JavaでVCバリのゲーム開発可能?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
どうですか?できるんすか???
>>1 には無理。
バリ
>>2に1票。
バリバリ
Visual C++ Baribarikun
できる。
8デフォルトの名無しさん:03/11/09 19:38
むりじゃないかな
>>1
根性があればできる。
VCバリとはたとえばどんなゲーム?

C++をVisualC++に限定することもなかれ。
>>1 がVCで作れる程度のゲームなら Java でも作れるだろ。
絶対無理です
終了
沢村の親友、>>1は、自分はオナニーをやりずぎではないかと悩む。
沢村らが心配して矢場先生に相談すると、「無理にやめさせることはいけない」と言われる。
そこで、沢村と>>1は一日何回出来るか競争することにした。
VC+DirectXだと無理かもしれないけど、VC+Win32APIのみだったらJavaでも同等の
ことが出来そうな気がする。
JOGL使え
>>13
Java3DやJava2Dならいけるぞ。
最近のJavaはフルスクリーンに対応してる。

ついでにJava Sound API や JMFとかも使う。
16デフォルトの名無しさん:03/11/09 22:59
リアルタイム性がもとめられる場合GCがまずいんじゃない?
>>16
同じ理屈でいくと、C#でも不可能っていうこと?
とりあえずMFCと比べるならJavaの余裕勝ちだな
>>16
GC問題はjava.lang.ref.Referenceで解決
1.4になってからは「JAVAだから」できないことってないでしょ
多少速度が遅い程度じゃ「VCバリではない」と主張するには根拠が薄い
ゲームプログラミングにおいては
その多少なりでも遅いというのは致命的なんですが
多少がどのくらいか知らんがMMXペンティアムに対応するには
JAVAは無理とかいう話じゃないだろうな
3GHz以上、メモリ1GB、ビデオメモリ128MB、前提で作ればJavaでバリバリ
エロゲなら大丈夫だろ
エロゲは逆コンパイルされにくいVC++のほうが売れる
>>22
Sunの Java HotSpot Server VM はたしかSEE2まで利用した最適化をしてくれるはずだが?
JNIを使うのはダメですか?
エロゲの販売本数に逆コンパイルの困難さが影響するとは凄い妄想だな
そもそも何のためにJavaで作るのかを考えないと。
Unixなどでも動かしたいならJNIは極力使わないほうが負担がかからない。
JNIはあくまでも苦肉の策。とくかく速度に拘りたければ
Javaなど一切使わないほうがいい。

それでもJavaを使うとは、ネットワーク関係を考慮にいれてのことか?
asm->C->C++->???
次は何が出てくるよ
ということはJavaからSDL使うのは却下なのか・・・
32デフォルトの名無しさん:03/11/10 08:10
やっぱりJAVAは使えねーの?
100%PureJavaで作られたゲームもあるにはあるんだが。
根性さえあればFlashで作られたゲームと同等のこともできれば、
DirectX以上のゲームをつくることもできる。


ストラテジー系ゲームならJava系は強そう
こんきょなしなしですな。
根拠じゃねえ
根性が足りねえ
何だって根性さえあればできないこともない
同じ労力でC++とJAVAならどっちが( ・∀・)イイ?
どっちが楽かは何を作りたいかによる。

遊ぶ側が楽じゃねーし
39デフォルトの名無しさん:03/11/10 12:03
ユーザインタフェースも根性だな。
Java Communication APIでUSB機器をどうにかするか。
Jini使う手もある。
そこまでやるならコントローラなどはネイティブにまかせたほうが早いかな。
そもそもJavaでリアルタイムなゲームを作る場合、
GCがいつ起こるか分からないので、
薄ら寒いオブジェクトプーリング手法が必須であり、
Javaでリアルタイムなゲームを作ろうとした時点で負け組
>>40
だからjava.lang.ref.Referenceを使えばいいんだよ
むしろJavaのほうがゲーム向きでは
DirectX以上のゲームをつくることもできる。
DirectX以上のゲームをつくることもできる。
DirectX以上のゲームをつくることもできる。
DirectX以上のゲームをつくることもできる。
DirectXを利用するJavaでそれ以上って言われてもねぇ
ムキになってなに言ってんだか。
Windows以外ではDirectXを利用しないしねえ。
>>45
Windows以外でDirectXがあるのか?
なければお前はバカなことを言っている
Java3Dを使うのにわざわざDirectXを使う必要もわいわけだし。
結論からいうと、当たり前だが、できるわけない。

しかし面白いゲームができないわけじゃない。
むしろゲームプレイをモデル化するための言語としては Java は向いてないわけじゃない。
>>47
何を言いたいのか測りかねるが
Win上でJavaの3DアプリはOpenGLも含めてDirectXで動いてる
Javaのほうが( ・∀・)イイ!
でもVCの代替品じゃないよ
わざわざDirectXとWindowsをつかわなきゃいけない理由ないし
現実にゲームで商売しようと思ったらWindowsでDirectXだろうに
またJava厨お得意の時間が解決してくれる、ですか
誰も商売の話なんてしてない。守銭奴は帰れよ。
X-BOXでDirectXですよ。
X-BOXってDirectX以外の方法あるの?
あせんぷる
_
実際に作ってみたらいいじゃん。
JOGLは可ですか?
60デフォルトの名無しさん:04/11/22 10:45:25
61デフォルトの名無しさん:05/02/13 01:53:25
age
62デフォルトの名無しさん:05/02/13 03:19:44
>>1
現実世界の現状が、その答えを示している。
63デフォルトの名無しさん:05/02/13 11:28:47
>>1
JavaSound,Java3Dでぐぐれ。



そして泣け。
64デフォルトの名無しさん:05/02/14 21:18:38
ぶっちゃけ ファミコンのゲームを
iアプリに完全移植するのは大変だったんでしょ?(藁

65デフォルトの名無しさん:05/02/14 21:30:23
Java Binding to SDL
http://sdljava.sourceforge.net/

Java Games Core Technologies
https://games-core.dev.java.net/

LWJGL
http://lwjgl.org/

jMonkeyEngine
http://www.mojomonkeycoding.com/

JREつきでの配布を前提に、GC関連のVMパラメータを適切にチューニングしてやれば問題はない。
66デフォルトの名無しさん:05/02/19 02:22:58
作る前から将来のことばかり悩んで、結局は何も作らないまま終わってしまいそうだぞ。
67デフォルトの名無しさん:05/02/19 03:44:19
Javaでも時代遅れの骨董品なら作れるだろう
数世代前のゲーム機のゲームみたいのなら
68デフォルトの名無しさん:05/02/19 03:53:50
最先端のゲームってのは、今ある最高のマシンで何とか動くってレベルなのは、今も昔も変わらない。そして、これ
からも変わらないだろう。Java使ってる限り、永遠にショボイ物しか作れない。
69デフォルトの名無しさん:05/02/19 05:53:08
誤 Java使ってる限り、永遠にショボイ物しか作れない。
正 Java使ってる限り、永遠にショボイ物「すら」作れない。
70デフォルトの名無しさん:05/02/19 20:12:16
ここに来るような奴はJavaだろうがC++だろうが永遠にショボイ物すら作れない。
71デフォルトの名無しさん:05/02/19 21:54:30
ここに来ないような奴でもJavaだと永遠にショボイ物すら作れない。
72デフォルトの名無しさん:05/02/19 22:41:27
ここに来るような奴はオブジェクト指向を捨てればJavaでもいけるんだろ?
73デフォルトの名無しさん:05/02/20 00:29:42
C++でオブジェクト指向でまともなゲームが作れるのに
なんでJavaでオブジェクト指向捨ててまでショボイゲーム作らなきゃならないの?
74デフォルトの名無しさん:05/02/20 11:22:38
このスレみて爆笑しちった
75デフォルトの名無しさん:05/02/20 12:15:04
76デフォルトの名無しさん:05/02/20 13:23:07
そう馬鹿にしたもんでもないぞ。
Javaでシューティング作るスレでは、立派なシューティングゲーム作ってた。
ナンバーシューティング。
C++では無理だろう?
77デフォルトの名無しさん:05/02/20 13:27:45
>>76
>ナンバーシューティング。

懐かしや・・・

俺のネタだ(w
78デフォルトの名無しさん:05/02/21 13:53:24
JOGLとかLWJGLはどうなのよ?
79デフォルトの名無しさん:05/02/24 17:26:05
ナンバーシューティングって何?
80デフォルトの名無しさん:05/02/24 19:08:24
1
.... 1
........ 1
............ 1
.............
81デフォルトの名無しさん:05/02/24 22:31:11
意味がわからん
82デフォルトの名無しさん:05/02/24 22:52:59
数当てゲームだ。

答えを予想してください。
>3
それよりも大きいです。
>5
それよりも小さいです。
>4
当たりです。

こんな感じのやつ。
83デフォルトの名無しさん:05/02/24 23:23:57
ブーーーーーーーーーーー
84デフォルトの名無しさん:05/02/25 06:08:54
Javaでオブジェクト指向でも、インベーダーゲームなら、快適に動くんじゃないかな?
85デフォルトの名無しさん:05/02/25 11:34:20
ガベコレで止まったら興ざめ。
86デフォルトの名無しさん:05/02/25 11:44:47
プールして使い回すように書けばいいんじゃないの。
87デフォルトの名無しさん:05/02/25 12:09:10
そうやってJavaらしくないプログラムを書いてJavaは良いと言うのか?
88デフォルトの名無しさん:05/02/26 01:06:20
VCバリのゲーム作る暇あったら何か面白いものファミコン級でいいからつくってみろ
89デフォルトの名無しさん:05/02/26 11:12:45
てかゲーム作るなら他の言語使えよ・・・
90デフォルトの名無しさん:05/02/26 19:52:42
EU2みたいなのならJavaでOKじゃないか?甘い?
91デフォルトの名無しさん:05/02/26 20:26:30
夢見がちなリアル厨房なら許す
92デフォルトの名無しさん:05/02/28 22:20:54
93デフォルトの名無しさん:05/02/28 22:30:30
Javaはネットに強いらしいので
MMOナンバーシューティングもできるんじゃないかな?
互いに相手の隠している数字を当てあうんだけど、
先に当てたほうの勝ち。
お互いの手の内を読む高度な心理戦ができるよ。
94デフォルトの名無しさん:05/02/28 23:49:08
去年の10月からJAVA+posgreSQL+struts なWebプログラマー。
それまではCでコンシューマーゲームプログラマー。
JAVAは楽だね。よくできてる。
バッファオーバーラン脆弱性とか無縁だし。
配属された部署では、自宅じゃネットつないでません、とか
CPUのクロックとハードディスクの容量の区別がつかない人とかが
JAVAでコーディングしてます。
そのくらいなんでも面倒みてくれる。
だから”遅い!”
普通のアプリでさえ激遅。eclipseとかiPlanetとかteamwareとかDocuShareとか。
こんなんでゲームなんか作れるわけがない。
String str = "SELECT * "
+ "FROM table1 "
+ "WHERE aaa = '" + aaa + "' "
+ " AND bbb = '" + bbb + "' ";
これってコンパイル時に最適化してくれるのかな?
まさか全部 new してないよね?
95デフォルトの名無しさん:05/03/01 14:24:22
してる
96デフォルトの名無しさん:05/03/04 18:10:25
その辺のフリーゲーム(2D限定)ならJavaでも十分すぎる位だけどな。
ダンジョンマスターのクローンとかJavaだったけど普通に動いてたし。
97デフォルトの名無しさん:05/03/04 18:43:14
Javaは糞すぎ
Rubyに取って代わられる日も近くない。
98デフォルトの名無しさん:05/03/04 18:47:19
近くないのかw
99デフォルトの名無しさん:05/03/04 22:49:59
Javaは糞すぎるが
Rubyもかなりヘボいってことか
100デフォルトの名無しさん:05/03/05 12:59:29
最近のRubyはJavaのぱくりだからな
101デフォルトの名無しさん:05/03/05 15:03:51
Rubyはなんか宗教くさいのがちょっと・・・
102デフォルトの名無しさん:05/03/05 15:15:39
ばーか
Ruby厨を装ったアンチに踊らされてるんじゃねぇよヴォケ
103デフォルトの名無しさん:05/03/07 22:39:28
JavyとRuba。
104デフォルトの名無しさん:05/03/08 07:35:36
JuvyとRaba
105デフォルトの名無しさん:2005/04/27(水) 00:08:25
お前ら頭悪すぎ

こういうこと言うと
オマエよりは....って言うだろうけど俺もうここ来ないから、か
106デフォルトの名無しさん:2005/04/27(水) 13:38:47
>>51 :デフォルトの名無しさん :03/11/12 08:17
>>わざわざDirectXとWindowsをつかわなきゃいけない理由ないし
一番一般に普及してるWindowsを捨てる理由も無い。
配布しない自己満ならそれでも可
107デフォルトの名無しさん:2005/04/28(木) 00:49:14
VCでコードウォリアーバリのゲーム開発可能?
108デフォルトの名無しさん:2005/04/29(金) 00:54:28
Javaってブラウザで実行するのでは? そんなゲーム買う人いないでしょ。
109デフォルトの名無しさん:2005/04/29(金) 16:03:21
iアプリとかvアプリとかに金出す人は結構いるようだ。300円ぐらいだし
110デフォルトの名無しさん:2005/04/29(金) 16:06:19
>>94
> JAVAは楽だね。よくできてる。
同意。

> これってコンパイル時に最適化してくれるのかな?
他人に聞かないとわからないような馬鹿でも給料もらえるみたいだし。
111デフォルトの名無しさん:2005/04/29(金) 16:39:16
>>108
面白い釣りだな。
112デフォルトの名無しさん:2005/07/09(土) 00:15:00
真面目な話、エロゲーに限ればJavaで作成すれば結構需要があると思う。
エロゲーの為だけにWindowsを使っているハードユーザは意外と多い。

うちの大学の某講師。
学生が余裕で立ち寄るような某ショップで堂々とエロゲーを購入するなよ('A`)
113デフォルトの名無しさん:2005/07/13(水) 22:21:24
Javaでドラクエ2だって作れるんだから、VC以上のゲーム開発可能だろ。
114デフォルトの名無しさん:2005/08/15(月) 13:53:05
どこにあんの?
115デフォルトの名無しさん:2005/08/15(月) 14:06:32
いまどきケータイも持ってないのか、君は。
116デフォルトの名無しさん:2005/08/15(月) 14:39:29
7,8年くらい前かな?
速度を比較したら、VCの最適化無しとJavaとは同じだったけど。
117デフォルトの名無しさん:2005/08/15(月) 15:55:25
そんな大昔の話をされても
118デフォルトの名無しさん:2005/08/15(月) 16:05:12
>>115
ああなるほど。携帯のiアプリか・・・持ってるけどAUだからできないんです
119マイク ◆yrBrqfF1Ew :2005/08/15(月) 16:31:34
>いまどきケータイも持ってないのか、君は。

まあ友達が一人もない引き篭もりには必要無いな。
120デフォルトの名無しさん:2005/08/17(水) 11:28:40
Javaで3DゲームのQUAKE2を実装
http://www.bytonic.de/html/jake2.html

ベンチマークを見るとオリジナルのCで書かれたコードよりも速い場合もある。
Java Web Startでブラウザからリンクをクリックするだけで体験版が遊べるからやってみ。
121デフォルトの名無しさん:2005/08/21(日) 17:40:59
Javaが遅いというが、パソコンの性能が高性能になってるので
かなりの高度なゲームは作成可能だろうね
今のパソコンなら、少なくとも初代Playstation並みのゲームは余裕で作成可能だろ
ちなみに初代PlaystationのCPUはMIPSのR3000の33MHzだ
122デフォルトの名無しさん:2005/08/21(日) 17:43:50
マシンパワーもあるけどVMの性能向上もすさまじいよ

servervmあたりの動的最適化は気が狂ってるというレベル
だからエンタープライズ分野で使われるようになったのだろうな
123デフォルトの名無しさん:2005/08/21(日) 17:43:51
ちなみにPSのBIOSはC言語だ
124デフォルトの名無しさん:2005/08/21(日) 18:12:10
>>123
それは笑うところか
125デフォルトの名無しさん:2005/08/21(日) 18:28:30
ヒント:J#
126デフォルトの名無しさん:2005/08/21(日) 18:45:24
>>125
誤爆ハケーン
127デフォルトの名無しさん:2005/08/21(日) 22:53:55
Quakeやってみた。きもちわくるなった。なにこの悪趣味なゲーム・・・
128デフォルトの名無しさん:2005/08/21(日) 23:02:01
レトロゲームに文句いってもな・・・
129デフォルトの名無しさん:2005/10/01(土) 12:56:21
ttp://www.java.com/en/games/desktop/kingdomsofwar.jsp
Age of EmpireみたいなストラテジーだけどこれもJavaか。
すごいな
130マイク ◆yrBrqfF1Ew :2005/10/01(土) 13:13:22
>Quakeやってみた。きもちわくるなった。なにこの悪趣味なゲーム・・・

お前は極上生徒会でもやってろ。
すっこめ。
131デフォルトの名無しさん:2005/11/21(月) 15:39:22
確かにJavaは速いんだが要求スペックが高い
低スペックでもそれなりに動かせるVCの代替は無理
132デフォルトの名無しさん:2005/11/21(月) 16:43:25
今のローエンドPCはCeleron3GHzかCeleronM1.3GHz
ビデオはUMAだとしてもJavaが快適に動かない環境ではないな

どうせ今から作り始めても出来上がるのは1年かかるんだし
逃げの理由に使ってるだけだな
133デフォルトの名無しさん:2005/11/21(月) 16:51:28
今後1年の販売台数を母数にして勝負すんの?
134デフォルトの名無しさん:2005/11/21(月) 16:57:00
ローエンドで話してるから今の普及機クラスなら余裕だろう
そもそも1GHzこえていてマシンパワーが足りないほうがおかしいが
135デフォルトの名無しさん:2005/11/26(土) 11:35:38
全部VCで書いてJNIで起動すればおk
136デフォルトの名無しさん:2005/11/29(火) 00:44:57
>>131
そこでAOTコンパイラですよ。てか、某社のAOTコンパイラ使って
低スペックPCでJava使った人柱ってどこにも見かけない・・・

4万円だして買わなきゃいけないのだろうか・・・
137デフォルトの名無しさん:2005/11/29(火) 00:51:19
512M搭載は当たり前なこの時代
デフォでヒープ64MがMAXなJavaはさほど大きいアプリでもない

起動が尾速乾じられるのは初期ヒープがものすごく小さいから
GCを連発してヒープ拡張しまくってるのも原因のひとつ
16Mくらい食うようにしておけば起動もかなり速かったりする
138デフォルトの名無しさん:2005/11/29(火) 02:48:35
>>137
信じられないことだがいまだに400〜600MHzクラスのPCが現役で稼動しているからね。
価格comで調べたらそのクラスは2000円代。使っている本人たちはそれに気づいていないのだろう
新品を買うとなると6万円台のCeleron1.8G以上しかほとんど存在しないのだけどね

2k円クラスとなるとメモリ量もかなり限られてくるだろうし
そういう人たちの主張をまともに聞かなきゃいけないから
いつまでたってもJavaソフトは受け入れられない。
139デフォルトの名無しさん:2005/11/29(火) 10:45:49
信じずに切り捨てたらいい
140デフォルトの名無しさん:2005/11/29(火) 12:08:02
4万程度あれば大丈夫だな
1GHz未満は切り捨てでいいかと
141名無し検定1級さん:2005/11/30(水) 12:59:43
J♯は早いの?使ったことないけど。.NET自体も経験少ない。
142デフォルトの名無しさん:2005/11/30(水) 13:12:42
J#は日本では問題あるだろ
expressも日本だけは出さないようだし

.NETの欠点はJavaのようにソース公開されてないから
最適化での限界があるということ
Javaのほうが最適化のノウハウがたまってること

そんな感じかな
DirectXを直に触れるのは.NETのほうが利点だけれども、
ランタイムをインストールしてもらう手間が厄介かも
新しいマシンはJavaと同じく入っているけれども
Javaの場合PrivateJREでユーザーにインストールの手間をかけないのがいい
143デフォルトの名無しさん:2005/11/30(水) 22:52:56
> J#は日本では問題あるだろ

どういう意味?
144デフォルトの名無しさん:2005/11/30(水) 23:50:17
MSがサポートしたがらない
145デフォルトの名無しさん:2005/11/30(水) 23:53:54
Javaからのマイグレーションに関しては積極的だぞ
146デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 00:13:42
海外では、じゃないか?
147デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 00:16:16
そうかも試練
148デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 21:43:27
ときどきでいいから、J#のことも思い出してあげてくださいね・・・
149デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 21:46:04
VCばりって何だよ。
DirectX使わないWinAPIだけのゲームなら、たぶんJavaのほうが早いぞ。
アレは内部でDirectXやOpenGLを駆使してるからな。

DirectXバリバリのVCなら、素直にごめんなさいって感じ。
150デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 21:51:07
とにかく「VCばり」ってのを定義してくれないとな
151デフォルトの名無しさん:2005/12/01(木) 21:51:32
152デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 01:27:40
1・3・5
153デフォルトの名無しさん:2005/12/03(土) 22:50:45
>>149
VCのCDを思いっきりひん曲げる。
154デフォルトの名無しさん:2005/12/08(木) 17:54:32
>>150
VCバリってのとPSレベル・PS2レベル・PS3レベルのどれくらいまで作れるかが検証すべき問題
あとGCが問題と言われているけどそれもどれくらい影響があるのかも検証すべき。
155デフォルトの名無しさん:2006/01/14(土) 12:54:36
つ Delphi
156デフォルトの名無しさん:2006/01/14(土) 17:58:26
既に終わった素人用ツール
157デフォルトの名無しさん:2006/01/20(金) 00:22:34
>>154
先生!VCでPSのゲーム開発できるんですか?
158デフォルトの名無しさん:2006/01/20(金) 01:58:44
VisualStudioなら出来るね。
ゲームキューブやニンテンドーDSも可能ですよ?
159デフォルトの名無しさん:2006/01/21(土) 00:23:23
>>158
マジですか?マジで!!!
やりかた教えてくださいm(_ _)m
160デフォルトの名無しさん:2006/01/21(土) 04:51:28
158はIDEを利用するだけだからコンパイラは別に必要。
161デフォルトの名無しさん:2006/01/21(土) 19:21:44
>>158
メモ帳でも出来るよね?
162デフォルトの名無しさん:2006/01/21(土) 20:28:27
チラシの裏でもできる。あと脳内妄想でもできる。
163デフォルトの名無しさん:2006/01/28(土) 12:24:00
可能性を語ってもな・・・
モノができないとなんともいえないだろ
164デフォルトの名無しさん:2006/01/30(月) 10:57:14
検証検証言って何も出来ないやつ居るよね。直さないと、
社会に出てもお題目野郎の烙印押されて、いつまで
たっても昇給、出世できないよ
165デフォルトの名無しさん:2006/01/30(月) 19:45:14
Javaなんて重いのは捨ててVBにしなよ
166デフォルトの名無しさん:2006/01/30(月) 19:58:12
VBのほうが重いだろ・・・
167デフォルトの名無しさん:2006/01/31(火) 01:05:02
VB超軽い
168デフォルトの名無しさん:2006/01/31(火) 02:11:36
VBなんかよりC++ Builderだろ
169デフォルトの名無しさん:2006/01/31(火) 12:36:02
Cなんてウンコ
170デフォルトの名無しさん:2006/02/21(火) 16:31:14
C#だな
DirectX使えるし
起動の遅さを無視できれば問題なし
171デフォルトの名無しさん:2006/02/21(火) 16:35:33
JavaでDirectXよぶのとかわらんな

VCバリってのがようわからんけど
172デフォルトの名無しさん:2006/02/21(火) 16:53:40
JNI書くの面倒。
173デフォルトの名無しさん:2006/02/21(火) 21:40:24
Javaって、言語仕様としてのJava?
JVMも含めた環境としてのJava?
174デフォルトの名無しさん:2006/02/22(水) 22:48:50
ウンコなCの一億倍美しいJava
175デフォルトの名無しさん:2006/02/22(水) 22:59:00
そのJavaよりもC#はもっと美しい
ってか殆ど同じか
176デフォルトの名無しさん:2006/02/23(木) 00:21:02
Javaを現実的にしたものの、安定度は下がるようになってしまった

という不思議な位置づけ
177デフォルトの名無しさん:2006/02/23(木) 00:56:43
BufferStrategy
GraphicsDevice
Timer

があれば(2Dゲームなら)作成できると思う
178デフォルトの名無しさん:2006/02/23(木) 01:26:53
JavaでディレクトX使うとして、結局演算は糞遅いJavaだろ。
演算がボトルネックになるので、結局JavaでVCバリなんて無理
無理無理無理無理かたつ無理よ!
179デフォルトの名無しさん:2006/02/23(木) 01:32:47
× ディレクトエックス
○ ダイレクトエックス
180デフォルトの名無しさん:2006/02/23(木) 01:48:54
○ディレクトエックス
○ダイレクトエックス
181デフォルトの名無しさん:2006/02/23(木) 03:50:26
おまえら議論はいいから現物出せ
182デフォルトの名無しさん:2006/02/23(木) 13:57:51
はいはいタダゲ厨はゲーム製作技術板に逝ってくださいね
183デフォルトの名無しさん:2006/02/23(木) 14:35:24
JavaVMはVCで作られている
つまりJavaで作られたものはVCで作られたものでもある
一方Javaで作られたものはVCで作られたものとはいえない

よって、JavaはVCより作れる範囲が狭い
184デフォルトの名無しさん:2006/02/23(木) 15:01:35
どんなものでも突き通す矛と
どんなものもよく通さない盾がある……


盾に矛をくっつければいいニダ!
      |
   \  __  /
   _ (m) _
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧
    <`∀´ ∩
    (つ  丿
    <__ ノ
      レ
185デフォルトの名無しさん:2006/02/23(木) 19:06:28
Cなんてウンコ言語と比較しなくていいから。
186デフォルトの名無しさん:2006/02/23(木) 19:49:35
C/C++言語ってCUIプログラムしか開発できないイメージがある
187デフォルトの名無しさん:2006/02/23(木) 21:20:12
>>186
だいたいあってる
188デフォルトの名無しさん:2006/02/24(金) 00:14:55
ここもjavaを知ってる人がいそうもないスレだな
189デフォルトの名無しさん:2006/02/24(金) 05:36:33
コミュニストはそうやって幻想を共有してくれる人を探すだけで
実現や説得する努力をしないんだよね
190デフォルトの名無しさん:2006/02/25(土) 11:54:39
>>178
むしろ演算は得意
191デフォルトの名無しさん:2006/02/25(土) 12:41:45
>>178は10年前のインタプリタ時代の人だからきにすんな
192デフォルトの名無しさん:2006/02/25(土) 12:47:48
>>188
俺はJavaとC#とVBしか知らん
193デフォルトの名無しさん:2006/02/25(土) 12:57:53
なんでVC縛り???
194デフォルトの名無しさん:2006/02/25(土) 13:18:45
VC= Cassette Vision のこと
195・∀・)っ-○●◎- ◆Pu/ODYSSEY :2006/02/26(日) 04:55:03 BE:737122098-
Javaゲームの最高傑作は先行者ゲーム
196デフォルトの名無しさん:2006/02/26(日) 12:48:30
ゲ製作の土日スレで毎週のように凝ったゲーム出てるぞ
197デフォルトの名無しさん:2006/02/26(日) 23:26:08
ちょっとしたパズルゲームならSwingで十分だし
懲りたければVolatileImageを使えばいいとこまでいける
この作りやすさは全てのゲームで一番かも
198デフォルトの名無しさん:2006/02/27(月) 00:51:47
IDE含めて無料、APIのソースも配布されるために確認しやすく、
ドキュメントも豊富

今のところ欠点はジョイパッドをコアAPIだけでは使えないことか
JavaSE5.0や6でデスクトップをテーマに改良といいつつ
基本的なUIが用意されてないのはどういうことか

JavaSoundも互換性が毎回怪しいしな
DirectSoundを使いやすくラッピングしてる感じで好きだがな
199デフォルトの名無しさん:2006/02/27(月) 00:57:32
> この作りやすさは全てのゲームで一番かも
全ての言語で〜の間違いw

音回りはさっさとOGGをJVMに組み込んで欲しいな
ツールはGPL、ライブラリはCPLなんででしょ?可能だと思うけど
200デフォルトの名無しさん:2006/02/27(月) 07:25:22
GraphicsDevice(フルスクリーン)
BufferStrategy(ダブルバッファリング)
Timer(タイマタスクスケジュール)

がJavaゲーム制作における必須クラス
201デフォルトの名無しさん:2006/02/27(月) 12:18:24
1.5以上ならTimerの代わりにScheduledThreadPoolExecutor
ナノやマイクロ秒単位できれいなループが回せる
202デフォルトの名無しさん:2006/02/27(月) 19:44:26
>>201 ほんとかいな
オシロスコープで測ったのか?
203デフォルトの名無しさん:2006/02/27(月) 20:00:31
1msecでいいから確実にまわせるJavaがほしひ。
204デフォルトの名無しさん:2006/02/27(月) 22:04:35
ゲームやるなら5.0のコンカレントAPI回りは便利
高速で高機能な同期処理命令が大量に入ったのも大きい

5.0はこまかいところがゲーム用途だと別次元だよ
ガベージコレクションがマルチコアだと短縮できるのも大きいかも
現状ゲームとかだとGC1回に0.5msくらいなのが0.3mくらいになると予想
205デフォルトの名無しさん:2006/03/01(水) 11:44:53
ガベージコレクション(笑)
206デフォルトの名無しさん:2006/03/02(木) 02:32:43
何で(笑)?
207デフォルトの名無しさん:2006/03/02(木) 09:41:03
ポインタを理解しないアフォが使うのがガベコレw
208デフォルトの名無しさん:2006/03/02(木) 09:54:05
GCある環境でも参照理解してないと
つかみっぱなしでメモリ足りなくなって落ちるぞ

オブジェクト指向を無理やり理解させるために
Javaってのは一度理解しておいたほうがいいとおもうぞ
209デフォルトの名無しさん:2006/03/02(木) 10:13:10
メモリコンパクションまで自力でやる事考えたら自由度無くなってもガベコレ使った方が楽だわな。
210デフォルトの名無しさん:2006/03/03(金) 06:53:50
というのが二流の発想
211デフォルトの名無しさん:2006/03/03(金) 10:41:10
ガベコレ馬鹿にして、場面の切り替えで暗転5秒とかするのがC脳の危機
212デフォルトの名無しさん:2006/03/03(金) 21:05:44
そいつは単なる二流プログラマ
213デフォルトの名無しさん:2006/03/03(金) 21:17:22
5流
214デフォルトの名無しさん:2006/03/03(金) 21:30:56
このスレでは二流が一番マシ。後は三流以下しかいない。
215デフォルトの名無しさん:2006/03/03(金) 22:08:06
そういやGCを馬鹿にしつつヒープ確保、開放を繰り返して
おかしくなるコードをかくC使いがいたなぁ
216デフォルトの名無しさん:2006/03/04(土) 20:37:30
>>186
おもしろいこと言うな。残念ながらWindwosアプリの殆どがCかC++で書かれてる訳だが。
変な入門サイトでもググッてコンソールにハローワールドでも表示させたのか?

JAVA厨の選民思想もC&C++厨のオレ最強思想もどうでも良いよ。

質問は「JavaでVCバリのゲームが作れるか?」だろ

答えは「出来る」です。

ただし、技術と根気のないやつはどんな道具使っても不満ばっかりでなにも作れやしないよ

ってことで終了な



217デフォルトの名無しさん:2006/03/04(土) 20:55:53
C/C++が使われているのはパッケージソフト
パッケージソフトなんて全体の1%未満
つまりC/C++の需要は全体の1%未満でしかない
218デフォルトの名無しさん:2006/03/04(土) 22:33:32
よぉ〜し、99%以上も需要があるJabaを勉強しちゃうぞ〜
219デフォルトの名無しさん:2006/03/04(土) 22:35:12
>>218
いい判断だ
220デフォルトの名無しさん:2006/03/04(土) 22:57:02
Jaba
221デフォルトの名無しさん:2006/03/04(土) 23:24:02
Javaの産みの親の最大の功績はviを創ったこと。
222デフォルトの名無しさん:2006/03/04(土) 23:36:04
え?あのゴブリンってviの作者なの?
223デフォルトの名無しさん:2006/03/05(日) 00:05:27
Javaを創る時、そのソースエディタはviであったという…
224デフォルトの名無しさん:2006/03/05(日) 00:12:29
だからIDEと相性が悪いのか
225デフォルトの名無しさん:2006/03/05(日) 01:00:17
Javaはともかく、viを馬鹿にするな!
226デフォルトの名無しさん:2006/03/05(日) 01:03:00
してねーよw
Javaの文法はRAD開発に落とし込むのに向いてない
それだけだ
だからこそEclipse的な方向で発展してるんだろうけどな
プラグインで対応といってもGUIデザイン程度しかできないしね
227デフォルトの名無しさん:2006/03/05(日) 01:09:14
JavaはRAD開発に落とし込むのに向いていないのは確かだが
既に落とし込めているのも事実だったりする
最近はEclipseよりnetBeansのほうがJavaに特化していて人気も出始めている
228デフォルトの名無しさん:2006/03/05(日) 08:39:47
そこで VisualEditor ですよ
229デフォルトの名無しさん:2006/03/05(日) 09:42:46
むしろVEがダメな訳だが
230デフォルトの名無しさん:2006/03/05(日) 09:52:19
Eclipse+WindowBuilderPro
NetBeans5
どちらも純粋なRAD環境として秀逸
231デフォルトの名無しさん:2006/03/05(日) 15:00:01
>>271
ヒント:堀江メール
232デフォルトの名無しさん:2006/03/05(日) 15:27:56
C/C++いっさいなし、Javaだけで開発されたOS - JNode
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2006/03/03/341.html
233デフォルトの名無しさん:2006/03/06(月) 23:52:19
Javaの3Dライブラリがあった気がするんだがだれかURLしらね?
234デフォルトの名無しさん:2006/03/07(火) 00:47:42
JOGLで検索したか?
235デフォルトの名無しさん:2006/03/07(火) 01:17:17
いや、そんなちゃちで低レベルなやつじゃなくて、
ちゃんとゲーム用のライブラリがあったんだが・・・
確かゲームパッドも使えるとかうたってたきがする
236デフォルトの名無しさん:2006/03/07(火) 02:14:52
LWJGL?
237デフォルトの名無しさん:2006/03/07(火) 21:36:19
今エンジン作ってる。ビット演算って素敵。
238デフォルトの名無しさん:2006/03/08(水) 00:40:48
確かにビット演算は抜ける
239デフォルトの名無しさん:2006/03/08(水) 04:49:35
>>236
うーん。違うんだよなあ。
日本製だったと思う。
昔見たんだけどなあ
240デフォルトの名無しさん:2006/03/08(水) 11:19:50
条件に当てはまるものは思いつかないなぁ

じゅん for Java
http://www.sra.co.jp/people/nisinaka/Jun4Java/index_ja.html

Jirr(IrrlichtのJavaバインディング)
http://jirr.sourceforge.net/
241デフォルトの名無しさん:2006/03/08(水) 20:47:26
>>240
違うなあ。
もしかしたら、商用のライブラリだったかも。

まあ、俺はJava使いじゃないからいいんだけどね・・・
242デフォルトの名無しさん:2006/03/09(木) 06:44:23
>>232
>「OSの学習の手助け」
とか書いてあるけど、実際にやるならC言語から始めた方が早いよね・・・
243デフォルトの名無しさん:2006/03/09(木) 12:45:31
>>242
UNIXもどきを作るのが目的ならね
244デフォルトの名無しさん:2006/03/17(金) 11:21:14
>>240
Javaってこんなの使わないと何もできないの?
245デフォルトの名無しさん:2006/03/17(金) 11:47:29
>>244
お前はJavaじゃなくても出来ないだろ
246デフォルトの名無しさん:2006/03/17(金) 20:52:08
>>244
CやC++だって言語標準で240みたいな機能は持ってないよ。
何が言いたいのかよくわからん。
247デフォルトの名無しさん:2006/03/18(土) 16:13:11

JavaでVCバリのゲーム開発可能?

「出来る」「可能性がある」と言ったヤツはJava厨
「出来ん」「可能性がない」と言ったヤツはC++厨

Javaでおゲーム作ってるヤツは真邪場厨
248デフォルトの名無しさん:2006/03/18(土) 16:14:40
厨とつけたがるのはお子様

言語や環境は何であれ、ちゃんと作品をつくっているやつだけが正義
249http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se072729.html:2006/03/18(土) 19:18:19
TextSS のWindowsXP(Professional)64bit化おながいします

もしくは64bitにネイティブ対応したテキスト置換ソフトありますか?
250デフォルトの名無しさん:2006/03/22(水) 01:12:34
sedを自分でコンパイルしろ絨毯爆撃馬鹿
251デフォルトの名無しさん:2006/04/17(月) 22:06:52
Java>>>>>>>>>>>>>>>>>>C
252デフォルトの名無しさん:2006/06/17(土) 06:15:52
ふとうごういっぱいつけてもいっことかわんないお
253デフォルトの名無しさん:2006/06/17(土) 16:57:17
つ シフト演算
254デフォルトの名無しさん:2006/07/04(火) 21:29:30
時給1000円でJava教えてくださるかたを募集します
場所 所沢(池袋・高田馬場から直通)

i−want−to−study−java@hotmail.co.jp
(アドレスは全角で書いてあるので半角に直してください)
よろしくおねがいします
255デフォルトの名無しさん:2006/07/04(火) 21:50:55
>>254
複数個所に宣伝したらウザイだけ。
256デフォルトの名無しさん:2006/07/04(火) 21:51:59
>>254
とりあえず適当にメルマガ登録しておいた。ダチがな。
257デフォルトの名無しさん:2006/07/05(水) 01:40:05
>>254
Gaoにも登録しておいた。俺って親切。
258デフォルトの名無しさん:2006/07/05(水) 10:03:25
>>256
登録時のIPアドレスからISPに通報される可能性あり
259デフォルトの名無しさん:2006/07/17(月) 21:05:56
時給1000円でJava教えてくださるかたを募集します
場所 所沢(池袋・高田馬場から直通)
よろしくおねがいします
i−want−to−study−java@hotmail.co.jp
教える対象は超初心者です。

専門学校などでJavaを勉強されていて夏休みだけ教えたいという方も歓迎です
260デフォルトの名無しさん:2006/07/18(火) 02:04:47
>>1
マシン依存のネイティブコード吐くように設定すれば
速度面だけならできるんでない?
261デフォルトの名無しさん:2006/07/18(火) 10:19:33
いや、問題点はそこじゃないってば
速度だけならまったく問題なし
262デフォルトの名無しさん:2006/07/20(木) 22:28:10
え?めっちゃ遅いよ、Java って
263デフォルトの名無しさん:2006/07/20(木) 23:19:55
そう遅い最近速くなったとか抜かしてるが遅い
264デフォルトの名無しさん:2006/07/21(金) 01:00:08
Javaって、登場してから死ぬまで夢見つづけたよね
思想は良かったんだけど、ちょっと高すぎたね
バイバイ、Java
265デフォルトの名無しさん:2006/07/21(金) 02:56:31
VM通すなら確実にC++と良くて同等か、普通はより遅くならざるを得ないでしょう。
266デフォルトの名無しさん:2006/07/21(金) 06:02:05
JAVAはC++の子供
267デフォルトの名無しさん:2006/07/21(金) 06:13:38
ゲーム開発というかグラフィックライブラリ提供するとかいう話なかったっけ?
268デフォルトの名無しさん:2006/07/23(日) 12:42:45
遅いとか抜かしてるやつはJavaの最適化しらないとか
インタプリタモードでも2Dゲーならさくさく動くだろ

問題は描画
Java2Dは設定によってアクセラレーションが聞いたり聞かなかったりするから
それらをすべて調べ上げてやっと使い物になる
Java2Dはアクセラレーションが必要な低レベルAPIも高レベルなAPIも含んでるのが間違い

というわけでJOGL使うのが手っ取り早い
269デフォルトの名無しさん:2006/07/23(日) 14:51:04
いきなり今ごろ最適化持ち出してきたすごいお方が現れた
お前が最適化知らないだけだろ
270デフォルトの名無しさん:2006/09/12(火) 13:09:47
Javaを否定するやつはオブジェクト指向を挫折したクズだからw
271デフォルトの名無しさん:2006/09/12(火) 22:20:11
java=ooてなんて死考回路?
272デフォルトの名無しさん:2006/09/12(火) 22:47:57
Javaで60fpsとか普通にできるからな
fps下げた方がいいのができるが
273デフォルトの名無しさん:2006/09/12(火) 23:42:04
>>259
なめとんのか。その糞金額!
274デフォルトの名無しさん:2006/09/13(水) 05:26:16
最適化に苦労してやっとC++に到達できるかってレベルかよ
ならはじめからC++でやるわ
275デフォルトの名無しさん:2006/09/16(土) 21:08:17
C++とjavaの両方を操れるプログラマが最強

なんならjava++を作るか
276デフォルトの名無しさん:2006/09/16(土) 21:12:49
スプライトを派手にするならそら最適化はいるが
そうじゃないなら適当にやっても60FPSでるだろ
277デフォルトの名無しさん:2006/09/17(日) 00:24:02
>>275 今のご時世では
Java と C# (C++/CLI)で、C/C++じゃないか?
278デフォルトの名無しさん:2006/09/17(日) 07:38:41
ここで話してるのって2Dゲームなんすか?
それならJavaやVCでわざわざ苦労して作らなくてもHSPで充分じゃないすか。
279デフォルトの名無しさん:2006/09/17(日) 22:32:13
HSPのがよほど苦労する罠
280デフォルトの名無しさん:2006/09/17(日) 23:27:18
オブジェクトが細かいパラメータ持つようになるとHSPはとたんに悪魔になるからな
281デフォルトの名無しさん:2006/09/18(月) 13:08:56
>>274
OpenGLやSDLのラップライブラリを使い、普通に記述すれば、
C++でキチンとOOPした時ぐらいのスピードは出る。

標準ライブラリ(Java2D)だけで記述しようとした時が鬼門
282デフォルトの名無しさん:2006/09/22(金) 20:27:53
そういや昔javaでOSを作るんだって事言ってたな
javaがまだ正式リリースされる前のコンセプト発表期の話だけどね
とてつもなく遅いつーのが露見してそれから話聞かなくなったけど
ありゃ、それからどうなったんだ?
OSが作れるなら理論上はゲームだって作れるはずなんだが・・・
283デフォルトの名無しさん:2006/09/22(金) 20:34:33
だが・・・って何?実際作られてるじゃん。
284デフォルトの名無しさん:2006/09/23(土) 14:03:10
JavaScriptでマリオができるくらいだから、Javaなら余裕だろw
285デフォルトの名無しさん:2006/09/23(土) 14:08:54
Java OneでPS1のエミュが公開されてたしね
286デフォルトの名無しさん:2006/09/23(土) 15:25:59
ゲームが作れる事と、そのゲームで快適に遊べる事は別物w
287デフォルトの名無しさん:2006/09/23(土) 15:42:01
初代PSのスペック分かって言ってるのか?
無知もここまで酷けりゃ表彰もんだな
288デフォルトの名無しさん:2006/10/08(日) 16:31:41
このスレも三年経つのか。

で。

結局、>>1が言うVCバリのゲームとはどの程度を言ってるんだ?
レスによって基準がころころ変わってるから便所のラクガキもできんな
289デフォルトの名無しさん:2006/10/18(水) 10:46:27
速度なんてほっといてもマシンの進歩で自動的に早くなるんもんなんだが
ゲームソフトは短命なのが多いし、実行環境も決まっていたりするから
速度至上主義みたいになっちゃうんだよね。今がだめだとすべてだめちゅうか。
290デフォルトの名無しさん:2006/10/22(日) 00:36:36
3DグリグリのFPSゲームはさすがJavaでは無理だろうけど、2Dゲームならタイトル通りVCバリのゲームができる時代になったのでは、と。
291デフォルトの名無しさん:2006/10/22(日) 23:03:16
画面やキャラの動きはたいがいつくれそうだけど、
サウンドと音楽まわりやジョイスティックの対応はどうなんだろう。
292デフォルトの名無しさん:2006/10/23(月) 16:56:48
2ちゃんねる発でサウンドノベルを創っているです。
昭和五〇年初頭、愛媛県の北西、瀬戸内海に浮かぶ紀黒島という無人島を
訪れたある高校のミステリ研究会のメンバーが怪奇に満ち溢れた事件に巻
き込まれ、ほとんどの部員が亡くなったという実話をもとに、現在、ミス
テリ編とホラー編が製作されています。
(ミステリ編は基本ストーリーは完成し体験版公開中。ホラー編は現在製作中)
現在、サブシナリオライター、絵師、スクリプタを鋭意募集中です。
やる気のある方、企画に参加してみませんか?
詳細は以下。

現行スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1158753709/l50
待避所
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1159965484/
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1160057949/

1◆VSiZ17Eht氏の運営する総合案内・リンクサイト
http://akasaka.cool.ne.jp/novel2ch/index.html
まとめwiki
http://www16.atwiki.jp/kikokutou/
まとめページ(各種体験版、過去ログあり)
http://www.aaa-www.net/~sosaku/

【注意】この企画は、あまりに真実に近づきすぎたため、様様な妨害を受けています。
参加される方もそういった妨害により、不愉快なおもいをされるかもしれませんので、
そういったことが苦手な方はご遠慮ください。
※過去数人の粘着あらしが発生し、それはいまだに粘着を繰り返します。
これはある組織の人間の仕業だと推測されます。
293デフォルトの名無しさん:2007/02/23(金) 01:30:54
>>291
javaでニセwizardry作ってるんだけど、音楽がキビシイ。
auやmidやwavしか鳴らせない。せめてmp3ぐらいないと。
294デフォルトの名無しさん:2007/02/23(金) 20:19:17
>>293
音声フォーマットは自由に選べるんですよね?
mp3は特許問題がやっかいだから
そういう問題がないフォーマットをお勧めします。

mp3というフォーマットと特許・著作権
http://www.initialt.org/lame/patent.html
Ogg Vorbis (Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/Ogg_Vorbis
pure java Ogg Vorbis decoder
http://vorbis.com/software/#java
295デフォルトの名無しさん:2007/02/23(金) 20:21:05
Oggがやっぱいいよね
296293:2007/02/23(金) 23:22:08
>>294
オオ・・・4ヶ月間も無人だったスレで即日レスがあるとは・・・
mp3より音質よくて特許問題なしか・・・
どっちにしろ再生には追加ライブラリとかが必要らしいですね。
297デフォルトの名無しさん:2007/02/23(金) 23:58:04
もうテストおわっちゃったんですが。最近の某オンラインレースゲームのCBTをちょっとやった。
ファイル群をながめたらjavaってゆうフォルダがあって*.classファイルがいっぱい。javaで書かれているっぽいですね。
スピード感はなかなかいい感じだと。なんでか最初のデータロードは異常に遅いのは私だけだったか。
298デフォルトの名無しさん:2007/05/04(金) 15:11:29
javaは遅い遅いとよく言われてるけど
hspとどっちが重いのん?
299デフォルトの名無しさん:2007/05/04(金) 17:18:59
そりゃいくらなんでもjavaに失礼だ
300デフォルトの名無しさん:2007/05/21(月) 10:12:48
一応作ってみた
これからうpしてみる
301デフォルトの名無しさん:2007/05/22(火) 08:24:10
そして火曜日になた
302デフォルトの名無しさん:2007/05/22(火) 15:00:02
jmonkeyengine.com
http://www.jmonkeyengine.com/

の中の人がJava Monkey Engineを利用したMMOを開発するために、
NCsoftに雇われているそうな。
303デフォルトの名無しさん:2007/06/03(日) 22:06:31
JavaでC++並みの実行速度を出すPGを組むスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1171742445/

続きはここでいいよね?
304デフォルトの名無しさん:2007/06/03(日) 22:09:43
おけ
305デフォルトの名無しさん:2007/06/03(日) 22:10:30
>>1
Javaでなんでもやろうとするな!馬鹿
306デフォルトの名無しさん:2007/06/03(日) 22:14:20
それで、結局、C++のどこがどのようにJavaより効率的で、どんな風にすばらしいのでしょうか。
どなたも述べることができない核心部分のようですね。
307デフォルトの名無しさん:2007/06/03(日) 22:21:27
C++というか、ネイティブかどうかだよな。
308デフォルトの名無しさん:2007/06/03(日) 22:23:33
>>306
過去のCで作られたAPIやライブラリ、Cが得意とした低水準さとの親和性をそのままに
一応オブジェクト指向やジェネリックプログラミングなどがそれなりに使えるところ
309デフォルトの名無しさん:2007/06/03(日) 22:29:41
ネイティブ万歳
310デフォルトの名無しさん:2007/06/03(日) 22:47:18
はいはい次スレ立ったみたいだから移住してね
JavaでC++並みの実行速度を出すPGを組むスレ Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1180877520/
311デフォルトの名無しさん:2007/07/31(火) 03:02:15
Windowsユーザですが。
最近のJavaはけっこう速い。フルスクリーンにも対応してる。
そして私はそんなJavaを気に入っている。
でもしかし、それは2Dの話。
3DとなるとやはりDirectXにはかなわない。
私とてJavaで全てまかなえるならそのほうがいい。それくらいJavaは好きだ。
でも、DirectXをいじりはじめると、C#ですら魅力的にみえてくるんだ。
それくらい軽快に動くんだよね、やっぱこの軽快さの魅力には勝てない。
ネイティヴ万歳だよな。やっぱりと思う昨今。
312デフォルトの名無しさん:2007/07/31(火) 03:09:50
javaのwindows実装ってDirectX使ってるんじゃなかったっけ?
313デフォルトの名無しさん:2007/08/04(土) 00:47:14
いや、Java2DでDirectX使われてても3Dの表示はできないって話じゃ?
そんなあなたにJOGL
314デフォルトの名無しさん:2007/08/10(金) 16:01:27
以前、SunのSDCか何かの日本語のサイトでJavaのゲーム開発特集のページを
見た記憶があるのですが、見当たりません。
ご存知の方いらっしゃいませんか?
315デフォルトの名無しさん:2007/08/11(土) 12:44:00
316デフォルトの名無しさん:2007/08/13(月) 14:49:49
どうもありがとうございます。参考にさせていただきます。
でも、そのページではなく確かにSUNのページだったと思います。
もう本人にも分からない状態なので、自分で色々見てみます。
317デフォルトの名無しさん:2007/08/14(火) 20:18:20
Javaで作った携帯ゲーって簡単にPCに移植できるの?
318デフォルトの名無しさん:2007/08/14(火) 22:01:03
http://www.microemu.org

こういうライブラリを使えば、そのままPCのアプリケーションになるよ。
319デフォルトの名無しさん:2007/08/14(火) 23:00:14
320デフォルトの名無しさん:2007/08/15(水) 00:07:49
>>318
おおっ、凄い!!
ただの携帯エミュレータかと思ったらライブラリレベルでエミュレートしてて
単体として配布可能なんだね
321デフォルトの名無しさん:2007/08/15(水) 12:17:27
動きの少ないシミュレーションなら作れるだろう。
これぐらいなら逆にJavaのいいところが目立つ(マルチプラットフォーム対応とか)
322デフォルトの名無しさん:2007/08/17(金) 17:53:27
>>317
こんなライブラリもあるね。

ttp://sfkonu.vni.jp/sbcsoft/ukglib/
323デフォルトの名無しさん:2007/08/26(日) 21:38:00
Javaでゲーム開発は盛り上がらんな
何がいけないんだろう?
324デフォルトの名無しさん:2007/08/26(日) 22:04:50
Javaアプレットは遅いっていうあの印象の悪さが未だに尾をひいてるところ
325デフォルトの名無しさん:2007/08/26(日) 22:54:08
単独で実行可能なアプリケーションを作れるようになるまでの敷居が高い
326デフォルトの名無しさん:2007/08/26(日) 23:16:47
こういうのがあるよ
JOGLをアプレットから実行するデモ
JOGL Applet test
https://jogl-demos.dev.java.net/applettest.html
327デフォルトの名無しさん:2007/08/27(月) 00:15:18
>>326
どうして、jogl.dllとかが無くてJOGLが動くのか調べたら、
jogl.jnlpで一緒にダウンロードする設定になってるんだな
328デフォルトの名無しさん:2007/08/27(月) 01:21:27
>>323
携帯業界では花盛りですがなにか?
329デフォルトの名無しさん:2007/08/31(金) 01:29:54
>>326
ActiveX感覚と開き直ってしまうのもいいかもね。
330デフォルトの名無しさん:2007/08/31(金) 12:33:26
物理エンジンもありますよ
http://odejava.org/tiki-index.php?page=OdejavaXith3DDemos
331デフォルトの名無しさん:2007/12/23(日) 23:56:12
>>323
DOCOMO、ソフトバンクは、Javaでゲーム開発ばっかだよ。
むしろ、クライアントJava全盛期
332デフォルトの名無しさん:2007/12/27(木) 22:47:12
携帯はここで言うクライアントになるのか?
333デフォルトの名無しさん:2007/12/28(金) 04:26:29
Swing使わないなら、Javaのが早い
334デフォルトの名無しさん:2007/12/28(金) 06:55:50
お前らYahoo!ゲーム見てみろよ
Javaで書かれてるらしいがあれだけできるなら十分だろ
335デフォルトの名無しさん:2007/12/28(金) 12:59:00
http://www.asahi-net.or.jp/~dp8t-asm/java/guide/javaLanguage.html

「Javaのコンパイラについての議論が多くいずれ製品化されることは間違いないだろう。
こうなるとC++と性能上の問題はほとんどなくなるとみてよい。
現時点でもguavacと呼ばれるフリーソフトのJava→Cコンバータがあり
これを使えばコンパイラを使ったのと同じ効果が得られる。 」
「LispやSmalltalkに使われている一般的なガベージコレクタはガベージコレクタが動作を始めると
一時的にプログラムの実行が中断するという欠陥があり、
これらの言語リアルタイム性の要求される分野で使用することを難しくしている原因となっていた。
Javaではマルチスレッドを利用したガベージコレクタを実装しており、
プログラム本体の動作を中断することなくガベージコレクト作業を行うことが可能となっている。」

こう書いてあるんだけど本当?
本当だったらJavaでゲームは問題ないということになるね
336デフォルトの名無しさん:2007/12/28(金) 13:09:18
本当だといいね。
337デフォルトの名無しさん:2007/12/29(土) 06:20:00
>>335
携帯で、バリバリ動いとるがな
スーパーファミコン時代のゲームがな
338デフォルトの名無しさん:2007/12/29(土) 21:07:50
マルチスレッドなガベージコレクタは、その気になればLispやSmalltalkでも採用できるよね。
その点だけは、Javaの優位ではないだろうと言っておく。
(現時点で実装されているという点ではやっぱり優位だけど)
339デフォルトの名無しさん:2007/12/30(日) 12:39:47
GC の研究とか Smalltalk とか LISP の方が先行しててその研究成果が
Java に反映されているんだとばかり思ってたけど、今じゃ Java のほうが最先端なのかな?

Ruby とか JavaScript とかはプロセスの寿命が
短いアプリに使われがちだからあんまりその辺の効率は重視してなさそうだな。
340デフォルトの名無しさん:2008/01/11(金) 21:00:50
クロージャがないから楽なんでないか?
341デフォルトの名無しさん:2008/01/26(土) 01:02:42
>>339
ヒント:実際の製品
342デフォルトの名無しさん:2008/02/14(木) 17:37:10
SLGで最高100MBのメモリ消費って多すぎますよね?
343デフォルトの名無しさん:2008/02/14(木) 17:39:51
シミュレーションならなんとも言えんな
何か膨大なデータを演算してるのかもしれん
344デフォルトの名無しさん:2008/02/14(木) 20:14:08
マップ用の巨大な配列をあらかじめ準備してるとかだったら
規模にもよるが見直したほうが
345デフォルトの名無しさん:2008/02/15(金) 13:43:18
ですよね・・・あまりにばかげてると思いますが
3000x4000pixelのマップを展開しています

マウスホイールでマップのスムーズな拡大と縮小を行いたいのですが
どうするのがよいでしょう?

Java 3DとMipMapの利用を考えるべきでしょうか?
346デフォルトの名無しさん:2008/02/15(金) 13:53:12
マップがピクセルって。
いやまぁいいけど。
Google Map みたいに、階層別の画像を分割して保存し、必要な部分だけ読み込むとか?
347デフォルトの名無しさん:2008/02/15(金) 14:14:09
>>346
>マップがピクセル
ってどういう意味なのかな
部品合成して済むような地図じゃなければ最終的にはビットマップになるしかないんじゃ
348デフォルトの名無しさん:2008/02/15(金) 14:31:58
まぁそれはそうだ。
知っててやってるのなら、特に異論はない。
349デフォルトの名無しさん:2008/02/15(金) 15:22:03
返信ありがとうございます

ほんとどうなんでしょうねぇ・・・どこかで分割したりキャッシュしたりしても
スムーズに行くかどうか疑問で。いや、やってもないうちからいうことでは
ないのですが

なかなかよい方法が見つかりません

350デフォルトの名無しさん:2008/02/16(土) 09:39:12
ゲームマップのマップだろう。
351デフォルトの名無しさん:2008/02/17(日) 09:51:08
3000x4000の画像をバッファに入れて、ウィンドウ内に入る部分だけを
切り取って表示してるの?

てか、画像が256色ならそこまで食うはずないんだが
フルカラーの画像使ってない?
352デフォルトの名無しさん:2008/02/17(日) 14:51:42
フルカラーのデバイスコンテキスト、ってこと?
353デフォルトの名無しさん:2008/02/17(日) 22:04:10
マップ画像を3000*4000の要素を持つint型配列にでもして、一部をMemoryImageSourceで表示していけばよいんじゃ。
354デフォルトの名無しさん:2008/02/18(月) 11:29:53
それだとメモリ使いすぎるからどうしようって話だった気がするが
355デフォルトの名無しさん:2008/02/19(火) 16:25:50
256色のGIFを利用するようにしたところ、約38MBほどのメモリを削減できました
かなり基本的なテクニックかもしれませんが、恥ずかしいかぎりです
ありがとうございます

>>353
メモリを使わないようにしながら段階的に読み出すとすると、GCの稼働率やファイルの
読み出しに伴うオーバーヘッドが無視できないことになりそうですが・・・大丈夫でしょうか?
356デフォルトの名無しさん:2008/02/19(火) 16:56:09
基本的というか、それじゃ絵的なクオリティは下がると思うけど・・・
まぁ余計なお世話か
357デフォルトの名無しさん:2008/02/19(火) 19:27:38
今のマシンは、ローエンドでも512MBとか1GBのメモリ積んでいるわけで、そもそもメモリを使わないようにってのは考えなくてもよくね?
3000*4000ピクセル分のint型配列なんて、せいぜい50MB位だし。
358デフォルトの名無しさん:2008/02/20(水) 01:06:39
そうだよな・・・自分は256MBぐらいを標準ラインにおいてる

でもクオリティの高いゲームならともかく、へぼいできで100MBとかとってかれると
ちょっと嫌かな
359デフォルトの名無しさん:2008/06/11(水) 08:32:31
映像の拡大縮小を基本動作にしたいって発想の時点で
FLASH方面に転送したほうがいいような気がするよ?

そんなくだらないこと(※一部の見方)、ユーザーには
やらせない、必要ない物を作るってのがJAVA向き。
360デフォルトの名無しさん:2008/07/23(水) 11:02:09
グランツーリスモのスタッフは年収1千万
http://www.polyphony.co.jp/recruitment/r02.html
超優秀じゃなきゃ無理だけどw

3Dなら数学の研究者とかね




ファイナルファンタジーはC/C++
グランツーリスモも
361デフォルトの名無しさん:2008/07/23(水) 14:10:49
なんでもいいから一度作ってみたいなら、VBでシューティングゲームでも作ってみたら?
(お勧めしないが)

あと、(ゲームプログラマーに)必要な言語をしたいとかの前に、C言語をやっておきなー。
いきなりJavaでは、Javaの本質に気づけないだろうし。
C言語が終わって、言語(プログラム)がパソコン(CPUやメモリ・外部装置など)内で、どんな風に動作しているか知りたくなったら
"はじめて読むシリーズ"を嫁。
これだけで、専門学校生よりはプログラムが出来るようになる。

>>50
なりたいものが、あるんだから協力してやってよ。
せめて、はじめにやっておくべきものとか。
362初心者X:2008/08/03(日) 03:14:34
javaでシューティングゲーム作ってるんだが、背景にpngの画像を設定するとめちゃくちゃ重くなってしまう。

背景を2、3重にしそれぞれ別の速度でスクロールさせながらってのを考えてるんだが、

静止したpng画像を一枚背景にしただけでローションの海の中に潜ったかのように全てが遅くなる。なぜだ。

ヒントを御教授願いたい。

363デフォルトの名無しさん:2008/08/03(日) 04:03:35
このスレ的には「VC使え」だな。
364デフォルトの名無しさん:2008/08/03(日) 08:33:59
C++/CLRも出たくらいだし、業界はC/C++に一本化してもいいだろう。
365デフォルトの名無しさん:2008/08/05(火) 14:04:48
>>362
背景に png を使って、その前面でキャラを動かすとなると、
キミの書いたコード次第では、 repaint が発生する毎に
png を描画側のバッファに展開しているような挙動になる。
予め png を rawimage にしてバッファに置きっぱなしにしないとダメだよ。
で、その rawimage を使ってダブルバッファの描画側の描画開始時に
バイナリ転送してクリアするようなコードにするのね。
これは、言語に限ったことじゃないので気を付けてね。
366デフォルトの名無しさん:2008/08/05(火) 20:10:51
>>364
補足のしやすい例外処理が標準で装備されてない言語なんて・・・
JavaでだめならC#でいいじゃん
367デフォルトの名無しさん:2008/08/10(日) 02:17:05
>>362
多分、描画のさせ方がおかしい
それぐらいで遅くならない
368デフォルトの名無しさん:2008/08/10(日) 09:08:54
自分は素人なので、よく分からないのですが
Javaの方がC++より早くなるケースがある
っていう人をよく見かけるんだけど
VM通してるのに、どういう理屈で早くなれるんですか?
369デフォルトの名無しさん:2008/08/10(日) 10:48:09
んな細けーこと気にすんなよ。
たとえば、CのmallocとJavaVMのGCとの比較とかのことじゃねーの?
http://www.atmarkit.co.jp/news/200711/07/techday.html
この辺にちらっと書いてあるな。ま、要は最適化の違いだ。

しかし、総合的に見れば、「速い←C < C++ < Java→遅い」という式は変わらんだろ。
コードの組みやすさからいえば「難しい←C < C++ < Java→易しい」。
370デフォルトの名無しさん:2008/08/10(日) 11:06:44
> コードの組みやすさからいえば「難しい←C < C++ < Java→易しい」。
ないない。
371デフォルトの名無しさん:2008/08/10(日) 11:25:59
あるあるw
372デフォルトの名無しさん:2008/08/10(日) 15:10:33
CよりC++の方が書きやすいだって???
C#の間違いじゃないか?
373デフォルトの名無しさん:2008/08/11(月) 09:17:27
C 細かいところまで自分で面倒みるのは、めんどくさい
C++ クラスライブラリを一定範囲で使うくらいなら楽ちん
みたいな勘違いじゃねの?
374デフォルトの名無しさん:2008/08/11(月) 12:26:06
JavaでできることをC++でやるのは困難、
C++でできることをCでやるのは困難っつーことだろ。
375362:2008/08/22(金) 20:21:03
javaでシューティングゲームを作っているんだが、壁に突き当たった。

それは、俺に絵心が無いことだ。プログラム部分は大方出来上がったのだが、自機や敵を初めとするキャラクターが描けない。

そもそも俺の美術の成績はいつの時代も2なのだ。それでもなんとかならないかとペイントソフトと格闘してみるも、

自分の絵心の無さにほとほとがっかりするばかりだ。

何か、キャラクターの作成を手助けしてくれるようなソフトは無いものか。ヒントを御教授願いたい。

>>365
ヒントをありがとう。解決できました。


376デフォルトの名無しさん:2008/08/22(金) 21:32:28
シューティングの敵はテトラポットとか三角錐とかでいいんじゃないか
自機は多少見栄えが欲しいかもしれないけど
377デフォルトの名無しさん:2008/08/23(土) 05:50:11
ここはム板なんだし、ゲ製の素材スレで聞けよ。。。適材適所だろ?
誘導めんどくせえので今回はここで答えるが。

ttp://homepage2.nifty.com/hamcorossam/
出来合いのものであれば、ここの素材が使える

あとDOGAは簡単にキャラクターを作れる
378デフォルトの名無しさん:2008/08/28(木) 12:50:31
>>375
通常、プログラミング、キャラデザ、音楽は担当者を分けます
379デフォルトの名無しさん:2008/09/02(火) 15:02:17
>>368
内部でネイティブコンパイルされるから。
そのとき、動的に集めた実行環境の情報が生かせるから、Cで書いたコードより早くなりうる。
実際に、単純な32ビット整数演算だとCより速かった。
あとは、メモリ確保をまとめてやるから、mallocでちまちまとメモリ確保・解放するよりも速いとか。
380デフォルトの名無しさん:2008/09/04(木) 20:10:54
Javaで60FPS=1frame 16.6秒の敷居はまだまだ高いよね。
オブジェクトの寿命に気をつかってフルGCを回避とかいるし、
ゲームパッドやスティックにJSRな規格ってまだなかったと思うし。

Javaでモンハンみたいなのを作れるようになるには、
世間のホームPCの一新をあてにしても5年は無理じゃねーかな。
381デフォルトの名無しさん:2008/09/04(木) 20:58:58
さすがに 16.6秒ならなんとでもなる。
382デフォルトの名無しさん:2008/09/04(木) 21:07:43
そんくらい汲もうや。
383デフォルトの名無しさん:2008/09/04(木) 21:09:55
ごめん、つい。
それ以外の部分がつまんなかったので。
384デフォルトの名無しさん:2008/09/06(土) 17:13:01
>>375
ABA games参考にするのがオススメ
絵心なくてもデザインセンスあればいける
385デフォルトの名無しさん:2008/09/29(月) 13:13:24
そんなにrepaintを要求するのは一体どういうゲームなんだ?
アクションならロックマン相当が作れればいいんじゃないかと思う。
そうでなくて、今風の3Dバリバリならゲーム専用機じゃないのかな。
386デフォルトの名無しさん:2008/11/24(月) 20:07:21
たとえば2DSTGなんかだと、フレームレートには神経質になると思う。
こんなもんJavaで作ろうと思うなと言われれば、それまでだけどさ。

ただ、Javaはリフレッシュレートの取得はできても、VSyncを待つってできたっけ?
387デフォルトの名無しさん:2009/02/27(金) 08:38:47
>>386
オヤスミ…シランガナ
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
388デフォルトの名無しさん:2009/02/28(土) 04:36:08
フルスクリーンならBufferStrategy使ってできる…かな?
と超遅レス
389デフォルトの名無しさん:2009/03/03(火) 02:42:40
>>388
JOGLはウィンドウモードでも垂直同期しているそうです。

JOGLでフルスクリーン化に成功 & NetBeansでの設定
http://d.hatena.ne.jp/shin/20090115/p2
390デフォルトの名無しさん:2009/03/05(木) 00:00:05
>>389
`∧_∧
(´・ω・)
( つ旦O
と_)_)
ちょっと休憩。
391デフォルトの名無しさん:2009/03/25(水) 03:48:06
起動にも実行にも時間かかりすぎ
使えねー
392デフォルトの名無しさん:2009/03/26(木) 22:45:09
.netですらゲームではユーザーから相当嫌われてるのにましてやJavaアプリなんて
アプレットでもflashがあるし肩身が非常に狭いですな
393デフォルトの名無しさん:2009/04/07(火) 12:06:13
こやつめw
394デフォルトの名無しさん:2009/04/07(火) 12:25:00
Flash書いたことあれば、その遅さに愕然とするはずなんだがw
395デフォルトの名無しさん:2009/04/07(火) 17:04:12
言語やVM自体はJavaのほうが優れているけど、
ゲームで必要とする部分の速度はJavaのほうが劣ってるからな
396デフォルトの名無しさん:2009/04/09(木) 21:45:52
Javaの最適化はWindowsに偏り過ぎてて、
他のOSじゃパフォーマンスが出ないってオチがあるとやだな。
Mac OSXとかでVolatileImageが効かないとかありそう。

アニメーションしないカードゲームが限界ですとか言わんよね?
397デフォルトの名無しさん:2009/04/10(金) 21:43:00
そもそもゲームはウィンドウズ前提でいいだろう。
マクにゲーム市場が有るとは思えない。出してもコピーがはびこってるから大して売れないだろうし。OSもフォントもフォトショもコピーして持ってくる様なマカばっかりだし。
一応インストーラでDLL突っ込めば、C並の描画は出来ると思うよ。
DLL作るくらいなら、最初からCで作ったほうが良いねって結論には成るけど。

http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1033795664/
★お前らJavaはJNIで組もうぜ★
398デフォルトの名無しさん:2009/04/29(水) 17:19:32
ウィンドウズ前提だったらC#でヨクネ?
399デフォルトの名無しさん:2009/04/29(水) 19:06:38
C#ならManaged DirectXやXNAも使えるしね
400デフォルトの名無しさん:2009/05/03(日) 16:17:12
Cで作った2Dゲーをアプレットで動くように移植してるんだが
描画が意外に速くて驚いた
401デフォルトの名無しさん:2009/05/09(土) 07:34:43
環境依存だから、遅いPCでページ開くとびっくりだけどな。
402デフォルトの名無しさん:2009/05/30(土) 17:33:54
>>390
  ∧ ∧ 彡
ミ ( ^ω^ )っ 彡
  O ノ タタタタ…
 ミ| (_) 彡
ミ し´ 彡
403デフォルトの名無しさん:2009/06/02(火) 13:07:46
バリバリのバリバリアプリは可能ですか
404デフォルトの名無しさん:2009/06/02(火) 19:09:50
バリバリになるアプリなら可能です
405デフォルトの名無しさん:2009/06/03(水) 03:46:23
10年後のスペック前提とか?
406デフォルトの名無しさん:2009/06/06(土) 07:08:51
一度はRPGツクールなフレームワークを作ろうとした奴がこのスレに1000人は居るはず
407デフォルトの名無しさん:2009/06/06(土) 13:45:04
デフォでgifが読み込める、とかいって喜んでた時期が私にもありました
408デフォルトの名無しさん:2009/06/06(土) 22:43:20
jpgが読めないと話に成らない。
409デフォルトの名無しさん:2009/06/08(月) 08:01:46
>>402
409ゲットオォオオォ!!!!!
  ∧∧
  (^ω^)
 cu_uっ バイーン
  彡
 / ̄ ̄\
 | ̄1 ̄|
 | ̄2 ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
410デフォルトの名無しさん:2009/06/30(火) 21:39:53
JNI でDirectX 叩く。これだね。

え?Java3D? そうだね
411デフォルトの名無しさん:2009/12/12(土) 15:32:38
>>1
できます。
412デフォルトの名無しさん:2009/12/12(土) 21:06:08
processingをJavaクラスライブラリとして使えばVCより断然楽じゃないの
413デフォルトの名無しさん:2010/01/07(木) 16:21:50
414デフォルトの名無しさん:2010/02/21(日) 13:17:53
できまつけど
415デフォルトの名無しさん:2010/05/24(月) 17:26:49
>>1
2003年かよ・・・・・・・
今ならハードウェアの性能が上がっちゃって当時のVCばりのゲームなら
開発できるんだろうな
416デフォルトの名無しさん:2010/05/24(月) 20:57:56
マシンパワーもあるけど、当時と比べてVMの強化もかなりきてる。
あとJOGLがリリースされたのでOpenGL普通に使える。
417デフォルトの名無しさん:2010/05/24(月) 22:48:24
5年くらい前、携帯JAVAでアプリ作りまくった。
容量足りないからクラス2個だけでがんばった
418デフォルトの名無しさん:2010/05/26(水) 21:58:50
>>412
> processingをJavaクラスライブラリとして使えばVCより断然楽じゃないの

できる人は、JavaだろうがCだろうが、そんな心配する前にバリバリ作っちゃうよね。

ちなみに、俺はprocessing使えない。
419デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 00:49:07
>>417
へえ
420デフォルトの名無しさん:2011/03/09(水) 11:21:06.72
Androidがこんだけ流行った今じゃ
もう終わった議論だな
421デフォルトの名無しさん:2011/03/09(水) 22:35:28.57
PCと携帯電話を一緒にしているやつがいるのか
422デフォルトの名無しさん:2011/03/26(土) 23:14:53.73
グーグル携帯でゲーム作れるからvc遣う必要なく成ったってことだろ。
vc使えるならxboxでゲーム作れるとかだったら良かったのかもな。
423デフォルトの名無しさん:2011/03/27(日) 00:42:01.75
C++使いこなせるヤツならプラットフォーム関係ないだろ。
てかVS環境じゃないとプログラム書けないヤツなんてプログラマーじゃねぇだろ。
424デフォルトの名無しさん:2011/03/27(日) 10:16:43.87
>>420
pcとandroidで超えられない壁が出来たと言う意味では、確かに終わってるな
425デフォルトの名無しさん:2011/03/27(日) 15:37:52.73
pcでグーグルos動かせバいいじゃない。
426デフォルトの名無しさん:2011/03/27(日) 17:33:57.88
>>425
そうでは無くて。。。
427大天使 ◆uL5esZLBSE :2011/07/05(火) 13:34:40.12
ほらな ゴミだろ
428デフォルトの名無しさん:2011/08/18(木) 13:45:59.68
>>1
出来る事は、
Java≒C#

ここから答えが導き出せそう
429デフォルトの名無しさん:2011/10/09(日) 13:48:30.47
age
430デフォルトの名無しさん:2011/10/17(月) 08:21:25.64
UPDATE:JavascriptでVCバリのゲーム開発可能?
431デフォルトの名無しさん:2011/10/21(金) 16:48:52.79
非同期実行な言語ではかなりつらいよな。
432デフォルトの名無しさん:2011/10/21(金) 21:32:23.06
マイクラが作れるんだから、ハードとVMの進化任せでなんでも出来そう
433デフォルトの名無しさん:2011/10/26(水) 22:18:22.27
>>430
CPUが2Ghzでデュアルコア以上なら、
アンチエイリアス&グラデーションを施した上で
15ポリゴンは何とか行ける。
基本的にバイナリー入出力ができず文字で
ピクセルカラーを出力することになるから重い。
リアルタイムなイベント処理はほぼ無理。
434デフォルトの名無しさん:2011/10/27(木) 04:39:44.12
むしろjavascriptでゲーム作ろうぜ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1048171505/
435デフォルトの名無しさん:2011/12/02(金) 23:12:00.62
スーファミやPSレベルなら余裕だろ

最新据え置きレベルを作ろうと思っているなら
素直にC++でやれ
436デフォルトの名無しさん:2011/12/19(月) 23:22:31.06
こんなに不毛な話しを何年やってるんだw
437デフォルトの名無しさん:2011/12/20(火) 22:07:25.58
結局VMのオーバーヘッド分は一定だから
マシンの性能が上がれば上がるほどJavaに有利のはずなんだがなぁ。
GPUとか別の要素が出てきた今ではまた話が違ってくるよな。
438デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 00:18:31.91
Javaは基本インタプリタだし、
インタプリタとしてのボトルネックはバカにならんよ。
サーバーモードで起動してるなら別だが。
SIMDも使えないし1/60秒につぎ込める処理の量がかなり違う。
C++なんかは、ハードの性能が上がるたび、
フレームにつぎ込める処理の量が増えるが、
VM系言語は、どうにか動けるようになっていくだけ。
439デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 02:40:14.37
>>438
初心者は無理してレスしなくていいから
440デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 10:00:56.52
いや、流石に釣りだろ。
441デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 16:20:40.42
JITが稼働するまでバイトコードのインタプリタとして稼働してる事を
しらんやつがいたとは。まぁ、Oracleの実装がそうなってるだけで、
JBossとかOpenJDKも同じというわけではないけど。
442デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 17:02:27.14
それを基本インタプリタとは言わん。

仮にそれが基本インタプリタと言うなら
-server付きで起動してても基本インタプリタなのは変わらない。
443デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 17:50:07.87
インタプリタだとは言ってない、基本インタプリタだといってる。
中間言語方式を解った上でいってんだよ。
その中間言語解釈が、コンパイルかインタプリタかつうう話。
Sunだって、Java byte code interpreterと書いてるし。
あとserverモードは逆で、基本コンパイルで、時折インタプリタだ。
444デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 17:50:49.87
>>439
内部構造もしらんのか(笑
445デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 18:01:44.17
>>443
-serverつけなくても実行時間の大半は実行時コンパイルされたネイティブコードが走る。
基本コンパイルなのは変わらない。
446デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 18:02:54.06
ほら、やっぱり釣りだったろ?
447デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 19:04:50.21
>>445
内部の動作見たことあんのかよ
クラスレベルでキャッシュするのと
メソッドレベルでキャッシュしてんのと
動作全然違うんだぞ
448デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 19:06:49.08
>>446 金魚の糞みたいなレスしかできないヤツは黙ってろ
449デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 19:12:41.28
HotSpotインタプリタは、反復回数でインタプリタ実行するか、
コンパイル実行するか変わる。同じメソッドでも、数回しかループで
呼び出されない時は、インタプリタ解釈される。gdbでVMごと
デバッグしてみりゃ面白い。
450デフォルトの名無しさん:2011/12/23(金) 19:30:12.64
VMがインタプリタ実行する場面て多いんだけどね。
特に、外部入力によって変化するメソッド。
入力されるまで、どのクラスのメソッドが呼び出されるか
解らないが、入力後は同じメソッドが呼び出され続ける場合、
VMによって動的バインドから静的バインドコードに書き換えてくれる。
ま、VMが対応するOSやCPUの種類でも動作は変わるけど。
451デフォルトの名無しさん:2011/12/31(土) 17:47:26.95
AndroidでJavaで開発するSDKとは別に、Cで開発するNDKが出た時点で答えは出てる
452デフォルトの名無しさん:2012/05/25(金) 10:07:49.26
あれこれからインテル参入するのに無茶するなと思った。
ゲーム屋はゲーム機の世界から出て来ないほうが幸せだと思うよ。

実行環境固定で良ければ、directxをjniで叩きまくりでもいいよね。
よく使うルーチンはc側で書いて、javaから呼び出して動かしてもいいけど。
453デフォルトの名無しさん:2012/05/26(土) 13:11:25.94
virtual consoleかとおもた
454デフォルトの名無しさん
遣ってることは同じだな。
ネット越しかローカルかの違い。

xwindowでもネット非通過のローカル描画したほうがパフォーマンスは上がるみたいね。