Java 継承 お勧め本

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
継承について完全に理解したいと思いまして
この本なら継承の全てがわかる!みたいなお勧めな本はなんですか?
いいのがあったらよろしくお願いします。
2デフォルトの名無しさん:04/06/26 16:33
Javaでそんなことに特化した本があるのかよ

オブジェクト志向系の設計本でいいんでないの?
3デフォルトの名無しさん:04/06/26 16:34
>継承について完全に理解したいと思いまして

書け!ソースを!死ぬほど書け!
机上の勉強じゃ将来は「バカSE」まっしぐらだよ
























>>3
>書け!ソースを!死ぬほど書け!

こういう方針持ってる奴が頭が良いというのだろうか。
Javaなら「書く」より「読む」べきかと。
いっぱいリソースあるし。コアAPIのソースとかJakartaとかさ。
誇張なしで理解のためにはプログラミングするしかないな。
ダメなプログラミング言語じゃいくらやっても身につかないが。
Javaならいいんでないか
Jakartaは正直、おすすめできない。

Swingとかがいいんじゃない?
>>8
たしかに
Jakartaは正直、おすすめできない。

国仲涼子とかがいいんじゃない?


















>>1
単発質問でスレを立てないでください。

推薦図書/必読書のためのスレッド PART 18
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1083665944/

【初心者】Java質問・相談スレ48【大歓迎】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1087815219/
推薦図書/必読書のためのスレッド PART 18
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1083665944/
>>9
はぁ?
たしかに
Jakartaは正直、おすすめできない。

はしのえみこ とかがいいんじゃない?



















デザインパターンの勉強しろ。
>>15
アホ出現!
ま、継承をどう使うか、どう使わないか、を勉強するにはデザパタがいいね。
>>1よ、警鐘(継承)だけがオブジェクト指向ではないぞ
>>18
OO勉強するなら知ってないと恥ずかしい概念ではある。
だからなに
>>20
アホはひっこんでなさいと。
継承よりコンポジション覚えてくれ。継承の間違った使い方する椰子大杉。
>>22
何でもかんでもコンポジット・・・ですか?
>>23
なんでもかんでも実装継承するより1万倍マシ。
>>24
でも継承しらないのはアホ
26デフォルトの名無しさん:04/07/29 20:33
本買うよりここで勉強したほうが安いしいいよ。
Java以外の勉強もできる。
ライセンス年間2500円だし。
http://www.gfinf.net/
>>26
宣伝乙
資格用の勉強って、使えないことの方が多いけどね
>>28
それはお前が使うことを前提に勉強してないから。
資格の取得は通過点でしかないことを心得よ。
>>29
使うこと前提の勉強なら、使うための勉強したほうがいい
資格なんかいらん。
>>30
そういうやつにかぎって、伸びないんだよねえ。
基礎ができてないから。
>>31
資格用の勉強だと、資格が取れたら終わりで基礎もなにも身についてないことの方が多いね。
難しかっただけという印象で終わることが多い。
文法の理解だけに終始して、実際の使い方を知らないということも多い。
資格用の勉強だけが基礎だとは思わないし、資格用の勉強すべてが基礎だとも思わない。
使うことを目的に勉強した方が、興味をもって自分で勉強するようになるし、身についた理解する。

資格用のセミナーの質の悪さが問題なんだけど。
プログラム組めないヤツが教えてることが多いから。
>>32
取りあえずその変な優越感捨てんことには成長はないよ。
>>33
というか、テキスト・カリキュラム・講師含めて、資格用の勉強教材の質が悪いのは、事実だと思うんだが。
>>34
確かに質の問題はあると思う。参考書とかいろんな出版社から出版されてるし、
とりあえず出しとけっていうような感じのもあるけど、すべてが悪いわけじゃない。

けどそんなの、別に資格のテキストとか教師とかに限った話じゃない。
学校だって、先生だって、飲食店だって、スーパーだって、企業だって、警察官だって、
ありとあらゆるものがそうじゃないのか。
(追記)
それと、お前がその資格に受からないのと、何の関係があるんだ。
人のせいにしているだけだろ。
>>36
このスレに資格に受からない人がいるの?
資格まんどくせ。
プログラム打てたらどうでもいいじゃないか。
勉強だるい。
資格まんどくせのは同意だが、勉強がだるいのはクズ。
使えない可能性が高い事の勉強だからだるいって事ね。
プログラム組むための勉強はだるくはない。
41デフォルトの名無しさん:04/09/11 16:14:54
そういう人間は伸びないよ。
42デフォルトの名無しさん:04/09/13 23:36:00

本人が言ってんだから間違いない。
43デフォルトの名無しさん:04/09/17 14:09:10
>>40

44デフォルトの名無しさん:04/09/17 22:36:48
>>40
>使えない可能性が高い事の勉強だからだるいって事ね。

使えない=僕には有効活用できないよ・・・ってことなら納得。

覚えて終わりの勉強に意味はない。身につけて活用して初めて価値が出る。
45デフォルトの名無しさん:04/11/06 19:11:24
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< くっちゃらはぴはぴ!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< くっちゃらはぴはぴ!
Py厨〜〜〜〜!    >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」               ̄     / /
46デフォルトの名無しさん
!