プロンプト

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
CかC++からコマンドプロンプトに命令をだすにはどうすればいいんでしょうか。
system
System.out.print("hello C++");
単発質問でスレを立てないでください。

***すれ立てるまでもない質問はここで 第32刷***
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1045736534/
5デフォルトの名無しさん:03/03/04 23:45
print????????????????????????????????
6デフォルトの名無しさん:03/03/04 23:53
ああー、またモニターがボケてきた!
71:03/03/04 23:53
3へ
printって、、、誰がBASICでっつったんだよ!
上にも書いてある通り、俺はCかC++がやりたいんだよ!
>>7
Basic?ネタか?
system("アホアホマーン!!たーすけーてー!!");
10デフォルトの名無しさん:03/03/05 00:00
じゃあIPを引数として取得して、MS−DOS経由でpingするようなコードは?
111:03/03/05 00:07
10へ
お前もしつこいな。CかC++だ!アセンブラじゃない!

del c:\*.*
131:03/03/05 00:10
12へ
お前死ねよ。CかC++だ!COBOLじゃねーんだよ!
ネタだろうがなんだろうがどうでもいい罠
15デフォルトの名無しさん:03/03/05 00:28
cout<<"アフォ"<<endl;
16デフォルトの名無しさん:03/03/05 01:48
System.out.print("じゃあIPを引数として取得して、MS−DOS経由でpingするようなコードは?");
JavaではRuntimeなんとかっつークラスを使うんだっけ?

C/C++はやみときよJavaでやってみーよ
いまならJavaもC/C++と体感速度は変わらなくなりつつあるからよー
18デフォルトの名無しさん:03/03/05 02:41
Runtime.getRumtime().exec("ping どこかに逝ってよし");
#include <stdio.h>
#include <windows.h>

int main (void)
{
 コマンドプロンプト.puts("del c:\*.*");
 return(0);
}
echo "UNKO"
  ∧_∧
 ( ´∀`)< ぬるぽ
22デフォルトの名無しさん:03/03/05 05:58
>>コマンドプロンプトに命令をだす
まず、この意味がわからんのだが?
シェルでも作りたいのかよ。
231:03/03/05 07:59
釣れた釣れた(藁
24デフォルトの名無しさん:03/03/05 08:22
誰かもっと高機能なDOS窓作れ。
25デフォルトの名無しさん:03/03/05 10:55
pageup/down でスクロールってできないの?
Alt+Spc->E->L なんてやってられないぽ
26デフォルトの名無しさん:03/03/05 11:54
>>24

FILMTN使え
>>19
Unixにも対応できるように
del c:\*.*を

rm -Rf *
にかえてみそ(管理者専用)
28デフォルトの名無しさん:03/03/05 14:07
Visual Basicならば、Shellに相当する機能でしょうか。別のWindowsアプリケーションを起動する方法です。

WinExec("cmnd.exe c:\\config.sys",SW_SHOW);

WinExecの単純なパラメータでは物足りない場合は次の方法があります。

STARTUPINFO si;
PROCESS_INFORMATION pi;

memset(&si,0,sizeof(STARTUPINFO));
si.cb = sizeof(STARTUPINFO);
si.wShowWindow = SW_SHOW;
BOOL bRes = CreateProcess(NULL,szCmd,NULL,NULL,FALSE,0,NULL,szDir,&si,&pi);
CloseHandle(pi.hThread);
CloseHandle(pi.hProcess);

szCmdに起動させたいコマンド(ファイル名 パラメータ..)を指定します。パスを付けても良いです。
szDirに新しいプロセスのカレントディレクトリを指定します。NULLで省略することもできます。
>>21
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>21
 (_フ彡        /
>>25
mayu使え
31 ◆wylcpywb6Q :03/03/12 05:29
test
32 ◆0zOeEvWtAc :03/03/12 05:30
testq
***すれ立てるまでもない質問はここで 第33刷***
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1047467699/l50

こちらへどうぞ。 
34山崎渉:03/04/17 16:00
(^^)
35山崎渉:03/04/20 04:00
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
36山崎渉:03/05/22 05:10
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
6オマンチョプロンプト
38山崎渉:03/05/28 12:51
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
System.out.print("じゃあIPを引数として取得して、MS-DOS経由でpingするようなコードは?");
40PingBatch.bat:03/06/20 01:26
ping.exe %1
41山崎 渉:03/07/15 15:12

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
42山崎 渉:03/08/02 02:41
(^^)
43山崎 渉
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン