VB vs Delphi @夏厨2003

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
はい、いつものやつ、どうぞ。

前スレ
VB vs Delphi @夏厨2002
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1028366005/l50
お前ら、モティツケ
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
VB.NET
 Rectangle.Contains メソッド (Point)
 Function Contains(Point) As Boolean
 指定した点が Rectangle 構造体に含まれているかどうかを判断します。

Delphi
 function PtInRect(const Rect: TRect; const P: TPoint): Boolean;
 PtInRect 関数は,指定された点が指定された矩形の内側にあるかどうかを示します。

Delphiって古臭い上にコードが汚いね。見ていて吐き気がしてくるよ。
>>3
比べるならDelphiも最新のDelphi.NETでやれ。
5デフォルトの名無しさん:03/08/13 21:59
>>4
いつでるんですか?
>>1
何か去年も立ってたなぁ・・・懐かしい。
>>5
出てるだろ。
質問する方でPC JapanのDelphiの記事を見て始めた方は一言書いてください。
特典があります。
いきなりDelphiのコールド負けってことで

(******** 終了 ********)
10デフォルトの名無しさん:03/08/13 22:13
VBの試合放棄によりDelphiの不戦勝

(******** 終了 ********)
>>7
βじゃん
>>10
オウム返しかYO(w
どこにβってかいてあるんですか?w
VBもDelphiも五十歩百歩
>>14
VB.NETは違いますよ
VB.NET>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>VB=Delphi
ってことで

(******** 終了 ********)
17デフォルトの名無しさん:03/08/13 22:22
Delphi >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>VB.NET=VB
ってことで

(******** 終了 ********)
(* コメント *)
>>17
またオウム返しかYO(w
Delphi for Microsoft .NET Preview Update 3


【ファイル名】delphi_dotnet_preview_upd3.exe
【ファイルサイズ】15,309,927 バイト
【対象アプリケーション】Delphi for Microsoft .NET Preview Update 3
【圧  縮】EXE(自己展開形式)
【説  明】Delphi fpr Microsoft .NET Preview Update 3 です。詳しくは、Delphi for Microsoft .NET Preview Update 3を参照してください。



これベータじゃないの?
VB.NET
 Regex クラスは、変更不可 (読み込み専用) の正規表現を表します。

Delphi
 正規表現ライブラリはありません。乞食のようにネットから拾い食いする必要があります。
はっきり言って、どっちもどっちです。基本的に両方ともある程度までは大体同じ事が出来ますし。
しかし、DirectXをフルに使うには、C++を勉強していれば良かったと、後悔してやみません。
ま、お好きな方でどうぞ。

http://arigata.hp.infoseek.co.jp/ArigaMetarica/essay_vb_delphi.htm
DirectXならVC++かC#じゃないと結局あとで困る
ていうかDelphiでDirectXってあまり聞かないね
ていうかDelphiでDirectXってあまり聞かないね
ていうかDelphiでDirectXってあまり聞かないね
ていうかDelphiでDirectXってあまり聞かないね
ていうかDelphiでDirectXってあまり聞かないね
ていうかDelphiでDirectXってあまり聞かないね
ていうかDelphiでDirectXってあまり聞かないね
DelphiでDirectXは確かに向かないな。
C++と比べてパフォーマンスチューニングやりづらいし
C#のように高水準なクラスライブラリがついているわけでもないし。
VB.NETよりもDelの方が簡単!
Delのコンピュータ!!
出る
C#のように高水準なクラスライブラリがついているわけでもないし。
C#のように高水準なクラスライブラリがついているわけでもないし。
C#のように高水準なクラスライブラリがついているわけでもないし。
C#のように高水準なクラスライブラリがついているわけでもないし。
C#のように高水準なクラスライブラリがついているわけでもないし。
.NETの正規表現ライブラリって意味も無く使わないような式ばかりサポートされてるのは気のせいか?
ふつーにPerl互換でいいのに…
>>26
>C++と比べてパフォーマンスチューニングやりづらいし
具体的に。どの辺が?
いざというときはインラインアセンブラ使うとか。そんなレベル?
・Winny機能強化バージョン
UP0、DL13、ポート警告100、1時間リセットOFF、PORT0検索リンク5、PORT0転送帯域制限無
ホニャララトホテップ http://home.graffiti.net/nyarlathotep/
Winny114patch.zip 246,465 4f69fa0ba21a1b423aeb8e1057ac86f6

・CRACKED版を使いたくない場合
プロセスエディタで42EBA5からのアドレスを次のように書き換える
42EBA5:B8 0A 00 00 00 89 86 D8 37 00 00 89 86 DC 37 00 00 EB 18 (←DL10の場合)
42EBA5:B8 FF 00 00 00 89 86 D8 37 00 00 89 86 DC 37 00 00 EB 18 (←DL255の場合)

・折井(OllyDbg)でアタッチしてうぷ本数変更する方法
WINNY1.14を折井で開きCPU窓で書き換えれば、うぷ本数変更可能。
但し速度制限は解除できてない諸刃の剣。なので>4121B8:EB

・バージョン警告を消す
0042F427 MOV BYTE PTR DS:[EDI+3824],1 → ....,0
34デフォルトの名無しさん:03/08/14 11:38
552 :デフォルトの名無しさん :03/05/04 06:46
ま、期待したほうがバカだったんだろうけどさ。

VB6から.NETで増えたプロパティーのほとんどが NET Compact Framework では
使えないようですね。例えばボタンのTextAlignやフォームのTopMost等。
(Handleプロパティは残してほしかった・・・)

eMbedded Visual Basicでかなり苦労して、.NETに期待していたので
煮えきらない感じがして少し残念です。

まったく異なる3種類のライブラリ、WinForm/WebForm/CompactFramework を
統合環境側で力技で押さえつけているのですね。
ライブラリの内部に一歩でも踏み込むとソースコード未提供の非互換の世界が
待っていることが分かりました。

559 :デフォルトの名無しさん :03/05/04 14:00
Q: .NET で Beep を出すにはどうしたらいいんですか?
A: CLI の範囲には Beep を含め、音を出す機能は存在しません。VB アセンブリを呼び出すか、Win32 API を直接たたいてください。
なお、VB アセンブリを使うと、CompactFramework とのソースコード互換性はなくなります。

MS には物事を抽象化することができる技術者がいなかったんだろうか。
35デフォルトの名無しさん:03/08/14 11:40
564 :デフォルトの名無しさん :03/05/06 02:00
>Managed DirectX 使えば、音出るんじゃない?
.NETである必要は無いな。
というか、.NETじゃない方が良い。

762 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 03/08/11 12:18
.NET1.2にSystem.Windows.Forms.Soundクラスが追加された

763 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 03/08/11 12:58
>>System.Windows.Forms
まさに非互換部分
.NETならVBと限定してもあまり意味ないだろ。
VBというからにはVB6でなきゃ。

VB.NETを持ち出してる椰子はVB6難民。
37デフォルトの名無しさん:03/08/14 11:43
Delphiの抽象化はLinuxまでカバーした。

なんでVB.NETはWin32とCEをカバー出来ないの?
遅いし抽象化が出来てない上機能が足りないなら存在価値が(略
38デフォルトの名無しさん:03/08/14 12:05
80 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 03/07/26 23:38
>>78
そりゃ、単にVC++のUI系が面倒くさいから & C++も使えん様な
新入社員にも仕事やらんといかんからでしょう。現に、業務が
Web系に移行し始めた途端、VB系の仕事は激減してるよ。


>>64-65
UI部品をって事じゃない?
.NET用のだったら作れない事はないけど、

 ・元々の基本ライブラリ自体がWin32系の部品よりも
  貧弱な上、継承関係も目茶苦茶。
 ・delegateのおかげでVBよりもイベント回りの柔軟性は
  高くなったけど、イベントは式の左辺にしか置けない、
  という中途半端な仕様の為、VCLのクロージャ並の
  柔軟性は無い。
  (始めたばっかなので、抜け道あるかもしれんけど)

ので、あんま楽しくない。
結局は、従来のVB同様、画面部品は作るもんより買うも
のって事になりそうな悪寒。


Javaのクラスライブラリ & すっきりした文法、VCL(DelやC++Bulder)の柔軟性、
MSデフォルトの強さの良いとこ取りのもんかと思ったけど、VBのそれやSwing
よりも貧弱な画面コンポーネント、VCLより不自由なイベント操作(VBの頃より
は便利ではあるんだけど)、VC++程軽くない実行性能。

正直、サポート終了で強制乗換 & やっとOOP化の恩恵を受ける事になるVB
ユーザー以外は無理に乗り換えるもんではない様な気がするわ・・・・・
39デフォルトの名無しさん:03/08/14 12:14
C#Builder大コケ、Delphi.NETリリースのめど立たず。
Borlandも虫の息だな。
40デフォルトの名無しさん:03/08/14 12:23
負け犬VB゙厨ハッケソ

虫の息だったのはVB6だったし、.NETも(略
出る厨必死すぎ
>>21
要はVBプログラマーでは正規表現ライブラリが作れなかった、
だから仕方が無くMSが用意してやったと、

VBプログラマーのヘタレ具合を証明している例ですね。
43デフォルトの名無しさん:03/08/14 19:46
ageだゴルァ
44デフォルトの名無しさん:03/08/14 19:49
Delphi8って今まで通りのネイティブもいけるん?
>>42
正直、標準ライブラリにあるって言うのは大きなメリットだと思うぞ。

by Del厨

まぁ、直接のライバルであるVB6にも無いわけだが。
.NETの正規表現ライブラリ、正直遅いんだけど。
47デフォルトの名無しさん:03/08/14 21:07
まるでおもちゃのようだったDelpih1やVB1と比べたら
C#&Visual Studio.NETの完成度はかなりのものだな。
もちろんVCLやWin32API相等の機能を完全に
カバーしきれていないがそれは時間が解決することだ。
>>47
>もちろんWin32API相等の機能を完全に
カバーしてしまうと.NETである意味が無くなってしまうんだけどな。
48が良いこと言った。

.NETが完全に無くなれば、.NETの問題や論争が解決する!
なくならんだろうなぁ。
すでにオプソやボーランドまで巻き込んでるし。
なくなるよ。

次世代環境売るためには、ユーザ抱え込んで自爆。
たとえ.NETが良い物であったとしても。






良い物じゃないよね...
52|Д・彡 ◆A6VzDeLphI :03/08/15 01:00
正直、.NETを使っていると
CLXを使っているようなもどかしさがっ
お前らガワの話しか市内のな
54デフォルトの名無しさん:03/08/15 07:31
>>53
しない → できない
>>53
奥まで行っても大して目新しいものがあるわけでなし。
ベターJavaにすらなれないかも知れない。
56デフォルトの名無しさん:03/08/15 09:21
>>55
ベターうんこになりたがる言語なんてねえよ。(ゲラ
>>56
はい、アホが居ますと。
58デフォルトの名無しさん:03/08/15 11:22
Javaが目標って低レベルだよな。(大爆笑
>>58
親に心配されるから「にやり」位にしとけ。
60デフォルトの名無しさん:03/08/15 11:24
はげどう(嘲笑激藁
61山崎 渉:03/08/15 15:14
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
.NETならhttpのダウンロードもたった一行。やっぱGCって便利だな。
textBox1.Text = new StreamReader(HttpWebRequest.Create("http://www.google.co.jp").
GetResponse().GetResponseStream(),Encoding.GetEncoding("SHIFT-JIS") ).ReadToEnd();
>>62
うん、GCはたまに欲しくなるな。

暇つぶしにDelphi用のスマートポインタでも書くか。
64デフォルトの名無しさん:03/08/15 21:54
Delphi/Internet Direct=Indyでも一行。

コンポーネントのコードが隠蔽されてる.NET。

M$流HTTPに閉じ込められるしかない。
HTTP拡張なんて考え方を強制破棄させられる。
(例えば、拡張というか代用プロトコルHTTPSなんかあるじゃない)
>>64
はぁ?
>>66
いつものPro買ってVCLソース嫁厨だろ。
67デフォルトの名無しさん:03/08/15 22:01
ソースが無きゃ、ActiveX買えだろ。
最低。
68再掲:03/08/15 22:05
80 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 03/07/26 23:38
>>78
そりゃ、単にVC++のUI系が面倒くさいから & C++も使えん様な
新入社員にも仕事やらんといかんからでしょう。現に、業務が
Web系に移行し始めた途端、VB系の仕事は激減してるよ。


>>64-65
UI部品をって事じゃない?
.NET用のだったら作れない事はないけど、

 ・元々の基本ライブラリ自体がWin32系の部品よりも
  貧弱な上、継承関係も目茶苦茶。
 ・delegateのおかげでVBよりもイベント回りの柔軟性は
  高くなったけど、イベントは式の左辺にしか置けない、
  という中途半端な仕様の為、VCLのクロージャ並の
  柔軟性は無い。
  (始めたばっかなので、抜け道あるかもしれんけど)

ので、あんま楽しくない。
結局は、従来のVB同様、画面部品は作るもんより買うも
のって事になりそうな悪寒。


Javaのクラスライブラリ & すっきりした文法、VCL(DelやC++Bulder)の柔軟性、
MSデフォルトの強さの良いとこ取りのもんかと思ったけど、VBのそれやSwing
よりも貧弱な画面コンポーネント、VCLより不自由なイベント操作(VBの頃より
は便利ではあるんだけど)、VC++程軽くない実行性能。

正直、サポート終了で強制乗換 & やっとOOP化の恩恵を受ける事になるVB
ユーザー以外は無理に乗り換えるもんではない様な気がするわ・・・・・
これ最初の1・5行目以外は全部間違いなんだが・・・

 ・元々の基本ライブラリ自体がWin32系の部品よりも
  貧弱な上、継承関係も目茶苦茶。
 ・delegateのおかげでVBよりもイベント回りの柔軟性は
  高くなったけど、イベントは式の左辺にしか置けない、
  という中途半端な仕様の為、VCLのクロージャ並の
  柔軟性は無い。
  (始めたばっかなので、抜け道あるかもしれんけど)
70デフォルトの名無しさん:03/08/15 22:19
69=ブビ厨の知ったか。

68みたく使った上での書き方してみろよ。
所詮VB6時点でクラスライブラリを否定してて、
.NETでは公開されてないので、クラスライブラリの中身を読めないヤシら。
10年前の普通を今ごろマンセーて逝ってるんだからお笑い。
71デフォルトの名無しさん:03/08/15 22:24
一番被害を受けたブビ厨がマンセーだって。
北○鮮があう人たちかも。
72デフォルトの名無しさん:03/08/15 22:29
実際のところ、ドトネトに技術的に先進的なものは無いどころかイマイチだし、
動作は遅いだけなのに、
先進的で遅くないと信じ込まされてるところも北○鮮。
73デフォルトの名無しさん:03/08/15 22:31
ブビ厨、ドトネトに強制連行されてかわいそう。
JScriptでWinAPIを制御したい。
誤爆
76デフォルトの名無しさん:03/08/15 23:16
一番の被害者はDel厨。
Delphi.NETというインチキソフトで期待させながら、つなぎのC#Builderで金をむしり取ろうという戦略。
VB.NETよりもはるかに出来の悪い糞ソフトで。
77デフォルトの名無しさん:03/08/15 23:21
VB.NETのできがあまりに良いのでそう見えるだけ。
78デフォルトの名無しさん:03/08/15 23:21
正直に言う。

Delphi.NETは要らない。
.NETが流行ってマシンスペック上げることになるのやだ。

KylixでLinuxの組込みやりたい。
79デフォルトの名無しさん:03/08/15 23:22
>>78
ネタか?
C#Builderユーザーなんていない。
VS.NET使ってGUI周りに失望しDelphiに戻ったら
今度は言語とVCL以外のライブラリの
できの悪さにがっかりするってとこだろ。
じゃあ、C#があるのに名前だけVBなVB.NETの存在意義は?
82デフォルトの名無しさん:03/08/15 23:24
C#やVB.NETでネイティブ吐けないのがインチキだろ。
構文解析後がちょっと違うだけなのに。
出来るけどやらないインチキソフト。
83デフォルトの名無しさん:03/08/15 23:26
ネイティブ厨さらしあげ
84デフォルトの名無しさん:03/08/15 23:27
>VB.NETのできがあまりに良いのでそう見えるだけ。

ブビ厨しかVB.NETさわるわけねーだろ。
北○鮮なレスだ。
85デフォルトの名無しさん:03/08/15 23:28
ネイティブ厨と言う言葉を平気で使えるところが北○鮮。
洗脳さらしあげ
86デフォルトの名無しさん:03/08/15 23:34
OSでアプリを実行できるというだけで、ドトネトだから素晴らしいということは無い。

ネイティブ/ドトネトという2分類を植付けられてるだけ。

洗脳ブビ厨さらしage

>>81
はっきり言って無い。名前はVBでもVB6ユーザーが使いこなせないから。

同じ様にDelphi.NETも存在価値無いな。名前はDelでもネイティブじゃないとか
何かと難癖付けて見向きもしないだろうからな。
88デフォルトの名無しさん:03/08/15 23:36
OSでアプリを実行できるというだけで、ドトネトだから素晴らしいということは無い。
89デフォルトの名無しさん:03/08/15 23:39
そんなことよりもうパッチあてたか?もう攻撃開始まで20分しかないぞ。

Blaster に関する情報
TechNet セキュリティ センター - Blaster に関する情報
公開日 : 2003 年 8 月 12 日
ttp://www.microsoft.com/japan/technet/security/virus/blaster.asp

はじめに
本ワームの感染が行われてしまう条件
影響を受ける恐れのある製品
本ワームへの対策
対策による影響
回避策
よくある質問と回答

影響を受けない製品
Microsoft Windows 98
Microsoft Windows 98 Second Edition (SE)
Microsoft Windows Millennium Edition (Me)
90デフォルトの名無しさん:03/08/15 23:40
>はっきり言って無い。名前はVBでもVB6ユーザーが使いこなせないから。

ヴヴィ厨ってなんて悲惨なの。

洗脳といてあげるほうが親切かなと思ったけど、能力無いんなら。
91デフォルトの名無しさん:03/08/15 23:42
Edit & ContinueはC#ではサポートされずVB.NETで最初にサポートされる。
.NET2.0はVBの時代。
92デフォルトの名無しさん:03/08/15 23:43
genericsもVB.NETで操れる。
Delphi言語(プ では不可能
93デフォルトの名無しさん:03/08/15 23:43
>>92
もうダメだね・・・
94デフォルトの名無しさん:03/08/15 23:43
VB厨なら喜んで北○鮮で踊ってそうだ。

VB棄てられたのに、M$マンセー、ドトネトマンセーだもん。
大体、ドトネト使われてないっての。
95デフォルトの名無しさん:03/08/15 23:44
>>94
ソースは?
96デフォルトの名無しさん:03/08/15 23:46
演算子オーバーロードもVB.NETでサポート。もはや怖いものなし。
VB.NETで出来ないことはない。
97デフォルトの名無しさん:03/08/15 23:47
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0307/31/epi01.html
MicrosoftがLonghornについて言えるこれだけのこと
・.Netは大きな賭けだとMicrosoftは言っていたが、.Netは消えて会社は残った。
・Longhornは.Netが本当に賭けるべき存在になったときに登場する
・2005年にLonghornを出荷するという件については距離を置いている。
 われわれは実のところ、正確にいつになるのかは分からない。

いつもこんな感じで開発者を押さえようとする。
.NETユーザは居ないわけだから流出が元から無いと言うか、これは無いな。

.Netの採用と統合化への加速がLonghornにはもたらされる。

Longhornは3年前に立ち上がる予定だった.Netを再度浮上させるための試みだ。今回は本物だ

Longhornの登場で変わる。Windowsを搭載したすべてのマシンが突然に.Net開発技術を備えたものに生まれ変わるのだ
Del厨ってコピペ嵐しかできないの?
99デフォルトの名無しさん:03/08/15 23:49
>>98
しっ!!
そういうことは口に出さないの!
100デフォルトの名無しさん:03/08/15 23:49
JavaはVB以下の時代遅れ仕様、C#の後追いパクリ。
LinuxはSCOの著作物として生まれ変わった。

VB.NETやっててほんと良かったと思う。
昔も今も変わらず、どんどん機能が強化されてる。
> LinuxはSCOの著作物として生まれ変わった。

そうだね。WindowsServerより高くなったよね。
本気なのかギャグなのかはっきりしろ。
103デフォルトの名無しさん:03/08/15 23:52
>VB.NETやっててほんと良かったと思う。
>昔も今も変わらず、どんどん機能が強化されてる。

ブビ厨がこういうことを旧VBで逝ってた。
で、ドトネトが普及してない現状。
歴史は繰り返された(嘲笑激藁藁藁藁藁藁藁藁藁
>>103
> で、ドトネトが普及してない現状。

そうか?今年になってから増えてるよ。
むしろJava案件の方が落ち目。
Webサービス時代について行けてないのが原因。
105デフォルトの名無しさん:03/08/15 23:55
洗脳されたブビ厨の発言はおもしろい。
マンセ-って踊ってるんだもん。
106デフォルトの名無しさん:03/08/15 23:55
Del厨にも救いの手をさしのべてあげるべきだと思う。
>>106
むしろ奈落のそこに落とすべきかと。
108デフォルトの名無しさん:03/08/15 23:57
オープンソースは産業を滅ぼす。その典型がJava。
糞高いアプリサーバーを買うまでもなくJBoss・Tomcatで十分だし、
くだらない独自フレームワーク作るぐらいならJakarta寄せ集めで間に合う。
まさにオープンソースがJava産業を潰してしまい、競争がなくなり衰退の一途。
109デフォルトの名無しさん:03/08/15 23:58
>>107
かわいそうじゃん。
110デフォルトの名無しさん:03/08/15 23:58
>Del厨にも救いの手をさしのべてあげるべきだと思う。

普段は某の倒産を願うレスするくせに、こういう書き方もする。
カルトの人間性を垣間見ますた。
111デフォルトの名無しさん:03/08/15 23:58
Del厨はC#Builderで勉強中だろ。
VB.NET使いに2年遅れで。(ゲラ
112デフォルトの名無しさん:03/08/15 23:59
>>110
某はつぶれるべき。
でもユーザにはなんの罪もないでしょう?
5年ぐらい遅れても別段支障無し。案件ねえし。
114デフォルトの名無しさん:03/08/16 00:01
>>108
心配せんでもWinがなくなりゃ、PC用OSの代替はある。
汎用機やWSは言わずと。

組込みソフトや環境が突然無くなると困るが、Winはそれらに使われてない。
115なおこ:03/08/16 00:04
VBのよさが分からないんですか?
116デフォルトの名無しさん:03/08/16 00:04
VB.NETが遅れてるんだよ。
BASICがOOPにやっとなれただけ。
でも、CLIの中身みれないからActiveX並。
さらに動作も遅くなって使われない。
あ、これは、VBランタイムが嫌われてたのと変んないか(大爆笑!
117デフォルトの名無しさん:03/08/16 00:05
VB叩いているやつって荒らしと変わらないね
118デフォルトの名無しさん:03/08/16 00:07
117=自分の情報が正しいとしか思えないカルト

カルトさらしあげ
VBのどこが好きなの?よくわからん。
DelにVB.NETを勝る点などないよ
どこが勝ってるの?
>>120
GUI部分はまだ辛いよ>.NET
123デフォルトの名無しさん:03/08/16 00:10
VBが消えても自分の使ってる環境というか、アプリ無かったから影響なかった。
VB.NETが消えても同じ。
でも、Delphiアプリ消えると困る。
ようするに、フリーのツールしか使ってない?
>>123
Delは進化が止まっただけでアプリも開発環境も消えはしないよ。
ただ某日は分からないけどなw
126デフォルトの名無しさん:03/08/16 00:12
ソフトをダウンロードしたり他人から貰ったとき、VBだと、あ、ハズレ、と思った。
人によってはインストールしない、と明言する人も居た。
.NETアプリをダウソしたらハズレと思うな。
日本市場はどれも駄目でしょ。開発は全て国外に出してるし。

真に技術力のある会社しか生き残れねえ。
VBで作られた→ハズレ

Del厨必死すぎ( ´,_ゝ`)プッ
まあ、実際そうなのだが。
130デフォルトの名無しさん:03/08/16 00:18
128=自分の信じてるもの、自分の存在を否定されて、受け入れることが出来ない状態

はやくカルトから脱出して下さい。
>>129
根拠は?
>>130
覚えたての言葉を使いたくてしょうがないのね・・
とりあえず、旅になんか出るのもいいと思う。

知らない土地で、人の情に触れてみるのも悪くない。
人生相談スレ?
135デフォルトの名無しさん:03/08/16 00:25
VBが出荷停止になっても、VB.NETコンバータがエラー吐いてコンバートできなくても、誰も何も困らない現実。

Delphi/BCBが消えると2ちゃんブラウザも9割り消える。
ゆっくりと温泉にでもつかり、美味いものを食べ、
仕事の事なんか忘れて早めに床に就く。

明日はどこの町に行ってみようか。
2chブラウザしか実績が無いのかYO!
138デフォルトの名無しさん:03/08/16 00:27
137=カルトの世界観を壊される恐怖のあまり、情報を極端に歪曲して受け取っている状態
言語なんか忘れてしまえ!

君らの魂はそんなのものに縛られてはいけない。自由なんだ!
140デフォルトの名無しさん:03/08/16 00:29
>>139
その内容を言語で伝えられても説得力無いな。
141デフォルトの名無しさん:03/08/16 00:35
をを、このスレが久々に活気づいている!!!
ValueOf(このスレ)=0
盆に里帰りを果たせなかった香具師が書き込む怨念のスレ。
144デフォルトの名無しさん:03/08/16 00:39
アニメ好き、女子校生好きの方にオススメ!
すべて無修正でみせます。
アニメの中の美少女のオマンコ、女子校生のオマンコ
はっきり見えます。
無料画像をここでゲッツ!!
http://www.pinkfriend.com/
145デフォルトの名無しさん:03/08/16 00:45
おまえら、今から俺が言うツール作れ。
VB信者にDel信者はツール作って支持言語の優位性を証明してください!

・広告のみをあぼーんする機能を備えた
 2ちゃんねるブラウザ、もしくは既存のブラウザの拡張やヘルパーツール。


146デフォルトの名無しさん:03/08/16 00:56
やっぱりDel厨はデスクトップ以外能にないんだな。(嘲笑激藁
そうだな。デスクトップAP以外はC/C++に限る。
デスクトップ以外はJavaやスクリプト言語だろ。(チョウショウゲキワラ
>>145
つーかDelはもう散々出てるからここは是非数字上最もユーザー数が
多く、.NETになって生産性も向上したVBで作ってもらうのが
いいんじゃないかと思うのだがどうよ?
便利なツール同士でいがみ合ってどうすんの。敵はもっと他にいるだろうよw
>>87
割と同意。
.NETやるならC#選らんどけと。
煽りじゃなくてマジ聞きたいんだけど、

あるフォームを継承して、派生フォームを作る事ってDelやVB.NETで出来るの?
>>152
Delphiではできない。VB.NETでは異言語間で継承できる。
捏造w
>>153
Delphiのチュートリアルにはフォームの継承の仕方が解説されてたけど。
あれ?3.1のでもムービーだっけ?

とにかく出来たと記憶。
157デフォルトの名無しさん:03/08/16 10:19
age
良く考えてみろよ フォームは コンポーネントでありコンポーネントはクラスなんだよ。
継承が出来なくてなんでクラスなんだよ!
>>158
だから出来るって。
158の2行目は釣り
よく考えたらTForm1ってTFormって言う素のフォームを継承したものだし。
162デフォルトの名無しさん:03/08/16 10:35
TFormのTって何?
他にもやたらとTがつくよね?Turbo?
>>162
Type
Tのおかげで一目で型と分かるんだよね。
>>163-164
size_tとかのtと同じなのか。
継承して使ってるよ。 たとえば英語版と日本語版で微妙に位置変えたいダイアログとかさ

ただ、この2つを{$IF xx } で切り替えて使うときに、完全コンパイルしないとマズイ事があったかな。
両方をプロジェクトグループに入れた時だったけ?
Delphi には sizeof 演算子はなくて SizeOf 関数がある。 その帰り値は Integer だ。

で Sizeof(TForm1) も Sizeof(Form1) も同じ 4を返す。
理由は、クラス型は参照だから、参照ポインタの大きさを返す為だ。
>>167
Cでも一緒じゃなかったっけか?

TForm1 *とTForm * Form1は当然ながら同じ者を指す。
>>168
c だと sizeof 演算子は size_t 型を返し size_t 型が何かは実装依存じゃなかったかな

ただ、どうもレスの流れに沿ってない発言だった事に今気づいた。
170デフォルトの名無しさん:03/08/16 11:33
>>169
ただし必ず符号無し整数型
今年のこのスレは冷夏だな、、、
そりゃ未来のない開発環境じゃ盛り上がりにくかろう。
そもそも日本の未来がなあ・・・
その前にプログラマだけに限っても未来ないか
おまえら原器出せよ
>>174
1kg原器なら家にあるけど。
HSPにその座を奪われた旧VB
PC-JAPANにまで掲載されるテイタラクのDelphi6
はやくC#の世界においでよ
145のツールまだー?
おまえら便器だせよ
>>177
DelphiはすでにJaneがあるのでは?
Delばっかじゃん。欲しけりゃソースダウソしろよ。
VBやドトネトみたいにコンポーネント内部が隠蔽されて拡張性が無い環境に移植は大変だろうけど。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/7562/
>>179
Janeってユーザがわざわざフィルタとか書かなくても
勝手に*広告のみ*あぼーんしてくれるんだ。
すごいね。さすがDelphi
>>180
=2ch見てから言った方が良いぞ。
>>180
>VBやドトネトみたいにコンポーネント内部が隠蔽されて

中身丸見えのコンポーネントにコンポーネントとしての意味はあるのか?
>>183
クラスの派生ってのは、ActiveXみたくバイナリの派生でなくて、ソース派生。
ソース派生で、ソース見せないってのは目隠し。

コンポーネントの値がある時点で変わる、ここを派生で元に戻したい、というときに、
派生元のソースを見れなきゃ実行させてデバッガやテストプログラムで値を確認するしかない。
結局はやってることは同じ。ドトネトでは労力100倍。
>>184
結局Delphiにはまともなドキュメントがありません、ということか
ドトネトがクラスライブラリとしてまともじゃありません、ということです。

派生元を見せた上で、private/publicするのがクラスライブラリでつ。
ドトネトはActiveX以上のものではありません。激重の。
ブビ厨は10年遅れでクラスライブラリを使わせてもらえることになったのに、
また不完全なものを提供されて不幸だな。
Delphiは1.0のときからクラス言語なのに。
VB.NETってXMLドキュメントサポートしてたっけ?
>>181
フィルタは配布されてるし山の幸とも海の幸ともつかない補助ツールと組み合わせれば自動
ついでにブラクラもあぼーんされるからたしかに*広告のみ*ってわけにはいかないな
VB6からVB.NETに逝こう(派生プログラミング込み)を成功した人は、10年無駄にしたことを肌で感じたと思う。
そういう人は、ドトネトを見限ってまともなクラスライブラリによる開発に逝こうすべきだと思う。





この意見を理解出来ない人は終わってると思う。
>>186
.netのクラスライブラリで派生元なんてドキュメント見ればわかるじゃん
delにはまともなのついてないから、ドキュメント見る習慣がないのかな
>>191
もう一度説明が必要か?

派生元が、ある変数をある時点で変更したとする。
派生後のクラスではそれは困る、となる。
その場合に、ここを派生クラスでは元に戻したい、というときに、
派生元のソースを見れないドトネトではデバッガやテストプログラムで値を確認するしかない。
結局はやってることは同じだが、ドトネトでは労力100倍。
>>191
Delには標準でXMLドキュメントもJavaDocもないからヘルプ作成が面倒。
しかもC/C++と違ってヘッダとソースが分かれていないから
クローズドソースでの配布ができない。
手作業でヘッダ相当部分を*.intファイルとして
切り出すことは可能だがあくまで参考程度。
だからなし崩し的にソース公開せざるを得なかった。
ソース公開と標準のドキュメント生成ツールの
どちらか一つを採れといわれればまずは後者を採りたいね。
それから>>186は狂信的原理主義者の主張で派生元クラスが
ソースを公開する必要はさらさらない。
どうみても193が狂信的カルト。
ろくでもないものにマンセーしてるんだから。

>標準のドキュメント生成ツール
これだと、192の内容が解決されてないじゃん。
>>194
不勉強だね。.Netはバージョニングの問題は解決されてるよ。
>>195
バージョニングが突然出てきて頭おかしい?

こういう問題が解決されてないの!

派生元が、ある変数をある時点で変更したとする。
派生後のクラスの仕様ではそれは困る、となる。
その場合に、ここを派生クラスでは元に戻したい、というときに、
派生元のソースを見れないドトネトではデバッガやテストプログラムで値を確認するしかない。
結局はやってることは同じだが、ドトネトでは労力100倍。
派生プログラミングに10年送れたブビ厨にプログラミングを教えるのは難しい。
ついでにDelは(準)標準のTestingFrameworkがないのも辛いな。
Delにはそういったモダンな開発ツール・ライブラリがないから
旧態依然としたソース添付に頼らざるを得ないんだよ。

>>196
>バージョニングが突然出てきて頭おかしい?
>派生元が、ある変数をある時点で変更したとする。
>派生後のクラスの仕様ではそれは困る、となる。
すまんが意味分からん。具体例お願い。
>>派生元が、ある変数をある時点で変更したとする。
>>派生後のクラスの仕様ではそれは困る、となる。
>すまんが意味分からん。具体例お願い。

頭おかしいんじゃないの?
派生で内部変数いじったりメソッド変更するだろうが。
それが派生プログラミングの基本であって、それがなきゃ、派生プログラミングにならんだろうが。

メソッド足すだけじゃぁ、ActiveXの偽クラスと同じだよ。
何をどう説明すれば良いのか。
>>199
で、具体例は?
どういうケースを想定しているのかが分からないんだが。
例が出なけりゃもういいよ。
派生プログラミングをやったことないブビ厨が派生を間違って論じてる。信じられん。

"派生=クラスの内部変数へのアクセス+メソッドの差し替え"
だ。
これらを効率よく、かつ、間違いなく行うには"派生元ソースを確認"することだ。
良く覚えとくように。

コントロールを派生して、閉じないコントロールを作りたいと思ったとする。
クラスの表向きの仕様としては、「コントロールのある変数(具体的にはコントロールの閉じたときの戻り値か)が設定されたら、自分を閉じる」、となってるとする。
対処として、a)その変数をセットするメソッドの派生、b)コントロールを閉じるメソッドを派生、c)監視しているメソッド(が合った場合のみ)を派生、と何パターンか考えられる。
派生元ソースで確認したら、その対処のプログラミングは、ほんの数行書くだけ。
が、クラス変数がヘッダーになってたところで、その変数がprivateかprotectedかくらいしか分からん。
これをデバッガで追いかけて動作を調べるなんてことになったら作業が多いという程度の問題でなく、
正しく派生されてるのか確認し得ない、ガクガクブルブル
じゃあ、君は同じDelphiでもDelphi StanderdやPersonalは否定するわけだ。

>>201
>コントロールを派生して、閉じないコントロールを作りたいと思ったとする。

OOP少しでもかじってるならそもそも思わない。
ブビ厨カルト大量発生。

202=現実を否定するために、情報を極論として歪曲

203=現実を受け入れることが出来ないので、例えの関係ない部分を攻撃
>>204
>202=現実を否定するために、情報を極論として歪曲

事実でしょう。クラスライブラリのソースの付いてこない言語はクソ。と言う論意でしょ?
またカルト厨か!
>>205
Delphi Standerdは存在しないし、Delphi Personalは無料ダウソの体験版。
>>207
Delphi 3(.1) Standerd

当時\25,000程度だったか。今のPersonalのポジションだな。


歴史を知らぬ者が何を偉そうに語る。
決着付いたな。

ブビ厨は派生プログラミングの用語くらい勉強しておくように。
>>209
どうでも良いがその言葉の意味取り違えてるぞ。
211デフォルトの名無しさん:03/08/16 20:48
>>209
なぁ、差分プログラミングには興味はないの?
>>209
こいつってDel厨じゃなくてオプソ厨に見えてきたよ。
>>211
お前ばかじゃないの?

クラス派生=差分プログラミング
だろうが。
214デフォルトの名無しさん:03/08/16 20:49
>>213
interfaceやcomposition知ってる?
216クラス派生:03/08/16 20:51
214=馬鹿すぎブビ厨

クラス派生のプログラミングだろうが。

http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B9%E6%B4%BE%E7%94%9F&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=
>>209はDel厨を装ったアンチです。騙されないでください。
209のアホさ加減とDelphiの価値は無関係です。
>>213
だとしたらカプセルを無視するお前のスタイルは問題外と言わざるを得ない。
>>217
激しく同意。Del3stdしらんみたいだしな。
>決着付いたな。
>
>ブビ厨は派生プログラミングの用語くらい勉強しておくように。

派生プログラミングに該当するページが見つかりませんでした。

検索のヒント
- キーワードに誤字・脱字がないか確かめてください。
- 違うキーワードを使ってみてください。
- より一般的な言葉を使ってみてください。

>派生プログラミング派生プログラミング派生プログラミング派生プログラミング派生プログラミング
>派生プログラミング派生プログラミング派生プログラミング派生プログラミング派生プログラミング
>派生プログラミング派生プログラミング派生プログラミング派生プログラミング派生プログラミング
>派生プログラミング派生プログラミング派生プログラミング派生プログラミング派生プログラミング
>派生プログラミング派生プログラミング派生プログラミング派生プログラミング派生プログラミング
>派生プログラミング派生プログラミング派生プログラミング派生プログラミング派生プログラミング
>派生プログラミング派生プログラミング派生プログラミング派生プログラミング派生プログラミング
あのさ、今度からDel VS .NETにしない?
>>221
Del.NETが出たら意味無いじゃん。
>>221
土俵違いだからなぁ。

ネイティブ組
VB VC++ Del gccなどなど

中間コード組
.NET Java
>>223
そういう区分ってあまり意味ないと思うけどな。
DelphiもC#も普通に作って使ってる分には全然変わらないよ。
WindowsがカバーできるコンピュータはデスクトップPCだけだし、
.NETのみしか使えない言語の時代はもう終わりじゃん。
>>224
コンシューマーからすればそれで良いんだけど、ここ、ム板なのよね。
>>223
ていうか何でVBがネイティブ組み何だよ? 釣りか?
>>227
お前が釣りだろ(w


もしかして・・・マジ?
229224:03/08/16 21:05
>>226
開発側としての感想でもあるんだけど。
で、「具体的」にどう区別されるわけ?
せっかく、VBランタイムから離れるチャンスがあったのに、ブビ厨は。
またまた酷いドトネトランタイムにひっかかるんだから。
これからはユビキタスであって、PCの時代終焉。
ドトネトはPCでもデファクト取れてない。
232224:03/08/16 21:09
違いはVMか否かよりもプラットフォーム(Win32API, Linux/Unix, .Net, Java)と
それが提供するAPIセットの違いの方がよほど大きいと思う。

なんか書き込み辛いな・・・
>>231
釣りはいい加減にしなさい。
KylixはSHプロセッサでも動作するんだから、Delphiの勝ちでしょ。
>>231
でも、クロスウインドウズプログラミングってのは魅力だぞ。
Win64な環境でもエミュレーションなしで動く。
それがインタプリタのメリットだな。
>>234
・・・何が?
>>235
Win64でインタプリタかよ。

魅力を感じない。
.NETの魅力は、魅力ですと宣伝してるだけで実質的な良さが無い。
>>234
えと。また釣りでしょか?
KylixはSHプロセッサで動作してないからDelphiの負けと言ってほしいとか?
.net/javaはインタプリタじゃないんだが・・・
さらに実行時には中間コードですらない(ようにすることができる)んだが・・・
>>239
そういう”遅くない”という魅力的な宣伝してもらっても、
実際のドトネトアプリの動作に魅力が無い。






というか遅くてビクリした。
>>239
でも、JIT使ってもネイティブアプリ並みのスピードって出ないですよね。
良い部分が全く無いドトネトを、悪くないです、と宣伝するのはつらいだろうな。
ASP.NETとかは結構良い感じなんだけどな。

なんかサーバサイドでは良い感じってとこまでJava似だなと思った。
>>241
起動時やGUI周りの重たさは確かにあるけど
コードの実行性能は悪くないと思ってるよ。

実感としては
C/C++>=Delphi=C#>>>>>>>>>>>>>>Perl
ってとこかな。
ただ無駄にGC走らせるようなコード書くと極端に遅くなるケースはあるけど。
>>244
DelphiがC++(MFC?)より遅いってのもあんまり聞かないけど、どんな環境でベンチしたの?

DelphiとBCBで全く同じコンポーネント使ってとか?
246デフォルトの名無しさん:03/08/16 22:21
結局ホワイトボックス継承マンセーのアホがブラックボックス継承を知らずに自爆したということでFA?
コーディングの前に設計をきちんと勉強してほしいよなあ。アホアンチには。
>>246
自爆はブラックボックスで発生する。

"派生=クラスの内部変数へのアクセス+メソッドの差し替え"
だ。
これらを効率よく、かつ、間違いなく行うには"派生元ソースを確認"することだ。
良く覚えとくように。

コントロールを派生して、閉じないコントロールを作りたいと思ったとする。
クラスの表向きの仕様としては、「コントロールのある変数(具体的にはコントロールの閉じたときの戻り値か)が設定されたら、自分を閉じる」、となってるとする。
対処として、a)その変数をセットするメソッドの派生、b)コントロールを閉じるメソッドを派生、c)監視しているメソッド(が合った場合のみ)を派生、と何パターンか考えられる。
派生元ソースで確認したら、その対処のプログラミングは、ほんの数行書くだけ。
が、クラス変数がヘッダーになってたところで、その変数がprivateかprotectedかくらいしか分からん。
これをデバッガで追いかけて動作を調べるなんてことになったら作業が多いという程度の問題でなく、
正しく派生されてるのか確認し得ない、ガクガクブルブル
>>246-247
一人で踊ったところで、終わった祭りはもう戻ってこないんだよ。
250デフォルトの名無しさん:03/08/16 22:39
あげ
ブラックボックス継承とは何かと考えてみると、ActiveX。
プログラマからみると変なことなんだけど、ブビ厨には今までと同じだから違和感無いんだ。納得。
こんな詐欺みたいなことが許されて良いのだろうか。
タイムスリップというか、タイムカプセルに閉じ込められて進化を止められてるよ。
>>251
フィルタであぼーんできるようにコテハンにしてくれ。
253デフォルトの名無しさん:03/08/17 06:09
アホアンチあぼーんキーワード

ブビ厨
ドトネト
カルト
派生プログラミング
254デフォルトの名無しさん:03/08/17 06:11
デフォルトの名無しさんをNGネームに
またアホアンチが火病起こしてるな
VB.NET使い=鬱病
Del使い=火病
>>255
一人で踊ったところで・・・
さあ、血を血で洗う最高のショーを見せてくれたまえ!
C#>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Del>VB.NET>VB

終了
>>15
VBとVB.NETが同じだと主張するバカブビ厨もいるようだが。
そんでVBはクラス継承できますとか抜かす大馬鹿者もいるがな
261デフォルトの名無しさん:03/08/20 23:30
このすれはVB vs Delphiなのに、なぜVB.NETとかC#が出てくるのでしょうか?
ゲイシ様の手先が潜んでいるんでしょう。
普通のVBじゃ相手にならんからだろ。
どっちも忘れられた存在だからだろ
なるほどたしかにどっちも忘れられた存在ですね>C#, VB.NET
忘れてはいないんだよ。 時間があったらまた入れてみようとは思ってるんだが・・・・
数ヶ月に1度再インストールする区間、入れないままの方が殆どだ。 Delphiは毎回入れてるのになあ
267Del厨:03/08/29 17:44
VB.NET>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>VB=Delphi
とか思ってるやつってマジ死んだほうがいいね
釣れますか?
VBもVB.NetもC#も使ったけど、Delphiとは比べ物にならんほどヘタレだね。
ただ使ってる人数が多いだけでしょ?
>>269
どういうところが?


と聞いてボロを出させてみようw
なんて答えるか楽しみだw
素直にDelphiは使っている人数が少ないと言えばいいのに。
VB(Ver6以前)
→似非OO、コンストラクタに引数渡せないなど。あとVariant使う人とか、変数宣言してない人多し
ツールとしては使いやすいと思うが、使っている人のレベルがあまり良くない

.Net全般
→GUIがWin専用なのはひとまず置いといて、無理につけたようなAttributeなどは美しくない。
デリゲートとか、構造体に関数書いたりできるのは良いアイディアだと思うが。

言語ではないが、GUIエディタはC#Buliderが勝っているような気がする。後からでたから当然だな。
Delphiはエディタとドキュメントがヘタレだ。嫌われるのも無理は無い
C#Builderのタブオーダーの設定方法が気にくわないんですが。
Delphiは
エディタに好き嫌いがあるだろう事はそうだろうね。 でも矩形置換のように他に出来ない事も出来るし慣れれば手放せないよ。
ドキュメントは、初心者にはやさしくないのは確かだ。 でも、俺には問題ない。

>>272
Attributeの価値を理解していないアホ発見
>>275
それに関しては半分同意。

好き勝手に拡張できる−>過去の過ちが繰り返される。
MSを嫌う奴は多いのに、こういうときだけMSマンセーなのは、何で?
>>277
身も心も汚染されてるからだろ
ご愁傷様
昔VB6.0使ってシステム開発したことがあったんだけど、
VBって、ラベル一つにウィンドウハンドルを消費しているんだよな。確か。
初めてそれを知った時、リソースの無駄使いをさせるなって感じがしたのを覚えてるよ。

今はJavaばっかりやってるからVBからかなり離れているけど、
VB.netで、その辺は少しは改善されたのだろうか?
280デフォルトの名無しさん:03/09/24 20:44
Visual Age
>VBって、ラベル一つにウィンドウハンドルを消費しているんだよな。確か。

ほんと?????
>>281
別スレでVB4迄はそうで、それ以後は非ビジュアルコントロールだという結論になったような
非ビジュアルコントロールじゃなくて
ウインドウレスコントロール。

http://www.microsoft.com/japan/developer/library/VBCon98/vbconcreatinglightweightcontrols.htm
> ウィンドウレス コントロールにはウィンドウ ハンドル (hWnd プロパティ) がありません。
> このため、システム リソースをほとんど使わないので、
 〜 中略 〜
> ウィンドウレス コントロールの例としては、
> ラベル (Label) コントロールおよびイメージ コントロールがあります。
自動変換ツールがアプリケーション移行作業の生産性を飛躍的に向上
背景:高まるVBアプリケーションWeb化のニーズ

http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/toolbox/newsbm.html


1990年代、クライアント・サーバー型システムにおいて、多くのクライアント・
プログラムがVisual Basicで作成されました。現在、インターネットの普及による
エンタープライズ・システムのWeb化への対応のため、それらアプリケーション
のWeb化作業が活発に行われています。

その際に、「VBアプリケーションをJavaベースのアプリケーションに変換してほし
い」という要望がたくさん寄せられるようになっています。「VBアプリケーションか
らWebアプリケーションへの移行ツール」は、こうしたニーズに応えるために、
IBMが開発したものです。
285デフォルトの名無しさん:03/09/25 23:24
2003年夏、バッファオーバーフロー発覚
騒いでいるのはdotNet厨だけでした
VB厨が必死に愚痴を吐くスレ
>
> 言語叩き厨のセリフを遠くから眺めて嘲笑するスレ
> http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1064916818/l50
288デフォルトの名無しさん:03/10/03 23:22
バッファオーバーフロー@2003
バッファオーバーフローってなんですか?
コピペじゃなくてあなたの言葉で教えてくださいよ?

それとCになれている香具師は黙っていてください。
290:03/10/08 13:02
なんだこれ?
尋ねておいて、あれこれ限定付きで答えろって?

ひどいね。
いいじゃない。 相手されないコピペ野郎と違って あなたにレスしてもらえてるんだからさ
あれ? 違うな。
あなたは レスされてるんだから、多少の我侭言われたっていいじゃない・・・が俺の言いたい事だったか? あれ?
293デフォルトの名無しさん:03/11/22 00:47
重複スレは要らないのここでやろうね
294デフォルトの名無しさん:03/11/22 15:56
あと約1ヶ月で賞味期限切れか?
と思ったら、夏厨の段階でもう切れている罠。。。
295デフォルトの名無しさん:03/12/21 15:47
Delphi >>>>>>VB.NET>>>>>>>>>>>VB
ってことで

(******** 終了 ********)
296最凶VB厨房:03/12/21 15:49
暇なんか?w
297デフォルトの名無しさん:04/01/01 12:06
おめっと
海外掲示板用オフラインリーダーを作るスレ
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1072883528/

海外でよく使われていうる掲示板スクリプト
専用のオフラインリーダー作って下さい。

必要な条件はID、PASSを管理できること、
OpenJaneみたいな三面型の見た目。
簡単にローカライズできるように言語ファイルを採用

Delphi使ってると DLL用のヘッダーで C 用しかないより VB用があるとホントありがたい。
エディタの置換で比較的楽に変更出来るから
VBってポインタ使えるようになったん?
301デフォルトの名無しさん