【Java/C/他】統合開発環境Eclipse M11

このエントリーをはてなブックマークに追加
11/12
前スレ【Java/C/他】統合開発環境Eclipse M10
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1068994075/

オフィシャルサイト
http://www.eclipse.org/
http://www.excite.co.jp/world/url/body?wb_url=http://www.eclipse.org/&wb_lp=ENJA&wb_dis=3
eclipse project FAQ
http://www.eclipse.org/eclipse/faq/eclipse-faq.html

●ダウンロード
J2SE v 1.4.2 のダウンロード
http://java.sun.com/j2se/1.4.2/ja/download.html
eclipse project downloads (Eclipse SDK, Language Pack)
http://download.eclipse.org/downloads/index.php
eclipse project downloads (ミラーサイト)
http://eclipse.cis.sinica.edu.tw/downloads/index.php
Eclipse Tools PMC Project Downloads (CDT, EMF, GEF, Hyades, COBOL)
http://www.eclipse.org/tools/downloads.html
Eclipse Technology PMC Project Downloads (AJDT, AspectJ, Equinox, Koi, Stellation, XSD)
http://www.eclipse.org/technology/downloads.html
22/12:04/02/06 22:32
●今後のスケジュール
Eclipse Project 2.1 Maintenance Release Schedule (2.1.3:2004/02)
http://www.eclipse.org/eclipse/development/eclipse_maintenance_schedule_2_1_x.html
Eclipse Project DRAFT 3.0 Plan (M5:2003/11/21, M6:2004/01/16, complete 2004/06)
http://www.eclipse.org/eclipse/development/eclipse_project_plan_3_0.html
Eclipse CDT DRAFT 2.0 Plan (M7:2004/2/13, M8:2004/03/26, GA:2004/06/E)
http://dev.eclipse.org/viewcvs/index.cgi/%7Echeckout%7E/cdt-home/plans/CDT_R2.0_plan.html?cvsroot=Tools_Project

リンクとFAQは割り込みがなければ>>2-15あたり。
33/12:04/02/06 22:32
44/12:04/02/06 22:33
●プラグイン
プラグインリンク/解説/感想
http://www.eclipsewiki.net/eclipse/index.php?%5B%5B%A5%D7%A5%E9%A5%B0%A5%A4%A5%F3%5D%5D
プラグインリンク集
http://www.opensourcejava.net/exoops/modules/news/
http://eclipse-plugins.2y.net/
http://www.eclipse-workbench.com/jsp/plugins.jsp

●プラグイン解説
Eclipse with CDT
http://www.lares.dti.ne.jp/~sakaki/eclipse/EclipseFirst.html
Sysdeo Eclipse Tomcat Launcherの解説ページの対訳
http://ichijo.hn.org:8000/JAVA/27

●プラグイン開発
How to Use the Eclipse API
http://www.eclipse.org/articles/Article-API%20use/eclipse-api-usage-rules.html
Your First Plug-in / Developing the Eclipse "Hello World" plug-in
http://www.eclipse.org/articles/Your%20First%20Plug-in.html
自作プラグインの作り方
http://www.eclipsewiki.net/eclipse/ index.php?%5B%5B%BC%AB%BA%EE%A5%D7%A5%E9%A5%B0%A5%A4%A5%F3%A4%CE%BA%EE%A4%EA%CA%FD%5D%5D
Eclipseプラグイン開発自分FAQ
http://www.asahi-net.or.jp/~cs8k-cyu/bulletml/bulletnote/eclipse_plugin_dev_faq.html
Eclipse プラグインの開発
http://muimi.com/j/eclipse/dev_plugin/
Baykit Eclipse プラグイン作成に関するメモ
http://www.baykit.jp/modules/bwiki/ index.php?Baykit%20Eclipse%20%A5%D7%A5%E9%A5%B0%A5%A4%A5%F3%BA%EE%C0%AE%A5%E1%A5%E2
55/12:04/02/06 22:34
●FAQ
eclipse project FAQ
http://www.eclipse.org/eclipse/faq/eclipse-faq.html
Eclipse.org Legal FAQ
http://www.eclipse.org/legal/legalfaq.html
CPL FAQ
http://www-106.ibm.com/developerworks/library/os-cplfaq.html
part5スレ651によるCPL日本語訳
http://slashdot.jp/journal.pl?op=display&uid=8990&id=69639
SWT FAQ
http://dev.eclipse.org/viewcvs/index.cgi/~checkout~/platform-swt-home/faq.html
Why Eclipse "3.0"?
http://www.eclipse.org/eclipse/development/why_eclipse_3_0.html
Eclipse Tools PMC Project Downloads (CDT, EMF, GEF, HyadesのFAQへリンク)
http://www.eclipse.org/tools/downloads.html
Eclipse Technology PMC Project Downloads (AspectJ, Equinox, Koi, Stellation, XSDのFAQへリンク)
http://www.eclipse.org/technology/downloads.html

●Document & API
Eclipse Project SDK 2.0 Documentation
http://download.eclipse.org/downloads/documentation/2.0/html/
Eclipse 2.0 Documentation (HELP形式)
http://help.eclipse.org/help20/index.jsp
Eclipse 2.1 Documentation (HELP形式)
http://help.eclipse.org/help21/index.jsp
Eclipse Platform 2.1 API 機械翻訳
http://www.excite.co.jp/world/url/body?wb_url=http://help.eclipse.org/help21/index.jsp?topic=/ org.eclipse.platform.doc.isv/reference/api/overview-summary.html&wb_lp=ENJA&wb_dis=3
Eclipse JDT 2.1 API 機械翻訳
http://www.excite.co.jp/world/url/body?wb_url=http://help.eclipse.org/help21/index.jsp?topic=/ org.eclipse.jdt.doc.isv/reference/api/overview-summary.html&wb_lp=ENJA&wb_dis=3
66/12:04/02/06 22:35
77/12:04/02/06 22:35
●@IT
Eclipseを使おう!/ Eclipse徹底活用
http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai/index/index.html#eclipse
プロダクトレビュー:Eclipse 2.1
http://www.atmarkit.co.jp/fjava/products/eclipse21/eclipse21_1.html
快適なXPドライビングのすすめ
http://www.atmarkit.co.jp/fjava/devs/
Eclipseが加速する、Java開発オープンソース化の実態とは?
http://www.atmarkit.co.jp/fjava/survey/survey0306/java0303.html

●NRI
公開ドキュメント (eclipse 2.1 利用ガイド/設定・操作Tips 集/アプリ開発ガイド)
http://works.nri.co.jp/solution/index4-2.html

●SWTアプリケーション開発
SWTにおけるレイアウトを理解する
http://mu.dns-tokyo.jp/layout/Understanding%20Layouts%20in%20SWTjp.htm
SWTサンプル集
http://www3.vis.ne.jp/~asaki/java/eclipse/swt.html

●書籍
Eclipseパーフェクトマニュアル (外部ツールや外部プラグインを見事に活用)
http://www.gihyo.co.jp/magazines/eclipse/archive/Vol01
http://www.gihyo.co.jp/magazines/eclipse/archive/Vol02
オープンソース徹底活用 EclipseによるJavaアプリケーション開発 (著者はeclipse wiki管理人mizkaz氏)
http://www.shuwasystem.co.jp/cgi-bin/detail.cgi?isbn=4-7980-0613-0
JavaデベロッパーのためのEclipse導入ガイド 改訂版
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797325046/qid=1068995476/sr=1-4/ref=sr_1_2_4/249- 0313947-2449904
開発のプロが教える標準Eclipse完全解説―インストールからプラ グイン開発まで
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4756143253/qid=1068995476/sr=1-5/ref=sr_1_2_5/249- 0313947-2449904
Java/Eclipseソフトウェアテスト・チュートリアルブック Front Programmer Series
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798006084/qid=1068995476/sr=1-7/ref=sr_1_2_7/249- 0313947-2449904
88/12:04/02/06 22:36
■全般
Q. eclipseってナニ?
A. フリーで自由に拡張できる統合開発環境。標準でJava開発環境が付属している。
OTI(IBM)主導で開発されているが、オープンソースなので随時開発参加者募集中。

Q. ライセンスはどうなってるの?
A. ライセンスはCPLという、商用利用に寛容なオープンソースのライセンスに準拠している。詳しくはFAQ参 照

Q. Javaで作ってあるのって遅くない?
A. Swingを使わずにSWTという新しいToolkitを使っているので遅くない。pure javaじゃないけど。

Q. eclipseって名前はどんな意味?
A. 直訳だと「食」。今回他意があるかどうかは不明。過去にIBMはRS/6000のSun追撃キャンペーンで
「It's easy to eclipse a Sun」(日食なんて簡単に起こる。すなわち、サンを凌駕するのはたやすいことだ、 の意味)
というFlashによるCMを流した。最近の動きは >>2 以降のLINK参照。
http://www.atmarkit.co.jp/news/200007/11/ibmeclibpse.html

Q. どんな言語を対象にしているの?
A. 標準ではJava。eclipse.orgのTools ProjectでC/C++とCOBOL。Technology ProjectでAspectJ。
外部プラグインには、Perl、PHP、Python、Ruby、JavaScript、C#プラグインなどがある。

Q. 使えるJDKのバージョンは?
A. 1.4.xと1.3.1に対応。プロジェクトごとに選択可能。

Q. 稼動OSは?
A. http://www.eclipse.org/downloads/index.php 参照。

Q. これってbugじゃないの?
A. bugzillaで確認。http://dev.eclipse.org/bugs/
99/12:04/02/06 22:37
■インストール
Q. いろんなバージョンがダウンロードできるんだけど?
A. ReleaseはFIX安定版。 Stableは6週に1回程度のベータ版で比較的安定。Integration Buildsは毎週1回ビ ルドでやや不安定。
Nightly Buildsは日々のビルドで結構不安定。Maintenance BuildsはReleaseに対するBug FIXでかなり安 定。

Q. 何をダウンロードすればよいの?
A. Eclipse SDK: フルセット
Platform Runtime Binary: ワークベンチ本体
JDT Runtime Binary: Java開発環境プラグイン
Language Pack: 日本語リソース等
以上、 http://www.eclipse.org/downloads/index.php から
CDT: C/C++開発環境プラグイン
http://dev.eclipse.org/viewcvs/index.cgi/~checkout~/cdt-home/downloads/ main.html?cvsroot=Tools_Project
Java開発に最低限必要なのはPlatformとJDT。SDKにはPlatformとJDTとPDEなどが含まれている。
C/C++開発に最低限必要なのはPlatformとCDTと、GNUのC/C++開発環境。
日本語化するならLanguage Packが必要。バージョン管理には、CVS必須。
よくわからないときはSDKとLanguage Packを入れよう。

Q. インストールはどうするの?
A. eclipse SDKならzipファイルを展開する。日本語化する場合は同じディレクトリにLanguage Packを展開。
'-data プロジェクトの場所'を追加したショートカットやaliasを作り、workspaceの場所を別にすると本体更 新時に楽。
プラグインフォルダも別に作り追加プラグインを別に作ったフォルダに入れると本体更新時にとても楽。

eclipse - インストール
http://www.eclipsewiki.net/eclipse/index.php?%5B%5B%A5%A4%A5%F3%A5%B9%A5%C8%A1%BC%A5%EB%5D%5D
eclipse - 日本語化
http://www.eclipsewiki.net/eclipse/index.php?%5B%5B%C6%FC%CB%DC%B8%EC%B2%BD%5D%5D
eclipse - 自分専用のプラグインフォルダ
http://www.eclipsewiki.net/eclipse/ index.php?%5B%5B%BC%AB%CA%AC%C0%EC%CD%D1%A4%CE%A5%D7%A5%E9%A5%B0%A5%A4%A5%F3%A5%D5%A5%A9%A5%EB%A5%C0%5D%5D
1010/12:04/02/06 22:39
■使い方全般
Q. 使い方がよくわかる日本語サイトは?
A. Eclipse SDK + Language Pack の日本語ヘルプは、SDK自体の機能と
プラグイン開発についてはどの日本語書籍や日本語ウェブサイトよりも詳しい。
ヘルプが使用するサーバポートをウィンドウ->設定->ヘルプ->ヘルプサーバで
明示的に指定すれば任意のプラウザで複数のEclipseのヘルプを表示できる。
サーバポートに8082を指定するとURLは http://localhost:8082/ になる。

Q. バージョンアップは?
A. 正規リリースを入れるときには、Help->Software updatesでそのままver.upできる。nightly buildを追いか ける場合は
eclipse/workspaceディレクトリを保存したあとで(-dataで別ディレクトリを指定していたなら不要)、
前バージョンのディレクトリを削除。あとは上述インストール時と同様。上書きは絶対にやってはいけな い。

Q. アンインストールは?
A. eclipseディレクトリ以下を削除。

Q.パースペクティブって何?
A.お好みのviewの組み合わせをまとめたもの。例えばJava、Resourseなどなど。

Q. Antの使用方法は?
A. プロジェクト中にbuild.xmlを作ると、右クリックから実行できる。
また自動的に外部ツールとしても登録される。Antのオプショナルタスクを
eclipseのプラグインとして作成すると、eclipse側の資源にもアクセスできる。

Q. 日本語が表示されないんだけど...
A. Window->Preferences->Workbench->Fonts
1111/12:04/02/06 22:39
■Java
Q. インストールしたらまずやることは?
A. Windows -> Preferences -> Java -> Installed JREs で c:\j2sdk_1.4.x\jre を指定。
デフォルトのJREをそのまま使うと標準APIのソースがブラウズができなかったり、
Tomcat PluginでJSPのコンパイルができなかったりするので注意。
Javadoc URLには http://java.sun.com/j2se/1.4/ja/docs/ja/api/
file:/C:/j2sdk1.4.2/docs/ja/api/ (ドキュメントをダウンロードしてある場合)を指定する。

Q. クラスパスの設定方法は?
A. eclipseには3つのクラスパスの概念がある。
(1)eclipseが動作しているVMが参照するクラスパス →-vmargsオプションでVMの引数として設定。
(2)eclipseの内部コンパイラが参照するクラスパス →projectのProperties->Java build pathで設定。
(3)コンパイル後のJavaアプリケーションを動かすVMが参照するクラスパス →(2)と Run->Run(debug)... - > Classpath で設定。
Q. 既存のJavaファイルを読み込むには?
A.ドラッグアンドドロップもしくはFile-ImportもしくはWorkspase配下のプロジェクトフォルダの中にコピーして Refresh。

Q.サーバサイドの開発がしたいのですが。
A.「Sysdeo Tomcat Plugin」「EASIE Weblogic Plugin」「EASIE Wepsphere Plugin」「EASIE JBoss Plugin」などが 役立つ。
eclipse - プラグイン (リンク/解説/感想)
http://www.eclipsewiki.net/eclipse/index.php?%5B%5B%A5%D7%A5%E9%A5%B0%A5%A4%A5%F3%5D%5D

Q. GUIビルダはないの?
A. eclipse.org から AWTとSwing用のGUIビルダがプラグインとして公開されている。
SWT用は2004年前半リリース予定。入手はこちらから。
http://www.eclipse.org/vep/
その他のGUIプラグインは下記参照。
eclipse - GUIプラグイン
http://www.eclipsewiki.net/eclipse/index.php?%5B%5BGUI%A5%D7%A5%E9%A5%B0%A5%A4%A5%F3%5D%5D
1212/12:04/02/06 22:42
■SWT
Q. SWTって自分のアプリケーションから呼び出せるの?
A.作り方...http://www.eclipsetotale.com/articles/swt/premierProjetSWT/index.html を参考のこと。
配布に必要なもの...swt-win32-2135.dll(2135の部分はverごとに違う)、swt.jar、コンパイルしたclassファイ ル
実行方法...適当にdll置いてjarにclasspath通してください。

Q. SWTを使ったネイティブアプリを作るには?
A. 以下のコンパイラを使う。
Windows: JET http://www.excelsior-usa.com/jet.html
Linux: GCJ http://www-106.ibm.com/developerworks/library/j-nativegui/index.html

Q. 各ウィジットのサンプルコードは?
A. http://dev.eclipse.org/viewcvs/index.cgi/~checkout~/platform-swt-home/dev.html
下記ページも参考になる。
SWTにおけるレイアウトを理解する
http://mu.dns-tokyo.jp/layout/Understanding%20Layouts%20in%20SWTjp.htm
SWTサンプル集
http://www3.vis.ne.jp/~asaki/java/eclipse/swt.html

■CDT
Q. JDTに比べて機能が貧弱じゃない?
A. CDTは発展途上だから仕方ない。CDT 2.0 (2004/04/23に正式公開予定)に期待しよう。

Q. Borlandなど他のコンパイラは使えないの?
A. Makefileベースなので、自分で書き換えればコンパイルはできる。
131:04/02/06 22:47
スレ立て終わりました。wikiのURLは直しました。
GUIのQ&Aをちょっと直しました。他に何かあったら指摘お願いします。
>>1乙。

ついでに前スレ990のプラグインはプロジェクトのコンテクストメニューになんかそれっぽいのがあったでー
"add support JDK 1.5"って感じの奴。
>>14
ありがd。 2.1.2 に入れてもうてた。
3.0M6 でとりあえずコンテキストメニューは出ますた。
みんなどんなプラグイン入れてるの?
18デフォルトの名無しさん:04/02/07 01:55
当方eclipse+Lomboz+TomcatでようやくJSPができるようになりました。
しかし、クライアントに返せるのはJSPで作ったページだけです。

http://backno.mag2.com/reader/BackBody?id=200306232130000000111724000
ここの下にあるようなソースをサーバで実行するにはどうしたらいいでしょうか。

もしかしてLombozではまずかったですか?
>>14
前スレ990のリンクからたどると01/10に公開された初版にたどり着きますが、
02/06にJDK1.5.0-beta1用のupdateが公開されています。

JDK 1.5 Plugin update for JDK1.5.0-beta1 (2004/02/06)
http://www.genady.net/forum/viewtopic.php?t=57
JDK 1.5 Plugin 目次
http://www.genady.net/forum/viewforum.php?f=6

「jdt core R3.0.x」のFor 3.0-Milestone 7にmake progress on 1.5 compiler supportとあるので
M7もJ2SE 1.5に少しは対応するでしょうけど、内部Javaコンパイラ修正は順番待ちみたいですね。
development freezeまでの3ヶ月でどこまでJ2SE 1.5に対応するでしょうか。

jdt core R3.0.x
http://dev.eclipse.org/viewcvs/index.cgi/~checkout~/jdt-core-home/r3.0/main.html

Eclipse 3.0 スケジュール (Eclipse Project DRAFT 3.0 Planより)
2004/02/13 Milestone 7 (3.0 M7) - stable build reflecting progress
2004/03/26 Milestone 8 (3.0 M8) - stable build reflecting progress
2004/05/07 Milestone 9 (3.0 M9) - stable build - feature complete - development freeze
2004/06/?? release
>>19
>>jdt core R3.0.x

generic types (jsr-014) (2 months)
enumerations (jsr-201) (1 month)
autoboxing (jsr-201) (1 month)
enhanced for loops (jsr-201) (1 week)
static imports (jsr-201) (1 week)
metadata facility (jsr-175) (1 month)
compiler APIs (jsr-199) (1 month or more depending on spec)

この 1 month とかってあと1ヶ月かかるっていう意味? いつから?
21デフォルトの名無しさん:04/02/07 14:26
Eclipse 3.0Mx のキーバインドの設定って 2.x に比べて激しくやりにくいんだけど
慣れの問題でしょうか? ツリーのほうが見通し良くてやりやすかったんだけど。。。
ひょっとして設定画面がでかくなるからツリーやめたのかな。。。
2219:04/02/07 18:53
>>20
1 monthは特定の時点から1ヶ月ではなく作業量が1人月(1人×1ヶ月)という意味でしょう。

「jdt core R3.0.x」のCVS logを見るとJ2SE1.5対応について
1.1(2003/04/25)に項目追加、1.17(2003/06/19)で作業量を見積もっていますが
いまだに作業完了(チェックが付く)や作業中(バーが付く)になっていません。
Bugzillaを調べるとDOMを1.5の構文に対応させるパッチは登録されていますが
肝心の内部コンパイラの対応はまだです。

私はnewsgroupsやmailing listsは読んでいないので残項目のスケジュールはわかりませんが、
開発停止予定日から逆算するとM7公開後には内部コンパイラに取り掛かるでしょう。

CVS log for jdt-core-home/r3.0/main.html
http://dev.eclipse.org/viewcvs/index.cgi/jdt-core-home/r3.0/main.html
Bugzilla Bug 36938 [plan item] Add early support for J2SE 1.5 features (2003/04/25)
https://bugs.eclipse.org/bugs/show_bug.cgi?id=36938
Bugzilla Bug 36142 [DOM/AST] DOM support for JSR-014 generics (2003/04/07)
https://bugs.eclipse.org/bugs/show_bug.cgi?id=36142
Bugzilla Bug 36144 [DOM/AST] DOM support for JSR-201 language changes (2003/04/07)
https://bugs.eclipse.org/bugs/show_bug.cgi?id=36144
Bugzilla Bug 50443 [DOM/AST] DOM support for JSR-175 metadata (2004/01/22)
https://bugs.eclipse.org/bugs/show_bug.cgi?id=50443
23デフォルトの名無しさん:04/02/07 19:25
keyconfigをEmacsにしても実際のEmacsと違う動きが多くてイライラする
みんなは我慢して使ってるの?
>>23
そこはホラ、EPOプラグイン入れたりね。漏れは野鳥補完に慣れてないんで使ってないんだが…
元Emacsユーザですが、あきらめて移行しました。
移行したのはmacs(もどき)のキーバインドなんてものはなかった頃です。
Ctrl+aして真っ青な画面にびっくりしたことも多々ありましたが、最近は落ち着きました。

下手にEmacsのキーバインドを残すと微妙な違いが気になるので、
思い切って全面移行するのも手かもしれません。
それでも、慣れ親しんだEmacsのキーバインドを捨ててもなお余りあるメリットを感じますね。
swt-2.1.2-win32.zipのswtsrc.zipを展開し、build -f make_win32.xml make_jarすると、
<eclipse.incrementalBuild project="${plugin}" kind="incr" />
でエラーが出ます。
解決方法はないのでしょうか?
StyledTextRenderer.javaのパッチを当てたいのですが...
27デフォルトの名無しさん:04/02/07 21:51
最近使い始めたばかりのモノです。
ソースを書いている時に改行すると、勝手にタブが入って何とも言えない気分になります。
なんとかならないでしょうか?
>>27
どんな気分ですか。
29デフォルトの名無しさん:04/02/07 22:30
>>27
お前のいままでのソースが見たい
30デフォルトの名無しさん:04/02/07 22:36
既存のファイルをちょこっとeclipseで開いて編集ってできないの?
ファイルをドロップできないし
3127:04/02/07 22:40
いや、もちろん親切設計なのはわかるんですよ?
でも、[Enter]→[Enter]で空白行作ると勝手にタブだし、
switch case のタブの入れ方とか人それぞれじゃない。
自分でタブ、入れたいじゃない。

そんな気分ですよ。
>>30
eclipseって激しくそういう用途に向いてないねぇ…
まずプロジェクトありきだし。空プロジェクトでも作らないと無理じゃない?

>>31
つーことはウインドウ→設定→Java→コード・フォーマッタで解決。
>>31
正直、自分の頭と書き方をあわせるほうが早いんだけどね。
慣れればそれなりに便利なわけだし。

そうは言っても俺も気になるんだけどさ。
左括弧を打った後の右括弧とか、
右中括弧を打った後改行したときの動作とか。
>>27
おい、おまえ説明がへたくそでスパゲティコードしかかけないドキュソな
やつと思われているぞ。
タブの代わりに半角スペース2個とかはっきりいったらどうだ?
eclipseってVC++できるのん?
テンプレに書いてあったわ・・・スマソ
3727:04/02/08 00:14
>32
ありがとうございます!あ、でもイマイチよくわかりませんでした。

>33
やっぱり気になりますよね、括弧→改行の動作。
その度に
 『誰やねん、お前!』
ってタブに突っ込みながらのプログラミングですよ。

>34
『タブの代わりに半角スペース2個!』
38デフォルトの名無しさん:04/02/08 03:40
正規表現で "\$" とかをやろうとすると、
エスケープ・シーケンスが無効ですって怒られるんですが、
これはどうやったら直るんでしょう?
行末を表したいなら "$" だ。
もし $ をエスケープしたものを表したいなら "\\$" だ。
せめてリファレンスは読んでくれ。
ttp://java.sun.com/j2se/1.4/ja/docs/ja/api/java/util/regex/Pattern.html

たぶん、>>38の言いたいものは"\\$"だと思うが。
4138:04/02/08 04:52
リファレンスは読んでたんだ。読んでたのにわからないってことは
この脳みそがスポンジってことだな。よくわかったよ。

親切な人たちありがとう!ほんとうにありがとう!
jakartaのoro使うたら?
oro ですか。それなに? と思ってちょっと調べてみました。
なるほど便利そうな予感がします(すすめられるとそう思っちゃうんですが)

今後さらに高度な正規表現がないと生きていけなくなったら利用することになりそうです。
ご紹介どうもでした。
44デフォルトの名無しさん:04/02/08 11:47
>>30
>>32
>まずプロジェクトありき
そんなことない。

既存のファイルをパッケージエクスプローラにドロップし
「最新表示」でどうにかなったはず
45デフォルトの名無しさん:04/02/08 11:49
>43

Perl厨ならJakarata OROを使う。
これ常識
46デフォルトの名無しさん:04/02/08 16:24
eclipseのツールメニュ>ウインドウ>設定 で 保存した内容は
どこのファイルに保管されるかしってる人いますか。。。

保存前と保管後に変更されたファイル比較してるんだけど、見当たらない。
レジストリ,,,?

2時間ほど出かけてきます。
workspace\.metadata\plugins以下にプラグインごとに分けて配置、に見える。
例えばJDTの設定はworkspace\.metadata\plugins\org.eclipse.jdt.core\pref_store.iniとか。
>>47 本来はその通りワークスペースごとに設定を保存する場所を
分けるんだけど、プラグインをインストールしている場所に設定を
保存する行儀の悪いプラグインもあり。
>>48
Lombozとかそうだな。設定のexport/importでServer Definitionが移行できなかったことがあった。
>>47,48,49
ありがとうございます。

レジストリ検索しちゃった。
お恥ずかしい(ポリポリ)
>>50 ところで、なんでその場所知りたいの?
もしプラグイン作ってて...って話だったら、48とか49みたいな状況に
ならないよう、<workspace>/.metadata/plugin/.../で決めうちにせずに
ちゃんとPlugin#getStateLocation()で取得しないと危ないぞ。
すみません、
eclipseを日本語化するにはどうすればいいのですか。
ttp://eclipsewiki.net/eclipse/index.php?%C6%FC%CB%DC%B8%EC%B2%BD
のとおりにやってもうまくいきませんでした。
環境はwindowsXP,Java,eclipse-SDK-2.1.2-win32です。
Eclipseで携帯Javaの開発って出来ませんか?
専用プラグインとかで。
>>53
52のリンク先のWikiでJ2MEってページみてごらん。
機種も何も書いてない質問じゃ答えられるのはその程度。
専用プラグインなんか使わなくても普通に開発できますけど。
ant が使える人ならなお余裕ですね。
ドコモならSDKにEclipseプラグインついてるにょ。
他のキャリアは知らん。Antでどうにかしる。
>>52
やった手順を詳しく晒してください。
携帯Java用のプラグインを開発している人がいるけど、
公開してもいいのかな?
5952:04/02/08 23:30
まず、Language Pack 2.1.2 Translationsをダウンロードし、解凍し、
解凍してできたfeatures, pluginsを、eclipse\pulginsのなかに移動させました。
それって、pluginsの中にpluginsができてたりしない?
6152:04/02/08 23:35
できてました。
6252:04/02/08 23:41
pulgins\pulginsの中身をpulguinsに移したらうまくいきました。
ありがとうございました。
>>58 Webで公開しているんならいいんじゃん?
C++のコードを書けるそうですが、キーワードの補完とか
できるんですか?
65デフォルトの名無しさん:04/02/09 19:57
Eclipseで使用していないインスタンス変数やローカル変数を見つけ出す
機能はありますか?
>>65 ローカル変数ならコンパイルオプションで指定。
67デフォルトの名無しさん:04/02/10 00:22
JBuilderみたく、コンポーネントの一覧を表示してくれるものってあります?
どう表示すればいいでしょう。教えてエロい人。
ここでいうコンポーネントが何を指しているのか分かりませんが、
「アウトライン」ビューを使えばメンバー一覧が見えます。希望のものはこれですか?
SwingのGUIコンポーネントを指しているのなら、Visual EditorなどのGUIプラグインを入れると
より希望に沿ったものになるかもしれません。
GUIプラグインについてはeclipsewikiやFAQに載っているのでそちらを参照してください。
69デフォルトの名無しさん:04/02/10 09:44
これm、あれもしたい、といろいろプラグインを入れすぎてしまったのだが
とりあえずインストール時点ではコンフリクトは起きないのだな?

しかしメニュー項目が増えるプラグインを使った場合、
混乱してくると思うのだが・・・。

Metricsと名がつく、中身は異なるが名前はほとんど同じというプラグインをつかったのdが、
右クリックメニューで「Metrics」というのがでたのだが、
これが、どちらのプラグインだかわからなくなってしまった。

こんなことないだろうか? こんなことを思ったことはないだろうか?

また、今はまだその問題にぶち当たっていないが
もしメニュー項目を増やすプラグインの大量投入のせいで
右クリックメニューがこれ以上増えたらどうしよう?、画面から
はみ出しでクリックできなくなったらどうしよう?
Windowsのスタートメニューの「プログラム」のようにスクロール機能が付加されるのだろうか?

もしウィンドウのメニューバーがあふれかえったらどうしよう? 右にはみ出して
クリックできなくなったらどうしよう?
と思ったことはないだろうか?
IEのバーのようにもう一段バーが追加されてウィンドウが狭くなって使いにくくなってしまうのだろうか?
この複雑さをどうすればいいのか。

さらなるプラグイン投入によって起きる弊害による将来が不安である。

プラグイン作者はみな独自に思い思いのものを作ってユーザを混乱させる。
何か良い解決策はなかろうか?
エディタでD&D編集ができないと激しく不便なのですが、
そういうものなんでしょうか。
71デフォルトの名無しさん:04/02/10 10:13
ソース書きはキーボード操作が主だろうに
マウスにちょいちょい手を伸ばすのが信じられん
>>70
「ドラッグアンドドロップ編集」?
なんじゃそりゃ?
そんな造語聞いたことがないぞ?

ふつうにドラッグアンドドロップできるじゃないか。
激しくおまえの言っていることの意味がわかんねえよ
何がいいたいのか。はっきりしろ!
ちゃんと日本語話せや。
73デフォルトの名無しさん:04/02/10 10:35
朝から脳みそ沸いてますね
>>72
範囲選択して、drag and drop すると
選択された範囲がドロップ先に cut and paste される事ではないかと思われ。
>>71
うちの会社にもいるよ。ツーフィンガー+マウス操作でソース書く人。
ポツポツと少し書いては、ちょっと長い単語を書く場合には、
ソースの中から既に使ってる場所を探して、
前後をコピペして、ポツポツと少し直して、長い単語にぶち当たって・・・。

intとかStringくらいならキーボードで打つけど、
InputStreamとかArrayListは長いから探してるみたいよ。
あと、implementsもスペル間違えやすいからコピペ推奨。
人それぞれ事情があるんだよ。
>>75
マウス操作はともかくツーフィンガーて・・・
>>75
10文字程度でコピペ多用すると逆に速度落ちると思うんだけど…
しかもここeclipseスレだし。
>>77
うるせー。俺はコピペがむちゃくちゃ速いんだよ。
8075:04/02/10 21:21
突っ込みどころ満載ですんません。
その人、Javaどころか、プログラミング自体も良く分からんので、
int i = 0; とか String s = "abc"; ぐらいは元ネタが無くても書けるけど、
InputStream使うのはストリームが何なのか分からないんで、
その前後を含めて元ネタとしてコピペして、変数やリテラルを変えて、
はい、できあがりというスタイルなんですよ。
なので、本当に10文字だけコピペするとか言うわけではないです。
指もたまに中指を使ってるのを見るし、スペースは親指で押してるようです。
でも、何よりスレ違いなのが問題なので、すぐ退散します。すんませんでした。
普通スペースは親指で押すだろ。。。
>>81
指の配置として、それしか当たってないという意味では
Eclipseを使わせて、Ctrl + Space と Ctrl + 1 の使い方を教えたら幸せになってもらえそうだな。
ついでにこんなテンプレートを作ってあげるとか。
BufferedReader reader = null;
try {
 reader = new BufferedReader(new FileReader(${cursor}));
 String line = null;
 while ((line = reader.readLine()) != null) {
  // TODO : 1行ごとの処理を書く
 }
} catch (IOException e) {
 // TODO: handle exception
 e.printStackTrace();
}
やりすぎ?
Eclipseを使わせて、Ctrl + Space と Ctrl + 1 の使い方を教えたら幸せになってもらえそうだな。
ついでにこんなテンプレートを作ってあげるとか。
BufferedReader reader = null;
try {
 reader = new BufferedReader(new FileReader(${cursor}));
 String line = null;
 while ((line = reader.readLine()) != null) {
  // TODO : 1行ごとの処理を書く
 }
} catch (IOException e) {
 // TODO: handle exception
 e.printStackTrace();
}
やりすぎ?
・・・ってか、そういうのは自分でやるもんじゃない?
すいません,Windows上でソースコードに日本語のコメントを書いてる途中で
一度JavaEditorからフォーカスが外れた場合,再びJavaEditorの操作に戻って
くると必ずIMEがオフになってしまうんですが,これはどうにもならないのでしょうか?
87L ◆eruX6eXBcA :04/02/11 09:31
Eclipseのエディタって文字コード自動判定とかないのね。
LinuxとWindowsで同じソースコード使うために両方ともUTF-16(LE)
にしたんだけど。元からあるソース(Thread.javaとか)は激しく文字化け

なんとかならんものか…
>>87
Eclipse がデフォルトでサポートするとすれば世界中の
文字コード自動判定をしなければならなくなるんじゃないの?
プラグインで可能だと思うけど、Windows-31J と Shift_JIS の
判定は自動で完全に出来ないし。

ところでテキストファイルエンコードに JISAutoDetect って
指定できるって知ってた? でも読み込み自動判定だけで
保存は出来ないし、もちろん UTF 系も判定不可。ビルドも無理。

Thread.java 文字化けって何? JDK のソースじゃないの?
自作ソース?
>>86
むちゃくちゃ些末なことが気になってるんだね……
VS.NETユーザーです。
前々から名前だけは聞いてたeclipse使ってみました。
・・・。
・・・・・・。
・・・・・・・・・。
VS.NETぼったくりジャンΣ(´Д`lll)
リファクタリングサポートに惚れました。
UMLもプラグインで利用できるし。
せめてVC#にもこれくらいのリファクター機能はほしかったよ・・・(´_`)
UIも小憎らしいところに気配りが行き届いて感動しました。
コード補完はVS.NETとは使い勝手がちょっと違うから慣れるまで大変そうだけど。
3.0 のりファクタリングは IDEA を超えまつか?
メソッドの折りたたみはサポートされまつか?
次期だか次期次期版でぱくるらしいよ。VisualStudioもリファクタリング。
ソース、どっかのニュース。
>>91 メソッドの折りたたみは予定に入ってる。
リファクタリングがどこまで充実するかはわからん。
ガンマタンがんばれ。
>>92
次期だね。Whidbeyに入ってた
IDEAのりファクタリングってそんなにすごいの?
9667:04/02/13 01:26
>68
亀レスでスマソ。
多分SwingのGUIコンポーネントだと思う。
作ったコンポーネントの一覧が見られれば便利だなと思ったんだけど、
Visual Editorは英語なのかな?
おポンチな俺はページ開いた途端退散してしまったよ……

せっかく教えてくれたのに頭悪くてごめん。でももうちょっと頑張ってみる。
97デフォルトの名無しさん:04/02/13 01:53
プラグインからworkbenchのステータスバーにアクセスするにはどーすりゃよい? なにか文字表示したいのか
>>90
俺はVSのコード補完からなかなか抜け出せなくて未だにVJ++6使ってることがある
>>96
Eclipseのバージョンを2.1.2にしてから、以下のファイルをダウンロードして展開。
ttp://download.eclipse.org/tools/downloads/emf/emf_1.1.1_20031020_1612WL.zip
ttp://download.eclipse.org/tools/gef/downloads/drops/R-2.1.2-200310151343/GEF-runtime-I20031015.zip
ttp://download.eclipse.org/tools/ve/downloads/drops/R-0.5.0-200312051712/VE-runtime-0.5.0.zip

展開してできたディレクトリの中にpluginsとfeaturesというディレクトリができているので、
これをEclipseをインストールしたディレクトリに放り込む。
既にpluginsとfeaturesというディレクトリがあるので、Windowsなら「上書きしますか?」と
聞いてくるけど、気にせずに「すべて「はい」」を選択。
その後Eclipseを起動すると、「構成が変わったので再起動するよ」というダイアログが出るので、
指示に従って「はい」を選択。これでインストールは終わりです。

Visual Editorに限らず、プラグインのインストールはどれも似たような手順なので、
一度覚えると簡単だよ。
配布ファイルを展開してorg.hoge.hoge_0.x.xとかのディレクトリができたら、
それをplugins以下に移動。
pluginsというディレクトリができたら、pluginsのディレクトリごと
Eclipseをインストールしたディレクトリに移動。
pluginsに加えてfeaturesというディレクトリもできたら、pluginsとfeaturesのディレクトリごと
Eclipseをインストールしたディレクトリに移動。
100デフォルトの名無しさん:04/02/13 10:13
>>69と同じ体験をした者はだれもいなかった、と?
メニューバーやツールバー、ポップアップメニューの項目が増えて困る、というのは、
専用のパースペクティブを定義することで解決してます。
メニューから「ウィンドウ」→「パースペクティブの別名保管」で、
現在表示中のパースペクティブを好きな名前で保存できますよ。

ウチの環境だと、VisualEditor用とかOmondo用とかのパースペクティブを、
Javaパースペクティブをベースにして定義して使ってます。
VE用だと、ポップアップの「新規」にVisual Vlassの項目があったり、
編集画面を広めに取った分パッケージ・エクスプローラが高速ビューに引っ込んでたり。

編集する内容によって、大きくしたいビューとどうでもいいビューが決まってくるので、
狭い画面を有効に使う為に専用パースペクティブを定義するというのもありです。
その都度ビューのサイズを変更してもいいですが、面倒ですから。
出たよ。
New and noteworthy features in Eclipse Project 3.0 milestone build M7
http://download.eclipse.org/downloads/drops/S-3.0M7-200402122000/eclipse-news-M7.html
>>102

ぱっと見たけど、なかなか面白い機能が増えてるね。気になったのはこんな感じ。

・SWT の「Enhanced content assist support」のおかげで
いろんなところにコンテンツアシストがつくようになった。クラス作成時のダイアログとか。
自分でSWTアプリを作る時にも便利に使えそう。

・JDTの「Improved string compare in JUnit view」がよさげ。
某所で配布しているJUnit Diffプラグインが本家に取り込まれたのかな?

・Debugの「Pop-ups for inspect/display」が便利。
わざわざビューを使わなくていいので、画面が広く使えるようになる。
3.0M7ってすごくデカくなってない?
>>104 多少大きくなってる。4MBくらい増えた。
今初めて気づいたけど、.configフォルダの場所が<workspace>/.metadataから
eclipse.exeがあるフォルダに移動になった。3.0系からRCP対応で-nodata
オプション使ってワークスペース無しでPlatformが起動できるようにする
みたいだからその一環かな。あれ? ということはワークスペースごとに
使うプラグインをインストールしてあるフォルダを切り替える技は使えなくなるのか?
あとでやってみよ。
厨な質問だけど,2.1.2と3.0M7を共存させることって出来ますよね?
>>106
もーまんたい (←なぜか変換できない)
108デフォルトの名無しさん:04/02/14 17:50
JSFはまだ使えんの?
>>108
そんなの予定に入ってたの?
IBM は今のところ提供してくれなさそうだし。
もうすぐ仕事で WebSphere 使うから、
検証と称して JSF で遊ぶつもり。
同じイベントドリブンなら見た感じ Tapestry のほうが好き。
JSF は Sun と IBM の金儲けの匂いがする。。。

まー企業は金儲けすんのは当たり前だけど、内容も
ビューがほとんど HTML の Tapestry のほうが保守性高そう。
両方使ってみたエロイ人教えて。
112デフォルトの名無しさん:04/02/14 19:54
>>111
JSFはWebだけを対象としているわけじゃないから仕方ないんじゃないかな
113デフォルトの名無しさん:04/02/14 21:15
質問させてください。
eclipseをダウンロードしてきて、解凍して、その中のexlipse.exeを起動したのですが、
eclipseのマークが出てきた後に以下のエラーメッセージが出てきて、OKを押すとそのまま固まります。
ネットで色々検索しましたが、どこにも解決方法が見当たらないので、どなたか解消方法教えてください。

JVM terminated.ExitCode=1
C:\windows\javaw.exe
-cp C:\eclipse\startup.jar org.eclipse.core.launcher.Main
-os win32
-ws win32
-arch x86
-showsplash C:\eclipse\eclipse.exe -showsplash 600

環境は、Win98SE, JRE1.4.2_03, eclipse2.1.2です。
eclipse導入時、JDK1.4.2を入れていましたが、eclipseを起動すると上記エラーが出てきたために、
JDK1.4.2をアンインストール。JRE1.4.2_03を入れ直した経歴があります。
よろしくお願いします。
>>113
eclipse.exe のショートカット作ってプロパティ開いて、リンク先に
C:\eclipse\eclipse.exe -vm <JDK1.4.2インスコディレクトリ>\bin\javaw.exe
って入れてそれで起動する。
115113:04/02/14 22:05
>>114
JDK1.4.2をC:\j2sdk1.4.2_03にインストールして、eclipse.exeショートカットのリンク先には、
C:\eclipse\eclipse.exe -vm c:\j2sdk1.4.2_03\bin\javaw.exe
と設定しましたが、同じエラーが起きます。正確には、
JVM terminated.ExitCode=1
C:\windows\javaw.exe
の部分が、
JVM terminated.ExitCode=1
c:\j2sdk1.4.2_03\bin\javaw.exe
に変わっていました。何がおかしいのかさっぱりです・・・
workspace\.metadata\.logあたりにエラーが残ったような。
エディタの背景色を青とかに設定して、
なおかつ印刷時の背景色は白っていうのは不可能なんでしょうか?

前スレにも同じ質問があったんですが、回答はついていませんでした。
118113:04/02/14 22:58
C:\eclipseの下に「hs_err_pid4294373283.log」というファイルが残っていました。内容は次の通りです。
何を現すのか分からないので、どうかご享受ください。

An unexpected exception has been detected in native code outside the VM.
Unexpected Signal : EXCEPTION_ACCESS_VIOLATION (0xc0000005) occurred at PC=0x378162B
Function=[Unknown.]
Library=(N/A)

NOTE: We are unable to locate the function name symbol for the error
just occurred. Please refer to release documentation for possible
reason and solutions.


Current Java thread:
at org.eclipse.swt.internal.win32.OS.CreateWindowExA(Native Method)
at org.eclipse.swt.internal.win32.OS.CreateWindowEx(OS.java:1304)
at org.eclipse.swt.widgets.Control.createHandle(Control.java:470)
at org.eclipse.swt.widgets.Composite.createHandle(Composite.java:171)
at org.eclipse.swt.widgets.Decorations.createHandle(Decorations.java:334)
at org.eclipse.swt.widgets.Shell.createHandle(Shell.java:431)
at org.eclipse.swt.widgets.Control.createWidget(Control.java:486)
at org.eclipse.swt.widgets.Scrollable.createWidget(Scrollable.java:125)
at org.eclipse.swt.widgets.Decorations.createWidget(Decorations.java:341)
at org.eclipse.swt.widgets.Shell.<init>(Shell.java:252)
at org.eclipse.swt.widgets.Shell.<init>(Shell.java:324)
at org.eclipse.swt.custom.CTabFolder.<init>(CTabFolder.java:190)
119113:04/02/14 22:59
at org.eclipse.ui.internal.EditorWorkbook.createControl(EditorWorkbook.java:148)
at org.eclipse.ui.internal.PartSashContainer.createControl(PartSashContainer.java:192)
at org.eclipse.ui.internal.EditorArea.createControl(EditorArea.java:329)
at org.eclipse.ui.internal.PartSashContainer.createControl(PartSashContainer.java:192)
at org.eclipse.ui.internal.PerspectivePresentation.activate(PerspectivePresentation.java:96)
at org.eclipse.ui.internal.Perspective.onActivate(Perspective.java:725)
at org.eclipse.ui.internal.WorkbenchPage.onActivate(WorkbenchPage.java:1799)
at org.eclipse.ui.internal.WorkbenchWindow$7.run(WorkbenchWindow.java:1496)
at org.eclipse.swt.custom.BusyIndicator.showWhile(BusyIndicator.java:69)
at org.eclipse.ui.internal.WorkbenchWindow.setActivePage(WorkbenchWindow.java:1483)
at org.eclipse.ui.internal.WorkbenchWindow.busyOpenPage(WorkbenchWindow.java:416)
at org.eclipse.ui.internal.WorkbenchWindow$6.run(WorkbenchWindow.java:1188)
at org.eclipse.swt.custom.BusyIndicator.showWhile(BusyIndicator.java:69)
at org.eclipse.ui.internal.WorkbenchWindow.openPage(WorkbenchWindow.java:1185)
at org.eclipse.ui.internal.Workbench.openFirstTimeWindow(Workbench.java:1074)
120113:04/02/14 23:00
at org.eclipse.ui.internal.Workbench.init(Workbench.java:874)
at org.eclipse.ui.internal.Workbench.run(Workbench.java:1373)
at org.eclipse.core.internal.boot.InternalBootLoader.run(InternalBootLoader.java:858)
121113:04/02/14 23:00
at org.eclipse.core.boot.BootLoader.run(BootLoader.java:461)
at sun.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke0(Native Method)
at sun.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke(NativeMethodAccessorImpl.java:39)
at sun.reflect.DelegatingMethodAccessorImpl.invoke(DelegatingMethodAccessorImpl.java:25)
at java.lang.reflect.Method.invoke(Method.java:324)
at org.eclipse.core.launcher.Main.basicRun(Main.java:291)
at org.eclipse.core.launcher.Main.run(Main.java:747)
at org.eclipse.core.launcher.Main.main(Main.java:583)

Dynamic libraries:
0x7C760000 - 0x7C77D000 C:\WINDOWS\SYSTEM\IMAGEHLP.DLL

Heap at VM Abort:
Heap
def new generation total 576K, used 105K [0x10010000, 0x100b0000, 0x104f0000)
eden space 512K, 8% used [0x10010000, 0x1001ae70, 0x10090000)
from space 64K, 96% used [0x100a0000, 0x100af768, 0x100b0000)
to space 64K, 0% used [0x10090000, 0x10090000, 0x100a0000)
tenured generation total 2572K, used 2047K [0x104f0000, 0x10773000, 0x14010000)
the space 2572K, 79% used [0x104f0000, 0x106efda8, 0x106efe00, 0x10773000)
compacting perm gen total 7168K, used 7086K [0x14010000, 0x14710000, 0x18010000)
the space 7168K, 98% used [0x14010000, 0x146fbb50, 0x146fbc00, 0x14710000)

Local Time = Sat Feb 14 22:00:05 2004
Elapsed Time = 7
#
# The exception above was detected in native code outside the VM
#
# Java VM: Java HotSpot(TM) Client VM (1.4.2_03-b02 mixed mode)
#
長くてすみません・・・
確かに享受しました。
>>113
JDK1.4.2はどうやってアンインストールした?
それから、1.4.2インストール以前に他のバージョンのJREをインストールしたことはある?
OracleなどJREを勝手にインストールするアプリをインストールしたことは?
>>123
-vm 指定した場合は関係ないんじゃないの。
なんかありえないところで落ちてるっぽいから
WindowsUpdateでパッチ全部当てて、
Eclipse3.0のほうやってみたら?
Win98系ってはなっからEclipseではセカンダリサポートでこまめに
メンテされてなさそうだし、加えてR2.1では 1.4.2は動作確認済みVMじゃない。
別にワークベンチが古いVMで動いているからって1.4.2向けの開発が
出来ないわけじゃないんだから確実なVM使った方がいいんじゃな
いかな。
行番号が表示される所に、クリックするとパッケージのimportが自動で出来たりする電球アイコンが
出ることがありますが、これをクリックしないでキーボードで電球アイコンの操作ができるようにするのは
どうすればいいんでしょうか。
quick fixでよければCTRL+1
パッケージのインポートならctrl+shift+O
>>101
おっ ,サンキュー。
その内容、おれが質問していたのだ。

パースペクティブを定義すればいいだけなのか。

難しく考えすぎていたよ。
131デフォルトの名無しさん:04/02/16 00:12
web開発をLombozつかってやり始めたんだけど
ソースがでかすぎてデプロイするの時間がかかる(1分前後)

デプロイはAntも大してわからんのでLombozが作ったビルドファイルを
外部ツールのとこから呼んでる

JavaScriptのバグ程度でいちいちデプロイするの面倒なんで
プロジェクトを自マシンのコンテナ(Regin)上
に作ってやるようにした。

これで変更するたんびにすぐ更新されて開発は早くなったんだけど
普通はどうやってこの問題を回避してるの?
まず日本語の問題を回避してくれ。
>>131
2つのディレクトリ構造内の
ファイルの同期取れるツールで、変更箇所だけ置換。
omondo
lomboz
はガチ

DbEditがもうちょっと
lomboz はJSPエディターがもっと高機能ならよい
omondo は自己満足することのほうが多い

本当にUMLを生かして開発するならRoseみたいな
専用ツールのほうがよかろ
omondoはいまいち。UMLとコードとの同期を強制されるのがな…。
分析・設計ではなく、コードと同期しながらの設計か、
リバースエンジニアリングに使えと言うことか。
137デフォルトの名無しさん:04/02/17 01:42
使ってみようかとDL中なのだが、死ぬほど重い・・・。
たった60MBで3時間半って。
>>137
国内のミラーサイトからDLして、そんなにかかるの?
ISDNなのか?
140デフォルトの名無しさん:04/02/17 02:09
>>138
いや1のオフィシャルから。
国内ミラーサイトがあったのか・・・。
残り15MBで1時間。
地道に待ってた分くやしい気もするが、切り替えたほうがいいかな。
>>139
一応ADSL。
もはやダイヤルアップ気分だが。
オフィシャルはくそ重いよね。
俺も途中までの放棄して別のとこから落としたよ。
3.0M7が出たばかりだから混んでるのかな。
そういうときは>>1のリンクにあるミラーの方が早い。
本家はもはや、トップページからのリンクをたどることすら難しい(;´д`)
ringサーバにあるミラーはここか。
ftp://ftp.ring.gr.jp/pub/misc/eclipse/downloads/drops
一時期国際化パッチがなかったりと使い出が悪かったけど、今は一通りあるのね。
>>143ありがとう。
しかし、行ってみたものの
何度行ってもブラウザが固まってしまい繋がらず。
あと40分、地道に待つしかないか・・・_| ̄|○
145デフォルトの名無しさん:04/02/17 10:05
ttp://download2.eclipse.org/downloads/drops/S-3.0M7-200402122000/eclipse-news-part1-M7.html
ttp://download2.eclipse.org/downloads/drops/S-3.0M7-200402122000/eclipse-news-part2-M7.html
ttp://download2.eclipse.org/downloads/drops/S-3.0M7-200402122000/eclipse-news-part3-M7.html
ttp://www.eclipse.org/eclipse/development/why_eclipse_3_0.html

この4文書を、機械翻訳(+ちょっと手直し)して
それなりに理解できるファイルにしてみたんだけど、
需要ありまつか?
需要アリな場合は、よさげなウプローダも併せておせぇてくだちい。
146七誌:04/02/17 12:55
エクリプスで、Vアプリのデバッグできないの?
>>145
需要ありかどうかはしらんけど、Wikiにでも貼っとけば?
ライセンス上も問題ないはずだし。
149デフォルトの名無しさん:04/02/17 15:21
MS-DOSプロントを開くと
s;c:\WINDOWS\COMMAND;D:\java
と表示されるんですがこれはなんですか?
PROMPTにPATHいれてんじゃないの?
スレはここでいいのか?
151デフォルトの名無しさん:04/02/17 15:37
スレ違いかな・・・
どうやったら消せるんですか?
>>151
スレ違い。
スレ違いじゃありません。















板違いです。
http://pc2.2ch.net/win/
WinXP環境で、

- Eclipse 3.0M7
- Tomcat 5.0.18

この組み合わせで、Sysdeo Tomcatプラグイーンのv2.2.1入れたら、
何やらEclipse上からTomcatの起動終了周りが有効でない感じ。
v2.2.1がサポートしてるのは、Tomcat5.0.16のようだから、5.0.18だとだめなんかいな?
それとも、そもそもEclipse3.0M7上だからかな?
リリースノート見ると、Version 2.2betaでは、3.0M4で動いてるって書いてあるけど。。
155154:04/02/17 23:04
Windowsのサビースとして動いていたTomcat5.0.18を無効にした状態で
プラグインを使ったら、うまくいったヨカンヌ映画祭。
どこまで阿呆なんだ。
157デフォルトの名無しさん:04/02/18 12:48
IBMが初の「自律」SDKをリリース
http://japan.linux.com/enterprise/04/02/17/0738250.shtml

eclipse絡みらしいけど、なにをどう絡んでるのかよくわからんです。
Eclipseでlomboz212を使ってEJBモジュールを作ろうとしたのですが [JEE Module Creation Wizard}
ダイアログの処でボタンを押しても動かなくなってしまいます。lombozが211だと問題ないのですが
何か情報がありましたらお願いします。
IBM Software Development Platform
http://www-106.ibm.com/developerworks/platform/
Pascalプラグイン開発止まってるなぁ。
個人的にはがんばって欲しいのだが。
161デフォルトの名無しさん:04/02/18 22:45
eclipse+tomcatプラグインでservletとJSPやろうと思ったんですけど
なかなか上手く行きません。
手順とかのまとめとかないですか。
>>161
NRIのサイトにあったかな。
>>161
Eclipse とか Tomcat とか単体だったら分かるの?
分かってないんだったら個別に調べたら。
>>161
その組み合せはくさるほどたくさん解説本とムックなどがでてる。本屋みてみ。
>>161
eclipseパーフェクトマニュアルの1のほうに手取り足取り書いてあるから買え。
167デフォルトの名無しさん:04/02/19 12:37
Lomboz を使用しようと思ったのですが、設定ページ含めすべての機能がエラーで使用できません。
Plug-in com.objectlearn.jdt.j2ee was unable to load class
com.objectlearn.jdt.j2ee.ui.preferences.J2EEPreferencePage.
だそうで、
エラーログを見ると
com.objectlearn.jdt.j2ee.J2EEPlugin に対する newInstance で InstantiationException
が発生しているようです。
ほかのクラスについても同様です。

Win2K 上で
JRE 1.4.2.03 -> C:\Java\J2RE
J2SE SDK 1.4.2.03 -> C:\Java\J2SE
J2EE SDK 1.4 -> C:\Java\J2EE
Eclipse 3.0M7 -> C:\Java\Eclipse
Tomcat 5.0.18 -> C:\Java\Tomcat
Lomboz 3M6 -> C:\Java\Eclipse\plugins
をこの順番でインストールし、環境変数等の設定は特に行っていません。

何か事前の設定が必要なのか、あるいはバージョン間の非互換性が原因なのか、
ご存知でしたら教えていただけると助かります。
>>167
LombozとEclipseのバージョンがちょっとでも違うと
問題あるかも。とくに3は
>>158のはあってるのかな?
169167:04/02/19 15:57
>>168
ご指摘のとおりバージョンの違いが問題だったようです。
両方とも 2.1.2 で揃えたところ、無事に動きました。
ありがとうございました。
>>156
Tomcatプラグインの説明書には 
Tomcatサービスが引き起こす弊害について書いてなさそうだからな。
SVGViewerの使い方がさっぱりわからない・・・
SVG Viewerは板違い
Adobeの話題はソフトウェア板にでも行ってやって来い。

>>172
batik-svgを使ってるeclipse plug-inのSVGViewerです
http://www.dlsc.com/dlsc/products.html
恥ずかしい>>172たん・・・
>>171
メニューから「ウィンドウ」→「ビューの表示」→「その他...」でダイアログを表示、
「SVG」→「Batik SVG Viewer」を選ぶと新しいビューが出る。
パッケージ・エクスプローラやナビゲータ・ビューからsvgファイルを選ぶと
表示されるよ。ただ、一部のsvgファイルは表示できないみたい。
正直さっぱりわからない>>171たんもあれだな・・・
>>175
ありがとうございます
でもやっぱりさっぱりでした・・・表示されません
>>176
もうしわけないです
どうやらEclipseはまだ使いこなせそうもないっす
怪しそうなところ
・Eclipseのバージョンは?SVG Viewerの対応するバージョンは2.1以上となっているけど。
・JREのバージョンは?1.3系だとXML周りのライブラリが標準で付いてなくて、
Xercesを別途とってくる必要があるような気が。
あとはなんともかんとも。
ちなみに手元の環境は、J2SDK1.4.2 + Eclipse-2.1.2
commons-lang 使っているのですが profiler plugin で profile すると、
↑のところで exit? します。なぜ〜。。。
VisualEditorをプラグインしたいのですが、
ここの>>99の通りに
emfとGEFとVisualEditorを解凍したものを
Pluginsとfeaturesにコピーしましたが、
プラグインできていないようです。
(「Help」の「Pluginの詳細」も確認)

各フォルダーには、ファイルが確かにコピー
されている事を確認しましたが、なぜでしょうか?
教えていただけませんか。
181180:04/02/20 11:17
追加
EclipseのVer.は2.1.2です。
>>181
EMF、GEF、VEのバージョンはどうですか?
EMF、GEFは各バージョンごとに対応するEclipseのバージョンを指定しています。
VEはそれに加えて対応するEMFとGEFのバージョンも指定しています。
対応するバージョンはダウンロードページに書かれています。

以下の手順で状況を確認してください。
1 インストール/更新パースペクティブを開く
2 インストール構成のEclipse Platform以下のツリーを開いてプラグインを確認

EMF、GEF、VEがない           -> コピー位置の間違いなど
EMF、GEF、VEに×印がついている   -> プラグイン間のバージョン不一致など
EMF、GEF、VEが正常認識されている -> インストールは正常
183デフォルトの名無しさん:04/02/20 17:34
Win2K上で、Eclipse 2.1+WebStudio + CVSNTで開発しています。
インストールした当初(二日前)は正常に作動していたのですが、つい先ほど
CVSリポジトリーエクスプローラから改定履歴を調べようとすると、

「アプリケーションエラー エラーが発生したため、lsass.exeを終了します。プログラムをもう一度開始する必要があります。 エラーログを作成してます」
の後に、
「システムはシャットダウンされます。進行中の作業を全て保存し、ログオフしてください」

といダイアログボックスが出て、60秒後にWin2Kが自分でシャットダウンしてしまいます。

これはどのような原因により発生するのでしょうか? lsassというサービスはセキュリティやアクセス権限に関係するサービスだということですが、
そのあたりで問題があるのでしょうか?

184183:04/02/20 17:47
>>183
……なんか、さっきまでちゃんと動いてた「チーム→コミット」の動作も怪しくなってきました(T_T)
同じlsass.exeで落ちます。ダイアログには「アドミンでアクセスしろやゴルァ!」とかいてあるよーに読めるのですが……アクセスしてるよアドミンで(T_T)
(私専用のマシンですのでアドミンがデフォルトのユーザーなのです(^^;)

何か心当たりのある方はアドバイスをお願いします(T_T)
>>184
使うの辞めろ
186デフォルトの名無しさん:04/02/20 18:54
あ、違うか。
http://www.microsoft.com/japan/technet/treeview/default.asp?url=/japan/technet/security/bulletin/ms04-007.asp
↑これで攻撃されてない??
http://d.hatena.ne.jp/tessy/200402
↑ここの真ん中へんにあるのと同じ?
もしそうならすぐには原因分かってないふりしながら
パケットキャプチャしといてどっからアタックされてるか
調べといたほうがいいよ。
189183:04/02/20 19:50
>>185
そんな、ひどい……(183に戻る)


という冗談は置いといて(^^;、>>187、二つ目のダイアログはこれです。
……アタックされてる?(^^; でも、CVSNTがらみの機能を使っているときだけなんですけどね、このエラーが出るのは。
ともかく、外部ネットから物理的に切り離した上でもう一度やってみますが、引き続き何かお心当たりがありましたら
よろしくお願いします。
あなた以外の人は正常に動作しているのですか?
K
A
M
A
K
U
R
A
EclipseでgcjとSWTってできんの?
>>173-172
最初からそういやあええのに

ろくに具体的に情報も提示せずにいきなりSVG Viewerとだけしか書かないで質問するとは無礼だぞ
>>193
ほい。
http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/java/030711/j_j-nativegui2.html

ところでAdvanced Eclipse SWT Designerの新varはドコじゃー!
こっから探してもみつからん…
http://www.eclipse-plugins.info/eclipse/plugin_details.jsp?id=374
Advanced Eclipse SWT Designer Download
http://www.instantiations.com/swt-designer/download.html
つーかj2sdk1.5プラグインが見つからないんですが
199197:04/02/21 01:07
>>198
さんくす。つーか過去ログ読んでたら載ってました・・・。
でもこれ落としたけど使い方が分からんのですが。
大体のプラグインみたいに解凍したらpluginディレクトリが出来るわけじゃなし。
試しにeclipseのpluginディレクトリに入れてみたけど案の定反応無し・・。
教えてecい人。
>>199
隼(1.4)から虎(1.5)へ〜JDK1.5について!
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1056807119/597-604
201197:04/02/21 02:30
>>200
よんくす。
>200
外部のディレクトリ使用するってどうやんだー
203183:04/02/21 10:21
>>190
どもです。えと、つまり

pserverなんかつかってっからLSASS.EXEがぶち落ちるんだ( ゚Д゚)ゴルァ!

いまどき2.0.30以下なんか使ってるの? ( ´,_ゝ`)プッ
 ま、互換性に問題があるから素人にはお勧めできない。
いやぁ、LSASSって細かいエラーチェックしてるワリにはよく壊れるんだコレだ。

ってかいてあるんでしょうか? しかし「quite easy to crash」っていったい……(^^;>LSASS.EXE
204183:04/02/21 10:40
>>203
追伸。
とりあえずアンインストール→2.0.30インストールで動くようにはなったようです。
ただし前回もインストール直後はちゃんと動いていたので、もう少し様子を見て見ましょう。
ありがとうございました>ALL
オールよりエブリワンのほうがしっくり来るような気がするけど、
どうなの?教えてエロい人!
206197:04/02/21 19:18
JDK1.5プラグインの設定でつまづいています。
Java 1.5 compiler properties のSource files folder に、デフォルトパッケージではない新規で作ったフォルダを指定、
Output files folder に同じく新規で作ったフォルダを指定しました。
で、次にJava Build Path のLibrariesに、先ほど作ったアウトプットフォルダを追加、
で次にクラスを作成するところで躓きました。
新規クラスのソースフォルダには、デフォルトで指定しているフォルダしか出来ないみたいなんですけど、
デフォルト指定をすると、Java 1.5 compiler properties のSource files folder の所が
NGになるし、つじつまが合いません。
(This is the major source of all problems)
You must use separate folders for JDK1.5 files.
That is, you cannot have JDK1.5 overlap regular source folders,
and you cannot have the project as a regular source folder.
>>207
excite+修正

(これは多くの問題の原因です。)
JDK1.5ファイル用に個別のフォルダーを使用しなければなりません。
すなわち、通常のソースフォルダーにJDK1.5フォルダーをオーバーラップさせることができません。
また、通常のソースフォルダーとしてプロジェクトを持つことができません。
>207,208みても具体的にどうすりゃいいのか
わからない私に愛の手を
WinMeにEclipse2.1.2とJRE入れて動かそうと思ったんだけど凄く重い。
具体的にはプロジェクトを開くと飛ぶくらい重い。

どーして?
メモリが少ない
Me様がバックグラウンドで御乱心
I am me
日蝕に怯えてるんだと思う。
215デフォルトの名無しさん:04/02/23 07:27
EclipseにC#のプラグインって無いの?monoと協力して作ってくれたら面白いのになぁ。
C#プラグインなかったか?
C#プラグインってあったよな。
これ
ttp://eclipsewiki.net/eclipse/index.php?C%A1%F4%A5%D7%A5%E9%A5%B0%A5%A4%A5%F3
現状では、Eclipseによほど思い入れが無い限り使ってもハッピーになれないと思う。
他のIDEやエディタの方が便利。
C#プラグインがあったとき。
不満や文句があるやつはプラグインを自作する。
他で答えてくれないので、ここで質問します。
Win2000でeclipse 2.1.2を使っているのですがファイルの入力で「<」が
入力できません。挙動がおかしいです。何かあるのでしょうか?
>>221
状況がわかりません。しっかり書いてください。
ファイル名というオチ
224221:04/02/23 12:35
初めて使うので良く解りませんが
Win2000でeclipse 2.1.2、jboss-3.2.3、j2sdk1.4.2_03を使っているのですが
jspファイルを作ろうとタグを打つつもりで < を入力すると表示されません
もう一度入力すると <|< となりその後エディタの挙動がおかしくなります。
タグの反対側の > は問題なく入力されます。
何がなんだか サパーリ ワカリマセン
よろしくお願いします。
>>224
プラグインは何をインストールしましたか?
LombozやSysdeo TomcatLauncherなど詳しく書いてください。
226221:04/02/23 12:41
プラグインはlomboz.211だけです。
eclipseのバージョンとLombozのバージョン合わせてみて、やってみては?
228221:04/02/23 13:55
211にバージョン合わせてみてもだめだぁ
LanguagePackもあわせて見たけどだめ
何なんだこれは、いったい
みんなはどのように使っているのでつか (ノД`、) ウェェーン
FindBugsって使ってる人いる?
ttp://www.cs.umd.edu/~pugh/java/bugs/

>>221
> 他で答えてくれないので、ここで質問します。

MLのほうでもお答えをくれた人がいるようだけど。
>>228
俺も同じ状態だ。
もし解決したらココに書き込んでくれ
232デフォルトの名無しさん:04/02/23 20:56
>>221
ファイルの入力とはなんぞや?

ひょっとしてリダイレクトのこと?
>>228
俺もなるよ
ならんやつもいるのか〜
ダウンロードして起動しようとしたら、
java.lang.RuntimeException: Could not find bootstrap code. Check location of boot plug-in or specify -boot.
at org.eclipse.core.launcher.Main.searchForBoot(Main.java:492)
at org.eclipse.core.launcher.Main.getBootPath(Main.java:438)
at org.eclipse.core.launcher.Main.basicRun(Main.java:281)
at org.eclipse.core.launcher.Main.run(Main.java:747)
at org.eclipse.core.launcher.Main.main(Main.java:583)

というエラーが出て起動できないんですが、何が原因なんでしょう
>>234
ちゃんとディレクトリつきで展開できてる?
>>224
エンティティ参照で
<をブラウザで表示するときに<を使えという問題かと思った。
文字色あわないとかじゃなかろうか。

エディタ上でctrl + a したら反転して<がでてくるとかだったりして

237デフォルトの名無しさん:04/02/23 23:06
Eclipseを立ち上げてると、Tomcatを起動出来なくなります。
Tomcatのserver.xmlからEclipseのtomcatプラグインが追加した項目を削除しても同じです。
Eclipseを終了させると何事もなかったかのようにTomcatが立ち上がります。
誰か助けてー!
>>237
Eclipseのヘルプ・サーバがTomcatと同じポートを占有しているとか?
普通いじらないし、可能性は低いか。
気になったなら、メニューから「ウィンドウ」→「設定」で、
「ヘルプ」→「ヘルプ・サーバ」の項目を選んで「listenするポート」が
Tomcatの設定と競合していないか見てみたら?

>>238
ヘルプサーバのPortは0のままです。
よく分かりませんが、プラグインの×が付いている物を削除していったら
なぜか動く様になりました。
原因不明ですが、どうもありがとうです。
240221:04/02/24 08:24
いまだ解決しておりません。
やっぱ、おいらの外にも同じ現象になってるだ
たしか、デファクトスタンダードと・・・
解決された方の書き込み希望
Eclipseを入れ直せ
HIDEMARUHIDEMARUHIDEMARUO
>>240
俺もなるけど、最初に数行改行入れて、1行目に戻って<%--EOF--%>とか書いて
それから上にソース書いたりしてごまかしてた。
ファイル末尾でだけなるっぽい

<%@ page language="java" pageEncoding="Windows-31J" %>\n
ほにゃらら\n
<%-- EOF --%>\n
\n ←ここで書くと変
244221:04/02/24 14:02
>>241
何回もやってみました。
LanguagePackのバージョンも変えてみました。
LanguagePackを入れなかったりもしてみました。それでもダメ
>>243
>ファイル末尾でだけなるっぽい
なるへそ、気がつきませんでした。とりあえず、そうやって使うことにしました。
何かみんな同じ現象になっているみたい。
それでもみんな、黙々と使っていたわけ?
なんて我慢強いんだょ。
>>243
( ・∀・)ノシ∩ヘェーヘェーヘェー
全然気づかなかった。
LombozのJSPエディタだと<html>や<body>タグ書いてくれるから、
ファイルの末尾を編集なんてやったことが無かった。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/02/24/jisx0213.html
「日蝕」の「蝕」が元々の字体にもどったらしい。
改悪じゃねぇのか・・・?
正しい漢字を決めるのに役人が舵を取るのが間違いの始まり。

どうせだから「歩」とか「芸」とか、
常用漢字も直せばいいのに、それはしないんだよな。
>>246
すごい使いにくそう。読みにくそう。
250デフォルトの名無しさん:04/02/29 20:43
Eclipseって何で作ってあるの?
>>250
Java
252デフォルトの名無しさん:04/02/29 21:04
>>251
マジで!?
じゃあWindowsでも動きそうじゃん!!
>>252
スマン。そのレスの意図が分からん。
254デフォルトの名無しさん:04/02/29 21:11
>>253
Linux用だとばかり思っていた
Windowsでも動きそうと言うか、Javaは基本的に
どのOSでも動く(というようなことをSunが言っている)が。
というかそんなどうしようもない奴相手に真面目に対応するなよ
>>256
誤爆そまん
>>249のリンク先を見ての感想
258デフォルトの名無しさん:04/03/01 03:02
Javaでプリプロセッサができるようなプラグインってありますか?
259デフォルトの名無しさん:04/03/01 11:16
>>251
GUIはなにでつくってるんですか?
SWT?
>Eclipseは、独自のネイティブコンポーネントSWT(Standard Widget Toolkit)を利用しているため、
>Swingコンポーネントで作成されたGUIを使っているIDEと比べ非常に軽快に動作します。
>>260
thx
SWってShockWaveの略じゃなかったのか・・・
なんだろう、この雰囲気
SlackWareじゃなかったのか・・・
SWitchのことだろ。
春だねぇ。
雪降ったくせに何言ってやがる
SoftWare
だろ。
SpyWareに、まぁちがいない。
2.1.3
でそう?
ウウ、漏れる・・・
2.1.3RC1はPlatformUIがNO GO.
次のRC待ち。
273デフォルトの名無しさん:04/03/02 10:46
>>258
applipseにそういう機能あります。
携帯アプリ用のプラグインだけど普通のJavaコードにも使えます。
ttp://sourceforge.jp/projects/applipse/
>>272
マイナーバージョンアップで UI にそんなに影響あったのかな?
実行時にファイルを引数にしたいんですけどどうしたらよろしいもんですか。
>>275
意味が分かりません。
もっと正確に説明するよう努力してください。
>>274
RC1の後で
https://bugs.eclipse.org/bugs/show_bug.cgi?id=39074
のfixがされたからそれの確認がRC2で必要らしい。
まあでも、もともとRC3まで予定されているからまだ余裕の範囲じゃないかな。

2.1.2のときも俺RC1の後でbug報告上げたらRC2でfixされたし、
これ直せ!ってのがあればまだ間に合うかも。
278275:04/03/02 13:00
コマンドやったら
%java クラスファイル FILENAME

としたいところなのですが。

eclipseで実行->実行でウインドウが開きますよね。
引数というタブがありますがここからどうしたらいいのかがわからんのです。
>>278
ファイルが引数になってるようには見えないんだが。
引数になってるのは文字列では?
とにかく試してみてから聞きに来い、タコ。
280カメ:04/03/02 19:25
Eclipseのjdk1.4にBorland JBuilder9の標準VM JDK1.4を使っても大丈夫でしょうか?

サンマイクロシステムのサイトからDLしようとしても繋がりません。
>280
自分はつい最近までその状態だったけど、
特に問題は起きてないよ。
どっちが早いかとかそういうのはよく分からない。
教えてエロイ人。

しかしsunは結構前から繋がらんな。
282カメ:04/03/03 00:12
>>281
デフォルトの名無しさん、ど素人にレスありがとうございます。
気にせずにスレッド初期の注意事項をこれからいろいろしてみます。

エロイ人にはDLさせないかと思っていました。。。
283カメ:04/03/03 00:59
http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai2/eclipse01/eclipse01.html


で、できました。

「こんにちは、Eclipse!」


Windows XP でファイルエンコーディング UTF-8 で使おうとしたら、java 実
行環境の file.encoding を明示的に指定してくれないみたいで文字出力が
MS932 になっちゃう。これ UTF-8 に変更できないかな?

Eclipse 内から java に渡すパラメータが指定できればいいんだけど、そんな
設定ないみたいだし。システムの環境変数 LANG を設定するのはなんか影響が
恐い。
286カメ:04/03/03 05:30
>>284
>>デフォルトの名無しさん


朝の5時過ぎにようやくSunのサイトに入れてDLできました、

でも、インストールではなくバージョンアップのようで、どこにファイルがあるのか分かりません。

やっと眠れます。

エロ度には関係なかったんですね。電波出していると思っていました。。。
>>285
バッチでEclipseを起動すれば。
>>286
十分電波出てると思うが。
289284:04/03/03 07:27
やっぱり引数がついてるから無理だったか・・・
googleキャッシュから辿れば落としにいけますよ。
1.4.2_03
ttp://216.239.53.104/search?q=cache:anGj0_-PWb4J:java.sun.com/j2se/1.4.2/download.html+java+download+1.4.2_03&hl=ja&ie=UTF-8
1.5.0beta
ttp://216.239.53.104/search?q=cache:Rve7U2az918J:java.sun.com/j2se/1.5.0/download.jsp+java+download+1.5beta&hl=ja&ie=UTF-8
どちらも中ほどの「Download J2SE v 1.*.*」の項の
「32-bit/64-bit for Windows/Linux/Solaris SPARC 32-bit for Solaris x86」の右の
SDKって書かれてる下あたりをクリックすればDownloadしにいけます。
>>285
つーか、ワークベンチのエンコーディング設定と
ワークベンチが動いているVMのエンコーディングと
デバッグ時のVMのエンコーディングはそれぞれ
無関係ってのは理解しているよね?

ワークベンチが動いているVMのエンコーディングを変えたいとき。
 eclipse.exe -vmargs -Dfile.encoding=UTF-8
EclipseのRun...から起動するJavaVMのfile.encodingを
変えたいとき。
 「実行...」->「Java アプリケーション」->「引数」で-Dfile.encoding=UTF-8

ワークベンチのコンソールのエンコーディングが変えられない
のはbugzillaで要望出てるから不満ならvoteしとけば?
https://bugs.eclipse.org/bugs/show_bug.cgi?id=29439
>>290
現状 file.encoding は指定できないって理解してるよね?
file.encoding は JRE1.3 では指定できない。1.4.1 で指定できるように
なったが 1.4.2 でまた指定できなくなった。システムプロパティだから
変更できないというのが Sun の言い分。

不満なら Bug Parade に Vote しとけば?
4165411、4175653
生まれた

→eclipse2.1.2にDoja3.5のプラグインを入れた

→iアプリを作りはじめた

→dojaのクラスにjavadocを指定してやりたいと思った

→プロジェクトプロパティから、「javadocロケーション」にDocomoたんの
 javadocがいるフォルダを指定してやっても何もかわらない

→同じくプロジェクトプロパティの「Javaのビルド・パス」のライブラリーの中に
 javadocが指定できるらしいんだけど、何度指定しても勝手に「javadocロケーション なし」に
 戻る

→shift+F2 を押すたびにいわれのない誹謗中傷罵詈雑言を浴びせかけられ羞恥に震える

→各javadocロケーションたんいわく、「妥当性検査」は問題ないとのこと

→理解不能

→主に脱糞、失禁等



誰か助けてください。
こんな姿を人に見られたら恥ずかしくて染んでしまいます。
293デフォルトの名無しさん:04/03/04 02:37
Jalopyプラグインの日本語化したやつを探して
いるんだけど見つかりません。
どなたかご存知ではありませんか?

http://eclipsewiki.net/eclipse/index.php?Jalopy%A5%D7%A5%E9%A5%B0%A5%A4%A5%F3
294285:04/03/04 03:17
>>287

あ、バッチファイル…存在自体考慮したなかったです。ありがとうございます。

>>290

ありがとうございます。両方とも知りませんでした。調査不足でした。
VM の区別は理解してます。全部を一意に指定できないことに違和感が。
コンソールもかなり不便すね。vote します。

>>291

はい、理解してます。これも vote しようっと…。
Sun の言い分を理解したとしても、ならば JRE においてシステムプロパティと
実行環境で別個の file.encoding を持つ、ってかんじにすべきじゃないんだろうか、
と素人たる僕は考えましたです。

Eclipse 使って一週間くらいですが、ほんとに素晴しいですね。サクサクコー
ディングできます。僕は Mac も使うんですが、コーディングに関して XCode
もこのレベルならなーと思いました。いったん Eclipse でやってしまうと、
XCode 使う気にならない。
Eclipseなら、OS問わない環境ってのがいいよね。
296デフォルトの名無しさん:04/03/04 12:07
win2000
eclipse 2.1.2
jdk1.3.1_03
上記の環境で、jakarta-tomcat-3.3.1をインストールしてJSPを実行したら、
org.apache.jasper.JasperException: Unable to compile
というエラーが出て、実行されません。
何か足りないんでしょうか?どなたか教えてください。
297デフォルトの名無しさん:04/03/04 12:12
すみません。質問です。
Weblogic7.0とEclipse2.1.2とJDK1.3.1_03
で開発をしているのですが、
クライアント端末からサーバに要求し、デバッグを開始すると
メソッドの内部で宣言した変数の値が表示されません。
クラスのメンバ変数は表示されるのですが・・・
デバッグウィンドウには「ローカル変数は使用不可」
と表示されています。

どうすればローカル変数の値を参照できるようになるのでしょうか?
ご教授ください。

ちなみにWeblogicはデバッグモード(?)で起動しています。
2.1.3RC2 キター
プラグインはプラグインで作られるの?
そう。
誰でも良いから作って欲しいプラグ印が有るんだけど。

コーディング中、キーを押下したときに効果音が鳴るのを作ってください。

拳銃のズキューンっていう音とか
ソースネ糞トにでも頼めば?
VMメモリインジケーター Plugin
ttp://www.hitachi-hec.co.jp/seihin-j/java_gui/memori.htm
Wiki に載ってた。タスクマネージャみたいだなや。
漏れはMSゴシック9ポイントを嫁にしたいほど愛しているのだが、
Eclipse上でこのフォントでキーワード類を太字にすると、フォントの等幅が崩れて
これまた漏れが愛してやまない4スペースタブが狂っちゃうのですよ。

誰かエロイ人、漏れの愛の行方を占ってくださいませんか。
太字にしなければ
俺は諦めている
今 Batik を試しておる。
jar が山ほどあるので、とりあえずフォルダを変数登録しておるのだが、
プロジェクトから参照させるとき、
結局個々の jar をパスに追加しなければならなくてややこしい。
実行時には全部の jar を参照しているマニフェストだけの jar さえ指定すればいいようだが、
コンパイル時にはそれで間接参照してくれるわけではない。
何かいい方法はないかのう。

Lomboz が JBoss (3.2.2) の jar をパスに追加してるときも
似たような有様になってるのを見ると、無理だと言うことだろうか
>>307
それらのjarが同じフォルダにあるときは、jarをJavaビルドパスに
指定するときのファイルダイアログで複数選択して一括登録できるぞ。
このとき目的のプロジェクトのJavaビルドパスに直接登録するのではなく
プロジェクトを別途新規作成してそれに一括登録かつexport指定。
これらのjarを参照したいときはこのプロジェクトをJavaビルドパスに
登録するようにすると楽できる。
>>308
ああーなるほど 複数選択はしってましたが
(つまり並びすぎて見た目うざったいという意でした)
export というのはそう使えるのですね 初めてつかいました
ありがとうございます すっきりしました
 プラグインって結局はjava経由するの・・?
>>310
どういう意味? Eclipse 自体が Java で出来てんだけど。
誰か脱糞中の>>292を助けてやってくれませんか。
とりあえず脱腸を待とうかと。
それは助けになってるのか?
なってるなってる。
ふと気付いたら、ナビゲータでのソース階層の表示が、パッケージじゃなくて
フォルダによる表示になっちゃってるんだけど、これはどっか設定変えてしまっ
たんでしょうか?

パッケージによるリスト表示に戻したいんだけど、設定項目がわからない…厨
でスマソだけど、どなたか御教示お願いします…
多分左端にあるであろう、パースペクティブのアイコンを
ぺちぺち突っついてみたら治りませんかね。
318316:04/03/10 09:02
リソースパースペクティブと Java パースペクティブを勘違いしてたー!!
逝ってきます。

>>317 さん、ありがとうございました。
よかたー。



で、漏れの脱腸手術はまだー??
プロジェクトごとの設定でなくて、設定のクラスパス変数で設定したjarファイルに
Javadocやソースの場所を設定しようとすると失敗するけど、それと同じようなものかな?

その辺は諦めてます。ある程度はホバーで読めるし、どうせEclipseのブラウザは起動が遅いし。
初心者スレから誘導されてきました。

使用環境
Win2k SP4
Eclipse 2.1.1 (日本語LanguagePack適用済)
Java2 SDK, Standard Edition v 1.4.2_01

オフラインで日本語ヘルプを開けないのですが、こちらの10スレ目に

>ヘルプが使用するサーバポートをウィンドウ->設定->ヘルプ->ヘルプサーバで
>明示的に指定すれば任意のプラウザで複数のEclipseのヘルプを表示できる。
>サーバポートに8082を指定

とありますね。もしや、ヘルプファイルはすべてサイトにあるんでしょうか?
どなたかお願いします。
> サーバポートに8082を指定するとURLは http://localhost:8082/ になる。

過去スレにはこう書いてあったが。

# 本当に「プラウザ」と書いてあるか疑って検索しちゃったよ
>>321
>ヘルプファイルはすべてサイトにあるんでしょうか?
Eclipse本体には英文ヘルプファイル、LanguagePackには
対応する各言語(日本語を含む)のヘルプファイルが含まれています。
Eclipseのヘルプ表示に公式サイトへのアクセスは必要ありません。

> サーバポートに8082を指定するとURLは http://localhost:8082/ になる。
Eclipseを起動させただけではブラウザでヘルプを開けません。
Eclipseでヘルプを表示させるとブラウザでもヘルプを開けるようになります。
その後Eclipseのヘルプを閉じてもブラウザでヘルプを開けます。
Eclipseを終了させるとブラウザでヘルプを開けなくなります。

LAN接続PCが複数あるならその中の1台でEclipseを起動したままにして
他のPCでヘルプを見たい時にそのPCにアクセスするようにすると便利です。
>>323
最後の環境ならスタンドアローンモードで
ヘルプシステムを起動させておくともっと便利。
325デフォルトの名無しさん:04/03/11 21:43
Eclipseの起動引数って何がありますか?
-dataくらいしか知らないんですが…。
イースターエッグを探そう
327321:04/03/12 00:00
>>323
 ありがとうございました。

 結局、ファイルの暗号化属性を変えたり、FWで許可してみてもだめでした。
仕方がないので、無数に入っているヘルプファイルを片っ端からエディタで
無理矢理読んでみます。
localhostってのが何なのかわかってる?
Linuxで使ってる人いる? ディストリってRHL7.1じゃなくても動く?
7.3 で gtk 版使ってる。結構おちる。
Vineで2.1.2 gtk版使ってる
落ちたことない
むぅ落ちるのは GNOME のせいだろうか?
仕組みは知らないが
Javaエディタを参考にエディタ作ってるんですけど、
「F3 宣言を開く」でどこが呼ばれるか教えてくれませんか?
クラスとかメソッドとかこのへんとか。
>>333 そういうときはplugin.propertiesとplugin.xmlを検索して
呼ばれているactionを探す。
>>334
なるほど。こんなの発見しました。

<command
id="org.eclipse.jdt.ui.edit.text.java.open.editor"
category="org.eclipse.ui.category.navigate"
name= "%ActionDefinition.openEditor.name"
description= "%ActionDefinition.openEditor.description">
</command>

<keyBinding
string="F3"
scope="org.eclipse.ui.globalScope"
command="org.eclipse.jdt.ui.edit.text.java.open.editor"
configuration="org.eclipse.ui.defaultAcceleratorConfiguration">
</keyBinding>

う〜ん。キーバインディングか。。。未知の領域だ。
調べてみます。なんかヒントあったらめぐんでください。
>>335 で、そこからさらにたどるとretargetな定義であることがわかる。
ならどっかのcontributerで再定義されているはずだからクラス名を
限定してさらにソースを検索する... んだけど、今回の場合APIリファ
レンス読めばそのものずばり書いてあるな、これ。
>>336
たどっていくと
org.eclipse.jdt.ui.actions.OpenAction
のようでした。
ありがとございます。

あ!APIリファレンスにずばり書いてましましたか。。。。

2.1.3RC3

3/15 に 2.1.3正式リリース予定
339sage:04/03/13 13:51
Eclipse 2.1.2、JRE 1.4の環境で、
ブレークポイントからのデバッグの再開ができません。

ブレークポイントを設定してデバッグ実行すると、
 フリーソケットを検出中
  → デバッグ接続を確立中 と出て、
最初のブレークポイント(下記ブレーク1)でちゃんと止まり、
変数の内容も正しい(ブレーク2の変数tmpの上にマウスをかざすと
内容が1 passed.)のですが、
ブレーク1から再開(F8)などのコマンドが一切選べないので、
ブレーク2までいけません

何か根本的にやりかたを間違っているのでしょうか・・・
アドバイス下さい・・・

String tmp = "gogogo";
System.out.println("1");
System.out.flush();
tmp = "1 passed.";
System.out.println(tmp); ・・・ ブレーク1
System.out.flush();
System.out.println("2");
tmp = "2 passed.";
System.out.println(tmp); ・・・ ブレーク2
System.out.flush();
>>339
Debugビュー中のフォーカスが止まっているスレッドにあってる?
341321=327:04/03/13 17:09
 Eclipse 2_1_1 から 2_1_2 に version up しました
(もちろん J2SDK も)。

 ところが、この ver でも "Java web start" がネットにアクセス要求をしますね。
LAN 内で常時 eclipse 起動のローカルホストを作るしかないのでしょうか??
>>341
JREの自動アップデート設定がONになっているんじゃないの?
>>332
TurboLinuxServer8でMotif版使ってる
344デフォルトの名無しさん:04/03/13 20:36
ノートPCがいかれて修理に出しているので
そのノートからHDD取り出してUSB接続ポータブルHDDケース買って
それを別のマシンに取り付けて作業しようと思ったんだけどさ。
そのドライブ、いつもはCドライブだったんだけれどJドライブに替わってしまって
Eclipse起動したらエラーでまくりなんですけどどうすりゃいいんでしょお。

c:\eclipseに〜がないだのなんだの赤い印で
エラーメッセージ連発しているんですよ。

どうしましょ。
345デフォルトの名無しさん:04/03/13 21:41
Eclipseパーフェクトマニュアルvol.4
http://www.gihyo.co.jp/magazines/eclipse


これは買い?
今さらEclipse本なんて買わない
>>345
びっくりして見に行ったけど、やっぱりvol3の間違いか。
>>340
sysoutが出てくるコンソールにあるデバッグセッションごと
終了(■)ボタンで終了はできるので、多分あっていると思います

もっとも、「実行」メニューバーからは終了(■)ができないので
なおさら???なんですが???

>>344
フォルダごと移動できてるような気がするけどな。

External Jarを絶対パスで登録してれば
それは書き換えるしかないような気がするけれども。
>>344
eclipse/workspace/.metadata
以下に含まれるいろいろなファイルをテキストエディタ等で開いてごらんよ。
理由がわかるから。
JDTの1.5対応のやつeclipse.orgからCVSで持ってきてコンパイラだけ試してみた。
とりあえずGenericsとかforの拡張とかのコンパイルは通るね。けど、
j2se1.5のrt.jar中のクラスファイルの読み込みがちゃんと出来ないようで
標準APIのGenericsに対応したクラスが使えないや。
The type List is not generic; it cannot be parameterized with arguments <String>
ってなんでやねん。
>>351
>j2se1.5のrt.jar中のクラスファイルの読み込みがちゃんと出来ないようで
>標準APIのGenericsに対応したクラスが使えないや。

うちではできてるよ。
とりあえず、j2se1.5のVMで動かしてる?
353351:04/03/14 15:28
>>352
一応
$ ../../../Program\ Files/Java/j2sdk1.5.0/jre/bin/java -cp jdtcore.jar org.ecli
pse.jdt.internal.compiler.batch.Main -classpath ../../../Program\ Files/Java/j2
sdk1.5.0/jre/lib/rt.jar -source 1.5 Test.java
みたいにして1.5VM上でも試してみたけど駄目だった。
ちゃんと動いているbuildを教えてください。うちはHEADから持ってきた。
354351:04/03/14 15:31
ごめん、HEADじゃなくてJDK_1_5ブランチ。
autoboxingはまだ実装されてないみたいだ。
UMLモデルをXMI形式で出力することはできないのでしょうか?
http://www.eclipse.org/emf/?Open&ca=daw-prod-xmitk-ecl
↑にそれっぽいことが書かれてあるけどどれをどうすればいいのやら・・・
どなたかアドバイス下さい。
>>355
17日発売のEclipseパーフェクトマニュアルVol.3を待つべし。
ttp://www.gihyo.co.jp/magazines/eclipse
>>356
技評社のトップページだと好評発売中(2/25)になってるんだよね。
商店街の書店だと見つからないけど。
誰か買った香具師いる?それとも未発売?
>>357
錦糸町かどっかの本屋でみた(まだ買ってない)
359デフォルトの名無しさん:04/03/15 20:40
Eclipse 2.2 linux-gtkをvine seedで使っていますが、ビルド時のエラーメッセージ
化けで困っています。普通にビルドできるのですがmake時のメッセージの内
日本語の部分だけが化けます。ソース内では普通にEUCで日本語を書けて、コンパイル
できているのですが。仕方ないので英語でいいかと思って、
export LANG=C としてからEclipseを起動すると今度はフォントをロード
できないというエラーメッセージがでて落ちます。

他にvineで使っている人はどうやって回避してますか?
日本語を使わない。
うっかり2つたちあげて、
終了させたら設定項目が全部消えた
>>361
俺もやったよ(つд`)。どうしようもなくなったので.metadata消した。
2ヶ月前に設定ファイルをエクスポートしておいたのでまだ助かったけどね。
復旧しました
VM として JRE を検出してしまっているのに気づかず、
Tomcat がコンパイルしてくれなくてはまった
初歩的な質問で申し訳ないんですが、
Doja projectを作るときにresource:///にあたるフォルダはどうやって作ればいいんでしょうか。
使っているのはEclipse2.1.2です。
365364:04/03/17 12:16
すみません、解決しました。
plug-inの方のページに書いてあった_| ̄|○
366デフォルトの名無しさん:04/03/18 08:49
2.1.3 キター
2.1.3RC3と全く同じ内容のようです。
エクリプスを使って見たいと思ったけれど,
www.eclipse.orgに繋がらない・・・

2.1.3が出たようですが,日本語化は2.1.2までしか出来ないんですよね?
368デフォルトの名無しさん:04/03/18 11:53
>>366
EclipseからUpdateしようとしたらこんなメッセージが出たよ。
500エラーでサーバ落ちてるっぽい?

検索中にネットワーク接続問題が見つかりました。

"http://update.eclipse.org/updates" にアクセスできません。

サイト・ストリームにアクセスできません: "http://update.eclipse.org/updates" [Server returned HTTP response code: 500 for URL: http://update.eclipse.org/updates]

サイト・ストリームにアクセスできません: "http://update.eclipse.org/updates/site.xml" [Server returned HTTP response code: 500 for URL: http://update.eclipse.org/updates/site.xml]


略....

updates" にアクセスできません。

サイト・ストリームにアクセスできません: "http://update.eclipse.org/updates" [Server returned HTTP response code: 500 for URL: http://update.eclipse.org/updates]

サイト・ストリームにアクセスできません: "http://update.eclipse.org/updates" [Server returned HTTP response code: 500 for URL: http://update.eclipse.org/updates]
サイト・ストリームにアクセスできません: "http://update.eclipse.org/updates/site.xml" [Server returned HTTP response code: 500 for URL: http://update.eclipse.org/updates/site.xml]
"http://update.eclipse.org/updates" にアクセスできません。
サイト・ストリームにアクセスできません: "http://update.eclipse.org/updates" [Server returned HTTP response code: 500 for URL: http://update.eclipse.org/updates]
サイト・ストリームにアクセスできません: "http://update.eclipse.org/updates/site.xml" [Server returned HTTP response code: 500 for URL: http://update.eclipse.org/updates/site.xml]
369デフォルトの名無しさん:04/03/18 11:55
>>367
ほんとだ。そういうことだったのか。
しかし500エラーじゃないぞ?
Unknown Host
Description: Unable to locate the server named "www.eclipse.org" --- the server does not have a DNS entry. Perhaps there is a misspelling in the server name, or the server no longer exists. Double-check the name and try again.

http://update.eclipse.org/
こっちもUnknown Hostだ


2.1.3がでたのでダウンロードが殺到しているのか?
2.1.3はそんなに注目されるべきバージョンなのか?
370デフォルトの名無しさん:04/03/18 12:24
eclipsewikiのニュースを見たんだけど
もしやこのツールをダウンロードしようとしたいがために
注目が集まりアクセスが殺到しているんだろうか?

IBMがオートノミック・ツールをオープンソースで公開
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20064353,00.htm
オーストラリアのミラーサイトにあったよ。
ttp://mirror.pacific.net.au/eclipse/eclipse/downloads/drops/R-2.1.3-200403101828/
台湾にはまだ無いね。
thx.

ミラーサイトのURI覚えてたんかい
さすが。
しかし自立コンピューティングツールはどれなんだろう。
とりあえずおまいら俺様のために人柱になってくだちい
うはははは
374371:04/03/18 13:25
>>372
いやいや、Googleのキャッシュからひっこぬいてきた。

なんか勘違いしてそうだけど、自律コンピューティングツールは
IBM DeveloperWorksで配布しているもので、
eclipse.org自身(なんか変な表現ですが勘弁)が製作・配布しているものじゃないよ。
それはこっち。
ttp://www-306.ibm.com/autonomic/index.shtml
www.cnet.comの方にはちゃんとリンクが張ってあるんだけどね。
ところで、このツールそんなに注目を集めてたのか?
>>.374
thx.

Eclipseで自律コンピューティングができるってのは気になった。

ようやく
http://www.eclipse.org/
が復活したみたいだ。
>>367
新機能部分以外は2.1.2の奴使ったら日本語化されるよ。
ひょっとしてそういう意味じゃない?
MNPZ Eclipse SQL Environmentっていうプラグインを配布してたサイト、
閉鎖しちゃったのかな?
378デフォルトの名無しさん:04/03/20 02:55
今日はじめてeclipse使い始めたプログラミング初心者者なんですが
クラス変数のポップアップどうにかならないんでしょうか?
例えば

GridBagConstraints g = new GridBagConstraints();
g.fill = GridBagConstraints.

と入力するとぽろぽろ参照が出てきて邪魔です。
これをいじる設定はどこにあるんでしょうか?


ウィンドウ->設定
ツリービューでJava->エディターを選択
コードアシストタブで「自動活動家を使用可能にする」のチェックを弄る。
380http://ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=Eclipse&o=r:04/03/20 12:18
(2004年03月19日) フリーの(例えばJava用)IDE Eclipseを使ってみた。 (晴ときどき鬼瓦。)

http://www.okoshi.org/tadashi/bbs2/archives/000410.html
>>380
やっと Eclipse 使いになれてよかったですね。
マルチしまくりかよ。
382デフォルトの名無しさん:04/03/20 13:08
てか>>32のウインドウ→設定→Java→コード・フォーマッタのどこをいじれば
自動タブ機能が消えてくれるの?小一時間いじって無理なんだけど・・・
タブをスペース展開するかどうかってことじゃないの?
384382:04/03/20 13:44
俺が言ってるのは改行した後のオートインデントのことなんだが
>> 3.0M7つかっとけ
>>382
2箇所いぢらんとだめだろ。どこか忘れた。
387382:04/03/20 14:29
>>386

ごふっ
388デフォルトの名無しさん:04/03/20 17:12
ものすごく、初歩的な質問で申し訳ないんですが、
EclipseでJ2MEのプログラム打てるようにするには
どうすればいいのでしょうか?(主にiアプリ、出来たらJXMEも。)
上にあるの読んだんですが、よく分かりませんでした。
ちなみに、テキスト打ちで作成したものは稼動確認済みです。
389デフォルトの名無しさん:04/03/20 17:23
>>388
1.J2MEもJavaの一種。
  まずはJavaプラグインを入れてJavaパースペクティブに移動しましょう。
2.ウィンドウ>設定のJavaアイテムのところで、
  J2MEに付属するJREを選択したり、
  J2ME付属のライブラリなどを追加したりする。
3.Eclipseの自動ビルドは信用できない&設定が面倒なので、
  build.xml書いてAntでコンパイル。Antビューに登録すると良し。
390388:04/03/20 20:22
>>389
ありがとうございます。頑張ってみます。
mac用eclipseの日本語化が未だにうまくいかないわけだが。

やっぱりランゲージパック入れる前に、ちゃんと全部のフォントを設定しとかないと駄目なのか!?
面倒くさすぎて嫌ぽ〜!!



それで上手く行く保証もないし…。
面倒くさすぎぽ。
>>391
あきらめて英語で使え。
3.0M7は表示も入力も大丈夫だから。
>>391 2.1.2で、うちは普通に出来たけど
3.0 Stream Integration Buildの方が、サクサク動くので
こっちの方を使ってる
eclipseにRSS pluginを入れてみたのですが、RSS Linkを開くときに別ウィンドウになっていまいちです。
HTMLを表示する(編集する)エディターpluginってないものなのでしょうか?
395394:04/03/25 12:26
あ間違えました。編集しなくて表示するやつです
396デフォルトの名無しさん:04/03/29 14:00
JSTLやStrutsタグ、独自に開発したタグをtldを参照して
コードアシストしてくれるプラグインってないですか?

Lombozは試してみたのですが、JSTL, Strutsタグのアシストはしてくれませんでした。
397デフォルトの名無しさん:04/03/29 14:16
(;´Д`) 誰もカキコしてないよ
398デフォルトの名無しさん:04/03/29 14:24
なんかEclipse 3.0 M8が凄いことになってる。

PC難民板Eclipseスレで聞いたとおりダウソしてみた。
以前のEclipseの圧縮ファイル容量が約50MBだったのに対してこんどは80MB近くになってる。

デザインが格好よくなってる。

起動時にワークスペースを選択できるようにもなってる。

起動するとチュートリアルが出てくる。
ヘルプが凄いことになってる。
こりゃ翻訳版が出るの時間かかりそうだね。


とにかく凄いことになってる。
>>330
雑誌に載ってたような
ご存知と思いますがEclipse 3.0 M8がリリースされました。
後で見やすいようにム板Eclipseスレにもリンクを貼っておきます。
見た目の変化がすごいですね。
APIフリーズ後はLook&Feel改善ですか。

Eclipse 3.0 M8 - New and Noteworthy
http://download.eclipse.org/downloads/drops/S-3.0M8-200403261517/eclipse-news-M8.html
Stable Build: 3.0M8 (ダウンロード)
http://download.eclipse.org/downloads/drops/S-3.0M8-200403261517/index.php
1.5 は対応したの?
>>398新デザインの実装はM6からはいってる。M8からデフォルトになった。ワークスペースの選択はIBMの製品で使われていたものが輸入された。M8つーと、SWTでバーチャルテーブルがようやく実装されたのとかプラグインの動的設定が出来るようになったのが俺的注目点。
403402:04/03/29 14:42
しまった、
pc5サーバは改行コード気にするのか...
>>401
UIが全然手付かず。内部実装も公開されているバイナリには
まだマージされてないはず。
>>400 APIフリーズは予定通りには終わってないよ。そのかわりmilestone buildが
一番最初の計画から増えてる。今年初めくらいにあった話題かな。
現にエンコーディング周りの見直しはようやく実装が出始めたとこだし
SWT周りでもまだ訂正が予定されているはず。
M8でもまだアラあるけど,新LnF結構気に入った.
で,今までのLnFが早くも古臭く見えてきた……

Forms-based UIsいいね.ビューで複数の設定項目出すのに
TableTreeとか使うより全然使いやすい.
Tear-off Viewsはマルチディスプレイ環境で便利かも.
グラフィック屋さんみたいにパレットを追い出すとかできる.
Collapse Viewsは,アクティブ化でexpandするなら
非アクティブ化でまたcollapseしてほしい.

待ちに待ったVirtual tables.Virtual treesはまだ?
IStructuredContentProviderは一括方式だから
Virtualとはちょっと相性悪いね.
どっちにしてもJFaceではまだそのままでは使えないけど.
perspective bar(?)を縦にしたいYO!
ディスプレイの解像度高すぎて文字が読みにくいんで
FixedSysにしてるんだが、日本語のコメントが全部■に文字化けする...
MS ゴシックとかだと問題ないみたい。俺のとこだけでしょうか? (WinXP & EclipseM8)

LnF気に入ったんですぐにでも移行したかったんだが、まだだめかな?
それともどっかのソース弄って修正可能?
test
410デフォルトの名無しさん:04/03/29 22:52
まだミラーに行ってないのか
411デフォルトの名無しさん:04/03/29 23:41
eclipseM8にcdt2.0M7をいれたらソース書いても保存できんぞ
>>410
あれ?
漏れはミラーから取ったけど
確かFullMirrorって表示されてるところにあった
いくつかあったけど一番上のFullMirrorには確実にあるよ
プラグインで、
「CTRL+マウスホイールでテキストエディタのフォントサイズを変える」
というのを作りたいんですが、キーバインドにマウスって指定できるものでしょうか?

あるいは、イチイチ作らなくてもキーバインドで設定できたりしたら(マウスでなくても)、
やり方教えてくれると感謝感激雨あられ。


414デフォルトの名無しさん:04/03/31 01:14
初めてEclipseを使用しようと思っています。

で、現在テキストエディタベースで作成していたJavaプログラムを
Eclipseのプロジェクトに移行しようとしたんですが、
自己作成パッケージの読込が巧くいきません。
下記のフォルダ構成だったときは具体的にどのような手順で
Eclipseに移行すればいいんでしょうか?ご教授お願いします。

■現在のフォルダ構成
BASEフォルダ ← ClassPath
├src
|├package1 のソース
|├package2 〃
|├package3 〃
|├main   〃
|└test   〃
├Data
├package ← Packageクラスファイル格納
|├package1
|├ …
├JSP
├main,testのクラスファイル
415デフォルトの名無しさん:04/03/31 01:58
バグがありました。

・バグが起きるとき
XXX.javaファイルをドラッグアンドドロップでビューに
落としてプロジェクトに追加すると起きます。

・症状
他のクラス内でXXXクラスのオブジェクトを作ろうとして、
XXX xxx;
と宣言するとXXXというクラスは存在しない、
みないなコンパイルエラーになる。XXXに赤い波線が引かれる。
eclipseを再起動するとちゃんとクラスは認識され、問題は解決される。

416デフォルトの名無しさん:04/03/31 11:52
>>414
デフォルトでは、

クラスファイル...binサブディレクトリ内
ソースファイル...srcサブディレクトリ内

になるから、package というフォルダが bin に変わる。
そして、たぶんソース内のインポートに

import package.package1.*;

と書かれていると思うから、

import package1.*;

と変更する必要が出る。
クラスパスの設定はEclipseがやってくれるから不要になる。
なんでmainの外側にpackage1-3があるんだ?
418416:04/03/31 12:08
>>417
ほんとだ、見てなかった。これは酷いな。
package関係とその他でプロジェクトを複数に分けなきゃだめだ。こりゃ。
>>417
そんなこともわからないで・・・
>>414
デフォルトパッケージのソースはsrcの直下に格納します。
パッケージ名のあるソースはsrc/パッケージ名に格納します。

テスト対象とテストのフォルダは分けたほうがファイル一覧が見やすいです。
EclipseのJavaプロジェクトでソースフォルダを複数指定することで
テストクラスから物理的に別フォルダにあるテスト対象クラスの
protectedメンバーに同一パッケージのクラスとしてアクセスできます。

クラスファイルはすべてbinの下になります。

DataとJSPは本来Eclipseには関係ないので好きなところに置けます。
Eclipseプラグインで編集したいならプロジェクトの下に置いてください。
ただしbinの中に直接置くとEclipseが勝手に消します。
binの中に置きたい場合はsrcの中に置くとEclipseがbinにコピーします。
プロジェクト直下に置けば消えないしコピーもされません。

■推奨フォルダ構成
xxx (プロジェクトフォルダ)
├src ← xxxのmainソース格納(mainがデフォルトパッケージの場合)
|├package1 ← package1ソース格納
|├package2 ← package2ソース格納
|└package3 ← package3ソース格納
├test ← mainテストソース格納
|├package1 ← package1テストソース格納
|├package2 ← package2テストソース格納
|└package3 ← package3テストソース格納
├bin ← mainクラスとmainテストクラス格納
|├package1 ← package1クラスとpackage1テストクラス格納
|├ …
├Data
├JSP
maven genapp
maven eclipse
でどーだ。ああん?
422デフォルトの名無しさん:04/03/31 19:11
>>420
> >>414
おれだったらこうするな。

> ■推奨フォルダ構成
> xxx (プロジェクトフォルダ)
> ├src ← ソース
> |├main
> ||├package1
> ||├package2
> ||└package3
> |└test
> |  ├package1
> |  ├package2
> |  └package3
> ├bin ← バイナリ
> |├main
> ||├package1
> ||├package2
> ||└package3
> |└test
> |  ├package1
> |  ├package2
> |  └package3
>>422
それだとパッケージ名が変わってしまうからなぁ。Javaの世界での意味が変わる。
パッケージプライベートなメソッドのテストケースのことを考えるとお薦めできない。
俺は420に同意だ。
424デフォルトの名無しさん:04/03/31 22:23
>>423
> >>422
> それだとパッケージ名が変わってしまうからなぁ。Javaの世界での意味が変わる。
変わらないよ。Eclipse2.1あたりからだったかな。
一つのプロジェクトでソースコード、バイナリディレクトリを
複数指定できるようになった。
プロジェクトのプロパティで変更でいる。
ここでソースコードディレクトリをsrc/mainとsrc/test,
クラスファイルディレクトリをbin/mainとbin/testに指定する。


> パッケージプライベートなメソッドのテストケースのことを考えるとお薦めできない。
それはJUnitXを使えば解決するので要らないと思われ。

それにprivateなメソッドはテストする必要がないように設計するもんじゃないかと。
テスト駆動開発ではそういうやり方らしいけど。

と思ったらただのパッケージプライベートだった、それだったらJUnitXを
使うまでも無しですぞ。

上記のやり方をとるとディレクトリが異なっても同じパッケージの属していると
見なしてくれる。
>>424
いちいちあげるな。
426423:04/03/31 22:30
>>424
あーなるほど。
xxx/srcをソースフォルダと表現しているように読めたので423のように書いたんだが、
実はxxx/src/mainとxxx/src/testをソースフォルダに指定するということね。
読み違えてた。(というか、422だけ見たら誰が見てもそう解釈すると思うぞ)。

複数のソースフォルダ、複数の出力フォルダを1つのフォルダ以下にまとめるというのは
いいかもね。
427デフォルトの名無しさん:04/03/31 23:00
もしかしてさ、Eclipse3.0からヘルプの取り扱いは
VS.NETのヘルプのようになるのかな?

これでJavadocのドキュメントも読みやすくなる?
VS.NET のヘルプが読みやすいと思うのはお前が慣れてるだけ。
俺にとっては HTML の方がはるかに読みやすい。
俺もHTMLの方が読みやすいつーか、VS.NETのヘルプは
激しく読みにくい。
読みにくいというか、探しにくいですよね。
もうちょっと良くなるといいのですが・・・
F1キー一発で命令のリファレンス引けたっけ? 設定方法がわからん。
VSのヘルプは重いしタブブラウザの機能は使えないし使ってられん
検索とかフィルタリングは便利だけど
HTMLへの変換ツールとか無いかな ってスレ違いか
VS.NETはOS依存でほかで使えない。

どうでもいいがオーバーロードされたメソッドがまとめられ見やすくなっているのが
よさげに見えた。

>>434
このくらいは検索してわかっています。
             / / }
           _/ノ.. /、
           /  <   }
      ry、     {k_ _/`;,  ノノ パンパン
    / / }      ;'     `i、 
   _/ノ../、   _/ 入/ /   `ヽ, ノノ
  / r;ァ  }''i" ̄.   ̄r'_ノ"'ヽ.i   ) ―☆
 {k_ _/,,.'  ;.  :.      l、  ノ  
    \ `  、  ,i.    .:, :, ' / / \
     ,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/   ☆


【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
>>434 カッコワルイネ
>>427
一応JavaHelpってドキュメント仕様があるけどIBMがそれを使うかどうかは、、

それ用のSWTコンポーネントって存在してるのだろうか。、
ム板にはSubversionスレないね。
Subclipse0.81を入れるだけ入れて放置中なんだけど、
使い勝手はどうでつか?
440デフォルトの名無しさん:04/04/03 11:16
cunit用のプラグインてないんですかね?
441初期不良:04/04/03 14:41
>>439
win 版は良いけど他混乱中みたい。
svn をコマンドライン経由で動かすようなラッパーを実装中で
それができれば他の OS でも問題なくなると思うが...

とりあえずリファクタリングで名前変更したりするときに
Subversion の rename でバージョニング追従してくれるのがウマー
svn コマンドとか TortoiseSVN でやろうとすると Eclipse 上の
リファクタリングと兼ね合い取るのがすごい大変だもんね。
CDT 2.0M8あげ
443デフォルトの名無しさん:04/04/05 02:20
見ない間にAutoUpdate機能なんてついたんだ
444デフォルトの名無しさん:04/04/05 03:18
CygwinでCDT使ってる人いますか?
Eclipseを(cygwin shellからじゃなく)普通に起動したら当然
cygwin1.dllが見えなくていろいろ不都合が起こるわけですけど、
どう解決するのが王道なんでしょう?
今はcygwin1.dllをC:/%Windows%/以下にコピーして動かして
いますが、これはあんまり良くない気がします。
>>444
システムのPATHにC:\cygwin\binを追加するだけじゃダメなの?
>>444
>>445さんのいってるようにやってるはずですけど、特に問題はないですよ。
俺もCygwinでCDT使ってるけど、>>445と同じことしかしてないな。
つわけで、入れてみれ。
Eclipse3.0M8って、2.1.x系のランゲージファイル使えない?
試してみたけど、英語版のままで何も変化がない。
>>448
ディレクトリ名が違うからだめでしょ。
450デフォルトの名無しさん:04/04/06 17:20
漏れセレロン2.2G/Windows2000使ってるんだけど、
ペンティアム4 にして WindowsXP にしたら動作軽くなるかな
>>450
そんなに変わらんでしょ。メモリは?
452デフォルトの名無しさん:04/04/06 20:31
>>445
なるほど。Windows本体のパスにCygwinの/binを入れるのは
予期せぬトラブルを招きそうで気持ち悪いと思っていたん
ですが、普通に問題ないみたいですね。
私もそうすることにします。ありがとう。
>>451
馬鹿、最近のセレロソはマジ遅いよ。
OSはどうでもいいがCPUは影響でかいと思うぞ
3.0M8で、ソースのフォーマット実行すると必ずハングする。
あと、やはり2.1.3よりも重い。
正式版では、もっと軽くなるんだろうか?無理っぽいかな。。
Look&Feelはすごくステキ。
>>454
俺はハングしないよ。
コメントの中まで整形されちゃうのには閉口したけどw
パースペクティブの切り替えなんかは2.1.3より速くない?
456454:04/04/07 09:43
>>455
ハングの件は、M8再起動したら直った・・・ _¶ ̄|○    |WC|

コメントの中まで整形されちゃうのは、
Window -> Preferences -> Java -> CodeStyle ->Code Formatter
で、自分用のprofileを作って(この作業自体は不要かも)、Editを選び、
Commentタブ -> General setting -> Enable comment formattingの
チェックをはずせば、とりあえず整形されなくなるよ。
3.0M8のpluginsに
org.eclipse.tomcat_4.1.30
があるんですが、これはどこで使ってるんでしょう?
eclipse artwork
http://www.eclipse.org/artwork/main.html

↑は何のためにあるの?
Eclipseグッズ作って売りたい香具師にしか役に立たないと思うのだが
>>458
広報に力を入れている会社ならばTV・雑誌・新聞等々向けにあらかじめアートワークとか写真とか用意しとくのが普通。
>>457
ヘルプシステムに使ってる。
Java World 2003年6月号に載ってた、パッケージエクスロプローラの
ソースファイルを右クリックして「次を実行」メニューを出すプラグインが
2.1では動きません。

これと同じ、または似たようなプラグインを2.1系で動かしている方はいますか?
>>459

オープンソースのideが広報やってもなぁ。
あのロゴがどういう使われ方しているのか。
実際には大して使われてないだろ。
> 463

結局何が言いたいんだ?
「なぁ」とか「か」とかただのぼやきですか?
465デフォルトの名無しさん:04/04/08 00:40
>>463
Mozilla用スキンを趣味でつくる香具師がいて問題か?
Apacheのロゴデザインが羽になっていることが問題か?
やりたいと言っている香具師がいるんだからやらせておけばいいだけのこと。
文句をいってもしょうがない。

広報というよりコミュニティのシンボルを表現したいだけだろ。

作った当人も何もしてない>>463には言われたくないだろうね。
股ーリしる!

Subclipt0.81を入れてみたんだけど、いいね。
ただ、プロジェクトを新規でリポジトリに接続した場合、一度eclipse自体を
再起動(か、プロジェクトを一度閉じて開く?)しないと、eclipse側がCommit対象を
理解してくれないみたいだけど。
468初期不良:04/04/08 04:27
>>467
> 股ーリしる!
> Subclipt0.81を入れてみたんだけど、いいね。

わざわざ突込みどころまで用意しなくても...

> ただ、プロジェクトを新規でリポジトリに接続した場合、一度eclipse自体を
> 再起動(か、プロジェクトを一度閉じて開く?)しないと、eclipse側がCommit対象を
> 理解してくれないみたいだけど。

?? どういうこと?新規プロジェクトで Team>Share Project>SVN
とやるとリポジトリ内にプロジェクトのディレクトリだけ作って、
その後各ファイルを Team>Add to Version Control とすれば
バージョニングはできているみたいだけど...
>>468
股に汁!

>?? どういうこと?新規プロジェクトで Team>Share Project>SVN
>とやるとリポジトリ内にプロジェクトのディレクトリだけ作って、
>その後各ファイルを Team>Add to Version Control とすれば
>バージョニングはできているみたいだけど...

ごめん、漏れの勘違い含めて訂正。
これが出るのは、直接プロジェクトからCommit選んだ時だけ。
ここでSVNの下に無いファイルがあれば、「Do you want add to them?」つって
Addするファイルを並べてくれるんだけど、この列記が一度プロジェクトを
開きなおさないと展開されない、ってだけでした。

個々のファイルを手でAddする分には問題なかったです。
>>463,465
IBMがどれだけ介入しているのか知っての発言か?
471469:04/04/08 15:06
単に最新表示すればいいだけなような気がしてきたぽ…


 _∧∧__   / ̄ ̄ ̄ ̄
 |( ゚д゚)| < ぬる!
 |\⌒~\  \____
 \ |⌒⌒|
EclipseのCVSクライアントから.rhost認証してる(sshじゃない)CVSに接続するにはどうすればいいんでしょうか。

ごった煮だとrhost認証とか選べるんですがExt接続メソッドにrsh.exe指定してもだめ(当然?)なのです。
473デフォルトの名無しさん:04/04/09 01:00

>>470
それをいったらTomcatだってどれだけSunが介入しているか知ってるか?

ついでにEJBの発案者はIBMの社員だぞ
474デフォルトの名無しさん:04/04/09 01:03
ノートPCつかってんだけどさ、
毎回無線LANのアクセスポイントを変更するたびに
Eclipseのプロキシ設定変えるのが面倒くさいんだけど、どうすればいい?

プロファイラみたいなのは無い?
いちいちワークスペースかえるのもあれだし。
>>474
漏れは「IBM Access connections」で万事うまく言ってるが。
476デフォルトの名無しさん:04/04/09 10:24
IBM社員キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
「設定」のプロキシのとこはプロキシ未使用にしておいて -vmargsオプション使ってシステムプロパティで切り替えるといいんじゃないかな。
478デフォルトの名無しさん:04/04/09 11:34
>>475
ThinkPad専用かYO!

おれのHPノートで動くのかYO!?
>>477
それでやってみる。java.exe側のオブションなのか
こんな感じでいいのか
eclipse.exe -vmargs -DHTTP_PROXY=串:ポート
481デフォルトの名無しさん:04/04/09 11:57
>>475
やられた。

「このシステムではIBM Access connections動作しません」

だってよ。似たようなツールが欲しい。
ブラウザとかの設定変えるのもめんどいので


引き続きvmargsでやってみる。
難なく起動はできるが・・・
482475:04/04/09 13:29
あぁあれってThinkPAD専用だったんですか。
素で知りませんでした。

つか、他のノートでもそれに当たるようなソフトが
付属してるんじゃないの?
あれないと家と会社で切り替えんのめんどいじゃん。
483デフォルトの名無しさん:04/04/09 17:12
eclipsewikiを参考にして
自分専用プラグインフォルダを作ったのですが、

すでにEclipse本体のほうにプラグインを沢山入れてしまっています。
このプラグインを勝手に自分専用プラグインディれくトリに移動しても問題ないでしょうか?
何かの副作用が非常に心配なのですが。 
>>483
その為の「ランタイムワークベンチ」さね。
プラグインの開発に関する質問もここでよろしいでしょうか?
別にスレ立ててもよい気もするのですが。
需要的には、まだしばらくこっちに居てもいいんじゃない?
スレが立ったら立ったで、ありがたく参加させていただくけど。
487485:04/04/09 22:46
スレ立ててみました。
統合開発環境Eclipseプラグイン開発Q&A
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1081517094/

スレ立てたら疲れたので、質問は明日にでもすることにします。
3.0M8を常用するようになりますた。
エディタ周りの、CodeFormatやらがすごく細かく設定できるようになったんで、
安心して?コードフォーマットが使えるようになった。
まだ不安定な挙動があるけど、おかしくなったらM8を再起動。
日がな1日使ってても、困るようなバグは無い感じ。
とりあえず使えたプラグインは、

Sysdeo TomcatPlugin V2.2.1
SolarEclipse 0.4.1
MobsterPlugin 1.0.0
XMLBuddy 2.0.5
jFaceDbc 2.2.1

あたり。
>>488
jalopy使えばいいのに。
490デフォルトの名無しさん:04/04/10 18:42
Tomcat4.1+EclipseTomcatプラグインで致命的Begin event threw exceptionが出ます。
Google様にお尋ねして、ウィンドウ>設定>Tomcatから
「JavaプロジェクトをTomcatのクラスパスに追加する」のチェックを全て外すなど、
いろいろ設定してみたのですが、それでもダメです。

このままでは開発に支障が。。。
助けてください。。。
>>490

Eclipseに頼るからそういうことになるのだ・・・
今からでも遅くないからやめれ。JavaがEclipseなしじゃ使えないならJavaをやめれ。
PerlでもPHPでもお望みのことは可能だ。
ていうかこいつ何やっても駄目だろう。
>>491-492
そんなことは解答のひとつも出してから言えばいいのだ。


Tomcat導入でトラぶったことないので、漏れは役にたたんが…スマヌ。
494デフォルトの名無しさん:04/04/10 21:53
>>490
NetBeans3.5.1使え
>>493
>Tomcat導入でトラぶったことないので
だから、こんなもんでつまずくような(で、情報もロクに提供できない)奴なんてダメだろ。
496490:04/04/10 22:31
つまり、「駄目な奴は何をやっても駄目」ということですか。
>>496
質問の仕方もわからないようではね。
Javaのウェブ開発すること自体が駄目なのであって、
他のプラットフォームを選べば問題なく作れると思う。

Javaでのウェブ開発はやってる香具師は例外なくDQN
>>498
がんばれASP君
C#自体はいいんだけど、IISは好きになれんなー。
環境のせいにするヤツは、
どんなツール使ったってダメ。
バカヤロコノヤロオメー
うまくいかない原因を、1つ1つ調べて突き止めて解決しる。
Begin event threw exceptionのあとに原因となった例外が
示されているわけで。それを読まない限りeclipseを使おうが
なに使おうがはまるやつはやっぱりはまる。
うむ。漏れもエラーメッセージを適当のgoogleに放りこんで検索したけど全然原因が分らん事があった。
そん時上司に「ちったあ自分なりに考えてから検索せいやボケェ」言われたよ。

ちなみにその原因ってのはeclipseのTomcatプラグインが古かった事… _| ̄|○
chackstyleプラグインでもバージョン違いでちょっとトラブったな。
Tomcatプラグインってそんなに必要か?
なんの機能が使いたいんだ?
>>505
デバッガ
>>506
プラグインなくてもリモートデバッグできるしなあ。
んなこといったら、「無くてもなんとかなる」なんていくらでもあるよう。
プラグインがないと何にも出来ないと思ってる馬鹿が相当いると見た
>>508
そうだな。
そもそも IDE なくてもなんとかなるしな。
思考停止の極みでつね。
512デフォルトの名無しさん:04/04/11 14:34
プラグインがありゃ便利だけど
TomcatにせよJBossにせよLombozプラグインのバージョンがTomcatやJBossなどの
バージョンと噛み合わなくて使用するのを挫折したことがある。
もうプラグインなんかイラネ
> バージョンと噛み合わなくて

Javaの宿命だな。
514デフォルトの名無しさん:04/04/11 16:24
>>513

まぁ、バージョンうんぬんは、ウェブ開発全般の宿命なんだけど、
Javaは格別、その宿命が激しい。
Javaじゃなくてもなんとかなる
516デフォルトの名無しさん:04/04/11 18:48
少し質問させてください
大学の授業でCOBOL,C言語,JAVA,BASICのどれかを取らなきゃ
いけないんですがどれが一番将来の役にたちますか?
CかJava。両方役立つので。

というかスレ違い。
518デフォルトの名無しさん:04/04/11 19:14
どの言語が役に立つかよりも
具体的にどんな役に立つのか聞いたほうがいいんじゃねーか?

たぶん、どれもお前の役に多々ねーよ。
>>513
宿命といえるほど悲観的ではないがな。
Java以外を使う場合のほうがその宿命を背負いやすいものだ。
VC++とC#との完全互換性のなさなどは特に
>>519
そういうネタは死滅スレでやってもらえる?
まったく場をわきまえないなあ・・・Java厨は
その二つはバージョンの違いどころの騒ぎじゃなくって
普通に別物じゃないか…。

まあ、それでもJavaにおけるバージョンの違いでの異常は
宿命ではあるが、地道に潰せばなんとでもなるのが普通なので
まあ言う程悲観したもんじゃないのは確か。
522デフォルトの名無しさん:04/04/11 19:54
>>516
このスレにその質問をしようと思ったおまいの脳みそを
入れ替えるのが一番将来の役に立つぞ
>>520
そういうことはドトネト厨みたいなのにいってくれ。>>513とか>>514とか。
>>521
しかしM$は.NETによってVBとVB.NETは同じVBだと主張するわ
.NETは過去の古い言語も取り込めるだとかそればかり。

そもそもスレ違い。
ついでに>>516もスレ違い。邪魔をしてスレを荒らしに来たかドトネト厨よ
>>523
そうやってスレを汚すのはやめろってことだろ。
まったくJava厨は・・・・
>>525
そうやってスレを荒らすことはやめろってことだろ。
まったく自作自演のドントネット厨は・・・・
スマンけどココ「総合」開発環境Eclipseのスレなんよ。ウン。
ドトネト厨はカエーレ!
eclipseならJavaもC#もOK
むしろ敵は関数言語ってことで
Emacsが敵だと?
敵かな、俺的には…。
古式ゆかしい伝統的な環境から、ようやくこれで脱出の目処が立ってきたって感じだ。
532デフォルトの名無しさん:04/04/11 23:08
eclipseでC言語扱うには、どうすればいいんですか?
CDT使え
535デフォルトの名無しさん:04/04/11 23:43
>>408
XP 持ってないんで分からないんですけど、fontlink機能がアプリ内で効いてないような気がします。
ini ファイル何かに charset= で書き出すタイプならそこ弄ればいけると思うんですが、Eclipse はどうなんだろ?

536デフォルトの名無しさん:04/04/12 23:47
>>533-534
レスありがとうございます。リンク先へ、逝ってきます。
>>477
全然だめだった。

eclipse.exe -jmargs -DHTTP_PROXY=串:ポート
相変わらずアクセスできない。

と思ったらこんなところに答えがあったとは!
http://eclipsewiki.net/eclipse/index.php?%A5%A2%A5%C3%A5%D7%A5%C7%A1%BC%A5%C8

盲点だ。ずっと上の方法でやっていた。4日目にしたやっと解決した。
eclipse.exe -vmargs -DproxySet=true -DproxyHost=aProxyAddress -DproxyPort=aProxyPort

-Dオプションには
http://x68000.startshop.co.jp/~68user/unix/pickup?HTTP_PROXY
のように
環境変数を付け加えればそれで解決できると思っていた。

UNIXの部屋に騙された。


538デフォルトの名無しさん:04/04/13 23:03
http://eclipsewiki.net/eclipse/index.php?%BC%AB%CA%AC%C0%EC%CD%D1%A4%CE%A5%D7%A5%E9%A5%B0%A5%A4%A5%F3%A5%D5%A5%A9%A5%EB%A5%C0
に従い、自分専用プラグインフォルダを生成し、
「Install?Updateパースペクティブによる登録」による手法を使っているのですが

JBoss-IDEのプラグインをインストールしたいときに
http://prdownloads.sourceforge.net/jboss/Install-1.2.2.pdf?download
のPDFファイルの説明に従って[インストール/更新]-[サイトのブックマーク]で
URIを登録してインストールを行っていますが、

どうしてもJBoss-IDEプラグインが自分専用プラグインフォルダではなく
Eclipse本体のプラグインディレクトリにインストールされてしまいます。

インストール時、フィーチャーがインストールされるロケーション選択で
c:/usr/local/apps/eclipse/ がすでに選択されており、
これを除去することができません。

自分専用プラグインフォルダ/eclipse
を追加で選択しても「そのロケーションはすでに存在します。」とでて拒否されます。

一度インストールされたものをわざわざ自分専用プラグインフォルダに移動しなければどうしようもないのでしょうか?

本体プラグインフォルダの構成は
c:/usr/local/apps/eclipse/plugins
c:/usr/local/apps/eclipse/features
となっており、

自分専用プラグインフォルダの構成は
c:/usr/local/apps/自分専用プラグインフォルダ/eclipse/plugins
c:/usr/local/apps/自分専用プラグインフォルダ/eclipse/features
となっています。
539デフォルトの名無しさん:04/04/14 01:03
3.0M8で起動時に毎回ワークスペース作成のデフォルトのフォルダを
聞かれるんだけど、これはなくならないのか?
次回からは聞かないのチェックボックスをチェックしてるのに・・・
>>539
バグらしいという情報がeclipsewiki.netに…あれ?今3.0一行レポートのページが見えないな。
やっぱりeclipsewikiがおかしくなっているのか。
>>539
Preference -> Workbench -> Prompt for Workspace on startup : UNCHECK
543デフォルトの名無しさん:04/04/14 10:04
背景が黄土色になって記事が見えなくなったページ
ナビゲーションバーが重複している。

Eclipse3.0一行レポート
http://eclipsewiki.net/eclipse/index.php?Eclipse3.0%B0%EC%B9%D4%A5%EC%A5%DD%A1%BC%A5%C8
こんなプラグイン欲しいぞ
http://eclipsewiki.net/eclipse/index.php?%A4%B3%A4%F3%A4%CA%A5%D7%A5%E9%A5%B0%A5%A4%A5%F3%CD%DF%A4%B7%A4%A4%A4%BE

Debian Woodyでeclipse2.1.2 gtkを試しているのだが
日本語入力ができない。ぐぐったりしてもみんなWoodyでのgtkはあきらめているようなのだが

sid, sargeもしくはほかのLinuxで使っている方、日本語入力はkinput2 -canna
で入力できますか?
TurboLinuxだができる。
546デフォルトの名無しさん:04/04/15 00:22
EclipseWikiが一部壊れているか荒らされているみたいなので
バックアップから復元するか?
547デフォルトの名無しさん:04/04/15 00:24
と、思ったがこのスレ見ている香具師ろくにいないので
Wikiのほうで新しいページを作る。
Wiki破損対策ページを新規つくったる。


と思ったが作り方がようわからん。
いや、適当にやってみるか
削除とか更新とかせずに新規だけやってりゃ大丈夫だよな。
548デフォルトの名無しさん:04/04/15 00:32
>>544
Sidで入力できてる。
XIMはkinput2+Cannaでなくてuxim-ximとanthyだけど。
ついでにEclipse自体はKaffeでも動いてる。
550544:04/04/15 21:11
>>545
レスありがと
>>549
そうすか、anthyでやってみるか。
551544:04/04/15 21:19
関係ないけど
Debianと格闘して不毛な日々を送っているのだが
今日
ttp://capsctrl.que.jp/kdmsnr/wiki/bliki/?InstallingDebian
を読んで救われた気持ちになった。
552デフォルトの名無しさん:04/04/16 15:42
http://sourceforge.jp/projects/ee2e/

最新版EE2Eプラグインが動きませんぞ。
こんなメッセージがでるぞ。つまりEclipse3.0にしか対応していないということか。
Eclipse2.1対応とかいてあるんだが。

現在の構成には、要求した操作で訂正されないエラーが含まれています。詳しくは詳細を参照してください。

Eclipse Modeling Framework (2.0.0): フィーチャーには プラグイン "org.eclipse.core.resources (3.0.0)"
または互換のものが必要です。
XSD Schema Infoset Model (2.0.0): フィーチャーには プラグイン
"org.eclipse.core.resources (3.0.0)" または互換のものが必要です。



553デフォルトの名無しさん:04/04/16 18:27
EclipseWikiのほうがなおったみたいだ
554544:04/04/16 19:09
jmode+anthyで入力できた。
kinput2 -cannaも設定かもしれないし、ktermで入力できなくなったけどいいや。
555デフォルトの名無しさん:04/04/16 19:27
2chで質問されて無視されたらwikiで質問するしかない?
ってわけにもいかないか?
>>555
自分で調べないアホは何やってもダメ
どうせマルチポストばれて誰も答えないよ
アホでなくても、試行錯誤の経過を説明し一生懸命調べている上に
シングルポストでも答えてくれないことが多いが。

このスレは最近見ているヤシが少ないから答えていないだけなんだろう。

ほかのMLで質問してだめだったら2chで質問するというやりかたすると叩かれるケースが多いが
逆は艘でない可能性が高い。
一番の情報源は2chですか、そうですか
なんだかんだ言っても、2chで解決する場合が多いのもまた事実。
優しい皆様に感謝です。
馬鹿なことでも思い切って聞ける品…
煽られたら煽られたで、不貞寝すればいいだけだし
しかし最近のこのスレは人気がない。
一時期スレが荒れた影響があったために利用者が激減したかのよう。
皆WikiやML, @ITなどに逃げてしまったようだ。

かつて盛り上がっていたUNIX板の利用者の一部がLinux板に逃げて
Linux板のほうが有益な情報が入りやすくなりUNIX板の人気が下がって
寂しくなった板のよう。

3.0M8に、EE2E入れてみたが、こりゃ快適。
エムハチは、まだ不安定になることもあるけど、
プラグイン挿れまくって、まぁ1日仕事で使っても致命的なエラーは無し。
ときどき、ファイル掴んだままになるのか、編集中のソースが保存できなく
なったりとか(w 、ソース整形時にハングしたりとか、
CVSのTeam Synchronize画面でシンクロできなくなったりなんてのが、
2日に一回くらいか。
はよ安定してや〜

あと、Themeもデフォルト以外を選択したいのう。
EE2E はアニメオタク
安藤というヤシがもっとマシなヤシだったらEE2Eをじっくり使い込んでやろうという気になるのだが
アニヲタじゃあな・・・
3.0M8でRun>Debugでデバッグを起動しても、
Debug perspectiveに切り替わらなくなりますた
(その後の質問の答えをalways no changeにしてしまったらしい)
どうすりゃいいですか
3.0M8は知らないが、設定>デバッグの中にそれらしい項目無い?2.1系はあるよ。
>>566
ありますた
568デフォルトの名無しさん:04/04/17 23:02
Eclipseで自分専用プラグインフォルダを作るために
新しい環境に以降するという手法をとってみたが、
設定ファイルをエクスポート、インポートしてみたが、
workspaceにあるプロジェクトをコピーしてみたが、

そこでプロジェクトを新規作成してみると
勝手にCVSというパッケージができてしまった。
おいおい、Eclipseよ、勝手にCVSディレクトリをパッケージとして認識にないでくれか?
うーむ。またまたCVSディレクトリを一個一個削除しなければならないとは。
新しい環境への以降は苦労が絶えんのう。

そりゃ、インポートしないでワークスペースに昔のプロジェクトの
中身ぶちこんだらそうなるだろうな。
>>569
うぉおおおお、その手があったか!
Thank You!!!!

早速プロジェクトを右クリックしチームプロジェクトセットを選択!
ん? なにやら赤い丸に白い罰印が…

無効な CVS リポジトリー・ロケーション形式: :extssh2:ユーザ名@ホスト名:/home/ユーザ名/CVS_DB

ロケーションは ':methodname:[user[:password]@]host:[port]/path/to/cvsroot' の形式になっている必要があります。

以下のメソッドのみがサポートされています: pserver, ext, extssh



しまった。以前、CVSサーバのリポジトリを誤って消してしまっていた
(仕事人がpc2サーバを謝ってrm -Rfしたこととと同じことを/usr/local直下でやってしまっていたのだ‥・)
のでチームプロジェクトセットをエクスポートできない。

LinuxもろともCVSサーバをインストールし直す必要があるのか・・・・。
明後日まで延長か・・・。サーバは向こうにある。

ん?切断という手があったか。これでやってみるか。
しかしこれではチームプロジェクトセットとしてエクスポートは完全に不可能となった・・・
>>571
うざい。
sagewa kouka?
574デフォルトの名無しさん:04/04/18 11:37
CVSを切断して、ファイルシステムをエクスポートするやり方にしたらうまくいった。

新しい環境ではCVSというなのパッケージ名はできなかったぞ!!!
>>574
頭悪いですね
>>574
うざい。
う…何か流れ無視っぽですけど、質問。
インクリメンタルサーチ等で、次候補が無い場合の効果音(ビープ)って
消す方法ありませんでしょうか? 周りの人に迷惑そうな気がして。

Visual Bell だったら完璧ですが、消すだけで全く OK です。
Linux(GTK)版ですが、GTK 側の設定になんのかな…
Cで使おうとおもってるんですが、makefileを作らずにコンパイルする方法はありますか?
579578:04/04/19 20:38
osはxpで。
外部ツールの実行でCコンパイラを起動するか、antからCコンパイラを起動するか。
antからならうこうか。
http://www.jajakarta.org/kvasir/bbs/technical/30?msg=2#msg89
581578:04/04/19 21:40
antの方は面倒そうだから、外部ツールの実行でコンパイルすることにします。
ありがとうございました。
CDTじゃダメなのかYo
Chinpo Dandan Tattekuru
584578:04/04/19 23:20
CDTつかってるよ〜。俺、makefile作りきらないのよ。
だから、コンパイルの時に外部プログラム指定して、コンパイルさせようと・・・。
eclipseはアウトラインが便利だから使ってる。
585544:04/04/20 20:25
kinput2で入力できなかったのは
gnomeにログインしていたため.xsessionが読み込まれていないことが原因でした。

こことはあんまり関係ないけど報告までに
>>585
…それってeclipse以前の問題でなくね?
外国語入力(できれば日本語も)をインテリセンスで補助してもらいたい
単なる単語補完じゃなく類義語や意味や用例を表示してもらいたい
>>587
ATOK使え。
>>588
IMとじゃ全然違うよ
590585:04/04/21 20:04
>>586
その通り。Linux初心者ってことで許してよ。

eclipse以前と言うが、eclipse単体だと
このスレの状態を見てわかる通り
かなりの浸透度でわざわざ2chで質問することないでしょ。
591デフォルトの名無しさん:04/04/21 22:09
>>584
CDT使ってるなら、プロジェクト作成時に"Managed Makefile"とかいうのが無い?
これでMakefileの作成をCDTに任せられるよ。
592578:04/04/21 23:09
おおっ、すげぇ。ってこれもしかしてCygwin使ってないとビルドでエラーでない?
593578:04/04/21 23:20
Build error
(Exec error:Launching failed)
ヘルプによると、
This error message means that the CDT cannot locate the build command, usually make.
Either your path is not configured correctly or you do not have make installed on your system.

MinGW32使ってます。ちゃんとpathとおしてるし、make commandも変更したのに・・・・

Eclipse3M8のJavaEditorで複数行コメント(CTRL+/)できないのですが、
複数行コメント機能って消えたのでしょうか?
595デフォルトの名無しさん:04/04/22 02:14
>>594
きえたわけではないようだ。

ソースコード上で
適当にstatementをドラッグして
右クリックしてみたが

[source]-[Toggle Comment Ctrl+Shift+C]
っとなっている。

どうやらCtrl + /ではできなくなったようだ。
>>595
Thanks

なるほど、Toggle Comment ですか。
キー配置的に CTRL+SHIFT+C の方が押しやすいのかな。
コメント解除はもう一回 Toggle Comment 実行すればいいみたいですね
いちいちバックスラッシュでコメントを外す必要がなくなったっのか
598デフォルトの名無しさん:04/04/22 05:01
イクリプスって月だろ?
チガイマス
食、ですよ。
もぐもぐ。
601デフォルトの名無しさん:04/04/22 11:57
CVSの勉強中です。CVSNTをWindowsServer2003にて使用しています。
EclipseのCVS管理ビューでプロジェクトをCVSの管理下に置いたとき、
.classpathまで管理下におかれてしまい、別マシン(Linux)で、
プロジェクトとしてチェックアウトした時に、当然.classpath関係でエラーがでます。
.(ドット)付きのファイルは、同期非対象にしたいのですが、どこで設定するのでしょうか?

CLASSPATHは、各ローカル固有の物ですので、CVSで管理対象にする事自体おかしな事だとおもうので、
設定がどこかに必ずあると思うのですが、探しきれませんでした。
>>601
.cvsignore
>>601
ウィンドウ->設定->チーム->無視するリソース
604初期不良:04/04/22 12:34
>>601
classpath の指定に環境変数を使えば
それぞれの環境での変数次第でどの環境でも
うまく動くプロジェクトになるはずでは?

えーと、漏れも良くやり方分かってなかったけど
Project>Properties>JavaBuildPath>Libraries>Add Valiable>
変数選択して Extend で jar を追加すればいいのかな?
>>601
いまどきCLASSPATHを
ローカル固有のものとして定義なんかしちょるのか。

いい加減に自分のプロジェクト内で定義するか
Antで定義しとけ

>>602>>603>>604
早速の回答ありがとうございます。
無視するリソースに.classpathを追加したらうまくいったようです。

本来は>>604さんのおしゃってるように、どの環境でも動く完全なプロジェクトが理想なんでしょうが、
のちのち、その方法についても勉強していきます。
今は、まだCVSによるバージョン管理に取りかかったばかりで、右も左もわからない状況なので、
まずは、基本からしっかりと勉強していくつもりです。

ありがとうございました。
>>596
[Window]->[Preferences]->[Workbench]->[Keys]

Active configuration : Default
Category : Source
Nane : Toggle Comment
Assignments :
  When : Editing Java Source
  Key Sequence : Ctrl+/
>>601
ケツ毛乙
609デフォルトの名無しさん:04/04/22 22:21
く・そ・す・れ
610591:04/04/23 00:14
>>593
ごめん、Linux版しか試してなかった……

Linuxで試したら上手くいったんだけどなぁ。
Cygwinじゃないとダメなのかな?
611578:04/04/23 00:49
いえいえ。
>>607

どうもです。
自分でキーバインドすれば、たしかに前と同じようにつかえますね。

なんだかEclipse3M8のキーバインド画面、何だか使いにくいとおもふ。
メニュー名から検索とかできてもいいのに。
613デフォルトの名無しさん:04/04/23 10:23
EE2E使おうかとおもったがEclipse3.0専用になってる。
Eclipse2.1用EE2Eは無い?

Sourceforgeにも無い。
http://sourceforge.jp/projects/ee2e/files/?release_id=7693#7693

作者が旧バージョンの取り扱いを怠っている?
>>613
まさにそのURLで落とせるjp.ne.ruru.park.ando_2.6.7.bin.dist.zipがEclipse2.1用EE2Eなんだけど

実際今落としてインスコして使っているんだけどさ

リリースメモとか読んだ?
615デフォルトの名無しさん:04/04/23 16:40
>>614
よくみると保留中の変更にこんなメッセージが出ていた。

現在の構成には、要求した操作で訂正されないエラーが含まれています。
詳しくは詳細を参照してください。
Eclipse Modeling Framework (2.0.0):
フィーチャーには プラグイン "org.eclipse.core.resources (3.0.0)" または
互換のものが必要です。
XSD Schema Infoset Model (2.0.0): フィーチャ
ーには プラグイン "org.eclipse.core.resources (3.0.0)" または互換のものが
必要です。



>>615
それってエラーメッセージ見ればEE2Eの問題ではないってわからんか?

君は>>552でも質問してないか?少しは自分で調べろよ。
少なくともオレの2.1.3の環境では動く(=Eclipse3.0専用ではない)んだから
君の環境の問題だ。

>>613
>作者が旧バージョンの取り扱いを怠っている?
でたらめな推測で作者に失礼な事を書くな。うそも書くな
作者のページにははっきりEE2EはEclipse2.1.x用ですと書いてあるぞ
ttp://park.ruru.ne.jp/ando/work/who/ee2e/faq_ja.html
>>615
>Eclipse Modeling Framework (2.0.0):
>フィーチャーには プラグイン "org.eclipse.core.resources (3.0.0)" または互換のものが必要です。
EMF2.0はEclipse3.0以降でないと動きません、と言っています。
あなたがEclipse2.1.xにEMF2.0をインストールしたので正常動作していません。
Eclipse2.1.xでEMFが必要ならEMF1.xを使う必要があります。

壊れているかも知れない環境で憶測するよりEclipse2.1.3の再インストールをお勧めします。
主流はすでにEclipse3.0でしょうけど、β版なのでEclipse2.1.3以上に洞察力を要します。

EMF 2.0 ダウンロードページ
http://download.eclipse.org/tools/emf/scripts/downloads-all.php
>As of EMF 2.0, Eclipse Version 3.0 (M8 or later) is required.

EM 1.x ダウンロードページ
http://dev.eclipse.org/viewcvs/indextools.cgi/~checkout~/emf-home/downloads/dl.html
>Use Eclipse Version 3.0 (M6) for EMF 2.0.0, Eclipse Version 2.1.2 for EMF 1.1.1/EMF 1.1.1.1,
>Eclipse Version 2.1.1 for EMF 1.1.0, or Eclipse Version 2.1 for EMF 1.0.2.
618デフォルトの名無しさん:04/04/24 15:50
いくりぷすって、プラグ因果ヴぁーじょんによって会ったり合わなかったりでめんどっちぃね。
サーバサイドJavaやパソコン上でのUMLは、手を出さないほうがマジ無難
620初期不良:04/04/24 20:43
Effective Java に倣って、abstract クラスをインターフェイスと
骨格実装に分けたんですよ。で、サブクラスの生成を
ファクトリークラスにさせて、骨格実装とそのサブクラスを
パッケージプライベートにしたんです。

けど、eclipse のコードアシストでパッケージプライベートのクラスが
パッケージ外でも出てきちゃうんです。実際に書くと、
それパッケージプライベート、って怒られます。
パッケージプライベートのクラスはコードアシストで出ない方が
いいんじゃないかと思うんですけど、なんか間違ってたら指摘きぼんぬ
>>620
そんなクソ本にだまされんな
どうしても必要になるまではインターフェースは使わないでくれ
622デフォルトの名無しさん:04/04/24 20:50
>>621
インターフェースを使わずに行き当たりばったりの
クラス階層作ってる奴のほうが腹立つ。
623初期不良:04/04/24 20:54
いやあのインターフェイスの議論じゃなくてコードアシスト...
確かに出てくるね
>>623
可視性を変更するときもリファクタリングを使うことをお勧めするよ。
それか、すでにそうなった場合はリロード(最新表示)してみてはどうだろう?
>>617
EMF1.1.1.1を上書きコピーしたが
EE2E Projectは現れなかった。
保留中の変更は当然消えない。
>>625
何をとんちんかんなこと言ってるんだ?
org.eclipse.emfとつくプラグイン、フィーチャのうちversionが2で始まるモノを
すべて削除して再起動したが
やはりEE2E Projectは出現しなかった。
右クリックでエディタを選択しても現れなかった。
とんちんかんな質問にとんちんかんな返答
>>628
まず別のフォルダにEclipse2.1.3とEE2Eだけをインストールし
別のworkspaceを指定して起動しEE2Eの動作を確認してください。

「壊れているかも知れない環境で憶測するよりEclipse2.1.3の再インストールをお勧めします。」
>630
激しく同意
632デフォルトの名無しさん:04/04/25 16:13
ところで藻前らよ。
ダウソしたファイルのMD5とかのチェックツールは何を使ってる?
md5またはmd5sum、ない場合はopenssl
634デフォルトの名無しさん:04/04/25 20:04
Eclipseから動かすJavaプログラムで、System.inを使う簡単な方法はありますか?
無ければ良いです。使わない方法を考えます。

一応、Eclipse "標準入力"、site:eclipsewiki.net "標準入力"でGoogle検索しました。
このスレも一通り読みました。過去スレは読んでいません。
>>634 setIn()でも使ったら?
636初期不良:04/04/25 23:29
むむ?Tomcat プラグインで war ファイルを作ると
.svn ディレクトリが含まれてしまう...
Subversion じゃ無くて CVS だったらこんな事無い?
637634:04/04/25 23:50
>>635
ありがとうございます。始めて聞きました。setIn()。
本来、生のSystem.inが読みたいという意味だったのですが、
setIn(), setOut()でも十分に使えそうです。

import java.io.*;

public class Redirector {
  private Redirector() {
  }
  public static void redirect(String files[]) throws FileNotFoundException {
    if (1 <= files.length && ! files[0].equals("-")) {
      System.setIn(new FileInputStream(files[0]));
    }
    if (2 <= files.length) {
      System.setOut(new PrintStream(new FileOutputStream(files[1])));
    }
  }
}
638634:04/04/25 23:59
> 生のSystem.inが読みたい

意味不明でした。
System.inからの読み込みをしているコンソールプログラムをそのままEclipse上で動かしたい
ということでした。

そのままというのは無理らしいですね。でも先のRedirectorで十分用は足ります。
標準入力を使ったプログラム、eclipse上でそのまま動かない?
640634:04/04/26 00:38
>>639
動きますね。ひどい早とちりをしていました。すみません。
でも、プログラムの外からリダイレクトできますか?
リダイレクトはどうかわからんが、「コンソール」から入力できないか?
642634:04/04/26 10:22
できます。お騒がせしてすみません。
JUnitを使ってテストしているのですが、JUnitを使うためには、プロジェクトを作成する度に
そのプロジェクトの Libraries に junit.jar を追加しなければならなくて、ちょっと面倒です。

新規にプロジェクトを作成したら、自動的に junit.jar が Libraries に登録されてるように
できないものだろうか・・・。どっかに、新規プロジェクトの雛型情報みたいなのが無いのかな。
>>643
"File"->"New"->"Other"
"Java"->"JUnit"->"TestCase" or "TestSuite"
645643:04/04/26 21:14
>>644

その手順をやる前に、
"Project" -> "Propreties" -> "Java Build Path" -> "Libraries" -> "Add External JARs"
で、junit.jar を追加してやらないと、うまくいきませんよね?(私だけかしら?)

で、この作業をプロジェクトごとに毎回やらなくて済む方法はないでしょうか、という意味の
質問でした。
中身が空っぽの雛形プロジェクトをつくっておいて、一通り設定。
その後、パッケージ・エクスプローラでコピー&ペースト。
試しにやってみたらちょっとびっくり。
647643:04/04/26 21:31
>>646
ありがたきしあわせ。
>>643
Eclipse3.0M8だと
"File"->"New"->"JUnit Test Case"
とすると、JUnit.jarを追加するかどうか、訊いてくるみたいです。
eclipse内のJUnit.jarを使うと、eclipseのバージョンが変わるたびにjunitの場所を指定し直す必要があるから面倒よね。
650デフォルトの名無しさん:04/04/27 00:20
SWTのTextクラスに入力した文字を右寄せにするにはどうすればよいのでしょう
以下のようにやってもできまへんのじゃ。
public void createPartControl(Composite parent) {
Text t=new Text(parent,SWT.RIGHT | SWT.BORDER);
t.setText("test");
t.setLayoutData(new RowData(200,SWT.DEFAULT));

Eclipse2.1.2です
651650:04/04/27 00:28
少し間違えたのぅ 
public void createPartControl(Composite parent) {
parent.setLayout(new RowLayout(SWT.VERTICAL));
Text t=new Text(parent,SWT.RIGHT | SWT.BORDER);
t.setText("test");
t.setLayoutData(new RowData(200,SWT.DEFAULT));
652デフォルトの名無しさん:04/04/27 00:56
フォームデザイナ事情について教えてくれ。
VBレベルなら神、VCレベルなら紙、いいプラグインでてます?
>>652
>>11の下のほうを見ればわかる
いつもいつも思うんだけど、フォームエディタでどれだけ生産性上がるか考えてほしいよ
そんなに上がるわきゃない
GUIで使いやすいものにするため試行錯誤する場合は手動で修正するのを面倒くさくなぁとか思わない?
パッケージエクスプローラーに表示されるビルドパスに追加したJarの情報を
一つの親階層にまとめられませんか?
(JREシステム・ライブラリーのような感じで)

フォームエディタという表現をするやつは、ユーティリティ的なGUIしか求めていない
フォームデザイナという表現をするやつは、アプリケーションとしてそれを求めている
Eclipse Visual EditorのM1RC1が出てたので早速使ってみた。
前より軽くなってていい感じ。SWTのサポートはまだ無いらしい。
659デフォルトの名無しさん:04/04/29 11:56
アプレットのデバッグはできないの
できるよ
661デフォルトの名無しさん:04/04/29 13:49
>>655

GUIで試行錯誤なんてめったにないんだよね
ガイドライン読んで決めたものならそう変わったものにならないし、大抵決まる
>>661
モノがたくさんあると、レイアウト決めるのに試行錯誤する。
Eclipse3.0M6+TruStudio1.0M1でずっと使ってたのを
Eclipse3.0M6→Eclipse3.0M8に変えたら
プロジェクトの作成もオープンも出来なくなっちゃったよ。

IDEもずいぶんおされになっちゃってるし、
こりゃいいわーと思ったのにショボーン(´・ω・`)
664663:04/04/29 16:11
結局、TruStudioは削除して、PHPEclipseに移行しますた。
transrations2.1.3っていつ頃出る予定なの?
09/31
667デフォルトの名無しさん:04/04/30 02:05
>>667
インストールしてないんだけど、
これなんなのか、さっぱりわからん
Enhancementっていわれても、何を強化するのか。これ以上機能つけられても漏れわからんよ。
eclispeのエディタで十分
ただのEmacsライクな拡張じゃないのか?
インストールしたことはないが、ソースは昔読んだな。
変数名の色っってかえれる?
672デフォルトの名無しさん:04/04/30 22:50
UMLでクラス図をシーケンス図化できる奴ってある?
> 672

連携できるやつならあるぞ。
>>673
おせぇてチョ
Rose
LombozのServer DefinitionsをTomcatにして、
再度起動してみるとJBOSSに戻ってるんだけど
なんで?
>>676
Lombozは、サーバごとに別々の設定ができる。
コンボボックスに最初に表示されるサーバの名前は、別にデフォルトのサーバという訳じゃない。
コンボボックスをTomcatに買えればちゃんと前に設定した値が残っているはず。
割とFAQだが、これはLombozのUIのせいだな。漏れも勘違いしたことがあった。
教えてください。
eclipseで作ったプロジェクトを他のパソコンのeclipseにそっくり移すのにいい方法はありませんか?
私は、workspeceを丸ごとコピーしてやってますが、結構時間かかるんです。

winのeclipseからlinuxのeclipseにプロジェクト移してやれないかなぁ〜とか思っていますが上手くいきません。

ご教示ください。
>>678
CVS
680デフォルトの名無しさん:04/05/03 10:17
ソースコードは合ってるけど一文字目にすでにクラスは定義されていますって
エラーを無視するようにするにはどうしたらいいんですか?
バージョンは2.1.3です。
>>680
具体的にどーゆーこと?
フォントの大きさはどこで変えるの?
>>682
バージョンによって違う。
>>683
Version: 2.1.3ではどこでしょうか?
>>684
Window->Preferences->Workbench->Fonts

日本語化してる場合は
ウィンドウ->設定->ワークベンチ->フォント
>>685
感謝です。
感謝ついでにJBuilderでいうことの
識別子のカラーは変更できるでしょうか?
なんかその他という項目でまとめられているような・・・。
何回も申し訳ないです。
>>684
Window->Preferences->Java->Editor->Syntax->Keywords

日本語化してる場合は
ウィンドウ->設定->Java->エディター->構文->キーワード
キーワードではなく
例えば変数名とかなんですが。
やっぱりその他でまとめられてるのでしょうかね?
>>688
あ、悪い悪い。

変数名とかは無いです。
3.0M8 だとメソッド名はあるみたいだけど。
どーしてもやりたきゃソース弄って下さい。
本当に色々ありがとうございました。
691デフォルトの名無しさん:04/05/03 17:10
>>678
jarにexportすれば?
692678:04/05/03 17:36
>>691
お。回答ありがとうございます。
JARにソース付でexportすればできる気がしますね。
やってみます。
693680:04/05/03 20:38
>>681
クラスが2つある場合に一文字目に型XXはすでに定義されてますって出ます。
>>693
もすこし日本語べんきょうしたほうがいいよ。
>>678
普通に .project ファイルあるディレクトリコピーすれ。linux側でインポートすればできる
>>693
あー、きっと同じパッケージに同じ名前のクラスがあるんだろうな。
多分パッケージ宣言のない無名パッケージに属するクラスとして宣言されているんだろう。
ソースは入門本か何かからそのままコピったので間違いがあるはずはない、と。

Javaでは、同一パッケージに同じ名前のクラスがあっちゃいけないんだよ。
名前を変えるか、それぞれ別パッケージに移すかすればいい。
どちらにしてもEclipse上でする分には簡単。エラーのある行にアイコンがあるので、
それをクリックして現れるポップアップメニューから適当なのを選べば勝手に直る。
697680:04/05/03 22:03
エラーが消えました
ありがとうございました
698530:04/05/03 22:16
えくりぷすめんどくさい
初歩的な質問ですみません。

設定 → Java → コード生成 のところにある

/*
* 作成日: ${date}
*/

/**
* @author ${user}
*/

みたいなことろに、書き換えたVerを自動表示させる方法があると聞いたんですが、
何を書き足せば良いのでしょうか?
>>699
書き換えた時のファイルのバージョンというか、CVSでのバージョンね。
/**
* @version $$Id$$
*/
って書いておくと、CVSサーバと同期化する時に自動的に更新してくれる。
ただ、そのためにはCVSサーバを立ち上げてそこでコード管理する必要がある。
この辺とか
ttp://eclipsewiki.net/eclipse/index.php?CVS%A4%CE%CD%F8%CD%D1
この辺を参考にしてやってみよう。
ttp://eclipsewiki.net/eclipse/index.php?Cygwin%A4%C7CVS%A5%B5%A1%BC%A5%D0%A1%BC%A4%F2%CE%A9%A4%C6%A4%EB
701699:04/05/03 22:42
>>700
あら…なんか難しそうですね。
解説ページ読みながらがんばってみます。

教えてくれてどうもありがとうございました!
>>698
そんなあなたにNetBeans3.6ですよ。
インストール楽々。Tomcat5までついてくる。
日本語版ももうすぐ出るし。
703デフォルトの名無しさん:04/05/04 16:59
つうか ${user}とかはどこで設定するんですか?
どこにあるかわからんからそもそもどんな${・・・}を書いたらいいのかわからん
あと${myParam}=カスタムみたいに自分で定義できないですか?
705デフォルトの名無しさん:04/05/04 17:20
>>704
いや、俺の言ってるのはCVSの話とは違うねん
Eclipseのテンプレートみたいな部分の話なのよ
それと同じ事なのか?
> つうか ${user}とかはどこで設定するんですか?
設定はできない。
現在のユーザ名が勝手に使われる。

> どこにあるかわからんからそもそもどんな${・・・}を書いたらいいのかわからん
インテリセンスで候補でるだろ。
707poosan:04/05/04 18:57
ここでPC部品やら、OA機器がやけに安い
http://openuser6.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/uden?
Intellisenseは,米国Microsoft Corp.の商標です。
CDTの質問・情報収集はどのスレ、サイトですればいいのでしょうか?
C++ のコード補完ができる場合とできない場合があって、
問題の切り分けもできてない状況なので、
とりあえず情報を集めたいのです。
eclipse.org や cdt の newsgroup は一応見ています。
710680:04/05/04 22:13
アプレットの時のHTMLファイルは何を使えばいいんですか?
711デフォルトの名無しさん:04/05/04 22:14
名前消し忘れました
>>710が何を言いたいのかわからないのは俺だけ?
713デフォルトの名無しさん:04/05/04 22:15
>>712
お前だけ
>>712
大丈夫。俺もわからん。
>>710先生の作品の意味がわかるのは>>713だけ!
まぁ>680の質問した奴みたいだから…
>>710>>713って同一人物だろ。
>>717 そっとしといてやれよ。
680はきっとhtmlファイルを用意してダブルクリックするだろうから、
http://java.sun.com/j2se/1.4/ja/docs/ja/guide/plugin/developer_guide/debugger.html
を読んでおくように。
>>709
質問はこのスレでもいいだろ
>>710みたいな質問は勘弁だが、>>709みたいのなら歓迎だな。
CDTはただでさえ情報少ないんだから。
722デフォルトの名無しさん:04/05/04 23:21
680と名乗る奴急増の予感
723680:04/05/04 23:55
なにか?
>>710
HTML、開発時はなくていいんじゃない。
メニューからRun - Run as - Java Appletでいける。
725709:04/05/05 02:23
少し進展があったので報告します。

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1052186697/770
で質問したのですが、 wxWidgets  というGUIツールキットで開発したとき、
Eclipse 2.3.1 & CDT 1.2 の環境では許容範囲を超えて遅い(10秒ほど)ながらもなぜか補完が効き、
同じものをEclipse3.0M8&CDT2.0M8 でやると補完が効かないのです。

少しわかったことは
#include "wx/wx.h"
というinclude があるのですが、これより後の行では補完が効かなくなることです。
(これより前では補完が効きました)
wx.h は他のヘッダファイルを大量に include するので、
どこかで CDT2.0M8 の parser を混乱させているのだと思います。

次のステップは CDT の parser がどこで混乱しているか調べるために、
CDT のログや挙動を調べるということになるかと思いますが、
その方法をご存知の方いらっしゃいませんか?
726デフォルトの名無しさん:04/05/05 03:50
それよりおまえら、月蝕が始まってますよ。
>>726
うそつき。
 
 
 
 
 
 
曇ってたよ・・・。
うちからは見えたんだよ。
ちょっと前に皆既になって、どこにあるかもわからなくなりながらビルに隠れていった。
たしか晴れてて見えるのは北海道と九州だったはず。
730709:04/05/05 09:29
CDT のコード補完の話ですが、最新版の200405040300にしてやってみました。

CDT の parser は、
 class WXDLLEXPORT wxCaret;
という宣言があったとき、
別ファイルで
 #define WXDLLEXPORT
とあっても、
class WXDLLEXPORT 形の変数 wxCaret と認識しているようです。

理由はわかりませんが、このことがコード補完の邪魔をしていて、
 class WXDLLEXPORT wxCaret;
と同じファイルに
 #define WXDLLEXPORT
と書いてやると
wxCaret は class 宣言されていると認識して、
補完がうまくいくようです。

また、ヘッダファイルを編集しなくても、
プロパティの「Defined symbols」にWXDLLEXPORTを追加してやると一応補完の邪魔はしなくなりました。

補完の速度は CDT1.2 より速いので CDT 2.0 でもうちょっとやってみます。
I200405050200でcode folding(メソッド等の折りたたみ)が
サポートされたから試してみた。自分で適当なキーにバインド
するといい感じかも。でも正直アウトラインビューとCtrl+Oが
あればいらん機能な気がする。
>>703
>あと${myParam}=カスタムみたいに自分で定義できないですか?
R2.xのころはJDTに手を加えないとできなかったけど、
R3.0からは自分でプラグインをつくれば定義できるようになった。頑張れ。
733デフォルトの名無しさん:04/05/06 05:01
Windows2000上のEclipseUMLで、画面に日本語が表示されません。ファイルをエディタで確認したり*.jpegなどにエクスポートすると日本語になっているのですが、画面でだけトーフになります。一応、

 ・ウィンドウ>設定>UMLから、オプションタブを選んで、「ダイアグラムのファイルエンコード」を Windows-31J に変更
 ・regedt32でHKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\WindowsNT\CurrentVersion\FontLink\SystemLinkにArialのフォントリンクを作成

の二つはやってみたのですが効果がありません。他に何か情報をお持ちの方がいらっしゃればアドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いします。
735733:04/05/06 11:14
>734
えと、すみません、そこを見て二番目の

>・regedt32でHKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\WindowsNT\CurrentVersion\FontLink\SystemLinkにArialのフォントリンクを作成

をやったんですけど……(^^;
Translations-2.1.3まだ?
737デフォルトの名無しさん:04/05/07 14:15
emacs >>>>>>(越えられない壁) >>>>>>>> Eclpise
ああ、仕様者の厨度ね
739デフォルトの名無しさん:04/05/07 20:02
Emacsなんてクソだろ
xyzzy万歳
Eclipse 3.0 ではソースフォーマットが細かく設定できるようになった
って本当? もうJalopyは必要ない?
>>740
こういう質問する奴にオプソは向かない。
タダなんだから、自分でDLして試してみればいいのにそれをやらずに人に聞くなよ。
自分でやってみる、試してみるという姿勢がない奴はおとなしくサポート付きの商用アプリ使えよ
>>740
Eclipse3.0M8 とか落として試してみればいーじゃん。
743デフォルトの名無しさん:04/05/07 23:55
>>741
俺はそうは思わんな。
DLして試す前にタダで答えがもらえたらラッキーだ。
時間が節約できる。時間ができたときにここを覗いてみて、
答えがもらえてなかったら、仕方なく悪態ついてからDLして
試せばいい。どうせ匿名だし(笑)
そういうのを許すと、今度は 「Eclipse3.0の正式版って出ましたか?」 みたいな
狂気にも似た質問が横行するから、甘やかさないこと。 罵倒はしっかりと。
Eclipse3.0の正式版って出ましたか?
>>743
答えてもらえたとしても、その答えが正しいとは限らないんだけどね。どうせ匿名だし。
Eclipseのプラグイン解凍しようとすると
いつも失敗するんだけど・・・
なぜなかー?
Eclipse Visual Editor Project 1.0 M1 - New and Noteworthy

--------------------------------------------------------------------------------

Initial SWT Support

The VE now has initial support for designing with SWT controls is in place.
This includes:

Palette support for SWT controls
Visuals support from remote VM (Currently only on Windows)
Introspection (Sweet) and Beaninfo for SWT controls
Parsing and generating initial SWT code pattern (will be changed in the future)
Initial support for SWT layouts: null, FillLayout, FormLayout, GridLayout, RowLayout
Property editors for Color, Font, and Cursor
>748
Very Thanks.
ageておこう。
>>740-746
言わんとしていることは分かるけど、俺は簡単に答えられるんなら
答えてやればいいと思う。
そうすれば、このスレもリファレンス的な内容としての価値(?)を
持つだろうし、こういう情報がキッカケでDLしてみようと思われるかも
知れないし。

ちなみにオレは答えられんが。
>>747
アーカイバの、zipファイル内のzipファイルを展開する機能が
有効になっているんじゃないかと思われ。
プラグインの中にはjarファイルがあるんだが、これは実質zipファイル。
これらjarファイルも一緒くたに展開してしまうアーカイバが存在する。
うちの会社の先輩がそのせいで
「おめーの作ったzipファイル壊れてるぞ!」と勝手にぶちぎれてた。
はいはい、zipファイルの展開もできない人に
zip形式で圧縮したファイルを渡した私が悪うござんした。
ブロードバンドでない人(地方にいけばいっぱいあるだろう)にとっちゃ、
ダウンロードするのも勇気いるサイズだから、そうでない人に質問するのも
意味あるんじゃないか?

ヲレも答えられないが。
俺は真面目に答えるつもりはさらさら無いが、740を見た後
Eclipse3.0M8を起動し、そのソースフォーマットの項目の詳細さに驚いたクチだ。
Jalopy使ったこと無いので分からないけど、
まーあんだけあれば十分じゃない?って思える程度にはあった。
それ以上は自分で調べてみたら?この機能はM6から実装されているので、
この辺を見ると感じをつかめるかも。
ttp://download.eclipse.org/downloads/drops/S-3.0M6-200312182000/eclipse-news-part2-M6.html

きっかけをくれた740には相応に感謝するが、ここで書いた以上の
情報をあげるつもりはないな。どうせたいした情報じゃないんだけど。
そーいやlhaplusってjarファイルの回答が出来ないんだよな・・・。
これのおかげでアーカイバ乗り換えるはめになった。
最近のJakartaのアーカイブは解凍できる気がする。
>755
jar使えよ・・・・・・
758749:04/05/08 02:24
>753
749を書いた直後に、これまで2.1使ってたのを、この際、3.0M8に乗り換えようと思い
ダウンロードしてるが・・・・未だに終わらん。

ADSLじゃない人はどうしてるんだろか・・・・
3M8、仕事で半月ほど使ってる。
目立って気になったところは、
(1) JDK1.4.1環境だからかしらんけど、パースペクティブを開けないことがある
  (パースペクティブを選択するダイアログが閉じられなくなる)
(2) 日本語入力時のフォントがでっかくなる
くらいかなぁ。。それもごくたまに。
一応、マシンパワーとメモリさえ潤沢なら、実用レベルかと。
丸一日立ち上げてても、不都合を感じることは希。
逆に、コードフォーマッティングの自由度とかから考えると、
もう2.1.3とかには戻れない。。。
3.0M8。
半月前まで2.1.3だったけど、コードフォーマッティングの自由度で
一ヵ月で戻れなくなった。一度やってみなよ。
ごくたまにだけど、日本語入力時のフォントがでっかくなったりパースペクティブを開けなくなる。
ダメなら落してファイルを保存せずに再起動することもできるし、
マシンパワーかメモリに思い切って投資すれば50パーセントで実用レベルになる。
丸一日立ち上げてても、不都合を感じることは希。
GUIならVEでポトペタすればいいだけ。暇つぶしになる。
他にもプラグインとか色々あるのでマジでお勧め。
>>757
Apache Jakarta JJAR使えよ。
>>760
仕事でつかってるっつっても
使えるプラグインが限られてくるだろ
>>753
本家からのダウンロードは遅いから
本家以外からダウンロードしたほーがいーぞ。
ISDN とかダイヤルアップの場合に効果があるのかは知らんが。
>>762
そうでもないぞ。
SysdeoのTomcatプラグイン、jFaceDbc、AnyEdit、SolarEclipse、
JavaScriptプラグイン、EE2E、その他いろいろ突っ込んでるけど、
結構使えるプラグインは多い。
エクリプスも、三菱の欠陥隠蔽で終わったな。
766709:04/05/09 07:52
CDT のコード補完の話

結局 Code Assist がタイムアウトしてるだけでした。
"Content Assist parsing timeout(in milli seconds)"って項目を
最大値にしてみたらうまくいきました。

ニュースグループで聞いたんですが、
>>730 の問題は Outline は確かに誤認識するけどコード補完には問題ないとのことでした。
頓珍漢なことを頓珍漢な英語で質問して迷惑をかけてしまった(恥)。
こんなけ、苦労して色々プラグイン入れても、Jsdkが1.5にバージョンアップされたら、
ほとんどのプラグインがつかえなくなってしまう。。

あー、やだやだ。もっと、開発者もうまく考えてくれればよいのにね。

Websphereも去年の今頃はjdk1.3対応のWebsphere4でやっと、Websphere5がでて
jdk1.4に対応したとおもったら、もうすぐ、jdk1.5がでるんでしょ?

まったく、JBuilderみたいに、パパパっと、統合環境も変えてくれないとこまるよ。

Eclipseの日本の関係者様がいたら、参考にしてね♥
768デフォルトの名無しさん:04/05/09 11:28
3.0M8にCDT2.0M8を入れたんですが、File->New->Projectを開いても
C++ Projectを選択できません。Tutorialによれば"Select C++"
できるようなのですが... 何か設定が必要なんでしょうか。
Open Perspective でC/C++ Development は開けます。
>>768
ネタか?
File->New->Project で出る画面で
Show All Wizardzs. にチェック入れてもだめですか?
770768:04/05/09 12:11
Show All Wizards. にチェック入れても C++ Projectはでてきません。
XP HomeEdition SP1なんですが、私のPC固有の問題でしょうか。
>>768
CDTは入れたことないけど,
Window -> Configure Activitiesは?
UMLプラグインを挿入したら、僕のエクリプスちゃんが、起動不可能になりました。
>>772
そのプラグインをフォルダごと消せば直る

>>770
ネタ扱いすまん。
他に入れてるプラグインとか書いたら詳しい人が教えてくれるかも。

自分は、
 eclipse-SDK-3.0M8-win32.zip
を伸張して c:\ に放り込んで、
CDT2.0M8 をネットワークインストール(?)したら出来たが。
>>768
一度CDT消してから
http://update.eclipse.org/tools/cdt/updates/build/2.0M8
から更新マネージャ使ってインストールしてみると吉

俺も同じ症状ではまった
776768:04/05/09 16:09
Window->Configure Activitiesで表示されるのは"Java"と
"Plug-In Development"だけです。

775さんのURLは"Object Not Found"になるようです。
"更新マネージャ"と"ネットワークインストール"
あたりを調べてみます。
いろいろ情報ありがとうございます。
778775:04/05/09 16:40
ちょっとコピペできない状況だったんでうつし間違えてた

>>777 thx!
779768:04/05/09 17:15
おかげさまでCDT無事使えるようになりました。
やはり、Help->Software Updates->Find and Installで
導入しないといけないようです。
Webをよく読まずに今までの作法で導入していたのが
原因でした。どうもお世話かけました。
>>779
参考までに聞きますけど、手動でインストールしたときは、
 org.eclipse.cdt-2.0M8-win32.win32.x86.zip
 org.eclipse.cdt.make-2.0M8.zip
 org.eclipse.cdt.managedbuilder-2.0M8.zip
の3つともインストールしましたか?
781768:04/05/09 17:42
いえ、
org.eclipse.cdt-2.0M8-win32.win32.x86.zip
だけです。
それが原因かな?
>>781
http://www.eclipse.org/cdt/ には ZIP でインストールするときは、
3つのファイルをインストールしろって書いてますけど、
どの3つかははっきり書いてないですね。
ネット経由でインストールしたときは「インストールしますか」って
3回聞かれたと思ったので。
テキストボックスなどに入れた情報をORACLEのテーブルに
追加したり更新したりする画面を作る場合、どんなプラグインが
使いやすいですか?
画面の設計やデータベースとの接続などで
使い勝手の良いプラグインの組み合わせなど教えていただければ幸いです。
下級開発環境のエクリプス君は
GUI開発を備えてないでござる〜
>>783 >>784

微妙に(・∀・)っぽ

いや、まぁ、そりゃ、eclipseはプログラマが使うもんだしね あなたにはAccessがおすすめよ
サーバサイドばっかりなのでGUI開発イラネ
>>784
JavaのGUIアプリがどうのこうのとか言ってる奴は素人
SWINGなんて使い物にならない、結局はネイティブ頼りのSWTになるし、
それも対象がWindowsだったら、DelphiやVCで作ったほうが100倍いい。
ってか、GUIアプリをJavaで作ることあるのか?対象がWindowsの場合。

LinuxだったらSWTで需要はあるだろうが、Windowsに比べたらミジンコみたいなレベル
Swingのメリットはあると思うが
積極的に使う気にはなれない
>>787
とか、素人に言われてもねぇ。
>>789
とか、JavaScript == Javaと思ってる奴に言われてもねぇ。
まぁまぁ、君たち。罵り合いはひゃめたまえ。何も進歩をうまない。

で、質問者さんは、Oracleと接続したGUIをつくりたいんかな??

Javaの場合、VBやACCESSとかと違って、GUI関係のクラスの知識が根本的に
もってないとJBuilderとかいくら使っても、プログラムは組めないのですよ。

だから、GUI関係のクラスを覚える事くらい簡単なので、自分で一からソースをかくのが
一番良い勉強になるとおもいますよ。

俺も1つJava→OracleのGUI案件があったけど、統合環境はつかいませんでしたよ。
もし使うとしたら、JBuilderが一番良いとおもいますよ。ちなみに、JBuilderもフリーで手に入ります。
JBuilderはフリーで手に入っても商用利用できません。
自分で1からソースを書くのは勉強にはなるけど、仕事に間に合いません。
その勉強する間にアプリケーションに近い技術の勉強した方が役に立つ方が多いです。
いやだからそろそろLanguagePackの2.1.3出してくれよ
WSWB2.1.3には付属してるぞ。中身はかわらんけど。
>>792

かもしれないが、スマートなUIなら別に手書きできるよ。

ユーザインターフェースガイドライン無視の業務アプリみたことあるけど、ああいうのはやっぱり
GUIエディタがあるからなのかな。

まぁ、スマートなUIを理解してGUIエディタ使うのが一番なのだが
>>792
最近は商用でもフリー版利用できるんだぜ。ファウンデーションとか
>>796
え、そうなん?


と思ったらWeb開発はナシか。
使えんな・・・・
有償っても経費計上で買える金額なわけで業務上フリーとなにが
違うのかよくわからん。
大きい会社はいいねぇ。
>>799
すごいね「経費=タダ」って言ってるよ。
プロジェクトをUTF8に統一しようとテキスト・ファイル・エンコードをUTF-8
に変更したら、今まで正常に動いてたLombozのコードアシスト機能がおかしくなってしまった。
動かないならまだいいが、違ったオブジェクトへの補完が出たりでなかったりする。
いろいろ試した結果、ソースの中に日本語が入るとおかしくなるのと、
pageEncoding="MS932"と指定すると何故か正常に動く。(jsp自体はUTF-8)

OSはwindowsXP,EclipseとLombozは2.1.3です。
ちなみにいろいろバージョンや組み合わせ変えてみたが、どれも同じ結果でした。
IBM、クライアントソフト新戦略発表
(中略)
Workplace Client TechnologyはEclipseベースの“リッチクライアント”
プラットフォーム。これを通してMessagingやDocumentsを提供する。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0405/11/news006.html
--
これまでIBMはクライアント環境としてSWT/RCPをプッシュする動きを
公式には取ってきてなかったが、覚悟決めたわけね。
803デフォルトの名無しさん:04/05/12 02:17
>>801
な、なんだって〜?
今まであらかじめUTF-8にしておいてからLombozを使っていたぞ。
804デフォルトの名無しさん:04/05/13 01:57
C:\j2sdk1.4.1_06\jre\lib\extとD:\extにバージョン違いのjarを入れておいて、
D:\extの方を使いたい場合に、実行-実行-引数-VM引数に
-Djava.ext.dirs=D:\ext
と設定しても、C:\j2sdk1.4.1_06\jre\lib\extの方のjarが使われてしまうのは
どうしようもありませんか?

備考1
java -Djava.ext.dirs=D:\ext Foo
みたいにjavaコマンドで実行すればD:\extが使用されます。

備考2
System.out.println(System.getProperty("java.ext.dirs"));を見る限りでは
確かに書き換わってます。
lib\ext使う理由がわかんない。
>>804 Eclipseはjava.ext.dirsをスキャンして内容をブートストラップクラスに
追加するのがデフォルト動作だから。自分で設定しな。
807806:04/05/13 07:46
寝ぼけてた。上のは実行時に「デフォルトクラスパスの使用」のチェックを外した
り、設定のinstalled jreのとこの「デフォルトシステムライブラリーの使用」
をいじったときの動作。このときはsun.boot.class.pathに本来java.ext.dirsの
内容が入るから確認できる。
>>807
レスありがとうございます。
入れ替えたいライブラリはJava3Dなんですが、これはネイティブメソッドを呼びます。
(簡単に、hoge.jarとhoge.dllのセットとします)

デフォルトで使用するのは
C:\j2sdk1.4.1_06\jre\lib\ext\hoge.jar と C:\j2sdk1.4.1_06\jre\bin\hoge.dll

ブートストラップクラスのJRE System Libraryを削除してhoge.jar(とrt.jar)を追加すると、使われるのは
D:\ext\hoge.jar と C:\j2sdk1.4.1_06\jre\bin\hoge.dll
これだと、hoge.jarとhoge.dllのバージョンが異なっているので、NoSuchFieldErrorが出てしまいます。
作業ディレクトリをD:\ext (ここにhoge.dllがある)にしてもダメでした。

そこで、C:\j2sdk1.4.1_06の必要そうなファイルを別の場所にコピーして、インストール済みJREに追加
→hoge.jarとhoge.dllをそれぞれ入れ替える→実行時にこのJREを使用すると、
D:\jre\bin\hoge.jar と D:\jre\bin\hoge.dll
が使われて、正常にライブラリを切り替えられました。

でもこれだとJREを複数インストールするのと大差ないかも…
(4つのバージョンを切り替えて使いたいので、もっとスマートに出来ると嬉しい)

DLLを最優先で検索するパスを指定できれば解決できそうですが、そんな設定はありませんか?
Eclipseの日本語版まだ?
私、中国人開発者アルネ。いま、日本にやってきて、お仕事してるアルネ。

日本語ちんちんかんぷんアルネ。

中国語のeclipseどこで、落とせるアルネ?
>>810
めいよう。
Eclipse 3.0正式公開までのスケジュールが発表されました。
RC1〜RC4はビルド後、数日かけてテストが行なわれます。
正式リリースはJune 28でなくWeek of June 28と表現されています。

2004/05/07 バグ取り専念モード
2004/05/21 RC0 (RC0は別名M9)
2004/05/27 RC1
2004/06/10 RC2
2004/06/17 RC3
2004/06/24 RC4
2004/06/28の週 Release 3.0

Eclipse 3.0 Endgame Plan
http://dev.eclipse.org/viewcvs/index.cgi/~checkout~/eclipse-project-home/plans/3_0/freeze_plan.html
wiki落ちてる?

http://host115.ipowerweb.com/suspended.html
account suspended
Your account has been suspended.
We have sent you an email explaining why.
This email should also contain information on how you can unsuspend your account.
>>813
/.JのEclipse関連ストーリーによると04/05/13 10:13には健在で19:22には既に落ちていたようです。

IBMからEclipseベースの新しいクライアント・フレームワーク
http://slashdot.jp/article.pl?sid=04/05/13/0045259&threshold=-1&mode=nested

そこで紹介されていたRCP関連ページからリンクをたどると
公式サイト内のRCP関連ページにたどり着きました。
Javaクライアントアプリケーション普及の起爆剤になりそうですね。

Eclipse Rich Client Platform UI
http://dev.eclipse.org/viewcvs/index.cgi/~checkout~/platform-ui-home/rcp-proposal/rich_client_platform_facilities.html
815デフォルトの名無しさん:04/05/14 09:18
>>814
おおい、ついに俺様が望んでいたものができるというのか!

Eclipseがメーラーになる!
EclipseがOffice Suiteになる!

ついに俺様が夢見ていたものがEclipseで実現するときがやってくる!
>>815
それちょっとちがう。EclipseのIDE上で実現するんじゃこれまでのプラグインと変らんだろ。
そうじゃなくてEclipseと同じ基盤を使ってアプリケーションを作るって話。つか >>802
817デフォルトの名無しさん:04/05/14 13:30
何? Eclipseだけじゃなにもできんと?

けれどもいってることはEclipseにプラグインのように機能が追加されたという印象が。

それでもタダで使えるならいいや。
>>815
そのイメージだと、EclipseのマインスイーパープラグインみたいなEclipseを起動した上で、というふうになるわけだね。
今回は、独立したアプリケーションを作る基盤としてEclipseを使うといっている、んだとおもう。
こいつはエクリプスベースの開発環境のリッチクライアントだとさ
http://www.nexaweb.co.jp
820デフォルトの名無しさん:04/05/14 21:12
Eclipseでエージェント指向ライクなこともできるんだよな?
オートノミックツールでさ 

821デフォルトの名無しさん:04/05/14 21:16
String sS = "123||456";
sS = sS.replaceAll("||","+");
でsSの値が"+1+2+3+|+|+4+5+6"
になるけど、どうして?環境設定を間違えているのでしょうか?
JAVA1.4.01使用。
||を+に置換するにはどうしたよいの?
>>819
なんて読みづらい文章なんだ。
まじめに商売する気があるのか。
>>821
スレ違い。
とりあえずこれよんどけ
http://java.sun.com/j2se/1.4/ja/docs/ja/api/java/util/regex/Pattern.html
824nana:04/05/14 22:31
環境設定は関係ないっす。
プログラムを以下に変更っす。
replaceAll("\\|\\|","+")
>>824
うるさい消えろマルチ
826nana:04/05/14 22:40
>>436
クイツキいいね。あんた、釣られてるよ。
436ポップアップしてワロタ。
http://eclipsewiki.net/
account suspended
Your account has been suspended. We have sent you an email explaining why. This email should also contain information on how you can unsuspend your account.
829デフォルトの名無しさん:04/05/15 08:40
Eclipseでプロジェクト名を変更したい場合はどうすればいいんでしょうか?
830デフォルトの名無しさん:04/05/15 09:03
JAVAアプレットでCドライブ内では
「HelloWorld!」と
文字が出るのですが、
web上では文字が出ません。
他のJavaは見れるのですが
自分で作った.Classファイルは見れません。
知っている方がいましたら、
教えてください
831830:04/05/15 09:04
間違ってました。すいません
832デフォルトの名無しさん:04/05/15 10:20
eclipseが他のIDEより優れている点ってなんでしょうか?
無料とかじゃなくて機能的な意味で。
もしよろしければお願いします。
833デフォルトの名無しさん:04/05/15 10:49
at java.awt.Component.processMouseEvent(Component.java:5134)
at java.awt.Component.processEvent(Component.java:4931)
at java.awt.Container.processEvent(Container.java:1566)
at java.awt.Component.dispatchEventImpl(Component.java:3639)
at java.awt.Container.dispatchEventImpl(Container.java:1623)
at java.awt.Component.dispatchEvent(Component.java:3480)
at java.awt.LightweightDispatcher.retargetMouseEvent(Container.java:3450
)at java.awt.LightweightDispatcher.processMouseEvent(Container.java:3165)
at java.awt.LightweightDispatcher.dispatchEvent(Container.java:3095)
at java.awt.Container.dispatchEventImpl(Container.java:1609)
at java.awt.Window.dispatchEventImpl(Window.java:1590)
at java.awt.Component.dispatchEvent(Component.java:3480)
at java.awt.EventQueue.dispatchEvent(EventQueue.java:450)
at java.awt.EventDispatchThread.pumpOneEventForHierarchy(EventDispatchThread.java:197)
at java.awt.EventDispatchThread.pumpEventsForHierarchy(EventDispatchThread.java:150) at java.awt.EventDispatchThread.pumpEvents(EventDispatchThread.java:144)
at java.awt.EventDispatchThread.pumpEvents(EventDispatchThread.java:136)
at java.awt.EventDispatchThread.run(EventDispatchThread.java:99)
メモ張をつくったんですけど、ファイルチューザで保存したときにこれが
でます。ファイルはつくられるんですけど、テキストエリアに表示された
内容がファイルにはかきこまれてません・このエラーが関係あるんでしょうか?
>>833
> このエラーが関係あるんでしょうか?
関係あります。
835デフォルトの名無しさん:04/05/15 11:25
まだサスペンド状態から脱出できねえのかYO!
836デフォルトの名無しさん:04/05/15 11:43
>>814
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/JAV/NEWS/20040511/1/
これをみてなぜIBMがEclipseをオープンソースにしたのかわかったような気がした。
ひそかにM$に対抗した開発者囲い込み作戦だ。 
>>836
M$だけじゃなくて、$UNにも対抗してるわけだな。
IBMの独自プラットフォームという市場を作りたかったわけだ。
838420:04/05/15 18:15
そうか、だれも>>831には答えてやらないんだね。私が、答えてあげるわ♥

J2EEの開発ができたり、UMLを書いたりできたり、色々なプラグインがあって、機能を拡張できるからよ

>>831も大喜びだろうな
840デフォルトの名無しさん:04/05/15 19:17
Eclipse 2.1.3 に subsclipse 0.8.1 を入れました。
SVN Repository にサーバを登録したいのですが
svn+ssh で接続したいのです。どのように指定
すればいいのでしょうか?
841840:04/05/15 19:20
Eclipse は Windows 版を使っています。
842840:04/05/15 19:50
svn+ssh://〜 と指定すればよかったのですね。
svn: Could not create tunnel. と出るので
それの原因を探ってみます。
>>836
ぜんぜんひそかじゃないぞ。面と向かってる気が。

サーバ市場は成熟してきちゃったから今度こそクライアント市場で存在感示さないと
IBMはきついんじゃない?
OS/2で負けて、デスクトップLinuxは今のところWindowsの対抗馬としては弱い。
SunがJWSとかでこけまくってる隙に次の手を、という感じだ。
まあこれまではSunをeclipse.orgに誘ってた手前、表立って
クライアント分野でのフレームワークを提案できなかった。けど、
Sunから最後通告が来たからそれじゃ好きなようにやりますよって
ことだあね。
845840:04/05/16 02:41
Eclipse から svn+ssh で接続しようとしています。
ssh で tunnel を掘るためにはどうすればいいのでしょうか?

plink.exe に path を通して
C:\Documents and Settings\user\Application Data\Subversion\config

[tunnels]
ssh = plink -ssh -2 -l hoge
としてみましたが、 subclipse でリポジトリに接続しようとするときに
コマンドプロンプトが出てきますが、そのまま止まってしまいました。

Eclipse の plug-in の CVS-SSH2 もインストールしてみましたが
svn: Could not create tunnel. の表示はかわりません。
cvs と接続するための plug-in でやはり subversion には対応して
いないようです。

どなたか、tunnel を掘るアドバイスを下さい。
846デフォルトの名無しさん:04/05/16 07:13
質問です
EclipseでJavaDocを作成しようとした時
成功しても失敗しても必ず
Help Platformの画面と
その他のファイルとしてMicrosoft Development Environmentが立ち上がります
これを表示しないようにするにはどうすればいいのでしょうか?

またJavaDocの生成はコンパイルがすべて成功しなければ
作成されないのですが
途中でコンパイルエラーがあっても無視してその他だけは作成出来るようにしたいのですが可能でしょうか?
847デフォルトの名無しさん:04/05/16 07:46
俺は、エクリプスで開発するプロジェクトへ行くと、必ず統合環境を使わないで、
コマンドラインからコンパイルしたり、テストしたりするようにしてる。

javadoc生成ももちろんコマンドライン。

jar,warファイル生成もコマンドライン。

そっちのほうが、正直やりやすいし、単純明快。
848デフォルトの名無しさん:04/05/16 07:48
っていうか、Websphereとか使うときも極力コマンドライン使ってる。

大体、会社のCerelon1000と256MのメモリでWebsphereを動かそうってのが
間違っている。

なんで、この板は、Websphereのスレがないんだろう。。
>javadoc生成ももちろんコマンドライン。
>jar,warファイル生成もコマンドライン。
>そっちのほうが、正直やりやすいし、単純明快。

お好きにー。
つか、Eclipse自体必要としない口の人だよね。
なんだっていいけど。
>>247-248
ワロタ
確かに256Mしかないなら漏れもコマンドラインでやるよ。
851850:04/05/16 11:17
アンカー間違えた
>>847-848
なり。スマソ
>>847
ant使えよ。
>>852
それが普通だよねぇ〜
コマンドラインで ant 使ってるんじゃねーの?
855デフォルトの名無しさん:04/05/16 20:04
eclipsewikiは依然とサスペンド束縛状態

ウェブ eclipsewiki の検索結果 約 4,970 件中 1 - 10 件目 (0.28 秒)
ヒント: 日本語 の結果のみを検索 (表示設定 で検索対象言語を指定できます)。

eclipsewiki.swiki.net/
関連ページ

eclipsewiki.swiki.net/2
関連ページ
[ 他、eclipsewiki.swiki.net内のページ ]

EclipseUML - Eclipse
[Eclipse ...
eclipsewiki.net/eclipse/index.php?EclipseUML - 72k - キャッシュ - 関連ページ
[ 他、eclipsewiki.net内のページ ]

FrontPage - Eclipse
... WikiRoom. オープンソース徹底活用 EclipseによるJavaアプリケーション開発. テ
スト駆動開発入門. FrontPage. http://w3.cube-web.net/eclipse から http://www.eclipsewiki.net/eclipse/
に引っ越しました。ブックマークやリンクの変更をお願い致します。. ...
eclipsewiki.net/eclipse/ - 関連ページ
>>847
Marven使えよ
>>856はうんこ or 知ったか
858デフォルトの名無しさん:04/05/16 22:33
>>857
"知ったか"かも知れないが、Mavenがうんこな
理由ってなんですか?
857じゃないがMaven はうんこじゃないよ。856がうんこなだけ。

こうするとやりやすいって言っている人に対して
やり方を押し付けるのはうんこ以外のなにものでもない。
×Marven
○Maven
どっちにしろ>>856はうんこ or 知ったか
Eclipse + CDTでC/C++を開発するときは毎回makefileを作らなければいけないのですか?
EclipseでCの勉強をしようとしてるんですがコンパイルなどがうまくいきません。どこかに解説サイトがあればいいのですが・・・。
素直にエディタなどでやったほうがいいのでしょうか?
>>861
確か作成できるプロジェクトに standard make feature と managed make feature があったと思う。
managed make feature の方を選ぶとmakefileはCDTが勝手に作成してくれます。
Eclipse 3.0 M8 にしか入らないけど、CDT 2.0M8を使うのがオススメ。
コード補完もなんとなく使えています。
CDTはもう実用レベルになったの? ちょと試してみなきゃ
2.1.3 を使ってるのですが、PackageExplorer または Navigator で、
ある Project を選んで Go Into したときに、その Project の Properties を
開けないのって私だけ?
(画面上部の Project メニューの中の Properties が、灰色の無効状態。)

と、ここまで書いて、Properties を開けないのは Go Into した直後だけで、
Project 内のリソースをなんか1個クリックしてやれば Properties を開けるように
なることに気づいた。

うーん、微妙。

# Version: 2.1.3
# Build id: 200403101828
# Windows98
>>864
Propertiesのアクションはリソースの選択を条件に
有効化されてるわけだから,何も選択がないGo Into直後に
無効になるのは微妙でもなんでもないのだ.

漏れがそれで納得するのは仕組みを考慮してるからで,
そうでなければ単なるおかしな動きと感じるのだろうけど,
でもPluggableなUIを実現するに際しての妥協点の一つではある.
>>862
レスありがとうございます。
もう1度勉強してきます。
エディタ内であるショートカットキーを押すと、文字列が自動で入力されるってのは
できますか?
たとえば、F1を押すと「System.out.println();」って入力されるとか。
ショートカットの設定部分を探したのですが、それに相当する機能が見つからなくて・・・
知っている方がいらっしゃったら教えてください。
バージョンは2.1.3です。
>>867
Java -> Editor -> Templatesは見たんだよね?
F1キーでとかは,単純なプラグイン書かないと無理.
自由に設定可能な汎用のキーマクロプラグイン
みたいなのは,探せばどっかにあるかもね.
Windows汎用とかでそういうツールもあるでしょ.
869867:04/05/17 20:49
>>868
 おお!
 その手がありましたか。
 私としては簡単に入力したかっただけなので、
 zzzをSystem.out.println(${cursor});に登録して、
 zzz+Ctrl+Spaceで入力するようにしました。
 ありがとうございました。
>>869
そのまえにさ、sysout+<ctrl + space>で既に
System.out.println("${cursor}");が登録されているのに
気が付かなかった?
871867:04/05/17 21:55
>>870
あ、いや、>>868さんに言われてTemplates見たときに気がついたんですが、
もっと短い文字のほうが簡単かなぁと思いまして。
どうもお騒がせしました。
Eclipse2xでCDT使いたいですが、
既にbcc32(パス通ってます)が入っている状態だからなのか
設定でmakeをcygwinのものに変えたはずなんだけど
上手くいきません
どうもbcc32のmakeが使われているみたいなんですが
どうにか方法はありませんか
cygwinのbinフォルダへのパスをbccのものより前にもってきたらどう?
>>862
Eclipse 2.1.3 + CDT 1.2.1でもいけるか実験中。
今週末M9ですね。
えむきゅータン・・・・(;´Д`)ハァハァ・・・
印刷した時のレイアウトの変更ってできます?
印刷日時や、ファイル名も一緒に印字したいんですが・・・

デフォルトだと、ソースだけが印刷されて、印刷日時やファイル名が挿入できないです。
蛇使いの人いる?
俺、蛇遣い座だけど?
cdt使うときはコンパイラはbccだとだめなんですか?
eclipseとcdtつかうときはどのコンパイラを入れるのがいいのでしょうか?
おやじがショパン猪狩だが。
>>880
gcc
>>880 >>12くらいはみてほしい。
>>833&All
すいませんでした。
Eclipseの入門者向け参考書は何がオススメですか?
>>885
Eclipseは手段であって目的でないんだから、
ここ読んだり、使ってみてわからない機能があればネットで検索すればいい。

あと暇なときにEclipseのメーリングリストや関連サイトを読む。
こういうIDEは使いながら覚えていくのが一番。
>>886
でも、インストールがめんどくさいから、まとめて書いてある入門書があると便利じゃない?
てかEclipseの本、ムックも含めてうじゃうじゃあるから
適当に立ち読みして分かりやすそうなの買えばいいと思う。
>>887
> でも、インストールがめんどくさいから

めんどくさいか???
厨房はeclipse使うな。
eclipseのインストールがめんどくさいと思うぐらいなら使わない方がいいよ
覚え始めが一番面白くないか?「おお、こんな事まで!」の連続で。
本の購入を検討するのはとりあえず一通り使ってみてからでも遅くは無い。
とりあえずwiki…は動いてないので@ITの連載にでも行け。
インストール自体は面倒ではないが、使えるように
するための設定は何台もやってると面倒に感じる。
できるだけクラスパス変数とか使って手間は省くように
しているけど。大体SDK(≠JRE)の検索くらい一番初めの
起動時にやってほしい。既に検索機能はついているんだからさ。
>>893
JAVA_HOME / JRE_HOME で認識するだろ。
895デフォルトの名無しさん:04/05/20 13:35
Eclipse + CVS でコミットすると Revision が自動的に付きますが、
1.18 -> 2.0 に変更したいと思うのですが、方法をご存知の方教えてください。
>>895
2.0 みたいにすんのは手動で設定せんとダメじゃないか?
っつか、Eclipse じゃなくて CVS の質問のよーな気もする。
そしてCVSスレで質問しても「そんな使い方あまりしない」
と煽られる、と。
>>894
まじですか? って試したけどJAVA_HOME/JRE_HOMEにあるVMがinstalled JREs
に出てこないし、大体、手元にあるR2.1.3のJDTのソースをgrepしても
JAVA_HOME/JRE_HOMEという文字列はひっかからないんだけど...
wiki復活しとるで
過負荷で止められてたってさ
オープンソース・コード管理アプリ「CVS」と「Subversion」に脆弱性
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20067763,00.htm
コードフォーマッターで
public static void main(String[] args)
{
 if () {
 } else {
 }
}

のように、クラス or メソッド宣言の時だけ、改行して括弧を書く、みたいなフォーマットにしたいのですが。

どこ弄ればいいでしょうか…コードフォーマッタータブの奴だと、if分まで改行して括弧書かれちゃうし…
むしろ何でそんなことをしたいのかと問いたい。問い詰めたい。
>>902
>>901が自分の書き方で、ちょっとでも手間省きたいからです…

ごめんなさい、xyzzyでシコシコかいてます(´-`;)
>>901
3M8使えば、かなり近づく。
>>901
jalopyでできるじゃろ
906デフォルトの名無しさん:04/05/21 16:15
俺は、eclipseよりEMACSの方が1000倍程度開発しやすいと思うんだけど。
んなこと知らんがな。
eMacってカテナで2000円で売ってたやつか。
Eclipse2.1.2+Lomboz212_p1、Struts1.1を使っているのですが、JSPにて、

<%@ taglib uri="/tags/struts-html" prefix="html" %>
と書くと、
「JSP Parsing Error:JSP ファイル "/tags/struts-html" が見つかりません」
と出てエラーになります。
<%@ taglib uri="/WEB-INF/tld/struts-html.tld" prefix="html" %>
と、tldのありかを直に指定した場合、エラー表示は出ません。

しかし、web.xmlには
<taglib>
  <taglib-uri>/tags/struts-html</taglib-uri>
  <taglib-location>/WEB-INF/tld/struts-html.tld</taglib-location>
</taglib>

と書いてありますし、そもそもこのエラーが出ていようと
Tomcatを起動して所定のアドレスにアクセスすれば、エラーもなくちゃんと表示されます。

Lombozに<taglib-uri/>をわからせるには、どこかにそれ用の設定などしなければならないんでしょうか?
910デフォルトの名無しさん:04/05/21 23:42
ここで訊くのが適当かどうなのかは分かりませんが、

テストファーストって本当にテストケースから先に作るんでしょうか?
空っぽでもメソッド作らないと、エラータスクでまっかっか(Eclipseの場合)に
なってひじょーーーーーに気持ち悪いんですが。
>>910
XP だと無駄なメソッドは作らないという立場だから
エラーステータスを解消していけば自然と必要最小限のものからはじめられる。
先にメソッド作っちゃうとテストし忘れたり無駄なメソッド作っちゃったり。
プロジェクトを開くボタンが使えないのはなじぇ?
>>910
テストファーストする場合は、エラータスクでまっかっかになるのを確認するのもテストのうち(らしい)。
>>910
テストファーストというとそういう誤解があるので、最近はテスト駆動開発(TDD)と言ってるよ。

TDDでは、完全なテストケースを書いてから完全な実装コードを書くわけではなくて、
テストケースをちょっと書いてから実装コードをちょっと書く、というサイクルを繰り返す。
テストケースに存在しないメソッドを書くと当然コンパイルエラーが出て、
タスクビューに赤いバッテンが出る。ここで次にするのは、エラーを無視して
テストケースを実装するのではなく、エラーを消すために実装コードを書くこと。
Eclipseなら電球マークを押せば即時修正が働いて、勝手にメソッドを作ってくれる。
エラーが無くなったら引き続きテストケースを書き、テストケースの一部が書けたら
(全てではない!完全な1クラスでも、完全な1メソッドでもなく、もっと不完全でいい。)
テストを実行する。当然テストに失敗するので、テストが成功するように実行コードを直す。

この繰り返しで作業すれば、同時に出るエラータスクはせいぜい1,2個で済む。

この作業のイメージがつかめる例ということで、この辺でも見てみて。
ttp://www.atmarkit.co.jp/fjava/devs/xpd05/xpd05.html
テストケースと実装コードが平行して実装されているのが分かると思う。
ただ、ちょっと良くないと思うところがあって、
それはテストケースのメソッドtestSplitを一通り(10行強)書いた後で、
やっとこさエラーの修正を初めているところ。
それよりもエラーが出た瞬間に電球マークを押した方がいいと思うね。

これ以上の内容はKent Beckの「テスト駆動開発入門」を読むといいよ。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894717115
翻訳の評判が悪いけど内容はいい。
>>913
そうかもしれないが、エラータスクが10や20も並ぶのを確認するのは
TDDのやり方ではない。
>>915
枝葉末節なんだからやりたいようにやりゃえーやん。
別に最初が >>913 だったとしても TDD できないわけでなし。
GEFの使い方を誰か教えて。
どうにもよくわからん。
Eclipse 3.0 M9 - New and Noteworthy
919デフォルトの名無しさん:04/05/22 09:41
eclipsewikiはまだ復活せんのか!

suspendしたかと思えば


Unknown Host
Description: Unable to locate the server named "www.eclipsewiki.net" --- the server does not have a DNS entry. Perhaps there is a misspelling in the server name, or the server no longer exists. Double-check the name and try again.

とは何事か!
Eclipse 3.0 M9ミラー速報(1)

University of Colorado at Denver
http://cudlug.cudenver.edu/eclipse/eclipse/downloads/drops/
ドイツ150でるよ
Eclipse 3.0 M9 - New and Noteworthy Part 2
http://download.eclipse.org/downloads/drops/S-3.0M9-200405211200/eclipse-news-part2-M9.html
>"Early preview of J2SE 1.5 support"
>Early access support for J2SE 1.5 is available in the form of replacement JDT plug-ins
>that can be installed into Eclipse 3.0 (Cheetah download page). Work on this front is ongoing,
>but will not be ready in time to be included in the Eclipse 3.0 release.

J2SE 1.5サポートのEclipse3.0への取り込みが見送られたのは残念ですね。
そもそもJ2SE 1.5正式版が出ていないのだからしかたないですが。
当分はCheetahを別途インストールしましょう。

Cheetah download page
http://dev.eclipse.org/viewcvs/index.cgi/~checkout~/jdt-core-home/r3.0/main.html#updates
>Early preview of J2SE 1.5 - codename "Cheetah"
>Cheetah05 posted on 2004/05/17
923デフォルトの名無しさん:04/05/22 18:11
今、プラグインインスコしたらEclipseが逝った。
皆さんは、こんなことってありますか?
よくある
プラグインインストールし直してだめなときはまたEclipseを素の状態にしてから
プラグインを吟味してインストールして対処

プラグイン同士の相性ってのがあるらしい
R3.0系、OutOfMemoryのときのエラーメッセージが親切になったな。
926910:04/05/23 01:59
>>914
詳しい回答ありがとう。
あなたは俺のメンターだ。
独自のプラグインフォルダを作っておくと
後から入れたのがどれだか解るので
入れたり出したりしやすくていいよ。
>>927
独自プラグインフォルダの作り方を教えてください。
3.0M9、なかなか落ちてこねぇな。
あと3時間かかる・・・
>>930
ミラーサイトから落としたら早くならない?デンマークにはあるよ。
ttp://mirror.tiscali.dk/eclipse/downloads/drops/S-3.0M9-200405211200/index.php
それでもこちらだと1時間半はかかるようですが。
>>931
昼飯逝って帰ってきたら、あと1時間18ふんくらいになってた。
このまま続行してみるよ。
わざわざ情報サンクス!
933デフォルトの名無しさん:04/05/25 00:36
「Eclipseの利用が拡大,北米では最もよく利用されるJava開発ツールに」,米調査
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20040524/144692/

Eclipseの勢力も随分と拡大したようだ。



 米Evans Dataは,Java関連の統合開発環境(IDE)に関する調査結果を米国時間5月20日に発表した。
それによると,オープンソースの開発ツールであるEclipseを利用する開発プロジェクトが,欧州/中東/
アフリカ(EMEA),アジア太平洋地域(APAC),北米で急速に増えているという。

 北米では,Eclipseベースのプロジェクトの割合が10.8%あり,最もよく使われる開発ツールとなった。
ちなみに同地域における前年の利用率は5.6%だった。また,Evans Data社がLinuxプラットフォームでの
状況を調査したところ,Eclipseの利用が最も多かった。

 「上位3つのJava用IDEのなかで,EclipseだけがEMEA,APAC,北米で市場シェアを拡大している。
Eclipseはオープンソースのキラー・アプリケーションになりそうだ。オープンソースのデータベース・ソフ
トウエアMySQLもこれとよく似た普及状況をたどった」(Evans Data社アナリストのAlbion Butters氏)
「上位3つ」が何を指してるか気になるな。
Eclipse, NetBeans, ・・・・・・・・秀丸?
ワラタ。
けど、emacsに決まってる。
Jbuilderでしょ
そんなばかな。
939デフォルトの名無しさん:04/05/25 08:24
Eclipse, 秀丸, EmEditor
Eclipse, メモ帳, DOSプロンプト
M9でNew>Other...>Junit test Suiteでテストスイートを
作成しようとすると以下のエラーが出るようです。

Creation of element failed.
Invalid thread access

以下はログファイルの内容です。

eclipse.buildId=I200405211200
java.version=1.4.2_03
java.vendor=Sun Microsystems Inc.
BootLoader constants: OS=win32, ARCH=x86, WS=win32, NL=ja_JP
!ENTRY org.eclipse.jdt.junit 4 4 5 25, 2004 08:22:34.46
!MESSAGE Error
!STACK 0
java.lang.reflect.InvocationTargetException
(略)
Caused by: org.eclipse.swt.SWTException: Invalid thread access
(略)
Root exception:
org.eclipse.swt.SWTException: Invalid thread access
(略)

・・・という訳で自分はM8に逆戻りです。
M9でsysdeoのTomcatプラギュイン、動かない?
preferencesで設定もできん。
M8だと動き自体は問題無かったのに。
"Tomcat for Eclipse Plugin"
ttp://openknows.free.fr/

こいつも起動時に例外吐きやがる。

943デフォルトの名無しさん:04/05/25 09:14
ant, JBuilder, Eclipseでは?
944デフォルトの名無しさん:04/05/25 09:21
http://www.evansdata.com/n2/pr/releases/EMEAAPACredo04_01.shtml
書いてないなあ。

Eclipse, JBuilder, NetBeansかな?
945デフォルトの名無しさん:04/05/25 11:07
eclipseを使ってJavaの勉強しているんですが、
サンプルでパッケージを作成していくと、パッケージエクスプローラに
追加されてパッケージが増えて醜いのですが、皆さんはどのようにしているのでしょうか?
削除するのでしょうか??
削除しちゃいますよ。
フォルダとファイルを残しておけば、後でまた必要になったときに
インポートすればいいので、気軽に削除できます。
Visual J++を忘れてますよ。
>>942
これでも食らえやこのハゲ
ttp://www.finalize.de/eclipse/
949デフォルトの名無しさん:04/05/25 15:08
3.0M9、ソース内のメソッド単位とかコメントとかをfoldingできるようになったのね。
これは(・∀・)イイ!
ネコプラグインも、>>948のやつで解決か。
イイヨイイヨー
>>944
そんな所だろうね。
951デフォルトの名無しさん:04/05/25 22:19
>>945
レイアウトをHierarchicalにしてみるとか
952デフォルトの名無しさん:04/05/25 23:19
>>950
正確には
Eclipse, JBuilder, BEA Weblogicかもしれない。
953デフォルトの名無しさん:04/05/25 23:20
Eclipsewikiがいつのまにか復活していたのか!
今頃遅いんじゃい! 原因はどこに書いとるんじゃ!
次スレマダー?
>>953
eclipse-ml 見れ。
956デフォルトの名無しさん:04/05/26 08:24
jMechanic 0.5.5 を Eclipse 2.1.2 から使おうとしているのですが、
HPROF ERROR: can't connect to localhost:xxxxxx
というエラーが出て起動することができません。
事前に何か設定がいるのでしょうか。
957デフォルトの名無しさん:04/05/26 09:29
>>955
ブラウザで見ているのか?
見づらくないか?
それとも登録して専用メーラで見ているのか?
958デフォルトの名無しさん:04/05/26 09:36
「Eclipseがこんなに広まるとは驚き」と米IBM副社長
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20040525/144766/

「IDE(統合開発環境)であるEclipseが2001年11月に公開されてから現在に至るまで、
Webサイトからのダウンロード件数は1800 万に上る。Eclipseがここまで成功するとは
思わなかった」。米IBMのソフトウエア・グループでデスクトップ開発ツールを担当する
リー・ナックマン副社長はこう語る。ナックマン氏は、2001年のEclipse.org(今年2月に非
営利団体Eclipse Foundationに組織変更)というコンソーシアムの設立にIBM代表として
参画した。

 「Eclipse.orgを設立したきっかけは、設計、コーディング、テストといったシステム開発
作業に必要なツール群が独立していて、うまく連動できなかったからだ。開発に必要な
ツール群を同一のプラットフォームで動かしたかった」と、ナックマン氏は振り返る。

 Eclipseは開発ツールだけでなく、アプリケーションの実行環境としても使われるように
なった。日本IBMが今月17日に発表した「Lotus Workplace 2.0」はWebブラウザから利用
するオフィス・アプリケーションだが、アプリケーション実行環境としてEclipseを採用して
いる。「約1年半前、 Eclipseの開発に参画していたメンバーのなかから、Eclipseのユー
ザー・インタフェース技術をアプリケーションに役立てられないかというアイデアが出てき
た。そのアイデアが、リッチ・クライアントを実現するためのプラットフォーム作りに発展した」(ナックマン氏)。

 「本来開発ツールに役立てようと始めたコミュニティのなかから、アプリケーションの
実行環境に生かそうという斬新なアイデアが出てきた。このようなアイデアは、コミュニ
ティの規模が大きければ大きいほど出てくるもの。これぞオープンソース・コミュニティの
醍醐味だ」とナックマン氏は強調する。
959デフォルトの名無しさん:04/05/26 10:23
さきほどeclipseを起動し、新しいクラスを作成しようとしたのですが、
なぜかプロジェクト、フォルダー、ファイル、その他しかメニューにありませんでした
一応、その他を選択してクラスを作成する事が出来ましたが、
元の表示に戻す事は出来ないのでしょうか?
>>959
Javaパースペクティブに切り替える。
その辺はパースペクティブごとに違って、それぞれカスタマイズ可能。
3.0M9で、各ビューがシングルウィンドウとして独立させられるんだけど、
これはガイシュツ?
962デフォルトの名無しさん:04/05/26 16:06
Eclipseにインポートの編成という機能がありますが、
逆に * に戻すことってできますか?
>>962
ウィンドウ→設定→Java→インポート宣言の編成 で、
必要なインポート数を1に設定してから
ソースコード中で Ctrl + Shift + O
964デフォルトの名無しさん:04/05/26 17:57
>963 ありがとうございます。
>>909は、結局対処法無しと言うことなんでしょうか…
今はフィルタリングして、件のエラーだけタスクビューに出ないようにしていますが
本当のエラーまで隠れる可能性もありますし、なにより赤い×マークが心臓に悪いです。
>>962
*使うとソースコードの解析がしにくくなると思うんだよな。
>> 962 は今開発することしか考えてないんじゃないかな?
後のメンテナンスは知らない〜ってかんじで。

C#とかVB.NETの途中からの作業が大変で困ります。
968 ◆J2EE/RenI6 :04/05/27 00:58
仮組み状態だったら * でもオケでしょ。
本組みの時 or 最適化する時に順次訂正していけばいいだけの話。
969955:04/05/27 00:59
>>957
意図が意味不明。
漏れはメーラで見てる。
とりあえずM9を落としてCDT入れようとしたら、M8までが依存してた
XMLのプラグインがねぇっつってダダこねるのですが、このプラギュインは
どっかから拾ってこられるんですかね…?
>>970
M8からコピーすれ
ぬぁんじゃこりゃあやすぃよこの安藤という人

http://park.ruru.ne.jp/ando/work/who/die/index.html
Clay http://www.azzurri.jp/ja/software/clay/index.jsp
外部キー参照を作りたいんですが、プライマリキーしか選べないんですかね。
uniqueキーも外部キーに選べると思うんですけど、Clayでは書けない?
>>972
すげー。
頭悪いー。
(・∀・)イイ---
でもSwing版公開停止。(・A・)イクナイ---
誰にもわからない・・・も中断中。サラニ(・A・)イクナイ---
975デフォルトの名無しさん:04/05/27 13:52
>>962 そりゃM8からだ
>>971
や、やっぱしぃ?
なんかちょっと探した限りは落ちてないっぽいんだよねえ。
素直に落とし直してくるか…。
>>968
最適化って、import文は実行速度には何の関係もないし。
977よ、日本語をよく嫁
979デフォルトの名無しさん:04/05/28 15:40
今晩あたりに1000逝くな
ageとくぞ


みんながんばろうぜ!
980デフォルトの名無しさん:04/05/28 15:42
7時前には1000逝くのか!?
Visual Editor ってパーツのコピペできないんですか?
0.5.0っていうバージョン使ってみたんですけど不便(´・ω・`)
>>981
なんで0.5.0なのか不思議。

ってのはおいといて、
Eclipse Visual Editor Project 1.0 M2 - New and Noteworthy
https://dev.eclipse.org/viewcvs/index.cgi/~checkout~/vep-home/WebContent/docs/newAndNoteworthy/1.0.0-M2/vep-news-M2.html?rev=HEAD&content-type=text/html&cvsroot=Tools_Project
まだ出てないけどね。
983436:04/05/29 17:33
質問です。
eclipseでGUIアプリの構築をするとき、GUIの部品をぺたぺた張り付けて作ることができるんでしょうか。?
VBとかあんな感じで。

自作iアプリをプロファイリングしたくプラグインを入れたのですが、
”メインが無い”とか言われてしまいます。
実際main()は無くstart()なのですが、どこかで設定できるのでしょうか。
そのプロファイラの使い方みて、iアプリのプロファイルの見方調べたら?
986デフォルトの名無しさん:04/05/29 23:10
>>983
できるけど。
選択肢もいっぱいある。
無料のもあるし、有料のもある。
ただ、素人にはインストールが難しいので
素人はC#でも使ってなさい。
素人はNetBeans3.6でも使ってなさい。
988436:04/05/30 01:31
>985
情報ありがとう。
eclipseでいろいろ試したみます。
>>988
使い方わかったら晒しておくれ。
iアプリのボトルネックって大概描画な気もするけど、
プロファイリングには興味があるです。
実行に一番時間がかかってるのはエミュレータです。以上。みたいな。
遅い理由って、drawStringが遅い、とかそんなんだから、アプリ側のコードが重いことってあまりないんだよね。
機種によってクセあるし。

drawStringを何度も呼び出してるから重い、とかって、エミュ上のプロファイラじゃわからんだろ。
実行時間のサンプリングは事実上無意味だろうが、
呼び出しの傾向が簡単にプロファイルできるなら、
それなりに意味もあるかもよ。
無駄に関数呼びまくりとか、メモリ面での無駄遣いの
洗い出しには効果が期待できるかもしれないし。

iアプリのコードは、大きくても2000〜3000行程度に収まるのが
多いだろうから、そのくらいならプロファイラに頼らなくても
人力で十分把握できる気がするが、それはそれですよ。
たぶんね、ツールに値段に見合った価値はない。
メモリも、アプリのオブジェクトよりも、メディアデータとかのリソースのほうで不足になることのほうが多いし。
993デフォルトの名無しさん:04/05/30 10:29
次スレまだー?
994984:04/05/30 10:48
>>985
設定方法は分かりましたが、やっぱりうごかねぇ。
メインってクラスの事だったのねorz
@ITの6回、分かりにくいよ…

>>989
988=436は漏れとは別人です
995デフォルトの名無しさん:04/05/30 10:53
JAVAPRESSにもプロファイリングの使い方のってなかったけ?
@ITって説明がちょっと駆け足気味で不親切
>>994
わかったって、iアプリの設定のやりかた?
普通のアプリじゃなくて。
次スレ
【Java/C/他】統合開発環境Eclipse M12
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1085881936/
984はどういう環境でプロファイリングしたいのかよくわからん。
iアプリのエミュレータ上でのプロファイリングの話だとすると
KVMへのリモートデバッグ接続のバグがfixされたのってR3.0stream
だったはず。つーか、そもそもKVMのリモートデバッグのオプションって
SDKツールと違うから書き換えないと駄目だよね。あと、ドコモの
エミュレータってUEI対応かどうかよくわからんけど、もしUEI対応
してたら、IBMからWSDD(eclipseのJ2ME対応版)買ってくるのが早いと思うよ。
999デフォルトの名無しさん:04/05/30 11:52
↓ 得意気に 1000Get ↓
1000デフォルトの名無しさん:04/05/30 11:53
得意気に 1000Get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。