JSF(JavaServer Faces)【.NET死亡?!!!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
2かおりん祭り:03/07/26 17:40
∋oノハヽo∈ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ^▽^) < 新スレおめでとうございま−す♪
= ⊂   )   \_______
= (__/"(__) トテテテ...
また性懲りもなくWebProg板向きのスレが立ったか・・・・
>>3
おいおい・・・
誰か幼児レヴェルまで噛み砕いて説明キボーン
GUIコンポ使って WEB 画面を作れるんだよね?
ASP.NET の Java 版のようなもの?
7デフォルトの名無しさん:03/07/26 18:13
Java もいろいろ頑張ってるね
8デフォルトの名無しさん:03/07/26 18:17
Java必死だな♪(^o^=)
Project Raveが無料で配布されたら流行るかもな。

よく考えたら、Javaのツールってフリーのやつしかつかってねぇや
>>8
今のご時世みんな必死なんだよ。
オマエも必死になれ!
ASP.NETのパクリらしいけどそれより優れたところは何?
12デフォルトの名無しさん:03/07/26 19:00
>> 11

そーねぇ。
M$様に対してお布施をしなくていいところか。
こういう画面デザイン分野は JBuilder とかの商用ツールの方がお得意だから
またツール市場に変化が起こりそうだね。
なんとか Eclipse でも対応してもらいたい。
まあいつまでもASP.NETには追いつけないな。10月にまた引き離されちゃう。
>>14
vaporware
ただのStruts潰し
まあ、必死じゃないプログラマーを待つのは確実な死滅だが、
18 :03/07/26 21:17
Sunの開発力はなめていいよ(w
あーこれ気になる
実際に使ってみた人いる?
感想きぼん
これは間違いなく主流になるだろう。
と言われて騙される人多数
こうゆうのにだまされて会社が倒産しかかったりしてるとこってどれくらいあるんだろう
Java一辺倒ってとこはさすがにいないだろうけど
ってか今はまだ .NET より Java の方が圧倒してますが?
>>23
禿げ銅、まぁいずれは負けるかもしれんけど。
で、いつEJBは主流になるんですか?
世の案件の大多数は未だにJ2SE1.3ベースだし。
>>25
大規模分散系には使われてるだろ。
まあ普通は struts 程度のフレームワークで充分なんだよ。
これって M$ に対抗してバカでも Web アプリ作れるようにするためのもんだよね。
バカにはうれしいだろうが、どんどんプログラマの敷居が低くなってよりバカが増えちゃうよね。
まぁそういうおれも、これ使ってみるつもりなんだけどね。
まんまパクりじゃん
30デフォルトの名無しさん:03/07/26 23:25
>>28
Javaプログラマなんて元から馬鹿しかいないだろ。(嘲笑激藁
>13

おそらくすぐに対応すると思われるが
ASPやJSPみたいな、ヨゴレてる実装方法の代替手段でしょ?
初めからこういう方針でWebビューを作るべきだったんですよね。コッチが本道。
33デフォルトの名無しさん:03/07/27 00:02
>>16
>ただのStruts潰し
つっか、StrutsもJSFもアーキテクトは同一人物(M.Craig)ですが。
@IT 特別企画:JavaServer Facesを理解する (前編)
ttp://www.atmarkit.co.jp/fjava/special/jsf01/jsf01.html
馬鹿にはJSFは使いこなせない。
ASP.NET2.0ぐらいコーディングレスにならないと。
36デフォルトの名無しさん:03/07/27 00:10
>>33
JSFって、Strutsと競合してないよね?
VelocityがStrutsで使えるくらいなんだから、ビューの作成エンジンを
JSFに差し替えるくらい、わけもないことだと思うんだけどねえ。
>>34>>1を読まない典型か・・・
38デフォルトの名無しさん:03/07/27 00:27
だれか噛み砕いて説明して欲しい。
JSPに比べて、何がすぐれてるの?
@it見てるんだけど
使うために覚える事多くない?
むしろ、JSPだけでやったほうがやりたい事が自由に簡単に
すばやくできる気がするんだけど。
>>38
あるコンポーネントが複数の画面にわたって状態を維持したい時、
JSPやロジック作りこまないでいいの。前画面からリクエストを
取り出して新しい画面に貼リ直して、なんてのはもういらない。

JSP/Servletアーキテクチャにおける状態維持の方法について、
さらに抽象化が進んだわけですね。

いろんな人が、ココをどうにかするために、似たような、デモ
ちょっとづつ違う俺様フレームワーク自作していたと思うけど、
それらは全部ゴミになるわけだ。標準化マンセー。
40デフォルトの名無しさん:03/07/27 01:54
ああ
また変なのあって
また覚えないといけないな
また嫌になるな
またパソコン投げるかも
また変なの出てくるかもな
また変なの出たか・・・

またループ
41名無しさん♯:03/07/27 13:48
Tutorialドゾー ( ゚д゚)ノ http://java.sun.com/j2ee/javaserverfaces/docs/JSF.pdf
42山崎 渉:03/08/02 02:17
(^^)
43山崎 渉:03/08/15 16:26
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
↑mailto:xxxli
45デフォルトの名無しさん:03/08/31 08:43
おらおら
とっとと JSFに関する書籍ださんかい
「.NET死亡?!!!」とか書いてなかったらよかったのに。
結局厨房スレ
.NET志望はJSFが出たくらいだけではまずありえんだろうが
明らかにASP.NETよりも優位性が上
>>47
たとえばどういうどこ?
みなさん、COBOL でシコシコ開発しているときと比べてシアワセになりましたか?
お客サンは、WEBシステムになって喜んでいますか?
>>49
わりと。
お客さんの満足度は導入前と相対的なものだろうから、
あまり変わらないだろうな。
>>49
Web系はクライアントのアプリ入れ替えなくていいから楽。

つーか、COBOLのシステムがとWeb系比べるんだ?
COBOLは殆どオフコンや基幹系だろ。
C/SとWeb系を比べるのなら解るが。
>>51
開発での幸福度は、比較できるかもね。
コーディングとかデバッグのしやすさとか。

でも、結局のところメインフレームかオープンかに関係なく、
IDEとかの開発環境に左右されると思うね。

ただ、メインフレームの開発環境は本当にクソだった。
遅いし、不便だし。N○C製だったせいだろうか(w

独り言スマソ。どちらにせよマ板向けだし。

IBMのWSAD5.1.1でJSFサポートするとか聞いた
>>53
good news、なんやかんやいってWSADは使いやすいからな

JSFは実装にバグが多いのでまだ実用には耐えないな
ttp://www.unify-jp.com/index.htm

UnifyNXJ10
これってどう思う?
JSF準拠ではなく独自の仕様のようだが、
イベンドドリブンのWEBアプリ開発できるってのが実際にあるんだねぇ

だれか評価版落として人柱になってくれ。


まぁ、いづれEclipseにJSFプラグインがでるんだろうな〜
そこでよりいっそうEclipse人気が出ると、
56デフォルトの名無しさん:04/01/27 20:19
期待age
57デフォルトの名無しさん:04/02/04 08:08
はやくEclipseでできるようにならないかなー
58デフォルトの名無しさん:04/02/04 08:46
結局、Eclipseで対応してくれないと…。
59デフォルトの名無しさん:04/02/04 08:55
何もできないJava厨。(ゲラ
60 :04/02/04 09:47
>>59とかって、一人で開発してるのかな?
VBしかできない引きこもりの暇人ドトネト厨らしいよ
>>57
http://www.jamesholmes.com/JavaServerFaces/console/
でも57が期待しているものじゃないだろうな。
63デフォルトの名無しさん:04/02/09 19:48
Sunは、実際にだしてくるプロダクトの完成度がなー。
64デフォルトの名無しさん:04/02/09 20:02
MS はなかなか製品出してこないし...
JSFとASP.netって、開発スタイルは同じようなものなのでしょうか?

どちらも使ったことありませんが、、、

どっちもイベントドリブン?
>>65
ASP.netは使っていないが、ASPの延長線上にあるとすれば全然違うと思われ

>>63
新しいJSFの完成度はどうなんだろう。
EA4.0は実装がひどかったが、遊ぶことは出来た。
業務で使えるレベルにはちょっと遠いが、出来なくもないかな。

>>58 >>57
WSAD 5.1.1で対応しているぞ。知っていると思うけどEclipseの上位バージョンね。
IDEサポートを使ってみたが、なかなかにたいしたものだった。買ってみたら?
細かくてすまんが WSAD は上位ではなくて、Eclipse ベースの IDE でしょ。
ベースとなる Eclipse のほうが基本機能の実装は先に使える。
>知っていると思うけどEclipseの上位バージョンね。

違うと思う。
>>67-68
いい加減に書いてスマソ。
機能的に上位という意味だったが、それも細かい点では嘘になるしな。

でまぁ、改めてWSAD 5.1.1のIDEサポートはなかなか良かったと思うぞ。
>>69 WSAD/WSSDでのJSFサポートは規格が公式にリリースされていないという
理由でβレベルだから「対応」つーのもあれだね。
71デフォルトの名無しさん:04/02/23 00:35
まあ、来月にJSFはfinalリリースなわけだ。
Spec Leader の Craig本人が先週そう言っていた。
ただし、Sunから提供されるのは仕様のみで、実装はベンダ任せだから
本当に使い物になるかどうかは ry
>>71
まあ、仕組みに無茶な場所があるわけじゃないので、
そのうち枯れるでしょ。今日明日使えるようになる
ことなんか期待シトラン。
>>72
仕組みに無茶な場所があるわけじゃない、
というのがずいぶんと怪しいような・・・。

というのも、去年11月頃のEA4を触った経験から言うと、
Sunの参考実装でFacesContextがバグまみれだったのは
仕様がぐちゃぐちゃだったからではないだろうかと思うのだがどうだろう?

使った感覚の話で、明確な根拠は無くてスマソ
>>73
Sunの開発要員の実装能力が低いだけかと。
>>74
かもしれないが、かなり主要なFacesContextの実装にバグがあり、
それをSun側も既知のバグと言っているくせに直していなかったのは、
仕様に問題があったんじゃなかろうかと疑っていたわけで。

Sunの実装か企画が、どちらの能力が低いのかは知らない
>>75
企画に問題があるかなあ。JCPでコミットされてんでしょ?

実装部隊がダメダメなのは今に始まったことじゃないっす。
SDK本体でとんでもないバグが長期間ほったらかしになって
いるのも多々あるわけで。BugParadeの一部のスレは誹謗中
傷の嵐。2chみたいw
>>76
そうかもしれない。ちょっと仕様を読んだ限りでは、
複雑ではあるけれど仕様上の問題ではなかったから。

でも同じ会社で実装が出来ないような仕様というのは、
いかがなものかとおもうけどね(笑)
なー、JSFってポトペタ出来るんだよね。で、俺の今まで関わった PJ は
デザインは別会社で、リリース後もデザイン変更がちょくちょくある。
みんなどう?デザインは開発者がしてる?

俺のとこはデザイン会社に修正を依頼するときに 画面に表示させた HTML を
渡して、デザインされた HTML をまた JSP に手動で落とす。
顧客にデザイン確認するときは HTML も必要。

JSP が出た当初、HTML にコードが埋めこめれるのが最大の
長所だったが、現在は最大の欠点になっていて JSP ベースの
JSF は更に悪化している。

だから開発者がデザイン(ポトペタ)する PJ の場合に JSF は
強力だが、デザインを完全分業している場合は激しく大変だという
認識はあってる?
7978:04/02/23 22:36
あっ、JSP にコード書きまくってるわけではない。念のため。
JSP に Java コードは一切書いていない。タグのみ。
現状でもstrutsのカスタムタグがやっかいでコンバータつかうのがめんどい
なんかいい方法ないもんかね

DreaWeaverMX2004みても開発者はあの動きわかると思うけど
デザイナはきびしいなと
8178:04/02/23 23:00
デザイン完全分離思考な Tapestry にかなり期待してる。
もう HTML -> JSP -> HTML ・・・ の単純作業いやだ。


・・・まーこれが言いたかっただけ。
ポトペタって何?
「インポトペタジーニ」の略。
あっちの方がインポッシブルな為、同世代の女性との関係がうまくいかない人が、
ペタージにみたく、枯れてしまった女性に求婚をする事。
大抵のインポになる男性は、若い頃は人並みの性欲があったが、
日々の忙しさに追われる中で気づいたら不能者になる。
人生に絶望しかける中で、「閉経した女性になら相手にしてもらえるかも。」と新たな人生のビジョンを見出す。
こういった経験をつんだ男性は、その後人とは違った人生設計をすることになる。
この事を横文字を交えて簡素にすると「モデル(人生)をデザイン(設計)する」と言うことになる。
IT関係のアプリケーションの開発分野においても、ある程度の模範的なモデルはあるものの、
開発段階ではそのアプリケーション独自のモデルをデザインする必要があるため、この言葉が極稀に使われる。
どこで笑ったり納得したりすればいいの?
>>83
悲惨だな
書いているときに、「俺、おもしれー」と思って書いていただろうことは想像がつくが・・・
JSF-RIのソースって公開してる?
>>86
当然してないんじゃないの?
こんなときぐらいあげれば?
タグ名がcamelCaseになってる!
でかした
結局はほとんど誰も注目もしてないということだな。(ゲラ
.NETで何年も前から実現してたことだし。(嘲笑
.NET も JSF も注目してないよ。
なんかEA4と大幅に変わっているんですけど・・・

また書き直しかよ!ウワーン


…でもdynamic includeをサポートしたみたいでちょっとホッとした
(つーか何で今までサポートしていなかったのか理解に苦しむ)
>>93
>(つーか何で今までサポートしていなかったのか理解に苦しむ)

それは一般にバグと呼ばれる・・・
RIのFacesServlet#init()144行目でNullPointerExceptionでこけるの、
原因わかる香具師いますか?
コンテナ、WebSphereなら最新版にしましょう。
97デフォルトの名無しさん:04/04/10 14:11
JSF活気ないなぁ。。。。
98デフォルトの名無しさん:04/04/10 14:54
糞フレームワーク乱立させすぎだからだろ。(ゲラ
99デフォルトの名無しさん:04/04/10 15:18
なんか今ごろポコポコポコポコ出てきて、これまで何やってたんだ?って感じ。
これまで、これ無しにやってきて、Java最高とか言ってたんだろうが。
これからも無しでやれよ。それともそんなに不便だったのか?
>>99
Javaでのウェブ開発は最初ずっと今でも不便です
ビュー部分はDreamWeaverでデザイナが作ることが多いんだけど
この連携ってjavaだろうが.netだろうがphpだろうが面倒

所詮見栄え重視の動的コンテンツと軽い業務に使うwebアプリとで
目指す方向が微妙に違うんだけど、業務系は順次リッチクライアントへ
どうせ行くと思うから、残った動的コンテンツ方面は
このへんを解決したものがなんかメジャーになれそうな気がする

今だとASP.NETにしろJSFにしろなんでも囲い込む方向が強すぎる
Struts じゃ話にならんから ASP.NET ぱくって JSF。
エンティティ Bean、JDO じゃ話にならんから ADO.NET ぱくって SDO。

もともと J2EE をぱくったのが ASP.NET だけど。
>>101
> ビュー部分はDreamWeaverでデザイナが作ることが多いんだけど
> この連携ってjavaだろうが.netだろうがphpだろうが面倒

釣りですか? そういう場合は Tapestry だしょ。実績は知らんけど。
あと NEC の デザインシンセサイザとか。
Tapestryが本命なのは分かってるが
日本語訳がないとか情報が少なすぎてプロジェクトでつかえん

実績というのもやっかいな話で、フリーのプロダクト使う場合
TomcatとかStrtusクラスの知名度じゃないと厳しい

使い物にならないstrutsはあれだけ流行ってるのになぁ
>>104
Tapestry のオッサンは Hivemind にうつつ抜かしてるからな。
その前に 3.0 を正式リリースして、開発者ガイドとユーザーズガイドを
ちゃんと更新してほしく。
106デフォルトの名無しさん:04/04/11 14:37
>>102
アフォ。JSFはASP.NETのパクリとは違う。JSFもASP.NETもStrutsをパクったものだ。
そしてASP.NETのパクリはTapestryのほうであってJSFではない。
>JSFもASP.NETもStrutsをパクったものだ。
ASP.netは、Strutsとは全然違うぞ。両方使ったことがあるのか?
VBを可能な限り真似ようとして、できた妥協の産物がASP.netだ。
あげてる時点で釣りだろ
おいおい、age = 釣りかよ。
最近、ム板にはどうもこういう勘違い馬鹿が多いというか

内容がまともなら釣りとは思わないけど
とんでもない内容だからこそ釣りと思うんだろ
>>102はageてないがとんでもない内容だし、
明らかに釣り
エBMがJSFのリッチクライアント版を準備中らしい。
リッチクライアントといえば聞こえはいいが
ふつーにswingなんじゃないのか?
114デフォルトの名無しさん:04/04/13 03:09
JSFがなんでSwingなんだ?
Swingはくそ
116デフォルトの名無しさん:04/04/13 08:26
>>112

SWTかJFaceであることを祈る。Swingは無理。拒絶される。

JavaWebStartでdllごと飛んで来い!受け止めてやる!
WebStartってJNIできんのか?
アプレットと同じくサンドボックスから抜けるには著名必須
じゃなきゃセキュリティホールでまくり
swtはお察しください
JSF対応のツール類はもう出てるんだよね?
なんか去年はいろいろ話が出てたけど最近聞かないなぁ。

広がってるんだろか?
失敗だったってこと?
まだでてないって
出てたら失敗にしろ成功にしろ祭りだろ
>>120
でてるよー。IBMとか。
JSF対応のWebSphereなら5月21日発売だからまだでてないよ

>>122
ああ、そうか。一般にはそうだったね。
俺は一足お先に使わせてもらってるから正式発売日を意識してなかったよー
なんだこいつは

.net               Java
---------------------------
ASP.net vs JSF
スマートクライアント vs ?


?の位置には何が入りますか?
webstartだろ?
場合によってはアプレットでもいいだろうし

webstartもかなり古い技術だが速すぎたんかね
127デフォルトの名無しさん:04/06/01 11:43
JSF 1.1あげ
128デフォルトの名無しさん:04/06/04 01:56
JSFいいね。俺には合いそうだ。メチャメチャ楽。

>>1の記事だと良さがわからない。もっと全然簡単。
こことかがええんかな。
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/0405/13/epn02.html

ま、スレがたったときは、ProjectRaveって名前しかなかったんだからしょうがないよ。
130デフォルトの名無しさん:04/06/06 22:14
>>129
「Visual Basicユーザー獲得」
とかって書いてるけど
開発環境の見た目だけでプロジェクトの使用言語
以下略。
132デフォルトの名無しさん:04/06/06 22:22
>>131
勝手に
(ry
ところで130はいったいなんだったんだろう・・・
135デフォルトの名無しさん:04/06/13 13:58
136デフォルトの名無しさん:04/06/13 13:59
↑イラネ
Dreamweaver自体でデザインったってねぇ・・・
生産性そんな変わらんよ テキストエディタで書くのと
>>137
あふぉがいた
>>138

でもないと思うぞ。漏れの職場でDreamweaver使ってデザインすることにこだわってた香具師がいたが、
データ埋め込むページ作りには向いてないってことが分かって使わなくなった
データ埋め込むページってどういうやつ?
普通に埋め込めると重うんだが
テキストでいじるにしてもまずひな形くらいはDreamWeaverでつくらんと
綺麗なページできんでしょ
すべて手作業なんてしんじられん

いわゆる業務用webアプリは別な
見た目にあまりこだわらなくてもいいから

でも、プレゼンやユーザーに受けがいいのは機能より見た目だったり・・・
142デフォルトの名無しさん:04/06/13 17:58
>>141

ただ、見た目綺麗なページでも汚いコードじゃプログラマは苦労するよね
両方できればいいのだが
>>1
どっちもできる漏れは勝ち組み
「組み」は動詞なので・・・
勝ち組み - かちぐみみ
Java Studio Creatorは99ドルですか。

サン、Javaの最新開発ツールや改良計画を発表へ
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0406/25/news029.html
日本ではやはり実売10万切らないと経費の問題で使いにくいな

しかも、日本だとオラクルが1980円だからねぇ
10年分ライセンスかっておいても2万だしなぁ
書籍に発売されたというのに
なんだこのさびれようは。
書籍に発売ってどういう意味だ?
>>147
> 日本ではやはり実売10万切らないと経費の問題で使いにくいな
10万てなに?
>>150
10万円を超えると固定資産扱いとなり、減価償却が必要になるため。
これのことか?
書籍が発売されたのに、っていうほどの書籍じゃないな。

「はじめてのJSF」
ttp://coin.nikkeibp.co.jp/coin/JSF/
まあ会社によっては10万〜20万は末端では経費扱いで処理して、
会計上、年度末に一括して資産振り替えってとこもあるけどね。
そういうとこだとSunのJSCもIBMのWSSDも視野にはいってくる。
あ、でもWSSDはサポートなしでいいならDeveloperWorks subscription
の契約して7万くらいだから元々10万以内だな。
154153:04/06/27 12:05
すまん、146の99ドルっての円換算で一桁間違って読んでた。
Sunのツールが10万もしたんじゃ、経費に関係なく買わないよ。
156デフォルトの名無しさん:04/07/16 07:35
あげー
そろそろ情報でとらんかの?
つうか、日本では10万以下の有償ツールはほとんど壊滅だろ。
実際に使われているのは、無料か数十万のものがほとんど。
158デフォルトの名無しさん:04/07/17 13:55
JSFについては最近知ったばかりなんだけど
インプットタグとかを丸ごとオブジェクト化しておくってことでしょか?

Javascriptを多用するような画面(合計計算とかSPANやDIVで画面イメージ切り替え)
と相性はよいのですかね?




まあ、本来はWeb専用じゃないんだけどね。
>>158
基本的には、JSFコンポーネントを作ってどうこう、というよりも、JSPサーブレットをよく知らない人が手軽にWebアプリを構築するためのツール。
だから、作るものの特定の種類の相性よりも、作るためのツールと相性が良い。
ツール使う前提で、足りないコンポーネントを作るという感じになるのかな。

って言いたいことわかるかなぁ・・・
161デフォルトの名無しさん:04/07/18 09:22
JSFとASP.NETってどっちが簡単で安全?
何に対する安全かわからん。
スキルのないプログラマでもそれなりに作ることができるとか、
大規模システムでも問題なく動くとか、
セキュリティ面とか。

とりあえず、JSFにどれくらいの実績があると思う?

>>162
ASP.NETと同じぐらいだな。
>>161
JSFは馬鹿ではつかえんから、ある意味安全。
JSFでペタペタ貼り付けれるツールってまだIBMのしかでてないだろ
sunのはどこまでできてるんだろ
>>165
StudioCreatorでも見てみれば?
今の公開バージョンはかわってないだろ
168デフォルトの名無しさん:04/07/20 15:56
結局JSFって使われてるの?
日本語出力ちゃんと対応してるの?
169デフォルトの名無しさん:04/07/20 15:58
Javaって馬鹿でもできるんだね
>>168
Eclipse & Strutsで使えるようになったら使うつもり。
単体で使ってもな。
>170

struts-facesのこと?
>>170
strutsは必要ないだろ。
>>171
はい。

>>172
今Struts使っているから。
JSF使うためにStrutsを使うのを止めます。ってのは馬鹿だし。

JSFよく知らないんだけど、まだきちんと対応されてないって印象があるから本格的に勉強する気が起きない。
俺の勘違いだったら指摘して。
勉強する気が起きないなら触らない方がいいよ
そんなにひどいんだ。
>>168
response中のeccodingをセッションにがめておいて使い回したりとか、JSF-RI1.1は
多言語に気をつかってる。strutsのencodeFilterとか要らない。

>>172
struts-facesは、なんか半端。ActionFormをバッキングビーンとして扱うってだけかも。
strutsに拘るなら2.0でJSFに対応するそーだから、それまでstruts使ってた方が良いかも。
個人的には、GUIツールがないJSFでもstrutsよりは便利だと思う。
コンバータが便利じゃのう
178デフォルトの名無しさん:04/08/16 11:20
猿本読んだヤシ、論評キボンヌ。
179デフォルトの名無しさん:04/08/26 09:49
誰かOracleのADF Facesアーリーアクセス版試したヤシいる?
180デフォルトの名無しさん:04/10/01 01:34:07
書き込み少ないのはJSFまだあまり使われてないため?
IBMのWebSphereStudioでいろいろ試してるんだけど,
システム的な事前事後処理
(ServletFilterとか,WebWork2のInterceptorみたいなの)の組み込みって
どうやって実装するのがいいかな?

181デフォルトの名無しさん:04/10/01 01:52:47
なんかstrutsでもいいかなーと。
別にstrutsで不足ないって言うか。別に新しいことができるようになるわけでもないし。

あぁコンサバになってきてるな。
182デフォルトの名無しさん:04/10/01 04:22:25
StrutsはコントローラーでJSFはビューという感じで使い分けるのがいいとかなんとか。
だからそんなあなたにはStruts-Faceだとか。
それより、SpringやらSeasarやらと組み合わせなさいよ、と。
183デフォルトの名無しさん:04/10/02 22:40:54
Faces Console
184デフォルトの名無しさん:04/10/04 15:45:10
「 Sun Java Studio Creator 」を出荷開始

http://jp.sun.com/company/Press/release/2004/0928.html

11,000円。

MacOS正式対応しているのが珍しいなとおもた
185デフォルトの名無しさん:04/10/04 17:20:08
1,980円でもイラネ
186デフォルトの名無しさん:04/10/04 19:29:26
IBM社員?Oracle社員?

まぁjdev10gは買ったけど見事にはずれだったな
187デフォルトの名無しさん:04/10/12 15:56:07
JDev\1,980-重いよ〜、漏れの貧弱PCじゃ動かん。
IBMのeclipseベースのIDEってナンボするの?
仕事で使う・自社イントラ向け限定・サポ不要って条件。
188デフォルトの名無しさん:04/10/12 16:24:31
メモリ増やせ。
J2SE5で動かせ。
189デフォルトの名無しさん:04/10/12 17:07:51
ぶっちゃけIDEはどこもヘビーだよ

体感的には推奨スペックはPentiumM/1.2GHzかPentium4/2.6GHzあたりだな
メモリは最低512MでバックグラウンドでTomcatとかDB動かすなら768M

Celeron系はJavaなどのVM系の体感速度がかなり悪い

各種エミュもキャッシュ容量がかなり生きることを考えると安物系はつらい
190デフォルトの名無しさん:04/10/12 17:20:19
そう?
Celeron1.2G/512Mで、DBやらTomcat動かしても、かなり悪いというほど重くないんだけど。
それと、NetBeansとEclipseで、それほど違うかというと、あんまり変わらなくなってる。
重いものはそれなりに重いね。
比べればそれはEclipseの方が速いけど。
191デフォルトの名無しさん:04/10/12 17:24:30
VS.NETにはどうやっても勝てないよな。w
192デフォルトの名無しさん:04/10/12 17:26:10
ああ、Celeron系といってもCeleronM系はまだまとも
というかP6系コアか
P4系のCeleronが酷い
CeleronDでは多少まともになったようだがクロックが2GHz超えていても遅くてなえた

まぁあんまり早いのさわらないほうがいい気もするけどね
戻れなくなるから
193デフォルトの名無しさん:04/10/12 18:37:36
とりあえず、J2SE5から1.4には戻れなくなった。
194デフォルトの名無しさん:04/10/12 20:00:39
>>187 一番安いのはIBM DeveloperWorks Subscription Starter Level
に入会すること。大体6万くらいで開発環境WSSDからDB/2(パーソナルじゃない
ちゃんとしたやつ)やアプリケーションサーバWASまで全部そろう。
ただし開発目的でしか使えないとか、開発フェーズでも本番と同じ規模
のテストは認められないとか制限は結構ある。187の条件だとWSSDだけ
開発目的ということで使って、DBとかアプリケーションサーバとかは
他のオープンソースで揃えることになるかな。WSSDでもTomcatサポートあるし。
195194:04/10/12 20:03:12
すまん、ここJSFスレだったよ。WSSDでJSFの稼動条件どうだったかなあ。
196194:04/10/12 20:06:06
あとWSSDはEclipseベースだけど桁違いに重いから貧弱PCじゃきついだろうな。
ためしにP3 800MHz/256MBのマシンに入れたら使い物にならんかった。
197デフォルトの名無しさん:04/10/12 21:11:18
そりゃあHello Worldすらサクっと動かないスペックだな。
198デフォルトの名無しさん:04/10/12 21:13:27
最新はWSSD 5.1.2ですが、JSF対応済みです。このとおり。
ttp://www-6.ibm.com/jp/software/websphere/ft/studio/wssd/v5/
WSADとの違いは、EJB開発、EMFベースのUMLツール、性能分析あたりかな。
P3 1GHz 512MBでもきっついですよ。推奨768MBですが1GB以上必要でしょうね。
WASが重いのでTomcatで動かそうとしたら、JSF動きませんでしたよヽ(`Д´)ノウワァン
199194:04/10/12 21:23:36
ああやっぱTomcatじゃJSF動かないんだ。ありがと。
というわけでDeveloperworks Subscriptionじゃ無理だね。>>187
200デフォルトの名無しさん:04/10/13 21:33:08
SDO周りがTomcat未対応、WebSphereのみ。
多分警告出てる。
201デフォルトの名無しさん:04/10/13 22:40:23
MyFaces使ってみるとかは?
202デフォルトの名無しさん:04/10/16 03:26:29
純粋なJSFならTomcatで動くでしょ
RIも動いてるしMyfacesも動いてるし
203187:04/10/18 19:09:31
皆さんアドバイスありがとうございます。大変参考になりました。
お礼が遅くなってスマンス。出張してますた。

IBMのIDEも重たいのですね。残念。
こりゃ本格開発始める前にPC変更を申請しなきゃダメか・・・

えっと、TomcatでJSF動いてます。(Tomcat5.0.19 + Sun JSF RI1.1)
そんなに難しいコトやってるワケじゃないのですが。
204デフォルトの名無しさん:04/10/19 13:25:36

1.バッキングビーンをSerializableにする。
2.そのインスタンス変数でDataModel(実装はListDataModel)をuse

ってやると、appのreloadの時にビヤァ〜ってエラー出ますけど、こんなもん?
エラーの内容は「DataModelはSerializableじゃないから保存できねぇ」って
当然と言えば当然のエラーなんだけど、なんか気持ち悪いっす。
205デフォルトの名無しさん:04/10/26 01:01:23
おれもそれなってて気持ち悪い
206デフォルトの名無しさん:04/10/30 11:30:17
<h:dataTable>を使ってDBの内容をテーブルで一覧表示して,その中から特定の行を1行だけ
ラジオボタンで選択させて次に詳細表示画面〜というよくある画面を作りたいのですが,
「行選択用のラジオボタン」はどうやって実現したらよいのでしょうか。
(単純に<h:column>の中に<h:selectOneRadio>を配置すると,各行ごとに別のラジオボタングループと
なってしまって,全行を渡って1つのグループにはなってくれない))

おそらくセオリーがあるのではないかと思いますが…ご存知のかたおしえてください

*) IBMのJSF使ってるんだけど別にそれとは関係なく知りたいです
207デフォルトの名無しさん:04/10/30 23:24:52
JWSDP って、jdk5.0 では動かない?
インストーラがコケるのだが… @ WinXP
208デフォルトの名無しさん:04/11/01 10:53:09
>>206
どしてもラジオボタンでやりたいの?

オレの場合は、

1.javax.faces.model.DataModelを<h:dataTable>にValueBinding
2.各行にcommondButtonを置いてMethodBinding
3.呼ばれたメソッド内でDataModel#getRowDataを使って行オブジェクトを取り出す。

以上の手順でやっとります。

DataModelEventだのDataModelListenerだの使えばラジオボタンで
出来るような気がするが経験無いので何とも言えん。
209206:04/11/04 22:42:03
>>208

情報感謝です
今回は絶対というわけではないですが,そういうUIにする必然性がでてきたときに
困るなと思いまして…なんか無理そうなのが気がかりです。
210デフォルトの名無しさん:04/11/08 22:50:24
JSFはTaglibを使い倒しているのでコンパイルが失敗しかねんぐらいソース(.javaね)が巨大化したり,1メソッド64KB制限に収まらない事態がふえると思うのだがどうか。(実際経験した)
211デフォルトの名無しさん:04/11/09 09:54:48
>>210
試しに.java開けてみた。
オライリー本のサンプルは3051行の.javaになってた。
自分の作ったイントラ向けのシンプルな画面で5000行弱。
212デフォルトの名無しさん:04/11/11 15:57:27
FacesConsoleをeclipseに入れてみた。
faces-config.xmlをGUIで編集する機能だけしかなかったよ。寂しいのう。

せめて罰金愚beanと"#{ナンチャラ}"が同期してくれるプラグインが欲しい・・・
213デフォルトの名無しさん:04/11/11 16:20:42
そこでXDocletですよ。
214デフォルトの名無しさん:04/11/14 14:39:42
JSFやめてFlexに行くわ
215デフォルトの名無しさん:04/11/14 19:25:10
そういやflexのeclipseプラグイン、非公開になってたな。
そろそろ製品に含めるんだろうか。
216ASP.NETユーザ:04/11/14 19:47:10
>ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/0405/13/epn02.html

>ボタンクリック時のイベントハンドラに、画面10のように記述すれば
>ページ遷移のコーディングが完了する。いかにシンプルになるかが分かっただろう。
public java.lang.String button1_action()
{
 return "case1";
}

この機能はASP.NETには無いですね。
ページ遷移をXMLファイルに記述しておいて、retunでページ遷移
するらしい。画面遷移をビジュアルで見られる利点はあるかなと

>GUIコンポーネントをフォームに貼り付けることで生産性を向上させられるのは
>大きなメリットだが、絶対座標指定でしかコンポーネントを貼り付けられない

これは呆れますね。
217デフォルトの名無しさん:04/11/14 20:54:34
.NETにしろJSFにしろツールを使って囲いこみたいようだが
実際はGUI部分はDreamWeaverのような専用品で
プログラマではなくデザイナが使うというのが多いからなぁ

業務系ならばこういうIDEべったりもいいだろうけど、
ここ2年はWEBアプリから脱却してすでにリッチクライアント案件
ばかりなのでこれらのうまみはないし
218デフォルトの名無しさん:04/11/14 21:26:35
DreamWeaverはASP.NET、JSPタグが”一応は”使えるみたいだけど

リッチクライアント開発は何のツール使ってます?
219デフォルトの名無しさん:04/11/14 21:38:30
それはそのクライアント技術によって決まるんじゃないの?
220デフォルトの名無しさん:04/11/14 21:41:59
IBM実装JSFで<h:dataTable>内に配置した<h:commandLink>や<h:commandButton>でアクションメソッドが呼び出されんという現象にぶち当たって悩んだが,
どうやらバグっぽい
http://forum.java.sun.com/thread.jsp?forum=427&thread=549675&tstart=0&trange=15
なんじゃそりゃー
221ASP.NETユーザ:04/11/14 22:03:15
 Eclipseとかもそうだけど、Java関連のツールは小1時間動かせばすぐに
分かるような不具合が多いよな
 こういう場合開発どころじゃなくなって頭が痛くなってくる
222デフォルトの名無しさん:04/11/14 22:03:31
リッチクライアントといいながらファットクライアントと何も代わらない罠
223デフォルトの名無しさん:04/11/14 22:21:49
>>222
それは、自分がリッチクライアントのつもりでファットクライアントを作ってるだけかと。
224デフォルトの名無しさん:04/11/14 22:24:04
>>221
MSのツールには、不具合とかバグとかってあまりないね。
ちゃんと仕様を決めるというのはこういうことかと尊敬する。
開発どころじゃなくなって頭が痛くなってくるような仕様も多いが。
225デフォルトの名無しさん:04/11/14 22:28:37
>>218
オレはDreamWeaverもつかうからしってるよ
タグ認識するだけで別にビジュアルに処理できるわけでもない

それくらいならTomcatとの連携がとれるのでそれでJSPやってたほうが
DreamWeaverだけで完結させる場合は楽

Viewとの独立ってむずかしーよなー
たぺちゃんの日本語資料でまわるとかもなさそうだし
226デフォルトの名無しさん:04/11/14 22:49:27
独立ができると思うな。
227デフォルトの名無しさん:04/11/15 21:58:23
>218

Flex Builder
けっこう楽に使える
228デフォルトの名無しさん:04/11/16 18:04:44
>ページ遷移をXMLファイルに記述しておいて、retunでページ遷移
>するらしい。画面遷移をビジュアルで見られる利点はあるかなと

これ便利だね。

せっかくこういう利点があるのに、現在流通している教科書の
サンプルappは醜いソースが大杉だと思うのはオレだけか?
Beanのプロパティに振ったエイリアス名を.javaでハードコーディング
してるの見ると気分悪くなるよ。
229デフォルトの名無しさん:04/11/20 13:06:06
>>225
そこでVelocityですよ
230デフォルトの名無しさん:04/11/20 16:02:55
>>229
まぁある意味かぶる部分ではあるな
231デフォルトの名無しさん:04/11/22 15:40:07
232デフォルトの名無しさん:04/11/24 07:34:33
SUNのツール、よさげなんだけど、MySQLとかTomcat(素の奴)ではまだ使えないってのが、ちょっと痛いなぁ。
eclipseのプラグインでおんなじようなのでないかな。
233デフォルトの名無しさん:04/11/24 10:03:22
つまりWebSphere?
234デフォルトの名無しさん:04/11/25 09:32:23
>>232禿同
>>233WSADの無料バージョンみたいなのが欲すぃ
235デフォルトの名無しさん:04/11/27 04:43:31
>225
そこでS2JSFですよ
236デフォルトの名無しさん:04/11/27 14:21:41
>>234
JSFってことはWSADじゃなくてWSSDでいいんでしょ? いまなら
developerWorksサブスクリプションが40%オフだから、
36,000円程度で入手できるよ。サポートないけど、そういうの
あなた必要なさそうだし、Eclipse3.0対応も来月RADでるし。
237234:04/12/02 15:40:50
>>236遅ればせながら情報thx
\36,000-なら来年の予算に放り込めそうだ。

・余談壱
SunのCreator紹介の無料セミナーへ逝った後、レポを書くとCreator入門の
教科書\3,000-相当をただで貰える。

・余談弐
え〜、「稚内大学なんちゃらかんちゃら」というセミナーに逝ってきました。
そこでSunから聞いた話なのですが、JSFとJDNCを将来的に結合させるという
アイデアが進行してるらしいです。
238236:04/12/03 10:43:38
>>237 すまん、一番安いプランはキャンペーン対象外だった。だから6万円くらい?
一応ライセンス上開発実務には使えるけど、いろいろ使用条件が厳しいからよく
確認してね。

で、今日Rational Application Developer6のPA/PAXでのオンライン配布
スタートするんだっけ? 5.1.2からどうかわってるんかな。
239デフォルトの名無しさん:05/01/15 10:27:44
Struts-Facesについて詳しいサイトありませんか?
海外サイトでもいいので、どなたか知っていたら教えてください。
240デフォルトの名無しさん:05/01/15 10:35:40
>>239
・本家サイトのWiki
・Struts-Faces のソースコード
・本家のMLアーカイブ
これ最強。
241デフォルトの名無しさん:05/01/16 14:15:23
>>239
俺最近調べているけどさ、はじめの一歩ぐらいならヤフとかで検索したらいいとこが2つぐらいある。
後は
・struts-facesのナイトリービルドについてるサンプル(まともに動かないけど)
・myfacesのMLアーカイブ
・strutsのMLアーカイブ

struts-faces自体はStruts1.1の頃のものでそれから開発止まっている感じだから
struts1.2なら自分でその間を埋めなきゃならない。

あと、今の現状でstruts-facesでtilesはあきらめといた方がよさげ。
242デフォルトの名無しさん:05/01/18 23:59:53
>>241
先の現状を楽しみにしておきます。
243デフォルトの名無しさん:05/01/22 12:05:42
なんかExadelからメール来てたけど、JSF StudioにWYSIWG JSP Editorが付くらしいね。
2月に出るのかな?
シェアだけど、EclipseでポトベタでJSF出きるようになるのは嬉しい。
244デフォルトの名無しさん:05/01/25 00:15:56
RI(1.1、1.1_01)でさ、ActionListenerからのAbortProcessingExceptionを
シカトされるのってバグ?そのまま突き抜けてエラー画面出ちゃうやん。。。

MethodBindingの実装が、呼び出したメソッドの例外をまとめて
EvaluationExceptionにしてるのが間違ってると思うんだけど。
245デフォルトの名無しさん:05/01/25 01:26:50
RIはRI
246デフォルトの名無しさん:05/01/28 23:01:07
フリーでまともな実装ないの?
MyFacesはどんな感じ?
247デフォルトの名無しさん:05/01/29 02:13:21
Freeじゃなくてもまともな実装が・・・
248デフォルトの名無しさん:05/02/01 01:08:39
ttp://www.apachenews.org/archives/000552.html

StrutsチームがJSFの実装やるらしいよ
そのうちMyFacesと合流してデファクトスタンダードになる悪寒
249デフォルトの名無しさん:05/02/01 20:54:24
Struts Shaleって、どこにありますか? まだ話だけでソースはないのでしょうか。

それよりStruts-Facesって見捨てられたのかな。
250デフォルトの名無しさん:05/02/01 21:04:26
> Struts Shaleって、どこにありますか? 
ここにある。NigthlyBuildもあるよ。
http://wiki.apache.org/struts/StrutsShale


> それよりStruts-Facesって見捨てられたのかな。
1.2.4のソース配布にはcotribディレクトリにあるけどね。
自分でビルドしないといけないし、1.2.4に付属なくせに
Validatorなんか1.1にしか対応してないし。糞。

251デフォルトの名無しさん:05/02/11 12:22:54
JSFまだまだ実務に使うのは早そうな感じかねぇ。

イベント処理が全部サーバーサイドってのは、実用性あんの?
それとも標準の機能でクライアントサイドでJavaScript使ってイベント処理したりとかもできたりする?
252デフォルトの名無しさん:05/02/11 12:48:45
何かと動きが変だったりやりたい事が出来なかったりして
ストレスが溜まるばかりの糞フレームワーク
253デフォルトの名無しさん:05/02/11 14:00:40
>>251
もちろん、JavaScriptも使いたければ使える。
254デフォルトの名無しさん:05/02/11 16:51:47
JSF対応のツールで無償のやつってどれぐらいあるの?
できればGUIのやつで。
255デフォルトの名無しさん:05/02/11 17:27:03
探せばいくらでもあるんだろうけど、>>254を満足させるようなものはなさそう。
256デフォルトの名無しさん:05/02/11 17:39:11
JSFの実装って、JSF-RIとMyfaces以外にあるの?
257デフォルトの名無しさん:05/02/11 19:33:03
>>256
IBMとかOracleの製品に含まれているのは自社で実装しているんじゃないの?
258デフォルトの名無しさん:05/02/11 19:38:17
JSFといったらSun純正
259デフォルトの名無しさん:05/02/11 21:59:32
>>258
あれはRIとは別物なの?
260デフォルトの名無しさん:05/02/12 12:15:00
とりあえず、会社にSUNの純正入れさせたんだが……。正直SUNのIDEってアレじゃん?
後から無料でぽとぺたできるのがEclipseで出たらどうしようかと思うと、ひやひやだ。
261デフォルトの名無しさん:05/02/12 13:07:45
VEが実用度が低いんで、JSFの実装が出たとしてもたいしたことないんじゃないかと思われ
IBMにしても業務方面はWebSphere買ってくれという感じだろうし
262デフォルトの名無しさん:05/02/14 23:20:00
Struts Shaleはどんな感じ?
JSF対応してんだよね?
誰か使ってみた人いたら情報キボンヌ
263デフォルトの名無しさん:05/02/16 16:13:07
JSFでの開発環境として、今は何がベストでしょうか?
次期プロジェクトでJSFを導入してみようと考えています。

お勧めのツールは何でしょうか?

一応、金額は関係なくお勧めがあればお願いします。
264デフォルトの名無しさん:05/02/16 16:21:25
IBMのWSADとRADしかつかったことないけど、WSAD
からRADになってかなり軽快になった。
265デフォルトの名無しさん:05/02/16 16:30:33
266264:05/02/16 16:40:14
なんか読み返すと微妙にまぎらわしいな。
RAD -> Rational Application Developer ね。
267デフォルトの名無しさん:05/02/16 17:16:13
>>266
60〜100万ですか・・・。
予想通り高いなぁ。

金額関係なくとは書きましたが、これをいつか購入してもらうとして、JBuilderでコードで書くしかないかな。(予算無いし)
268デフォルトの名無しさん:05/02/16 17:48:08
>>267
JSFだけをやりたいならサブセットのWSSDやRWDでおけ。
これだとフルライセンスで15万。一年間限定
ライセンスは$520(日本でいくらかは知らない)。
今月末までならサポートなしのがdeveloperWorks
通して6万くらいで買える。

でもJSFを使いたいってだけのためにこれ買うのはちょっと
もったいない気もする。
269デフォルトの名無しさん:05/02/16 22:54:35
>>262
ナイトリービルドしかなかったと思うけど、いちおう動くとこまでいってるの?
270デフォルトの名無しさん:05/02/16 23:26:21
フリーの開発環境ならこんなEclipseのプラグインが。
ttp://amateras.sourceforge.jp/cgi-bin/fswiki/wiki.cgi?page=FacesIDE
使ったことはないけど。
271デフォルトの名無しさん:05/02/16 23:57:12
>>270
見た感じなかなか良さそうだね〜。
機能的にシェアのJSF Studioと同等っぽいじゃん。
今度使ってみよう。
272デフォルトの名無しさん:05/02/16 23:58:31
>>269
どうかなぁ?
自分もその辺も含めて情報欲しくて書き込んだんだけど・・・。
273デフォルトの名無しさん:05/02/17 01:14:43
S2JSFじゃだめなのか…?
まあ、まだEAだが
274267:05/02/17 08:29:35
色々とご意見ありがとうございます。

どうやら、WSADは社内に誰も使用してなく放置されたものがあるようです・・・。
バージョン不明。(多分JSF使えない版)

WASDとRationalブランドのものでは具体的にどのあたりが違うのでしょうか?
WASDは自宅で評価版落としてみましたが、Tomcat4.1までしか対応していないようでしたが、Rational版の方はTomcat5.0対応でしょうか?
Rationalの試用版も今日落としてみようと思います。

Eclipseについてですが、私一人で作業するならEclipseでも、まぁいいか〜って感じなのですが、メンバー全員となると、Eclipseの設定だけでめげそうです…。
おまけにデザイナは使えない。

私以外は、IDE嫌いで未だにエディタ+ブラウザ派なのですが、(私だけJBuilderを使ってます)JSF導入となるとさすがにエディタだけ派はきついと思います。

JBuilderは、JSFに関してはコードエディタへの対応だけみたいですね…。
これだと、デザイナが使えません…。JBuilder2005にビジュアルJSFエディタついてれば問題なかったのに…。
個人的にはJBuilderはデベロッパ依存少ないような気がして好きなのですが。

Rational版一桁安ければなぁ。
WSSD検討してみようかなぁ…(自腹で)・・・涙
275デフォルトの名無しさん:05/02/17 08:53:44
>>274
RationalのRAD6やRWD6はそれぞれWSAD5とWSSD5の後継で
金額も同じくらいだから自腹切るならRationalのほうで。
276デフォルトの名無しさん:05/02/17 18:21:02
今IBM系の開発環境ってWSDDみたいな例外を除いて基本的に
パスポートアドバンテージ(PA/PAX)でしか購入できないから、
自腹というか個人で買うの面倒だよね。もし本当に自腹切るなら
developerWorksサブスクリプションを今月中に発注するのを
すすめるよ。これだとWSSDとRWDの両方含んでるプランが6万くらいだから。
インプレスや翔泳社のオンラインショッピングで購入できる。
277デフォルトの名無しさん:05/02/17 19:27:25
>>276
え?スターターレベルで、RWD入ってるんですか?
278デフォルトの名無しさん:05/02/17 19:48:56
>>277
入ってる。つい先日のアップデートで追加された。ただ
まだ配布CDには含まれていないのでCDが必要な場合は
カスタムCDを発注する必要があるけど。
279デフォルトの名無しさん:05/02/17 21:04:54
>>278
情報ありがとうございます。

おし!注文しちゃおうかな!
280デフォルトの名無しさん:05/02/18 07:10:34
なんでRIに<input type="file">がないんだよ・・・。
次のバージョンでは追加されたりするの?
281デフォルトの名無しさん:05/02/18 19:52:12
RWD試用版落としてみました。
Tomcat5.0まで対応になっていました。

ということで、developerWorks注文しました!

・・・が、仕事がJavaでなくC++になりそうな予感・・・汗

まぁ、C++の方が13年以上やってるんで楽なんですが。

UNIXのC++開発環境は最悪だからなぁ・・・汗
282デフォルトの名無しさん:05/02/18 20:52:13
>>281 せっかくだからRWDにCDT入れてC++開発したら?
完成度低いのが正直なとこだけど。
283デフォルトの名無しさん:05/02/19 09:45:19
>>270
さんきゅ
284デフォルトの名無しさん:05/02/20 11:38:46
>>270
よく見てみたら、GUIでいけるのはfaces-config.xmlだけですね。
でも無償なのがありがたい。
lomboz使っているんだがsysdeo推奨ってのがちょっとひっかかるけど。
285デフォルトの名無しさん:05/02/20 11:41:50
>>273
Springよく分からん。
Strutsの今後によっては乗り換えるかも。
286デフォルトの名無しさん:05/02/20 12:00:33
Shaleのナイトリーダウンロードして見ました。

struts-shaleはShaleのソースだけ。
一応動くものが見たければ、struts-shale-usecasesになります。
JSF-RI込みですから、warをデプロイするだけです。

今までのStruts.jarの代わりにShale.jarになっていて、
struts-config.xmlが無くなってfaces-config.xmlとchain-config.xmlが使われています。

web.xmlも<servlet>はjavax.faces.webapp.FacesServlet1つだけで、shaleは
<filter>の方に移ってstruts-facesと比べるとシンプルになっています。
ちなみに、<listener>にcommons-chainが指定されてます。

Strutsの開発者がStrutsのとこを置き場として使っているだけで、Strutsとは全く別物ですね。
JSFで使えるコントローラのフレームワークっていう感じです。って、そのままやん>俺。

さて、commons-chainの勉強しよーっと。
287デフォルトの名無しさん:05/02/20 12:30:34
>>286
情報サンキュー。
全く別物かー。
しかしStruts-Facesが糞な以上、Shale使うようになってくんだろうなぁ。
288デフォルトの名無しさん:05/02/20 17:23:48
>>285
SpringはStrutsと気にせず同時に使うもので、Strutsから乗り換えるものではないぞ。
あと、S2JSFはSeasar2用だ。Spring用ではない。
289デフォルトの名無しさん:05/02/23 23:05:25
JSPファイルをincludeして使い回すときって皆さんどうしてます?
StrutsのFormBean的な考え方は捨てて、includeして使うJSP毎にManaged Beanを作るとかするんでしょうか?
ELでBeanのプロパティを埋め込んじゃうので、Strutsや普通のServlet/JSPアプリでやってたようなJSPの使い回しをどうやるのか悩んでます。
290デフォルトの名無しさん:05/02/25 14:46:36
>>289
オライリー本のサンプルアプリが一番良い答えかも。
買うのはヤダ、というならサンプルソースDLして読んでみてよ。
http://www.hansbergsten.com/downloadjsf.jsp

漏れの場合はセション内の機能単位にmanaged-beanを切り出すのを基本としてる。
個人的には 『画面別に』 という考えはどうかな?って疑問視してる。
ポトペタIDEの中には勝手にpage-beanなるものを作るのもあるらしいが。

291デフォルトの名無しさん:05/02/28 23:40:30
>>290
レスありがとうございます。
オライリー本は購入しました。

Struts的な考え方を捨てて設計しなおせばいいのかも知れませんが、既存Strutsアプリからの移行という事で
どうするのがベストなのかと悩んでいました。

結局オライリー本を読んで、includeしてるJSP用にManaged Beanを切り出してJSPに埋め込み、
managed-propertyタグでForm Beanのフィールドとして設定するようにしました。

何かもっとこういう場合に良い方法とかってないもんですかね・・・?
いきなり前面JSFというより、Strutsアプリの一部ずつJSF化とかの方が需要ある気がするんだけどなぁ・・・。
292デフォルトの名無しさん:05/03/02 11:41:30
>>288
Spring自体もMVCコントローラ機能があるので、Strutsと置き換えも可能
293デフォルトの名無しさん:05/03/02 21:48:50
>>290
IBMは画面ごとにBacking Beanが作られるね。

仕様をながめるとBacking BeanとManaged Beanという言葉が出てきて
Baking Bean=Managed Beanという感じで書かれているが

IBMのこの実装とどっかの掲示板では
Backing Beanは画面の後ろのBeanでManaged Beanとは区別する感じだって書いてた。
IBMっぽいし、わかりやすいから俺は嫌いじゃない。Beanがいっぱいになるけど。
294293:05/03/02 21:53:15
Backing BeanはStrutsでいうActionForm的に使って
Managed Beanは一般的にSessionに保持するDTOとかエンティティが良いのではと思うが。
295デフォルトの名無しさん:05/03/04 01:27:30
Oracle ADF Faces Components
http://www.oracle.com/technology/products/jdev/htdocs/partners/addins/exchange/jsf/index.html

これってどうよ?
誰か使ってる人いる?
296290:05/03/04 10:45:18
>>293
backing-beanとmanaged-beanの棲み分けサンプルをどこかで見れないですか?
297293:05/03/04 23:41:28
>>296
知らない。
だけどググれば
ttp://www.google.co.jp/search?q=backing+bean+site:java.sun.com&hl=ja&lr=&start=10&sa=N
棲み分けまでは行かないかもしれないけどbacking beanについてはわかるのでは?
298293:05/03/04 23:42:47
ごめん、2ページ目のリンク張った
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=backing+bean+site%3Ajava.sun.com&lr=
299290:05/03/07 18:56:24
ありがとうございました。腰をすえて読んでみることにします。
300デフォルトの名無しさん:05/03/08 10:34:00
301デフォルトの名無しさん:05/03/11 08:54:26
で、これって本当にポトペタでブラウザアプリとリッチクライアントと両方作れるわけ?
302デフォルトの名無しさん:05/03/11 09:57:24
>>301
ポトペタはIBMやSunやOracleその他が実装済み。
eclipseのフリーのヤシはまだ存在しない。

リッチクライアントがらみはまず>>300のリンク先を嫁。
303デフォルトの名無しさん:05/03/11 23:47:48
JSFでFrame内のページを指定するのってどうやるんですか?
Frame内のページを動的に変えたいんですが、Frameに相当するタグってないですよね?
304303:05/03/13 01:19:15
う〜む・・・しばらく試していますが、やはりFrameが上手く動作してくれません・・・。
target="_top"でSubmitすると、Submitボタンが設置してあるJSPだけ更新されずに真っ白になってしまいます。
もしかして根本的にJSFでのFrame使用法が間違ってるのかな・・・。
305デフォルトの名無しさん:05/03/13 08:11:59
オレはFrameで使用したことなんてないなぁ。
306デフォルトの名無しさん:05/03/13 10:30:45
俺もない。
けど、理屈は一緒じゃないかな。
subviewとかtilesとか使って実際には1つのページにしているならともかく、
そうじゃないのなら、JSFエンジン(?)いかないhtmlとJSFのソース書いている
jsp(*.faces? *.jsp?)とを理解して使い分ける必要がある。
でないと、jsfタグ使っているのに普通のjspだと解釈されれば無視されて
真っ白なページが表示されるかも。
307306:05/03/13 10:32:58
普通のhtmlからjsfタグを書き込んだ*.jspを呼び出すときって、
*.facesとかかないけないのかな?
web.xmlの記述によるのかもしれないけど。
308303:05/03/13 13:20:00
>>306
私はこんな感じでFrameを書いてます(このファイル自体はframe01.jspです)。

<frameset rows="50%,50%" border="1">
    <frame name="frame1" src="frame02.faces">
    <frame name="frame2" src="frame03.faces">
</frameset>

この書き方で、frame02内の<h:commandButton>でtarget="_top"でSubmitかけてます。
ナビゲーションルールではframe01.jspを返すようにしていますし、実際frame03.facesはJSFタグが正常にHTMLタグにレンダリングされて返ってきているんです。
FormのあるJSP(frame02.faces)だけが真っ白になってしまうのですが・・・。
最初にこの画面に遷移する際にもframe01.jspを指定していますが、その時は正常に全てのFrameが表示されるので、ますますわけがわかりません・・・。

どなたか助けてください・・・(T_T)
309デフォルトの名無しさん:05/03/13 16:35:40
310303:05/03/13 17:24:17
>>309
レスありがとうございます。
すいません。
こちらの書き方がまずかったですね。
target指定しているのは<h:form>タグです。

<h:form target="_top">

こんな感じでFormを指定して、その中に<h:commandButton>が書いてある、といった意味のつもりでした。
<h:form>ではtarget指定できるんですよね・・・?
311デフォルトの名無しさん:05/03/14 21:30:09
10〜20行程度の簡単なサンプルソースアップしてくれたら確認してもいいけど
312303:05/03/14 22:44:58
>>311
おお!ありがとうございます!

http://anu.s7.x-beat.com/1up/src/up1825.zip

↑をお借りしてUPさせて頂きました。
JSPを入れると10行〜20行とはいきませんが・・・。
ライブラリは入っていませんが、SunのRI1.1を使用していての現象です。
アドバイスよろしくお願いします。
313デフォルトの名無しさん:05/03/16 21:51:32
>>312
遅くなりました。今日時間が取れましたので試してみました。

tomcat5.5.7起動時にfacesframetestがエラー(load()例外)はいてましてjsfのサーブレットがこけてましたので、
web.xmlとfaces-config.xml内のコメント部分に2バイト文字がありましたのでコメントを全部削除して実行しました。

えーっと、フレームの部分なんですが、上下半分に分かれてまして、上側にワインレッドでボタンがあって、下側が
下部フレームと書かれたコンクリート色が表示されてます。
上側のボタンを押すと、ボタンの左側にある数字(pageNo)がカウントアップされていきます。

でと、どういう動作をしたらどういう風になって欲しいんでしたっけ?


#まとまった時間は土日までとれないかもしれません。
314303:05/03/16 23:06:56
>>313
ありがとうございます。
こちらのServletコンテナのバージョンを記載するのを忘れていました。
すいません。
私が使用しているのはTomcat/5.0.28なんですが、こちらでは起動時にエラーは吐いていないようです。

>上側のボタンを押すと、ボタンの左側にある数字(pageNo)がカウントアップされていきます。

本当ですか!?
こちらの希望する動作はその通りなんです。
ただ、こちらの環境では初回表示時はちゃんと表示されるのですが、ボタンをクリックすると
上のボタンのあるJSPのみ返ってこなくて真っ白になってしまうのです。
ログにはエラーは特に出ていないようなので、原因が掴めずほとほと困っています。

Servletコンテナの違いによるものなのでしょうか?
なんだか私の設定ミス?のような気がしてきましたが・・・。

とりあえず、土日あたりに設定ファイルの日本語コメントを削除して試してみたいと思います。
また何かお気づきの点などありましたらご指摘ください。
よろしくお願いします。
315デフォルトの名無しさん:05/03/17 21:28:04
「Webアプリとリッチ・クライアントの境界はなくなる」──Struts/JSFの開発者が展望
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NBY/NEWS/20050310/157275/
316303:05/03/19 16:16:00
>>313
本日試してみたところ、日本語コメントを削除(web.xml、faces-config.xml共)してみたのですが
やはり上部のフレームがボタン押下後に真っ白になってしまいます・・・。
う〜む・・・。
317デフォルトの名無しさん:05/03/19 16:40:44
日本語コメントとかは、単純にxmlファイルのエンコーディングの指定が日本語対応になってないだけじゃねぇの?
318303:05/03/19 19:09:44
>>317
先頭に<?xml version='1.0' encoding='Shift_JIS'?>を入れて保存の際もShift_JISで保存していたんですが・・・。
それだけでは駄目なんでしょうか?
319デフォルトの名無しさん:05/03/20 01:43:17
関係ないが、WindowsのシフトJISの場合はWindows-31Jだな。
320デフォルトの名無しさん:05/03/20 08:56:00
>>316
ひょっとしてWEB-INF/libによけいなもの入れてない?
321デフォルトの名無しさん:05/03/20 09:00:23
>>319
確かに正しいんだけど、それでもエラー出るんじゃない?
原因よく分からんけど、ユーザが指定してもアプリが対応してくれなきゃ意味無いよね。
あれ? web.xmlって文字コード限定とかそういうの無かったっけ? やっぱよく分からん。
322303:05/03/20 12:14:25
>>320
今確認してみましたが、参考にさせて頂いている下記サイトと同じ内容でした。

http://muimi.com/j/jsf/#First_JSF

どうしたものやら・・・。
323デフォルトの名無しさん:05/03/20 16:58:28
>>322
俺が試したやつは、

facesframetest  ・・なし
facesframetest\jsp  ・・index.jsp他jsp全部
facesframetest\WEB-INF ・・web.xml,faces-config.xml
facesframetest\WEB-INF\lib ・・
2004/12/30 18:53 118,757 commons-beanutils.jar
2004/12/30 18:53 170,902 commons-collections.jar
2004/12/30 18:53 109,131 commons-digester.jar
2005/02/06 22:23 63,980 commons-lang.jar
2004/12/30 18:53 31,638 commons-logging.jar
2005/02/06 22:23 46,865 commons-validator.jar
2004/12/30 18:53 242,713 html_basic.tld
2005/02/06 22:23 65,368 jakarta-oro.jar
2004/12/30 18:53 364,470 jsf-api.jar
2004/12/30 18:53 698,542 jsf-impl.jar
2004/12/30 18:53 24,514 jsf_core.tld
2005/01/10 10:11 20,682 jstl.jar
2005/01/10 10:11 393,259 standard.jar
2004/12/30 18:53 33,137 web-facesconfig_1_0.dtd
2004/12/30 18:53 33,869 web-facesconfig_1_1.dtd

俺の方がごちゃごちゃ多いな。

別のやつでMyFacesでやったときにちょっと次のやつでえらい
はまっちゃったからね。同じようなケースかと思ったんだけど。
ttp://myfaces.apache.org/docs/tomcat55.html

あとは、webapps\facesframetestフォルダと、%tomcat_home%\workフォルダ
の中をごそっと(facesframetest部分だけでもいいけど)消してからtomcat
起動してみるぐらいかなあ。
324323:05/03/20 17:00:40
あ、ついでにブラウザの中の一時キャッシュをクリアしてね。
念のため。
325デフォルトの名無しさん:2005/03/22(火) 20:11:04
ひょっとしてfacesframetest\WEB-INF\classesの中が空っぽとか
326デフォルトの名無しさん:2005/03/29(火) 00:53:32
レイアウト的にselectBooleanCheckboxを使いたいんだけど、これ使ってselectManyCheckBoxみたいに選択された値をリストで受け取る事ってできる?
それともレイアウトいろいろ設定できるようにselectManyCheckBoxを拡張するしいのかな?
327デフォルトの名無しさん:2005/04/13(水) 10:02:43
eclipseプラグインが色々出てきたな。

使用感想キボンヌ

ちなみにeclipse-consoleは去年試した段階では
faces-config.xmlをGUI編集するってだけで
ダメダメだったが。
328デフォルトの名無しさん:2005/04/13(水) 21:40:02
>>327
それ、Faces Console じゃないの?

俺も少し前にFacesIDE試してみたけど、Faces Console プラスαって感じ。
そのαの部分がJSFタグが簡単にってやつでちょっと期待したけど、あまりに重すぎたので止めた。
329327:2005/04/14(木) 10:04:35
>>328サンクスコ

ご指摘の通りeclipse-consoleと書いたのはFacesConsoleの間違いでしたスマソ

FacesIDE情報ありがとうございます。これ国産のヤツでしたよね確か。

自分としてはポトペタまでは無くていいから、valueBindingや
methodBindingのproperty名称正当性チェック及び補完機能が
欲しいっす。そういう意味で漏れもFacesIDEには期待してます。
ver1.0が出たら試そうと思ってた所でした。

でも重いですか、むうう。漏れの環境では無理かも。
330デフォルトの名無しさん:2005/04/14(木) 21:51:49
FacesIDE
http://amateras.sourceforge.jp/cgi-bin/fswiki/wiki.cgi?page=FacesIDE

スクリーンショットがあるから、どんなことできるのか分かる。
今はVer.0.1.5だから、1.0を待つってのはちょっと無理じゃね?
331デフォルトの名無しさん:2005/04/19(火) 10:13:29
誰かJSFのDataGridコンポーネントの在り処知りませんか?

【理想】
ヘッダ列固定可能
ヘッダ行固定可能
フッタ列固定可能
フッタ行固定可能
各セル毎の形式指定可能
セルの編集可能

最悪なければ自作しますが既存のがあればそちらを使いたい所存です
ついでに、JSFコンポーネント集みたいなサイトがあれば教えていただけると嬉しいです。
332デフォルトの名無しさん:2005/04/19(火) 14:22:13
>>331
dataModelを<h:dataTable>にbindする。

それとも知ってて「それじゃ満足できねぇ」の意?
333デフォルトの名無しさん:2005/04/19(火) 16:27:09
>>332
ありがとうございます。ちょっと試してみますね

ちなみに求めているのはASP.NETの WebForms版fpSpreadのパワーアップ版みたいな感じです
http://dotnetdemo.grapecity.com/demo/spread/spreaddemo/
334332:2005/04/20(水) 13:15:21
>>333
リンク先見た。さすがにそこまでの機能は無いなぁ

参考までに、今年リリースされるJDNCのデモでも見てくれ。
こいつはJSFの婚約者なんだ。結婚式はもう少し先だけどね。

https://jdnc.dev.java.net/
335デフォルトの名無しさん:2005/04/27(水) 22:37:51
あげ
336デフォルトの名無しさん:2005/04/29(金) 02:38:43
JSF だと、Controller の実装ってやらないの?(つか、やらなくていい、というか・・・)

JSF使ってみようか迷いながら調べているんだけど、これまでの servlet/jsp やMVCといった
概念がなくなってて(見えなくなってて)なかなか実際に使うには勇気がいる様な気がした。
便利な仕組みがたくさんあるだけに興味はあるんだけど。
JSFから始める未来の技術屋さんは、httpのことも知らず、getParameter 何それ?ってな時代がくるんだろうか。
337デフォルトの名無しさん:2005/04/29(金) 09:21:16
コントローラは好きなフレームワーク使ってくれっていうことだろ。
JSFはあくまでビューの標準規格だから。

Struts初めての人でもhttpなにそれリクエストなにそれみたいな人が増えている。
まだStrutsとかなら知らんとまともにつくれんだろと言えるけど、
JSFが普及し出すとさらにふえると思う。知らんでもそれなりに作れるようになるから。
技術が進歩したというか、Javaのすそ野が広がったというか、
喜んでいいのか悲しんでいいのか、なんだかなあ。
338デフォルトの名無しさん:2005/04/29(金) 09:34:50
最近簡単なServletを書こうとして
request.getAttribute("hoge")とやって「あれー、おかしいなぁFORMの値取れねー」と
しばらく悩んだ俺がいるわけだが
339デフォルトの名無しさん:2005/04/29(金) 11:16:51
JSF の Backing Bean って値の変更と設定をするっていう意味ではコントローラっぽい
とも思うけど、そうでもないのかな。違うとしたら、コントローラは、どこに実装するんだ?
アクションリスナーで呼ばれる部分?

>>337
httpなんたらってやってる人間はいずれ職人とか呼ばれるようになるのか
340デフォルトの名無しさん:2005/04/29(金) 12:45:12
>>336-339
キミらのことを指差して「ソケットなにそれlisten/bindなにそれみたいな人が増えてる」と嘆くようなもんだ。
341デフォルトの名無しさん:2005/04/29(金) 19:09:55
>>340
そういうつもりはなかったですが、JSFから入った場合、それしか出来ない人間になってしまう気がしたもので。
フレームワークありきで入ってしまうと、その後応用がきかないつーか。
まあ、それで仕事があって商売が出来てなおかつ楽になるんだったら悪いとは言わない。
セコセコ細かいコーディングするのは正直言って俺もやだし。

で、誰か知ってたら教えて欲しいのですが、

<f:selectItems> に渡すBackingBeanのプロパティの型って、必ず SelectItem つっこんだ
Collectionじゃないとダメなんですか?普通のStringのListや<String,String>のMapを渡しても
無視されてる様な気がするんですが。
BackingBean では、出来るだけ SelectItemをnewするとか、UIを意識したコードは書きたくないと
思うんだけど、BackingBeanって、もともとそういうものでしょうか?
342デフォルトの名無しさん:2005/04/29(金) 20:26:38
>>341
どんどん下位レイヤというのは覆い隠されていくわけだから、問題ないというか仕方ないと思うよ。
どちらにせよJSFのようなHTTPを覆い隠すレイヤーが必要で、Javaの場合はJSF以上のものはないしこれからJSFが広まっていくだろうから、JSFしか出来なくてもあまり問題ない気がする。
JSFには、そう言い切ってしまえるところまでがんばって欲しいとは思うけど。
343デフォルトの名無しさん:2005/04/29(金) 22:00:43
>>341
マネージドビーンっていうのは、そういうもんだと思ってる。
あくまでビジネスロジックとビュー(JSF)をつなぐものとして。

1つのJSPファイルに1つのマネージドビーンを用意することにしている。
StrutsでいうところのActionっぽい感じ。
344デフォルトの名無しさん:2005/05/02(月) 13:35:10
>>343

>1つのJSPファイルに1つのマネージドビーンを用意することにしている。

何で?

オレは 『機能単位』 だなぁ。一つのJSPで複数のManaged-Bean使ってるし
複数のJSPで一つのManaged-Bean使ってるし。まぁN対Nっつー感じで。

もしかしてIDEの影響?PageBeanって呼ぶのだっけ?

追伸:Controller役に関しては「それってコンテナのお仕事でしょ」って考えてるけど・・・
345343:2005/05/02(月) 21:58:53
>>344
> 何で?

収拾つかなくなるから。
補足すると3つのJSPで1つの登録画面とかいうなら、マネージドビーンは1つ。
(だからマネージドビーンっていうより、バッキングビーンかなあ。)

逆はないなあ。逆にするって事は、ビジネスロジックがJSFから切り離せないんじゃないの?
まあ、今のやり方がベストだとは思ってないから、検討の余地ありだけどさ。


> 追伸:Controller役に関しては「それってコンテナのお仕事でしょ」って考えてるけど・・・

は? なぜコンテナ?
346デフォルトの名無しさん:2005/05/02(月) 22:44:23
IBMのWSADはそういうコード吐くよね
だいたいJSFなんて、1からコード書くような開発用のものではない
ツールと組み合わされて使われることが目的
ベタで書くのもいいけど
それだったら他のアプローチ考えた方がいい
347デフォルトの名無しさん:2005/05/03(火) 03:38:32
>>220
遅レスだけど、俺もFacesIDE使ってて同じバグに悩んだ。
でも、jarファイル群をSun実装のJavaServer Faces 1.1.01のものに置き換えたら
解決したYO!
348デフォルトの名無しさん:2005/05/03(火) 03:52:58
追記
結局、FacesIDEが標準で含んでいるJSF実装のmyfaces 1.0.8が、IBM実装JSFと同じバグを
抱えていたってことらしい。
349デフォルトの名無しさん:2005/05/12(木) 01:17:17
Exadel studioがフリーになったそうですが
誰か使ってみた奴はいる?
350デフォルトの名無しさん:2005/05/12(木) 01:35:03
>>349
情報サンクス!
今ダウソしてたところ

それにしてもExadel太っ腹だなー
内容にはかなり期待してる
351350:2005/05/12(木) 02:45:29
Exadel studioのダウンロードはユーザー登録をすると、登録に使った
メールアドレスにダウンロードURLが送られてくる方式です。

チュートリアルを見た限り、ユーザー登録するだけの価値はあるかと。

Exadel studioの利用チュートリアルやデモなどはこのページにあります
http://www.exadel.com/products_tutorials.htm
352デフォルトの名無しさん:2005/05/14(土) 02:38:17
Exadel Studio 使ってみたけどイマイチだった。

Managed Bean を作って、プロパティも適切に設定したはずなのに、
JSF内で使おうとすると認識されない(そんなプロパティ無いと言われる)
Tomcatを再起動しても同じ

また、JSFでMyFacesのタグライブラリの宣言は手動でやらないといけない
そして、肝心のJSFのページ遷移をダイアグラムを使ってビジュアルに指定する機能は、
有料版しか使えない

ストレスたまるからsysdeo+FacesIDE+amateras Html editorの組み合わせに戻したよ

個々のエディタ(JSFエディタ,CSSエディタなど)の出来はいいから、それらだけ
使うのはアリだと思う
353デフォルトの名無しさん:2005/05/14(土) 02:47:32
まあ総括すると、
個々の機能はいいんだけど、肝心なところの使用感が今ひとつ

そんな感じ
354デフォルトの名無しさん:2005/05/14(土) 09:58:34
いや、一番の問題は、アピールポイントが体験できない体験版の
存在価値って何なんだろう?じゃないか?w

自動CM検出機能搭載!体験版では使用できません。
擬似5.1chストリームの生成可能!体験版では使用できません。
体験版の意味ねぇよ_| ̄|○|||
355デフォルトの名無しさん:2005/05/14(土) 10:21:58
>>352 FAQから.
http://www.exadel.com/productsFAQ/new/#5_4
>5.4 What third-party plug-ins are installed with Exadel Studio?
>
>WTP Plug-Ins (IBM contribution with several significant bugs fixed)

>VE Runtime (VE-runtime-S20040628)

これ多分JSFエディタ以外の個々のエディタはeclipse.orgのコード
そのままだとおもう。ならJSFエディタだけ個別のプラグインにして
売ってほしいとこだ。

>>354
Proのほうも30日間限定で使えるらしいから、それで問題ないと思うよ。

さて、IBM/RationalがJSFの部分を省いてオープンソースにしたWTPを元に、
JSF開発環境を出しているわけだけど、本家と比べて出来はどうなのかな。
356355:2005/05/14(土) 10:35:30
ところでWTPってEclipse3.0系と3.1系のどちらも開発途中の
コードしか公開されていないわけだけど、Exadel Studioは
どこまで手を入れてるのかな。
いくつかのクリティカルなバグは自分のところで潰したって
書いてあるけどちょっと気になる。
357デフォルトの名無しさん:2005/05/22(日) 16:32:31
Myfaces+Eclipse+Tomcatで何のタイミングかわかんないんだけどしょっちゅう文字化ける
JSPのクラスファイル消して再コンパイルさせれば、元に戻るんだけど
なんか理由あるの?

JSPの最初には↓のようにかいてる
<%@ page language="java"
pageEncoding="Windows-31J"
contentType="text/html; charset=Shift_JIS" %>
358デフォルトの名無しさん:2005/05/22(日) 16:34:45
pageEncoding="Windows-31J"
ならば
charset=Windows-31J
にしておけば?わざわざShift_JISにする理由がわからん
359デフォルトの名無しさん:2005/05/22(日) 17:01:39
>>357
encoding宣言とそのjspファイルの実際のencodingが合ってないとか
360デフォルトの名無しさん:2005/05/22(日) 20:22:17
>>357
SysdeoのTomcat Launcher Pluginとか使ってるでしょ?

JSPから生成されたJavaソースファイルのコンパイルを
Jasper(TomcatのJSPコンテナ)で行うと化けない。
Eclipseで行うと化ける。

Jasper(TomcatのJSPコンテナ)は、デフォルトではJSP→Javaに変換するとき
UTF-8でソースコードを生成する。しかし、Eclipseの、Javaソースファイルを
開くときのソースファイルの文字エンコーディングの設定がUTF-8になっていない
状態でEclipse上でコンパイルされてしまうと、化ける。
361デフォルトの名無しさん:2005/05/22(日) 21:08:15
>>360の言うように
>デフォルトではJSP→Javaに変換するとき UTF-8でソースコードを生成する。
この部分の設定変えてみよう

っていうか俺が一番言いたいのは
日本語文字はリソースファイルに書けばいいと思うんだけど・・・
自分はいままで(このような不意な)文字化けが絶対に起きないようにリソースファイルに書くのが定石だと思ってたが・・・
362デフォルトの名無しさん:2005/05/22(日) 21:25:30
>>361
コンテンツによっては絶望的じゃないか?
363デフォルトの名無しさん:2005/05/22(日) 21:29:35
>>362
なにが絶望的?

・すべてがリソースに書き出せるわけが無い(?)
>>361のやり方は絶望的
・それ以外の意味
364デフォルトの名無しさん:2005/05/22(日) 21:40:06
HTMLしかしらないデザイナがリソース分離とかやるとおもうか?
365デフォルトの名無しさん:2005/05/22(日) 21:42:43
>>364
やらないだろうね

っつーか 言ってる意味がわからん
デザイナがプレーンなHTML持ってくるのはとうぜん
JSPタグとかに直すのはどの道プログラマ

そんな理由でリソース使わないのはおかしくない?

366デフォルトの名無しさん:2005/05/22(日) 21:57:42
>>365
プログラマが手を入れたJSPファイルは、デザイナにとって理解不能なモノになるわけだが、
そういう分業はそのうち破綻しないか?

JSFスレとしては、デザイナが使えるJSFエディタキボンヌ、というところか。
367デフォルトの名無しさん:2005/05/22(日) 22:00:22
>>366
ちょいまり、
JSPファイルがデザイナに戻る流れってあるのか?
368デフォルトの名無しさん:2005/05/22(日) 22:07:37
>>367
デザイナが一回しかさわらないとでも?
むしろ、デザインは定期的に変わったりするだろ。
369デフォルトの名無しさん:2005/05/22(日) 22:08:53
出荷した後で「ここ直して」とか無い?うちはよくあるんだが。
370デフォルトの名無しさん:2005/05/22(日) 22:11:57
>>368
定期的っつ-のがわかんないけど
デザイナからあがってくるものはHTMLだけだよ
そんなこといったら、あんたんとこどうやって作っているのか疑問
JSP知ってるデザイナばかりではないのだろ?

>>369
それって文言変更レベルだろ?
そんなのPGがやるだろ
371デフォルトの名無しさん:2005/05/22(日) 23:55:45
>>370
業務系WEBアプリならともかく、オープンなネット上のショッピングカートのような
見た目重視とかそういうのならいくらでも変更はあがってこよう

まず、JSFはビジュアルなデザイナ重視
とはいえ、グループ開発用のいいのあるんかな

JSP単体ならDreamWeaverでTomcat連携機能もあったりもして
実はデザイナにもJavaの知識なしで扱いやすい
最初の設定だけはしてあげる必要があるけど、JSPからの戻りが問題ない
が、Strutsのようにカスタムタグが出てくるともうだめぽ

本当はたぺちゃんが普及してくれるといいのだが日本語のドキュメント
一切なしで実用的ではない

テンプレート埋め込み型を組み込むのがシンプルだしいいやね
Struts素のまま使って死んでるプロジェクトいくつかみてきた
372デフォルトの名無しさん:2005/05/23(月) 00:11:05
JSF使えるツールって
SunとIBMぐらいでしょうか?
値段いくらぐらいなんでしょうか?
373デフォルトの名無しさん:2005/05/23(月) 00:53:18
>>372
Sunのなら10000円くらいだったかな。
BorlandもJSF使えないかな?
374デフォルトの名無しさん:2005/05/23(月) 00:55:37
>>370
JSPを書くことはできんが、JSPの邪魔をせずに変更できるようなデザイナならいるとは思うが。
で、デザイナとの行き来が問題になってるからTapestryとかS2JSFとかNirvanaとかMayaとか開発されてるんでしょ。
375デフォルトの名無しさん:2005/05/29(日) 11:12:51
今まで自分がやってきたプロジェクトでは、デザイナーがJSPに触るようなことは想定されてなかったな
cssでデザイン関連の設定を極力外出ししてさえ貰っていれば、所詮htmlタグの変更レベルだからPGで対応可能だった。
それでも2度手間でメンドクサイのはたしかなんで、デザイナーが直接触れるS2JSFみたいなのは凄く興味を惹かれる
376デフォルトの名無しさん:2005/05/29(日) 11:22:35
開発途中でデザイナとPGでHTMLが行ったり来たりするってどういうことよ
仕様変更時はしょうがないが、設計書書いてないの?
377デフォルトの名無しさん:2005/05/29(日) 12:21:32
>>376
ネット上で公開するB2Cのアプリだと、ぎりぎりまでデザインにこだわるお客さんは結構いるよ。
設計ではなく、見た目の問題でね。
378デフォルトの名無しさん:2005/05/29(日) 15:27:51
デザインなんて仕様で決めれるもんじゃないしね
379デフォルトの名無しさん:2005/05/29(日) 18:58:30
>>378
紙芝居わざわざつくって、事前に確認とっているんだから
大幅な変更は別料金ですよね?

>ぎりぎりまでデザインにこだわるお客さんは結構いるよ。
PG側としてはむかつく訳だが
380デフォルトの名無しさん:2005/05/29(日) 20:18:57
>>379
で、そういうPGは、クライアント側としてはむかつかれる訳だが
381デフォルトの名無しさん:2005/05/29(日) 20:56:35
間にSEなりPMが入っているのでクライアントと直接話さないよPGは
382デフォルトの名無しさん:2005/05/29(日) 21:41:08
というか、デザインなんて、サイトインしてからも変わる。
383デフォルトの名無しさん:2005/06/01(水) 23:37:14
>>382
そのときデザイナは現行のJSP見るのかい?
プレーンなHTMLだろがボケ

デザイナ(HTML)→プログラマ(JSPに直す)
一方通行なんだよ
簡単な修正も出来ないプログラマはイラン
384デフォルトの名無しさん:2005/06/01(水) 23:41:40
>>383
あほみっけ
385デフォルトの名無しさん:2005/06/01(水) 23:41:49
おまいらスレタイ嫁
386デフォルトの名無しさん:2005/06/01(水) 23:56:44
>>383
で、またプレーンなHTMLにJSPのタグとか1から埋め込んでいくの?
いいね、工数ぼったくれて。
387デフォルトの名無しさん:2005/06/03(金) 17:28:57
そこでXMLCですよ・・・・。
今でも使ってるの俺ぐらいだろうな・・・・。
388デフォルトの名無しさん:2005/06/04(土) 00:51:56
あ、その言葉、おれも聞いたことあるよ(・∀・)
389デフォルトの名無しさん:2005/06/11(土) 02:09:59
AjaxFacesってのが出たみたいだけど、使った人いますか?
どんな感じ?
Ajaxってのがなんかスゴいこと出来そうな感じ。

AjaxFaces 1.0 released
http://www.theserverside.com/news/thread.tss?thread_id=34350
390デフォルトの名無しさん:2005/06/12(日) 14:49:31
>>389
デモが見たい

まJSF自体がJavaScript吐くようなカスタムタグだから当然だけど・・・
ちなみにAjaxから勉強しないとはまるぜ
391デフォルトの名無しさん:2005/06/13(月) 18:23:51
JSFのコントローラがだめぽだから、コントローラ部はStrutsをつかって、
ビューの部分はJSFなんて話をよくきくんでござんすが、JSFのコントローラの
いったいどこがStrutsと比べてだめぽなんでやんすか?
392デフォルトの名無しさん:2005/06/19(日) 01:41:35
どこで聞いたのかわかんないけど
Strutsとは微妙に層が違うと思いますよ
393デフォルトの名無しさん:2005/06/19(日) 03:47:18
StrutsはWebアプリケーションを作りやすくする感じだけど、JSFはアプリケーションをWebで作りやすくする感じ。
Webを意識する必要があるならStrutsで、アプリケーションならJSF、という印象をうけた。
394デフォルトの名無しさん:2005/06/19(日) 09:46:32
>>393
意味不明
395デフォルトの名無しさん:2005/06/19(日) 11:10:50
なんとなく伝わるぞ?

JSFだとURLと処理(Action)の関係が固定にならないから、
パラメータ付きのURLをメールに乗っけるとかは作りにくい。

StrutsだとHttpSessionを一切使わない作りにもできたり。
アプリケーションの基盤としてはJSFの方が遥かに上だが。
396デフォルトの名無しさん:2005/06/19(日) 17:36:10
>>391
ダメだといわれているけど、改めて理由を聞かれると答えられなかったのでちょっと考えてみた。
コントローラっていうのがナビゲーション機能っていう意味でなら、struts-config.xmlと比べても何の不満もない。
ちょっと機能が違う部分があるけど、それは目的が違うから。


JSFを使うつもりなら、そのコントローラ部分にStruts1.xを使うっていうのは止めといた方がいい。
JSFはイベント駆動型で、Struts1.xはリクエスト駆動型だから、無理矢理組み合わせたところでメリットがない。
(タグだけJSFで書いて、でもイベント駆動にはしないってことになるでしょう。)

今Strutsを使っていて将来性を高めるためにView部分をJSFでっていっても、
Strutsを止めて作り直すようなことがあったとしてもViewの部分(JSFの部分)が
ほとんど修正なく使えるとも思えない。


イベント駆動とリクエスト駆動での設計の違いなんかを考慮しないで、
JSF使おうというときにStrutsと同じ設計で行こうとすると、JSFのコントローラだめぽと勘違いするんじゃないのかな。
それに応じた設計をしなかったのが問題なわけだと思うんだ。

ただ、ローカルにインストールするアプリを作るのと同じように、強力なコントローラ部分がないっていう感じはする。
(ここでいうコントローラはナビゲーション機能とは違います。)
これはDIとかAOPとかそういう別のフレームワークを組み合わせて使うのがベターだと思う。
397デフォルトの名無しさん:2005/06/21(火) 17:01:28
JSF+Springでアプリ作ってます。

ビジネス層はプレゼンテーション層を意識してはならないと思っています。
なので、DB更新処理はManagedBeanがDTOに値詰めてビジネスロジックに渡して
中でDAOが処理という設計にしました。

そこで、DBテーブルに持っている更新者IDと更新日付に
ログインユーザー情報(SessionスコープのManagedBean)をセットするのは
ManagedBeanの役割だと思うので
ManagedBeanでDTOにセットしてあげてるのですが、非常にかったるいです。

JSFから別のものに乗り換える場合
ManagedBeanで書いたかったるい処理を乗り換えたものにも
やらないといけないのは非常にめんどくさいと思ったんですけど
私どっか考え方ずれてますか?
398デフォルトの名無しさん:2005/06/21(火) 17:03:23
ちょっと訂正
>なので、DB更新処理はManagedBeanがDTOに値詰めてビジネスロジックに渡して

DB更新処理は”プレゼンテーション層に持っている情報”はManagedBeanがDTOに値詰めてビジネスロジックに渡して
399デフォルトの名無しさん:2005/06/21(火) 22:00:53
非常にめんどくさいと思うのは別にいいことじゃない?
リファクタリングのしがいがあると思うけどなあ。

回答になってないけどさ。
400デフォルトの名無しさん:2005/06/21(火) 22:23:14
>>397
俺がよくやるのは、HibernateでInterceptor使って、
getUserPrincipal()と更新時刻を強制的にセットする方法だな。

Hibernateのマニュアルにやり方載ってるよ。
401デフォルトの名無しさん:2005/06/22(水) 09:34:55
>>397
Facade
402デフォルトの名無しさん:2005/06/22(水) 17:51:41
JSFでStrutsのDynaActionFormみたいなことは出来ないのでしょうか?
map-entriesで似たようなことはできるんですがvalue-classの指定がmap-entry毎にないんで
valueが全て同じ型になってしまいます。
map-entry単位でvalue-classの定義が出来れば楽なんですが...
403デフォルトの名無しさん:2005/06/25(土) 00:01:57
http://www.eclipse.org/proposals/eclipse-jsf/main.html
意外なことにinitial committerはIBMじゃなくてoracle。
404デフォルトの名無しさん:2005/06/28(火) 01:19:32
セッションが切れた時の判定って何から取得するのがベストなのか
教えてください。イマイチ何から取得して判断すべきなのか解らない。
405デフォルトの名無しさん:2005/06/28(火) 19:59:23
単純にListenerじゃ駄目なのか。JSFの話じゃなくなるけど。
406デフォルトの名無しさん:2005/06/28(火) 20:53:35
JSFって、クライアント側に全部持つ事できるから、セッション切れても大丈夫じゃないの?
407デフォルトの名無しさん:2005/06/28(火) 21:13:04
>>406
それはない
408デフォルトの名無しさん:2005/06/30(木) 01:20:54
セッションの有効期限を200分にしてるにもかかわらず
25秒間何もしないで放置するとすべてのオブジェクトが開放されてしまうのに
はどのような原因があるのでしょうか?ビーンのスコープはすべて
Sessionに設定しています。
409デフォルトの名無しさん:2005/07/23(土) 03:45:10
>>404
javax.servlet.http.HttpSessionListener
って>>405がレスしてんのか…orz
410デフォルトの名無しさん:2005/07/23(土) 09:51:33
なんかJSFって難しそうだな。
とりあえず今回のプロジェクトはStruts1.2にします。
orz..
411デフォルトの名無しさん:2005/07/23(土) 11:12:57
>>410
どのようなサイクルで処理が回っているのか理解してから使ったほうがいいと思う
これは非常に重要
俺は半年前Websphereで初めてJSFやったんだけど
たまたま時間に余裕のあるプロジェクトだったんでゆっくり勉強してから作業に入れたので
とても幸運だった

いつでも質問してくれ
かなりの事が答えられると思う
412デフォルトの名無しさん:2005/07/23(土) 11:18:30
なんかJSFって難しそうだな…
xDBCとsocket通信を使って開発したほうが楽そうだ。
413デフォルトの名無しさん:2005/07/23(土) 11:25:32
>>412
ま、俺もたまにそういうこと思うけどね
StrutsやHibernate、Springをプロジェクトで使ってもいいけど
半数以上知ってる奴がメンバーの中に居なければ、逆に進度が落ちる
みんなそんなにバカなコーディングはしないだろう
普通に(JDBCとかServletAPIで)作っていってもそれほど問題はないとはおもうこともしばしば 柴俊夫
414デフォルトの名無しさん:2005/07/23(土) 12:44:58
ひとりだけすごく知ってるやつがいればいいよ。
415デフォルトの名無しさん:2005/07/23(土) 12:47:53
>>414
いや、その一人の作業負荷が高くなりそう
半分ぐらい知っている場合
「知らない奴は勉強すれ」

一人しか知らない場合
「操作手順書書いといて」

わかりきった事実やるせない事実
416デフォルトの名無しさん:2005/07/23(土) 13:23:15
EclipseにJSFのプロジェクトあったんだね。
VisualEditor関連の機能が気になるんだけど、いつ頃モノはできるんだろう?

http://www.eclipse.org/proposals/eclipse-jsf/index.html

# Graphical/Visual Editor for JSF Pages

1. Visual editing of JSF components
2. Support drag and drop, wizards for standard and core JSF tags
3. Support for backing beans

# Graphical/Visual Editor for faces-config.xml (Page-flow Editor)

1. Create and remove pages (Navigation Cases) from the diagram
2. Rename navigation rule outcomes and actions and navigation cases on the diagram
3. Automatically diagram navigation data from any JSF configuration file

# JSF Preview

1. The JSF Editors will have a preview capability
417デフォルトの名無しさん:2005/07/23(土) 13:29:10
>>416
その「will」がいつになるのか書かれていないのでかなり先の予感
418デフォルトの名無しさん:2005/07/23(土) 13:34:19
現行のVEみたいに中途半端で終わりそうな気もする
419デフォルトの名無しさん:2005/07/23(土) 13:44:41
とりあえずOracleとIBMとの間で打ち合わせが行われた模様。
まあIBMの連中にしてみれば「全部俺らにやらせろや」とか
思ってんだろうな。
420デフォルトの名無しさん:2005/07/23(土) 14:02:35
>>413
フレームワークってそういうもの。
導入初期には覚えるためのコストがかかることを忘れてはいけない。
わかっているプロジェクトでは学習のための期間や書籍購入、セミナー参加等を計上するが
ダメプロジェクトではフレームワークの効率性のみを期待してあぼーん。
421デフォルトの名無しさん:2005/07/24(日) 05:09:20
422デフォルトの名無しさん:2005/07/24(日) 05:22:23
423デフォルトの名無しさん:2005/07/24(日) 13:40:55
>>404
セッション切れ判定はHttpSessionListenerじゃやりにくい。
無効化されたの伝えようにもセッションが切れちゃってるから。
切れたセッションIDを記録する方法もあるだろうけど。

セッション切れ画面を出したい場合は、
RESTORE_VIEWなPhaseListener#afterPhase()で、

HttpSession#isNew() -> true
HttpServletRequest#isRequestedSessionIdValid() -> false
HttpServletRequest#getRequestedSessionId() -> != null (不要かも)

この条件が成立するリクエストはセッション切れと扱える。

で、これを捉えたら、FacesContext#setViewRoot()に
ViewHandler#createView()で作ったビューをセットして
FacesContext#renderResponse()を呼べば、
セッション切れ画面に切り替えることができる。

ただし、ログアウト画面に再ログインのリンクがあったりすると、
そこからログインした時にセッション切れ扱いされちゃうかも。

一月近く経ってるからさすがにもう見てないだろうなー。。
424デフォルトの名無しさん:2005/07/27(水) 00:22:43
>>416 夕べ、Oracle, IBM, BEAの間で打ち合わせがあって、リリースは
WTP1.5にあわせて2006Q3にしようっていうIBMの意見がとりあえず通ったみたいだ。
WTPがJ2EE5.0対応になるタイミングだしね。

あと、>>349- から話題になってるExadel Inc.が仲間に入れてくれって
表明した。まあ現時点でWTPに寄生したJSF製品売ってるExadelStudioに
してみりゃ死活問題だろうしなあ。
425デフォルトの名無しさん:2005/07/28(木) 12:01:54
<h:inputText id="age" required="true"/>
<h:message for="age"/>

入力チェックで引っかかった場合、
リソースの{0}の部分にid(age)が入るみたいなんだけど
ここを別の文字に変更したい場合はどうすればいいの?
426425:2005/07/28(木) 12:11:28
MyFacesのサンプルにあったわ。
427デフォルトの名無しさん:2005/07/28(木) 13:00:53
>>426
本当に!!
MyFacesを使ってないわっしにぜひ教えてはくれないでしょうか。
428デフォルトの名無しさん:2005/08/02(火) 00:53:59
>>424さんどうもすんません
その解決方法は、とりあえずセッションスコープのビーンを作成してそこでIDをもたせて
それがnullになった瞬間セッション切れているって判別することで解決しました。
ライフサイクルの中でJSFはListnerで何らかの処理が走るのでその中に継承して埋め込む
形で埋葬し解決しました。どうもです。
 ところでまたまたしょうもない質問ですが、多重送信を防止する場合どのような解決方法で
回避しているのが教えてください。
 ID+アクション名というユニークな値を作ってある瞬間アクセスされたとき、過去に時間を記録していない
もしくは、現在の時間と過去の時間の差分が閾値を超えた場合、送信内容を受け付ける。それ以外は
しばらくお待ちくださいページに飛ぶって方法で逃げようと思っています。
 これだとダメでしょうか?
429デフォルトの名無しさん:2005/08/02(火) 01:06:37
>>428
俺はStrutsのTransactionTokenの仕組みに、前画面情報を付加してアレンジした仕組みを使ってる。
430デフォルトの名無しさん:2005/08/03(水) 01:04:54
>>429
ありがと、同期メソッドにユニークな値作らせるだけでいいのか。
たいした話じゃなくてよかったよ。どうもね
431デフォルトの名無しさん:2005/08/04(木) 00:33:44
例えば、ログインフォームで
タブでログインボタンや、ユーザIDの入力フィールドにフォーカスを合わせた状態にします。
そこで、リターンキーを連打し、ごく僅かな時間に複数のリクエストを送信します。そうるすると、
com.sun.faces.lifecycle.InvokeApplicationPhase execute
java.lang.IndexOutOfBoundsException: Index: 0, Size: 0
at java.util.ArrayList.RangeCheck(ArrayList.java:507)
at java.util.ArrayList.remove(ArrayList.java:392)at
javax.faces.component.UIViewRoot.broadcastEvents(UIViewRoot.java:271)at
javax.faces.component.UIViewRoot.processApplication(UIViewRoot.java:381)at
com.sun.faces.lifecycle.InvokeApplicationPhase.execute(InvokeApplicationPhase.java:75)at
com.sun.faces.lifecycle.LifecycleImpl.phase(LifecycleImpl.java:200)at
com.sun.faces.lifecycle.LifecycleImpl.execute(LifecycleImpl.java:90)以下省略
というふうにエラーが出ます。しかし、これがどこから発生していたどこでキャッチできるのか
解りません。変数にアクセスする前であればHTTP500も発生しないし問題はあまりないのですが
出ると気持ち悪いので原因改善できる工夫をどのようにすればいいのか教えてください。
432デフォルトの名無しさん:2005/08/04(木) 00:38:52
>>431
環境を全く書かないのは釣り。
433デフォルトの名無しさん:2005/08/04(木) 01:44:36
JSFでバイナリデータのダウンロードをしたいのですが、上手くいきません。

ExternalContext context = FacesContext.getCurrentInstance().getExternalContext();
HttpServletResponse response = (HttpServletResponse) context.getResponse();
OutputStream out = response.getOutputStream();
FileInputStream in = new FileInputStream(fileName);
response.setContentLength(size);
response.setHeader("Content-Disposition", "attachment; filename=" + fileName);
int c;
while ((c = in.read()) != -1) {
out.write(c);
}
out.close();
in.close();
FacesContext.getCurrentInstance().responseComplete();

ダウンロード自体は出来ています。
ですが、クライアントにダウンロードの要求確認の画面が表示されるのが、このメソッドが終了した後です。
つまり、
while ((c = in.read()) != -1) {
out.write(c);
}
↑を実行した後、ダウンロードしますか?と聞かれます。
小さいサイズですと、正常にダウンロードしたように見えますが、
少し大きくなると、1分後くらいにダウンロード確認画面が出ます。
さらに大きいサイズになると、途中でjava.lang.OutOfMemoryErrorが起きます。
普通のServletではほぼ同じコードでも問題なく動作しました。
JSFでは、responseを取得する以外に特別な記述が必要なんでしょうか?
ご教授いただければ幸いです。
434431:2005/08/04(木) 01:49:02
環境といっても
JSF1.1
J2SDK1.4
Tomcat 5.x.xだけでしか試していないのでなんとも言えない。けど
435デフォルトの名無しさん:2005/08/04(木) 07:09:19
>>431
おまえ、バカだろ?
JSF実装に何を使っているのかが重要なんだよ。
そんな調子じゃ道は遠そうだな。
436デフォルトの名無しさん:2005/08/04(木) 13:01:33
>>431
二度押し対策なら本屋に逝って「LightWeightJava」を買ってP168を開けて解決するという方法もある。
437デフォルトの名無しさん:2005/08/04(木) 15:25:33
438デフォルトの名無しさん:2005/08/06(土) 17:15:48
function disableSubmit(form) {
  var elements = form.elements;
  for (var i = 0; i < elements.length; i++) {
    if (elements[i].type == 'submit') {
      elements[i].disabled = true;
    }
  }
}

これって、使用部品数が多いと、遅くなっちゃうんだよな
439デフォルトの名無しさん:2005/08/07(日) 13:15:01
社内アプリ、クライアントWindows2000/XPという前提で、何か入力画面を作ったとして、
クライアント側でログインしているNTのアカウントを取りたいんだけど、できる?
440デフォルトの名無しさん:2005/08/07(日) 14:13:44
>>439 できる。が、スレ違いの予感。とりあえずNTLM認証とかでぐぐれ。
441デフォルトの名無しさん:2005/08/08(月) 07:23:45
>>437
これいいね
442デフォルトの名無しさん:2005/08/08(月) 10:26:27
>>441
うん、裏でああだこうだやるより
ユーザインタフェースって言葉に合ってると思う。
443デフォルトの名無しさん:2005/08/08(月) 22:36:53
ManagedBeanって画面単位でつくってる?
それともユースケース単位?
444デフォルトの名無しさん:2005/08/08(月) 23:25:54
気分単位。
うれしいBean
たのしいBean
かなしいBean
むかつくBean

うれしいBeanとたのしいBeanで悩む。
445デフォルトの名無しさん:2005/08/08(月) 23:29:08
EmotionalBeanか・・・・・・・・・・語感的にはアリな気がしないでもないから不思議だw
446デフォルトの名無しさん:2005/08/15(月) 12:03:33
>>443
IBMのWSADやRationalは画面単位っぽいコードを吐く
結局IDE任せだな俺は
447デフォルトの名無しさん:2005/08/15(月) 20:46:39
>446

そうするとStrutsで
Actionクラスつくってるのとあんまりかわらなくないですか?
POJOってだけでもメリットあるのかなぁ
448デフォルトの名無しさん:2005/08/15(月) 22:00:45
>>447
> POJOってだけでもメリットあるのかなぁ
そゆこと。
449デフォルトの名無しさん:2005/08/19(金) 19:38:43
携帯向けサイトにJSF使おうと思って調べてたら
h:formってPOSTしかないのね。
i-mode公式サイト作ってる人ってJSF諦め?
450デフォルトの名無しさん:2005/08/20(土) 12:46:38
>>449
単純に実装を行っているのがWebブラウザ向けばかりというだけのことです
JSF自体はクライアントは何でもいい

どこかが作ったi-mode用カスタムコンポーネントがなければ
自分で作るしかない



451449:2005/08/20(土) 13:21:15
>>450
そっか。
JSF的にPOSTで受け取らないと何か動作に問題があるので
POST固定ってなってるもんだと勝手に思ってたよ。
ありがと探してみる。
452デフォルトの名無しさん:2005/08/20(土) 14:25:11
submitボタン二度押し対策で、
ttp://d.hatena.ne.jp/naoya/20050803/1123053496
の方法はうまく行きませんね。
この方法は、ASP.NETでもダメだったような記憶がある。

「LightWeightJava」の方法はうまく行くけど、
送信中にブラウザの中止ボタンを押すと、それ以降
submitできなくなる。

IE限定なら、document.readyStateが使えるんだけど。
453デフォルトの名無しさん:2005/08/22(月) 08:48:02
submitボタン押せなくするよりもonsubmitイベントでfalse返すほうが確実っぽい
454デフォルトの名無しさん:2005/08/24(水) 13:25:22
アクションリスナの存在意義がわかりません。
・処理分岐が不可能
・必ず後でアクションメソッドが呼ばれる
それでもなお、ここはアクションメソッドで実装せず、
アクションリスナを使うべきだ!
という具体例があれば教えてください。
455デフォルトの名無しさん:2005/08/26(金) 00:27:57
何か勘違いしてる気がするけど、それはそれとして、ヒント:イベントドリブン、EoD
456デフォルトの名無しさん:2005/08/26(金) 10:28:54
>>455
もっと詳しくお願い。
アクションリスナとアクションメソッドの使い分けが本当にわからん。
リスナメソッドがアクションメソッドより先に呼ばれると言うだけじゃないのか?
リスナメソッドの処理結果を画面上に反映させてユーザに通知することも出来ない。
画面を再描画させる契機はアクションメソッドしかないのだから。
Swingなどのスタンドアロンアプリだったらわかるが、Webアプリでは
どうやって使い分けるんだ?
マジ教えて。
457デフォルトの名無しさん:2005/08/29(月) 22:23:41
>>455
俺もわからない。ヒントだけじゃなくて、具体的な使い分けを教えて欲しい。
458デフォルトの名無しさん:2005/08/29(月) 23:20:25
僕もちゃんと理解してるわけではないんでアレなんだけど。

「アクションメソッド」と「アクションリスナ」があるって考えると確かにリスナの方はどうよって気にもなりますが、
基本的にはイベントドリブンなので、アクションを捕まえるのは常にアクションリスナの役割だってのが前提。
だけど、それをいちいち書くのもややこしいから、ラップして使いやすくしたのがアクションメソッド、
ってことなんじゃないでしょうかね?
459デフォルトの名無しさん:2005/08/29(月) 23:44:09
>>458
ご見解ありがとう。
でもさ・・・
大義名分とか、本来の意味での存在意義はその通りなんだろうけど、
JSFのアクションリスナは、例外を投げて処理を中断することはできるけど
画面の遷移先を変えたりができないってのが何とも中途半端に感じる。
ボタンが押されたら→DB検索→検索結果表示画面へ遷移(またはエラー画面へ遷移)
なんて動きはリスナではできないんだよね・・・・

書籍やWebの情報を見ても「イベントをハンドリングできます」とは書いてあるけど
リスナで実装するべき処理の具体例をなかなか見つけられない・・・


460デフォルトの名無しさん:2005/08/30(火) 00:02:35
無理して使う必要ないんじゃない?
JSFに依存せずにコントローラを作れるという点からも、普段はアクションメソッドを使っていればいいんじゃないだろうか
461デフォルトの名無しさん:2005/08/30(火) 02:17:23
AjaxFaces とか既製品使わないでちょっと、簡単なサンプルを
JSF+AJAXで作りたいのですが、どこかにサンプルはないでしょうか?
いまいましいことにドトネトのやつはあるのですがどうにかならないものでしょうか?
462デフォルトの名無しさん:2005/08/31(水) 19:26:54
>>461
.Netを使う。
463デフォルトの名無しさん:2005/09/01(木) 20:42:18
JSFってつかえねぇ。
とくにMyFacesが駄目だな。

俺は今まで.NET一筋だったんだけど、どれだけJavaが使えないかを検証するために、
ここ一週間ほどJSF使ってみた。

<x:inputDate>とか最悪だな。
入力フィールドが日・月・年の順になってやがる。
しかもソースみるとこの順序固定で出力してやがる。

また<x:inputCalendar>も同様に駄目。
ポップアップさせて日付を選ぶと日付が入力欄に入る。
一見すると正常に動いてるようだが、ちょっと設定を変えるとおかしい。

例えば、表示形式をyyyy/MM/ddにする。
ポップアップから選択後、入力欄には確かにこの形式で表示される。

”しかし”

もう一度ポップアップさせると、動作がおかしい。
何がおかしいかを検証してみると、月が01とか02とかMMの形式だとポップアップが月を認識しない。
選択させるときはMMの形式でOKなのに、表示するときはMMだと認識せずMでないといけない。

つうか、Javaの魅力って何?
OSを選ばないところぐらいしかメリットが無い。
JSFで1ヶ月掛かる仕事も.NETなら1週間程度で終わりそうだし、
MySQLやPostgreSQLも.NETから使えるし、WindowsサーバのOS代だけ金使って、
あとはフリーでも問題無い。

ほんと、JSFって使えねぇ。
464デフォルトの名無しさん:2005/09/01(木) 20:53:02
>>463
それはJSFが使えねえんじゃなくて、MyFacesが使えないだけだ。
さすがWin/.NET厨。問題の切り分けもできないDQNだな。
465463:2005/09/01(木) 20:56:56
>>464
JSFの機能 ”だけ” じゃ.NETの足元には及ばない。
そこで、拡張されていてApacheで開発されているMyFacesと比べるのが相応と判断しただけだ。

JSFだけじゃ.NETと比べる価値も無い。
466463:2005/09/01(木) 21:06:59
JSF、問題は山積みだよ。

例えば、ブラウザの『戻る』ボタンの制御。
JSFではデフォルトで制御してくれているが、昨今、この制御をする方法は何通りもの方法があり、
既に決まった処理となっている。

”しかし”

制御したいのは更新などで多重登録になる場合であり、なんでもかんでもデフォルトで
この処理が付いてくるのは邪魔以外の何者でもない。
特に、検索など参照だけの場合、ボタンやリンクで戻ろうが、ブラウザの戻るボタンで戻ろうが、
どっちでもいいはず。

さらには、JSFだけじゃなくてJavaでのWebアプリ自体に無駄が多い。
ServletやJSPなどで構成されたシステムで、なぜApacheのHTTPServerと
TomcatなどのApplicationServerを連携させてる構成が多いのだろう?

とくにJSFやStrutsなど使ってる場合、システムの99%近くはServletやJSPで
APサーバが処理するのに、めったに処理しない静的コンテンツ用に
ApacheのHTTPServerと連携させる。
まったくもって無駄なサーバ構成である。
467デフォルトの名無しさん:2005/09/01(木) 21:29:25
>>465
> そこで、拡張されていてApacheで開発されているMyFacesと比べるのが相応と判断しただけだ。
その判断がDQNだな。
本業を別に持っている人たちが片手間に作ったモノとなぜ比べる?
せいぜいIBMの実装と比べてから言えよな。
そんな判断もつかないのか。M$厨は。
468デフォルトの名無しさん:2005/09/01(木) 21:30:52
>なぜApacheのHTTPServerと
> TomcatなどのApplicationServerを連携させてる構成が多いのだろう?
てめえがそう思うのならしなければいいだけの話し。
誰も連携させることを強制なんかしていない。
勝手に思いこむお前が糞。
469463:2005/09/01(木) 21:43:26
>>467
>その判断がDQNだな。
>本業を別に持っている人たちが片手間に作ったモノとなぜ比べる?

これは無知ゆえの発言ですね。
Apacheは非営利目的の団体だけど、開発者は普通の企業に勤めてる人間が多い。
しかし、だからといって本業の片手間と決め付けるのは無知そのもの。
実際は、勤め先の会社から給料を貰いつつ、その会社での”仕事”として
Apacheプロジェクトの開発をする事が認められている。
つまり、本業。

>せいぜいIBMの実装と比べてから言えよな。
>そんな判断もつかないのか。M$厨は。

IBMの実装?
それに金払うのか?
ならば、金払わないでもつかえる.NETと比べる土台にすら上がってないよ。

>てめえがそう思うのならしなければいいだけの話し。
>誰も連携させることを強制なんかしていない。
>勝手に思いこむお前が糞。

俺がサーバを立てるなら連携させることは無いだろうな。
だけど、Javaなどをメインに仕事してる会社とかが構築してる場合とかでも
ほぼデフォルトでそういった構成になってる。
正直言って不思議だよ。

ちなみに、思い込みじゃなくて実際に見てみた結果で言ってる。
470デフォルトの名無しさん:2005/09/01(木) 21:51:35
>>469
Apacheは非営利目的の団体だけど、開発者は普通の企業に勤めてる人間が多い。
しかし、だからといって本業の片手間と決め付けるのは無知そのもの。
実際は、勤め先の会社から給料を貰いつつ、その会社での”仕事”として
Apacheプロジェクトの開発をする事が認められている。
つまり、本業。

その辺はプロジェクトによって全く扱いが違うぞ。
MyFacesのコミッタが誰だかわかってて言ってる?
例えば、コミッタのうちのひとり、
Oかもと氏はみかかでーたの仕事としてMyFacesの開発なんかしてないぞ。
471デフォルトの名無しさん:2005/09/01(木) 21:52:13
> 俺がサーバを立てるなら連携させることは無いだろうな。
じゃあそうすればいいだろ。文句たれるな。
472デフォルトの名無しさん:2005/09/01(木) 22:00:52
俺も某Apache関連プロジェクトのコミッタだけど会社の業務中はコッソリ・・・
業務として給料もらってできたらいいなー
473デフォルトの名無しさん:2005/09/01(木) 22:01:10
わざわざJSFのスレにきて.NETの足元にも及ばないとか言ってる時点でお察し
474463:2005/09/01(木) 22:22:58
>>470>>472
それは、日本と欧米の違いじゃない?
まぁ、プロジェクトによって変わるというより、どこの国の奴って方が大きい気がする。
考え方の違いだな。

>>471
単純な文句ではない。
たとえばMyFacesの日付関連に関してもそう。
日付表示は国によって違うことも分かる。
だからこそinputCalendarとかではyyyyMMDDなど書式を指定できる。
にも関わらず書いたような事が起こる。
つまり、考えが足らない。
つうか、inputCalendarでyyyymmddの指定してもう一度ポップアップさせると
月を認識しないなんて、バグだろ・・・
それにMyFacesのコミッタに日本人がいるのに、日・月・年の並びになってて不思議に思わないのも変。
日付の表示方法ってのは何通りもあるから、大抵の言語とかでも日付の書式設定てのがある。
書式設定にあわせて入力欄も変わらないと意味が無いよな。

はっきり言って、コミッタの設計能力って新卒の新入社員並だよな・・・


HTTPServerに関してもそう。
書籍やインターネットなどで連携についてよく掛かれている。
確かに静的コンテンツを表示させるのには効率は良いだろう。
しかし静的コンテンツが殆ど無いにも関わらず、なんでも連携してる感があるのは否めない。

>>473
理論的に反論できない時点でお察し。

俺は実例もあげて言ってるわけだが、反論するなら例などあげて理論的に反論しないと、
負け犬の遠吠えにしか聞こえない。
475デフォルトの名無しさん:2005/09/01(木) 22:34:48
先の見えない&路線変更しまくりの.NETよりはJavaのほうがコミュニティーや各ベンダの
相互チェック体制がしっかりしている分いいかな。

476463:2005/09/01(木) 22:38:01
>>475
Javaは路線変更していないと言えるのだろうか・・・

コミュニティーや各ベンダの相互チェック体制がしっかりしてるというが、
実装を行うコミュニティやベンダが多く、同じ仕様なはずなのに
多少なりとも独自仕様が入り、互換性がない。
つうかSunのJDK自体も独自仕様がはいってるし、正直終わってる。
477デフォルトの名無しさん:2005/09/01(木) 22:42:43

また、本屋が儲かるな・・
478デフォルトの名無しさん:2005/09/01(木) 22:43:55
まあ、糞.NETには糞MyFacesが相応な比較対象ということなんだな。
まともな実装にはかなわないのがわかってるから勝てそうな相手を選んだってことか。
479デフォルトの名無しさん:2005/09/01(木) 22:45:40
>>474
MyFacesに関しては同意できるんだが、ApacheHTTPServerと同TOMCATの連携は
ロードバランスやクラスタリングの様な便利な使い方もあるわけで、なぜ否定的に見
られるのか分からん。
それに、TOMCATがガチでAPサーバとWEBサーバを兼ねてたら、IISとの混成なん
かで無駄な工夫が必要になる。
480463:2005/09/01(木) 22:46:30
>>478
なら、そのまともな実装とやらを教えてくれよ。
俺のJavaの知識は1週間しかないんだよ。

1週間程度勉強した奴にここまで突っ込まれて、理論的にも反論できないってどういう事よ。
481デフォルトの名無しさん:2005/09/01(木) 22:49:00
いやホント .Net 案件無いんですわ
たのんますよ
482463:2005/09/01(木) 22:53:24
そりゃ下請け、孫受けじゃ案件ないだろ。
俺の会社がそうだけど、元請けがしっかりと.NET案件でJavaと同じ期間・金額で見積もって
儲けてるからな。

いまやJava技術者は過剰供給で単価が安い。
しかも、トラブル続出、開発工数は膨らんで大変だから、下請けに丸投げする。
483デフォルトの名無しさん:2005/09/01(木) 23:06:03
>>480
IBMの実装でも試してみろよ。
期間限定(30日だったかな?)なら無料で使えるから。
484デフォルトの名無しさん:2005/09/01(木) 23:08:54
>>480
> 1週間程度勉強した奴にここまで突っ込まれて、理論的にも反論できないってどういう事よ。
糞実装と比較して文句たれて、どんな人物が開発してるかも知らずに「Apache」というだけで「本業で開発」と決めつけてる
ような奴に、「ここまで突っ込まれて」とも思わないのだが?
485デフォルトの名無しさん:2005/09/01(木) 23:44:31
糞実装のMyFacesでも、少し前に新人に作らせた.NETプログラム(C#)よりはまともだ
だから、Javaの勝ちだな
486デフォルトの名無しさん:2005/09/01(木) 23:54:22
>>474
> しかし静的コンテンツが殆ど無いにも関わらず、なんでも連携してる感があるのは否めない。

普通は画像が大量にあったりするが、しょぼいイントラしかやったことないのか?
まー、検証もせずに Apache と連携させなきゃならんと思い込んでる人間が多いのは同意で
ローカル開発環境でも教科書どおりに Apache + Tomcat とか意味分からんとやってるプロジェクトが多い。
なぜローカル環境でも Apache と連携してるの? とか聞いたら、え?無くてもいいの?
とかいうプロジェクトは俺が Tomcat のみで稼動するように今まで置き換えてきた。
SSL もクラスタリングも仮想ホストも Tomcat で出来るしな。

.NET のほうが楽なのは同意。.NET はそんなに経験ないがサクサク作れた。
ちょっと変わったことしようとしたら、ハマったが、それは経験不足だったからかもしれない。
悪くいうつもりは無いが、Java はもっとバカ向けに作られてもいいと思う。
DI やら AOP は便利だが、作ってる奴らが技術自体に酔ってる気がしてならない。
自分でも Javassist や CGLIB で AOP 組んだが確かにおもしろい。
そういう低レベルな技術が見えない .NET とは思想の差か。
487デフォルトの名無しさん:2005/09/02(金) 00:08:01
>>486
> ちょっと変わったことしようとしたら、ハマったが、それは経験不足だったからかもしれない。
俺もそこにギャップを感じた。
ありきたりの、おきまりのことをやるだけなら簡単なのだが、想定外の要件に対応しづらい。
488デフォルトの名無しさん:2005/09/02(金) 00:14:06
>>486
.NETにもCodeDOMを使ったAOP実装とか、IoCコンテナでDelegateInjectionとか
.NETでも独自の特色を活かした技術的酔いどれは色々模索されてるよ。
2ちゃんで話題にならないのはレベルの差かw
489デフォルトの名無しさん:2005/09/02(金) 00:17:32
2chで議論するまでもなく、.NETとJavaのどちらが優れているかなんて市場(経済)が証明している。
.NETなんて「そのうちJavaを追い越す」なんて5年前から言われていて、いつまでたってもてんで普及しない。
Java>>>>>.NETなのは某255が暴れていた5年前から変わらなかったし、これからもそう簡単には変わらないよ。

うちらがここでどう議論しようが、それが現実の企業の下している結果なんだから仕方ないじゃん。
これはJSFがいまだ流行らず従来のJ2EE仕様で現場が満足しているという状況にも同じことがいえるが。

つうかなんでいまさら.NET vs Javaをこのスレでやらにゃならんのだ?
490デフォルトの名無しさん:2005/09/02(金) 00:18:56
流れを読まずに低レベルな質問。

1) JSFでWebアプリの初期化仕事をしたい場合ってどうするのが
 一般的?初期化専用のServletを作るしかないのかな?

2) ManagedBeanを取得/参照する一般的な方法はなに?
 Session/Request/ContextをFacesContext経由で取得して
 Bean名で参照すれば可能なのは分かるんだけど、
 ScopeとBean名はfaces-config.xmlで設定するわけなんで、
 ↑のようなのをベタでやるのはキモチ悪いんですが。
491デフォルトの名無しさん:2005/09/02(金) 00:23:32
>>489
> これはJSFがいまだ流行らず従来のJ2EE仕様で現場が満足しているという状況にも同じことがいえるが。
これは来年が勝負だな。Java EEの標準仕様としてJSFが組み込まれるから、各ベンダーや開発環境の対応が充実してくると思われる。

.NETが普及しないのは、特定の企業の囲い込まれたくない、という企業や公共機関の思惑もありそう。
特定の企業の方針に振り回されたりぼったくられたりするのはカンベンだ、という。
あるいは、政府や公共機関だと特定企業との癒着イメージを付けたくないとか。

> つうかなんでいまさら.NET vs Javaをこのスレでやらにゃならんのだ?
それは、このスレがアンチスレだからだ。ここは>>1の空気を読んで欲しいところ。
492デフォルトの名無しさん:2005/09/02(金) 00:24:13
>>488
大多数のドトネト厨はそんなところをキャッチアップできないDQNだからな。
493デフォルトの名無しさん:2005/09/02(金) 00:29:02
>>489
市場経済で何かが主流になっている=優れている?
俺的には断然否だな。

ハリウッドやオリコンチャートやベストセラーなんぞ糞だし
大企業の工業生産された酒よりは断然地酒だし
VHSよりベータだし

ちなみに.NETは結構ウチの会社では使われてるよ。
.NETがJavaほど使われてない主な理由って

・クライアント向けに使うにはまだ時期尚早(バカでかい.NET Flamework
 入れなきゃいかんしVBあたりに比べても重い)
・サーバサイドで使うとしてもIIS+Win限定ではなんかヤだ
・技術者がまだ少ない
・枯れてないのが不安

ってなあたりでしょ。アーキテクチャの優劣以外の問題のがデカいと思う

494デフォルトの名無しさん:2005/09/02(金) 00:30:50
MSの技術はすぐに廃れるから信用できない。
かつてWindowsアプリ開発のスタンダードだったMFCでさえ、
今ではC++と共にすいたいしてしまった。
.NETだって1.0と1.1じゃえらい違いだ。
495デフォルトの名無しさん:2005/09/02(金) 00:32:32
>>494
MFCは十分長生きしたと思うけどね
それにC++もそうだが、別に全然消え去ったワケじゃないよ

.NETはまあ2.0で随分変わるがJavaのTigerだって似たようなモンだろ
496デフォルトの名無しさん:2005/09/02(金) 00:34:28
>>490
1) ServletContextListenerを使うのがいいんじゃね?
 初期化専用Servletを使うのはServlet2.2の頃のやり方。
2) 1. ManagedPropertyでDIする。
  2. ValidableResolverから名前を指定して取得する。

2.はExternalContextから取得する方法もあまり変わらない気もする。
まあ、ScopeとBean名はアプリにべた書きでもいいんじゃね?
JSPのVB式にもべた書きだろ?型名をべた書きじゃなきゃいいと思う。
これ以降はスレ違いだからこっちへ移動汁↓

JSF(JavaServer Faces)【.NET死亡?!!!】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1059208396/
497デフォルトの名無しさん:2005/09/02(金) 00:35:17
スマソ。俺がスレ間違えてた・・・
498デフォルトの名無しさん:2005/09/02(金) 00:37:12
>市場経済で何かが主流になっている=優れている?
>俺的には断然否だな。

キミがここで何を叫ぼうが現実は現実。普及したものが勝ちだよ世の中は。
それはかつてMSがさんざん証明してきた真理。

>ちなみに.NETは結構ウチの会社では使われてるよ。

キミの廻りの話なんて聞いてない(しかも根拠がないから信じろと言われても無理)。

>時期尚早
>技術者がまだ少ない
>枯れてないのが不安

.NET厨が必ず使うよねこの一連のセリフ・・・.NETが登場してから一体何年たってると
思ってるんだ??いい加減目を覚ませよ。

499デフォルトの名無しさん:2005/09/02(金) 00:38:44
Javaは1995年登場で5年後の2000年にはサーバサイドをかっさらっていったよなあ。
.NETは2000年夏に登場で5年後の今年もぜんぜんぱっとしないなあ。

500デフォルトの名無しさん:2005/09/02(金) 00:42:40
>>498
いや、俺的には勝ち=優れているとは全然思ってないだけ。
WindowsのC++フレームワークのデファクトになったMFCなんぞ
まさに糞の塊だし。まさに、「勝っただけ」の典型。

時期尚早はただの事実だろ。クライアントサイドで普及するには
Longhornを待つしかない。で、クライアントサイドでは別に
Javaは勝っていない。
MSはRADとしてVB6.0系列は止めちまったから、クライアントは
.NETに移行していくしかない。そうやって技術者が育ってくれば
サーバサイドにも当然動きが出てくるだろう。

ま、それでもC++やCOMが完全に置換されることは無いだろうけどね。
501デフォルトの名無しさん:2005/09/02(金) 00:43:10
ガビ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!! load-on-startupでホゲフガガって
今時はやらないんだな_| ̄|○||| 何時の間にやら時代遅れ……
502デフォルトの名無しさん:2005/09/02(金) 00:44:38
>>496
回答トンクス。
>>501
別にやってもいいんじゃないの?
今時はダッセーとか言われるのかもしれないけれど。
503デフォルトの名無しさん:2005/09/02(金) 01:22:22
>>491
サーバーサイドと言ってもいろいろなので。
以前ASPでやってたようなイントラ系の案件なら、ASP.NETに移行するのに何ら
問題はない気がする。

Javaであっても、SunやIBMに振り回されるのはかわらんだろう。まあ
程度問題ではあるけれども。
504デフォルトの名無しさん:2005/09/02(金) 02:54:19
なんとなくLight Weight Javaという本を買ってチョコチョコいじり始めたんですが、あんまり理解できておりません。
サンプルを見ながら作ってまず思ったのは「セッション管理はどうすんの?」
で、次に思ったのは「jspに直でアクセスされたらどうすんの?」なんですが、
ここらへんはどう解決するのがスタンダードなんでしょうか。
買った本のサンプルでは直でURL叩いたらフツーに表示されて鬱になりました。
層が違うとかJSFと関係ねーとかボロクソ言われそうな確信に近い予感がするんですが、
スレ違いだったら容赦くださいませ。
なんか夢のような話がいっぱい書いてあってやってみたくなったんだけど、
オレの能力ではなかなか前途は暗そうです。

つーか、そもそもJavaとかServletの知識も足りん気もします。
Javaの言語的な知識一通り+Servletのお勉強(モア・サーブレットで一通り)+Struts(+hibernate)の業務経験半年。
Webアプリ自体はレガシASPで過去2年ぐらいやってます。

ちなみに、今までのスタンスは、
セッション管理
フレームワークから生のセッションをゲットしてコチョコチョチェックしてどうこうする。
jsp直アクセス
(゚听)シラネ。既存のがなんにも対策してないから俺もやらね。
でした。
505デフォルトの名無しさん:2005/09/02(金) 06:59:29
>セッション管理はどうすんの?
普通にManagedBeanのスコープをsessionにすればいいだけじゃないのか?
何を問題にしているのかさっぱりわからん。

>「jspに直でアクセスされたらどうすんの?
WEB-INFの下にでも置いておけ。JSFだからという問題ではないだろ。
506デフォルトの名無しさん:2005/09/02(金) 12:51:26
>>504
あなたが純粋なアプリ屋で、アプリ基盤とか共通チームとか言われるチームから
サポートを受けられる立場なら、細かいところは任せちゃった方がいいです。
逆に、自分でそこまで見なきゃ行けない立場なら、まずはServletレベルから
ちゃんと勉強した方がいいです。
507デフォルトの名無しさん:2005/09/02(金) 19:41:20
>>470
Oかもと氏はContributerであって、Comitterではない。

いやあ、いつのまにコミッタに!?と一瞬あせったぞ。
508デフォルトの名無しさん:2005/09/02(金) 19:42:35
あ・・・Committerね。タイポスマソ。
509デフォルトの名無しさん:2005/09/02(金) 20:36:48
>>504
直接的なセッション管理についてはあまり気にすることはない、という感じかしら。
JSFはそういう汚いものをなるべく隠すようにデザインされてるから。
HttpSession#setAttribute()で明示的にオブジェクトを保存するかわりに、
SessionスコープのManagedBeanを使うのがJSFのやりかた。

JSFServlet通さずにJSFなjspに直接アクセスされたら、単に500になるだけでしょ。
510504:2005/09/03(土) 00:41:37
やっぱり私は的外れな事をのたまっていたようで。
私がセッション管理と呼んでいたのはいわゆるログイン認証が必要な
サイトでのログイン状態の管理のことでした。
ログイン時に入力情報をセッションに格納し、その後リクエストごとに
セッションの情報を使って認証し、正当なものにのみリクエストされたページを
表示し、ダメならログインページにリダイレクト、
という処理をどう実装すべきなのかがぜんぜん思いつきません。

パッと思いついたのがFilterでHttpSessionを触ることなんですけど、どうなんでしょうか。
もはやJSFぜんぜん関係ないかもですが、ご指導お願いいたします。
511デフォルトの名無しさん:2005/09/03(土) 09:59:06
>>510
ログインページからsessionスコープのManagedBeanを呼び、そこにログイン状態を保持
ログインチェックはFilterで行い、Sessionからログインで使ったManagedBeanをチェックする。
ただし、ログインページから飛ぶときだけはチェックの対象外とする。

でいけるんじゃないの?
ただ、Strutsのときはログイン時のsubmit先のURLがすぐわかったけど、JSFではどうなるんだっけ?
512デフォルトの名無しさん:2005/09/03(土) 10:11:33
> ただ、Strutsのときはログイン時のsubmit先のURLがすぐわかったけど、JSFではどうなるんだっけ?
JSFを使ったフォームの場合は、送信先URLは自ページだよ。
送信元はわかるから、送信元がログインページかどうかを判断すればいいんじゃね?
513デフォルトの名無しさん:2005/09/03(土) 10:37:56
>>510
JSFではExternalContext経由で比較的低レベルの機能にアクセスできるよ。
もちろんSessionも触れるしRedirectもできる。

「リクエスト受信時に何かしたい」ような場合、まあServletFilterでも
いいんだけど、JSF的にはPhaseListenerを使うという選択肢もあるんじゃない
のかな。
514デフォルトの名無しさん:2005/09/03(土) 12:00:34
で、いつになったら具体的なサンプルコードなど出てきますか?

テーブル定義はこうして、こういった画面つくって、こういった設定、コードを書けば、
ログイン認証ができるよという明確なサンプル的なものが欲しいのですが?

それとも現時点ではJSFでは処理が複雑なのでしょうか?
それとも、ここの技術者レベルが低いのでしょうか?
515デフォルトの名無しさん:2005/09/03(土) 13:48:16
>>514
一冊、本買ってこいよ。
516デフォルトの名無しさん:2005/09/03(土) 13:59:47
>>515
JSFをメインに書いているような本は2,3冊買いました。
雑誌などで特集してるものも含めると10冊以上買いました。

しかし、雑誌などではコンポーネントとかの使い方などに注力しています。
また、ログイン画面などのサンプル的なものは存在しましたが、
やっていたのは、ログイン後にプログラムの中で固定でユーザ名とパスワードを
ifで判別してエラーメッセージを出して終わりとかその程度です。

実際に仕事で使えるレベルのサンプルが欲しいのですが、
書籍を書いている人も技術レベルが低かったり実務やってないのでしょうか?
517デフォルトの名無しさん:2005/09/03(土) 14:47:50
そのif文を適当に変えりゃいいだけじゃないか。
518デフォルトの名無しさん:2005/09/03(土) 14:51:49
>>514
あなたの技術レベルというか知能レベルが低すぎるのです。
519デフォルトの名無しさん:2005/09/03(土) 14:54:56
>>514,516
突然逆切れか。しかも仕事か(苦笑)
お前、それでよく給料貰ってるな……。
520デフォルトの名無しさん:2005/09/03(土) 15:06:31
要約すると
・本をたくさん読んだけどわからなかった
・本のレベルが低すぎるに違いない
・JSFが難しすぎるに違いない
・決して自分がバカなのではない

こいつの何がバカかって、514、516の最後の1行さえ書かなければ、それなりの意見がでてたかもしれないってところだ。
521デフォルトの名無しさん:2005/09/03(土) 15:31:48
>>517
そのif文を書き換えるだけで良いという考えが、技術力の低さ・業務での開発が分かってない、
典型的な例だと思います。

>>519
JSFでまだ仕事はしてません。
Strutsでの開発をしていますが、今後を考えての勉強です。

>>520
>・本をたくさん読んだけどわからなかった
>・本のレベルが低すぎるに違いない
これは、その通りでは?
単純に、その本が何をターゲットにしてるかが違うだけという事もありますが、
あまりにも仕事レベルで使えるものが少ない。

>・JSFが難しすぎるに違いない
これは、勉強中なので何とも言えません。

>・決して自分がバカなのではない
馬鹿では無いと思います。

>こいつの何がバカかって、514、516の最後の1行さえ書かなければ、それなりの意見がでてたかもしれないってところだ。
ただの言い訳ですね。
これを言うからには、それなりの意見をだして納得させた上で、”馬鹿”だの言ってもらいたい。
意見が出なければ、技術レベルの低い人間しか居ない。
意見が出れば、素直に自分が馬鹿と認め、謝罪でもなんでもしますよ。
522デフォルトの名無しさん:2005/09/03(土) 16:19:21
いつになったらコードが出てくるのか?
という発想をする職業エンジニアがいることに驚いた。
自分で応用ができないレベルでしかないのに
本のレベルが低すぎるなんてよく言い切れるものだ。
523デフォルトの名無しさん:2005/09/03(土) 16:25:08
他人に具体的なコードをもらうまで自分でなんとかできる技術力が521に無いことは確かなようだ。
524504:2005/09/03(土) 16:40:41
なんか妙に伸びてると思ったら誰かが私の代わりに盛り上げてくれた人がいたのですね。
というかひょっとして現在進行中ですか。
なんか流れに水を注すようで申し訳ないのですが、せっかくだから書いときます。

セッションにログイン情報を格納する方式はJSFが提供するManaged Bean、
セッションからログイン状態を評価するタイミングとしてServletFilterとPhaseListener、
という方式を教えていただいたので、いろいろ考えておりました。

ServletFilterで処理する場合、FacesServletの処理の前にManagedBeanを取得して評価
することになると思うんですが、そうなると、HttpSessionからStringのキーを指定して
Managed Beanを取得せねばならない気がします。
どうやらfaces-config.xmlで<managed-bean>要素内の<managed-bean-name>要素
に指定された文字列を指定してgetAttributeしたら取れそうなんですが、
そういう名前でセッションにぶら下がってる保証があるのかどうかわからんくて困っております。
LoginBean loginBean = (LoginBean)((HttpServletRequest)request).getSession().getAttribute("loginBean");
とかフィルタで書いといて、JSFの実装差し替えたらセッションにManaged Beanを格納する方式
が変わってたりして動かなくなったらどうしようみたいな。
だったらManaged Beanに頼る意味あるのかなあ。どうせServletFilterで生のセッション触るなら
ログイン情報もログイン時にHttpSessionに直に書いてもいいんじゃないだろうか、とか。
なんかまとまってないですね。もうちょい考えます。

PhaseListenerの場合は、実装に特に問題はなさそうなんですが、
「フェーズと何の関係があるんだろう?」という疑問が湧き。
とりあえずrestoreViewのあたりに仕込んでValiableResolverでログイン時のManaged Beanを取得
して評価する。オッケーならスルーで、ダメなら、、。うーん、(JSF的には)どうすればいいんだろう。
ここでやるのは正しいんでしょうか。
525デフォルトの名無しさん:2005/09/03(土) 16:54:21
> そういう名前でセッションにぶら下がってる保証があるのかどうかわからんくて困っております。
現在のバージョン(1.1)とその次のバージョン(1.2)ではJSF仕様で保証されている。
将来のバージョンではわからないけどね。
526デフォルトの名無しさん:2005/09/03(土) 16:59:26
>>524
どのみち、今のところ、それしかManagedBeanを参照する綺麗な方法が無いと
思う。あきらめれ。
527デフォルトの名無しさん:2005/09/04(日) 01:37:56
>>521
> そのif文を書き換えるだけで良いという考えが、技術力の低さ・業務での開発が分かってない、
> 典型的な例だと思います。

そうだねぇ。
キミの技術力の低さや、そんな技術力で業務での開発をやらないといけない事情を分かってないとは言える。
528デフォルトの名無しさん:2005/09/04(日) 04:45:21
なんつうか認証だったら単純にJAAS使うのがいいんでない?
529デフォルトの名無しさん:2005/09/04(日) 06:40:35
つうか、Tomcatの認証機能使えばいいと思う。
530デフォルトの名無しさん:2005/09/04(日) 09:15:38
>>529
それはJAAS実装でなくて?
それとも、俺様の知らない、Tomcat独自の秘密の認証機能があるのか?
531デフォルトの名無しさん:2005/09/04(日) 13:59:41
確かTomcatのはJAAS「互換」だけどJAAS実装じゃないとかよく分からんがそんな感じだった。
仕様を満たしてない部分があるとかかも。
どっちにしろJDBCやらLDAPのRealm作れば普通のWebアプリの認証は実現できるっしょ。
Tomcatだったら JdbcRealmは実装提供されてなかったっけ?
532デフォルトの名無しさん:2005/09/04(日) 14:04:28
>>531
TomcatにもJDBC Realmあるよ。
533デフォルトの名無しさん:2005/09/04(日) 18:52:18
アプリの配置された実ディレクトリのパスを取得したいんですけど、
JSFのELで取得するには、どのオブジェクトのなんという属性を
参照すればいいんでしょうか?

どういう暗黙オブジェクトがあるかというドキュメントは見ますが、
それぞれどういう情報を持っているかという資料は見つけられません。
どこかにいい資料はないものでしょうか?
#もしかして、中身については何も規定がなく、実装に依存する?
534デフォルトの名無しさん:2005/09/04(日) 20:16:07
JSFとか意味わかってないんじゃね?

> どこかにいい資料はないものでしょうか?
http://www.ingrid.org/jajakarta/servletapi/servletapi-4.0/docs-ja/
535デフォルトの名無しさん:2005/09/04(日) 20:33:04
JSFのEL
536533:2005/09/04(日) 20:35:58
いや、ServletAPIじゃなくてJSFのELで取得する方法を探しています。

というのも、BackingBeanはあくまでもPOJOのままにしておきたい
(=FacesContextなどは参照しない)→とするとfaces-config.xml内で
<managed-property>で外部から値を設定してやる必要がある→
ここに記述できるのはELだから、なんとかしてELで実ディレクトリを
求められないか?という流れです。
他にうまいこと外部から値を注入してやる方法があれば、それでも
いいんですが。
537デフォルトの名無しさん:2005/09/04(日) 20:40:26
うーんムズイねそれは

何をしたいのか処理の順番が分からないから答えにならないかもしれないけど
普通にサーバ側のページ初期化アクションでbean.setPath()とかやるのはダメなの?_
538デフォルトの名無しさん:2005/09/04(日) 20:52:15
533は大人だ。
539デフォルトの名無しさん:2005/09/04(日) 21:01:16
実ディレクトリは動的に求めないとダメ?
<managed-property>の<value>に直接書くのは無しかな?
faces-config.xml にも環境依存の情報は書きたくない?

話しは少しずれるんだけど、
>BackingBeanはあくまでもPOJOのままにしておきたい
これ、実は結構難しくない?俺もテストファーストでBeanを作ろうと
思ったんだけど、出力メッセージをFacesContextに入れるところや
UIComponentのComponent Bindingで断念した。orz
540デフォルトの名無しさん:2005/09/04(日) 21:06:59
>BackingBeanはあくまでもPOJOのままにしておきたい
これ、実は結構難しくない?俺もテストファーストでBeanを作ろうと
思ったんだけど、出力メッセージをFacesContextに入れるところや
UIComponentのComponent Bindingで断念した。orz

分かる、非常に同感
なんかさ、くちゃくちゃになるんだよねいろんなとこでいろんなことしたりしちゃって・・・
結局 static FacesContext.getCurrentContext()だっけ?
こいつが悪であり、しかしこいつがある理由が分かるような気がしないでもない

541デフォルトの名無しさん:2005/09/04(日) 21:22:22
FacesContext#getCurrentInstance() ね。
JSFだとBeanがPOJOで作れてテストがカンタン!なんて幻想だったよ・・・orz
542デフォルトの名無しさん:2005/09/04(日) 21:26:47
あまり不満ばっか並べてもJSFがかわいそうなので利点を挙げると
コンバータ・バリデータ・アクションって分けて開発できることかなぁ
初心者にはコンバータ・バリデータ書かせておけばよいし
543533:2005/09/04(日) 21:40:02
なるほど、参考になります。
JSFは始めたばかりなんで、原則通りやってみようと考えて
いるんですが、現実には理想通りにいかない部分もあるん
ですね。

その後調べてみて、やはりELで直接取得するのは難しい
ようなので、代替案を考えました。
1. applicationスコープのbeanをひとつだけ用意し、この
 生成時に実ディレクトリを取得しプロパティに保持
 (これだけコンテナ依存)
2. その他のbean(sessionスコープ)は<managed-property>で
 上記beanのプロパティ値をセット
試したところうまく動くようですので、これでいってみようと思います。

開発環境と運用環境が違うので、faces-config.xmlに環境
依存情報を記述するのは避けたいですね。それよりはまだ
コンテナ依存の方が許容できます。
544デフォルトの名無しさん:2005/09/04(日) 21:47:06
>>533
そのパスって動的に変わる値だと思ってたけど固定なのね;;
ならば、web.xmlに環境変数として希望するパスの情報書くのはダメなのかな
<resource-env-ref> とか<env-entry>とか
545デフォルトの名無しさん:2005/09/05(月) 02:19:29
しかし、いまだに
http://www.ingrid.org/jajakarta/
が引用されるのがさびしい限りだ。
546デフォルトの名無しさん:2005/09/05(月) 14:03:49
>>524
遅レスだけどJSFにこだわらないでこれでいいと思うけど...

>だったらManaged Beanに頼る意味あるのかなあ。どうせServletFilterで生のセッション触るなら
>ログイン情報もログイン時にHttpSessionに直に書いてもいいんじゃないだろうか、とか。

あとはServletFilterのInitParameterで認証失敗時の遷移先URIやチェック除外対象のURIのリスト
とかを設定できるようにすればいいんじゃないの?
547504:2005/09/06(火) 00:59:21
規制されて書けないうちにどんどん話が進んでゆく。。

>525
仕様で決まっていたんですか。知らなかったです。不勉強でした。
そういうことだったらログイン時のManagedBeanをServletFilterでチェックする
というやり方で問題なく対処できそうです。
ありがとうございます。

Tomcatの認証はLDAP使ってやったことはあります。
その時も理屈が理解できてないのに機能だけ使うのに抵抗を感じ、
アプリケーション内で実装しようと目論んだわけですが。
なんせJAASという単語も今知ったくらいなので、これからお勉強して手の内
に入れたらそういう便利なしくみを使うのもよいかなーと思います。
でも、頭が悪いのか、チュートリアル読んでもイマイチ理解できませんが。
精進します。

>546
ええ。それでもいいわけですよね。むしろ、そうあるべきなのか。
そして、JSFと全然関係ないスレ違いな質問をしていたのだという事実にようやく気付いたりしつつ。
548デフォルトの名無しさん:2005/09/06(火) 17:42:19
JSFって、まだ本読んでもちゃんとアプリ作れないレベルなんですか?
新人達がJSFで社内ツール作らされてちゃんと作ってたみたいだけど、
どうやってたんだろう?
イントラだからセキュリティは若干甘いかもしれないけど
549デフォルトの名無しさん:2005/09/06(火) 19:42:49
>>548
そんなこたあ無いでしょ
別に(ふつうの)Servletや非JSFページとも併用できるんだし
550463:2005/09/10(土) 16:17:26
さて、またしばらくJSFを使ってみた。

まず、JSFだけではなんなのでStrutsとかも使ってみたが、
これはJSFでも同じような事ができるが、たしかにStrutsとかと比べると楽というか、
まぁ、雑誌とかの売り文句通りな気がした。

とりあえず、IBM実装を勧められたわけだが、会社に環境があったので来月にそれを使ってる
プロジェクトが終わるらしいので、それが終わってから使わせてもらうことにした。

さて、まず気になったこと。
URLが変。
Page1とPage2というJSPをつくって、お互いにx:commandButtonで画面遷移させるだけ。
MyFacesだとPage2に行ったときPage1のURLのまま。
Page1へ戻ったとき、URLはPage2のまま。
うん・・・動きに問題が無いとはいえ、気持ち悪い。
SUN実装の方はそんなことなかった。

なんというか、この間、MyFacesが糞だと言っていたのが良く分かった気がした。
MyFacesってコアの部分はSunとかと同じで拡張コンポーネントがあるだけと思ってたけど、違うのね。
つうか、こういった部分も仕様に入れないでいいのか?
まぁ、仕様が糞だから異なる実装で互換性がなくなるって事か・・・

あと、別のスレッド見て気が付いたけど、必須入力。
あれ、どうするんだ?
確かに何かの値によって必須入力チェックしたりしなかったりというのは有りだよな。
でも、必須入力かどうかの指定は
<x:inputText id="name" value="#{Bean名.name}" required="true"/>
って指定しちまうし・・・

この辺、PHPのmojaviとか優秀だったなぁと感じる。
まさしく、現場を分かった上でのフレームワークって感じで。
StrutsとかJSFって本当に現場わかった人間が設計してるのか怪しい感じ。
551463:2005/09/10(土) 16:29:52
あと、なんで画面表示するだけでTomcatに警告がでるんだろうな。

警告: Unable to find component 'name' (calling findComponent on component '_id0:_id1')

って感じの。
画面に入力欄1つ作って、後はサブミットのコマンドボタン。
まったく・・・

エラーメッセージもはまったな・・・
ユーザ名:<x:inputText id="name" value="#{Bean名.name}" required="true"/>
<x:message for="name"/>
と書いて、何も入力せずにSubmitしようとするとエラーメッセージが

"name": 値を入力して下さい.

もう・・・
いや、確かに分かるんだけどさ・・・
これをちゃんとさせるとなると、
<x:outputLabel for="name" value="ユーザ名:"/>
<x:inputText id="name" value="#{Bean名.name}" required="true"/>
<x:message for="name"/>
という風にしなくちゃいけない・・・
おいおい、普通に書いて表示させられるのに、いちいちラベル作らないといけないのかよ・・・
面倒なだ・・・

真面目に不思議に思うんだ。
.NETFramework自体は無料。
SUNとかApache実装のJSFは無料。(IBMとかは優秀らしいが無料じゃないよな?)
明らかに、.NETの方が楽だし良く出来てるし動作も軽くて安定してるし、開発しやすい。
企業にとっては良い事だらけにしか見えないんだけどね・・・
MS製品はすぐにバージョンアップしてという意見もあったけど、どうせ2、3年とか
長くても5年ぐらいでシステム入れ替える癖に無駄な意見だよな・・・
552名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:30:26
ハードウェアとアプリケーションの寿命は違うがな。
553名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:06:07
>> .NETFramework自体は無料。
このへんからトラップのにおひがするぉ
554名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:38:48
>>553
いや、フレームワーク自体は無料だろ。
有料なのは開発環境な訳だし。
.NETFrameworkSDKは無料でダウンロードできるし、
メモ帳とかでソースコード書いてコマンドラインでコンパイルすれば、そのまま配布もできるし。
555名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:48:43
.NETがいいと思うなら.NET使えばいいじゃん。
ここはJavaのほうが総合的に良いと思って使っている人たちのスレ。
556名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:06:15
今時メモ帳でソース書く人とかいるのか?
557名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:17:42
別にメモ帳の部分にこだわる必要はないんじゃない?
EclipseでだってC#とか書けるし、WebだけでいえばWebMatrixとかもあるし。

558名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:37:24
>>550
>確かに何かの値によって必須入力チェックしたりしなかったりというのは有りだよな。

まぁ、このスレの他の奴のレベルが低いんだろうから答えてやるよ。

エラーチェック用のBeanを作る必要があるんだよ。
public void 関数名(FacesContext context, UIComponent component, Object value) throws ValidatorException
って感じで。

でもって、独自のエラーチェックしたい入力項目とかに
<h:inputText validator="#{Bean名.関数名}"/>
という風に指定する。

エラーチェック用の関数の中身は、
context.getExternalContext().getRequestParameterMap();
をつかってMapを取得して、欲しい情報をgetで受け取ればいい。
ただし、<h:form>にはちゃんとIDを付けておく。
<h:form id="frm">
こんな感じでな。

そうしておいて、取得したMapから値をgetで取得するときは、
map.get("frm:取得したい値のID");
という風にする。

あとは、エラーにしたい場合は、
throw new ValidatorException(new FacesMessage("エラーメッセージ"))
とかすればいい。

559名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:47:59
おれがSunのJSF実装で試したときは
値が未入力の場合、Validatorにそもそも渡らなかった気がするんだが、気のせい?
560名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:12:05
>>559
SUN実装は使ったことないから分からない。
とりあえず、MyFacesでは問題無かった。


それと、余談になるんだが、お前様方の周辺でJSFってどんなかんじ?
俺の場合、会社だと新規のJava案件は殆どWebSphereを使うから、JSF使ってるから、
結構流行ってると言えば、流行ってるんだけど、他ではどうかとちょっと気になった。
561463:2005/09/11(日) 14:36:10
>>558
なるほど、独自にチェックするしかないのね。
確かに出来そうだと思ったが、

>>559が書いてるようにMyFacesでも値が未入力だとValidatorに行かないな。
>>558=>>560も低レベル技術者のようで・・・


つうか、この辺はStrutsの方がマシだな。
登場してからの歴史が長いってのもあるんだろうな。
でも、JSFはやっぱいUIだけって感じなんだろうな。
だからStrutsとJSFが連携できるようになってるんだろうな。

Strutsを補う意味でJSFを使うのかと思ってたけど、
本当はJSFの貧弱さを隠すためだったんだな。

この辺を見ると、.NETFrameworkって素晴らしいと本当に実感したよ。
562名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:51:29
このスレとしてはJSF>>>>>(超えられない壁)>>>ASP.NETであってほしいが、そうもいかないって事か。
とりあえず、「h:output_text」とか書いてある古いJSFの資料は捨てちゃっても構わないよね?
563463:2005/09/11(日) 15:11:38
>>562
>このスレとしてはJSF>>>>>(超えられない壁)>>>ASP.NETであってほしいが、そうもいかないって事か。

まぁ、スレ的にはそうだろうね。
俺も、ASP.NETマンセーと"だけ"言いたい訳じゃない。
Web開発者としては、提案するときに色々な選択肢がある訳で、
『こういった理由で○○をつかいます』と客に提案したい訳よ。

だから、JSFなりStrutsなりを勉強してる訳だけども、結局、両方使ってみると
ASP.NET>>>>>>>>>(超えられない壁)>>>>>>>>>>>JSF
なんだよね。

JSFなりStrutsが本当に使える物であるならば、俺はむしろJava信者になっても構わないんだけどね。


>とりあえず、「h:output_text」とか書いてある古いJSFの資料は捨てちゃっても構わないよね?

いいの?
Javaとかオープンソースって聞くと、例えバージョンが古くなったりしても、
ソースコードとかがあるからどうにでもなるってのも1つのメリットとしてよくあがるけど、
資料捨てて、数年後とか失敗したと思わなければいいんだけど。
俺の会社のJava開発チームは、前世紀からのJava資料を全部保管してるよ。
つうか、この資料だけで、会社の倉庫の半分使ってるんだけど・・・・

まぁ、あまりJSFやStrutsのスレが盛り上がってない事から見ても、きっと下火なんだろうね。

それと、最近、やけにJavaの技術者いませんか?との問い合わせが会社に多い。
聞くと、殆ど新規案件じゃなくて仕様変更なり拡張。
『今までの開発先は?』と聞くと『Java案件はもうやってない』とかで俺の会社とかに問い合わせがくるけど、
実際問題どうなの?
俺の会社やオフシェア先の中国でも、最近はASP.NETとかに以降してるから、
Java技術者って、実はこの先、仕事ないんじゃ?
564名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:41:41
(L)AMPのような手軽さもなければ、.NETほど生産性が高いわけでもない。
今はまだ数で圧倒的ではあるけど、難しい局面になってることは確かだな。
565名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:46:49
>>563
中国は国家主導でLinuxの導入進めてる。
個人レベルではWindowsのシェアが高いけど、企業レベルでは殆どがLinux環境。
566名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:20:02
>>565
別に国家レベルでLinux導入進めていたって、その中国の人間の客は日本なんだから、
日本向けに技術者を教育なり集めるのが普通だろ。

中国とかは関係無いよ。
あくまで客である日本企業の需要に合わせる。


俺らだって、客先が有無を言わさず『Linuxで!!』と言われればLinux使うし、
『Linuxは絶対に駄目。Windowsサーバで!!』と言われればそれに従うだけだし。
567名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:42:37
JSFについて、日々意見が交換されているフォーラム等ってない?
「JSF フォーラム」で検索すると「日本宇宙フォーラム」や「ヤパーナ社会フォーラム もう一つの世界は可能だ」
とか、変なものがヒットするんだが。
568名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:11:44
>>567
だから、流行ってないんだって。

むしろ、Seasar2のS2JSFのメーリングリストとかの方が活発に意見交換されている。
だけど、あそこはあくまでもS2JSFの話題だからなぁ。

基本的にはJSFを使用するのは時期尚早って感じなんじゃない?
だから、このスレとかでもあまり意見交換って行われてないじゃん。

JSFが気になった奴もちょっと使ってみて、『つかえねぇ』と感じて、
結局今まで通りって流れのような気がする・・・俺のように・・・
569名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:25:51
>>567
適当に探してみた

jsf-jp JavaServer Facesに関するMLです。
http://groups.yahoo.co.jp/group/jsf-jp/

@ITのJava Solution 会議室
http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewforum.php?forum=12
570名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:19:47
一応、2つのプロジェクトでJSF(IBM実装で)使ったりしてはいるが
どうもここ見る限りでは浸透していない様子だなぁ・・・
あぼんの予感がする
571名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:23:43
まだこれからでしょ。今は時期尚早という見方も多い。
実装による質のばらつきもまだまだ多いし。
初期のServletコンテナもベンダーによる質のばらつきが多かったのに似ている希ガス。
各ベンダーやオープンソースによる実装が安定して、さらに
オープンソースの高機能なJSF開発環境やEclipseプラグインが
出てくると一気に普及すると思うけどな・・・。
572デフォルトの名無しさん:2005/09/12(月) 01:51:49
フレームワークのプログラミングモデルがたぶん大幅に変わらないから、
代わっても1.2見るだけでも局所的及び一部分だ。だとすると覚えるのは
モデルだけで後は、どうやって利用するかどこに利用できるかってことに
今は知恵を使ったほうがいいよ。現状のレベルだといきなりASP置き換えはムリ
それだとどこまでのレベルで使えるのか判断したほうがいいよ
Webspherは全部のプロジェクトでつかえるものではないしな
573デフォルトの名無しさん:2005/09/12(月) 22:47:10
どっちかというとStrutsの置き換えみたいな考え方で、1.2以降ボチボチと使われ始めるんじゃないだろうか?
ASP.NETの対抗馬としてサンは開発環境込みで広めたかったんだろうが、
Eclipseで開発できない限りJavaの世界じゃ広まらないからな
574デフォルトの名無しさん:2005/09/13(火) 01:57:34
IBMかHPの実装がでないと意味が無い。SUNは弱体化してもう虫の息だ。
こんなところが実装するソフトウェア基盤はゴミでしかない。M$の金魚の糞は
つぶれたほうがいいよ
575デフォルトの名無しさん:2005/09/14(水) 04:26:15
>>573
>Eclipseで開発できない限りJavaの世界じゃ広まらないからな

Eclipseでの開発の有無より、スレ見てる限りJSFの仕様(実装)が糞だから
みんな使わない(業務で役に立たない)んじゃない?
576デフォルトの名無しさん:2005/09/14(水) 08:02:40
>>575
いや、仕様よりもEclipseだろ
577デフォルトの名無しさん:2005/09/14(水) 08:12:35
そうだな、どんなに素晴らしい仕様でもどうしようもない
578デフォルトの名無しさん:2005/09/14(水) 21:00:29
確かにツールがないとつらいな。
あとは日本語のマニュアルw
579デフォルトの名無しさん:2005/09/15(木) 15:04:20
>>534 >>545
Googleだと古い方のページがトップですが、
新オフイシャルサーバを参照する方がよいですよね。
「Servlet および JavaServer Pages API ドキュメント (Tomcat 4.0)」
http://www.jajakarta.org/tomcat/servletapi/servletapi-4.0/docs-ja/

Servlet API 2.3とJavaServer Pages API 1.2なので
JakataのTomcat 4.1のページと同等ですね。

Servlet API Documentation (Tomcat 5.5)
http://jakarta.apache.org/tomcat/tomcat-5.5-doc/servletapi/
JavaServer Pages API Documentation (Tomcat 5.5)
http://jakarta.apache.org/tomcat/tomcat-5.5-doc/jspapi/
Servlet API Documentation (Tomcat 5.0)
http://jakarta.apache.org/tomcat/tomcat-5.0-doc/servletapi/
JavaServer Pages API Documentation (Tomcat 5.0)
http://jakarta.apache.org/tomcat/tomcat-5.0-doc/jspapi/
Servlet and JavaServer Pages API Documentation (Tomcat 4.1)
http://jakarta.apache.org/tomcat/tomcat-4.1-doc/servletapi/

JSFもそうですが、最新バージョンの日本語マニュアル欲しいですね。
580デフォルトの名無しさん:2005/09/16(金) 00:48:26
Servlet + Velocity で十分でしょ。
581デフォルトの名無しさん:2005/09/16(金) 01:34:44
>>580
えらいねぇ。
漏れはもうStrutsなりJSFなりがないとしんどくてだめだよ。
582デフォルトの名無しさん:2005/09/16(金) 01:43:17
>>580
Velocity使うより、ふつうにJSPで充分。
というかVelocityよりはJSPのほうがいい。
583デフォルトの名無しさん:2005/09/16(金) 03:12:55
Velocityはマクロ周辺をもう少し使いやすく・・・
マクロファイル大量に分ければいいか・・・
584デフォルトの名無しさん:2005/09/16(金) 03:14:15
あえてVelocityを使うほどのメリットあるの?
HTML出力以外だと便利だけど。
JSPでよくない?
585デフォルトの名無しさん:2005/09/16(金) 13:35:11
て言うか、Maya最強!
586デフォルトの名無しさん:2005/09/16(金) 13:56:31
>>584
デザイナからするとJSPよりVelocityのほうが扱いやすいらしいよ
587デフォルトの名無しさん:2005/09/16(金) 14:11:06
>>585
いろいろ毎日忙しくて
まだ検証にも踏み切ってないんだけど
実務に使えそう?
588デフォルトの名無しさん:2005/09/16(金) 14:22:56
>>586
#ifとかがプレビューで見えたほうがいいってこと?
589デフォルトの名無しさん:2005/09/16(金) 15:29:18
>>587
パフォーマンス的な事を言ってるなら、Velocityを使えると考えるなら
それと同じくらいには使える。

CSSを用いればHTMLからレイアウトと装飾を分離できる。
ってのは最近では当たり前に知られてる利点だけど、それと同じ感
覚でWEBアプリ依存部分を分離できる。

これを逆に(Seasar的に)見ると、MayaファイルでHTMLに対してWEB
アプリへの依存性を注入してる(所謂DI)とも言える。
あと、XPathを利用した複数箇所に現れる同一タグへの処理はAOP
的。こういった辺りが概念的に気持ちイイ!
590デフォルトの名無しさん:2005/09/16(金) 16:31:57
>>589
そういうのわかりやすくまとめてある資料ってありますか?
591デフォルトの名無しさん:2005/09/16(金) 17:10:21
>>590
http://maya.sandbox.seasar.org/
ここ読んであとはサンプル弄ってみるくらいかな?
hoge.htmlとhoge.mayaが組になってる事さえ意識できれば
変更、結果表示の繰り返しで触れるようになると思うよ。
592デフォルトの名無しさん:2005/09/16(金) 19:12:21
いまのとこ使う気はないけど、どんなものか試してみたいっていうにはちょっと壁が高いな。
593デフォルトの名無しさん:2005/09/16(金) 20:58:15
Seasarって俺はどうも好きになれないんだよね。

メーリングリスト(参照だけならWebで見れる)でも、開発者自ら『MyFacesの糞実装』と
表現は違えど、名言しているにもかかわらず、S2JSFでは思いっきりMyFacesを使ってるし。

個人的には糞実装の上に、どんなに良いものを乗っけても、土台が糞な以上、
S2JSFも糞なんだよな・・・

つうかJSF自体オープンソースになったんだから、独自に実装すればいいんだよ。
594デフォルトの名無しさん:2005/09/17(土) 01:02:45
JSP+ELが最強ってことだな?
595デフォルトの名無しさん:2005/09/17(土) 01:11:48
>>594
JSP+EL+JSFでおけ
596デフォルトの名無しさん:2005/09/17(土) 01:45:34
まさたかさんはとりあえず
ttp://www.theserverside.com/news/thread.tss?thread_id=36575
を読んでおいてもらいたい。
597デフォルトの名無しさん:2005/09/17(土) 03:09:57
>>593
S2JSFのどの辺が糞ですか?
個人的には、S2JSFはMyFacesの糞実装をうまく隠蔽する仕組みにしたつもりですが
598デフォルトの名無しさん:2005/09/17(土) 11:10:08
Seasarを避難すると個人掲示板だろうがどこでも現れてくるよね
中の人
599デフォルトの名無しさん:2005/09/17(土) 11:31:24
まぁ、確かに糞実装と言っておいて、その糞実装を核として使ってるんだから、
いくら上から隠蔽しても糞だよな。

家でいえば、土台の基礎工事がちゃんと出来ていないのに、豪華な家を建ててるようなもの。
崩れるときは土台から崩れるし、土台を修正しようとすると、可也の時間が掛かる。
隠蔽する前に土台をしっかりとさせる方が重要だよな。

オープンソースなんだから、土台を自分たちで実装するなり改造するなり手は幾らでもある。

その結果が今のS2JSFなんじゃない?
確か、1.0.5に核のMyFaces1.0.9関連で不具合出て、対策わかったから昨日には1.0.6を出すと言っていたのに、
まだ出てないよね。
これが、結局は核の部分に問題があるのを上から無理やり隠蔽しようとするから時間掛かってるんじゃない?

それと、ビューの部分をHTMLで書いて簡単に確認できるって考え方は悪くないんだけど、
俺らがJSFで開発するのに本当に欲しいものはVisualStudioのように
画面にコントロールを貼り付けていって・・・という作業がしたいんだよね。

IBMとかの使えばできるけど、WebSphereに依存しちまうし、なにより値段が高い。
あれを買う金があるなら、素直にVisualStudio買ってASP.NETで作っちまうよ。
無料のWebMatrixでさえ、画面にコントロール貼り付けられるし、
次のVisualStudioだってWeb開発しかしないなら、1万ちょっとで開発環境が手に入る訳だし。

あとは拡張コンポーネント次第だよな。
MyFacesの拡張コンポーネントは糞だし、S2JSFでのコンポーネントもそれ程実用性は無い。
既存のものをちょっと使いやすくした程度。

600デフォルトの名無しさん:2005/09/17(土) 11:34:04
>>599
Sunの実装は?
ぽとぺたできて1万くらいだったような
601デフォルトの名無しさん:2005/09/17(土) 11:37:57
>>599

> ビューの部分をHTMLで書いて簡単に確認できる

え?カスタムタグ使ってる系ってこれが出来ないから
デザイナーとのやりとりや変更が多いタイプの仕事では
テンプレート系がもてはやされてるんじゃないの?
602デフォルトの名無しさん:2005/09/17(土) 11:41:24
>>600
Sunの実装って、色々なJSF使えるの?

jsf-1_1_01、MyFacesとかとかIBMのとかOracleのとか。

俺が言いたいのは、開発するのに貼り付けられるってのは重要だけど、
何を使うかは自由でいたいの。

仕様としてちゃんと決められてるんだから、その仕様に基づいて実装させていれば、
この部分は自由に出来るはずだよね。(できないなら開発ツールが糞か実装が糞か仕様がそもそも糞)
603デフォルトの名無しさん:2005/09/17(土) 11:45:47
あともう1つは、開発環境、もう少し軽くならないもんかなぁ・・・

Javaで作られてる開発環境重過ぎる。
IBMのなんて、CPU3.5G、メモリ2GBでも余裕で重いし落ちるしな。

.NETFrameworkで作られた開発環境は、CPU800MHz、メモリ512でも
Javaの開発環境と比較して、比べ物にならないほどスムーズだしな。

ある程度のマシンスペックが要求されるのは、我慢できるが、
ハイスペックのマシンで、やっと動いてますってのは我慢できない。
604デフォルトの名無しさん:2005/09/17(土) 11:50:26
>>601
MSの世界ではUIはVBプログラマの仕事みたいよ。
レイアウト、デザイン、ロジックで分離とか言っても、そもそも
そういう視点を持ってないMS側の人には分からんだろう。
一人で全部作るには確かに楽ではあるしね>ASP.NET
605デフォルトの名無しさん:2005/09/17(土) 11:52:17
>>604
JSF(JSP)だって、UIはJavaプログラマの仕事じゃん。
レイアウト、デザイン、ロジックで分離とか言っても、そもそも
そういう視点を持ってないJava信者の人には分からんだろう。
一人で全部作るには可也の苦労があるしね>JSF

606デフォルトの名無しさん:2005/09/17(土) 13:26:33
S2JSFって、結局JSFの知識が無いと作れない気がするのだが・・・
たしかにHTMLだけで画面表示が可能だが、それだけでデザイナーに作業をお任せするのは難しい気がする
独自タグ属性をデザイナーのHTMLに追加するのも、JSPでカスタムタグに置き換えるのと大差ない気もするし

真にデザイナーに仕事をやらせようとするのなら、ASP.NETのようにビジュアル開発環境を用意するしかないんじゃないかな
となると、ノーマルJSFが安定して、Eclipseで開発環境が整うのを待つしかないのかも
607デフォルトの名無しさん:2005/09/17(土) 14:05:35
>>600
SunJavaStudioCreatorの30日体験版入れてみた。

使えねぇ・・・

まず、余計なAPサーバとかWebサービスとかインストールし過ぎ。
JSFつかったら、デフォルトでFORMからコンポーネントまで何から何まで
コンポーネントバインディングかよ・・・

せめて <h:inputText>とか貼り付けたら、プロパティでIDを変更したりしたら、
バリューバインディングして、ビーンにセッター/ゲッターを自動で追加・削除・変更とかを
デフォルトでやってくれればいいのに・・・

つうかね、コンポーネントバインディングなんて使う場合の方が希少なのに・・・
608デフォルトの名無しさん:2005/09/17(土) 14:08:32
IBMのJSF環境を使うとWASが前提になるって
話があったけど、厳密にはSDOがWAS前提なんだよね?
マニュアル見ても特にJSFに関して縛りはないみたい
だし、SDOと併用しない場合は別途データアクセスbeanを
用意しろってマニュアルに書いてあるし、(意味があるかは
別として)SDO必須ってわけでもないし。
609デフォルトの名無しさん:2005/09/17(土) 14:08:45
あと、IDE自体が駄目だな。

requiredなんてチェックボックスでtrue/falseを固定でしか設定できない。
これだって、バリューバインディングさせて#{Bean名.関数名}としておいて、
特定条件下でture/falseを動的に設定できるのに、これができないじゃん。

JSFの使い方も知らないのに開発環境作るなって感じだよな・・・
610デフォルトの名無しさん:2005/09/17(土) 14:15:18
うわぁ・・・
JDKも何も聞かないで勝手に入れるのかよ・・・
SUNの開発環境駄目過ぎ・・・

環境設定までは弄れれて無いみたいだけど、まさしく、JDKやAPサーバまで限定した開発ツール・・・
無料で使えと言われても、こんなの使いたく無い。
611デフォルトの名無しさん:2005/09/17(土) 14:18:06
JSP+ELが最強ってことでよろしい?
612デフォルトの名無しさん:2005/09/17(土) 14:20:03
>>606
MayaだとXPathで素のHTMLにもインジェクションできる。
Tiles相当の機能が先日追加されて、レイアウト周りも強化された。
GUIエディタとタグに関するドキュメントが未整備だけどなw
分離度(てなんだ?w)で言えばMayaが最も高い。
何より、デザイナの道具を限定しないの素晴らしい。
613デフォルトの名無しさん:2005/09/17(土) 15:12:23
>>607>>609>>610
乙。やっぱりSunは糞だったか・・・
結局、現状ではJSFにまともな実装は存在しないってことなのかね
614デフォルトの名無しさん:2005/09/17(土) 22:57:25
ごく小規模な開発で、
実験的にSun Java Studio Creatorで開発しようと思ったんだが、やめた方がいい?

JSFをよく知ってない俺は、コンポーネントバインディングだろうが、
楽に開発できれば別にいいんだけど。
JDK、APサーバ限定は開発環境だけだから目をつぶる。

「手で書けば、こんなに仕様どおりにたくさんの事ができるのに!」っていうのも分かる。
が、手書きするのに、色々と勉強しなければ使えないのなら、あまり魅力はない…。

まず俺がもっと勉強します。
615607:2005/09/17(土) 23:24:05
>>614
>ごく小規模な開発で、
>実験的にSun Java Studio Creatorで開発しようと思ったんだが、やめた方がいい?
使ってみた結果、お勧めできない。
JDeveloper10gが10月3日だっけ?から無料になるんだが、
トライアル版を試してないので何ともいえない。
個人的には、Eclipse+FacesIDEを使うのが今の所、安心だし、分かりやすいし、安定してる。

>JSFをよく知ってない俺は、コンポーネントバインディングだろうが、
>楽に開発できれば別にいいんだけど。
JSFを良く知らないのに、設計して作るなら、ツールが良くても、開発は楽じゃないと思うよ。
とはいっても、SUNのIDEで開発が楽になるのは、JSFを良く知ってる人じゃないと難しい。
というか、JSFを良く知らない人間がSUNのIDE使ったら、多分、何が何だから分からない状態になる。

>JDK、APサーバ限定は開発環境だけだから目をつぶる。
激しく危険な匂いがします。

>「手で書けば、こんなに仕様どおりにたくさんの事ができるのに!」っていうのも分かる。
>が、手書きするのに、色々と勉強しなければ使えないのなら、あまり魅力はない…。
少なくても、現状だとIDE(SUNもIBMも)を使って、開発するためには、
手書きで普通に書ける勉強をしないと、恐らく開発自体が進まない。
あくまでも、手書き出来る人間が開発を楽する為のツールと考えておいた方が無難。
勉強せずにとりあえず動いて、何か問題があったら、勉強なり調べれば良いやという開発なら、
迷うことなくASP.NETがお勧め。

>まず俺がもっと勉強します。
俺もまだまだ勉強中だよ。
616デフォルトの名無しさん:2005/09/17(土) 23:42:47
Sun Java Studio CreatorのデータベースサーバーはJDBC3.0に準拠しているJDBCドライバしか使えないし。
IDEの都合で使用するライブラリを変更するってのは、ちょっと抵抗があったぞ。
617デフォルトの名無しさん:2005/09/17(土) 23:51:58
PostgresがJDBC3対応するのはいつだろうか・・・
618614:2005/09/18(日) 00:02:39
>>615
なるほど。参考になった。ありがとう。
Web開発を知らなくても、CreatorとJSFでポトペタで開発できるかと思っていのですが、
まだまだ、そこまでは成熟していないというわけか。

それなら、ASP.NETというのは100も承知なんですが、そこはまあ、いろいろと事情がありまして・・・。

Web開発について知らなくても、(VB的に)そこそこ開発できるようになるのが、JSFの魅力だと俺は思ってる。
なので、まだ勉強しなければ使えないというのであれば、
IDEが成熟するまで待とうかとも思う。。

俺自身は、もう少しCreator使って勉強しておきます。
#30日間、SDCのドキュメントが読めるはありがたいので。

Eclipseで使えるExadel Studioとやらも評価してくれ!
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/08/03/014.html

>requiredなんてチェックボックスでtrue/falseを固定でしか設定できない。
>これだって、バリューバインディングさせて#{Bean名.関数名}としておいて、
ちなみにこれは、コンポーネントを右クリックして「プロパティのバインド」でいいんじゃないのかな?
619デフォルトの名無しさん:2005/09/18(日) 00:58:48
>>618 Exadelかあ。今のは使ったことないな。
Eclipse系のJSF環境は、Oracle, IBM, Exadel, etc...の間で
調整が続けられてて今後どうなるかちょっと不透明だよなあ。既に
完成した製品を持ってるIBMは政治的な理由でリーダーシップを取れないし、
一応リーダーのOracleは手元に物がないし、Exadelは議論の場では
頑張ってるみたいだけどリソース的には他の2社より劣るし...
予定のスケジュールまで一年もないから、またとりあえず
IBMがRationalのコード出して、Exadelはそれ使ってお茶濁した製品
だして、その後でOracleが色付けてくってWTP0.7のパターンを繰り返す
気がするよ。
620デフォルトの名無しさん:2005/09/18(日) 01:06:24
ビジュアルエディタの類は、WEB上では需要があるんだけど実務の現
場ではそうでもないからな。
LinuxのGUIな設定ツールがなかなか育たなかったのも、実務の現場
で十分な需要が出なかったせいだし、作るには理解してなきゃならな
いが、理解してる人は作る必要がないという。ドキュメントやチュート
リアルにしてもそうだけど、使う人 = 作る人の世界特有の問題という
か何というか・・・・・・
621デフォルトの名無しさん:2005/09/18(日) 18:34:15
でもって、結局、JSFってどうなの?
時期尚早とか意見もあるけど、今現在を考えた場合、仕事とかで使うのは辞めた方が良いって事でいいのかな?

このスレ見ても廃れてるし、ネットとかで検索しても情報量は少ないし、書籍の数も少ない。

それに、次のStruts(Shaleだっけ?)がJSF使うみたいだし、
現状だと新規や大規模の修正なり拡張はJSFでってStruts/JSFの設計者は言ってるけど、
結局、現状はStrutsを使い続け、Shaleが出てからJSFは考えようって事でいいのかな?

あと、1つ気になったんだけど、JSFってMVCのViewの部分に特化してるんだよね?
これで携帯用Webシステムも作れるのかなぁ?
622デフォルトの名無しさん:2005/09/18(日) 18:40:21
MVCのコントローラって画面の遷移のこと言ってるの?
623デフォルトの名無しさん:2005/09/18(日) 21:06:45
>これで携帯用Webシステムも作れるのかなぁ?
もともと、JSFはPC用のブラウザに特化したものではない
実装が俺の知る限りでは無いが、Flashのコンポーネント・携帯用のコンポーネントなど出来ることは出来るらしい
624デフォルトの名無しさん:2005/09/18(日) 22:06:09
IBMはflashのコンポーネントを出してる。
625デフォルトの名無しさん:2005/09/19(月) 12:14:54
Strutsのhtmlタグのように、単純にHTMLタグを作成するような作りではないから
携帯用となると、今のJSF1.0では厳しい気もするな

携帯が全部PCビュアー搭載すりゃ話は早いんだろうがw
626デフォルトの名無しさん:2005/09/19(月) 12:25:32
ん?要するにrenderkit実装すればいいんでしょ?ちがうの?

まあ、現実問題としては実装済みのrenderkit群が存在しないことには
やっとれん=使い物にならんと言えるだろうけどな
627463:2005/09/20(火) 12:53:54
さてさて・・・

selectManyCheckbox使えねぇな。
デフォルトで1行で出力しちまうのは、まぁ仕方ない。
これじゃ見栄えが・・・という訳でどうにか変更できないものか。

調べてみると、layoutでpageDirectionを指定すると、
1行1項目で出るみたいだ。
なるほど・・・使えない。

本当に欲しいのは、1行n項目という風に指定できる方法。
どうやら、layoutに指定しているものがレンダラという奴らしい。
つまり、レンダラを作れって事なんだな。

つうか、日付のコンポーネント同様にくだらねぇ。
デフォルトで1行に全部出してしまうのと、
1行n項目ってのを作れば、殆どOKなのに、何無駄な事やってんだろ。

本当に、仕様決めたりとか実装してる奴って、
実務を知らないんだろうなと、改めて実感。

プレゼンテーション層に特化したはずのフレームワークなのに、
肝心の部分が駄目。
JSFもStrutsみたいに、Logicタグでも用意して・・・って方が
シンプルで良いんじゃないのか。

多分、俺がServletが出たとき(JSPすら出ていない頃)に作った
俺々フレームワークの方が遥かに高性能だし生産性あがるよ。
628デフォルトの名無しさん:2005/09/20(火) 13:15:52
S2JSFの話だけど
デザイナーとの分業ってより
ユーザーレビューで使うHTMLがそのまま
動くって所が売りなんだよね。
あくまでもユーザー重視。

とかフォローしようと思ったら
tp://d.hatena.ne.jp/skimura/20050920#p1
てなわけで、ひがたんはMyFacesに見切りをつけたもよう。
あーそれがええ、ええ。
早くやってくれー。
629デフォルトの名無しさん:2005/09/20(火) 13:34:45
JSF RIを使っていろいろ試してるんだけど、
Faces Servlet経由でWEB-INF以下が丸見えになっちゃうんだけど、
これ、どうにかならないかな?

例えば、具体的には
Faces ServletのURLパターンマッピングを /faces/* としたときに、
http://host:port/contect/faces/WEB-INF/web.xml とやると
ブラウザにweb.xmlの内容が表示されちゃう。

これまでは、見せたくないリソースはWEB-INFの下に置けってのが
定石だったけど、どうしたものか・・・
630デフォルトの名無しさん:2005/09/20(火) 19:08:33
>>628
俺的にはMayaで標準を謳ってくれてる辺りが好感触&期待大だ。
ただ、S2Strutsを使った事がない上に無設定Strutsってのが全く想像つかん
状態なんで追いきれるかが不安だ_| ̄|○|||
631デフォルトの名無しさん:2005/09/20(火) 19:59:36
>>629
うはー。マジだ。
classファイルやjarファイルもダウンロード出来ちまう。
632デフォルトの名無しさん:2005/09/20(火) 20:30:20
>>631
最悪だなw
633デフォルトの名無しさん:2005/09/20(火) 20:36:20
>>629
これって、「security-constraint」で防げる?
今、手元に試せる環境がないし……。
634デフォルトの名無しさん:2005/09/21(水) 00:23:46
S2StrutsのPOJOActionは、JSFのManagedBeanのような作り方が出来る。
setterフィールドでRequestパラメーターをフィールドにセットしたり、getterフィールドでRequestやSessionに値をセット出来る。
JSFの知識があると逆に使い易いと思う。
635634:2005/09/21(水) 00:25:03
>>634はsetterメソッド、getterメソッドの間違いorz
636デフォルトの名無しさん:2005/09/21(水) 00:31:53
>>629
最悪だな・・・
JSFの実装は、どっかが一から作り直した方がいいんじゃないのか?
637デフォルトの名無しさん:2005/09/21(水) 00:35:59
実装の問題なのか仕様の問題なのかは微妙なところだな
638デフォルトの名無しさん:2005/09/21(水) 01:15:36
仕様と聞いてふと思い出したが、JSF内に大量にある実装ゼロのabstractクラスは何とかならないんだろうか?
639デフォルトの名無しさん:2005/09/21(水) 01:22:19
>>637
俺もそこが気になる。
640デフォルトの名無しさん:2005/09/21(水) 12:40:21
ひがたん開発専念宣言、S2Struts期待大。
641607:2005/09/22(木) 15:40:27
ちょっと話題が戻るけど、今日、ExadleStudio3.0のFree版入れてみた。
ちょっと使った感想は、可也いい感じ。
JSFのペトポトに若干不満を感じるが、それでもいい感じ。

基本的にEclipseベースなのでJDKの選択の自由がある。
サーバもTomcatやJBOSSを始め、IBM、BEA、SUNなど選べるし、
JSFの実装も選択可能。

フリーでこれだけ出来ればいいね。余計な事しないし。
有料だと、他に何ができるか、
ちゃんとドキュメントも読んでないから何とも言えないが・・・
642デフォルトの名無しさん:2005/09/22(木) 19:58:10
>>641
俺もExadelStudio3.0Free使ってるんだけど、
俺は、出来のいいHTMLエディタ(編集時にリアルタイムプレビューできる)、
JavaScriptエディタ、CSSエディタを使うため(だけ)に入れてる。
643デフォルトの名無しさん:2005/09/22(木) 22:55:08
>>642
それらのエディタって、JavaScriptエディタとCSSエディタは
Eclipse.orgで配布しているやつそのままだし、要するに
リアルタイムビューできるhtmlエディタのためだけにExadel
まるごと入れてるってことか。
644デフォルトの名無しさん:2005/09/22(木) 23:41:30
>>643
>それらのエディタって、JavaScriptエディタとCSSエディタは
>Eclipse.orgで配布しているやつそのままだし

そうだったのか。。。知らなかったよ。教えてくれてサンクス。
ExadelStudioは重いからなぁ

Eclipse.orgで配布しているプラグインを試してみます。
645デフォルトの名無しさん:2005/09/23(金) 00:13:42
HTML、JSF、StrutsのタグのみのJSPファイルなら、
AmaterasのHTMLエディタでプレビューできたような気がする。
646デフォルトの名無しさん:2005/09/23(金) 05:17:34
>>645
天照のHTMLエディタのプレビューだと、JSFのoutputTextとか処理してくれないのよね。

つまり、役に立たねぇ。
647デフォルトの名無しさん:2005/09/23(金) 20:04:43
S2JSF1.0.5リリースされたわけだが、相変わらず手を入れれば入れるほど、
UIの部分は糞になっていくな。(バックグラウンドは特に言う事ないが)

バリデーションのメッセージでm:labelが使えるようになりました。
m:labelを使ったバリデーション。

<input id="userName" type="text"
m:label = "User Name"
m:value="#{validatorDto.userName}" m:required="true">
<span m:inject="s:validator"
m:binding="#{userNameLengthValidator}"/>
</input>

アホ過ぎる・・・
なぜ、ラベルと入力項目を一緒にするんだ・・・
ラベルと項目の間にHTMLとか入れたい場合どうするんだ・・・

ウザイ事してないで、MyFacesのx:message見たいにx:outputLabelのforでUIと関連付けさせて、
メッセージはそれを見て拾ってくれば良いんだよ。

比嘉だか古賀だか加賀だか知らないけど、Web開発の現場を知らない奴が偉そうに、
こういった物を作るなと言いたい。

しかも、どんどんデザイナとプログラマの作業分担が難しくなっていく・・・
まぁ、仕方ないんだよな。
こいつらの腐った頭では、プログラムの分かるという前提のデザイナか、
プログラマがデザイナとして作業するって考えだしな。
648デフォルトの名無しさん:2005/09/23(金) 20:25:35
>>647
つS2Struts+Maya
649デフォルトの名無しさん:2005/09/23(金) 21:03:36
>>648
盲目的にS2周辺のプロダクトを勧める信者が定期的に沸いてくるな。
とりあえず、その「S2Struts+Maya」とやらがJSFと比べてどこが優れているのかまとめてくれ。
650647:2005/09/23(金) 21:28:34
>>649
優れてる訳無いじゃん。
S2JSFだってMayaつかってるんだから。

そもそも、このMaya自体が糞。
普通のデザイナ(Javaとか知らない)がm:injectとか書くという時点で終わってる。
なんで日本のローカル言語というかテンプレートを勉強する必要があるんだ。

仮に、デザイナがある程度プログラム的な作業をするなら、
そのままJSPなりJSFのタグ覚えた方が、仕事的にも幅は広がるし、
JavaでのWeb開発で大多数の人間が使うんだから、そっちを覚える。

そもそも、デザイナとプログラマの作業を分離したかったら、
デザイナに余計な作業させるな。

デザイナは<input type="text">という普通のHTMLだけ書かせればいいんだよ。
でもってプログラムとの対応だけさせるためにidだけ振らせる。

あとは、プログラマがそのidについてJavaでのプログラムなりXMLで
requiredとかLengthとか設定できればいい。

しかも、Mayaの場合、m:injectと書かせておいて、さらにc:outとか書かせる。
もうアホ。

c:outとか分かるんだったら、普通にJSPなりJSFなりのタグ覚えてって方がよっぽど楽だろ。

しかも、これがIPA未踏ソフトウェア創造事業に採択されたんだろ?
確か1500万だっけ?
ボッタクリもいいところだよ・・・
651デフォルトの名無しさん:2005/09/23(金) 21:56:19
>デザイナは<input type="text">という普通のHTMLだけ書かせればいいんだよ。
>でもってプログラムとの対応だけさせるためにidだけ振らせる。
つMaya

て言うか、オマイの態度が気に入らないw
652デフォルトの名無しさん:2005/09/23(金) 22:05:49
>>651
ぉぃぉぃ。

Mayaは単純なHTMLじゃないだろ。
確かにHTMLとして”見る”ことは出来るがな。

m:inject="c:out"

とか書かせてる時点で終わってるって言ってるんだよ。
そもそも、このc:outって書ける時点で、デザイナにJSPの知識を要求してるんだよ。

つまり、Mayaを覚える(使う)為にはJSPやJSFの基本的な知識が必要。
ならば、JSPやJSFを覚えて、そのまま使った方がよっぽど汎用的。

今、問題にしてるのは、そもそもデザイナにこういったJSPとかJSFを意識させるなって事。

下手にJSPとかJSFの知識が必要だから、デザイナは100%HTMLでデザインして、
出来上がったデザインにプログラマが埋め込むって作業しないといけない。
でもって、デザイン変更とかあると、再度この作業のやり直し。

>て言うか、オマイの態度が気に入らないw
俺はお前の姿勢が気に入らない。
理論的に、反論してみたらどうだ?
○○をこう書くことによって△△の利点があるとかさ。

653デフォルトの名無しさん:2005/09/23(金) 22:11:35
いくら2ちゃんといえども横柄な書き方をすると議論以前のレベルで荒れるということだな
654デフォルトの名無しさん:2005/09/23(金) 22:40:17
>>652
お前がお前で在り続ける限り、俺はお前に答えを教えてやる気はない。

>Mayaは単純なHTMLじゃないだろ。
NO!

>m:inject="c:out"
>とか書かせてる時点で終わってるって言ってるんだよ。
>そもそも、このc:outって書ける時点で、デザイナにJSPの知識を要求してるんだよ。
TIMTOWTDI

>つまり、Mayaを覚える(使う)為にはJSPやJSFの基本的な知識が必要。
エンジニアに対してはYes。デザイナに対してはNo。

>俺はお前の姿勢が気に入らない。
>○○をこう書くことによって△△の利点があるとかさ。
その様な親切をお前にくれてやるつもりは微塵もないw
655649:2005/09/23(金) 23:00:09
「S2Struts + Maya」について、利点をまとめてもらえないみたいなんでぐぐってみた。
激しくマイナーなんだな……。コレ。
まぁ、予定通り土日はさらにJSFの勉強しないとな。


S2Struts Maya  の検索結果のうち 日本語のページ 約 268 件中 1 - 35 件目 (0.06 秒) 

最も的確な結果を表示するために、上の35件と似たページは除かれています。
検索結果をすべて表示するには、ここから再検索してください。
656デフォルトの名無しさん:2005/09/24(土) 18:06:05
>>629
気になったんで調べたんだが、MyFaces1.0.9 + Tomcat5.5.9 + Sevlet Version2.3でも再現したぞ。

■A Sun Java Studio Creatorが自動生成
<servlet-mapping>
  <servlet-name>Faces Servlet</servlet-name>
  <url-pattern>/faces/*</url-pattern>
  <!-- <url-pattern>*.faces</url-pattern> -->
</servlet-mapping>

■B Exadel Studio 2.5.2が自動生成
<servlet-mapping>
  <servlet-name>Faces Servlet</servlet-name>
  <url-pattern>*.jsf</url-pattern>
</servlet-mapping>


Aのservlet-mappingを適用することで、何故かWEB-INF以下が丸見えになるってことか。
Bの設定だとWEB-INF以下を指定しても404が返ってきたんで一安心って感じ。

Faces Servletのurl-patternの設定はWEB上の資料だとAの「/faces/*」がかなり目立つが、
結局どの値を設定すればいいのだろうか……。
657デフォルトの名無しさん:2005/09/24(土) 18:55:09
ひがさん主導のS2JSFに出てくるMayaと、まさたかさん主導のMayaはまったくの別物みたいですよ。
IPAに採択されたのは後者のMayaのみ。日記漁ると昔いろいろあったようで、名前が同じなので判りにくいですけど。

S2JSFはデザイナとの分離はできてないと思います。理由はビューにおもいっきし専用タグが出現しまくるからです。
一方、後者のMayaは、デザイナとの分離は出来てます。
デザイナに画面発注してプログラムが入る余地があるところは、idを付けて貰えばそれに引っ掛けて動的なコンテンツを
注入できる。やろうと思えばid=""なくても、XPathで好きな位置に注入もできるみたいですし。
つまり既にあるHTMLに対してそのファイルは編集せずに.mayaファイルによる後付で動的なページにできるってこと。
なので、デザイナとの分離が出来てると言えます。実際Maya使ってみるとかなり良いですよ。

Mayaはあくまでテンプレートエンジンであって、MayaはStruts・WebWork・Springなどたいていのフレームワークと
一緒に動かすことが出来て、将来的にS2JSFのビューになる作業も最近進めているみたいです。
そうなれば、S2JSFのビューもデザイナとの分離が出来ていると言えるようになるかもしれません。
S2Struts + Mayaってのは、Struts(MVCフレームワーク) + S2Struts(DIコンテナ橋渡し+α) + Maya(テンプレート)
という3つを組み合わせたものですよね。S2Strutsの+αは、無設定Strutsとか。

また、Mayaの公式サンプルを見てみると、単体でもMVCフレームワークっぽい動きをJavaScriptで出来るので、
Strutsなどがなくてもそれっぽいことできるみたいです。

JSFはMyFacesで考えると動きが微妙なので好きになれないです。S2JSF1.0.0で作って動かしてるシステムが
あるものの改修するのが面倒なので、Maya + S2Struts(無設定Struts)あたりで作り直したいと思っています。
JSFはもっと作りやすくなるまで当分やりたくないです。なんでJSFの話が最近多いのか疑問。。。流行?

Seasar関連はドキュメントが十分に整備されていないのが残念ですが、もの自体はどれも良いですよ。
あとベータっぽいイメージがあるので提案しにくいってのもあるでしょうけど。
不思議なことに海外製だと実際ベータのものでもベータに見られないようで、すんなり通るのに・・・。
658デフォルトの名無しさん:2005/09/24(土) 19:14:28
>>656
多分、B案が良いと思う。
というのは、MyFacesのBlankがその設定だったはず。
659デフォルトの名無しさん:2005/09/24(土) 19:23:37
>>657
>また、Mayaの公式サンプルを見てみると、単体でもMVCフレームワークっぽい動きをJavaScriptで出来るので、
>Strutsなどがなくてもそれっぽいことできるみたいです。

俺は、正直これは要らない(余計)だと思ってる。

>JSFはMyFacesで考えると動きが微妙なので好きになれないです。
MyFaces1.1.0はちょっと使ってみた感じは結構いい感じになったかも。

>S2JSF1.0.0で作って動かしてるシステムが あるものの改修するのが面倒なので、
>Maya + S2Struts(無設定Struts)あたりで作り直したいと思っています。

改修するのは何でも面倒だよ。

>JSFはもっと作りやすくなるまで当分やりたくないです。
>なんでJSFの話が最近多いのか疑問。。。流行?

流行というか、今後を考えた為っていうのが正解の様な気がする。
理由は幾つかある。

・標準として組み込まれたという事
・Strutsは既に知っている(既存システムの修正・拡張は問題無い)
・Struts-ShaleがJSFベースになる
・やっぱり、Strutsと比べると面倒

660659:2005/09/24(土) 19:34:00
---- 続き -----
>Seasar関連はドキュメントが十分に整備されていないのが残念ですが、もの自体はどれも良いですよ。

ドキュメントは本当に残念。あとサンプルプログラムもちょと残念。
一応、仕事としてWebシステムとかJavaに関わってる人達が居るんだから、
もう少し業務システムっぽいサンプルが欲しいと思った。

個人的にはSeasar2とMayaは好きだけど、S2StrutsとS2JSFはちょっと・・・
というのは開発側の選択の自由が無い。

S2StrutsにしてもS2JSFにしてもStrutsとJSFの実装を組み込んでいる。
Strutsはまだ良いが、JSFとか何処のベンダーの物でも使いたい。

また、何でも間でもS2の仕様に合わせるのも嫌だ。
此処はS2の機能を使いたいけど、此処は標準でいいやとか、
そういった細かい選択も行いたいというのが正直な所。

>あとベータっぽいイメージがあるので提案しにくいってのもあるでしょうけど。
>不思議なことに海外製だと実際ベータのものでもベータに見られないようで、すんなり通るのに・・・。

これは面白いよねw

でも、最近のメーリングリスト見て、Seasar関連を見限ろうかを会社で検討した。
というのは、開発側に居る人間がそれで金を取ってのサポートを検討したから。

これが完全に第3者の企業とかがやるならいいのだが、
関係者が行うと、メーリングリストでの質問やブログ、
更には公式ドキュメントやサンプルに手を抜く可能性がある。

意図的か故意かは別としてね。
当然、中には、この部分に手を抜けば、サポート契約が増えて儲かると考える奴が出てくる。
661デフォルトの名無しさん:2005/09/24(土) 20:09:43
>>658
サンクス。
「/faces/*」でやってたサンプルを「*.jsf」に変更して色々試してみるわ。
662デフォルトの名無しさん:2005/09/24(土) 20:20:40
>>660
執筆や公演しないっていってるしね。
663デフォルトの名無しさん:2005/09/24(土) 21:41:51
>>660
んーでもSpringとロッドのInterface21だってそんな関係だし、JBossだってそうでしょ?
彼らは上手く立ち回れているようだけど、Seasarの中の人はどうだろうね
664デフォルトの名無しさん:2005/09/24(土) 21:49:08
>>660
> S2StrutsにしてもS2JSFにしてもStrutsとJSFの実装を組み込んでいる。
> Strutsはまだ良いが、JSFとか何処のベンダーの物でも使いたい。

S2JSFってMyFaces以外のJSF実装使えないんだっけ?
開発中の頃(冬?)にMyFacesに依存しないようになったとかブログで読んだ気がするけど。

そもそもJSF仕様ってViewHandlerとかLifecycle関連とかをfaces-config.xmlで
カスタマイズできるようになっていて、S2JSFは主要な部分をほとんど独自実装に
置き換えているみたいだからMyFacesにはあまり依存していない気がするんだけど。
665デフォルトの名無しさん:2005/09/24(土) 22:07:36
>>660
金を取ってのサポートはもう随分前から話はあったし
実際やってたんじゃなかったかな。ISIDが。
去年の11月のからさわぎあたりでもうそんな話が出てたと思った。

あ、ごめん、ISIDじゃなくて開発者が金取ってサポートってのが問題って事か。
俺あの話題、ISIDがやるんだと思って流し読みしてた。

あと、S2JSFで使ってるMayaの仕様だけで
Maya全体を判断して勘違いしたまま吼えてる人がいるけど
いいかげん誰か教えてあげなよ。
666デフォルトの名無しさん:2005/09/24(土) 22:17:57
>>665
> 俺あの話題、ISIDがやるんだと思って流し読みしてた。

「弊社で」って書いてたからISIDでやるんでしょ。
最近アンケートがあったのはS2関連に加えてStrutsとかHibernateも
サポートするってのが新しい点だと思ったけど。

> いいかげん誰か教えてあげなよ。

いやいや、もっと吠えさせておこうよw
667デフォルトの名無しさん:2005/09/24(土) 22:20:30
>>659
> MyFaces1.1.0はちょっと使ってみた感じは結構いい感じになったかも。
ありがと、いろいろ変わったみたいだね。でも、今はMayaが気にいってるからまだいいやw。

> 改修するのは何でも面倒だよ。
まぁそうなんだけど、あのHTMLと独自タグが同居してるのを直すのがかったるいってのがあるので。
特に一回Maya触りだすと余計もう触りたくなくなった。なのでMayaとJSFが組み合わせるようになったらまたJSF考えるよ。

>・標準として組み込まれたという事
標準だからといって良いものとは限らないけど、たしかに標準って言葉には弱いだろうな。実際増えてるし。

>個人的にはSeasar2とMayaは好きだけど、S2StrutsとS2JSFはちょっと・・・
>というのは開発側の選択の自由が無い。
S2StrutsはStrutsがターゲットなんだからそれで良いと思うよ。あくまで補助機能を提供してるわけだし。
S2JSFはMyFaces以外だと動かないのならS2MyFacesの方が親切かもな。

>でも、最近のメーリングリスト見て、Seasar関連を見限ろうかを会社で検討した。
>というのは、開発側に居る人間がそれで金を取ってのサポートを検討したから。
これはおかしいな。てか、今使ってるオープンソース製品良く見てみるといいよ、
大抵同じようなモデルでコミッタの会社(海外の)が商用サポートしてるから。気にならないのはたぶん
日本人が海外製だと実際ベータのものでもベータに見られないのと同じような理由だと思うよ。

で、公式が手を抜いてるように見えるのは同じ日本人がやってるから手伝わなくていいやって心理が
内部にも外部にも働いてるんじゃないかな。海外製だと日本語訳して公開してみたり、日本人向けにサンプル公開
してみたりするけど日本製だと公式読めるしそのうち出てくんじゃね?ってなって待ってよー、で終わってるのかと。
というわけで提供側にも利用側にも問題があるんじゃない。実際自分もそうなわけだが。スマン。
668デフォルトの名無しさん:2005/09/24(土) 23:19:59
>>664
>S2JSFってMyFaces以外のJSF実装使えないんだっけ?

多分、他の実装使えない。
というか、組み込まれてるMyFacesのバージョンが違うと、駄目っぽい。

というのは、S2JSF1.0.5がリリースされた訳だけど、
メーリングリスト見ると、1.0.4でMyFaces1.0.9を採用したら、
MyFacesの関係で不具合が出た模様。(少なくてもメーリングリストからはそう読める)

つまり、MyFacesどころかバージョンまで固定して完全に依存してるっぽい。

>>665
>あと、S2JSFで使ってるMayaの仕様だけで
>Maya全体を判断して勘違いしたまま吼えてる人がいるけど
>いいかげん誰か教えてあげなよ。

まぁ、話の流れでS2JSFとMayaとなると、そういった流れになるんじゃない?
そうだとすれば、まぁ間違いじゃないけどね・・・
669デフォルトの名無しさん:2005/09/24(土) 23:45:54
>>668
CVS見るとチェックボックスが選択されなかった時にMyFaces1.0.8では空配列を
返していたのが1.0.9で空文字列を返すようになったとかそんな違いみたいだね。
CVS版では1.0.8でも1.0.9でも動くようにしてるみたいだからバージョンまで固定して
完全に依存って言い方はかわいそうな気がするけど、こういう微妙な違いは
実装によってたくさんあるだろうだから、MyFaces以外である程度動いたとしても
実用にはならないかもしれないね。
670デフォルトの名無しさん:2005/09/24(土) 23:58:44
>>668
話の流れもなにも、

>そもそも、このMaya自体が糞。
>普通のデザイナ(Javaとか知らない)がm:injectとか書くという時点で終わってる。

これのどこが間違いじゃないんだ?
m:injectと書く「事も出来る」ってのも知らないわけでしょ。
あ、しまった教えちゃったよ。
671デフォルトの名無しさん:2005/09/25(日) 01:07:39
>>660
>意図的か故意かは別としてね。
同じじゃん。

つー揚げ足とりはおいといて、別にメーリングリストとかでの質問対応が
おろそかになるんじゃないと思うけど。
金取ってサポートするのはISIDでしょ。
ひがたん以外の開発者でISIDの人っているの?

そもそも現状で(初心者向け)ドキュメント足りてないから手を抜くもなにもないし、
サポート契約だって「責任のなすりつけ先が欲しい」って意見のためだと思ってたけど。
672デフォルトの名無しさん:2005/09/25(日) 07:26:55
S2JSFの話に紛れていたが、MyFaces1.1出たんだね
糞実装と各所で言われていたMyFacesだけど、安定したんだろうか?
673デフォルトの名無しさん:2005/09/25(日) 12:57:29
で、現在のところ、
JSFとStruts、どちらも未経験のところから始めて
学習時間も含めて、どちらの方が開発期間が短い?
674デフォルトの名無しさん:2005/09/25(日) 13:04:05
>>629
同じくおれもそれ実験したものの一人です

で、解決としては無くは無いのだが一つ挙げます
他にいいのがあればどなたか提案してください

*.jsfという拡張子でFacesServletを呼ばれるようにする
*.jspの拡張子で呼ばれたら*.jsfにリダイレクトさせる(Location:)←Apacheの設定でもいい


675デフォルトの名無しさん:2005/09/25(日) 13:53:36
最近JSFの勉強しようと思っていろいろ試しているんだけど、
Exadelって、部品のドラッグアンドドロップとかって
できないの。
676デフォルトの名無しさん:2005/09/25(日) 17:14:03
>>673
つくるものによる。
677676:2005/09/25(日) 17:25:47
おおまかにいえば、Web的なものはStruts、アプリケーション的なものはJSF
678デフォルトの名無しさん:2005/09/25(日) 17:36:22
>>677
Web的とかアプリケーション的って具体的になんなんだろう・・・
普通は『Webアプリケーション』と言われる訳だし・・・

そういえば、Strutsで出来る事はJSFでも出来ると言われている。
つまり、JSFがStruts+αであるならば、Strutsはもう要らない?
679デフォルトの名無しさん:2005/09/25(日) 17:46:17
・・・Strutsいらないっていいたいだけか。
680デフォルトの名無しさん:2005/09/25(日) 20:53:28
最近会社の方針でASP.NETの開発に移ったんだけど・・・
はっきりいって負けてない?

どうもMAC信者と同じ香りがするんだけど。
681デフォルトの名無しさん:2005/09/25(日) 21:13:54
>>677
webでのECサイトみたいなのがweb的

イントラでC/Sをwebに置き換えましたみたいなのが
アプリケーション的

って感じでいい?
682デフォルトの名無しさん:2005/09/25(日) 22:54:00
>>680
どっちがどっちに?
683デフォルトの名無しさん:2005/09/25(日) 23:28:40
MyFace1.1に変えてみたけどブラウザの戻るボタンで戻ったときの
挙動は相変わらずだね。。。
あーあー。
684デフォルトの名無しさん:2005/09/25(日) 23:58:35
Craig的にはStrutsよりJSFだと。
Strutsの経験があって、より新しいアーキテクチャとしてJSFを作ったのだから。
685デフォルトの名無しさん:2005/09/26(月) 04:17:43
>>681
そんな感じ。
URLやセッションが気になるのがweb的で、URLがどうなってても気にならずセッション使いまくっても気にならないのがアプリケーション的。
Webサイトとしての見え方する必要があるのがWeb的で、VBやらで作ったアプリと同じような見え方する必要があるのがアプリケーション的。

っていうのを表現したかった。
JSFだと、セッションの使い方やらURLのコントロールがめんどくさい。
686デフォルトの名無しさん:2005/09/26(月) 16:53:23
JIDEってマイナー?
http://www.jidesoft.com/
687デフォルトの名無しさん:2005/09/26(月) 17:57:59
土曜に吠えていた無知無恥君は逃亡?
688デフォルトの名無しさん:2005/09/27(火) 07:08:24
>>687
流れを見てれば分かるけど、奴が書き込むのは休日だな。

それと完全に無知とも言いがたい。
確かに勘違いしてる部分はあるがな。
Mayaの件もS2JSFのMayaという点で見れば、全くその通りだし。

それより、俺は某ブログに書かれてる
>「maya-faces」サブプロジェクト始動。
こっちの方が激しく気になる。
689デフォルトの名無しさん:2005/09/27(火) 08:57:46
つうことはaで始まる人かな?
690デフォルトの名無しさん:2005/09/27(火) 09:34:44
691デフォルトの名無しさん:2005/09/27(火) 10:43:33
>>688
> Mayaの件もS2JSFのMayaという点で見れば、全くその通りだし。

そうか?
例えば

>>652
> m:inject="c:out"
> とか書かせてる時点で終わってるって言ってるんだよ。
> そもそも、このc:outって書ける時点で、デザイナにJSPの知識を要求してるんだよ。

これは違うだろ。S2JSFの想定は

1 デザイナがピュアなHTMLを作る
2 プログラマがm:injectを追加する
3 そのHTMLをデザイナが修正できる

だろ?
JSPでは3が難しくなるがS2JSFだとm:injectを無視してもらえばいいって話。
デザイナにm:injectとか書かせるってのは奴のねつ造。
HTMLと設定ファイルを分けられるMayaに劣るのは確かだとしても、
分業できないって考えるのはアホすぎ。
692デフォルトの名無しさん:2005/09/27(火) 11:06:18
横レスですが。

うーんただ独自タグを追加する事で
デザイナさんときっちり分業ってのは簡単ではないよね。

俺はS2JSFは、ブラウザでユーザーレビューが出来るように
JSFをラップしたものとしか思ってないからそれでも別にいいんだが。

一時期ひがたんも分業とか書いてた気もするけど
プレゼンとか見ると、ユーザーにレビューするのが
簡単なのよってのに重点が置かれてたと思う。
最初からUIのデザインは凝らない、とくーすのドキュメントでも
書いてたし。

あと、吠えてた人には
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/09/26/maya/001.html
ここで誤解を解いてもらいましょう。
693デフォルトの名無しさん:2005/09/27(火) 11:33:32
JSFの勉強をしようと思うんですが、初心者向けの本がほとんど無いんですね。。。
とりあえずJWSDP1.6をインストールしたのですが、これにはTomcatはついてないのでしょうか?
JWSDP1.3にはついてるような事が書いてるけど・・・
JSFを使用するにはJWSDPは入れる必要ってあるのでしょうか?
すみません、、、初心者的な質問でm(_ _)m
694デフォルトの名無しさん:2005/09/27(火) 11:45:03
> これにはTomcatはついてないのでしょうか?
1.6には付属してないみたいだね。Tomcatに限らず
Servletコンテナを自由に選択できるようになったみたい。

> JSFを使用するにはJWSDPは入れる必要ってあるのでしょうか?
Mustではない。
自分で必要なライブラリ類をかき集めてもいい。
JWSDPは必要なライブラリ類がはじめからまとめて入っている
「おすすめセット」「初体験の方のための無料サンプル・試供品」
的なものだ。

695693:2005/09/27(火) 11:54:39
>>694
スレ違いと思われる質問にご解答ありがとうございますm(_ _)m


とりあえずtomcat50-jwsdp.zipってやつを解凍して、そのフォルダを
JWSDPで指定しておきますた。
他のツールはちょっと意味が分からないのでまだ放置で・・・

でもって、フォルダの中にjsf-1_1_01.zipを解凍していれたけど、
サンプルのGuess Numberって無いし・・・
初心者向けって本を買ったのにインストールも出来ないとはorz
696デフォルトの名無しさん:2005/09/27(火) 12:55:50
なんでもいいけど、>>691は勘違いしてるよね。

>2 プログラマがm:injectを追加する
これがそもそも分業じゃない。

デザイナの使うツールには、こういった余計なものを
消しちゃうものもあるし、
デザイン変更の時に、一回この項目を削除して・・・とやると、
当然、m:inject毎消すわけだし。

それとデザイナが消す可能性もある。
知ってか知らずかは別としてね。

つまり、S2JSFで分業は今現在では絶対に無理。
697デフォルトの名無しさん:2005/09/27(火) 20:52:59 O
>>692
独自タグってか独自属性ね。
それだけで分業が難しいっていうと現状どうやってんの?
S2JSFが完璧とは思わないけどある程度は分業できるんじゃね?
少なくとも
Maya>>>S2JSF>>>越えられない壁>>>JSP
だろ。
698デフォルトの名無しさん:2005/09/27(火) 21:03:08 0
>>697
俺は>>692じゃないけど、現状での作業は
プログラマがデザイン勉強してデザインもしてる。

ぶっちゃけ、本当のデザイナが作った画面はユーザには不評。

やけに上下左右の余白取ってメインコンテンツがちょっとしか表示されなかったり、
下手にフラッシュとかJavaScriptで動いたりとで・・・

ユーザが求めてるのは、あくまでもデザインは綺麗。
だけど、シンプルに、そして軽く、見やすい/使いやすい
これを求めてるのに、デザイナが作ると、
デザインは綺麗。
だけど、シンプルとは言い難く、重く、見やすいが使い難いという代物。
699デフォルトの名無しさん:2005/09/27(火) 21:20:52 O
>>696
全てのデザイナがその程度じゃないだろ。
お前のところがそうだってことは分かった。

>>698
そりゃデザイナと呼べないだろw
700デフォルトの名無しさん:2005/09/27(火) 22:50:21
http://maya.sandbox.seasar.org/documentation/index.html
Mayaのユーザードキュメントが公開されてる。
はたして、このタイムリーさは偶然なんだろうか?w
701デフォルトの名無しさん:2005/09/27(火) 23:04:06
>>699
デザイナはデザイナだろ。
1000行メソッド書くヤツも呼称はプログラマなんだし。
702デフォルトの名無しさん:2005/09/28(水) 00:02:02
>700
うむ、吠えた奴に感謝だ!
703デフォルトの名無しさん:2005/09/28(水) 02:45:00
>>700
うむ、おれはJSPでいいや。
704デフォルトの名無しさん:2005/09/28(水) 03:10:16
MyFaces1.1.0を使ってます。

<!-- <%@ taglib uri="http://myfaces.apache.org/tomahawk" prefix="t" %> -->

<t:dataList value="#{BackingBean.itemList}" var="item" rowIndexVar="index" layout="unorderedList">
<t:selectOneRadio id="select" layout="spread">
<f:selectItems value="#{BackingBean.itemList}" />
</t:selectOneRadio>

<t:radio for="select" index="#{index}" />
</t:dataList>

tableをレタリングしないselectOneRadioを作ろうと上のようにやってみたんだけど、
ラジオボタンのname属性がすべて別になって困っています。
name属性を指定するにはどうしたらいいんでしょ?
705デフォルトの名無しさん:2005/09/28(水) 03:14:34
<c:forEach items="${sessionScope.BackingBean.itemList}" varStatus="status">
<t:radio for="select" index="${status.index}" />
</c:forEach>

それとJSTLの<c:forEach>でも書こうかと思ったんですが、indexにEL式を書くと
「TLD又はタグファイル中のattribute指示子に従って属性indexはどんな式も受け付けません」
と怒られてしまいます。
JSFのコンポーネントからしか指定できないんでしょうか?
706デフォルトの名無しさん:2005/09/28(水) 03:27:26
>>704

ごめんなさい、いけました。
<t:selectOneRadio>に forceId="true" forceIdIndex="false" をつける

一時間以上探してたんですが、<x:selectOneRadio>でググったら一発でした。w
707デフォルトの名無しさん:2005/09/28(水) 15:29:49
バカが征くの中の人、ここ見てるのかな?
708デフォルトの名無しさん:2005/09/28(水) 21:23:08
小規模向き
709デフォルトの名無しさん:2005/09/28(水) 21:46:19
だれだ?JSFがデザイナと分離難しいとかいっている奴は・・・
むしろ逆ですよJSFは
710デフォルトの名無しさん:2005/09/28(水) 22:11:12
分離が難しいのはJSPじゃないかな?
711デフォルトの名無しさん:2005/09/28(水) 23:43:21
maya&JBOSSだとアプリの
再デプロイ時に
mayaがHTMLを素で表示しちゃうのと
maya&Strutsでiterateタグが
まともに動かないのって何とかならないかなあ。
今のJBOSSのところ再起動と
Strutsのコード書き換えで
何とかしてるけど
皆どうやってんだろ。
712デフォルトの名無しさん:2005/09/28(水) 23:45:44
>>711
> 皆どうやってんだろ。

誰もJBoss使ってない
713デフォルトの名無しさん:2005/09/28(水) 23:53:08
>>712
んなこたーない

が、その組み合わせでは使っていない
714デフォルトの名無しさん:2005/09/29(木) 02:17:26
>>711
だれもmaya使ってない。
正式リリースされてないし、ドキュメントができたばかりだし、当たり前の話ではあるが。
715デフォルトの名無しさん:2005/09/29(木) 15:06:54
WEB-INF丸見え、色んな所で騒がれてきたね。
ここが一番早かった?
716デフォルトの名無しさん:2005/09/29(木) 16:50:29
>>715
一番早かったというか、激しく既出じゃないの?
というか、設定次第でそうなる事は普通に考えて分かるんだから、
そうならないように設定して使う。

だから、それほど騒がれる理由が俺には不明。

適切な設定をしないと駄目ですよなんて常識でしょ。
どんな設定をしても駄目ってなら問題だけどね。
717デフォルトの名無しさん:2005/09/29(木) 16:59:23
>>716

> 設定次第でそうなる事は普通に考えて分かるんだから、
設定次第じゃなくて、デフォルトの動作がそうなってるんだからみんなビックリなんじゃないの?
今まで、デフォルトで/WEB-INF以下に自由にアクセスされるような動きをするフレームワークがあったか?

で、適切な設定って何?
JSF RI付属のサンプルでは<security-constraint>にアクセス制御するURLパターンをずらずら下記並べているが、これが適切な設定?
それとも、ServletFilterを自作して、アプリケーション側で独自にURL判定をするロジックを実装するのが適切な設定?
718デフォルトの名無しさん:2005/09/29(木) 17:59:29
>>717
なにをもってデフォルトとするの?
サンプルが変なんてものは世の中でいっぱいある。
それこそ、普通に動かしただけで落ちるとか、
そもそも動かないとかね。

SUNの実装だとサンプルしか無いわけだけど、
サンプル=デフォルトなのか?
MyFacesなんかだと、ちゃんとBlankがあるけど、
そっちはWEB-INF以下は見えないようになってるんだけどね。
719デフォルトの名無しさん:2005/09/29(木) 19:57:12
デフォルトってのはわからんし
設定次第で対応できるってのもあるんだけど

/なんちゃら/*

ってのがダメってのは、ちょっとなあって感じ。

なにせWEB-INFの下が見えるってのは凄いっすよ。
びっくりですよ。
720デフォルトの名無しさん:2005/09/29(木) 22:55:51
>>718
サンプルアプリケーションの作りを問題にしているのではなく、
FacesServletのURLパターンマッピングを/hoge/* にするとWEB-INFの下が
丸見えになってしまうことが問題なのだよ。
MyFacesの実装でも同じ。FacesServletのURLパターンマッピングを
/hoge/*にするとWEB-INFの下が丸見えになってしまう。

これまでの常識だとクライアントから直接アクセスされたくないリソースは
/WEB-INFの下に置いておけ、というのが常套手段だったわけだが、そうも
いかなくなってしまったことが問題。

> 設定次第でそうなる事は普通に考えて分かるんだから、
とあるが、Strutsなどを使っていたときはそんなこと考えもしなかったし
考える必要もなかった。今まで考えなくて良かったことを考えて対策しなければ
ならなくなった。<security-constraint>でアクセス制限するとか、
ServletFilterを自作するとか。
721デフォルトの名無しさん:2005/09/29(木) 22:56:25
>>718
で、「適切な設定」とは何よ?
722デフォルトの名無しさん:2005/09/30(金) 00:25:23
サンプルの問題だと思っている時点で>>718は何もわかってないだろ。
723デフォルトの名無しさん:2005/09/30(金) 00:52:16
おいおいWEB-INFとかどうでもいいじゃん。
724デフォルトの名無しさん:2005/09/30(金) 01:14:21
どうでもいいのか?
725デフォルトの名無しさん:2005/09/30(金) 09:54:12
おもちゃ作ってるならどうでもいいな
726デフォルトの名無しさん:2005/10/03(月) 13:12:03
おいおい・・・
JSFさっぱりわかんね(´・ω・`)

xmlを使用しないといけないのに便利になってるの?
基本的に使用するのは2つのxmlでいいのかな?
個々に使用するxmlファイルの意味を教えて下さいorz

何か分かりやすく解説してるサイトって知らない?
727デフォルトの名無しさん:2005/10/03(月) 14:49:58
JSFをインストールしようとしてるんですが、
JWSDPって入れないとJSFは使えないの?

今、Java1.5とApache Tomcat5.5をすでに入れてるから、
jsf-1_1_01.zipだけを導入したいんですが、どこに置けばいいんですかね?
728デフォルトの名無しさん:2005/10/03(月) 14:59:17
> JWSDPって入れないとJSFは使えないの?
そんなことはない

> jsf-1_1_01.zipだけを導入したいんですが、どこに置けばいいんですかね?
どこでもよい。

> JSFをインストールしようとしてるんですが、
「JSFをインストール」って?
そもそも、「インストールする」ものなのか?????
729デフォルトの名無しさん:2005/10/03(月) 20:36:08
>>726
えらい人は XML に書けば楽になると思ってるからしょうがない。
だいたい、こういう仕組みを作る奴は業務プログラムを大量生産せずに
サンプル作って満足してるから、ワカラネーんだろ。
730デフォルトの名無しさん:2005/10/03(月) 22:48:46
>>727
英語に抵抗がないなら、NetBeans5.0Beta使うと、Webプロジェクト作成したときにJSFにチェック入れるだけで準備できるよ。
それで慣れてからツールなしでのセットアップを試すのがいいと思う。
http://www.netbeans.org/

どっちにしろ、>>727はNetBeans使うことをおすすめする。
4.1なら日本語版でてるし、最初から新規作成でいろいろなものが作れる。
Eclipseみたいにプラグイン探しまくる必要もないし。
731デフォルトの名無しさん:2005/10/04(火) 09:32:21
要するに、JSPファイルの構文にJSFの構文みたいなのを入れて、
TomcatかJavaか何かに、JSFの解凍したものを放り込めばOKなの?
何か見てると、濡れと同じで結構分かっていない人多いんだね。。
やはり本や解説のページが少ないからかな?
732デフォルトの名無しさん:2005/10/04(火) 10:09:01
JSFをわかっていないというより、
Webアプリをわかっていない。
Webアプリでライブラリやフレームワークをどう使うのかをわかっていない。
733デフォルトの名無しさん:2005/10/04(火) 10:19:25
ちょっとカワイソスギなので・・・

>>727
jsf-api.jar
jsf-impl.jar
commons-beanutils.jar
commons-loging.jar

を君のwebAppのWEB-INF/libに入れろ。これが基本。

いろんなアプリを作るなら、WEB-INF/libではなく、

(Tomcatの場合)
shared/libに入れろ

(その他のAP鯖)
マニュアルのクラスローダの章を読め
734デフォルトの名無しさん:2005/10/04(火) 12:52:08
いや、て言うかさ、この手の質問を見ると入門書の一冊くらい買えよって
思うんだよな。
どんなにカスな入門書でも、サンプルを動かせる様にする方法は書いて
あるはずなんだよ。
それで仮にサンプルが動いても、どうせ大して先には進めないんだから
結局、入門書の一冊くらいは買う事になる。
なら今買え直ぐ買えって感じなんだよな。
735デフォルトの名無しさん:2005/10/06(木) 19:28:59
最近、JSFの動作テストをし始めたのだけど、ハイパーリンク周りが弱い気がする・・・。
h:commandLinkにimg要素を入れることができないとか、h:commandLink要素にonclick属性がないとか、f:pramのvalue属性に$が使えないとか・・・。
デザイナーからあがってくるHTMLには、↓みたいなのが良くあると思うんだけど、hoge.html(最終的にはjsp)を表示する前にサーバー側での処理を行わなきゃいけないときは、どうすりゃいいのさ?

MyFacesとかは、まだ動作確認していないんだけど、こういうのを解決するようなh:commandLinkの拡張とかあるの?
ちなみに検索結果分ループの処理には、JSTLのforEachを使って解決しようとしたんだけど、これが間違い?

---------------------------------------------------
<script type="text/javascript">
function func1(hogeID) {
url ="hoge.html?id=" + hogeID;
window.open(url, "window_name", "width=550,height=500,scrollbars=yes,resizable=yes");
}
</script>
<table>
<!-- 検索結果分ループstart -->
<tr>
<td><a href="javascript:void(0)" onclick="func1(検索結果のID)"><img ・・・/></a></td>
</tr>
<!-- 検索結果分ループend -->
</table>
---------------------------------------------------
736デフォルトの名無しさん:2005/10/10(月) 20:55:35
教えてエロイ人

(1)画面遷移したときのURL表示が気持ち悪いのは、JSFの仕様?それともMyFacesがウンコ?
  hoge.htmlー(fooアクション)→hoge.htmlー(barアクション)→foo.html→....
 っていう、一足遅れでURL遷移がついてくるアレのことね。

(2)JSFでアプリ作ってる人って、(1)URLの気持ち悪さをredirectでごまかしてるの?
  それとも見てみぬふり?

あのURL遷移の気持ち悪さのせいで、いまいちJSFにのめりこむことができないんですが。
なんかうまい方法あるんでしょうか?
737デフォルトの名無しさん:2005/10/10(月) 21:01:42
URLが気になるアプリにはJSFは向かない。
738736:2005/10/10(月) 21:02:47
まじすか!
739デフォルトの名無しさん:2005/10/10(月) 21:04:32
>>737の言うとおり。割り切れ。
740736:2005/10/10(月) 21:10:26
うほっ。JSFってかなり強気ッスね。

あまりイメージできないんですけど、割り切れるWebアプリってどんなんですか?
一般ユーザが混乱しませんか?

アドレス欄を非表示にしちゃうような、キヲスク系アプリですか?
741デフォルトの名無しさん:2005/10/10(月) 21:53:28
一般ユーザなんてURLなんて見てないよ。
PukiWikiだって全部index.php。掲示板的な使い方だけでなく
企業のHPなどにも最近は使われ始めている。
HTMLフレームを使ったページ(最近はあまりみないけど)だったら
フレームの中でどんなに画面遷移しても表示されるURLは変わらないし、
通常のServlet/JSPで作ってもStrutsで作ってもforwardしたらサーバから
返される内容は条件によって違う画面かもしれないし。
742デフォルトの名無しさん:2005/10/10(月) 22:05:33
ほかにもセッション情報に激しく依存してるので、割り切りが必要。
743736:2005/10/10(月) 22:18:14
>>741
レスどうもっす。

>>PukiWikiだって全部index.php。掲示板的な使い方だけでなく
...
>>フレームの中でどんなに画面遷移しても表示されるURLは変わらないし、
>>通常のServlet/JSPで作ってもStrutsで作ってもforwardしたらサーバから

あ、それですそれ。
JSFでそういうアプリが作りたい。
でも、JSFって画面遷移するたびにその画面を表示するために使ったURLが遷移するじゃないですか。
しかも一個遅れで。 ←これ致命的

全部/index.htmlとか、/request.doにするとか、固定できるならそれでいいんですが、
中途半端に遷移されるとユーザが混乱するっていうか、開発側も混乱しそうな気がするんですよ。
いや、少なくともオレは混乱するんでイヤなんです。

固定できるならそれで解決できるんでなにかいい方法があるならぜひ教えてください!
redirectでいいじゃん、っていうのが模範解答ならそれもあり。


>ほかにもセッション情報に激しく依存してるので、割り切りが必要。
それは無問題です。あまり気にしません。
744デフォルトの名無しさん:2005/10/11(火) 01:43:05
redirectでいいじゃん
745736:2005/10/12(水) 23:14:34
>>744
了解。URLを追随したかったらredirect使います。
1回の実行で2回の通信が発生するのがいやんな感じだけど。
746デフォルトの名無しさん:2005/10/13(木) 15:08:35
すみません。
今JSFを勉強中なんですが、動かそうとしたら下記のようなエラーが出てしまいます。
原因は分かる方、アドバイス願いたいのですが・・・m(_ _)m

HTTPステータス 500 -
type 例外レポート
例外
javax.servlet.ServletException: Cannot find FacesContext
org.apache.jasper.runtime.PageContextImpl.doHandlePageException(PageContextImpl.java:848)
org.apache.jasper.runtime.PageContextImpl.handlePageException(PageContextImpl.java:781)
org.apache.jsp.sampleJSP_jsp._jspService(org.apache.jsp.sampleJSP_jsp:83)
org.apache.jasper.runtime.HttpJspBase.service(HttpJspBase.java:97)
javax.servlet.http.HttpServlet.service(HttpServlet.java:802)
org.apache.jasper.servlet.JspServletWrapper.service(JspServletWrapper.java:322)
org.apache.jasper.servlet.JspServlet.serviceJspFile(JspServlet.java:291)
org.apache.jasper.servlet.JspServlet.service(JspServlet.java:241)
javax.servlet.http.HttpServlet.service(HttpServlet.java:802)

747746:2005/10/13(木) 15:09:27
ソースが

<%@page contentType="text/html; charset=Shift_JIS"%>
<%@taglib uri="http://java.sun.com/jsf/core" prefix="f"%>
<%@taglib uri="http://java.sun.com/jsf/html" prefix="h"%>
<html>
<head>
<title>jsfsample1</title>
</head>
<body bgcolor="#ffffff">
<h1>JSF sample</h1>
<f:view>
<h:form>
<h:outputText value="Welcome to JavaServer Pages." />
<br/>
<h:inputText />
<h:commandButton value="click"/>
</h:form>
</f:view>
</body>
</html>

こんな感じです・・・
748デフォルトの名無しさん:2005/10/13(木) 15:17:22
>>746
ブラウザからJSPに直接リクエスト出してるんじゃないの?
FacesServletにリクエストするんだよ。

web.xmlのFacesServletのURLパターンマッピングはどうなってる?
ブラウザから出したリクエストURLはどうなってる?
749デフォルトの名無しさん:2005/10/13(木) 15:26:53
>>748
ありがとうございます。
.jspにアクセスするんじゃないんですね・・・
今度は.jsfでアクセスすると

HTTPステータス 404 - サーブレット Faces Servlet が利用できません

となりました。。。

ちなみにweb.xmlはこうです。

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>

<web-app xmlns="http://java.sun.com/xml/ns/j2ee" xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance" xsi:schemaLocation="http://java.sun.com/xml/ns/j2ee http://java.sun.com/xml/ns/j2ee/web-app_2_4.xsd" version="2.4">

<display-name>JSFSample</display-name>

<servlet>
<servlet-name>Faces Servlet</servlet-name>
<servlet-class>javax.faces.webapp.FaceServlet</servlet-class>
<load-on-startup>1</load-on-startup>
</servlet>

<servlet-mapping>
<servlet-name>Faces Servlet</servlet-name>
<url-pattern>*.jsf</url-pattern>
</servlet-mapping>
</web-app>

本のとおりにしてるのに動かないなんてorz
750デフォルトの名無しさん:2005/10/13(木) 16:07:45
>>749
> 本のとおりにしてるのに動かないなんてorz
URLを*.jspでアクセスしている時点で本のとおりじゃないだろw

JSF実装は何を使ってる?実装ライブラリをWEB-INF/libに入れてるか?
アプリケーションのデプロイ時またはコンテナ(Tomcatか?)起動時に
コンソールにエラーは吐かれてないのか?
751デフォルトの名無しさん:2005/10/13(木) 16:14:28
>>749
×<servlet-class>javax.faces.webapp.FaceServlet</servlet-class>
○<servlet-class>javax.faces.webapp.FacesServlet</servlet-class>

って感じか?
752デフォルトの名無しさん:2005/10/13(木) 16:20:56
>>750
>.jsp
そこはつっこまないで下さいorz

JSFは
jsf-impl.jar・jsf-api.jar・commons-logging.jar・commons-digester.jar・commons-collections.jar
commons-beanutils.jar・demo-components.jar・standard.jar・jstl.jar
を動かすJSPフォルダ下のWEB-INF/libにいれております。

エクリプス上でTomcatを動かしてるのですが、起動した時に警告メッセージみたいなのが出てますね・・・

2005/10/13 16:21:59 org.apache.catalina.startup.ContextConfig applicationWebConfig
情報: アプリケーションのweb.xmlが見つかりません、デフォルトだけを使用します StandardEngine[Catalina].StandardHost[localhost].StandardContext[/test]

とか

致命的: Error loading WebappClassLoader
delegate: false
repositories:
/WEB-INF/classes/
----------> Parent Classloader:
org.apache.catalina.loader.StandardClassLoader@879860
javax.faces.webapp.FaceServlet

とか

2005/10/13 16:21:43 org.apache.catalina.core.StandardContext loadOnStartup
致命的: サーブレット /sampleJSPProj がload()例外を投げました
java.lang.ClassNotFoundException: javax.faces.webapp.FaceServlet

とか・・・
これが原因っぽいですね。。。
753デフォルトの名無しさん:2005/10/13(木) 16:27:53
>>751
ワロタ。それも本のとおりか?
JSF以前に、普通にServletも動かせないんじゃないのか?こいつ。
754デフォルトの名無しさん:2005/10/13(木) 23:43:39
JSFでCSSを利用したサンプルプログラムって無いですかね?
ネットとかで公開されているのがあれば、参考にしたいのですが・・・
755デフォルトの名無しさん:2005/10/13(木) 23:58:07
>>754
何に困ってるの?
それだけだと特にJSFとは関連しないように思うけど。
756デフォルトの名無しさん:2005/10/14(金) 00:17:31
<link href="css/hoge.css" rel="stylesheet" type="text/css">

HTMLと同じ用に↑をつけたらエラーではじかれてしまったんですが?
普通はそのまま使えるんですか?
757735:2005/10/14(金) 01:42:24
誰か〜、735で記載した件に答えてくれ〜(泣)

>>756 エラーではじかれるってサーブレットエラー?
jsfタグを使っているページなのに <f:view> </f:view>がないとかいう落ちではないよね?
758デフォルトの名無しさん:2005/10/14(金) 05:40:51
>>735
なにを言いたいのかがよくわからないが・・・
遷移前のManagedBeanで処理してから呼び出せばいいんでない?
759デフォルトの名無しさん:2005/10/14(金) 06:03:59
>>756
JSFとは関係ないが、cssファイルがWEB-INF以下に配置されているって落ちではないよね?
760デフォルトの名無しさん:2005/10/14(金) 07:54:11
>>756
>エラーではじかれてしまったんですが?
そのエラーが何かを推測させるゲームかなんかですか?
それとも釣りですか?
761デフォルトの名無しさん:2005/10/14(金) 07:55:45
>>735
俺も何を問題にしたいのかがわからない。>>758の言うとおり、
ManagedBeanで値を取得してから表示すればいいだけじゃないのか?
762デフォルトの名無しさん:2005/10/14(金) 11:18:40
<INPUT TYPE="password" ISTYLE="4">
↑の感じのようなパスワードを半角入力にしたいのですが、
JSFのinputタグにあります?
763デフォルトの名無しさん:2005/10/15(土) 00:25:16
>>762
inputSecretでパスワードのようになる
半角入力に変わるのは使った事無いなー
誰か補足よろー
764デフォルトの名無しさん:2005/10/15(土) 19:38:36
/WEB-INF/の下が見えるという事に驚いている人は・・・
765デフォルトの名無しさん:2005/10/15(土) 19:49:15
心やさしい人
766デフォルトの名無しさん:2005/10/16(日) 02:32:15
>>729
アホか?xmlは仕様書から吐き出すもんだろ
その辺の事を考えずに上流工程に時間を取らないからxmlを書く事態になるんだろ
UI設計するメンバーにWebの知識がないとかもうアホかと

ってここはマ板だったな
767デフォルトの名無しさん:2005/10/16(日) 10:27:47
>>766
おまえバカ? 本質を分かってねーんじゃねーか?

XML はソースコードにでも書けるものの一部を移動しただけだ。
いわば XML もソースコードも仕様書の内容をコンピュータに分かる
形式で記述しただけのものだが、決定的に詳細度が異なる。
昔から設計書を元にしたコード生成はあるが、現状を見ればいい。

依存性の高い部分だけを XML にしてるからコードとは違うとか言うのだったら、
現時点では仕組みを作ってる奴のオナニーだ。プロジェクトをやってるんだったら
分かってるんだろーが、だいたい 9割の出来ない奴と 1割の出来る奴で構成される。
本当に再利用性、保守性、将来性を見越して依存性を切り分けれるのは
ほとんどいねーよ。おまえもひょっとしたら、その 1 割側でない可能性もあるな(w

だから、仕組み(フレームワーク)を作ってる奴は分かってねーって言ってんだ。
768デフォルトの名無しさん:2005/10/16(日) 11:31:37
その1割の奴が手綱を握れるように、ソースコード中に散在させないで
設定ファイルで一括管理するんじゃないの?
769デフォルトの名無しさん:2005/10/16(日) 13:32:07
>>768
一括管理のメリットより、増える手間のデメリットが莫大
770デフォルトの名無しさん:2005/10/16(日) 14:15:06
>>768
最近の「XMLに何でも外だし」はもはや「設定ファイル」の範疇を
はるかに超えとる。「ユーザは絶対触っちゃだめ」な、事実上
実装の一部を外出しにしただけ、という状態だからな。
771デフォルトの名無しさん:2005/10/16(日) 14:25:10
StrutsのActionとURLとJSPとFormの関係は、設定じゃないだろ、みたいな。
772デフォルトの名無しさん:2005/10/16(日) 16:28:10
>>771
だったらコード中に書けばいいの?これって
773デフォルトの名無しさん:2005/10/16(日) 17:40:41
>>772
そういう問題があったから、アノテーションという構文が拡張されたわけだ。
774デフォルトの名無しさん:2005/10/17(月) 01:30:00
>>767
お前みたいな奴が一番邪魔だ。プログラムを多く書かないと良いシステムができないと考えてる奴
業務アプリケーションの理想はプログラムレスだろ
775デフォルトの名無しさん:2005/10/17(月) 07:45:30
>>769
じゃあプログラマにJavaのソースコード中にハードコーディングさせて、
実装の方針は事前にドキュメント化して、サンプルとか作ってあげて、
それを周知徹底させて・・・を毎回のプロジェクトごとにやって、
いざ実装をはじめたらリーダーやアーキテクトはそれを管理したり
レビューしたり、修正させたりのほうが劇的にコストを減らせるってこと?
776デフォルトの名無しさん:2005/10/17(月) 18:32:41
>>775
で、Strutsのあの定義ファイルでその問題は解決できてるとは思えんが
777デフォルトの名無しさん:2005/10/17(月) 21:22:05
>>776
Struts使わないともっとひどいことになる。
またはStrutsに期待しすぎ。
またはおまえさんのいるプロジェクトのアーキテクトが糞。
778デフォルトの名無しさん:2005/10/17(月) 21:42:20
>>777
Strutsの設定ファイルに書く内容を個別のファイルに書けるようになってたほうがいいってのとは別の話。
「設定外だし」がどうなのかって話題だ。
779デフォルトの名無しさん:2005/10/18(火) 02:20:36
EJB3、Hibernate Annotations、Seasar2.3等を見てると
メタデータを目印として、今までXMLに定義していたような処理はフレームワーク側が自動的にやってくれるような
方向に進んでいくと思う。
JSFだと、ManagedBeanの設定記述などはいらなくなって、faces-configには画面の遷移だけを記述する、みたいな
780デフォルトの名無しさん:2005/10/18(火) 07:52:12
>>778
そこが問題になるってことは、せっかく用意された仕組みを使えてないってだけだな。
やっぱりアーキテクトが糞だ。
781デフォルトの名無しさん:2005/10/18(火) 12:37:08
>>780
は?おまえ全然話題についていけてないよ。
782デフォルトの名無しさん:2005/10/18(火) 12:45:56
StrutsでもXDocletなりアノテーションなり、定義ファイルを気にしなくていい仕組みはあるわけだからな。
783デフォルトの名無しさん:2005/10/18(火) 14:15:44
>>777
ところで、Struts使わないとほんとにひどいことになるか?
784デフォルトの名無しさん:2005/10/19(水) 07:29:15
基礎的な質問ですみません。
JSFでたくさんの画面数、処理数があった場合、
face-config.xmlは処理分だけどんどん長くなるのでしょうか?
785デフォルトの名無しさん:2005/10/19(水) 07:38:26
>>784
そりゃそうだ。
複数のファイルに分けて書くこともできるが、トータルの量は増えるに決まってる。
786784:2005/10/19(水) 08:58:53
と言う事は、大規模プログラムに向かないと言う事?
かなり長くなり過ぎて、遷移に関してはかなり管理しにくくなってきたんですが・・・(´・ω・`)
787デフォルトの名無しさん:2005/10/19(水) 09:29:18
長い=大規模に向かない ってのがよくわからん
788デフォルトの名無しさん:2005/10/19(水) 10:25:15
ストラッツよりかなり長くなる気がして・・・
そうなると管理、修正とかしにくくないですかね?
789デフォルトの名無しさん:2005/10/19(水) 10:56:33
もしかして<navigation-case>の要素を全部指定してるとか?
記述ルール決めて省略できる所は省略しちゃえばいいんじゃない?

ちなみにちゃんと記述ルール決めておかないと、そのうち
「ルールのマージエラー」とか出てワケワカ状態に陥るからね。
(自戒込み)

ちなみにオレは<from-outcome>と<to-view-id>だけで管理を
するのが好き。規模小さいからこれだけで出来るのかもしれんが。
790デフォルトの名無しさん:2005/11/11(金) 13:40:47
JavaOne行ってきて、聞いたんですがCreatorが無料になったみたいだね
791デフォルトの名無しさん:2005/11/11(金) 15:04:00
JSFのUIコンポーネントってVBみたいに、コントロールのLostFocusとかのタイミングでリクエスト出せるの?
792デフォルトの名無しさん:2005/11/12(土) 01:15:03
>>791
いやそもそもつかいにくくて、そんなことを考える余裕すらない
793デフォルトの名無しさん:2005/11/12(土) 01:19:30
>>791
そういうUIコンポーネントを作ればできる。
どっかのベンダーが作ってるかもしれない。
794デフォルトの名無しさん:2005/11/17(木) 00:58:52
実際の案件でオールJSFとか使った人いる?
もうそーゆーレベルで使われ出してたりするのかな?
795デフォルトの名無しさん:2005/11/17(木) 10:33:56
>>794
使った。まだ時期尚早だと感じた。
Java EE5対応の開発環境が各社から出そろって
各製品がバージョンアップが一回ずつぐらい行われた頃になると
ほどよく成熟して足並みもそろうのだと思う。
796デフォルトの名無しさん:2005/11/17(木) 11:19:38
Oracleが一番早く対応しそうだな。
WebSphereとWebLogicはもうちょっと先になるかな?
797デフォルトの名無しさん:2005/11/17(木) 14:53:10
>>796
今使ってるOracleのAP鯖、ず〜っと気に食わなかったけど、
今回初めてこれにしといて良かったなとオモータよ。
JSFもそうだけど、EJB3.0のRI向けにTopLinkを放出したのは
正直Oracleを賞賛したい。Hibernate対抗措置だったのだろうけどね。

早く来い来いEJB3
798デフォルトの名無しさん:2005/11/17(木) 23:29:24
EJB3.0ってそんなに便利なの?
799デフォルトの名無しさん:2005/11/17(木) 23:41:07
>>798
ふたを開けてみないとわからないのが正直なところ。
Hibernateで充分な気がするし。
というか、persistence API でコード書いておけば
EJB3かHibernateかなんてあまり関係ないしね。

EJB3がどうのというより、各ベンダの実装で性能や使い勝手が左右されると思うよ。
800デフォルトの名無しさん:2005/11/17(木) 23:45:58
しかしEJB3.0にはとてつもないポテンシャルを感じさせるのは確かだ
801デフォルトの名無しさん:2005/11/17(木) 23:56:41
ジェロニモはEJB3か? っつかジェロニモってあるのか?
802デフォルトの名無しさん:2005/11/18(金) 00:02:51
DIコンテナってみんな独自だったのがEJB3という標準化によって
どこのアプリ鯖使っても動くようになるってのは割と大きいよ
803デフォルトの名無しさん:2005/11/18(金) 00:09:42
EJB3って、HibernateとTopLinkにちょっとでも互換性を持たせるための仕様じゃないの?
804デフォルトの名無しさん:2005/11/18(金) 00:51:41
EJB3はDIコンテナとしては中途半端だと思う。EJBをDIするぐらいしか出来ないし

>>803
その2者を使ってO/Rマッピングの標準を作ったということじゃないだろうか
805デフォルトの名無しさん:2005/11/18(金) 00:56:08
>>795
レスありがとー。
やっぱまだ時期尚早かぁ。

http://file1.grp.yahoofs.jp/v1/8Jp8Q23h3jyW5zc2F8FdoipQK_wwW7TE5hF5dmuMm-sziRay0zv38zEyvu1WojpHFhXU1bMMCx-jad1WYgmxvmJV4Ug/JSFTips.html

↑こことか見るとサーバーリソースも現行のWebアプリより食いそうだし、
こなれてきてもWebアプリは全部JSF!みたいにはならないかもなぁ。
806デフォルトの名無しさん:2005/11/18(金) 01:13:55
>>805
アーキテクチャや思想としてはStrutsよりもかなりいい感じなんだけどね。
もうちょっとこなれて欲しい。
これからの進化に期待。
807デフォルトの名無しさん:2005/11/18(金) 12:54:20
Sun Java Studio Creatorで業務した人いる?
なんか使った感じ、かなり便利だった。
808デフォルトの名無しさん:2005/11/18(金) 13:18:10
JDevelopperもSun Java Studio Creatorも
どっちも便利だな。
残念ながら、Eclipseには相当する機能は現時点ではないしな。
809デフォルトの名無しさん:2005/11/19(土) 18:12:32
結論:Sun One >>>>>>>>> Eclipse
810デフォルトの名無しさん:2005/11/19(土) 22:17:15
>>805
見れないんだけど、何が書いてあるの?
811デフォルトの名無しさん:2005/11/20(日) 01:17:28
>>810
ごめん。家のPCでYahooにログインしっぱなしだったからそのまま貼っちゃった^^;

http://groups.yahoo.co.jp/group/jsf-jp/

ここのブリーフケースの中にあるJSFTips.htmlってファイル。

よくわかるJavaServer Facesのしくみ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883732096/

↑の本書いてる吉田 裕之って人が書いたJSFのTIPS集。
結構詳しいからJSF使うなら読むといいんじゃないかな?

で、ここに「JSFはサーバーパワーが必要」って項目があったんで、そんなんで実際の現場で普及すんのかな?と。
812デフォルトの名無しさん:2005/11/20(日) 01:36:39
>>811
さんきゅ!
813デフォルトの名無しさん:2005/11/20(日) 04:28:42
>>811
サーバーパワーなんか、ヒューマンリソースに比べれば二束三文
814デフォルトの名無しさん:2005/11/20(日) 04:31:56
実際の実行環境は、パワーあるマシン使うのが普通なので問題ない
815デフォルトの名無しさん:2005/11/20(日) 13:47:52
何Wくらいのがお薦めですか?
816デフォルトの名無しさん:2005/11/20(日) 13:50:19
1.21ジゴW
817デフォルトの名無しさん:2005/11/22(火) 20:59:34
死亡したのは.netではなくstrutsだな。
818デフォルトの名無しさん:2005/11/22(火) 21:42:24
>>817
struts現verの死滅は確実。(と、struts開発元も公言)

shaleがどうなるのか見ものだね。

個人的にはshaleは「出しゃばりすぎ」との予感してる。
shaleを『軸に』システム組むなんて発想は真っ平ゴメン!!
P層のフレームワークは純粋にviewを構築するパーツで
あって欲しい。

その点、JSFは、いいセンスしてると思う。実装がこなれて
いなくて使い辛いのは認めるけど。

勘違いだったらスマソ
819デフォルトの名無しさん:2005/11/22(火) 22:34:29
>>818
全面的に同意。
(今の)Shaleは覚えることが大杉。使いこなすのが恐ろしく難しい。
JSFとChainとSpringとTilesと・・・と多数のフレームワークやライブラリの
使い方を全部マスターする必要があるんじゃないのか?と思うぐらい。

JSFそのものは思想・アーキテクチャとしては優れているね。
実装と開発環境がもう一皮むけるのを心待ちにしているよ。
820デフォルトの名無しさん:2005/11/23(水) 12:32:42
>>802
実際はそうなるんだろうな。
純粋なスペック面ではDIやってる連中にはヌルすぎと批判されてるが。
こないだのJavaOneでSeasarの人とか。
821デフォルトの名無しさん:2005/11/23(水) 14:04:45
>>820
Hibernate等のO-Rマッピング技術もまったく同じことだね。
Java Persisence APIによって標準化され、どこでも同じAPIで
どこでも同じように動くようになる。
822デフォルトの名無しさん:2005/11/23(水) 14:22:30
JSP/servletとかと同じだよな
結局よほどじゃないかぎりライブラリやフレームワークに依存したコードは書きたくない

JSFに関してはもうちっとなんだろうけど
creater2見る限り開発は問題なさそうだが
運用環境が頭痛いか
823デフォルトの名無しさん:2005/11/24(木) 02:27:49
creater2いいとかいうが
あの自動生成のソースが気持ち悪くて最悪なので
どうしても使う気になれない。
824デフォルトの名無しさん:2005/11/24(木) 23:34:54
コンパイル後のバイナリが気にならないように、
自動生成のソースの中身を気にならなくなる時代が来るのかもな。
825デフォルトの名無しさん:2005/11/24(木) 23:38:28
自動生成部分はいじらないのが普通だろ
GUIエディタでもそうだし
826デフォルトの名無しさん:2005/11/24(木) 23:39:01
>>824
そう思う。
アセンブラなどをやっていた人間からするとJavaが既にそういう存在だと思うし。
827デフォルトの名無しさん:2005/11/24(木) 23:48:53
つーか、コンパイラとかアセンブラ自体がすでに(ry
828デフォルトの名無しさん:2005/11/25(金) 09:43:37
>>826
アセンブラやってた人間ならCの時点ですでに悲鳴上げたことあるだろw
829デフォルトの名無しさん:2005/11/25(金) 15:12:41
開放感でうれしかったけど。
830デフォルトの名無しさん:2005/11/25(金) 23:25:23
Cコンパイラが生成したアセンブラソースのことじゃね?
831デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 09:48:27
開発ツールSun Java Studio Enterprise 8、無償でリリース − @IT
http://www.atmarkit.co.jp/news/200511/10/jsc.html

タダで使えるようになったみたいだけど、これのJSF機能ってどうなの?
楽チン?
832デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 11:49:07
>>831
JSFに特化するなら、Creatorのほうがいいかも
833デフォルトの名無しさん:2005/12/04(日) 13:11:08
>>831
JSFに特化かどうかというよりも、その両製品は対象ユーザが違う。

JSFのAPIを隠蔽して、完全にグラフィカルな作業環境で開発したい
→Creator
APIなどをある程度把握して、自分で好きに実装したい
→Sun Java Studio Enterprise

どんなコードを生成してくれても気にしない。そのかわりにお手軽開発というのならCreator。
そのかわり、大規模アプリケーションを何人ものプログラマでコードを共有するのには向いていない。
システム開発屋が扱うというよりも、ユーザ企業の担当者がちょっとした
マスタメンテツールや情報検索ツールを作るのに向いているし、そういうユーザがターゲット。
834831:2005/12/04(日) 13:59:46
>>832
>>833

レスありがとう。

だとすると、業務で使うとしたらメインはやっぱJava Studioの方になるのかな〜。
Createrはちょっとしたツールとか書く時にはロジックに集中できて便利そうね。

ちなみにダウンロードサイトが英語だったりしてイマイチよく分かってないんだけど、
この2つの「無償」ってのは、商用利用も含めて「無償」で使っていいよ、ってこと?

それとも個人利用の制限あり??
835デフォルトの名無しさん:2005/12/16(金) 13:57:57
いつの間にか facelets1.0.4がreleaseされてますよ。
https://facelets.dev.java.net/
誰か人柱になってくれんかのぉ。
836デフォルトの名無しさん:2005/12/16(金) 19:38:38
>>835 人柱よろw
837デフォルトの名無しさん:2005/12/18(日) 02:29:30
Oracle、ApacheにJSF実装「ADF Faces」を寄贈へ
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/12/15/023.html
838デフォルトの名無しさん:2005/12/18(日) 21:19:55
通常のリンクで<to-view-id>にフォワードするのに<from-outcome>に指定した文字列を使いたくて
<f:view>
<h:form>
<h:commandLink action="link">
</h:form>
</f:view>
と書いてます。
これをもっと簡単に書く方法はありませんか?
839デフォルトの名無しさん:2005/12/18(日) 22:55:32
充分に簡単だと思うけどな・・・・
840デフォルトの名無しさん:2005/12/18(日) 23:04:59
JSFじゃなければ<a href="link.jsp">で済むので、簡単だとは思えません。
841デフォルトの名無しさん:2005/12/18(日) 23:48:26
GET受け付けないから無理
842デフォルトの名無しさん:2005/12/19(月) 01:09:04
f:viewは仕方ないにしても、h:formが必要ない書き方って標準でないんでしょうか?
843デフォルトの名無しさん:2005/12/19(月) 07:45:39
ASP.NETのパクリ成功した?
844デフォルトの名無しさん:2005/12/19(月) 11:51:21
もう一息です
845デフォルトの名無しさん:2005/12/19(月) 12:40:11
JavaEE5出てから本格始動だろうな
846デフォルトの名無しさん:2005/12/19(月) 13:00:46
>facelets

これ、素のHTMLのTableタグをdatatableとかpanlegridに置き換える方法が判んない。
847デフォルトの名無しさん:2005/12/19(月) 19:32:55
>>840
じゃ、おまいには無理だ
848デフォルトの名無しさん:2005/12/20(火) 23:56:04
>>837
これでJSFにも勢いつくといいね。

>100を越えるJSFコンポーネントから構成されており

結構すごそう。
誰かもう触った人いる?
849デフォルトの名無しさん:2005/12/24(土) 08:25:58
ちょっと試してみた。
tomahawkのように他のJSF実装と組み合わせて使う方式だから簡単に試せると
思ったが、子要素の解釈が結構違っていてかなりの書き換えが必要になりそう。
Sun RIだと子要素にHTMLタグを記述してもほぼそのまんま期待通りに動作
するけど、ADFはほとんど全滅。同等のJSFタグに置き換えるか、verbatimで
囲む必要があった。
一方でJSF標準はjstlとの併用がまったく考慮されていないのが不満だったけど、
ADFでは独自にforEachやswitcherなどを用意してくれているのがありがたい。
forEachはまだいろいろ制約があるみたいだけど。
850デフォルトの名無しさん:2005/12/24(土) 11:49:00
JSFも1.2はJSTLと併用できるみたいね。
851デフォルトの名無しさん:2005/12/24(土) 12:12:21
>>849
>Sun RIだと子要素にHTMLタグを記述してもほぼそのまんま期待通りに動作
するけど

ものによる。

この問題を解決するために、JSF1.2/JSP2.1ではJSFタグに${...}を記述できるようになる。
${...}は即時解釈(通常のJSPと同じタイミング)され、
#{...}はレスポンス描画フェーズで解釈される

・・・だそうだ。JavaOneでCraigとYUTAさんがそう言ってた。
852デフォルトの名無しさん:2005/12/26(月) 10:54:37
853デフォルトの名無しさん:2005/12/27(火) 01:40:08
人柱って、、、試したところで何のデメリットもないんだから手前で試せよ。
854デフォルトの名無しさん:2005/12/27(火) 09:30:17
環境が無いんだよ
855デフォルトの名無しさん:2005/12/28(水) 00:22:42
>>854
どういう意味だ?
856デフォルトの名無しさん:2005/12/28(水) 01:00:43
家にも会社にもPCが無いんだろ。
2ちゃんは携帯からか?
857デフォルトの名無しさん:2005/12/31(土) 11:04:18
>>856
すごいなw
858デフォルトの名無しさん:2006/01/03(火) 03:33:41
JSFって、実際のところどうですか?
859デフォルトの名無しさん:2006/01/03(火) 22:34:23
悪くないよ。
でも基本的にグラフィカルIDEが必要。
コードで書くもんじゃない。
860デフォルトの名無しさん:2006/01/03(火) 23:08:36
テキストベースのコードを直書きしても、Strutsよりはるかにマシ。
GUIベースのIDEは、下記の点を割りきればOK。
・ベンダ依存のコードになる(他のツールでの編集は考えてはいけない)
・ソースを直接編集することは一切考えない(上に同じ)
・自動生成されたコードがキモい
861デフォルトの名無しさん:2006/01/04(水) 00:56:06
>>859
JSFを信じない人のために: JSFに関するFUDをクリアーする
http://www-06.ibm.com/jp/developerworks/java/050527/j_j-jsf1.html

これによると

>JSFに関しては3つの大きな誤解がありますが、その第1は、作業のためにWYSIWYGツールが必要だというものです。

だってさ。
詳しくは読んでないから知らんが。
862デフォルトの名無しさん:2006/01/04(水) 01:20:14
>>861
>『WYSIWYGツールを使わなくても、JSF開発はStrutsよりもずっと簡単なのです!』

あくまでもStrutsに対する相対評価だね。
863デフォルトの名無しさん:2006/01/04(水) 03:16:51
Java初心者なんですが、できるだけお手軽にWebアプリを作りたいので、
JSFに注目してます。
Javaっていろんなフレームワークがあって、何から手をつけてよいのか迷い
ます。
JSFでWebアプリを作れるようになるには、どういう順序で勉強すればいいの
でしょうか。
Javaの基礎(文法)⇒JSPとサーブレット⇒JSF
こんな感じでいいでしょうか。
864デフォルトの名無しさん:2006/01/04(水) 08:08:46
順番はそれでいいと思うけど、単にお手軽につくりたいだけならPHPの方がいいような・・・
865デフォルトの名無しさん:2006/01/04(水) 11:31:15
>>863
sun java studio creator を使え。
それでもだめならあきらめろ。
866デフォルトの名無しさん:2006/01/04(水) 16:49:33
863です。レスありがとうございます。

>>864
PHPとASP.netは使えます。これらに慣れすぎたせいでJavaでもお手軽に
作れないかなという気持ちになってしまいました。

>>865
早速ゲットしました。これが無料って、すごいですね。
867デフォルトの名無しさん:2006/01/04(水) 19:36:08
sun java studio creatorを使いこなせれば、
たいていのWEBアプリはOKだと思う。
868デフォルトの名無しさん:2006/01/04(水) 19:42:52
>JSFに関しては3つの大きな誤解がありますが、その第1は、作業のためにWYSIWYGツールが必要だというものです。
必要なんじゃなくて、ツールと一緒に使うことも視野に入っているだけ
869デフォルトの名無しさん:2006/01/04(水) 20:04:06
870デフォルトの名無しさん:2006/01/17(火) 00:07:12
JSFにはバリデーションマスクみたいな機能ってないんでつか?
わざわざActionListenerでコンポーネントツリーつかってシコシコ
processValidators呼んでやんないとだめなんすか?

それともこんな質問してる俺が馬鹿なだけですか?
871デフォルトの名無しさん:2006/01/17(火) 16:33:55
JSPから引数があるメソッド呼ぶ方法ってないの?

こんなのを呼びたい
public String getLabel(int state) {
return (state == 0 ? "0" : "1");
}
エンティティに表示文字列を意識させたくない
872デフォルトの名無しさん:2006/01/17(火) 16:41:54
普通に呼び出せばいいと思うが。
しかし、選択肢はJSPかエンティティしかないのか?
873デフォルトの名無しさん:2006/01/17(火) 17:07:51
具体的にどうすれば良いのだ?

#{hoge.label}
の形式では無理なのか?
874デフォルトの名無しさん:2006/01/17(火) 17:50:40
スクリプトレット使えばよかろう。
875デフォルトの名無しさん:2006/01/17(火) 18:22:50
<t:dataTable value="#{aaa.hogeList}" var="hoge">
 <h:column>
  <f:facet name="header">
  </f:facet>
  <%= hoge.getLabel() %>
 </h:column>
</t:dataTable>

せんせーできません
876デフォルトの名無しさん:2006/01/17(火) 19:04:37
page.getAttributeじゃねぇの?
877デフォルトの名無しさん:2006/01/17(火) 19:48:54
そもそもdataTableタグの中でスクリプトレット使えないから・・
878デフォルトの名無しさん:2006/01/17(火) 19:50:38
>>877
JSF1.1まではね。
879デフォルトの名無しさん:2006/01/17(火) 20:20:55
俺らみたいな低民族がまともに開発できるバージョンで教えてくれ
880デフォルトの名無しさん:2006/01/18(水) 01:39:20
JSFってどんなものか試しにSun Java Studio Creator使ってみたけど、
凝ったことやろうとするとなんか面倒じゃね?
881デフォルトの名無しさん:2006/01/18(水) 07:36:45
>>880
それはCreatorが面倒なだけ。
882デフォルトの名無しさん:2006/01/18(水) 07:49:08
>>878
便乗だけど、JSF1.2で動かそうと思ったら、今はGlassFishしかないの?
そもそもTomcat6が作られてないからServlet2.5、JSP2.1も(GlassFish以外に)今は無い?
883デフォルトの名無しさん:2006/01/18(水) 11:28:49
>880
Eclipse&JSP手書きで充分
884デフォルトの名無しさん:2006/01/18(水) 12:26:05

俺もポトペタ要らん派だけど、beanやproperty/methodの
存在チェックくらいして欲しいと思わないかい?
885デフォルトの名無しさん:2006/01/18(水) 21:05:18
バッキングBeanって基本的に1つのサービスに対してしか必要ない?
886デフォルトの名無しさん:2006/01/18(水) 22:10:03
どういうこと?
887デフォルトの名無しさん:2006/01/18(水) 22:13:19
>>884
NetBeans5の、タグをポトペタする機能は便利だよ。
h:dataTableなんかをパレットからD&Dしてデータを指定したら、適当なh:columnなんかが入ってくれる。
新しいアイテムの自作も難しくないし。
JSFではWYSIWYGではない環境でのポトペタが便利だと思う。
888デフォルトの名無しさん:2006/01/18(水) 22:18:46
なんか1画面で1つのバッキング・ビーンを定義するっていう風潮があるじゃんか
無駄なんだよな。

本当にバッキング・ビーンとして扱うべきものは、状態が変化するモノなんじゃないかと。
そうなると必然的にサービスと紐付いてくるわけさ
889デフォルトの名無しさん:2006/01/19(木) 00:36:10
そうするメリットってどんなものがあるの?
個人的にはどっちでもいいけど、画面項目設計書から余計な事を
考えなくとも、機械的にソース吐けるから大した手間でもないし、
Beanは画面から送られる使い捨てキャリアとしてしかみてない、
且つ、1画面=1Beanでシンプルでよいし・・ということで、気にせず
作ってしまってるんだけど。。
890デフォルトの名無しさん:2006/01/19(木) 01:24:07
・メリット
コード量が圧倒的に少なくて済む

・デメリット
画面開発者がどのBeanを使うかを理解しないといけない


逆に1つの画面で1つのBeanにすると
・メリット
画面中心で単純

・デメリット
同じ処理を複数回書く必要がでてくる
コードが増える
うざい
くさい
画面が増えたとき面倒
メモリ使用量が増える
設定ファイルの記述が増えるのも面倒
画面間の値の受け渡しに気を遣う必要がある



とりあえず、
定型ソースと言えど、人間が触る部分のコード量が多いのはシステムの見透しが悪くなるからうざいのと、
同じことを何度も書くのはあほらしい
891デフォルトの名無しさん:2006/01/19(木) 02:22:42
>・デメリット
>画面開発者がどのBeanを使うかを理解しないといけない
これはメリットのわりにはかなり痛いデメリット。
自分ならやっぱ1画面=1Beanを選択するよ。
(多数の初心者のような開発者抱え込む場合ならなおさら)

対して1画面=1Beanのデメリットはどれも小さいものばかり。
その中では実際デメリットにもなりえないものも、いくつかあると思う。
892デフォルトの名無しさん:2006/01/19(木) 05:20:43
>>891
>画面開発者がどのBeanを使うかを理解しないといけない

これは実際には、画面開発者がどの機能を実装しているかを理解しないといけないということ。
画面ごとにBeanを作ると、持ちまわるべきデータを分断してしまうことになって、そのためのロジックが必要になったりする。

大きな機能ごとの幹になるBeanを作って、細かい画面制御的なBeanが必要なときは画面ごとに用意するというような、ハイブリッドな考え方。
どちらかにこだわると失敗する。
893デフォルトの名無しさん:2006/01/19(木) 09:52:29
>891
どこが小さいデメリットばかりなんだよ


>画面開発者がどのBeanを使うかを理解しないといけない
これは設計者がちゃんと指示すれば済む問題
894デフォルトの名無しさん:2006/01/19(木) 18:08:01
ちょっともどるが>>871みたいなのはコンバータ作るべきなんじゃね?
895デフォルトの名無しさん:2006/01/19(木) 19:00:16
>894
目からうろこ
マジサンクヌ!
896デフォルトの名無しさん:2006/01/19(木) 23:50:32
>同じ処理を複数回書く必要がでてくる
>コードが増える
>画面が増えたとき面倒
>設定ファイルの記述が増えるのも面倒
これらは工数として見たとき、どちらを採用しても大した違いはないと
思うんだけどな。
仮に差があったとしてもシステム全体で考えても数人日程度だと思う。
(どっちが工数大きくなるかは置いておいて)

>メモリ使用量が増える
これは逆じゃない?ごった煮Beanの方が状態管理する必要のないものまで
セション管理される可能性が高いと思う。
それでも微々たるもので、メモリを圧迫するレベルとはかけ離れた
レベルの話だと思うけど。

>画面間の値の受け渡しに気を遣う必要がある
ごった煮の1Beanだとある状況で扱う項目/扱わない項目がでてくるわけだから、
1画面=1Beanで気を使う部分とは別に、意識しなければならない要素がでてくると思う。
(このタイミングでこの項目は使うんだっけ??みたいな感じで何度も設計書を
見直さなければならないとか)
897デフォルトの名無しさん:2006/01/19(木) 23:56:59
>それでも微々たるもので、メモリを圧迫するレベルとはかけ離れた
>レベルの話だと思うけど。
自己レスだけど、これは仕様によるからなんともいえないね。
大きなデータ構造を何百件ももつ必要がある場合とかは考慮が必要だと思う。
そこまで大きなデータを持たなければならない状況もレアだと思うけど。
898デフォルトの名無しさん:2006/01/20(金) 01:53:35
>896
項目数もアクセス数も画面数も少ないのなら1画面1Beanの場合でもリソースやそれの管理に伴う時間なんかは無視できるかもな
ただ聞きたいんだがManagedBeanってSessionからはいつ消えるの?


どこからごった煮という定義になったのか知らんが、ごった煮という定義は間違ってる。
おそらく1機能=1Beanという理解をしているんだろうが、それも一つの手ではあるがあまり良い手ではない。

Managed-Bean(≒バッキング・ビーン)は、
1つのサービスを起動する際に関係のある 状態が変化するオブジェクト
と位置づけてはどうだろうか?と。


>ごった煮の1Beanだとある状況で扱う項目/扱わない項目がでてくるわけだから、
サービスが必要とする最低限の項目のみで良いからそんなことにはならん


>1画面=1Beanで気を使う部分とは別に、意識しなければならない要素がでてくると思う。
画面間でオブジェクトを受け渡す場合、「えーっと、、、次の画面のBeanはなんだっけ??」みたいになるだろ。
画面遷移を意識するはnavigation-ruleだけでお腹いっぱい
899デフォルトの名無しさん:2006/01/22(日) 02:23:11
昨日からJSF始めたんだけど、Managed-Beanてのは、プレゼンテーション層用の
Beanて認識でいいの?
今まで自作フロントコントローラーからビジネスロジックのコマンド実行する
方法ばかりやってたせいかいまいちピンと来ない・・・
900デフォルトの名無しさん:2006/01/23(月) 10:05:55
>899
正解。
ビューコントローラに相当します。
901デフォルトの名無しさん:2006/01/24(火) 01:28:32
>899
ハッキリ言ってどうにでも使える。
上の方でもやってるが、ビューとしてもOKだし、ビジネスロジックへの橋渡しとだけ考えても良い
重要なのはどうやるかをキチンと決めて、一貫性のある開発方法を作ること
902デフォルトの名無しさん:2006/01/25(水) 09:58:34
>>899

参考までにオレのやり方を露出

managed-bean(オレはp層と認識)
  ↓
facade(serviceLayer)
  ↓
facadeImple(ApplyTransactionPointByAOP)
  ↓
dao
  ↓
daoImple(dataStoreLayer)

こんな感じでやってる。
903デフォルトの名無しさん:2006/01/25(水) 20:22:49
902に同じ。
904デフォルトの名無しさん:2006/01/25(水) 23:27:36
もう行き止まりやな。
905デフォルトの名無しさん:2006/01/26(木) 00:47:56
Sun Java Studio Creator 2 Early Access 第 2 版がリリースされました。
http://sdc.sun.co.jp/javatools/jscreator/index.html
906デフォルトの名無しさん:2006/01/27(金) 00:41:23
JSF で CHTML を出力する方法なんてある?
907デフォルトの名無しさん:2006/01/27(金) 05:40:33
>>906
RenderKitをカスタマイズ
908デフォルトの名無しさん:2006/01/28(土) 09:50:44
>>905

Early Accessではなくて、正式版では?
909デフォルトの名無しさん:2006/01/28(土) 11:26:36
ほんとだ!Sun Java Studio Creator 2 の正式版がきてる。
Early Access 第 2 版は3日間のためだけに存在したのか?
2004Q2 にくらべて100Mも大きくなっている。
910デフォルトの名無しさん:2006/01/28(土) 15:55:35
>>908
正式リリースは昨日。
911デフォルトの名無しさん:2006/01/29(日) 00:35:12
だいたいみんな同じようなやり方だな。
ところで、facadeからmanaged-beanにドメイン層の
オブジェクトを直接返したりってする?
やっぱりDTO使った方がいいのかな?
912デフォルトの名無しさん:2006/01/30(月) 13:14:20
1画面に1つのバッキング・ビーンを用意してた場合で、
ユーザが行った操作を記録したいっていう要件があった場合はどうするの?
やっぱりメソッド単位でログ吐かせるのか?
913デフォルトの名無しさん:2006/01/30(月) 17:48:24
StrutsでいうGlobalExceptionみたいなことはできんの?
914デフォルトの名無しさん:2006/01/30(月) 19:23:37
>>912
素直にfilterでやるとか、あるいはAOPでやるとかの方法の方が
ロジック分離できてウマァ・・・
と思うのだけど。
915デフォルトの名無しさん:2006/01/30(月) 19:37:48
>914
Managed-BeanにAOPを適用する方法を教えてください
916デフォルトの名無しさん:2006/01/30(月) 22:14:15
>>915
SpringとかAspectJとかを使う
917デフォルトの名無しさん:2006/01/31(火) 00:15:04
>>912 リスナ
918デフォルトの名無しさん:2006/01/31(火) 00:45:14
>916
画面と1対1になっているManaged-BeanにAOPを適用する方法を教えてください
919デフォルトの名無しさん:2006/01/31(火) 07:22:09
>>918
SpringとかAspectJとかを使う
920デフォルトの名無しさん:2006/01/31(火) 09:58:52
>919
springではできん
921デフォルトの名無しさん:2006/01/31(火) 23:59:13
そうか?
922デフォルトの名無しさん:2006/02/01(水) 00:17:17
こしがや
923デフォルトの名無しさん:2006/02/01(水) 02:06:25
SpringってManaged-Bean兼Spring-Beanができなかったっけ?
つーか、Managed-Beanてよくわからん。
自身をDTO代わりにFacadeに渡したりするのはよくないのかな?
924デフォルトの名無しさん:2006/02/01(水) 09:53:40
>>921-922
せんげんだい
925デフォルトの名無しさん:2006/02/01(水) 10:53:03
いなかものには難しいスレです(´・ω・`)
926デフォルトの名無しさん:2006/02/01(水) 16:29:04
>>920
できるだろ。DelegatingVariableResolver使え。
927デフォルトの名無しさん:2006/02/01(水) 19:04:54
>921
>926
キミらDIと勘違いしてない?

928デフォルトの名無しさん:2006/02/01(水) 19:37:35
#{jsfBean.aaa.name}

<managed-bean>
<managed-bean-name>jsfBean</managed-bean-name>
<managed-property id="aaa"><value>#{springBean}</value></managed-property>
</managed-bean>

↑これがしたいわけではなくて、


#{springBean.name}
でアスペクトが織り込まれたものを使用したいんだわ
929デフォルトの名無しさん:2006/02/01(水) 21:16:15
あ、そういえば、どこぞのオプソ使えばSpring側から
JSFのBeanを取得することが出来るという話を
読んだことがある。

誰かソ−ス覚えてない?
930デフォルトの名無しさん:2006/02/01(水) 22:36:14
>>927
なぜ勘違いだと思うのかまったくわからん。
Springで定義したBeanはSpringでAOPできるだろ。

>>928
だから、DelegatingVariableResolver使えばSpringで定義したBeanを
JSFから使えるんだってば。

あなたが言う
「↑これがしたいわけではなくて」

「#{springBean.name} 」がどう違うのかね?

きみら、VariableResolverが何をするモノなのかわかってるの?
931デフォルトの名無しさん:2006/02/02(木) 00:15:26
変数解決さん
932デフォルトの名無しさん:2006/02/02(木) 00:27:36
>>927
SpringでDIできた時点でAOP使えるだろ
933デフォルトの名無しさん:2006/02/02(木) 01:41:08
なぁちなみにspringのBeanをmanaged-beanとして使う場合、scopeをsessionにする方法ってあるの?
934デフォルトの名無しさん:2006/02/02(木) 09:59:00
>>933
Springでシングルdをfalseにしときゃ毎度newだから、
sessionScopeのmanaged-beanが生成される度に
新規SpringBeanインスタンスが生成され一連托生。

だよね?
935デフォルトの名無しさん:2006/02/02(木) 11:46:33
>934
そんなことしたら意味が無い
managed-beanとしてspringのbeanを使いたいんだよね
936デフォルトの名無しさん:2006/02/02(木) 14:36:26
>>935
http://jsf-spring.sourceforge.net/

オマイ人柱になって使って報告シル
937デフォルトの名無しさん:2006/02/03(金) 11:57:23
Creator2どうですか?
938デフォルトの名無しさん:2006/02/04(土) 00:53:36
>>928
少数派かもしれんが、うちでは自前VariableResolver+
Seasar2でAOPを適用してるぞ。
scopeはapplicationでもrequestでもsessionでも可だ。

Seasar2のcomponentをJSFのmanaged-beanとして使う
ためのVariableResolverはS2JSFのソースにずばり入っ
てる。

#でも、うちではS2JSF自体は使ってない。
#VariableResolverだけ真似してる。
939デフォルトの名無しさん:2006/02/04(土) 10:23:44
行ヘッダと列ヘッダを持った2次元表をdataTableで作る際、複数カラムの
行ヘッダを作る場合は普通にcolumnを並べるだけでいいですが、列ヘッダを
複数行にするのになにかいい方法はないでしょうか?
headerの中にpanelGridを埋めても見た目がきれいじゃないですし。

bindingでUIDataを直接操作すればできるかとも考えたのですが、よく
わかりませんでした。
940デフォルトの名無しさん:2006/02/04(土) 21:12:29
MyFacesのdataListで頑張るとか。
941デフォルトの名無しさん:2006/02/07(火) 05:38:11
942デフォルトの名無しさん:2006/02/19(日) 09:30:21
MyFacesを利用したJBossなんかの実装だと
org.apache.myfaces.webapp.StartupServletContextListener
をリスナーに登録する必要があるけど
SunのRIをつかってるGlassfishなんかだと必要ないよね?

両方のアプリケーションサーバに対応したウェブアプリケーションをつくりたいときって
どうしたらいいの?

web.xmlのレベルでMyFacesに依存しちゃうのを避けたいんだけど……
943デフォルトの名無しさん:2006/02/19(日) 10:12:14
>>942
MyFacesのコンテキストリスナが見つかったらそれをインスタンス化して実行する
コンテキストリスナを自作するってのはどうよ?
944デフォルトの名無しさん:2006/02/19(日) 16:14:45
>>942
MyFacesの最新バージョンではStartupServletContextListenerは必須ではないみたいだから、
そのうちJBossでも変わるんじゃないの?
945デフォルトの名無しさん:2006/02/20(月) 11:23:11
>>943-944
MyFacesの最新版で試してみます
ありがとん
946デフォルトの名無しさん:2006/02/23(木) 18:01:46
サン、ウェブアプリ開発ツール「Sun Java Studio Creator 2」を無償公開
http://japan.zdnet.com/news/devsys/story/0,2000052522,20097072,00.htm?tag=c_left
947デフォルトの名無しさん:2006/02/26(日) 04:05:35
JSFのリスト系のコンポーネントで、各データ行ごとにHTMLタグを混ぜ込んで
出力したくて、h:dataTableとかx:dataList使ってみたらHTMLタグが全部
スルーされちまったんだが、こういうケースだとJSTL使うしかないの?

それと、h:outputText使ったら、文字が全部コードとして出力されたんだが
これは標準仕様なの?

環境はMyFacesです。
948デフォルトの名無しさん:2006/02/26(日) 04:16:57
>こういうケースだとJSTL使うしかないの?
現状ではh:outputText等を使って、escape="false"を使うしかない。
この問題は、次バージョン1.2で${・・・}も使えるようにすることで解決される。

>それと、h:outputText使ったら、文字が全部コードとして出力されたんだが
>これは標準仕様なの?

Yes.
949947:2006/02/26(日) 22:30:42
>948
サンクス

やっと楽しくプログラミングかと思ったらブラウザのリロードを押すと
1回おきに例外が発生する現象が・・・
cannot add component with id '_id5' andとかって出てくるんだが、これの
原因がサパーリわからん。
これのせいで今日1日つぶれてしまいますたorz
950デフォルトの名無しさん:2006/02/28(火) 13:06:53
>>949
JSF実装のバグかもよ。
正しいIDが生成されないでエラーになるバグがいくつかあるから。
951デフォルトの名無しさん:2006/03/05(日) 09:01:46
>>949
アプリケーションを起動したままJSPのみ書き換えてリロード、というやりかたを
している場合、保持されているステート情報との不一致でそういうエラーが発生
することがあったような。
952デフォルトの名無しさん:2006/03/11(土) 15:33:58
JSF のパフォーマンスってどうなの。Strutsを使ったことが無いんでテストするにも時間かかりすぎちゃうので
貴殿らの経験談を聞かせてくれ。
953デフォルトの名無しさん:2006/03/11(土) 15:48:47
実装による。
それと、Strutsを使ったことがなかったらどうしてテストする時間がかかるのか知りたい。
ぜんぜん関係ないのに。
954デフォルトの名無しさん:2006/03/12(日) 00:54:34
EclipseでAmaterasのFacesIDEプラグインを使っているんですが、MyFacesのタグを使おうして以下の現象で困っています。
EclipseHtmlEditor、FacesIDE共にバージョンは2.0です。

JSPファイルの先頭に

<%@ taglib uri="http://myfaces.apache.org/extensions" prefix="x" %>

を入れているにも関わらず、
「"x"に対応するtaglibディレクティブが存在しない かTLDファイルが見つかりません。」
と表示されてしまいます。
設定でTLDのところにローカルのtldファイルは指定しているんですが・・・。

どなたかFacesIDEのJSPエディタでMyFacesのタグの補完を出来るようにする方法を知っている方いたら教えて下さい。
955デフォルトの名無しさん:2006/03/12(日) 01:14:37
JSFとStrutsは同じものじゃないのか。誰か易しい説明キヴォン
956デフォルトの名無しさん:2006/03/12(日) 01:36:20
>>955
よし、易しく説明しちゃうよん。
「ま っ た く ち が う」
957955:2006/03/12(日) 01:59:36
>>956
ありがd。でもそれは説明とは言えない希ガスwww
StrutsはWebアプリを開発するためのフレームワーク、
JSFもWebアプリを開発するためのフレームワーク。
同じフィールドにあるもの、とみても良いわけ?
たとえば旅費精算システムなんてのをつくりたい場合、
JSFとStrutsの片方を知っていればもう片方を知る必要は無い?
両方知っていないとだめ?
そこらへんがわからん。上のレスをみるとStrutsつぶしだよね、この技術は。
とあるから、JSFはWebアプリ開発をするためのフレームワークであって
昔からあるStrutsと同等もしくはそれ以上の機能を有していると勝手に解釈しちゃってるが。
エンジニアさんが周りにいないので素人っぽい内容でスマンコ
958デフォルトの名無しさん:2006/03/12(日) 02:13:52
>>957
基本的にはどっちかを知ってればいいが、
どちらもServlet/JSPという技術を根っこにもっているという
点では同じもの。
959955:2006/03/12(日) 02:21:28
>>958
なるほど、ありがとう。

960デフォルトの名無しさん:2006/03/12(日) 02:50:35
いまさらStrutsはないな。
JSFを体験したければ、Java Studio Creator 2でも使ってみれば?
961デフォルトの名無しさん:2006/03/12(日) 02:57:48
あんなメモリ最低1GBとかほざくツールを勧めるなよw
962デフォルトの名無しさん:2006/03/12(日) 04:02:39
開発なら1Gぐらいないと厳しくないか?
963デフォルトの名無しさん:2006/03/12(日) 04:12:32
Javaの世界ってこういう部分がおかしい
例えば最近のノートPCなら256MBくらいだろ
だったらリソース占有してもいいから、ここを基準にすべき
ホームページビルダーを見習え
964デフォルトの名無しさん:2006/03/12(日) 04:12:54
512Mくらいでも、体験だけならいいよ。
965デフォルトの名無しさん:2006/03/12(日) 10:07:31
JSFは今後のWebApp開発のメインストリームになるもの?それともみんな様子見かまだStrutsなど?
Tapestory、RIFE、WebObjects、Teedaなどとイロイロあるけど、やはりJSFがSunがIDEで採用するだけあって情報量やノウハウの面で優位か?
微妙にスレ違いでスマソ
966デフォルトの名無しさん:2006/03/12(日) 10:20:15
SunのCreatorでJSFを体験?
できないよ。
JSFなんか知らなくても裏でこっそりJSFが動いているアプリケーションを作れちゃうツールなんだから。
967デフォルトの名無しさん:2006/03/12(日) 10:21:50
Javaの世界はベンダー勢力とオプソ勢力が相対しててどうなるかワカラン。
ベンダーはJSF担いで商売しようとしてるし、
オプソの人たちもJSFのフリー実装や関連ツールでがんばってるし、
また別のオプソは別のフレームワーク担いでるし。

金持ってるベンダーが担いでるJSFが主流になりそうだけど
糞EJBみたいに、オプソの人たちの主張を取り入れて軌道修正することもあるので
まだどうなることやら。
JSFも、業界の慣例にならって、3.0まで主流にならないんじゃね?
968デフォルトの名無しさん:2006/03/12(日) 10:23:39
>>965
今後のメインストリームにはなると思う。
同じものをJSFとStrutsで作ってみれば、JSFの良さは実感する。

ただし、現時点ではまだ調査・研究・学習段階だと思う。
たとえば、来月から始まるプロジェクトだったら、俺ならまだStrutsを選ぶ。
JSFは実装の未熟さや開発者のノウハウ不足で苦労しそうな・・・・
969デフォルトの名無しさん:2006/03/12(日) 11:12:18
>>966
だから体験にいいんだよ。
970デフォルトの名無しさん:2006/03/12(日) 13:47:32
というかさ、素のJSFはあんまりつかわれないんじゃな?
上にもう一枚ラッパをかまさないと使いにくい気がする。
971デフォルトの名無しさん:2006/03/12(日) 14:12:29
>>961
ぽとぺたやるなら1G未満の環境はstrutsでもありえないんだけど
972デフォルトの名無しさん:2006/03/13(月) 00:10:16
>>970
ラッパばかりもういいよ。
ってかJSF仕様がそんなだめなの?
少しはバカ向けのMSを見習ったほうがいいのか。
973デフォルトの名無しさん:2006/03/13(月) 05:13:14
そんなにラッパが必要だとは思わんけどな。
974デフォルトの名無しさん:2006/03/13(月) 07:38:02
Struts時代も、汚いラッパを被せた独自フレームワーク利用を強制されたことあったな
使いやすくしてるつもりなんだろうけど、メンテナンス性が酷くてTaglibとかぐちゃぐちゃになってた
975デフォルトの名無しさん:2006/03/13(月) 10:02:02
Strutsと比較するのであれば、JFSが上手くいくように思う。
だけど、Tapestoryのような全然考え方の違う物あって、どっちが正解なのかはまだ判らん。
ツールとの相性を考えると、イントラならJFS、コンシューマならTapestoryのような気もする。
967にほぼどーい。
976デフォルトの名無しさん:2006/03/13(月) 23:11:25
いや、コンシューマでも少なくとも日本ではtapeは使えないよ。
JSFで、MayaとかFaceletとか、HTMLテンプレートエンジンを使うほうがいい。
977デフォルトの名無しさん:2006/03/13(月) 23:43:46
>>975
英語を勉強しましょう。
978デフォルトの名無しさん:2006/03/14(火) 10:23:17
そーいえば、ウィルコムストアはURLを見る限りJFSで実装されてる。
使っている所は既に使っているようで。
979デフォルトの名無しさん:2006/03/14(火) 14:23:35
イントラとかコンシューマって何だ?
B2BとB2Cのことか?
980デフォルトの名無しさん:2006/03/14(火) 22:57:29
>>978
JFSって何ですか?w
981デフォルトの名無しさん:2006/03/15(水) 02:37:16
982デフォルトの名無しさん:2006/03/15(水) 17:33:51
ブラクラかと思った。
983デフォルトの名無しさん:2006/03/16(木) 12:42:26
>>982
結局何だったの?
984デフォルトの名無しさん:2006/03/16(木) 12:47:18
985デフォルトの名無しさん:2006/03/16(木) 12:48:38
↑間違えた。
986デフォルトの名無しさん:2006/03/16(木) 23:27:40
JSFで画面の値を保持するManagedBeanのscopeって何にするのが一般的かな?
ValidatorでエラーになるとinputHiddenに持たせておいた値が消えるから、
その対策をいちいち書いてると全然楽じゃないんだけど・・・。

そもそもJSFではSession使うのをケチるな、って事なのかなぁ?
987デフォルトの名無しさん:2006/03/17(金) 01:27:40
「用途による」
988デフォルトの名無しさん:2006/03/17(金) 01:54:42
>>987
例えば?
なんかそーゆー判断の基準みたいなものあったら教えて。
989デフォルトの名無しさん:2006/03/17(金) 14:22:12
987じゃないけど、単純に
 リクエストをまたいで保持するならsession
 それ以外ならrequest
じゃないの?
990デフォルトの名無しさん:2006/03/17(金) 14:25:35
>>986
sessionスコープにいろいろ残り続けるのがいやなら、
VariableResolverを実装したクラスを作って、自前の
スコープを作ってあげても良いかも。
っていうか、自分はそうしてる。
991デフォルトの名無しさん:2006/03/17(金) 14:36:18
次スレ
テンプレ張りはおまいらにまかせた

JSF(JavaServer Faces)2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1142573697/l50
992デフォルトの名無しさん:2006/03/17(金) 14:41:49
埋めるか
993デフォルトの名無しさん:2006/03/17(金) 14:53:32
埋め埋め
994デフォルトの名無しさん:2006/03/17(金) 17:09:25
もっとしっかりうめろよ↓
995デフォルトの名無しさん:2006/03/17(金) 20:43:15
うめー
996デフォルトの名無しさん:2006/03/18(土) 15:17:19
うめ
997デフォルトの名無しさん:2006/03/18(土) 15:19:00
うめ
998デフォルトの名無しさん:2006/03/18(土) 15:26:23
うめ
999デフォルトの名無しさん:2006/03/18(土) 15:28:13
うめ
1000デフォルトの名無しさん:2006/03/18(土) 15:29:40
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。