【Java/C/他】統合開発環境Eclipse M12

このエントリーをはてなブックマークに追加
前スレ【Java/C/他】統合開発環境Eclipse M11
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1076074293/

オフィシャルサイト
http://www.eclipse.org/
http://www.excite.co.jp/world/url/body?wb_url=http://www.eclipse.org/&wb_lp=ENJA&wb_dis=3
eclipse project FAQ
http://www.eclipse.org/eclipse/faq/eclipse-faq.html

●ダウンロード
J2SE v 1.4.2 のダウンロード
http://java.sun.com/j2se/1.4.2/ja/download.html
eclipse project downloads (Eclipse SDK, Language Pack)
http://download.eclipse.org/downloads/index.php
eclipse project downloads (ミラーサイト)
http://eclipse.cis.sinica.edu.tw/downloads/index.php
Eclipse Tools PMC Project Downloads (CDT, EMF, GEF, Hyades, COBOL)
http://www.eclipse.org/tools/downloads.html
Eclipse Technology PMC Project Downloads (AJDT, AspectJ, Equinox, Koi, Stellation, XSD)
http://www.eclipse.org/technology/downloads.html
3デフォルトの名無しさん:04/05/30 10:54
どうせなら3.0βの話しようぜ
4デフォルトの名無しさん:04/05/30 10:56
●今後のスケジュール
Eclipse Project 2.1 Maintenance Release Schedule (2.1.3:2004/02)
http://www.eclipse.org/eclipse/development/eclipse_maintenance_schedule_2_1_x.html
Eclipse Project DRAFT 3.0 Plan (The 3.0 release is targeted for June 2004)
http://www.eclipse.org/eclipse/development/eclipse_project_plan_3_0.html
Eclipse CDT DRAFT 2.0 Plan (M7:2004/2/13, M8:2004/03/26, GA:2004/06/E)
http://dev.eclipse.org/viewcvs/index.cgi/%7Echeckout%7E/cdt-home/plans/CDT_R2.0_plan.html?cvsroot=Tools_Project
5デフォルトの名無しさん:04/05/30 10:57
6デフォルトの名無しさん:04/05/30 10:59
●プラグイン
プラグインリンク/解説/感想
http://www.eclipsewiki.net/eclipse/index.php?%5B%5B%A5%D7%A5%E9%A5%B0%A5%A4%A5%F3%5D%5D
プラグインリンク集
http://www.opensourcejava.net/exoops/modules/news/
http://eclipse-plugins.2y.net/
http://www.eclipse-workbench.com/jsp/plugins.jsp

●プラグイン解説
Eclipse with CDT
http://www.lares.dti.ne.jp/~sakaki/eclipse/EclipseFirst.html
Sysdeo Eclipse Tomcat Launcherの解説ページの対訳
http://ichijo.hn.org:8000/JAVA/27

●プラグイン開発
How to Use the Eclipse API
http://www.eclipse.org/articles/Article-API%20use/eclipse-api-usage-rules.html
Your First Plug-in / Developing the Eclipse "Hello World" plug-in
http://www.eclipse.org/articles/Your%20First%20Plug-in.html
自作プラグインの作り方
http://www.eclipsewiki.net/eclipse/ index.php?%5B%5B%BC%AB%BA%EE%A5%D7%A5%E9%A5%B0%A5%A4%A5%F3%A4%CE%BA%EE%A4%EA%CA%FD%5D%5D
Eclipseプラグイン開発自分FAQ
http://www.asahi-net.or.jp/~cs8k-cyu/bulletml/bulletnote/eclipse_plugin_dev_faq.html
Eclipse プラグインの開発
http://muimi.com/j/eclipse/dev_plugin/
Baykit Eclipse プラグイン作成に関するメモ
http://www.baykit.jp/modules/bwiki/ index.php?Baykit%20Eclipse%20%A5%D7%A5%E9%A5%B0%A5%A4%A5%F3%BA%EE%C0%AE%A5%E1%A5%E2
7デフォルトの名無しさん:04/05/30 11:01
●FAQ
eclipse project FAQ
http://www.eclipse.org/eclipse/faq/eclipse-faq.html
Eclipse.org Legal FAQ
http://www.eclipse.org/legal/legalfaq.html
CPL FAQ
http://www-106.ibm.com/developerworks/library/os-cplfaq.html
part5スレ651によるCPL日本語訳
http://slashdot.jp/journal.pl?op=display&uid=8990&id=69639
SWT FAQ
http://dev.eclipse.org/viewcvs/index.cgi/~checkout~/platform-swt-home/faq.html
Why Eclipse "3.0"?
http://www.eclipse.org/eclipse/development/why_eclipse_3_0.html
Eclipse Tools PMC Project Downloads (CDT, EMF, GEF, HyadesのFAQへリンク)
http://www.eclipse.org/tools/downloads.html
Eclipse Technology PMC Project Downloads (AspectJ, Equinox, Koi, Stellation, XSDのFAQへリンク)
http://www.eclipse.org/technology/downloads.html

●Document & API
Eclipse Project SDK 2.0 Documentation
http://download.eclipse.org/downloads/documentation/2.0/html/
Eclipse 2.0 Documentation (HELP形式)
http://help.eclipse.org/help20/index.jsp
Eclipse 2.1 Documentation (HELP形式)
http://help.eclipse.org/help21/index.jsp
Eclipse Platform 2.1 API 機械翻訳
http://www.excite.co.jp/world/url/body?wb_url=http://help.eclipse.org/help21/index.jsp?topic=/ org.eclipse.platform.doc.isv/reference/api/overview-summary.html&wb_lp=ENJA&wb_dis=3
Eclipse JDT 2.1 API 機械翻訳
http://www.excite.co.jp/world/url/body?wb_url=http://help.eclipse.org/help21/index.jsp?topic=/ org.eclipse.jdt.doc.isv/reference/api/overview-summary.html&wb_lp=ENJA&wb_dis=3
8デフォルトの名無しさん:04/05/30 11:02
9デフォルトの名無しさん:04/05/30 11:03
●@IT
Eclipseを使おう!/ Eclipse徹底活用
http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai/index/index.html#eclipse
プロダクトレビュー:Eclipse 2.1
http://www.atmarkit.co.jp/fjava/products/eclipse21/eclipse21_1.html
快適なXPドライビングのすすめ
http://www.atmarkit.co.jp/fjava/devs/
Eclipseが加速する、Java開発オープンソース化の実態とは?
http://www.atmarkit.co.jp/fjava/survey/survey0306/java0303.html

●NRI
公開ドキュメント (eclipse 2.1 利用ガイド/設定・操作Tips 集/アプリ開発ガイド)
http://works.nri.co.jp/solution/index4-2.html

●SWTアプリケーション開発
SWTにおけるレイアウトを理解する
http://mu.dns-tokyo.jp/layout/Understanding%20Layouts%20in%20SWTjp.htm
SWTサンプル集
http://www3.vis.ne.jp/~asaki/java/eclipse/swt.html

●書籍
Eclipseパーフェクトマニュアル (外部ツールや外部プラグインを見事に活用)
http://www.gihyo.co.jp/magazines/eclipse/archive/Vol01
http://www.gihyo.co.jp/magazines/eclipse/archive/Vol02
オープンソース徹底活用 EclipseによるJavaアプリケーション開発 (著者はeclipse wiki管理人mizkaz氏)
http://www.shuwasystem.co.jp/cgi-bin/detail.cgi?isbn=4-7980-0613-0
JavaデベロッパーのためのEclipse導入ガイド 改訂版
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797325046/qid=1068995476/sr=1-4/ref=sr_1_2_4/249- 0313947-2449904
開発のプロが教える標準Eclipse完全解説―インストールからプラ グイン開発まで
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4756143253/qid=1068995476/sr=1-5/ref=sr_1_2_5/249- 0313947-2449904
Java/Eclipseソフトウェアテスト・チュートリアルブック Front Programmer Series
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798006084/qid=1068995476/sr=1-7/ref=sr_1_2_7/249- 0313947-2449904
10デフォルトの名無しさん:04/05/30 11:03
■全般
Q. eclipseってナニ?
A. フリーで自由に拡張できる統合開発環境。標準でJava開発環境が付属している。
OTI(IBM)主導で開発されているが、オープンソースなので随時開発参加者募集中。

Q. ライセンスはどうなってるの?
A. ライセンスはCPLという、商用利用に寛容なオープンソースのライセンスに準拠している。詳しくはFAQ参 照

Q. Javaで作ってあるのって遅くない?
A. Swingを使わずにSWTという新しいToolkitを使っているので遅くない。pure javaじゃないけど。

Q. eclipseって名前はどんな意味?
A. 直訳だと「食」。今回他意があるかどうかは不明。過去にIBMはRS/6000のSun追撃キャンペーンで
「It's easy to eclipse a Sun」(日食なんて簡単に起こる。すなわち、サンを凌駕するのはたやすいことだ、 の意味)
というFlashによるCMを流した。最近の動きは >>2 以降のLINK参照。
http://www.atmarkit.co.jp/news/200007/11/ibmeclibpse.html

Q. どんな言語を対象にしているの?
A. 標準ではJava。eclipse.orgのTools ProjectでC/C++とCOBOL。Technology ProjectでAspectJ。
外部プラグインには、Perl、PHP、Python、Ruby、JavaScript、C#プラグインなどがある。

Q. 使えるJDKのバージョンは?
A. 1.4.xと1.3.1に対応。プロジェクトごとに選択可能。

Q. 稼動OSは?
A. http://www.eclipse.org/downloads/index.php 参照。

Q. これってbugじゃないの?
A. bugzillaで確認。http://dev.eclipse.org/bugs/
11デフォルトの名無しさん:04/05/30 11:05
■インストール
Q. いろんなバージョンがダウンロードできるんだけど?
A. ReleaseはFIX安定版。 Stableは6週に1回程度のベータ版で比較的安定。Integration Buildsは毎週1回ビ ルドでやや不安定。
Nightly Buildsは日々のビルドで結構不安定。Maintenance BuildsはReleaseに対するBug FIXでかなり安 定。

Q. 何をダウンロードすればよいの?
A. Eclipse SDK: フルセット
Platform Runtime Binary: ワークベンチ本体
JDT Runtime Binary: Java開発環境プラグイン
Language Pack: 日本語リソース等
以上、 http://www.eclipse.org/downloads/index.php から
CDT: C/C++開発環境プラグイン
http://dev.eclipse.org/viewcvs/index.cgi/~checkout~/cdt-home/downloads/ main.html?cvsroot=Tools_Project
Java開発に最低限必要なのはPlatformとJDT。SDKにはPlatformとJDTとPDEなどが含まれている。
C/C++開発に最低限必要なのはPlatformとCDTと、GNUのC/C++開発環境。
日本語化するならLanguage Packが必要。バージョン管理には、CVS必須。
よくわからないときはSDKとLanguage Packを入れよう。

Q. インストールはどうするの?
A. eclipse SDKならzipファイルを展開する。日本語化する場合は同じディレクトリにLanguage Packを展開。
'-data プロジェクトの場所'を追加したショートカットやaliasを作り、workspaceの場所を別にすると本体更 新時に楽。
プラグインフォルダも別に作り追加プラグインを別に作ったフォルダに入れると本体更新時にとても楽。

eclipse - インストール
http://www.eclipsewiki.net/eclipse/index.php?%5B%5B%A5%A4%A5%F3%A5%B9%A5%C8%A1%BC%A5%EB%5D%5D
eclipse - 日本語化
http://www.eclipsewiki.net/eclipse/index.php?%5B%5B%C6%FC%CB%DC%B8%EC%B2%BD%5D%5D
eclipse - 自分専用のプラグインフォルダ
http://www.eclipsewiki.net/eclipse/ index.php?%5B%5B%BC%AB%CA%AC%C0%EC%CD%D1%A4%CE%A5%D7%A5%E9%A5%B0%A5%A4%A5%F3%A5%D5%A5%A9%A5%EB%A5%C0%5D%5D
12デフォルトの名無しさん:04/05/30 11:09
■使い方全般
Q. 使い方がよくわかる日本語サイトは?
A. Eclipse SDK + Language Pack の日本語ヘルプは、SDK自体の機能と
プラグイン開発についてはどの日本語書籍や日本語ウェブサイトよりも詳しい。
ヘルプが使用するサーバポートをウィンドウ->設定->ヘルプ->ヘルプサーバで
明示的に指定すれば任意のプラウザで複数のEclipseのヘルプを表示できる。
サーバポートに8082を指定するとURLは http://localhost:8082/ になる。

Q. バージョンアップは?
A. 正規リリースを入れるときには、Help->Software updatesでそのままver.upできる。nightly buildを追いか ける場合は
eclipse/workspaceディレクトリを保存したあとで(-dataで別ディレクトリを指定していたなら不要)、
前バージョンのディレクトリを削除。あとは上述インストール時と同様。上書きは絶対にやってはいけな い。

Q. アンインストールは?
A. eclipseディレクトリ以下を削除。

Q.パースペクティブって何?
A.お好みのviewの組み合わせをまとめたもの。例えばJava、Resourseなどなど。

Q. Antの使用方法は?
A. プロジェクト中にbuild.xmlを作ると、右クリックから実行できる。
また自動的に外部ツールとしても登録される。Antのオプショナルタスクを
eclipseのプラグインとして作成すると、eclipse側の資源にもアクセスできる。

Q. 日本語が表示されないんだけど...
A. Window->Preferences->Workbench->Fonts
13デフォルトの名無しさん:04/05/30 11:10
■Java
Q. インストールしたらまずやることは?
A. Windows -> Preferences -> Java -> Installed JREs で c:\j2sdk_1.4.x\jre を指定。
デフォルトのJREをそのまま使うと標準APIのソースがブラウズができなかったり、
Tomcat PluginでJSPのコンパイルができなかったりするので注意。
Javadoc URLには http://java.sun.com/j2se/1.4/ja/docs/ja/api/
file:/C:/j2sdk1.4.2/docs/ja/api/ (ドキュメントをダウンロードしてある場合)を指定する。

Q. クラスパスの設定方法は?
A. eclipseには3つのクラスパスの概念がある。
(1)eclipseが動作しているVMが参照するクラスパス →-vmargsオプションでVMの引数として設定。
(2)eclipseの内部コンパイラが参照するクラスパス →projectのProperties->Java build pathで設定。
(3)コンパイル後のJavaアプリケーションを動かすVMが参照するクラスパス →(2)と Run->Run(debug)... - > Classpath で設定。
Q. 既存のJavaファイルを読み込むには?
A.ドラッグアンドドロップもしくはFile-ImportもしくはWorkspase配下のプロジェクトフォルダの中にコピーして Refresh。

Q.サーバサイドの開発がしたいのですが。
A.「Sysdeo Tomcat Plugin」「EASIE Weblogic Plugin」「EASIE Wepsphere Plugin」「EASIE JBoss Plugin」などが 役立つ。
eclipse - プラグイン (リンク/解説/感想)
http://www.eclipsewiki.net/eclipse/index.php?%5B%5B%A5%D7%A5%E9%A5%B0%A5%A4%A5%F3%5D%5D

Q. GUIビルダはないの?
A. eclipse.org から AWTとSwing用のGUIビルダがプラグインとして公開されている。
SWT用は2004年前半リリース予定。入手はこちらから。
http://www.eclipse.org/vep/
その他のGUIプラグインは下記参照。
eclipse - GUIプラグイン
http://www.eclipsewiki.net/eclipse/index.php?%5B%5BGUI%A5%D7%A5%E9%A5%B0%A5%A4%A5%F3%5D%5D
14デフォルトの名無しさん:04/05/30 11:14
■SWT
Q. SWTって自分のアプリケーションから呼び出せるの?
A.作り方...http://www.eclipsetotale.com/articles/swt/premierProjetSWT/index.html を参考のこと。
配布に必要なもの...swt-win32-2135.dll(2135の部分はverごとに違う)、swt.jar、コンパイルしたclassファイ ル
実行方法...適当にdll置いてjarにclasspath通してください。

Q. SWTを使ったネイティブアプリを作るには?
A. 以下のコンパイラを使う。
Windows: JET http://www.excelsior-usa.com/jet.html
Linux: GCJ http://www-106.ibm.com/developerworks/library/j-nativegui/index.html

Q. 各ウィジットのサンプルコードは?
A. http://dev.eclipse.org/viewcvs/index.cgi/~checkout~/platform-swt-home/dev.html
下記ページも参考になる。
SWTにおけるレイアウトを理解する
http://mu.dns-tokyo.jp/layout/Understanding%20Layouts%20in%20SWTjp.htm
SWTサンプル集
http://www3.vis.ne.jp/~asaki/java/eclipse/swt.html

■CDT
Q. JDTに比べて機能が貧弱じゃない?
A. CDTは発展途上だから仕方ない。CDT 2.0 (2004/6に正式公開予定)に期待しよう。

Q. Borlandなど他のコンパイラは使えないの?
A. Makefileベースなので、自分で書き換えればコンパイルはできる。
151:04/05/30 11:21
関連スレ
統合開発環境Eclipseプラグイン開発QA
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1081517094/

前のテンプレから若干変更しました。

リリース直前のEclipse3.0とJDK1.5については
ありましたら誰かフォローお願い。
>>15 3.0planは
http://dev.eclipse.org/viewcvs/index.cgi/%7Echeckout%7E/eclipse-project-home/plans/3_0/freeze_plan.html
のほうが更新間隔が短い。

Q. JDK1.5には対応しないの?
A. R3.0よりあとのリリースを目指して開発中。開発中バージョンは
http://dev.eclipse.org/viewcvs/index.cgi/%7Echeckout%7E/jdt-core-home/r3.0/main.html#updates
から手に入る。
すいませんが、どうしてもわからないので教えてください。

eclipseをDL後にeclipse.exeを起動しようとしたら、
「The Eclipse executable launcher was unable to locate its companion startup.
jar file(in the same directory as the executable).」
と表示が出て動きませんでした。
j2sdk1.4.2_04を前からインストールしており、パスも通してあります。
>>13が方法なんだとは思いますがどうにも理解できません
環境はWindows XPです。

お願いします。
ダウンロードしたファイル名は何?
ちゃんと解凍できてる?exeだけ展開したりしてない?
>>18
ダウンロードしたのはeclipse-SDK-2.1.2-win32です。
全部解凍してあります。
eclipseフォルダの中身は
・pluginsフォルダ
・readmeフォルダ
・startupフォルダ
・.eclipseproduct
・cpl-v10.html
・eclipse.exe
・install(構成設定)
・notice.html
です。
むむ、そこにstartup.jarがなくちゃいけないのにフォルダになってるのがあやしい。
解凍するときに中に入ってる圧縮ファイルも一緒に解凍しちゃうもの使ってない?
中のファイルは自動展開しない解凍ソフト使うといいはず。
WindowsXPならzipファイルの上で右クリック->"すべて展開"でいける。
2217,19:04/05/30 20:15
>>20,21様

>解凍するときに中に入ってる圧縮ファイルも一緒に解凍しちゃうもの使ってない?
全くその通りでした。
おかげ様で起動できました。ありがとうございます。
>>22 ねぇ、そのトラブルってもうFAQだと思うんだけど
参考までになんていうアーカイバ使ってるか具体的に晒さない?
2417,19:04/05/30 20:46
>>23
アーカイバは
ttp://member.nifty.ne.jp/beambitious/の「eo」を使っています。
展開時に「徹底解凍しますか?」というダイアログが表示され、
「はい」を押すとjarファイルまで解凍されてしまうようです。
「いいえ」で通常に起動されました。
25デフォルトの名無しさん:04/05/30 21:36
遠隔ペアプログラミング用EclipseプラグインSobalipseを、
デフォルトでファイアウォール超えできるように書き直しました。
良かったら使ってみてください。

ホームページ → http://sobalipse.sourceforge.net/japanese/pukiwiki/pukiwiki.php
>>25

これすごそうですね・・・

開発に入ったらちょっと使ってみたいかも。
2725:04/05/30 22:27
>>26
どうもです。
簡単に使えるようにしたので、気軽に使ってみてくださいね。
>>24
解凍はExplzhとかtar, gunzip, unzipとかのほうがいいんでない?
>>25
以前プライベートIPのマシンどうしでやろうとしたときは
うまくいかなくて途中で挫折したけれども
今回はかなり楽になっている?

>>28 eclipse.orgで配布しているzipファイル、ACL情報落ちてるから
くそまじめにcygwinとかのunzipで解凍するとexeとdllの実行ビット落ちるよ。
あとでchmodすればいい話だけど。
3125:04/05/30 23:05
>>29

ありがとうございます。
今回は何もしないでも、つながりまくりです。

ただ、しばらく一人で黙々と開発していましたので、テストが少ないのが不安なところです。
またご協力いただけましたら幸いです。
Eclipse3.0正式リリース時くらいまでには、1mmのすきもないようにしておきたいです!
>>31
sobalipse自体の開発作業はもちろん、sobalipse上で見れるんですよね?
3325:04/05/31 19:43
>>32

今はそうなっていないです。
なぜなのか考えてみたのですが、単に、プロジェクトの中のたくさんのファイルを一つ一つ共有するのが
面倒だからということがわかりました。(昔はメモリ上の制約であまり共有できないようにしていたのですが、
今回はサーバーを別プロセスにした上にだいぶ軽量化したので、100個くらいは共有しても大丈夫なはずです。)

というわけで、フォルダもしくはプロジェクト丸ごとを、一気に共有できるようにしようと思っています。
ついでに、共有されているファイルの中で、ローカルと異なるファイルに印がつくと便利そうです。
javaを最近始めました。
eclipseのような開発環境を使うのは、
どれくらいのレベルに達してからがいいのかな。
>>34
さまざまなテストや繰り返し作業がマンドクサクなってきたらすぐにだな。
>>34
一通り自分でできるようになってからだな。
エラーメッセージ見てデバッグできないやつがeclipse使ってもエラー分からないし、
ant使えないやつがeclipse上でantだって満足に使えないだろうし、
junit使えないやつがeclipse上でjunit使えないだろう。

>>36
できると思うよ
逆はないだろうけど
すみません。日本語化したのですが、ダイアログのボタンが文字化けしてます。
誰か原因をご存じないですか?
3938:04/06/01 00:19
2.1.3入れたら解決しました。
>>35-36
さんくす。
やっぱりしばらくはテキストエディタで普通にやってみます。
>>40
そんな貴方にJcPad これ最強!Simple is best!!
ちょっとしたプログラム書くときはEclipseよりこっちの方が使いやすい。
42デフォルトの名無しさん:04/06/01 07:17
3.0RC1あげ
4325:04/06/01 07:57
>>42
オモイー

3.0M8から3.0M9になって一部のクラス名が変わってたのだが、そういうことがないことを願う。
4425:04/06/01 08:22
>>36

CVSはどうでしょう?
以前、プロジェクトに一時的に投入された人の環境作りをしたことがあったのですが、
その人がCVSの使い方をなかなかおぼえないので、Eclipse上からCVSを使ってもらっていました。
(その人は、開発ではJBuilderを使っていたのですが。。。)
45デフォルトの名無しさん:04/06/01 09:27
Browserで右クリックできる?
>>45
「3.0からデフォルトでポップアップが出ないようになった。出したかったら自分でイベント書いてね」
という記述をどこかで読んだような。出所は忘れた。
Stable Buildミラーサイト
http://mirror.pacific.net.au/eclipse/eclipse/downloads/drops/S-3.0RC1-200405290105/
http://cudlug.cudenver.edu/eclipse/eclipse/downloads/drops/S-3.0RC1-200405290105/

Stable Buildとバイナリが同じIntegration Build(2日前から公開済み)
http://mirror.pacific.net.au/eclipse/eclipse/downloads/drops/I-I20040529-200405290105/
http://cudlug.cudenver.edu/eclipse/eclipse/downloads/drops/I-I20040529-200405290105/

Stable Build公開のたびに本家からダウンロードするより
ミラーサイトにそのStable Buildがあればそれをダウンロード、
なければIntegration Buildをダウンロードしてリネームしたほうが早く落とせます。
Stable BuildとIntegration BuildはBuild Dateが同じならバイナリも同じですが、
確実に同じバイナリであると確かめたいなら
本家ダウンロードページでファイルのmd5を比較してください。
4840:04/06/01 14:14
>>41
情報さんくす。使って見ます。
RC1記念で長年個人的に当ててるパッチを公開してみる.

http://sourceforge.jp/projects/monalipse/
のswt-linebreakmark.
StyledTextに秀丸風の改行記号を付けるもの.
http://monalipse.sourceforge.jp/screen/

使い方は,ファイル置き換えるだけ.
Javaソースエディタだけじゃなくて
すべてのStyledTextに改行表示がつくので,
その辺は割り切っておくれ.
>>49
去年だったかに以下のサイトで公開されてた 2.x 用のパッチの 3.0用ってとこかな?
http://programmershigh.org/mt/archives/2003_06.html

ちなみに上のサイトのパッチは 3.0M6 だったか M7 だったかまでは使えたと思う。
>>50
そのパッチを3.0対応にしたものではないけど,目的は一緒.

上のサイトの
・タブにもマーキングあり
・マーキングの色は行末の文字の色に依存
・テキスト終端にも行末マーキング

今回の
・タブにマーキングなし
・マーキングの色は一定
・テキスト終端には専用マーキング

という感じ.
R3.0からFTPやWebDAVを使ったファイル同期のサンプル実装が新実装になる
みたいだけど、まだ未実装みたいでDeployment Example...の各項目を実行
できない... つーか、ReleaseCandidateで未実装ってどういうことよ。
全然RCじゃねーじゃん。
5336:04/06/01 21:08
>>44
cvsだけは逆だと思う。
俺、eclipseからcvsは使えるけど、CUIでcvsなんて使えないし、それ以前にコマンド覚えるつもりすらない。

junitもantも同じと言いたいのなら、確かにそれはそれで一理あると思う。
使うやつは使うし、使わないやつは使わないってのならeclipseからの方が敷居が低いと思う。
36のは言い過ぎだったと思うけど、 build.xmlの中身ぐらいは自分で読めるようになっとけとは思う。
>>53
antもjunitもCVSも、eclipse上からの方が楽だとしか思えないが。
5525:04/06/01 22:02
>>45,46

Sobalipseもブラウザツールの右クリックができなくなっています。
そのうちSWTのブラウザウィジェットが改良されてできるようになるかなと思っていたのですが、
プログラマが実装しないといけないんですね。
でも、今のところブラウザウィジェットのAPIを見ると、backとforwardくらいしかできそうにないので、
わざわざ実装してもしょうがないかな。(せめてコピーくらいはできるようにならないと。。)
5625:04/06/02 07:54
>>49
monalipseの作者さんっすね。
monalipseをいじって何か作ってみても良い?

以前、Sobalipseを使って、
monalipseを複数人で操作して同じ画面を見れる
というプラグインを作ってみたことがあるのだが、、
我ながら何に使うのか分からなかったので放置状態になっている(笑)。
もう一工夫必要かなぁ。
>>55
3.0M8ぐらいからまたBrowserウィジットで右クリックが
有効になってるけど? いまもRC1でBrowserのサンプルコード
動かしたけどちゃんとポップアップしたよ。
58 ◆daftOhmImI :04/06/02 11:24
>>56
monalipseはCPLだから,
CPLに従ってくれれば何も問題ないと思う.

ただ,具体的には書かないけど,
次期monalipseとネタがかぶる可能性も:-D
日本語化がうまくいかないんですが
どうするんですか?
>>59
Javaを勉強する前に、質問の仕方を勉強してきてください
61デフォルトの名無しさん:04/06/02 15:52
初心者向けに
eclipse3.0rc1のインストールと
cheetahのインストールを説明してます。
http://d.hatena.ne.jp/thi/20040602
Browserのポップアップ出るね、全然気づかんかった。
6325:04/06/02 20:24
>>58

了解です。そちらで何か考えているのだったら、こっちからはいじらないっすよ。
(特にアイデアがあったわけではなく勉強でいじっていただけなので。)
僕では思い浮かばなかった機能が追加されそうですね。期待してまっす。
6425:04/06/02 20:28
>>57,62

M9使ってみたら、ポップアップデター。
情報ありがと。
でも、Sobalipseのブラウザツールは、M9上では、ちょっとなさけない理由で表示できない。_| ̄|○
3.0正式リリースまでには直します。(っていうか誰かアイコンちょーだい!)
わたくし偽装派遣屋なんですが、今月の常駐先のみなさんは何の疑問もなしに
普通にエディタ(秀丸、emacs)を使ってるようでした。
気のせいか、中堅でスキルをウリにしてる(?)ところほどIDEって使われてないよーな。

つーか、「eclipseしか使えないならどうぞ使ってください」みたいな言い方されてしまいますた・・。
もしeclipseしか使えないんだったら問題だが
お前さんがeclipseの方が生産性があがるってんなら勝手にeclipse使えばいいだけ。

スキルの高さってのは道具の使い方じゃなく作ったものに対して言うべきものだ。
「Eclipseしか使えないならどうぞ使ってください(私は秀丸を使いますから)」
「秀丸しか使えないならどうぞ使ってください(私はメモ帳を使いますから)」
「メモ帳+javacしか使えないならどうぞ使ってください(私はバイトコードエディタ使いますから)」

お好きなのをどうぞ。
>>65
その手の話は不毛な宗教論争になるから他所に行ってやってくれ。
Word使いますから
ふと気づいたが、スプラッシュにあった著作権表示、
IBM and othersだったのがEclipse contributing and othersに
変わったね。
MSペイント使いますから。
7225:04/06/03 01:45
>>65
本当はプロジェクト内で開発環境をそろえるのがいいんだけど、現実はそうでない場合の方が多いですね。

そういや、関係ないが、Eclipse3.0のコードフォーマットってどーよ?
すごくたくさんカスタマイズの余地があるが、チームで開発するときは、自分だけ好みのにするってわけにもいかないだろうし、
あまり意味がないのではなかろうか。
それより、組み込み済みのフォーマット(default,java conventions)が微妙に使いにくいのが気になるぞ(-_-)
多少使いづらくても、必要となればツールのデフォルトに体合わせちゃうのが
いいとは思うんだけどね…。

3.0のデフォルト、良くないの?
漏れはM9でCDTが動かなくなって(依存プラグインの持ち込みが面倒なので
放置してるだけなんだけど)以降触ってないので、よくわかりゃん。
>>72
上から降ってくるさまざまなコーディング標準に対応するために
カスタマイズの余地は多いほうがいいやね。正直、そういう足枷
がなければ俺は自分をツールに合わせるほうだからカスタマイズ
はできなくてもいいや。
そういやEclipseのソース読んでたら、publicとかprivate
とかつけてないメソッドの前に/* package */ってわざわざ
パッケージプライベートであることを示すコメントがつけて
ある個所を見つけた。こういうのはじめてみたよ。
7625:04/06/03 02:36
>>73
2.1.Xよりも余計なことをやるようになってる。
特に、コメントの中の改行が勝手に取り除かれて、画面からはみ出てしまうのがいまいち。
改行タグを入れればいいのかもしれないけれど、
インタフェースでもない実装のプログラムのコメントの中にタグを書くのは面倒。
とかなんとか文句を言いながら使っていて、最近はだいぶ慣れてきたけれど。

>>74
確かに、チームの方針に合わせるためのカスタマイズ機能は必要ですね。
フォーマットではないが、2.1.Xでは、CVSに入れるときの改行コードが設定できなくて、
苦労したおぼえがある。(3.0の最新版は設定できるみたいですね。)
>>76
2.1ん時はjalopy使ってたからなー
>>71
男なら紙にボールペンで書いて、脳内デバック&コンパイルだろ。
ごめん、swt.jarをプロジェクトに追加したのだが、importするとエラーがでる。
どうしてでしょうか?
8025:04/06/03 07:09
>>79

状況が分からないけれど、あてずっぽうで返答してみる。
Eclipse3.0のプラグインを作るときは、osgi.jarというのをクラスパスに入れる必要があったよ。

Sobalipse使ってソース見せてくれたら、もっといろいろ分かるかもしれない ;-)
>特に、コメントの中の改行が勝手に取り除かれて、画面からはみ出てしまうのがいまいち。

コメント内はフォーマットしない設定ができるんだが、
やってないだろ。
>>80
osgi.jarが必要な状況ってのは、org.eclipse.runtime.compatibility
を入れるのをさぼっている状態かつかなり以前のR3.0buildを使っている
ときだぁね。Browserウィジットのときもそうだけど、新しいbuildに
入れ替えて、さらにporting guideをちゃんと読んでから話題に参加したら?
8382:04/06/03 09:08
>>81 デフォルト設定がいまいちって話だから別にいいんじゃないの?
CVS機能について、どこかの記事で3.0では
改行コードにLFを指定することができるってのを見たんだけど
どうやってやるの?
>>79
何をしたらどういうエラーが出るのかくらい書け
脳内に情報を隠すな
86デフォルトの名無しさん:04/06/03 21:54
>>62
おお、ホントに。
前は右クリックしても何も出なかったんだよ。
>>82
ピーコ.jarもありますか?
88530:04/06/04 01:16
メニューを選択しても自動で再描画されないのですが,
どこが悪いのでしょうか。SWTで開発してまつ。

comp = new Composite(shell, SWT.NONE);
shell.setLayout(new FillLayout());
hoge h1 = new hoge();
h1.main(comp);
comp.setLayout(new FillLayout());

// メニューの作成
new MenuItem(menuFile, SWT.SEPARATOR);
.
.
MenuItem mItem = new MenuItem(menuWindow, SWT.PUSH);
.
.
mItem.addSelectionListener(new SelectionAdapter() {
public void widgetSelected(SelectionEvent e) {
comp.dispose();
comp = new Composite(shell, SWT.NONE);
shell.setLayout(new FillLayout());
hoge2 h2 = new hoge2();// 描画クラス
ve.main(comp);// 描画メソッド
comp.setLayout(new FillLayout());
}
});
根本的に問題外なコードなきがするのは俺だけか?
Eclispeでantを使うのって、どんないめーじになるのかな?
ant用のスクリプト自動生成とかできるの?
>>89 いや、俺もだ。
>>88
compositeの入れ替え時の処理とかそもそも入れ替えるなとか
いろいろつっこみどころはあるが、まずaddPaintListenerが
どこにもない状態で再描画をコントロールするのはアレではないですかね。
>>90 普通のビルドプロセスのスクリプトの自動生成とかはできない。
プラグインの作成環境には自動生成機能あるけどR3.0からはスクリプトの
生成なしでプラグインのビルドをするようになったから消えゆく機能かも。
どちらかというとantで全部こなすってよりはeclipseに足りない機能を
antにまかせるって感じ。普段は自動コンパイルにantのスクリプト組み込んで、
自分でタイミングを制御したい作業のときはショートカットに割り当ててる。
>>92
なるほど。ありがd
94デフォルトの名無しさん:04/06/04 02:36
プロジェクトをJREにエクスポートしてjava.exeから起動しようと思ったのですが,
SWTのライブラリが無いと怒られてしまいます.クラスパスに含めたのに….Eclipse
はじめたばっかなので初歩的なミスからも知れませんが,ミスを指摘していただければ幸いです.

D:\Program Files\eclipse\workspace\SAX_GTR>java -cp "D:\Program Files\eclipse\pl
ugins\org.eclipse.swt.win32_2.1.3\ws\win32\swt.jar" -jar "D:\test.jar"
Exception in thread "main" java.lang.NoClassDefFoundError: org/eclipse/swt/widge
ts/Composite
95デフォルトの名無しさん:04/06/04 02:44
>>94続報
JARファイルじゃなく,ワークスペースからソースをコピー,
SWTのソースもコピーでやろうとしたところ.別のエラーが(;_;)
Exception in thread "main" java.lang.ClassFormatError: org/eclipse/swt/widgets/C
omposite (Truncated class file)
こ,壊れてる?
9684:04/06/04 06:23
自己解決
Preferences->Team->CVS->Convert text files to use platform line ending
97デフォルトの名無しさん:04/06/04 06:48
あるパッケージの中に入ってるクラスがデフォルトパッケージの Interface を import してるんだけど、
Eclipse3(M9)だと The import hogehoge cannot be resolved になっちゃうのはどうしてなんだろう?
2.1.3 だと普通に動いてるファイル / フォルダ構成なのに。
>>95 eclipseのjavaコンパイラの設定でクラスフォーマットのバージョンを実行系の
バージョンとあわせてフルビルドかな。

>>97 言語仕様上駄目ってことに決まってるから。
ttp://java.sun.com/j2se/1.4/ja/compatibility.html#incompatibilities1.4
コンパイラは、名前のないネームスペースから型をインポートする import 文を拒否
するようになりました。以前のバージョンのコンパイラは、こうした import 宣言を、
理論的には言語で許可されていなくても (import 句に現れる型名がスコープ内に存在
しないため)、 受け入れていました。仕様の中では、import 文の中に単純名を含める
ことはできないこと、また名前のないネームスペースからインポートを行うことはでき
ないことが明示されています。
要約すると、次の構文は有効ではなくなりました。

import SimpleName;
>>98
おー、激しく了解しました。
そうだったのか。
>>98
> 仕様の中では、import 文の中に単純名を含めることはできないこと、
> また名前のないネームスペースからインポートを行うことはできないことが明示されています。
って、具体的にどの文言のこと言ってるんだろ?
http://www.y-adagio.com/public/standards/tr_javalang2/packages.doc.html#26699
とか読んでもそれらしき文言は無いよーに見えるんだけど。

ちょっと気になっただけなんだけどね。
102デフォルトの名無しさん:04/06/04 10:04
それにつけても、Eclipse作った香具師は頭いいよな
便利すぎ
>>102
まあ、IBMの過去数十年の開発ノウハウの結晶みたいなもんだからな。
>>103
今までなかなか出来なかったのは縦割りで共有していた開発ノウハウが
社内で共有されるようになったからだろ。会社の資源投資を纏める上で
オープンソースの形が巧く嵌め込めたんだろうな。あと、Visual Ageと
違って制限無しで配る体制もありがたいね。
3.0RC1にJBoss-IDE1.2.をインストールしようとしたのですが,
org.apache.xerceが無いと怒られてしまいます.

ApacheのサイトからXercesをダウンロードしてきて,jarをどこかに入れたら良いのでしょうか?
http://www.oti.com/

OTIが作ってたからうまくいっただけなような気がします。
もうOTIって完全にIBM社内になったのかな。
107デフォルトの名無しさん:04/06/04 21:39
初期のeclipseの原形を作ったのは,ほとんどOTIの連中だよ.
仕事がら会ったことあるけど,本当の意味でのオブジェクト指向のプロ集団だよ.
超有名人もいる(Erich Gamma御大).本当に凄い人たちだよ.
>>107
どうせ凄いと書くなら凄いっぷりを書いてくださいませ。
109105:04/06/04 22:12
みなさん興味が無いかもしれないけれど,事故レスです.
どうやら,M9からのバグのようです.
M8にインストールしたファイルをRC1に移すと,
かなりの機能が動くようになるようです.
CVSで最新版を落とせば,直ってるようです.
>>109
何よりもお前のその句読点がキモい!
>>109
バグというかなんというかね、EclipseR2.xのころは動作環境がJDK1.3.1だった
から、Eclipse自体にxercesがついていた。R3.0では動作環境がJDK1.4になったので
Eclipse自体にxercesをつける必要がなくなってM9あたりから添付されなくなった。
ただそれだけ。
>>106 ちょっとまえにeclipse-devあたりでOTIの社名は
今後表にでないとかそんな話はしてたね。
>>107 あれ、Erich Gammaって所属はOTIじゃなくてIBM側じゃなかった?
>>108 元々javaよりもsmalltalkばりばりな連中です。
> 元々javaよりもsmalltalkばりばりな連中です。
それって凄いのか?
Eclipseの原型はSmalltalk用IDE Visual Worksだったのと何か関係があるのでは?
ってそれはケントベックの話か
115デフォルトの名無しさん:04/06/05 08:35
しかしJUnitを作ったのはエリックガンマとケントベックの二人なんだよな
116デフォルトの名無しさん:04/06/05 14:26
eclipseでExportしてjarファイルを作成したのですが、
Fatal exception occurred. Program will exit.
となって実行できません。
原因を調べるにはどうしたらよいでしょう。

Jarの中身をダンプすると
Manifest-Version: 1.0
Main-Class: rs232test.RS232Cmain

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<classpath>
<classpathentry kind="src" path="src"/>
<classpathentry kind="src" path="lib"/>
<classpathentry exported="true" kind="con" path="org.eclipse.jdt.launching.JRE_CONTAINER"/>
<classpathentry exported="true" kind="lib" path="lib/comm.jar"/>
<classpathentry kind="output" path="bin"/>
</classpath>
117デフォルトの名無しさん:04/06/05 14:27
続き
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<projectDescription>
<name>RS232C</name>
<comment></comment>
<projects>
</projects>
<buildSpec>
<buildCommand>
<name>org.eclipse.jdt.core.javabuilder</name>
<arguments>
</arguments>
</buildCommand>
</buildSpec>
<natures>
<nature>org.eclipse.jdt.core.javanature</nature>
</natures>
</projectDescription>

# Windows Serial Driver
Driver=com.sun.comm.Win32Driver
CDTの質問もこちらでいいのかな?
CDTをクロス開発のベースに使いたいんだけど、Managed makefileの
プロジェクト設定を簡単に書き換えて一丁あがり!というわけにはいかんのかな。
CDTのサイトからそれっぽいドキュメントを落としてきて読みはじめたんだけど、
思ってたより量が多くて、やることも簡単じゃないっぽい。
単にg++をppc-linux-g++とかに書き換えたいだけなんだが、その辺を
まとめて取り扱ってるサイトとか、あるもんでしょうか。
それともeclipse.orgに全部書いてある終了!でしょうか。
119105:04/06/05 15:25
>>111
ただそんだけじゃないでしょ.
JBossIDEの最新版のリファレンスはEclipse3.0に対応してるって書いてあるわけだし.

>>109はMLでの実際の実装してる人の返答です.
120デフォルトの名無しさん:04/06/05 17:59
elipseのVEでSWTアプリ作ったんですけど、
Runすると、
swt-win32-3044.dll
がjava.library.pathにないとおこられるんですよね。

これどこにおけばいいんですか?
>>119 eclipseの仕様変更に伴って動かなくなったことまでbugというのはかわいそうじゃない?
ってことだよ。xercesへの依存をなくすこと自体はかなり前からplanに
あったけど、既に配布物に存在するxercesをなくすことは影響が大きくて
ぎりぎりまで議論中だったから。eclipse.orgがはっきりとサードパーティに
対して切り替えを要求したのはM8が出た後だった。

>>120 java.library.pathが示すパス中に置くのが
普通だけど、とりあえず実行時ディレクトリ(デフォルトではプロジェクト
ルート)に置いておけば読み込んでくれるよ。
122デフォルトの名無しさん:04/06/05 19:35
Fatal exception occured.
Program will exit."
は世界中ででていますが、解決方法はなし?

I'm getting reports from customers getting this exact same error. Does anyone know what causes this? Searching Google I only find questions, not answers :|

"Java Virtual Machine Launcher (name of the window)
Fatal exception occured.
Program will exit."
サーブレットとアプレットでシリアライズしたオブジェクトをやり取りするようなプログラムを作る時
サーブレットとアプレットは別々のプロジェクトとして作るのですが、
共有するクラス(シリアライズするクラス)はどちらのプロジェクトにも
最新のものが入っていて欲しい…

こんな時はどうやって管理すればよいのでしょうか?
124デフォルトの名無しさん:04/06/05 19:44
Q:When I run snapActions.jar, I get the error "Fatal exception occurred. Program will exit."

A:It means snapActions.jar is in the wrong folder.
It should be moved to Photoshop Elements's "HTMLPalettes/Recipes" folder.

このQAは何をいみするのか、わかる人いますか?
>>129
プロジェクトのJavaビルドパスは別のプロジェクトのJavaビルドパスを
要素として追加できるから、共有するクラスが入っているプロジェクトを
入っていないプロジェクトのビルドパスに入れればOK. 共有するクラス
専用のプロジェクトを作ってもいいかもね。
まあ別にサーブレットのプロジェクトの中にアプレットのクラス入れても
構わないけど...
126125:04/06/05 19:51
129ってなんだよ…… orz 123ね。
>>116
それほんとに jar の中身だったとしたら、.project と .classpath
と Java COMM API の properties ファイルしか入ってないよ。
128デフォルトの名無しさん:04/06/05 20:46
>127
省略してますが、 *.cls と *.javaを含むホルダーも入ってます。
129デフォルトの名無しさん:04/06/05 20:56
130デフォルトの名無しさん:04/06/05 20:57
131VC野郎:04/06/05 21:07
EJBについて質問です。

Windosのサービスで作成されたモジュールをEJB化できないか
と依頼が来ており、現在調査中ですが。
EJBには、持続性というキーワードがありますが、なんか、
Winのサービスのような常駐プロセスイメージではないような。

EJBの場合は当然コンテナが必要になると思いますが、
J2EEサーバーをコンテナとして、EJBにて常駐モジュールの
開発が可能なのでしょうか?

Java初心者なので、適切なコメントでなかったごめんなさい。
情報お願いします。m(_ _)m
132デフォルトの名無しさん:04/06/05 21:17
*.jar てWin上でクリックしても動かんのか?
>>128 前提としてjar内のjarはクラスパスにはいらないってのとjar内のdll
にはVMがアクセスできないってのはOK? なんかマニフェストにMain-Class:
があるわりにClass-Path:がないあたりcomm.jarとか全部jarにいれてそう。

つか128とか131ってスレ違いっぽい。
134デフォルトの名無しさん:04/06/05 21:22
 今日1日頑張って eclipse上では、Rs232をやっと動かしたんだが、
最後に*.jarにしても 
 Fatal exception error. Program will exit. になる。
.logもないしなー。 なんで?
>>134 とりあえずな、.jarには javaw.exe -jar %1 が関連付けられているからな、
まねして、javawのかわりにjava.exeつかってな、コマンドプロンプトから
java.exe -jar hogehoge.jarで実行してみてな、
それで対応できんかったらJava質問スレいって質問し直してこいや。そのときは
出てきたエラーメッセージもいっしょにな。
136デフォルトの名無しさん:04/06/05 21:38
>135 サンクス
>>131
そもそもこの依頼からしてわけわんねーな
>>137 他スレで相手してもらってるみたいだからこっちは放置しとくのがいいかと。
139120:04/06/05 23:56
>>121
ども。
140デフォルトの名無しさん:04/06/06 01:36
Tomcatの設定で
tomcatホームに
C:\eclipse\jakarta-tomcat-5.0.25-src

設定ファイルに
C:\eclipse\jakarta-tomcat-5.0.25-src\
jakarta-tomcat-catalina\catalina\src\conf\server.xml

を設定した場合、この状態でtomcatを起動すると
Could not find main class.Program will exit!!
が出てきます。どこがいけないのでしょうか?

ちなみに今まではこれと同じやり方でtomcat3.3.1などで設定したのですが
このときは普通に起動されていました

教えてください
ソースはビルドされてる?
142デフォルトの名無しさん:04/06/06 05:54
>>140
ダウンロードするファイル間違っただろ。
ソースファイルではなく、バイナリファイルをダウンするのだぞ。
バイナリファイルにsrcの文字は入らない。
143デフォルトの名無しさん:04/06/06 06:40
eclpseのエディタ部に日本語を書くと□になります。
どう回避されているでしょうか?
藻前らのお気に入りplugin教えてください
>>144
jad
>>144
XMLBuddy

XMLファイルを編集するときには欠かせない。
xyzzyのxml-modeからやっとこさ乗り換えられた。
ところで誰か
http://dsource.org/projects/eclipseD/
のeclipseD最新版がうまくインストできた人います?
インスト=インストラクションカードの略
150デフォルトの名無しさん:04/06/06 19:11
Browserウィジェットでmenu(SWT.POP_UP)を有効にするにはどうしたらいいのですか?
>>150 ポップアップを開きたいなら、SWT.MenuDetectを捕まえれば
Browser上での右クリックを捕まえられるからそこでMenu#setVisible(true)
すれば開く。event.doit=falseしておくことを忘れずに。
152デフォルトの名無しさん:04/06/06 19:59
すいません140ですが
tomcatの設定がどうしてもうまくいきません

手順として
tomcatホーム C:\eclipse\jakarta-tomcat-5.0.25
設定ファイル C:\eclipse\jakarta-tomcat-5.0.25\conf\server.xml
クラスパス  C:/eclipse/jakarta-tomcat-5.0.25
プラグイン  C:\eclipse\pluginsの中にcom.sysdeo.eclipse.tomcat_2.2が入っています

それでtomcatを起動しようとしても何も起こりません。
どうしてもうまくいかないのですが是非とも教えてください
同じやり方でtomcat3.3.1だとうまくいったのですが・・・
本当は他にも設定があるのでしょうか?
153デフォルトの名無しさん:04/06/06 20:02
eclipseDってD言語用の?
>>152
対応バージョンくらい確認すること。
http://www.sysdeo.com/eclipse/releaseNotesV221.txt
155デフォルトの名無しさん:04/06/06 21:33
ビューのタイトルをダブルクリックすると最大化出来ますが、
これをキーに割り当てる事は出来ないでしょうか?
いろいろ試したけど見つける事が出来ませんでした。
JDK1.5に対応するのはいつでしょうか?
157デフォルトの名無しさん:04/06/06 22:09
>>156
お前はいつの時代から飛んできたんだよ
>>155
例えばエディタの最大化なら [Alt + -] を押して [x] で出来る。
もとにもどすときは [Alt + -] を押して [r]。
ちなみにエディタの移動は[Ctrl + F6]。
>>155 R3.0RC1ならCtrl + Mで一発。
160デフォルトの名無しさん:04/06/06 22:24
>>158
ああ、俺はバカさ
ああ、しばらく気が付かなかったさ
ああ、押したさ
Altと+(shift)と‐を・・・
>>156
 >>16
JCK 1.5 compliance
- 97.32% compliant (271 failures to go).
162150:04/06/06 22:29
>>151
browser.addListener (SWT.MenuDetect , new Listener () {
public void handleEvent (Event event) {System.out.println("ブラウザの右クリックを捕まえた"); }
});

とやってもbrowserは反応しません。
どうやって、右クリックを捕まえたらいいでしょうか?
>>160
ああ・・ごめん、漏れの書き方が悪かった・・・
どう書くのがいいかわからなかったんだよぉー

[Alt && -] とかにすべきだったかぁ?しかしこれも・・
164デフォルトの名無しさん:04/06/06 22:34
>>163
ああ、そうだよ 押したさ
165デフォルトの名無しさん:04/06/06 22:40
>>158
有難う御座います。
なるほど、出来ました。

ちなみに、これはWindowsのショートカットキーの機能なんでしょうか?
eclipseから1キーに割り当てるのは無理なんでしょうね。
>>165
ええ?
じゃあ>>160 >>164は誰だよw
167デフォルトの名無しさん:04/06/06 22:51
>>166
155, 165は私です。
160,164は別の方です。
168デフォルトの名無しさん:04/06/07 00:35
eclipse2.1.3, sdk1.4.2_04という環境で、
作成した簡単なJavaアプリケーションにブレイクポイントを設定し、
デバッグ実行してみたところ、
デバッグパースペクティブは開くものの、スレッドとモニタービューにはなにも出力されず、
ブレイクが発生した様子もない、という状態でとまってしまいました。

ブレイクされずに突き抜けたというわけではないらしく、
mainの最初と最後に付け足した確認用の標準出力もコンソールに表示されてはいません。
ブレイクポイントをはずして、単純にデバッグ実行すると、これは最後まで実行され、
コンソールへの出力も表示されます。

似たような状況になった、なんとなく思い当たる節があるという方、
いらっしゃったら、アドバイスをお願いします。
矢印ボタンを押してみようぜ。
c-m でeditor最大化
もう一回c-mで戻る


エンターの代わりに使えねーじゃないか。
chinpo-manko
c-m
172デフォルトの名無しさん:04/06/07 11:51
すいません。
LinuxでCDTを使いたいんですが、makeが上手くいきません。
どんなに設定をいじっても
"all"をmakeするルールがありません
などのエラーが出てしまいます。
これだけの情報しか上手く説明できないのですが、
解決方法のわかる方がいたらお願いします。
Makefileを作ってallのルールを追加するか
プロジェクト自体をManaged...のほうで作り直す。
174172:04/06/07 12:27
>>173
ありがとうございます。しかし、どうやらメイクファイルの書き方の
問題ではないような感じがします。書き忘れていましたが、
同じソースをターミナルからmakeやmake all、make cleanすれば
問題なく動くんです。しかし、eclipseでメイクすると・・・
eclipseの設定におかしなところがあるんでしょうか・・・?
175148:04/06/07 19:10
>>153
そうです。D言語用のです。
解凍してみたものの普通のプラグインと違ってどうしたらいいのか困っているのです。
176デフォルトの名無しさん:04/06/07 20:06
eclipseって、emacsのキーバインドで使えるのでしょうか?
私はemacs21が慣れているんですが。
聞く前に試しも検索すらもしないのですね馬鹿馬鹿
>>176
3.0 の emacs キーバインドはデフォルトでも 2.1 系よりイケテルぞ。
179デフォルトの名無しさん:04/06/08 00:01
SWTコンポーネントを動的に作成しても,
ウインドウをリサイズしたりするまで描画してくれません。
どうしたらいいんでしょうか?
>>179
pack()してみるとか。SWTは別スレの方が食いつきがいいかも。
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1068349883/l50
>>175
なるほど。Java1.5が正式に登場したら両方覚えてみるかな。
redraw すればいいんじゃないか。
183179:04/06/08 00:46
>>180
pack()でうまくいきました。ありがd。
リサイズすれば見える,ということだからたぶんlayout()じゃないかと思うが。
185179:04/06/08 02:22
redraw()
layout()
はうまくいかないです。<-なぜ?
またまた質問で恐縮ですが,ウイジェットではなくComposite
だとサイズ調整がうまくいきません。
ウインドウリサイズまでFormAttachmentが無視されて
FormDataの値になってしまいます。よろしくお願いします。
SWTムズイ
>>185
そろそろSWTスレ行った方がいいと思われ。
187179:04/06/08 11:36
>>そうします。
188鎌倉博美:04/06/08 13:41
うむ
189デフォルトの名無しさん:04/06/09 01:07
eclipse3.0ってまだバグ多い?
190デフォルトの名無しさん:04/06/09 01:11
eclipse2.13でauthorに自分の名前を入れたいのですが、Windowsのユーザー名が
自動的に入ってしまいます。
設定-Java-エディタ-テンプレートで@authorの設定を変えたのですが、
やはりWindowsユーザー名が入ってしまいます。
@authorに自動的に入る名前を変更するにはどうすればよいですか?
191デフォルトの名無しさん:04/06/09 01:16
>>190
それ前から気になってたんだよね。
俺は@authorを自分の名前で書き換えたよ。
@authorは一箇所しかでてこないからね。
>>190-191 システムプロパティのuser.nameを見てるだけだから
起動するときに-vmargs -Duser.name=hogehogeすれば書き換えられるよ。
>>190
俺も2.1.1じゃできるのになんで2.1.3はできないんだろって思ってた
194デフォルトの名無しさん:04/06/09 11:29
>>192
ありがとう。できました。
195クレクレ君:04/06/09 12:13
StarSuite7(パーソナルパック)を購入してStarBasicを触っている
者です。
eclipseのプラグインにStarBasicも有ると見かけたのですが
ご存知の方は居られますでしょうか?
教えて下さい。 お願いします。 m(__)m
>>195
>>6 のリンク先探してもなかったのか?
197クレクレ君:04/06/09 12:43
>>196
探し方が不味いのか判らないけど、見つかりませんでした。

ガセなら諦めますわ。
ぐぐって何もでないならガセと決め付けてもいいかもね(あったとしても流通して無い組み合わせ)
199クレクレ君:04/06/09 12:55
ついでだからWin板のOOo見てきたけど、話にも載ってなかった。
プラグインの作り方見て簡単なら作るし、面倒なら諦めます。

お騒がせしました。 m(__)m
200デフォルトの名無しさん:04/06/09 15:09
eclipse3.0
コピーしたら固まった。
オーガナイズドインポートがソースを完結させないと
機能しない。

genericsとか拡張forが便利だから
無理して使ってるんだけど・・・

フリーズは勘弁して欲しいな。

バグが収まったら、visualEditorもインスコしたいよー
201デフォルトの名無しさん:04/06/09 15:10
悪いところばかり書いたけど、
かなり使い勝手は上がってるので、
完成に期待

例えば、1000万くらい寄付すれば
完成は早まるのだろうか?

開発者への寄付制度ってあってもいいと思うんだが。
16人月くらいか?当然早くなるだろうなw
1人月625,000円かよ
給料しか出ねぇよ
さぞかしやっすい会社に勤めてるのだろう
うちより月給安いかも知れん
・・・まてよ?
1000万ドルか?
別に会社を育てる必要が無いならそんなもんじゃね?
あ、労災入る手続き、予習しなきゃ・・・
なぜか電車をホームギリギリでまってて、なぜか電車がくると同時に人を跳ね飛ばすように急いで走ってくる人がいて、なぜかお前が突き落とされて、なぜか高額の保険金に入っていれば大丈夫。
何が大丈夫なんだよ。涙ぐむぞこのやろう。
>>208
お前のせいで俺の手の内がばれたのでその手使えなくなっちまったじゃねえかチクショー
>>201
Apacheは寄付受け付けてるな
212デフォルトの名無しさん:04/06/09 22:28
cr2が出たよーん
213デフォルトの名無しさん:04/06/09 23:11
3.0 RC 2 Final Candidate build Friday June 11, 00:10 Friday June 11, 7:10 UTC
3.0rc2は11日に公開されます。
214デフォルトの名無しさん:04/06/09 23:18
http://eclipse.org/downloads/index.php
リリースは25日か
Language Pack 2.1.3って結局でないの?
perforceのplugin遅いよー。
本家のあの速さは微塵も無い。
>>215
2.1.2 で問題ある?
218デフォルトの名無しさん:04/06/11 00:15
もうすぐrc2が出るね
ない。
220デフォルトの名無しさん:04/06/11 02:42
今日の午後4時くらいに出る予定
Eclipse3.0RC1随分カコよくなったね。

>>220

>>213
> 3.0 RC 2 Final Candidate build Friday June 11, 00:10 Friday June 11, 7:10 UTC
> 3.0rc2は11日に公開されます。

このUTC時間に JST +9を加えた時間=16時=午後4時で計算しているのか?

いまころUTC付近では三時頃で寝ているのか
ちと質問なんですが、Eclipse2.1のどこかの設定をいじってしまったらしく、
Javaのデバッグ時のソースをエディタで開いたら、
それらの該当メソッドしか表示されなくなった
(たとえば、ひとつのソースにabcメソッド(40~60行)と、xyzメソッド(80~90行)があったとして、
abcにステップインしたとき、abcメソッドの行(40~60行)しか表示されない。)んですが、
これを元通り表示する方法わかりませんか?
知っている方がいたらご教授ください。よろしくお願いします。
223デフォルトの名無しさん:04/06/12 09:57
まだ出ない・・・・
224デフォルトの名無しさん:04/06/12 10:22
フリーソフトの作者の意見を聞きたいね。
RC2はRC2candidateに対してPlatform IntroがNOGO.
でビルドし直してPlatform IntroはGOになったけど、
他のコンポーネントの判断がでそろっていない。
つーかきになるなら、platform-releng-dev見たら?
漏れはJavaでなくてCDT目当てに使ってる口だけど、
RC1+CDT2.0M9の時点でもかなり満足してるよ。

リッチな(wクロスコンパイル環境目当ての漏れ的には、
少し気になるバグはある(GCCからヘッダの検索パスを回収する機能が
プロジェクト単位で設定できないのと、何故かパスが二重に表示されてウザい)
けど、いま現在でも十分使い物になってるし、RC1でもかなりバグ直ってたし、
これがRC2でさらに良くなるかと思うと、マジで嬉しいねえ。

環境整備に自助努力は多少必要だが、趣味でやってる分にはそれもまた楽しというか。
GCCのツールチェーンさえ用意できちゃえば、あらゆるクロス開発の基点に据え付けられる、
これは素晴らしいっすよー。
あ、Platform UIがユニットテストでこけてるのか。
>>222
.metadata消せ
229デフォルトの名無しさん:04/06/12 12:37
RC2でだーーー

ところで、RC1を消してRC2を入れるにはどうすればいいの?
上書きはダメだよね?

やっぱり、新しくフォルダを作ってそこに展開しなきゃダメなのかな?
めんどくさい。
cheetahも入れないとね。
230デフォルトの名無しさん:04/06/12 12:50
未実装だったところが修正されてる。
うひょー

軽くなった?
もう落とせたの?
早いね〜。

あと2時間かかるよ…_| ̄|○
もうミラーサイトにミラーされているよ。
235デフォルトの名無しさん:04/06/12 13:34
mainから落としたんですけど、けっこう速かったです。
20分くらい?

ミラーだと
下の方にアメリカ系があるので、そっちの方がいいかもね。
>>235
リリース祭り時にmainから落とすのはやめれ。
jpドメインからのダウン要求とかを蹴るよーになるかもしらん。

あと、現時点ではmain以外のめりけんサイトには行き渡ってない模様。
>>233 にはwin32用のSDKが無いね。
実装が間に合わなかったとこは削除したみたいね。とりあえず
気づいたのはWelcomeビューのRCPチュートリアルとexamplesのdeploy関連。
238デフォルトの名無しさん:04/06/12 13:54
>実装が間に合わなかったとこは削除したみたいね
ん?
どこ?
RC2、org.eclipse.jdt.ui.examples.javafamilyもなくなった。つーわけで
eclipse単体でTomcatの起動が出来なくなってSysdeoかどこかのサード
パーティのプラグインが必須になった。まあR2.xのころとかわらんから
問題ないといえば問題ない。
>>236 日本人おちけつ!っていわれたのってどこだっけか。
UML関係のプラグインのサイトだったと思ったけど。
241デフォルトの名無しさん:04/06/12 14:40
RC2ゲットーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
RC2、CVS周りがなんかおかしいよ。
243デフォルトの名無しさん:04/06/13 01:17
バグレポしなさい。
英語でできなければ、
ここに書けばやっとくけど。
>>240
おもんど
RC2のCVSつーと、ssh2の進捗気になるなあ。#66764とかみると
com.jcraft.jsch.*がまだ残っててマージ作業完了してないみたいだし。
246242:04/06/13 09:07
>243
えっ? じゃあ、お言葉に甘えて。
・[Window] - [Opne Perspective] - [Other...] に CVS Repository Exploring がない。
・[Window] - [Show View] に CVS Repositories がない。

CVS Repository Exploringパースペクティブを開いた状態のRC1の設定を引き継ぐと
表示はされるが、コンテキストメニューの項目が足りないし使い物にならない。
私の環境だけなんでしょうか。。。
248デフォルトの名無しさん:04/06/13 15:40
あんま盛り上がってないねー
eclipseって盛り上がってるように見えて、
単なるフリーライダーが群がってるだけっぽいね。
249デフォルトの名無しさん:04/06/13 15:46
>>248
ライター群が群がるといえば、Jakarta周りのほうがさらに酷いと思うよ
あれは全く価値がない
250242:04/06/13 16:17
>247
解決しました。ありがとう。
しかしこの変更、何の意味があるんだ?
解りにくいっつーの。
251一応つっこんどく:04/06/13 19:05
>>249
ライターじゃなくてライダーだろ?
ただ乗りヤロウのこと。
252デフォルトの名無しさん:04/06/13 19:17
また、eclipsewiki表示しねぇ。メンテか?
俺は見られるけど・・・。
ちなみに移転したのは知ってる?
http://eclipsewiki.wiseknot.ne.jp/eclipse/index.php
あれ、また移転したの?
>>250 必要ないものは表示しないというのと、ワークスペースの
内外とのやりとりは基本的にImport/Exportに集中させたいってのが
あるみたいね。CVS以外にもFTP/WebDAVもパッケージエクスプローラの
コンテキストメニューからImport/Exportに移動になった。でも
CVSは結局R3.0ではデフォルトでenableに戻すみたいだけど。さすがに
Preferencesからも消すのはやりすぎ。
256デフォルトの名無しさん:04/06/13 20:17
>>248
実際開発現場に行ってみると、あまりにもeclipseに全面傾倒なので、
逆に引くくらいなんだが。
うちも Eclipse です。
有無を言わさず。
SunOneStudioってなんで流行らないの?
>>258
存在自体知られていないから?
スラドより

IDEの自動タスクリスト機能をMSが特許取得
ttp://slashdot.jp/articles/04/06/13/0644223.shtml?topic=54
>また,この特許が出願されたのは2000年で,Eclipseに同種の機能が搭載される
>(本家コメントによれば2001年)よりも前です…ので,Eclipseへの影響が懸念されます.
SWT使ってみようと思って、まずVisual Editorを試しているんですが、
GEF Build I20040330をダウンロードしようとすると「Object not found!」になってしまう。
なにこれ・・・

漏れが探した限りだとミラーサイトとか無いようなんだけど、
他にダウンロードでき場所を知っている方が居たら教えてください。
>>228
遅レス申し訳ない。感謝!
>>261
Eclipse VEのSWT機能はまだpreview状態なので、
VEにこだわらずSWTを使いたいのなら他のGUIプラグインの使用をお薦めするよ。
個人的なお薦めはJigloo。個人用途なら機能制限無しに使えて安定。
ttp://cloudgarden.com/jigloo/
このスクリーンショットを見ると使用感がつかめると思う。
ttp://cloudgarden.com/jigloo/images/screenshot4.PNG
264261:04/06/14 13:55
>>263
レスどもです。
先日の書き込みの後、eclipse.orgのwebmasterにダウンロードできないよ
ってメールを送ってみたのですが、返事が無く、他のプラグインを探してました。

で、いろいろやってみた結果、一番良かったのがJiglooだったので、今使ってます。
個人なんですけど、シェアウェアにしようかと思っているので値段も比較してたんですけど
Jiglooなら$45ですしね。
払えない額でもないかと思いました。
軽快に動作していていい感じです。
EclipseのJavaエディタって自分で任意のキーワードを強調表示する方法ってありますか?
設定いろいろいじってみたんですが、どうもわからんです。
方法があればどなたか教えていただけませんか?
>>265
任意のキーワードってのが何なのか知らんが、
自分でJDTのソース弄るしかないんでは?
267デフォルトの名無しさん:04/06/15 16:43
3.0RC2ダウンロード遅すぎ
268デフォルトの名無しさん:04/06/15 17:52
速いミラーサイトを探しなさい
opensource.nchc.org.tw/packages/Eclipse/eclipse/downloads/drops/S-3.0RC2-200406111814/eclipse-SDK-3.0RC2-win32.zip
やっとダウソできた。
おれもそこの台湾サーバからダウソした
271デフォルトの名無しさん:04/06/15 18:47
cheetahはアップデートされないの?
272デフォルトの名無しさん:04/06/15 21:13
コピペができない・・・
274デフォルトの名無しさん:04/06/15 22:53
cactusRunnerプラグインってTomcatでしか使えないんでっか?
>>274
他のコンテナ使ってるんだ。なに使ってるの?
276デフォルトの名無しさん:04/06/16 11:40
jlintのプラグイン作成者のページがひらけない・・・
だれかプラグイン落とせるとこ教えてくれぽ。
どなたか、Eclipse2.1でドコモのDoJaプラグインを使ってる方、
コードアシスト(Javadocホバーも)ができないんですが、
対策ご存じないでしょうか。
貴方達が愛用している麗しのeclipseって
インストールしたマシンでしか使えないですか?

例えば母艦のデスクトップにインストールしたeclipseを
非力なノートでLAN経由で起動して使うことって出来ないでしょうか?

デスクトップをeclipseアプリケーションサーバみたいにして
使うことが出来ると嬉しいのですが。。。
とんでもないこと考えるな。
そのデスクトップで使っちゃいけないのか?

Linux かなんかに入れて X端末から触ればよさそうだが。
操作性はどうかなぁ。
>>279
WindowsでもリモートデスクトップやVNCが使えるけどね。

時々やってます。つまらない会議にノートPCを持っていって、開発機にリモートデスクトップでつないで開発の続きを。
もしもデスクトップのOSがXPでなければVNCの選択になりそうだね。

日本語の紹介サイト↓にあるリンクが生きてないみたいなんで
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/masuda/pc/vnc/index.html

ポイントしとくね。無料のVNCはここ↓
http://www.uk.research.att.com/archive/vnc/download.html

http://www.realvnc.com/what.html
↑server/viewerの自由度が高くて楽しそうなのだが
ホントに使える代物なのかどうかはようわからん。

当方、仕事中で無茶できないので誰か実験キボンヌ。
使えるようなら私も検討したい。
別にどこにインストールしようと、どこのCPUとどこのメモリを使うかだけの話ですね。
278は遠隔操作がしたいんじゃないとは思うんだけど、だったらOSレベルで対応してなきゃダメだねえ。
Windowsやlinuxでグリッドできるかどうか知らないけど、誰かグリッドに詳しい人教えてくれ。

>>282 OSレベルで対応してなきゃダメだねえ。

すまない、XP同士かunix系のX同士でないと駄目ってことかな?
もう少し具体的に詳しく頼む。
>>278
とりあえずリモート操作がしたいだけなのか違うのかはっきりして。

母艦デスクトップにeclipseインストールして、非力なノート側でネットワークドライブ割り当てて
ノート側で作業するだけならできるだろうけど、非力なノートにeclipseインストールした方が快適だってことはOK?
>>278 です。

みなさま、突飛な問題にお付き合い下さいまして感謝です。

eclipseを使いたいのですが、残念ながら私のノートは
Celeron500でメモリは200MBに満たないものです。
残念ながら重くて、運用は無理みたいです。

ところがLAN内にAthlon1Gメモリ512Mbのマシンが
Win2000Proのマシンが電気つけっぱなしで寝てる状態です。

さすがに占有は出来ませんが、CPUとメモリは
LAN経由で使ってもOKのようです。

>>非力なノートにeclipseインストールした方が快適だってことはOK?

はOKじゃなかったです(汗)
>>278
それはVNCを使うって事だよな?

それならよくやってる香具師がいるよ。
Solarisマシンから遠隔にあるVNCサーバがインストールされた
WindowsマシンのVSドトネトでC#やってる香具師がいた。
とくに操作性には問題なかったらしい。
ギガヘルツマシンならまず問題なしでしょう。
すでにレスがついてた。まいいか
288286:04/06/16 22:52
ただし、そいつの場合、ドトネトが入ってるほうがノートPCだった。
>>285のノートより性能が良かった。メモリ256MBだったかな。

実際にインストールして比較してみればいいんじゃないかな?
VNCServerのインストールはLinuxですらあっさりとしてあっけないほど簡単だぞ。

Solarisのほうは、サーバものなので
スペックがよくわからない。ただしノートよりは性能がよかった。
なんで彼がVNCを使ったのかというと大学内のアルバイトで
研究室にノートPCを置き、学内のバイト先から研究室のノートPCで研究していたと言うだけの
ためにそういうことをしていたらしい。

Eclipse使うならメモリは512MBは欲しい。よってWin2000に入れてもええんじゃないか?
>>285のパワーバランスの状況でも、非力なノートに
eclipseインストールした方がやっぱ快適かな?

う〜ん、似た環境ゆえ
そのへんちょっと興味をそそる。
>>285
誰かがすでに同じ事考えてて、すでにeclipse立ち上げてたら
二人目以降は起動できないから気を付けろよ
>>289
Windowsをサーバにするなら
UltraVNCがおすすめ。

Linux並みの応答速度が得られる。

http://ultravnc.sourceforge.net/

サーバが専用のビデオドライバを使って,更新部分をクライアントに正しく伝えるらすぃ。
ていうかおまいらスレ違いすぎ。


リモートついでで、CDTでリモートデバッグ試してるんだが、
拍子抜けなくらい普通に使えますな。

最初の一回、gdbserverをターゲット側で起動しとく必要があるのが
面倒といやあ面倒だけど、便利ー。
とりあえずXP同士はリモートデスクトップで、
Win,Linux共存ならRealVNC、
Win32系のOSだけで利用する状況なら
ぜひUltraVNCって方向になるのかな…
お金かけないのは基本として。
294293:04/06/17 02:41
ごめん、VNCは全部フリーで利用できる。

× Win,Linux共存ならRealVNC
○ Win,Linux共存ならTightVNC
EclipseでFormを表示させるプログラムを作ったのですが、

java.lang.UnsatisfiedLinkError: no swt-win32-2136 in java.library.path

というエラーが起きてしまってどのように解決したら良いのか分かりません。
JDKのバージョンは1.4.1_01です(OS…Win2000)。

それとj2sdk-1_4_2_04-windows-i586-pを起動すると、
セットアップ中に応答なしで終わってしまいます。
296295:04/06/17 09:46
C:\WINNT\SYSTEM32にSWTのDLLを移動させたら解決しました。
お騒がせしました。
JREのlibフォルダに入れても動くよ
libじゃなかったbinだった・・・汗
RC2に昨日上げたばっかりで、もうフリーズが2回。
タイプヒエラルキー出してるとき(これはキャンセルで直った)
と、if文書いてる時(完全フリーズ)

RC1 よりやばめ?
300RC3:04/06/18 00:27
18 Fri 00:10 EDT Release Candidate 3 build
>>300
日本だと 19日の昼過ぎぐらい?
早いYoー!でも嬉しい。

RC2はちょっと完成度低かった気がする。
仕事で3使ってるヤシいる?
いないのなら世間で話題にならないよ
>仕事で
つーか仕事でしか使った事無い
はやくJDK1.5とJDK1.5対応Eclipse出ないかな〜
果たしてMSVM1.5は出るのだろうか
質問です。エディタなのですがもうちょっとアンドゥの数を増やせないでしょうか。
デフォルトでは25履歴ぐらいしか戻れないみたいなのです。

Versionは 2.1.2です。
>>310
それはそろそろローカルヒストリーを使う領域ではないかね?
CDTも早く2.0StableBuildでないかなー♪
M9でも十分使えてるけど、細かなバグ多いし。
まだかなまだかなー♪
ドラッケンのおばちゃんまだかなー
>>309 ゴミ
ミラーサイトが分類されてるね
316デフォルトの名無しさん:04/06/19 11:56
>>309
それってeclipsewikiにある自分専用プラグインフォルダみたいなもの?
linkディレクトリとは初耳。
しかし、そのカスタマイズはWindowsだけでしか使えないのかな?
フィーチャーも別ディレクトリに置けると言うことは
eclipsewikiに紹介されていた事例よりも使いかってがよさそう。
ブックマークに登録してwebからだうんろーどしながらインストールするプラグインも
ちゃんと別のディレクトリに入れられるということか
317デフォルトの名無しさん:04/06/19 11:56
しかしさあ。
Eclipse3.0になるとEclipse2で使えたプラグインがほとんど使えなくなってしまうのかな。
なんだか移行するのがつらいなあ〜
みんなすぐに追いついてくるさ。
どのみち3.0になってしばらくは安定しないし、2.1.3でのんびり過ごして、
環境が整いはじめた所で移行すれば勝ち組。
>>318
Eclipseのプラグインって、雨後のタケノコみたいなところがあるから、移行しないプラグインも多いかもね。
RC3まだ出てないな・・・
やっぱりJava1.5正式版が出るのを待つか・・・
322デフォルトの名無しさん:04/06/20 11:13
cheetah使ってる人いますか?
Kiyoko Suizenji
324デフォルトの名無しさん:04/06/20 21:58
1.5の正規っていつ登場する予定なの?
>>325
今年初めだったかの予定では今度の JavaOne だったかでお披露目するはずだった。
実際には RC1 が間に合うかどーかってとこじゃないかと。
327デフォルトの名無しさん:04/06/21 00:33
重くて落とせない
328デフォルトの名無しさん:04/06/21 00:37
ミラーをいくつか周ったけど、無理だ・・・
明日落とそう。
329デフォルトの名無しさん:04/06/21 00:55
FTPエラーはどうしようも無さ過ぎだ罠

現在、HTTPからダウンロード中
のこり4時間かかるらしい。
CATVベスト江フォート30Mbpsで(実質約15Mbps)
>>326
まあどちらにしろもうちょいだね
331デフォルトの名無しさん:04/06/21 01:09
14000個のFreeBSDのportsファイルと同時にダウンロードしているため
ダウンロード速度が遅くなったあと4時間10分はかかるらしい
>>331
J2SDK1.5b2と一緒にダウンロードしてたんだけど
もうJ2SDK1.5b2のほうはダウンロード終わったのに
RC3のほうはあと23時間とかなってるんですが・・・
>>332
ベータよりものの方が人気あるだろうしね
15分くらい前から始めてるんですがまだ1メガ超えませんorz
ブラウザOperaではあと2:51時間と出ているよ。
16.6MBダウンロードできた
転送速度は5kbpsらしい
FedoreのCDみたいにbit torrentを使って欲しいな…、配布側。ダウンロードされた
数が欲しいんだろうけど。
>>338
DLされた数ならBTでもでるよ
bit torrent、RC2はあるからそのうちRC3も出てくるんじゃない?
341デフォルトの名無しさん:04/06/21 03:54
RESフォルダ作ってそこにGIFとかリソースを入れてるんですけど
RESフォルダにクラスパス通すにはどうすれば良いんですか?
RES\xxxx.gifとしか、アクセスできなくて・・・
342デフォルトの名無しさん:04/06/21 06:08
ほんとだよね。
こういうとこにWinnyとか使えばいいのにって思う。

昨日の夜は激重だったから、
早起きしてみたんだけど、多少は改善されたかな。
platform,jdtが
8.3+6.8くらいで
45min,30min

どれくらい改善されてるのか楽しみ。
ただ、cheetahのバージョンアップがないのが残念。
もうjava1.5のgenericsとか使い始めてるけど、
かなり便利。
clone()とかキャストしなきゃならんのが?だけど、
でも、かなり便利。
拡張forloopはあればちょっと便利だけど、
そんなでもなかったかも。
バグがあるから、拡張forは使わない方がいいです。
(コンパイルが通れば問題ない)

ちなみにorzってなんですか?
343初期不良:04/06/21 06:37
2.1.1 は winny でキャッシュ持っている人がいるね
344デフォルトの名無しさん:04/06/21 06:50
>>342
> ほんとだよね。
> こういうとこにWinnyとか使えばいいのにって思う。

ところでさ、EclipseはWinnyにうpするのは合法だよね?
345デフォルトの名無しさん:04/06/21 06:52
>>338 >>340

regetとかみたいなだたのダウンローダ?
http://fukui.cool.ne.jp/bittorrent/
>>342
> ちなみにorzってなんですか?

○| ̄|_
の縮小系AAらしい
347初期不良:04/06/21 06:57
bittorrent で RC3 キテた
http://eclipse-mirror.jab.fi:6969/
bittorrent 初挑戦
朝起きたらダウンロードが終わっていた。
FreeBSDportsはまだ10566のファイルが残っている。


RC3はさらにデザインが恰好良くなった感がある。
スキンの青いバーの色がさらに濃くなった?

welcomeメニューの行き先でConnectionRefusedが連発される
気が付けば自動アップデート機能もあったのか
350デフォルトの名無しさん:04/06/21 07:01
CVSにHTTPプロキシをせっていできるようになったのかめでたしめでたし

しかしノートPC使って職場と自宅とで無線LANアクセスポイントが異なる場合の
プロキシ変更対策はどうなっているだろうか?
起動オプションで http_rpoxy=なんたらってできるんだろうか?
351初期不良:04/06/21 07:02
peers 1!
意味ねー
誰か漏れに接続して持っていってください。今すぐ
352デフォルトの名無しさん:04/06/21 07:27
>>347
よくわからないが、ただのダウンローダではない? 
のか?  

 >>351
そこのフランスのサイトは藻前の自宅サーバ?
>>352
他にも落としている奴を見つけて自分の落としてない部分を貰ったり
あげたりして落とすスピードを上げるP2Pソフト。初めてで胡散くせーとか
思った奴は本家のMD5と落とした奴を比べてみて調べてみれば良いと思う。
DownloadDirectorにbittorrent機能付けてeclipse.orgに
提供してくれないかな、IBM。あれ好きなんだけど。
355初期不良:04/06/21 10:04
Down79MB で Up191MB
それなりに貢献した模様。
けど、bittorrent にダウン集中してもらわないと意味ないね。
さて RC3 使ってみまつ
このスレで以前出てた.deのミラーサイトでダウンしたら
あっという間にダウンできたよ。
紹介してくれた人ありがと!
357デフォルトの名無しさん:04/06/21 19:56
cheetahはなんでアップデートされないんだよ!!
>>357 うるせーな、CVSでもってこいよ。
殺伐としているな。






落ち着け、おまいら。
朝、RC3落とすのにBitTorrentツールとしてAzureus使ってみたんだけど
これ、SWTで出来てるのな。EclipseR3.0ベースのSWTでタスクトレイ
もちゃんと使ってる。
361デフォルトの名無しさん:04/06/21 21:38
CVSの方に最新のものが入ってるの?
>>361 最新のがCVSになかったらどこにあるんだよ...
1.5はブランチ違うから注意。テスト済みのもタグ付いてるから試せる。
本家ですんなり落とせたんだけど…
おまいらダウンローダとか使ってないの?
そりゃ今は落とせるさ
Eclipse 3.0RC3 + CDT2.0M9
の組み合わせで、C++書くときのエディタちょっとおかしくない?
行間隔が狭すぎて、アンダーバーとか見えないし、コロンとセミコロンの区別もつけられないし
pとoの区別もつかないんだけどさ。俺だけ?
366365:04/06/22 15:01
age忘れ
367デフォルトの名無しさん:04/06/22 20:22
>>357
cheetahって何?
あ、ありか、J2SE1.5用Eclipseぷらぐいんでっか

wikiでもでぬ〜
http://eclipsewiki.net/eclipse/index.php?cmd=search
Wikiにcheetah用ページ作ってくだせえ。お願いだす〜
>>367
cheetahってのは確か,JDT開発チームが開発している次期JDT(Eclipse3.0より後)用の
新しいJavaコンパイラの開発コードネームじゃなかったっけ?
Tigarの新しいJava言語仕様に対応するのはcheetahからという話で・・・。
>>367 まずは >>16
>>365
確かにおかしい。
つか、RC1の時からおかしかった。
一部のサイズは、下が欠けたりするらしい。
ついでに日本語入力の時の表示サイズも変。
フォントサイズいじりまわしてれば、そのうち治るよ。

プロジェクト毎のビルド設定が(残ってるんだけど)
プリファレンス中の表示が変になったり、修正しても反映されなかったり、
ビルド、リビルドの効き方が変だったり、コード補完が半分死んでたり
マクロの定義位置をまったく検知してくれなかったり、
クロスコンパイラだとデバッガを認識してくれなかったり
結果としてリモートデバッグができなかったり

その他諸々細かなバグはいっぱいあるけど、のんびり待ちましょうや。
gcc使う上で最強のIDEになる片鱗を見せだしてるし、バージョンアップがすげぇ楽しみ。

…でも次のマイルストーンは8月なんだよな…。
CDTのトップは放置されてるし、期待してるんだが同時に不安になる…。
EclipseってSWT使ってるんだよね?
・・・なんでJavaでIDE作ろうとしたんだろうw
>>371
Javaの広範囲な機能を考えれば、Javaで書くほうが開発・ポーティングしやすいから。
次は、オープンソースのJavaネイティブ・クロスコンパイラが欲しいな。
よりパフォを求められる開発への選択肢を広げて欲しい。
3.0RC3で使える、エディタのシンタックスカラーリング設定集
みたいなものって、ないかねぇ?
>>373
AOTコンパイラ? 元々eclipseは組み込み向けAOT
コンパイラを備えたIDEであるVAMEが元だし
いまでも後継のWSDDの開発も続いているから、
やるとしたらそれがスタートになるだろうね。
IBM/OTI内のリソースだけでまかなえるから、
WSADからVEプロジェクトが寄贈されたように
必要なのは経営上の判断だけかな。
でも実際にベンチマークとっても速度はJITより
速いわけでもなし、現状で単体の実行ファイルが
生成されるわけでもないしなあ。いる?
もし速度がさほど変わらないならネイティブコンパイラが出ても
実際に使われるのってWindowsくらいじゃないかと思うが・・・
377デフォルトの名無しさん:04/06/23 21:37
UNIXはCで作られた、みたいな感じでOS含めた新生Eclipse
OS/2の二の舞にならなきゃいいけどね。
Javaのネイティブって恐ろしくコンパイル遅そうだな
Zeta
>>373
ネイティブコンパイラ使っても速度が良くなる見込みもあんまないし、
ヘタに単体実行ファイルとか作るとサイズが馬鹿でかいわ
配布が(標準のも含めて)ライブラリ提供するとこのライセンスに縛られるわで、
あんまり良い事ないよーな。
>>373
っつか、既にGCJがあるしな。
383デフォルトの名無しさん:04/06/23 23:42
Eclipseにjarファイルをライブラリとして追加していくと、追加したjarファイルが
白いビンのようなアイコンとして表示されますが、これをルートディレクトリに
表示しない方法はないでしょうか。
jarの中身が見られるのは良いのですが、たくさん追加するとかなり邪魔になるんです。

Eclipse2.1.3、JDK1.4.2_04
OSはWindowsXPです。
よろしくお願いします。

フィルタで非表示にできなかったっけ
できるけど、馬鹿には無理
>>384
出来ました。
ありがとうございました。
まぁまぁそういわずに。
>>383
Eclipse付属のヘルプに手順が載っているので、読んでみて。
メニューから「ヘルプ」→「ヘルプ目次...」を選ぶ。
しばらくすると別のウィンドウが開いて、
「Eclipseヘルプ・システムの利用法」と書かれたページが表示される。
左側に目をやると「Java 開発ユーザー・ガイド」という項目があるので、これをクリック。
ここはツリー形式になっていて、その下の
「タスク」→「Javaエレメントの外観の変更」→「エレメントの表示および非表示」
→「ライブラリの表示および非表示」
という項目をクリック。
ここにお望みの方法が書いてある。

Eclipseのヘルプって全然読まれてないんだよね…。
> しばらくすると別のウィンドウが開いて、
このフレーズはなんか悲しくなるなw
>>387さんもありがとうございました。
ヘルプももっと読むようにします。
>>388 R2.x系はヘルプ出すのにわざわざもういっこVM用意するからなあ。
R3.0は同一VM上だからそれほどでもないよ。
2年くらい使ってるのに、ローカルヒストリーとの比較をはじめて使った。
ぃひぇ〜 こんな機能があったのね
一気呵成に作ってあと読まない人だからこれまで必要なかった
なかなか面白い
つーか何よりコード部分対応のベジェ?曲線に目が行った
3.0で、あのテーマを使いたくないんだけど、
デフォルトテーマ選択のセレクトボックスに一つしか入っていないので変更できない。

それさえ除けば、かなり使いやすい。
393デフォルトの名無しさん:04/06/24 23:43
http://www.exglue.jp/
生産性5倍だって。本当だったらすげー!
>>394
http://www.ndci.co.jp/
あのエヌディーシーが作ってるのか。
395デフォルトの名無しさん:04/06/25 00:10
cheetahはバージョンが0.0.5だけど
genericsだけはちゃんと使えますよ。
DLして、eclipseの設定を変えて使ってみてください。

396デフォルトの名無しさん:04/06/25 14:15
>>393
なかなか良さそうだね〜。

>>394
有名なんですか?
>>393
きもい工作すんな、うぜー
>>393
無料じゃねーのかよ意味ねえ
>>393
5倍はさすがに大袈裟じゃないか?
>>397
工作っちゅーより、
晒しでは?
屑みたいな成果物を5倍量あげられてもな
25 Fri 00:10 EDT Release Candidate 4 build
>>402
知ってる
404デフォルトの名無しさん:04/06/26 00:48
もうすぐリリースでるかもね。
>>403
うれしいか。
>>404
30日?
>>406
知ってる
シランカッタΣΣ(゚д゚lll)
>>408
知ってる
ま、まさか俺がヨウジョ好きだってことも・・・
>>410
知ってる
>>413
知ってる
俺、>>412の妹なんだ
今日性転換してきちゃった
Eclipse4.0 が来月リリースされるらしい。
( ´_ゝ`)フーン  
3.0
サイトが重すぎておとせん
3.0 Bittorrent まだー?
3.0 Petitmoni まだー?
ごく一部のミラーサイトにはすでにある。今のところ見つかってるのはここ。
ttp://ftp-stud.fht-esslingen.de/pub/Mirrors/eclipse/R-3.0-200406251208
やってみたら40分程度でダウンロードできた。
>>419
(`・ω・´)シャキーン
初心者なんだけど
eclipse-platform-SDK-3.0-win32.zip 25-Jun-2004 19:21 54M
だけで大丈夫?
>>421
Java開発にはJDTも必要。
つーか、SDKだけ落とせばそれで終了。
workbench 設定のチェックボックス
Keep next/previous part dialog open
ってどういう意味?
チェックしても何が違うか分からんす。
>>421
eclipse-SDK-3.0-win32.zipだけ落とすか、
eclipse-platform-3.0-win32.zipとeclipse-JDT-3.0.zipの
2つ落とすかどちらかで良いのではないかと。
3.0にはまだ日本語化パック無いの?
>>425
あと3ヶ月後あたりに出してくれるそうな。
キーバインドのホバーによるヘルプ表示って
Workbench > Keys, の "Help Me With Multi-Stroke Keyboard Shortcuts"
をOnにしたら出るって書いてあるようなんだけど

どう操作したら出てくるの?

Ctrlキー押して待ってても出てきません…
>>422,>>424
知らずにこれまでずっと全部落としてたよ  orz
Eclipse 3.0 ReleaseのBuild IDは
200406251208
ってことでOK?
431デフォルトの名無しさん:04/06/26 16:25
3.0ゲット
java1.5の対応してくれないかなー

C#もインストールしてる。

C#のdelegateとプリプロセッサと[]をJavaにも作ってくれ
delegate何ぞよりよっぽど反映させたほうがいいものがほかにあると思う。
個人的にはせめて文字列評価できる程度のswitchきぼん。
>431

いまの状態でも一応1.5いけるぞ。
完全ではないが。
>>431
> C#のdelegateとプリプロセッサと[]をJavaにも作ってくれ
C# の indexer って微妙に使いにくくないか?
プリプロセッサは使いどころが無いような…

っつか、スレ違いだよな。
プリプロセッサ作るくらいならメタプログラミングでも導入しようぜ。
R3.0系が一息ついたせいかJDK1.5系のほうに、どさっとbugfix入った。
久しぶりに試してみるかな。
Eclipseでsourceforge.netから匿名でソースをチェックアウトするのってどうやるん
でしょう?

パスワード聞かれて何もいれずにenter押したらloginエラーで弾かれてしまう。
しょうがないんで手でコマンド打ってcoしてインポートしてますが。
プリプロセッサは、ant対応のものがあればいいから、言語仕様に含める必要なし。
ペットボトルを再利用してるのだが
結露ってどうやって抑えればいいの?
JDK1.5、CVSで持ってきて試してみたけど、サポートしている
言語仕様はcheetah05とかわらないね。

>>437 昔2.1.x使っていたころはcheck outできていた
し、今3.0でやってみたけど問題なくできたなあ。たとえば
http://sourceforge.net/cvs/?group_id=40363 とか。
>>437
パスワード聞かれてってあたりが、ログイン名まちがってる
くさいんだけど、anonymous ってやってる?
442437:04/06/26 21:30
Eclipseは2.11,日本語化はしてません。
落とそうとしてるのは、かのHibernateです。

Host: cvs.sourceforge.net
Repository path: /cvsroot/hibernate
Connection type: pserver
User: anonymous
Password: (入れてません)

てな具合です。
443437:04/06/26 21:34
あああ、一度Location消して、やり直したらばっちりいけました。
お騒がせしますた。
Copyright から IBM の文字が消えたんだね。
ソースではまだCopyright (c) 2000, 2004 IBM Corporation and others.
だけどね。CPLの制限でcopyrightは書き換えてはいけないってのが
あるから、eclipse.orgがIBMと別組織になった以上修正できないのかな?
446デフォルトの名無しさん:04/06/26 22:09
今bittorrentで落としているんですが>>419から普通に落とすと
平均50Kぐらいだったのがbittorrentだと平均10Kぐらいでつ。

bittorrent使うの初めてなんですけどこんなもんなんですか。
>>446 落としているファイル何?
448446:04/06/26 22:26
>>447
ガーン。2.1.3 落としてた・・・orz
http://eclipse.org/downloads/index.php
しかもよく見ると3.0ないし・・・orz orz orz orz
>>419からirvineで10分割ダウンロードすれば500KB/sは出るよ
450447:04/06/26 22:35
>>448 やっぱ2.1.3だったのか。さっきseederがうち含めて3〜5しか
なかったし、落としてるのあなた一人だけだったけど確かに10kくらい
しかなかったね。でも最後のほうスピードあがったでしょ。
うちの上り帯域、2.1.3に集中させたから。
>>447
キューティーハニー 第01話 「黒い爪がハートを掴む」.avi
3.0出たのに落ち着いてるね。
昔はくそレスで大騒ぎだったのにね。

そういえばペプシブルー飲むとくそが緑色になるらしいね。
453デフォルトの名無しさん:04/06/26 23:25
DLできない
454デフォルトの名無しさん:04/06/26 23:28
>R3.0系が一息ついたせいかJDK1.5系のほうに、どさっとbugfix入った。
おお、いいことだ。
ところで、そういうのどうやって調べてるの?
正式版リリースされたですよ
>>455
知ってる
>>452
おお、ありゃびびるぞ。
マジで病院行こうと思った
458デフォルトの名無しさん:04/06/27 00:32
EclipceM8ってJDK1.5に文法チェックで対応している?
>>458
何で今M8なんだよペプシブルー
460デフォルトの名無しさん:04/06/27 00:55
commit log の改行コードが CRLF になる問題は修正されたのですね。
よかったよかった。これで心置きなく Eclipse からコミットできる。
そんなのどうでもいいけどね。
俺もうとっくに落としたから
R3.0をおとしてきたが、ジェネリックに対応していないみたいだねぇ。
>>463
R3.0 が JDK1.5 の新言語要素をサポートしないのは告知済みだったような。
仕様固まるの待ってるんじゃない? JLS 3rdはまだ出てないし。
俺が知ってるだけでも2月あたりに Enum の API の変更あったし。
TODO が Problem に出てないんですけど ...
466デフォルトの名無しさん:04/06/27 02:46
>>465
Tasks にでるようになったみたい。というか特許ってどうなったんだっけ。
>>466 あんなん気にしてたら製品作ってらんねーよ。つーか、
長い間米国ソフトウェア特許出願数で一位のIBMとけんかしたら
商売できないよ、Microsoft。
>>466
おーサンクス。
って言うか、その特許問題で急遽消えたのかと思って焦ったよ(´д` ;)
469デフォルトの名無しさん:04/06/27 07:57
質問です。
使用するプラグイン等を標準化するために社内に更新サイトを
用意しようと思っているのですが、数が多くなってくるとsite.xmlを手で
修正するのが大変そうなのと、もとからsite.xmlが用意されていない
プラグインの場合どう作ればよいかいまひとつよくわかっていません。
何か良いツールないでしょうか?
>>469 Eclipseにワークスペース内のpluginからsite.xml
つくるツールあるよ。update site projectってやつ。
目的のプラグインを全部インストールして、
Import -> External Plug-ins and Fragmentsで、
Binary projects with linked contentを指定してプラグインをワークスペースに
インポート。
あとはFeatureProjectつくってupdate site project作って...って感じ。
まあオンラインマニュアルのとおりに。
目的のプラグインをインストールしないで作業したいときは
Preferences->PDE->Target Platformで別の場所を指定してそこに入れる。
ああプラグインによってはfeatureになってるのもあるから、
そういうのはインポートするときにExternal Featureね。
まあ↑みたいにばらしちゃっても問題ないけど。
472デフォルトの名無しさん:04/06/27 13:51
>R3.0をおとしてきたが、ジェネリックに対応していないみたいだねぇ。
cheetahを入れなさい
1.5に対応して且つD言語プラグイン使ってる人がいたら使いたい
474469:04/06/27 13:59
>>470
ありがとうございました。eclipseの機能として持ってたんですね。試してみます。
いくつかsite.xmlを見ると結構書き方がバラバラなんで、手書きかと思ってました。
Eclipse3.0ってJSP用のエディタ含んでないの?
ないよ。
ありがと。
ちなみに、3.0で使えるお勧めのJSPエディタってある?
ないよ。
ΣΣ(゚д゚lll)
480デフォルトの名無しさん:04/06/27 14:50
いや、JSPエディタあるし・・・
え、マジ?標準で付いてんの?どうやって使うか教えてくれー。
今は「.jsp」って拡張子が秀丸に関連づいてて、Eclipseからも秀丸で開く事になっちまう・・・。
Eclipseのファイルの関連付けでも、JSPエディタっぽいのが見つからないし・・・。
482デフォルトの名無しさん:04/06/27 14:56
JDT並みのD言語開発環境作ったらいくらくらいで売れるかな
ちょっと面白かった
>>482
5,000なら出す。
485デフォルトの名無しさん:04/06/27 15:00
ごめん・・・。
Lombozのエディタは知ってたんだけど、Eclipse3.0になったら標準で付いてくるのかなーと思って。
てことは、3.0になってもプラグイン入れないとJSPのエディタは無いって事で良いのかな?
487デフォルトの名無しさん:04/06/27 15:20
そういわれてみれば、あってもよさそうな気はするな。
Java, JSP, HTML, XMLのエディタくらい、標準で。

ないのかね、標準で。
作って配布すればいい
>>487

Javaはウェブプログラミングのためにあるのではないと漏れは思うので

今のままでよいと思うよ。

JSPなんてつけてもらってもね。
JSPはScriptingJavaを作るのに必要かもしれん
>>489
でも XML はいるだろ。
PDEのプリセットでXMLエディタ作れる
あれで満足すれ
>標準で付いてくるのかなーと思って。
>あってもよさそうな気はするな。
二者の意見には大きな隔たりがあるな。
>>487
IBMのWebSphere Studioを買えば〜?
ttp://www-6.ibm.com/jp/software/websphere/ft/studio/v5/

WebSphere Studio Workbench ≒ Eclipse だから、
その上位版を買えばよろし。
495デフォルトの名無しさん:04/06/27 18:49
言ってることは正しいのかも知れないが、
言い方がむかつく。

買えばー、じゃねーよ。
クレヨンしんちゃんかお前は。
>>495
教えて君が切れるのイクナイ
497デフォルトの名無しさん:04/06/27 19:00
>>495
この程度でムカつくような幼い人は、2ch向いてないですよ。
>>486-487
eclipse.orgで作ろうかという話は出ていてる。まだproposalだけどね。今のところはこんな感じ。
ttp://www.eclipse.org/proposals/eclipse-webtools/index.html
そのうちIBMからどさっとコードが寄贈されたりするんだろうか?VEのように。
>>495
ばーか、ばーか。
正直、IBMの物量にはかなわないんだよなあ。CDTがIBMの手を離れたあと、
QNXが0に近いとこから作り直しているけど、あの開発スピードだしな。


まあWSSDあるからいいや。
>>500
IBMには、オープンソースコミュニティーの黒幕として、これからも暗躍してほしい。
502鎌倉博美:04/06/27 22:47
おい、おまえら。アレテンナ。俺の出番か?
>>502
うんう
>>502
ワロタ。
懐かしいな。
本体の3.0がでて、CDTは2.0がでんのかね。
どうなのCDTつかえる?
506デフォルトの名無しさん:04/06/27 23:58
Eclipse3.0 起動して[overview] - [Java Development]
選択したらこんなメッセージが。

Connection refused

--------------------------------------------------------------------------------
Description: Connection refused



まだこのバグないんないの?
>>506 ヘルプサーバがまともに起動できていないと
そうなる。うちでは一度もなったことがない。
昔のworkspace使いまわしたか3.0をRCビルドに
上書きしてたらまっさらな状態から試してごらん。
>>505
for 3.0M8ってなってたけど使えたよ
509デフォルトの名無しさん:04/06/28 00:06
>>507
パーソナルファイアウォールを無効にするか
設定でヘルプを外部のブラウザで表示するようにしたら見れた。

いい加減、ヘルプサーバに勝手に変なポート番号をランダムに割り当てないで欲しい。
逆切れですか。
511505:04/06/28 00:16
>>508
おお。つかってみようかね。
CDTってべんり?
JavaはEclipseをつかっているけど、C++はまだ秀丸なのよ。
51225:04/06/28 00:38
遠隔ペアプログラミング用プラグインSobalipse0.9.0をリリースしました。

改良点
・Eclipse3.0に対応しました
・エディタの種類に関係なく、何でも共有できるようにしました
・一度にたくさんのファイルを共有できるようにしました

ホームページ → http://sobalipse.sourceforge.net/japanese/pukiwiki/pukiwiki.php
51325:04/06/28 00:41
よろしければ使ってみて下さい。
2chやらwikiやら宣伝で大変ですね。
Eclipse3.0ベースのWebSphere Studioがでるのって
いつぐらいだろう?
WebSphereStudio Workbench(WSWB)はEclipse3.0と平行して
ビルド作業が進んでいたみたいだからすぐにでもでる
んじゃないかな。あとのはしらない。
>>511
環境がgcc(MinGW)のみ、なんでけっこうメンドウな所は面倒。
例えばBorand Make(bcc32,Delphiに附属)とかDigital Mars Make(D言語開発環境に附属)
がpathにあったりすると困った事に。
WebSphereStudioDeviceDeveloperがJNIのプロジェクトに対応
しているんだけどこれってCDTの機能?
それともIBMがWSDDに追加した機能なのかな?
WSDDが5.6になってPAX経由でしか購買できなくなったから
Eclipse+CDTだけでいけるならWSDDからEclipseR3.0に移行しようと
思うんだけど。
519デフォルトの名無しさん:04/06/28 01:53
3.0のJavadoc viewマンセーなわけだが

この配色は変えられんのだろうか。
>>519
あとctrl押しながらカーソルあわせると「宣言」ビューと同じ内容の
ツールチップが出るけど、それの背景色を変えたい時は
Windowsの設定自体変えなくちゃならないのかな?
俺、黒背景に白文字で使ってるんだけど、ツールチップの背景が薄い黄色だから
薄黄色地に白文字で、使い物にならない
>>498
6/26にeclipse.orgでcharterが承認されたからもうproposalじゃないんじゃないかな。
とりあえずlombozとWSADからなんらかのソース寄贈があるらしい。
>>516

サンキュー。
会社に買わす予定なので、待つことにしました。
523デフォルトの名無しさん:04/06/28 02:23
>>520
同じく黒系背景に白系文字でつ。

Windowsの設定変えたら、確かに変えられました。サンクスコ。
つーかプラットフォームが何か書いてない漏れ萎え。

Ctrl + O
Ctrl + E
もマンセー
524デフォルトの名無しさん:04/06/28 04:40
お約束だが・・・

Eclipse3.0の日本語化パッチはいつ???
とりあえず今出てるので我慢しる
Eclipse3.0さっきダウンロードして、lomboz.3m8.preview3ってのをpluginsフォルダに入れてみたんだが、
Eclipseを再起動しても、2.1の時みたいに設定メニューにlombozが出てこない・・・。
3.0ってプラグインの追加の仕方変わったのか?
527デフォルトの名無しさん:04/06/28 08:01
3.0はコードフォーマッタの設定項目が凄まじいな。
これで、2.1時代のコードフォーマッタプラグインは必要なくなるのか
528デフォルトの名無しさん:04/06/28 08:04
>>466
ProblemsがTasksと分離したのか…。
これで見やすくなったのだろうか。
なにか機能的な違いがあるのだろうか…。
>>526
こっちも同じ症状だよ。Sysdeo Tomcat Launcher Pluginも同じく動かない。
3.0用と謳ったα版を入れてるのに。
手順変わった?それともOS(WindowsXP SPなし)が悪いのかJRE(1.4.2_04)が悪いのか…。
>>529

Tomcat Plugin はうちでは動いてるけどなぁ。
lomboz は Forum の中に動くものが投稿されている。
CVS から取ってきてもいいと思うが、そのうちちゃんとリリースされるだろう。
531デフォルトの名無しさん:04/06/28 10:49
Eclipsewiki の Eclipse3.0一行レポートと>>529の情報、
どっちが正しいだろうか
ネコプラグイン、これは動かない?
RC3ではこれつかってたんだけど。
ttp://www.finalize.de/eclipse/
Tomcat Launcher プラグイン?
534529:04/06/28 12:46
>>531
XMLBuddyなどの、動くというレポートのあったプラグインのどれを試してもダメだったので、
プラグインの問題というよりはこちらの環境の問題かもしれない。
自宅に帰ったらログ見て原因探してみる。
ところで3.0のログって、workspace/.metadata/.logでいいんだよね。
Eclipse上でメールの読み書きができるプラグインってある?
>>535
Nirvanaってのがあるけど、プラグインじゃなかったかも。。。

>>529
Help > Software updates から登録してみては?
3.0うんぬんは関係ないんだけど・・・
アイコンとかのリソース取得はどうやってるの?
ちなみに今は↓みたいにしてるけど、もっといい方法があるはず・・・
教えて、エロイ人!

//jarで実行時
URL url = getClass().getResource("/" + path);
if (url == null) {
//eclipseで実行時
url = new URL("file:" + path);
}
ImageDescriptor descriptor = ImageDescriptor.createFromURL(url);
>>538
ImageDescriptor.createFromURL(MyClass.class.getResource("/icons/sample.gif"));
これならjarの中でも取得できる
540538:04/06/28 22:38
>>539
それだと1行目と同じじゃない?

スンマソ。質問を言い換えます。
>>538で言いたかったのは、
eclipseから実行するのとjarにまとめてから実行するのとで
コードを別に用意するのがどうも気に入らない。
何かいい方法知りませんか?
541デフォルトの名無しさん:04/06/28 22:54
>>535-6
http://nirvana.sourceforge.net/

ほんとにプラグインじゃないのう。

ニルヴァーナときたか。作者はニルヴァーナのファンなのか?
542529:04/06/28 23:02
原因が分かったような、わからんような…
Eclipseをインストールしたディレクトリ名を変えるとプラグインが認識されなかった。。
以下の手順だとだめ。
1. Eclipse 3.0のzipファイルをC:\eclipseに展開(C:\eclipse\eclipseというディレクトリができる)
2. ディレクトリ名を変更(C:\eclipse\eclipse-3.0に名前を変更)

複数バージョンのEclipseを共存させたくてこうやってたんだが、これが悪さしたらしい。
2.xではこんなことなかったんだが。
作っているのプラグイン?
>>542
自分専用プラグインフォルダ使ってないだろうな?
>>538
その質問はPlugin開発中とPlugin開発後で別コードにするのがいやだから
一つにまとめたい、ということでよろしいか?もしそうなら
URL base = Platform.getPlugin(プラグインID).getDescriptor().getInstallURL();
URL url = new URL(base, "/icons/hoge.gif");
でいけたはず。Plugin開発と関係ない一般のリソース取得の場合は知らない。
>>545 getDescriptor()はR3.0からDeprecated。
PluginクラスにopenStreamなりfindなりいくつか使えるメソッドがあるから
それをつかうこと。
547529:04/06/28 23:21
>>544
使ってません。eclipse\pluginsやeclipse\featuresに放り込んでます。使わないとイカンの?
548546:04/06/28 23:22
あと538の悩みがもしImageDescriptor(URL url)にbundleresource://なURLを
与えてエラーがでるものだったら、前もってurlをresolvしておくこと。
#いや俺は試したことないからbundleresource://でエラーが出るか
#しらないけどね。
549538:04/06/28 23:23
>>545
ぬほ(TдT)
Plugin開発じゃない・・・
ただのクライアントアプリだったりする・・・
>>549 じゃまるっきりすれ違い、つーか、なんでgetResource()でだめなんだよ。
551538:04/06/28 23:33
>>546
入れ違い・・・
bundleresourceってなんでしょ?
jarで実行すると↓の1行目でURLを取得できて、
eclipse上から実行するときは1行目では取得できないので
2行目でURLを取得。この流れで両方アイコンは取得できてます。

URL url = getClass().getResource("/" + path);
if (url == null) url = new URL("file:" + path);
ImageDescriptor descriptor = ImageDescriptor.createFromURL(url);

>>550
やっぱスレ違い?
悩みはeclipse上での実行に伴って起こってるから良いかと思ったんだけど。
これで最後にしまつ
552デフォルトの名無しさん:04/06/28 23:48
>>544を見て思ったのだが、
3.0では2.xのときと同じように自分専用プラグインフォルダを使うことは
何かの弊害になりますね?
>>552
更新マネージャでプラグイン入れると、勝手にもともとあるpluginsフォルダに入るんじゃなかったっけ?
自分専用フォルダに入れるときは手動でやってたような
538はプロジェクトの設定で、ソースフォルダを別途設定
しているにもかかわらず(<project>/src/...)、アイコンファイルを
<project>/src/...の中に入れずにプロジェクトルートに
おいていると見た。eclipseのexportでjarにするときにはsrc/は
無視されるから"/"+pathでうまくいくが、eclipseから起動する
ときにはアプリケーションの実行時ディレクトリのデフォルトで
あるプロジェクトルートにおいたファイルを相対パスである
"file:"+pathで指定しないと駄目という状態。
>>554
>538はプロジェクトの設定で、ソースフォルダを別途設定
>しているにもかかわらず(<project>/src/...)、アイコンファイルを
><project>/src/...の中に入れずにプロジェクトルートに
>おいていると見た。
おおー。その通りだったりする。
てことはこんな感じにすればいけるのかな?明日試そう
<project>/package1/Main.java
<project>/package1/package2/Sub.java
<project>/icons/icon.ico
コードアシスタント機能のおかげで、forとか書くと、{}まで自動で補ってくれて括弧内にカーソル持っていってくれるけど、
括弧内での処理が終わったときに、一発で括弧の外に出て続きを書く方法ってあるの?
たとえば、System.out.println("Hello World");
とかだったら、""が補われて、””内のコードを書き終えたらEnterで外に出れるんだけど、
そんな感じのキーがあれば教えて
end
>>557
それじゃ行末にしかいけないっぽい
for(int i=0; i<10; ++i) {System.out.println(i)}

これならforの外に出られるよ
560デフォルトの名無しさん:04/06/29 02:04
>>556
${cursor}という文字列を何かのテンプレートに設定すればできると思ったよ。
設定のコードフォー待ったあたりあだったろうか
これはEclipse2.xでの話し。3.0からはフォー待ったがかなり進化して設定項目が
多すぎてなにがなんだぁ

ついでに、${cursor}の設定はEclipse パーフェクトマニュアルのVol1か2に載っていたぞ。
561560:04/06/29 02:11
>>556
Eclipse3.0ならば設定で
Java - Editor - Templatesだ


for (int ${index} = 0; ${index} < ${array}.length; ${index}++) {
${line_selection}${cursor}
}
そこでforというのがあるからこいつのソースコードを
outのこれをを参考にして修正すればいい。
System.out.println(${word_selection}${});${cursor}




562560:04/06/29 02:14
>>557>>559もつまらないことばかり言っているなあ。

思ったんだが、>>556のほしがっている機能って使いにくくないか?
単純なfor文ならまだしも
()の中が複雑なfor文では読みやすくするためにインデントしたいのに
勝手に()の外に追い出されるのはかなり迷惑だと思うのだが。
563デフォルトの名無しさん:04/06/29 02:17
しかし Editor Templatesは便利だな。
こんなものまで出ている。これならC#のインデクサとかJakartaのVelocityの必要性も
かなり薄まって来るものだな。

for (Iterator ${iterator} = ${collection}.iterator(); ${iterator}.hasNext(); ) {
${type} ${element} = (${type}) ${iterator}.next();
${cursor}
}
>>562
お前は少しくらい人生を楽しんだ方がいい。
十分楽しんでいるのだが。
何が言いたいのかわからんなお前は
>>563

それはそれでいいし、別の話になるんだが。


JavaにおけるIteratorはデータベースからのデータ取得とか使って意味のあるときだけにしてほしいよ。
見づらいものは見づらい。

型安全も守られるし配列マンセー
>>565
俺はわかるけど。
やっぱりおまいは少しアレだね、
>>566
ていうか速度的に躊躇しちまう
>>565
つまらん奴だなぁ
>>568
Iteratorは遅いからforに書き換えろと?
Iteratorって使うのめんどくね?
>>567
endキーを押せば済むとかすべて一行に収めれば済むという
オヤヂギャグ以下の虚しい発想しかもてない
お前のほうがつまらん。現実的でないどころか実用的でも創造的ですらない。
>>556が望んでいる機能が実用的かどうかは怪しいが。

ぐだぐだ管巻きにくる人は、間違いなく人生を楽しんでる。
我々の言う「楽しい人生」を押し付けてはいけない。
もし彼らに我々のしあわせが訪れたら、分相応でないゆえに脳が破裂するかもしれない。
今度のJDK,いつの間にか5.0になったんだね。
http://java.sun.com/j2se/
5.0B2と。
どうせなら Java5 にしたらよかったのに
おいそれじゃJ5SEとかJ5MEとかJ5EEとかいう製品名が出そうじゃないか
577デフォルトの名無しさん:04/06/29 12:07
超初心者ですみませんが、
eclipseにlombozってプラグインを使ってウェブアプリの開発がしたいのですが
この場合javaBEANSのファイルってどうやって生成してどこに置けばいいんですか?
新規からファイルで作ってsrcの下に置くと認識されてないみたいなんですが・・・
親切な人教えてください。
578デフォルトの名無しさん:04/06/29 14:39
Eclipse 2.1.2でOmondo Eclipse UML 1.2.1を使ってます。
図をエクスポートする際に、図内に日本語を使っているので「イメージとして出力」のフォントを日本語フォントにしました。
しかし、JPEGにはできるのですが、Windows Metafileにできなくて困っています。
いろいろ実験してみたところ、図内に日本語がなくても、フォントによっては正しく出力できません(Wordに持って行くとエラー)
解決方法をご存じの方いらっしゃいませんか?
>>578
jpegをmetafileにしたいだけなら、vectorあたりにある画像変換のフリーウェアを使えばいいと思うけど?
そんな程度の低い事じゃなくて??
ええ、できれば図の情報を持ったままにしたいので。
>>577
EnterpriseJavaBeansとJavaBeansとは別物です。

@ITにLombozを使ったEJBの解説があるのでそちらを参考にしましょう

>>578
一旦SVGに変換してからほかのツールでウィソのメタに変換すると
劣化は避けられそう。
582577:04/06/29 20:18
>>581
そこのサイト見たのですが、
JSP/Servletの開発の時に言われるjavaBeansってEJBのことなんですか?

現在tomcatを使ってるのですが、"javaBeansと連動させる"と言われたときは
JBossにしなきゃいけないって事ですか?
>>582
お前、頭悪いだろ?
> EnterpriseJavaBeansとJavaBeansとは別物です。
って書いてもらってるのに、このレスかよ
> JSP/Servletの開発の時に言われるjavaBeansってEJBのことなんですか?
初心者に厳しいスレだな。

簡単に言うと、
EJB, JSP, Servlet, JavaBeans はすべて別物だ。
以上。
>>577
君が作りたいのはJavaBeansかな? EJBかな?
それによって全然違ってくるし
超初心者がEJBはやらんだろ
>>584
JSPとServletは大してかわらんだろ
結局Servletになるんだから
>>567
>>572

お互い、無駄な時間を楽しんでね
>>586
JavaBeans だってやらんよ。
ほんとに「超初心者」なら、フィールドと getter, setter の意味さえ分からん子達だもの
590577:04/06/29 22:04
>>583
私が頭良かろうが悪かろうがあなたには関係ありません

>>585
一応入門書を読みつつJSP,Servlet,javaBeansを連動させたショッピングカートの作成を試作しています。だから現時点では作りたいものはjavaBeansということになると思います。
ただ最終的には基幹システムの開発を目指しているのでEJBを使うことになるのかなと思っています。
>>590
>私が頭良かろうが悪かろうがあなたには関係ありません
関係あるよ。馬鹿には馬鹿用の説明の仕方があるだろ。
>>590
お前さ、>>577>>582の自分の発言と
他の奴らの回答を見比べて、疑問に思うところはないわけ?
>>590
正直、スレ違いだろ?
わからんか?
594577:04/06/29 22:44
>>590
うーん、webprog板のJSP/Servletスレで577の質問をするとこのスレに誘導されたんですが、違うんですかねぇ?
>>594
何をしたいのかを自分でわかってるのか?

Lombozの使い方の質問ならここでもいいが
お前の質問は本当にそうなのか?
Lomboz使わなかったらどこに何置くのかはしっかりわかるんだな?
わかるのならまずはLombozなしでやってみろ。
わからないのならよそ池。
596577:04/06/29 22:50
594は>>593の間違いでした。すみません
>>594
いやいや、

■■ Servlet/JSP(EJB含む) 質問スレ Part3 ■■
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/php/1087331455/53

これだけではここに誘導するのも仕方ないけどさ。
よくこのスレでのおまいの質問見てみたら、どう考えても違うと思わない?
598597:04/06/29 22:52
なぜお前らは質問に答えないのか?
スレが質問攻めの荒らしになるのを食い止める程度の
簡潔な答えなら提示することくらいできるだろう。


>>577
あるJavaプログラムがJavaBeansである条件とは

●Serializableインターフェースを実装していること、

●マニフェストファイルに

Name: クラス名.class
Java-Bean: True

と表記されていること

●プロパティと名前がgetで始まるアクセスメソッドがあることだ。


だってスレ違いなんだもん…
俺の考えすぎかもしれんが、

>あるJavaプログラム
なんか、釣りくさい。俺もそれ読んだ。
602デフォルトの名無しさん:04/06/29 23:13
いや違う!
JavaBeansとはこういうものだ!
Serializableである必要なんかない!
マニフェストファイルなんか必要ない!

JSPでこう使うものをJavaBeansというのだ!
<jsp:useBean id="ウンコ" class="ウンコクラス"/>
<jsp:useBean id="マムコ" class="マムコクラス"/>


<jsp:getProperty name="マムコ" property="マムコ汁" />
577を見てたら 最高に頭悪そうな発言して下さい スレかと思った
>>599さん
俺も、あんたの言う事は、すごいあっていると思う。全く、その通りだ。

でも、
>>602さんのいうとおり、ややこやしくSerializeとかマニフェストファイルとか
やらなくてもBeanとして認識してくれるんだったと思う。忘れたが。

でも、理想は>>599さんのやり方。だから、質問者は>>602さんのやり方でやってみて
なれてきたら、>>599さんのやり方にすれば言いと思う。
605577:04/06/29 23:16
>>597
確かに言葉足らずであったかもしれません。もう一度自分の疑問点を整理して質問してみます。


>>591
583さんからは説明しようという意思がまったく感じられなかったので、関係ないと言ったまでです。しかし馬鹿用の説明の仕方とはまったく笑ってしまいますね。どうせなら猫でもわかるくらいに説明してくれませんか?
606デフォルトの名無しさん:04/06/29 23:17
いや、違う! Beanとはこういうものをいうのだ!

第5回 Entity Beanを簡単に作る
http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai2/eclipse2_05/eclipse05_1.html
>>606
マジで、そういうのやめれって。かわいそうだろ。
608デフォルトの名無しさん:04/06/29 23:19
いや、違う! BeanとはMessage Driven Beanのことだ!
http://edocs.beasys.co.jp/e-docs/workshop/docs81/doc/ja/core/index.html
>>605
猫とお前なんか比べるまでもないだろ。
それともなにか?自分は猫より優れているとでも?
>>577
http://oshiete1.goo.ne.jp/oshiete.php3?c=253
↑で質問しやあ。ここのJSP/Servletスレで質問して教えてもらえなくて、
ここでもだめだと、残りはJavaの本スレしかないけど、多分、教えてもらえんよ。

上のとこだと、しっかり教えてもらえる。残念ながら、俺はeclipseはわからん。
eclipseの問題じゃねーって言ってんだろうが!
おまえら学習能力あんのか?
612デフォルトの名無しさん:04/06/29 23:33
カテゴリー分けするとこうだ!

Bean┐
    ├JavaBeans ← >>577が知りたいのはここなのか!?
    └Enterprise JavaBeans ← それとも、ここなのか!?
     ├ Session Bean ← それとも、ここなのか!?
     │ ├Stateless SessionBean ← それとも、ここなのか!?
     │ └Stateful SessionBean ← それとも、ここなのか!?
     ├ Entity Bean ← それとも、ここなのか!?
     │ ├Container Managed Persistence Entity Bean ← それとも、ここなのか!?
     │ └Bean Managed Persistence Entity Bean ← それとも、ここなのか!?
     └ Message-Driven Bean  ← それとも、ここなのか!?

どれだっ!!!!!!?
613デフォルトの名無しさん:04/06/29 23:37
>>611
Lombozの問題だ!
つまりEclipse + Lomboz + J2EE RI or Tomcatの問題だ!
>>613
vaka
615Mr.Bean ラディン:04/06/29 23:51
EJBの種類を教えてください
http://www.atmarkit.co.jp/fjava/javafaq/j2ee/j2e13.html

>>577は下記の三つを上から順に読み実際にその通りに真似してみれば
Beanの謎は解ける!

S132-01 JavaBeans って何ですか?
http://www.gimlay.org/~javafaq/javafaq.html#S132



連載 Eclipseを使おう!(3)
EclipseでTomcatを使ったJ2EE開発を行う

JSPのuseBeanで、JavaBeans以外のクラスを扱う
http://www.atmarkit.co.jp/fjava/javafaq/jsp/jsp08.html

http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai2/eclipse03/eclipse03.html
第4回 lombozプラグインでEJB開発を簡素化
http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai2/eclipse2_04/eclipse04_1.html
第5回 Entity Beanを簡単に作る
http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai2/eclipse2_05/eclipse05_1.html
ええい、JDTはいい!
CDTはまだか!CDTは!
コードアシスト、まともに機能したこと3回くらいしかないぞ!!
2.0正式リリースはまだかあああああ!!!
3.0、変換中の(未確定時の)フォントがおかしいんだけど
どうやって直すの?これ。
使ってるうちに勝手に戻ったりしない?

10分も使ってると、いつのまにか馴染んでる。
いったいなんなんだろ。
619デフォルトの名無しさん:04/06/30 00:40
>>616
禿同。
CDTがんがれ!! あと一週間以内位に出て欲しい…。
CDTはいらぬ。今こそJDTだ
>>617
単に IME にフォント設定してないんだと思われ。

どっかで composed text font とか設定できんのかな?
それともソース弄るべき?
>>621
2.1.2では、それどころかeclipse3.0以外のアプリでは一度も起きたことがない、としてもか?
>>622
他のアプリは関係ないっす。

org.eclipse.swt.internal.win32.OS.ImmGetCompositionFontW なりを呼び出して
IME に変換中テキストのフォントを設定しなきゃいかんはずなのだが、
少なくとも SWT 内で呼び出されてないみたいなんだよね。
>>623
> org.eclipse.swt.internal.win32.OS.ImmGetCompositionFontW なりを呼び出して
ImmSetCompositionFontW だった…
>>624
おまけに、ちゃんと org.eclipse.swt.widgets.Caret 内で呼び出されてるし。
eclipse wiki見たら、やっぱり同じような症状の人いるみたいね。
call hierarchy で調べたけど、OS.ImmSetCompositionFontW は
一応 StyledText とかから間接的に呼ばれてるみたい。

って事は、どっかでエラー食らってるか、設定してるフォント自体が間違ってるか…
2.1系でちゃんと動いてたんなら見比べてみると原因がわかるかも。
俺も3.0で変換時のフォントおかしい・・・。3.0入れて1日目は問題なかったのに,
2日目から急におかしくなったのよ・・・。俺どこいじったっけ・・・。(´Д⊂
日本語化パッチは関係あるのかな?
setFontされてないStyledTextでは
IMEのフォントが設定されないみたい.
swt-linebreakmarkにその修正もつけてみた.
http://sourceforge.jp/projects/monalipse/
631デフォルトの名無しさん:04/06/30 11:25
3.0でSample動かそうと思ったら
ソースコードにイエローなびっくりマークが目立つ。
CDT のコード補完なんですが、
コンストラクタの引数が補完されないみたいなんですが、
こういうもんなんでしょうか?

class C {
public:
  C(int);
  void f(int);
}

int main() {
  int foobarbaz = 1;

  C c(foo ここでCtl+SPC→補完されない
  c.f(foo ここでCtl+Spc→補完される
}

使用環境:
 OS Windows XP Home Edition
 Eclipse 3.0
 CDT 200406280300
>>632
>  C c(foo ここでCtl+SPC→補完されない
じゃなくて
C c = new C(foo..
じゃないとダメなんじゃ?
634デフォルトの名無しさん:04/06/30 17:17
eclipseを使ってみようと思い、3.0はまだ新しいので、2.1.1をダウンロードしてきた。

日本語化をしたいんだが、NLS-SDK-2.0.1-Translations.zipをダウンロードできない。
代わりにeclipse2.1.1-SDK-win-LanguagePackFeature.zip をダウンロードしてきた。

ネット上での情報はNLS-SDK-2.0.1-Translations.zipをeclipseのフォルダに上書きするだけとか書いてあるが、
eclipse2.1.1-SDK-win-LanguagePackFeature.zipの方法は全くかいてない。

どうしたらいいか?だれか、教えてくれ。
635634:04/06/30 17:18
eclipse2.1.1-SDK-win-LanguagePackFeature.zip
をダウンロードするとこの下にeclipse2.1.1.1-SDK-LanguagePackFeature-patch.zip
なんていう、パッチもあるんだが、これも必要なのか?

だとしたら、どこに解凍すればいいのか、ついでにおしえてくれ。
636634:04/06/30 17:20
すまそ。自己解決しました。ただ、>>635のパッチファイルはどうすりゃいいか、わからん。。
>>636
普通に同名フォルダに上書きすればOK。
それぐらい想像つかないとこの先ちょっと厳しいよ・・・・

ついでに言うと、2.1.x系なら最新は2.1.3だし、
国際化パッチはeclipse2.1.2.1-SDK-win32-LanguagePackFeature.zipが出ている。
>>633
CDT の場合、new も同様にだめみたいです。
 C* c = new C(foo... // やっぱり補完されない
ちなみにJDT なら問題なく補完してくれます。
"C("のすぐ後にCtl+SPCを押すと、引数の型は教えてくれるのですが。
639634:04/06/30 17:36
>>637
サンクス。了解。やってみる。しかし、上書きすると元のファイルって消されるんじゃないの?
640634:04/06/30 17:39
意味不明なレスを>>639でしてしまった。無視してくれ。
>634
あなたがEclipseで何をやるつもりなのか非常に興味がある
642デフォルトの名無しさん:04/06/30 18:53
Eclipse3にDoJa組み込めますか?
643デフォルトの名無しさん:04/06/30 18:55
くだらん・・・おまいら氏ね
3.0、日本語の未確定の時に文字が表示されないぽ。バグかなぁ。
645デフォルトの名無しさん:04/06/30 21:16
3.0でオブジェクト.と入力した後にshift + space押して発動する
コードアシストが出すポップアップウィンドウ
のメソッドリストで、選択されたメソッドが選択状態を表す
反転表示がなされない。

Tabキーを押すか、メソッドを直接マウスでクリックすると
選択されたメソッドが初めて青色に反転される。

これはバグですかいな?
646デフォルトの名無しさん:04/06/30 21:21
>>644
おれはWinXPでATOKを使っているが、EclipseのJava Editorでは
未確定のは、ひらがなは青、変換後のものは黒で背景水色で
表示されるぞ。たまたま持っていた一太郎も入っていたので
ちゃんと漢字のドロップダウンリストも表示される。

それより、関係ないがほっとぞぬ2を使ってレスしようとするときに
未確定の文字が表示されないことがある。あの2chブラウザでは
ドロップダウンリストも表示されない。
今このレスをするときでさえ非表示で大変なのだ。
>>645
いや、選択を示す反転表示は灰色だけどされているでしょ。
反転表示したときに青色か灰色かはフォーカスがあたっているか
どうかを示す。で、Ctrl+Spaceをした直後はフォーカスはエディタ部分に
あたっているわけだから、ポップアップ中の反転表示が灰色になって
いるのは正しい。
648デフォルトの名無しさん:04/06/30 21:36
>>647
いや、灰色にすらなってないのだが…
何かの背景色白色にかえちまったかな?
649デフォルトの名無しさん:04/06/30 21:36
よく見たらとんでもなく薄い灰色になってやがった。
おれがそういうふうに色をかえちまってたのか
650628:04/06/30 21:41
>>630
おおっ! 直ってる!
・・・しかし,予想されていたこととはいえ,マウスカーソル合わせたときに出てくる
ポップアップ表示とかにまで[EOF]の表示がつくのはちょっと・・・。
IME周りの修正だけのパッチとかは配布なされないのですか・・・?
651デフォルトの名無しさん:04/06/30 21:45
Java - Editor - Code Assist のCompletion proposal backgroundを濃い色に変えたら
なんとか、白いフォーーかすが見やすいように表示された。


背景薄紫に白いフォーカス、わるくないな
652デフォルトの名無しさん:04/06/30 21:47
CDT使ってる香具師に質問。

異なるプロジェクトで同じworkspaceでJavaプログラミングと併用して
C/C++プログラミングした場合、何かコンフリクトなどの弊害は起こりますか?

653デフォルトの名無しさん:04/06/30 21:58
3.0になってユーザライブラリなるものができたわけだが、
JUnitをここに追加することもできる。
しかしどこに追加すべきか迷う。
従来通り、
JUNIT_LIBという変数を定義し、junit.jarへのパスを通して
プロジェクトでJUNIT_LIBを選択できるようにすべきか、
直接junit.jarへのパスを通すように "Add Jar" をプロジェクトに追加すべきか、
ユーザライブラリを定義してそこにJUnitのパスを通すか、
どうかで迷う。

藻舞らはどうしてる?
>>653
JUnitに関しては、JUNIT_HOME変数が予め定義されているんで、
「JUNIT_HOME/junit.jar」で統一してる。
>>653
他のライブラリを使うときにはそのライブラリ用のプロジェクト
作ってそのライブラリのビルドパスにjarを入れてexport指定している。本当に
jarファイルをワークスペースに入れるか、linked resourceにするか、
ビルドパスに外部jarを入れるかはそのときしだい。
たいていはワークスペースにjarファイルを入れるかな。

で、ライブラリを利用するプロジェクトのビルドパスに
さっき作ったプロジェクト入れて終わり。
656デフォルトの名無しさん:04/06/30 23:22
3.0、1.3.1系で動かせない?

今、xercesは自分で入れて、メールがなんたら、ってとこでとまってる・・・。
>>656
http://download2.eclipse.org/downloads/drops/R-3.0-200406251208/index.php
から。
You will need a 1.4.1 level or higher Java runtime or Java
development kit (JDK) installed on your machine in order to run Eclipse.
658デフォルトの名無しさん:04/06/30 23:31
>>657
あ、無理やり、って意味・・・。
起動さえ出来てしまえば、とりあえずいいんで。

1.3.1の環境を壊さないように1.4.2のAPIライブラリだけ入れてやれば大丈夫だろうか・・・。
とか、考えてた。
そこまでする意味ある?
1.4で起動すればいいじゃん
660デフォルトの名無しさん:04/07/01 00:07
出張先に持っていくノートPCなんだけど、テスト用の1.3.1が抜くわけにいかなくて。

単純に1.3.1と1.4.2を干渉させないように共存させられて、eclipse3.0を動かせるようならそれでもいいんだけど。
この状況に都合のいい方法がないかなあ、と。
必要なのってなんなんだろう?
JREは1.3.1のままでも起動できるんじゃないかと思ってるんだけど。
単純にクラスが例外なしでロードし切れれば。
>>660
試しもせずに言っている訳じゃないよな?
>>660
JREが1.4.2にあがっても下位互換は維持してるから問題ないじゃん。
JDK1.3.1と1.4.2両方あっても問題ないじゃん。
>>660
普通にJ2SDKを2つインスコすればいいんでないの?
暑いせいか、このところ 鎌倉博美 がよく沸いてくるな。
>>660
JDK はいくつでも共存できる。自分さえ混乱しなければ。
Eclipse もいくつでも共存できるし、起動時に -vm で JDK の javaw を
指定するだけ。

仕事の都合で JDK1.2、1.3、1.4、1.5 と Eclipse2.1 と 3.0 を 2 つ
入れてるけど問題なし。ただしシステムディレクトリに入る JRE には注意。
いーくらいぷぜ
667デフォルトの名無しさん:04/07/01 02:01
OS Xで使っている人いますか?
3.0M6からrelease版に変えたらEmacsキーバインディングが全然効かなくなってしまいました。
遅レスだが>>652

>異なるプロジェクトで同じworkspaceでJavaプログラミングと併用して
>C/C++プログラミングした場合、何かコンフリクトなどの弊害は起こりますか?

漏れは併用してるけど、特に問題らしい問題は起きてねぇなぁ。
つか、素のCDTに問題が多くて、そっちで頭一杯になってて他に気が回らないだけかもしんないけど。


2.1系は安定して使えるけどコードアシスト無いし、ファイルの保存がどうしても
デフォルトエンコードに縛られてしまうので、Win32版はEUCで書かれたソースのコメントぶっ壊しまくり。

3.0系は素でバグが多く、不安定でいまいちだし、コードアシスト機能は処理時間食い過ぎな上に途中でメゲすぎ。
コードインデクサー更新しすぎで頭も悪過ぎ。
2.1系にあったgdbserverが何故かデバッガから消えてしまったので、リモートでのデバッグも不便すぎ。

うーん、CDT、本気で期待してるんだけどなあ…。
既に漏れにとってeclipseはお金出しても全然惜しくないツールだし、
gccと簡単に統合できるCDTは、漏れ的にC/C++IDEの大本命。
マジで頑張って欲しい。
>>668
お金出すかわりに労力出せば より良いツールになるよ。
>>660
設定でどのJVMを選択できるか指定できるぞ

Preferences - Java - Installed JRESの項を参照せよ
671デフォルトの名無しさん:04/07/01 11:57
CDTにて、STL, Boostプラグインだるものは存在するであろうか?
673デフォルトの名無しさん:04/07/01 12:14
>>672
http://dev.eclipse.org/viewcvs/index.cgi/~checkout~/cdt-home/plans/CDT_R2.0_plan.html?cvsroot=Tools_Project
このサイトのCDT Planによると、

Dec 17, 2003 Kleo Hapitas Moved the C++ Class Browser to the committed pile, added a new plan item covering the subset of managed build enhancements that IBM-Rational will take on for the 2.0 release.
と書いてあるのだが。
CDTではRational Rose/XDEライクなことができるのか?
さすがにUMLを使えるところまでは期待できなかったが。
初めて見たときは一瞬UMLライクな機能が実装されていることに期待した。
674デフォルトの名無しさん:04/07/01 12:19
http://www.eclipse.org/cdt/
を探し回っているのだがCDTの今後の予定がどこにあるのか見つからぬ。
いつ頃CDTは完成するのだ?
Eclipse/CDTでWin32API開発をしようと考えているのですが、windows.hをインクルードすると
コード補完が劇重(windows.hから多階層インクルードされるため)になり、補完タイムアウトを30秒くらいに
しないとタイムアウトしてしまうのですが、どうにか補完を短時間で終わらせる方法は無いのでしょうか?
MinGWのincludeディレクトリをRAMドライブに置く事くらいしか思いつきませんが・・・。
>>675
Eclispe, CDT のバージョンは?

自分の場合、wxWidgets というGUIツールキットを Eclispe 3.0, CDT 2.0 で
使おうとしているが、補完に数秒待たされる。
同じくEclipse3.0、CDT2.0です。適当に数えてみたところ、12秒位かかっていました。
汎用性を考えると仕方無いことですのでひとまず諦めます。
補完要素って確か毎回毎回検索しなおしてたような気がするから
それをキャッシュしておくようにソースをいじってみたらどうだろう。
>>677
ちょっとテストしてみたけど、
CDT2.0 をnightly(200406280300)からRC2に変えてみたら、
少し補完が早くなった(約8秒→約4秒)
試してみてはどうでしょうか?
ありがとうございます。ファイル置き場がどこかよくわからなかったのでのちほど改めて探して試してみようと思います。
しかし、C++ってば補完に向かん言語だよな
682デフォルトの名無しさん:04/07/01 17:27
3.0でコードフォーマッターがどうにもうまいこと設定できずまいってます。

こいつの機能を完全にオフにするにはどうすればいいんでしょうか。

…まさか、無理?(w
>>681
プリプロセッサあると辛いだろうねー
D言語がCを残してC++を切り捨てた理由が良く分かる
オブジェクト指向の考え方を広めるのに大いに貢献してくれたのは確かだから名誉退役ということでC++にはお引取り願おう。
CDTはまだまだだな。
int WINAPI WinMain(HINSTANCE hInstance, HINSTANCE hPInstance, LPSTR lpszCmd, int nCmd) {;}
といった関数内では補完効かないし。
687630:04/07/01 19:45
>>650
Caret.java

251c251
< if (font != null) restoreIMEFont ();
---
> restoreIMEFont ();
370a371
> int hFont;
372,374c373,376
< int hFont = font.handle;
< saveIMEFont ();
< setIMEFont (hFont);
---
> hFont = font.handle;
> } else {
> hFont = OS.SendMessage (hwnd, OS.WM_GETFONT, 0, 0);
> if (hFont == 0) hFont = defaultFont ();
375a378,379
> saveIMEFont ();
> setIMEFont (hFont);
688630:04/07/01 19:46
失敗すまん

251c251
<       if (font != null) restoreIMEFont ();
---
>       restoreIMEFont ();
370a371
>       int hFont;
372,374c373,376
<               int hFont = font.handle;
<               saveIMEFont ();
<               setIMEFont (hFont);
---
>               hFont = font.handle;
>       } else {
>               hFont = OS.SendMessage (hwnd, OS.WM_GETFONT, 0, 0);
>               if (hFont == 0) hFont = defaultFont ();
375a378,379
>       saveIMEFont ();
>       setIMEFont (hFont);
689650:04/07/01 20:28
いい感じになりました。ありがとうございます。
690デフォルトの名無しさん:04/07/01 20:42
そろそろCDTもMacOSX版を用意して欲しいのだが…。
691デフォルトの名無しさん:04/07/01 22:14
い〜くらいぷぜ
>>690
[cdt-core-dev]のメールリストに、Mac OS X用の
CDTのパッチを作ったのだけど、とかいう投稿があった。
取り入れられるのは先の話だろうけど。
Eclipseで実行時にリダイレクションって使えないのでしょうか?
  java HelloWorld < Mona.txt
みたいな使い方をしたいのですが、どうにもやり方がわかりません
>>685
> オブジェクト指向の考え方を広めるのに大いに貢献してくれたのは確かだから

それはJavaのほうが大きいような気がする。
696デフォルトの名無しさん:04/07/02 00:04
RMI のstub/skeltonの生成ってどうやています?
RMI Plugin は個人ユース以外は有料なので使えないのでつ。(;´д⊂)
>>679
また探してみたんですが、見つかりませんでした。
nightlyは
http://download.eclipse.org/tools/cdt/updates/builds/2.0/
にあるのが見つかったんですが、RC2はどこを探しても…。
よければ置き場所を教えてもらえませんか?
>>693
リダイレクトの向きが逆じゃないのか?

java.ioパッケージ、Runtimeクラスを使えばできるよw
699デフォルトの名無しさん:04/07/02 00:15
>>694
質問には答えているだろうが、質問者が知りたがっているいつ頃完成するかの日時が書いてないだろうが。
>>696
Apache Antでできないか?
>>697
>>672に書いてある。
>>699
>>674の質問は二点から構成されてますね。
1) 今後の予定は?
→Plan Items
2) 何時頃完成するのか?
→Release Milestones
双方を詳しく読めば分かるかと。
703696:04/07/02 00:29
>>700
Antでできることはできるんですけど、せっかくEclipse使っているので
インクリメンタルにコンパイルしてほしいのです。
>>703 antのスクリプトはeclipseの外部ツールビルダーに登録
できるんだよ。
>>701
盲点でした・・・。どもです。
>>703
Antもインクリメンタルビルドできるぞ。

むかしのAntはフルビルドだったようなきがしたが。
今は差分のみコンパイルする。

プロジェクト直下にbuild.xmlを置いてやってみれ。
707デフォルトの名無しさん:04/07/02 00:57
>>704
がーん。なるほど。さんきゅう。
708デフォルトの名無しさん:04/07/02 01:04
>>696
1.4 は使っていいんじゃないの?
>Version 1.4.0 for Eclipse 2.0 and WSAD 5.0.x (free with source code)
709693:04/07/02 01:30
>>698
今回は入力の方のリダイレクトをしたいので左向きになってます

Runtimeクラスを使えってことは、eclipseにはリダイレクトや
それに代わる処理を行う機能がないと言うことでしょうか
>>709
っていうか自分で探せよ。
そういうプラグインがあるかも知れないだろ。

なければ自分で作れ
ServletとかCGIのセンドリダイレクトなら知っているんだけどな
>>709
こういうプラグインを入れれば
リダイレクトができるコンソールをEclipse上に映し出すことができるぞ
ちょっとがんばれば出力リダイレクトプラグイン自作できないこともなさそうだが。
Apache Antににたような機能があるわけだし

cvs クライアント機能が何か変だ。
1. ローカルのファイル削除
2. 最新表示
3. ローカルにファイルが無いのを発見
4. 削除を cvs に確定

ver.2 では↑のようにしてたのだが、3 が起こらなくなってしまった。
相変わらず大量のファイルを一度に削除確定出来い感じだし、結局 WinCVS を起動する罠。
CDTのNightyBuild追っかけてる人いる?
なんかこのしばらくはまともに起動すらしないっす…。
RC2でガマンしとけってことなのかな。
>>709
>>693はAntを知らないのか?
これもrmicのようにAntでできるぞ。

recorderタスクを使えばいい。
http://www.jajakarta.org/ant/ant-1.6.1/docs/ja/manual/CoreTasks/recorder.html
>>702
一応 The target GA is the end of June. と書かれています。
でもEclipse CDT 2.0 Planは更新が2月で止まっているし
Eclipse Project 3.0 Planと異なり予定と結果がいつも1週間以上ずれます。

でもRC2を出したということは今の機能で一旦正式リリースするのでしょう。
後はテスト通過待ちですね。
718初期不良:04/07/02 04:36
>>693
漏れも unix コマンド的に使う java アプリを作ったときその辺困ったけど、
標準入力を受け取るコマンドってたいていファイル指定もできるもんじゃない。
だから、ファイル指定があったらそのファイルを System.setOut() するようにしちゃって、
Eclipse の起動オプションでファイル名を指定するようにしたよ。
で、標準入力からのテストはコマンドラインでやりますた。
>>715
update site のファイルは壊れてるらしいです。もう直ってるかもしれないけど。
>>697 のURLから zip ファイルでダウンロードして手でインストールするとうまくいきました。
720初期不良:04/07/02 15:42
>>718
setIn() だった...
貴様の脳が初期不良品じゃ!愚か者め!
722デフォルトの名無しさん:04/07/02 19:39
なんかいろいろいじってると見えないブレークポイントが出来ちゃったみたいで弱ってます。
ので設定ファイルを直接書き換えてやろうと思ったのですがどこにブレークポイントの情報
等が書き込まれてるか分からず・・・分かる方いらっしゃらないでしょうか。
そんなことがありえるだろうか・・・
ブレークポイントビューで確認した?
うおおブレークポイントビューを開いたら見えなかったブレークポイントが表示された!?
ブレークポイントが隠れた原因と思われるのはプロジェクトをディレクトリごと移動させて
そのディレクトリを新しいプロジェクトにしたからだと思います。ありがとうございました。


・・・つかブレークポイントビューなんてあったんですね。
CDTでデバッガ起動すると半角スペースを含むディレクトリに行けないのは・・・うちだけの現象ですか?
Cygwinのgdbならうまくいきましたー
727696:04/07/02 22:47
>>708
ありがとう。Eclipse 2.0 としか書いてなくてちょっこす不安でしたが、
1.4 は Eclipse 3.0 でも動作しました。
ライセンスは GPL で商用製品の開発に利用してもいいけど、
再配布はだめよ。という感じですね。

You may use the plugin to DEVELOP commercial products.
However, you MAY NOT sell or redistribute (even for free)
the plugin,

以下はリンクをはりたければはってね。ということで強制って
わけじゃないですよね (MAYだから (大文字だからびびった))

You MAY include a link that points to a public location
from which this plugin can be downloaded.
CDT2.0RC2イイヨイイヨー
GDBServerも復活してリモートデバッグばっちりだし、
ビルド設定が勝手に増えたり減ったりするバグも直った。
あとはコードアシスト類だけだな。
常に背後でIndexerが走り回ってるのはいいんだが、その巻き添えで
ビルドが遅くなったり、それだけやってもほとんど情報をキャッシュできてないのか
補完の性能に反映されてないのは少しだけ痛い。
本当、頑張って欲しい。
デバッガとの連携もよく取れてるし、あとは本当にコード補完ぐらいだね。
Ctrl+Spcを押さなくても常時補完モードで走らせられるほどパフォーマンスが上がればもう神級。
CDT2.0がリリースされました。
http://update.eclipse.org/tools/cdt/releases/new
731デフォルトの名無しさん:04/07/03 11:07
Eclipseは3.0になってもこの問題は解決されなかった。
[Java] - [Build Path] - [ClassPath Variables]にて
変数を設定しようとしたときのkとだ

JUNIT_LIBという変数を定義しようとした。
Pathは$JUNIT_HOME/junit.jarまたは %JUNIT_HOME%\junit.jarにしようとした。
だがしかしEclipse3.0は、JUNIT_HOMEの存在を理解してくれなかった。

なぜだ?
ここがおかしいぞEclipse3.0
環境変数や設定ファイルがOSに依存するのはいい加減にやめて欲しいものだ。
Apache AntでできることをEclipseはまだまだ満足にできない。
w
733デフォルトの名無しさん:04/07/03 11:16
素直にどうしたらいいか教えてくださいといえばなにかレスがつくんじゃないか?

対策あるかどうか知らないが。
Help->Software updates->New Updatesで3.0にVerUpできないんですけど
まだ正式版じゃないんですか?
735デフォルトの名無しさん:04/07/03 11:43
>>733
いや、これはEclipse3.0のバグだろう。

736デフォルトの名無しさん:04/07/03 12:09
>>734
自分で落としてこなきゃダメだよ。
>>731 Eclipseでいうところの変数は、OSレベルの環境変数とは
まったく別物。ワークベンチの中だけで成立する概念。
あと変数の定義中で別の変数を参照する場合は、$fooでも
%foo%でもない。ちゃんとマニュアル読んどけ。
CDT2.0落としたけど、RC2と同じものっぽいね。
ファイルサイズ全く同じだった。
739737:04/07/03 12:16
間違えた。
「変数の定義中で」->「ビルドパスの定義中で」
最近Eclipse周りのソースコードをいろいろながめてるんだけど
あの妙なコーディング規約はなんなんだろう。
>>740
メソッドのアクセス指定でprivate, protected, publicみたいな
感じで /* package */ ってあったのがおもしろかった。わざわざ書くか?
クラス定義のなかでフィールドやメソッドの書きはじめでインデントしないのがきもい
>>742 プラグインによってインデントルールはばらばらだね。
命名規則やコメントのつけ方などはEclipseで標準が文書化されているけど、
まあインデントみたいなフォーマッタでカバーできる範囲は好きに
しろってことだろうな。俺もいつも自分好みのフォーマッタかけてから読んでいる。
744743:04/07/03 13:16
ああ、でもコンポーネントによってはeclipse標準以外に、
フォーマッタに関しても標準決めてるな。わざわざフォーマッタの
設定ファイルも配ってる。
http://dev.eclipse.org/viewcvs/index.cgi/%7Echeckout%7E/platform-core-home/documents/core_formatting.xml
745sage:04/07/03 14:45
Linux環境でeclipseを使用するようになってから、
homeディレクトリに「~」ってディレクトリができるようになってしまいました。
何とかこのディレクトリができないようにしたいのですが、
どうすればよいのでしょうか?
746デフォルトの名無しさん:04/07/03 15:15
>>745
俺も知りたいなそれ
「うわーこんなとこに毛が生えてるよ」
みたいな気持ちになる
高校生の頃自分は毛深くないと思っていたら
あるときケツの穴周辺をさわったら
ケツ毛が生えてて
「うわーこんなとこに毛が生えてるよ!おれダメじゃん」
という気持ちになったのと一緒の気持ちになる
CDTのアシスタンスってそれなりに最適化されたDB使ってオンメモリ処理すればメモリ消費量40MBぐらいで済むのかなぁ…。
MinGWのヘッダが3000ファイル/15MBだから、これを展開して依存処理するとそれくらいになりそう。
現状、ifdefをうまく解釈できなかったりするけど…。例えば、MessageBoxはA/Wでないと補完出来なかったりとか。
そんなディレクトリできねーし、ケツ毛も生えねーよ
749デフォルトの名無しさん:04/07/03 17:07
cdtに関する質問なのですが、cdtのmanagedモードでは一つのプロジェクトから二つ以上の
ターゲットファイルを構築することは出来ないのでしょうか?working setで対象ファイルを
設定しても、一つのworking setをビルドすると他のファイルも全てリビルドされるようですし、
出力ファイル設定も見当たりません。ワークスペース内にプロジェクトを複数作成するのが
無難な方法ですか?
>>748
いや、ケツ毛は生える。
おまいも、もっと歳をとればわかる。
751デフォルトの名無しさん:04/07/03 18:11
>>750
そう、俺も信じていた
自分にケツ毛なんて生えるわけが無いと

しかし、生えるんだよマジで・・・
最近、体のニオイも怪しくなってきた
752デフォルトの名無しさん:04/07/03 19:10
Javaスレが落ちているので、ここで質問させてもらいますね。
IBMのAglets使ってる人居ますか?
The hostname seems not having domain name.っていう警告が出てうまく動作しやがりません。
753デフォルトの名無しさん:04/07/03 19:14
警告そのままじゃん
そんな人がAgletsを触ってるなんて・・・
貧乏だからEclipseSEさえ触っていないのに チィクショウ!
754デフォルトの名無しさん:04/07/03 19:25
>>753
access denied (com.ibm.aglets.security.AgletPermission aglet_key dispatch)
agletエージェントをディスパッチ(ホストへエージェントを送り込む)すると上記のエラーが出るんです。

それで>>752のエラーが問題なのかな、と思ったのですが、どうやったらいいのかさっぱりです。
OSはWindows2000で、コンピュータ名はTRIMとなっていて、tahitiにもatp://TRIM:4434と出ています。

>>752のエラーのあと、以下のようなメッセージが出てきます。
Please try -resolve option to resolve the fully qualified hostname
or use -domain option to manually specify the domain name.

実行時のコマンドは
agletsd -f ..\cnf\aglets.props
agletsd -f ..\cnf\aglets.props -resolve
agletsd -f ..\cnf\aglets.props -domain TRIM
というように試したのですが、全て結果は同じでした。aglets.propsは初期のままです。
755デフォルトの名無しさん:04/07/03 19:28
あ、Java質問スレハケーン・・・。ちょっと移動しますね。お邪魔しました(´・ω・`)
756デフォルトの名無しさん:04/07/03 19:40
VisualEditorはeclipse3.0では使えないっぽい。

>>753
Agletsってフリーじゃない?
EclipseSEって何?
Agletsなんてあったの今まで忘れてたよ…
>>745
> Linux環境でeclipseを使用するようになってから、
> homeディレクトリに「~」ってディレクトリができるようになってしまいました。
> 何とかこのディレクトリができないようにしたいのですが、
> どうすればよいのでしょうか?

とりあえず rm -Rf ~ で削除してみれ
rm -Rf / とかやったら凄いが
>>759
おいおい。。。
>>759
とんちんかんな人だ
762745:04/07/04 00:40
KDEのメニュー設定で
eclipseインストールディレクトリ -D ~/eclipse/workspaceにしていたのがまずかったみたいです。
素直にデフォルトディレクトリにすることにしました。
板を汚してしまってすみませんでした。
763デフォルトの名無しさん:04/07/04 00:43
>>757
ん?Agletsはフリーかどうか知らんが
EclipseSEは有料サポートです
>>761
なにが?
rm -Rf / とかやってくれたら面白いんだが
765デフォルトの名無しさん:04/07/04 00:48
>>764
ま、自分自身は消せないわけですから
途中で止まるんだが
途中で止まったとしても被害甚大
~ が云々言ってるってことは root じゃないんだろうから
rm -Rf / やってもあんま消えないだろ。
rm -Rf ~ ←ホームディレクトリが素敵なことになりそうですが
>>764
わかんないならやってみろ。
しったかで危険な事教えるなよ。

>>767
root にだってホームディレクトリはあるが。
>>765
> ま、自分自身は消せないわけですから
> 途中で止まるんだが

はあ? もっとUNIXについて理解してから発言しろよ。
ttp://katsu.watanabe.name/doc/rmrf/
CDTを使おうとしてる人がけっこういるんだな。
意外
>>770
> >>764
> わかんないならやってみろ。
わかっているからわざと言っているんだがw
ここは2chだってことを忘れてないか?w
>>773
おまえ、職場で「昨日2ちゃんでさ〜」とか言って回るタイプだろ。
>>745 「~」ってディレクトリがができないようにしたいのですが
>>759 とりあえず rm -Rf ~ で削除してみれ

会話がすれ違ってる、と指摘されているのでは?
>rm -Rf / とかやったら凄いが
このつまんない一文をどうしても書きたかったというのなら仕方がないが。
もうちょっと蝕の話をしないか。
あ、そうそう、昨日2ちゃんでさ〜w
>>775
rm ./~
にしないと危険な香り
>>772
VS並になってほすぃなあと願うわけです。
もうかなり近い所に来てると思うけどね。
VSは基本的にx86、それもWindows限定で、小細工次第で
多少は他のターゲットの開発にも転用できるとはいえ、
特にそれ用に統一された方法があるわけでもなく、デバッガ類も使えない。

eclipse+CDTなら、gccとgdbさえ確保してしまえば、全てのターゲット相手に
同一の環境で開発できるようになる。
makeファイルの生成を自動化できたり、グラフィカルなデバッガが使えたりと、
CDT単体の性能も素晴らしいものになってきてるし、これはすげえ。理想的すぎる。

eclipseのIDEの使い勝手が良く、Java層の支持が厚い分ユーザも多いという
単純な安心感もあるけどね。


あとはもう、本当に少しだけ。
エディタがもう少しだけ賢くなってくれたら、後はもう他になにもいらない。
781デフォルトの名無しさん:04/07/04 14:31
EclipseでPHPとかやてる香具師もいるんだろ。
書籍もでているくらいだし

CDTだったざらでもないだろ
Java厨だったが、Java製の自作ツールを人に配ったときに
「exeファイルがないんだけど、どうやって実行するの?」
(batファイルがあったろうが、batが!)
と突っ込まれたのがきっかけでCDT入れてC++の勉強ちょっとしてる。
本末転倒だが。
コードアシストがもうすこし賢くなるといいね。初心者の漏れにはキツイ。
783デフォルトの名無しさん:04/07/04 14:39
エェェ? jarファイルじゃないのぉ〜?
>>782
eclipseみたいに、スタートアップだけ起動するexeをつけい。

って、あれどうやって作ってるんだろう。公式ツールとかあるのかな?
>>782
とりあえず配布するファイルにREADMEとかさ、READMW.htmlとか入れようよ
batファイルだなんて紛らわしいしJavaらしくもない。jarをダブルクリックで実行きるように
マニフェストファイル入れようよ。

それかJavaWebStartでjnlpファイル作ってWebで配布しようよ
>>784
JETコンパイラ
>>782
単に exe であれば良いってんなら
http://www.mobster.jp/agata/mobexe/
とか使えば?
>>784
batと同じ動きをさせるか、batも同梱してそいつを起動させるか
exeに拘る理由がわからない。
JavaWebStartもあるんだしjarファイルダブルクリックするだけで済むんだし。

大抵、フリーソフトを使うときは事前にREADMEに目を通しておくことがお約束なんだし
>>784
今のところ公式ツールはない。
キックするだけなら簡単だから誰でも作れるし。
791デフォルトの名無しさん:04/07/04 14:48
そういう公式ツールを100%PureJavaに拘る
Sunが作るわけ無いだろ。

M$とのVJ++裁判の名残もあるわけだし
>>787
おーい、ダウソできねーづら
>>789
jar のアイコンはヘボいから
オリジナルのアイコンが使える exe の方が好まれるのでは?
拡張子MSIにできるツールとかもあろだろ
CDTはチュートリアルなどの資料が貧弱すぎる・・・FAQも薄いし。
ドキュメントに力いれてクレー
>>793
Sunにデフォルトアイコンのデザイン変更を申請汁。
>>793
そんな理由だけならzipとかtar.gzで圧縮されたツールはどうなるんじゃいと。
自分でアイコンくらい作れるだろうに。
>>791
おいおい、JNI使いまくりなんだから今更PureJavaも何も無いだろう
このスレの住人としてはむしろ、起動exeは推奨なのでわ。
もちろんjarだけでも起動しなきゃだけど。
gcjという裏技もありまふ。
gcj で javaw.exe をキックする exe を作った場合でも 100%PureJava になりませんか、そーですか。
>>801
わかっているならわざわざ書くなよ
>>798はSunが主張している100%PureJavaの意味わかっているのだろうか。
Eclipseは開発者向けだから100%でなくてもよしとしても作られるものが100%PureJavaになりやすいわけでもなかろう。
しかも個人に配布するものはというと、できれば100%PureJavaの理想を実現したがっているSunが
自分からそういうEXE生成ツールをつくろうとはしないだろう。


804デフォルトの名無しさん:04/07/04 16:00
>>799
> このスレの住人としてはむしろ、起動exeは推奨なのでわ。
なんじゃそりゃん。ム板どいつもこいつもドトネト厨の巣窟かい。

shとかUNIXとかでの起動はどうしたんだといいたい
>>803
えーっと、ごめんなさい。100%PureJavaという言い回し自体気持ち悪すぎて話が全く頭に入りません。
100% オレンジジュースでも飲んでおちけつ
807デフォルトの名無しさん:04/07/04 16:31
>>805よ、今、>>806がいいことをいったぞ。
オレンジジュースに100%と書いてあるからといって
ペットボトルの中に果汁だけしか入っていないと言うことはないだろ?
実際には果汁以外のものも入っているわけだ。
100%PureJavaだってそうだ。中身はCで作られている。JVMもCで作られている。
それでも100%という言葉を使うことは間違いではない。
100%の意味がわかりにくかったら果汁を思い出せばいい。
悪いけどコテハン付けて書いてくれないか?あぼーん指定も出来ない。
gcjは濃縮還元100%PureJavaって事で。
Windowsに関していえばデフォルトで拡張子は表示されないから
アイコンとアイコンの説明でしか実行可能なファイルかどうか判断
できないんだよね。逆に言えばそこさえなんとかすればダブルクリック
してもらえる。今のjarのアイコンと「Executable Jar File」って
説明じゃわけわからん。

>>799 の真意がよくわからんが、Eclipseは各社がIDEを作るための素体で
あってインストーラとかそういうところは未整備。でも一つの完成系である
WebsphereStudioの例でいえば、Swingアプリであるインストーラのために
JREを一つ同梱。さらにeclipse.exe(wsad.exe)のためにもう一つ同梱。
このスレの住人でもこれは推奨できないのではないかと。
eclipseはexeじゃん、と言いたいんじゃ無かろうか
>>808
誰に対するレスなのかちゃんとレス番号をつけなさい。
焦っているからといってレス番号をつけないのはみんなを不快な気分にさせるだけだぞ。
それとも、お前さんは無差別にみんなを不快にさせたいだけなのか?
拡張子iconファイルを同じディレクトリに置いといて
なにかすればJarのアイコンも変えられたと思ったが。
自分のPCなら方法はあるが、

初めて訪れる所のPCの設定をいじっていいのだろうか。
>>814
IconMan, 窓の手、KH IconMagicを使えば
個々のディレクトリにたいしてできるらしい。

おなじディレクトリに.coファイル、アイコン用画像ファイル、iniファイルdllファイルを用意して
設定するだけでできると思ったが。

しかしアイコンごときでjarを選ばずexeしかえらばないなんてド素人くらいだろ。
>>814
http://java.sun.com/j2se/1.4/ja/runtime_win32.htmlより
JAR でパッケージされたアプリケーションのアイコン
ユーザアプリケーションの JAR ファイルに対して、アイコンをカスタマイズして使用することができます。
もっとも簡単な方法は、ユーザアプリケーション用の Microsoft Windows ショートカットを作成して、
そのアイコンをカスタムアイコンとして設定することです。
この処理はユーザアプリケーションのインストーラプログラムで行うことができます。
カスタムアイコンは、アイコンエディタを使用して作成できます。
アイコンエディタは、Visual C++ などの多くの商用開発環境に組み込まれています。
>>804
いやいや、もちろんjarで起動するのが前提で、初心者の多いWindowsでは
あえてexeを用意するわけですよ。
Javaでアプリ作る上ではこのくらいするのが現実的じゃない?

あとはJREを配布しなくてもどの環境にもインストールされてればいいんだけど・・・。
Eclipse も初心者は exe から起動するしな。
>>816
> しかしアイコンごときでjarを選ばずexeしかえらばないなんてド素人くらいだろ。

開発者の傲慢だな。昔の技術者に多いと思ってたが今でもいるのか。
出来ないことを技術のせいにして自分のレベルの低さを露呈。
もし技術者であるなら恥ずかしいことだ。
スレ違いの話してても仕方ないので、チータ新しいのでてるぞ
と振ってみる。
Eclipse3.0 Japanese Patch / 3.0-040704
仕事早いなあ。
漏れは現在CDTのためだけにeclipse使ってる様なもんなんで
日本語化は諦めてるつーかどうでもいいが、こういう姿勢は
ほんと立派だと思う。
exe の件はこれでいいだろ。

hoge.exe   .jar

これでもダブルクリックして貰えるのはキンタマによって実証済み。
>>824
もうちょっとはなさないとばれます。
>>824
あれはアイコンがメモ帳だったから押したんじゃないの?
>>820
> >>816
> > しかしアイコンごときでjarを選ばずexeしかえらばないなんてド素人くらいだろ。
>
> 開発者の傲慢だな。昔の技術者に多いと思ってたが今でもいるのか。
> 出来ないことを技術のせいにして自分のレベルの低さを露呈。
> もし技術者であるなら恥ずかしいことだ。

どこぞの大学生の発言だか知らないが、その程度で傲慢でレベルが低いか。
exeを押しつけるほうがよほど傲慢まわけだが。
LinuxユーザやマカーからみればWindows環境を押しつけるお前のほうが恥ずかしいほどレベルが低い。


配布対象者が技術者であればそれでもかまわんだろう。
お前がいわんとしていることは個人ユースでの話に限られる。

> このスレの住人としてはむしろ、起動exeは推奨なのでわ。
ム板を見ている奴がこんなことを言っている技術者であるほうがよほど恥ずかしいことだ。
プログラマらしからぬ発言だ。
828デフォルトの名無しさん:04/07/05 02:51

JavaWebStartの威力も知らずにexeを押しつけるか。
拡張子がexeだから、それだけの理由でJavaWebStartよりもノータッチデプロイメントのほうがいいと
宣伝し歩くマヌケなドトネト厨みたいだな。

ド素人すべてにはexeが推奨されると言いたいのか。
本当に顧客に対してレベルの高いサービスを提供できるなら単なるexeなんぞ提供しないだろう。
どうせならexeだけでなく "setup.exe"という名前のファイルを用意してイコンも専用のものに変えるはずだ。
それにちゃんと説明書を用意して配布するはずだ。
ウェブ上で配布するならJavaWebStartで済むことだろう。
README.htmlを読めない者であろうとも、JavaWebStartを使わないとしても、
事前にダウンロードのリンクに「jarファイルをダブルクリックするだけで
実行できる」というような説明書きを加えれば済むことだろう。
それをjarをexeに変えるだけで済ますだと? アホ臭いことも休み休みに言え。
どっちが傲慢でレベルの低さを露呈しているんだろうな。


お前の考えていることはjarにしようがexeにしようが変わらないことだ。
とにかく、アイコンもファイル名も該当するものに変えずにjarをexeに変えたくらいで
初心者のためになるようなことをしていると勘違いしているお前のほうがよほど恥ずかしい。



jarファイルよりもexeファイルのほうが良いと押しつけるのはいただけないな。
exeファイルには何が入っているかを確認する術がjarファイルほどには無いからな。
クリックしたらウィルスに感染しているかもしれない恐れもあるexeはjarよりも信用できんな。


830デフォルトの名無しさん:04/07/05 02:57
このスレでexeマンセーいってる厨はJava質問スレで自作のテレビ会議システムを公開していた香具師に似ている。
msiだかexeファイルが信用できないと言われてキレてたヤシだったけかw

自演は見苦しいな。余計な改行ばかりしやがって。
プロダクトを提供する相手によって配布形態を選択するのは当たり前のことだろ。
jarとexeのどっちがいいとか言い合ってる奴らは技術者の前にただのバカ。
jarどーすりゃいいんだyo
かなり不毛な発言が続いているが、とりあえず828がJWSは
おろかActiveX経由によるJREのインストールすら実際には使った
ことがないことだけはわかったな。
ActiveXという枯れた技術に加え文体、行数と言い回から、いつものM$厨だってのがバレバレですな
おしっこ.jar
837デフォルトの名無しさん:04/07/05 11:42
とりあえずjarでも問題ないってことでFA
jarをexeにしたがる奴ってのはJavaの普及を妨げたいドトネト厨なんですよ奥さん
そのうち、LinuxなどのOSの台頭により
初心者はWindowsしか使わないからexeでいいなんていっていられなくなりますよ。
ということでWindows以外でも通用するjarを推奨しましょう。 

その頃にゃgcjでビルドしてrpmでパッケージしてそうな気もする(ボソ
つーか、Fredora用のeclipseパケジ誰か使ったー?
RedHat用のEclipseパッケージじゃだめなんかい?
842デフォルトの名無しさん:04/07/05 16:30
J2SE1.4.3_05がリリースされたぞ

あげ 
>>842
1.4.2_05 でなくて?
844デフォルトの名無しさん:04/07/05 17:27
3.0でUpdateを選んでみたらJDT Previewとかいうのがアップデートできるようになっていた。
ほかに2つほどアップデートできるようになってた。


ほかにcheetahがアップデート項目になっていた
これはEclipse3.0には含まれる予定でないとかいってきたが面倒なのでまとめてインストールした
>>843
だね
CDT2.0使ってるんだけど
ビルドするのにNavigateにフォーカス移さないといけないのは仕様?
Next Problemのショートカットキーも効かないし・・・
>>846
つか、ファイルに更新がないと意地でもCTRL+B受け付けなくね?
いつもカラセーブしてからビルドしてるよ。
プロジェクトの依存関係はなんか挙動が微妙な気がするし、ReleseなりDebugなりの
構成を合わせとかないといけないし(出来ればライブラリプロジェクトのビルド結果は
libとかに置きたい)で、扱いが若干マンドクサい。

他にもちらほらとあるけど、1.2の時点で十分完成していた所の挙動が
2.0になっておかしくなってるのは残念だ。
>>833
jnlpにすればいいんだよ
850デフォルトの名無しさん:04/07/06 10:38
CDT2.0Mシリーズだか何かをブックマークに登録したらとんでもない数のアップデート候補がでてきた。
みんなナイトリービルドだから?

851デフォルトの名無しさん:04/07/06 11:08
Eclipseのアップデートで

EMFプラグイン、VisualEditorプラグインは
アップデートサイトのブックマークを登録しただけで
インストールができるようにはならないのかな?
自力でダウンロードが必要?
>>852
どこのそんなURIが書いてあった?
EMFプロジェクトでは見つからなかったよ
>>853 Eclipse Modeling Framework FAQ
みつけた。妙にデザインがことなるサイトにあったのか。
しかしEMFだけ。
GEFやVEのは無いのか。
856デフォルトの名無しさん:04/07/06 14:04
http://www.eclipse.org/newsgroups/index.html
のニュースグループに参加してみたいのだが
どうやって参加するんだろう。
うちのプロバイダはnew://プロトコルにアクセスできない。
大学からならsshでアクセスできるのだが。自宅ではできない。
>>856
nntp のポート(119だったっけ)がプロバイダに閉じられてるってことですか。
CDTで作ったC++プロジェクトをAntでビルドするにはどうすればいいんですか?
new://じゃなくてnews://だろって突っ込みはありですか?
860デフォルトの名無しさん:04/07/06 14:49
>>858
eclipseがeclipse.incrementalBuildというオプションタスクを
提供しているからそれ使えばうまくいかない? いやまあ
最終的にはeclipseがmake呼び出すんだけど。
使うときにはantのオプションでeclipseと同じVMを指定しないと
動かないので注意。

ところで前にCのソースを保存しなおさないと
makeが動かないっていってた人いたけど、
Generated Makefile Builderは
ワークスペースの更新を感知してる。
だからもしワークスペース以外からファイルをいじった
のでmakeしたいということだったら、
かならず手動で「更新」するか自動更新の
間隔を短くする必要があるかと。

単にファイルはいじってないけど
make: Nothing to be done for `all'.
を見ないと気がすまないってことなら、
プロジェクト内のファイルを
どれか一個touchしてeclipse.refreshLocal
するbuild.xmlを外部ビルダとして
Generated Makefile Builderのいっこまえに
登録すればいつでもmakeしてくれると思う。

>>858
taskdefタスクで独自にタスクを定義するか
オプショナルタスクをJavaで自作するといいんでないかな?

その「Cコンパイル用オプショナルタスク」を誰かが作って
すでに公開している可能性もあるかも知れないけれども。
>>857
IEでURLに news://news.eclipse.org/
と入力したら危ないOutLookが起動し
こう表示されやすた。

480 Authentication required for command

構成 :
アカウント : news.eclipse.org
サーバー : news.eclipse.org
プロトコル : NNTP
ポート : 119
セキュリティ (SSL): 0
エラー番号 : 480
コード : 800ccca4


プロバイダがitscomなのだが、
http://www.itscom.net/info/help/internet/service.html
Q.インターネットニュースサービスを利用することはできますか?
A. 当社ではご提供しておりませんが、インターネット上で提供されているニュースサービスについては、
ご利用上の制限を設けておりません。詳しくはニュースサービスを提供しているサイトをご参照願います。
とある。制限が消えた? むかしは駄目いわれたのに。ということは参加できる?

うーむスレ違いかな
>>862
エラーメッセージそのままだよ、つーか、eclipse.orgの
説明にあるようにユーザ認証必要だから登録しろよ。
>>863
サンキュー。登録してみた。IDとパスが届いた。
Operaでやってみようとしたが
480 Authentication required for command が消えなかった。

アカウント がもらったID
サーバがnews.eclipse.org
NNTPプロトコルでポート119
、もうちょとなにか設定が必要そう。Operaのバグなのかパスワードが入力したものより短くなっているのも
きになったので異なるメーラーを使ってみる。
Mozilla Thunderbirdをダウソインスコしてなんとかニュースを見ることができた
サンクス!!

凄いですな。
866デフォルトの名無しさん:04/07/06 19:08
Lombozを使い始めたところです。
JSPにディレクトリ構造を追加するにはどうしたらいいのでしょうか?
……こんな単純なところで詰まってしまっています(T_T)
何か、Lombozの解説でいい本はないでしょうか?
>>866
言ってることがよく分からないんだが、Webモジュールに指定したフォルダの下に
フォルダを作ればいいんじゃないのか?
868866:04/07/06 21:53
>867
>言ってることがよく分からないんだが、Webモジュールに指定したフォルダの下に
>フォルダを作ればいいんじゃないのか?

えーと、たとえば「temp」というwebアプリをウィザードで作ります。ディレクトリを作ろうとして
「temp」の上で右クリック→新規で「フォルダ」を選択して「new」というやっても、「temp.new」というディレクトリが「temp」と並んで作られます。

temp(の下のWEB-INFと同じレベル)に、新しくディレクトリは作れないのでしょうか?
>>868
Navigator とかで見たら、ちゃんと階層構造になってると思われ。
>>868
>>869 の言う通り、見た目だけの問題。
ビューの右上「▼」 →「レイアウト」→「階層」で変わる。
>>868
それって、JSPの置き場所がEJBとかServletの置き場所になっているとかでは?
CDTの公式サイトが更新されてないのは何故?
>>872
ToolsProjectは全体的に更新ぬるいね。
MLとnews見てないと新しいstableが出たことすら見逃す
ときある。
CDTのファッキューも古いね。6週間更新無し。新機能はついてるのに・・・。
初心者です。質問なのですが。
任意のフォルダと同期(アップしたりゲットしたり)
することは可能でしょうか?
Ecliped3.0リリース版
JDK1
4
OS Windows2000
宜しくお願いします。
>>875
何をしたいのだかさっぱりわからない質問だな
>>875
CVS?WevDAV?FTP?SSH?Samba?ブリーフケース?
何を使って同期したいの?
ダークホース・SVNと見た。
psyncと見た
880デフォルトの名無しさん:04/07/07 13:28
>876
>877
……そのとおりデシタ(T_T) 房なオイラを許してください。

Lomboz関係のいい参考書とかありませんでしょうか?
今見ているのは「JavaPress Vol.34」と「Eclipseパーフェクトマニュアル Vol.3」です。
他に何かよい参考書があればご紹介ください。
881875:04/07/07 13:48
言葉たらずですみません。
ネットワークのフォルダにあるJAVAファイルとクラスを
同期したいのです。
単に上書きコピーするだけでいいのですが
バージョン管理は別途Excelに書きこんでます。
> バージョン管理は別途Excelに書きこんでます。

最近はそーゆー冗談が流行ってるのか?
CVSつかえよ
883でFAだね
885875:04/07/07 13:57
上の規制が厳しくて
CVSすら入れさせてくれないのです…orz
>>875
eclipse.orgのダウンロードページで
SDKと同じとこにExample Pluginってのが
あって、それを入れればファイルシステムとの
同期が出来るよ。
887875:04/07/07 17:08
>>886
ダウンロードして
入れてみました。
が…
どうやったら使えるのですか…?
詳しいページなどあったら教えてください…
888632:04/07/07 18:12
古い話ですが、>>632のCDTでコンストラクタの引数部分で補完が効かないというのは、
やっぱり CDT のバグみたいです。
Eclipse のbugzillaに報告しましたが、 2.0.1を目標に直してくれるみたいです。
889876:04/07/07 18:17
>>887 Team Synchronizing view.
また変なのが沸いてきたな。
>>881
> バージョン管理は別途Excelに書きこんでます。
意味がわからん。
CVSですら規制するとはアフォ会社だろ。CVSのインストールも設定もできない
脳無し上司の下で働かされて大変だな。
シンクロしているExcelに毎回、何を更新したのかいちいち書くという面倒なことをやらされているんだろ。
俺も昔バイト先でやらされたことがある。
>>877
> >>875
> CVS?WevDAV?FTP?SSH?Samba?ブリーフケース?
> 何を使って同期したいの?

俺の場合、同期というから rsyncやvinum、RAID1ミラーリングのことを思い出したぞ。
ウェブサイトの管理にはrsyncは適切だが。
アホ会社を憂えても状況は改善しないわけで。
894デフォルトの名無しさん:04/07/08 00:16
>>887
ファイルシステムの同期をしたいならどう考えてもRAID1ミラーリングだろう。
今から同じ容量のハードディスクをもう一代買ってこい。
ついでにRAIDボードも買ってこい。
>>893
アフォ会社なんて見切りをつけて即座に転職することがお勧めだと思う。
営業しかいない会社じゃあるまいし、
技術部門やR&D部門くらい制限を緩めろっていいたいもんだな。

896デフォルトの名無しさん:04/07/08 00:26
>>885
規制を訴える奴がCVSとはなんたるかを理解しているのか疑問だな。
もし相手がCVSを知らないなら、お前が説得しろ。アピールしろ。

それでも駄目ならVisualSourceSafeとかSubVersionを入れてもらえ。

それか、自分のマシンをCVSサーバにしてしまえ。


>>896
> それか、自分のマシンをCVSサーバにしてしまえ。
その答えに感動を覚えたw
898875:04/07/08 00:38
>>897
出来るもんならしてるさ…
開発マシンまで管理されて入れるにいれられん…
ぁぁExcel書き込むのだるいしいちいちソースコピペしなきゃならん…
鬱…orz
>>898
subversionなら、exeファイル持ってくるだけでサーバとして使えるんだけど
それも無理?
900875:04/07/08 00:46
>>899
ダマでやれないことは無いが
他のメンバーとやり取りできん…
ばれたらどやされるし…
>>900
CVSの費用対効果のレポートを書きなさい
あと導入例も死ぬほど沢山
902875:04/07/08 01:04
>>901
今までこれでやってきて問題ないから変える必要ない
ファイルサーバーにソフトは入れない
だそうだ。もうあれだな
頭がダイヤモンド並に堅いな…orz
ダイヤモンドも力の均衡点を突けば簡単に崩壊するそうだ
>>902
> 今までこれでやってきて問題ないから変える必要ない
ぶっちゃけ言ってる事は正論過ぎる正論だけどな
905875:04/07/08 01:12
問題ないってあんた
デグレってんじゃん!
て小一時間(ry

そんなもれにファイルの同期教えてくんなまし…

ちなみに2CHはプロキシ規制で読み書きできん…
携帯からですまそ
こんな時間に書き込んでる時点で既に敗北しとるがな
>>905
で、Team Synchronizing viewは試したの?
>>875
CVS うんぬんって Eclipse とは関係ないよね。
ファイルの同期以前に、君が探すべきものは転職先だと思うが、違うか?>875
910875:04/07/08 10:59
>>907
試したがシンクロ先の設定の仕方がよくわからんのだよ…

>>908
Eclipseの機能かプラグインで出来るのか聞きたかった
いつの間にかCVSの話題になってしまったが
すまそ

>>909
協力会社だからこの開発終わったら抜ける予定だから
CVS = Capcom VS SNK だろ
>>910
http://dev.eclipse.org/viewcvs/index.cgi/~checkout~/org.eclipse.team.examples.filesystem/doc-html/team_filesystem_ex.html?rev=1.2&content-type=text/html&only_with_tag=R3_0
と同じモノがあんたのHDDには入っているんだけどな。
職場馬鹿にするのもいいが自分の...
質問させてください。
現在ver1.2のプロジェクトとver1.3のプロジェクトの差分を求めているのですが、
ファイル単位ではなくプロジェクト単位、もしくはパッケージ単位で差分を求めることは可能でしょうか?

もし可能であればその方法をご教授願いたいのですが、、、
よろしくお願い致します。
>>913 CVS リポジトリビューの希望するプロジェクトのバージョンを選んで
compare with...
パッケージ単位ではできないけど、対応するディレクトリ単位では
compare with...できる。下の階層が全部比較対照になるけど。
Eclipse3.0を起動するとJDK1.3のほうを読み込もうとしてエラーが出るんですが
JDK1.4を読み込ませるためにはどうすればよいのでしょうか…。
>>915 JRE1.4のインストールしなおし。それで1.4のほうが優先される。
PATHを通しなおすとか、-vmオプション使うとか、eclipse/jreフォルダ
つくるとか、他にも対処する方法あるけどね。
eclipseが立ち上がったら、installed JREsで開発対象のSDKをそれぞれ
再度登録しなおす。
917913:04/07/08 19:49
>>914
教えていただいた方法で期待した比較ができました。
ありがとうございました。
918デフォルトの名無しさん:04/07/08 21:14
>>916
ありがとうございます。
-vmオプションで起動する事が出来ました。
ただ、installed JREsを再設定してもExeをWクリックしたらまたエラーが
出て起動できませんでした。コマンドラインから起動はできたので
色々試行錯誤してみたいと思います
>>918
コマンドラインから
java -version
と打ち込め。
920916:04/07/08 22:09
>>918 installed JREsはEclipseでJava開発を行うときに
コンパイラが参照したり、作成したアプリケーションを
うごかす時に使うSDKを指定するところ。eclipseを動かす
javaを指定するところではない。916で設定するように
書いてあるのは複数のSDKを入れているということは
開発対象の環境が複数あるのだろうと思って書いておいた。

-vmオプションを使ってeclipseを起動するなら、
eclipse.exeのショートカットを作って、そのプロパティ
でオプションを指定しておくこと。そういうのわからんだろう
とおもってまずJREの1.4入れなおせって書いたんだけどまあいいや。
>>905
> ちなみに2CHはプロキシ規制で読み書きできん…
> 携帯からですまそ
●をかえばできる。
それと2chブラウザつかってるか? 投稿しやすくなるぞ
922デフォルトの名無しさん:04/07/08 23:23
アップデートサイトを用いてCDTをインストール後に
GoogleAPIプラグインを入れてみたらバグったぞ。

JavaScriptプラグインも設定項目に表示されないぞ。

Eclipse3.0での話だ。


しかもEclipse-MLでも似たような目にあってる香具師がいるらしい。
ふーん。
JavaScriptプラグインが何を指しているのか知らないが
うちでは動く
925デフォルトの名無しさん:04/07/08 23:29
Eclipse2.1.1をつかってます。LombozJ2EEProjectなるものを作ってみようと
思い一通りウィザードにしたがって作成したところ、以下のエラーがでます。

必要なライブラリー'C:jboss-3.2.5/server/default/lib/javax.servlet.jar'がありません。

JBOSSは3.2.5を使用しています。

たしかにエクスプローラで調べてもC::jboss-3.2.5/server/default/lib/javax.servlet.jarはないです。
なんか、代わりになるファイルってあるんですか?
926925:04/07/08 23:31
ちなみに↓のページみてやってます
http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai2/eclipse2_04/eclipse04_2.html
927デフォルトの名無しさん:04/07/08 23:32
Windowsメニューを見るとよ

%ActionSetMenuと出るんだよ。

なんなんだこのパーセントはよ?

Preferencesをみるとよ、またそこにもパーセントがあるんですよおじさん

%PreferencePage.nameってなんですかい?
語尾がドットネームてドットネームドメインの冗談ですかい?


しかもC/C++をクリックすると

Unable to create the selected preference page.

Peason:
Plugin org.eclipse.cdt.ui. was unable to load class
org.eclipse.cdt.internal.ui.preferences.CPluginPreferencePage.

とか出るんだってよ。なんだってや?

わけわからん。MLではCDT2.0のバグ?
 Mのバグなのか無いとリービルドのバグなんだか
928922=927:04/07/08 23:34
>>924
eclipsewikiで評判が悪かった方だ。

評判がいいほうはなぜかダウンロードできぬ。
929925:04/07/08 23:58
久々にエクリプスやってみたんだが、またこれだ。

なんかやろうとすると絶対不具合がでるもんな。キライだ。javax.servlet.jarはJBOSS3.2.3までは
あったんだって。3.2.4からなくなったんだって。どうすりゃいいんだい?
>>928
コメントに最新URL載ってんだろが
931925:04/07/09 00:29
しょうがない。JBOSS3.0.8を拾ってきてjavax.servlet.jarを追加しよう
>>927
あー、うちも出た。
メタファイル消しても直らないし、一度全部消して入れ直したよ。
どうもCDTのNightly入れてたせいじゃないかと思うんだが、よくわからん。
933デフォルトの名無しさん:04/07/09 01:01
>>930
ああいうコメントははっきりいってわかりにくいな。
コメントをクリックするとまたまたコメントサイトだ。
しかも流れてしまう掲示板に直接リンクするあふぉがいるかと。
どれのことをさしているのかはっきしいってわかりにくいリンクのはりかただったなあれは。
しかもあの掲示板にあるversion2.0のファイルがどこまでしんようできるのやら、それすらもわからない。
本人が作ったものかどうかもあやしい。
>>933
あの程度の英語読めなきゃ今後辛いぞ
Nightly上書きするやつはただのばか。
>>933がいま必死でNightlyの意味を調べてます。
Eclipseのプラグインのバージョン管理は数字x3+文字列x1の識別子でしか
できんわけだから、同じ識別子の別バージョンで上書きしたらあかんよなあ。

ちなみにCDT R2.0のnightlyは表ページからだと同じ識別子2.0.0のものだったけど
裏つーか、nightly専用update siteのほうは2.0.0.<build_id>の形式になってるから
そのままインストールしてもプラグインのバイナリ自体は上書き保証できてた。
それでも.metadata以下の互換性までは保証できない。
これやってるひとでもリリースのときは最後の<build_id>がないやついれないと
あかんから結局必ずクリーンなインストールをしないとだめだけどね。
>>933
すまん、こないだうっかりやらかした。

実際、上書きやらかす奴は素でアホだとは思うが、Eclipseのサイトが
普通にわかりづらいのも確かだと思う。
作りもそうだが、メインのページが更新サボってることも多いしな。
CDTのトップページとかも随分長い事放置プレイされてたりして、
随分と男らしい管理の仕方だと思った。
939デフォルトの名無しさん:04/07/09 03:32
>>934-936
おめーは読解力の無い学生だな。
あのての掲示板というのは新規投稿があるたびに
流れるんだよ。そして次のページにまたがってしまうとああいうリンクの張り方は意味をなさなくなる。
ああいう暗示方式は詠みづらくわかりずらい。掲示板の仕組みも知らないで知ったかするな糞餓鬼。

ああいうリンクをwikiに張りつけるんだったら
該当する記事も引用しろ。


940デフォルトの名無しさん:04/07/09 03:35
結局nightly buildのプラグインディレクトリを抹消することにしたが

%ActionSetMenu , %PreferencePage.name は相変わらず消えない。

>>940
コンフィグ配下のフォルダ全部消して起動してみ
又はコンフィグ配下消して日本語化パッチ当てて起動しる
942デフォルトの名無しさん:04/07/09 09:21
>>941
pluginsだけでなくfeaturesのほうも削除するのを忘れていた。
とりあえずここにあるcdtのナイトリーを削除した。
eclipse3.0\configuration\org.eclipse.osgi\manifests
cdtのナイトリーだけでは直らなかったのでナイトリーでない通常版CDTも抹消した。

configuration直下をすべて削除するのは抵抗があるので一部削除した。
eclipse3.0\configuration\org.eclipse.core.runtime\に registry14というのがあり
この中にPreferences.nameというのがあったので抹消した。

しかし再起動するとregistry15というのができてPreferences.nameが復活していた。
ウィルスのように厄介な奴だ。
943デフォルトの名無しさん:04/07/09 09:25
胡散臭そうなこのファイルの弄くった。
feature_org.eclipse.cdt.source_2.0.0=feature_org.eclipse.cdt.source_2.0.0

とかいうcdtという名がつくもののを削除していった。
944915:04/07/09 09:43
>>920
問題解決しました。PATHを先に通したほうのJavaが優先されるみたいで
1.4のPATHを先に通したら1.4で起動しました。
教えて頂いたショートカットのほうも分かったのですがEXE直接起動できないのは
なんか嫌だなぁと思ってたのでスッキリしました。
ありがとうございました。
>PATHを先に通したほうのJavaが優先されるみたいで
orz
ここまでレスしてくれた人たちの労力はいったい何だったんだ・・・
ま、まあ直ったんならいいじゃん。
わりとやらかしがちなネタではあるし。
まあ対処法は全部916に書いてあったわけだが。俺がすきなのはeclipseがちゃんと動作する
バージョンが確定したら、それをeclipse/jreに放り込むやつ。これだとそれ以降、
開発の都合で別のSDKを入れてもEclipseのランタイム環境には影響しないし。
リリース版の 3.0 は割と大きなバグが残ってるね。
未参照のプライベート変数にワーニング表示を出すオプションを有効にして
昔のソースを再ビルドしたら、いくつかワーニングがでた。
2.1のときは出なかったよな等と思いながらそれらの変数をコメントアウトしたら、
変数未定義のエラーがあっちこっちで出た(使われてる変数だった)。

2.1.2をHDDから消しちゃったし、開発不能な訳ではないから使い続けてるけど
次のリリースでは直っていて欲しいわ。
>>939
私はJSプラグインには興味はありませんが下記ページに1行追記しました。

JSプラグイン
http://eclipsewiki.net/eclipse/index.php?JS%A5%D7%A5%E9%A5%B0%A5%A4%A5%F3
追記した文章
http://jycronier.free.fr/にorg.hkataria.jsedit_2.0.0.zip と org.hkataria.jsedit_1.0.1.zipのミラーがあります。」

>ああいうリンクをwikiに張りつけるんだったら
>該当する記事も引用しろ。

真意はどちらですか?
「該当ページを読む人のために、わかりやすく書くべきだ」
「この俺様が楽できるように気を利かせろ。他の奴の手間など知らん」

wikiは自発的に情報を提供する人達によって成立しています。
eclipse wikiはだれでも自由に修正できます。
あなたが必要だと思う情報はあなたが追記してください。
>>939
必死だな
951デフォルトの名無しさん:04/07/09 23:15
なぜお前は必死になれない!?
>>939 は、おっさんの割にはがんばってると思った
953デフォルトの名無しさん:04/07/10 00:26
何? 煽ってる奴はまだ10代なのか?
954デフォルトの名無しさん:04/07/10 01:30
>>949
>
> 真意はどちらですか?
> 「該当ページを読む人のために、わかりやすく書くべきだ」 ←こっちに決まってんだろが
> 「この俺様が楽できるように気を利かせろ。他の奴の手間など知らん」
こういうことを言う奴ってのはどういう奴か刺してやろうか?
>>934-936 , >>950 , >>952 みたいな奴のことを言うんだよ。
>>934-936 , >>950 , >>952 のような傲慢なヴァカどもに喝を入れてやりたかっただけだ。
自分のやり方はもっとも合理的でそれ以上行動する必要がないなどとおかしな勘違いをするなと、
そう奴等にたいして警告してやっただけなのさ。いわゆる説教の一つだ。ああいうバカは扱いてやらねばならん。

> wikiは自発的に情報を提供する人達によって成立しています。
> eclipse wikiはだれでも自由に修正できます。
> あなたが必要だと思う情報はあなたが追記してください。
またの機会にそうさせて貰おう。
>>954
必死だな

pukiwikiの書式とかよく知らなかったから何もできなかったんだよな?
956デフォルトの名無しさん:04/07/10 02:03
>>955
チィ!
なんだ、年寄りか
958デフォルトの名無しさん:04/07/10 02:06
>>957
ブチィ(ーー)メ
おまえら、年寄りとかジジィとか言うなよ。
ご老体って言えよ
ご老害と言え
プラグイン作る香具師の立場に立てよ藻前ら
藻前らが支えなくてどうすんだ