惨マイクソ、MSに土下座解決!!(嘲笑激藁 2.0.0.0
1 :
デフォルトの名無しさん :
04/04/04 14:07
2 :
デフォルトの名無しさん :04/04/04 14:08
SUN
3 :
デフォルトの名無しさん :04/04/04 14:08
2げっと
Linux死亡・・・・
鬱
さあ、IBMはどうでるかな。
オラクルがLinux用を打ち切ったり、リリースを遅らせるようにしたらいよいよ死滅
Linuxが死滅とか言っている人はアフォ?
>>10 アフォだと思うけど、少なくとも5人いるのが欝・・・
Java 1995年誕生 2004年死亡 享年9歳
SolarisがWinとファイル共有とかもできるようになるようだな。 これであの糞sambaを使わずに済むな。これだけでもありがたい
>>10 ,
>>12 Linux自体は死滅しない。Java鯖としてのLinuxは死滅。
もっとも、そうなるとオラクルあたりも手を引く可能性大
商売で売りつけるならSolaris+Java13が普通。 Linuxは関係ない。
そうかな。 B2BサイトなんかでもLinuxのJava鯖が増えてきてたよ。
いいや、Linuxは死滅する。 少なくとも俺はそう決めた。
>>17 Linux使う場合はキックバック少しでも多くしたい時だけ。
21 :
デフォルトの名無しさん :04/04/04 14:23
Sunは死なないがJavaは死ぬ。それだけで十分。
Java厨としては、JavaがIBMにうつってSunが死滅するほうが嬉しかったのかな。
>>22 10年の提携をしたので10年は持つ。
むしろ金のために収益性のない商品を切り捨てる方が当然の流れ。
>>24 とうとう Java もオープンソースか(笑)
>>21 おれもそれでいいと思う。
Sunは下僕としてパシリの役にたったりするし。
Javaも、.NETの一員に加える程度ならあっても害はないと思う。
>>23 もちろん。
だからこそ今回の和解はMSの戦略勝ちなのだよ。
技術的には見るべきところは特にないし 死滅しても問題ないよね>Java
いままでSunにたかってきたオプソルンペン悔しそうだなw
>>26 >Javaも、.NETの一員に加える程度ならあっても害はないと思う。
M$がSUNの試験をパスする形で JVM 作ってくれたら、性能面でよさそうだけどな。
SUNの負担も減るし(笑)
>>29 いまどきの商用 UNIX ってオープンソースべったりだからな。突然サポート切ったりはできないと思うよ。やったら、本当に祭りになりそうだが・・・(微笑)
>>23 そんなことしたら株主から訴えられる。
道はこれしかなかった。
で、負けたのか? C#のベンチマークは。 そうかそうか。
34 :
デフォルトの名無しさん :04/04/04 14:36
>>30 いいかげんJVMなんてもんは忘れろよ。惨めったらしいぞ。
.NETでSolarisは生き延びる。 Java.NETでJavaは生き延びる。 Sunにとっては良いことだらけじゃないか。
36 :
デフォルトの名無しさん :04/04/04 14:37
ベンチマーク?
37 :
デフォルトの名無しさん :04/04/04 14:37
SunがJava言語仕様だけ標準化して、動作環境をCLIに対応したら神だな。
38 :
デフォルトの名無しさん :04/04/04 14:39
あいかわらずキチガイが妄想垂れ流しっぱなしだな。
39 :
デフォルトの名無しさん :04/04/04 14:39
MVP Summitでは高らかに勝利宣言するんだろうなあ。(ワラ
SunにとってはJavaよりSolarisが重要なのは当たり前。
結局のところSunFireさえ売れればよい。
42 :
デフォルトの名無しさん :04/04/04 14:42
43 :
デフォルトの名無しさん :04/04/04 14:44
勝 利 宣 言!
>>45 「勝 利 宣 言!」っていいますか・・・(´ー`)フーン
誰がどう見てもMSの勝ちだろ
>>15 > Java鯖としてのLinuxは死滅。
なぜ?
>>47 俺もそう思ってたが、どうやら違うらしい。
こわいね。前スレで原理主義者が先鋭化するってあったが、
まさにそう。
Java原理主義者の声
↓
ソースがmicrosoft.comだからまったく情報に信頼性がないな。 却下
>>50 M$のプレス・リリース自体に大きな問題は無い。どっちかというと、勝手に誤読して、さらに拡大解釈をしている .NET 厨が問題だ(笑)
どう読んでも買収の話でも、Java の権利の移行の話でもない。
SUN のグリッド・サーバーに Windows 認定がつくこととかのほうが、面白みがあると思うけどね。
53 :
デフォルトの名無しさん :04/04/04 15:00
ワラタ
歴史的な節目となる日
>>52 LINUX死滅の点について触れないのはわざとですか?
57 :
デフォルトの名無しさん :04/04/04 15:02
>>56 SUNのJavaと、M$の.NETの話題で、Linuxってそれると思うんだよね。
本当のオープンソース支持者は Java など使わんし。
Java のユーザーは、その言語仕様から生まれる生産性を評価している現実派なんだよね。
本当の Linux やオープンソース支持者は、C/GNOME でバリバリ書くことを選択するであろう。分散環境には向かないけど。
なんで関係のない人達が勝った負けたと騒いでるの?
>>58 >Java のユーザーは、その言語仕様から生まれる生産性を評価している現実派なんだよね。
この観点でC#とかはどうなるの?
言語仕様の生産性・・・。 仮に言語仕様の生産性がいいとしても 開発環境全体の生産性が大きく悪いという現実が。
>>57 今こそCP/M復活の時であるという確信が得られた
まずはファイルサイズのバイト単位指定からだな
>>58 > 本当の Linux やオープンソース支持者は、C/GNOME でバリバリ書くことを選択するであろう。分散環境には向かないけど。
何でこんなものと比較してるの…phpならわかるけど…
>>63 たぶん中学生くらいだと思うので、いじめないであげてください。
>>60 >この観点でC#とかはどうなるの?
意見が分かれるところだけど、個人的にはC#は余分な実装が多い。
ポインター(unsafe)、構造体、プリプロセッサーは要らないな。それにオーバーライドもかなり、
混乱をきたしがちな仕様だ。
Java のメリットは、オブジェクト指向で統一性があるシンプルさだと考えると、C#は Java の
改悪版と言えるだろうな。
逆に、Java は C++ にガーベッジ・コレクターをつけた言語だと考えると、C#のごった煮的な
言語仕様は、正常発展だと言える。
>>59 野球チームの応援みたいなもんだよ。
それで普段使っている環境とか言語が将来にわたっても保障されているかどうか
いわば耐久性みたいなものを評価している。
結局結論は、
C#>Java ってことになった。
C#は次世代WindowsのコアAPIと対話する標準言語として保障されている。
LongHornもある意味、ライブラリの部分はC#で書かれている。
Javaは今回のことで生みの親、法的な所有者であるSUNに見捨てられて、
事実上MSのものになった。切り捨てられた。
>>61 >開発環境全体の生産性が大きく悪いという現実が。
Java開発者でも、この点は認めるだろうな。むしろ、苦労してきたところだ。
ただ、現時点では JBuilder/Eclipse/Sun One Studio と高機能なツールがそろってきている。
テスト・ツールなども結構充実しているので、現時点では開発環境の生産性も高いといえるだろうな。
もちろんクライアント・アプリケーションを書く場合で、開発環境の生産性が重要な人は、VB6やDelphiを選択することを、迷わず勧める(笑)
>>66 ねぇどーしてgenericsやenumやprintfについては一言も言わないの?
>>66 そんな事は聞いてないよ。
生産性の観点では?ってことだが、
それにC#はJavaの改悪版なんていうのはJava原理主義者のたわごとだろうし、
そんな個人的意見は却下するよ。
シンプルさというが、1.5で大幅なパクリをやらかしたことを知らんわけではなかろうに。
とにかくそのレスは全部信頼性がかなり低い。
生産性についてだけのコメントを改めてもとめる。
VS.NETでJavaが普通に使えれば便利。 SolarisでVS.NETが動けば嬉しい。 それだけ。
生産性はいずれにしろ慣れを打ち消すほどの決定打なし
>それにC#はJavaの改悪版なんていうのはJava原理主義者のたわごとだろうし、 そんな個人的意見は却下するよ。 シンプルさを評価するならば、Java より複雑な C# は改悪だと言っているわけだけどね。.NET厨は日本語が苦手か・・・ >シンプルさというが、1.5で大幅なパクリをやらかしたことを知らんわけではなかろうに。 Java 1.5βでは、C# と違って unsafe コードも、構造体も、プリプロセッサーも、コード中のNativeコード記述もありませんが、何か?
>>74 >シンプルさを評価するならば、
脳内前提を後付するコミュニケーション不全症候群のJava厨
>>66 >Java のメリットは、オブジェクト指向で統一性があるシンプルさだと考えると、C#は Java の 改悪版と言えるだろうな。
>>70 >それにC#はJavaの改悪版なんていうのはJava原理主義者のたわごとだろうし、
>>75 >脳内前提を後付するコミュニケーション不全症候群のJava厨
.NET厨は、レスの順番も読めないのか、可哀想になってきたな・・・。
>>73 もうすぐアルファもでるし、それ以降も保障されているということだが。
そんなリンクで何を訴えたいのか?
C#の将来性はあるか? YESだろう。これだけで十分。
一方Javaの将来性はあるか?
今回の事も勘案して、 NOだろう。これだけで十分。
必死に後者は擁護「したい」だろう。特に先鋭化したJava原理主義者にとってはね。
マカと同じ。
>>77 >C#の将来性はあるか? YESだろう。これだけで十分。
>一方Javaの将来性はあるか? 今回の事も勘案して、 NOだろう。これだけで十分。
.NET厨は、事実確認や論理的展開は必要ないんだろうな。
まあ、M$だったら何でもいいわけだから、そんなもの必要ないか(笑)
79 :
デフォルトの名無しさん :04/04/04 15:32
Javaは切り捨てられた
> 特許問題の和解金として9億ドルが支払われる。 この特許の内容は何?
要するに、Solarisに.NETが移植されて、Javaが.NETに対応するんでしょ? 良いこと尽くめじゃん。
82 :
デフォルトの名無しさん :04/04/04 15:34
>>78 必要だね。
どこの部分が不満なの?書いてみたら?
俺がJava好きで、NETにとりこまれるのが嫌だからっていう理由かい?
ここのJava原理主義者の事実確認や論理的展開ってなに? C#がなくなって、Java全盛になるとか? あほくさ。
>>81 SunはIBMとオプソを駆逐出来ればそれでよいもんね。
>>79 >Javaは切り捨てられた
説得力を出したければ、以下のような感じでかけ。
---
au は Java ではなくて、BREWを採用した。BREW の実行速度の優位性から、
au 端末のアプリケーションが DoCoMo に対して優位にたつ可能性が高い。
ゆえに DoCoMo も Brew に追随するだろうから、携帯アプリでは Java はもう終わりだ。
---
1. 事実を書く
2. 何かの評価基準を元に、それを分析する
3. 今後の市場を占う
この3ステップができないと、話にならん。
設問1 「C#がなくなって、Java全盛になる。」 以上の仮説を事実確認のうえ、論理的展開して証明しなさ。 時間2時間。 むりですた。
> 設問1 ……自分で言った事の説明を相手に求めるのか。凄いな。
>>86 「Javaが無くなって C# が全盛になる」も 86 には議論できないだろ(笑)
>>88 できるよ。もちろん。
それをこのスレでやってるが、俺だけじゃなくね。
君が聞く耳もたないだけじゃないのかい?
・Solarisの収益はSunとSolarisに依存していたが、Linuxに圧迫されている。 ・Javaは投資ばかりで収益に結びついていない。 ・Solarisを.NETのプラットフォームに対応させ、Javaを.NET上の一言語にしてしまえば、 Sunの収益を圧迫していたIBMとオプソ厨を駆逐し、MSと市場を分け合うことができる。 ・Sunが企業として存続するために必要なのはSolarisであり、Javaではない。
>>90 それって Sun の話で Java の話じゃないよね。
また糞スレか。 こんなスレ相手にするな。 脳内変換しかできない馬鹿どもは放置しておけ。 春休みが終わったらこの馬鹿どもの板荒らしは収まる。
実際ね。この議論は狂信的Java厨にいつも阻害されるので、 ひとつのアイデアとしては、 「Javaが無くなって C# が全盛になる」を事実確認(万人が認めるソース提示) のうえ、論理的(しっかり明確に論理展開する)に証明するスレ みたいなのを建てて、煽り厳禁で、参加者ALLトリップ付とかで やれば面白いなとか思う。
>>89 「Javaの死滅確定」程度の書き込みしか見ていないので、.NET厨がC#のメリットを解いているのは見たこと無いけどな。
なお
>>70 は、
>>74 でレスをしたが返事が無い。まあ、コード書けない気がするので、理解できないのかも知れないが。
また
>>77 は、単に「NOだろう。これだけで十分。 」「NOだろう。これだけで十分。 」としか言っていない。.NET厨は、脳内で決まっていることを連呼するだけなのを証明しているな。
>>91 可哀想に、.NET 厨は、SUN と Java の見分けがついていない。「賠償金」と「買収費用」の見分けもついていないけどな(笑)
96 :
デフォルトの名無しさん :04/04/04 15:45
Sunとしては、経営危機なのに利益に直結しないJavaの開発を継続する理由が無いのだよ。
IBMかオプソが自前でJavaの開発と保守を継続すりゃ良いじゃん。 いくら請求されるのか知らないけど。
>>96 JCP での Sun の支配力が低下し、Java は Sun の枷から解放される、と?
>>96 その理由でオープンソース化はありえるな。ただ Java の開発によって、SUN のサーバーの利用範囲が広がっているのも事実だ。
>>99 コントロールは無くさないでしょ。1円でも惜しい時なんですよ。Sunは。
>>94 これで十分って書いたのは、つまり君がLONGHORNのリリース「時期」なんてもの
を出してきたから、明らかに将来性とは関係ないよね。すでにでるもんはでる。
それのリリース時期が1年後であろうと5年後であろうと、確定していることには代わりはない。
なんらNETがAPIになるという事実を曇らせるものでもない。
こういう反論の仕方をするので、十分っていうのを言わないと議論を詭弁で
拡散するひとなのかな?と思ったから。
>>101 でも Java は金にならないんでしょ?
>>90 > ・Solarisを.NETのプラットフォームに対応させ、Javaを.NET上の一言語にしてしまえば、
> Sunの収益を圧迫していたIBMとオプソ厨を駆逐し、MSと市場を分け合うことができる。
あほ?
Javaを動かすプロットフォームとして、Windowsに流れるわけないだろ。
105 :
デフォルトの名無しさん :04/04/04 15:50
Solarisと競合しているLinuxのJava鯖には、あの手この手で嫌がらせするでしょ。 そのためのMSとの和解だもの。対IBM、対オプソで共通の利益があったわけだ。
>>74 のレスだが、
そもそも俺は生産性の観点では?
という明らかな問いかけにたいして、君が言語使用についての個人的見解だが、
とはじめた。
>Java 1.5βでは、C# と違って unsafe コードも、構造体も、プリプロセッサーも、コード中のNativeコード記述もありませんが、何か?
それがどうしたの?大幅な拡張が1.5であったと指摘しているのに、
これこれは存在しないとかいうレスはどういう事?
論理的とかいうが、まったく論理的なレスができていないね。
>>104 JavaのプラットフォームとしてはSolarisが独占するのでは。
>>103 いやロイヤリティが入る。それから特許もね。Microsoftから示談金をせしめることもできる。
>>107 どうやって?
今まで出来なかったものが、Microsoftから示談金をせしめたくらいで、
どうして出来るようになりますか?
ここまでくるとJava死滅を行っている奴がキチガイの馬鹿だと誰がみてもわかるから もうそろそろ相手にして遊んでやる必要はないだろ。
>>108 ロイヤリティが入るなら Java は金になってるって事だよね。
特許って何の特許ですか?
Microsoft から再び示談金をせしめるの?どうやって?
今度こそ24時間で1000レス逝くかな
1) Solarisに.NET Frameworkが移植される。 2) .NET Framework上にJava.NETが移植される。 3) Linux/AIX用JDKの廃止 4) Linux/AIX用JVMの廃止
116 :
デフォルトの名無しさん :04/04/04 15:57
ここまで来てJavaが無くなって.NET一色になるわけないじゃん。 大体、UNIX系OS上のアプリサーバのプラットフォームなんて 事実上Java以外に選択肢無いだろ。 Sunがヘタレたくらいで、IBM,オラクル,BEA,HP,etcがJavaから手を引くなんて ありえないと思うが。(短期的にはね)
MSの真の狙いはMcNealyの口撃をやめさせる事にあるわけだが。
>>113 > 特許って何の特許ですか?
何かはわからないが、
> 特許問題の和解金として9億ドルが支払われる。
とある。Java関連の実行環境の特許をたくさんもっているので含まれる可能性がある。
> Microsoft から再び示談金をせしめるの?どうやって?
係争中の問題での和解なので、(独禁法が絡むので裁判所の管理下に違いない)
同じことをMicrosoftが行えば、こんどは裁判所からの命令が下されるだろう。
>>115 > 1) Solarisに.NET Frameworkが移植される。
Monoが既にあるのにもう一回作り直すわけだ。どんぐらい時間かかるんだろうね?
> 2) .NET Framework上にJava.NETが移植される。
既に J# があるのに?
> 3) Linux/AIX用JDKの廃止
> 4) Linux/AIX用JVMの廃止
どーやって?
120 :
デフォルトの名無しさん :04/04/04 15:58
>>115 いきなり廃止ってことは無いのでは。
対応が鈍化していくかもね。Solaris for x86のJVMみたいに(藁
>>115 > 3) Linux/AIX用JDKの廃止
> 4) Linux/AIX用JVMの廃止
IBMが作り続けるでしょ。
Microsoftみたいにロイアリティ払えば、問題ないわけだし。
>>116 そんなこと言ってると、SUNはへたれてなんかいない!勝ったんだ!
っていうキチガイがよってくるよ。
>>122 IBMがJDKの1.4.xをリリース出来ない理由を知ってる?
>Monoが既にあるのにもう一回作り直すわけだ。どんぐらい時間かかるんだろうね? Microsoft純正のFreeBSD用CLRがあるから、monoみたいなパチもんを持ち出さなくても 手間は掛からないのでは。
>>119 > > 2) .NET Framework上にJava.NETが移植される。
> 既に J# があるのに?
これを維持するためにロイアリティを払ったことは確定ですね。
> MicrosoftによるJavaサポート:Microsoftが今後も、ユーザーが導入済みの
> Microsoft製品について、Microsoft Java Virtual Machineのサポートを続
> けることを認める
ということだから。
ほかに計画があるかどうかは不明だけど。
128 :
デフォルトの名無しさん :04/04/04 16:00
1.原理主義をいつまでも続けて破綻した例 ・Appleの反MS路線(Opendoc) ・IBMの反Wintel路線(PowerPC、OS/2、SOM) ・Lotus、WordPerfect、ジャストシステムの反MS路線(相手と同じ製品競争で消耗) ・富士通(IBM真似路線だったが、汎用機は段階的撤退、サービスも不調) ・以前の日産(トヨタの真似で展開して消耗) ・ソ連(体力を考えず米国と張り合い、消耗) 共通してるのは、もともと一定の得意分野があった会社なのに、相手の成功にまどわされて 「相手の真似をしなくては」と焦り、相手の土俵(ビジネスモデル)で勝負してしまった事。 2.反省して自分のコアコンピテンシーで勝負した例 ・Apple(OSオープンを止め、MSとも提携し、得意なハード一体と消費者市場へ回帰) ・IBM(分社化をやめ、MSとも提携し、総合力とサービスに回帰) 原理主義は最初に注目をあびて結束するにはいいが、麻薬と同じで、あまり続けると破滅する。 転向すると、最初は「敵の軍門に下った」「裏切った」とさんざん批判されるが、 原理主義を続けて自滅の方が、実は敵には好都合。 ケースバイケースの提携で、残った方が長期的には勝利かもしれない。
129 :
デフォルトの名無しさん :04/04/04 16:01
実際、SolarisにきちんとしたCLRが移植されればSunは生き返るだろうな。 IISを嫌がる企業にとっては福音。 Monoではサポートがなくて信用できないし。
130 :
デフォルトの名無しさん :04/04/04 16:01
今更、それぞれできあがったJavaや.NETを一体にするのは困難だし、意味も少ない。 それにJavaの仕様はSunを離れてJCPに移っている。 .NETは言語や個々の技術ではなく、稼働環境(CLR、Active Directory)をベースにして、 WebServicesを餌に、ミドルもSQLサーバーやExcengeサーバーで囲いこみし、 MSが苦手なエンタープライズ市場へ進出するための長期戦略だと考えるべき。 だからMSは熱心。 Javaも言語や開発ツールというより、 汎用機・UNIX・PC・携帯などのマルチプラットフォームで動く環境。 だから富士通、NEC、IBMなども(PC市場ではMSと提携しながらも)熱心。 今回の提携では、まずは開発・運用の連携が優先されるはず ・MSのWindows環境のJVMサポート(まずは過去バージョン。次は新バージョン?) ・MSのActive Directory環境でも相互に運用監視できる ・相互の開発ツールで相互の言語が使いやすくなる ・WebServicesなど、そもそも稼働環境非依存の分野は、細かい互換性確保を推進する 仮に言語自体の統合(あるいは片寄せ)があるとしても、はるか将来でしょう。
.NETクロスプラットフォームの始まりか。
>>116 もうドトネト馬鹿は相手にしなくていいよw
脳内変換しかできない猿はあと三日程度の寿命しかないからほっとけ。
あと3日だぞ 3日
>>102 >つまり君がLONGHORNのリリース「時期」なんてもの を出してきたから
私が出したとは限らないぞ(笑)
まず、不特定多数が文章を見ることを認識するべきだ。レスの相手も一人とは限らん(笑)
>それのリリース時期が1年後であろうと5年後であろうと、確定していることには代わりはない。
M$がいつかリリースするのが確定だとしても、それをベンダーが採用するかは疑問だな。
α版など渡されても、開発だって不安定で大変だ。ましてや、運用環境など怖くて使えん。
Java の応用範囲は今や広いが、.NET がフォローしていない分野も多い。
サーバー分野は、現状ではハイエンドはUNIX、ローエンド・インターネット用途はLinux、ローエンド・イントラ用途は
Windowsだが、全環境をサポートするのは Java だけだ。
携帯電話端末で稼動するのも Java だ。
.NET が2007年にリリースされても、周辺分野に応用されていくのか、応用されたとして、どれぐらいの時期に
応用されるのかはかなり問題だ。
残念ながら、かすみを食べてはPGは生きていけない。
それに Native コードといっても、カーネル・レベルが CLI で動くわけではないし、Native コードがエミュレーションに
なるという発表もない。Windows クライアントの作成は Loghorn になっても、EXE を作ったほうが軽快な可能性はかな
りある。
この辺の不安要素はβ版とかが出てくれば、だいぶはっきりするだろう。
>なんらNETがAPIになるという事実を曇らせるものでもない。
その事実が、Java の用途にどう影響するのか、議論しないと意味が無い。
>>122 IBM以外にもLinux用JDK作ってる会社か組織があったなあ
>>128 あんた、よく知ってるなw
ボーランドも90年初頭にデータベース等に手を出して失敗している。
こんな厨房が立てた煽りスレでよくまじめに議論していられるなお前ら
>>132 でもさぁ、普通春休みだったら一日中2chにはりつくよーな馬鹿なマネはせんと思うんだよね。
やっぱ引き篭もりが春休みの学生を相手にしよーと冬眠から目覚めてきた可能性が…
>>136 あれのどこが失敗したんだって?
今ではFireBirdとして成功しているだろ
>携帯電話端末で稼動するのも Java だ。 長いので、とりあえず、まずこのレス1つで、ああ、こいつ信用できねえや、 ってばれる。FLASH全盛だろうが。
>>106 >それがどうしたの?大幅な拡張が1.5であったと指摘しているのに、 これこれは存在しないとかいうレスはどういう事?
Java は 1.5 で大幅な拡張があるが、C# と言語仕様が同様になるわけではない。
依然として、C# で必要性が疑われる、以下の機能は入っていない。ゆえに、Java 1.5 でもシンプルさという点では、
C#に対して優位性がある。
1.unsafe コード(ポインター、コード内Nativeコード)
2.構造体
3.プリプロセッサー
.NET厨は、この三つが必要なことを議論するべきだな。
>>138 中には無職のヒッキーも混じってるだろうけど
そのヒッキーが春厨と気があったので一緒に板を荒らしているともいえる。
馬鹿同士気が合うんだろな
javaもDelphiみたいに.NETの一言語になるんだねぇ。
>>126 > > 既に J# があるのに?
> これを維持するためにロイアリティを払ったことは確定ですね。
記事ちゃんと読んだ?
>>141 ついでにいうと
ドトネト厨は
delegate, プロパティ、インデクサ、演算子オーバーロードが必要な理由を議論すべきだな。
>残念ながら、かすみを食べてはPGは生きていけない。 本論とは関係なし、業界の勢力図に個人の収入がどうたら、お前の個人的感情なんだろうが、 関係ない。
>>126 >これを維持するためにロイアリティを払ったことは確定ですね。
残念ながら確定じゃない。既存製品のサポートに対してのロイヤリティーの可能性もある。
それにほとんどは損害賠償金だしね。
>>129 だよね。ウチは正直喜ばしい。
元々Linuxは使ってなかったし。
>>143 Interbaseは湾岸戦争で戦車にも搭載されるほど軽いモノであったわけだが。
全然大活躍している。しかも軽い。InterbaseにはFDたったの一倍でインスコできるという魅力があったわけだ。
>>144 すでに亜流Java J#がそうなってるだろ
そりゃ軍事用は68000なんかが現役だからな。
>>146 ちゃんとコード付きで必要性を議論できたら、春休みの自由研究としては100点だしな(笑)
>>140 こんな糞スレ立てるお前の仲間とお前も信用できないが
>>152 >そりゃ軍事用は68000なんかが現役だからな。
68HC00 とか、命令セットを削ったバージョンと突っ込んでみるテスト
>>141 いいけど、言語仕様の議論は長くなるな、3つともすべて存在理由がある。
改めて指摘するが、俺は最初に生産性の観点ではC#ってどうよ?って
書いたわけだ、
しかし、論理的思考が欠落している君は、とうとうと、なんか言語仕様がどうたらって
いいだしたわけだ。
>>153 春厨にとってあの程度で100点かw
どこかのサイトの情報をコピペすうだけで春休みの宿題は終わりか(w
最近の厨房の宿題はそんな程度ですむのか。学生の学力がそこまで低下しているとはなw
>>156 複雑な言語は生産性が低い。そんなことも分からないの?
>サーバー分野は、現状ではハイエンドはUNIX、ローエンド・インターネット用途はLinux、ローエンド・イントラ用途は Windowsだが UNIX至上主義、思考停止のやつの妄想はもうおなかいっぱい。 勉強しろ。
>>156 存在理由を示してみたら?
C++を使えばすむことをわざわざC#でやることもばかばかしさを説明してみなよ
1) Solarisに.NET Frameworkが移植される。 (MS純正FreeBSD用CLRがベースか?) 2) .NET Framework上にJava.NETが移植される。 (J#がベースか、Sunが気合を入れてつくる) 3) Linux/AIX用JDKの廃止 (Solaris x86用JVMのように放置) 4) Linux/AIX用JVMの廃止 (Solaris x86用JVMのように放置) これで鯖市場からLinuxを駆逐し、SunとMSで独占できる。
>>157 .NET厨の書き込みから考えると、それでもハードな課題になるかと思われます
163 :
デフォルトの名無しさん :04/04/04 16:12
言語仕様しか見えないメクラちゃんには参ったもんだ。 CLIという「仮想実行システム」が見えないからそういう枝葉の議論になっちゃうんだろうね。(嘲笑
>>159 相変わらず電波だな。ビジネスnews+板のアフォよ。
そういうお前ははWindows至上主義 ドトネト至上主義で思考停止の妄想をしているんだろ。
Java死滅確定をなんども連呼しているようではお前が妄想を抱いているとしか言いようがないな。
Javaが終わったというより、LinuxのJava鯖が終わったって感じかな。 IBMとオプソがサンにたかりすぎたね。
>>158 ダウト。
JavaはC#より生産性は低い。
お前は書いた事あんのか?
Java厨自身そういってたんだがな。
しかしお前のような原理主義者はそういう奴とちがって、
全部が全部Javaばら色だろうから、そんなことは認められない。
客観的なソースがいるな。めんどくせ。
> (MS純正FreeBSD用CLRがベースか?) SSCLI ベースねぇ… あれMSのお墨付きはあるけど、MS純正じゃないよ。 > (J#がベースか、Sunが気合を入れてつくる) 妄想か。 > (Solaris x86用JVMのように放置) 作ってんの Sun じゃないし、放置したらロイヤリティ入ってこないよ。
168 :
デフォルトの名無しさん :04/04/04 16:14
IBMが悪いニダ ウリナラはMS帝国について行くニダ
>>159 >UNIX至上主義、思考停止のやつの妄想はもうおなかいっぱい。
妄想言うなら、「UNISYSあたりが高稼働率のWindowsサーバーを作っている」とか「SUNのMPU数が多いマシンは、
ソフトウェア・ライセンス料で不利」とか、何か事実と、それからの論理的な展開を述べてくれ。
こんな .NET 厨に愛されている .NET や C# が不憫に感じるな(笑)
>>166 >JavaはC#より生産性は低い。
そして、相変わらず、説明もソースもないと(笑)
>>160 C++とC#の件。
あほすぎ。
「おれはC++使いなのでC#は勉強したくない。」
けっこうだよ。勝手にしろよ。
SunにとってはJavaより自社製ハードとSolarisなんだよな。 そんなことも知らないのかな春厨さんは。日曜だしなー
>>128 >1.原理主義をいつまでも続けて破綻した例
> ・Appleの反MS路線(Opendoc)
OpenDocが反MS路線ってのは一体なんだ?
> ・Lotus、WordPerfect、ジャストシステムの反MS路線(相手と同じ製品競争で消耗)
ジャストは、ジャストウィンドウズなんかに力注いだのが失敗だよ。
それからATOKが動かないWindowsをリリースされたり。原理主義は全く関係ない。
> ・富士通(IBM真似路線だったが、汎用機は段階的撤退、サービスも不調)
原理主義は関係ない。
> ・以前の日産(トヨタの真似で展開して消耗)
原理主義は関係ない。
>>171 まぁ、C++ できれば C# やる必要は無いな。
言語仕様しか見えないメクラちゃん=Java原理主義者
>>170 > >JavaはC#より生産性は低い。
> そして、相変わらず、説明もソースもないと(笑)
彼にとっては「共通認識が確立してる」か、「業界の常識」であるため説明もソースも要りません。
177 :
デフォルトの名無しさん :04/04/04 16:17
UNIX板を見ても誰もJavaのことなんか心配してないじゃん。 みんなが心配してるのはSPARC & Solaris。 MSが守ってくれるのはこの部分。 Javaなんか消えたってどうでもいい。
.NET厨は、用途や目的を分類して、それから言語の優位性を書いたり、ケーススタディーを出したりできないのかねぇ・・・。
>>174 そう思う。
でもLongHornの開発はマネージドC++でね。
とにかくNETは必要w
>>177 >UNIX板を見ても誰もJavaのことなんか心配してないじゃん。
UNIXとJavaの見分けもつかないのか・・・ホンモノのUNIXハッカーは、Cで書くんだよ。
181 :
デフォルトの名無しさん :04/04/04 16:18
Javaが消えたらJavaドカタが救われるよな。(ゲラ
Visual Studio.NETは有償、Eclipseは無償。ゆえにJavaの圧勝。 .NET厨はこんな簡単なこともわからないのかね。
>>177 そそ。SUNがjavaで得ているロイヤリティなんて、sparc&solarisから比べたら微々たる物
なんだよな。で、ここ数年の経営悪化はそれがLinuxに侵食されたから。
>>181 > Visual Studio.NETは有償、Eclipseは無償。ゆえにJavaの圧勝。
> .NET厨はこんな簡単なこともわからないのかね。
Java厨だけど理解できないな。仕事の道具ぐらい、お金を払うぞ(笑)
>>178 できるんじゃないの?
つーか言語の優位性って、、、C#とJavaでやるわけ?
もう勝負きまってるじゃんw
186 :
デフォルトの名無しさん :04/04/04 16:19
いずれにしても不採算部門が消えるのはSunに限った話じゃない。 Javaを捨てるよりStarSuiteを捨てる方が多くの人にとっては大打撃。 Javaが切り捨てられても誰も困らない。
>>182 EclipseはC#でも使えるし、無償のC#Builderもある。
アホアンチはこんな簡単なことも知らないのかね?
>>183 って事は、Sun は Java を見捨て、Java は Sun の枷から解放される、と。
>>182 確かにお前のような貧乏人にとっては無償ってのは大事だなw
>>177 PowerPC機とNeXTStepをMSに守ってもらった会社が他にもありましたね;-)
>>184 俺は味方だからって容赦はしない。お前はコスト意識に欠けている。
そんなことじゃマネージャクラスにまで出世できないぞ。
たしかにJavaがどうなろうと世間は困らない。
>>189 Linux用Javaを見捨てるんじゃないかな。
ところで Soralis/sparc で .NET が動いたとして誰か使うのか?
196 :
デフォルトの名無しさん :04/04/04 16:23
これでMSはJava対応しなきゃならなくなるが、 他の陣営は.NetFrameworkなんか本気で採用しない。 MSがわざわざJavaに息を吹き込んでやったようなもん 全然普及しないC#に見切りをつけたのかねえ
197 :
デフォルトの名無しさん :04/04/04 16:23
いずれにしてもSolarisは安泰。Javaは死滅。 Sunも収益の鬼になって立ち直ってくれるでしょ。
>>194 見捨てるんじゃなくて、お金がもっとはいるように囲い込みするだけでしょ。
>>181 職業PGにとってみたら、有償・無償の違いより、同僚の考えたオーバーライドを理解する苦難を味わうかどうか、協力会社の書いた、unsafe コードの動きに怯えるかどうかのほうが重要だ。
特定用途向けの専用システムで、時間なんかかけたくないしな。よって Java にしとくよ。
>>194 IBM製JDKやら jrockit まで止めるのは無理でしょ。
VS.netなんてMSDNでまとめ買いすれば安いもんだが。 ほんまもんのマネージャーが高いとかいうかね?
>>198 だよな。今のままでは慈善事業だもの。会社傾いてるのに。
傾けたのはオプソとIBMだが。
Solarisで.NETFWが動くのはわかったけどWinFXはどうなの?
>
>>170 >>>JavaはC#より生産性は低い。
>> そして、相変わらず、説明もソースもないと(笑)
>彼にとっては「共通認識が確立してる」か、「業界の常識」であるため説明もソースも要りません。
.NET厨にとっては、脳内ソースが全てなんだろうな・・・
205 :
デフォルトの名無しさん :04/04/04 16:25
>>173 OpenDocはCORBA/SOM、OLE/OLE2はCOM/DCOMベースで対立してた。
MSはOpenDoc採用しない事を、各社に要求してた。
当時のApple/IBM/Novell(WordPerfect)/JustSystemは、OpenDoc陣営となっていた。
S/W部品化のこの構図は、EJB(CORBA)と.NET(COM)にも引き継がれてる。
というか、開発ツールが微小の差がでようと、Javaを使ったことによる コストの痛手はもっと大きくなるわけだが。 ああ、またループか。これもMSの大本営だから信じられんとかいう 原理主義者がレスしてくるな。
>>199 なんでおびえるの?
あんたんところはunsafe使ったら問題が起きるほどへぼな協力会社なの?
>>203 せいぜいIndigoまででしょ。他は移植するメリットが見当たらん。
> Solarisで.NETFWが動くのはわかったけど 凄いなぁ。
タイトルが酷すぎ
まあ、これというものSunにたかったIBMのせい
結局.NETが生産性は高いというソースは無いわけだな? つまりJavaも.NETも生産性は同じということだ。
>>204 かえるなよ。これが全文ね
JavaはC#より生産性は低い。
お前は書いた事あんのか?
Java厨自身そういってたんだがな。
しかしお前のような原理主義者はそういう奴とちがって、
全部が全部Javaばら色だろうから、そんなことは認められない。
客観的なソースがいるな。めんどくせ。
Sunとしては、x86+Linuxに食い散らかされたsparc機の復権のためになりふり構ってられないのだよ。
>>212 そりゃ、あんたんところで働いたこと無いってw
そういう風に言うってことは、あんたんところは
へぼな協力会社って認めるということ?
>>205 別に反MSじゃないし。むしろMSが反CORBAだった。
218 :
デフォルトの名無しさん :04/04/04 16:29
.Netは言語の違いをCLRで吸収してるのに なぜ.Net厨はC#の優位性による生産性の高さを主張するのか意味不明だな。 .Net厨が.Netを一番理解していない。
>>205 OpenDocとOLE2は、どっちも共倒れ気味だよな。MS-Excel/WORD 実装しているだけ M$ が偉いか。
CORBAは実装ベースで流行ったと言えないし・・・DCOMは、かのワーム「M$BLAST」の為にあるよーなもんだし・・・。
Javaって言語に限定することで、EJBを流行らしたSUNって実は偉大?(笑)
ちなみに Java でOLE2(Excelファイル)を読む方法。
http://www.javadrive.jp/poi/
>>216 やれやれ、実際に働いた事無いな、これは。
>>219 KDE, GNOMEはCORBAだけどね。
アホアンチは無職で精神病院通院歴ありだよ。 あまり関わらない方がいいよ。
>>207 残念ながら、へぼい協力会社はイパーイあるよ。VB6みたいな言語が流行った理由でもあるな。
>>218 意味不明なのはお前じゃん。
CLRは言語の違いを吸収しているだけ。
生産性の違いを吸収しているわけじゃない。
生産性の違いがある言語の生成されたコードが
ネイティブコードからバイトコードに変わっただけで
言語の生産性が同じになるわけないじゃん。
>>222 そうかもしれん。その可能性は大きい。
けど、実際にそれをどう解釈して行動を起こすのはSun自身のわけで、俺は知らん。
227 :
デフォルトの名無しさん :04/04/04 16:32
VB6って言語だったんだw
職歴の利用言語に VB6 って書いてくるぞ。VB4 とか VB5 とかはどうなるのかは知らないが(笑)
JVMのアセンブラ吐くコンパイラってあるの? それってJavaのクラスライブラリ使えるの?
>>225 まあ、その通りで、CLRが全てを吸収してるなら、
バイトコードをアセンブラで書いたらどうか? って話になるけど、
けどやっぱりCLRは言語の機能を束縛している面もあるよ。(当たり前w)
>>218 NETライブラリも含めて、のC#だろうな。
Java厨さ、時には、VBは簡単、あほでもつかえるとかいう、これ正解。
VBでもC#.netでも開発効率かわらんちゅうの。
1.VB6はJavaより簡単、馬鹿でも使える
2.C#.netとVB6の開発効率はほぼ同じ。
あ き ら か に
1,2より
C#の開発効率はJavaより高い。
QED.
あほくさ、当たり前だろ。こんなの。
>>224 だからunsafeなコードを使えないように制限かければいいってだけだよね?
Sunがjavaを見捨てたら、javaはオプソになるの? モジラ状態になりそうだな。
235 :
デフォルトの名無しさん :04/04/04 16:36
>>191 >PowerPC機とNeXTStepをMSに守ってもらった会社が他にもありましたね;-)
そんな話聞いた事ねぇよタコ。きっちり説明せぇ。
>>230 その言語単体で完結する場合は言語の機能は束縛してないよ。
言語の機能が束縛されるのは、
他言語でも使えるようなライブラリにしたときだけ。
>>232 >だからunsafeなコードを使えないように制限かければいいってだけだよね?
コーディング規約をみんなが守ってくれるなら、C++でいいけどな。ただし規約を考えるのも面倒だ(笑)
Sunがjavaを見捨てた。 実の親から捨てられた捨て子。 拾った金持ちは奴隷としてこきつかうだけ。金持ちの子供のために働く。 愛情なんてあるわけない。
不採算部門はリストラされる。世の慣わしですよ。Javaもしかり。 JavaでSunに儲けさせなかったから仕方ないよね。
>>238 >Sunがjavaを見捨てた。
これもソースがありませんか・・・あ、あるはずないですよね。
> JVMのアセンブラ吐くコンパイラってあるの? JVMのアセンブラって? アセンブラ吐くコンパイラって?
242 :
デフォルトの名無しさん :04/04/04 16:39
ハァ?これからはJavaから.Netライブラリ呼び出せるようになるんじゃん
これでWinでやれることが少ないJavaの弱点が補完される。
でも.Netのほうは今回の提携で得たものは少ない
まあ
>>231 はオブジェクト指向言語の生産性の高さを理解してないVB厨なので
無視してもよいけど。
>>237 やはり、コーディング規約レベルでしか制限かけられないと思っていたのか。
えとね。.NETでは実行コードにunsafeが使われているか、
ファイルアクセスをしているか、などいろんな情報が記録されているの。
そして、制限に違反するコードは実行できないようにできるの。
>>241 煽ってもはじまらん。マジレスでJVM用のアセンブラーと、ディスアセンブラーは存在する。
MC++もCLIのアセンブラソースを吐けるよね
> ハァ?これからはJavaから.Netライブラリ呼び出せるようになるんじゃん マクリーニたんの説明とは違うね?
>>243 >やはり、コーディング規約レベルでしか制限かけられないと思っていたのか。
構造体の利用禁止、オーバーライドの利用禁止、プリプロセッサーの利用禁止などもできるのか?
SUNは金のために自分の愛車を売り渡した。 もともと燃費も悪く、自分に利益をもたらさない車だったが、 とにかく売った。
みなしごJava
んで、明日からJavaPGはどうすんの?
>オーバーライドの利用禁止 すまん。煽りぬきで意味わからん。ほんとにoverride禁止するの?
明日からダンボールハウス
議論のレベルが低すぎ。 この流れからすると最強言語はC++になるね。 ハァ〜バカばっかだ。
MSは足長おじさん。しかしおとぎばなしと違うのは、みなしごを 利用するためだけに引き取った。
>>249 一見便利だが、あとあと混乱してくる仕様なんて要らないんだよ。折衷主義なのがC#の問題点だと思われ。
>>252 メソッドではなく、演算子のオーバーライドだと思われ。
> あとあと混乱してくる仕様なんて要らないんだよ。 ただの思い込み。要らないと言っているのはJava厨だけ。 そういうことにしたかったら、それが明らかに正しいというソースもってこい。
>>254 >この流れからすると最強言語はC++になるね。
.NET厨は、なんだかわかっていないからね。しかし、言語に最強も最弱もないと思うがな(笑)
SolalisにVS.NETやVB.NET, C#.NETが移植されたら、SunOSの時代からsparcを 使ってた身としては喜ばしい。犬糞のような玩具は消えて欲しい。
>>258 >ただの思い込み。要らないと言っているのはJava厨だけ。
そういって逃げますか(プ
まあ、逃げてください。
263 :
デフォルトの名無しさん :04/04/04 16:46
>>259 いつからC++は.NET専用言語になったんだ?w
>>262 もともと、要らないんだよ。と逃げているのはそっちじゃん。
>>264 .NET厨の主張を合成すると C++ に落ち着いて、C# など要らんって意味だ(笑)
>>237 > ただし規約を考えるのも面倒だ(笑)
規約考えるのはまだいいけど、
規約にあってないことをDQN野郎に認めさせるのは萎える、時間がかかる、虚無に陥る…
>>258 ここでは妄想ソース無しが業界の共通認識と認定されるルールになっております。
つうかさ、RedHatもやばくね?
>>266 貴方は.NET厨なのでしょうか?
違うのなら、勝手に意味を推測しているだけですね。
C++ほどこの業界に害をあたえたものも少ない。 開発者はネタで複雑な仕様にしたらしいが、 Java厨はそれもいやでJavaに飛びついたが、 後発のC#にうまみをよこどりされた。 Javaはもう消えるべき。
>>267 殴って叩き込んでやれ!ってできたらいいなぁ。
>>254 さらにレベルを低くして
アセンブラが最強言語という事になりそうですよ
Javaの言語仕様など糞。これが定説。
C++の欠点がプロシージャー型のコード(関数と構造体が別)と、オブジェクト指向型のコードを混ぜられることとすると、構造体があるC#は言語仕様的にはあまり改善はしていない。
>>269 Linuxがやばいんだよ。つか、Sunもアフォだよな。オプソ持ち上げて自分の首を
しめてきたんだから。
>>274 >Javaの言語仕様など糞。これが定説。
定説、常識の連呼が .NET 厨に残された唯一の自己表現ですか・・・
1) Solarisに.NET Frameworkが移植される。 2) .NET Framework上にJava.NETが移植される。 3) Linux/AIX用JDKの廃止 4) Linux/AIX用JVMの廃止
>>275 アフォ?
C++の関数とC#の関数(delegate)は違う。
delegateは関数オブジェクト。構造体もオブジェクトだし、
Javaよりも真のオブジェクト指向に近い。
>>278 2020年ぐらいのM$の希望でつか?(笑)
そこでネイティブ厨も満足のD言語ですよ
282 :
デフォルトの名無しさん :04/04/04 16:53
CP/M信者 DEAD TurboPASCAL信者 DEAD 1-2-3信者 DEAD Netware信者 DEAD OS/2信者 DEAD Mac信者 DEAD Java信者 IN PROGRESS ←いまここ
とうとう死滅か
>>282 Mac信者 ZOMBIEとなって大暴れ
じゃないですか? 東大にも入ったし(w
彼の理論の根拠は「定説」、「共通認識」、「常識」という漠然としたものだけで 具体的なデータはいつも通り何もないので皆さん煽られるのもほどほどに。
>>285 >>279 の言うところによれば、behavior が存在しない特殊なオブジェクト(=構造体)が頻繁に使われることだな。認める人がどれぐらいいるかは分からないが(笑)
Javaってなに?
しかし過剰反応なスレだな。伸びすぎ
290 :
デフォルトの名無しさん :04/04/04 17:00
勝ったな(@w荒 圧倒的に勝った(@w荒
そりゃあ、反MSの急先鋒だったからね。。。sunは。
負けたな。かまって厨に反応しすぎた。 負けたんだよ。
Macユーザにも現実主義路線と理想主義路線がいて、PCがDOSで稼動していてグラフィックスに 弱かったから、爆弾に悩まされながらもMacを使っている現実主義者と原理主義者とがいた。 前者はwin32が使えるようになってから離反したが、後者はますます先鋭化してもう キチガイとしか思えなくなっていった。それがマカ。 MacOSXは2ボタンマウスに対応しているのに、純正のワンボタンマウスを挿して、ボタンが 一つだから間違えない。初心者に優しいMac等とデムパを飛ばす。 おそらく、Javaでも似たような光景が目にされるであろう。
C#.net 圧勝!快勝! Java ショボーン ↓ 邪婆
これから、Javaにも.NETが取り入れられたりするかもしれないが、M$の息がかかった コードは糞だ使わないと言い出す原理主義者が現れるだろう。 Sun社員でもない限りは第3者の立場である。本来、自分の顧客が一番重要であり、それに メリットがあるのなら、SunでもIBMでもMSでも良い物を選択するべきなのだが、まるでSun社員の ように振舞うJava原理主義者、信者がそこかしこで見られるだろう。
精神構造 Java原理主義者 = マカ
>>296 裏が.NETだろうがJavaだろうが利用者には関係ないな
要するにさ、勝てば官軍、まければ信者。
Windowsのシェアは圧倒的で、みなWordやらExcel使ってて、
それが良い、満足してるユーザーがほとんど。世の中のほとんどと言って
良いくらいのPCユーザはMS信者だ。
マイノリティが理屈こねだすと、それが信者になるってだけ。
マカがドサというのは空しく響く。誰も相手にしない。
Java厨や犬厨がM$信者なんて言うのも結局はそれ。
今後さらに、プログレスが進行するにつれて、それがよりはっきりして
くるだろうね。
結局のところ。勝てば官軍のMSユーザってのは、当たり前の事を、
これからこうなるだろうね。と言っているにすぎない。
それを信者だと「信じて」対立した結果が
>>282 の信者の屍。
まさかいないと思うが、
>>282 の信者を一通り経験した奴は、
仕事でPGやるのは辞めたほうが良いな。
まあ、そういう奴は株取引でも外貨でも先物でも大損するはず。
情勢を読むセンスに欠けている。
アプリサーバの市場は Java>>>>>>>>>>>>.NET なわけで。.NETの方がマイノリティですよ。今はね。
>>303 今後もそうとは限らないけど、既に作っちまったもんが多い分、Java の優位性はあるだろうね。
Javaの最後のアイコトバはJ2EE。 NETは実績がなくWindowsは不安定この呪文の繰り返し。 まあ2年前までは、このアイコトバと呪文は強力だっただろうね。 そのときNET1.0が出たんだが。 実績シェアにすがる人間はその0地点から2年後の現時点を線で結んで見れば良い。 さらに、今回の「買収」のような情勢も加えて、その線を延長してみればいい。 もちろん、メインフレームからPC鯖代替ラッシュでパイは膨らむので、その線は 直線でなく、曲線になるだろう。残りがJava陣営の取り分になる
それはこれからのSun次第ですよ。
本当に人工無能を走らせているな なにか記号をつけなきゃいけないんじゃなかったっけ?
SolarisでASP.NETが使えるといいよね。
もーさー、Java原理主義者はマカでいいじゃん。めんどくさいから。 それかジャバカみたいにする? それとも彼らはジャマカ? おーい、山田くーん、座布団もっていってーー
そこでC#と.NETですよ。最強、簡単、オールマイティ筋金入りの VisualStudioこれ一本、まさに神のツール。 生みの親は世界最強、超金持ち、実力No1のマイクロソフト! ブランドもんです。 どこの馬の骨が作ってるかわからん寄せ集めのツールとは違いますぜ。
ある意味被害者だ罠。Sunは。 IBMとオプソ厨の出汁にされた。
ジャバカ。。。流行らしたい。 原理主義者だけでもいいかも。
そして次はMSに食い荒らされるのか
この後数分後に自作自演で
>>309 ワラタ
ときます。きっと上の2行をコピペできます。
316 :
デフォルトの名無しさん :04/04/04 17:22
ところで、Mac用の.NET Frameworkは存在しますか?
>>317 Windows/MacOS/FreeBSD用がある。
>>319 誰にレスしてるつもりで誰だかしらんが、キモイ」
322 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:04/04/04 17:25
>>319 誰にレスしてるつもりで誰だかしらんが、キモイ」
Macユーザにも現実主義路線と理想主義路線がいて、PCがDOSで稼動していてグラフィックスに 弱かったから、爆弾に悩まされながらもMacを使っている現実主義者と原理主義者とがいた。 前者はwin32が使えるようになってから離反したが、後者はますます先鋭化してもう キチガイとしか思えなくなっていった。それがマカ。 MacOSXは2ボタンマウスに対応しているのに、純正のワンボタンマウスを挿して、ボタンが 一つだから間違えない。初心者に優しいMac等とデムパを飛ばす。 おそらく、Javaでも似たような光景が目にされるであろう。 今、俺はリアルにその光景をみているのか???すげえ
326 :
デフォルトの名無しさん :04/04/04 17:27
Javaはエディタ厨の最後の砦でもあったんだがな・・・ これでいろいろとすっきりしそう。 でもやっぱMSの一人勝ちはよくないよ。 Office・ブラウザの停滞っぷりを見ててもそう思う。 がんばれJava厨!!応援してるよ。
327 :
デフォルトの名無しさん :04/04/04 17:27
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NBY/NEWS/20040403/142405/ > 記者会見のなかでSun社CEOのScott McNealy氏が強調していたのは,「あくまでも相互運用性」であること。
> 例えばJavaと.NETを統合するとかそういう密な製品開発ではなく,「両社が得意な技術を発展させるにあたり,
> どちらの技術もうまく利用できるようにする」(McNealy氏)が目的である。
>
> ただ現実的な問題として,Sunは経営状況が芳しくないのも事実。うがった見方をすれば,
> Apple Computer社がMicrosoftの出資を受けたのと同じように,「Microsoftの軍門に降った」ようでもある。
アイゴー
現実主義者はJavaからはなれるときだな。 さようならの時間だ。
Javaは本当にCOBOL化してしまったか
>>326 いや、すぱんと首はねちゃってあげたほうが、楽なんだよ。
もう十分だよ。よくたたかったよ。
結果はともあれ、今は楽に逝かせてやろう。。。
ただ現実的な問題として,Sunは経営状況が芳しくないのも事実。うがった見方をすれば,Apple Computer社がMicrosoftの出資を受けたのと同じように,「Microsoftの軍門に降った」ようでもある。
>>326 エディタがダメなら Word でソース書きます。
記者会見のなかでSun社CEOのScott McNealy氏が強調していたのは,「あくまでも相互運用性」であること。 > 例えばJavaと.NETを統合するとかそういう密な製品開発ではなく,「両社が得意な技術を発展させるにあたり, > どちらの技術もうまく利用できるようにする」(McNealy氏)が目的である。 負け組み必死だな。
ゴスリングがMS入りしたら最高だな
336 :
デフォルトの名無しさん :04/04/04 17:34
solasisとsparc機を復活させるしかsunに選択肢は無い。
>>335 Javaももうメンテ・追随モードだし、もういらないんじゃないの。
冷遇されてるところをMSがスカウトなんていかにもありそうな気がするよ。
>>335 ゴスたんはヘジたんと相性悪そうだけどね。
339 :
デフォルトの名無しさん :04/04/04 17:37
とうとうJava.NETとSolaris用.NETが開発されるのですか。
341 :
デフォルトの名無しさん :04/04/04 17:39
Windows開発者には何のメリットもなさそうな話だな。 Javaの技術なんて鼻くそみたいなもんだし。
Java厨が死滅してくれたらとりあえず心地好い。
Java厨がLinuxに逃げ込んだところでこいつらポインタ使えないしな。w
344 :
デフォルトの名無しさん :04/04/04 17:45
>>341 いや、Javaリソースが減れば、余計な検索とかにもひっかからなくなるし、
Javaは邪魔だしね。原理主義者うざいし。消えればいいよ。
Linuxの上でOpenCOBOLでも使うんじゃね?
346 :
デフォルトの名無しさん :04/04/04 17:46
白熱議論ご苦労様。 ところで、このスレの全レス、突込みどころが多すぎて、おにぃさん、困っちゃうんだけどw このスレに常駐してる人間に、マトモな人は居ないの?
347 :
デフォルトの名無しさん :04/04/04 17:47
>>346 まるであなたはまともであるという風な言い草ですね。
実際このスレの議論はまともじゃない
349 :
デフォルトの名無しさん :04/04/04 17:48
よろしければ、どの辺りが一番突っ込みがいがありそうなのか 教えていただけないでしょうか?お時間があればで結構です。
このスレはガス抜き専用だよ。 一見無駄に見えるがこのスレがないと他スレが荒らされて大変なことになる。
351 :
デフォルトの名無しさん :04/04/04 17:49
とうとう来たか。 JavaはCOBOLほども絶対数ないし、メンテっていっても、 COBOL以下だな。
>>350 その通り。
おかげで.NETスレは一気に閑古鳥が騒がしくなってる。
353 :
デフォルトの名無しさん :04/04/04 17:51
Java現実主義者は退避準備に怠り無く、 Java原理主義者は先鋭化しキチガイっぷりを増す。
Java厨がかぶりついて見ています。
355 :
デフォルトの名無しさん :04/04/04 17:57
Linuxみたいな中途半端なもんができたからややこしくなったな。 Javaを広めた媒体として大きな役割を担ったという意味では害悪である。 リーナス自身はJavaは嫌いらしいが、まあ当然だろう。
356 :
デフォルトの名無しさん :04/04/04 17:58
糞コードを撒き散らす、ソフトウェア業界の癌、M$がついにわれらのサン・マイクロシステムズに屈した!! あの金に意地汚いことで有名なゲイシが上納金(慰謝料?)を持って土下座してきたのである! これは、我らがJavaとオープンソースコミュニティの輝かしい勝利である。
357 :
デフォルトの名無しさん :04/04/04 17:59
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NBY/NEWS/20040403/142405/ > 記者会見のなかでSun社CEOのScott McNealy氏が強調していたのは,「あくまでも相互運用性」であること。
> 例えばJavaと.NETを統合するとかそういう密な製品開発ではなく,「両社が得意な技術を発展させるにあたり,
> どちらの技術もうまく利用できるようにする」(McNealy氏)が目的である。
>
> ただ現実的な問題として,Sunは経営状況が芳しくないのも事実。うがった見方をすれば,
> Apple Computer社がMicrosoftの出資を受けたのと同じように,「Microsoftの軍門に降った」ようでもある。
358 :
デフォルトの名無しさん :04/04/04 18:00
SUNもJavaもMS様の下僕
>Microsoftにしても,“次世代”の看板をかかげた「.NET」構想はあまり進展していない。 >Web関連の技術に関してはSun社に一日の長があり,いつまでも「Javaは敵」という姿勢を >見せ続けるのは得策ではないとい判断も働いたのだろう。
360 :
>>359 :04/04/04 18:01
-----------数年前---------------------------------- SUN「JAVAで憎き敵ゲイツ帝国をやっつけようぜ!JAVA連合結成だ!」 IBM他「そうだ!そうだ!」 SUN「MSを訴えるぜ!イェーイ!」 -----------現在---------------------------------- MS「最近カネに困ってるようだねSUN君。 JAVAがこんなに流行ってるのに、なんで困ってるんだい?」 SUN「JAVAは儲からないの… でもいいんだ。JAVAへの貢献はプライスレスだから」 MS「サーバ市場をIBMに食われてるんだって? 君の本当の敵は誰なんだ? 俺か? IBMか? LINUXか? オープンソースコミュニティか?」 SUN「…」 MS「さあ、僕に突きつけたその物騒なものを仕舞ってくれ。仲良くしようじゃないか。 これは取っておきたまえ、ほんのポケットマネーだが。」 SUN「ああ、これだけあれば当分しのげます。。。ありがとうございます… ご主人様」 MS「おっと。ご主人様は禁句だぜ。独禁法がうるさいからな。」 SUN「かしこまりました。ごしゅ、、いいえ。。。」 MS「それはそうと、我々のJavaと.NET のことなんだが、これも、俺たちの仲じゃないか、 持ってるものは隠しっこなし、お互いの意見もおおいに取り入れていこうや。 そのほうがそもそも顧客のためだよ。」 SUN「おっしゃるとおりです。」 MS「ただね。もう.NETは道筋ついちゃってて、ほとんど完成しちゃってるんだわ。次のOSの分もね。」 SUN「はあ。」 MS「まあ細かいことは、そのうちゆっくりと話あって決めていくとして、とりあえず、Javaのこの部分だが、ちょっとばかし気に入らない部分があってね。」 SUN「あ、でもそれは。」 MS「おいおい、君困るよ。顧客のためなんだからね。」 SUN「もちろんです。」 MS「ま、他にもいろいろあるんだが、とりあえずプレスリリースしちゃうよ?」 SUN「すべてお任せいたします。」 ということだろうね。
>>334 .NET厨に「相互運用性」なんて難しい言葉を書いても・・・
IBMが勝ち組ってことでFA?
363 :
デフォルトの名無しさん :04/04/04 18:05
Javaは人海戦術の単純労働に適した言語である。 ドカタを雇う土建屋にはまったく都合がよい。 これがVBだと、個人個人の作業は単純なのだが、結合に手間がかかる。 ドカタには、オープンソース(本当は違うが)で先端技術の仕事に関わって いると思い込ませれば、ゾロゾロ集まってくるのである。 しかし、彼らの書いたコードは彼ら自身に所有権は無く、単に労働力を 売っているに過ぎない。 まさしくドカタ、プロレタリアートである。
>>363 |しかし、彼らの書いたコードは彼ら自身に所有権は無く、単に労働力を
|売っているに過ぎない。
別にこれ、言語に関係ないでしょ。
そういえば、Java使いのシェアウェア作家って聞いたこと無いな。
>>367 EXEがいいものは、EXEにしておけばいいと思われ。
適材適所ってあると思うんだよね。
書き込みが止まると狂ったように連続で煽ってくる ↓ いたいけな子羊が釣られる ↓ 有頂天になってその人をたたきまくる ↓ 誰も書かなくなる ↓ 最初に戻る
370 :
デフォルトの名無しさん :04/04/04 18:16
>>369 痛い毛の子羊? まだ子供なのに陰毛ぼさぼさ、 って感じで、生理的に嫌だw
371 :
デフォルトの名無しさん :04/04/04 18:16
「相互運用性」 MS「それはそうと、我々のJavaと.NET のことなんだが、これも、俺たちの仲じゃないか、 持ってるものは隠しっこなし、お互いの意見もおおいに取り入れていこうや。 そのほうがそもそも顧客のためだよ。」 SUN「おっしゃるとおりです。」 MS「ただね。もう.NETは道筋ついちゃってて、ほとんど完成しちゃってるんだわ。次のOSの分もね。」 SUN「はあ。」 MS「まあ細かいことは、そのうちゆっくりと話あって決めていくとして、とりあえず、Javaのこの部分だが、ちょっとばかし気に入らない部分があってね。」 SUN「あ、でもそれは。」 MS「おいおい、君困るよ。顧客のためなんだからね。」 SUN「もちろんです。」 MS「ま、他にもいろいろあるんだが、とりあえずプレスリリースしちゃうよ?」
突っ込みどころが特にないと意図的な誤読レスで 煽ってくる。これも定番。
>>372 意図的というか、
>>371 とか見ていると脳内染まっていそうだな・・・哀れ、.NET 厨。
時々ググってネタ探ししてるのか便所かで10分前後 音信不通になるのも特徴。
376 :
デフォルトの名無しさん :04/04/04 18:24
Java現実主義者は退避準備に怠り無く、 Java原理主義者は先鋭化しキチガイっぷりを増す。
378 :
デフォルトの名無しさん :04/04/04 18:24
>>375 エロサイトいって、発奮して戻ってくるんじゃないか、と
どーでもいいが、土下座して何億ドルもの賠償金をもらえるなら、土下座したいな(笑) > 惨マイクソ、MSに土下座解決!!(嘲笑激藁 2.0.0.0 普通は土下座して払うよな?
まったくプログラム板の話題ではないな。
あげているのは、同一人物かな?
同じやつが同じ意見繰り返してるだけで つまんね
このスレを表示しているブラウザを閉じて一時間じっとしてましょう。 もし落ち着かなくなったり動悸がしたりブラウザを立ち上げたくなったら あなたは病気です。 散歩でもして気分転換を図りましょう。
>>379 SUNの行動は「かーちゃんこずかいくれ」と土下座するのと似ている。
385 :
デフォルトの名無しさん :04/04/04 18:38
サンは、業界各社を手篭めにしまくる、レイプ魔M$を懲らしめようと、 M$好みのお人形さん「Java子」を作りました。 Java子は、一見、ぺんぎんのようにぬぼーっとしたマスクをしていますが、 局部には精巧な細工が施されており、短小包茎なM$くんとの相性もばっちぐーです。 1995年に「Java子」が社交界デビューすると、世間の話題は「Java子」で持ちきり。 お金はイッパイ持ってるけど、おっぱいに恵まれていないM$は、 「Java子」の事が気になって、夜も眠れません。 早速、Java子への求婚者の列に加わり、ついに交際を申し込みました。 しかし。まっとうな人付き合いの仕方すら学ばず、若くして金持ちになったM$の事、 単なるお人形さん「Java子」とすら、まっとうな付き合いをする事ができません。 まだ「Java子」とは、挨拶を交わすだけの仲なのに、 手下の前では「Java子とヤッたよ。腰振りまくりだったよあの淫乱」とか、暴言吐きまくりです。 とうとう、噂を聞きつけたJava子から、交際を断られてしまいました。 一方的な失恋に怒り狂ったM$。非常識だけど金だけは持ってるM$。 狂った愛情を持て余したM$は、自宅に引き篭もってJava子とそっくりのフィギュアーを作成し、 J#とかC#と名づけ、毎晩その身体を慰みものにしました。 (つづく)
ぶっちゃけ、Java全般でもJ2EEでもこの先、 今までどおりどんどん案件は増えていくと思う? それとも、もう頭打ちになるのかな? Java勉強して1年ですが、できれば、今現在こうだからとか、 こうなって欲しいではなくて、今後どうなっていくのかというのを ちゃんとした理由がわかるようにマジレスがあるとありがたいです。
Java/CLI BindingがまもなくECMAに提出されます
それ以前にパイの大きさはどうなんよ?
この板でまじめなはなしはできない
390 :
デフォルトの名無しさん :04/04/04 18:43
しかし。まっとうな人付き合いの仕方すら学ばず、若くして金持ちになったM$の事、 単なるお人形さん「Java子」とすら、まっとうな付き合いをする事ができません。 まだ「Java子」とは、挨拶を交わすだけの仲なのに、 手下の前では「Java子とヤッたよ。腰振りまくりだったよあの淫乱」とか、暴言吐きまくりです。 とうとう、噂を聞きつけたJava子から、交際を断られてしまいました。 サンは、業界各社を手篭めにしまくる、レイプ魔M$を懲らしめようと、 M$好みのお人形さん「Java子」を作りました。 Java子は、一見、ぺんぎんのようにぬぼーっとしたマスクをしていますが、 局部には精巧な細工が施されており、短小包茎なM$くんとの相性もばっちぐーです。 サンは、業界各社を手篭めにしまくる、レイプ魔M$を懲らしめようと、 M$好みのお人形さん「Java子」を作りました。 Java子は、一見、ぺんぎんのようにぬぼーっとしたマスクをしていますが、 局部には精巧な細工が施されており、短小包茎なM$くんとの相性もばっちぐーです。
392 :
デフォルトの名無しさん :04/04/04 18:46
>>387 つーか、これからライセンス的にできるんだもんな。
マジでありそう。
>>386 Java は分散コンピューターってことで J2EE も EJB も伸びると思うけど、Windows デスクトップでは望み薄かな。
携帯端末向けは、携帯端末のマシンパワーもあがるし、これからだと思う。
>>386 J2EE は頭打ちにはならない。IBM、BEA、Oracle が落ちない限り。
だが J2EE にしがみつく藻前は頭打ち。
こういう不安がある香具師はネットワーク、データベースなどの
特定のベンダやプラットフォームに依存しない部分を
磨いて足元を固めろ。
>>385 > 一方的な失恋に怒り狂ったM$。非常識だけど金だけは持ってるM$。
> 狂った愛情を持て余したM$は、自宅に引き篭もってJava子とそっくりのフィギュアーを作成し、
> J#とかC#と名づけ、毎晩その身体を慰みものにしました。
ワラタ
>>397 やっぱり相手にされず自分からワラタと書くと思った。w
399 :
デフォルトの名無しさん :04/04/04 18:55
>>385 ,390
この例え話は「気持ち悪い」
普段から、お人形さん遊びばかりしているから、
そういう発想しか思い浮かばないんだろうけどね。筆者はフィギュアオタク
>>391 ビジネスnews+板
強制IDつかえる板
自作自演と勘違いしている必死な奴がいるようだなw
>>398-399 自分がM$信者だからといって気持ち悪いか。
実際気持ち悪いことをしているんだよM$は
402 :
デフォルトの名無しさん :04/04/04 18:58
>>401 気持ち悪いのはチミの例え話だよ。www
ハゲデブさんがお人形遊びでちゅかー?www
うん、気持ち悪いし、全然おもしろくもない。
しかもレスの流れまで止めやがった。これだからアホアンチは・・・
Java子とかセンスないよね。
406 :
デフォルトの名無しさん :04/04/04 19:04
良かったね。他のスレに貼り付けて大恥かかなくて。www
アホアンチに創作活動とか長文書かせたらほんとに馬鹿でセンスもないってことが よくわかる例だ。
自作自演を指摘する奴はみんな勘違い、必死扱いも定石です。
409 :
デフォルトの名無しさん :04/04/04 19:09
さらしあげてきた。www
ネタがないときは
>>407 のように無意味に煽ってきます。
語尾にwwwをつける奴の正体がすぐにわかる
飯かな。
春厨はお食事の時間か。 花見もしないで2chでSunに対して粘着しているとは
wwwつけてる香具師、始業式の準備はしたか?
あれがいないだけでこれだけ複数のスレッドが静まりかえるのに 自作自演をあくまで否定する.NET厨。
>>386 Javaに限らず、最近、破綻したプロジェクトしか見てないから良くわからないな。
とりあえず、C++からちゃんとやってけば、仕事には困らないのでは。
つまりVBからC#.NETを始めた香具師は困るって訳だ。
SQUARE ENIX誕生の時の、 両厨同士の口論に似てきたな、このスレ。
419 :
デフォルトの名無しさん :04/04/04 20:10
MSが独自のJavaアプリケーションソフトを作成すると 他のASソフトに取っては脅威でしかないね。
>>419 いや、MSがとり得る行動でもっとも現実味を帯びてるのは
>>387 。
JCPそっちのけでECMA→ISOと行かれる可能性もある。
>>402 ,
>>405 キモチ悪い?
BGMにFPMのThere must be an angel (playing with my heart) (サマーレビューep)
を掛けて、もう一度読んでみてくれ。
423 :
デフォルトの名無しさん :04/04/04 20:37
425 :
デフォルトの名無しさん :04/04/04 20:47
和解したんだから素直に喜べばいいのにw
426 :
デフォルトの名無しさん :04/04/04 20:50
和解ってことだからSUNにとってもいいことなんだろ?
オブジェクト指向で記述できるんなら、別にVBの書式でもいいよ。 つか、シウバかわいそうだ・・・。
428 :
デフォルトの名無しさん :04/04/04 20:52
>>425 ソラリスの勉強が窓で簡単にできるだけだろ。
今頃になって/.jpが来てるな。遅すぎ。
430 :
デフォルトの名無しさん :04/04/04 20:53
>>428 それでソラリスユーザが増えてSUN大喜びというわけか。
431 :
デフォルトの名無しさん :04/04/04 20:55
>>430 LinuxはソラリスからもYPコマンド盗んでるぞ。w
和解ってことはその前に裁判があったわけだが、 それはSUNが訴えたんじゃないの? 勝つ見込みが無かったから和解したってこと? 負けるのに比べれば和解のほうがSUNにとっても良かったんだろうね。
433 :
デフォルトの名無しさん :04/04/04 20:57
勝利 > 和解 > 敗北 ↑SUNが目指していた道 勝利 > 和解 > 敗北 ↑現実
>>433 > 今回の合意を実現した交渉もMcNealy氏がBallmer氏をゴルフに誘い、
> プレー後に和解に向けた話し合いを持ちかけたという。
ありえねー。w
両者そんな都合よく直近にスケジュール空いてたのか?w
436 :
デフォルトの名無しさん :04/04/04 20:59
勝利 > 和解 > 敗北 ↑SUNが目指していた道 勝利 > 和解 > 敗北 ↑現実
SUNは歴史的決断をしたんだ。 これが最善の選択なんだ。 SUN行動をたたえようじゃないか。
そうなんだ。俺はジョナサンの入れ知恵だと思ってたが。。。
439 :
デフォルトの名無しさん :04/04/04 21:05
文字通り「降参」だったんだな。 和解内容はMSの温情とも言える。
Sunを助けてやらないとな。 Javaを助ける気は全くないけど。
442 :
デフォルトの名無しさん :04/04/04 21:27
>>440 素晴らしい。和解して仲良くなったことを示す行動として、
横暴な裁判に共同で対立している。
実に素晴らしい。
SunはSolarisとSparcさえ助かればいいもんね。
444 :
デフォルトの名無しさん :04/04/04 21:29
G7とかいう、ruby基地が頑張ってるな
JavaはIBMとオプソ厨に見初められた時点で終わってたな。さっさと捨てるべきだった。
どっちが勝った負けたなんて言うつもりは無いけど、
和解した結果が
>>440 だとねぇ・・・。
あえて言うと両者とも勝ってユーザが負けたって感じか。
あっ。ユーザってJavaユーザのことね。SUNのその他の製品のユーザでもいいけど。
Java.NETとVS.NET for Solarisはいつ頃リリースですか。
449 :
デフォルトの名無しさん :04/04/04 21:46
Java厨がこれから狂ったようにSunを叩くか、それとも信じつづけるのかが見ものだ(藁
>>449 EUの裁判で、SUNがM$を支持したからといって、SUNがJavaを推進しなくなるわけじゃない。まあ、.NET厨には難しい話かもね。
Linux上では推進しないですよ。
>>450 なにカリカリしてんの?
厨なんて煽り言葉はやめて、
もっと仲良くしましょうよ。ね。
サンにとって敵はマイクロソフトではなく、IBMとLinuxだったってことさ。 (過去の業績を調べればすぐにわかること)
Solarisという新たな選択肢に興味津々なWinユーザ激増中
456 :
デフォルトの名無しさん :04/04/04 22:07
Linuxを見限ったってことでしょ。
>>450 そんなの当然。
MSはC#や.NETを、SUNはJavaをお互い成長させていく。
それでいて、両者の目標、考えは同じ。
言語等、技術面で競争。お互いの技術を相互に吸収し、
EUの裁判でも同じ考えゆえにMSを支持。
そんなの和解したときのプレスリリースから分かっているじゃないか。
まあSolarisのシェアはLinuxに食い散らかされてたからな
SunFireとSolarisが売れたほうがはるかに利益上がるし。 つか、Sun自身はJavaで損しかしてないでしょ。
> つか、Sun自身はJavaで損しかしてないでしょ。 これからJavaがないがしろにされなきゃいいけどな。 幾ら代替技術(.NET)が比較的簡単に利用できる所にあるからって。
IBMが美味しいとこだけもってったからね。
>つか、Sun自身はJavaで損しかしてないでしょ。 BillJoyがいて、JamesGoslingがいて、巷には大量のJavaデベロッパが いるというのに、なんであんなことになっちゃってるんだろね。Sunの誰 かがアホなんだろうね。
俺MSのファンだけど、あのSWTってやつは良くないね。 Javaの精神に反する。
SunOneのAP鯖使う気にならないのはなんでかな。 エントリパッケージはライセンスただだってのに。
>BillJoyがいて 逃亡しますた
>>466 >SunOneのAP鯖使う気にならないのはなんでかな。
一般的には Tomcat のほうが、なんだかんだゆーてもとっつきやすいからでは?
なぜか Oracle 9iAS 使っちゃうけど。
>>468 えー?SunOneASって、ServletコンテナはTomcatそのまんまだよね?
EJB鯖とMQ鯖がくっついてるTomcatでしかもタダなんだから、使い道
はありそうな気がするんだよね。
みんなは、ライセンス無料路線はJBossとかOpenMQとかのほうがイイの?
そう。それ不思議なんだよな。 JBOSSはあんなに話題になるのに、SunOneってあまり話題にならないね。
>>470 やっぱり、Sunは根本的にソリューション商売が超ドヘタだってことは
間違いないね。
有料の物は有料ゆえに他に代替策がないかちゃんと調べるのに比べて、 無料のものはとりあえず使えるなら何でもいいやって感じで 有名な物や最初っから入っているのを適当に使っちゃうからじゃない?
で、結局、ハードウェア+OSメーカーに戻る。と。
でもさ、最近はどうか知らないけど、去年の前半くらいまでのJBOSSは結構酷かったよ。 なんであんなに話題になったのか。
>>471 SUNの営業がまわってこないのは、うちが零細なだけではなかったらしい・・・
>>474 名前のせいじゃないの?
JLeague見たいにJapanが頭についているBOSSだし。
>>474 「オプソの」AP鯖フルパッケージであると言う時点で、すでに話題の中心
になる資格はあったんでは。Oracleが超ボッタクリだった頃(今もあんまり変
わんないけど)のMySQLやPostgreSQLみたいなもんで。
>>476 EJB by OSS→EJBoss→JBoss。
Bossじゃないよ。
JBOSS→J-BOSS
そういえばM$はX-BOX2ではAppleと提携してるよな 反オープンソース連合でも立ち上げるのかな?
481 :
デフォルトの名無しさん :04/04/04 22:48
/.は2ちゃんのコピペばっかじゃねーか。 それにスコアつけててこいつらアフォかと。
>>480 オープンソースって実体のない幽霊みたいなもんだからなぁ・・・倒しようがないけどな。
483 :
デフォルトの名無しさん :04/04/04 22:50
>>481 やっぱりオプソ乞食は後からやって来て真似事しかできないと。(ゲラ
所詮はルンペン
つか、今回の合意って、結局、SUNがごね得で買った、ってこと?
/.って何?
>>485 「買った」って「勝った」の誤字?
勝ったというより和解。両者共勝ちとも言ってもいいけどw
正直、Java使いから見て、もし今回のことでIEのJVM/Java Plug-inが、 Windows Updateの実行のみで、MS仕様でない、最新の実行環境として維持されるようになるなら、 こんな朗報はないはずだよな?
>>489 SUNのJVMを搭載するとは書いていないね。SUNはそういうふうに要求していたけど、MSは拒否したみたいだね。
これでSolarisが復権すると良いけどなぁ。 正直、犬糞なんか使ってられない。
>>489 うむ。例えそのJVMの中身が.NETランタイムであったとしても、今のJDKのAPIをフルサポート
してくれるなら全く問題ないです。SwingがWindowsAPIバリバリ呼んで高速化してくれたら
とても嬉しい。クライアントサイドJavaを売るのが簡単になる。
>>490 和解で仲良くなったから、搭載するかもよ?。
>>492 クラス・ファイルで互換とれていれば、JVMの中身はいいよね。
前のバージョンの MS JVM は独自の命令が含まれていて、それが問題だったはず。
しかし「既に販売したMS製品に関してのJVMサポート継続」だから、M$がJVMを作る可能性は低いね。
495 :
デフォルトの名無しさん :04/04/04 23:16
Sun和解は笑えた! 和解金1億ドルごとにカウントしてたのってオレだけ? (よっしゃー2億ドル突破!よーし次は3億ドル突破しろーって) でも結局は7億ドルしか貰えてねえんだよね。全然、騒ぐほどじゃないし。 Sun和解は笑えた。まじで ニュースで知って、手を叩いてわらったなぁ。 マクネリが取材攻めにあってる間、家でみかん食ってた アホだなーこいつらって思いながら わざわざアメリカまで行って記念撮影しようかと思ったよ。 でもSun和解のおかげで何かしらの利益を得た人だっている訳だし 結果的には良かったんじゃないかな。 たしか大手企業がJava案件の縮小を渋っていたけどさ、 あそこらへんって偽装派遣が多いからそのまま全滅させたかったんだよね。 今でも派遣で仕事してるやつがいるらしいけど、 せこいんだよ!俺らの会社名義で仕事してんだよね。むかつく。 ところでSun和解後はあいつらって業務経験書どうしてたの? もしかして偽装で.NET経験あり?汚ねぇなぁー。 どちらにしろインタビューの映像はまさにMSの勝利宣言のようで壮観だった! 気持ちの良い夕刻でした
>>495 的を得ない文章だな・・・.NET厨だと、こんなものか?
>>490 そうなのか・・・。
なんかMSがSunに払った金、って単純に和解金なのか。
Java実行環境の使用権か何かを買ってくれたんならよかったんだが。
MSから、Javaアプリケーションを簡単にexeとして実行できる仕組みが提供されないか、
とか、
あるいはSWT見たいなUIのみWindows標準のコントロールが簡単に利用できる様にならないか、
とか、
POI以上の性能でOfficeシリーズを操作できるライブラリがリリースされないか、
とか、
Javaアプリケーションをサービスとして登録することが簡単にならないかな、
とか、
いろいろ思うけどな。
>>492-493 期待したいね。
>>494 じゃあ、Sunが.NET上で動くようにJITコンパイルするJVMにするのかな。
MSから、Javaアプリケーションを簡単にexeとして実行できる仕組みが
>>498 それをするなら、M$からSUNにライセンスをしないといけないね。その発表は今回は無かった。
Sun和解は笑えた! Sunのリストラ1000人ごとにカウントしてたのってオレだけ? (よっしゃー2000人突破!よーし次は3000人突破しろーって) でも結局は3300人しかクビ切ってねえんだよね。全然、騒ぐほどじゃないし。 Sun和解は笑えた。まじで ニュースで知って、手を叩いてわらったなぁ。 マクネリが取材攻めにあってる間、家でみかん食ってた アホだなーこいつらって思いながら わざわざアメリカまで行って記念撮影しようかと思ったよ。 でもSun和解のおかげで何かしらの利益を得た人だっている訳だし 結果的には良かったんじゃないかな。 たしか大手企業がJava案件の縮小を渋っていたけどさ、 あそこらへんって偽装派遣が多いからそのまま全滅させたかったんだよね。 今でも派遣で仕事してるやつがいるらしいけど、 せこいんだよ!俺らの会社名義で仕事してんだよね。むかつく。 ところでSun和解後はあいつらって業務経験書どうしてたの? もしかして偽装で.NET経験あり?汚ねぇなぁー。 どちらにしろインタビューの映像はまさにMSの勝利宣言のようで壮観だった! 気持ちの良い夕刻でした
>>497 和解って言っても過去のことを許してはい終わりってわけじゃないよ。
>>1 を見れば分かるけどいろいろ相互に技術提供・協力するとお互いに同意している。
>>497 >なんかMSがSunに払った金、って単純に和解金なのか。
M$が最新のJVMを搭載したいとも、SUNが搭載させるとも言っていない。
・独禁法問題の和解金として7億ドル
・特許問題の和解金として9億ドル
・それぞれの技術を利用するための特許料支払いでも合意
誤解を招いているのは、ここの部分だな。
「ユーザーが導入済みのMicrosoft製品について」というところを、見落とす人が多いようだ(笑)
・ユーザーが導入済みのMicrosoft製品について、Microsoft Java Virtual Machineのサポートを続けることを認める
>Java実行環境の使用権か何かを買ってくれたんならよかったんだが。
前の判決で「Microsoft製品に「Java互換」の商標を使うことを永久に禁じられる」そうだ。
http://www.itmedia.co.jp/news/0101/24/e_sunms.html
ちなみに、SUNのもともとの主張は以下の2点だ。 1.最新版のJVMをWindowsに搭載する。(SUN純正品を主張していた) 2.10億ドルの損害賠償。 (1)がたとえMS製品だとしても実現したら、SUNの実質全面勝訴だな。
> SUNの実質全面勝訴だな 実際和解だけどね。
>>505 「(1)がたとえMS製品だとしても実現したら」って所も読んでくれ・・・恐らくWindowsにJVMは搭載されない。
>>503-504 なんかこれだけ読むと、MS製品からJavaを撤退させる、という条項で一致したようにも見える。
MSは過去の清算と、以後、独自仕様のJavaを使わないよ、と約束した、ということ?
でも、MS製品からJava(JVM)が完全に消えるのか、っていうと、
そうでもないのかな。今後の技術的な相互協力、ってなんだ・・・?
Sunの経営状態から言ってこの選択は避けられなかったんだろう
Solarisに.NETを載せ、.NETにJavaを載せて、従来のJDK、JVMを切り捨てればIBMとLinuxの切り捨て終了。
>>507 >MSは過去の清算と、以後、独自仕様のJavaを使わないよ、と約束した、ということ?
2001年の判決でそうなっていて、今回は例外として古いJVMの継続サポートだけは許された。
>そうでもないのかな。今後の技術的な相互協力、ってなんだ・・・?
とりあえず分かっているのは、SUNのx86サーバーにWindowsを乗せることはするらしい。
あとは、RMI(SOAP)や、ディレクトリー・サービス(ActiveDirectory/Sun ONE)で相互運用性をあげたいってことだろ。
特許なんてお互いに抵触するから、ロイヤリティーは裁判せずに取決めましょうって意味もあると思われる。
511 :
デフォルトの名無しさん :04/04/04 23:45
どうやらMSのLinux潰しが本格的になってきたようだな。
>>508 現金保有はあるけど、経営に対する不確定要素になる訴訟は減らしたかったと思われる。
反Linuxで利害関係が一致したんだな。MSとSunは。より被害の大きかったのはSunのほうだが。。。
MSがいままでゴネて踏み倒そうとしていたフィーを、追徴金含めて払うこと にした、ってだけのことなのでしょうか?
>>509 >>511 どこをどうつつけば、そういう結論になるのかさっぱりだ(笑)
同じことを反復して書いているのは、.NET厨の特徴だが・・・。
>>514 「追徴金」に該当するものが何だか分からないが、払うことにはしたらしい。
反IBMで相互技術提携なら必然的にそうなる。 SunにとってJavaは惜しくない。不採算部門としてむしろ切り捨てるべきなのさ。
じゃあ、やっぱりMSには是が非でもJVM買ってもらわないと。
SPARC・Solarisって、競争力あるのかな? ハードに集中する方が危険な気がするんだけど。
切り捨てるならさっさとオープンにすればいいのに。 いらないくせに他人にあげるのは嫌なのかな?
>>520 そりゃ、それで他人を儲けさせ、自分の取り分を減らされるなら、いやに
きまってるでしょ。ボランティア団体じゃないんだから。
ハードに集中も何も、SunはJava関連で殆ど利益をあげていないでしょう。 JVMやJDKの開発、仕様確定、ドキュメントの整備などを行っているだけで、 利益といえばAP鯖の認定料位だったのでは。
Javaの教育コースとか、認定試験とか・・・。 はした金か。
欲しけりゃ金を出して買えってことでしょ。それだけの投資をSunはしてきている。
真面目にSunって、Javaでおいしいことあったのかなあ?
SunがJavaを切るのに躊躇する理由は無いのだよ。 SunFire機とSolarisを守るのが最優先。
まだSUNはJavaに希望をもっているってことでしょ?
>>522 「Oracle使うならSUN」みたいな感じで、「Javaを使うならSUN」って思わせたいのが SUN の希望だが、今のところはうまくいっていないな。
ただ官公庁系で Open Office が普及しているし、Java も普及促進させているので、SUN ONE みたいな統合ソリューションを売る土壌だけは整えている。
今更 Linux のサポートをやめたら、強制的にオープンソースにさせられそうだし、辛いところだ(笑)
530 :
デフォルトの名無しさん :04/04/05 00:04
金欠のSunが不採算部門のJavaを最大限に利用する方法 既存の多数のJavaユーザーをSunの利益に結びつけるならこれだよな。露骨過ぎるが。 >Solarisに.NETを載せ、.NETにJavaを載せて、従来のJDK、JVMを切り捨て
>>530 まあ、実際にやるとしたら既存のJDKのほうをばっさりと切るんじゃなくて、徐々にバージョンアップを
遅らせるとかパッチのリリースを遅らせるとかして、ユーザー離れを起こさせるのでは。
やっぱサーバはSolarisでJ2EE仕様のAPサーバ立てて、 クライアントは.NET製品でつくった何かで、 サーバからのXMLデータを読み込んで操作する、 ってのが正解か・・・? クライアントJavaはなさそう、ってのは、今回の和解でも変わらないってことか。
>>530 SUN ONEを無理に売る方法を考えたほうが良さそうだ。Forte for Java とか決して悪くない環境だけどな。
日本だと@ITにお金を積んで特集させるとかぐらいするべきだ。
JavaPGが必死だな
SunはJavaが普及すればするほど顧客食われてたんじゃないだろうか? 「Javaと言えばIBM」みたいになっちゃってたからな ちなみにSunはM$との和解発表と同時に従業員を10%(3300人程度)削減する事も発表されたそうです
既存のJavaコミュニティはオプソ・フリーマンセーだから無理ぽ。
Java 1995年誕生 2004年死亡 烹年9歳
>>535 正確にはLinuxが普及すればするほどではないかな。SolarisのシェアがPC+Linuxに
食われていった。まあ、そのLinux上で走るのはJava鯖なんだけど。
これではSunは奉仕活動どころか自らの首をしめただけなんだよね。
Javaの開発に投資した上に、稼ぎ頭だったハードとOSのシェアを落としたのだから。
>>536 うん、それはまじだな。
かろうじてAPサーバとデータベースくらいは買ってやってもいい、位の勢いだし。
それだって分からないか。
Linux+Java+JBoss+PostgreSQL+Jakartaツール郡なんてマジでありそうだし。
>>539 SUNもハードの幅は色々あるわけだし、統合性のあるディストリビューションを提供できるんだから、差別化頑張ればいいのだけどね。
まあ赤字だし、このままいけば、潰れるのも時間の問題だ。
542 :
デフォルトの名無しさん :04/04/05 00:18
>既存のJavaコミュニティはオプソ・フリーマンセーだから無理ぽ。 もし選択肢が「Java.NET on windows & Solaris」しかなくなったら Javaしか書けないPGはついて行くだけだろ? それとも、どこか他に行く所あるのかい?
>>538 >2.セキュリティー・ポリシーの変更(C:\Program Files\Java\j2re1.4.1_03\lib\security\java.policy など)
そういう、クライアント側の正しく行われるかどうか怪しい作業をしないですむ、
JavaWebStartを利用するのが、昨今のトレンドです。
>>543 JavaWebStart でも署名ぐらいはいるよね?
>>542 IBMが今までどおりJDK提供するのでわ。すでに莫大な投資をしまくっていて、
利益も順調にあげているわけで。
あ、つかそれで思い出した。 帳票印刷、ってのも、Java/Webアプリにとっては結構なネックだよな。 まだ、一般解ってなさそうだし。
>>542 >もし選択肢が「Java.NET on windows & Solaris」しかなくなったら
それは無いが、Linux の JVM が有償になることはあるかもな(笑)
>>542 自分達でJDKを作り始めるとかw
というのは冗談として、既存のJavaと互換性の低いところに囲い込んで、LinuxやIBM陣営への
サポートとの差別化を図るしかない。MSと提携なら.NET化は選択肢の一つ。
>>543 そういや、JavaWebStartで起動するNotepadは、ローカルの資源をよんで書いてたな・・・。
あれはなんなんだ。
ダイアログボックスを介してのみ可能、っていう基準なのか。
>>546 リッチクライアントが欲しければ、Java Web Start で普通に印刷できるよ。
ウェブだけで片付けたければ、PDFを出すソリューションが多い。
ところで環境のために、紙は使うなって社内の山羊(=上司)に言っておけ。
>>548 GNUのJVMってあるよな。どこまで動くか知らないけど。
>>544 クライアント側は、IEのプラグインインストールとかと同じような手順
しか必要ないのです。
初回起動時に、Jarになされている署名を表示して
「もしかしてローカルストレージとか弄りまくる危ないアプリかも知れん
けど、インストールしてイイデスカ?」ダイアログが表示されるだけ。
もしユーザがOK選択したら、以降は普通のアプリケーションとして実行
できるのデス。
クライアント側の、面倒な環境整備の作業がイラナイのですよ。JWSクライア
ントをインストールさせるだけでオケ。
IBMがSunを買収していれば、JavaPGはこの世の春でした。合掌。
>>551 それはホントにどこまで動くんだよ、って感じだな・・・。
>>552 >初回起動時に、Jarになされている署名を表示して
署名がいるってことは、その認証局の公開鍵をキーストアに入れないとダメだろ(笑)
パブリックな認証局を使うにしても、JVMのデフォルト登録の認証局って数が少ないからなぁ・・・
>>554 >それはホントにどこまで動くんだよ、って感じだな・・・。
JVM自体はともかく、クラス・ライブラリーが膨大な量になってきているから、オープンソースのマンパワーではなかなか追いつかないだろうな。
>>543 netのノータッチデプロイメントが今からのトレンドになるだろうね。
>>557 DCOMみたいに、ワームをデプロイしないことを祈るよ(笑)
>>555 配布する署名つきリソースに公開鍵くっつけといて一緒にクライ
アントに配布しちゃだめなの?
知らない人は検索すればいいんじゃないかな?@ITにサンプルもあるし。 どういう仕組みでセキュリティはどうなのか何も知らないようだから。
>>559 その公開鍵をキーストアで入れないとダメだろ(笑)
>>562 JWSクライアントって、そのへんを自動的にやってくれるんでしょ?
>>563 自動でやってもらったら、認証システムが意味がなくなる(笑)
565 :
デフォルトの名無しさん :04/04/05 01:06
>>564 んん?普通のIEプラグインのインストールって、ダイアログで署名の
インストール可否を一回ダイアログで確認するだけで、あとは自動じ
ゃないの?
>>566 IEのプラグインではなくて、Java Web Start のアプリケーションにつける署名の話では?
>>567 いやだから、IEのプラグインと同じやり方でやってるんじゃないの?という話。
ノータッチデプロイメント、デフォルトはOFFでお願いしますよ Blaster(DCOMの脆弱性を悪用したワーム)の二の舞はご免ですぅ
>>568 1.IEのPlug-inはIEに登録されている認証局の公開鍵で署名確認をしている。
2.Java Web Start 等は、JVMに登録されている認証局の公開鍵で署名確認をしている。
3.JVMに登録されている公開鍵の数が少ない。
4.イントラ用の認証局なら、当然、登録はない。
5.(3)(4)の事情により、手動で認証局の公開鍵を追加登録をしないといけないと思われる。
ただしインターネットで配るアプリケーションなら、ベリサインなどを使うから、この問題は発生しないだろうね。
>>568 >>570 に追加。
鍵の管理が分かりにくいのでWindows用のJVMだけ、Windows登録の公開鍵を、JVMの公開鍵として使うようにして欲しい。
VBAの署名確認などに使う鍵と、登録位置が違うのってうざくない?
>>569 この機能はもともと.NET Framework 1.0よりサポートされていたが、.NET Framework 1.0 SP1/SP2ではデフォルトで機能しないように仕様が変更されてしまったため(理由は不明)、ほとんど活用されていなかったといえるだろう。
しかしVisual Studio .NET 2003では、この機能が再びデフォルトのままで動作するようになったため、.NET Framework 1.1の主要な機能として大きく取り上げられるようになっている。
>>570 例えば、Jarを配布する時に、公開鍵を一緒に配布して
JWSクライアントに登録してもらって、JWSクライアントが
署名確認しちゃだめなのでしょうか?
JWSってそういう仕組みなんだとばっかり思ってたんだけど。
574 :
デフォルトの名無しさん :04/04/05 01:57
記念解雇
JAVA. 潰していくよ。 これからも。この調子でね byMS
>>573 ダメ。偽物の公開鍵が、悪意のあるアプリケーションと一緒に配布されてくるかも知れないよね?
MSが次に買うのは、RedHatあたりなんだろうか?
>>577 >MSが次に買うのは、RedHatあたりなんだろうか?
最初にこの形式で和解したAppleも、別に買い取られた訳ではなく、
時にはMSと対抗し、時には利害を一にしながら独自に経営してる。
Sunもそういう感じになると思う。
とりあえずStarOfficeがどうなるか不安ではあるのだが・・・。
>>423 哀れなVB厨を慰めるためにかかれた記事という印象
>>577 何の話をしてんだか
M$はSunの株を買ってないわけだが。
だからSunをAppleと同一視する発想はアフォ。
株式会社の仕組みを勉強してから出直してこい。
>>580 >株式会社の仕組みを勉強してから出直してこい。
おまいが出直してこい。
優先株に議決権がない事も知らずに、仕組みを知っているつもりですか?
>>435 マクネリとバルマーは友達同士とかいてあるだろw
だからありえるんだよw
>>580 ということは、SUNを援護するつもりは無いのだろうか?
みんな、MSの援助を期待してるんだが。
つうかだね、なんだかんだいって、マクネリもリアリストなのだよ。 会社を存続させないといけないし、従業員とその家族を食わせないといけないし。 理想主義の原理主義は信者だけ。
SunがJavaを切るのに躊躇する理由は無いのだよ。 SunFire機とSolarisを守るのが最優先。 Solarisに.NETを載せ、.NETにJavaを載せて、従来のJDK、JVMを有償にすれば、 IBMとLinuxに決定的ダメージを与えることができる。
586 :
デフォルトの名無しさん :04/04/05 07:42
Javaを開発するために膨大な投資をしたにも関わらず、それで利益も上げられず、 それどころかLinux+Javaの台頭で自社の主力商品であるSunFireとSolarisの売上を 落としたのだから、激しい自爆会社だよな。 つうか、JakartaやIBM、NRIはSunに寄付くらいしろよ。
まだやってんのか。暇だねぇ。
>>586 >つうか、JakartaやIBM、NRIはSunに寄付くらいしろよ。
IBM、NRIは分かるけど、Jakarta はわからん。オープンソース・プロジェクトだから、利益をあげていないと思うよ?
ルンペンは何も知らないんだなぁ。
>>577 >>578 >>580 >>581 M$からAppleと、SUNに流れたお金だけど、性質は違うぞ(笑)
・Appleのケース: M$に議決権は無いが、Appleが潰れるとM$の出資金は回収できなくなる
→ AppleはM$に株式売却されると評判が下がる(AppleもM$と対立は避けたい)
→ M$がAppleに融通するインセンティブになる(M$はAppleを潰したくはない)
・SUNのケース: M$に当然議決権もないし、賠償金なので未来永劫回収はできない
→ SUNはM$から資本市場での圧力を受けない(M$が潰れても問題無い)
→ 今後SUNが潰れてもM$に被害は無い(SUNが潰れても問題無い)
どうでもいいけどきちんと人に読んでほしいなら「M$」って書き方止めな。 この時点で鼻で笑われてまともに読んでもらえてないの分かってる?
>>591 スレッドのタイトルは問題無いのか? それでもこのスレッド読んでいるんだろ?(笑)
593 :
デフォルトの名無しさん :04/04/05 08:59
>>591 アホアンチマークをバラさないように。www
594 :
デフォルトの名無しさん :04/04/05 10:21
Javaの終焉を予測する者多数
595 :
デフォルトの名無しさん :04/04/05 10:23
MSが勝ったという意見は少ないが、Javaが終わるだろうという意見は多い。 これが現実。
SunがIBMとLinuxに無償奉仕してSolarisの市場を食い荒らされるのを 指くわえてみているようなアフォな状態は終わりということさ。
597 :
デフォルトの名無しさん :04/04/05 10:27
>>595 でもその現実を受け入れられない2chJavaマカ多数の存在も現実w
598 :
デフォルトの名無しさん :04/04/05 10:28
道路公団改革は成功しそうです。 MS様のおかげです。
昔からsparcを使ってきたunix系の技術者には喜んでる奴もいるだろうな。
これで世界も少しはきれいなる。
601 :
デフォルトの名無しさん :04/04/05 10:31
Solaris2.6の頃のSunに戻ってほしいな。 あの頃は本当に優れた製品を出してた。
603 :
デフォルトの名無しさん :04/04/05 10:37
>>602 回りのプログラマ友達に意見聞いたら?
いないだろうけど。ププププ
Javaマカはもうどうでもいいから、 大本営発表をそのまま真に受けない馬鹿でない 現実的Java厨の意見が見たい。
605 :
デフォルトの名無しさん :04/04/05 10:43
Java厨にとっては何も変わらんし何も考えてないでしょ。 だからこそJavaなんか使ってるわけで。 いや、使わされてるかな?w
607 :
デフォルトの名無しさん :04/04/05 10:44
608 :
デフォルトの名無しさん :04/04/05 10:45
派遣の経営者は今頃真っ青になってることでしょう。w
609 :
デフォルトの名無しさん :04/04/05 10:47
>>607 Javaプロジェクトの提灯記者。
分析というか、ただのプレスリリースを額面どおり受け取っている内容。
610 :
デフォルトの名無しさん :04/04/05 10:48
.NETとPerlやってた人は正解。
>>610 ハイエンド分野でSolarisが復権し、.NETが搭載されたらおそらく一番の勝ち組
.NET 側の提灯記事マダー(ry
Javaマカってどういう意味?
615 :
デフォルトの名無しさん :04/04/05 11:24
.NET系のWeblogなんかを見てても驚くほど反応なしだね。 まあ、.NET使いにとっては何も変わらないからね。 そんなことよりMVP Summit。
>>615 Java使いにとっても、何もかわらないけどな(笑)
それにしてはJava系Weblogで驚くほど反応しているのが笑える。
Solaris上で仕事していた人はあまり変わらないだろうが、Linuxでオプソ 使いまくりな人にとっては劇的に変わるだろうな。 もうSunはなりふり構ってられない。
>>615 むしろblogs.msdn.comなんかは慎重に言葉を選んでる感がある。
あくまでパートナーになるんだしね。
621 :
デフォルトの名無しさん :04/04/05 11:34
MSは大人だということだ。
622 :
デフォルトの名無しさん :04/04/05 11:39
Solarisに乗り換えればいいんでしょ? x86版ならハードはそのまま使えるし、RedHatもマトモなのは高くなって 値段も変わらなくなってたから、サポートが強固になる分メリット大きいかも。
>>622 MSのよきパートナー。SUNのSolarisをよろしく。
糞赤帽よりマシだよな。90年代が懐かしいよ。
>>608 > 派遣の経営者は今頃真っ青になってることでしょう。w
派遣だろうが社員だろうが経営者にとっては言語なんかどうでもいい。
C# でも Java でも COBOL でも今使える駒があれば。
どの言語でも PG は作業員であることに変わりはない。
また、人を集めるのが大変なんじゃないの?
派遣雇うときはちゃんと技術力がある人を選んでいるので問題ない。 技術力がある人はC#も使える。 むしろ、C#を使えない人は技術力が無いということだから 選別が楽になる。
628 :
デフォルトの名無しさん :04/04/05 15:26
age
>>628 あげるんだったら、ネタ作って書き込めよ(笑)
631 :
デフォルトの名無しさん :04/04/05 16:20
>>630 Javaマカご苦労さんだねえ。
自分の逝き場をコピペですか?
632 :
デフォルトの名無しさん :04/04/05 20:42
C++ >>>>>>>>>>>>>>>>>> C#=Java
633 :
デフォルトの名無しさん :04/04/05 21:40
>>633 全面降伏したんだから許してあげなさい。
捕虜を虐待するのは国際法で禁じられてます。(w
>>581 こういう、人の言いたいことの意図を読めないアフォってねえ。
まだ春休みが終わらないのか、こいつらドトネト厨どもは
>>634 [2004/04/05]
立場上、こうJavaに都合のいいように書かざるを得ないのは理解できますが、あまりにも無理がありますね。本来ならば、JavaはJCPで運営されている以上、Sunがどう方針転換しようと影響は少ないはずではないのでしょうか?やはりJavaはSunのものという現実なんですね。
(20代,システム・インテグレーター,情報システム部門 )
これを書いたのか。春厨じゃなかったのか?w
おまえは本当にSIか?w SIerのフリをしているのかw
>>634 Javaに都合は無いだろうな・・・人ではないから(笑)
>>634 のコメントは記事のどの部分ががJavaに都合がいいように欠かざるをえないとかいているのか
具体的に示していない。Javaに否定的なコメントをしているようだが
その後のまるであたかもコメントではJavaを肯定しているかのようなコメントになっている。
矛盾しているこいつは何を言いたんだろうか。
>
>>634 のコメントは記事のどの部分ががJavaに都合がいいように欠かざるをえないとかいているのか具体的に示していない。
この一文、意味わかんないんだけど。
642 :
デフォルトの名無しさん :04/04/06 03:50
マイクロソフトが得たものとは ・まず最初にこれ以上裁判を続けた時のリスクが回避できた。 もし裁判で負けた場合、金だけ払って終了。勝ったところで得るものはなにもない。 しかしながら今回の和解によって金は払うもののSUNの持つ技術(やっぱJavaが一番大きなところか)などを利用することが可能になった。 ・マイクロソフトがもつ支配力(影響力)の増加 これには大きく分けて二つの理由がある。一つは、相互技術提供によりSUNがマイクロソフトの技術を利用する。(だろう) これすなわち、当然SUN製品にマイクロソフトの影響が出てくる。これはマイクロソフトの影響力が増すと言い換えても過言ではない。 第二に、マイクロソフトはSUNの技術を自社製品に搭載するということ。基本的にもっともエンドユーザの身近にあるソフトウェアは マイクロソフトの製品である。よってそれはスマートに、何事も無かったように受け入れられる。 受け入れられ、十分浸透したところで、独自拡張を行えばどうなるか。 ほとんどのユーザが利用しているシステムにおいて、SUNがその独自拡張と相反することを行っても、それで利が出るとは思えない。 悲しいかな弱者であるSUNがマイクロソフトに従う以外に道は無い。 よって、結果的にマイクロソフトの支配力が増す。これは絶対的強者であるからこそできる芸当である。 前者においては、マイクロソフトとSUNを逆にしても同じことが考えられるが、後者の理由により、ありえない。 ・オープンソース潰しが出来る。 そこまで大きな影響は無いのかもしれないが、多少の打撃は与えられる。 まず第一に、反マイクロソフトの先陣を切っていたSUNのマイクロソフトとの和解。 これは誰でもわかるように、大きな柱が一本無くなったようなものである。 次に、JVMの影響。第二項で述べたと通り、JVMやJavaそのものはマイクロソフト仕様になる可能性がある。この場合、 Javaを用いているオープンソースのソフトウェアに対する「合法的な」妨害がやりたい放題であるのではないだろうか? 結果として、マイクロソフトが失ったものは ・金だけ 得たものは、大きなところで上記の部分である。 (しかし熱狂的なSUNファンでなければ、デペロッパもエンドユーザもはっきりいってどうでもいいことばかりだ)
643 :
デフォルトの名無しさん :04/04/06 03:51
SUNが得たものとは ・金 会社を救うことが出来た。会社を経営してる人間からすればこれは凄くでかいことであろう。 ・リスクが回避できた。 もし裁判で負けた場合、残るものは莫大な裁判費用だけである。経営の厳しい会社にとっては…と考えれば、金が必ず手に入るのであるのだから 得であると考えるのかもしれない。これも結果的に「金」だ。 結果として、SUNが失ったものは ・プライド これに付随して、反マイクロソフトの多くのファンを失った。これによりマイクロソフトと共生(従属)の道の可能性が大きくなった。 ・マイクロソフトが得たもの。 先に書いてある通り、マイクロソフトが得たものを、そのままSUNは失ったことになる。 現状のままでは(それこそ目新しいものでも作れない限り)単体で会社を維持することは難しいのではないかと考える。 しかし、目新しいものも、結局マイクロソフトに利用され、食われてしまう気がする。やはりマイクロソフトとの共生(従属)しかないのか。 上記の両企業の利害を考えるに、マイクロソフトは2000億円を支払うに値すると感じ、SUNは2000億円を頂くことで 自社を売る(手放す)ことを了解したに等しい。 このように解釈できるが、SUNを必死に庇っている人はどう思うのでしょう? ちなみに私は、マイクロソフト大好きなわけではないし、Javaも仕事で多く利用する機会があります。(嫌いなわけではない)
644 :
デフォルトの名無しさん :04/04/06 08:56
完勝だよなあ。 勝 利 宣 言
Javaは死滅しますた。
646 :
デフォルトの名無しさん :04/04/06 09:10
647 :
デフォルトの名無しさん :04/04/06 09:14
Sunは先日、Microsoftとの全面和解を発表しており、 ロイアコノ氏は今回の人事を受けて「われわれはデータセンターからデスクトップ環境、モバイルデバイス、スマートカードに至るエンド・トゥ・エンドのネットワークソリューション提供に引き続き注力する一方で、Microsoftとの新たな協力体制を基盤とし、 Microsoft製品と最も互換性の高いソフトを提供していく計画だ」との談話を発表した。 ロイアコノ氏は1987年にSunに入社。最高マーケティング責任者などの役職を経て、直近ではオペレーティングプラットフォーム部門上級副社長を務め、SolarisをSPARC、AMDのOpteron、IntelのXeonなど各種プロセッサに対応させる上で尽力した。
Microsoftとの新たな協力体制を基盤とし、 Microsoft製品と最も互換性の高いソフトを提供していく
ほらな。 誰だよ?.net厨の妄想だとかいってたのは?w
651 :
デフォルトの名無しさん :04/04/06 09:24
Javaで尽力した人はもう必要ありません。
つまり鯖が大事、Javaは切り捨て、鯖に 「Microsoftとの新たな協力体制を基盤とし、 Microsoft製品と最も互換性の高い【ソフト】を提供していく」 ってことだね。もちろんこのソフトってのはJavaではないと。
653 :
デフォルトの名無しさん :04/04/06 09:31
Sunもようやく目が覚めたか。良かった良かった。
要するに、SUNはMSの鯖ハードウェア部門になると。 そういうことかな?
サーバー界のAppleになった。それだけ。
おやおや、SUNのソフトウェア部門最高責任者がJavaのJの字もなくて、 MSと最も互換性の高いソフトを提供していくという決意表明ですか? Javaはどこ?
C#最強伝説!
658 :
デフォルトの名無しさん :04/04/06 10:48
これで IBM Java が加速するね。BEA や Oracle もやりやすくなる。
>>658 1社員が作ったようなただのツールか。ショボ。
661 :
デフォルトの名無しさん :04/04/06 11:00
Javaの著作権はSunのものですよ?
662 :
デフォルトの名無しさん :04/04/06 11:01
>>660 そりゃあ乞食が沸いてくるからまずは単純なツールからだろ。(ゲラ
まあ、JavaはSunに何も利益をもたらさず、投資を強いられるどころか、 本来j箱であったはずのSolarisをLinuxによるJava鯖で潰されつつあったからね。 今回の件は、若い人には以外に感じるかもしれないけど、 10年以上この業界にいる人にとっては当然の決定だよ。むしろ遅すぎた。 Solarisの復権を願っている人も多いのでは。
>>661 SunはJavaを維持できなくなったら、IBMが買い叩くでしょ。
665 :
デフォルトの名無しさん :04/04/06 11:08
Sunの倒産の心配がなくなったということは、Javaは凍結してしまったということ。 Sunごと買い取ってJavaを略奪することができなくなってしまった。 JavaがSunの収益の道具になるなら今後も生き残るだろうが、今さら方針を変えることもできない。 まあ、本来の姿Solarisのおまけツールに戻ったということだね。 俺ならSolarisでPerlを使うけどね。w
>>665 単に JCP での Sun の力が弱くなって IBM、BEA、Oracle の
意見がとおりやすくなっただけ。
667 :
デフォルトの名無しさん :04/04/06 11:16
>>667 Solaris の VM 上では速いもんな。
OracleがLinuxから逃げるのも時間の問題かな。
670 :
デフォルトの名無しさん :04/04/06 11:33
Javaはおしまいなのですか 3年かかってやっと分かってきたのに
671 :
デフォルトの名無しさん :04/04/06 11:35
>>670 知識が無駄になることはありません。
どうぞ安心してC#に移行して下さい。
672 :
デフォルトの名無しさん :04/04/06 11:37
>>670 もうプログラム組むのに3年かかるとかいう時代は終わったのですよ。
それは単に道具が劣っているからです。
厨どもがsolarisを買え。 linuxみたいな玩具はいらん
確かにJavaできる人はOOは分かってるだろうから、C#であれ.net であれ簡単に入れる。 ただ入れるが、使いこなすというのはまた別問題。
675 :
デフォルトの名無しさん :04/04/06 11:42
決めた。Solaris9を買うよ。結構安いし。
大企業のLinux完全移行には「法外なコスト」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0404/06/news013.html Linuxはパフォーマンス、信頼性、使いやすさ、セキュリティに優れているが、その技術的メリットはUNIXやWindows Server 2003と肩を並べることはあっても、それを上回るものではない――。
企業がLinuxについてこんな認識を持っていることが、Yankee Groupが世界で企業のIT管理者と上級幹部1000人を対象に実施した調査で明らかになった。
Win鯖2003とUNIXはプロに認められてるが、Linuxはやっぱりおもちゃか。
>>676 Linuxそろそろ化けの皮はがれてきて、金かかるわ、たいしたことないわで
駄目だな。実質Java+Linuxなわけで、Linuxが衰退するとなると、唯一鯖サイドで
元気だったJavaも終わり。単純にWindows.NETだろ。信頼性あるし、安いし、簡単だし、将来性あるし。
「特にエンドユーザー1万人以上を抱える大企業300社では、90%までが、WindowsからLinuxへの移行には法外なコストがかかる上、非常に複雑で時間も取られ、具体的なビジネス上のメリットはもたらさないと指摘したという。
」
結果がすべて、それが鯖の仕事。Linuxは劣っている。
>>677 > 結果がすべて、それが鯖の仕事。Linuxは劣っている。
記事は主にクライアントの話だが。
Linuxはunix系OSの裾野を広げるのには貢献したが、その分、厨の混入を招いたし、 既存の商用unixを荒らし放題荒らすことになった。 linux嫌いのsolais/AIX/HP-UXユーザは多いよね。
ま、俺もUNIX系どれか選べとなればSolarisだな。 これっていわゆる商用UNIXだよね? 個人利用なら無料らしいし、商用でも99ドルかららしいじゃないか。 オプソはいらん。
・MSとしてはWindowsServerの普及にLinuxが目障り。 ・sunとしては、自社を支えるSunFireとSolarisの仇がLinux。 組んで当然か。
685 :
デフォルトの名無しさん :04/04/06 12:11
>>684 まあ、そんなところだろうな。これは個人鯖も全部ひっくるめてだろう。
IIS6入ってるのはWindows鯖2003とXpPro64bitだけであって、
これが、貧乏人レベルまで行き渡ったら話は変わってくるだろうな。
687 :
デフォルトの名無しさん :04/04/06 12:16
〜Solaris復活のシナリオ 〜 1) Solarisに.NET Frameworkが移植される。 2) .NET Framework上にJava.NETが移植される。 3) Linux/AIX用JDKの廃止 4) Linux/AIX用JVMの廃止
IIS for Solarisはまだですか。
なんかさ、MSはポケットマネー程度で、いかにうまい弾撃ったのか見えてくるな。 訴訟リスクも消えるわ、LinuxとJava一石二鳥で潰しにかかるわ。 とりあえず、SUNが持ちかけたらしいが、いかにSUNが要だったかよくわかる。
>>689 どちらも上手いところを見つけたものだと思う。
SunはIBMとオプソという寄生虫つきまくりのお荷物を捨てられる。
Solarisという商用UNIX上で、 SUN、MSの完全サポートのもので、.NETが稼動するという意味は 極めて大きい。
弱った Sun 相手に IBM がどう動くか。 Java が IBM の私物化するのもイクナイ!
693 :
デフォルトの名無しさん :04/04/06 12:33
和解発表から3日、最初は動揺と混乱があったがようやく現実が見えてきたことと思う。 Java切り捨てのシナリオが第3者ソースからはっきり読み取れるようになってきた。 あえて勝敗については言わない。 ただ、Java死滅スレで語られてきたことは真実だったということだけは明らかだった。
>>686 IIS のシェアが一番高かったのは 2 年前。
正直、捨てられるのはJVMとlinuxでしょ。 SolarisにCLRが載って、PerlとJavaが動くならそれでいいな。 犬糞イラネ。
ついでにLinuxも死滅だな。これは板違いだが。 Javaと運命共同体だ。
697 :
デフォルトの名無しさん :04/04/06 12:37
最終的にJavaのソース資産が残ればいいわけで、それがJVMで動かなければならない必然性は皆無。 生まれ変わったJ#がJava厨を救うことでしょう。
JVM DEAD Java J#として細々と延命 Linux MINIXに戻る。 素晴らしい。これで困るのは犬糞厨と真性Java厨位だ。
まあ、JavaOneにMSが参加してきたらその時が来たと覚悟してくださいな。
JVMが捨てられて、CLRに置き換えられる。 これは実質Javaが捨てられて、C#に置き換えられる。 そういうこと。 CLRになってJavaにしがみつく意味はない。J#が誰も使ってないのを見ればわかること。
Sunを追い込んだのはIBMとオプソルンペン。自業自得でしょ。 IBMによるSUN買収を夢見てたのかもしれないが、IBMはそんなリスクの高いことはしないよ。
>>700 > J#が誰も使ってないのを見ればわかること。
鋭い。
Java言語が優れているのではなく、JVMではそれ以外の選択肢がないだけ。
言語仕様で見ればC#には遠く及ばない。
(Java死滅スレ+.NET死滅スレ)-Java厨の妄想、煽り = 将来を見通した正論
704 :
デフォルトの名無しさん :04/04/06 12:46
まあ、大巨人IBMの目から見れば今回の和解なんて痛くも痒くもないんだろうな。 「あっそ。じゃあそろそろJavaから方向転換するか。」って程度。
>>702 Javaの資産というのはそれなりにあるので、(COBOLの比ではないが)
それの移植程度には使われるでしょうな。<J#
一度、SUNの手でjavaとより互換性の高いJ#がリリースされる可能性はある。
Java.NETとして。しかし、将来性はあまりないでしょう。
IBMはSIerなのだよ。所詮。MSやSUN、Appleとは異質の存在。
今回の流れから見て、IBMとSCOが和解に向けて話し合ってる可能性は十分に考慮しなきゃね。 SCOの著作権を認めた形で和解になればLinuxも完全に終わりだろ。
結局 Java は Sun がコントロールできる代物ではなかった。 MS に対する突破口が欲しかった IBM、BEA、Oracle、Macromedia、富士通、日立が Java に飛びついたが、Sun の発言力は邪魔だった。 IBM は Java が出た当初、なぜ俺らが先に出せなかったんだ!とかいう 経緯がある。 マーケティングがうまく技術力もある IBM、BEA、Oracle が Sun の押さえつけから開放された Java をなりふりかまわず 推進するに 100 ジャバ。
所詮は米国企業同士の自作自演か。
>鋭い。 Java言語が優れているのではなく、JVMではそれ以外の選択肢がないだけ。 言語仕様で見ればC#には遠く及ばない。 この辺みとめられない人も結構いるみたいだけどね。 デリゲートが気にいらないとか、シンプルでないとかさ。 一方Dみたいに、もっとごちゃごちゃ入れて欲しいとかいうグループもいるし。 C#って一番落としどころがうまいんだよ。後発で、実用性とシンプルさの和が 極大になった言語仕様だと思うがね。
Oracleは逃げるのでは。あそこはDBさえ守れば他はどうでもいいんよ。 SunがSunFireさえ守れればいいのと一緒。 Sun, MS, Oracle, この3社は良い意味でも悪い意味でもよく似ている。
>>704 IBMに切られたらもうそれこそドン底だなw
714 :
デフォルトの名無しさん :04/04/06 12:53
>>710 ほんとそう思う。
ITでアメリカが一人勝ちしてたからこそ、こういう訴訟が起こして遊んでられたんだろうね。
最近は欧州がLinuxででしゃばり出してきたし、そろそろ手を打つ時だな。
>>711 バランスによるメリットというのは、理想主義者には見えないものです。
原理主義に走り、極限を目指して指示を失う。
バランスは現実主義者の評価基準なんだよね。
IBM は WebSphere、Eclipse、Jakarta に入れ込んでるから とりあえず Sun が潰れようと Java 推進するだろな。 Java じゃなくても大丈夫な組織力はあるだろうけど、 Java から手を引く理由がない。むしろ Sun が弱ったら好都合。
>>709 頭のいい人は、Java をなりふりかまわず、なんて事はしないよ。
その、なりふりかまわずってのは、損失覚悟で、という意味なのかな?
IBMはもはやSIerであって標準を制定する側にはまわりませんよ。
>>716 それはどうかな。
元々VisualAgeはJava専用ではなかった。Smalltalkとかもあったよね?
所詮はJavaなんて数ある選択肢の1つにすぎなかったわけだ。
忘れてはいけないのは、EclipseだってJava専用開発ツールではないということ。
ちゃんと保険を残してるんだよ。この時のために。
標準RDB/SQLはI日Mなんだが。 逆にm$標準はnetBUEIとか短命ばかり。
AIXに.NET Frameworkが載れば良いじゃん。
SIerが今度のことをどう判断するかな? 入れこんでたのは、SUNのようにはじめにJavaありきじゃなくて、金になる、なったからだろ? あっそ、金にならないな、と思えば、あっさり切るよ。
.,‐'´ ヽ- / i レノノ))) \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ = 人il.^ ヮ^ノ人 < これからもミナツキ サヤ ◆SAYAC2HJWEを宜しくお願いしますね。みるまら〜♪ = λつ つ(・> \_____ = く/__|〉 || = ( し  ̄ ̄ ) = (_________) ぎゅーん
724 :
デフォルトの名無しさん :04/04/06 13:00
>>704 >まあ、大巨人IBMの目から見れば今回の和解なんて痛くも痒くもないんだろうな。
>「あっそ。じゃあそろそろJavaから方向転換するか。」って程度。
IBMからJavaを奪ったら、IBMのマイナーなOS群は人気なくなるね
だから必死にSUNからJavaの主導権を奪おうとしてたんでしょ?
>>719 そうIBMがJavaの正義の味方だとかいかぶって、盲目についていったら
痛い目にあうよ。
726 :
デフォルトの名無しさん :04/04/06 13:01
>>724 まさか。w
言語一つにOSの生命が左右されるほどIBMの製品って貧弱だと思ってるの?www
>>718 IBM は JCP に噛みまくりだし、Webサービスの標準化は最初 IBM と
MS が主導だった。
SIerは標準に乗って商売をするもんです。 気をつけなければいけないのは、IBMはソフトウェアメーカーでもハードウェアメーカーでも なく、既にSIerであるということ。もちろん商品は持ってるけどね。 でも、それはFやHが自社製品を持ってるのと同程度の意味しかない。 さて、NRIがどう動きますかね。
>>724 IBMはシステムインテグレーター。
IBMからJavaを奪ったらじゃなくて、IBMがJavaを見捨てたら、って事じゃないのかな?
まあ、そのうち、また現実的な第三者ソースがでてくるだろうから、それまで
期待して待っていればいいんじゃないかな?
理想主義者よりも現実主義者がどう動くのかってのがさらに見えてくると思うよ。
>>728 だな。
俺も国内のシステム屋の動向はこれからおもしろいと思うよ。
>>722 IBM が金になる言語は現在 Java でしょ?
WebSphere を既存の言語、あるいは新しい言語でリプレースしたほうが
良いとでも? C# か?
厨はこの辺が読めないんだよな〜w だからデファクトの変わり目に古いデファクトに殉職するあほうがでてくる。 SIというのはそんなこっちゃ商売にならんのよw
I日Mは自社でOS作れるが、 m$はOSを作ったことない。 NTと.NETは開発者を買い取ったが、 それ以前は完成品を買い取り。
>>732 もちろん、PGにも必要なスキルなんだよね。
>>732 IBM、BEA、Oracle、Macromedia、富士通、日立 は
.NET に変わる?
>>736 商売がたきに儲けさせるようなことはしない。
>>731 金になるか、ならないかはIBMが判断してくれるよ。君はだまって
成り行きを見ていたまえ。
>>733 カトラーもヘジもたしかにMSに転職したが、
MSチームでNTもC#も作られた。NTなんかゲイツの意向はいりまくりだよ。
なにがいいたいんだ??
なんかIBMは今Javaをやってるから、今アンチMSだからって、 原理主義者と同じ行動原理にのっとって、捨て身でJavaを守ってくれるとか 思ってる奴がひとりいるな。
SunもIBMも企業業績をあげることが目的だよ。 その結果、MSと反目することもあれば協力することもある。現実主義だからね。 企業というのは現実主義。 理想主義なのは思想団体や宗教団体、政治結社、テロリストの類ですよ。ボク。
>>643 > ・リスクが回避できた。
> もし裁判で負けた場合、残るものは莫大な裁判費用だけである。経営の厳しい会社にとっては…と考えれば、金が必ず手に入るのであるのだから
> 得であると考えるのかもしれない。これも結果的に「金」だ。
今後10年間は裁判をしないといっているがM$のライセンス違反行為、裏切り行為によってはSungが再び裁判をしないとも
限らないぞ。今までSunはM$に対して何度も訴訟を繰り返してきたように。
それとだ、アメリカでは裁判なんて金がなくてもやるものだ。
> これに付随して、反マイクロソフトの多くのファンを失った。これによりマイクロソフトと共生(従属)の道の可能性が大きくなった。
あまり失ってないと思うが。失ったソースは?
あれが従属? 子会社でもないんだし。
> ・マイクロソフトが得たもの。
> 先に書いてある通り、マイクロソフトが得たものを、そのままSUNは失ったことになる。
先に書いてある通りって何を得たんだか。ファンを得た? ファンを得たソースは?
>>745 そんなことは、専門学校卒の派遣PGには理解できません。
「むしゃくしゃした」が行動原則な連中ですよ?
むしゃくしゃしてJavaをやってしまった。
まあ、理想主義臭い餌でユーザーを釣るのはこの業界では良くあるけどね。 元祖はAppleで、AdobeやSun、最近はIBMまで使いだした。w
(MSに)むしゃくしゃしてJavaをやってしまった。
>裏切り行為によってはSungが再び裁判をしないとも限らないぞ。今までSunはM$に対して何度も訴訟を繰り返してきたように。 今まではそうだったから、和解したんだろ?それともなにか数ビリオン返上して、やっぱ裁判しますってか? 裁判までにSunは破産だなw
裁判しません、争いませんと言う約束をMSは2000億か忘れたか払って、 買ったわけだ。それを、また裁判しないとも限らないですか? おやおや。
理想主義臭い餌はMSも大量にばら撒いてる。 ただMS自身、宗教熱から醒めるのが早い。 というより、身内の宗教家を叩く事(内ゲバ)で MSは今日の地位を築いたっぽい。
原理主義者って、どの世界でも馬鹿なのは共通だな。
Sunの利益になるようであれば訴えるかもね。 けど、そんな要素は現時点ではないな。
理想主義とか言う前に .NET はまだ Java に勝ってないし。 まだ2007年の予定には乗れない。 あと Sun を弱らしたのは IBM であって MS ではない。
758 :
デフォルトの名無しさん :04/04/06 13:36
>あと Sun を弱らしたのは IBM であって MS ではない。 ワロタ だからJVMが捨てられるんだよ。
>>758 Longhornは延期でWindowsMeみたいに中継ぎが投入される予感
763 :
デフォルトの名無しさん :04/04/06 13:40
結局Javaに明るい予測なしということで
Linuxもね。
Linus自身はMINIXに戻るのを歓迎するかもな。
さ、Javaマカが来たから、お開きにするか>All
そだね。仕事仕事。今日も面白かった。
ノシ > Javaマカ
> しかし、目新しいものも、結局マイクロソフトに利用され、食われてしまう気がする。やはりマイクロソフトとの共生(従属)しかないのか。 利用されることと従属することとは意味が違うぞ。 > 上記の両企業の利害を考えるに、マイクロソフトは2000億円を支払うに値すると感じ、SUNは2000億円を頂くことで > 自社を売る(手放す)ことを了解したに等しい。 株式制度を学んでからそういうことを言え。そういうことにしないと気が済まないのかお前は。 そういうことにしておかないと安心してドドネト製品の開発ができないのか? > このように解釈できるが、SUNを必死に庇っている人はどう思うのでしょう? おれはSunを必死に庇っていないが。それより、このニュースのことでJavaが死滅といっている奴がアフォ臭いと思うがな。
コピペばかりでもうレスする気亡くしてきた。 まじめに議論できないカスが多すぎ。 しかもこのスレタイいかにも煽りだし。 時間の無駄だな
さ、ドトネトマカが来たから、お開きにするか>All
そだね。仕事仕事。今日も面白かった。
IBMはシステムインテグレーター。 標準に乗って商売をする現実主義者。 だけどさ、 その標準を他社が握ったら、ただの奴隷じゃないの? 全然美味しくない商売だよ。 自社で標準を勝ち取れば王様。 それができないなら、Linuxのようなオープンな標準に乗るのは賢い戦略。 Javaは非オープン側へ大きく方向転換する可能性大で、IBMにとって嬉しいことじゃないでしょ? Javaの代替が登場するのを待っている間に、Javaを従えたMSが支配者になってしまうのでは?
IBMがOS/2を捨ててNTに転換した90年代中頃のことを忘れている奴がいるな。
Javaマカ、あとはヨロ
777 :
デフォルトの名無しさん :04/04/06 13:56
>>775 Javaマカがいるときにマジレスするのはもったいないよ。
>>775 2000年ぐらいまで、かなり古いバージョンへのパッチが出ていて、さすがIBMだと感心した。
229 名前:デフォルトの名無しさん 本日のレス 投稿日:04/04/06 00:52 荒らしを叩いても何の解決にもならん。まずは放置できるようになれ。 次に削除依頼を出せ。それでも解決しなかったらまた考えろ。 234 名前:デフォルトの名無しさん 本日のレス 投稿日:04/04/06 07:33 荒らしを叩くことが目的ではなく、目の前の問題を解決するのが 目的じゃないのか?レッテル貼りや叩きは最悪板でやってくれ。 今は解決手段を考えるほうが先。 乱立スレにわざわざマジレスつけるような馬鹿なマネをやめろ。
780 :
デフォルトの名無しさん :04/04/06 14:18
その放送の内容さ、今みて、誰が現れて、急にコピペされたのを考えると、 Javaマカが書いたの?
ノシ > ドトネトマカ
煽り厨は無視
ソラリスが生き残るならそれで良い。
●さあドトネト厨、クビでも括るか!●
Javaよりも空リスが衰退する可能性がある。 この裁判ではJavaは無害
787 :
デフォルトの名無しさん :04/04/06 14:29
>>787 Javaについて特に触れられていないからだろ(笑)
Solarisについても、特に触れられていないけどね。
SUNは裁判を辞めて、SUN ONE に注力するべきだと思っていたので、今回は和解はSUNにとってプラスだと思う。
>>792 そのスレタイでは、.NET厨とレベルが一緒だ。
Sunにとって一番重要なのはSunFireとSolaris。 これを忘れると何も見えなくなる。
>>794 SunFire と Solaris だけでは、ソリューションにならないんだよね。C++で頑張る時代ではないしさ。
>>790 どうせならこんな煽りスレでなく
ましなスレで紹介して欲しかった
つまり、直接の競合相手はLinuxで、Javaについた顧客をSolarisに取り戻すことが Sunの企業としての至上命題なのである。
次スレのタイトル マイクソ、Sunに上納金支払い解決!!(嘲笑激藁2.0.0.1
>>798 のようなスレタイにすれば
マジレスしたがる香具師が増える。
Java厨はSunについた寄生虫。さっさと駆除しる!
Java厨ではなくJavaが寄生虫なんだよ。 しかも企業ではなく様々なOSについた寄生虫
>>798 M$の$は収益力をあらわす。$unって書かれるようになったら、マクリーニーもビルG並だ。
M$の$は金食い虫の$、けちんぼの$
M$の$は、M%製品を買うとM$に法外な額の金を吸い取られることを意味する
Javaマカ早くもネタ切れw
いままでSunにたかってきたオプソルンペン悔しそうだなw
809 :
デフォルトの名無しさん :04/04/06 15:16
>>809 Linuxデスクトップとか、おじさんたちの混乱を招いて、コストが高くなりそうだよね。
趣味な人にはよいのかもしれないけどね。 数を売り、減価償却が終わりリプレースが入るまで保守する身としてはたまらんよ。 オープンソースは。個別に、頻繁にバージョンアップするし。
>>811 M$みたいにSPあてたら、機能停止とかも辞めて欲しいけどね。
そんなに頻繁にあるかな。LotusNotes位しか記憶が無いが。。。 それにしたってバックアップは当然とるしねぇ。
鯖のバックアップもとらずにパッチをあてるのか。オプソ厨は。
>>815 そんなことしてたら、パッチを当てる暇がありません。数が多すぎて。
>>815 パッチの中身が見えているから、そういう事もできるだろうね。推奨はしないけど。
運用鯖のバックアップは定期的に取るでしょ。
オプソ厨はとらないらしよw
>>811 >>816 オープンソースのバージョンアップだけど、セキュリティー・ホールでもない限り、パッチをあてる必要もない。
また、セキュリティー・ホールでも、そのサーバーの用途によってはパッチをあてる必要もない。
メールサーバーで使っているマシンに、データベースのパッチあてる必要は無いだろ?
ただし、どのマシンに何が入っているかは管理者が把握しないといけないので、その分、コストが高くなるのかも知れないね。
年間6件づつ納品するとして、5年で30件か。 2,3台づつ納品したら大変だなー。
823 :
デフォルトの名無しさん :04/04/06 15:36
今日のまとめ ・Sunの人事発表で、JavaよりSolarisの姿勢が明確に ・オープンソースのメリットに大多数の企業が疑問の声 さあ、明日はどんな発表があるかな?w
824 :
デフォルトの名無しさん :04/04/06 15:36
Solaris時代は楽だったね。
ソフト代で賄われてた保守費用をSIerが肉体で賄うようになっただけだよ。 顧客にとっては安上がり。
Solarisってファンがいるらしいけど、UNIXとしてどうなの? Linuxよりもいいとは判ったけど。 今なんでSolarisが売れてないのか?ただLinuxブームに押されてたってだけ?
>>821 ネットにつながっていたら、 apt-get upgrade でパッチがあたるけどね。
Windows Updateと同じよーなもんだけど、各サーバー製品も対応しているので、その分は楽かも。
サーバー製品のパッチよりも、ユーザーの教育コストのほうが問題ですな(笑)
Linuxかあ。Javaも死滅するしMono専用プラットフォームか。
ソースからコンパイルしてたら?
Linuxは不滅です。死滅しません。 MINIXに戻るだけ。
SUNの株は暴騰一夜あけた今が買いかもな。 10年生存保障で5ドルは安いぞ
ソラリス上でオプソを使っていけば良いんだよ。
>>826 >Solarisってファンがいるらしいけど、UNIXとしてどうなの?
オーソドックスでアプリの種類が多い。Oracleは、SUNが一番、安定しているとも言われているね。
開発環境がデフォルトではついてこないので、実は昔からGNUマンセーな状態。LinuxのRPMみたいな、専用のパッケージ・システム(pkg_add)が存在する。
スレッドを扱わせたら、Linux よりはかなりマシな速度になる予感。
そして、これはハードの問題だが、SUN Enterprize/富士通PRIME POWERみたいな超ハイエンドマシンもあるが、1CPUあたりの速度は遅いとも言われている。
IBMやhpが速度勝負なのに対して、取り扱い安さとユーザーの数、スケーラビリティーが SUN Solaris の売りだと思われ。
・Linuxがブームだったから ・x86版は対応がいまいちだった ・昔は高価だった ・sparc版はSunFireが前提で、廉価なx86 PC鯖に押された。
>>836 技術的には、Solarisプロセスのヘッダーがでかくて効率が悪いとか色々あるらしい。
LinuxやBSDは、ソースコード・レベルでの互換性があればいいけど、Solarisはバイナリー・レベルでの互換性を保障しないといけないから。
まあ、安価で実績のある64bits環境なので、用途によっては Linux や Windows に付け入る隙はない。
クライアントやワークステーション用途では、逆に Solaris が復活する可能性も薄そうだが。
>>835 >>836 サンクス
さっきみたらOpteron鯖とかあるね。価格も安い。
これってさ、マザーとかは例えばMSIとかそんなの使ってるのかな?
Sunとしてはハイエンド分野に安住の地があればよいんだろうな。Windowsと住み分けて。
>>835 >スレッドを扱わせたら、Linux よりはかなりマシな速度になる予感。
Linuxのスレッド性能でSolarisと比較するのはx86にとって不利だろw
せめてWindowNT系とSolarisを比較してあげなきゃ。
>>839 ハイエンドと、ハイエンドになりそうなマシンだろうな。
4CPUモデルを買っておいて、あとからニーズに応じて100CPUにしたりできる。
周波数の問題かSPARCの4CPUって、Pentium4の2CPU程度の速度しか出ないよーな気もするが、ボトルネックになったらCPUの数を増やせばいいやーって思えるのがメリットだな。
CPUのクロック数が飽和しつつあり、ハイパースレッディングの様な方向に向かいつつ あることもLinuxにとって不利な要因だとは昨年から思ってたけど。。。
アプリの種類が多いってUNIXって、全部UNIXでアプリ共通じゃないのか。 LinuxもUNIX互換といいながら、アプリも違うんだね。 なんか、それだったらソフト/OSならWindowsが圧倒的なんだな。
LinuxのSMP対応って相変わらずダメダメなん?
>>839 ついでに言うと、たとえC/SでもクライアントがJavaになっていれば、WindowsでもLinuxでもどっちでもいい。
Java がこのまま普及してしまえば、Solaris はサーバー用OSとして生き残る事ができるであろう。
>>843 PowerPCでも、SPARCでも、Linuxは動くぞ(笑)
煽りぬきにしても、Linuxブーム、Javaブームって言葉があったように、 漫才ブームと同じで、ブームって呼ばれるのは、世間が無意識に一過性のもの だと認識してるってことかな。.NETはじわじわきてるだけに、熱くもないし、 ブームってのはこの板の煽りスレタイくらいだな。
ITバブルの頃は結構売れてたけどね。<Solaris 最近は聞かなくなったな。
851 :
デフォルトの名無しさん :04/04/06 16:06
Javaは死滅します。 今日の人事発表を見ての通り。 かつてはパット・スエルツ等、Javaのエキスパートが歴任して来たポジションにSolarisの人が入ってしまいました。 SunはもうJavaは重要でないと見捨てたからです。
>>851 そりゃそうでしょ。JavaじゃSunは傾くだけ。
>>847 >クライアントがJavaになっていれば
まだそんなこといってるのか?
Solarisが生き残る方が大事で、Javaが切られたってことだろ?
854 :
デフォルトの名無しさん :04/04/06 16:08
x86 PC上ではLinuxのほうが早い。Solarisは糞。
>>844 >アプリの種類が多いってUNIXって、全部UNIXでアプリ共通じゃないのか。
CADとかCAEとかデータベースとか、プロプライエタリなバイナリーがかなりあったりするのだよ。
Solarisは、プロプライエタリなコードがあるのが第一のメリットだったりする。
だからFSFの人々から見たら、SolarisとWindowsは同じ穴の虫だろうな(笑)
>LinuxもUNIX互換といいながら、アプリも違うんだね。
Linuxは、UNIXの模倣でしかないしね。
主要なAPIである flock がエミュレーションで本家UNIXと動作が違ったり、これまた主要なAPIであるSignalが実装されていない時期があったりする。
OSとしての性能を追求するなら、FreeBSD 等のほうがいいかも知れない。
> ITバブルの頃は結構売れてたけどね。<Solaris NISもNFSも良くわかっていないよーなヤツが、売りまくったので、あとあと Solaris の評判が下がった気がする。
>>850 「広告代理店の趣味でつくりますた」みたいな
映画のプロモーション風CMが懐かしい。
あのCM見てもSunが何の会社か判らないような代物だったw
金があったんだねぇ、あの頃のSunはw
>>857 今でも現金はあるぞ・・・収益源が無いだけで(笑)
>>855 なるほど、
FreeBSDは、しかしオプソで、Solarisは商用UNIXなんでしょ?
モノはLinuxよりは両者いいが、どちらかは好みレベル?
>>859 FreeBSDもSMP対応は怪しいでしょ。BSD/OSからポーティング中ではなかったかな。
FreeBSDはユーザコミュニティが暗フレンドリーな印象があるな。
862 :
営業@サンマ :04/04/06 16:15
そこでSolarisですよ。皆さん。
でもMS純正CLIが動く点でポイントが高い。
>>861 FreeBSDはコミッターが何人か、Appleいったしね。
なおさらいやな印象だな。
Linux時代の終焉は間違いなさそうだ。
>>861 当たり前だ。学校が長期休みになるたびに糞スレたてるような連中にこられてたまるか。
Linux先物があったら全力で売りなんだがな。
869 :
デフォルトの名無しさん :04/04/06 16:21
MSの手にかかればSPARC用CLIを出すことなんか造作もないんだろうな。 というより1年の和解交渉中に作ってしまった可能性もある。
この事態を一番喜んでいるんはLinus氏かも。
あと、Java先物もあれば売る。 SUN株は割安買い。
>>859 インストールとか、プロプライエタリなコード(具体的にはOracle)のサポートを考えると、Solarisのほうがいいだろうな。
SUN ONEを採用したら、SUNがSolarisでミドルウェアをテストしていると言う理由だけで、Solarisを使いたくなる(笑)
当面の目標として、SUNとしては、Athlon64 + x86 Solaris で SUN ONE や Oracle 10g などをバリバリ稼動させて欲しいのであろう。
>>863 sscli だったら MacOSX でも動くぞ。
Linuxはオープンソースなので、絶滅はありえない。 どのような環境下でも、パワーユーザーがひそかに使いつづける。
>>867 オプソなんでしょ?だめじゃん。
商用UNIX>>>オプソUNIX
>>869 Sun自身が作ってもさほど時間はかからないのでは。
javacをCLI対応にすることも。
.NET FrameworkのSolaris対応は大変だろうけどさ。
>>869 SPARC用PALは間違いなくあるだろうな
878 :
デフォルトの名無しさん :04/04/06 16:24
>>874 パワーユーザーという名の原理主義者がな。(ゲラ
Linuxは死滅しません。minixに戻るだけ。
90年代前半からunixを使ってた人には、何故こんなおもちゃが・・・って感じなのかな。<Linux
SUN ONE はJavaか。 じゃああんまりそれはSUNに期待しないほうがいいと思うな。
リンクを見れば、鯖2003とUNIXが同等にビジネスユースと捕らえられていて、 Linuxはおもちゃだという事だね。 ということはWindowsServer2003>Linuxということか。
>>875 オープンソースの UNIX って、FreeBSD、NetBSD、OpenBSD なんだけど。
Solarisのメールサーバーってsendmailかpostfixだし、SSL関連はOpenBSDのソースを使っているし、
Apache も FreeBSD で開発されていたそうなので、*BSD > Solaris ってことになる。
さらに、SystemV に魂を売った SUN は BSD 系の恥さらしで、そこにいた神様ビル=ジョイは裏切り
者ってことになるな。
とはいえ *BSD も、セマフォとか SystemV系のAPIはふんだんに搭載しているわけだし、今更どうこうっ
て感じでもない
>>880 96年まではおもちゃだったか、97年からは道具になったと思われ。
> *BSD > Solaris ってことになる。 これってどうよ?>>All
>>883 DragonFly BSD が抜けてます。
そこでSunOSですよ。
つか、コアなオープンソース原理主義者に言わせれば、Java も .NET もダメな環境だろうな(笑) リコンパイルして、ハードにあわせて最適化できないだろ? だからダメダメ。 仮想マシンとはいえ、スタック型CPUなんて遅くて使っていられるかって言う人もいるかも知れない。
890 :
デフォルトの名無しさん :04/04/06 16:32
UNIXと一緒にC言語は生まれたわけで、UNIXではC言語以外の言語は許せない人もいるであろう。少数派だろうけど。
>>887 いや君の書き方がね
>Apache も FreeBSD で開発されていたそうなので
こんなもんOSの評価の足しにならんよ
そりゃ古典的正統性ならそうかも知れん。歴史学的にはw
>>892 そんなこといいだしたらPDP11とか言い出すのがでてくるぞw
ちなみに SPARC は遅い CPU として知られているが、最適化コンパイラーを使うと、それなり速度がでる。 なぜかというと、SPARC が遅いのは、out of order や、分岐予測機能の実装が弱いから(笑) 最適化コンパイラーによって、コード・レベルで最適化してしまえば速度が出るというのが SUN の主張らしい。 こんなことを考えると、何でもかんでも搭載気味の、Intel、AMDに押されているのが、やや不幸な気がする。
東芝や富士通がOEMしてた時期もあったしね。 初めて学校で触ったのは東芝OEMだったな。
>>889 最近は実行時の統計情報使わないよーな静的コンパイラより
実行時コンパイルした方が速いコード吐く場合も多いようですが。
xoscope を VineLinux 2.6 に Version 1.8 のソースを落としてインストールしよーとしたときの悲劇だった。 ./configure したら、以下のよーなエラーが出るねん。 sed: can't read ./src/Makefile.in: No such file or directory configure が腐っているのか、src/ ディレクトリーに Makefile.in が自動的にコピーされない・・・ 仕方が無いので、コピーをする。 気をとりなおして configure して make をすると、以下のよーなエラーが出る。 sc_linux.c: In function `reset_sound_card': sc_linux.c:113: `ESD_DEFAULT_RATE' undeclared (first use in this function) sc_linux.c:113: (Each undeclared identifier is reported only once sc_linux.c:113: for each function it appears in.) sc_linux.c:114: warning: control reaches end of non-void function make: *** [sc_linux.o] エラー 1 ソース中のHAVE_LIBESD コンパイル・オプションが無いときの処理がおかしいらしい・・・ 仕方が無いので、ソースを読んで以下のように修正だっ @@ -110,7 +111,11 @@ read(snd, junk, SAMPLESKIP); +#if HAVE_LIBESD return(esd ? ESD_DEFAULT_RATE : parm); +#else + return(parm); +#endif }
901 :
デフォルトの名無しさん :04/04/06 16:40
しかしWin板は見事なまで和解の件、スルーだな。 エンドユーザーにとってはほとんどどうでもいいニュースの証拠。 言い換えればJavaが死滅寸前でもどうでもいいということ。
>さらに、SystemV に魂を売った SUN は BSD 系の恥さらしで、そこにいた神様ビル=ジョイは裏切り 者ってことになるな。 こんな宗教くさい事をいきなり持ち出された時点で、客観的なソースじゃないなと認識せざるをえない。
>>900 の続き
気を取り直して make するとまたエラー・・・
gr_vga.c: In function `mainloop':
gr_vga.c:153: `NULL' undeclared (first use in this function)
gr_vga.c:153: (Each undeclared identifier is reported only once
gr_vga.c:153: for each function it appears in.)
NULLが定義されていないってどーゆーことや? #include<stdio.h> とかしてへんのか?
ってことで、以下のように修正する。
@@ -19,6 +19,8 @@
#include "func.h"
#include "file.h"
+#define NULL 0
+
char fontname[];
int screen_modes[];
int color[];
で、めでたく make が通って、使えるようになりました。
> こんな宗教くさい事をいきなり持ち出された時点で、客観的なソースじゃないなと認識せざるをえない。 (昔話として)有名な話じゃん。知らないの?
906 :
デフォルトの名無しさん :04/04/06 16:42
>>904 騒いでるのは1匹のJavaマカだけですが?
.NET使いは予測通りのことが起きただけと余裕の構え。
>>901 WinユーザーはJavaクライアントもいらないし、JavaアプレットもFlashに
なればいいと思ってる。それだけ。
今回の件はクライアント側には殆ど関係ないでしょう。 コンシューマは当然無関係。
>>899 動的最適化のほうが速いのかも知れないが、メモリー関係の処理がNativeコードの速度が圧倒的に速いのでC言語のほうが速度は勝ち。
>>903 えーと、ビルドできないモンをリリースしてたって事?
911 :
デフォルトの名無しさん :04/04/06 16:43
そうだな。エンドユーザーのマシンにJava入ってないからどうでもいいよな。w OpenOfficeなんか入れるのもヲタだけだし。ww
>>905 有名なのかは知らないが、マカがいきなりスティーブジョブスがどうたら
言い出すのと同じだなと思ってさ。
神様とか人の歴史などどうでもいいのだよ、OSの比較には。
Linux上で生きていたJava関連が一番影響を受けるだろうね。 それがSunとMS共通の相手だもの。
>>898 >>900 >>903 オープンソースって自己責任だから、こういうこともある。
こういう作業が楽しい人にはいいが、一般人向けのコンピューティングとは言えないと思うぞ(ゼイゼイ
>>911 俺はFXブローカーのサイトのフリーのチャートを見るだけのために
Java仕方無く入れてるが、さっさとFlashになってほしいと願うだけ。
>>909 たしかにメモリ確保/解放は GC 使うために遅くなるけど、
最近は一時オブジェクトの場合は…… スタック使うようになったんだっけ?あれ?
97〜98年頃に納品されたSun Ultraなんかは殆どLinuxでリプレースされてるんじゃないかな。ちょうど 去年くらいからその時期だよね。Sunも焦るさ。
>>914 普通はリリース前にクリーンな環境でビルドテストとかすると思うんだけどなぁ。
まぁ俺もビルドテストせずにリリースした事があって、どこそこのファイルが入ってないとかメール貰った事あるけど。
最近は反省してちゃんとテストしてます。
>>903 >えーと、ビルドできないモンをリリースしてたって事?
その通り。でもオープンソースってことは、動かないのはリリース元のせいではなくて、それをコンパイルしようとしたユーザーが悪いってことになる。
自由には責任が伴う。ライセンス料が無いからオープンソースとか言うヤツは考え直したほうがいい。逆に高くつくことなど、幾らでもある。
ただし、誰も使わなくなったもんでも、勝手にほじくりかえして復活できるメリットもある。
みんなが使うソースは、急速にバグフィックスされていく。
Linux や Apache など、質の高いもんもあるわけで、オープンソースで仕事したければ、そういうのを選んで使う必要はあるだろうな。
国内のシステム屋もIBMの顔色伺ってるんだろうな。 しかめっつらしたら、いよいよ崩壊が見れるぞ。
>>917 スタック使うのは int とかだと思われ
>>918 なりふり構わないだろうな。IBMとオプソが追い込みすぎたな。
うちのとこの上司、今頃になって和解のこと知って焦ってるんだけど・・・
>>920 > その通り。でもオープンソースってことは、動かないのはリリース元のせいではなくて、それをコンパイルしようとしたユーザーが悪いってことになる。
そーか?
普通はリリース元も悪いって評価されて信用落とすと思うぞ。
もっとも、ユーザがリリース元はなぜ修正しない!とか暴れだすと厨の烙印押されるけど。
>>926 先月ぐらいに、「SUNはもうダメすよ(ガハハハ」って客先で言ってしまったのだろう。
いや、「これからはJavaでしょう(ガハハハ」って客先で言ってしまったのだろう。
>>928 文句言うなら、直してから言えってのがオープンソースだと思われ。
無論、バグの報告は、報告だから許される。
J2EEの先物とか.NETの先物があればいいな。
>>929 ワロタ
でも焦ってるだけマシかもよ。未だに気づいていない奴も多いわけで。
この時間帯はまったりとしてるねえ。 Javaマカが鬱状態で寝てるから。
>>931 文句言わなきゃいーだけ。ひょっとして暴れちゃったクチ?
>>936 切々と英語で報告したら、「てめーの英語、わからねぇ」って言われたクチ。
Javaマカの脳内仕事?w
Javaマカ最近、VS.net買ったらしいw
マ板
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/prog/1080302732/l50 239 :仕様書無しさん :04/04/06 00:58
VSドントネットを買ったはいいがろくなテストツールが付いていなかったため
GUI以外の開発ではろくに使えない金喰い虫ツールだと解ったときの現実。
246 :仕様書無しさん :04/04/06 15:08
というより、このスレでドントネットと言ってる馬鹿がVS買ったという事だけでも驚きだ。
247 :仕様書無しさん :04/04/06 15:20
やっぱり焦ってるんだろうねえ。www
割れでしょ。
245 :仕様書無しさん :04/04/06 13:37
>>239 > VSドントネットを買ったはいいがろくなテストツールが付いていなかったため
それは調査不足だな。調べれば何がついているかすぐにわかる。
でもGUIで使えるのだからいいじゃないか。
有料開発ツールに無料テストツールを加えれば最強。
金が無ければ、無料のしか使えないが、
金があれば、有料のも無料のも使えるわけで金があった方が良い。
やんわりと諭されてるしw
すいません。最近よく見るんですが、 Javaマカとかの「マカ」って何ですか? マッキントッシュユーザすか?
>>898 >>900 >>903 みたいな作業をしていると、JVM という仮想環境で統一されている Java は素晴らしいと思う。たいていのもんは、あっさり動くよ。
>>938 ご愁傷様。
俺も英語Bug報告で放置されたので 2,3回書き直して送った事あるよ。
一応最後ので分かってくれたみたいだったけど。
>>943 マカーともいう、MAC原理主義者。バカとかかっている。
Windowsでモゴモゴって開発して、Tomcat ごと linux にうつしてウェブ・アプリケーションを起動できる Java って最高♪
>>943 反MSなら何でもいい、時流を読めない、馬鹿
>>947 イーサネットが馬鹿ってことだね(^−^)b
マカは最近おとなしくなったけど、Win95が出た95年から96年頃は凄かったねw
Javaは好きだけどマック使いはオカマと思ってる漏れは どうすればよいのだろう?
>>944 たいていのもの、なんだよね。
それ以上望むのは贅沢って事なんだろうけど。
そろそろ次スレ
>>951 当時のマカーのほとんどは、プリエンティブなマルチタスクの意味もわからずに、Macintoshだって複数の窓が開くと主張していた。
>>956 それを見た私は、「ユーザーにコンピューターの知識を与えないMacintoshこそ、最高のコンピューターだ」だと思った。その後、どんどんシェアが落ちている気がするが。
>>952 ドントネット厨によれば、キミはオカマの仲間。
>>947 >>950 マック原理主義者 = IPアドレスをやめてMACアドレスで通信することを主張する人?
>>956 Winはマウスにボタンが2つある。ひとつしかないマックと違って初心者に優しくない。
といいつつ、コピペするたびにマウスをゴリゴリ動かしてメニューバーまでカーソルを
動かしてたマカがいました。
>>959 AppleTalkのID配布方法はもっと馬鹿
>>957 なるほど。でも Windows も似たようなモンだと思うけど。
ひさしぶりにマ板に来た。 なんかここ気持ちいい。 ヲタばっかしで。
>>961 当時は、マウスパッドの右端までマウスを移動させた後に、「もっと右にアイコンを動かすには、どうしたらいいのでしょうか?」って聞いていたおじさんもいた・・・
>>960 当分 VS6.0 でいーです。SWT の dll ビルドすんのに使うだけだし。
>>965 今でも居るよ。去年うちのばーさんにお古のPCあげたときに言われた。
マ板からつまみ出されたのかな。
>>967 マウスが机の端までいったら、これ以上動かないとか言ってた。
次スレ頼む
↓次スレよろしく
次スレは不要だな。
ネスレで我慢しとけ。
Java? .NET? やっぱInfernoだよ。
are 1000 get sityatte iinokana? dekirukamo
sityauyo
>>964 だが、ここ、マ板じゃねーじゃん。
ありゃー、恥。しかし、ム板堕ちたなー。
まあ、こういう語らいも悪くないじゃろ。 それに、デファクトの変化を読み取る能力はPGに不可欠だよ。
>>984 恐らく一名の .NET厨が、スレを乱立している
>>985 その点において、このスレには貴重な情報がいくつかある。
Sunが復活するか、IBMが勝つかは別として。
>>988 まぁ、一般のPGにとっては単なるゴミ溜めなんだけどね。
>>984 学校が長期休みになるといっつもこんな感じ。
夏休みは比較的マシ、かな?
992 :
デフォルトの名無しさん :04/04/06 17:41
Javaマカ最近、VS.net買ったらしいw
マ板
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/prog/1080302732/l50 239 :仕様書無しさん :04/04/06 00:58
VSドントネットを買ったはいいがろくなテストツールが付いていなかったため
GUI以外の開発ではろくに使えない金喰い虫ツールだと解ったときの現実。
246 :仕様書無しさん :04/04/06 15:08
というより、このスレでドントネットと言ってる馬鹿がVS買ったという事だけでも驚きだ。
247 :仕様書無しさん :04/04/06 15:20
やっぱり焦ってるんだろうねえ。www
245 :仕様書無しさん :04/04/06 13:37
>>239 > VSドントネットを買ったはいいがろくなテストツールが付いていなかったため
それは調査不足だな。調べれば何がついているかすぐにわかる。
でもGUIで使えるのだからいいじゃないか。
有料開発ツールに無料テストツールを加えれば最強。
金が無ければ、無料のしか使えないが、
金があれば、有料のも無料のも使えるわけで金があった方が良い。
やんわりと諭されてるしw
そうか?学生率は低そうだが。
おっさんが多かったんじゃない?、このクソスレ
995 :
デフォルトの名無しさん :04/04/06 17:43
一般PG=Javaマカ、 ゴミタメということにしておきたい
996 :
デフォルトの名無しさん :04/04/06 17:44
Javaマカ最近、VS.net買ったらしいw
マ板
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/prog/1080302732/l50 239 :仕様書無しさん :04/04/06 00:58
VSドントネットを買ったはいいがろくなテストツールが付いていなかったため
GUI以外の開発ではろくに使えない金喰い虫ツールだと解ったときの現実。
246 :仕様書無しさん :04/04/06 15:08
というより、このスレでドントネットと言ってる馬鹿がVS買ったという事だけでも驚きだ。
247 :仕様書無しさん :04/04/06 15:20
やっぱり焦ってるんだろうねえ。www
245 :仕様書無しさん :04/04/06 13:37
>>239 > VSドントネットを買ったはいいがろくなテストツールが付いていなかったため
それは調査不足だな。調べれば何がついているかすぐにわかる。
でもGUIで使えるのだからいいじゃないか。
有料開発ツールに無料テストツールを加えれば最強。
金が無ければ、無料のしか使えないが、
金があれば、有料のも無料のも使えるわけで金があった方が良い。
やんわりと諭されてるしw
勤務時間中に 2ch に入り浸ってるような奴が多かった、と?
998 :
デフォルトの名無しさん :04/04/06 17:45
Javaマカ最近、VS.net買ったらしいw
マ板
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/prog/1080302732/l50 239 :仕様書無しさん :04/04/06 00:58
VSドントネットを買ったはいいがろくなテストツールが付いていなかったため
GUI以外の開発ではろくに使えない金喰い虫ツールだと解ったときの現実。
246 :仕様書無しさん :04/04/06 15:08
というより、このスレでドントネットと言ってる馬鹿がVS買ったという事だけでも驚きだ。
247 :仕様書無しさん :04/04/06 15:20
やっぱり焦ってるんだろうねえ。www
245 :仕様書無しさん :04/04/06 13:37
>>239 > VSドントネットを買ったはいいがろくなテストツールが付いていなかったため
それは調査不足だな。調べれば何がついているかすぐにわかる。
でもGUIで使えるのだからいいじゃないか。
有料開発ツールに無料テストツールを加えれば最強。
金が無ければ、無料のしか使えないが、
金があれば、有料のも無料のも使えるわけで金があった方が良い。
やんわりと諭されてるしw
Javaマカ最近、VS.net買ったらしいw
マ板
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/prog/1080302732/l50 239 :仕様書無しさん :04/04/06 00:58
VSドントネットを買ったはいいがろくなテストツールが付いていなかったため
GUI以外の開発ではろくに使えない金喰い虫ツールだと解ったときの現実。
246 :仕様書無しさん :04/04/06 15:08
というより、このスレでドントネットと言ってる馬鹿がVS買ったという事だけでも驚きだ。
247 :仕様書無しさん :04/04/06 15:20
やっぱり焦ってるんだろうねえ。www
245 :仕様書無しさん :04/04/06 13:37
>>239 > VSドントネットを買ったはいいがろくなテストツールが付いていなかったため
それは調査不足だな。調べれば何がついているかすぐにわかる。
でもGUIで使えるのだからいいじゃないか。
有料開発ツールに無料テストツールを加えれば最強。
金が無ければ、無料のしか使えないが、
金があれば、有料のも無料のも使えるわけで金があった方が良い。
やんわりと諭されてるしw
年度末進行あけて暇なもんで;-)
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。