■こんなソフトウェアってありますか?〜Part27〜■

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 09:17 ID:vw+P6xF/
>>950
BGTASKMANはもう無いかも。
代わりにExecSvcがにたようなソフトです。
953名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 09:32 ID:SRBPw3+a
>947

traymanagerそのほかで出来る
検索しろ
954名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 10:25 ID:GZ8EFdfK
サムネイルみたいな小さめのjpgを綺麗に拡大するのに向いたソフトありますかね?
irfanより綺麗になればいいなぁ
955名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 10:28 ID:uFBEufCr
建てられませんですた。
テンプレ用意したので、誰かー。

−−「スレタイ」−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
■こんなソフトウェアってありますか?〜Part28〜■
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


−−「>>1」−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

     /)_/)    ( ■ソフトウェア関連質問スレ用FAQ集
    < ゚ _・゚> .。oO( http://www5e.biglobe.ne.jp/~sdp/software/
  ノ) /   |    ( 質問の前に、最低限、上のFAQに出ていないかチェックしよう。
  \(_,,,_,,,)   ( 質問内容に最適な場所、よくある質問(Q&A)、注意書きなどがあるよ。


以下過去ログね。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
956名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 10:29 ID:uFBEufCr
957名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 10:29 ID:uFBEufCr
958名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 10:34 ID:ipNdveOa
■こんなソフトウェアってありますか?〜Part28〜■
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1053048773/
959名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 11:00 ID:uFBEufCr
殺伐とした>>1改善案採用されずか…
960名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 11:10 ID:6cXBdaJH
質問者の9割は>>1なんか読まない気がする罠
961名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 11:19 ID:6Cp5gkFy
教えてください。ノートパソコンでFAXを受けれるソフトってありませんか?
962名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 11:22 ID:6cXBdaJH
>>961
ある。
はい次。
963名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 11:27 ID:Rhy5255d
そんなぁあっさり言わんと教えてくださいよ
964名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 11:37 ID:YleYuS+g
>>961
まずはパソコンショップのソフトコーナーに行ってみろ。いっぱいあるから。
分からなかったら店員に聞く。
965名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 11:41 ID:CdtpwPB8
MS社のWORDで作成した地図などの.docファイルを
.jpgなどの画像ファイルに変換するソフトってありますでしょうか?
HPに案内図をUPしたいのですが。
966名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 11:47 ID:6cXBdaJH
>>963
んじゃ、これ>>936-939

>>965
PrintScreen
967名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 11:51 ID:YleYuS+g
>>965
FinePrint pdfFactory
ただし、出力されるのはPDFだからPDF→jpg変換ソフトは別途必要。
968名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 11:54 ID:PUXk7G8p
>>965
Wordの画面でCtrl+A>Ctrl+C
ペイントを起動してCtrl+V
969965:03/05/16 12:07 ID:CdtpwPB8
>966 967 968
即レスありがとうございました。
うまくできました。
970名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 12:16 ID:mG+p8TTK
printscreen
プ
971名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 14:03 ID:kDUtDUTV
こんにちは。

画像の立横比によってデータをフォルダわけしてくれるソフトはありますか?

たとえば
たてよりよこが長い→フォルダA
よこよりたてが長い→フォルダB
972名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 14:11 ID:29D8SLbn
無い。
973名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 14:32 ID:6cXBdaJH
>>971
Perl Magickで組めば10行程度だと思う。
974名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 21:41 ID:qDtoIEEV
自分が死んだとき、全ドライブのファイルを自動的に消してくれるソフトはありますか?
975名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 22:02 ID:fWbFPzCh
900MBのMPEGファイルをCD-Rに保存できるサイズに分割するソフトについて

ABC.mpg (900MB)
これを ABC1.mpg (600MB) 、ABC2.mpg (300MB) こんな感じに分割して
個々で再生できる、そんなソフトありませんか?
普通のファイル分割ソフトを使ってみましたが、
分割したファイルを復元しないと再生できませんでした。
976名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 22:03 ID:OOlPD/CN
WMPで動画を再生していると途中で真っ黒になります。
何故でしょうか?
いい再生ツールが在れば紹介してください。
977名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 22:04 ID:+2q0ZJ7y
>>975
切ったら?
978名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 22:11 ID:NRv+YDVv
MP3の名前やアルバム名等を
簡単に変換できるツールありますか?
よろしくお願いします
979名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 22:17 ID:tXf8DA0l
ウィンドウをタイトルバーだけにするソフトで、Wshaderみたいにダブルクリックしないで
右クリック一回とかですぐにウィンドウを隠せるソフトってないですかね?
980名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 22:40 ID:fWbFPzCh
>>977
どうやって切るんですか?
981名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 22:44 ID:agzPQLZL
いまメーラーのOutlookをエディター代わりに使っています。
そこで、メーラーのように
・閲覧製が高い(テキスト部分とファイル部分が同時に見える)
・かるい
・さくさく書ける
・ファイルを手軽にフォルダに振り分けられる
こんなエディターはありませんでしょうか?
よろしくお願いします。
982名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 22:46 ID:+2q0ZJ7y
>>980
TMPGEncとか。
983名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 22:51 ID:vm+tzH5z
divxの動画を普通の動画に変換できるソフトってありますか?
984名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 22:54 ID:7ziY39xp
普通の動画って何よ
985名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 22:55 ID:+2q0ZJ7y
>>983
それもTMPGEncで出来る。
コーデックが入ってればな。
986名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 23:23 ID:tvwb2gKx
そろそろ次スレを
987名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 23:24 ID:tvwb2gKx
と思ったらあったのねん
988名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 23:53 ID:CbYdFxWA
1000いきそうでやばいけど質問します。
画像などで2枚並んでる画像や4枚並んでる画像などがありますよね。
あと、縮小や拡大して新たに画像を作るようなソフトはないですか?
たとえば、すんごい大きい画像2枚をどちらも縮小して、
2枚並べて元の1枚分の大きさの画像にしちゃうとか。
できれば、カットなどを簡単に出来ると嬉しいのですが。

例えばこんな感じ・・・
ttp://no.m78.com/up/data/up013026.jpg
989名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 23:59 ID:T5RHZfK7
990名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:12 ID:XueyN06Q
>988
RasterGear なんてどう?
使いこなしていないのでなんとも・・・だが。
991名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:18 ID:jiQcW9bp
普通のメーラーだと連続リプライで多重引用されたメールの本文の
改行とかがメチャメチャになって読みづらいのですが、
この点を考慮して表示上の改行を80行とか指定したら見やすく整形して表示してくれる
気の利いたメーラーってありませんか?
992名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:22 ID:89vFPJ16
>>990
ありがとう
ちょっと探してみてみますね
993988.922:03/05/17 00:31 ID:89vFPJ16
うぅ、画像が出ない
WIN95じゃだめなんだろうか・・・
994名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:42 ID:XueyN06Q
>993
         ・・・・・・95    でつか...... (ノ_ー。)ヾ(^^ *) ヨチヨチ



R●sterGearはBorland Delphi6(Up2)で作成した32ビットアプリケーションで、以下の環境下で動作
確認いたしました。

■OS環境
日本語Windows2000 Professional SP2(IE5.01)
日本語WindowsXP Professional(IE6.0)

※InterNet ExplorerにはWindowsの動作に影響を与える、重要なプログラムモジュールが
含まれています。
RasterGearの動作にはInterNet Explorer(Ver5.00)以降がインストールされていることが
絶対条件となっています。

■メモリ環境
RasterGearではSusie Plug-Inが取得した画像データ(24bit DIB)を直にWindowsAPIに転送する
ことで、プログラムによる処理を極力排除しているため、Susie Plug-Inの性能と利用マシンの
スペックが動作に顕著に表れます。

RasterGearに限らず画像データを扱うには潤沢なメモリが必要です。24bit 10000 *10000 pixel
のデータを扱う目安として、256MB以上のメモリが搭載されていないと、ディスクアクセスが頻発し
て実用性がありません。

995988.922:03/05/17 00:59 ID:89vFPJ16
>994
う、動作環境なんか見てなかった・・・
メモリも足りないし。

ベクターでそれらしいのをかたっぱしからDLして使ってみたんだけど
画像を合わせたりできないんだよねー・・・
よく見る2.4.9.16分割の画像なんかは、市販のソフトじゃないと出来ないんだろうか。

もうちょい探してみます、ありがとう。
996名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:16 ID:WJixNSSp
CDとかに焼いたファイルを自分のPCでわかるように
txtファイルなどにしてファイル名を残しておくツールはありませんか?

例 ファイル名.zip → ファイル名.txt

txtファイルの文中で元ファイルの大きさなどが分かれば最高です。
997名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:19 ID:Tb+CMXfV
>>981
漏れもそんな感じのいろいろ探したんだけどね〜
おすすめテキストビューア
ttp://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1005970423/
ここ見るといいぞな
998名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:32 ID:XNRmMXqU
umetokuka
999名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:32 ID:XNRmMXqU
mattakuyo
1000名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 01:33 ID:XNRmMXqU
地味に1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。