秀丸よりも優れたフリーエディタ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
作りたい。
でも何から手を付けたらいいかわからん。
当方C/C++は理解している"つもり"。
VC++はちょこっと齧っている。
vi or emacsがあるからいらない。
CreateWindow("TEXT");
>>1
まずこのスレの削除依頼からはじめましょう。
無限ループ
何に優れたいか分からん時点でぬるぽ
7:03/05/14 22:54
例えばファイルの拡張子を「cpp」にしたら、
VBみたいに打っている最中に文法ミスがあった場合は警告が出るとか。
>>7
まずは最強のテキストエディタ作ってうpしる。
話はそれからだ。
ソフトが作りたい場合はソフトウェア板じゃないの?
ここは言語について語る板だから。
10速度が遅いとかの欠点もあるけど:03/05/14 22:56
K2

があるので>>1の作ったエディタは日の目を見ることはないでしょう
まずは、最強のエディタを作るためのエディタを作らないと。
12:03/05/14 22:56
>>9
そうでした。すまんです。
秀丸はフリーでない。
>>1はシェアの金払ってからスレ立てろ。
>>13
バカ?
>1
あなたには1年早いです。
もうちょっと勉強してください。
それとこのスレの削除依頼を出しといてください。
"つもり"
が一番使えない
とりあえずソフトウェア板に移動するのか?
してもしなくても意味無いだろ多分。
>>1がアレだから。
19デフォルトの名無しさん:03/05/14 23:37
まぁいいじゃないか、ソフトウェア板で叩かれながら伸びてくれることを願ってage
>>19
無理だろ。
知○だし。
とりあえず>>1出てきて建設的なプランをたてろ。
話はそれからだ。
terapad、xyzzy、gvim、meadow、sakura、jEdit、
よりかは使えるようになるんだよな?
23デフォルトの名無しさん:03/05/15 00:54
フリーではsakuraが最強と思うが、どうよ。
>>23
フリーではemacs最強にきまってんだろボケ
>>23
Perlでマクロが作れたらなぁ〜・・・
emacsうざいからインストールリストからはずした
ここで宣言しちゃうような香具師は100%有限フジッコの罠
vi
記入モードと移動モードが別れてるエディタなんて気に入るの頭の弱いアメリカ人くらいだろ。
編集モードと言え
vvvvvvvvvvviiiiiiiiiiiiiiiiii!!!!
ed が最強にきまっている。
catが最強です。
ば・・・バカな・・・
今日の今まで、ワードパッド最強と思っていた・・・
明日からは、DOSのEdit使う事にする!
IDEの付属エディタでいいじゃん。

こまごま言うなよ。かくいう俺は、eclipse上でもsakura使ってたりする・・・
Edlinでいいやん
37デフォルトの名無しさん:03/05/15 02:31
>>36
Edlinはフリーではない
terapad がいちばん馴染んだ。
39デフォルトの名無しさん:03/05/15 02:47
おしゃべりメモ帳りんごちゃんが最強に決まっとる
http://hp.vector.co.jp/authors/VA017822/app/app.htm
まぁいいからとりあえず何か作ろうや。
.
ば・・・バカな・・・
最強エディタを求めて、ベクターを奔走し、これぞ最強と見つけた「すぴかエディタSX」
超萌えの「すぴか」が話し掛けてくれて癒してくれる・・・
http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se217013.html

これが最強と思っていたのに・・・

わかった! おしゃべりメモ帳りんごちゃんを明日から使う事にする!!
>>39
Clearボタン押したら警告もなしに全文消去されてめちゃくちゃ焦ったぞ。
>>43
当たり前じゃないか・・・。
玄人好みの最強エディタ。
どこに罠が仕掛けられているかわからない。
SAVEできるか消されるか。 その緊張感がいいんじゃねーか。

「こんふぃんぐ〜」の声には、ちょっとビビッたがな・・・。
>その緊張感がいいんじゃねーか
嫌な予感はしてたんだけど気付いたら無意識のうちに大事なファイルを開いてたよ。
心のどこかで、こんなスリリングな展開を求めていたんだろうかな。コマンドを実行
するたびに額から汗が吹き出るのがわかるよ
echo マジな話コンソールで書けよ。 >>maji.txt
copy con だろ普通
48デフォルトの名無しさん:03/05/15 04:52
散々既出だが Perl でマクロが書けるエディタが欲しい。
というよりも、Perl の変数をエディタライクに編集できるソフトが欲しい。

上手く説明できないけどエディタが主ではなくて Perl が主っていうか、
MVC のMが Perl でVとCを受け持つソフトっていうか……
フリーで最強のエディタ作りたいってやつは良く見かけるが、
emacsとかMeadowとか、それ系がある限り、最強エディタを
作るのは無理に決まってるだろ。
個人で作ったエディタがemacs系に勝てるわけがない。
最強エディタとか言ってるやつって、emacsを知らないのか?
板違いにつきソフトウェア板へどうぞ。

ソフトウェア板
http://pc2.2ch.net/software/

こちらのスレッドが適切かと

■こんなソフトウェアってありますか?〜Part27〜■
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1052140847/l50
51動画直リン:03/05/15 05:13
>>48
Perlで編集すればいいじゃん。
viがある以上、emacsが最強の座につくことはないと思うが。
好みの分かれる所だけど、emacsが最強と言われることの方が多いな。
ド━━━━━━(゚Д゚)━━━━━━ン!!!!
>>48
vim
57デフォルトの名無しさん:03/05/15 17:13
K2Editer++ってのがでるらしいよ。
秀丸からの移行を考えてますが何か?
58動画直リン:03/05/15 17:13
59116:03/05/15 17:39
emacsはエディタじゃない。OSだ。
60デフォルトの名無しさん:03/05/15 17:42
VC++が最強
61デフォルトの名無しさん:03/05/15 17:45
>>57
いい事言ったが証拠をキボンヌ。
6357:03/05/15 17:50
64デフォルトの名無しさん:03/05/15 18:01
>>1
いきなり高い目標立てずにメモ帳レベルからやってみれば?
6561:03/05/15 18:04
>>63
サンクス!
K2Editor使用中なんだが、++は0円ではないらしいな。かなり迷い中。。。
タブ式でめちゃめちゃ軽いメモ帳作ったら使ってやる。
67デフォルトの名無しさん:03/05/16 00:32
>66

紙でもいい?一応軽いよ。
68デフォルトの名無しさん:03/05/16 01:42
実際問題市販フリー問わずVC++のエディタより優れた物って無いんだよね
>>1
最低100MBくらいのファイルは開けるように作れよ
この条件満たすものは意外と少ない
70デフォルトの名無しさん:03/05/16 02:11
ノートに直接、書いとけ。
>>1、そろそろできたか?早くどこかにうpしろよ。
秀丸もsakuraもvimもMeadow,Xemacsも超える最強のエディタを。
おれは、おまえを待っているんだ。
おまいら、あんま叩くなよ。みたところ、がんばって勉強したリア厨かリア工だろ。
最強とかアホなこと言わず、軽量でなにかひとつ光るものがある奴をキボンヌ。
>>66に追加
  ・ タブ式
  ・ 軽い
  ・ 100MB くらい余裕で開ける
  ・ なにかひとつ光る

とりあえずこんなテキストエディタから作ってみれ。
そして世の厳しさをとくと味わえ。
viなら100MBくらいなんてことない。
75名前は開発中のものです。:03/05/16 05:22
なにより


「キーボードマクロ」つけてよ。


F1+シフトで記憶開始、行の先頭に//(またはタブ)入力、
次の行の頭にして、記憶終了。F2+シフトで繰り返し
ってのよくするもので。
キーボードマクロついてるフリーのエディタある?
無いから2週間ごとに秀丸再インストールしてるんじゃないか!
はぁ?ようはウインドウに送られてくるメッセージ全部コンテナに保存しておいてまた再送すればいいんだろ?自分で作れ矢ボケが。
77デフォルトの名無しさん:03/05/16 05:36
100MBを開けないエディタなんてそうそうあるものか?

試しに100MBのテキストファイルを作って
手元にあるエディタでかたっぱしから開いてみたが
WZ、Vim、GVim、Meadow、DelphiのIDE、メモ帳、MSEで普通に開けたよ。

駄目だったのはWordとJed。

Wordは読み込み途中で固まった。

Jedは「メモリ不足です」と表示されてから固まった。
DOSエディタなんでこれは仕方ないだろう。

そういうことなんでDOSエディタのJedはともかく
Windowsネイティブなエディタで駄目だったのはWordだけだ。
キーボードマクロは
^_で記録開始。 もう一度^_で記録終了。 ^\で実行。
つまりVZコンパチきぼんぬ。
はあ?iniファイルでも作ってそれに対応するショートカットキー書いてプログラムで読み込んで動的に変更すりゃいいだけじゃねーか。
自分で作れ矢。
はぁ?
メモ帳開いて、プログラム書いて、コンパイルすりゃいいだけじゃねーか。
自分で作れや。
81名無しさん:03/05/16 05:54
はっきり言ってテキストエディタは作っていてキリが無い(機能の追加とか)。
有名なやつは数年がかりで更新している。
漏れは実際作っていたが
途中でエディタ作るためにプログラミングやってる気がしてきたのでやめますた。
まあがんがって暮れ。
>>77
Wordもマシンの性能によっては大丈夫なんじゃないの?分からないけど。
ちなみにうちはメモ帳や秀丸じゃとてもじゃないけど・・・(Win9Xじゃないから64KB制限はないよ)
>>77
Wordもテキストエディタに入るのか?
>>83
一部の人はテキストエディタとしてしか使ってません。
悲しいけど現実です。
>>75
Pandoraでも使(ry
>>84
もう誰も Word なんて使ってません。
文書は Excel と PowerPoint で書きます。
インテリセンスって便利だけど
あまり染み付くと後が恐そうだね。
>>77
メモ帳なんて余裕で開けるとはいえない
ファイル開くのに時間かかりすぎ
Shift-Jisとウニコードにしか対応してないくせに
89デフォルトの名無しさん:03/05/23 02:42
>>1
もうくじけたんか?
>>89
くじけたとかじゃなく、
最初からやる気ナシと思う。
91デフォルトの名無しさん:03/05/24 17:19
>>1
Footyとかどうよ?
使ったことないしよくわからんけど。
ttp://asgake.s8.xrea.com/
9291:03/05/24 17:20
sage忘れ鬱。
93デフォルトの名無しさん:03/05/28 03:14
秀丸最高
94デフォルトの名無しさん:03/05/28 03:36
MDI vs SDI の結論は?>>95
>>94
俺、風邪ひいちまってそれどころじゃねーんだよ・・・
MDIなんてカス。
97山崎渉:03/05/28 12:30
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
98デフォルトの名無しさん:03/06/01 08:59
ほっしゅ
>>48
秀丸からPerl呼び出せるDLLとか書こうか?

100gets

中メグ
101デフォルトの名無しさん:03/06/05 01:15
Eclipseは拡張性高い最強の高速エディタ
エディタ?
IDEじゃね?
まずは、最強のエディタを作るためのエディタを作らないと。
105デフォルトの名無しさん:03/06/24 20:21
薬丸禿げろ
どうでもいいじゃんエディタなんて。
プログラミングはIDEでするもんだし、
どうせ設定ファイルいじくるだけでしょ。
107デフォルトの名無しさん:03/06/24 20:25
>>106
VB厨光臨!
>>107
なんかコンプレックスあんの?
109デフォルトの名無しさん:03/06/24 20:59
プログラミングはIDEでするもん
プログラミングはIDEでするもん
プ ロ グ ラ ミ ン グ は I D E で す る も ん
プ ロ グ ラ ミ ン グ は I D E で す る も ん
ひ と り で で き る も ん
>>110
同じこと考えるやつがいるもんだな
112デフォルトの名無しさん:03/06/25 00:21
Cに限定すれば、最強は何?
vi
|| vim
115デフォルトの名無しさん:03/06/25 00:27
ごめん、Windowsで使えるフリーソフトで・・・
115はvi(m)がwindowsでもフリーで使えることを知らないらしい
すいませんvi自体知りませんで、検索したらUNIXのソフトだと・・・
書き込んだ直後にviクローンでWindowsでも使えるソフトの存在を知りました。
I.E.の、テキスト入力フォームの操作を
vi風にするには、どこを設定すればいいんだっけか。
Javaの研修で、エディタにviを使わせたら受講者が氏にますた
>>
Eclipse

最強のエディタ。

プラグインで他言語もプログラミング可能。
121デフォルトの名無しさん:03/06/25 04:47
私Java使用者はすべてAnt&Meven&XDoclet様の恩恵にあずかりまして。
テキストエディターだけの方がEclipseより作業がはかどりまふ
ちなみにMeadowを使用。

アンチIDE、Meadowは2chも見れるし。いいど〜〜〜w
めあどうはいいどう
123デフォルトの名無しさん:03/06/25 04:51
めあどうはええど〜
>>123
さげろよ弟者
Emacsはインテリセンスが出来ますか?
> 私Java使用者はすべてAnt&Meven&XDoclet様の恩恵にあずかりまして。
なんだIDE使っていても使えるじゃん。
なんでテキストエディタじゃなくてそれ以外を出してくるの?

> アンチIDE、Meadowは2chも見れるし。いいど〜〜〜w
最近のIDEは2chどころかWebまで見れちゃうね。
127山崎 渉:03/07/15 10:32

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
128山崎 渉:03/07/15 14:11

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
129デフォルトの名無しさん:03/07/25 11:25
ι(´Д`υ)
コーディング中に勝手に文法チェックしてエラー出すエディタは使いにくい。
勝手にインデントするエディタもムカツク。
>>130
一度はまると勝手にいろいろしてくれるエディタにどっぷりつかっちゃうに一票。
>>131
二票目
>>130
同意。VB死ねと。でも、JBuilderのそれは便利だ。

使い勝手の分かれ目はDialogか否かと言うことか。
134デフォルトの名無しさん:03/07/26 00:42
こんばんは。
プログラマの人って秀丸使いが多いんですか?
EmEditorはだめすか?
135デフォルトの名無しさん:03/07/26 01:04
Vi使え!Vi
peggyはどーですか?
>>133
あ〜あ。設定でダイアログ出さないように出来るの知らないんだね。
恥かいちゃったね(w
秀丸つかってるプログラマーなんているの?
あんなのHTML書くスクリプターがありがたがってるだけだろ
139138:03/07/26 01:29
つーか正直は話今時秀丸やEmacsやviやその他のテキストエディタを
つかってるプログラマーなんているの?
プログラマーが使うのはIDEだろ
IDEを使えないプログラマーこそ使えないと思う
主にIDEだが局所的にテキストエディタを使うこともある。
局所的に使う程度なら別にEmacsでも秀丸でもメモ帳でも対して変わらないわけで
ヘボレスしますと、ucsやらutfやらeucやらjisやらの文字コードを
開けるエディタは結構あるけど、プログラム内部で持ってるコードが
sjisだか知らんけど、補助漢字までちゃんと表示編集できるエディタは
数少ない。sjisで表現できない文字は、たとえ正当なUTF-8のファイルだろうと
文字がつぶれるのはいかがなものかと。
そういう意味では、メモ帳は機能ないけど、意外とソフトウエアの品質高いんですよ。
秀丸だとどんなテキストファイルも化けるんですけど
編集部分だけメモ帳コンポーネントに入れ替えることはできませんかね
うん。
他のエディタではちゃんと見られないものも
最後の手段としてメモ帳で見ればちゃんと見られるってことが多い。
146デフォルトの名無しさん:03/07/26 02:12
>>144
> どんなテキストファイルも化けるんですけど

あんたの脳みそが化けてんじゃないの?
2ちゃんに書き込みができるVIMがあればいいのにな
1です。>>73の「なにかひとつ光る」をずっと考えていたのですが。
「高度にコンポーネント化されたエディタ」というのはどうでしょう?

>>147のような「○○ができれば」というのにいちいち対応するよりもむしろ、
公開されたインターフェースを自由に呼んで貰らえれば、という発想です。
少なくともヘタレjavax.swing.textよりは100000倍ましなものを作る自信あります。

あと、eval系が実装された言語で作るのも面白そうですが、みなさんどうでしょう?
>>148
ぜひDelphi or C#でソース付きでヨロシコ
Janeに搭載されればカッコイイぞ
す、すみません、1≠148です!
>>148は煽り屋のための燃料だったのですが。。。
善良な人を釣ってしまった。。。ショボーン。。。
IDE、IDEとか逝ってる奴って、いったいSolarisとHPとかの開発とかどうしてんの?
マジで聞きてーんだけど。
152ウンコ音頭:03/07/26 04:23
Windows環境に、MacのJEDITに匹敵するエディタは無いものか。
こいつは最強のスクリーンエディタ(死後)だと思ってる。
>>152
copy con
>>152
EDLIN
WindowsであればIDEになってる開発ツール多いからIDEで開発するね、
優れてるとかそういう理由じゃなくてただ標準だからって理由、その場合
補助機能とかはOFFにしてる、使いにくいしね。
秀丸はちょっとしたテキスト編集には使う、でもコーディングには使わないなあ。
そのほかのOSではviだね、Emacsとかvimとか入ってる環境なんて少ないしね。
まあメインフレームとかだとまた違うんだけど・・・。
>>155
>補助機能とかはOFFにしてる、使いにくいしね。

アホがいますと。
秀◎に誰もかなわないのはキーボードマクロがあるせい。
あれをマネしてくれ
ていうかどうしてあんなことができるのか、、、アルファベットの
入力はおろか、矢印キーの入力まで記憶できる。

どうやってログをとるか仕様を決めませんか?
>>157
VS.NETには付いてるんじゃなかったか?
あんなもんになんの価値があるのかは知らんが。
>>157
は?誰もかなわない?
Emacsのキーボードマクロの比べ物にもなりませんが、何か?

>>158
コーディングではそんなに使わんけど、データファイルとか、ログとかいじるときに、
勃起するほどありがたい時がある.
160デフォルトの名無しさん:03/07/26 16:07
>>157
キーボードマクロくらい高機能なエディタならあるでしょ。
少なくとも私が使ってるWZとVimにはある。
あと、昔使ってたVZにも当然のようにあった。
ところで秀丸ってフリーソフトだったっけ?シェアウェアだろ・・・。
マイクロソフトのキーボードマクロってなんかVB立ち上がってるのか
知らないけどスッゲー重くない?まあIDE自体重すぎるんだけどさ。
>>157
Borland C# Builder にも突いてますよ
秀丸より優れたフリーエディタの作者は秀丸使ってるだろうな
フリー作者はただで使えるからね
WZはなんだかVZと感触が違うな
これもwindowsのせいかもしれんが
エディタに関してはP98の頃に戻りたいよ
LINUXも考えたがviとかemacsも妙な間があって
大人になってからの友達のようにどこか馴染めないところがある
166デフォルトの名無しさん:03/07/26 17:24
c.mos氏は秀丸を見て「これにはかなわん」と思って
Windows版VZを作るのをやめてしまったらしい。
秀丸ってそんなに凄いもんなのか?

>>165
WZはただのエディタ。
WZ MailだのWZ Filerだのが付いてるけど、それは付いてるだけ。
VZは総合的な「環境」だからね。
シェルの改造までやってしまって
COMMAND.COMにいろいろな機能を付けたし
COMANND.COMでヒストリの検索やマクロまで使えるようにしてしまった。
WZもCMD.EXEの改造くらいやってくれれば…
秀丸は起動速度が驚異的
>>167
起動速度でEmEditorに負けてるやんか
http://homepage2.nifty.com/orangepekoe/editor/editor1.htm
>>166
で、ウイルスバスターの餌食に。と、言うことですね?
漏れはIDE無い開発のときDana使ってたな。秀丸は知名度だけでたいした事無い。
1711:03/07/27 00:39
すみません。コンパイラが通りません。どうすればいいですか?
初心者なので教えてください。
172デフォルトの名無しさん:03/07/27 00:41
禿丸なんか使ってると禿げるぞ
>>171
言葉の意味はよくわからんが、とにかくすごい>>1だ。
玄関の扉の開きが狭くて通らないてことを訴えたいのかも
すみません。おまいらが通りません。どうすればいいですか?
おまいらなので教えてください。
acme
177デフォルトの名無しさん:03/07/27 21:49
>>176
はい。acmeの公式サイト
http://acme.j-node.co.jp/
エディタよりも、フリーでオープンソースな日本語が通る
リソースエディタを作ってくれ。
1791:03/07/27 22:35
HPに書いてある通りにしたんですけど、
エラーがでるんです。誰か助けてください。
ここでHP=ヒューレットパッカードという突っ込みはしない方が賢明ですか?
181無料動画直リン:03/07/27 22:38
1821:03/07/27 22:39
ヒューレットパッカードって何ですか?
1831:03/07/27 22:40
>>181
僕のスレを荒さないでください。
通報しますよ。
検索できないバカは減らないのかな?という疑問は尽きませんか?
>>184
残念ながら。
1861:03/07/27 22:41
>>184
すみません、初心者なので。
187_:03/07/27 22:42
1881:03/07/27 22:49
この板の沢村って何者ですか?
見たところスーパープログラマの様ですが。
初心者を免罪符と思ってるバカは社会に出るな。という願いは無駄ですか?
>>189
残念ながら。
1911:03/07/27 22:53
答えられないならレスしないで下さい。
馬鹿丸だしですよ。
恥ずかしくないのですか?
192_:03/07/27 22:54
193デフォルトの名無しさん:03/07/27 22:58
>>191
( ´,_ゝ`)プッ
1941:03/07/27 23:00
>>193
だから、答えられないレスしないでください。
日本語読めないのですか?チョンですか?
それにその顔文字は不愉快なので以後使わないでください。
もし今後使った場合はただではすみませんよ。
初心者を装った釣り師と仮定してよろしいですか?
>>195
残念ながら。
>>179-196
自作自演うざい。
つまんねーよ基地外
198デフォルトの名無しさん:03/07/27 23:05
>>1

( ´,_ゝ`)プッ
1991:03/07/27 23:07
>>198
やめて下さい。管理人さんに言いつけますよ。
200げっと
小学生ですか?
>>201
残念ながら。
2031:03/07/27 23:12
>>201
高校生です。
つまんないので、sage親交でおながいします
2051:03/07/27 23:13
sageって何ですか?
>>1

( ´,_ゝ`)プッ
xyzzy最強
xyzzyってどんなメリットがあるんですか?
史上最強の言語として名高いCommonLISPを搭載した唯一のエディタ
EmacsLISPとは違うのだよ!
と、いうことらしい。
2101:03/07/27 23:26
CommonLISPって何ですか?
VBやC++よりも凄いのですか?
>>208
豊富な編集モード(LISP,C/C++,Java,VB,HTML,XML...etc)、
LISPによる機能拡張、キーバインドはEmacs風だけどゲイツモードへ変更可能、
その他よく判らない機能が盛り沢山、コレがフリーでオープンソースなわけだ。
見た目にまず驚くだろう。
そこが運命の分かれ道だな。
つーか、lispはもはや、関数型言語じゃねーんだよな
このスレでは誰も関数型言語なんて言ってないが。
2151:03/07/27 23:39
僕を無視しないでください。
lispって何ですか?
検索しろって、学校で教わらないのか。
>>216
残念ながら。
つーかいいかげんsageろよ。
荒らしと変わらねえよ。
高校生ならもう寝ろよ。
2191:03/07/27 23:45
>>216-217
知らないのですね。この板ってレベル低いですね。
>>218
sageって何ですか?
>>1

( ´,_ゝ`)プッ
秀丸はフリーじゃねえよ馬鹿
無料で使えるソフトをフリーというのではないのですか?
無料で出来るsexをフリーセックスというのではないですか。
無料じゃねーだろ・・・。
225デフォルトの名無しさん:03/07/28 01:54
>>1 (´゚c_,゚` ) プッ
>>1の知らない用語(今回の話題にちょっと関係ありそうなもの)
シェアウェア
パブリックドメインソフト
著作権
以下略
>>221
シェアウェアである秀丸エディタよりも優れたエディタをつくり、無料で公開したいという意味だと思うが・・・
228221:03/07/28 02:59
やっと釣れた。
2時間で1人か
うんこ
2301:03/07/28 03:14
>>227 >>228
やっと釣れた。
2ヶ月以上かけて2人か。
>>228
残念ながら。
xyzzyはキーマクロもついてる
233デフォルトの名無しさん:03/07/28 15:18
>>157 >>237
キーマクロくらい大抵のエディタについてるわい
234233訂正:03/07/28 15:19
235デフォルトの名無しさん:03/07/28 15:29
バカは死ななきゃ直らないってほんとかな
1000get
>>235
よしんば本当だとしても、確認する方法がない
>>235
残念ながら。
239デフォルトの名無しさん:03/07/28 17:12
俺のIDEはemacs使ってるので不満なし
2401:03/07/28 18:45
emacsって何ですか?
”えいめいせす”と読むのですか?
>>240
e-mail
e-business
e-mac-s
242デフォルトの名無しさん:03/07/28 18:47
アダルトDVDが
 最短でご注文いただいた翌日にお届け!
         dvd-exp.com
        開店セール1枚 500円より
>>240
何語読みだ?
> ”えいめいせす”
     ̄   ̄
なんで「い」とか「e」が入るんだ。
ここの1は無知を装ったフィッシャーマン。
>>241
e-mail
えいまいる

e-business
えいぶしーんえっす

e-mac-s
えいますず

emachines
えいめいすひねす
自分で真剣にものを考える前にスレ立てるな、このボケ! >1
247デフォルトの名無しさん:03/07/29 01:06
VZから秀丸に移行失敗した理由がわかった
背景が白いからだ
だれか黒くしてくれ!!
>>247
秀丸は背景色の変更できますよ
2491:03/07/29 09:42
>>243
グレコーマン読みです知らないのですか?教養がありませんね。
>>244
私は漁師ではありませんよ。何を勘違いしてるんですか?
>>246
私は真剣です。あなたこそ脊髄反射レスをしないでください。
本物の脊髄反射レスを見せてやろう
あdjfkじゃ;るj;njkさjfkさd
あsdfvじゃsdkjあせrr23mdgh
>>1

( ゚д゚)ポカーン
253デフォルトの名無しさん:03/07/30 03:09
xyzzyは起動が遅いので漏れは秀丸ぢ
あげても−た
すーまそん
255デフォルトの名無しさん:03/08/01 13:43
age
256デフォルトの名無しさん:03/08/01 14:23
驚くべきスピードで起動できるエディタを作ってください
どの文字コードでも変換できるエディタを作ってください
どの板に行っても1の言ってる事を日本語に変えられるエディタを作ってください
>驚くべきスピードで起動できるエディタを作ってください
どれぐらいで驚きますか?

>どの文字コードでも変換できるエディタを作ってください
どの文字コードを使いますか?

>どの板に行っても1の言ってる事を日本語に変えられるエディタを作ってください
それはエディタの仕事ではありません。
起動に1時間とか掛けられたら驚くだろう。
そうですか・・。
でも、それは驚きというか、じわじわと迫る狂気だね。
261山崎 渉:03/08/02 02:05
(^^)
262デフォルトの名無しさん:03/08/03 04:15
MK EditoがVCのエディタみたいに
複数行選択時のTABやSHIFT+TABと同じ動作してくれれば最強なんだけどな
どういう動作だよ。
>>263
一括でインデントレベルの上げ下げ、っすな。
>>151
> IDE、IDEとか逝ってる奴って、いったいSolarisとHPとかの開発とかどうしてんの?
> マジで聞きてーんだけど。
Eclipseはなんと! Solarisでも使えてしまうのだ!
しかしXがいるけどね。
>>264
それメジャー所のエディタには大体あるんじゃ・・・
267デフォルトの名無しさん:03/08/12 16:44
Emacs


いや、まじで。
エディタには2種類ある。Emacs かそれ以下だ
てかこのスレは>>1が素晴らしいエディタを作るってことだったのでは……?
作りたい≒作る?
作りたい≠作る?
270ハッカ飴:03/08/15 00:53
秀丸はフリーじゃないから、秀丸をフリーウェアとして公開すれば
「秀丸よりも優れたフリーエディタ」に!
271ハッカ飴:03/08/15 01:05
>>1
とりあえずテキストビューアを作る。
100MBのテキストを読み込んで、1画面分だけ表示。
そしてカスタマイズ機能を。
色の変更、背景画像、フォントの変更、表示する桁数変更、横スクロール‥‥‥。
あー大変だこりゃ。
面倒だからカスタマイズ可能なコンポーネントを提供するだけで、あとはセルフサービスにするか。
272山崎 渉:03/08/15 15:19
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
273デフォルトの名無しさん:03/08/24 08:10
 
>>>270
その時は名前も変えてくれ
名前募集
只丸エディタ
禿(ハゲ)丸
C++のインテリセンスが使える秀丸ライクなエディタってありますか?
279h:03/09/03 17:09
君もレベル低いよ。
自分の立場をわきまえろ
自作の劣丸エディタの出来はメモ帳におとるほどひどかった
漏れもエディタ作ってるけど、秀丸ってすごいよ。
本当に良く出来てる。

テキストの挿入、削除、スクロール、Redo/Undoでも
全ての操作が他のどのエディタよりも軽い。

ただ、OLEドラッグ&ドロップに対応していないのは
なんでだろ?
俺は秀丸Ver4の正式版が出たらきちんと金払うつもり。
このままただで使い続けるつもりだったけど
あんだけ高機能なんだから\4,000くらい安いもん
283デフォルトの名無しさん:03/09/05 03:59
まだ使ったことないんだけど、何が高機能なの?
IDE があるのに、今時秀丸って、あんたら土人?
285デフォルトの名無しさん:03/09/05 09:37
>>284

分かってないな、ASP とか PHP とか HSP とか開発環境後進国じゃ
テキストエディタがまだまだ需要あるんだよ。
ASPはIDEで開発できるだろよ。
287デフォルトの名無しさん:03/09/05 10:16
>>286
そんなんづかうやづおらんでぇ
PHPにはEclipseのプラグインがあったと思うが。
どの程度使えるものなんか知らんが。
>>287
普通に使ってるんじゃないの?
>>289 ところが、吐き出すhtmlが汚いという理由で使わないところがあるのだ。
それにしてもいまさら秀丸はないだろ
別にエディタ作りたいってスレなんだから関係無い話はええやん
Eclipseイラネ
IDE と テキストエディタの区別もできない(略
>>294の言いたかったこと。

IDE と テキストエディタの区別もできない俺(>>294)は大馬鹿者。
296デフォルトの名無しさん:03/09/11 02:27
あぁ、チンポ臭い。もうやだ…。
visual studio .net 2005
>>286
ASPに使える言語全てがそのIDEでフルに使えないだろヴォケ
>>298
ねっ。
3001:03/09/12 09:11
馬鹿が必死にない知恵を絞ってますね
PHPやPerlにIDEあるの?
302デフォルトの名無しさん:03/09/12 09:37
>>301
Zend Studio
303デフォルトの名無しさん:03/09/12 10:02
emacs
304supermathmania ◆ViEu89Okng :03/09/15 16:40
Re:>303 emacsは使い方を覚えるのに苦労するのだが。
本当に優れているeditorは印字可能文字の入力、改行、タブ、一コードまたは一文字削除、
連続したコードの文字選択、カット、コピー、ペースト、検索、置換、保存、読み込み、起動、終了
だけができるものだと思う。
使い方を一度でも習得すれば高機能editorの方が使いやすいのかな?
>>304
NotePadが最強のエディタでつか?
306デフォルトの名無しさん:03/09/16 20:42
>>262
亀レスだが…

MKEditorだよね
タブインデント:Ctrl+i
タブアンインデント:Ctrl+u
じゃ駄目?
オートインデントと入力補完機能のないエディタはプログラミング用のエディタとしては認められません。
308デフォルトの名無しさん:03/09/20 16:10
必要なものはもっと山盛りあるがな。
>>307
それがあるエディタを教えてください
310 :03/09/27 01:18

 emacs
そこに山盛りがあるから。
emacsの入力補完は子供だましだね。
最近使っていたエディタに飽きたんでエディタ自作した。
するとデザインのダサさ、見た目のまずさ、安定性、
軽さ、すべての点で今まで使っていたエディタに見劣りして
いた。
つーか、まともに動く以外とりえなし。
314デフォルトの名無しさん:03/10/29 21:55
エディタ作ってて気になったんだが、
同一行内でタブ幅ってなんで2個目以降だんだん狭くなっていくの?
だいたいのエディタがそうなってるから、気になって
>>314
何を言ってるのか全然分からない。
タブってどういうものだか知ってる?
タブ 【tab】

(1)
〔tabulator の略〕
タイプライターやコンピューターのソフトウエアで,事前に設定し
た位置まで用紙やカーソルを移動する機能。また,そのためのキー。
317デフォルトの名無しさん:03/10/30 19:57
こういうスレ見てると本当にいい道具を作れるひとは、本当にいい仕事をしてる人だと感じる。

すばらしい料理機材を作れる人は、すばらしい料理人であったほうがよりいいものを作れる。
すばらしい刃物を撃てる人は、刃物の扱いを知っている。

すばらしいEditerを作れるひとは、文字を打ち込む必要のある人である。
Editerを作りたいから、Editerを作っても便利なものができるはずがないような。
318デフォルトの名無しさん:03/10/30 20:00
sakuraって秀丸と比べて何が凄いの?
>>317
「ほんとはEditorがただしいんだよ〜」って話?
秀丸=¥4000に四千円払った香具師を今まで見たことが無い。
>>320
うちのプロジェクトは払っている。
というか、客に金を出させたらしい。
マジ尊敬するよ。
会社で秀丸以外のエディタが認められていないので4000円払いましたが何か?
>>322
ワラタ
そんな会社ほんとにあるのか?
>>318
非常に高性能なエディタでありながら、正式名称が「テキストエディタ」と
いう全く自己主張のない名前であるところが凄い。しかも只。

今はオープンソース化されてます。
http://members.at.infoseek.co.jp/sakura_editor/index.html
>>324
ソースを見るとオープンソースプロジェクトの悲哀を感じる
糞と至高の入り交じったエベレストなプロジェクト。
あるよ
>>325
強力なまとめ役がいないと
あんなぐちゃぐちゃなソースになるわな
>>325
ん? そんなに酷いか??
>>328
テキストエディタって、しろうとプログラマが集まりそうだし。
>>328
まとめ役っつーか、ちゃんとしたコード規約作って、
それにのっとってないコードは書き直させないと。
それは実際の業務でも複数で開発するなら言える事だが。
xzzy
イーマックスですか?
イーマクスですか?
エマークス
335デフォルトの名無しさん:04/01/25 00:09
sedライクな置換ができるエディタないですか?
vi
337デフォルトの名無しさん:04/01/25 17:27
terepadが秀丸よりいいよ
338デフォルトの名無しさん:04/01/25 18:14
>>1
とりあえず、秀丸そのものを作ってみな
秀丸に出来る事が全て出来なければ越す事は不可能
次にその秀丸を自分が出来る限りの軽量化・最適化を施す(軽快な動作が不可欠だと思われる。)
次にその秀丸を使ってみて自分が不便に感じた点を改良
そして便利だと思った機能を更に付加してみる。

後はそのソフトを公開してみて実際にユーザーに使わせてみる。
もしユーザーの不満を聞いたならばその点を即座に直す。
これを続けていればいずれスタンダードなソフトになるだろう。
そうなった時秀丸を越したと言えるであろう。
>>335
性器表現が使えるという意味か?
秀丸を登録して、
送られてきた登録コードを見て
唖然としたのは私です…
341デフォルトの名無しさん:04/01/25 20:31
サクラエディタ最強伝説
秀丸は普通にすごい。まず速い。そして軽い。
でかいファイルも楽々編集できる。
Vimとかにはこの軽快さが無い
最強のエディタ作りたいと考えたことはあるけど
最強の条件のひとつには当然多言語対応が入ってきて、
そうなると現実的な線でunicodeを採用することになるんだけど
今度はそうすると固定ピッチの実現が困難になる。
固定ピッチは印刷やコーディングを含めて広く需要があるので捨てるわけには行かない。
さて、どうしたものか。
あれUNICODEって固定ピッチじゃないの?
CreateFontでFIXED_PITCH指定すりゃいいと思うんだけどダメなんでつか?
>>344
devanagaryとかのようにfull-width/half-widthの概念がない文字はどうなるの?
隣接する文字によって形状が変わったりするんだし
>>345
そんなフォントがあるとは知らなかったです。無知故に知った単語を書いてみただけという・・・。
347デフォルトの名無しさん:04/01/26 09:55
エディタなんていまどきはやんねーよ
もっと良いもんつくれや
348デフォルトの名無しさん:04/01/26 12:33
メモ帳。これ基本にして最強。これをこえるものはない
349デフォルトの名無しさん:04/01/26 14:17
>348
あんまり面白くない
350デフォルトの名無しさん:04/01/26 16:10
viの変態チックな操作性が癖になっている。
351デフォルトの名無しさん:04/01/30 07:16
C言語やるなら何がいい?CPadって楽じゃね?
>>351
Cpad for Bccでいいよ
エディタよりプログラミング支援の方が面白そうだけどね。
スレ違いか。
>>353
なら、EmacsやEclipse使えと言うことになる。
>>353
>>354みたいなEmacs厨やIDE厨に埋め尽くされる
IDE厨と言うが、今の時代、テキストエディタでシコシコ書いて
コンパイルやってる方が少数派だったりするのだが…
357デフォルトの名無しさん:04/02/07 22:38
秀丸のカラーマップとか動作環境とかの設定ファイルってどこにあるんですか?
ショートカット一覧はKEY.TXTだけどその他の設定ファイルがどれだかわからないのでおしえてくれませんか?
お前、秀丸何処でダウンロードしてきたんだ?
IDEを頑なに使わない香具師なんているのか?
環境によるんじゃないか?
重いところだとだめだとか、もろもろ事情はあるだろうし。
『僕はなれているので、エディタとコンパイラの方が効率いいんですよ』
とか普通に言ってのける奴って、結構いるんだよね…

よくよく突き詰めてみると、ほぼ100%がIDE使ったこと無いだけの奴だったりする。
お前は、コード規約チェックやプロジェクト全体のリビルドやリポジトリからの
コード出し入れを、手作業でIDEより効率的にできるのかと…
ああ、まあ、ポリシーとか、
使い方が覚えるのが面倒とか、もちろん、そういうのもあるだろうな・・・。
>>361
それ、同意
ただJbuilderばっか進める教授は・・・
eclipseでいいだろ、と
eclipseは重くて使えません。。。
Xが重いからコンソールからEmacs起動してますが何か?
>>364
使える環境を作ってくれ、と掛け合ってください。
コンパイルエラーが95%なくなります。
トップダウンで作るときはIDE使ったほうがいいんだけど、
アイデアをこねまわすだけのようなボトムアップな手法の場合は
テキストエディタのほうが身軽で良いな
もちろんある程度の規模になればIDEにインポートすることになるけど
Winでソース書いて、
端末でUnixに接続してコンパイルという環境
ではどうしたらいい?
>>368
sambaでWinと共有だろ?
Eclipseって何が重い?
まさか、起動が重いとか言わないよね…
>>370
すべての動作が普通に重い環境もまだ現役、というところもあるのです。
PentiumとかPentiumIIとか?
そりゃJDK1.3以降で開発する環境として向かないのは当然だろ。
PentiumIII 1GHzくらいはないと。
374デフォルトの名無しさん:04/02/09 20:50
ソフト掲載雑誌はヤケに定番として持ち上げまくっているが、
¥4000もするソフトなら商業ウエアと十分同じ扱いだし、
本来なら雑誌の広告費なんて1ページ数十万の稼ぎになるのに
その行為は出版社にしてみればタダで広告載せてやっているようなものだ。

そこで考えられるのが、あくまでも推測だが単に秀丸側の広告戦略じゃなかったのかと言うこと、
初期の段階ではそのような掲載の仕方をするよう出版社と秘密裏に契約を結んでいたんじゃないか?
そうすれば普通に広告載せるよりも全く世論操作聞くしな。
ライターがWin3.xのころから秀丸になれすぎていて、
他のを使ってもなじめないだけ。
他のエディタ使いと同じだよ。
ただ、声が大きいかどうかの違い
vimがあれば私は生きて逝けます。
377デフォルトの名無しさん:04/02/10 11:13
sakura
xyxxy

----終わり----
あげちゃえ
>>377
xyzzyだろ?
>>375
他のエディタと同じなら、それは最初にそれを作った秀丸のパクリだと言う事だろ。
日本製品と似ている中国製品が激安で売られているので、高い日本製品は糞だ
と言うのと同じことだぞ。
秀まるおは笑って見過ごしてるけど、小林亜星なら類似で片っ端から訴えるな。
↑議論がかみ合ってない
確かに>>379のレス番は不明だが、自分のは秀丸よりシンプルで無料とか抜かす
パクリウェア作者や信者はウザいよ。
エディタにパクリも糞もあるのか。
383デフォルトの名無しさん:04/02/10 15:04
漢なら cat >HOGE
秀丸よりシンプルって何だよ!
メモ帳以上秀丸以下って何だよ!
秀丸みたいなエディタって、秀丸が最初なんだよね。

どんなアプリでも言える事だけど、みんなが使いやすいと言って使っている定番アプリを
叩いている奴は、使いこなせなかったか、そのアプリが自分にとっては不要だったか、
他のアプリの信者だったりするのが、パソ通のころから繰り返されている歴史なわけで。
サクラエディタの方がいいな・・・秀丸も悪くは無いけどシェアだしな・・・
ここはソフトウエアに対価を払うということを知らない奴らの巣窟みたいだな…
高い安い言ったって、どうせお前ら金額入力してるだけなんだろ?
使わなきゃ、払う必要なんかないじゃん。
389デフォルトの名無しさん:04/02/10 22:06
で、1は夢を実現できたのか?
秀丸より優れた秀○エディタ
>>374
こんなに凄い妄想は久しぶりにみた。
(ある意味)感動した!!
391デフォルトの名無しさん:04/02/11 13:08
ctrl + ";" にも
ショートカットキーが割り当てられるエディタがいいです。
392デフォルトの名無しさん:04/02/12 02:14
Scintillaっていうエディタに特化したオープンソースの
editコントロールがあるが、こいつは軽いし早いし高機能。
こいつを組み込めばなんとか勝ち目はある。

おまえやれ↓
393デフォルトの名無しさん:04/02/12 20:00
んじゃ
やってみようかな
2年ぐらい待ってちょ
すべてのスクリーンエディタはviのぱくり
すべての空を飛ぶものは鳥のぱくり
TECOでFA.
未だに、(ry=4000円を解除しない秀まるおは、
ある意味神だな。(w
398デフォルトの名無しさん:04/05/03 07:38
age
>>397
シェアが重要なんだろう。
それ解除して使えなくなると、
秀丸より優秀なエディタに乗り換える人間多いだろうし。
秀丸ってVZと同じく分割バッファ方式で実装してると思うんだけど、
秀丸の実装どうなってるか知ってる人いる?
今は知らないけど、少し前のバージョンでは
行バッファへの参照のベクタだったと思うよ。
極端に改行の多いテキストの先頭で編集してると重くなってたから。
402400:04/05/04 11:55
行バッファへのベクタなの?
おいらは「改行を含んだ正規表現」が正しくマッチするんで、
てっきり分割バッファだと思ったんだが。

「行バッファへのベクタ」で「改行を含んだ正規表現」に
ただしくマッチさせる方法なんてあるんだろうか・・・。

403デフォルトの名無しさん:04/05/04 13:59
TeraPadでいいや。
分割バッファでできるなら行ごとに分割されていると解釈すればなんの苦もなくできるだろ
405デフォルトの名無しさん:04/05/04 14:18
秀丸で十分だけどなー
テキスト比較も出来るし
>>404
(\nABC\n)|(\nWX\nYZ\n)
という正規表現をどうやって行毎に分割されている状態でマッチさせるんだ?
「苦もなくできる」なら、コードで示してほしい。
キミには無理そうだが。っていうか、お前素人だろ。
406
逆に聞くが、分割バッファではどうやって正しくマッチさせるの?
改行で分割されているバッファに適用するのと、
テキストの脈とは無関係なところで分割されているバッファに適用するのに、
本質的な違いはあるの?

精々パフォーマンスの問題しかないはずだけど。
408おでん:04/05/04 15:16
既出ですが・・・
Peggy・・・・は?
409デフォルトの名無しさん:04/05/04 15:19
そんなヲタクじゃないしTeraPadかMIFESでいいや。
中途半端なのは・・・
>>407
「逆に聞くが」・・・・。答えられないのね。素人さんだから。
分割バッファを「テキストの脈とは無関係なところで分割されているバッファ」と言ってる時点で素人さんな
わけなんですが。

分割バッファは、Gap Edit とも呼ばれる方式で、テキストバッファを
カーソル位置で、カーソル前とカーソル後のふたつに分割します。
(基本的な概念を説明しているので、パフォーマンスを向上させる
ための処理などに関する説明は省きます。)
有名なところでは VZ Editor がこの方式を使用していて、WZ Editor も使用しているみたいです。
テキストは単なる char [] で表現されるので、
そのまんま、jre32.dll に渡しても、「改行を含んだ正規表現」も正しく検索されます。

>精々パフォーマンスの問題しかないはずだけど。
たしかに、ある簡単な方法で、行分割バッファでも、正しく検索できる。
でも、その方法では、テキストのサイズがある程度大きくなると遅すぎて実用にならない。
パフォーマンスって大事なんだよね。
エディタって特に軽快な動作が求めらがちだから。
パフォーマンスを「精々」って一言で片づけられるぬるい生活を送れてるキミがうらやましい。
きっとヒマなんだね。ひょっとしてヒッキーかい?
キミ、タッチタイプもできないだろ(w

で、話はもどるけど、「苦もなくできる」って言い切ったんだから、教えてくれよ。やり方を。
>>410
俺は407とは別人だが。

>素人さんだから
>ぬるい生活を送れてるキミがうらやましい
>きっとヒマなんだね。ひょっとしてヒッキーかい?
などと、あおる文章ばかり書いてるお前のほうがよっぽどヒッキーっぽい。

さらに、
>キミ、タッチタイプもできないだろ(w
と、全く関係の無いスキルの話を持ち出してきて、短絡的に推測している
のは、自分の頭の軽さを証明しているようなものだ。

俺も、こんなことを書いている時点で、人のこと言えんがな。
タッチタイプもできない人間が、エディタにパフォーマンスを要求したりはしないよね。
411 の読解力・・・ ス ・ テ ・ キ &hearts

413デフォルトの名無しさん:04/05/04 17:29
&hearts
414411:04/05/04 17:29
>>412

>>407 で話題になっているのは、正規表現をマッチさせる処理のパフォーマンスについ
てだろ。タイピングのパフォーマンスとは関係が無いだろうが。
415411:04/05/04 17:35
誤解を招きかねないのでちょっと修正
×タイピングのパフォーマンスとは関係が無いだろうが。
○タイピングのパフォーマンスとは関係が無いだろっ。
>>413
>>414
あらあら。 向きになっちゃ イ ・ ヤ ・ ン ♥
418417:04/05/04 18:50
誤解を招きかねないのでちょっと修正
×向きになっちゃ
○ムキになっちゃ
>>410
いわゆる「ギャップバッファ」のことを「分割バッファ」
と呼ぶのは一般的なのか? 「分割バッファ」でぐぐっても、
それらしいのはひとつもヒットしないのだが。
>>410
コイツバカだ・・・
ラインバッファでも、そのバッファはchar[]やint[]なんかで表される。
もし仮にラインバッファで正しいマッチングが出来ないのなら、

ギャップでテキストが分断されている個所で
マッチングのコンテキストが分断される事になるんだけど?
まさか、検索前にマージするとか言うなよ。

>「苦もなくできる」って言い切ったんだから、教えてくれよ。やり方を。

一文だけ取り上げて、教えを乞おうというわけだね。
「分割バッファでできるなら」まず、この前提を満たしてくれよ。
簡単に言うと、連続したメモリ領域にしか適用できないと思い込んでる
只のライブラリ利用者は位置から勉強しないと思いつかない方法。

分割バッファと、ラインバッファの差は、端的に言って
「改行の後で分割されている」か「編集個所で分割されているか」と
分割数しか違いがないの。
位置から>一から
>>420
「なぜ検索時にマージするな」とか言うんだろうか。
必要に応じて(少ないオーバーヘッドで)マージできるのが分割バッファのメリットなんだけど。
>>422
なるほど、マージさせるつもりだったのか。
だったら行バッファも全部テンポラリでマージしろ。
マッチコンテキストの継続が出来ないライブラリを使う限り、解決策はこれしかない。

正規表現は入力1キャラクタごとにつき状態を変えていくだけだから
例え1文字、一単語ごとのリンクリストであったとしても、
前の文字位置から次の文字位置を特定できるなら何の問題もなく適用できるアルゴリズムだ。

>>406では「どうやって行毎に〜」と言っていたのだから、
それへの解答は「分割バッファと同じ手法で」と言う事になるが、不満か?
コードを出せという意味なら、面倒だから拒否。
もし406が分割バッファに適用させるコードを持ってきたのなら、
それを改変して行バッファ式でも可能にしてやる。

>少ないオーバーヘッドで
後付けで条件出されても知ったこっちゃないよ。
>マッチコンテキストの継続が出来ないライブラリを使う限り、解決策はこれしかない。
そうですか。解決策はコレしかないんですか。
秀丸の実装が行リストだとすると、「解決策はこれしかない」以上、この手を使ってるんですね。
だとすると、マージがすげぇはやぇ(w どうやってるか知りたい。
(それとも秀丸も分割バッファなんだろうか・・・)

>後付けで条件出されても知ったこっちゃないよ。
キミに知ってもらわんでも、全然困らないし。

まぁ、キミも知らないんだってことだけはよくわかったよ。
>>424
jre32.dllは継続ができますが?
結局何も調べないで煽りだけで実装方法を聞き出したい人ですか?

>(それとも秀丸も分割バッファなんだろうか・・・)
それは知りませんが、今問題になっているのは「行バッファ」で
正しく改行を含んだ正規表現のマッチングが行えるかどうかでは無いのですか?
後付けでいろいろ都合のいいように話を捻じ曲げたいようですが。

>キミに知ってもらわんでも、全然困らないし。
失礼な人ですね、俺に答えろって言っておきながらそれは無いでしょう。
実装を出したら出したで「オーバーヘッド掛かりすぎ」
とか無意味な言い訳を繰り返すつもりだったんですね。

>まぁ、キミも知らないんだってことだけはよくわかったよ。
だから、俺は知ってますが何か?
コードは出してないけど、「答え」は書きましたが何か問題ありますか?
もしかして、ぜんぜん理解できてないとか?
あなたには分割バッファに適応できるコードもかけないんじゃないですか?

そうそう、ギャップバッファは多分あなたの理解じゃまともなもの作れないよ。
どこかの解説ページをみてそのままコピペしてきただけのようだしね。
なにか難しい話をしてるっぽいが、エディタなんて普通にリストじゃ駄目なのか?w
今時速度なんか重要じゃないし。
>>425
>jre32.dllは継続ができますが?
ホントかどうか検証しようと思いましたが、ホームページが
消えちゃってるんで残念ながら検証不可。
jre32.dll ダウンできるところ探すとこからはじめてみます。

>失礼な人ですね、俺に答えろって言っておきながらそれは無いでしょう。
キミ、404だったの? たしかにぼくは 404 には「教えてくれ」と言いました。
他の人には言ってないから、キミは 404 なんだよね?
コテハンじゃないから 404 だと気がつきませんでした。
それなら失礼なことしました。
jre32.dll が対応してるなら確かに「苦もなく」かもしれないね。
428411:04/05/05 13:29
わたしにゃ、バッファとか何とかって難しい話はよくわかりませんが、
とにかく話がまとまってよかったですねっ!

  ∩∧∧
  く(゚∀゚,,) こん平でーす!
   冫z,,く__)
   (_____)   ∬
  彡※※※※ミ 旦
TTTTTTTTTTTTTTTTTT
jre32.dllって ttp://www.csdinc.co.jp/archiver/lib/runtimes.html ここから辿っていったらいいんじゃないの?
ってもしかして探してるのは別のサイト?

>>425,427
くだらねえ煽り合いしてんじゃねえよヴォケ ・・・・と思ったらもう終わってましたか 。
ちゃんと名前の番号くらい明確にしておきましょうよ マター(´∀`*)ーリ 逝こうね マターリと...。
430デフォルトの名無しさん:04/05/11 09:45
秀丸でのAND検索の仕方を教えてください。
とくにgrepの時の。
エディタ使う人っていうのは、Makeファイルとかも自作してるん?
いくらエディタが便利でも面倒じゃない?
mkmk
こっそり宣言。3ヶ月以内にすばらしいエディタが出るでしょう。
434デフォルトの名無しさん:04/07/19 23:23
これどうですか?
シンプルでなかなかよさそうですが
ttp://www.hi-ho.ne.jp/a_ogawa/oedit/
Makefileは作るんじゃない!育てるんだ!!
つまり、コピペ・・・と。
438デフォルトの名無しさん:04/08/04 14:07
\(・∀・)/ ひでまるは糞エヂター
>>430
正規表現使おう
441デフォルトの名無しさん:04/08/04 14:23
ひでまるだって(ぷ
あたまわるぅ(ぷ
あのSharpDevelopのエディタ部分のコードって
学べる点多いですよね。

PeggyProマジ最強
444デフォルトの名無しさん:04/08/05 23:01
秀糞信者が集うスレはここですか?
秀丸はフリーじゃねえよ
だからこういうスレがあるんじゃないか。
えっくすわいぜっとぜっとわいがいいとおもうよ
「さいじー」?ってよむのかな?
くそじじいだよ
>>447
「変な名前のアレ」と読みます。
450デフォルトの名無しさん:04/08/06 12:38
秀糞エディタ最凶!!(ププ
禿丸は軽くてお勧め
ざぃじぃ
453デフォルトの名無しさん:04/08/07 18:19
EmEditor>>>>>>>>>>秀丸
454デフォルトの名無しさん:04/08/07 18:44
昔はVZやMIFESやreは好きだったけど、禿丸は重いから好きじゃなかった。
今はハードの性能が向上したから重くは感じないんだろうけど、
それでも第一印象が悪いから・・・。
秀丸は軽いから好きなのに。
世代が違うのか。
456デフォルトの名無しさん:04/08/07 19:36
みんなでフリーのエディタ作ろうよ
VC++で
>>456
>みんなで
さくらの二の舞
>>456
うん。やろう。
459デフォルトの名無しさん:04/08/07 22:55
秀丸よりサクラエディタが劣ってるところってどこ?
個人的には、サクラエディタで十分だと思うんだけど。
秀丸よりxyzzyが劣ってるところってどこ?
個人的には、xyzzyで十分だと思うんだけど。
462デフォルトの名無しさん:04/08/08 01:31
2ちゃん発フリーエディタ 「ニククラエディタ」
463デフォルトの名無しさん:04/08/08 01:34
で、emacs系のフリーでなんでだめなの?
emacs系は使い方を覚えたら一生モノだからな。
ほかのわけのわからんエディタを極めたって10年後に残ってるかどうかわからんw
465デフォルトの名無しさん:04/08/08 12:45
EmEditor1.27>>MKEditor>>>>秀糞
>>465
で、何でemacs系のフリーでだめなのよ。
エディタなんて何でもいいだろ。
464のような物覚えの悪いおさーんなら仕方ないが(w
>>467
何でもいいならemacsでいーじゃねーか。
喪前、矛盾しまくりw
>>468
ということにしたいのですね。

emacsにこだわらなくてもいいだろ。
ま、使ったことないなら仕方ないわな。
確かにオツムの弱い人が使うのは難しいと思うし。
>>466
ユーザがキモイから
>>470
なんか、話がかみ合ってないんですが。。。
ま、馬鹿はほっとこうw
emacsやviはwindowsの流儀に従わないからダメ
MS推奨の操作体系でいいエディタくれ
xyzzy+winkey.lでどうよ?
475デフォルトの名無しさん:04/08/09 09:23
MKEditor最高
MKEditor (・∀・)イイ!!
今時プレーンテキスト直にいじる奴って
業界でも最底辺に君臨するデジドカだけだろ。
>>477
釣れますか?
俺は嫁のプルーンをいじってるよ
>>479
釣れますか?
481デンキ:04/08/12 04:20
K2
482デフォルトの名無しさん:04/08/14 22:00
>1
秀丸が優れたエディタ?あふぉか
>>257見たいなSEには仕事を頼みたくない。
HTMLの記述ミス検出できるエディタプリーズ
>>483
そんなあなたに仕事を頼まれなくなったSEは幸せだと思いますよ。
>>484
htmllintとやりとりできるマクロ書けば?
>486

書いてくれよ
488デフォルトの名無しさん:04/08/14 22:42
IDEは便利ちゃ便利なのだが
VIコマンドが使えないと使う気がしない!
VI最強
>>488みたいなコーダは一生出世させたくない。
>>489
こんなプロマネがいる会社は近々倒産する。
VIM最強。でもVC++のコード補完あれなんていうんだっけ
あれいいよな。
>>488 使えねーロートルだな
>>491
インテリセンス。めっちゃ便利やね。

でもviもnviもvimも最高。
>>491
VIMにも同じようなのあるみたいですよ。
http://insenvim.sourceforge.net/screen_shots.htm

今のところJavaとC#みたいだけど。
VI使いならVIVI最強!

http://vivi.dyndns.org/
>>494
クリソツじゃん。あーCが使えればナー。惜しいなー
メモ帳で十分だ
ぜんぜんダメだ
499デフォルトの名無しさん:04/08/16 20:22
MKEditor最高
エム糞や秀糞とは違うね
500デフォルトの名無しさん:04/08/16 21:06
自分が好きなエディタを使えばいいだろ。
他人がどんなエディタ使おうと余計なお世話だ。

こういうのはたいてい、自分好みでないエディタを使わざるを
得ないやつらが騒ぐんだよな。
だから何?
>>500は初心者
商用としてリリースされているエディタとかさ、やっぱ良いもんなのかな。
体験版を使えって言われたらそれまでけど。

↓例えばこんなの
ttp://www.villagecenter.co.jp/soft/wz50/
ttp://www.megasoft.co.jp/products/miw6/index.html
エディタって使いやすさも重要だけど普遍性も重要だとおもう。
emacs(xyzzy)なんか覚えちゃえばunix系では全部使えるしほんと一生モノだよ。
505login:Penguin:04/08/17 02:50
秀丸のタブってどういう実装なんでしょうね?
こういうのって,プロパティシートにエディットコントロールを
貼り付けてると思ったんですが,違うのかな?
秀丸のタブって何のこと?
>>505
秀丸はエディットコントロールなんて使ってないよ。
自力描画。
>>507
そんなことだから、いまだにVC5.0から抜け出せずにいる。
>>504
xyzzyの初期設定ファイルってemacsでも使えるの?
510pty ◆K0saAgYKOA :04/08/17 10:46
サクラエディタで、alt押しながらマウスで範囲選択(矩形選択ね)
で、その状態で文字入力してみ。他のエディタなんて使えなくなるから
フリーズ?
>>503.
MIFESは仕事用のパソコンで使っているけど、
価格を気にしないのならかなり優れたエディタだよ。
ただ特殊な作業でなければ、
秀丸からわざわざ乗り換えるほどのメリットは見当たらない。
仕事の後輩にはMIFESの使い方を教えるけど、
友達などに聞かれたときには、秀丸があればそのままを薦める。
金を使うのが嫌だという人には、有名どころを気分で教える。
>>510
おおぉ!これは便利だね。エクセルの Ctrl + Enter みたいなものか。
>>512
ふむ、なるほど。
慣れた環境があれば、どっちでも良いということだな。
財布に余裕があったら買ってみようかしら。


>>510
うぉ!かなり便利な機能!
>>510
使う場面が思いつかない便利さ。引用で>つけるくらい?
emacsならM-g一発だがw
517pty ◆K0saAgYKOA :04/08/17 22:00
>>515
変数並べて書いてるときとか
インデントするときとか
いろいろ使ってます
518デフォルトの名無しさん:04/08/20 18:56
秀丸ってデザインダサすぎw
あんな糞エディタを使ってる奴はどうかしてるだろw
秀丸大好きです
520デンキ:04/08/20 23:56
K2
521デフォルトの名無しさん:04/08/21 13:49
秀丸って名前がダサすぎて使う気失せる
神秘的な漢字がめちゃくちゃCOOLじゃん
WZ Editorの敵ではないな
>>512
祖父地図で2マソもしたんだが…
秀丸をみると
禿丸にみえて
すごく傷つきます。
職場では使わないでほすぃ
526デフォルトの名無しさん:04/08/23 23:47
hage!!
馬鹿殿、秀丸ここに参上!
528デフォルトの名無しさん:04/08/24 12:07
新しい

HageEditor

hageしく仕事ができます

みんながhageましてくれるので能率があがります

あなたhageんきに仕事できます。


test
530デフォルトの名無しさん:04/08/24 14:33
禿丸使ってる奴はスクリプト書く資格無し
育毛スクリプトなら書いてよし
スクリプトで髪生えるなら
苦労しねェんだYO───────────ッ!!!!

_| ̄|○
533デフォルトの名無しさん:04/08/24 18:12
_| ̄|○ ←はげ
はげなら潔くスキンにすればいいと思う
_| ̄|○〜
_| ̄|○

      +
_| ̄|○ )))
     + ツルンツルン
 _| ̄|○





((_| ̄|○))




  ζ プゥ…
 _| ̄|○
Notepadが最強だと思ってたのに…orz
それやったらだれも作らんやん
オレオレ
そう言えば俺がネットを始めた頃に参加したMLに、
本気で「Notepad最強」を唱える人がいたなあ。
その頃は俺はネットもプログラムも初心者だったので、
その人の意見を全面的に信じていた。
今ではいい思い出。
542デフォルトの名無しさん:04/08/26 19:41
秀丸って4000円もするんでしょ?
高すぎ!!馬鹿か!!
EmEditorの方がよっぽど高機能だわ
軽いからなぁ。<EmEditor
>>542
EmEditorも、4,000円じゃん。
しかも、バージョンアップの度に、金徴収してるし。
>>542
割れ厨、ハッケソ!!
EmEditorはフリー版もあるけどな。
547デフォルトの名無しさん:04/08/26 23:44
548デフォルトの名無しさん:04/08/26 23:56
秀丸が重いって、CPUなんなの?
v30
>>546
さすがにプログラマーには低機能すぎだね
551デフォルトの名無しさん:04/08/27 12:12
>>550はマクロ機能が無いと落ち着かない人だそうです
当然だろ。
553デフォルトの名無しさん:04/08/27 12:29
マクロなんてイラネ
554デフォルトの名無しさん:04/08/27 13:10
>>546
EUC のテキストを読めないことと行番号・ルーラーの表示ができないこと

話にならねえ
MKEditor使え
xyzzyはLispがめんどいからJmEditor2にした。
bashが使えない・・・(´д⊂ヽ
vim-enhanced
最近のviはjavaでもHTMLでもXMLでも色分けしてくれますよ。
ファイルタイプごとにインデントも変わるし。UTF-8含めて日本語コード
の自動認識もOK(よく間違うが。)

さくらエディタでいいやん

名前も萌えだしさ
K2 !
秀丸そんないいかなー。漏れはサクラがイイ!
サクラの秀丸と比べて劣ってる所キボン。

検索して一致したのが全部反転するんだけど、秀丸も実装
されているのかな?2年ぐらい前は無かったんだが。

もちろんわてくしは
A:\>edit
してます
サクラエディタには「秀丸のctrlを押しながらマウスで範囲を指定して削除
(各行の任意の部分削除)」みたいな機能はないんですか?
>>562

ALT+マウス選択
範囲選択後、削除だけでなく文字挿入までできる。
この、文字挿入はたまにとてつもない威力を発揮する。
>>563
やっぱ挿入は気持ちイイんでつね。
秀丸をハイドマルと読んでしまうのは私だけですか?
566デフォルトの名無しさん:04/09/11 20:55:44
勝手に言ってれば
567デフォルトの名無しさん:04/09/12 17:01:03
サクラは別バッファを開いたときにいったんウインドウが
消えるのを何とかしろといいたい
568デフォルトの名無しさん:04/09/12 20:24:08
そんなあなたにJmEditor2
569デフォルトの名無しさん:04/09/29 10:31:12
Wordstarまんせー
570デフォルトの名無しさん:04/10/11 16:54:40
”QX” これで打ち止め。
571デフォルトの名無しさん:04/10/11 23:42:10
xyzzyを最初に出会った。
そして、巷で秀○を押してるので使った。
1日で使うのやめた。
そして、現在・・・。
xyzzyを使ってる。はっきり言って不満は無い。
572デフォルトの名無しさん:04/10/12 02:52:29
日本語を最初に出会った。
そして、巷で英語を押してるので使った。
1日で使うのやめた。
そして、現在・・・。
日本語を使ってる。はっきり言って不満は無い。
573571:04/10/12 08:35:18
まねしないでしないでくだちゃいませ。きゃーーー。
574デフォルトの名無しさん:04/10/13 19:26:40
>>571
xyzzy って「てにをは」を
使いこなせない人向けのエディタってこと?(w
575デフォルトの名無しさん:04/10/14 02:43:08
そんな私はxyzzy使い
576デフォルトの名無しさん:04/10/15 17:01:07
さくらエディタって
ソースコードめちゃくちゃw
577デフォルトの名無しさん:04/10/15 18:02:03
>>576
オープンソースの宿命
578デフォルトの名無しさん:04/10/16 01:45:43
>>577
そうなのか?ffftpとかもめちゃくちゃ?
579デフォルトの名無しさん:04/10/16 04:25:35
>>576
どのソフトもそんなもん。
580デフォルトの名無しさん:04/10/17 13:15:49
まとめ役はいないのか?

ffftpは個人で公開しているだけだから
他人の手が入っていないだけまだマシ

でもカナーリ分かりにくい
581デフォルトの名無しさん:04/10/23 00:16:33
エディタ作る技術スレってないのかな?
自分で作ったエディタをメインに使っているが、
パフォーマンス面でどういうことすべきか見直したい。
582デフォルトの名無しさん:04/10/28 06:56:29
学校でlinuxのパソコンにemacsが入ってるんですが、このemacsがものすごくつかいやすいんです。
勝手に色つけてくれたり、スペースが入って見やすい文になったり自動でなるんです。

windowsにもこんなエディタないでしょうか?
583デフォルトの名無しさん:04/10/28 11:52:58
そんなエサで(ry
584ChaosicSoul ◆/yaJbLAHGw :04/10/31 22:18:35
Re:>582 Meadow とか、 xyzzy とか。他にはあるかな?標準では付いていないようだ。
585デフォルトの名無しさん:04/10/31 22:19:45
私もやっぱりxyzzyです。
サイコー
586デフォルトの名無しさん:04/10/31 23:08:13
どうやったらそう読めるのか知りたい
587デフォルトの名無しさん:04/11/01 00:05:57
K2Editorは?
全然話題に出てこないね。
なんかダメなの?
588デフォルトの名無しさん:04/11/01 00:49:43
>>587
K2Editorは1行の文字数が長いテキストを読み込ませると
表示がかなり遅くなるのがツライ。

強調表示関連の機能はかなり豊富なんだが。
589デフォルトの名無しさん:04/11/01 14:30:00
572>>
大笑いした
590デフォルトの名無しさん:04/11/03 19:58:49
オープンソースのエディタコンポーネントに"scintilla"と
いうものがあります。sourceforge.netでは活発度が100%と
なっています。http://www.scintilla.org/
文字コード設定をすれば日本語を扱うことが可能ですし、
リンクにはC/C++のサンプルやMFCのラッパーが紹介されて
いますから、かなり遊べそうですよ。
591デフォルトの名無しさん:04/11/05 16:02:21
sedit
592デフォルトの名無しさん:04/11/05 18:07:16
おすすめのエディタについて語りやがれ!
593デフォルトの名無しさん:04/11/17 20:14:17
秀丸エディタが嫌いな理由






アイコンがダサいから
594デフォルトの名無しさん:04/11/17 23:39:31
…萌ディタ。
595デフォルトの名無しさん:04/11/18 01:10:30
秀丸のセンスの悪さをどっかで感じたと思ったんだよね。




思い出した・・・




HSP

596デフォルトの名無しさん:04/11/18 01:41:39
萌ディタはいつ安定すんだ?
597デフォルトの名無しさん:04/11/18 20:07:37
Windowsが安定する頃。
598デフォルトの名無しさん:04/11/19 01:34:01
>>597
うまい表現だ。
599デフォルトの名無しさん:04/11/22 15:04:40
600デフォルトの名無しさん:04/12/10 01:55:53
Q:世界平和が訪れるのはいつですか?

A:Windowsが安定する頃です。
601デフォルトの名無しさん:04/12/12 11:20:44
sakuraが一番。
サクラエディタ http://sakura-editor.sourceforge.net/
602デフォルトの名無しさん:04/12/12 13:20:48
宣伝、乙
603デフォルトの名無しさん:04/12/12 18:49:30
>>1はあの桂様の偉大なエディタMasaTextEditorを参考にすればいいだろう。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se206681.html?site=n&srno=SR025068

604デフォルトの名無しさん:04/12/19 05:57:20
Editerだ。桂様に失礼だぞ
605デフォルトの名無しさん:04/12/30 01:29:00
Programmers Notepad 2 とか使ってるやつおらんのかな?
http://www.pnotepad.org/
日本語入力にちょっとだけバグがあるけど,WinAVR に付属してたの
使って以来,気に入って使ってる.
606デフォルトの名無しさん:05/01/21 17:29:59
ttp://www.hpp-users.net/view.php?vf=lib/index.pv
これ、どうなんだ? 使った事ある奴居る?
結構良さそうなのに言及されてるのを見た事がないんだが。
これ使ってエディタ作るのも良いかと思ってんだけど……ひょっとして俺、地雷踏みかけ?
607デフォルトの名無しさん:05/01/22 16:18:05
>>606
完成品じゃないから何ともいえないんだけど、
これを使って何か画期的なアイデアを実現できれば、
他のエディタよりも価値が出るかもしれないネ。

現状、ライブラリのサポート範囲をみるかぎりでは、既存のものを使うのがベターじゃない?
ボックス範囲選択が実装されれば何かできそうだけど。。。
608デフォルトの名無しさん:05/01/24 11:50:02
>>605
軽くていい感じ
が,全角1個消すのに2回backspaceはイヤンw
609デフォルトの名無しさん:05/01/30 10:39:06
610デフォルトの名無しさん:05/01/30 12:04:47
>>608
それって半分づつ消えるの?
1回BS押して次に文字入力してしまったらどうなるん?
611デフォルトの名無しさん:05/01/30 19:37:51
まるで古い端末エミュレータだな
612デフォルトの名無しさん:05/02/01 21:09:06 ID:??? BE:33703946-
遠まわしに世界平和は永遠に訪れない
と言ってるウヨは氏ね!!!
613デフォルトの名無しさん:05/02/02 01:11:27
自動インデント
grep
マクロ
正規表現置換


があれば、多分大丈夫

他に使いこなせたらすごいぞって機能無い?
614デフォルトの名無しさん:05/02/02 01:32:26
あれ、気が付いたら秀丸がタブ型 MDI エディタになってるじゃん。
いつから?
615デフォルトの名無しさん:05/02/02 01:32:28
XML書くのに便利なエディターとかある?
616デフォルトの名無しさん:05/02/03 02:14:18
>>612
いや、そんなつもりはなかったんだが・・・・

すまんかったorz
617616:05/02/03 02:16:45
('A`)…セツナイ…


ところでBE:ウンタラってなんですか?とか尋ねてみるテスト
618デフォルトの名無しさん:05/02/03 03:44:39
619デフォルトの名無しさん:05/02/09 22:59:57
スーパーフリーの元大物幹部が、財閥系、外資系など一流企業への
就職活動を はじめた! 
その活動の様子をプログを公開!
 人気ランキング一位を獲得!
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1107926694/l50
620デフォルトの名無しさん:05/02/14 14:15:31
スレ主の優れたの基準が知りたい・・・
621デフォルトの名無しさん:05/02/16 02:14:32
ひでまるて見た目があまりにダサいから一度も使ったことない。
今まで使った中ではやっぱpeggyシリーズが一番好きかな。
622デフォルトの名無しさん:05/02/19 18:40:23
VCみたいに関数名やメンバ変数を補完してくれるエディタってない?
片手が悪くてキーボードが叩きにくくて困ってるのよ。

今、MFCでアホみたいにthis使いまくって書いてるんだけど、
エディタつかってても同じようにしたいのよ。
623デフォルトの名無しさん:05/02/20 04:14:30
>>622
保完は開発環境付属のエディタが一番安定してて確実なんじゃないか?
MFCじゃなくてもいいなら他の会社がだ(ry
あとは自分でプラグイン書くなりスクリプト書くなり
624デフォルトの名無しさん:05/02/23 06:21:25
IMEで入力中に右端まで行ったら、テキストが左スクロールして
行を移らずに、日本語入力を続けられるエディタはありませんか?
625デフォルトの名無しさん:05/02/24 23:07:06
vim
626デフォルトの名無しさん:05/03/04 20:59:55
秀丸のアイコンはどうしても好きになれなかったのでリソースハッキングした
627デフォルトの名無しさん:05/03/05 03:34:08
>>626
ふぅん
628デフォルトの名無しさん:05/03/05 08:13:27
>>626
フムン
629:05/03/06 16:54:24
久々です。
質問ですが、
実際に表示されるエディタ内のすべての文字列は、プログラム内でどのように処理されてるんでしょうか?

例えば、ある一万文字もあるファイルの、ある部分に"help"と挿入した場合、挿入された後の文字列を"help"分だけオフセットさせないといけないですよね。
それが何千文字となるとかなり重くなると思うんですが。

この辺の処理は他の自作エディタとかどのようにしてるのでしょうか。
相変わらずの初歩的な質問ですが、ご返答いただけると助かります。
630デフォルトの名無しさん:05/03/06 17:20:01
普通はリストなどで管理する。
631デフォルトの名無しさん:05/03/06 17:44:28
>>629
2次元配列にすると、多少緩和されそう。
632デフォルトの名無しさん:05/03/06 18:10:08
>>631
行長上限があるならね。ポインタの配列とかリストとか
633デフォルトの名無しさん:05/03/06 18:51:50
おまえらばかか
まず名前がださいだろ > ひでまる
自分の名前からつけるか? いったいどういう神経してんだよ。
自分の名前でつくったらどうなるか置き換えてかんがてみろ。

少しはずかしいとおもわんか?
634デフォルトの名無しさん:05/03/06 18:53:25
vimで充分だろ > Windowsでテキスト編集
635デフォルトの名無しさん:05/03/06 18:54:42
621、631 おまえらだめすぎ。
常識的にリンクトリストなんだよ。日本語では連結リストだな。
とくにdoubly linked listにするのが常識。
636デフォルトの名無しさん:05/03/06 18:56:01
>>631>>632
おまえら、くさかべせんせいの入門書でも読めよ。
おまえらにぴったりだ。そのあたりのこと、ちゃんと常識がわかるように解説してある。
で、10章ではテキストエディタがしろーとでも作れるようになってる。
637632:05/03/06 19:53:16
>>635
勉強になった。アリガト
doubly linked list って双方向連結リスト?
6381:05/03/06 20:10:10
sakuraエディタで、2MBのファイルを読み込んでみると、
アプリケーションの使用メモリ(物理)が72Mバイトになるんですよねw

たぶん、行あたりに余分に領域を取ってるんでしょうけども、
で、任意に動的に領域を拡張させたりして。
639デフォルトの名無しさん:05/03/07 23:40:37
ふつー行単位での管理+ギャップバッファだろ
640デフォルトの名無しさん:05/03/08 06:07:46
>>638
sakuraエディタの履歴にまつわる仕様の欠点とか指摘して悦に入るのはいいが、
その仕様を変更したら今度は別の不満が発生するとは思えないのかね?

ちなみに当方の環境では、sakuraエディタで4MB強のSJISテキストファイルを開くと
20MBのメモリ消費が発生している。
>>638の72MBというのはどういうことかね?

・・・いや、それ以前に数字を全角で入力している時点で君には無理だろう。
641デフォルトの名無しさん:05/03/08 20:41:28
>>640
それを見越した上で最適なソリューションを提供するのがプロ。
642デフォルトの名無しさん:05/03/08 23:01:04
ソリューション
643デフォルトの名無しさん:05/03/09 04:36:38
>>633
ん〜語呂の良さ、悪さの差は出てくるから。
ひでまるっていうのは語呂の良い部類に入らないか?
644デフォルトの名無しさん:05/03/09 05:01:15
ひできち
ひでまろ
ひで山中
ひでお
ひでぶ
ひでのり
645デフォルトの名無しさん:05/03/09 05:03:34
つるぴかハゲ丸
646デフォルトの名無しさん:05/03/09 05:46:52
>>590のscintillaって日本語で解説されてるサイトとか知らない?
捜しても見つからんし、英語は自分で読むぐらいならExciteに頼った方が幾分かマシっていうレベルだから。
もし知ってたら是非教えて欲しい。

上で話題になってるバッファの実装は
ttp://www.kmonos.net/alang/texted/
がやっぱ参考になるかな。

一行毎の管理が基本的みたいだけど、
行をまたぐ色分けとか検索処理とかの実装が面倒だね。
>>639の言っているギャップバッファなんかはかなりエディタ向けだと思う。
人間相手を意識して作られてるっぽいし。
でも速度的にはベクタの双方向リンクぐらいで問題ないンじゃねえかって気もするなあ。
要は何処まで(何処に)拘るかだろうけど。
647デフォルトの名無しさん:05/03/09 07:59:41
>>646
SciTE/Scintilla いろいろ。
http://h12u.com/scixx/index.html
648デフォルトの名無しさん:05/03/09 08:16:55
xyzzy
649デフォルトの名無しさん:05/03/09 22:26:55
秀丸は正規表現がな〜。。
\nとか\tとかはナイスだけど。
完全vi互換モードがあればちゃんと買うんだが。。
650デフォルトの名無しさん:05/03/10 00:14:43
>>646
素直に読めないといえばいいのに、
幾分かましとか意味のわからないお茶の濁し方をするのが情けない
651デフォルトの名無しさん:05/03/10 21:17:29
>>649
JRE.DLL互換で自分で書け。
652590:05/03/10 23:24:21
>>590を投稿した者です。

>>646
MFC使いならばラッパーも利用できます。
使い方はソースを読んで慣れてください。
http://www.naughter.com/scintilla.html

C++のみで使いたいならSciTEのソースを読みましょう。
簡単なサンプルもあります。
http://www.scintilla.org/dmapp.zip

また、VB,C#やDelphiのコントロールもあるようです。
http://scintilla.sourceforge.net/ScintillaRelated.html

私自身もscintillaが気に入って「メモ帳」に似せたエディタを
作っている最中なので、そのうち公開します。
653デフォルトの名無しさん:05/03/11 17:28:32
EmEditor>EmEditor(free)>秀糞
654デフォルトの名無しさん:05/03/11 20:19:41
MicrosoftのインテリセンスはCOMかなんかで公開されてないの?
誰かインテリセンスとviの融合を図ってよ。
655デフォルトの名無しさん:05/03/11 22:52:51
サクラエディタ最強説は俺も支持するけど
ツールバーがカスタマイズ出来ない点と、あのMDIだけは何とかして欲しい
656デフォルトの名無しさん:05/03/12 02:04:30
結局xyzzyとvimはどっちが最強なの?
657デフォルトの名無しさん:05/03/12 03:49:37
A:どちらも最強ではない
658デフォルトの名無しさん:05/03/12 06:03:43
正解:
xyzzy>>秀丸など>メモ帳>>vi
659デフォルトの名無しさん:05/03/12 11:25:03
>>656
viだな。>>658はアホ。
660デフォルトの名無しさん:05/03/12 12:27:41
>>656
秀丸だな。>>659は池沼。
661デフォルトの名無しさん:05/03/12 12:29:43
つるピカ秀丸
662デフォルトの名無しさん:05/03/12 12:32:17
秀丸その他がxyzzyやvimに勝ってる点をどうぞ
663デフォルトの名無しさん:05/03/12 12:34:40
>>658は起動時間
664デフォルトの名無しさん:05/03/12 12:48:28
>>663
何にも知らない奴は口を出さないこと。
665デフォルトの名無しさん:05/03/12 13:12:30
 とりあえず、Vim以外にIntellisenseがあるエディタはありますか?構文解析しないキーワード補完
じゃなくて、ちゃんと . や -> でメンバ一覧が出る奴。
http://insenvim.sourceforge.net/screen_shots.htm
666デフォルトの名無しさん:05/03/12 17:14:39
秀丸なんて糞エディタ誰が使うかボケ
667デフォルトの名無しさん:05/03/12 17:15:46
>>666
心配線でもお前なんか興味ない。
668デフォルトの名無しさん:05/03/12 20:55:09
>>665
VisualStudio
669デフォルトの名無しさん:05/03/12 21:20:08
QXエディタ使いはいないの? キーワード色分け表示、強力マクロ、
高速な検索&置換等々、使えるけどね。
http://www2k.biglobe.ne.jp/~araken/
670デフォルトの名無しさん:05/03/13 00:23:10
秀丸使ってる奴は大体30代過ぎてるオッサン
671デフォルトの名無しさん:05/03/13 00:34:05
emacs使ってる奴は大体40代過ぎてるオッサン
672デフォルトの名無しさん:05/03/13 00:38:15
秀丸の何処が良いのかさっぱり分かりません
UIは分かりにくいし4000円も払ってられますか、馬鹿。
あんなエディタならフリーであちこち転がってるもんね
673デフォルトの名無しさん:05/03/13 07:24:40
>>672
おめでとう。違いの分からない君にメモ帳を進呈するよ。
674デフォルトの名無しさん:05/03/13 11:05:39
>>662
お値段
675デフォルトの名無しさん:05/03/13 12:06:13
>>662
アイコンのダサさ
676デフォルトの名無しさん:05/03/13 12:35:22
ツールバーアイコンの8色時代のような色遣いを見て萎えた。
677デフォルトの名無しさん:05/03/13 12:40:26
>>676
Win3.1からだから16色時代だな。
678デフォルトの名無しさん:05/03/13 13:02:01
いや、16色時代に作ったソフトのくせに、
シアン・黄色・緑・マゼンタなんてPC-8001時代くらいの
色彩感覚だろ、ってことさ。
679デフォルトの名無しさん:05/03/13 13:04:27
>>678
わざわざCMYK持ち出す理由は?おちゃめさん(w
680デフォルトの名無しさん:05/03/13 15:07:46
秀丸の良さが分からないのは

・ハイスペックなマシンしか触ったことが無い
・使い方が分からない
・うに厨、またはリナ厨

だろうな。
681デフォルトの名無しさん:05/03/13 22:44:16
>>680
君が他の選択肢を見ていないだけだと思う
682デフォルトの名無しさん:05/03/13 22:49:54
いまだに秀丸使ってるジジィは思考が硬直してるから新しい環境に適応できないんだな。
683デフォルトの名無しさん:05/03/13 23:08:59
>>662
とっつきやすさ
vimやemacsは練習しないと使い物にならない。
684デフォルトの名無しさん:05/03/14 00:01:43
既に emacs / vi に慣れた人には「秀丸」は意味がない?
685デフォルトの名無しさん:05/03/14 03:10:10
そりゃそーだ。
自転車乗れる人が三輪車乗らないだろ。
686デフォルトの名無しさん:05/03/14 03:18:45
なんだかんだで、使う前から文句ばっかり言うからじゃない?
もっとも使う理由なんて無いんですけど。
687デフォルトの名無しさん:05/03/14 22:26:01
正直、秀丸のアイコンがカッコいいと言ってる奴のセンスを疑う
688BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :05/03/14 22:33:22
WindowsではNOTEPAD.EXE、Unix系OSではvi。
(Windowsにもviがあればいいんだけどね。)
これで決まり。
Macでのお勧めは?
689デフォルトの名無しさん:05/03/15 00:12:53
>>688
こういうやつ周りに絶対1人はいるな。
690デフォルトの名無しさん:05/03/15 00:17:31
いやいない、てか縁切る
691デフォルトの名無しさん:05/03/15 03:58:40
ttp://www.faireal.net/articles/4/11/

転載自由と書いてあるのでリンクもOKなのかな
釣られず気なので懲りもせず釣られる阿呆でつ、俺は
692デフォルトの名無しさん:05/03/15 19:13:17
>>590 >>652
scintillaを使ったエディタ(日本語対応・β1の段階)
http://www.dela-grante.net/michelin/up/so/No_3669.zip
693デフォルトの名無しさん:05/03/15 22:09:44
>>692
dllがないと言われます田
694デフォルトの名無しさん:05/03/16 00:31:01
DLLとEXEを同じディレクトリに置いていれば
動くはずですが・・・?
少なくとも私はWin2000上で実行できています。
695デフォルトの名無しさん:05/03/16 00:53:48
このソフト、MFCで書かれています。InitInstance()の所に、

//Load the scintilla dll
m_hSciDLL = LoadLibrary(_T("SciLexer.dll"));

if (m_hSciDLL == NULL)
{
AfxMessageBox(_T("SciLexer.dll がインストールされていません。\nhttp://www.scintilla.org/ を参照してください。"));
return FALSE;
}

って書いて呼び出しているだけなのです。同じフォルダにDLLがあれば
動くと思うのですが・・・
もしかして、>>693はDLLだけSYSTEMフォルダに移動させてしてしまったとか。
696デフォルトの名無しさん:05/03/16 01:00:11
>>695
windows98では駄目ですかね?
697デフォルトの名無しさん:05/03/16 01:10:01
>>696
対応はWindows98以上なので大丈夫と思いますが・・・
(Windows95は不可)
単純にzipを解凍してSciLexer.dllとSimpad.exeを適当に
同じフォルダに放り込んでSimpad.exeをダブルクリックで
OKかと。
698デフォルトの名無しさん:05/03/16 01:21:46
>>697
解凍ソフトを替えてもみたけどやっぱり
SciLexer.dll がインストールされていませんとなります。
なんでかな
699デフォルトの名無しさん:05/03/16 01:35:49
>>698
うーん、ちょっと分かりませんね・・・
準備が整い次第、ソースも公開しますね。
原因が分かるかもしれません。もう眠いので寝ます。
700デフォルトの名無しさん:05/03/16 01:38:04
>>699
手持ちのdllをフォルダにいれたら動いたよ
701デフォルトの名無しさん:05/03/16 08:09:02
>>700
DLLが悪かったのかなあ?
右クリック時のポップアップメニューを日本語化するために
VS2003で独自ビルドしたDLLだったのですが・・・
再ビルドしてみます。
702デフォルトの名無しさん:05/03/16 13:28:40
>>701
どうも、DLLはnmakeしないと不具合が出るようです。
703デフォルトの名無しさん:05/03/16 13:54:39
>>702
DLLのnmake終了。scintillaを使ったエディタ再度UPします。
http://www.dela-grante.net/michelin/up/so/No_3710.zip
704デフォルトの名無しさん:05/03/18 12:32:21
>>703
scintillaを使ったエディタ、β2にup。
C/C++,C#,Java,テキストファイルに対応。
http://www.dela-grante.net/michelin/up/so/No_3859.zip

「ファイルを開く」でWeb関連ファイル(HTMLやJavaスクリプトなど)
選べるようになっていますが、まだ色は付きません。
705デフォルトの名無しさん:05/03/18 23:58:04
>>704
チラツクーイラツクー
706デフォルトの名無しさん:2005/03/29(火) 15:17:25
メモ帳を作るのにはどれくらい時間が掛かりますか?
1:初心者
2:プログラマ暦5年以上
3:達人
707デフォルトの名無しさん:2005/03/29(火) 15:37:07
>>706
一言にメモ帳を作るといっても色々な方法があるわけで、
Delphiの最初のチュートリアルを見ながら、コンポーネントをペタペタ貼って
コードをちょっと付け足すだけなら初心者でも1日で出来ます。
708706:2005/03/29(火) 15:42:52
ネタ扱いされるかと思ったのですが、
答えてくれてありがとうございます。
709デフォルトの名無しさん:2005/03/29(火) 17:28:05
UnEditor
710デフォルトの名無しさん:2005/03/29(火) 20:37:46
ごち丸エディタが最強だよ
711デフォルトの名無しさん:2005/03/31(木) 16:45:31
Danaが最強に決まってるジャン
712デフォルトの名無しさん:2005/03/31(木) 16:54:39
>695
LoadLibrary()のパスはフルパスでオナガイシマス。
713デフォルトの名無しさん:2005/03/31(木) 22:56:06
TeraPad
714デフォルトの名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 13:13:21
715BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :2005/04/03(日) 08:43:04
Re:>706 ウィンドウを出す、テキスト入力エリアを作って入力されたものを参照する、ファイルの読み書きができればそれらしいものはできる。(そういえば「チラシの裏」というソフトがあった。)
716デフォルトの名無しさん:2005/04/03(日) 11:45:29
エディタを作るのにはどれくらい時間が掛かりますか?
1:初心者
2:プログラマ暦5年以上
3:達人
717デフォルトの名無しさん:2005/04/03(日) 12:24:19
メモ帳程度ならプログラマ歴5年以上でDelphiで5分。
秀丸2程度なら達人でVC++で半年

といったところか。
718dede:2005/04/03(日) 15:03:30
Peggyは?統合環境エディタ付だけど、ど思う?
719716:2005/04/03(日) 15:09:09
>>717
れすさんくす。単なる706のパロディのつもりだったのですが。
作ることより何を作るかを決める事の方が遥かに難しい
ということを再確認できました
720デフォルトの名無しさん:2005/04/03(日) 16:05:33
>>718
CVSとなんでも放り込めるプロジェクトが好き。愛用してます。
721デフォルトの名無しさん:2005/04/04(月) 19:43:46
scintillaを使ったエディタ
安定したサーバーにUPし直しました。
http://www.amida18.org/downloads/Simpad.zip
722デフォルトの名無しさん:2005/04/10(日) 09:15:10
萌ディタが絶望的なので期待age
723デフォルトの名無しさん:2005/04/10(日) 16:21:18
724BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :2005/04/10(日) 16:41:55
Re:>723 xyzzyは複数のバッファを用意できるのだが、何故タブ切り替え型に入ってないの?
725BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :2005/04/10(日) 16:43:28
Re:>723 よく見たらタブ切り替え型と書いてあった。
726デフォルトの名無しさん:2005/04/10(日) 16:45:20
とりあえずageる様な話題でも無いな
727デフォルトの名無しさん:2005/04/10(日) 16:51:49
いつの間にか、こんなのが出てたらしい。
http://ssl.ohmsha.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?&ISBN=4-274-06600-2
728デフォルトの名無しさん:2005/04/10(日) 16:58:42
なあ?WZってD&Dで放り込んだファイルのパスにスペースがあったりすると変な動作する?
729BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :2005/04/10(日) 16:59:49
Re:>727 何か知らないけど、よくやるなあ。
730普段はsakuraエディタです:2005/04/10(日) 21:37:29
へぇ、xyzzyってLISPがつかえるのか。
clispは面白かったけど、エディタでどういうメリットがあるんだ?

clispでの感想は
・型が柔軟である
・再帰とものすごい相性がいい
・マクロがすごいらしいがよくわからん
くらいしかなかったおいらに説明してくれんか?
731デフォルトの名無しさん:2005/04/10(日) 21:41:22
>>730
xyzzyの使い方が分からぬやし 励ましあえ その6
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1103791938/
732デフォルトの名無しさん:2005/04/10(日) 22:16:04
どういうメリットっつーかEmacsからの移行を期待しつつ
でも全く同じにしたくないってところだと思うが。
733BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :2005/04/10(日) 22:57:00
Re:>730
今までxyzzyを何だと思っていた?
とりあえずLispが分からなくてもそれなりにつかえるかもしれないが。
でもLispがあればさらに強力になるよ。
Lisp-Interactionモードの機能もうまく使おう。
c-jで式の評価ができる。
734730:2005/04/11(月) 00:27:28
いままではxyzzyって名前だけは知ってた。>>733
ふーん、emacs使いが似たような感じで使ってるのかな?
731のスレみると確かにそんな質疑応答してるみたいだし・・・
「GUI的な(Win的な)操作もできるemacs」かな?
emacsあんまり使った事がないからよくわかんないや・・・
735デフォルトの名無しさん:2005/04/14(木) 08:15:18
メドゥーーーーー
736デフォルトの名無しさん:2005/04/14(木) 22:41:42
medowよりはxyzzyの方が優れてると思うよ
737デフォルトの名無しさん:2005/04/15(金) 23:29:21
xyzzy、個人的にはlispやんなくてもそこそこ便利だと思う。
キーをWindowsに変えて、分割無制限に出来てハイライトも出来てああ、面白いなあみたいに使ってた。
いや、xyzzy使いから見ればかなり噴飯ものの使い方だろうが。

つーか、みんなエディタ作成に興味無い感じ?
人少ないのは流石に板の名前がアレだからだとしても。
話の流れがソフトウェア板っぽいよね。
密かに>>721に期待してる。頑張れ。
738デフォルトの名無しさん:2005/04/16(土) 22:51:17
>>737
とりあず、xyzzyでプログラミングすると、インデント設定変えたくならない?


xyzzyがwedowと比べてなにが優れているかって、あの軽快さなんだよな。
あとはwindowsとの親和性。
739デフォルトの名無しさん:2005/04/16(土) 23:51:40
すまんまちがえた
○wedow
×meadow
740738:2005/04/16(土) 23:54:40
いや、間違えたのは俺のほうだw

meadowが正解。
741デフォルトの名無しさん:2005/04/18(月) 01:07:42
エディタはまともに作ろうとすると難しい。
キーコンフィグとか、バッファリングとか、文字セットとか地味な部分で。
作っても実際は既成のメジャーなエディタしか使えない状況が多いし、
メモ帳もWin9x時代は問題があったけど、
今はデカイファイルも開けるし、機能に決定的な不足がなければ、
結局どこにでもある奴を使うだろうよ。
今から覚えるならemacsよりもxyzzyがオススメ。
742デフォルトの名無しさん:2005/04/21(木) 04:41:51
>>741
> エディタはまともに作ろうとすると難しい。

確かにな。

標準コントロール使えばメモ帳程度なら簡単にできるけど、標準コントロールや
既存のライブラリ使わないで1から作ろうとすると、とたんに難しくなる。

実際自分で作った時、メモ帳程度の機能でさえ実装するのは大変だった。

最初はこんなに頑張ってるのにメモ帳に劣る機能しか
実装できないのかよ、_| ̄|○、と落ち込んだものだ。
743BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :2005/04/21(木) 20:16:59
Re:>737 Lisp-Interactionモードが無かったら別にxyzzyじゃなくてもいいじゃないかという感じだけどね。
744デフォルトの名無しさん:2005/04/21(木) 22:08:40
エディタを作った事ないんだけど
エディタを作る時ってバッファをどうやってつくるんだろ
一行毎にバッファを確保?
745デフォルトの名無しさん:2005/04/21(木) 22:33:18
>>744
それについてはいろんな研究がある
ググると出てくると思うけど
746デフォルトの名無しさん:2005/04/21(木) 22:38:31
>>745
興味あるので
エディタ バッファで
ググってみたんですが
viやEmacsの説明ページばかりで・・・

検索ワードだけでも教えてくれませんか
747デフォルトの名無しさん:2005/04/21(木) 22:43:07
>>746
ヒント:時期尚早
748デフォルトの名無しさん:2005/04/21(木) 22:53:43
ギャップバッファとかロープとかコードとかピーステーブルとか
749デフォルトの名無しさん:2005/04/21(木) 22:56:07
>>747
うっ・・・やはりですか

>>748
ありがとうございます。勉強してきます
ギャップバッファとロープしかしらないや・・
750デフォルトの名無しさん:2005/04/22(金) 01:37:31
>>744
うちの場合だと1行単位の双方向リスト。

ただ、標準のmallocやらnewやらで1行毎にデータ領域を確保すると
今ひとつ遅かったり、ごみ領域が増えてしまうので、
ガベッジコレクションつきのメモリアロケーションルーチンを作った。

最近はCPUも早いしメモリも安くなっているから、
あまりごみとか気にしなくてもいいかもしれんが。
751デフォルトの名無しさん:2005/04/23(土) 08:42:26
>>749
色々見るけど>>750みたいな一行毎のリスト構造が基本っぽいね。
バッファとか内部処理考えて作ってる時は面白いんだけどな。
ユーザーインターフェースの方が遙かに手間掛かるのは悲しい……。

ちなみに俺は行毎のギャップバッファで作ってる。
挿入位置に移動するのと、末尾ので二つギャップ作ってる以外は特に拘ってないけど、ショボい実装でもそこそこ使い物になる速度出るよ。
GreenPadがこれだったかな。
作者のページでバッファの色々な構造について解説されてたから、見てみると良いかも。
752デフォルトの名無しさん:2005/04/23(土) 21:25:32
行毎のギャップってメリットあるの?

ギャップの管理領域が行毎に必要だし、1行はせいぜい数バイトから数100バイトくらいだから
丸ごと転送してもさほど高いコストになるとは思われないのだが。

うちの場合、挿入だと必要になるバイト数確保後、
そこへ元の前半、挿入データ、後半と転送して、
元行データを削除し新しく作った行データを挿入って感じ。

1バイトの挿入でも毎回これ。

削除でも同様に、行単位で削除後、新しく作った行を挿入している。

編集対象行だけギャップバッファにするのなら、極端に長い行とかではメリット有りそうな気もするが。
753デフォルトの名無しさん:2005/04/25(月) 12:25:46
すまん、行毎、つったらそうなるよな。
行単位でのギャップバッファ、というようなニュアンスのつもりだった。
行は文字のベクタ。
文書全体は行の(つまりベクタの)ギャップバッファ。

指摘の通り俺も一行程度ならそれ程拘らなくても大したコストにはならんと考える。
まあ数バイトから、ってのは少なく見積もり過ぎっぽいけど。
一行がやたら長かったりすると絶望の予感がする。
754デフォルトの名無しさん:2005/04/25(月) 17:33:24
やっぱそうだよね。

ギャップは大きめの1バッファを制御するんでない限り
メリットが感じられんからねぇ。

>一行がやたら長かったりすると絶望の予感がする。

確かに長い行だとレスポンスが落ちる。

たまに改行のないデータとかあるから、あるバイト数以上長かったら
ギャップで操作するかリストを分割するといいかもね。
755デフォルトの名無しさん:2005/04/30(土) 05:51:07
問題が4000円もするものを無償でということからして
756デフォルトの名無しさん:2005/05/01(日) 13:00:17
・Sakuraエディタ(メイン)
・Peggy(誰かが書いたわけわからんソース解析用 対応カッコ内が反転表示でいくら入れ子になっていてもわかりやすい)
・vi


757デフォルトの名無しさん:2005/05/05(木) 14:31:41
K2Eがよろし
758デフォルトの名無しさん:2005/05/05(木) 15:36:14
           ス  リ
        ト        か
      を            る
    分        上
          長    以     す
  割    か         数
            あ         作
  す   っ          ト
           る          操
  る   た      バ  イ
                     で
   と    ら          プ
          ギ  ャ  ッ
     い
       い
          か  も  ね 。
759デフォルトの名無しさん:2005/05/06(金) 17:30:51
秀丸をUnixに移植しろ!emacs,viはゴミ以下
760デフォルトの名無しさん:2005/05/06(金) 18:13:38
>>758
それを書くマクロください!
761デフォルトの名無しさん:2005/05/06(金) 18:41:04
>>760
それ漏れも思ったわw
762デフォルトの名無しさん:2005/05/07(土) 01:05:50


              そ
                れ
          漏
       れ    れ     を
    そ         も
         w         書
   !          思
        わ          く
   い      た  っ
                  マ
     さ          ク
       だ  く  ロ
763デフォルトの名無しさん:2005/05/07(土) 01:08:24
>>762
この暇人めー^^
764デフォルトの名無しさん:2005/05/07(土) 14:32:24
       て
   み      っ
             張
 る    手
             頑
     書
        き  で
765デフォルトの名無しさん:2005/05/07(土) 16:20:34
>>760
exeじゃ駄目ですか?
766デフォルトの名無しさん:2005/05/07(土) 16:39:37
マックロ?、すぐ、フィルター作る俺は年寄りだな
767デフォルトの名無しさん:2005/05/07(土) 18:34:29
しゃーねーな、つくってみるかぁ
ちなみにJavaでOK?
768デフォルトの名無しさん:2005/05/08(日) 13:41:52
64bit秀丸って使ってる人います?
769デフォルトの名無しさん:2005/05/08(日) 15:44:02
プログラム板だし
簡易言語を書いてすぐ実行できるテキストエディタというのはどうだろう。
770デフォルトの名無しさん:2005/05/08(日) 21:32:36
>>769
??????

それってマクロとは違うもの?
マクロ(キーマクロは除く)も簡易言語の一種で、通常書いてすぐ実行できると思うが。
771デフォルトの名無しさん:2005/05/09(月) 00:47:42
>>770
VBScriptを記述してそれを一時ファイルとして作成して実行する
サポートをするソフト(TeraPad用)でもつくろうかな と思ってます。
マクロってWSHとか使えますか?いまいちよく知らないんですが。

簡易言語といわず,TeraPadからCをコンパイルできるソフトは
すでにありますね(要gcc)
772デフォルトの名無しさん:2005/05/09(月) 04:52:27
>>771
TeraPadにマクロはないよね?
使ったことがないけど、サイト見た感じではなさそう。
代わりにあるのがTeraPadツール群。

"〜サポートをするソフト”ってのはTeraPadツールでも作ろうってこと?

TeraPadツールはexeかbat、いわゆる外部プログラムかバッチファイルを起動するだけのものだから、
コマンドラインからファイル指定して起動できるソフトを使いたいだけならプログラム組む必要なし。
773デフォルトの名無しさん:2005/05/09(月) 14:42:46
64bit秀丸って使ってる人います?
774デフォルトの名無しさん:2005/05/09(月) 21:00:16
>>772
いえ、VBScriptをTeraPadで書いて
そのまま保存作業不要で実行できるようにして
さらに実行場所だとかその他オプションを設定できる
TeraPadツールでも作ろうかと.

ちょっと複雑な科学計算や,ファイル操作・キー操作をしたいときに
そういうことができると便利かな なんて思うことが多いんで.
 今は普通にVBScript使ってやってますが,どうせTeraPadで編集するし.
775デフォルトの名無しさん:2005/05/10(火) 15:28:02
>>774
余計なお世話かもしれんが、それだけならマクロを使える別のエディタ使った方がいいような気がする。
その程度のことに外部プログラム作るなんて、労力の割りに得られる効果が少なすぎるよ。

複雑な手順を手軽に簡略化するのがマクロの役割だからな。
TeraPad程度の機能を有するマクロ機能付きエディタならいくらでもあるだろうし。
776BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :2005/05/10(火) 18:12:41
Re:>760-761 aaeditor
777デフォルトの名無しさん:2005/05/10(火) 18:20:03
777 (*^ー゚)b
778BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :2005/05/10(火) 18:27:21
778got!
779デフォルトの名無しさん:2005/05/12(木) 00:15:42
俺は、普通に一太郎でプログラミングしてます。
780デフォルトの名無しさん:2005/05/12(木) 00:30:24
昔、一太郎でbatファイルをつくり、マルチプランでファイルコピーしてるやついたなあ
781デフォルトの名無しさん:2005/05/12(木) 10:28:16
いっかれってるー
782デフォルトの名無しさん:2005/05/12(木) 15:42:40
一太郎でプログラミングしてるというのは、よほどマシンのスペックがいいのかな。
おいらの会社は貧乏だから、やっぱ秀丸が多いですよ。私はWZだけど。
783デフォルトの名無しさん:2005/05/13(金) 17:26:54
俺もWZだ。
秀丸はその名前が生理的に受け付けん。
784デフォルトの名無しさん:2005/05/13(金) 18:50:37
WZの中途半端にCライクなマクロはいろいろ組んだ。
Win32プログラミングもできるんだよな。
xyzzyもwin32サポートしているが、ほかには何がある?
785デフォルトの名無しさん:2005/05/14(土) 01:23:28
出張先でインストールしてソースなんかを編集することを考えると、フリーのTeraPadや
SakuraEditorを使えるようにしておくことも必要じゃないのかな。
786デフォルトの名無しさん:2005/05/14(土) 01:30:07
TeraPadとサクラエディタは圧縮するとフロッピー1枚に入る。外出先にはいつも持って
出ているぜ。あと、K2EditorとMKEditorもいいよ。
787デフォルトの名無しさん:2005/05/14(土) 02:01:59
サクラはいいね。
テキストだったら、背景を黒・紺・緑・茶・赤に変えて楽しんでます。同時に色々な背景に
してファイルを開けるよ。
788デフォルトの名無しさん:2005/05/14(土) 11:24:53
背景の色変えるだけだとあんまり楽しくないと思うが。

背景にCGを表示するってのならともかく。
789デフォルトの名無しさん:2005/05/14(土) 12:24:59
結構楽しものですよ。
BGにCG使うのもいいんで゛しょうが、エディタとして文字の見やすさを考えると
背景にあまり凝った画像を奥木にはなれませんね。
790デフォルトの名無しさん:2005/05/14(土) 12:42:26
ちらしの裏ですらないエディタで。

ごめんうそ。
791デフォルトの名無しさん:2005/05/14(土) 14:58:44
サクラエディタは、アウトライン表示が便利だったな。
792デフォルトの名無しさん:2005/05/14(土) 20:22:08
まあ、楽しさと実用性は相反するところがあるからな。
実用性重視でいくか、楽しさ優先でいくかで使うエディタ替えてもいいかと思う。

とはいえ背景色の切りかえって、どちらかといえば実用性のほうだと思うが。
うちで使ってるやつだと、テキストの種類毎に背景色やら文字色やら変えられるから、
今何のテキストを編集しているかが一目でわかる。

本来色変え機能ってそういった実用的なものであって楽しいって感覚はなかったのだが
結構いるのか? そういうひとって。

793デフォルトの名無しさん:2005/05/14(土) 20:34:16
>>785
最近は記憶装置の外部からの持込や持ち出しが禁止になっていたり、
許可されていないソフトは起動してはいけないってところも多いから、
客先でそれをやる場合は注意したほうがいい。

個人情報保護法やら、データ流出でマスコミに叩かれたりで、
どこもピリピリしているから、この間まで大丈夫でも、いつの間にか禁止になってたりする。

銀行とかだとドライブがはずされていると聞いたことがあるし。

結局メモ帳なりviなりを極めたほうがいいのかも。
794デフォルトの名無しさん:2005/05/14(土) 22:54:38
あんまりそういうとこで仕事したくないけどな。
今の職場は、記憶媒体の持ち込み持ち出しは禁止だが、インターネットからダウンロードは
割りと自由なおかげで、フリーウエアで環境構築させてもらってる。
cygwin xyzzy doxygen eclipse ...
795デフォルトの名無しさん:2005/05/15(日) 03:47:09
むか〜し、社内では秀○がデフォルトだったが、ライセンス上
問題ありということで、フリーのK2を使えというお達しがあった。
あれって誰かチクったのかなぁ。っつうか会社ぐるみで違法な
ことすんなよぉ。
796デフォルトの名無しさん:2005/05/15(日) 04:25:32
個人でちゃんとお金払ってれば秀丸でもWZでも、仕事で使ってても問題ないよ。
でも面倒だったら、フリーのエディタ使った方がいいかも。サクラ、TeraPad、
K2Editor、MkEditorとかね。Vxも結構いいよ。
797GreatFixer ◆ASWqyCy.nQ :2005/05/15(日) 08:34:06
Re:>>796 viを推めようとして相手の使っているコンピュータがWindowsしか搭載してなかったらどうしよう?やっぱりNOTEPADを推めるべきなのかな?viは間違いなく最良のエディタだと私は思っている。viの欠点は、基本的な操作の習得に手間と時間がかかることか。
798デフォルトの名無しさん:2005/05/15(日) 12:26:46
Windowsにもviクローンはたくさんあるから、環境で勧めるべきかどうかは左右されない。

勧めるべき相手がどの程度エディタを使うかで判断するといいと思う。

viは習得もそうだがその技術を維持するには継続的にある程度以上のテキストを編集する必要がある。
よってたくさんエディタを使う人なら勧めてもいいと思う。

あまりエディタを使わない人なら、ショートカットキーメインのエディタより、
メニューからほとんどの操作ができた方がいい。
たくさんある機能をいちいち憶えていられないからね。
799デフォルトの名無しさん:2005/05/15(日) 17:21:51
vi使いなのにvim知らないとはどうゆうことですか?
800デフォルトの名無しさん:2005/05/15(日) 17:28:09
古い人間なのかシンボリックリンクを知らないか
801デフォルトの名無しさん:2005/05/16(月) 05:55:53
>>799
gvim使いがvimは糞と言うが如し
802デフォルトの名無しさん:2005/05/16(月) 21:37:28
>>792
おいらは同じテキストでも、同時に背景色を変えたウィンドウを複数開けて楽しんでる。
テキストでも、いろんな内容、種類あるからね。
ちなみに、TeraPadでそれやろうとしたら、フォルダ毎コピーして各カスタマイズしないと
できないね。でも、dllの使用方法の関係とチェックしていないからだとだと思うが、複数
の種類のTeraPadを同時に開けるぜ。
秀丸、SakuraやWZでは一つのエディタの中で複数の色の設定にカスタマイズしないと
できないけど。
803デフォルトの名無しさん:2005/05/17(火) 21:43:07
>>802
うちだと、時折気分転換のため、背景にCGを表示している。

実用性からいえばちょっとあれだが、まあ、背景色変えるよりは楽しいかな。
804デフォルトの名無しさん:2005/05/17(火) 23:49:39
背景がアニメ絵なんかだと減点査定されます
805デフォルトの名無しさん:2005/05/31(火) 23:10:58
軽さと手軽さで 「真魚」お勧め。

以上。
806デフォルトの名無しさん:2005/06/01(水) 00:40:46
Vzですよ
807デフォルトの名無しさん:2005/06/05(日) 21:36:54
エディタを作りたいのですが、参考になるようなサイトがあれば教えてください。
ちなみに開発言語はJavaにしようかと。
808デフォルトの名無しさん:2005/06/06(月) 15:52:52
PSEって誰も使ってないの?
809デフォルトの名無しさん:2005/06/29(水) 00:04:56
NoEditor
やぱーりアイコンのグラフィックがそのソフトの性能を物語る
810デフォルトの名無しさん:2005/06/29(水) 00:19:48
タブが好きで JmEditor2 使ってるが
やたら一行が長いテキストとか開くと
全部を表示してくれないのが難点だな。
使用してるコンポーネントの制限なんだろうけど。
811デフォルトの名無しさん:2005/06/29(水) 03:02:06
この本の書評の投票にご協力ください
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569620973/250-1090913-6566616
812デフォルトの名無しさん:2005/06/29(水) 05:26:35
秀丸もタブ表示できるけどだめ?
813デフォルトの名無しさん:2005/06/29(水) 10:42:35
>>810
まあ、極端に長い行を実用的なレスポンスで表示するのって
かなり難しいし手間がかかる。

そのわりにそんな長い行を見たり編集したりというやつは
あまりいないから、後回しになりがちな機能だな。
814デフォルトの名無しさん:2005/06/29(水) 11:35:59
#このまえ扱ったCソースは一行に5kbyteも書いてあった
815デフォルトの名無しさん:2005/06/30(木) 07:03:39
>>814
すげーな・・・orz
そういう複雑怪奇なコードを破綻せずに書き上げられるなんて、凄い才能だぜ。
漏れには無理だ。
816814:2005/06/30(木) 10:43:24
>>815
いや、それほど複雑でも無い。
初期設定子(構造体の配列の初期化)だったからね
817デフォルトの名無しさん:2005/07/02(土) 13:23:11
いやいや、普通初期化でも適当なところで改行するだろ……。
ああ、書いた人のエディタは右端で折り返してたのか。
818デフォルトの名無しさん:2005/07/02(土) 17:48:30
動作確認したあとに一行にしたのだろう。
世の中にはいろんな美的感覚のひとがいるもんだ。
819デフォルトの名無しさん:2005/07/02(土) 23:14:18
単に1レコード1行にしたかっただけじゃ?

COBOLで作ったデータとか平気で1KByte超えるから、
それに準じた初期化コード書くと、さらに数倍に膨れあがることになる。

普通は分割するだろうけど、下手に行の折り返し表示機能がきちんと
実装されたエディタ使ってると、そういうの意識しないやつが出てきそう。
820デフォルトの名無しさん:2005/07/04(月) 10:03:52
例えば、初期化内容がスクリプトなんかで自動生成出来る類のモノだったのではないか、と予想してみる。
出力された内容をそのままコピペしました、とか。
821デフォルトの名無しさん:2005/07/05(火) 20:53:25
前から秀丸っていう名前が嫌いだったから使ってなかったけど、
機能がいいって聞いて、1度試してみた。けどやっぱり嫌い
822デフォルトの名無しさん:2005/07/05(火) 23:49:05
>>821
そんなお前さんには秀丸の英語版がマジお勧め。

名前もmaruoに変更されているので、
秀丸と言う名前が嫌いで仕方ないお前さんにはマジお勧め。
823デフォルトの名無しさん:2005/07/06(水) 00:13:00
>>822
一瞬marioに見えた。
飴公に気を使ってるのかとomota
824デフォルトの名無しさん:2005/07/06(水) 03:13:16
>812
秀丸は周囲の人間がよく使ってるの見るんですが
広い意味でのデザイン(メニューの配置とか
ファイル開くダイアログの項目のクドさとか)
がしっくりこないのでダメでした。
日々使う道具なんで感性にフィットしないようだと
どれだけカスタマイズしてもイライラしちゃうんですよ。

>813
おっしゃる通り。
まぁそんなファイル作るなって話なんですけどね。
10KBくらいのXMLが一行でどばーんと、、
せっかく可読性高いフォーマットにしてるんだから
改行入れて送って来て欲しかった。
825デフォルトの名無しさん:2005/07/06(水) 21:26:35
QXが一番使いやすいよ。
826デフォルトの名無しさん:2005/07/07(木) 11:11:21
>10KBくらいのXMLが一行でどばーんと

普通の神経ならそんなのつくらんよなぁ。
XMLは目で見てそのデータが何なのかがわかるところがメリットのひとつだから、
見づらいデータを作ったらそのメリットのひとつをつぶすことになる。

もしかしてunixで作ってwindowsのLF改行を認識できないエディタで見ていたって落ちじゃないよな?
827デフォルトの名無しさん:2005/07/07(木) 20:35:32
XML は可読性低いよ。可読なだけで、人間が直接読む物じゃない。
俺は HTML 読めるから、Web ブラウザ要らねって奴は居ないし。

と、関係ない所に突っ込んでみる…。
828デフォルトの名無しさん:2005/07/07(木) 21:21:03
>>826
XMLが見良いという人はかなり奇特だと思うのだけど、どうだろうか。
829デフォルトの名無しさん:2005/07/07(木) 22:18:32
ISAMやCSVよりは見やすい
830デフォルトの名無しさん:2005/07/08(金) 00:00:16
全く読めないよりはいいし。
831デフォルトの名無しさん:2005/07/08(金) 00:54:39
レガシー扱いされているiniファイルの方がよほど見やすい希ガス。
832デフォルトの名無しさん:2005/07/08(金) 04:06:38
誰も見やすいとはいっとらん。

フォーマットのわからないデータでも、見たらそのデータがなんなのかわかる、あるいは予想できる。
csvやバイナリに比べればずっと見やすいし、修正も容易だ。

>俺は HTML 読めるから、Web ブラウザ要らねって奴は居ないし。

xmlとかhtmlはデータを見る人のためのデータ形式じゃなくて作る人のためのデータ形式だ。
見る人はブラウザでも専用ソフトでも、見やすいもので見ればいいが、
プログラマなんかは直接生データをいじることになる。

そのとき、少しでも見やすくていじりやすいデータ形式はありがたいってだけの話だ。
833デフォルトの名無しさん:2005/07/09(土) 17:38:12
このスレで秀丸よりも優れたシェアウェアエディタ作るって言ったら怒られるかな?
834デフォルトの名無しさん:2005/07/09(土) 17:41:26
>>832
>誰も見やすいとはいっとらん。
(中略)
>そのとき、少しでも見やすくていじりやすいデータ形式はありがたいってだけの話だ。

どっちだよw
835デフォルトの名無しさん:2005/07/09(土) 21:04:29
>>833
4000円より安ければいいんじゃね?
俺は使わないけど
836デフォルトの名無しさん:2005/07/10(日) 23:51:23
フリーエディタスレでシェアエディタ作るとか言い出してる時点で(ry

SciTE/Scintillaを使ったエディタがこのスレで前に出ていた気がするが、
Windowsエディタとしてそこそこ名前の知られているものくらいの機能を備えた
SciTE/Scintillaなエディタがあったら嬉しいとは思う。

# Alpha使いなんだが標準で使うには不具合が頻出して怖い orz
837デフォルトの名無しさん:2005/07/17(日) 21:28:37
俺もフリーのエディタを作って、秀丸とEmEditorの送金免除してもらうぞ。
838デフォルトの名無しさん:2005/07/23(土) 19:21:50
>826
まぁ人間の作るデータではないんで。
電文がXMLなんですよ。
改行してない理由は全く不明。

可読性高いってのは言いすぎでした。
目で見てテキストエディタで変更できるくらいの柔軟性はある、程度ですね。
テストとかで少しずつデータ変える時に便利。

改行さえきちんとされてればですが。(まぁ置換しますけど。)
839Mathiz ◆Ho9erQuSOQ :2005/09/06(火) 10:14:18
どうも、お世話になります。
840デフォルトの名無しさん:2005/09/06(火) 17:46:07
vim
841デフォルトの名無しさん:2005/09/06(火) 23:00:41
秀丸が、どうしてこんなに人気があるのか理解できない。
起動すると素人が趣味で作ったっぽい見た目
842デフォルトの名無しさん:2005/09/06(火) 23:04:06
では見た目がフォトショップ並で、起動時に豪華なスプラッシュが表示されるテキストエディタを作ろう。
843デフォルトの名無しさん:2005/09/07(水) 00:31:52
>>841
まあ、ぶっちゃけ、「送金済み」にするのが簡単だからだろ。
844デフォルトの名無しさん:2005/09/07(水) 05:31:27
>>843
新しいバージョンは出来なくなってたぞ
845デフォルトの名無しさん:2005/09/07(水) 16:27:02
ぶっちゃけ、秀丸よりも優れたエディタなんて山ほどある
846デフォルトの名無しさん:2005/09/07(水) 16:31:21
前に親父が秀丸は素晴らしいテキストエディタだとか抜かしてたけど
プログラム組むわけでもないのによくそんなことが言えた物だと思ったよ。
847デフォルトの名無しさん:2005/09/07(水) 16:42:14
TeraPadに、秀丸と同じようなタブ表示とか検索連続置換が付いたら、
おいらはそれで満足だなぁ。
848デフォルトの名無しさん:2005/09/07(水) 17:44:59
まあ付いていないから>>847は満足していない訳だが。

>>839
是非頑張ってくれ。
849デフォルトの名無しさん:2005/09/07(水) 20:18:37
4.18だが、VC++5.0で作られていてビビった。
850GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2005/09/07(水) 21:35:22
vi と Emacs が最強。
しかしWindows環境だとviをあまり使わない。
Emacsの代わりにxyzzyを使用。
そろそろWindowsにもviをプリインストールしてほしい。
851デフォルトの名無しさん:2005/09/07(水) 21:37:54
>>844
マジで?
どれが?
ってあんまり聞くわけにもいかんか。
852デフォルトの名無しさん:2005/09/07(水) 23:06:46
出たvi厨
853デフォルトの名無しさん:2005/09/07(水) 23:24:32
俺も vi 厨だな。軽くてシステマチックだから。
854デフォルトの名無しさん:2005/09/08(木) 00:08:42
Windowsだとxyzzyが最強だと思う。
いや、使ってないがファイルオープンとかどうやってんのってくらい早いし。
無限分割とか拡張性とか見習うべき所が多い。
しかしソースコードが俺には解読不可能だった。
855デフォルトの名無しさん:2005/09/08(木) 00:56:36
xyzzy あるのに meadow 使ってる人見るとなんだかなぁと思ったりする。
856デフォルトの名無しさん:2005/09/08(木) 04:53:39
>>855
俺はUNIXでEmacs使ってるから、ベースのソースは共通のMeadowの方がいいんだわ。
857GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2005/09/08(木) 20:10:33
talk:>>856 Emacs NT は?
858デフォルトの名無しさん:2005/09/08(木) 20:17:22
>>857
使ったことないけど日本語OKなんだっけ?
調べてみます。
859デフォルトの名無しさん:2005/09/09(金) 02:38:28
>>119
ワロタ
860デフォルトの名無しさん:2005/09/13(火) 19:51:12
xyzzyは、あとgdb-modeがあれば完璧なんだけどな。
861デフォルトの名無しさん:2005/09/23(金) 13:00:30
基本的なgdb-modeも無いxyzzyが完璧ですか。
862デフォルトの名無しさん:2005/09/23(金) 15:33:12
>>861
xyzzy がどうこうは置いておいて、一般的に gdb が基本かどうかは
議論が必要ですね。
863デフォルトの名無しさん:2005/10/11(火) 16:49:22
ぶっちゃけ、秀丸以外ならどれも優れてる
864デフォルトの名無しさん:2005/10/11(火) 17:18:57
秀丸はフリーではないから、秀丸以外というくだりには意味がないな
865デフォルトの名無しさん:2005/10/14(金) 02:25:00
>>847 Sakuraは結構オススメ。フリーだし。

分かってても叩かないでおくれよ。。。
866デフォルトの名無しさん:2005/10/14(金) 16:17:29
>>809
メモリの使い方が馬鹿すぎ。
867デフォルトの名無しさん:2005/10/14(金) 23:54:50
868デフォルトの名無しさん:2005/10/16(日) 11:15:05
TeraPadはピザでも食って氏ね!
秀丸やMIFESを使い始めると、もう元に戻れない。
だいたい、TeraPadは、マウスのホイールが3ケタで、全然効かない。うざい。
荒れ?MIFESは機能が多すぎる為、MS-Word、一太郎なみに重いエディタであるかな?
秀丸の方がうんと軽い。
869デフォルトの名無しさん:2005/10/17(月) 05:25:01
じゃ、メモ帳は1.6TBの特大ファイルを食って氏ねってこと?
870デフォルトの名無しさん:2005/10/18(火) 18:34:53
>>855
元々はxyzzyを使っていたけれど,必要な拡張をxyzzy用に移植するのに疲れ果ててしまい,
細々とした不満点には目を瞑って Meadow に乗り換えたオイラは負け組ですか?そーですか.
871デフォルトの名無しさん:2005/10/18(火) 19:42:57
必要性があって Meadow 使ってるなら負け組にはならんでしょ。
872デフォルトの名無しさん:2005/10/24(月) 08:12:06
unix系のエディタは癖がありすぎ...。
結構好みが分かれると思いますよ。
わたくしもviとかemaxなんて触りたくないしね。xyzzyもそう。
それぞれ好き嫌いがあるからね。コマンドで制御しょうというのには閉口します。
873デフォルトの名無しさん:2005/10/24(月) 12:58:07
874GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2005/10/24(月) 13:46:29
talk:>>872 UNIX系OSの端末を使っているとき、どんなエディタを使いたい?

でも、確かにWindowsをやっているとNOTEPAD.EXEのようなものを使うことが多い。
そしてvi, emacsだと Windowsでいつもやっていることが出来ない。
875 :2005/10/24(月) 13:57:32
NOTEPAD??
876デフォルトの名無しさん:2005/10/24(月) 14:09:53
自分のマシンには使い慣れたエディタ入れるけど
人のマシンに勝手に入れるわけにはいかないから
結局 notepad 使うってのは良くある話ですよ。ええ。
877デフォルトの名無しさん:2005/10/26(水) 17:20:55
他人のPCでも、邪魔にならないサイズでインストールしなくてもexeだけ置けて
とりあえず行番号が表示出来るエディタとして PeggyPadを使ってたのだが、
ある時、PeggyPadはMFCが必要な事に気付かされたのであった。
878デフォルトの名無しさん:2005/10/26(水) 17:31:51
EXEと同じところにDLL置いとけば動きそうな気がする
879デフォルトの名無しさん:2005/10/26(水) 18:30:19
TeraPad も exe単体で動くよ。
ただ、勝手にexeのあるフォルダーにフォルダー作るけどね
ちなみにPeggyPadは設定をレジストリに保存する。

TeraPadのExeは大きいようだけど UPX を使えば350K程度になったと思う
880デフォルトの名無しさん:2005/10/31(月) 12:48:45
TeraPad.exeと同じフォルダにusr.ini(同梱のusr.txtをユーザがリネームしたもの)を
置いておけばフォルダは作成されませんよ。
フォルダを作成したくないだけでしたら、内容はそのままで修正しなくても結構。
ただし、.iniファイルの保存場所、何処の.iniファイルを使用するかに関する設定です
ので、usr.txtの内容を読んでから...。

私は自分用に設定したTeraPadにヘルプを追加した上、自己解凍用の.exeにし、フロ
ッピーに入れて持ち歩いています。
出先では許可を取った上で解凍して使用していますが、ときどき残しておいてくれと
言われることも...。
881デフォルトの名無しさん:2005/11/02(水) 04:05:41
TeraPadとMeadowを使い分けながらやっております。

TeraPadにタブ切り替えがあったら、
Meadowに(デフォルトの)UTF-8サポートがあったら、
言うことないんだけどなあ。
882デフォルトの名無しさん:2005/11/02(水) 07:48:36
そんなあなたにxyzzy
タブもあるよ
883デフォルトの名無しさん:2005/11/02(水) 21:56:24
xyzzyはなじめなかったよ。
完成度高いと思ったし、UTF-8もタブもあるけど、
キーボードコピペ(CTRL+Spaceとか使うやつ)のみで、
マウスコピペ(マウスで反転させて中クリック)ができないのが痛かった。
俺はEmacs系はマウスコピペなので、
Win風コピペと3種類使い分けろって、無理じゃん。

追加。
xyzzyにマウスコピペがあったら、言うことないんだけどなあ。
884デフォルトの名無しさん:2005/11/02(水) 22:50:29
設定を追加すればできるんじゃないの?
885デフォルトの名無しさん:2005/11/03(木) 05:20:49
ググってそういうlisp見つけた。
やってみたけど、中クリックでWindowsの自動スクロールが効いちゃったり、
マウス反転→CTRL+wが使えなかったり、やっぱ微妙に違うみたいだ。
886デフォルトの名無しさん:2005/11/04(金) 19:43:01
Terapadと秀丸とxyzzy使い分け
難しいことをしないときはTerapad
難しいことをするときはxyzzy
秀丸は間に挟まれてあんまり使う機会が無い。デザイン的にもあんま好きでもないし
887デフォルトの名無しさん:2005/11/06(日) 00:13:53
Mozilla FireEditor1.5

オープンソースで作られたテキストエディタ。
秀丸の次に使い勝手がよい。しかもフリーソフト。

・最大4GBの巨大なファイルまで編集できます。行数は無制限です。
・プロポーショナルフォントに完全対応。
・ホイールスクロール、オートスクロールに完全対応。
・Firefoxのソースエディタとしても使えます。
・HTMLエディタ機能も重視しています。
・秀丸なみのカスタマイズ性も備えています。
・タブで新規テキスト文書を開くほか、新規ウィンドウで開くことも可能です。
・Unicode完全対応。
・バイナリエディタモードも備わっています。
・テキストファイルをFireEditorに関連付けも可能です。

私はこんなエディタがあったらいいな。
888デフォルトの名無しさん:2005/11/06(日) 00:16:49
>>887
xyzzy
889デフォルトの名無しさん:2005/11/06(日) 00:29:28
Google Editor 1.0beta

・ブラウザ上で


没。
890デフォルトの名無しさん:2005/11/06(日) 03:31:40
>>888
そりゃ様々な項目で無理だ。
891デフォルトの名無しさん:2005/11/06(日) 06:00:21
秀丸に次いで使い勝手がよいエディタの話はスレ違い
892デフォルトの名無しさん:2005/11/07(月) 01:34:59
>>883
マウスコピペなら、マウスで選択後、右クリックからコピーできるぜ
厨クリックは、普通どのソフトでも、3ボタン目として(スクロールとかに)使うんじゃないの?

ちなみに、おれは、xyzzyでもWin風コピペしか使ってねーけどな。

あと、Ctrl+wって何?
Windowsだと、現在のドキュメントを閉じる、が一般的なきがす
893デフォルトの名無しさん:2005/11/07(月) 01:39:05
一行上スクロール、のこともある
894デフォルトの名無しさん:2005/11/07(月) 23:37:58
>885
>中クリックでWindowsの自動スクロールが効いちゃったり
それもbegin-auto-scrollを割り当ててるとこコメントアウトすれば止められるんじゃね?
895デフォルトの名無しさん:2005/11/16(水) 03:02:29
エディタとワープロでは、途中でお亡くなりになるのが一番困る。
何があっても取りあえずセーブだけは出来なくては...。
その点では秀丸は安定していると思うよ。
896デフォルトの名無しさん:2005/11/20(日) 17:49:50
897デフォルトの名無しさん:2005/11/20(日) 18:03:32
秀丸はフリーじゃねえよw
898デフォルトの名無しさん:2005/11/20(日) 18:40:05
フリーなのに秀丸より優れてるとかそんな感じの話だろ
899デフォルトの名無しさん:2005/11/21(月) 05:27:49
>>897
低脳
900デフォルトの名無しさん:2005/11/21(月) 13:26:14
Greenpadを拡張して〜。
まともにユニコード扱えるの、グリーンパッドだけなんだよね。
でも、メモ帳並みにシンプルで、物足りないな。
901デフォルトの名無しさん:2005/11/21(月) 14:08:36
ソースついてるやん?
902デフォルトの名無しさん:2005/11/21(月) 19:43:54
cmd
copy con choukarui.txt
903デフォルトの名無しさん:2005/11/22(火) 08:45:46
>897
(シェアの)秀丸よりも優れたフリーエディタ

にほんごってむずかしいね。
904デフォルトの名無しさん:2006/01/29(日) 09:08:06
括弧のネスト階層に応じてその大きさを変えて見せるエディタ無い?
905デフォルトの名無しさん:2006/01/29(日) 17:37:48
((シェアの秀丸)よりも優れた)フリーエディタ

>904
括弧自体や括弧内の文字フォントを大きくするってこと?
906904:2006/01/29(日) 21:23:35
>>905
うん
907デフォルトの名無しさん:2006/01/30(月) 17:12:10
Microsoft Visual .* 2005 Express Edition 内蔵のエディタ
908デフォルトの名無しさん:2006/02/16(木) 01:05:14
賞賛する人が多いから秀丸、何度か使おうとチャレンジしたけど
結局xyzzyになった。秀丸のよさがいまひとつわからなかった。
909デフォルトの名無しさん:2006/02/16(木) 01:15:59
同感。
大学の先生が愛用してたから使ってみたけど特にありがたみは感じなかった。
xyzzyとTeraPadとサクラと秀丸いれてあるけど秀丸が一番使用頻度低い。
910デフォルトの名無しさん:2006/02/16(木) 09:53:44
ほかにエディタが無かったときからあるから長年使ってるとなかなか変えられない
911デフォルトの名無しさん:2006/02/16(木) 20:19:54
俺はxyzzyをどう使えばいいのか分からない。最初に覚えること大杉。
UNIX系から入る人はEMACS系なんだろうけども、
Win系から入る人はメモ帳やワードパッドの拡張系が一番なじむ。
912デフォルトの名無しさん:2006/02/16(木) 21:18:51
3行目はいくらなんでもありえん…
913デフォルトの名無しさん:2006/02/16(木) 21:30:49
いやドザってそんなもんだよ
俺も特に理由がなけりゃTeraPad使ってたりするし
914デフォルトの名無しさん:2006/02/17(金) 17:41:15
Eclipseで終了
915デフォルトの名無しさん:2006/02/17(金) 18:19:49
こんな記事↓もありますが。

本文を折りたためるアウトライン機能を搭載した「秀丸エディタ」v6のβ1が公開
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/02/17/hidemaru6beta1.html
916デフォルトの名無しさん:2006/02/17(金) 19:44:44
>>915
秀丸のMS-Word 化が順調に進んでいるようだな。
実に良いことだ。

あともう少しで、あの一太郎を追い越すこともできるだろう。

がんばれ、秀丸。
917デフォルトの名無しさん:2006/02/17(金) 20:59:51
機能増えて重くなるのも考えもの
918デフォルトの名無しさん:2006/02/17(金) 23:08:18
アウトライン機能強化とRubyの色分け対応は個人的にはうれしいとこだな
ひさしぶりに使ってみるか
919デフォルトの名無しさん:2006/02/17(金) 23:14:02
普段ロードされないモジュールがいくら増えたところで重くはならないでしょ
920デフォルトの名無しさん:2006/02/18(土) 07:34:29
俺はほぼ全てにvimを使っている
921デフォルトの名無しさん:2006/02/18(土) 15:17:04
会社で標準が秀丸なんだが、
なんかこう、駄目だ、いまいち使いにくい。
それになぜか動作が重い。
922デフォルトの名無しさん:2006/02/19(日) 02:15:07
そういや秀丸は前使った時は、マクロが重かったな。
使い勝手は結構カスタマイズできるらしいよ?
俺はマクロの重さで使うのやめたけど。
923デフォルトの名無しさん:2006/02/19(日) 06:15:05
秀丸のマクロおぼえても他のことに役立たないし、
マクロライブラリも探しにくいからあんまり使ってないな
924デフォルトの名無しさん:2006/02/19(日) 07:33:57
でどのエディタ使ってるのよって話なんだが
不満だけぶーたれられてもわからんわ
925デフォルトの名無しさん:2006/02/19(日) 11:30:18
秀丸のマクロからスクリプトや外部プログラム呼び出すと
処理も速いしマクロもあんまり知らなくても使える。
926デフォルトの名無しさん:2006/02/19(日) 13:48:07
そもそもフリーのエディタで使えるマクロに
他のことに役立つことを期待しても仕方ないんじゃないか?
lispにせよPPAにせよ、そんなにあっちこっちで使えるもんでもあるまい
927デフォルトの名無しさん:2006/02/19(日) 17:49:28
あれ?秀丸ってフリーだっけ?
928デフォルトの名無しさん:2006/02/19(日) 18:42:20
秀丸はフリーじゃない
でもそんなことはいい加減どうでもいいような気がする
929デフォルトの名無しさん:2006/02/21(火) 02:48:57
つうかちゃんと金払えよ
いくらアレだからって
930デフォルトの名無しさん:2006/02/21(火) 06:17:52
秀丸エディタフリー制度へのお申し込み
金銭的に難儀されている学生の方(学校内設置のパソコンで学生の方が使用する場合もOK)、
フリーソフトを公開 されている作者の方、Windows関連の本の執筆者の方に限り、
フリー制度へのお申し込みを受け付けています。
931デフォルトの名無しさん:2006/02/21(火) 20:05:47
xyzzy、かなりWindowsライクにキーバインドを弄って
やっと秀丸より使いやすくなった。最初のハードル高すぎ。

慣れると手放せなくなりそうだけども、慣れる前に投げすてる人続出の予感。
932デフォルトの名無しさん:2006/02/21(火) 20:16:58
秀丸ってUnicodeにまともに対応してたんですね。
933デフォルトの名無しさん:2006/02/21(火) 22:22:12
xyzzyのWindows風キーバインドって最初から付属してなかったっけ
934デフォルトの名無しさん:2006/02/21(火) 23:10:07
ゲイツ.lついてるね。気づいたのは弄繰り回した後だった。
まあ、Windows風といってもCtrl+C,Ctrl+Xは使ってないからな。
後は慣れが解決してくれる(はず)。
935デフォルトの名無しさん:2006/02/21(火) 23:57:47
昔Solarisで仕事してたときはemacsよりviつかってた。
今は開発環境Winだけど

 xyzzy  色々調べてみしたけど俺にはあわない。

 vivi    秀丸の方がしっくりくる。viはunix環境で使うものだと実感。

 サクラ  イマイチ! デスクトップ上のファイルにタグジャンプすると・・・
       コメントまで解釈して括弧の対応が出来ない。バックタグジャンプが不能になることがある

 Peggy  オラクルとWinCVS使う環境ならこれを使う。
 
殆どフリーじゃなくてすまそ
936デフォルトの名無しさん:2006/02/22(水) 23:16:39
vi系だったらフリーでgvimってのがあるよ。viな人には人気あるらしい。
漏れはemacsな人だからそれほど詳しくないけど。
937GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2006/02/23(木) 15:41:00
talk:>>936 Windowsのコマンドプロンプトから動かせるvimの方が使いやすい。viを使うのは大抵、マウスを握っていないときだからだ。
938デフォルトの名無しさん:2006/02/23(木) 17:39:14
俺は常にマウスを握っていない。
だからgvimが最高だ。
重いのがタマニキズ
939デフォルトの名無しさん:2006/02/25(土) 12:53:06
開発時に秀丸使ってて
納品時にも入ったままだったりしそうで怖いな。
940デフォルトの名無しさん:2006/02/25(土) 14:06:05
PCごと納品するのか?
941デフォルトの名無しさん:2006/02/25(土) 15:50:44
らしいな
942デフォルトの名無しさん:2006/02/26(日) 02:17:39
俺はVCとメモ帳使ってる。

プログラム組むときはやっぱりVCがいいな。
しかも一応フリーソフト(Visual C++ 2005 Express Edition)
機能は矩形選択とインテリセンスと検索機能がいい。
#テキストファイルの中までキーワードを探してくれる検索機能って、
#Windowsのフォルダ→右クリック→検索でもできた気がするけどWindows2000になってからなくなっちゃったね。

使ったことあるエディタはVC、ミュール、メモ帳、Wz。
メモ帳は余計な機能がついてないのが好き。
ちょっとした機能としてはメニュー->編集->行へ移動ってのが好きw
XPのメモ帳がオススメ。

Wzは会社のPCに入ってたけどそんな立ち上げたことない。
なんか複雑そうで駄目だった。
ShellExecuteでWz立ち上げて、コマンドラインにテキストファイル指定してやったらなんか開かなかったという初めてのエディタ。こいつは俺の敵だw

意外とオススメなのがミュール。
理由はよく覚えてないけど、よさげな機能がたくさんあった希ガス。
俺が感動したのが単語補間。インテリジェンスとはちょっと違うんだけどすごい。
943デフォルトの名無しさん:2006/02/26(日) 03:46:26
「メモ帳使ってる」って何かいかにも仕事ができそうな台詞だな
944デフォルトの名無しさん:2006/02/26(日) 07:28:02
>>942
#テキストファイルの中までキーワードを探してくれる検索機能って、
#Windowsのフォルダ→右クリック→検索でもできた気がするけどWindows2000になってからなくなっちゃったね。

grep?
945デフォルトの名無しさん:2006/02/26(日) 07:56:46
そやつに触れないほうがいいと思うあきらかにあれだ
946デフォルトの名無しさん:2006/02/26(日) 08:22:37
むう。確かに読めば読むほど脳汁が出てくる。
どこからつっこんでいいのか迷うな。。。
947デフォルトの名無しさん:2006/02/26(日) 15:56:45
吉野家に近い何かを感じる
948デフォルトの名無しさん:2006/02/27(月) 14:15:34
メモ帳も正規表現と高速置換、多種な文字コードが対応してれば。。。

それじゃ、メモ帳じゃ無くなっちゃうか
949デフォルトの名無しさん:2006/02/27(月) 19:52:32
せめて改行が LF のみでも改行して欲しい。
950デフォルトの名無しさん:2006/03/01(水) 01:10:49
改行がLFだけの奴は迷惑。
951デフォルトの名無しさん:2006/03/01(水) 01:16:58
狭い世界だな...
952デフォルトの名無しさん:2006/03/05(日) 10:35:35
長々とかけて出た結論は秀丸より優れたフリーエディタは無かったってことでFA?
953デフォルトの名無しさん:2006/03/05(日) 10:51:11
機能面だけみればvimとかemacsとかxyzzyとかありそうだけどな

むしろ秀丸はそれなりの高機能と使いやすさがバランスよく組み合わされていることだと思う
954デフォルトの名無しさん:2006/03/05(日) 10:52:08
×秀丸は ○秀丸の利点は
955デフォルトの名無しさん:2006/03/05(日) 11:35:28
そこらへんに収まりそうだな
956デフォルトの名無しさん:2006/03/05(日) 11:47:36
一般ドザがとっつきやすく(一番重要)、マクロでそれなりに拡張でき、そこそこ軽い。
他の高機能フリーエディタは一番最初に使い慣れるまでが辛い。特にUnix系。
もちろん、慣れればUnix系の方が優れてるんだけども、やっぱり最初がね。
957デフォルトの名無しさん:2006/03/05(日) 16:57:28
>>952
Visual C++
958デフォルトの名無しさん:2006/03/05(日) 17:36:39
VC++2005?だよねVCのフリーって
959デフォルトの名無しさん:2006/03/05(日) 17:46:53
>>958
それそれ
960デフォルトの名無しさん:2006/03/05(日) 19:13:52
>>952-956
その結論が出ただけでも3年かけた意義はあったな。
よかったよかった。
961デフォルトの名無しさん:2006/03/05(日) 19:34:19
HmJre.dll - 正規表現/あいまい検索DLL
http://hide.maruo.co.jp/software/hmjre.html

いつのまにかPerl互換のタグ付き正規表現に対応してた
962デフォルトの名無しさん:2006/03/05(日) 19:45:24
>>1をみたら
『どれが優れているか』じゃなくて『優れたのを作りたい』なのな。
路線変わりすぎ。
963デフォルトの名無しさん:2006/03/05(日) 20:56:15
>>962
そ、そうだったのか・・・今まで気が付かなかったw
964デフォルトの名無しさん:2006/03/05(日) 21:14:46
んな3年前の路線なんて白根w
965デフォルトの名無しさん:2006/03/05(日) 21:22:35
>>964
だから君はいつまで経っても駄目なんだよ
966デフォルトの名無しさん:2006/03/05(日) 21:27:01
私は秀丸エディタをかなり使っていますが父の遺言で入金できません。
967デフォルトの名無しさん:2006/03/05(日) 21:42:34
>>966
詳しく
968デフォルトの名無しさん:2006/03/05(日) 21:45:54
>>965
なんだとてめーは>>1から射たのか!
もれはおとといからだぞ!!!!!!
969デフォルトの名無しさん:2006/03/06(月) 17:33:47
>>942
とりあえず、一通りは秀丸で出来るようなきがするがw
インテリセンスの動的な識別子検索だけは秀丸よりVCE2005の方が上だな
もちろん手動でよければ、emacsも秀丸も出来る事だけどな
970デフォルトの名無しさん:2006/03/07(火) 05:50:20
こんな1000近くになって
主題に一定の理解の得られる結論が出るスレは
珍しい。
971デフォルトの名無しさん:2006/03/07(火) 07:28:42
ちょ、秀丸はフリーエディタじゃな(ry
972デフォルトの名無しさん:2006/03/07(火) 14:44:01
それはいいんだ。
表題のフリーエディタは、>>1が作りたいエディタであって、秀丸のことではない
973デフォルトの名無しさん:2006/03/07(火) 22:56:35
秀丸と同機能のをフリーソフトで・・・
974デフォルトの名無しさん:2006/03/09(木) 13:17:10
>>973
財団作って秀丸に資金供給し、ライセンスを無料で配ればよい。
975デフォルトの名無しさん:2006/03/13(月) 07:32:11
ViやEmacsなど優秀なエディタほどWindowsの流儀を無視しやがる
976デフォルトの名無しさん:2006/03/13(月) 12:33:07
馬鹿発見
977デフォルトの名無しさん:2006/03/15(水) 00:00:22
バカっていったほうがバカなんですぅー
978デフォルトの名無しさん:2006/03/15(水) 01:29:33
埋め
979デフォルトの名無しさん:2006/03/15(水) 02:41:03
スマン、結局>>1はどうなった?
つくれたのか?
980デフォルトの名無しさん:2006/03/15(水) 09:16:52
>>393
まだ?
981デフォルトの名無しさん:2006/03/15(水) 09:18:03
982デフォルトの名無しさん:2006/03/15(水) 10:55:11
2年経ったので、ボチボチ始めようかと思います。
TextSS のWindowsXP(Professional)64bit化おながいします

もしくは64bitにネイティブ対応したテキスト置換ソフトありますか?
984デフォルトの名無しさん:2006/03/19(日) 04:26:11
秀丸
985GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2006/03/19(日) 18:01:49
talk:>>975 タイムトラベラーなんて居ないんだよ。
986デフォルトの名無しさん:2006/03/19(日) 20:59:12
>>985
ワームホールで検索
987デフォルトの名無しさん:2006/03/20(月) 11:34:43
Alphaってどう?
988デフォルトの名無しさん:2006/03/21(火) 00:14:38
べーたしたらいーたがかぱらった
989デフォルトの名無しさん:2006/03/21(火) 11:16:40
べーた/した/ら/いー/たが/かぱらった
べーた/し/たら/いーた/が/かぱ/らった
べーた/した/ら/いー/たが/かぱらった
べーた/した/ら/いー/たが/かぱ/らった
べーた/した/ら/いーた/が/かぱらった

べーた→β[名詞]
した→[動詞]
ら→[接続詞]
いーた→η[名詞]
が→[助詞]
かぱらった→[動詞?]
990GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2006/03/21(火) 13:06:54
talk:>>986 ワームホールは存在するのか?また、どうやって使うのか?
991デフォルトの名無しさん:2006/03/21(火) 16:20:52
実家に帰ると柱とか壁にワームホールがたくさんあるよ
992デフォルトの名無しさん:2006/03/21(火) 16:28:54
>>990
バミューダトライアングルに存在。 By アンビリバボー
993デフォルトの名無しさん:2006/03/21(火) 17:14:35
K2かさくらがイぃ
994デフォルトの名無しさん:2006/03/22(水) 02:11:58
>988
小学館乙。
995デフォルトの名無しさん:2006/03/22(水) 18:00:56
>>982
さすがに3年近くたったけど、おみゃぁほんとの1か?
996デフォルトの名無しさん:2006/03/22(水) 18:48:34
xyzzy最高!
997デフォルトの名無しさん:2006/03/22(水) 19:26:02
膿め
998GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2006/03/22(水) 19:33:44
talk:>>991 ワームのすみかか、ワームの通り道か?
talk:>>992 バミューダも有名になったものだな。そこで一体何が起こったのか?
999GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2006/03/22(水) 19:34:18
999.
1000GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2006/03/22(水) 19:35:26
■■■■■■■■■■■■■■■
■□■□□□■□□□■□□□■
■□■□■□■□■□■□■□■
■□■□□□■□□□■□□□■
■■■■■■■■■■■■■■■
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。