マニュアル読むのってメンドイよね

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
英語なんて読めねーぞ、誰か、日本語に訳してくれ
とか
××の機能を知りたいんだけどマニュアルが厚過ぎて(多過ぎて)
何処に載ってるのか分からないから、書いてある場所を教えてくれ
とか
××のオプションって、どう使うの?
とか
書いてある通りにやっても、上手くいかんのは何故じゃ〜
とか

マニュアルに載ってそうだけど分からない事に、それを知ってる誰かが
自力で調べるより早く答えてくれるかもしれないスレです

注意
質問者は必ず、必要な環境を特定出来るように質問して下さい
また、自己解決した場合は、自己レスして下さい
自分で調べろ禿
3デフォルトの名無しさん:03/02/20 23:50
いやです。
      __
    /  ∧∧ \
   /  ヽ( ゚∀゚)´、`、
  / /\ \つ  つ、ヽ
  | |  ,\ \ ノ  | |
  ヽヽ  レ \ \フ / /
   \\ __  / /
    ヽ、 ____,, /
       ||
     [質問禁止]
       ||
>>1 根性じゃ〜!!!!!!
まず検索してマニュアルに関連する日本語のサイト無いか探してみるべし
6デフォルトの名無しさん:03/02/20 23:53
このスレは個人的には育って欲しいage
***すれ立てるまでもない質問はここで 第32刷***
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1045736534/l50
ピンポイントで回答を得るより自力で調べるうちに色々な知識を
吸収できるぞ。
>>1
「なんだ、また単発質問の糞スレか」と思ったら
質問スレかよ。
スレの趣旨をスレのトップに書けよ。
ぱっと見た瞬間「また糞スレか」と思ってしまう。
新聞のように、トップダウン方式で
見出しを見ただけで概要、趣旨がわかるようにすべきだぞ。
最後まで読まないと>>1が何を言っているのかわかない、
そんなスレの説明は止めれ
日本人が書く本にはそういう本(トップに重要も項目がある説明文など)が少ないのが残念だが。
101:03/02/21 00:12
>>5
別に、今困ってる訳ではないのですが
前に、あったら便利だなと思った事があるので立てました
で、英語を最初に書いたのは、一番多そうな質問かなと思ってなので
>>8
一般的には、そうなんですが、糞なマニュアルを解読するのは、あまりにも…
>>9
スマソ、確かに意味が分かり辛いですね
11仕様書無しさん:03/02/21 00:19
  ∧_∧
 ( ´∀`)< ぬるぽ
>>8
同意
回答があるだろーってあたりをパラパラめくってたら
対象としてた問題についてじゃないんだけど、気になってた事柄とかあったり、
そのときはただ項目だけ目に入ったって感じでも、後々になって
あっそういえばあそこにあんな感じなこと書いてあったっけ、みたいなことに
なったりするしね
まあ、糞なマニュアルでも一読ぐらいはしようってことで

なんかこんなスレがあるせいで、英訳すら試みないで質問してきそうな
のが増えそうでちょっと有害スレになりそうな予感
つーか、質問スレは別にあるっての
>>13
マニュアルに書いてある事を聞いても
マニュアル読め
の一言が返ってくるだけの罠
15デフォルトの名無しさん:03/02/22 17:21
マニュアル読むよりぐぐった方が早くねぇか?
説明しても判らないと文句言ういう奴は、
自分も説明する側に回れば、もっとヘタなもの。

このスレの1がいい例じゃないか。

楽しようとせずに、書いてあるんだから読め


17デフォルトの名無しさん:03/02/26 10:24
>>15
そうなんだよね。 自分のHDにあるPDFやテキスト検索するより速いのがねえ。

という事でこのスレは 

自分のHD内情報をgoogle並に検索する プログラムを作成する

スレとなりました。
Namzuでも使え
Namazuだコンチクショー
20デフォルトの名無しさん:03/02/26 10:29
答える人が賢くなれるちょっとお得なスレ、
としての存在意義はあるかも。人に説明すると自分の中でもgarbage correct
されるよね。
>>19
例えば PDF なら 開いて、そのページにジャンプしてくれる?
ワードならどう?
「Google並」じゃなかったのか、
それとも最近のGoogleはPDFの該当個所をいきなり表示できるのか
PDFはしらんが、Word文書なら指定した単語が存在する個所を抜き出すくらい
ASPでも使えばすぐ作れるだろー
>>22
単にHtmlファイルなら grep検索でも google並でしょ

でもさ、100ページ以上あるPDFで貰ったマニュアルが沢山って状態だと
どのPDFにありそうか判っても、そこからが時間がかかるわけで

フォーマット崩れてもいいから PDFをHTMLか何かに変換して、
検索結果でおよその内容見えるような仕掛けが欲しいな。

そこまで出来てれば検索エンジンはnamazuでいいや
うーん…
grepでストレス感じない規模ならNamazu使うのすら大げさだな
pdf2txtってのはあるんだが、やはりと言うかなんと言うか
自分では全く調べない人間が寄り付いている悪寒
うーん
pdf2txtだと図が
pdf2html だと今度はテキストが検索不能に
27デフォルトの名無しさん:03/02/26 11:55
1はマニュアル代わりにしようと思ってこのスレを建てたのだが、
各言語の質問スレとかぶってることに気がつかなかったのか。

せっかくなので、マニュアル論スレに使わしてもらおうか。

開発したことないようなライターが仕様書だけ見て
マニュアル書いてるから、わかりにくいんだよ。
ユーザマニュアルの話?
ユーザマニュアルには開発者の視点は無用だよ。
29デフォルトの名無しさん:03/02/26 12:38
>>28
当然、開発言語のマニュアルのことだけど。
ここはプログラム板だから。
30デフォルトの名無しさん:03/02/26 19:33
doxygenとかの話題もここかな?
31デフォルトの名無しさん:03/02/26 20:13
読むほうより書くほうがめんどうだ!
そのくらいプ板ならわかれ!
プ板ってなんだ!間違えた!
32はプロレス板住民
>>31-32
       ./
 ( ´,_ゝ`)<プッ板
┌┘  └┐\
| プ板 .|
└───┘
***すれ立てるまでもない質問はここで 第33刷***
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1047467699/l50

こちらへどうぞ。
36山崎渉:03/04/17 16:03
(^^)
37山崎渉:03/04/20 03:55
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
38山崎渉:03/05/28 13:16
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
hage
つーか、質問スレは別にあるっての
41山崎 渉:03/08/02 02:35
(^^)
42山崎 渉
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン