なんだ、負け組みじゃん、C#!
過去ログは
>>1-10 のあたり
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20030331/1/ 今のところマイクロソフトの思惑通りには,Visual Studio .NETへの移行は進んでいないようだ。
例えば,Visual C#を使っている読者は,1年たった今でも10%を大きく超えることがない。
そうした現状に危機感を感じたのか,マイクロソフトはキャンペーンを開始した。
VBユーザーが徐々に減っている?
選択項目としてVisual Basic 6.0以前とVisual Basic .NETを分けていないので,
2002年3月以降はどちらのユーザーも含まれているはずだが,それでも減っているのだ。
へけっ
...
0
777
情報システム板には.NETは無い模様...
前スレのとりつかれたようなタイトルよりよさゲ。 連休に相応しい幕開け。
シェアあげるように頑張れYO!>エヴァンジェリスト
ここまで頑張るアンチな1には恐れ入る。
1の内容は記事じゃないの?
1年で10%って結構すごくない? VB, VC++と合わせたら結構な.NET勢力か。 つっても特定の雑誌読者のアンケートはまったく意味ないけど。
VS.NETの爆発的な売れ行きに比べて、 使われてなくソフトが現れないことが問題でわ?
1は病院いった方がいいよ、マジで。
19 :
デフォルトの名無しさん :03/04/29 19:26
>>1 Delphiが好きなのは分ったから、いいたい事はここに書いてくれ、
他のスレでC#よりDelphiとか、VS.NETよりDelphiのIDEとか
そういうの書き付けるのは止めてくれ
スレ違いレスで重要なレスが流れて迷惑だからさ。
同様JavaスレとかC++スレとかにも書くなよ、こういうのは誰も歓迎しないんだからね。
>>19 そのまま返す。無関係なところでVB.NETを勧める一行レスを入れるな
>>20 入れてねぇよ、オレはVBは嫌いなほうだ。
それは申し訳ない。謝ります。最近そういうの多くてさあ
>>20 今この板ではお前が一番最悪だ、自覚してくれよ、頼むから。
>>19 VS.NETのIDEと他を比べてたんだから流れにそってるじゃん。
なんか逝ってることがおかしいんじゃない?
25 :
デフォルトの名無しさん :03/04/29 19:36
今んとこは必要性がないからなぁ。 WindowsAPIが全部C#仕様になったら使うかも。
1はDephi.NETに移行できなくて落ちこぼれる予定?
.NETなんて次のOS出るまで普及するわけないじゃん
なんか変な香具師が炒るみたいだが、 死滅スレにマンセーを期待してもダメっしょ。 1は変なこと書いてるどころか単なる今年の記事のコピペ。
VisualStudioを安く提供したってしょうがない罠。 まずはC#などの下位モデルから提供して手ごたえを掴むのが筋だろうに それと一般人向けにOSをオープンにしてないし・・・・駄目だな。
駄目だなの理由が自分の希望にあってないから・・・駄目だな。
998 名前:1000 :03/04/29 20:13 連休ake 999 名前:デフォルトの名無しさん :03/04/29 20:13 1000 1000 名前:デフォルトの名無しさん :03/04/29 20:13 .NETの勝ち
>>30 一般人向けにOSのソースが公開されていないと何でダメなんだ?
きちんと解説してクダサイ。
パクれないからだろ。
sambaはソース無しでもActiveディレクトリパクタようだが。 winとsambaじゃ、ライセンス料が有る/無いで、金額桁違い。
ゲラ厨居ないと盛り上がらんなー。
今日も飽きずにゲラ厨ストーカー出現
40 :
デフォルトの名無しさん :03/04/30 03:05
Java厨人間 ゲム ゲラ ゲロ
41 :
デフォルトの名無しさん :03/04/30 09:59
42 :
デフォルトの名無しさん :03/04/30 10:07
パクリはM$の企業方針
43 :
デフォルトの名無しさん :03/04/30 13:31
役に立つスレは1のリンク先だけだな
44 :
デフォルトの名無しさん :03/04/30 14:48
C# なんて出た段階で即死!
仕方ねーだろ鬱手前半分ヒキ童貞常時精神安定剤使用金がなくて新言語開拓できねえ 数学もできねえ死滅スレとかHSPスレとかとりあえずアフォみて安心してる呆け野郎なんだからよ。 ちなみに包茎でもあるな。 とりあえずMXで落としたVS.NETの2003版インストールして考え直してみるわ自殺。 さっき縄跳びクビにかけたがどうも切れそうだったんでなデブに耐えられずに(w
VS.NETをMXで手に入れるような奴はろくな奴じゃないな。
48 :
デフォルトの名無しさん :03/05/01 00:12
C♯って死滅しちゃったの?
49 :
デフォルトの名無しさん :03/05/01 00:19
その答え、君は既に知っているはずだ。 C#房隔離スレ*だけが*活発なのを見たのならね。
結論がでないから活発なんだろうなぁ。
いや もう少しで結論が出そう(トドメがさせそう)だから それなりに盛り上がってんだよ
なぜC#房ってのはこう寂しがりやで 時々、世の中において自分たちの存在を確認したがるのだろうか。 そんな俺もC#房だ。 俺はわかってる本当はみんな 認められたいだけなんだ・・・・ 愛されたいだけ 愛に飢えて乾いている とても孤独なんだ だからC#を使うんだ
VB以外ゴミ
>>52 珍しいな。
俺は単に優れているからC#使っているだけだが。
55 :
デフォルトの名無しさん :03/05/01 18:25
56 :
デフォルトの名無しさん :03/05/01 18:49
うわぁ、.netってフルバイナリじゃん。 終わってる。
俺は単にVBより糞なC#は使いたくないだけだが。
ブビはよかった・・・ デルフィもよさそうだった(つかったことないけど) ブビ.NET とか デルフィ.NET とか C#.NET とかは魅力を感じない ブビに継承機能を足したような真の後継ソフトがホスゥイ ホスゥイ ホスゥイ
Javaなら死滅することもないだろう。
「.NET 戦略が Microsoft 没落のきっかけになった。」 あと数年したら、そういうニュースが流れるかも。
Windows98SEでもVS.NET動いたよ。(インストール方法は秘密) いまのところ、特に問題なし。 同じ方法で、IE6抜きでもMSDNインストールできたし見れる。 なんでインストールできないようにしてんのかな? 新しいOSやIEの普及のためかな?
35 :デフォルトの名無しさん :03/04/29 22:35
>>30 一般人向けにOSのソースが公開されていないと何でダメなんだ?
きちんと解説してクダサイ。
36 :デフォルトの名無しさん :03/04/29 22:38
パクれないからだろ。
実際にはMSがあちこちからパクっているため訴えられるのが怖くて公開できない
のでした。
>>61 そういや実は.NET Frameworkも95で動くって話があったな
最新ウィンドウズの販売の足枷で
乗り換え促進のためにサポートまでうち切った95に
.NET なんて入れてもらっちゃ困るんだろうな
VSのインスコはわかんないけど、MSDNならIE6をインスコして、その後M SDNライブラリをインスコ、IE6アンインスコでOK。IE6アンインスコし てもMSDNライブラリみれまつ。
65 :
デフォルトの名無しさん :03/05/02 07:37
>>64 サブマシンのノートパソコンつかって試してみた。
たしかにMSDNライブラリ見れるね。ワーイヽ(゚∀゚)ノワーイ
重いIE6も軽いIE5に戻ってラッキー。ワーイヽ(゚∀゚)ノワーイ
インストールガードしてるだけみたいだ・・・・
このスレがまともなのはsage進行中だけだな
MSKKも、看板に胡座をかいていないで営業を頑張るべきだな。 C#は現状、見る影全くなしだ。 MSの開発環境は今までIDEで勝っていたので広まってきたというのが 事実だと思うのだが、最近は某のほうが洗練されてるし、フリーでもかなり のものがあるわけで、それが大きな敗因っぽいな。 IDEの進歩がなければ .Netが普及するのはやはり真にマルチプラットフォームが実現して からだな。MSにその気があればだが…。 ナサソウダシ
おっと、営業を頑張っても頭打ちだろうけどね。 後者の問題が解決しないと。 やはり先に物があってからでないと営業は無理だな、すまん。
71 :
デフォルトの名無しさん :03/05/02 11:01
なにより先に魅力あるOSでしょ。 marke share を奪うんじゃなくて、 markeを作り出すようなね。 それが先にあって、その開発用言語としてC#が出てれば全く違う話。 魅力あるOSが何かは俺ら凡人判らないけど、(判るなら一攫千金狙うけどね) 今のMSのOSに不足してるものなら判る 1、50年先にもそのOS用に作ったバイナリが動く 2、50年先にも不足しないリソース 3、シンプルである事。
72 :
デフォルトの名無しさん :03/05/02 11:21
>>16 > 1年で10%って結構すごくない?
> VB, VC++と合わせたら結構な.NET勢力か。
Windowsのシェアと、M$の資金力を持ってすれば当然のことだろう。
これくらい、朝飯前でなければ、M$はとっくにライバル陣営どもに潰されている。
73 :
デフォルトの名無しさん :03/05/02 11:26
盛者必衰の理を表す
>>73 それが成り立たなければ資本主義とはいえない
よって、M$はいつしか退かなければ社会主義的独裁者を見なされるだろう。
76 :
デフォルトの名無しさん :03/05/02 11:37
>>46 > VS.NETをMXで手に入れるような奴はろくな奴じゃないな。
アヒャヒャヒャヒャ
77 :
デフォルトの名無しさん :03/05/02 11:38
まあ、だいたいパソコンで出来るような事はやり尽くしてるようだし、 それ以上の事になると名前もパソコンじゃなくなるだろうし、 そろそろ成熟してくれてもいいんじゃないかな。 やっぱりハタチで覚えたのが定年になって、70歳になっても通用するようにちゃんとやってくれって感じだよな。
お前ら照れるなよ。俺と沢村どっちとペアプログラミングしたいんだいブラザー
81 :
デフォルトの名無しさん :03/05/02 12:03
なぜだか知らんが C#相談室スレは煽り合いで成り立っているのか? この死滅スレと同じように煽り合いだけでどんどんスレが進んでいますよ? 相談室スレより死滅スレの方が進みが速いから必死なんですか? と、わざわざ死滅スレに書いてみた。 こんなこと相談室スレにかくのはC#信者には失礼じゃから。
でもDelphiスレはいくらでも荒らして構いません。(嘲笑激藁
Delphiもそろそろ超初心者スレでも立てて隔離したほうがいいんじゃないかね ネタ回答者を
85 :
デフォルトの名無しさん :03/05/02 13:06
そもそも、 PC買う ↓ 拡張機が欲しくなる。 ↓ 拡張カード買う。 ↓ 市場潤う ↓ メーカーが良いカードを出す。 カード製造はそれ程コストが掛からないので、弱小メーカーが一杯できる。 ↓ また消費者が買う。 ↓ 以下ループ という流れが今のPC市場を育てた。 この環境を作ったIBMは、先見の明があったと言えるし、良く育てたと思う。 今でもPC市場が生きていることで、IBMはきちんと利益を得ているし、消費者も 趣味の満足感や、仕事での実用で利益を得ている。
86 :
デフォルトの名無しさん :03/05/02 13:09
ところが、MSがOSで縛るという戦略に出たので、PC市場の資金を吸い上げ始めた。 また、低価格のOEM供給で、「最新OSが付いてるメーカー製が良い」ということで 殆どの人がメーカー製を買うようになってしまった。 PC市場で確実に育っていた自作文化が、メーカー製とOSのOEMタダ供給によって、 破壊されようとしている。
88 :
デフォルトの名無しさん :03/05/02 13:19
最近では、 ・デファクトスタンダード という見えない力を使って、デバイスの単一化、一本化を行っている。 昔は、ファックスモデムカード、スキャナカード、サウンドカードなど、 様々なカードが存在したが、これらは統合チップ化によって、集積されている。 その結果、チップの開発コストが飛躍的に増大し、市場の寡占が起きている。 さらに、高集積チップを開発する体力のない企業は参入できないし、淘汰される 様になってしまった。 さらに、もっと問題なのは、WindowsOSが拡張デバイスの範囲に大きな制限を 加え始めたことだ。 タッチパネル、タブレット、これらはヒューマンインターフェースドライバという 形式でドライバを書く必要があるし、さらに、売れる製品はUSBでなければならない 様にMS的に宣伝している。 USBでの開発ノウハウは、大手の企業以外、日本の中小企業にはほとんどない。 PCIやシリアルインターフェース、パラレルインターフェースの開発経験は豊富ではあるが、 USB規格に関する開発経験は少なく、公開ドライバも少ない。 このような急激で日本のハードウェアメーカーを考えない変更は、 中身は変わらないのに、物理インターフェースばっかりコロコロ変わる。 という現象になって現れる。 結局は、アメリカ本社の都合でしか動かない。 我々日本は彼らに翻弄されるしかないのだ。
そんな話はよそでやりなはれ。
90 :
デフォルトの名無しさん :03/05/02 13:30
USBでの開発ノウハウ持った奴なんか、大手どころか個人でいくらでもおりますが。 だいたい、USBの仕様なんて公開されてるし、MSからも誰でも手に入る無料資料が 配布されてる。
91 :
デフォルトの名無しさん :03/05/02 13:31
公開ドライバもいくらでもあるし、USB開発ができないなんてのは、 よっぽどの無能ぞろいの会社だけ。
>>90 しかし、個人でそこらに転がってるICを使ってUSBインターフェースは作れない
速度が速すぎるのだ。
まあ最近は個人でも入手出来るインターフェースICはあるが、それでも
使いこなすには少し、いや大きな努力が必要になる。
>>91 幻想を抱いているんじゃないかな?
プログラマもそうだけど、技術系の会社でも、ホントに新しい技術をどんどん取り込んで消化してゆける人材は一握りだ。
94 :
デフォルトの名無しさん :03/05/02 13:41
いやそりゃ、資料がほとんどない技術を自分で調査して取り込んで 消化できる人材は一握りだろうけど、 資料が公開されてすぐ手に入るものは読めばいいだけじゃん? うちじゃそれすらできない奴は無能と呼ばれてるんだけど、 それをよそで求めると幻想なの? このリストラの時代に?
いくらかの手数料で持ち込んだ機器をUSB化してくれる会社があるらしいですよ
96 :
デフォルトの名無しさん :03/05/02 13:45
>>92 んなことないよ。USB開発キット出してる会社は二三知ってるが、
そんなヘボハード売ってるとこ探すほうが難しい。
どうやって探してんの?
極端な話、ジャンク屋行って「立派な製品として使われてたプロ仕様の(藁」
成れの果てをいくつか買ってくりゃ、それだけでプロトタイプ用には十分じゃん。
量産しようと思えば、そりゃちゃんと工場と契約しなきゃだけどね。
USBそんなにいいか? USB2は不安定でまともにつかっていられまへん かといってUSB1は遅い
>>86 > ところが、MSがOSで縛るという戦略に出たので、PC市場の資金を吸い上げ始めた。
> また、低価格のOEM供給で、「最新OSが付いてるメーカー製が良い」ということで
> 殆どの人がメーカー製を買うようになってしまった。
> PC市場で確実に育っていた自作文化が、メーカー製とOSのOEMタダ供給によって、
> 破壊されようとしている。
わしゃ、PCはノートPC以外、自作にしたあと、メーカー製を買う気にはなれなくなってしもーた。
99 :
デフォルトの名無しさん :03/05/02 14:01
>>88 > という見えない力を使って、デバイスの単一化、一本化を行っている。
> 昔は、ファックスモデムカード、スキャナカード、サウンドカードなど、
> 様々なカードが存在したが、これらは統合チップ化によって、集積されている。
> その結果、チップの開発コストが飛躍的に増大し、市場の寡占が起きている。
いっておくが、サーバ立てるには、NICやVideoカードはM/Bから独立させたほうがええぞ。
NICやVideoCardの部分が壊れただけでM/B丸ごと買い替えや修理に出すってのは効率も悪く
コストもかかりすぎ。ミラーリングのように、
一方が壊れてももう一方が動けるように、ちゃんと分割されていた方がいいんだよ。
やっぱりこのスレはただのPCヲタ学生しかいなかったのか。(ゲラ
>>93 自分が無能だから周りも一緒ということにしてしまえ、ってか。(プププ
>>96 プロ用のなれのハテって・・・・ そんなものばらしても専用IC1個だけで、それ以外に流用など出来ませんて・・・
そりゃマウスをばらしてトラックボールに応用するくらいの事なら出来るだろうが
荒らすならせめてC#の話題で荒らせよ。
ソフトウェアアーキテクチャーは再び、データ構造重視に戻るでしょう。 ハードウェア・アルゴリズム偏重の時代は終わりつつある。 ソフトウェア開発も最上流工程・上流工程・中流工程・下流工程に大別され、 ソフトウェアの構想・ソフトウェアの開発・ソフトウェアの洗練・ソフトウェアの 実装と運用という役割分担を担うようになります。 最上流工程では、自然言語・ML系言語が使われ 上流工程では、スクリプト系言語、Cobol,Visual-Basic,PASCAL(Delphi)等が使われ 中流工程では、Java,C#が 下流工程では、Managed C++,C++,C,Assemblerが使われます。 JavaやC#は中流工程の言語ということになり、ソフトウェア開発者側の と実装・運用者側の間を取り持つ重要な役割を担うわけです。 Javaは開発者側,C#は運用者側の立場に近いことが要求されると 思います。 運用の為、先ずJava言語を用いて上流工程から流されてきた完成度の高い ソフトウェアフレームワークを現実に存在するかどうかを無視して理想化 されたマシンを想定して統合・洗練します。 現実のマシンは必ずしも標準化されているわけではないので、Javaのライ ブラリを直接実行させるのは効率面で問題が生じます。現実のマシンには それぞれのローカルなAPIがあり、それを利用するのが最適なことが多く 実装する場合はそれを尊重しなければなりません。こういった多くのAPI をなるべく統一的に扱うように工夫されたものが仮想APIであり、この仮想 APIで構成されたライブラリを使うように、Javaで書かれたプログラムを 書き直すのがC#を用いてコードを作成するプログラマの仕事ということに なります。C#がJavaにもC++にも文法が似ている理由はここにあります。 C#はJavaのプログラムからJava臭を抜く為の書き直し用言語ということ になるでしょうか。
やめろ! 電波拒否! ストーカー! /◎\ /| ̄ ̄ ̄ ̄| なれなれしい (ΦДΦ) (Φ|. / | /◎\ .| ̄ ̄ ̄ ̄|\ | ̄ ̄ ̄ ̄| (つ/ .| (ΦДΦ) . | |Φ) | /| | / | | ̄ ̄ ̄ ̄| | ⊂) | / | | / | | / | | / | | | |____| | / | | / | | / | | | |____| |____| | / | |____|
106 :
デフォルトの名無しさん :03/05/02 15:43
よくわからんが、Javaで書いた物をC#で書き直すなら、初めからC#で書いたら? Javaのクロスのメリットが無くなるじゃん。 あと工数の無駄。
107 :
デフォルトの名無しさん :03/05/02 16:05
>>102 部品の集め方を全部教えてもらわなきゃできないの?
ジャンク屋でIC手に入れる方法を教えてやったんだから、それを応用して
ほかの部品も集めなよ。
それとも半田の使い方知らないの?
108 :
デフォルトの名無しさん :03/05/02 16:21
大体、javaで書いたクロスプラットフォーム物をわざわざC#に落とす理由が見つからん。
109 :
デフォルトの名無しさん :03/05/02 16:22
>>107 ひきこもりの暇人とは訳が違うでな。
あんた、物づくりの基礎が解ってないよ。
110 :
デフォルトの名無しさん :03/05/02 16:26
111 :
デフォルトの名無しさん :03/05/02 16:27
>>104 上流行程でわざわざPerl使う理由が見つからんな。
Javaが使えないなら解るが。
Javaで書けばPerlのバージョン違いバグや自由なクラス設計が出来るし。
>>109 ものづくりの基礎っつうか、話からして日曜大工レベル
113 :
デフォルトの名無しさん :03/05/02 16:30
そもそも、シリアルなら構造が単純なので汎用ドライバや、汎用の手法や、 ぶっちゃけ半田ごてで作れるレベルの環境があるんだが、USBにはそういうレベル の環境がまだない。 中規模以上のファクトリーが無いと普通に生産できないし、試作も難しい。
>Perlのバージョン違いバグが出来るし。 ?
.NETって簡単にプログラム言語を変換できるの?
利便性を上げようとすれば必然的に手作りじゃできないレベルになってゆくよ。 そこら辺の工具で携帯電話が組み立てられたとしても今の小ささにはならないだろう。 っていうかそこらへんは企業競争力って奴だ。技術が進めばマニファクチャじゃ 通用しなくなるのは当然。
Javaはバイトアセンブリとそれにぶら下っている膨大なライブラリを通して、 マシンアーキテクチャまでを規定しようとしている。そのバイトアセンブリは アルゴリズム重視のJavaのライブラリからアルゴリズムを純化する過程で導き 出されたものも無いわけではないが、残りは所詮はある時点(1990年代半ば) に実在した計算機アセンブリの寄せ集めに過ぎない。 実装の立場から言えば、アルゴリズム純化という理論的側面から発生したアセン ブリですらマシンアーキテクチャーのベースに取り込むのは問題があると言わざるを 得ないし、ある時点でのマシンアーキテクチャーの共通部分を取り出し標準化しそ れをライブラリにして膨大化、寡占化しその仕様を固定させるというJavaの副次的 効果にはもっと問題を孕んでいると言わざるを得ない。 実装の立場では、現在のコンピュータアーキテクチャはまだまだ発展途上である といえ、変化を前提としなければならないと考える。
120 :
デフォルトの名無しさん :03/05/02 17:01
>>113 バカ言うなよ。
USB開発キット売ってる会社なんていくらでもあるだろ。
それ一つ買えばジャンク屋行く手間もいらん。
工場に発注するのは大量生産するときだけ。
122 :
デフォルトの名無しさん :03/05/02 17:18
そんなに高くないぞ。だいたい数十万円で手に入る。 一回買えば何回でも使えるんだから、本気で生産する企業にとっては むしろ安い。 個人が趣味で買うにはちと高いかもしれんがな。
123 :
デフォルトの名無しさん :03/05/02 17:21
つーか、このご時世にわざわざシリアルポート用ハードなんか作って売れるかよ。 USBのついてないパソコンはほとんど無いが、シリアルポートの無いパソコンはいくらでもあるぞ。
124 :
デフォルトの名無しさん :03/05/02 17:23
>>117 それじゃPCに旨味がない罠。
PDAでもオフコンでも好きな方に逝け
125 :
デフォルトの名無しさん :03/05/02 17:24
>>123 工業用機械は殆どRS232-Cだ馬鹿。
USB-RS232Cアダプタ、今のうちに買っとくか・・・。
127 :
デフォルトの名無しさん :03/05/02 17:25
128 :
デフォルトの名無しさん :03/05/02 17:36
>>125 開発済みのはね。今から開発する場合はUSBって話をしてるんだから、
5年も10年も前の機械の話は誰もしてないんだよ。
>>127 何がホラなのかよくわからん。
お前が知らんだけだよ。
だから、USBが組み込まれてるジャンクの95%は専用IC化されたマスクROMのマイコンだ。 だからそんなものをひらってきても、それはそのままでしか利用出来ない。
もし、残りの5%を探すために、ジャンク集めをしても、 そのICで使われてるUSBコントローラ類のデータシートを入手するのは非常に難しい
違う板に迷い込んだかとオモタ
Ez-USBをそのまま使ってる機器がいくつかあったよね。
133 :
デフォルトの名無しさん :03/05/02 18:38
>>129 だから、そんなものを拾ってくるお前が無能だって言ってるんだよ。
>>133 判った。俺は無能だとしよう。
じゃ、有能な貴方様にご質問させてください。
セパレータとされた再利用可能なUSBチップを教えておくれ。
135 :
デフォルトの名無しさん :03/05/02 20:38
そうじゃなくてもUSBは高機能で使いづらい。 デバイスID振らないといけないし。
>>123 低速転送で十分ならそれはいえてると思うが、
高速転送を重視するならUSBはまだまだ不安定な感が否めない。
IEEE1394のほうが安定していると思うがどうだ?
>>125 不安定なUSBに特化しろとは言わないが、いい加減に、そういう機械の入出力端子も
全部最新の規格にあわせて欲しいものだ。
未だにRS232-Cとは、まだまだ最新規格のリテラシーを行き届かせるすべが足りないのか?
TRONの坂村がなんとかしれくれないだろうか
ところでRS232Cのどこが悪いの? カメラつなぐには不足でも、普通に19200とかあれば器械相手には十分でしょ。 USBから取れる電源で器械は動かないし、 器械に使ってる安価なマイコンじゃ、高速転送はそもそも無理だしね
138 :
デフォルトの名無しさん :03/05/02 22:15
マイコンの時代も終わらせてTRONで統一しよう
マイコンの時代って・・・もう終っていませんか? RS232Cはマイコンの時代には高級インターフェースでしたね
140 :
デフォルトの名無しさん :03/05/02 22:33
ウフフフフ・・俺、会社で.Net2003触ってるぜ・・・ 何が変わったのかわからんけど。VisualJ#?イラネーヨ
>ところでRS232Cのどこが悪いの? ひとつかふたつしか普通はつながらない。 仕方がないので、USBシリアルアダプタでCOM10まで増設してます。
RS-232C か… DOS で Turbo C++ 使ってた頃を思い出すなぁ
>>141 それは大問題だ!
・・・でも、そういう対策があるんだからそんな問題大きくないでしょ。
Delスレのおかげでこっちでは議論が成り立ってるな。
>>140 Lokiが使えるようになったんだろ?
いいよなぁ。
まあ、仕事では使えんけどね。
Windowsはバイトアセンブリとそれにぶら下っている膨大なライブラリを通して、 マシンアーキテクチャまでを規定しようとしている。そのバイトアセンブリは アルゴリズム重視のWindowsのライブラリからアルゴリズムを純化する過程で導き 出されたものも無いわけではないが、残りは所詮はある時点(1990年代半ば) に実在した計算機アセンブリの寄せ集めに過ぎない。 実装の立場から言えば、アルゴリズム純化という理論的側面から発生したアセン ブリですらマシンアーキテクチャーのベースに取り込むのは問題があると言わざるを 得ないし、ある時点でのマシンアーキテクチャーの共通部分を取り出し標準化しそ れをライブラリにして膨大化、寡占化しその仕様を固定させるというWindowsの副次的 効果にはもっと問題を孕んでいると言わざるを得ない。 実装の立場では、現在のコンピュータアーキテクチャはまだまだ発展途上である といえ、変化を前提としなければならないと考える。
147 :
デフォルトの名無しさん :03/05/03 04:32
>>139 あー。そーそー。
終わらせとけよ。
お前の工場だけな。
C#ってRS232C使えるの?
149 :
デフォルトの名無しさん :03/05/03 09:00
もう、連休も終わりだな。 がんばれよ。>>諸君
>>137 人工知能ロボットを作るならRS232Cなんてやってられね
151 :
デフォルトの名無しさん :03/05/03 11:00
>>134 何度も言ってるが、この世にはUSB開発キットというものがある。
それくらい自分で探せ。
もしお前の勤務先がハードメーカーなら、得意先にきっとあるから、
上司にそのむね聞いてみろ。
(なんで俺はここまで親切に教えてやってるんだろ)
>>146 Javaに対抗して知的な囲い込みをやろうとしたんだけど、囲い込む前に敷居の高さだけが目立っちゃったと。
.NetはVBユーザ級のユーザを視野に入れたものなので、将来性とか難しい話しは全く考慮されてない。
>>151 USB開発キットがあるのは知ってるし、
出始めにキット買って今はタンスのソコに仕舞い込んでるしな。
俺は、
>>96 にあるジャンク屋云々の話をしてるんだよ。
どのジャンクにそんな流用可能な部品が入ってるのか教えて下さいと言ってるんだ。
>>150 リアルタイム処理には USB は向いていない。
多少遅くても速度が見積もれるRS232Cの方が余程ありがたい
それと、センサーとかとの信号レベルは232Cより422/485の方が多いだろう。
422であれば、100kbpsを超える通信でも安定している
155 :
デフォルトの名無しさん :03/05/03 12:08
C#だめぽ・・・ VB・ASPあがりのやつら、VSSも使おうとしねーし <summary>コメントも全然かかねー やつらはただこう繰り返すのみ「いいじゃん、動くんだから」 これじゃあJavaには勝てないよ、C#がクソだからじゃなくて、 使うやつらがクソだから。
156 :
デフォルトの名無しさん :03/05/03 12:10
>>153 マジで自分の欲しい部品があるジャンク屋紹介しろっての?
ジャンク屋って意味知ってるか?
あのなぁ、ジャンク屋出したのは、お前がプロ用(藁)と一般に手に入る
ものとで品質が違うって、おバカなこと言い出したから、そんなに
プロ用(藁)が欲しけりゃジャンク屋で探せってことだぞ。
俺らは経費で落ちるちゃんとした開発キット買うから、ジャンク屋なんかにゃ
用は無いんだけど、どうしてもっつーなら、そこで探せばいいだろってことだよ。
もちろん、探すにあたっては、それが自分に必要な部品かどうかの
見分けがつくってのと、いくつも店を回るってのは前提条件なわけで。
まさか在庫の在るジャンク屋を教えろとか言い出されるなんて、思いも
よらなかった。
いいか、在庫保証も品質保証もないからジャンク屋っつーんだよ。
無能。
157 :
デフォルトの名無しさん :03/05/03 12:12
うちの会社にも無能は大勢いるが、ここまで言わせる無能はさすがに いねーぞ。
USB周辺は殆ど面実装部品だ。個人で扱うにはそこからして厳しい。 マイコンとインターフェースが楽なものは国産ではOKI かな、トランシーバ内蔵だしね。 しかし、それでも買ってきた、今日動くというのは無理だ。 もちろん、USBマイクとかスピーカならEvaキットにそのまま入っているが、それは 作ったとは言わないだろう。 だいたいUSBマイクとかなら旭化成なんかで性能のよいADC内蔵で1チップのものが出てるから そんなものを自作する意味がない。 キーボード・マウスも同じだ。 既に1チップの部品が流通してる。 逆に言えば、USBをインターフェースICを買ってマイコンと組み合わせてなんてやってたんじゃ市場には参入出来ない。 そういうった既製部品をそのまま使って組み立て屋に徹するか、 コンシューマーだとUSBインターフェース内蔵マイコンを使ってマスクおこして量産してやっと入り口だ。 そこらの中小が競争に勝つには社運をかけてLSI自作・・・まあ検討段階で諦めるだろうけどね。 そりゃ、1台何10万超えるような測定器ならUSBインターフェース付けても引き合うんだろうが、そういう測定器 にUSBを望む奴はあんまりいない。
ていうかUSB板でやれ。
160 :
デフォルトの名無しさん :03/05/03 14:42
んー、だからUSB開発キット買いなさいって(藁 知らないなら検索しなさいって(藁 検索しなさいなんて言葉を言われるのが無能の証。
161 :
デフォルトの名無しさん :03/05/03 14:42
しかもこんなに何度も言われるなんて、並の無能じゃないね(藁
162 :
デフォルトの名無しさん :03/05/03 14:43
USB開発は簡単だよ。 一度やってみればわかる。 無能には難しいんだろうけど、そんなこと宣伝しなくてもねぇ(藁
163 :
デフォルトの名無しさん :03/05/03 14:56
>やつらはただこう繰り返すのみ「いいじゃん、動くんだから」 >これじゃあJavaには勝てないよ、C#がクソだからじゃなくて、 >使うやつらがクソだから。 わかるわかる。 VB書けばコーディングがきたなくなる = 汚いコードが普通になる = 動けばいいとソースのメンテナンス性にまったく気をつかわない低レベルPGが増える 彼等にはそれが「普通」なので、逆にJava,C++に「何でメンドクサイことをしているのか?」 が全く理解できない。
USB開発キット買ってきて、その通り作る事を開発だというなら簡単だろうな。 まあプログラム開発の開発ってそういうもんだしね。 しかし、そんな分野は競争激しいよ。
なんでメンドクサイことしてるのか教えてやれよ 奴らはそのほうが”楽でスマート”と思ってるんだから
>>165 4年くらい説得したが、最後まで理解できなかった。
もう、かまわないことにした。
>最後まで なにがあったんだろう((;゚Д゚))
>146 その通り。DOSからWin3.Xに至るまでのWindowsはハードウェアの規定性が批判の的だった。 そこで、Windowsアーキテクチャーをハードウェア構成から独立させる動きが生まれた。 それまでのアプリ→DLL(APIの集まり)→デバイスドライバという支配関係から アプリ→仮想APIライブラリ(OCX等)→DLL(APIライブラリ)→デバイスドライバ という構成になりつつある。9Xはまだまだ前者の関係が支配的だけど、2K以降は 後者の支配関係のほうが重要になっている。この動きは止まりそうにも無い。 確かにOLEやActive-X,COM,DCOM,COM+はデビュー当時は別の目的で売り出された技術だけど 実態は、APIの仮想化だったというわけ。.NETはその動きを言語レベルで明確化したようなもの。 つまりWindowsの抽象化が一段と高まったというわけ。 一企業のDOSの上で動く製品から、ISO標準化も可能なOS製品群の一規格を目指そうというわけ。 今後、Windowsと言えば仮想APIレベルより下の部分を指し、それより上の部分は.NETと呼ばれる データ構造重視の特徴を持ったアプリを志向し、ソース互換性が高く、M$以外の企業からも出版さ れる一連のOS群のことを指すようになるんじゃないかと。
前半OK
後半
>ソース互換性が高く、M$以外の企業からも出版さ
>れる一連のOS群のことを指すようになるんじゃないかと
ダウト。
.NETはM$のクローズドな商品です。
.NETフレームワークで動作するアプリケーションを開発する場合、
直接的あるいは間接的にM$の使用許可(ライセンス)が必要で、かつ高額な
ライセンス料を吸い取られる。
http://www.atmarkit.co.jp/news/200304/17/ms.html >議員からはソフトのソースコード開示などについて厳しい意見が続出したが、
>東氏は「批判の裏にはマイクロソフトへの期待がある」と考えた
このおめでたい会社が、いつまでもデベロッパーを翻弄し続けているかぎり、
ソフトウェアの信頼性は上がらないし、業界全体のイメージダウンにつながる。
一方。どうしても.NETをつかわなければならないという理由は今のところ稀薄。
曰、
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20030331/1/ ただし、その大規模な資本力での広告戦略、こそくなローカル仕様(JScript,VisualJ++,VB,.NETなどなど)
でデベロッパーを抱きかかえ、他のOSへ移行させないようにする戦略は、長い物にまかれろ的な
日本人の一部には、なんら異常なこととは映らない。
狂信的なM$信者は、私から見たら滑稽ですらある。
前半もダウトじゃないの? 粗い話ならいいけど、そこまで細かく書くなら、もう少し正確じゃないとなあ
.NET は 5年先の利益確保=投資家に今見せなければいけない夢でしょう。 あと10年は守ると宣言されたムーアの法則と同じく、 MSも5年で10倍とはいかなくとも指数的成長を投資家に要求されている。 現状維持では、今付けられた株価が許さない。 既にパソコンは十分浸透し、一般事務に十二分すぎる性能を持っている。 それなのに、MSには5年先に数倍の市場がある事にしなければいけない。 一方、MSそのものが太らせてしまったOSそのものをリプレースするには MSのリソースを持っても多大なコストと時間が必要だ。 そしてExcel/Wordに代わる新しい何かはまだ姿をあらわしていない。 MSのもつ人的リソースを使って短期決戦で投資家に見せられる夢として.NETを持ち出した。 しかし・・・・肝心のWebサービスそのものが・・・・だめ・・・ぽ
OSをバージョンアップするたびに、巨大なリソースを毎回要求し続けていく
会社に、モバイルなんてできるのか???
http://www.atmarkit.co.jp/news/200304/29/ms.html >「リソースが限られるデバイスに対して、リッチなアプリケーションを
> 構築するためのフレームワーク」(熊谷氏)で、Visul Stuido .NETの統
> 一されたアプリケーション環境が利用できる。
「リッチなアプリケーション」じゃなく「リッチなハードウェア」の間違いじゃないの?
>>154 RS232Cがいらんからといって変わりに不安定なUSBにすべきだとも思わない。
LANで接続できる機器が理想だ。
>>171 > .NET は 5年先の利益確保=投資家に今見せなければいけない夢でしょう。
>
> あと10年は守ると宣言されたムーアの法則と同じく、
> MSも5年で10倍とはいかなくとも指数的成長を投資家に要求されている。
> 現状維持では、今付けられた株価が許さない。
M$の暴走ですな。マイクロ$oftは「止まったら死んでしま会社」
マイクロソフトは株主の奴隷
>LANで接続できる さて、LAN=Ethernetとでも言いたげなバカが出現したわけだが。
アメリカではどこの会社だって基本的には株主の奴隷だよ。
っていうか、株主の言うこと聞かない会社なんてあるのか?
178 :
デフォルトの名無しさん :03/05/03 17:58
>>168 まぁ、上のはもう少し上の奴のコピペ。
JavaをWindowsに変えたら、そっくりそのまま填ったので(w、「馬鹿?」と書いてみた。
で、本題だけど、確かに、OSから上の層はそれなりに出来てると思う。それなりに。
だけど、問題はOSから下の層だ。
NTシリーズ迄は辛うじてAlphaなどをサポートしていたが、2000、XPとintel製
CPUしかサポートしていない。これはWINTEL同盟による物で、政治的な物。
これから先も持ちつ持たれつでやっていくことになるだろう。
問題はココだ。
今、AMDが64bitCPUを発表したが、もしかしたら、MSはAMDを完全に潰しに掛かる
可能性がある。64bitCPUで激遅になるルーチンを組み込んだOSを発表すればいい。
それだけで、intel CPUを買う理由が出る。
これをやられると、日本の半導体メーカーはいつまで経ってもCPUに参入できない。
日本が優位になろうとしたなら、S301で圧力を掛けつつ、CPUのフルモデルチェンジを
掛ける。そうすれば、日本人が必死で開発した数十億という金は、全て赤くなる。
>>177 昔はあったね。 日本には多いよ。
今はアメリカでは報道でさえ株主の顔色うかがってるのさ
180 :
デフォルトの名無しさん :03/05/03 18:02
さらに分が悪いことに、intelはCPU分野でどんどん特許を取っている。 その特許を理由に互換製品を作らせない戦略に出ている。 さらに、これはマザーボード用のMPUにも及んでいる。 つまり、OSはMSから、CPUとマザーボードはintel製を買いなさい、と強制されることになる。 そのうち、intelがViaかGigabyte、どこでも良いが適当な大手を買収すれば、 自社供給し始めるだろう。市場は一気に食い荒らされることになる。 対抗できるのは日本のメーカーしかない。 MSを潰すのだ。
今や パソコンで優位に立っても、その市場は既に閉塞状態さ
職にも就いてないのが何吠えても無駄。(ゲラ
しかしIT不況でJavaもLinuxもすっかり静まり返ったよなあ。 JavaはSunが勝手に自滅。 LinuxはMSが手を出すまでもなくSCOで自滅。 MSは淡々と優れた製品を出してるだけ。
>優れた ここが少し引っかかる。
日本が反撃出来る可能性はユビキタスだね。 それには、高機能安価な1チップマイコンでも全社共同で開発するくらいうやらないとダメだろうな フラッシュ256K RAM64K で @100 フラッシュ512K RAM128K で @200 ピン数はフラット100pinのほかに SDIP28 DIP16 を出してくれれば 中小ベンチャーも面白い応用を色々考えるだろう
>>188 >ソニーがマイクロソフトと値引き競争をして勝てるわけがない
と、言うかSONYは一体何でMSと張り合おうとしてるんだ?
>>189 MSの方が XBOXで仕掛けてきたんですよ
SONYが調子に乗ってCPU開発しようとしてたんじゃなかったっけ?
証券会社や格付け会社の文言を真に受けてもねぇ………………… まぁ市場参加者的には、ソニー株を安くで買いたいってだけだろ。
>>190 ああ、別に値下げせんでもいいっしょ。
ゲーム機の優劣は優秀なソフトウェアの数で決まる。
そして、過去の資源を流用できるものが好まれる。
MSもそのことは解ってるはずだと思ったけどなぁ。
まあ XBOX も C# 用のゲームSDK無料配布してくれて、DVDは無理としてもCD-Rで無償配布 させてくれる程度までやってくれりゃ、 俺は一転DVDマンセー そして C#応援派になるね。 ・・・・まあそれやったら エロゲー一色になるのは間違いないんだんが
>>194 チミみたいなアホ学生は相手にしてもらえないよ。(ププ
はずかしいです × 俺は一転DVDマンセー そして C#応援派になるね。 ○ 俺は一転XBOXマンセー そして C#応援派になるね。
>>169 > .NETフレームワークで動作するアプリケーションを開発する場合、
> 直接的あるいは間接的にM$の使用許可(ライセンス)が必要で、かつ高額な
> ライセンス料を吸い取られる。
何デタラメ書いてるの?
J2EEといっしょにすんなっつーの。
>>197 ん? Windowsのライセンスはいらんのか?
ISO世界標準に仕様許可も何もあったもんじゃないよね。 1ベンダーのプロプラ言語ならともかく。
>198 Mono
>何デタラメ書いてるの? >J2EEといっしょにすんなっつーの。 J2EEってどこにライセンス料をはらえばいいの? (W
>>200 Monoじゃ ASP.NET 使えんでしょ。
それに、Monoだと、MSのC#特許あります宣言があって、まともな企業じゃ利用し辛いでしょ
Monoは、M$が潰そうとしてますが。 ちなみにJ2EEってのはSunにライセンス料なんて払いません。
9月から使えるんじゃなかったっけ。
>>199 ISO規格だと なんで特許や著作権が不要になるんだ?
>204 > Monoは、M$が潰そうとしてますが。 ソースキヴォンヌ
ISOやJIS規格は、基本的に特許があっても 「非差別的な使用許諾をしない事を宣言」すれば許諾される。 それが無償である事は要求していない。
MSは狡猾で、C#の実装に不可欠な特許があるという言い方をしており、 それが何かは公表していない。
Dare Obasanjo: Microsoft .NET プラットフォームは Java™ プラットフォームの 貧相なコピーだと、さまざまな陣営が主張しています。もしそうなら、なぜ Ximian は Microsoft .NET プラットフォームではなく Java プラットフォームを複製する道を 選ばなかったのでしょうか。 Miguel de Icaza: CLR に興味を持ったからです。CLR は、私たちが日々直面する問題を 解決してくれます。Java VM ではこの問題を解決できませんでした。
>>211 MSしか知らないの?
「防衛」のためにどこもやってますよ。
>>213 M$ の話をしてるのに突如他の話を始める輩
> 「防衛」のためにどこもやってますよ。 ソースキヴォンヌ
>>216 Free BSDには実装提供したのにな。
付け加えるが、 「Windowsプラットフォームがこれほど普及しているのか」 と勘違いするのだけはやめてけれ
>>218 少なくともコンシューマでは総なめだな。
220 :
デフォルトの名無しさん :03/05/03 19:01
>216 それはWindowsのユーザーが多いのと ユーザーの多いWindows用のウイルスを作る人間が多いためでは? あと自社製品を守るため特許をとることは よほど間抜けな企業でも無い限り当たり前のことだと思うが。
>>220 根本的な原因はOSが脆弱なうえに、簡単さを協調するあまり、ブラウザとOSを
ActiveX(OCX,COM)なんかでつなげたが故だと思うが。
ユーザが多いから、つーのは副次的な問題だとおもふ。
222 :
デフォルトの名無しさん :03/05/03 19:15
まぁ、どっちにせよ、 ・PowerPC、これから先のあらゆるCPU上で完全動作する、Java ・ほぼ未来永劫intel製x86or互換CPUでしか動作しない。 .net C# もう既に勝敗は付いてる。
223 :
デフォルトの名無しさん :03/05/03 19:18
ライセンスの必要な、そして、突然特許使用料を請求される可能性のある。.net ライセンスの全く必要ない。Java 完膚無きまでに決まってる。 技術的には。
224 :
デフォルトの名無しさん :03/05/03 19:21
クライアントサイドでの浸透率の高いWindows。 サーバ部門で圧倒的に強いUNIX。 一部で根強いMAC。 Windowsだけで動作する。.net 全てのプラットホームをサポートし、一回のコンパイルでクロスプラットホームな。Java
>ライセンスの全く必要ない。Java ウソはいかんぞ。ウソは。
226 :
デフォルトの名無しさん :03/05/03 19:35
227 :
デフォルトの名無しさん :03/05/03 19:39
まさか、JavaSDKの著作権とか言い出さないよね?(w
>>225
>>226 じゃ、ライセンスの必要が無いってソース出してごらん。
SCSL による制限とか、
勝手に VM 作っても Sun に認証してもらえないとか。
229 :
デフォルトの名無しさん :03/05/03 19:44
>>228 まあ
>>226 はJVMベンダになることなんかこれっぽっちも
考慮してなかったんだろうよ。
大抵の人間にとって、そんな立場になることは想定外なので、
Java==ライセンス無料、でいいんじゃない?
>>230 >>223 の
> ライセンスの必要な、そして、突然特許使用料を請求される可能性のある。.net
は CLI とか作る時のお話だから、対応する
> ライセンスの全く必要ない。Java
も JVM とか作る時の話でしょ。
それとも、.NETアプリ作るだけで特許使用料取られる可能性あるの?
>>229 >SCSL による制限とか、
>勝手に VM 作っても Sun に認証してもらえないとか。
「ライセンス料」と「ライセンス」を区別して考えたほうがスッキリする。 Monoがつかわれれば、Windowsは売れないので「ライセンス」を悪用しているのがM$つーことで。 Sunも全くやってないわけではないが、M$が出した独自JavaVMがあまりにもJavaのマルチプラットフォーム思想から はずれていて(悪意見え見え)「ライセンス」の伝家の宝刀を出したが、それは俺としては同情的。 しょうがないよね、あの会社(M$)
234 :
デフォルトの名無しさん :03/05/03 19:52
>>232 VMを認証してくれないくらいなら別にどうって事無い。
だけど、.netは公開禁止に出来る。
この差は歴然だよ。(w
頭悪いね。
> それとも、.NETアプリ作るだけで特許使用料取られる可能性あるの? 間接的に払うことになるのでは? 開発プラットフォームはWindowsで、IDEもVSだと。 さらにクライアントもWindowsでぇ、、 一方javaは、プラットフォームはLinux(フリー),Eclipse(フリー)だし。決定的にちがうのでは?
>>235 OS が Windows で IDE もVS だと、
.NETアプリ作るだけで 特許使用料取られるのですか?
>>222 >・ほぼ未来永劫intel製x86or互換CPUでしか動作しない。 .net
WindowsCE.NETをご存じないわけですね。Armはx86互換では無かったはず。
238 :
デフォルトの名無しさん :03/05/03 20:00
>>237 現在のArmの製造特許はintelが持ってますが、何か?
239 :
デフォルトの名無しさん :03/05/03 20:01
オマエラ、Windowsに傾倒している時点で、首根っこをintelとMS、そして、 アメリカの資本家に握られてるんだよ。
>>238 >・ほぼ未来永劫intel製x86or互換CPUでしか動作しない。 .net C#
とのことです。それがどうかしましたか?
>>236 わるい。「.NETアプリを作る特許使用料」はとられない(今の時点で)が、
高価なOSと高価なIDEを買わされることになるってこと。
俺の日本語解釈に誤りがありました。
242 :
デフォルトの名無しさん :03/05/03 20:07
いい加減縛られるの止めたら? 君たちはマゾですか?( ´,_ゝ`)プ アメリカの司法はMSトラスト訴訟で完全に死んだ。 アメリカの民事で正義はあり得ないって事が証明された。 アメリカの資本家の勝利だ。(w そして、このままだと君たちはポチになるんだ。
負けを認めたくないためか言葉尻をひけらかしている輩が一名
言葉尻ってひけらかすものだったのですね…
>>242 乱暴な言い方だが、あなたのおっしゃるとおりです。
246 :
デフォルトの名無しさん :03/05/03 20:20
関係ないけど、昔VC5.0買ったときに 「StandardEditionでは個人での学習・研究目的以外での使用を許可しません」 ていう感じの警告文があったのに激しく憤激したのを覚えている…。 それでも俺、同人ソフトやシェアウエア出したけどね。
248 :
デフォルトの名無しさん :03/05/03 20:27
我々はよりオープンな物を選ぶ義務がある。 オープンな物には、ビジネスチャンスがある。生まれる。 クローズドになれば、寡占が進み、一部が儲かるだけになる。 そして、結果的に高い料金を請求されて損をすることになる。 臣民よ。MSから脱却せよ。 アメリカの資本家の手から日本を守れ。 私は、ここに脱M宣言を発表する!
勝手にどうぞ。何千万人中の一人が欠けたところで影響なし。
250 :
デフォルトの名無しさん :03/05/03 20:32
>そのうち、intelがViaかGigabyte、どこでも良いが適当な大手を買収すれば、 >自社供給し始めるだろう。市場は一気に食い荒らされることになる。 以前から、intelはマザーボードを出してましたが何か?
251 :
デフォルトの名無しさん :03/05/03 20:38
_,,,,,._,,,,,..... -‐" ヽ ̄ノ^7__ くらえ! ''"--―――-r⌒``~`゙゙`''ヘ/ `ー--――ー---> --、_, ', ´ー-- .._ へ/ くてi` 〈 _. -‐‐'''''''''◎→≫ )))))))))))))))) ー-_ | ^i , ノ ァ=r‐'' "´ __. ‐'' " ヽrヘ、 ,.-=ァ/ _. ‐'"´ l l r} } }l / !、 { // __ . - ' "´ l ヽ 、 ヽ_ノノ ノ 、 -‐ /-‐ ' ´/`゙ ーァ' "´ ‐'"´ ヽ、`ーテヽJ _.. -‐''フ|フヽr-‐ ''''フ. ̄「´ '' / / _.. -'-' . ‐ '7 く/|〉-rへ. / l l .‐ '"´ / / / | | / ` <´ ', _.. - ' "´ ./ / ヽ .| / / iニニニ} 、 _ ,. - ' l iニニl ヽ|/ / ノ ` /
しかし、一箇所に資本を集めた方が有利なのは資本主義の基本。
>>252 アンチMSなら別の選択肢もあるだろうて・・・。何がしたいんだ?
255 :
デフォルトの名無しさん :03/05/03 21:15
>>253 寡占した後に高い料金を請求されるのも資本主義の法則。
だから、独占禁止法がある。
256 :
デフォルトの名無しさん :03/05/03 21:22
実際に、Windowsは10000〜25000に値上がりした。 このまま放って置けば、50000円位までは上がり、さらに年間使用料を取られる様になる。 実際に、MS内部ではWindowsの年間使用料の話が持ち上がっている。 まぁ、利ざや稼ぎの資本家としては当然の要求だわな。
258 :
デフォルトの名無しさん :03/05/03 21:31
考えてみなさい。 1億人全てがPCを持って、Windowsを備えたとき。 日本のGDPの何%をアメリカの資本家に吸い上げられるのかを。 既にこれは経済戦争なのである。
リナクソに無駄なエネルギー吸い取られるよりははるかにマシだがな。(ゲラ
>>258 買わなければいいだけの話。
258がWindowsからの書き込みだったらただの馬鹿。(w
わざわざ戦争なんて言葉で恐怖感を出さなくても(w だだのグローバル経済じゃん。
すいません。IEからのカキコです。WindowsとOfficeがないと何もできません。 ちなみに両方とも割れ物です。
252 名前:デフォルトの名無しさん 投稿日:2003/05/03(土) 20:54
>>247 お前が氏ねM$厨君w
266 :
デフォルトの名無しさん :03/05/03 22:09
WebSphereかWebLogicを値下げしてくれ 高い高いと.Netに移行されちゃってる
オラコーも高いよね
268 :
デフォルトの名無しさん :03/05/03 22:16
VB厨がなかなかC#に以降してくれない。
つーことは、まだVBの仕事あるんだ。
MSのサーバー製品ってほんと激安だよね。 って書くとアホアンチが涙目で反論してきそうだが。(w
>>270 だって、その値段なりの品質だもの 反論なんてしないよ
反「論」してきた例はないように思うが
反「情」ならいくらでもあるが
>>266 そういうのって日本法人で価格決めれるのかな。米法人に掛け合っても
フーンアッソ で終わりそうな。まぁ IBM くらいでかい所なら米でも日本の
情勢くらい理解してそうだが。
そういえば WebSphere 5 Express って出たけどあれじゃダメなの?
だって、反論できないもの。
廉価版じゃまともに使えないよ。 Delphi Personalと一緒。(大爆笑
J2EEはAntがないとまともにコンパイルすらできないほど環境設定が複雑。 これでは普及のしようがないね。 NoClassDefExceptionでほとんどの人が挫折。
>>278 逆に言えばAntがあればコンパイル可能。
Apacheのインストールみたいなもんだ。
.NETはNAntなんて必要ないけどね。 簡単にコマンドラインでビルド・デプロイができるから。
約一名参加しただけで俄かに活気だってまいりますた
SunのJ2EE TutorialでAnt必須という点で萎えた。
そんなんで萎えるようじゃ 鼻で笑われて一生たたないぞ
IDE 必須という開発環境には萎えないのかな?
必須じゃないし。
288 :
デフォルトの名無しさん :03/05/03 23:39
C# : IDE : .NET = 1 : 3 : 6
>>175 ほう、ではきみはUSBがあればLANは不要だというバカなのだな
290 :
デフォルトの名無しさん :03/05/04 00:00
292 :
デフォルトの名無しさん :03/05/04 00:03
>>286 萎える。
なんでVS.NETなんぞに金払わにゃならんのさ。
悪徳商法M$死んでくれ
萎える。 なんでJBuilderなんぞに半年ごとに金払わにゃならんのさ。 悪徳商法Borland死んでくれ
>>290 なんか勘違いしてない?無配当を株主が許してたんだよ。
株価が上がらなくなってきたから配当を要求するようになっただけで。
>>180 とりあえずAMDのCPUを買え
わしも買ってる。
ここしばらく、IntelのCPUを5年間も買わずにいる。
ほとんどがAthlonだ。
こうやってIntelを牽制しておかないと、CPUの価格が急騰して
自作PCを作る楽しみが減ってしまう。これはたまらん。
>>294 株主全員が納得していなかったことはご存知?
持ち株数が一番多い者が権力を行使できるような世界だからね。
実際、Win95が売れて以来から昨年まで無配当に我慢できなくなって
株主の間で揺れ動いていたことは間違いないってことですよ。
配当しても、他社のそれと比べ、たいしてM$にダメージを与えるほど
でもないにもかかわらずM$は配当しなかった
ことが株主に不満を与えたのですよ。
さすがにM$も黙っていられずようやく配当することになったんですよ。
298 :
デフォルトの名無しさん :03/05/04 00:14
>>191 > SONYが調子に乗ってCPU開発しようとしてたんじゃなかったっけ?
ああ、あれか?
IBM, シスコシステムズ、Sonyなどそのほかもろもろの会社が手を組んで
M$に対抗して新しいマシンだか何かを作るって話。
>>193 ゲーム機でSonyがM$より優位に立っているのはFF人気の影響が強いんだよね
>>248-249 今、数多くの政府が脱M$宣言しているね。
脱却したのはたったの一人とはいえないよ
>>292 >
>>286 > 萎える。
> なんでVS.NETなんぞに金払わにゃならんのさ。
> 悪徳商法M$死んでくれ
それに比べればEclipseはタダで、たとえIDE必須だとしても結局Eclipseは
タダであれだけの高機能を使える優れもの。
>>242 > いい加減縛られるの止めたら?
> 君たちはマゾですか?( ´,_ゝ`)プ
> アメリカの司法はMSトラスト訴訟で完全に死んだ。
> アメリカの民事で正義はあり得ないって事が証明された。
> アメリカの資本家の勝利だ。(w
> そして、このままだと君たちはポチになるんだ。
じゃ、ブッシュは?
305 :
デフォルトの名無しさん :03/05/04 00:28
>>253 > しかし、一箇所に資本を集めた方が有利なのは資本主義の基本。
現在の資本主義の欠点は大手企業が勝って気ままに大暴れしやすい
構造になっているってことかな。そこで司法省が動き出した。
むかしのIBMも今のM$と同じことやっていたんだよね。
そこで司法省が頑張った成果が今のIBMを改善している。
M$の場合は、法律を巧みに操り、他人が苦労して作ったものを
安い金で奪い取って自分だけ大もうけしている。
これは、現在の資本主義のシステムをもっと改善しないことにはどうしようもない。
しかし、残念だがブッシュがしばらく一国至上主義でいる間は改善の見込みは無いだろう。
こうしてアメリカは衰退してゆく。次に強くなるのは中国かインド。ああ、夢の国が・・・・・
>>304 では、それがIDE必須とどう関係あるか説明してもらおうか!
藁
>>280 > .NETはNAntなんて必要ないけどね。
> 簡単にコマンドラインでビルド・デプロイができるから。
M$はオープンソースを嫌っているからNAntなんてものを製品として
バンドルしたがらないんだろ
>>278 GNU make よりも簡単なものを使いこなせないとは、
あんたも終わってるね。
そんな程度の愚痴もらしていちゃ、プログラマやっていけなくなるよ。
>>279 Tomcatのコンパイルと間違えてない?
>>310 M $ の 学 生 エ バ ン ジ ェ リ ス ト が 現 れ ま し た
313 :
デフォルトの名無しさん :03/05/04 00:39
確か、グレてアル中だったブッシュを助けたんだっけ。宗教が。 結びつきが凄い強いらしい。 オヤジ以上とか。
314 :
デフォルトの名無しさん :03/05/04 00:40
MSDN使いづれーよヽ(`Д´)ノウワァァァン
>>310 どこかで見たことがあるリンク州だねえ。
真っ白な背景に青いリンクがたてに並んだだけのサイト。
クリックしても同じリンクしか見えないんですけど。
NUnitという文字はどこには見当たらないんだけど(w
ひょっとしてIE専用サイトとは言わないよね。
もしそういいたいなら一回死んでね
>>313 そういえばブッシュにもそんな過去あった。
「私は直感で行動する」とかいっていたな。
ブッシュは危険な奴よ
>>310 Operaで見てんだけどよ。
読めねーよヴォケ
ちゃんとしたリンク張れタコ
MSDNがIE専用ってことは、 LinuxなどでC#の開発環境はあまりにもショボイことになるんだね。 これじゃC#、Javaのように普及しないよ
>>320 何だ、Mozillaじゃないのか。(プププ
324 :
デフォルトの名無しさん :03/05/04 00:50
>>320 あれはIEのJavaScriptが無いと読めないようになってるよ。
ネスケだと一部の機能が使えないし。
JavaScriptの無いブラウザじゃ全然読めない。
巡回ソフトも機能しない。
MS逝ってよし!
>>324 いいじゃん。97%の需要を満たしてるんだから。
>>324 いつもJavaScriptオフで見てるモレ。
左側は必要なときだけオン。
<html> <form> <input type crash> </form> </html> ↑ これをファイルに保存してIEで開いてみてください。
328 :
デフォルトの名無しさん :03/05/04 00:54
329 :
デフォルトの名無しさん :03/05/04 00:55
それに、Windowsの全体像がつかめないから使えないダメ。 欲しい情報が手に入らないし。
>>324 しかもJavaScriptじゃないし
M$独自仕様のJavaScript, JavaScriptモドキであるJScript
本当にM$逝ってよし
>>325 仕方が無く使っていることも知らんとは、
おめでてーな
さっきからプププとかゲラとかいっている奴は まともに意見もいえないVB厨ですか
>>332 使われたもん勝ちよ。ウヒャヒャヒャヒャ
97%の人間が仕方が無く使っているとは驚き!
>>322 Linuxだったら、KDEでKonquerorを使うのが通だろチャコ
Safariもええけどな
とりあえずM$IE厨は氏ね
>>335 97%全ては大げさ。
早とちりしないように
つーかCorelがBSD版.NET出す話はどーなったんだよ。 結局小銭やって技術陣腐らせてまた一つ会社潰して終わるのか?
>>334 そこでOperaやNetscapeなどのようなブラウザメーカがどのようなアプローチを
とっているか知っているか?
>>339 裁判沙汰になって仲悪くなったからそこでオジャンだろ(藁
342 :
デフォルトの名無しさん :03/05/04 01:05
97%の内、95%以上はタダのユーザーな訳だが・・・ 開発者なら普通は多種のブラウザを入れているモンだよ。
ウィナーのくせにIE以外を使うなよ
344 :
久々に言ってみたくなった :03/05/04 01:07
うーん
さすがにスレ違い、板違いの話題ばかりで止まっちゃってるな。
347 :
デフォルトの名無しさん :03/05/04 11:24
VB厨のほとんどがM$IEマンセーなアホ信者です。 連中はASPでVBScript使いすぎでM$IE病に感染しました。 連中はHTML内にあつかましいM$IEに限らすWindowsに依存する M$独自拡張フェードインフェードアウト、 画像フィルタ機能をつけています。 マジでM$厨とVB厨死んでくれ
標準完全準拠? 標準完全準拠だけじゃダメだよ。 なんか一つ便利なの付けとけ。 ・・・ ダメダメ、その標準外のは普通に操作したら勝手に利用されるようにしないと意味ないじゃん ・・・ そうそう、で、標準準拠の方も少しだけ違うようにしろ。 これはほんの少しな。 ・・・ ああだめ、それじゃ沢山だ。ほんの少しだけ違うようにな。 ・・・ よしよし、やっとM$標準準拠方式になったな。合格だ。
349 :
デフォルトの名無しさん :03/05/04 11:31
フェードインフェードアウト画像フィルタの効果が見えなくていじけてるのか(藁 必要な情報だけ見ることができりゃ、効果なんて見えなくても別にいいじゃん。 どうしても見たけりゃWin買いなよ。
>>349 アフォか、フェードイン遅いんだよ。M$IE厨厚かましいから氏ね
あの程度ならFlash表示した方がまし
352 :
デフォルトの名無しさん :03/05/04 13:11
>>350 おいおい、フェードインの使い方間違ってるんじゃねーの?
もしかして、全部表示されないとアクセスできないようなページなの?
アホか、そんなところにフェードイン使ってる奴に文句言えよ。
どんなフェードインだって遅いんだよ。
353 :
デフォルトの名無しさん :03/05/04 13:12
それより、フラッシュこそ何とかしろよ。 重いんだよ。必要ねーよ。
354 :
動画直リン :03/05/04 13:13
355 :
デフォルトの名無しさん :03/05/04 13:13
>>350 Flashとかフェードインフェードアウトをバンバン使ってる人ですか?
うざいから今すぐやめてください。
あ、ごめん。言い過ぎた。やめなくてもいいよ。
君のページにアクセスすることないから、どうでもいいや。
>>350 フェードインオフ、FlashオフのM$IE厨です。
お願いですからFlashのSkipリンク付けてください。
必死だなw
M$厨必死だな(w VBScriptJScriptのフェードからFlashのフェードの話もちかけようと 必死になっているアフォが約一名(藁
359 :
デフォルトの名無しさん :03/05/04 17:58
Flash厨必死だな(藁 Flashのフェードは遅くないと必死になってるアフォが約一名(藁
360 :
デフォルトの名無しさん :03/05/04 19:22
>>359 ププ
バカですか(ワラ
Flashでアニメーション作ったことあるんですかププ
VBScriptより遅いとでも?藁
361 :
デフォルトの名無しさん :03/05/04 19:51
C#ネタに飽きたのか(藁
362 :
デフォルトの名無しさん :03/05/04 20:08
てすt
>>361 うん。 もうC#どうでもいいや。 Delphi.NET 出れば WindowsはDelphiだけでいいや。
どうせおれん所で 8CPUのサーバ使うような仕事来る事ないしさ
VB6.0 > VB.NET >>>>>>> Delphi >>>>>>>>>>>>>> C#
とうとうブビ厨もC#を捨てたか(藁
VBを使うような高度なプログラミングに慣れている人はC#だと物足りないんだよね。
高度なというのは 高級な という意味でしょうね。
高級というのは 高レベルという意味でしょうかね。
VBプログラマはハイレベル
しか書けない
という命題は真なりや
VBプログラマ万歳
まんざい? マンセー?
374 :
デフォルトの名無しさん :03/05/04 21:08
age
375 :
デフォルトの名無しさん :03/05/04 21:10
!sage
>>372 なかなかやるね。 ちょっと笑ってしまったよ。 バンザイとマンザイの両方に読めるものな
>>366-369 こりゃやばいよVB厨
藻前らC#に入り込む余地もスキルも度胸もなくVBに引きこもりですか?
VB厨はクラス継承が理解できなくていつまでもVBしか使えないスキルですか
それで羨ましい高度なオブジェクト指向言語を貶すのに必死ですか
VBのほうが低度なのは明らかなのに。
そこから逃げられないのですか。
悔しいからVBを無理やりC#よりも高級な言語に見立てたいのですね
どう見たってVBはC#やJavaやC++よりも低級なのに
379 :
デフォルトの名無しさん :03/05/04 21:20
>>378 VBを馬鹿にするな。VBのおかげで命が助かった人もいるんだぞ。
マンザイの文字はほんとは万歳なんだよ。 漫才って言葉は、万歳じゃあわないからって吉本の林正之助が作った言葉だよ。
ばかな ・・・言語に限っては 高級しか書けないのは バカ用言語だろ。 高級から低級まで書けないとなあ
高級しかかけないのは高級言語。
>>378 プログラム言語で高級・高レベル・ハイレベルというのは
お手軽簡単・ばかでも使えるって意味なんだよ。
だから、どう見たってVBの方が 高級なんだよ。
VBは馬鹿でも使える。 C#は馬鹿しか使えない。
388 :
デフォルトの名無しさん :03/05/04 21:58
馬鹿って言う奴が馬鹿
390 :
デフォルトの名無しさん :03/05/04 22:05
俺様は天才だから機械語でプログラミングしています。 お前ら全員馬鹿です。どんぐりの背比べですね。
馬鹿だからだろ。
高級言語ですから、貧乏人には使えませんYO!
自分が馬鹿だから相手を馬鹿にして優越感に浸ろうとするw
394 :
DLL Hell ってなくなったんじゃなかったっけ? :03/05/05 07:41
NUnit 2.0とVisual Studio .NET 2003の組み合わせでトラブルに遭遇しました。 クラスライブラリのプロジェクトを作って、NUnit 2.0で以下のようなプログ ラムを走らせると、Trace.WriteLineで例外を投げて、テストが完全に実行され ません。 Visual Studio .NET 2002では例外は起きません。 いろいろ調べたものの分からず、もうお手上げかと思ったのですが、"v1.0. 3705"という部分を見て、もしやと思って、1.1のランタイムで実行するように設 定を書き加えてみるとOKでした。 これまでは、バージョンを意識したことはあまりなかったのですが、これから はランタイムが2つ以上ある世界に慣れないとなりませんね。
DLL Hell はなくなりました。 変わりに RunTime Version Hell がやってきました。 それだけのことだ。 地獄の数は、キリスト教では7階層だっけ?日本では808種かな?
>>394 他のC#スレで事前に予言されていたこと。
C#マンセーからは、馬鹿扱いされていたが。
v1.0に依存するプログラムだったら、
2003じゃバージョン指定変えても問題だろうね。
さらに、開発環境関連のDLL以外とでも、
.NET FrameworkはDLL Hellを起こすだろうね。
394 の発言のコピー元って.... 潟sーデーのデブじゃん。
398 :
デフォルトの名無しさん :03/05/05 08:47
やっぱり C♯って死滅しちゃうの?
DLLヘルは後バインデングという仕掛けがある限り無くなるはずがないさ。 ・バージョン毎に名前を変えるか、別のフォルダに入れるか ・いっそDLLをexeローカルフォルダにインストールするか 原理的にはそれしかないのさ。 ややこしい仕掛けして解決しましましたって言っても、 単に、新旧の選択をユーザにさせるようにしただけ。
>>399 MSから見たら解決してるのさ サポートに電話あったら「ああ、古いバージョンで動くように設定して下さい」 の一言でしょ
どうせ次のWindowsでは、 exeを右クリックしたら メニューがズラっと出るんだろ
またサイドバイサイドと下位互換を区別できてない勘違い君か・・・
それよりか、いい加減、プログラム領域とデータ領域を分けたら?>Windows パンピーにとってはdllとかexeは別フォルダーのほうがいいでしょう。
>>399 後バインディングって結局DLLやlinuxのsoなんかすべてそうじゃん。
解決する方法っていったら、OS提供のライブラリ含めて
すべてリンクするってことだよ。
果てしなく実現不可能なんだが。
>>405 >果てしなく実現不可能なんだが。
しかし、それが現時点でのもっとも安全策なのも事実。
別にすべてのバージョンのライブラリを完備しても良いんだろうけどさ。
>>406 あの。だから一番安全なのは実現不可能なんですけど。
uinxのカーネルは コンパイルして構成するのが普通では
おいおい。普通のアプリがカーネルまでリンクするわけないだろ。
>>409 それしか使わないんなら入れちゃえばいいじゃない
411 :
デフォルトの名無しさん :03/05/05 10:28
ダメダメだなあドトネト・・・・
今日も俺はOS起動し、使いたいアプリがあったのでダウンロードし、クリックした。 コンパイラが起動し、カーネルをリンクして巨大なモジュールを作成するのに約5分。 数年前は半日かかりだったのに速くなったもんだ。 これで、ブートセレクタにアプリが登録された。
>>410 OSやらドライバやらを全部アプリにくっつけて
一つの大きな実行ファイルにして、それ専用で使えと?
まぁ、いいんじゃない。
アプリインストールがカーネル+アプリコンパイルだと考えれば。
Source Hellがおこらないといいね。
ソースじゃなくて .obj ヘルだろ
415 :
名無し@沢村 :03/05/05 10:32
おまいらよ、ダメダメなのは.NETなんだよ。 C#じゃないんだよ。 .NETがダメダメなんだよ!!わかるか?
>>415 ダメダメなのは、.NET でもなく MS でもなく、 その対抗を作れないで批判ばかりしてる俺達であったり
対抗を作れないどころか、派遣システムをはじめとしてソフトウエア産業=労働力市場化させてしまった俺達なんだろな
沢村にはレスする必要ないよ。
418 :
デフォルトの名無しさん :03/05/05 10:47
>>402 :デフォルトの名無しさん :03/05/05 09:35
>>またサイドバイサイドと下位互換を区別できてない勘違い君か・・・
なんだ?俺に文句つける気か?誰だと思っている?
420 :
デフォルトの名無しさん :03/05/05 11:01
>>418 対抗を作れないくせに、「自分だけは違う!」と思ってるのか(藁
>>561 だからお前の言っていることは間違ってはいないと言っているだろ。
>>547 へのレスとしては見当違いだと言っているんだよ。
自作自演きたーー
・DLL Hell アプリAがアプリBを入れることによって今までと動作が変わってしまうこと。 (最悪の場合は起動しなくなる。) .NETではこのようなことは起きない。 例) .NET 1.0できちんと動いてたNUnitが、.NET 1.1を入れたところで、 今まで通り.NET 1.0できちんと動いている。 ・下位互換 アプリAのインフラ(ライブラリ・ランタイム・OS等々)のバージョンが上がっても、 今まで通りの動作をすること。.NETではこれは保障していない。 例) .NET 1.0できちんと動いていたNUnitが、.NET 1.1では動作しなくなった。 下位互換を保障しない代わりに、サイドバイサイドで既存のアプリ動作を保障しているわけだ。
しかしながら、NUnitを.NET 1.1でビルドし直せば1.1でもきちんと動くわけだが。
NUnitの件は単にconfigが1.0専用にしてただけじゃないの? 下位互換は機能してるよ。
>>424 その定義のDLLヘルが無くなったとしても、今度は組み合わせ爆発が起きそうに思うが?
どうせこの浸透具合じゃMSは毎年リセットボタンを押すだろう。
5年もしたらランタイムが5種類。
一方 ドットネット用のコンポーネントも最近は多数出てる。これもそれぞれバージョンが出るだろう
アプリで使われたコンポーネントが10あり、それぞれ5程度のバージョンが出れば
5^10 およそ10メガの組み合わせになる。
ユーザがアプリ一つダウンロードするたびに、これら組み合わせが全てHDD内に既にあるものと一致する
可能性は100万分の1だ。
つまりアプリとは別に何らかのランタイムが毎回必要になり、アプリををダウンする都度HDD内にランタイム
群がインストールされつづける事になる。
やはり、下位互換をある程度保証しないとこれじゃ成り立たないよ。
>>427 >やはり、下位互換をある程度保証しないとこれじゃ成り立たないよ。
されてますよ。以上。
429 :
デフォルトの名無しさん :03/05/05 12:55
Obsoleteでもちゃんと1.1でコンパイルできて動いてるし。
>>427 未だにJDK1.0専用のJavaアプリなんてありますか?
下位互換が保障されたところで最新のJDK向けに調整し直すでしょ、普通。
Javaでは下位互換なんて保証されてないがな。(嘲笑激藁
>>427 > ユーザがアプリ一つダウンロードするたびに、これら組み合わせが全てHDD内に既にあるものと一致する
> 可能性は100万分の1だ。
組み合わせがあろうがなかろうが、そのアプリが動くとされている
組み合わせは一種類(ちゃんとテストしてるなら増える)なはずだが?
複数のバージョンが同居できるから、いくら入れても、
実際に使用するのはリリース時と同じライブラリなわけで、
組み合わせ爆発なんて起きないんだよね。
下位互換性もあるから古いのはなくても動く。でも新しいので動くかテスト
されてないわけで、古いの”も”入れといてね。と言える。
これも複数のバージョンが同居できるからだね。
(#゚ー゚) シィハフメツ
つまりはバージョン毎にランタイムファイル名を変更したのと同じって事だな
違うところは ライブラリ名を変える必要はない。 一番フィットしたバージョンが無ければ上位バージョンを使用する。 アプリごとに使用するバージョンを設定できる。 ってとこかな。 かなりいい方法だよね。
でもそれって .NET だけのメリットじゃなくて ネイテブアプリでも同じメリットが使えるわけだろ
437 :
デフォルトの名無しさん :03/05/05 14:01
Java見たいにパスが通ってれば無条件でそれを使うなんて糞だよな。(大爆笑
>>436 ネイティブのSxSは.NETとは別。
.NETより前にXP以降でサポート。
>>384 じゃ、日本語や英語などの自然言語はバカ専用言語なんだ
>>437 糞っていうか、クロスプラットフォーム(プ である以上、
OSのインフラでサポートしてるかなんて前提は立てられない。
アホアンチが不利になって 話 を そ ら し 始 め ま し た (藁
>>390 > 俺様は天才だから機械語でプログラミングしています。
> お前ら全員馬鹿です。どんぐりの背比べですね。
やっぱそうだよな。
ハンドアセンブルしなくてもすむ言語だからバカでも使える言語?
日本からブラジルにいくために飛行機を使わずにわざわざ歩いて泳いで
いくのは賢い?
飛行機を使う奴はバカ?
VB厨のいっていることはこの程度だね
1.1SDK日本語版まだ〜?中国語とハングルあるのに〜VS.net2003なんて買いたくね。
445 :
デフォルトの名無しさん :03/05/05 14:11
>>415 > おまいらよ、ダメダメなのは.NETなんだよ。
> C#じゃないんだよ。
> .NETがダメダメなんだよ!!わかるか?
沢村はこのスレをPart1から見ていたのか?
VS2003 まだ来ないぞ そういうのは連休前に間に合わせろナ
>>442 そのスペース入りワンパターン文体久しぶりに見たけど
君の思っている「話をそらす」の定義って何?
448 :
デフォルトの名無しさん :03/05/05 14:46
2002で作成したアプリが2003にv1.0を入れてv1.0見ても動かないよ 下位互換がどうのこうのとナンカ勘違いしてる人がいるみたいだけど これってv1.1とDLLとのDLLHELLでしょ?
449 :
デフォルトの名無しさん :03/05/05 15:03
沢村的にはC#が駄目なんじゃなくて.NETが駄目という見解か・・・。 多くの人が、C#が駄目でも.NETでなんとかやっていこうという見解を 持っていそうだが、沢村は、なにか意見があるのか?
451 :
デフォルトの名無しさん :03/05/05 15:13
DLLHELL再来の予感!!!
詳細が書けないらしい。捏造だから
単にHDDの不良かもしれないしな。 まあ、あのCDROMの品質じゃ、インストール時にデータ化けしたのかもしれないし。 実際、インストール時はアルコールで綺麗に掃除しないと必ず何かエラーが出るのウザイ
>>455 プププ。捏造を誤魔化し始めた。(ワラ
沢村って誰?
459 :
デフォルトの名無しさん :03/05/05 17:12
アンチも捏造話を書く以外に手がないほど追い詰められてきたか。(ワラ .NETは普及してきてるもんねー。
460 :
動画直リン :03/05/05 17:13
>>448 DLLHELL以前にそもそも2002も2003も持ってないだろ。
そこから捏造だからあきれるわい。
>>461 いいよどっちでも。
既に死滅したものの話なんて。
オモシレえな 俺は455書いたが 448じゃないぞ。 なんか誤解してやがる。 だいたいさ、道具は道具。 まるでそこに自分のidentityあるみたいに必死になんなよな
捏造がバレて必死・・・プププ
捏造厨必死だな
466 :
デフォルトの名無しさん :03/05/05 18:22
さらし上げ。 448 :デフォルトの名無しさん :03/05/05 14:46 2002で作成したアプリが2003にv1.0を入れてv1.0見ても動かないよ 下位互換がどうのこうのとナンカ勘違いしてる人がいるみたいだけど これってv1.1とDLLとのDLLHELLでしょ?
>>457 こういう話になるとこいつはすぐ「Java厨Java厨」しかいえないんだな
>>458 大学院博士課程を卒業し量子力学の研究をし
プログラミングコンテストで優勝した管理職らしい。
量子指向言語だとかよくわからないこともいっている。
>>468 これから普及するかも知れない量子コンピュータにジャストフィットですな。
470 :
デフォルトの名無しさん :03/05/05 19:07
ところが
>>424 も捏造なんだな。
>下位互換を保障しない代わりに、
これがウソ。MS は「保証しない」とは言っていない。それどころか v1.0 が無い環境でも
動きます。すなわち下位互換性があります。と歌っている。
471 :
デフォルトの名無しさん :03/05/05 19:10
JAVAに比べてC#ってどうなの?
VB6.0 > VB.NET >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> Delphi >>>>>>>> Java >>>>>>>>>>>> C#
C#そのものはそんなに悪くはないよ。 .NET って環境もそんなに悪くない。 これがMSじゃなきゃ応援したいくらいだけどね
476 :
デフォルトの名無しさん :03/05/05 19:16
MSがいなかったら、PCはいまのように普及してなかったな。 2chもなかったかもしれないぞ。
ただ、MSが発明したライセンス方式が問題なのであって MSが無くても必要なものはどこかが作ったろう。
というか2chはなかった方がよかった気がしてならない。 かなり有害だ。
480 :
デフォルトの名無しさん :03/05/05 19:21
481 :
デフォルトの名無しさん :03/05/05 19:22
イマイチC#を導入することによるメリットって良く分からん。 使えるプログラマの絶対数も圧倒的に少ないじゃん。 しかもMSってことはプラットフォームはWin系に限られるでしょ? 今企業向けサーバーでNT系導入するとこはあんまり無いし。
side-by-side は、読み込むモジュールのバージョン管理を厳密におこなう技法でしかなく、
DLL-Hell の原因の一つを取り除くに過ぎない。これで問題が解決するのなら、バージョンごとに
細かく DLL 名を変更すれば済む。それをしたくなかったのは「共有ライブラリ」は共有されるべき。
という DLL の存在意義から来る。
http://msdn.microsoft.com/netframework/productinfo/versioncomparison/default.aspx に細かく説明があるが、確かにバージョンが異なるアセンブリが完全に互換性を捨てても良い。
バージョン間互換性は side-by-side とは異なる概念/要求だからだ。
しかしそれでは配布量の爆発が待っている。結局 .NET Framework としては
A version 1.0 application installed on a system with only version 1.1 of the .NET Framework present will try to run against version 1.1 unless the administrator explicitly disallows this behavior.
ということで v1.1 環境による v1.0 のエミュレートをおこなうのだ。
ここでバージョン間互換性を取れるかどうかの問題が発生する。
さて。今までできなかった MS が、今度はできるのかな?
ところで、.NET v1.0 が公式ルートでは入手できなくなっているのだが、v1.0 で作った
アプリを持っている方、どうする?自分のアプリに v1.0 の再配布モジュールくっつけるか?
それとも互換性が曖昧な v1.1 の上で動かすか?
今はまだ大きく二つの版しか出てないが、これからが大変だな。
C#が流行りだして、必要に迫られたら勉強すればいいだろ。 C、C++、JAVA使える奴なら、習得は難しくないだろうし。
>>482 >ところで、.NET v1.0 が公式ルートでは入手できなくなっているのだが
入手できます。以上。
>>482 Javaはもっと大変だな。
1.4.1、1.4.1_01、1.4.1_02、1.4.0、1.4.0_01、...
486 :
デフォルトの名無しさん :03/05/05 19:34
捏造厨がネタ探しに必死でMSDN検索中・・・ププププ
サイドバイサイドで論破されたのがよっぽど悔しかったらしい。(ゲラ
なんか相手してやらないと死んじゃうのか? 可愛そうなくらい必死だな
ほら、釣られてやるから、エサつけてみな
>>484 できません。いじょ。
URL くらい出してみろよ。
>>482 おいおい、一部だけ読むなよ。英語読むのに力尽きたのか?
(↓インフォシークの機械翻訳+「適用」→「アプリケーション」修正)
Upgrade Behavior for Windows Services, Windows Forms, and Console Applications
ウインドウズ・サービス、ウインドウズ形式およびコンソールアプリケーションのための改良振る舞い
By default, upgrade behavior for Windows Services, Windows Forms, and console applications installed locally is as follows:
デフォルトによって、ウインドウズ・サービス、ウインドウズ形式、およびローカルにインストールされた
コンソールアプリケーションのための改良振る舞いは、以下のとおりです:
A version 1.0 application installed on a system with only version 1.1 of the .NET Framework present will try to run against version 1.1 unless the administrator explicitly disallows this behavior. .NETフレームワーク・プレゼントの単にバージョン1.1を備えたシステムにインストールされた バージョン1.0アプリケーションは、もし管理者が明示的にこの振る舞いを却下しなければバージョン1.1に突き当たろうとするでしょう。 A version 1.0 application installed on a system with both 1.1 and 1.0 of the Framework will run against 1.0 unless an administrator changes this behavior. もし管理者がこの振る舞いを変更しなければ、フレームワークの、両方の1.1および1.0を備えたシステムに インストールされたバージョン1.0アプリケーションは、1.0に突き当たるでしょう。 A version 1.1 application installed on a system with both 1.1 and 1.0 of the Framework will run against 1.1 unless an administrator changes this behavior.* もし管理者がこの振る舞いを変更しなければ、フレームワークの、両方の1.1および1.0を備えたシステムに インストールされたバージョン1.1アプリケーションは、1.1に突き当たるでしょう。* A version 1.1 application installed on a system with only 1.0 will not run unless an administrator changes this behavior.* もし管理者がこの振る舞いを変更しなければ、1.0だけを備えたシステムにインストールされたバージョン1.1アプリケーションは走りません。*
被った、、
普通に1.0ありました。 捏造するつもりは無かった。ただの勘違い。 Windows Updateに無かったのはすでにインストール済みだったからか?
何か捏造厨って知識がブビ厨以下だね。呆れた。
>>478 > ただ、MSが発明したライセンス方式が問題なのであって
> MSが無くても必要なものはどこかが作ったろう。
さすがエジソン的発言。ごもっとも
M$は偉大ではない。
474 名前:デフォルトの名無しさん 本日のレス 投稿日:03/05/05 19:12
C#そのものはそんなに悪くはないよ。 .NET って環境もそんなに悪くない。
これがMSじゃなきゃ応援したいくらいだけどね
475 名前:デフォルトの名無しさん 本日のレス 投稿日:03/05/05 19:14
>>474 頭悪そう。
476 名前:デフォルトの名無しさん 本日のレス 投稿日:03/05/05 19:16
MSがいなかったら、PCはいまのように普及してなかったな。
2chもなかったかもしれないぞ。
477 名前:デフォルトの名無しさん 本日のレス 投稿日:03/05/05 19:17
>>476 頭良さそう。
>>475-477 はM$厨が
>>474 に脊椎反射してムキになったワンパターン戦法(藁
501 :
デフォルトの名無しさん :03/05/05 22:04
作れるなら、たとえMSがあってもどこかが作るだろう。
>>469 > これから普及するかも知れない量子コンピュータにジャストフィットですな。
量子指向言語がネタだと気づかないあんたは哀れ
>>502 哀れなのはオマエ。
469もネタだろ。
505 :
デフォルトの名無しさん :03/05/05 23:14
結局.NETダメダメっていつものオチか・・・・・・
捏造C#厨必死だな(´∇`)ケラケラ
C#は糞だね。.NETは情報産業廃棄物だね、最悪。 これがMSじゃなきゃ見向きもされないんだろうけど。
Javaをまねるのはいいけど 嘘・大げさ・紛らわしいプロパガンダ的宣伝−>馬鹿が踊らされて盛り上がる−>その後実体発覚−>急速に下火に てな展開までまねてるのは狙いか?
>>508 それは.NETだけ。
Javaは下火に見えても着実に進化してたし、
サーバサイドでは常に活発だ。
C#にはきたいしてたんだけどなあー。 天下のマイクロソフトが、今後はC#が主要言語になるっていってたからさあー。 でも今は本読むのも中断してる。 じっさい鯖系ならJava使うよなあー。 となるとC#.NETって旧VBの後がまになれんのかなあー。 これ考え出すと本読む気が萎える。
511 :
デフォルトの名無しさん :03/05/06 00:03
旧VBからC#へ乗り換えられた人っています?俺の周りではあんまりいないけど。
512 :
デフォルトの名無しさん :03/05/06 00:23
>旧VBからC#へ乗り換えられた人っています?俺の周りではあんまりいないけど。 VB厨はオブジェクト指向が理解できないからC#は無理だな。 今の現場でも結構いるよ。
VBってオブジェクト指向だよ。
VB厨もC厨もオブジェクト指向が理解できない。 オブジェクト指向使いは生まれながらにオブジェクト指向が使えた。 んなわけない。
>>513 準オブジェクト指向な。
VBからC#に乗り換えるには、実装継承という小さな山を乗り越えなきゃならない。
516 :
デフォルトの名無しさん :03/05/06 02:15
( -人-).。oO(なんでVB.NETだけ、こんなに文法変えられただろう)
文法が変わってないのってC++だけ? そのC++もマネージドなんてものが出来ちゃったけど。
旧VBがくそったれの文法だから
C#に至っては新しく文法が作られたね。
オブジェクト指向じゃないからクソというのもどうかと思うが。
521 :
デフォルトの名無しさん :03/05/06 02:40
スタンドアロンでC#のライバルはVB。サーバーでC#のライバルはJAVA やC++と考えると、C#は、JAVAを真似て作られているから言語仕様は、JAVA より上かもしれないけど、肝心のサーバーレベルではWindowsは、UNIX なんかと比較してかなり劣る。結局、C#は使い道がない。 Windowsをサーバー市場でシェアを拡大しない限り、C#の出るまくはないが、 今のMicrosoftの技術力では不可能だろう。
> C#は使い道がない。 521を読む限り、スタンドアロンでの使い道はあるな。
523 :
デフォルトの名無しさん :03/05/06 02:52
>>522 自分の限られた時間をどの言語の習得に使おうかと考えた場合、VBを既に使える
以上、同じレベルのプログラムをC#で書こうという気になれない。オブジェクト
志向をマスターでき、しかも実用性(サーバーサイドで)のある言語ということで
一石二鳥を狙うなら、JAVAやC++だろう。
スタンドアロンとサーバーというのが笑うポイント
>>523 あんたがC#はサーバーサイドで使い道が無いといっているので、
とりあえずサーバーサイドはとりあえず忘れよう。
となるとやっぱりスタンドアロンで使い道があるな。
>>524 言っちゃだめだよ。せっかくスタンドアロンで遊んでたのに。
527 :
デフォルトの名無しさん :03/05/06 03:18
100パッケージ程度の販売を狙って作成されたスタンドアロンの特殊な業務ソフト を購入することが多いんだけど、購入基準は書かれている言語。 ACCESS>VB>C++の順だ。ACCESSで書けるようなものをバグだらけのC++で書く センスの悪さを疑ってしまう。すぐに使えた試しがないし、使えるのに3年は かかる。それでもC++やC#を使うというならそれは趣味だ。 ろう。
ちょっとやってみて、スタンドアロンでのMFCの後継はC#しかあり得んと思った。 MFCもうダメボなんだよ、俺達。MC++の弱点は文法がC++のままってことだし、 VBなんて考えたこともない。
最近のMSはアルルカンだな。 必死に踊ってるのに、開発者がついてこない。 いつから開発者は、MSに見切りをつけたんだろう。
530 :
デフォルトの名無しさん :03/05/06 03:55
Windowsの完全なソースコードに近づけるのは世界で何人いるのだろう? トップシークレットだろう。 優秀な開発者を引き抜いてもコードを部分的にしか見せてもらえないから能力を 発揮するのは無理だと思うよ。 バグがいつまでたってももぐらたたきのように出てくるのもそれが原因さ。
>>523 >VBを既に使える以上、同じレベルのプログラムをC#で書こうという気になれない。
面白いこと言うねえ。時期的に、VB.NETでない素のVB6の意味だと思うが、VBでC#と同等のプログラムなど書けんよ。
>>531 これ、煽りじゃなくてマジレスね。
VBとC#、お互い一長一短あるけど、
ソースを抜きにして、出来た物の性能だけなら、
ほぼ互角だと思うけど。
533 :
デフォルトの名無しさん :03/05/06 04:12
互角じゃない。VBの方がバグが少なくてはるかによろし。
もうだめぽ
C#もとからだめぽ。
そろそろスタンドアロンの意味を教えてあげる勇者はいないのですか?
>>532 仕様も実装も固定されていて一切変更が無いという条件ならば、VBもC++,Delphiも
(時間のかかり方は無視し、マシンスピードも制限が無いとすれば)限りなく
同じ動作のアプリを記述できるでしょ。ついでにどのプログラマも、後々の負担を
小さくしようと企図すると、限りなく表現はJavaと似たものに近づいていく筈。
問題は、その後。仕様変更や実装環境変更にどれだけ強いかが問題。
ここで言語の「強さ」に差が出てくる。Javaは弱いね。(思考効率の向上の副産物
としてある範囲までの構造変更には余力が出るので、「小さな」変更には強
いが)VBはテンで駄目。C#はJava程は弱くない。C++は少なくとも一から書き直
せる。
Delphiも1から書き直せるよ。.dfm が無ければ何にも出来ない奴ばかりじゃやない
なんでC#ってDelphiに勝てないの? 後発なのに。
Delphiは見えないところで86系依存だから1から書き直しは無理 Classic-Windowsアーキテクチャに依存してる部分大きいし。 Pascal部分だけを抽出するんだったら、これはVBと余り変わらない。
じゃ、なんでKylixが存在して、SH-Linuxでも使われてるの? あ、.NETは氏んでもSHで動作しないけど。
ObjectPascalまでのレベルなら FreePascalというのがあるよ。 イザとなればこれに手を入れてコンパイラ作ればいいさ。 どうせCPUが違うようなレベルで再利用可能なのは Pascalレベルのコードだけだしね
結局C#よりPascalの方が色んなOSで潰しが効く訳か。 VBは駄目だけど。
CLIまでのレベルなら monoというのがあるよ。 いざとなればこれに手をいれてコンパイラ作ればいいよ。 MSが特許で締めなきゃね
コンパイラの実装なら大学生でもやるが、 発狂するドトネトの移植なんて不毛...
>>537 それを見ていると(Javaが弱いことから)Smalltalkが最も弱く、
アセンブラや機械語が最も強くみえる。
>>537 >
>>532 > 問題は、その後。仕様変更や実装環境変更にどれだけ強いかが問題。
「実装環境変更」の意味が「OSの変更」だったらソースコードを変更する手間が
少ないということでJavaが一番強く見えるのは気のせいだろうか?
気のせいじゃねーだろ。RDBのインストーラやツールは嫌なんだけどJava化してる。 .NET化されたら全OSに.NET載せなきゃならなくなるから、そんな事態よりましか。 .NETはWindows上でも激重なんだから(怒
このスレが、こんなに下がってるの、久しぶりに見た。 Java厨房が、1人で自作自演続けてるのが、あげC#厨房をひかせたのか?
実装環境変更はほぼコンピュータアーキテクチャの抜本的変更のことでしょう。 将来純粋なRAMに代わって例えば簡単なベクトル演算、ページングまで可能 になる奴が出てきたらOSの基本構造はまったく変わってしまう。
552 :
デフォルトの名無しさん :03/05/07 08:36
基本構造だけでなく言語を丸ごと捨てまつ
553 :
デフォルトの名無しさん :03/05/07 12:22
554 :
デフォルトの名無しさん :03/05/07 12:26
inquirerなんて宇宙人発見とか、プレスリーはまだ生きてるとか書いてる 東スポのアメリカ版。
他のニュースサイトでも報じられてる内容みたいだが。
557 :
デフォルトの名無しさん :03/05/07 12:59
Windowsは良かった。だが、何かが足りなかった。 M$自身もそれに早くから気づいていた。 だが、M$はその欠点をユーザには必死に隠し通そうとしていた。 一部のユーザには既に気づかれていたが 新規性と革新性あるかのような.NET構想を打ち出し、 それをさらに隠蔽しようとした。 しかし、その.NET構想も破綻しようとしている................
>>557 その方がM$的には儲かるから構わないんじゃないかな。
VS.NETを売った後に、ネイティブに戻ったVS.Win64を売るとか。
かなり儲かりそう。
>>VS.Win64を売るとか VisualStudio .NET 2003 には C++ のネイティブコンパイラが入っていますが? デベロッパ契約を結ぶと Itanium と Opteron 用のアセンブラ/コンパイラ/リンカが手に入りますが。 つーか、Longhorn ですらカーネルは native なんだから、MS 社内には何でもあるとおもいなさい
559=何でもあるものをスクラップ&ビルドで切り売りされて喜んでる香具師
558と559のいってることは同じに見えるんだが。
若干違う。 558=おいおい、また死滅で次のもの売るのかよ。 559=M$新製品マンセー。
>>550 アンチは英語読めない、.NET知らない、の二重苦なので。
564 :
デフォルトの名無しさん :03/05/07 23:27
ドトネトを神格化しようと必死だな(w
あっ、やっとDel厨があげてきたか。
無視されるとこういうことをいう人ですか?
567 :
デフォルトの名無しさん :03/05/07 23:29
じゃ、Delete厨じゃないけどもっとageとこ
568 :
デフォルトの名無しさん :03/05/07 23:29
英語を読めないと苦だろうな しかし.NET知らなくても何の苦もないだろうな
今書き込むのはやめとけ、Delphiスレ荒らしのおかげで Del厨だと思われる。
気にしすぎ(藁
571 :
デフォルトの名無しさん :03/05/07 23:49
そうか、Delphi死滅スレが埋まっていたのか。 m$厨は死滅スレが好きなんだな(w
572 :
デフォルトの名無しさん :03/05/08 09:36
>>571 あぁ、そうだった、Delphi死滅スレ立てないといけないな。
思い出したよ。
C#厨を隔離するための死滅スレを立てておかないといけないんだ
575 :
デフォルトの名無しさん :03/05/08 12:48
C#製の2chブラウザで書き込みのテスト
576 :
デフォルトの名無しさん :03/05/08 13:12
577 :
動画直リン :03/05/08 13:13
578 :
デフォルトの名無しさん :03/05/08 13:16
>>576 ホットゾヌは使ったこと無い。
感想としては・・・・重い(涙 Janeの方がいいや。
このスレまだやってたの? 死滅系スレって出来てからもう1年半も たつなあ。少し感慨深い。 255とかどこいったんだ?
そりゃ、ドトネトが死滅したんだからマンセー厨も死滅するだろ。
581 :
デフォルトの名無しさん :03/05/08 22:51
>>579 255は恐らく、語尾に「嘲笑激藁」、「ゲラ」、「ププ」、「ワラ」、「大爆笑」
をつけた煽りレスを放ちまくるゲラ厨に変貌してしまったと思われ
ゲラ厨ストカー登場か?
ところでDelphi死滅の次スレがたってないんだが?
VBやVB.NETが死滅してるんだから大爆笑しながらツラいんだろうな。
>>586 ワラタ。
漏れも大爆笑してるけとつらくない。
ヒャヒャヒャヒャヒャッホ────────!!!!
自演
589 :
コンパクトだよ〜ん :03/05/08 23:01
アンチDelphi厨を隔離するために立てれば?
593 :
デフォルトの名無しさん :03/05/09 03:53
遺伝子重複からやり直してください。
どんなに優れた道具でも 使い方を誤れば意味が無いことを 示す出来事ですな。 もうそろそろ使い方を誤っても大丈夫なものを作るべきではないか?
.NETに問題があったの? それともプログラムに問題があったの?
プログラム
Passportは.NET製ではないので問題なし。 むしろ早く.NET製にして堅牢にしてもらいたいものだ。
おいおい、.NET Passport って書いてるじゃないか。 .NET で無いなんて言っても通らないよ
601 :
デフォルトの名無しさん :03/05/09 07:33
>>600 もうfixされたし何の問題もないよ。
メディアも過剰反応しすぎ。
騒いでるのは何の被害にも遭ってない奴ばかり。(ププ
なんでも.NETなんてつけるから素人が勘違いする。
fixどころか、公式発表もまだでしょ?
メーリングリストに情報が流れてから3、4時間で対策されたってさ。
データを盗むのに十分な時間ですが何か?
まぁ、すでにfixされたってことだね。
きちんとセキュリティ情報を流すMSはオープンだね。
>>592 見たところまだまだWindows依存が多すぎの.NETだね
すぐに巻き返しを図られるプロパティのXML化だけじゃ.NETの優位性にならないよ。
アセンブリのコード読める奴はそうそういないよ。
ソースコードがオブジェクト指向言語らしくないし汚い。
取り扱いもポインタ演算並に危険。
プログラムの引継ぎなどでトラブルを発生しかねない。
プログラム内にいちいちdllファイルを個別に用意するような
仕組みもイマイチ使い勝手が悪い。
読解力のない文盲が一人いるな。
>きちんとセキュリティ情報を流すMSはオープンだね。 はぁ?
進展が無いなM$厨
785 :名無し~3.EXE :03/05/09 21:27 ID:ZnUmacw2
>>781 >>782 新しいモノが出てくると、かならず、したり顔で批判したがる
輩が出てくるものだよ。しかも、MSのように巨大な優良企業が
相手だと特に。なぜか、それを批判することで、偉くなった気分
になれるらしいw
786 :名無し~3.EXE :03/05/09 21:31 ID:1cPsvZY8
MSはどう見ても優良企業だよな。あんなに批判するやつはおそらく開発者じゃないただのしったか厨房。
俺は一応開発者だけどMSがんばってると思うもの。
http://www.zdnet.co.jp/news/0305/09/xert_passport.html >ユーザーの個人情報、電子メールアカウント、クレジットカード情報が漏洩したことを明らかにした。
>規制当局はさまざまな要素を考慮に入れるだろうが、
>それでもMicrosoftは2兆2000億ドルを超える多額の罰金を科される可能性がある。
>この脆弱性によって実際にハッキングされたPassportアカウントの数は、
>Passportユーザーの総数(2億人)よりも「けた違いに少ない」とMicrosoftは述べている。
>同社はハッキングされたと思われるアカウント数の公表を拒んでいる。
もうfixされたし何の問題もないよ。
メディアも過剰反応しすぎ。
>騒いでるのは何の被害にも遭ってない奴ばかり。(ププ >まぁ、すでにfixされたってことだね。 >きちんとセキュリティ情報を流すMSはオープンだね。 ...
>>617 どうした?あまりの正論に言葉も出ないか?(ゲラ
アホアンチはMS批判以外に取り柄がないからな。 自分では何も生み出せないから。(嘲笑
620 :
デフォルトの名無しさん :03/05/09 23:37
http://www.zdnet.co.jp/news/0305/09/xert_passport.html >ユーザーの個人情報、電子メールアカウント、クレジットカード情報が漏洩したことを明らかにした。
>規制当局はさまざまな要素を考慮に入れるだろうが、
>それでもMicrosoftは2兆2000億ドルを超える多額の罰金を科される可能性がある。
>この脆弱性によって実際にハッキングされたPassportアカウントの数は、
>Passportユーザーの総数(2億人)よりも「けた違いに少ない」とMicrosoftは述べている。
>同社はハッキングされたと思われるアカウント数の公表を拒んでいる。
Passport は .NET じゃありません。
Office とか Windows Server と同じで、
プロパガンダのために .NET ってつけてるだけです。
Passport ユーザーさん、安心してください。
安心するのは.NETユーザだろ。
622 :
デフォルトの名無しさん :03/05/10 00:02
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!! 漏れパスポートでネットショッピングしたことあるよ クレジットカード情報が漏洩って............
>>623 Java厨にはPassportなに?ってなのもいるかもしれないが,
C#厨のかなりの奴が使ってるわけだ.
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!! 漏れホットメールユーザーでもあるんだよ メールも読まれちゃうのかよ............
メーリングリストに情報が流れてから3、4時間で対策されたってさ。 きちんとセキュリティ情報を流すMSはオープンだね。
>>628 > 発見者は何度もマイクロソフトやHotmailにコンタクトをとろうとしたが、反応が得られず、
> Full-Disclosureメーリングリストに詳細を投稿した。
「アングラ系で情報が知れ渡ってから数ヶ月」とかかもな
レジスタンスが無ければそのままだったわけだろ。何がオープンや。 でもあそこよりはマシだな。
騒いでるのは何の被害にも遭ってない奴ばかり。(ププ
Passportは.NET製ではないので問題なし。 むしろ早く.NET製にして堅牢にしてもらいたいものだ。
>>631 >同社はハッキングされたと思われるアカウント数の公表を拒んでいる。
被害者数すら公表しないMSのこと
実害はこれからじゃないかな
セキュリティ情報でなくて個人情報垂れ流してどうするよ。 ドトネト発狂したのか?
>>632 .NET Passport って MS 自らがいってるけど???
. N E T P a s s p o r t が 終 わ っ た 日 。
637 :
デフォルトの名無しさん :03/05/10 01:50
−−−−−−−−−− .NET 終了 −−−−−−−−−−−
頑張ったな社員、だがここまでだ。 Longhorn は糞 OS の名を欲しいままにし、 XP の最低販売記録を更新するだろう。
639 :
デフォルトの名無しさん :03/05/10 08:17
641 :
デフォルトの名無しさん :03/05/10 08:39
.NETというよりはVJ++だな。 異端扱いして裁判起こしておきながら、5年後になってパクってるのか。(ハライタ大爆笑
J2SE1.5に備えて.NETを勉強しておいた方がいいよ。ほんとに
JDK1.5が下位互換性がなくて、下手に過去のコード動かすと発狂するよ。(ゲラ
Javaも肥大化と拡張でどんどん汚くなっていくな。
J2SE1.4.2でせっかくJVM高速化したのに1.5ですべてあぼーん。(ウヒャヒャヒャヒャ
Javaも発狂か
649 :
デフォルトの名無しさん :03/05/10 09:34
Javaが.NETをパクっても、プロプラ言語 vs ISO標準言語の戦いになる。 勝負は明らか。
>>639 の記事は海外のWinサイトでも注目されてるな。
delegateだのなんだのは、さほど生産性に結びつかないけど、 カスタム属性だけは別だったからな。さすがSUNの眼は鋭い。
>651 プ
static importは改悪以外の何者でもないと思うけどな。 メソッドがどこに所属するのかが判り辛くなり、メンテに苦労する。
autoboxingも、暗黙の変換を知らない初心者が多用してパフォーマンスを悪化させる。 暗黙の変換によって不具合が起きた場合、原因に気づくまで時間がかかる。 いずれにしても、Javaの「シンプルに、分かりやすく」の原則は崩れ、 C++並みの汚い言語の仲間入りを果たしたことは明らか。
「.NETは糞。Javaマンセー。」と言ってた馬鹿の技術的根拠が破壊されてしまいました。カワイソウ
.NETは言語仕様が変わってもサイドバイサイドがあるから大丈夫だね。 JavaはJDKをダウングレードしないと駄目。
間違えてJDK1.5専用のjarを1.4.Xのクラスパスに通してしまうと発狂。(大爆笑
J2SE1.5で言語仕様が複雑難解になっても、派遣Java PGの単価は変わらず。(ゲラ
JDK1.5を実装したくても、Sunから許可をもらって何百万のライセンス料を払わないと何もできない。 .NETを実装するのには全くの許可もライセンス料も必要ない。
1.5マンセーって勝手にVMバージョンアップしたら、既存のJ2EEアプリが突然発狂。
Javaの進化から必死になって眼をそむけているスレはここですね。
言語の進化から必死になって眼をそむけているのはアホアンチ。 JDK1.5は所詮.NET使いがとっくに利用してる機能ばかり。
Javaって何でこんなにMSの技術ばかりパクるんだろう
>>664 MSの技術力が羨ましくて仕方がないんだよ。
666 :
デフォルトの名無しさん :03/05/10 10:53
JDK1.5はVJ++と.NETの知恵の結晶と言っても過言ではない。
ODBC→JDBC ADO→JDO(だったっけ?) ASP→JSP ActiveX Control→JavaBeans パクリモン
ISAPI → Servlet MTS → Session Bean、Container Managed Transaction ASP.NET → Java Server Faces
MTSはRole-based Securityもだな。
EJBは糞。 Service without Componentマンセー。
671 :
デフォルトの名無しさん :03/05/10 11:28
リナクソの販売なんて、捨てた雑誌拾って売ってる乞食みたいなもんだな。
だから安くて当たり前だね。
たまにウイルスも入ってるしな
犬糞なんか金貰ってもいらねー たまに家の前で落ちてると掃除しないわけにいかないしむかつく(マジ
一人ですごい勢いで書き込んでるな。 何だか。
ということにしたいのですね。
その点Longhornは最高だな。
ま た 地 震 か ・ ・ ・
Java1.5はほんとにまるごとパクっだね。 演算子のオーバーロードまでやりたいとかどこかにあったが。 Javaの理想とは裏腹にどんどん複雑になっていって大丈夫か。
>>681 いっそのことC#に吸収されちゃえばいいのにね(プ
あ、それJ#か(ゲラ
J#がもっと使える状態なら、プログラミング言語はJavaだけで事足りるのにな。
C#がJavaより早く出ていたら、プログラミング言語はC#だけで事足りてたのにな。
Javaが事足りないのをJ#のせいにしちゃいかんよ。
アラン・ケイ氏もJavaを捨てて.NETを推進しています。
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20030415/1/ このフォーラムにおいて,プログラミング・システムの話題も出た。
ケイ氏はSqueakと呼ぶオープンソースのプロジェクトについて説明した。
これに関連したオブジェクト指向言語を巡るやりとりでは,
「Javaより.NETのほうがいい」という発言が出た。
「安定したプラットフォームを求めた結果生まれた.NETは,
よく見るとSmalltalkに似ている。Javaよりレベルが高い」(ケイ氏)
Javaよりレベルが高いってのを技術レベルだと勘違いしてはいけない。 あくまで真のオブジェクト言語に近いという意味だ。たぶん。
689 :
デフォルトの名無しさん :03/05/10 12:44
Javaのやってることってチョンそのまんまだな。(プププ
Unix(⊃Macintosh)がオープン化されて出回らなければ,Sun-IBM Java はAlgol言語と同様のプログラム記述用言語で実装環境等ほとんど普及 しなかったと思われ。 (携帯電話用の孤立サブセットは出来たかも知れないが) Sun-Javaは実装的にはクロスプラットフォームである点がウリ それが失われれば実装的には魅力は薄い。 ただ、VBA,VB等で記述されているコードは、より実装に適した形に 書きなおしたほうが、後々バグ潰しや機能拡張時の安定化までの 作業がラクになる。 C#はそれに向いているが、直接書き直すと、VB臭さを抜くのが 難しくなる。直接コンパイルされた形式でリリースされることは 無いが、一旦Javaの「正規ライブラリ」で書き直してからそれを C#、C++に書き直すのが良い。
C#さえできがよけりゃ、厨の書き込みも少しは説得力を持てたのになぁ。
ま た 犬 糞 厨 か ・ ・ ・
693 :
デフォルトの名無しさん :03/05/10 14:31
WebSphere安くしてくれよもう どんどん安い.Netに移行し始めてるよ
694 :
デフォルトの名無しさん :03/05/10 14:33
C#で実装してて、 クラスだとばかり思ってたら実は構造体で nullつかえないと殺意感じる。
>>690 >一旦Javaの「正規ライブラリ」で書き直してから
暇人だな
696 :
デフォルトの名無しさん :03/05/10 17:53
Javaで動かそうとすると発狂するよ。(ゲラ
>>694 あれどうにかなんないのかねぇ。
混乱のもとだ。
698 :
デフォルトの名無しさん :03/05/10 19:55
aspxなんていう拡張子じゃなくてnetaspとかにしてればもっとアピールできたかもな。
>>698 決め手に欠けるな・・・
比較するより、実例をたくさんつくってアピールする方がいいと思う。
702 :
デフォルトの名無しさん :03/05/10 22:40
ちょっといい話
オープンソースのMonoが、将来のC#に追加されるiteratorの機能を先取りして実装しました。
http://www.go-mono.com/archive/mono-0.24.html これは、C#・CLIが中立な機関によって標準化されてるからこそ成し得たのです。
Javaでこれと同じことをしたらどうなるでしょう?
まず最初に、何百万円ものライセンス料を支払い、Sunから許可をもらわなければなりません。
オープンソースにとってそれだけの資金を確保することは本当に困難です。
次に、将来の言語仕様を先取り実装することができるのでしょうか?
JVMを実装したら、それが互換性を満たしているかテストを受けなければなりません。
もし他のJVMで動かない機能があったとしたら、認定は受けられません。
C#の場合には、このようなライセンス料の問題や、互換テスト強要の問題もありません。
なぜならば、C#・CLIは標準化された誰のものでもないオープンな技術だからです。
MonoはC#を選んだからこそ、このように自由に行動できているわけです。
仮にMonoがJavaのプロジェクトならば、このようなことは起きなかったでしょう。
最後に、Java言語の権利を独占しているSunは次のようなことを言っています。
「Javaは.NETとは違い、真のオープンな技術である。」
現実には何が起きているでしょうか?
>>625 > C#厨のかなりの奴が使ってるわけだ.
国家機関や国際機関も一切関与しない
個人情報をM$が全て管理するあれをつかってるやつがおるとは。
バグあるなしにかかわらず
個人情報をM$のような不審な企業だけ一箇所に集中管理することは
Webなどを通してM$にあらゆる行動を監視されプライバシーを侵害される恐れがあり
あまりにも危険なのだが。
いまのところ、会員数がAOL会員数には及ばないのが幸い。
>>702 > Javaでこれと同じことをしたらどうなるでしょう?
> まず最初に、何百万円ものライセンス料を支払い、Sunから許可をもらわなければなりません。
> オープンソースにとってそれだけの資金を確保することは本当に困難です。
> 次に、将来の言語仕様を先取り実装することができるのでしょうか?
> JVMを実装したら、それが互換性を満たしているかテストを受けなければなりません。
> もし他のJVMで動かない機能があったとしたら、認定は受けられません。
Javaのライセンスについてもっと調べてから発言しような。
>>641 > Javaが.NETのCustomAttributeをパクっています。
> .NETの方向性が正しかったことがまた1つ証明されたわけです。
.NET(C#)もJavaのありとあらゆるsyntaxをパクっているわけだが。
そのJavaもC#もC++などからパクって・・・・
と、いうことで、 お前が持ち出したサイトだけでは.NETの方向性が
正しかったことが証明されないわけだ。
結局アホなM$厨は初心者を騙す詭弁しか言えんようだな。
706 :
デフォルトの名無しさん :03/05/10 23:00
http://zdnet.com.com/2100-1104-993471.html > JBoss Group general counsel Larry Rosen said Friday that JBoss Group
> has spoken to Sun about licensing the suite but said that the price
> --in the hundreds of thousands of dollars--is "outrageous."
> Rosen added that the value of the Sun-sanctioned certification has
> diminished since JBoss Group initially sought compliance tests.
> "The value of the certification suite is less than it was before
> as we've already survived quite handsomely without it," Rosen said.
> "Now the price is so outrageous that we have to think carefully
> if we want to allocate people to do that function of performing
> certification tests and what's it worth to us."
今日はアホアンチも何も言い返せまい。(プ 散々非難してた仕様がJavaに後追いで追加されるなんて惨めだもんなあ。(ゲラ
>>641-650 このあたり、M$厨が暴走して必死に自作自演を繰り返してますね。
こういう、まとめてレスしないで短文で連続レスしようとするアホM$厨がいるから
スレの消費が激しくなっていとも簡単にC#死滅スレがPart16にまで往っちゃうんだよ。
わかる? M$厨の坊や。
突如必死にJavaを短文レスで叩こうとしている様はまるで、Javaに対する深い妬みを
持つ、かつての幼いVB厨のようですよ。
>>708 アホアンチの自演よりははるかにマシ。(大爆笑
>>708 自作自演ご苦労さん。短文連続レスやめようね。
711 :
デフォルトの名無しさん :03/05/10 23:08
誰かがレスするとすぐに煽りレスを返す暇そうなM$厨 M$厨反応が早いな。 この時間は必死に粘着かね?
>>708 自分が散々自演しておいて、自分に都合の悪い話題だと難癖つけるのは朝鮮人と全く一緒ですね
>>709 ププ、アホM$厨がアホみたいに反応してるププ
714 :
デフォルトの名無しさん :03/05/10 23:10
>>712 自演?
人に罪を擦り付けないでもらいたいな。
マイクロソフト社員はこんなにも無礼だったのか?
>>713 相手にしてもらえて嬉しそうだな。(嘲笑
>>676 > 一人ですごい勢いで書き込んでるな。
> 何だか。
12時間経っても凄い勢いで書いている奴がまだいるみたいだよ
Sunも買収の噂が出て株価が急騰してるぐらいだからもう駄目なんだろうな。 Borlandと同じ現象。
>>715 >
>>713 > 相手にしてもらえて嬉しそうだな。(嘲笑
こういうのを自演というのですねw
719 :
bloom :03/05/10 23:13
>
>>715 >>
>>713 >> 相手にしてもらえて嬉しそうだな。(嘲笑
>こういうのを自演というのですねw
こういうのを自演というのですねw
JavaとC#って普通に両方使い分けるものではないかい?
722 :
デフォルトの名無しさん :03/05/10 23:16
>>717 M$という企業が叩かれているからってかわりに必死に$unを叩くとはあほですね。
Linuxを叩きたくても叩く相手(企業)が殆どいない?
かわりにアンチM$陣営を叩く?
M$厨のやっていることは本当にナンセンス。
オープンソースを叩きたくても開発者が世界に散らばって
どこにいるのかわからないからかわりに組織になっている企業に八つ当たりですか(ワラ
だからチミはアホM$厨っていわれるんですよアホM$厨(ワラ
>>720 やっぱり、短文で連続投稿している奴は中卒のM$信者のクソガキだったか
>>721 必要とあらば。
しかし、わしの会社ではC#を必要としていないな。
C++とJavaを使い分けている。
>>702 Java Generics がどういう経緯で導入されたか調べてみ。
検索キーワード JCP JSR14 Pizza
アンチM$に相手にもらいたいがためのM$厨の 短文連続投稿アタック ( クラスター爆撃ともいう? ( 本人は、まったく別の誰かが何人かでレスしているように見せびらかしているつもりで いるらしいが、短い時間で連続投稿するため自作自演であることが一目瞭然である。 やっているのは元VB厨らしい。 ) ) は M$厨がストレス溜まったときに発動するらしい。
>>722 MSが叩かれている。じゃぁ誰が? その中の一部はSUN社員だよ。
SUNとBorlandとIBMとAppleと・・・いったいいくつの奴らを同時に叩けばいいんだい?(w
短文連続した後の、長文。良くある自演のパターンさ。 短文を短い間隔で書き込んだ後に、時間を置く。 パターンにはまりすぎ(藁
自演でも何でもいいんだけど、もう少し内容があることを書いて欲しいね。
アホアンチの書き込みは内容ゼロだしな。(大爆笑
さっきから(もっと前のレスから?)同じ記事へのリンクを何度も貼り付けてるM$厨は 何者? PCニュース板の脱M$宣言スレ(だったか?)あたりでしつこく4,5年前のLinnuxの欠点を論ったしょうもない古い記事を貼り付けている中学生に そっくりなんだが。
JavaはC#のパクりということに変わりがないが
>>731 > さっきから(もっと前のレスから?)同じ記事へのリンクを何度も貼り付けてるM$厨は
誰だよそれ(w
>>727 インプライズに続き、M$厨は今日はSUN叩きに必死だなw
前はDelphi叩きに必死だったようだなw
M$厨は叩く相手と敵が多くて大変だなw
今更オープンソースもないよな。とっくにブームは去ったし。
>>734 そりゃ、MS関連スレには、
馬鹿がわんさか集まってくるからなぁ(w
>>733 このスレ見ても気づかないのかい?
無視されると必死になって記事へのリンクと記事の抜粋を
レスしなおして皆になんとかして注目してもらおうとする哀れなM$厨
738 :
デフォルトの名無しさん :03/05/10 23:33
C#は、MS製品だけでネットワークアプリを作る道具だろう。 しかも、JAVAを真似した!! 普通の技術者の目からみてそんなもの今必要なわけないじゃない。
>>736 Windows板にも馬鹿がわんさかあつまってる(ワラ
アホアンチが自作自演短文連続攻撃を始めたぞ。(ワラ
>>735 オープンソースはブームを巻き起こすためにあるもんじゃないよな。
>>740 おい、そこのヴィビ厨、弁解に必死だな(ワラ
>>737 へぇ〜。このスレ見てるなら、M$以外も同じ事やってるの
気づかないのかい?
自分の気に食わないことは見ないふりだなんて。哀れだなぁ(w
>>737 しかし哀しいかな。英文リンクではアホアンチの学力では読めないのだよ。(大爆笑
アホアンチ元気だな。相手にしてもらえて活き活きしてるぞ。(プププ
それよりさ 長角いらねー 無意味で魅力のないGUI デモで見ただけでお腹いっぱい
あ〜あ。技術的な議論が続いてたのにアホが1匹紛れ込んで台無しだよ。
つーかさあー。 さっきから短時間に素早く連続投稿しているそこのM$君さあ、 .NETがJavaやほかUnixOSより優れている点をもっと強調した方がいいんじゃないかなあ 君の煽る程度のレベルの説得力のないレスではだれの君の意見に納得してくれないよ。 納得するのは自作自演して他人のふりした君自身だけだろうけどね。 口だけで伝わらないことっておおいんだよ。 実証主義の世界では君のやっていることはだれもうけいれてくれないよ。
>>747 デモの意図も分からない低学歴って惨めですね。
>>749 チミのアホカキコと一緒でね。(プププ
M$厨の行動パターンはどうやら、オウムの上祐にそっくりでつね。 ああいえば上祐
>>747 昔は(CUIあれば)GUIいらねーって言ってただろ(w
つまらない争いになってきたな。 MS厨はやっぱり中学生並みだな
756 :
デフォルトの名無しさん :03/05/10 23:43
>>431 > Javaでは下位互換なんて保証されてないがな。(嘲笑激藁
Windowsでも下位互換なんて保証されてないがな。(嘲笑激藁
ex: OfficeXPがWindows95で動かなくなった(嘲笑激藁
> デモの意図も分からない低学歴って惨めですね。 あんまり意味不明なんで レスやめようかとオモタよ デモを見て俺が感じたことを素直に書いた デモってそういうもんでしょ
758 :
デフォルトの名無しさん :03/05/10 23:44
誰にも受け入れられないのはアホアンチの電波書き込み
実につまらないよ。 いっとくけどMS厨だからな。 いいか繰り返すがMS厨だからな。 もっかいいうがMS厨だからな。 最後に全部MS厨だからな。
ぜーんぶMS厨だ。わーい。
>>755 おまえ、オウム信者だろ。
やっぱおまえオウムだなw
なぜなら、ドットネット厨(M$厨)は同じことを鸚鵡返ししてるから(ワラ
長角 正直いらねー ウザイーってオモタ 常用時に必要と感じる物がない 常用なら全てオフにするな
764 :
デフォルトの名無しさん :03/05/10 23:46
アホアンチが短文連続攻撃を仕掛けています
ドットネット厨(M$厨)はオウム信者。 いいか、オウム信者はドットネット厨(M$厨)なんだ!
>>758 > 誰にも受け入れられないのはアホアンチの電波書き込み
電波は高速短文連続投稿しているM$厨だろ(藁
お前は光や電波は電磁波じゃないとか馬鹿なことほざくんだろうがな(藁
>>766 馬鹿なことほざいてないで、さっさと寝なさい。
俺は今Windows2000なんだけど 長角は買わんなー
やっぱりJavaは最高だね! MS死滅ケテーイ!!!
770 :
デフォルトの名無しさん :03/05/10 23:48
アホアンチが短文連続攻撃を仕掛けています
俺も買うね
長角 ムダ ムダ杉 あんなの作ってる暇あったら、セキュリティ対策なんとか汁! まあ、俺はLinuxがあるからどうでもいいけどね。
longhorn ほかにも(*‘ω‘ *)な物がついてるね 乗り換え需要あるかな?
Longhornの具体像が見えてきて、焦りたくなる気持ちも分からないでもないが
デザインにこるなんて・・・。 お前は昔の機械的で無機質な電化製品や自動車・バイクにあこがれないのか!?
>>758 これを(
>>639-666 )みてM$厨は電波書き込みをしていないと言い切るのか?
そのあたりのM$厨の短期短文連続投稿のほうがよっぽど電波だけどな。
長角? 買うわけないでしょ MacOSにかなうわけないし(藁
全然
長角 ってなんかダサいよね。存在そのものが。
>>774 俺もコピーガード嫌いだから、ビデオデッキいつまでも昔のままだよ。
>>781 ダサいのは「長角」って言い方だと思うが。
784 :
デフォルトの名無しさん :03/05/10 23:53
ボクも買うよ。
長角? 買う奴は馬鹿。 拾えばいいんだよ!
787 :
デフォルトの名無しさん :03/05/10 23:53
羨ましくてしょうがないんでしょ。 この不況時に全く動じずに革新を続けてるMicrosoftが。
789 :
デフォルトの名無しさん :03/05/10 23:53
オレも、みんな買うよなぁ。
>>785 俺も拾います。素晴らしいOSですから。
見た目も重要なんだけど、実用性を伴わないと説得力に欠けるよね。 そういう意味ではMacがやっぱり最高だと思うんだよね。 Officeもつかえるし。
> ダサいのは「長角」って言い方だと思うが。 名は体を表すべきだからOK
M$信者は何があっても買うんだろ(ワラ。 俺はLinux信者だから何があってもLinux使うがな(ワラ
なんっていうか、長角って本当に使えない。 マジでやめたほうがいいんじゃない? 俺はもうLinuxに環境を移してるよ。 どうしても仕方ないときはVMWare。起動する回数は減ってるけどね。 あ、でもエロゲはPCでやってる。
796 :
デフォルトの名無しさん :03/05/10 23:56
あちきも買うよ。
798 :
デフォルトの名無しさん :03/05/10 23:57
主もか、おらもだ。
799 :
デフォルトの名無しさん :03/05/10 23:57
Longhornってまだアルファ版でfeature completeではないわけだが
>>794 俺はエロゲに限らずゲームもPCだよ。
音楽系もそうだし、マルチメディア系は全部PCだな。
802 :
デフォルトの名無しさん :03/05/10 23:57
おいどんも買うたい。
アホアンチもLonghornの姿を見て興奮してる模様
コンピュータには音も画像も要らぬ。 それでもプログラマか?
結局ファイル管理始めるとPCのほうが楽というか・・・ cygwinとかあるし・・・
>>803 ではM$厨じゃなければどのような発言になると?
さっきから、長角を、「買う」「買う」「おれも買う」とかいっているやつは自作自演だろ そこまでしてプロパガンダに必死になる必要があんのかね
>>804 > アホアンチもLonghornの姿を見て興奮してる模様
どうやったら興奮するんだよ。
妄想アホM$厨
>>810 ほんとは欲しいくせに・・・(プププ
そろそろオープンソースのゴミ糞では模倣できないレベルに来つつあるな。
とりあえずLonghornは買わないよ。 もしどっかでダウンロードできるなら、 あわれなM$学生エバンジェリスト厨のために、 つかってあげよう。
マンセーからすれば、Longhorn の GUI を見せて、宣伝したかったんだろう。 しかし、技術者って合理性や機能重視のやつが多いから、重くなるだけの派手なデコレーションとか見せられても、かえってひいちゃうんだよな。
>>813 ハードウェアメーカが、ハードウェアかドライバ情報
公開すれば、もっと良くなるよ。
原因はオープンソースじゃない。
818 :
デフォルトの名無しさん :03/05/11 00:03
アホアンチが短文連続攻撃を仕掛けています
819 :
デフォルトの名無しさん :03/05/11 00:03
俺も買わないよ
>>813 > そろそろオープンソースのゴミ糞では模倣できないレベルに来つつあるな。
馬鹿なテクノロジは模倣できないんじゃなくて模倣する必要がないんだよ(藁
模倣したらマイクロソフトのように質が下がる
>>816 ごめん、あのムービー見る限り思いとは思えない。
つーか、今まで使っていなかったハードウェアの機能を使うんだから、
ゲームで既に実現されているレベルでしょ。重くないよ。
そろそろWindowsのアーキテクチャも老いぼれアホアンチの老朽化した知識では通用しなくなってきてるよ。
823 :
デフォルトの名無しさん :03/05/11 00:05
僕も買わないなぁ
2秒で起動はLinuxじゃマネできないだろうな。
VC++挫折してDelphiに移行したアホ老人時代遅れ能無しアホアンチ厨。(嘲笑激藁
C#厨の漏れも、欲しいどころか、いらねー、いや、つかいたくねー。 こんなの使うくらいなら、2003 サーバをクライアントに使うよ。 (.NET は開発にだけ使う。自分では常用の必要ないし。)
>>824 2秒で起動はハードウェアの機能だろ。
それならLinuxだって出来る。
OS自体の休止機能はもっと時間がかかる。
LinuxもOSが休止機能をもって・・・いるのか?
あのデモってたいしたスペックのマシンではないのだが
>>816 静止画像みただけじゃどこがいいんだかわからなさげ。
WindowsXPも画面が派手になってなにか凄い機能でもあるんだろうかと思ったら
見た目がMacのパクリになっただけでたいしたことがなかったな。
Windows2000からはただでアップデートしたくなる程度の変化しかなかったのに。
830 :
デフォルトの名無しさん :03/05/11 00:08
俺も使いたくねー
出た。アホアンチの「作ればできる」
>>824 ROMからなら1秒ぐらいで起動しますよん
PCでどうやるかは知らんけど
>>829 動画あるじゃん。
あっ。Linuxで動画が見れないとか?(w
>>824 サーバ用途に使うOSはむやみに再起動するもんじゃないよ。
と、M$厨にいってみたりする。
>>831 > 出た。アホアンチの「作ればできる」
というかさ、お前は作れるスキルがない能無しなんだろ(w
> LinuxもOSが休止機能をもって・・・いるのか? プロセスの休止は大丈夫だと思うけど、 デバイスドライバは大幅に書き直しになっちゃう気がする。 そういうチカラワザができるのはM$か、 動かなくても誰も困らないMacぐらいのものなんだよねえ...
>>833 Linuxでは動画みられるにきまってんじゃん。
最近のLinuxを知らないのかい?
電源入れたら2秒で起動
>>832 > ROMからなら1秒ぐらいで起動しますよん
> PCでどうやるかは知らんけど
ただスタンバイ機能を起動部分に付け加えたんかね?
>>837 力技ってどこが?
ちゃんとデバイスドライバが
休止のための機能をサポートしているんだし。
長角って.NETが混入した分 不安定そうだよな。 実績のある2k系列の方が良さそうだな。 [長角も一応2k系列だけど。]
>>838 Linuxはカーネルです。
動画を見る機能なんてカーネルにはありません。
最近のLinuxカーネル開発でも起動を速くする手法を取り入れるそうだ。
電源いれたら2秒って、ほんとうに電源切れた状態?
> 動画を見る機能なんてカーネルにはありません。 そのうち入れるようになるんじゃねえの? TCP/IPが出たり入ったり忙しかったように。
>>845 面倒くさいから見ない。
リンクだしてくれたら見る。
宣伝したかったらリンクもはるでしょ?
>>842 肝心な所には、C#つかてないから無問題。
>>842 その理屈は.NETが不安定じゃないと成り立たない。
.NETが不安定なんてアンチの妄想以外の何者でもない。
まぁ、完璧なものよりは不安定だと思うが。
>>843 > Linuxはカーネルです。
> 動画を見る機能なんてカーネルにはありません。
そんなもんカーネルにいれてどうすんの?
アホか? お前は
>>848 リンク張ったら、またコピペかとレスする罠(w
>>841 全部のデバイスドライバを一度に置き換えるようなチカラワザ
Linuxのデバイスドライバってちゃんと統一されてんだろうかね?
SMP対応のときに一度全部チェックされたんかな?
Mac OS Xは「動きません」という対応でしたな。
まあそれでいいのかも。
>>849 ほっとけ。
M$厨はカーネルのリコンパイルも自分でできないDQNなんだから
>>853 それいったのはおれじゃないけど。
じゃ、このスレ内にリンクが載ってるレスがあるなら
そのレス番号へのリンクだけを張ってくれればいいよ。
それならきみをこぴぺとかなんたらはいわないよ。
>>854 > 全部のデバイスドライバを一度に置き換えるようなチカラワザ
一度になんて置き換えてねーよ。
未だに古いものや一部のクソドライバやにはサポートされていないものがある。
861 :
デフォルトの名無しさん :03/05/11 00:20
最近のLinuxはカーネルにGUIが入って動画が見れるらしい
>>858 都合が悪くなるとすぐにアンチに罪を擦り付けるんだね、マイクロソフト社員は
TCP/IPってカーネルに入ってるの? そんなアホなことをやってるOSは糞ですな。 きちんと分離すべき
フレームバッファデバイスは既に取り込まれてるよねえ。 だったらそんなに難しいわけでもない気がするけど・・・
>>861 お前、カーネルとモジュールの違いはわかってるんだろうな?
マンセーに問う。longhornのGUIには興味がでなかった。むしろ生理的に受け付けない。ほかになんかないか?あれば購入するかも。
そのうち入れるようになるんじゃねえの? TCP/IPが出たり入ったり忙しかったように。 そのうち入れるようになるんじゃねえの? TCP/IPが出たり入ったり忙しかったように。 そのうち入れるようになるんじゃねえの? TCP/IPが出たり入ったり忙しかったように。 そのうち入れるようになるんじゃねえの? TCP/IPが出たり入ったり忙しかったように。 そのうち入れるようになるんじゃねえの? TCP/IPが出たり入ったり忙しかったように。
>>863 Solarisは一度追い出して、また入ったよ
カーネルソースを自分でコンパイルしたことがない奴が Linuxを叩くなんて100万年早いんだよ。
>>867 マンセーはlonghornしか知らない(プ)から、
アンチに聞けよ。
カーネルはシンプルであるべきなんだよ モダンなOSのカーネルに、TCP/IPなんて入ってるわけないだろ? 糞と味噌を同一視しているようなもの。 どうせM$の糞OSは入れてるんだろうけどな!
カーネルソースって何でコンパイルする必要があるの?
>>874 いちいち再コンパイルしないとまともに動かないゴミ糞だから
ただいま 「カーネルにTCP/IPが入ったり出たりした歴史」 を必死に調べております。 しばらくお待ちください・・・
カーネルサンダース秘伝のソース いってみたかっただけ
>>874 与えられたものだけ使って喜んでる赤ちゃんM$厨には理解できないだろうな
うーむ、技術的なネタを振っても続かないなあ。 ま、仕方ないか
>>876 はウィンドウ回転もデフォでオンと思ってるやつ。
技術的なネタ。 どこが?(w
>>878 マンセーの考えるデモの主旨
機能を披露してスゲーと思わせる
思わない奴は低学歴の馬鹿
一般人の考えるデモの主旨
購入前に製品のイメージをつかむ
購入しない結果につながることもある
技術的なネタなんて答えるわけないよ。
「技術的な話」はこのスレではやってほしくない。だから俺はレスしない。 せっかくここにアレな人が集まってくれてるんだからな。
>>885 WinHECってどんなもんか知ってる?
一般人向けじゃないんだが。
技術的なネタってこれの事? >「カーネルにTCP/IPが入ったり出たりした歴史」
>>887 すくなくとも、マンセーの脳内定義はあってるだろ。
TCPのどこが技術的なネタなの? バカ発見
マンセーが好意的意見以外を低学歴呼ばわりするのは 今に始まった事じゃない
じゃあさあ、マンセーのデモの主旨ってやつ? 言い逃れじゃないなら書いてみてよ。
カーネルにTCPなんて入ってるかどうかなんて、どうでもいいよ。 そんなことで一体何が変わるというの? もっとマジメに議論するべきことが他にあるだろう?
アホアンチの最新技術に置いてけぼり状態は見るに耐えないな
>>985 そうそう
今までの低学歴発言と
整合性がとれるように説明してもらいたいね
>>895 ハードウェアのカンファレンスなんだから、現実にどう使うかじゃなくて、
どう動いてるかを見せてる。
>>883 細かいエフェクトはどうでもいいんだが、
これらの機能を使ったデスクトップの新しい利用方法や UI ってのが提示されてない。
まあ、2005 Q4 リリースならまだ時間はあるけどさ。
ユーザの UI へのニーズを満たすための革新じゃなくて、技術先行だなと。
>>987 最新技術かどうかなんて、消費者にはどうでもいいよ。
これからは技術者も、消費者の必要性について、考える必要があると思うよ。
>>901 > これらの機能を使ったデスクトップの新しい利用方法や UI ってのが提示されてない。
それはあんたの仕事
ユーザのニーズというより MSはドライバやハード情報の優遇を維持するためにも ハードベンダのご機嫌取りをしなければならないわけで
そういう意味で、あのデモは長角販促に置いて逆効果だったと。 ちゃんちゃん。
>>902 そう思ってるのは最新技術について行けなくなったチミだけ。(ププ
とっととPG引退して営業でもやりなさい。(大爆笑
まだ販促とか言ってるよ(w
このスレでの反応を見るに、 結果的にあのデモは逆効果だったと言える。
910 :
デフォルトの名無しさん :03/05/11 00:43
ウィンドウが回転? ハァ? 次期Windowsにはこんなくだらないものがついてくるのか。 こんな程度でLonghornに興奮するなんぞ笑止 次期WindowsPCを触ったことがないガキを相手にするためのオモチャOSか? 仕事の能率が低下して邪魔だ。
>>904 次々と高いハードを買わせるため
ユーザーに必要もない機能を押しつけると。。。
やっぱりデモは失敗か?
913 :
デフォルトの名無しさん :03/05/11 00:43
JavaとLinuxの旗色が悪いからLonghornネタに無理やり持って行ったアホアンチ
いい感じでアホアンチが集結しているな もっとやれ!
>>910 ウインドウが回転するのはデモ。
ここから何ができるのかを考え実現するのが技術者の役目。
デモなんて各種メディアで取り扱われるのがわかってるもの 主旨を理解してないとか言いだす奴の方が 頭の逝かれた低学歴だよ(´∇`)ケラケラ
>>910 あのデモの意義はウィンドウが透けることでも回転することでもないのだが。
レンダリングが単一からウィンドウごとに独立されたこととか、
2Dから3Dの描画モデルに変わったこととかなのだが。
そういうことに気づかない時点でチミは技術者としてはもう衰えてるのだろうね。
>>912 別に高いハードじゃなくてもいいじゃん。
> デモなんて各種メディアで取り扱われるのがわかってるもの 何を言っているんだ? 各種メディア(もちろんそれ以外も)のためのデモだろ。
>>918 高いというより、過去の物を使えなくして、新しい物を買わせるってことだろ。
やっぱりアンチって痛いな・・・。
マンセーもかなり痛いけどな・・・。
>>920 そうだとしたら2000コンパチモードなんてわざわざ作らないと思う。
マンセーは痛くないよ(´∇`)ケラケラ
たしかにどっちもイタイよ
アンチは天然だけど マンセは社員 社員が痛くてMS大丈夫か?
アルファ版でガタガタ言ってる奴が一番アホ
> マンセは社員 確かにアンチは天然だなぁ(´∇`)ケラケラ
>>929 正式版はもっと機能が上がっているからねぇ。
メディア戦略としてで何を見せるべきか、MSは理解できていなかったと。 ハードウェアベンダーだけ相手に、クローズドでやれば良かったのに。
痛い..
っていうか、Longhorn完成時の想定スペックはCPU 10GHz、メモリ1GBでないの?
2chは偉大だよ マンセー野郎なんて2chじゃなくてもそこらに転がってるが アホアンチは2chじゃなきゃ見れないからな
>>932 そんなに、オープンで言われたことが悔しいか?
クローズならただの噂だといえるからなぁ。
>>928 日本のMSには屑社員しかいないから
もともとMSの勘定には入ってません
>>874 > カーネルソースって何でコンパイルする必要があるの?
CPUの機能を最大限に生かす、あるいは最新版カーネルのアップデート、
特定のモジュールをカーネルに組み込んで、
特定のサービスアプリケーションのパフォーマンスを上げる
あるいは、特定の必要のないモジュールをカーネルからはずして
メモリ占有率を減らすことでパフォーマンスを上げる、
などで必要なときがある。アクセスが殺到しやすい特定の用途に使う
WebServerなどでは必要性が高い。
初心者は再構築する必要がないどころかできないがな。
WindowsではM$の伽藍開発者ろくに真似できないがな。
>>875 お前みたいな何も知らない馬鹿は死ね
>>934 10Gはないと思う。けど5GHzぐらいは行ってるだろうな。
>>917 とりあえず漏れは、Photoshop みたいな腐った UI が
Longhorn の描画モデルでどうにかならないかと期待。
まあアホマンセーはここでしか見れないな
>>934 少なくともUIに関してはこれらしいね。
Tier 1 Tier 2
GPU DirectX7クラス DirectX9クラス
ビデオメモリ 32MB 64MB(128MB推奨)
ビデオバス AGP 8X/PCI Express x16
UMA DDRベースUMA デュアルチャネルUMA?
>>938 よっぽど痛いとこ突かれたらしい。(ゲラ
>>938 そんなことのためにカーネルのコンパイルが必要なのか。
> とりあえず漏れは、Photoshop みたいな腐った UI が > Longhorn の描画モデルでどうにかならないかと期待。 Win厨まるだしですなぁ。 まあ、WindowsでもWindowsGUIに従わない、Photoshopも悪いんだけど。 LonghornはUIの改悪の典型的な例だね。
Photoshopは使いにくい。
イタイマンセーマンセー このスレの人気の秘訣だね
>>938 自明なことを述べるのが流行ってるのか?
バカは去れ
こんなアホスレでまともに答えてやる必要ないでよ>938
> まあ、WindowsでもWindowsGUIに従わない、Photoshopも悪いんだけど。 Adobeはマカー切捨て発言してるし、そろそろマトモになるころあいかと。
いまCPUの値段って2Gが一万きってるんだな。驚き。
953 :
デフォルトの名無しさん :03/05/11 01:01
要はLinuxはデフォルト状態では使い物にならないゴミ糞ということだろ?
>>917 3DにかわったからといてそれだけでLonghornが凄いといってる
おまえさんのほうが技術者として使えないね。
それに2D上でアフィン変換してばかりのあれのどこが3Dなんだかね。
全然3Dインターフェースになってないわな。
M$にとってのただのパフォーマンスか。
DVD映像を回転して何の意味があるんだかね。
見づらいだけだ罠。文字がさかさまになっては文書も読みにくくなる罠。
Windowsは別にVC++コンパイラ持ってなくても普通に使えるもんね。
> それに2D上でアフィン変換してばかりのあれのどこが3Dなんだかね。 どこにそんなことが書いてあるのかね。
少なくとも今のパソコンそのままで、長角はきついだろうな。 ハードウェアベンダーの圧力の御陰か?
>>954 やっぱり分かってない。もう説明するのも無駄。
>>955 そういやLonghornって.NETが搭載されるって事は
C++やC#コンパイラも同梱されるのかな?
> 全然3Dインターフェースになってないわな。 まっとうな3Dインターフェースを実現するには、 現状では入力デバイスが貧弱ッスね〜 > DVD映像を回転して何の意味があるんだかね。 > 見づらいだけだ罠 マカーを煽るのが得意なようで・・・
>>960 > 現状では入力デバイスが貧弱ッスね〜
出力デバイスも。
longhornになると、DPIを意識してGUI書かなきゃならんのだろーか。 するとbitmapじゃなくてベクタ図形になるんかな。 なんだかFlashのようだ
>>958 アホアンチはおいといても、あんたもわかってないだろ。
デモの技術がもたらすユーザーへの恩恵について、あのデモは何もアピールできなかったって事だよ。
ハードウェアの買い換え需要以外にはね。
>>963 APIは普通に互換性あるよ。
もう少し考えてから発言したら?
>>943 > よっぽど痛いとこ突かれたらしい。(ゲラ
そういう20文字程度で個人的主観しか返せないお前は
カーネル再構築の意義もしらなかったんだろう。
WindowsはWindowsUpdateでupdateすると再起動が必要だって?
再起動中にサーバがつかえねーよアホ。
猛一台予備サーバを買えって?
そんなことのためだけにWindowsに余分に金を払わないといけないのか。
Windows製品はサーバOSとしてろくに使えない割にはとんでもない金がかかって
無駄だな。
>>964 あれはWinHECのデモだって。
デモってのはなんでもやればいいってもんじゃないぞ。
ターゲットにあわせてだな(略
>>958 >
>>954 > やっぱり分かってない。もう説明するのも無駄。
ついに根負けしたかM$厨。どうした?M$厨(ワラ
>>966 なるほど、そこでカーネル再構築が出てくるわけだ。
再起動せずにカーネル置き換えられるLinuxマンセー ?
>>968 クローズドにする意味無いじゃん。アフォ?
>>963 そうかもしれんねえ。文字は今でも大丈夫だけど、
グラフィックを用意するのは面倒かもしれん。
>>956 M$厨はアフィンのことも知らないのか。
無知はとりあえず寝ろ
Linuxなら再起動せずにlibcの入れ替えができますよ 結果どうなるかは保証できませんけどね
ほんと、クローズドにしたほうがいいのかも知れないね。 アンチみたい素人が見なくてすむから。
あのデモで ハードウェアベンダーでもない プログラマやユーザーに アピールできると思ってリンクはった マンセーが低学歴だったというオチか?
>>973 知っていたらアフィン変換だから3Dじゃないなんて馬鹿な発言はしないと思うんだが?
>>942 > Tier 1 Tier 2
> GPU DirectX7クラス DirectX9クラス
> ビデオメモリ 32MB 64MB(128MB推奨)
> ビデオバス AGP 8X/PCI Express x16
> UMA DDRベースUMA デュアルチャネルUMA?
まったく無駄が多いな。たった2秒で起動できるからロースペックマシンでも
いいかと思えばビデオカードにこんなにスペックを要求するのか。
>>979 おまえのしょぼいマシンには2000コンパチモードが用意されてる。
>>976 何が言いたいのか分からないのはハードウェアのことを
何も知らない、想像力も無い偏ったプログラマでしょう。
普通の技術者に対してならアピールになってますよ。
>>976 > あのデモで
> ハードウェアベンダーでもない
> プログラマやユーザーに
> アピールできると思ってリンクはった
> マンセーが低学歴だったというオチか?
そのとおり。
あんなもの実業務でつかいものになりません。
若者やゲーマ向けですか?
あんなGUIをソフトに組み込むよう必死にプログラミングしても
少子化が進む今ではほとんど売れない製品ですね。
>>981 この不況下に、しょぼいマシンのユーザー切り捨てて、大丈夫か?
>>982 Java厨とか。ハードウェアに触りたくても触れないから。(嘲笑ゲラ大爆笑
なんだかんだ言って、M$が死滅するのは決定事項みたいだね。
>>984 切り捨てしないために用意されてるのだが。
>>981 けどあの糞思いGUIは使えないんだろ
WinXPですら糞重いし。透過などのアニメーションを全て無効にして
クラシックスキンに切り替えて、パフォーマンスオプションも切り替えて使ってる。
>>988 longhornの素晴らしい機能がしょぼいマシンで使えないのは
切り捨ててるのと一緒。
オレのマシンでも使わせてくれ。
>>982 社員のなってるつもりが、会社の利益を削るんだよな・・・
>>954 例えば、ウインドウの最大化や最小化時にアニメーションするのは
それが何となくかっこいいからではなくて、
「現在のウインドウの状態」 → 「最大化されたウインドウの状態」 という
状態の変化を理解しやすくするため。
この例の場合は、操作に慣れている人にとっては
レスポンスが悪く感じられたりして無用かも知れない。
けど、GUI のボタンが現実のボタンと同じように凹むように、
直感的な理解を助けるためのギミックの一つではある。
映像の回転なら例えば、動画編集ソフトで動画素材を選ぶときに、
再生しつつちょっと脇に退けておいて使うかどうか考えるという利用法ができるかもしれない。
つまり、テンポラリやワークスペースというような欄に並べるのではなく、
脇で斜めになっている=退避させたものであるという感覚的な理解を助ける UI。
# 今考えた思いつきなのでこの例はあまり良くないが。
>>990 大丈夫今度はハードウェアの機能をフルに利用するから。
結論 : アホアンチは馬鹿。新技術について行けなかった。
> longhornの素晴らしい機能がしょぼいマシンで使えないのは > 切り捨ててるのと一緒。 機能オフでも、重くて動かないって。
アホアンチは氏ね
JavaはC#のパクリ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。