プログラム板のWikiってないの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
あると便利そうだけど誰か立てない?
スレの流れは2で決まるらしいけど
とりあえず2をgetしておくかな

うんこ
昔はあったがなくなった。
>>1
単発質問でスレを立てないでください。
***すれ立てるまでもない質問はここで 第53刷***
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1081170910/
5http://www.tanteifile.com/tamashii/index3.html:04/04/23 01:15
はてなダイアリー - Wikipedia http://d.hatena.ne.jp/keyword/Wikipedia
Wikiってなんですか?
胸の左右の側面の、腕が体から分かれ出るあたり。
それはWaki
>>1
言いだしっぺの法則
>>7
あれよ。一昔前、朝のテレビ番組のコーナーで
出勤中の通行人に変な日本語と英語で喋りかけてた外国人。
「ハブはなんとか〜」って。
赤ガエルだろ
>>11
ちがう〜
ウィッキーさんでしょ
最近見ないな。ウィッキーさん。
>>5
Wikipediaは指向性が違う。あれは政治思想用途。
オタク御用達じゃないの?
まぁオタクである事と衒学的である事とは微妙に違う訳だな。
18デフォルトの名無しさん:04/04/29 09:08
19デフォルトの名無しさん:04/04/29 12:19
前にあったけど廃れて消滅したな。
2ch発のWikiって勢いが最初だけでなかなか続かないんだよな。

ここに"prog"かなんかで登録すれば一瞬で使えるようになるよ。
長期間更新し続ける気があるなら作ってみれば? >>1
http://www.wikiroom.com/
20デフォルトの名無しさん:04/04/29 12:23
21デフォルトの名無しさん:04/04/30 13:14
グッドモーニングミスタートクミツ
25デフォルトの名無しさん:04/05/24 18:05
今頃だケド
>>4は氏ね
ユーザが紳士的な事を前提としてるので無理
27デフォルトの名無しさん:04/06/22 14:53
28デフォルトの名無しさん:04/06/23 14:18
もしあったとしてどんな項目ができると思う?
建てりゃいいじゃん。メール一本だぞ。
30デフォルトの名無しさん:04/07/02 23:49
WikiPediaスレその22 (趣味一般@2ch掲示板) http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1088611775/l100
31デフォルトの名無しさん:04/07/18 17:18
WikiPediaスレその23 (趣味一般)

http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1090077609/l100
32デフォルトの名無しさん:04/08/07 01:23
WikiPediaスレその25 (趣味一般)

http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1091625256/l100
このスレの趣旨が分からん
何がしたいんだ?
>>33
単なる単発質問
35デフォルトの名無しさん:04/11/18 23:21:01
Win32APIレファレンスなんかとしてあったらいいと思う
36デフォルトの名無しさん:04/11/19 00:12:21
ここに頼めば無料で作ってくれるから誰か登録してよ。
http://www.wikiroom.com/?%CD%F8%CD%D1%B5%AC%CC%F3
37デフォルトの名無しさん:04/11/19 02:21:22
たしか、LispスレにはWikiあったと思う。
38デフォルトの名無しさん:04/11/19 10:47:11
>>36さんおながいします。
39デフォルトの名無しさん:05/02/07 17:31:52
gamdev wikiは結構有効に活用されていると思うのだが
40デフォルトの名無しさん:2005/07/09(土) 18:28:49
http://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?%A5%D7%A5%ED%A5%B0%A5%E9%A5%DE%B9%F1%B7%FB%CB%A1#content_1_0
>第14条
>goto禁止。ただしコボラーの場合は、この限りでない。

これはおかしんでねぇの?
41デフォルトの名無しさん:2005/11/18(金) 07:16:19
ム板に設置するのはwikiを荒らしたがる子がいるからまんどくせーのよ
42デフォルトの名無しさん:2006/02/14(火) 06:44:58
プログラマーならwiki必須だと思うが
43デフォルトの名無しさん:2006/02/18(土) 00:31:07
>>40
おかしかないぞ

COBOLのGO TOは、C++やJAVAのthrowと同じだ
44デフォルトの名無しさん:2006/02/18(土) 00:44:04
>>40
読んでると目から熱い水がこぼれてくる
45デフォルトの名無しさん:2006/03/10(金) 03:34:11
wiki立てるたびに荒らされるんだけど何かいい方法ない?
ム板以外で荒らされることなんて無いからショックだよ・・・・
46デフォルトの名無しさん:2006/03/10(金) 04:05:54
>>45
荒らされるってどんなことされるの?
156cmって書くと消されるとか?
47デフォルトの名無しさん:2006/03/15(水) 01:20:49
消されるというか・・・Hideされる、みたいな?
TextSS のWindowsXP(Professional)64bit化おながいします

もしくは64bitにネイティブ対応したテキスト置換ソフトありますか?

そういや64bitにネイティブ対応している2chブラウザてありましたっけ?