最強開発速度言語決定戦

このエントリーをはてなブックマークに追加
RAD⇒Rapid Application Development

ものスゴイ勢いでプログラムを組める、
開発速度が最強の言語&Toolを決めようぜ!

暫定
VisualC++≒C# > Delphi ≒ C++Builder>VisualBasic≒Java
Delphi最強
いろいろな言語で開発頼まれるけど、やっぱりDelphiかな
>>1
何を開発するかでまるきり違うと思うんだけど。
愚かだなぁ君。
51:03/11/11 19:19
オレハ愚かじゃない!!
Javaは最悪だな。
昔、メモ帳でプログラム組んでたが、
最もつくるのが大変だった。

よって、メモ帳+言語なら、
Perl最強
>>5
「オレハ愚かじゃない!!」と言う前に
>>4の「何を開発するか…」に答えるべき。

>>6
「よって、メモ帳+言語なら」
→これも"RAD"に含まれる?

開発速度が最強であることのみに着目し、できたものの品質が
最悪でもいいならばVBに1票

と煽ってみるテスト。
糞スレ。おまえら相手すんのもいいかげんにしろ
9デフォルトの名無しさん:03/11/11 19:35
GUIをつかうんなら、
まあ、VB、Delphi、C#の三つで決まりだな。

他は勝負にならないんじゃない?
せっかく1が暫定順位を示してるのでそれにならうと
Delphi = VB > (C#) = C++Builder > Java > VisualC++
C#は使ったこと無いので、偏見で入れてある

コンパイル速度最強がDelphi。
開発速度なんて中の人しだいだろ。

というか、糞スレ立てんな、ぼけ!
Del厨のよくある勘違い。
コンパイル速度=開発速度
GUIの事を考えないならLispが早いと言いたい。
GUI付きだとXcodeとか言ってみる。
>>12

>>11を良く読んでみよう。開発速度なんて中の人しだいと書いてある。
開発者の能力がだいたい同じにばらついてると仮定すると、
ソースを書き終わるまでは同タイムなので、コンパイル時間の僅差で(ry
> ソースを書き終わるまでは同タイム
コードやライブラリや開発環境が違うので同タイムなんてありえない。
ryの時点でネタと…まあ、それはさておき、

入力支援や対括弧強調表示は結構影響する。
IDEのありなしは致命的だろう。

…と、例の呪文を唱えてみるテスト。

(最近D言語のIDEが欲しくて欲しくて)
17デフォルトの名無しさん:03/11/11 20:44
Delphi = VB > VisualPerl= (C#) = C++Builder > Java > VisualC++
18デフォルトの名無しさん:03/11/11 20:50
winでもmacでもLinuxでもUNIXでも動くし、スピードも速い。
出来ない事はほとんどないPerlが最強
(クロスプラットフォームアプリを作る場合の生産性で考えると)
Delは確かにRADツールとしては優れているが、
ユーザーが少ない(=資料が少ない)ため捜し物に時間がかかる。
使える物がなくてC++の資料を転用することも良くある。
物によっては意外と時間がかかる罠。
20デフォルトの名無しさん:03/11/11 20:59
>>18
あんな記号だらけのものを言語とは呼びたくないんだが。
せめてRubyにしてくれ。
21デフォルトの名無しさん:03/11/11 21:05
>>20
それは君の頭の問題だよ。
使える人は使える。
使える人が少ないと使えない言語の烙印を押されるんだよ。
まあ一人で開発している引きこもりにはわからんだろうが。
Delphiも使えない言語だったのか...
SQL > 秀丸のマクロ > Excel VBA > 英語 > HTML > Javascript > ASP.NET > ADO.NET > Java > C >C++
JavaScriptが最速。
漏れのバイオニューラルデバイスが最速でつ。
27デフォルトの名無しさん:03/11/12 02:20
HSPが最強に決まっとる
次点ひまわり
O'caml とかはどうなんだろ?
TCL/TKが最強だろ
elastiC最強
31デフォルトの名無しさん:03/11/12 02:49
>>28
もっと普及すれば最強になるのは間違いない。
32デフォルトの名無しさん:03/11/12 02:52
Ocamlってよりは.NET用のF#って表現のほうがいいか。
数年後にはダントツでしょう。

F#相談室   
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1054523453/l50
HSP
34デフォルトの名無しさん:03/11/12 03:27
N88BASIC
35デフォルトの名無しさん:03/11/12 03:53
        \             ∧_∧    /
          \          /( ´Д` )   /          ./
           \      ⊂/\__〕 ヽ  /         ./
             \    ./丶2    |Σノ /┌(;゚Д゚ )  ./
              /\  / //7ゝ〇 ノ\  /≡/\丿>/
        ∧_∧ / /.\ ///⌒γノ/___)./ ≡\/≡/ __
○   /⌒(;´Д` )/ /○ .\/  ///ノ   /  /  / ./ 巛 \
 \ / / /ヘ∇ヘ_|. //   \///    /     ./  | |[]-[]| |         
    \,ヘ .l⌒l⌒l, ヘ/   |\/\/\//  /    \| Д |/
   l二/\!, '⌒ヽ|,.'\二l   >     糞 〈 /   / ̄`-==-' ̄\
       (人Ξ ノ)     <      ス >   / ,イ/ ̄ ̄\ト \
      ○巛巛○      >  予  レ <   (m / ̄ ̄ ̄ ̄.\m
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄<     の > ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ノノノノ           >  感    < .\        d_b
   ( ゚∋゚)          <  !!   \  \      (゚皿゚  )
  /⌒\/⌒ヽ_______     //\/\/ ̄    \  / ⌒〇二\⌒⌒ 
 | ̄⌒\ 彡ノ_   |    /__    |       \ ─) ⌒ヘ◎>) ─ 彡
 |_________\_|__ 丿____|  ./_|__|_  |    ∧_∧\// \=(_) // 
/_____________\彡ノ________ /   ( ::)゚∀⊇  .|   ( ´ε `) .\\ |(○|(γ⌒ゝ´ 
 ‖      \ヽ   ./    /(⌒───|  (∧∧)⊂)   \| ──二(◎) |l 
         ヽミ  /      | ` ̄| ̄ ̄ .|  .|ΘΘ| ノ     \    ゝ_ノ  
           ./ \     |ニ二{}    | (_|;  /_)      \
         ./   \! ̄ ̄i ∨__ ̄ヽ/| ヘД/ヽ         .\
        /    /二二\( iii iii>\ \ |(    )
あいかわらずRuby厨はキモイな
よっぽどPerlが憎いんだろう
まじで日本に固執するチョンみたいだな
python もまぜてやれよ
また糞スレか。
>>1は言語についてくるIDEの違いが各言語の開発速度を決定
すると勘違いしている厨房であることが発覚したわけだが。

いまどきVC++が最強とほざく奴はC++も使いこなせないアフォ。
39デフォルトの名無しさん:03/11/12 09:17
emacs c-mode c++-mode
gcc
make
autoconf
automake
>>1
はUMLも知らない馬鹿でした。
それでVC++が最強とは笑わせてくれます
JavaとVBが同列なのですか?そうなのですか?
>>41
妄想馬鹿を相手にするのももうやめようぜ。
開発速度=生産性

じゃないの?
もしそうならもう語り尽くされてるだろ
44デフォルトの名無しさん:03/11/12 19:19
guiじゃなかったら、perlが最強。

guiなら、どれも同じ。
バカのリトマス試験紙みたいなスレですね
46デフォルトの名無しさん:03/11/12 19:33
                          _. -‐"^`'ー 、
                         |ヽ-<        ヽ_
                      ー-ァ{」_. \         'ー、_
                     ,-ゝ"    `ー`            Z
                     (    、__            rlii;;;{ヾ=,}
                     {_    }`ッ-、-、  、_   ,r=、 `ー、) |!
                      (_ ('t__`!.f.、 ; ``!ソ }テ"`! ';ト-- 、}
                   ク   └`- `-} ヾ'  ``    !‘.... ν
僕は、あっあっ童貞で    ク チ       ヽ ..ノ   .ィ ,.;;;iiii|||||||)
あっあっ中卒であっあ、   チ  ュ         `-、/,,!ii||||||||||||||i、_
足は水虫です、あっあっ   ュ              ィii||||||||||||||!!'''" }
腋臭で、あっあっ、、、      (( ●          `|||||||!'''" _... `;
虱が湧いてますあっあっ    _..., /           /|||!'"// _.. ` 、
友達は、あっあっ一人も   _..f ./!、 ● ))      /l||!'/ --==  ̄ /
いません、あっあっ     _i l_/_. ×         i i|!〃..-- 、、_  /
だから構って下さい    (└ィニ、_/- !r;;、       l i!' ,;ii||||||||||||||||iii;ソ
あっあっあっ          ×/``ニ`ヾ!||||i;、,,..   ,ィ!ニヾ!!|||||||||||||||||||!'
_______  __ / し="   `ーィi|||||i;,、<〃!、ヽ 〉||||||||||||||||/
           V    / / (/、  /|||||||||||||||||ii;;;i、ソ||||||||||||||||/
            (((sdh/  ヽ-'ー"T|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||/
            (゚д゚  ) あっ あっ
           ⊂ ⊂ )  あっ
         ⊂_⊂_ノ
sed
48デフォルトの名無しさん:03/11/12 20:13
単純に開発速度なら

スクリプト系>>関数型>>>>(越えられない壁)>>>>純粋OO>>>折衷型OO>>>手続き型>>>(絶望的な距離)>>アセンブラ
確かにPerlのライブラリは膨大だし
記述量も少ないから開発速度は高いね。
何でも出来る、速度も速い、安定性も高い。
なんでもっと使われないのか不思議。
文法に違和感覚える人が多いのかな。
まあbrainfuckが最強ってことで
51デフォルトの名無しさん:03/11/12 20:19
Perlの設計思想になんにでも使うっていう考え方がないから。



     最強最速はバッチファイル



>>48
お前は不等号の使い方が間違ってる
>>38>>40
おれもC++を先頭にしてるのは変だと思うが、「暫定」だからな
はじめから妥当な順位を出したらスレが止まっちゃうからつっこみ所を残したんだろう
おまえらは釣られすぎってこった
55デフォルトの名無しさん:03/11/12 21:40
じゃあさあ、
【利益】最強職業言語決定戦【満足】
ていうスレ立てていい?
56デフォルトの名無しさん:03/11/12 21:46
>>49
Javaの方がなんでもできるし、速いし、安定性も高いから。
>>56
Javaの方が速い?
答えはノーだ。
Perlの方が速い。
Inline使えるPerlには勝てない。
安定性が高い?
答えはノーだ。
メモリのリソース食いつぶして死ぬのがおちだな。
Javaのほうが何でも出来る?
これは同意だな。
組込部分ではな。
58デフォルトの名無しさん:03/11/12 22:11
#!/usr/bin/perl
use strict;
use CGI;
use Inline C => <<CODEEND;
long xl( long i ) {
long c;
for( c=1; c<= i ; c++ ) if( i%c == 0 ) return 0;
return 1;
CODEEND
Inlineはこんな感じで使えるよ。
>>58
ちなみにPerlにはInlineアセンブラもあるぞ
60デフォルトの名無しさん:03/11/12 22:21
>>53
君は日本語を理解できていないようだ。
>>57
Perl6厨の卓上の空論はもういいよ。
まだ普及していない言語なんて世の中にごまんとある。
機械語最強
62デフォルトの名無しさん:03/11/12 22:24
開発速度を競うこのスレ的には最弱>機械語
>>60
Perl5の話してるんだぞ。

さっきのInlineの話だけど
Perl5でも以下の言語をそのまま使える。
Inline::ASM
Inline::Awk
Inline::BC
Inline::Basic
Inline::Befunge
Inline::C
Inline::CPP
Inline::Guile
Inline::Java
Inline::Octave
Inline::Python
Inline::Ruby
Inline::Slang
Inline::SMITH
Inline::TT
Inline::Tcl
Inline::WebChat
Acme::Inline::PERL
Perlでは好きなところでCを使ったり、アセンブラを使ったり
Basicを使ったり、Javaを使ったり、Rubyを使ったり出来る。
65デフォルトの名無しさん:03/11/12 22:33
Can't locate Inline/C.pm
>>64
それくらいJavaでもできるんだけど・・・
JNIでは呼び出す事が出来ても
ソースを直接書くことは出来ないと思うが。
それもC,C++だけじゃなかったっけ?
68デフォルトの名無しさん:03/11/12 22:54
#/usr/bin/perl

use Inline Java => <<'END' ;
class Pod_1 {
String data = "data" ;
static String sdata = "static data" ;

public Pod_1(){
}

public String get_data(){
return data ;
}

public static String get_static_data(){
return sdata ;
}

public void set_data(String d){
data = d ;
}

private void priv(){
}
}
END

my $obj = new Pod_1 ;
print($obj->get_data() . "\n") ; # prints data
$obj->set_data("new data") ;
print($obj->get_data() . "\n") ; # prints new data
あの娘の「がんばってね」
70デフォルトの名無しさん:03/11/12 23:15
言語にはそれぞれ長所と短所があるけど
いろんな言語をPerl内で使えるから
長所だけを上手く取り込んでいけば
開発速度、品質はいいかもしれないね。
言語とは関係ないけど。
71デフォルトの名無しさん:03/11/12 23:17
5000行位の簡単なプログラムを組むのには、Perlは最適。
万行を超えるようなプログラム、複数の人間と共同に組むならC++

自分の認識はこんな感じ何ですが厨ですか?


共同で組む場合C++は最悪ですが。
73デフォルトの名無しさん:03/11/12 23:33
>>72
じゃあ、何使っているの?
74デフォルトの名無しさん:03/11/12 23:34
>>73
Delphiですが何か?
ボトルネックは開発者の脳味噌
7672:03/11/12 23:44
>>73
Cです。

>>74
Delphiはもっと最悪ですが。
77デフォルトの名無しさん:03/11/12 23:45
>>74
Delphiか、勉強してみっかな
Cの開発速度は・・・
7972:03/11/12 23:49
ちなみにC++は単体モジュールまでなら可です。
外向けのインターフェースは全てCでお願いします。
>>79
それは俺も思った
8171 77:03/11/12 23:53
>>76
テンプレートとかあった方が何かと楽じゃない?

Delphiを勉強するべきか?どうか迷ってしまう。
暇なら勉強すりゃいいじゃん
代替手段持ってるとなかなか食指わかないもんだけど
Delphiはいいみたいだけど.netを考えると
C#のほうがいいのかどうか。
まだLonghorn出るのが3年先だから
それまでに某がC#以上の物を出せるかな?
C#は使い道あるのかね。
Javaを知らないから先にJavaやった方が良い気がする。
ちなみに今後某に新しいもの期待しても無駄。
s/ナイカラ/ナイナラ/
>>64
それ全然Perlが最強言語であるかどうかと関係ない。
むしろInlineでC書かなきゃいけないような言語は糞。
誰もいけないとは言っとらんけどね
>>86
perlの苦手な計算だけc使えばいいんだよ。
何も難しくないだろ。
そうすれば速くなる。
一からcで書くと開発速度はperlの3倍はかかるだろ。
Javaでもしかり。
そういう意味で開発速度は速い。
GUI除けばvbより速いんじゃないかな。
ASPより生産性がいいから。
90デフォルトの名無しさん:03/11/13 02:03
Perlの開発者はバッチファイル作った人だからね。
91デフォルトの名無しさん:03/11/13 02:05
パッチの間違いだろうか。
92デフォルトの名無しさん:03/11/13 02:57
2 samurai
perlはライブラリが豊富なだけだろ。ライブラリなら
Cだって探せばいっぱいあるぞ。一から書くなんて
言ってるが、ライブラリを使ったperlと、ライブラリを
自作するCを比較するなんて前提はおかしい。
94デフォルトの名無しさん:03/11/13 06:27
SAL
95デフォルトの名無しさん:03/11/13 06:32
多分Delphi
96デフォルトの名無しさん:03/11/13 06:34
実行速度はアセンブリャ。
97デフォルトの名無しさん:03/11/13 08:19
F#最強
98デフォルトの名無しさん:03/11/13 11:07
アセンブラなんてちょっとかじっただけじゃ話にならない
2流アセンブラーでは、VC++の最適化には勝てない
VC++じゃ吐いてくれない命令だけ覚えれば簡単だと思うけど。
スレタイの沿った解ならTCL/TKだろうな。
GUIのアプリが凄い速さで書ける。
101デフォルトの名無しさん:03/11/13 11:33
VC++じゃ吐かない命令って挙げてみろよ、ボンクラ君w
むしろVC++が吐かない命令だけ簡単に覚えられたとしてなんの役に立つのかとw
103デフォルトの名無しさん:03/11/13 12:43
>>100
それならPerl/TKでもいいのでは?
104デフォルトの名無しさん:03/11/13 12:57
>>103
さすがに記述量で本家に負けます
105デフォルトの名無しさん:03/11/13 12:57
LISPの生産性は高いけど、ライブラリが少ないのが欠点。
106デフォルトの名無しさん:03/11/13 13:00
>>104
TCLの速度はどう?速い?ライブラリは揃ってる?
何気に良スレになってきた予感
>>106
開発速度は速いよ。プログラムの速度についてはスレ違い
>>101
pfrcp
Smallta|k>>>>|肥えられない壁|>>>>>>>>その他の言語
111デフォルトの名無しさん:03/11/13 13:36
やはりJava-Swingだな。
書くのが楽で早いよ。開発環境整えるのも楽だし。
VアプリJAVA最悪・・・制限多くて余計なコードかかないと。。。(涙
113デフォルトの名無しさん:03/11/13 15:08
シェルスクリプト最強
114デフォルトの名無しさん:03/11/13 15:16
OSが限定される言語だと比較が難しいからなあ。
そもそも特定環境下でしか動かないとなるとほとんどアプリ内マクロみたいなもので
コンピューター言語としてはモノタリナイ。
複数のプラットフォームに対応できる言語の中で考えると
最速はどれになるだろうか
複数のプラットフォームに対応するとは
言語と標準ライブラリが複数のプラットフォームに
対応しているだけで問題ないよな。

Swingが携帯で動かないからJavaは
複数のプラットフォームに対応していない
ということにはならないだろうし。
ということで、複数のプラットフォームに対応できる言語
Java、C++、C#、COBOL、Delphi、Perl、Ruby、etc
Delphiってそうなんだ?
118デフォルトの名無しさん:03/11/13 17:49
DelphiはRedHatLinuxだけだろ。
>>118
lindowsだけだよ。
WinNT系と9x系で複数(ワラ
121デフォルトの名無しさん:03/11/13 18:22
最低LinuxとMacは抑えておきたいよな。
122デフォルトの名無しさん:03/11/13 18:37
言語開発の生産性に大きくかかわるものは
やっぱりライブラリだと思うから
ライブラリの少ない物は却下という事にしましょう。
HSP最強
124デフォルトの名無しさん:03/11/13 19:12
あんまりライブラリー依存するのはやめようや
なんでもかんでもライブラリーだと言い張れば
どんな言語でも数行で何でも作れることになる
じゃあどんなファイルも1/100以下の大きさにある可逆圧縮ソフト作って下さい。
126デフォルトの名無しさん:03/11/13 19:16
じゃあ消えてください
" "
昨晩、電車内で隣に座った母親と娘(中3くらいかな)の会話。

母親:ナンバーズがあと1番違ったら当たってたんだけどねぇ。
    あと3500円しかないよ。明日の競艇負けちゃったら○○ちゃん(娘)にお小遣いあげられないね。
娘:うん・・・(虚ろな目)
母親:今からちょっとだけ新海(パチンコの機種)打ってこうか。
    アンタ、500円玉2枚持ってない?
娘:持ってない(虚ろな目)

母親はギャンプル依存みたいな感じでした。
見た目はDQNではなく、小汚い感じ。娘が終始虚ろなのが非常に印象的でした。
129デフォルトの名無しさん:03/11/13 20:23
>>128
5000円出せばその娘をレンタルできそうだな
たぶんそれが最速
130デフォルトの名無しさん:03/11/13 21:02
>>128
((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル 
コピペに反応するなVC厨ども
132デフォルトの名無しさん:03/11/13 21:39
VB房はここには参加しないのかな?
いつも傍から見てるだけだと悲しいような。
133デフォルトの名無しさん:03/11/13 21:40
「VC厨って言ったな・・・VC厨って・・・親父にも言われたこと無いのに・・・。」
「VC厨といわれたことも無い奴が一人前になれるか!貴様はいい、そうやっていれば気も晴れるんだからな」


最強とかvsとか付いたスレはレベルが低いのが定説だが、
こりスレも例に漏れずという感じだな。
>>132
参加汁。
136デフォルトの名無しさん:03/11/13 22:35
こういうスレはVB房が最も嫌うからなぁ。
複数プラットフォーム対応って、それぞれネイティブコンパイルするんですか?
それとも、各々にネイティヴコンパイルされたランタイム上で動くんですか?
>>137
どちらのケースもあり。
Webのような、サーバ環境は限定されるけど、クライアント環境は限定しないものは?
こんな低レベルなスレに参加してどうすんの?
141デフォルトの名無しさん:03/11/14 14:45
と、VB房がおっしゃっております。
スレタイ見てみなよ、開発速度だろ?実行速度じゃないって。







とVB厨が申しております。
143デフォルトの名無しさん:03/11/14 15:17
VB最速!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
アンチVB厨必死だな(w
145デフォルトの名無しさん:03/11/14 16:11
ゲーム作るならHSPが最速。
じゃあどんなファイルも1/100以下の大きさにある
147デフォルトの名無しさん:03/11/14 20:02
どんなファイルも16バイトに圧縮するツールなら簡単にできる
148デフォルトの名無しさん:03/11/14 20:07
Lispが最強じゃないの?
149デフォルトの名無しさん:03/11/14 20:42
>>148
じゃあ試しにLispでテトリスとグループウェア作って
どれくらいかかったか教えてくれ。
ついでにソースさらしてくれ
/usr/local/share/emacs/21.3/lisp/play/tetris.el
/usr/local/share/emacs/21.3/lisp/play/tetris.elc

なんでHSPを認めないの?プライドの問題?
152デフォルトの名無しさん:03/11/14 21:58
テトリスなんて何使ってもかけるぞ
153デフォルトの名無しさん:03/11/14 22:00
>>152
書けるかどうかの話はスレ違いだからあっち行け馬鹿
154デフォルトの名無しさん:03/11/14 22:02
VBの開発速度って速いの?ホントに?
いろんな言語で書かれたシンプルなテトリスをたくさん並べて
ソースのサイズを比べていけば一つの判断基準になりそうだな
こんなクソスレに参加しているやつって(w
ネタとしてはおもしろいじゃん。実用性ゼロだけど。
IQ低い香具師にはこういうスレが面白いのかもしれないな。
159デフォルトの名無しさん:03/11/14 22:59
定量的資料が出てくれば役立つかもしれない
いまのところ妄想的痴料しか出ていない
160Javascriptでテトリス:03/11/14 23:04
<body onKeyDown=K=event.keyCode><script>X=[Z=[B=A=12]];h=e=K=t=P=0;function Y()
{C=[d=K-38];c=0;for(i=4;i--*K;K-13?c+=!Z[h+p+d]:c-=!Z[h+(C[i]=p*A-Math.round(p/
A)*145)])p=B[i];!t|c+4?c-4?0:h+=d:B=C;for(f=K=i=0;i<4;f+=Z[A+p])X[p=h+B[i++]]=1
if(e=!e){if(f|B){for(l=228;i--;)Z[h+B[i]]=k=1;for(B=[[-7,-20,6,17,-9,3,6][t=++t
%7]-4,0,1,t-6?-A:-1];l--;h=5)if(l%A)l-=l%A*!Z[l];else for(P+=k++,j=l+=A;--j>A;)
Z[j]=Z[j-A]}h+=A}for(i=S="";i<240;X[i]=Z[i]|=++i%A<2|i>228)i%A?0:S+="<br>",S+=X
[i]?"■":"_";document.body.innerHTML=S+P;Z[5]||setTimeout(Y,99-P)}Y()</script>
161Javascriptでテトリス:03/11/14 23:05
>>160
をコピペしてhtmlファイルにしてブラウザで実行してみ。
つーかそれ作者のページ行けばもっと短くなってただろ。
163デフォルトの名無しさん:03/11/14 23:07
>>160
すげー!!!!
本物のテトリスだ!!!
164デフォルトの名無しさん:03/11/14 23:29
>>160
昔ファミコンで5000円ほどしたテトリス買って
楽しんでた自分が欝だ。
ついでにぷよぷよ作ってた会社が倒産した理由が分からん。
PG一人で1日で出来るじゃないかよ。
165デフォルトの名無しさん:03/11/14 23:34
テトリスが苦手な人にはぷよりす

<body onKeyDown=K=event.keyCode><script>X=[Z=[B=A=12]];h=e=K=t=P=0;function Y()
{C=[d=K-38];c=0;for(i=4;i--*K;K-13?c+=!Z[h+p+d]:c-=!Z[h+(C[i]=p*A-Math.round(p/
A)*145)])p=B[i];!t|c+4?c-4?0:h+=d:B=C;for(f=K=i=0;i<4;f+=Z[A+p])X[p=h+B[i++]]=1
if(e=!e){if(f|B){for(l=228;i--;)Z[h+B[i]]=k=1;for(B=[[-7,-20,6,17,-9,3,6][t=++t
%7]-4,0,1,t-6?-A:-1];l--;h=5)if(l%A)l-=l%A*!Z[l];else for(P+=k++,j=l+=A;--j>A;)
Z[j]=Z[j-A]}h+=A}for(i=S="";i<240;X[i]=Z[i]|=++i%A<2|i>228)i%A?0:S+="<br>",S+=X
[i]?"●":" ";document.body.innerHTML=S+P;Z[5]||setTimeout(Y,99-P)}Y()</script>
パトジノフもわずか数百バイトのコードで自分のゲームがコピーされるとは思わなかっただろう。
7行スレからのコピペか。
てめぇで作ったわけでもないのにソース晒さずってのが厨っぽくて乙だねプッ
>>167
禿げ同。
せめて7行スレからのコピペ、と一言(ry
161 Javascriptでテトリス 03/11/14 23:05
>>160
をコピペしてhtmlファイルにしてブラウザで実行してみ。
じゃあ、今の時代の最強開発速度言語はJavaScriptということでFA?
コピペなら最速
172デフォルトの名無しさん:03/11/16 19:06
禿等
IT業界にアージャイル開発とデザインパターンを広めよう!

C言語を使ってかなり苦労したので
その苦労を最小限におさえるために
アージャイル開発、デザインパターンを
多くのプログラマに使って欲しいと思うことがある。

一種の挨拶みたいなものだね。
「なるべく挨拶を心がけましょう。」
「なるべき綺麗な字で書きましょう。」
のように

デザインパターンを使うこと、アージャイル開発することが
プログラマの習慣、常識になってほしい。

なんとか、デザインパターン文化、アージャイル開発文化を押し広げられたら・・・。

IT業界の将来はオブジェクト指向とアージャイル開発が握っています!
アージャイルって怪しい宗教団体かと思ったら、Agile か。
原文の中の人は意味分かって書いてるのかなぁ。
175デフォルトの名無しさん:03/11/17 10:16
テトリスすごいな。回転処理をどうやっているのかが気になる。
>>174
> アージャイルって怪しい宗教団体かと思ったら、Agile か。
ワラタ
テキスト/フィルタ処理ならAWKが最速
>>177
Perlの方が速いよ。
179デフォルトの名無しさん:03/11/17 18:50
そのかわりPerlは再利用性が低すぎる
つーか、ぷよぷよらしいな。
ttp://www.isl.cs.gunma-u.ac.jp/~shingo/make/7line/7line.html より。

<body onKeyDown=K=event.keyCode-38><script>function G(x){Z[x]==c&&(Z[x]=q>0?(P
+=k++,0):-c,G(x+1),G(x+8),G(x-1),G(x-8),v++)}function Y(){i=f=96;if(r)for(X=Z,e
=r=0;f--;)Z[j=f-8]*!Z[f]&&(Z[f]=Z[j],Z[r=j]=0);else{K?K+25?Z[a=h+K]|Z[a+B]?0:h=
a:Z[h+(E=B%8?B*8:-B/8)]?0:B=E:0;K=k=0;X[h]=2+t%5;X[h+B]=2+t/5;f=Z[8+h]+Z[8+h+B]
if(r=f*!e)Z=X}if(e=!e)if(h+=8,f*!r)for(t=Math.random(h=3)*25,B=8,X=[Z=X];i--;q=
v=0)if(c=Z[i],c>1)G(i),c=-c,r+=q=v>3,G(i);for(i=S="";i<96;S+="<b style=color:#"
+"FFF8A0F000FB080".slice(c=2*(X[i]|(X[i]=Z[i]|=++i%8<2|i>88)),c+3)+">■"+(i%8?
"":"<br>"));document.body.innerHTML=S+P;Z[3]||setTimeout(Y,199-P)}Y(r=Z=[h=K=P=
0])</script>
181デフォルトの名無しさん:03/11/18 00:13
perlよりawkの方が再利用性高いのか
>>181
何を今更。
183洩れ車@J算譜工房:04/05/04 15:02
JerなのでJ言語(JavaやJ[ava]ScriptやJ++やJ#やJ.NETとは別物)を推す。

>>173-174 「agile」
おめぇら、形式的仕様記述について知ってる事を書け
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1013507313/282

あと, XP(extreme programming), 富豪的プログラミングもよろしく。
184デフォルトの名無しさん:04/07/02 12:29
awk とか perl とか言ってるヤシ、タイピング速度が早すぎ。
ぽちぽちとしか打てない漏れの場合、タイプ数の少ない APL が最速。
ネタか? ネタなんだよな?
perlとか言ってるのはmiranda系関数型言語やったことない奴だろ?
特定用途になるが早いよ
速くは無いけど
独自言語だけどな

【2D】ゲーム作成ツールGameMaker【マンセー】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1087068523/
>>186
mirandaってなに?
ジュースの名前?
ICQのことじゃね
>>188は明らかに、今ではほとんど見られないジュースのミリンダに掛けたボケだと思うのだが、
>>189はそれに対してマジレスしてるのかな?




っていうか俺が釣られた?
↑解説君
Haskell最強
193デフォルトの名無しさん:04/07/16 19:08
C#優勝
Perlハカーははんぱじゃねーよ
ソースの読みにくさが
Rascal瞬殺
197デフォルトの名無しさん:04/09/12 15:28:07
開発速度、実行速度、共にDelphiが優位
198デフォルトの名無しさん:04/09/12 15:50:23
Ruby >>>>>>>>>>>>>>>>>> Delphi
199197:04/09/12 15:54:40
Rubyってなによ?シラネ
200デフォルトの名無しさん:04/09/12 16:09:10
>>199
君の大好きなDelphiでもやってきていいよ
201デフォルトの名無しさん:04/09/12 16:23:37
日本語が一番
202デフォルトの名無しさん:04/09/14 01:13:45
俺のテムポ
203デフォルトの名無しさん:04/10/07 15:41:56
特定用途に関してなら局地的チャンピオン言語って結構あると思う。
LispしかりAPLしかりForthしかり。配列処理ならM言語なんてのもある。
GameMakerなんかもある意味そうかも。
(鍛えた辞書の元でのForthの生産性はかなり驚異的。手続き型「だから」生産性悪い、という定説をひっくり返すぐらいに)
総合だと判断が難しいと思うが、smalltalkに一票。
204デフォルトの名無しさん:04/10/10 10:52:42
HSP
205デフォルトの名無しさん:04/10/10 12:37:25
Squeak
206デフォルトの名無しさん:04/10/20 22:58:18
型付けが強い言語って書いててイライラするよな。スクリプトマンセー。
6ヵ月後なんて永久にこないのさ。
207デフォルトの名無しさん:04/10/21 04:12:58
事務系アプリならVBは最強クラスですよ?
208デフォルトの名無しさん:04/10/28 05:52:18
最強言語を特定する香具師ではなく
目的に応じた適切な言語を選び出してさくっと使えるのが最強
209デフォルトの名無しさん:04/10/28 06:09:49
そうやって言語を覚えるだけで一生を過ごしてしまうのですね。
210デフォルトの名無しさん:04/10/28 06:20:33
> アージャイルって怪しい宗教団体
当たらずとも遠からず
211デフォルトの名無しさん:04/10/28 06:51:54
みんなすべての言語をやったことあるわけじゃない

1、自分が開発で使った言語をあげてそれを順位付けする、順位の間隔は自由「1位、3位、10位」など途中がなくてもいい

2、かなりの数の評価があつまったらみんなで総合評価をする

3、各言語厨が主張しまくる

4、スレ衰退

5、DAT落ち
212デフォルトの名無しさん:04/10/28 07:14:53
1位 HuBASIC スプライトではないので横に何個並べてもチラつかない。
2位 MSX-BASIC ON SPRITE GOSUBなどゲームを作るにはとても便利な機能がある。
3位 QuickBASIC(DOS) N88BASICよりは理不尽さがない。なんか新しい。
65533位 N88BASIC いわゆるマイコンにあった様々な機能がない。PC98なんてしょせんはビジネス機。
65534位 VB 8ビット機のBASICより低速で貧弱。あの頃に戻りたい・・・・。
65535位 HSP BASICじゃなかった_| ̄|○ 文法はライトウェイトランゲージ風でありRubyやPythonあたりと比べるもの。
213デフォルトの名無しさん:04/10/28 07:19:44
>>212
M5のG-BASICもゲーム向け命令あるよ
214デフォルトの名無しさん:04/10/28 07:20:28
BASIC-Gだった…
215デフォルトの名無しさん:04/10/30 00:38:26
なんか 作るもの決めて 最速を議論したらいいんでないの?
2chブラウザつくるなら とか
100レス毎にお題でもきめてさ
216デフォルトの名無しさん:04/10/30 10:44:04
じゃあ rouge clone (ローグクローン) が出来上がるまでの早さで競うか。
キャラクタベースだから大抵の言語で作れるだろうし。

・プレイヤーは@
・モンスターはA-Za-zで、バリエーションは任意。
・地下10Fまでの横80x縦25の大きさの壁に囲まれた迷宮を毎回ランダム生成
下り階段>
上り階段<
壁#
迷宮内の照明や視点は任意。
その他細かいことは適当なアレンジで。
217デフォルトの名無しさん:04/10/30 10:59:11
なんでrouge cloneみたいなデータ定義の方が面倒臭いもの課題にするんだろう…
218デフォルトの名無しさん:04/10/30 11:24:57
すでに完成しているC最強って事で
219デフォルトの名無しさん:04/10/30 11:33:36
日本語最強
220デフォルトの名無しさん:04/10/30 18:10:52
>>218
完成しているCに不満があったからC++が出てきたんだろ。
最強とか言ってる点でアホ丸出し。
221デフォルトの名無しさん:04/10/30 19:03:41
ローグのソースの話じゃないのか。
222デフォルトの名無しさん:04/11/02 02:49:44
>>220
俺はC++に不満があるからCを使っている
223デフォルトの名無しさん:04/11/02 03:00:36
まつもと乙
224デフォルトの名無しさん:04/11/02 03:05:03
Ruby最強!!!
225デフォルトの名無しさん:04/11/02 03:23:45
今までの流れでいくと、、
Cは機能が単純過ぎて独自実装が面倒→そこで生まれたC++は必要のないコードがたくさん
作れてしまう為かえって使い勝手が悪い。→そこで生まれたJavaは汎用的過ぎて、やはり
独自実装が面倒。制約・機能要件を考え、覚え、使うのが面倒→そこで最近生まれたのが、
Java5のジェネリックアーキテクチャ。
だが、概念がC++と同じで、機能が細かくなりすぎてまたまた使い勝手が・・・。
もうここいらでスクリプトでなんでもかんでも書ける言語が現れてもよいのでは?
226デフォルトの名無しさん:04/11/02 08:20:46
>>225
いや、C++かJAVAがもっともベストポジションな言語。
使ってる人間の「知能指数」がある一定以上であれば。
ほんっと、純粋に頭のよさの問題。
絡み合った複雑な問題を、シンプルな問題に置き換える整頓頭脳。

オレはぎりぎりこのラインに足りてない。
足りてるヤシには、C++かJAVAがベスト。

RubyやPyhtonはこのあたりの知能指数が低くてもいける。
しかし、実行速度が犠牲になる場面では使えない。
227デフォルトの名無しさん:04/11/02 09:25:09
Javaはアフォでも使える事を目指した言語です
228デフォルトの名無しさん:04/11/02 13:45:41
227>> オイオイ
229デフォルトの名無しさん:04/11/02 19:54:53
>>228
いや、>>227はいい所を突いてるぞ。
230デフォルトの名無しさん:04/11/02 20:25:48
苦労徒がしこしこC弄ってるだけじゃ全然生産性が上がらないからな。
231デフォルトの名無しさん:04/11/02 20:28:42
C#はもっとアフォでも使える事を目指した言語です。
232デフォルトの名無しさん:04/11/03 02:18:29
Webアプリのフレームワークの、struts とか tapestry とかを最近勉強してたんだけど、
アホでも使えるようになってて、もう俺たちの仕事なんて無くなるんじゃないだろーか、という気がした。
233デフォルトの名無しさん:04/11/03 14:53:44
なんとかフレームワークをつくる立場になれ
234デフォルトの名無しさん:04/11/05 15:47:36
もう頭いいやつはプログラムなんて仕事にする時代じゃないんだよ
235デフォルトの名無しさん:04/11/05 18:39:53
それにしては巷に流布する腐ったコードが労働生産性を下げまくってるような気がするが
236デフォルトの名無しさん:04/11/06 04:28:49
>>226
Javaはもう突っ込まれているから言わんが、
Rubyって、さまざまな言語(ruby以前の言語、C/C++、Java、Perl、lisp/scheme、Smalltalk、Python等)を
参照(いいとこ取り)しているから、奥深かい部分は馬鹿には使えないと思う。
もちろん、いいとこ取りをしていても、バランスよく混ぜることに注意を払っているため比較的シンプルだと思うが。

それにC++の難しさは言語使用の複雑さから来たものも多いから、
概念の上では他の言語のほうがすごいこともありうると思う。

>>203
「鍛えた辞書」って、ライブラリのこと?ライブラリだったら他の言語でも普通じゃない?
237デフォルトの名無しさん:04/11/07 13:59:27
Ruby >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> Java

「Javaなんてうんこ」 by Rubyユーザ一同
238デフォルトの名無しさん:04/11/07 20:58:20
・Rubyは普通に書いたらPerlの4倍遅い。
・開発速度はPerlが5分だとすると、Rubyはその20倍は掛かる。
239デフォルトの名無しさん:04/11/07 21:34:33
嘘つくなボケ死ね
汚らしい奴等だ。
240デフォルトの名無しさん:04/11/07 21:35:42
238は死ね
241デフォルトの名無しさん:04/11/07 21:36:56
238はうじうむしう
242デフォルトの名無しさん:04/11/07 21:47:11
>>238
おい黙ってないで何か言ってみろよ
クソ虫が
243デフォルトの名無しさん:04/11/07 21:47:20
このスレで証明されたんだっけ?

最速スクリプト言語決定戦!
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1074996153/
244デフォルトの名無しさん:05/03/17 10:59:03
小規模かつ開発速度だけならHSP NO.1
245デフォルトの名無しさん:05/03/17 11:21:40
JBuilder最強!
246デフォルトの名無しさん:05/03/17 11:32:05
開発速度 = システムの大きさ / 開発にかかる時間
開発にかかる時間 = 開発終了時刻 − 開発開始時刻
開発終了時刻 = 完全にバグがなくなった時刻
完全にバグが無くなるまでの時間 = ∞

開発速度 = 0

どの言語も同じように最悪だな、おい。
247デフォルトの名無しさん:05/03/17 17:25:19
バグがないと証明するのは不可能である。よってバグなどない。
248デフォルトの名無しさん:05/03/17 18:14:15
>>247
おいおい、論理が破綻してるぞw
249デフォルトの名無しさん:05/03/18 15:08:08
開発終了時刻 = すべてのテストをパスした時刻

じゃないかな。
250デフォルトの名無しさん:05/03/18 18:24:19
うむ。バグなどないのだ。
251デフォルトの名無しさん:05/03/18 23:34:38
結          優
  局          勝
    は          な
      P          ん
        e          だ
          r          ろ
            l          ?
              が
252デフォルトの名無しさん:05/03/19 00:07:35
>>246
その論理ならシステムが大きいほど開発速度が大きいわけで
大きなシステムといえばAda
253デフォルトの名無しさん:05/03/19 00:47:02
用途向きにクラスを設けないと。
それから重量級と軽量級。
254デフォルトの名無しさん:05/03/19 02:21:38
こんな感じか。

〜1行
〜10行
〜100行
〜1000行
〜10000行
255デフォルトの名無しさん:05/03/19 02:54:45
1行だったらPerl最強?
256デフォルトの名無しさん:05/03/19 14:02:58
>>255
bat
257デフォルトの名無しさん:05/03/19 14:44:36
GUIを作るならTcl/Tkが最も高速。
258デフォルトの名無しさん:2005/04/07(木) 18:04:45
複雑な制約の付いた勤務表を作るなどの課題だと、
CやC++が全然最強最速開発速度なんてことはありえない。
259デフォルトの名無しさん:2005/04/11(月) 07:40:41
C/C++はアプリそのものを作るためというよりも、
アプリを作るための道具を作るための道具だ。
わけわからん(w
260デフォルトの名無しさん:2005/04/11(月) 16:51:21
わけわからなくはない
261デフォルトの名無しさん:2005/04/11(月) 17:01:49
>>259 このスレではずーとどちらも候補になってるんだけど。
262デフォルトの名無しさん:2005/04/11(月) 19:50:48
開発速度ってエディタでソースを全部打ち込んだとしてのタイプ量に
反比例するように思うけど。
263デフォルトの名無しさん:2005/04/11(月) 23:13:37
WSH最凶
264デフォルトの名無しさん:2005/04/12(火) 01:15:01
>>242
Rubyが知能指数低くてもいいって言われてるぞw
それについては反論は無いみたいだなw
265デフォルトの名無しさん:2005/04/12(火) 01:16:19
>>1
規模による。

VB+VCが今頃自分の中でヒットしている。
266デフォルトの名無しさん:2005/04/12(火) 15:40:56
>>265 本当は用途別に確かめるところだろうけどね。実際には難しいね。
267デフォルトの名無しさん:2005/04/12(火) 18:29:38
ファミリーベーシック最強
268デフォルトの名無しさん:2005/04/14(木) 22:50:32
PS2BASICすげぇええええええええええええ
269デフォルトの名無しさん:2005/04/17(日) 09:47:46
先にforth挙げてる人とは別人ですが、
全く新設計のチップのブレットボードがあったとして、
そこの上で最低限プロトコルスタック程度を実装して、
ぶら下がってる機器のメンテナンスメニューぐらいをでっち上げる、
といったようなシチュエーションにおいては、
たしかにforthはかなり強力ですな。
処理系そのものの実装のしやすさ、というのがforthの強みですなあ。
270デフォルトの名無しさん:2005/06/09(木) 22:37:21
>>242
激しく同意
271デフォルトの名無しさん:2005/06/09(木) 23:46:45
>>1
「言語の性能の違いが、戦力の決定的差ではないことを教えてやる」
って誰かいってたけど

開発速度は開発したいソフトにあったAPIがあるかどうかが一番重要でしょ
272デフォルトの名無しさん:2005/06/10(金) 00:05:18
APIなんてまったく必要としないアプリケーションの方が多い。
273デフォルトの名無しさん:2005/06/10(金) 00:11:23
>>272
それはCでいうとstdio.hすらも使わないで開発しているということですか?
274デフォルトの名無しさん:2005/06/10(金) 00:13:21
標準ライブラリをAPIだと思ってるかわいそうな>>273がいるスレはここでつか?
275デフォルトの名無しさん:2005/06/10(金) 00:13:55
>>272はなにを作ってる人なんだろう……
276デフォルトの名無しさん:2005/06/10(金) 00:25:37
>>271
残念ながらそれは事実ですね。
とうにそうなっているところもあるし、272の様な処もあるだろうけど。
コンポーネントの時代に移りつつあると思います。
#ちっ。予想していたけど嫌な時代になったもんだ
277デフォルトの名無しさん:2005/06/10(金) 00:30:44
Webブラウザをインターフェイスに使ってるビジネスソフトでは
APIなんて使わないよ。
278デフォルトの名無しさん:2005/06/10(金) 00:50:03
RubyはRPGツクールXPのスクリプト言語にも採用された初心者言語。
279デフォルトの名無しさん:2005/06/10(金) 01:42:16
>>278
それ以外の採用実績を上げてみろよ
スクリプトという意味じゃJavascriptのほうが採用実績あるぞ
280デフォルトの名無しさん:2005/06/10(金) 01:48:38
Rubyは即席のツールを作ったりするためのスクリプト言語であって
組み込みスクリプトには向いてないよ。
281デフォルトの名無しさん:2005/06/10(金) 02:08:49
>>280
CUIツールのフロントエンドとしてRuby/tk、Ruby/gtkは最強の一角だな
282デフォルトの名無しさん:2005/06/10(金) 05:04:26
何といってもMZ-Basicだろう。
283デフォルトの名無しさん:2005/06/10(金) 05:46:29
APIというと低レベルAPIしか思い起こせないかわいそうな>>274がいるスレはここでつか?
284デフォルトの名無しさん:2005/06/10(金) 09:31:26
低水準言語はAPIを充実させようとするし、高水準言語は
排除しようとする。
ただ、世の中はすべては低水準言語でという方に流れて
いる。GUI流行のせいか。
285デフォルトの名無しさん:2005/06/11(土) 12:53:21
>GUI流行のせいか。

GUIは流行なのか?
必然じゃないのか?

あ、UNIX厨か
かわいそうに(プゲワロス
286デフォルトの名無しさん:2005/06/11(土) 12:56:29
UNIX厨の認識の違いにワロタ
287デフォルトの名無しさん:2005/06/11(土) 13:13:03
ルアーに2尾もかかった。www
288デフォルトの名無しさん:2005/06/11(土) 13:22:56
>>284 の意味が分からん
今、低水準言語っつーと C とか ASM だと思うんだが…
289デフォルトの名無しさん:2005/06/11(土) 13:28:14
C/C++を念頭においていたのだけれど。
290デフォルトの名無しさん:2005/06/11(土) 14:16:33
世の中が高水準言語に流れているのを認めたくないから、
C/C++を低水準言語だと、勝手に一般的でない定義をしたんだろうなw
291デフォルトの名無しさん:2005/06/11(土) 17:31:07
>>289
参考までに、高水準言語は何を念頭に置いていたか教えてケロ
292デフォルトの名無しさん:2005/06/11(土) 19:29:24
Prolog
293デフォルトの名無しさん:2005/06/11(土) 20:58:10
Win32環境でならDelphiが一番楽だし早い
294デフォルトの名無しさん:2005/06/11(土) 21:41:23
最後にはよく整備されたライブラリ(フレームワーク&コンポーネント)
の質が物を言う気がする。それを作りやすいか、優秀な人材が集まりやすいか、かな。
295デフォルトの名無しさん:2005/06/11(土) 22:26:51
そうじゃない世界もあるって事で
296デフォルトの名無しさん:2005/06/18(土) 19:02:45
HyperCardとか
297デフォルトの名無しさん:2005/06/19(日) 15:57:04
このスレの住人はLispをやったことがないのかな?
298デフォルトの名無しさん:2005/06/22(水) 20:17:18
中途半端だから、無視っしょ
299デフォルトの名無しさん:2005/06/22(水) 21:44:54
あれほど完成された言語もないもんだが?
300デフォルトの名無しさん:2005/06/23(木) 02:22:20
ユーザー数、開発速度、実行速度、ライブラリの充実度、処理系の選択肢
どれも中程度で中途半端ってこと
301デフォルトの名無しさん:2005/06/23(木) 03:14:27
Lispの達人の開発速度は凄いよ。
302デフォルトの名無しさん:2005/06/23(木) 03:39:41
そんな言語は山ほどある
303デフォルトの名無しさん:2005/06/23(木) 04:25:20
アセンブラの達人の開発速度は凄いよ。
FORTRANの達人の開発速度は凄いよ。
COBOLの達人の・・・
304デフォルトの名無しさん:2005/06/23(木) 11:42:44
>>302
また知りもしないでそういうハッタリを :-P
305デフォルトの名無しさん:2005/06/23(木) 12:03:55
お前がな
306デフォルトの名無しさん:2005/06/23(木) 23:35:55
>>301
Lispの達人に文字列処理あたりをやらせればかなり早いのはまあいいとしてだ。
マトリクス演算あたりをAPLの達人と競っても早いのかと
低レベルI/O処理あたりをforthの達人と競っても早いのかと
文字列処理にしてもOcamlあたりと比べてどんなアドバンテージがあるのかはちょっと知りたかったり。
307デフォルトの名無しさん:2005/06/24(金) 09:45:11
私が達人というわけでないから。後ろで見てると麻雀の役が
できていくような感じでプログラムができていく。
>>306にあげられたような個々の分野で個人的なライブラリが
揃えてあるのかは疑問。
308デフォルトの名無しさん:2005/06/24(金) 09:54:12
私もPrologは永いので、トータルの開発速度ではLispより上と
思っているが、達人にはかなわん。
Prologは論理変数をソースを書くときに決めていかなくてはならず、
その分遅くなる。
309デフォルトの名無しさん:2005/09/07(水) 12:48:15
Lispはとりあえず動くのが超速で完成するからなあ
トップダウンの頭だけ作っていきなり動かせるとか
310デフォルトの名無しさん:2005/09/08(木) 01:27:17
OCamlは糞。
311デフォルトの名無しさん:2005/09/09(金) 19:25:12
312デフォルトの名無しさん:2005/09/09(金) 19:29:18
missingが影響してるっぽい。
きっとD言語に有利なベンチマークなんだろうね。
313デフォルトの名無しさん:2005/09/10(土) 06:51:05
>>311
そんな怪しいランキング信用できるか。
だいたいベンチマークテストほど信用できないものはない。
314デフォルトの名無しさん:2005/09/14(水) 00:37:09
詳細は言わないが、そのベンチマークには欠陥がある。
315デフォルトの名無しさん:2005/09/14(水) 12:39:31
速度と開発効率から言うとOCamlも悪くないと思い始めたこの頃。
しかしライブラリが・・・・
316デフォルトの名無しさん:2005/11/06(日) 16:42:52
何をするかと言う目的にもよるな。
4数演算程度なら関数電卓最強(w
317デフォルトの名無しさん:2005/11/06(日) 22:36:58
最近の電卓は「あまり」を求められないからイヤ
318デフォルトの名無しさん:2005/11/10(木) 22:53:27
>>311-314
missingがかなり影響してる模様

http://shootout.alioth.debian.org/benchmark.php?test=all&lang=gpp&lang2=dlang&sort=fullcpu
の直接対決だとDはC++に負けてる模様。

ただ、最近になってGCC自体が4.0.3にバージョンアップして
大幅に速度が上がったってのもあるが
319デフォルトの名無しさん:2006/04/22(土) 19:20:23
大規模になればなるほど、JAVAの開発速度は遅くなる。
プロジェクトは赤字になる。
これは定説。
320デフォルトの名無しさん:2006/04/22(土) 21:13:33
>>319
大規模になればなるほど開発速度が速くなる言語を教えて下さい。
321デフォルトの名無しさん:2006/04/27(木) 21:59:54
>>320
whitespace
322デフォルトの名無しさん:2006/04/28(金) 03:29:05
ハスケルにかなう奴がいるとしたら驚きだ
323デフォルトの名無しさん:2006/04/28(金) 08:11:29
春助?
324デフォルトの名無しさん:2006/04/28(金) 14:43:44
C++ と 自作のリストテンプレートで最強。

ただし、リストテンプレート作る方に膨大な時間がかっかった。

                                  ○| ̄|_
                                         
325デフォルトの名無しさん:2006/04/29(土) 13:50:10
>>319
Javaの開発速度が遅くなると言うよりもJavaの開発要員が集まらないので良く解らない何かが紛れ込んでくるため
326デフォルトの名無しさん:2006/05/31(水) 23:49:30
C++で、フォルダ消してみな?
a\\b\\c\\d\\

全部消すのに必要なコードは?

それが答えだ
327デフォルトの名無しさん:2006/06/01(木) 00:58:30
fso SHFILEOPSTRUCT;
fso.wFunc = FO_DELETE;
fso.pFrom = "a\\b\\c\\d\\";
SHFileOperation(fso);
328デフォルトの名無しさん:2006/06/01(木) 01:24:28
Directory.Delete( a, true );
329デフォルトの名無しさん:2006/06/01(木) 21:16:43
int main() { system("rmdir /S a\\b\\c\\d\\"); }
330デフォルトの名無しさん:2006/06/05(月) 04:53:09
JAVAってDLL作れるの?
331デフォルトの名無しさん:2006/06/05(月) 08:27:38
他の言語の助けを借りれば似たような物が作れないこともない…
332デフォルトの名無しさん:2006/06/05(月) 20:42:44
俺は

開発速度なら
高水準言語>>(越えがたい壁)>>低水準言語

実行速度なら
低水準言語>>(越えがたい壁)>>高水準言語

と考えるが。
そもそもスレタイが意味通じてないので。

適当に助詞を補ったら 最強である開発する速度の言語の決定戦 となった。<<某ソフト使って。
もう一人意味不明になってます。


ところで。
JavaではDLLは作れなかった希ガス。>>330
333デフォルトの名無しさん:2006/06/06(火) 10:18:34
>>247
同意www
334デフォルトの名無しさん:2006/06/07(水) 18:28:49
>>247
悪魔の証明w
335デフォルトの名無しさん:2006/06/07(水) 21:08:31
>>247
寧ろ、バグが無いことが証明できないからバグがあるかもしれないと見るのが適切では?
336デフォルトの名無しさん:2006/06/08(木) 00:09:29
ネタにマジレスかっこわるいと証明することは不可能である。よってネタにマジレスかっこわるい。
337デフォルトの名無しさん:2006/06/08(木) 00:13:12
だがネタにマジレスする行為自体がネタである罠もあるので油断できない
338326:2006/06/15(木) 22:26:59
DOSやらVBS使う奴キモスwww
339デフォルトの名無しさん:2006/06/15(木) 23:18:19
>>338
半月もかけてようやく思いついた煽り文句がそれか?
340デフォルトの名無しさん:2006/06/16(金) 00:08:11
C#最強
使ってない奴は意見するな
341デフォルトの名無しさん:2006/06/16(金) 00:34:42
了解。C#使いにはpublicメソッドが存在しないようなので、
何も干渉しません。
342デフォルトの名無しさん:2006/06/16(金) 01:08:39
最強を決めようとするといつも荒れるんだから、
ベスト3とか五本指を決めりゃあいい
343デフォルトの名無しさん:2006/06/16(金) 01:30:55
他を見下してないと不安ニダ
344デフォルトの名無しさん:2006/06/16(金) 01:31:59
最低を決めたほうが良いんじゃないか?
345デフォルトの名無しさん:2006/06/16(金) 02:01:24
それはVBでいいや
346デフォルトの名無しさん:2006/06/16(金) 02:04:01
>>341
うまいことを言ったつもりか
347デフォルトの名無しさん:2006/06/16(金) 07:09:53
とりあえず!WEBなら
Perl+Catalyst > PHP+agavi(mojavi) > JSP+tagliblalyとか
開発速度ならこれでいいと思うが!

規模が変わると逆転します。
Perl+Catalystで複数人開発あり得ません
348デフォルトの名無しさん:2006/06/16(金) 14:11:11
UML最強!!!
今コーダーがやっていることはじきに全て自動化されるのさ
349デフォルトの名無しさん:2006/06/16(金) 15:10:20
>>348
おまえが言ってる事は20年前から言われつづけてるぞ
なのに未だに…
コードも書けない自称SE氏ね
350デフォルトの名無しさん:2006/06/16(金) 16:03:35
ネタをネタと(ry
351デフォルトの名無しさん:2006/06/16(金) 18:37:22
ま、ま、マジレスちゃうわ!
352デフォルトの名無しさん:2006/06/16(金) 21:01:42
最近は、UMLでさえプログラム寄りで上流工程では必要ないと、
マインドマップで爆発ポンチ絵を書くクソSEをどうにかしてくれ。
353デフォルトの名無しさん:2006/06/17(土) 17:18:24
>>352
マインドマップは個人的に使われるものであって、
他人になにか知らせるためのものじゃない。
そいつはマインドマップの使い方を全くわかってない。
354326:2006/06/18(日) 20:33:02
>>339
ここにきてた事を忘れてただけだよ。
つーか言語だろ?

じゃぁVBS:=バッチコマンド >超えられない壁 >C++を認めるんだな?

フォルダを消す事だけに関しては、バッチファイル以下な糞言語ですみません。
だからVBSとかDOS使わせてください、みたいな感じだよな

俺も前そういうのあってVBSやら使ったんだが、客からクレームきて
結局フォルダ内部をサーチして削除する感じにしたぞ・・・
355326:2006/06/18(日) 20:36:48
>>353
いや、ちゃんとブザン本読め馬鹿
普通にマインドマップは連絡用途、整理用途にも使われる。
個人のメモ書き用ってどんだけ糞な使い方してるんだよwww

某一部上場大手自動車メーカーは普通に情報伝達をマインドマップでしてるぞ
356326:2006/06/18(日) 20:42:25
>>354
ちとつつかれそうなので補足な。
C# > > VBS(WSH含) := バッチコマンド > 超えられない壁 > C++
WSHはいつからVBS言ですか?とかきめえ奴がいいそうだからこうしとく。
まぁWSH無かったらVBSは用途がちょっと便利なhtmlタグくらいまで落ちるからセットにしといてやってくれ


357デフォルトの名無しさん:2006/06/18(日) 20:54:53
Haskellが最強である事は間違えない
358デフォルトの名無しさん:2006/06/18(日) 21:22:25
恋愛シミュレーションツクールこれ最強
359デフォルトの名無しさん:2006/06/19(月) 12:17:22
VC++とwin32と作りためたテンプレートの組み合わせが一番早いかな。簡単なツールは全部これで作ってる
360デフォルトの名無しさん:2006/06/19(月) 14:04:40
>>353
ドラゴン桜でも他人に伝えるためにマインドマップでてきてたよ。
361デフォルトの名無しさん:2006/06/19(月) 19:01:49
JAVAはどうなの?
362デフォルトの名無しさん:2006/06/19(月) 23:08:04
Haskellが優勝でC++が次点だっけ?
363デフォルトの名無しさん:2006/06/20(火) 00:03:20
>>353
何か反論してくれよ。

マインドマップの使い方を全く分かってなかったのは自分だったと認めるのか?
364デフォルトの名無しさん:2006/06/20(火) 00:11:16
お互いマインドマップの精神を理解してるもの同士であれば、それで意思疎通をはかればいい。
とてもわかりやすいマインドマップなら、少し説明すれば知らない相手も理解できる。
わかりづらい込み入ったマインドマップを、知らない人間に押し付けるのは糞。
365デフォルトの名無しさん:2006/06/20(火) 02:25:16
まあ、爆発ポンチ絵らしいからな
366デフォルトの名無しさん:2006/06/20(火) 19:09:51
>>358
渋いところついてきたな
367デフォルトの名無しさん:2006/06/20(火) 19:12:28
げげ、何だマインドマップって……
精神分裂病の患者が描いた自己像のような恐怖を覚えた。
368デフォルトの名無しさん:2006/06/20(火) 20:37:53
>>365
「爆発チンポ」って読んじゃったよorz
369デフォルトの名無しさん:2006/06/20(火) 21:01:08
「ゼロから作って」という条件がないと結論出ないキガス
370デフォルトの名無しさん:2006/06/20(火) 21:43:26
ちょっと教えて欲しいのですが、いろんな種類の言語がサンプルコードと
ともに紹介されているサイトってないですか?

いろいろと、見てみたいもので…
371デフォルトの名無しさん:2006/06/20(火) 23:32:36
372デフォルトの名無しさん:2006/06/20(火) 23:33:05
373372:2006/06/20(火) 23:33:50
>>371
俺たち結婚しようか?
374デフォルトの名無しさん:2006/06/21(水) 01:24:19
HQ9+ってプログラミング言語といえないよね。
375デフォルトの名無しさん:2006/06/21(水) 01:35:15
某社がJavaでのシステム開発を勧めてきた。
Eclipseを使用しオブジェクト指向開発するので生産性は高いと言っていた。
実際のプロジェクトメンバは、「ん?Eclipseなに?」って感じ。
当然オブジェクト指向なんて、絵に描いた餅になり生産性低下しまくり。
結局のところ、Javaの開発ってこんなもんじゃないのかな。大成功した話
なんて聞いたこと無い。反対なら山ほどあるけどね。
UNIXなら、C++で書いた方が無難かなという気がしています。
376デフォルトの名無しさん:2006/06/23(金) 22:26:20
>>371,372
ありがとう。
2人が書くということは、かなりメジャーなのですかね?

>>375
LAST1行が無ければ、ハゲどう
377デフォルトの名無しさん:2006/06/23(金) 22:34:10
>>371,372
サンプルが、単純すぎない?
378デフォルトの名無しさん:2006/06/23(金) 23:39:50
379デフォルトの名無しさん:2006/06/25(日) 23:37:32
>>373
キモッ
380デフォルトの名無しさん:2006/07/20(木) 09:19:50
PHP最強!!
381デフォルトの名無しさん:2006/08/05(土) 15:22:55
通りすがりで突っ込むのも何だが科学技術計算の分野じゃ未だにFORTRANが現役だ(開発効率の点でもな)
○○○最強.....はいそうですか。(苦笑)

開発するコストなんぞ出来たもののパフォーマンスにくらべりゃどうでもいいことだわな。
いい加減なコードを出してきて結局バグで使えない物多数の現状orz
安価で使えん馬鹿プログラマが多すぎるぞ、最近。社内の話だが...
382デフォルトの名無しさん:2006/08/05(土) 15:30:20
>>381
お前に苦笑
383デフォルトの名無しさん:2006/08/05(土) 15:53:56
>>381
安価でまともにやってりゃ採算が取れない案件ばかり受けるから
安いバカプログラマ使ってるんだろ。
384デフォルトの名無しさん:2006/08/07(月) 13:07:30
これだから通りすがりで突っ込まないほうがいいんだよねw
385デフォルトの名無しさん:2006/08/07(月) 14:34:43
>>384
お前に苦笑
386デフォルトの名無しさん:2006/08/12(土) 11:20:55
通りすがり










           ,, -──- 、._ 
        .-"´         \. 
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
       :/   o゚((●)) ((●))゚o ヽ:
      :|       (__人__)    |: 
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:

387デフォルトの名無しさん:2006/10/08(日) 10:21:09
>>375
> UNIXなら、C++で書いた方が無難かなという気がしています。

先の話の内容と、矛盾しとるじゃねーかwwww
Eclipse何?オブジェクト指向が絵に描いたもちみたいな、メンバがC++をまともに使えるとおもえねえ

まあ、一般論で言うなら、ありかもしれねーが。
じゃあ、くっつけて書くな
388デフォルトの名無しさん:2006/10/08(日) 11:35:05
>>387
んで、結局 C になる。ってことか。w

C++ でクラス作成をほぼ禁止にするんだけど、
STL だけ使うってのはダメなのかしら。
389デフォルトの名無しさん:2006/10/08(日) 14:42:45
クラス定義なしで、STLだけokって、まあありじゃね?
better Cってことか
390デフォルトの名無しさん:2006/10/09(月) 00:42:45
開発効率考えると純粋なCは苦しいんで一応C++
でも、Cしか知らん人が理解しやすいように極力Cに近く書く
ってな感じで、まさに今作っていたりする

実際、自作クラスは一切なし(メンバ関数等のない普通のstruct)、
テンプレートクラスはもちろん、テンプレート関数も不使用で、
C++固有のライブラリもstring, vector, map, stringstream, iostreamぐらいしか
使ってないんだがそれでもやっぱり、ただのCとは大分おもむきが変わるもんだ
やたらにconstがつくし、イテレータも極力使っていないとはいえ、
まったく使わないというのは苦しいので、使ってる箇所はあるし
391デフォルトの名無しさん
便利なライブラリは使っていいと思うんだ。
ただ、iterator にしろなんにしろ、なるべく局所的に使っておくと
いいと思う。ブラックボックスの中みたいな感じで。