1 :
デフォルトの名無しさん:
どうですか?できるんすか???
バリ
バリバリ
Visual C++ Baribarikun
できる。
8 :
デフォルトの名無しさん:03/11/09 19:38
むりじゃないかな
>>1 根性があればできる。
VCバリとはたとえばどんなゲーム?
C++をVisualC++に限定することもなかれ。
>>1 がVCで作れる程度のゲームなら Java でも作れるだろ。
絶対無理です
終了
沢村の親友、
>>1は、自分はオナニーをやりずぎではないかと悩む。
沢村らが心配して矢場先生に相談すると、「無理にやめさせることはいけない」と言われる。
そこで、沢村と
>>1は一日何回出来るか競争することにした。
VC+DirectXだと無理かもしれないけど、VC+Win32APIのみだったらJavaでも同等の
ことが出来そうな気がする。
JOGL使え
>>13 Java3DやJava2Dならいけるぞ。
最近のJavaはフルスクリーンに対応してる。
ついでにJava Sound API や JMFとかも使う。
16 :
デフォルトの名無しさん:03/11/09 22:59
リアルタイム性がもとめられる場合GCがまずいんじゃない?
>>16 同じ理屈でいくと、C#でも不可能っていうこと?
とりあえずMFCと比べるならJavaの余裕勝ちだな
>>16 GC問題はjava.lang.ref.Referenceで解決
1.4になってからは「JAVAだから」できないことってないでしょ
多少速度が遅い程度じゃ「VCバリではない」と主張するには根拠が薄い
ゲームプログラミングにおいては
その多少なりでも遅いというのは致命的なんですが
多少がどのくらいか知らんがMMXペンティアムに対応するには
JAVAは無理とかいう話じゃないだろうな
3GHz以上、メモリ1GB、ビデオメモリ128MB、前提で作ればJavaでバリバリ
エロゲなら大丈夫だろ
エロゲは逆コンパイルされにくいVC++のほうが売れる
>>22 Sunの Java HotSpot Server VM はたしかSEE2まで利用した最適化をしてくれるはずだが?
JNIを使うのはダメですか?
エロゲの販売本数に逆コンパイルの困難さが影響するとは凄い妄想だな
そもそも何のためにJavaで作るのかを考えないと。
Unixなどでも動かしたいならJNIは極力使わないほうが負担がかからない。
JNIはあくまでも苦肉の策。とくかく速度に拘りたければ
Javaなど一切使わないほうがいい。
それでもJavaを使うとは、ネットワーク関係を考慮にいれてのことか?
asm->C->C++->???
次は何が出てくるよ
ということはJavaからSDL使うのは却下なのか・・・
32 :
デフォルトの名無しさん:03/11/10 08:10
やっぱりJAVAは使えねーの?
100%PureJavaで作られたゲームもあるにはあるんだが。
根性さえあればFlashで作られたゲームと同等のこともできれば、
DirectX以上のゲームをつくることもできる。
ストラテジー系ゲームならJava系は強そう
こんきょなしなしですな。
根拠じゃねえ
根性が足りねえ
何だって根性さえあればできないこともない
同じ労力でC++とJAVAならどっちが( ・∀・)イイ?
どっちが楽かは何を作りたいかによる。
遊ぶ側が楽じゃねーし
39 :
デフォルトの名無しさん:03/11/10 12:03
ユーザインタフェースも根性だな。
Java Communication APIでUSB機器をどうにかするか。
Jini使う手もある。
そこまでやるならコントローラなどはネイティブにまかせたほうが早いかな。
そもそもJavaでリアルタイムなゲームを作る場合、
GCがいつ起こるか分からないので、
薄ら寒いオブジェクトプーリング手法が必須であり、
Javaでリアルタイムなゲームを作ろうとした時点で負け組
>>40 だからjava.lang.ref.Referenceを使えばいいんだよ
むしろJavaのほうがゲーム向きでは
DirectX以上のゲームをつくることもできる。
DirectX以上のゲームをつくることもできる。
DirectX以上のゲームをつくることもできる。
DirectX以上のゲームをつくることもできる。
DirectXを利用するJavaでそれ以上って言われてもねぇ
ムキになってなに言ってんだか。
Windows以外ではDirectXを利用しないしねえ。
>>45 Windows以外でDirectXがあるのか?
なければお前はバカなことを言っている
Java3Dを使うのにわざわざDirectXを使う必要もわいわけだし。
結論からいうと、当たり前だが、できるわけない。
しかし面白いゲームができないわけじゃない。
むしろゲームプレイをモデル化するための言語としては Java は向いてないわけじゃない。
>>47 何を言いたいのか測りかねるが
Win上でJavaの3DアプリはOpenGLも含めてDirectXで動いてる
Javaのほうが( ・∀・)イイ!
でもVCの代替品じゃないよ
わざわざDirectXとWindowsをつかわなきゃいけない理由ないし
現実にゲームで商売しようと思ったらWindowsでDirectXだろうに
またJava厨お得意の時間が解決してくれる、ですか
誰も商売の話なんてしてない。守銭奴は帰れよ。
X-BOXでDirectXですよ。
X-BOXってDirectX以外の方法あるの?
あせんぷる
_
実際に作ってみたらいいじゃん。
JOGLは可ですか?
60 :
デフォルトの名無しさん:04/11/22 10:45:25
61 :
デフォルトの名無しさん:05/02/13 01:53:25
age
63 :
デフォルトの名無しさん:05/02/13 11:28:47
>>1 JavaSound,Java3Dでぐぐれ。
そして泣け。
64 :
デフォルトの名無しさん:05/02/14 21:18:38
ぶっちゃけ ファミコンのゲームを
iアプリに完全移植するのは大変だったんでしょ?(藁
66 :
デフォルトの名無しさん:05/02/19 02:22:58
作る前から将来のことばかり悩んで、結局は何も作らないまま終わってしまいそうだぞ。
Javaでも時代遅れの骨董品なら作れるだろう
数世代前のゲーム機のゲームみたいのなら
68 :
デフォルトの名無しさん:05/02/19 03:53:50
最先端のゲームってのは、今ある最高のマシンで何とか動くってレベルなのは、今も昔も変わらない。そして、これ
からも変わらないだろう。Java使ってる限り、永遠にショボイ物しか作れない。
誤 Java使ってる限り、永遠にショボイ物しか作れない。
正 Java使ってる限り、永遠にショボイ物「すら」作れない。
ここに来るような奴はJavaだろうがC++だろうが永遠にショボイ物すら作れない。
ここに来ないような奴でもJavaだと永遠にショボイ物すら作れない。
ここに来るような奴はオブジェクト指向を捨てればJavaでもいけるんだろ?
C++でオブジェクト指向でまともなゲームが作れるのに
なんでJavaでオブジェクト指向捨ててまでショボイゲーム作らなきゃならないの?
このスレみて爆笑しちった
76 :
デフォルトの名無しさん:05/02/20 13:23:07
そう馬鹿にしたもんでもないぞ。
Javaでシューティング作るスレでは、立派なシューティングゲーム作ってた。
ナンバーシューティング。
C++では無理だろう?
>>76 >ナンバーシューティング。
懐かしや・・・
俺のネタだ(w
JOGLとかLWJGLはどうなのよ?
79 :
デフォルトの名無しさん:05/02/24 17:26:05
ナンバーシューティングって何?
1
.... 1
........ 1
............ 1
.............
81 :
デフォルトの名無しさん:05/02/24 22:31:11
意味がわからん
82 :
デフォルトの名無しさん:05/02/24 22:52:59
数当てゲームだ。
答えを予想してください。
>3
それよりも大きいです。
>5
それよりも小さいです。
>4
当たりです。
こんな感じのやつ。
ブーーーーーーーーーーー
Javaでオブジェクト指向でも、インベーダーゲームなら、快適に動くんじゃないかな?
ガベコレで止まったら興ざめ。
プールして使い回すように書けばいいんじゃないの。
そうやってJavaらしくないプログラムを書いてJavaは良いと言うのか?
VCバリのゲーム作る暇あったら何か面白いものファミコン級でいいからつくってみろ
てかゲーム作るなら他の言語使えよ・・・
EU2みたいなのならJavaでOKじゃないか?甘い?
夢見がちなリアル厨房なら許す
93 :
デフォルトの名無しさん:05/02/28 22:30:30
Javaはネットに強いらしいので
MMOナンバーシューティングもできるんじゃないかな?
互いに相手の隠している数字を当てあうんだけど、
先に当てたほうの勝ち。
お互いの手の内を読む高度な心理戦ができるよ。
去年の10月からJAVA+posgreSQL+struts なWebプログラマー。
それまではCでコンシューマーゲームプログラマー。
JAVAは楽だね。よくできてる。
バッファオーバーラン脆弱性とか無縁だし。
配属された部署では、自宅じゃネットつないでません、とか
CPUのクロックとハードディスクの容量の区別がつかない人とかが
JAVAでコーディングしてます。
そのくらいなんでも面倒みてくれる。
だから”遅い!”
普通のアプリでさえ激遅。eclipseとかiPlanetとかteamwareとかDocuShareとか。
こんなんでゲームなんか作れるわけがない。
String str = "SELECT * "
+ "FROM table1 "
+ "WHERE aaa = '" + aaa + "' "
+ " AND bbb = '" + bbb + "' ";
これってコンパイル時に最適化してくれるのかな?
まさか全部 new してないよね?
してる
その辺のフリーゲーム(2D限定)ならJavaでも十分すぎる位だけどな。
ダンジョンマスターのクローンとかJavaだったけど普通に動いてたし。
Javaは糞すぎ
Rubyに取って代わられる日も近くない。
近くないのかw
Javaは糞すぎるが
Rubyもかなりヘボいってことか
最近のRubyはJavaのぱくりだからな
Rubyはなんか宗教くさいのがちょっと・・・
ばーか
Ruby厨を装ったアンチに踊らされてるんじゃねぇよヴォケ
JavyとRuba。
JuvyとRaba
105 :
デフォルトの名無しさん:2005/04/27(水) 00:08:25
お前ら頭悪すぎ
こういうこと言うと
オマエよりは....って言うだろうけど俺もうここ来ないから、か
>>51 :デフォルトの名無しさん :03/11/12 08:17
>>わざわざDirectXとWindowsをつかわなきゃいけない理由ないし
一番一般に普及してるWindowsを捨てる理由も無い。
配布しない自己満ならそれでも可
VCでコードウォリアーバリのゲーム開発可能?
Javaってブラウザで実行するのでは? そんなゲーム買う人いないでしょ。
iアプリとかvアプリとかに金出す人は結構いるようだ。300円ぐらいだし
>>94 > JAVAは楽だね。よくできてる。
同意。
> これってコンパイル時に最適化してくれるのかな?
他人に聞かないとわからないような馬鹿でも給料もらえるみたいだし。
真面目な話、エロゲーに限ればJavaで作成すれば結構需要があると思う。
エロゲーの為だけにWindowsを使っているハードユーザは意外と多い。
うちの大学の某講師。
学生が余裕で立ち寄るような某ショップで堂々とエロゲーを購入するなよ('A`)
Javaでドラクエ2だって作れるんだから、VC以上のゲーム開発可能だろ。
114 :
デフォルトの名無しさん:2005/08/15(月) 13:53:05
どこにあんの?
いまどきケータイも持ってないのか、君は。
7,8年くらい前かな?
速度を比較したら、VCの最適化無しとJavaとは同じだったけど。
そんな大昔の話をされても
118 :
デフォルトの名無しさん:2005/08/15(月) 16:05:12
>>115 ああなるほど。携帯のiアプリか・・・持ってるけどAUだからできないんです
>いまどきケータイも持ってないのか、君は。
まあ友達が一人もない引き篭もりには必要無いな。
121 :
デフォルトの名無しさん:2005/08/21(日) 17:40:59
Javaが遅いというが、パソコンの性能が高性能になってるので
かなりの高度なゲームは作成可能だろうね
今のパソコンなら、少なくとも初代Playstation並みのゲームは余裕で作成可能だろ
ちなみに初代PlaystationのCPUはMIPSのR3000の33MHzだ
マシンパワーもあるけどVMの性能向上もすさまじいよ
servervmあたりの動的最適化は気が狂ってるというレベル
だからエンタープライズ分野で使われるようになったのだろうな
ちなみにPSのBIOSはC言語だ
ヒント:J#
Quakeやってみた。きもちわくるなった。なにこの悪趣味なゲーム・・・
レトロゲームに文句いってもな・・・
129 :
デフォルトの名無しさん:2005/10/01(土) 12:56:21
130 :
マイク ◆yrBrqfF1Ew :2005/10/01(土) 13:13:22
>Quakeやってみた。きもちわくるなった。なにこの悪趣味なゲーム・・・
お前は極上生徒会でもやってろ。
すっこめ。
131 :
デフォルトの名無しさん:2005/11/21(月) 15:39:22
確かにJavaは速いんだが要求スペックが高い
低スペックでもそれなりに動かせるVCの代替は無理
今のローエンドPCはCeleron3GHzかCeleronM1.3GHz
ビデオはUMAだとしてもJavaが快適に動かない環境ではないな
どうせ今から作り始めても出来上がるのは1年かかるんだし
逃げの理由に使ってるだけだな
今後1年の販売台数を母数にして勝負すんの?
ローエンドで話してるから今の普及機クラスなら余裕だろう
そもそも1GHzこえていてマシンパワーが足りないほうがおかしいが
全部VCで書いてJNIで起動すればおk
>>131 そこでAOTコンパイラですよ。てか、某社のAOTコンパイラ使って
低スペックPCでJava使った人柱ってどこにも見かけない・・・
4万円だして買わなきゃいけないのだろうか・・・
512M搭載は当たり前なこの時代
デフォでヒープ64MがMAXなJavaはさほど大きいアプリでもない
起動が尾速乾じられるのは初期ヒープがものすごく小さいから
GCを連発してヒープ拡張しまくってるのも原因のひとつ
16Mくらい食うようにしておけば起動もかなり速かったりする
>>137 信じられないことだがいまだに400〜600MHzクラスのPCが現役で稼動しているからね。
価格comで調べたらそのクラスは2000円代。使っている本人たちはそれに気づいていないのだろう
新品を買うとなると6万円台のCeleron1.8G以上しかほとんど存在しないのだけどね
2k円クラスとなるとメモリ量もかなり限られてくるだろうし
そういう人たちの主張をまともに聞かなきゃいけないから
いつまでたってもJavaソフトは受け入れられない。
信じずに切り捨てたらいい
4万程度あれば大丈夫だな
1GHz未満は切り捨てでいいかと
141 :
名無し検定1級さん:2005/11/30(水) 12:59:43
J♯は早いの?使ったことないけど。.NET自体も経験少ない。
J#は日本では問題あるだろ
expressも日本だけは出さないようだし
.NETの欠点はJavaのようにソース公開されてないから
最適化での限界があるということ
Javaのほうが最適化のノウハウがたまってること
そんな感じかな
DirectXを直に触れるのは.NETのほうが利点だけれども、
ランタイムをインストールしてもらう手間が厄介かも
新しいマシンはJavaと同じく入っているけれども
Javaの場合PrivateJREでユーザーにインストールの手間をかけないのがいい
> J#は日本では問題あるだろ
どういう意味?
MSがサポートしたがらない
Javaからのマイグレーションに関しては積極的だぞ
海外では、じゃないか?
そうかも試練
148 :
デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 21:43:27
ときどきでいいから、J#のことも思い出してあげてくださいね・・・
VCばりって何だよ。
DirectX使わないWinAPIだけのゲームなら、たぶんJavaのほうが早いぞ。
アレは内部でDirectXやOpenGLを駆使してるからな。
DirectXバリバリのVCなら、素直にごめんなさいって感じ。
とにかく「VCばり」ってのを定義してくれないとな
1・3・5
>>150 VCバリってのとPSレベル・PS2レベル・PS3レベルのどれくらいまで作れるかが検証すべき問題
あとGCが問題と言われているけどそれもどれくらい影響があるのかも検証すべき。
155 :
デフォルトの名無しさん:2006/01/14(土) 12:54:36
つ Delphi
既に終わった素人用ツール
157 :
デフォルトの名無しさん:2006/01/20(金) 00:22:34
>>154 先生!VCでPSのゲーム開発できるんですか?
VisualStudioなら出来るね。
ゲームキューブやニンテンドーDSも可能ですよ?
159 :
デフォルトの名無しさん:2006/01/21(土) 00:23:23
>>158 マジですか?マジで!!!
やりかた教えてくださいm(_ _)m
158はIDEを利用するだけだからコンパイラは別に必要。
チラシの裏でもできる。あと脳内妄想でもできる。
可能性を語ってもな・・・
モノができないとなんともいえないだろ
検証検証言って何も出来ないやつ居るよね。直さないと、
社会に出てもお題目野郎の烙印押されて、いつまで
たっても昇給、出世できないよ
Javaなんて重いのは捨ててVBにしなよ
VBのほうが重いだろ・・・
VB超軽い
VBなんかよりC++ Builderだろ
Cなんてウンコ
170 :
デフォルトの名無しさん:2006/02/21(火) 16:31:14
C#だな
DirectX使えるし
起動の遅さを無視できれば問題なし
JavaでDirectXよぶのとかわらんな
VCバリってのがようわからんけど
JNI書くの面倒。
Javaって、言語仕様としてのJava?
JVMも含めた環境としてのJava?
ウンコなCの一億倍美しいJava
175 :
デフォルトの名無しさん:2006/02/22(水) 22:59:00
そのJavaよりもC#はもっと美しい
ってか殆ど同じか
Javaを現実的にしたものの、安定度は下がるようになってしまった
という不思議な位置づけ
177 :
デフォルトの名無しさん:2006/02/23(木) 00:56:43
BufferStrategy
GraphicsDevice
Timer
があれば(2Dゲームなら)作成できると思う
178 :
デフォルトの名無しさん:2006/02/23(木) 01:26:53
JavaでディレクトX使うとして、結局演算は糞遅いJavaだろ。
演算がボトルネックになるので、結局JavaでVCバリなんて無理
無理無理無理無理かたつ無理よ!
179 :
デフォルトの名無しさん:2006/02/23(木) 01:32:47
× ディレクトエックス
○ ダイレクトエックス
180 :
デフォルトの名無しさん:2006/02/23(木) 01:48:54
○ディレクトエックス
○ダイレクトエックス
おまえら議論はいいから現物出せ
はいはいタダゲ厨はゲーム製作技術板に逝ってくださいね
183 :
デフォルトの名無しさん:2006/02/23(木) 14:35:24
JavaVMはVCで作られている
つまりJavaで作られたものはVCで作られたものでもある
一方Javaで作られたものはVCで作られたものとはいえない
よって、JavaはVCより作れる範囲が狭い
184 :
デフォルトの名無しさん:2006/02/23(木) 15:01:35
どんなものでも突き通す矛と
どんなものもよく通さない盾がある……
盾に矛をくっつければいいニダ!
|
\ __ /
_ (m) _
|ミ|
/ .`´ \
∧_∧
<`∀´ ∩
(つ 丿
<__ ノ
レ
Cなんてウンコ言語と比較しなくていいから。
186 :
デフォルトの名無しさん:2006/02/23(木) 19:49:35
C/C++言語ってCUIプログラムしか開発できないイメージがある
188 :
デフォルトの名無しさん:2006/02/24(金) 00:14:55
ここもjavaを知ってる人がいそうもないスレだな
コミュニストはそうやって幻想を共有してくれる人を探すだけで
実現や説得する努力をしないんだよね
>>178は10年前のインタプリタ時代の人だからきにすんな
192 :
デフォルトの名無しさん:2006/02/25(土) 12:47:48
なんでVC縛り???
VC= Cassette Vision のこと
Javaゲームの最高傑作は先行者ゲーム
196 :
デフォルトの名無しさん:2006/02/26(日) 12:48:30
ゲ製作の土日スレで毎週のように凝ったゲーム出てるぞ
ちょっとしたパズルゲームならSwingで十分だし
懲りたければVolatileImageを使えばいいとこまでいける
この作りやすさは全てのゲームで一番かも
IDE含めて無料、APIのソースも配布されるために確認しやすく、
ドキュメントも豊富
今のところ欠点はジョイパッドをコアAPIだけでは使えないことか
JavaSE5.0や6でデスクトップをテーマに改良といいつつ
基本的なUIが用意されてないのはどういうことか
JavaSoundも互換性が毎回怪しいしな
DirectSoundを使いやすくラッピングしてる感じで好きだがな
> この作りやすさは全てのゲームで一番かも
全ての言語で〜の間違いw
音回りはさっさとOGGをJVMに組み込んで欲しいな
ツールはGPL、ライブラリはCPLなんででしょ?可能だと思うけど
200 :
デフォルトの名無しさん:2006/02/27(月) 07:25:22
GraphicsDevice(フルスクリーン)
BufferStrategy(ダブルバッファリング)
Timer(タイマタスクスケジュール)
がJavaゲーム制作における必須クラス
1.5以上ならTimerの代わりにScheduledThreadPoolExecutor
ナノやマイクロ秒単位できれいなループが回せる
202 :
デフォルトの名無しさん:2006/02/27(月) 19:44:26
>>201 ほんとかいな
オシロスコープで測ったのか?
203 :
デフォルトの名無しさん:2006/02/27(月) 20:00:31
1msecでいいから確実にまわせるJavaがほしひ。
ゲームやるなら5.0のコンカレントAPI回りは便利
高速で高機能な同期処理命令が大量に入ったのも大きい
5.0はこまかいところがゲーム用途だと別次元だよ
ガベージコレクションがマルチコアだと短縮できるのも大きいかも
現状ゲームとかだとGC1回に0.5msくらいなのが0.3mくらいになると予想
205 :
デフォルトの名無しさん:2006/03/01(水) 11:44:53
ガベージコレクション(笑)
何で(笑)?
ポインタを理解しないアフォが使うのがガベコレw
GCある環境でも参照理解してないと
つかみっぱなしでメモリ足りなくなって落ちるぞ
オブジェクト指向を無理やり理解させるために
Javaってのは一度理解しておいたほうがいいとおもうぞ
メモリコンパクションまで自力でやる事考えたら自由度無くなってもガベコレ使った方が楽だわな。
210 :
デフォルトの名無しさん:2006/03/03(金) 06:53:50
というのが二流の発想
211 :
デフォルトの名無しさん:2006/03/03(金) 10:41:10
ガベコレ馬鹿にして、場面の切り替えで暗転5秒とかするのがC脳の危機
212 :
デフォルトの名無しさん:2006/03/03(金) 21:05:44
そいつは単なる二流プログラマ
5流
このスレでは二流が一番マシ。後は三流以下しかいない。
そういやGCを馬鹿にしつつヒープ確保、開放を繰り返して
おかしくなるコードをかくC使いがいたなぁ
>>186 おもしろいこと言うな。残念ながらWindwosアプリの殆どがCかC++で書かれてる訳だが。
変な入門サイトでもググッてコンソールにハローワールドでも表示させたのか?
JAVA厨の選民思想もC&C++厨のオレ最強思想もどうでも良いよ。
質問は「JavaでVCバリのゲームが作れるか?」だろ
答えは「出来る」です。
ただし、技術と根気のないやつはどんな道具使っても不満ばっかりでなにも作れやしないよ
ってことで終了な
217 :
デフォルトの名無しさん:2006/03/04(土) 20:55:53
C/C++が使われているのはパッケージソフト
パッケージソフトなんて全体の1%未満
つまりC/C++の需要は全体の1%未満でしかない
218 :
デフォルトの名無しさん:2006/03/04(土) 22:33:32
よぉ〜し、99%以上も需要があるJabaを勉強しちゃうぞ〜
Jaba
221 :
デフォルトの名無しさん:2006/03/04(土) 23:24:02
Javaの産みの親の最大の功績はviを創ったこと。
え?あのゴブリンってviの作者なの?
223 :
デフォルトの名無しさん:2006/03/05(日) 00:05:27
Javaを創る時、そのソースエディタはviであったという…
だからIDEと相性が悪いのか
225 :
デフォルトの名無しさん:2006/03/05(日) 01:00:17
Javaはともかく、viを馬鹿にするな!
してねーよw
Javaの文法はRAD開発に落とし込むのに向いてない
それだけだ
だからこそEclipse的な方向で発展してるんだろうけどな
プラグインで対応といってもGUIデザイン程度しかできないしね
JavaはRAD開発に落とし込むのに向いていないのは確かだが
既に落とし込めているのも事実だったりする
最近はEclipseよりnetBeansのほうがJavaに特化していて人気も出始めている
228 :
デフォルトの名無しさん:2006/03/05(日) 08:39:47
そこで VisualEditor ですよ
むしろVEがダメな訳だが
Eclipse+WindowBuilderPro
NetBeans5
どちらも純粋なRAD環境として秀逸
232 :
デフォルトの名無しさん:2006/03/05(日) 15:27:56
Javaの3Dライブラリがあった気がするんだがだれかURLしらね?
JOGLで検索したか?
いや、そんなちゃちで低レベルなやつじゃなくて、
ちゃんとゲーム用のライブラリがあったんだが・・・
確かゲームパッドも使えるとかうたってたきがする
LWJGL?
今エンジン作ってる。ビット演算って素敵。
238 :
デフォルトの名無しさん:2006/03/08(水) 00:40:48
確かにビット演算は抜ける
>>236 うーん。違うんだよなあ。
日本製だったと思う。
昔見たんだけどなあ
>>240 違うなあ。
もしかしたら、商用のライブラリだったかも。
まあ、俺はJava使いじゃないからいいんだけどね・・・
>>232 >「OSの学習の手助け」
とか書いてあるけど、実際にやるならC言語から始めた方が早いよね・・・
243 :
デフォルトの名無しさん:2006/03/09(木) 12:45:31
244 :
デフォルトの名無しさん:2006/03/17(金) 11:21:14
>>240 Javaってこんなの使わないと何もできないの?
245 :
デフォルトの名無しさん:2006/03/17(金) 11:47:29
>>244 お前はJavaじゃなくても出来ないだろ
>>244 CやC++だって言語標準で240みたいな機能は持ってないよ。
何が言いたいのかよくわからん。
JavaでVCバリのゲーム開発可能?
「出来る」「可能性がある」と言ったヤツはJava厨
「出来ん」「可能性がない」と言ったヤツはC++厨
Javaでおゲーム作ってるヤツは真邪場厨
厨とつけたがるのはお子様
言語や環境は何であれ、ちゃんと作品をつくっているやつだけが正義
249 :
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se072729.html:2006/03/18(土) 19:18:19
TextSS のWindowsXP(Professional)64bit化おながいします
もしくは64bitにネイティブ対応したテキスト置換ソフトありますか?
sedを自分でコンパイルしろ絨毯爆撃馬鹿
Java>>>>>>>>>>>>>>>>>>C
ふとうごういっぱいつけてもいっことかわんないお
つ シフト演算
254 :
デフォルトの名無しさん:2006/07/04(火) 21:29:30
時給1000円でJava教えてくださるかたを募集します
場所 所沢(池袋・高田馬場から直通)
i−want−to−study−java@hotmail.co.jp
(アドレスは全角で書いてあるので半角に直してください)
よろしくおねがいします
255 :
デフォルトの名無しさん:2006/07/04(火) 21:50:55
256 :
デフォルトの名無しさん:2006/07/04(火) 21:51:59
>>254 とりあえず適当にメルマガ登録しておいた。ダチがな。
257 :
デフォルトの名無しさん:2006/07/05(水) 01:40:05
>>254 Gaoにも登録しておいた。俺って親切。
258 :
デフォルトの名無しさん:2006/07/05(水) 10:03:25
>>256 登録時のIPアドレスからISPに通報される可能性あり
259 :
デフォルトの名無しさん:2006/07/17(月) 21:05:56
時給1000円でJava教えてくださるかたを募集します
場所 所沢(池袋・高田馬場から直通)
よろしくおねがいします
i−want−to−study−java@hotmail.co.jp
教える対象は超初心者です。
専門学校などでJavaを勉強されていて夏休みだけ教えたいという方も歓迎です
260 :
デフォルトの名無しさん:2006/07/18(火) 02:04:47
>>1 マシン依存のネイティブコード吐くように設定すれば
速度面だけならできるんでない?
いや、問題点はそこじゃないってば
速度だけならまったく問題なし
262 :
デフォルトの名無しさん:2006/07/20(木) 22:28:10
え?めっちゃ遅いよ、Java って
そう遅い最近速くなったとか抜かしてるが遅い
Javaって、登場してから死ぬまで夢見つづけたよね
思想は良かったんだけど、ちょっと高すぎたね
バイバイ、Java
265 :
デフォルトの名無しさん:2006/07/21(金) 02:56:31
VM通すなら確実にC++と良くて同等か、普通はより遅くならざるを得ないでしょう。
266 :
デフォルトの名無しさん:2006/07/21(金) 06:02:05
JAVAはC++の子供
ゲーム開発というかグラフィックライブラリ提供するとかいう話なかったっけ?
遅いとか抜かしてるやつはJavaの最適化しらないとか
インタプリタモードでも2Dゲーならさくさく動くだろ
問題は描画
Java2Dは設定によってアクセラレーションが聞いたり聞かなかったりするから
それらをすべて調べ上げてやっと使い物になる
Java2Dはアクセラレーションが必要な低レベルAPIも高レベルなAPIも含んでるのが間違い
というわけでJOGL使うのが手っ取り早い
いきなり今ごろ最適化持ち出してきたすごいお方が現れた
お前が最適化知らないだけだろ
Javaを否定するやつはオブジェクト指向を挫折したクズだからw
271 :
デフォルトの名無しさん:2006/09/12(火) 22:20:11
java=ooてなんて死考回路?
272 :
デフォルトの名無しさん:2006/09/12(火) 22:47:57
Javaで60fpsとか普通にできるからな
fps下げた方がいいのができるが
274 :
デフォルトの名無しさん:2006/09/13(水) 05:26:16
最適化に苦労してやっとC++に到達できるかってレベルかよ
ならはじめからC++でやるわ
275 :
デフォルトの名無しさん:2006/09/16(土) 21:08:17
C++とjavaの両方を操れるプログラマが最強
なんならjava++を作るか
スプライトを派手にするならそら最適化はいるが
そうじゃないなら適当にやっても60FPSでるだろ
>>275 今のご時世では
Java と C# (C++/CLI)で、C/C++じゃないか?
ここで話してるのって2Dゲームなんすか?
それならJavaやVCでわざわざ苦労して作らなくてもHSPで充分じゃないすか。
HSPのがよほど苦労する罠
オブジェクトが細かいパラメータ持つようになるとHSPはとたんに悪魔になるからな
>>274 OpenGLやSDLのラップライブラリを使い、普通に記述すれば、
C++でキチンとOOPした時ぐらいのスピードは出る。
標準ライブラリ(Java2D)だけで記述しようとした時が鬼門
そういや昔javaでOSを作るんだって事言ってたな
javaがまだ正式リリースされる前のコンセプト発表期の話だけどね
とてつもなく遅いつーのが露見してそれから話聞かなくなったけど
ありゃ、それからどうなったんだ?
OSが作れるなら理論上はゲームだって作れるはずなんだが・・・
だが・・・って何?実際作られてるじゃん。
JavaScriptでマリオができるくらいだから、Javaなら余裕だろw
Java OneでPS1のエミュが公開されてたしね
ゲームが作れる事と、そのゲームで快適に遊べる事は別物w
初代PSのスペック分かって言ってるのか?
無知もここまで酷けりゃ表彰もんだな
このスレも三年経つのか。
で。
結局、
>>1が言うVCバリのゲームとはどの程度を言ってるんだ?
レスによって基準がころころ変わってるから便所のラクガキもできんな
速度なんてほっといてもマシンの進歩で自動的に早くなるんもんなんだが
ゲームソフトは短命なのが多いし、実行環境も決まっていたりするから
速度至上主義みたいになっちゃうんだよね。今がだめだとすべてだめちゅうか。
3DグリグリのFPSゲームはさすがJavaでは無理だろうけど、2Dゲームならタイトル通りVCバリのゲームができる時代になったのでは、と。
画面やキャラの動きはたいがいつくれそうだけど、
サウンドと音楽まわりやジョイスティックの対応はどうなんだろう。
>>291 javaでニセwizardry作ってるんだけど、音楽がキビシイ。
auやmidやwavしか鳴らせない。せめてmp3ぐらいないと。
Oggがやっぱいいよね
296 :
293:2007/02/23(金) 23:22:08
>>294 オオ・・・4ヶ月間も無人だったスレで即日レスがあるとは・・・
mp3より音質よくて特許問題なしか・・・
どっちにしろ再生には追加ライブラリとかが必要らしいですね。
もうテストおわっちゃったんですが。最近の某オンラインレースゲームのCBTをちょっとやった。
ファイル群をながめたらjavaってゆうフォルダがあって*.classファイルがいっぱい。javaで書かれているっぽいですね。
スピード感はなかなかいい感じだと。なんでか最初のデータロードは異常に遅いのは私だけだったか。
javaは遅い遅いとよく言われてるけど
hspとどっちが重いのん?
そりゃいくらなんでもjavaに失礼だ
一応作ってみた
これからうpしてみる
301 :
デフォルトの名無しさん:2007/05/22(火) 08:24:10
そして火曜日になた
303 :
デフォルトの名無しさん:2007/06/03(日) 22:06:31
おけ
それで、結局、C++のどこがどのようにJavaより効率的で、どんな風にすばらしいのでしょうか。
どなたも述べることができない核心部分のようですね。
C++というか、ネイティブかどうかだよな。
>>306 過去のCで作られたAPIやライブラリ、Cが得意とした低水準さとの親和性をそのままに
一応オブジェクト指向やジェネリックプログラミングなどがそれなりに使えるところ
ネイティブ万歳
Windowsユーザですが。
最近のJavaはけっこう速い。フルスクリーンにも対応してる。
そして私はそんなJavaを気に入っている。
でもしかし、それは2Dの話。
3DとなるとやはりDirectXにはかなわない。
私とてJavaで全てまかなえるならそのほうがいい。それくらいJavaは好きだ。
でも、DirectXをいじりはじめると、C#ですら魅力的にみえてくるんだ。
それくらい軽快に動くんだよね、やっぱこの軽快さの魅力には勝てない。
ネイティヴ万歳だよな。やっぱりと思う昨今。
javaのwindows実装ってDirectX使ってるんじゃなかったっけ?
いや、Java2DでDirectX使われてても3Dの表示はできないって話じゃ?
そんなあなたにJOGL
314 :
デフォルトの名無しさん:2007/08/10(金) 16:01:27
以前、SunのSDCか何かの日本語のサイトでJavaのゲーム開発特集のページを
見た記憶があるのですが、見当たりません。
ご存知の方いらっしゃいませんか?
どうもありがとうございます。参考にさせていただきます。
でも、そのページではなく確かにSUNのページだったと思います。
もう本人にも分からない状態なので、自分で色々見てみます。
317 :
デフォルトの名無しさん:2007/08/14(火) 20:18:20
Javaで作った携帯ゲーって簡単にPCに移植できるの?
>>318 おおっ、凄い!!
ただの携帯エミュレータかと思ったらライブラリレベルでエミュレートしてて
単体として配布可能なんだね
動きの少ないシミュレーションなら作れるだろう。
これぐらいなら逆にJavaのいいところが目立つ(マルチプラットフォーム対応とか)
322 :
デフォルトの名無しさん:2007/08/17(金) 17:53:27
323 :
デフォルトの名無しさん:2007/08/26(日) 21:38:00
Javaでゲーム開発は盛り上がらんな
何がいけないんだろう?
Javaアプレットは遅いっていうあの印象の悪さが未だに尾をひいてるところ
単独で実行可能なアプリケーションを作れるようになるまでの敷居が高い
>>326 どうして、jogl.dllとかが無くてJOGLが動くのか調べたら、
jogl.jnlpで一緒にダウンロードする設定になってるんだな
>>326 ActiveX感覚と開き直ってしまうのもいいかもね。
>>323 DOCOMO、ソフトバンクは、Javaでゲーム開発ばっかだよ。
むしろ、クライアントJava全盛期
332 :
デフォルトの名無しさん:2007/12/27(木) 22:47:12
携帯はここで言うクライアントになるのか?
Swing使わないなら、Javaのが早い
お前らYahoo!ゲーム見てみろよ
Javaで書かれてるらしいがあれだけできるなら十分だろ
http://www.asahi-net.or.jp/~dp8t-asm/java/guide/javaLanguage.html 「Javaのコンパイラについての議論が多くいずれ製品化されることは間違いないだろう。
こうなるとC++と性能上の問題はほとんどなくなるとみてよい。
現時点でもguavacと呼ばれるフリーソフトのJava→Cコンバータがあり
これを使えばコンパイラを使ったのと同じ効果が得られる。 」
「LispやSmalltalkに使われている一般的なガベージコレクタはガベージコレクタが動作を始めると
一時的にプログラムの実行が中断するという欠陥があり、
これらの言語リアルタイム性の要求される分野で使用することを難しくしている原因となっていた。
Javaではマルチスレッドを利用したガベージコレクタを実装しており、
プログラム本体の動作を中断することなくガベージコレクト作業を行うことが可能となっている。」
こう書いてあるんだけど本当?
本当だったらJavaでゲームは問題ないということになるね
本当だといいね。
>>335 携帯で、バリバリ動いとるがな
スーパーファミコン時代のゲームがな
マルチスレッドなガベージコレクタは、その気になればLispやSmalltalkでも採用できるよね。
その点だけは、Javaの優位ではないだろうと言っておく。
(現時点で実装されているという点ではやっぱり優位だけど)
GC の研究とか Smalltalk とか LISP の方が先行しててその研究成果が
Java に反映されているんだとばかり思ってたけど、今じゃ Java のほうが最先端なのかな?
Ruby とか JavaScript とかはプロセスの寿命が
短いアプリに使われがちだからあんまりその辺の効率は重視してなさそうだな。
クロージャがないから楽なんでないか?
SLGで最高100MBのメモリ消費って多すぎますよね?
シミュレーションならなんとも言えんな
何か膨大なデータを演算してるのかもしれん
マップ用の巨大な配列をあらかじめ準備してるとかだったら
規模にもよるが見直したほうが
ですよね・・・あまりにばかげてると思いますが
3000x4000pixelのマップを展開しています
マウスホイールでマップのスムーズな拡大と縮小を行いたいのですが
どうするのがよいでしょう?
Java 3DとMipMapの利用を考えるべきでしょうか?
マップがピクセルって。
いやまぁいいけど。
Google Map みたいに、階層別の画像を分割して保存し、必要な部分だけ読み込むとか?
>>346 >マップがピクセル
ってどういう意味なのかな
部品合成して済むような地図じゃなければ最終的にはビットマップになるしかないんじゃ
まぁそれはそうだ。
知っててやってるのなら、特に異論はない。
返信ありがとうございます
ほんとどうなんでしょうねぇ・・・どこかで分割したりキャッシュしたりしても
スムーズに行くかどうか疑問で。いや、やってもないうちからいうことでは
ないのですが
なかなかよい方法が見つかりません
ゲームマップのマップだろう。
3000x4000の画像をバッファに入れて、ウィンドウ内に入る部分だけを
切り取って表示してるの?
てか、画像が256色ならそこまで食うはずないんだが
フルカラーの画像使ってない?
フルカラーのデバイスコンテキスト、ってこと?
マップ画像を3000*4000の要素を持つint型配列にでもして、一部をMemoryImageSourceで表示していけばよいんじゃ。
それだとメモリ使いすぎるからどうしようって話だった気がするが
256色のGIFを利用するようにしたところ、約38MBほどのメモリを削減できました
かなり基本的なテクニックかもしれませんが、恥ずかしいかぎりです
ありがとうございます
>>353 メモリを使わないようにしながら段階的に読み出すとすると、GCの稼働率やファイルの
読み出しに伴うオーバーヘッドが無視できないことになりそうですが・・・大丈夫でしょうか?
基本的というか、それじゃ絵的なクオリティは下がると思うけど・・・
まぁ余計なお世話か
今のマシンは、ローエンドでも512MBとか1GBのメモリ積んでいるわけで、そもそもメモリを使わないようにってのは考えなくてもよくね?
3000*4000ピクセル分のint型配列なんて、せいぜい50MB位だし。
そうだよな・・・自分は256MBぐらいを標準ラインにおいてる
でもクオリティの高いゲームならともかく、へぼいできで100MBとかとってかれると
ちょっと嫌かな
映像の拡大縮小を基本動作にしたいって発想の時点で
FLASH方面に転送したほうがいいような気がするよ?
そんなくだらないこと(※一部の見方)、ユーザーには
やらせない、必要ない物を作るってのがJAVA向き。
360 :
デフォルトの名無しさん:2008/07/23(水) 11:02:09
361 :
デフォルトの名無しさん:2008/07/23(水) 14:10:49
なんでもいいから一度作ってみたいなら、VBでシューティングゲームでも作ってみたら?
(お勧めしないが)
あと、(ゲームプログラマーに)必要な言語をしたいとかの前に、C言語をやっておきなー。
いきなりJavaでは、Javaの本質に気づけないだろうし。
C言語が終わって、言語(プログラム)がパソコン(CPUやメモリ・外部装置など)内で、どんな風に動作しているか知りたくなったら
"はじめて読むシリーズ"を嫁。
これだけで、専門学校生よりはプログラムが出来るようになる。
>>50 なりたいものが、あるんだから協力してやってよ。
せめて、はじめにやっておくべきものとか。
javaでシューティングゲーム作ってるんだが、背景にpngの画像を設定するとめちゃくちゃ重くなってしまう。
背景を2、3重にしそれぞれ別の速度でスクロールさせながらってのを考えてるんだが、
静止したpng画像を一枚背景にしただけでローションの海の中に潜ったかのように全てが遅くなる。なぜだ。
ヒントを御教授願いたい。
363 :
デフォルトの名無しさん:2008/08/03(日) 04:03:35
このスレ的には「VC使え」だな。
C++/CLRも出たくらいだし、業界はC/C++に一本化してもいいだろう。
365 :
デフォルトの名無しさん:2008/08/05(火) 14:04:48
>>362 背景に png を使って、その前面でキャラを動かすとなると、
キミの書いたコード次第では、 repaint が発生する毎に
png を描画側のバッファに展開しているような挙動になる。
予め png を rawimage にしてバッファに置きっぱなしにしないとダメだよ。
で、その rawimage を使ってダブルバッファの描画側の描画開始時に
バイナリ転送してクリアするようなコードにするのね。
これは、言語に限ったことじゃないので気を付けてね。
>>364 補足のしやすい例外処理が標準で装備されてない言語なんて・・・
JavaでだめならC#でいいじゃん
367 :
デフォルトの名無しさん:2008/08/10(日) 02:17:05
>>362 多分、描画のさせ方がおかしい
それぐらいで遅くならない
自分は素人なので、よく分からないのですが
Javaの方がC++より早くなるケースがある
っていう人をよく見かけるんだけど
VM通してるのに、どういう理屈で早くなれるんですか?
> コードの組みやすさからいえば「難しい←C < C++ < Java→易しい」。
ないない。
あるあるw
CよりC++の方が書きやすいだって???
C#の間違いじゃないか?
C 細かいところまで自分で面倒みるのは、めんどくさい
C++ クラスライブラリを一定範囲で使うくらいなら楽ちん
みたいな勘違いじゃねの?
JavaでできることをC++でやるのは困難、
C++でできることをCでやるのは困難っつーことだろ。
375 :
362:2008/08/22(金) 20:21:03
javaでシューティングゲームを作っているんだが、壁に突き当たった。
それは、俺に絵心が無いことだ。プログラム部分は大方出来上がったのだが、自機や敵を初めとするキャラクターが描けない。
そもそも俺の美術の成績はいつの時代も2なのだ。それでもなんとかならないかとペイントソフトと格闘してみるも、
自分の絵心の無さにほとほとがっかりするばかりだ。
何か、キャラクターの作成を手助けしてくれるようなソフトは無いものか。ヒントを御教授願いたい。
>>365 ヒントをありがとう。解決できました。
シューティングの敵はテトラポットとか三角錐とかでいいんじゃないか
自機は多少見栄えが欲しいかもしれないけど
378 :
デフォルトの名無しさん:2008/08/28(木) 12:50:31
>>375 通常、プログラミング、キャラデザ、音楽は担当者を分けます
>>368 内部でネイティブコンパイルされるから。
そのとき、動的に集めた実行環境の情報が生かせるから、Cで書いたコードより早くなりうる。
実際に、単純な32ビット整数演算だとCより速かった。
あとは、メモリ確保をまとめてやるから、mallocでちまちまとメモリ確保・解放するよりも速いとか。
Javaで60FPS=1frame 16.6秒の敷居はまだまだ高いよね。
オブジェクトの寿命に気をつかってフルGCを回避とかいるし、
ゲームパッドやスティックにJSRな規格ってまだなかったと思うし。
Javaでモンハンみたいなのを作れるようになるには、
世間のホームPCの一新をあてにしても5年は無理じゃねーかな。
さすがに 16.6秒ならなんとでもなる。
そんくらい汲もうや。
ごめん、つい。
それ以外の部分がつまんなかったので。
>>375 ABA games参考にするのがオススメ
絵心なくてもデザインセンスあればいける
そんなにrepaintを要求するのは一体どういうゲームなんだ?
アクションならロックマン相当が作れればいいんじゃないかと思う。
そうでなくて、今風の3Dバリバリならゲーム専用機じゃないのかな。
たとえば2DSTGなんかだと、フレームレートには神経質になると思う。
こんなもんJavaで作ろうと思うなと言われれば、それまでだけどさ。
ただ、Javaはリフレッシュレートの取得はできても、VSyncを待つってできたっけ?
387 :
デフォルトの名無しさん:2009/02/27(金) 08:38:47
>>386 オヤスミ…シランガナ
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
フルスクリーンならBufferStrategy使ってできる…かな?
と超遅レス
390 :
デフォルトの名無しさん:2009/03/05(木) 00:00:05
>>389 `∧_∧
(´・ω・)
( つ旦O
と_)_)
ちょっと休憩。
391 :
デフォルトの名無しさん:2009/03/25(水) 03:48:06
起動にも実行にも時間かかりすぎ
使えねー
.netですらゲームではユーザーから相当嫌われてるのにましてやJavaアプリなんて
アプレットでもflashがあるし肩身が非常に狭いですな
こやつめw
Flash書いたことあれば、その遅さに愕然とするはずなんだがw
言語やVM自体はJavaのほうが優れているけど、
ゲームで必要とする部分の速度はJavaのほうが劣ってるからな
Javaの最適化はWindowsに偏り過ぎてて、
他のOSじゃパフォーマンスが出ないってオチがあるとやだな。
Mac OSXとかでVolatileImageが効かないとかありそう。
アニメーションしないカードゲームが限界ですとか言わんよね?
ウィンドウズ前提だったらC#でヨクネ?
C#ならManaged DirectXやXNAも使えるしね
Cで作った2Dゲーをアプレットで動くように移植してるんだが
描画が意外に速くて驚いた
環境依存だから、遅いPCでページ開くとびっくりだけどな。
402 :
デフォルトの名無しさん:2009/05/30(土) 17:33:54
>>390 ∧ ∧ 彡
ミ ( ^ω^ )っ 彡
O ノ タタタタ…
ミ| (_) 彡
ミ し´ 彡
バリバリのバリバリアプリは可能ですか
404 :
デフォルトの名無しさん:2009/06/02(火) 19:09:50
バリバリになるアプリなら可能です
10年後のスペック前提とか?
一度はRPGツクールなフレームワークを作ろうとした奴がこのスレに1000人は居るはず
デフォでgifが読み込める、とかいって喜んでた時期が私にもありました
jpgが読めないと話に成らない。
409 :
デフォルトの名無しさん:2009/06/08(月) 08:01:46
>>402 409ゲットオォオオォ!!!!!
∧∧
(^ω^)
cu_uっ バイーン
彡
/ ̄ ̄\
| ̄1 ̄|
| ̄2 ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
JNI でDirectX 叩く。これだね。
え?Java3D? そうだね
411 :
デフォルトの名無しさん:2009/12/12(土) 15:32:38
processingをJavaクラスライブラリとして使えばVCより断然楽じゃないの
できまつけど
415 :
デフォルトの名無しさん:2010/05/24(月) 17:26:49
>>1 2003年かよ・・・・・・・
今ならハードウェアの性能が上がっちゃって当時のVCばりのゲームなら
開発できるんだろうな
マシンパワーもあるけど、当時と比べてVMの強化もかなりきてる。
あとJOGLがリリースされたのでOpenGL普通に使える。
5年くらい前、携帯JAVAでアプリ作りまくった。
容量足りないからクラス2個だけでがんばった
>>412 > processingをJavaクラスライブラリとして使えばVCより断然楽じゃないの
できる人は、JavaだろうがCだろうが、そんな心配する前にバリバリ作っちゃうよね。
ちなみに、俺はprocessing使えない。
419 :
デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 00:49:07
Androidがこんだけ流行った今じゃ
もう終わった議論だな
PCと携帯電話を一緒にしているやつがいるのか
グーグル携帯でゲーム作れるからvc遣う必要なく成ったってことだろ。
vc使えるならxboxでゲーム作れるとかだったら良かったのかもな。
C++使いこなせるヤツならプラットフォーム関係ないだろ。
てかVS環境じゃないとプログラム書けないヤツなんてプログラマーじゃねぇだろ。
>>420 pcとandroidで超えられない壁が出来たと言う意味では、確かに終わってるな
pcでグーグルos動かせバいいじゃない。
ほらな ゴミだろ
428 :
デフォルトの名無しさん:2011/08/18(木) 13:45:59.68
>>1 出来る事は、
Java≒C#
ここから答えが導き出せそう
429 :
デフォルトの名無しさん:2011/10/09(日) 13:48:30.47
age
UPDATE:JavascriptでVCバリのゲーム開発可能?
非同期実行な言語ではかなりつらいよな。
マイクラが作れるんだから、ハードとVMの進化任せでなんでも出来そう
>>430 CPUが2Ghzでデュアルコア以上なら、
アンチエイリアス&グラデーションを施した上で
15ポリゴンは何とか行ける。
基本的にバイナリー入出力ができず文字で
ピクセルカラーを出力することになるから重い。
リアルタイムなイベント処理はほぼ無理。
スーファミやPSレベルなら余裕だろ
最新据え置きレベルを作ろうと思っているなら
素直にC++でやれ
こんなに不毛な話しを何年やってるんだw
結局VMのオーバーヘッド分は一定だから
マシンの性能が上がれば上がるほどJavaに有利のはずなんだがなぁ。
GPUとか別の要素が出てきた今ではまた話が違ってくるよな。
Javaは基本インタプリタだし、
インタプリタとしてのボトルネックはバカにならんよ。
サーバーモードで起動してるなら別だが。
SIMDも使えないし1/60秒につぎ込める処理の量がかなり違う。
C++なんかは、ハードの性能が上がるたび、
フレームにつぎ込める処理の量が増えるが、
VM系言語は、どうにか動けるようになっていくだけ。
いや、流石に釣りだろ。
JITが稼働するまでバイトコードのインタプリタとして稼働してる事を
しらんやつがいたとは。まぁ、Oracleの実装がそうなってるだけで、
JBossとかOpenJDKも同じというわけではないけど。
それを基本インタプリタとは言わん。
仮にそれが基本インタプリタと言うなら
-server付きで起動してても基本インタプリタなのは変わらない。
インタプリタだとは言ってない、基本インタプリタだといってる。
中間言語方式を解った上でいってんだよ。
その中間言語解釈が、コンパイルかインタプリタかつうう話。
Sunだって、Java byte code interpreterと書いてるし。
あとserverモードは逆で、基本コンパイルで、時折インタプリタだ。
>>443 -serverつけなくても実行時間の大半は実行時コンパイルされたネイティブコードが走る。
基本コンパイルなのは変わらない。
ほら、やっぱり釣りだったろ?
>>445 内部の動作見たことあんのかよ
クラスレベルでキャッシュするのと
メソッドレベルでキャッシュしてんのと
動作全然違うんだぞ
>>446 金魚の糞みたいなレスしかできないヤツは黙ってろ
HotSpotインタプリタは、反復回数でインタプリタ実行するか、
コンパイル実行するか変わる。同じメソッドでも、数回しかループで
呼び出されない時は、インタプリタ解釈される。gdbでVMごと
デバッグしてみりゃ面白い。
VMがインタプリタ実行する場面て多いんだけどね。
特に、外部入力によって変化するメソッド。
入力されるまで、どのクラスのメソッドが呼び出されるか
解らないが、入力後は同じメソッドが呼び出され続ける場合、
VMによって動的バインドから静的バインドコードに書き換えてくれる。
ま、VMが対応するOSやCPUの種類でも動作は変わるけど。
AndroidでJavaで開発するSDKとは別に、Cで開発するNDKが出た時点で答えは出てる
あれこれからインテル参入するのに無茶するなと思った。
ゲーム屋はゲーム機の世界から出て来ないほうが幸せだと思うよ。
実行環境固定で良ければ、directxをjniで叩きまくりでもいいよね。
よく使うルーチンはc側で書いて、javaから呼び出して動かしてもいいけど。
virtual consoleかとおもた
遣ってることは同じだな。
ネット越しかローカルかの違い。
xwindowでもネット非通過のローカル描画したほうがパフォーマンスは上がるみたいね。