.NETはもうおしまい?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Paul Thurrott
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/WinColumn/20030507/1/
それで今,2003年4月になってから,私は「.NETが死んだ」と耳にしている。Microsoftは.NETの名前とその背後の技術の両方を軽視し続けるだろう。読者諸兄もちょうど今起きているこの「.NOT」戦略についてまとまったヒントを見付けられる。
Windows Server 2003(ちなみに,一度はWindows .NET Serverと呼ばれたもの)の64ビット版は徹頭徹尾,少しも.NETの部分を含んでいない。ASP.NETもないし,.NET Frameworkもなしだ。Exchange Server 2003つまり同社の次の主なメッセージ
交換サーバーは.NETを含んでいない。Office 2003,最高のオフィス生産性向上スイートは,コストが高いビジネス版にだけXMLの機能を含むが,ネイティブの.NETの機能はほとんど含んでいない。Microsoftからの新しい製品紹介がある最も重要な
年に,将来のビジョンを反映するその製品のほとんどが.NETをうたっていない。
私はMicrosoft社内や近い情報筋からいくつかのレポートを受け取った。それは,この巨大なソフトウエア会社が,
デスクトップ・アプリケーション一辺倒から定期利用契約ベースのソフトウエア・サービスに,そのコンピュータ事業の軸を移そうと苦労していること,そして,.NETから離れる準備を済ませていることを示唆する内容だった。
今回,私は.NET戦略の長く入り組んだ歴史を取り上げようと思う。Microsoftがユーザーや開発者,パートナにその技術を受け入れてもらおうとして犯した多くの失敗,
そして.NETのビジョンが長い時間にわたって変化した様相を詳述する。さらに私が聞いたうわさと,潜在的な変化が.NETに及ぼす影響についても解説する。
4デフォルトの名無しさん:03/05/11 09:43
>Windows Server 2003の64ビット版は徹頭徹尾,少しも.NETの部分を含んでいない

すごいね。 さすがMSだ。 まあ間に合わなかったから .NET の名前を外したんだろうけど
>>1 削除依頼出しとけよ (´▽`)
8デフォルトの名無しさん:03/05/11 10:01
 Webサービスだけに限っておけばまだしも
 .NET で何もかもやれるイメージを作ろうとしたのが失敗の元だったんだろうな。

まあWebサービス自体も大多数のユーザにとっては、あんまり必要無いもんだし
どっちにしても失敗か・・・・

まあ、XBOXで.NETランタイムならライセンス無しでソフト作って売らせるくらいやったら
世界中のソフトハウス(日本じゃ死語)が乗り出すだろうに・・・
9デフォルトの名無しさん:03/05/11 10:16
.NET は 発表当時にはMSとして5年先の技術のつもりだったのだろう。 2005〜2006へに向けての。

しかし、これが、

 ○5年先でコレかという失望感
 ○まだまだ無視していいや感
 ○5年先のもん今出すのにVB6今止めるのか的不信感
 ○特許がらみの不信感
 ○いきなり定期利用契約出さないかという不信感

先にOSの未来観を提示してなく、 .NET を先行させたのが失敗だったな
まだ1いるのか?
11デフォルトの名無しさん:03/05/11 11:38
目的も手段も取り違えて、宣伝だけを先行させたんだから、そりゃ最初からダメだったんだろうな
12デフォルトの名無しさん:03/05/11 11:44
暇なんでちょっと
65C816に.NET移植するわ
もちろんWindowsネイティブな
少しまちな〜
13デフォルトの名無しさん:03/05/11 11:47
今65C816使ってるマシンってあるの? だいたいアドレス空間が足りないように思うのだが?
このスレはバイトコードインタプリタを作るスレとして再出発致します。
 >>MS
   ↓
  ∧ ∧    …ギリギリ
 (||`Д´)ヘ_∧
  (つ´゙(   ) 2万も.NET書籍買った金と
  | 'ヽ、   ノ  俺の青春時間返せ
  ヾ ィ゙ , O)
   ~"(_)、__)
16デフォルトの名無しさん:03/05/11 12:23
>>15
.NETをCOMに置き換えても笑える
MSって一体・・・
やっぱ最強に笑えるのは、
.NETをJavaに変えたときだろ?
Delphiに変えたときも笑えるね。
18デフォルトの名無しさん:03/05/11 12:38
これでMSが
自分からは何もうみだせない
ただのパクリ企業ということが証明されまくったわけだが、、
しかもJAVAの真似すら満足にできずに
ただPCのMACを追いもとめてるゲイツ君
まんまオープンソースに当てはまるってのが笑うとこ。
20デフォルトの名無しさん:03/05/11 13:02
オープンソースは首を絞めたくても対象が漠然としすぎて無…

ああ、ストールマンでいいか。
オープンソースにソースパクられたらどこを締め上げげたらいいんだろう?
>>6
スレタイに見合わないので却下
>>7
それも却下
>>17
JAVAに変えても、 Delphiに変えても、それぞれまだまだ現役なんだし、そこまで面白い話にならないさ
>>17
> やっぱ最強に笑えるのは、
> .NETをJavaに変えたときだろ?
> Delphiに変えたときも笑えるね。
哀れ.NET厨。
>>17
M$が顧客から金をたっぷり詐取してデブになって傲慢で生意気だから
.NETを当てはめると面白い話になるんだよ
お分かり? ドットネット坊や
傲慢さは名前付けからだな

windowsはまあ我慢しても COM とか .NET とか 検索し辛い一般名称になってる名前ばかり使いやがって
2717:03/05/11 13:28
>>23-25





     先     な     し     言     語     厨     必     死     だ     な





28デフォルトの名無しさん:03/05/11 13:29
まずは.NETの定義からしろよ。
出ないと生きてるのか死んでるのかも分からん。
>>26
まああれだからね。

JavaScriptの真似してJScript
DOSの真似してM$-DO$
M$独自のIMEを作ってM$-IME
M$独自のSQL Serverを作ってM$-$QL-$erver

何でもかんでも語頭にActiveをつける。
そして今度は何でもかんでも語尾にドトネトをつけた。
>>27
まあ先ないのは同じだな。 お互いにツライね。
また小心者の>>17が現れたわけだが
C#の#がサーチエンジンで通らないよ馬鹿。
>>27
 ファッファッファッファッファ
>>1を見れば先がない言語はC#と.nETしか見当たらないがね。
>>32
それもM$の失策ですな。
それか、C#の話題がどれだけ浸透しているかわからなくする悪徳戦術。
C#のネタがたっぷりあるように見せ掛けで実は殆ど無いことを隠すための
M$的アフォな手法
ふーんLonghornでは使いまくりなのにおしまいなのかい?
うーん C++ も同じように思ったからなあ・・・・ C# はそれに習ったんだろうけど、
そういう発想は技術者じゃ出ないね。 検索エンジンで検索出来ないようにするってのは
>>35
ゲーム用OSに一般人がそんな興味もたないだろ。
XBOXの失敗に学ばなかったのかななあ・・・18歳すぎた大人がゲーム機買うだけでも恥ずかしい時代になって事を
次期SQL Serverに組み込まれるのにおしまいなのかい?
>>38
 組み込まれても、使うかどうかはユーザーが決める事 使われなければおしまいでしょ
>>37

ペケ箱はもうおしまいサ
41デフォルトの名無しさん:03/05/11 13:46
1. まずはサーバーサイドで様子見

2. うまくいったらYukon、Longhornに組み込んでみる

3. これもうまくいったら全製品に展開する

ということで、1.は順調にクリア、現在2.に向けて奮闘中ということです。

最初から3.になると思ってる奴はアホ。
そ う さ ぁ〜♪
ド〜 ッ   ト ネ〜 ッ  ト は〜♪
も ぉ う ぉ、   お〜  し ま い な〜 の さぁ〜♪
>1. まずはサーバーサイドで様子見
>1.は順調にクリア

>Windows Server 2003(ちなみに,一度はWindows .NET Serverと呼ばれたもの)の64ビット版は徹頭徹尾,
>少しも.NETの部分を含んでいない。

すげえ順調だね。
おしまいとかいいつつコソコソC#の勉強してる香具師らのスレはここれすか?
.NETは消えるけどC#は消えないよ。
オープンソース界隈が頑張るから。
>>43
そりゃあ、64bit版がまだそれほど普及してないのに優先度を上げても仕方がないでしょ?
Monoは使えるレベルになったの?
VB捨ててしまったから.NETで行くしかないんだよ。
その.NETも捨てたらやばいっしょ。
49デフォルトの名無しさん:03/05/11 13:52
template完成

関連スレ
それで今,2003年4月になってから,私は「.NETが死んだ」と耳にしている。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/WinColumn/20030507/1/
.NETはもうおしまい?
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1052613357/
●●NETって死滅しちゃうの???(3)●●
http://pc.2ch.net/tech/kako/1010/10108/1010852722.html
●●.NΕTって死滅しちゃうの???{2}●●
http://pc.2ch.net/tech/kako/1008/10085/1008593003.html
●●.NETって死滅しちゃうの????●●
http://pc.2ch.net/tech/kako/1006/10060/1006038901.html
そりゃあ、3年も経てば軌道修正が必要だろ。と開き直ってみる。
今年はPDCがあるしね。
>>41
順調にクリアって・・日本語版も発売してないのは、ゲームに参加してない状態だと思うが?

だいたい VS2002でASP.NET は普及したのか? そもそもWebサービスは?
>>46
M$製品の汎用性のなさがうかがえる証拠

M$製品はクーロン城
>>50
そうだね。 .NET はもうおしまい=店じまいして、また別の名前で少し変えてやるわけでしょ
Paul ThurrottってNDA事項平気で漏らしまくって大顰蹙買ってるass-holeだろ?
55デフォルトの名無しさん:03/05/11 13:56
Longhorn っつったって、C#/.NET Framework で書き換えたのは Shell のインターフェース
だけだろ?Kernal / GDI/GDI+ / USER 全部 IA32 native だぜ?
確かに一番目につく場所だけど、それだけ。Windows OS の全体のコードのうち
Shell のコードが何 % だと思う?

結局は、C# にシステムレベルの自己記述能力があるかどうか。という話だ。Java で OS を
作れるか?という議論と結局は同じ。VM を使っている限り IL だけでは完結できない。
CPU が IL を理解できるようにするか、C# が Native コードを吐き出すようにするしかない。

も し か す る と....
MS 独自の非公開 C# Native コンパイラを使って Longhorn のモジュールをつくり直しているのかも
知れないが、非公開であれば、何の意味ももたない。
>>.54
それは俺達ユーザにとってはとても有り難い信頼出来る人って事だね
57デフォルトの名無しさん:03/05/11 13:57
>>53
COM → .NET → .ORG → .GOV ?
>>56
うん本当に信頼できる
59デフォルトの名無しさん:03/05/11 13:58
>>54
日本のエセメディアにも見習って欲しいよ。
ちょうちん記事ばっかりの Pcwatch とか Pcwatch とか Pcwatch とかさ
>>59
プププ。そんなにLonghornが羨ましかったの?(ゲラ
>>56
アンチにとっては信頼したい人間だよ (プッ
>>55
それだったらmsのみかと。
.netベースのAvalonがインフラになるということ。
>>60==>>59
連 続 投 稿 の ア ホ が 現 れ ま し た
.NET MyServicesがお払い箱になったり、HP(だったっけ?)から来た社長がクビになったりと、その時点で気づけよ。(w
>>54
MSKK 関係者ですか?
いちおうフォローしておくと、Paul Thurrott は Windows & .NET Magazine という雑誌の
責任編集者(編集長か?)昔から MS に対して厳しく、かつ正当な批判をしている方です。
過去に NDA 契約に違反する情報公開をおこなったのは事実ですが、社会全体の利益からみて
正しい行為であったとみなされています。
それは、MS 自身が理解しているわけで、だからこそ、彼を WinHEC に招待しているのですよ。


66デフォルトの名無しさん:03/05/11 14:04
関連スレ  
C#って死滅しちゃうの? Part16
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1051606624/ (HTML化待ち)
C#って死滅しちゃうの? Part15
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1050761924/ (HTML化待ち)
C#って死滅しちゃうの? Part15(実質14)
http://pc2.2ch.net/tech/kako/1050/10502/1050219242.html
C#って死滅しちゃうの? Part13
http://pc2.2ch.net/tech/kako/1049/10490/1049052610.html
C#って死滅しちゃうの? Part12
http://pc2.2ch.net/tech/kako/1047/10478/1047840177.html
C#って死滅しちゃうの? Part11
http://pc2.2ch.net/tech/kako/1047/10473/1047322829.html
C#って死滅しちゃうの? Part10
http://pc2.2ch.net/tech/kako/1046/10465/1046548464.html
C#って死滅しちゃうの? Part9
http://pc2.2ch.net/tech/kako/1045/10453/1045389450.html
C#って死滅しちゃうの? Part8
http://pc2.2ch.net/tech/kako/1044/10449/1044940918.html
C#って死滅しちゃうの? Part7
http://pc2.2ch.net/tech/kako/1044/10445/1044553806.html
C#って死滅しちゃうの? Part6
http://pc2.2ch.net/tech/kako/1044/10440/1044037433.html
C#って死滅しちゃうの? Part5
http://pc2.2ch.net/tech/kako/1042/10429/1042963420.html
関連スレ
【C#の存亡】C#って死滅しちゃうの? Part4
http://pc3.2ch.net/tech/kako/1042/10424/1042463436.html
C#って死滅しちゃうの? Part3
http://pc3.2ch.net/tech/kako/1042/10421/1042194873.html
C#って死滅しちゃうの? Part2
http://pc3.2ch.net/tech/kako/1041/10415/1041565851.html
C#って死滅しちゃうの?
http://pc3.2ch.net/tech/kako/1040/10404/1040423119.html

前スレ
.NETはもうおしまい?
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1052613357/
●●NETって死滅しちゃうの???(3)●●
http://pc.2ch.net/tech/kako/1010/10108/1010852722.html
●●.NΕTって死滅しちゃうの???{2}●●
http://pc.2ch.net/tech/kako/1008/10085/1008593003.html
●●.NETって死滅しちゃうの????●●
http://pc.2ch.net/tech/kako/1006/10060/1006038901.html
Avalonでインフラというとニフテイ用のアレが一番に思い浮かぶのだが・・・
>>60
匿名掲示板だから問題あるめぃ。ロングホーン使っていますが、何か?

開発グループと宣伝グループとはスタンスが別なわけで。開発側は安定したものを使いたいし、
マーケは、デスクトップが宙返りすることを喜んじゃう。

Avalon ? 良い技術だよ。安定したら使おうね。
とりあえずWinFSとAvalonに.NETが使われてるだけでも安泰だろ。
オレ、.NET派だけどWebサービス的な.NETが今のところ失敗
であるのはまったくそうだと思う。
だからクライアント、Windowsに組み込んでいくほうに重点を置いていくんでないかなと。
72デフォルトの名無しさん:03/05/11 14:09
関連スレ  
おまえら、VBがマジで死滅してしまいそうです。
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1052328470/
っていうか、Avalonが64bit版Windowsにすでに移植され始めてることも知らないのか・・・。
>>61
まぁいっても無駄だが、洋書屋さんで Windows & .NET Magazine 読んでごらん。
なぜ MS に厳しいメッセージを送らなければならないのかわかるよ。

Java コミュニティが Sun に対し、あるときは厳しい態度を見せたように、
MS も .NET でそうなるのだよ。C# / .NET を(形だけでも)オープンにした代償としてね。
MS はまだそういった批判になれていない。が、直にうまく動くようになるだろう。
そうなることを信じているし、そうならなければ廃れる。

いちおう私は楽観的に考えています。
>>71
単にWS-関連の取り決めが想像以上に時間がかかってるということでしょ?
WinAPIをクリーンナップしてAvalon APIがメインになってくらしいからね。
>>73
しってるよ。移植し「始めて」いるよね?
いつ完了するかねぇ..
良い技術だけどねぇ..
.NET信者の心の拠り所はAvalonとWinFSだけでつか?
>>76
GDI+ の時もそんなこといってたよねぇ
Luna もすべてを置き換えるはずだったし。
DirectX の前、も一つ前の描画インターフェース技術って何だっけ。

未来を考えるのは楽しいけど、そううまくは物事はいかないしねぇ。
>WinAPIをクリーンナップしてAvalon APIがメインになってくらしいからね。
メインになって、Old Win32 API が無くなったときに、もう一度お話しようよ。
Old Win32 APIが無くなったら
今までの.NETで開発されてないソフトは使えなくなるの?
>>78
それだけあれば十分。
windowingとobject persistenceが.NETベースになるのなら上出来。
>>70 あたりの人へ。

C# でかかれていることと、.NET で動いていることに(MS にとっては)関連性ないからね。
MS (の宣伝マン)に寝首をかかれないように気をつけてください。
>>81
Office が最大のネックなのよ。
本体だけなら良いんだけど、大量の周辺コンポーネントがねぇ。
うちのリソースでも簡単には終わらないのだ。
......
>>83 をい
Microsoft,次期デスクトップOS「Longhorn」の開発スケジュールを明らかに

従来の報道に反して,Longhornベータ版は2004年初めまで出荷されず,製品版も2005年を待たなければ登場しない。

MicrosoftはLonghornの代わりに,新バージョンのWindows XPを出荷することで機能追加を図るという。
Longhornに関してPoole氏は,「開発は予想よりも困難ではないが,やらなくてはならないことがたくさんある」と説明している。
>>81
> windowingとobject persistenceが.NETベースになるのなら

ならないよ。単にInterop Layerが保障されるだけ。
Managed DirectXと同じ理屈。
Avalon て何? jakarta でやってたフレームワーク? 
MSが次期サーバーOS「Blackcomb」の単体リリースを事実上断念,数年越しのサーバー強化プロジェクトへ方針転換

間もなく出荷を始めるWindows Server 2003に対して,数年越しで強化策を施していくプロジェクトと位置付けられることになった。
つまり,Blackcombは「Cairo(開発コード)」と似た運命をたどることになる。Cairoは,Windows NT 4.0の後継版として1990年代中盤に開発がスタートしたものの,結果は全然異なる形になった。

Blackcombのリリース形態の変更は,サーバーOSにWinFSファイル・システムをどういった形で提供するかという,最近の焦点となっていた疑問への回答となっている点でも重要だ。
製品化を事実上断念したことで,WinFSは次期サーバーOSを待つことなく,単純にLonghornのリリース時期に合わせてWindows Server 2003の追加機能の1つとしてリリースされることになるだろう。
>>87
MS が何も無いところから技術を創造できるはずがないでしょ?
結局勝ち組はManaged C++だったのか?
>>90
自分で何を書いているのか分かっているのか?
Joke としても面白くないし。
>>83
「うち」って, あんたどこの人だよ。
この業界、未来に勝ちも負けもない。

労働力提供型の業種になった途端に競争力を失って、そのまま消えるのを待ってるだけさ。
>>93
消え去る時間が十分長ければ、それは存在しているのと同じ。(実例 COBOL)
95デフォルトの名無しさん:03/05/11 14:37
JavaやってればOSが変わろうがインフラが変わろうが関係ないよ
Windows 使ってれば言語が変わろうがハードウェアが変わろうが関係ないよ。
Javaもそうだったが最初に盛り上がりがあって、次にその反動で低迷、
その後どうなるかってとこだよね。
MSの物量作戦で今後10年のオーダーで見て普通に流行ってると思うが。
COBOLは汎用機でマシンそのものがおうちが買えるくらいの世界だからね・・・・
COBOLのリプレースでDBxx が一時流行したけど それの保守はどう?
DBxxのリプレースでアクセスが流行してたけど、それの保守はどう?

廉いパソコン用のアプリは、保守するよりリプレースされちゃうから、消える時は一瞬(2〜3年)だと思うよ
>>97

MSの場合は、JAVAと違って市場を作れていないと思うよ。

JAVAは市場を創造したけど、.NETは置換しようとしてるだけ。
市場って意味わかって使ってんのかな〜?
>>100
分かっていないのは、きっとお前だけ。

.NET は、既存の Windows アプリの置き換え以上の動きをまだ見せていないのが実情。
Windows の中で見ると高い成長率なんだが、サーバーや組み込み機器を含めた IT 市場
全体を見ると将来性が不透明。

実際のところ、DOCOMO が .NET Framework 入り携帯電話を出すと思う?
出すとして、いつ頃に?どんな形で?
今書いたコードの何割がその上で動くか?

未来の話だから確定/断定はできないのだが、現状の MS の技術では Windows ファミリーですら
相互互換性が取れていないことを考えると、否定的な立場を取らざるを得ない。
JAVAは市場を創造したけど(ププププ
>>101
やっぱり市場のことなんて分かってねーじゃん。
10499:03/05/11 15:03
101とは別人だけどね。 市場って言葉が曖昧だって噛み付きたいなら

JAVAは新しい応用分野を切り開いた .NET はそれを含めて置換しようとしてるだけ 

これでいいか?
105デフォルトの名無しさん:03/05/11 15:03
ま、MSの開発リソースがセキュリティ対策に注ぎ込まれた時点で、
.NET死滅はわかりきったことだったんだがな。

砂上の楼閣を保守しながら、新規に何かを付け足すなんて、不可能な話だよ。
> JAVAは新しい応用分野を切り開いた
そんな分野など無い。
10799:03/05/11 15:08
>>106 じゃ、.NET が置き換えようとしてる分野も存在しないって事か、そりゃおしまいになるはずだ
108デフォルトの名無しさん:03/05/11 15:08
>>166
頭大丈夫?
AppletもServletもJSPもEJBも無かったことにしたいの?
心理的防御機構?
センキュウ!
>>107
.NETが置き換えようとしている分野って
Javaが置き換えた分野だろ?
新しい応用分野?(ワラ
>>110
ふむ。.NET はリプレース以上のものではない。という点には同意すると。
>>111
リプレース以上のものなど存在しない。
まぁなんにせよ

.NET は もう お し ま い

ということだ。
>>112
そうですか。よかったですね。
>>113
いいや、このままこのスレを消してはならない。
まだまだ続けるぞ。
11699:03/05/11 15:13
そうだな。
VS.NET 2003 の次の名前 VS.xxx 2005 の予測でもするか
>>114
お前はJavaが何かを作り出したとでも思っているのか?
夢みすぎ。
Javaが作り出したもの。

ガベージコレクタ
VS.not 2005
>>117
まぁその点は .NET も同じで、リプレースすらうまくいってないわけだが。
Javaが作り出したもの

サーバーアプリ
>>120
ふむ。Java はリプレース以上のものではない。という点には同意すると。(w
12399:03/05/11 15:17
>>117
俺は何かを作り出したとは言ってないぞ、
 「JAVAは新しい応用分野を切り開いた」 っていってるんだ。
>>118
GCなんてLispの時代からあるじゃん
>>118
こらこら。Lisper が怒るぞ。

まぁ完全に新規の概念なぞありえないというのも事実だが、机上の空論を現実に実装した。
という点では IL / JIT、セキュリティモデルなどは java の功績。

この点では MS 自身が MS-VM で多大な貢献をしているのだが、それは認めないのだろうか。

新しい応用分野ってなんだよ(w
今まで他言語でやっていたことをJavaでやったから
新しい応用分野だ。 とか?
>>123
その「新しい応用分野」ってなによ?
GCはBASICにもあったな
118 = 121 かな?
反論できないのは分かるけど、本筋に戻りなさい。
じゃ、EJB に相当するものってなに?
13199:03/05/11 15:20
>>126
判らないようだから、MSの例で言えば 「VB は新しい応用分野を切り開いた」 これなら同意するんだろ?
>>129
誰かと勘違いしている悪寒
>>131
だから、その応用分野って何よ?
Java 以前で、サンドボックスモデルを導入して(バグがなければ)セキュアなコード走行環境を
作ったものって何があるの?
OS/開発環境のサポート中止は、M$自体がコードの保守を諦めたからなんじゃない?
問題が起きるたびにいろんな間に合わせコードを追加しまくって現場が混乱してきてるうえに、
1からソフトつくった経験の無い社員が増加してもとから少ない開発力がさらに低下。
もう保守すらままならなくなって、切り捨てに走ったのでは?
つまり今のM$は過去の遺産を背負うこともできない無能企業なんじゃないかってこと。
136デフォルトの名無しさん:03/05/11 15:22
まあ、.NET がおしまいであることには同意すると。
反論できないから Java 攻撃でお茶を濁すと。
またコピペ
>>134
それが新しい市場とか応用分野とか?
MS だけが無能だとは思わないが、
MS は無能企業だ。

>>136
そういう逃げ方。飽きた。
14199:03/05/11 15:24
応用分野がナニって、.NET が置き換えようとしてるもので Windowsアプリ以外のものだよ。

JAVAで無くてもそれらの仕事は可能だったかもしれないが、
JAVAでなければ、JAVAのコミュニティがあったからこそ可能だった部分だ。
コミュニティってのは日本でいう産官学って感じね
>>135
金にならんしな
>>141
結局あいまいな言い方しかできないのか
>>141
おい。「新しい」が抜けてるぞ。
14599:03/05/11 15:26
あいまい? どこがあいまい? 

> .NET が置き換えようとしてるもので Windowsアプリ以外のものだよ。
ここだろうな。
14799:03/05/11 15:28
もし、それがあいまいだと言うなら、 .NET の定義があいまいだからだろうな
>>147
結局、お前は何も分かってないんじゃん。
.NETの定義があいまいだろうと、そうでなかろうと。
お前はあいまいなものから、あいまいじゃないものを作り出していたのか?
149デフォルトの名無しさん:03/05/11 15:30
どちらにしろ、.NET はもうおしまいであるということだ。
150デフォルトの名無しさん:03/05/11 15:31
両者とも Java の話は止めましょね。

Java厨帰れ
152デフォルトの名無しさん:03/05/11 15:32
Javaが切り開いた応用分野は、安定性を必要とするシステムの構築。
今はどうかしらないが、かつて青画面が出まくってた某OSでは信頼性が皆無。
UNIXは生粋のサーバOSだから止まらないけど、環境依存のC/C++での開発が面倒だった。
そこにJavaが出てきて状況が一変したわけ。なんせAPI覚えりゃどこでも走るプログラムが書けたからね。
つーわけで、MS房のしらない場所でJavaは使われまくったのでした。
勢いは携帯にも飛び火し、ビル=ジョイ君の願いも叶ったってわけだ。
>>149
今日の日記にそう書いてみれば。
数年後読み返したら笑えると思う。
15499:03/05/11 15:34
面白いこというね。
俺が >>99 で書いた内容は普通にプログラマ同士で話せば誰も勘違いなどしない。
それを 「市場が判らん」 とか、「新しい応用分野」が判らんとか、あいまいだとかさ。
そこが判らんなら、話にならんな。
結局、自分が説明できないことを言うから話にならんのだよ
156デフォルトの名無しさん:03/05/11 15:35
.NETは笑えた!
C#死滅スレをレスごとにカウントしてたのってオレだけ?
(よっしゃー2スレ突破!よーし次は3000レス突破しろーって)
でも結局は構想から3年しかたってねえんだよね。全然、騒ぐほどじゃないし。
(Oakとか言う言語は10年も構想もたってこのありさまなんだぜw)
.NETは笑えた。まじで
ニュースで知って、手を叩いてわらったなぁ。
おまえらがC#必死こいて勉強してる間、家で妹食ってた
アホだなーこいつらって思いながら
わざわざ家まで行って盗撮しようかと思ったよ。
でも.NET崩壊のおかげで何かしらの利益を得た人だっている訳だし
結果的には良かったんじゃないかな。
たしか政府や官庁がWindowsの採用を渋っていたけどさ、
あそこらへんってVB厨が多いからそのまま不採用させたかったんだよね。
今でもMSにVBで住んでるやつがいるらしいけど、
せこいんだよ!俺はDEL厨なんだよね。むかつく。
ところでコボラーはあいつらって.NETコボルどうしてたの?
もしかして出る前に死滅?だせぇなぁー。
気持ちの良い夕刻でした
15799:03/05/11 15:38
まあリプレースしか存在しないと勝手定義してるんじゃな
最初から議論というか会話拒否してるようなもんか。
>>154
脳内常識はもういいよ
Delphi最強
>>92
> >>83
> 「うち」って, あんたどこの人だよ。

>>83はアホM$社員
161デフォルトの名無しさん:03/05/11 15:46
.NET?はぁ?何ソレ?ドメインのケツに付いてるヤツ?違う?じゃあ知らないよそんなの。
え、何?Windowsの新しい機能?いらないよそんなの。インストールするとパソコン不安定になっちゃうし。
ところで話は変わるけどさ、このブラウザでできるブロック崩し面白いよ?やってみる?
なんかJavaってので動いてるらしいよ。JavaScriptとは違うらしいんだけど、知ってた?
ほらほら、面白いよねー!作ったひと尊敬しちゃうよ!
あ?.NET?おまえまだそんなこと言ってんの?コロスよ?
.NET というブランドはもうおしまい。 次のブランドでどうぞ。
出来れば他人の市場荒らすんじゃなく、新しい需要を作るようなネタでおねがいね。
>>161 犯行予告キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>153
> 今日の日記にそう書いてみれば。
> 数年後読み返したら笑えると思う。
おっ、なかなか強気だなM$社員君。
.NETはおしまいでもWindows内にActiveXのように細々生き残ら
せるようにするからおしまいじゃないと主張するんだろw
>>162
ドットネットのドットを「ぽつ」に読みかえて

ポツネット
>>161 に消滅宣告されますた。
警察に通報したほうがいいですか?
>>166
カタカタでコロスとかいだだけでは通報するだけ無駄
VB厨、匿名掲示板で警察に通報できるのは名指しで誹謗中傷したくらいだぞ
まあ、.NET 1.1が出る頃にトーンダウンさせてるのは事実なわけで。
MS内部は.NET 2.0で盛り上がってるからねえ。
コピペに反応しすぎ>社員
170デフォルトの名無しさん:03/05/11 16:00
新しい需要・・・・これが一番難しい。

成長期には新しい需要は簡単に掘り起こせる。
あれば便利だけど値段が高くて一般に普及してない分野を普及価格にするだけでいい。
MSはこの戦略でずっとやってきた。MSの通った後は他のソフト会社はペンペン草も残らない。

でもさ、サーバサイドアプリは、普及価格にしたって一般人には無用。 ちょっと戦略間違えてるよね。
>>168
で、つぎのブランド名は何でしょ?
>>171
名前はどうでもいいよ。COM+でもNGWSでも.NETでも何でも。
もっと根本にある思想と仕組みを理解しなさい。

仮にも「技術者」を自称してるなら。
なんで技術者? だから日本の技術者は馬鹿にされるんだ。

どんなものでも名前が一番大事って事をすぐに忘れる。 
2ちゃんで正論は禁止です
175デフォルトの名無しさん:03/05/11 16:14
VB も何かのリプレース
IE も何かのリプレース
Windows も何かのリプレース。

MicroSoft も何かのリプレースだな
>>173
そうか。LonghornとかAvalonとかコードネームがそんなに大事か。(w
177デフォルトの名無しさん:03/05/11 16:16
>>176
たかがバグ修正 + Runtime の v.11 化を VS .NET 2003 というコードネームを
つけて慶ばれる程度には重要
>>177
重要な機能追加もされてるよ。
まあ、チミのような素人には無縁な分野だけど。(ゲラ
VBはQuickBasicを元にはしてるけど、Windowsで新しい需要を作った
IEは 無料という戦略で 後の.COM 企業のモデルとなった(まあ殆ど失敗してるが)
Win95は LAN環境をOSに取り込んだ事で新しい需要を作った
全部ジサクジエンですか?
>>180
Yes。 キミもまた俺の副人格さ
182デフォルトの名無しさん:03/05/11 16:23
.NET は株主を煙に巻いて、株価を維持する道具にすぎなかった
183180:03/05/11 16:23
>>181
びっくり。
>>182
SUNWは分かりやすくていいよな。いつ見ても3$台だから。(大爆笑
185デフォルトの名無しさん:03/05/11 16:26
>>178
まあそういう事だろうな。 だからVer3までは様子見が必要って事だ。 まあ名前も変るんだろうけどな。
186デフォルトの名無しさん:03/05/11 16:27
したらばで借りた掲示板。
ここでも語りませう。
http://jbbs.shitaraba.com/computer/6328/
187デフォルトの名無しさん:03/05/11 16:43
>>1 の記事の内容は、

MSがホントにやりたかった事は、 
 たとえばワードを使っていて受け取った文書を読もうとしたら、ある.NETコンポーネントが必要になって
 で、そのコンポーネントをMSのWebサイトから自動的にダウンロードされて、クレジットカードから
 代金が引き落とされる。 値段は安いが、色んな文書を読み書きするだけでMSにクレジットが入る仕掛け

MSはやっと、それが出来そうもない現状に気付いてしまって
MSが必死に旗振りして.NETをやる意味が無くなったって事でしょ。

作っちゃったものはしょうがないから利用はするけど、金のタマゴとしてはもう扱わないと。
文書読むだけでクレジット落とされるんじゃ、そりゃ皆がソッポ向くわな・・・・

・・・・しかし、そういや何年か前にそんな事も言ってたような記憶もあるが・・・
>>187
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ば  じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か   つ   み  ノ:::::::::::
:::::::::::/  だ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
190デフォルトの名無しさん:03/05/11 16:59
複合的で複雑なサービスを付け焼き刃の自社技術のみで実現しようとした高慢さがMSの失敗の原因かな。
アカウント管理をクレジット会社に任せるとか、頭を下げてJava使わせてもらうとか、開発ライセンスを緩く設定するとかしてれば、今頃は夢が叶ってかもしれん。
ちんたら策を弄して支出ばかりしてるうちにAppleが本格的な楽曲ダウンロードサービス始めて収益あげちゃってるし。
二兎を追うMS、一兎を奪われる、か。こういうのって本末転倒だよな。
191デフォルトの名無しさん:03/05/11 16:59
Longhon とかいうまえにつぶれちゃうかもね。

ttp://www.zdnet.co.jp/news/0305/10/nebt_09.html
MS、Passport欠陥で多額の罰金の可能性

米Microsoftのオンライン認証サービス「Passport」にセキュリティ上の欠陥が見つかった問題で(5月9日の記事1参照)、同社は当局による調査を受け、多額の罰金を命じられる可能性がある。

一部報道では、もしFTCがMicrosoftに罰金を科する場合、全アカウントが対象になれば総額は最高2兆2000億ドルに達するとされている(5月9日の記事2参照)。しかしアカウントを閉鎖されたユーザーの数の方が、罰金を定める根拠としては適切かもしれない。
>>187
最初はそういうのも計画したかもしれないが、それじゃやっぱりユーザからかねを取るのは難しい。
そこで、 .NET MyServices  として、個人情報を MS を通して売り買いする方法を考えた。
ようはMSが大規模な名簿屋をやるってことだ。

まあ、これも失敗で、結局かねを取る方法が無かったって事だな。
まあ2兆くらいですぐさま潰れる企業じゃないと思うが、株価は下がるだろうな。
あ、それが理由で死滅しちゃうのか(哄
自分自身にレスして楽しい?
195デフォルトの名無しさん:03/05/11 17:10
MyServices も HailStorm .NET Passport とブランド色々使って判りにくいしな

まあ今回の Passport セキュリティ騒ぎで、 .NET Passportブランドじゃもう無理だな
196デフォルトの名無しさん:03/05/11 17:11
.NET厨の大半は逮捕だな。オープンソースに移行した方がいいよ。
http://www.gdncom.jp/gdnj_g-ml/ML/gdnj_tech/mail.asp?b=1&ID=795&page=1
197デフォルトの名無しさん:03/05/11 17:16
文脈が繋がってるようにみえたか?
あいにく俺の「まあ、」とその前のネタは別人だよ。
まあ極論すれば、名前欄を空欄にして書き込む>>194のレス自体が滑稽なわけだが。
>>193
ドルで2兆だぞ。
199デフォルトの名無しさん:03/05/11 17:19
あれま。元ボーランド技術部の田中たっちゃん、元気そう。
デベロッパー製品部ってほとんど某社の社員なんだよなぁ。
また訴訟祭りになりそうだな
201デフォルトの名無しさん:03/05/11 17:25
ようするに、XBOX Liveのように毎月金が入ってくるような仕掛けを Web サービスという世界で独占しようと
JAVAに対して.NETブランドを仕掛けてガンバッテきたけど、 Webサービスにはそんなうまみは落ちてないと判ったって事でしょ。
JAVA陣営も MSもその点では痛みわけ。

だから.NETは店じまい。 HailStorm と共にね。
>>198
うへぇ。日本円で200兆オーバー(の可能性)?
記事は土曜に見たけど、単位を完全に見落としてたよ。
もう米国の委員会に斬首刀突き付けられてるわけか。ブッシュが声掛けたりしたらマジデ帝国が終わるな。
桃鉄みたいな金額…。想像できない。
204デフォルトの名無しさん:03/05/11 17:29
もしそうなったら、雉も鳴かずば撃たれまいだな

Webサービスでどう金を儲けるか・・・・よし根っこは個人情報だ・・・・HailStorm -> MyServices これを PassPortに
で、結局肝心の個人情報が全くのダダ漏れだってんじゃない。
2億人×(違反1件につき最大1万1000ドル)
ってだけ。
喜ぶ気持ちは分かるが実際は…
.NETやめさせようぜ
くだらねえもんに振り回されたくないぜ
まずは.NETのスレはageないことから始めよう
まぁ今のブッシュ政権なら、1% 程度の献金で執行は免れるんじゃないかな?
1% といっても2兆円だが。
>>205
実際は?
どうした?実数いってみろよ。(俺も知りたいんだYo!)
209デフォルトの名無しさん:03/05/11 17:40
>>206
了解!!
HailStorm がコケたら Webサービスでトップシェアと取っても単なる激安ツール屋になるだけさ。
で、今回の事件でHailStorm はコケるのが確実。

そうなると激安ツール屋続けたってMSの株価は維持出来ない。
早晩 .NET からは距離を置くのは間違いないね。
211デフォルトの名無しさん:03/05/11 17:45
>>203
だが断る!
この俺の一番好きなことは、自分がスレの情勢を支配できると勘違いしている社員に、
はっきりと「いやだ」と言ってやることだからだ!
>>211
頑張って想像してくれ。
213デフォルトの名無しさん:03/05/11 17:48
>>206
>>209
俺がレス番を間違えたことは認めよう。
だが自作自演は見苦しいぞ!
このスレは全員自作自演中なんだよ。 俺もお前も、みんなひとつの副人格なのさ
215デフォルトの名無しさん:03/05/11 17:56
失敗.comに載るのは来年くらいかな?
ワクワク o(^-^)o ワクワク
216デフォルトの名無しさん:03/05/11 17:56
>>210
HailStormってとっくに死滅してるんですが・・・。
制裁人事もとっくに発動して。
217デフォルトの名無しさん:03/05/11 17:58
.NETが死滅してもCLIとC#は残る。ISO標準だから。
それで十分。
>「HailStorm」 とコードネームが付けられた、
>最初にビルドされた XML Web サービスのセットは、特
>定のデバイス、ネットワーク、あるいはアプリケーションよりも、
>使う人々のことを考えた、ユーザー寄りのサービスです。
>「HailStorm」 は、Microsoft Passport のユーザー認証システムに基づいています。
>「HailStorm」 によってユーザーは、関連した情報を必要に応じて受信し、
>使用しているデバイスへ設定に基づき情報を配送することができます。
>>217
ああ、そこからMSは特許料を巻き上げられるな。
220デフォルトの名無しさん:03/05/11 18:04
社内情勢
キタ━━━(。А。)━━━!
そりゃ無理だな。
222デフォルトの名無しさん:03/05/11 18:07
C#の言語仕様はJavaが引き継いだから心配するな
223デフォルトの名無しさん:03/05/11 18:12
.NETが死滅したら何か困る事でも有るんか?
むしろ、.NETが死滅しなかった方が困る。
.NETにシェア奪われるもんなぁ。
必死になるのも当然だよ。
そう言われてみると別にないな。
仕事のネタは変わらないし。
ツールが激安って点は魅力は魅力だけどなあ・・・・
228デフォルトの名無しさん:03/05/11 18:19
.NETとJAVA両方使えれば良いのか?
でもJAVAなんか勉強してもサーバサイドの仕事以外無いんじゃないのかなあ。
JAVAマンセーの人はクライアントサイドのアプリって何で作ってるの?
223=226 自演。
ウェブサービスとか言っても実際やってることはDataSet XMLのやり取りぐらいだもんなあ。
それだったら普通にRemotingでもいいよ。
231デフォルトの名無しさん:03/05/11 18:21
>>217
ISO標準が業界標準に負けた例なぞ腐るほど有るが。
MS が権威付けのためにやった行動なぞバレバレさ。

C / C++ / PASCAL みな ISO/ANSI/JIS で規格が決まっているぞ。
Intel IA32 を無視することはできないが、ISO では規格は決まっていない。

わかるね?規格が有る無しと、使われるかどうか、生き残るかどうかは関係ないの。
>>230
そうだな。 Webサービスって名前でユーザから使用料徴収がステキというか
あちこちのソフトハウスが目の色かえた理由だけど・・・・・無理そうだしな
>>231
ISO標準が業界標準でもあるなら鬼に金棒
逆にbasicも規格はあるが、VBはその規格に準拠じゃないしね。
Web Serviceって言い方止めてMessage Busって呼ぶんじゃないの?
>>235
 失敗したら名前を変えるのが この業界のオキテなのかな・・・・まあ.NETも確実に名前を変えるだろうが
MSは失敗、成功に関わらず何年かしたら名前変えるよ。
238デフォルトの名無しさん:03/05/11 18:32
Passportの件は手口をばらした奴に損害賠償請求すべきだ
JAVA厨が必死で笑えるw
もうやることが.NETたたきしかないからな
会社もつぶれるし
ぁあもう無職か
この前はfor automobil の発表の場でトラブッたし、 ほんとダメだな
>>235
Indigoですな。
相変わらず酷い自作自演だな、もっとも非常に分りやすい自演だが。
最近ヤフーでも復活しているみたいだが迷惑だから出て行け。
ここに来ている人間は相手にするな、コイツはどうしようもない自己愛性障害だから。
アンチMSしたいのかDel厨したいのか、
まっ、今までの経緯から考えると真実は偉そうぶりたかったが、
どっかで突っ込まれて頭がおかしくなってるだけだよ。
突っ込まれるごとにアンチ対象が増えているんだよ、コイツは。
多分Delの話で突っ込まれたらアンチDelになるぞ、Delphiのつわものがいるなら突っ込んでやってくれ。(藁
WinPEにも入ってるぐらいだからCLRは当分死滅しないよ
244デフォルトの名無しさん:03/05/11 18:49
VisualStudio、史上最強に使いやすいよなー
Kylyxは遅すぎる!
>>244
良かったね。 .NET はおしまいでも、きみのVS.NET までは消えないからさ
>>242 で言ってるのは >>245 の人?
しかし 他に稼げる所が無くなったら、
毎年バージョンアップしてバージョンアップ代取る・・・・ようになるだろな
248デフォルトの名無しさん:03/05/11 19:21
>>245
いや、.NETなんぞ限りなくどうでも良いのだが・・・
もうMSとお別れしたいが、VSの使い心地が忘れられない
249___:03/05/11 19:23
>>237
> MSは失敗、成功に関わらず何年かしたら名前変えるよ。
M$はなにも考えずに.NET.NET.NETとしつこく先に口だけで宣伝したことが
失敗だったな。お陰でM$は大分恥をかいたようだな
>>244
うそつけ!
VisualStudio.NEtは糞重たくてつかえねーぞヴォケ
vs.net無料にすれば流行るんでないの。
Passportの件は、Palladiumがなぜ必要かを示すための捨て身のデモです。
254デフォルトの名無しさん:03/05/11 20:08
.NETよりもParrotだよ!
>>252
Eclipseが無料で配布されたときちゃあM$もVS.NETを無料で配布しないとなあ。
ついでにMSDNも無料にしないとはやらないぞぉ。
気が付けば全て無料になりうちらは失業
開発環境やVMなんてもともと日本に無いもんなんだから無料になっても全然OK
どうせ.NETで儲からないなら 全ソースをオープンソースにして、特許も完全解放宣言してくれりゃ
ちょっとは見直す奴も多いと思うんだがな。
259デフォルトの名無しさん:03/05/11 20:45
>>257
全て
32 -> 64 リプレースのコストを軽減出切るから、 今 他の環境-> .NET のコストを出せと言われても、
そんな期間の長い空手形を受け取るより、今コストダウンできる方法を選択した方がいいって事でしょ。

おしまい?
そりゃまあ、なるようにしかならないし、どうにもならないものは誰だってどうしようもないさ。

でも、どの会社も定款だって 「・・・をもって社会に奉仕することを目的に」 なんて書いてるものだし
Webで会社の理念とか見たって社会貢献を第一にうたってるもんだ。 それをホントに第一に考えて
やって、受け入れられないならしょうがないじゃないか。

けど、この会社にはそれが無いんじゃないかとは思ってはしまうな。
262デフォルトの名無しさん:03/05/11 23:05
こんな言い方は悪いかもしれんが、MSはOfficeだけ改良してりゃいいんだよ。
ExcelもWordもOutlookもAccessも全部使いにくすぎ。
印刷設定とかオプションとか…とにかくインターフェイスがことごとく貧弱すぎるんだよ。
このスレ見てんなら、長角マンセーとか言ってないで、さっさと直せや。
こんなの.NETに置き換える以前の問題だろうが。
>>262
賛成す。

同一ドキュメントで
あるページはWord、あるページはExcel、最後の添付資料はPowerPoint
っていうものを一まとめにしたファイルを作るのすら
ろくに対応してない(バインダーとかつかわなきゃいかんらしい)
Officeは、ほんと何とかしてもらいたい。

OfficeはVerUpする時にVisioやProjectを統合でもしてほしい。
265 :03/05/11 23:28
>>262>>264
その仕組みを自分で作れば良いんじゃないの?
大金持ちになれるかも知れんよ?
>>262
いや、もっといううならM$はWindowsだけ障害者や初心者向けに
改良してりゃいいんだよ、っていっとき。

M$OfficeはいずれOpenOfficeによって滅ぼされるのだから(藁
>>264
そんなあなたに、
M$Wordの変わりにpLaTeX2e

M$Excelの代わりに、Matlab, Mathematica, Fortran

M$PowerPointの代わりに、Flash, KPresenter

をおすすめ
268デフォルトの名無しさん:03/05/12 00:26
>>267
Del厨に使いこなせるわけないだろ。(嘲笑激藁
269デフォルトの名無しさん:03/05/12 00:30
>>266
>M$OfficeはいずれOpenOfficeによって滅ぼされるのだから(藁

何年後だろう・・・
元がSunのあれじゃ使いたくない
OpenOfficeはもう内部崩壊してるじゃん。ユーザー会の話だけど。
272デフォルトの名無しさん:03/05/12 03:15
いよいよ開発者にはお金が一銭も回ってこない時代の幕開けですか?
273_:03/05/12 03:26
近い将来・・・
ソフトのパッケージ販売って無くなるんじゃないかな。
以後は、Javaアプレットのように、ブラウザでソフト使うようになると思う。
又は、UI部分はフリーで、処理するのは企業サーバ(有料)。
こうすれば、割れも無くなるし・・・
でも、トラフィックの問題が出てくるか・・・
でもでも、将来はもっと大きいデータが流れても大丈夫になるっぽいし。

と、まったくスレとは関係ない俺の考えを述べてみる。

ちなみに、.NETはダメだね。
そんな、Win前提の考えなんて滅んでもおかしくない。
275斉藤:03/05/12 03:41
多額の書籍代ぶっこんで、最近やっと.NETわかりかけてきたとこ。
いまさら乗り換えられるかっつーの!
276デフォルトの名無しさん:03/05/12 03:43
パッケージは無くならない。
トラブルが一切起きないことを前提にするなら話は別かもね。
>>276
トラブルなんて少ないんじゃないの?
処理するのは企業サーバでしてれば・・・
バグが出れば、サーバのプログラム一つ修正すれば終わりだし。
UIにバグが出たら、まぁ修正のパッチなりをDLしてもらわにゃならんけど。

トラブルとは、そういう意味じゃなく?
>>275
早いうちに読破してオークションで売りきるのが吉
残念だったね
279デフォルトの名無しさん:03/05/12 06:03
マンセーはMSだから流行ると言っていた
アンチはMSだからVBの二の舞になると言っていた
本当にVB厨は2度死ぬのだろうか?
すみません。初心者でよくわからないので、教えてください。
MSはWindowsとOffice製品だけのソフトハウスになるということでしょうか。
すさまじい曲解
.NET がどうのこうの以前に C# の習得程度でつまづいてるやつには
生き残る資格はないだろう
習得でつまづいてるやつはまだいいとして
十分に習得したやつが哀れなわけだが
哀れって事もないだろ 他の道具だって習得しても5年もしたら殆ど時代遅れになるんだからさ

しっかり習得してるなら、それを生かす事も出来る筈さ
知識や技術は劣化するんだよ、輸入した野菜や果物と同じさ。
旬なうちに売らないと、資産価値がなくなるんだよ。
今回の件は、仕入れた果物が腐ってたって感じかな。
286デフォルトの名無しさん:03/05/12 07:59
結局のところこれから、コレ系始める場合はJavaを勉強すればいいですかね
287プロの逝って良しの1 ◆MvRbZL6NeQ :03/05/12 08:03
結局のところこれから、コレ系始める場合はアセンブラを勉強すればいいです
VB厨は鐘を2度鳴らす
VB厨は2度死ぬ
もう組み込み屋しか食って行けないのか
291デフォルトの名無しさん:03/05/12 08:47
これがFUDというやつか。
アンチ厨もえげつないな。
>>291
へえ FUD ってコレ?
http://www1.neweb.ne.jp/wa/yamdas/column/technique/fuddefj.html

確かに不安だろうね。
293斉藤:03/05/12 09:29
>>292
なるほどね。勉強になりました。
この場合不安ネタは

1、マイクロソフトが儲からない事をやる筈がない
2、JAVAに対して.NETを仕掛けたのはWebサービスを握ってサービスの根っこを抑えて金の流れを握るつもりだった。
3、しかし、Webサービスで金が流れるというのは幻想だった。
 結論:マイクロソフトが今後うまい儲けネタを見出さない限り.NETに注力する事はない。


って事か・・・・たしかに不安だろうな
295デフォルトの名無しさん:03/05/12 09:51
.NETがアボーンしたらMonoプロジェクトはどうなるのかな?
>>295
独立してやるんじゃないの?
しばらくはMSも静観するでしょ。
もしかりに大きく育って、そこそこの企業が採用したら、そこで特許持ち出してお前の特許も俺のもの戦法を使うんでしょ。
まぁ、わざわざ使うほどのもんでないから育たない>.NET or Mono
298デフォルトの名無しさん:03/05/12 11:10
事情通の方もいらっしゃると思うので質問。
Loghorn では GDIとGDI+は新ライブラリに DCEに吸収される。とありますが

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0512/kaigai01.htm

WinForm を使っている C# アプリケーションから DCE の機能を使うことができるんでしょうか。
どう考えても今の WinForm の仕様では DCE での新機能を使うことはできないと思うのですが
やはり、WinFromEx とか、新しいクラスが出てくるんでしょうか。

それともクラス名としては同一で機能を拡張した FrameWork が出てくるんでしょうか?
そのとき、自作のコントロールが動くことを期待できるんでしょうか。


>>266
妄想れすか。。(;´Д`)ハァハァ
300デフォルトの名無しさん:03/05/12 11:27
.NET(C#,VB.NET,C++.NET)が潰れるってことは、VBは延命されるってこと?
>>294
オプソ集団があんなことやっていれば、金になるものもならなくなるわな。
天下のMicrosoftのやることが失敗するわけないだろ
どうなんだろな Webサービスへの期待はまだPDA・携帯電話には残ってるような感触はあるけど
>>298
どう考えても、まだそんな所の整合は取ってないでしょ。
ゲームSDK.NETとか出るんじゃないの?
>>280
> すみません。初心者でよくわからないので、教えてください。
> MSはWindowsとOffice製品だけのソフトハウスになるということでしょうか。
M$は初心者でもわかりやすいをモットーにWindowsだけで開発していればいいんだよ。
M$OfficeはOpenOfficeやそれ以外のOfficeSuiteにいずれシェアを削られるよ。
>>295,296
> .NETがアボーンしたらMonoプロジェクトはどうなるのかな?

オープンソースなうえにGPLが適用される以上、とっくに独立している。
特許持ち出したら裁判が起こるだろうな。
>>292-293
>>291は妬む深いアホM$厨だからFUDの使い方を間違えているらしい。
FUD攻撃とはM$厨やM$社員、M$営業、M$学生エバンジェリストが
他者製品を誹謗中傷する戦術。M$の今までのライバル製品(Linux, Javaなど)に
対しての発言内容の殆どはFUD攻撃だろう。
>>268
> Del厨に使いこなせるわけないだろ。(嘲笑激藁
RedHatLinuxもろくに使いこなせないお前にも使いこなせないがな(藁
>>282
C#ができない奴はJavaもできない。
逆にJavaもできない奴はC#もできない。
>>301
どんなオープンソースも金にならないとお思いかね?
オープンソースを推進している企業は、サービス、サポート、
ハードウェアで収入を得ているのだよフッフッフッフ
とりあえず、無理にコミットしないで距離をとっておいて、美味しそうに実ってから齧ればいいじゃない
安全策:
 デスクトップアプリ・スタンダロンアプリは、VB->Delphiに避難しておいて .NETがおいしくなれば Delphi.NETで対応。
 インタネット回りは JAVAを続けて、.NETがおいしくなれば C#Builderで対応。
×インタネット回りは JAVAを続けて、.NETがおいしくなれば C#Builderで対応。
○インタネット回りは JAVAを続けて、.NETがおいしくなればJanevaで対応。
>>304
.NETが儲からなかったらゲームですか。
そりゃはコーラ好きでBASIC好きでゲーム好きなビルゲイシが考えそうなことだ。
ペケ箱にも.NETを対応させて必死だな 
315デフォルトの名無しさん:03/05/12 12:42
>>313
Janeva?
316斉藤:03/05/12 12:43
とりあえず乗りかかった船なので、俺は.NETの研究を
続けることにしました。M$の経営戦略はともかく、
技術的なコンセプトから学べることは少なくないと
思いますので。
クラスライブラリのコードが公開されてないから学べることは少ない。
ActiveXのような外からの使い方ばかりになって悪いものが身に付きそう。
正直、仕事でJavaとかDelphi使ってる香具師なんているの?
ほぼ全員がVisual StudioでC++なんじゃないの?
そろそろ、暇を見つけてC#でも覚えてみようかな、って頃じゃないの?

オプソ部隊以外は、そんな感じだな。
そもそも、Builder使って仕事してる香具師なんていないだろ。
.NETもJAVAもクダラナイ
>>313
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/comp/245587
Janevaは、業界標準のJ2EE、CORBA、NET Frameworkを基盤とし、
「C#」「J#」「Delphi」「Microsoft Visual Studio .NET」など、
.NET Frameworkベースの開発言語すべてに対応している

C#Builderも、.NET Framework向けアプリケーションと、J2EEやCORBAベースのソフトウエア・インフラの迅速な統合を目指す
>>318
? それってどんな仕事?
>そもそも、Builder使って仕事してる香具師なんていないだろ。
IBM
323298:03/05/12 13:35
>>304
そうだよねぇ。リリース前だから肝心なところは何もないし。

けど、会社の命令で俺がやってる、java -> C# 書き換え作業って数年後には
無駄になるのかなぁ。数年持てばよし。ってことか。
>オプソ部隊以外は、そんな感じだな。

提供するヤシも使うヤシも不特定なのがオプソ。
ソースコードを色々と手に入れて扱う技術があるのがプログラマ。
オプソを扱えてこそプログラマだが。
で、オプソ部隊って一体...
>>322
知らんかった。確かに、IBMの人はMS嫌いだって言っていたが、
Builder使ってるとは言ってなかった。
もしかして、IBMってボーランドの株主?

>>324
オプソ部隊は、Linuxに対するオープンソースコードの開発や維持をやってる。
>オプソ部隊は、Linuxに対するオープンソースコードの開発や維持をやってる。
文章解読力無さ杉。
プログラマならオプソを使ったり開発できるもの。
逆にそれらが出来ないならプログラマとは言えない。コーダーかな。
>>326
(゚Д゚)ハァ?
だから、オプソ部隊は、Linuxを市場と考えて、
『オープンソースコード』という商品を開発してるの。
開発後のヴァージョンアップの保守もね。

実際には、売らずに導入コンサルなんだけれどさ。
>だから、オプソ部隊は、Linuxを市場と考えて、
>『オープンソースコード』という商品を開発してるの。
だから、このプログラマをオプソ部隊とそれ以外に二分する考え方を狭いと逝ってるでしょ。
2度も同じこと書かせないこと。
329デフォルトの名無しさん:03/05/12 14:20
borlandのLinux版.NETはどうなったの?
>>328
おいおい、VSを使ってるか使ってないかに分けて議論してるから、
結果的に、オープンソース開発部隊が使ってないになっただけだろ。

第一、お前のところは、使ってるツールで部隊に分けるのかよ。
開発対象で部隊に分けないのかよ。

お前、わざと頭悪いフリしてるのか?
>>330
オープンソース / GNU / FSF にも VisualStudio を使ったプロジェクトは
腐るほど有りますが。つーか使ってもらうには VS は無視できないですから

なにか根本的誤解をしているようだが
頭が悪いフリなら良かったが、全くの無知ヴぁかだな。

>おいおい、VSを使ってるか使ってないかに分けて議論してるから、
MFCを使ったオプソもあるのに。
以下議論不毛。
そんなこと言い始めたらWinAPI使った時点でオプソじゃないことになっちまう
>>327を略してオプソ部隊って呼んでるのは文脈から明らかだろ。
それとも何かい?都合の悪い説明は、一切聞き入れませんと?
>>334
文脈を分かった上で、オプソとそれ以外の2分割がヴぁかだと逝ってるのだが。
もう一度レス読んでみ。
ほぼ全員がVisual StudioでC++の会社が、なんでオプソ部隊持ってるの? JAVAも使わない会社が?
ほぼ全員がVisual StudioでC++な会社はあるかもしれないが、
他の会社もそうだと思うような奴はそうお目にかからないだろうな
>>337
いや、日本にはそういう勘違い君が多いし、オプソの実態知らない君ばかり。
オプソは無限にあるし、自分もその中の幾つかしか知らんが。
さてと、 それはさておきと、

まあ .NET はおしまいじゃないとしても、やっぱり実用は2005年を待ってって感じだな。

問題は、それまでどうやって繋ぐかだ。
>>312の選択だと、後2年はジリジリとこの業界は景気後退。 ちょっと持たないな。
それって、この業界では「おしまい」と同義でしょ?

まるで敵陣営がこけるのをずーっと待ちつづける運命に陥った RAMBUS そっくり。
341デフォルトの名無しさん:03/05/12 16:22
アホアンチの脳内捏造話に付き合っても何も得るものはないぞ。(嘲笑激藁
VC#使ったオプソがあってもアホアンチの中ではC#死滅らしい。(嘲笑禿藁
ほんと薪のクベ方だけは一流というか本物だね。
>>242 なんて憎いくらい巧いわ。
レス番間違ったことに気付いたが、そんなに変らんかったな。
VC#を使ったオプソもあるのに。
以下議論不毛。
オープンソース / GNU / FSF にも VisualStudio.NET を使ったプロジェクトは
腐るほど有りますが。つーか使ってもらうには VS.NET は無視できないですから

なにか根本的誤解をしているようだが
なるほど。
アホアンチは墓穴を掘った論理展開をしてしまったんだな。
頭悪いから気付かなかったのだろうけど。(プッ
だから、.NET vs オプソ という議論が不毛。
WindowsのActiveDirectryもオプソに飲み込まれたし。
.NETが支配するんでなく、オプソの中の小さな世界にC#コードが生きるのみ。
349デフォルトの名無しさん:03/05/12 17:25
>>348
アホの頭の中では、本当に都合のいい時だけC#とオプソが共存しているようだ。(大爆笑
.NET vs オプソじゃなくて、世界は
「.NETとSun ONEに収れんされた」
のを知らないのかい、チミたち。

もっともSun ONEはJavaアプサバで4パーだが。
あれー?
.NETって死滅したんじゃなかったっけ?(w
おかしいなー。
もしかして負けを認めちゃったのかなー。(プププハライテー
死滅?
生まれてもいない.NETを死滅と言うのは間違いです。
あれはただのペーパウェアです。

副産物として生まれたC#はPL/1とかDelphiとかRubyとかと同じような
マイナー言語としてぱっとしない運命をたどるでしょう。
353age:03/05/12 18:31
あげ!
354デフォルトの名無しさん:03/05/12 19:32
必ずTrueを返す文章を発見しました。
「マニアには堪らない」
ぶっちゃけ、電子政府や電子自治体やWebサービスで
大手ベンダーがプラットフォームとして使ってるのは、
.NETとWebShpereとSunONEしかないだろ。

現在、シェアが最大でマトモなのは.NETだけだろ?
ねぇねぇ、一体、.NETが終わって何が変わりに来るの?

先の無い零細ソフトハウスには関係無いのかも知れないけれどさ。
java
javaってVB並に遅いよな
それじゃぁダメだな
359デフォルトの名無しさん:03/05/12 21:34
何だ、結局アンチ厨も.NETは無視できないって認めてるのか。そうかそうか。
360デフォルトの名無しさん:03/05/12 21:53
この記事を見る限り、JavaはもうLinuxに逃げるしか道はなくなってるようだ。
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/special/ctl_as/javaas01.html

注目は価格表。
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/special/ctl_as/javaas07.html
何これ?この価格ならVS.NET EA版とWindows Server買ってもお釣りがくるじゃん。
ひでーぼったくりだ。これなら.NETは安泰だな。TCOで圧勝。
つーか、MSアンチ厨なんていうのが発生するのが哀れ。
今の業界でアンチMSって、結局、負け組だろ。
無能な香具師に多いからな、アンチMSって。
アンチMSというのは、古いMS像で脳が固まってしまったお年寄りに多いよね。
今のMSは驚くほどオープンで身近に接してくれるよね。
サダム
364デフォルトの名無しさん:03/05/12 22:09
【速報】次期OS流出Longhornで初の逮捕者【お祭り】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1052705408/l50
>>355
それなりに使えるものが出てる事は評価してるよ。
ただ、 .NET でMSは儲からない。 環境やツールを>>361のように激安で売ってるからね。
どうしてこんなダンピングに走ったかというと、Webサービスの根っこを押さえて安定した収入源にしたかったからだ。
今では信じられないと思うだろ合うが、Webサービスで携帯電話みたいに定収入を得られると思ってたんだよ。

IEの時は儲からなくても他にいくらも金のタマゴを産むニワトリはあったし、株主を説得する事が出来た。
しかし、今はIEも有償にしないと株主を納得させられないだろうし、儲からない.NETに注力し続ける事も許されないだろう。

すぐに方針を転換は出来ない。それなりの責任があるからね。
しかし、.NETが金のタマゴを産むニワトリだと株主を納得させらな限いり、早晩方針転換は必至だろう。
366デフォルトの名無しさん:03/05/12 22:30
VS.NETが出た時に高いとか値上げしたとか吠えてた馬鹿がいたよな。(ゲラ
>>365
Webサービスが儲からないって何で確信してるの?
セキュリティは策定が時間の問題だし、
後は、少額課金をいかにして実現するかだと思うが、
パスポートとアクティベーションの技術があるMSが
一番実現に近いんじゃないのかなぁ。

アップルはすでに99セントなんて課金を成功させてるし。
iモードだって、ある種の少額課金だろ。
まだWebサービスは終わってないと思うがなぁ。
Webサービスって名前が良くないと思うが。
368デフォルトの名無しさん:03/05/12 22:33
> すぐに方針を転換は出来ない。

してるじゃん。それをいちいち揚げ足取ってる馬鹿がいるんだろ。(嘲笑禿藁
>>367
MSは自分でもそう思ってたと思うよ。 .NET Passport と .NET MyServices =HailStorm で楽勝だとね。
しかし現実はどうだろ? 
まあ少し前ならまだ可能性はあったかもしれない。でも>>191 でほぼMSにチャンスは無くなったんじゃないの? 
370デフォルトの名無しさん:03/05/12 22:37
アホアンチはもうおしまい?


今までの数々の馬鹿発言をまるで何事もなかったのように正反対のことを言い出してるぞ。(ゲラププププ
自分の間抜けさ・賛同されなさ・矛盾を今頃になって悟りだしたのだろうか?(大爆笑

 
371デフォルトの名無しさん:03/05/12 22:41
社員が攻勢にでているようで、ご苦労さまです。
Web ServiceはWS-Coordination、WS-Transaction実装が出てくるまでの我慢だと思うが。
BPELはよく知らん。
それから、Webサービスで課金が出来ないって言ってるんじゃないよ。
Webサービスはそれを目的にやってるんだから、それが出来ないなんてのは話にならないわけで

MSの Passport +HailStorm でWebサービスをコントロールするという目論見が失敗だろうという話ね。
>>369
パスポートのセキュリティホールなんて瞬殺されたじゃん.
今後に大した影響なんて無いと思うけれどなぁ.
今まで,色々なOSやアプリやWebサイトでセキュリティホールあったけれど,
それが原因で消え去ったことなんてないだろ.
> Webサービスはそれを目的にやってるんだから、

アホ
>>374
単なるPassport じゃないよ .NET Pasport というブランドでやった失敗だからだよ。
>>376
意味不明
>>373
でも,少額課金はMSにかかわらず困難だろ.
Javaだったら出来るって問題でもない.
手数料の問題だから,むしろ,今のクレジットカードや銀行のシステムに
関わってくる訳で,新しい通貨システムを作るのはそんなに簡単じゃないし,
時間がかかって当然だとおもう.

でも,これが出来なきゃWebサービスもグリッドも出来ない訳で,
そのうち,解決されるんじゃないかなぁ.
ウェブサービスは.NETだけでどうにかなるもんじゃないだろ。
問題はJavaでIBM・BEAが頑張ってるところにSunが足を引っ張ってる微妙な情勢だ。
>>378
だから、それはそのうち解決されるよ。 でもMSがそれを全て握るにはもう無理だよね? って話さ。
>>380
> MSがそれを全て握るには

誰がそんなこと言ったの?
>>380
じゃぁ、誰が握るっていうのさ。
少額課金のキモは、認証を一手に握ることによる、
支払手数料のコストダウンだろ。

結局、どこかの大手が握ることになると思う。
マックならアップルで問題ないと思うが・・・

すでに、認証を一番請け負ってるところと言えば・・・
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/verification/officewstk20/officewstk20_01.html

WebLoでサービス作ってExcelで利用する。
こんなことができるようになっただけでも大変な進歩だろ。
ビジネスとか課金とか言ってる奴は何か勘違いしてないか?
>>379
Sunなんて誰も相手にしてないと思う。
みんなの心の中では、すでに逝って良しで決着してる。
>>383
それはWebサービスの一面しか捉えていない。
>>384
しかしJavaの行方はSunの一存で決まってしまう。
>>386
だから、みんな困ってる。
>>381
HailStorm型の水平サービスは、最初にシェアを握った所のみが初期段階では成功をあげるもの。

>>382
それは判らないね。この手の知名度のある会社だと逆に胡散臭がられて避けられるかもしれないしな。

>>383
だから、便利だねってだけなら、MS儲からんだろ?
そんなにMSが儲かるかが心配ですか?(プププ
>374
nimdaでIIS使うところが相当減ったってことがあるけどそれはどうなの?
nimdaで(何も対策しないアホ管理者が)IIS使うところが相当減った

めでたしめでたし
>>374 今回は ちょっと複雑。

「このたくらみの中心には,HailStorm,Passport,Walletを含んだ.NETがあるが,
これは個人情報を不正かつ不当に入手するよう設計されている」 ・・・・ として FTCに申し立てがあり
http://www.ftc.gov/os/2002/08/microsoftcmp.pdf
 合意した和解条件
http://www.ftc.gov/os/2002/08/microsoftagree.pdf

なのに、プライバシーとセキュリティに関する公約は守られなかったという事。
で?
で? ってだからニュースになるし、そんな事に興味ない一般人も知ることになる。

契約社会だから、契約が守られなかった事への批判や風当たりは強い。
これが風当たりですか?
ttp://finance.yahoo.com/q?s=MSFT&d=t

Last Trade
10:13am · 26.19
Change
-0.16 (-0.61%)
SUN MICROSYS (NasdaqNM:SUNW)

Last Trade
10:14am · 3.94
Change
+0.07 (+1.86%)
>>395
すでに HailStormの失敗は株式市場じゃ折込済みだからね。 
別の何かを出せと株主はせっついてる
しかし技術的でないどうでもいい話ばかりが続いてるな。
まあアンチの知識じゃそんな話題しかひねり出せないんだろうけど。
>>298
そういうの好きならコッチに帰れよ。
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1052583995/
ちょうどゲームOSの話やってるぞ。
>>316
.NETが死滅してもオープンソースMonoの研究があるじゃないか。
折角.NETの書籍を買ってもMonoがあれば損はしない。
401デフォルトの名無しさん:03/05/12 23:41
>>318
> 正直、仕事でJavaとかDelphi使ってる香具師なんているの?
> ほぼ全員がVisual StudioでC++なんじゃないの?
ププ
>>394
契約ったって国との契約だから そもそも守らないのは犯罪でしょ?
403デフォルトの名無しさん:03/05/12 23:44
今日もアホマイクロソフト社員厨が大暴れしているの?
404デフォルトの名無しさん:03/05/12 23:46
>>386
> >>384
> しかしJavaの行方はSunの一存で決まってしまう。
アホアンチJavaは、JavaCommunityPorocessというものを知らないらしい。

こういうのを正真正銘のアホアンチというんだよねプ
アホアンチはVS.NETでどんなプログラミングをしているんだ? ワラ
ウィルスでも作ってるのか? ワラ
エクストリームプログラミング
ププ  ワラ  ププ  ワラ ・・・・・・
今日は本物の嘲笑激藁厨を見れたな。
>>327
> だから、オプソ部隊は、Linuxを市場と考えて、
> 『オープンソースコード』という商品を開発してるの。
Linuxだけがオープンソースだと決め付けんでくれ
>>408
なんじゃそりゃ・・・(´д`;)
嘲笑激藁 これ、使うのやめとけ・・・
どうも、俺のイメージ的にデブオタっぽい感じがする・・・
「ワラ」程度が丁度かと。

ちなみに、.NETはダメだと思ふ今日この頃。
よく判らんが、 .NOT にしたい方が社員なんだよね?
>>332
> 頭が悪いフリなら良かったが、全くの無知ヴぁかだな。
>
> >おいおい、VSを使ってるか使ってないかに分けて議論してるから、
> MFCを使ったオプソもあるのに。
> 以下議論不毛。
Windows版TomcatをWindows版Apacheと連携を取るためのJakarta-Tomcat-Connectors
が好例だね。
けどVC++かわせるとはせこいねM$
413デフォルトの名無しさん:03/05/12 23:55
JAVAが本物なら
Fortran/JAVA
Perl/JAVA
C/JAVA
Delphi/JAVA
Smalltalk/JAVA
がでてきてよかったはずだ
なぜない?
それはJAVAが痴呆言語だからだ
みんなそれをしってしかたなくJAVAをつかってた
なにもしらずJAVAマンセーしてたのは本物の痴呆とゴスリングだけ
>>405-409は自作自演ですか?
415デフォルトの名無しさん:03/05/12 23:56
>>411は都合が悪くなるとM$社員であることを隠そうとするアホM$厨(ワラ
つべこべ言わず、C++Builder使っとけ。
みんな幸せになれる。
>>413
必死にJava叩き(ワラ
次は「C++が本物なら〜ててきたよかったはずだ」
とでもいいだすんだろ(ワラ
.NOT MS社員
.NETマンセー 本社からメッセージが届かないMS請負部隊
419デフォルトの名無しさん:03/05/12 23:58
アホアンチはM$の印象を悪くされると必死にJavaやDelphiやオプソに
FUD攻撃するらしい
420デフォルトの名無しさん:03/05/12 23:59
>>418
gotdotnetの学生エバン下痢ストに応募している奴だろ(ププ
「英MS、“世界初”のインターネット対応トイレ」
http://www.zdnet.co.jp/news/0305/06/ne00_iloo.html


この不正スクリプトは トイレ とそのコンポーネントである
Microsoft Virutual Machine のセキュリティホールを利用しています。
ユーザーが悪意ある Web サイトにアクセスした際に、ActiveX コント
ロールを使用し トイレ の各種設定を変更します。

なーんてな時代になるのかな。おちおちトイレにも行けないな。
422デフォルトの名無しさん:03/05/13 00:01
MSが.NET最強!自社技術マンセー!と叫びながらJava市場を見て皮算用に精を出していた頃、
Appleはパクリ企画.macの影に隠れて極秘に音楽業界と接触。
サービスの使いやすさをアピールして協力体制を構築し、有料の楽曲ダウンロードサービスを開始した。
これは既に順調に利益を上げ始めているという。
ところで、既に金を生んでる.NETサービスって何がある?哄哄哄
423デフォルトの名無しさん:03/05/13 00:02
>>417
これだからJAVA厨は、、とほほ
仮想オペレーションコード出す言語の話してるんだよ
C++はネイティブコードをだすんだよ?
なんにもしらないからなJAVA厨は、、、どうせ高卒だろw
>>355
> 現在、シェアが最大でマトモなのは.NETだけだろ?
J2EEよりシェア小さいしWinでしかうごかない.NETはマトモとはいえないね
>>355
> ぶっちゃけ、電子政府や電子自治体やWebサービスで
> 大手ベンダーがプラットフォームとして使ってるのは、
> .NETとWebShpereとSunONEしかないだろ。
うそ臭いな。
デマじゃなかったらソースよこせ。
そんな嘘、ほっとけばいいじゃない。
激安ダンピング商品なんだから売れば売るほど赤字。XBOXと同じさ。
427デフォルトの名無しさん:03/05/13 00:07
>>390
アホアンチApacheなマイクロソフト厨はIISしか使える能が無いんだってさ。
M$厨はmakeも使えないバカチョンです。
とにかく・・・
.NETは悲しいけど・・・
さーらバイバイさーらバ〜イ♪ 元気にさ〜ら〜バァ〜イ♪
>>426
ペケ箱が売れなかったらペケ箱にウィソドウズを入れて売るらしい(藁
そうじゃなくて 3年後にまたあいましょう でしょ。
431デフォルトの名無しさん:03/05/13 00:10
。ΝΟΤ(´ヮ`*)
めめんと・もり。
死を忘れるなってこった
社員は終電で帰ったようだ。
さようなら いつかまた・
 あえる日まで

さようなら またあう日まで
 おげんきで・・・
「メールとKaZaaで広がる「FIZZER」、日本で感染報告」
http://www.zdnet.co.jp/news/0305/12/njbt_04.html

なんですか?Outlookのアドレス帳はタウンページですか?
>>434
Outlookは共有フォルダです。
>>360
> この記事を見る限り、JavaはもうLinuxに逃げるしか道はなくなってるようだ。
> http://www.atmarkit.co.jp/flinux/special/ctl_as/javaas01.html
>
> 注目は価格表。
> http://www.atmarkit.co.jp/flinux/special/ctl_as/javaas07.html
> 何これ?この価格ならVS.NET EA版とWindows Server買ってもお釣りがくるじゃん。
> ひでーぼったくりだ。これなら.NETは安泰だな。TCOで圧勝。

↑こういうアホがやっていることをFUD攻撃というんだな。
.NETと違ってJ2EE以外のソフトウェアを全てタダで準備できるJ2EEサーバもあることも知らないアホが。
100万もする理由も知らないアホが。
WindowsServerだけでは100万もするあのサーバのような高機能を使うことができないことを解っていないアホが。

こっちにはフリーのものも載っている。
http://www.theserverside.com/reviews/matrix.jsp
この価格ならApache + TomcatをそろえてJ2EEライセンス料を払ってもお釣りがくるじゃん。
Windowsとは違ってLinuxに限らずBSDなど、OS代を払わない分さらに浮くじゃん。
.NETはひでーぼったくりだ。これならOpenSourceは安泰だな。TCOで圧勝。
ド・ド・.NETの大爆笑〜♪
2ch見れば〜M$厨〜♪
笑ってちょ〜だい今日もまた
誰に〜も遠慮はいりません♪
OutLookしか使えない会社は馬鹿だな
>>383
> http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/verification/officewstk20/officewstk20_01.html
> WebLoでサービス作ってExcelで利用する。
> こんなことができるようになっただけでも大変な進歩だろ。
> ビジネスとか課金とか言ってる奴は何か勘違いしてないか?

信頼性の全く無い信用できないM$Excelを通してウィルスに感染するVhirusWebServicesか(ワラ
ウィルス完成ツールが進歩か(ワラ
440デフォルトの名無しさん:03/05/13 00:28
>>436
J2EEライセンス料っていくら?
>>396
M$の敵は$unだけですか? (藁
>>440
売り上げに依存するんじゃなかったっけ?
研究や教育で使う分には無料らしい
>>423
Java叩きと書いたくらいでJava厨扱いですか(藁

このところM$厨は都合が悪くなるとすぐ$unだのJavaだの言い出し
矛先を間違えているのが多くて笑える(藁

誰もが知っているC++の話を持ち出して必死だねw
どうせポインタもろくに使いこなせないんだろ(藁
444デフォルトの名無しさん:03/05/13 00:39
知性の欠片もない社員の発言が、M$の無能さを余す事無く晒してるな。
けれども
C++が本物なら
Fortran/C++
perl/C++
Delphi/C++
Smalltalk/C++
ができってよかったはずだとか
分けわかんないアホなことを言い出す奴がいるか?
ま、言い出す奴はC#厨くらいだろうな
>>444
「嘲笑激藁」なんて書いているからマイクロソフト社員は馬鹿にされるんだよな〜
>>443
あいつはJava厨によほど馬鹿にされコケにされたことがあるんだろう。
それでM$を叩くとすぐにSUN3SUN3酸蛇場ジャバ蛇場愚痴をこぼすんだろ?
MS社員は、昔は理系学生みたいな糞面白くもない、
長文理屈書き込みでプロパガンダ工作をしていた。
しかし最近は、ヘタレ厨房らしさを醸し出しつつ、
煽りも交えつつと技術的に少しは向上している。
それに比べて、Java厨はなんだ!
1人連続自作自演カキコにまったく進歩がない。
>それに比べて、Java厨はなんだ!
>1人連続自作自演カキコにまったく進歩がない

ダウト。少なくとも2人はいる。
>>449
句読点程度じゃダメなんだよ( ゚Д゚)ヴォケ!!
「Passportは悪くない」――Microsoftがプライバシー団体に直接説明(2001/8/23)
http://www.zdnet.co.jp/news/0108/23/e_passport.html
(抜粋)Sohn氏は,Microsoftは「プライバシー問題を真剣に考えている。当社が今何をしているのか,これから何をしようとしているのか,
きちんと対話を持ちたいと思っている」と強調する。


と言っておきながら、今回の事件でした。そりゃ訴えられるわなぁ
>>448
> それに比べて、Java厨はなんだ!
> 1人連続自作自演カキコにまったく進歩がない。
ダウト。自作自演はM$厨がお得意。
>>448
>>443をもう一度読み返そうねマイクロソフト厨房社員君
しつこいんだよ(#゚Д゚)ゴルァ!!
もう寝る
455デフォルトの名無しさん:03/05/13 01:46
ボクの計算によれば、.NETが死滅した確率は100%だ!
456デフォルトの名無しさん:03/05/13 01:47
M$厨抹殺
CIAがM$社員抹殺
M$厨泣き寝入り
M$厨市す
MS社員ののあおりに引っかかって
JAVA厨は無職で暇なんだな、、
さっさとC#勉強しろよw
せっかくJAVA覚えたんだしさ
>>458
おまえ、まさにJava厨ストーカーじゃね?
実は>>458が無職(派遣なフリータ)だったりして
>>451
.NeTpAssPoRtはM$がどう頑張ってもP2Pには勝てない。
C#よりもVBのほうが詳しいC#厨がUnix使いこなせるJava厨と必死に張り合うのはまだ
まだ数千年早すぎ。あわてないあわてない。まずはオープンソースで活躍しよう。
UnixとJavaの取り合わせがいかにもうさんくさいな
>>463
Java使える奴はTomcatの影響で大抵Unix系使えるだろ
465デフォルトの名無しさん:03/05/13 07:14
> .NeTpAssPoRtはM$がどう頑張ってもP2Pには勝てない。

ほう。P2Pは認証サービスなのか。
466_:03/05/13 07:30
>>462
JAVA <<<<<<<<<<< VB
JAVA <<<<<<<<<<< C#
JAVA + UNIX >VB
と言うことをJAVA厨でもわかってるってことか
468諺房:03/05/13 07:56
.NET破れてJ2EEあり
MS房共が夢の跡
誇張の夢
動かぬWEBサービスの皮算用
MS房の川流れ
MSも主流からおちる
宣伝せど宣伝せど.NETの採用進まず、じっと手を見る
朝礼暮改
他のフレームワークを呪わばセキュリティーホール二つ
469デフォルトの名無しさん:03/05/13 08:03
>>467
IMEも満足に使えないのか?(哄
470デフォルトの名無しさん:03/05/13 08:09
もう終わりだね .NETが小さく見える
471デフォルトの名無しさん:03/05/13 08:29
皆もうJavaもC#も辞めようぜ。
Web用途で使うのは中途半端すぎる。
微妙な中途半端さが良いと言う人もいるんだろうが、
スピード重視なら金掛けてでもCだし
適当な物ならperl
でいいんじゃないか?

クライアントは
スピード重視ならC++
適当な物ならVB

これでほとんどは十分なはず。

中途半端かなあ・・・・企業ものの大きいの作るにはアレくらいじゃないと厳しいだろ
クライアントは スピード重視でも適当でもDelphi1本でいけるよ
来月には .NET の話題すら出なくなりそうな予感
みんな飽きるの早いから
>>472
クライアントでDei使っていい会社にいるの?
普通のソフトウエアハウスはDelって何?って
程の認識だと思うが・・・
475474:03/05/13 08:38
DEiって打ってしまったよ・・・欝出し脳
VB.NETやれとDelスレを荒してた連中も意気消沈
>>474
まあソフトウエアハウスは日本では看板だけ状態でさ、
実体は労働派遣屋に近くて上から道具決まった状態で人売やってるだけなのは知ってるよ。
でもさ、かりにもソフトウエアハウスの看板あげてる所ならDelphiくらいは知ってなくちゃな
Webサービスとしての.NETはとっくに死んだよ。
MSの今の最大の関心事はLonghorn。
でも、Longhornの重要なコンポーネントはほとんど.NET Frameworkからアクセスできるから、
C#やVB.NETは死滅のしようがない。
つまり、知ってても使っていい会社は無いってこった。
>>479
待ってるだけじゃ仕事来ない時代だよ。自分で売込まないとな。
DelphiなんかよりVC、VBの方が仕事になるしな。
言語の優位性と仕事に結びつくかどうかが
必ずしも一致しないのも面白いよね。
DelがIBM製ならかなり広まったと思うんだけど。
そんな感じで、C#という言語は〜とかいくら言われても
結局普及するんだろうなぁ。
>>481
昔をなつかしんでもしょうがないさ。 .NETが先延ばしになったとはいえ 2006年には.NETだろ。
その間にVB.NETはバージョンが2つはあがる。
VB6->VB.NET2005なんてまともにコンバート出来ないだろ。
今クライアントアプリ新規案件をVB6で構築する奴は馬鹿だし、VB.NETはクライアントアプリではまだ使えない。
IA64の声を聞きながら、今VB.NETの為にパソコンを買い換えてくれなんて言えないしな。
>>298
DCE(Desktop Composition Engine)がcode-name Avalonと呼ばれてるものです。
DCEはManaged Code製なので、C#からはすべての機能を利用できるでしょう。
ちなみに、Windows Formsとは別物です。
System.Windows.COntrolsで新しいコントロール群が用意されるようです。
結局、新規開発はC#になっちゃうのさ。
487_:03/05/13 09:02
Avalonってえらい古いのに、なんで Managed Codeで書かれているんだ?
>>483
日本のソフトウエアハウスはWebにはほとんど興味持ってないからなぁ・・
現状ではほとんどの仕事が事務用だから。
 
で、後数年たってから事務→Webって移行したときに、
どの言語を使うかっていったら、
慣れている事務で使っていた言語になるんだろうね。
なんか、考えれば考えるほど.NETは死滅しそうに無いね。
ttp://www.winsupersite.com/showcase/longhorn_preview_2003.asp

> From a programmer's perspective, the DCE (code-named Avalon) APIs,
> or Longhorn Client Platform SDK, will resemble the desktop APIs
> in GDI and GDI+, and not those in DirectX. That was purposeful,
> so that developers could move over as quickly as possible, and it
> mirrors the decision Microsoft made in the early 1990's to make
> the Win32 API in Windows NT resemble the Windows 3.x APIs.
> Hammil said the APIs will debut this fall at the PDC and will include
> 2D vector graphics, 3D graphics, digital imaging, ClearType text,
> and video capabilities to developers.

Win APIを使う時代は本当に終わるということですね。

俺、専門学校で非常勤講師していたとき、
生徒にDel厨多かったから、
やっぱり、Del厨って専門卒なんじゃない。
小さなソフトハウスに勤めてるだろうし、
性格歪んでても普通だし。
最低の非常勤講師出現
はじめはJavaの猿真似のように言われた.NETですが、
MSらしいデスクトップでの付加価値がついて、
逆にJavaでは全く真似のできないインフラに仕上がってきたということですね。
J2EE対.NETなどという馬鹿げた議論も今後は意味を成さなくなるでしょう。
オイラはメーカーに踊らされるのは嫌だから
出来るだけ普及し終わって、どうしても
.NETやらなければいけなくなったら勉強すると思う。
それまでは現状維持。
OS提供の命令がDOSのint 21のようなアセンブラレベルのものから、
今のWindowsの関数レベルのものになったわけだが、
それが今度はオブジェクトライブラリレベルになるのかな?
498デフォルトの名無しさん:03/05/13 09:21
結局この不況下で革新が起き続けてるのは.NETだけ
ド・ド・.NETの大爆笑〜♪
2ch見れば〜M$厨〜♪
笑ってちょ〜だい今日もまた
誰に〜も遠慮はいりません♪
500デフォルトの名無しさん:03/05/13 09:25
もうJAVAは終わったのか
JSPは全然使われてないし
ASP帝国優勢だ
JAVAは既にフレームワーク商法に移動してるからね。
多くの分野で既にコストは1/10。 1億が1千万の時代だ。
>>501
それが.NETでは数百万になるわけですね。
フレームワーク商法? また電波っぽいこと言い始めたな。
>>502
そうだね。 .NET では数百万だ。 やってられない。
MSのアカデミックアライアンスを受けれる大学なんて、
一流大学の一部だけだからな。
専門なんて、英語で言うにも区分が無くて私塾だし。
>>504
おいおい。
Javaでは1億が1千万だ。やってられない。
はどうしたのかな?

高くても安くても煽るという考えしかないJava厨(w
■教育機関における情報技術の教育・研究を支援するメンバーシップ プログラム
マイクロソフト、「MSDN(R) Academic Alliance」プログラムの対象範囲を拡大
〜従来の4年制大学に加えて新たに短期大学・高等専門学校・専門学校を対象に〜


マイクロソフト株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:阿多 親市、以下、マイクロソフト)は、
情報技術者・開発者の育成を目的とした「MSDN(R) Academic Alliance、以下(MSDN アカデミック アライアンス)」の
メンバーシップ プログラムの対象範囲を拡大したことを発表しました。従来対象としていた4年制大学に加えて、
今回新たに短期大学・高等専門学校・専門学校にも拡大し、2003年1月6日(月)より2003年度版の申込受付および
メンバーシップ プログラムの提供を開始します。

http://www.microsoft.com/japan/presspass/releases02/111102msdn.asp
<MSDNアカデミック アライアンス概要>

MSDN アカデミック アライアンスで提供するソフトウェアには、統合ソフトウェア開発ツールである
Microsoft(R) Visual Studio(R) .NETをはじめとして、Microsoft Windows(R) オペレーティング システム、
Microsoft Windows 2000 Server、Microsoft SQL Server(TM) をはじめとする.NET Enterprise Serversといった
情報技術の教育に必要なソフトウェアを含んでいます。(Microsoft Office製品などのビジネスソフトを除きます)

年間登録料:
 118,000円(税別)
※2003年1月6日から2003年3月31日までは早期申し込み特典期間です。年間登録費で、最大15ヶ月間登録できます。
※2004年3月31日が登録終了期日となります。
※途中登録された場合でも年間登録料および登録終了期間は変わりません。
 
主なサービス内容
 登録学科、研究室のすべての教員、学生がソフトウェア製品を利用できるライセンスを提供し、CD-ROMにてお届け
(契約期間内のアップグレードを含む)
 4インシデントまでのプロフェッショナルテクニカルサポート
(インシデントは、問題を解決するまでを1つの単位としたものです)
 毎月発行する電子メールによるニュースレター
 
登録対象:
 対象となる学科・研究室の、学生を教えるまたは研究を行っている正教員。
 非営利目的の教育機関で文部省認可の4年制大学・短期大学・高等専門学校・文部省認可もしくは各都道府県に認可されている専門学校。
>>503 フレームワーク 知らないの?
MSDN アカデミック アライアンスは、情報処理・情報技術・コンピュータ サイエンスなどの科目や
コースを開講する学科や研究室を対象とした、世界共通のメンバーシップ プログラムです。
MSDN アカデミック アライアンスは学科や研究室単位での利用が可能となるため、グループとして
118,000円の登録料のみで、プログラムに登録している学科や研究室の教員および学生は、
最新のマイクロソフトのソフトウェア製品を利用できます。また、登録期間中であれば、
学科・研究室のPCはもちろん、自宅のPCにも自由にインストールすることができ、
様々なテクノロジを研究・学習することができます。
>>506
1億が1千万は出来あいのフレームワークコンポーネントに追加するだけだから可能
数百万の根拠はどこ? 特攻隊じゃやってられないよ。
じゃあ、900万くらいに修正
>>512
思わずツッコミ入れたくなるよ。 巧いなあ
ボーランドやSUNなんかもMSDNアカデミックアライアンスみたいなのやればいいのにな。
このベンチマーク見るとjavaもC#もいらないと思うんだが・・・

Java Perl/CGI.pm Perl/Apache PHP HTML
1回目 52.58 70.03 164.47 201.21 361.01
2回目 46.40 98.23 198.41 202.84 364.96
3回目 47.57 90.42 206.61 211.42 350.88
4回目 49.33 100.91 205.34 203.67 363.64
5回目 49.12 71.74 182.48 195.31 355.87
平均回数 49.00 86.27 191.46 195.31 355.87
1回の時間(ms) 20.41 11.59 5.22 4.93 2.78

perlもstrict使えば多少大規模な物でも使えると思う。
ソース丸見えだけど。

http://member.nifty.ne.jp/hippo2000/perltips/javaperl.htm
計算問題
パラメータが100のとき

  Perl Java Perl+Inline PHP
1回目 40.39 52.80 36.91 23.61
2回目 41.53 46.84 48.12 23.78
3回目 42.88 43.52 91.24 24.31
4回目 51.87 47.37 41.89 24.17
5回目 50.56 47.44 107.99 24.34
平均回数 45.45 47.59 65.23 24.04
1回の時間(ms) 22.00 21.01 15.33 41.59


パラメータが500のとき

  Perl Java Perl+Inline PHP
1回目 7.39 49.00 26.01 2.73
2回目 8.03 43.44 59.52 2.79
3回目 8.05 45.68 37.73 2.71
4回目 7.94 44.78 76.28 2.79
5回目 8.04 45.89 32.03 2.7
平均回数 7.89 45.76 46.31 2.75
1回の時間(ms) 126.74 21.85 21.59 363.37


パラメータが5000のとき

  Perl+XS Java
1回目 7.66 8.17
2回目 8.51 7.85
3回目 8.46 7.81
4回目 8.42 7.80
5回目 8.41 7.80
平均回数 8.29 7.89
1回の時間(ms) 120.60 126.81


悲しい事に、コンポーネント・フレームワークは海外産が殆どだね。

日本だと、発注会社が全部の著作権握ってソース込みで納品(というか労働提供)だからね。
大手から請けた仕事で構築したフレームワークを再販するなんて商売は出来ない。
いらないのはJavaだけ。
Avalonがやるようなことってさ、



J a v a が ク ロ ス プ ラ ッ ト フ ォ ー ム で


 実 現 す る ん じ ゃ な か っ た っ け ?



そんな話はどこに行ったんだろう?
Avalonのことを理解してない無知なアンチJAVA厨が一人
JAVA厨でAvalonと言われたらアッチの話だしね
どうなんだろうね。
ユーザはLonghornがやろうとしてるような家電的パソコンを待ってるのかなあ

DVD-HDDレコーダはどんどん安く、手軽になってるし、
ソニーのエアボードのように単体でWebも見える持ち運べるTVも 今選択出来る。

Longhorn出した頃は使い難い合体マシンにしか消費者には見えないんじゃないの?

そもそも家電化はパソコンがパソコンとしてのアイデンティティーを捨ててまで進む方向?
ちょっと付いていけない感じがするよ。
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0305/06/epn35.html
の提灯記事でも

>Windows Server 2003とSQL Server 2000、インテルの64ビットプロセッサであるItanium 2(Madison)を
>組み合わせたNECのシステムが、性能でついに首位に立った

とあって、結局 .NET は話題にも入っていない。  もうおしまいなんだ。
perlで十分なのさ
パソコンのアイデンティティー?
ユーザが自分でプログラミングして動かすことか?
今時、古臭いUIのアプリやゲームなんか作りたくないよ。
どうせ作るなら家電的アプリ・ゲームだろ。
528_:03/05/13 10:29
>>525
まぁあれだ。longhornの情報を意図的に隠すことによって、
.NETは使われないと誤解させる罠ってこった。
>>527
ゲームは今でもつくれるよ
家電的アプリは残念だけど.NET上では作れない。 .NETはコントロールするだけ。
531デフォルトの名無しさん:03/05/13 10:35
.NET使ってる馬鹿なプログラマいるの?(嘲笑激藁w
>>529
エンタープライズ市場に玩具OSであるLonghornが未来だって出しちゃ、売れるもんも売れないわな
・・・・どっちにしても売れんのなら、笑いを取れる方に走るのも面白いか・・・
グラフィックが強化されるとおもちゃっていう発想が
おじんっぽい(w
534デフォルトの名無しさん:03/05/13 10:39
まああれだ、Windowsはユニバーサルデザインをめざしていると。
>>533
残念だけど、その分野だとおじんの心をうまく掴まないとね。
結局longhornで.NET使われるんだよね?
じゃあ何の問題も無いじゃん。
>>536
そうだね。 発売が2005年 2006年まで冬眠して下さい。
なんで冬眠せにゃならんの?

将来も確実につかえるし、今もつかえるじゃん。
>>538
なら使えばいいじゃない。 だれも止めないからさ。 卒業した時にちょうどその時期なら良い選択かもしれないよ。
あれだけ止めようと必死だったくせに(w

発売まで冬眠しててくださいとか、勝手に俺が学生だと
決め付けるようないいかたするとか、

やることがガキっぽいね。
>>540
もしかして、

学生さんなら今から.NETでお手軽プログラミングに慣れるより基礎をしっかりやれ・・・とか言って欲しいの?
既に働いてるなら、道具は上から決まっちゃうから何が良いとか考えるだけ無駄だよ、
派遣に登録して仕事来るの待ってるなら .NET 勉強してもまだ食えないと思うよ、

なんて感じで止めて欲しいのか?
止めないんじゃなかったのか? 必死だな(w
結論

.NETはどうやっても死滅しません。
日経の雑誌の記事で読んだところでは、一部で少しずつだけど.NETの案件ってのも
でてきてるらしいよ。
得ろムービー複数起動しても画面がちらつきませんとかデモすればおじんの心も掴んだも同然
>>544
記事でわざわざ書くのは、その程度の量って事。
VS.NETの売上に比べたら・・・・
>>545
それやったらこんな小さい画面じゃ見えんといわれるだけ。マルチモニターにしたらパソコンが2台あると思われるだけ
そして、技術を知ったおじさんには、「こっちの遅いパソコンで同じ事やってくれ」と言われちゃいます。
>>547 言っている事に全く意味が含まれてないようですね。
だから〜WEBじゃ先が見えてるんだから
いろいろな言語使う必要ないっての!
WEBなら今はperlで十分だよ。(マジで
>>546
まぁそりゃまだまだ普及はしてないね。JAVAのほうが実績があるし。
ただ徐々に増えてはきてるらしいんで地道に実績を積んでいけばいいさね。
>>550
俺達の対応としてはそれでいいと思うよ。 ただMSにそんな気が無くなったんじゃないかってのが >>1でしょ。
longhornで使われてるわけだし、そんな気が無くなった訳じゃないでしょ。
>>552
なんか循環するねえ 2年先、3年先じゃドッグイヤーの業界じゃ おしまいと同義。
その間にどんな別の技術が出るか判らないからね。
MSが.NET捨てたらエンタープライズ市場でJAVAに対するものがあるとは
思えないんだけどなんか代わりのものがあるんかな。
>>554
JAVA使うんでしょ? MSはJAVA捨ててないよ。
> なんか循環するねえ 2年先、3年先じゃドッグイヤーの業界じゃ おしまいと同義。
ふふふ。だったら他の言語もとっくに死んでますね。

>その間にどんな別の技術が出るか判らないからね。
ほんと2、3年後にどんな別な技術になっているかわかりませんね。
案外.NETが主流になっているかもしれませんよ。
Delphi.NET開発協力したんだから、MSはDelphi捨ててないよ。
VBとMFCは捨てたけど。
誰がなんと言おうとDelphiは趣味用かアウトローの現場でしか利用されない。
今までも
そしてこれからも

仕事に使える言語
ベスト5

1 C++

2 VB

3 C,perl

4 Java

5 PHP
今度からDelphi.NETおよびC#にMSDNライブラリ相当のヘルプ入るのかな?
と思ったけど.NET自体をフリーで落とせるから必要ないか?
>>556
553を書いたけど、俺も.NETが主流になる可能性が高いと思うよ。
マイクロソフトも3年あれば、.NETでどう儲けるか方針も定まるだろうしね。

でも、今 慌てて俺達が乗っかれるものじゃない事も確かだ。
その間食いつなぐ必要があるからね。
>>561
捨てるときは大胆に捨てるのが MS
>>558
そうか。
俺は デスクトップ分野はDelphiでこの2年を凌ぐつもりだ。
3年先にlonghornで.NETがきたらDelphi.NETで乗り換えればいい。
564_:03/05/13 11:57
>>563
ねぇねぇ、一人で仕事してるの?
それとも、プロジェクト全員がDelphiなの?
>>565

アローン
来るべき時がキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!! って事かな。

って言うか、来るべき時来るの早ッ!
もうちょっと長いと思ってたが・・・
そういえば最近クライアント側のプログラム書いてないな
大体クライアント数が数百〜数千の場合、一々プログラムをインストールするのが面倒
サーバ側でCGI or Servletならばサーバのプログラムを差し替えるだけで済む

ま、クライアント数が数十ぐらいなら一々インストールしてやってもいいんだけどね
別にすべてのプログラムがサーバに移行できるわけじゃないだろ。
>>566
回路設計やファームウェアならともかく、
高級言語で書く高機能アプリケーションで、
しかも、Winのデスクトップで動くものを
一人でやってる人に発注することなんてあるの?

1つの案件の最少額って2千万円程度で数ヶ月とかじゃないの?
もしかして、超高給取り?
それとも、場合によっては小さな仕事ってあるのかな?

もしかして、シェアウェアとかじゃないよね。
>>570
それは少し前の話でしょ。 もうそんな値段は通らない。
でも、クライアントが数十でもWin以外のクライアントが入ると.NETは駄目
さらに、数百〜数千のクライアントの場合、Winだけで統一させることは
事実上不可能。
でJavaの場合はほとんどのプラットフォームで動作するVMが存在するが
.NETの場合、Win以外で動作するVM相当の物がFreeBSDぐらいしかない。
これでは全然話にならない。
最低でも50万/人月じゃない?
5〜6人で半年の開発期間。
これが最小単位のような気が。
クライアントマシンが一般人のパソコンだとそうかもしれんね。
>>573
それだけの規模のIT投資が出来る企業は、ほぼ終ってしまったよ。
それほど必要はないけどアウトソーシングした系列会社を食べさせる為に出してるのが多少ある程度。

残ったのは、いわゆる中小。そして系列でないやっぱり中小の業者同士でその仕事を取り合ってる状況。
> 注目は価格表。
> http://www.atmarkit.co.jp/flinux/special/ctl_as/javaas07.html
> 何これ?この価格ならVS.NET EA版とWindows Server買ってもお釣りがくるじゃん。
> ひでーぼったくりだ。これなら.NETは安泰だな。TCOで圧勝。
君はハードウェアが無料だと思っているアホですか?

Winでも同等の信頼性を確保しようとしたらハードだけでそれぐらいかかる
さらにWinの場合、余計なソフトウェアを買わされて、
そのソフトウェアにはさらに余計なバグとセキュリティホールまで付いてくる。

ぼったくりはどっちでしょうか?
>>576
それ、ソフトだけの値段じゃん。ドアホ
>>573
 発注側の人? あんまりぼったくられないようにね。
579_:03/05/13 13:24
>579
もしかして、煽ってるの?
もっと日本語勉強してから、出直して来なさい。
>>580
ワラタ
>>578
もちろん受ける方ですが、
うちが受けるのは、小さな自治体や
NTTの子会社の仕事ばかりなので・・・

小さな仕事でも、うちのは割が良いんですね。
>>573
そんな仕事をまだ続けられてるの?
そこは過当競争で厳しいでしょ。

うちはもう小さいところ狙いだね。
従業員10人以下の会社は人数比率じゃ25%だけど、事業所数比率だと8割だしさ
なるほどね。
>>582の仕事にはVBが最適
>>583の仕事にはDelphiが最適

どっちもまだ.NETの出番はなさそうだ。
VB.NETはBasicBuilder
まっ、2、3年なんてあっという間だからね。
10人以下の会社って、質はどうなの?
平均学歴は専門卒だったりするの?
修士や博士はいるの?
588_:03/05/13 14:51
>>587
クライアントの話でしょ
高卒メインの会社だってお客はお客
学歴なんか関係ないよ
>>587 はお客さんにそんな事聞いてるのか?
おれ、お客さんの所いって、学歴は? とか聞いた事ないよ。
おばちゃんから聞かれたりする事はあるけどね。
就職希望者としては>>582の会社と>>583の会社のどっちに入りたいものなの?
>>587は日本語読解能力が低い上に学歴オタ
>582の会社にも>583の会社にも必要のない人間
つーか、なんで10人以下の零細会社なんて入るよ?
マゾか?自傷行為か?
それとも、遠まわしな自殺願望なのか?

生活が貧しいと、心まで貧しくなるぞ。
594デフォルトの名無しさん:03/05/13 15:29
価値観せまっ!!
>>593
なんか話の流れを勘違いしてるようだが、それは放置としてもだ

日本人の半分は 30人以下の規模の会社で働いている。
そして、日本の事業所の半分は4人以下だ。

そこんとこ判って言ってるのか?
人生も勝負だから、半分は負け組がいるってことだろ。
>>593
頭が悪いと「零細会社= 生活が貧しい」という貧しい発想しかできないみたいだな。

人は誰でも子供の時期があったように、どんな大企業も初めは零細企業だったんだよ
>>593
>マゾか?自傷行為か?
>それとも、遠まわしな自殺願望なのか?
そうですがなにか?
じぶんごときが幸せになってはいけないのですが何か?
っていうか給料大して変わらんよ。
.NETよりperl覚えたほうがいいよ。もう覚えてるかもしれんが。
.NETやJava使うような案件がこれからザクザク
出てくるとは到底思えない。

結論
クライアント
c++
VB

サーバーサイド

perl
C
Perl覚えるくらいならPHPを覚えるよ(嘲笑激藁
>>599
先行投資組が終ってこれからは普及期。 
先行投資組が実現したのと同じものを1/10の値段で提供しなければいけない。
 簡単だから廉くじゃなく
 複雑だけどフレームワークやコンポーネントを利用して廉くという事。

逆にperlの出番は減ると思うよ。
もうIT革命(バブル)は終わったんだよ。
それにしても悲惨な時代になってきたな。
604デフォルトの名無しさん:03/05/13 16:19
Perl6がでてくるとPerlは死滅に向かう可能性もある
Perl/.NETが唯一の綱
結局.NETはMSの洞だったというわけか・・・
踊らされた皆さんは気の毒じゃのう。。。
っていうか、零細には.NETもWebサービスもe-Japanも関係ない。
ただ、それだけなんじゃないだろうか。

自分の立場や肩書きを付けて発言しないと、無意味だよ。
あなたは靴の営業マンです。
 やってきたこの島の人たちは靴を履いていません。

 さああなたはどうしますか?
>>607
島中に砂利を撒く
今.NETをやっている奴はバカ。
2、3年後に主流になるものを今やってもしょうがない。
そうだな。どちらにせよJavaや.NETの案件は一人で開発する
物じゃないからな。でも開発環境は上からの命令で決まるんだから
君たちが必死に書き込んでも意味ないと思うぞ。
611デフォルトの名無しさん:03/05/13 16:35
「.NETプロジェクトの総責任者は誰なの?!」 by IBM
http://homepage1.nifty.com/nakakomi/essay/19970518.htm

アフリカのある国へ二つの商社の営業マンが靴を売りに行った。
片方の営業マンは出張先のその国から本社に泣きそうな声でこんな報告の電話を入れた。

「駄目ですよ、この国は。誰も靴なんか履いていません」

ところが、もう一方の営業マンはやはり本社に電話を入れて、小躍りするような勢いでこう言った。

「すごいですよ、この国は。まだ誰も靴を履いていません!」
とりあえず、無料で靴を与えてみよう。
オープンソースというわけだな。
なぁJAVAはISOとかそんなのに採用されてないんだよな?
なのになんで情報処理2種の試験に採用されてるんだ?
これからC#がイケイケになったらC#も2種採用、とかになるのか?
それとも今だけはJAVAは必要とされてるとか?
同じカテゴリの言語は一つで十分でしょ。
>>615
Javaは次世代COBOLに認定されたからだよ。
618デフォルトの名無しさん:03/05/13 16:57
perlとJava比べてもあまり変わらないんだね。

ベンチマーク(PHPはmod_php)

Java Perl/CGI.pm Perl/Apache PHP HTML
1回目 52.58 70.03 164.47 201.21 361.01
2回目 46.40 98.23 198.41 202.84 364.96
3回目 47.57 90.42 206.61 211.42 350.88
4回目 49.33 100.91 205.34 203.67 363.64
5回目 49.12 71.74 182.48 195.31 355.87
平均回数 49.00 86.27 191.46 195.31 355.87
1回の時間(ms) 20.41 11.59 5.22 4.93 2.78



http://member.nifty.ne.jp/hippo2000/perltips/javaperl.htm

今時二種などと言うなよ
2種(現基本情報)のJavaってなんか方向性違うんだよなぁ。
他は考え方の問題なのに、Javaは知識の問題って感じがする。
なまじライブラリが揃っているから問題にしにくいんだろうね。
やめたほうがいいと思う。
Fortranでよかったんだよ
>>618
明らかに差があるものを持ってきて、あまり変わらないと言っても無駄です。
>>612
アフリカ蔑視だねぇ
624デフォルトの名無しさん:03/05/13 17:01
JavaもC#も中途半端だからあまり使われなくなりそうな予感。
スピードが要求される物(ゲームとか)作るにしても遅いし、
こまごまとした物作るのにも不向きだし。
結局何が利点か分からん。
普通のアプリだと、デスクトップでもWebアプリでも
総行数で数千 時には数万のコードをメインテナンスする必要があるよ。
>>618

速い、遅いはあんまり関係無い。 
 構造化し易く、書いたコードが判り廉く、メインテナンスし易いコードが書けるかどうかが大事だよ 
バランスが取れていると言えば使われるように感じるよ。
敗者の数が勝者よりも多いことはリアル世界で普通。

2chの問題は、敗者が敗者であることを宣言せずに、
自分の考えを当たり前であるかのように発言することだ。

リアル社会なら、これは負け犬の遠吠えと呼ばれる行為だ。
628デフォルトの名無しさん:03/05/13 17:10
>>622
ん?
リンク先見た?
うちの5歳の子供なんてジャンケンに負けただけで悔しがって泣き出すんだよなあ・・・・

勝ち負けにこだわるのは、まだまだ子供なんだよ。
> 敗者の数が勝者よりも多いことはリアル世界で普通。
リアル世界で一番の矛盾は人間の存在だな。
そうして、親は自分の子供に夢を託したりするんだよな。
自分自身で勝利をつかむよりも、子供に夢を託した方が楽だからな。
632動画直リン:03/05/13 17:13
>>625
Javaのコードは簡単だから誰にでも分かりやすいのが利点なのか。
ただそれだけじゃなぁ
>>627
勝負がつくのはルールがあるからだってのは判ってるよね? きみはどんなルールで誰と勝負をしてるんだい?
この中に勝利者はいないのか?
それだけって、言語にとってはそれが一番重要なことだよ。
だれも名乗りをあげない。 結局は俺が勝利者だって事だ。 
そうつぶやいて>>635は小さくモニターの前でガッツポーズをした。
>>635は名乗りをあげない。結局は俺が勝利者だって事だ。 
そうつぶやいて>>637は小さくモニターの前でガッツポーズをした。
俺が勝利者
ルールは俺が決める。 今日のルールは最後に書き込みした方が勝ちだ。

あ! このやろ >>639のくそボケが! そうつぶやいて 俺はこの書き込みをした
とにかくこのスレの流れを見ると今.NETに飛びつくのは危険だって事だな。
つまり2、3年後にしろと。
Javaが使えるやつだったら1日で.NETなんか使えるようになるしな
>>641
誰も危険だなんて言ってないように思うが?
>>541から煽りを除いたら正直な所だろう。
でも、ライブラリなど調べて、
実戦投入するまでには時間がかかるだろうな。
広まるまでは現状維持という事だね。
今までの経験からして言語は出来るだけ遅く勉強したほうが得だから。
何より先人たちが努力して得た情報が手に入るし、バグに悩まされる事もないだろうから。
>>644=541 プ
>>646
俺もできるだけ遅く勉強しているからMFCもOWLもAWTも覚えずにすんだ。
VCLも覚えずにすみそうだよ。
C#は結構好きというかかなり好き。ASP.NETも結構面白い。
そういえば、アセンブラもFortranもCOBOLもPascalも覚えずにすんでるな。
>>649
今日もお疲れMS社員
そうそう、BASICとVBもあった。
>>649==651 自作自演
654649:03/05/13 17:44
>>651
お疲れ
>>653
別人だよん
>>654==>>655 自演続行中
>>656
IDが出ない板だと証明できないから仕方ないか
有名人だったらトリップ使えば証明できるけど
ただの名無しが即席でトリップ使っても無意味だしな〜
別にどっちでもいい
あるところに .NET というツールがありました。
手軽にWebアプリもクライアントアプリも組めるというフレコミでした。
でも少し前のパソコンでは重く、標準で使えるのは2〜3年先のようでした。

 それを見た2人の学生が思いました。
A「よし、卒業までに.NETを習得するぞ。就職先探すときに大きな武器になる」
B「まだダメだな、卒業までは色々と基礎を勉強しておくか」

あるときA君はB君を見て笑いました。「フ ゚正規表現で検索も出来ないの?」
そんなもの.NETなら、ほら簡単。コード書かなくていいんだよ。

A君と B君は 同じ所を会社訪問しました。
面接で、A君は胸を張って答えました。
「.NETならもう完璧に出来ます。私は即戦力の自信があります」
B君の方は
「色んな勉強をしました。C/Pascalで簡単なコンパイラならかけます」

この2人は、どちらが採用されたでしょうか?
>>657
トリップは自作自演を否定する証拠にはならないよ
>>660
有名人だったらって書いてるでしょ
その有名人がコテ使い分けてるとかって言いたいの?
ま、いいや
俺はヘタレだからfusianasanは無理だ
だからどっちでもいいっつうの
>>661
有名人だからどうだっていうんだよ(嘲笑激藁
あるところに .NET というツールがありました。
手軽にWebアプリもクライアントアプリも組めるというフレコミでした。
でも少し前のパソコンでは重く、標準で使えるのは2〜3年先のようでした。

 それを見た2人の学生が思いました。
A「よし、卒業までに.NETも習得するぞ。それと同時に基礎もがんばろう」
B「まだダメだな、卒業まで時間がある。遊んどくか」

あるときA君はB君を見て笑いました。「フ ゚正規表現もしらないの?」
そんなもの.NETなら、ほら簡単。正規表現部分はほぼ同じだから他でも応用できるよ。

A君と B君は 同じ所を会社訪問しました。
面接で、A君は胸を張って答えました。
「.NETならもう完璧に出来ます。基礎もばっちりです。」
B君の方は
「.NETまだ標準じゃないでしょ。標準になったらやりますよ。」

この2人は、どちらが採用されたでしょうか?
.NETの即戦力ならA
A君はデジドカで一生終えました。
つーか、出てからやりますよ。なんて信用できません。
>>663
はいはい、あんたが大将
本名と住所晒してくれたら金一封でもしてやるよ
でも自作自演じゃないからね
新卒の採用基準は技術力じゃないんだよな・・・
>>668
俺はおまえが自作自演したとは言っていないが。
>>664
AとBが同じ学校の学生とは言っていないな
> 「.NETまだ標準じゃないでしょ。標準になったらやりますよ。」
ワラタ。本当にいたらその場で不合格。
>>670
分かった。
お詫びに金一封恵んでやるよ
誰か分かればね
>>672
きちんと現状を把握する能力があると判断し、採用。
>>673
おまえに恵んでもらうほど落ちぶれてはいない
.NET+基礎 > 基礎だけ > .NETだけ
なんかパラレルに盛り上がってるな。片方はどうでもいい話だが。
うちは、高卒、専門卒は採りません。
>>675
じゃあ落ちぶれてプーの俺に恵んで
680678:03/05/13 18:04
中卒のみ採ります。
>>674 2、3年後の話でしょ? w
>>681
使われるようになるとは決まっていないよ
ただ、まともに使えるようになるのが2、3年後だろうというだけで。
A君が.NET!.NET!MS!MS!といって一人寂しくやっている間に、
B君は研究室のPerlやCやFreeBSDやAlphaやPCクラスタを先輩や教授に教わっていました。
女だったら容姿?
>>684
公衆便所になるかどうか
>>676
早いうちに広まっていない言語に手を出すと無駄な努力が
多くなるかもしれないよ。


新人には、大学で使われていながら社内に欠けてるLinux方面の知識を必要としていたので、
M$中心のA君は新人として不適格と判断されました。
便所が増える言語ください
>>688
VB
.NETをやっている奴でPerlやCやFreeBSDやAlphaやPCクラスタを
やっている奴もいる。
.NETをやってないからといってPerlやCやFreeBSDやAlphaやPCクラスタを
やっているとは限らない。

排他じゃないんだし、くだらん条件で比べるのは無意味。
大企業なら入社後の研修でトーシロでも使えるようにするし、
そうじゃない零細企業なら最初から募集要項でフィルタリングするでしょ
正論が出たのでこれで話は終わりですね。
自宅が会社から近い方を選ぶ
というわけでどっちもめでたく採用決定
客観的に見てると面白いほど都合がいい条件をでっち上げて
話を進めてるな。笑える。
現実としては.NETに興味を持たない奴は
他の言語にも興味を持ってないよ。
興味はあるけど無駄な努力はしたくない。
時間は有限なんだし。
他にも勉強しようと思ったら、いくら時間があっても
足りないし。

他の勉強なんかしないだろうね。
>>697
現実問題として、目先のことしか出来ないってのは仕方ないよね
.NET だの基礎だの言わずに、 遊び回って 交友関係広げた方が・・・・
.NETやるくらいなら遊びます。
基礎勉強するくらいなら遊びます。
基礎も応用も入社後の研修ですべてマスターします。
俺なら出来るさ。ぐはははは。
実際に存在するのは、

・.NETもその他も基礎も知っている奴
・何も知らない奴

の二種類だと思われ。
>>701
世の中の大半はこういう人だし、
それで現に今の社会は成り立ってるんだから、
理想論を持ち出すのはナンセンスだよね。
.NETも基礎も完璧でも、世間知らずだと嫌だな。
>>702
んなことはない。
>>702
確かにそうだと思うよ。
いろんなことに詳しい人に.NETのことを聞いてもちゃんと答えてくれる。
逆に何も知らない奴に.NETのことを聞いても(略
.NET厨の必死な自演が哀れ
というか、大学まで行って .NET プログラミング労働者にしかなれないのか?
どうしても.NETが必要だと言いたい人がいるね・・・
今まで勉強した事が無駄になるのは嫌なんだろうけど・・・
Java知っている奴は.NETも一日でマスターできる。

まぁ、ある程度大げさに言っているとしても
そんなに間違いじゃないわけで、
他の言語をマスターしている奴は.NETもすぐに覚えられるわけで、
結果として、.NETのことも知っているんだろうな。
>>709
今まで勉強したことって一日で終わる程度のことだろ?
Javaプログラマがそう言っていたぜ。
MSの犬になるのは嫌です。
>>708
それは違うな。.NETプログラマにも他のプログラマにもなれるのだよ。
じゃ、その件はノー問題という事にしましょう。
一日勉強でマスターしたとか言う、勘違い学生君は確かにいそう。
>>712
なりたくなければ他の言語も覚えればいいだけの事。
似通っているものならたいした努力も無く覚えることが可能。
.NETを一日でマスターできる天才がいるスレはここですか?
マスターという意味を理解しているのでしょうか?
どちらにしても1ヶ月あれば十分マスターできるが面倒だろ。
つまり素養があるやつなら必要になったら覚えられるから
時代を先取りして……とか誇大妄想を抱く必要はないって訳だ
当たり前のことだがね
まったく困った時代だねえ。
製造業がもう壊滅だから、技術職でっていうとプログラマくらいしか採用枠がない。
でも、プログラマってのは実は技術者じゃない。
それが嫌で研究者枠を探しても、これはもっと競争が激しい。
人付き合いが苦手ってだけで大きなハンデを背負っちゃう時代だ。
720デフォルトの名無しさん:03/05/13 18:36
age
まぁ、そんな壮大な妄想なんか関係なく、
新しいものが出た→取りあえず使ってみよう。
ってのが出来る奴の行動だろうね。
>>719
対人障害というのはあらゆる障害の中で一番悲惨だからな
特に男の場合、社会からも認知されず行く行くはホームレス
と思いたいのですね。(^^)
暇があってそんなことが「出来る奴」ね。
やっぱ、行動力が大事だよ。
これがないと人付き合いも苦手になるわけだし。
深くやる必要はないけど、とりあえずやっとけ。
学生で時間があるなら特に。
>>708
別にわざわざ行こうと思って行くものじゃないでしょ。
大学は、普通に真面目に生きていれば全員行くものだよ。
やっぱ、行動力が大事だよ。
これがないと人付き合いも苦手になるわけだし。
深くやる必要はないけど、とりあえず基礎やっとけ。
学生で時間があるなら特に。


>>727
あ〜。もちろん基礎もね。
つーか、行動力があるなら、基礎も.NETもやるでしょ。
やる環境がない
基礎って何?コンピュータの基礎?
大学は無駄なことに時間をかけるためにある。

とか誰かが言っていた。.NETが無駄だとは言わないけど、
いろんなことに興味をもってやることは大事だよ。
やらないのはただの怠慢。
>>729 ただの言い訳。
733デフォルトの名無しさん:03/05/13 18:46
何気に良スレage
734デフォルトの名無しさん:03/05/13 18:47
マジレスすると.NETとかJavaやるよりC,Perl勉強したほうがいいぞ。
出来るだけ深く掘り下げてな。
そうすればどんな言語にもすぐに対応できるようになる。
軽く勉強しても意味ないぞ。
>>732
いいわけじゃねーよ
.NET厨の論理
1)行動力のある奴は良し
2)行動力があれば.NETやっている
3)良い人間は.NETやっている
薄っぺらい人間にならないでね…
>>734
C++でもJavaでもC#でもSmalltalkでもいいからOO言語一つくらいは入れとけ。
どんな言語であっても(たとえ将来使われない言語であっても)
他の言語にすぐに対応できるようになる。
深くやってりゃ、他の言語でもすぐ対応できるわけだから、
勉強のための言語と、実際に使う言語は同じである必要は無いし。
>734
同意。.NET,Javaは本質的にはエンタープライズ向けだからね。大学では深く学べない。
>>737
PerlはOOPLだろ
んなわけない。
じゃあC++で.NETを使えばいい。
>>739
汚すぎ。
743739:03/05/13 18:54
>>742
まあな(ミ ̄ー ̄ミ)
kudaranai
>>741
MC++は難易度が異常に高くしかも独自拡張なので
初心者が最初に手を付ける言語として不適切
>>745
ネタニマジレスカコワルイ
747デフォルトの名無しさん:03/05/13 19:16
netはもう終わったか・・・ハァ・・・
748デフォルトの名無しさん:03/05/13 19:16
脱兎ネット
750デフォルトの名無しさん:03/05/13 19:37
基礎が大事と聞いてこれから勉強してます
http://www.elsevier-international.com/catalogue/title.cfm?ISBN=1558607242
>>711
無理だと思うよ、1日で憶えられるのはせいぜい言語仕様まで、
ライブラリはJavaのエキスパートでも半年はかかる。
文化も違うし似て異なる部分も多いからね。
J2EEといい.NETといい最近の巨大ライブラリは大変だよ。
752デフォルトの名無しさん:03/05/13 21:13

覚えるな!
感じるんだ。
感じればぬるぽは君とともにある!
753デフォルトの名無しさん:03/05/13 21:25
お前らLonghornの前にYukonを忘れていませんか?
ttp://www.wininformant.com/Articles/Index.cfm?ArticleID=39002
754デフォルトの名無しさん:03/05/13 21:30
ああ、世間樣にご迷惑をかけたアレの後継ね。
というか.NETの名前をはずされたのではなかったかな?
756デフォルトの名無しさん:03/05/13 21:36
>>505
> MSのアカデミックアライアンスを受けれる大学なんて、
> 一流大学の一部だけだからな。
ププ MITはC#を無視しているそうだってよ(藁
殆どの東大研究室にも相手にされないC#
757デフォルトの名無しさん:03/05/13 21:39
  |      ●  |    |  ●  |         |||i          |     ヽヽ
  |         ヽ  /     |          ||||i       __|___
  \         ヽ/     /           ||||i        |     |
 /               \            |||||i        .|      |      |  |   |
/                  |            ||||||i       |      .|      |  |   /
|   /\ /       _    |           |||||||i       .|     _l         _/
ヽ_/   Y      / /   /      ∧   ||||||||i
        ヽ    /__//  ノ       / 丶  ||||||||||i
        ヽ  .(_______ノ ヽ      /  丶||||||||||i
       /   / /    ノ     ノ    丶||||||ii     ↓>>752
      /    / /    /    ノ      ヽ
     /    / /    /    <        >       /\        /"""ヾ
   /   / / /    ノ      \      /::.::.____/:::::::ヽ、      /;:;;:::''' |
 /   / / / |    |    |||||||||iヽ    /::.   ______.:::::::::::::  __ヽ_    |    .|
⊂__/  / /  |   ./  ||||||||||||||||||i\  ./ ::::::::/ __。\_ヽv // 。\   .|     |
       / /   ヽ_/  ||||||||||||||||||||||i ヽ // ̄ ̄√  ___丶  ̄ ̄\|   |     .|
      / /      ||||||||||||||||||||||||||||iヽ  ∨| ::::::::: / /   tーーー|ヽ  .::::: ::|  |     .|
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 三三||||||||||||||||||||||||||||i  ヽ  | .:::::.  ..:   |    |ヽ  ..::::::| /     .|
/          三三|||||||||||||||||||||||i    \ .| :::      | |ヽニ⊃| |   ..::::::|ノ      /
758デフォルトの名無しさん:03/05/13 21:41
>>696
> 現実としては.NETに興味を持たない奴は
> 他の言語にも興味を持ってないよ。
怒涛熱湯厨トドネトを神格化しようと必死だなw
>>543
> 結論
> .NETはどうやっても死滅しません。

M$が最後の最後に「実は、.NetとはWindowsのことだったのです。」
といえば死滅しないことにできるがな
>>599
CGIなどでperl, CだけでサーバサイドはDB周りが糞。
perlやCだけでミッションクリティカルをやれだと?
糞が氏ねよ
761デフォルトの名無しさん:03/05/13 21:58
>>602
> もうIT革命(バブル)は終わったんだよ。

次にはDNA革命がやってくるよ。
今のうちに人工知能、遺伝子工学、生物学、大脳生理学、VirtualRealityを勉強しようぜ
>>624
> JavaもC#も中途半端だからあまり使われなくなりそうな予感。
> スピードが要求される物(ゲームとか)作るにしても遅いし、
> こまごまとした物作るのにも不向きだし。
低レベルなメモリ周辺、ポインタ演算周辺のものを作るのに不向きだと?

> 結局何が利点か分からん。
オブジェクト指向。
ネットワークプログラミングに強い。
セキュリティに強い。
VMにより拡張性、柔軟性、移植性が高い。
環境が変わるたびにソースコードを書き直す手間が大分減る。
高度なエラー、例外処理により、バグの検出が楽。
C/C++ほど細かなメモリ管理を気にする必要がない。
ポインタ演算を廃止することで本来のプログラミングに専念することができ
気にすべきことが減った。

遅い遅いといっていないでムーアの法則を理解しような。
>>761
Windows DNA革命
>>763
どこか懐かしい響きですね
>>761
人工知能はすでに終わってます。
いらない人間を安く使い捨てる効率に絶対勝てないと、
世の中の研究者は諦めています。
>>659
> あるところに .NET というツールがありました。
> 手軽にWebアプリもクライアントアプリも組めるというフレコミでした。
> でも少し前のパソコンでは重く、標準で使えるのは2〜3年先のようでした。
>  それを見た2人の学生が思いました。
> A「よし、卒業までに.NETを習得するぞ。就職先探すときに大きな武器になる」
> B「まだダメだな、卒業までは色々と基礎を勉強しておくか」
> あるときA君はB君を見て笑いました。「フ ゚正規表現で検索も出来ないの?」
> そんなもの.NETなら、ほら簡単。コード書かなくていいんだよ。
> A君と B君は 同じ所を会社訪問しました。
> 面接で、A君は胸を張って答えました。
> 「.NETならもう完璧に出来ます。私は即戦力の自信があります」
> B君の方は
> 「色んな勉強をしました。C/Pascalで簡単なコンパイラならかけます」
> この2人は、どちらが採用されたでしょうか?

.NET使えるといっただけでAを採用する会社は零細中小企業のDQN。
仮に>>659がAだったとして、会社に>>659のようなレスをしていることがばれたら
>>659は人格を疑われ不採用
>>763
ヒトゲノム計画のこともろくに知らないお前の話なんか聞いちゃいない。
>>765
いつの時代の人工知能の話をしているんだw
769デフォルトの名無しさん:03/05/13 22:25
>>500
> もうJAVAは終わったのか
> JSPは全然使われてないし
> ASP帝国優勢だ
ASP? VBScriptしか使えないクズが優勢だって?(藁
MVCのViewで最も優勢なのはPHPだろ(藁
>>767
エヴァヲタハズイ
>>768
今の時代の人工知能ですが・・・
WindowsDNAと同じ道を歩むのか
.NETはまだ始まってもいないと思われ。
ところでLonghornには.NET Frameworkは標準搭載されるの?
されるんだったらそこが.NETのスタートだろうね。
774デフォルトの名無しさん:03/05/13 23:07
お得意の抱き合わせか。。。
ってか、2年3年すぐというが、この世界はかなり長い。OCXがCOMになるぐらい。
>>773
単なる標準搭載どころか常時.NET起動だよ。
Explorerもマネージドに。
どんどん重くなっていく、うっとおしいOSだなぁ

そのくせ、2000とXPって普通のクライアントには違いなんてわからないのに、
うれるとおもってんのかな。
つーかごちゃごちゃOSに詰めこむのはどうかと思う。
>>624
個人用途では死んでも流行らないな。

なにしろこいつらは、お客から金をボタクルための道具。
できあがったソフトがどんなにイモで遅くて操作性ウンコでも関係ないんだもんな。
個人用途で流行するかどうかなんて、全く眼中に無いんだよ。
Delphiなんか、どうなろうと誰も気にもしないし、
零細や中小が.NETのことをどう考えるかも誰も気にしてないんだよ。
特に、MSは、本当にどうでも良いことだと思ってるだろ。

無能な奴も、貧乏人も関係無いんだよ。
つまりね、小さい犬ほどよく吠えるってことで、
そういう人たちが何を言おうと、時流に関係無いんだよ。
779デフォルトの名無しさん:03/05/13 23:39
762がいいこと言った
780デフォルトの名無しさん:03/05/14 00:00
>>778
バブルの頃はそうだった。大企業や金持ちは馬鹿だった。
税金対策に金の使い道を探していた。馬鹿を丸め込んで金をふんだくれた。
10年前なら.NETなんて大手企業にモテモテ(死語)だろう。
でも時代は変わった。不況の影響もあるが消費者が賢くなった。
企業も費用対効果にうるさくなった。
大衆に認められるほどレベルの高いものだけが、企業に採用される時代になった。
マイクロソフトのマーケティングは時代錯誤だ。
781__:03/05/14 00:03
携帯電話の高性能化で、オンラインコンテンツが
そっちにいっちゃったりして。
となると、大金つぎ込んで.NETなんてやる意味ないわけか・・・
相変わらず、ひどいやりかただね。
783デフォルトの名無しさん:03/05/14 00:12
しかし、なんだなぁ。
こうも刷新が早いと、使いこなすより、上辺をなでるだけって感じだな。
あとは移植作業の連続。

.netはlonghornのプライマリAPIになるんだろうから、そうなるとWIN32死滅?
GDIもつかえなくなるのかよ。
MFCもVBRも。

何か意味ねー。
10年単位でやる研究者がUNIX好むの解るわー。
まだ、お前たちは.NETについて語る事があるのか・・・(´д`;)
.NETがAPI?・・・どういう意味?
それってアプリがCLR用にできてないとダメなんじゃ??
このスレ伸びんのはえー。
読めねーよ。結論はどうなんだ。やっぱり死滅か?
.NETの次はなんだろう。COM++?センスねーな >漏れ
.NET++
.NET#
>>770
ハァ?
学生エバン下痢M$厨氏ね
Windowsでオナニーでもしてろ
>>771
お前は人工知能があれば何でも言うことをきいてくれるロボットが作れるとでも
思っていたんだろ。
ロボット=ドラえもんなのさ。
793デフォルトの名無しさん:03/05/14 00:54
人工知能がドラえもんをつくるためにあると思い込んでいる奴はM$厨
>>785
アホすぎ
ロボットに.NETを搭載するのはJava搭載よりリスクが大きく
リスクの問題上用途が限定されてしまうな。
796デフォルトの名無しさん:03/05/14 03:11
標準搭載で俺たちは.NETに背を向けることは出来なくなる運命なんだよボケが
797bloom:03/05/14 03:13
負け犬の哀しい遠吠えが聞こえる・・・・
>>796
標準搭載のメモ帳愛用者ですか?
おしまいと夢見たいのは分かるが、
Windowsを起動しただけで背後で常に.NETが動いているのだが。
常駐してるOSの機能のほとんどは、無視してもかまわないわけですが。
プログラマとして無視できないのは、OSコアくらいですよ。
コアが.NETになるのなら、無視できないですねぇ。(w
MSですら、オフィスは今後もネイティブで作り続けるでしょう。
やっぱ全角厨の言うことは (略
Windows起動時に常駐するモジュールなんて、200をはかに超えてるしな。
その一つに.NETが加わるだけで、なんで無視できなくなるのか小一時間(略)
反論が全角だからとか
人間そこまで落ちぶれたくないものですね
>>800
霊感商法のような脅しも、通じるのは女子供厨房くらい。まともな技術者なら自分で判断できる。
本気で.NETを無視できないようにしたいなら、Win32 APIを捨てることだよ。
そうなれば、Windows自体死滅だけどな。ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
そもそも、CLR経由でWin32 APIを呼び出して実現してる、アボーンAPI自体死滅だけどな。( ^∀^)ゲラ
>>807
釣れた!やっぱりおまえか。自分が怖くなってきた。文体だけで予測できるとは。
>>807
読んでみたら >>806 の言うとおりだったけど
考えてもみればOSのような基本的な技術は
企業などではなく非営利な団体によって標準化されるべきなんだよ。
Win32 API を使わなくても Avalon API を使えば、ある程度のことは出来ますよと。
でも、Avalon は Win32 API 抜きで動かない、要するに OS ではなくコンポーネント。
(API と呼ぶのは Office.NET みたいな、いつもの MS の手法ですな。)
使いたくなければ、まったく使う必要がない。
>>807

新しいネイティブなAPIセット(数は減らす)ができて、従来のAPIはしばらくの間そのラッパー
…みたいな話と思ってたら。
要するにGUIをXMLにしてCreateWindowとかちまちま呼ばなくていいって話か?

「使う必要がある」APIを減らすってこと…??
似て非なるラッパーをここでまたひとつ増やすより、本当の意味でAPIを整理してくれた方が有り難いな…
つーかWin64 APIはどうなの?
Exの付かないCreateWindowとか、もう存在価値は無いと思うけど…。
>>808
???
>>807
漏れも読んでみた。
針の先ほどもAPIじゃないな。
まんまWSHだ。(w
いままでAPI使ってたのを、こんなスクリプトによるコンポーネント呼び出しなんて、開発者は誰もやらないんじゃないか?
唯一可能性があるとしたら、ユーザーくらいかな。
>>811 勝手にAPIを自己解釈すんなよ。
>>815
スクリプトも可、どすよ。
関数スタイルじゃなくて、オブジェクトスタイルに変更になっただけで
極端に反応するなんて技術者失格だね。
GUIをXMLってそれって結局Webのユーザインタフェースを
HTMLで書くのと同じわけでしょ。
HTMLじゃ表現能力が不足しているからXMLにしたわけで。
ある意味常識といえそうだね。
ってか、これをいらないと見極められない奴こそ、技術者失格だよ。
>>818
オブジェクトスタイルですら無いだろ。
スクリプト or XMLのインタプリタが必須なAPIってどこの世界だよ…。

ラップにラップを重ねて、結局使われないコンポーネントを増やしてるだけだから、
皆否定的なのではないかと。
Avalon、子供の玩具だな。
GUIをXMLにするのは利点こそあれ欠点はありませんよ。
WSHのようなものとして実装されるなら、HTAではできないこともできるようになるってので
歓迎できたのかもしれん。
…でも、CreateWindowExの代わりに使えと言われると、なあ?
>>821 頭固いな。
>>825
でもHTMLじゃCreateWindowsExなんて使ってないでしょ。
本質的には必要ないんだよ。
Win32 API を使う時代が終わるというより
Avalon API を使う時代は来そうにもないな
せいぜい WSH 程度の使用率だろう
382 名前: 名無しさん@3周年 投稿日: 03/05/14 03:24 ID:pewMHg4V
なんか、次期OSはフル.netになるんだって。

だから、WIN32アプリは動かないか、動いても仮想マシン上で遅いかもよ。
>>827
それはわかる。
でも、WSHやHTAの場合は許せる、と思ってしまうのは、
やっぱWSHやHTA(HTML)がそれ自体パースされて動くスクリプトだからじゃないかな?

コンパイル済みのアプリが呼ぶ部品としては、無駄なパース処理は入って欲しく無いでしょ。
型チェックとかもあるし…。
>>829
そうなりゃオレも.NET使うよ。
MSもそうしたいだろうな。
あらゆるソフトの買い換え需要が発生するしな。
しかし現実にやるとMS倒産だろうな。(´∇`)
そんなにGUIをXMLで書くのがいやなのだろうか?

UIとロジックを分離して作るのは常識。
これは作りやすさに利点あるわけだが、
これがさらに突き進むとユーザにも利点がある。

たとえば既存のアプリのUIを自分好みに変更したりとか、
複数のアプリを協調して使えるように作り変えたりとか、
ある程度UIを自動で作れるようにもなるだろう。

ってのをAvalon知る前から考えていて、
Avalonを知ったとき先を越されたと思った。
>>830
たしかAvalonもコンパイルする。型チェックもあるかもね。
やはり、この板の住人は一筋縄ではいかないね。他の板なら、
「次期Windowsでは.NET必須、Win32APIのかわりにAvalonAPIを使う。」
とでも言っとけば、簡単にだませるのに。
やはり生活がかかってるから、見る目が鋭いね。(w
ブラウザをユーザーインターフェイスにしたアプリ、昔からある考え方だよね。
Webアプリだって似たようなもんだし、CGIのフォームだってそうだ。
でも、それらの手法をAPIの変わりにしろと言われたら、はたして使うだろうか?
なぜ全てのアプリが、ブラウザをユーザーインターフェイスにしないのか?
Avalonが使われるかどうか、考えればすぐわかることだ。
>>835
なんか分かってないような。
>>832
同じ事した Active X オートメーション + VB スクリプトは、なんで破綻したんだ?
>>835
あのな、べつに XAML と HTML を混同してるわけじゃないぞ。
う、>>836 だった。
>>837
全然違うじゃん。VBスクリプトでGUIなんか作れません。
UIとロジックを分離して作るのは常識。
だけど、XMLにしたところでUI関係のコードはやっぱりいるでしょ。
たとえばウィンドウサイズを変えた時に、まあレイアウトの調整ぐらいは自動として
幅に合わせてグラフを描き直すとか、スクロールが不要なように折り返すとか、etc…。
ロジック側のオブジェクトに動作タイミングを通知するルーチンだけは無くし様が無いし。

で、関数型APIなら言語のクラスで包んで、派生したりして連携は自在に取れる。
.NETなどはクラスの部分を用意してくれてる。
でも、連携が取れるのは、ロジック側と相互に呼び出しが可能な言語だからであって。

XMLだと、透過的に使えるであろうスクリプトはともかく、
多分アプリからはもう一段階自前でラップしないと使いにくい予感が。
…同じものを表す実体がふたつ出来てしまうような感じで…。
Win32 APIが無くなってAvalonに統一されたとしても、
やっぱ「Avalonをラップしたクラスライブラリ」は出るんじゃないかなあ、と。

なら、無駄な処理が入らないだけWin32 APIの方がいいやー、な感じ。
ツールバーとか、メニューとかをカスタマイズ可能にする手段としてはいいかもしれない。
>>840
HTAにして、ActiveXを埋めこむタグを使いまくれば、VBSでもできそうな
>>840
GUI コンポーネントを自由に操作できる。
コンポーネントを組み合わせられるし、コンポーネントの GUI や動作をカスタマイズできる。
もちろんAvalonとおなじ、コンポーネントの対応している範囲で。
844842:03/05/14 06:12
何か間の抜けたことを書いたみたいですまん
>>835
ブラウザはあくまでHTMLの範囲しか表現能力が無いからだよ。
しかも、どのブラウザでも見れるようにしなくちゃいけない。
独自の機能を追加することが難しい。
UIとしての使いやすさには限界があるのさ。
だからこそAvalonなわけ。
VSでペタペタする人には標準になる。
>>843
それは、既存のGUIやコンポーネントを操作しているだけであって
GUIを作っているわけじゃないだろ。
848デフォルトの名無しさん:03/05/14 06:17
HTMLしか知らないDQNの標準になる
AvalonはあくまでXAMLの範囲内でしか表現能力が無い。
Avalonは所詮コンポーネントで、独自の機能を追加するのにも限界がある。
既存のGUIコンポーネントの変わりには使えても、APIの変わりにはならない。
>>841
> 多分アプリからはもう一段階自前でラップしないと使いにくい予感が。
そうか? GUIとXMLの2WayTool。使いにくいとは思わないが。
>>847
本質は同じだよ。自分でよく考えてみ。
>>849
XMLにはHTMLと違って表現能力に限界は無いのですよ。
>>851
VBスクリプトでGUIは作れません。明らかに違います。
>>852
XMLの話はしていない。
XMLに限界がなくても、XAMLは用意された機能の記述しかできないだろ。
限られた情報を元に想像で話ししてるような。
俺もちょっと遊んでみた程度だけどさ。
遊んでみた人いる?
>>853
コンポーネントを組み合わせることによって、独自のGUIをつくる。
Avalonと同じだよ。これでわからないなら、あきらめてくれ。
というかAvalonってプログラマに関係ないような???
>>854
XAMLでも自由にタグは追加できる。
>>856
独自のGUIを作れる? ではVBスクリプトで
ボタンを二つ縦に並べたウインドウを作ってくれ。
>>858
Avalonの実装以上のことは出来ない。
>>860
API実装以上のことは出来ない。

もちろん、APIの実装を増やすことも出来る。
Avalonの実装を増やすことも出来る。
だがHTMLは勝手に実装を増やすことは出来ない。
>>859
あきらめてくれといっただろ。
いやなら自分で調べてくれ。
キーワードは Active X オートメーション。
>>860
だったら自作コントロール置けない。
>>861
実装を増やすのと、実装の組み合わせで定義を増やすのは、全く違うぞ。
もし実装が増やせるというのなら、Java厨と同じやれば出来るってやつだ。
>>862
残念ながら諦めるのは君のほうだよ。
実際、作ってないのだからね。
>>865
はいはい、それでいいよ。
実装までいくとあれだがタグの追加は可能だよ。てか当たり前。
>>864
? XML(XAML)ならHTMLと違ってどんな表現も可能だろう。
自分でタグを増やせるのだから。
>>866
捨て台詞をはいて逃げているようで後味悪いな。
それでいいなら、俺は別にかまわないが。
自分で作って限界の範囲を感じ取ってほしかったね。
>>868
Avalonの機能呼び出しの話だよ。
これでわからないなら、君もあきらめてくれ。(´;ω;`)
.NETスレがにわかに香ばしいのは、なんか動きがあったからなの?
>>869
Avalonが、いままでのどんなActiveXコントロールより出来が良くても、
XMLによりどんなに柔軟に組み合わせられても、本質は同じだよ。
コントロールに組み込まれた機能を超えることは出来ない。
>>871
> 私はMicrosoft社内や近い情報筋からいくつかのレポートを受け取った。
> .NETから離れる準備を済ませていることを示唆する内容だった。
> 「.NET Connected Logo」を発表して,ほとんどすべての製品から.NETの愛称を落とすことで,
> Microsoftは.NETブランディングの戦略から後退し始めた。
> さらに,同社は「.NET Enterprise Server」群を「Windows Server System」に改名した。
> 私はそんな撤退を見たことがない。
> Microsoftは.NETの名前とその背後の技術の両方を軽視し続けるだろう。
> 今,2003年4月になってから,私は「.NETが死んだ」と耳にしている。
>
> Paul Thurrott
>   Windows & .NET Magazine という雑誌の責任編集者
>   昔から MS に対して厳しく、かつ正当な批判をしている
>   MS 自身が、彼を WinHEC に招待している
874結論:03/05/14 06:44
どうせ開発環境が提供してくれるツール使ってGUI設計するんだから、
いままでのリソース開発とたいして変わらない。
A…何だっけ?…は所詮内部技術。
>>871
精神状態のヤバイ某アンチ一名に何かあったんだろうね、どっかで又叩かれたとか。(藁
>>873 がらみで社員も大慌てなんだろ
また工作員ですか・・・
Avalon試したやつ誰もいなかったか。
879デフォルトの名無しさん:03/05/14 06:57
誰が試すかよ。
悔しかったらAvalonだけで、IEのオプション設定ダイアログのクローンを作ってみるんだな。
いままでの半分以下の労力で作れたら認めてやるよ。
>>876
Paul Thurrott 氏ならば、よくこの種の記事は書いている訳で、なにをいまさらと思うんだけどね。
前にも発狂.NETとかいっているなんだかなぁな人がいたけれど、まっ同一人物かね。
良いものなら使われる、ニーズがないなら放置される。
Avalonの真贋は、Longhornが出て数年後で良いんじゃないか?
どうせまだまだ、ずっと先の話だ。
ところで >>879 なんなのこの妙なお題。自作自演?
使われる、放置されるっていうかVS.NET使いには当ったり前に使われるっしょ。
>>850
…それはつまり、dfmがコンパイル済みXMLになっただけと解釈していいの?
次のバージョンのVS、VS 200Xとかで、.NETついてないかもな。
私はMicrosoft社内や近い情報筋からいくつかのレポートを受け取った。
.NETから離れる準備を済ませていることを示唆する内容だった。
「.NET Connected Logo」を発表して,ほとんどすべての製品から.NETの愛称を落とすことで,
Microsoftは.NETブランディングの戦略から後退し始めた。
さらに,同社は「.NET Enterprise Server」群を「Windows Server System」に改名した。
私はそんな撤退を見たことがない。
Microsoftは.NETの名前とその背後の技術の両方を軽視し続けるだろう。
今,2003年4月になってから,私は「.NETが死んだ」と耳にしている。

Paul Thurrott
  Windows & .NET Magazine という雑誌の責任編集者
  昔から MS に対して厳しく、かつ正当な批判をしている
  MS 自身が、彼を WinHEC に招待している
DCEで何ができるの?と聞かれたら、LonghornのExplorerとSideBarがDCE製とでも答えればよろし。
>>883
メタ情報も持てない糞dfmと比較すんなよカスが。
888デフォルトの名無しさん:03/05/14 07:22
ねえ、聞きたいことあるんだけど、いい?XPって何?俺のWindowsとかOfficeとかに付いてる文字なんだけど。
もしかして無意味?語呂がいいから付けただけ?ゲイツって幼稚園児並みなの?
あともうひとつ聞きたいことあるんだけどさ、いい?.NETって何?新しいWindowsとかOfficeとかから消えたって聞いたんだけど。
旨味が無いから外した?過去の汚点を証拠隠滅ってやつ?あれ、泣いてんの?
もしかしてこれ禁句?ムダになった書籍代を思い出して心の傷がエグイくらいにパックリと開くから触らないほうがいいの?
Avalonに抵抗があるのは仕方がないことだろう。それがパラダイムシフトというものなのだから。
今に「CreateWindow()?何ですかそれ?」と言う新人さんが出て来るわけだ。
890デフォルトの名無しさん:03/05/14 07:27
そんな台詞は旧VBでとっくに常識になってるわけだが。
社員は過去の事実を再発見して宣伝するのが上手いな(哄
>>887
GUI用途に絞れば一緒じゃねえかと思えてしまうが
MSの過去の歴史では、シフトせずに捨てられたパラダイム満載だからな。
記憶に新しいのは、.NETなみのキャンペーンをはったWindowsDNAとか。
>>891
時代遅れだな。うんざりする。
別に技術の世界じゃ時代について行けない年寄りを養う義務なんてないしな。
勝手にドロップアウトしてくれ、と。(w
>>893
では、決定的にdfmと違うところを言ってもらおうか(XMLの特性はまあ別にして、本題のGUI用途で)
896デフォルトの名無しさん:03/05/14 07:37
誰がうんざりしようが関係ない。
Avalonには魅力が無いんだよ。ひとカケラもね。よくある内部表現の置き換えでしかない。
どこの会社も開発環境の内部フォーマットを新バージョンに移行してるんだよ。
XML化ごときで大騒ぎするMSが異常。
>>894
そう言うな。
本当は奴も遅れずについて行きたいのだよ。(ププププ
898デフォルトの名無しさん:03/05/14 07:39
ジエンが観測されました。
負け組に乗っかると人生無駄にするからな。
新しい技術は雨後の竹の子のように発生するが、生き残る技術はほんの僅かだ。
MSが大々的に宣伝したくらいで、どうなるもんでもないことは、過去の歴史で実証済み。
良い技術と悪い技術を選別する目を持たないと。
900デフォルトの名無しさん:03/05/14 07:41
Javaだ何だ偉そうなこと言ってても所詮はDelphiから進化してない馬鹿なんだよ。(ププ
脳内で勝手に.NET死滅で自己解決してな。
ところでチミの賛同者がいませんね。あ、自作自演の賛同者は除きますよ。(大爆笑
901デフォルトの名無しさん:03/05/14 07:43
こうして脳が固まった馬鹿は勝手にドロップアウトして、
その一方で今日もまた優秀な開発者がどこかで生まれてるわけです。

めでたしめでたし
JavaとDelphiの愉快な関係
>>900
だれか翻訳してくれ
なんでこのスレって必死なやつが混ざってるの?生活かかってるから?
905デフォルトの名無しさん:03/05/14 07:50
ま た MS 房 の 脳 内 妄 想 か 。
>>904
MS社員が社命により工作 1名
ヒッキーのJava厨が暇に任せて 1名
リストラ厨の中年がストレス解消に 1名
とりすがりのジェントルマン(俺) 1名
さて、そろそろ出なきゃ。
アホアンチと違って仕事があるから。(w
>>906
Del厨がいない。
ジェントルマンがそう?
>>899
新しいのに変わったところで移行用ツールはMSが揃えるだうから問題ないよ。
COMはもう保持せざるを得ない状況だし、.NETとCOMの相互運用はできるようになっている。
自動的に.NETは保持できるよ、この辺は使っていないと見えないかもしれないが、そういう事。
あと、新しい技術の選択眼はMicrosoftもう少し絞ればビルゲイツはある種の天才だから、これについていくのは悪くないと思うね。
立派なお仕事の前に>>900を解説してくれ
>>907の朝の進捗会議
「2ちゃんねるという掲示板は予想外にしぶといようだな。」
「ありとあらゆる情報操作は行なっていますが、結果は芳しくないようですな。」
「これはテロだ。新たなる形態の戦争だよ、君。」
「現在最優先で対処しております。もう少しお待ちを。」
「その弁解は聞き飽きたよ。」
「君の今期のボーナスは無いかもしれんなぁ。」
「くっ(…あのいまいましいアホアンチ房どもめ…!)」
また自演か。
GUIをXMLで記述? なんだかダイアログリソースの時代に逆戻りな感じだな
>>913
拡張性・自己記述性という言葉をご存知か?
915デフォルトの名無しさん:03/05/14 08:52
>>914
うぃずうぃぐ
って知ってるか?
>>909
なんだか他人任せの希薄なご意見だねえ・・
・・あの利益にシビアなMSがご用意して下さるとなると、それはまた下々から絞り上げる新しい戦略がある場合でございましょう。

COMから運用すればいいというなら、
今COMでもDLLでも .NETから使えばいいのだから .NET対応なんて考える必要なんて、全くなくなってしまう。
>>887
必要ならメタという名前のパブリッシュプロパティを持たせればいいじゃないか
APIは汚い
>>917
だからDel厨は時代遅れと言われるのだよ。(ププ
920デフォルトの名無しさん:03/05/14 08:58
どうやらDel厨は今の糞仕様であと何年無理できるかしか頭にないらしい。(嘲笑激藁
うーん。結局 C# で dfm を採用せずに コード中埋め込みという手法を採用してしまったけど
やっぱりdfmあった方が国際化対応とか楽じゃん となって・・・マネさせてください。 が本音だろうに・・・
>>921
.NET Resourceの方が国際化が楽だよ。
と言っても知らないから理解できないだろうけど。
>>922
アングリ・・・話にならないや。 dfm は exe リソースに展開されて、 dfm無くてもexeリソースを編集出来るんだよ
924デフォルトの名無しさん:03/05/14 09:06
アホアンチに知恵付けさせるの止めろよ。> .NET派
徹底的に.NETを嫌わせて初心者以下の古知恵で語らせてやった方が楽しいだろ。(ゲラ
>>923
ほらね。こういう無知丸出しアホトークをし出すだろ。(ププププ
.NETならサテライト アセンブリに入れられる程度の事がメリットって言うなら Delphiもdfmをストリームから呼び出すのは容易な事
ダイアログリソースでビジュアルに編集できるようになった。
dfmで自作クラス乗せられるようになった。
AvalonでフォーマットがXMLになった。

と見れば自然な流れなんだろうか?
>>926
dfmには自己記述性も拡張性もありませんけどね。
>>928
dfmはりソース情報を書く場所だからコードは確かに書けない。
でも dfmも構造テキストだから、拡張性はあるよ。 
>>927
XMLは目的じゃなくて手段なのに。
話にならないや。
>>928
自己記述性がGUI記述に便利な例を教えてくれ
>>929
コードが置けない事はないよ。俺は自作スクリプトの中間言語入れてるけどね。
>>931
ようはJavaScript使ったHTMLみたいなものって事じゃないの?
MSには、昔から拘ってきたドキュメント・ビューアーキテクチャをどうしても強制したい人がいるんでしょ。
>>931
そりゃまあ、ギコBASICでもスクリプトをリソースに入れてるけど、それと同じレベルのような・・・
ごめい 934 のリンク先は >>932
936デフォルトの名無しさん:03/05/14 09:22
業界的には自然な流れだが、しかしそれゆえに革新とは呼べないね(哄
まあ、リソースベースのMFCがDFMに近づいて進歩したということで。
クラスと画面コンポーネントを同一にして、
C++の重い文法をスペックダウンというDelのコピーのC#も出来たし。
これで、CLIのソースが公開されればDelと同等になれるんだが。
公開されなければドトネトはActiveXコンポーネントとと大差無い。
まてまて、Avalonに自己記述性があるという事は、逆にコード側(ドキュメント側)との連携が粗という事じゃないのか?

dfmはコードがわの情報を入れる器だ。GUIだけではない。
コード情報=コンポーネントがあればビジュアルに編集出来るし、なくてもテキストとして編集出来るというもの

Avalonは独立して編集出来るが、出来るのはGUI回りに限られてしまうだろう。
結局、似ていてもその使い方は違うものになるだろう。
DFM > Avalon >>>>>>>>>> VB >>>>>>>>>> MFC
ドキュメント・ビュー はある種のアプリでは非常に有用だ。
特に携帯・PDAからアクセス出来るなんて条件が付いたら、これを採用せざるを得ない。

MSはいっときWebサービスに必死になってたから、この流れは十分に納得出来る。

ただ、ドキュメント・ビューだとどうしてもソフト作成が多層化する為
コストアップと
ユーザからのもっさり感(かゆい所に手が届かない)が出てしまう。
>>939
ん?.NETやなんかのメタ情報使いまくって連携取ると思ってたが、違うの?
流石にその辺は単なる構造付きストリームのdfmより進歩してるんじゃないかな…

dfmどころかダイアログリソースですら充分な場合が多々あるので
メリットが見えないのが正直な感想ではあるけど。
(開くダイアログに色々追加してるアプリって、要するにダイアログリソースの拡張性を使ってるわけだし)
>ドキュメント・ビュー はある種のアプリでは非常に有用だ。

ドキュメントが複数GUIとDBの間のクッションになってくれる。
が、MFCのドッキュビューはDB変えると勝手にコード書き換える。
クッションの逆。
WinのGUIコードジェネレートは行数が多く破綻し、
差分コーディングのクラスベースが主流になった。
MFCはコードジェネレートベース。
>メタ情報使いまくって連携
 ってメンドクサそうだね。

なんだか VB-C++の連携だと巧くゆくけど
ドキュメントがVBで貼り付けるCOMもVBで書いてみたいな泥沼プロジェクトになりがちなパターンのような
>VB-C++の連携だと巧くゆくけど
幻想。
C++とActiveXは相性悪すぎ。Win以外にも出れない。
VBは破滅。
>>933
やっぱり分かってないな。
トンチンカンな理屈のまま自演してるからバレバレだNE!(ププププ
>>938
> CLIのソースが公開されれば

もはや突っ込む気力もない。
>>939
> Avalonに自己記述性があるという事は、逆にコード側(ドキュメント側)との連携が粗という事じゃないのか?

当たり前じゃん。
もしかしてLoosely-Coupledを否定するのですか?おじいさん?(ゲラ
>>939
> Avalonは独立して編集出来るが、出来るのはGUI回りに限られてしまうだろう。

疎結合なのに使い方が限定されるなんて、思いっ切り矛盾してるのにも気付かないんだろうなー。(ププププ
>>941
MVCも否定ですか。自称Java使いさん。(大爆笑
関係ないけど疎結合なんて古い概念だろ。ツールボックスアプローチとか。
古いかどうかじゃなくて重要かどうかだと思うんだけどなー。
まあ、現場引退したおじいさんにはどうでもいいか。(プー
OOPつかえば、おのずとドキュメントビューになるわな
MFCで使ってもウィザードに頼らなきゃ綺麗に書けたりする
OOPじゃないVBは論外だかね。
ドキュメントビューはOOPの派生したものだから、別に特別な物でも何でもない
小学生か?>952
そのとおり古いものでも重要なのは重要なんだよ。
>>954
アホが開き直り出したぞ。(ゲラ
>>954
ゲラ厨にレスするなよ。彼は空気なんだから。
なんだか、心は永遠に小学生って感じだな。 
>>957
スキルはアホアンチよりはマシだけどね
確かに、曲解のスキルと、他人を不快にするスキルだけは磨きに磨いてるよだね
>>959
ゲラ厨は居ないことにして進めてくれ。
他人 = アホアンチ一人
962デフォルトの名無しさん:03/05/14 11:06
>>961
一人じゃなくて一匹だろ。(ゲラ
ゲラ厨ストーカまたわいているのか。
ゲラ厨はみんな同一人物。オレの敵って
単純な論理で自分を慰めてもなぁ。
まだ.NETについて語る事があるのか・・・(´д`;)
そっと最後を看取ってやれ。
日本男児なら、「スキル」なんて言葉使わず、
「熟練度」と呼べ!
>>960
了解。キーワードにするのは  ゲラ アホアンチ プ 大爆笑   他にあるかな? ってたぶんこのレスも見えないか
>>964
そのセリフのおかげで、.NET死滅で終了ってことになったよ。
ありがとう。
とりあえず、アホアンチは今時のVB.NET使いにも劣る認識と知識だってことだーね。
自演ばっか(w
>>967
という事で、次スレはいらないね。
じゃあ、ついでにC#死滅スレも終了。
アホアンチの価値ということで。(ゲラ
なんだ闘っているつもりだったのか。
なんでそんなに必死なのか、分からなかったよヽ(´ー`)ノ



といっても必死さは誤魔化せない。
.NETか・・・
 そんな時代もあったな・・・(遠い目)
975デフォルトの名無しさん:03/05/14 11:38
生き恥晒し度では誰もアホアンチには勝てないよな。(ゲラ
976デフォルトの名無しさん:03/05/14 11:40
基本的にWEBじゃ儲からん訳だな。
だとすると.NETだけじゃなくJavaの中の人も大変だろうね。
これからの主流が大きい案件→小さい案件だとすると
Perlの時代だね。
Perlでもオラクル乗るし、.NETで出来る事はほとんど出来るし。
どちらにせよ鯖管理するならPerlは税金みたいな物だけどな。
>>976
はいはい。あなたのおっしゃる通り。
>>976
いやー、鋭い洞察だなー。
979デフォルトの名無しさん:03/05/14 11:46
私はパナウェーブ研究所内や近い情報筋からいくつかのレポートを受け取った。
キャンプ生活から離れる準備を済ませていることを示唆する内容だった。
「タマちゃん金星人に救出される」を発表して,ほとんどすべての活動からキャンプ生活の愛称を落とすことで,
パナウェーブ研究所はスカラー波ブランディングの戦略から後退し始めた。
さらに,同社は「千乃正法会 Enterprise Server」群を「パナウェーブ Server System」に改名した。
私はそんな撤退を見たことがない。
パナウェーブ研究所はスカラー波の名前とその背後の技術の両方を軽視し続けるだろう。
今,2003年4月になってから,私は「千乃裕子会長が死んだ」と耳にしている。

Paul Thurrott  
  パナウェーブ研究所 & スカラー波 Magazine という雑誌の責任編集者
  昔から パナウェーブ に対して厳しく、かつ正当な批判をしている
  パナウェーブ 自身が、彼を キャラバン隊の車内 に招待している
他の会社はWebのサービスでちゃんと利益を上げてる
Webで儲からないのは マイクロソフト。
これはWebサービスで挽回できるだろうと甘い見込みで無料サービスを展開したマイクロソフト自身の責任なんだよな。
しかも有料サービスの方は ASP.NET 使えませんときたしね。
どうしてかというと、ユーザは.NET使わないからだってさ。
そろそろ 1000get職人に任せようぜ。 見事な終り方を期待してるよ >>1000
983次スレ案内:03/05/14 11:58
.NETはもうおしまい? Part 2
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1052881014/l50
>>933
> MSには、昔から拘ってきたドキュメント・ビューアーキテクチャをどうしても強制したい人がいるんでしょ。
MVCアーキテクチャーにしとけM$厨

>>976
perlはもっと大変だろ
perlじゃないとOracle使えないってこた無いだろ
>>979
ワラタ

嘲笑激藁MicrosoftWave研究所
986デフォルトの名無しさん:03/05/14 12:33
そうだ。やつの呼び名をゲラ厨というのはやめて

嘲笑激藁M$厨

または

嘲笑激藁M$信者


と呼ぼう
>>971
お前がいる限り絶対に終了するわけ無いでしょう(藁
C#死滅スレでお前がわざわざ煽りレスをしてくれるから
988デフォルトの名無しさん:03/05/14 14:37
【アホアンチ】 (あほあんち)
M$(マイクロソフト)信者の別名。M$のライバルにあたる製品(Unix,Linux,BSD,Mac,Opensource,J2EE,Delphi,GNUそのほか)に
対して、とにかく異常なほどM$マンセーでアンチライバルな発言、行動を取ることから
「アホアンチ」と命名された。

ゆえに、VB厨、C#厨、ウィソ厨、Windows厨、長角厨、Longhorn厨、ドットネット厨、ドトネト厨、.NET厨、
VB.net厨、M$厨をポリモーフィズムにより総称して「アホアンチ」という。
必死だな
必死だなどっと熱湯
991988:03/05/14 14:41
必死ですが何か?
そうでも言ってないとやってらんね〜。
>>991
ププ偽988
993デフォルトの名無しさん:03/05/14 14:43
アホアンチはこれだからM$厨っていわれるんだよな
必死な奴が釣れました(w
楽すぎ。
必死にWindowsのシェアを維持しようとUnixの普及を妨げようとするアホアンチ哀れ
なんでアホアンチってそんなに必死なんだろ。
997デフォルトの名無しさん:03/05/14 14:45
Delphiと.NETが戦っているスレはここですか?
アホアンチはM$厨。けして俺らのことじゃない。
上祐( >>994 )が吊れました。
>>994必死すぎw
1000とりますよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。