***すれ立てるまでもない質問はここで 第44刷***
ありがとうございました。
私が勉強不足のようです。
>>942 ダイアログを表示するタイミングは、クライアントに依存する。
(ダイアログを出さない奴もいるかもしれないし...。)
IE では、ダイアログを表示している時に、バックグラウンドでデータを受信している。
送信側は、
>>944 の言う通り、そのまま垂れ流せばいい。
>>954 言ったら誰かわかるからいやだ。
47に比べたら些細なもんだ。
perlDukeを手に入れたいのですが
ください
>>956 Kazubonキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
現在WindowsXP上でアセンブリ言語を勉強しているのですが、リアルモードプログラムの動作が怪しいのです。
例として
.model small
.code
start: mov ah,2h
mov dl,41h
int 21h
mov ax,4c00h
int 21h
end start
というただAを一文字表示するだけのプログラムでして、DDKの
Qeditorから、アセンブル&リンクを行っているのですが、このプログラムをQeditorから実行しても
Aという文字が表示されないのです。しかし、コマンドプロンプトでdebugコマンドを使った後に直接このプログラムをコマンドラインで指定して実行すれば、
そのコマンドプロンプトでは正常にAと表示されます。因みにWindowsMe以前のMS-DOSプロンプトでは
正常に動作していました。なぜWindowsXPでは動作が変なのでしょうか。
debugコマンドは基本的に16bit用デバッガだったはずですが、これが何かcmd.comに影響を与えたのは確かなようです。
リアルモードプログラムをコマンドプロンプトで実行する場合に関して、何か設定が必要でしたら、何卒御教授願います。
アセンブラは
Microsoft(R) Macro Assembler Version 6.14.8444
リンケージエディタは32bitのものしか添付されていなかったので別に用意しました
Microsoft(R) Segmented Executable Linker Version 5.60.339
です。
960 :
デフォルトの名無しさん:03/10/14 00:01
VBAで自動的に2chに書き込むプログラムを作りたいんですよ。
できるかできないかを教えてください。
>>959 ファイル名を指定して実行からcommand.comを起動して
実行してみるとちゃんと出るかも?
963 :
デフォルトの名無しさん:03/10/14 00:10
異本情報技術者試験、午前午後共に600点以上取れば合格できますよね?
964 :
デフォルトの名無しさん:03/10/14 00:18
>>962 丁寧なご指導ありがとうございました。
はっきり言ってくれると助かります。
種質問大杉
966 :
デフォルトの名無しさん:03/10/14 12:54
Windows上でBASICを使いたいのですが
どなたかフリーで、かつ、良い開発環境を紹介していただけませんか?
BASICのスレが無いのが辛いです(・Д・)ノ
もうこの言語も死語なのかなぁ。。質問厨でスマソ。。
ActiveBasicとかは?
テキストファイルから一行ずつ読み込んでるんですが、コントロールのCaption等に
読み込んだ文字列を表示する際、先頭に空白があるとその空白が表示されません。
どうすれば表示出来るようになりますか? VB6の話です。
gccで、例えばzlibのgzio.cみたいなのをコンパイルしようとすると
Cソース中に見当たらないallocaが呼ばれてるようなんですが、
これって何者なんでしょう。
970 :
デフォルトの名無しさん:03/10/15 09:54
突然この世からありとあらゆるコンパイラが消えてなくなったら、どうなっちゃうんですか?
とても心配です。
「コンパイルしようとすると」でなく
「コンパイルすると」でした。
man alloca
>>972 やってみたんですが、なんか書かれていないよーな気がします。
_gzprintf なんかの初めの方へ call __alloca が入るのですが、
zlibのソースに grep かけても alloca() 呼んでる所が見当たらないので
ちょっと困っているのです。
まだアセンブラは出来ないので .s 読んでも何がなんだか分かりませんし。
gccの使い方が分かってないのかなあ、俺。
>>974 呼んだ時の動作はそれで分かるのですが、
そもそも zlib のソースに alloca() を呼んでいる形跡が見当たらないのです。
にも関わらず gcc が吐くアセンブリコードでは__alloca が呼ばれてしまうので。
gcc だと特定の文脈で自動的に alloca が使われてしまうのかなあと。
だとするとそれをオプションか何かで切れないものかなあと。
void f(int size)
{
char buff[size];
...
}
この時にallocaが呼ばれる。
gzio.cのgzprintf(定数サイズの確保)でなぜ呼ばれるかは知らない。
>>976 スタックを拡張するため。ローカル変数領域がページサイズより
大きい場合に呼ばれる。
よ……呼びたくない。
辛いな、それは。
グニャグニャした状況で呼ばれる訳ですね、つまり。
なんとなく分かったよーな気が。
ども、ありがとうございました。
979 :
デフォルトの名無しさん:03/10/15 16:14
えー、例えばAmazonで、個々のカスタマーに対してお勧めの本が表示されますやん。
過去に購入した本と、他の人が一緒に購入した本とかその評価とかを見て
自動的にポイントの高い本を選び出してくるんでしょうけど……
こういう技術の名前なんていいましたっけ?
マッチングサービスとかそんなんじゃなくて、
もうちょっと技術用語っぽい名前をどっかで見た気がするんだけど。なんかド忘れ。
間違ってもアソシエイトプログラムと勘違いしている訳ではないだろうなぁ?
981 :
デフォルトの名無しさん:03/10/15 17:33
そういう人にプログラムしてほしく無い・・・怖いから・・・
>>981 コンパイラに初期設定の説明書載ってるからわけの分からんツール使うより自分でやったほうが良いかと
でもコンパイルが面倒だからそのときは便利なエディタを使うと。
>>982 初めてなんです!どうか、お願いします!!
985 :
デフォルトの名無しさん:03/10/15 17:50
ファイルを作って書けばいいだけだろ。
>>986 とにかく説明書を読みましょう。
私も始めたばっかりですが設定は説明書読めば出来ます。
XPなら、NT/2000を選べばええやん。
>>986 ・・・そうですね。
>>988 やはり、それでいいんですよね?
やってみます。どうもお騒がせしました。。
レスありがとうがざいました。thx!
990 :
デフォルトの名無しさん:03/10/15 18:32
zipファイルに格納されたファイル名(パスも含めて)を取得したいんですけど、
zipの仕様について解説のあるサイトとかってないもんでしょうか?
zlibにひっついてくる、minizipを転用するのがいいとおもふ。
993 :
デフォルトの名無しさん:03/10/15 19:13
経歴書の業務の種類の欄に「汎用機」「オフコン」「W/S」「P/C」
と4つの欄があるのですが、「W/S」「P/C」とは何のことですか?
元ゲームプログラマーなので、こういうのよく分かりません。
どなたか教えてください。
ワークステーションとパーソナルコンピュータ
>994
どうもありがとうございます。
つーかzipのどっちかはソース公開されてるだろ。zlibの元になってる。
>>981です。
何とか自力でインストールから設定まで無事終了しました!
ご教授くださった方々どうもありがとうございました!
・・・とりあえず報告まで。
今まで設定してたんか?まあいいとして
次スレは?
頼んだぞ1000↓
よっしゃ!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。