッサでXForms書類を編集する)ことを
考えているんだけど、ここでXFormsプロセッサを作り始めるのは、
いろいろ面倒だろうから、どうしようかなぁ…と思っている。
すごくお馬鹿な質問な気もするけど良かったら教えて。
<number>32</number>
をDTDで書くと
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<!DOCTYPE number [<!ELEMENT number (#PCDATA)>]>
<number>32</number>
XML Schemaで書くと
<?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS" ?>
<xsd:schema xmlns:xsd="
http://www.w3.org/2001/XMLSchema ">
<xsd:element name="number" type="xsd:int" />
</xsd:schema>
<number>32</number>
となると思ったのだがパーサーがエラー吐く…
XMLとXML Schemaを繋げる何かが足らないと思うんだが何が足らないんだろう?
407 :
デフォルトの名無しさん :04/09/29 15:01:09
( ゜∀゜) age!
>>409 RelaxNGに対応しているXMLエディタってどんなのがある?
Rubty>
>>1 !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
412 :
デフォルトの名無しさん :04/09/29 19:29:35
>>410 nxml-mode, oXygen.
trangで、RelaxNGをXML Schemaに変換してから
XML Schema対応エディタで使うという手もあると思う。
DTDの検証をまともにサポートしてるのって少ないのな。 XHTML 1.1のDTDを使っているXMLを検証したらXML自体には 間違いはないのにエラーになるものばっかり。
iPADってもう入手不可能…?
C++で窓とLinuxの両方で動かさなきゃならんのだけど、 libxml2とxercesどっちを使うのがいいのかな。 libxml2>xercesは・・・RelaxNG validation,ができるぐらいか? iconvとかzlibも付いてくるけど。今回は両者とも他でも使うから良いとして。
gtkmmがlibxml++に依存してたけど、 やっぱxercesのほうが情報多い。
みんなドムとザクの使い分けはどの辺で判断してる?
三人そろったらドム
どんな敵がくるかわからないときはドム、わかってるときはザクって感じ?
何が来てもゲルググだね。 あ、下っ端にはまだ支給されないんだっけ?
あ、マジで最初なんの話かわからなかったよ。SAXとDOMな。
>>420 が正解のような気がするがどうなの?
423 :
デフォルトの名無しさん :04/10/17 00:59:00
XML文書内のスタイルシート宣言<?xml-stylesheet ?>をみて 変換したHTML/XMLをファイルに出力してくれるXSLプロセッサってある? xt.exe test.xml test.xsl じゃなくて xt.exe test.xml だけでファイルを生成したいんだけど。 (test.xmlには<?xml-stylesheet 〜 略 〜 href="test.xsl"?>が書いてある) あと、よく知らないんだけど使用するスタイルシートには スタイルシート切り替えみたいにその他の候補を指定できるよね? それにも対応していてくれるとうれしい。
JWSDPのおすすめ本みたいなのないでしょうか 日本語著の
425 :
デフォルトの名無しさん :04/10/20 19:09:07
ヾ:、 ,|~ト./>
ヾ:、 ,,-,__/ト,/,メ-'''>
>>422 .ヾ:、 ._,-=,,,_ _,,--.+i~ロニ>V´>へ-ニ´ニ>
.ヾ:、 .i.iヘ,,<ヽ__r-‐'', フ~,i´i^ ゙i ゙iシ>,ノ'' それは誰にもわからない
.ヾ:、 i'i';0;_,7>'´.片Y´(/_/,゙i゙i ゙i_,,,-t┘
.ヾ:、 _,,,_,,>'~~~_ .゙i ゙i,,i゙:,ヽ.゙.゙:i_ト-‐'''┌''´ 誰にもわからないなんてすごすふぃる
.ヾ:、 i"~`'´r,'´,;‐ニニラ-ニ-<i|〉、ドンンノ‐'''''´
.ヾ:、 〈 | |,///ニヽ(-)___コ-'-ン__,,ニ-'
.ヾ:、. ゙i、 ゙i ヽ~゙i.|,;;;;゙i| ̄ ̄i"__,,,,ノ
.ヾ:、 .r',|-,__,,,ヽ_/, ,`-‐''''''''´'゙゙i~゙i
ヾ:、.(ヽゝン',.r'''´r‐''i .,,-‐‐‐‐〉〉.゙i、
.`<ゝン,>'i",(レi.i",ンr゙i./~~~ ̄~ン'-<
`(r<ゝYノ,゙i'し'//. ~ ヽ__゙ヽ_゙ヽ、
ヽ彡</ //./ _,,-‐'''ニニLニ∧ニ〉、
.゙i企,,__,//〈-ニt,T'´´゙i、 _゙i_,ヽ,゙))
/~~`-/ `'´ヒ」_゙i、、゙<~,ン+,,ン'/
..、 ,/,j / ノ_」入、 ゙.゙.、 ゙.゙-へ
.|.ドY./.i" ./ ̄L_ノゝ,,.゙.゙.、.,,゙,.゙_、゙i
.| ゙V (,,,--,,--,<、 .<`ヽi 〉',,-''i〈`‐-,,_
.ヽ___`ヽ〉'''`;~=-'.゙ヽ、 ゙; .〉.<ヽ ゙i | ゙`;_
.〉ア//゙--イ), ゙ヽ `フ イ,,゙ヽ,, 〉 i .゙ヽ、
i ア'´ ゙;、__ノ ゙ヽ | ゙ヽ、 i ゙ヽ、
〈,ア ~~ ゙ヽ .| ヽ ゙i、 ゙ヽ
,,,-''`゙i .゙i .| ゙i,,,-,〉i- 、 ゙ヽ、
>397さん さくっとXForms実装して標準化しちゃってください。 大量にダウンロードし始めたからもっさりしたの予想してたんだけど、 全然そなことなかったね、フォント同梱はpdf用?
427 :
デフォルトの名無しさん :04/10/21 04:42:30
C++における「プログラミング言語C++」,Perlにおける「ラクダ」みたいな XMLをきちんとやろうとするときに必須な「最初の1冊」という書籍を探しています. このスレの方々の推奨書籍をお聞きしたいです. 英語で1000ページとか言われても躊躇しないつもりです. よろしくお願いします.
>426 XFormsプロセッサは、Mozillaが実装してくれるらしいから, それを待ってみても遅くないかな、と。 GUIのレスポンスはJ2SE5.0を使うことで、さらに改善するんだけど、 J2SE1.4上では問題なかったFOがJ2SE5.0上でレンダリングすると 配列オーバーフローするんよ。FOP、マジ勘弁してほしい。 あと、フォントはPDF用です。クライアント上のフォントファイルを 選んでTTFReaderにかける仕組みも作ろうと思っています OMR機能が安定するまで、マークシート原稿づくりのほうに 不安定要素を加えたくなかったので、後回しにしてますた。
429 :
デフォルトの名無しさん :04/10/21 14:22:18
431 :
デフォルトの名無しさん :04/10/22 10:42:04
432 :
デフォルトの名無しさん :04/10/23 09:06:14
433 :
デフォルトの名無しさん :04/10/23 10:29:55
434 :
デフォルトの名無しさん :04/10/24 16:35:57
G-XMLとXMLは関係があまりないのかもしれませんが、質問させてください 自分は、卒研で扱うG-XML形式の地図データを編集編集しないといけないのですが 自分で探せる範囲でG-XMLについて調べたのですが、一般に普及していないのか 初心者の自分に分かりそうな説明がなされているホームページや書籍が見当たりません。 G-XMLのプログラムで「これを見ればいいよ」みたいなHPまたは書籍があれば、教えて頂けないでしょうか
435 :
泣いてばかり子猫ちゃん :04/10/25 01:01:50
XMLで属性値の取得ってのは可能なのかな。 <Vallist> <val1>10</val> <val2>20</val> </Vallist> <data countid=1 ref=1> </data countid=1 ref=1> <data countid=2 ref=2> </data countid=2 ref=2> これで「つりひも」の操作を行うために <data countid=1 ref=1> の 「 ref=1 」 をDOMを介して取得したいのだが (なんとかNode…とかっていうコードを書けばいいんだよね?) それでref=1なら<Vallist>の<Val1>のタグの値10をゲットする… そんなプログラムを書いているんだけど、 タグの値ならともかく、タグの属性値の値なんて取得できるのかな〜 誰かご存知ですか、知っていたら教えてください。
あと、その場合終了タグは省略できるよ。別にしなくてもいいけど。
>>430 もう見てないかもしれないが・・・
リンク先のサイトにも書いてあるとおり、以下の作業をしないと使えない。
英語だけどちゃんと読め
1.インストール先のディレクトリ(\IExmltls)に移動
2.*..infの右クリックメニューからインストール(2つのファイルそれぞれについて)
XML勉強するために読んだ本晒すべし! ちなみに俺は 日経BP社「XMLバイブル」エリオット・ラスティ ハロルド著 WROX社 「XSLTバイブル」 マイケル ケイ著 ・・・バイブル好きです、ええ。
数日前に、 XML( seXtensible Markup Language )について、教えてくれてありがとね。
オブジェクト指向っていうけど、継承とかはどう表現するの? カプセル化とかも。
継承はinclude、import、カプセル化てのはなんだろうか、
そもそも全部がカプセル化みたいに思えてきたけど、
xslでいうとこのtempleteかな?
それよりもこれだよ
http://www.apple.com/DTDs/PropertyList-1.0.dtd これってどう思います?主観ですがこれかなり痛いんですけど、出るのは
<plist version="1.0">
<dict>
<key>Major Version</key><integer>1</integer>
<key>Minor Version</key><integer>1</integer>
<key>Application Version</key><string>4.7</string>
<key>Tracks</key><dict>
・・・dictをがんがんネスト・・・
</dict></dict>
</plist>
スペルミスりました。てんぷらった >397すごい、かなり楽しみ、頑張って 自分のスペックではお力になれそうもない、 すっげーね、ここまで使ってるのはじめて見たよ
445 :
デフォルトの名無しさん :04/11/08 19:09:50
せっかく決心してオプソにしているのに開発者系からの反応がほとんど無くて、 漏れも三十路超えてこんなふうに一人でプログラム書く羽目になるとはオモワナカッタゼ… (メД゚)チッ、セチガライ ヨノナカ ダゼ… などと少々スネていたので応援感謝です>443 PGが自分の生活と将来を考えた上で、自分のコードをオプソにするのが 合理的な方法になるような条件って何なんだろう。 開発者コミュニティの立ち上げって、むずかしいな。 …スレ違いスマン。このスレ向きの話題も少し書いておきます。 先日、いままで内部的にJDOMのXPathを使っていたところを、 Xalan2のXPathAPI置き換えてみたらあまりの速度低下にびっくり。 DOMでコニョゴニョ作り込みなおして、結局、元のJDOMのXPathの倍以上、速くなった。ま、あたりまえですな。 最適化は積み重ねだと、骨身に染みて感じる今日この頃。
はあ?
447 :
デフォルトの名無しさん :04/11/08 20:51:10
448 :
ディービー :04/11/08 20:56:50
XMLでOracleデータベースにアクセスしてGUIに表示させるには、 JavaでXML文を呼び出したりしないと無理ですか? 調べているとTomcatとか使っているんですけど・・・。
449 :
デフォルトの名無しさん :04/11/08 22:21:56
ったりめーだろ。
MSXML3.0の、IXMLDOMParseErrorで受け取るエラーメッセージを全て知りたいんだけど どこかに情報ないっすか? 微妙にスレ違いスマソ。
451 :
デフォルトの名無しさん :04/11/09 20:28:08
うぜぇのがいますね
453 :
デフォルトの名無しさん :04/11/10 11:19:46
override
454 :
450 :04/11/11 20:29:36
とりあえず、自己解決。msxml3a.dllをエディタで見るとメッセージが書いてありました。
>>451 SDKに書いてあったっけ?
455 :
ディービー :04/11/13 22:49:42
eclipse3.0.1を使っているんですが日本語表示パックをインストールすると TomcatプラグインやGUIプラグインはインストールできません。 対応しているバージョンはまだ出ていないんですか?
456 :
ディービー :04/11/13 22:57:36
455の続き インストールパックは以下の通りです。 エクリプス:Eclipse ver.3.0.1 日本語パック:SDK-3.0.x-win32 GUIプラグインインストールのパックは以下の通りです。 Visual Editor ver.1.0 EMF build 2.0.1 GEF Build 3.0.1
457 :
デフォルトの名無しさん :04/11/13 23:41:50
XMLスレで何故にeclipseプラグインの相性問題を質問するのかね、この人は。
投網
459 :
デフォルトの名無しさん :04/11/14 23:27:56
XMLについて調べてるんですけど、DTDとvalidなXMLとXML Schemaについてだけが ググってもググってもどうしてもワカリマセン。 W3CのXML1.0の勧告では、validなXMLの定義としてDTDがきちんと定義されていることが あげられていますが、XML Schemaでデータ定義をしただけでDTD定義のないXMLはvalidで あるとは言えないのでしょうか? またその場合、validの代わりにどのような言葉を使いますか? 詳しい人居たら、語るか情報へのポインタ下さい。
セマンティックスイラネ。
はっきりしたソースが示せないので思い込みかもしれないけど。 スキーマにあってればvalidなんじゃない? DTDもXML SchemaもRELAX NGもスキーマだという意味では似たようなもんだし。
(´・∀・`)へー こんなんあるのか.スキーマコンバータ?
464 :
デフォルトの名無しさん :04/11/18 23:11:22
465 :
デフォルトの名無しさん :04/11/20 00:36:14
XML SpyのEnhanced Grid Viewは神。 他は習作フリーソフトに毛が生えたようなものだろ?
466 :
デフォルトの名無しさん :04/11/20 18:40:21
xfyはXSLTに似た言語で(テンプレートとかはほとんど一緒や)、 HTMLなどに変換しての表示だけじゃなくて編集とか、 コマンド定義してメニューに割り付けたりできるみたい。 フレームとかはHTMLのじゃなくて別のを定義してるみたい。
467 :
デフォルトの名無しさん :04/11/20 20:03:03
>>263 そういうのは低レイヤな仕事、と言っている。
468 :
464 :04/11/21 05:00:47
>>466 ありあとでつ。すばらしい?っちゅーことでいいんかな。。。
それともよくありがちな淘汰されるようなニュースってこと
なんでしょうか・・・・
xfy=付け焼刃の糞言語 XSLTも糞
470 :
デフォルトの名無しさん :04/11/21 18:45:59
ある時期からのジャストシステムはコンセプトは理想的ですばらしい
コンセプトはな。
>>467 VB よりアセンブラのほうが高レベルな仕事だとは思わんね。。。
>>472 アセンブラなんて最もレベルが低い言語じゃないかー
そして話はループする。
475 :
デフォルトの名無しさん :04/11/22 09:28:39
>>469 言語の名前はxfyじゃなくてVCDだろ。
ドントネットでわざわざDllImportしてGetPrivateProfileString()を使うよりはさっさとXMLに 移行したほうが潔いと思うが
479 :
デフォルトの名無しさん :04/11/26 01:33:07
480 :
デフォルトの名無しさん :04/11/26 10:32:04
XML入力でGUIなデータマイニングソフトはありまつか?
481 :
368 :04/11/28 12:39:33
WSDLのエンジン自作したいのですが、 どこから資料集めたらいいのかなぁ
482 :
368 :04/11/28 13:36:00
WSDLとかその辺のエンジン作成するための資料か文献知りませんか? ちと興味本位で基本的なやつだけ作ってみたいのですが
昔書いた適当WSDLリーダの一部↓ static final String targetnamespacepath = "/definitions/@targetNamespace"; static final String operationpath = "/definitions/portType/operation"; static final String bindingpath = "/definitions/binding"; static final String addresspath = "/definitions/service/port/address"; static final String actionpath0 = "/definitions/binding/operation[@name=\""; static final String actionpath1 = "\"]/operation/@soapAction"; static final String namespacepath0 = "/definitions/binding/operation[@name=\""; static final String namespacepath1 = "\"]/input/body/@namespace"; static final String elementpath0 = "/definitions/message[@name=\""; static final String elementpath1 = "\"]/part/@element"; static final String targetpath = "/definitions/types/schema/@targetNamespace"; static final String schemapath0 = "/definitions/types/schema/element[@name=\""; static final String schemapath1 = "\"]/complexType//element"; static final String partpath0 = "/definitions/message[@name=\""; static final String partpath1 = "\"]/part";
それはContentHandler#startElementで入れ食いするです? どこにその審査置きます?
486 :
デフォルトの名無しさん :04/12/01 22:31:26
XMLを渡して手っ取り早くタグを意識させないように読みやすくHTMLに整形するツールってないですか?
それをXSLTというのではないのか?
489 :
デフォルトの名無しさん :04/12/05 19:14:21
XMLを使ってC言語からHDLに変換するという研究はアリですか?
490 :
デフォルトの名無しさん :04/12/05 21:12:55
能率度外視なら
491 :
デフォルトの名無しさん :04/12/07 23:12:29
オッス、オラ時空
>>438 >>430 ではないが、XMLを勉強し始めようとしていたので、助かりました。
XP使っているから、DOMもSAXもWSHで使えるし、XMLの妥当性チェックさえ
できれば、一通り揃うのに、と思っていたところでした。
IEで次のデータ開くと開けるんだけど。 <?xml version="1.0"?> <test>> </test> これってW3C的に良いの?
>>493 http://www.w3.org/TR/REC-xml/#NT-CharData The ampersand character (&) and the left angle bracket (<) MUST NOT appear in their literal form, (中略)
The right angle bracket (>) MAY be represented using the string "& gt;",
「>」は許されるらしい。
でも「& gt;」にしといたほうが気持ちいい。
>>494 そこまで拘る人なのになんで>と書かずに& gt;としているのか理解に苦しむ
2ch の仕様の話。 &gt; と書かないと > は > に戻されるから。
戻される訳じゃない。単に & をエスケープせずに素通ししているだけ。
>>498 ならそう(&gt;と)書けばいいのに& gt;と書いてるのは&を知らないから
なんだろうか、だとしたら
> でも「& gt;」にしといたほうが気持ちいい。
と言ってる割に片手落ちだなぁ。という話
501 :
デフォルトの名無しさん :04/12/11 14:38:26
>>500 は明らかに文章力に不足があった、ってオチか。
は?
♥
504 :
デフォルトの名無しさん :04/12/11 16:20:15
XMLってある意味HTMLも含んでるの?
505 :
デフォルトの名無しさん :04/12/11 16:30:17
>>504 含んでいるかどうかはしらんが
XMLのAPIで処理するとしたら
<br>タグとかは<br/>って書いておかないと
エラーになりそう
>>504 含まない
SGMLから枝分かれした兄弟分
XML対応のHTMLがW3C勧告のXHTMLでしょ 当然閉じタグ省略や空要素は許されないので <li>とかは閉じタグつけることになるし <br>とか<hr>とか<img>とかは<br />みたいに書くことになる XHTMLにしとくと便利なことは多いだろうね
質問です <br /> ↑空白いれないとまずいですか?
規格上は<br/>でもいいんだけど、XMLをパースすることを想定していないHTMLパーサが 誤作動するかも知れないので、当分の間は入れておいた方が無難だと言われている。
HTML互換の (つまり、text/html として出力する予定がある) XHTML1.0文書では <br /> としなければなりません XMLとして使うつもりなら <br/> で何の問題もなし
&heart;
♥
♡
514 :
デフォルトの名無しさん :04/12/14 00:00:57
クライアント側が保持しているXMLのうちサーバ側が必要としているXMLを 取り出し送信するプログラムを作ろうとしています。 XML文書の指定した一部を取り出したいのですが、どうすればよいのでしょうか? 取り出したい一部を指定するために外部ファイルを作ろうと思っております。
単に一部分を抽出するならXPATH ちゃんとクエリを書きたいならXQuery(ライブラリなさそうだけど) 場合によってはXSLTが使えるかも ってところ?
516 :
デフォルトの名無しさん :04/12/14 22:37:40
XPATHで得た情報を範囲情報に変換する方法しりませんか? <a><b><c>5</c></b></a> とかあって/a/b(一番複雑でめんどうなやつ今は省略)というXPATHあったら これから文章の何バイト目から何バイト目がXPATHの情報か得る方法ないでしょうか あほですいません。
言語と環境をどうぞ。 <a><b> 1 </b><c> 2 </c><b> 3 </b></a> みたいにヒットする部分が複数あるのは想定しない?
>>516 言語を問わずたぶん無い。少なくとも標準的なAPIでは無理。
XMLを読むパーサも、構造だけを問題にしていて、ファイルにランダムアクセス
するわけじゃないから、オリジナル中のオフセットとか記憶しない。
カノニカルなXMLと、非カノニカルなXMLも、(等価なXMLなら)パーサを通せば同じに
見えないといけない訳で、XMLを使う側も読む側もファイルのバイト位置をわざわざ
意識することはない。
バイト位置を知りたいそもそもの目的が分かれば、何かアドバイスできるかも
しれんが。。
519 :
516 :04/12/16 01:25:27
うんと、libxml2とかXerces2とかなんでも良いのですが、XMLの検証系のAPI 使うと、例えばRTFの仕様ほげほげに違反しているとかっていうのを取得すると なんかXPATHで吐いてくるのでこれをどこが違反してるか、ぱっとみXPATHで見たって うぜーし瞬間的に理解不能だしいっぱい出たら見る気しないから 普通にバイト範囲でどこからどこまで違反してたって出したいのですよ
IEとかモジラに食わせればどの行に違反があるって教えてくれるけど
適当なXMLエディタつかえばそれくらいの検証はできるでしょ? Emacsだってできるんだし。
>>516 人が見るなら、バイト範囲よか行番号の方がいいような。。。
SAX使えば取れるでしょ。不正な箇所の(終わりの)行とカラム番号なら。
それとも、違反した箇所を表示するのは、別のプログラムで、
そいつにバイト範囲を教えるとその範囲をハイライトするとか?
単純なXPathなら正規表現に変換してマッチした場所を取り出す方が
簡単そうに思える。そもそもvalidじゃないXML文書からXPath使ってうんぬん、
って言う点からして難しい気もするが。
sourcefoge.jpの組み込み用のやつがバイトオフセットだろ。 文字列でXML渡してツリー返すだけのやつ。 それ以外は何もしない。
xqueryの実装最先端はどこです?
525 :
デフォルトの名無しさん :04/12/21 17:56:03
XMLに画像データを入れる場合は何の形式で入れますか? Jpegをなんかのエンコードして、タグにJpegだと書いときゃ良いのか?
<JPEG bynary="utealgbvihoer;jbkohuqopviubrhptebhuo;qebh oubhou"/> とか…? ベクター形式ならSVGがあるけど。
bynary...
>>526 せめてテキストにエンコードしろよ・・・
バイナリまで含めたら負けかなと思ってる 外部実体として参照しろと
XML文書にバイナリ値含めたらinvalidじゃないの Unicode文字のみでしょ
base64とかuuencodeして埋め込む方法ないの? あったよねたしか
できるけどもはやXMLである意味はないな
RDBMSがBLOBを持つのと同じ程度にはあるだろ
data URI使うか?
535 :
デフォルトの名無しさん :04/12/22 23:11:51
WSDLからSOAPのメッセージを生成する手法って何か良い方法ないですか。 いま、簡単なやつはハードコーディングで作成してるのですが はっきりいってゴミプログラムかつ幅がないなんとか、このへんどうにか ならないでしょうか?
Java → Axis C#/VB.NET → Web参照の追加 C++ → Axis C++ Perl → SOAP::Lite
MSならSOAPツールキットがあるけど、あれはどうなん? 使った人おしえれ。ください。
>>535 俺も今はハードコードしてるんだが、
wsdl2** (**には拡張子とか言語名が入る。例えばwsdl2javaとか)
で検索すると結構使えそうなのが見付かる。
こんなんで何かできんかなぁって思いつつ、ごみプログラムでも動くから
いいやって感じで放置してる。
539 :
デフォルトの名無しさん :04/12/28 01:37:12
540 :
535 :04/12/29 00:54:31
Java,C++ C#のソースとProxyのスケルトンはwsdl.exe axis使えば吐けますが 純粋にSOPAのメッセージ部分だけ作るにはコマンドどうやって使うの?
>>540 メッセージ部分だけってSOAPのXMLデータのことか?
SOAPで固定XMLをやりとりするのか?意味が和姦ね。
542 :
デフォルトの名無しさん :04/12/29 23:52:17
やたら長いバイナリデータを文字コードに変換して、xml形式で要素内のテキストデータ として出力しようとしたら簡単にフリーズした。 xmlが原因?それとも表示させたブラウザ(IE)が原因?
>>542 とりあえず、その文字データを一気に吐き出すのではなく
徐々に吐き出すようにしてみよう
それでも同じ現象が出るなら 次に進め
544 :
デフォルトの名無しさん :04/12/30 00:31:34
>>543 うむ。次に進めるために、電源を落としたよ。
しかし、サイズが大きいと起きるなんて、
domじゃ回避不可能な落とし穴だ。
saxでも無理か。
データレングスのチェックなんて。
545 :
535 :04/12/30 00:36:45
<要素1>500MBのデータ</要素1>ってやると 帰ってこないよw
じゃ次 文字データってBase64でしょうか? スラッシュってXMLの要素につかえるのかなぁ・・・ CDATAセクションで出力してるの?
><要素1>500MBのデータ</要素1>ってやると >帰ってこないよw なかでなにやってるんでしょかね? 動いているけど帰ってくるのが遅いのか ほんとに壊れちゃったのかどっちなの?
メモリ増やせ。
バイク買え
550 :
542 :04/12/30 00:53:01
>>546 データの中身は、半角英数字のみです。
>>548 CPUが3Gz、MEMが1GB、ページングファイル2Gで、
スペックが低いPCと同じ動きでした。
なんとか、同じような方法で 随時出力するしかないのかな 当然DOMはつかえないからべた書きになると思うけど つうかそんなでかいデータわざわざXMLに出してどうするつもり?
552 :
542 :04/12/30 01:22:36
バイナリファイルを動的に生成して、データ送信する仕組み を作っていて、面倒だからデータ送信方法をXMLで実現 するよりもXML文書そのものにデータを乗っけて、配信すればよいかなーなんてね。 現在は、実は解決済みで、1Kバイトずつ複数の要素でデータを区切って、 実装を施しています。 ちょっと思い出したので、カキコしてみたわけです。 長和菓子しました。
それって、ストリーム直接書くのじゃダメなの? データの他に関連情報もいっしょに送る理由でXML使うって言うのであれば 代わりにObjectOutputStreamつかえばいいと思うのだが・・・ 無理してXML使っているように思える
554 :
デフォルトの名無しさん :04/12/30 01:42:08
Javaの話? ObjectOutputStreamは動的に生成しても、相手先のクラスローダが 認識できないでしょ?
当然です 通信相手も送られる内容知ってないといけません ただ、XML使ったとしても同じこと どの要素にどのデータ入っているのかわかってないといけない
無理してXMLにするのどうにかして欲しいよな。
557 :
デフォルトの名無しさん :04/12/30 02:22:13
XML文書かどうかは判別可能なので、それでOKとしています? 存在する要素を引っこ抜けられればそれでよしとしてます。 フォーマットうんぬんについては。 Objectをシリアライズしても、余分なデータが入っててもけんさしてくれない。 あと、バイナリでだめなデータもテキストで拾える障害は救いたいという 意見もありだからです。 1Kバイトづつだと結構バイナリファイルの中身がよく分かって 便利なんです。 ま、あんまり力入れるところじゃないのでいいんですけど。
ようわからんが、XML Attachmentについて調べれば解決する問題なんじゃないのか? .NETとAxisで実装している規格が違うという話を聞いたが・・・スマン詳しくない。
>>557 その説明じゃ
オブジェクトシリアライズがダメで
XMLがOKな理由がわからん
クライアントの言語が複数ならXMLにする意味は多少ある
>>558 >.NETとAxisで実装している規格が違うという
それじゃXMLにしている意味ない
と、言うことでSOAPは無意味な規格です。
562 :
デフォルトの名無しさん :04/12/31 03:42:50
>>559 まあ、そうゆうことになるかな。
クライアントから送信されるデータがcsvだったり、記述自体にフォーマットが決まっていない
テキストデータだったり、ある特定のアプリから作り出されるファイル(xls,htm,pdf)
だったり。それをわざわざjavaに吸い取らせるよりかは、xmlでテキストファイルで
表現できれば、簡単に済むので。
xml形式 + バイナリ + xml形式
であれば、windowsやunixでもbatやshellで作れて、なおかつわかりやすいと。
例えば、copyコマンドで出来ない?
MIME使いなさい
自己解決。やっぱり実装されてませんでした。 XercesがJAXP1.3を実装するまで待つしかないのか……。
>>564 自己解決。やっぱり実装されてませんでした。
だからそういってるじゃない最初ッから
Factoryの意味わかってる?
>565 実装の意味を取り違えてない?
取り違えてない
自分で取り違えていないと言っても説得力ないってばw
他人が言っても説得力ないわけだが
Factoryの意味も知らず、実装の意味を取り違えてるとは…
573 :
デフォルトの名無しさん :05/01/11 00:15:40
実装ってアレだろ? ウィンスペクターが変身する時の掛け声。 「実装!」
ウィンスペクターってアレだろ? ドクターワトソンのボーランド版。
DTDをブラウザで表示できないのがムカつく。 DTD2html,DTD2xml,DTD2XMLスキーマ系のツールでいいやつないかな?
XML SPY
577 :
デフォルトの名無しさん :05/01/16 18:34:15
設定ファイルはxml推奨とのことですが、自分のパソコンでxml形式のファイルを検索したところ、 xml形式のファイルがマイクロソフト関係のソフト以外にほとんどヒットしませんでした。 自分のパソコンにはフリーも含めて結構ソフトがたくさん入っているのですが、 xmlがほとんどないのは、xml形式の設定ファイルはまだほとんど普及していないということでしょうか? xmlについて一通り勉強して、これから実装段階にはいります。 べつにxmlが使いにくいわけではなく、むしろ今回のソフトにはあっていると思うのですが、 何となくだまされているみたいで不安になってきました。
>>577 騙されたとしても、いい勉強になるだろう
実際に使わないといいことも悪いこともわかったつもりで終わりそうだし
推奨なの?
xmlは最高言語
XMLって、テキストファイルの次世代版、ってとこだろ。
書き方が決まってるだけ
583 :
デフォルトの名無しさん :05/01/18 21:51:35
>>581 次世代も何もXMLはただのテキストファイルだが?
いやいや、CSVが最高言語
人にもPCにも理解しやすい記述方法 それがXML
>>585 それってただの宣伝文句では?
と最近よく思う。
PCに理解しやすくても組み込み系に理解しにくいのは嫌だ
人間が書くには冗長すぎるしねぇ バイナリよりは人に優しいとはいえ
>>582 >>583 よ、
テキストファイルはただのバイナリファイルだが?
バイトに文字が割り当てられてるだけ。
そんな見方では、
テキストファイル(→XML)のメリットデメリットは理解できない。
簡単に追記できるようにドキュメント末尾の閉じタグを(任意の個数)省略しても良いっていう 記法があると良いんだけど・・・そうしたらログもXML化できるのに。
>>592 SuperXML3規格として、でっちあげればいいじゃん。
>>592 例外に対処する労力に見合わない気がする。
ルールはシンプルなほうがいい。
DOM使えばいいじゃん。
597 :
デフォルトの名無しさん :05/01/22 01:02:40
XMLプロフェッショナルを受けようと思ってますが、どこか良いサイトありますか?
598 :
デフォルトの名無しさん :05/01/22 13:26:20
MacromediaのFlexはどうよ?
お前らの協力がなかったから63点で落ちたよ、ばかだよ俺は。
602 :
デフォルトの名無しさん :05/01/28 04:59:07
>>597 早く勉強して受けないと、もうすぐ試験範囲が変わるよ。
誰かRelaxer使ってるヒトいません??
どうもイマイチ使い勝手が悪い。
XMLを処理するコードを自動生成できるのはいいけど、スキーマが大きくなるとコード量がありえないことに…
Relaxer使ってる。 しかし、クラスのネーミング規則が場合によっては非常に気に入らないので、 スキーマをいじらないとならないのがマイナス評価。 あと<choice>周りのInterfaceが腐れてると思う。instanceof使わずに書けないから。 あ、基本的には便利に使ってますけど。
>>603 RELAX NGスキーマコンパイラとしてはJAXBの方が優秀ではないかという悪寒がします。
605 :
デフォルトの名無しさん :05/01/29 05:04:05
質問です。 現在、プログラミングの練習の一環として、JavaでDOMを実装しています。 以下のXML文書をパースしたDOMツリーがあるとします。 要素 div#A を表すElementオブジェクトから getElementsByTagName("div") を実行した場合、 返り値のNodeListにはどのノードが含まれているのが 正しい挙動なのでしょうか? 個人的な予想は{div#B, div#D}です。 (div#C はdiv#B の中に既に含まれているため) ------------------------------------ <div id="A"> <div id="B"> <div id="C"></div> </div> <div id="D"></div> </div> ------------------------------------
>605 正解。 ……自分で試してみればいいんじゃないの?
609 :
デフォルトの名無しさん :05/01/29 16:30:12
結論:XMLBean
DTDを色付けしたHTMLに変換するperlスクリプトとかないかな。
>>610 仕様がよくわからんが簡単にできるだろ。
XMLを別のバイナリにしてまたXMLに復元するようなバイナリフォーマットってありますか? 例えば0xFFFFは65535というテキストの数字で表せられますがテキストだと 5文字で5バイトです。でもバイナリなら2バイトですみます。 その他intやdoubleもこのようにバイナリにすると小さくなりそうです。
小さくするだけなら gzip なり何なりで圧縮すれば良い
小さくして高速化するならXBISというのがあるそうだ。
右上にdownloadsとあるではないか
Javaのソースか。使い方がわからん。
621 :
デフォルトの名無しさん :05/02/06 08:00:42
XMLのコメント、入れ子にできんかのう。
623 :
デフォルトの名無しさん :05/02/10 16:19:13
| ̄ ̄ ̄ ̄| | | ̄ ̄  ̄ ̄ XMLでこんな感じの範囲指定ってどうやるんですか?
| ̄ ̄ ̄ ̄| | | ̄ ̄  ̄ ̄ 下げ忘れました・・・
意味が分からない
範囲ってなんだよ・・・
| ̄ ̄ ̄ ̄| | | ̄ ̄  ̄ ̄ ・・・なんだこれ?
DOM2 Rangeで何とかできることか?
ひょっとしてテキストエディタでの選択方法を聞いてるんじゃないか?
630 :
デフォルトの名無しさん :05/02/11 18:00:01
最近のHTMLってどれもDOMで内部に簡単にアクセスできますよね?
>>630 ブラウザのJavaScriptからなら、HTML DOMにアクセスできる。
普通のプログラムからXMLとしてアクセスするなら、
XHTMLを使うかHTML->XHTML変換を行う必要がある。
んなこたぁない。簡単にアクセス可能
最近のHTMLって4.01のことか?
スレ違いかもしれないけど、ちょっとすいません。 今JavaScriptで ***.childNode.item(1).text; 子の2番目から中身を抽出・・・っていう作業してます。 でも、これだと元になるXMLで要素の順番キッチリしておかないと 見当違いなもの持ってきますよね? ────────────────── <data> <id>0001</id> <name>くにお<name> <tokugi>まっはきっく</tokugi> </data> <data> <id>0002</id> <tokugi>まっはぱんち</tokugi> <name>りき</name> </data> ────────────────── 上みたいに、tokugiとnameの順番が違っても nameだけを抽出したいんですが、 どうすればいいでしょうか?
>>634 たぶんWeb制作板のJavaScriptスレ行ったほうがいい。
特定のタグ名の要素を取り出すのは getElementsByTagName。
いや、XMLだしここでいいのかな。
>>635 ありがとうございます!
それ使ってやってみます。
んじゃHTML -> XHTML 変換できるライブラリ教えれ。
641 :
デフォルトの名無しさん :05/02/15 22:47:18
xmlファイルをexcelで表示するにはどうすれば良いですか?
643 :
デフォルトの名無しさん :05/02/15 23:00:09
>>642 2003は持っています。
XML文書とXSLTスタイルシートを作成したのですが
これをどうやって開けばいいのでしょうか?
>>643 2003ならフツーに開けない?
もしかしてXSLTスタイルシートが邪魔してる?
645 :
デフォルトの名無しさん :05/02/15 23:19:27
>>644 もし良かったら開き方を教えてください。
>>645 Excel のメニューから「ファイル(F)」→「開く(O)...」で、XML ファイルを選択。
647 :
641 :05/02/16 01:09:57
外部実体参照したファイルがexcelで読み込めないのですがどうしてでしょうか?
そこまでは知らね。
649 :
デフォルトの名無しさん :05/02/16 21:30:23
<a>
<b> <c>A-a</c> <c>A-b</c> <c>A-c</c> </b>
<b> <c>B-a</c> <c>B-b</c> </b>
<b> <c>C-a</c> <c>C-b</c> <c2> <c>C-c-1</c><c>C-c-2</c> </c2> </b>
</a>
----
をXpath /a/b/c[2] で抽出した場合
<c>A-b</c> となったんですが
<c>A-b</c>,<c>B-b</c>,<c>C-b</c> を拾いたい場合
Xpath をどう書けばいいかなぁ、と考えてみて
http://www.infoteria.com/jp/REC-xpath-19991116-jpn.htm のページを眺めつつ
/a/b//c[2] で拾うと <c>A-b</c>, <c>B-b</c>, <c>C-b</c>, <c>C-c-2</c>
となった。
/descendant-or-self::node()/ の扱いがよく解らないんだけど
1 /a/b/self::node()/c[2] で拾うと<c>A-b</c>
2 /a/b/descendant::node()/c[2] では何も拾わない
処理が仕様に沿ってるかはわからないんだけど
/descendant-or-self::node()/の時だけ特別扱いするというものなの?
>>649 "特別扱い"が何を指していっているのかがよくわからんが
このxml文書だとdescendant::node()で拾いますよ
<?xml version="1.0" encoding="shift_jis" ?>
<xsl:stylesheet version="1.0" xmlns:xsl="
http://www.w3.org/1999/XSL/Transform ">
<xsl:output method="xml" encoding="Shift_JIS"/>
<xsl:template match="/">
<xsl:value-of select="/a/b/self::node()/c[2]"/><br/><!--自分-->
<xsl:value-of select="/a/b/descendant::node()/c[2]"/><br/><!--子孫-->
<xsl:value-of select="/a/b/descendant-or-self::node()/c[2]"/><!--自分&子孫-->
</xsl:template>
</xsl:stylesheet>
結果↓
A-b
C-c-2
A-b
XQueryなら for $b in doc("a.xml")/a/b let $c := $b/c[2] return $c XQueryは処理系があんまないんだよなぁ・・・
>>650 どもです
自分が動かしてるのはrubyの標準ライブラリでの処理なんですけど
XSLTとかいうやつ(よく知らない)の場合
/a/b/descendant-or-self::node()/c[2]
だとA-bだけですよね。
でも、rubyで処理すると
<c>A-b</c>, <c>B-b</c>, <c>C-b</c>, <c>C-c-2</c>
と複数拾うのは仕様上そういうものなのかなぁ、と思ったわけです。
そういう意味の"特別扱い"です。
結局、/a/b/descendant::node()/c[2] で何も拾わない
結果からすると処理が仕様に沿ってないみたいだ。
>>651 XQueryなんてのもあるんですね。
Xpathだけで書けないものかなぁ、と思ったのですが、それは無理そうだ、
ということで納得します
649=652でした
/a/b/c[2]で <c>A-b</c> <c>B-b</c> <c>C-b</c> になるきがする
>>654 [2]をどう数えるかが、実装によって統一されてないかもね。
仕様的にはどっちなんだろ。
/a/b/c で得られたNodeListのうち2番目?(A-b)
/a/b/c で得られるもののうち、親から見た位置が2番目?(A-b, B-b, C-b)
>>655 私も最初は
>>654 のように考えたんですよ
IE(のXSLTプロセッサ???)がデファクトスタンダードなのかな
仕様的には654で正解じゃないの???
xmlドキュメントをxsltを使ってサーバーサイドでhtmlに変換する方法を勉強しようと思っています。 その為には当然プログラミング言語を理解する必要があるようですが、 初心者が最初に取組むのにお勧めなのはどれでしょうか? 学生なので手間や時間は惜しみません。
Pascal -> ObjectPascal -> C -> PHP (なんだかなぁ…) まぁ、PHPでええんじゃなかろか。
PHPはうんこ言語だからなあ。
>>658 いや、それだけならふつーにxsltしこしここつこつサンプル書いて慣れるのでいいんでね?
他にアプリケーション作ったり出来るようになりたいのならともかく。
WebってことならPHPとJavascriptやってみたら便利かもな。
その前に「サーバーサイド」に突っ込むべき
XMLWebサービスで取得したXMLを鯖側でHTMLに変換して表示するのがそんなにおかしいことだろうか?
664 :
デフォルトの名無しさん :05/02/19 15:44:07
別段おかしくないだろ。
サーバーサイドかよ! つっこんでみた
このスレ結構人いたんだな・・・皆様ありがとう。
とりあえずPHPとやらを調べてみます。
因みに今はxsltを習得しようと白紙からブログもどきなWebサイト作っています。
知ってることを新たな物で置き換えていくほうが理解しやすいので。
>>662 あんまり突っ込まないで・・・(*´д`*)ハァハァ
いや、だからxml,xsltだけなら必要ないんだが。
サーバーサイドならPHPかtomcat+Cocoonだろうな Cocoon使える鯖って無いのかな…
Cocoonさん最近はパフォーマンスどうなんだろう
672 :
デフォルトの名無しさん :05/02/20 06:36:14
>>658 周りに誰かC#がわかる奴がいて、金もあるんだったらC#にしろ。
補足。言語はVBScriptで十分だ
675 :
デフォルトの名無しさん :05/02/23 10:22:09
XMLにバイナリデータ(画像とか)入れる場合、どうやってますか? タグで囲まれた範囲は数値を延々と並べれば良いのでしょうか? エンコードがbase64とか言う椰子でしたっけ? エンコードを示すタグか属性かとか書き方例教えて下さいでつ。
サンクス
>>676 >できるだけuri参照で済ませたいところ。
うわ、凄い参考になりました。
自分としても、文字数値とJpegと分離したくて(だって使う側がJpeg画像は画像ファイルとして扱うんだから)、
だけどXMLに全部入れなきゃっていう脅迫観念による考え間違いしてました。
>できるだけuri参照で済ませたいところ。 でも、uri参照すると解釈時にロードというか展開されちゃうんだっけ。 ということは、データ値としてファイル名だけ入れときゃ良いのか?
XMLの概念について勉強してきたほうがいいと思う……。
XMLにバイナリデータを埋め込むやり方は たしか最近決まってきたんだったよね。 でもとりあえずとにかくXMLにまとめて持っておきたい、んだったら 属性にファイル名でも入れて、中にBASE64で突っ込んでおけばいいんじゃないの?
>>680 その「最近決まってきた」というのはどこを調べれば分かりますか?
>>406 XMLとXML Schemaを別ファイルにするんじゃない?
なんでXMLにバイナリ入れようとするの? バカじゃないの?
XMLキチガイとはそういうものです
XSLTで、下のようになってるのを <職員情報> <職員> <役職>一般社員</役職> <名前>平 社員</名前> </職員> <職員> <役職>係長</役職> <名前>係 長太郎</名前> </職員>・・・ 下のように変換するのはどうしたらいいの <役職 役職名="一般社員"> <職員><名前>平 社員</名前</役職> </役職> <役職 役職名="係長"> ...
688 :
デフォルトの名無しさん :05/02/28 09:40:07
>>687 こんなもので、どうでしょうか。
私もあまり詳しくないので自信はありません。
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8" ?>
<xsl:stylesheet xmlns:xsl="
http://www.w3.org/1999/XSL/Transform " version="1.0">
<xsl:output method="xml" version="4.01" encoding="UTF-8" indent="yes" omit-xml-declaration="yes" />
<xsl:template match="/">
<root>
<xsl:apply-templates select="職員情報" /></root>
</xsl:template>
<xsl:template match="職員情報">
<役職>
<xsl:attribute name="役職名">
<xsl:value-of select="職員/役職" />
</xsl:attribute>
<職員>
<xsl:copy-of select="名前">
</職員>
</役職>
</xsl:template>
</xsl:stylesheet>
689 :
デフォルトの名無しさん :05/02/28 15:34:25
C++から使えるDOMライブラリで、 関数の先頭が小文字、2つ目の単語以降は先頭が大文字なものってありますか? TinyXMLを使おうと思ったのですが、先頭が大文字なので気持ち悪くて使えません。
プログラマー辞めろ。向いてない。
>>689 #defineでもして好きなようにすりゃいいだろ
どうせコンパイルしたら関数名の大文字小文字など無に等しい
Xerces-Cでいいじゃん。
693 :
デフォルトの名無しさん :05/03/01 00:54:50
libxml2使えよ。
694 :
デフォルトの名無しさん :05/03/03 02:07:01
そこでmsxml4ですよ
>>689 つ class timyXML: public TinyXML {};
Excelとかで使えるようになって、 やっと多少意義が出てきたと感じる今日この頃。
閉じタグは世界中で全部合わせて何バイトくらい消費してるんだろう
698 :
デフォルトの名無しさん :05/03/04 20:28:17
属性の有用性について考えてみたのだが、JavaでDOM(org.w3c.dom)を利用する場合、 <xml> <data> <name>河津秋敏</name> <belong>スクウェア・エニックス第2開発事業部</belong> <post>部長</post> </data> <xml> のdata内から、nameの値を取り出すとき、 DocumentBuilderFactory dbfactory = DocumentBuilderFactory.newInstance(); DocumentBuilder builder = dbfactory.newDocumentBuilder(); Document doc = builder.parse(new File("kawadu.xml")); Element root = doc.getDocumentElement(); NodeList dataList = root.getElementsByTagName("data"); for(int i=0;i<dataList.getLength();i++){ Element dataEle = (Element)dataList.item(i); NodeList dataNameList = dataEle.getElementsByTagName("name"); Node nameNode = dataNameList.item(0); String name = nameNode.getFirstChild().getNodeValue(); System.out.println(name); } と、しなければならないが、 <xml> <data name="河津秋敏" belong="スクウェア・エニックス第2開発事業部" post="部長" /> <xml>ならば、 (中略) for(int i=0;i<dataList.getLength();i++){ Element dataEle = (Element)dataList.item(i); String name = dataEle.getAttribute(name); System.out.println(name); } と、いうように少しだけ処理が楽になる。
>>698 だから、それは始めに DOM 考えた奴の頭がおかしいんだよ。
doc に対して、xpath で問い合わせができれば、DOM でももっと見通しが良いコードが書ける。
DOM Level 3 XPath をまともに実装してる DOM パーサがどれだけあるかって話もあるがな。
700 :
デフォルトの名無しさん :05/03/05 00:32:53
>>697 そんなこと言い出すと、結局 S 式最強、という結論になってしまう。
それでかまいません。
sexp >>>>>>>>>>>>>>>>>>>> xml
最強とかそういうことではなく、 わざわざXML使う理由はデータの互換性のためなんだよ。 S式でデータ標準規格決めれば良かったのにね。 不細工なHTMLタグ形式になったのが不思議でしょうがない。 きっとWC3にアンチLISPerがいるにちがいない。
LISPerウザい。文書をあらわすにはS式は 分かりづらい。見難い。不細工。それだけの話。
705 :
デフォルトの名無しさん :05/03/05 11:31:50
確かにS式は)の数間違えそうではある。
そこでスーパーコッカの出番ですよ
スーパーコッカとは? (((((((((((((((] これがスーパーコッカ力(すーぱーこっかちから)
708 :
デフォルトの名無しさん :05/03/05 16:59:23
カッコースパニエル
(read)
((((;゚Д゚]ガクガクブルブル
((((;゚Д゚]ガクガク~)゙)レ~)゙)レ
>>698 BetwixtでBeanにマッピングするというのは?
.betwixtを書けばどちらの場合でも手間は変わらないし
後になってxmlのレイアウト(?)を変更しても.betwixtの
書き換えだけで済む。
>>688 大変遅レスですが、そんな感じとにたようなので
なんとかなりました。
ありがとう
インデント統一してよ、well-formedでねーソースとか すっごい追っかけにくい、整ってないと1画面しか追えない。決めようよなんでもいいから <elem attr="{concat( a,b )}"> はあり? <elem attr="" > は?全部きもい!
XMLそのまま読んでる人がいたとは・・
XMLの素人は黙ってたほうがいいよ。
718 :
デフォルトの名無しさん :05/03/06 15:54:16
いいよ、と言われてもな(w
719 :
デフォルトの名無しさん :05/03/06 16:26:26
素で読む必要なければバイナリでいいぢゃん。
やっぱBetwixtでしょ? 名前が呼称しにくいけど、それを補って余りある簡便さが最高! BeanReader br = new BeanReader(); br.registerBeanClass("Setup", XmlBean.class); XmlBean bean = (XmlBean)br.parse(in); たった3行でマッピング完了。 あとは普通にbean.getHostnameとか自由自在。
「ゐ」 が上手く発音できないのですが
722 :
デフォルトの名無しさん :05/03/06 22:22:03
DOM、SAX以外は厨房か能無しの為の簡易機能
>>722 一日5hitのどーでもいい個人サイトを全てxml、xsltにしたわしは一体なんだろうな。
暇つぶし以外の何物でもないな。 まあ後余命60年近くあるし良いか。
StAX使ってる?いかが?でけーxml余裕なの?
C++で使える最速のパーサーってどれ?
730 :
デフォルトの名無しさん :05/03/09 03:17:55
XSLTなんですが、以下のコードを正常に動作させるにはどうすればよいのでしょうか? リンクが貼れない・・・・ <a href="<xsl:value-of select="@file">"><xsl:value-of select="@file"></a>
最近、XSLT弄ってないからうろ覚えだけど↓こんな感じでいいはず。
<a><xsl:attribute name="href"><xsl:value-of select="@file"></xsl:attribute><xsl:value-of select="@file"></a>
↓確か、こんなんでもいけったっけ?
<a href="{@file}"><xsl:value-of select="@file"></a>
あと、微妙にスレ違い。次からはこっちへ往け。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/999654569/
732 :
デフォルトの名無しさん :05/03/09 09:12:59
先生、質問でございます。 perlって言語で作ったCGIと言う物が、HTMLなりのファイルを書き出せると言う事が分かったのですが、 XMLを書き出すなんて事も可能なのでしょうか? CGIでXML書き出し→Flashで生成されたXMLを読み込み→Flashで表示ウマー って事が出来たら楽しいなーと思いまして。
Webブラウザがデータ形式を知るのに必要なものはContentTypeです。 HTMLならtext/html、XMLならtext/xml、GIFならimage/gifです。 つまりhoge.gifというファイルも、サーバ側がtext/htmlをContentTypeとして送れば、ウイルスもゲット出来てしまうわけです。 Flashに関してはtext/html, text/xml, text/pleanのどれでもいいと思います。 たぶんContentTypeは無視してくると思いますし。
XML を text/html とか text/plain で吐いちゃ嘘つきだろ text/xml か application/xml にしんさい
plean
データベースを勉強するのにXMLって役に立ちますか?
XMLデータベースの勉強にはなるでしょう。 RDBの勉強にはなりません。
SQL >>>>>>>>. XQuery
結局XMLをよく理解してないどアフォがXMLでデータベースとか言ってるんだろうな
XMLはすばらしい技術だとしても、その応用技術もすばらしいとは限らない。
>>740 XMLが素晴らしいとすら言ってないので、実質何も言ってないのに等しいなw
XMLネタで煽り合うスレはここですか?
O/Rマッピングは馬鹿な俺には使いこなせないが、O/Xマッピングなら 馬鹿な俺にも使いこなせる。 XMLデータベースがどんなものかは知らないけど、なんだかとても素 晴らしそうじゃないか!!!?
ん?SQLの代わりにXQueryで問い合わせて、 コレクションの代わりにXMLツリーが返ってくるDBじゃないの?>XML DB
そーゆーのもあるかも知れないが 現在のはそうじゃないのが殆ど
XQueryを完全実装したXLMDBってあります?
・・・まだワーキングドラフトじゃなかったっけ?
XSLTで暗号化って可能?
頑張れば可能だろうけど、何が嬉しいのかわからん。
ソースで見れるのはXSLTを通したHTMLじゃなくて、普通のXMLデータだよ サーバサイドXSLTとかあるなら別だけど
>749,750 クライアントで実行されれば、 データが丸見えになるって落ちか... 復号化だけに変更しよう... show.xml -> data.xmlをto_show.xslでHTMLに変換 to_show.xsl -> 変換 data.xml -> データ部
仕様書=XSLTという位置づけならデコード技術は必要かもね
>>752 Pass入力もいるから
JavaScriptでデコードすることにした。
(XSLT,XPATHだけじゃどうも無理くさい。)
本末転倒の様な
あんさん言ってる事はちゃめちゃだよ!
756 :
デフォルトの名無しさん :2005/03/25(金) 15:00:51
おい、おまえら、 C# で XML ドキュメントをパースして、 DOMツリーをいじりたい俺がココにいますよ。 なんつークラスライブラリを使えばいいんですか? どの名前空間に入ってるんですか? そんな事すら分からない俺がココにいますよ?
System.Xml 名前空間のメンバを眺めてみ
using System.Xml;
759 :
デフォルトの名無しさん :2005/03/26(土) 06:54:23
>>757-758 THX
これで DataSet から XML 吐かせてそれを加工して
いやがる相手に送りつけるなんていうプレイができそうです。
ありがとう。
760 :
:2005/03/27(日) 19:32:55
便乗ですが、XMLWriter で書くXMLの文字列ストリームを string として取得する方法はないですか?いちいちファイルに 落として読み込みなおすんじゃなしに。 ファイルに書くんじゃなくてバイトストリームに書くとか そういう方法とかほしいんですけどないですかね
761 :
760 :2005/03/27(日) 20:16:00
ごめん 良く調べたら出力先のストリームにMemoryStream というのを 指定したらよいことに気づいた。
みんなツリーのiniが欲しいだけだったんだけどな こんなことになってもた
みんなsendmailの設定に嫌気がさしたのさ
765 :
デフォルトの名無しさん :2005/03/31(木) 16:10:08
766 :
デフォルトの名無しさん :int 2ch =05/04/02(土) 10:28:17
RELAX NG で書いたスキーマをRelaxerでJavaに変換したオブジェクトの扱いについて質問です。 たとえば、本棚 → 本(本棚には本が沢山…) という関係を書いたスキーマがあるとします。 生成されたJavaクラスのメソッドには、 BookShelf オブジェクトから、Book[] を取得することはできるようですが、 Book オブジェクトから、BookShelfを取得するためのメソッドがありませんでした。 (つまり、子から親への参照が無い?) スキーマにもBookからBookShelfへの参照を示すような要素(?)を 書かなければいけないということでしょうか。 初学で何ですが、良い方法あったら教えてください。
まずは、RELAXなぞいつまでも使ってないで、 XSLとXMLBeansで書き直す。
768 :
デフォルトの名無しさん :int 2ch =05/04/02(土) 12:17:46
↑標準好きならJAXBだろ。で、RelaxNG。
>>767 フツーに嫌われるタイプだな、おまえw
知ってるならアドバイスなりしてやりゃいいものを。
漏れはワカランw
オマエモナー
オマエモナー・・・。
>>766 うーん、両方参照があったら とんでもないことになると思うけど・・・
ねーJAXBで確定なの?仕様固まったのか?JAXB
773 :
デフォルトの名無しさん :2005/04/03(日) 13:30:28
Apacheのサイトが悉くApache Forrestで作られていく件について
774 :
766 :2005/04/03(日) 15:36:49
>>772 どうもです。スキーマ構成として、両方の参照があるのはマズいのかもしれませんが、
生成されたJavaクラスをみると、DOMのように親ノードを取得するためのAPIが無かったので…。
DOMで管理するオプションもあるようですが…。
つうか、ちょっとよくわからないのだけど その子はもともとどこから取得したものなのか? 親から取得したのでしょ? だったら、取得もとの親をわざわざ調べる必要があるのか?
776 :
766 :2005/04/03(日) 17:16:28
んー、きっと、漏れのやり方が悪いのだろうけど BookShelfからBookを取得する。BookをTableという別のオブジェクトに渡す。 Tableのあるメソッドでは、Bookも使うし、Bookが属する(親である)BookShelfの情報も 使いたい…と。 こんな時、親も一緒に渡すというのは不自然だし…。BookからBookShelfが参照できればねぇと。 O/Rマッパを使ったデータ操作にばかり慣れているせいで、XMLによるデータ操作の本質を理解していないだけかも(汗
BookShelfのどんな情報が必要なのか? 数個のプロパティなら table.set(bookShelf.getName(),bookShelf.get(0)); とかでもいいけど 多くなると table.set(bookShelf); と丸投げしても良いかと・・・ ただ、前後の処理によりけりだとはおもうが
778 :
776 :2005/04/03(日) 17:57:03
微妙に解決したっぽい。
relaxer に、-java.xml.element というオプションをつけてJavaクラスを生成すると、
クラスにElementを保持するフィールドが生成される。rGetElement() で取得でき、
さらにgetParent() で親ノードが取得できる模様。
んー、でもねぇ、ちょっとしっくりこないかも。relaxerを使いこなしてないせいかな。
漏れ的には、、BookShelf には、public Book[] books() があって、
Bookにはpublic BookShelf bookShelf() もしくは、
public BookShelf getParent があっても良いカナーと。
>>777 さんのやり方でも
良いかもしれませんけど、自前で書かなきゃいけないわけでしょ、扱うクラスが
一つ二つならともかく、数が多くなるとな……と。relaxerやJAXBでなんとか
ならぬかと試行錯誤。。
780 :
デフォルトの名無しさん :2005/04/08(金) 14:59:12 BE:33742872-#
<hoge> こんにちは <aiueo> こんばんわ </aiueo> </hoge> これはXML文書として正しいのでしょうか?
XML宣言が1行目にあれば、もちろん正しいよ
782 :
デフォルトの名無しさん :2005/04/08(金) 17:06:15 BE:33743827-#
hoge 要素の中に aiueo 要素と こんにちは っていう値が 両方入っていてもいいのかなって思って。 本に例として載ってたのはリーフノードだけが 文字列を持っていました。
ネストの無い記述言語なんて使い物にならないわけだが
785 :
デフォルトの名無しさん :2005/04/08(金) 18:50:47 BE:14461823-#
>>784 言われてみればそうですよね。
XHTML で書いたことあるのに…
(実はツールでページ作ってXHTMLではき出させただけ)
ところで、「中身」の事を専門用語(XML業界用語)では
なんていうんですか?「中身」?
リテラル、かな?
テキストノード
「中身」はインフォーマルには「内容 (content) 」と言う
おお
>>1 よ、私は貴方のパズルを解いてしまったのです
RELAXの利点などを教えてくれ。 具体的に何に使うのかさっぱりわからん。
>>791 自分で自分を記述できるとかか?これは利点じゃないな。
794 :
マルチスマソ :2005/04/10(日) 20:17:12
>>791 RELAXというよりもXMLSchemaについて勉強した方が良いのでは。
XMLSchema知ってればRELAXも用途としては一緒だから。
796 :
デフォルトの名無しさん :2005/04/14(木) 01:18:36
MSXML DOM である場所にタグhogeを作りたくて createNode(1,"hoge") ってやると <hoge></hoge> ができると思ったのに実際には <hoge xmlns=""></hoge> ができてしまう。 removeAttributeでxmlnsをとろうとしてもこいつは名前空間を定義する 特殊属性ってことで削除できないんですが、 どうやったらxmlnsなしで要素作れるんでしょうか? VBつかってます。
createNodeの第3引数でネームスペースURIを指定したら。 本来ならcreateElementNSを使うところなんだろうけどMSXMLは対応してないし。
798 :
デフォルトの名無しさん :2005/04/14(木) 21:05:04
XMLのさ、パーサーってさ、 WIndowsでさ、 いいのない?
799 :
デフォルトの名無しさん :2005/04/15(金) 10:02:37
MSXML じゃだめなんか? 今は6が出てるけど、バージョン間で必ずしも上位互換じゃないので注意。
800 :
デフォルトの名無しさん :2005/04/15(金) 19:39:34
いいや。 S式の方がつぶしが利くからそっちにする。
SGMLのスタイルシートでSchemaが使われて以降、 IPAの未踏と、例の個性的な会社でしか聞かねぇ〜な>>国内でLispでXML代用
802 :
デフォルトの名無しさん :2005/04/16(土) 01:17:17
validationするのか?schemeだろ? 人月いくらの労働市場ではlisperは調達困難だからな。 これがGoogleとかだとPyhonは使わないけどPythonできるってのが求人要件になったりする。
>>802 > Pyhonは使わないけどPythonできるってのが求人要件になったりする。
詳しく。
804 :
デフォルトの名無しさん :2005/04/16(土) 02:41:18
>>802 調達可能だよ(確認済み)>>lisper
(おそらく)調達されてしまった人間です。 もっと給料上げてね。
Googleの求人は、いきなり英語で職歴書書いて、 上司、教授等への確認用連絡先書かされるのがなんともw
外資系R&Dなら当たり前か orz
>>805 僕は調達してません。
Lindows関連の会社でごにょごにょ
809 :
デフォルトの名無しさん :2005/04/16(土) 14:37:30
質問なんだけど、IE使って妥当性検証のXMLの確認って 出来る?
>808 ほりえもんがLispを使うなんて、想像できない。
>>809 スキーマ言語によるだろ。DTDかXDRならできたはず。
MSXML4以降ならXML Schemaも可能だったかな。
「妥当性検証のXMLの確認」て何ですかね
意味はわかるだろ 言葉はおかしいが
814 :
デフォルトの名無しさん :2005/04/17(日) 05:08:10
>>811 DTDの確認がしたかったんですが、ブラウザ上にXMLファイルを表示させても
反映されんとです。
815 :
814 :2005/04/17(日) 09:09:32
816 :
デフォルトの名無しさん :2005/04/17(日) 09:36:07
どうやって自己解決したのか、教えてくれるとうれしい。
817 :
デフォルトの名無しさん :2005/04/17(日) 10:20:40
>>816 ただ単に、属性名が間違っていただけでした。
今度はパラメータ実体の確認でてこづっているとです。
サンプルが一部しか載っていないので、エラーばかり出ます。
だれか、簡単なパラメータ実体のサンプル載せて。
818 :
814 :2005/04/17(日) 11:48:53
<?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS"?> <!DOCTYPE doc [ <!ELEMENT elem ( elem1, elem2 )> <!ELEMENT elem1 (#PCDATA)> <!ELEMENT elem2 (#PCDATA)> <!ATTLIST elem1 att1 CDATA #REQUIRED> <!ATTLIST elem2 att2 CDATA #REQUIRED> ]> <doc/> ↑IEでは、DTDの中身の検査までしてくれないんでしょうか? エラーが表示されずに<a/>のまま表示されたとです。
XMLファイルを直接IEで読み込むのではなく、 スクリプトを使って動的に読み込んでやれば 妥当性の検証に失敗した場合エラーをはくぞ。
820 :
814 :2005/04/17(日) 20:47:48
>>818 あるサイトで仕入れた情報でなんとか確認できたとです。
Validate.jsっていう便利なJavaScriptを拾ったとです。
>>819 ありがとです。
821 :
デフォルトの名無しさん :2005/04/17(日) 23:10:13
結論:IEは、神
XHTMLにXML宣言書いたら誤解釈する時点で糞。
それは誤解釈なのか
互換モードで解釈するだけじゃん。 MSは昔から一貫してそのポリシー > 後から出来た標準規格よりも過去の自社製品との互換性を優先。
825 :
デフォルトの名無しさん :2005/04/24(日) 00:19:46
getAttributeNSメソッドの動作確認出来ない。 サンプルキーボン
827 :
デフォルトの名無しさん :2005/04/24(日) 02:47:05
>>826 google検索ずみっす、詳しいサイト教えてくれ。
ただ単にサンプルって言っても使っているライブラリと言語がわからんことにはどうしようもないだろ
>>828 の言うとおりだ。
ただ単にサンプルって言っても使っているライブラリと言語がわからんことにはどうしようもないな。
使っているライブラリと言語はなんでもいいから教えてくれという意味かも
831 :
825 :2005/04/24(日) 18:43:23
>getAttributeNSメソッドの動作確認出来ない。 >サンプルキーボン JAVAとJAXPです。
xslでさxmlns:name="value" どうやって引っ掛けるの?namespaceありなしわかんないもん?
833 :
デフォルトの名無しさん :2005/04/27(水) 00:33:48
RELAX NG でたとえば、 <element name="createDate"> <data type="date"/> </element> と定義した場合、要素createDate を書くことはできますけど、中身が無い(Null)状態ですと oxgenで怒られてしまいます。Relaxerをつかっているんですが、Nullはダメなのかな? それとも何か別の書き方があるんですかね…アプリの都合から、空っぽのデータ(Null)も意味のあるデータ だったりします。 どうかご教示くださいませ…
Relax NGのデータ型tokenってどんなもの?stringとどう違うの?
835 :
デフォルトの名無しさん :2005/05/03(火) 16:30:37
XMLの文書構造を変更したので、XSLTで旧XMLデータ を新しい文書構造に変換したいと考えています。 XSLTは初めてなのでWEBで調べたのですが、XML→HTMLなサンプルが多く、 あまり参考になりませんでした。 どこかよいサイトを教えてください。
>>835 出力がXMLだろうHTMLだろうと、普通のタグ無しの文書だろうとやり方は同じだと思います
まぁそうなんですけど、XML→HTMLは文書全体を書き換えるわけで… 自分がやりたいのはある部分の文書構造のみ変換してその他の部分は そのまま出力したい。 XML→HTMLなサンプル見ると、当然ですが頭から全て変換していて… 変更が無い部分はどう書くんだ?と思いました。 まぁもうちょっと自分で調べてみます。
copy-of
間違えた。835=837だった。
841 :
835 :2005/05/03(火) 21:00:03
新しく追加した要素にシーケンス番号を振ろうとしてます。 <xsl:variable name="sec" select="1"/>を定義して、 追加した要素のところで、 <xsl:value-of select="$sec"/> <xsl:variable name="sec" select="1+$sec"/> としてインクリメントしようとしましたがsecは1のままでした。 なにかよい方法はないですか?
>>841 XSLTは関数型言語(?)だから、一度定義したvariableの値を変更することはできない。
テンプレートの中で再度secを定義しても、トップレベルのsecとは別の変数になるだけ。
position() 関数は使えないかな?
843 :
835 :2005/05/03(火) 23:20:31
試してみましたが、上手く番号が振れません。 <xsl:value-of select="position()"/> <xsl:number value="position()" format="1"/> どちらも、1、4、4、4、、、のように振られます。 <xsl:number value="position()" format="A"/> とすると、A、D、D、D、、、といった具合です。 ちなみにForeachはつかってません。 もうちょっと調べてみます。
むりにXSLTでやるよりスクリプトとかからDOMをいじった方が 後々小回り効くと思う…のは俺だけかな
845 :
842 :2005/05/04(水) 00:03:32
>>843 position() は「親のノードの何番目の子が自分なのか」を返す。
親が同じでなければシーケンス番号みたいにはならないだろうね。
そこらへんはXML構造にしたがって式を作ってくださいな。
あと、改行とかインデントとかもテキストノードとして数えられるので注意。
>>844 のいう通りDOMで処理するほうが簡単な気もする。
LISPなら一瞬だよ
847 :
835 :2005/05/04(水) 01:56:13
>>844 自分もやっててDOMでやったほうがラクと感じました。
何でも最初のうちは苦労するものなのでそう思って頑張ってますが、、、
XSLT使うと何がうれしいのかよくわからなくなってしまいました。
でもそうなるとXSLTはどんな場面で有効なんでしょうね?
あーでもDOMだと文書がでかい場合につらくなりますね。
XSLTはどうなんでしょ?内部的にはDOM?つーかそんなの関係ない?
>>845 >position() は「親のノードの何番目の子が自分なのか」を返す。
なるほど!確かにそうなってます。
んー式ですか、、、position()以外の関数を使うんですよね?調べてみます。
848 :
835 :2005/05/04(水) 02:30:34
>>845 <xsl:number level="any"/>
でやりたいことが出来ました。
ありがとうございました。
>>847 XSLTは、XMLをHTMLに落とし込むものだと(そういう使い方が一番良い)と信じ込んでいますが・・・。
MSDNにはDOMよりXSLTの方がメモリ・速度両方のパフォーマンスが良いと書いてるし。
XSLTの有利なところはXSLTスクリプトを設定ファイル代わりに使う事ができる事かな・・・。
後、面白い使い方ではXMLの妥当性検証に使ったりできる。(IBMのDeveloper's Works参照)
XMLSchemeなんかよりきめ細かい検証を出来る。拡張関数御用達だけど。
850 :
835 :2005/05/04(水) 23:56:01
>>849 XSLTを設定ファイルにって、、、
例えばXSLTをDOMかなんかで操作して出力結果を動的に変更できるとかそういう使い方ですか?
んーどうなんでしょ?設定ファイルと呼ぶにはちょっと厳しいと感じます。
あと、XSLTの使い道としてB2Bのつなぎの部分で使うってのは聞いたことあるような、、、
XMLSchemaは挫折しました。RelaxNGを使ってます。
LISP使えば一瞬なのにね
853 :
849 :2005/05/05(木) 00:39:26
>>850 設定ファイル、て書き方が悪かったかも・・・。
再コンパイル無しで配置ができるものだから運用面で便利、という意味で。
プログラムレベルでなく、もうひとつ高いレイヤでシステム構築できるよね。
ただ現状のXSLTはかなり貧弱かと。そういう意味では、使える個所は限られるのかも。
854 :
835 :2005/05/05(木) 00:46:26
>>851 提示いただいたページ見ました。とても参考になりました。
で、処理の流れが『ゼロから構築する』だから「用途として変換するようなものには向かない」と言いたいのですか?
855 :
835 :2005/05/05(木) 00:59:10
>>853 そうですね。私が感じたところではXSLTはXMLでプログラム組んでる感じ。
それでいて処理の流れが理解しづらい。#初心者には
たしかに変換仕様をXMLに外出し出来たような気分になれるけど、、、、
すごく興味深いので少し。 自分はプラグラムについて全くの無知(極端に言えばhtmlしか知らなかった)からXSLTについての勉強始めたので、 一般的な言語の処理の流れが非常に理解しづらいです・・・。
はあ、そうですか。 それはそれは・・・・・・。
大変ですね。
そのまま関数型言語の道へどうぞ。
unlambdaとか。
861 :
敗者 :2005/05/06(金) 19:50:18
862 :
敗者 :2005/05/07(土) 00:00:22
模範解答きーぼん。。
DOMインターフェースに関する問題が出るのはわかるんだが JAXPに特化した問題はどうかと思う(最初の方ってそうだよね?) XML"マスター"であるためにはJavaを知らないと駄目なのか?
864 :
敗者 :2005/05/07(土) 00:21:59
同じ問題集だとかにも 「nodeValue」とか「getNodeValue()」とか メソッドなのかDOMの定義の事なのか混乱することがあります。
範囲広杉.漏れには無理ぽ(´・ω・)
スキーマで <rect> <left>0</left> <top>0</top> <right>10</right> <bottom>10</bottom> </rect> <rect left=0 top=0 right=10 bottom=10 /> このような場合どちらで宣言するのがいいのでしょうか? 個人的には上のほうが好きなのですが
>>866 好きにしろ
ちなみにオレとしては後者のほうが好みだがXMLとして不正だな。
XML系の技術はそれそのものよりもツール類が充実しているかどうかで、 実はかなり左右されるよね。というわけで、俺はXML Schema(+ EMF).
871 :
デフォルトの名無しさん :2005/05/12(木) 23:44:38
なんで終了タグは</>じゃないんだろう
>>871 何の終わりなのかわかりやすくするためじゃない?
少なくとも
<elem>...</>
<elem>...</> <!-- end of elem -->
よりは
<elem>...</elem>
のほうがわかりやすいと俺は思う。
HTMLならできたのにな。
(まあやったところで対応しているブラウザがないだろうが)
プログラムみたいにちゃんとインデントしてれば大丈夫だろうけど 初心者向けに作るには</>じゃわかりづらいのかもね プログラムだと if(){ の最初のブロック開始は if のブロックって明示されてるけど 閉じる時は } で</>みたいなもんになってるし
単なるデータフォーマットとしてならインデントつければいいだろうけど mixed contentとかあるからな。XHTMLみたいに文書のマークアップとして 使う場合にはインデントしてるとかえってわかりづらくなる場合もあるのでは。
まあオプションで</>が使えても良かったとは思うけどな。 サイズと可読性のトレードオフだが。
</>だとLISPのパクリと言われるからだよ
パクリっつうか劣化コピー。
時々出てくるLISPって何?食べ物?
LISPの名前も知らなのは問題あるかと
そんな現場で使われていないような時代遅れの言語、名前すら知らない人がいてもしょうがあるめえ。 AdaやPrologやEiffelやLOGOなんて、今日び名前も知らない人多いでしょ。Lispはそれらと同列。
AutoCadってLISP止めたのか? まぁ、Emacs系はLISPだし、別に、現場で使って無い、なんて事は無いだろ。
ググりもしないのは問題だな。
>>881 >AdaやPrologやEiffelやLOGOなんて、今日び名前も知らない人多いでしょ
ヤバい人達と同列にされてモナー
大学の講義で名前は聞いたことあるなあ>Adaとか
LISP使いってなんで煽りに弱いんだろうか・・・ LISP使いってなんでXMLに敵意を持つんだろうか・・・
Adaって使ったことないけど、gnuとかだと結構サポートされてるんだよな。
トム クランシーの小説に出てきたのは覚えてるなあ。
現場が最先端な訳無いんだが
>>886 敵意は持ってないと思うが、マジレスすると、
xml <-- sexp
xsl <-- dsssl(scheme)
があるからかと
LISP は list processor だから xml みたいな tree をパースするのが得意分野なハズ
891 :
デフォルトの名無しさん :2005/05/15(日) 13:35:06
話逆だけど、XMLパーサか使ってlispの処理系作れそうだな。
属性と終了タグを抜かしたら、XMLとS式がそっくりだからなああ で、ミニマリストなLisperは、XMLの要素の多さと冗長さを嫌って 「それならS式のほうがいいじゃん」てなりがち。 でも、もともと文書にマークアップする用途のものだから、 冗長さは大事だと思うぞ。
でも今XMLがもてはやされているのは「文章にマークアップする用途」とは 全然関係ないけどな。つか混合内容なんてものをやめてしまえばXML関連の いろいろな仕様はもっとシンプルになるのに。
>>893 混合内容なんてやめる。
それこそ「S式でいいじゃん」
まあ終了タグぐらいは</>でよかったが、あとは必要な冗長さだと思うぞ。
S式でも構造自体は表現できるけど その表現したものが人間にとって読みやすい、というところで S式ではなくXMLを使う意味があるんだと思う。
俺には XML より S 式の方が読み易いな
XML より S 式の方が横幅が短くて済むから、インデントしても無理が
来にくい気がする
階層構造なら UNIX ディレクトリ表記が自分的には分かり易いかな
>>315 の XML ならこんな感じ
/data/col name="a"
/data/col/height 1
/data/col/width 2
/data/col name="b"
/data/col/height 2
/data/col/width 1
/data/col name="c"
/data/col/height 0
/data/col/width 0
WebOS のコマンドもこの形式だね
この方が良いか... /data/col name="a" ./height 1 ./width 2 /data/col name="b" ./height 2 ./width 1 /data/col name="c" ./height 0 ./width 0 改行コードに意味を持たせる形式だから、eXchange format としては使えないかな
901 :
デフォルトの名無しさん :2005/05/17(火) 22:58:06
まあどんなにここで騒いでもLispが陽の目を見ることは二度とないだろうから気にせずXML使え。
たまにXMLの偉い人は見に来ますよ。 S式にしとけばよかったってよく愚痴こぼしてます。
>>898 はキモイ。
多少冗長でも
>>897 がいい。
もしくは同一階層はカンマか何かで区切るとか。
XMLの用途的に./カレントのような暗黙的意味論を
データ構造に含ませるのはよくない。
>>897 の形式であればそのままソートもできるし。
誕生から何十年も経ってるのに陽の目を見るも何も無いよ 自分にとって便利な物を使うだけさ
>>903 後付けですが、エディット専用表記として考えるなら、
多少 ad hoc でも良いかなと思います
diff, patch(merge), substitution, translation, sort が
楽に出来るような良い記法があると嬉しいな
3拍子そろっている、特に秀でているのが左おっぱいの 絶妙な湾曲。厳し目で採点してはみたが基本は5 右おっぱいが正面でないためおっぱい間のバランスに関して 採点できず、一見よさそうに見えるが左右反対側に広がっている ように見える、乳輪は文句なし。乳首がやや下に位置ずけている。 かなり厳し目でつけて4。 色は文句ないだろう、肌の色と乳首、乳輪とのバランスは申し分 無し。5 今回評価依頼として画像を頂いたが評価はいつも通り行わせてもらった。 流石。依頼してくるだけあるクオリティはかなり高い位置にある。
>906 参考になった、ありがとう。 やっぱ Relax NGで逝くよ。
>906 >907 …XMLってすげーな。
すげーな。 FLASHのデータ管理にしか使ってない俺は猛烈に反省した。
XMLってゆーより W x Y
ハァ?
女の裸だよ
Wは垂れすぎだという点に関して
じゃぁ ω x Y
ω x ω で、ふたなり?
しょうがくせいはかきこまないでね
Sho Gakusei Markup Language
X-rated Markup Language
X-Ray Markup Language
X Men Lady
seX Massively Landpark
[C#] using System.sex; System.sex .sex; -goukan; -SMplay; -nomal --nakadasi; --sotodasi; -- .sexfrend -onna --girl; --josikousei; --shougakusei; --tyuugakusei; ---nakadasi ---sotodasi System.sex.sexfrend.onnna.girl.josikousei mami = new System.sex.sexfrend.onnna.girl.josikousei()
SEX(6) EUNUCH Programmer's Manual SEX(6) NAME sex - have sex SYNOPSIS sex [ options ] ... [ username ] ... DESCRIPTION sex allows the invoker to have sex with the user(s) specified in the command line. If no users are specified, they are taken from the LOVERS environment variable. Options to make things more interesting are as follows: -1 masturbate -a external stimulus (aphrodisiac) option -b buggery -B bestiality with -c chocolate sauce option -C chaining option (cuffs included) (see also -m -s -W) -d get a date with the features described in -e exhibitionism (image sent to all machines on the net) -f foreplay option -F nasal sex with plants -i coitus interruptus (messy!) -j jacuzzi option (California sites only) -l leather option -m masochism (see -s) -M triple parallel (Menage a Trois) option -n necrophilia (if target process is not dead, program kills it)
-o oral option -O parallel access (orgy) -p debug option (proposition only) -P pedophilia (must specify a child process) -q quickie (wham, bam, thank you, ma'am) -s sadism (target must set -m) -S sundae option -v voyeurism (surveys the entire net) -w whipped cream option -W whips (see also -s, -C, and -m) ENVIRONMENT LOVERS is a list of default partners which will be used if none are specified in the command line. If any are specified, the values in LOVERS is ignored. FILES /usr/lib/sex/animals animals for bestiality /usr/lib/sex/blackbook possible dates /usr/lib/sex/sundaes sundae recipes /usr/lib/sex/s&m sado-masochistic equipment
SEE ALSO baby(1) BUGS ^C (quit process) may leave the user very unsatisfied. ^Z (stop process) is usually quite messy. MAN AUTHOR Author prefers to be anonymous. HISTORY Oldest program ever. Printed 2/15/87 2/15/87 1
<?xml version="1.0"?>
<?xml-stylesheet type="text/xsl" href="test.xml"?>
<!-- comment -->
<xsl:stylesheet version="1.0" xmlns:xsl="
http://www.w3.org/1999/XSL/Transform ">
<xsl:output method="html" indent="yes" />
<xsl:template match="/">
<html><body><派遣だらけ xmlns:職安="kokoha://uketore-nai.no/DESUKA?" />
<textarea style="width:100%;height:100%;">
<xsl:apply-templates />
</textarea>
</body></html>
</xsl:template>
<xsl:template match="*[not(self::textarea)]">
<xsl:element name="{name()}">
<xsl:copy-of select="text()|@*"/>
<xsl:apply-templates />
</xsl:element>
</xsl:template>
<xsl:template match="processing-instruction()|comment()">
<xsl:copy-of select="."/></xsl:template>
<xsl:template match="text()"/>
</xsl:stylesheet>
test.xmlで保存、IEでしか試してません。
誰か教えてくれたっていいじゃないの ずっと気になってるんだこれ、namespaceはとれないもの? 最新どうか知らないけどxalanも
930 :
デフォルトの名無しさん :2005/06/08(水) 23:59:17
XERCES-J でスキーマチェックしてるんだけど、 maxOccurs="1000"とかするとやたら遅くね? 仕様?
932 :
謎 :2005/06/09(木) 00:52:55
学校のパソコンを、プログラムとかウイルス使ってぶち壊したいのですが、 インターネットに制限があるため、できません。 何かいい方法ありますか?
可哀相に、また2ちゃんから伝説が生まれるのか・・・
腐れ同人作家が書きそうな陳腐な「伝説」だな。
>>932 よし、それじゃまず技術室から金槌を持ってきなさい
>>936 レス削除依頼済み
次は犯罪予告通報スレに通報します
まだオナニーの最中ですが、ここで問題です。 ファイルサイズの1番軽いxmlを書きなさい。 勿論中身は要りません、validしてない奴は打ち首(10点)
W3Cに殺されますよ?ダメです。
<t/>
宣言を入れましょう。多分versionも、 encodingは省くとutf-8?詳しくないんだけどこれより低コストってあるの? それはテキストじゃない?まーいいや 939 もう少し頑張りましょう。 941 ふつう。 942 よくできました。
versionが1.0、standaloneがyes、encodingがutf-8またはutf-16の場合はxml宣言は省略できたはず。 それよりもvalidってことはDTDが必要ジャマイカ。 <!DOCTYPE t[<!ELEMENT t ANY>]><t/>
relaxで、 <a><x>...</x></a> と、<b><x>...</x></a> の場合とで、<x>の中身の文法を切り替えるようなこと、 XML Xchemaではできるの?まだXML Schema初心者 なのではずしてたらすまん。
普通に出来るが。
ちょっと質問なんだが、 <root> <key>1</key> <value>value_1</value> <key>2</key> <value>value_2</value> </root> こんなXMLがあってkey=2のvalue(この例だとyyyyね)を表す?xpath はどう書けばいいんだ? あるエレメントの次のエレメントを示す書き方がわからんのですよ。
following-sibling::value
>>946 /root/key[text()='1']/following-sibling::value
/root/key[text()='2']/following-sibling::value
following-siblingって予想外の返されません? 今そんな事ない?前に同じようなのに遭遇して <key/><value/>を<key key="1">value_1</key> にしようとfollowing-siblingに託したが、真隣がこないパターンが多々 /root/key[]は完璧、root/key[]だと微妙、root/*[]だともうきちがい って感じだった。コンテキスト不安定にすると危険 とにかくその表現ってxmlの旨味ないよねappleみたい
XMLにデータ互換以外の旨味があると思ってはいけない
952 :
デフォルトの名無しさん :2005/06/23(木) 00:35:11
Martin Fowler blikiの「Language Workbenchs」に 「言語指向プログラミング」という造語とその事例が載ってて、 XMLは「設定ファイルというドメインのドメイン特化言語(DSL)」と解釈できるそうだ。 ・・・Martin Fowlerすらそんな認識しちまうXMLが、ちょっと可哀想になった。 ・・・まぁ彼もWeb関連は後続グループだからしょうがないか(笑
この板には貴族ボヘミアン論争のスレは無いのかね
954 :
949 :2005/06/23(木) 02:53:23
>>950 >とにかくその表現ってxmlの旨味ないよねappleみたい
するどいね。iTunesのライブラリファイルをxslで変換したくて質問したのですよ。
最終的に選択いたいものが /root/value[?] なのに /root/key...と書くのは考え方としてあまりよくない /root/value[ preceding-sibling::key[ position()=last() ]='2' ] とかにすれ 動くかどうか試してないが
957 :
デフォルトの名無しさん :2005/06/24(金) 07:44:26
XPathの検索をしてくれるサイトってどこかにない? 検索対象のXML文書をテキストエリアに入力もしくはXMLファイルをアップロードできて、 XPathを入力してその検索結果を表示してくれる奴。 ちなみに948は下のようにしないとうまくいかないな。 /root/key[text()='1']/following-sibling::value[1] /root/key[text()='2']/following-sibling::value[1]
958 :
デフォルトの名無しさん :2005/07/08(金) 19:35:21
XMLの質問といえるかわかりませんが。(適当なスレが他にあったら教えてください。) XMLベースの独自フォーマット(拡張子が.xxxとします)のファイルに対してXSLを定義してブラウザで表示させているのですが、 エクスプローラでページ内リンクが動かずに困っています。ファイルの拡張子を.xmlにしたり、物理的にHTMLファイルに変換したりすれば問題ないのですが、 拡張子を.xxxのままにしてページ内リンクを動作させる方法をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか。 Win版のFirefoxであればもとの拡張子のままでもOKでしたが、カスタマーの都合でエクスプローラで動作させたいのです、、、。
そのxxxファイルはサーバーに置くの?それともローカルで使うの? あとエクスプローラってIEのことだよね?
960 :
デフォルトの名無しさん :2005/07/08(金) 19:44:37
ローカルにおいています。 > あとエクスプローラってIEのことだよね その通りです。ver.6.0を使っています。
961 :
958 :2005/07/08(金) 19:46:43
ちなみにJavaScriptのlocation.hashなどを試しましたが同じ結果でした。
拡張子xxxの関連付けをxmlにこじつける
変換後のHTMLのヘッダに <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS"> とか書いてみるとIEなら動いたりするかも。 あとサーバーにあるなら拡張子xxxのメディアタイプをhtaccessでtext/htmlに指定してやったりすればIEなら動いたりするかもとも言おうと思ってたんだけど、ローカルじゃしょうがないね…
964 :
デフォルトの名無しさん :2005/07/09(土) 00:40:50
javabeanとXML(DOMオブジェクト)の相互変換のユーティリティってないかな? jakartaのPropertyUtilityみたいな感じで。 DOMオブジェクトからjavabeanインスタンスへのデータの格納とその逆。 <name>あいう</name> ⇔ private String name = "あいう" //setter //getter 自分でゴリゴリ作るとレスポンスに自信がないため…
965 :
デフォルトの名無しさん :2005/07/09(土) 02:17:37
IBM alphaWorksに、その類のツール (XML→各種(GUI、エディタ、XML bean))がいろいろあった。 最近だと、HP jena (SemanticWeb用Javaライブラリ)かな。
>>964 唖然とするくらいタイムリーな奴。一瞬、俺の自作自演かと思ったw
てのは置いとくとして、単にJavaBeansとXMLの相互変換がしたいだけなら
Betwixtで簡単にできる。
そうではなくて、XMLから動的に対応するJavaBeansを生成したいって事な
ら、正に今俺が調べてる真っ最中でDynaBeanとDigesterでゴリゴリすれば
できるって事は分かった。
967 :
965 :2005/07/09(土) 07:33:37
要するに、明示的なXML文書型定義(いわゆるスキーマ、
例えばDTD、RELAX NG、XML schema)が指定されていなくとも、
XML文書構造からスキーマを推定して自動的にBeanを作る
というのが、この話のキモなのかな。
あとBean側もコンパイル不要にしたいとか?!
そーいう要件じゃなければ
>>965 でできるけど。
DOM以外は、厨房の玩具。
>>964 eclipse.orgから今週リリースされたばかりのEMF2.1。
965がいうalphaWorksの成果物の集大成といっていい。
EclipseIDE上でなくても使える。
>>967 964の要求は不明だけど、俺が調べてるのは正にそういう事。
コンパイル不要というか、そもそもBeanを書かないってのがミソ。
用途としては、LOG4Jに対するCONF4Jという感じなんだけど・・・・・・
(MarkerInterface)Configuration-(継承)-SubConf-(実装)-SubClass
(Singleton)ConfMaster.configuration(Configuration conf)
まぁ、こんな感じのを用意しておいて、SubClassからConfMaster.co
nfiguration(this)などとして、XMLからSubClassへ設定を取り込む。
無駄に複雑に見えるけど、SubClassがDIContainerなどから生成さ
れる場合は非常に都合が良い・・・・・・と思う(只今試考中)。
Beanを書かないならDOMでいいじゃんという気がするが。
最近、.propertiesで済む所を何故かXMLにしたがる馬鹿が増えて困る。
はいはい釣り針きたー。そんな釣り針に釣られるかくまー。 お疲れさん。
Schemaである型は一覧にあるものしか使えないってのにするのに、 その一覧をSchemaのxsd:restriction の xsd:enumeration に書くんじゃなくて XML側に書く風にするSchemaの書き方ってある? RDBでトランにマスタがくっ付いてるみたいな感じの書き方。
976 :
デフォルトの名無しさん :
2005/07/17(日) 03:59:02 Schemaで外部実体宣言ができないってのはホントかな? Schema使う場合はxmlから他のxmlをインクルードする、 なんてできないってことか。。無念(´・ω・`)