v(・∀-)b VBプログラマ質問スレ Part27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
VB(6.0以前)の質問スレです。
VB.NETの話題はできるだけひかえてください。
※こちらが本スレです。ミスがあったので立て直しました。

前スレはこちら
  Part16 http://pc3.2ch.net/tech/kako/1034/10343/1034302532.html
  Part17 http://pc3.2ch.net/tech/kako/1036/10361/1036154952.html
  Part18 http://pc3.2ch.net/tech/kako/1038/10381/1038103769.html
  Part19 http://pc3.2ch.net/tech/kako/1039/10398/1039859691.html
  Part20 http://pc2.2ch.net/tech/kako/1041/10418/1041879465.html
  Part21 http://pc2.2ch.net/tech/kako/1044/10440/1044028945.html
  Part22 http://pc2.2ch.net/tech/kako/1046/10463/1046354784.html
  Part23 http://pc2.2ch.net/tech/kako/1047/10477/1047743187.html
  Part24 http://pc2.2ch.net/tech/kako/1050/10501/1050151126.html
  Part25 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1052627913/
  Part26 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1055145106/

【VB.net関連スレ】
【老若】VB.net質問スレ【男女】 (Part3)
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1056281084/
【Win32 API関連スレ】
Win32API 質問箱 Build12
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1056033645/
2デフォルトの名無しさん:03/07/20 20:58
心得
壱.質問する前に過去ログにも目を通してみる。
弐.質問する前に MSDN などで調べてみる。
参.VBScript もこのスレでOK。
四.インストーラーなどの質問もOK。
五.荒らしは相手しない。
六. VB情報募集中。
七.VB.NETの話題はできるだけひかえる。

  Part 1 http://piza2.2ch.net/tech/kako/968/968328471.html
  Part 2 http://piza2.2ch.net/tech/kako/990/990793224.html
  Part 3 http://piza2.2ch.net/tech/kako/1000/10005/1000523122.html
  Part 4 http://pc.2ch.net/tech/kako/1006/10069/1006922992.html
  Part 5 http://pc.2ch.net/tech/kako/1010/10106/1010624646.html
  Part 6 http://pc.2ch.net/tech/kako/1013/10138/1013844542.html
  Part 7 http://pc.2ch.net/tech/kako/1015/10158/1015836357.html
  Part 8 http://pc.2ch.net/tech/kako/1018/10187/1018794901.html
  Part 9 http://pc.2ch.net/tech/kako/1020/10208/1020830472.html
  Part10 http://pc.2ch.net/tech/kako/1022/10221/1022127528.html
  Part11 http://pc.2ch.net/tech/kako/1024/10243/1024380249.html
  Part12 http://pc3.2ch.net/tech/kako/1026/10266/1026642565.html
  Part13 http://pc3.2ch.net/tech/kako/1029/10292/1029241786.html
  Part14 http://pc3.2ch.net/tech/kako/1030/10309/1030947162.html
  Part15 http://pc3.2ch.net/tech/kako/1032/10327/1032706491.html
3デフォルトの名無しさん:03/07/20 20:58
2げっとむは〜
ファイルに、
NAME=デフォルトの名無しさん
ADDRESS=sage
と書いてあり、これを1行ずつ読み込み"="以降の文字列をあらかじめ宣言してある
グローバルな変数NAME, ADDRESSにそれぞれ格納しようとしています。
変数も2個程度なら、"="以前の文字列が"NAME"と一致したら、"ADDRESS"と一致したら、
と比較するのが簡単ですが、数十個になると条件判断も長くなり、非効率的です。
そこで動的にStringから変数を作成したいのですが、そのような関数やメソッドはVBにありますか?
先日VBはじめたのですが、自分でコード書いていて、
自分でよく分からなくなってしまう為、ほぼ毎行にコメント書いて少しずつ覚えてます。
で、近頃はいろんなWEBサイトを見て、どうやったらループが早く処理されるかとか学んで、
ちょこちょこ修正しているのですが、やっぱし、こんなにコメント書いていては
処理も遅くなってしまっているのでしょうか。
実行するパソコンの性能が低いと、やっぱりマズーですかね?
>>4
Collection使え
        _,,..----――----、、..._   
     ,, ";;;;;;;;;;;;;;;;;::::::;;;;;;::::;;;;;:::::::::::::::`、
  ,イ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
 ./;;;;;;;;;;;:;:::;;;_,.. --――--- 、 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;}
 {;;;;;;;;;;;,,/               \;;::;;;;;;;;}
 {;;;;;::::/                 ` 、:;;;;;;}
  {;;;::/::    ,,         _..、    ,i;;;;;}
  |;;;|::   ''"""゙` ...   ''"""゙゙`     };;;}
  iヽ|::   イ〔o゚〕>:::   イ〔o゚〕>    i;/、
  | i::      '  ::    `       |" |
   i }::        ::j          i |
    i ,|::       ,( o _,o )、       | | 
    i、|::      '  _ j_   ヽ      iJ
    .|::         ←ー'_→        i 
     i::   ::     ー '   ::     ,i
      {、   ::::..        ::     ノ 
      〉、:::::: `  ー--―  '    {  
     /  \::::: 、::::::::::...........     ノi

自作自演が許されてるのは俺だけだ
8デフォルトの名無しさん :03/07/20 22:48
>>4
Part27なのに何なの、その質問。
変死がお勧め。
>>5
VBはコンパイラなんでコメントはコンパイルした時点でなくなります。
コンパイル速度は多少遅くなるかもしれませんが、
体感できるほどではないので気にする必要はありません。
むしろコメントは多い方がコードの意味を把握しやすいので
多い方が利点があります。

ただ毎行にコメントはどうかと思います。
もしかしてそのコメントは何をやるかということを書いていませんか?
コメントは何のために行う処理かを書くもので処理の内容を書くものではありません。
まぁプログラミングをはじめたばかりのようなので勉強のために書くというのもありかもしれません。
>>5
>実行するパソコンの性能が低いと、やっぱりマズーですかね?
VB初学者のキミにはPCの性能を考えなければならないようなプログラムは書けない。
        _,,..----――----、、..._   
     ,, ";;;;;;;;;;;;;;;;;::::::;;;;;;::::;;;;;:::::::::::::::`、
  ,イ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
 ./;;;;;;;;;;;:;:::;;;_,.. --――--- 、 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;}
 {;;;;;;;;;;;,,/               \;;::;;;;;;;;}
 {;;;;;::::/                 ` 、:;;;;;;}
  {;;;::/::    ,,         _..、    ,i;;;;;}
  |;;;|::   ''"""゙` ...   ''"""゙゙`     };;;}
  iヽ|::   イ〔o゚〕>:::   イ〔o゚〕>    i;/、
  | i::      '  ::    `       |" |
   i }::        ::j          i |
    i ,|::       ,( o _,o )、       | | 
    i、|::      '  _ j_   ヽ      iJ
    .|::         ←ー'_→        i 
     i::   ::     ー '   ::     ,i
      {、   ::::..        ::     ノ 
      〉、:::::: `  ー--―  '    {  
     /  \::::: 、::::::::::...........     ノi

自作自演が許されてるのは俺だけだ
        _,,..----――----、、..._   
     ,, ";;;;;;;;;;;;;;;;;::::::;;;;;;::::;;;;;:::::::::::::::`、
  ,イ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
 ./;;;;;;;;;;;:;:::;;;_,.. --――--- 、 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;}
 {;;;;;;;;;;;,,/               \;;::;;;;;;;;}
 {;;;;;::::/                 ` 、:;;;;;;}
  {;;;::/::    ,,         _..、    ,i;;;;;}
  |;;;|::   ''"""゙` ...   ''"""゙゙`     };;;}
  iヽ|::   イ〔o゚〕>:::   イ〔o゚〕>    i;/、
  | i::      '  ::    `       |" |
   i }::        ::j          i |
    i ,|::       ,( o _,o )、       | | 
    i、|::      '  _ j_   ヽ      iJ
    .|::         ←ー'_→        i 
     i::   ::     ー '   ::     ,i
      {、   ::::..        ::     ノ 
      〉、:::::: `  ー--―  '    {  
     /  \::::: 、::::::::::...........     ノi

自作自演が許されてるのは俺だけだ
13デフォルトの名無しさん:03/07/20 22:53
VB6で質問です。
コモンダイアログコントロールで表示させるウィンドウって、
ウィンドウ表示位置の制御は出来ないのでしょうか?
14デフォルトの名無しさん:03/07/20 22:54
>VBはコンパイラなんでコメントはコンパイルした時点でなくなります。
はぁ? コンパイラじゃなくてインタプリタだろ。
でなきゃコンパイラ言語の10倍なんて超低速で
動いたりしない(藁
>>14
釣りですか? VBは5から(?)コンパイラで
実行速度も他のコンパイラ言語と遜色ありません。
        _,,..----――----、、..._   
     ,, ";;;;;;;;;;;;;;;;;::::::;;;;;;::::;;;;;:::::::::::::::`、
  ,イ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
 ./;;;;;;;;;;;:;:::;;;_,.. --――--- 、 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;}
 {;;;;;;;;;;;,,/               \;;::;;;;;;;;}
 {;;;;;::::/                 ` 、:;;;;;;}
  {;;;::/::    ,,         _..、    ,i;;;;;}
  |;;;|::   ''"""゙` ...   ''"""゙゙`     };;;}
  iヽ|::   イ〔o゚〕>:::   イ〔o゚〕>    i;/、
  | i::      '  ::    `       |" |
   i }::        ::j          i |
    i ,|::       ,( o _,o )、       | | 
    i、|::      '  _ j_   ヽ      iJ
    .|::         ←ー'_→        i 
     i::   ::     ー '   ::     ,i
      {、   ::::..        ::     ノ 
      〉、:::::: `  ー--―  '    {  
     /  \::::: 、::::::::::...........     ノi

自作自演が許されてるのは俺だけだ
17デフォルトの名無しさん:03/07/20 23:15
ここはVBプログラマが質問をするためのスレであり、
その他の討論・コピペ・荒らしはスレ違いなのでやめましょう。
>>17
ここはVBプログラマが質問をするためのスレであり、
その他の討論はスレ違いなのでやめましょう。
19デフォルトの名無しさん:03/07/20 23:39
>>18
ここはVBプログラマが質問をするためのスレであり、
その他の討論はスレ違いなのでやめましょう。
>>19
ここはVBプログラマが質問をするためのスレであり、
その他の討論はスレ違いなのでやめましょう。
21デフォルトの名無しさん:03/07/21 23:15
こんばんわ。
CPU使用率なんかを表示するソフト(下のリンクみたいな香具師)を VB ver6.0 で作りたいんでつが、
参考になる書籍などをご存知の方いましたら教えて下さい。よろしくお願いします。
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2002/05/22/systemmeter.html
22デフォルトの名無しさん:03/07/21 23:31
テキストボックスの、現在のカーソル位置を取得するにはどうすればよいのでしょうか?
このスレは重複です。移動をお願いします。
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1058674927/l50
2422:03/07/22 00:45
>>23
ではそっちに逝きます
あんないどもです
25デフォルトの名無しさん:03/07/22 11:47
>>22
Text1.SetStart
26若葉:03/07/22 11:59
Dir関数にUNC形式を指定すると、実行時エラー52となるのですが、対処方法または関連サイトをご教授ください。
>>26
UNCを扱えるAPIを利用する
なんでここで質問するんだ?
重複スレだ。いいかげん移動しろ。
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1058674927/l50
29デフォルトの名無しさん:03/07/22 12:26
>>21
CPU使用率絡みはレジストリをさわるとかさわらないとか。
30若葉:03/07/22 12:36
>>27
ありがとうございました。

>>28
ごめんなさい。
この2ちゃんねるという掲示板を使うのが初めてなもので。。。
巨大さにびっくりしました。
31デフォルトの名無しさん:03/07/22 14:10
ラベルコントロ−ルを使ってカ−ソルがコントロ−ルの上を通過している間だけ
テキストの色を変えたいです
マウスがコントロ−ルから離れたのを検出するにはどこをみればいいのやら・・・
Mouse_Moveイベント見てもわからないっすよね
なにか良い方法有ったら教えてください
33デフォルトの名無しさん:03/07/22 16:56
みなさん、こんにちはVB初心者なので
くだらない質問かもしれませんが、宜しくお願いします

DBに接続する際に使用するコネクションを
多くのアプリで個々にOPEN,CLOSEしているため、
かなりパフォーマンスが悪く、負荷も高い状況です。

一つのコネクションを、各アプリで使い回すには
どうしたらよいでしょうか?

いろいろ探しましたのですが、MTSというキーワードを見つけることで精一杯でした。
Win2000ですが、関係ありますか?

m(__)m
>>31 >>33
いいかげんに、このスレ使うなよ。まともな回答こないぞ?
わざとやってるのか?
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1058674927/l50
>>35
そうみたいですね。
>>36
わざとかよ!!
少なくとも>>30はわざとだ
>>38
イク(・A・)ナイ!!
このスレに書き込んだ人数4人と見た
40デフォルトの名無しさん:03/07/22 20:03
>>34-39
クソレスやめろ。
>>40
クソスレには相応しいだろう?
42デフォルトの名無しさん:03/07/22 21:07
質問です。If文のなかで、
If (Index > 10) And (Index Mod 10 <> 0) And (q_flg(Index - 11) = 0) Then
と、コードを書いたとします。
このとき、Indexの値は「9」だったとします。
最初の比較で、偽になるのでこのIf文は抜けるはずなんですが、
最後のところの、
(q_flg(Index - 11) = 0)
で、インデックスが有効範囲ではありません。
と出ます。
なぜでしょうか?
43デフォルトの名無しさん:03/07/22 21:11
VB6.0でレコードの更新のプログラムを組んだのですが、
SELECT FROM WHEREのWHEREで指定したフィールドのみ
更新できません。

これってどうして更新がされないのか
分かる人いませんか?
>>42-43
馬鹿ですか。
スレの流れくらい読めや。
45デフォルトの名無しさん:03/07/22 21:23
>>42
Ifを分けて書けばいいわけで。
>>45
誰か知らんが勝手にコピペするな
47デフォルトの名無しさん:03/07/23 13:00
クラスモジュールのパブリックのプロシージャで
引数にユーザー定義型を入れたのですが
パブリック オブジェクト モジュールで定義されたパブリック ユーザー定義型に限り、…
と、エラーがでてしまいます。
一応標準モジュール、パブリックで宣言したユーザー定義型を使ってるのですが…。

いろいろ検索しても解決に至らず。そこでここで質問させていただきました。
VB6です。どなたか分かる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
>47
Friend
49_:03/07/23 13:15
50_:03/07/23 13:17
51デフォルトの名無しさん:03/07/23 13:20
>>48
Friendで一応動きましたけど
エラーの内容からするとFriendじゃなくても動きそうなんですが・・・。
というかエラーの意味が良く分かりません。

標準モジュール、パブリックで宣言したユーザー定義型は
パブリック オブジェクト モジュールで定義されたパブリック ユーザー定義型
じゃないのでしょうか?
>>51
まああれだ。まだ長くなってないスレだから、このスレ全部読んでみな。
        _,,..----――----、、..._   
     ,, ";;;;;;;;;;;;;;;;;::::::;;;;;;::::;;;;;:::::::::::::::`、
  ,イ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
 ./;;;;;;;;;;;:;:::;;;_,.. --――--- 、 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;}
 {;;;;;;;;;;;,,/               \;;::;;;;;;;;}
 {;;;;;::::/                 ` 、:;;;;;;}
  {;;;::/::    ,,         _..、    ,i;;;;;}
  |;;;|::   ''"""゙` ...   ''"""゙゙`     };;;}
  iヽ|::   イ〔o゚〕>:::   イ〔o゚〕>    i;/、
  | i::      '  ::    `       |" |
   i }::        ::j          i |
    i ,|::       ,( o _,o )、       | | 
    i、|::      '  _ j_   ヽ      iJ
    .|::         ←ー'_→        i 
     i::   ::     ー '   ::     ,i
      {、   ::::..        ::     ノ 
      〉、:::::: `  ー--―  '    {  
     /  \::::: 、::::::::::...........     ノi

自作自演が許されてるのは俺だけだ
重複スレ
>1は責任を持って削除依頼しておくように。ヴォケ
55デフォルトの名無しさん:03/07/23 18:51
VBでExcel VBAの関数を使いたいときはどうしたらいいの?
>>55
どの関数を使いたいの?
重複スレ
>1は責任を持って削除依頼しておくように。ヴォケ
58デフォルトの名無しさん:03/07/23 20:05
>>56
色々な関数。
59デフォルトの名無しさん:03/07/23 23:43
>>58
ほとんどの関数はVBでも使えるじゃん。
>>55
あのー。舐めてるんでしょうか。
OLEとか言葉知ってる?

知らなかったら、もうね、芯でもかまわんよ。
むしろ、氏んでお詫びすべきだ。
「アホな事聞いて申し訳ありませんでした」って医書書いて。
61デフォルトの名無しさん:03/07/23 23:57
OLEコンテナ内にあるテキストと.bmp画面が混在してる画面を
プリンタへの出力形式でファイルに出力する方法はありますか?
またはその関数はどのようなものですか?
>>60
すなおに参照設定しろっていったら?
つーか、そこまでして使いたい関数あったかなぁ?
VBになくてVBAにあるやつ。
>>61
それって画面に表示されている物だけでいいのか?
それならPrintFormかデバイスコンテキスト取得して
うんぬんするかでいいと思うけど、そうでないなら難しそうだな。
表示するデータを直接印刷するってことは出来ないのか?
64デフォルトの名無しさん:03/07/24 03:39
VB6ってEXE生成時に内部でLINK.EXEを呼んでいるみたいなんだが
そのLINK.EXEを引数を置き換えてLINK.EXEを呼ぶプログラムに変更して
(ようするにLINK.EXEの引数を変更する)
いろいろ出来るようになるって聞いたんだが具体的に何が出来るの?
ActiveXでないDLLが作れると聞いたことがあるんだけど本当?

あとこのようにLINK.EXEの引数を変更するプログラムって存在してる?
無ければ作るけど。
65デフォルトの名無しさん:03/07/24 03:48
>>64

たとえば、Link のパラメータ /SUBSYSTEM を CONSOLE にして、コンソールアプリ
を作ったりだとか。

*.def ファイルをリンクすれば、関数をエクスポートすることができるらしい。
67デフォルトの名無しさん:03/07/24 13:20
>>66
> *.def ファイルをリンクすれば、関数をエクスポートすることができるらしい。
ということはVBでグローバルフックも出来るのかな?
てめえらいい加減にしろ、ボケ
このスレは重複なんだよ。死ねよ
69デフォルトの名無しさん:03/07/24 13:36
>>68
えっ もういちどおながいします
>>68
あんたもうざいよ。
口だけじゃなくて、ここの削除依頼出して来い。
>>69
氏ねや。
71デフォルトの名無しさん:03/07/24 13:41
>>70
うじねや? ってなんですか?
ちゃんとおねーがいしーます v(・∀-)b
え?もういっかい?
73デフォルトの名無しさん:03/07/24 13:56
>>72
もういっがい おねーがーいしまうす チュウチュウ
74デフォルトの名無しさん:03/07/24 15:03
VBについているLink.exeって
VCについているLink.exeと同じもん?
だったらMSDNをみればやれることは大体分かると思う。
75デフォルトの名無しさん:03/07/24 15:20
>>64
自前で作ったことがある。
/MERGE:.data=.text /MERGE:.idata=.text /SECTION:.text,erw /OPT:NOWIN98
をくっつけて実行ファイルのサイズ縮めたりとか。
>>74
同じだった。バージョンが違ったかな
76デフォルトの名無しさん:03/07/24 15:21
開店セール見に来てーーーーーーーーーー!DVDを見ようー!GO!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
開店セール1枚 500円より→→→http://www.dvd-exp.com 
アダルトDVDが激安販売→→→http://www.dvd-exp.com 
アダルトDVDの価格はなーんと1枚900円→→→http://www.dvd-exp.com 
最短でご注文いただいた翌日にお届け!→→→http://www.dvd-exp.com 
セルビデオ店の人気商品が24時間お買い物が出来ます。
見やすい画面・注文簡単・時間をかけてゆっくり選んでください!
          http://www.dvd-exp.com←へGO!
           DVDエクスプレス
        _,,..----――----、、..._   
     ,, ";;;;;;;;;;;;;;;;;::::::;;;;;;::::;;;;;:::::::::::::::`、
  ,イ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
 ./;;;;;;;;;;;:;:::;;;_,.. --――--- 、 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;}
 {;;;;;;;;;;;,,/               \;;::;;;;;;;;}
 {;;;;;::::/                 ` 、:;;;;;;}
  {;;;::/::    ,,         _..、    ,i;;;;;}
  |;;;|::   ''"""゙` ...   ''"""゙゙`     };;;}
  iヽ|::   イ〔o゚〕>:::   イ〔o゚〕>    i;/、
  | i::      '  ::    `       |" |
   i }::        ::j          i |
    i ,|::       ,( o _,o )、       | | 
    i、|::      '  _ j_   ヽ      iJ
    .|::         ←ー'_→        i 
     i::   ::     ー '   ::     ,i
      {、   ::::..        ::     ノ 
      〉、:::::: `  ー--―  '    {  
     /  \::::: 、::::::::::...........     ノi

自作自演が許されてるのは俺だけだ
78デフォルトの名無しさん:03/07/24 20:14
LINK.EXEの情報を調べていたらこんな物が見つかったよ。
VBでアセンブラが使えたりするらしい。
http://www.tweakvb.com/faq.html
        _,,..----――----、、..._   
     ,, ";;;;;;;;;;;;;;;;;::::::;;;;;;::::;;;;;:::::::::::::::`、
  ,イ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
 ./;;;;;;;;;;;:;:::;;;_,.. --――--- 、 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;}
 {;;;;;;;;;;;,,/               \;;::;;;;;;;;}
 {;;;;;::::/                 ` 、:;;;;;;}
  {;;;::/::    ,,         _..、    ,i;;;;;}
  |;;;|::   ''"""゙` ...   ''"""゙゙`     };;;}
  iヽ|::   イ〔o゚〕>:::   イ〔o゚〕>    i;/、
  | i::      '  ::    `       |" |
   i }::        ::j          i |
    i ,|::       ,( o _,o )、       | | 
    i、|::      '  _ j_   ヽ      iJ
    .|::         ←ー'_→        i 
     i::   ::     ー '   ::     ,i
      {、   ::::..        ::     ノ 
      〉、:::::: `  ー--―  '    {  
     /  \::::: 、::::::::::...........     ノi

自作自演が許されてるのは俺だけだ
80デフォルトの名無しさん:03/07/25 06:34
APIビューアのパワーアップ版というか
新しいAPIに対応したのってありますか?
>>80
あるよ
しるか、ボケ
83デフォルトの名無しさん:03/07/25 15:50
スレタイの顔こっちの方がいいのに。
84デフォルトの名無しさん:03/07/25 16:06
うたばん
http://www.k-514.com/
        _,,..----――----、、..._   
     ,, ";;;;;;;;;;;;;;;;;::::::;;;;;;::::;;;;;:::::::::::::::`、
  ,イ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
 ./;;;;;;;;;;;:;:::;;;_,.. --――--- 、 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;}
 {;;;;;;;;;;;,,/               \;;::;;;;;;;;}
 {;;;;;::::/                 ` 、:;;;;;;}
  {;;;::/::    ,,         _..、    ,i;;;;;}
  |;;;|::   ''"""゙` ...   ''"""゙゙`     };;;}
  iヽ|::   イ〔o゚〕>:::   イ〔o゚〕>    i;/、
  | i::      '  ::    `       |" |
   i }::        ::j          i |
    i ,|::       ,( o _,o )、       | | 
    i、|::      '  _ j_   ヽ      iJ
    .|::         ←ー'_→        i 
     i::   ::     ー '   ::     ,i
      {、   ::::..        ::     ノ 
      〉、:::::: `  ー--―  '    {  
     /  \::::: 、::::::::::...........     ノi

自作自演が許されてるのは俺だけだ
>>83
そんなにこのスレの顔がいいなら、ジスレはこうだな

(*´д`*)アハァ… VB初心者質問スレ Part27 v(・∀-)b
このスレはキモいのでageないで下ちい。
88デフォルトの名無しさん:03/07/25 16:47
   ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (ω・ )ゝ < なんだって?
  ノ/  /     \_____
  ノ ̄ゝ
        _,,..----――----、、..._   
     ,, ";;;;;;;;;;;;;;;;;::::::;;;;;;::::;;;;;:::::::::::::::`、
  ,イ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
 ./;;;;;;;;;;;:;:::;;;_,.. --――--- 、 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;}
 {;;;;;;;;;;;,,/               \;;::;;;;;;;;}
 {;;;;;::::/                 ` 、:;;;;;;}
  {;;;::/::    ,,         _..、    ,i;;;;;}
  |;;;|::   ''"""゙` ...   ''"""゙゙`     };;;}
  iヽ|::   イ〔o゚〕>:::   イ〔o゚〕>    i;/、
  | i::      '  ::    `       |" |
   i }::        ::j          i |
    i ,|::       ,( o _,o )、       | | 
    i、|::      '  _ j_   ヽ      iJ
    .|::         ←ー'_→        i 
     i::   ::     ー '   ::     ,i
      {、   ::::..        ::     ノ 
      〉、:::::: `  ー--―  '    {  
     /  \::::: 、::::::::::...........     ノi

そんなに俺の顔が見たいのか
        _,,..----――----、、..._   
     ,, ";;;;;;;;;;;;;;;;;::::::;;;;;;::::;;;;;:::::::::::::::`、
  ,イ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
 ./;;;;;;;;;;;:;:::;;;_,.. --――--- 、 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;}
 {;;;;;;;;;;;,,/               \;;::;;;;;;;;}
 {;;;;;::::/                 ` 、:;;;;;;}
  {;;;::/::    ,,         _..、    ,i;;;;;}
  |;;;|::   ''"""゙` ...   ''"""゙゙`     };;;}
  iヽ|::   イ〔o゚〕>:::   イ〔o゚〕>    i;/、
  | i::      '  ::    `       |" |
   i }::        ::j          i |
    i ,|::       ,( o _,o )、       | | 
    i、|::      '  _ j_   ヽ      iJ
    .|::         ←ー'_→        i 
     i::   ::     ー '   ::     ,i
      {、   ::::..        ::     ノ 
      〉、:::::: `  ー--―  '    {  
     /  \::::: 、::::::::::...........     ノi

自作自演が許されてるのは俺だけだ
>>90
誰?
Visual Basic
それは生きていく上では全く役に立たない無駄な知識。
かのアイザックアフモクはこう言いました。
「人間は無駄な知識が増えることで快感を感じることができる唯一の動物である」
>92

         必  死  だ  な 。


94デフォルトの名無しさん:03/07/25 19:59
わーい
パケット監視したいんですけどサンプルとかどっかにないですか?
しらないよ
えっへん!
>>95
うちにあるよ
98デフォルトの名無しさん:03/07/26 01:10
>>95
なんのパケット?
99デフォルトの名無しさん:03/07/26 21:14
このスレは重複です。移動をお願いします。
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1058674927/l50
100デフォルトの名無しさん:03/07/26 21:17
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆このスレは重複です。移動をお願いします。          ◆
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1058674927/l50  ◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
101デフォルトの名無しさん:03/07/26 22:13
今日はどんな感じ。
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
>>99
ageたのはわざとなんだな?氏んできやがってください
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆このスレは重複です。移動をお願いします。          ◆
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1058674927/l50  ◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
104デフォルトの名無しさん:03/07/27 17:41
age
        _,,..----――----、、..._   
     ,, ";;;;;;;;;;;;;;;;;::::::;;;;;;::::;;;;;:::::::::::::::`、
  ,イ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
 ./;;;;;;;;;;;:;:::;;;_,.. --――--- 、 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;}
 {;;;;;;;;;;;,,/               \;;::;;;;;;;;}
 {;;;;;::::/                 ` 、:;;;;;;}
  {;;;::/::    ,,         _..、    ,i;;;;;}
  |;;;|::   ''"""゙` ...   ''"""゙゙`     };;;}
  iヽ|::   イ〔o゚〕>:::   イ〔o゚〕>    i;/、
  | i::      '  ::    `       |" |
   i }::        ::j          i |
    i ,|::       ,( o _,o )、       | | 
    i、|::      '  _ j_   ヽ      iJ
    .|::         ←ー'_→        i 
     i::   ::     ー '   ::     ,i
      {、   ::::..        ::     ノ 
      〉、:::::: `  ー--―  '    {  
     /  \::::: 、::::::::::...........     ノi

自作自演が許されてるのは俺だけだ
106デフォルトの名無しさん:03/07/28 09:20
ちょっと煽られたぐらいでAA荒らしはイクナイ
        _,,..----――----、、..._   
     ,, ";;;;;;;;;;;;;;;;;::::::;;;;;;::::;;;;;:::::::::::::::`、
  ,イ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
 ./;;;;;;;;;;;:;:::;;;_,.. --――--- 、 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;}
 {;;;;;;;;;;;,,/               \;;::;;;;;;;;}
 {;;;;;::::/                 ` 、:;;;;;;}
  {;;;::/::    ,,         _..、    ,i;;;;;}
  |;;;|::   ''"""゙` ...   ''"""゙゙`     };;;}
  iヽ|::   イ〔o゚〕>:::   イ〔o゚〕>    i;/、
  | i::      '  ::    `       |" |
   i }::        ::j          i |
    i ,|::       ,( o _,o )、       | | 
    i、|::      '  _ j_   ヽ      iJ
    .|::         ←ー'_→        i 
     i::   ::     ー '   ::     ,i
      {、   ::::..        ::     ノ 
      〉、:::::: `  ー--―  '    {  
     /  \::::: 、::::::::::...........     ノi

自作自演が許されてるのは俺だけだ
         _,,..----――----、、..._ 
      ,, ";;;;;;;;;;;;;;;;;::::::;;;;;;::::;;;;;:::::::::::::::`、
   ,イ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
  ./;;;;;;;;;;;:;:::;;;_,.. --――--- 、 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;}
  {;;;;;;;;;;;,,/               \;;::;;;;;;;;}
  {;;;;;::::/                 ` 、:;;;;;;}
   {;;;::/::    ,,.  ∧       _..、   ,i;;;;;}
   |;;;|::   ''" /;::;;\_,,,,.-''"""゙゙`     };;;}
   iヽ|:: イ〔◎ノ:::;;;;;;;;〆;;;::\◎〕>__ i;/
   | i::  /;;二::::;;;ゝ::;;;;;;/;;::::~;;~;;;;;;::::ヽ\⌒)
    i }:: /::;:::::/;;;;;;;;;;;;;;::;;ヽ;::;;:::;;:::;:::::::::ノ ) /
    i ,|:: ノ:::;;;;:::|:::;;;;::::;;::::::。;;;;;;;;;:;::ヽヽ/  |/──
    i、 | |::::;ヽ;;;\;;;;::::ミ:;;:::;;;;;;;;;;::∬:<__  |
   /|/:::;;;;;;;;ゞ;;;#:::《;;ソ;;:::;;::;;;《;::::::::;::;:;::〕/
  / /:::::§;;:::;;;::;;::;;ヽ;;_;_;鬱::;;O:::ノ:::;:::::ヽく |  
/  ノ::::;;;;;:;;:;;;;ヽ;:/:;::~;;::~::::ヽ;;;く::::;;;:::;:;::;:ヽ
   /::::;;;::::::〔ヽヽ;|::::;::::::::::::::::ヾ;::;:::;;:ソ::;;::::/
   ヾ::;;ゞ::::;;;~''ソ|:::::;;;;:;::::;;;;ミミ:::::::;;;巛ヾ<〔
    ~/::;;ヽ;/ヾ〔:::::;;;;::::::;;;:::;ミノ:::::;;;;::::ソ《ゝ;:\
     ヽ:;;;;ノ  〉|:::;;:::::;;;::;;;;:;ミ《ミ;;::;;;:;;;;ヽ;;;;;;::::ノ
      υ   \::::::;;;:::::;∧;::::::∬;::::::)〕::;::/
            `ヽ;/~~ ~∪⌒ι/ υ 
               |:| 
             ||
             ||
             U
109デフォルトの名無しさん:03/07/30 21:03
shellで起動させたプログラムの終了を知る方法?
shellでnotepadを起動し、編集後のデータを読み込みたいのですが、
次のプログラムでは編集前のデータが読み込まれます。

shell("notepad test.txt")
open "test.txt" for input as #1
while not eof(1)
line input #1,linedata
wend
close

MSDNに<既定の設定では、Shell 関数はプログラムを非同期的に実行します。したがって、Shell 関数を使用して実行を開始したプログラムが終了しなくても、Shell 関数の次のステートメントは実行されます。>
とあります。shellで起動されたプログラムが(更新)終了してから
open以下の行を実行させたいのですが、何か方法はないでしょうか?
110一応動いたけど:03/07/30 21:30
Private Declare Function GetExitCodeProcess Lib "kernel32" (ByVal PROCESS As Long, lpExitCode As Long) As Long
Private Declare Function OpenProcess Lib "kernel32" (ByVal dwDesiredAccess As Long, ByVal bInheritHandle As Long, ByVal dwProcessId As Long) As Long
Private Sub Command1_Click()
Dim INST As Long
Dim PROCESS As Long
Dim MODORITI As Long
Dim ENDWORK As Long
Dim linedata As String
INST = Shell("notepad test.txt", 1)
PROCESS = OpenProcess(1024 Or 1048576, True, INST)
Do While 1
MODORITI = GetExitCodeProcess(PROCESS, ENDWORK)
If ENDWORK <> 259 Then
Open "test.txt" For Input As #1
While Not EOF(1)
Line Input #1, linedata
Wend
Close
Exit Do
End If
Loop
End Sub
111デフォルトの名無しさん:03/07/30 22:09
>>110&109
ご助言ありがとうございます。
APIは不慣れですが、試してみます。
結果報告は遅くなるかもしれませんが
予めご了承ください。

<既定の設定では、Shell 関数はプログラムを非同期的に実行します>
に対して
<特定の設定で、Shell 関数はプログラムを同期的に実行できます>
の手順があればベストなのでしたが。
>>111

WshShell.Run() が簡単。
        _,,..----――----、、..._   
     ,, ";;;;;;;;;;;;;;;;;::::::;;;;;;::::;;;;;:::::::::::::::`、
  ,イ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
 ./;;;;;;;;;;;:;:::;;;_,.. --――--- 、 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;}
 {;;;;;;;;;;;,,/               \;;::;;;;;;;;}
 {;;;;;::::/                 ` 、:;;;;;;}
  {;;;::/::    ,,         _..、    ,i;;;;;}
  |;;;|::   ''"""゙` ...   ''"""゙゙`     };;;}
  iヽ|::   イ〔o゚〕>:::   イ〔o゚〕>    i;/、
  | i::      '  ::    `       |" |
   i }::        ::j          i |
    i ,|::       ,( o _,o )、       | | 
    i、|::      '  _ j_   ヽ      iJ
    .|::         ←ー'_→        i 
     i::   ::     ー '   ::     ,i
      {、   ::::..        ::     ノ 
      〉、:::::: `  ー--―  '    {  
     /  \::::: 、::::::::::...........     ノi

自作自演が許されてるのは俺だけだ

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆このスレは重複です。移動をお願いします。          ◆
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1058674927/l50  ◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
115デフォルトの名無しさん:03/07/31 17:36
>>110,113
両方ともOKでした。
ありがとうございました。
今回は簡単な方にすることにしました。
Private Sub Command2_Click()
Dim WshShell As Object
Dim ret As Long
Dim linedata As String

'Set WshShell = Wscript.CreateObject("Wscript.Shell")
Set WshShell = CreateObject("Wscript.Shell")
ret = WshShell.Run("notepad test.txt", , True)
Open "test.txt" For Input As #1
While Not EOF(1)
Line Input #1, linedata
Form1.Print linedata
Wend
Close
End Sub
116115:03/07/31 17:39
すみません。間違えました。
>>110&112でした。
>>115
あなたはここが重複スレとわかっていて書いているのですか?
このスレには書かないでくれ。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆このスレは重複です。移動をお願いします。          ◆
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1058674927/l50  ◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
        _,,..----――----、、..._   
     ,, ";;;;;;;;;;;;;;;;;::::::;;;;;;::::;;;;;:::::::::::::::`、
  ,イ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
 ./;;;;;;;;;;;:;:::;;;_,.. --――--- 、 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;}
 {;;;;;;;;;;;,,/               \;;::;;;;;;;;}
 {;;;;;::::/                 ` 、:;;;;;;}
  {;;;::/::    ,,         _..、    ,i;;;;;}
  |;;;|::   ''"""゙` ...   ''"""゙゙`     };;;}
  iヽ|::   イ〔o゚〕>:::   イ〔o゚〕>    i;/、
  | i::      '  ::    `       |" |
   i }::        ::j          i |
    i ,|::       ,( o _,o )、       | | 
    i、|::      '  _ j_   ヽ      iJ
    .|::         ←ー'_→        i 
     i::   ::     ー '   ::     ,i
      {、   ::::..        ::     ノ 
      〉、:::::: `  ー--―  '    {  
     /  \::::: 、::::::::::...........     ノi

自作自演が許されてるのは俺だけだ>>115
119デフォルトの名無しさん:03/07/31 23:12
VBしかやったことなくてVBSやろうとしたら詰まってしまって参ってます。

バックアップの為、VBSでファイルコピー(FileCopy)しつつ、ファイル名の頭に日付をつけ、
「030731ファイル名.txt」みたくしたいのですが、VBSにVBでいうFormatみたいなのは無いのでしょうか。
Date()を使うと、「yy/mm/dd」形式で日付がとれるのは分かったのですが、スラッシュが入っていては
Windowsでファイル名に使えないので。。

良い方法おながいします。
120_:03/07/31 23:13
>>119
year() month() day()
>>119
回線切って吊って来い。
        _,,..----――----、、..._   
     ,, ";;;;;;;;;;;;;;;;;::::::;;;;;;::::;;;;;:::::::::::::::`、
  ,イ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
 ./;;;;;;;;;;;:;:::;;;_,.. --――--- 、 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;}
 {;;;;;;;;;;;,,/               \;;::;;;;;;;;}
 {;;;;;::::/                 ` 、:;;;;;;}
  {;;;::/::    ,,         _..、    ,i;;;;;}
  |;;;|::   ''"""゙` ...   ''"""゙゙`     };;;}
  iヽ|::   イ〔o゚〕>:::   イ〔o゚〕>    i;/、
  | i::      '  ::    `       |" |
   i }::        ::j          i |
    i ,|::       ,( o _,o )、       | | 
    i、|::      '  _ j_   ヽ      iJ
    .|::         ←ー'_→        i 
     i::   ::     ー '   ::     ,i
      {、   ::::..        ::     ノ 
      〉、:::::: `  ー--―  '    {  
     /  \::::: 、::::::::::...........     ノi

自作自演が許されてるのは俺だけだ>>119
124VBSアラシ:03/08/01 00:28
>>119
Format関数は所詮、文字列操作である
なければ自分で組む

ヒント
その1
Replace関数は文字列の中を置き変えることができる
その2
VBSには標準で(IE5.5以上でインストールされるバージョン推奨)
正規表現機能がある
これを使うとより高度な文字列置換が可能、ちなみにVBSの正規表現機能はDLL化されており
VB6でも使用可能である

基本は
組み込み関数に期待しない
あれば使えばいいだけ。
125VBSアラシ:03/08/01 00:46
>124の続き VBSにおける正規表現の最も単純なヒント
JScriptとは表記が異なるので注意;スペルが違ってるかもなw
Dim ObjRE,S
Set ObjRE=new RegExp 'RegularExpressionオブジェクトの作成
With ObjRE
.Global=true '文字列全体を必ず調査、これを指定しない既定では1つしか見つけない
.pattern="[\D]" '数字以外をチェックするパターン、又は[^0-9]でも同じ
S=.Replace("030801_00:50","") '数値以外が削除される置換実行
End With
' Sは"0308010050"となる

その他置換パターンは自分にあったものを考えよ

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆このスレは重複です。移動をお願いします。          ◆
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1058674927/l50  ◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
127デフォルトの名無しさん:03/08/01 11:39
>119

VBSでformat関数使えるようにするDLLあるよ。
ただしシェアです。

しかし私が作ったやつをフリーで公開予定ですVectorに。
ただし申請中なのであと1週間ほどで公開されているとおもいます。
VBの癖にプログラマというタイトルが気に食わん

>>128

プログラムを書く人は、プログラマです。あなたがどう思おうとね。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆このスレは重複です。移動をお願いします。          ◆
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1058674927/l50  ◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
131山崎 渉:03/08/02 02:06
(^^)
>130
何様のつもりだ、ボケ!
133デフォルトの名無しさん:03/08/06 00:51
web browserコントロールを使って表示したwebページ全体を画像として保存したいんですが、
users groopの過去ログにその通りのものがあるんですけど、
http://www.users.gr.jp/ml/archive/viewer.aspx?name=vb&no=4087
134にコピーしたこのコード、
Form1にWebBrowserコントロール、PicureBoxコントロール、コマンドボタン
を貼り付けた上でコピペして実行してみてみても、
保存される画像は一面灰色なんです。
助けてください。

134133:03/08/06 00:54
132のソースコードです

Option Explicit

Private Declare Function BitBlt Lib "gdi32" (ByVal hDestDC As Long, _
ByVal x As Long, ByVal y As Long, ByVal nWidth As Long, _
ByVal nHeight As Long, ByVal hSrcDC As Long, _
ByVal xSrc As Long, ByVal ySrc As Long, _
ByVal dwRop As Long) As Long

Private Declare Function GetWindow Lib "user32" _
(ByVal hwnd As Long, ByVal wCmd As Long) As Long
Private Const GW_CHILD = 5
Private Const GW_HWNDNEXT = 2

Private Declare Function GetClassName Lib "user32" Alias "GetClassNameA" _
(ByVal hwnd As Long, ByVal lpClassName As String, ByVal nMaxCount As Long) As Long

Private Const SRCCOPY = &HCC0020

Private Sub Command1_Click()
Dim nRs As Long
Dim lngDC As Long

lngDC = GetWBHwnd(Form1.hwnd)
Picture1.Width = WebBrowser1.Width
Picture1.Height = WebBrowser1.Height
nRs = BitBlt(Picture1.hDC, 0, 0, Picture1.Width, Picture1.Height, lngDC, 0, 0, SRCCOPY)
SavePicture Picture1.Image, "c:\test.bmp"
End Sub
135133:03/08/06 00:54
134の続きです

Private Sub Form_Load()
WebBrowser1.Navigate2 "http://www.yahoo.co.jp/"
End Sub

Private Function GetWBHwnd(ParentHwnd As Long) As Long
Dim Ret As Long
Dim FirstHwnd As Long
Dim NextHwnd As Long
Dim CName As String * 80
Dim ClassName As String

FirstHwnd = GetWindow(Me.hwnd, GW_CHILD)
Ret = GetClassName(FirstHwnd, CName, 80)
ClassName = Left$(CName, Ret)
NextHwnd = FirstHwnd
Do Until ClassName = "Shell Embedding"
NextHwnd = GetWindow(NextHwnd, GW_HWNDNEXT)
If NextHwnd = 0 Then Exit Do
Ret = GetClassName(NextHwnd, CName, 80)
ClassName = Left$(CName, Ret)
Loop
GetWBHwnd = NextHwnd
End Function

136デフォルトの名無しさん:03/08/06 01:06
        _,,..----――----、、..._   
     ,, ";;;;;;;;;;;;;;;;;::::::;;;;;;::::;;;;;:::::::::::::::`、
  ,イ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
 ./;;;;;;;;;;;:;:::;;;_,.. --――--- 、 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;}
 {;;;;;;;;;;;,,/               \;;::;;;;;;;;}
 {;;;;;::::/                 ` 、:;;;;;;}
  {;;;::/::    ,,         _..、    ,i;;;;;}
  |;;;|::   ''"""゙` ...   ''"""゙゙`     };;;}
  iヽ|::   イ〔o゚〕>:::   イ〔o゚〕>    i;/、
  | i::      '  ::    `       |" |
   i }::        ::j          i |
    i ,|::       ,( o _,o )、       | | 
    i、|::      '  _ j_   ヽ      iJ
    .|::         ←ー'_→        i 
     i::   ::     ー '   ::     ,i
      {、   ::::..        ::     ノ 
      〉、:::::: `  ー--―  '    {  
     /  \::::: 、::::::::::...........     ノi

自作自演が許されてるのは俺だけだ>>119
137あぼーん:あぼーん
あぼーん

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆このスレは重複です。移動をお願いします。          ◆
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1058674927/l50  ◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

139デフォルトの名無しさん:03/08/08 13:40
VB6.0で表の表示にSPREADを使用して開発しています。
SPREADの質問もここでよいのかわかりませんが、SPREADのスレがなかったのでここに質問させていただきます。

SPREADのヘッダー部分だけを結合する方法がどうしてもわかりません。
セルは結合しないでヘッダーだけ結合したいのです。
どなたらわかる人がいらしたら教えてください。
よろしくお願いします。
>139
結合の意味が判らん。ヘッダー部だけ表示させるという事か?
141VB初心者:03/08/12 12:42
VB6.0でパッケージ(ディストリビュージョンで作成)を作成しましたが、
VBの入っていないPCでインストールできません。
作成したPCは98でインストールしたいのは2000です。
教えて下さい。
>>141
>>138を読め。
>>142
言っても無駄。質問投げてるのはキチガイの>>1だから。
>>143 必死だな。
>>141
ActiveX DLLとかで抜けてるのがあるんじゃないの?
あとWin2kはアドミンかい?
どうインストールできないのかが重要。




◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆このスレは重複です。移動をお願いします。          ◆
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1058674927/l50  ◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


つうか141は多重ポストしてやがる。
移動願いウザいな〜。削除依頼は出してあるの?
オレはスレ重複に寛容だから、移動願いのほうがウザい。
>>149
お前が寛容かどうかなんて知ったことではない。
重複スレを認めないのはルールだ。
>>150
ルールに従って削除依頼出して来いよ。
>>151
お前が出して来い。
153デフォルトの名無しさん:03/08/13 14:16
良スレあげ
        _,,..----――----、、..._   
     ,, ";;;;;;;;;;;;;;;;;::::::;;;;;;::::;;;;;:::::::::::::::`、
  ,イ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
 ./;;;;;;;;;;;:;:::;;;_,.. --――--- 、 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;}
 {;;;;;;;;;;;,,/               \;;::;;;;;;;;}
 {;;;;;::::/                 ` 、:;;;;;;}
  {;;;::/::    ,,         _..、    ,i;;;;;}
  |;;;|::   ''"""゙` ...   ''"""゙゙`     };;;}
  iヽ|::   イ〔o゚〕>:::   イ〔o゚〕>    i;/、
  | i::      '  ::    `       |" |
   i }::        ::j          i |
    i ,|::       ,( o _,o )、       | | 
    i、|::      '  _ j_   ヽ      iJ
    .|::         ←ー'_→        i 
     i::   ::     ー '   ::     ,i
      {、   ::::..        ::     ノ 
      〉、:::::: `  ー--―  '    {  
     /  \::::: 、::::::::::...........     ノi

自作自演が許されてるのは俺だけだ
        _,,..----――----、、..._   
     ,, ";;;;;;;;;;;;;;;;;::::::;;;;;;::::;;;;;:::::::::::::::`、
  ,イ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
 ./;;;;;;;;;;;:;:::;;;_,.. --――--- 、 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;}
 {;;;;;;;;;;;,,/               \;;::;;;;;;;;}
 {;;;;;::::/                 ` 、:;;;;;;}
  {;;;::/::    ,,         _..、    ,i;;;;;}
  |;;;|::   ''"""゙` ...   ''"""゙゙`     };;;}
  iヽ|::   イ〔o゚〕>:::   イ〔o゚〕>    i;/、
   自作自演が許されてるのは俺だけだ
  | i::      '  ::    `       |" |
   i }::        ::j          i |
    i ,|::       ,( o _,o )、       | | 
    i、|::      '  _ j_   ヽ      iJ
    .|::         ←ー'_→        i 
     i::   ::     ー '   ::     ,i
      {、   ::::..        ::     ノ 
      〉、:::::: `  ー--―  '    {  
     /  \::::: 、::::::::::...........     ノi
>>150
重複スレうんぬん言うやつらに限って、板やスレにそぐわない内容の書き込みを
自分が繰り返していることに気づかないんだよな。
まっとうなやりかたをやりたいんなら、>>151が正しい。で、放置が基本だろう。

>>152
削除依頼は義務じゃないんだから、
重複スレを気に入らないやつがやればいい。
お前が出せなんて言われる筋合いなし。
質問です。

URLをINETコントロールで送信して認証し、更にURLを取得するようなアプリを作成していたのですが
(正確には、手動でIDやパスワードを入力して認証させるのを自動化したプログラムです。)、最近
サーバー側の認証方法が変更され、"user-agent"を指定しないと認証が失敗するようなのです。
で、それを指定する方法が良くわからなかったので教えてください(Mozilla/4.0を指定すればよいらしい)。




◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆このスレは重複です。移動をお願いします。          ◆
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1058674927/l50  ◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆



        _,,..----――----、、..._   
     ,, ";;;;;;;;;;;;;;;;;::::::;;;;;;::::;;;;;:::::::::::::::`、
  ,イ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
 ./;;;;;;;;;;;:;:::;;;_,.. --――--- 、 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;}
 {;;;;;;;;;;;,,/               \;;::;;;;;;;;}
 {;;;;;::::/                 ` 、:;;;;;;}
  {;;;::/::    ,,         _..、    ,i;;;;;}
  |;;;|::   ''"""゙` ...   ''"""゙゙`     };;;}
  iヽ|::   イ〔o゚〕>:::   イ〔o゚〕>    i;/、
  | i::      '  ::    `       |" |
   i }::        ::j          i |
    i ,|::       ,( o _,o )、       | | 
    i、|::      '  _ j_   ヽ      iJ
    .|::         ←ー'_→        i 
     i::   ::     ー '   ::     ,i
      {、   ::::..        ::     ノ 
      〉、:::::: `  ー--―  '    {  
     /  \::::: 、::::::::::...........     ノi

自作自演が許されてるのは俺だけだ
160デフォルトの名無しさん:03/08/14 19:13
>>141
WINDOWSの初期セットアップ時に2バイト文字のユーザーアカウントが使用されてるからと思われます。
setup1.exeを改編するとか幾通りかの回避方法があるようですが、簡単なのは145さんの手順で、
administoratorのアカウントでログオンできる環境ならこれでログオンしてsetup.exeを実行し
、無事セットアップできたら通常のログオンをし直して、作成されてはずの「アプリ.exe」のショートカットを作成してスタートアップ等にコピーします。
        _,,..----――----、、..._   
     ,, ";;;;;;;;;;;;;;;;;::::::;;;;;;::::;;;;;:::::::::::::::`、
  ,イ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
 ./;;;;;;;;;;;:;:::;;;_,.. --――--- 、 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;}
 {;;;;;;;;;;;,,/               \;;::;;;;;;;;}
 {;;;;;::::/                 ` 、:;;;;;;}
  {;;;::/::    ,,         _..、    ,i;;;;;}
  |;;;|::   ''"""゙` ...   ''"""゙゙`     };;;}
  iヽ|::   イ〔o゚〕>:::   イ〔o゚〕>    i;/、
  | i::      '  ::    `       |" |
   i }::        ::j          i |
    i ,|::       ,( o _,o )、       | | 
    i、|::      '  _ j_   ヽ      iJ
    .|::         ←ー'_→        i 
     i::   ::     ー '   ::     ,i
      {、   ::::..        ::     ノ 
      〉、:::::: `  ー--―  '    {  
     /  \::::: 、::::::::::...........     ノi

自作自演が許されてるのは俺だけだ
162<<160:03/08/14 19:26
すみません。訂正します
administorator > administrator
>>162
この世の中にとって、あなたは必要な存在ではないようです
>>160
administratorを使わないで
環境変数tempとtmp(だっけか?)を変更して
setup.exeを実行するバッチファイルを使うって手もあるよ。




◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆このスレは重複です。移動をお願いします。          ◆
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1058674927/l50  ◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆




166161:03/08/14 20:04
>>164
ぜひ、その手を教えてください。
TEMP=C:\DOCUME~1\2バイトユーザ名\LOCALS~1\Temp
を1バイトユーザ名に変更できずに苦慮しています。

>>166
文盲には無理だろう
168デフォルトの名無しさん:03/08/14 21:05
今更VB6のアップグレード版入手したいんだけど
無理かしら
三つ上のレスすらも読めないようなやつは何をやっても無理だろう
170デフォルトの名無しさん:03/08/14 21:32
vbs なのですがユーザーが入力したメールアドレスから
ドメイン名のみを取って来たいのですが
うまい処理が見つかりません。

具体的には

[email protected]
[email protected]
[email protected]
[email protected]
[email protected]

のような文字列からdomainだけを返すような
処理を行いたいです。
どなたかよろしくお願いします。
171デフォルトの名無しさん:03/08/14 21:33
http://www.pink-angel.jp/akira/linkvp.html
★満足しました!!(^0^)★最高です!!
ここで質問するやつは>>1か?
>>170
ここのスレをすべて読めばわかりますよ。

あなたの愚かさが。
>172
そうだとしたら、次から次へとよくネタを持ってこれるよなあ
そのエネルギーを他の事にまわせばいいのにね。




◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆このスレは重複です。移動をお願いします。          ◆
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1058674927/l50  ◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


>>166

とりあえず、サポート技術情報を参照すれ

>>168

MS での販売は終わってるだろうから、LAOX とかの販売店で在庫を探すか、
ヤフオクとかで探すしかないんじゃないかな?

>>170

InStr、Left、Len、Mid その辺りを組み合わせればとれるべ。
正規表現とか使ってもいいしね。




◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆このスレは重複です。移動をお願いします。          ◆
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1058674927/l50  ◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆



178170:03/08/14 22:16
>>176
はい。しかしいろいろ考えましたが、
私の頭ではどーしてもうまくいかないのです。




◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆このスレは重複です。移動をお願いします。          ◆
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1058674927/l50  ◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆



>>174
基底から何をいっても無駄だよ
181デフォルトの名無しさん:03/08/15 02:32
移動させたいやつは、本スレの>>1
>>178

あれ? もしかして domain ってのは、FQDN じゃないの? だとすると、
一筋縄じゃいかないね。

1. まず、@ を含む左側を捨てる
2. どこぞに登録されているトップドメイン(jp とか com とか)を捨てる
3. セカンドレベルドメイン(co とか ne とか)があれば捨てる
4. 右からピリオドまで取る

でいいのかな?
183デフォルトの名無しさん:03/08/15 10:50
Inetコントロールを使って、HTTPSページへデータを
POSTしたいのですが、以下のメッセージが表示されて
処理を行えません。

12045:クライアントの認証がセットアップされていません。

どなたか解決方法等をご教授お願いします。
184183:03/08/15 11:02
>183

環境は、
クライアント
・Windows2000(sp4)
・Vb6(sp5)

サーバ
・RedhatLinux7.3




◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆このスレは重複です。移動をお願いします。          ◆
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1058674927/l50  ◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆




削除依頼を出してきた。
>>186
乙。




◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆このスレは重複です。移動をお願いします。           ◆
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1058674927/l50  ◆
◆削除依頼処理待ちのため、書き込まないで下さい      ◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆




今後の1の行動を予測しよう!
本スレがいくつになったら、ジスレ(v(・∀-)b VB)を立てるのか。
漏れは890あたりと読んでるがどうよ?
>>189
次スレならもう立ってますよ?
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1060079075/
191山崎 渉:03/08/15 15:14
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
192get>>1市ね
193160:03/08/15 19:14
>>164&176
setup.exe in batファイル、OKでした。
ありがとうございました。
InstApri.bat
-------------------------------
if not exist d:\tmp md d:\tmp
set tmp=d:\tmp
d:\Package\setup.exe
-------------------------------
ということで、160は取り消します。
141さん、よろしく!




◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆このスレは重複です。移動をお願いします。           ◆
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1058674927/l50  ◆
◆削除依頼処理待ちのため、書き込まないで下さい      ◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


195ローカルホスト◇/9RGGESP:03/08/16 02:26

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆このスレは重複です。移動をお願いします。           ◆
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1058674927/l50  ◆
◆削除依頼処理待ちのため、書き込まないで下さい      ◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

196デフォルトの名無しさん:03/08/18 00:49
移動願い必死だな
196は違うだろう。
つか、オレだし(w
199 :03/08/19 21:37
ところで、なんで Microsoft って Windows Update とかで Visual BASIC ランタイムを提供しないんだろうね。
在日社会=VBランタイム
201 :03/08/19 21:44
意味わからん…
202デフォルトの名無しさん:03/08/20 10:37
たぶん>>200=在日をいいたかったのだと思われ
203デフォルトの名無しさん:03/08/20 12:22
まったくのサラのWindows2000にMS Office2000を入れた
端末に、VB6SP5で作成したExcelCOMを使用したアプリを
稼動させるとActiveXコンポーネントが作成できません。
で落ちます。
開発マシンでは問題無く動きます。

問題の端末にDAO3.6、ADO2.5が入っている(レジストリ含め)の確認
OLEPRO32.DLL OLDAUT32.DLL Stdole2.tlb Asycfilt.dllの4人衆も
存在を確認しました。
ExcelのCOMを使用したアプリを稼動させるには
あとどんなDLLをインストールする必要があるでしょうか
>203
Excelオブジェクトは参照設定して使ってる?CreateObjectして使ってる?
205デフォルトの名無しさん:03/08/20 13:29
はい そうしています。 でないとコンパイルがとおりません。
>>205
だから、どっちを使ってんの?
207デフォルトの名無しさん:03/08/20 13:35
ああ ボケボケですみません。
参照設定でMicrosoft Excel9.0 Object Libraryに参照設定でチェックをつけて

クラスを一個作って、その中で
CreateObject("Excel.Application")をやっていました。
すげえやりかただw
コンパイル通らないってのは定数のせいかな・・・
クラスのプライベートな変数として
excel.Applicationを宣言して

中の初期化関数で

CreateObject("Excel.Application")でインスタンスを作って
そのプライベートな変数にアドレスを代入して
使いまわしています。

で そのdllの方は?
こういうのはアーリーなんだろうかレイトなんだろうか。
どっちの利点も殺しているわけだが。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆このスレは重複です。移動をお願いします。           ◆
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1058674927/l50  ◆
◆削除依頼処理待ちのため、書き込まないで下さい      ◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
>207
参照設定外して、Excelへの参照をObject型で宣言してみるってのはどうスカ?
213デフォルトの名無しさん:03/08/20 14:20
横ツッコミスマソ

なんで>>210
>>213

アーリーのメリット → インスタンスを New できる
レイトのメリット → 参照設定が不要

ほかにもいろいろあるけど、そゆこと。
ありがとうございます。
どうしてもアドレスを収容する変数の型がハッキリしていないと不安でしょうがないでの
参照設定をつけた上でExcel定義の変数に、CreateObjectして代入していました。
ご指摘の>>212のようにソースを修正いたしました。アーリー、レイトの概念を
わかっておりませんでした。

またなぜ件の端末でそのアプリが動かなかったかですが
お恥ずかしながらOfficeはOfficeでも
Microsoft Business PlannerとかいうDisk2にあるアプリしか入ってませんで
Excel2000自体がインストールされていませんでした。お恥ずかしい限りで

また重複スレに書いていたと気付きました。これにて終わりにします。
>215
>アドレスを収容する変数の型がハッキリしていないと不安でしょうがない

正常な感覚だと思う。
それに、参照設定付けてないとインテリセンスが効かなくなるので効率悪いし。
だから、開発中は参照設定を使って開発し、完了後に外すというのはよくあるパターンだと思う。
217デフォルトの名無しさん:03/08/23 02:40
.txt のプロパティには概要タブがあるが、
たとえばこれの作成者にモナーって設定するには
Windows Script Hostでどう書く?
218デフォルトの名無しさん:03/08/23 05:07
VBアプリのユーザーとしての質問なんですが、
非NT系のWindowsで作られたアプリでMSPゴシックが使われていると
NT系で動かした場合に文字化けしてしまいますが、どのように対処すれば
良いのでしょう? vb6jp.dllがないとかそういう問題ではないようですが。
作者に作り直してもらうわけにもいかないし、使用を諦めるのもシャクですし。
>>218
ランタイムが古い可能性。
>>217
お前ら、WindowsScripting使ってますか? Part3
ttp://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1058829737/
>>220
Thunks
222218:03/08/23 12:18
>>219
ありがとう、新しいのを探してみます。
VBScriptで質問します
<%
Class Customers
Public Function ExecuteQuery()
Set db=Server.CreateObject("ADODB.Connection")
Set cmd=Server.CreateObject("ADODB.Command")

db.Open "File Name=" & Server.MapPath("sqlsrv.udl")

SQL="SELECT * FROM Customers"

Set rs=db.Execute(SQL)

ExecuteQuery=rs
End Function
End Class
%>

上のようなクラスを作った場合、呼び元では戻り値をバリアント型
で受け取るため、次のようなことができない

Set objCustomers=New Customers
Set rs=objCustomers.ExecuteQuery()
Do While Not rs.EOF
Response.Write rs("CustomerName")& "<br>"
rs.MoveNext
Loop

何かよい方法ご存知の方、教えてください
VBSもここなのか?
226224:03/08/24 22:51
>>225
>>1しか確認しなかった。サンキュ。
227217:03/08/25 22:29
224351に出てますた(英語)。スマソ
VB.NETでListViewのクリックして選択した行の各フィールドのデータは
どのように取得するのでしょうか?
ブロック崩しを作っているのですが、
ボールとブロックの当たり判定で今、少しつまずいています。
カン カン と順調に進んでいると思うや否や、いきなり跳ね返らずに
ブロックの塊の内部へ、ガガガと進入していきます。

当たり判定のときのアルゴリズムの概念をご教授願いたい。
現在の本スレです。移動願います。

v(・∀-)b VBプログラマ質問スレ(6.0以前) Part28
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1061296197/
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ