iモード携帯電話用Java(iアプリ) Part 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
NTT DoCoMoのiモード携帯電話用Javaに関する話題を扱うスレッドです。
DoCoMo以外の携帯電話用Javaについては、「携帯JAVAのスレッド」
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1011977260/)へどうぞ。

過去スレ
Part 1 http://piza2.2ch.net/tech/kako/975/975428633.html
Part 2 http://pc3.2ch.net/tech/kako/1000/10007/1000723476.html
Part 3 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1040898596/

★注意★ 何か分からないことがあるときは、質問する前に、過去ログや
>>2-4のリンク先やGoogle(http://www.google.com/)で調べましょう。
また、iモード用JavaはほぼPC用Javaのサブセット(簡易版)プラスαなので、
iアプリでの疑問はJava一般の疑問でもあることが多いです。以下をチェック。

JavaFAQ : Java に関するよくある質問とその回答集
http://www.gimlay.org/~javafaq/javafaq.html
Java House ML Topics
http://java-house.jp/ml/topics/

どうしても質問したいときは、まず下のページをよく読みましょう。
メーリングリスト向けに書かれた文章ですが、掲示板でも事情はほぼ同じです。

技術系メーリングリストで質問するときのパターン・ランゲージ
http://www.hyuki.com/writing/techask.html
2デフォルトの名無しさん:03/10/26 12:39
■ 公式ドキュメントや開発環境のダウンロード

iアプリコンテンツの作成について
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/imode/java/index.html
Java[tm] 2 Platform, Standard Edition v 1.4
http://java.sun.com/j2se/1.4/ja/
CLDC仕様書 日本語版
http://java.sun.com/products/cldc/docs/CLDC1.0_ja_docs.zip

■ tipsおよびチュートリアル
(1は真面目に探してません。Googleで探そう)

連載 DoJaによるiアプリの開発入門
http://www.atmarkit.co.jp/fmobile/rensai/index/rensai-index.html#doja
連載 イチから始めるiモードJavaプログラミング
http://www.zdnet.co.jp/mobile/rensai/ijava/24/
ケータイJavaで遊ぼう!
http://www.keitaijava.com/
3デフォルトの名無しさん:03/10/26 12:40
■ 機種依存関連

Overflow! さかきけいのページ(機種依存情報つきのAPIリファレンスが有用)
http://godwood.allnet.ne.jp/vioret/
ん・ぱか工房
http://www.saturn.dti.ne.jp/~npaka/
KVM Mark(ベンチマーク)
http://www.seckey.net/iappli/KVMMark.html

■ アプリを省サイズ化するツール(Obfuscator)

Java Blender
http://web.yl.is.s.u-tokyo.ac.jp/amo/JavaBlender/
jarg - Java Archive Grinder
http://jarg.sourceforge.net/
4デフォルトの名無しさん:03/10/26 12:41
■ ゲ製作技術板

iアプリでゲーム
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005042631/

■ 携帯・PHS板

iアプリ総合スレ part 8
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1061101900/

■ ダウンロード

ギガアプリ
http://g-appli.net/
アプリ★ゲット
http://appget.com/pc/
Kajas
http://www.kajas.com/
>>1
乙。
6前スレ970:03/10/27 13:44
スレ立て乙です。
最初の話題がいきなりクレクレで恐縮ですが、
どなたか腕の立つ方に作って頂きたいアプリがあります。

1.待ち受けアプリにできる。

2.複数のスケジュール(5、6個?)を「カウントダウン式」に表示。
例)夏休みまであと300日
  レポート提出まであと7日
  ドラクエVIIIの発売日まであと999日、などなど
※一画面を越える予定はスクロールで表示できればベター。なくてもいい?

3.24時間を切ったら「○○まであと○○時間○○分」と出る。

4.1時間を切ったら「○○まであと○○分○○秒」と出る。※なくてもいいかも

5.時間になったらアラームを鳴らす/鳴らさない、の選択可能。

6.「毎週のサザエさんの時間」「毎月の給料日」などは繰り返し設定が可能。


素人考えでは、機能的にはそう難しくはないと思うのですが、どうでしょうか。
普通にギガアプリかどこかで公開したら
普通に人気アプリになりそうな気がしたりします。
どなたかお暇な職人さん、お願いしますm(_ _)m
そういうの作ってたけど、カウントダウンの数字をいくつも出すと
不恰好で緊張感が一気になくなるのでやめた。

>普通に人気アプリになりそうな気がしたりします。

実用アプリは人気でまへん。
iアプリの文字コードが公開されているところってありませんか?
>>8
絵文字?DoJa仕様書に載ってる。
それ以外はUnicode。
10デフォルトの名無しさん:03/10/29 17:05
えーといきなり質問です
シューティングゲームをクラスを5つに分けて製作してみました。
すべてにwhileのスレッドをつけてやってみたのですが
ゲームをしている最中にゲームを継続できない障害が発生しましたってでるん
ですけどどういうことが原因なんでしょうか?
それだけで分かる人間などどこにもいまへん。
まあだいたいはヒープメモリが不足した、だろうけどな。
13デフォルトの名無しさん:03/10/30 01:22
ヒーブメモリってなんですか?
文字から区点コードを取得する命令ってありまふか?
JavaヒープとCヒープが別、って端末が多いから気をつけてな。
メモリが余ってても画像がそれ以上使えない、という制限はある得る。


>>14
普通にcharをintにキャストしたら駄目?
16デフォルトの名無しさん:03/10/31 21:54
 504で疑似的にテレビを見てるアプリを作りたいと思っています。

 希望としては、

・人物がある程度動く
・多少声が出る

 機能自体は単純だとは思うのですが、データがスクラッチパッドに入りきるか
が心配です。

 似たようなアプリのサンプルでソースが公開されている物ありましたら、
教えていただけるとありがたいです。
無理でしょ。どうやって音声再生する気?
19デフォルトの名無しさん:03/11/01 05:06
>>17

 えっ、音声出せないんですか?

>>18

 見てみます。
「へぇ」って、あれ合成?

TVを擬似再生ってソースはキャプチャした番組だとして、それを
どうやってiアプリ上で再生するの?
iメロディのフォーマットで簡単な効果音以上の、会話として聞こえる
音声が再生できるの?
21デフォルトの名無しさん:03/11/01 23:49
質問です。
iアプリをダウンロードした時に「ソフトに誤りがあります」とのメッセージが出てDLできません。
とりあえずFTP上でjarのサイズとjamに記述されてるサイズは同じでした。
このほかにダウンロードできない原因てなにがありますか?

こちらの作ったアプリは 2521バイト SPを30000宣言中21000程実際に使用
画像をHTTP接続で入手するたいぷのアプリです。
iアプリの追加APIを少々使用しました。
>>21
一番多いのはJamの記述ミス。
とりあえず、アプリ名などは隠していいからそれ以外を晒してくれ。
追記。
ターゲットの機種、想定しているiアプリのバージョンもね。
24デフォルトの名無しさん:03/11/02 01:47
jamファイルの内容です
UseNetwork = http LastModified = Sat, 01 Nov 2003 00:21:42 SPsize = 30000 AppClass = RpgMain
AppName = XXXXX PackageURL = http://members.at.infoseek.co.jp/XXXXX AppSize = 25238
てな感じです。
使用APIの都合上P504とかがターゲット機種になります。Doja2.0で作成しております。
>>20
mldにはADPCMを組み込むことも出来る。(いわゆる着声)
ただし10KBなら2.4秒程度が限界。
>>24
Perfect!!
>>24
PackageURLをjarファイル名だけに戻したら?
それと、繋がってるけど実際は1行ずつ改行してるよね?
28デフォルトの名無しさん:03/11/02 22:43
>>27
PackageURLをhttp://からのjarファイルにしたらDLできるようになりました
が今度は通信ができなくなってしまいました。

>>22 >>26 >>27
ひとまずはじめの質問の解決にご協力いただきありがとうございます。
>>28

packageurlは、httpから.jarまで全部書くか、.jarだけでいいはず。俺は.jarファイル名しか
書いたことが無い。

通信部分はIApplication.getCurrentApp().getSourceURL() + 文字列で指定すれば
通信できると思いますけど。
待ち受けアプリの、機種ごとの表示のされかたってどんな感じなんでしょうか?

手元にあるやつだと、SH505iは左上隅に24ドットほどのアイコンがいくつかかかる以外
全領域見晴らしいいです。
N504iは上42ドットくらいに右寄りに時計が、
下20ドットくらいにデスクトップアイコンが被さってます。
>>30
F504iは上にバッテリー等のアイコン類
下にメニューと中央のデジタル時計
それ以外は全部表示エリアですね。
32デフォルトの名無しさん :03/11/04 23:19
Doja3、flashを再生できるのかと思ってみたら、そうでもないんだな。
Doja2からDoja3で画面領域が2倍になって対応が難しくなってるんだから、
気を利かせて使わせてくれればいいのに。
33デフォルトの名無しさん:03/11/05 01:59
赤外線リモコンをつくってみたいのですが、各メーカーの
リモコンの赤外線の解析も携帯でやりたいと思ってます。

APIリファレンスを見る限り送信は結構低レベルで送信できる
クラスがあるようなのですが、受信するのにそういうクラスが見当たりません
iアプリで赤外線の波形を解析するようなアプリを作る方法はあるでしょうか?

何か方法とかヒントがあれば教えてください
Doja3.0でロギング用にAspectJを使ってjarファイルまでは作成
出来たのですが、起動させると
ALERT: No such method getClassLoder.()/Ljava/lang/ClassLoder;
が表示され起動できませんした。
J2ME上でClassLoderは使えないようなので
aspectJなどではiアプリの記述できないのでしょうか?

どなたかご存知の方がいらっしゃったらご教授願います。
DoJaはJ2MEの上にのってる
36デフォルトの名無しさん:03/11/10 16:47
ちょっとお聞きしたいのですが、昔にiアプリを作っていまして、そのころは新しいものであった
ためか、iアプリ開発に関する説明は、そのときの状況にあっていました。

で、>>2で紹介されているチュートリアルも、どれも昔の情報のままなわけで
いま現在の状況にあった説明をしているサイトはどこかにあるのでしょうか?

ないならば差異を教えてもらえないでしょうか?

とりあえず、JSDKは Java(TM) 2 SDK, Standard Edition 1.4.2_02 を利用する。
Doja は、iαppli Development Kit for DoJa 3.0 Ver.1.02 を利用するってことで

よいのでしょうか?
37haruka:03/11/11 04:54
>>33
リモコン信号を受信する機能は端末になくて、
解析は携帯とは別の機械でやるしかないんじゃないかな。

>>36
私はiDK3.0は1.02なんだけど、JDKは昔インストールしたままの1.3.0だなぁ。
38デフォルトの名無しさん:03/11/13 23:40
Panelの入力フォームに注意書きを表示しようと思ったんですけど、
Labelコンポーネントって改行とかしてくれないんすね。

Label1つ=1行あたり何文字まで書けるのか分からんのですが、
どこかに情報あります?
iDK3.0なんだけど、接続せずにいきなり赤外線受信って出来ない?
送信は出来るみたいなんだけど。
>>38
AnchorButtonかtextboxをfalseにして使うべし。

>>39
接続しないとできない。
4138:03/11/14 18:10
うあ、AnchorButtonなら折り返してくれるんだ。盲点でした。
ありがとー。
Sun ONE Studio 4 Community Editionをインストールしようとすると
Error in instructions.Invalid jvm file name specified in LAUNCH. Invalid variable specification.Line number (4)
というエラーメッセージボックスがでてしまってインストールできないのですが、
どうすればよいでしょうか?
Sun ONE Studio 4 Community Editionをインストールしようとすると
Error in instructions.Invalid jvm file name specified in LAUNCH. Invalid variable specification.Line number (4)
というエラーメッセージボックスがでてしまってインストールできないのですが、
どうすればよいでしょうか?
あんなものは放置。Eclipse使うよろし。
ちょっと初心者すぎる質問なのですが…。
透過GIFも使用できますよね。
透過GIFも通常画像と同様の方法でいいのでしょうか?
何か特別な処理を書かなくてもいいのですか?
知人の質問でして、手元にテスト環境がないのです。
ご教授よろしくお願いします。
>>45
普通の画像扱いでいけますよ。
>>46
ありがとうございます。
DoCoMoが提供してるcom.nttdocomo.opt系列のパッケージは、DevelopmentKitのエミュレータ上では正常動作しないんでしょうか。
平方根の計算をしたいので、com.nttdocomo.opt.ui.j3d.Mathを利用したいのですが、
これを使うとコンパイルは通ってもテスト段階でRuntimeExceptionが発生してしまいます。
自分のマシンのみならず他人のマシンでも発生、Web上に公開されてるサンプルソースを使ってもやはり動きません。
エミュ上で動かす方法を知ってる方、もしくはエミュ上では動作しないなどということを知ってる方がいましたらご教授よろしくお願いします。
49デフォルトの名無しさん:03/11/16 12:02
携帯のTVリモコンって結構一杯あると思うけど、
ソースありそうな所知りませんか?
J2MEプログラミングガイドて本に軽くサンプルあるよ
あとこれとか↓
http://www.mdn.co.jp/webcre/Javaprog/Vol21/
ソースなんてjarファイルをダウンロードして解凍して逆コンパイルすれば(以下略)
52デフォルトの名無しさん:03/11/16 21:46
ビルドしたアプリを起動しようとしたら、
ALERT: Maximum byte code length (32kB) exceeded

というメッセージが出て起動来ませんでした。

どこがどのようにNGになっているかよく分からないのですが、
このエラーはどのように回避していけばよいでしょうか?
ちなみにjarファイルのサイズは、19.6kBです。
5352:03/11/16 21:49
ちなみにDoJa3.0、エミュ上での話です。
54デフォルトの名無しさん:03/11/16 22:34
個人の作ったiアプリをマイメニュー登録といった形で有料にしたい場合、
Docomoとロイヤリティ契約を結ぶ必要があると聞いたのですが、
そのような経験のある方、いらっしゃいませんか?

検索が下手なせいかGoogleにもひっかかってくれません_| ̄|○
>>54
DoCoMoとロイヤリティ契約は個人じゃ無理。
とりあえず会社を興すか、幽霊会社を買い取るか、既存の会社の軒下を借りるか。
それでなんとか法人名で交渉できるようになったとしても審査厳しい。
今やDoCoMoのオフィシャルはコンテンツ充実してしまったので以前より更に難しい。
その困難さは、新規に株式会社を興すよりも遙に難しいと考えておけばいいだろう。

> 検索が下手なせいかGoogleにもひっかかってくれません_| ̄|○

直接的に金に繋がる情報がそんなに簡単に手に入ると思い込んでたら歌の「まちぼうけ」同様で、いつまで待っても手に入らない。
まず携帯電話ビジネスに絡む話は個人では入手しにくい。
なにしろ個人ではキャリアから相手されないので資料が流れて来ない。
さらに契約している法人は秘密保持契約でがんじがらめにされて些細な知識も簡単に口外できない。
しかも関連するノウハウは莫大な金の成る木なのでもったいなくて誰も言えない。
そういうことから、検索がいくら上手でもGoogleで得ることはできない。
Googleで各企業の中の企業秘密だとか顧客情報を得ることができないのと同じくらい、携帯電話関連の知識は得にくい。

自作アプリをどうにかしてオフィシャルメニューの有料コンテンツにしてみたいならば、 DoCoMoに交渉するのではなくて、
既にメニューに掲載されている各プロバイダーに対して交渉した方が早い。
まずは、作ったアプリと似たようなアプリを提供しているオフィシャルサイト、
もしくは似たような分野のサイトをリストアップしてそれらに対して粘り強くオファーかける。
自作アプリを商品として売り込むように商談するか、もしくはそれを抱えて入社する。
アプリを売り込むなら営業能力が必要となり、
一般的に個人名での交渉は難しいが、相手によって事情は異なる。

逆にオファーかけてもらいたかったら、自作アプリのサンプルや体験版のようなものを無料で公開するサイトを作ってそのURLを宣伝するなどの活動が必要。
しかし、よほど良いアプリなら問い合わせがくるかもしれないが、よほどの仕上がりでない限り期待しない方がいい。
5654:03/11/17 19:49
>>55
細かな説明、ありがとうございます。
個人ではかなり厳しい状況なのですね。
まずは問い合わせが来るくらいの名アプリを作ってみたいと思います。
改めてありがとうございました。
57デフォルトの名無しさん:03/11/17 21:49
iアプリからDBへアクセスする際にServletを経由してるんですが、
iアプリとServletの間のセキュリティを高めたいと考えています。

Servletへはパラメータ(/servlet/Hoge?id=xxx)を渡すインタフェースに
なるんですが、このパラメータを直に渡すのではなく、
iアプリ側でSHA1などのハッシュ値を求め、その値をパラメータに渡し、
Servletサイドで照合を考えてます。
ただ、iアプリでMessageDigest(SHA1生成)がサポートされたのが
DoJa3.0以降なため、レガシーを考えると使えないことになります。

何か良い手段はないでしょうか?
58デフォルトの名無しさん:03/11/18 00:11
>>57
SSLは?
>>57
手前でMD5を実装する…のは容量上無理として、簡単な不可逆暗号作るとか。

※java.util.Hashtableって使えないんだっけ。
6059:03/11/18 01:04
すまぬ。java.util.Hashtableって普通に使えたわ。
ちゃんとimportしてたんだけどなぁ…。
>>59
MD5のルーチンはそんなに大きくはならない筈だから、試してみる
価値はあるかも。

ま、容量を喰っちゃうことに変わりはないけど・・・
手前実装でサイズを小さくしたければ
CRC32程度にして多項式と初期値はマイナーな値に。
暗号の世界でいうところの
数学的に証明されるような安全性はないが
敵が素人なら問題ない。
どのような強度の安全性を求めるかは
想定される敵によって変化するので、
まずはその想定を明確にしなければならない。
6359:03/11/18 01:15
>>61
ちょと興味あったんで調べてみた。
ヒープもあんまり使わないみたいだし、自前で実装ってのもアリだね。

参照↓このあたり
ttp://www.cc.rim.or.jp/~sanaki/text/free/freejs17.htm
ttp://aircross.hp.infoseek.co.jp/java_md5.htm
64デフォルトの名無しさん:03/11/18 04:41
昨今、“ケータイのデザイン”への注目が高まっているが、
「x900i」はこれまでのドコモ端末のイメージを突き崩すデザインになるかもしれない。

「次のFOMAではチャレンジしますよ。50xとFOMAのユーザー属性を考えながら、
“イケてる”携帯を目指す。これまでが、いってみれば帝国ホテルやホテルオークラ、
クラウンみたいな“高級”ならば、今度はパークハイアットだったりアルファロメオだったり、
“カッコイイね”というほうを目指したい」。そう話すのは、来年のFOMAからデザインを担当する
iモード事業本部のマーケティング担当主査 増田智子氏。

増田氏は504iから50xシリーズのデザインを手がけ、続いてFOMAのデザインも担当する。
「これ持っていったらドコモさん、ヤバイんじゃないの? くらいのものを持ってこなかったら
受け付けません、とやってきたかなりの自信作。できればauのINFOBARより先に見せたかった」(増田氏)

FOMAの大きなポイントは、FOMAカードを差し替えることで容易に複数の端末を使い分けられるところ。
過激なデザインでも、“休日用”などとして使えることから受け入れられる可能性もある。

機能だけではなく“イケてる”デザイン。夏野氏が「数百万台は確実に売れる」と豪語する新FOMA「x900i」のお披露目に期待したい。

http://www.zdnet.co.jp/mobile/0311/17/n_900i.html
2051、2102Vシリーズといった2002年のFOMAでさえ100万台売ってるのに
“イケてる”携帯と言いながら数百万台しか目標にできないとはなかなか弱気。
しかし次のFOMAはjar数倍になるのでそれを前堤にすれば>>57の問題のために
SHA1やMD5のようなダイジェストを自分で用意しても苦しくは無い。
今後どのキャリアもjarサイズは倍々と肥大化し、メガバイトの時代は目前だが、
そうなるとプラットフォームはスーパーファミコン並になってしまう。
アプリ作る側はこれから大変。
いやあ、むしろ楽になるような。
そろそろちゃんとした自家製クラスライブラリ用意できる容量と速度でしょう。
javaだけでSFC並の作るのは大変だなあ。
だんだん自分のクラスライブラリを拡張していくことになるのかな

アイデアさえあれば個人でも参入しやすかった時代がおわっちゃうのかな
>>67
審査なしなのが唯一の救いだな
Windowsとかと同じになるだけちゃうのん。
PCが20年くらいかけて辿ってきた道が、数年に短縮されてるだけだと思ー。
使えるからって全ての性能を使い切る必要はないよ。
SFC並のが作れるからといって、それを作らなければいけないわけではない。
作らなかったら市場の競争から脱落なのは確実
市場?なんだそれ
築地のことか? ホレ> http://www.tsukiji-market.or.jp/
この程度で脱落するとこには脱落してくれていいべ。

低スペックな環境が一時的に広まったにすぎないのに、
何か新しい楽園でもできたかのように考えること自体が間違いなワケ。

ゲーム機やPCからの逃避でiアプリに手を染めたとこはご愁傷さま。
分かってた人は、最初から期限付きのチャンスだと認識してたようだけど。
7473:03/11/19 16:56
もっとも、スペックがどうなろうと、手軽なモバイル実行環境が
一般人に数千万台単位で普及しているという面白さが消えるわけじゃないんだけど。
でもケータイでSFC並のゲームをするかと問われれば・・・
答えは否かと
主にケータイアプリで遊ぶ層はライトユーザだし、片手(親指のみ)操作基準だしね。

俺はこれまであったハード的な制約が取り払われていくという認識です
>>73
> 分かってた人は、最初から期限付きのチャンスだと認識してたようだけど。

その「瞬間」をうまく利用して荒稼ぎした連中だけが勝者
77デフォルトの名無しさん:03/11/20 00:57
>>75
現状を前提に未来を語るなんて
どういうオムツしてるんだろうか
結局行き着くのはエロなんだよな…。
79デフォルトの名無しさん:03/11/22 00:04
透過画像を表示したい!
でも何のソフトを使って作ったらいいかわからない!
誰か知っている人教えて!(なるべくフリーソフトで・・・)
あと、表示の仕方がよく・・・・
是非教えて!!!
80デフォルトの名無しさん:03/11/22 00:22
>>79
普通のエディタでつくれる
81デフォルトの名無しさん:03/11/22 12:10
一つ質問があるのですが、画面中央に文字を表示したいのですが
getWidth()、getHeight()等で画面の大きさを取得し
高さはわかったのですが横幅を取得しそれを中央に
表示する方法が分かりません、どなたかお答えいただけますか?。
>>81
getWidth()/2からstringWidthの半分を引けば横座標は出ると思うけど。
そもそもどうやって高さを求めたの?
503iから505iまでに対応した簡単なiアプリを作りたいのですが
DoJaは1,2,3のどれを使えばよいのでしょうか?
開発環境のOSはWindowsXPです。
>>82さん
遅レスすいません、仕事いってました。
82さんのやり方で出来ました。
お騒がせです。
どうもありがとうございました。
iアプリでお勧めの本ってありますか?
ちなみに超初心者の段階です。
8652:03/11/23 12:26
スルーされてしまった>>52ですが、質問の仕方を変えます。
パズルゲームを作っていて、各面のマップデータをすべてintの配列で

int[][] mapData( int stage ){
  if( stage == 1 ) return new int[][]{ { …… },{ …… }, …… ,{ …… },{ …… } };
  else if( stage == 2 ) return new int[][]{ { …… },{ …… }, …… ,{ …… },{ …… } };
  ……
}

という感じに作っていったら、50面程度作ったところで
ALERT: Maximum byte code length (32kB) exceeded
というメッセージが出るようになってしまいました。
最終的に全200面になる予定なので、マップデータの実装方法を変更しないと
いけないと思っているのですが、何かうまい方法はないでしょうか?
87haruka:03/11/24 18:26
>>86
その、
return new int[][]{{....},{....}, ...., {....}};
ってのは、コンパイルすると、

a = new int[][];
a[0][0] = ...; a[0][1] = ...; ....
:
a[..][...] = ...;
return a;
みたいなコードに置き代わってしまうので、大変無駄です。

ひとつのメソッドのバイトコードの長さの最大長が、32767byteなので、
上のようなコードによって、それを超えてしまったということです。
面のデータをファイルに置いておいて読み込むようにすればいいと思うんだけど、
全200面だと1面1ファイルには多分容量的な問題でできないので、
20面で1つのファイルにするとか、なんか考えたほうがいいと思います。
iアプリで文字列に処理を施して、メールとして送る、というアプリを作成したいのですが、
iアプリにメールを読み込む、iアプリで作成したメールを保存する、ってことは出来ませんか?
>>86
そゆのは普通スクラッチパッド使うもんだが、32kBはねぇ…
9052:03/11/24 19:49
>>87
レスありがとうございます。勉強になります。

ファイルに置くことも考えたのですが、リソースにそういったテキストやバイナリを
おいて取り出す方法が分からなかったので……
(スクラッチパッドに置けば比較的簡単にできそうですが、アプリのバージョンアップで
修正できないので、スクラッチパッドはなるべくグラフィックデータのみにしたかった)

その後ネット上でサンプルになるものがないか探し回って、現在は以下のような
感じで対処しました。これだとアラートは出ませんが、harukaさんのレスで納得です。

String mapData( int stage ){
  if( stage == 1 ) return new String( "……" );
  else if( stage == 2 ) return new String( "……" );
  ……
}

public static int transMapData( char ch ){
 switch( ch ){
 case '0' : return 0;
 case '1' : return 1;
 }
}
9152:03/11/24 19:53
スマソ、書きかけになってしまった。

String mapData( int stage ){
  if( stage == 1 ) return new String( "……" );
  else if( stage == 2 ) return new String( "……" );
  ……
}

public static int transMapData( char ch ){
 switch( ch ){
  case '0' : return 0;
  case '1' : return 1;
  ……
 }
}

呼び出し側:
String map;
int mapElement;
map = mapData( stage );

mapElement = transMapData( map.charAt( pos ) );

という感じです。
まぁ、無駄は多そうですが、ソースコードにそのままデータが折り込めるので、
分かりやすくていいかなと。
9252:03/11/24 20:03
連カキスマソ。
当初は、定数としておくことも考えて、

static final int[][] map001 = { { …… },{ …… }, …… ,{ …… },{ …… } };
static final int[][] map002 = { { …… },{ …… }, …… ,{ …… },{ …… } };
……

int[][] mapData( int stage ){
  if( stage == 1 ) return map001;
  else if( stage == 2 ) return map002;
  ……
}

みたいなことも試してみたのですが、無駄でしたね。きっと、
return map001;
ってやった時点で、>>87のようなバイトコードが生成されるのでしょうね。
93haruka:03/11/24 22:25
>>92
その部分は、微妙に認識が間違ってるよ。

static final int[][] map001 = {{....}, {....}, ....
みたいなのは、クラス初期化メソッドっていうのが暗黙に生成されていて、
そこのなかに >>87 みたいなバイトコードが入って、
map001を初期化するようになります。

static finalのフィールドは、intとかだと使った箇所に即値が埋め込まれるんだけど、
配列やオブジェクトとかだと初期化メソッド内に初期化するコードが
生成されてしまいます。

だから、
return map001ってしようがしまいが、バイトコードは生成されます。
Javaは配列を初期化する効率のいい方法を持ってないので、
そういうのは問答無用で代入の羅列に展開されてしまいます。例えばこんな。

public class Hoge {
  public void fuga() {
    int[] piyo = { 0x41, 0x42, 0x43, 0x44, 0x45, 0x46, 0x47, 0x48 };
  }
}

コンパイルして逆アセンブルした結果↓

public void fuga()
{
  int ai[] = {
    65, 66, 67, 68, 69, 70, 71, 72
  };
// 0 0:bipush 8
// 1 2:newarray int[]
// 2 4:dup
// 3 5:iconst_0
// 4 6:bipush 65
// 5 8:iastore
---------------------(略)---------------------------------
// 30 40:dup
// 31 41:bipush 7
// 32 43:bipush 72
// 33 45:iastore
// 34 46:astore_1
// 35 47:return
}
文字列リテラルで格納すると、

public class Hoge {
  public void fuga() {
    String piyo = "\u0041\u0042\u0043\u0044\u0045\u0046\u0047\u0048";
  }
}

同じ情報量でもこうなる。

public void fuga()
{
  String s = "ABCDEFGH";
  // 0 0:ldc1 #2 <String "ABCDEFGH">
  // 1 2:astore_1
  // 2 3:return
}

ちなみにクラスファイルには、\u0001〜\u007fは1バイト、
\u0000と\u0080〜\u07ffは2バイト、\u0800〜\uffffは3バイトで格納されます。
9652:03/11/24 23:52
>>93-95
詳しい解説ありがとうございますm(_ _)m
私ももうちょっと踏み込んだ勉強が必要ですね(現在の教科書は「やさしいJava」……)
97デフォルトの名無しさん:03/11/25 01:30
Doja2のpreverify.exeをコマンドから使用すると、以下のメッセージエラーがでます。
DataInputStream使っているのですが、これをInputStreamにすると出なくなります。
何か忘れているのでしょうか?

Error preverifying class b
VERIFIER ERROR b.e()V:
Cannot find class java/io/FilterInputStream


98デフォルトの名無しさん:03/11/25 01:32
>>97 追記 readUTF() を使ってます。
エミュレータではビルドして実行できるんです。
99haruka:03/11/25 01:56
>>97
コンパイルのときに、javac に -bootclasspath をつけていないか、
あるいはpreverifierの -classpath の指定ができていないか、
どっちかだと思う。

どんなコマンドでコンパイルして、どうやってpreverifyしてるのかを晒してください。
100デフォルトの名無しさん:03/11/25 02:16
>>97 さん、どうも、こんな感じです・・・。

C:\iDK\bin\preverify -classpath C:\iDK\lib\doja_classes.zip;C:\iDK\lib\class
es.zip;. -d . .
101haruka:03/11/25 02:58
>>100は合ってそうだから、
きっとコンパイルのときの-bootclasspathが指定できていないんじゃないかな

DataInputStreamはCLDCだとInputStreamを直接継承しているけど、
J2SEだとFilterInputStreamを継承しているので、
readとかcloseとかのメソッドはJ2SEの環境でコンパイルしちゃうと、
FilterInputStream#readやFilterInputStream#closeを
呼び出すようにコンパイルされてしまいます。

そうして(J2SE環境で)コンパイルしたものを >>100のようにpreverifyしたので、
>>97のようにエラーが出たんじゃないかと。
102デフォルトの名無しさん:03/11/25 10:33
>>101
ありがとう。ちとTRYしてみる。結果を後で報告します。
103デフォルトの名無しさん:03/11/25 10:55
>>101さん、結果です。これで通りました。ありがとー。

BATファイル中身
 SET JAVAC_EXE=C:\jdk1.3.1_07\bin\javac
 SET IAPPLI_LIB=C:\iDK\lib\doja_classes.zip
 SET ORIGINAL_API_JAR=C:\iDK\lib\classes.zip
 %JAVAC_EXE% -g:none -bootclasspath .;%IAPPLI_LIB%;%ORIGINAL_API_JAR% *.java
104 :03/11/27 05:43
>>55
そんなに難しいのか・・・。
オフィシャルのサイトにショボイサイトやショボイアプリが結構採用されているから、
そんなに審査基準高くないと思ったのにね。


iアプリでメールに処理を施して送る、というアプリを作成したいのですが、
iアプリから受信したメールを読み込む、また、iアプリで作成したメールを保存する、ってことは出来ませんか?
>>105
505iシリーズ以降のiアプリDXなら可能。
しかしDoCoMoから認められたオフィシャルコンテンツプロバイダーでないと
その機能は使えない。
なんだかなー
>>90
> アプリのバージョンアップで修正できないので
スクラッチパッドに面データのバージョンも入れておけばいいかと。
その方がバージョンアップの際に、必要がなければ面データのダウンロードを
する必要がなくなって、パケット代も節約できて良いと思います。
108デフォルトの名無しさん:03/11/29 16:58
http://www.ep.u-tokai.ac.jp/~nakazato/API/505i/base/com/nttdocomo/ui/Canvas.html#processEvent(int,%20int)
にあるユーザインタフェース機能仕様書ってどこにあるのですか?
>>106
保存するだけとかも無理ですか?
>>104
アプリの審査じゃなく会社の審査が厳しい

>>109
端末の個人情報(メールやアドレス帳)にアクセスできないから無理
>>108
仕様書はしらんが、イベントの種類なら開発者ガイド4.2.5にある。
今更なんだけど、jargの開発って止まっちゃったのかなあ。
jargの3-5. 定数式分析 ----[未実装]がすげー欲しいんだけど、
この機能が入ってるツールないかね。
113デフォルトの名無しさん:03/12/01 20:37
>>109さん
iアプリDX以外でネイティブ連携が出来るのは
電話帳新規登録・グループ名変更・ブックマーク登録
ピクト情報取得・スケジュール登録・マイピクチャ登録
カメラ機能(バーコード・アクセスリーダー含む)・iアプリ連携

メーラ機能は非iアプリDXでは、すべてダメですね…
メールの新規作成くらいは良いかと…
(・з・)
最近アプリを作成し始めた初心者です。
ttp://www.ne.jp/asahi/wbpark/web/page_iAppli07.html
のアプリをDojaで起動すると下記エラーが表示されます。

MediaImage.use() failed.
com.nttdocomo.ui.UIException: Media image is not usable

何が原因か教えて下さい(房質問ですいませんです…)
115デフォルトの名無しさん:03/12/02 01:10
この一週間くらいでiアプリプログラミングを始めた
全くの初心者なんですが、
ソフトキーで二つの画面(クラス)を切り替えるにはどうしたらいいんでしょうか?
両方ともcanvasで、
それぞれのクラスだけで動かしている分には
期待通りの動きをしてくれています。
初心者向けのiアプリ解説ページを見ても
欲しい情報がなかなか見付からなくて困っています。
Display.setCurrentでcanvasをセットできるけど
117115:03/12/02 01:32
115です。
自分がどこでつまづいてたのかを勘違いしていたみたいです。

public void processEvent(int type,int param) {
if ((type==Display.KEY_PRESSED_EVENT) && (param==Display.KEY_SOFT1)) {
Display.setCurrent(KeyTest.cd);
}
}

こんな感じでビルドしようとすると、
一個目(一画面目の方)は通るんですが、
二個目(もう一画面の方)が

processEvent(int,int) は canvasSet で定義されています。
public void processEvent(int type,int param) {

というエラーが出てしまいます。
これを回避するにはどうしたらいいのでしょうか?
118115:03/12/02 21:26
解決しました。
同じクラスでキー判定が二箇所あるとエラーになるんですね。
分かれば単純でした。申し訳ない。
JAVA初心者なんですが、
JAVAって文字列を配列変数に入れることってできないんですか?
別の名前の変数作ってこつこつ書いていくしかないんでしょうか。
パソコン上でiアプリをダウンロードして、起動したりできるんですか?
121 :03/12/03 04:14
>>110
なるほどなー。brewや505i見る限り、一般作者は排除の方向なのか。
公開しても作者には一銭も入らずに、別のだれかのお財布に入るようになってるんだから、
ばからしいよ。
個人で作るなら趣味だろ。
一儲けしようと企む魂胆が賤しい。
>>121
というか、公式サイトがあまりに増えすぎても困るからハードルを上げてるだけでは。
Yahoo!になかなか新規サイトが登録されないのと似たようなものか。
>>121
>>一儲けしようと企む魂胆が賤しい。
漏れはフリーで公開してるのにそんな言い方はないだろう。
貴様の様な奴にフリーウェアを使う資格は無い。
でもまあ、そんな風に作者の事を考えている人間も何%かいるという事だな。
仕方の無い事だ。



126デフォルトの名無しさん:03/12/03 21:43
linuxでシュミレートする方法を教えて下さい
シュミレートか…。
>>124
うるせーザコ。
>>128
なんだかよくわからないが、必死だな(w
質問です。
テキストをgif偽装してアプリ側でテキストの読み込みを行いたいのですが
どのようなメソッドを用いればイメージからテキストを読み込めるのでしょうか?
.toStringなど思い当たるメソッドを片っ端から試してみたのですが無理でした _| ̄|○ 

MediaImage txtImg = MediaManager.getImage("resource:///aho.gif");//画像の取得
System.out.println(○○○○○○○);//テキストの読み出し

○○○○○○○には何と記述するのでしょうか?
また答える気の失せるような質問を。
銀の弾丸はないから、もっと基本的なことを理解してから考えなさい。
132130:03/12/05 09:42
ヒントだけでもいただけないでしょうか?
「java image バイナリ」とか思い当たるキーワードで検索し倒したのですが見つからなくて(´・ω・`)
133初心者:03/12/05 14:34
Panelを使ってカレンダーを作成してみたんですが、ラベルを使っているところの
背景が消えてしまいます。
これを改善するには、Canvasを使用して作成するしかないでしょうか?
どなたか教えてください。
134初心者:03/12/05 15:12

背景を透過するという意味です。
135デフォルトの名無しさん:03/12/05 15:33
505用リモコンアプリをソース公開して
リモコンデータをオープンで集めようと思っているのですがどうでしょう
ちなみにただいま主要テレビのリモコン調査を終えたところです
リモコンデータの調査方法なんかも公開しようかと思っているのですが
もしやったら協力してくれる人居ますか?
136デフォルトの名無しさん:03/12/05 16:54
Canvasクラスで、Tickerを使用することってできないんですか?
使えないなら、他にTickerに似たものってあるのでしょうか?
お願いします。
137130:03/12/06 02:53
>>136
自分初心者ですが…少なくともCanvasクラスでTickerは使えません。
TimerとかdrawString使って作るしかないと思います。

>>131orお心当たりの方
どうにかこうにかヒントいただけないでしょうか。。。
重ね重ねお願いします。。。m(_ _)m
>>137
getInputStream()を使ってみそ
139130:03/12/06 04:03
こんな夜分にありがとうございます。早速トライして見ます!!
140130:03/12/06 04:07
あ…もしかして
テキストを偽装したgifをspに保存→getInputStream()でspのgifのテキストの位置から読み出し→(゚д゚)ウマー
ってことですか?
141130:03/12/06 04:49
うわ…恥ずかし…spから読み出すのって普通に.read()メソッドだった…
ってことはマイピクチャにアクセスするってことですかね?
もう少し検索して勉強して見ます(´・ω・`)
画面のある領域(全画面でもいいんですけど)をImageとして取得する方法って
無いんでしょうか?
ImageEncoderのように、JPEG圧縮してしまうのは×です。
2つのAPIの簡単な組み合わせでできる。
144142:03/12/07 17:08
すいません。拡張APIみたらありました。
(P505i専用なのでこれでOKでした)
お騒がせしました。
145デフォルトの名無しさん:03/12/08 12:48
質問です。
iαppli Development Kit Ver.1.03
のエミュ上では、g.drawStringを使って文字列を表示できるのですが。
携帯(D504i)上では、αエラーとか言って終了してしまいます。
携帯の表示位置は問題ないようなのですが。

どなたか、対策方法を教えてください。
おねがいします。


146デフォルトの名無しさん:03/12/10 12:41
ブラウザからiアプリを起動する際に
istaを使い起動できると記述があるのですがうまくいきません
ADFの設定もちゃんと行ったので理由がわかりません

istaをiletに変えるとうまく行くのですがただ起動のみ行いたいのでそれも微妙です
iletで起動した場合パラメータの引渡しもうまくいっていないようなのですが
何がおかしいのでしょうか??
機種はF505iです

<html><body>
<object declare id="sample"data="sample.jam" type="application/x-jam">
<param name="aaa" value="a">
</object>
<a ista="#sample" href="error.html">起動</a>
</body></html>

よろしくお願いします
147デフォルトの名無しさん:03/12/10 14:18
パラメータ取得はうまくいきました。
iletは可能なのに
istaを使用するとエラーになってしまうのはなぜなのでしょう??
>>147

hrefで指定しているエラーページが表示されるんですか?
dataが相対になっていますが、
ブラウザ起動するアプリをダウンロードした階層は同じですよね?
一度、絶対パスで指定したらどうでしょうか?
505シリーズ+従来FOMAの機能を継承(+α)
・大容量iアプリ 100Kbyteに容量をアップ。『ドラクエ』『ファイナルファンタジー』等のゲームが楽しめる。(N/Pはプリインストール)

携帯板の某スレより

jar100 pad400
スクラッチパッド400KBはどうでもいいけど、
JAR100KBは羨ましいなぁ… FOMAにしようか悩むぞ。
プリインストールって……ドラクエやFFが?
なんかむちゃくちゃやるなあ。
153147:03/12/11 09:41
>>148
絶対パスで行っても結果は同じでした。。。
なにがいけないんだろう、、
FOMA処理速度のほうはどうなんだろう?
そろそろNES、GBのエミュが実用速度で動かないかな
155デフォルトの名無しさん:03/12/12 11:22
今iアプリでデータベースを使って駅間料金検索を作る予定です。

データベースまでは出来たものの、
呼び出すまでがどうも思いつきません・・・

今思いついているのは
出発駅、到着駅共に、リストであ〜わ行を選択させて、行を選択後検索したら
その行の駅がリストアップされ、駅指定というようにしたいのですが、
詰まっています。

ぜひアドバイスお願いいたします。
156デフォルトの名無しさん:03/12/13 01:09
JavaMail API使っている香具師。
JavaMailの本買ってやってみているか?
あと、メールの標準文字コードはJISだということを知っているか?
Shift_JISではないぞ。
あとJavaの標準文字コードはUnicodeだということを知っているか?
びっくりするほどスレ違い
istaに#つけていいものかね?
159デフォルトの名無しさん:03/12/14 00:08
i-mode端末の仕様について質問させてください。

gifなどの圧縮イメージファイルはVRAMに転送される際にはbmp形式に展開されますが
これはヒープメモリにgifファイルなどを読みこんだ時に既に
そのgifファイルなどはbmp形式に展開されて持たれているのでしょうか?
それとも、VRAMに転送される際に毎回bmp形式に展開されるのでしょうか?

ご教授よろしくお願い致します。
ヒープに入った時点では展開されてないと思うけど。
容量少ないしね。
> gifなどの圧縮イメージファイルはVRAMに転送される際にはbmp形式に展開されますが

そうなの?

> これはヒープメモリにgifファイルなどを読みこんだ時に既に
> そのgifファイルなどはbmp形式に展開されて持たれているのでしょうか?
> それとも、VRAMに転送される際に毎回bmp形式に展開されるのでしょうか?

http://www.saturn.dti.ne.jp/~npaka/ibook2/izon.html
>1ドットに付き2〜3B程度消費されている模様

GIFを読み込んだ時に、何か別の形式に展開されていると思われ
圧縮したままだと部分描画とかできないから、ベタ画像に伸長されてるでしょうな。

あとBMPはGIFとかと同じような画像フォーマットであって、
ベタ画像を指す言葉ではない。
>gifなどの圧縮イメージファイルはVRAMに転送される際にはbmp形式に展開されますが

windowsならそうかもしれんが
それ以外のOSだとそういうのはないだろう
164159:03/12/14 14:23
>>161様のリンク先に

>画像の展開にヒープの容量がどの程度必要かは、圧縮時(GIF)のファイルサイズでなく画像の面積に依存。

とありました。1ドットにつき2〜3Bという事は、bmpより遥かに効率の悪い
形でメモリ上に持たれているというわけですね。

>>162
失礼しました。ベタ画像という表現が適切でしたね。

みなさま、たくさんのレスポンスどうもありがとうございました。
BMPだってピクセルあたり16ビットとか24ビットとかあるけど。
色数でサイズちゃうんちゃうん?
単純に整数配列ちゃうん?
167デフォルトの名無しさん:03/12/15 12:14
皆さんは開発・テスト時にパケット代って
どのくらい使ってます?
会社持ち。
自分の端末でやったらパケ死します。
DocomoのiDKのエミュレータでブラウザ起動使ったことある?
もしかしたら誰も使ってないの?
170デフォルトの名無しさん:03/12/16 20:32
>>169

指定されたソフトがありません
と表示されっぱなしです…
上手く設定出来ていないみたいっす…
505i用アプリ1本作るのに15000円食った。
こんなんじゃ皆サイトに広告貼ってるわけだ。まともな広告ないようだから俺は貼らないけど。

つーか、Windows+DirectXよりも出費かかって、技術的に得るものは何もなし。
機種依存に無駄に苦しめられ、ユーザの反応は意味不明な1行メールばかり。
正直そろそろ潮時かなと思ってる。
172デフォルトの名無しさん:03/12/18 00:15
PANEL自体は透過しないんでしょうか?

高レベルAPIを使って
画像の上に透過GIFで画像を表示させたいんですが
PANEL自体は透けないようで困っています。

>>171
僕の場合は趣味でやってるだけだから。
自分が楽しければいいのじゃ。自己満足万歳。
広告も自分が不快なので要らん。
趣味に出費は付き物だし。
ユーザの反応は最近ほぼ無視です。

ただ、荒らしが鬱陶しい今日このごろ。
どうしてiアプリはPCからダウンロードできないようにできるのでしょうか?
逆に、PCでダウンロードする方法はないものなのでしょうか。
PCでダウンロードできないようにする方法があって、
それを使ってるからだよ。
>>174
auだと一般ユーザーでもできるんだっけ?
vodafoneだと公式サイト作ってる会社のみ可能
ドコモは基本的にはネットからダウソしかない
177デフォルトの名無しさん:03/12/18 21:18
>>174

携帯にDLしたアプリをPCに抽出するソフトならありますよ。
但し一般の人が入手するのは無理ですが…
要は各メーカーのJava開発者以外使えない
万が一、入手出来ても携帯電話を特殊モードにしなくては
いけないので、やっぱり無理ですね…
>>174の質問の意図がくみ取れないのは俺だけか?
1、PCで試してから遊びたい(パケ死防止)
2、プロが作ったアプリを覗いてみたい(知的興味or窃盗したい)
開発会社はデバッグをする為に、iアプリを落としまくらなくては
いけないから、その通信費月数十万をドコモ様に上納している。
公式サイト持っててもパケ代は自前なん?
なんつーか、酷い話やなあ。
公式以外の、いわゆる勝手アプリさえもPCからだと落とせないんですが、
何かいい方法はないでしょうか?
ユーザーエージェントを変更してもだめみたいだし・・・
ウェブサイト管理者が対策していれば打つ手ナッシング。
定期的に機能追加しないとユーザーからクレームばっかくるしさ…
iあぷる(しぇあうぇあ)はどうやってJARを保存してるんだろう・・・
>>174
俺のサイトはIPアドレスでDoCoMo以外は弾いてるよ。
DoCoMoのサイトいけばiモードで使うIPアドレスが書いてある。
弾いてる理由はアクセス解析(ダウンロード数のカウント)のため。
>>185
もしかしてダウンロードできないってのはもっと低いレベルの話?

ドコモの公式ドキュメント読みなさい。
iアプリの配布方法が分かってりゃ、PCでダウンロードする方法も想像つくでしょ。
IPアドレスで弾いていたらやっぱり無理だが。
いつのまにか新FOMA用のDoJa-3.5技術資料が公開されてるね。
3.0に比べてスプライトとかパレットとかが基本APIになって、
Base64が使えるくらいだけど。

あとDoJa-3.0 (505iS) って...。
バージョン管理がもう滅茶苦茶。
あの使えないImageMapが基本APIに……。
今時なんでセル単位のスクロールせにゃならん。
>>189
本当にドコモってセンスないよなぁと思う。drawArcも要らないし。
仕様(というか実装)を統一してホスィ…
ドラクエのために基本APIに移したのかね
193デフォルトの名無しさん:03/12/21 22:19
電卓のアプリを作ったのでうpしてみたんだけど
実機で落としたら「ソフトに誤りがあります」って表示がダウソ中にでました
サイズオーバーでもないし、原因がよくわかりません
どうしたら正常にダウソできるでしょうか?
教えてください
jamを見直せ
>>189
drawImageMap()での表示座標設定と組み合わせて使うもんでしょ。
ま、何にせよ使わんと思うが・・・
>>193

毎度毎度ですが…
JamファイルやHTMLの記述内容を教えて下さい。
ただ「ソフト誤り」と言われても誰も答えられないですよ…
197デフォルトの名無しさん:03/12/22 21:37
携帯アプリ板
http://news6.2ch.net/appli/
こんな板ができるとは...。
198デフォルトの名無しさん:03/12/23 00:36
DoJa3.5の方には3Dのdllが入れてないの気付かなくて
3時間も悩んじゃったよ、アハハハ…
199デフォルトの名無しさん:03/12/23 13:27
>>197
おもしろい板ですな。
作る板より使う板のようにも見えるが。
使う板で作るスレなんか立てたらクレクレ厨房に
荒らされそうだ
そのうち「携帯パソコン上でIP電話」ってのが主流になるよ
201デフォルトの名無しさん:03/12/25 12:56
聞きたいんですけど、DoJa3.5のエミュレータの画面サイズって240×320ドット
の大きさなんですか?
自分で試してみりゃええやん。
203デフォルトの名無しさん:03/12/25 14:26
FLASHの読みこみ容量が100KBになるって事なんだけど、FLASHの結果をゲームに反映させるってのは
やっぱ無理ですよね?所詮再生専用なんですか?
FLASHからパラメーターを受け取るって言ったってFLASHの何のパラメーターをどう受け取るのか
わかるわけないし…
204デフォルトの名無しさん:03/12/26 00:13
>>203
Flashでゲーム作れ
Java使わずに
205デフォルトの名無しさん:03/12/26 01:27
背景の上に色付き三角形を半透明表示してるんですが
飽和処理してないような変な色になってしまいます。
何がおかしのかわからないのですがどなたか教えてください(´・ω・`)

http://with2ch.net/up/data/1072369305.zip
オレ的メモ
D505iは、スクラッチパッドの容量を増やすと
展開可能な画像のサイズが減る





作った香具師氏んでいいよ
>>202
試してわかんねーから聞いてんだよ!カス!
だまっとけ!!
208デフォルトの名無しさん:03/12/26 23:40
>>206
んなわけあるかヴォケ!
むしろ藻前が氏ね
209205:03/12/27 01:37
自己レス。
何か DoJa3.0 でコンパイルして 505 の実機で動かしたら
ちゃんと半透明効いてました。
エミュレータでも Image の上じゃなくて Primitive の上に半透明を
重ねる分にはちゃんと表示できました。
>>209
すばらくよくできたDocomo様のエミュに文句をつけるとは、
きさまは何様のつもりだ
>>208
D505iならあり得るカモよ…

>>209
エミュがバグってるって事?
Canvas、ヌ・ュ。シ、ホイ。、キ、テ、ム、ハ、キス靉�、ケ、?、ソ、皃ヒ、マ
Canvasニ筅ヌハフ漆尺ホゥ、ニ、ニエニサ?、ャ、、、、、ヌ、キ、遉ヲ、ォ?
213212:03/12/27 03:43
>>212
化けてたのでもう一回。

Canvasでキー押しっぱなしの処理をしたいんですが別スレたてて監視って
感じでいいんでしょうか?

携帯アプリ版なんてのができました。
http://news6.2ch.net/appli/
げ、琥が名前のとこにはいるはずだったのに・・・
(-_-)ウツダシノウ
216205:03/12/27 04:39
>>211
エミュのバグだかdllのバグだか知らないけど
とりあえず実機(F505iとD505iで確認)では
きちんと表示されました。
>>213
アクションゲームみたいな物なら、毎回キーの状態を見るだけでいいんじゃないの?
マルチスレッドってまともに動かないような気がしないでもないし
218デフォルトの名無しさん:03/12/27 17:44
伝授していただきたいのですが、
排他制御はどのライブラリがサポートしているのでしょうか。
Lock / Unlockみたいなのは、どこにあるのでしょうか。
219217:03/12/27 17:50
連続カキコですみません。
あと、待ち受けアプリで、活性化から非活性化するのって、
MApplicationを継承したクラスのprocessEvent()で、KEY_IAPPを拾って、
deactivate ()するだけでいいのでしょうか。
うまくいかんなあ。
220217:03/12/27 18:05
自己レス
synchronizedを使えばいいということが分かりました。
携帯新しいの買って、あまりにもうれしくて、
昨日からアプリ作って遊んでるんだけど、
まだ、C++的な使い方しかできません…
>>219
キーのリリースを取ってる?
「プレスだとダメな機種ある」ってドキュメントにはあるけど
結局Spriteを使うのか板にテクスチャ貼るのか
どっちのスタイルにした方がいんだろうか…。
実機はまだ無いしなぁ
223デフォルトの名無しさん:03/12/27 21:01
iαppli Development Kit for DoJa-3.0
で、エミュレータ起動時に実機ではできてるのにネットワーク接続できなくて困ってるんだけど、
こういうものなのかな?
>>223
ん?ワタシはふつーに接続できるけどなぁ。
ADFのパッケージURLもしくは
ネットワーク接続のURLがちゃんと
鯖のありかを指してるるか確認汁!
>>208
自分で試してみた?
チンカス野郎、むしろ藻前が氏ね
226デフォルトの名無しさん:03/12/28 13:11
パレットを操作したいんですけど
Palette#getEntry で取得した値を
RGBに直すにはどうしたらいいんでしょうか?
16進法を極めてください。3分くらいで。
228デフォルトの名無しさん:03/12/28 13:29
>>227
取得した値とRGBの関係は機種依存じゃないんですか?
Graphics#getColorOfRGB の逆のやつってないんですかね
>>228
逆変換のメソッドは無いっぽいな。一意に定まらないからか?
Graphics#getRGBPixelsってのがあるから、いったん画面にその色を塗ればRGB値は分かるモヨウ
230228:03/12/28 18:48
>>229
PalettedImage って gif 画像からじゃないと生成出来ないから
getGraphics 出来ないんです。

とりあえず色特定用の画像を作って
そいつを Image にコピーして色を見るという手で
いけますた。
>>230
それならGIFファイルを解析した方が楽かもよ
10バイト目の下位3bitに「ビット数-1」、13バイト目からビット数分のパレットが入ってるだけ
(そうじゃない場合もあるが)

TSXBINというバイナリエディタでGIFファイルを見てみそ
F505iGPSのGPSってiアプリからアクセスできんのけ?
>>231
オレもGIFファイルを弄ってパレチェンしてるよ
とりあえず504,505で問題なく動作してる
>>233
うん。PalettedImageは描画遅いから
速度求めるときはGIFいじっていっぱいImage作っといたほうがいい。
ヒープ足りないときはPalettedImage。
自分で動作確認もせずに、
推測で発言してる香具師大杉
>>235
んじゃ、確認よろ
みんなどこでそんなに勉強したんだ?
DoJa-3.5のエミュレータで、
コマンドリスト経由でのグラフィックエンジンセットアップ
(アトリビュートとかSCREEN_CENTERとか)に成功してる香具師は
いますか?

MascotCapsuleのドキュメントに載ってるサンプルコードですら
失敗する(w

プリミティブは描けてるんだけどなぁ・・・
オレとかは、Doja3.5のプロジェクト読み込みディレクトリの変更も
できないようなヘタレだ…
>>238
昔エミュでテストするためにちょっと触っただけだが、なんかバグバグ(仕様なのかも)だった気が…
パースペクティブの指定が効かなかったから自前で透視変換した覚えがある
半透明使うと色がおかしくなるし(実機だと大丈夫らしいが)
241217:03/12/31 07:50
知っている方がいたら教えていただきたいことがあります。
長文すみません。

省電力モードがある携帯(今使っているのはSO505iS)にて、
設定した時間になった時点で画面が消え、
省電力モードになったということを、
待ち受けアプリケーション側で知る方法は何かあるのでしょうか。

getSuspendInfo ()でもだめですし、
processSystemEvent ()でイベント待っていても何も飛んできません。

DoJa3.0のAPI仕様をかなりよく読んだのですが、良く分かりませんでした。
SONYが自前で出しているAmbientTimeという待ち受けアプリは、
この検出ができているようで、sleepできているようです。

現状、MApplication ()のthreadのsleepする時間を可変させて、
似たような処理を組んでいるのですが、
美しくないので、誰か知っている方、ご教授お願いします。
242238:03/12/31 13:17
>>240
なるほど・・・。
900iの実機なんて持ってないからテストできんし、コマンドリストの
使用は諦める・・・(泣

Graphics3Dのメソッドで叩く分にはちゃんと(?)動くっぽい。
renderPrimitives()でポイントスプライトも描けますた。
携帯でフライトシムできるじだいがくるのかな?
何ゆえみんなそんなに詳しいんだ!?
245デフォルトの名無しさん:04/01/02 02:35
>>244
いつの時代でもどの分野でも
努力しない馬鹿は同じ事を言う
私の経験から言うに
天才とは60パーセントの努力と
30パーセントの環境の良さと
10パーセントの才能で成り立っているのだ。
>>243
N504には対応してません
海外掲示板用オフラインリーダーを作るスレ
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1072883528/

海外でよく使われていうる掲示板スクリプト
専用のオフラインリーダー作って下さい。

必要な条件はID、PASSを管理できること、
OpenJaneみたいな三面型の見た目。
簡単にローカライズできるように言語ファイルを採用
FF11の合成レシピ検索ツール作りました。
DoJa2.0以降対応です。
FFやっててパケ代捨ててもいいという方、動作報告をお待ちしています。
ttp://akizakura.dyndns.org/imoogle/
250デフォルトの名無しさん:04/01/04 10:43
みんな逆コンパイル防止に何使ってる?
完璧なのってなかなかないね。
オブファスケータで不満だというなら
自分でバイトコードを直書きするといいよ。
コンパイラが絶対に吐かないコードだと
逆コンパイラは対応できないから。
>>251
バイトコードの勉強が出来る書籍かHPを教えてください。
253250:04/01/04 12:35
>>251
なるほど!
でも、俺の頭じゃだめだな。
ImageMapって使えないんですか?
これを使わない場合ってマップ表示とかどうしてるんですか?
255デフォルトの名無しさん:04/01/05 16:49
デバッグはどうやってするのですか?
誰か教えてください。
debugはバグをとる行為を意味します。
バグの取り方は唯一つソースをエディタで修正してください。
>>255
それを考えるのもプログラマの仕事といえよう。
もっとも汎用的な方法はSystem.out.println()を駆使して
呼ばれるべきメソッドが、渡されるべき引数で呼ばれているか調べることじゃな。

>>254
ふつうに自分でImageなりSpriteなりを並べて描画すればいいじゃん。
まぁ、自前でImageMap相当のクラスを作ることにはなるんだろうけど。

>>255
j2sdk+エミュレータだと、基本的にprintlnデバッグかなぁ。
例外をきちんと処理するようにしてれば割となんとかなる。

Sun ONE Studio を買えばもう少し楽に出来るのかもしれんが、
使ったことないからよくわからないですわ。
うはっ!
なんか激しく自作自演ではないがウチワで展開してるような気がする
マジレスするとm
まともなデバッガは無い。
System.out.printを使ってチマチマ追っかけるのが基本。
それで取れないようだったら、
さっくりと諦めたほうがいい。
所詮たかだか30kのアプリだ
260258:04/01/06 06:53
>>259
カキコした後、eclipseを試しに使ってみたけど、iアプリのデバッグ環境と
してはあんまし使えないね。

ブレークポイントで引っ掛けるのは出来たけど、なぜかステップ実行も
変数を覗くのもできなかった(ぽて

コーディング+ビルド環境としてはいい線行ってるだけに残念。
デバックってなに?
自分の作ったプログラムがちゃんと動いてるか確認する事?
ってことはいちいちSystem.out.print()使って"○○する""○○初期化"とか書くの?
>>261
デバッグとは、
テストによってプログラムがちゃんと動いて*いない*ことを確認した後に、
それを修正する作業のことのはずなんだが。
ゲーム畑方面ではなぜかテストをデバッグと呼んでるのが気になる。
263デフォルトの名無しさん:04/01/06 15:41
>>262
インタラクティブ性の高いソフトウェアの場合は、
そうなりがちだよね。僕は気にならない。
オーターフォールモデルでテストをデバグと読んでたら激しく気になるけど。
264デフォルトの名無しさん:04/01/06 17:43
電卓のアプリを作ったのでアップロードしようと思ったのですが、
ダウンロードしても「ソフトに誤りがあります」ってでました。
サイズオーバーでもないし、エミュレータでもちゃんと動いていたので
原因がわかりません。どうしたらうまくいくでしょうか?教えてください。

一応htmlのソース書いときます。

<html>
<head>
</head>
<body>
<HR>
<OBJECT declare id="index" data="index.jam" type="application/x-jam">
</OBJECT>
<A ijam="#index" href="index.html">ダウンロード</A>
</body>
</html>
 ○
  ト パンパンパンパン
((_|| ̄|○
900iではcom.nttdocomo.opt.ui.j3d2パッケージがどの程度
サポートされるのだろうか・・・
505iだとDだけだったから使う気にならん
>>264

聞く事自体が失礼ですが…
htmlとjamファイルがある場所は同じ階層ですよね?
ちなみにjamファイルも記載願いますか?
神のごときお前さんがた、愚昧なる漏れに一つ救いの手を差し伸べてくださいませんか。
ゲームとかで、BGMとSEを各1音づつ鳴らすとして、

AudioPresenter ap[2]
ap[0] = AudioPresenter.getAudioPresenter(); // BGM用
ap[1] = AudioPresenter.getAudioPresenter(); // SE用

の様に指定して、

private void _a(int track, MediaSound s)
{
  try {
    ap[track].stop();
  }
  catch (Exception e)  {}

  if(ap[track] != null)
    ap[track].setSound(s);

  try {
    ap[track].play();
  }
  catch (UIException e)  {}
}

みたいなので、音鳴らすチャンネルを2つ使い分けてるつもりだったんですけど
これってやり方的には間違ってないのかな?
自己流なんで、なんか不安。鳴ってるっぽいけど…。

あと、Doja3.0以降の AudioPresenter.getAudioPresenter()って
「トラック番号」なるものが指定できるけど、
ここで指定したトラック番号って何に使えるんだろう?
ところでみなさん待受けアプリでSleepモードに入ってるかどうかの
確認ってどうしてます?
270デフォルトの名無しさん:04/01/07 00:01
sleep以外のときは
常に画面のどこかが動くように
>268
ap[0] = AudioPresenter.getAudioPresenter(0); // BGM用
ap[1] = AudioPresenter.getAudioPresenter(1); // SE用

と、トラック番号を指定しないと端末によっては同時に鳴らなかった希ガス
272217:04/01/08 01:50
http://www13.ocn.ne.jp/~yshimizu/
やっと待ちうけアプリができますた。
273217:04/01/08 01:53
ついでに、DoJa3.0のdevice1エミュレータ画面表示部を
240 * 320にするデータ類と手順も置いておきました。
>>217
省電力モードの検出ってどうやってるの?
275217:04/01/08 02:27
>>274
PhoneSystemを使って、バックライト非点灯をポーリングしたらうまくいったよ。
SO505iSしか試してないけど。
>>273
ttp://www.nttdocomo.co.jp/p_s/imode/spec/info.html
にもある通り、PanelもCanvasも実際の描画領域は240*320ではない。
なのでデフォルト設定で十分。
277217:04/01/08 13:02
>>276
それはちがうぞ。
実機を見てみたら分かるけど、実際に縦長の液晶画面なので、
本当に実機に近い状況で描画するんであれば、
エミュ環境を実機側にあわせる必要がある。

http://www.sonyericsson.co.jp/product/docomo/so505is/spec.html
>>217
F505iGPS での動作確認しますたんで一応ご報告。
ラインアート OK
オウロラセーバー NG
以上。ラインアートいい感じですねぇ。
279276:04/01/08 14:23
>>277
ん・・・?
iアプリ側で描画できない部分(電池残量やソフトキー部分等)もエミュレートしたいの?
それはあまり意味はない・・・どころか、本当は描画できない部分も描画できちゃうから
かえって厄介なのでは?
厳密に実機のサイズ通りエミュレートしたいのなら、
SO505iSなら240×240、SH505iSなら240×252・・・とか、
各機種の描画可能領域を設定すべきだと思う。
280デフォルトの名無しさん:04/01/08 14:44
突然質問なのですが、「逆コンパイル」ってどの様にしたらいいのでしょうか?
しらべていたら、「jad」を使うとかありましたがどうも詳しくわかりません。。
やり方やそのツールのアドレスお分かりになられましたら、お願いします。
281≠274:04/01/08 15:29
>>275
それだと携帯の設定でバックライト常時OFFにしたときずっと省電力モードのままじゃないですか?
>>278
ありがとうございます。
オーロラ―がなんで動かないのか不明なのですが、直せたらいいなあ。

>>279
あ、勘違いしてた。そのとおりかも。

>>281
どうなんでしょうねえ。
SO505iSだと、照明消すことが出来ないので(常時点灯の1〜4明度設定のみ)、
これでいいやとやってしまいました。なげやりに。
前にコンテンツプロバイダーの話が出てましたが
MailDraftクラスなんかも通常は使えないのですか?
F900i 3D結構速いらしいけどSH53ぐらい出るのかな?
とりあえずポイントスプライトと普通のスプライトどっち使うか
早く決めたい…。
そういや3Dのベンチマークってみたことないな
>>279
ええええええ、ひょっとして、フレームバッファのサイズって
機種ごとに違うの!?

ヤベー
              ∧∧ 
             ( ゚∀゚) う〜KISS!!!
            ⊂  つ
             (つ ノ
              (ノ
     \      ☆
             |     ☆
          (⌒ ⌒ヽ   /
    \  (´⌒  ⌒  ⌒ヾ   /
      ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
     (´     )     ::: ) /
  ☆─ (´⌒;:    ::⌒`) :;  )
     (⌒::   ::     ::⌒ )
    / (    ゝ  ヾ 丶  ソ ─
液晶はQVGAでだいたい統一しといて(例外があるが)、
描画領域を統一しないんだから、はっきり言って

 @ @
 バ カ

だよな。

                         ハイ!ハイ!
   ≡ (゚∀゚ )スキスキスキ          ヾ(゚∀゚)ノ
  ≡ 〜( 〜) スーキスキス           (  )
   ≡  ノ ノ                  < <

     スキスキスキ  ( ゚∀゚) ≡       キュンキュン!
      スーキスキス (〜 )〜 ≡       (゚∀゚)
            ( (   ≡        ノ( ヘヘ

■ ソフト名
 iαppli Development Kit for DoJa-3.5(FOMA)

■ 現象
 EclipseのDoJaプラグインで実行...実行したときに

  com.nttdocomo.eclipse.DoJaBuildException: Fail to create
  C:\Java\eclipse\workspace\hello\bin\hello.jar

 みたいなダイアログが出て止まる。

■ 対策
 J2SE SDKのbinディレクトリにパスを通しましょう。

まあ、普通のJava開発環境ならパス通ってるから気づかなかったんでしょうな。
Windowsからクリーンインストールして環境構築した俺は2時間ハマった。(;´Д`)
チェック甘いッスよDoCoMoさん。
291286:04/01/09 13:38
>>288
ほんとにバラバラだとは思わなかったよ・・・
ttp://www.nttdocomo.co.jp/p_s/imode/make/spec/index.html

ドコモの担当者は首吊(ry
>>291
あうに比べればまだましかと・・・
>>288
ナニをいまさら…
  |  (゚∀゚)ノスマシータカオデ キメッテ
 / ̄ノ( ヘヘ  ̄ ̄
                        ナーニゲナクーフワットー
   ≡ (゚∀゚ )トマドウフーリーハーヤダヨー   ヾ(゚∀゚)ノ
 ≡ 〜( 〜)                   (  )
  ≡  ノ ノ                   < <

待ち受け画像サイトの人たちも苦しんでるらしい。
まさしくドコモはバカ。
初めまして!
現在Doja3.0にて、初回起動時にネットワークより画像をDLして
スクラッチパッドに保存する機能を搭載(?)したアプリを
作成しているのですが、エミュで起動したときに
java.lang.SecurityException: Illegal PackageURL in ADF
の例外が発生して動作しません。
(ネット接続機能を外すと正常動作)

何が原因か分かる方ご教示お願いします。

ネット接続&DLしてスクラッチパッド保存部分のソース

private void saveImage(){
 byte[] b = null; int l = 1; int len = 0;
 HttpConnection conn = null; OutputStream out = null; InputStream in = null;

 try{
  conn = (HttpConnection)Connector.open("http://localhost:8080/image.gif", Connector.READ, true);
  conn.setRequestMethod(HttpConnection.GET);
  conn.connect();
  len = (int)conn.getLength();
  in = conn.openInputStream();
  b = new byte[len];
  in.read( b, 0, len );
  in.close(); conn.close();
 }catch ( IOException e ) {}
}

ローカルサーバはTomCat使用で、TomCatも正常動作し
localhost:8080/image.gif でアクセスも出来ています。
環境はWindowsXP、JAVA2 SDK 1.3.1、Doja3.0です。
297296:04/01/10 14:59
>>296
保存部分が抜けていました。

private void saveImage{
    ・
    ・
    ・
 try{
  out = Connector.openOutputStream("scratchpad:///0;pos"+l);
  out.write(b);
  out.close();
  l += len;
 }
 catch ( Exception e ) {}
}
>>296
ADF(jamファイル)の内容に問題があると思われ
実機では動くの?
あと、URLはダウンロードする場所からの相対で書いた方がいいかと
エミュはそのURLを指定できたはず
299296:04/01/10 15:40
>>298
DLする場所からの相対で指定すると
java.lang.IllegalArgumentException: no ':' in URL
と怒られました。

ネット接続なし(resに画像を保存)では実機で動作しています。

jamの内容は
PackageURL = Hogehoge.jar
AppSize = 6387
AppName = Hogehoge
TargetDevice = all505
AppVer = 1.0
AppClass = Hogehoge
SPsize = 30000
UseNetwork = http
ProfileVer = Doja-3.0
LastModified = Sat, 10 Jan 2004 15:37:52
ConfigurationVer = CLDC-1.0
です。
>>299
スマンコ 相対じゃなかった…

IApplication#getSourceURL() を使って、
IApplication.getCurrentApp().getSourceURL()+"image.gif"
とか書いたほうが良いです
301デフォルトの名無しさん:04/01/10 16:28
>>299
> DLする場所からの相対で指定すると

何をDLする場所からの相対で何を指定だ?
普通に考えれば「jamをDLする場所からの相対でjarのURLを指定すべき」
となるのだが
そうではない可能性もありそうだな
302デフォルトの名無しさん:04/01/10 17:16
Doja3.5でMediaManagerクラスに追加された
getStreamingImageについて詳しい事知ってる方いますか?
APIリファレンス見る限り、ストリーミング動画を再生できるようなんだけど、
Doja3.5のiアプリコンテンツ開発ガイドもまだ一般に公開されてないようだし、
googleしても具体的な解説でてこないし。
具体的にどういった形のストリーミングに対応してるのか
ご存知の方いたら教えてください。
303デフォルトの名無しさん:04/01/10 22:09
Doja3.0の付属のテトリスを実機(D505i)で実行すると「αエラーが発生しました」と出て終了します。
ビルド時にはエラーは出ないんですが。
ソースそのままでは実行出来ないのでしょうか?
xxxxx.properties の adfUrl =
http://〜〜〜を書かないと>>299のエラーが出るよ。
参考になるか知らんけど。 
>>303
とりあえずAppTraceをONにしてエラーを調べてみる。
>>303
うは、マジかよーと思わず試してしまったじゃねーかよ




とりあえず、Dのファーム作った香具師氏んでください。
あぁ、そうか


サンプルアプリって、
こんな糞アプリはまともに動かんから
藻前ら書くなよって例題だったか
とりえす吊っときまつ
>>308
で、結局D505iで動かない理由はなんなの?
ところでテトリスを堂々と配布してるのは構わんのだろうか。
まさかいちいちライセンス受けてるとも思えんし。
311デフォルトの名無しさん:04/01/12 01:20
ゲームアイデアが特許で保護されてるとでも?
著作権法第2条第1項第1号は
著作物を「思想又は感情を創作的に表現したもの」と定義。
その著作物だけが著作権法によって保護の対象となる。
アイデアに対しては著作権保護されない。

ここ十数年、全国の地裁高裁で著作権関連の民事訴訟が活発だが
アイデア、特にゲームアイデアに関する判例は全て「保護されない」。
テトリスは著作物でないの?
314デフォルトの名無しさん:04/01/12 04:25
テトリス風ゲームがフリーソフト含めて多くのベンダーから
リリースされている現状を踏まえればそれら1つ1つ全ての表現が
思想又は感情を創作的に表現したものとしてみなされることは無い

ゲームルールに関しては著作権の範囲外過ぎるので
これも保護対象外

ゲームなんてパクったもの勝ち
ただTETRISって名称自体は商標だけどね。
ゲームアイデアまで保護するとゲームジャンル自体が壊滅する。
テトリスを落ちてくるブロックを組み合わせて消すゲームと
定義したら、落ちゲーは壊滅。ルールが複雑なものに限定するにも
具体的な線引きができない。

産業の発展が阻害されるし、消費者も他のゲームが遊べないので
社会にとって不利益になる。
> アイデア、特にゲームアイデアに関する判例は全て「保護されない」。

そうなの?
大部分が和解じゃないの??
318310:04/01/12 11:05
俺が言ったのは無論商標の問題な。
テトリスのゲームシステムまで保護してやる根拠があるとは思えん。
海外のメーカーはすごい圧力かけてくるよ。
すでに発売済みのものは目をつぶるけど、
「それ以降同じようなの出すな」と言ってくる。
フリーソフトの場合は知らないが。
以前はフリーのテトリスに警告が片っ端から来てたらしいんだが、
どうも最近は大人しいらしい。ヘボリスが放置されてたりとか。
いまだに動画はgifアニメ機種
でもiアプリ使えば30kbまでのアニメ見られるのかな?
サンプルアプリが動かないのはD505iだけ?
>>297
痴レスで、もうたぶん見てないと思うけど
"scratchpad:///0;pos="
だろ?
324296:04/01/12 22:01
>>323
さんくすm(_ _)m
たった1バイトでこんなに悩むとはw
書き直したら正常に動きました。
どうもお騒がせを。
お前ら、900iの開発で問題何か出てませんか?
正直に白状してみ?
Javaがわからない......〆(゚▽゚*)
KVMMark更新
http://www.seckey.net/iappli/KVMMark.html

F900iとかP900iがもう出ている。
P900iはメモリ少ないしGraphic遅すぎてPらしくない。
>>324
実機の実行速度がさっぱりわからんのが問題だ(汗
あとエミュレータで音が鳴らないの(w
エミュだと問題ないのに実機だと例外が出るぞ〜
それと、期待してたほど速くないね
>>329
505と比べてどう?
GraphicとImageさえ速くすれば他機種を圧倒できるのにね。
もうどの端末もCPUは十分に速くなってて、完全に描画がボトルネック。

KVMMarkはそこらへんゲームアプリの実態とそぐわないので、
PCの3DMarkみたいな位置づけのベンチマーク作ってみようかと思ってたり。
>>331
まさに同意。
描画する処理や3D演算が軽くなればなあ。
しかし、VM使っているし、イメージ作ってからフリップしていること
考えると、しょうがないのかなあ。
333デフォルトの名無しさん:04/01/15 21:13
DoJa3.0にてブラウザからアプリ起動をおこなっても
「指定されたソフトがありません」と表示されてしまいます。
実行環境ですが

【JAM.properties】
http\://localhost/tp/hogehoge/bin/hogehoge.jam = hogehoge.jam

【Apache】
htdocsにtpというフォルダを作成し
index.html・error.html・hogehogeフォルダ(jam・jarファイルが入ってます)を格納しました。

【Apacheのindex.htmlの記述内容】
<OBJECT id="hogehoge" declare
data="http://localhost/tp/hogehoge/bin/hogehoge.jam"
type="application/x-jam">
</OBJECT>
<A ista="#hogehoge" href="error.html">hogehoge(Brow)</A>

「指定されたソフトを起動しますか?」はどのように出せるのか
御指導お願い致します。
>>329
F900iは2Dに限って言えばP505iより少し速いかな程度だった。
335329:04/01/16 04:41
>>334
dクス。
3Dは結構速い、と聞いたことがあるけど、どんなもんだしょ?
336デフォルトの名無しさん:04/01/16 14:20
誰かDとNの速度を教えてくれ、今回も足引っ張らないだろうな!?
ってかKVMMark見る限り505より遅くないか?やばいだろ..
337なやむ人:04/01/16 16:13
FORM用のiアプリを作成したいるのですが、
ブラウザから起動する際にパラメータを取得する方法を教えてください。

〜java〜
IApplicationを継承したメインクラスで『getArgs()』で取得しようとしています。

〜HTML〜
<OBJECT DECLARE ID="application" DATA="iappli.jam" TYPE="application/x-jam">
<PARAM NAME="id" VALUE="7">
<PARAM NAME="page" VALUE="3">
</OBJECT>
<A ISTA="#application" HREF="index.html">起動</A><br>

★起動はするのですが、パラメータの取得が出来ません。
宜しくお願い致します。
スプライトとポイントスプライトで比べたらポイントスプライトのほうが若干速かったな。
>>337
ADFファイル指定を、ちゃんとURLで書いてあげればいいんじゃないか?
N505i/N505iSで70KBのbyte配列生成時にOutOfMemoryErrorが発生するんですが、
この子達は生成できる配列の長さに制限でもあるんでしょうか?
サンプルのテトリス、
落ちているのと次に落ちるのが共に正方形のブロックだとエラーは出ないのね。
>>337
getArgsはADFのパラメーターの取得。
HTMLに書いたパラメーターの取得はgetParametersだよ。
343340:04/01/20 23:00
あるいは自分側のミスでN505iのときは70KBではなく長さ0の配列を生成してるかもしれません。
# だとしてもOutOfMemoryErrorは謎ですが

上の書き込みで惑わされた人がいたらごめんなさい。
344340:04/01/21 00:32
何度もスマソ
長さ0も勘違いっぽい
頭冷やしてくるわ…
>>344
system.out.printlnでちゃんと確認しようね。
デバッグに基本だが、サイズに余裕ないiアプリは辛いよね
346340:04/01/22 02:00
>>344
実機を持ってないのでそれも難しいのよ。
ユーザの人と掲示板でやり取りしながら原因を探っています。
配列生成時に例外が起きていることを突き止めるのに1週間かかった(つд`)

ちなみに配列を作るだけのテストアプリを試してもらって
1.3MBのbyte配列が生成できることを確認しました。

フラグメントでも起きてるのかなー
347340:04/01/22 02:01
ああ、レス番間違えてるし(鬱
あー、Nはトレース表示ないのか…
サイテーだな
バグチェックしてあげてもいいけど、タカイヨ
デバッグは別料金ね
351デフォルトの名無しさん:04/01/23 08:18
>>350
本番は?
352340:04/01/23 11:41
1555x45の二次元配列にしたら動くようになったみたいです。
お騒がせしました。

>>348
NでもAppTraceは表示できます。
掲示板の人が出し方を知らなくてちょっと難儀しましたが。
それでも根気良くデバッグにつきあってくれて本当に感謝しています。
お金も要求しないしねw

353.:04/01/23 16:24
Doja3.0を使って作成していますが、TextBoxで入力モードを指定するときに、
数字入力で指定するとDISPLAY_ANYと全く同じになってしまいますが、
どうやって数字入力モードにするのでしょうか?
APIにはちゃんと数字入力モードが書いてありますが、括弧して(=0)と書いてあり、
DISPLAY_ANYも(=0)と書いてあります。
ドコモのミスでしょうか??
>>353
TextBoxのコンストラクタで指定するモードは
DISPLAY_ANYかDISPLAY_PASSWORDのどっちかだけ。

初期入力モードの指定は setInputMode
355デフォルトの名無しさん:04/01/23 19:22
DoJa3.5を使ってアプリ作成しているのですが、
SPsize=204800で正常に動いているアプリのSPsizeを409600にふやすと、
スクラッチパッドにおいてある画像を展開するときに、
Uncaught exception java/lang/OutOfMemoryError

が出て、アプリがとまるようになってしまいました。

似たような現象が発生した人で、
何か対策方法などわかる方いましたら、教えていただけないでしょうか?
356デフォルトの名無しさん:04/01/23 20:07
開発ツールのバージョンを取得するにはどうすればいいのでしょう?
Doja3.0以上かどうか知りたいのです・・・。
>>354
スクラッチパッドのデータは分割できない?
内部的に、DataInputStreamを開くときにSPsize分のバッファを確保しに
行くんだと思う。

あと、データのダウンロードには150KBの制限があるから、今のうちに
分割しといたほうがいいよ。

>>355
ヘルプ(H)→バージョン情報
358355:04/01/23 21:01
>>357
俺へのレスですよね?

240x240のBGとか結構大きめの画像をいっぱい使ってるんですが、
4等分とかしないとだめですかね?
先が思いやられるな・・・

あと、もともと505で動かしていたアプリを900用に移植しているものなので、
ダウンロードデータは全部20KBで分割してあるから、問題なしです。
>>357
355ではないが、
藻前の言いたいことわかった。
複数のスクラッチパッドを作れってことだな?
>>355
使い終わったImageはちゃんとdispose()してる?
361357:04/01/24 01:55
>>358>>359
すまんレス番ずれてたorz

>>358
画像1枚1枚のサイズは問題ないと思う。
たくさん使うようなら必要な分だけその都度読み込んで
使わなくなったものはdispose()すればいいんじゃないかな。
Imageを継承なり包含したクラスつくって、finalize()の中で
Imageをdispose()してやればいいのではないかと。

今回はSPsizeを大きくしたら動かなくなるって話だから、まずは
スクラッチパッドを分割して試してみるのがいいのではないかと。
362デフォルトの名無しさん:04/01/24 08:17
DoJa 3.0 を起動したところ Dos窓に「JDK is not installed」と表示され起動できません。

JDK はインストールされているのですが、DoJaがパスを判っていないのだろうと
思います。どこかで指定してあげるのでしょうか?
363デフォルトの名無しさん:04/01/24 08:20
あっ22ページに書いてありました。すいません。
364355:04/01/24 16:29
>>361

無事問題解決しました。
スクラッチパッドの分割なんて始めて知りましたよ。
勉強になりましたわ。
どうもでしたー。
365355:04/01/24 16:29
あげてもた・・・
すまん・・・
panel と canvasなんですが…具体的には

panel(ログインプログラム)>canvasへ
と言う流れって可能なんでしょうか?

くれくれ君えスマソ
>>366
お前がナニを考えてるかサパーリわからんが、
可能だと思うよ。
>>367
うん、そりゃわからんと思うけど
何処か何かいいソースないでしょうかね?
そのくらい自分で作れよ…
>>366
わしはIApplication#start()でwait()→MyCanvas#func()としておいて、
イベントハンドラでnotify()呼ぶようにしておる。

start()では初期処理だけやってreturn、
イベントハンドラからMyCanvas#func()を呼ぶというのもありかもしれんな。
>>370
感謝!
コンパクトでクリティカルなご意見でした
トライしてみます
>>361
どうでもいいが、CLDCにはfinalizeないから、そこんとこよろしく。
373357:04/01/26 07:51
>>372
ほ、ほんとだ(汗
脳内iアプリプログラマスレ
375デフォルトの名無しさん:04/01/27 08:22
すいません Doja3.0を起動しようとすると「Java is not installed」とエラーがでて
起動しないのですが、なにが原因なのでしょうか?

JDKは1.4.2
JDK_HOME も PATH も設定されています。

ほかになにか忘れているのでしょうか?
376デフォルトの名無しさん:04/01/27 08:28
JDK1.3.xじゃなきゃダメなのか?
377デフォルトの名無しさん:04/01/27 08:38
けど、動作すると書かれているサイトもあるな。
j2sdk1.4.2_02とDoJa-3.0の組み合わせで動いてるよ
JDK_HOME未設定
PATHはc:\j2sdk1.4.2_02\binに通してある

>JAVAさんを入れなおしたら起動いたしました!!
>ねっとびーんずさんと、セットでDLしたやつがいけなかったらしいです・・・多分。

これか?
j2sdk_nbが入っている。消して別の入れてみるです。
ねとびんずじゃない JDKで解決しました。
テキストボックスの内容をクリップボードにコピーしたいんですがどうすればいいのでしょう?
java.awt.datatransferをインポートしようとしたら存在しませんと出たのですが・・・。
>>382
できねぇから、クソして寝ろ
>>382
> java.awt.datatransfer

CLDCにそんなパッケージはない。ないものをインポートできるはずもなく。
385デフォルトの名無しさん:04/01/30 09:56
Doja3.0でMailAgentを使ってネイティブメールを呼び出すアプリを作成しています。
MailAgent#send
IApplication#launch
を使う方法を見つけたのですが、どちらも利用しようとすると
「Permission Denied」
といわれてしまい、動作しません。(´・ω・`)ショボーン
トランステッドiアプリケーションというキーワードを見つけたのですが、
Dojaでのテストでもトランステッドiアプリケーションかどうかが関係するのでしょうか?
つか、これ以外にネイティブメーラを利用する方法はあるんでしょうか。
>>385
メーラー起動についは詳しくないけど…
トラステッド(trusted:信用のある)〜 ってのはiアプリDXの事です
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/keyword/13956.html
公式サイトでないと使えないです
>>385
Dojaでのテストなら、トラステッドの動作設定をして、IDを適当に入れたら動いたよ
388385:04/01/30 18:29
>>386
どもども。一応公式の件なのでナントカなると思われます。
つか、公式じゃないとメール送ることすらできないんですね・・・
なんか実機テストが面倒そう・・・

>>387
トラステッドの設定はしてみましたが、IDをどこに入れるんでしょうか?
EmulatorDevGuideにはトラステッドの設定でネイティブメーラ起動の許可をyesにすればよいと書いてあるようですが
yesにしてもやはりIAppilcation#launchでpermission deniedです。
む〜。
>>388
jamファイルにも色々書かないとダメ
詳しくは開発ガイドをドゾ
390387:04/01/30 18:57
>>388
設定

jamのTrustedAPIDに0を11個

で動いたよ
391387:04/01/30 18:58
>>388
ちなみに、
MailAgent#send しか使ったことないので、
IAppilcation#launch で動くかどうかはわからんです。
iアプリで、カメラの撮影をできなくする事ってできますか?
会社から社員のために用意する携帯に積んで、
撮影させないようにするのが目的です。
意味不明
>>392
iアプリは終了させたら終わっちゃうからね...
>>392
カメラついてないの買えよ
>>395
ありがとうございました。おかげで解決しました。
397385:04/02/01 10:38
>>390
TrustedAPID=00000000000
で動きますた。ヽ( ・∀・)ノ
>>392
イタタ
399デフォルトの名無しさん:04/02/03 23:39
使ってるやついるかしらんが、DoJa3.0(Ver2.0)+Eclipseの組み合わせ使い方。

1.JDKのインスコ
 例)
 C:\j2sdk_nb\j2sdk1.4.2
 に置いた。

2.パスを通す
 例)
 C:\j2sdk_nb\j2sdk1.4.2\jre\bin;
 C:\j2sdk_nb\j2sdk1.4.2\bin;

 一つ目を通さないと、『Java not Installed』みたいなメッセージがでて怒られて、
 二つ目を通さないと、>> 290の言ってる現象になる。
 漏れも3時間ほど嵌った。

3.Eclipseのインスコ
 例)
 D:\Dev\eclipse

4.日本語化
 http://www.eclipsewiki.net/eclipse/
 参照。

400デフォルトの名無しさん:04/02/03 23:39
続。

5.DoJaのインスコ
 例)
 D:\Dev\iDKDoJa3.0

 プラグインなんかの設定は、
 http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/imode/make/java/index.html
 から落とせるPDFのP.154からを参照。

6.デバッグ
 これも5.のP.165〜P.166に書いてる。が、
 (1)『実行』→『実行(デバッグモードにチェックを入れる)』
 (2)『実行』→『デバッグ』→『リモートJavaアプリケーション』→『デバッグ』
 の2段で実行しなあかん。
 これで半日嵌った 。・゚・(ノД`)・゚・。

使って、矢っ張り変数とか確認しながら
実行できることは便利と実感。生産性向上、とリリースノートに書いてあったのも
あながち嘘じゃない ヽ(´ー`)ノ
401デフォルトの名無しさん:04/02/03 23:52
>>268

アプリ作り始めて1週間目な初心者ですが、
多分あってると思われ。

ただ、音を鳴らすだけならstopとplayだけで、
毎回setSoundはいらないのでは、と思いました。

それと、playをした後は、
ap[0].setMediaListener( (MediaListener)this );
みたいなことをして、リスナー登録もいるかと。

あと、トラック番号は音データに使う、MFiのトラック番号とかでわ。
間違ってたらスマソ。


DoJa3.0+Eclipseの環境で、なぜかresのファイルがjarに入らなくて……
。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
P900iってステキだよね、ふはは…
403デフォルトの名無しさん:04/02/04 12:56
>>399-400を参考にDojaプラグインインスコしたら
290のと近いんだけど微妙に違うメッセージが・・・
com.nttdocomo.eclipse.DoJaBuildException:Class not found
J2SE SDKのbinディレクトリにパスはとおってるんだけど・・・

さらに、プロジェクト→Doja3.0設定が反転していて選択できない。
プラグインの設定で必要なことは全部やった気がするんだけど、ワカラン!

先生、生産性を向上させたいです・・・
404403:04/02/04 13:03
Class files are not found
ですた。
なんかプラグインができてなさそうな予感もしないでもない・・・
405デフォルトの名無しさん:04/02/04 17:06
>さらに、プロジェクト→Doja3.0設定が反転していて選択できない。
これうちでもなるんだけど,なんとかならないだろうか.
他の機能はうまく動作するんだけど.
とりあえず,標準のDojaツールを使ってADF設定してる
406デフォルトの名無しさん:04/02/04 17:22
>405
ナビゲータでやってた….パッケージエクスプローラでやらなきゃならんのね
>さらに、プロジェクト→Doja3.0設定が反転していて選択できない。

プロジェクトのフォルダを選択しないと有効にならないにょ。
png使えるようにはならないんだろうか。
画像は少しでも小さくしたいのに。
480*256,256色のマップチップが
gif 78,830byte
png 49,965byte
30kbyteも違う…
実行ファイルと同じくらい違うんだよ。
だれかpng -> gif変換用のクラスライブラリ作ってくれ。
つーか豪快なマップチップ使うね。吾輩は256x128、16色で我慢しているぞ。
411410:04/02/04 23:39
PNGは結局zipだから、ベタ画像データをJarInflaterで展開してcreateImageするようにしたら
GIFより小さくなるかもな。知らんけど。
>>409
gifをjarで圧縮しておいて、それを読み出し時に展開すればよろし。
413410:04/02/05 09:10
おいおい、GIFをzip圧縮したら逆にサイズ増えるぞ。
414403:04/02/05 09:10
>>406 >>407
パッケージエクスプローラを選択したらDoja3.0の設定はできますた。ヽ( ・∀・)ノ
が、実行しようとすると
com.nttdocomo.eclipse.DoJaBuildException:Class files are not found
で相変わらず実行できません。ヽ(`Д´)ノ
ぐぐってもこんなメッセージでてこないし・・・
415デフォルトの名無しさん:04/02/05 13:11
すみません、配列のことで質問です。
iアプリで可変長配列を使いたいのですが、Vectorクラスが無いようで困っています。
MIDPだと使えるのですが、iアプリで可変長配列を実現するにはどうすればよいのでしょうか?
ご存知の方いらしたら、よろしくお願いします。
416デフォルトの名無しさん:04/02/05 13:55
>>414
ウィンドウ-設定-Doja Environmentで,i-appli Development Kitをインストールしたディレクトリを指定した?
417デフォルトの名無しさん:04/02/05 18:19
質問なのですが
APIリファレンスを見てこれであってるかと思うんですが
PhoneSystem.setAttribute(PhoneSystem2.DEV_SE_VOLUME,ATTR_VOLUME_MIN);
PhoneSystem.setAttribute(PhoneSystem2.DEV_MELODY_VOLUME,ATTR_VOLUME_MIN);
をしても消音されません
みなさんは消音するときはどうやってますか?
>>415
Vectorクラスあるよ。
java.utilパッケージに。
java.utilはDoJaじゃなくてCLDCだから、ドコモが出してる資料には載ってないよ。
419403:04/02/05 21:04
>>416
指定してあります。
どうも、class fileというのが
コンパイルされた自分で作ったクラスのことのような気がしてきますた。
どこかで.classファイルを指定するところあったかなあ?
>>414
>>290とは違うのか?
>>415
>>2
CLDC仕様書 日本語版
http://java.sun.com/products/cldc/docs/CLDC1.0_ja_docs.zip
これをダウンロードして見てみるよろ。
容量考えたら俺は使えないなぁ >Vector
みんな結構リッチに使ってるのかな?
423403:04/02/06 00:20
>>421
>>290とは違うんですよね。
Exceptionのメッセージも違うし、pathも通ってることを確認しています。
あ〜、サッパリ原因がワカラン(´・ω・`)
DoJaBuildExceptionの説明はDoCoMoにないのんか?
>>422
容量って、ヒープの容量のこと?
可変長使わざるを得ないならVectorは悪くないと思うけどなあ。
そりゃ固定長の配列よりかはメモリ食うけどさ。
>>422
俺も使わないなぁ。
そもそも、最初にがばっと確保して、解放せずに使いまわすように
してるし。
どうしても使うときは、配列作り直してコピー。
>425
アプリ容量のこと。
428デフォルトの名無しさん:04/02/06 04:54
すいません、iアプリで同時キー入力の判定についてお聞きしたいのですが、
Canvasクラスの getKeypadState() メソッドの戻り値を観察したのですが
3つ以上の同時キー入力が判定できましぇーん(N505iでのみ確認)
エミュレータでは動くんですが、やっぱ機種依存なのでしょうかね。。。
#こんなの常識だったら申し訳ナッシングっす
>>428
機種依存なんじゃないかな、きっと。
ていうかみんな親指で操作するから最大でも2つでいいんじゃない?
リセット機能でもいれるのかな?
430403:04/02/06 10:00
解決しますた!
デフォルト出力フォルダを
HOGE/classes
にしていないのが原因でした。ナンテコッタ。
アドバイスくださった皆さんありがとうヽ( ・∀・)ノ

あと、直接関係無かったけど
C:\Program Files\eclipse
にeclipseをインストールしていたら実行に失敗しますた。
くそ〜、ゲイツめ、変なディレクトリ作りやがって・・・
431デフォルトの名無しさん:04/02/06 10:22
>>415
そもそもJavaの多次元配列は「配列の配列」なのでVector使うことも無いかと。
432428:04/02/06 11:08
>>429
レスありがとうございます
実はシューティングゲームを作っているのですが
自機を斜めに移動しながら弾を撃つことができなくて困ってマスタ。
#方向キー「上」+「右」+「セレクト」みたいな。
他の同系のアプリをみると、やはり斜め移動中に弾が出ないか
ボタンおさないで弾が出っ放しのどちらかみたいでした。
N505iだけなのかなぁ。。
あー、それはかなりダメだな。
Javaにしても携帯電話にしても、ゲーム遊ぶ人間が作ってないからなあ。
434429:04/02/06 12:44
>>432
なるほど斜め同時押しかぁ、全く考えてなかったな。
というかシューティングってのが自分の頭にはなかったよ。

とりあえずシューティングは斜め押しが無いとまずいから
タマは自動で打つようにしたほうがいいんじゃないかな。
雷電みたいにオプション・アイテムゲットで連射速度アップとか。

出来るかどうか分からんが
processEventで弾発射ボタンを割り当てて
KEY_PRESSED_EVENTで
boolean push = true;
KEY_RELEASED_EVENTで
push = falseにして
public void run() {
  for (;;) {
    if (push) {
      shoot();
    }
  }
}
みたいなのはどうかな?
435デフォルトの名無しさん:04/02/06 15:14
みんな、開発ツールは何使ってる?
俺は未だJade。
ドコモの開発キットと秀丸でやってる…
Jadeっていいの?
会員登録が面倒くさくて使った事が無い。
それよりiappli向けの最適化ツールってないの?
438428:04/02/06 16:19
>>434
processEventでKEY_PRESSED_EVENTを拾う方法を試してみました。
しかし3つ以上キーを同時に押した時、このイベントが発生しませんでした(T_T)
やはり同時押し2つまでという制約がありそうです。
#N505i以外の機種ではどうなのでしょう
すくなくともエミュレータでは3つ以上判別できるのでライブラリの問題
ではなさそうですが、これじゃショボいシューティングになりそ。
キーイベントに頼らず、現在押されているか調べるんじゃないの?
ゲームの定石としては。それらしいAPIもあるような気がしないでも無いし・・・
>>440
ProGuardの使い方が分かりません。
proguardかけてエミュ実行したらError Veryfying class bとか言われた
どうすりゃいいんだ
>>441
アキラメレ

>>442
preverify汁

>>438
藻前ら
キーマトリックスにダイオード入れる意味わかってんの?
445442:04/02/06 22:58
>>443
wtk104いれてpreverifyしたら
Error preverifying class com.nttdocomo.dojaemu.util.j2me.CalendarImpl
java/lang/NoClassDefFoundError: com.sun.cldc.util.j2me.CalendarImpl
意味分からん。
というかライブラリ探してたら
iDKDoJa3.0\lib\doja_classes.zip
iDKDoJa3.0\lib\classes.zip
wtk104\lib\midpapi.zip
と三箇所にCalendarImplがあって全部日付が違うんだけどこれのせいか?
多分それのせい
DojaとMIDPがごっちゃになってるんだろ
7zipバージョンアップしたら何か容量増えた…。
残り2byteとかそんな感じだから増えるのは致命的ッス…。
>>447
うむ、ケータイアプリはjarのサイズとの戦いだからなぁ
449デフォルトの名無しさん:04/02/07 02:42
すいません。どなたか教えてください。
所持ポイントをサーバーに預け入れするアプリなんですが、
通信が中断したときに、手持ちのポイントを減らしていいのかが判断できません。

1) スクラッチパッドから現在の値を読み込む
2) 預ける値をサーバーに送って合計値をDBに書き込み。
3) 現在値からサーバーに預けた分を引く
4) 現在値をスクラッチパッドに保存
としているんですが、
2) の直後にアプリ終了されると、DBだけ値が増えてしまいます。

どうしたらいいんでしょう?
>>449
いつ終了させられるかわからないアプリでは、
厳密な管理は無理だと思う。
基本はサーバ側で管理して
サーバ側からのレスポンス
このタイムスタンプで要求があったのでこのように変更するよ
ってのを受け取って
その旨を再度送信してその際自分とこの情報破棄
次回はサーバから情報を取得するように仕掛ける
と、厳密にはいささかめんどうな仕掛けを施すしかないと思う。

とにかく、いつ終了させられても問題ないようにするのは
けっこう大変だ。がんばれ!
>>450
レスありがとうございます。

結局、どこかで正しく通信が正常に終了しないと、
うまくいったかどうかは確定できないんでしょうかね。
>>438
PC向けのキーボードでも、安物はしょっちゅう3つ以上の同時押しを認識しない。
それと同じことでしょう。

>>447
7-zipって使えるのかにゃ? N503iとN504iでは、jar.exe以外で圧縮したアプリは
問答無用で実行できなかった記憶があるのだけれど。(勘違いかも知れず)
>>435-436
Eclipseを使いたまえ。いまどきJavaの開発でこの最強開発環境を使わないのはモグリ。
本屋のPC書籍コーナーに行けば、関連本が雨後の筍のように並んでるハズ。
ドコモの開発キットでも正式にサポートされたので導入しない手はない。

関連スレ↓

【Java/C/他】統合開発環境Eclipse M11
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1076074293/

>>437
>>3
>>447
今のところ505専用アプリにしか使ってないからわからないけど
505と900は問題なく使えてる。
jarはもちろんだけどデータの圧縮も WinZip とか WinRAR より
小さくなるから重宝してる。

>>452 の間違いスマソ
456デフォルトの名無しさん:04/02/07 18:46
F900i って Graphics2.setRenderMode() でイメージを半透明で描画できる?
できない。
クソして寝ろ
>>453 これのこと?
「Eclipse Module for iαppli」
http://www.nttdocomo.co.jp/mc-user/i/java/Announcement.html

これを入れればEclipse上でjar作ってエミュレートできる?
今Docomoはソースのみ提供していて、せっかく自分でコンパイルしても、
俺の使ってるEclipse2.1.2では動作しないってどこかのサイトにのってた。
2.0.xを使ったほうがいいのかな〜?
正直、秀丸で充分。
>>458
それは以前ライセンスの問題起こしたやつやね。たぶん今のは別のちゃうかな。
iαppli Development Kit for DoJa-3.5に添付されてる。
インストール時にカスタムを選択。ユーザーズガイド読むよろし。

Eclipseのバージョンは2.1.2で大丈夫だ。

>>459
と言ってたJavaプログラマが、雪崩を打ってEclipseに移行してる。俺もその一人だけどな。
キーボードのタイプ回数半分くらいになるし、
いちいちコンパイルしなくてもエラーのある行がわかるし、すげえぜ。
461デフォルトの名無しさん:04/02/09 10:33
Eclipseいいんだけど、起動時間がなぁ・・・
タスクトレイに常駐しておいて起動ってできるの?
あと、Vやあうでも使える環境ってある?
あるんならエクリ教に洗脳されてもいいぞ。
起動しっぱなしじゃあかん?
resのgifがjarにはいらん
464デフォルトの名無しさん:04/02/10 00:11
resのmldがjarにはいらん(;´Д`)
465458:04/02/10 02:10
>>460 サンクス。
まさかDoJa3.5に同梱とは思わなかった・・・
Eclipseがiアプリでも使えるなんて、最高!
DoJaでコンパイルする前にBCCでプリプロセッサ通してるんだけど
マクロの部分とかEclipseに文句言われないかな?
467デフォルトの名無しさん:04/02/10 10:10
>>463-464
あー漏れもだ
iαppli Development Kit for DoJa-3.5付属のplugin使ってみたけど
jarに入らんな。設定が悪いんだろうか?PDFにそこらのサンプルないしなぁ。
ぐぐってもでてこねー。○| ̄|_

>>467
試してないが、ググったらこれが出てきたけど、無理なの?
http://www.atmarkit.co.jp/fmobile/rensai/doja03/doja03.html
469デフォルトの名無しさん:04/02/10 11:13
>>468
eclipseのpluginでのBuildの話なんです。
「実行」とかしてもclassファイルのみのjarができて
res/以下のマルチメディアファイルがjarの中にはいらんのですよ
普段は入ってるけど、たまに入らないことがある。
>>470
デカマラキター!!
>>459
まぁ、工房筆を選ばずという諺はあるが、
切れない包丁の方が危ないのも事実だな。

もっとも、たかだか数十Kのソースだから
あまり開発環境にこだわりすぎるのも考え物かもな
手に馴染んだフツーのエディタで十分じゃないかい?
10KBだった頃ならともかく、30KBとか100KBとかになると
さすがに思いっきり差がつくと思うなあ。
 
そういえば、900iでそろそろRogueが完全移植できる容量か。
474デフォルトの名無しさん:04/02/11 19:02
質問です。

EZやJ−Phoneだと
From hoge;
hoge.append(長い説明文);
をすると勝手に文字を画面横にはみ出ないように改行してくれるんですが、
iアプリの場合
Panel hoge;
hoge.add(new Label(長い説明文));
をやると改行せずに1行で書かれるみたいで改行してくれません。

どうにかEzのappendのように自動で改行してくれる機能ってありますでしょうか?
>>474
HTMLレイアウトでやるしかないような
…素人回答でスマソ
>>475
ありがとうございます。


HTMLLayoutだとレイアウトの制御だけっぽいですね。
文字列の自動改行はやってくれなそうです。

とりあえずTextBoxのリードオンリーみたいな感じにしていちを相応なことは
できたんですがTextBoxのため四角形のラインが表示されてしまうので
他に何か探して見ます。
>>476
AnchorButtonでは?
enable(false)にして。
>>477

ありがとうございます!

EZとまったく同じものができました〜♪

かなり感謝感激です。
479.:04/02/12 13:51
質問です。
iアプリで音声を録音するような事って可能でしょうか?
ボイスメモみたいな機能を付けたいと思っているのですが・・・。
iモーションを使うしかないんですかねぇ?
480デフォルトの名無しさん:04/02/13 11:07
3.5で送信できる最大の写真サイズですが、
相変わらず288×352まででつか?
481479:04/02/13 11:55
ちなみに、撮影したiモーションをhttpでサーバーにアップする場合に
Content-Typeは何にすればいいのでしょうか?画像ではimage/gifなどのようですが。
教えてください。
482デフォルトの名無しさん:04/02/13 20:18
作製したiアプリを,「iαppli Development Kit for DoJa」を使わずにパソコン上でデモしたいのですが……。
「iあぷる」(有料)http://www.netfarm.ne.jp/product/iappl/iappl.htm
以外に,おすすめはありませんか?
できれば無料で。
>>481
サーバーサイドのCGIなりServletなりが、どのContent-Typeを受け付けるかによる。
ふつうContent-Typeなんて見てないんじゃない?
だったらApplication/Octet-Streamにでもしておけば良いかと。
IANAにi-motionが割当てられてるのかどうかはよくしらない。
>>482
まぁ、iDKもマトモなエミュレーションは無理なわけだが…
>>483
ServletもCGIなんだけどなー
とつっこんでみるてすと
>>482
公式エミュで駄目な理由は一体なんだ。
487デフォルトの名無しさん:04/02/14 07:09
>>486
次のデモを考えています。
(最低限)
・イントラネット上のWebサーバにビルド済みの,JAR,JAMおよびHTMLを配置。
 (プログラムは修正を考え一元管理)
・各自の端末(開発者以外も含む)で,好きなときに評価できる。

(できれば)
現在市場に出回っているiアプリも評価できる

上記の事って,標準エミュではできないですよね。

#普段Eclipseで開発して,それを「iαppli Development Kit for DoJa」でビルドする方法ってあるんでしょうか?
[プロジェクト]-[読み込み]で見つからない!
なんかすげーうさんくさいと思うヤツ挙手

Д゚)ノ
489.:04/02/14 18:44
>>487

>#普段Eclipseで開発して,それを「iαppli Development Kit for DoJa」でビルドする方法ってあるんでしょうか?
>[プロジェクト]-[読み込み]で見つからない!

以前私も試みましたが、iαppli Development Kit for DoJaがEclipseに対応してないって聞いたことがあります。
人から聞いた話なので、詳しくは分かりませんが・・・。
SunMicrosystemsのSun one Studio4.0を使ってみてはいかがでしょうか。
それじゃ意味ない???
>>487
出来ないことは無いだろ
jar,jamはwebサーバー経由だと駄目かもしれないが、イントラなら直接ファイルにアクセスすればいいし

>[プロジェクト]-[読み込み]で見つからない!
プロジェクト作ってエクリプスの作業フォルダからコピーすれば?

つーか、少しは工夫しろよ…
もしかして、コマンドラインから直接実行する方法を知らないんじゃないか。
リリースノート読みたまえってカンジだが。

>>489
>iαppli Development Kit for DoJaがEclipseに対応してないって聞いたことがあります。

たった数十レス上でやってる話題をカンペキに無視すんなよ……。

なんだかめちゃめちゃ疲れる。
プログラム以前の話題が多いな
493デフォルトの名無しさん:04/02/16 06:05
回答ありがとうございます。

>>489
Sun one StudioがForteだった頃に使ったことがありますが…。今はエクリ教の教徒なんですよ。

>>491
ビンゴ!です。公式エミュを単体起動する方法を知りませんでした。
ユーザーズガイドばかり見てました。

>>490
ファイルサーバ上にJAM,JARを置いて,それを公式エミュ単体起動で閲覧できました。
リソースをJARに入れず,HTTPでとってくるものはエラーが出ますが,私が稚拙なんでしょう。がんばってみます。
デモ機に「iαppli Development Kit for DoJa」をインストールして,バッチファイルで対応することにします。
これなら開発に携わっていない人も閲覧できるし,一元管理もできますから。

>>492
そうですね。この話題はこれで終わりにします。ごめんなさい。
494デフォルトの名無しさん:04/02/16 19:58
どなたか、シリアルポート制御について教えていただけませんか?

i-mode機のシリアルポートはjava上から制御できるでしょうか?
色々調べてますが、どうも分かりません。
外部機器とつないで遊ぶおもちゃみたいな物を作って見たいのですが、
>>494
できないと思われるので
赤外線でつないで遊ぶおもちゃにしよう
496デフォルトの名無しさん:04/02/16 22:20
シリアルポートは出来なくて赤外ポートなら出来る?
どんなクラスにアクセスすればよかですか?
>>496
IrRemoteControlとか
IrRemoteControlFrameとか
使えばできるはず。

コンテンツ開発ガイドの12章読めれ。
498デフォルトの名無しさん:04/02/17 10:26
>>497

有難うごぜーます。やってみます。
499デフォルトの名無しさん:04/02/18 23:16
i appli tool kitで504i系での赤外線機能を使った開発しているのですが、
Obex関係のクラスを単独でCanvasクラスを継承して作ると
他でCanvasクラスを継承しているクラスから
一度、DisplayをObex系のクラスに移した後、connectを張る処理のみをして
再び元のクラスに戻ってデータ交換だけをしたいのですが、Client側で
illegal connection object state となってエラーが出てしまうのですが、
どうしたらこのエラーが取れるのでしょうか?
>>499
なぜCanvasクラスを継承して作る必要があるのかがわからない・・・
501デフォルトの名無しさん:04/02/19 09:20
Doja3.0上で、HttpConnectionを使ってcgiにアクセスしていますが、
com.nttdocomo.io.ConnectionExceptionが発生してしまいます。
getStatus()でエラーコードを見ると
10:HTTP_ERROR
でした。そこでHttpConnectionのgetResponseCode()をチェックしてみると
302:Moved Temporarily
でした。
ブラウザで見ると取得できるので、自動で新しいURLを見に行っているのではないかと
推測するのですが、DojaのHttpConnectionでは自動的に新しいURLは
見に行っていないということでしょうか。
このような場合どうすれば正しいURLを見にいけるのでしょうか。
ご存知の方はお教え願えれば幸いです。_| ̄|○
Locationが来たら自分でそこに行くんじゃないのか
503501:04/02/19 10:53
>>502
getHeaderField("Location");
で取得できました。ありがとうございます。
こんな基本的なことも知らずに2日も無駄にしてしまいました・・・(´・ω・`)
504デフォルトの名無しさん:04/02/19 19:29
TextBoxに入力できる文字数を
そのバイト数で制限したいんですけど
どうすればいいのでしょうか?
>>504
TEXT_CHANGEDイベントが発生したらgetText()して文字数チェックしてオーバー分を削ったものをsetText()するくらいしか思い付かないな。
ユーザーが文字入力画面で入力する文字数を制限することはできないよ。
>>499
illegal connection object stateは、Obex関連のメソッドを正しくない順番で呼んでる時に起きたような気がする
507太陽ネット:04/02/20 16:43
誰か教えてください。

私は『iappli-fan(現在ダウン中…)』で配布されていたソフトを使って
プログラムを組んでいるのですが、
Javaで違うフォルダ(ここではresフォルダ)のテキストファイル(ソースを記述している)
を読み込んで、プログラム上でそのソースを実行することはできますか?
ソースは実行できないけど、クラスファイルなら実行できる
509太陽ネット:04/02/20 18:17
では、resフォルダにクラスファイルを入れて実行しようと思うのですが、
メインプログラム上でどう宣言すればいいでしょうか?
それとパスですがどこから参照させればいいのでしょうか?
  .__
((ヽ|・∀・|ノ  マニュアルくらい読もうよ
  |__| )) 
   | |
   .図
"""""""""""""""
どこのスレも教えてクン増殖中だな。やれやれだぜ。
>>509
resフォルダに入れるならresパッケージのクラスファイルじゃなきゃだめ。
単にダイナミックローディングしたいだけだったら、Class.forName()くらいはできるよ。
ただ、CLDCだと、リフレクション関連のクラスやメソッドはほとんど削られちゃってるから、
あんまり期待しない方が良いかも。何やるかによるね。
513太陽ネット:04/02/20 23:53
>>508
>>512
ありがとうございました。
参考にしてみます。
resってリソース置き場じゃないのか?
リソースのクラスファイルは実行出来ないぞ
クラスローダが無いからな
>>514
エミュレータつかうなら、resはリソース置き場だけど、
別にDoJaでそういう仕様になってるわけじゃないからな。
res.Hogeクラスをres/Hoge.classとして置くこと自体は問題ないしロードできると思う。
まあ、なんというか、意味ないけど(w
516デフォルトの名無しさん:04/02/21 15:43
ドコモも定額制データ通信サービス、今夏にも導入
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040221-00000505-yom-bus_all
あー、これでやっとまともにアプリが開発できるようになるわけですね。
でもAUみたいに転送量の制限があったら泣けるな
高性能の第3世代携帯電話の「FOMA」で、
定額料金を払えば電子メールの送受信やインターネット接続などの
データ通信が使い放題になる定額制サービス

FOMAだけかよ・・・('A`)
N900i用のアプリ作ってるんですけど、
jamに機種限定してるんですが、
SH505iでダウンロードしようとすると、
「ソフトに誤りがあります」となってしまって、
対応機種でない旨の表示となりません。

jamは次のような内容です。
なんか問題あるでしょうか?

TargetDevice = P900i,N900i
AppClass = c
PackageURL = loli.jar
AppSize = 30444
AppName = ょぅι"ょハァハァ
AppVer = 1.150
SPsize = 409600
UseBrowser = launch
UseNetwork = http
AppTrace = on
LaunchByMail = any
LastModified = Fri, 20 Feb 2004 18:15:58
LaunchByBrowser = any
522デフォルトの名無しさん:04/02/21 22:16
>>520
SPsize = 409600
ここで引っかかってんじゃないの?
>>522
だから、これは505用じゃないんで
N900とP900に限定をかけているんですけど…
TargetDeviceが機能しないって質問かね?
うん、そう
スペルマ違いかなぁ?
まぁ、どうせこのjamもスクリプトで吐いてるから
機種判定すればいいんだけどね。

なんとなく
TargetDiviceの存在意義に疑問を持ったわけよ
SH505で動くアプリを作って動作確認してから
TargetDeviceつけてはじいてみたらどうかな
>>527
SPsizeの関係でSH505iじゃ動かないから、
TargetDeviceではじきたいわけなんですけど?

などと、釣られてみるてすと
TargetDeviceが機能してるかの確認の話しなんだが?
これではじくのがどの時点かわかるだけでも
>>522の言ってるとおりで、判定する順番の問題では?

スクラッチパッド容量 →エラー

ターゲットデバイス →「対応機種ではない」の表示

OK

順番が間違ってる気がするが
「対応機種ではない」の表示ってあるの?
DoJa-3.0アプリをN504iでダウンロードしたときも
「ソフトに誤りがあります」としか出なかった。
532522:04/02/22 10:19
まともに動く動かないは別にして、
SPsize=204800
にして試してみたら?
SPsize=102400 にすると、
SH505iだと「対応機種ではありません」という表示になった。

それと、ついでに
ProfileVer = 3.5
つけてみると「ソフトに誤りがあります」になった。
おいおい、なんか壮大な釣りだクマー!
535デフォルトの名無しさん:04/02/23 20:31
iアプリで定期的にメールセンターに問い合わせて、
センターにメールがあるかどうかを調べるアプリを作りたいのですが、
「PhoneSystem.ATTR_MAIL_AT_CENTER」を参照すれば良いのでしょうか?

それとも「PhoneSystem.ATTR_MAIL_AT_CENTER」は、
参照されたその都度メールセンターに問い合わせているのではなく、
一度端末にセンターから連絡があった状態を参照しているのでしょうか?

わかりにくい質問ですいません。
>>535
たぶんメールセンターへの問い合わせはしないと思うけど、
実験してみないとよくわからんなー。
537通りすがり:04/02/24 18:06
>>535
センター問い合わせはしないよ「PhoneSystem.ATTR_MAIL_AT_CENTER」は
あくまで端末の状態を参照してるだけ
TargetDeviceの実験結果
TargetDevice = P900i,N900i
SPsize = 409600

F504i対応機種では ありません
P504i対応機種では ありません
N504iS対応機種では ありません
SO504iソフトに誤りが あります
D504iソフトに誤りが あります

SH505iソフトに 誤りがあります
N505iソフトに 誤りがあります
D505iソフトに 誤りがあります

結局使い物にならないということがわかりました。
教えて、エロい人!
鳴り物いりで、eclipse2.1用のプラグイン(Doja3.5のオマケ)使いはじめたんですが、
どーにもビルドがうまくいきません。
エラーも警告も無いはずなのに、AppSize=0になってしまうんですよ。
自分でいままで書いてきたアプリはもとより、

import com.nttdocomo.ui.*;
public class Test extends IApplication {

public void start() {
System.out.println("OhNo!");//$NON-NLS-1$
}
}

とかの最小のコードでも駄目ぽ。bin/doja_gに

AppSize(=0)<1 なので NG です

といわれてしまう。
俺は何を間違えてるんだろう…。
541デフォルトの名無しさん:04/02/25 18:20
きっと何か簡単な事を間違えているんでしょうなぁ。
Doja3.5に付属のユーザーズガイド(p142-)どおりにやってもダメなの?

>>399-400
に書かれているようにやれば使えたよ(感謝)。
デバッグでステップ実行もできてラクチン。
つまり事前チェックではなく最後の砦なのか、つかえね
「Javaの勢いは止められない」――Sun、モバイルJavaで一連の発表
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0402/24/news026.html
544535:04/02/25 23:17
>>536-538
レス感謝します。
そうですか、問い合わせしませんか。
定期的にメールチェックさせる方法って、iアプリでは実現できないでしょうか?
言ってることはたいそうご立派そうだが、
実装がなぁ…
>>544
できないからあきらめなさい。

ぶっちゃけ、ドキュメントに書かれていないことは普通はできないものだ。
iアプリはものすごく小粒な環境だし、本当にできないのかと食い下がる前に、
ドキュメントの全ページに目を通してみるくらいのことはしてもバチは当たるまい。

そもそも>>535を尋ねる前に自分で実験するべきだが。
547544:04/02/26 09:13
>>546
ごもっともです。
しかし、実機を持っていないのですよ。
知人から、センターに問い合わせるアプリ作れない?って言われたので、
調べてただけです。
エミュレーター上では動かしましたが、
リファレンスに書いてある情報が曖昧だったので、
聞いてみただけです。
てーかPhoneSystem#getAttributeはどう見たってアクションを起こすメソッドじゃないぢゃん。
549540:04/02/26 14:20
>>541
インスコ手順自体は多分間違ってないと思うんだけど、
マシンにVodafoneのSDKやら何やらボコスコ大量に入れてるので、
その辺が問題になっちゃってるのかも。

パスまわり変えたり、色々こねくりまわしたけど、状況変わらないみたいだし、
今度時間があるときにでも改めて調べなおしてみます。
ありがと。
エミュレータでもF900iでも問題なく読み込めるデータが
N900iで読めないのはなぜですか・・・orz
>>550
そんな聞き方されても答えようがない罠
552550:04/02/27 10:52
>>551
愚痴モードだったスマヌ

実は実機が手元になくて、詳細な切り分けがまだできてないのね。
だからまだああいう言い方しかできないのですわ・・・
おい!喪前ら!
DoJaのURL消えてて落とせない!
誰か知ってたら詳細キボンヌ!
頼む!
554デフォルトの名無しさん:04/02/27 19:02
555553:04/02/27 19:04
>>554
thx!!!!!
>>290
それ次スレからテンプレにしる!
まったく気がつかなかったよ・・・

こずかい帳のiアプリを自分でつくってみたいのですが、
おすすめな書籍があれば教えていただけませんか。

Javaはほとんど知りません。
他の言語は仕事で、Perl歴5年、PHP、PL/SQL、Pro*Cを少々といった感じです...。Web系の開発ばかりなもんで。。
iアプリの書籍は以前は何冊か見たけど、もう全部内容的に時代遅れになってるんちゃいますか。
機種依存とか除けば難しいもんじゃないし、
iアプリについては>>1-4あたりから得られる情報で十分かと。

買うならJavaの本かな? この辺から適当にみつくろって。
http://bookshelves.at.infoseek.co.jp/Html/programming.html
あとJava系の雑誌にもたまにiアプリの記事が載ってます。
(Java WorldとかJAVA PRESSとか……JAVA Developerは休刊になるらしい)
>>557,558
ほとんど503i向けだろうから、時代遅れの感は否めないが、
J2MEもCLDCも知らないんだったらきっと役には立つと思うぞ。
ここらへんのやつから一冊買ってみ
ttp://myshop.esbooks.co.jp/md_fair/sebooks/kantakanta?shelf_id=04
503iと504i以降は環境が全然違うから、そのあたりは注意かね?
なんにせよ、Java(J2SE)の本は持っておいたほうがいいと思う。つぶしが利くし。
561デフォルトの名無しさん:04/02/29 00:23
iアプリ作りたくて本屋いったんですけど(ビックカメラ)
本がなくて、、、参考になるサイトあったら教えてもらえませんか?
あと本屋でどこのコーナーにありますか?
ビックカメラではJAVAのところになかったので
562557:04/02/29 04:06
>>558-560

感謝します!!
すごい親切な方たちで感動しました(TT)
参考になりました。

それはそうと、503i向けばかりということは、
あんまり需要ないんですかね。。
もしくは、504i以上は敷居が高いとか。
563デフォルトの名無しさん:04/02/29 11:18
しかし、、、こうも仕様のversionが変わるのも開発者泣かせですね。。。
今は遊びでやってるからいいんだけど、市場に出たら、こりゃあヤヴァイですね。
プログラマーにはなりたくないとおもった、大学4年の卒業まじかですた。
>>557
本を買う必要は殆ど無いと思う。
基本的にJavaだから、まずネット上の解説サイトでJavaを学びましょう。
そうすれば後はCLDCのAPIとDoJaのAPIを見ながら書いていけば
大体分かる様になります。
自分もCしか知らなかったけどJava勉強して少しずつ覚えました。
本とかは買ってません。
一応スケルトンプログラム書いときます。
ビルドすると何もしないプログラムが出来ます。
import com.nttdocomo.ui.*;

public class temp extends IApplication
{
public void start() {
//Cでいうところのmain関数
//ここで処理を全部mycanvasクラスに渡してしまう
Display.setCurrent(new mycanvas());
}
}
class mycanvas extends Canvas
{
public mycanvas() {
//初期設定をするところ。必須
}
public void paint(Graphics g) {
//画面描画をするところ。必須
}
public void processEvent(int Type, int Param) {
//キーイベントを処理するところ
//なくてもいいけど普通は必要
}
}
>>562
基本的にバージョンの違いは端末の仕様にあわせて
APIが追加削除変更されているだけなので503i用でも問題ないと思います。
バージョンアップは拡張する方向で動いているので。
というかAPI自体がそれほど多くないから作っていくうちに
使えるAPIが分かってくると思います。
そして何が出来て何が出来ないのかも分かると思います。
>>560
「環境」ってエミュレータとかの開発環境のことかい?
たしかに504iになって一気に使いやすくなったな。
でも基本的なUIは踏襲してるからそう問題にはなるまい。
俺が4年前に作った503i向けアプリは505iでも動いてるらしいよ。
画面の真ん中にちょこんと表示されるけど(w
569540:04/03/01 14:51
eclipseでDoJa、今更ながらJavaのSDKをきれーに入れなおしたら、
普通に実行まではいけるようになったYo!
どうせ Vodafone SDK の preverify を見に行ってたとか
別の JRE を見に行ってたとか、そういうしょっぱいオチだったとは思うんだけど…。
あらためて>>541に感謝。

しかしながら、リモートデバッグは実行した瞬間 doja_g がクラッシュしちまう。
それでも今までの環境に比べりゃすこぶるマシだけどさ…。
普通に実行自体はできてるし。

皆さん、リモートデバッグ、まともに動いてます?
570540:04/03/01 22:33
またしても突如として app が生成されなくなり、途方にくれてしまいます他。
冤罪だと思うけど、 Vodafone の V-appli_SDK_121 を入れた直後からだったかも…。

そんでもって、eclipse 上プロジェクトの Javaコンパイラのクラス準拠を1.3にしたら
普通にビルドできる様になったってオチぽ…。
少し前まで1.4.2で普通に実行できてたのに…。

相変わらずリモートデバッグはdoja_gが死んじゃうけど、
とりあえず、こういうバカがいたというご報告まで。_| ̄|○
でかい文字を表示するのってどうしてます?
FontにはFont.SIZE_LARGEしかなくて、画面の最大サイズで
表示する方法で悩んでます。
取り合えず、アルファベットぐらいしか表示しないので以下のコードで
大きい文字を表示する方法は考えついたんですが、あまりにもだるい
方法だなあと・・・
表示する文字列が増えたら比例してコードでかくなるし、漢字とか書いてられないし・・・
何かスマートな方法あったら教えてください

public static final byte[][] ascii_a = {
{0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,1,1,1,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,},
{0,0,0,0,0,0,0,0,0,1,1,0,1,1,0,0,0,0,0,0,0,0,0,},
{0,0,0,0,0,0,0,0,1,1,0,0,0,1,1,0,0,0,0,0,0,0,0,},
{0,0,0,0,0,0,0,1,1,0,0,0,0,0,1,1,0,0,0,0,0,0,0,},
{0,0,0,0,0,0,1,1,0,0,0,0,0,0,0,1,1,0,0,0,0,0,0,},
{0,0,0,0,0,1,1,0,0,0,0,0,0,0,0,0,1,1,0,0,0,0,0,},
{0,0,0,0,1,1,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,1,1,0,0,0,0,},
{0,0,0,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,0,0,0,},
{0,0,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,0,0,},
{0,1,1,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,1,1,0,},
{1,1,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,0,1,1,}
};
int start_x = 40;
int start_y = 40;
for (int i = 0; i < 21;i++){
for (int j = 0; j < 10; j++) {
if (bs[i][j] == 1) {
g.drawRect(start_x+i, start_y+j, 1, 1);
}
}
}
505とかなら、Imageの拡大描画があるけどね…。
そこまで分かりやすい配列にするかはさておき、
目的によっては、そんなノリの実装になるしか
ねえんじゃねっすかね。
>>571
文字の画像を表示する。
574デフォルトの名無しさん:04/03/02 20:52
>>571
PostScriptみたいに点のデータで持ってスケーラブルにする
>>570
そっちでどういうエラーが出てるかわからんけど、
KVMのリモートデバッグに関しては3.0buildで
いくつもfixが入った。Doja3.5のプラグインが
R3.0で動くかどうかはしらんけど。

eclipse上のDoja3.5プラグインでアプリ書いてると、
ADF設定のURLがgetSourceURL()に反映されなくね?
UserAgentも変更できないみたいだし。

PackageURLには余計なこと書きたくないんだけどなあ…。
ウチもPackageURLに書いてる。
アップロードするときにしばしば直すの忘れる。そろそろスクリプトでも書くか。
JavaBlender、便利なんだけど、バラにしてコマンドラインから使うの、
これどうやればいいんだろ?
jargと7zipの方が早くて面倒なかったりするのかな…。
うちもコマンドラインからいじくってみようとしたがよくわかんね。
いったん解凍したり圧縮しなおしたりせにゃならんように見えますな。

WSHあたり使ってウィンドウアプリのまま自動実行できないかな? よく知らないけど。
>>579
普通なら

・jar を解凍
・展開された class ファイルを必要に応じて最適化
・同じく class ファイルに preverify をかます
・7zip 等、より圧縮率の高いアーカイバで再圧縮

って流れになるはずで、実際 JavaBlender の中の各exeも
そんな調子でいぢれるよう、用意されてるぽいんだけど…。

正直、よくわからん。
情報きぼんぬ。
581デフォルトの名無しさん:04/03/06 00:05
スクラッチパッド400k使用するアプリ作ったけど
Doja3.5がメモリ不足で堕ちる。
実機では動くんだが、
Dojaで動かすにはどうやったらいいんだ?
>>581
何をしたときにOutOfMemoryになるのか、まずそれを書いてくれ。
スクラッチパッド読み込みで落ちるんだったら、スクラッチパッドを
分割すれば回避できる、かも。
自己レス。
結局、7zipとjargに頼って圧縮するバッチを書いちゃった。

JavaBlenderの個々のコマンドは、列記されてないclassを(多分親切で)消したり、
メインのクラス名も置換して最大限の最適化をはかってくれるんだけど、
AppClassが書き換わると、デバッグ->圧縮->バグ見っけ->修正の流れがやりずらくって、
結局圧縮前にjamとjarを退避しなきゃいけないから、圧縮具合みながらの作業は面倒も多いんだよね…。
せっかく書いたから、祖チンを晒してみるテスト。

プロジェクト直下にjarg.jarと7za.exeが置いてある前提で…。
584optimize.bat:04/03/07 05:55
@echo off
if "%3" == "" goto MES
@echo on
cd %~n3\bin
java -jar -nobco %~p0\jarg.jar -j2me-prev %2 -j2me-cp %1 .\%3
%~p0\7za x %~n3_s.jar -otemp -w -r -y > nul
del .\%~n3_s.jar
del .\%3
cd temp
%~p0\7za a -tzip ..\%3 * -mx=9 -mpass=4 -r -y > nul
cd ..
rd temp /s /q

type .\%~n3.jam | find /v "AppSize" > .\%~n3.tmp
type .\%~n3.tmp > %~n3.jam
echo AppSize = %~z3 >> %~n3.jam
del %~n3.tmp
cd %~p0
exit /b
:MES
echo optimize.bat [ClassPath][Preverifier][App.jar]
:ERR
pause
585580=583-584+1:04/03/07 06:24
名前入れ忘れたよ…鬱だ。

Dojaの作業フォルダ(3.0まではapp固定だったよね?)に、このバッチとjarg.jar、7za.exeをぶちこんでおいて、

optimize.bat [Dojaのクラス] [Dojaのpreverify.exe] [app名.jar]

をたたくと、勝手にjarを展開して各classに圧縮かけて、7zipで再圧縮かけるっす。
jarg だの 7zip だのを直下にコピってくるのは、人道的&ライセンスとか的にどーよっつーか頭悪すぎなので、
必要に応じてパス通したりしてくだちい。

で、漏れの環境だと、実際には

optimize.bat "C:\iDKDoJa3.5\lib\classes.zip;C:\iDKDoJa3.5\lib\doja_classes.zip" C:\iDKDoJa3.5\bin\preverify.exe test.jar

とかで実行っす。
Dojaのクラスは複数指定しなきゃならないから、""でくくること。
ついでに

for /d %%g in (*) do if exist %%g\bin\%%g.jar call .\optimize.bat "C:\iDKDoJa3.5\lib\classes.zip;C:\iDKDoJa3.5\lib\doja_classes.zip" C:\iDKDoJa3.5\bin\preverify.exe %%g.jar

とかのバッチ書いとけば、bin の下に jar ができてるプロジェクトは、勝手に全部再圧縮してくれるはず。
漏れんとこのアプリは、jarg に -nobco 入れないと大抵挙動不審になるし、仮に入れても、圧縮率は JavaBlender の方が上かも。

つか、実際に計ったら、26KB->jarg&7zipで22.9KB、JavaBlenderが22.6KBで、JavaBlender の方が 1% くらい勝ってる。
漏れが測定に使った jar は 10KB ほどの gif を含んでたりするので、
実際にclassファイルしか含めないなら確実にJavaBlenderの勝ちっぽそう。
結局無駄骨になっちまったかな…。

しかしなんだ、人のフンドシで相撲取るのって、気分いいのな。
世話になりすぎてるので、フンドシ、洗ってから返してさしあげたい…。
586580=583-584+1:04/03/07 06:27
ついでに584、-nobcoの場所間違えてるよ…こっちのが正解。
もう寝るぽ。
バカな香具師だと笑ってくれ…。

@echo off
if "%3" == "" goto MES
cd %~n3\bin
java -jar %~p0\jarg.jar -nobco -j2me-prev %2 -j2me-cp %1 .\%3
%~p0\7za x %~n3_s.jar -otemp -w -r -y > nul
del .\%~n3_s.jar
del .\%3
cd temp
%~p0\7za a -tzip ..\%3 * -mx=9 -mpass=4 -r -y > nul
cd ..
rd temp /s /q

type .\%~n3.jam | find /v "AppSize" > .\%~n3.tmp
type .\%~n3.tmp > %~n3.jam
echo AppSize = %~z3 >> %~n3.jam
del %~n3.tmp
cd %~p0
exit /b
:MES
echo optimize.bat [ClassPath][Preverifier][App.jar]
:ERR
pause
終わったら多段でかけるのが普通かと思ってたけど違うのかな?
JavaBlender>jarg -nobco>7zip
JavaBlender>7zipよりは確実に縮むよ1%程度のオーダーではあるけどね
>>587
するっと流さないで、その超必殺技を伝授してください師匠。
JavaBlenderを自動で流したいだけなんだけどね、結局のところ。
Java2 Micro Edition, Connected Limited Device Configuration v1.0
(J2ME/CLDC V1.0)が欲しいんですけど、
http://www.sun.com/software/communitysourse/j2me/
のどこへ行けばいいんでしょうか?
590589:04/03/07 20:30
not fondだった。ごめんなさい。
592589:04/03/07 20:40
あ、ありがとう。
ここまではいったんだけど、download押下しちゃってものはどこへいったのかわからない
んです。
593589:04/03/07 20:44
Registrationは提出しなきゃいけないの?
http://sdc.sun.co.jp/java/wireless/index.html
1.0なら日本語版がある
1.1はまだみたい
595589:04/03/07 21:24
http://wwws.sun.com/software/communitysource/j2me/cldc/download.html
こっからすすめないよー。
i-JADE Liteを使いたいんだけど、J2ME/CLDCがないとだめなんでしょ?
>>595
開発者登録してるか?
ログオンせんと、ダウンロードメニューまで辿り着けんぞ。
別に取って食われたり、クレジットカードの番号抜かれたりはしないから
さっくり登録しる!

試しにやってみたけど、普通に落とせたよ。
てーか、もうi-JADE使う理由ないんぢゃ?
598589:04/03/08 01:47
だらだら質問してごめんなさい。
Registrationの英語の画面のとき、state/Provinceの欄がRequired for United
になってるんです。日本だとどう入力するの?
>>596 >>597 さん、レスありがとうございます。
>>598
見たまんま「Required for United States」なんだから、アメリカに住んでるんじゃないなら空白。
Country を Japan にしてれば、怒られないでしょ?
あとの住所は、
ttp://www.ugbooks.com/ad/ad_faq.html
とか見ながら、適当にいれなっさい。
どーせ sun からダイレクトメールなんか来ないって。

つか、>>597じゃないけど、i-JADE使う理由ってほとんどなくない?
特にLite版って、エミュレーションできるの503だけじゃなかったっけ。
デバッガ使う関係とかっすか?
>i-JADE Liteを使いたいんだけど、J2ME/CLDCがないとだめなんでしょ?

使って何をしたいのか知らないけど、ドコモの開発ツールでいいんじゃないの?
「J2ME/CLDC」が何を指しているのかわからんが、多分preverify.exeが必要って事だろ
それならドコモのにも入ってる
あれかな。
ネット上に転がってる記事とか、本屋で売ってるiアプリ開発の本とかって、
503で止まっちゃってたりするのが多いから、それを真に受けちゃってるとかなのかな。
何も考えずにdocomoからDoja3.5引っ張ってきちゃって大丈夫だと思うよ。
会社の命令で仕方なくとか、そういう不条理な理由でないなら。
ていうか、エミュレータ上で完結する範囲のチェックなら、Doja3.0か3.5のみの環境で十分だよ。

Dojaは基本的に下位互換性は保障されてるし(ごく一部、挙動の違うところがあるけど、
gifのヘッダの解釈が違うとか、本当に些細な違いしかない)、
2.0と3.0の間ではBufferReaderが使えたり使えなかったりみたいな、うっかり混同しがちな違いもあるけど、
面倒ならそれこそJavaBlenderあたりで、最適化ついでにチェックすればいい。

i-JADEに統合開発環境的なものを期待してるなら、eclipse入れた方が一億倍マシってもんだし。
602589:04/03/08 07:26
>>599
>>600
>>601
レスありがとうございます。いろいろ勉強になりました。
実は失業してしまって、市販の本で自習レベルなんです。
本は数冊買ったのですが、本を貸してくれた人にはやく返さなくては
と思って前から順番にやってしまいました。
実機でやるなんてお金もかかるのでエミュレータですこしでもやって
おこうと思ってました。まあそんなことは個人的なことだったのですが、
いろいろ情報ありがとうございました。

>>602
もし本気でやるなら、読み漁るべきなのはdocomoが提供してる開発ガイド他PDFだよ。
iアプリの開発は、1円も使わないで最高の環境をそろえる事ができるし、資料もすべて揃う。

本が役に立たないとは言わないけど、必要な情報は、基本的に全部docomo提供のPDFと
javadocに載っている。

失業は辛いね…。
アプリ開発がお金になるかどうかは状況次第だけど、頑張ってね。
ドコモDoja2.0でアプリをビルドはうまくいくのに起動すると

com.nttdocomo.ui.UIException: Unknown media resource format (UNSUPPORTED_FORMAT)

こんなメッセージが出て起動できません。GIFファイルを初回起動時に
ダウンロードするようにしているんですけど、「(UNSUPPORTED_FORMAT)」
ってどういうことなんでしょうか?説明不足だったらすみません。
>>604
読めてない
ファイルが壊れてる

のどっちかですよ。
byte列から作ろうとしてるなら、読んでるデータ自体を疑えってこってす。
606604:04/03/08 19:41
まず、接続をしてくれません。
確かに、byte列から作ろうとしてますが、指定したURLには
ちゃんとファイルを用意しています。
プログラムミスでしょうか?
こんな感じで打ち込んでるんですが・・↓

try{
byte[] buf = new byte[328];
DataOutputStream out = Connector.openDataOutputStream("scratchpad:///0;pos=1949");
HttpConnection con = (HttpConnection)(Connector.open( "ここにURL", Connector.READ ,true));
con.setRequestMethod( HttpConnection.GET );
con.setRequestProperty("Content-Type","image/gif");
con.connect();
InputStream in = con.openInputStream();
while( in.read(buf) != -1 ){
out.write( buf );
}
in.close();
con.close();
out.close();
}catch(Exception e) {}
catch(Exception e) {}

を、

catch(Exception e)
{
System.out.println(e);
}

に変えて、何か表示されるかレッツトライ。

エミュレータのネットワーク設定大丈夫かー。
パッケージURLに余計なこと書いてないかー。
608604:04/03/08 20:42
ADFのUseNetworkは"http"にしています。また。パッケージURLは
フルアドレス(http://www...)で入力しています。
System.out.println(e); を入れても変わらず同じエラーが
表示されました。
>>608
いや、そうじゃなくって、何か例外捕まらなかった?
てことなんだけど。
610604:04/03/08 20:54
>>609
無知ですみません。またしても

com.nttdocomo.ui.UIException: Unknown media resource format (UNSUPPORTED_FORMAT)

が表示されました。
> まず、接続をしてくれません。

そう判断した根拠は?

エミュで試してるんだよな?
firewallを入れてると通信がうまくいかない事があるぞ

あと、
con.setRequestProperty("Content-Type","image/gif");
は不要
612604:04/03/08 21:30
>>611
エミュで試してます。ルータの通信のランプが
一切光ってないから接続してないと判断しました。
ノートンのインターネットセキュリティが入ってたんで
無効にして試したんですが、それでも同じでした。
どうなってんの〜
>>610
ていうか、結局DataInputStreamでByte列取ってるなら、setRequestPropertyはせんでもよろしい。
それで変わらないなら、どこかにスクラッチパッドのデータぶっ壊してる所があるはずだから、それを探しなさい。
614604:04/03/08 21:51
>>613
分かりました、やってみます。
長々とお手数かけてすみません、ありがとうございました。
>>614たん

>>607で追加した
System.out.println(e);
が何も表示してよこさないなら、直前のtry節の中身はちゃんと正常に動作してる
->つまり通信部分には問題がない、ていう前提だかんね。

通信部でコケてるなら、当然その後のgetImage()はうまく逝かん罠。
616604:04/03/08 23:44
>>615
通信部だけで別にアプリ作ったらちゃんと通信できました。
初回起動を判断するのに
getImage()とかをboolean setImage()でまとめて、
if(!setImages()){
downImages();//通信部
setImages();//画像をスクラッチパッドから読み込む
}
てなかんじにしてるんですが、この場合、setImages()内に
問題があるということでしょうかね?
>>616
ごめん、正直プログラムの全体像がよく見えないんだけど、
要はスクラッチパッド上にgifのバイナリを並べて、

MediaImage mi = MediaManager.getImage("scratchpad:///0;pos=オフセット値");
mi.use();
Image im = mi.getImage();

みたいなことしてるわけだよね?
だとしたら、

・スクラッチパッド上のデータが間違ってるか、
・オフセット値を間違えてるか、
・エミュレータのスクラッチパッド使用サイズ自体を間違えてるか、

の、いずれかだと思うんだけど。

最後のは無いかな。
多分、その前に例外が飛ぶはず。
618デフォルトの名無しさん:04/03/09 00:14
SH505i、SH505isでスクラッチパットに書き込みができません。
ちなみにF504iでは書き込み、読み込みともにできます。
DoJa2.0とDoja3.0両方で試したのですが。
スクラッチパットの容量はデバックのため100Kとりうち使ってるのは20K使ってます。
解決方法を教えてください。
>>618
そんなんで答えられる香具師がいるわけないだろ。
とりあえずおちついて詳細を書いてみ。
>>606
GETなのにContent-Typeなんて設定したら例外発生してたりしませんか?
621604:04/03/09 00:51
>>617
してることはそんな感じです。
if(!setImages){...
を入れなければ、ちゃんとダウンロードし、表示してくれます。
スクラッチパッドのオフセット値とかも確認しましたが、全部
あっていました。
boolean setImages(){
try{
...
return true;
}catch(ConnectionException e){
System.out.println(e);
}
return false;
}
となっているんですが、returnの位置が悪いんでしょうか?

>>620
Content-Typeは消して、通信はうまくいくようになりました。
ここが間違ってるんでは?

> }catch(ConnectionException e){

UIExceptionにするかExceptionにするかThrowableにするか
623604:04/03/09 01:17
>>622
Throwableにしたらちゃんと読み込まれました!
でも何故かエラー↓
「com.nttdocomo.ui.UIException: Unknown media resource format (UNSUPPORTED_FORMAT)」
も出ます。
624604:04/03/09 01:21
すみません。ネットワーク接続していない→画像がないんだから
エラーが出て当然ですね。みなさんいろいろとアドバイス
ありがとうございました。
一応説明を書いとく

}catch(ConnectionException e){
だと、ConnectionException しかcatchされない
それ以外(UIExceptionとか)は上へ投げられるので、今回の場合ここでアプリが落ちてしまう
Throwableにした場合は、Throwableは全ての例外やエラーのスーパークラスだから、
ちゃんとcatchされて、return false;まで到達し、希望の動作となる

でも、「スクラッチパッドが0x00だからダウンロードしてない」で判断した方が一般的かと
初期状態では0x00でクリアされてる事が保証されていたはず
いつも思うんだけどさ。


このスレ、とんでもない時間でも、普通に人がいるよな(w
お互いお疲れ様と馴れ合ってみるテスト。
627604:04/03/09 18:16
>>625
そうなんですか、勉強不足でした。
どうもDoCoMoのAPIリファレンスは意味が分からなくて・・
628デフォルトの名無しさん:04/03/09 18:35
Canvas.imeOn って、ドキュモの死霊には
ノンブロッキングって説明してあるけど、
Doja3.5のエミュだとブロッキングのように振舞うような気がする。
これって、エミュのバグ?
629デフォルトの名無しさん:04/03/09 21:13
iアプリを作ろうと思うのですが、
Doja 3.0 のアプリって3.5で動くんでしょうか?
ていう建前だけどね。
少なくともF900では、多少の挙動の違いはあったようだ。
でもまあ、動くよ。ほとんどなんの問題もなく。
どーでもいいことだが、
最近は、forward compatibilityと
backward compatibilityの区別が
つかない香具師が多いようだな。w
632デフォルトの名無しさん:04/03/10 00:50
>>631
上位互換と下位互換ってイミ?
たしかに、お互いに、単に「互換性」って言ってて、
実は方向が逆だったりってことはあるな。。
>>628
端末でも思いっきりブロッキングされたような気がする・・・
>>628
ドキュメント書いた香具師は、
ブロッキングの意味がわからなかったと思われ。
>>628
実機だとノンブロックだねぇ。

俺もエミュでテストして、ブロックのつもりで書いててあわてて書き直した
ことがあるよw
もしかして機種依存か?
ネイティブの機能呼び出すんだし、依存しそうな臭いがプンプンしますな。
ノンブロック前提で組んで、processIMEEventで終了メッセージを処理するように
しておけば、たぶんどっちでも大丈夫だろう。
質問ですImage.createImage(w,h)で確保された
イメージの実体はエミュ上ではネイティブヒープの方へ確保されるようですが
javaヒープ、ネイティブヒープが分かれている実機でもそのようになるのでしょうか?
それとも機種依存でしょうか?
手持ちの実機がP505でF/N/D持ちの知り合いがいないので確認ができないでいます
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけると助かります
機種依存らしいよ、どうも…。
ttp://www.saturn.dti.ne.jp/~npaka/ibook2/izon.html
この辺読んでる分には、505でも事情は変わってない気がする…。
processEvent()でハンドルすることをさしてノンブロックって言ってるのかもねえ。
643デフォルトの名無しさん:04/03/11 10:57
エミュで鯖からスクラッチパッドのデータをとろうとしたらところ
落としたデータが破損していたのでこまっています。
この場合原因として考えられるものって、
1:鯖に上げているデータ自身が壊れている。
2:鯖から落としてくる途中で壊れる
3:自分の落とすためのプログラムが悪い。
の他に原因が考えられますか?
今の状態で1,3は、検証ずみなので問題がないと思うのですが、
2だったらどう解決してよいのかわからないのですが?
 FOMA900iのTVCMを見ると、iアプリでFF等のRPGができるようですね。
何も調べずに質問して申し訳ないのですが、FFを例に挙げた場合
ダウンロードの際に一度でFF丸ごと落とすのでしょうか?
それとも何度かに別けてダウンロードするのでしょうか?
また、内部で定期的にどこかの鯖に繋いで強制的に認証をとるような
プログラムが組まれているのでしょうか?

当方現在までiアプリ等、携帯のゲームを一度も使用したことが無く
作成した事もありません。これからなんとなく自分用iアプリを
作ろうと思います。出来が良ければ公式サイトに登録する事はできるんでしょうかね。
過去ログ嫁とか言わないでくださいね。


>644
P900iにはFFのシナリオがすべて入っているので、初回起動時にすべてDLすると思われる。

個人で公式に登録は難しいと思われる。ドコモのサイトのどこかに書いてると思われる。
個人で有料公開してくれるサイトもあるのでそちらを利用した方が簡単と思われる。
個人でアプリを開発すると、実機での動作確認する為にDLしないといけないので
パケ死の恐れあり。自分も過去にRPGを無料で公開したことがあるが、完成までに
何十回とDLを繰り返し多大なパケ代を支払った。後々広告料で元は取れましたが・・
646デフォルトの名無しさん:04/03/11 12:44
>587
580さんとは関係ないんだが、アプリが30Kに収まらなくて悶えてところjargはさんだら
400バイトも縮んだ。感動した。初心者なもんで知らんかった。
これでなんとか納品できそうだYO。
ありがd。
>>645
 ありがとうございますカナーリ参考になりました。
それでは取り合えずFOMA買ってきまつ。
心の病気で自宅待機なもので暇なんでつ(;´Д`)
>>643
.htaccessちゃんとしてる?
>>643
たぶん原因は3だな。

プログラムが正しいことをどうやって検証したの?
>>644
プリインストールされてる端末では、最初からプログラムもデータも全部
端末に入ってるから、そもそもダウンロードが発生しない。

他の端末だとダウンロードすることになるわけだが、ふつうは、

1)ブラウザでダウンロード用のHTMLを表示させる
2)ダウンロード用のリンクをクリックすると、アプリ本体がダウンロードされる
3)アプリ本体が起動するときにデータの有無をチェックして、なければアプリが
 HTTP通信でデータをダウンロードする

っていう手順だよ。
>>643
俺も3に一票。
普通は自分のプログラムを検証済みとか言わない。というか言えない。
652デフォルトの名無しさん:04/03/11 16:36
>>2 を考慮して、検出できるようにして、はじめて 3 が否定できるんじゃないのか?
653デフォルトの名無しさん:04/03/11 17:05
>>648
.thaccessとはなんですか?
654デフォルトの名無しさん:04/03/11 17:06
.htaccessでした
こいつも自分に都合の悪いことは無視する性質か・・・orz
>>644
ちなみに、公式サイトへの登録は、個人では無理。
>>654
Webサーバの設定を見直せというのを、
わかりやすくいったつもりだったんだが…

とりあえず、PCのブラウザでデータ落として確認汁!
IEは使うなよ。Content-type無視しやがるから。
落としたら元のファイルとdiffとってみろ
あと、telnetでヘッダも確認したほーがいい
659デフォルトの名無しさん:04/03/11 17:55
ありがとうございます、やってみます。
>>659
で、自分のプログラムが悪くない、ってのはどうやって確認したのか、
説明してくれよ。
661デフォルトの名無しさん:04/03/11 18:09
>>660
いやぁただ単に実際にちゃんと動いている
プログラムからコピペしただけなので、
URL書き換えて使っているだけなので動作は確認済みのやつを使用していたというわけです。
>>661
その実際にちゃんと動いてたプログラムの動作確認した?
663デフォルトの名無しさん:04/03/11 18:37
>>662
無論です
思ったんだけど、初心者向け質問スレ立ててみてもいいかもね。
現状だとコアな話題が埋もれてしまうし、聞く側もやりにくいと思う。
665デフォルトの名無しさん:04/03/11 18:38
>>662
無論です
>>661
いや、
前のサイトにおいてたのを、
そのまま新しいとこに持ってきて動作確認したか
ということを聞いているわけだが…
667デフォルトの名無しさん:04/03/11 18:51
>>666
それは今確認中のやつです。
>>667
確認が終わってから結果だけ書いてくれ。
お前は小学生か。
>>667
あー、
以前動いてたのを、
新しい鯖に移してそれが動かないから質問したのか?
>>669
いや、

・既に、どこかの鯖からデータをダウンロードしているアプリのソースがある
・そのソースから該当部分をコピペして、URLを書き換えてみた
・なのに動かない

という状況なのではないかと。

元のソースでは、ダウンロードしてからなんかヘッダを付加して保存してるのを
その部分はコピペしてないとか、スクラッチパッドの書き込みオフセット値が
ずれてるとか、そのあたりで動いてない可能性を疑っているのだが。
まあ、まずはwget -Sとかcurlとかでちゃんとダウンロードできてるか確認してからだな。
TCP/IPの性質からいって、2はかなりレアケース。
で、原因は3だとわかったら、とりあえずエミュレータで動かしてデバッグするのが良いかと。
>>643
4:携帯電話が壊れているかバグっている

希にそういう事があります(新しい携帯に交換すると直る)
他の携帯でも試すことをお勧めします
>>672
本人曰く、エミュレータで動いてないらしいぞ
643ではないけど、
うちもたまにサーバーに負荷が掛かってる(と思われる)時に
データが破損して落ちてくるときがある。

みんさん、やっぱCRCとか埋め込んで端末側でチェックしたりしてるの?
特に問題は起こっていないが、CRCか簡単なチェックサム入れるか悩んでる。
ネットワークに詳しい人の所見を聞きたいDEATH
輻輳時、正しく送受信出来てないのにエラーにならない事がある、ってドコモの開発ガイドに書いてある
何らかのチェックは必要だろうね
たぶんにレアなケースではあるとは思うがね。
まあ入れといて損なもんじゃない。
ふむ、やっぱ入れとくか。
CRCはバイトコードの容量的に厳しいので、チェックサムで。
>>676
え!そうなのか!慌てて調べてみよう。
TCP/IPはエラーフリーだと思ってた。
iモード鯖とwebサーバの間はTCP/IPだが、
携帯電話とiモード鯖の間は独自プロトコルなヤカン

開発ガイドによると、
「クライアント側で厳密な正常性確認を行うには、独自のHTTPレスポンスヘッダの付加や
HTTPレスポンスボディの内容による判断を行うようにして下さい」
だとさ
HTTPレスポンスボディの内容による判断 = CRCとかチェックッサムとか って事か?
>>680
jguide3.0 p98見てみたが、

>iモードサーバーでは、以下のような異常検出時に
>レスポンスステータスを200としてメッセージを返すことがあります。
>このような場合、クライアント側ではレスポンスステータスに基づいた
>正常性確認を行うことができません。

これのことか?
赤外線を使用するアプリの検証をエミュレータでやりたいのですが、なかなかうまくいきません。
ネットで検索かけても見つからなかったのですが、どなたか教えていただけませんか??
環境はThinkPad付属の赤外線ポートからエクリプス&開発キットforDoJa3.5を使用しています。
>>682
たしかエミュでは不可能。
詳細はドキュモにお問い合わせくだサイ
>>678
チェックのための計算自体にあまりコスト割けないのが辛いところだよね。
2.0の時点ではZipの解凍API持ってないから、そっちまかせにもできないし…。

もっとも、そこまで神経質にならなくても大丈夫だとは思うけど。
>>676-680
いくら独自プロトコルだと言え、さすがにエラーフリーだと思うが。
輻湊時に云々というのは 681 さんが言ってることだと思われ。
これは200応答が返ってきても、全然想定しているものとは違うデータ
(たとえば「混雑してるのでまたあとでつないでね」みたいなメッセージが書かれたHTML)
が返ってくることがあるということで、データ化けとは全然違う。

これを解決するには、自分で適当にマジックナンバーでも決めといて、webサーバーから
送信する独自ヘッダにでも、その値を書き込んでおいて、
iアプリ側で、そのヘッダが想定されている内容か確認すればいいだけ。

CRCとかチェックサムとか入れるのは、(やるのをとめはしないけど)面倒なだけでばかげてる話だと思うぞ。
>これを解決するには、自分で適当にマジックナンバーでも決めといて、webサーバーから
>送信する独自ヘッダにでも、その値を書き込んでおいて、
>iアプリ側で、そのヘッダが想定されている内容か確認すればいいだけ。

サーバ側の挙動まで自分で規定できるならね…。
それに、レスポンスヘッダはともかく、ボディ側の正当性って、やっぱり保証されてないことにならない?
つまり、CRCなりなんなりのチェックを(入れたきゃ)入れてくれ、と解釈したんだけど、違うかな。

実際問題として、エラーが起こったことは俺もないけど。
>>685-686たんの話の腰を、すごい勢いでへし折りつつお伺いするわけだが、

eclipse の Doja プラグインでもって、快適にアプリを書いてる中で、
個々のアプリで共通に使用しているフレームクラスを
別ワークスペースにくくりだして、ビルドパスを通したところ…

ビルドは問題なく通過するものの、実行しようとすると ClassNotFound と Doja_g に怒られてしまうのでつ。
実際に生成されるjarの中身も、そのプロジェクトの res の中のものだけで、
.classがひとつもいない有様。

これは、Doja プラグインの Preverify〜jarとjamの更新〜実行までの流れが、
複数のワークスペースをまたぐ処理に対応してないと思うしかないのかな。
もういい加減煮固まったコード&クラスとはいえ、ソースコード単位で
同じ内容物を違うプロジェクトにコピペしてくのには、若干抵抗が
あるんだけど…。

まあ、これが通ったら通ったで、DojaのSDK単体でビルドできなくなるだけなんだけどさ。
VSS なり CVS なりのソースコード共有機能とかで対処するしかないのかなあ。
せっかくの統合環境なので、ついつい欲が出てしまう。
つーか、ヘッダって削られてない?
漏れの勘違いかな…
689デフォルトの名無しさん:04/03/14 18:09
SH505iでアプリで通信中に圏外になってエラーになると
ずっと圏外になりっぱなしになることがあるんだが、
これって個体の不具合でしょうか?
>>689
個体の問題っぽいね。
バッテリーの持ちをよくするためなんだろうが、
どうも一度圏外になると、次に電波を検出するまで
ある程度の時間を置く様になってるみたい。

普段の通話や、携帯上のブラウザでも同じ挙動だよ。
>>690
この表現では、
個体の不具合なのかこの機種の仕様なのかわからないんだけど?

30分以上たっても圏外のままって少し長くないかなぁ。
普段はそんなに長くないから聞いたんだけど…
>>691
>30分以上たっても圏外のままって少し長くないかなぁ。
>普段はそんなに長くないから聞いたんだけど…

ぬるぽ。
だれか他の人答えてやってくれ。
>>692
ガッ
>>691
iアプリ実行時と待受けで復帰時間が違うって意味?
>>691
RTOSって、わかる?
696685:04/03/14 22:00
>>686
> サーバ側の挙動まで自分で規定できるならね…。
> それに、レスポンスヘッダはともかく、ボディ側の正当性って、やっぱり保証されてないことにならない?
> つまり、CRCなりなんなりのチェックを(入れたきゃ)入れてくれ、と解釈したんだけど、違うかな。

うーん、話がかみあってないなあ。
iモード鯖は、輻湊してる時とかに、実際にリクエストされたサーバへ情報を取りに行かないで、
勝手に「200」応答を返しつつ、「こんでます」みたいなコンテンツを返すの。

言いかえると、「200」が返ってきて、かつ正常にデータを取れたときでも、
その内容が、ニセモノコンテンツか、本物コンテンツか区別がつかないのが問題なのね。

「正当性」という意味では、データ化けはTCP/IPでも無線のプロトコルでも、下のレイヤでチェックされてるはず。

もしサーバを自由にできなくて、ヘッダがいじれないんだったら、ボディの先頭4バイトとかにマジックナンバー入れとけば無問題。
(もちろんコンテンツは5バイト目から取得してね)
>>696
なんか、200の意味がないような肝するな
>>697
藻前…
消されるよ…
スレ違いかもしれないですが、どこに書いてよいのかわからず、
ここで質問させてください。
MascotCapsuleに関してなんですけど、Micro3D版にコンバートする
前のフィギュアデータ(.bac、ver6の、テキスト版)の、boneの情報が、
translate/rotate/handleとなっているのですが、これの意味がわからず、
困っています。rotateは、xyz3軸回転かと思ったのですが、それだと
handleというのが何を意味するのか…
どなたか、ご存知の方いらっしゃいましたら、ご教示お願いします。
>>698

>>699
ぱっと見た感じ、3つとも回転量とかじゃなくて、座標情報っぽい、
ということしかわからん。

とりあえず、手で編集してみてどう変わるかを調べてみるしかなさげ。
3Dモデルを作る人なら知ってるんじゃないかと。
ざざーっとドキュメント読んだんだけど、bacのファイルフォーマットに関する記述がない気がするなあ…
ありがちなのはスケーリングなんだろうけど。
4096付近の値が3つ並んでたりする?
703675:04/03/15 01:56
>>696
参考になります。チェックサムを入れるバイトコードも惜しいので、俺もそれで行こう。
>>702
ドキュメントないよねー。
ドコモのサイトに行けば「エイチアイが作ったもんだから俺しらね」と
書いてあるし、エイチアイのサイトに行けば「ケータイ向けのサポート
までは面倒見てやらね」だし、MascotCapsule関係でわからんことが
あっても、どこにも詳しい資料がないってのがすげー困る。
>>696
> > つまり、CRCなりなんなりのチェックを(入れたきゃ)入れてくれ、と解釈したんだけど、違うかな。

と、

> もしサーバを自由にできなくて、ヘッダがいじれないんだったら、ボディの先頭4バイトとかにマジックナンバー入れとけば無問題。
> (もちろんコンテンツは5バイト目から取得してね)

は同じ事言ってるんだろ?
話はかみ合っているように見えるが
>>705
>>686は俺なんだけど、確かに>>696の言ってることと俺の言ってたのとでは食い違ってるとオモタよ。

>>696が言ってるのは、結論としては、送られてきているデータ自体が壊れてるか否かの
チェック自体は(エラーフリーであるので)末端のアプリ側では必要ない、てことでしょ?

評価しなければならないのはデータの正当性じゃなくって、
希望したデータに対して正しい応答が得られたかどうか、なわけで。
とすれば、結果としてCRCとかが有効だったのはタマタマ、てことになるんだろうし。

どうせ外部からデータを引っ張ってくるときには、10KBなり20KBなりの単位で
叩き割ったのを持ってくるんだから、その先頭にでも>>696が言うとおりに
テキトウなヘッダを組み込んどくとかして、落とすたびにチェックすればいい、
そういうこと…だよね?

>>696、採点よろ。
誰かiアプリ版ポトリス作って。
708696:04/03/15 20:44
>>706
そうそう。分かりにくい説明だったなーと思ってたんだけど、分かってくれてありがとう。

CRCって、データ全体が想定と合ってるかどうか確認するものだよね?
もちろんそこまでしても良いけど、そこまでしなくても、
iモード鯖からのフェイクの返信なのか、本当の返信なのかだけが判別できれば十分ってことっす。
(ここで「本当の返信」のデータの内容全体の正当性(1バイト化けてるかとか)はチェックする必要はないところがポイント)
709699:04/03/15 23:00
>>701,702,704
どうもありがとうございます。
4096付近…てことはなさそうです。bacだけだといまいちわかりにくい
ので、bacとtra(モーション)をいろいろ書き換えて、試してみます…
jargをかけると“〜”が化けちゃうのなんでかな?
>>710
確かにバケますね・・・何かヤバイ文字コードなのかな?
>>710
String dst = src.replace('\uFF5E', '\u301C');
実はjargかける前からバケてる…なんてオチはないよね。
"〜"はかなりUnicode的にヤバイ文字コードだったような。
これのせいでハンドル変えた人とか耳にした気がする。
715710:04/03/16 11:44
\u301Cでうまくいきました。ありがとうございます。
>>689
手持のケータイSH505iだったんで、
アプリ圏外になりっぱなしの件追試してみた。

地下鉄で電波弱くなってアプリで通信エラーにして、
その後アンテナ3本のとこに移動して3時間30分放置。
圏外が消えることはなかった

電話繋がらないと顰蹙かったので、
このへんで実験終了しますた。

またうまくエラーにできたら、
今度は6時間ぐらいに朝鮮してみまつ
>>708
IEで画像表示するときでも
「ページが表示されました」とステータスバーに出るのに
画像自体は尻切れになって表示されることが
たまにあるけど、そういう現象は起きないんだろうか。

起きるんであれば頭よりむしろ尻にマジックナンバー入れた方が
いいと思うんだけど。
718708:04/03/16 22:22
>>717
うーん、それは、HTTP的にはContent-Length:ヘッダで確認すべきことだと思う。
ヘッダが自由に設定できるんなら、ヘッダに入れるのが一番楽だと思うよ。
>>718
データの最後のパケットが
たまたま輻輳中のレスと同じにならない保証はないと思うが?
>>719
すまないが言ってることが良くわからん。
721デフォルトの名無しさん:04/03/17 11:55
FOMA P900iとN900iでバグらしき動作を見つけたので、他のかたにも検証お願いします。
まだNだけでしか詳細検証をしていないので、Nについて書きます

メモリー使用量が514KBを超えてからJPEGを読み込もうとすると、
まだFreeが2M以上あまっているのにOutOfMemoryで落ちます。

これの回避法として2つ。
1つは514KB消費する前にHTTP通信を行うこと
2つは514KB消費する前にJPEG画像を最低1枚読み込んでおき、514KB以上使うまで開放しないこと
です。

なんとも怪しい動作で、そんな馬鹿なといった感じですが、30回近く色々検証してえられた結果です。
他の皆さんもテストしてみてください。
>>721
・JPEG画像は、どんな画像でも起こる?
・「JPEGを読み込む」ってのは、どこから読み込んだとき?
・読み込む直前に System#gc()を呼んだら現象変わる?
723721:04/03/17 13:37
>・JPEG画像は、どんな画像でも起こる?
おそらくどの画像でも。ただし私がテストしたのは全て10000byte越えのJPEGでしたがでしたが。

>・「JPEGを読み込む」ってのは、どこから読み込んだとき?
スクラッチパッドから。

m_MediaImage[nID] = MediaManager.getImage("scratchpad:///0;pos=" + nScrAddress);
m_MediaImage[nID].use();
m_Image[nID] = m_MediaImage[nID].getImage();

とやっております。

>・読み込む直前に System#gc()を呼んだら現象変わる?
もとより読み込む前と後には用心のためSystem#gc()しておりました。
>>401
>DoJa3.0+Eclipseの環境で、なぜかresのファイルがjarに入らなくて……
>。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン

すっげえ遅レスなんだけど、うちもきょう、突然その現象に見舞われた。
昨日突っ込んだCDTが原因なんだろうと思ってうじゃうじゃ動かしてて…

結局、パスに追加してた C:\cygwin\bin が悪さ(?)してたという結論に。
それまでパスの先頭付近にいたので、最後尾に移してみたら、普通にビルド通る様になった。
そちらとは直接の原因は違うかもしれないけど、似た様な事情かもしれない。
参考までに。

今度はCDTが死んでそうな予感がするけど、こっちは当面直接の仕事とは
関係ないから、チェックは後にしようっと 。・゚・(ノД`)・゚・。


ていうか、「実行」で呼び出されてるビルドのプロセスが途中でコケてるから
この種の怪現象が起こるんだよな、きっと。
プラグ印周辺に詳しければ追跡できるんだろうけど、それ以前にログとかもっと
ちゃんと吐き出すようにしてほしい。
>>723
了解。
ちなみに、スクラッチパッドの容量はどれぐらい?

あんまりでかいと、DataInputStreamを開くときにメモリが足りなくなることも
あるらしい。

あとは、可能であれば、画像は最初に全部読んじゃって回避するとか。
726721:04/03/17 16:58
>>725
スクラッチパッド容量は120K弱。
もともと505i用にリリースしたもので、505系では全て正常動作。

NもPも、完全互換していただきたいものですよね。

画像を全て読む式にするにしても、FOMA専用のコードを追加するなど対応を迫られますね。
とりあえず私の勘違いか、それとも他の皆様のところでも再現性があるバグかを知りたいのですが。
>>726
多少症状は違うが、
スクラッチパッド容量によって
InputStreamを開くときにリソース不足になったりしたことがあった。
728721:04/03/17 17:52
GIF画像などはさくさく読めるため、InputStream時にメモリーが足りないというのが原因ではなさそうです。
・スクラッチパッドサイズは120K弱
・FreeMemoryが2M以上余っているのを確認済み
からそう判断しました。

NとPのFOMA900にJPEG読み込み関連のバグがあるのではというのが、今のところの見解です。
同症状経験者や、同じ状況だけで普通に読めるという方はいらっしゃいますでしょうか?
>>728
Javaヒープじゃなくて内部ワークがリークおこしてるっぽ
うぉっ、そんなバグあんのか。。。
昔リリースしたアプリのうち、JPEG使ったものはのきなみ対応を迫られる予感。。。
>>730
さらにいいことを教えてやろう。
HttpConnection近辺にも暗い影が見える。
732467:04/03/17 20:08
>>724
神!!

うちもcygwin入れてるので多分同じだ・・。
これでEclipse環境に戻れる(´∀`)
そいやCVSNT入れたときもcygwinが引っかかったなぁ。
>>728
JAMのspsizeの値を409600に変更して試してみろ。
うまくいけばそれだけで動く場合もある。
>>730
まてまてこれはちゃんと報告して直してもらったほうがいいんじゃないの
嘘を嘘と(m
>>731
JarInflaterにも・・・
737デフォルトの名無しさん:04/03/17 22:50
脳内プログラマーの巣窟はここですか?
プログラマに用があるのは脳みそだけなので、脳内がプログラマならそれで十分でつ。
と釣られてみるテスト。
900限定の、原因不明実機エラーが報告されると思ったらこういうことだったのか・・・。
たしかにjpg使ってるし。いたた・・・。
OutOfMemoryだったら、JPEGのファイル(データ)サイズじゃなくて、
横×縦のサイズが問題なんじゃないかなあ。内部でビットマップに展開しなきゃ表示できないんだから。
OutOfMemoryだからこそあやしいと思われ。
>>721いわく2M以上メモリーが余ってるとか。どんなでっかいjpegをロードしたとしても
一発でそれが埋まるとは思えない。
>>741
でもさあ、GC時にコンパクションしないような実装だと、断片化してる可能性があるから、
開きメモリの量だけ取り上げられても何とも言えないんだよ。
>>742
断片化の可能性はあるねー。
N/Pはヒープのアロケーション単位がFよりもでかいから、断片化の
影響を受けやすいのは事実だ。俺が作ってたのもそれで問題出たなぁ。

でも、jpegだけで出るってのが気になるとこだよな。
再現条件も絞り込まれてるから、他人事ながら実験結果が気になる。
ネイティブヒープ側の問題じゃないの?
javaヒープ余ってようともネイティブヒープ足りなくなったらN系は落ちるようだし
745721:04/03/18 10:11

さらに検証してみました。
>>733さん、ありがとうございました。回避できました。回避方法その3とさせていただきます。

[OutOfMemory条件]
GIF画像を50枚程度読み込んだ後、JPEG画像を読み込むこと

[回避方法1]
先にJPEG画像を1枚以上読み込んでおき、GIF画像50枚程度の読み込みが終わるまで開放しない。
以後JPEG画像は自由に開放、読み込みが可能(っぽい)

[回避方法2]
GIF画像読み込み、及びJPEG画像読み込みの前に、大量にメモリーを消費しておき、その後System#gc()しておく。
(昨日はHTTP通信が回避法と書きましたが、どうやら大量にメモリーを使っていたことが条件のもよう)

[回避方法3]
スクラッチパッドサイズを409600にする。
(昨日のアプリも下記のアプリも、別にぎりぎりではなく多少余裕はあったんですけどね…)
746721:04/03/18 10:11

[検証方法]
以下の仕様のアプリを作り、N900iでテスト。
純粋に以下の動作しかしない。
***HTTP通信を行う1回目の起動では落ちない!!2回目以降は落ちる***
データDL時と、GIF画像展開時にGraphics#drawStringにて、現在の進行状況とFreeMemoryを描画。

・初回起動時(スクラッチパッドに初回起動終了フラグを自分で書き込む方法で判断)に
 HTTP通信で120KB程度のデータをロード。スクラッチパッドに保存する。(2回目以降はスキップ)
・その後GIF画像を50枚程度読み込む
・さらにその後JPEG画像を1枚読み込む

[昨日と比べて新たな事実]
・回避法は、HTTP通信を行うというよりメモリーを大量に使っておくことのもよう。
・使用量514KBが境界ではなく、上記アプリでもっと少ない使用量(450KB)で落ちた。

[よくある質問]
>System#gcは行っているか
画像の読み込み前、後にそれぞれきちんとやっております。

>JPEG画像の大きさはどれくらい?
240*240で、容量は10.5KB程度です。
うちのアプリはたまたまJPEGから先に読み込んでた……。
とりあえず臭いものに蓋ってことで、JPEG使わないようにしようか。
話しの途中スミマセン
iアプリにてIMAGEBUTTONを複数個列挙しフォーカスがあたっている状態とそうでない状態でIMAGEを変えたいのですが方法がわかりません。
KeyListenerで上下キーをうけとった際にパネルを再表示させようと試みたのですがKeyListenerで上下キーは受け取れないことがわかりました。
高レベルAPIのみで実装したいと考えているのですが、なにかよい方法はありませんでしょうか?
ご教授よろしくお願いします
749748:04/03/18 15:21
Panelでは無理そうなのでその画面のみCanvasを使用することにしました。
お騒がせしました。
>>748
漏れなんかPanelなんて高級なモノはつかったことないからなぁ…

ForcusManagerとか使うのかなと思ったけど、
機種依存なのか _| ̄|○
ふーん

        ぶっちゃけ               ありえなーい♪
 ,.-ァ'':::::!:::::::::'''ー=ニ-_;;::::ヽ;;::';ハ!     / .,r';::-‐ァ;i ;';;;:-'''""ニ=-、、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'、
.r'r'゙:;r'::;:::!;:'ヾ''ー-;r'`ヽ ヾト;;';-:::::Z   ,'  .,'/ ./;;;;| ;/ "~~`ヽ   /!;;;;;;;;;;;;;;',
//::;'::::;':::|:!\\、,,!_  ,.-ニ'' '!、',‐-、 ,'     !;//r'`,' r'''='ヽ、   .''メ-、,!;;;;;;;;;;;;;;;!
リ|:::;:::::!::::!'、,.-'ー、,,__. ' i::;;;;) .レ,. ) ,'     ` ';;',.!,' ,.i;;;;;ノ   _,,,!   ';;;;;;;;;;;;;;'
 ';:::!:::|::::|r'ヽ,,.--    `‐'゙  ','、 ,'     ,,_:;;::|i  `'' ,   ,.::;;;,ヽ. ';;;;;;;;;/
  '|:::::;:::;'! / !:::;;;)  `,. '`、  .,!-、'!'ー、    / ir'、  r-、,,_ .i;;;;;lノ ' ,i;;;;;;;;!
  ノ!:::';::!::'、  `ニ-' ヾ、   ', /、 ヽヽ、ヽ   // \. i  ,/  `` ,.-'゙'''!;;;;;;'、
 '"`リ、:|';:!゙`ヽ、     ヽ、_,ノ/|',:', ..,.!::''ヽ,`,rr''"/  !:iヽ、,___,,,,. ァ'/、-;;'";;;;;;;;;`ー
,,、  ._>、''゙`ー-i'ー---;--─'  .!:i ,,:;!‐:::-', '!::::::!:;:, ';:', ,,.-''"-'/;;'//!;;r;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 >'''"  `    ヽ,',  `ヽ、,,_,ノノ ,:;;/:::::::::::|::!:レ':'、:,  '、-‐'''" .,,.`,ゞ-'ヽ'i-、;;;;;;;;;;;;;
'"`ゝ   _,,.-r‐''" ヽ、:: :;: ,,:,,.. ;/::`''ー-ァ、!!';::::::'!、;::;..,, . .,;: ;:;;/、  .\ i;;;;;;;;ノ!;
 -=`、-''"  `、',.-'" `7''ー-‐''"::\::::::::::/ ,',`、:;::,':::::::`i‐-‐''i"::::::::\   \''" /
   ゝ     '、ヽ;::::::/::::::::;'::::::';::::::::`ヽ,/ / ',i|`、!、:::::::::!::::::::::';::::::::;;:-,>、   `ヾ;'
`" ``'!      >、ヽ/::::::::::;::::::::::';::::::;:-' >'  .!' ヾ、`ー-'--‐二',,.-‐"!',. '、 _,,,、,r-'
 ヽ、-'     ! ./`-、''-:::;;';;;;;;;;::::ヽ,,.-;"   !  '、``''''!'''"  ', ./ゝ '、 '、\ ヾ
   ,ゝ     '、!   ``7'ー--‐''"  `ヽ--'    \  '、   ! ソ,彡! .! /'"ヽ

こいつらが一番ありえん(w
>>745-746
なんだかすごいbuggyな動きだねえ(w
>>749
うん。Panelじゃ無理だと思うから、その判断が正しいと思う。
フォーカスを取得してるかどうかは判別しようがないからなあ。。
>>754
仕様でしょ?
>>724
レス、多謝。たしかにCygwinが入ってるから、それかな? と思って
確かめてみましたが、だめでした……。

そこらへんをもう少しいじってみまつ……。
>>757
JDKのじゃなくってCygwinのjar.exeが先に呼ばれちまうとか、そういう理由じゃないかと
ばっかり思ってたんだけど、何か違うのかもしれんね…。
役にたたんでスマヌ。
幸運を祈ってるよ…。
>>745
>スクラッチパッドサイズを409600にする
ってのと矛盾するけど、length付けてみるとか、スクラッチパッドを細かく分割するとか
エミュで409600にするとすぐメモリ不足になるよね
760デフォルトの名無しさん:04/03/19 17:15
質問があります。

HttpConnectionでサーバに問い合わせした後に、
MediaManager.getImage(url)で 画像を引っ張る処理が
数回ループします。

HttpConnectionのサーバ問い合わせが成功した直後に
「圏外」にし、通信できなくさせると、当然画像取得に失敗します。

で、画像取得失敗後のサーバ問い合わせで
already connected...のエラーが発生してしまうんですが、
getImageでコケたら通信を切断(開放)する方法ってありますでしょうか?

画像はコケたままでよいのですが、サーバ問い合わせは継続したいので...
よろしくお願いします。
そのようにコードを書く、としか答えようがない。
>>760
ふつうに、リクエストごとにHttpConnectionを作成し直すようにすればいいんじゃない?
HttpConnection生成→リクエスト作成→connect→正常系異常系処理→close
までを一つの関数内に隠蔽してしまえ。
763デフォルトの名無しさん:04/03/19 21:53
最近iアプリ作成用の参考書って出てないの?Doja 3.0以降の
764デフォルトの名無しさん:04/03/19 22:20
>>763
J2MEっていう本(青色)がDoJa3.0編だよ。
それ以外は見たことない。
MediaImage w_media = MediaManager.getImage("http://・・・/image.gif");
try {
  w_media.use();
} catch (ConnectionException ce) {
  w_media.dispose(); // unuse()かも?
}

これじゃ駄目かな?
直接URLを指定してgetImageした事ないんでよくワカラン
>>765
ちょっと前に話題になった転送時のエラーを考えると、
やっぱりCGIで吐いてスクラッチパッドに保存するのが
無難だと思うが
>>766
まあ、どうせ「こんでます」ってニセデータがuse()できるわけないので、
いいんでないの?
むしろ問題は実行の度に通信が発生するのが許されるかどうかだよな。
パケ氏に推進アプリになってしまう。
>>768
わざわざ毎回Image作るってことは、
リアルタイム性の高い画像データをサーバから
とってくる必要のあるアプリじゃないのか?

もし、そうじゃないなら
ほんと単なるパケ氏推進アプリだが…
これからはパケ代定額が普及してくるので
今から開発するアプリは細かいパケ代を気にする必要なし
じゃ、残るはレスポンス性の問題でつね。



どんどん本題から離れていって気がするけど。
話の途中に割り込んでしまって悪いんですが、質問させてください。
900iシリーズなんですけどアプリからminiSDカード→本体にインポートした3gpファイルにアクセスすることは可能でしょか?
もし、可能だとしたらアプリでローカルページを作ってパケ代かけずにwebからダウンロードしたように見せかけて保存する事はできるのでしょうか?
自作着モーションをパケ代かけずに登録したいのでどうか教えてください。iアプリについての知識がないもので…。
773デフォルトの名無しさん:04/03/23 02:47
>>772
iアプリの知識がないのにソレを聞いて何をする?
まぁ、できないから安心しろ。
>>773
企画者が出来るかどうかについて聞いてくる場合がある
社内の人間に聞けと言いたいがな
やはりできませんか…。回答ありがとうございました。諦めてDoCoMoにパケ代おさめることにします。
ざっと見た限りでは…
com.nttdocomo.system.ImageStore
で、出来そうな気がしないでもない
やったこと無いし、出来るとも、出来ないとも書いてないが
>>778
miniSDとのデータのやり取りは無理だと思う。
このへんの、コンテンツ作成に関わるあたりはガチガチに固めてあるので、
抜け道はないんじゃないかなぁ・・・
>>777
iモーションってImageとして扱えるんだっけ??
試してみたが、アプリがアクセスできるのは本体に保存されている静止画だけだった
miniSDは駄目だし、モーションも駄目

自作着モーションってダウソしないと駄目なんだな。初めて知ったよ
【900i】自作着モーションを着信音設定可にするスレ3
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1079650156/
>>780
やっぱり駄目でしたか…。実験ありがとうございました。
明日発表だよドコモ定額。
>>781
偽装すれば静止画としてインポートできるみたいなんで試しにやってみた(P900i)

cat ダミー.jpg > 偽装.jpg
cat ムービー.3gp >> 偽装.jpg
で偽装jpgを作ってminiSDに転送し、本体にインポート
で、アプリから動画の再生が出来ました
InputStremを取得して、ダミーjpg分ずらしてMediaImageを取得するだけでOK

でも、本体に書き込もうとするとInterruptedOperationExceptionという例外が発生して、
書き込めませんですた(静止画なら本体に書き込めた)
セキュリティ上の問題ならSecurityExceptionになると思うので、何かやり方が間違ってるのカモ
>>783
ご苦労様です。
ということは、もしかしたらアプリでパケ代かけずに登録できるかもしれないということですね?
少し希望が見えてきました。ありがとうございます。
785デフォルトの名無しさん:04/03/25 01:41
>>783
お〜。
やってみよ。
さんきゅー
一番現実的なのがアプリを使ってインポートした偽装JPGを3GPファイルを取り出してカメラからに見せかけて保存することぐらいかな。
保存するときファイルの頭か何かに少し本体で録音した音声だけのファイルを結合(分からない程度)MP4として本体カメラフォルダに保存。

うまくいけば保存元がカメラになるかもね。プログラム版に頼んでみるか…
787786:04/03/25 04:00
激しく誤爆しました_| ̄|○ すいません…。スルーしておいてください。
788デフォルトの名無しさん:04/03/29 12:04
Dojaの新しいバージョンのクラスやメソッドを
旧バージョンで使うことってできますか
789760:04/03/29 20:27
>765
さんくす。しかしダメでした。
unuseもdisposeも特にエラーにもならないんですが、圏外になってる
状態でuse()すると通信が破壊(?)されてしまうようです。
その後Httpも含め、二度と通信ができなくなります。
Http+バイトでとってきてスクラッチ格納、って方法しかないんですかね。
3.0以降ならバイトをそのままgetImage→useできるのに。
そんなメソッド誰か作りません?
結局のところ、JDTがヘチョいでFAでつか?
iアプリにてソースコード内で端末での条件分岐を行うことは可能でしょうか?
端末の機種を取得する方法があればご教授よろしくお願いします
>>791
もちろんありますよ。
if (System.getProperty("microedition.platform").equals("F504i")){

}
こんな感じに調べればOK。
504以降は "F504i" の部分は機種名そのままなんだけど、503世代は独自のものがついてる。
詳しくは んぱか工房 あたりで調べてみよう。
794791:04/04/01 21:55
>>792-793
ありがとうございましたー
すいません。これからアプリ作ろうとしてる
無謀な初心者なんですGA('A`)


何処か詳しい説明してるページor本って無いですかね?

当方が作ろうとしてるのは

top―カテゴリ―詳細リスト

ってな感じのものなんですが…
796795:04/04/02 11:05
top―カテゴリ―リスト―[一つを選択]―詳細リスト

こうでした('A`)
797795:04/04/02 11:11
機能として前の画面に戻るとかもつけたいのですが

こんな質問は基本ですか?('A`)
>>795-797
藻前が何を作ろうとしてるのかさっぱりワカンネ
799デフォルトの名無しさん:04/04/02 14:14
サーバーなどで処理せずに
携帯内でjpegからbmpにデコードする方法はないでしょうか?
APIなどでは用意されてないので
プログラムでjpeg→bmpのデコードプログラムを書くしかないのでしょうか…
どなたかお分かりの方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します
>>799
自前で変換するとなると、
bmpのエンコードはそうでもないが、
jpegのデコードがめんどくさそうだねぇ。

試したことないけど、
canvasにjpeg表示させて
そのピクセルデータを読めるなら
jpegデコード部分はいらなくなるけど
どうだろ?
801799:04/04/02 16:27
>>800
なるほど
それだと、いけそうですね
ImageEncoderをつかわずに
canvasのデータを読み込む方法はありますか?
Graphics.getPixelってどうよ?
普通はgetRGBPixelかgetRGBPixelsだと思うが…
それ以前にAPIリファレンスの関連しそうな所ぐらい全部目を通せよといいたい
あと別にわざわざcanvasを準備しなくたって
Graphics g=Image.createImage(〜).getGraphics();
g.drawImage(〜);//jpgをレンダリング
int data[]=g.getRGBPixels(0,0,null,0);
でいいじゃんって気がするが?(dispose忘れずにな)
どちらにしてもレンダリングする方法では
createImageできる上限、canvasサイズの上限、MediaImage.use()可能な上限で
展開サイズの上限になるので注意
804799:04/04/02 18:05
>>802 >>803

ご教授ありがとうございました
802さんのおっしゃる通りAPIリファレンスをくまなく見るべきでした
すいませんです
にもかかわらずのご教授重ね重ねありがとうございました

取得に成功致しました
test
806デフォルトの名無しさん:04/04/02 21:50
FOMA900iシリーズでは本体100KB、スクラッチパッド400KBに拡張されたようですが、
これでnesエミュレータとか作る(動かす)ことは可能でしょうか?
EZアプリではeznesというnesエミュが作られているそうですので
ドコモの900シリーズでもできますよね?
807デフォルトの名無しさん:04/04/02 21:52
あ、関係ないかもしれないですが
javaで作られたnesエミュのサイトを張っておきますね
だれか作ってください。お願いします。クレクレ房でごめんなさい。

http://www.davieboy.net/nescafe/

 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  (⌒)    ピ
/ ̄ ̄|        ∧_∧ もうええわ
| ||.  |     ━⊂(・∀・ )
\__|    ========  \
 |   |   /※※※※ゞノ,_)
   ̄ ̄   ⌒~⌒~⌒~⌒~⌒
> プログラム技術@2ch掲示板
>
> この板はプログラムを作る人のための板です。
>>809
よくやった!
感動した!
>>806
一応答えてやるからもう二度とこのスレには来るなよ
既にある。4/1のみ505以降全機種でダウンロードできたが
もう今はP505iSでしかダウンできなくなってる
既にあるんだから当然だが作ることはできる
もし4/1のダウンロードを逃したのだとしたらご愁傷様、もう無理と思って諦めろ
ちなみにエイプリルフールではなく本当の話だ
ADF設定上のAppVerって、コメントとしての意味しかない、完全なおかざり?
アプリ内からバージョン番号を取得する方法って無いよね…。
>>812
携帯によっては、あそこも書き換わってないと「アプリをバージョンアップする」が働かない
ものがある。
重要なのだよ。
マジかよ。書き換えるの忘れたときにヤバイから使わないほうがいいかな。
815デフォルトの名無しさん:04/04/05 23:06
>>716だが、
また運良くアプリ通信エラーで圏外になりっぱなしにできた。
2100以前にエラー起したんだけど、
現在2300回って圏外のままだ。

明日昼ぐらいまで電波状況のいいことに放置プレイしてみる。

>>813
どの機種で?
そんな話は聞いたことがないが。
漏れも聞いたこと無い・・・503シリーズならありそうな話だが
818813:04/04/06 09:02
うげ、勘違いだったか?
とりあえず調べて正しかったらまた書くわ。それまでスルーよろ。

P504がVersion書き換えただけでもVerUp機能が使えて、
N504はコンパイル時間も変わってなきゃ働いてくれないってのはあった。ような気がする。
バージョンアップできる条件はLastModifiedキーが新しい日時に変わっていること。
「iアプリコンテンツ開発ガイド for DoJa-xx 詳細編」に書いてある。

規定されていることなんだからどの機種でもこの条件はあてはまるということだ。
だからこれ以外に機種依存の条件を調べても意味はないと思うが。
Doja3.5でのブラウザ連携について質問があるのですが、
900iシリーズではアプリからブラウザを立ち上げてもアプリに戻れるのでしょうか?
Doja3.0前のものと同様にブラウザ起動の際にはアプリは終了してしまうのでしょうか?
>>820
できない。
糞して寝ろ!
>>821
アリガトウゴザイマス。。。
>>822
つーか、もしかして同じ会社?
>>823
そんなわけないと思いマス!!!!!!!
どーしてそう思ったのでしょう・・・
ちなみにうちの会社は都内ですよー
そうか、違う会社でよかった。
(今いる会社は都内だけどね)

雑談これでおわり
>>815
とりあえず、1900まで電波状況のいいとこに放置してたが、
圏外から復帰することはなかった。

アプリを終了したら5分もたたないうちにアンテナ3本たちますた。
827デフォルトの名無しさん:04/04/06 21:35
>826
ぶっちゃけ あ り え な い
>>826
アプリの通信ルーチンがバグってんじゃねーの?
つまりSHはアプリからネイティヴをハックできるということか
アプリがバグってたら、どうしようもないんじゃないか?
ホントのとこどうよ?
HTTPコネクション張ってInputStream読んでるだけだから、
バグらせようも無いんだけどなぁ。
例外飛んできたらcloseしてリトライしてるし。
って、書いた後で気がついた。
縦読みかよ!
Iアプリで学習リモコンみたいなものはないんでしょうか?
ハードの制約でできないと書いてるところもあれば
赤外線で通信できるアプリもあるようみたいなんですが
実際のところはどうなんでしょうか?
開発環境 Doja3.5
端末    900i
上記場合にHttpConnectionにてExceptionが発生してしまうと
その後のHttpConnection使用時に必ずExceptionが発生してしまいます
同じソースで
開発環境 Doja3.0
端末    505i
で行うとそのような現象は起こらないのですがなにかうまい対応策はありませんでしょうか?
ご教授よろしくお願いいたします
>>834
NPだったら、以前話題になったリソース不足と関係あるかもね。
もし、Spsizeが409600じゃなかったら変更して試してみたら?
>>834
NPの900iには、JPEG読み込みとHTTP通信に致命的なバグがある。
SPSize409600が今のところ解決策っぽ。



つーか回収かソフトウェアパッチあてろよ糞が
機種依存かバグかわからないのが一番困る(´・ω・`)
もともとiアプリでJPEG使うのは怪しさ爆発だったけど、
カメラと連動するようになると、そうも言ってられないな・・・
まったくだ。
寒い時代だぜ…。
   \ DATTEヤッテランナイジャン♪/

  ○ ○.. ○.. ○.. ○. ○. ○. ○.. ○. ○
. v/ゝv/ゝ.v/ゝ.v/ゝ.v/ゝ.v/ゝ.v/ゝ.v/ゝ.v/ゝ.v/ゝ
. /<. /<. /<. /<.. /<.. /<. /<. /<.. /<.. /<
おバカな質問ですいません。
自分で3Dを使って遊んでみようと思っています。
iアプリの場合の3DってX水平(右)Y垂直(上)Z奥行き(前)でいいのでしょうか?
Docomoの資料も見てみたのですが、そんな初歩的な事は書いていないようです。
よろしくお願い致します。
843841:04/04/13 09:13
>> 842

ありがとうございます。
Yは下方向か・・。
携帯アプリ板で質問したけど、こちらの方が良いと思ったので質問します。

主にiアプリを作る為にJAVAの勉強をしたいのですが、お勧めの参考書などはありますか?iアプリは、
自分の持っている携帯が900iなので、できれば900i、最低でも505i対応のアプリが作れるぐらいの
参考書が希望です。


因みにプログラム製作は、VBでそれなりにできるというレベルです。Cは多少わかると言うレベル。
>>844
とりあえずこのスレ読んでみそ。
>>845
"J2MEプログラミングガイド"ですか?探してみます。
通信が許可されているのか、許可されていないのか調べる方法ってありますか?
ドキュメント見みてるけど見つからないのですが。
848デフォルトの名無しさん:04/04/13 23:08
>>847
漏れも知りたい
System.getPropertyとかで判るといいんだけどな〜
普通はどうしてるの?
>>844
今の世の中、ネットで全部調べられるよ
もれはそうして覚えた。
iアプリのところだけじゃなくて、javaのもあわせて調べるとほとんど解決できる。

>>847 >>848
実際に繋いで見ないとわからない。
ConnectionException
SecurityException
でわかる。
>>849
SecurityExceptionだと思ってたんだけど、ConnectionExceptionになる実装もあるんだっけ?

>>847,848
まともな実装をしてるメーカーだったら、例外のgetMessage()にはそれっぽい事が書いてあったはず。
>>844
漏れはんぱかさんとこの本をオススメしたい。
いろいろ読んだけど一番分かりやすかった。(すぐ動くサンプルもついてるし
ネットで調べてもいいけど、自分が本当に欲しい情報にたどりつくまでが・・・。
目次・索引でササッと調べられる本のほうが便利なときもありますね。

iアプリの本はハズレが多いのでじっくり立ち読みして選んでくだちい。
>>850
>ConnectionExceptionになる実装もあるんだっけ?
usenetwork が無い場合だよね?
多分ない。あったらバグだと思う。
853.:04/04/16 14:39
どう考えても単純なプログラムなのにjarサイズが25kbとかなってて、
すごく悩んでいたらresの中にthumbs.dbが入っててjarに組み込まれてた・・・。
取り払ったら5kbになりました。
数十時間かかって判明したこの単純なミス。
皆さんもやってたりします?
>>853

単純なプログラムは作らないので単純なミスはしない。
855853:04/04/16 17:57
>>854

>単純なプログラムは作らないので単純なミスはしない。

単純なプログラムと単純なミスは関係無くない?
複雑なプログラムでも単純なミスはすることあると思うけど・・・。
なんかエラそうで感じ悪いですね。
>>853
resに画像入れてる余裕ないから
そんなことにはならないなぁ。
>>853
Explorerなんて使わんのでそんなミスはしない
もし使うとしても開発環境で全てのファイルを表示するように設定しておくのは初歩の初歩なので
そんなミスはありえない
858854:04/04/16 18:57
単純なプログラムしか組めないアンタとレベルが違うって事。

そうさ、感じ悪く書いているんだからね。

その事くらいは気が付くレベルなんだw

res 使う余裕があったら、ソースにつぎ込む。
ただし、別の問題で初歩ミスはよくあるな。
…実機デバッグしてる時に、デバッグフラグ間違えてパケ代損したとかな…。
      \ ぬるっぽ♪ ぬるぽ♪/
         ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∬           ∬
        。。 ・・∧〜∧  ・。。。 ∬
     o0o゚゚   (´∀` )   ゚゚oo
    。oO  ( (( ー----‐ )) )   O0o
   (~~)ヽ             (´^ヽO,
  (⌒ヽ             (⌒)(゙゙゙)~
   /~゙゙ヾ⌒`ゝ-(~´`(⌒(⌒~ヽ~ ~~  、、
   ゝー ′ '"    

  ( ・∀・)   | | ガッ 
 と    )    | |    
   Y /ノ    人     
    / )    <  >
 _/し' //. V
 (_フ彡 ∬Λ〜Λ  ・。。。 ∬
 。oO  ( (( ー----‐ )) )   O0o
          ↑>>860
>>853
ずばり、ある。
他にもVisualSourceSafeの.sccファイルを混入したり、
CVSフォルダを混入させちまったり、.svnフォルダを混入させちまったり!
そんなミスはしないと言い切る人は立派だと思った!
漏れには無理だ!

なんて言ってるのも芸がないので、漏れは7zipとかでjarを再圧縮するときに自動で排除するようにしたよ。
漏れも通常resの中には何にも入れないけど、たまにはそういうアプリ書くこともあるし。
混入するのと混入して何故だろうと数十時間悩むのは違う
混入するのは些細なミスなので誰だってやってしまう可能性はないと言い切れない
ただしそれに数十時間悩むのはぶっちゃけありえない
普通はjarサイズが異常だった時点で
jarをzipにリネームして中身を確認してすぐに原因が判明する
それに気がつけないということはjavaのド素人か開発環境で拡張子を表示しないとか
全てのファイルを表示するにしてないとかしてるwindowsの素人だけ
>>863
まだ勉強中ってだけだろ。わざわざ書くほどのことか。
荒れそうだからこの話やめや。
>>861

おまえ馬鹿だろ。
安心しろ。
>>863
「jarをzipにリネームして中身を確認」
なんて事言ってる時点で素人だから。
867デフォルトの名無しさん:04/04/18 22:57
>>866
ワロタ
俺の使ってるファイラーはjarファイルのまま潜れるぜ!
あまり関係ないけど。
diredもデフォでjarが覗けた
iアプリにてJAVAの環境でつくったCLASSファイルのメソッドを呼び出すことは可能でしょうか?
当然CLASSファイルはiアプリで使用できるもののみで作成しています
javaファイルと同ディレクトリにおき、コンパイル時にjarに含める等できるのでしょうか?
よろしくおねがいします
それくらい聞かずにやればいいじゃない
>>870
なにがしたいの?
preverifyさえちゃんとすれば大丈夫だと思うが。
>>870
そりゃできるけど、ソースぶち込んで開発環境でビルドした方が
楽だと思うよw
>>870
DoJaのSDKを使う->ビルドの度にclassファイルが皆殺しにされるので意味がない。

自前のビルドバッチ等でビルド->OKだが、使われてないclassファイルを残すミスをやらかしがち。

上の2つとも、残したいclassファイルに読み取り専用属性つけとけば
いいのかもしれんが、なんだかなあ感あり。

もうひとつの手、
eclipse+Doja3.5plug-inを使う->classファイルのエクスポートの設定さえ
やってやれば大丈夫だと思うが、試した事無い。
誰かやってみてくらさい。
つか、JDTが出すclassファイルとjavacでビルドされたclassファイルは
別物なので、そのまま使うのがどうにも不安だし、言いがかりかもしれないが
jargやJavaBlenderを通すと、実機で動かないコードが出来上がることが
多い気がする。
未対応メソッドさえ使っていなければいいのかも知れないが、
DoJa3.5のplug-inでビルドした物をDoja2.0プロファイル用に
リリースするわけにもいかんので、結局エミュレータである程度確認を取った後は
DojaのSDKでビルドしなおしたjarとjamでもって実機でテスト、という流れに
したくなるので、これもパス。

泥臭くって自分でも嫌なんだけど、漏れはVSSの共有機能で、.javaファイル自体を
プロジェクトにバラ撒くことにしてるよ。
875デフォルトの名無しさん:04/04/23 09:57
申し訳ない質問なのだが
パネル型のListBoxの番号つきリストの作成でListBoxをどうにかして配列で作成
しListBoxを任意の数で画面表示したいのだができないのだ

誰か教えてくれ〜
876870:04/04/23 10:36
javaのclassファイルしかなくソースそのものを持っていません
classファイルの中身は演算ロジックのようなもので
class内のメソッドを外部から呼び出す方法があれば教えていただきたいのです

>>870
>自前のビルドバッチ等でビルド
という方法は具体的にはどのように行えばよろしいのでしょうか?

デコンp(ry
878.:04/04/23 11:52
>>875
任意の数分ループさせてappendsすればできるんじゃない?
>>878

説明が難しすぎるんじゃないの?

だって、こんな(りゃ
880デフォルトの名無しさん:04/04/23 13:02
>>878
なるほど
あんがとうです
では実行してみます
881874:04/04/23 13:57
>>876
>javaのclassファイルしかなくソースそのものを持っていません
>classファイルの中身は演算ロジックのようなもので
>class内のメソッドを外部から呼び出す方法があれば教えていただきたいのです

著作権とかの問題がないなら、やっぱり手っ取り早くデコンp略かけて
.javaファイルを作っちゃった方が早いかもよ?

>>自前のビルドバッチ等でビルド
>という方法は具体的にはどのように行えばよろしいのでしょうか?

javacかけて、preverify通して、jarしてADF更新して…という
DojaのSDKがやってくれるビルドの手順をバッチにダダ並べるですよ。
「Doja javac」あたりでググれば、503i時代に自前でビルドしてた人が
どうやってたか書かれてるページが一杯引っかかってくると思いまつ。
自分の環境に合わせて少し書き換えれば大丈夫じゃないかなあ。
がんがれ。
882870:04/04/23 14:17
>>874
デコンp略はまずいんです。。。てっとりばやいんですけどね;
手動パッチ方法を調べてみます。
ありがとうございましたー
MediaImageのgetImage()で返されるImageってMediaImageが保持してるんだよね?
なのにMediaImageをローカル変数にしてgetImage()で収得すると、
その関数出ても使えるのは何故ですか?
>>883
その質問は、Java自体がわかってないぞ。

>MediaImageをローカル変数
そのローカル変数は、newしたMediaImageのポインタを記録しているだけ。
その後Image側にもポインタを渡す。

1つ以上のポインタが自分のアドレスを保持しているなら、オブジェクトは開放されない。
よってImage側の変数(私達には見えないところにある)がポインタを保持しつづけているので
そのまま使える。
885883:04/04/23 15:34
>>884
さんくす!
スレ違いだけど、C言語のローカル変数も同じ考え方でいいのかしら?
そもそも、変数じゃないだろーって突っ込みはだめですか?
887885:04/04/23 19:29
OTL
>>885
Cは違う!
まぁ確かに、もともと変数つーより全部ポインターなわけだが…。

JAVAはNEW宣言すると、そのオブジェクトがメモリー内に1個つくられる。
そのアドレスをポインタが所持するわけだ。
g = new Graphics();
gはポインタだ。

g2 = g;
g3 = g;
とやっても、オブジェクト自体は増えない。
で、全てのポインタがそのオブジェクトを指さなくなったら。
g = null;
g2 = null;
g3 = null;
オブジェクトは開放される。厳密にはSystem.gc()したときに消える。

ローカル変数は、そのメソッドなり空間を抜けるときに無くなるわけだが、
そのときは自動的にnullが代入されてるのさ。

Cは明示的にnewしたものはdeleteしなければならない。
JAVAはその手間を減らした分優秀だが、いかんせん遅すぎる。
これ以上詳しいことはJAVAスレでどぞー。
厳密に言えば、
Cにnewもdeleteもないけどね。
890デフォルトの名無しさん:04/04/25 00:44
書く板間違えた。

textビューア(iアプリ)を作った。
テキストをPCで作って、テキストを偽造gifファイルに変換して、sdカードに保存して、携帯で見ようとした・・。

・・・gifファイルはSDカードに保存できるも、N900iに移動ができない。

ホームページからダウンロードして保存はできるので、わざわざHPにアップすれば移動はできる。
ただ、パケ死しそう。
どうにかならない?
誰かアイディアきぼんぬ。
>>890
それならそれで向こうに謝罪の一言でも書いとかないとただのマルチ野郎だぞ(´ε`)

N900iでは偽装GIFは効かないから偽装JPGにするのが現状真っ当な解決策
偽装JPG部のスキップはFormat1のSOI,EOI,RSTmの各マーカーと
Format2のセグメントを持った各マーカーと圧縮データをEOIが出るまで飛ばせばいい
普通に組めばjavaで30行ぐらいで組めるよ
(コメントマーカーに別途対応とかやりだすとちょっと行数増えるけど)
>>891
ありがとうございます。

早速作ってみたんですが、今度は偽装jpgが移動できないです。
nきらい・・。
>>892
自己レス
ファイルの種類ではなく単純に、ファイル名で移動できるかどうか判断しているみたいです。
NEC_****.jpgなら移動できるようです。

で、偽装jpg(ヘッダ付与のみ)だけにしたやつと、jpgファイルをくっつけて偽装したファイルで試してみました。
偽装gifファイルだと、そのままテキスト開けるんですけど、
偽装したファイルはテキストビューアで開くこともできないです。
iアプリから実行できないようにしてあるようです。

破れかぶれで拡張子だけまんま変えただけのファイルは、SDカードにそういうファイルがあるよっていう事だけは認識できますが、
それだけで移動不可です。

なんでしょう?
ひょっとしてファイルのサイズとかも関係あるのかな?
>>893
自己レス
サイズを変更したらできました。

どうもiアプリで使えるjpgのサイズは結構小さいみたいです。
どっかに正確なサイズ書いてあるかも?
ちゃんと載っていたら恥ずかしい。
明日探してみます。
ファイルサイズの制限は100Kまでだったはずだけど?>N900i
と思ったらさらに自己レス付いてた罠
896デフォルトの名無しさん:04/04/26 23:06
スミマセン、皆様。質問があります。

現在iアプリ作成してまして、Canvas上で、Dialogを作成しました。
ちなみに以下のようなソースです。

> public void showError( String str )
>{
> Dialog d = new Dialog( Dialog.DIALOG_INFO, "エラー" );
> d.setText( str );
> d.show();
> d = null;
> System.gc();
> }

これを呼んでメッセージが表示されるまでは良いのですが、ダイアログ上で
ボタンを押した後、画面が真っ白になってしまいます。

d.show()から戻ってきていないというところまでは判っているのですが、
そこから先に進めません。

同現象に陥ったことある方、何卒助言下さい。
よろしくお願いします。
>>896
そのshowError()はどこから呼んでる?
ひょっとしてpaint()に書いてたりしない?
すると、ペイントするスレッドとダイアログを描画するスレッドでデッドロックすることがある。
>>897
お返事ありがとうございます。

showError()を呼んでいる箇所は、processEvent()から呼んでいます。
それにしても、デッドロックすることもあり得るんですね…

ちなみに、paint()が一度も呼ばれていない箇所でshowError()を呼ぶと
きちんと復帰します。

これから、ちょっと深追いしてみます。
>>898
じゃあ、キーイベントが受け取れなくてデッドロックしてるのかなあ。
(dialogのOKボタンを押すためにキーを押しても、processEventから抜けてないので通知されない)
そんな機種あったっけなあ。忘れてしまった。
機種教えてよ。
>>900
現在、エミュレータ上(Doja3.5対応版)で確実に発生します。

また、実機確認は、D500iとSH900iで行っていますが、それらでも発生していました。
ただ実機では、現在正常動作を行っていて、きちんと戻って来ています…
(全体調整を行っていた所、動くようになった模様です)

今は正常動作しているからいいかーという思いもありますが、
とても気持ち悪いです。
問題が発生する機種でも動く様に作るのが(りゃ

素人は...

どうも、iアプリ開発のために、少し前からjavaの勉強を始めた者です。
ここで書いていいのかわかりませんが、質問です。
自分が操るキャラを「A」、自動で動くキャラを「B」として、
「BがAを追いかける」というのを作ってみたいんですが、
if(AX > BX){
BX++;
}
if(AY > BY){
BY++;
}
if(AX < BX){
BX--;
}
if(AY < BY){
BY--;
}
…って感じで作ってみたら、予想はしてたんですが、斜めに近づいてきてしまいました。
なんとか縦と横にしか移動できないようにしたいんですが、いい方法はないでしょうか?
>>903
else if
つかえば?
905デフォルトの名無しさん:04/04/28 20:33
今505用のアプリ作成していまして、
画像をスクラッチパッドから読み込みと開放を繰り返すようなことをしているのですが、
Nの端末のみ、不定期なタイミングでOutOfMemoryが発生して、
アプリが終了してしまうという現象がおきています。

似たような現象がおきた人、どのような対策をとっていますか?
また、Nのヒープに関しての注意点とかはありますか?
906903:04/04/28 20:51
>>904
返信ありがとうございます。
おかげで解決しました^^
でも、まだわからないことだらけなので、もっと勉強してみます。
907デフォルトの名無しさん:04/04/28 21:08
>905
画像サイズはどのくらいのを使用してますか?
ここは見ましたか?
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/imode/java/pdf/n505is_iappli_notes_1.pdf
はずしてたらスンマソン
908907:04/04/28 21:20
関係あるかわからんけど、
D505でのみ20KBのデータをダウンロードして、そのままスクラッチパッドに
書き込もうとしたらエラーが発生したことあり(他の機種では全部OK)
このときはダウンロードした20kbのデータを格納した配列にnull入れて
System.gc()を呼んでやったら見事動いた。
909905:04/04/28 21:45
>>907
返答どうもです
pdfは見たことなかったので除いてみたけど、ちょっと関係なさそうですね
あるとしたら、アクセラレータの部分が何か影響してるかどうか?

あと、System.gc()は読み込み直前に呼んでます
image.dispose();
image = null;
System.gc();
image = loadImage();
こんな感じでやってるんですが、まったく効果なしですね・・・
910905:04/04/28 21:46
909の続き
とりあえず、アプリが飛ぶときに常駐しているもの

createImageしたImage
120x120 9枚

スクラッチパッドから読み込んだもの(全部GIF)
240x240
120x120(これはcreateImageしたImageにdrawImageして破棄)
20x10
114x138
56x36
20x14
16x21
5x5
69x66
45x51
42x8
63x9
27x16 7枚

読み込み開放を繰り返すもの
48x40 数種類からランダムで1枚
48x64 数種類からランダムで1枚

ざっと、こんな感じです
ほかに細かいのがいくつか常駐してます

ちなみに、Dでは何の問題もなく動いてます
なので、Nのメモリ管理になにか癖があるのかと思ってるのですが・・・
ネイティブヒープを使い切ってるとか言うオチじゃないの?
912907:04/04/28 22:10
うーん、これ以上わからないっす。
とにかくNはネイティブヒープが足りなくなると落ちるので
可能であるなら読み込んでる画像を極端に減らしてもエラーが
発生するかどうか確かめてみてはどうでしょうか。すごい小さい
画像に置き換えてためすとか。泥臭い手しか思いつかないや。
スンマソ
まあ、iアプリのデバッグは泥臭いことせざるを得ないからなあ。
それでもAppTraceができて楽になったよ。
503iの時は…。
MediaImageのdispose()を忘れてるとか言うオチか?
取り合えず実行の進行状況に応じてRuntime.getRuntime().freeMemory()を調べて
javaヒープを食いつぶしてないか確認してみ
javaヒープを食いつぶしてないならネイティブヒープ側だろ
915905:04/04/29 01:51
MediaImage.use()でOutOfMemoryなので、
ネイティブヒープ不足っぽいのはわかるのですが、
同じサイズの画像を読み込み開放しているのにヒープが足りなくなるんです
(メモリに常駐しているのは常に1枚分のみ)
開放の仕方を間違っているのだろうか・・・?
スクラッチパッドをopenするときlengthを付けるとか
D505iでも動くならN505でヒープ不足になるとは思えない
もう一度書くがfreeMemory()の結果はどうなってるんだ?
本当にjavaヒープが余ってるのかどうか確認しろ
それとImageのdispose()ではなくMediaImageのdispose()な
MediaImageからgetImage()したら
MediaImage自体とImageの両方を明示的にdispose()しなきゃいけないんだぞ?
Imageだけしかdispose()してないとかじゃないだろうな?
ネイティブ足りずの時はOutOfMemじゃなくUIExceptionの筈だ
Canvasから直接テキスト入力を呼び出すのってできるんでしょうか?
今はPanelのテキストボックスから入力させているんですが、
FFの最初の名前入力などを見るとcanvasからいきなり
テキスト入力を呼び出しているように見えます。
何か方法があるんでしょうか?
>>918
ない。
だが
「SELECTボタンを押す」
「と反応してテキストボックスにカーソルが合ったPANEL画面にうつる」
「SELECTボタンを離す」
「と反応してテキスト入力画面に」
と、PANEL時の決定が「SELECTボタンを離したとき」なのを利用して
一瞬の早業といった感じで上のようなことができる。

まぁPANELに切り替わるわずかな読み込みの間に、SELECTボタンを離されたら
PANEL(テキストボックスがおいてあるだけ)が見えてしまって恥ずかしいのだが。
>>918
DoJa3.0以降なら、
Canvasのimeを使えばできる
ちょっと質問なんですが、DoJa1.0でcreateImageって使えるんでしょうか?
APIリファレンスとか見てみたんですが、見つからなかったので…
922921:04/04/29 13:00
・・・って調べてみたら、DoJa2.0からだということがわかりました。
くだらない質問をしてすみませんm(__)m
> MediaImageからgetImage()したら
> MediaImage自体とImageの両方を明示的にdispose()しなきゃいけないんだぞ?

機種によるのかもしれないが、Imageをdisposeしてnullを入れたら、
元になったMediaImageが勝手にnullになった
924919:04/04/30 00:52
ごめんよ。嘘書いたみたいだな。
>>920
Thx
925905:04/04/30 13:12
N505が手に入ったので、ようやく確認できました。
Image開放した時点で、>>923のようになると思っていたので、
MediaImageはdisposeしてませんでした。
disposeするようにしたら、今のところ飛ばなくなりました。
どうもありがとうございました。


ついでに基本的なことについての質問なのですが、

Image loadImage()
{
MediaImage mi = MediaManager.getImage();
mi.use();
return mi.getImage();
}

Imageimg = loadImage();
img.dispose();
img = null;

このような感じでプログラム組んでいた場合、
imgを開放した時点で、
miはガベージコレクションの対象にはならないんでしょうか?
API見る限り、MediaResource#unuseとかしないといけないんじゃないかなあ。知らんけど。
普通ガベコレはネイティブリソースを管理してくれないから。
>>925
ちゃんとAPIリファレンスを読め
MediaImageのスーパーインターフェイスのMediaResourceの方な
GC結果どうなるかは機種依存だ、だからこそ明示的にdispose()で解放する必要がある
dispose()を持ったクラスは絶対にスコープがあるうちにdispose()を実行すること
dispose()がある==暗黙的解放されない可能性があるという意味だかなら

それとMediaImageとImageの関係は本来は923とは逆
MediaImageをdispose()するとImageが無効になる
(use()状態でgetImageは常に同一のImageになることが保証されてる)
MediaImageはImageを保有する限りローカル関数のスコープで破棄しては駄目だ
MediaImageはdispose()のためにも保持し続ける必要がある

どうしても無理矢理完結させるなら
loadimageでは別途createImageして作ったImageにMediaImageのImageをdrawImageして
createImageのImageを返しloadimage内でMediaImageのImageをdispose()>MediaImageをdispose()と
処理する必要がある。Graphicsのdispose()も忘れずにな
928905:04/04/30 16:21
返答どうもです。

明示的に破棄していないMediaImageが参照から外れたとき、
(ローカル変数終了+Image破棄)
メモリが開放される(もしくはガベコレ対象)んだと思ってましたが、
このへんは機種依存だったんですね。
俺の考え違いでした。

ていうか、ネイティブリソースはガベコレ対象外ですか・・・

いろいろ勉強になりました。
改めて読んでみたけど、
メディアリソースは使用した後にunuse()で使用終了を宣言「しなければならない」
もはやメディアリソースを使用しない場合はdispose()で破棄「しなければならない」
ってちゃんと書いてあるな
( ゚Д゚)マンドクセー
初回起動時にはPanelで名前を入力してからCanvasへ、
2回目以降では、その名前を読み込んで直接Canvasへ、
というのに挑戦してみているんですが、なかなかうまくいきませんorz
無茶苦茶な質問だとは思うんですが、何かいい方法ありませんか?
931930:04/05/02 21:00
自己解決しましたorz
minisdでアプリ交換できないかな?
まぁいろいろ問題はあるだろうが・・・
WindowsのDelphiで倉庫番が作れる程度のレベルなのですが
今から勉強してiアプリでも倉庫番を作ろうと思っています。
ゲーム自体はすぐに作れると思うのですが
面データの扱いについて疑問があります。
Windowsの時は、バイナリはゲームのシステム部分のみで
別途テキストファイルで用意した面データを読み込む、
といった仕様にしていたのですが、
iアプリでそれを実現しようと思ったらどういうやり方が考えられるでしょうか?
漠然とですが、メール機能との連携で面データの追加が実現できたらいいなあ〜
なんて思っています。
詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
スクラッチパッドにデータ保存。
メールは無理だ。CGIとの通信でとってきたデータを保存できるようにすれば、追加面もいける。
935933:04/05/03 16:22
>>934
CGIとスクラッチパッドでいけますか。
お導きくださってありがとうございます。
よーしガンバロー
>933
パケット通信料のことを考えれば外部メモリー経由で読み込んだほうが吉
937918:04/05/05 14:13
遅まきながら、imeOnでテキスト入力呼び出しできました。
>>919,920さんありがとうございました。

でも2.0対応しないといけないので大人しくPanel呼び出します_| ̄|○
ネット接続に挑戦中の初心者なんですが、壁にぶち当たりました。

try {
conn = (HttpConnection)Connector.open("CGIのURL",Connector.WRITE,true);
}catch(Exception e){System.out.println(e);}

で実行してみたら、
java.lang.SecurityException: package URL mismatch
と表示されました。

そこで、ADFのPackageURLがおかしいと思い、色々といじってみたんですが直りませんでした。
↑のような例外が発生した場合、どうように対処すればいいのでしょうか?
>>938
ダウンロード元のサイトと同じホスト、ポート番号じゃないとopenできないんだけど、そこは大丈夫?
如何にも初心者らしい報告の仕方だ
cgiのソースとjadはどうなってるか全然提示してない
>>939
たぶん理解出来ていないから...

初心者でいきなりCGIと連携とはすごいな。がんがれ。
>>938
とりあえずエミュだよな?
iアプリは、セキュリティの都合上「jad, jamファイルを置いたサーバー」以外への
通信は禁止されている。

じゃあエミュは?となるが、エミュは設定のところに
「どこにjamファイルを置いたか指定する」場所が有る。
通信設定って項目だ。

詳しくはやはりそういうサイトを見るべきだと思うぞ。
944933:04/05/06 10:09
>>936
外部メモリー経由とは、たとえばFOMA900iだとminiSDに保存した面データを読み込め、
という意味ですか?遅レスすみません。ここ数日入門書を読み漁っておりました。
>>944
気にするな。
自分で遊ぶだけならともかく、人に公開するならCGIだ。
それに面データをきちんとバイナリでつくればたいしたパケット代にはならん。
946938:04/05/06 20:36
>>939
すみません。よく意味がわかりません…
>>940
あれだけで答えが返ってきてくれると、勝手に思い込んでいました。
次からはもっと詳しく情報を提示するように気をつけます。
>>942
javaは初めて10日程ですが、perlは経験済みでしたので、
ぜひCGIと連携させてみたいと思い、挑戦してみました。
結局、javaができないと意味が無かったですが…
>>943
DoJa1.0です。
確かにURLを指定しただけで通信できたら危ないですね。
それで、とあるサイトに詳しい説明が載っていましたので、
その通りに設定をし、実際に通信してみると、
ConnectionException status = 10
と表示されました。
どうやら、自分が使っているサーバではエミュレータで通信できないようです。
一応、全く同じ状態で実機で通信したらできましたので、
パケット料金が怖いですが、実機で動作確認しながら作っていこうと思います。

長くなりましたが、答えてくださった皆さんありがとうございました。
>946
初めてから 10 日で実機テストは、さすがにやめといたほうが (;´Д`)

今作っているのは仕事で? それとも勉強ついで? 
>>938
仕事でないなら、一旦開発作業をやめた方がいいです。
あなたはまず、
 iアプリ開発ガイドAPIリファレンス編
 iアプリ開発ガイド詳細編
 J2SEのdocのConnector関連
などのドキュメントを熟読すべき。
Javaやiアプリ開発の基本(おやくそくの技術)が理解不十分のままで
開発を急ぎすぎています。急がば回れ、ですよ。

ネットの検索でもiアプリのcgi通信のサンプルソースやエミュレータの設定、
サーバ側の設定例などはいくつも見つかります。
やみくもに作業するよりそういったものを研究してみるとよいと思います。
949938:04/05/06 22:09
>>947
何回もダウンロードしてたらパケット料金が大変なことになりそうですね;
そこで思いついたのですが、自宅サーバを利用してiアプリのネット接続テストってできないでしょうか?
けっこう前に自作CGI実行用に作ったので、使えるなら使いたいんですが…。

あと、iアプリ開発は仕事でも勉強でもなく、ただの趣味です。
とにかく何か作ってみたかったので、身近なiアプリを作ってみることにしました。
とりあえずゲーム部分は作り終わったので、あとはネット接続の部分ができれば完成です。
といっても、5分で終わるような物ですが;
950938:04/05/06 22:16
>>948
とにかく何かを作り上げたくて焦ってました。
確かに基本的な知識がほとんど無い気がします…。
このままだと、また行き詰ることになりそうなので、一度基礎から勉強し直そうと思います。
貴重な助言、ありがとうございました。
>949
趣味なら、なおさら実機テストでお金を無駄遣いするのはもったいない。
他の人も書いているけれど、まずは資料を集めたほうがよいよ。

実機テストを最小限に抑えるのも、iアプリ上達への道ではないかな?


あと、 >940 も指摘しているけど、 Exception 以外にも
通信で関係ありそうな箇所を >296-299 のように全部書いたほうがよいよ。
952939:04/05/06 22:47
>>950
実機で動いてるなら、
>>943
の指摘がビンゴだろうと思う。
938へ。

>自分が使っているサーバではエミュレータで通信できないようです。
エミュでもきちんと設定すればたいていのサーバーはアクセスできます
>>943に詳しく書きましたから、試してみてください。
実機テストは大事だけど、最初はやはりエミュでやらないとパケット代がガクブル。
漏れも趣味でアプリ作ってるけど、
無料通話分を有効活用して計画的に実機テストしてる。
余裕こいて落としてると月末に(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
ほんと、開発者くらい無料でテストさせて欲しいよね
開発側からも金取るってドコモ腐りすぎ
実機を持っていないので実機テストしません。
>>956
こういうユーザーを人柱にする奴のアプリは使いたくない
>>957
専用のデバッグ部門が有るんだよ、馬しか君。
>>958>>956と同類だろうな
平気で「実機チェックしてません」とかぬかして公開してる奴
バグ無ければいいけど、バグだらけ。
>>959
あんた、ばかだな!
オレは同一人物だ。

オレは実機ではチェックしない、実機チェックする部門が
別に有るからだ。
これでいいか?
馬鹿の相手は疲れる。

1本iアプリつくってテストするのに、どのくらいパケ代かかってる?

アプリの容量とか、テスト回数とか、大体でいいから教えてちょ。
>>961
アプリ容量とテスト回数と完成までのパケ代はどれも無関係。
質問が漠然としていて答えようもない。
963デフォルトの名無しさん:04/05/07 22:22
>>956
おまえがくだらない内容を書き込むんじゃない。

>実機を持っていないので実機テストしません。

だからどうした??興味がない。
>>961
実機でテストはしません。
>>963

あんた何か悔しい事が有るのか?
とりあえず、FOMAでパケットパック30に入ると3ヶ月で元が取れることに気がついた。
今から機種変してくる。

                      -= ∧_∧
                    -=≡ ( ´∀`)
                      -=( つ┯つ
                     -=≡/  / //
                    -=≡(__)/ )
                     -= (◎) ̄))
967デフォルトの名無しさん:04/05/08 15:30
最初はパケ代かかってもある程度実機でテストしたほうがいいと思うに1票。
以外とエミュで動いてたのに実機で動かないことあるし
なにより動作速度を実機で体感しないことには、最悪作り直しになりかねないよ。
速度関係ねーってアプリならいいけど
OKどうでもいい。
>956
つーか、俺んところは開発の手元に実機がありません(涙)。
D504でclipが使えないことに気付いた時は愕然としたものだ(エミュでは動くからな)。
あとは速度バランスなんかは、エミュでは分からんしな…。

結論としては、実機テスト部隊からの返事待ちで、半日仕事時間が潰れてしまう事を考えると、
開発でも最低一台は実機は必要だということだ。
>>969

どの命令が使えるか知らないのかw

他に仕事は無いのか?

971933:04/05/09 11:55
>>945
ですね。趣味のプログラマですんで自分で楽しめればいいや的な発想もありつつの
どうせ作るなら公開も視野に入れた仕様で、という想いもありつつのでございます。

開発環境なのですが、みなさんどうなさっていますか?
いまのところDoJa3.5でちまちまと遊んでおりますが、
ものぐさなのでメソッドとか最初の3文字くらい書いたらあとは
ポップアップリストから選ぶだけ、とか逐一エラーを教えてくれたり、
みたいな、ぬる〜い環境が欲しいんですよねw
たぶんJBuilderだとそんな感じじゃないかなと想像しているのですが
ウチはいまだにWin9xなもので、JBuilder Xだと対応してないらしくて。。。
書籍の付録にある古いバージョンのJBuilder 5 PersonalとDoJa3.5
との組み合わせでも何とかなるのかな。i-JADEも900iにはまだ対応してない
みたいだし。トンチンカンなこと書いてたらスミマセン
972デフォルトの名無しさん:04/05/10 11:51
メモリカードを読み書きするAPIってどれですか
もう1000ギリギリじゃん。新スレ立てるよ?
テンプレに入れるリンクとかあれば可及的速やかに書くように。

そういやKVMMarkのサイト少し前から死んでるみたいだけど、どうなってんだろう。
>>971
エクリプス使うべし
975969:04/05/10 15:15
>970
>どの命令が使えるか知らないのかw
 いい訳がましく無能をさらけ出すようだが、Java歴4ヶ月なんだよ…。
 しかも、経験者がまわりに1人もいないから質問すらできん。つうか、開発者俺だけだし。
 まあ、今はドキュメントの場所も分かったから、事前に調査できるけどな。

>他に仕事は無いのか?
 たまたまね(予定ではもう一つ仕事あったんだけど、フリーズ中)。
 だから修正とエミュでの確認終わったら、結果が返ってくるまでコメント書いてるか、Javaの勉強
しているかだな。
赤外線やカメラなどのデバイスはコントロールできるが
外部記憶メモリに直接アクセスするのはむり
定額プランも登場したことだし
携帯版P2P作ってや。
著作権違反幇助でタイーホ
何を交換するんだよ。ポエムか?
携帯カメラで撮った画像とか。
メモカにアクセスするAPIって少なくともドコモのドキュメントには無いね。
iアプリでファイラーを作るのは不可能といういうことか
新スレにょ。

iモード携帯電話用Java(iアプリ) Part 5
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1084246226/
983933
>>974
スバラシイものを教わりました。ありがとうございます