P2P総合

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
次世代の中核的新技術、P2Pについて様々な観点から議論していきましょう。
P2P関係のスレが数を増やしてきましたので、いわゆる総合スレとして立ててみました。
21:03/03/26 17:43
■関連スレ■
【鯖屋消滅】P2P 対 レンタル鯖【鯖屋もう駄目ポ】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1048034900/
【P2Pで課金て】パラダイムシフト議論3【バカジャネーノ】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1044917251/
【完全匿名】Freenet0.5+Frost 5key【P2P】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1045130400/
P2Pで音楽をコピーせずに“貸す”Woodstock
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1045053733/
【違憲】新世代P2P“検閲”ツール【逮捕】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1045822226/
▲▲【北米版:WinMx & P2Pのスレ】▲▲
http://life.2ch.net/test/read.cgi/northa/1026759558/
WinMXに代わる次世代P2Pクライアントを作ろう!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/network/1030686407/
P2P関係全般質問スレッド
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/network/999877930/
31:03/03/26 17:43
【新時代】P2Pは同人活動のために使える!【到来】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1033207038/
【P2P】Mysterってどうよ?@Linux板【Java】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1042086998/
CHANGE-AGP2PCI検証スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1037260410/
【WinMX】P2Pソフトを広めるスレinクラ板【Soulseek】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1045919793/
2chのような掲示板システムってP2Pで part.2
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/999431595/
P2P匿名掲示板zigumoスレッド
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1014643673/
【次世代】 Jxtaお勉強スレッド 【P2P】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1043580946/
P2POSについて
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1047151555/
41:03/03/26 17:48
今現在P2P技術を使ったソフトを開発をしている人いますか?
Vojtaが抜けとるよ。
Vojta計画
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1014650252/
61:03/03/26 17:55
>>5
サンクス!!
P2Pの定義ってなによ?
81:03/03/26 18:13
ネットワークトポロジの一種。
今まで一般的だったスター型のC/Sモデルに対して、より完全グラフ型に近い。
特徴は全てのノードが平等な権限を持っている事。
具体的な例は>>2-5を参照してください。

間違ってたら訂正よろしく
PureP2Pのファイル交換ソフトの作者が著作権侵害等で訴えられないための
技術的条件を教えて下さい。
一応Winnyも含まれるのでは?
開発中なわけだし。
MXの次はなんなんだ? part102
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1048518080/
111:03/03/26 18:47
>>10
大事なものが抜けてましたね
サンクス!

>>9
一つはWinnyの47氏のように匿名で開発する事かな。
でも相当慎重に立ち回らないと足がつくと思われるけど。
12デフォルトの名無しさん:03/03/26 19:02
ICQとかもP2Pじゃないの?
チャットアプリとか
FTPのHOSTが別のHOSTに対してファイル要求できたら立派な
P2Pファイル交換ソフトになると思うけど
131:03/03/26 19:12
>>12
ICQは全体を管理してるサーバがあるから純粋な意味ではP2Pでは無さそうだけど、
WinMXと同じ程度にはP2Pかもしれない。
でもやっぱり個人的にはPureP2Pの方に興味があるな。
141:03/03/26 19:25
なんだかややこしくなったのでまとめておくよ。

<Pure P2P>
管理ノードが存在せず、全てのノードが対等な関係を持っている。
Winnyとか。

<Composite P2P>
ファイル共有やチャットなどのデータのやりとりはP2Pで行われるが、
コネクションの確立など、いくつかの過程で管理ノードが介在する。
管理ノードの所有者が訴えられる事が多い。
WinMXとかICQとか。
インターネットはP2Pですか?
161:03/03/26 19:31
>>15
IPはP2PとC/Sを内包しているね。
WinnyもIPの枠組みのなかで実現されている。
WWWサービスに関して言えばかなりC/Sモデル寄りだと思う。
逆にネットワーク層のレベル(ルータとか)はまさにP2P的だと思う。
で、ここでは新共有ソフトを作ってくれる覇者を待つスレですか?
SETIのグリッドとか分散技術はPureじゃないしな〜
181:03/03/26 20:38
>>17
一応スレの目的は作ってる人 or これから作ろうとしてる人が情報交換をする事です。
覇者のためのインキュベータとして機能すれば幸いですね。
SETIはどちらかというとC/Sモデルだね。グリッドといえば私はMPIをしばらくいじってましたが
各ノードが共通の一つのプログラムを走らせるという意味ではP2Pとの類似性がありますね。
191:03/03/26 22:59
やっぱり何か議論のテーマがあった方が良いかな。

初期ノードの登録手続き無しにPure P2Pを実現できる方法は無いでしょうか?
>>19
無理です、そこをRSAは暗号化することで
鍵配送問題を解決しましたが、
誰かが電話をかけないとPureP2Pは無理でしょう

   \ヽ, ,、
     `''|/ノ
      .|
 _    |
 \`ヽ、|
   \, V
      `L,,_
      |ヽ、)
     .|
    /           ,、
    /        ヽYノ
   .|       r''ヽ、.|
   |        `ー-ヽ|ヮ
    |            `|
   ヽ,    ,r      .|
     ヽ,r'''ヽ!'-‐'''''ヽ、ノ
 ,,,..---r'",r, , 、`ヽ、 ヾ
 ヽ、__/ ./ハレハ i`ヽ、 `''r`ミ_
   .レ//r,,,、 レ'レハヾ,  L,,_ `ヽ、
    "レ, l;;;l   l;;;l`i.リレ' リ ̄~~
     ヽ、 ワ `"/-'`'`'    か
       `''''''''"        ∨
                ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                 d⌒) ./| _ノ  __ノ
211:03/03/26 23:26
>>20
例えば初期ノードのキーを起動時にgoogleで検索して使うというのはどうでしょう?
キー文字列の一部を共通のパターンにしておけばどこかの誰かが公開するであろう
初期ノード情報を自動的に取得できるのではないでしょうか。
>>21
それはHTMLにノード情報を書いといて
あちこちのWEBページに貼るってこと?ICQのナンバー(?)みたいに。
それだとWEBページの管理者やWEBマスターは人物特定されるんじゃ
ないかなぁ。

これは関係ないがファイル検索のみできる
http://p2pfiles.com/
俺はここに居るぞー
というUDPパケットをランダムに垂れ流せばいいんじゃないかな。
ひどい事になるけど
241:03/03/27 00:43
>>22
まあ、確かにWEBページの管理人は特定されますなぁ…

>>23
ランダムなIPアドレスに対してポートスキャンをかけるのとどっちが凶悪かな
有名どころでは某社製のWEBサーバや
SQLサーバーを探し出すのがあるな
261:03/03/27 10:30
とりあえずPure P2Pウェアを作るための共通フレームワークのようなものを作ってみようかと
思ってみました。

大まかな仕様としては、以下のような4つのモジュールに分割する事を考えました。
(1)データブロック(ファイルなど)を交換するルータ
(2)受信したデータを一時的にため込んでおくキャッシュ
(3)キャッシュにためるデータを選別するセレクタ
(4)受信したデータに対して何らかの処理を行うオペレータ

データフローを図示するとこんな感じですね。

P2Pネットワーク
 ↓↑
ルータ
 ↓↑ ←セレクタ
キャッシュ
  ↓
オペレータ

オペレータとセレクタをプラグインDLLとして実装する事でいろんなものが作れるのではないかと
考えています。どうでしょう?
27デフォルトの名無しさん:03/03/27 11:13
>>19
そのためのマルチキャストです
28デフォルトの名無しさん:03/03/27 13:34
>>14
あのさあ、「訴えられる」とかって、そりゃP2Pだからではなく「ファイルを交換してるから」
だろ。

P2P技術について語りたいの?ここまで読んだ限りだと、君は「ダウンロード」について
語りたいようにしか見えない。

291:03/03/27 14:22
>>14
事実を語ってるだけだよ。現状ではファイルを交換しなくてもP2Pというだけで
訴えられる可能性があるという状況を直視した方が良いと思う。
>>26を読んでもらえばわかると思うけど、ファイル交換という言葉は使ってないでしょ?
301:03/03/27 14:23
訂正
>>14
>>18
311:03/03/27 14:24
>>28
スマソ…
>>29
ICQってなんの罪状で訴えられたの?
331:03/03/27 14:50
>>32
そいつは論点のすり替えだね。
訴えられる可能性がある、と書いてる。
曲解も良いところ。
34デフォルトの名無しさん:03/03/27 15:46
ゲイシが"GROOVE" 大絶賛してたよね、確か。

http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/tanpatsu/05groove/groove01.html

将来、Windows に標準でバンドルされたりして。
>>とりあえずPure P2Pウェアを作るための共通フレームワークのようなものを作ってみようかと
作ってからスレたてれ。
>>33
>>14の書き方だと勘違いしても仕方ないと思われ。
>>34
すでにWinXP用のP2P用APIが公開されてる罠
>>33
言い方を変えよう
ICQってなんの罪状で訴えられる可能性があるの?
391:03/03/27 17:56
>>35
おかわりに応えようと思って。まあ不要ならやめておきます。

>>36
まとめるにあたって>>9を意識したからね。スマソ

>>37
つまりWinXP自体がP2Pフレームワークってこと?
詳細きぼん

>>38
ICQでファイル共有機能がついたのは知ってるよね?
401:03/03/27 18:07
>>34
ファイル共有よりもこういうアプリの開発に興味があるよ。
訴訟とかを考えなくても管理ノードの維持費用とかもあるし、ニューラルネットとか
有限要素法的なシミュレーションとか、P2Pに向いた問題はたくさんあるだろうしね。
ただ、やっぱり管理する事ができないという欠点がある限り何らかの原因で
訴訟の対象になりうる可能性は消えないと思う。
だからたとえやましい事が何もなくても、法がしっかり整備されるまでは
Pure P2Pウェアは匿名で開発したほうが無難なんじゃないかと思ったりします。
411:03/03/27 18:43
発見

Microsoft、Windowsに依存するP2Pアプリの開発促進
http://www.zdnet.co.jp/news/0302/27/ne00_p2p.html

まだしっかり読んでないけど、PureなP2Pでは無さそうな予感
JXTAは論外?
431:03/03/27 19:05
>>42
そんな事無いよ
だから作ってッから議論しろって逝ってるだろうがが!!!!!!GA!
作りながらでもいいから!!!!!!!!!!
VCでやるとかGCCでやるとか!
やっぱりselectは使おうね!とか
スレッドは100個までとか!ちゃんとした議論しろ!!!!!!
妄想議論すんな禿げ!
ジグモの二度枚になるだけだ!
アメリカンは、たくさんの無人小型機が互いに通信して
協調動作をするような軍用機を作ってるらしいね。

どれかが壊されても、他のやつが任務を果たしたりするらしいよ。
これもP2Pかな。
461:03/03/27 19:44
>>44
特定のアプリを作るならそうするけど、共通フレームワークを作る場合は
一人で勝手に決めて勝手に作っても独りよがりになるだけじゃないか?

>>45
それは分散によるフォールトトレランスだね。
P2P技術を使って実装する事もできると思うけど。
>>46
何もできないで終わるよりまし
今までいくつの「みんなで作ろう」型プロジェクトが消えていったことか
誰か1人が引っ張らないと進まないよ。マジで
ad hocネットワークとはどこが違うの?
491:03/03/27 20:16
>>47
とりあえずこのスレは情報交換が主目的なので何もできなくても問題ないよ。

>>48
ad hocネットワークというのはネットワークの実装形態だよね。
関連性は高いと思うけど比較する次元がちがうと思うよ。
50デフォルトの名無しさん:03/03/27 20:42
>>1
俺はJavaプログラマなんだが
いちおう、P2P暦は長い
しかし、コレを利用するコンテンツとういのかサービスというのが
新規に思い浮かばないんだよな
ゲーム?ファイル共有?ケータイ?
どれもありふれてるんだよね
っていうか、アイデアがありふれちゃってさ
なんか、いかにもP2P使ってますみたいなアプリって嫌なんだよね、あきた
P2Pがメインじゃなくても、あるシステムの1機能としてP2Pが使われています
見たいな感じがいいんですけどね
>>50
>P2Pがメインじゃなくても、あるシステムの1機能としてP2Pが使われています
グループウェア?
ネットゲーム?
どれもあんたの言ってることとは違うんだろうな
名に逝ってるのかわけわかんねぇよ
んなもんない
521:03/03/27 21:04
>>50
アイディアは確かに結構出ていると思うけど、きちんと実装されたものはあまり無いと思うよ。
後半は同意。P2Pは革新的な技術ではあるけどそれは手段であって目的ではないからね。

>>51
P2Pのグループウェアってのは>>41のことじゃないか?
531:03/03/27 21:05
訂正 >>41じゃなくて>>34 間違いが多いなスマソ…
54デフォルトの名無しさん:03/03/27 22:26
gnutella2のドラフトが出たから、読んでみると参考になるんじゃない?
http://www.kiwiuk.net/gnutella2_draft.htm
といいつつ、こりゃ恐竜化してるかも……
第26回OADG技術セミナー
Peer to Peer技術動向
http://www.oadg.or.jp/tosho/index.htm#p2p
561:03/03/27 22:56
>>54
盛り込みすぎだね。これはオープンソース系のプロジェクトの構造的な欠陥だよなぁ。
シンプルでなおかつ必要なところはしっかり押さえてるという美しさが感じられない。
だけど参考にはなる。サンクス!>>54
571:03/03/28 08:47
ぴーにぴー
581:03/03/28 11:04
P2Pってなんですか?
おっぱいとおっぱいの谷間に如意棒を挟み込むことです
60山崎渉:03/04/17 15:49
(^^)
SOBAプロジェクト、共有空間構築のフレームワークをオープンソースで公開
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0414/soba.htm
62デフォルトの名無しさん:03/05/10 12:49
携帯でp2pを使うことはできるのでしょうか?
今度大学でp2pを使ったソフトを作ることになったんですけど
前例というか、情報がさっぱりなくて困ってます。
何かいい情報などがあったら教えてください。
64デフォルトの名無しさん:03/05/13 13:59
>63
サンキュ。活動してないぽいけど。
65デフォルトの名無しさん:03/05/25 00:26
こんなん作ってみました。
http://lefthand.s26.xrea.com/metrowired-0.2.tar.gz
66_:03/05/25 00:30
>>65
ローカルでテストしました
使えてるよ
68デフォルトの名無しさん:03/05/26 18:33
>>67
ありがとうございます。
ローカルでテストしたんですか?

あと反応なし
ダメポ?
69山崎渉:03/05/28 12:43
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
70山崎渉:03/05/28 19:08
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
71デフォルトの名無しさん:03/06/13 21:18
ho
P2Pってなんですか?
73山崎 渉:03/07/15 14:17

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
74デフォルトの名無しさん:03/07/24 20:12
もっと、P2Pでもりあがれ剥げども。
ム板のやつらで、ファイル共有ソフトでも作って見せろ。












デスマーチの合間にナー(つД`)
デスマーチがあるのはマ板住民です。
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA028002/P2PBBS.html
俺には分からんがどうか?

ttp://www3u.kagoya.net/~kkuroda/p2p/p2pexp.htm
これは使えるかどうか?
77デフォルトの名無しさん:03/07/25 13:35
>>76
ぜんぜんP2P BBSの問題解決してないじゃねぇかw
本当にそんなんで解決できると思ってるのか?おめでてぇな
>>76
下のやつ人少なくないか?
どうせならもっと宣伝してこい
79デフォルトの名無しさん:03/07/26 16:37
P2P-BBSが流行ったことない
80_:03/07/26 16:39
BBSだけに常時起動させるメリットがないからね。
>>76の上のやつが書いてるようになにかエサつけないと
Winny2だったらファイル共有が「エサ」ですね
>>82
しかも無駄に重いし
Kazaa Liteが一番だと思うのは漏れだけ?
85山崎 渉:03/08/02 02:18
(^^)
86デフォルトの名無しさん:03/08/04 18:31
zigumo オープンソース化 age
http://www.zigumo.org/
87山崎 渉:03/08/15 16:03
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
ho
89デフォルトの名無しさん:03/09/11 09:24
Winnyのウイルスを弾くための無視ワード
↓をIgnore.txtにまるごと追加

.exe,,0.621094,0.621094,,0,1,1
.exe,,0.62,0.666523,,0,1,1
.jpg .lzh,,0,0,,0,1,0
.avi .lzh,,0,0,,0,1,0
.txt .lzh,,0,0,,0,1,0
.mpg .lzh,,0,0,,0,1,0
.rar .lzh,,0,0,,0,1,0
.wmv .lzh,,0,0,,0,1,0
.wav .lzh,,0,0,,0,1,0
.mp3 .lzh,,0,0,,0,1,0
.gif .lzh,,0,0,,0,1,0
.cab .lzh,,0,0,,0,1,0
.gca .lzh,,0,0,,0,1,0
.exe .lzh,,0,0,,0,1,0
.zip .lzh,,0,0,,0,1,0

by [BBS_質問] 初心者・困った人向けのFAQ、きっと誰かが答える質問スレ(捏造警告出す前に見ておいて) 03代目 NFykRhXfiRC
cdd9823ab0ff6dca04dd095e251b58f6
90サラ ◆XVi5gvLf/I :03/09/27 00:30
ちゅと聞いちくり。
串で遊んでてふと思った。
「この多段串と同じようなことをP2Pで出来たらスゲーぞ」

イメージとしては何重にも連なった個人のパソコンがアクセスごとに入れ替わりながら
変動する任意のタイミングでP2Pの仮想ネット空間からネット上に繋りブラウジングする。

解りやすく例える。
1・太郎さんが花子さんに手紙を渡したいけど恥ずかしいので誰が
書いたのか解らないようにしたい。
2・そこで太郎さんは友達の次郎さん〜十郎さんまでを呼び10人で手紙をぐるぐる
回す。
3・10人で手紙を回しながら花子さんの前まで行き、その時一番花子さんに近いところに
たまたまいた四郎さんが花子さんに手紙を渡す。

というようなことをやってしまうP2P機能を有するブラウザって聞いたところまだないらしい。
しかし理論としては可能なのではないかいな?


と、ど素人の私は考えたのだが、、、、誰か作る人いない?
いるならスレたてるけど。
>>90
おちついて自分の言っている事を冷静に考えましょう。
92サラ ◆XVi5gvLf/I :03/09/27 00:39
>>91
え?いや可能かもしれないってN議でパソに強いコテに言われたんで
レスしたんだけど。
無理?
>>92
何のメリットがあるの?
遅い回線が邪魔になるだけだな
95サラ ◆XVi5gvLf/I :03/09/27 00:48
>>93
匿名性の確保。
例えば2ちゃんねるで同じISPの香具師が規制くらって書き込めなくなったとしても
このP2P型ブラウザを使えば他人のパソコンを踏み台に書き込めてしまう。

もっといえばこれつかってインターネットに繋がってる香具師は誰が誰なのか
把握できなくなる。

セキュリティー対策としてはすごいツールになるんじゃないかな?
96サラ ◆XVi5gvLf/I :03/09/27 00:51
>>94
nyは光の下にDSL、ISDNという基本構造があってそれぞれが
うまく役割を果たしながら機能してるでしょ。
なんとかなるんじゃない?
97サラ ◆XVi5gvLf/I :03/09/27 00:56
つーか、オレはアイデアだけで作るスキルはないので、、、

実現は本当に可能か?もし可能ならばどんな感じのツールになると思うか?
例えばプロ串オミトロンをかますような感じでブラウザに寄生するような
コンパクトな香具師になるのか?
開発ってやっぱ大変で47氏クラスの天才が現れないと無理なのか?

もしくは他に適当な板があるなら教えてちょ。
>>95
んなもん、誰も使わないだろ。
他人を踏み台にできるかわりに、他人の踏み台にされるわけ?
プロバイダ規制法だかなんだかを持ち出されて、ログの提出を
求められるor提出できなければ踏み台にされた人が悪?
99デフォルトの名無しさん:03/09/27 01:05
Winnyって巷に転がってるP2Pのソースコード改造して
パケット暗号化しただけじゃないのか?
100サラ ◆XVi5gvLf/I :03/09/27 01:05
>>98
使う人はいるよ。
現在串を使っている人はたぶんみんな飛びつくさ。

プロバイダー規正法は個人を対象にしてないでしょ?
そりゃログはパーソナルFW入れてりゃとれるけど
踏み台が一つ二つではなく、数十単位しかも秒単位で入れ替わるとなれば
追跡不可能。
事実上やりたい放題になる。

と、インターネットはただ情報を通過させることに関しては善のはず。
もしダメならプロクシサーバーに串刺してネットしてる香具師は
みんな犯罪者。
もっというとプロバイダーはみんな犯罪者ってことになる。

101サラ ◆XVi5gvLf/I :03/09/27 01:07
つか、ここじゃ無理?
どなたかP2Pに詳しい方見解よろしくお願いします。

ではまた。
102デフォルトの名無しさん:03/09/27 01:10
>>101
お前アフォだな。
Macアドレスが変わらなきゃIP変わっても全く意味無しだ。
もっと勉強して来い。
>>102
お前もアフォだな。
説明読み直せ。

まあ>100の説明が痛すぎるのは確かだが。
104デフォルトの名無しさん:03/09/27 01:28
p2pで儲ける方法をおしえれ
>>104
1万円札の画像をMXで入手する。
   ↓
プリンターを買う
   ↓
印刷する
   ↓
(゚д゚)ウマー
106デフォルトの名無しさん:03/09/27 23:59
>>101
それ、既にあったような木がするが。
/.にのってたような・・・
>>99
>パケット暗号化した「だけ」じゃないのか?
おまいにはそれすらできんだろうがね
>>99
MITライセンスなら別にかまわんだろ
109サラ ◆XVi5gvLf/I :03/09/28 17:55
こんなん見つけた。

glucoseはメーラー風の3ペインインターフェースを用いたニュースリーダーです。さらにP2Pネットワークを用いる事によってニュースのPush配信等を行う事が出来ます(多分)。
センサーにより約20のサイトを閲覧出来る他、RSSの読み込み機能によりWeblog等のサイトも読むが出来ます。
又、現在のバージョンでは、glucoseからWeblogに書き込み出来る機能も搭載されました。(今の所MovableTypeのみ)
http://glucose.dip.jp/Zope/#log_0

これって何する人?カキコできんの?
110サラ ◆XVi5gvLf/I :03/09/28 17:57
>>106
/.ってなん?おせーて、ペコリ。
>>110
Slashdot
112サラ ◆XVi5gvLf/I :03/09/28 18:03
あれ、リンクがへん。こうか?
http://glucose.dip.jp/Zope
113 :03/09/28 18:03
>>110
その程度も分からんお前には何やっても無駄。
114サラ ◆XVi5gvLf/I :03/09/28 18:04
>>111
ありがとん。
>>110
消えろ
116サラ ◆XVi5gvLf/I :03/09/28 18:06
>>109
これについてどなたか詳しい方おられますか?
117デフォルトの名無しさん:03/10/02 19:35
119デフォルトの名無しさん:03/11/20 13:35
ソースが公開されているLimewireをいじってみた人っていますか?
ソースを落としたのだが、動作確認用のコードが動いてくれないです
基本的に「ファイル交換」のシステムではどうやっても合法的な使い方は難しい。例えばWinnyは十中八九違法な目的で使われてるから、あてずっぽうに端末調べれば何か出て来るわけだ。
そこで交換するものを「Webページ」にしたらどうか。
例えばindex.htmlとそこからのリンクファイル一色をzipで固めてWinnyと同じようなシステムで流通させる。ファイル入れたければ中に入れてhtmlにリンクさせる。
ブラウザも本体に込みにすれば即座に見れるし、P2Pの持つ検索性なんかを前面に押し出せば、表向きはP2Pウェブ閲覧システムとしてクリーンな使い方ができる。
あとはページの制作者の匿名性が完全に保護されるように(転送・キャッシュなど)ネットワークを構成する。
まあWinnyのBBSに似た概念だけど、BBSファイルはせいぜい1,2MBぐらいの容量にしかならないから、仮に転送経路が全く同じでも区別が付きやすいんじゃないかと思う。
ったく、ダウソ民は危機感なさすぎ。
プ板のみなさん、たのんますわ。
たしかここの連中がnyの解析終わらせてるポイんだよね。
【神】UNIXにWinnyを移植【降臨】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1065863581/

ソースくれんかな?
どう考えても次のP2Pソフトは
Linuxベースだろう窓である限り厨房の増殖は耐えられん
・ソフト名:ういんまんこ WinMan.Co,(1.1)
・大規模共有データベース、ソフト
・それぞれの利用者をネットワーク端末とし、リソースと容量を共有することで、仮想3次元ネットワークを構成し、データベースを実現する
なお、データベース内の指定ファイルをダウンロード可能(ファイル取得)
>120
それニュー速かどっかに書いたろw ダウソ板か?
全てのファイルの情報は仮想ネットワーク内、すなわち
共有する利用者の端末を単位として存在する仮想三次元HDに存在する
(共有されるコンテンツの量が増えれば増えるほど、端末1つあたりの占有率に負担がかかるということ、ただし、大規模なネットワークが構築できれば負担は分散される)
そこから本来のファイルを復元する作業が「ういんまんこ」上のファイル取得となる
127名無し募集中。。。:03/11/28 17:45
>>123
それだと流通するデーターが少なすぎてすぐにすたれるね
>>120
>例えばWinnyは十中八九違法な目的で使われてるから

その「Webページ交換システム」にせよ、
結局「違法な目的」で使用される罠

真っ当なコトやるのに匿名性なんていらんやろ。

なんか、「匿名性が必要になる、真っ当なこと」があるならいいけど、
そもそも、クレジット番号位しか、真に暗号化すべきモノなんてないんだよな。

>>127
そうですかね?
神クラスの人間はすぐにでも乗り換えれるのでは?
Windowsでの作業が必要なメイン機と分かれてる人たちばっかりだし
>>129

何が共有されるとお考えですか?
神、、って、共有の神?
>>128
道徳的な話題は既出スレ違い。よそでやっておくななまし。
むーん、つまり、P2P系は作るより普及させるほうが難しいというお話。
262 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:03/11/28 17:23 ID:uusHqixX
というか今のWinnyの仕組みで、

UPするノードがファイルを部分的に強制送信する
(他のノードには部分的にキャッシュされ、それが何かはわからない(復号化できない))

UPするノードが一定の割合拡散したと判断、上記キャッシュの起動キーを流す(起動キーを流すのはUPしたノードでなくてもいい)
(起動以降もキャッシュが何かは直接ユーザーにはわからないようにする)

UPしたノードのファイルは、それまで100%保持していた状態から断片所持に偽装(または消滅)する

DL中のファイルはその一部分をキャッシュとして公開するのみで、DL完了後は断片所持に。
>>129
そんなめんどくせーことするかよ
どうでもいいけど、たまにVLANの説明を一所懸命してる奴がいるの気のせい?
要するに、ファイルアップロード機能付きのP2P掲示板を作ればイイと、そういうことか。

確かにそれは楽しそうねw
>>123
そういう一部の人間しか使えなさそうなものは
たぶん流通するデーターも片寄ってておもしろくないな
共有ソフトはデーターの量が多いほどいいし
だからそれだと、意味ないね
なぁ、転送用のサーバーが間にあると良くないか?
蓄積しないで右から左に受け渡すだけ用の。
Linuxでしか動かないようにしたらLinuxユーザーは増えるね。
あーコレダメダ>>138

自鯖立てた香具師がプロパ規正法でやられるんだ、、、
既存のP2P掲示板をファイルアップロード可能にするってのもアリだな。
一から作るより断然 簡単そうだ。



ダウソ板から出張してきたスレはココデシカ?
>>142
アイデアはここでボロボロ出てきてます。
次期P2Pの仕様
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1069991321/

しかし、実際に作る人がいない。
>>139
あぁ、ネトランが画像入り、で詳しく教えてくれるだろうな。
>>144
KNOPPIXみたいな1CD Linuxにいれて付録にしてくれたりしてな(藁
>>142
ダウソ民みたいな屑はカエレ。氏ね
web割れが再び浮上かな? お礼は五行以上でおねがいします ってなw
キャッシュファイルを複数じゃなくて
winのページファイルみたいにサイズ制限付で1ファイルにすれば
なにがなんだがわからなくなるんじゃないか!?
UPする物は自分で選択して追加という感じで
149デフォルトの名無しさん:03/11/28 22:41
シロートはダウソ板行け
123.123.123.123
4:1でうp職人大募集中。
パスワードはメールで。

なんつってな。
ここはお前らダウソのウンコ連中の板でもスレでもない。
P2Pというスレタイに惹かれたのだろうが、逝け。
このスレは、ファイル交換を安全にするためのことを考えるスレじゃない
152デフォルトの名無しさん:03/11/29 19:38

でもファイル交換における匿名性って重要だよね。
セキュに関わる大問題。
匿名性=悪は酷すぎる考え方だよ。
もちろん犯罪の助長という危険性はあるが

匿名性は民に与えられた権力に対抗できる最後の砦でもあるわけだから。
例えば中国なんて自由が阻害されている国では善そのものとして機能するはず。

匿名性を追求するツールの開発は進めるべきだ。

















と、こじつけてみるテスト。(ム板の猛者、開発してぇ〜)
2chのニュース系板の住人の意見が日本を席巻するようであればそれも必要になるだろうね。
「国家あっての企業、家族、個人であるとして、ありとあらゆる利害調整の場面で国家を優先する」
「リアル社会で庶民が徒党を組んで意見を述べるのはすべてプロ市民であって、国家解体を狙うテロリストとして扱う」
というような。
とりあえず、クラックされるのをどうするかだねぇ。
クラックは防げない、防ぎようが無い。イタチゴッコ。
> 匿名性=悪は酷すぎる考え方だよ。
> もちろん犯罪の助長という危険性はあるが
現状、犯罪の助長としてしか作用していないからな、
その中でも一番の問題の著作権侵害を解決する必要がある。
まあム板のプログラマーはリアルで被害を被ってる確率が
高いからね。「誰だよオレの書いたエロゲnyで流してる香具師はよっ!」
てなもんで。
ここは一つ生暖かく見守っておくんなまし。
エロゲPGってPGの底辺じゃん恥ずかしくないの?
サンタは「自分が持っているファイルのハッシュを作成する」
    ・・・ファイルのハッシュを作成するのは合法。
サンタは「ファイル名とハッシュ」を良い子のみんなに知らせる。
    ・・・「ファイル名とハッシュ」を公開するのは合法。

良い子は見つけた「ハッシュとIPアドレス」を「サンタの故郷ノルウェー」に知らせる。
    ・・・欲しいと言うのは合法。
良い子は「サンタが何時来てもいいように、靴下を準備しておく。」
    ・・・靴下ぶらさげて待っているのは合法。

サンタはいつでも良い子の願いを聞いています。
    ・・・もちろん合法。
サンタは「良い子の願いが叶えられるときには、”送信ボタン”を押して良い子に送信する」
    ・・・特定の相手にファイルを手動で送信するのは合法。
>サンタは「良い子の願いが叶えられるときには、”送信ボタン”を押して良い子に送信する」
>    ・・・特定の相手にファイルを手動で送信するのは合法。
自動だろうと手動だろうとここでクロになってしまうような…
サンタクロースなんていない。
162デフォルトの名無しさん:03/11/30 13:32
とりあえず、Wikiでも
>    ・・・特定の相手にファイルを手動で送信するのは
違法。

そもそも良い子は特定の相手じゃない。
この程度の付き合いで特定と認めてくれるわけ無いじゃん。
164デフォルトの名無しさん:03/11/30 13:51
たしか、クライアントサーバと比較して

ピュア型・・・クライアントのみで構成(クライアントがサーバの役割ももつ)
       管理ができないので匿名性は守られるが信頼性が低い。
(例 グヌーテラ)

ハイブリッド型・・・クライアントサーバとピュア型の中間。
          管理をサーバでおこない通信はクライアント同士で
          直接行う。信頼性は高い。サーバ費用も高い。
         (例 ナップスター)

WinMXは両方できなかったっけ?
エロゲープログラマー=ペーパーアドベンチャーをN88-BASICで作る程度の技術。
プログラマとしてのスキルはどうかしらんが、
絵師やシナリオライターに比べて格段に技術はいらないのは間違いないよな。
中には頑張っているのもあるかもしれないが、大抵はスクリプターレベルだと思うし。

俺のエロゲーの知識はDOS時代で止まっているのだけれども
なんか臭いと思ったら、ダウン貧民が来てたのか。
168デフォルトの名無しさん:03/12/01 05:40
質問なんだけど
winMXってnapster型(HybritP2P)なのか
Gnutella型(pureP2P)なのか、どっちですか?
Winnyは後者だよな?
>>168
子鯖に繋いでるときはnap型
WPNに繋いでいるときは鯖-親-子の階層構造型で両タイプの中間。

ちなみにnyは第三世代
第一世代ってどんなソフトがあったんですか?
なっぷすたー
172デフォルトの名無しさん:03/12/02 01:21
>>169
ありがとう
WinnyとGnutellaの違うところは、ファイルのダウンに中継者をかますところということ?
>>173
かなり違う
Freenetをまず調べて見れ
175デフォルトの名無しさん:03/12/10 11:06
(´∀`∩)↑age↑
176デフォルトの名無しさん:03/12/30 10:23
Freenet 0.6 出た。

the Freenet Project
http://freenetproject.org/
Download板のFreenetスレが消えてた。
>>176
> Freenet 0.6 出た。
http://freenetproject.org/snapshots/には、該当するjarが見当たらないんですが、
最新版を入れとけということですか?
179デフォルトの名無しさん:04/01/04 08:49
58 :水先案名無い人 :04/01/03 14:14 ID:/JUEDpfj
532 :名無し行進曲 :04/01/03 04:49 ID:kl8FjqYA
241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/01 23:32 ID:gqKEeAym
逮捕されたね
http://www.okumura-tanaka-law.com/www/okumura/tyosaku/WINMX.html

第2 D社(法人代表法務最高責任者)が著作権を有する映画の著作物である
邦題名「U」のデータを不特定多数のインターネット利用者に送信しようと企て、
平成年月25日午前1時47分ころから同日午前3時18分ころまでの間、
自宅において、被疑者使用のパーソナルコンピュータ内に、同データを記憶蔵置させ、
インターネットに接続し、同パーソナルコンピュータ内のファイル共有ソフト「Winny」を起動させて、
同パーソナルコンピュータをインターネットに接続されている自動公衆送信装置とし、
同パーソナルコンピュータにアクセスしてきた不特定多数のインターネット利用者に自動公衆送信可能な状態にし、
もって同著作権者の有する著作権(公衆送信権に含まれる自動公衆送信の場合における送信可能化権)を侵害したものである。
>>179
嘘を嘘との2chで、そんな稚拙な情報操作を仕掛けられてもね。
仕事とはいえ、ご苦労さん。
181デフォルトの名無しさん:04/01/05 11:57
freenetの匿名性は完璧なの?
だったらそれ使ってGPGあたりでアレして送ればいい気がするけど。
182デフォルトの名無しさん:04/01/15 16:22
共有ソフトで盛り上がってるとこ悪いんだが、大規模MMOをP2Pで作ることは出来ないだろうか?
現在のMMORPGなどは人が増えると重くなってしまうがP2Pによりリソースを共有することで人が増えれば増えるほど軽くなるシステムとか。
掲示板でさえ記事の同期の問題があるというのに
よりリアルタイム性の要求されるゲームにそれが適用できると思うか?
実は掲示板のほうが難しかったり






















んなこたぁない
terrariumはP2PでもMMOじゃないじゃん
ワールドはクライアントで完結しちゃってるしな
>>185
2番目も話にならないな、
ダイレクトな接続の解説にしかなってないじゃないか。
中継をひとつ入れるだけでそれはC/Sと事情が変わらなくなるし。
あの解説のとおりのシステムを組んだらコネクションが指数関数的に多くなり
CPUパワーもネットワーク帯域も不足して今以上に運用が困難になるだけ。

パッチの伝搬だけは理にかなっているが。
P2Pとゲームをキーワードにして検索して引っかかったページを
内容も確かめずに上げて見ただけだろ?
188185:04/01/15 20:27
お前ら落ち着け。
俺はP2PのMMOを示したつもりなどない。
P2Pのネットワークゲームへの応用が進んでいるということを言っただけの話。

要するに
>掲示板でさえ記事の同期の問題があるというのに
>よりリアルタイム性の要求されるゲームにそれが適用できると思うか?
みたいに真向から否定するのは技術の進歩を見ていないということを言いたかっただけだ。
"MMOは○○だから無理無理"なんて言っている奴は10年前ならP2Pシステムの実現そのものを否定したんじゃないかね。
何もいますぐ出来ると言っているわけではないし。
189182:04/01/15 21:40
やっぱ、難しいのか。ピュアP2Pじゃなくてハイブリット型にして鯖の負担を軽減させるという方向でも難しい?
それと、PS3はグリットコンピューティングに対応するとの噂があるんだけどこれはどのように実現するのかな?
無理って言ってるうちに
先を越されるんだよ。

>>189
お前は2ちゃんねら二人に否定されたら納得するのかw
192182:04/01/17 05:32
いや、別に「簡単ではない」と言うことに納得しただけで諦めたわけでもないのだけど。
まあ、それはそれとしてMMOでゲームをするとき一番の負荷になる部分はどこだろうか?
上の、ページにもあったようにチャットなのかな? 状態の更新の気もするけど。
クライアントとの交信じゃねえの?
クライアント数が数千に及ぶ場合も考えられるのだから
194182:04/01/18 19:29
クライアントとの交信って内容は
・キャラクターの状態情報
・全体チャット
・キャラクターの位置情報

他に何かあるかな?
内部パラメータの変化とかのような
プライベートな情報以外のすべてのイベント
P2Pと関係あるのかは分からないけど、
みんなでキャッシュを共有できたらいいなと思うことはある。
2ちゃんねるで少し時間が経過したレスに張られてる動画とか画像のリンク
は大抵切れてるからな。うpローダーの容量が小さいせいでもあるんだろうけど。
197196:04/01/18 20:09
要するにブラウザとwinnyを融合させたようなソフトが欲しい。
198デフォルトの名無しさん:04/01/18 20:43
というか、2chブラウザとirvineとwinnyをフレンドしたソフトがあればよい。
というか、2ch閲覧工具とDL工具とウィンナーを友達した軟らかいものがあればGoo
>>197
freenet
これから、次期P2Pを担うにふさわしい物は、何ですか?
P2Pと一言で言っても目的が多種多様なわけで
>>201はダウソ板の住人で
P2Pアプリ=ファイル交換アプリ
だと思っている哀れな人です・・・・
皆様温かい目で見守ってあげてください
204202:04/01/21 01:18
漏れもダウソ板仕様村の村人だけどな
205デフォルトの名無しさん:04/01/21 13:57
>>182
クライアントと交信・同期する内容に優先順位をつければいい。

今あるものをP2Pで実装、じゃなくてP2Pで実現可能なMMOの形態を考えてみそ。

・・・本末転倒という突っ込みはナシで。
本末転倒
適材適所
208デフォルトの名無しさん:04/01/21 22:52
Windows XP Peer-to-Peerで実装されたアプリって
どんなモノがあるか知りませんか?
M$純正のP2Pがあるとどこかのスレに書いていたけど・・・・

212デフォルトの名無しさん:04/01/30 00:51
Winnyの暗号化と復号化のしくみってどうなっているのでしょうか
自分なりに考えてみたのですが

RC2(RC4?)を使っているらしいですが、これって秘密鍵(共有鍵)暗号ですよね
この鍵は皆同じものを使っているのでしょうか
そして、その鍵はプログラム本体の中に埋め込まれているのでしょうか
しかし、それでは解析者によって発見されてしまいますよね

やはり、本来の秘密鍵暗号通信の前に、公開鍵暗号を使用して、その秘密鍵の交換をするのでしょうか
そして、その秘密鍵は、その場限りのものが生成されるのでしょうか


非対照鍵暗号で動的に生成した秘密鍵を交換し
威光はそれを使って通信してるだけだろ?
214212:04/01/30 01:16
レスありがとうございます
非対照鍵暗号というのは、RSAのような公開鍵暗号のことですよね
それによって、動的に生成した秘密鍵を交換し通信する、ということは
A→B、と通信する場合の秘密鍵の(公開鍵暗号による)交換方法は
次のような過程と考えて良いでしょうか

Aは、その通信だけに使用する秘密鍵を生成する
AがBに暗号化の鍵を送るように命令する
Bが、その時だけの公開鍵(暗号化+複合化)を生成する
BはAに暗号化鍵を転送する
Aは、その暗号化鍵で秘密鍵を暗号化してBに転送する
Bは、復号化鍵を使用して、送られてきた秘密鍵を得る
その後、両者の間で秘密鍵を使った、本来の暗号化通信が行われる
215212:04/01/30 01:30
しかし、このとおりだとすると、上記の暗号化された通信を解読するのは
Bの復号化鍵を得る方法がない以上、(現実的な時間では)不可能ということでしょうか
すると、通信の解読に成功したという発表は、やはりどう考えても偽りなのでしょうか

http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1073471917

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/07 20:16 ID:/ZZEXVf+
>>家宅捜索があったなら、ソースコードも入手したのだろう。
>>だけど、暗号自体は無理だろう。
ソースがあれば合法的に暗号は解けたも同じですが。
それと、exeの中を丹念に追って行っても
暗号を解けますよ。こっちは違法。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/07 20:19 ID:kES/aL8V
だーかーらー、Winnyさえ持っていれば暗号は誰でも解読できるんだよ。
そうでなければ、落としたファイルを複合化できないだろ。
全員が同じ鍵を使っているから、別に複合鍵を入手しなくても
ファイルを取り出せるんだろうが。
winnyの場合、解読の詳細が発表されて無いっしょ
似非(互換)クライアントで正規のクライアントのふりをして
通信を行うことに成功したことを指して「解読の成功」としたのかもしれない
Winnyの暗号化は3っつぐらいあってキャッシュの暗号は暗号レベルのもんじゃないから簡単に複合化できる。
んで、需要な通信部分の暗号化は良く知らんが作者いわくソースがあろうと解読は不可能。

暗号化がやぶられたの真実は、匿名性の無いny掲示板でip丸出しで放流予告したアホが逮捕されただけ。
最後の一行は余計だな、裏が取れてない。
ん?テレビ等でも出てたよ、掲示板などで"これからxx(映画)流します"とか
書き込んでたからそれでマークされたって。

あと報道のソースは"Winnyの仕組みを解き明かした"という言い方しか
しておらず、任意の中継点で内容複合化できるとはいってないし、できないと思われ。
221212:04/01/30 02:04
あとは、通信相手のPCをハッキングして、
プログラムが復号化鍵を保持しているメモリ領域を読みとる、
といった空想次元の方法しか思い付かないのですが
151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/08 02:49 ID:2QIGOmkj
暗号技術者じゃないですが 一般的な事を説明しますと
・きちんと暗号化されたモノを解くのはそれこそスーパーコンピューターが何億年もかける計算になります。
#たぶん皆さんもどこかでみたことがあるでしょう・。

@世の中には共通鍵暗号と公開鍵暗号が有ります。

A共通鍵暗号の特徴は

・同じ鍵で暗号化と復号化を行います。
・暗号化速度は公開鍵暗号に比べ計算量が少ないため高速に処理できます。
(アルゴリズムによりますが
・鍵がわかれば当然

B公開鍵暗号の特徴は
・キーが2つ有ります。
・Aのキーで暗号化したモノはBで復号することしかできません。
・Bのキーで暗号化したモノはAで復号することしかできません。
・公開鍵暗号は 自分が2つのキーをもちそのうち1つを公開鍵 1つを秘密鍵と指定します。
・相手も同じように2つのキーを持つと便利な効果が発揮できます。
例.自分の秘密鍵で暗号化し、さらに相手の公開鍵で暗号化すると相手の秘密鍵と自分の公開鍵でしかその情報を復号することが出来なくなります。
これによって 改ざん・なりすまし・盗聴 を防ぐことが出来ます。
・公開鍵暗号(実質RSAの事を指します。)の計算量は非常に多く数Kbps程度しか稼げないのでリアルタイムでファイルをやりとりする用途には向きません。
http://ne.nikkeibp.co.jp/board/2002/11/1000015983.html

・この方式で暗号化したデータを復号するには受信者の秘密鍵と送信者の公開鍵が必要になります。

Cそこで公開鍵暗号で共通鍵暗号の鍵だけをやりとりして中身は共通鍵でやりましょう。 というのが安全だろうと考えられています。
IPSecなんかはこの方式を取ることも出来ます。

D事実上Winnyは100Mbps程度でるそうですしメインの通信では共通鍵暗号を使っていることはほぼ間違いないだろうと考えます。
153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/08 02:50 ID:XKhqnCPM
Eここで問題が発生します。
「どのようにして誰にもばれないように共通鍵暗号の為の鍵を送信者と受信者で共有ればよいのでしょう?」

両者を同じ管理者が管理できるのであれば同じ共通のプリシェアードキーを双方にセットできます。

しかしWinnyがしたい通信というのは「両者匿名のまま行いたい」 という前提が有ります。
このような環境下では共通のプリシェアードキー等を使用して認証をすることは意味が無いと考えられますので認証は行いません。

ただし、共通の鍵を持つコンセンサスを取るためには何らかの種(時間、ファイル(サイズ、名前、ハッシュ))を
もってユニークな鍵を生成するアルゴリズムが必要なんです。
またセッションのセットアップ時に公開鍵暗号を使用しているのであれば通信相手ノードの公開鍵をしる仕組みが必要です。

具体的なファイルを送受信する通信は共通鍵暗号で行われています。

ですからシステムとしての暗号の強度は「ユニークな鍵を生成するアルゴリズム」に依存します。
ソースコードをみるとそのアルゴリズムはわかります。
154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/08 02:56 ID:2QIGOmkj
ユニークな鍵を生成するアルゴリズムがわかると そのアルゴリズムに与える種情報を用意できれば その共通鍵に何が使われているかわかることになり 通信内容を傍受することが出来ます。
652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/25 03:42 ID:pmR20s1w
>>1
Open SSHを盗聴できるといっているのと同じなんだが。
京都府警は、NSA並みの暗号解読力を持っているのか...

http://winny.info/nodelink.html
によると、Diffie-Hellman鍵交換を用いているらしい。
まあ、セッションを乗っ取れば解読できるけどね。
226デフォルトの名無しさん:04/01/30 03:06
Diffie-Hellman鍵交換は、
「離散対数問題を利用して、秘密鍵そのものではなく、乱数と秘密鍵から生成した公開情報を送受信する」
とあります。
難しくて、よくわからないのですが、
要するに、ソースコード(乱数表と公開情報生成アルゴリズム)があれば、
容易に解読できる性質のものなのでしょうか?

 
227226=212:04/01/30 03:43
しかし、よく考えたら、ソースコード見られたらアウトなんて暗号は失格ですね
IPsecなどにも使われている以上、そんなことは有り得ませんよね
228デフォルトの名無しさん:04/01/30 07:06
>>227 ようこそ。思考がやっとぼくらのとこまでたどり着いたね。
229デフォルトの名無しさん:04/01/30 07:08
>>228
知ったかはダウソに帰れよw
こういう流れかな?
動的に、あるいは起動時にランダムな共通鍵、秘密鍵、公開鍵を作成。
自分の公開鍵を相手に送る。相手の公開鍵を受け取る。
互いに共通鍵を相手の公開鍵で暗号化して送受信し、秘密鍵で復号化する。
共通鍵を使ってデータを暗号化しながら送信する。
231226=212:04/01/30 18:49
>>228
今後とも御指導よろしくお願いいたします

>>229
私はDL板の住人ではありません

>>230
私もそのように理解しました
P2Pでマルチ対戦できるAge of Empiresみたいなの無いの?
MMOが実現難しいって言われてるのに
それよりもさらにリアルタイム製が要求される
RTS、FPS、ACTなんかが実現できると思う?
もっとも、今の一般的なRTSが実現不可能であろうというだけで、
上でかかれていたP2Pで実現できるMMOを考えるといったように
主と従入れ替えて考えれば実現できるのかもしれないけど
それはやっぱり誰もが期待している(であろう)RTSとは違うものだろうから
「P2Pでxxxは実現不可能と言い切れないんじゃないか」って反論はなんか違う気がする。
235226=212:04/01/30 19:04
噂ですが、nyのプロトコルの未解析な部分にノードを特定するような情報が存在し、
それを基に個人が割り出されたと聞いたことがあります
単なる噂でしょうか

MMO、RTS、FPS、ACT。
1つも用語がわかりません。
>>236
Massive Multi-player Online
Real Time Strategy
First Person Shooter
ACTion
であってる?
P2Pを活用してRPGを作るならRT性とMMO性を分けるのがよろしいんじゃない?
ごく近距離の通信はC/S型よりもリアルタイムにできる可能性があるし、
ワールド全体で共有している情報は各ノードから影響を受けつつ、ファイル共有の要領でゆっくりまったり流れてくればいいわけで。
もちろん今あるC/S型が実現している大規模な群集シーンとかには向かないとかいうこともありつつ。

そもそもP2Pの技術があって今のネット環境があって、使われてるのがNyやらMXばっかってのは根本的に問題ですよ。
板違い気味だがAV配信媒体としての利用がもっと普及してほしい。
yahooTVみたく配信事業を行う企業か、あるいは個人。

PeerCastを使ってるけど、悪くない。あれって理論的にはウン万人繋げるのかね?
こういうのの物凄く扱いやすいソフトができて、ネタ提供可能な人間に与えたら面白いと思うんだけど。。

かなり電波。あるいは大物。文書量がヤバイヤバイ。マジヤバイ。ていうか何者
http://www.p2p-media.com/

つーかIPv6実装されたらWWWとP2Pの実質的な違いは消えうせるっていうこれって勘違い?
>>238
> つーかIPv6実装されたらWWWとP2Pの実質的な違いは消えうせるっていうこれって勘違い?
勘違いです
240デフォルトの名無しさん:04/01/31 02:24
>>238 なんか沢山テキストはあるけど、薄いね。薄い。
Winnyネットワークって結構大きいからこれを利用して何かできないかなぁ。
何かしようとするとWinnyをクラックしないといけない予感もする。
wsockを弄ったらイイのだろうか。

Terrariumみたいなゲームでも作れたら面白そうだが
保守
(´・ω・)モキュ?
244デフォルトの名無しさん:04/02/16 02:05
p2pで人工知能研究したい。
245研究者に戻りたい人:04/02/16 02:27
p2pで分散コンピューティングできるなら、
p2pで人工知能をしたい
人間の脳に近づくような巨大な能力を手にして
研究者達が実験できる場が欲しい。
246研究者に戻りたい人:04/02/16 02:29
攻殻機動隊に影響されたんだけどさ。
研究から離れて、10年近く立つけどさ。

そろそろお金儲けも飽きたし、
純粋に研究という
ヒッキーな方向もいいカナート。
RSAを使ってP2P。
>>247
遅くてたまりませんがなぁ、兄貴。
RSAで共通鍵を強姦して2P
あんな、出来ちゃったよPure型のP2Pが
2ch専用ブラウザーとして2chを便利に閲覧・書き込みが出来て
2chのログと.txt.htm.jpeg.gifをサクサクっと輪切りにしてハイハイーと分散シルの。
芯の部分でチェックして輪切りを積み重ねていくのね
そうするとあら不思議、ファイルの出来上がりー。
とどのつまり
2ch専用ブラウザ+Pure型のP2Pファイル掲示板だね

・・・
あっ、今偽装すれば動画も扱えると思ったでしょ?
駄目だよサイズ制限と偽装チェックもしてるからね
分割しても駄目ってことだよ?
 匿名性?確かに平等な鍵をみんなに所有してもらう方法ね
これでメモリー真空殺法(ホントに出来んの?)を食らわない限り
何故か微罪で家宅捜索・PC押収されないかぎり大丈夫だよ(かお
でもファイルを共有する上で逝けないお友達は常にリスクを背負ってもらうのよ
逝けないお友達が動かさなくてもリスクを背負う、名づけて「リスク大作」
今までのP2P逝けないお友達逮捕の経緯とは全く違うだろうね

春房集う起春の日みんなで仲良く共有開始でーす。
>>250 あっ、今偽装すれば動画も扱えると思ったでしょ?
いえいえ、何語を話しているのかな、と思っていました。
>>248
でもそれさえ克服できれば、かなり良い方法なんじゃない?
>>252
だから249で良いんじゃないか?
どちらも強度は同じはずだが。
Download板にて、合法P2Pソフト作成の動き

ひょっとしたら、>>250の話も夢じゃないかも知れない。たしか、
OpenJaneはDelphiで作られていたはずだから、親和性は高い。
干す
BitTorrentみたいなソフトはどう思う?
ダウソ板にすでにスレがあったけど技術的な話をすることろじゃないっぽいのでここで聞くけど。

BitTorrentみたいな速度効率化重視のP2Pはこれから重要になる気がする。
回線やら、処理能力やらであっぷあっぷなホストはいくらでもあるわけだし。
ネットワーク利用者の増加やや回線速度が向上してきたことを考えるとこの手のソフトは重要な気がする。
今まではデータの配布者側が強力な鯖を提供することでなんとかなってきたけどそれだとコストもかかるし、DLする方も繋がらなかったりとたくさんの問題がある。

BitTorrentはそこそこには実績はあるみたいだけど普及にはあと一歩と言うところかな?

思うんだけど、BitTorrentクライアントをブラウザに取り込むことが出来れば普及すると思う。
IEとかMozillaのプラグインとしてクライアントを開発することは出来ないのかな?
BitTorrentってそんなにすごいの?
AirH" 32kな俺でもつながる。
>>259
すごく端的に言えばDLしてるユーザ全てが他のユーザに対してミラーサーバになる。
だから、アクセスが集中しても効率よくDL出来る。

ただし、原理的に他のユーザのIPは分かるしおそらく、鯖にも記録されることになるのでそう言う意味での匿名性はない。
配布社向きのツールだと思ってる。

いくつかのオープンソースプロジェクトではすでに利用されている。
大型のストレージだと思えばよいのかな。
>>258
むしろUPnP対応とかの方がいいと思われ
UPnPではPureP2P型は難しそ
ハイブリか
まあ、この場合Pureにこだわる必要もないでしょう。
配布社が鯖たてればいいんだから。ただ、なるべく鯖に負担がかからないようにしないと本末転倒だけどね。
グヌーテラは核ミサイルを打ち込まれても消滅しないっ!!
とかいう謳い文句なかったっけ?
>>266
それインターネットのことじゃないか
ピュアなP2Pを使ってゲームをする場合に、
同期を取る定石とか定番みたいな手法って
もうあるんですか?
pureP2Pのゲームってterrariumくらいじゃないか?
これはマルチと言うと弊害あるけど
270デフォルトの名無しさん:04/06/10 21:05
271デフォルトの名無しさん:04/06/23 22:27
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/06/23/3603.html
ttp://www.netarc.jp/p2pfinder.html

>P2Pファイル交換ネットワークマップ
こんな感じになるの?

>中央部分のネットワークが過密しており、トラフィックが集中していると推測できる
そうなの?

おしえてエロイひと
Winnyのように完全なノード型で、
各ノードにアクセスするにはユーザ名とパスワードが必要で、
ユーザ名とパスワードはログインされる側のノードで管理して、信用できるユーザのみ登録しておく。
そんな感じで作ったら、友達の友達の友達の・・・友達はみんな友達みたいな
感じでよさげに思える今日この頃皆様いかがお過ごしでしょうか?

そんなこと考えているうちに結構いいところまで作れた。
>作れた

バカだな。
登録作業には目をつぶるとしても、ノードが登録したユーザーの面倒を見るということは
データの流れを最適にするためのノード構造の動的再構築が出来ないからダメすぎ
274272:04/06/23 23:43
>>273
そうか・・・駄目か。
言っていることは私などには理解できないが。
全PCがGbE搭載しているのに10BaseのHUBしか存在しない状態を考えて見れ
276272:04/06/24 06:21
了解。
Winnyの初期ノードはIPを可逆変換したものなのですか?
278277:04/06/29 21:59
×IP
○IPアドレス
IPの可逆変換というとRFC 3252みたいのですか
簡単に言うと
文字列をかる〜く暗号化したもの
281デフォルトの名無しさん:04/06/30 18:42
ご案内

【P2P】P2Pweb
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1088588324/
よさげなソースがあったので立てました。よかたらドゾー
282555.:04/07/03 23:29
PS2のユーティリティディスクを探しています
DVDが見れず困っています・・・。
誰か流してぇ〜
>>282
ダウソ厨は(・∀・)カエレ!
今現在でも
新しいP2Pは2ちゃんねらーの中で需要があるのですか?
「新しいP2P」って何ですか
286デフォルトの名無しさん:04/07/06 19:14
>>285
自虐を排し、真に誇りを持てるP2Pですよ
…新しい教科書ネタ?
288デフォルトの名無しさん:04/07/24 10:29
連邦議会がピアツーピア・ネットワークの非合法化に向けて動き出す一方で、
ピアツーピア技術を使って政府内部の秘密工作を暴露しようというウェブサイトが現れた。

このサイトの目的は、選挙で選ばれた政府関係者たちの行動に関する非常に重要な
データに、一般市民がアクセスできるようにすることだと、アンダーソン氏は述べている。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __      アメリカ市民側が、こうした政治圧力を行使する
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /  理由は、肝心の米司法が政府の行動と歩調を合わせ、
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~   合法化している現状があるからだといえます。
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l アメリカ市民のこうした活動は将来の国際社会に期待をもてますね。(・∀・ )

04.7.24 Yahoo「『政府の不正を暴く文書』を提供するP2Pサイト」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040723-00000006-wir-sci
289デフォルトの名無しさん:04/11/13 13:49:01
p2
290デフォルトの名無しさん:04/11/28 13:03:10
Java と REALbasic というあまり良くない食べ合わせで
日本人向けの P2P ソフトを開発してみました。暇な人はご試食下さい。

カボス 0.1.8
http://cabos.sourceforge.jp/
291デフォルトの名無しさん:04/11/28 13:39:25
今更Gnutellaかよ
292デフォルトの名無しさん:04/11/29 16:18:37
期待あげ
293デフォルトの名無しさん:04/11/29 17:13:25
>>290
うおーすげーファイル落ちまくりじゃん(藁
Nyがカスに見える
294デフォルトの名無しさん:04/12/19 06:30:12
.NETネットワーク・プログラミング入門
―― .NETで実装する簡易ファイル交換ソフト ――
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/special/networkprog/networkprog_01.html
295デフォルトの名無しさん:05/01/18 18:33:26
again
296デフォルトの名無しさん:05/01/19 07:19:41
今からド素人がp2p勉強すんなら

1 基本的な言語(cなど)

2 サーバーなどネットワーク関係(TCP/IP)

3 理論による実践

になるの?

http://www.freedom-to-tinker.com/tinyp2p.html

これによるとすごく簡単に書いてあるんだけどー?
297デフォルトの名無しさん:05/01/19 15:39:50
大規模じゃなかったら非常に簡単
298デフォルトの名無しさん:05/01/28 01:48:16
Cabos
http://cabos.sourceforge.jp/
国産のオープンソースファイル共有プログラム

特徴
-マルチソースダウンロード
-メタファイル検索
-UTF-8による日本語ファイル検索に対応
-任意の言語圏でクラスタを形成可能
-シンプルなGUI
-検索結果のリアルタイムソート
-インクリメンタル検索フィルタ
-SYSTRANを用いた簡易ファイル名翻訳機能
-ポート開放を必要としないUDPによるfirewall to firewall転送
-Proxy接続からでも利用可能
-UPnP対応ルーターのポート開放を自動制御
-iTunes統合機能によるiPodとの連携。音楽ファイル共有とプレイリスト管理。
-フリーソフト。広告ウェアなし,スパイウェアなし
-クロスプラットフォーム対応(Windows/MacOSX)
299デフォルトの名無しさん:05/02/05 18:47:00
したらばにP2P総合掲示板と言うのを作ってみました。
皆様良かったら遊びにいらしてください。
http://jbbs.livedoor.jp/computer/19243/
300デフォルトの名無しさん:05/02/05 23:30:18
なんか色々宣伝してる香具師が居るな‥
そういえば>>299のより前にもしたらばに掲示板
作ってた香具師居たよな。今どうなってんだ?
301デフォルトの名無しさん:05/03/06 19:42:08
今現在、サーバ(或いは管理ノード)を用意しない且つ多人数同時チャット可能なソフトってありますか?
302デフォルトの名無しさん:05/03/07 14:09:00
LimeWire チャット
でぐぐれ
303 ◆kvVZpUk/CE :05/03/20 06:30:13 ID:oWijWOjc BE:49759564-#
突然ですが、P2Pを本気でやる
ベンチャー企業の設立を考えてます。
皆様の意見お聞かせ下さい
304デフォルトの名無しさん:05/03/20 07:50:01
マジレスすると
P2Pを本気でやるってそれだけでは、正直起業したら大変なことになるぞ。
かなりの数の会社がすでに水面下で研究開発してるんだから。
305デフォルトの名無しさん:05/03/20 11:37:58
P2Pはあくまで補助手段であって・・・・
ビジネスというのはどういうサービスを提供するのかというのが要で
とても本気の発言とはおもえ・・・釣り?
306デフォルトの名無しさん:05/03/20 16:46:15
>>303
ビジネスプランが全然見えない書込ですね
307デフォルトの名無しさん:2005/04/11(月) 14:02:18
ttp://www1.bbiq.jp/brian/
必死でワロス
Soulseekってマイナーなのかね?
308デフォルトの名無しさん:2005/04/14(木) 21:43:46
これかw

http://www.h3.dion.ne.jp/~slskja/index.html
まずこのサイトからSoulseekをダウンロードしてください。
インストール方法など詳しく説明しております。
309sage:2005/04/16(土) 00:41:54
最近P2Pアプリ開発に関する書き込みが少ないですが、
下火になったのでしょうか。
個人的には興味があるのですよ。
o2on
ttp://o2on.s69.xrea.com/
Cabos
ttp://cabos.sourceforge.jp/
こういうのは見つけましたが、他に2chで開発中のもの、
知ってる人いませんか。
310デフォルトの名無しさん:2005/04/16(土) 02:08:31
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:05/01/26 15:27:44 ID:OEZCoTsw0
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < vipper専用p2pゲーム  僕は、神山満月ちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
■製作者サイト
http://www.geocities.jp/mangetu_kamiyama/index.html

■前スレ
Vipper用のp2pゲーム作ろうと思うんだけど2
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1106180815/

■過去スレ
Vipper用のp2pゲーム作ろうと思うんだけど
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1105899375/

■Q&A
Q つながらないんだけど?
A ソフトを起動して、ノード→自分の暗号化アドレスをコピーそれをこのスレに貼ってください。
311デフォルトの名無しさん:2005/04/16(土) 02:10:24
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:05/03/02(水) 16:31:50 ID:WCQHNugg0
http://www.peercast.org/jp/
peercastでゲーム実況配信?-?vipperwiki
http://vipper.info/index.php?peercastでゲーム実況配信

(前スレ)
今からpeercastでゲーム実況配信 100
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1109676452/

●●●注  意●●●●●●●●●●●●●●●
●1.sage進行で                   ●
●2.煽りや荒らしはNG指定&華麗にスルーで  ●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

★★★★★★★★★ 超 重 要 ★★★★★★★★★★★★★★

・必ずポート(TCP7144)を開けてください

★★★★★★★★★ 絶 対 嫁 ★★★★★★★★★★★★★★

ポートの開け方
http://winny.cool.ne.jp/lesson1/security_soft.html
312309:2005/04/16(土) 17:12:48
>310
ゲーム画面をP2P配信ですか。
すごいことしてるね。
情報ありがとうございます。
313デフォルトの名無しさん:2005/04/16(土) 17:40:26
ポートが開いてないノードでもリレーは一応される。
314デフォルトの名無しさん:2005/04/16(土) 20:21:44
315デフォルトの名無しさん:2005/04/16(土) 20:23:15
316デフォルトの名無しさん:2005/05/15(日) 11:34:08
おまえら救われない奴らだねぇ。
ここ由来のP2Pがどういった目的でリリースされているのか考えつかないのか?
この掲示板の収入源を考えろよ。
貼ったリンクをクリックしたときに出る、リンクバナー見れば一目瞭然だろ?
とある系統のサイトに誘導されているだろ?
あんなぁ、リンククリックしてなくても、こういうソフト使ってるだけで
思いっきり誘導されてるからね。
流通してるモノを考えろよ!
ああいうの見ると、リアルでしたくなるだろ?
リアルでできるとかって系統のサイトとか、
サイト以外でも、リアルでできるようなところに誘導されているんだよ!
おまえら収入源になっているのわかってないのか?
317デフォルトの名無しさん:2005/05/15(日) 22:55:30
318デフォルトの名無しさん:2005/05/27(金) 15:04:12
DHT(Distributed Hash Table)の概要について質問しようかと
思ってきてみたけど、なんかそんな雰囲気のスレじゃないね。
319デフォルトの名無しさん:2005/05/27(金) 16:06:49
>>318
オープンソースでやってるプロジェクトとかないの?
320デフォルトの名無しさん:2005/05/28(土) 00:15:37
チラシの裏

受験終わって大学行き始めたらちまちま作ろうかと思ってたけど
思ってたより大学、つか一人暮らしが大変で断念した漏れ

DHTは既存のものを少し改良したのが頭の中ではできてる
絵心がなくて図に描けない
321デフォルトの名無しさん:2005/05/28(土) 14:34:50
ものすごくかっこいいP2Pの図を見た覚えがあるんだけど、思い出せない。
誰か知らない?
こんなんだったような気がするけど。

俺→ノードA→相手(どちらから来るかわからない)
└→ノードB→┘
322デフォルトの名無しさん:2005/05/28(土) 17:52:56
>>321
こういうサイトをいろいろ当たってみたら?
ttp://homepage3.nifty.com/toremoro/p2p/p2p.html
323デフォルトの名無しさん:2005/06/01(水) 11:25:47
DHTって要するに、ハッシュテーブルの1バケットを1ノードに
割り当てるということなのかな。
コロンブスの卵だね。
324デフォルトの名無しさん:2005/06/11(土) 16:48:43
外付けHDDでウィニーとシェアを動かしてる(本体が心配だからキャッシュだけ)んですけど
はじめは普通に動くんだけど変換のときになってエラーが多発します。
一応fat32からntfsに変換してあるんだけど何ででしょう?
ウィニーのほうは前まで出来たってことはntfsがいけないってこと?
けどそれでちゃんと動いている人もいるし、どうしたらよいのか教えてください
325デフォルトの名無しさん:2005/06/11(土) 16:51:00
板違い
ダウソ厨は氏ね
326デフォルトの名無しさん:2005/06/11(土) 19:02:14
ところで逆汗で解析されたwinnyのソースらしきものが出回っていたけど、本物っぽいけど実際にはどうだったの。
327デフォルトの名無しさん:2005/06/11(土) 19:45:04
何をもって本物と呼ぶのか
328デフォルトの名無しさん:2005/06/11(土) 20:29:40
コンパイルできてダウンリストに入れれば落ちてくる
329デフォルトの名無しさん:2005/06/12(日) 12:47:21
たったそれだけ?
330デフォルトの名無しさん:2005/06/19(日) 22:19:00
P2Pな掲示板を作りたい
新月とかあるけどなんか微妙
理由→重い、使いにくい
解決策→どこから見ても2chな掲示板を作ればいい
どこがP2Pなのか?
→誰でも鯖を提供できる
スタンドアローンではただの2ch
P2Pにすると
→情報を共有できる
実装
各鯖はスレッドを持っている(スレッドは1つの鯖に実体を置く)
各鯖は他鯖のスレッドをシンボリックリンクできる
P2Pネットワークを使ってスレッド更新情報をマルチキャスト
書き込みは実体のある鯖が集中管理
ローテク、でも実用的
331デフォルトの名無しさん:2005/06/19(日) 22:22:23
板の概念
板ってのはアンテナみたいなもの
windowsではフォルダ
linuxではディレクトリ
要するに階層構造のあるスレ集合を定義してるだけ
各鯖はオリジナルな板を作り、そこにスレッドを登録する
もちろん、シンボリックリンクなスレッドも登録できる
さらに、板を板の中に登録することも可能
結論
鯖提供者は自由に板を作れる
鯖提供者は注目しているスレッドが更新された時、
P2Pネットワーク経由で知ることができる
シンボリックリンク=データバックアップ
332デフォルトの名無しさん:2005/06/19(日) 22:22:48
こんなの作ろうと思ってるけどどうでしょうか?
333デフォルトの名無しさん:2005/06/19(日) 22:45:12
>>331
まずは動くものを作って見せるのが先だな。
334デフォルトの名無しさん:2005/06/19(日) 22:46:27
いんじゃない。
本気でやってる人はほとんどいないと思われるんで、
ただなかなか人来ないだろうけど。
335デフォルトの名無しさん:2005/06/19(日) 22:49:37
9月を目標に作ってみます
336マイク ◆yrBrqfF1Ew :2005/06/19(日) 22:54:36
なんかP2Pは色々妄想は出てくるが
実装は簡単じゃねえな。
337デフォルトの名無しさん:2005/06/19(日) 22:58:31
ですね。
でも、私の提案してるものは
簡単な部類ですね。

見た目は2ch
でもバックグラウンドはP2P
P2Pにしてユーザーが受けられる恩恵は?
→無し
P2Pにしていいことは
1.管理者が分散
2.いろんな板が作れる

こんだけなんで、実装はちょろそうです
338デフォルトの名無しさん:2005/06/19(日) 23:09:09
やりたい事がやれる時間があるってのがうらやましい。
1年くらい有給くれたら俺の時代が来るって思うんだけどな。
がんがって暮れ
339デフォルトの名無しさん:2005/06/20(月) 17:50:53
新月のリスト(板)とnyBBSのスレッドの折衷案みたいな印象。
340デフォルトの名無しさん:2005/06/20(月) 19:51:17
>>338
待ってるだけでは前には進めない
守っているだけでは勝てないのと同じく
341デフォルトの名無しさん:2005/06/20(月) 23:34:59
P2Pの技術本でお勧めの本ってありますか?
もしくはいいサイトとか。。

できればサンプルコードがあればいいんですけど
342デフォルトの名無しさん:2005/06/20(月) 23:36:55
Gnu
343デフォルトの名無しさん:2005/06/21(火) 00:25:41
>>341
JXTAならいろいろ本でてるんじゃないの?
英語版がほとんどだけど
344デフォルトの名無しさん:2005/06/21(火) 01:11:45
>>339
P2Pかどうかは微妙で、
協調分散型掲示板といった感じですかね。

>>338
ベンチャーでも起こしますか?
お金があれば、やる気と能力のある人に投資したいんですけどね。
345デフォルトの名無しさん:2005/06/21(火) 22:53:41
skype apiを使ってXMLを送りたいんだけど
XML送ったらそれが相手のチャットウィンドウに流れまくるのかな・・・
チャットウィンドウを制御するAPIがわからない・・・
346デフォルトの名無しさん:2005/06/28(火) 15:00:41
米最高裁、P2P企業の法的責任認める逆転判決
ユーザーによる著作権侵害の責任がP2P企業にあるか否かを争点としていた訴訟で、米最高裁は責任を認める逆転判決を下した。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0506/28/news005.html
347デフォルトの名無しさん:2005/06/28(火) 15:24:31
メーリングリストに登録してみたら予期せぬものが送られて来たり
スパムを受信しちまったりするのはシロだろ

そう云うロジックで
348デフォルトの名無しさん:2005/06/28(火) 16:57:04
警察庁とMS、サイバー犯罪対策で技術協力
警察庁と米MSがサイバー犯罪対策で技術協力協定を結んだ。MS製品のセキュリティ情報の提供やホットライン設置などが含まれ、官民連携で対策に取り組む。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0506/28/news028.html
349デフォルトの名無しさん:2005/07/16(土) 00:51:08
XNapを使いたいのですがサーバーリストがダウンロードできなくて検索ができません。
自身がサーバーにならないといけないのでしょうか?
サーバーになるにしてもどうしたらいいのかわかりません。
350デフォルトの名無しさん:2005/07/23(土) 16:45:48
kademlia(分散ハッシュ)の論文読んでるんですがだいたい内容は理解できるのだけど
いざ実装しようとすると不明な点がいくつかでていて良くわからない
どっかにいいソース落ちてないですかね?
351デフォルトの名無しさん:2005/07/23(土) 19:28:05
質問です。
winnyのネットワーク上を流れているファイル名を
検索できるサイトって既にありますかね?
もしないとしたら、そういうサイトの需要はあると思いますか?
352デフォルトの名無しさん:2005/07/23(土) 19:37:12
無視リストデータベース?
353351:2005/07/23(土) 19:43:38
>>352
いや、ただ単にwinnyを起動せずに、
ネットワーク上を流れているファイルを検索できたら
便利じゃないかなぁ、と思ったのです。
354デフォルトの名無しさん:2005/07/23(土) 19:57:10
Winnyの構造からいってそれはありえない
収集することは不可能だから
355351:2005/07/23(土) 20:20:47
winnyBBSに関しては、
http://nych.info/
というゲートウェイがあります。
これをファイル名検索に関してやりたいんですけど、無理ですかね?
356デフォルトの名無しさん:2005/07/23(土) 20:21:41
P2Pの分野って進歩が早いね
Winnyは今や時代遅れのアルゴリズムしか使ってない
357デフォルトの名無しさん:2005/07/23(土) 20:27:25
Winnyの場合、クラスタでノードグループが自然に隣接して
その中でブロードキャストでキーワード指定されたものだけが
検索結果としてでてくる
ブロードキャストには生存可能範囲があって一定範囲以上検索できない
だから発見できるのはごく一部
別ルートで発見できたとしても、その持ち主を発見することも難しい
とてつもなく効率の悪いシステム
358デフォルトの名無しさん:2005/07/23(土) 20:36:47
>持ち主を発見することも難しい
だが、それがいい
359351:2005/07/23(土) 20:39:06
そうか〜。厳しそうですね。
実際、検索してみても反応悪いですしね、
時間が経つと引っかかる数は増えるけど。

もし、作る事ができれば、winnyユーザーでない人でも
どんなファイルがあるか分かるから、そこから
興味をもってもらってユーザーが増えるきっかけに
なるのでは?と思ったのです。
360デフォルトの名無しさん:2005/07/23(土) 21:11:30
>>358
単に匿名性のことをいいと言ってるのだろうけど
今ある最新の技術なら、すべてのデータを検索できて、ダウンロードは要求があった時点で
即可能になって、匿名性もあるシステムを作ることもできるよ
361351:2005/07/23(土) 21:29:54
>>360
マジディスカ!!??
362デフォルトの名無しさん:2005/07/24(日) 03:32:01
>>360
どんなアルゴリズム?
どんなにネットワークが広大になっても延期は発生しないの?
それはちょっと無理じゃない?
363デフォルトの名無しさん:2005/07/24(日) 03:35:42
どれだけ広大でも0LogNで解決できるアルゴリズムあるよ
つまりハッシュのビット数回の参照で持ち主を特定できる
Skypeはすでにそれを取り入れてるいい例だけど
知らないなら一度やってみるとわかるけど、電話がつながらないことはないよね?
しかも接続してる人全員を詳細に条件指定して検索できる
364デフォルトの名無しさん:2005/07/24(日) 03:42:50
ちなみにそれだけだと匿名性がないから他の技術をくっつけて匿名性をあげるわけだけどね
365デフォルトの名無しさん:2005/07/24(日) 03:46:00
つまり、そのアルゴリズムはネットワーク内に散らばってるハッシュから相手の接続情報を取得して接続って事だよね?
じゃあ、そのハッシュ自体を検索するアルゴリズムの部分でネックになるんじゃ・・・
366デフォルトの名無しさん:2005/07/24(日) 04:07:23
Skypeでユーザ検索してみるとわかるよ
367デフォルトの名無しさん:2005/07/24(日) 12:15:19
P2Pについて話してるのログ見て分かったけどさ
お前ら結局何か作ったのかな?
368デフォルトの名無しさん:2005/07/24(日) 12:48:08
作ってたとしてもお前には関係ない
369デフォルトの名無しさん:2005/07/24(日) 12:59:13
まぁ関係ないんだけどさ
自分も作ろうとして、ノード管理のところで挫折したからさ
出来る人は出来るんだろうから見たいと思ったんだが
関係ないな。うん関係ない。
370デフォルトの名無しさん:2005/07/24(日) 13:21:51
ちなみにChordを最初に実装した人はまともに動くまでに1年かかったそうだから
既存のソースなりを利用したほうがいいよ
371デフォルトの名無しさん:2005/07/24(日) 13:38:03
社内システム専用
つーか、P2Pって普通そうだろ?
372デフォルトの名無しさん:2005/07/24(日) 15:29:58
社内なら規模的には余裕でCSでやっていけるだろ
わざわざ管理の難しいP2Pにする理由がない
373デフォルトの名無しさん:2005/07/24(日) 16:07:40
Skypeのユーザ検索はあいまい検索だっけ?
そうじゃなければ、たいした事はないと思うのだが
374デフォルトの名無しさん:2005/07/24(日) 16:24:00
やってみればいいだろうに
あいまいもあいまいちょーあいまい
すべてのキーハッシュを放流したら膨大な量になるだろうね
そんなことはしてないわけだが
375デフォルトの名無しさん:2005/07/24(日) 18:07:47
>>363
かなりもったいつけてるけど結局>>323のことをいってるんジャマイカ?
ガイシュツなことを得々と語る滑稽な姿をさらしてるんジャマイカ?
376デフォルトの名無しさん:2005/07/24(日) 18:28:24
はいはいわろすわろす
377デフォルトの名無しさん:2005/07/24(日) 20:47:02
DHTって一言でいっても多種多様なアルゴリズムが存在してるし
これからももっとでてくるだろうし
コロンブスの卵ほど単純だったらだれも実装に1年もかかるわけがない
いかに少ない通信コストでキーを均一に分布させて瞬時にそれを探し出すことができるかって
のはかなり難しい
この時点で話についてこれない人はついてこなくていい
378デフォルトの名無しさん:2005/07/24(日) 22:02:55
レベルたかス
379デフォルトの名無しさん:2005/07/24(日) 23:07:25
>>377について行くほどの中身があるとは思えないのだが…。
380デフォルトの名無しさん:2005/07/25(月) 12:41:39
Pureで実装してるならまだしもSkypeには中央サーバがあるしな
381デフォルトの名無しさん:2005/07/25(月) 12:51:17
>>377
ttp://dev.ariel-networks.com/modules/xfsection/article.php?articleid=20
確かにいろいろあるな
ファイル共有ソフトに限っていえば実用化されているのは
eMuleのKad、eDonkeyのOvernet、Azureus含めてBitTorrentのトラッカーレストレント
くらいか。いずれもKademliaがベースになっているようだけど
382デフォルトの名無しさん:2005/07/25(月) 14:36:37
>>380
Skypeに中央サーバがあるのは、ユーザ管理(レジストのみ)とUDP Hole Punchingの代理サーバ
の2つの機能以外の役割はないよ
あとは全部Pureがやってる
レジストもやろうと思えば可能だけどね、効率を考えたら中央に置いたほうがいいと思ったんだろう
383デフォルトの名無しさん:2005/07/25(月) 15:48:41
>>360
> ダウンロードは要求があった時点で即可能になって

実データを保持しているノードが不定期にonline/offlineを繰り返している
不安定なP2Pネットワークでそんなことが可能なのか?

384デフォルトの名無しさん:2005/07/25(月) 15:57:52
>383
ネタヲ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ネタト・・・
385デフォルトの名無しさん:2005/07/25(月) 21:55:25
>>383
持ってる人が1人もいないならそりゃデータが存在してないから検索にもでてこないでしょ
検索に出てくるならダウンロードはできる
BitTorrentとかそうでしょ
386デフォルトの名無しさん:2005/07/26(火) 09:51:45
>>385
検索してヒットしてダウンロードしようとする間にノードがofflineになるって
ケースは多発しそうだけど

387デフォルトの名無しさん:2005/07/26(火) 14:43:56
つーか、BitTorrentって実質通常のサーバーへうpしてダウンロードする形式の拡張版で、P2Pってイメージは無いんだけど・・・
単にサーバーからダウンロードするユーザーが多ければ多いほど、早くなる様に
ダウンロードしながら、完了した部分を同時に他のダウンロードしてる人にうpして多重ダウンロードの状態にしてるだけだし。

これをP2Pにそのまま適用すると、悲惨な事になると思うよ。
388デフォルトの名無しさん:2005/07/26(火) 14:48:13
>>386
そりゃオリジナルが1人ならね

>>387が偶然にも解決策のヒントを提示してるわけだが
389デフォルトの名無しさん:2005/07/27(水) 13:35:58
( ゚Д゚)ハァ?馬鹿じゃねーの
390デフォルトの名無しさん:2005/07/27(水) 13:59:56
>>388
そんな解決策だと、個々のノードがどんなデータのどこのセグメントを保持しているか
という情報をP2Pネットワーク内でリアルタイムに共有しなければならない。

そんな情報までDHTに全部持たせるとDHTを持つノード負荷が集中して大変なことになる。
ピアに問い合わせるだけなら今までの検索技術と似たり寄ったりの効果しか上げられない。
どうやって管理するんだ?


391デフォルトの名無しさん:2005/07/27(水) 16:07:52
なんですべてをDHTだけで解決しようと考えるかねー
392デフォルトの名無しさん:2005/07/27(水) 17:11:00
目新しい技術だから。
どっかの三流研究者が目新しい論文にほいほい飛びつくのと同じ。
393デフォルトの名無しさん:2005/07/27(水) 18:38:15
>>391
独り言はチラシの裏へ
394デフォルトの名無しさん:2005/07/27(水) 19:49:27
>>393
独り言じゃなく同じ水準で議論できる相手を探してるだけなんだけど
こう基本的な部分でつまづくような返答しか帰ってこない相手に具体的な内容提示してしまうと
画期的なアイデアや技術情報をばらしてるだけで終わってしまう
395デフォルトの名無しさん:2005/07/27(水) 22:30:21
その「画期的なアイデアや技術情報」とやらの実装まだぁ〜チンチン(AA略
396デフォルトの名無しさん:2005/07/28(木) 11:17:30
要するに出し惜しみ
397デフォルトの名無しさん:2005/07/28(木) 13:00:19
やっぱりネタか
398デフォルトの名無しさん:2005/07/31(日) 20:41:36
winnyとかってノード情報を管理する場合
リストと配列とどっちを使ってたんでしょうか。
私はリストで管理したほうが追加・削除が楽でいいんですが、
全ノードが数万とかになって個人の抱えるノードが数十になってくると
速度が遅くなるんではないかと・・・

誰かここんとこ試してみたかたおられませんか?
399デフォルトの名無しさん:2005/07/31(日) 20:53:37
この場合は数千程度ならListのノードをたどってもそれほど問題にならないと思う。
400デフォルトの名無しさん:2005/07/31(日) 21:01:10
個人の抱えるノードが数十?どういうこと?
ネットワーク規模と各ノードのコネクション数とはなんの関係もないよ
401デフォルトの名無しさん:2005/07/31(日) 21:20:55
個人が抱える〜〜〜というのは
自分のPCが直接接続している台数のことです。

プログラムが数十のノードを
君とは切断して新しく君と接続して今度はこっちにデータを送って・・・
と管理した場合、数十で処理速度に問題が出始めやしないかと思ったんですが
数千でも大丈夫と聞いて安心しました。
>399さんありがとうございます、全くの杞憂だったわけですね。

>400さん
いえ、私の変な勘違いです。気にしないでくださいませ。
402デフォルトの名無しさん:2005/08/21(日) 15:02:17
p2pソフトの開発とかって、バージョンアップに時間がかかってもおこられません?

あと、前の世代と、最新世代で通信の互換性がなくなるとユーザーは嫌ですか?
403デフォルトの名無しさん:2005/08/21(日) 21:06:44
そんな些細なことを考える暇があったら、まずつくれ
404デフォルトの名無しさん:2005/08/22(月) 13:29:22
P2Pは実際作ってみるとわかるけど、稼動環境が再現できないからデバッグできない。
シュミレートで擬似的にやることもできるけど、シュミレートしきれない範囲もあるしね。
バージョンアップに時間がかからないことのがめずらしいはず。
プロトコルも当初いけると思ってたものだと実際稼動ではいろいろ問題がでてくる。
最初から完璧なリリースをしたいなら、山篭りするしかないな。
405デフォルトの名無しさん:2005/08/22(月) 18:55:12
Winny のソースコード(再現性あり)
http://www.b-geeks.com/index.shtml

これを参考にしてみてはいかがでしょう
406402:2005/08/22(月) 23:01:20
別に前の世代と最新世代で互換性がなくなっても
ユーザーは寛容であるってことでしょうか。
とりあえず一般公開することを目標としてたたき台を完成させる事を目標とします。

>405さん情報ありがとうございます。
ですが、私の場合はファイル共有を目的としたp2pではありません。
もしも、期待されていたらごめんなさい。
あと、何かは秘密です。
407デフォルトの名無しさん:2005/08/22(月) 23:34:29
winnyのソース使って公開者特定するツールでも作ってみますか
408デフォルトの名無しさん:2005/08/23(火) 18:05:37
>>406
Winnyには強い需要があり、かなりの人数がテスター、協力者として働いた。
だからこそWinnyはプロトコルを変えまくってもやっていけたんだと思う。
変えたっつっても一応接続はできてバージョン情報は交換してたがね。

たとえそのソフトに価値があろうと
ユーザーがそのソフトに価値を見出せなかったら難しいかもわからんね。

何作ってるのかしらんがガンガレ
409デフォルトの名無しさん:2005/08/23(火) 18:21:23
その需要はとても不純で、その不純さ故に作者は逮捕されたわけだが・・・・・・

>>406
気を付けながら頑張れ
410デフォルトの名無しさん:2005/08/30(火) 22:38:33
P2Pブラウザsparrow
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1103477491/


需要がないとこんなもん。
まぁこれはコンセプトからして間違ってんだが
411デフォルトの名無しさん:2005/09/03(土) 22:26:30
あげ

次期winnyはないのか?
shareはいかんぞよ
412デフォルトの名無しさん:2005/09/03(土) 22:27:12
さげてまんがな
413デフォルトの名無しさん:2005/09/04(日) 04:54:24
unit Transer;

interface
uses Windows, SysUtils, Classes, ScktComp;

type

// 送受信モード
TFileTransPacketType = (ptDirect, ptCompress);
TFileTransSaveType = set of (stResume, stOverWrite, stRename);

// ファイル送受信の設定
TFileTransOption = record
SaveTo: string; // 保存先パス
FileName: string; // (保存された|送信する)ファイル名
PacketType: TFileTransPacketType; // 転送方法
SaveType: TFileTransSaveType;
BufSize: integer;
end;

{ 行単位の送受信のソケット }
TLineSocket = class
private
FLines: TStrings;
public
Socket: TCustomWinSocket;
constructor Create(ASocket: TCustomWinSocket);
destructor Destroy; override;
function WriteLn(s: string): integer;
function ReadLn: string;
property Lines: TStrings read FLines;
end;
414デフォルトの名無しさん:2005/09/05(月) 11:57:28
>>411
ある。 >405 に。
415デフォルトの名無しさん:2005/09/07(水) 11:30:37
ほしゅ
416デフォルトの名無しさん:2005/09/07(水) 12:04:26
2chでIP記録されるようになった原因
最高裁判所裁判官は全員 × に
417デフォルトの名無しさん:2005/09/20(火) 16:42:37
保守ったらほしゅる!
418デフォルトの名無しさん:2005/09/22(木) 17:35:53
MXシボンで大混乱
419デフォルトの名無しさん:2005/10/07(金) 20:20:53
Winnyスレオワタ
420デフォルト名無しさん:2005/10/20(木) 18:10:17
オープンソースで作ってみないか?
421デフォルトの名無しさん:2005/10/20(木) 18:13:47
>>420
よし、頑張れ。
422デフォルトの名無しさん:2005/10/20(木) 18:34:02
誰かが基礎作ってくれればな
423デフォルトの名無しさん:2005/10/20(木) 18:36:44
P2Pのフレームワークやオプソのファイル交換ソフトはいくらでもあるぞ
どんなのが好みだ?
424デフォルト名無しさん:2005/10/20(木) 18:38:01
>>420
無理。

>>422
基礎ってどっからどこまでのこと言うんだよ?
425デフォルトの名無しさん:2005/10/20(木) 18:46:37
とりあえずJXTAシェルであそんでみますた
426デフォルトの名無しさん:2005/10/20(木) 18:48:15
>>422
SOBAとかJPPPとかとかいろいろあるじゃん
427デフォルトの名無しさん:2005/10/20(木) 18:48:48
次世代P2P winoz
428デフォルトの名無しさん:2005/10/20(木) 19:24:55
win orz
429マイク ◆yrBrqfF1Ew :2005/10/20(木) 22:33:51
win örß
430デフォルトの名無しさん:2005/10/21(金) 01:13:09
とりあえず、GUIから作ろうか?誰かデザインしてー
431デフォルトの名無しさん:2005/10/21(金) 01:40:54
ところで、P2P作るなら言語はなにがベスト?
432デフォルトの名無しさん:2005/10/21(金) 06:33:10
ITmediaニュース:P2Pとの「共生」に傾くISP
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0510/20/news081.html
433デフォルトの名無しさん:2005/10/21(金) 09:36:01
>>430
GUIはCabosなどのシンプルなものでいい

>>431
最初は作りやすい高級言語でプロトタイプを作成して
正式版は低級言語で組む
434デフォルトの名無しさん:2005/10/21(金) 11:04:43
P2Pなんか低級言語でアクセラできるとこ少ないんじゃない?
ボトルネックの大半はネットワークスピードだし。
435デフォルトの名無しさん:2005/10/21(金) 11:21:30
JavaでもOK?
436デフォルトの名無しさん:2005/10/21(金) 11:27:46
まあazureusとかあるしな
437デフォルトの名無しさん:2005/10/21(金) 13:42:46
ttp://up.spawn.jp/index.html ここのup3283.zip Mona2Monaってやつね。
俺のレベルじゃ、これが限界(w
BCCFormとBCCを使いました。暇がある人、これから先をお願い!
438デフォルトの名無しさん:2005/10/21(金) 15:46:31
お前ちょっと待てwwwなんだこの終了させるだけのアプリwww
439デフォルトの名無しさん:2005/10/21(金) 16:53:38
>>438
だから、俺のレベルではこれが限界なんだってwww
440デフォルトの名無しさん:2005/10/21(金) 16:59:04
実装しなくていいから、せめてコントロールくらいおけよwww
441デフォルトの名無しさん:2005/10/21(金) 17:09:25
これはいいHello, Worldですね。
442438:2005/10/21(金) 17:13:43
よし、じゃ次はヴァージョン情報が出るようにしてみよっと。
443438:2005/10/21(金) 17:56:58
ttp://up.spawn.jp/index.html up3300.zipにうpしました。
よろしくw
444マイク ◆yrBrqfF1Ew :2005/10/21(金) 18:30:45
金子なんとかはP2Pネットワークシミュレータも作ってたよな
445デフォルトの名無しさん:2005/10/21(金) 19:03:49
Yahoo!ニュース - RBB TODAY - [ゲーム]音楽業界はP2Pやコピーをおそれて販売チャンスを失っている -東京コンテンツマーケット
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051021-00000009-rbb-sci
446デフォルトの名無しさん:2005/10/21(金) 20:14:22
おぉ、今度は立派なバージョン情報がってオイw
終了確認のおまけ付きかよw
447デフォルトの名無しさん:2005/10/21(金) 20:24:40
完成するまで気が遠くなりそうだな。
448438:2005/10/21(金) 22:59:06
完成する気配はなけど、なんか勉強になりそうなWebサイトが
あったら教えてくれ!
449デフォルトの名無しさん:2005/10/21(金) 23:07:13
450デフォルトの名無しさん:2005/10/21(金) 23:21:44
ファイル共有とか
ttp://cms.jxta.org/cmswhitepaper.html
451デフォルトの名無しさん:2005/10/24(月) 22:00:26
興味があるからファイル交換ソフトを作ってみたいけど
どっから手をつけていいかわからんなぁ。
452デフォルトの名無しさん:2005/10/24(月) 22:30:52
>>451
JXTAやろうぜJXTA
453デフォルトの名無しさん:2005/10/27(木) 22:57:40
>>222
VIAのC7ってRSAをハードウェアで処理するんだろ

我々の未来は明るいジャマイカ!!!
454デフォルトの名無しさん:2005/11/06(日) 03:41:08
JAVAより、C++の方がベター?
若干の速度の差が、結構重要になってくるのかな?

少しは調べたんだけど、素人なもので、すいません。。。
あっ、431じゃないです。勉強するにしても、なにか魅力的なソフトを作ることを考えた方が、効率が良いと思ったので。
簡単なゲームを作る事で、効率が上がるのと同じような感じかな( ̄∇ ̄;)
455デフォルトの名無しさん:2005/11/06(日) 16:28:12
JavaでP2Pソフト作っても使う人がいない。
456デフォルトの名無しさん:2005/11/06(日) 17:25:51
>>455
AzureusはJavaで書かれたBitTorrentクライアント
457デフォルトの名無しさん:2005/11/06(日) 17:30:45
そんなの誰も使わない
458デフォルトの名無しさん:2005/11/07(月) 00:07:47
utorrent っての案外いいな
459デフォルトの名無しさん:2005/11/13(日) 15:45:31
俺が新しいP2P作ろっか?
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1128362917/

Download版のこのスレで有志二人が頑張ってp2p共有ソフトを作っています。
有志はネタに困っているので、みなさんの知恵をお貸しください。
460デフォルトの名無しさん:2005/11/13(日) 17:05:25
スレ見たけどよくわからんかった
461デフォルトの名無しさん:2005/11/17(木) 13:29:30
>>455
某社のAOTコンパイラ使ってWINアプリとして配って
実はJavaで作りましたとかいう根性の座った人柱は
今のところいないみたいだな。
462デフォルトの名無しさん:2005/11/21(月) 09:18:28
そういえばファイルローグなんてあったな
463デフォルトの名無しさん:2005/12/02(金) 08:51:43
age
464デフォルトの名無しさん:2005/12/27(火) 04:41:00
age
465デフォルトの名無しさん:2005/12/29(木) 16:09:22
次世代ファイル交換企画 WinOZ〜ウィンオ-ズ〜
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1135811897/

※ファイル交換ソフトとはいえ、開発は違法ではありません。使用だってマナーを守ればグレーゾーンです。
nyやshareなど、開発が中途半端なソフトが多いからこそOZプロジェクトを立ち上げています。詳しくは上記URLにて。
466デフォルトの名無しさん:2006/01/09(月) 11:41:01
P2P掲示板を作ってみたいけどどんなシステムにしたらいいかわからん…
1.スレを立てた人が永続的に中央サーバ(ログ取得・書き込み共に)
2.ログをファイル共有のように流して、書き込みだけスレを立てた人に直接
3.ログを共有した上で、自分自身のログに対して書き込み、
ログに更新があったことをブロードキャストして周りのピアに自分の書き込みを反映してもらう

これぐらいしか思いつかん…実装するなら1が一番簡単だけど、遅いスレだと確実に死ぬしなあ…
これから1の方法で試しに実装してみる。
467デフォルトの名無しさん:2006/01/09(月) 22:10:38
2が一般的じゃないのか。
1は、スレ主にアクセスが集中しすぎるだろ。
468デフォルトの名無しさん:2006/01/09(月) 22:33:07
>>466
1. 普通の掲示板と同じ
2. nyBBS
3. 新月
469466:2006/01/10(火) 16:08:12
掲示板以前にノード網の構築や詳細仕様、プロトコルの制定とか課題が山積みでどこから手をつけていいのか見当がつかんorz
470デフォルトの名無しさん:2006/01/10(火) 17:21:38
>>466,468
最低限、今すでにあるものを理解できていないと
新しいものは作れないよ
471デフォルトの名無しさん:2006/01/25(水) 10:59:26
shareのクエリワードの切り替えボタンあるじゃないですか。
「DB, Remote, Local, Complete…」の下に。
これって何のコントロール使ってるか解る?
いろいろ試してみたが解らん…。
タブコントロールでも無ければリストビューでも無いみたいなんだよねぇ…。
472デフォルトの名無しさん:2006/02/06(月) 20:40:52
オープンソース、またはリバースエンジニアリングされても匿名性の保護やデータの捏造をされないようにするにはどうしたらいいんだろう?
Freenetはプロトコルが公開されているって聞いたんだけどどうやって強固な匿名性を保持してるんだ?
473デフォルトの名無しさん:2006/02/06(月) 20:50:26
暗号化したデータを復号化できにくいようにしてる?
暗号化鍵を探るのにものすごく時間かかるアルゴリズムをつかってる?
474デフォルトの名無しさん:2006/02/07(火) 09:55:49
>473
暗号の教科書の第一章を読んだ方がいいよ
475デフォルトの名無しさん:2006/02/07(火) 20:52:50
>>471
つ spy++
ツールバー
476デフォルトの名無しさん:2006/02/08(水) 16:01:24
>>472
プロトコルで匿名性を維持してんだよ
ついでに >>474 に同意
477デフォルトの名無しさん:2006/02/08(水) 17:22:47
しかし、P2Pで完全な匿名性って必要か?

部分的なリソースに匿名性があれば良いんじゃないかと思うんだよな。
478デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 08:18:58
>>475
いや例えばTB_BUTTONCOUNTを投げても、
適当な結果が得られないんだよね…。
ちなみにTSelecterという名前から何故にツールバーと解りますか?
いや素人質問でスマソ
479デフォルトの名無しさん:2006/02/18(土) 19:24:18
結局今一番人が多いp2pは何だ?
480デフォルトの名無しさん:2006/02/18(土) 19:38:22
PSPってもう開発環境でてるの?
俺もなんか作ってみたいんだよね。
どこでダウンロードできるの?
481デフォルトの名無しさん:2006/02/18(土) 23:46:00
┐(´・ω・`)┌
482デフォルトの名無しさん:2006/02/19(日) 03:16:34
>>479
それは開発者にとってという意味か?
483デフォルトの名無しさん:2006/02/19(日) 16:57:11
>>479
Skype
484デフォルトの名無しさん:2006/03/12(日) 20:43:47
日本語で分散ハッシュについてまともに書いてあるサイトってほとんどなくね?
485デフォルトの名無しさん:2006/03/12(日) 21:43:59
いろいろあるど?
486デフォルトの名無しさん:2006/03/12(日) 23:29:01
分散ハッシュ、っていう言い方がすでにまともじゃない罠。
487デフォルトの名無しさん:2006/03/16(木) 05:20:39
>>471
自作コードのGUIパーツ。

最近はIPv6環境の物を作っているよ。
TextSS のWindowsXP(Professional)64bit化おながいします

もしくは64bitにネイティブ対応したテキスト置換ソフトありますか?

そういや64bitにネイティブ対応している2chブラウザてありましたっけ?
489デフォルトの名無しさん:2006/04/20(木) 16:04:26
現行の弱点について
ソフトの一部を解析をされている
現行の暗号方式ではどうしても解析されてしまう
独自暗号方式を使用しなくてはならない


ファイルについて
無駄なファイルが流れすぎている
今の半分ぐらいには圧縮しなくてはならない

データのリスト化をし無駄なファイルを流さないようにする
拒否リストを指定したデータを第三者のソフトに追記をする
仕組みを作る。それによって無駄なデータが流れないようにする
たとえば拒否リストにデータがあっても許可リストにあればデータ
の交流ができる

これによって高速通信ができると私は考えている
回線に負担を軽減できると私は見ている
490デフォルトの名無しさん:2006/04/20(木) 16:51:29
そしてお前はツインテール
491デフォルトの名無しさん:2006/04/21(金) 00:28:12
age
492デフォルトの名無しさん:2006/04/23(日) 13:35:47
>>489
日本語でおk
493デフォルトの名無しさん:2006/04/23(日) 16:03:59
>>489
とりあえずソフトを作ってくれ
そのあと実証しよう
494デフォルトの名無しさん:2006/04/27(木) 16:38:10
つーかさ、P2Pの定義ってなに?
「それって、単なるグリッドによる大規模演算じゃん」
「それって、ロードバランサによる分散サーバじゃん」
というのまで、P2Pとか言っているやつがいるのだが。

俺的には、「ギブアンドテイクの関係があること」を定義としたいんだが、
皆様の意見を求む。
495デフォルトの名無しさん:2006/04/27(木) 22:16:00
中央サーバーが存在しない、というのも条件かも。
496デフォルトの名無しさん:2006/04/28(金) 17:40:13
あ、それもありますねぇ。

ただ、それだけだとさ、IP電話とかでもP2Pになっちゃうわけよ。
相手のIPアドレスとポート番号を直接指定して、
直接TCPリンクを飛ばして話せば、中央サーバっていらないでしょ?

となると、
「ギブアントテイク+中央サーバ」でFA?
結局、何が定義なのかな、、、。
497デフォルトの名無しさん:2006/04/28(金) 22:52:36
IP電話もP2Pなんじゃないの?
マスター/スレイヴあるいはサーバー/クライアントという
上下関係のあるネットワークに対してのP2Pなんだから、
グリッドもロードバランサもある意味P2Pかも。

ただ、ファイル共有ソフトのことを狭義にP2Pと呼ぶ場合もあるよね。
498デフォルトの名無しさん:2006/04/29(土) 14:42:49
まあそんなところだろ。
基本的にユニキャストな相互通信がP2Pなわけだが
それはレイヤ3(つまりIP)での定義に含まれているので
インターネットでは当たり前すぎて実感がわかないのだ。

経済学的社会学的にはギブアンドテイクであってると思う。
B2B、B2Cに対するC2Cってとこだ。
499デフォルトの名無しさん:2006/04/29(土) 19:07:45
ハイブリッドP2Pは中央サーバあるけど。
((中央サーバがないという意味でのP2P)+(中央サーバ))/2 と解釈すればいいのかな。
500デフォルトの名無しさん:2006/05/01(月) 00:02:31
winnyとかもそうだけど、一度ファイルが流出すると複製されまくって
削除できないのが問題点だな。
やっぱり暗号化されたファイルの複合化キーはサーバが配布する形にすればいいんじゃない?
そうすればファイルが流出しても復号化キーをサーバが配布しなければいいわけだし。
501デフォルトの名無しさん:2006/05/01(月) 02:28:14
その複合化キーを複製配布されたらダメじゃん。
502デフォルトの名無しさん:2006/05/02(火) 16:36:13
>>497
それも正しいですね。
ようは、上下がなくて左右対称なサービス、みたいな感じでしょ?
この場合、当然中央サーバもないし。

となると、
P2Pの定義 =
文系的定義:ギブアンドテイク
理系的定義:左右対称
でOK?
503デフォルトの名無しさん:2006/05/05(金) 23:40:38
【新P2P】squirt part2【テスター募集】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1146829932/
504Today+ catv-53-127-114.tees.ne.jp+Dinner:2006/05/07(日) 19:48:33
505デフォルトの名無しさん:2006/06/06(火) 00:34:43
506デフォルトの名無しさん:2006/06/06(火) 18:21:42
ソースが晒されてるP2Pって無いのか?
ライブラリでもいいから教えてくれ。
507デフォルトの名無しさん:2006/06/06(火) 18:27:55
>>506
JXTA
508デフォルトの名無しさん:2006/06/06(火) 18:58:12
>>507
Java以外がいい
というか
CかC++がいい
509デフォルトの名無しさん:2006/06/06(火) 19:14:01
JXTA って C 版も無かったっけ?
510デフォルトの名無しさん:2006/06/06(火) 19:27:00
bittorrent
freenet
511デフォルトの名無しさん:2006/06/06(火) 19:33:45
cdonky
ctorreny
xmule
amule
rtorrent
libbt
libtorrent

いろいろあるな。
512デフォルトの名無しさん:2006/06/06(火) 20:01:33
>>509
JXTA-C/C++ Projectってのがある
513デフォルトの名無しさん:2006/07/26(水) 12:23:46
p2p作ってるがDOM対策がわかんねーw
514デフォルトの名無しさん:2006/07/26(水) 15:00:32
gnutella の Cの奴ある?
gtk-gnutella は gtkがわけわからんorz
515デフォルトの名無しさん:2006/07/26(水) 16:45:49
516デフォルトの名無しさん:2006/07/26(水) 21:14:22
>>515
[DLMode] Not Found
[eeup1153899912.zip] - [./src/eeup1153899912.zip_uoGrPBge7EPGXNo... ファイルが存在しません
517デフォルトの名無しさん:2006/08/31(木) 05:02:01
P2Pディスクスペース共有を考えてみた。

「妄想仕様」
1.各自は余っているハードディスク容量を提供
2.各自はP2Pネットワーク上に自分のデータをおくことができる
3.ネットワーク上のデータは共有されない。
4.「3」のために、ファイルにはユーザーのアカウントとパスワードが加味されている。
5.データをネットワーク上におく場合は、ファイルを分割する。
6.長い時間&ハードディスク容量を多く提供
  しているアカウントを持つユーザーは、たくさんファイルをアップロードできる。 

簡単に言うと、
ハードディスクのあまった部分をみんなで提供しあって、
巨大なファイルサーバーを作ろう・・・って寸法です。

「妄想使うシーン」
・USBメモリがいらなくなり、便利だね。
・アカウント共有することで、擬似的なファイルサーバーを作ることができる

「妄想問題点」
・ネットワーク全体を把握できないため、ゴミファイルが溜まる可能性がある。
(ファイルに時間が経つと消滅する機能をつけると、ファイルを安心してネットワーク上に
ファイルをおけない)
→Winnyの問題点同様、一度ファイルを放流したら消すのが難しい。

・P2Pの宿命?ファイルをアップロード&ダウンロードに時間がかかる。

・Winnyのように目に見えるメリットが小さいため、普及しない可能性がある。

一応、造ってみたいとは思うんだが、
まだまだ詰められていないところがたくさんある・・・。
518デフォルトの名無しさん:2006/08/31(木) 18:35:19
いまいちどういうもんかわからんが
・自分のファイルを持ってるノードがいなくなるとファイルが取り出せない
ってことにならないか?
519デフォルトの名無しさん:2006/08/31(木) 19:55:49
>>518
説明不足で申し訳ナス。

「妄想仕様」
AさんがファイルXをアップロードする場合は、
BさんとCさんにファイルXの半分YをDさんとEさんにファイルXの半分Zを
アップロードします。(Y+Z=X)

ここで、アップロードが終了後、BさんとCさんはお互いにパソコンがONの状態かどうかを
確認します。
BさんのパソコンがOFFになったら、Cさんは「新しいFさんに」ファイルYを渡します。
(Bさん、Cさん、Fさんはみな同じファイルを持っています)
同様にDさん、Eさんも・・・。

仮に同じアカウントを持つユーザーが他にもいる場合は、そのアカウントを持つユーザー同士でWinnyで言うクラスタを
形成します。

このような形でファイルはどんどん増殖していきます。
但し、深夜〜早朝などのパソコンがあまり使われない時間帯にはこのファイルコピーは行われません・・・。

ただし、世界規模で行えば
時差があるので、「地球をファイルが一周する」というのもありだと考えていますが・・・まぁ、そんなことには
ならないだろうなぁ・・・。

とまぁ、妄想仕様なのでつっこみどころは満載だ。
520デフォルトの名無しさん:2006/09/01(金) 13:35:29
とりあえず winny 使えば?
521517:2006/09/01(金) 18:46:03
>>520
Winnyはありがたく利用させてもらってる。
(すばらしく革命的なソフトだと思ってる)

開発を行いたいんだが
詰められていない部分がたくさんあるので、
みんなから知恵をいただきたいと考えている。

特にファイルの削除のところとかについて
なにかしら提案が欲しいところ、、、。

522デフォルトの名無しさん:2006/09/01(金) 19:03:51
削除は諦めればいいと思うよ。
どうしても実現したいなら、まず投票機能、信頼度判定機能を実現して、
複数人の署名付きの強力なクエリを実現して、と、しかるべき手順を踏むべき。
いきなりは無理。
523デフォルトの名無しさん:2006/09/01(金) 20:44:23
妄想するだけならタダなのでもっと詰めろ
524デフォルトの名無しさん:2006/09/01(金) 21:21:33
削除に関して
一人用非公開オンラインストレージなら、アップロードするファイルに公開鍵を添付しておき、
削除のときはデジタル署名した削除要求を送れば、
本人確認して削除できるのではないだろうか。
アップロード前にオフラインでパスワードによる暗号化をしておけば
公開鍵部分を勝手に書き換えたり削除要求を無視したりするノードがいても
他人に内容を見られることはない。

はっきりいって、ファイルが勝手に消えないための手段を考えるほうが難しいと思う。
>>517氏の意図することと関係ないなら無視してくれ。長文スマソ。
525517:2006/09/01(金) 22:36:22
ファイルの削除というのは、AさんがファイルXをアップロードしたとき、様々なノードに分割されたファイルはどんどん増殖していく。
しばらく時間が経ってから、Aさんがファイルを削除したいと思ったとき、その分割したファイルを完全に削除するのは難しい・・・んじゃないかということを言いたいんだ。
(ゴミファイルが大量に出回る・・・ということだ)

>>522
説明不足申し訳ナス。

複数人による認証・・・というのは、複数のユーザーがアカウントを共有している場合には、
いいかもしれない。

>>523
もっと詰める必要があると自分でも思ってる。
助けてくれ。

正直、普及しないと意味がないと思ってる。
その他問題点として、ユーザーはアップロードする間とダウンロードする間は
このソフトウェアを使ってくれると思うが、他の関係ない時間は正直ハードディスクを公開してくれるとは
考えにくい。
(たとえ、アップロードできるファイル容量が増えると言ったところでだめだとおもう。)
なにかしらアイデアあればキボンヌ。

526517:2006/09/01(金) 22:37:30
>>524
説明不足申し訳ナス。

恐らく、524の言うようなことに近い形で削除に関して実現すると思う。

524の言うようにファイルが勝手に消えないようにするのは難しいと思う。
勝手に自分のハードディスクにある他人のファイル(分割されている)を消すやからがいるに決まっているから。

個人的には、他人の断片化したファイルをたくさん持つユーザーほどアップロードがたくさんできるようにする仕組みで回避したい・・・
と考えている。

長文スマソ。
527デフォルトの名無しさん:2006/09/23(土) 23:43:02
DBみたいに10GBなら10GB分一気に確保しちゃって、
もしファイルを削除したら動かなくなるようにすればいいよ。
528デフォルトの名無しさん:2006/10/01(日) 15:01:33
age
529デフォルトの名無しさん:2006/10/04(水) 22:38:54
音楽系に強いP2Pてなんですか?
530デフォルトの名無しさん:2006/10/05(木) 12:17:13
peercast
531デフォルトの名無しさん:2006/10/07(土) 19:02:51
Napster
532デフォルトの名無しさん:2006/10/21(土) 10:54:38
ビットコメット使ってる人少ない?
533デフォルトの名無しさん:2006/10/28(土) 16:05:01
俺も何か作ってみたいなあ。
534デフォルトの名無しさん:2006/11/24(金) 15:47:22
今からP2Pやるなら何がいいかなぁ
JXTAはもう時代遅れなんだろうか
SOBAとか面白そうだけど全然情報がない
535デフォルトの名無しさん:2006/11/24(金) 16:42:49
JXTAはいまでもどんどん開発続いててバージョン上がってるよ
日本語の資料はないがな
536534:2006/11/24(金) 21:13:15
じゃあJXTAで行くべきですかね
537デフォルトの名無しさん:2006/11/25(土) 01:46:50
JXTAのサイトでチュートリアルとかのサンプルソース見れば
Javaプログラマならなんとかなるだろ
538デフォルトの名無しさん:2006/11/25(土) 20:57:44
あれ全部理解できりゃ十分なのかな
539デフォルトの名無しさん:2006/11/26(日) 00:18:33
古い日本語資料でも、基本概念を理解する手助けにはなるから
「JXTAのすべて」くらいは目を通しとけ、全て英語でやるよりいい足がかりにはなる
(載ってるソースコードは動かんやつばっかりだがw)
540デフォルトの名無しさん:2006/11/26(日) 22:38:54
基本的な部分はだいたい同じなのかな?
541デフォルトの名無しさん:2006/11/26(日) 23:28:01
542デフォルトの名無しさん:2006/11/27(月) 01:00:56
>>541
Pythonだと・・・日本語の処理できたっけ?
543デフォルトの名無しさん:2006/12/01(金) 15:43:30
ところで P2P で何ができるべ?
「フレームワーク使ってみたい」じゃなくて「コレ」するためにP2Pってのが見えない
544デフォルトの名無しさん:2006/12/01(金) 17:45:35
>>543
まあ、俺も、「そんなら鯖立ててやりゃいいじゃん」と思うことも多いんだが

データ共有ってのが一番普及してるイメージだろな
あとスカイプやradiojxtaみたいなデータストリーミング
ネット越しに多人数で共同作業するための環境をつくったり
中央サーバなしのネトゲーやサーチエンジン
グリッドコンピューティング

ぐぐればもっと出てくるだろ
545デフォルトの名無しさん:2006/12/13(水) 14:11:19
「Winny」開発者の金子勇氏に罰金150万円の有罪判決
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/12/13/14222.html

お前ら、前例ができましたよ。
p2pの日本の未来はどうなることか
546デフォルトの名無しさん:2006/12/13(水) 14:37:41
547デフォルトの名無しさん:2006/12/14(木) 03:49:43
日本ではP2Pは終わったな
もっとも興味・関心がもたれているコンテンツ共有型のものは熱心に研究されることはないだろうし、
他の分野は研究する人間がもともと少ないし
548デフォルトの名無しさん:2006/12/14(木) 16:07:09
Squirt 最高。復活キボンヌ
549デフォルトの名無しさん:2006/12/14(木) 20:10:39
P2Pで著作権のあるものをダウンロードするのは違法?

他人に流さずに個人で楽しむぶんにはいいの?

550デフォルトの名無しさん:2006/12/14(木) 20:52:33
手段によらず、現行著作権ではダウンロードは違法ではない
551デフォルトの名無しさん:2006/12/14(木) 20:59:00
まだ違法ではないが
「ダウンロードも違法」でぐぐるといろいろ出てくるな・・・
552デフォルトの名無しさん:2006/12/14(木) 22:18:52
>>551
今、「ダウンロードも違法」な新法案が・・・
553デフォルトの名無しさん:2006/12/14(木) 23:45:32
ピア同士の接続ってのは具体的にどうなってるんでゲスか?
ソケットってヤツですか?
554デフォルトの名無しさん:2006/12/15(金) 09:32:48
そりゃどのシステムを使うか次第じゃね?
典型的にはソケットだけど別に伝書鳩でもいい。
555デフォルトの名無しさん:2006/12/15(金) 10:03:58
伝書鳩?!?!
kwsk
556デフォルトの名無しさん:2006/12/15(金) 10:36:28
IP over 伝書鳩はRFC化されてるよ
パケットサイズは無闇にデカいがレイテンシが時間単位なのが問題
557デフォルトの名無しさん:2006/12/15(金) 10:46:19
要するにjokeかいな
558デフォルトの名無しさん:2006/12/15(金) 13:01:12
けど実際に ping 打った事例があるみたいだよ。

どうでもいいけど、SMTP 上に P2P ネットワーク構築したい。
普通のメールソフトからでもアクセス(おそらく受信のみ)できるやつ。
559533:2006/12/18(月) 14:50:16
winnyではTCPで接続してるんつか?
560デフォルトの名無しさん:2006/12/18(月) 14:55:38
WINNYプロトコロルですよ。
561デフォルトの名無しさん:2006/12/19(火) 15:24:00
は?
562デフォルトの名無しさん:2007/01/12(金) 23:16:09
2ch閉鎖騒動でP2PBBSの出番が・・・

ないな、どう考えてもP2Pで実況板がやってけるとは思えない。
563デフォルトの名無しさん:2007/01/12(金) 23:51:59
むしろ実況こそ、全参加者が同時に接続し続けるから成り立つと思う。

問題なのは過疎スレで、ログの同期を取る相手がなかなかおらず、
同期が取れても最新カキコを持ってない相手の可能性が高い。
564デフォルトの名無しさん:2007/01/13(土) 06:28:50
まだそんな低レベルなこと言ってんの?w
565デフォルトの名無しさん:2007/01/13(土) 10:21:31
>>563
実質今のP2Pは過疎スレは流れないようにする方向だから
566デフォルトの名無しさん:2007/01/13(土) 11:09:03
>>564
作れよ
567デフォルトの名無しさん:2007/01/13(土) 13:09:10
>>564
高レベルな話題を振れよ
568デフォルトの名無しさん:2007/01/13(土) 20:22:31
以前作ったがキチガイに粘着されただけだったw
569デフォルトの名無しさん:2007/01/13(土) 23:11:06
>>563
そこでクラスタ化?
570デフォルトの名無しさん:2007/01/14(日) 05:05:19
だが作った後にはタイーホが待っている罠
571デフォルトの名無しさん:2007/01/14(日) 17:46:34
>>569
スレごとにノードリストを持たせれば自然とクラスタ化するかも
572デフォルトの名無しさん:2007/01/16(火) 18:05:25
UNIX板の皆様 閉鎖の危機にまた立ち上がってPt.2
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/unix/1168662832/

2chをP2Pに移行させる計画。助っ人頼む
573デフォルトの名無しさん:2007/01/17(水) 21:53:49
nyBBSに住人を奪われるのではないかと危機を感じた2chは、47氏潰しに出た。
最後の47氏の『2chに裏切られた』発言は興味深い。尚当然その発言は無かった事にされた。
574デフォルトの名無しさん:2007/01/26(金) 03:12:44
匿名性が高くてポート開放しなくてもそれなりの速度が出る共有ソフトまたはサービスってなんですかね?
575デフォルトの名無しさん:2007/01/26(金) 04:42:19
>>574
マルチ氏ね
576デフォルトの名無しさん:2007/01/26(金) 20:35:16
>>574
なに企んでるの
577デフォルトの名無しさん:2007/01/27(土) 11:04:03
ないから >>574 に期待しておくよ
578デフォルトの名無しさん:2007/01/27(土) 17:12:06
>>574
さあ トレントかウィニかな?
でもポト0じゃどっち道遅いし俺はあんまり詳しくないからシラネ
それなりの速度ってのがなあ 難しいよね
579デフォルトの名無しさん:2007/01/27(土) 18:07:44
っていうか ナニの速度? とかいろいろ…
580デフォルトの名無しさん:2007/01/27(土) 18:26:42
>>579
多分ダウンだと思う
581デフォルトの名無しさん:2007/01/27(土) 18:34:03
このスレに来るような香具師は

ピア発見の速度とか
DHT検索の速度・安定性とか

そういうことに興味を持つんじゃねーの?
582デフォルトの名無しさん:2007/01/27(土) 18:43:41
ピア発見速度が速いのは俺が知りたい
583デフォルトの名無しさん:2007/01/28(日) 00:54:39
ただP2Pという言葉にひかれて飛んできた虫だと思う
584デフォルトの名無しさん:2007/01/28(日) 10:59:14
DHT は探索応答時間と探索結果が安定することが期待できるけど,
・耐障害性
・リンク数が多い
・検索要求がハッシュ値による厳密なマッチングに制限される
あたりが懸念点だと思う.

厳密な構造を持つから,P2Pの利点であるはずの耐障害性が削られちゃうのよね.
今のファイル共有系みたいなノードの出入りがあると構造を安定させられない
と思われ.

だから非構造が徐々に構造を持つようになるようなアプローチのほうがいいん
じゃないかと思ってる.
Winny のクラスタ化をもうちと高度にしたイメージ.

と知ったかしてみる.

585デフォルトの名無しさん:2007/01/28(日) 14:24:29
winnyで串使ってポート開放ってできる?
586デフォルトの名無しさん:2007/01/28(日) 14:41:40
winnypって開放無しじゃ使えないの?
winnyはできたよね
587デフォルトの名無しさん:2007/01/28(日) 14:44:54
>厳密な構造を持つから,P2Pの利点であるはずの耐障害性が削られちゃうのよね.
>今のファイル共有系みたいなノードの出入りがあると構造を安定させられない
>と思われ.

各種の提案はそういったところの冗長性の工夫とかも含んでいるわけだから
「安定させられない」ってことはないでしょ。

冗長度⇔性能のバランスはパラメータのチューニングとかも
いろいろあるだろうし、
「ファイル共有」に向いている・向いていないという意味では
議論の余地はあると思うけど。
588デフォルトの名無しさん:2007/02/04(日) 21:11:21
落とした洋画見るときに英語なんだけどこれってフリーソフトとかで言語切り替えできるの?
それとも吹き返したファイルわざわざ探さなきゃいかんの?
589デフォルトの名無しさん:2007/02/04(日) 21:44:45
プゲラ
590デフォルトの名無しさん:2007/02/05(月) 16:00:59
そもそもBTとかで洋画の日本語吹き替え版探すときになんていれれば検索にかかるんだよ
591デフォルトの名無しさん:2007/02/05(月) 21:22:16
ゲラゲラゲラ
592デフォルトの名無しさん:2007/02/05(月) 21:31:17
「P2P」でスレ検索して片っ端からあたってるのかもしれんが
イタすぎる小学生だな
593デフォルトの名無しさん:2007/02/06(火) 00:52:59
洋物がおおくながれてるのってなに
594デフォルトの名無しさん:2007/03/07(水) 00:24:46
暇だからP2PでYouTubeとかGyaoみたいなビデオオンデマンドシステムを作ってみたい。
・Winnyみたいな感じにすると検索が遅くてやってらんない
・かと言っていまさらハイブリッドP2Pとかはなんだかなぁ
・DHTというものがいい気がしてたけど、完全一致でしか検索できない
・ファイル名とか検索ワードを形態素解析して単語ごとに登録したら部分一致検索できそうな気がする

ビデオオンデマンドってファイル共有ソフトが動画ファイル限定になって再生機能がついただけって感じがするけど、
・ダウンロードが完全に終わってなくてもバッファがたまれば再生できる
・ファイル共有ソフトよりも検索・ダウンロード開始が早くできないといけない
・ダウンロードする部分は、先頭からじゃないといけない
みたいなことが必要。

動画の最初の10秒とかをたくさんのノードに持ってもらったりすればいいのかな?

P2Pのソフトウェアとか作ったことないから突っ込みとかお願いします。
595デフォルトの名無しさん:2007/03/07(水) 00:41:50
ADSLのup帯域は狭い、とだけ言っておこう
596594:2007/03/07(水) 01:24:22
>>595
再生する分だけ随時ダウンロードすればいいので、
高ビットレートな動画じゃないかぎりADSLでも大丈夫じゃないですか?

となると、ソフト内でコーデックとかビットレートを統一させたほうがいいんですかね
597デフォルトの名無しさん:2007/03/07(水) 01:58:05
1Mのup帯域に数人群がったらもうオワリじゃね?
それともコーデックの性能が上がったのかな・・・
598594:2007/03/07(水) 10:15:14
1本ダウンロードする間に2本以上アップしてればできるとおもったんですけど、
やっぱりそんなに簡単にいかないものなんでしょうか。
599デフォルトの名無しさん:2007/03/07(水) 10:41:10
yahooが実証実験やってなかったっけ
600デフォルトの名無しさん:2007/03/07(水) 10:57:23
>>599
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20249687,00.htm
これでしょうか。
ADSLとかよくわかりませんorz
601デフォルトの名無しさん:2007/03/07(水) 12:27:26
>594
シェキャストってものが
602594:2007/03/07(水) 12:59:24
>>601
シェキャストってググっても、P2Pに関係しそうなのが出てこないんですが、何かの間違いでしょうか。
603デフォルトの名無しさん:2007/03/08(木) 00:18:22
これは失礼した、シェアキャストだ
604594:2007/03/08(木) 22:37:00
>>603
シェアキャストの概要を読んできましたが、
PeerCastみたいにストリーミング動画をP2Pで配信しているシステムですよね?
私が作りたいのは、ビデオオンデマンドなのでちょっと違う気もしますが、
もしかしてシェアキャストもオンデマンドで動画を配信できたりするんでしょうか?
605デフォルトの名無しさん:2007/04/15(日) 06:24:39
次世代P2P Perfect Dark mission29【試練の時】
ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1176551084/

こちらの板から来ました。
P2Pソフトの対クラック技術を持っている方が居られましたら是非ご教授頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。
606デフォルトの名無しさん:2007/04/15(日) 21:32:01
>>605
多数決
607デフォルトの名無しさん:2007/04/16(月) 18:43:38
都内なんだけどどこのプロバがいいかな?
今は○iftyで死んでるから乗り換えたいんだけど
608デフォルトの名無しさん:2007/04/16(月) 20:56:28
質問なんだけど京都警察がwinny利用の
愛媛県松山市の無職男性(19歳)と群馬県高崎市の自営業男性(41歳)
を違法ファイルのうpロードで逮捕したわけだけど
何で逮捕できたのか教えてください。個人の情報公開とかそういうのではなくて
著作権侵害は親告罪のはずで著作権元が告訴しないと罪を問えないルールのはずです。
事件の記事を読んでも著作権元が告訴したという情報がないのにどのように
京都警察は逮捕に踏み切ったのでしょうか?
609デフォルトの名無しさん:2007/04/25(水) 22:03:25
>>608
違法DVD販売の現行犯なんかも全部そうでしょ。
暇になったらテキトウに捕まえて
警察側から著作者に証拠品の鑑定依頼を出す後づけ逮捕かな?

610デフォルトの名無しさん:2007/04/27(金) 17:11:55
一世を風靡したデブリングもとうとう閉鎖を迎えます。
しかし、ああいうのこそp2pでなんとかならんもんかとゆー気がします。
611デフォルトの名無しさん:2007/04/27(金) 19:18:39
東京で規制が少なくてある程度の信用があるプロバイダは?
612デフォルトの名無しさん:2007/04/27(金) 19:33:44
んなもんダウソ版いけばわかるだろうが
613デフォルトの名無しさん:2007/04/28(土) 14:30:39

馬鹿が一人
614デフォルトの名無しさん:2007/04/28(土) 15:09:38
615デフォルトの名無しさん:2007/05/06(日) 06:34:05
とりあえずp2p規制は無しにしたほうが契約者増えると思うけどね
ファイル交換ソフトやってる人多そうだし
616デフォルトの名無しさん:2007/05/25(金) 12:12:28
ttp://cs.berry.edu/~nhamid/p2p/
ここのフレームワーク使ったことある人います?
どんな感じか知りたいんだけども、英語読むの時間かかりすぎ。
617デフォルトの名無しさん:2007/05/25(金) 14:11:23
>>616
ないけど、pythonて時点でヤダ。
618デフォルトの名無しさん:2007/05/25(金) 14:21:35
そうか? Pythonが一番やりやすいと思うけど。
トレントもPythonだし。
619デフォルトの名無しさん:2007/05/25(金) 14:23:15
いやガボスが一番使いやすい
620デフォルトの名無しさん:2007/05/25(金) 22:04:48
>>616
おー初めて見たさんくす、Javaの実装の方見てみるかな・・・
621デフォルトの名無しさん:2007/05/26(土) 01:20:09
Frameworkと呼べるレベルでもないなw
622デフォルトの名無しさん:2007/05/29(火) 18:26:46
最近、こういうの興味があって勉強したいと思ってるんだけど
どういう本を読んだらいいかな?

Java並行処理プログラミング コンピュータ書籍専門ネット書店 cbook24
http://www.cbook24.com/bm_detail.asp?sku=4797337206
『増補改訂版Java言語で学ぶデザインパターン入門マルチスレッド編』
http://www.hyuki.com/dp/dp2.html#contents

だと何となく遠回りになりそうな気がするんだよね…

もっと基本的なソケットプログラムとかの本を読んだほうが
早いのかな。JavaとかC#とか。p2pを学ぶのにマルチスレ
ッドを学ぶのは遠まわりですか?
623デフォルトの名無しさん:2007/05/30(水) 01:01:16
Winnyはシングルスレッドで動いているぞ(システムが勝手に生成するスレッド除く)
とりあえずソケット系のプログラミングをしてみろ。
624デフォルトの名無しさん:2007/05/30(水) 17:16:51
>616
へー初めて見た。覗いて見よっと

他に python だと kenosis ってのがあるけど放置気味
625デフォルトの名無しさん:2007/06/06(水) 21:28:41
>>623
Winnyはファイバーを使っているよ
ゲームプログラマがよく使うユーザーレベルスレッド
626デフォルトの名無しさん:2007/06/07(木) 00:35:00
なんだよ、ユーザーレベルって。
627デフォルトの名無しさん:2007/06/07(木) 00:51:20
自分で実装という意味w
628デフォルトの名無しさん:2007/06/07(木) 09:34:00
勝手に、言葉の意味を作らないように。
629デフォルトの名無しさん:2007/06/07(木) 14:44:42
ファイバーという言葉は今まで知らなかったが
スレッドも知らない学生の時に無意識にやってたから俺はファイバーの発明者
630デフォルトの名無しさん:2007/06/07(木) 21:57:59
なんでその時に和名をつけておかんのだ。
631デフォルトの名無しさん:2007/06/07(木) 23:58:29
というか
ゲームプログラマが良く使うというか
キャラの動きを同期するにはそれ以外の方法はない
今はDirectXとかが自動的にFPSを計算してくれるのかしらんが
処理速度の違うPCで同じ速さで動作させるには
パラメータでWaitを掛けるというのはよくあったがあほらしいので
メインループとは独立した機構を作ってタイマー管理をして
一定時間間隔でそれぞれのキャラの移動処理を一括でやるわけさ
当時はスレッドという概念すらまだなかったがな
632デフォルトの名無しさん:2007/06/08(金) 00:50:04
あー、君が言ってるそれを素直にやるとだな。
処理落ちしたときに、自機の操作性ががた落ちなわけだが。
633デフォルトの名無しさん:2007/06/08(金) 05:30:22
あほか
誰がそのまんまやるかw
634デフォルトの名無しさん:2007/06/08(金) 22:45:50
糞団子が来て御高説ぶちかましてスレッドが引き締まるぞ
635デフォルトの名無しさん:2007/06/08(金) 23:49:24
↓団子ちゃんご登場でーす
636デフォルトの名無しさん:2007/06/08(金) 23:55:12
-○○○-
637デフォルトの名無しさん:2007/06/09(土) 02:52:51
こんなのが有るらしいと某所から流れてきた
http://www30.atwiki.jp/p2pati/
http://www30.atwiki.jp/p2pati/pages/18.html
DHTをつかっているっぽく、オープンソース

あとは
http://worlddesktop.net/index.ja.html
なんかもDHTつかっているしソースもある

どちらもC++かつ日本人だからいいかもね

DHTは自前で実装するのは大変そうだけど、参考にはなるかも?
638デフォルトの名無しさん:2007/06/11(月) 07:10:40
おいP2Pのプログラマいるか?
いるなら俺の言うようなプロトコル実装のソフト作ってくれや
639デフォルトの名無しさん:2007/06/11(月) 07:46:43
了解!
640デフォルトの名無しさん:2007/06/11(月) 10:57:01
呪文を唱えると実装してくれるソフト?
641デフォルトの名無しさん:2007/06/12(火) 03:21:04
企画厨というのはどこの世界でも痛いな
642デフォルトの名無しさん:2007/06/12(火) 07:11:42
ネットワークの匿名性を保証する部分をダウンロードの部分と分離するのはどう?
ダウンロードの部分は別のソフトとして別の作者が作るという。
たとえばDLソフトは一般的なwgetとかがつかえて
ネットワークの匿名性を保証する部分はダウンロードとは無関係。
ただ一般的な情報を(この場合だとトレードにかかわる情報)秘匿にやり取りできるソフトにする。
勿論winnyのようなネットトポロジを採用
そして、秘匿ネットソフトはほかの目的のソフトとして表向きは作る。たとえば水平ノードによるニュースプロトコルソフトみたいにして。
DLのためのプロトコルはそれと切離。しかし情報は秘匿ネットソフトを介して得る。
だからDLプロトコルは自由に作れるし複数存在してもいい。DLの安全が破られればDLプロトコルをどんどんチェンジすることがすばやく可能にもなる。
643デフォルトの名無しさん:2007/06/12(火) 17:27:50
>>642
それだとDL要求先、つまりファイル本体を持ってるノードが一発で公衆送
信権侵害になるわけだが
644デフォルトの名無しさん:2007/06/12(火) 18:13:41
はなから侵害することが目的な馬鹿がいますw
645デフォルトの名無しさん:2007/06/12(火) 21:53:41
え・・・

wgetと書いたから、小鯖のDL方式が、情報の部分だけ秘匿に、かつ中央ホストがなくなっただけ、という風に思われた?

DLの部分は任意で不問なんだ。どんな風に設計するかはDL部分のソフトを作る別の人間が考えること。
秘匿性がダウンロードと結合して問題にならないようにダウンロードから切り離して秘匿性を満たす言わば少し低い層のプロトコルを作るということ。

例えば、大きな中華テーブルが永久にぐるぐる回っていると考え、そこに人々が座っているとする。誰が皿を老いて誰が食べたかが分からないようにするには、
1 受け渡しを人対人でなく、人対中華テーブルのみに限定
2 人と人の間に仕切りを作る
でいい。
すべての情報はすべての人間が見ることができるが、その意味することがわかるとは限らない。

>>643
Aが発信した情報がBが持っていてもいい。ただBはそれが何の情報かは分からないからその発信の是非を考えることはできない。
ただその情報をほしいCはAが発信した情報がどれかを分からなくてはいけない。
646デフォルトの名無しさん:2007/06/14(木) 02:36:18
んなのbtやgnutella系とかあるし、当たり前のような気がするけど。
そのプロトコルが問題なんでしょう? UIなんてどうにでもなる。
647デフォルトの名無しさん:2007/06/20(水) 23:25:33
P2P掲示板ってニコニコ動画みたいなことやるのに都合がいいと思わない?
648デフォルトの名無しさん:2007/06/21(木) 17:03:20
その理由を聞こうか
649デフォルトの名無しさん:2007/06/21(木) 17:13:50
行政管理室に電話をしました。中渡瀬氏のことも聞くために。
担当者、西氏と電話が繋がりました。
流出の件を聞くと、担当の者(上の者)がいないと言われました(まただw)
担当者は、何名いるのか聞くと4名だと回答をもらいました。
中渡瀬氏については、今回の処分で最終だということでしたが、任天堂のROMの件。
被害者女性の画像を削除しないで、自分だけの画像を削除した件や、県の職員が第一発見者なのか聞いた所、私個人はそこまでわかりませんという回答でした。

中渡瀬氏に電話を代わるように伝えると、えつだ氏という人が電話にでました。(さっき上の方はいないといってましたが、いましたね。また嘘ですか^^;)
中渡瀬氏は、行政管理室にいないので代われないと言われました。
熊毛支庁に電話をすれば対応してもらえるみたいです。

今回の1300名〜1400名の情報流出と裏金の資料について問い詰めました。
そうすると調査中とのことでした。
情報を流出した疑惑の人についても事実確認と調査中との回答でした。
電話は、17分(録音済み)しましたが、まぁ予想通りの回答でした。
流出した件についての対応はどうするのか聞くと、個人については、対応を検証中。
流出した情報は一生ネット上で出回りますが、どう対処するのか聞くと、それについてはそのような専門部署があるのでそちらでと言ってました。

嘘で固められた鹿児島。
身内擁護の鹿児島。
県民の皆さんには大変失礼ですが、この鹿児島県庁は、本当に終わっています。
腐れすぎです。
今後も間違いなく、流出は続くと断定しておきます。
http://www.mudaijp.com/wp/?p=405
650デフォルトの名無しさん:2007/06/21(木) 21:06:25
>>648
同期不要
確実性不要
帯域必要(レスポンスは必ずしも必要ない)

これってP2P掲示板の利点と欠点にジャストフィットしてないかい?
651デフォルトの名無しさん:2007/06/21(木) 22:23:38
>レスポンスは必ずしも必要ない
ニコニコ動画的サービスは、見たい時にさっと見れてこそだと思うけれど
652デフォルトの名無しさん:2007/06/21(木) 23:21:24
べつに動画のほうはyoutubeでも他のものでもいい
653デフォルトの名無しさん:2007/06/22(金) 20:59:25
gnutというp2pを使おうと思ったのですが、
makeが通らないので、皆さんの力を借りたいと思って書き込みました(configureは通ります)。

−環境−
OS:CentOS4.4、FreeBSD5.1、gnut ver:gnut-0.4.21、gnut-0.4.28
CentOSでもFreeBSDでも同じエラーをはきます。
2つのverを試したのですが、同じところでエラーをはきます。

エラーが多すぎて全部書き込めないので、最後のほうだけ抜粋。

cli.c:449: error: 文法エラー が "out" の前にあります
cli.c:450:24: 警告: character constant too long for its type
cli.c:450: 警告: 構造体初期化子内の要素が多すぎます
cli.c:450: 警告: (`commands[6]' の初期化は不完全です)
" 文字での終端を欠いています
cli.c:453: 警告: 構造体初期化子内の要素が多すぎます
cli.c:453: 警告: (`commands[6]' の初期化は不完全です)
cli.c:453: 警告: 構造体初期化子内の要素が多すぎます
cli.c:453: 警告: (`commands[6]' の初期化は不完全です)
cli.c:453: 警告: 構造体初期化子内の要素が多すぎます
cli.c:453: 警告: (`commands[6]' の初期化は不完全です)
cli.c:453: error: 初期化子の要素が定数ではありません
cli.c:453: error: (`commands[6]' の初期化は不完全です)
cli.c:454: error: 初期化子の要素が定数ではありません
cli.c:454: error: (`commands[7]' の初期化は不完全です)
make[2]: *** [cli.o] エラー 1
make[2]: Leaving directory `/home/hoge/pro/gnut-0.4.28/src'
make[1]: *** [all-recursive] エラー 1
make[1]: Leaving directory `/home/hoge/pro/gnut-0.4.28/src'
make: *** [all-recursive] エラー 1

ご教授宜しくお願い致します。
654デフォルトの名無しさん:2007/06/23(土) 03:39:48
INSTALL
README
655デフォルトの名無しさん:2007/07/17(火) 04:31:26
[写真集][IV] kawasaki(20070703-205526)のアルバム.zip iKdrBM3oyG 972,386,099 8e70312aa278549f6aa02986b0f0c939
[写真集][IV] kawasaki(20070703-205526)のアルバム.zip 972,386,099 51bdb228aa09e23c0f073318ce1f830124800e1f
 盗撮・女医・人妻・カエル・ウンコ・マントヒヒ
[殺人] kawasaki(20070703-205526)のキンタマ.zip iKdrBM3oyG 2,801,995 6134cb4224a1c4a80225dc342f0758ee
[殺人] kawasaki(20070703-205526)のキンタマ.zip 2,801,995 8a301e650574861299762efd6f787421d0780754
 AIU生命顧客情報イパーイ

ttp://megalodon.jp/?url=http://www.vipper.net/vip273891.jpg&date=20070712181504

何よりも面白いのがAIU保険には【個人情報漏洩保険】があることwwwwwwww
http://www.aiu.co.jp/business/product/liability/kojin_joho/tokucyo.htm

電凸しても「把握してまーす」
なぜ謝罪文を載せないのかという質問には「検討しまーす」
さすがに個人情報漏洩事件を世間に知られたくないみたいですwwwww
656 ◆7rAsSvGcZM :2007/07/29(日) 22:03:55
              /:::::,r'´      ヽ:::::::::l,
             l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l
              ゝ::iィ'"`゙`t‐l´ ̄~゙i、:.l:::::::::l
               ゙ビ'--‐i  ゙'‐-‐'': :`'´ i丿
               ゙i    ``     : : : リノ
                 ゙i  r--‐ーッ : :r、ノ
                 ゙i ``''''"´ : :/::l'"
               . ゙i、,___/: :l_
               _,,(F-、, _,,-‐''''""´ !、,_
          _,,,..-‐/''´::l゙`-、-V_,,,、、-‐'''"ノ;;;;;;;`゙`'‐ 、,_
    ,,-‐'""´ ̄:::::::::/:::::::,rレ'´  i、ヽ--‐ 丿::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙`'‐-- 、
  ,ィ'::::::::::::::::::::::::::::/_/     i : ヽ ,ィ':::::::::::::::::::l:::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:ヽ
 r':::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r       i : : l:::::::<⌒ ̄:::::::::::::::::::,i::::::::::::::;;;;;;;;;;ヽ
_l;::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::i          :l::::::::::::::>::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::;;;;;;;;;l
::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::ゝこヽ       :l::_,,,..-‐''´:::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;l、
::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::/:::::::ゝ    ,,ィ''´:::::::::::::::::::::::::::::::::::: l:::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;ヽ
       
         P2P型ファイル共有は滅びぬ
         何度でも蘇るさ
         かつてnapsterの死後、Gnutellaで復活したように・・・
         ファイル共有こそ人類の夢だからだ
657デフォルトの名無しさん:2007/08/14(火) 16:24:42
>>616
Pythonでp2pアプリケーション作ろうとしてたんだけどすごい参考になった
ソケットを使った伝統的な方法ですね

下のサイトはXML-RPCっての使ってるみたいだけどこっちのほうが簡単かな?
TinyP2P
ttp://ittousai.org/tinyp2p.ja.html
SmallP2P
ttp://lowlife.jp/yasusii/weblog/2004/12/19.html
658デフォルトの名無しさん:2007/08/16(木) 14:38:40
ブラザーのが出たけど
使ってみた人感想をどうぞ

http://www1.d-stream.tv/
重すぎ。
659デフォルトの名無しさん:2007/10/26(金) 01:36:08
P2P
660デフォルトの名無しさん:2007/10/27(土) 02:47:24
P2P規制の解除ってどうやるんですか?
661デフォルトの名無しさん:2007/10/28(日) 01:08:30
P2P技術の有効利用みたいなものが知りたいんだけど、何か例などをご存知の方が居たら教えてください
662デフォルトの名無しさん:2007/10/28(日) 08:23:20 BE:526080645-2BP(125)
Skypeは?
663デフォルトの名無しさん:2007/10/28(日) 12:00:09
P2P の定義にもよるが
skeedcast, BitTorrent

学会のペーパーで見るのは、センサネットワークやら分散システムの基盤やら
分散ストレージやら。
オンデマンドサービス合成ってのもあった希ガス。
664デフォルトの名無しさん:2007/10/29(月) 11:16:07
skeedcast は p2p 要素は何もなかった気がするが気のせい?
665デフォルトの名無しさん:2007/11/01(木) 13:47:02
流れてる量,速度を考えてお勧めのP2P教えてクレマセンカ?
柑橘系使ってるが大分アババババババ
666デフォルトの名無しさん:2007/11/03(土) 10:13:45
流れてる量,速度とは?
667デフォルトの名無しさん:2007/11/03(土) 10:55:32
>>666
訳:自分の欲しい物がなんでもゲットできるP2Pネットワークは何?
668デフォルトの名無しさん:2007/11/05(月) 20:01:41
P2P匿名掲示板って2chとは何が違うの?
ログとかは残るの?個人の特定は?運営とかはいるの?
669デフォルトの名無しさん:2007/11/05(月) 20:05:53
>>668
死ね役立たず。
人の足引っ張って楽しいかゴミクズ。
今すぐ死ね。
死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。
死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。
死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。
死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。
死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。
死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。
死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。
死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。
死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。
死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。v死ね。死ね。
死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。
死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。
死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。
死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。
死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。
死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。
死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。ね。死ね。
死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。
死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。
死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。死ね。
670デフォルトの名無しさん:2007/11/05(月) 20:56:07
足臭いw引っ張ることは不可能wwww
671デフォルトの名無しさん:2007/11/20(火) 12:27:40 BE:1125445076-2BP(0)
もしデフォルトポートが22のP2Pを作って
ハンドシェイクまではSSHの鍵交換を使ったら
ISPはどう対策してくるだろうか
672デフォルトの名無しさん:2007/11/20(火) 20:30:52
>>671
1ヶ月の総転送量が一定量を超えたら、単純にどんな TCP でも低速に絞るとかやるんじゃね?
673デフォルトの名無しさん:2007/11/20(火) 22:05:10
>>671
作ってくれ
674デフォルトの名無しさん:2007/11/22(木) 17:26:06
確か転送量で規制だったはずだが。
ストリーミング見てるだけの人に誤爆してウザがられてた気がする。最近はしらん。
675デフォルトの名無しさん:2007/11/23(金) 12:07:18
>>674
それ誤爆じゃなくて攻撃成功
676デフォルトの名無しさん:2008/01/25(金) 15:20:57
C++で作られてて、一番可読性が高い
P2Pソフト教えてくれ。
677デフォルトの名無しさん:2008/01/25(金) 15:29:16
やだ
678デフォルトの名無しさん:2008/01/26(土) 00:57:11
chimeraのライセンス書いてあるところが見つからない
使う予定は当面ないけど…
679デフォルトの名無しさん:2008/01/27(日) 02:42:33
なんかP2P技術がどうのって本が売ってたんだけど、
どうすか?
680デフォルトの名無しさん:2008/01/28(月) 16:16:16
>>679
レポよろしく
681デフォルトの名無しさん:2008/01/29(火) 11:33:43
>>679
P2P教科書?

章によって書いてる人が違うので重複してる部分があって、
逆に復習になって読みやすかった。
すでにP2Pの研究してる人には物足りないかもしれないけど、
P2Pを学ぼうとしてる人にはいいかも
682デフォルトの名無しさん:2008/01/29(火) 14:16:03
>>681
1章は読んじゃダメだぞ
ツッコミどころ大杉だから
683デフォルトの名無しさん:2008/03/22(土) 02:09:28
684デフォルトの名無しさん:2008/03/24(月) 19:53:27
ところで、MP3落とすにはどこが音質最高かね?

CABOSもなかなかよかったが
685デフォルトの名無しさん:2008/03/24(月) 23:53:11
そういや、どっかでP2Pはもう古い。
これからはP4Pだ。とかいうのは見たような見なかったような
686デフォルトの名無しさん:2008/05/23(金) 00:19:19
なんじゃそりゃ
687デフォルトの名無しさん:2008/06/25(水) 17:30:35
pound for pound
688デフォルトの名無しさん:2008/09/04(木) 20:00:50
これか
http://www.pandonetworks.com/p4p

ISPの協力が不可欠らしいから俺達には関係ないな
689名無しさん@いらっしゃい:2008/09/29(月) 14:03:48
捏造ファイル生成ツール「ねつ造くん」の後継種「GN-X」が公式登場

ttp://unti-p2p-gnx.hp.infoseek.co.jp
690デフォルトの名無しさん:2008/10/24(金) 23:59:53
ただネットワークを維持してある時点の接続状態をネットワーク全体でダンプできるP2Pネットワーク作りたいです
691デフォルトの名無しさん:2008/10/25(土) 17:42:18
>>690
それはクライアントを起動しているユーザに何の利点があるんだ?
692デフォルトの名無しさん:2008/10/25(土) 18:03:18
>>690
互いにリアルタイムで死活確認ができる、あるいは常時生きているノードが表示できるような奴ね。
作ればいいんじゃない?
693デフォルトの名無しさん:2008/10/26(日) 21:03:34
torrentのファイル交換ソフトつくりたいのだけど、
既成のソフトのソース読むのが一番理解がはやいですか?
書くとこまちがえました。
マルチスマソ。
694デフォルトの名無しさん:2008/10/26(日) 22:31:07
あれだけの互換実装が出てるんだから、仕様もどこかに誰かがまとめてるんじゃね?
それを探してからでも遅くは無いと思う
695デフォルトの名無しさん:2009/01/27(火) 06:37:02
I2Pが0.7にバージョンアップしてるぞ
696デフォルトの名無しさん:2009/02/16(月) 22:59:36
今からP2P始めるとしたらどれがいいでしょう?
やはり欲しいファイルはshareやnyでしか流れていないことが多かったりするのですがこの2つは危ないと聞きます。
ではTorrent?古いファイルはほぼ手に入りません。
Perfectdark?やはり古いファイルは手に入りづらいです。
他はよく知りません。
どうなんでしょうか?
697デフォルトの名無しさん:2009/02/16(月) 23:35:34
今はやりはprofesじゃないの?
698デフォルトの名無しさん:2009/06/19(金) 22:54:26
>>685
WEB3.0と同じ臭いがする
699デフォルトの名無しさん:2009/06/19(金) 22:56:28
要するに、ファイル共有ってインターネット上にキーと値のペアを格納するP2Pクラウドデータベースなんだろ。
ファイル単位で共有するから犯罪幇助だって言われるんだよ。
700デフォルトの名無しさん:2009/06/25(木) 21:13:20
大学2年の者ですが、p2pの前知識的なものは何が必要ですか?
今は秋の基本情報の勉強をしていて、次はネットワークスペシャリストの勉強を
してみようかと思っています。
p2pの研究室が丁度あり、希望どうり配属されたら院にも進もうと思っています。
701デフォルトの名無しさん:2009/06/26(金) 16:21:32
>>700
Erlang で SkipGraph を書けることかな
702デフォルトの名無しさん:2009/06/26(金) 20:55:15
>>700
希望する研究室の教授に聞くのが一番
早めにゼミや勉強会に参加させてもらえるかもよ
703デフォルトの名無しさん:2009/06/27(土) 07:44:02
>>700
当たり前だけど、TCP とか UDP とか IP とか、ネットワークの基礎知識が必要だと思う。
あと P2P とネットワークスペシャリストはたぶん共通項が少ないから、資格試験目的で
P2P やるのはすすめられない。
704デフォルトの名無しさん:2009/06/27(土) 12:39:50
ネットワークスペシャリストって難しいよ
運用系な内容だった気がする。
705>>700:2009/07/02(木) 19:54:11
ありがとうございます。
教授と話して仲良くもなっておきます。

>>703
ネットワークの基礎知識として資格の勉強をついでにしようと考えています。

p2pはこれから需要が高くなると思うので必ず習得したいです。
706デフォルトの名無しさん:2009/07/04(土) 02:33:13
P2Pは終わった感があるけど
707デフォルトの名無しさん:2009/07/04(土) 07:18:25
>>705
>>704 が言うとおり、運用も中心的な内容になるから基礎知識だけだとつまづくよ。
Cisco の資格を取るつもりでやらないと受からないと思う。記述式もあるしね。

>>706
まだ始まってもいないぜ!、と言いたい。
P2P というか、ネットワークトポロジを意識した P4P の研究に軸足が移ってきているから
今までのように単純にクライアント同士が通信した程度では騒がれないことは確か。
今後インターネットはさらに端末数が増えるだろう(新興国とかがガッツり接続してくるから)
から、サーバを用意するだけでは限界のところも出てくる。
そうなると、クラウドとか P4P がさらに重要になってくるはず。IPv6 が普及してくれば
それが加速するかも。という夢を見ている。
実際のところはクラウドでサーバを柔軟に増減できれば十分、ってところも多いだろうから
必ずしも P2P が有利ではないだろう。そうなると P4P を進めていかなければ
P2P の有効エリアは広くならない。
708デフォルトの名無しさん:2009/07/04(土) 10:38:47
>>706
あほか、これからはP2Pクラウドだろ
709デフォルトの名無しさん:2009/07/04(土) 10:42:55
>>707
P4PはP2Pを管理したい奴が言い出してるだけ。
もし自由を求めたいならP4Pなんか無視すべき。
710デフォルトの名無しさん:2009/07/04(土) 14:57:12
>>707
ありがとうございます。
とりあえず基本情報頑張ります。

皆さんは仕事でp2pを扱っているのですか?
また、どこで勉強したのですか?
711デフォルトの名無しさん:2009/07/04(土) 20:57:29
何が悲しくてこの不景気に自腹の回線を他人のために割かなきゃならんのか
712デフォルトの名無しさん:2009/07/04(土) 20:59:55
>>711
「自分も使うから自分も提供する義務がある」ってことだろうが。
使わないなら提供する義務はない。
義務という言葉を誤解するなよ。本来の意味だぞ。
713デフォルトの名無しさん:2009/07/04(土) 22:04:13
>>709
P4P は回線の有効利用を目的としているのでそれは間違い。
そもそも P2P の管理とネットワークトポロジはぜんぜん関係ない。管理は管理で
別の手法が必要になる。
現状の P2P はトポロジを意識しないから、すぐとなり(同一プロバイダ内とか)のノード
がデータを持っていても積極的にそれを利用しようとしない。最悪、ブラジルとか
地球の反対側まで取得しに行っちゃう。それは回線資源の壮大な無駄遣い。
それをなくしていこうというのが P4P。
そういう回線資源の有効利用をしないと、プロバイダが支払っている接続料金(トランジット
とか言うんだっけ?)がどんどん高額になって、プロバイダからみると P2P が
経営圧迫しているように見えちゃう。それは P2P としては望んだことじゃないでしょ?

>>710
仕事で P2P なんてやってるの、ごく少数だと思うなぁ…。アリエルとかウタゴエとか?
勉強というか興味があったからやってるのがほとんどじゃね?
とりあえず基本情報がんばれ。

>>711
どうせ下り(サーバからとってくる)ばかり使って、上り(アップロード)はあまり
使ってないんだから使っても問題ないだろ。それにほとんどの人は定額契約だろうし。
そういう意味で >>712 もちょっと違うかな、と思ってる。義務というよりは
効率の問題かな?
P4P が進んでいけば、同一プロバイダ内でのやり取りが増えるから
プロバイダからみればトランジットが減り、ユーザから見ればレイテンシ低減
になって万歳だとおもうのだが。もちろんそれは理想的な状況であって
現実にはそこまでうまくいかないだろうけど。
714デフォルトの名無しさん:2009/07/04(土) 22:19:06
>>713
俺はP2Pを公権力が管理するためにP4Pを利用すると思う。
今の日本の現状を見ればそう考えるのが当然。
715デフォルトの名無しさん:2009/07/04(土) 22:21:57
そういう全体利益じゃなくてユーザ個人の利益についてみたときに
P2Pは従来のC/Sを上回るメリットがないんだよね
それがなければいくら全体の効率が上がりますといってもセールストークとしては弱い
定額だからって自分の取り分を他人の都合で利用されるのを快くは思わないのが人として普通じゃないかな

だからWinnyやShareなんかはライセンス無視のコンテンツを流すことでユーザ個人の利益を補填してたわけで
716デフォルトの名無しさん:2009/07/04(土) 23:52:13
もう早く勉強しないと損な気がするので来週に教授の所に突撃します。

ところで、IEEEの理事もやっていた教授なのですが、凄いのでしょうか?
研究室には外人の留学生?が数人いるらしいです。
717デフォルトの名無しさん:2009/07/05(日) 07:40:19
>>714
管理って、どうやって?通信経路の最適化と管理はどうつながる?

>>715
それを言われるとつらい…。今のところは全体利益をみていることは確か。
個別の利益となると「貴方にとってマイナスになったら困るでしょ?だから P2P で全体最適化しよう」
ということになっちゃう。
ただ「自分の取り分」を常に人間が意識しているのかどうかは怪しいと思う。
ネットやってて回線をどれくらい使用しているかはあまり考えてないはず。
下り回線は意識しても上り回線はあまり意識しないからそんなにがめつく
「俺の回線をつかうな」と憤るかは疑問。
まあでもできることなら個人利益があったほうが良いことは確かだね。

>>716
凄いってどういう基準で?それに教授の名前もわかんないんじゃ凄いか
どうか分かりようがないだろ。
IEEE の理事をやろうが留学生がいようが、本人の資質とは無関係
なんじゃないかな?理事って実績もそうだけど政治力でなれたり
するんじゃね?
教授が凄い人なのかどうかは論文とか執筆している本を自分で調べて、
自分で判断セヨ。
718デフォルトの名無しさん:2009/07/05(日) 08:06:37
>>717
個人利益はあったほうがいいんじゃなくて必要不可欠
でなければ誰も使わないし普及もしない、つまり需要が無いということ

P2Pが終わった感があると言ったのはそのため
719デフォルトの名無しさん:2009/07/05(日) 08:14:34
俺はfreenetみたいなのには期待している。
ただ、ネットインフラってこれ以上整備する気ないのかね?
720デフォルトの名無しさん:2009/07/05(日) 22:12:38
>>718
いつまでも富豪的アプローチが続くわけじゃない。湯水のようにネットワーク資源を使い
続けることができるというのは願望であって現実じゃない。
今は裕福な国がネットを使っているから利用者数や利用できる個々の設備も限られて
いるが、新興国がどんどんネットに接続してきているから基幹設備の能力もいつかは飽和する。
そういう中、クラサバでは限界のある利用方法の中で、P2P のほうがより効率よく
回線を使えるとなればそちらを利用するしかなくなる。
個人利益が必要不可欠かどうかさておき、必要に迫られて P2P を利用することになるのは
時間の問題ということ。劇的な技術革新で膨大な量の通信ができるようにならない限りは
現在のようなサーバをいっぱい上流に置いて〜という利用方法に限界がある。
地球温暖化にちょっとだけ似ているかも。今のままだと破綻するから仕方なくエコな(もしくは
より低負荷な)方向に向かう、という。ま、ネットなくても命に別状ないから温暖化ほどには
みんな深刻にならないだろうけど。
721デフォルトの名無しさん:2009/07/05(日) 22:15:48
>>719
金をくれれば整備するよ〜。もちろん維持費もちょうだいね!
ということかと思われ。世の中ゼニやで。
というか、基幹ルータとか取替えてなかったっけ?海底ケーブルも絶賛敷設中
だったはず。ときどき切断されてネット接続から途切れる国もでてくるけど。
維持費もかかるから、そうそう敷設もできんのだよ。
722デフォルトの名無しさん:2009/07/05(日) 22:47:44
つまりエコみたいな詐欺的手法を使うしかないってことか

市場原理に照らせば勝ち目がないってことだけ確認しておきたかったんだ
受益者負担なんて誰が喜ぶかっての
723デフォルトの名無しさん:2009/07/06(月) 07:24:03
>>722
エコの思想そのものと、それを利用した商売は別にして考えような。
それに後者がもし詐欺に見えるなら、それは潔癖すぎると思うが。

市場原理は決して受益者負担を否定するものではないよ。今のままでは
遠からず現在の料金ではまかないきれなくなる。そうなったとき、従量課金
もしくは値上げを利用者が容認するかな?
P2P 利用で回線効率アップして回避していくか金をだすか、
それこそ市場原理に照らせば前者を選ぶ人も増えてくるだろ。
ま、今のまま安い金額でジャブジャブ使えればそれに越したことはない
からオマエの意見もわからんではない。だがその欲望に従順な部分が
資源(回線 or 地球環境)を圧迫しているということは理解しような。
それが良いか悪いかは置いておくとしても。
724デフォルトの名無しさん:2009/07/06(月) 08:19:01
後半の言葉の荒れ具合で馬脚を現した感じがしなくもないがそれはそれとして

新興国ほど安い金額で資源をジャブジャブ使ってるんだよ
ありふれた物質を使った素材の開発に研究者が血道をあげてるのもあって
回線が逼迫すればインフラ投資が進むだけなんだよね
それこそ日本がこれまでやってきたとおりに

基幹設備の能力が飽和するという願望は分かった
研究予算獲得のための能書きとしてはそれで十分なんだろうけど
エコが中国人に受け入れられていない時点で現実には起こりえないと思う
日本人がP2Pとやらでケチくさいことをやってる傍らで
彼らは日本からパクった技術を使って欲望の赴くまま
安い金額で世界中に隈なく光ファイバを張ってくって寸法さ

80年代のサヨった思想は正直食傷気味なんだよね
実際貧しくなる一方だ
725デフォルトの名無しさん:2009/07/06(月) 11:37:52
>715
間接的なユーザー側の利益としては
単純 C/S なサーバを提供できる予算・設備をもっていない
何らかのサービスを大規模に利用することができるというのが
メリットそのものというかP2Pのコンセプトでしょ

そりゃデカイ キャッシュサーバがあればそっちを使う方が
簡単だけど、皆が皆それを提供できるわけでもないし、
「本当に大規模に利用される」状況ではサーバ設置に限界もあるわけだ

で「提供したくてもできなかったものが提供できるようになる仕組み」を
利用するために各人のリソースを少しづつ提供してくれよ、ってだけ

726デフォルトの名無しさん:2009/07/06(月) 11:52:02
>>725
そこのニーズを埋めるのが昨今流行のクラウドなわけだが……
それを知ったときP2Pは太刀打ちできないと感じたよ
個人と企業じゃ資本力もサービス継続の動機も段違いだからね
727デフォルトの名無しさん:2009/07/06(月) 12:34:56
>>724
資源の有効利用をサヨった思想と強弁するのを見ると馬脚を現した感じがしなくもないがそれはそれとして。

新興国がジャブジャブ使ってるから俺らも使わなきゃ負ける、という思想がリソース枯渇
を招くんだって。日本は世界的にみれば恵まれた立場だから足元を脅かされそうで
怖いのも理解できるが。
インフラ投資もそれに見合うだけのリターンがあればこそだけど、現在のリッチコンテンツの
増加の早さをみると早晩限界はくるだろ。無限にインフラがあがっていくわけじゃないんだ。
新興国が安い金額でインフラを作るってったってそれがちゃんとした質のものか、しっかり
管理されるかどうかトータルで考えないとマズい。敷設すれば永遠に使えるわけじゃないんだ。

>>726
P2P 万能説を信じてるわけじゃないのでそこは理解してくれ。P2P の得意分野は P2P で、
今までの C/S が良いなら C/S なりクラウドなりを使うのが正しい。
728デフォルトの名無しさん:2009/07/06(月) 12:40:20
>>724
後半が上から目線に感じたならスマン。そういうつもりじゃなかったんだが、
読み返してみれば確かに荒れてるな。
729デフォルトの名無しさん:2009/07/06(月) 13:03:35
>726
コンセプト的にはクラウドとP2Pって
だいぶ違うものだと思うんだよね

貧弱なサーバ側リソースでなんとかしたい
という欲求がP2Pの根底にはあると思うんだけど
クラウドはどっちかというと必要なリソースには
きちんと金を払うさ、という感じで前提が全然違うと思う

技術的な中身はそれなりに近いものだったとしても
730デフォルトの名無しさん:2009/07/06(月) 13:15:58
つーか、単純に商売の邪魔になると考えてるんだろう。
p2pだと。nyの使い方の本とか売る寄生虫産業はともかく。
731デフォルトの名無しさん:2009/07/06(月) 13:31:01
ユーザーが便利になる事業なら歓迎だけど、あえて不便を強いる事業は勘弁。
企業が儲からないからといって不便にさせる法律を作る政治家も勘弁。
わずか50mの距離でも回線を使わなきゃいけない携帯電話も勘弁。
732デフォルトの名無しさん:2009/07/06(月) 17:17:57
過疎ってるのかよくわからないスレですね。
733デフォルトの名無しさん:2009/07/10(金) 14:38:37
表沙汰になりすぎて使いづらいなp2p(nyのせいだけど)
734デフォルトの名無しさん:2009/07/10(金) 15:26:57
p2pの匿名掲示板が欲しいが
なかなか出てこない
735デフォルトの名無しさん:2009/07/11(土) 10:47:21
そんなの作ったら名誉毀損幇助や児ポ配布幇助で捕まるやんか
736デフォルトの名無しさん:2009/07/11(土) 11:31:41
こうして優秀なプログラマは海外に流出しましたとさ
737デフォルトの名無しさん:2009/07/11(土) 14:19:01
>>734
2ch絡みでそんなの作ってなかったっけ?
dat云々だけかな。
738デフォルトの名無しさん:2009/07/11(土) 15:47:27
>>737
datを共有するだけ

datファイルを共有するP2Pソフト o2on 16dat
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1231570128/
739デフォルトの名無しさん:2009/07/12(日) 00:49:54
p2pを利用した並列処理などは無理でしょうか?
740デフォルトの名無しさん:2009/07/12(日) 00:53:33
それは分散処理って言うんだよ
741デフォルトの名無しさん:2009/07/12(日) 21:34:40
環境の前提次第だけど、一般にノード間の通信が多い処理は向かない
742デフォルトの名無しさん:2009/07/31(金) 12:42:14
p2pによる動画配信とかってあんま現実的じゃない?
743デフォルトの名無しさん:2009/08/01(土) 08:16:19
>>742
ま、これからに期待ってところじゃね?
Skype 出るまでは P2P で音声チャットすらも現実的じゃないと思われていたんだから。
744デフォルトの名無しさん:2009/08/05(水) 21:04:10
これからのコンピュータ関係の技術ってあんま伸びない気がするけど、p2pはかなり発展しそう。
だから今のうちに勉強したい
745デフォルトの名無しさん:2009/08/06(木) 00:23:52
リソースをただで使うことしか考えてないやつらと
税金でメシくってるやつらが一緒になったところで
何ができるってんだ
746デフォルトの名無しさん:2009/08/07(金) 20:36:25
みんなどこでp2pの勉強してるの?
winnyの技術とかってやっぱ良いの?
みんな英語の書籍多いから、このスレの住民は映画できるって
イメージあるんだが。
747デフォルトの名無しさん:2009/08/07(金) 20:44:33
>>746
> winnyの技術
これは技術書ではない
748デフォルトの名無しさん:2009/08/07(金) 20:53:46
>>747
中身はどう?
749デフォルトの名無しさん:2009/08/07(金) 20:58:23
つか、>>746意味わからんなw
×映画
○英語
750デフォルトの名無しさん:2009/08/07(金) 20:59:57
>>748
本は買わなくてもwinny版がwinnyで公式に流されてるから無料で手に入るぞ。
751デフォルトの名無しさん:2009/08/07(金) 21:39:50
winnyやってないから本買おうかな。
オススメ書籍とかサイトとかあったら教えて
752デフォルトの名無しさん:2009/08/07(金) 21:56:21
> winnyの技術

個人的には製作日記みたいなに感じた
面白いと言えば面白い
753デフォルトの名無しさん:2009/08/08(土) 15:45:15
winnyつくった金子って人の写真この前初めて見たけど、ガタイ良かったわw
茨城大でて今は東大の助手か。すげぇな。
どっかのキモヲタが作ったのかと思ってたけど、これは裁判とか応援したくなる
754デフォルトの名無しさん:2009/08/08(土) 15:56:09
何か勘違いしているようだが、大学の教員なんてオタしかいないぞ。
755デフォルトの名無しさん:2009/08/10(月) 11:06:32
みんなはプログラマー?
756デフォルトの名無しさん:2009/08/10(月) 11:29:26
プログラミングできる奴のことをプログラマーという。
お前みたいにプログラミングができず打ち込むしか能のない奴をコーダ―という。
757デフォルトの名無しさん:2009/08/10(月) 13:57:00
メールを使ったP2Pって誰か知りませんか?
758デフォルトの名無しさん:2009/08/10(月) 14:25:16
>>757
メール自体P2Pだろw
サーバを自分のところで起動させればそのまんまP2P
759デフォルトの名無しさん:2009/08/10(月) 16:35:51
メールを全員が並列化して閲覧できるようにしたら
P2P掲示板になるのか?
760デフォルトの名無しさん:2009/08/10(月) 17:57:38
>>756
お前は何も出来なそうだな。
ちゃんと働いてるか?
761デフォルトの名無しさん:2009/08/11(火) 02:50:52
>>756
それはコーダな人に失礼な発言だ。
コーダはプログラマの分類の一つで、
彼らには詳細設計書からコードに落とす能力がある。
コードから打ち込む人はパンチャと呼ぶ。
パンチャはプログラマではない。
762デフォルトの名無しさん:2009/08/11(火) 03:00:19
>>759
それにはメールを効率的にブロードキャストする方法を考えないとならんね。
全員が数万人規模なら一通一通送っていると大変なことになる。
メーリングリストサービスを考えれば分かるんじゃないかと思う。
Winny2の掲示板の場合はキャッシュのネットワークを前提にして
記事のブロードキャストを実現しているみたい。
763デフォルトの名無しさん:2009/08/12(水) 09:33:58
効率的なブロードキャストならBitTorrent系が参考になるのでは
764デフォルトの名無しさん:2009/08/12(水) 10:24:04
>>763
BitTorrentとWinnyのP2P方式について、決定的な差異が何か
もしよければ教えてくれないか?
Wikipedia以外の解説サイトの紹介でもいい
自分なりに調べてるつもりなんだが、よく分からんのだよ
765デフォルトの名無しさん:2009/08/12(水) 13:54:56
あれほど真逆に違うものを捕まえて
良くわからんと言える >764 に乾杯
766デフォルトの名無しさん:2009/08/12(水) 14:04:27
>>764
サーバに類する物の有り / 無し

用途も違う
767デフォルトの名無しさん:2009/08/12(水) 22:04:50
>>765,766
レスありがトン

質問のしかたが悪かったスマソ

効率的なブロードキャスト方式について
BitTorrentのWinnyに対する決定的な優位性が分からないという意味だった

転送の開始方法に差異はあるけど(サーバに類するもの)、転送が始まれば、
- すべてのピアは対等
- Give&Takeルールの導入(ルール内容には差異あり)
- 転送単位はファイルの断片
- 各ピアはファイルの断片を保持(キャッシュ技術)
といった特徴は変わらないように思えたから(Wikipediaの記述の範囲内で)
768デフォルトの名無しさん:2009/08/13(木) 11:20:36
そこまで特徴を抽象化するとそりゃ差異は薄れるわさ
BitTorrent は世界を把握してる神様がいる。
Winny には神様いない。

BitTorrent -> コンテンツ配送システム:大容量コンテンツをいかに効率的にユーザに届けるか
Winny -> コンテンツ共有システム:効率はさておき世界が見渡せない状態でいかに上手く共有するか

これだけでかなり大きな違いだと思うわけだが。

769デフォルトの名無しさん:2009/08/15(土) 00:30:15
>>768
>>767では技術的な差異を具体的に列挙したつもりだったんだが....orz

たとえば、Winnyの技術をベースに「コンテンツ配送システム」を開発した場合、
「大容量コンテンツをいかに効率的にユーザへ届けるか」という観点で、
(BitTorrentと比較して)どのような問題が生じるか?という疑問に置き換えてみてください。

あるいは、コンテンツ配送システムとして不要な個人の不特定化(を実現する暗号技術)を
Winnyから削除した場合、コンテンツの配送効率にBitTorrentと差異が生じるか?でも。

今のオイラの理解度だと、「効率的なブロードキャスト」という観点に限ると、
WinnyとBitTorrentに技術的な差異は無いように思えるのです。
770デフォルトの名無しさん:2009/08/15(土) 10:12:39
>>769
Winny は多段転送が入るから効率的ではない。
そもそも「効率」が何の効率なのかをはっきりさせないと。レイテンシのことなのか、
それとも回線使用率のことなのか、転送効率のことなのか。
あとブロードキャストというと、待ち受けてないピアにも転送する意味になるので
マルチキャストといったほうが正しいと思う。

> あるいは、コンテンツ配送システムとして不要な個人の不特定化(を実現する暗号技術)を
> Winnyから削除した場合、コンテンツの配送効率にBitTorrentと差異が生じるか?でも。
それをやったとしても、まだ BitTorrent のほうが効率がいいのでは?
Winny だとキャッシュ断片を持っているピアの情報の検索がどうしても必要になる。
BitTorrent だとトラッカーに問い合わせればキャッシュ断片をもっているピアを紹介
してもらえる。これだけでも「転送効率」は BitTorrent のほうが上。

回線使用率で言うなら、両方とも TCP を使ってるので最上とはいえない。
UDP を使えばもっと効率はあがる。ただパケット脱落や NAT 環境での対応、
経由するルータの許容パケットサイズの問題などもあり、そこまでひっくるめて
実装するのはめちゃ大変、ということになる。
771デフォルトの名無しさん:2009/08/15(土) 11:04:33
UDP使えば効率上がるけどちゃんと制御しないと近所のTCPフローをつぶしちゃってえらいことになる
772デフォルトの名無しさん:2009/08/15(土) 11:37:59
>769
>768 のいっている意味が理解できていないね
配送 と 共有 で基本設計・コンセプトがまったく違うから
どこか一部を取り出して比較すること自体ナンセンス

>771
本家は UDP 上の「TCPより弱いプロトコル」作ろうとしてるね
773106.79-160-162.customer.lyse.net:2009/08/17(月) 17:53:50
自動焼人 ★ = 自動保守 ◆KAWORUKOFI = 自動保守#K9K?_D[L

名言集 その2
『お前が規制系キャップ取れるか審査してやるよ』

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1249830540/ ID:PVAf+dux0 = 自動焼人 ★

> 36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] :2009/08/10(月) 00:31:30.02 ID:PVAf+dux0
> >>33
> キャップとコテハンの違いは何?

> 46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] :2009/08/10(月) 00:38:05.34 ID:PVAf+dux0
> >>45
> その回答では落ちるなw
> 答えは教えないがw

> 50 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] :2009/08/10(月) 00:41:29.96 ID:PVAf+dux0
> Q.キャップとコテハンの違いは何?
> A.2ちゃんねるのボランティアの登録制度

> それがお前の答えかw

> 52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] :2009/08/10(月) 00:43:10.06 ID:PVAf+dux0
> まぁ、どうせ正解が出るわけもないし、次の問題。
> 君が思う面白いスレはどんなの?
----------------------------------------------
この自動焼人 ★メールマガジンの配信停止をご希望される方は
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1250169591/
にて自動焼人 ★までご連絡ください
774デフォルトの名無しさん:2009/08/17(月) 23:51:14
プロトコルを作るとか意味がわかりませぬ。
775デフォルトの名無しさん:2009/08/18(火) 02:05:59
プロトコルという言葉がわからないなら調べろよ
776デフォルトの名無しさん:2009/08/19(水) 11:30:09
>>774
L3のプロトコルならTCPやUDP以外にもなんぼかあるぞ。
HighSpeed TCPとかUDTとかの物理帯域を目一杯使い切りたいよね系が
ここらにフィットするんじゃないか?

L7ならアプリの数だけあるな。
777デフォルトの名無しさん:2009/08/21(金) 21:50:34
>>729
クラウド基盤技術にP2Pが盛んに利用されている件について
778デフォルトの名無しさん:2009/08/21(金) 22:56:28
>>777
お前馬鹿だろ
779デフォルトの名無しさん:2009/08/22(土) 00:01:27
もちろんですよ
780デフォルトの名無しさん:2009/08/22(土) 23:24:19
>>777
P2PそのものじゃなくてP2Pの考え方や技術なら入り込んでるな
azureはchordだし
781デフォルトの名無しさん:2009/08/23(日) 00:06:40
誰でも考えつくアルゴリズムだと思う
782デフォルトの名無しさん:2009/08/23(日) 00:25:33
後出しならばなんとでも言える
783デフォルトの名無しさん:2009/08/23(日) 00:58:57
>>782
当たり前の事を最初に思いついたのがそんなに偉いのか?
俺はそうは思わない。
ただ名前をつける権利があるという程度だ。
784デフォルトの名無しさん:2009/08/23(日) 01:04:02
まぁ、そいつが発見しなければすぐさま他の奴が発見するなんて事はよくあることで、
最初に発見したという事実こそが尊重される。
そう考えると世の中の発見は何もかも陳腐に思えてくるなあ。
そして俺の人生もお前の人生も、ビルゲイツや天皇ですらゴミなんだろうな。
785デフォルトの名無しさん:2009/08/23(日) 01:28:46
そうやって少しずつ積み重なったもので
今の技術は出来ているのだから
先人たちには感謝せざるをえないよ
陳腐だなんてとてもとても
786デフォルトの名無しさん:2009/08/23(日) 02:10:43
その発見をした人物は偶然誰よりも先に公開したというだけだ。
そいつが発表しなければ発見の名誉は自分のものに出来たかもしれないんだぞ?
そう考えたら感謝より先に恨みがこみ上げてくるね。
787デフォルトの名無しさん:2009/08/23(日) 03:03:58
名誉が欲しくて研究してる人はそうなのかもね
788デフォルトの名無しさん:2009/08/23(日) 03:25:04
先人に感謝とかあり得ない。
今自分がやりたいと思っている事をやり遂げるための下地を作ってくれたからある程度楽ができるから感謝すべき、
だと言っているのかもしれないが、
下地がなかったらなかったで別のやりたい事が見つかったかもしれないし、
やりたいと思っている事がすぐに出来るような下地がなかったとしたら、
その下地作りから自分で手がけられるのだからラッキーだと思うぞ。

まぁ、どっちにしても先人には恨みの念しか浮かんでこない。
楽しみと名誉を奪ったってことで。
もっとも、公開された情報は世界の所有物なのだから利用させてもらうが。
公開者が誰なのかは重要ではない。
789デフォルトの名無しさん:2009/08/23(日) 03:42:04
自分の価値観の話がしたいならtwitterでどうぞー
790デフォルトの名無しさん:2009/08/23(日) 05:23:26
>>788
恨(ハン)の国の人ですか?
タイムマシンが完成したら、原始時代に行くと楽しみと名誉がいっぱいもらえるよ!
791デフォルトの名無しさん:2009/08/23(日) 10:20:03
つか何なのこのスレ
792デフォルトの名無しさん:2009/08/25(火) 07:11:45
>>791
>>1 を読むといいよ。
793デフォルトの名無しさん:2009/08/26(水) 15:41:44
今日本で盛んにp2pの研究やってる機関って東大とかしかない?
日本の企業でp2pの開発やってるとこってあんまないのかな
794デフォルトの名無しさん:2009/08/27(木) 10:02:41
P2Pって言葉の印象が悪くなったので最近はあまり使われない。
かわりにオーバレイネットワークがよく使われるようになってる。

「オーバレイネットワーク filetype:pdf」でググれば論文でてくる
u-tokyo.ac.jp keio.ac.jp osaka-u.ac.jp naist.jp
大学関係は1ページ目でこんなもん
総務省やら日本電気やらの文字列も見えた
795デフォルトの名無しさん:2009/09/01(火) 18:46:47
Symantec.com > Norton(個人向け) > ノートンベータセンター
ttp://www.symantec.com/ja/jp/norton/beta/index.jsp

Norton Internet Security 2010 Beta Screenshots
ttp://www.softpedia.com/progScreenshots/Norton-Internet-Security-Screenshot-8667.html

796デフォルトの名無しさん:2009/10/08(木) 11:11:44
Winnyの作者無罪だな。
まぁ当然のことだが
797デフォルトの名無しさん:2009/10/08(木) 16:00:24
ウィニー開発者に逆転無罪 「違法行為勧めていない」  - 47NEWS(よんななニュース)
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009100801000239.html
http://img.47news.jp/PN/200910/PN2009100801000309.-.-.CI0003.jpg
798デフォルトの名無しさん:2009/10/12(月) 00:28:48
>>797
刑事はともかく民事で億吹っかけられても不思議じゃないよな。
799デフォルトの名無しさん:2009/10/12(月) 00:57:08
IPA公認。
P2Pで権利を侵害した事にならないフリーソフト

日本語入力ソフト ジャストシステム社 ATOK
株式会社テイジイエル企画(戯画)
・さかあがりハリケーン 〜LET'S PILE UP OUR SCHOOL!〜
株式会社ビジュアルアーツ
・AIR
・CLANNAD
有限会社スロアストン
・輪姦倶楽部
株式会社アステックトゥーワン
・ナースにおまかせ
・姉汁 〜白川三姉妹におまかせ〜
有限会社アレス
・はぴねす!
株式会社アステックトゥーワン
・CROSS†CHANNEL
株式会社スペースプロジェクト
・そらのいろ、みずのいろ
株式会社インターハート
・姉、ちゃんとしようよっ!
株式会社エルフ
・媚肉の香り〜ネトリネトラレヤリヤラレ〜
・野々村病院の人々
800デフォルトの名無しさん:2009/10/12(月) 16:04:17
なんか最近ドメイン規制やら単語規制が多いな。
さっさとP2P型BBSを完成させてくれ
801デフォルトの名無しさん:2009/10/13(火) 20:43:13
俺がP2Pの研究室配属されたら作ってやるよ
802デフォルトの名無しさん:2009/10/21(水) 07:04:28
今度Winny的なものが出来るならパスワード付くやつにして欲しい。
接続する時にパスワードいる感じの。そしたらグループで共有とか出来そうだし。

範囲が限定されるのはしょうがないが。
803デフォルトの名無しさん:2009/12/18(金) 19:47:33
一つ聞いていいですか?P2P使ってオズの世界を実現してください。
してくれたら一億払います。そして貴方を雇います。
804デフォルトの名無しさん:2009/12/20(日) 12:23:43
オズの世界って何?
805デフォルトの名無しさん:2009/12/20(日) 19:06:22
「サマーウォーズ」でぐぐれば幸せになれるかもしれん。
806デフォルトの名無しさん:2009/12/27(日) 07:28:14
p2p使う時に、どんなウイルス対策ソフト、spy対策ソフト使ってるの?

お勧めのソフトを教えてください
807デフォルトの名無しさん:2009/12/28(月) 15:51:48
板違い
808デフォルトの名無しさん:2009/12/29(火) 18:09:13
P2Pも規制対象ですが?
809デフォルトの名無しさん:2010/01/07(木) 19:23:18
Winnyの技術買った。
面白い。
っつか金子氏はやはり優秀だな
810デフォルトの名無しさん:2010/01/10(日) 04:37:20
買わなくてもWinnyでダウンロードできるのに
811デフォルトの名無しさん:2010/01/10(日) 04:38:11
しょうもないこと言うなよ。
812デフォルトの名無しさん:2010/01/10(日) 12:02:57
紙媒体がいいじゃないか。
813デフォルトの名無しさん:2010/01/31(日) 12:25:24
印刷すればいいじゃん
814589:2010/02/19(金) 02:00:43
7zipとwinrarって評価どうですか?
winで落としたの解凍するとエラーが多いんだけど7はどうかな?
815デフォルトの名無しさん:2010/02/20(土) 20:33:07
531 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2010/02/19(金) 16:46:15 ID:IqXnQoc30 (PC)
匿名性重視の新世代P2Pソフト
信頼の独逸製

StealthNet
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/download/1265293153/
http://ja.wikipedia.org/wiki/StealthNet
816デフォルトの名無しさん:2010/02/20(土) 21:37:07
>>815
ソース見たがWinnyなんかと同じ仕組みだな
3台経由するだけでソース公開状態とは
所有者特定するのは超簡単ですねw
817デフォルトの名無しさん:2010/02/21(日) 02:54:20
yacy久しぶりに使ったら超高速化しててわらた
818デフォルトの名無しさん:2010/02/24(水) 00:20:19
http://swik.net/Distributed+tools
いろいろあるもんだねえ
819デフォルトの名無しさん:2010/02/25(木) 14:39:11
転送率4%と100%がどのあたりで同じなのか聞きたいところだ
820デフォルトの名無しさん:2010/02/26(金) 00:20:29
C#で開発されてんのか。
ちょうどC#に興味持ってたところなんだけど、どうなんだろうね。
821デフォルトの名無しさん:2010/03/04(木) 20:59:41
>>816の発言が叩かれまくりw
822デフォルトの名無しさん:2010/03/18(木) 21:56:49
今のところ
実用レベルの
P2P掲示板は無いのか…
823デフォルトの名無しさん:2010/03/19(金) 07:41:36
>>822
実用ってどのレベルなら実用なんだ?
利用者が少ない、というならそりゃ無理な話だろ。2ch ほどのアクセスのしやすさは
実現できないだろうし。そもそも 2ch で十分と思ってる奴が大半だから移行したり
しないだろう。
824デフォルトの名無しさん:2010/03/23(火) 15:40:27
P2Pの開発者っている? 近々ITベンチャー立ち上げを考えているんですが、もし可能なら話がしたい。
825デフォルトの名無しさん:2010/03/24(水) 00:57:13
作ろうとしたが途中で飽きた
826デフォルトの名無しさん:2010/03/24(水) 01:18:15
>>825
何故飽きてしまわれたのですか?もし良かったら理由をお聞かせ願えませんか?
827デフォルトの名無しさん:2010/03/24(水) 11:19:51
ITで企業を考えててgmail使うのは俺には無理
828デフォルトの名無しさん:2010/03/25(木) 23:04:29
>>826
作ろうとしたと言ってもノード情報の交換とキャッシュの作成まで
あまりの面倒臭さに嫌になった、もう作る気はない
829デフォルトの名無しさん:2010/03/26(金) 07:52:05
>>824
もれ、今からP2Pアプリ作ろうと思ってるけど、あなたも開発者なんですか?
830824:2010/03/26(金) 09:47:40
>>827
  理由は情報漏洩ということですか?

>>828
  なるほど、P2Pはこれからネットのインフラを構築していく上で大変重要な技術になると思うので、少し残念ですね。

>>829
  私は別の事業でITベンチャー立ち上げを考えています。
  私は開発者ではありませんが、P2P関連技術を利用する事になるので、協力していただける方が見つかればいいなと思い、書き込みさせていただきました。
831デフォルトの名無しさん:2010/03/26(金) 16:03:03
こんなとこに書くよか研究会やら勉強会やらで釣った方が効率いいと思われ
P2P関連やってる論文を調べて著者釣るとか
832デフォルトの名無しさん:2010/03/26(金) 16:37:39
なんだ、金集めたいだけか。

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/venture/1258351029/38


833824:2010/03/26(金) 17:28:46
>>831
それも検討していますが、今はできることから、聞けるところから聞いてみようと思い書き込みさせてもらっています。

>>832
何が「なんだ」なのかよく判りませんが、折角引っ張ってくるのならせめて中身を読んでもらいたいですね。
834デフォルトの名無しさん:2010/03/26(金) 21:54:29
2ちゃんねるで協力要請とかおかしいだろ。
835デフォルトの名無しさん:2010/03/27(土) 22:08:41
wuala 使ってるやついる?

欧州産のP2Pストレージサービスだもんで、日本じゃ速度がいまいちかなーと思ってるんだが、
日本のノードが爆発的に増えれば、変わるだろうか?
836デフォルトの名無しさん:2010/04/16(金) 16:40:27
http://d.hatena.ne.jp/niitsuma/20100416/1271403446
P2P web検索エンジン yacy http://www.yacy.net/ を日本語でも使えるようにしてみた
837デフォルトの名無しさん:2010/04/19(月) 15:17:18
yacyでgoogle八分をみつけてみた
http://d.hatena.ne.jp/niitsuma/20100416/1271656457
838デフォルトの名無しさん:2010/05/06(木) 19:45:44
yacy 日本語検索をwindowsで動かしてみた
http://d.hatena.ne.jp/niitsuma/20100416/1273138280

設定済み日本語変換プロクシを
http://www2s.biglobe.ne.jp/~niitsuma/delegated.zip
においたので初期設定の手間はかなり減った
839デフォルトの名無しさん:2010/05/15(土) 19:24:40
皆さんの知識をお借りしたいのですが、
ネットワークたぶんピュアp2pの質問です
回答お願いします。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1240849642
840デフォルトの名無しさん:2010/05/16(日) 19:57:06
クロスで繋いでそれぞれにアドレス割り当ててWindowsファイル共有
841デフォルトの名無しさん:2010/05/20(木) 00:03:16
>>802
単にグループで共有するならオンラインストレージ使ったほうがよくね?w
うちの周りだとDropboxとかあのてのが流行ってる。
遅いけどちょっとした共有に便利
842デフォルトの名無しさん:2010/05/27(木) 01:18:41
YaCyとかいうのを使ってみた
声優の名前いれたらキャラのエロ画像が検索1位でわらた
エロ画像検索エンジンとして活用してる
もしかしてふたなり?
843デフォルトの名無しさん:2010/06/05(土) 12:09:51
P2Pってようするにルーターみたいなもんだけど
ルーターと違うのがTCPコネクションという概念の上に存在するこで
これがあるせいでコネクション管理という手間が出てくる
例えばA,B,Cという3つの接続があってAから来たC宛のデータをCに投げるわけだけど
これをプログラムで処理しようとするといろいろやっかいなんだよな
TCPは応答待ちだからCに送ってる間にBに送るデータが来ると待たされたり
目的のコネクションを何かを頼りにリストから検索するわけだけど
毎パケットで線形探索したたらかなりの遅延になるしね
まずはこういう処理をパッケージしたライブラリを作ろうかと思ったんだけど
既にあったりするのかな?
転送待ちを回避するにはキューを実装すればいいとして
目的のコネクションの探索を高速化する方法ってあるかな?
844デフォルトの名無しさん:2010/06/08(火) 15:03:43
通信の暗号化なんかしなくてプロトコル丸見えにしても
アップローダーもダウンローダも特定出来ない方法思いついたわ
845デフォルトの名無しさん:2010/06/13(日) 14:40:08
そんな方法があるなら教えてくれよ
846デフォルトの名無しさん:2010/06/14(月) 20:47:27
今のP2Pって何もかも隠そうとするから逆に痕跡が残ってるんだよ
例えば完全密閉された手紙に消印があって専用の郵便局が記録をとりつつ郵送するみたいなもんで
確かに途中で誰かに中身を見られるということはないけど
一番隠したい「誰が出したか」って情報はわざわざ宣伝してるようなもんでしょ
逆に回覧板はどうだろう、誰でも見られる内容もばればれだけど誰が最初に出したか
署名でもいれてないと分からない
そういうこと

けど問題は誰でも中身が見えるという点で、誰がどのデータを中継したかはばればれなんだよね
中継が違法とか言い出したらプロバイダとかGoogleとかも違法じゃないかという当たり前の発想があるわけだけど
日本では中継を違法とした判例もあったり、逮捕する警察の暴挙もあったりで
定義があいまいなんだよな
847デフォルトの名無しさん:2010/06/14(月) 22:08:41
>>846
騙すにしてももうちょっとうまい例にしようぜ。
完全密閉された手紙、つまり強度の高い暗号化をした場合になんで「わざわざ宣伝してるようなもん」になる?
暗号化などを施さない「回覧板」だと誰が最初に出したかわからなくなるのはなぜ?
どちらも TCP なり UDP で送るわけで、伝送路は同じ。中身が見えようが見えまいが送るときは同一
なんだから。
中身が見えてるとどうして誰がどのデータを中継したのかバレるんだ?そんな情報を付加しなければバレようが
ないだろ。まあネット全体をすべてモニタリングしてれば別だが、そんな非現実的な仮定は無意味だしな。
848デフォルトの名無しさん:2010/06/14(月) 22:55:36
手紙は確実に届くという前提が必要になるから
まず経路をある程度記録しないといけない
郵送中他人に見せないためには送り主と受け手であらかじめやり取りが行われる
結局中身が分からなくても○○さんと○○さんが怪しい話をしてたよ
って他のノードが教えてくれる
「○○さん私もあなたに手紙を送りたいんだけどどうしたらいい?」って聞くと
じゃあこの暗号でやっておくれって教えてくれる

データが見えたら絶対にそこにはファイルハッシュやらそのデータ意味を表すものが
付属してるんだから何を中継してるのかは一目瞭然だろう
回覧板はちょっと例えが悪かった
あえて素性を知られたくないものといえばチェーンメールとかがいい例かもしれない
誰かがチェーンメールを出す、「これを10人以上にばら撒かないとあなたは死にます」とか書いて
実際には「あなたの持ってるデータを10人以上に」ってチェーンメールをばら撒くと
本当にデータを持ってた人が反応してチェーンメールにデータを載せてさらにチェーンメールを
みたいにやると誰が最初に言い出したか分からない

849デフォルトの名無しさん:2010/06/15(火) 05:59:33
そうかデータ公開しててもデータの意味を分からなくする方法思いついた
850デフォルトの名無しさん:2010/06/16(水) 07:45:44
>>848
そもそも「怪しい」とはどうやって判断する?そういう印象を感じるのは人間であって、コンピュータに「怪しい」
なんて判断基準を教えるのは無理だろ。
経路を記録、というのはどうだろう。バケツリレーで渡されていくわけだが、隣あったもの同士の送受信
さえ確実にしておけば全体として送受信の失敗はなくなる。経路そのものを記録する必要はない。
そしてバケツリレーの場合、次に渡す人が最終的な受け取り手かどうかはわからない。もしくはパケットの中
に転送先の情報としてダミーを入れるなどでだますことが可能。

>>849
むしろお前の頭の中が分からない。
851デフォルトの名無しさん:2010/06/16(水) 15:44:36
>>850
だから経路転送が問題なんだよ
P2PではA-B-C-Dという経路でパケットを投げるときに
まずB-Dに内容を知られないためにVPNのようなトンネルをA-D間で形成する
この時に公開鍵の交換という特殊なパケット交換が発生する
このやり取りが行われたことはB-Cが知ってる
B-Cが偽装クライアントであれば拾えるわけ
Dまで偽装クライアントだとAが何を持ってるかまで分かるわけ
つまり4点経由だと4台偽装クライアントを用意するだけで特定出来る

>>むしろお前の頭の中が分からない。
分かるわけがない、常識を超越したP2Pアルゴリズムが頭にあるのだから
初期ノードで暗号化された文字列を公開するが
アルゴリズムがばれると逆算出きるが、アルゴリズムを公開しても逆算出来ない方法を思いついた
お前には理解出来ない、教えない
852デフォルトの名無しさん:2010/06/16(水) 15:56:39
>>850
RSA暗号は盗聴には強いけどな
成りすまし(偽装クライアント)に強い暗号方式なんてないんだよ
Winnyが出来た当時から言ってたんだけどな
ム板でWinnyスレがあったから偽装されたら一発で解読されるよっていくら説明してやっても
馬鹿は誰も理解しなかったな
それどころかこっちが馬鹿だのキチガイだのと言われたからな
自分が利用してるものがそんなに脆いわけがないという必死の自己肯定が見てて痛々しかったぞ
853デフォルトの名無しさん:2010/06/17(木) 08:14:07
>>851
経路すべてに偽装を置くという前提がそもそもの間違いだろ。で、そういう状況になる確率は?
経路をランダムに選択するとかしないわけ?それともランダムに選択しても大丈夫なように
偽装は大量に、それこそ利用者のまわりをぜんぶ固めるわけかw

> 常識を超越したP2Pアルゴリズム
ぷっw 超越ですかw そりゃすごい!ぜひ論文書いて世間をあっといわせてくれw
自分の頭の中にしかないスゲーアイディア=妄想。
854デフォルトの名無しさん:2010/06/17(木) 08:19:54
>>852
まあ確かに偽装クライアントかどうかを見分ける方法はないんだから、対処法も限られてくるな。
だがパケットの中を解読されようが一次放流者かどうかわからなければそれでいいんだと思う。
自己肯定とかそういうのじゃなく、お前と反論してる奴らの論点が別の場所にあっただけじゃねえの?
855デフォルトの名無しさん:2010/06/17(木) 16:05:24
>>853
今実証実験をしようとコア部分だけ作ってるよ
公開するかは分からないし、作ってもファイル転送部分しか実装しないがな
C#だからソースは見れるしな
ただC#使うの初めてだから時間掛かりそうだが
856デフォルトの名無しさん:2010/06/17(木) 16:11:16
>>854
いや理解してないだけだ
暗号化するということは一次放流者情報を流すのと同義なんだ
公開鍵ペアを交換するわけだから当然だ
暗号化は盗聴防止にはなるが成りすまされたら逆に放流者を特定させる足かせになる

今作ってるのは暗号化を使いません、一種の暗号化とも言えるのかもしれない
ネットワークの構造がすでに暗号システムになってる
パケットを見ても何をやり取りしてるのかは分かりません
がんばれば特定出来るかもしれないけど、膨大な量の計算が必要になるはず
仮に分かっても誰が送ったのか分かりません
857デフォルトの名無しさん:2010/06/18(金) 08:35:58
>>856
考えが凝り固まりすぎ。通信する度に公開鍵を作り直したらいいのでは?作った鍵はブロードキャスト
するなり多段転送するなりすればいいだけでしょ。公開鍵は1個しかつくってはいけない、という前提
があるわけじゃなし。

>ネットワークの構造がすでに暗号システムになってる
へー、ソレハスゴイデスネー。ぜひ論文かいてくれよ。査読してやるからさ。
858デフォルトの名無しさん:2010/06/18(金) 17:52:05
P2P じゃなけど、 HTTP でいうと GET 時にも
効率は悪いけれどデータを送信することができるわけじゃん
そのあたりで何か悪さできんかね
859デフォルトの名無しさん:2010/06/18(金) 21:45:43
>>857
固まってるのはお前さんだ、既存理論にがちがちにされてる
RSA暗号は特定のPCにしか解読させないようにする仕組みだぞ
そこに公開鍵の持ち主という暗黙の情報が含まれていてそれをブロードキャストしてるんだぞ
なんでそういう単純なことが分からないかな
860デフォルトの名無しさん:2010/06/19(土) 08:04:04
>>858
どんな事がしたい?

>>859
特定の PC でしか解読できなきゃ暗号の意味ないだろ。それに秘密鍵を持っているとして、
それって外部にばれるのか?そいつの PC を接収しない限りはばれようがないだろ。
なんでそういう単純なことがわからないかな。
というか、お前が何を恐れているのかわからん。どんな前提で考えてるんだ?
秘密鍵が常にバレる前提なのか?
861デフォルトの名無しさん:2010/06/19(土) 08:10:04
>>860
成りすましたら暗号は意味がないって話をずっとしてきただろ
どんだけ馬鹿なんだ
暗号が解読された時に、逆に暗号をしてたことが裏目になって
「公開鍵の保有者」という暗黙の情報によって特定出来るんだよ
862デフォルトの名無しさん:2010/06/19(土) 08:19:47
現状の匿名P2Pの手法の定石と呼ばれるのがこうだ

A->B->C
A->B暗号 B->暗号
A->Cトンネル暗号

ここのBに偽装クライアントを入れる
BはCの役割も担う
CはAの発行した公開鍵でトンネルを作る
つまりBでありCである偽証クライアントはAが公開鍵を発行したことを知ってる
これはBのAと直接繋がってるという利点を利用して得られる情報だ
そしてCは受け取ったデータの意味が分かる
つまり本来Bに分からないはずのデータの内容もCの役割も担うことで分かるようになる
この2つが合体した時にAがやってることはすべて分かる
863デフォルトの名無しさん:2010/06/19(土) 16:35:23
>>861,862
で、その状況で A が違法な情報の所有者だと断定できる理由は?A は未知の D から情報を転送している
だけかもしれない。というかそういう風にプロトコルを設計しておく。そうなると A が情報を送信してきたと
しても1次放流者だと確定できない。
たとえ A から流される情報がすべてわかっても、それで A が犯人とは決められない。まあ最近の法律解釈
だと転送者も違法に問えそうになってきてるけどね。

話ぜんぜん変わるが、最近このスレすごく過疎ってたからこうやって会話が成り立つとなんか嬉しいなw
864デフォルトの名無しさん:2010/06/19(土) 17:09:11
レベルの低いデジャブばっかりだな。もっと勉強しろ。
865デフォルトの名無しさん:2010/06/19(土) 18:26:56
>>863
転送が何段になろうがその数を偽装すればいいだけだろ
馬鹿か?
866デフォルトの名無しさん:2010/06/20(日) 01:35:03
867デフォルトの名無しさん:2010/06/20(日) 03:06:23
>>866
これってスーパーノードどか言ってるけどWinnyにスーパーノードなんて概念があるの?
しかもスーパーノードのトラフィックを監視するってどうやって?
スーパーノードになってるPCのアクセスポイントで盗聴でもしてるのか?違法じゃないのか?
868デフォルトの名無しさん:2010/06/20(日) 07:06:08
>>864
まあそう言うな。誰しも思い込みで突っ走ることくらいあるさ。

>>865
で、A が未知の D から転送してきてい可能性がある場合にどうして A を1次放流とみなせるのか、
というのに答えてくれよ。
転送の数を偽装っていうのは A に「もうこれ以上転送するな」とか伝えるわけか?でも A はそれを
無視してほかからデータを取り寄せることは可能(そういうプロトコルを定義できる)。
そういう場合はどうするんだ?
869デフォルトの名無しさん:2010/06/20(日) 11:52:21
>>868
A-D間の直接の暗号トンネルを形成する時点でA持ち主だって特定されるだろ
Winnyやshareなんかがこのプロトコル
速度を出すには中継数を限定してトンネル暗号で暗号化する
freenetはトンネル暗号を使わずにAより向こうの存在可能性を残してる
けど遅い
ここまで説明したら分かるようにお前もfreenetの話なんかしてないよな
870デフォルトの名無しさん:2010/06/20(日) 17:29:40
>>869
860 の時点でどんな前提で話をしているのか、と聞いているのに一言も freenet だの Winny だの
と言い出していないのはなぜ?まさか追い込まれたからって後出しでfreenetだの言ったわけじゃ
ないよな?
だいたい転送効率のことを言ったら >>848 で言ってたチェーンメールとか無差別にブロードキャスト
(というかフラッディング?)したら余計遅いだろ。それにネットワーク資源の無駄遣いだし。
Winny 開発時は ISDN とかも多かったけど現時点ではほぼ ADSL が基準と考えていいんじゃね?
そうなると多段転送するだけで効率が〜、とか遅いから〜、というのは怯えすぎのようにも思う。
871デフォルトの名無しさん:2010/06/20(日) 19:54:14
>>870
ADSL基準にしてもfreenetは実用的じゃないけどな
おいらが考えてるのはfreenetの一歩先行ってるんだけどな
単に多段にするだけじゃなく、むしろ転送の高速化をする
freenetとbittorrentネットワークを組み合わせたものだ
872デフォルトの名無しさん:2010/06/20(日) 23:41:33
>>869
Shareはしらんが少なくともWinnyはトンネルなんて作ってないぞ

それはさておき流れ見てるとなんか秘密分散の話じゃね?って感じがする
873デフォルトの名無しさん:2010/06/22(火) 07:40:08
>>871
869 と同一人物と考えていいのか?
freenet の話なんかしてないといいながら freenet と bittorrent の組み合わせと言ってみたり、
結局匿名性についてなんら有用な証明をしてなかったりとムチャクチャだな。
プロトコルを公開しても匿名性が守られるようなものじゃないとダメなのはわかってるよな?
プロトコルの秘匿では匿名性の強度が推測できないし、解析されたら終わりなんだから。
さ、どういうプロトコルかちゃんと説明してみろ。検証してやるから。
874デフォルトの名無しさん:2010/06/22(火) 13:29:11
有用な照明w前2chでアイデア書いたらパクられたなw
最初からファイル交換の話をしてるんだからfreenetなんか誰も視野に入れてない
お前が勝手に段転送すれば大丈夫だとか言い出しただけ
それはファイル転送の実用性のないfreenetのことだろと言ってるだけ
お前が支離滅裂でわけがわからない
freenetはファイル転送が出来るけど、ほとんど出来ないようなもの
だから話を持ち出す時点で無知

ただshareやwinnyのような効率重視のプロトコルでは匿名性が弱くなる
そこで暗号化を利用してるのはむしろ足かせになってると言ってる
だから暗号化は解読されるものだとして中身を丸見えにした場合を考えてみよう
もちろんfreenetと違って実用的なファイル転送を可能にするのが「大前提」だぞ
その上で匿名性を維持する方法を考えたと言ってるんだ
まだ分からないか?
875デフォルトの名無しさん:2010/06/22(火) 23:03:46
最初は出し惜しみするんだけど、だんだん全容がわかってくると
賢い人が「それ○○になるから駄目じゃね?」とか突っ込んで
一瞬で終了するパターンに見える
876デフォルトの名無しさん:2010/06/23(水) 07:06:28
>>874
あまりに一貫性のない発言で、なんか別人が書き込んでるように見えるが…。
freenet と言い出したのはそっち。こちらはそんなことは言い出していない。
あと Winny が前提とする匿名性は暗号化ではない、と47氏本人が言ってる
が、ちゃんと理解してるよな?
それと freenet が遅いのが多段転送のせいだ、ということはちゃんと証明してる
んだろうな?そうでないとお前の勝手な妄想ということになるぞ。

> 前2chでアイデア書いたらパクられたなw
はいはいなんのアイディアもないんですね、わかります。

> まだ分からないか?
ちゃんとした説明も無しに「分からないか?」といわれてもねぇ。今までの説明の
どこをどう組み合わせれば匿名性が確保できるんだよ。もうちょっと整理して
説明できないの?それとも本当はアイディアなんてなくて口からでまかせ
言ってるだけ?
877デフォルトの名無しさん:2010/07/19(月) 09:36:19
http://fx.104ban.com/up/src/up25239.png

どうもお久しぶり
実装してみた
左上のノードがオリジナル保持者、右下のノードがファイル要求者
ファイルの保持度合いで青->紫に変化するようにしてある

見て分かる通り要求者にデータを中継するノードも完全なキャッシュを持ってない
主には2つのノードが関連してることが分かる
半分づつを中継して最終的に要求者に断片が集まってくる
その先にも中継者が居るのだがさらに分散されててほとんど青くてどこか分からない

経路を制御するための情報のやり取りはしてない
自然発生的に経路が発生していき最終的に要求者に集約する
ノード間接続はある一定のルールに従って決定されるfreenetみたいなIDじゃない
もっと実用的なノード間の物理距離や情報の交換頻度から算出したもので行われる
だからクローラーのような擬似クライアントを作って監視したりは出来ない
あらかじめ計算されて決定された仲良しノード以外は即切断される
要求に対してノードが応答するのは対話式ではない、もっとあいまいな情報で行われる
仮に運よくノードに接続を許可されたとしても、ノードはデータを返してくれるとは限らない
だからノードが何を持ってるのか、それが中継されたものなのかを特定することは出来ない
878デフォルトの名無しさん:2010/07/19(月) 10:01:47
簡単に言えば分散しないとダウンロード出来ない仕組みなんだ
だから十分に分散するまでは時間が掛かる
でも一旦分散してしまうとそれらの情報は一斉に集まってくる
だから熟したデータほどダウンロードが早い
集まるスピードは回線速度の許す限りの速度で来る
しかも物理距離を考慮したノード接続だから最高速度で来る

つまり要約すると超高速化されたfreenetってわけ
879デフォルトの名無しさん:2010/07/20(火) 22:49:55
20〜30のノードと通信をしているときは、その分だけスレッドを作っているの?
880デフォルトの名無しさん:2010/07/21(水) 15:15:14
実際,今流行してるのってどれなんだろうな?
例の規制以降どこも減ってるようではあるけど・・・
881デフォルトの名無しさん:2010/07/21(水) 16:54:01
主要コアが完成した
ファイル共有(>>877)とキーワード検索DHTとTCPの上で暗号化トンネルを形成するのと
その中で動作するHTTPサーバ
さてこの組み合わせで何を作ろうかな
882aimason:2010/08/05(木) 16:20:52
883デフォルトの名無しさん:2010/08/11(水) 22:38:00
ktorrentのソースをダウンロードしてみて気がついたんだけど、
p2pって小規模なソフトなのね

winnyも600kbくらいしかないのね
884デフォルトの名無しさん:2010/08/12(木) 02:01:35
コアは小規模だけどデバッグ出来ないから
シミュレーターを用意しないといけなくて
そっちが莫大規模なんです
885デフォルトの名無しさん:2010/08/12(木) 14:31:34
分散並列だからバグが再現しないんです><
886デフォルトの名無しさん:2010/08/14(土) 22:45:27
test
887デフォルトの名無しさん:2010/08/22(日) 12:57:15
前から疑問に思ってたんだけどさ
P2Pの合法的な利用法ってどんなのがあって
利用者のうちどれくらいが合法的用途でP2Pを利用してるの?
誰か教えてよ
888デフォルトの名無しさん:2010/08/22(日) 15:10:28
まずは自分で調べよう
889デフォルトの名無しさん:2010/08/22(日) 21:27:06
クラスタがあると検索が速くなるメリットはあるけど、
特定のノードが大量のデータを持っているからボットには弱いじゃん

どうにかして、これを解決する方法ってないのかな?
890デフォルトの名無しさん:2010/08/23(月) 09:16:50
結構 skypeつかってんじゃないのか?
891デフォルトの名無しさん:2010/08/23(月) 22:17:13
>>890
winnyとか匿名性の高いネットワークに興味があるんです
892デフォルトの名無しさん:2010/09/06(月) 21:19:46
winnyの技術をamazonで注文した
この本どうよ?
893デフォルトの名無しさん:2010/09/06(月) 21:45:55
技術的な基本アイディアから、細部のプロトコルの話まで
平易によく書けていると思う
やっぱり金子氏はただ者じゃない

もちろんP2Pの最新の動向を追った本ではないけどね
894デフォルトの名無しさん:2010/09/07(火) 23:04:11
>>893
そうか、freenetとかperfect darkも同じような本があればいいと思うけど
でも、無理ぽだな

作者の解説本だと、プロトコルの仕様を決めた背景もわかるわけだし
895デフォルトの名無しさん:2010/09/09(木) 16:24:36
http://p2p-db.net/
これ潰れちまうけど、どうすっかな。
今の内に色々取っておかないとな
896デフォルトの名無しさん:2010/09/10(金) 02:38:12
ネット回線通すからダメなんだよ
デジタルアマチュア無線とかで細々とP2Pネットワークを形成すればいんじゃね?
897デフォルトの名無しさん:2010/09/12(日) 18:28:48
ようやく、winnyの技術が届く
amazonで買うより、普通の店の方が良かったかも
898デフォルトの名無しさん:2010/09/12(日) 19:02:50
無料で配布してる
899デフォルトの名無しさん:2010/09/12(日) 19:18:48
>>898
知ってるけど
900デフォルトの名無しさん:2010/09/13(月) 00:00:11
aaaaaa
901デフォルトの名無しさん:2010/09/13(月) 22:39:35
winnyの技術を85ページまで読んでみたけど、
書いてること簡単だね

作った当時はすごく進んだ考えなんだと思うけど
コロンブスの卵みたい
902デフォルトの名無しさん:2010/09/16(木) 23:06:36
http://p2p-db.net/
ここ潰れたらどうすんだよ
903デフォルトの名無しさん:2010/09/16(木) 23:08:53
>>902
そんなのどうでもいい
p2pなんて技術への挑戦という以外で魅力はない
904デフォルトの名無しさん:2010/09/16(木) 23:18:39
>>901
確かにアイディアはごく単純だと思う
金子氏が素晴らしいのは、その単純なアイディアをシミュレーションで検証し、実装し、
数十万ノードまでスケールさせて実証してしまったこと
これは誰でもできるほど簡単な話じゃない
905デフォルトの名無しさん:2010/09/18(土) 15:58:04
P2Pの理論的な話をして威張ってる奴は多いんだけど、
物が結局でてこないんだよな
得に学術系の連中。
その中でも47は動くものを出してきたってのは
本当にすごいと思う。
906デフォルトの名無しさん:2010/09/18(土) 16:47:15
だから捕まったんだろ。
口先だけなら言論の自由を盾にできるから。
907デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 06:04:10
>>905
そもそも一般人が使って喜ぶようなものを出す気はないよ。
だからこその学術。
研究は進んでてスキルをもったやつらはみんな企業に行ってるよ。
クローズドネットでP2Pでクラウド、だね。

47はそれを2chユーザーに受けるようにした。
905の言うように言論の自由を法律面から盾にして、
ダウソ厨の欲求を武器にして。
アカデミックでなかった。かといって社会派でもなかった。
むしろ政治的。だから捕まった。

現代においても、違法な目的に利用している者の手を借りなければ
言論の自由が守れないところが情けないな。
そして、その自由を得るために過去にどれだけ犠牲を払ったかのか考えもせず、
平気で自由を手放そうとしてる奴らが情けない。

言論の自由を失うことの大きさを考えてほしい。ほんとに。
908デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 10:35:50
>>905
公開した物が第三者によって悪用されたら制作者が捕まるって前例ができたので
論文出す以上のことはできんですよ
909デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 10:53:39
>>908
その通り。
だが、それを憂えてもいる。
なので、世に出たとしても自分の名前は出さないさ。

47も学術系だったよな?
でも、職業は伏せていたよな?

わかるだろ?
910デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 11:09:13
「○○大学助教の山田太郎(28)を著作権侵害幇助の疑いで逮捕した」って記事に
なったら学長記者会見で謝罪レベルの問題になるわけで洒落にならん。
無罪になったとしても二度とアカデミック界隈には戻れないだろうし。
911デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 15:28:08
47氏は東大の助手だったんだっけ。
912デフォルトの名無しさん:2010/09/19(日) 15:44:19
お前ら、プログラム板でそんな話すんな
ダウン板でしろ
913デフォルトの名無しさん
【Emsisoft - MalAware】 (*クイックなチェック用途クラウドスキャナ *Emergency Kitとの併用がベストです)
 *インストール不要タイプ *頻繁にプログラムアップデートしているので都度ダウンロードして試してみて下さい
http://www.emsisoft.com/en/software/malaware/ ( 使い方:http://i47.tinypic.com/hv9r1d.jpg
【Emsisoft - Free Emergency Kit】 ウイルス・トロイの木馬のスキャンと駆除 (*常駐保護は無し *手動Update )
http://www.emsisoft.com/en/software/eek/ *インストール不要タイプ (使い方:http://i26.tinypic.com/deo8xe.jpg )

【gred AV アクセラレータ】 https://www.gred.jp/avx/install.html ( 使い方:http://i54.tinypic.com/2m7adrp.jpg
【Malwarebytes' Anti-Malware】 ウイルス・スパイウェアのスキャンと駆除 (*常駐保護は無し *手動Update)
http://www.malwarebytes.org/mbam.php (*「Protection」ページ機能は常駐セキュリティとの共存の為に設定しないで下さい)

【F-Secure オンラインスキャナ】 (*駆除も可能 *一時的にJava の最新バージョン必要)
http://www.f-secure.com/ja_JP/security/security-lab/tools-and-services/online-scanner/
【Live OneCare PC セーフティ オンラインスキャン】 ( *駆除も可能 *Flash必要 *月1・2回程度試してみて下さい)
http://onecare.live.com/site/ja-jp/default.htm (*使い方:http://i53.tinypic.com/dgqw76.jpg

【McAfee - Stinger】 (*駆除可能 *月間配布 *インストール不要 *全ファイルスキャン 使い方:http://i54.tinypic.com/2q1uj2f.jpg )
http://www.softpedia.com/get/Antivirus/McAfee-AVERT-Stinger.shtml ( 使い方:http://i54.tinypic.com/2q1uj2f.jpg
【Spyware Blaster】 http://www.javacoolsoftware.com/index.htmlhttp://i45.tinypic.com/2ce6gkw.jpg *Flash Killer機能も実用的です)